【経済】「コンプガチャ」規制報道を受けグリーとDeNAがストップ安 コナミやソーシャル関連も軒並み急落 ソーシャルバブル崩壊か?★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どすけべ学園高等部φ ★
ゴールデンウィークがあけの市場開始となった本日だが先日の「コンプガチャ」規制報道を受けて、グリー(3632)や
その他ソーシャルゲーム関連企業が急落している。急落銘柄はサイバーエージェント(4751)、KLab(3656)、
クルーズ(2138)などの新興市場も含まれている。

「コンプガチャ」とはレアアイテムをガチャによって全てそろえると、更にレアなアイテムが貰える仕組み。この商法に
対して消費者庁が景品表示法違反と指摘し中止を要請。5月5日の読売新聞に掲載されたこの報道が影響し、DeNA、
グリー以外の関連企業の銘柄にも影響が出ている。中でも最も下落したのがソーシャルゲームの開発、運営を行って
いるコナミ(9766)。
DeNAとグリーはストップ安となっている。

http://getnews.jp/archives/206244
http://px1img.getnews.jp/img/archives/002473.jpg
■関連動画
コンプガチャ規制でモバゲー、グリーの今後はどうなる?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17758876
見! 超面白い「探検ドリランド」のプレイ動画!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=jQZbuR8wjcU

値下がり率ランキング
http://bit.ly/KHW7Y0
ストップ安銘柄一覧
http://bit.ly/J86UKx

関連
【経済】消費者庁がソーシャルゲーム『グリー』や『モバゲー』のコンプガチャを景品表示法で禁止と判断! ソーシャルゲー大打撃?★14
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336354677/

前:2012/05/07(月) 10:06:31.76
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336361097/
2名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:42:02.32 ID:JQJE6Vqg0
民主党が消費増税を進めるのはもちろん社会保障のためではありません。
カン・チョクトが復興増税と称して朝鮮に金を流そうとしていたように、野田が必死に消費増税を唱えるのも、朝鮮に金を流すためです。
勝栄二郎は帰化人ですよ

国債買う予定の安住のもちろん帰化人
3名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:42:03.35 ID:q3F5XAKs0
明日もストップひばりくん確定
4名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:42:31.41 ID:seYuo8Sp0
アタリショック再来w
5名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:42:40.84 ID:fAzP5/+F0
Vitaがどうこうとか関係のいない話題を出す任豚に注意してく多彩
6名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:42:54.97 ID:ReVOMwot0
ガチャも止めてアイテム課金だけにすればいい
ここで突っ張るとアイテム課金の禁止まで発展するかも
7名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:43:05.11 ID:vfj7KFwg0
明日もヤバイ?
8名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:43:08.82 ID:BmExtetI0
『ソーシャルゲーム(モバゲー、グリー等)とパチンコの違い』

            パチンコ          ソーシャルゲーム
───────────────────────────────
【営業時間】    風営法で規制       24時間、年中無休
───────────────────────────────
【年齢制限】    風営法で規制       特になし
───────────────────────────────
【遊技料金】    風営法で規制       自由
───────────────────────────────
【料金支払】    プリペイドカード      後払い(携帯事業者から請求)
───────────────────────────────
【換金方法】    三店方式          ネットオークション(RMT)
───────────────────────────────
【ゲームの仕様】 公安委員会が検定      自由
───────────────────────────────
【当たりの確率】  風営法で規制        自由
───────────────────────────────
【確率操作】    違法             自由
───────────────────────────────
9名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:43:16.82 ID:nOUPiMO40
擁護してる人は、つべこべ言わずに、株を買ってあげなさい。
10名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:43:38.25 ID:nJU8zifB0
大損した人いるんかねw
11名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:43:43.86 ID:7NtJHVFbi
GREEは新卒採用で1500万の年収
田中社長の資産は、35才で43億ドル

そう、これらは違法ガチャで日本国民から奪い取った金。




12名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:43:44.35 ID:U/1f6c9+0
モガベーもグリーも マーチっとは痛い目にあった方がいいよ

5月だけに
13名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:43:57.58 ID:YDGDJ3kY0
株価が下がった程度のことで悪は滅ぶわけではない
14名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:44:05.82 ID:3Q/2Fl2Z0
グリーやモバゲーのとこから金がっぽりもらってた政治家さんたちはどうなるの?
15名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:44:12.66 ID:8cQSCEB/0
いつかはこうなると思っていたけど
意外に早かったな
16名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:44:13.94 ID:5Q95G+fM0
まあ朝鮮企業に便乗して儲けようとした連中の資産消えようがどうでもいいな。
むしろコレで家庭崩壊から未然に護られる中学生や小学生を思えばこんな糞企業廃業に追い込んでも良し。
明日は電車何箇所で止まるかな?
17名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:44:27.62 ID:6rSbYPlk0
まあ一時的に経済が循環したのは良いと思うよ
18名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:44:35.05 ID:6N3WfTLuQ
誰か顔焼いたの?
19名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:44:35.53 ID:WBG1Vi0V0
限界まで下がったら買う
通常ガチャは規制されねーんだろ?
20名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:44:42.05 ID:XBiZ4+QU0
>>12
気がメイ(5月)るダジャレだな
21名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:44:42.78 ID:8Xguy4FV0
今日のもある意味ソーシャル会社の用意した壮大なゲームイベントだなw
一攫千金か大損か
22名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:44:45.14 ID:9AM74hpg0
>>5
973 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/07(月) 13:39:41.76 ID:fAzP5/+F0 [2/2]
3DSは糞
23名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:44:47.35 ID:ildc2FLH0
でもこれパチンコ業界がやってたらセーフだったしそういった意味では
釈然としない部分も多いことは確か、パチも早く規制背なあかん
24名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:44:49.98 ID:ahP5ecPtO
最近の金持ちと底辺て規範遵守意識ゼロなとこがそっくり
紙一重なんだよね
25名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:44:50.98 ID:4n8O9iqd0
もう日本には馬鹿を騙すビジネスしか残ってない
26名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:44:58.41 ID:AsZMeejbi
スクエニのギャルゲーみたいな看板を
秋葉の駅前で見かけて立ち尽くした
27名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:44:59.85 ID:nDhsDvqq0
次はパチンコ
28名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:45:07.05 ID:HDblOecj0
こんなのに簡単にかもられる間抜けなバカも多いんだね
子供なら仕方が無いけれど・・・
大人だったら一度脳の検査に行ったほうが良くないか
29名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:45:14.66 ID:6rSbYPlk0
>>19
下がりきったらあとは紙切れコースだぞ
30名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:45:28.00 ID:5au2iVbo0
ムショに放り込まないといけない
31名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:45:35.18 ID:+en/dnFc0
>>8
ネトゲもほぼソーシャルゲーと同じだよね
支払いがプリペイドとクレカなだけで
32名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:45:36.82 ID:En63y5560
>>19
いまのところはな
33名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:45:46.90 ID:ebwnx41i0
工作員は擁護するより買いまくればいいじゃない、買い増しのチャンスなんだろ?

まぁ、実際にはGSみたいに売り浴びせしまくってるんだろうけどさw
34名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:45:47.08 ID:q3F5XAKs0
まーじ まーじ まじげいと〜 

オウム真理教を思い出さずにはいられないマジゲーの宣伝トラック
http://www.youtube.com/watch?v=iAfrBKnmqd4
http://www.youtube.com/watch?v=M9KlTgIdw1c
35名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:45:50.58 ID:rwrU7PSB0
読売のスクープなんだよな
だとしたらアメリカが売りで仕込んでたのかな
36名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:45:54.24 ID:oyYvXztg0
>>14
それは自己責任としかいいようがない。
力の世界だし。
37名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:45:57.85 ID:/dF4+zla0
ガチャでレアアイテムゲット

ゲットしたレアアイテムを複数そろえるとさらなるレアが

モバゲー・グリー共にアウトゥー

@CRで玉を購入ゲット

Aスタートチャッカーに玉を入れて抽選開始

B2R通常あたり出るのは低確率、7R、15R通常当りは更に低確率、確変はこの時点で抽選されない

Cそこで10000万チャージしたCR投入で確率変動を引き当てる確率を0.01%アップ。50%の確率でBへ戻る

D連続して10000万のCRを投入すればお情けで継続無しの確率変動を引き当てさせる

Eパチンコが採用しているので無問題です(´∀`)。そして@へ戻る
38名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:46:04.29 ID:KAlz6lRP0
KLab、「Mobage」で『英傑バスター−時空乱舞−』の提供開始…三國志と戦国の武将が集結!
http://gamebiz.jp/?p=59394

ミッションやガチャなどで武将カードを収集・育成(合成)したり、揃えるとレアカードがもらえる「秘宝」を巡って他のプレイヤーとバトルを行なってゲームを進行していく。

運営今日こう言う事を発表するのは仕事と言わないからなw
39名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:46:14.72 ID:Sa2GLzOG0
はよ火消しせんか〜w

はよはよー
40名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:46:27.39 ID:w2p6x9kg0
つかガチャって何?ガチャガチャをオンラインでやるの?
41名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:46:29.82 ID:v03slqz30
テレビはガッツリ貰ってるだろうにな。あれだけのCMあるんだし
42名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:46:33.50 ID:6FWFUdHFP
>>12
5月だけど5月だと?
43名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:46:33.77 ID:94DFZv3s0
いいじゃん、そんなチョンみたいな商売やめさせちまえよww
44名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:46:52.48 ID:VKpx+BlL0
これはもうシイタケ栽培で会社を立て直す作戦しかないな
45 【関電 74.9 %】 :2012/05/07(月) 13:46:56.14 ID:uojGPYDq0
ガキジャリから大枚ひっぱった罪は重い
46名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:47:11.23 ID:XBiZ4+QU0
擁護厨息してる??
47名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:47:16.01 ID:dzAb8Cqr0
よく訓練された豚の皆さんがまだまだお金落としてくれます、美味しい商売です。
48名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:47:40.52 ID:qK2NsESA0
パチンコの売り上げが減ってきたし仕方ないのだろうな
49名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:47:46.49 ID:Oiqiq4jh0
法則発動?
50名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:47:52.63 ID:5au2iVbo0
>>40

オンライン上で行われてる野球賭博みたいなもん
51名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:47:59.15 ID:rwrU7PSB0
倒産するのは、マーチっと待って欲しい

5月だけに
52名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:48:11.55 ID:vpiXFdGd0
エラ民族の陰謀
53名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:48:13.29 ID:LBpoZhNk0
連休で実家に帰って久しぶりにTV見たら
ソーシャルゲーム系のCMが異常に多くて驚いた。
あそこまで広告宣伝費につぎこめるくらい儲かってるんだねぇ。
アバターはデフォルト、アイテム課金なんか1円もしたことがない俺には
完全に別世界だわ。
54名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:48:13.30 ID:ivRoDQOZO
また日本人のヒステリーで振興企業が潰されるんだな
55名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:48:21.44 ID:cCPBAA/20
株価暴落しまくっても、ソーシャルゲーやってるユーザーどもは
頭湧いてるから今日もお金落としてんだろうな
56名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:48:23.20 ID:oyYvXztg0
>>19
一度、こうなると当分は続く可能性もあるよ。
株を買うなら、悪材料が、どこまで続くか見極めは必要だろうねぇ。
57名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:48:24.23 ID:EiruO3Sn0
58名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:48:28.82 ID:eOeMro9f0
Diablo3発売直前に来たか。
どの道、Dia3来たらモバゲグリーは終わると思ってたけどな。

本当にゲームが好きな俺からすれば、これを機に色々と間違った部分が改善される事を願う。

真似るべきはブリザードや任天堂だったと言う事だね。
59名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:48:32.83 ID:Er8bMugo0
ここに名前の挙がってるほど大手じゃないけど
ソーシャルゲーの開発やってる知り合いが妙に景気がいい話するんで
「そんなに儲かるの?」って聞いたら
「だって無限にお札刷ってるようなもんだもんw」って笑ってたのを思い出したわ
60名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:48:43.43 ID:eX+qKqWh0
バンザーイ
61名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:48:53.61 ID:nJU8zifB0
一攫千金、きのこ栽培するアプリでも作るか
62名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:48:56.24 ID:V8zGe1w60
規制一発で死ぬ会社の株とかwww
63名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:49:02.29 ID:fAzP5/+F0
>>58
晒しあげ
64名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:49:21.08 ID:g3ZSBFc90
>>27
パチンコは安泰。
警察・政治家・官僚・ヤクザ・チョンコ
がっつりズブズブ大連合だから。
みんな潤ってるから潰れないし潰さないよ。
65名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:49:24.44 ID:ildc2FLH0
なんやかんや理由はつけてるが実際のとこパチンコ業界の圧力やろうな
66名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:49:37.03 ID:whhjRF8J0
2
67名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:49:48.77 ID:bZTHNayy0
>>11
別に生活必需品や米で絞りとったわけではないからなぁ
こんなゲームで熱くなる人の気がしれないが
今まで合法なら、それでどう稼ごうかかってだよ
潰れたらざまぁと思うが
68名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:49:49.70 ID:dzAb8Cqr0
>>58
残念ですがDiabloは時代遅れ過ぎて死亡フラグ
69名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:49:51.40 ID:M3Oqp2Zd0
ああいう小さな携帯画面で
「勇者松岡」「剣士城島」とか集めて、
何が面白いのか全くわからん。

エロ画像集める方が楽しいけどな・・・。
70名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:49:52.16 ID:qil0R3eZi
>>8
わかりやすいな
71名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:49:55.72 ID:c7IOygw9P
>>51
そんな訳の分からない駄洒落は、やメイ

5月だけに
72名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:49:56.90 ID:jlxGqwo+0
             ∧S∧     
             (・∀・. )    
             [8888∩]     
            /:::::(つ ノ::ヽ    
              |:::::::|=|:::::::|     
              /:::::/ヽノヽ::::ヽ             
           /:::::/し(_)\:::\          
                                
            Now Stopping ..... 

    そのまま特別売り気配でお待ちください。
73名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:50:01.96 ID:q3F5XAKs0
夏祭りの実話

夜店のくじ引きに全こづかいを浪費して、それでも3DSが当たらないことに泣いて抗議した子供が、店の前から連れていかれたでござる
74名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:50:07.86 ID:EbOkZTgY0
日本は新興企業ガーって喚く奴多いけど
ライブドアやこいつらがアップルやグーグルYoutube並に
社会に対して何か影響与えたの?
75名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:50:08.55 ID:PaWXufHp0
>>56
もしもしゲーと日本語版すら出ない洋ゲーが客層かぶってんのかよwwwww
76名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:50:12.67 ID:KlLQkgAR0
若いころはゲームやメールなんかやってないで頭を使う訓練しなさい
浴びるほど本を読んで日本語の基礎をしっかり身に着け語学や歴史科学哲学
社会学心理学、いろんな学問を勉強しなさい
77名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:50:15.63 ID:0Dig4EDn0
これからはソーシャルだよドヤ!って記事を書いてた経済記者は失職?
78名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:50:17.25 ID:xREEHXbd0
>>57
心臓止まった感がハンパないwwww
79名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:50:17.83 ID:ebwnx41i0
パチ屋は大停電で圧力掛かるからもしもしゲー批判してる場合じゃないだろうけどw
80名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:50:25.43 ID:7DCICPLqO
>>40
しかも商品は電子データだからな
元手ゼロで金が集まるんだから
たまらんだろう
81名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:50:39.76 ID:5lCul7sJ0
パチもソーシャルもやらない人間なんだがソーシャル規制でパチに人が戻るもんなの?
両方とも規制すべきだと思うが
82名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:50:43.81 ID:5au2iVbo0
>>54

これに関してはアメリカだったほうが早く消されてたと思うよ。

鷲のマークにされてたと予想w
83名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:50:48.83 ID:YF3VAs3o0
そもそもグリモバが巻いた種だろ
消費者庁は消費者のクレームを聞いて動いただけ
自業自得だろグリモバ。
それを規制は悪だとかするなとか企業の責任放棄だろwww
84名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:50:58.73 ID:hX5n85wU0
ガチャって賭博みたいなもんなの
換金はできないだろうから、架空のポイントのやりとり?
アイテムのオクでのやりとりとか昔きいたことあるけど
85名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:51:05.33 ID:4D+8E4P70
>>51
つ、釣られないぞ、釣られてなるものかああ!!
86名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:51:16.59 ID:VfMaw93JP
「金のエンゼル1枚もしくは銀のエンゼル5枚を送るとおもちゃのカンヅメ」

これを金のエンゼルの出現率を銀のエンゼルと同等にして、

「金のエンゼル1枚と銀のエンゼル1枚の2枚を送るとおもちゃのカンヅメ」

にしたら違法ってこと?
87名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:51:21.02 ID:Xcr85EkZ0
ホルダーは新小岩に集合!
88名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:51:21.69 ID:fAzP5/+F0
ニンテンコントロール!!!!!
89名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:51:26.93 ID:DDZxbbXW0
ベイスターズは次どこに買われるの(´・ω・`)
90名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:51:42.08 ID:JmLHjBSeP
コナミが悲惨すぎる。
ゲーム開発からガチャゲー開発に方向転換して、
スタッフは早期退職で大幅リストラ。
ゲームスクール卒業したての単価が安いスタッフで低予算でがガチャゲー開発。

今回の規制でコナミどうするの?
スタッフ大量リストラ済みでもうゲーム開発に戻れないよ!
ラブプラスも幻想水滸伝も作る開発力なんか残ってないよ!
スポーツクラブ経営も不況で赤字になってるのに。
どうするの?詰んだの?
91名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:51:44.64 ID:TfndDn3w0
アコギな商売してんな
92名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:51:44.44 ID:9ZwGYjkM0
グリーは通信業でDeNAはサービス業ってなってるんだけど違いはなに?
93名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:51:49.31 ID:/D7UI1vE0
結局、岩田の言ってたことが真っ当だったわけだ。
日経や糞証券会社、アナリスト共は死んで詫びろ。
94名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:51:51.72 ID:2eZ2EtoR0
モバゲーグリーはそもそも、近いうちに破綻するだろうけどそれまでは搾り取ろうって考えだったろうから問題ないでしょ。
来るべき時が来ただけであって、会社畳んで別のやり口に走るだろう。
でもコナミやバンナムみたいな、他のコンテンツ持ってんのに目先の利益に釣られて後追いした企業は
火傷じゃすまないレベルの痛手負うんじゃないか? 他のコンテンツ諸共に信用失いかねないだろ
95名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:51:59.03 ID:pJ9QK8dh0
社員乙としかいいようがない
96名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:52:00.09 ID:c4ijGXNd0
>>63
5 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:42:40.84 ID:fAzP5/+F0
Vitaがどうこうとか関係のいない話題を出す任豚に注意してく多彩

973 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/07(月) 13:39:41.76 ID:fAzP5/+F0 [2/2]
3DSは糞
97名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:52:04.60 ID:Vzryjg8p0
>>40
語源はそれ。
ランダムでアイテムを入手することができる課金システム。
98名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:52:26.46 ID:aehwTp+w0
>>86
払った金はチョコボールに対する対価なので
それは別の話
99名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:52:29.95 ID:BMurypqo0
KLabって何だ
100名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:52:29.92 ID:16/ztuas0
よくわかってない子供ターゲットに金搾り取ったのが最大のミスだな
あのあたりきちんと対応してれば親は騒がなかっただろうに
101名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:52:32.88 ID:NcSi3Cv70
せっかく買った球団を早くも手放さなきゃいけないのか?
調子に乗るからwwwwww
102名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:52:50.42 ID:fuF0IHcF0
消費者のクレームで問題になったコンプガチャ
フジテレビのクレームで逮捕になった堀井

なぜか、同じです
103名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:52:51.14 ID:ebwnx41i0
>>99 キチガイラボ
104名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:52:52.85 ID:Wph5b78r0
>>61

多分売れるぞ!そのアプリ!
響きと、見た目がかわいい「なめこ」をチョイスしてはどうだろうか?
105名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:53:00.84 ID:5PVuIxH+0
>>96
これがゲハか。糞だな
106名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:53:04.65 ID:AsZMeejbi
>>58
客層が全然かぶらんだろw
107名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:53:07.32 ID:vwk5gn1/0
日本社会は少しでも成功した者を叩く社会になっちゃったな
どんなバブルも許さないのなら何も成功しようがない
馬鹿じゃねーの
108名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:53:10.24 ID:kaqv9FUm0
>>74
日本ではこんなチョンゲの劣化コピーみたいなものを
ネットの新興企業だとかいって持ち上げてると知られたら恥だわな
109名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:53:11.02 ID:SHr/PjGT0
>>90
そういやラブプラスも水滸伝も一定の人気あるのに
新作が手抜きとか言うレベルじゃないガッタガタな作りだったらしいね
110名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:53:11.94 ID:GXYzlQbU0
知り合いの弁護士がガチで代金返還訴訟に向けて動いてる件
111名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:53:16.92 ID:cCPBAA/20
>>59
この規制出た後関係者が
だんだんコンプに近づくにつれて確率下げまくるプログラム組んでるとか
色々暴露しまくってるからなー

ユーザーは金のなる木だっただろうな
112名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:53:24.08 ID:xREEHXbd0
>>86
チョコボールもいちいち引き合いに出されていい迷惑だろうな
113名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:53:25.03 ID:+rLP/ZIz0
18以下は1万までに規制しました
って、1万も小遣いもらったことねぇ
114名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:53:30.99 ID:nOUPiMO40
コナミはCQCの基本を思い出せ。
115名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:53:32.32 ID:YLFyEL9k0
イルボンは幼稚な国ニダ
116名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:53:33.74 ID:VHBqw9PU0
>>69
そういうレアカードをエサに子供を食ってるキチガイがいるのですよ
117名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:53:34.72 ID:rR7uHkr/0
ちょーしにのっちゃだめー♪
118名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:53:43.06 ID:5au2iVbo0
脇が甘い。
禿や三木谷みたいに、完全に逝っちゃってる爺と仲良くできないとダメw
実際こいつら消すくらい完全に逝っちゃってる人たちにとっては訳ないんだからw

まぁ個人資産10兆円級の大台に乗せれば仲良くしないでも大丈夫かも知らんけど
少なくとも1兆円じゃ怒らせたらたった数か月の残高レベルだな。
119名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:53:44.85 ID:5lCul7sJ0
>>94
スクエニもだけどどうすんだろうね、このあたりの会社
120名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:53:45.08 ID:EuYJq1dH0
よく分からないけどメシウマとだけ言っておこう
121名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:53:56.00 ID:oyYvXztg0
>>75
ん? どういうことだ?
要請の段階だし、悪材料がまだ控えているかと思ったんだけどな。
分からないけどさ。

>>74
まぁここはそうだろうし、アップルは行けるかも知れんが、
グーグルは日本では厳しい気がしないか? 既に、かなり批判されてるじゃん。
122名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:53:58.01 ID:fAzP5/+F0
ワロタ
123名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:54:04.31 ID:VA9e/mR50
パチンコ屋の意向を受けて消費者庁が動いたのか、バス事故があったんだから、安売りバス会社のほうが先じゃないのか。
124名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:54:04.50 ID:xRt07ajs0
日本の株式の動きってガキっぽいよね
ライブドアの不祥事の時もそうだけど、あれでライブドアの売り上げが落ちたわけでも無いにも関わらず
不祥事=売りという単純思考でしか株が見れなくなってしまってる
本来株とかやる人ってそれなりに頭がいい人が多いはずなのになんで日本はこうなっちゃったんだろうな
125名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:54:22.39 ID:4TeGiA/C0
携帯ゲーム板があまりにも平壌でわろうた
126名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:54:29.83 ID:fziFeyr80
>>94
無借金だし元々かかってるコストは安いから潰れはしない

ただPBR10倍以上なんで純利500億→50億で株価1/10以下とかは否定しない
127名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:54:33.02 ID:DDZxbbXW0
うちの近くのスーパーも2000円以上のお買い物でたまご1パックプレゼントとかやってるから潰れるなwwwwwwwwwwwwww
128名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:54:36.52 ID:pjgXDZ9Z0
>>81
パチに人が戻らないのはもっと違う理由だと思うんだけどな。
お金を使う理由って大体は消費者の心理部分だから。
129名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:54:40.54 ID:s2vUFLSm0
あんだけ栄華を誇った消費者金融もあっさり潰された
パチはいろいろ複雑な事情絡んでるからゆっくり衰退させて行ってる最中
どうしてソーシャルだけ安泰とか思い込んでたんだろうね、関わってた連中
130名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:54:44.51 ID:/dF4+zla0
>>57
こんな感じか

          ,,====、===、
        (( _||______|___|| \\
  .      l^|___ \   \\ ))      
 .      (( || |口|   \ \   \\
        || |口|     \ \   \\ ))
        || |口| ))   (( \ \   \\
 ↓消費者庁 |口|        \ \   \\ ))
.   ∧_∧|| |口| )) .     (( \ \   \\
 (( ( ゚ ∀ ゚ )| |口| ))         \ \   \\  ウゥゥ・・・
  (( /つ つ| |口| ))          (( \ \ ∧_∧ 
   ( --'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ        {{  <    > }}
  ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ         {{ (   ) }}
  T  |   l,_,,/\ ,,/l  |           (/~`J
  ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/               ガクガク
  ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
  _V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
131名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:54:47.37 ID:sYGxkYym0
パチンコと比較する向きが多いが、MTG等のトレカとも比較してみれば
どの程度の法規制がありうるか、わかりやすいんじゃね?
132名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:54:49.61 ID:CMtTRVQqP
いやー、来る時が来たって感じだねー君
133名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:54:51.11 ID:mHG/OftdO
あーこれアイテムのRMT相場にも影響出るだろ
もう誰もグリーやモバゲーに大金使わなくなるな
134名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:54:51.95 ID:eOeMro9f0
>>63
いや、Diablo3の収益モデルはマジで凄いぞ。

任天堂の名前を出したのは、ハードやソフトを開発して、
”ゲーム”と言う商品で商売していたからだ。

5/15にDiablo3がローンチされるけど、
日本のゲーム業界にとっては黒船なんだよね。

パチンコ業界にもソーシャルゲーム業界にも大打撃を与える程のシステムだよ。
これを機にパチ業界も打撃を受ければ良い。
135名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:54:53.84 ID:YLArA5Il0
1.イベント期間限定ボスが出現
2.ボスを倒すと地図をget!!
3.地図を使うと限定エリアへ行けるよ!
ここで選択肢
・無課金で2分間だけ限定エリアへ
・100円払って10分間限定エリアへ
4.限定エリアでは限定レアボスが出現!!
5.あ、行動ポイントが足りないよ!100円払えば今すぐ行動出来るよ!?数回
6.よし!限定レアボスを倒したよ!金の宝箱をgetしたよ!
ここでまた選択肢
・無課金で宝箱をこじ開ける
・100円払って宝箱の鍵をget!
7.残念!無理矢理こじ開けたから中のアイテムは壊れてしまったよ!

潰れて当然じゃね?こんな糞ゲー会社
136名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:54:57.81 ID:vpiXFdGd0
ガチャも法整備が終わったら在日系会社で埋まるシステムでパチンコと同じようになるんだろ
137名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:55:02.71 ID:EiruO3Sn0
>>107
犯罪者を成功者とは言わねーよw
オレオレ詐欺で稼いでる奴を成功者って言うのかお前は
138名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:55:03.05 ID:q3F5XAKs0
>>107
合法なら成功だろうが、違法な手法でガキを中毒にして何十万円も請求するのはカスだろ
139名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:55:08.56 ID:qRp4j/TIO
なんかゲームのいただきストリートみたいだ
140名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:55:09.42 ID:a1j42l5W0
無免許運転バカも金になるバカ。
141名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:55:12.84 ID:ebwnx41i0
みどころはもしもしゲーがパチ傘下になるかどうかだけだなぁーw
142名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:55:13.33 ID:8Xguy4FV0
>>86
あれは基本的にはお菓子に対価を払うのであって、エンゼルを売ってるわけじゃない。
グリモバ等のはそのエンゼルマーク自体に金掛けてるからアカンのじゃないか?
143名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:55:17.20 ID:wDyoMEzq0
子供はモガベーで騙され
年寄りはオレオレで騙され
この国の国鳥はトキじゃなくてサギだろう
144名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:55:25.36 ID:YvlsV2H2O
ガチャが違法なら返金しないとな
モガベー下手すりゃ潰れるんじゃね?
145名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:55:29.70 ID:AsZMeejbi
>>94
イヤイヤw
見切りが大変だろwww
ここから一気に崩れたら、経営陣も焼かれるwww
146名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:55:32.34 ID:SHr/PjGT0
こんなんを育てるべき新興企業って
パチンコは日本が世界に誇る素晴らしい娯楽ですというようなもん
147名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:55:32.98 ID:CzErSjQX0
大丈夫‥‥!
社長なら大丈夫‥‥!きっと立ち直れる‥‥‥‥!

だから‥‥‥

     __.」|_       __─-..、 __               ┼_レ'カ
      二||二     >ー:::`:::::::'´::;∠.._         o   _レ|_,>
.     ̄|| ̄     /::::::  ::::::::::: :::-<      o   ヽ -ソ-
      ===     イ:::::::::::::..... ::::;、 .:::::::\      o   フ lニニl
    ==ぅ>   |:::::::::::::;ィ;イ:/ \::::::::ヾ       o    _> lニニl
       〃    |:::::::::::ノクへ> <.ヘハ::N        o   ` ̄ ̄´
    ==       !にリ大。_ラ' 〈。_ラハ!      o    l ‐¬
    ___,ィ    八_jノ  , ,、 r_ `く/        o     | 、_
    ̄ ̄     /::::::::ト.人_ー─‐ァ7′         o   i    、
    O   ,∠:r‐:ヘ::::|`Y⌒¨二´/:\          o   ∨  !
    o  / ...:{:::::: ヽ:ヽ \ ,.イ::::::::::ヽ      o    `¬
   o /  ....::::::\::::::ト:ミ\./「:|::|::::::::::::::}            、__
   /'´ ̄:\:::::::::::::\| l l l |/|/:::|::::::::::::::ヽ       n    ー
   :l::::.. ..::::::ヽ:::::::::::::::|/////|....::|::::: ..::::::::\   l/     '´ ゙̄)
   |:::::::::::::::::::::|::::::::...../'/////|::::::ト、 ..::::::::::::::::ヽ  o       /
148名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:56:04.37 ID:cCPBAA/20
>>74
むしろこういう奴らが金吸い上げて不況になってるからな
泡銭を稼いでる奴がでかくて大きいほど経済的には大損だろう
149名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:56:05.27 ID:8+2dkLPq0
詐欺ゲー屋三日天下wwwwwwwwwwwwwwwwwww
150名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:56:09.45 ID:pJ9QK8dh0
>>127
釣れますか?
151名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:56:13.72 ID:Q4JkdZeS0
規制ごときに  | フフフ…奴は  ! /         \
負けるとは   .| 四天王の    | | コンプガチャが |
ガチャの    | 中でも最弱… | | やられた    !
面汚しよ…  /\___ __/  | ようだな…   |
__ ____./       V      \__ ___. /
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、       V
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j  /ミ`┴'彡\
レベルアップガチャ  ビンゴガチャ  10連ガチャ
152名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:56:16.02 ID:vwk5gn1/0
>>137-138
現時点ではまだ違法じゃねーだろカス
法整備されてもないのに何が違法だよどこの人治国家に住んでんだ?w
153名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:56:22.67 ID:5mqvm9yz0
>>119
コンプ要素なくすだけだろ
ぶっちゃけただのオンラインガチャでも十分稼げるし、それが周知されれば持ち直すよ
手つけた時点で信用もくそもねえんだからw
154名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:56:23.97 ID:fAzP5/+F0
>>93
FEで糞DLCとかやってたわけだけど?
155名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:56:28.47 ID:pZ6xS6Qp0
SAPを買い漁ってたKlabが泣いた
156名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:56:29.10 ID:Vzryjg8p0
>>124
ライブドアのは単なる不祥事ではなかったでしょ。
自社株売った利益を営業利益に付け替えていたんだから、
本業で儲かっていないことを知ったら企業価値が下がるのは当然。
157名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:56:29.33 ID:0yprQeFNi
そもそもこうなる事はわかっていたはず
事業リスクを認識していれば
収益源を分散させるべきなんだよ

一番の問題は社内でこの商売に異を唱える者が誰も居なかったのか?という点だね
子供から高額課金するなんて普通は問題だから是正しようとするだろ
158名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:56:32.36 ID:f0D3YB6h0
>>94
規制を見越して儲けられるうちに儲けようってのはそうだろうなあ。
モバゲーやグリーの幹部連中はもう遊んで暮らせるくらいは儲けてるんじゃないか。
だからそれほど落胆はしてなさそうなイメージ。
159名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:56:37.11 ID:vu0N7YIJ0
>>57

見事なナイアガラの滝だなw
160名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:56:39.72 ID:Hf7iuXT7O
横浜球団はどこに放流されんだろな。
161名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:56:39.33 ID:aQmXRZuE0
>>152
景品関連の法律に引っかかってるんじゃねーの?
162名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:56:48.34 ID:PtbIPoAZO
>>135
それ何てゲーム?
163名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:56:49.49 ID:/HMRw2R4i
いまモバグリで鼻息荒くがちゃとか言っているのはバカだろ。
去年から手入れが入ると噂されていたのに。
仕掛け人たちはとっくの昔にゴールデンパラシュートで抜け出して
今頃高笑いが止まらない状態だろう。
164名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:56:51.85 ID:xXaZ/rUt0
こういうのよく知らんけど
実は社員がレアカードをオークションに出してたりしないの?
フジのイノウェイみたいに
165名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:56:57.85 ID:QARP6xxY0
>>134
板違いだから他行け
166名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:56:58.79 ID:JQJE6Vqg0
警察と癒着してるパチンコ業界のほうが
マスゴミに広告費バラマキのガチャ課金よりも
勝ったということか
167名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:57:01.46 ID:IZDMApLk0
掛かってるコストは安くても超拡大路線とってたから
そう簡単には修正できねーぞw
168名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:57:09.80 ID:5lCul7sJ0
>>135
マジか?酷いな
FE覚醒のDLCも割高な気がするけど比較対象がこれじゃ割安と言われるわけだわw
169名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:57:09.71 ID:xRt07ajs0
>>129
ソーシャルは日本で唯一の成長産業だったんだぜ
これまで潰れたら日本には成長産業が一つも無くなってしまう
170名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:57:11.73 ID:xsXkPBSQ0
まあ、パチもスロも散々規制入って客が激減してるだけにソーシャルの一人勝ち状況は腹立たしかったろうな
個人的にはパチより酷いと思うが
171名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:57:14.78 ID:X3jqGCP90
>>8
実に規制緩和が進んでおる!
172名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:57:14.87 ID:JcZ0giCN0
>>135
これはひどいwwwwwwww
173名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:57:18.76 ID:7DCICPLqO
>>90
ベテランクビ切り&下請け、外注はどこの業界も同じなんだな
スクエニの14なんか好例であろう
174名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:57:21.25 ID:7TBa4qLv0
>>57
夙忍法飯綱落し
175名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:57:45.81 ID:ebwnx41i0
「5/15にDiablo3がローンチされるけど、日本のゲーム業界にとっては黒船なんだよね。」

システム的には完全マルチバイト対応にもかかわらず過去のトラブルのせいで日本語版でないけどなw
176名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:57:46.85 ID:/9P2Ln/1i
物理的に何かが手に入る訳じゃないのに
金払う気持ちが理解出来ません
177名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:57:51.79 ID:fziFeyr80
>>153
たぶん総量規制も入ると思う
問題なのは「アホみたいに金を使う」って点だし
178名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:57:55.70 ID:VHBqw9PU0
>>164
SB子会社のガンホーの社員がやってたな
自社ゲームの金をRMTだかに流してたってやつ
こんなのが子会社にいるSBw
179名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:57:57.04 ID:oyYvXztg0
>>134
ブリザードは凄いな。でもあそこは、日本向けには販売しないことが多くないか?
今後は、個人的に販売プラットフォームが統一されると思う。
国内コンテンツ産業は厳しいよ。きっと。

TVにゲーム内蔵されて、プラットフォームから購入とか、
PCなんかは、steam や、sony がやっているし、
ああいうのが無いと、10年先は厳しいだろう。だから、他のゲーム会社も厳しいだろうね。
180名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:58:01.95 ID:MjAE+DtOP
明日もストップで明後日に寄り付く、まぁそんなところだろうな
181名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:58:12.18 ID:q3F5XAKs0
182名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:58:13.30 ID:7NSWY0Km0
ベイスターズどうなるの?
死ぬの?
なくなるの?
183名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:58:15.58 ID:GXYzlQbU0
>>107
>日本社会は少しでも成功した者を叩く社会になっちゃったな
>どんなバブルも許さないのなら何も成功しようがない
>馬鹿じゃねーの

違法と思われるえげつない方法で、子供や馬鹿からお金をむしり取ってたから
叩かれてるんだよ。
成功者ではなく鼻つまみものってだけだよ。
成功者はみんなに称えられる。
王さんをみろ
184名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:58:24.29 ID:x9a/pjJ00
現段階ではガチャ商法の尻尾が切られただけだということを分かってない人がけっこう多いよな
オンラインガチャの根幹に規制をかける二の矢がなければ意味がない
185名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:58:38.25 ID:DFvH/NAm0
通常ガチャも規制されるべきだとは思うけどな
出てくるものが現物じゃなくてデータだから
好きなように確率弄り放題、もちろん消費者には解らない

この辺はパチンコも一緒だけど
186名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:58:48.82 ID:c/j6B1hJ0
docomoのimode上におけるサービスだって各々ほとんど全部300円毎月盗るし
あれも似たようなモンじゃないの?
187名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:58:51.16 ID:cCPBAA/20
>>151
それ全部規制されたらソーシャルゲー企業完全死亡だなwwwww

>>157
体面さえ取り繕えないほどモラルも無くなった企業の末路は大体こんなもんだな
188名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:58:52.15 ID:rvGGvjWc0
>>169
現行法で既に違反してるつーのに擁護しても無駄

別に潰そうとしてるわけじゃない、勝手に違反してるのはそっちの方
189名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:59:05.63 ID:/IvR1ZJ10
10年前にトレカにはまっていたのを思い出すわ・・・
あれもただの紙に印刷したものだったけど
これはただのデータだもんな・・・
お金は大事にね
190名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:59:12.78 ID:cRW01d/D0
おめでとう、これでパチンコの一人勝ちw
191名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:59:20.62 ID:S9tePGAYP
>>164
相場が激しく動く情報を身内にリークする
RMTで100万単位の利益が出る
192名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:59:28.27 ID:tlWWPf020
>>107
これは既存の法律で明確にアウトだからライブドアとかとは全然違うだろ。
193名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:59:30.09 ID:oi4IKhyC0
仮に返金が認められたら、アイテムはアイテム欄から削除されるのかな?
なんだか色々めんどくさいな
やってなくてよかった
194名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:59:31.03 ID:CR7J7LGi0
>>169
親が全額負担している携帯料金で判断力のない子供に
課金させる悪徳ビジネスじゃねーか。滅んでいいよ。
こんなものはビジネスではない。
195名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:59:32.56 ID:ildc2FLH0
>>86
あれはお菓子を買ってるんであってエンジェルさん買ってるわけじゃない
オンラインゲームに例えると月額制のゲームでおまけで無料のガチャができてるようなもん
196名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:59:33.69 ID:CTEwVH0W0
>>176
美術館に入っても物理的に何かが手に入る訳じゃないぞ
ものを食べても満足感と満腹感しか得られない
結局そういうのって満足出来るか否かだよ
197名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:59:34.08 ID:b+VvJvc20
>>179
ディアブロ3もとうぜん日本語版ないよ
つかあると思ってた奴いないだろw
198名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:59:37.39 ID:PPBQz+MO0
テクニックがある人が勝ちあがるゲームじゃなくて
金払いのいい人が勝ちあがるゲームなんでしょ
そりゃつまんねーわ、馬鹿は喜ぶかもしれないけどさー
199名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:59:38.14 ID:5PVuIxH+0
任天堂岩田社長の弁。これガチャ規制前の発言だからこそ、大したもんだ。

http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/120427/05.html
誤解されている方もおられるようですので、もう一度改めて整理してお伝えしますと、
「追加コンテンツ販売を意識するあまり、パッケージとして未完成と受け止められるような商品を
任天堂としてご提案するつもりはない」、「ネットワークを通じてコンテンツを配信することで、
さらにお客様に長く、深く遊んでいただくために、追加コンテンツ販売を行っていくが、
この際には、あくまでお客様に提供するクリエイティブなコンテンツを制作したことに対する対価として、
お客様にお金を支払っていただけるようにする」、すなわち「構造的に射幸心を煽り、
高額課金を誘発するガチャ課金型のビジネスは、仮に一時的に高い収益性が得られたとしても、
お客様との関係が長続きするとは考えていないので、今後とも行うつもりはまったくない」ということです。
200名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:59:38.55 ID:fAzP5/+F0
つまんね
201名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:59:41.40 ID:wRvTeZK+0
>>124
成長企業の株価ってのは利益の増加、つまり配当の増加を織り込んでるからね
成長が鈍るだけで評価損になるのさ
202名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:59:52.23 ID:3rhFy9U30
>>135
吐き気がwww
203名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:59:57.70 ID:5au2iVbo0
自宅にいる6歳の子供から月額50万ふんどる会社ってどうよwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
204名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:59:57.69 ID:aQmXRZuE0
>>179
カプコンに任せたら宣伝せずにみごとに爆死
次を探してたらあのライブドアが手を挙げて
WoW展開の準備してたら潰れかかってご破算
もう日本はいいよ!と軽くブチ切れてるらしいぞ
205名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:59:58.59 ID:2eZ2EtoR0
>>152
コンプガチャは「現時点での法律と照らし合わせた結果、違法と判断」されたんだぞ?
206名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:00:01.02 ID:ReVOMwot0
>>190
たぶんパチンコに人はもう戻らない…
207 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/05/07(月) 14:00:07.86 ID:9MalSBCG0
パチンコと何の関係があるねんw
客層がハッキリと違うやろ

>>124
空売りで儲けようとする大人に巻き込まれるんやろ
208名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:00:08.70 ID:T5/qSgjC0
いまさら類似品がたくさんある
ディアボロみたいなチョンゲーが
そこまで普及するわけないわ
209名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:00:11.81 ID:xRt07ajs0
>>185
パチンコは一応確率開示してるな

ガチャの確率開示するとなると、
ありとあらゆる景品(雑誌応募)・ゲームセンターの機械・屋台のくじとか
確率を開示するのか、って話が出てくると思う
210名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:00:23.04 ID:VUETU4DT0
脱法賭博の実績を世界に誇られても馬鹿じゃねーのとしか思われんわw
ただでさえパチの存在あるのに
211名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:00:25.61 ID:6+NixNF+0
ざまあ
212名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:00:28.62 ID:n5L68hiw0
ストップ安だって?
213名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:00:31.23 ID:VHBqw9PU0
214名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:00:34.23 ID:bt4dnLeV0
ヤフーも同じことしてるから
これトップ記事にしてない
だせえ
215名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:00:35.66 ID:zzxtG2Bl0
テレビでは未だに宣伝してるな
もう終わってるなこの国
216名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:00:45.33 ID:X3jqGCP90
>>135
子供に「世の中銭」「地獄の沙汰も金次第」を体験させる
実に教育的なゲームである
217名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:00:45.38 ID:/n0aBfXK0
社員必死すぎwwww
218名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:00:53.61 ID:fuF0IHcF0
>>135
実質10分ちょいで300円かよ

ゲーセン並だな
219名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:01:01.68 ID:fYm+uEho0
で実際これでまた仕事にあぶれた若い子はどうしたらいいわけ?
他の業種が人材を求めてるかっていうと見向きもしてないわけじゃん?
220名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:01:01.72 ID:Vzryjg8p0
>>169
ソーシャルに産業って言葉を使わないでくれるかな?
221名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:01:02.32 ID:Ri9ZdjDdO
こういうものを規制するのは早いに越したものはない。

パチンコのように既成化してしまって有害でも排除できなくなる前に、さっさと芽を摘んでおくべき。
222名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:01:04.30 ID:Xcr85EkZ0
社員は知人名義でこっそり空売りしてたりしてな
223名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:01:17.88 ID:yizZX5+60
違法なことはやっちゃダメだよなあ
224名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:01:18.52 ID:nOUPiMO40
>>199
さすが任天堂だな。どこぞのカスとは違う。
225名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:01:23.04 ID:VA9e/mR50
 でも株価が上がった時点でのこの発表。…裏はないのかね。
226名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:01:23.27 ID:aydtrG/wi
コナミ死んだべ
227名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:01:24.04 ID:y07sLk3Z0
>>977
数字が全アカウント共通で完全に一致してるなら可愛いもんやで
客Aはいつも僕らの手のひらの上でうまく踊ってくれる手放したくない客なので
もし通常レートでレアが出なくても5万使った時点で必ず1個出るようにしてます!
あとサクラで可愛いネカマ(中身はピチピチのデブ親父46歳・風呂5日入ってません)も擦り寄らせて
チャHくらい応じてやるわ!いつもありがとう☆ミ
客Bはショボい金額しか使わねぇが毎週ほぼ確実に回すから確率低めにしとくな
一応金出す可愛い豚だから殺しはしねぇ、
数週に一回くらいは真っ先にレア出してうめぇ思いさせてやっから我慢しろや貧乏人

みたいなのも余裕であり得るのが現状やでぇ
228名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:01:31.12 ID:0hkSlvy40
朝まで生テレビでこの悪徳商法の特集をやらねえかな。
あ、スポンサー様でしたっけw
229名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:01:35.10 ID:GXYzlQbU0
この商法は韓国や中国でもやれるの?
やれるなら韓国や中国でやってこい
230名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:01:38.97 ID:L1THTkRF0
なんでお上は毎回毎回自分たちのイノベーションの芽をつむようなことすんだよ
これで日本のWizardryも終了
失われた20年目以降に突入〜
231名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:01:43.74 ID:S9tePGAYP
>>151
10連ガチャはただ単なる一括機能だろw
232名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:01:44.45 ID:PtbIPoAZO
>>90
ラブプラス作れないの?もう?
可哀想に…悲惨だな
スポクラはお世話になってますw
233名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:01:45.49 ID:AsZMeejbi
>>175
完全マルチバイト対応謳う割に
変換モードだとキー操作出来なくなるだろ
多ボタンマウスにキーバインドさせないと危険だぞあれ
234名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:01:47.65 ID:8+je2vYB0
これは成長産業なんだから守るべきとか言ってる奴がいるが、だったらカジノ合法化した方が話早いだろうが
235南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/05/07(月) 14:01:54.48 ID:qIhdOAZO0
メシウマメシウマqqqqq
236名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:01:55.22 ID:DDZxbbXW0
ほっともっとのプラス50円で炊き込みご飯に出来るよ!とかは大丈夫なの?
237名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:01:56.39 ID:oyYvXztg0
>>197
まぁそうかw
ブリザードのゲームやると思うが、国産の遅れ具合が酷い。
もう追いつくの無理だろうなぁと個人的に思っているw
238名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:02:04.12 ID:eOeMro9f0
またDiablo3の話しだけど、ゲームをプレイする事が嫌いな人間でもギャンブル手段として使える。

1、朝起きてPC付けて、オークションハウスで素材を買う。
2、ゲーム内でアイテムを合成する。
3、超級アイテムが出来たらオークションハウスで売る。
4、24時間以内に、適正価格での出品だったら金ゲット。

リアルマネートレードは1つのアイテムで$250が上限だけど、
ゲーム内マネーならほぼ青天井で取引出来る。
しかもゲーム内マネーをそのままオークションで売る事も可能。

売り上げはPayPalに振り込まれる。
完全にギャンブルとして成り立つ。
韓国では発売前に禁止されたけどね。
239名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:02:08.86 ID:RngcTuLs0
サラ金の裁判も、最初は
わざわざ自分で店に行って内用に合意して
しっかりした書類にハンコ押して借りてるんだから
いまさら裁判しても無理だろ、アホすぎる。
くらいの感じだったけど、今や普通に取り返せるからな。
ハイエナ弁護士が今回も頑張るだろう。余ってるからな、弁護士。
借金返済のCMも各所出しまくってるし。
240名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:02:09.82 ID:0scfvv3o0
>>204
WoWが自国語で遊べない先進国なんて日本くらいじゃねえの・・・orz
241名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:02:14.52 ID:fAzP5/+F0
>>199
これがゲハか(キリッ
242名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:02:20.83 ID:IVlloZ+l0
DeNAは球団手放すしかないな
ざ・ま・あ
243名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:02:24.45 ID:5lCul7sJ0
>>169
外貨を吸い上げてればなあ>>109
244名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:02:32.44 ID:pjgXDZ9Z0
>>169
ソーシャル自体はいい物なのになぁ。ガチャはいらんが。
というか潰れないとは思うけどな。
空売りが諸悪の根源かもしれんな。あれ規制すればいいのに。
245名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:02:34.63 ID:5au2iVbo0
判断の付かないアルツ老人にニセ羽毛布団を50万で売りつけるよりたちが悪いだろ。
246名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:02:36.33 ID:JQJE6Vqg0
>>215
マスゴミに広告費バラマいて悪いこと言わせないためにやってんだろ
247名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:02:44.46 ID:eyIhOXbzO
>>189
背景キラキラのカードが出ると無駄にはしゃいだもんだ。
飽きるとただの紙屑だし。
248名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:02:46.89 ID:2eZ2EtoR0
>>199
確かダイアモンドが指摘してたが、近いうちに違法化される流れだったのは業界内では周知の事実だったらしい。
だから任天堂のこのガチャしませんアピールは偶然じゃなく、経営戦略上によるもの。
249名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:02:47.11 ID:h2dezaLT0
ガチャコンプ禁止しても
残念ながら>>135みたいなのは規制できないんだろ?
250名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:02:50.07 ID:/D7UI1vE0
岩田は策士。裏で手を回しただろw
251名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:02:51.43 ID:gW22ZB290
>90
コナミ、そんなことになってるの?
幻想すいこ伝とか有名なゲームだよね。
あと、ときめきメモリアルもここじゃなかったっけ?

それを手放してあの携帯のゲームにいったならもったいないな・・・。
任天堂は携帯ゲームより既存のゲームのほうが儲かるってことで
携帯ゲームに参入しなかったみたいだけど、正解だったな。
252名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:02:59.49 ID:94DFZv3s0
>>199
やっぱり任天堂は偉大だわ、一生ついて行ってもいい
253名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:03:11.46 ID:XvkwwSu70
>>199
FE覚醒はパッケージとして充分完成しつつあの低価格で魅力充分なソフトだったな

その代わり有料DLCは糞内容のボッタ価格だったけど
254名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:03:25.62 ID:6rSbYPlk0
>>162
>>135のはあくまで今のソーシャルゲーのテンプレの例。

怪盗ロワイヤルもドリランドも似たようなシステムの使いまわしで、絵を変えただけ。

行動するのにスタミナというのがあって、それが無くなると1分間で1ポイント回復するのを地味に待つか、課金して一気に回復するか。
こういうのも全部同じ。

とにかく何するにしても金をせびってくる。
255名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:03:25.74 ID:7DCICPLqO
>>59
オンライン上の電子データなんていくらでも複製が作れるからな
元手ほぼゼロのモノが、現実の金と交換できるんだから
そりゃ儲かるわ

>>135
これはひどい、、、
従量でアプリ売ってるスクエニは良心的だったんだな
256名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:03:30.53 ID:cCPBAA/20
>>229
すでに海外では規制されてるから日本で性急に事を進めた
性急に進めすぎて終わるのも早かった

これだけの話だ
257名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:03:30.62 ID:rvGGvjWc0
>>219
違法なことが稼げるなんてみんなわかってるよw
でもほとんどの人がそれをやらないでいるのは何でなのかわかりますか?
258名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:03:36.83 ID:xRt07ajs0
>>237
ブリザードって技術的に進んでるタイプの洋ゲーでは無くね?
むしろ古き良き日本のゲームに近いタイプな気がするが
259名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:03:48.95 ID:MRmwy93c0
>>237
ブリザードは過去にライセンス供与した某本邦ゲーム会社が大ポカやらかして以来、
大のつく程の日本嫌いになってしまった。日本は意図的にスルー。
260名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:04:06.87 ID:oyYvXztg0
>>240
今は知らないけど、日本のクレジットカードの登録も大変だよなぁ。
奴ら日本嫌いだなw
261名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:04:08.36 ID:pVCFAnThO
CM広告減らしたらマスコミが一気に叩き始めるなww

たのしみ〜
262名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:04:16.39 ID:thVi+ES+0
大量採用した人材どうするの?www
コンパイルみたいになるんかね
263名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:04:24.42 ID:ildc2FLH0
外貨稼ぐわけでもなくガキをだまして金とるだけの会社つぶれて実にすがすがしいよ
264名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:04:25.09 ID:8Xguy4FV0
>>236
単なるグレードアップやないかwそれw
265名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:04:28.81 ID:Ow4hIxIJO
メシウマwww
今野球クラブ手放したら最短記録?
266巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/05/07(月) 14:04:36.87 ID:3pk0/CV5O
まああれだよなあ大抵後は経理担当が首吊ったり朝鮮人の右翼に刺し殺されたりしてgdgdに成るのが普通。
267名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:04:38.31 ID:LBpoZhNk0
海外展開の話はどうなるん?
268名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:04:39.29 ID:VUETU4DT0
>>251
賢い所はあくまでソーシャルはちょっとした小遣い稼ぎとしか思ってなくて
余った人材回してただけだからな
その儲けた金でCSの開発費捻出
269名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:04:40.26 ID:IsVkSxrUP
テレビは竜巻報道しかしてない


本当情報操作が中国よりひどい国ですわ^^;
270名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:04:51.30 ID:xHwvuhDJ0
>>249
見た目がコンプガチャじゃないってだけで
実質コンプガチャと変わらないシステムも規制すべきですね。

その件は消費者庁にも一応連絡しておくべきかと。
271名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:04:57.29 ID:kaqv9FUm0
>>230
これはイノベーションではない
10年前に韓国人がやったことのパクリ
ジャップが劣等民族だと世界に宣伝したいか
272名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:04:58.56 ID:g39wgYLC0
パンヤで30万つぎ込んでやめた俺は勝ち組
273名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:05:02.47 ID:5au2iVbo0
274名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:05:04.44 ID:t8c7NpaUO
>>143
国鳥はトキじゃない
キジだばか
275名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:05:10.64 ID:EbOkZTgY0
貧乏人から絞り取るだけの賤業が
成長産業とか笑わせるなよ
276名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:05:15.14 ID:ebwnx41i0
鰤は日本語MODを黙認してるからまだいい方だけどなw
277名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:05:17.86 ID:UP3JSeiv0
>>94
まったくそのとおり
俺は消費者庁もマスコミも実のところ
ゲーム業界が抜け出せないところまで深入りするのを
待ったいたように思う

グリーモバゲーは想定済みだろうが
ゲームメーカーのソーシャルはどうかな?
本業にまで悪影響を及ぼすぞ。
278名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:05:20.43 ID:QARP6xxY0
ゲハでやれ
279名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:05:21.83 ID:Vo3QYJ0j0
>>135
こち亀に出てきそうな話だな
280名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:05:23.54 ID:OeBH42eV0
>>209
確率公表しなくていいなんて判例が出てた気がするが当然するべきだし
全部すればいい
281名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:05:24.63 ID:mBFYGe8U0
>>262
今はグリモバ関係者がの〜みそこねこねされているな
282名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:05:24.72 ID:QvoOix3j0
乗るしかない。このビッグウェーブに!→破産
283名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:05:24.78 ID:uGTPMZtW0
>>263
いや、確かに・・・
しかしこういうのって騙されるほうも騙される方なんだがね。
一昔前の日本では絶対に通用しない商売モデル。
284名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:05:25.44 ID:YF3VAs3o0
>>248
その周知の事実をなんで当事者が知らないのw
285名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:05:26.16 ID:024Q4jvu0
>>135
なんか催眠商法張りのいやらしさだな。
客に冷静な判断をさせないように
後出しで少しずつ課金とか。
しかも請求後回しだから総額を
把握させる機会すら与えないとは
286名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:05:28.81 ID:aQmXRZuE0
>>240
二回連続で痛い目に逢えばどこだってお断りするだろうよ
287名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:05:29.23 ID:WznyOggII
子供から金を搾取している点で極めて悪質。
288名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:05:30.55 ID:lw+A01yq0
【2432】(株)ディー・エヌ・エー 前日比-500(-20.08%)
【3632】グリー(株) 前日比-500(-23.25%)
【3715】(株)ドワンゴ 前日比-8,700(-7.23%)

【4751】(株)サイバーエージェント 前日比-46,800(-18.50%)
【2121】(株)ミクシィ 前日比-20,400(-10.10%)
289名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:05:32.10 ID:2VV9O+tsi
子供から課金してる時点で時間の問題
290名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:05:33.94 ID:5lCul7sJ0
>>253
あれDLC全部買うと最終的に3000円くらいになりそうだよなw
いくつか買わないとクラスやアイテム解放がなかったり結構えぐいことを任天堂もするな、と思った
金策マップだけは買ってしまったが・・・
291名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:05:38.05 ID:BvnXbQsx0
>>236
それ規制されたら俺が泣くw
292名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:05:39.65 ID:cCPBAA/20
>>219
残念だけどそういう会社で働いてた若い子は超ブラックだから辞めれて喜んでそう
293名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:05:40.49 ID:0scfvv3o0
>>272
全然勝ってねえww
294名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:05:43.15 ID:TOz3+EZc0
モバゲー、グリーの悪徳商法にずっぽり乗っかったコンマイの罪は大きいね。
295名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:05:43.97 ID:SDxxb7YL0
今日の社内はどうなってんだろうなぁ?

社員のかた、レポぷりーず!
296名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:05:48.84 ID:lr/3LSv70
>>152
何言ってんだお前
違法と判断されたからこれだけ株下がってるんじゃないか
297名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:05:58.43 ID:Z4slT3tq0
パチンコのように根回しばっちりになる前に規制が入ってほんとよかった。
298名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:06:04.86 ID:BTRTF5/O0
何事も節度が大事なんだよ
今の課金方法・ガチャは抜け道多いし根本的に考え方変えない限りグレー商売扱いは避けられない希ガス

ネトゲも通常ガチャで当選率不明示で当たるまでに数万↑なんてのもこれから考えていかないと
そのうち規制食らいそうな気がする
299名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:06:14.51 ID:ffaTeMbT0
ガチャも醜いが、萌え豚釣るためにオッパイやらパンツやらを露出してるカードとか大杉

仮にも未成年も利用してるゲームで際どいイラストが散乱してる状況とかどうよ?
戦コレとか戦コレとか戦コレとかコンマイとかコナミとか
300名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:06:15.67 ID:FdpL34ck0
>>124
グリモバゲなんかは
そもそも射幸心煽って急速に儲かっただけで、製造業みたいな実体が無い、虚業みたいなもんだったから
買ってる層も一時的な投資目的が多くて、何かあった時に切り捨てられ易いってだけ

逆にこういう時にこういう企業の株をさっさと切るってのは
真っ当で賢い選択だと思う
301名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:06:27.59 ID:/dF4+zla0
>>175
おっとカプコンとライブドアの悪口はそこまでだ
302名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:06:28.37 ID:oyYvXztg0
>>267
海外は厳しいんじゃないか?
今までの失策もあって、ありえないほど差が付いてるよ。
海外ゲーやればわかる。かなり厳しいだろうねw

簡単に他のゲーム会社の勝利!
という状況じゃないくらい追いつめられてるでしょw
303名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:06:34.53 ID:2eZ2EtoR0
お前ら忘れてると思うけど、グリーって来月のE3に出展する予定なんだぜwww
304名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:06:38.50 ID:9AM74hpg0
>>215
CMって年間契約で「月に○回放送しないと国から怒られる」とかシステムだよな。
305名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:07:04.47 ID:SHr/PjGT0
>>301
ここでスクエニの出番ですね
306名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:07:07.93 ID:uhBxcqz/0
ざまぁ
307名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:07:15.46 ID:xRt07ajs0
>>288
発行株式がこんだけ多い会社が20%下げるとか本当ばかげてる
日本の株主ってなんでこんな単純になったんだろ
海外で笑われるぞ
308名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:07:18.80 ID:8Xguy4FV0
>>269
最近は懐がほんとにキツイのか知らんが
報道っつうより収益メインの広告会社としての本性が露骨になってるからなあ
309名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:07:22.03 ID:6rSbYPlk0
>>303
忘れてたわw
310名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:07:22.76 ID:UxA5EN4cQ
こんなのに夢中になるのは
小学生か
知能が小学生で止まってる人
311名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:07:35.05 ID:L1vEpydo0
稼ぎもないガキにお前金払えよと平気に請求する会社がピンチとか
飯がうますぎるwwwww
312名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:07:40.09 ID:ildc2FLH0
>>219犯罪者が仕事なくならないように麻薬の売買取り締まるな合法にしろといいたいわけか
説得力あるいいわけでつねwww
313名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:07:47.71 ID:Z5Rm9RLq0
どさくさに紛れて株のサイトのみんなの発言の場で
スクエニ宣伝してるやつは笑えた
314名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:07:48.70 ID:fuF0IHcF0
でも規制されるのはコンプガチャだけだからな

マスコミの大事なスポンサー様だし
まだまだ続きそうではあるよ
315名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:07:49.57 ID:AKsRczst0
読売のスクープってのがどうもひっかかる。
何故スポンサー様であるモバグリの2社のみの名指しだったのか
そもそもまだ消費者庁は動いていないし

こないだの日テレの中島占い師スタジオくるくる詐欺の火消しにしては
大きすぎる爆弾だし

ツネがデネうざいからにしても子供の日の1面にもってくるものなのか

ネット民vsマスコミ→ネット民&マスコミvs話題 のループを
楽しんでいるようにしか思えない。

316名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:07:54.10 ID:EpRtB51m0
 
【竜巻】人が飛ばされてる!?新たな映像、ツイッターで公開された衝撃のシーン
http://p.ly/gNBkh
 
317名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:07:58.42 ID:Wr2caz9u0
>>230
ガチャがWizってなんの冗談だ
318名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:08:04.34 ID:i8yl2Kp60
次はパチンコ規制で行けや!
パチンコ屋は大都市で10軒だけ、中都市は5軒だけ、小都市は3軒だけとか・・・
政令都市は20件ぐらいに規制

そうすれば、北朝鮮も干からびるので、一石2鳥wwww
319名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:08:17.05 ID:JQJE6Vqg0
>>297
パチンコはズブズブだからなw
320名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:08:21.58 ID:IL8I0S25O
こういうのにハマる奴って普通のゲームでも
バグやチート使って俺tueeeeeとかやってそうだな
321名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:08:22.91 ID:cCPBAA/20
>>300
いつぞやのスクエニのFF14のβプレイして糞ゲーすぎたから
20億株売ったとかそういう資産家居たが

実際そこで日和って正式版でも糞ゲーだった時の暴落っぷりを見たら
ダメだと思ったら今上がってても手放す判断って大切だよな
322名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:08:23.57 ID:3/ZrFI5f0
>>270
まぁでも逆に言うと>>135みたいなチマチマ課金を
もっと巧妙に効率よく一気にやらせて金巻き上げるのがコンプガチャだったわけだから、
その巧妙な、言い換えれば悪質な部分が規制されるだけでも大きいんだよ。
>>135なんか見てるだけでイラっとするけど、それだけに
そんなにそれだけでチマチマ金巻き上げられ続けるもんじゃないから。
323名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:08:35.23 ID:pVCFAnThO
でもさ、あんまり騒ぎすぎると
詐欺会社らが慌てて天下りポスト作って政府に媚びて注意だけで終わったりしない?

そしたらメシウマでなくなっちゃうんだが
324名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:08:37.16 ID:7TBa4qLv0
この手の健全サイトにつき物なのに昔からスルーされてきた児童買春問題は表舞台に出てくるんだろうか。
まあ、そこまでいっちゃうと、「そんな悪質な企業を時代の寵児として持ち上げた日本のカスゴミってどうなの?」
という事にもなるから、連中は取り上げないだろうけど。
325名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:08:42.35 ID:YT0Lz6/S0

そうだよねえ。親の責任もあるが、お金の価値すらまだわからない子供に課金するような企業は潰れてしかるべき。
326名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:08:43.66 ID:2eZ2EtoR0
>>284
グリーがダイアモンドに抗議文出してたから知らなかったわけはない。単にあーあー聞こえないしてただけ
327名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:08:48.20 ID:UP3JSeiv0
>>315
モバマス名指しだろwww
328名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:08:52.33 ID:BMurypqo0
まあでもコンシューマ民以外は生暖かく見守ってると思う
329名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:08:58.44 ID:AavFcOmi0
>>288
ところで何でミクシィも急落しているんだ?
この手の商売に同じように手を出してたからってこと?
最近はフェイスブックにすっかり押されぎみらしいが
330名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:09:10.95 ID:VfMaw93JP
>>98>>142>>195

なるほど、あくまでおまけなのでチョコボールは金銀1枚ずつでも問題ないわけか。
てことは何かの課金アイテムのおまけでそれらが出るようにしてたら問題なしだったのかな?
331名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:09:13.11 ID:YiVD3abI0
そもそも課金する人の気持ちがさっぱりわからん(´・ω・`)
あきらかにゲーム会社に してやられてる感しかない
332名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:09:16.42 ID:6rSbYPlk0
>>307
むしろみんな賢いだろ
どうせ一過性のものだし、いつかは滅びる
それならいい機会だし売った方がいい

金さえあれば先物で小銭稼いでたのにな
333名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:09:24.29 ID:oyYvXztg0
世界に通用するオンラインゲームを今の日本が作れるのか個人的に疑問だね。
過去のゲームタイトル名をつけないと売れないレベル?

あと、しつこくなるけど、やっぱり、グーグルのような会社は日本で起業は難しいと思うw
334名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:09:24.42 ID:u4r63NUu0
課金に確立が絡むのは第三者が監視して国が管理、収益から税収
パチにもやれよ
335名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:09:27.36 ID:DDZxbbXW0
コンビニの一番くじも規制しろ(`Д´)ノ
336名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:09:33.16 ID:MjAE+DtOP
じゃあ任天堂が上がるかというとそうでもないところが(;^ω^)
337名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:09:46.56 ID:ffaTeMbT0
>>310
あと土方と主婦とヒキニートが多いな
せめてゲーム内だけでも俺つえーしたいんだろう
338名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:10:02.40 ID:n58z2N+hO
ガンダムトライエイジは規制されるかな?
339名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:10:02.87 ID:zzxtG2Bl0
あんな同人以下のゲームに数十万も掛ける奴は頭がおかしい
金のありがたみなんて無いのか?
340名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:10:09.95 ID:AsZMeejbi
Leahのデカイリボンはなんなんだ
お前は魔理沙か
341名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:10:12.41 ID:YF3VAs3o0
>>307
主婦や一般人でも売買するようになったからだろ
342名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:10:16.89 ID:lxPwW2w80
マスゴミの大スポンサーだった消費者金融様も
規制であっという間に弁護士連中のカモにされました
パチが上手く生き延びたのが奇跡だったんだろう
343名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:10:18.43 ID:+en/dnFc0
確立表示だけでなくデータの商品の価格が適正かも調べて規制して欲しい
ネトゲに金落とすのは吝かでないがボリすぎ
344名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:10:27.02 ID:xRt07ajs0
>>329
単純に「何となく危険そうだったから「同じSNSって名前が付いてたから」
だろ
はっきり言って馬鹿げてるんだよ
でも少しでもリスク回避しようとして全員が売りに走るからこういうパニック状態になる
345名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:10:27.41 ID:2Rkc3qmFO
今日はフランスのサルコジが落選で欧州の緊縮財政見直しって事で円高株式暴落だぞ。
346名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:10:27.87 ID:mD2gsSnZ0
モバゲーやグリーに限らず、パッケージソフト代以外でカネを取ろうとする行為すべてを禁止せよ!
347名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:10:27.79 ID:/dF4+zla0
>>305
スクエニ「安心しろ!俺も同じ様なことをしでかしたので門前払いだ!」
348名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:10:29.90 ID:OUB2lj8R0
株とかFXをゲーム感覚でやってますが?
こっちのほうが楽しいだろ
349名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:10:30.31 ID:fziFeyr80
コンプガチャ禁止

確率公表義務化&天下り団体設置

総量規制

3番目まで進むかどうかだな
350名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:10:37.71 ID:UOfYXY69O
この規制を見込んでSammyはアイマスを出すんですね。
351名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:10:52.59 ID:mHG/OftdO
このまま上場廃止まで突っ走れ!
352名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:10:53.71 ID:9VP9ESmQ0
検察まだー?
353名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:10:53.74 ID:bXuQbnPY0
規制かけるの二年遅いわ
354名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:10:56.11 ID:PDyH+5Yn0
>>336
任天にとってのマイナス材料にはならないが、上げ材料ではないからなw
355名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:10:58.25 ID:emJ5oY2+0
>>199
任天堂がポケモン ガチャゲームにしたらアホみたいに儲かるのにな

流石任天堂

チョンニーとは違うなww
356名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:11:04.51 ID:Ozq04mvB0
テレビ局もグルだよな。
まるで豊田商事の広告塔だ。
天誅を与えて殺してしまへ。
357名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:11:06.34 ID:vpiXFdGd0
【ホレホレ】顔認証&遠隔システムその21

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1336222105/l50
358名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:11:07.04 ID:pjgXDZ9Z0
>>332
それ賢いって言うのか・・・ずる賢いって言う方が正しいと思うが。
359名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:11:11.79 ID:n0pl7Xb80
ネトゲにしろパチンコにしろ、こういうのに夢中になって
生活費まで突っ込むバカの気が知れない

規制したってバカは碌な金の使い方しないのだから
いっそのこと国が経営しろよ
360名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:11:17.40 ID:ebwnx41i0
>>345 大本命はギリシャのEU/ユーロ離脱ネタだけどねw
361名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:11:19.98 ID:BHCyO/sl0
>>236
プラス50円で炊き込みご飯に出来るなら大丈夫
プラス50円で炊き込みご飯に出来るかも?ならちょっと危ないw
362名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:11:26.91 ID:fAzP5/+F0
363名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:11:28.66 ID:l7mwe9av0
>>344
人間の心理は恐ろしいな
364名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:11:30.98 ID:0EmMRwMi0
>>326
つうか、騒がれるとヤバイと分かってたから、大げさにするな!と抗議してたんだろう?
365名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:11:31.33 ID:Vzryjg8p0
>>249
規制できないということはない。
上限設定は今後必ず行われる。
かつて携帯がウン万円の従量課金から定額プランに移行したように。
366名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:11:32.42 ID:oyYvXztg0
>>329
関連してそうな銘柄は一緒に下がるもんだ。
ようするに、SNSが終了判定された可能性があるってことじゃないか?
367名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:11:33.30 ID:cCPBAA/20
>>330
そういう抱き合わせ商法は売れるし
確実に目的の品が手に入るからユーザーの不満も溜まらずここまで問題化はしないだろうね
368名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:11:35.40 ID:eOeMro9f0
日本のゲーム業界をこうして食い潰して、
良貨を駆逐した後に、とんずら。

時代の流れとして、ハードが携帯になるのは仕方無いとしても、
儲けられるだけ儲けて、後は知らん。ってのが気に食わない。

犯罪で儲けた金なら、国が没収して借金の返済かなにかに充てればいいのに。
369名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:11:37.55 ID:4eDrVosA0
で、グリーとモガベーから大量にCM収入を頂いているTV局は、やっぱりほとんど報道しないのかな
朝から晩までこいつらのCMばっかりだもんなあ
完全に口封じみたいな感じだよね
370名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:11:37.86 ID:G8z0Z4NI0
東証一部上場会社は、重い社会責任があるからな〜。
もう、ガチャもグレーなイメージがある以上、続けられないだろう。
今回の件も含め、下手すれば、株主代表訴訟もあり得るwww
こんなのを一部上場会社として認めたのは何故なんだぜw
371名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:11:48.08 ID:Ig2v5yfY0
金帰ってくるの?
372名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:11:48.41 ID:HUd8f8G6i

急落たすけてコナミマン!

373名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:11:49.12 ID:f0D3YB6h0
>>290
俺は結局DLC買わずにノーマルはクリアしたけど、ルナティックとかだと
買わないと厳しいんかな。
374名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:12:03.44 ID:5hCGoeiL0
>>335
悪質じゃないからセーフ。

モバグリだけが悪いわけじゃない!
だったらあれもこれも規制しろ!は通用せんよ。
モバグリが突出してやりすぎだったからそのやりすぎな部分に関しては
きっちり規制されますよ、という事。当たり前の話だな。
だから他もどうこうは全く関係ないし反論にはならない。
375名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:12:08.80 ID:Oh+a2aVw0
規制ごときに  | フフフ…奴は  ! /         \
負けるとは   .| 四天王の    | | コンプガチャが |
魔族の     | 中でも最弱… | | やられた    !
面汚しよ…  /\___ __/  | ようだな…   |
__ ____./       V      \__ ___. /
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、       V
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j  /ミ`┴'彡\
レベルアップガチャ  ビンゴガチャ  10連ガチャ
376名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:12:11.43 ID:AavFcOmi0
>>344
>>366
なるほどサンクス。

イメージで繋がってる感じだから纏めて下がったってことか。
377名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:12:13.42 ID:F8Yw8f110
なんというかこれで生きるのもカツカツなアニメ制作会社が儲かって次の作品に金をかけられるならいいけど
カード専門で売ってるだけで金を吸い上げられるのは怒りに近いものがあるな
378名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:12:39.28 ID:fziFeyr80
>>345
違う。ダウ平均暴落が原因
欧州の緊縮路線緩和はむしろプラス材料
379名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:12:40.66 ID:XucyeuAPO
ガチャ規制って決まったの?法案成立?

今まで子供やバカな大人を騙して儲けたような企業は潰れたらいいと思うが

規制が事実じゃ無ければ風説の流布だろ…大掛かりな。

誰か空売りしてた奴がいるんじゃ無いのか?OZAWAの周りとか。
380名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:12:45.55 ID:UP3JSeiv0
>>342
パチは賭博自体よりも日本人から盗んだ駅前の不動産が最大の担保だからな
それ故に警察や町に迎合せざるを得ない

381名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:12:50.04 ID:q3F5XAKs0
管理され、整理され、上場廃止のコースへ一直線・・・そして、株主の集団訴訟へ
382名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:12:53.74 ID:sYGxkYym0
>>134
これ?
ttp://wikiwiki.jp/diablo3blizz/?AuctionHouse%2FFAQ%B0%EC%C8%CC
要は水道屋になるってことか
基本的には目新しいものではないが
現物のないデータを現金オークションで売るのがポイントだな
まあ何か問題は出てくるだろう
383名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:12:55.07 ID:oa4shO4fi
こんなのやるバカいるんだ
384名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:13:09.10 ID:db/3jIBU0
>>342
一時期サラ金CMばかりだったのは、過払い金でがっぽり儲かっていたからか。
385名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:13:09.47 ID:uJXBIi2O0
>>329
ミクシィも色々とミクシィポイントとか言って課金システム用意してゲームに誘導してるからヤバイだろ。
あそこで一番やばそうなのだと一時期一番人気だった「サンシャイン牧場」かな
あそこのガチャは5種の種を集めて図鑑を完成させた数を競うってモロに「絵あわせ」の課金ゲームやってるからな
386名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:13:10.45 ID:nORZkA0Ki
庶民の楽しみを奪うな
387名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:13:11.95 ID:DDZxbbXW0
俺が任天堂ならガチャじゃなくて宝箱を1個100円とか200円とか500円にしてなんのアイテムが出るかわからないって感じでやるな
388名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:13:17.49 ID:5au2iVbo0
ガチャを設計させられた奴「これはおかしい」
お前ら「これはおかしい」
詐欺られた子供の親「これはおかしい」
子供「よくわからないけどまた携帯ガチャしたい」

389名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:13:19.82 ID:jxW4GH+Q0
成功したものを潰すどうのって言ってる奴が必ず沸いてくるけど、
グリーやDeNAがやった事は豊田商事なんかと同じレベルの脱法違法商法だから。

いかがわしく嫌われてても、禿や三木ダニは潰されてないだろ。
390名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:13:23.78 ID:kaqv9FUm0
>>379
現行法に抵触してるんで法案成立とか関係ない
391名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:13:25.91 ID:BqtAkNv00
ざまああああああああwwwww
もうしょうもない商売すんなよ
392名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:13:26.94 ID:YmcTWLdp0
なんでyoutube規制されないの
393名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:13:27.19 ID:QojE1UDh0
これ消費者庁がガチャの景品は「商品です」と認めたことでもあるよな。
ってことは、モバやグリの規約違反で垢停やバンくらったやつらは
保持しているガチャ景品の返還求められるじゃん。
規約に違反したからといって、消費者が所有する資産まで没収は違法だよ。
394名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:13:40.58 ID:i8yl2Kp60
パチンコ規制も急げ・・・・北朝鮮の帰化人が多い,民主党国会議員どもwwwwww
395名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:13:43.53 ID:tywdyp1s0
レベルアップガチャは規制対象になってるよ
396名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:13:43.89 ID:mHG/OftdO
>>369
モガベーわろた
397名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:13:50.34 ID:oyYvXztg0
日本のゲーム業界は、インターネットの普及でいずれにしても
追いつめられてたと思う。

洋ゲーしてから、日本ゲーしてみろよ。分かるからw
単純に技術力が落ちていると思うぞ。

あと、プラットフォームも全て抑えられている。
こっからどうするんだろ?w

ニッチ産業に逃げるのかな?
398名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:14:00.16 ID:FdpL34ck0
一庶民から見て ん、なんかズレてるな と思う書き込み内容のここ2時間ほどの変遷

・パチンコも取り締まれよ!

・またすぐ上がるから俺は下がった所で大量に買うぞ!買うぞ!お前らも買った方がいいぞ!

・日本はすぐに新興産業を潰す!これじゃベンチャーが育たないじゃないか!

・こんなすぐ下がるなんて日本の株式市場はおかしい!
399名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:14:05.84 ID:g23skyB40
DeNA「返金チケット」2度目6連敗でファン行列
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/05/02/kiji/K20120502003164160.html

>観戦したファンの満足度により勝てば半額まで、負けたら全額まで返金する球界初の試みだった

どこまでギャンブルまみれなんだよw
400名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:14:17.34 ID:Fz1fwK7D0
>>37
どうでもいいけど10000万だったら1億円になっちゃうよ。
訂正しな
401名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:14:22.09 ID:YF3VAs3o0
違法ガチャで稼いでるSNSゲーが成長産業とか頭沸きすぎだろwww
402名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:14:25.96 ID:VJz1k+GpO
>>359
ガチャで政治家カードゲームとか胸熱だな
403名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:14:27.96 ID:ebwnx41i0
>>377 武士ロード乙
404名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:14:28.70 ID:y7mqajcz0
ガキがホイホイ手を出せるような状況にせずに
馬鹿な大人相手に商売してるだけなら良かったのにねぇ…
405名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:14:44.59 ID:LciPWI+B0
『ソーシャルゲーム(モバゲー、グリー等)とパチンコの違い』

            パチンコ          ソーシャルゲーム
───────────────────────────────
【営業時間】    風営法で規制       24時間、年中無休
───────────────────────────────
【年齢制限】    風営法で規制       特になし
───────────────────────────────
【遊技料金】    風営法で規制       自由
───────────────────────────────
【料金支払】    プリペイドカード      後払い(携帯事業者から請求)
───────────────────────────────
【換金方法】    三店方式          ネットオークション(RMT)
───────────────────────────────
【ゲームの仕様】 公安委員会が検定      自由
───────────────────────────────
【当たりの確率】  風営法で規制        自由
───────────────────────────────
【確率操作】    違法             自由
───────────────────────────────
406名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:14:45.62 ID:5zUhKP++0
つーか、もともとやり過ぎなんで、
業界的に何らかの指導が入ることは予想されていた。
専門職・業界人じゃなくても、キナ臭い噂には事欠かなかったはず。

てか、今回の仕置きはヌルヌルだよ?
ガチャは生き残るし、射倖性を煽る景品賭博の認定も逃れた。
今までの株価は維持できないけど、突発的な倒産に至る理由もない。

「倒産する!ゲヒャゲヒャヒャハhワダヒャw」
「うわーん!オワタ!オワタよー!」
みたいな奴らは理解が足らなすぎ。
407名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:15:01.28 ID:5PVuIxH+0
一時期サラ金CMが溢れ、それが規制されたらワケわからん弁護士会社の債務整理のCMが溢れた。
また同じ流れになるのかな。
408名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:15:11.42 ID:fQ/dgGc/0
>>401
年金運用してるおっさん「・・・・・・・すまぬ・・・・」
409名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:15:11.45 ID:ildc2FLH0
これ宝くじに例えると
確率は教えられないけど1兆円当たるかもよってことだろ
ひどいな確率の提示ぐらいちゃんとしろよ
410名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:15:18.94 ID:mBFYGe8U0
>>404
大人の、モガベー()
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
411名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:15:21.73 ID:Z/i1DB9t0
取り敢えず擁護してる暇あったら必死で買い支えろよw
頑張らないと大好きなゲームがなくなっちゃうぞw
412名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:15:30.78 ID:90SlkhDx0
こりゃ海外メーカー買収してる場合じゃねえな
413名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:15:39.74 ID:Vzryjg8p0
>>369
GREEはCM放送回数で年間1位になったほどテレビ業界に貢献してるからね。
414名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:15:41.13 ID:cRW01d/D0
パチンコと同じくらい悪質だな、さっさと規制すべき
415名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:15:48.62 ID:QARP6xxY0
>>335
あれは、新品を箱買いするオタでもってる。
クジなんて無かった状態。
416名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:15:52.19 ID:EiruO3Sn0
>>393
ガチャが景品だって認められたのは一番でかいわな
417名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:15:54.02 ID:H+YRMVVXP
>>330
おまけと称するには本体がおまけの数十倍価値のあるもんじゃないとダメ
418名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:15:55.54 ID:xHwvuhDJ0
パチンコのROMと違って、ソーシャルゲームの確率を外部の人間が検証するのは不可能でしょ。

確率テーブルをDBに保存 → 「今日はガチャの確率の検査が入るからDBの中身を検証用にUPDATEしておいて」 →
検証が終わる → 検査が終わったから、いつもどおりの搾取テーブルに戻しておいて♪

こういうデタラメが可能ってことも、消費者庁は把握しておくべきですよ。
不正を潰すなら徹底的にやってほしいです。
中途半端は許しません。
419名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:16:06.09 ID:5lCul7sJ0
>>373
DLC無しだとハード以上だと箱はほぼ使い物にならない仕様だしルナやるんならあった方が楽だと思う
金策マップは敵が弱くて数万稼げるから
あとDLCでもうひとつくらい追加クラスとマミー大量配置の経験値稼ぎマップはくるだろうなw
420名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:16:18.38 ID:/n0aBfXK0
古き良きコナミは死んだ
もう同じ看板を掲げたまったくの別会社
過去作品のコピーを乱発するスクエニのような末路を歩むだろう
421名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:16:21.87 ID:xRt07ajs0
>>363
たぶん日本特有なんだよね
デフレ・不況のせいで日本の株が上がることは無くなってる
逆に下がるときは不況関係なく一瞬

だとすると「上がるかも」という推測は排除されて、
少しでも下がるリスクがあるとみんな売りに走る。
「1円下がったら買いでは無く”売り”」の「売り先行型」が日本株式の特色だと思う。
422名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:16:24.03 ID:5au2iVbo0
またマスゴミは全く役に立たないどころか

ドドドリランド♪って被害者拡大に手を貸していたわけかw

ほんといっつもダメダメだなw
423名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:16:25.13 ID:f0D3YB6h0
>>285
むしろフーゾクの竹の子剥ぎを連想する。
424名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:16:28.14 ID:7Ui60rPT0
【京都】田植えから稲刈りまでを女性のみで行う伝統「女田(めだ)」復活

京都山間部の村で戦前まで続いていた伝統行事「女田(めだ)」が復活する。
女田は、「毎年祭神に供える米は、女衆のみによって作られた米を使うこと」という言い伝えによって
続いていた伝統行事で、1反ほどの小さな田を使い、田植えから稲刈りまでの一切を男子禁制で行う。
戦前まで続いていた伝統だが、戦後に自然消滅的になくなっていた。
「女衆は、田植え前に沢の神水で身を清め、腰巻1枚で田に入り、田植えの間は男子は田に近寄ることも
見ることもならない」という厳格な決まりがあったが、村長の大村重徳さん(65)は「女性のみで米を作るという
点を重視して、それを伝統として残していきたい」とし、今回は近隣の中学、高校から田植えに参加する
女生徒を募った。
通常の田植えの時期と重ならないよう、昨日6日に計23名の女生徒が参加し、田植えが行われた。
田植えの指導などで男性の姿もあり「男子禁制」とはいかなかったが、そろって水着姿になった女生徒たちは
神職の御祓いを受けたあと、神妙な面持ちで田んぼへ足を踏み入れた。

田植えは2時間ほどで終り、今後の管理は地元農家で行うが、収穫時には再び「男子禁制」で稲刈りを行う予定。
参加した、地元中学の戸森ふみかさん(14)は「水が冷たかったけど、神様に供えるお米を自分達が作るという
ことで身が引き締まりました。頑張りました」と微笑んでいた。

(写真)「女田」で田植えをする女生徒たち

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284104200/
425名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:16:33.82 ID:JMByn2yfP
今が株の買い時?
426名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:16:35.70 ID:cCPBAA/20
>>397
欧米だとプログラマーって高給取りだけど
日本のプログラマーってブラックの代名詞みたいなもんだからな

そりゃモチベも技術力も差が出るわ
427名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:16:40.80 ID:wFZwQ2Jy0
今に至ってお上の対応がこの程度で済むと思ってるのは本当にお花畑だなー
ジワジワ真綿で首締めていくのが奴らのやり方だぞw
あのパチンコですら例外じゃない
428名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:16:43.98 ID:ivRoDQOZO
日本みじめ
429名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:16:45.32 ID:cpFmvhW/0
株価は明日も「ストップ安」になるの?
DeNA、明日は400円安でストップ安??
詳しい人教えて!
430名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:16:45.41 ID:jxW4GH+Q0
GREE「おい、一回300円ずつだせ」
客A(^p^)つ300
客B(^p^)つ300
客C(^p^)つ300
客D(^p^)つ300


GREE「Aの出現確率を0.1%上げるからやるから5000円でレアガチャやれ」
客A(#^p^)⊃5000 嬉しいのらー!
客B(#^p^)⊃300 A君には羨ましいぞ     
客C(#^p^)⊃300 僕も負けないぞww
客D(#^p^)⊃300 レアカードは俺のだぞころしてやるー


GREE「さらにコンプカードやるから、5000円ガチャ回しまくってカード揃えろ」
客A(#^p^)⊃5000 コンプカードもらうぞー
客B(#^p^)⊃5000 A君に負けるワケにいくかー  
客C(#^p^)⊃5000 あの子に貢ぐんだ!
客D(#^p^)⊃5000 僕だけ持ってないとギルドで笑われる……


↑DNAもこんな馬鹿ども相手にしてヒカリエにオフィス構えて上場して一流顔するんだからすげーよ
431名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:16:50.78 ID:AsZMeejbi
>>379
懸賞法の適用とされる見込みが担当省庁から示された
逃げ遅れるノロマは焼き殺される
432名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:16:53.59 ID:UP3JSeiv0
よく「嫉妬で貧乏人は豊かにならない」って言うけど
そんなことが無いのは良く分かるよな

まず搾取するクソ虫が死ぬと、清々しい気持ちになる。
働こうという強い意識が生まれてくる。
また同じようなゴキブリ企業が湧いたらもう一度叩き潰してやろうという
勇気も湧く。
これが国全体の労働意欲と、不正と戦う勇気と、活力を生むんだよ。
433名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:16:56.92 ID:7TBa4qLv0
>>86
>これを金のエンゼルの出現率を銀のエンゼルと同等にして、
それ銀のエンゼルに合わせたら、もらいやすくなってるような……。
434名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:17:01.46 ID:K8Lfa8fI0
ガキ共から現金を吸い上げるペテン会社なんぞ
まとめて滅びてしまえ!
435名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:17:02.18 ID:Lxa9HszL0
>>370
責任もクソもねーよ
東証もおいしいと思ったから上場しても良いよってだけの話で
そんなクリーンな世界じゃない
436名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:17:05.50 ID:SHr/PjGT0
>>402
ポッポしかでねーんだけど?
これ訴えたら勝てますか?
437名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:17:06.85 ID:oyYvXztg0
>>392
アメリカの強さの象徴だと思っているw
ストリートビューも日本企業じゃ不可能だろうw

ネット化して国境が無くなって、そういう分野のアメリカの強さやばい。
日本、1つでもとれているか?

きっと、いつの日か海外に規制緩和を迫られて、門を開けて、
外資の同じようなサービスが入ってくるのかもね。
438名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:17:27.31 ID:l7mwe9av0
>>421
危険なことには突っ込まず
確実に今の状態をキープすることに必死になんだろうな
439名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:17:28.16 ID:/D7UI1vE0
>>336
任天堂のライバルはここではなくAppleだよ。あと為替に相当左右されとる。
440名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:17:30.91 ID:/dF4+zla0
>>369
CM放送の契約云々でとりあえず今は放送している過程だね
そのうちハウスのCMが増えるから
441名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:17:38.62 ID:pVCFAnThO
個人的にはあのザルな携帯の課金認証も指導されるべきだと思うわ
ソフバンはパスワード省略でガンガン課金できるし
ドコモはまぁ一度パスワード入力させるけど
442名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:17:39.36 ID:peSiLmSi0
>>152
おうお前俺のケツん中でションベンしろや
443名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:17:40.92 ID:mJbY61DN0
パチンコ大勝利wwwwwwwwww
444名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:17:53.51 ID:J47uYsRaO
>>406
悪徳ビジネスてことが
アホ含む一般人に広く知れ渡ったことが
1番大きいのでは?
騙されて課金するアホが激減するだろ
445名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:17:58.05 ID:v03slqz30
とりあえずガチャシステムを考え直して
社会に受けいれられるソーシャルゲームをめざすべきだなぁ
446名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:18:02.45 ID:/1g0h31Mi
次の一手は確率開示要求だろ。
もう詰みまで見えた。
社員は転職開始だろうし会社はオワタな。
447名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:18:02.47 ID:5PVuIxH+0
とんだ泥船だったな。
448名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:18:03.37 ID:mBFYGe8U0
>>430
えっ!?レアガチャて1000円以上取るのかよ
449名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:18:04.60 ID:+Jrc0kyg0
社長がソーシャルゲームは人生を懸けてまで楽しむものと言ってた時が見事に天井だったわけだ
やっぱり調子こいたら駄目だな
450名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:18:06.76 ID:/h64B+vEO
成長
451名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:18:10.30 ID:TdXDjoqz0
>>398
出遅れて売り逃げできずパニクってるだけかw
452名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:18:35.41 ID:tn+HoxTX0
>>336
というか、欧州の影響でほとんどの企業が下げてるし
それ以上に下げてるのが今回のガチャ関連
453名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:18:41.43 ID:5au2iVbo0
さあ桜やってた皆さんもどんどん開示していきましょうね^^w
454名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:18:44.60 ID:gW22ZB290
お金投入した人は、欲しいものが出るとは限らないと知りつつ
値段も知りつつやったんだし
データを手に入れてるんでしょ?

これでも返金あるのかな。
455名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:18:48.42 ID:rvGGvjWc0
>>387
それをガチャというw
456出川☆自演乙☆哲朗 ◆Ue/K...Leo :2012/05/07(月) 14:18:52.30 ID:IsVkSxrUP
893さんがソーシャルで40万散財してブチギレwwwww

http://jin115.com/archives/51751966.html
457名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:18:56.57 ID:D9o710lzO
最近グリーがRMTに規制かけたみたいだから、甘い汁を出さなくなったアブラムシはアリから庇って貰えなくなったんだろうな。
458名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:18:57.80 ID:JQJE6Vqg0

民主党が消費増税を進めるのはもちろん社会保障のためではありません。
カン・チョクトが復興増税と称して朝鮮に金を流そうとしていたように、野田が必死に消費増税を唱えるのも、朝鮮に金を流すためです。
勝栄二郎は帰化人ですよ

国債買う予定の安住ももちろん帰化人

459名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:19:08.55 ID:Vzryjg8p0
>>425
http://www.nsjournal.jp/news/news_detail.php?id=296220
>クレディスイス証券ではコンプガチャのサービス中止による影響は未知数だが、
>売上で20〜30%、営業利益で40〜50%に達する可能性もあると述べ、
ってことだから、株価は半値まで下がりそう。
460名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:19:15.64 ID:YF3VAs3o0
>>398
撤退戦が旨く逝ってないんだろうw
461名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:19:15.99 ID:fziFeyr80
>>452
欧州じゃなくてダウ平均の暴落が原因
462名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:19:21.38 ID:8R6EXVlV0
googleやyoutube、facebookみたいな
真に生活の質を上げて、経済活動にも貢献するような
そういうイノベーションは日本からは出てこないな
それどころかお得意のゲームでも韓国の後追いという劣等民族ぶり
ネットという新しいメディアが誕生したら、猿真似ジャップの適応能力の低さ、無能さが途端に浮き彫りになった
463名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:19:24.01 ID:CcLXfYA5i
>>4
アタリショックは
ゲーム業界にいい意味でも教訓を与えたが
今回は何も残らないw
464名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:19:25.83 ID:g23skyB40
>>401
バブルなんていつもそんなもんだわな。
いつまでも踊ってないで、音楽が止まる前に座る見極めが大切。
今日S安食らってるのは、音楽止まると分かってたのに踊ってた馬鹿w
465名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:19:43.64 ID:q3F5XAKs0
今なら言える
江頭2:50のレアポーズ人形が欲しくて、ガチャガチャに1000円以上を投資したが、途中であきらめた
466 【関電 74.9 %】 :2012/05/07(月) 14:19:51.44 ID:uojGPYDq0
>>398
wwwww
467名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:19:52.03 ID:5u/UE6qHO
あーあ、家庭用ゲーム市場が崩壊するなか日本のゲーム業界最後の頼みの綱だったのに
馬鹿どもに煽られて規制しちゃったか、喜んでる奴らも何が嬉しいんだろうね
日本の一つの産業であるゲーム業界が完全にとどめを刺されたのに
468名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:20:07.59 ID:9ZwGYjkM0
てか 日経が暴落なのはこいつらのせいなの? なんか色々と不安で一杯だな 日本
469名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:20:10.33 ID:v03slqz30
>>448
ガチャがパックになった、一回3000円ガチャとかあるのは知ってるが。。
470名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:20:13.18 ID:yLinZMtb0
カプコンはDIABLO2をひどい扱いして
いざ社運を賭けたゲームを海外展開しようとしたら
DIABLO3をぶつけられて死亡wwwざまあwww
471名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:20:21.83 ID:pNe53vFG0
パチンコモデルをガキや若者にして金を巻き上げるビジネスなんだから当然だわ
老舗のゲーム屋はもっと純粋な気持ちでゲーム作っていただろ
いかに金を巻き上げるかだけを狙ったガチャシステムが利益の大半を占めるってのはどう考えても異常だわ
472名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:20:23.86 ID:kHZjZOPD0
うはあああ
こんな詐欺商法やってたのかよ
ざまあああ
473名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:20:26.77 ID:NcSi3Cv70
携帯ゲームの課金って現金持ってコンビニで払うって制限すりゃいいのに。
携帯の操作だけだから金払ってるって意識がまったくないんじゃね?
実際に現金支払うとなったらしょーもないカードとかアイテムに100円も300円も払うきにならんわw
474名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:20:31.93 ID:ZX4h7lQR0
明日もストップ安なら
信用売りしたら儲かりそうだなw
475名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:20:33.90 ID:oyYvXztg0
まぁ新興企業は適応するしかないだろうが、
今後の日本が心配だ。これからもハイテク分野では敗戦続きだろうな。
一時、アメリカでトヨタも叩かれまくってたけど、ああいうの見てると怖いわ。
476名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:20:39.78 ID:DDZxbbXW0
>>455
じゃあ、入場料500円の洞窟を作ってそこで見つけることの出来たメダルの数に応じてアイテム交換これならいいだろ!
477名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:20:39.88 ID:oYLx2vJZ0
>>80
それよりもあたりが入ってるかわからないってのが問題じゃね?
箱買いすればガチャとかあたり入ってるのが普通。
いくらつぎ込んだらあたるのかがわからんという。
478名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:20:54.80 ID:/9P2Ln/1i
騙される方が悪い
479名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:20:55.85 ID:5lCul7sJ0
>>467
いや、外貨引張って来てるんならその言い分も分かるんだが・・・
480名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:20:59.56 ID:VJz1k+GpO
>>436
そんな貴方にはチェンジャーがおすすめ
SRすっからかんもでるよ
481名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:21:16.13 ID:fuF0IHcF0
>>444
マスコミは絶賛スルーするだろうし

騙される馬鹿はまだまだ騙されると思う
482名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:21:16.82 ID:X/fLjwHf0
まあ今日の市場はあれだしw ドサクサにまぎれてよかったなw
483名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:21:22.76 ID:zzxtG2Bl0
ゲームはすべて一括3000円とかで売れよ
月額とかいらない 課金なんてもってのほか
484名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:21:25.90 ID:4eDrVosA0
なんでこいつらが、新卒初任給年収1000万とかクソみたいに破格な給料貰えるのかって?
それぐらいしないと誰も会社に入ってくれないからだよ

なんで誰も入ってくれないかって?
こんな阿漕な商売はすぐ潰れることぐらいアホでも分かるからだよ

金につられて入った馬鹿はご愁傷様
前職がグリー(笑)とかモガベー(笑)とか、私は馬鹿ですって言ってるようなもんだからな
再就職は厳しいだろうな

親のスネかじりながら自作のガチャをガチャガチャ回して余生を過ごしてろ
485名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:21:26.99 ID:KZYHNkfG0
>>468
サルコジ落選とギリシャの選挙の影響だろう
486名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:21:29.57 ID:n/EhM0Xl0
>>468
日経暴落の直接的な要因はダウの暴落
487名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:21:30.27 ID:UP3JSeiv0
>>479
ガキとガキの親の通帳から金盗んでるだけだからな
488名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:21:37.51 ID:y07sLk3Z0
>>425
まだ下がるだろう
俺は買い時だとは思わんけどな
489名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:21:37.94 ID:8R6EXVlV0
>>467
日本のゲーム業界が最後に走ったのが
クソゲー量産、射幸心を煽ってガチャで稼ぐというアコギなビジネスモデルか
ならもう潰れちまっていいんじゃね
洋ゲーのほうが面白いからそっちやるは
490名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:21:45.32 ID:vJMozhAo0
ソーシャルゲームは年齢推奨をしたほうがいい

CERO X  低脳以下対象

低脳以下を対象にする表現内容が
含まれていることを表示しています。

491名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:21:45.67 ID:7TBa4qLv0
コレに限らず、利益の追求最優先で社会も他人も財布としか考えてないサイコパスを
「これぞ資本主義」と持てはやすのはやめるべき。
そんなもん持ち上げてグローバルだナンだと言い出して日本がおかしくなった。
492名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:21:49.06 ID:fziFeyr80
欧州はむしろ緊縮路線修正&ECBばら撒き路線でプラス材料
493名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:21:50.94 ID:BHCyO/sl0
>>482
全然まぎれてない気がするがw
494名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:22:03.18 ID:mBFYGe8U0
(ああ。社員の悲鳴って・・・・なんて心地よく、胸に響くの!)
495名無し:2012/05/07(月) 14:22:10.91 ID:aeucRMv2O
元祖探検ドリランド復活してくれ
496名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:22:14.37 ID:ebwnx41i0
ダウ暴落の原因は言わないダウ厨ワロタ
497名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:22:28.79 ID:SHr/PjGT0
>>470
門前のディアブロ3
後門のスカイリム
この先生きのこるには
498名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:22:33.05 ID:D9o710lzO
>>458
安住なんて地元が石巻だから韓国どころじゃないはずなのにな。
499名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:22:34.41 ID:9AM74hpg0
>>462
韓国さんは政府が推進してくれてるじゃないっすか。

一方、静岡のどこぞの町村は光回線を全戸導入しようとしたら
町民が「そんな事にカネを使うなら老人ホームを建てろ」と反対し町長をリコールさせようとしたし。
500名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:22:36.92 ID:y9PhFa2sO

買い板5万株引っ込めたのは誰だよww
501名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:22:51.15 ID:DDZxbbXW0
なんやかんや一番悪いのはトキオじゃね?
502名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:23:05.76 ID:kHZjZOPD0
ストップ安w
ざまああああ
503名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:23:08.61 ID:5zUhKP++0
>>344
…。
風評であろうが、影響を受けそうな関連業界がつられて下がるのは
日本だけの話じゃないだろうに…。

ま、よーするに貴方は、
所有している今回の騒ぎの関連株には何もしてないと。
504名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:23:15.01 ID:EiruO3Sn0
>>474
明日もっていうかしばらくストップ安だと思うよ
今、300万株売り待ちで、20万株買い待ちだから
505名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:23:15.29 ID:cCPBAA/20
いつも言われてるが焼畑産業で大きくなった業種は未来が無い
成長してるんじゃなくて焼畑してその場しのぎしながら悪化させてるんだよ

21世紀の日本で成長してる()って言われてる企業は全てボッタクリや詐欺まがいの
グレーゾーンの業種でだんだん真っ黒になって結局爆死する企業ばかり
506名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:23:16.76 ID:GSwP8dzS0
>>135
ボッタクリ風俗の「たけのこ剥ぎ」ソックリだな。
なんでこんなのが今まで放置されてたんだ?
507名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:23:17.06 ID:oyYvXztg0
国力上げないとトヨタですらやられるんだから、
海外で、こんな怪しい商売なんて厳しいだろうねw
508名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:23:20.25 ID:BMurypqo0
モベグリも歓喜してるやつもどっちも見苦しいぜ
509名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:23:21.60 ID:3yKBaqRyP
>>398
どう見ても逃げ遅れです、本当に有難うございましたw
もう1発はS安きそうだな
そこで大パニック起きて強制LC連発のS安スパイラル突入が見たいがそこまではいきそうにないな
510名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:23:26.25 ID:pJ9QK8dh0
>>398
するどい(笑)
社員が焼け石に水作戦を行っているようですな
511名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:23:29.91 ID:/IvR1ZJ10
>>69
ビックリマンチョコのシール集めに夢中になるのと同じ
512名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:23:42.68 ID:/dF4+zla0
>>377
ヴァンガード乙
513名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:23:49.86 ID:eS0CgswU0
>>494
栗田ゆう子の台詞かと思った
514名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:23:51.49 ID:B098yt1r0
【マスコミ】 フジテレビのドラマ「家族のうた」、視聴率3.1%で史上最低記録を更新
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336363063/
515名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:23:55.02 ID:cAz4o0hTO
アイスーの棒に「アタリ」って書いてあったら嬉しかったな
516名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:23:59.39 ID:CzqooXa40
>>11
覚醒剤と同じく違法に稼いだかねだから、返還義務があるね
517名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:24:00.31 ID:fziFeyr80
>>496
ダウ暴落の原因は雇用統計の結果が予想以下だったから
518名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:24:08.53 ID:rwZwnriq0
519名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:24:10.52 ID:+en/dnFc0
サイバーエージェント下げは妥当
ガチャ搾取で真っ黒だしね
520名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:24:22.03 ID:bSrQrp8p0
どうせこんなん長続きしなかっただろ。
長続きした方だよ、よくまあこんなにも。
むしろ長続きさせすぎたんだよ。
射幸心煽る悪質な手練手管が進化しただけだろ。
どっちみち海外では既に規制済みだから一切通用せんしな。
こんな手法で成長しといて成長産業?アホ抜かすな。

逆に言えば本当に真っ当な成長産業なら
こんな手法に頼らなくても成長し続けられるはずだ。それを見せて見ろ。
521名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:24:28.22 ID:QARP6xxY0
これからのガチャは、一番くじ形式になるんだろうな。
1回100円だけど、10000円(100回)で全部の景品がもらえるみたいな感じ。
522名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:24:29.76 ID:9VP9ESmQ0
>>57
美しすぎる下落
523 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/05/07(月) 14:24:32.91 ID:9MalSBCG0
こんな会社の株を買う理由は明らかに投機目的
だから、危険となればすぐ売られるのは当たり前
そういう銘柄
524名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:24:54.37 ID:y1u8fZyC0
「任天堂追い抜いたったwwwwwww」
「こんなに儲かるのに課金しない任天堂バカスwwwwwwwww」
って記事書いてた提灯持ちみたいな記者はどうしてるのかな
525 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/07(月) 14:24:55.19 ID:aD68jkAM0
比例配分に当たる確率はレアアイテム並み
526名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:24:58.71 ID:s8V4Mv3W0
ドラクエ2の福引きも大概悪質だったぞ
ゴールドカードのために何回ふっかつのじゅもん入れ直したか
胴元が利益を得てなければいいというものではない
527名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:25:10.93 ID:LnNTjt8RP
>>90
コンプガチャに頼ってないで軌道安定させてる方だと思うから生き残ると思う。
弱小ゲーが消えまくるとは思うが
528名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:25:16.98 ID:UP3JSeiv0
しかしグリーモバゲーのせいで
日本の製造業がひどい目にあったわ
二度と復活しないように徹底的に潰さないと
529名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:25:22.38 ID:F6KWbgqj0
ああそういやサイバーエージェントも@ゲームズとかやってたな
グリーとかよりこっちのほうが古いんじゃないか
530名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:25:24.05 ID:J47uYsRaO
>>467
マリオやゼルダ、バイオハザード並の支持を
ドリランド(笑)が海外で得たという話を
私は寡聞にして知らない
531名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:25:34.76 ID:q1vMII/y0
風営法に入れればいいってことかい
ああ警察には金落とさないから無理か
532名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:25:37.94 ID:Dp7dYBhE0
こういうのは長続きしないってのは素人でもわかっただろう
ちょっと前にも、どのくらいつぎ込めばコンプするのかって検証されてて
みんな驚いてたよね
533名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:25:38.52 ID:6h5aJ6hlO
>>501
ドリランドのトキオは、ガチャコンプじゃなくて敵キャラ倒してゲット&コンプだから今回無関係
534名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:25:45.83 ID:oyYvXztg0
ゲームは日本の得意分野だったが、ここまで落ちるとはなぁ。
他もハイテクIT製品続出で、大敗戦しそうだなw
535名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:25:45.95 ID:ZESboN+f0
341 名無しさん@恐縮です 2011/10/21(金) 14:24:52.29 ID:1OaVby6G0
ディーエヌエーってナベツネの母校、東大から15人も就職してる一流企業なんだけどな。
工学系では割と上位だし。

東大⇒IT系企業就職 2011年3月卒業 

楽天           36名
ディーエヌエー    15名★
グーグル        10名
ヤフー          9名
ドワンゴ         2名
グリー          2名
サイバーエージェント 2名


東京大学大学院工学系研究科修士課程修了 

22名 三菱重工業
18名 日立製作所
13名 トヨタ自動車、東京電力
12名 三菱商事
 9名 JR東日本 野村総合研究所
 8名 旭化成 IHI JR東海
 7名 新日本製鐵 キヤノン 東京ガス ★ディーエヌエー★ NTTデータ
 6名 鹿島建設 旭硝子 富士通 ソニー 東芝 ファナック 小糸製作所 九州電力 楽天
 5名 大成建設 日本設計 富士フイルム LG電子 本田技研 中部電力 東京海上日動 アクセンチュア
 4名 三菱化学 住友化学 JX日鉱日石エネルギー JFEスチール 住友電気 シャープ 
     パナソニック  三菱電機 関西電力 住友商事 三井物産 みずほFG 電通
536名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:25:52.36 ID:AsZMeejbi
市場自体が荒れているから
ネガティブ要因が強い銘柄には買いがつかないだろ

そもそも、しばらくは買収ニュース前の額は
下回らないんだから下がり続ける
537名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:25:54.97 ID:fuF0IHcF0
>>467
日本のゲーム業界が沈んだのは
WiiとDSが普及したとき、サードが
1.あんな某振りゲームじゃない、PS3グラ最高
2.DSと棒振りで焼き直し手抜きゲーで楽に儲けろ

の二種類しかいなかったのが大きい要因だと思っている
538名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:26:00.22 ID:LEQMCg6+i
バカと情弱が搾取されるだけなんだからほっとけよ
539名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:26:06.00 ID:RruMTaxwO
ガキが遊んで多額の請求がくるそうだが
こういうガキは普段マジコンとか使いまくってて
ゲームはタダって認識なんだろうな
540名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:26:06.04 ID:bfXnzc0T0
なぜか韓国ウォンも暴落中
http://www.forexpros.jp/currencies/usd-krw-advanced-chart
541名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:26:10.51 ID:CzqooXa40
>>19
> 限界まで下がったら買う
> 通常ガチャは規制されねーんだろ?

儲からないようにされるけどな。
542名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:26:12.16 ID:BuW1bMOFO
金融業みたいに返還請求されて破産するの?
(o^ω^o)
543名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:26:12.90 ID:qWEqtpy60
本物の神社がネットおみくじ始めたらどうなるん?
544名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:26:19.80 ID:ebwnx41i0
   >┴<   ⊂⊃
 -( ゚∀゚.)-        ⊂⊃    
   >┬<   S安                 整理P
       /⌒ヽ                /⌒ヽ
 キコキコ  ( ^ω^) マテー       キコキコ ( ^ω^) キャー
       .( O┬O                .( O┬O 
   .≡.◎-ヽJ┴◎           .≡.◎-ヽJ┴◎     
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
  : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:
.  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;
545名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:26:29.53 ID:l4LOiWS70
つか正式発表無いじゃんかwこれ市場様子見なブラフじゃないん?
546名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:26:35.16 ID:eoyeZFWg0
やっとクソ企業が崩壊はじめるのか。
今年度最初の明るいニュースだな
547名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:26:50.48 ID:/dF4+zla0
>>400
指摘されるまで気付かなかったよマジゴメン 流石にツマンナイから次スレ以降はもう書かないようにしておく
とりあえずカイジの沼ということで 1250玉一千万
548名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:26:58.09 ID:rvGGvjWc0
>>437
アメリカ以外にそうゆうのがあるのはどこの国だよw

アメリカと比較しても何の意味も無いよ

アメリカが異常なだけなんだから
549名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:27:03.66 ID:q3F5XAKs0
要するに、法務担当の弁護士がアホすぎたんだよ
550名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:27:07.18 ID:5v9tivEy0
 携帯無料ゲームで人生が崩壊した母と子の物語


           J( 'ー`)し
            (  )\('∀`)
            ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/kao/1309324953/915-919
551名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:27:08.25 ID:m42fOg5Y0
こんだけ反応が大きいということは、冗談抜きにやばいんだな。
まぁさっさと潰れてください。
552名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:27:18.56 ID:MvPe6hOJ0
>>510
社員&いままでメシウマやってた連中だろうね
553名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:27:19.94 ID:fbuiFF0q0
子供を対象とした詐欺ゲームで悪質性は大。
こういうクソ会社は潰さんといかん。
554名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:27:22.07 ID:YF3VAs3o0
>>135
ねとげでもここまでゴミなのはそうそうない
555名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:27:29.59 ID:AmvrjAxL0
ガチャ課金でもってた会社だから規制されるとこうなるわな
556名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:27:40.25 ID:OUB2lj8R0
ファミコンブームの1985年頃
「任天堂は子供を騙して」なんて論調があったのを憶えている。
557名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:27:42.61 ID:AFNswKTp0
>>535
なんかもう東大が深く絡んでるって事自体、破滅とか間違いのフラグだなwww
558名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:28:06.35 ID:mcdmtMITO
任天堂復活祭
559名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:28:13.75 ID:XBiZ4+QU0
消費者庁カード出現!!
560名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:28:13.90 ID:y07sLk3Z0
>>448
ソシャゲは知らんがネトゲじゃ一回5000円ガチャとか普通にありますぜ
んでそこでランダムに出る4種類のアイテムを揃えれば劇的に効果UPとか
更にその出たアイテムを一回使い切りの有料強化補助アイテムを使いつつ強化すればさらに劇的に効果UP
(ただし失敗すると消滅ありで客の手元には何一つ残らない)とか
あうあうあー^q^

いずれも出現・成功確率なんて一切明記されてないおとなのあそびです
561名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:28:15.62 ID:oyYvXztg0
>>537
単純に洋ゲーとの技術力の差。
一般人向けのシンプル一発ゲームしか作れない。
コアゲーマー層が逃げた。中途半端だから大作が売れない。
562名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:28:17.13 ID:vSwrm+yZ0
ざまああああああああああああwww
563名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:28:17.38 ID:uGTPMZtW0
>>549
日本の新興企業全体にいえる事だな

アメリカの企業はまず有能な弁護士を雇うことから始めるし。
564名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:28:37.43 ID:CzqooXa40
>>535
君、前職場は?
あーあの、
ボッタクリの違法会社ね。
よく入社したね。お里が知れるわ。

再就職難しそう

565名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:28:39.48 ID:y1u8fZyC0
>>537
結局WiiもDSもあの操作性を使った新しい遊びを提供できたのは
任天堂と一部の老舗だけだったしな
大げさな言い方をすれば、可能性が広がった事を理解できない保守的な人しかゲーム業界にはいなかった
566名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:28:49.62 ID:6Qwuo/1o0
PCMMOのガチャも規制してくれ
酷過ぎる
567名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:28:55.32 ID:09gfDUoZ0
ほんと役所を本気で怒らせると怖いよ
あとはいつテレビが見切りをつけるかだね
568名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:28:56.72 ID:ww1S7BV30
消費者庁によるコンプリートガチャ中止要請報道について
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120120507024568.pdf

しかし、所謂「コンプガチャ」と呼ばれるシステムも様々であり、その定義は
定かではありません。「コンプガチャ」の中にも景品表示法が禁ずる「カード合わ
せ」に該当するものとそうでないものが存在すると考えられ、現時点において、
どのような「コンプガチャ」が「カード合わせ」に該当するのか定かではありま
せん。

開き直っているぞw
569名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:28:56.46 ID:OUB2lj8R0
キリ番や1000ゲットに価値を見いだしたり、ageやsageにこだわったり。
人間は暇なんだねえ。
570名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:29:02.23 ID:n5L68hiw0
    /    /   /  | / ̄7l l _  / ̄7l l _|_
  _/|  _/|    /   |  \/   ― / \/    |  ―――
    |    |  /    |   丿   _/  /     丿

//////////_---―――――---_\  /////////////////
// // ///:: <   _,ノ , 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  /////// //// ///
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  // ////// // /
// //,|:::     ⌒ /    ヽ⌒      ;|   ///// // ////
/ // |:::         |~ ̄ ̄~.|        ;;;|   //// ////// ////
/// :|::        | |||! i: |||! !| |       ;;;|   ////////// ///
////|::::       | |||| !! !!||| :| |      ;;;;;;|  /// ///// /////
////|:::::      | |!!||l ll|| !! !!| |     ;;;;;;|  /// // // // /////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|     ;;;;;;//////// ///// /// //
571名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:29:05.38 ID:QARP6xxY0
>>537
銀行が送り込んでくる役員(天下り)だろ
572名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:29:08.26 ID:xRt07ajs0
一応mixiがまったく無関係ってわけじゃ無かったな
mixiアカウントから別の会社が提供してるSNSゲーにログイン出来る機能はあったはず
573名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:29:10.28 ID:g23skyB40
3662 エイチームも初値割れきたわw

絵にかいたような新興ロングテール株価曲線w
574名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:29:11.65 ID:BvnXbQsx0
もうちょっと前に規制してやれよw
買った球団どうすんだよ(´・ω・`)
575名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:29:14.02 ID:Ku9mMXJGP
うまい話はないな
576名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:29:14.73 ID:IFcNH6Ii0
>543
大吉5枚集めたらS大吉とかあるのか?w
577名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:29:23.28 ID:BMurypqo0
>>543
現行法ではセーフ
578名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:29:27.12 ID:pVCFAnThO
去年、一流インフラ上場からグリーに転職したと
同窓会でドヤ顔してた奴元気かなぁww
579名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:29:33.41 ID:SyPLVHwEi
モバゲーとか、こんなもんやってる人が
周りにいるなら、その生活就業環境変えたほうがいいw
580名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:29:34.90 ID:AmFN8yqa0
>>462
google、youtube、facebook
全部アメリカの企業じゃんw

何が偉そうに日本からは出てこないなだよw
アメリカ以外からは出てこないの間違いだろw
581名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:29:39.44 ID:6n6Oyxvc0
架空の産物を売るなんて錬金術だな。
582名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:29:42.40 ID:n/EhM0Xl0
地味にコナミはやべーぞ
1,891↓
(12/05/07 14:27)

前日比 -401 (-17.49%)
583名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:29:49.74 ID:FdpL34ck0
398 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:14:00.16 ID:FdpL34ck0
一庶民から見て ん、なんかズレてるな と思う書き込み内容のここ2時間ほどの変遷

・パチンコも取り締まれよ!

・またすぐ上がるから俺は下がった所で大量に買うぞ!買うぞ!お前らも買った方がいいぞ!

・日本はすぐに新興産業を潰す!これじゃベンチャーが育たないじゃないか!

・こんなすぐ下がるなんて日本の株式市場はおかしい!

上に新しく追加
・あーあ、日本の最後の砦のゲーム産業潰れたわ。お前らのせいで潰れたわ。あーあ。
584名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:29:56.25 ID:ffaTeMbT0
そういやmobageの海外進出ってどうなったんだ?w
しかし4ちゃんとか見ると海外のアイマス信者がわざわざpc使ってモバマスやってるんだよなww

まあ向こうの本家信者からも嫌われてたけど
585名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:30:03.17 ID:ildc2FLH0
これがだめなら年金もだめじゃないか?払い続けたら年金もらえるかも
ってじゃあその確率はというとウソの数字しか出さない
586名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:30:05.31 ID:kHZjZOPD0
日本市場崩壊
ITゲームまでやられたら買うもん無くなるがな
587名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:30:06.33 ID:5au2iVbo0
レアカード 東京大学を5つそろえたら、会社がポポポポーンw

ってガチャはまだですか?
588名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:30:08.20 ID:zVmxXkIS0
>>405
そのまとめ張りまくってますが

【金の流れ】   朝鮮    国内

が抜けてますよ
589名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:30:08.35 ID:L8oY4yRL0
>>534

2011年 全世界ゲーム売り上げ ベスト5

1 Call of Duty:Modern Warfare 3   22,914,826
2 Battlefield 3               9,617,165
3 ポケットモンスターブラック・ホワイト 8,541,762
4 FIFA Soccer 12             8,032,665
5 Kinect Adventures!           7,895,598

http://hetima-sokuhou.ldblog.jp/archives/52248698.html


任天堂以外は完全に終わってる
590名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:30:10.21 ID:fZUL94vmi
この手の商売は人気が下がると早いぞ!

まずは今期見込の未達成は確実。
来期以降の収益改善方法を模索するもガチャが半分の利益だから解決策見当たらず。。

来期見込も未達成

以下ループ

とりあえず中畑とベイスターズ可哀想
591名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:30:10.50 ID:RNegUMe7O
課金で何か買い物したらそのオマケでガチャ券が貰えて、それでガチャをするみたいにすれば良いんじゃないの?
パチンコの三店方式見逃してんならこんなんでもセーフでしょ
592名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:30:24.13 ID:tK8D3Z2B0
>>563
有能な弁護士がいたらこんな詐欺まがいのこと止めるでしょ
593名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:30:25.05 ID:aQmXRZuE0
>>560
それを普通と思ってることが普通じゃねーよ
594名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:30:25.62 ID:oyYvXztg0
>>565
あれはたしかに新しかったけど、
ゲームとしては退化している気がするけどね。
ああいうライトゲーしか作れないんでしょ?
ここも含めて。
595名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:30:28.37 ID:b6Prg1t00
ざまぁみさらせwwwww
596名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:30:38.66 ID:SCw2GTsM0
ロッロッロリランド!
597名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:30:50.86 ID:ebwnx41i0
>>585 国家が胴元なら合法らしいよ、国債もねw
598名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:30:58.61 ID:BHCyO/sl0
>>576
それならセーフなんじゃない?
大凶から大吉まで全部集めたら純金の招き猫プレゼントとかだとアウト?
599名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:31:05.04 ID:ww1S7BV30
>>568
のIRからまだまだやる気満々な阿漕な真田ママの姿がw
600名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:31:21.33 ID:8R6EXVlV0
>>580
それ負け犬の発想やで
601名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:31:27.90 ID:/1g0h31Mi
今回のことから箱買いして俺ツエーの金額の天井が決まるから、1人で15万突っ込んだとかがなくなるわけ。
利益率の50%がそういうものだったから、これからはそれなりの利益しかでない。
つまりおしまい。
602名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:31:30.23 ID:g23skyB40
9:40 に一旦寄ってるじゃん。
物好きだなぁ。この状況で1回目のSで買うとか。
603名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:31:31.82 ID:mauedyFO0
規制されるのは折り込みずみだから自己責任だな
陰謀だ悪法だ言ってる奴らは馬鹿
604名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:31:36.99 ID:3yKBaqRyP
>>582
全然地味じゃないだろww
会社の方針をガチャに舵を切った直後にこれはw
605名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:31:37.83 ID:dexiikzh0
常磐線で人身事故発生中
606名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:31:39.53 ID:rvGGvjWc0
>>565
企画が通らないだけだと思うよ
小さい所からは期待できる物がちょいちょい出てるから

会社の上にいるのが保守的すぎてシリーズ物とか売り上げが読めるものしか通さないんだろう
607名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:31:43.54 ID:y1u8fZyC0
>>556
重要なのは任天堂は新興企業ではなかった、て点だろうな
608名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:31:53.61 ID:/n0aBfXK0
ソニーや一部の大手が映像ゲーに拘ったのも大きい
映像に特化するあまりゲーム本来の面白さを見失った
609名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:31:56.85 ID:AmF9cDPd0
          /l, -‐. ´: : : : : : : :  ̄: : ..`. . 、
      _i : :: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
    ∠ : : : : : : : : : : : : : ; : : : ハ: : : :.: : : : : .ヽ
     /: : : : : : : : : : : :':/l : : / 丶 : : ト; : : : : :丶
      /: :/: :.' : : : : /: .:/ !: ./  `.:、: l !: : : : : : `、
    i: :, : : ,' : : : -A-/-‐ヒ/´    `乂_l:_!_: : 、: i
    l: : : : : : : ;ィ.:/ ,レ〒=、     ,=〒=、ハ: ,.: .:. :!
    │: : : : !: :i レ,イ,.::::`-'!     l.,:::`‐'lヽ V : : : l
    l: .:/ニi: :l  i |ハ.::::.ハ}    {ハ:::::.ハ! }/: : .: : l
    |: :{  (l: :l  ` ヽ.二.ノ    ヽ.二.ノ ´i: : .:/V
    |: :ヽ、 !: l   ``           ``│iV    はかせにはまだちょっと早いかもしれない
    |: : : : ‐!: l、      __   __      l: l
    |: : : : : :V: :\    {   ̄ ヽ::::}   ノ:/
    |: : : : : : : : :: : `> ゝ、____)/ .-‐.´:V:l
    |: : : : : : : : : ;イ l ` フ=く_}ヽ: : : : : : :.!
    |: : : : :. :: / |  ヽ/!:::::::l l lヽ : : : : l
    | : : : : /  │  ヽ 〉:::〈/  ! ヽ: : : l
610名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:31:58.90 ID:NKyQ50wRO
メシウマwww
611名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:32:03.83 ID:/D7UI1vE0
コナミ、ストっぽ逝きそうか
612名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:32:06.54 ID:nDEzIDKL0
ドラコレで10万ぐらい課金してんけど、返ってくるの?
613名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:32:07.78 ID:F6KWbgqj0
AKBが同じ商法やろうとしてすぐ止めたろ
この業界もあそこが引き際だった
614名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:32:14.36 ID:EiruO3Sn0
>>590
基本的に客が多いから成り立ってる商売だからな。客が少なくなると一気に廃れる
まあ小さい企業なら細々と続けられるだろうけど
615名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:32:18.97 ID:J47uYsRaO
とりあえず今年のE3には
モバグリはしゃしゃり出て来るなよ
これ以上日本の恥を晒すな
616名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:32:25.36 ID:/dF4+zla0
>>497
チョット前まではモンハンで両者を狩れたかも知れんが
今は逆に刈られる立場だな
617名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:32:37.45 ID:UxA5EN4cQ
真っ青になってるのは
テレビ局だで
618名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:32:38.35 ID:CzqooXa40
>>398
昨日も、
ガチャは、規制なし
大丈夫だ

って必死に弁明していた奴がいたな
619名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:32:44.69 ID:q3F5XAKs0
>>563
ライブドア事件から何も学んでないよね
まともな弁護士を雇っておけば、どこかでブレーキかけてくれたのにw
620名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:32:54.48 ID:4EZv+Uwh0
>>599
もう折れる気も手打ちを探る気も一切ないんだろうな
逆に凄いわ
返金訴訟の嵐とかいきつくとこまでいってほしいな
621名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:32:55.48 ID:qWEqtpy60
2ちゃんが叩くということはただの波でまだまだ成長するとあえて予言しとく。
622名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:32:57.54 ID:1m7gB5Bc0
ガチャとパチンコはターゲット層が近いからパチンコ業界からの圧力でもあったのかな
623名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:32:57.59 ID:zyahXTdXO
>>397
steam的なものは日本にはないが、あれパソゲー限定だし
WiiとかPS3とかを擁する日本勢にプラットフォームがどうとか言うのは時期尚早だと思うぞ。
624名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:33:03.18 ID:oyYvXztg0
>>580
だからさ、アメリカ様強すぎだってw
amazon とかもそうだぞw

これから、あらゆる製品にITが関係してくるわけだから、
日本の敗戦が目に見えてるw
625名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:33:10.14 ID:BHCyO/sl0
>>582
すごく派手に見えます…
626名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:33:22.97 ID:KNSTnwg80
>>591
通常ガチャは規制されてねーよw
今後、景品表示法、風営法で確率等規制されるようになると思うが
627名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:33:24.35 ID:7TBa4qLv0
                      __       ,へ.ノ⌒ヽ、 , .
               ,. -‐'''¨¨ ̄,x-.x¨ヽ  ノ
              /, へ、,_,,/く   × ',く
             ./へヽ、 `- '´/X,_,,.×i | ,)  討てっ‥‥‥‥!
            / u. \`''‐''´/ ,. -、 ノ_|{.   仇をっ‥‥!
            ヽ(⌒ヽ、 `´ `´/^´  ノ「f‐、,〉
            /((  o> U く o _.ノノ | ヒY   放出させろっ‥‥!
             { u`し‐'j    !(_.) ´U ! |,ノ.>
            `Y二._(     )‐ニ二Y''(.   悪魔どもの‥‥‥‥‥
             ノr‐r 、二ニ 二.イ¨「ヽ.|ヽノ   不当な蓄え‥‥
      _,,,,,.    /`iト-L.L」__|__,L. ト┴イ !(
   ./ ̄、\\\ .{ .{l._ ______ _ 」 } )   収奪金を‥‥‥!
  /  \\\\\大 ヽ┴┴┴┴┴┴ 'ノr'
  ,'    .\==- ‐.\` ‐ 、 _ 三 ,. ‐ ' ´/`つ   , 、   _ .
. /    .//\\\\\. |\` ‐ ´  ./  ⌒ ‐ '´  ` ‐'
 \/´ ソ⌒i  .\\\\\. \  /
.  / ./  , '    .\_,. ,-ァ7
  i ./  / /´ ) / / / /./
628名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:33:41.81 ID:lUTAmrz/O
こうなるのは判りきってたことでしょ?
甘い汁を吸えた人はラッキー、何の価値もないものに数十万払う奴らの気がしれない
629名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:33:42.06 ID:vpiXFdGd0
これが規制されるならパチンコ賭博の換金はもっと悪質
殆どの客が特殊景品をお金に変えてますよ

消費者庁は警察に取り締まりを要求しろ
630名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:33:42.40 ID:ffaTeMbT0
そういやCMの怪盗ロワイヤル部ってどうなったんだ?wあと怪盗ノリさんとかいたなww
エビとか市原とかモバゲーのCM出始めてから落ち目になった気がする
631名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:33:53.30 ID:FJO8h1n50
そもそも、ソーシャルゲームってゲームとして「面白い」か?
相手がいてアツくなる、くらいしか売りが無いし、ほぼ毎週イベント乱発でユーザは疲弊するばかり

あくまで「儲かるゲーム」としての仕組みであって、「面白い」ゲームの仕組みではない
まぁ、ゲームで遊ぶ事を広く一般人に受け入れさせたのが唯一の利点ではあるが
このソーシャルが広げてくれた間口を、据置きゲーム機が受け皿として拾う事を考えると
PS3・Wii・箱の次世代機や携帯ゲーム機が再浮上する可能性あるね

結局、任天堂が赤字出したってのも客がスマホとソーシャルに流れただけで
全体のパイは変わらないかヘタしたら減ってるんだしむしろこれからゲーム関連の株買うなら据置きメーカーだろうな
特にAndroidなんかは99%みんな無料ゲームしか遊んでないから全然儲かってないw

iPhoneやAndroidのゲームやるくらいなら、3DSやPSVitaの方が遥かに楽しめる
スマホは入力デバイスもゲームに特化してないから(Xperia Play除く)、
タッチパネルじゃガチな作りのゲームだとスマホじゃ勝負にならんし、
逆にタッチパネルで出来るレベルの、「避けて走り続けるだけのゲーム」みたいなのは直ぐに飽きられる
632名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:33:53.49 ID:aQmXRZuE0
>>582
ストップ安目前のどこが地味なのかと
633名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:33:55.46 ID:txhu9o/r0
ブラ3で800万つぎ込んでた奴が居たな。
ガチャることで、他人より強くなれてかっこよくなれる。

無料でやってる奴がやられ役を引き受ける。(だけど課金者のおかげで無料で遊べる)

課金者を優遇しすぎると、無料の奴がいなくなって、結局課金者も辞める。
このさじ加減が重要。


会社でうだつが上がらなくても、月3万も課金すればスターになれる。

ストレス解消でやってる奴もいるだろうね。

女がアバ服に金つぎ込むのも同様で、300円の服100着買っても3万円で済む。

ホストクラブで何十万も使って風俗行きになるよりはいいんじゃない?
634名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:33:58.33 ID:SHr/PjGT0
>>582
ほう…これは
635名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:33:58.39 ID:JmCGQHMg0
お前らナベツネに酷いことしたよね…
636名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:34:02.96 ID:y1u8fZyC0
今頃必死こいて社内整理して逃げ出す準備してる奴がいるんだろうなぁ
637名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:34:06.51 ID:fuF0IHcF0
>>561
遊びと言うか玩具を理解していないのであって、技術力とかは二の次と思うけどね

あと洋ゲー絶対視しすぎていない?
洋ゲー否定する気はないが、あれはジャンルの1つ程度だよ
コア層の意見ってのは鵜呑みにすると絶対に売り上げが落ちる
638名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:34:09.67 ID:3yKBaqRyP
>>583
むしろ日本の主要産業の一つであったゲーム産業に流れる金をガチャゲーが吸い取ってたからプラスに作用してもマイナスに作用することはないわな
639名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:34:11.03 ID:4oBnIsTH0
ざまああああああみろwwwww成金どもの黄昏をじっくりと眺めさせてもらおうw
640名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:34:21.51 ID:GVffuE+S0
N村総研からGリーに移ったあいつ元気かなぁ。
上場前に入社したあいつは自社株買いで、資産4億くらいいったって自慢してたなぁ
社員はいま株売れないだろうし、どうしてるのかなぁ
641名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:34:26.20 ID:xg74LLlB0
このままだとベイスターズ解散か…
642名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:34:26.56 ID:DDZxbbXW0
デアゴスティーニとかは大丈夫なの?
毎月千いくらとかで○○があなたのものに!とか言って結局完成させるとなるとえらい価格になるんだろ?
あと最近の自動車の販売方法も半分据え置きにして毎月1万いくらで買えますよ的なのもいろいろ問題だとおもうけど
643名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:34:31.16 ID:Pkfj8RkD0
「払いすぎた電話料金は取り戻せます」
って宙吊り広告が流行るのか
644名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:34:36.84 ID:thVi+ES+0
こんな株買う奴が悪い
営業利益率50%とか異常な状態が続くわけねえよ
645名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:34:39.37 ID:mauedyFO0
>>612
ソーシャル被害者の会が発足してるみたいだし返ってくるかもよ?
646名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:34:45.44 ID:5zUhKP++0
>>618
ガチャ本体は生き残ってるぞ?

てか、今回の仕置きはヌルすぎる。
どう考えても本体は無事だし、根本問題が解決してない。
ガス抜き的な懲罰ショーだと思うよ。

オレはガチャゲー反対派だけど、今回の仕置きで勝利宣言するには早すぎると思う。
647名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:34:49.31 ID:/qAE/xuQ0
カード賭博が減って全うなゲームが戻ってくるといいな
648名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:34:56.02 ID:ioMtlGZj0
TVニュースやワイドショーで全然取り上げられてないのが気持ち悪い。
なんで?
649名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:35:03.88 ID:pVCFAnThO
どんどん行くよー
明日も続くよー
SNSブラックマンデー祭開催中ww
650名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:35:12.08 ID:UuFZptEJO
ここまで来るのに時間掛かり過ぎだな
日本にしては早い方か
651名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:35:17.41 ID:YF3VAs3o0
ってか寧ろこう言う奴らのせいでどんどん産業が衰退していく。
荒らすだけ荒らして最後自爆
652名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:35:18.73 ID:4EZv+Uwh0
>>612
「まずは弁護士にご相談を!」
653名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:35:19.63 ID:Mha+lHFM0
もともとゲームで喰ってる企業でガチャに手を出してる企業の下げが足りないだろ
スクエニ、セガ、カプコン、あとどこがある?
スクエニなんてもう株価戻してきてるぞ
もとより黒い企業なんてどうでもいいんだ、時間の問題だったし
それより、これから黒い方に向かっていくってほぼ確定していた企業を落としたい
654名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:35:19.79 ID:HIlzF1j/0
ソーシャルゲームって、そもそもなんだよ。
655名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:35:34.74 ID:fOKdJ+ZT0
韓国や台湾はガチャあるぞ
コスチューム箱やペット箱みたいにカテゴリは分かれてるけど
確率表示されてるわけじゃないようだ
656名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:35:43.27 ID:+rLP/ZIz0
パチンコホールって上場できたのか
世も末だな
657名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:35:47.03 ID:5v9tivEy0
 携帯無料ゲームで人生が崩壊した母と子の物語


           J( 'ー`)し
            (  )\('∀`)
            ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/kao/1309324953/915-919
658名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:36:00.17 ID:oyYvXztg0
>>623
スマホの進化でその傾向が強まってないか?
10年もすると怪しい。SONYは一応持ってるけどさ。
SONYは何気に、EQとかで先進的だったから、なんだかんだいわれても、
生き残りやすい気はしている。

TV等のOS標準かもいずれされると思うんだけどな。
659名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:36:08.64 ID:la3aVZye0
いつもながら政治力持っていないIT業界への規制は早いな
660名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:36:17.06 ID:HpepcTVd0
コンプガチャだけだろ?
ガチャ全部規制してくれよ
じゃないと家庭ゲーの復活が期待できない
661名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:36:24.85 ID:Z4slT3tq0
>>648
今更なにいってんだ。TVは単なる広告だ。ニュースなんか流すわけないだろ。
662名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:36:25.48 ID:UO2vgv5X0
>>1
663名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:36:25.49 ID:edJf/vh/O
アントニオ猪木がしゃくれながら一言↓
664名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:36:29.70 ID:y1u8fZyC0
>>617
あーそうだねぇ
CMどうなるんだろう?
665名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:36:38.60 ID:taKOTx7c0
ダー!
666名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:36:47.31 ID:RruMTaxwO
>>648
CM打ちまくってるしスポンサー様なんじゃね
667名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:36:48.89 ID:vSwrm+yZ0
コンプガチャが規制なだけでガチャスルーかw
消費者庁おまえらマヌケか?w
場茶規制しろアホが
668名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:36:50.18 ID:cCPBAA/20
>>619
日本って司法試験合格後無職がかなりの割合で居るくらいだから
有能な弁護士雇うよりもそういうの拾って安上がりとか近視眼な企業多いんだろうな
669名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:36:53.88 ID:7TBa4qLv0
イノキ効果は絶大だな。
670名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:36:55.08 ID:ljh3ZETa0


おーい
自己責任論者どうしたああ???www


671名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:36:57.25 ID:peSiLmSi0
672名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:36:59.82 ID:ebwnx41i0
CMはあれだ、またACだらけになればいいんだおw
673名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:37:00.78 ID:bamh1Cj50
>>648
夜の番組で扱うか扱うまいか広告部門と報道部門で揉めてるとか?
674名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:37:04.14 ID:vHvY1dJx0
>>648
大事な広告主様だからね
結局テレビも新聞もジャーナリズムとは程遠い存在なんだよなあ
675名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:37:04.79 ID:u4r63NUu0
確率操作まで規制監視が行くかどうか
676名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:37:11.41 ID:n/EhM0Xl0
>>653
スクエニにはまだDQ10があるからな
あれはFF11以上の利益を生み出すとみている
677名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:37:11.53 ID:m42fOg5Y0
>>642
えらい価格といっても、せいぜい10万そこらだろ。
それに、クジじゃないから、間違いなく現物は手許に残るし。
678名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:37:13.70 ID:q3F5XAKs0
>>642
おまえは・・・・
679名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:37:19.84 ID:wRvTeZK+0
>>637
日本で売上を追求してごらんの有様だよ!!

生きるも死ぬも企業の宿命だな
680名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:37:20.47 ID:8R6EXVlV0
>>631
パチンコと同じだよ
一発あたって気持ちよくなれる
って欲求を満たすためにカネを使わせる
パチンコだってゲームとしてみたら何も面白く無い

人間は一発当てる快感を一度でも知ると
それをいつまでも追い求める習性がある
それを利用して金をどんどん吸い取るのがこの手のビジネス
681名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:37:21.69 ID:3yKBaqRyP
>>640
そんな前から入社してるなら余裕の勝ち組で逃げ切りだろw
682名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:37:21.83 ID:BtdnJLyT0
潰れていいよ
今までがおかしかった
683名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:37:22.17 ID:OlzipTfT0
>>607
突っ込んで大やけどしたコンマイやらバンナムだって新興じゃないのにw
リアルじゃやっちゃいけないって分かってるのに、電子データならグレーってアホかと
684名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:37:25.15 ID:nDEzIDKL0
>>645
>>652
まじかっ!?
ありがとう!
685名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:37:31.04 ID:AsZMeejbi
>>642
今、売れれば間に合うな
売れなきゃ知らない
686名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:37:40.91 ID:ReVOMwot0
>>646
今回は軽くおさわりでそ
次回兄貴のぶっとい肉棒をねじ込みますよ
ソーシャルやオンゲのガチャ規制です
687名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:38:07.68 ID:ildc2FLH0
>>663この道を行けばどうなるものか行けば分かるさ1.2.3破滅ダーッ
688名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:38:08.37 ID:mauedyFO0
>>676
ソーシャル帰りを取り込める可能性もあるしスクエニにとってはよかったかもな
689名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:38:17.27 ID:vSGE0d7T0
ソーシャルゲームはピュタは滅びぬ!
何度でも蘇るさ!
ソーシャルゲームの集金力こそ人類の夢だからだ!!
690名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:38:18.67 ID:J47uYsRaO
>>653
その三社はコンシューマでも
努力はしているからな
それぞれ海外で商売するコンテンツ持ってるし

691名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:38:27.86 ID:g23skyB40
251 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/05(土) 11:07:16.89 ID:UPxln3Ga0
堀江から何も学ばなかったのかよ
お上や既得権者にも旨味分けてやらなきゃ潰されるだけだろう


281 自分:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/05(土) 11:10:08.90 ID:U3CJEj/50 [3/3]
>>251
消費者庁がいとも簡単に取り締まってるところからもそれが分かるな。
ところが消費者庁が逆らえないと・・・

消費者庁:食べて応援しよう!
http://www.caa.go.jp/eat/index.html


↑国策原発絡みだとなぜか 「生産者庁」 に早変わりw
692名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:38:32.07 ID:Ow4hIxIJO
サルみたくガチャに無駄金注ぎ込むバカガキ共が将来確実にパチンカスになるんだな
そのバカガキ共の親の財布がデカイ支えの一つだったグリモバゲざまあ
子供相手に詐欺まがいな事して集めたアブク銭で会社回すとかみじめ過ぎて信じられないんだけど
事業始めて今まで数年、よく恥ずかしげもなく普通に会社やってこれたもんだ。
私そもそも携帯スマホで粗末なソーシャルゲームなんて恥ずかしくて出来ない
693名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:38:47.35 ID:/1g0h31Mi
毎月数万円突っ込んだ愚者たちも、当たる確率0.1%って言われて、なお続けられるかが今後の焦点。
694名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:38:52.59 ID:0p/wnkih0
僕の魔界を救って!

とかやれよおまえら。無料で妙に楽しい
695名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:38:57.87 ID:BHCyO/sl0
電子データも景品として規制対象になりますよ
って判断が下ったわけだから規制はコンプガチャに限らない気がする
696名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:39:11.91 ID:ljh3ZETa0

しかし、社員は大変だよね。株を売りたくても売れないんだもん。
田中のアホについてきて結局騙されたというわけかwwww
697名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:39:12.57 ID:pjgXDZ9Z0
>>624
amazonはある程度強さは分かるけど
youtubeやfacebookってどうやって利益上げてるんだろうな。
698名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:39:45.62 ID:3yKBaqRyP
>>676
ソーシャル系から脱却した人間の金が全部流れそう
俺はやる気0だがあれはマジでFF11超えると思う
699名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:39:47.46 ID:H3p8yafz0
また大洋ホエールズに戻せばいいさ
700名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:39:49.27 ID:GH/4MCoX0
取り敢えず、データとは言えゲームを遊ぶ為の纏まったデータそのものを「商品」として提供する実業な他のゲームと違って、「ゲームを遊ぶ為のアクセスデータ」みたいなもんで金取ってるだけな「虚業」のもしもしゲーだし、この位の扱いで丁度良いと個人的には思う。
正直/、何も産み出さない「虚業」はあくまで「賎業」であるべきだと思うしねw

>>537
ぶっちゃけ、最近のゲーム業界は商品を作る物としては基本中の基本である「丁寧に作る」って事を忘れてる企業が多いと思うんだ…

>>565
まぁ、仮に「広がった可能性を活かしたゲーム」が数多く出てたとしても、それが客の需要と噛み合うか否かは別問題だからなぁ…
棒振りの惨状見てれば判る事だが、大半のメーカーは「広がった可能性」が需要とかけ離れてると読んだからこそお前さんの言わんとする「保守的」な流れになったんじゃないのかな?
701名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:39:53.77 ID:qLlFSfmn0
1円パチンコのほうがまだ健全かw
702名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:39:59.29 ID:wXd8iKWM0
サラ金の返金訴訟のブームの次は、これだな

弁護士と司法書士がアップを始めましたww
703名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:40:15.21 ID:fGqH46tCi
コンプだけが対象なんだろ?
たいしたことなくね?
704名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:40:26.72 ID:I5cXeFnV0
ところで、今回の件に関してグリーやDeNAって声明出すの?
それともダンマリ決め込むの?
705名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:40:26.84 ID:q3F5XAKs0
>>648>>661>>666>>673>>674
50分後、テレ東の株ニュースで確実に取り上げられるから、チェックしてみろ
706名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:40:31.39 ID:Mha+lHFM0
>>697
アクセスのあるサイトってそれだけで価値があるんだよ。
あとはわかるな?
707名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:40:37.65 ID:m8j9jGXF0





ぜっふちょー中畑ですっ!!!!!




708名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:40:43.26 ID:mauedyFO0
>>695
それだとソーシャルゲーのゲーム性自体がひっくり返るな
基本競わせて豪華景品でつるってゲーム性だし
709名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:40:59.58 ID:cCPBAA/20
>>683
ソーシャルゲーメインに着手した企業の言い訳だからね
電子データは法整備されてないから(まだ)大丈夫が合言葉で進んできたわけだし
710名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:41:23.33 ID:vSGE0d7T0
>>700
丁寧に作っても割られて終了だからな
711名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:41:24.62 ID:F6KWbgqj0
>>695
俺もそう思うけど
そこはグリーなんかが裁判で抵抗するから
関係省庁大臣が今すぱっと判断しないと
数年はかかる問題だな
712名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:41:33.07 ID:/dF4+zla0
713名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:41:34.51 ID:EiruO3Sn0
東大新卒っていう最高のカードをこんな企業に使った馬鹿がたくさんいるんだからな
馬鹿にするを通り越して憐れみしかないわ
714名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:41:35.83 ID:6bCT9xc20
ソーシャルと関係ない銘柄まで暴落してる
ええ迷惑だ
715名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:41:39.80 ID:fZUL94vmi
>>646
大丈夫。
課金ガチャ自体が根本的問題だから!

虚業の中での本業を奪われてどう対応するのか見もの、まぁ手始めにマスコミへの圧力をかけるだろうが市場での評価は落ちる所まで落ちるだろうね
716名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:41:42.30 ID:MvPe6hOJ0
>>686
ウホいハンゲの叔父貴だけが残る算段ですね、わかります
717名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:41:46.68 ID:ljh3ZETa0

ねえねえ、株主はそろそろ自殺したほうがいいんじゃない?
人の不幸で儲けていた屑だもんね。誰も同情しないよ。
718名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:41:59.87 ID:NkSFHosD0
グリーとディーエヌエー以外に新しい企業で日本で成長してた企業ってあんの?
ライブドアと一緒じゃん、新しい企業が力もってくると潰しにくるっていう
結果として全員仲良く貧乏人ですか?
ネクソンも潰すんだろうな??
719名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:42:18.35 ID:RQ2DkNSX0
たとえばガリガリ君で『あたり!もう1本!』ではなくて、
『あ』『た』『り』
のそれぞれ1本ずつを3つ揃えたらもう1本もらえる、っていう仕組みだったとしたら、それは違法(絵合わせ)になるの?

もしそうだったとしたら、銀のエンゼルはどうなんだろう?
あれは同一絵柄だから問題ないのか。
720名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:42:20.36 ID:LH7YNTXL0
規制がかかってないから
上手いことやってボロ儲けしただけじゃね

経営陣はこれから苦労するだろうけど
逃げ道もしっかり準備してそうだわ
721名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:42:22.22 ID:n/EhM0Xl0
ちなみに東京マーケットワイドではTOPニュース級の扱いだけどな
722名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:42:30.73 ID:ebwnx41i0
所詮はグレーゾーンで儲けてただけの話w
723名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:42:32.21 ID:OlzipTfT0
>>653
スクエ:ガチャ否定して収益の柱になりそうなDQ10
セガ:収益の柱がパチ
カプコン:国内で乗り遅れた

コンマイの下がり幅がきついのはソーシャルによりすぎてたからだろうな
バンナムは間違いなくアイマスのせい
玩具主力だから切っても平気だろうけど
724名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:42:53.32 ID:mauedyFO0
>>709
世界中じゃマイノリティだったからな
いずれってのは業界人なら分かっていたはず
リスクカットできなかった大手の負け
725名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:42:54.64 ID:5OOJHHN00
>>716
ハンゲもがちゃだらけだぉw
726名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:42:58.77 ID:GH/4MCoX0
>>571
それはピンポイントでスクエニのWADAの事じゃねェかwwwwwwwwwwww
しかも、株主な金融機関側の責任逃れの為だけにWADAの立場が保証されてるとかって話無かったっけか?
727名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:43:07.31 ID:fQ/dgGc/0
>>718
正直誠実に成長してれば潰れなかったんじゃない?
728名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:43:07.45 ID:/1g0h31Mi
今回のことでもこれだけ株価動くんだから、いきなりガチャ全部なんて規制しないよ。
既にシナリオは出来ていて、順番にやっていくわけ。
最後にはどうなっているか、わかるな?
729名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:43:07.39 ID:vSwrm+yZ0
課金ガチャそのものを禁止しろや
730名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:43:08.90 ID:FJO8h1n50
>>697
youtubeやfacebookやってるなら、youtubeのトップページの広告や動画再生前の割り込み広告、
あとfacebookなら右側に小さい広告枠が幾つも並んでるでしょ?あれが収入源だよ
一回表示させて4円くらいだとしても、1億回表示させたら4億円くらい徴収出来るわけで
それが100社・1000社と顧客が居る事を考えてごらんよ

あと、youtube(google)なんかは、普通に一般人が一般的な利用をしてると一切表示されないけど
ちゃんと企業向けページがあって、企業向けgoogle検索サーバとか
企業向けyoutube動画配信サーバのソリューションを一式数千万とかで売り捌いてるよ
それも顧客が数百社居るとすれば相応の収入になる
731名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:43:09.19 ID:qWEqtpy60
>>706
この間、チョン系が多いサラ金や風俗の広告で成り立つ2チャンネルで愛国運動ですか?と、
からかったらネトウヨ黙っちゃったよ^^
732名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:43:11.66 ID:OUB2lj8R0
電車の広告もこいつらばかりで不快だった
733名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:43:30.88 ID:McfX/A87O
ガチャをなんとかしなきゃ意味無いよね(´・ω・`)
734名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:43:32.30 ID:Ig2v5yfY0
金返ってくるの?
735名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:43:40.17 ID:FB1et85E0
>714
ケツにHDがついてる会社はホールディングスなので関連企業抱えてるかもね。
まぁゲーム業界がDLCだの課金だのガチャだの目つけてロードマップを
そっちに切り換えますって言った直後だから当然の結果w
736名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:43:53.96 ID:f0D3YB6h0
>>606
世界樹の迷宮の企画にゴーを出した人は凄いと思う。
自分でマッピングするという古いような新しいような遊びは他には無かった。
737名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:43:58.45 ID:u44zVnka0
コンプガチャ規制されたくらいでこの騒ぎ・・・どれほどの人間が貢いでたかよくわかります
738名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:43:58.73 ID:CY4//KaJO
横浜がなくなるのは仕方ないとしても
ここで中畑が辞めなきゃならなくなるのは勿体な過ぎる
あいつ一人でもいいから野球を続けさせてやってくれ
739名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:43:59.34 ID:qj7nBs5V0
利益のためだけに働く現在の企業を一人の人格として精神分析すると、
「他人への思いやりがない」「罪の意識がない」などの項目に該当し、
完全なサイコパスと診断されるという

巨大企業モンサントの世界戦略(前編) 遺伝子組換 バイオテクノロジ
http://www.youtube.com/watch?v=m4Ddh2v8u_w
ザ・コーポレーション(The Corporation)日本語字幕 01/18
http://www.youtube.com/watch?v=NE5arj1B7mk&feature=player_embedded#!
ダーウィンの悪夢
http://www.youtube.com/watch?v=Dl_xCfHg3iY
740 【関電 80.3 %】 :2012/05/07(月) 14:44:11.01 ID:uojGPYDq0
>>617
いやむしろCM入れないとワイドショーで連日流しますだろ?w

あのタレントをCMどころかゲームキャラで使って平気でCM流してる時点でもうねw
741名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:44:11.50 ID:oyYvXztg0
>>718
SBと楽天じゃないか? サービス&国際系では無いかもw
起業する人は減るだろうね。
742名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:44:21.87 ID:/D7UI1vE0
ゲーム株ではコナミがブッチギリだな
743名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:44:27.64 ID:wGO+3o3U0
手を変え品を変え〜
744名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:44:46.40 ID:0yzkJOxri
17 名前:名無しさん@12周年 :2012/05/07(月) 12:26:33.24 ID:BmExtetI0

『ソーシャルゲーム(モバゲー、グリー等)とパチンコの違い』

            パチンコ          ソーシャルゲーム
───────────────────────────────
【営業時間】    風営法で規制       24時間、年中無休
───────────────────────────────
【年齢制限】    風営法で規制       特になし
───────────────────────────────
【遊技料金】    風営法で規制       自由
───────────────────────────────
【料金支払】    プリペイドカード      後払い(携帯事業者から請求)
───────────────────────────────
【換金方法】    三店方式          ネットオークション(RMT)
───────────────────────────────
【ゲームの仕様】 公安委員会が検定      自由
───────────────────────────────
【当たりの確率】  風営法で規制        自由
───────────────────────────────
【確率操作】    違法             自由
───────────────────────────────
745名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:44:48.21 ID:qwboM7X90
コナミwww
746名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:44:56.92 ID:45GSrYUR0
コナミは「これからはガチャゲーの時代だ!!」と
ゲーム開発スタッフを大量リストラしちゃったからもうどうしようもない。
グリーよりもダメージ大きくなるかもな。
747名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:45:02.94 ID:yykXVKH4O
>>719
いい加減しつこい。エンゼルではなくチョコボールに消費者は金銭を払ってるんだからエンゼルはあくまでおまけ
748名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:45:08.22 ID:SDqKrWkC0
値下がり率ランキング
1 3793 (株)ドリコム 78,200 -29,400 -27.32%
2 3632 グリー(株) 1,651 -500 -23.25%
3 2432 (株)ディー・エヌ・エー 1,990 -500 -20.08%
4 8571 NISグループ(株)  4 -1 -20.00%
5 4751 (株)サイバーエージェント 205,500 -47,500 -18.77%
6 9766 コナミ(株) 1,899 -393 -17.15%

総崩れワロタwww
749名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:45:11.57 ID:bamh1Cj50
>>718
人がとおっていない道は何か裏があると普通の人は気付くもんだぜ。
上昇志向が行き過ぎて足元の谷を全く見てない馬鹿はまっ逆さまさ。
750名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:45:24.46 ID:qWEqtpy60
>>737
あいかわらずの2CHなだけで一般社会人は織り込み済みだろ  
751名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:45:28.44 ID:8R6EXVlV0
>>731
ハンゲでアバ着込んで在日叩き運動やってる馬鹿も見たことあるわ
752名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:45:45.26 ID:n/EhM0Xl0
>>746
ソーシャルのためだけにハドソンの開発を完全解体しやがったからな
753名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:45:45.30 ID:AsZMeejbi
大体、経営者が「時間の問題」って言っている
ビジネスモデルでいつまで粘れるとでも?

逃げ遅れるネズミから餌食になるぞ
754名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:45:56.04 ID:ZFLi+o+F0
新しいガチャシステムはこうなるだろうな

ガチャステージ1でレアを当てるとステージ2に進める
ステージ2でレアを当てるとさらにステージ2に
755名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:45:59.29 ID:09gfDUoZ0
つーか度が過ぎた課金ゲーこれからは規制されんでしょ。
特に携帯の
756名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:46:00.15 ID:q3F5XAKs0
まじげー宣伝カー in 渋谷
http://www.youtube.com/watch?v=iAfrBKnmqd4
757名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:46:00.87 ID:VQvmcx730
ドドどドドドリランド
758名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:46:05.24 ID:mN4Ceq5Z0
そもそも、規制じゃねーだろw。
現行法に照らし合わせた結果、違法との判断が正確だろ。
規制じゃ過去では適法だけど、今後は新規の法律や命令等で禁止するから、今後はやるなよ。
って事になるじゃん。

今のビジネスは違法だから今後はやるな。
猶予期間やるから、自分らで今までの事を含めて何とかしろよ。
ってのが今回の要請だろ。
ちょっと前のグレーゾーン金利と同じ状況だよ。
759名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:46:08.02 ID:16tLcjKq0
未だによくわからない
コンプすると何がおきるの?
760名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:46:16.10 ID:3yKBaqRyP
>>742
コナミはもはやゲーム株と言っていいかどうか俺の中では疑問
分類的にはグリーDeNAと同種な気がする・・・
761名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:46:20.81 ID:q+Wyr7sT0
>>714
それは関係なく下げてるだけじゃね?
762名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:46:23.28 ID:QvoOix3j0
マザーズ指数がダダ下げ酷い
763名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:46:31.23 ID:XBiZ4+QU0
一回一円でも高い
764名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:46:34.45 ID:oyYvXztg0
トヨタ並みの完成度でも、ボコボコにされるんだから、日本企業が、
youtube 国際展開したら即死だろうなw

国内でも無理だろうけど、これが国力ってやつか?
765名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:46:37.71 ID:cCPBAA/20
>>737
規制単体では言うほど騒ぎになってないな
騒ぎになってるならGW中になってる

そこでストップ安が合わさると日本経済全体の問題になって騒がれる
766名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:46:46.54 ID:GH/4MCoX0
>>710
だが、「売れる」内容を「丁寧に」作っていれば割れの存在云々とは関係無く売れているって現実もあるからなぁ…
モンハンなんかは正にその筆頭だろうし、流通撤退でPCからPSPに移行したファルコムなんかもそのお陰でジワ売れ黒字になってた筈だしねw
767名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:46:48.22 ID:SHr/PjGT0
コナミの今後が気になりだした
768名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:46:48.52 ID:RQ2DkNSX0
>>747
しつこいって言われても、俺は今日はじめてここにきたんだけどな。
でも回答サンクス。理解した。

そういえば、ビックリマンもウルトラマンカードもプロ野球チップスも、たしかにお菓子のおまけだもんな。
769名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:46:57.33 ID:mBFYGe8U0
>>759
ゲーム内の友達にエバれる

だけじゃないの?
770名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:47:01.90 ID:7yrLVm+t0
消費者庁さん
電通が仕切っている
AKB商法も注意して下さい

あれも景品表示法違反です
771名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:47:07.74 ID:ww1S7BV30
>568

悪い影響としては、「ガチャ」売上の下落が考えられます。
通常の「ガチャ」の売上と「コンプ」に依る売上は区分出来ません。「コンプ」
導入前と導入後を比較したところ15%程度の「ガチャ売上」の向上が認められま
した。従って、景品表示法が禁ずる「カード合わせ」に該当するか否かにかかわ
らず、全ての「コンプ」制を廃止した場合、「ガチャ」売上は15%程度下落する
と思われます。
しかし、実際には「コンプ」や「ガチャ」に取って代わるシステムを導入する
ことにより、この下落はある程度防げると考えます。その点も考慮し、弊社のソ
ーシャル事業に占める売上の下落影響は5%以下であると考えます。
一方で、良い影響も想定しています。
ユーザーが課金できる金額には上限があるため、複数のゲームで遊ぶ場合には
それぞれのゲームに使える金額にも当然ながら上限が発生してまいります。
当社のゲームはソーシャル性に力点を置き、「ガチャ」への依存度が低いゲーム
性を持ちますが、一方で他社のゲームには「コンプガチャ」への依存度が高いも
のがあます。こういった「コンプガチャ」依存度の高いゲームで課金をしてきた
他社ゲームのユーザーが、当社ゲームに流入することが期待できるためです。
上記のように好影響、悪影響の両面が発生しますが、現時点ではどちらの影響
が大きいかは不明であり、平成24 年8月期決算に与える影響は不明であります。

あますってなんだよw
772名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:47:09.91 ID:x6ydMTIv0
つぶれろ!クソ会社!
773名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:47:15.05 ID:Yaj//TfM0
>>759
お金がなくなる。
774名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:47:23.18 ID:pjgXDZ9Z0
>>706
ああ、理解したわ。つまる所広告業のIT化って感じなのかな。
775名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:47:23.52 ID:mauedyFO0
>>718
まっとうな商売すればよかったんだろww
ガチャの規制は絶対に来るのはわかってたはず
これだけガチャに依存した商売してたのなら商才のない企業がアホなだけ
776名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:47:26.59 ID:QOZZBD1+O
GREEの龍忍伝 MVPランキング上位者は気違いニートの発見器
(*^ー゜)b

ゲームの中で必死に生きてる可哀想な奴だわ
777名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:47:37.97 ID:J47uYsRaO
>>759
コンプしたことによる
特別なレアアイテム(笑)がもらえる
778名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:47:59.39 ID:xkfv8bg4i
頼む!潰れてくれ!!
779名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:48:09.83 ID:Z4slT3tq0
ふはははは、くそソーシャル会社ども!便乗株主共々、根絶やしにしてくれるわ!
780名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:48:11.14 ID:BHCyO/sl0
コナミ死んでしまうん?
781名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:48:17.73 ID:tazo+8w20
>>646
今回の最大のポイントはデジタルデータでも現物と同じあつかいってこと。
このロジックですべての現行法が適用できる。
782名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:48:20.41 ID:c8ZOT9x80
コン・プガチャ氏が一言↓
783名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:48:20.81 ID:NkSFHosD0
>>718
20円以下のたこやき500円で売る
1000万以下の住宅3000万で売る
商売なんてあこぎなもんだよ

>>741
まあとっくに減ってるけどね、皆仲良く貧乏人にしたい老人がいるんじゃね?
ソフトバンクと楽天は10年早いからちょっと違うかな
若い日本企業でトップ走ってるイメージあったからねこの2つは

ま、 

ネ ク ソ ン 放置 で分かるっしょw 何が目的かは
784名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:48:27.07 ID:vSGE0d7T0
>>759
月末に高額請求書が届くようになる
785名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:48:31.33 ID:pVCFAnThO
東大新卒

今からまた就活おww
786名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:48:45.35 ID:BvsM7uWT0
ドラクエUで例えると
リアルマネーで福引き券を買って
外れを何個か集めると
レアアイテムが当たるかもしれない券が貰えるよってな感じかな?
787名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:48:58.48 ID:qWEqtpy60
>>744
雇用とか地域貢献やトイレ・駐車場で役に立つも入れるといい
788名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:48:58.29 ID:YGnW3Csd0
>>90
コナミは、リストラ後に今年に入ってソーシャルアプリ開発部隊を500人新規採用して増員したばかり
オワコンの匂い
789名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:49:01.89 ID:3yKBaqRyP
>>759
綺麗なグラの電子データとかが貰えたりするらしいぜ
素人的にはそんなのネットにアップされた画像拾えばいいだろと思うが
そういうのを所持することがそのゲームやる人にとってはステイタスらしい
790名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:49:10.38 ID:cCPBAA/20
>>759
別にゲームじゃなくてもお前の上司あたりが
「このゴルフセットいいだろ^^、特注なんだぜ^^」とか自慢してるのと似たようなもんだ
791名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:49:16.29 ID:QQ3ctM1y0
さっさとつぶれろ
792名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:49:16.85 ID:8R6EXVlV0
チョンゲとかもしもしゲーにつぎ込んでる奴の
パチンカス、風俗嬢率は異常
793名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:49:25.42 ID:AsZMeejbi
>>778
売り浴びせて潰せば大金持ちだよ
794名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:49:25.77 ID:mBFYGe8U0
よくわからん。コンプを遊戯王で例えてくれ
795名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:49:26.35 ID:RQ2DkNSX0
昔リアルガチャで、カプセルに『1等あたり』とか入ってて、店で大きな景品と変えてくれる奴があったけど、あれはアウトなんかな。
あれは有限試行だから問題ないか。
796名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:49:38.31 ID:+qarwg7m0
>>199
>すなわち「構造的に射幸心を煽り、高額課金を誘発するガチャ課金型のビジネスは、
>仮に一時的に高い収益性が得られたとしても、お客様との関係が長続きするとは考えていないので、今後とも行うつもりはまったくない」ということです。
>これらのことをご理解いただければ、「『どうぶつの森』は、アイテム課金ゲームになるのではないか?」というような誤解をされることもなくなると思います。

課金なんてアホらしいんで、岩田の言葉は信じたいけど、
ぶっちゃけ、どう森のレアアイテム配信とか絶対にやりそうなんだが
もしくは間接的に何かを買わせてDLキー付けるとか
まぁ言うだけタダだわな
797名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:49:54.81 ID:8CPPSfXP0
どう?ライブドアんときみたいになるの?
798名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:50:04.09 ID:AcuS02WL0

※グリー、DeNA は、米ジンガ の 約10倍!!!!!!!!!!

ソーシャルゲーム
会員の月間平均単価

グリー
439円

DeNA
379円

米ジンガ
 49円
799名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:50:06.14 ID:XBiZ4+QU0
チェックアウトってやつだな
800名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:50:10.50 ID:zWBTGohcP
ガチャで簡単に儲けるようになって
今までの何年もの付き合いに何の連絡もなしに
他の業種の下請けを切られたので
今回の件はざまあです
801名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:50:12.78 ID:ZFLi+o+F0
新しいガチャシステム考案

ガチャ1面で引いたレアアイテム2個をガチャ2面プレイ権と交換

ガチャ2面で引いたレアアイテム2個をガチャ3面プレイ権と交換

ガチャ3面で引いたレアアイテム2個をガチャ4面プレイ権と交換
802名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:50:12.80 ID:LhzvZLx70
この手のゲームにはまってた間抜けどもは自分達の愚かさを少しは認識できるようになったの?
803名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:50:16.07 ID:/dF4+zla0
>>718
そういえば日本ネクソン(韓国ネクソンではない)はE3を買収するとか言ってたけどどうなったんだろうね
804名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:50:17.43 ID:yykXVKH4O
>>768
悪い。ID見てなくてさっきのと同一かと。そういう理屈だからチョコボールは別に問題ないんよ
805名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:50:20.22 ID:yq0pyCMOi
10連ガチャに5000円とかマジ頭おかしい
コンシューマ買えっての
806名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:50:34.05 ID:L1vEpydo0
そこまではならんが買って多々やつは涙目で済めばいいな
807名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:50:41.14 ID:pD7eRM9n0
どうして同じキャラばっかりあるの?
集めてどうするの?
808名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:50:51.46 ID:oyYvXztg0
課金だけなら、

DSとかでも、〜〜〜してキーコードを入れれば、アイテムプレゼント!

とかあるよw イベント参加が条件とかね。
でもま、課金自体はいいんでしょ。
809名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:50:54.13 ID:e9rxJnm60
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17440197

この動画もうはられた?
モバマスとかいうやつのコンプガチャ動画なんだけど
4っつはすぐそろうんだけど5つ目だけが一向にでないw
確率いじりすぎだろw そら規制されるわ
この手の証拠動画っていっぱいアップされてるんだってね
810名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:51:07.20 ID:CzqooXa40
>>568
コンプガチャは
売り上げの15%だって。

返還が恐くて、ワザと下げているような気がする
811名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:51:25.51 ID:WxGoK5uOO
そりゃやり過ぎだよww利益率40%とかだっけ?ぼりすぎ
812名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:51:30.54 ID:MvPe6hOJ0
>>794
海馬が破った双六爺のブルーアイズ
813名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:51:30.40 ID:KNSTnwg80
>>786
福引であたりを何個か集めると、もらえる方
814名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:51:31.06 ID:4EZv+Uwh0
>>796
いつまで普通の課金とかDLCとコンプガチャを混同してんの?
今回の件だってガチャで悪質な事やりすぎてた点が規制されるだけの話だし、
そこにのみ依存しまくってた企業ほどしっぺ返し食らうだけの話だよ。
いい加減まともな脳を持てよ。
815名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:51:34.96 ID:PiIXLIylO
レアレアって現実には存在しない携帯の中の画像眺めて何が楽しいのか
816名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:51:35.80 ID:mBFYGe8U0
>>806
その変換・・君もどこかで多々買ってきたんだね
817名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:51:41.45 ID:F3nQrlJ00
こういうのは毎回寄ったらある程度上げるけど
今回も買って即売るべきなのでしょうか?
818名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:51:48.06 ID:7yrLVm+t0
コナミ所属の体操の選手は大丈夫なのか?
内村とか
819名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:51:48.82 ID:wRvTeZK+0
>>774
広告だけで何とかなるほど甘くはないよ
だから結局こうなってるわけで

グリーは一体どこから道を間違え始めたのかという知られざる歴史まとめ - GIGAZINE
ttp://gigazine.net/news/20120326-gree-diamond/
820名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:51:51.87 ID:48duLkrt0
虚業無常の響きあり
821名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:52:00.86 ID:Sa2GLzOG0
>>398
売り逃げはよはよー
822名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:52:08.52 ID:GH/4MCoX0
>>810
如何考えても50%超えてそうな気しかしないんだg(ry<コンプガチャ売り上げ
823名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:52:12.65 ID:qWEqtpy60
オリエンテーリング禁止
スタンプラリー禁止
ビンゴ禁止
824名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:52:21.28 ID:YF3VAs3o0
>>568
そんな屁理屈こねてるとガチャまるごと規制されるぞwwwwwww
825名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:52:28.61 ID:ZFLi+o+F0
携帯電話料金でまとめて支払うシステムがそもそもの癌
あれを無くしてしまえばソーシャルゲーの課金は半分以下になるはず
826名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:52:42.34 ID:FdpL34ck0
>>749 がいい事言った。

こういう事件が有る度に、
「既存権益勢力が新興勢力を潰す!ダカラニホンハー!」っていう論調の奴が出てくるが

『儲かるけど法律スレスレ、ノンモラル』みたいなやり方すれば潰されるのは当たり前なわけで

既存の企業なんかはリスク回避で、そのスレスレのやり方をやってないだけで、
新興勢力は短期間で楽に儲けようとして、
よく考えずに(または勝ち逃げドロンする予定で)その高リスクなやり方をやっちゃうってだけ。
827名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:52:43.18 ID:4eDrVosA0
コンマイはガチャ業界に片足突っ込んだ程度だし、
パッケージソフトとかアケゲーの地力はあるから、火傷だけで済むかもしれない

でもグリーとかモガベーみたいなガチャ頼みの新興は丸ごと潰れるだろうな
というか潰れろ
828名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:52:53.84 ID:Veza6ESW0
規制が必要だとは思うけど規制のやり方が斜め上って感じがする・・

確率とか運営が好き放題やれるのとか、その辺規制しろよって思うけど
カードだって利用制限あるのに携帯になると無制限なのとか年齢とかその辺もか
829名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:53:12.23 ID:/dF4+zla0
>>823
パチンコ以外全て禁止

コレが抜けているぞ
830名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:53:27.32 ID:FB1et85E0
>825
多分規制入るからそのときに料金区分を分ける事になるだろうね。
WEBマネーやクレカでしか決済出来ないとなれば収益は減るw
831名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:53:28.96 ID:guDWCbah0
株価1円になったら買ってやる
832名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:53:31.67 ID:7TBa4qLv0
              ,. ‐'"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``''‐ 、
         / _                 _ \      何を言うっ…!
        / / ``‐ 、       , ‐'"´ \.ヽ
.         / /      ` ‐---‐''´        ゙i ゙i   コンプガチャは
.       i ! v  ##          _      !. !   言うなら商売だ……!
        i !   '"´#~``''‐----‐''"´        ! l
.       l !      u        U      l│   ただ奪ってる
.        |.│ '´ ̄`ヽ、_,ノノ  (( ヽ、_/ ̄`   |│     わけではない……!
     /゙ヽヽ     __        __  u  .//~ヽ
  _,,. -‐i| i´゙| |    ( __ 。      。__ )    .| |~`i.!‐- 、.._  おまえらだって
     |.| l~゙|.|      / u    ヽ        .|.|`,i.li      テキトーに
.    │ヽ:_;||    u )l     U  l l  vu   ||_,ノ |     楽しかったはずだ…
 _,,. -‐|   |.  ‐--‐" |   v     l ヽ、._,ノ |   |‐- 、._
    |    ! r'二ニヽヽ、.___ ノ-‐'ニ二.ヽ !   .!     楽しませて
.   │     !(( + + + + + + + + + ))l.   |      やったんだから…
    .!      i.ヽ、.二ニニニニニニニニニニニニニ二ン./   │
    |.    i ヽ、 u  ~ 、___,,  U   ノi      |   これくらいの金を
.   |      !  i`‐ 、..________,,. ‐'´ ,!      .|    わしが得るのは
    .!       !.  l、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  !      .!     当然だっ……!
    |      i.   l、              /   i      .|
.   |     ,. ‐'´\ .!`‐ 、..___,. ‐'´/  /` ‐、    |  なんら問題ない……!
833名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:53:33.55 ID:ISo6i6ac0
電車飛び込みはやめろよ
834名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:53:39.50 ID:3yKBaqRyP
>>817
一応今朝寄ったぜ
まあ飛びついた馬鹿は軒並み死亡だけどなw
今日の安値は明日のすっ高値
これがあと何日続くことか
835名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:53:40.74 ID:Z4slT3tq0
>>794
遊戯王全5巻を集めると遊戯王カードがもらえるよ!
と売り出してといて1巻〜4巻300円  5巻は値段が書いて無くてレジいったら500万円

すいません遊戯王もコンプもあまりしらん。。
836名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:53:44.91 ID:YscKaixu0
>>568
すげぇテンパりながら書いてる姿は想像できる
837名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:53:46.19 ID:emJ5oY2+0
>>448
だからGREEの龍忍伝とかプラチナガチャ22連お値段「一回一万円」だったよww
数秒で一万円ww
アホは4〜5回回す現実だったなぁ 気違いだろ
838名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:53:46.56 ID:oyYvXztg0
>>824
本当だな。これは、やられるかもなw
調子にのるなよ?という意味合いもあるだろうしw
839名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:53:56.62 ID:9VP9ESmQ0
明日の巨人戦はベイスターズの負け確定だな
840名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:53:57.71 ID:gYYMojq5O
>>719
何で電子ガチャとガリガリ君を一緒にしてるんだ?
841名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:54:08.53 ID:Vzryjg8p0
>>798
ソースどこ?
842名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:54:17.66 ID:GH/4MCoX0
>>820
っ(虚業の辿る)賎路は続くよ何処までも
843名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:54:21.08 ID:f0D3YB6h0
>>738
中畑の空気読めない天然解説は巨人嫌いの俺でも好きだったw

生中継の解説でサイクルヒットが出そうなときに

山本浩二「私も最後三塁打でサイクルヒット決めたんですよ」
中畑「覚えてますよ!掛布が妙にゆっくりタッチにいったんですよね!」
844名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:54:27.44 ID:bamh1Cj50
>>759
ソーシャルゲーだから人脈広げるためのネタにでもしなきゃ
おっしゃるとおり何も起きないし本人の自己満感以外全く無価値
よほど珍しけりゃセットで高値で売れたりするらしいが
845名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:54:37.52 ID:CY4//KaJO
コナミも初心に戻ってハイパーオリンピックあたりから出直せよ
今年はオリンピックイヤーだしな

次の走り幅跳びに進みたければ課金
846名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:54:40.95 ID:OlzipTfT0
>>827
コンマイはゲームに関しちゃCSを焼畑にしてからガチャ業界倍プッシュだから結構ヤバイ
人員面をガチャシフトして、CSはバグゲー売り逃げ多発で何作かブランド崩壊させてる
その上プロスピとかCSゲーにもガチャ導入し始めてたし
847名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:54:44.96 ID:0orLsfBY0
定額制でコツコツとやってノウハウを蓄積してた会社が勝ち組になったりして
848名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:55:11.69 ID:IMYZQdiE0
おれはガチャゲーはいちどてをだすと
抜けられなくなるってしってたから関わらないようにしてたけど
知らないバカと子供はかわいそうだわな

麻薬、ギャンブルといっしょだよ
849名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:55:18.87 ID:45GSrYUR0
>>827
これからはガチャゲーの時代だ!と
開発スタッフをほとんどリストラしちゃったからもう元に戻れない。
850名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:55:31.32 ID:XBiZ4+QU0
______
|←樹海|
. ̄.|| ̄     オワタ┗(^o^ )┓三 ←Dena、GREE社員
  ||           ┏┗   三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
851名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:55:45.27 ID:+qarwg7m0
715 :山師さん@トレード中:2012/05/07(月) 14:44:03.74 ID:WpkwqWqF0
# 3656 KLab(クラブ)が消費者庁に全面無条件降伏を宣言。

IR情報 - KLab
>ttp://www.klab.jp/ir/
2012/05/07 適時開示 消費者庁によるコンプリートガチャ中止要請報道について
>ttp://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&sid=969625
> 2.当社の基本方針
> 現時点におきまして、消費者庁から当社に直接の通達等は無く、
> 報道のみが先行している状況でありますが、今後、中止等が要請された場合、
> 当社は全面的に従う方針であります。
852名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:55:54.29 ID:wdc6CXSD0
グリーとモバゲーに電凸しようぜ
853名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:55:57.85 ID:oyYvXztg0
>>847
定額制もきついでしょw
きつからこれに流れたんだろうし。
業界全体厳しいように見えるよw
854名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:56:00.39 ID:mBFYGe8U0
>>837
いいいいいいいいいいい一万円!!!?????
ケータイゲームでしか使えないただの絵柄にそんな価値があるってのかよ!?
855名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:56:04.24 ID:NkSFHosD0
ゲーセンにあるカード出る奴あるじゃん
あれはいいんか?w
856名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:56:16.36 ID:e9rxJnm60
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17440197

まじでガチャ動画見てごらんよ。
あきらかに最後の一枚を確率いじってるのわかるから
そらこんな証拠動画いっぱいのこってりゃ摘発されるわ
857名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:56:20.34 ID:3yKBaqRyP
>>825
NTTはQ2の時然りで自社が儲かるためなら平気で悪魔に魂売るからな

>>827
そこら辺の人材を大量に首切ってなかったっけ?
更にソーシャルゲー部門みたいな人材を超大量に採用した記憶が・・・
欲しい人材はいないうえ余剰人員過剰に抱えることになるがマジで大丈夫か?
858名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:56:48.82 ID:J47uYsRaO
>>845
つ マリオ&ソニックATロンドンオリンピック
海外含めオリンピックゲームはセガ(任天堂)が抑えちゃってる
859名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:56:50.99 ID:yhVRYijt0
>>854
ヤフオク見てみろよ
一万じゃすまんぞw
860名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:56:52.57 ID:WSKS2prFO
球団売却先はどこへ?

コンプするのに一つは稀にしか出ない方式

861名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:56:58.30 ID:dWak8hug0
>>169
じゃあ日本でも中南米の辺りみたいにコカの葉栽培でもやりゃいいんじゃね?
すごい成長産業になると思うぞ
って言ってるのと同じレベルだよこの商法を擁護するのは
862名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:56:58.57 ID:PtbIPoAZO
>>430
弱いのだと叩かれるからな
怖いわマジで
863名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:56:58.86 ID:emJ5oY2+0
>>524
モバの前の社長が偉そうに任天堂叩いてたの思い出したわ

まさにブーメラン 民主党員かよwwww
864名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:57:03.33 ID:Mha+lHFM0
>>792
おまいは俺と同じような世界に居るっぽいな
だがどっちもNOT古参ネット歴だな
長い事ネットを触ってる人間はなぜかガチャはさわりもしない
865名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:57:07.14 ID:DDZxbbXW0
そう考えるとUFOキャッチャーとかも悪質だよな、あれも確率とかアームの力、弄れるんだろ?
永遠と取れないものに金をつぎ込むとかガチャより酷いじゃん
866名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:57:13.70 ID:jxW4GH+Q0
子供から金を巻き上げるギャンブルサイト
子供を性犯罪被害者にしまくった悪質サイト

なんとこれらは「健全サイト」として認定されています。

この馬鹿ども一覧はこちら
http://www.ema.or.jp/member/member_list.html

携帯キャリアも共同不法行為を行っている。
867名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:57:18.33 ID:RNRTP8LB0
早く課金ガチャも規制しろ!データの仮想カード何て最高1000円で最上位のレア好きなの選ばせろ
その下のレアは500円でその下は300円で好きなの手に入れてくださいでも利益でるだろ

こんな何当たるか分かんないガチャに何千円も散ってんじゃねーよ!
868名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:57:21.11 ID:OlzipTfT0
>>855
ああいうのは風営法で結構厳密に決められてる
ゲーセンは警察の管轄だからな
869名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:57:25.63 ID:R1zMC+/T0
射幸心を巧妙に煽る課金ゲームで
なんの規制も無しってのは
不健全だよな
870名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:57:27.55 ID:+HBKp0hOO
親がこの株もってるせいで慌ててたけど、実際売った方がいいの?
871名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:57:37.74 ID:W0mc5sx60
>>209
パチンコの場合は一応申請通りの確率が設定されているか審査してるよね?

今のガチャのやり方だと、リリースした後も胴元の気分次第で確率を弄り
放題なんでしょ?
872名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:57:40.79 ID:eOeMro9f0
月額課金はWoW以外で成功してるタイトルあるんかな。
873名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:57:43.26 ID:n/EhM0Xl0
>>870
今朝売ればよかったのに・・・
874名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:57:50.81 ID:CzqooXa40
>>646
ガチャゲーの美味しいところ
イコール
問題点。苦情内容だから。

苦情が出ないように改善したら
儲からなくなるってことだよ。
875名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:57:52.59 ID:vSwrm+yZ0
コナミw
くそざまああwww
課金ガチャに手を出した罰だろw
876名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:58:08.42 ID:GH/4MCoX0
>>827
正直、確実に利益が上がりそうなアイマスと音ゲーとファルゲーの流通一部引き受けで、どれだけもしもしで今後発生しそうな赤をカバー出来るかって問題g(ry
877名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:58:09.90 ID:t6jTh0yY0
>>80
元手ゼロなわけないだろw
878名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:58:10.41 ID:9AM74hpg0
>>851
関連ゲーム
・キャプテン翼
・真戦国BUSTER
・恋してキャバ嬢

キャプ翼ってニコアプリで人気ないっけ?
全員死亡か。南無。
879名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:58:14.33 ID:TI+uYlCg0
>>578
客観的見地からすれば典型的な都落ちだけどね
880名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:58:20.31 ID:/dF4+zla0
なんだお昼前にもう電車にバンザイアタックしたアホガいるのか
死んでまで他人に迷惑かけるなよ(´・ω・`)
881名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:58:22.52 ID:AcuS02WL0
>>841

数日前の日本経済新聞です
882名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:58:28.78 ID:XBiZ4+QU0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l 
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  ガチャで平気で1万円を使うのに
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  数千円の通販で悩むようになったら、もうおしまいだ。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

883名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:58:42.83 ID:oyYvXztg0
>>861
いい例えだなw
バランスの問題なんだろうね。
884名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:58:45.20 ID:g1GTo1k+P
>>870
今、売る奴はバカ。
少し経てば元の値段に戻るよ。
だから、これから底値で買う奴は大儲けできる。
885名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:58:49.32 ID:Z4slT3tq0
>>855
根底に課金という携帯会社経由の子供でも使えるクレジット払いがあるから、こうなったわけで
そんなの田舎のたちしょんと同じでつかまらん
886名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:58:52.91 ID:ww1S7BV30
>>836
だよな
「あます」ってなんだよ

エイプリルフールの頃のIRが今では遠い昔w
グリーをグレー、モバゲーをホモゲー、ミクシィをニクシィと趣味の悪いしゃれだしw

KLab、人気ソーシャルゲーム「恋してキャバ嬢」をリアル店舗でOPEN!

〜 社長および役員全員がキャストとして接客を担当 〜
http://www.klab.jp/press/2012/120401.html?banner_id=klabpr_120401


だって
887名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:58:56.97 ID:mBFYGe8U0
>>859
これほどの金をかけて、手に入るのはデジタルデータの絵と、「俺このカード持ってんだぜwwすげーだろwww」っていう優越感だけ?
888名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:58:57.83 ID:guDWCbah0
ガチャやったことないけど、金返せ
889名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:59:06.40 ID:xWsYbpTy0
>>568
中止要請がなければ続ける気なんだ
ふーん
890名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:59:12.36 ID:ebwnx41i0
こんなクソ株価って喜んでる奴は円天でも喜ぶレベルw
891名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:59:14.90 ID:e8qONZ6Z0
サラ金の過払い金請求が一段落した弁護士達が、今度はコンガチャ代金返還に乗り出してくるわけだな。
892名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:59:21.76 ID:AsZMeejbi
>>870
いや、今以上に上がる要素はないだろw
生き延びても収益性変わっちゃうしww
893名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:59:28.66 ID:FJO8h1n50
>>820
うまい!www
座布団一枚!

そういや、コンプガチャじゃない通常ガチャって何?
Zynga、モバゲー、グリー、アメーバと一通りソーシャルゲームプレイしてきたが
コンプリート特典のない通常ガチャなんて存在しないんだがww
 
というか、ガチャってのは「全部で10種類」とか組み合わせ最大数が決まってるからガチャなんだよ
そうでなければ「何が出るか解らないアイテム販売」の域を出ないし
そこにレアアイテムが無ければ、ユーザは普通に体力回復アイテムとかを指名買いするだけ

「回復アイテムか服か家具か解らないけど1回100円です。レアは一切ありません」
なんてガチャを誰が回すんだよwww
つまり通常ガチャも含めて終了ってこった
レア無しランダムアイテム販売なんてユーザは課金しないよ
894名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:59:32.08 ID:YscKaixu0
>>809
払った金であいつらの世界でのヒエラルキーが決まるからな
895名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:59:34.69 ID:pjgXDZ9Z0
>>865
取れないと理解できるだけマシではないかな。
500円ぐらい突っ込んでビクともしない方がまだマシ。
ガチャよりもどう考えてもマシ。ネットのガチャは相当悪質。
896名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:59:38.85 ID:ihslXvL60
>>11

俺、GREEがmixiにボロ負けして途方に暮れていた頃の田中を
リアルで知ってるけど、当時はそんな資産は影も形もなかったぞ。
ここ数年でどんだけ利益を抜いたのかとwwwwwwwwwwwwwww
897名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:59:45.73 ID:q3F5XAKs0
>>847
9割は非課金(無料)プレーヤーだから、中毒患者からコンプガチャで搾り取らないと利益が出ない
つまり、ギャンブル依存症患者が発生してはじめて利益が出る
定額制ではゲーセンと同じで儲からない
898名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:59:49.78 ID:5g726c/h0
AKBもな
899名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:59:55.02 ID:dWak8hug0
>>875
遊戯王とかのカード系ぐらいでとどめておけばよかったのになw
900名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:59:58.22 ID:3g+lL+t50
これは大変
901名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:00:06.97 ID:BMurypqo0
コンプよりもっとエグイのがくるで
902名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:00:13.37 ID:Mha+lHFM0
さぁ、市場閉じたぞ
903名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:00:18.50 ID:5OOJHHN00
>>887
ヤフオク見てみろよ…
買うやつがいるってことはだなry)
904名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:00:31.24 ID:X28GO17VP
消費者金融のように潰れるのか、胸熱だな
905名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:00:32.43 ID:Vzryjg8p0
>>884
戻るわけない。
906名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:00:36.02 ID:F6KWbgqj0
>>758
グレーゾーン金利は裁判所がずっとグレーじゃなく黒だと判断してたのを
立法と行政が野放しにした結果
ぶちきれた最高裁が原告の請求をすべて認めて
立法にも行政にも頼らず司法が事実上グレーゾーン金利を使えなくしたって稀有な事例だぞ
全然違う
907名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:00:43.70 ID:EiruO3Sn0
>>870
持ってたらいいんじゃね
売りたいと思ってる株が300万株で、買いたいと思ってる株が20万株だから
どんどん値段は下がっていくし、運が良くないと売ることすらできないけどね
908名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:00:53.26 ID:oyYvXztg0
>>872
日本のゲームで課金したいと思うの無いなw
しょぼしょぼだしw
909名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:00:56.15 ID:G+zd+2NmO
一番の勝ち組は、無課金でほどほどに遊んでる俺
という事だな
910名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:01:07.35 ID:dY6r2lNz0
>>1
某田中とういう友人がいた
彼とは学生時代からの付き合いで
社会人になってからも年数回は飲みに行くそんな間柄だった
そんな彼が数年前いきなり携帯電話を使ったビジネスをする
でったい儲かる!数年後には何百億にもなるからおまえもやらないか?
そう言ってきたんだ。
オレはこの時、ああ〜こいつとはこれまでの付き合いだなっと思った
今オレは激しく後悔をしている
911名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:01:16.90 ID:FdpL34ck0
>>884
>>884
>>884

がんばれよw
912名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:01:18.80 ID:mBFYGe8U0
>>903
儲かる、ってことか。買う方も転売して儲けようとしてるって事ね。さんくす
913名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:01:25.23 ID:wFZwQ2Jy0
1部の廃課金ユーザーがあそこまで課金してたのって
半分以上は無課金ユーザーに対する「見栄」だからな
914名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:01:40.32 ID:umSi/FZD0
コンプガチャショックwww

わざわざユーロ危機と同時にやらんでもいいのにな。
世界同時株安くるぞw
915名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:01:40.67 ID:xR7RAMBJ0
>>886
全員が女役やるの?それキャバじゃなくてオカマバーじゃね?
916名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:01:48.73 ID:zzxtG2Bl0
100円でも高いクソゲーに10万も払うとか
917名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:01:53.65 ID:7TBa4qLv0
>>855
あっちはゲームセンター側が抜いてなけりゃ、100円でレアが出たりする。
こっちは最初から出ないように、いわばメーカーがレアを抜いてる。
なにより、今回問題になったコンプ商法はあの手のゲーム機には無い。
918名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:02:01.61 ID:/8mvM4EH0
クソッ!
家ゴミとソーシャルを共倒れにする俺の計画がっ!
919名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:02:15.10 ID:p01WgRXa0
これは朗報。
920名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:02:25.21 ID:+rLP/ZIz0
日本の法令に従わない
って宣言したよな?ゴーグル
921名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:02:31.65 ID:q3F5XAKs0
>>870
手遅れだな
紙屑レベルまで下落しないと売買不成立で、値が寄りつかず、売りたくても売れないよ
922名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:02:44.83 ID:aQmXRZuE0
>>783
原価厨は食費だけで働いてくれるんだろうなあ
923名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:03:03.97 ID:oyYvXztg0
>>914
ネーミングどうなるか気になるよね。たぶんこれで、バブル崩壊だから、
ガチャショック、コンプガチャショック、SNSショック?

どうなるかな?
924名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:03:08.32 ID:oYZF1GNa0
銀のエンゼルを集めて缶詰をもらえばいいのに
925名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:03:10.58 ID:wdc6CXSD0
こんな楽な商売ないよな
クソゲーに製作費なんてかからないしwガチャで抜けば儲けだし
926名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:03:13.16 ID:yhVRYijt0
>>870
朝一瞬だけチャンスがあったのに…
927名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:03:13.47 ID:xtcENGo+i
>>11
全部を馬鹿から巻き上げたわけじゃなくて
巻き上げ商法に投資した馬鹿が多いんだよ
928名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:03:19.65 ID:W2h74pVu0
昔あったゲーム喫茶のフルーツみたいなもんだろ。
893の資金源と同じものを子供がやる時代になったのかよ。
929名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:03:24.84 ID:DDZxbbXW0
もし潰れたらせっかく集めたレアアイテムはどうなるの?
930名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:03:26.87 ID:k3KQvALI0
誰か買い支えてやれよこれ
http://i.imgur.com/AwovR.jpg
931名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:03:28.36 ID:NkSFHosD0
>>868
でも射幸心煽るよね?
特定の組み合わせで強くなるし
アイテムじゃなくて特定のアイテム集めたら能力アップ!(キリッ)
にすればいいの?w

ま、プロ野球買収したのが失敗だったな^^
あれ以降年寄りが若い企業がまたでかくなってやがるってキリキリしだした
932名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:04:03.41 ID:0orLsfBY0
こういうガチャに毎月数万〜十万単位でお金を使う奴ってさ
悪事を武勇伝と勘違いして語ってるDQNと中身は大差ないよね。
自己顕示欲をつまらない形で発露させて痛々しいよ
933名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:04:09.02 ID:yfjx1c210
934名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:04:09.95 ID:ww1S7BV30
>>859
返金訴訟が予定されれば、ある意味値上がるだろw
それか1円でも転売して、後から会社に返金訴訟w
935名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:04:15.62 ID:Mha+lHFM0
>>568
ここで言うところのコンプガチャとテーマガチャの違いがわからねぇwwww
936名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:04:20.98 ID:/dF4+zla0
>>930
まだまだ下がるのにここで買う奴は情弱
937名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:04:25.53 ID:gsYRQOhU0
課金アイテムの力は無限大


課金アイテムを規制しない限りソーシャル無双は続く
938名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:04:34.15 ID:MvPe6hOJ0
>>928
予想より手が遅いくらいだよ
939名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:04:35.51 ID:998T7GTp0
世が世なら、詐欺で捕まる。
940名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:04:39.71 ID:9IGRh9rT0
虚業w
941名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:04:41.12 ID:7dUYSYTs0
明日もストップ安間違いなしか
942名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:04:57.12 ID:dWak8hug0
>>906
かっこいいな裁判所というか司法
943名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:05:07.88 ID:/oe6RIhg0
日本の不景気下で数少ない成長株なのに
既得権益を守る為、まーた、この糞国家は全力で潰しにきたな。
「若い連中は、会社を立ち上げろ」と普段、推奨するくせに
既得権益を脅かすと国家権力まで動員して全力で潰しにきやがる
潰した上に空売りで儲けて連中にしたらいるんだろうな
944名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:05:13.00 ID:LOkQD5Ci0
子供ができちゃうのがいかんね
ていうか最初から分かってた事だろうに「あえて」だよね、穴は
945名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:05:13.93 ID:i0wFXOD+O
アメーバ30万以上使い込んだ俺に謝れ!
946名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:05:16.72 ID:NPgtxu4L0
で、結局日経平均どうなったの?
-400円ぐらい?
947名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:05:20.41 ID:oyYvXztg0
>>920
ソースは?

>>935
分からんよな〜。種類ありすぎだけど、どこまで適応されるのだろうね。
948名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:05:23.62 ID:PDyH+5Yn0
>>886
いくらAFとはいえ、経営陣のセンスを疑うわw
949名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:05:25.41 ID:YP+YGs0j0
>>929
つぶれなくてもゲーム終了ってこともあるぞ。
ある程度集金したらいつもでもやってるわけねーだろ。
新しい集金ゲームに流すために適当に終了するよ。
もちろん、アイテムは無駄になる。
950名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:05:36.74 ID:F3nQrlJ00
>>834
本とですね今日寄ったんだww

グリーとDeNA寄った後同じ値動きをしそうですね
片方がすごい参考になりそうですね
951名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:05:37.98 ID:vJRbWRmv0
コナミには良い薬になっただろう
ソーシャルに逃げてコンシューマはバグ連発のクソメーカー化してたからな
これを機にコンシューマに力を入れなおして持ち直すべき
952名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:05:44.73 ID:HpepcTVd0
もしかしてプロ野球史上始まって以来の痴態が見れるかもな
953名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:05:57.19 ID:FH5VDxIF0
>>930
俺たちのナイアガラはまだ始まったばかりだぜ
954名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:06:03.86 ID:3iLnDIKz0
逃げ場無しで前日比-23.24%と-20.08% これはメシウマ
955名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:06:14.46 ID:30QT991a0
空売り!空売り!!
956名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:06:16.83 ID:WSKS2prFO
グリー民事再生法申請も近いな
957名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:06:22.19 ID:cCPBAA/20
まだ暴落止まらないだろうし
実際に消費庁から通達来てガチャ止められた企業が出たらまた暴落

この業種は最初から成長なんて無縁だったな
958名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:06:23.33 ID:FJO8h1n50
>>929
いや、会社は潰れないっしょ
ガチャ無くたって、普通にアバター用品とか回復アイテムとかの課金アイテムで
正常に利益を生み出せばいいだけの事

レアアイテムにしたって、課金ガチャで収集させるから違法性が認められるのであって
レアアイテムの出るガチャが無料であれば、法的には何ら問題はないわけだしwww
ソーシャルゲームは、これからも細々と運営は続けていくでしょ
959名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:06:24.41 ID:mauedyFO0
SNSショックになるまでほっといた政府も悪い
こうなることはガチャMMOの時点でわかってた
960名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:06:26.19 ID:lUMlvE3x0
>>943
ずっとこればっかりだな
違うIDで同じこと繰り返して不自然と思われないと思ってるの?
961名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:06:35.06 ID:/1g0h31Mi
今後は諭吉1人でもいれば簡単に手に入るから、自慢出来ない、つまらない、人が減るの悪循環だよ。
ビックリマンが終わる時と同じ、決まったあとは早いものだよ。
962名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:06:35.69 ID:ww1S7BV30
>>568
15%って、じゃあ後の85%は何で儲けているんだよw
ちゃんと足して100%になるように発表汁
963名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:06:40.13 ID:TXixzPqt0
呑気にGW過ごしていた会社の奴らはこのニュース見てどう思ったんだろうか。
964名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:07:06.10 ID:TZ1ZWAQV0
美しいS安wwwwwwwwwwwww
965名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:07:17.63 ID:3yKBaqRyP
>>948
261円11銭安
9119円14銭

米国・サルコジ・ギリシャ・ガチャと多数の問題があったのに案外下がらんかったね
966名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:07:25.27 ID:VJz1k+GpO
>>891
回しすぎたガチャ代金は戻るのです、◯◯法律事務所
967名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:07:26.28 ID:NPgtxu4L0
>>954
大ボウラックじゃんwww
968名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:07:35.06 ID:GH/4MCoX0
>>963
っ災害直前に起こりうる小動物の大移動状態
969名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:07:36.28 ID:DjOirtD30
モバゲーのプロ野球カードのゲームだけどな

有名選手のスーパースターってカードがオクで10万円くらいだった

んで誰かが買ったんだが
すぐ後にその選手のレジェンドってカードってのが新しく出てな

スーパースターのカードはゴミになったのさ

でまたある人がそのレジェンドってやつ買ったんだが
次はレジェンド+ってのが出てな…
970名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:07:37.41 ID:y07sLk3Z0
>>169
そもそも成長産業ってくくりが大雑把すぎねえか
遥か昔のクルマ産業じゃねえんだから
食品だって安価な海外産に押されてる所もありゃ
高品質なものは農家の頑張りと営業の売り込みで年々凄い勢いで伸びてたりするぞ
大手でも誤魔化し誤魔化しの自転車操業ばっかの状況で
ゲーム産業(?)にまとめりゃどう見ても伸びてるたあ言えんわなあ
971名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:08:10.06 ID:Vo3QYJ0j0
>>923
グリモバショックなんてどう?
972名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:08:11.39 ID:ZFLi+o+F0
現金を持ってない子供が親の金を勝手に使えてしまうのが問題の本質であって
コンプガチャを規制しても新しい集金システム考え出すからイタチゴッコ
973名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:08:12.74 ID:JGQpp07M0
>>236
50円でくじが引けて当たると炊き込みご飯
はずれはグリンピース1個なんかはどうなるんだ?
974名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:08:13.68 ID:vs8fjyPl0
金の絡んだ電子抽選は、全部審査対象にするべきだと思う
975名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:08:29.21 ID:oYZF1GNa0
カード合わせに該当しないシステムなら消費者庁は関知しないって宣言でしょ?
ソーシャルゲーム屋大勝利だと思うんだが
976名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:08:31.53 ID:cCPBAA/20
だからソーシャルは成長産業じゃないって
焼畑産業だよ、焼いてる材料は子供
977名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:08:31.89 ID:NkSFHosD0
>>568
年寄り
「うっせえな!
てめーらプロ野球買収するとか調子のりすぎなんだわ!
とりあえずてめーらのやってる商売全部アウトだ!アウト!」


開き直ったグリーとデナは
レアアイテム「10万」 とかで売るのかな
978名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:08:33.38 ID:EiruO3Sn0
>>969
確かダルビッシュのレジェンド+が90万円で売れてたな
979名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:08:34.01 ID:dWak8hug0
>>943
コピペみたいなものだろうがあえて
不景気だからこそこういう商売は取り締まらないといけないんだろ
980名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:08:34.55 ID:7VtY5iAJ0
【遊技/東京】パチンコ業界団体に警察署長が天下りしていた!・・・週刊金曜日
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307622894/

【社会】 元警察署長、東京都のパチンコ業界団体専務理事に天下り
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307621544/

【パチンコ】「遊技機の検定試験が保通協の独占状態。弊害がある」と検定機構が試験機関としての指定を求める
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288266547/

【遊技】警察庁、「パチンコやパチスロ機と携帯電話との連動サービス」禁止を通達…「著しく射幸心をあおる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323167391/

【政治】 民主・山田氏 「パチンコの換金を法的に認めるべき」「パチンコ業界は経産省に移管するべき」★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182270699/

【政治】"パチンコの換金、合法に" 民主党の娯産研、遊技新法の枠組みを発表★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1120927860/

【社会】元警官と暴力団組長、無登録で貸金業の疑い 新潟
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319453210/

981名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:08:36.75 ID:umSi/FZD0
パチンコにもまともな規制したら一気にこうなるんだろうな
982名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:08:46.86 ID:F6KWbgqj0
今のガチャも運営が任意に確率いじって
決まった金額以上使わないと当たらなくしてるってなら詐欺罪の可能性が高いけど
内部からの証言が得られない限り立証がほぼ無理だな
983名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:08:59.77 ID:FJO8h1n50
>>933
10年前にUltimaOnlineでウチのギルドが建てたお城を、引退する時に
RMTで25万で売って山分けした事があったよw
当時は少し小さいタワーとかでも3万〜5万円くらいで売れた

ソーシャルなんてまだ可愛いもんじゃないか
ただ、被害者の人数が尋常じゃないくらい多いが
984名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:09:09.41 ID:AsZMeejbi
ガチャの外れ目を当社株券としました!
985名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:09:11.33 ID:BK0wwJyt0
>>952
監督コーチ選手給与未払いでスト発動
試合放棄で観客ブチ切れwwww
986名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:09:24.26 ID:vJRbWRmv0
>>929
ガチャやった4日後にサービス終了宣言で逃げたSEGAって会社があるんだ
もちろんデータは全て無くなります
987名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:09:25.53 ID:V6zNlzubO
まぁ、虚職だよね
988名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:09:34.25 ID:p8wA4GPo0
こんな虚業に嵌る奴の気持ちがわからんわ
989名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:09:43.34 ID:GH/4MCoX0
>>966
そういや、何時ぞやのメガテンネトゲでのガチャ10万裁判は判決如何なってたんだったっけ?
仮に裁判になるならアレの判例が参考資料にされる可能性は出てくると思う。
990名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:10:00.95 ID:q3F5XAKs0
>>981
こんなもんじゃ済まないだろw
全板祭りの開催だ
991名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:10:08.21 ID:TdXDjoqz0
>>982
今回の件で切り捨てられて逆恨みした社員から暴露とかあるでww
992名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:10:22.04 ID:Mha+lHFM0
>>989
100万じゃなかったっけ?
いや記憶違いかもしれんが
993名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:10:23.73 ID:yhVRYijt0
>>986

それ何てゲーム?
994名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:10:52.88 ID:5v9tivEy0
 携帯無料ゲームで人生が崩壊した母と子の物語


           J( 'ー`)し
            (  )\('∀`)
            ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/kao/1309324953/915-919
995名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:11:09.22 ID:7VtY5iAJ0
【パチンコ】元警察署長、東京都のパチンコ業界団体専務理事に天下り2011/06/09
★警察のパチンコ業界介入

・防衛省が対テロならば、警察は暴力団排除(暴排)が、最大の美名だろう。
東京都のパチンコ業界団体に警察OBの元上野警察署長が専務理事として天下り、
 経営者面で業界に口出ししている実態を暴露した。

 その都内のパチンコ業界では六月一七日と二〇日、景品問屋の協同組合である東京商業流通
 協同組合が組合員を相手に研修会を開催する。同組合の専務理事を務める若杉秀康氏は、
 高尾警察署長を務めた元公安幹部だという。研修会の案内状によると講師は警察関係者二人で、
 今の景品システムに「関与」してきたという元警視庁生活安全部長の石田唱司氏と、警視庁池袋
 警察署組織犯罪対策課課長。

 換金景品となっている金地金商品に警察が全面協力したということがパチンコ業界経営者への
 説得材料になっているが、この商品は固定相場のため金の急騰に対応できず、その上、偽商品も
 出回るなど欠陥が指摘されている。偽商品はもちろん暴力団を含むプロの犯罪集団の犯行だと
 推測するのが自然だが、今さらこの商品を問題視すれば警察の責任も問われる。
 結局、前出研修会の目的も警察行政の正当化とも考えられる。

996名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:11:13.83 ID:YscKaixu0
>>946
日経平均終値 -264.70(-2.82%)

グリモバ突き抜けすぎ
997名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:11:40.72 ID:FJO8h1n50
>>986
始まる前に既に死んだPSO2の事を思い出したwww
クローズドβで搭載してたACガチャとかFUNガチャどうするんだか
998名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:12:22.21 ID:/1g0h31Mi
業績悪化でリストラ始まったら、内部告発も始まるだろうな。
これが始まるまではもうちょっとかかる。
この先イベントが盛り沢山だわ。
999名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:12:26.06 ID:CC8kV1tvO
>>929
データだからな。紙クズにもならん。
ビックリマンシールの場合は、今では市場が出来てる。レアモノには高額な値がついてる。
1000名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:12:30.80 ID:Vzryjg8p0
>>983
ソーシャルも10万円クラスのレアアイテムたくさんある
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。