【政治】 関西電力管内、今夏の供給不足14.9%…政府試算

このエントリーをはてなブックマークに追加
★関電管内、今夏の供給不足14・9%…政府試算

・政府は7日、今夏の電力需給見通しについて、関西電力管内は14・9%の供給力不足になるとの
 新たな試算をまとめた。

 4月23日時点の見通しでは16・3%の不足だったが、節電効果をより多く見込んだことなどから、
 1・4ポイント改善した。7日午後に開かれる政府の有識者会議「需給検証委員会」に、事務局案
 として提示する。

 見通しの修正は小幅にとどまり、関電大飯原子力発電所3、4号機の再稼働ができないまま夏を
 迎えれば、計画停電の実施や電力使用制限令の発動など、地域ごとに政府が需給対策を
 検討する可能性が高い。

 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120507-OYT1T00588.htm
2名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:05:34.96 ID:L/m5Lp9P0
2電気
3名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:05:38.86 ID:AHC/yavV0
朝鮮犬ヴァグタは引きこもり
4 【関電 79.0 %】 :2012/05/07(月) 19:06:34.14 ID:q7GJvC7r0
発電所よりカジノやさかい
5名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:06:46.66 ID:L0iziqjc0
早く具体的な検討しないと

あっという間に暑くなるぞwww
6名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:07:18.27 ID:hOC5JpVdO
だからパチ屋をたな
7名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:07:19.71 ID:7GBF0Foo0
また嘘か
これは原発推進派のウソです!
日本人のみなさん
脱原発のために頑張りましょう!
8名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:07:34.41 ID:d1djlZGn0
また政府が脅してる(´・ω・`)
9名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:07:38.76 ID:bUk2WDPt0
枝野田氏ねよ
10名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:08:20.12 ID:5SI20ypS0
今から稼働の準備しなければとても間に合わないだろ
野田や枝野は何をしとる
11名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:08:48.56 ID:TY+5tJHq0
ちょっと法律・規制を緩和して、ある程度の規模のビルや施設の
設置が義務付けられてる消化ポンプやスプリンクラーなどの
消防用非常発電機を冷房用などの一般用途に使用可能とするだけで
原発何基か分の発電が、すぐに使用可能になるんだけど、、
既得権益者がズルイから認めないだろね。
12名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:09:05.20 ID:MVD4FfCB0
パチ屋を止めたらもうちょっとイケるよね。
13名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:09:27.61 ID:iIax400N0
減ったね
14名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:09:55.73 ID:1TG20gLV0
なんで橋下はパチ屋規制しないの?
15名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:10:00.07 ID:7GBF0Foo0
政府から節電の要請があっても従わないでください
原発推進派の思う壺です
脱原発のためにお昼の12時に一斉に電力を消費し脱原発をアピールしましょう!
16名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:10:16.72 ID:q+p7vXXT0
■自民党時代・・・2006年11月7日午後1時30分頃竜巻発生

政府の対応
11月7日 14:30 総理官邸内危機管理センターに情報連絡室を設置
14:30 内閣府情報連絡室設置 → 14日 12:00 解散
17:50 防災担当大臣を北海道佐呂間町に現地災害調査のため派遣
11月8日18:00 政府発表
「海道佐呂間町における竜巻災害にかかる災害救助法の適用」
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/11/h1108-2.html

■民主党時代・・・2012年5月6日午後0時45分頃竜巻発生

政府の対応
5月7日0:00時点ナシ
5月7日午前 調査団を派遣

茨城県
5月6日19:00 茨城県橋本昌知事は自衛隊に災害派遣を要請、の一報
5月7日 自衛隊、現地での活動を始める
17名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:10:33.07 ID:Gf77A/9O0
>>7
反原発派だけで勝手にがんばっとけw
18名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:10:57.04 ID:vx6jvLGBP
そして橋下が「それは嘘だろ!」と堂々巡りしてる間に夏が来て停電っすね
19名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:11:04.25 ID:MTC3OFwd0
そもそも長期間止めてたタービンで、「ハイ開始」と言ったからってすぐ営業できるものなの?
20名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:12:12.96 ID:OwIN1Kqd0
経済は三流、政治は五流、電力は七流
21名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:12:16.74 ID:AbSjtpaM0
誰も信用してませんて。
22名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:12:39.93 ID:8+kSUBgx0
しかし何事も無く乗り切ったらなんて言い訳するんだろ?
23名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:13:35.20 ID:1JQpAtpt0
>>7
祖国姦国にお帰り下さい。

誰も引き止めませんからwww
24名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:13:40.99 ID:oYZF1GNa0
普通に一昨年比で出さなきゃ状況が見えないだろ
25名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:13:59.63 ID:PMGxrHiF0
>>22
工場は節電したとか何とか
26名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:14:12.87 ID:W2h74pVu0
>>19
いつでも原発再開できるよ。本来は5月5日前に動かすつもりだったんだから。

関電の往生際の悪さから見て、同意がなくてもうっかり再稼動させるかもな。
社長のクビと引き換えにだがな。
27 【関電 79.0 %】 :2012/05/07(月) 19:14:18.30 ID:q7GJvC7r0
関電・政府・自治体の最初に音を揚げるのは誰?チキンレース!w
28名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:14:35.93 ID:MHyg+kSG0
原発止めれば、電力料金に跳ね返ってくるだけ。
さらに節電を強要された産業界の疲弊は激しくなるだろう。

マトモな思考の持ち主なら安全性の高い原発から順次再稼働させていくという
考えになるはず。
大騒ぎして再稼働に反対している連中は反体制か経済のことなんかアタマにない
アホ連中ばっかだろう。
そういうのに乗っかってプロパガンダに利用しようというハシゲの狡猾なやり口は
じゅうぶん警戒すべき。
29名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:14:36.23 ID:oTmuapgU0
あと2ヶ月も有るんだから、何回か会議を開けば
停電しなくて済みそうだ^^
30名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:15:30.11 ID:xY1b3Fjci
橋下市長の埋蔵電力信じてるから大丈夫さ。
31名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:15:40.06 ID:L/HhXTrd0
それでも電力は足りてる(キリッ
って言う奴がいるんだろうな。
32名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:15:44.85 ID:HfJLgWAr0
>>26
クビなんて無理だろ、役員を反社長連中で固めてるわけでもなかろうに。
33名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:15:49.62 ID:TiGFD43E0
>>20
うまいw
けど、電力会社も現場の人に罪は無いんだよな。。。
電力会社も政治も企業も舵取りやってる人が問題なんだよ
34名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:16:05.73 ID:7GBF0Foo0
電力は余裕で足ります!
原発推進派の電力会社が
燃料購入で赤字になるのが嫌なので
足りないとアピールしているだけです!
35名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:16:08.94 ID:oYZF1GNa0
節電効果をあと15%多く見込めば電力不足が解消されるよ!!
…アホかと
36名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:16:11.99 ID:BwGNAkEZ0
>>1
> 【社会】関西電力、オール電化住宅の販売促進を推進中
> ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336188973/
>
> 11年度は約7万戸増加

関西電力、計画的にどんどんキタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!!

37名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:16:17.47 ID:aFKovGI+0
>>1
足らない分は、原発を今すぐ止めろって言ってた連中への電力をカットしたら良い。
自分の発言は自分で責任を取らせましょう。
38名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:17:53.68 ID:zVpEkDlA0
とりあえず大阪市は終日電力カットな
39名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:18:03.94 ID:1JQpAtpt0
>>10
ほら、民主党ですから。
無能はデフォということで。

>>14
他のスレでも書いてるのだが、大衆迎合ということでは、
2009年の民主党と全く変わらないんですよ。
この人は。
期待するのは無理。
40名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:18:44.30 ID:P/eFltPR0
日本は江戸時代に戻れ。
榊原英輔
41名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:18:55.54 ID:yugQ0dUt0
足らないことは事実だろうな。

そして関電が原発を稼動させない状態なら2年で債務超過になることも。
それじゃ、脱原発依存の方向転換することは一切無いんだね。

現状で再稼動させるということは、原発政策を転換することはやらないと明言したも同然。
少なくとも徐々に減らせば良いと言う人たち、これで納得するの?
俺は嫌だな、関電に今後の原発を減らす道筋を表明してもらわないと。
原発依存が50%なんて異常だよ。
42名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:19:02.77 ID:WM5c9bhF0
>>34
そうか。余裕で足りるなら、節電はしないぜ。
43名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:20:21.43 ID:dNYSZ8t10
>>1
この数字の真偽は別として
今夏ってあんた、もう二月先ですぜ?
相変わらず悠長っすなあ。

とにかく、エネルギー政策を担う与党立法府として
最低限今月中には決める事決めないと、怒りの矛先は最終的にあんたらへ。
44名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:21:05.42 ID:LLvUlGn+0
北陸に工場を移せば良いじゃん
45名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:21:33.08 ID:Je8DCrh90
>>11
非常用は非常用にストックしておくべきもので、常用してメンテだのなんだのの際に非常事態が発生したらどうすんの?
46名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:21:36.28 ID:M5cTIUF20
おっと、焼け石に水w
47名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:22:21.46 ID:49Mx1+f0O
計画停電しろよ
48名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:22:51.97 ID:5fPX6Lux0
>>22
そのときは反原発派の君たちの勝利だ「万歳」と叫んだらいいよ
ただねぇ
君たち反原発派は、原発を止めさえすれば勝利だと勘違いしているようだからねww
本当は原発を止めて、社会が維持できることを証明してから祝杯を挙げる
べきなんだがねぇww
それには、たとえ電機があまるとの見通しがあっても、あえて節電を呼びかけて
勝利を確実にする方策を取るべきだと思うのだけどねぇww
反原発派には煽る人はたくさんいても、戦略家はいないようだからな
一月ごろから、きちんと計画を立てていればあるいは乗り越えることができたかも
しれないのになぁww
電気は作るもの、あまらせるものだぜww
49名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:23:01.88 ID:dNYSZ8t10
>>45
メンテ中の事をってお前、だから普通は2基設置してあるんだよ?
50名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:23:15.38 ID:ljUf6AvYi
>>43
だって消費地の首長である橋下さんが電気足りてる、再稼働反対って言ってるんだからわざわざ政府が気を揉む必要ないよ
それに橋下さんは再稼働なら大阪に中間貯蔵施設作るって約束しちゃったからハードル高いよ
夏までに中間貯蔵施設出来るといいね
51(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2012/05/07(月) 19:23:51.08 ID:bLsn1LiK0
>>1
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒( ´・ω・)  ♪ ふむふむ ♪
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(´・ω・`)   で?
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
52名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:24:18.04 ID:suusgjDF0
まずTVの放送やめろよ。それでも電気足りないんだったら原発動かせばいい。
53名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:24:29.22 ID:ZBDzTmpO0
はやく再稼動しろよ。
54名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:24:34.55 ID:NHgzvlB80
節電しても15%不足って完全に終わりだよね
55名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:25:16.71 ID:aee9G/tO0
尖閣周辺のガス田採掘しろよ
どんだけ中国に優しいんだよ
56名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:25:24.12 ID:s4LXXMin0
売国奴の巣食う糞政府の試算ww
57名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:25:26.49 ID:NM/HMAG/0
関西って、節電のお願いとかきても、全然協力しなさそうで怖いわw
関東は去年、文句不平言いながらも、どうにか協力したから、何とかなった気がする
とりあえず、テレビ局は輪番停電するのがいいと思うお
58名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:25:26.52 ID:P/eFltPR0
関西は77%が計画停電賛成だから、
それでいいじゃん。
59名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:25:59.00 ID:dNYSZ8t10
>>50
はいはい、橋下には何の権限もありません
世論を誘導した、と言う事で怒ってるなら、TV新聞に毎日怒らなきゃな

お前ら馬鹿杉
最終的な責任は国にある、橋下がどうとか、
そもそもそういう次元で語るから国民が舐められる
60名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:26:39.04 ID:LLvUlGn+0
橋下市長はなんで飯田を切らないの、手のひら返して飯田を批判すれば良いじゃん
大阪人なら嘘くさい人情話はさんで説明すればコロっと騙されるって
61名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:27:06.21 ID:r/ySl+AE0
大阪市を停電させとったらええねん
62名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:27:14.82 ID:eQlC76+u0
63名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:27:36.98 ID:yc+pRxnY0
さー、これで関西停電したら、
橋本やその手下の古賀、飯田らは どう責任取るんだよ。
ぜったい許さねーぞ。
64名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:27:43.42 ID:ljUf6AvYi
>>59
そんなこと分かってるよ
俺はただこの問題をこじらせたのが橋下だって言ってるだけ
橋下は間違いなく電力不足の戦犯の一人
65名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:28:02.00 ID:TY+5tJHq0
>>45
火事の時は、空調機止めて消化ポンプなりスプリンクラーに切り替えるだけ
自動で直ぐに出来るよ。原発を爆発させた東電技術陣には無理かもしれんが、、
66名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:28:05.46 ID:WCpSoc1p0
これが本当の数字だとしてミンス政権はどうしたいんだ?
67名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:28:21.82 ID:MHyg+kSG0
政府は再稼働の方針だったが、ハシゲのような連中に反対され、
あえて再稼働なしでどうなるかを思い知らせてやろうと方針転換したんだろうな。

関西人の阿鼻叫喚ぶりが今から楽しみ。
68名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:28:22.90 ID:80SIigOv0
   ./  ゙     \   
   / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ   
   | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |   
   |::/::::-―::::::―-::丶::|
  ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)    さぁ、どうする!?  
   ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(   
  (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_)
   .ヽ \ェェェェ/ ./ (⌒)   ビシィ
  //\__⌒__//\ ノ ~.レ-r┐、
  / > |<二>/ <  ノ__  | .| | |
        〈 ̄   `-Lλ_レレ
           ̄`ー┬--‐‐
69名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:28:34.62 ID:zVpEkDlA0
>>58
そりゃ計画停電したらどうなるか経験したこと無いからまるで理解してないし
説明するべき連中は人気取りに明け暮れてるからな

そして計画停電した結果にブーブー文句言って憂さ晴らしするだけで
自分で自分の首絞めて楽しんでる連中なんだから仕方ない
70名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:28:49.51 ID:NHgzvlB80
>>58
関西人尊敬するわ

◆仮に今年の夏、関西電力管内で原発の運転を再開しないで大幅に
電力不足になるとしたら、節電や一時的な計画停電が必要になってもよいと思いますか。

必要になってもよい 77%
そうは思わない   18%

http://www.asahi.com/politics/update/0423/TKY201204230661.html
71名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:29:18.45 ID:L0iziqjc0
そもそも事の元凶はアホ菅だと思うよ

あいつのせいでエネルギー行政
全てがおかしくなってる・・・
72名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:29:34.30 ID:v7wg69b40
502 :名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 08:52:43.33 ID:QrKVazMm
停電になれば、結局は維新の大勝利で終わるのか・・・関電よ相手が悪かったw

関電は停電により、2年で債務超過になって破綻する。
http://www.dailymotion.com/video/xqjuay_20120503ayyyyyyyyyyyyyyyy_news

関電が生き残るにはもう本当の需給データを出して、橋下市長側に土下座するしかない。

504 :名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 09:02:43.36 ID:wKWbFIPq
>>502
さっきテレ朝のスパモニで古賀が


「結果として関電が潰れても、それは仕方がないこと」


とハッキリ言ってたね。
本気で関電を潰して電力自由化する気だ。
73名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:29:38.36 ID:OH5Ysd5eO
経済や産業への配慮が全くないニューエイジエコ世界市民や中核派くずれや
低能ニートの思いつきのせいで、日本全国民が総心中だな。
仙谷のじいさんが言ってた国民全体で自殺ってのは実に的を射てる。
雇用の受け皿となる中小企業が倒産して大打撃を受けるのは、庶民の
暮らしそのもの。
築年数の新しい原発を最小限稼働させて電力受給を安定させ夏を越えるのが、
あらゆるリスクを最小化させる策だし、産業面から見てもそれしか選択肢はない。
なぜそんな簡単な正論を理解できないのか、真剣に疑問だ。
74名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:29:38.57 ID:mkMCesDO0
>>58
まあ、賛成なら仕方ないが。
試算通りなら、産業死んじゃうね。
75名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:30:09.68 ID:UcF+yVE50
>>63
何の責任があるの?
>>64
起きて寝言は言うな
76 【関電 79.0 %】 :2012/05/07(月) 19:30:15.09 ID:ihtmYWGS0
政府試算来たけどまだ関電が隠してるとか言うの?
77名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:30:36.04 ID:bvJBKbLd0
>>64
足りないことは去年から分かってただろ
しかも大阪は株主だ
損害が出ればどうなるかくらいわかるだろw
78名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:30:40.71 ID:Vz4dU6PA0
>>45
片方では、「原発が絶対に安全と証明されないから再稼働は認めない」と言っている人が
その一方で「非常用の発電機を動かせばピーク時に足りる」とか言ってるのを見ると背筋が寒くなる。

こーゅー人は、もし福島第一原発の事故の前に電力不足になっていたなら
「原発をフルに動かせば電力足りるだろ!」と言っていたことは間違いない。
79名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:31:32.87 ID:dNYSZ8t10
>>64
そこは認めるわ、口が過ぎた橋下に批判が向くのも頷ける

但し、その陰で国がやってる、更に小賢しい真似をもっと批判しなされ
人に矛先が向いてる間に民意を探ろうとか、誘導しようとか、もっての外

これを外道と言わずしてなんと言うかね。
80名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:31:40.11 ID:Ez97xNnx0
>>75
大阪市の市長で責任者が橋下だが
81名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:31:53.24 ID:eQlC76+u0
>>72
それは経営見誤って、原発依存しすぎて
会長の退職金に10億も払うアホな経営体質で来た責任は当然だろう

これを気にガラガラポンする良い機会じゃねえか
82名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:32:49.49 ID:daA1yIgn0
関西の反原発派は橋下、飯田、古賀に完全に騙されている

あんたらは騙されたんだ!!
83名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:32:56.49 ID:kAZBPWHO0
関電も橋下も無責任だよな。。
ババを引くのは一般人や中小企業だから平気なんだろうな。。
84名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:33:00.06 ID:MHyg+kSG0
再稼働出来なければ関電はつぶれるだろうね。
ハシゲ一派はそれを狙っているんだろうな。
85名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:33:00.62 ID:afXgO0Ta0
言っちゃ悪いが、一年以上の期間があって何の対策もできていなかったってことだろ
86名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:33:13.96 ID:wXPZLUjV0
>>81
その前に近畿地方が巨大なスラムになる
87名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:33:28.25 ID:Vz4dU6PA0
>>48
だな。
もし何事もなく夏を乗り切れたら、反原発派の勝ちでいいよ。
その代わり、停電が起きて大変なことになったら、反原発派は
多数派の憎悪の標的になるからな。

ちなみに、計画停電をして乗り切ったら、それは「何事もなく乗り切った」ことにはならん。
多大な犠牲と引き換えだったということだからな。

>>70
その回答者のほとんどは間違いなく、計画停電がどれだけの結果を生むか理解していないな。
88名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:33:32.01 ID:NM/HMAG/0
>>80
それでも、電力不足になったら、怒りは関電に向くと思う
維新は追い風になると思うよ 庶民の気持ちは理詰めに動くわけじゃないからね
89 【関電 79.0 %】 :2012/05/07(月) 19:33:37.44 ID:ihtmYWGS0
節電の痛みを体感するがよろしかろう
90名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:33:39.33 ID:4yrmV5Y+0
>>14
工場を止めるぐらいなら、パチンコをやめろとは思うけど、
止めた原発の代わりになるほどの電力消費でもないぞ<パチンコ

原発をちゃんと動かせば、パチンコを止めるまでもなく電力は足りるし。

どさくさ紛れで規制しちゃえという気もしなくもないけどなw
91名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:33:45.34 ID:eQlC76+u0
>>76
説明するの面倒だから新聞読めよ
92名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:33:48.88 ID:zVpEkDlA0
>>81
これを機にってリスクがハンパ無いんですが
93名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:33:49.21 ID:YyD4qFHa0
足りない詐欺ですね分かります
94名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:34:18.56 ID:pqYrOD+b0
>節電効果をより多く見込んだことなどから

なんの改善でもないじゃないの
95名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:34:23.40 ID:lcK1AY0eO
あのねえ、前に出した関電のデータなら、
今年の1〜3月には停電がバンバン起こってたはずですけど?

夏はわざと停電させる算段だろ。
独占企業の隠蔽体質と総括原価方式をどうにかしてくれ。

96名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:34:26.33 ID:TY+5tJHq0
突然停電でいいからちょっと2,3日電気止めてみろよ。
病院で無理やり生かされてる半死老人の整理が出来て喜ぶ家族も多いぞ。
葬儀屋も喜ぶし、病院は混まなくなるし、年金も増える。医療保険費も減る。
半死老人の御本人も早く天国に行きたいだろうし。
97名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:34:42.15 ID:ljUf6AvYi
>>79
そっちはオマエがやってくれ

俺は国家の根幹に関わるエネルギー政策を人気取りのために弄んだ橋下を絶対に許せないし、こういう連中は決して国政に出しちゃいけないという危機感を持ってる
98名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:34:48.53 ID:eQlC76+u0
>>86
何故?詳しく
99名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:34:56.41 ID:5fPX6Lux0
>>58
関西人、気でも狂ったかww
本当にこの数字は、正しいのか?
捏造世論調査じゃないのかww
正直、電気がなくなると水もトイレも使えなくなるところが続出するのだぜww
30年前なら汲み取り式もたくさんあったけど
マンションなんかどうするつもりだろう?
まあ、この世論調査が正しいなら、電力会社も政府も安心して原発をとめれれるよ
おいらも、一応は関西人のためを思って警告したのだけど
正直、他人の不幸を横で見るのは楽しいからなww
自分たちが選んだ道だww
100名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:35:13.33 ID:mkMCesDO0
まあいいんじゃね。
計画停電+これ以上使ったらペナルティってのをやってみれば。
101名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:35:16.86 ID:ZUQm0i1/0
>>1
>節電効果をより多く見込んだことなどから

単なる数字合わせをしたんだろ?
九州と同じ節電率にしただけだからね

ちなみに、関西は夏も冬も節電率実績が九州より低かった
関西は夏も冬も節電10%要請されてて、九州は冬だけの5%節電要請だったのに
102名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:35:39.60 ID:lAuj4AQo0
とりあえず、
大阪のパチンコ廃止な。

それで駄目ならテレビ昼間禁止。

それでもだめなら原発再稼動でいいじゃん。
電気不足が日本の害虫を殺すいいキッカケになるよ。
103 【関電 79.0 %】 :2012/05/07(月) 19:35:46.44 ID:ihtmYWGS0
>>85
政府が方針立ててくれれば従うだろうけど
何もしなかったからなぁ

普通は国と自治体が何か調整するんだろうけど
一企業がじゃ動きようが無いだろ
104名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:36:21.11 ID:eQlC76+u0
>>92
電力業界のこのままの維持の方が利用者に多大なリスクなんです
いい加減気付いて下さいお願いします
105名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:36:28.19 ID:OwIN1Kqd0
あのなー総理大臣に一番の責任があるの猿でも分かるやろ。
こんなもんはな、地元の同意がどうとかヌルい事言うてんと、首相命令で動かせば良いんだよ。
どう考えても非常時だろ!考えがヌルいにも程があるわっ!今ココで決める為に総理がおるんやろ禿がっ!
106名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:36:35.63 ID:hVTcuqOQi
>>26
そっちでなくて、今動かしたとして電力を供給できるまでにどれだけかかるのか、って意味でないの?
107名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:37:21.99 ID:OuGlTIdg0
関電の数字にイチャモンつけまくって出してきたのが、
節電効果をより多く見込んだだけ。

埋蔵電源とやらはどこ行った、橋下のアホ!
とっとと再稼働しろよ。
108名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:37:23.10 ID:NM/HMAG/0
>>99
まあなってみないと、自分のマンションがポンプ使って水あげてた、とか知らない人もいるだろう
関東は震災後のどさくさに計画停電になって混乱もあったが、
震災という大義名分もあったから、不平不満は出にくかった。しかも3月だった。
今度は、大義名分もない上、夏だから、関東の計画停電とは、様相を異にするだろうな
109名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:37:45.63 ID:qw49XV4m0
関西のバカどもが死ねば需要が減って停電回避できるよw
110名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:37:51.64 ID:4yrmV5Y+0
>>87
> ちなみに、計画停電をして乗り切ったら、それは「何事もなく乗り切った」ことにはならん。
> 多大な犠牲と引き換えだったということだからな。

そこまで行かなくとも、工場をはじめとした生産設備の稼働率を低下させて、
失業者を作ったり、所得を低下させて乗り切っても乗り切ったうちには入らんだろう。

いや、そういう意味では、とっくの昔に電力は不足しているし、エライことになっているんだが。
111名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:37:52.94 ID:VylXHy+Z0
電力業界の陰謀です
日本経済がガタガタになろうが工場が海外移転しようが
誰かが高い燃料費で赤を被ってるとか聞きたくないことは存在しないのです
叩きやすい電力業界を皆で叩けられれば、もうそれだけでいいんです
112名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:38:01.05 ID:dNYSZ8t10
>>97
まあ、そもそも橋下には何の権限もない
言うなれば、反原発をパフォマーンス的に利用したと言えなくもないわな

好きにやりや、但し俺はあまり賢いとは言えないとだけ

橋下で騒げば騒ぐほど、陰に隠れる与党はニヤニヤ
113名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:38:30.75 ID:nOycijiIO
道民なんだが、

先日北電が発表した、「夏の電力不足の理由」となる数値。これが書かれた報告書の自然エネルギー供給源の項目には道南・森町の「地熱発電(約5万kW)」のみ書き込まれ、道北地方の風力発電等はは未計上。

が、前年に発表された『北海道電力の供給源』には地熱・風力・太陽光の項目に合計約30万kW以上が「実績」として計上されている、と夕方のニュースで報道していた

未計上の理由は「安定供給源ではない」ことと「送電」の整備などを挙げていたが‥

電力会社は『だから再稼働しよう』というデータしか出さぬ。馬鹿にしてるわ。
114名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:38:33.84 ID:zVpEkDlA0
>>104
既得権益を打破しようって話?
それで産業追い出して自分の首絞めて楽しいのかね?
115名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:38:35.27 ID:qMTZNGla0
>>57
橋下が、「節電の必要はない!」と言ってたのに、
なんで節電しなきゃならないんだ?

その橋下は、大阪湾のLNG火力発電所建設に反対したし、
淀川水系の揚水発電所の出力増強計画も潰したしで、
電気を足りなくしている張本人が節電しなくて良いと言ってるんだから
協力も何も、協力の要請すらされてないぞ。
116名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:38:39.30 ID:TiGFD43E0
関電は解体されるのかな

政府も大阪市も助け舟を出さないっぽいしな
他エリアの電力会社も助けるほど余力ないっていうし、電力会社解体の先駆になるのかな・・・・
117名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:38:49.30 ID:ijmPq9TQ0
今日は何も動きは無いの?
余裕だな関西 
118名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:39:10.39 ID:8bh3YeT70
>>65
そんな簡単なもんじゃないよ
非常用発電機の起動条件は通常並列した高圧トランスすべての二次側無電圧になった場合
火事と連動しているわけじゃない
起動条件を変えるには版改造が必要になるし
通常時発電機回路を独立する必要があり全館停電して大規模な工事が必要になる
かなりの準備期間必要になる
発電機はもともと非常用だから耐久性がないため稼働時間により最悪一週間ぐらいで定期点検が必要
燃料も2日おきにタンクローリー手配しないといけない
非常用だから燃費が悪いし東電から買ってる値段とお話にならない価格差がある
東電がその莫大な費用を負担し、発電機の騒音と排気ガスを国民が我慢するなら別だが
119名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:39:23.28 ID:rt42HeDH0
>>80
大阪市民の安全を考えれば、ロクに対策も施してない原発の再稼働に反対するのは当然だろw
120名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:39:24.22 ID:L0iziqjc0
電力は予備率として予想需要より常に8〜10%多めに供給するもんなんで

ま〜計画停電は間違いないねw
121名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:39:41.70 ID:yc6Te7VyO
うん、停電になったら、関電が袋だたきになるだろう。
批判は橋下には向かない。
よく考えたら、そういう結論になった。

そもそも反原発派のメディア、特にテレビが
橋下批判をできない。
橋下は、これまでのテレビの主張と同じような主張してるからね。

停電なら、関電が政府与党、維新、マスコミ世論から集中砲火を受け、
問答無用で社長のクビが飛ぶわ。
122名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:39:45.95 ID:0kHfDFb9P
この前と0.1%違うな。
違ったからと言って、どうという程の違いもないが。

何がやりたいんだ、政府は?
123名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:39:46.82 ID:NHgzvlB80
マンションだと計画停電で水も止まる
もちろん冷房や冷蔵庫や扇風機は使えない
近くの店に行っても全部閉まってる
冷たいものは売ってない
もちろん自販機も停止
その結果、炎天下で給水所に並ぶ事に
他の地域に出かけても冷房弱く室内30℃

これに耐えられる関西人は表彰すべき
124名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:39:52.19 ID:Vz4dU6PA0
>>108
そう、関東の場合は震災の直後だったからまだみんな我慢した。
ところが今年の関西は、もう震災とは関係ない。
反原発派のエゴのためだけに停電する。
それも今年だけで済むわけじゃない。いつまで続くかもわからん。
こりゃとても住民は納得しないだろう。
125名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:39:54.71 ID:wXPZLUjV0
>>107
それも、全く期待できない家庭での節電
126名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:40:36.00 ID:wWJWSMh20
>>95
>あのねえ、前に出した関電のデータなら、
>今年の1〜3月には停電がバンバン起こってたはずですけど?

そのころはまだ原発動いてたでしょ。
他で原発が動いていれば、融通してもらえるんだがな。
今はどこも動いていない。

関西はもはや手詰まりになったよ。
127名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:40:50.24 ID:zVpEkDlA0
>>119
そしていつ実現できるかどうかも分からない様な8カ条なるものを出して
悦に浸ってる奴を諸手を挙げて支持とかバカだろ
128蒼いの人:2012/05/07(月) 19:41:17.06 ID:cp5OjjMY0
国のエネルギー政策を語る人が
原発の安全をないがしろにしてるなど
少子高齢化もとい笑止千万。
129名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:41:21.29 ID:eQlC76+u0
>>114
今までぬるま湯体質で、コストの上に利益乗っけるだけの簡単な仕事で
美味しい思いして来た罰だろ。贅沢三昧で弱者虐げて。

安全担保出来ない発電設備に巨額な投資したのが経営の失敗
130名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:41:32.08 ID:WCpSoc1p0
>>85
数ヶ月前まで枝野大臣が電気足りるなんてほざいてたからなあ
131名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:41:39.21 ID:lAuj4AQo0
だから
橋下はパチンコ廃止しろって。
電力消費量は下がる、人気は上がる。
こんなにいい事はないだろが。
132名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:41:39.48 ID:iOBjqD900
>関西電力管内は14・9%の供給力不足になるとの、新たな試算をまとめた。

関電発表の数字より少しだけ、減らして見ました
もちろん、責任を取らなければ成らないような変更では有りません

誰も責任を取らなくて良いような、形だけの削減です
133名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:41:41.46 ID:OuGlTIdg0
>>112
大飯に関しては飯田、古賀を抱える橋下が全部悪い。
ふざけんなよ、なにわのヒットラーの信者め!
134名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:42:06.90 ID:OACORORmO
会社休みにならないかな。有給使う機会くれよ。
135名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:42:11.15 ID:Ju8d84G20
5/4の大阪府市エネルギー戦略会議で
関電は大飯3,4号機動かしても150万kW足りないじゃないかと
問いつめられて、原発が動けば関電だけでは調達できない
原発以外の150万kWも供給可能な計画を出すと言っている。

電力融通の条件を原発稼働としている非国民がどこかにいるわけだ。
心ある者よ告発せよ。
136名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:42:21.43 ID:5fPX6Lux0
>>88
それはそれでみてみたいなww
関電を焼き討ちして、完全に電気なしの廃墟に立ちすくむ関西人を
みてみたいww
ただしそうなったら、マジで関西だけはもう日本から完全に分離して
封鎖すべきだなww
137名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:42:39.73 ID:tCJddTCH0
関東は計画停電に伴う交通事故で11人死亡したらしいけど、大阪とか京都はどれくらいになるのかね。
信号機ない大きな交差点って、手旗信号があってもこわくてわたれないよ。
関西の人は覚悟しておいたほうがいいだろうね。

あと、TV消してエアコン温度25度にしたほうが消費電力は低いよ。どっちも新しいものとして
138名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:42:56.35 ID:qpfZPurc0
停電にしたければすればいい。
収入が減って収支が悪化するのは関電だからw
139名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:43:01.33 ID:fTnXyBgI0
足りなきゃ停電でいいよ
140名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:43:05.27 ID:W6K/O4IK0
再稼動賛成派から見ても流石に現状で動かせってのはあり得ないだろ
141名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:43:09.16 ID:r21+2qNH0
>>128
国のエネルギー政策を語る人が
電力不足をないがしろにするのも問題だけどな。
142名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:43:15.56 ID:zVpEkDlA0
>>129
そんなモノは今後変えていけばいいだけの話
目の前のエネルギー問題無視するなんて順番が違うんだよ
143名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:43:26.71 ID:+hMLWa65O
原発再稼働をやりたい政府と
原発再稼働をやりたい関西電力
同じ数字になるのは当たり前
バカだよね民主党
144名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:43:26.78 ID:TY+5tJHq0
>>118
またそんな素人を誤魔化す様な嘘吐いて、、、
なにも、配電線と連携して無くて良いじゃないか。
冷房負荷の一部を非常用電源に切り替えるだけでOKだよ。
145名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:43:35.61 ID:wXPZLUjV0
>>131
橋下って自分の支持基盤破壊する勇気あるか?
146名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:43:36.39 ID:wWJWSMh20
>>113
>未計上の理由は「安定供給源ではない」ことと「送電」の整備などを挙げていたが‥

当たり前だw
そんな当てにならないものを計上できるかボケw
147名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:43:37.03 ID:bacC76Lf0
秋には、関西電力役員のつるし上げが見られるね
148名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:43:47.07 ID:eQlC76+u0
149名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:44:01.25 ID:ljUf6AvYi
>>133
ヒトラーに失礼
ヒトラーはドイツ経済を立て直した
橋下の政策はやることなすこと関西経済をシュリンクさせるばかり
150名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:44:05.60 ID:iOBjqD900
昨年、「関電の節電要請は受けません」
「節電はしません」キリッ
ってやってたのは 誰でしたっけネ
橋下さん!
151名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:44:14.52 ID:Ez97xNnx0
>>119
大阪市の経済が停滞したら大阪市長の責任だが
何か間違いでもあるのか?

まぁ、エネルギー政策を人気取りに利用した責任は取るべきだな
152名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:44:16.60 ID:yzi28+Gm0
     ./  ̄ ̄ ̄ ̄ .\
    / ..///ハ丶丶 丶
   `| /ノ=ソ レ =\\ |
    レイ`..- .∧  - "丶_|    おい! おまえ原発再稼動 反対なんだってな!
    .ヒ|.   ( )・   .|ノ|
     ..|   . ̄   ・.|リ     みかじめ料2000円と廃炉費用700円を上納しねぇと 電気使わせねーゾ さぁ 財布よこしな!
     .丶 丶三ヲ  ../
      ...\___/          ____
    ./:::::::::::::\  ./::ヽ‐、      /     \
   /:::::,::::::::::::::|  |::::::| ::i     /  _ノ '' 'ー \
  ./:::::::| :::::::::::::::|  |::::::| ::i   /  (●)  (●)  \
  i::::::/ i::::::::::::::::|  |:::::」 ::i   |      (__人__)    |      かつあげぢゃねーぞ
  i::::::i  ^| ̄ ̄  ^|ノ :/    \      ` ⌒´   /
  .ヽ:::ヽ /三三三三)/   ./⌒          ヽ,         インセンティブだ インセンティブ
   \_):::::::::::::::::::::::::|   ./   /、 。    。 r  \
    .〈::::: ノ::::::| ::::::::|  .(_ ̄ ̄\'        |)  .)        あと電気代も値上げすっからな−
   /:::::::::::::::::::| :::::::::|   /⌒ヽJ三三三三三/  /

【大阪】橋下市長 「大飯原発を再稼働しなかった場合、利用者に月およそ1000円から2000円の負担を求める」
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00222094.html
153名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:44:19.93 ID:OuGlTIdg0
>>135
原発の夜間電力を利用した揚水だボケ!
154名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:44:26.97 ID:TiGFD43E0
橋下を叩きたいだけの人がヒステリーおこしてるな
橋下にだけ言っても意味無いのに・・・・
政府も大阪市も周りの首長も関電を見限ってるてるのかなぁ
155名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:44:29.17 ID:Ige40nf6O
民主党の埋蔵金詐欺にひっかかるほどバカな国民なんだから、「電力が足りない」なんてことすらわからないんでしょ。

さあ、今年の関西の夏が、楽しみだなぁ。
156名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:44:30.25 ID:dNYSZ8t10
>>133
好きにほざけ、俺は橋下信者でも何でもない

お前らがそうやって橋下を叩いて遊んでる間、
与党立法府は時間稼ぎ、しかも日和見発言でのらりくらりだ

進む物も進まない、正に現状だ
157名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:44:40.32 ID:mluHlJvn0
橋下も8つの条件突きつけるまでは言い逃れも出来たんだけどね
予想を上回る民主の無責任さ加減を呪いながら節電への協力要請で走り回るといい
158名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:44:48.47 ID:T/19vBvA0
いつまで揚力隠した電気ないない詐欺するの?
159名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:44:59.21 ID:dBI/YkKC0
%じゃなくて絶対数値も表記しろよ
160:2012/05/07(月) 19:45:04.11 ID:LLvUlGn+0
橋下市長が「飯田に騙されたごめんなさい」って謝れば其れで済む問題なのになんで方針転換しないのかが疑問
橋下市長が謝ったところでキャリアに傷はつかんだろ
161名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:45:11.25 ID:yZWMWP6Y0
誰からも信じられていない関西電力w
162名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:45:32.28 ID:Uhi7hJp80
テレビ局を昼間のある時間帯で停波にすればよいだけ。
163名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:45:35.61 ID:lAuj4AQo0
>>145
パチンコ廃止は橋下の踏み絵だ。
やつが在日の味方なのか日本の救世主なのかこれで一発でわかる。
164名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:45:44.16 ID:10Hm9Xmp0
こんなのまかなえるわけないじゃん
165名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:45:44.25 ID:BcwOB15/0
>>133
ヒットラーは内政は優秀。
アウトバーンを建設して、フォルクスワーゲンを普及させるなど。

住民を苦しめるような政策を取ってはいない。
166名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:45:47.78 ID:QV8tsz7t0
猛暑の夏で、ピークカット数日で文句をいうやつなんていないよ。
しかも、今の天候がこれだからみんな強気。

四国電力のダムも今年は満水状態だし。(早明浦ダムも今年は満水)
167名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:45:52.40 ID:r21+2qNH0
>>138
残念ながら、現在は発電すればするほど赤字だから停電したほうが関電は助かる。
168名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:46:08.69 ID:KO4EHgPi0
>>113
降雨と無風が重なったら、ほとんど発電できない電力を、
計上にして、どうするんだよ。
もし、計上して発電できなかったら、全力で
計画が甘すぎるって北電を叩くんだろ。
169名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:46:13.66 ID:zVpEkDlA0
>>160
現状からどう転んでも奴には傷がつかない
方向転換する事が一番傷がつく
発言の責任なんて、最初から取る必要のない所にいるから問題なし
170蒼いの人:2012/05/07(月) 19:46:14.59 ID:cp5OjjMY0
>141
それは同意。

再稼動するには安全対策するしかない現実。
関係者はみとめろよ。
安い原発など現時点の日本では無理。諦めろ。
171名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:46:20.26 ID:wXPZLUjV0
>>158
原子力発電所が機能しないと単なるガラクタだから
172名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:46:39.48 ID:wWJWSMh20
>>158
>いつまで揚力隠した電気ないない詐欺するの?

君は揚水発電の仕組みを知らないようだなw
173名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:46:54.41 ID:RzuPJ9yl0
不足ばかり訴えて本気で供給を増やそうとしない怠慢な関電。企業の自家発電を本気で利用すれば何とかなる。
昨年の東北電力の努力を見習えよ。
174ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/07(月) 19:47:09.13 ID:t7IEl/YF0
ちゅーか全然足りないじゃん。新しい試算は節電の効果を増やしただけちゅー話しだし。
175名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:47:14.76 ID:yzi28+Gm0
ボクは悪くないよ。停電対策は住民の責任だよw

結局、住民に全責任をなすりつける無責任馬鹿市長とは、コイツの事ですwww
       ↓
    /        \
  / /・\  /・\ \  < 再稼働させなくても乗り切れるかどうかは関西府県民の努力次第w
  |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
  |    (_人_)     |   
  |     \   |     |
  \     \_|    /

     橋下徹氏 談

橋下(馬鹿)市長「原発を再稼働させなくても乗り切れるかどうかは関西府県民の努力次第。
           相当厳しいライフスタイルの変更をお願いすることになる。
           その負担が受け入れられないなら、再稼働は仕方がない」
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120426-OYT1T00545.htm?from=main3
176名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:47:30.34 ID:yZWMWP6Y0
>>167
節電されると困るのは関電
ダテに今日も元気に、より電気を食うオール家電の営業してませんよ
177名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:47:40.84 ID:ZUQm0i1/0
>>173
不足を訴えなきゃ、企業だって自家発電に協力しないだろ
178名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:47:55.57 ID:b/lSHHg80
だからさ、一番最悪なのは、橋下の思惑通り、原発無しで夏を乗り越えたときなんだよ。
たとえ冷夏のせいだったとしても、夏を乗り越えられたらもう原発の再稼動は自民党が政権をとっても不可能。
このまま廃炉決定になる。
で、日本中がこの先数年は節電を続けることになる。
もちろん電気料金は値上げしようとし、混乱は続く。

今回の試算、あくまで猛暑だったら、だから停電も何も起こらない可能性のほうがまだ大きいんだよ。
で、そうなったら大阪は助かり、日本は終了。
179名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:48:06.53 ID:gVefFWSY0
77%が計画停電に賛成が本当なら、どんどん計画停電してもらえば良いだけだが、
計画停電を、TVを消して扇風機に変えればいいとか、近所のスーパーや図書館に行けば冷房があるとか、
軽く考えていないか?

計画停電すれば、トイレも使えない、水も出ない、エレベーターも止まる
スーパーだって、コンビニだって、図書館だって停電するんだぜ。
病院や信号、電車を止めないためには準備が必要なんだが、準備は進めてるのか?
180名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:48:07.02 ID:r21+2qNH0
>>163
橋下にはパチンコを廃止する権限なんてありませんけどね。
181名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:48:15.06 ID:PC5bQhQdi
送電線開放したらすぐ停電なくなるのに。
182名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:48:19.99 ID:dNYSZ8t10
>>167
もう一言踏み込もうか?

原発が要らないとなれば、総資産は一気に目減りする
183名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:48:24.50 ID:ljUf6AvYi
>>160
いやいや、さんざん関電は電気隠してるだのいい放題だったんだから、
橋下は関電にも土下座すべき
184名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:48:25.45 ID:eQlC76+u0
>>142
だから、それが完全な既得権益連中の脅しだって言ってんじゃん
今後変えるはあ?責任問題だろ、今まで過剰摂取分利用者に返金しお詫びするのが筋だろ
何だそのふざけた態度。今後直せばいい?冗談顔だけにしとけ

財形の高金利、広告宣伝費、保養所グランドの整備費、寄付金、サークル活動費
こんなもんを電気代に上乗せしといて今後気をつけるで済むと思うか
185名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:48:53.91 ID:yZWMWP6Y0

反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/76
186名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:48:56.00 ID:TiGFD43E0
>>170
スイスでしたっけ?
真面目に対策万全の原発作ったら、コストかかりすぎるから、やっぱり途中で止めちゃったのは
安い原発とは言いえて妙ですねぇ・・・
187名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:49:11.67 ID:tCJddTCH0
そりゃ自分たちが使ってた電力の半分が無くなって、とめてた火力発電を騙し騙しフル稼働させてるんだから
こうなるのは当たり前

そういえば震災があったのは関西だっけ?
188名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:49:23.65 ID:mHeRsFTS0
そんなに不足してるならパチンコ中止にしよう
189名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:49:32.38 ID:eQlC76+u0
>>183
関電が受給見通しの数字だしただけで、試算の全てを明るみにした思うばか
190名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:49:39.13 ID:OuGlTIdg0
>>154
大飯の再稼働を邪魔したのは間違いなく橋下。
叩かれる合理的な理由はある。
191名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:49:39.36 ID:yZWMWP6Y0
>>179
やってみりゃあいいじゃん。若くても外で労働してる土方は
毎日死んでるのか?
192名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:49:41.83 ID:v7wg69b40
【詐欺】今冬、11%電力不足すると言っていた関西電力

関西電力:冬の節電要請、問題なく終了

関西電力は23日、昨年12月19日から実施してきた「昨冬比10%以上」の節電要請を大規模停電など電力不足になることなく終了した。
原発が全停止したものの、需要に対する供給余力(予備率)が10%以下となったのは5日間で、5%未満はなかった。
関電は期間中の節電効果は約5%(約120万キロワット)だったと発表した。4月の電力需給の見通しは3.4%の余力を既に確保したという。

http://mainichi.jp/select/news/20120324k0000m020111000c.html
193名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:49:59.19 ID:0kHfDFb9P
>>176
まあ、電気代が青天井で値上げできれば、そうなるだろうなw

現実は、燃料代で赤字になっているから、燃料を燃やさない方が関電にとってはマシな状態。
194ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/07(月) 19:50:04.98 ID:t7IEl/YF0
>>178
確か平年並みでもでも10%くらい足りないと試算していたような。
まぁ冷夏ならたしかに君の言うとおりの展開になるから、最悪だわな
195名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:50:06.81 ID:yzi28+Gm0

    /        \
  / /・\  /・\ \  < 『大飯原発 再稼動絶対に許さない』『否定するなら代替案を出せ!』
  |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
  |    (_人_)     |
  |     \   |     |
  \     \_|    /

     橋下徹氏 談

この橋したw君の出した代替案(笑)
      ↓
          _____
  .ni 7    /  橋下   \
l^l | | l ,/.) / /・\  /・\ \    .n     乗り切れるかどうかは関西府県民の努力次第w
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈 |    (_人_)    |  | U レ'//)  負担が受け入れられないなら、再稼働は仕方がないw
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |    ボクは悪くないよ。節電出来ない関西圏住民の責任だよw
                      `ヽ   l     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【大阪】節電に住民支持ない場合は再稼働容認…橋下(馬鹿)市長
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120426-OYT1T00545.htm

           ↑
この発言のほんの2週間前 『騙されるな電力は足りている。問題ない!』 と断言していたのはコイツですw
196名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:50:31.35 ID:wWJWSMh20
>>178
>だからさ、一番最悪なのは、橋下の思惑通り、原発無しで夏を乗り越えたときなんだよ。

大丈夫だよ。
そのころには間違いなく関西経済はめちゃくちゃになってるから。
橋下は税収が減って真っ青になるだろうな。
197名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:51:02.44 ID:uvz4ospk0
あんまり変わらんね。

このままだとやはり て・い・で・ん
198名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:51:02.66 ID:r21+2qNH0
>>182
更にもう一歩踏み込むと、そうなれば電力料金が馬鹿高くなるよ。
199名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:51:16.04 ID:8jmmkG5C0
電力会社だけに頼らないで、府も市も地域で自給できるようにバックアップ体制とれよ

住金、鹿島火力発電所を再開・茨城県の家庭向け電力をまかなえる47.5万kWを東電へ提供
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0327&f=column_0327_003.shtml
200名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:51:19.43 ID:Ju8d84G20
>>153
残念ながら
揚水発電は関電の手の内にある。
関電設備以外の何か何処かを指すことは明白だ。
201名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:51:30.90 ID:zVpEkDlA0
>>184
そう思うならそれで結構
そして関西圏から産業追い出してやった脱原発だって騒いでろよww

所詮嫉みや僻みの精神でギャーギャー騒いでるだけだろ?
202名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:51:34.03 ID:lAuj4AQo0
>>180
少なくとも
大阪市でパチンコ営業停止する権利はあるよ。
それを維新の府知事に持っていきゃいいだけじゃん。
203名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:51:47.03 ID:TiGFD43E0
>>190
あ、そうなんですか
でも叩いても意味ないですよね
叩いたら動かしますかね?
204名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:51:57.84 ID:Ez97xNnx0
>>176
こんな馬鹿がいるから橋下が調子に乗るんだよな

行政が電気が足りるって言ってるんだから
民間がコストかけて積極的に節電なんてするわけが無い
関電の要請に何の拘束力も無いんだから

去年東電管轄であれだけ節電できたのは、
計画停電を経験して、行政が罰則まで決めて
企業、個人とも覚悟を持って節電をしたからだ

節電できてないならそれは行政の責任だ
205名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:52:00.92 ID:vE/VKYNQ0
もう対策立てる時間もなし。大阪の夏、輪番停電の夏だな。
大阪市内だけ停電区域から外れたりしたら、他市で住民暴動おきるかもしれないな・・・
206名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:52:05.70 ID:32+gG5yi0
>>190
橋下には原発再稼働を拒否できるような権限は無いよ。
207名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:52:15.32 ID:yZWMWP6Y0
>>193
その分偉い為替レートで計算しとるみたいだけどなw
208ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/07(月) 19:52:19.64 ID:t7IEl/YF0
>>192
そりゃ節電してたからだろ。ちゅーか節電してる時点で不足じゃねーの。
あと電力は基本的に8%ほど余裕のある運転が普通と聞いたが。
209名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:52:19.75 ID:OuGlTIdg0
>>156
はあ?
これだから信者はなあ。

政府が大飯の稼働に反対してるソースだせよ、キチガイ!
210名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:52:54.76 ID:ljUf6AvYi
>>189
へえ、じゃやっぱり橋下様の言うとおり電気足りてるんだね
なら原発動かさず節電もしなくていいんだ
よかったよかった
211名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:53:04.06 ID:v7wg69b40
>>190
たまには京都・滋賀・和歌山県知事のことも思い出してあげて下さいw
212名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:53:05.65 ID:yzi28+Gm0

真夏の停電に苦しむ大阪市民        __
                        ; /  \ ;
                     ;  ;/ ノ |||| 、_\  ;
                      ; / (●) (●) \
   ∞〜                | \ (__人__) /  | ;
         〜∞          ; \ |. ` ⌒´ |  /
  ,.r(○)⌒)、_            ; /        | ;
 /     ̄_ ヽ、____      ;(_)| ・   ・ || ;
 |            川 ゝ─-─/;l⌒ヽΞ   Ξ/| |
 ヽ、____./”ヽ二二ニニつ /;| |\_(;;U;;;)_ ̄) ;

                          ____
                         │≡≡≡ll│
                          ヽTTTTTヽ|
        ____               彡彡彡彡~ ゴー
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \ ジュル
   /   ( ●)  (●) \      大阪市停電か!大変だな 豊中市住みでよかったなホントにw
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |  Core i7 990x   .|  ← こいつが大阪市長です
| | /   /   ヽ回回回回レ    | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_
213名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:53:07.26 ID:dNYSZ8t10
>>198
高くなれば買わなくなる、これは消費者の道理

タダでさえ、TVが節約を煽って、消費者にその傾向が身に付いてる
214名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:53:16.25 ID:0kHfDFb9P
>>200
で、その「関電設備以外の何か何処か」ってのはどこなんだね?

まさか、「埋蔵電力」とか言い出さないよなw
215名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:53:26.22 ID:qMTZNGla0
>>171-172
>揚力
なんて書くバカを相手にすんなw
発電所が空を飛ぶのかよ、とwww

揚水発電と書くから、バカは勘違いする。
実質、揚水「蓄電池(バッテリー)」だからな。
充電(水を高い場所へ移す)しなきゃ、意味無し。

つーか、喜撰山揚水発電所が能力増強されてたらねぇ・・・ね?計画を潰した橋下さんよ?
216名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:53:28.40 ID:6SG1hhaB0
>>144
年間せいぜい数日間を乗り切るならそれもアリでは?
で、1週間以上のりきれそうな感じ?

スペースコブラが言ってたよ
「奥の手は最後まで取っておくもんだぜ」って
217名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:53:47.50 ID:UmFTF5ZG0
大阪の糞暑い気候と下品で糞暑苦しい人間で深い指数倍以上w
ざまぁみろ!

でも大阪って全裸で歩くのもアリらしいから、全裸で歩けばいいんじゃないの??
お笑いの県なんでしょう?
218名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:53:47.99 ID:Tv75ntTm0
個人のパフォーマンス優先で、関西全体の経済を危機に陥れようとしている。
管と同じだね。
219名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:53:50.12 ID:r21+2qNH0
>>191
多分、去年の計画停電の経験者の意見だと思うから
これは素直に聞いておいた方がいいよ。
220名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:53:54.49 ID:/cwWk2Nk0
おかしい企業体質の関電!

高給維持の毎回の値上げ!

原発稼働させろ!

文句言うなら停電さすぞ!

どこかの国から日本が、言われているような言動に似てるかな?

この先どうなるのかな?誰か教えて!

221名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:53:56.22 ID:wXPZLUjV0
>>206
筆頭株主たる大阪市の首長として反対している
222名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:54:06.23 ID:eQlC76+u0
>>201
発電設備の容量も足りてるのにその運用方法で供給出来ないなら
それは供給の義務放棄だろう。そんな電力会社は要らない、。
それこそ一旦潰れて再生すべき
223名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:54:20.68 ID:PQLkzcmq0
民主党政権と関西電力は、表裏一体wwwww

原発事故起こしたら、この程度の不足じゃ済まないぞwwww
日本は石油と天然ガスを大量に輸入して、円安にもってかなくちゃ駄目!
224名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:54:31.41 ID:yZWMWP6Y0
>>204
じゃあ他の電力会社とこんだけの乖離があるんだよ
同じ株式会社だ。
代替なんだよこんな時にオール家電売るって他人には節約
自分とこは守銭奴かよ。関電
225名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:54:49.93 ID:ZUQm0i1/0
>>200
揚水は関電だけが持ってるわけじゃないぞ?
226名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:54:52.43 ID:os3o5W4Y0
まず、パチンコ屋の営業時間を16時以降にさす
エアコンの温度を28度の設定を義務付ける
電飾は全部消灯、音楽もなし、BGMだけにする
換気扇はストップなので完全禁煙に変更
周辺の理解が得られれば、24時までの営業を認める

まず、これで行って下さい
227名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:54:59.07 ID:pQSg7BEu0
既に江戸時代でござるよw
228名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:55:02.60 ID:077vhR460
あのな、電力会社はもう最大限の数字を出してるからな。
下品な表現で言えば、ケツ毛一本残っていない。
揚水は効率度外視でフル稼働の予定だし、火力だってピーク時
には時間限定でレッドゾーンでの運転すら織り込んでる。
大体節電の見込みが甘いなんて、どれだけ信頼に足る数字が
挙げられると思ってるんだ。
あの関西人が、電力不足だからって、自分だけ節電するわけが
ないだろ。金払ってる分は自由に使わせろって奴がほとんどだ。

まあ、見てるがいい。今夏は絶対ただじゃすまないからな。
関電管内だけじゃない。
想定稼働率を超えて酷使している火力は何箇所もトラブルで
停止するだろう。融通では足りなくなり、大規模なブラックアウト
も発生するだろう。
大飯から順次再起動していれば、今夏にはなんとか間に合う
はずだった。
政治決断できなかった現政権に一番問題があるのは言うまでも
ないが、ここぞとばかりのプロ市民連中の反原発、ノー原発の
扇動に乗り国民を煽った多くのマスコミと、深く考えもせず気分で
同調した大阪府市民をはじめとする一般大衆。
日本経済、国民生活が壊れていくのをしっかり見つめ、しっかりと
反省するんだな。
229ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/07(月) 19:55:46.22 ID:t7IEl/YF0
>>203
基本的に再稼働は地方首長の同意がないと難しい状況。
そんな中で滋賀、京都の先鋒に立って原発再稼働にいちゃもんを付けてたのが橋下。

政府はすでに4月段階で大飯を再稼働する方針を決めている。
230名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:55:49.36 ID:mDNyeJd40
>>1
原発を再稼働させるために他の発電能力を低く見積もったら、
原発を稼働させても足りない計算になったんだろw
231名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:56:02.72 ID:euWOZ4xs0
>>220
そんなことより、計画停電に備えて乾電池買っておけよなwww
232名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:56:07.67 ID:r21+2qNH0
>>202
パチンコ屋の営業を強制的に停止させる法的根拠は?
お願いだから違法だとか公共の福祉に反するとかは言わないでね。
それを判断できるのは裁判所だけだから。
233名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:56:24.34 ID:NHgzvlB80
>>206
だから関係自治体になると宣言

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120410/wlf12041020580020-n1.htm
大阪府市統合本部会議のエネルギー戦略会議がまとめた関西電力への株主提案と、
原発再稼働に関する8条件。安全協定締結を求めた自治体を「原発から100キロ圏内
の府県」と絞り込み、関係する府県は奈良や三重、岐阜などにも広がる。
234名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:56:27.54 ID:0kHfDFb9P
>>207
予定外で割り込んで、割増料金を取られないと思うほど、お前は天然さんなのか?

所謂燃料というものは、産出量が決まっているものだぞ?
235名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:56:48.24 ID:yZWMWP6Y0
>>219
関電管内
最高気温全土42度と計算してると聞いたぞ
それからね。あれ一部地域だけだから。23区以外も止まるとこは同じで
他は殆ど関係ないから。なんだあれ
236名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:56:59.94 ID:i1RyD5AZ0
パチ屋に20Aブレーカーつけろ
237名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:57:02.75 ID:GeTOQg/k0
橋下が計画停電も覚悟って言ってるのに
なんで古賀と飯田は
「脅迫だ!!」 って言わないんだ
238名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:57:04.10 ID:tCJddTCH0
関電の資産がどうこう言っても産業用の安定した電力は生まれないよなw
まぁ、これからどんどんヤバイって情報が出てくるだろうけど、
一度とめた原子力発電は、再稼動まで大体一ヶ月くらいかかります。

関西の人は死なないようにがんばってね。
あと、ピーク時ってのは昼節電すればするほどずれ込むから。
239名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:57:18.95 ID:VylXHy+Z0
むしろ全ての安全対策の実施が完了するまで稼働停止!とか
絶対安全の保証を!電力業界は嘘を付いている!
電気を隠している!とかいう声が更に高まって
原発がこのままなし崩しに再稼働できず
日本が更に落ちぶれる、って状況になってくれた方がいいわ

今年の夏、関西が企業側の節電努力でギリギリ停電しなかったら
更にこういうヒステリックな方に向かうだろうなと思うとワクワクする
240名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:58:10.85 ID:0Fv+MZ1H0
野田も民主も終わりなんだから、原発も消費税も強引にやれば良い
谷垣も賛成なんだろ?
両方とも
細かい条件が違うなら谷垣案飲めばいいよ
橋下は有能だと思うが、ブレーンの再編をしろよ
電力会社が腐ってるのは認めるが
弁護士なんだから着地点を早く見つけろ
241名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:58:22.39 ID:8b3Ojio70
>節電効果をより多く見込んだことなどから、 1・4ポイント改善した。
大阪人をなめるなよ!
242名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:58:30.10 ID:i1RyD5AZ0
>>232
換金問題を国会でツツケばいいよ あれは違法なのを誰もが無視してるだけ
243名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:58:42.32 ID:TY+5tJHq0
>216
ちょっとした老人ホームや病院等にも100KW/h位の非常用発電機が設
されてるんだけど、環境アセスや補助金がらみで一般使用できない。
技術的には十分可能なので、設置者からせっかく非常用発電機あるのに
何で一般使用できないか?という質問がいつもある。
244名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:58:43.46 ID:VRFgJqNb0
支那で事故れば、どうせおしまい。
245名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:58:47.71 ID:OuGlTIdg0
>>203
意味なくないよ。
今後を考えても思いつきで口出しなんかさせない状態にさせないとね。

過度に上昇志向の強い橋下は自分のために他人に一方的に不利益を与えることに何の躊躇もない。
まず、謝ることから始めさせないとね。
246名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:58:48.44 ID:dNYSZ8t10
>>209
真正の馬鹿は黙っとけ。

みんな真面目に議論しとる。
247迷岐髑髏:2012/05/07(月) 19:58:50.09 ID:o1HRQ3wj0
今年から寒冷化が進むんじゃなかったっけ?
248名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:58:54.73 ID:UnF81VSb0
1965年北アメリカ大停電

1965年11月9日にアメリカとカナダで発生した大停電である。
ニューヨークを中心に被害が大きかったことから、
1965年ニューヨーク大停電などともよばれる。
停電により、2500万人と207,000 km?の地域で12時間、
電気が供給されない状態となった。

原因は、カナダオンタリオ州、ナイアガラ地域にある発電所から起こった。
11月で、カナダやアメリカ北部はすっかり冬の寒さに包まれていたため、
暖房などの使用率が大幅に上がった。
その上、ナイアガラ地域の発電所のシステムの構築状態に不具合があった為、
ナイアガラの発電所から供給される電力は停止し、
一気にカナダ、アメリカ北部が停電となってしまった。
249名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:59:01.87 ID:8bh3YeT70
>>144
嘘つき呼ばわりかよ
そもそも変動が大きい冷房負荷なんかに載せれるわねーだろ
電灯回路に載せるほうがマシだわ
ニートは平和だな
250名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:59:02.29 ID:yZWMWP6Y0
>>234
スポットで高いのは分かる。でもこれからはシュールガスで
長期契約で原発より安くなるその分で儲ければ、今は負担しとけ
251名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:59:11.49 ID:KO4EHgPi0
これで、政府民主党も関西の電気が足りないと認めたわけだが、
もはや、あの基地外の飯田とプロ反原発運動家しか、
電力は足りてるって言わなくなったな。
橋下は、いつ方向転換するの?

しかし、日本がこれからずっと節電節電で夏のオフィスが
灼熱地獄が続くけど、中国・韓国・台湾は安い原発をいくらでも
使って、どんどん日本の国際競争力低下していくな。
252名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:59:21.20 ID:qaYASc2d0
このグダグダ状態を引き伸ばしているのは
太陽光の全量買取から目を逸らせる為の目眩ましだよ
どうせ最後には原発稼働するシナリオ
253名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:59:31.66 ID:mluHlJvn0
>>203
春先まで足りると言い張ってた枝野がデータ見て渋々転向したところへ
夏までのクリアが不可能なものを含む条件を突きつけたんだから
動かしたいなら叩くのではなく叩かれる覚悟が要るだろうね橋下に
254名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:00:04.70 ID:vx6jvLGBP
まぁここまできて再稼働という判断できなければ民主は全員首吊ったほうがいい。もしくは全員で中国と韓国に帰国しろ。
255名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:00:08.00 ID:zVpEkDlA0
1年前みたいな災害や事故が全く無いのに
電力が安定供給できない可能性が毎年あるような地方都市で
どうやったら企業誘致なんかやって産業を守れるのかねぇ

仮に今年を何とか乗り越えたとしても負担増は間違いないし
次の年がどうなるか解からないから逃げれる企業は皆逃げるだろ
256ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/07(月) 20:00:42.44 ID:t7IEl/YF0
>>228
ほい、完全同意。
この期に及んで関電叩いている人達って、こういう現実を知らないんだろう。ニュースにもなってるのに。

火力:すでにオーバーヒートで運転気味。定期点検も出来ない状態。
揚水:夏の供給に織り込み済み。超非効率でコスト無視でもがんがるって状態
節電見込み:そもそも去年から企業に協力求めている。企業も今夏はほとんどが「またかよ…もう限界なんだが…」状態

産業だとこんな感じかね。
257名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:00:49.02 ID:hPLoz05w0
足りるって言ってる人がいるので節電しませんね。
258名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:00:51.06 ID:N7ySgG/X0
で、埋蔵金はあったんか?
259名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:01:03.23 ID:Vz4dU6PA0
どうしても原発再稼働に反対するのもいいけどさ、
それはロシアンルーレットだということを忠告しておくよ。
もし原発なしで夏に電気が足りたら、確かに原発廃止派が大いに有利になるけど
もし夏に電気が足りなくなって大被害が出たら、
再稼働反対派は、本当に怒り狂った多数派の標的になるぜ。

それでもあくまで再稼働に反対というなら、まあお好きに。
260名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:01:03.04 ID:yc6Te7VyO
停電の際、
原発再稼動に反対のスタンスの朝日・毎日・NHK等は
同じようなスタンスの橋下を批判できない、
かといってもちろん民主党も批判できない。
となれば、必然的に関電をバッシングするしかない。

しかも、民主党にとっても橋下維新にとっても、
関電批判が一番楽な選択。

関電にも言い分があるのはよくわかるし、関係者それぞれに責任あるが、
現実には、関電がスケープゴートになるほかないだろう。
261名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:01:06.45 ID:2GT8Y7bE0
何百年も消えない地球汚染物質残すんだろ 原発

よく考えろよ 低脳ども
262名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:01:06.76 ID:8R9f6XVd0
なんでここまで関電が叩かれるのか理解できへんよ
東電は万死に値するけど、関電は事故も起こしてないのにまるで犯罪者扱い
橋下を後ろ盾にして、古賀や飯田らの不遜な態度は本当に腹が立つ
まるでジャイアンがいることをいいことにして、エラそうにふんぞり返るスネオみたいだ
263名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:01:19.07 ID:L/HhXTrd0
>>154
しかし橋下市長は選挙の争点いすると政局かしようとしてるしな。
原発稼動に関して権限はないので責任もない立場にいるとはいえ
8案とか条件突きつけて複雑化したのは事実やで(近畿の首長も同じだけどね)
まぁ、政府の責任が一番重いのは確かだけど
府市統合エネルギー戦略会議もひどいわ。大阪の景気や市民の生活
に支障のないように関電と話し合わないとあかんのに釣り仕上げてるだけやからな。

264名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:01:23.73 ID:OuGlTIdg0
>>246
真面目に議論すれば橋下が邪魔なのは明白。
捨て台詞しか吐けない馬鹿こそ黙れwww
265名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:01:24.32 ID:r21+2qNH0
>>242
そんなのじゃパチ屋を営業停止になんか出来ないぞ。
266名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:01:30.99 ID:GeTOQg/k0
そうだ、京都、やめよう
267名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:01:35.97 ID:tCJddTCH0
>>239
面白い精神状態だな。
パニックに伴う破壊願望?
268名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:01:46.80 ID:gVefFWSY0
>>219
ご推察のとおり、関東の田舎住みの者ですが、
現代の都会で、2〜3時間でも電気なしで夏を過ごせるとは思えないが、
それでも大丈夫というなら、やってみてもらうしかないよね。

最低限、充電式の扇風機、充電器、電池式ランタン、クーラーボックス程度は買い占めておいたほうが良いよ。
あと、ゴーヤですだれを作る準備かなww
269名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:01:53.56 ID:wXPZLUjV0
>>257
これだから大阪者は…
270名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:01:56.89 ID:mOV42Qda0
これだけ足りないなら猛暑じゃなくても停電決定だな。
早く停電のスケジュールだせよ。屑電力。
271名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:02:10.84 ID:hPLoz05w0
>>262
高級取りを憎む、無能なルサンチマンが増えてるからな。
272名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:02:12.70 ID:v7wg69b40
>>228
>まあ、見てるがいい。今夏は絶対ただじゃすまないからな。








以上、ピョンヤン国営放送でしたw
273名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:02:19.54 ID:mluHlJvn0
>>224
不安なのは分かるけどルールの方が変わったんだから責めても意味がないよ
大綱もあんなだし震災前の方針では関電は優等生だったんだから
274名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:02:48.12 ID:OwIN1Kqd0
あーいう「安全だから再稼働します。」てな言い方してたら反対されんの当然だろ!
関西の知事ほとんど全員反対じゃねーか。
そんな安全なら日本中の原発全部動かせよ!止めてる理由ないだろ、全原発とっとと動かせばいい。
ホンマにヌル過ぎて話にならんわ!

275名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:02:53.40 ID:oXbHdKxnO
完済だけ、電気代50%アップにしれば、パチンコ屋は営業できなくなるし、無駄な電気は消すから結果節電できる!
276名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:03:02.67 ID:TiGFD43E0
2ちゃんねるで、関電は全部情報を出してますから!って訴えても意味ないと思うんですよね。
しっかり大手メディアで政府関係者や橋下相手の前で、誠心誠意真面目に私達は取り組んでる。
情報も全部出す。って言わないと、ここで2ちゃんねらーに言われても。。。。

やっていることが間違ってないなら堂々とアピールするべきだと思うのです。
そうすれば民意も関電応援になると思う。
277名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:03:29.14 ID:8O3pBsPdP
停電したら休止中の原発にも電気が行かなくなるけどいいのかなあwww
反対派は確たるソースもないくせに「足りる筈」だと騒いだりしててバカみたい
まあ東京「都」民様はエアコンフル回転で涼しく過ごしますので、関西土民はせいぜい苦しんでくださいやww
278名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:03:35.45 ID:mDNyeJd40
>>235
一般家庭のピーク時消費電力を3000wと見込んでいるらしいな。
うち、照明が550wなんだとか。


>>262
電力需給と原発再稼働は無関係と言ったくせにw
279名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:03:39.18 ID:yZWMWP6Y0
>>273
優等生?これどういうことだ?がはは
【速報】関西電力 「原発再稼働」しても電力が足りないと判明 どうすんだよ・・・
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336348584/
280名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:03:39.98 ID:lAuj4AQo0
>>232
石原はマニフェストに東京都からパチンコを追い出すって言ったよね?
結局、やらないみたいだけどマニフェストにするってことは
やればできるってことじゃないの?
マニフェストに挙げて権限がないことは言わんでしょ?

ミンスもそうだが、
ようするにやる気があるかないかだけの問題であってね。
法律の問題じゃなくて。

きみは具体的に市長が権限が無いって根拠知ってるの?
281名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:03:59.67 ID:mkMCesDO0
>>270
確かに。試算通りでこのままならこうなりますってさっさと出さないと、
製造業困るだろ。
282名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:04:06.43 ID:PvySfdGt0
関西人のご希望通り、原発再稼働は無しで昼間の一番熱い時間帯に
計画停電をすればええやん
窓の開かないオフィスなどは非常に辛いとは思うけど、
是非頑張って耐えて欲しい
283名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:04:08.16 ID:TY+5tJHq0
>>249
何のための非常用発電機だと思っているんだ?
火事を消すために一般用電源よりも信頼度は高いはずだぞ。
原発の冷却にも必要なんだろ。
284名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:04:21.49 ID:+382R9xQ0
【宇都隆史】原発全機停止、メディアが伝えない本質とは[桜H24/5/7]
http://www.nicovideo.jp/watch/so17762071
285名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:04:25.04 ID:df3L1fEb0
自ら足りない状況を作るバ姦災電力とグルのバカミンス
286名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:04:25.23 ID:GeTOQg/k0
>>276
これで目一杯の数字なんですって言っても
叩かれたから
まあ そういうわけだ
287名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:04:33.09 ID:r21+2qNH0
>>268
関東は去年の夏、店頭からすだれが消えたんだよな。
品切れになる前に大阪人もすだれを買っておいた方がいい。
288名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:04:42.19 ID:L/HhXTrd0
>>179
本当になったらみなこれはやばいって思うよ
関東の時だって2chでも最初は2-3時間なら余裕って楽観視してた意見多かったけど
いざなったら想像してた以上にきついって夏の節電意識の高まりにはこうかあったんじゃないのかな。
289名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:04:49.91 ID:wWJWSMh20
まあ停電になれば、パチ屋も営業できなくなるから放っておいての大差ない。
290名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:05:12.37 ID:uWGdZ0lW0
みんなで外国にバカンスに行こうぜ
291名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:05:17.45 ID:0kHfDFb9P
>>250
この先、足下を見られない保証は無いなw
と言うか、脱原発なんて言っているから、当然代替燃料は品薄になって相場が上がる。

第二次オイルショックだなw

ああ、念のため言っておくが、「オイルショック」は修辞的表現だからなw
292名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:05:21.79 ID:dNYSZ8t10
>>268
ちょっと大袈裟だな

では何か?ブルーカラーの技術者や、建築業界の人たち
野外炎天下の中数時間の仕事をこなすが、全員死亡するのか?

その層を対象にした発言なのか非常に気になる
293名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:05:21.91 ID:Vz4dU6PA0
>>260
関西電力は当然「原発再稼働さえ認めてくれれば、すぐに解決します。
原発再稼働を認めてくれない限り、どう脅したってない電力は供給できません」と言うわな。
そーしたら、国民の怒りはどこに向かうかね?
294名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:05:38.94 ID:8XBgZgowO
>>272
クソワロタwwww
295名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:05:42.18 ID:yzi28+Gm0
おまいら
嫌原発電波の言ってることって、

カッターナイフで子供が怪我したから、
カッターナイフ販売禁止!二度と製造しないで!学校でも使わせないで!!
と叫んでるヒステリックなPTA役員婆のレベルと一緒なんだよな

確かに福島の事故は深刻なものだが、
だからと言って原発を今すぐ無くせとキャンキャン喚いても仕方ない
短絡的な対応を叫んで、
複雑な事象が絡みあう現実と折り合いが付けられないあたりが、その手の婆そっくり

で?
原発止めて
欠損する止めた原発分の発電能力を、いったぃ何で代替する気なんだ?
バ菅 や 馬鹿したw
みたいな妄想レベルの話ぢゃなくて
現実的かつ具体的な代替案を聞かせてほしいものだなw

    /        \
  / /・\  /・\ \  < 「否定するなら代替案を出せ!」
  |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
  |    (_人_)     |
  |     \   |     |
  \     \_|    /

     橋下徹氏 談
296名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:05:56.41 ID:0f8j5VEi0
足りるか足りないか見守ろう
原発利権を復活させたい
電力会社の供給量試算は過小評価しすぎ
買いもしないのに宝くじは当たらないと
言っている様なもの
捕らぬ狸の皮算用だ
本当に停電になるか試すべきだ
297名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:06:03.31 ID:yZWMWP6Y0
>>280
地方レベルじゃ条例でも厳しいんだよ
国政の議員さんでパチンコ絡みは落ちろノ流れができないと

>>291
ウランだって同じだろ。
298名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:06:17.15 ID:YFUF9Gjr0
兵庫奈良京都滋賀千葉とか、大阪以外の都市で計画停電してくらさい。
大阪は重要拠点があるので停電困ります。
299名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:06:19.15 ID:rjhRQVoA0
>>288
一般家庭は我慢すれば良いけど企業がやばいよ
300名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:06:22.14 ID:NHgzvlB80
>>268
マンション住民ならポリタンクがないと即死
301名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:06:25.17 ID:mDNyeJd40
>>277
もう原発廃止しろよ。

停電するだけで爆発とか、そんな自爆装置いらん。

というか、東京も原発動いてないだろ。
302名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:06:29.31 ID:Wm7utyiI0
これはウソだから節電するなよ
節電するなよ!
303名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:06:32.58 ID:oasEpNEX0
火力と水力由来の電気がクリーンでナチュラルなサウンドを醸し出し
音圧がオーガニックになった。

再稼働厨はレクイエムだけ流してろ
304名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:06:49.68 ID:W1mc42gh0
パチンコと老人ホームを外して再度算出してみろ
305名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:06:51.26 ID:TiGFD43E0
>>286
そうですか?まだ言葉足らずすぎると思いました。
視聴者(国民)が納得するように、もっとしっかり説明すべきでは。情報はすべて自分達からしか出てこないのですから。
306名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:07:04.11 ID:HVjuiWpu0
そもそも関西電力のエリアは、大阪のみならず、兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山と福井の一部地域なのに
どうして、大阪市長の橋下だけがクローズアップされるのか。

メディアの報道姿勢も含めて、全く解せない。
307名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:07:18.85 ID:fgDsF7dZ0
よっしゃ 15%切った。もっと試算しろwwww
308名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:07:29.28 ID:ZUQm0i1/0
>>276
政府主催の需給検証委員会にも資料を出しているし、
橋下もデータを出してから明らかにトーンダウンしてるし、関電への批判もしなくなったよ
309名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:07:37.77 ID:Vz4dU6PA0
>>268
俺は、夏に関西が地獄になり、関東も無傷では済まないと思ってるから
とにかく自分は生き延びるための非常用品を備蓄しておくな。
たぶん、地震やらで電気水道が止まったときのためと同じ備蓄品が必要になるだろう。
それでとにかくまず生き延びる。
その後では、怒り狂った国民の姿が見られるだろうな。
310ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/07(月) 20:07:45.85 ID:t7IEl/YF0
>>262
全くもってその通りだわ。関電叩きなんて一寸の正当性もありゃしない。
しかも叩きまくった挙句、その損害が関西住民にかえってくるというw

どうかしとるわ。

>>276
というかもう関電それやってますけど。で、今回の試算だしたら
「何だこの需給見通しは!足りないじゃないか!」と言われたでござる。

原発再稼働するなというし、どうしろと。
だいたい関電は何か悪いことしたのかと。なんで叩かれてるかわからないでござるw
311名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:07:47.24 ID:35bq9ae90
関電さん、もうひとつくらい火力を吹っ飛ばしておやりなさい
燃料系や給排気系をメンテし続けるのも大変でしょ
312名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:07:58.67 ID:FH5VDxIF0
何故に大阪?

橋下にロックオン!
313名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:08:01.98 ID:v7wg69b40
>>70
これがツイッター拡散した効果もあったかなw


【twitter拡散中】東京・霞が関が関西に対し北朝鮮的な脅し【瀬戸際外交】

なんと経済産業省中枢が、7月に関西の大停電を目論んでいるという信じ難い情報を掴んだ。

「梅雨が明けて夏を迎えた時、いまの供給見通しでは確実に関西で大規模な電力不足が起きる。関西の有権者は身をもって橋下の原発再稼働反対が無責任で迷惑な主張だと知ることになり、橋下ブームは一気にしぼむだろう」(同省幹部)

言葉こそ慎重だが、大停電を「橋下のせい」と結びつける論理は恐ろしい。実際には電力供給できても、経産省と関西電力が結託すれば、停電や節電令を現実にすることはいとも簡単だ。

本誌・週刊ポストにそう語ったことを含め、経産省はこの「停電ブラフ」を隠そうとしていない。もちろんそれは橋下氏の耳にも届いており、露骨な脅しに怒り心頭に発したことは想像に難くない。

ttp://www.news-postseven.com/archives/20120424_103843.html
314名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:08:03.83 ID:wXPZLUjV0
>>298
大阪も停電させる

そうしないと大阪で反大阪暴動が頻発する
315名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:08:08.16 ID:eQlC76+u0
316名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:08:17.35 ID:yZWMWP6Y0
だいたい最初は40だか50の原発依存と言いながら
10年20年に1度の寒波乗り切っちゃって余裕ある関電の
信用性はゼロだな
317名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:08:34.93 ID:daA1yIgn0
原発を稼働して即座に爆発するのは反原発派だが
原発稼働しなかったら関西の産業が即座に爆発。

反原発派を爆発させておいたほうが100倍ましだぞ



318名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:08:42.09 ID:hcXZpvsHO
よし テレビ停波して パチンコ閉店させよう
その分 病院に電気をまわそう
319名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:08:43.39 ID:gtAGAXxx0
計画停電すりゃいいじゃん
地震も津波もないんだから楽なもんでしょ
320名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:08:51.08 ID:r21+2qNH0
>>280
しょうがないな。
正解教えてあげるよ。
行政の長が警察に指示してパチ屋を風営法で摘発させるの。
調べれば法令違反の1つや2つは何処のパチ屋も絶対してるから
それを根拠に夏の間、営業停止処分にするんだよ。
そうすれば合法的に夏の間パチ屋の営業を停止できる。
321名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:08:56.00 ID:mDNyeJd40
>>307
この調子で試算していけば、6月ごろには不足がなくなりそうだな。

>>311
テロ教唆きたあああああああ
322迷岐髑髏:2012/05/07(月) 20:09:03.70 ID:o1HRQ3wj0
ピーク時だけ電気料金を10倍にすればいいと思う。
323名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:09:04.33 ID:eQlC76+u0
324名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:09:05.26 ID:UnF81VSb0
「ブラックアウトJAPAN」近日公開予定 ?

いつもの年より暑い夏の19時
それは、ささいなきっかけで始まった・・・

老朽化した火力発電所が故障して止まった  
予定していた電力供給量が突然オーバー  
またたくまに周波数の乱れが送電装置を次々に破壊していく・・・    
闇の広がる日本・・・
レイプ、暴力、殺人、強盗、放火、
           
突然電力が失われて暴走する点検中の原子炉、
突然電力が失われた化学プラントの暴走・・・
突然電力が失われて研究室から漏れ出す未知のウィルス・・・
突然電力が失われて空港機能がマヒをして着陸ができない航空機・・・

果たして日本人に明日はあるのか?
325名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:09:07.19 ID:36Q625rJ0
>>308
顧問だか参与だかしらんが
いまだに批判してるけどな
326名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:09:13.18 ID:GeTOQg/k0
>>305
しっかり説明するって強く言うって事なんだよね
あの会議の雰囲気じゃ言えないよ 大阪のなんかひどいよ

今でもしっかりしたデータ出しているに、マスコミはデータ出してないとか言ってるからね・・・

まあ どれだけ国民のレベルを信じるかなんだけどね
327名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:09:19.07 ID:AKvGx19e0
>>306
反原発の電波集めてエネルギー会議とか作って大騒ぎしてれば
当たり前
328名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:09:31.74 ID:fvVJCqhiO
>>4
自然エネルギーとかほざいてるけど
過去ダムにもケチつけやがったからな

製造業補助金減らしたり
こいつのやる事なす事大阪の足を引っ張るだけ

在日参政権考慮
韓国の犬 ハシゲ
329名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:09:52.23 ID:PvySfdGt0
>>306
関西広域連合の総意なんじゃないの?
少なくとも関東でも、滋賀とか奈良の知事が反対しているのは
伝わっているよ。
特に女の知事がいるじゃん?滋賀県知事だっけ?
強力に反対してるよね?
330名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:09:56.87 ID:L/HhXTrd0
>>299
だから本来府市の戦略会議ならその辺を加味して
経済的に影響が大きいなら稼動容認する柔軟さがないとあかんと思うねん。
で将来的に脱原発を目指すなら大阪府市で大阪電力でも立ち上げて
発電所や送電網を設置するって言うなら戦略会議の意味があるんじゃなかろうか
今の会議は関電にヤレヤレ言うだけでだからなぁー
331名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:10:11.77 ID:mluHlJvn0
>>279
とりあえず大綱に目を通してみるといいよ
政権は変わったけど手を付けられずに古いままのはずだから
332名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:10:29.35 ID:wDOzBx3Ei
>>307
飯田に試算やらせんかい!!
余裕で100%超えちゃるで
333名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:10:30.08 ID:fn+2QAB30
やっぱり、3・11直後が
パチンコを規制する世論が高まって
千載一遇のチャンスだったのにね。
また、同等の大災害を待たなくちゃならんのか?
ま、今夏、関西で突発停電して、
病院も死者が出て、各地で交通事故が同時多発して
その結果、パチンコに非難集中すればいいね。

334名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:10:32.47 ID:rjhRQVoA0
>>305
前回の地方自治体首長に対する説明で
兵庫県の知事が「なんで需要の多い2009年度の猛暑を想定してやってるん」って言ってるのを見て
この人たちに分りやすく説明するのは多分不可能なんだと思った
335ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/07(月) 20:10:54.65 ID:t7IEl/YF0
>>279
大飯だけなら足りない。
美浜やら高浜動かせば全然足りる。
336名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:10:58.50 ID:ZUQm0i1/0
>>70
計画停電が必要かではなく、節電や一時的な計画停電とぼかしてるのがミソだな
337名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:11:26.42 ID:W9IsFQyMi
去年は関電から東電に電気恵ぐんでやったんだから
今年は倍返しでいいよ



338名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:11:38.30 ID:yZWMWP6Y0
>>331
じゃあ何度になったらあの数字出てくるの足りない
それすら示さないのはなぜ?具体的な数字出せば
ヤバイじゃんてなるじゃん
339名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:11:39.60 ID:36Q625rJ0
>>323
節電するのは関電じゃなくおまえらやぞ
あまくしてくれたほうがいいだろ?
340名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:11:42.82 ID:RVzhzvu10
ハシゲの横槍のせいなんだから大阪だけ停電してろよ。
奈良とか連合にも入ってないのにいいメイワク。
341名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:11:43.51 ID:wXPZLUjV0
>>323
昨年夏の実績に基づいています
342名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:11:45.55 ID:9kXa3fPR0
真夏に停電とか、関西人にピンポイントの罰ゲームキタコレwwwww
熱帯夜に汗だくになりながらキャンドルパーティー楽しんでwwww
343名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:11:46.01 ID:GeTOQg/k0
>>336
俺も言葉変えれば、かなり数字が変わると思う
344名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:11:52.05 ID:2GT8Y7bE0
危険なもんは禁止だ ユッケと同じ
345名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:11:55.48 ID:FjqGluxF0
官僚ステマ内閣ブー
346名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:11:58.63 ID:v7wg69b40
【政治】 7月に関西で大停電・・・経済産業省幹部 「関西の有権者は身をもって知ることになり、橋下ブームは一気にしぼむだろう」【まるで北朝鮮】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335221115/
4 : 名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 07:48:19.45 ID:3cG7mSmv0
停電させようとしてる官僚の実名さらせよ
5 : 名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 07:48:37.08 ID:mIaJ+cgj0
官営テロか、さすがカス公務員。
8 : 名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 07:49:11.73 ID:b1jZ2uH8O
効いてる効いてるwwwww
9 : 名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 07:49:36.56 ID:I7kHyGTf0
逆に、東電や関電への風当たりが強くなるとしか思えんが・・・官僚の考える事は分からん。
15 : 名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 07:52:36.74 ID:+FSl93o00
官僚に効いてる効いてるww
23 : 名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 07:54:33.40 ID:dOEWYW8c0
官僚を潰すいい材料が出来たなwwww外務省、財務省、経産省を潰せ
28 : 名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 07:56:07.66 ID:qncYTllY0
官僚は原発利権の為になら何でもやるぞ。
32 : 名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 07:56:30.94 ID:lnUlKAAC0
ついでに厚労省と総務省と国交省も潰すリストに加えて下さい
33 : 名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 07:56:32.37 ID:YjiUc1rg0
この幹部は誰だ?今すぐ晒せ、どう考えても国民の為に働くってな気持ちがないシロアリ患部だ
37 : 名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 07:57:23.98 ID:k6bH3O8A0
経済産業省中枢テロ?
39 : 名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 07:57:34.78 ID:vcZhEF3I0
いよいよ計画的停電捏造だな
40 : 名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 07:57:37.85 ID:7B50FyXv0
これでさらに維新の会を応援したくなる
42 : 名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 07:58:06.47 ID:nZJfUlex0
停電するする詐欺かもしれんし
43 : 名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 07:58:06.99 ID:ikEhBCzX0
足りない足りないオバケ
45 : 名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 07:58:34.11 ID:yLuRNzzf0
ミンスのテロ予告ktkr
347名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:12:03.18 ID:0kHfDFb9P
>>310
おっと。
こんばんは、ヤンさん。

・・・なんで、見逃していたんだろう?

>>316
リスクは多めに見積もらないとな。

少なく報告された場合は、本当に足りなくなって困り果てることになる。
348名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:12:03.30 ID:f8oYRiwl0
30パーセントぐらいまでは節電できるだろ。

たくさんの人を集めて一カ所で冷房したほうが
各家で冷房するより節電になる。
熱中症になりそうな年寄りはこれが効果的。
349名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:12:04.11 ID:gVefFWSY0
>>292
どこが大袈裟なんだろ。
これは、去年関東では普通にやってた対策なんだが。

肉体労働者が全員死ぬ前に、子供老人が熱中症で死ぬよ。冷房使わないと。
実際、去年の関東では節電意識の高い老人が、熱中症になって連日騒いでいたわけだが。
350名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:12:05.75 ID:8O3pBsPdP
>>301
東電管内はどうやら足りるみたいですが、というか去年の夏、すでに関西電力に電力供給してるし
俺も原発反対派だけど、今そこにある燃料を使い切るまでは動かしながら監視した方が良いと思ってるけどね
ヒステリーを起こしてる人たちは一回痛い目に逢うと良いw
電力喪失で非常電力だけで原発を冷やす事になるかもね〜
351名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:12:17.16 ID:mDNyeJd40
>>332
そもそも足りないのはほんの一瞬だから、
その想定時間帯に電車を止めればいいんだよ。
352名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:12:27.07 ID:yzi28+Gm0
    /        \
  / /・\  /・\ \  < 「大飯原発 再稼動絶対に許さない」「否定するなら代替案を出せ!」
  |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
  |    (_人_)     |
  |     \   |     |
  \     \_|    /

     橋下徹氏 談

この橋したw君の出した代替案(笑)
      ↓
          _____
  .ni 7    /  橋下   \
l^l | | l ,/.) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)   原発反対 再生可能エネルギーを大規模導入しろw
/    〈 |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l
橋下(馬鹿)市長、原発廃止に加え、再生可能エネルギーの飛躍的な導入を関電に要求する予定
ttp://news.livedoor.com/article/detail/6484197/



100万kW級原子力発電所1基分を代替する場合
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
必要な敷地面積
太陽光=約67km2(山手線の内側面積とほぼ同じ)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
風力=約248km2(山手線の内側面積の約3.5倍)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
353名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:12:43.58 ID:tCJddTCH0
>>250
シェールガスってアメリカの「東海岸」から「パナマ運河」を通して日本に運ぶの?
パナマ運河って小型のタンカーしか通れないよ。
結局輸送量的には普通の天然ガスと同じくらいになると思う。もしかしたら高くなるかも。
354名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:12:45.94 ID:HIlzF1j/0
再稼動できないのは分かりきってたのに、政府と電力、今まで何やってたんだろ。
355名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:12:46.25 ID:dNYSZ8t10
>>324
>突然電力が失われて暴走する点検中の原子炉、

凄いな、運転中は自給自足で補ってると思ってるんだ?
356名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:12:46.70 ID:xhVZR2QK0
>>316
その頃は原発が稼働しており、現在とは状況が違う。
357名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:12:53.04 ID:eKnPEPNv0
よく分からないけど結局足りないのは間違いないんだよね?
4月の停電と真夏の停電は全然違うと思うんだけど、死者とか出たらどうするんだろ・・・
それとも頑張って節電すれば停電はしなくて良いのかな?
358名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:13:11.42 ID:KO4EHgPi0
勘違いしている人が多いけど、
燃料費調整額を除外すると、電気の単価は、
ここ20年ずっと下がっているよ。
電気代が上がっていると感じているのは、家の中の
家電製品が大型化・多様化・多種類して電力使用量の増加が
単価値下げ分を上回っているため。(理系の人なら気づいていると思うけど)
ちなみに、水道・ガス・バス・電車は全て単価が上昇している。
下がっているのは、電話ぐらい。

だから、電力会社がずっと値上げしているというのは、お門違い。
359名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:13:16.94 ID:ZUQm0i1/0
>>329
奈良じゃなく京都だよ
奈良はそもそも関西広域連合に入っていない
360名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:13:21.54 ID:0f8j5VEi0
大事な収入減のパチンコが廃業になると困るから
朝鮮人が原発を動かせと騒いでいるのか

朝鮮に帰れば問題解決だろうが
361名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:13:31.73 ID:TiGFD43E0
>>326
そうなんですか・・・
ありのままを伝えてくれるメディアがあればいいのに。。。。残念です。
今のままでは国民が判断できる情報が不明瞭です。バイアスが各方面からかかりすぎていて、判断できません。
真面目に考える事柄であるはずなのに、すごく残念です。
362名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:13:36.75 ID:mluHlJvn0
>>258
勝ちすぎて与党になったせいもあるけど埋蔵金での失敗に懲りて
埋蔵電力は本格的に言い出す前に内部で潰されてしまったね

関西の方に諦めきれず掘り続けてるのがいるようだけど
363名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:13:45.68 ID:Wm7utyiI0
電気が足りないって理由でパチンコを潰せると思ってるヤツってほんとアホすぎるわ
364名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:13:57.12 ID:+hMLWa65O
扇風機って
風力発電可能にして
扇風機と発電機の二通りに使えるようにして売ればいいのに
365名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:14:00.16 ID:F4w4KKLr0
>>351
電車って全体の15%の電気食ってんの?
んな、アホな
366名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:14:07.99 ID:UJQy8Opx0
嘘だ!電気は足りている。官僚と電力会社の原子力村が利権を貪るための欺瞞だ!
367名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:14:14.28 ID:daA1yIgn0
原発停止  関西の産業爆発 被害総額 66兆2000億円
原発稼働  反原発派の爆発 被害総額        0円
!!
368名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:14:17.18 ID:zVpEkDlA0
>>351
家庭のブレーカー落とすのと訳が違うんだぞ?
369名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:14:23.35 ID:0kHfDFb9P
>>335
あるいは、玄海、島根といったあたりか。

玄海だと、九州の電力不足も解消できて一石二鳥w
370名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:14:32.81 ID:RNegUMe7O
テレビ停波とパチンコ禁止で、十分乗り切れるな。
371名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:14:33.21 ID:yZWMWP6Y0
>>335
全部だよw
もうバレちゃったんだよ。試算が嘘八百
あきらめれ

>>347
だから大阪の都心部で何度、全体でピーク時何度くらい出試算してるのか出せっての
372名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:14:38.38 ID:mDNyeJd40
>>324
>突然電力が失われて暴走する点検中の原子炉、

まだ非常用電源を置いてないのかよ!
そんな原発再稼働できるか。


>>347
停電のリスクは多めに見積もるくせに、原発事故のリスクは見積もらないのか?
都合のいいリスク脳だな。
373名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:14:57.57 ID:OuGlTIdg0
>>329
滋賀県知事は北朝鮮の市民の党に選挙応援をしてもらった真性左翼だからねえ。
374ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/07(月) 20:14:59.69 ID:t7IEl/YF0
>>305
言葉の受け手に問題がある場合は、その限りではない。

>>316
総需要に対する割合は48%ですが、電力供給能力としては28%。
なので関電の試算は結構まともかと。
375名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:15:01.58 ID:6SG1hhaB0
>>243
で、その非常用の発電機はどれほど連続稼働できそうなものなの?
燃料はせいぜい数日として、タンクローリーが大忙しだがそこは目をつぶるとして。
発電機が一夏を乗り切れる位に長時間運転できるよう作ってあるのかが知りたいところ
あと、メンテ担当者の人材不足や、交換部品の不足も気になる。

此の手の非常用電源のMTBFや保守サイクルの日数って実際どの位なの?
376名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:15:08.05 ID:xhVZR2QK0
関電を批難するのは勝手だが、未だ原発政策を明示しない政府が悪い。
多額の設備投資をした挙句に、原発再稼働容認となれば投資が不良資産
になってしまい、経営に甚大な悪影響を及ぼす。
政治パフォーマンスに付き合って経営に悪影響を受けたらその後の電力
供給にも問題が発生しかねない。
377名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:15:10.61 ID:qus3XZ+n0
夜のパチ屋のネオンとTVを早めに消灯するようにすればいいだろ。
そしたらやること無くなたて少子化にも役立つぞ。TVが夜中までやってるもんだから子供を作らないんだよ
378名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:15:16.28 ID:feDxYNGQ0
関電ってあれだろ、原発の再稼動が間に合っても電力足りなくなるくせに
オール電化の営業を続けて電力消費量を増やしてたお笑い集団だろ?
さすが本場は違うね、体を張っているw
379名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:15:19.26 ID:8R9f6XVd0
>>293
はあ?
これは脅しではなく事実だろ
これで怒るなんて放射脳がかなり進行してるぞ
380名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:15:28.71 ID:PTOtoTrZO

電気足りてるはず!
関電は嘘を吐いている!

政府の試算も同じだったね
で、どうすんのハシシタ?
関電に土下座すんの?
するときはテレビ中継してるときに公開土下座でよろしく
381名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:15:38.28 ID:Vz4dU6PA0
>>343
そ、この手のアンケートなんて、質問次第でどうにでも結果を操作できる。

しかしなんだ、「電力足りなくなったら、まずテレビ局への電力止めます」といったら
テレビ局はたちまち手のひらを返すだろうな。
382名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:16:05.55 ID:vx6jvLGBP
ところで政府は脱原発とか言ってないよな?
あれは菅の寝言だよな?
その辺もよくわからない。
まぁ何やってるかわからない糞政府と反原発をわめきちらすだけの橋下。ここまで愚劣な政治があるか。
383名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:16:10.17 ID:wXPZLUjV0
>>365
電気動力鉄道の巨大な負荷なめないほうがいい
384名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:16:10.92 ID:PvySfdGt0
>>359
京都でしたか
それはすまん

でも、橋下だけじゃなく他の県知事も原発再稼働には反対なんだから、
関西全域が計画停電の対象でも仕方がないね
385名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:16:15.30 ID:tNk57eBP0
関電も意地になってはいこのとおり全力で発電したけど停電しました、動かぬ証拠ですって
やりそうだなw
386名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:16:24.65 ID:PC5bQhQdi
>>367
原発爆発したら損害額未知数なんだが。
387名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:16:28.50 ID:a2OZEz4M0
自家発もってる大事業所以外は大損失必至だな
388名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:16:30.28 ID:F4w4KKLr0
>>380
橋下は、脱原発を成し遂げるなら、計画停電も覚悟しろ!というスタンスに変更しました。
389名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:16:35.90 ID:eQlC76+u0
>>341
http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00004799.jpg
http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00004795.jpg
東京では10%見込みが18%にもなりました

てか、節電すら必要ないんだけどな
390名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:16:36.69 ID:v7wg69b40
橋下市長よ、ミンス&経産省の脅しに屈することなく、前に進むが良い。


関西、計画停電・大停電

関電、復旧に数兆円、事実上の経営破綻

関電、大阪都有化(大阪市は関電の筆頭株主)

橋下都知事、電力利権解体・発送電分離・電力自由化

関西の電気料金大幅値下げ(一方、東京は大幅値上げ)

関西経済活況


関西、計画停電・大停電

関西をはじめ日本でソーラーパネルの売り上げ激増

関西の企業が国内ソーラーパネル売上げシェアの大半を占める(一方、東京の原発企業(東芝・日立等)が衰退)

関西経済活況
391名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:16:38.40 ID:dNYSZ8t10
>>349
俺も関東の田舎住で、計画停電地域にも居たがねえ

そもそも都会に居ないお前が何で都会の事が解るの?
どの程度経験したか詳しくお願いしますよ

産業界では協力会社が発電機を持ち込み、休憩所のクーラーに充てたり
それで節電しました〜とか頓珍漢な事をやってたな。
392名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:17:07.33 ID:2GT8Y7bE0
全原発停止中ですが こちら東京では電力があふれております ドーゾ
393名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:17:20.37 ID:W9IsFQyMi
停電したら大暴動起きるけどいいのか?
大阪を余り舐めない方がいいよ






394名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:17:21.30 ID:N7JOpEDW0
>>360
維持の会はなんでパチンコ禁止条例を執行しないの?
大阪府議会の過半数をとってんだから維持の会がパチンコ禁止と言えばすぐにでもパチンコ禁止になるよ
ああだこうだ言ってないでサッサとパチンコ禁止にしろよ
395名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:17:23.07 ID:yZWMWP6Y0
>>374
その他の電力会社の同様の数字は分かる?
それと試算では再稼働しても足りないと関電は認めている
これまで何をしてきたのかな?
396ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/07(月) 20:17:27.80 ID:t7IEl/YF0
>>347
今日は疲れているのできっと僕の存在感が希薄なのですwこんばんはw

>>369
んだんだ、さっさと再稼働してほしいのです。

>>371
> 全部だよw
> もうバレちゃったんだよ。試算が嘘八百
> あきらめれ

張ったソース元の画像見れなかったのでなんて言われてるのか知らんが、
全部動かしても足りない!なんて試算は現在出ているの?
397名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:17:43.65 ID:Wm7utyiI0
>>389
逆だろ
去年の節電効果をもとに10%の見込みを出してるんだよ
398名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:17:43.69 ID:HIlzF1j/0
絆でいける!
399名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:17:44.34 ID:0kHfDFb9P
>>371
天候の話で、厳密に数字を出せと言う程、お前は物を知らないのか?

相当に馬鹿げているぞ?
400名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:18:03.04 ID:Ju8d84G20
>>214
関電が公の場で、
大飯さえ動かせば今までの勘定にない百数十万kWを新たに供給する計画を出すと言っているのだ。
(すまん初出の150万kWは間違いだ、百数十万kWが正しい)
揚水は別である事も議事の中で明確に云われている。

「関電設備以外の何か何処か」こそ私も知りたいところだ。
401:2012/05/07(月) 20:18:12.94 ID:LLvUlGn+0
>>390
大幅値下げすれば、電力が足りるようになるの?
402名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:18:15.36 ID:mDNyeJd40
>>374
あれだけ「冬の方が厳しい」と言っておきながら、
冬を乗り切ったら今度は「夏が厳しい」かよ。
次はどこが厳しいんだ?
盆休みか? 正月か?

>>378
発電設備も増やさずに、オール電化だけ増やしたよねw
403名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:18:19.83 ID:awgo+DaLO
原発動かしたいならハッキリ言えよ、ヘタレ政府
404名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:18:21.97 ID:lAuj4AQo0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____     こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\ ホントか嘘か一回どうなるかやってみようぜ!!
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

405名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:18:31.91 ID:ijQonq+Z0
>節電効果をより多く見込んだこと

なんと大胆な。関西電力だよね?関西だよね?
なんと大胆な。あの関西だよね?
406名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:18:46.43 ID:aFOTJdtR0

国家ぐるみの捏造かよ。
どこまで日本の政治家、マスメディア、企業は腐ってんだ。

407名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:18:47.56 ID:F4w4KKLr0
>>403
言ってるが、大阪市長が空気読めてない
408名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:19:20.67 ID:5fPX6Lux0
しかしまあ、原発をなくすためには計画停電を受け入れると答えるやつが77%も
いるみたいだけど
このひとたち、計画停電の対策なんてやっているのかな
もし計画停電が起こるとしたら、去年の3月の東京や阪神大震災の時の神戸の
比じゃないぞ
冗談抜きで、簡易トイレの買いだめと水タンクの買いだめから始めないと
しかも夏だからすぐ水は腐るから、腐った水でも飲める薬品から購入
しないとまずいぞ、ほかにもいろいろあるけど、まずは衛生面から気をつけろ
夏場に風呂に入れないのはきついぞ
409名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:19:20.72 ID:gXcZgcdA0
関電が本当だろうがウソだろうが
厳しい電力事情を見越してるというのはちゃんと受け止めるべきだと思うんだけどね
電力会社としては厳しく見積もるのは当たり前なわけで
410名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:19:29.70 ID:TY+5tJHq0
>>375
常用で考えるからみんな大袈裟になるけど、
電力の非常用として使うなら、その時だけ負荷を切り替えたら良いから
今のままで、なんら不都合ないと思う。
411名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:19:33.96 ID:wXPZLUjV0
>>398
猛反発食らって融通拒否ですよ…

>>379
いや、放射能より怖い敗射能にやられたんだろ
412名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:19:34.48 ID:yZWMWP6Y0
>>396
関電が発表してるんだからそうなんじゃないの?

>>371
そのワット数になるまでどのくらいの音頭かは計算上出るでしょうが
何度だよ?
天気予報しろとか言ってないぞ
413名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:19:41.55 ID:nOycijiIO
>>146 >>168
その場合、前年実績に自然エネルギー供給源を足した数値を出しているなら、今年にも前年実績を足し、注釈で「未定分」として表記するのが住民(顧客)に対する企業の姿勢なのでは?

またスレ違い的で申し訳ないが、北海道では自然エネルギー供給が前年並みなら猛暑でも不足分は0〜5万kWなんですよ。

再稼働ありきの説明に徹しているんですわ。
414名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:19:52.05 ID:1TwhNzTW0
危ないのは関西だけでもないだろ
この夏は日本中沖縄以外の原発依存してた地域は全部赤信号だ
冷房止まったらマジ人死にでかねない

けど、昔はクーラーとかなくても元気に過ごしてたよなぁ
それか暑さで死んでもそれほどニュースにもならなかったのか
415名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:20:06.45 ID:CYUCSqPsQ
去年の関東の輪番停電は震災で発電施設が被害にあったので
同情もしたし微々たるものだけど節電にも協力した
でも今回のは迷惑なだけ同情も協力もしないな橋下の言葉遊びに付き合う気はないよ
416名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:20:11.40 ID:CH5YAF9Q0
当の本人(ナニワノルーピー)は
今も関係ない振りして教育ツイッター
しまくってるよ。。。。

狂ってンナ。
417名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:20:15.73 ID:32+gG5yi0
>>221
>>233
筆頭株主でも、経営に関われるだけの株持ってないから、できることは少ないけどな
418名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:20:16.15 ID:35bq9ae90
>>386
爆発なんかするかバカ
419名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:20:25.44 ID:zX2eZTmX0
>>407
他が暴走してるだけで、市長は空気読めてるよw
420名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:20:31.66 ID:0f8j5VEi0
仮に再稼働した原発を3.11クラスの地震が来たら
又想定外で政府はごまかす気なのか
耐久性とかハード面の対策は全部先送りで
何を基準に安全と言い張るんだ
どんな災害でも絶対に壊れない物が出来るまで停止は当然だろうが
421名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:20:32.51 ID:N7JOpEDW0
>>390
マジ基地
422名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:20:48.09 ID:4bMi5dLz0
当の関電が
再稼働と需給は関係ないっていってんだから
あれこれいっても意味がない。
423名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:21:10.18 ID:6025ThBm0
>>1
震災後に東でやったように、西でも政府が費用出してLED照明配布で節電しようよ。
424名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:21:11.09 ID:qaYASc2d0
>>403
言っとるわ
それに反対して人気取りしようとしたのがハシゲ維新
425ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/07(月) 20:21:13.65 ID:t7IEl/YF0
>>395
その他の電力会社までは調べてないので、スマン。
おそらくだが、関電よりは原発の割合は低いはず

> それと試算では再稼働しても足りないと関電は認めている

だから…それは大飯の話でしょ。他にも美浜やら高浜やらあるの。
この2ヶ所はそもそも再稼働の目処は立っていないので、大飯だけ再稼働しても足りんわな。
426名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:21:15.17 ID:36Q625rJ0
>>402
去年の夏 冬
今年の夏とだんだん原発稼働してる数が減っていってるんだから
だんだん厳しくなるのが当然だろ?

>>402
オール電化の会社の人は
オール電化売らなきゃ生活できないだろ?
427名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:21:15.36 ID:Wm7utyiI0
火力発電全開でも危ないのは関電ってのはわかったけど
火力発電が1基緊急停止したら危なくなるレベルのとこってはあるの?
428名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:21:20.80 ID:qMTZNGla0
橋下がTVなどのメディアで、節電してくださいおながいします、と

 「 泣 き 土 下 座 」

の醜態を晒してくれるなら、節電してやらんでもないけどなwww
それまでは、「節電不要」と言われた手前、節電する気なんかさらさらねーわ。

まあ、夏の停電で死人がでた日にゃ、喜撰山揚水発電所能力増強計画を潰し、
LNG火力発電所建設計画を潰した罪は、泣き土下座程度じゃ済まされんだろうけどw
429名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:21:25.57 ID:YCYfr1LcO
>>393
いいよ
暴動を冷房の効いた部屋でニヤニヤしながらみてるから
430名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:21:25.81 ID:daA1yIgn0
>>386
日本の原発は簡単には爆発しないよ。
福島の原発も圧力容器が爆発したわけじゃなく
燃料棒が容器の底に落下しただけ
431名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:21:27.09 ID:zVpEkDlA0
>>420
そんなものが存在するなら是非見てみたいな
432名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:21:32.82 ID:Vz4dU6PA0
>>408
だからさ、まず間違いなく回答者のほとんどは
「計画停電したらどれだけの影響があるのか」理解してないよ。
433名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:21:37.07 ID:mDNyeJd40
>>399
じゃあ何を根拠に足りないってほざいてんだよw


>>408
それもコミで受け入れるって言ってんだろ。


>しかも夏だからすぐ水は腐るから

いったい何時間停電させる気だ。
434名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:21:44.36 ID:10cgHFU80
停電するかやってみりゃいいじゃんwと思ったが
停電しても反原発厨は「わざと止めただ!」とか寝言ほざくだろうし
産業界は大打撃でいい事は一つも無いよな。困ったもんだ
435名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:21:44.28 ID:yZWMWP6Y0
>>399
安価ミス
そのワット数になるまでどのくらいの音頭かは計算上出るでしょうが
何度だよ?統計上出せるだろ?ここに最近大幅に増えた自家発電は惹かれるのかな?w
天気予報しろとか言ってないぞ
436名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:21:56.69 ID:mkMCesDO0
どっこもカツカツだから、電力融通なんてム〜リ〜ム〜リ〜ム〜リ〜♪
437名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:22:02.10 ID:r21+2qNH0
>>391
今年計画停電をしない関東人が停電なんてたいしたことないから原発の再稼動反対だぜ
というのは説得力ないんじゃね、というか関西の人怒るんじゃね。
438名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:22:09.53 ID:F4w4KKLr0
>>419
版原発派の空気なw
経済界、一般市民の声って脱原発?
経済に大損害与えても、電気代を大幅に値上げされても?
439名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:22:27.06 ID:PvySfdGt0
関西の飲食店は大変だな〜
夏場の数時間、冷蔵庫が冷やせないからナマモノなんか
扱えんわな
店によっては営業そのものが不可能になるんじゃね?
440名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:22:31.01 ID:aevgwXPei
何故か無能な政府の尻拭いを国民がやる
ひどい
441名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:22:31.56 ID:0kHfDFb9P
>>396
・・・まあ、昨今疲れる話ばかりだからなw

ご自愛を。

>>402
何もしていなくは無いな。

http://www.kepco.co.jp/pressre/2012/pdf/0423_1j_02.pdf

読んでおけ。
442名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:22:38.13 ID:kOvxXpWr0
原発を再開するかどうか。

もう、政府には聞きたくない。

恐れ多いが、天皇陛下に御政談を仰ぐ他無いだろ。
443名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:22:40.56 ID:7LaqUt+t0
試算!試算!試算! 圧倒的な試算を
444名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:23:17.79 ID:N7JOpEDW0
>>429
なんでお前の家は暴動に巻き込まれない事になってんだ?
445名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:23:29.38 ID:Wm7utyiI0
>>422
どういうこと?
バカなの?
446名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:23:32.44 ID:lAuj4AQo0
>>394
つまり
府議会が過半数取ってるのにパチンコを営業停止にしないってことは
将来、国政でもパチンコをおkでつね?

やはり、パチンコは橋下の踏み絵になるw
447名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:23:32.80 ID:CH5YAF9Q0
ところが、府教委は絶対評価のデメリットばかりを強調する。
相対評価のデメリットは技術的に乗り越えることができない
致命的なものである。相対評価は教員・授業の水平比較を
しなくてもいい制度。
各教員の授業、テストなどは全て教員の自由に任される。
2 minutes ago ·

↑リアルタイム 浪速のルーピー。
もはや他人事・・・スゲーw
448名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:23:49.97 ID:8IK/WB8N0
>>418
爆発しただろ。
お前、福島事故を知らないのか?
449名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:23:56.69 ID:mluHlJvn0
>>338
経緯はともかく新しくでっち上げられた金融商品に費やされる無駄金を低く抑えられる体質で
被災地でもなければ当該施設で重大なトラブルが発生した訳でもないのだから迷惑施設に関して
優遇が受けられる訳もなくその結果が>>224で言うような他所との乖離になったんでしょ

何に期待しているのか分からないけど使いもしない施設を無駄に抱えていたらそれこそ不健全だよ
450名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:23:59.25 ID:L/HhXTrd0
>>384
今の世論で原発稼動も含めて賛成って言える知事って
石原都知事ぐらいだしねー。
京都府知事は近隣自治体を抱えてるのもあるし
滋賀県知事は琵琶湖と筋金入りの左派だからね
大阪市長はほぼ選挙をにらんでるとしか思えない。
兵庫、和歌山とかほとんど空気やでww

451名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:24:03.39 ID:49+Cr+190
政府試算=根拠がない嘘w
452名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:24:06.50 ID:mDNyeJd40
>>430
いまさら安全神話w

四機も爆発したのにw


>>445
関電が自分で言ってるやん。
453ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/07(月) 20:24:08.93 ID:t7IEl/YF0
>>412
だから〜俺の知ってる限りのニュースで言うと大飯だけ再稼働してもまだ足りませんと。
8%ほど足りませんと言ってるのは知ってるよ。

なんで大阪の原発は大飯だけしかないことになってるんだ?バカなのか?

>>402
普通は関西だと冬より夏のほうが電力需要大きいのだが?
454名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:24:09.88 ID:wXPZLUjV0
>>439
廃業で済めばいいってレベル
455名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:24:09.73 ID:vsWwri/K0
>>426
そのオール電化のバンバンうってた広告費も総括原価方式で電気代に含まれてたんだろww
456名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:24:21.71 ID:F4w4KKLr0
>>430
いや、原発の上に原爆落とされたら危ない
457名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:24:23.89 ID:8bpJEI6N0
一般家庭が日中エアコンのかわりに扇風機使えば
これだけ圧縮できるってやつですか?
458名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:24:33.91 ID:v7wg69b40
>>420
しかも、若狭湾には巨大な活断層も発見された。関西は東京の二の舞になりたいかね?

【マスコミ・民主党隠蔽】東京にチェルノブイリの約20倍もの放射性物質が降下

放射性物質降下量(3/18日〜5月7日までの累積、単位はMBq/km^2、半減期約30年)

1位 茨城県 212728
2位 東京都 84940
3位 山形県 68692
4位 埼玉県 68593
5位 栃木県 61348
6位 千葉県 45786
7位 福島県 24151
8位 群馬県 21846
9位 岩手県 8216
圏外 チェルノブイリ 3844(事故発生当時から約2か月間)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1318690505/65

【衝撃】東京各地で”チェルノブイリの汚染地域”よりはるかに高い基準の放射能!!東京保健局「ただちに」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318164597/
【衝撃】ドイツ人特派員「東京は、人が住める街ではない。完全に放射能に汚染されている。」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324455646/
【衝撃】5年後、東京で小児甲状腺がんが多発する模様
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317767390/
【研究】 "どうなる東京" 首都直下地震(M7クラス)、4年以内に70%の確率で発生…東大地震研
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327364327/
【速報】東京の人口流出続く 流出先は大阪など 放射能の影響か
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317720764/
【速報】止まらない東京圏からの人口流出。震災を機に九州への転出が大きく増えている。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321160526/
459名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:24:48.47 ID:6p7kgj300
>>433
条件が悪いとマジで水は一日でそのままでは飲めないくらいに劣化する

水道水をそのまま飲む人も多いと思うから忠告してやるけどな
くれぐれも日陰において、ふたをしておいておくのだぞ
それでも3日が限界だ
だからまめに水は替えたほうがいい
めんどくさがるなよ
460名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:24:49.88 ID:qMTZNGla0
>>447
現実逃避なだけじゃね?w
461名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:24:55.54 ID:eyLQYI660
あれほど税金から補助金出して進めてる
風力発電、太陽光発電はどうなってるんだろ
電力供給量は増える、民間からの融通分は変わらな
おかしいね
462名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:25:01.96 ID:YCYfr1LcO
>>444
わかんないの?
463名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:25:06.66 ID:CZj1wnznO
テレビとパチンコ廃止したら足りるんじゃないか
いらないだろ
464名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:25:06.72 ID:RVzhzvu10
反原発の人ってまじで馬鹿が多いと気付いた今日この頃。
国語も数字も弱いよね。
465名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:25:13.49 ID:2GT8Y7bE0
一日3時間の停電なんて屁でもないわ
アイスノン抱いて昼寝やわ
466名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:25:20.56 ID:Fphckf61Q
関電の捏造だ!
政府の嘘だ!
電力は足りてる!!

どう考えてもお前の頭が足りてません。
467名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:25:34.10 ID:Vz4dU6PA0
>>416
橋下は、知らん顔して逃げる気なのかねえ。
「僕はもう原発問題からは手を引いたよ、後は知らんもんね〜」かな。

>>434
実際に停電したら、それどころじゃなくなるだろ。
多数派は「問答無用で今すぐ原発再稼働せよ!」と合唱するだろう。
そこで原発再稼働反対なんて騒いだら、それこそリンチに遭う。
468名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:25:35.33 ID:1CMk2BSo0
関電と東電内の昨夏の一世帯あたりのピーク時使用電力調べたら、関電の方が30%以上大きかったよ。

条件が全て一緒と言うわけじゃないけど、やっぱり関電内の節電効果を少なく見積もりすぎじゃないかな。
469名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:25:41.36 ID:Wm7utyiI0
>>452
> 関電が自分で言ってるやん。

需給が関係ないって
発電所が増えたら供給は増えるに決まってるだろ
ほんと意味がわからない
関電は何て言ったのよ
470名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:25:44.55 ID:0kHfDFb9P
>>435
それに安全のマージンを加えて発表するわな、普通は。

まあ、お前らは電気が来ていれば余裕があると考える程馬鹿な事を言っているから、
その辺はさっぱり理解出来ないみたいだがw
471名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:25:48.91 ID:N7JOpEDW0
>>448
津波がなければ爆発しねえから
472名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:25:53.85 ID:36Q625rJ0
CO2はどうでもよくなったんか?
脱ダムはどうでもいいのか?
ころころ気が変わるやつらやな
473名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:26:07.40 ID:221JPxOn0
今日も暑かったよな
今日乗りきれたんだから夏も大丈V^^
474名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:26:09.22 ID:0f8j5VEi0
だいたい枝野がやった計画停電て必要が有ったのか眉唾物だ

475名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:26:23.84 ID:QAN9fbEl0
前は20%とか言ってなかったか?その前は6%だったしブレブレなのはなんでなんだよ
476名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:26:26.65 ID:xd6ItsUy0
思考停止
477名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:26:27.19 ID:vsWwri/K0
>>446
ねえねえ仮に営業停止にしてパチ屋から訴えられたらどうすんの?
三店方式は違法じゃないんだよ

>>447
なんで教育問題でつぶやいただけで他人とになるんだよwww
アンチにはほんとにバカなのかいるなぁ
478名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:26:46.96 ID:OwIN1Kqd0
>>457
うちは毎年扇風機やで。特に体は異常ない
どいつもこいつもクーラーつけよるからなぁ
479名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:26:52.94 ID:yZWMWP6Y0
>>425
向こうに誤爆したw。IDかぶってるが上はおいらじゃない。橋下も原発安全も
朝鮮も興味ないから
九州もそう変わらないらしいよ
で、この差wだからそれも計算しても足りないって
原発と書いてあるんだよ。読めない
480名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:27:06.97 ID:4bMi5dLz0
>>469
足りたら再稼働しなくていいです
って話じゃなく、
足りようが、足りまいが、
再稼働お願いします
って話。
481名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:27:10.68 ID:wXPZLUjV0
>>461
むしろない方がマシってレベル
482名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:27:27.77 ID:r8RSHWHO0



地域特性として最も節電が似合わない。

みんなでズルしてそうだからもう絶望的だね。
483名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:27:34.77 ID:8IK/WB8N0
>>430
「だけ」で、爆発したよなw
484名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:27:35.67 ID:gXcZgcdA0
>>464
いろんな意味で
現場を知らないんじゃないかと思うことはある。
485ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/07(月) 20:27:41.56 ID:t7IEl/YF0
>>453
すまん「大阪の原発」じゃなくて関電のな

>>452
ほれ、原発再稼働反対の人って君みたいなバカばっか。
「大飯を再稼働しても8%足りません。(あと美浜と高浜があれば…)」

という発言を何故か「原発の再稼働は需給には関係ない(キリ!」とか言っちゃう…
サヨクでもそこまでひどくねーぞ
486名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:27:51.13 ID:wA2hlRNR0
嘘くせ〜
ま、止まったら止まったで問題ないわ
487名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:27:54.78 ID:Vz4dU6PA0
>>459
非常食と保存用の水と懐中電灯とろうそくマッチと携帯トイレと……
あと何を用意しておくべきかなあ。
488名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:27:57.77 ID:DwTv/Psj0
夜クーラーないとキツいがどうなんやろ?
それにしても民主党はムカつくな。
489名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:28:29.76 ID:mkMCesDO0
>>487
風呂水溜とけ。
490名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:28:36.59 ID:8R9f6XVd0
>>458
そんなものはどうでもええわ
それより夏場の快適な環境のほうが重要や
491名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:28:52.73 ID:sRhlDR060
橋下と飯田と古賀は電力が足りる証拠を出してよ
飯田は早く試算を出せよ
492名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:29:04.98 ID:L/HhXTrd0
>>427
火力発電所の規模にもよるんじゃないのかな
100万キロワット以上の火力が逝ったらやばかったりするんじゃないのかな。
493名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:29:08.35 ID:F4w4KKLr0
橋下だんまり⇒政府、原発再稼働⇒橋下、国民の意志を無視する政権には任せられない⇒維新、大勝⇒橋下「原発止めるっていいましたっけ?ウフフ」
橋下のプランはこれ
494名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:29:08.41 ID:fvVJCqhiO
ペテンソーラーで補助金詐欺やる軍団
首吊って責任取れよ

エネルギー戦略会議の奴等
お前らだよ詐欺師
なんで42円なんて高い金なんだよ

ペテンソーラーに乗っかった
お前もだゴミグズ橋下
495名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:29:13.32 ID:GB1g0QGBO
まあ、一回停電してみろwww
496名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:29:22.42 ID:yZWMWP6Y0
>>470
足りてるとも余裕あるとも確信してないよ
しかし何ら証拠もださんで
家族のアリバイは証拠能力ゼロ。ちゃんと出せばおまいら応援に回るよ
ここに人間も
497名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:29:22.82 ID:eacuKQL5O

名づけて

橋下大停電&橋下大不況

498名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:29:23.23 ID:CH5YAF9Q0
>>477
昨日今日とナニワノルーピーの
履歴見てみろ。
電力不足 全部スルーしてやがる。

他人事だよ。オマケに塀の中の豚えもん
には「最高ッす」て返信してやがるし。。。
偽モンだよ ルーピーハシ下
499名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:29:31.19 ID:35bq9ae90
菅みたいなバカが対策本部を仕切ってなけりゃ福島もメルトダウンなんかしてねぇわ
たかが単純な密閉型核ボイラーだぞ
世界中で何百基稼動してると思ってんだ
500名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:29:31.59 ID:N7ySgG/X0
去年の4月の余震で東北が大規模停電してるけど、東北ブラックアウト
と言うことでいいんだよね
http://www.tohoku-epco.co.jp/emergency/9/1183057_1807.html
501名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:29:31.76 ID:7TR9QSSX0
関電の原発再稼動は、電力需給とは関係ありません。
脱原発すると、2年で債務超過になって破綻するからです。
http://www.dailymotion.com/video/xqjuay_20120503ayyyyyyyyyyyyyyyy_news
502名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:29:37.94 ID:0f8j5VEi0
>>430
落下しただけで空気中にセシウムとかが飛び散るのか
絶対に穴があいてるだろうが
503名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:29:38.34 ID:Wm7utyiI0
>>480
足りなくなる可能性がどのくらい減るか
停電する時間がどれくらい減るか

は全く考える

足りるか足りないか
ゼロか100か

の2択なワケですね
危険厨=反原発厨は相変わらずゼロ100思考だのう
504名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:29:38.72 ID:4bMi5dLz0
>>485
オレは別に再稼働反対じゃないけど、
実際関電はそういったよ。

足りてたって、再稼働しなけりゃ、
施設や燃料が資産じゃなくなるから
一気に内部留保が半減しちゃうわけだ。
505名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:29:41.62 ID:Bvi3Uuww0
電力ナイナイ詐欺。
506名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:29:47.31 ID:n4h+9lCP0
馬鹿が情緒的な反応するからこうなる。自業自得
経済がた落ちはもちろんクーラー停止で死人が出るかもな。
507名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:29:49.41 ID:8IK/WB8N0
>>471
じゃあ津波来たら爆発するな
508名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:29:53.12 ID:PC5bQhQdi
てか反対押し切って稼働させて爆発したら誰が責任取るの?また責任のなすりつけあいになるよな?
509名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:29:58.36 ID:mDNyeJd40
>>442
御聖断だろ。

この不敬者めがw


>>487
ピーク時は夏の昼から夕方だろう。
飲料水だけでいいんじゃないの。

フロに水をためておけばトイレも流せるし。
510名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:30:05.72 ID:2GhVXVvH0
>>463
維持の会はなんでパチンコ禁止条例を執行しないの?
大阪府議会の過半数をとってんだから維持の会がパチンコ禁止と言えばすぐにでもパチンコ禁止になるよ
ああだこうだ言ってないでサッサとパチンコ禁止にしろよ
511名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:30:06.26 ID:0kHfDFb9P
>>433
そりゃあ、過去の消費量を参考に安全のマージンを二重三重に取った筋を出すに決まっているだろうが。

早い話が、最悪を想定した数字だな。
512名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:30:06.81 ID:oM7BMuTo0
>>487
胃薬
オレはストレスで胃が痛くなった
513名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:30:11.39 ID:4EBMBtMN0
>>442
統帥権発動してもらうか
514名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:30:17.71 ID:r21+2qNH0
>>477
現実的なのは条例で風営法の内容追加してパチ屋に客が集まらないような規制を掛ける事だね。
例えば罰則付きの完全禁煙とかな。
515名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:30:18.43 ID:daA1yIgn0
>>452
福島の事故は
冷却用のディーゼルエンジンが水没して動かなくなったわけで
冷却装置の津波対策不足なんだよ。
人間の技術で防げない問題ではない。
女川は無事だったし。

それよりも
原発を停止させて関西の産業が壊滅するのは目に見えてる
指を加えてみているというのか




516名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:30:23.54 ID:2K2lUjgW0
パチンコとテレビ休止で余裕でクリアだろ

橋下の嫌いなマスコミもギャフンだろ!
517名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:30:36.61 ID:9kXa3fPR0
これこそ格差地獄だろう
貧乏人は蓄電池すら買えずうだるような暑さの中、制限された生活をすることを強いられる一方、
一戸建てで電気自動車所有、しかもその電源を家庭用にまわす変換器も購入済みで、停電なんてなんのそのの家庭
こういう奴は実は安心して原発反対で停電節電OKって騒げる
518名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:30:42.31 ID:dNYSZ8t10
>>481
じゃあ、消費電力1/3とか1/10とかの家電照明はどうなってのっと

家電メーカーが嘘ついてんだな

全パルック、全LED、全液晶、他にはうちでは冷蔵庫が節電型に買い替えた
他に消費電力が増える様な物は今も昔も無い

でも電気代はほぼ一定だな、どうなってんのこれ?
519名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:31:01.99 ID:mluHlJvn0
>>480
やってみなければ分からないでは社会が回らないし計画停電と同じ理屈なんだよ
足りないから止まるんじゃなくて逼迫そのものを回避するために止める
520名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:31:41.38 ID:o+2Q9K8w0
大阪市と大阪府の試算は?
521名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:31:44.76 ID:xhVZR2QK0
>>382
政府が決定している唯一の原発政策といえば原発の海外販売の継続のみ。
国内に関しては、推進とも廃止とも決定していないまま法に基づかない状態
で原発の再稼働を停止したままでいる。
522名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:31:54.98 ID:Tv75ntTm0
橋下がよく言ってた、
原発再稼働は、政治判断でなく、技術的に判断すべき
って詭弁以外の何者でもないと思うんだよね。
技術的に判断するなら、停止して解体する以上に安全な状況なんて
作れっこないんだから。
稼働する以上、どんなに頑張っても、安全と利益を天秤に掛けざるを得ないでしょ。
それが政治判断じゃなくて何なんだろう?
技術的に判断しろって言ってる政治家は、自分の責任を放棄してるだけ、
と言っていいと思うんだよね。
523ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/07(月) 20:31:55.51 ID:t7IEl/YF0
>>479
ありゃIDかぶりキタ――(゚∀゚)――!!俺もあるそれたまにw
とりあえず文章落ち着こう。
524名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:32:02.11 ID:UnF81VSb0
++++++++++++++++++++++

ペルシャ湾地域で戦争が起こるかも知れないのに
原発止めている場合じゃないと思うよ!

ペルシャ湾が封鎖されたら、
原発の無しの日本、経済破綻するよ!

++++++++++++++++++++++
525名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:32:07.82 ID:Bvi3Uuww0
これはパチンコ賭博について国民が警察に問いただす時が来たようだな。
526名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:32:15.45 ID:8O3pBsPdP
放射能漏れでは死人はでなかったけど熱中症でたくさん死んだよね
527名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:32:16.41 ID:mDNyeJd40
>>515
若狭の原発群は、免震棟すら建ててないだろうが。

関西の産業なんぞ、原発が吹っ飛んだら滅亡する。
それよりは多少の停電のほうがマシ。

というか電力自由化しろ!
528名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:32:19.43 ID:F4w4KKLr0
橋下「マスコミ諸君、停波されたくなければ、私を支持せよ!」
529名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:32:27.98 ID:82l0676E0
>>477
営業停止になんてする必要はない
パチンコ禁止条例を作ってパチンコで遊ぶ事自体を禁止すれば良い
破った人間は罰金2万円、これで全て解決
530名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:32:31.77 ID:4bMi5dLz0
>>503
あのーだからですねー
何をいいたいのかヨクワカランが、
実際、
関電はそういう主旨でいったんだから
からまれてもこまるよ。

>>519
だから、オレにからまれても困る。

反反原発再稼働派も
発狂レベルは反原発派と同レベルじゃないかよ。
531名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:32:33.89 ID:7bY1qUSl0
魔術師はそんな煽りはしないだろう
いつの間にか原発再開させている。援軍がこんなのではもはや事態打開は無理だな。髪飾りも壊れたということで。
532名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:32:49.29 ID:lAuj4AQo0
>>447
キミは完全にアホだなw
完璧に違法でしょ?w

テレビで
カジノの三点方式で警察が経営者逮捕してたジャンw
なぜパチンコの三点方式は違法じゃないって言い切れるんだよw
裁判所も違法って判決出してるよ、ググってみて。
チョン?チョンでしょ、きみw
533名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:32:54.15 ID:0f8j5VEi0
>>518
福島の賠償金が電気代に上乗せされたんじゃないの
534名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:33:07.47 ID:yZWMWP6Y0
>>511
だからお前も大体でいいから2010年のこの日なら
停電しますでいいよ
出せばいいだけだろ。めんどくせえな
535名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:33:30.82 ID:vSGE0d7T0
中小企業への支援を縮小してバタバタと会社を潰して大阪府の経済をマイナス成長させた橋下が
今度は反原発ブサヨに踊らされて関電相手にチキンレースして大阪府の経済を壊滅させようとしている
536名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:33:39.61 ID:CH5YAF9Q0
安全ウンヌン抜きにしても
大阪市は大株主として
関電に株主以上の営業妨害をし
そして社会を混乱に陥れている。

で?ハヨ当事者として対策せーよ?
無視?敵前逃亡?
537名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:33:40.26 ID:MWVdjIszO
>>514
あと三点方式とかの換金禁止ってか換金を完全に禁止すべきだな
538名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:33:42.05 ID:daA1yIgn0
>>
539名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:33:50.71 ID:0kHfDFb9P
>>487
とりあえず、風呂に水を張っておけ。

>>496
済まんが、マジでそのレスは意味が分からない。

もう少し、まとめてからレスし直してくれ。
540名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:33:56.75 ID:2GT8Y7bE0
計画停電はありません 電力制限は企業のみ
541名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:34:06.10 ID:646KwKDe0
>>515
目先の経済を捨てることと、1000年の荒野のどちらを取るかと言われれば、目先の経済を捨てる方を取る
542名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:34:21.41 ID:gXcZgcdA0
>>458
いつも貼ってるやついるが
チェルノブイリがそんな下なわけねーだろアホ。
543名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:34:23.58 ID:8XD0y5G60
クソミンスの政府試算 < ノストラダムスの大予言
544名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:34:26.98 ID:v7wg69b40





民主党「次の選挙で我が党に投票してくれたら、維新を潰してあげる」



545名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:34:31.72 ID:mkMCesDO0
>>500
うろ覚えだけど、311では東北電力管内全部送電死んだけど、
4月のは、一部は電気は生きてたと思った。
あのころは、北海道からの送電ケーブルのトラブルで、送電してもらえなかったとか、
いろいろあったなぁ。
546名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:34:48.82 ID:HIlzF1j/0
>>532
景品が・・・
547名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:34:53.38 ID:8IK/WB8N0
このスレ見てたら笑えるなあw
停電ごときにビビリマクリブーw

関西人は根性ナシのヘタレ。
おまけに知恵もナッシングw

はっはっは
苦しめ苦しめー
叫べ踊れー

そーれミンシュガハシゲガハンタイハガー

ああ爽快だw
548名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:34:54.06 ID:2K2lUjgW0
パチンコとテレビを止めろ、
橋下の嫌いなNHKを虐めてやれ

只今ハシゲはNHKと喧嘩継続中です。
549名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:35:05.63 ID:dNYSZ8t10
>>533
事故前からですが?

まあ、事故前は蛍光灯からパルックに替えたんだが、全く電気代に効果なし!

ある意味凄いな、と思ったな
550名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:35:07.27 ID:mluHlJvn0
>>520
何度関わったけど適切な節電が実施されると足りるらしいね
春先の乗り切れる派枝野ですらもう少しマシな物言いだった気がするけど
551名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:35:08.90 ID:F4w4KKLr0
>>541
ただ、原爆爆発しても広島長崎には木や草が茂っている現実
552ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/07(月) 20:35:17.22 ID:t7IEl/YF0
>>504
実際に関電がそう言ったのなら「ソース」よろしく。
「全ての原発を再稼働しても電力は足りません」と言っている。

関電内部の資産の話なんか百も承知。純資産2兆くらいのうちに、原発関連の資産が9000億円。
だから何?

つーかそもそも原発の燃料(ウランだっけか)だとかちゅーのはなんで「準国産」と言われているか知ってるか?
553名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:35:39.36 ID:A/ZOpU48i
節電は完全にやらせで電力普通にたりてる。
電気は流しそうめんみたいなもんで、
別に我々がすくうのセーブしても
作った分は流れて行くんだから
関係ないでしょっていう。

蓄電池作れば食べなかった分のソーメンつうか
電気も蓄えられるし超効率いいんだけど。
554名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:35:41.92 ID:4EBMBtMN0
関西電力は何一つ間違いを犯してないのに
放射脳の虐めにあって可哀想だな
555名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:35:48.70 ID:Wm7utyiI0
>>530
あー意味がわかった
むしろお前のレス>>422がこのスレと無関係なんだな
556名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:35:49.37 ID:82l0676E0
>>548
維持の会はなんでパチンコ禁止条例を執行しないの?
大阪府議会の過半数をとってんだから維持の会がパチンコ禁止と言えばすぐにでもパチンコ禁止になるよ
ああだこうだ言ってないでサッサとパチンコ禁止にしろよ
557名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:35:52.55 ID:daA1yIgn0
やはり反原発派を爆発させておいた方がはるかに安上がり。

558名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:36:06.26 ID:Bvi3Uuww0
お上に逆らわない国民性を見越してコイツら調子にのりすぎだな。
559名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:36:09.61 ID:0kHfDFb9P
>>534
お前はもう少し文章の勉強をしてくれ。

マジで訳が分からん。
560名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:36:33.08 ID:r21+2qNH0
>>532
裁判所はパチンコの三店方式自体は違法だという判決出してないと思うが。
合法だという判決なら知ってるけどな。
561名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:36:53.16 ID:UPeLTSNG0
何というか反対派がよく言う、電力出せ情報出せっていうけど、
この電力やら情報という単語を金という単語に置き換えたら中立よりの反対派までヤクザに見える不思議。
562名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:37:04.73 ID:lAojXXKc0
テレビは輪番停止しろや
563名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:37:15.29 ID:36Q625rJ0
政府と大阪府市のエネルギー戦略会議
どっちを信用するんや?
564名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:37:19.12 ID:mluHlJvn0
>>530
一口に足りるといっても求められる質が違うからかみ合わないんだよ
指摘するとそんな感じで退いちゃうから議論にすらならないし
565名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:37:25.91 ID:yZWMWP6Y0
>>539
つまり片側の証言だけでは無理と
両方が国会で資料持ち込んで論争させてテレビ出写せ
最も、情報開示は足りてる派は机上だけど出している主張をね
これは関電もこれでいいだろ。そのかわり反対にこいつらに関電調査させろ
その討論見て判断するは。それだけだ
566名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:37:46.62 ID:F4w4KKLr0
>>563
野田
567名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:37:57.01 ID:qqflbibk0
も う 福 島 を 忘 れ た 奴 多 杉
568名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:38:01.13 ID:mDNyeJd40
>>551
次に原発吹っ飛ばしたら、日本製品を買う国はなくなる。
加工貿易完全終了。


>>552
すべての原発を再稼働しても電力は足りないだあ?

じゃあこれまでどうやって電力を供給してきたんだよ!
アホないいわけもたいがいにしろ。
569蒼いの人:2012/05/07(月) 20:38:09.98 ID:cp5OjjMY0
だから再稼動すべき派は
現在においても安全対策に消極的な
電力会社の苦言を書けよ。
バカの集まりか容認派は。
関電だって危機意識があり、東電並の対策始めてたら
大多数が反対しなかったろ?
現実みろよ。
570名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:38:36.45 ID:2GT8Y7bE0
山形県は 全く停電ながったず
571ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/07(月) 20:38:39.18 ID:t7IEl/YF0
>>518
まじか…LED電球に3月に全て変えたのに…

>>541
1000年先を予測できるとか凄いな君は。だったら1年先の予測なんて簡単だろう。
どうなるの?
572名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:38:50.14 ID:gXcZgcdA0
>>541
荒野にはならんよ、自然の楽園になる。チェルノはね。
人は放射能の影響がわからないから住めなくなるけど。
573名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:39:06.68 ID:1CMk2BSo0
ちなみに、関電の世帯の夏ピーク時の消費電力割合
1.エアコン 53%
2.冷蔵庫 23%
3.テレビ 5%
4.照明 5%
5.温水便座 0.8%
6.パソコン 0.3%
7.待機電力 4%
8.その他 10%

エアコンをやめて扇風機にするだけで53%から25%になるよ。頑張れ。
あとパソコン止めても全く意味が無いから気をつけろ。
574名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:39:28.33 ID:82l0676E0
>>563
そもそも大阪市のエネルギー戦略なんなゃらは何のデータを抑えてんの?
何のデータもなく妄言を吐いてるだけにしか見えないのですが
575名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:39:31.09 ID:Wm7utyiI0
>>564
「電力は足りるのか足りないのか、足りなかったら大変だ」って話題のスレで
関電は足りても足りなくても原発再稼動したいって言ったっていう話題を持ち出して
「だから電力が足りるのか足りないのかはどうでもいい」
って言ってるんだよソイツ
ほんとカス
576名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:39:44.30 ID:F4AnA1Bc0
>>62
上の図さ、日電力量稼ぐ理屈としてはあっているけど、
最大電力をどうするかって説明には全然なってないよね。
最大電力となるときにはどちらの場合でも揚水は100%で稼働しているんだからねw
577名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:39:48.04 ID:voeeRFNQ0
まあしかたないよね。今までさんざ偉そうな事ほざいといて
いざとなったら責任は取りません(キリッ)なんてね。
こんな腐敗した連中と分業は不可能だよ。まかせらんない単純に。
578名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:39:52.76 ID:r21+2qNH0
>>537
いや、換金は既に違法だし三店方式を違法にすると真面目にやってる質屋が困る。
579名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:39:57.02 ID:MWVdjIszO
>>518
メーカーCMみたいに『白熱灯と比べると』なら別だが、蛍光灯とLEDでは消費電力はそんなに変わらない。

辺りから考えてみたら?
冷蔵庫やエアコンなんかも「当社比」だからなw
580名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:39:59.44 ID:4bMi5dLz0
>>552
美浜、高浜、大飯の11機全部フルで動かしても足らないの?
581名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:40:06.09 ID:8IK/WB8N0
早く暴動起こらないかなあwktk

このスレ見てたら、どー考えても関西人は停電に耐えられなさそーだw

燃える関電本社!!!
爆破される橋下邸!!

タマランチーw
582名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:40:06.41 ID:yZWMWP6Y0
>>567
忘れてないよ
ごめん気の毒だと思うがいつも会津米だがあれから止めた
あそこ安全らしいが、スマヌ。無理だあ
583名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:40:08.57 ID:W5TMhKcW0
>>375
非常用発電機を連続運転したら燃料は数時間で空になります。
あと、多くの非常用発電機は出力の自動調整とか無いので
冷房負荷には適さないです。
584名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:40:09.81 ID:82l0676E0
>>573
まずはパチンコを禁止させろや
585名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:40:11.27 ID:OwIN1Kqd0
>>573
エアコンぐらい切れと言いたいな。夜に待ってましたとばかり使えばええやろ
586名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:40:17.82 ID:fvVJCqhiO
>>535
発電所計画凍結でそこにカジノだもんな
酷すぎる
こいつ大阪の足を引っ張るだけが生き甲斐

維新の祖
大前は製造業弱らせて韓国移転に大喜びしてるだろうよ
587名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:40:42.20 ID:2K2lUjgW0
>>560
嘘つけ、俺は中田に三店方式バカラで捕まったぞ、
中田は今橋下のブレーンだろが

中田の御蔭で福富町は閑古鳥が鳴いてます。
588名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:40:42.29 ID:A/ZOpU48i
水力331万kw
揚水488万kw
卸電気事業者揚水57万kw
火力1636万kw
卸電気事業者火力896万kw
合計3408万kw

去年実績値は2784万kw

原発なしでクソ余裕wwww

しかも冷夏だしwww

蓄電池がクソ売れてて電力消費が
ワースト記録更新するはずww
589名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:40:50.26 ID:1ZoMTL9R0
>>551
> ただ、原爆爆発しても広島長崎には木や草が茂っている現実

おい、広島長崎型原爆と原発を同列に語るなよ
原発の方が圧倒的に規模がデカイよw
去年のアレが福島だったから実感がないんだろうが、
北陸・中越エリアの原発が同等の事故を起こしてたら、
東京・大阪間は人の住める状態じゃないぞ
590ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/07(月) 20:40:54.50 ID:t7IEl/YF0
>>568
ちゃうちゃう。俺の文章もわかりにくかったが俺、再稼働賛成派だからw

>>504が「関電はそう言っている」と主張しているので、ソースをくれと書いただけ。
591名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:41:01.66 ID:2GT8Y7bE0
原発なしでも まったく平常どおり
592名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:41:03.60 ID:dNYSZ8t10
>>571
その後電気代が安くなったと言う人を実体験を含めて見聞きした例がないぜ

君のとこはどうよ?安くなったかい?
次も請求で解るのか?
だったら期待しない方が良いな。
593名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:41:04.35 ID:4EBMBtMN0
原子力で万が一の危険がどうとかいうけど
火力で延々と二酸化炭素を排出して酸性雨が降り注ぐほうが
長期的にみて圧倒的にやばいよなあ
空から酸性の雨が降ってくるんだぜ
植物は枯れるわ農作物は育たないわ人間に被害が出るわで大変

その上年に4兆円の燃料費上乗せ、電気料金値上げ、挙句の果てには企業の海外移転で
雇用喪失、とどめは原子力停止したところで放射能漏れの危険性は変わらずという

バラ色の未来が待ってるよな


遠い未来に起こるかもしれない放射線リスクをとるか、今すぐ起きる環境汚染、電気料金値上げ、雇用喪失をとるかだよ
594名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:41:26.57 ID:0f8j5VEi0
手でクルクル回して発電するライト付きラジオ付き携帯充電器を買った
これで停電でもライフラインは問題無い

取り敢えず停電になるか見守りながら結論を出そうぜ
595名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:41:41.21 ID:SmtownOV0
【民主党】 政権交代後の政治による損害、3年間で計57兆円。原発事故分は含まず・・・独立系シンクタンク
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news7/1322813280/
596名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:41:43.21 ID:0RYujwFh0
電力会社の隠蔽体質は終わってるねぇ
597名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:41:53.60 ID:Tv75ntTm0
>>589
まあ、チェルノみても荒野は言い過ぎだわな。
598名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:41:53.83 ID:N7ySgG/X0
>>515
福島第1には5、6号機があるよ
福島第2原発には4基ある

ちなみに第1の4号機は停止中だった
599名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:41:59.60 ID:koPhSSZF0
ハシゲはどうするのかなー、これでもまだ脱原発なんて言ったら底抜けのバカ決定だけど
600名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:42:06.70 ID:mDNyeJd40
>>571
原子力の廃炉工程表は知ってるよね?

廃棄物保管が西暦9999年で西暦カンストしてるやつ。

ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/28/Fugen_Hairo.jpg
これだ。

8000年後の計画を立てられるのに、1000年後の予測ができないってことはないだろ。
できないと言ったら原発のすべてが崩壊するぞw
601名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:42:16.56 ID:v7wg69b40
>>571
>だったら1年先の予測なんて簡単だろう。
>どうなるの?


去年の東京を見てないのか?
602名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:42:30.98 ID:vsWwri/K0
>>514
なるほど、それは賢いやり方だなぁ

>>532
あぁ世間知らずの酷使様でしたか、わかってたけど
判例も知らないのね。
ってか違法だったら反パチンコ側の人間がとっとと訴えてパチンコ禁止になってるだろうなぁとか常識的な思考回路は無いのかなw?
警察から許可の出ていないカジノの三店方式と、パチンコの三店方式は違います。
判例あるならだしてみ、パチンコが違法だって判例ね
603名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:42:34.46 ID:sdLCnsKh0
>>426
>オール電化売らなきゃ生活できないだろ?

なるほど電力利権らしい理由だな。原発再稼動もきっと同じ理屈に違いない。
604名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:42:34.38 ID:0kHfDFb9P
>>565
よくわからん部分が多いが、要は関電の発表が信用出来ないと言う事らしいな。

なあ、「新幹線が300km/h出ているかどうか、信じられないから俺に調べさせろ」と言うくらいにナンセンスな話なんだが。
605名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:42:43.68 ID:gFGoh34n0
ハシゲさいこーw
味噌国からニヤニヤしながら眺めてマースw
606名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:42:46.50 ID:82l0676E0
>>595
ハシゲが政権を取ったら最低でもその十倍の損失は出るだろうな
607名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:42:46.75 ID:82l0676E0
>>595
ハシゲが政権を取ったら最低でもその十倍の損失は出るだろうな
608名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:42:49.07 ID:r21+2qNH0
>>587
それは三店方式で捕まったんじゃなくて景品を出したから捕まったんだよ。
景品出せるのはパチンコ屋だけ。
609名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:42:57.75 ID:JKZhU7qN0
>>70
個人での節電ならそりゃみんなやるだろ。

計画停電か大飯再稼働の二択で聞けよ
610名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:42:59.76 ID:1CMk2BSo0
>>584
パチンコ台1台と一世帯の消費電力が同程度だからな。
611名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:43:01.99 ID:8IK/WB8N0
>>567
だ っ て 関 西 人 だ も の

                 みつを
612名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:43:06.00 ID:Wm7utyiI0
>>589
20キロ圏が住めなくなったとして
一番避難人数が多い原発ってどこだろ
613名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:43:25.14 ID:lAuj4AQo0
>>560
だからあ、
カジノの「三点方式」は違法だって判決が出てんだから
パチンコの「三点方式」も違法でしょって話してんだよw

パチンコの「三点方式」が合法ってのは単に裁判所が狂ってるからさw
そんなもん誰に聞いても「パチンコは民間賭博で違法」って答えるわw

合法って言う奴はチョンだけだろよw
614名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:43:26.59 ID:A/ZOpU48i
>>593
二酸化炭素で酸性雨www
615ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/07(月) 20:43:30.27 ID:t7IEl/YF0
>>580
君が>>504で言ったのでは…
IDかぶりの人か?ややこしい…

文章がわかりにくかったが>>504がそう言っているので「ソースくれ」と俺言っただけ。

>>588
フルで運転できたらな。
616名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:43:45.27 ID:fvVJCqhiO
>>581
関電に行くのはペテン禿ソーラーで騒ぎまくった山元太郎みたいな環境利権の奴等だろう

絶対ワーワー
プロ市民が集まるよ

そこにマスコミが煽ってこれが国民の声ですみたいな
米軍基地みたいな感じでやる
617名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:43:51.69 ID:c8lOspCb0

原発依存度で今まで儲けすぎ、府民をダマシテ関電汚すぎ、もう潰れてください

そんな会社今でも信用してるバカ庶民、負けても行くパチンコ難民みたい。
618蒼いの人:2012/05/07(月) 20:43:54.78 ID:cp5OjjMY0
>593
極論バカ?
それも原発依存の結果でしかないだろうが、アホか。
619名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:43:54.85 ID:mluHlJvn0
>>575
冷夏の可能性もあるとはいえタイムリミットもあるし一昨年にあんな猛暑を
経験したばかりなのに安易に想定外へ逃げ込んでしまう姿勢では困るんだよ
620名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:44:06.09 ID:2JcIZpdZ0
>>588
水力や揚水を足し算に加えるのは危険
621名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:44:10.49 ID:2GT8Y7bE0
原子力は 地球を滅ぼす
622名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:44:10.88 ID:36Q625rJ0
関電の経営はどうでもいいみたいだが
ちゃんと安定した経営してるから安定した電気が送れるんだろ?
経営のこともちゃんと考えないと
古賀氏は
623名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:44:15.40 ID:tNk57eBP0
節電効果 大口29%、家庭は6%減 東電が発表
http://www.asahi.com/business/update/0926/TKY201109260460.html

大口が29%も達成したのは電力制限令で強制したから、罰則ありの15%の制限令で
2倍近い節電実績。
家庭用はアレだけ連日騒いで、あれこれと宣伝に努めても立ったの6%。
関西だって呼びかければ節電ができるなんて夢物語に過ぎない。
暑い苦しいって時に、目の前にエアコンのリモコンがあるのに、スイッチ入れないわけ
が無いだろうにw
ピークってのは何でピークになるかっていえば、皆が使いたい理由があるからなんだよ、
いい加減理解しろって。
624名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:44:29.24 ID:8bh3YeT70
>>410
通常、切り替えなんてできない
切り替えは東電か自家発だから
改修が必要
水道で言うなら、元は同じ
トイレだけ別にするなら配管工事と切り替えバルブ増設工事が必要
625名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:44:33.91 ID:9kXa3fPR0
パチンコ屋を節電対策で休業させたとしても、そこで涼んでた
民度の低い関西人が次にする行動と言ったら家でガンガンクーラー効かせて
電化製品点けまくることだろうなwwwwww
626名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:44:39.03 ID:n4h+9lCP0
ここまでプロ市民勝利の事例って他にあるか
627名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:44:50.32 ID:/EUdgQDJ0
橋下はパチンコ禁止と一度も言ってないな
628名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:44:52.57 ID:daA1yIgn0
>>621
世界にどれだけの原発があると思ってるか
629名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:45:04.88 ID:UnF81VSb0
++++++++++++++++++++++++

大停電起こしたら、日本は世界に相手にされないよw

真夏の暑いときにエアコン止めて、

扇風機で過ごしましょうね

しかし、原発が稼働すれば、

しなくてもいい苦労されせられて

いったい誰が悪いんでしょうね!

++++++++++++++++++++++++
630名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:45:16.51 ID:+JAhZ+/q0
生活保護貰ってる奴らを竹島に移住させれば足りるだろ
631名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:45:16.79 ID:4EBMBtMN0
これから一番笑える展開は
原子力発電やめて火力に切り替えて、取り返しのつかない経済衰退が起きた挙句に
停止した原発の事故で大規模放射能汚染だろうな

これ実際なってほしいな、大爆笑だぜ

もうその頃の日本には復興するだけの経済力ないだろうし
632名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:45:20.40 ID:/oxKM4Fs0
車検をせずに車運転するが如く、火力発電所は定期点検停止せずに稼動継続。
これでぶっ壊れたら電力会社のせいにする政府&橋下&愚民ども。
633名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:45:20.70 ID:8IK/WB8N0
>>604
ばーーーーーーーか

時間と距離ぐらい測れねーのか
ばーかばーかw

小学生以下wwwwwww
634名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:45:28.69 ID:ZWndwByH0
だんだん下がってるから、次の試算で10%切るな。
635名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:45:30.25 ID:1CMk2BSo0
>>585
おばちゃん連中がどっかの家に集まってそこだけでエアコン使えばOK。
636名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:45:33.26 ID:vsWwri/K0
>>613
無茶苦茶w
裁判所が狂ってるwww
誰に聞いても意味はない、合法化違法化を最終的に判断するのは当たり前だけど裁判所ですw

酷使様はどうしようもないw
637名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:45:50.21 ID:YF3VAs3o0
企業に無理強いはできないから家庭が全てかぶるしか無いなwwwww
毎日一番熱い時間帯に冷房が使えないなんて
638名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:45:56.39 ID:mDNyeJd40
>>620
ピーク時のための揚水だろ。


>>629
アメリカは停電しても相手にされてるよね。
というか、原発動かしてるのに停電してたよね。
639名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:45:58.84 ID:HVjuiWpu0

・原発を再稼動しなくても大丈夫!

・停電は困るから原発を再稼動しろ!

  この2つがチキンレース状態。果たしてどちらが勝つのやら。
640名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:45:58.73 ID:KdQ/pgz+0
日本のジャック・バウアーこと枝野さんなら、ただちに何とかしてくれるハズ
641名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:46:06.85 ID:NHgzvlB80
飯田先生はソウル大好き

飯田哲也 tetsu iida@ISEP@iidatetsunari
素晴らしい!来週9日にソウル市長と面談します。
RT @fukushima_now: ソウル市が脱原発政策 - 日本経済新聞 (4月29日21時) http://goo.gl/J61nb

http://twitter.com/#!/iidatetsunari/status/196766801764425729
642名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:46:24.55 ID:ZkeX33xPi
>>575
足りてれば危険として再稼働させない原発を足りないから再稼働させるという理屈
自体が推進派もビックリの安全軽視の言い草なんだよな。福井県が態度硬化させてるのも、関西のこの身勝手な態度。
エネルギー問題を政争の具にしてるやつらは自分がどういうこと言ってるかわかってないみたいだが。

結局、維新の会も実際は安全なんかどうでもいいんだよ。
643名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:46:33.22 ID:gXcZgcdA0
>>622
つーかこんな状態で自由化したところで
新規参入なんてあり得るのかねぇ。
おいしい思いとかできそうにないが。
644名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:46:40.35 ID:7bY1qUSl0
関電のHPを見たが時間別料金対応可能率は表示していなかった。

ところで
世の中にはスターリングエンジンというものがある。
いわゆる外燃エンジンの一種なのだが
これで発電できれば
ガスコンロで発電できることになる。

誰か作ってくれないものか。
燃料電池の劣化品だけど
あるなら皆が使える。

645名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:46:40.61 ID:2GT8Y7bE0
家庭の停電はありません キッパリ
646名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:46:57.92 ID:yZWMWP6Y0
>>604
何いってんのお前?
www
客観的に中学生でも分かるわw
647名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:47:00.55 ID:tCJddTCH0
>>517
ラジオでアナウンサーの辛坊治郎が自慢げに「私は計画停電しても大丈夫ですがー」
って自慢してたな
648名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:47:07.51 ID:W5TMhKcW0
>>375
追加で、燃料をタンクローリーで入れれるような非常用発電機は極少数です。
普通は手作業で入れますが、長時間の運転になるとかなりの重労働になるでしょうね。
発電機が屋上にあったり、狭いスペースに入ってたりと燃料を補給し続けることを想定していませんので。
649名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:47:09.46 ID:36Q625rJ0
中電の地域だけど
地震後しばらくは家電売り場の
テレビとかもけされてたけど
今はついてるで
節電意識も減ってきたし
原発うごかしたほうがいいだろ?
冬にはイルミネーションもやってたしな
650名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:47:09.99 ID:82l0676E0
>>641
その前にそもそもハシゲが中国韓国とズブズブだから
651ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/07(月) 20:47:10.04 ID:t7IEl/YF0
>>592
まだ次の請求を待つ段階かな…期待しないほうがいいのか…うぅ

>>600
高レベル放射性廃棄物管理計画は未定と見えるのは気のせいか…

>>601
節電の嵐…かな?
652名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:47:24.58 ID:ufTn54IL0
むしろこんな奴らは、今後の戒めの為にも
ほっといて復旧不可能な大停電をさせたほうがいいんだよ
653名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:47:29.37 ID:0kHfDFb9P
>>633
さて、ド素人が正確に測れると思うなよw

それにしても、お前のレスは酷いなw
654名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:47:29.51 ID:KO4EHgPi0
>>623
橋下は、電気が足りなったら、関西人がみんなで
エアコン切れば良いって本気で言ってたから、
関東と違って、民度の高い関西の人はきっとエアコンきるよww
655名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:47:34.68 ID:mkMCesDO0
>>639
実際、計画停電にまで至らないと勝負つかないだろ。
一回やってみればいいんだよ。
やれば中小企業枕並べて討ち死にだけど。
656名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:47:37.43 ID:c8lOspCb0

二酸化炭素詐欺に騙されて、温暖化詐欺にも騙されて、パチンコ難民

見たいなバカ府民。最後は関電詐欺にあってる
657名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:47:46.61 ID:0f8j5VEi0
>>640
特に人体に問題無いか想定外ぐらいしか嘘つき枝野は言わないに500ウオン
658名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:47:48.41 ID:dNYSZ8t10
良い事考えた

節電促すにも最良の方法

企業が集中した工業団地、ビジネス街はともかくとして、住宅街な
最多を使ってる地域はわかるんだから、そこを落としちゃえ

節電意識のない人間が集まってる地域から落とせば良い

何故か高級と呼ばれる住宅地ばかりになるだろうけどな。
659名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:47:48.28 ID:4EBMBtMN0
>>643
税金による補助目当てでハゲバンクみたいなのが参入するんじゃねwww
660名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:48:10.50 ID:DleN3jJq0
>>34

赤字になると電気料金があがるだけ。
661名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:48:18.66 ID:Wm7utyiI0
ぶっちゃけ一気に停電でドカンとやっぱ原発必要だってなった方がマシってのはあるわな
電力会社の経営に関わらず

だってこれからずっと企業に対して節電の反強制や
企業、家庭ともに電気代アップが続くんだろ?
しかも火力発電のコストはほとんど海外に出てく金だし
温暖化ガスの約束が無視できなければそっちにかかるコストも海外に出てく金だぜ?
662名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:48:21.05 ID:n4h+9lCP0
大阪市庁はエアコン停止だよな
663名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:48:22.68 ID:UnF81VSb0
>>639
貴方は、どっちですか?
664名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:48:25.44 ID:A/ZOpU48i
停電する可能性があるのに
無理して原発動かして大規模停電発生!

大飯原発が外部電源喪失!
→メルトダウンという展開が一番笑えるw
665名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:48:39.01 ID:8IK/WB8N0
>>631
いいねいいねーーー
大阪だけ衰退wwwwww

だって、他の管区は電気あるもんwwwww

その国を思うチカラってやつで
福井全原発をムリヤリ動かして名古屋も巻き込んで死滅しなwwwww

666名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:48:48.05 ID:35bq9ae90
新幹線だって直下型に襲われて運が悪ければ1000人規模の犠牲者出るんだろ
運行停止にしろよ
667名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:49:08.77 ID:4bMi5dLz0
>>615
できれば戦略会議の議事録かなんかから
ソースを引っ張りだしたいんだけど、
すぐ探せるのは
ttp://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-1835.html

こういうのしかないわ。
3つめ、4つめの画像。と文章。
後の文章は「誘導」っていえばそれまでだから別に読まなくていい。
668名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:49:15.69 ID:koPhSSZF0
計画なんて嫌だああああああああああああ
和歌山とか奈良には何の罪もないだろ・・・orz
669名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:49:27.63 ID:TY+5tJHq0
>>583
何年まえの電気の知識で物言ってんの?
そんなんだったら、原発用非常用発電機も一緒じゃないか。
また低レベルな技術で原発を爆発させるのか?
670名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:49:29.43 ID:qMTZNGla0
>>588
夏季制限水位(=大雨・洪水の予防)のせいで、
全力運転できない揚水発電所があるんだが?

その制限を緩和して全力運転できるようにダムを改造しようという計画を
脱ダムだ〜〜〜!と言って計画を潰したのは橋下など関西の知事連中ですがw
671名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:49:40.05 ID:v7wg69b40
>>627
パチンコ規制を明言した自治体の長すらそもそもいない。
橋下市長にどこまで期待してんだ、お前w
まあ、テレビでこれを言うだけでも評価できるが。

22 :名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 18:48:26.47 ID:Tq3GyG8E0
かんさい情報ネットten(読売テレビ)
橋下市長生出演
若一 「パチンコの三店方式は違法だと思う。それの法整備をしてからのカジノ議論じゃないとダメてしょう?」
橋下 「パチンコの問題をきちんと整理する」
関西ローカル45314★関ロニュース
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livewkwest/1332235306/
10 LIVEの名無しさん sage New! 2012/03/20(火) 18:25:06.01 ID:XJg2/aTH
パチンコキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
13 LIVEの名無しさん sage New! 2012/03/20(火) 18:25:17.83 ID:ELppavR5
若一言ったああああああああああああああああああああ
28 LIVEの名無しさん sage New! 2012/03/20(火) 18:25:31.88 ID:yMXsxvy8
今やべえ発言したぞ!勇気あるな
38 LIVEの名無しさん sage New! 2012/03/20(火) 18:25:45.92 ID:F1Cu1n7e
ローカルならではの発言 10
39 LIVEの名無しさん New! 2012/03/20(火) 18:25:46.67 ID:n2uRvCRn
パチンコきたな
41 LIVEの名無しさん sage New! 2012/03/20(火) 18:25:47.61 ID:/u3oLVQc
橋下がパチンコにいちゃもんつけるならわしは戦わなあかんな(´・ω・`)
わしも生活あるし
43 LIVEの名無しさん sage New! 2012/03/20(火) 18:25:52.68 ID:WhiGutE2
橋下すげえ
46 LIVEの名無しさん New! 2012/03/20(火) 18:25:55.30 ID:4F9sAJyM
今のは爆弾発言やぞ
81 LIVEの名無しさん New! 2012/03/20(火) 18:26:34.27 ID:ea7vSmIM
パチンコの件橋下さらりと言ったけどやると言ったなw
672名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:49:47.69 ID:PJLjggYv0
過大な需要 過小な供給 オール電化は7万世帯売りつけ 関西電力は詐欺師
673ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/07(月) 20:49:50.36 ID:t7IEl/YF0
>>643
新規参入するにしても火力1000億円(3000億とも聞いた気が…)とかいるんでそ?確か。
よっぽどの大企業でないと参入なんて出来ないわな多分。
674名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:50:11.86 ID:mDNyeJd40
>>643
じゃ、原発も交付金なしでやってもらおうかな。
675名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:50:13.89 ID:J3QUrImk0
実際、緩やかな脱原発を主張している人に話を聞いてみると
「ああ、この人は最初から原発を廃止する気なんてさらさら無いな」としか思えない回答ばかり返ってくる
経済への影響を考慮して40年かけて原発を無くすなんて意見は、”40年後までに禁煙します。だから今は煙草吸いまくります”と言ってるのと同じで信用できない
676名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:50:25.43 ID:p1Ij+Tdg0
中部電力管内、高みの見物w
677名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:50:28.49 ID:2K2lUjgW0
>>608
そうかな、俺は俺に着いた私服にパチンコは合法なのて聞いたら
合法なのは公営ギャンブルだけ、と怒られたけどな
応援に駆け付けた私服だから何係か知らんけど
これ事実な
678名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:50:32.71 ID:MWVdjIszO
>>629
日中…エアコンが無いどころか熱源あつかう暑い職場
夜……そんな職場だからエアコンとか使うと体がおかしくなるんで扇風機のみ

ってな生活してる俺が生きてるから大丈夫だよ!
むしろエアコンのある生活の時より病気しにくい
679名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:50:39.85 ID:fvVJCqhiO
道頓堀プール
補助金詐欺ペテン禿ソーラー
発電所計画凍結そこにカジノww


大阪の足を引っ張るな浪花のルーピー
ヘリコプター視察で人気取り狙った菅直人とやってる事一緒だ
680名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:50:56.03 ID:NvGEnjL70

京都は寺がメインの産業だから停電でも問題ないだろ

停電は京都だけにするべき
681名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:51:16.93 ID:tNk57eBP0
>>654
エアコンきって蒸し風呂みたいな庁舎になれば職員の刺青調査がはかどりそうだな。
太陽政策ってやつか。
682名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:51:18.06 ID:+Euts4po0
反原発叫んでる人は
ちゃんと太陽光とか自家発を入れて自分達だけで賄えるようにしてほしいわ。
683名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:51:23.41 ID:c8lOspCb0

日本以外どこでも停電起こしてるわー、別になんとも無いわー

どれだけ怖がりやの、日本人てバカ?
684名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:51:25.86 ID:gXcZgcdA0
>>639
今年が良くても来年が。節電いつまでやんだろ。
どちらにせよ原発の安全性も高めなきゃだし。

悲しいレースだなぁ・・・。
685名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:51:31.42 ID:cjcFUs6V0
>>573

昼間の電気料金を10倍にすれば
家庭ではみんなエアコン切ってガマンするんじゃ?


家庭部門が何パーセント節電すれば事業向けは助かるのかも知りたい
製造業が死ぬのは困るから

686名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:51:55.00 ID:4bMi5dLz0
>>675
新造できなくて40年で廃炉なら
40年後なくなるじゃない。
687名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:52:02.52 ID:bZqnVbe30
気温が何度に成るか判らない以上、消費電力なんて誰にも判らない
だからこそ安全率を掛けて大目に供給する、それが供給者責任ってもので関電はその点間違って無いと思うな
まあ、どうしてもそんなに使わないと言い張るなら、付き合わないように停電でもすれば良いだけ
特に大阪府と市、真っ先に停電しろよ
688名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:52:05.04 ID:8IK/WB8N0
>>661
かはっ

トンキン土人は去年からずーーーーっと節電してますぜーーー
東電に「お願いですから電気使って下さい」と言わせるほどになあああああ

節電イヤダイヤダ子供みてーーーーー
ウケルーーーーハラ痛ぇええええええええ

関西人の体張ったギャグはサイコーだぜー
689名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:52:15.29 ID:/EUdgQDJ0
>>680
一行あけてレスするやつらはレスが精神障害者レベルだな
それでよく日常生活よく送れてるな
690名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:52:15.92 ID:lAuj4AQo0
>>636
やっぱりチョンは狂ってるw
誰に聞いても意味はあるよ、選挙権持ってる日本人ならね。

大阪人半数が維新の会に「パチンコ止めろ」って言えば一発さ。
裁判所なんか行かなくても政治の世界で決めたらそれだけでパチンコおしまい。
691名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:52:20.71 ID:ZWndwByH0
>>610
それは嘘。
うちにあるけど自動で一日中つけてたって電気代なんか数十円だよ。
692名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:52:38.70 ID:lcK1AY0eO
原発なしでも経済は回るだろ。
それより関西電力は電気屋やめちまえよ。
他に任せるか、分割するかしろよ。その方が経済はまわる。
693名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:52:39.81 ID:r21+2qNH0
>>638
揚水って他の発電施設が故障して止まった時のためのバックアップだろ。
ピーク時に揚水使ってその間に他の発電機が故障して止まったらどうするの。
694名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:52:43.85 ID:bY2HPm8L0
>>671
期待も何もハシゲがパチンコ禁止と言えば大阪府は簡単にパチンコ禁止になるぞ
維持の会が大阪府議会の過半数を持ってんだからな
パチンコ禁止条例を執行すれば良いじゃん
なんでそうしないの?ねえなんで?
695名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:52:58.84 ID:vsWwri/K0
>>677
風適法第23条第2項で麻雀やゲームセンターは景品を提供できない(800円以下は可能)
パチンコはそれが出来る

608が言ってるのはそういうこと
696名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:53:10.73 ID:8zvQchDc0
問い:  今夏の大阪広域停電の名称を決めてください。


                                  ,.へ
  ___             / ̄ ̄~\          ム  i
 「 ヒ_i〉         /       \          ゝ 〈
 ト ノ         /   /| | ハ   ヘ        iニ(()
 i  {          |  /=|/|/= \.  │       |  ヽ
 i  i        {| イ ・=- ∧・=- 丶 |         i   |
 |   i        'ヒ|    ( )   U |ソ       {、  λ
 ト−┤.       ヽ|   . ̄   ・.|リ      ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_       丶 `ェェェェ'  ../    ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__   |\ __ _/∧   " \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄../|\__/ /\  ̄  ノ    /
       ヽ.     / |/>-<\/  丶 /   ,. "
        `ー 、    \ヽ/ |/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |      エイヤ━━停電       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
697名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:53:11.73 ID:ijmPq9TQ0
<計画停電の予定地域>
 第1グループ  6:20〜10:00 の時間帯のうち3時間程度
 第2グループ  9:20〜13:00 の時間帯のうち3時間程度
 第3グループ 12:20〜16:00 の時間帯のうち3時間程度
 第4グループ 13:50〜17:30 の時間帯のうち3時間程度
 第5グループ 15:20〜19:00 の時間帯のうち3時間程度
 第1グループ 16:50〜20:30 の時間帯のうち3時間程度
 第2グループ 18:20〜22:00 の時間帯のうち3時間程度

去年の東電の実施内容 早朝から夜遅くまで・・・厳しいよ
698名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:53:14.23 ID:W5TMhKcW0
>>669
原発用の特殊な物と一般に使用される非常用発電機を同じと考えるんですか?
一般用の用途は消火ポンプと非常照明の電源程度ですよ。
低レベルな考えでは想像が出来ないのも仕方ないですけどね。
699名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:53:21.10 ID:4u9O4WuEO
羮に懲りて膾を吹くって
言葉があってだな
700名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:53:26.44 ID:MWVdjIszO
結局のところ、再稼働したいから関電は「本当は電力が足りてても、『足りない』って言って停電させる」んだろうなw
701名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:53:47.77 ID:4EBMBtMN0
>>683
ジンバブエとかなw
糞みたいな発展途上国はよく停電してるわ
それと同じ土俵に立っちゃうんだ
企業も海外移転すすむわなあw
ジンバブエと一緒だもんあ
やべえ超楽しい
702名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:53:51.12 ID:8bh3YeT70
>>669
何年前のビルが存在してるんと思ってるんだ、ニートw
大阪のビルはすべて五年以内に立ったもんか
703ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/07(月) 20:54:10.08 ID:t7IEl/YF0
>>667
ソースありがとう。
でもこれって要は「夏場の需給だけの話にされると、夏場だけ動かせなんて無茶言われる…」
って予防線なんじゃねーの?
この番組自体はチラッと見たけど…

さらに例えば火力を建設しろとかってなると、1000億円〜3000億円飛んでいくしなぁ。
どういう話の流れから、この発言に至ったのか?ちゅーのも分からんし。どっか議事録落ちてたらいいのだが
704名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:54:10.16 ID:+Euts4po0
ガスタービンのブレード破損したの覚えてる?
あんな爆弾抱えて動かしてるのが現状だぞ?
705名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:54:20.53 ID:JQJE6Vqg0


@masa_mynews)
2012/02/25 15:05:28 from web
規制をかけお目こぼししないと天下りできないから。読売には警察出身者がゴロゴロ。
電通の社外監査役は公取委員長だった根來泰周氏。
グリーDeNAが顧問とかで天下りを受け入れたら誰か教えて。
706名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:54:20.88 ID:wHpW5Rf+0
どうするんだよ橋下
707名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:54:21.26 ID:cSENyH7B0
>>673
製鉄所の余熱で発電・・・
完全自由化されたら、住金とか新日鉄は先を争って参入してくるぞ
708名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:54:24.12 ID:0f8j5VEi0
どんな災害でも壊れない安全性が確保されるまで
原発の外壁にソーラーパネルを貼り付けるなりして太陽光発電で頑張れよ
足りないと騒ぐ前に別の方法でも電力供給出来る様に努力しろ
709名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:54:25.05 ID:c8lOspCb0

電気料金アメリカの2倍アジアの10倍払って何が原発安いんだ。

どれだけ騙されたら日本人てわかるの?
710名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:54:26.83 ID:koPhSSZF0
おまいら真夏にクーラーなしで眠れるか?俺は絶対にムリ
大阪とか蒸し暑いから絶対みんなクーラーつけるだろ
711名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:54:33.62 ID:CH5YAF9Q0
ナニワのルーピーって
ツ逝ったー中毒だね。

本業は何してる人なの?
712名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:54:49.71 ID:0kHfDFb9P
>>646
スピードメーターが信じられないから、定点観測で計るしか無いな。
そうなると、設置場所とかを厳密にする必要があるし、機材の使い方も問題になる。

要するに、厳密に測ろうとすると、それだけ条件が厳しくなると言う事。

当然JRは最適な計り方と場所を知っているが、それは信じられないわけだw

まあ、疑うだけ意味の無い話だなw
713名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:55:04.21 ID:8R9f6XVd0
>>504
関電が言ったのではなく古賀が言ったのでは → >>501

714名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:55:09.64 ID:r21+2qNH0
>>690
大阪人って半分以上パチンコしてるイメージがある。
なんとなくだけどな、ごめん。
715名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:55:09.87 ID:BVv9PjaF0
> 節電効果をより多く見込んだことなどから

がんばってねーw
716名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:55:15.34 ID:XrNzUr9xP
生産性皆無のパチンコはまず止めるべきだな。
717名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:55:20.75 ID:daA1yIgn0
>>668
 今回の一番の被害者は関西で原発の必要性理解してる人
 何の事故も起こしてない関西で強引に原発止めて強引に停電させ産業にダメージを
 与える反原発軍団のバカさ加減!!
 
  
718名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:55:23.19 ID:bZqnVbe30
>>691 パチンコ屋の消費電力をパチンコ屋に設置してある台の数で割った消費電力って事だよ
>>610がチョットあれなだけだ
719名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:55:30.77 ID:mkMCesDO0
>>710
夜は大丈夫じゃね?ピークじゃないし。
720名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:55:36.48 ID:wXPZLUjV0
>>711
サラ金の手先
721名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:55:56.04 ID:KO4EHgPi0
あのさ、いつまでも反原発ごっこしていると
アラブ首長国連邦の新設原発4基を韓国に落札されたように、
これから原発を作るトルコやベトナムも韓国に取られるよ。

世界中、韓国製の原発だらけになってもいいの?
まだ、日本製の方が安全だし、日本の貿易黒字になるのに。
ちなみに台湾の最新の2基は過去、日本が落札した。
722名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:56:25.09 ID:mDNyeJd40
>>639
ガチでやったら脱原発が勝つよ。
だって発電設備増やしたらそれで終了だもの。

原発も寿命が近いものばかりだし。

>>686
敦賀1号機は稼働50年目に突入w
723名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:56:31.18 ID:dNYSZ8t10
>>697
その地域にあるにも関わらず、
停電しなかった地域があるのを俺は知ってる

千葉県柏市の旧沼南地区な

中層を狙った新興住宅地があるのと、商工会が民主を応援した地域だな
724名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:56:31.81 ID:1CMk2BSo0
>>685
自分で少しは調べろよ。おれもググってちょろっと見ているだけだから、資料によって値が違ってるかもしれんし。
ちなみに、夏ピーク時の家庭部門の消費電力は全体の25%くらい。だから全体で15%減らそうとした場合に、
家庭だけで削減分を全部賄おうとすると、60%減らせばいいらしい。エアコン冷蔵庫禁止と言ったところだな。死ぬわ。
725名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:56:37.47 ID:koPhSSZF0
大体火力発電所も無理してフルパワー出してんだから絶対どっかでトラブル起こるだろ
こんな状態で夏が乗り切れるとは到底思えん
726名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:56:37.49 ID:+Euts4po0
>>717
全国からバカが集結して関西を停電させようとしてるのが現状
727名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:56:39.92 ID:yZWMWP6Y0
>>694
地方レベルでは無理だからだよ
だから石原も言うだけだった
でもこれはいい機会だ
パチンコ全廃

考えたら、原発推進派はパチンコ反対を殆ど言わないなw
電力会社から見たら大口だからなあパチンコw
728名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:56:46.66 ID:4EBMBtMN0
>>709
アジアの10倍ってどこのアジアだよ
香港シンガポールは日本より高いわww
729名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:57:06.92 ID:qMTZNGla0
>>633
時間と距離だけで言うと、新幹線は最高でも261.8km/h(500系国内最高記録)しか
出てないことになるぞw
実際には300km/h運転してたんだけどね。
だからバカだと言われてるんだよ、あんたw

>>654
まだ「節電不要は間違ってました、ゴメンナサイ。節電に協力してください」とは
フル土下座された覚えが無いんだが?w
730ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/07(月) 20:57:16.06 ID:t7IEl/YF0
>>707
あぁ、でもそれってありかな。電力の自由化は反対だが。
731名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:57:38.86 ID:Bvi3Uuww0
これはパチンコ停止しかないな
732名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:57:43.52 ID:c8lOspCb0

また関電と政府の数字に騙されてる、東電計画停電、必要無かった

都民みんな騙されてたバカ。
733名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:57:53.02 ID:gXcZgcdA0
>>683
>日本以外どこでも停電起こしてる
それって最大の強みだよね
停電なんて起こしちゃいけない業種が日本にいる理由になる
それができなくなるということは・・・。
734名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:58:01.26 ID:8IK/WB8N0
「なんでお前ら補助金もろうとって発電せえへんのやっ!!」

停電で怒り狂った府民の群衆が大飯原発を襲った。

日本の原子力法では「社会的騒乱」での事故は免責となっている。
よって、「天災」と同じく、原発事業者は対策をこうじていない。

やすやすと門を突破し、管制室になだれこむ民衆。

「ほらあ!このボタン押すだけやないかあ!押したれえーー!」



チュドーン
735名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:58:05.45 ID:i9uxug6X0
14.9%の内、5.9%が本当に足りない分、9%は揚水の能力を半分に見積もった分
揚水は実際の予備率を確保した需給では能力の100%生かすことができるので、
関西電力の実際の不足分は5.9%なのだ
736名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:58:14.76 ID:bB0sD8mRP
>>711
売春街の顧問弁護士
737名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:58:38.81 ID:ufTn54IL0
火力発電の定期点検まで来年に伸ばしてまで足りると言い張っているのだから
ほっといて大停電させてやれよ
738名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:58:42.86 ID:Vz4dU6PA0
>>542
>>458の数値は「チェルノブイリ事故のときに、**東京に**降った放射性物質の量」だよ。
その数値も怪しいけど、それ以前に「東京に降った数値」という最大の誤魔化し。
739蒼いの人:2012/05/07(月) 20:58:54.64 ID:cp5OjjMY0
自称、理系で数字や科学に強いと言ってる連中の一部が
現実認識に乏しいと分かった事が個人的最大の収穫。
まぁだから独創的なアイデアであっといわすこともあるんだろうが。
740名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:58:59.26 ID:GsDZKCbD0
>>593
原発動かしたらゴミ出るけどゴミの処理場てあるのか?
原発内のプールに一時的に置いてるみたいだけどすぐ満杯になるらしジャン
処理できないゴミは増えないうちに安全な場所に移動させたほうがいいぞ
安全な場所が日本にあればだけどな
741名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:59:00.23 ID:4bMi5dLz0
>>703
想像に想像重ねて「予防線」とか言われても困る。

明確に「基本的には安全な原子炉は稼働させていただきたい。需給の問題とは切り離してかんがえております」
って言ってる。
742名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:59:08.18 ID:mDNyeJd40
>>688
関西人は「節電上等! 停電上等! やったるでー!」と言ってるのに、
関電が「お願いですから電気を使ってください、原発を動かしたいんです」と言ってる状況。

>>733
つい先日もさいたまとかで停電してただろw
743名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:59:19.05 ID:7bY1qUSl0
原発とかけて
アラフォーと解く

その心は

もはやどうにでもなれ。

744名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:59:35.33 ID:Ju8d84G20
大阪府市エネルギー戦略会議での関電の言い分は:
前から、需給が大変だから原子力の再稼働ということは申し上げていない。
安全が確認されたものについては再稼働させて頂きたいと。

つまり政府のお墨付きが出なかったら原発は動かさないと言っているわけだ。
745名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:59:36.17 ID:xwbSyrRb0
関西電力の嘘「原発ゼロ」でも電力不足は起こらない
(週刊朝日 2012年04月27日)
ttp://astand.asahi.com/webshinsho/asahipub/weeklyasahi/product/2012042000008.html
746名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:00:06.29 ID:N7ySgG/X0
>>570
http://www.tohoku-epco.co.jp/emergency/10/1182952_1814.html

震災で停電しなかったのは新潟火力の系統の送電系のみだったよ
747名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:00:38.16 ID:+Euts4po0
堺港のタービン破損もう忘れてるのかな?
去年の事なんだけどね。
あれみたいに爆弾抱えた火力さんがフル出力で動いているのにね。

メンテなしで軽自動車のエンジンフル回転でずっと回し続けたらどれだけ持つかな。
748名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:00:53.91 ID:r21+2qNH0
>>727
推進派がパチ屋営業停止と言わないのはそれが夏までに実現する可能性ゼロだからだよ。
一部の馬鹿工作員を除けば推進派は夏の電力不足をなんとかしたいから原発推進してるだけだと思うよ。
749名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:00:55.20 ID:8K0k7Whc0
島根原発を再稼働させて、そこから恵んでもらえれば
余裕で切り抜けられるな
750名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:01:07.06 ID:c8lOspCb0

日本のどこに強い企業があるの? 停電なんか起こしても大丈夫

751名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:01:09.07 ID:u4A6kKJb0
イタリアのフランチェスコ・コシガ元大統領がこのほど国内で発売された新聞で、
「9・11」事件は「米国政府の内部犯行だ」と発言し、注目を集めている。

こうした裏の諜報活動に参加していただけに今回の発言は注目されるが、元大統領は『コリエル・デラ・セラ』紙上で
「欧米のすべての諜報機関はこの大規模な攻撃が、アラブ諸国に非難を差し向け、西側がアフガニスタンとイラクの戦争に参加するため、
ユダヤ至上主義者の世界的グループの協力で、米CIAとイスラエル諜報機関・モサドによって計画され、実行されたということを熟知している」と指摘。
それ以前にも元大統領は、「9・11」について「レーダーやスクランブルの担当者に(事件の)工作員が侵入していた」として、「高度に専門化された人員」が動員されたとも述べている。


フランチェスコ・コシガ氏死去 イタリア元首相
07年には米中枢同時テロを「米国の自作自演」と発言、物議を醸した。(ローマ共同)
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010081701001069.html



「ロックフェラーは、9.11を11ヶ月前に予告した」 アーロン・ルッソ監督
http://www.youtube.com/watch?v=EeWqlJHzcSo

彼は米兵がアフガニスタンやパキスタンの洞窟を探し回ることや、【対テロ戦争】が始まるけれども本当は敵なんかいないし、
それら全部が巨大なでっち上げだと話していました。
752名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:01:09.42 ID:2JcIZpdZ0
>>669
何年前もクソもちっさな工場や商業施設にある非常用発電機なんて
何年も前の古いオンボロだよ

そもそも非常用発電機なんて大抵の所は照明、通信機器、保安設備関係の
負荷しか賄えないしそれも数時間で燃料が尽きる
かといって燃料を大量に貯蔵する場所も設備もない
753名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:01:13.96 ID:+Iulxu9c0
>>745
朝日は、駄目だってw思考が反原発だから
754名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:01:20.34 ID:wluN2khP0
>>727
何を言ってるの?
維持の会は大阪府議会の過半数を持ってんだから無条件にパチンコ禁止に出来るぞ
パチンコで遊ぶ事自体を禁止すれば良い
それを破ったら罰金2万円って条例を執行すれば良いだろ
すぐにでも出来るぞ
石原は議会の過半数を持ってないだけだからな
755名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:01:25.80 ID:8yjg7wWj0
菅と枝野が原発事故の責任とって死んでくれたら、
大飯は動かしていいよ。
756名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:01:34.66 ID:vy1O7j7K0
古賀が、大飯原発の資産だけで、関電の半分近くの純資産を
受け持っているので、止めているだけで関電の経済的損失になる
そのままやると債務超過になって倒産すると言ってた
こいつらは何考えてるの?電力会社倒産して困るのは消費者だぞ
757名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:01:40.64 ID:cwUYU9EV0
ただでさえ熱中症で死ぬ奴がいるのに、計画停電でクーラー使えなくしてどうするんだ?
死人が出たら「関電が悪い」では済まないぞ。
758名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:01:46.59 ID:MWVdjIszO
>>682
>太陽光とか自家発を入れて自分達だけで賄えるようにしてほしいわ。

ここで太陽光を入れるから再稼働はバカなんだよなw
起動には電力が必要だがエネファームぐらいな方が現実的だろ。
そして最悪で自力で凌ぐ準備が要るのはピークタイムの3時間ぐらいで良いんだろよ
再稼働に期待して、いざという時に自力で凌ぐ準備もしないとか「再稼働しなければ〜」って関電と同じ思考レベル
759名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:01:48.64 ID:dNYSZ8t10
>>747
お前、住重やIHIディスってんの?
760名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:01:52.35 ID:cXrwCMTpi
反原発の人の家だけ停電させる技術があればなぁ。
761ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/07(月) 21:01:56.13 ID:t7IEl/YF0
>>741
とりあえず今貼ってくれたソースの動画見てる。
というか今思ったんだが「安全な原子炉は稼働させてくれ」
これごくまっとうな主張なんじゃねーの…
762名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:01:59.65 ID:0kHfDFb9P
>>722
現存する全ての原発の代替が必要なんだが?
どんなに急いでも、十年単位で掛かる大仕事だな。

まず、原発を稼働させながらでないと無理な話だ。
763名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:02:00.23 ID:JnE3KJ5j0
もし停電になんかなったら、それは関電のせいや。
わしら毎月毎月黙ってカネ払とるねんから、
停電せんようにするのが関電の務めやろ。
764名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:02:03.01 ID:F4AnA1Bc0
>>707
住金は特定電気事業者、新日鉄はPPSやとしてもう発電事業に参入している。
両社とも電力会社とJV組んで共同の発電所も作っている。
765名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:02:04.83 ID:fvVJCqhiO
補助金詐欺ペテンソーラーに乗っかり
発電所計画凍結そこにカジノ構想

ゴミグズ橋下は関西経済破壊が目的
そこに製造業韓国移転を望む朝鮮民主党が原発稼働させないようにすると
766名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:02:17.28 ID:4bMi5dLz0
>>756
だから
そのリクツでいくと、
再稼働は電力の需給とか関係ない
って話になっちゃうでしょ?
767名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:02:20.37 ID:sR/CaqXU0
家庭はそれなりに対策取れるけど、企業ほんときついな
それでもブラックアウトは避けるだろうから景気のフェードアウトしか選べないな
あとは神頼みで冷夏祈るか
768名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:02:28.62 ID:yZWMWP6Y0
>>748
でも企業には要請してるじゃん
日本経済のためと言うなら
ギャンブル場により要請してもおかしくないだろうさ
769名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:02:31.91 ID:4EBMBtMN0
去年の夏の関東と同じ展開で
必死でみんながんばって何とか停電回避したらアホでバカなクズ放射脳が
「ほら停電しなくても平気だっただろ」とか言い出すからもう節電なんかしないで好き勝手にやりゃいいんだって
がんばるだけバカを見るだけだもんな
770名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:02:35.36 ID:7kf0BV110
停電すりゃ良いんだよ、大阪なんて信号守らないんだから、信号消えたって大丈夫なのさ
法律守らないから、真っ暗闇に成っても大丈夫
通天閣の近くに行くと道の真ん中でおばちゃん寝てるし、公衆トイレで水浴びしてる
ほっときゃ良いのさ、彼らはゴキブリと一緒で死にしないのさ
771名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:02:48.05 ID:koPhSSZF0
>>747
だよな、火力発電所を当てにするのはリスクがでかすぎる
再生可能エネルギーなんてハナクソみたいなもんだし・・・
大体原発依存度50%から0%にしてまともに生活できると思うほうがおかしいんだよ
772名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:03:04.53 ID:8O3pBsPdP
再稼働反対派って関電の原発を止めて一体何がどう変わると思ってるわけ?
そこが聞きたいね、はっきり言ってなにも変わらないと思う、日本経済がダメになる以外にね
もう今ある燃料を全部使いきってしまうまではなにも変わらない
反対派は「シェルブールの雨傘」の話は知ってるんだろう?
773名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:03:07.22 ID:CkQzYF5d0
去年は免れたが、今年の夏こそ大阪停電が見れそうだなw
774名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:03:07.92 ID:A/ZOpU48i
バカはいつまでも騙されるんだな
関電の電力足りないサギはもう3回目だぜ!?

■電力足りないサギ第1回 2011年夏→足りた

■電力足りないサギ第2回 2011〜2012年冬→足りた

■電力足りないサギ第3回 2012年夏→
775名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:03:17.13 ID:c8lOspCb0

大阪府民も電気ナイナイ詐欺に落とされてるみたい、バカですね。
776名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:03:29.08 ID:Vz4dU6PA0
>>722
>だって発電設備増やしたらそれで終了だもの。

それが簡単に増やせると思っているのだから
反原発派は救えないというか……。
777名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:03:47.90 ID:mDNyeJd40
>>758
3時間だけなら蓄電池でいいんじゃないかな。
778名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:04:04.96 ID:EcY1jBlrP
数値変わり過ぎ
779名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:04:21.07 ID:ps8Kfcx+0
野豚はな〜んもやらん奴だな
消費税だけで脳みそイッパイイッパイなら
もう全部放り出せや
解散しろ
780名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:04:27.18 ID:cn4JXplL0
計画停電が賛成ならやればいいじゃん
781名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:04:37.29 ID:wluN2khP0
>>768
要請なんてする必要すらねえぞ
パチンコ禁止条例を執行しろよ
一発でパチンコ業界を潰せるぞ
なんで維持の会はやらないんだ?
782名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:04:39.22 ID:5TB3xh1O0
結局節電か
783名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:04:40.42 ID:qMTZNGla0
>>735
残念ながら、知事時代の橋下ちゃんが発電能力向上
(夏季制限水位緩和)計画を潰してくれたので、
揚水発電所は全力運転できませんのよw
http://www.biwakokasen.go.jp/others/specialistconference/sawg/images/pdf1/siryou_03_2.pdf
能力の100%を出すには、下流域の水没が前提となりまするw
784名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:05:06.67 ID:Ju8d84G20
>>725
産業設備でフルパワー(定格運転)とは無理じゃなくて、一番効率が良くてその状態を継続できる出力だよ。
過負荷運転とは違う。
785名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:05:07.16 ID:cjcFUs6V0
>>724
ありがとう

ピーク時25%なら家庭でエアコンゼロにしても厳しいか

大規模事業所やビルは、自家発電入れてると思うけど
小規模事業所や町工場は死亡コースか



786名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:05:07.47 ID:2GT8Y7bE0
レバ刺し ユッケ 原発    すべて禁止
787名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:05:08.97 ID:sRhlDR060
昨年の計画停電は3月だったけど悲惨だった
夏に計画停電なんて地獄だぞ
788名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:05:09.50 ID:4bMi5dLz0
>>761
そうだよ。
だから電力需給とは関係ないってのはそのまま言葉と通りでしょ?

再稼働についての基準がブレまくってるのが問題なんだよ。

あくまで「安全か否か」でやればいいのに、
「必要だから」とかいいだして
じゃあ需給の問題か?といえば
そうじゃないってまた安全の話してる。

政府が悪いっていえばそれだけの話だけど、
わざと解決しないように話をややこしくしてる。
789名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:05:10.77 ID:fvVJCqhiO
>>769
足りたら増税するってキチガイ橋下が言ってるもんな
節電しても罰ゲーム

ほんと大阪の足を引っ張るなのが生き甲斐みたいな奴だわこいつ
790名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:05:14.95 ID:vy1O7j7K0
>>766
関電の原発依存度は知らないが
50%とか欠いてる人の話が本当なら
50%抜いて、残りの電力を火力にシフトしても厳しいことはわかるよな?
いきなり、方向転換なんかできっこないんだよ
どうせ、政治決着させて稼働容認になるんだろうけど
稼働停止なら大阪のれん中は覚悟しろよ
791名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:05:34.88 ID:Bvi3Uuww0
民主党と原発屋とネトウヨが言うんなら間違ってるだろw
792名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:05:38.24 ID:Vz4dU6PA0
>>756
だからさ、反原発派は狂信者なんだよ。
「放射能で絶対人が死なないようにしよう、その代わりに他の理由ではいくら死んでもかまわない」
という教義なわけ。
793名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:05:39.99 ID:0kHfDFb9P
>>780
簡単に言うなぁw

大変なんだぞ、計画停電は。
794名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:05:42.72 ID:+Euts4po0
>>758
いやいや脱原発派が口揃えてエコ発電っていうから
できるものならやってみろと思ってそう発言しただけの話。
太陽光なんてペイ使用とおもったら10年以上かかる糞物だしね。
795名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:05:57.46 ID:wXPZLUjV0
>>781
パチンコ産業の手先だからです
796名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:06:05.46 ID:yZWMWP6Y0
>>781
それは国会で作る法律以外無理だ
有る意味違法でも人権問題が絡むし
規制までだな条例
それでも過去失敗の山
797名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:06:10.04 ID:nyWk5YZIP
>>1
2012.5.4 第8回 大阪府市エネルギー戦略会議
http://togetter.com/li/298859
798名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:06:16.13 ID:c8lOspCb0

日本で大停電おもしろい、止まっても3時間ほど、

アメリカとカナダの時と同じたいした事無い。
799名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:06:18.51 ID:F4AnA1Bc0
>>774
足りると言っておいて足りないよりはいいんじゃね?
それに足りると思っているなら節電しないで快適な生活つづければいいだけだしw
800名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:06:18.91 ID:L/HhXTrd0
>>563
どっちを信用するというか
足らないと言って足りた場合と
足りると言って足らない場合とっちがマシかってだけやな
前者のが絶対被害が押えられるので政府支持やな
支持って言い方は嫌だけどねww
801名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:06:29.96 ID:CYUCSqPsQ
>>759
メンテナンス先送りして使い続けたらどんなブランドだって危なくなるしょ
8023:2012/05/07(月) 21:06:47.25 ID:T1+CYq2DO

TV局やパチンコ屋ほか 特に生産性のない業界が節電 一定期間休業しろ

クーラー無しで死人が出たら どの省が責任とるんだ?

803名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:06:48.64 ID:mDNyeJd40
>>762>>776
まあ見てろ。
原発ジャンキーがどう泣きわめこうと、一年あったら足りるようになる。
現実問題として停電する状態を維持するわけにはいかないからな。

そして1年後もまだ足りないというなら、そのときは電力自由化だ。


>>771
福島で原発吹っ飛んだのをみて、原発をアテにするリスクに気づいたんだろ。
804名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:07:10.21 ID:4EBMBtMN0
>>789
死に物狂いでがんばって節電達成したところで何一ついいことないってすごいよね
805名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:07:11.84 ID:r21+2qNH0
>>768
営業禁止を要請されてる企業って具体的には何処よ?
806名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:07:16.91 ID:8R9f6XVd0
>>623
橋下は産業に影響がないように、家庭の方で節電お願いと言ってたな
ピーク時の産業商業用と家庭用との比率は9:1
東電管轄内の家庭における節電協力がたった6%
家庭の節電協力なんて、砂漠で水を撒くようなもんだな
807名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:07:23.21 ID:4bMi5dLz0
>>790
じゃあ需給の問題なの?
808名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:07:23.20 ID:qytR39A/0
関西オワタ、首長キチガイすぎだろ
809名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:07:28.04 ID:ZSS2T1iw0
太陽光なんて、平均して25%の出力しか期待できない役立たずだけどな
810名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:07:31.12 ID:gzPX8KnbO
>>754
出来るんはわかった。

で、いつやってくれるの?
当然夏までにやるんだよね?
811名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:07:32.85 ID:KNArJi+i0
>>802
維持の会はなんでパチンコ禁止条例を執行しないの?
大阪府議会の過半数をとってんだから維持の会がパチンコ禁止と言えばすぐにでもパチンコ禁止になるよ
ああだこうだ言ってないでサッサとパチンコ禁止にしろよ
812名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:07:51.56 ID:dNYSZ8t10
>>784
馬鹿に説明しても無駄だと思うよ

しかし、何故ここの所火力や周りでの事故が頻発してるのか、そっちが心配
自作自演か、テロじゃね

大規模火災や爆発を伴うのに、死者居ないとか、浜のJPとか不自然極まってた
813ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/07(月) 21:08:19.05 ID:t7IEl/YF0
>>783
えーっと…まじかよ…

>>788
なるほどね。というか基準が政府、地方、関電でそもそもずれてる…てか。
話がややこしくなるきっかけは菅、無能は野田、茶々入れてややこしくしてるのは橋下及び再稼働反対派の首長
って感じか。
814名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:08:20.30 ID:Vz4dU6PA0
>>787
夏の計画停電も地獄だけど、計画停電しないで計画しない停電があったら
さらにさらに酷い事態になる。
等活地獄と焦熱地獄くらい違う。
計画停電はもうやるしかない。
815名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:08:28.76 ID:vy1O7j7K0
http://www1.kepco.co.jp/gensi/fukui/index.html
原発依存度48%
いきなり、48%の発電方法やめて、夏までに代替エネルギー確保なんか
できるわけないじゃん。それに今から火力発電所なんか作るのか?
20〜30年後のこと考えてるのか?
化石燃料が今の価格で買えると思ってるのかねこういう人たちって
維新とか電力業界に毒されてないけど、毒されてない分突拍子もないこと
するからびっくりするわ
816名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:08:32.98 ID:MWVdjIszO
>>717
事故は起こしてないのが大前提だろw
817名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:08:37.50 ID:mcr/n+9j0
>>761
>安全な原子炉は稼働させてくれ

それを責任をもって保障する人が居ません・・・
818名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:08:45.28 ID:nyWk5YZIP
>>797
関電:大飯が再稼働しても足りないが、安全が確認されたものは引き続き再稼働させて頂くつもり
なので、その次が再稼働すれば需給の問題は解決すると考えている。

古賀:ちょっと分からないのですが、この夏大飯以外も立ち上げる前提で考えているのか? 

関電:今の段階で、この夏は大飯の稼働無くて考えているが、
基本的には震災後の需給の考え方は、大飯発電所以降数基の発電所の安全が
確認され立ち上がれば、需給の問題はひとまずは解決されると考えている。

古賀:その努力というのは? 関電:供給力の更なる確保と需給のギャップを縮める為の
最大限の努力を引き続きする。 

古賀:その縮める計画というのは? 
関電:供給源の確保と節電の更なるお願いで需給のギャップを縮めていく・・・
今の段階では厳しい状態であることは間違いない。
819名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:08:59.48 ID:yZWMWP6Y0
>>781
ああ、規制って出店規制ね
これも失敗。経済的自由権の曖昧さ。国が禁止と決めれば司法は
国会をかなり尊重するが、条例では無理だな
>>805
以上同文。
820名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:09:04.63 ID:Bvi3Uuww0
パチンコに天下りするような公務員が全ての原因だ。
821蒼いの人:2012/05/07(月) 21:09:16.71 ID:cp5OjjMY0
>794
原発は40年近く使ってもペイできてないみたいだけどねw
822名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:09:38.82 ID:koPhSSZF0
>>812
自作自演?テロ?
悪いがおまいさん頭膿んでるんじゃないか
823名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:09:43.74 ID:8IK/WB8N0
>>757
クーラー無いだけで死人が出る街、大阪。



マジウケルーーーー
知恵まるで無しすぎーーーーー
そんな知恵無しでよく今、生きてるなあw

飼われてるー電力会社に飼われた犬どもーーーw
オドシにすぐ屈するwww弱すぎwww

トンキン土人でさえ、「お願いです電気買って下さい」と東電に言わせてんだぜw

大阪ミンコックには無理だなあああああwww

ヤル気はみーーーーんな人のせいだもんなw
ハシゲとか政府叩けばいいと思ってるマジバカw
824名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:09:52.33 ID:eJZT2Erv0
いやもうケンカうってんのかと

ほっといても核燃えんだから、発電機動かせよ
825名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:09:56.33 ID:GjKTFLz00
現在の日本人は贅沢しすぎだと思います。これを機に、清貧の思想の実践に取り組もうではありませんか!
江戸時代に電気はありましたか?電気がなくとも人々は幸せに暮らしていたんです。
原発推進派のいいなりになんてなってはいけません。
826名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:10:00.23 ID:9kXa3fPR0
供給不足のポイント下がったから喜んでる奴って馬鹿だろwwww
昨日の今日で変わった数字なんて数値の取り方の違いでしかないのにな
90キロのデブに対して今までの基準で肥満だったのが肥満で無くなったとかそういう話に過ぎないwww
デブの体重が変わらないのと同じで供給できる電力は同じで不足な事に変わりは無いんだよ
827名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:10:04.62 ID:c8lOspCb0


電力会社と政府に散々騙されてきて、まだ信用してるパチンコ脳はだめ


停電して一番困るのは関電と政府だからおもしろい。
828名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:10:09.75 ID:q31gAWUO0
>>1
東電管内でもけっきょく何とかなったんだよなw

どうせいろいろ隠してんだろ?w
829名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:10:32.59 ID:8R9f6XVd0
>>643
あの自然エネ買取制度のお陰で、新規参入者の芽が摘まれました
理由は書かなくても分かるよね?
830名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:10:35.43 ID:mDNyeJd40
>>717
事故ったら関西壊滅しとるわw


>>761
誰も安全だと保障できないから稼働不可つってんだろうが。

原発厨は頭悪いのか。
831名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:10:38.12 ID:dNYSZ8t10
>>821
ペイできないんじゃない、その金を全部人件費で使っちゃったの。
832名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:10:48.33 ID:+Iulxu9c0
>>815
火力に依存したら完全に資源国から足元みられて
燃料の高騰は、さけられないよ
経済的損失は、計り知れないと思う
833名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:10:55.03 ID:1CMk2BSo0
>>785
家庭のピークは午後2時じゃないし。ピークは午後7時〜8時くらい。あたりまえだよね。
昼間は家に居ない世帯も多いから。昼間に家にいるのはお年寄りと専業主婦くらい。
エアコンゼロは死ぬよ。
834名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:10:56.94 ID:2GT8Y7bE0
大阪だったら 6時間停電でもへっちゃらやでぇ
835名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:10:58.41 ID:vy1O7j7K0
>>807
それもあるし、経営の問題もあるだろ
アメリカ牛の吉野家みたいな状態
電力会社が何が何でも悪いんだ!って風潮が怖い
みんなの党とか維新はこれがあるから嫌なんだよ
836名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:11:01.66 ID:0kHfDFb9P
>>803
無理だな。

物理的に発電量が少ないのだから、その分を補う代替が存在しない限りは原発に頼る以外に道は無い。
そして、その代替が用意出来るまでには軽く十年はかかる。

電力を自由化しようがしまいが、この条件は変わらない。
837名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:11:06.97 ID:ZWndwByH0
電気足りないのにオール電化は促進するのね。
838名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:11:11.73 ID:nyWk5YZIP
>>818
古賀:御社から見れば大飯が動くことを目指しているのだろうが、
大飯が動いても足りない部分があって、少なくともそれについてなんとかする計画が、
今の段階でもまだ出来ないのか? 

関電:今の段階では大飯が動くという計画はまだ出ていないので…

古賀:もちろん大飯が動くケース動かないケース両方考えなくてはいけないが、
動く=いいケースでいっても足りない部分が残るという今の時点で… 

関電:(マイクが入ってなくて聞こえない)

古賀:大飯が動くと思ってやってこられたんだろうが、動くと思ってたとしても、
少なくとも今の時点で大飯が動けば何とかなるという所まで持ってくるのが普通じゃないか。
供給面で短期で調達出来るものを用意するとか、買い取り価格を上げるとか…なぜやらないのか?

関電:今の時点で、ある程度確実というものを織り込んでいる。
今後供給力確保や節電等の対策を進めれば需給ギャップを抑えられる。

高橋:今無理のない対策をしても500万kwくらい足りないということなので、
例え大飯が稼働してもその半分くらいは足りないので放置は出来ない。

どういう厳しい条件とか無理をすればそれが足りるのか?という事が無い。
これだけやれば足りるがこんなに負担になりますという案が必要なんじゃないか。
839名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:11:20.10 ID:4EBMBtMN0
関電も企業も切羽詰って必死な状況で綱渡りの状態なのに
放射脳の連中はお気楽に陰謀だのわざとやってるだの言ってるのが最高に面白いわw
ニートが金に困ってる親に「俺に金渡したくなくて金に困ってるふりしてやがる」とかいってるのと状況は一緒だな
840名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:11:21.66 ID:XlqoIFd60
6月ぐらいでも猛暑の日はあるし、もう間に合わないね。
841名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:11:22.53 ID:7bY1qUSl0
>>790
そのような、何も考えずにすませる思想が
最も忌避すべき姿勢なのではないでしょうか。
あなたは去年の夏節電でいろいろ工夫しませんでしたか?
できたのですから、何も恐れることはありません。
関電さんの経験のために計画停電をするのもいいでしょう。
それは、責任の一部を放棄した証にもなるのです。
もはや関電には任せられない。
そうならないようにしてほしいものです。
842名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:11:27.85 ID:r21+2qNH0
>>819
まあ、パチ屋でいえば去年東京がやったように橋下も警察からパチ屋組合に圧力掛けさせて
夏の間は自主的に輪番休業くらいさせるべきだがな。
行政ができるのはここまでだよ。
843名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:11:31.00 ID:PDfeGOvdO
ゴールデンタイムにテレビ見るのやめようぜwww
844名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:11:43.32 ID:eQlC76+u0
>>832
それは原発再稼動とは全く別次元の問題だよ
845名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:12:03.67 ID:O0y7uwgP0
騙されるな。
橋下さんは足りてると言ってる。関西人はどんどん使え。
846名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:12:12.14 ID:576lCUt30

大阪が停電しないように策をつくせ。パチンコ屋に節電を要請しろ

電気を食う企業は電力事情の良い地域に移転。経済規模を電力供給量に合わせれば
停電は起きない。 ◆電気を食う副首都機能移転や、電気大食いのリニアなどもっての他。名古屋までぜ十分 高齢者や病人赤ん坊を守れ!!

847名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:12:22.50 ID:7drX6+XpP
関電管内で150万世帯の内、昼間の視聴率が15%〜20%のテレビを止めたら
どれくらいの電力が削減できるの?
848名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:12:24.43 ID:gXcZgcdA0
>>804
そういえばツイッターあたりでそこら辺のことを
魔女裁判と言ってた人がいたなぁ。
たしかにそんなかも。
849名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:12:24.64 ID:jHsx5kby0
今度は大本営発表かwwwww
850名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:12:40.00 ID:koPhSSZF0
>>843
元からテレビは朝のNHKのニュースしか見てませんw
851名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:12:47.49 ID:d++Sphw80
>>764
ああ、それは知ってる
ただ、現在は色々な規制で問題もあり「新日鉄電力(仮称)」のような独立的な存在ではないということ
何せ、全国には製鉄所が多数存在しているから自由化されれば、既存の電力会社にとっては恐怖だわな
852名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:12:48.14 ID:02TwurLC0
>>825

じゃあ、病気や怪我に成ったら死ぬし、

明日からお前は、徒歩だけで動け。

853名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:12:52.68 ID:IyqSBspo0
>>820
維持の会はなんでパチンコ禁止条例を執行しないの?
大阪府議会の過半数をとってんだから維持の会がパチンコ禁止と言えばすぐにでもパチンコ禁止になるよ
ああだこうだ言ってないでサッサとパチンコ禁止にしろよ
854名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:12:57.55 ID:4bMi5dLz0
>>835
じゃ、仮に需給バランスとれてても
経営の問題で再稼働しなけりゃいけないんだから
関係ないじゃない。

「安全じゃなくても」
「電力供給が足りてても」
経営重視なら再稼働必要になる。
855名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:13:05.03 ID:nuwBPwH5i
>>788
ですよねー。

十数%足らねー言われるとデカイわな。

でも、政府と関電の言ってるコトがどうも納得できないからなんかなーと思ってしまうんだなー。

フツーに筋道たてて説明してくれればウソでも信じる気になるのにブレてるわ根拠が曖昧だわじゃはぁ?で終わってまう。
856名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:13:06.40 ID:mDNyeJd40
>>836
グダグダぬかしてないで、さっさと和歌山にLNG発電所建てろやw
857名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:13:06.63 ID:yZWMWP6Y0
>>842
有る意味電力より厄介だな
全ての党、霞がしもそうだが根回ししているからなあの業界
858名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:13:12.08 ID:rwdkRcz70
みんなシムシティでもやって学習しろよ!
859名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:13:18.42 ID:dNYSZ8t10
>>822
過去の事故の頻度と比べてみ

しかも浜の東電隣のJPは元々半官半民組織で、未だ再稼働できず
石炭供給ラインが爆発を伴った火災でめちゃくちゃになってる事実も知らんのだろ?
860名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:13:22.24 ID:36Q625rJ0
>>838
無理したらあかんやろ?
無理したら居眠り運転した運転士みたいになるやろ?
861名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:13:29.46 ID:A/ZOpU48i
>>836
ホームラン級のバカだな

今でも十分に足りてるのに。
862名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:13:34.43 ID:c8lOspCb0

去年東電が計画停電して原発動かしてほしかった、

大阪府民は、騙せませんよ。
863名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:13:35.64 ID:bZqnVbe30
>>774
昨夏は原発動いてたけど、やばくなって電力制限令下の東電にも融通要請
今冬も同様に要請
今夏は原発無しだろ、条件が違うぞ、昨夏何台原発動いてたか数えてみて、昨年の実績需要からその分引けよ
停電すりゃ良いんだよw
864名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:13:55.17 ID:vx6jvLGBP
>>845
いやもう言ってないだろ。
再稼働か計画停電かとか言ってたぞ。
でも相変わらずブレーンのほうはズレた話してるようだが。
865名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:13:57.25 ID:eQlC76+u0
>>815
お前もやたら飛躍してんなぁ
誰も完全脱原発を打ち出してないだろ
「脱原発依存」安全を担保出来さえすれば再稼働し

徐々に再生エネルギーに転換してけばいいと
866名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:14:08.35 ID:GjKTFLz00
関電管内の地域のテレビとエアコン禁止くらいやれば足りる範囲です。
贅沢品ですか、問題ないと思います。
おぞましい原発に依存することに比べればへっちゃらです。
867名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:14:34.50 ID:eQlC76+u0
>>864
何を根拠に?
868名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:14:34.60 ID:qytR39A/0
>>845
そうだよな
橋下先生も飯田さんも古賀さんも足りるって仰ってるし、ガンガン使うことにするわ
869名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:14:39.11 ID:6025ThBm0
韓国の国債を買うより、そのカネで西の照明をLED化しろよと思う。
内需にも貢献できるぞ。
870名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:14:42.19 ID:nyWk5YZIP
>>838
大飯が動いても供給が足りないという計画を、今の時点で出してくる関電の姿勢が信じられん!
という委員会側の指摘に対して、関電は、国の需給検証委員会でも検討しているので
これからやっていくと。→大阪府市エネルギー戦略会議( http://t.co/OuGydnIR
kinoryuichi 2012/05/04 10:38:07

飯田氏、4月1日に安定供給の見通しを出してほしいと言っているが、なぜ出てないかと。
関電は、安定供給の見通しは出せないので需給見通しを出すと言ったと。
安定供給責任を果たすには国と相談する、と、関電。
→大阪府市エネルギー戦略会議( http://t.co/OuGydnIR
871名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:14:48.95 ID:13v+/AoA0
業種別停電ってできひんの?
872名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:15:09.47 ID:2GT8Y7bE0
7,8,9月 夜間外出禁止令だせばそれですむ事だ
873名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:15:17.71 ID:koPhSSZF0
>>864
飯田に古賀がブレーン()だからなー、どうしてこんな連中ばかり集めるのやら
もっとまともなブレーンを付ければいいのにね
874名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:15:36.72 ID:0kHfDFb9P
>>856
つまり、反論は無しと言う事だな。

しかしまあ、嫌味で返すしか無いのなら、黙っていた方がマシだと思うんだが。
875名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:15:51.29 ID:JMMBZiDe0
日航機墜落事故に例えると、今どのあたり?
876名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:15:56.63 ID:AQByptVV0
いいじゃん、もう計画停電しちゃえよ
23区を除く関東でやって大丈夫だったから、なんとかなるって

信号や冷凍庫が止まっても熱中症が出てもそれは必要なコストだ
877名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:15:57.19 ID:576lCUt30
大阪が停電しないように策をつくせ。パチンコ屋に節電を要請しろ

電気を食う企業は電力事情の良い地域に移転。経済規模を電力供給量に合わせれば
停電は起きない。 ◆東南海巨大地震津波で水没や活断層原発銀座脅威な上に、電気を食う副首都機能移転や、電気大食いのリニアなどもっての他。名古屋までぜ十分 高齢者や病人赤ん坊を守れ!!
878名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:15:57.71 ID:cwUYU9EV0
>>823
大阪かどうかは忘れたが、
「節電しろ」と言われた老人がクーラーの使用を止めて自宅で熱中症になり死亡した。
この事故のニュースを伝えるときに「クーラーは使ってください」というコメントをしていたが
停電になると当然使えない。

こういったケースが起こった場合、反原発派はどう言い訳をするんだろうね。
879名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:15:57.67 ID:QV8tsz7t0
>>588

水力はこの時期の降雨条件に左右されるらしいが、どういうわけか今年は雨が多い。
しかも猛暑設定で-15%っていう話だけど、その設定温度が42度?しかも渇水という想定だと思う。

もしこのまま冷夏で暑くならなければ、余りすぎるぐらいの電力がある。
というのは気温が少しでも下がると、関電に融通できる電力会社の需要も下がるわけだから一気に供給力があがる。

もしこうなれば、節電は業績を押し下げるだけの結果になる。水力発電は一番単価が低い。

関電が大々的に節電要請をしてこないのはそのため。オール電化もやめたくないw

ただし、猛暑で渇水と言うことになれば計画停電は避けられない。今後の雨量と気温に注目。
880名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:15:58.36 ID:lavg6gmb0
反原発の連中ってさぁ、原発に関しては最悪の事態を考えろって言うくせに
電力不足についてはものすごい楽観的なんだ?
881名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:16:04.48 ID:a/5HXZrM0
14パーなら余裕でどうにかなるな
882ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/07(月) 21:16:13.85 ID:t7IEl/YF0
>>817
まぁ政府になるんじゃないのかな…?

>>818
これやっぱりテレビの切り取りっぽい気が。
前後の文脈
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-1835.html
このソースだとテレビ側は古賀発言を元に「関電は足りるのに原発を動かしたがっている」
という報道してる。
883名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:16:18.20 ID:A/ZOpU48i
関電の電力足りないサギは簡単な話。

カネのために原発を動かしたいから、
電力不足を煽ってるだけ。

騙されてるヤツは、死ぬほどバカなだけ。
884名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:16:18.20 ID:vy1O7j7K0
>>854
需給バランスとれてるなら経営に問題ないだろ
片一方は自分の都合に合わせた例え話出すのはおかしい
885名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:16:28.54 ID:gXcZgcdA0
>>825
反原発の人が子供を守りたいと言ってたが
昔に戻すということは
こともが一番影響受けますよ。
886名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:16:42.50 ID:4EBMBtMN0
いったい関電がどんな回答をすれば放射脳さんは納得するんかな
正直に電力が足りないことをひた隠しにして
「余裕で電気あまってますから心配すんなよ」とでも言ってればいいの?
887現実を直視しなさい:2012/05/07(月) 21:16:46.83 ID:sCKXJDqw0
再稼動なんて絶対に許さない このまま廃炉にする以外選択はない
日本に原発はもう存在しないんだよ
888名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:17:15.19 ID:+Iulxu9c0
>>865
大阪の8か条みたら、再稼動なんて絶対できないぞw
889名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:17:17.00 ID:02TwurLC0
>>856

バーカ。

そんな10年単位の話を持ち出す、低脳生きているだけ無駄なお前。

890名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:17:19.80 ID:bZqnVbe30
>>872家にいるな電気使う、外に出ろ、野宿しろ
の方が、電気使わないぜ、テント生活しろ、楽しいぞ
891名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:17:21.81 ID:nyWk5YZIP
>>870
飯田:安定供給責任は誰が持っておられるのか? 
関電:我々が持っております。

飯田:この期に及んで大飯3・4号機を動かしても足りないt数字を出すのは、
安定供給責任を社会的に果たしているおられるんですかね? 

関電:安定供給に支障が無いように努力していくというのが、安定供給の責任。

飯田:国がどうのと言ったが、国から安定供給の責任を与えられている関電が、
まず安定供給の絵姿を出すのが社会的な責任じゃないか。 

関電:今の段階で、見込めるギャップがこれ(資料)なので、
そのギャップを埋める方法、我々の出来る事、国とも連携して、自治体等とやることを整理していく。

飯田:それは間違いなく間に合う?いつ頃出して頂けるか? 
関電:最終的にギャップがあった場合にどうするか国と相談して… 

飯田:国と相談しなくては出せないのか? 
関電:国と相談しないと出せない部分もある。我々だけでは限界の部分がある。 

飯田:安定供給責任は発揮できないという事ですね?
関電:安定供給責任を果たすのが非常に難しいので、国とも相談して1番影響の少ない方法で、
どうしたらいいかという事を説明する事になる。
892名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:17:25.92 ID:mDNyeJd40
>>872
電力のピークは昼間なのにw

>>874
あと何年原発が使えるつもりだよ。
関電のケツをひっぱたくちょうどいい機会だ。
さっさと通常動力発電所を増設しろ。
893名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:17:33.64 ID:eQlC76+u0
>>397
はあああああ?
894名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:17:41.79 ID:koPhSSZF0
>>886
実際停電になって一番文句を言うのはその手の人達だと思うよ
895名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:17:55.70 ID:pbN8obWa0
>>819
何を言ってるの?
違法かどうかなんて条例とは何の関係もないぞ
お前の中では歩きタバコは違法なのか?
ゴタクは良いからサッサとパチンコ禁止条例を執行しろよ維持の会
すぐに出来るんだからもたもたすんな
896名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:18:02.30 ID:0kHfDFb9P
>>861
足りていると思うのが、浅知恵だなw

電力は供給出来ても、点検整備に廻すに足りるだけの発電機が無い。
897名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:18:07.89 ID:576lCUt30
>>881

とうとう大阪名物日本一数の朝鮮人がウソをつき始めました

898名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:18:12.13 ID:+Euts4po0
電気足りないから揚水ポンプ出力が弱く、フルに溜めることができないって話
899名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:18:18.35 ID:82FNTP+90
>>886
必要な安全対策を取ればいいんだよ
それをせずに再稼働するなんて言ってるからだよ
900名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:18:32.16 ID:AQByptVV0
>>878
「代替電力を用意できないほうが悪い」で一蹴でしょ
責任とかそんなの単語は頭の片隅にもないよ

それとも「本当は電力あるのにパフォーマンスのために止めた!」
っていうかどっちか
901名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:18:33.84 ID:i9uxug6X0
>>783
これはw
今から考えるとやっておいた方がよかったな
でも735で書いた100%というのは去年の実際の発電能力のことで本当のMAXではないよ
902名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:18:37.65 ID:cjcFUs6V0
>>833
エアコンを一切つけないと、年寄りと乳幼児は危険かもね
保護者が、クールスポットに避難するしかない

だんだんサバイバル化してきたなあ
903名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:18:40.75 ID:YO5lqHaz0
夏になれば関西から脱出すればいいだけの話
904名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:18:58.96 ID:AYib7cCy0
http://www.taro.org/2012/04/post-1188.php
関電の去年の夏の供給は合計2947万kw(水力225万kw、火力1415万kw、他社融通522万kw、揚水448万kw、原発337万kw)。
関電の今夏の供給予測は、合計2489〜2574万kw(水力193万kw、火力1472万kw、他社融通638万kw、揚水185〜270万kw)。
※他に自家発電から購入予定だが、条件設定(設備容量1000kw以上の所から15〜20円/kwhで購入)。

先ず、最大の疑問は、政府・関電の今夏の需要予測が、昨年の最大需要2784万kwを遙かに上回る3138万kw!
また大口との需給調整契約88万kw以上、節電可能。※需給調整契約;電力需給の逼迫時に節電義務、見返りに電気料金割引。
さらにピーク時の200万kwぐらい節電可能。 ※ピークから100万kw以内の時間は30時間/年 (0.3%/年)しかないため。

供給予測も疑問;設備容量に条件設けず購入価格を上げれば、関電管内に自家発電700万Kw以上あり大幅な買電可能。
さらに西日本には自家発電2000万Kwとガスコジェネ相当量もある。他社融通も中部・中国・四国だけで800万Kw以上のはず。
また今夏に、水力発電所5基の定期検査も疑問(前倒し可能)。 また、揚水の能力は430万kwのはず。

政府・関電は、今夏、大飯原発再稼働なしでは供給不足と再稼働に躍起になっているが、これでは誰でも納得しない。
905名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:19:03.98 ID:02TwurLC0
>>861

足りてない。

修理点検する余裕が無い段階で。


お前は、キチガイの能無しだ。

906名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:19:11.84 ID:daA1yIgn0
「必要量の電力」ていうのも担保しないと
結局人は死んでいく
反対派は電力会社の足りない説を信じないといけない。

電力会社試算でも政府試算でも足りないって出てるなら
足りない 足りないものは足りない。
907名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:19:18.63 ID:kC9C+zczi
賠償体制が整わない限り原発動かせないっていう奴は原発保険みたいなものに入らせて新天地で働かなくても良いようにしたらいいだろ?メルトダウンしそうになったら
予兆は少なくとも有る訳だから
すぐ逃げれば良いだけ。
個人の掛け金の負担はしょうがない。
賠償するためには費用が掛かる。
結局火力も原子力保証も金が現実かかる。
安心が電気代に転嫁されるだけだろ?
電気代が上がり苦しい経営者もいる。
国際競争力だって再起動しないと削がれるかもしれない。
30キロ以内に住んでいる人は電力会社が原発保険費負担してあげても妥当だと思うが他は危険、危険言う前に個人で防衛する話だろ。


908名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:19:49.68 ID:Vz4dU6PA0
>>836
それどころか、1、2年したら今より電力供給が少なくなるかも知れん。
なにしろ無理して発電しているのだから、ずっと続けられない。
909名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:19:54.65 ID:qMTZNGla0
>>856
大阪港夢洲にLNG火力発電所を造るのはいかがですか?と聞いたら、
カジノを優先するから建設計画は凍結だ!って言ったじゃないですか、橋下さんw
910名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:19:58.58 ID:c8lOspCb0

まず。関電社員と関連企業社員、公務員役15万人これで

十分電気あまります。
911名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:20:05.68 ID:wTjkxH+b0
揚水の発電力があるというが、実はその能力が発揮できる時間は満水時からの短時間に限られてて、
しかも満水にするにはかなりの余裕とパワーある電力が必要
連日連日四六時中が電力が余裕無い状態だと、揚水する時間もパワーも確保できない
ただし大飯再稼働すれば大分マシになるとのこと


<大飯再稼働>揚水式も供給増の見通し 関西電力

大飯原発3、4号機(福井県おおい町)が再稼働した場合、2基の236万キロワットに加え、
揚水発電の供給力が現在の想定よりも100万キロワット以上高まるとの見通しを明らかにした。
原発が再稼働すれば揚水発電のくみ上げに必要な夜間の電力を確保できるため。
猛暑だった10年夏並みの想定で供給力不足は7月が8%程度、8月が5%程度に縮小する。
この程度であれば、節電と他電力会社からの追加の応援融通で供給力不足は回避できるという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120505-00000001-mai-bus_all
912名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:20:08.08 ID:8R9f6XVd0
>>880
この考えは軍事も一緒だよ
原発を「軍靴の音が聞こえる」に電力不足を「中国・韓国」に置き換えてみろ
まるで一緒だ
913名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:20:08.71 ID:Bvi3Uuww0
屑の行政なんかに頼ってないでいっぱん関西人がパチンコに節電要請するべきだな。
914名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:20:13.27 ID:8IK/WB8N0
「安全保障」とは何か。
それはどうやったら信用に足るものになるか。
今の原子力法は


「天災においては事業所の責任は免責される」


となっている。
東電はしぶしぶ賠償しているが、「しぶしぶ」だ。
誠意がまるで無い。
その元凶がこの原子力法だ。

こんな法律である限り、安全対策に魂は入らない。
どんな対策を打ってもミスが生まれる。

天災ならミスしても免責

だからだ。
法律で定められているからだ。
これが変わらない限り、日本の原発はダメダメ。
915名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:20:22.10 ID:mDNyeJd40
>>889
10年後には、原発の半分以上が寿命なんだが。

現実見ろよアホ。


>>904
わざわざ電力のピーク時に点検するとか、ふざけすぎ。
916名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:20:36.51 ID:yZWMWP6Y0
>>895
気持ちはわかるが焦るな無理なんだ
すぐに出してもあっさり橋下は負ける
これはしょうがない
とにかく国が動かない以上
ただ市民にできることはあるよな。穏健な方法でも
がんばろう
917名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:20:46.90 ID:0kHfDFb9P
>>783
はいぃ?!

・・・正気じゃねえな、あの大馬鹿はw
918名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:20:48.86 ID:r21+2qNH0
>>895
マジレスするのも馬鹿らしいが、条例で歩きタバコは禁止にできても喫煙を禁止にはできないだろ。
つまり、そういう事だよ。
919名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:21:05.36 ID:02TwurLC0
>>883

真底救い難いバカだな。

920名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:21:05.42 ID:aNJqsF640
原発再稼動しても足りない ・・・関電に批判噴出

大阪府市 統合対策本部 古賀茂明 飯田哲也
http://www.youtube.com/watch?v=jijnFIXnRvA
921名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:21:09.71 ID:nyWk5YZIP
>>882
モーニングバードのは7回目の奴。

>>870
飯田:揚水発電について。夜間の他社電力融通で、去年並みの数字が出せるのではないか? 
関電:資料には、他社電力融通分も入っている。容量以上は無理なので、このような状態になっている。

高橋:資料に書いてあるものは厳し目に見ている、それは結構です。

確実に見込めるものを織り込むことは適切だが、ここまで無理をすれば
これだけ足りるというシナリオが無いと議論できない。

こういう条件でここまで埋まるというシナリオを出してもらわないと、
いつまでたってもギャップは埋まらない。

植田:最大限の努力をした場合ここまでいける、という話しが重要かと。 

古賀:国と相談するというが、国は何をすればよいか?
国がこういう事をやってくれればこれだけ見込める、そういう事を具体的に言って頂かないと。 

関電:仮に節電をお願いする時など、必要な時期までに提示して欲しい。
922名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:21:30.28 ID:2LHcvT5zO
非発なんて稼働し続けたら、燃料いくらあっても足りんわwだいたい、ポシャったら、常用にもどす時どうすんの?常時同期運転とか言わないでねw
923名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:22:02.99 ID:vy1O7j7K0
自分本位の関西人なんか計画停電なんか出来るわけないわ
誰かがやるだろうでガンガン電力使って(大体、関東より関西のほうが夏は暑い)
壮大に大規模停電起こすオチを期待してるよ
924名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:22:03.35 ID:GjKTFLz00
>>914
免責無かったら、好んで原発事業やる民間企業なんていねーよ。あほか。
925名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:22:16.31 ID:rPoBjAmB0
>>885
国内の製造業が壊滅し、出稼ぎが主要産業な貧困国にまで落ちぶれたら、
子供なんてつまらない病気ボロボロ死ぬようになるよなぁ。
926名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:22:18.41 ID:4bMi5dLz0
>>882
>>818は5/4の会議。
そのURLの内容は4/24の会議。
927名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:22:21.49 ID:A/ZOpU48i
>>907
ドイツの試算で原発事故の被害額は

670兆円だよ。

保険www
928名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:22:29.63 ID:Vz4dU6PA0
>>880
反原発の連中はな、原発のせいでなければ
他の理由ではどんなに損害が出ても、死人が出ても知ったことじゃないと思っているんだよ。

当の自分が「原発以外の理由での死者や失業者」になるかもしれんとは
夢にも考えないらしいよ。
929名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:22:32.21 ID:fPiSD3/z0
原発が吹き飛ぶ吹き飛ばないの話もいいが
フル稼働で目先の需要に応えるだけでは安定供給とは程遠いんじゃないのか
そこそこの規模の災害が発生したらそれで終わりだろ
930名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:22:47.85 ID:Qy2SKd6K0
夏全体の不足が14.9%として
ピーク時の不足はどれだけなんだ?
931名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:23:14.77 ID:sdLCnsKh0
>>756
JALのときもそんな事言って脅してたよな。
932名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:23:40.22 ID:CTV8uavu0
http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/2012/04/post_c1d8.html

パチンコ止めたが良いしテテレビも見ないが良いけど。電気は余ってるよ
933名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:23:54.31 ID:nyWk5YZIP
>>921
古賀:余っている電力会社管内でも、もっと努力している。
関電は市民に電力が足りない、だから節電しろと脅しておきながら、自分達は何もやらない、
そういう姿勢でやっていくとしたら皆納得はしない。もっと真剣に考えて。
市場取引だって検討するとあるが、何故早くやらないのか。

村上:一生懸命供給責任を果たそうとする気配が感じられない。
デマンドレスポンスを前回あれだけお願いしたにも係わらず、何故ひとことも出てこないのか?

関電:今やらないと申し上げているのではなく… 

村上:実際やってらっしゃらない。需給不安の話しは1年で終わる話じゃない。
しばらくの間微妙な感じでしのいでいく期間が続く。
にも関わらず、タービンなど3年かかるものに着手もしていない。
更に、水力や揚水に対しても最大限活用しようとしない。

関電:需給の見方として、停電を起こさないように安全サイドで見ている。
当然幅は見ていて、その幅の中でどうするか停電を起こさないという前提で考えている。
期待値を入れれば入れるほど当然リスクも大きくなる。
そのリスクマネジメントというのも含めて考えていく必要がある。
934名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:23:57.46 ID:cwUYU9EV0
>>900
そんな言い訳が通用するわけ無いだろw
関電も悪いが代替電力が無い事を承知で停電させた責任は重い。
935名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:24:02.71 ID:02TwurLC0
>>904

バーカ、他社に融通出来るだけの余裕が有る
考えろ。
936名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:24:06.37 ID:mDNyeJd40
>>925
また原発吹っ飛んだら、出稼ぎさえも受け入れてもらえないだろ。

>>931
でも、ぶっちゃけ倒産しても困らないよな。
設備がどっかに買収されればいいわけだし。
937名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:24:07.03 ID:JnE3KJ5j0
>>891
もともと安定供給させる気なんて、まったくあらへんがなw
「安定供給」の意味わかっとるんかい、関電www
938名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:24:09.37 ID:ttzaiSe00
>>918
喫煙を禁止に出来ないのは全ての喫煙を行政がチェックするって事自体が出来ないからだろ
パチンコしてるかどうかをチェックするなんて簡単だぞ
パチ屋に行けば良いんだからな
939名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:24:11.08 ID:L/HhXTrd0
>>707
しないでしょ集金面や本業の生産が少なくなっても
電力安定のために発電しないとだめとかめんどくさいからしないんじゃないのかな
940名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:24:12.95 ID:yZWMWP6Y0
>>756
困らないけどw
941名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:24:34.05 ID:576lCUt30
大阪が停電しないように策をつくせ。パチンコ屋に節電を要請しろ

電気を食う企業は電力事情の良い国内他地域に移転。経済規模を電力供給量に合わせれば
停電は起きない。 ◆電気を食う副首都機能移転や、電気大食いのリニアなどもっての他。名古屋までぜ十分 高齢者や病人赤ん坊を守れ!
942名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:24:35.59 ID:8IK/WB8N0
>>878
大阪は老人に誰も教えてあげないんだね。
涼の取り方ってやつを。
冷たい街だ

いや、知恵が無いだけかなあぁ〜wwww
かわいそうに
かわいそうに〜wwwww


943名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:25:03.66 ID:fPiSD3/z0
>>931
スカイチームとワンワールドで争奪戦やったのに
結局多額の税金を垂れ流したよな前原のタスクフォースは
944名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:25:20.95 ID:vy1O7j7K0
関西の派遣工場労働者は一時解雇だろうな
かわいそうに
945名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:25:22.51 ID:ttzaiSe00
>>941
維持の会はなんでパチンコ禁止条例を執行しないの?
大阪府議会の過半数をとってんだから維持の会がパチンコ禁止と言えばすぐにでもパチンコ禁止になるよ
ああだこうだ言ってないでサッサとパチンコ禁止にしろよ
946ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/07(月) 21:25:29.36 ID:t7IEl/YF0
>>904
まず第一に昨年ではなく一昨年の猛暑を想定しての数字だということ。なので
> 昨年の最大需要2784万kwを遙かに上回る3138万kw!

これは明確にアホな反論。俺は専門でもなんでもないので、その他はよく分からんが
一行目から矛盾したアホ論理なので多分他もおかしなことを言ってるんじゃね?
947名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:26:02.23 ID:GZFlxe51O
足りぬ足りぬは工夫が足りぬ
948名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:26:03.14 ID:zMh/Ou/8O
国立工学部卒のやつに原発ってなくてもいけんの?ってきいたら
いけるんじゃね?って言われた 火力のコストとかもしれてるんだって
949名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:26:04.48 ID:eQlC76+u0
>>756
電力会社は破綻すべき
一度国有化して再生のプロに委ねて健全さ経営体質にすべき
http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00003802.jpg
こんなの盛り込むような電力会社は破綻して当然
950名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:26:09.22 ID:Exxz0tfQ0
計画停電なんてやるな 関西が崩壊しても良いから
原発を動かせ 
951名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:26:09.35 ID:o3ovlpFF0
テレビ停波でほぼ解決だな
952輪番停電(計画停電)断乎反対!:2012/05/07(月) 21:26:11.33 ID:k0YXQHZl0
>>1
韓国を見倣って、莫大な電力消費量のパチンコ屋を全廃すれば良くね?
http://www.youtube.com/watch?v=kBSFDQZgiIY&list=PL300F7C94F6788930#t=05m00s

【NHK】韓国ではパチンコ全廃 日本では女性のギャンブル依存症75万人。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1324988290/
953名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:26:12.51 ID:Bvi3Uuww0
電力ナイナイ教の教祖を早く捕まえろよパチンコ警察!
954名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:26:15.77 ID:koPhSSZF0
中小の製造業とかは死活問題だろうな
955名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:26:22.64 ID:6vcSvrWO0
算出方法を出して下さい
956名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:26:30.75 ID:mDNyeJd40
>>929
原発が地震で破壊されたら、発電余力などあろうがなかろうが一緒だ。
957名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:26:36.27 ID:a2OZEz4M0
高い原油とLNGを使うことない。動かせばいいんだよ
958名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:26:35.94 ID:nuwBPwH5i
>>793
去年の関東の状況をみる限りまともな計画をたてていたとは思えないし、あの地域による格差はそもそもマトモに計画しようとした形跡すら感じられない。

アレがキチンとした計画なら

埼玉千葉神奈川始め田舎は暗闇で暮らせ。
都心は明るいけどな

という霞が関と東電取締役の悪意しか感じられんわwwww


959名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:26:48.07 ID:DleN3jJq0
>>709

資源大国のアメリカと比べても。
アジアってまた漠然としたくくりだな。発展途上国より高くて当然。
日本は先進国では標準レベル。
960名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:26:57.16 ID:QimSZvJA0
ていうかね、夏に停電になったら嫌なんだよw
関電がどうとかは後にしてくれよ
とにかく回避!
961名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:27:01.17 ID:frC+lw210
いくら足りないって言ってもムダだよ
言えば言うほど、橋下を支持するバカは足りると思い込むから
ブラックアウトしねーかなぁw
962名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:27:04.12 ID:GjKTFLz00
パチンコはピーク時営業停止でいいじゃない?
963名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:27:14.31 ID:IlCA1EsQ0
もう関西終了
964名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:27:26.41 ID:221JPxOn0
海外から損害賠償請求されたら原発動かそうなんて思わなくなるな
965名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:27:26.41 ID:wTjkxH+b0
>>927
日本のGDPが500兆も無いのに
一応、政府の見積もりでは最低4兆5000億〜5兆5000億とのことだが
966名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:27:30.86 ID:02TwurLC0
>>915
>>934

手足を縛って義務を果せと真顔で言えるなら、

お前はキチガイかヤクザ以下のクズだな。

967名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:27:36.23 ID:ttzaiSe00
>>962
維持の会はなんでパチンコ禁止条例を執行しないの?
大阪府議会の過半数をとってんだから維持の会がパチンコ禁止と言えばすぐにでもパチンコ禁止になるよ
ああだこうだ言ってないでサッサとパチンコ禁止にしろよ
968名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:27:37.90 ID:dNYSZ8t10
>>954
大丈夫だ、民主を推した商工会の傘下、工業団地内なら停電はない

去年がそうだった。
969名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:27:48.61 ID:nyWk5YZIP
>>933
村上:話しは分かるが、先程のタービンの話しなど着手してないという理由が全く納得できない。
発注もしていないのか? 

関電:(頷く) 

古賀:原発全部動かせばなんとかなる、そういう計算だからそういう風になると思うが、
…見てて本当に不思議なのは、大飯が動かなかったら足りないと、
国や自治体に市民や企業に負担を押し付けてくれ、それ以外に何も考えていないのか。

この計画をこの時点で出してくるなんて、企業の方々から見れば、
どうなるか分からないというのが計画が立たなくて非常に困る。

古賀:供給責任があるのにできないというんならまずは謝ることからじゃないですか?
ふんぞり返って電気が足りないなんて言えることじゃないでしょ?

関電:節電の際に、我々の努力分も入れるがリスクも入れていかなくてはならない。
ギリギリの需給バランスの時に、どこかの発電所が事故を起こした場合も考え予備力が必要。
他社からの融通を織り込むには国とも相談しなくてはいけない。
970名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:27:58.56 ID:8IK/WB8N0
>>924
責任を負う覚悟が無ければ原発のように社会的影響の大きいものはやるべきではない。


アメリカ、ドイツ、イギリス、スイス、カナダは天災は免責にはならない。

先進国じゃなきゃ原発なんかやるもんじゃないってことだ。
971名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:28:05.47 ID:A/ZOpU48i
関電のゴールは、原発再稼動だけ!

ウソつきまくったり、
火力発電所の点検を真夏のピークにやったり、
なりふり構ってられない。
安全なんて糞食らえだ!

とにかく原発さえ動かせば、
ゼニが儲かるという、
ただそれだけ。
972名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:28:13.88 ID:7drX6+XpP
スー玉のネオンはダメだな
973名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:28:23.28 ID:Vz4dU6PA0
愚かな反原発派は気付いていないのだろうが、
菅が無理やり全原発を止めてしまったことによって
皮肉にも、反原発運動は**壊滅する**運命になったのだよ。
ま、今は反原発派にこう言っても理解できないだろうがなw
974名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:28:25.82 ID:AQByptVV0
>>961
当の橋下は「大阪市民の総意が稼働再開しないということなら再開しない」と、微妙に立ち位置かえてんのになぁ
975名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:28:41.70 ID:Or+Zt5y70
>>946
橋下は数日前のツイッターで
原発関係は古賀に任せてると言ってた。

古賀と飯田に責任押し付けて逃げると思う。

まぁ、いつもの橋下だ
976名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:28:41.86 ID:0kHfDFb9P
>>929
今の季節はまだ「予備」があるから何とかなるが、
夏場には全ての火力が稼働状態になるから、一基でも故障すると即座に大停電となりかねん。

原発が動けば、予備だけでも確保出来るのだろうが・・・
977名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:28:50.44 ID:lavg6gmb0
>>936
倒産から買収、安定供給までのタイムラグ中はずっと電気使えなくなるわけだ
978ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/07(月) 21:28:53.62 ID:t7IEl/YF0
>>921>>926
そなのね。
979名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:28:54.53 ID:Fl0ENLMA0
まだやってるのか、早く最終値を決めろw
6月になったら蒸し暑くなるんだぞ。
何でもいいから早く方向決めて対策してる時期だろw
980名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:28:57.64 ID:JnE3KJ5j0
わしが予言したる。
関電とミンス政府は、オノレのメンツを守るために
電力が足りてても、無理矢理停電させるで〜。
981名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:29:01.64 ID:vy1O7j7K0
>>949
お前みたいの郵政民営化には賛成して
小泉叩いてるんだろうな
982名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:29:03.33 ID:02TwurLC0
>>936

そうやってインフラが回収為れた最貧国は、

貧乏人はインフラが使えなく成る。

つまり、お前貧乏で死にたいんだ。

983名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:29:03.79 ID:eQlC76+u0
>>888
で?

安全担保出来なくても再稼働させたいと?
話にならんよ
984名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:29:31.18 ID:IeFFTNuY0
>>939
九州では既にやってるだろ
九電に売電してないだけで
985名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:29:35.42 ID:cwUYU9EV0
そもそもM9クラスの地震が福井に来るわけ無いだろ馬鹿w
来ると思ってんなら原発停止の前にまず海岸線から避難しろよwww
986名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:29:49.59 ID:576lCUt30

直下に大型活断層、しかも複数収束帯が発見されたもんじゅもある若狭湾原発銀座は

稼働出来んね。動かせるものは僅かだろう。関西主要水源の琵琶湖もすぐ側
住民の命には替えられない。 関西の電力不足は仕方無い。経済活動規模をそれにあわせよう。
987名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:29:55.02 ID:koPhSSZF0
>>974-975
また人に押し付けてトンズラかよ、マジウザいな
988名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:30:00.60 ID:AanMKcyqQ
せっかくの三段料金なんだから三段目を今の26円をから50円くらいに上げれば良い
そうすれば節電意識も高まるだろ
989名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:30:13.16 ID:GjKTFLz00
>>983
絶対の安全なんて存在しねえ
990名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:30:17.95 ID:dNYSZ8t10
>>979
だから言ってるだろ、それは与党立法府、エネルギー政策を担う者の責任。
991名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:30:20.42 ID:tYsPCk5DO
まぁ政府が電力の足りない対策出さないと関西では民主党議員1人も当選しないだろな、周りの商売人は夏近いのに国が電力対策の話してないからもう民主党は入れないと言ってんのに。
992名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:30:30.95 ID:IlCA1EsQ0
政府がストレステスト通れば動かすと言ったんだかから
そっちの方向に動いたのは間違ってない
今頃イチャモンつける奴が基地外
993名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:30:31.35 ID:8IK/WB8N0
関西停電!!
イヤッホーーーーー
994名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:30:38.44 ID:4bMi5dLz0
>>983
安全厨じゃないけど
結局そこにいきつくんだけどね。

女川を止めた時点で今の状態になることは避けられなかった。
995名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:30:38.55 ID:eQlC76+u0
>>981
なあ、そう思わないか?
「東友会」の画像検索しろよ

中の末端作業員
996名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:30:43.33 ID:cMgRqUwZ0
ほんとは足りてるくせに。
997名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:30:45.32 ID:XDhkTCmn0
早く60Hzに変更しろよ
998名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:30:48.97 ID:02TwurLC0
>>983

世に中に絶対は無い。

何処で妥協為るかだ。


出来無いコトを突きつけるのは、ヤクザの脅しと同じ。


999名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:30:51.48 ID:GZFlxe51O
ぜいたくは敵だ!
1000名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:30:53.65 ID:k0YXQHZl0
>>945
同意。君が代条例制定の時の手際の良さは何処へ行ったのか…。

中野剛志 vs 橋下徹 PART12
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1336307495/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。