【政治】 小林よしのり氏 「橋下氏の脱原発はポピュリズムに極めて近い。安全保障をポピュリズムに則ってやられたら危ない」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@ちゅら猫φ ★
日の丸・君が代を尊重する保守派として、マスメディアに取り上げられることの多い橋下徹・大阪市長。

「彼の影響力が無視できなくなった」と言う漫画家の小林よしのり氏と、「保守とは言えない」と断言する
京都大学大学院准教授で、『TPP亡国論』(集英社新書)著者の中野剛志氏が、
脱原発を打ち出して国政にものを言い出した橋下氏の言動について討論する。

小林:中野さんはどちらかと言うと原発を擁護しているんでしょう?

中野:エネルギー安全保障の観点からはすぐにやめられないだろうなと思っています。私の橋下の原発政策に関する考え方はこうです。
原発を維持するにしろ、推進するにせよ、減らすにせよ、止めるにせよ、エネルギー安全保障の政策は国家レベルで対応すべきもの。
原発がなくても電力は供給されるから問題ない、と言い張っても、その分化石燃料への海外依存度が高くなればエネルギーセキュリティ上の問題がある。

原発立地県や地域の声を聞かなくていけないのは当然ですが、国全体の安全保障の問題だから、
最終的な決定と責任は中央政府にある。だから大阪市のレベルで脱原発をしようというのはおかしい。

そのやり方は関西電力の株主として主張するというもの。関西電力の株を大阪市が保有しているのは、
日本のエネルギー政策全体を地方から変えることを想定してのものではない。これは完全な悪用です。

小林:原発はまさに安全保障上の問題で、原発そのものがテロの対象になる。
海岸にある原発に工作船で近づいてバズーカで狙えばそれで終わり。敵に狙われなくても地震一つで失敗すれば東京にも住めなくなる。

しかし、脱原発を言うならば、代替エネルギーをどうするかという案まで出さなければ意味がない。

だからわしは原発をなくした方がいいと思っているけれど、代案もなくただ反原発を唱える左翼には絶対に与しない。
一体何が安全保障なのか、ということを考え直さなくてはいけないと思う。
http://www.news-postseven.com/archives/20120505_105625.html
>>2以降へ続く
前 ★1が立った時間 2012/05/05(土) 07:30:45.77
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336170645/
2ちゅら猫φ ★:2012/05/06(日) 12:28:50.11 ID:???0
原発をなくす前提でエネルギー問題を一から考え始めると。基地問題も同じで、
米軍なしで自国だけでやらなくては、となったら日本は目覚めると思う。

そういう意味では基地と原発の問題はかなり似た感覚でわしの中にある。

そして橋下を見ると、もう極めてポピュリズムに近いんじゃないかと思う。
脱原発と言えば票を集められる。安全保障をポピュリズムに則ってやられたら危ない。
3名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:29:38.54 ID:kJFP+EDP0
>>1
これのどこがニュースですか?>ちゅら猫φ ★
4名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:32:15.14 ID:P3dQzLIeO
批判するだけでお金が貰える簡単なお仕事です
5名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:32:58.86 ID:XQfI5iHW0
まあ原発が無くなればオール電化のエコ住宅が全然エコじゃなくなってしまって多くの人が困るのは確か。
6名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:34:16.79 ID:FUw+hvcX0
>>1
マンガ使って政治を語ってる奴がポピュリズム批判?

笑わせんなww
7名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:34:54.12 ID:JxjKMNPK0
橋下は徹頭徹尾、政治をビジネスライクに処理する事
しか考えてない
政治というものを会社経営と同じとしか考えてないのだ

してはいけない事、今までやらなかった事が
何故、タブーだったのかが判ってないから
平気で何もかもを壊して踏みにじる

「合法だったら何したっていいんでしょ?」

とブラック会社の社長の様なモラルしか持ってないのだ
死ねとは言わないが死ぬ寸前まで働け
タダとは言わないがタダ同然で働け
もっと速く!もっと早く!ハリー、ハリー!

その行動力、実行力は賞賛に値するが
いつか必ず、その弊害は出る。
橋下だけでなく我々がしっぺ返しを食う事になる。

橋下が我々を導こうとしているのは血を吐く様な地獄のマラソンだ
倒れたものは放置して
死屍累々と犠牲を生んで
生き残った者が「我々は勝者だ!」と快哉を叫ぶ社会だ

気が付いたら血塗れで傷だらけの自分一人が立っていた

そんな社会だ

果たしてこんな勝者の社会が幸せと言えるのかどうか
8名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:34:57.74 ID:7pGdgO5nP
橋下にそんな高尚な哲学はないよ
関電が平松をバックアップしてるから痛めつけてやろう、というだけ

で、今それが大規模停電という形で自分に跳ね返ってきてるわけ
橋下の場当たり政治をよくあらわしている
9名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:35:01.45 ID:mumYfu2H0
日本はすでに、原発なしでも核兵器開発できます。橋下も小林も情弱すぎる
10名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:35:28.70 ID:z7qMkvqf0
おとなしく漫画書いとけばいいのに
11名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:36:06.41 ID:L9rfpyQj0
>>9
それを聞いて安心しますた
12名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:36:21.27 ID:aOm14n8l0
ポピュリズムが悪いって
風潮どうかと思うけど
13名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:36:24.73 ID:wVcgSia00
日本の原発のあり方を批判しているだけで反原発では無いだろ
14名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:37:38.08 ID:ZSGLXrTj0
安心安全のポピュリズム側の意見だとおもうな。
廃棄物処理もバズーカ砲対策も議論されてない。
そもそも、安全対策ではなく事故対策を国民に説明しないと。
15名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:37:42.32 ID:Z7gSStCY0
「教祖」同士で共食い始めちゃって、教養と自己の無いネトウヨどもは大変だなw
16名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:38:07.93 ID:LBRaY1Rf0
ポピュリズムが悪いのではない
馬鹿な国民が悪いのだ
教育がいかに重要かがわかる
17名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:38:13.23 ID:ufru+Xtl0
原発を持つ以上は事故のリスクは必ずある。
それはあの津波以前から変わっていない。

津波以前の生活水準を維持するのに原発が必要なら国民は選ばなければならない。
リスクを回避して生活水準を落とすのか?
リスクを保有して生活水準を維持するのか?

今現在出ている原発廃止論は生活水準を維持しての廃止で現実的ではない。
政治家はイメージアップにつながるので取り敢えず言っとけみたいなノリ。
18名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:39:37.14 ID:nNp5SkKG0
オイラは原発賛成だぉ
19名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:39:50.57 ID:oQD6NLyI0
>>12
1920年代から軍部がポピュリズムの波に押されて大爆走してたがな
20名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:40:07.34 ID:m+THQNAc0
ほんとに口先だけやのー、小林は
21名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:40:51.37 ID:IuFdX8Jx0
いつか来た道、またやらにゃならんのか。
22名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:41:04.19 ID:rofnzmph0
GP02の核バズーカか
23名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:42:37.22 ID:/cLeqXjA0
危険厨は決して認めようとしないが、そもそも放射線は自然界に普通に存在する。
人体には7000ベクレルくらいの放射性物質が普通に入っている。
で、これの4倍くらい浴びても問題ないだろう。
なぜならば東京から沖縄に行くと紫外線量は4倍になるが
だからといって皮膚癌が増えたりしない。
紫外線を浴びると確かに細胞は痛むが、修復機能があるので問題ない。
また、避難区域の根拠である20ミリシーベルトだが、これは年間3回CTスキャンを受ける程度。
24名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:42:49.79 ID:71w/hrE40
さっさと再稼働しろ
25名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:43:35.93 ID:rofnzmph0
大衆の望む正反対を行く民主党は素晴らしいですね
26名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:44:19.27 ID:jUD6hv5+0
小林よしのりは現代の福沢諭吉。
27名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:44:32.46 ID:p7tW/P8D0
この馬鹿2人は霞が関とか経団連、司法、警察、政治家の癒着をぶっ壊しにかかってる市長を否定するのか?



ごーまんかましてよかですか?なんて要らないけど、橋下さんは必要だぜ



この人居なかったら自民か民主のどっちかを選ばないといけない選挙になってたんだぞ



中野は天下りを考えてろ、小林は漫画描いてろ
28名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:44:35.03 ID:1X0tS/mD0
橋下が脱原発を票集めに利用しているとは思えない。そんなことしなくても人気あるからな。

ただ、対案を出せというのは同意。橋下の学者批判がまさにそうだから。
29名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:45:06.19 ID:fZechdgI0
橋下は黙って行政に専念してろよ

お前が喋るとボロが出すぎる
30名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:46:33.69 ID:21uKhu2F0
話のレベルが違いすぎる
小林氏って、ここまでレベル落ちたのか








【原発】橋下市長「フランスはテロ対策で武装警官張り付き。保守点検は常時監視体制」「日本の安全は世界標準には全く達してない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336122135/









31名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:46:33.75 ID:L6w4Amrj0
近いというよりポピュリズムそのもの。
まあこうしてよしりんに批判されると橋下はますます意固地になって
計画停電も節電要請もしないで壮大なギャンブルに出るだろうな。
関西総カジノ化させるとはたいしたもんだw
32名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:47:54.74 ID:mVXOvkFm0
電気が無かった頃でも生きて行けたんだから大丈夫だよ・・・
33名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:49:16.02 ID:W2ZLsFWk0
お。暇児の小林よしのりだwww
34名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:49:37.78 ID:0KXIZ8Qw0
>>7
確かにそうだなw
原発事故が起きても誰も責任を取らない、なぁなぁで終わるw
少しはビジネスライクになって欲しいもんだ
35名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:50:25.79 ID:bmggwTtP0
>>4
なんという
飯田に古賀に、ハシゲのお仲間達
36名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:51:33.73 ID:ZSGLXrTj0
危険エネルギー安全保障なんだろね。
37名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:52:07.88 ID:5WPsbLp/0
橋下の反原発の裏に孫正義がいると言う人がいるね
東電が国有化されるから関電にきたとか
あと関電とKDDIだっけ?の関係で、関電が欲しいのだとか
38名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:55:02.47 ID:fSOtsEBi0
>>23
危険なのはセシウムやストロンチウムやプルトニウムの内部被爆
外部被爆の何百倍も危険
後、CTも安全ではないから
39名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:56:10.10 ID:gS7YxqAFP
>>7
幸せを産むには無駄が必要だよな。

オシッコするだけならチンコなんていらないけど、
幸せを産むためにはチンコは必要だよね。
産まなくても妄想するためにも必要。

それをオマエのは何も産まないからチンコ切れと言っているのがハシゲ。
40名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:56:30.80 ID:hlTDIXZ7O
このスレにはハシゲ信者の生き残りがカキコミしてるな(笑)
41名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:58:21.30 ID:Lh4V46Om0



また政敵を下品な醜男に描くのか小林


実際醜男なのは貴様だろ


42名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:58:31.30 ID:Ki5c1G/t0
原発ネタの扱いは維新の会の判断ミスだと思う
国会に向けての政争の具にしたのはさすがに反感買うだろう

その前に終わったクソ漫画家はもう黙ってろよ
43名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:58:54.32 ID:f0K6SPSH0
>橋下氏の脱原発はポピュリズムに極めて近い

なるほど、ポピュリズムか・・・



ポピュリズムって何?
44名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:00:07.60 ID:/yftZYcR0
どうせこんな国に明るい未来なんて無いんだから原発でも何でも好きにすればいいじゃんw
45もっこす:2012/05/06(日) 13:01:09.55 ID:Jx5z/MYd0
ネットウヨは小林さんに感謝しろよ。
自虐史観という単語を普及してくれたろう?
46名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:01:20.41 ID:JRtDFpi40
小林よしのりまだ読んでる人いるの?
戦争論あたりまでは俺もハマってたけど。なつかしい。
47名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:04:43.40 ID:EI7VDOTc0
橋下は孫正義の太陽光パネルを推進したいだけだと思う
48名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:06:29.90 ID:Lx662hUq0
小林がポピュリズム批判とは笑わせる
49名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:07:31.73 ID:1X0tS/mD0
太陽光なんて冬のピークには無意味
50名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:08:41.52 ID:PznX+Kwd0
そんなに不満ならYou政治家になっちゃいなよ
51名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:09:26.68 ID:LFj79WG30
いまだに橋下を支持してるやつって・・・かわいそうな脳みそしてんだろうな・・・
52名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:10:29.78 ID:Fc8Akp3j0
> 海岸にある原発に工作船で近づいてバズーカで狙えばそれで終わり。

昔、原発はミサイル打ち込んでも戦闘機で体当たりしても大丈夫と聞いたが嘘だったのか!
53名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:11:47.33 ID:rxHPtJRg0
>>7 >>8 >>29 >>31
また平松が書き込んでるぞ。

大阪市長選にもう一度立候補して見ろよ。
今度は民主も自民も応援してくれないぞ。

どの面下げて大阪を歩いてる、恥知らずが!!
54名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:12:19.35 ID:HNPFttujP
小林:原発はまさに安全保障上の問題で、原発そのものがテロの対象になる。
海岸にある原発に工作船で近づいてバズーカで狙えばそれで終わり。敵に狙われなくても地震一つで失敗すれば東京にも住めなくなる。
----------------------------------------------
小林は、専門は歴史なんだから、軍事についてしゃべるときはもう少し勉強してくれ(w

中国にも朝鮮にもバズーカ砲はない。似たようなものにRPG−7はあるが
射程が短くて届かないし、動揺する船から撃ったら、中操には当たらないな
最新型のタンデムなら当たり所次第では抜けるが、確率半々

普通は工作船なんか使わないでGPS巡航ミサイルか、GPS爆弾だろうな
GPS誘導のほうが無誘導よりよっぽど命中精度がよく確実に当たるし
巡航ミサイル/空襲のほうが工作船なんかより成功確率が高い
工作船は遅いから見つかって拿捕され、失敗する可能性がミサイル/空爆より高い
(空爆は事前に空自基地を巡航ミサイルで攻撃して離陸不能にする場合)

特殊部隊を使うなら潜入して充分近寄ってからRPG-7で撃つか
中操を襲って、操作機器を破壊するだろうね 海中に逃走しやすいのは事実だが

どっちにしろ 「原潜型の海中原発に防げるじゃん」で論破。
「陸上原発に反対する理由」にはなるが「海中なら理由にならない」
55名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:12:44.92 ID:FUw+hvcX0
>原発は国家レベルの安全保障問題
その安全保障が機能しなかった時のための地方自治体じゃないのかね?
お前の理屈だと安全保障が機能しようがしまいが国の判断でしろってことになる
アホかよ。国家レベルの問題だからこそそいつらが間違えたら取り返しがつかないわけで
それを地方と国民は指くわえて黙って見てろ、国がやるんだから。って話になる

完全に飼い犬の考え方。そんなんで米ポチとかポピュリズムとか笑わせんな
56名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:12:56.27 ID:Km5tflwS0
なんで左曲がりは専門用語で伝えたがるものか
一般用語で説明できないもので、一般人を釣れる物か?
57名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:15:11.36 ID:EfhWJYcm0
>30
ネットが普及する以前にブログ的なマンガ出して注目されただけで元々この程度だろ
マンガの内容だって敵対する相手をバカっぽく書いて貶めた上でしか反論してないしな
色々な問題があるって事に関心を向けさせた点は素晴らしい業績だと思うが
内容だけ見たら2chでよく見かける程度
58名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:15:18.59 ID:DPgg6iVO0
安全保障以前に自爆で被爆してんじゃもともこもないだろ。アホかコイツ
59名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:15:58.39 ID:Y6Cc4N+10
.   rn              
  r「l l h       / ̄ ̄~\
  | 、. !j      /       \
  ゝ .f      /   /| | ハ   ヘ
  |  |     |  /=|/|/= \.  │
  ,」  L_    {| イ ・=- ∧・=- 丶 |
 ヾー‐' |    'ヒ|    ( )   U |ソ
  |   じ、   ヽ|   . ̄   ・.|リ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \    \.   丶 `ェェェェ'  ../  < 原発は再稼働するなよ。計画停電よろ〜
   \   ノ_     \ __ _/∧  _ \_______________________
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y'    /o     O  ,l    |


維新の会橋下教祖と愉快なヘキサゴンファミリー♪

http://www.inbong.com/2008/mindan/02858.jpg
さあ!教祖様の演説が始まりますよ!

http://www.inbong.com/2008/mindan/DSC04813.jpg
ステキな笑顔で外国人参政権を語る!
60名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:16:29.19 ID:GBjNb3wE0
ちゃんと理由付けしろって言ってるだけなのに、何いきりたってんだろ?

責任の所在を明らかにされたら困るのかな?
61名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:18:22.34 ID:EI7VDOTc0
>>51
チャンネル桜はどうしちゃったんだろうねえw
維新の会の議員呼んでマンセー番組作っちゃって
62名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:20:29.52 ID:o2AgaNsI0
橋下はマスコミに宣伝させてもらってるだけ
63名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:23:45.20 ID:Tv74dpmq0
口だけの商売する奴が多すぎる。最近はいかがわしいタレントまで政治評論しやがる。
64名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:23:52.40 ID:mqUxBn5/0
>>1
お前は3週くらい前「即時全原発停止!」とさんざん喚いてただろうが。ほんと人によって態度コロコロ変えるな。
65名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:24:25.54 ID:FUw+hvcX0
国家レベルで解決する問題て、その国家レベルの安全保障で自爆したんだろうが
まずそのことについて怒るのが先じゃないの?地方になんやかんや言われても仕方ないって
橋下を攻撃してる意味が不明
66名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:25:35.09 ID:HNPFttujP
>>52
ダメな確率が高い

バズーカやRPGの弾は 高速金属ジェットを発生させて貫通する

なので2重装甲にして 間に空間を空けられると、貫通力が大幅に下がる

 建屋の壁自体が 2重 その内側に格納容器 その内側に圧力容器で
 4重の壁が数m間隔を置いてあるから、バズーカやRPGでも
 ミサイルでも 

ロケットやミサイルで「原子炉貫通」は難しい

しかし 爆発した弾頭の破片が、電磁弁制御ケーブル、配管、周辺機器を
ぶっ壊すから、即死じゃないが 障害は出そうだな
---
航空機墜落でも B707位までは原子炉自体は大丈夫に設計されてる
可能性が高い。古い炉はB747やA380だと設計想定外だろうけど

寧ろ、燃料ぶちまけて大火災で、周辺機器や制御配線がやられるのが問題
-------
何より、原発消火工兵80人を3時間以内に空輸できる体制作りをサボっているから

周辺機器がやられて、大急ぎで修理しなくちゃならない時に
電気屋とか配管屋がGWや正月で出払っていたらどうにもならない
67名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:27:06.59 ID:Tl0Qe3N40
こいつも橋下も風見鶏だろ
68名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:28:42.90 ID:7wI22ZLMO
・プルトニウムは飲んでも大丈夫
・放射能は笑ってる人間はこない

レベル高すぎて俺には理解出来ない。
69名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:30:32.93 ID:hPEPkK2kO
小林よしのりの手のひらかえしっぷりはねらー以上。
思想転向何回やってるのかもはやわからないw
70名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:30:34.09 ID:WyYnL5J/0
>>38

何百倍も危険っていう数字の根拠は?
何十倍や何千倍ではなくて、何百倍なんでしょ?
71名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:30:53.94 ID:YCZB5L6Ui
>>1
>だからわしは原発をなくした方がいいと思っているけれど、代案もなくただ反原発を唱える左翼には絶対に与しない。

普通の日和見主義となんら変わらんw
一般人の感想レベルで偉そうに主張する価値もない。

>一体何が安全保障なのか、ということを考え直さなくてはいけないと思う。

原発の安全性の確立も出来ずにただ原発推進を唱える自民や民主に
与するのかどうなのかハッキリしろよ。
72名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:35:41.93 ID:mqUxBn5/0
>>71
こいつは単に人気者が嫌いなだけ。自分を持ち上げてくれる連中なら付き合うけど。
全ての原発を即時廃炉にしろと言ってたのに橋下は代替案がないと批判し
憲法改正や歴史認識見直しを言ってたのに古賀や加藤には擦りよる。
73名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:35:55.77 ID:HNPFttujP
>>68
プルトニウムは飲んでも確かに「直ちには」死なないが

体に悪いのは確かだ(w

プルトニウムは飲んでも大丈夫といった教授は

「反原発HPにはプルトニウムが化学毒=ふぐ毒とかサリン
 であるかのように印象操作しているが、それは詐欺だああ」

って言いたかったんだろうと思うけど

すっごく世間知らずというか「自分の姿がどう写るか」
考えてなさすぎだと思う(ww

しかし「プルトニウムは猛毒」という書き方が詐欺なのも事実だけどな(w
74名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:38:06.54 ID:e9itD7Yu0
>>17
生活水準落とすだけで済むのなら、その選択肢でOKだけど、国家安全保障上の
問題を蔑ろにしてはいけない。
国家レベルでモノを考えるならば、現時点では原発再稼働しかないんだよ。
75名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:38:53.32 ID:OCZNstVB0
漫画書いてその読者を煽っていることはポピュリズムじゃないの?
言っていることが時期や相手によってコロコロ変わるのはポピュリズムじゃないの?
もうこの人の言っている事の意味分かんない
76名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:41:17.89 ID:zz2vS2PA0
昔、ポピュラスっゲームあったよね
77名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:41:43.65 ID:XQfI5iHW0
>>76
ホンジュラスみたいなもんか
78名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:43:22.32 ID:HNPFttujP

例の教授は

サリンやふぐ毒は飲んだら「タダチ二」死ぬ化学的猛毒
プルトニウムは体に悪いが、飲んでも「タダチ二」は死なない

だからプルトニウムを猛毒と言うのはウソというか印象操作だし
むつの放射線もれを放射能漏れと歪曲したときと同じで汚いと思います

と言えばよかったんだろうな(w


79名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:43:25.36 ID:hGyBF+QX0
>>19
>>1920年代から軍部がポピュリズムの波に押されて大爆走してたがな


ファシズムのことであればポピュリズムの反義語。
ファシズム自体は民主主義を否定しております。

東条英機を始め226や515事件の青年将校がポピュリストで無いのは当然ですが
ヒトラーだって選挙で議会の議席の過半数を取ったことはありません。金日成や
毛沢東もそうですが、国民の熱狂的な支持を受けることと、国民の熱狂的な支持を
受けていると宣伝することば別なわけですね。本当に国民の熱狂的な支持が無条件
で期待できるなら密告制度もゲシュタポも要りませんしね。
80名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:46:36.90 ID:FUw+hvcX0
>>74
国家レベルの安全保障で自爆してるのにそんな理屈は立たない
「国だから」ではなく「国としての責務」を果たしてるから“国家レベル”の判断が許されるわけよ
順序を履き違えてはいけない。日本は民主主義国家ってことを忘れるな
国家レベルの判断も民意の条件付きだってこと、それを見下してポピュリズムと叩くなら

お隣の国にでも行ったらどうかね?


81名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:49:20.00 ID:GKgkxC8i0
そう脱原発はダメですね
だからいまこそ浜岡を再稼動させましょう
82名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:49:57.24 ID:8j02dWRJO
小林は脱原発?
橋下批判してぜにもうけ!
83名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:50:15.35 ID:vaO0RfGb0
>>75
時期によって言うことが変わるのは当然

昔から「ブレずに」同じことを言い続けてる奴のほうが
よほど低脳かつ有害
84名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:50:36.29 ID:bmggwTtP0

280 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:26:01.31 ID:sGoAT50E
三年前ごみんすに投票した連中、今どんな気持ち?

287 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:27:00.18 ID:P8V2Yy+50
>>280
橋下様なら何とかしてくれるとお経上げてるよ。



85名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:51:58.61 ID:4Wss4T9H0
>>68
ようはガンと同じで代謝が活発なら、放射能による組織破壊も影響無い。
逆に疲労は代謝が低下するから大敵。
86名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:52:12.76 ID:PunKynD+0
ポピュリズムって言葉自体、定義がなく、
自分の主張が国民に支持されず、自分と違う主張が国民の支持を得ているとき、
自分と違う主張の論理性や妥当性から目を背け、
これは人気取りのためにやってるんだとメタな観点に論点をすり替えて相手を非難する言葉だ。
主張の是非を判断するのはあくまでその論理性や妥当性による。
人気取り、パフォーマンス、敵を設定して攻撃する手法などの恣意的なメタ観点の話は、たいてい何にでも当てはまる。
もとより民主主義なんだから国民の望む政策を言うのが当たり前で、
また社会で問題を解決するためにはそこにいる既得権益者や反対者と論争するのもふつうのことだ。
これらメタ視点の話は主張の是非を判断する材料ではない。
87名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:53:39.28 ID:FUw+hvcX0
だいたい民主主義国家でポピュリズムを叩く時点で政治を何もわかってない
その思想体系の一番低い次元で民衆は動くから政治が必要なわけで、それ自体を叩いてどうすんだバーカ
お前らの屁理屈で都合よくパズルみたいに民衆が動くならなんの苦労もないっつーの
88名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:53:44.68 ID:m/bEMcQu0
>>77
ホンジュラスといえばアメリカの傀儡政権として有名だね
アメリカに押し付けられた政策で貧困化…
89名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:55:56.26 ID:fq6UD+gY0
原発作る代わりに、18歳以下の未成年と妊婦には、外出時には
鉛の防護服の着用を義務づけたら良いのでは?
90名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:56:47.19 ID:e9itD7Yu0
>>80
国家レベルの安全保障ってのは、国家(政府)以外に成せる者が居ないんだよ、現状を
見ると非常に残念なんだけど。順序をはき違えているのはアンタのほうで、民意の条件
付きだとか言うんだけど、最終判断は時の与党に委託されてしまっている、現状を見る
と非常に残念なんだけど。

貴方の出身地と思しき「お隣の国」では、そんなにポピュリズムが盛んなのかね?
一応竹島に軍隊は派遣してないし(あれは一応警察組織ってことになってる)、スゲー
猛烈な反対を押し切って米国とのFTAを締結したし。
そう見ると、日本は間違いなく民主主義国家だな。お前みたいな自己中心的なものの
考えの集合体が日本を破滅に追いやろうとしているが、誰も抵抗できないからね。
91名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:57:10.40 ID:mCZkHyCY0
格納容器を破壊できるかが問題じゃなくて電力がたった数時間止まっただけであれだけの被害ががあるって事は
電力、送電線に対して攻撃を加えられた場合とか想定しないといけないけど、それやってないだろ事故以外の想定。

昔、高圧鉄塔がボルト抜かれて倒れた事故とか考えれば本気でやろうと思えばやれなくもない。あとは非常電源のみ。
危なすぎるだろ。
92名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:03:27.42 ID:kWLg+QdJO
>>84
これよく見るけど、違うよな
マスコミ主導か国民主導かの違いが大きすぎる
93名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:03:41.48 ID:HNPFttujP
>>74
あー だめだめ 事故中間報告書や技術報告を読んだのかい? 
国家レベルで見ても なし崩し再開はダメだと思うな

条件4つは満たしなさい
1)触媒式水素再結合装置の装備・給電口のアタッチメント装備・開閉器交換
  ラプチャーデスクをバイパスする手動ベント配管設置・使用済み燃料移動
2)原発消火工兵80人+スペア機材を3時間以内に空輸できる体制構築
3)機械的・自動的に避難命令を発令する客観基準・範囲決定基準の法定
4)規制庁に防衛・消防・警察・海保からの委員を入れて、防衛には死守消火
  責任を負わす代わりに、規制作成の主導権を与える

1)は当然・最小限の設備改修だし
2)は 空間的に離してバックアップを設置して共通要因で同時壊滅しないようにする
  というのが「安全委員会安全設計指針」だから設置しないと指針違反
3)首相は避難命令発令責任を負いたがらないしSPEEDIで範囲決定する体制になってない
  トリガー基準に達したら自動的に発令するよう法定しないとダメだ
4)死守消火責任者と監督権限者を一致させないと腐敗する

国家的とかいうなら、この程度はやりなさい
菅にかき混ぜられたのはわかるが、「この1年何をやっていた?」だぞ
94名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:03:47.44 ID:FUw+hvcX0
>>90
非常に残念だけど与党に従わざるを得ないなら黙って指をくわえてればよろしいのでは?
与党の判断なんだから国家安全保障は保たれてる(と思うしかない)んだろ?

あなたが何に意見してるのかわからないんだけど
95名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:07:14.49 ID:/6SK9vkG0
>>1
橋下がレーガンチャベス型のポピュリズムなら

小林は古臭い左翼運動家レーニン・スターリン型のデマゴーグだろ
有名無実
売名しか頭にない

ブサヨ崩れが保守に転向しようと中道に化けようと
言説に説得力はない
お前はただの風見鶏だ
96名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:10:39.84 ID:v7evzPgl0
.  ┌─┐
.  |●|
.  └―┤                                  ┌─┐
.    __|_                                |●|
.   /__\                               ├─┘
. /  愛●国\                          __|___
 |  ̄ ̄/゚ヽ/゚ヽ                         /___ \
 |     (__人__)                        /愛●国__ \
  |     |'|`⌒´ノ                     / /゚\ ̄/゚\    \
.  |     ;U    }                    |   (__人__),        |
.  ヽ        }         .              \  ` ⌒´|'|      /
   ヽ     ノ                       ノ     U     \
   /    く                         小林よしのり
    橋下徹
                                    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                     d⌒) ./| _ノ  __ノ
                                    ---------------
                                    制作・著作 NHK
97名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:12:43.36 ID:MufeNzld0
ポピュリズムねー

その言葉を使う人間は人権保護を訴える学者と同じ臭がするの俺だけ?
98名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:16:00.50 ID:bxvUizFl0
代替エネルギーをどうするかって
これ言い出すと結局いつまでも原発廃止のめどなんかつかないんだよね
電力会社もそれじゃ本気で代替エネルギーのほうに力入れないよ
99名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:16:21.21 ID:/5acnWEN0
>>1
なぜ原発利権派は代替エネルギー案は聞いてないことにするの?
100名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:17:04.45 ID:HNPFttujP

1)福島原発だけでなく複数の原発で
  開閉器が壊れて外部電源が入らなくなった     大飯は対策未了
2)福島は手動ベント配管がなく
  破裂板式の自動ベントは破裂開放せず圧が下がらず
  消防車の低圧では注水できす 炉心溶融 大飯は対策未了
3)使用済み燃料が吹っ飛ばされた          大飯は対策未了
4)電気式水素再結合装置が機能喪失         大飯は触媒式は2-3年後

この1年間 何をやっていた?

こんなんで「停電になるからなし崩し運転させろ」と言われても

 「そのまえに宿題を6月までに終わらせろ!早くしろ!」としか言えんわ          
101名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:18:23.37 ID:/j9IxDEZ0

ツイッターの態度みるだけでハシゲはNG
102名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:18:30.64 ID:K+/fyDat0
福島の代替土地はありません
103名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:20:29.43 ID:mYDKNuOK0
民主が再稼働を強行して、脱原発を旗印に国政進出の口実にするつもりだったんでしょ。
ところがボールと責任が自分に振りかかってきたからハシゲは大慌てだ。
104名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:21:29.02 ID:TD+hDwwo0
小林よしのりの漫画と言論だってポピュリズムを狙ってるやないか
105潰されたウクライナの産業:2012/05/06(日) 14:21:38.42 ID:KKmwajFaO
★面白い話を北大大学院・奈良林教授がされていました。
今年の朝生3月「激論!原発事故から1年・教訓と課題」
http://portirland.blogspot.jp/2012/03/311_17.html

【原発】 事故の4年後、ウクライナで12基あった原発がすべて停止 
→ 停電が頻発、経済が悪化、失業者が町にあふれ → 原発を再稼働
http://blog.livedoor.jp/katatsumuri2261/archives/6647546.html
<北大大学院・奈良林教授に聞く>
原子炉工学を専門とする北海道大学大学院の奈良林直教授に聞いた。
――泊原発3号機が止まり、国内の原発が全停止する。
「昨年から今年にかけての冬は泊原発3号機が稼働しており、北海道で電力不足の問題はなかった。しかし、夏場は冷房需要が跳ね上がる。
平年並みの気温でぎりぎりの供給力を確保したとしても、代替電力の火力発電所は機器トラブルが多い。
猛暑になる可能性もあり、節電などの対策を講じなければ夏でも電力不足になる懸念は大きい」
「暖房で電力需要が夏以上に高まる冬場はさらに深刻だ。万が一にも停電すると、製造業を中心に多大な影響が出るほか、暖房などが止まり、
道内では凍氏する人が出かねない」
106名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:21:40.97 ID:FUw+hvcX0
国家レベルの判断を通したいなら国家レベルの責務を果たしてからだ
パイロットが操作を誤ったら責任を取って改善策を施すまで操作する権限はないし、与えてはいけない。

これがまかり通るなら、移民政策とかで第一段階で失敗してるのに
与党が決めたんだからって更なるゴリ押しもOkって話になるぞ

労働力(電力)が必要なんだからってさ

107名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:22:44.05 ID:t4l8QMSu0
独裁、ヒットラー、ポピュリズム、
ここ10年で何回聞いた言葉なんだろ・・・?
108出雲犬族@目指せ小説家 ◆nm8wXm/w96 :2012/05/06(日) 14:23:48.76 ID:TWpec5e40

U ・ω・)  小林なんて元左翼のアホだし、相手にすんなポ。
        こんな長々とレスする価値もない。
        小林のスレッドなんて30レスくらいで終わるのが丁度良い。
109名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:24:43.76 ID:1n6L3m7c0
小林の下らないゴタクはもう聞きたくない。
マンガ描けよペテン師野郎。
110名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:27:20.71 ID:QFCleXv30
人間の本性は責められる側に立った時にあらわになる
111名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:27:52.24 ID:AKulH7rz0
金の為に変節してる奴が何言ってんだ
112名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:28:54.75 ID:dHGClmPK0


これ読んだだけで 小林 とか  中野 とかが 2ちゃんのウヨ風のヘンテコな工作員より頭悪いことがわかるw


たまに2ちゃんに書き込んで討論してみればいいんじゃないかなw

113名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:33:15.90 ID:HNPFttujP
>>99
バカサヨ! おめーらも悪い!

めっき工場とか 病院とか 夜間操業してる工場とか
迷惑している連中のことを考えたら、そんなに長くは持たない

おめーらの趣味の代替エネルギーは一番後だ

来年6月まで)
 基本的改修をやって、消火部隊を設置して、避難自動発令ルールを決めて
 55基のうち特にヤバイ10−15基を除く40−45基を10-25年だけ再起動

2025-2035年まで)
 海中原発を8隻24-32基投入して 陸上炉は順次廃止
 治水ダムの上流の山林を刈り払ってメガソーラー建設開始
 北海道北東部の住民の強制移転と巨大風力発電所建設着手

2065-2073年頃
 海中原発4隻が退役 4隻12基体制で「核のゴミ焼却」

代替エネルギーは今すぐ立ち上がるワケじゃねーんだから
 再発防止改修・消火部隊設置・避難自動発令ルールに取り組まねばならんのに

おめーらや菅が 短期的処置も終わらないうちに、長期的な話つっこむから
1年したのに 何もやってない状態なんだぞ!
  
114名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:34:00.18 ID:5qLsx3K40
安全保障のつもりが自爆したでござるの巻
115名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:34:13.24 ID:K+/fyDat0
ステレオタイプな保守が言いそうなこと語ってんなあ
作家としてもうダメなんかな
116名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:34:28.53 ID:UXnyxlx90
民主主義とポピュリズムを明確に切り分けることができるのか?
民主主義をポピュリズムとして否定するならそれなりの独裁を肯定してるだろ。
むしろ小林は橋下を肯定してるわけで、自分でも分かってない論理矛盾でしょ。
外来語を使ってその意味の曖昧さで自分の論理破綻をカバーしたつもりになってる。
やっぱりあほや
117名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:36:42.87 ID:K+/fyDat0
芸風のない才能だけのヒトって感じだ
ダウンタウンの松本に似てる
118名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:38:56.28 ID:6VsYccyg0
漫画家は漫画だけ書いてろよ
119 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/06(日) 14:40:21.02 ID:cmN8+Jm+i
完全に感情任せだな
女の腐ったみたいな野郎だ
120名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:41:38.69 ID:e9itD7Yu0
>>106
貴方が言う国家レベルの責務って何?
一応聞いておこうと思ってさ。
どうせチンプンカンプンな事しか言わないだろうけどさw
121名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:41:47.90 ID:/qHe1g2M0
こんなところで小林批判しても便所の落書き、負け犬の遠吠え
小林にはがきでも出せば
122名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:46:42.59 ID:HNPFttujP
>>116
おめーも 民主主義とポピュリズムの区別くれーはつけろ!

民主主義=国民は王様 公僕は家臣ってこと

で、国民っつー王様が 国を傾けるような間違ったことを言い出したときに
  おもねって、諌めない むしろ悪いほうに誘惑する奸臣がポピュリスト
  選挙で落とされるの覚悟で、諌め 聞かなかったら従うが善後策を準備する
  忠臣が民主政治家

ちなみに王様=国民を舐めて、自分がとって代わろうとするのが金権貴族主義

自民とか民主Aは 金権貴族主義
民主Bは     ポピュリスト

まともな民主政治家は 池田首相がそうだったかな 1985年以降はいない
「愚民なんか強姦しろ!経団連さまが正しい!」金権貴族主義が主流で
ポピュリストはマシなほうだけどね 

  
 
123名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:46:48.17 ID:GQBObfL00
>>1
じゃぁ「原発賛成デモ」でもしてくださいよ
どうせできないんでしょ?ヘタリスト
124名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:49:57.95 ID:aOm14n8l0
>>19
今その波で右傾化してるのはいいのか?
それとも今は違うっていうの?
125もっこす:2012/05/06(日) 14:52:18.00 ID:Jx5z/MYd0
>>121
小林さんのスタッフにはネットやってる人たちがいるんだ。
彼らに資料を渡しなさい。
126名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:52:28.42 ID:1n6L3m7c0
>>122
> おもねって、諌めない むしろ悪いほうに誘惑する奸臣がポピュリスト

それってマスゴミのことじゃね?
127名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:52:48.18 ID:mdpAAbCT0
実は昨年11月のW選で負けた前市長の平松は、あの3.11大震災の直後に
関西電力の今の発電能力だけに頼るのは不安って事で、大阪市内に
独自にLNG発電所を造る計画を立案し、候補地も決めて計画を進めていた。
その計画は、W選で橋下が勝ったおかげで白紙撤回され、そしてその予算と
候補地の代替案として出てきたのがなんと!あのカジノ構想ですwww
まさに「ウソの様なホントの話」wwwwwww
128名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:54:16.88 ID:HNPFttujP
>>124
軍事バランスは あのときと今では大違いだがな

日清 1:2
日ロ 1:3
日米 1:1.3 ただしGDPは1:10 

日中 1:6

おめーらが日本を武装解除しすぎたから、みんな怖がっているんだよ
1:6で核ミサイルを一方的に突きつけられて怖がらないおまえらは

めくら蛇に怖じず
129名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:56:02.73 ID:OCZNstVB0
>>83
おそろしく亀レスだけどじゃあなんで橋下を叩いてるの?
同類じゃないの?自分と同じことやられたら気に入らないの?
130名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:56:43.30 ID:KZN1cM//0
今日もよしりん先生登場です!
https://www.gosen-dojo.com/index.php?key=jo4sm2m4r-736#_736
131名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:01:00.31 ID:HNPFttujP
>>126
マスコミは経団連に都合いいように事実を歪曲しウソを宣伝しているのが悪いけど

日本の政治はポピュリズムが2大潮流

1)左翼  徴兵のがれポピュリズム  
2)経団連 税金逃れポピュリズム

これらは「自分だけ敵前逃亡・ただ乗り」を薦めることだから奸臣だな

特に 税金逃れポピュリズムは、経団連からワイロもらえるけど
    法人減税・所得減税で借金1000兆円という事態を招いてる


132名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:02:04.92 ID:flHp7lXg0
>>130
発達障害の子供を
「伝統的子育て」で予防・防止できる
(発達障害は親のせい)という
維新の会の市議団の条例案に
対してネットでの反乱が起こり、
橋下徹が追い込まれて
ツイッターで火消しに
躍起になったという。

発達障害を治す
「伝統的子育て」
って何なのだ?

新自由主義と競争原理、
そこに伝統を
原理主義的に持ち込むと、
ナチズムに近似したものになる。

ましてや橋下という
ヒステリックな煽動者が
それを推進すると、
まさにヒトラーのエピゴーネンが
出現してしまう。

本人が独裁者に
なりたがっていたのだから
パロディにしか見えないのだが、
それでも熱狂する大衆が
出てくるのだから笑えない。
133名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:04:34.32 ID:flHp7lXg0
>>130
政治は面白くあるべきだとする
風潮がここまでに至らせたのだろうが、
メディアや知識人の責任は重い。

わしは、ナショナリズムが
もはやポピュリズムに
成り下がったと見ている。

『戦争論』や
「新しい歴史教科書の会」
などの活動を通して、
自虐史観の相対化を進めた結果、
あれから十数年経つと、
ナショナリズムは
大衆受けするものになってきた。

かつてナショナリズムは
痛みを伴うものであったが、
最近は痛みを伴わない
ナショナリズムが暴走している。

左に重心を置けば
どんどん左に傾いて歯止めがきかず、
右に重心を移せば
どんどん右に傾いてバランスを崩す。
これは日本人の習性なのだろうか?

ついに最近では、
「伝統」という言葉までが
まったく無意味に
使い回されるようになってきた。
1342:2012/05/06(日) 15:04:44.34 ID:ltafw/WgO

売名 売国 小林よしのり 恥ずかしいヤツだ

135名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:06:12.47 ID:6vhnJeNTO
これまでで最悪の事故が起きて一年たったのに、誰がいつまでにどれだけ保証するのかもわからない。この状態で再稼動認めるところは頭おかしい
136名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:06:30.06 ID:aOm14n8l0
>>131
右翼:日常逃れポピュリズム
が抜けてるよw
137名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:06:46.60 ID:1n6L3m7c0
>>131
もっと深刻だと思うな。

戦後、日本人は自分たちの拠って立つところの国家を意識せずに来た。
マスコミは戦後ずっと、日本国民以外の権力の、あるいは外国政府の代弁者であった。
民主主義国家の主が国民なら、マスコミは王の目王の耳だ。
本来は。

だが日本での実態はそうではない。
138名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:06:56.82 ID:DKuO1L2b0
         ,.-,‐''¨゙''''''‐-:.、
       /.::::',',',ゞ、:::::::::::::::::`ヽ、
     /:::::::::::ハ',::::',::::::::::::::::::::::::::ヽ      ______
    /::::::::::::::ノノ'i',',::::',::::::::::::::::::::::::::::ヽ    f´
    ,'::::::::::::::// ||',\::',ヾ;:::::::::::::::::::::::i    | 関 ガ 輪 原
   ,':::::::::::ノ彡ミ !! ', \彡;:::::::::::::::::::::|    | 西 タ  番 発
   i::::::::c''",二,,¨ヽ=,.-'"二,,¨゙ァ、::::::::::::|.   | 住 ガ 停 止
   |::::イ!¨ゝ_¨゙´`ノ  ヽ´_゙゚¨ノヾ',::::::::::::}   | 民 タ 電 め
   ',:::::|     ̄ '  -、  ̄   ',::::::::::!  ノ  は 抜 ぐ て
    {::::{     ゞ‥'ン     |:::::::/   ̄|  蒸 か ら 支
     !:ノ,    __ニ___      !/V,'   | れ す い 持
    ノ'气   ´ ‐−‐ `     i'¨7ゞ   | て  な で 率
     !||' ,           ,イ||/    | 死 !    UP
       !|||',-、   ' -‐  ,. ' .|〈.      |  ね      !
      !!!' i ' ,,   ,,..  /ヽ'.,     ゝ‐─────‐
       /'i      ,.-'"  /:::::ヽ
     / :::|   _,.-'"    ,'::::::::::::ヽ- 、_
139名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:07:03.34 ID:flHp7lXg0
>>130
わしは、ナショナリズムが
もはやポピュリズムに
成り下がったと見ている。

『戦争論』や
「新しい歴史教科書の会」
などの活動を通して、
自虐史観の相対化を進めた結果、
あれから十数年経つと、
ナショナリズムは
大衆受けするものになってきた。

かつてナショナリズムは
痛みを伴うものであったが、
最近は痛みを伴わない
ナショナリズムが暴走している。

左に重心を置けば
どんどん左に傾いて歯止めがきかず、
右に重心を移せば
どんどん右に傾いてバランスを崩す。
これは日本人の習性なのだろうか?

ついに最近では、
「伝統」という言葉までが
まったく無意味に
使い回されるようになってきた。
140名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:07:29.84 ID:DKuO1L2b0
「橋下徹氏、特別永住者(在日韓国朝鮮人)にのみ参政権を与えるべき、と語る」
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid809.html

 …………以下、“ニュースDEズバリ”橋下知事と討論
    「外国人地方参政権」の部分のみ全文起こし…………

山本浩之 「じゃあ最後のテーマです」

青山繁晴 「はい。あの、これはどうしても聞きたいんですけど、外国人地方参政権についてですね、どうお考えなのかズバリ…」

橋下徹 「いや、僕はあの、やっぱりこれはもう国が決めるべきことだと思ってます。で、ただ、大阪の場合には、在日韓国人、在日朝鮮人が多いという特殊事情もありますので、そこに対しては一定の考えは必要でしょうけども、
     ただ僕は、これやっぱりもうほんと国のね、もう根幹に関わることなので、そんな簡単に結論が出る問題じゃないんで、今の民主党さんのこのスピードで結論を出すのは、これは絶対猛反対。絶対反対」

青山繁晴 「ただ、まあこれは国が決めることと言いながら、実は地方の参政権の問題だから、当然、自治体の首長の発言は非常に重いと思うんですよ。
       それで今の橋下さんの発言で、僕は一番違うと思うのはね、在日朝鮮人の方々、在日韓国人の方々の問題よりも、問題ではなくて、むしろ、在日中国人の方々の問題なんですよ」

橋下徹 「あっ」

青山繁晴 「ご存知の通り、中国人の方がもうはるかに増えていて、それから歴史的にもね、移民政策によって中国は、たとえばチベットやウイグルを自分のものにしてきたわけですから」

橋下徹 「そういう人たちに参政権を与えるのは、それは反対ですよ。僕はだから特殊事情で、在日韓国人…」

青山繁晴 「じゃあ特別永住者だという…」

橋下徹 「特別永住者だけです。特別永住者だけです。そこに対する配慮は必要だと、僕の今、大阪の長としてではですね。それ以外の外国人はそれは絶対反対ですよ、それは」
141名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:08:39.89 ID:aOm14n8l0
ポピュリズムって複数の意味が含まれてるようなきがするから
いまいちピンとこなかったけど

庶民の偏見を利用した仮想敵を作って
自分の意見を通す手法が
おもなポピュリストの手法って
やり方は
ハシゲそのものだってのは理解した
142名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:09:21.93 ID:flHp7lXg0
>>130
ヒステリック・橋下のブレーンには、
新自由主義の経済学者と、
伝統原理主義の学者が混在しているらしい。

これって産経新聞の論調によく似ている。

グローバリズムに身投げする
新自由主義で、
経団連・多国籍企業を
全面支援し、
それによって溶解する
地方・国家・国民を
ナショナリズムで
偽装補強する
という戦略の構図だ。

どうせ格差は拡大するのだから、
下層に落ちた連中の
排外主義的なナショナリズムが
勢いを増すことになる。

コンプレックスとルサンチマンを
溜めこんだ下層民たちの
反権力志向を逸らすために、
「君が代」や「靖国神社」や
「反韓・反中感情」や「在日差別」や
「伝統」が利用される時代がやってきた。

中国の手法に似ている。
143名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:11:30.59 ID:aOm14n8l0
>>130
グローバリズムに身投げする
新自由主義で、
経団連・多国籍企業を
全面支援し、
それによって溶解する
地方・国家・国民を
ナショナリズムで
偽装補強する
という戦略の構図だ。



144名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:11:53.92 ID:K+/fyDat0
>>140
残留孤児も徳栄じゃないの?
145名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:12:37.86 ID:DKuO1L2b0
>>87
民主主義国家でポピュリズムという衆愚政治の手法を擁護している時点で、
民主主義というものを何も理解していないのが丸分かり。

大体、橋下氏は民主主義を否定しているのだから、橋下信者が「民主主義」を盾にあれこれ論じる事自体がナンセンス。
結局、橋下氏も橋下信者も、民主主義というものをまるで理解していないだけなんですよね。
だから幼稚なポピュリズムや北鮮ばりの独裁を盲目的にマンセーしてしまうと。
146名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:13:17.04 ID:HGPIh0Gs0
バズーカってなつかしいな
だいたいミサイルでも壊れないっていう原発がバズーカ程度で壊れるのかよ
147名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:13:48.89 ID:aOm14n8l0
>>87
民主主義は不完全で常に暴走するリスクもってるんだから
叩いて当然だろ

オセロ中島に取り付いてた占い師みたいなもんだよw
148名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:13:50.14 ID:chgA2loO0
民主主義を否定(´・ω・`)
149名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:15:04.36 ID:flHp7lXg0
>>130
小泉元首相がやったのと同じ手法が、
エキセントリック橋下においても
使われている。

新自由主義、グローバリズムは必ず排外主義とセットになる。
ヨーロッパのどの国を見てもそうなっている。
かつてわしが共に戦った保守系知識人たちも、
その「パトリなきナショナリズム」に動員されていくに違いない。
「伝統」という言葉には今後特に警戒しなければならない。

憲法24条第1項の「婚姻は両性の合意のみに
基づいて成立し」を改正すれば、祖先を敬う家族共同体が
再生されるというようなアナクロニズムの極致としか
言いようのない主張をする者がいるが、皇統の男系絶対主義と同様の
カルト化した
「伝統原理主義者」である。
わしを始め、いまやほとんどの国民が核家族で育っているのだし、
今さら大家族に戻れるわけがないことくらいわかりそうなものだが。

同棲、事実婚が増えるだけだということは馬鹿でもわかる。
伝統を唱えながら、少子化を加速させて
国民を滅ぼそうというのが、
「伝統原理主義」の倒錯した愛国心だ。

新自由主義と伝統原理主義の結合、
エキセントリック橋下に見られる危険なイデオロギーを見ぬけず、
政治の閉塞状況を破壊する「突破力」とか「狂気」などと言って
持ち上げるメディアや知識人たちは、どうせ責任をとりはしない。
小泉構造改革の火種は、ヒステリック橋下に受け継がれている。
そして国民は、またもや小泉時代の、抵抗勢力を排除する快感に酔いしれて、
改革祭りを始めるのだろうか?
150名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:16:04.30 ID:DKuO1L2b0
>>127
>実は昨年11月のW選で負けた前市長の平松は、あの3.11大震災の直後に
>関西電力の今の発電能力だけに頼るのは不安って事で、大阪市内に
>独自にLNG発電所を造る計画を立案し、候補地も決めて計画を進めていた。
>その計画は、W選で橋下が勝ったおかげで白紙撤回され、そしてその予算と
>候補地の代替案として出てきたのがなんと!あのカジノ構想ですwww


橋下氏は、在日利権の創出には余念がないからね。
151名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:16:15.39 ID:aOm14n8l0
>>145
わかりやすくいうと
民主主義だけど創価が強すぎて
創価以外に対して排他的になってる状態
がポピュリズムなんだよな

ハシゲが池田大作みたいになってて批判をゆるさんとなってる

石原はその点MXに反石原番組してても気にしない度量が大きい
152名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:16:20.09 ID:w49urtGZ0
にわか政治家 vs 素人漫画家
153名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:16:48.31 ID:K+/fyDat0
宗教や組合の組織票しか認めんということか
154名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:16:57.42 ID:HGPIh0Gs0
バズーカって懐かしいなと思ってググったら第二次大戦時の武器じゃねーか
どうりで懐かしいと思ったわけだ
今どきバズーカ使うテロリストがいるの?
155名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:17:55.46 ID:AAJ2cx8f0
漫画家も底辺極まりないが、島田に寄生してきたポっと出のタレント市長

どっちもすっこんでろよ(笑)
156名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:17:56.25 ID:A8bE5HbQi
動かす為の条件を挙げていたじゃん
信頼性が低過ぎるからハードルを上げるということではないの?
157名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:18:02.42 ID:SD75kf84i
呼び捨てやめたのかw
1583:2012/05/06(日) 15:18:47.76 ID:ltafw/WgO

押し売りポストセブン

159名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:19:55.13 ID:aOm14n8l0
>>154
いまは
RPG
対戦車とかにはいまだに使うよ

やっぱ建物の陰から打てるのはでかいって
戦車は人間に比べたら小回りきかないからな
160名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:20:48.78 ID:h3lnLLZc0
橋下は原発については存続廃止どっちでもいいと思ってるはずだ。
ただ、野田政権を解散に追い込むには「廃止」で攻めるしかない。それだけのこと。
161名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:21:28.57 ID:NnSiKS7X0
政治権力とジャーナリズムが結託すれば、
民主主義は批判と自の能力を欠くようになり、死にいたる病に侵される

TPP推進の時点で橋下は信用ならないな
162名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:21:41.43 ID:2sIexzDn0
この件に関してはどっちもなんだかなあ
橋下、最初は「計画停電やればいいじゃないですか」とか言ってただろ
後先考えずにとにかく脱原発主張するだけ、今は「関電信用ならん」だけ
小林も脱原発主張するだけで自分でも言ってる「代替案」何も具体的なもの出してない
163名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:22:09.20 ID:OjS/RLS20
エキセントリック橋下にエキセントリック小林がモノ申す
まだやってたのか
164名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:22:16.34 ID:hAtiI0Lli
パチンカスが挑戦人に指示されて、橋下叩きか、わかりやす過ぎ
165名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:22:33.28 ID:c0u+GkGH0
漫画家風情がw
166名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:23:29.68 ID:1kZfGMqk0
で、小林よりのりって誰だよ?
167名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:23:42.58 ID:h3lnLLZc0
小林:海岸にある原発に工作船で近づいてバズーカで狙えばそれで終わり。

それはいくらなんでも無理。
168名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:24:06.50 ID:20DsTUO40
【TPP】 石原都知事「僕、反対。あんなものは米国の策略でね、もうちょっと頭冷やして考えた方がいい」

環太平洋パートナーシップ協定(TPP)の交渉参加問題の議論が活発だ。
◆僕、反対。あんなものは米国の策略でね、
もうちょっと頭冷やして考えた方がいいよ。
日本の経済界は「物売れない、もっと売りたい」と言うけれど、
いろんな弊害出てくるね。農業には非常にマイナス
http://nihonch.blog.fc2.com/blog-entry-860.html
169名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:24:41.06 ID:aOm14n8l0
>>167
バズーカじゃ無理だな
さすがに
壁が壊れるぐらい
せめて軍事施設が破壊できるレベルのミサイルじゃないとな
170名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:24:46.32 ID:O80lJDJp0
橋下は、最終処分場をきちんと決めて、原発はちゃんと安全対策をしろ、としか言っていない


な〜にがポピュリズムだ


小林、おまえは安全だと言うなら飯館村に引っ越せ
171名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:26:38.92 ID:XO3QzDhh0
実際のところ、原発の建屋を壊すには弾道ミサイルくらいじゃないと無理だろう
172名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:26:48.74 ID:MQ//fXmR0
ブログで橋下市長のツイッターまとめをやるので今日のを読み返してるが、橋下氏はTPP賛成という。
一方で、新自由主義、グローバリズムという中野氏の批判は当たらないと怒る。
ひょっとして、TPPこそ新自由主義、グローバリズムの極みだということも知らない!?
http://mobile.twitter.com/tokky_ura
173名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:26:48.98 ID:K+/fyDat0
>>169
給電施設潰したら簡単に冷却できなくなるんじゃないの
174名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:27:58.77 ID:smA+XNBlO
まずポピュリズムから説明してもらおう
175名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:28:10.64 ID:2sIexzDn0
>>167
RPG-7でも建家破壊して原子炉にダメージ与えるのは難しいだろうな
176名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:28:35.10 ID:i5APBZpC0
>>127
ゆうめいな話だね?
だって市内に発電所つくったら支持率低下するじゃん。

いまのところはこの夏に停電でひどいことにわざとさせて
熱中症で死者多数。そもそも支持層でない高齢者が中心にあぽーん。
だからいまの政府はだめなんですと時期国政選挙で一気に国家元首。
177名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:28:43.82 ID:XO3QzDhh0
でもテロリストがRPG持って正面突破して建屋内に潜入したらヤバイな
178名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:30:02.93 ID:K+/fyDat0
いやそもそも民主党のマニュフェストがポピュリズムでしょ
179名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:30:19.09 ID:6imTspCl0
>>162
まあ橋下は責任者なんだから原発を政治利用したのが問題だろう
電力が足らなくなった時のプランを全く考えてないもの
180名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:30:19.52 ID:8+fWuMTP0
小林よりのり、2ちゃん読んでから、意見言ってる?
181名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:31:09.59 ID:Y5Fzsm2J0
欧米にも言ってみろ
182名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:32:33.68 ID:fdmvaD7a0
小林:わし、橋下徹の「維新の会」は小泉構造改革と同じ流れだから、
「どうせまた改革派だろ」の一言で済むと思っていたんだよ。
しかし今は政党政治が混沌とした状態で、
自民党も構造改革路線を総括していない。
すると国民は橋下徹の新しさに注目してしまう。
その影響力を考えると、やはり一度仕分けしておく必要があるね、

中野:「維新の会」の政策は、
90年代から00年代初頭にかけて流行して失敗した構造改革の焼き直しです。
「維新の会」に集まった60代や70代のブレーンが40代、50代の時から主張し続けてきた政策で、
時代遅れも甚だしい。
そのせいで「失われた20年」になったわけですが、
たしかに構造改革の総括をしていないから、再びこれが台頭してくるんでしょうね。

小林:彼らの主張は、憲法9条改正や国旗国歌の問題、靖国参拝など、
わしが過去に取り組んできたテーマばかり。で、
すでに自虐史観を相対化するところまでは成功したわけ。
だから、保守と称する連中がいまだにその話をしていると
「まだそれが好きなのか」とウンザリするんだ。

中野:今はそれを、リスクなしで主張できるんですよ。
敵が強大だった時には戦わず、先駆者が切り開いた道を勝ち馬に乗って進んでいる。

小林:昔は、河村たかしみたいな南京虐殺否定発言をしたら、袋叩きだったよ。
絶対に辞任しなきゃいけなかった。
「愛国心を持っている」と言うだけでも叩かれたんだから。
ところが今は、愛国心を強調するほうがポピュリズムになっている。
だから構造改革を進める時に小泉が保守を取り込むために取った戦法も、
靖国神社参拝だった。
183名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:33:07.97 ID:DKuO1L2b0
>>116
「有権者の民度の低さから来る民主主義の最末期状態」=「ポピュリズム(衆愚政治)」
なんだよね。
それなのに橋下信者が必死でポピュリズムを擁護しているのが、笑える。

信者は橋下氏がメディアで繰り出す打ち上げ花火に幻惑されて曖昧な願望や憶測やその場の空気だけで橋下氏を熱狂的に支持してはいるが、
橋下氏のこれまでの言動や実績をまるで省みようともしない。
で、自分が熱狂的に支持しているのを自己弁護するために橋下氏を必死に擁護してはいるが、
そもそも政治や経済の基礎がまるで理解出来ていないので、
批判者への単なる個人攻撃や低学歴丸出しの愚かしい屁理屈にしかなっていないと。
何が「民主主義こそポピュリズム」だか。

184名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:33:14.03 ID:XO3QzDhh0
地震と津波がなければ問題ないのになあ
185名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:34:43.02 ID:XJScgqBo0
小林よしのりは相変わらずの池沼っぷりだな
186名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:34:50.87 ID:2yVyHo57O
原発問題に限らず、ハシシタのやってることはほとんどポピュリズムですしお寿司
187名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:34:55.83 ID:XO3QzDhh0
ハシゲが元はただのタレント弁護士であることを
大阪人はなんとも思ってないんだろうな
横山ノックさんと変わらんと思うのだが
188名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:35:02.63 ID:i/Y/09v3O
安全保障の観点で言えば、どこどこに非常用の〜がありますって言うのも馬鹿過ぎるな
189名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:35:05.01 ID:fdmvaD7a0
中野:靖国参拝をすれば、
日本の市場をアメリカに売り飛ばしていいのかという話ですよね。
小泉政権も民主党政権も橋下市長も、
「国民に選ばれたのだから、
自分の政策はすべて信任された」と言いますが、
有権者は全部の政策に賛成したわけではない。
たとえば「自民党にお灸を据える」という意味で民主党に投票した人は、
外国人参政権にまで賛成したわけではないでしょう。
「維新の会」も同じで、
「彼らは愛国心が強い」と思って投票した人は、
改革路線まで受け入れたわけではない。
数多くの政策を並べたマニフェストを丸ごと支持できる政党はないのですから、
政策で選ぶのは無理です。
だから、結局は「この人なら大局的に判断を誤らないだろう」
と人品骨柄や政治手法で選ぶしかありません。
橋下を「独裁的だ」と批判すると、
「政策で判断すべきだ」と反論されますが、ナンセンスです。

小林:ただ、小泉も橋下も、その人品骨柄に魅力を感じている人が多いんだよ。
そもそも、テレビのバラエティ番組に出て来ないような地味な政治家は、
国民が人品骨柄を見極める材料さえない。
190名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:35:55.78 ID:K+/fyDat0
企業がやってるマーケティングなんかもポピュリズムになるんだろか
191名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:36:50.58 ID:BZsg+Ghk0
小林は、誰の前でも構わず、一人称にワシを使うのかな。
それがたとえ天皇陛下の前であっても。
192名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:37:02.93 ID:OH2o8oHT0
自衛隊が原発を運用すればいいのかな
193名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:37:03.00 ID:KM+tDgxL0
>>184
原発自体はね。
むしろ行政と電力会社の問題が炙り出されてしまった。
194名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:37:48.20 ID:+rqElNZ1O
ポピュリズムで政治も経済も動くのが現実世界
むしろポピュリズム避難が現実逃避

所詮漫画家と机上の妄想職教授
195名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:37:50.70 ID:Z7e1PZ6Z0
有機水銀も水俣病の原因だから猛毒だと言ってきたけど
有機水銀のチンキである「赤チン」塗って死んだ人はいないよね。
飲んだら死ぬかもしれないけど。
196名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:37:54.92 ID:5LLm6l1y0
>>187
多分お前の知能では色々と理解不能だろうから
恥さらさないで引っ込んどいた方がいいぞ
197名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:37:59.60 ID:OHftaz77O
小林よしのり
「かつてナショナリズムは痛みを伴うものであったが、最近は痛みを伴わない
ナショナリズムが暴走している。
左に重心を置けばどんどん左に傾いて歯止めがきかず、右に重心を移せば
どんどん右に傾いてバランスを崩す。

これは日本人の習性なのだろうか?
ついに最近では、「伝統」という言葉までがまったく無意味に使い回されるようになってきた。

ヒステリック・橋下のブレーンには、新自由主義の経済学者と、伝統原理主義の学者が混在しているらしい。

これって産経新聞の論調によく似ている。
グローバリズムに身投げする新自由主義で、経団連・多国籍企業を
全面支援し、それによって溶解する地方・国家・国民をナショナリズムで偽装補強するという戦略の構図だ。

どうせ格差は拡大するのだから、下層に落ちた連中の排外主義的なナショナリズムが勢いを増すことになる。

コンプレックスとルサンチマンを溜めこんだ下層民たちの反権力志向を逸らすために、
「君が代」や「靖国神社」や「反韓・反中感情」や「在日差別」や「伝統」が利用される時代がやってきた。
新自由主義、グローバリズムは必ず排外主義とセットになる。
ヨーロッパのどの国を見てもそうなっている。

かつてわしが共に戦った保守系知識人たちも、その「パトリなきナショナリズム」に動員されていくに違いない。

新自由主義と伝統原理主義の結合、エキセントリック橋下に見られる危険なイデオロギーを見ぬけず、
政治の閉塞状況を破壊する「突破力」とか「狂気」などと言って持ち上げるメディアや知識人たちは、
どうせ責任をとりはしない。

小泉構造改革の火種は、ヒステリック橋下に受け継がれている。
そして国民は、またもや小泉時代の、抵抗勢力を排除する快感に酔いしれて、改革祭りを始めるのだろうか?」
198名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:38:02.67 ID:o2AgaNsI0
橋下信者キモイな
199名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:38:16.68 ID:dKSkGEqu0
名無しが言いそうなこと言って金もらえるんだな
200名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:38:32.91 ID:hnrUN9K80
お前が言うな
201名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:39:10.37 ID:xD+yhbSWO
聞こえのよい言葉には気をつけなければならない。
202名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:39:19.36 ID:fdmvaD7a0
中野:タレント弁護士としてテレビで下品な発言をくり返し、
政治家になってからもツイッターで
他人の悪口を垂れ流している人に魅力を感じるようでは、
救いようがないですよ。
橋下徹は『まっとう勝負!』(小学館)という著書の中で、
「(政治家は)自分の権力欲、名誉欲を達成する手段として、
嫌々国民のため、お国のために奉仕しなければならないわけよ」
「ウソつきは政治家と弁護士の始まりなのっ!」
とまで書いている。
政策である「船中八策」のレベルも低い。
「参議院っていらないよな」とか
「首相はみんなで選んだほうがいい」とか、
政治に興味を持った中学生が考えるようなレベルのことでしょう。
大学生がこんなレポートを書いたら、私は
不可をつけますね。
伝統や文化をぶち壊している

小林:今は「君が代」の強制みたいな話ばかり注目されるけど、
それだけだと政策の底の浅さが見えにくくなる。
本質を見極めるためには、
もう「日教組を批判していれば保守」と単純に仕分けする風潮はやめたほうがいいね。
203名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:39:34.75 ID:zSquqFHuO
カジノなんてやられてパチンコが駆逐されたら困るんだろう
204名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:39:50.94 ID:h9DpvuldP
よしのりはクソして寝てればいいんだよ^^
205名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:40:13.67 ID:8+fWuMTP0
蓮舫と同類 今のところ
206名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:40:23.75 ID:XO3QzDhh0
小林よりのりは「バランス」という言葉をなぜ使わないのだろうか
207名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:40:36.74 ID:K+/fyDat0
国家観を安易に否定するパチンコマネーポピュリズムではないか
208名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:40:43.82 ID:lcN+Qtjw0
口だけなんかしろ
209名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:41:54.64 ID:TpFwv3x80
>>7
>>果たしてこんな勝者の社会が幸せと言えるのかどうか

言えるよwwww
210名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:42:14.51 ID:2yLt6BbD0
中野:日本の伝統的な文化や立ち居振る舞いを尊重するのが保守の立場ですが、
単に「君が代」を歌えば守れるというなら
、その伝統や文化は相当に軽いですよ。
例えば多数派が間違っていると思えば負け戦を承知してでも戦うのがサムライとか、
公の場で下品な悪口を垂れ流さないのが礼儀とか、
それが日本人らしい振る舞いだとすれば、
橋下はむしろそれをぶち壊している。
それ以前に、急激な改革を断行しようとする人間は、
保守にとって最も警戒すべき存在です。
保守とは、簡単に言えば「成熟した大人の知恵」でしょう。
世の中の酸いも甘いも知り尽くした大人が、
社会がそんなに急に良くならないことをわかりつつも、
地道に改善の努力を重ねていく。
だとすると、保守はそう簡単に道州制や首相公選制を主張できないはずです。

小林:「大阪都構想」という言葉遣いも歴史認識が保守らしくないよね。
東京都への嫉妬心や対抗心から
「大阪だって都だ!」と子供のように言ってるだけで、
「都とは何か」をまるで考えていない。
ところが誰も「大阪に遷都するつもりか?」とツッコミを入れようとしない。

中野:「維新」という言葉の使い方にも
歴史認識のズレを感じます。
明治維新の時、日本は欧米列強と戦うために地方分権的な幕藩体制をやめ、
廃藩置県によって中央集権体制に変えました。
ところが「維新の会」は地域主権を主張している。

小林:逆さまだよね。
211名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:42:17.75 ID:Z7e1PZ6Z0

少なくとも中野の橋下評って、
実情報じゃなくて「聞こえてくる言葉の端々」だけ捕まえて「きっとこんな感じだろう」で話してるから、
「正しい分析」どころか「自分の妄想に反論」してるようで見てられない。
212名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:43:10.24 ID:h7oyabYP0
正直俺は、つるピカハゲ丸くんの方が好きだった
213名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:44:16.33 ID:PSrjLgxK0
俺的にはポピュリズムとは政治以外のトピックで票を得ること。
具体的に橋下維新のポピュリズム的な活動ってなんなんだろう。
214名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:44:31.69 ID:OH2o8oHT0
昔は大衆迎合と言えばフェミでありフェミ=サヨク政治家が多かったけど
流行が変わり大衆迎合の反フェミ=ウヨク政治家も出てきたってとこなんだろうな
215名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:44:44.64 ID:Z7e1PZ6Z0
橋下のしていることが維新と言えるかは分からないが
別に明治維新をやり直してるわけじゃ無いんだから、明治維新と比べてもしょうが無い。
216名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:45:49.50 ID:2yLt6BbD0
中野:もちろん、
今が明治維新に匹敵する転換期だという認識はまんざら間違いではないですよ。
しかし世界がグローバル化したからこそ、
これからは国家が強化して、
国民が一致団結しないといけません。
TPPが典型ですが、グローバル化は多様な社会を画一化するので、
北海道から沖縄にいたる地域の多様性が奪われる。
だから、地域を大事にしたいなら、中央政府が力をつけて国にシールドを張り、
外国資本や海外市場の変動から国内の多様性を守るべきでしょう。
しかし「維新の会」が提唱する道州制は、国の権限を地方に移すので、
国家が弱体化します。
超大国のアメリカですらグローバル金融市場を制御できなくて困ってる時に、
日本を分割して対抗できるわけがない。
ところが彼らは道州制を掲げて国家を弱めつつ、
TPPのようなグローバル化は受け入れる。
共産党のほうが愛国者かもしれない
217名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:45:55.08 ID:2sIexzDn0
もうこいつら3人でテレビ討論でもやれよ
内容は実のあるものにならないけど
プロレスとしては面白くなりそう
218名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:46:13.39 ID:OjiLWrnj0
いいからメタンハイドレート日本海からすくってこいや
219名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:46:18.87 ID:OjS/RLS20
>>197
主張に痛みを伴うナショナリズムを基準におくことで
痛みを伴わないほうに進行する事を「暴走」と決めつけてるだけ

ナショナリズムを主張することに痛みを伴わないことは是なのか否なのか
否で無いならそれを基準においた場合に現状は果たして「暴走」と言えるのか
220名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:47:48.93 ID:PK6RqbTV0
マンガマンガ叩いてる奴らいるけど
右も左もマンガ作って啓蒙活動してるのは一緒だろ
221名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:48:30.05 ID:PSrjLgxK0
>>211
そうそう。橋下維新を知らずに表面上のキーワードを自分に都合よく
解釈して相手を批判するというね。
まずは自分が批判する対象についてきちんと勉強しないとね。それが学者的良心でしょ。
222名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:48:29.57 ID:2yLt6BbD0
小林:要するに、グローバリズムにどう対処すべきなのか、
国民も知識人も政治家もわからなくなっているんだよ。
たとえば大学教育でも、
グローバリズムに対応できる人材を育てることが正論になっている。
橋下徹にも、学校教育を予備校化させるような感覚があるよね。
新自由主義に合わせて、ひたすら競争させるのが正しいと思い込んでいるわけ。
だから本当は、グローバリズムとは違う生き方があることを、
もっと強く言わなきゃいけないんだ。
今は、むしろ左翼のほうがグローバリズムへの警戒感を持っているよね。
それによって地方が疲弊することを左翼は直観的に理解しているし、
資本の暴走を止めなきゃいけないことも、
共産党のほうがわかっているかもしれない。
そうなると、どっちが愛国者なのかわからないよ。
一方でマスコミに代表されるリベラル派は国家を否定して
「世界市民」とか言ってたから、
グローバリズムで国境がなくなると「イマジン」みたいに戦争が無くなる思い込んでいる。
だからリベラル派はグローバリズムの論理を否定できない。
共産党ぐらい「きれいな左翼」のほうが、グローバル化に抵抗できる。
223名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:50:32.90 ID:OCZNstVB0
>>220
問題なのはマンガじゃない
自身もマンガを使って橋下と同じようなことをしておきながら
橋下を叩いていることが問題なんだろ
224名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:51:33.27 ID:2yLt6BbD0
中野:そうなんですよ。
中途半端なリベラルは、国家権力を否定すればいいと思っていますが、
グローバル化は国家権力よりも強い。
「ど左翼」はそれに気づいているので、
ヨーロッパでも左翼のほうがグローバリゼーションに強く反発しています。
そろそろ、「靖国参拝したから右」みたいな発想はやめてほしい。
冷戦が終わった直後はみんなグローバル化が正しいと考えましたが、
それは20年かけて失敗したことが明らかになった。
だから違う発想でいくべきなのに、
「維新の会」には90年代初頭のままの連中が集まっているんです。
いいかげん、「アメリカ寄り=保守」という流れを遮断しなきゃダメですよ。

小林:小泉構造改革の時は、
NHKや朝日新聞も派遣村などに注目して、格差拡大をしきりに特集していた。
ところがTPPに関しては、朝日新聞も賛成してるわけ。
だったら最初から、弱者に同情するようなことは書いてほしくないよ。
225名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:51:49.83 ID:OjS/RLS20
>>211
>自分の妄想に反論
それって以前自分の主張にムキになって反論してきた連中に
エキセントリック小林が同じような事言ってたような?
2265:2012/05/06(日) 15:53:13.69 ID:ltafw/WgO

押し売りポストセブン

227名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:53:21.80 ID:sk143txm0
基地問題と同質に捉えるとかないわー
228名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:53:48.20 ID:ofVm65DX0
アキバよんじゅうはち大好きなキモヲタおっさんの言う事は全て胡散臭く思われる
229名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:53:54.70 ID:hnrUN9K80
漫画を使って人を攻撃する事の汚らしさ
気に入らない奴を悪人面にするだけで9割仕事が終わるんだぜ?
230名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:54:35.08 ID:yL4fF8520
橋下はニセモノ。

とは言え、ミンスがニセモノであることを理解できないバカがミンスに政権を取らせたように、
橋下というニセモノに全権が与えられるのも時間の問題。

哀しいかな、それが日本の現状。
バカな日本人は、原発には羹に懲りて膾を吹くくせに、
政治には何度痛い目をみてもなかなか懲りない。
231名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:54:39.31 ID:2yLt6BbD0
中野:ガチガチの保守派は、弱者に目配りするのは左翼で、
それを毅然として切り捨てるのがマッチョな保守だと思い込んでいますよね。
でも、格差の拡大は国民の分裂を招くので、
国を守る上で極めて危険です。
だから、たとえばイギリスで産業革命が起きて貧富の格差が広がった時、
労働者を保護するために世界で最初に工場法を制定したのは左翼政権ではなく、
ディズレーリ首相の保守政権でした。
また、19世紀のドイツで社会福祉政策を先駆的にやったのは保守的なビスマルクです。
すべて平等にするのは嫌うけれど、
あまりに格差が拡大することは警戒するのが保守の立場。
だから私も、派遣労働に関するリベラル派の主張にはそんなに異論がありません。
ところが「維新の会」は、労働市場の自由化や流動化を目指しています。
代替案なき脱原発はポピュリズムだ
232名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:54:49.54 ID:LiuzCrH+0
なかなか面白かった。橋下や維新の会のやろうとしていることが少し分かった。

3-3【討論!】地方から国を変える−新しい潮流は生まれたか?[桜H24-5-5]
http://www.youtube.com/watch?v=O3cnBK503eA

233名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:55:22.45 ID:Bc2tGQwF0
ポピュリズムなんて言葉を使う必要は無いな。単なるウケ狙い。実に大阪人らしい。
自分たちの財布=関西経済の浮沈を賭けてまでウケを狙う根性は見上げたものだ。
そうやって、どんどん沈んでいってくれ。
234名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:56:22.66 ID:KM+tDgxL0
>>221
橋下のツイッター上の論争相手のはずの池田信夫が「中野なんかほっとけ」と言うくらいだもんなあ。。。
235名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:57:19.62 ID:OCZNstVB0
>>233
今年の夏にこれ以上はないと思われる大爆沈が予想されますw
関西発の阿鼻叫喚の地獄絵図をお楽しみくださいw
236名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:57:28.07 ID:2yLt6BbD0
小林:中野さんはどちらかと言うと原発を擁護しているんでしょう?

中野:エネルギー安全保障の観点からすぐには止められないだろうなと思っています。
私の橋下の原発政策に関する考え方はこうです。
原発を維持するにしろ、推進するにせよ、減らすにせよ、止めるにせよ、
エネルギー安全保障の政策は国家レベルで対応すべきもの。
原発がなくても電力は供給されるから問題ない、と言い張っても、
その分化石燃料への海外依存度が高くなればエネルギーセキュリティ上の問題がある。
原発立地県や地域の声を聞かなくていけないのは当然ですが、
国全体の安全保障の問題だから、最終的な決定と責任は中央政府にある。
だから大阪市のレベルで脱原発をしようというのはおかしい。
さらに、そのやり方は関西電力の株主として主張するというもの。
関西電力の株を大阪市が保有しているのは、
日本のエネルギー政策全体を地方から変えることを想定してのものではない。
これは完全な悪用です。
237名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:57:55.52 ID:TMrHQgCl0
>>127
>平松のLNG発電所計画は、W選で橋下が勝ったおかげで白紙撤回され

白紙撤回ってどこが?


橋下氏、LNG火力発電所建設に意欲
http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/news/1323317195/
橋下大阪市長ら 関電のLNG火力発電所を視察
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120112/wec12011211430001-n1.htm
新型火力発電所を共同研究 大阪市と関西電力、大阪ガス、住友商事など
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1327506289/
238名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:59:48.27 ID:2yLt6BbD0
小林:原発はまさに安全保障上の問題で、
原発そのものがテロの対象になる。
海岸にある原発に工作船が近づいてバズーカで狙えばそれで終わり。
敵に狙われなくても地震1つで失敗すれば東京にも住めなくなる。
しかし、脱原発を言うならば、代替エネルギーをどうするかという案まで出さなければ意味がない。
だからわしは原発をなくしたほうがいいと思っているけれど、
代案も無くただ反原発を唱える左翼には絶対に与しない。
一体何が安全保障なのか、ということを考え直さなくてはいけないと思う。
原発をなくす前提でエネルギー問題を一から考え始めると。
基地問題も同じで、米軍なしで自国だけでやらなくては、
となったら日本は目覚めると思う。
そういう意味では基地と原発の問題はかなり似た感覚でわしの中にある、
そして橋下を見ると、もう極めてポピュリズムに近いんじゃないかと思う。
脱原発と言えば票を集められる。
安全保障をポピュリズムに則ってやられたら危ない。
君が代や靖国参拝は愛国心の証明にはならない
239名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:00:13.88 ID:Zb7OP+vs0
>>19
官僚が新聞を使って大衆を扇動しただけだろうがボケ
今も昔も官僚主義なのが日本
240名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:02:03.85 ID:AEc63kCW0
サピオの対談で小林や中野が一番勘違いしているのは
「保守」が人気があり、「小泉構造改革」には逆風がふいていると思っていること。
全く違う。「保守」は興味の対象ではなく逆に「小泉構造改革」的なものへの期待はかなり大きい。

安倍元総理もそこを勘違いして「愛国心」だの「憲法改正」だのを掲げたが
結果、選挙では大敗。当然だ。国民はそんなものを求めていないのだから。

だから「保守」ではない。と言っても橋下には大した打撃はない。
確かに小林や中野が指摘するタイプの取り巻きはいるかもしれないが
それがいようがいまいが橋下にはノーダメージだ。

問題は「小泉構造改革」なんだよ。
これに対し失敗しただの新自由主義だのポピュリズムだの言ってるだけじゃ、
選挙で橋下が圧勝するのはあきらか。
本当に構造改革路線をつぶしたいなら、有効な対案を出さなければダメ。
対案などいらないと言って、郵政民営化でもTPPでも反対派は敗北している。
その轍を踏むべきではないだろう。
241名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:03:01.90 ID:2yLt6BbD0
小林:有権者の側にも大いに問題があって、地道に議論を積み重ねながら落としどころを探るタイプの政治家は、
世間的に注目されないんだよな。
マスコミに出てきても、
小泉や橋下みたいに大衆にウケるような喋り方ができない。
それに、色々な利害に目配りしながら責任を持って議論を進めている政治家は、
公の場で喋れないことがたくさんあるんだよ。
だから、オフレコの場ではいろいろと話してくれるんだけど、
メディアの前では歯切れが悪くて、曖昧なことしか言えない。
ポピュリズムとの戦いは、そこが難しいんだよね。
242名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:03:12.01 ID:G2QT255m0
国家の安全保障に関することだから国家が検討すべき問題だから
地方が口出すなという意見は分からなくもないが、何か事故あったら
全面で苦労させられるのは地方だしな。
それに株主として主張すべきでないというなら、そもそも電力会社は
株式会社という形態もおかしいし、上場すべきじゃなかったね
243名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:05:55.97 ID:9nixSepz0
この話は完全に同意、橋もっちゃんには賛同できねぇ
244名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:06:00.26 ID:2yLt6BbD0

中野:そういう真っ当な政治家の話が難しくてわかりにくいのは、
社会そのものが難しくてわかりにくいものだからです。
物事を簡単には決められないから、国会も衆議院と参議院の2つを用意して、
議論に時間をかける仕組みになっている。
しかし大衆は「わかりやすい話」が好きですからね。
非ポピュリズム的な手法でポピュリズムを潰すのは難しい。
民主主義における永遠の課題でしょう。

小林:品位や品格では対抗できないんだよな。

中野:だから、いったんポピュリズムに陥ると、救済は殆ど不可能だと思います。
245名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:08:04.16 ID:OjS/RLS20
>>242
バカな国のために地方が泣きを見るのは間違ってるってのが
エキセントリック橋下の基本路線だったと思ったらから、
そう言う意味ではブレてないな
246名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:08:17.46 ID:2yLt6BbD0
小林:だからこそ、いかにも愛国者らしいお題目を威勢よく唱えるからといって、
それだけで政治家を信用してはダメ。
「君が代」や靖国参拝は、もはや愛国心の証明にはならない。
アメリカ追従の新自由主義的な政策は間違いだったことが明らかなのだから、
まずはそれを総括すべきなんだ、

中野:道州制や首相公選制も、要はアメリカの大統領制や連邦制に憧れているだけ。
そのうち「大阪都」では飽きたらず、
「大阪合衆国」とか言い出すんじゃないでしょうか。
そんなのは、USJの中だけにしてほしいですよ。
http://blog.goo.ne.jp/wancomi/e/6f669327c559bc84d3ce74e871c513bf
247名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:09:09.65 ID:MBN1WM7Y0
白黒でしか人間関係を認識できないアホがまた騒いでるのか
248名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:09:36.69 ID:QUqU/tCZ0
240
同意
249名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:10:24.48 ID:OjS/RLS20
エキセントリック小林はさすが現役左翼
総括って言葉が大好きだな
250名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:11:25.05 ID:1WBKJzsv0
橋下徹迷言集

なんなんだろうね。
一度も面識のない相手に、ほんとこういうもの言いができる大人がいるって言うのも日本もダメになったよな。
もう自分が絶対に正しい、自分以外は間違いってな調子。
しかもこの年齢で。勘違いも甚だしいね。これまでやった仕事もたいしたことのないもんだろ。口だけで。
(完全なブーメラン)

RT @k2guitar: 16歳年上の小林よしのり氏を呼び捨てにしておいてそれですか。
RT @t_ishin: 先に小林氏から呼び捨てにしてきました。
RT @tikamatikama123: 小学生かよ…
RT @t_ishin: 政治には小学生的な資質も必要。
(今年の流行語大賞はこれで決まりだなwww)

俺はこういう奴らが大っ嫌いなんだよ!
やるなら身分を外して堂々を訴えろ。それか政治家に立候補しろ。
京大入りも経産省のあっせんを受けたなら、そんなもの辞めちまえ。
そう言う状況で国のためにという若者がどんどん出てこないと日本はダメだ。
共著の方は、自営業でやっているので敬意を表します。
(中野と三橋は同じ意見なのに、この扱いの差www)

同意です。
RT @ikedanob: これも初歩的な話だが、中野某のいうように
「構造改革でデフレになる」ということはありえない。
規制改革で下がるのは、ユニクロのような「相対価格」で、これは消費者にとっていいこと。
(良いデフレ論www池田信夫wwwワロタwww)

国債を発行して公共事業だけを増やしても需要と供給の連鎖は続かない。
必要な公共事業はしっかりとやれば良いが、デフレ脱却の経済目的だけでやるのは危険だ。
需給ギャップを埋めるだけなら、国民に現金を配るか、貯蓄に回る心配があるなら様々な政策クーポンを配れば良い。
(まさかのヘリコプターマネーwwwwww)
251名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:12:22.93 ID:sk143txm0
今の電力会社に原発を再開させるのは
冤罪の疑いのある人間もばんばん死刑にするようなもん
252名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:12:59.97 ID:lbfetoh10
橋下保守じゃねえって
効率主義者
253名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:13:41.23 ID:O93G8HIR0
まぁどっちにしろ最終的に責任とらされるのは国民だけどねw

福島見てみろよ 誰が責任とった? 結局、市民や町民が泣き寝入りに近い状態だよね。
太平洋戦争だってそう。結局平の兵隊が大勢死んだ。
責任とるって言ったってとりきれるもんじゃねーだろ。
254名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:13:48.89 ID:5v5qnBZ40
要は暇児
255名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:14:41.60 ID:bRQ33sgn0
橋下がフォローしているネットのブレーン
古川元久(1000万人移民受け入れ) 土居丈朗 高橋洋一 池田信夫
駒崎弘樹(慶応卒) 茂木健一郎(慶応教授) 古賀茂明 竹中平蔵(慶応教授) 堀江貴文 田原総一朗 孫正義
上山 信一(慶応教授) わたなべ美樹(ワタミ)
256名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:15:21.31 ID:CNlB1J8jO
>>1

一応な橋下さんは、選挙で今の立場を作ったワケだが、
小林何とかは、同じ土俵に立てるくらいのレベルなのか?

おまえさー適当に吠えて無いで、どっかの市長や知事を経験してから吠えろよ駄犬が。

所詮は口だけの前何とかと一緒だよな。
257名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:16:29.36 ID:hlTDIXZ7O
ハシゲ信者ども早く市ねばいいのにね
こいつら日本のガンだわ
258名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:16:32.63 ID:4sPsaK4k0
今はピエロの小林よりもキングの橋下の方が重要な人材なんだよ・・・
ピエロは頼むから自重しててくれよ。言いたいだけ言って行動しない人間は今は要らない
259名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:17:21.94 ID:bRQ33sgn0
大阪市の特別顧問(橋下のブレーン))

上山信一 元官僚の大学教授。。公費留学後2年で退官し外資入社(最悪w)
古賀茂明 ずっと官僚。←外圧で日本を変えろとか言ってるキチガイ
堺屋太一 官僚〜大学教授。民業経験20余年。だたし作家・評論家。
原 英史 官僚〜民業2年〜大学教授。
橋爪紳也 ずっと大学人。
飯田哲也 NPOや大学の研究員。
余語邦彦 元官僚。公費留学6年後、外資に入社w 以後民間。
安藤忠雄 建築家を経てここ25年ほど大学教授。
山田 宏 松下政経塾を経てずっと政界。
金井利之 ずっと大学人。

佐々木信夫 都庁勤務〜大学教授。
土居丈朗 ずっと大学人。←野田内閣の御用学者。国会で捏造した資料を提出し、同席した藤井教授に見抜かれ叩かれる
赤井伸郎 ずっと大学人。
山中俊之 元官僚。一時民間(13年)。大学教授。
稲継裕昭 大阪市勤務〜大学教授。
中田 宏 松下政経塾を経てずっと政界。←横浜市民の嫌われ者元横浜市長。4人の候補者全員が「開港博の総括」を
       公約する異常な選挙となったw
高橋洋一 もと官僚。大学教授。←別名ポチ洋と呼ばれる御用学者wアメポチでもある
鈴木 亘 日銀〜大学教授。
260名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:18:45.55 ID:4sPsaK4k0
ていうか最近ピエロの領分も越えてきてるから邪魔臭い事この上ないな
261名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:18:58.84 ID:G2QT255m0
政府は震度いくつまで大丈夫、津波何メートルまでは、大丈夫って言ってくれよ
262名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:20:14.46 ID:Wuzgmqe70
>>256
政治家は政治家として、評論家は評論家としてそれぞれの職責を全うすれば問題ないんじゃね?

橋下信者って病気だな
263名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:20:35.39 ID:OjS/RLS20
>>256
前ナントカさんは一応国の政治を司る職に(その経緯はどうあれ)
就いてるわけだから、そう言う意味では
エキセントリック小林の比較対象にするのは前ナントカさんに失礼
264名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:20:41.76 ID:QUqU/tCZ0
中野剛志って 低学歴を小馬鹿にする奴だよねぇ?
そしてPTA亡国論って騒いでるんだよね?
そして偏差値の高い奴をえこひいきする奴なんでしょ?
勉強できない奴を排除してカス扱いするんでしょ?とんでもない
そんなの先生やらないほういいでしょ?
265名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:22:37.78 ID:yJg8FGsD0

原発反対の橋下の詭弁パターンはこの2つ
この方式だと橋下が反論だと認める発言ができる人間は相当限られる詐術的トリック

現場を知ってるんですか?

知らないでしょう?知らないなら黙ってて

対案を出せ

(出せない場合) 出せないなら黙ってて
(出された場合) 現場を知ってるんですか?にループ
(出されてかつ現場知ってた場合) 大阪市は特殊な職場!一般論で言われても困ります
(かつ大阪市のことも知ってた場合)じゃああなたが副市長になってやって下さいよorオレが民意
266名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:25:48.35 ID:mFmglDwk0
そもそも、今の日本で行わればならないのは、維新などでは全くない。
いま、実行に移すべきなのは、関ヶ原の戦いであり、大坂の陣だ。
267名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:26:38.25 ID:xeK+hjY90
藤井センセの記事
http://ameblo.jp/hosyuokinawa/entry-11237272928.html
「中央政治をぶっ壊し、地方分権すべし」という主張は、「地方自治をぶっ壊し、中央に権限を集中すべし」という主張と
同じように愚かしい極論なのである。・・・中央と地方が、「ぶっ壊す」などと叫び合いながら、「敵対」していていい
わけがない。そうではなくて、地方と地方、中央と地方が相互に補完し合おうという態度を持ちながら、一つ一つ具体的な
項目について専門的、俯瞰(ふかん)的、総合的な見地から、互いの適正な協調のありようを探り続けなければならないのだ。」

この日本語を読めば、如何に当方が「国家行政組織中心主義」で「ない」かが、おおよそ高校生以上の知性をお持ちの方なら
分かると思います。とはいえ、橋下市長、上記を読んだ上で、当方を「国家行政組織中心主義」とレッテル張りされておられ
るわけですが、そういう事をなさるという事態が生ずるには、基本的には、次の二つの可能性くらいしか考えられません。

(1)橋下市長に、上記日本語を理解する能力がない。
(2)自分自身を批判してきた藤井や中野に悪印象を世論に植え付け、藤井や中野そのものに対する世論からの信頼を失墜さ
せ、藤井や中野の橋下市長に対する批判を無効化し、自らの世論における信頼・人気を確保するために、あえて上記の藤井の
主張を無視して、「国家行政組織中心主義」と断定的に当方達をレッテル張りする(←社会心理学の認知的不協和理論に基づ
> く解釈です。批判された時に、その批判を無効化する際に、頻繁に採用される、極めてオーソドックスな戦略です)。
268名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:26:45.05 ID:OjS/RLS20
>>265
青山繁晴に突っ込まれた時はいきなりどうしようもなくなるって事ですね
269名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:27:32.81 ID:lQA4T+dSO
小泉→ミンス→ハシシタで支持者かぶってるだろーが。少し考えてから投票しようぜ。
2703:2012/05/06(日) 16:28:38.49 ID:ltafw/WgO

押し売りポストセブン

271名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:29:26.60 ID:JpjTJxZu0
重度自閉症
272名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:30:45.59 ID:6vhnJeNTO
建屋が吹き飛ぶエネルギーとバズーカってだいぶ違うよな
273名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:32:05.78 ID:Lh4V46Om0
また橋下をさんざん貶めて描くつもりか小林

まあ、2ちゃんの原形だもんな、ゴーマニズムは
下品だよ
274名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:32:18.17 ID:n5eFhQZd0
中野にも呼び捨てすんなと橋下は騒いでたんだけど
完全なブーメラン

実は、相手を「敬称略」(橋下の誤報では「呼び捨て」)で表現したのは、
橋下の方が先である。2カ月以上前のことだ。引用しよう。

2012年02月19日(日) 20 tweets
北海道大学の現場を知らず、現実の政治行政には何の役にも立たない教授グループとは違い、
官僚として仕事をしそして研究もしている中野剛志の主張は具体的である。
TPPについて、そして経済政策について僕とは全く考えが異なりそうだ。
僕は学者じゃないから知識論争をするつもりはない。
posted at 13:35:20
http://twilog.org/t_ishin/date-120219

 他の人には「氏」を付けて表現しているのに、
中野剛志だけには「氏」を付けない。
これは明らかな侮辱だろう。
 橋下は「非常識な相手には非常識で討ち返す」と語っているが、
実は、自分の方が先にやったのだ。言い分が正反対。
275納豆ウマ太郎@禁酒失敗(>_<) ◆UmaUmaRScc :2012/05/06(日) 16:32:30.53 ID:Cxmdt10l0

まあ、小林さんもこうやって喧嘩ふっかけて世間の注目を集めないとメシが食えないんだろ。
276名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:32:40.57 ID:FgFRAlFs0
>>1
ポピュリズム(ゴーマニズム)がポピュリズムを批判とな?
 目糞鼻糞、小便大便をわらう。
277名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:33:28.76 ID:Cv8GMiwH0
橋下は、対案は持っている。
原発やめて、ソフトバンクの禿と組んで、太陽発電の利権を得ることだ。
278名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:34:01.94 ID:QUqU/tCZ0
小林へ 
売名行為やめろ
279名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:34:59.60 ID:DiKL4kLC0
ポピュリズムって言葉は使ったら負けだと思うんだ。
280名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:35:37.26 ID:f5hc8Hx70
>>275
サピオなんて雑誌は橋下の支持者は読まないんだから
完全に橋下の自爆だよな
スルーすれば良いんだしw
281名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:35:53.85 ID:m6qmkSoO0
http://nicoasia.files.wordpress.com/2011/04/no-we-cant.jpg

こんなことネットで垂れ流してるやつが現役官僚wwww
282名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:36:38.49 ID:QUqU/tCZ0
小林へ
最終的には
今回の件で収入が増えるのは
売名行為である
283名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:36:41.18 ID:eJSeghF40
>>265
>現場を知ってるんですか?
自分も現場を知ってないから喋らすため

>対案を出せ
自分で話が作れないから相手に喋らせて丸のみする
部落朝鮮そのものの手法

あと話しのポイントをずらしてイエスを言わせる「話のすり替え」も使う。
284名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:37:47.66 ID:R0rPs2bn0
橋下はダメージがデカすぎだな
イメージダウンは避けられない
本当にツイッターは馬鹿発見器だ
285名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:38:27.35 ID:G2QT255m0
原発は安全だから、稼働するのか
電気が足りないから、稼働するのか
ここの整理をはっきりするべき。
286名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:38:31.37 ID:gsLZ8W9J0
工場とコンビニとめたら十分に電力足りるよ
287名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:38:50.49 ID:u+7ocldd0
288名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:39:07.01 ID:OHftaz77O
売名じゃないだろ
もともとサピオで橋下特集を組んで小林と中野も引っ張り出された。
それを遅れてネット配信。
最近の中国や韓国、台湾の橋下評のスレも同じ特集から。

橋下がTwitterで散々やった二週間前の記事が元ネタだろ。
289名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:39:09.23 ID:rqOyOLCE0
脱原発か反原発かも曖昧なまま最後は逃げちゃったからな
この半年で維新が負ったダメージはでかすぎたな
290名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:39:52.09 ID:dNDDv9oW0
ポピュリズムって言い返せないときの必殺技みたいなもん?w

なんかポピュリズム=悪ってしたいのかわからないけど、
今まではポピュリズムでなかったと言うわけかね?
それでクソみたいな国になってるなら「今まで」の方を変えるべきだろ。
291名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:41:13.96 ID:os8z5+3I0
>>281
ワルぶった中学生にしか見えない
292名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:41:22.53 ID:QUqU/tCZ0
291
293名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:42:11.85 ID:Ajgop6k/0
民意に沿った政治をポピュリズムと言い換えるアホは死んでいいよ
294名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:42:15.86 ID:+a/WyHAq0

小林:有権者の側にも大いに問題があって、
地道に議論を積み重ねながら
落としどころを探るタイプの政治家は、世間的に注目されないんだよな。
マスコミに出てきても、小泉や橋下みたいに大衆にウケるような喋り方ができない。
それに、いろいろな利害に目配りしながら責任を持って議論を進めている政治家は、
公の場で喋れないことがたくさんあるんだよ。
だから、オフレコの場ではいろいろと話してくれるんだけど、
メディアの前では歯切れが悪くて、曖昧なことしか言えない。
ポピュリズムとの戦いは、そこが難しいんだよね。

中野:そういう真っ当な政治家の話が難しくてわかりにくいのは、
社会そのものが難しくてわかりにくいものだからです。
物事を簡単には決められないから、国会も衆議院と参議院の2つを用意して
、議論に時間をかける仕組みになっている。しかし大衆は「わかりやすい話」が好きですからね。
非ポピュリズム的な手法でポピュリズムを潰すのは難しい。民主主義における永遠の課題でしょう。

中野:だから、いったんポピュリズムに陥ると救済はほとんど不可能だと思います。

小林:だからこそ、いかにも愛国者らしいお題目を威勢よく唱えるからといって、それだけで政治家を信用してはダメ。
「君が代」や靖国参拝は、もはや愛国心の証明にはならない。
アメリカ追従の新自由主義的な政策は間違いだったことが明らかなのだから、まずはそれを総括すべきなんだ、

中野:道州制や首相公選制も、要はアメリカの大統領制や連邦制に憧れているだけ。
そのうち「大阪都」では飽きたらず、
「大阪合衆国」とか言い出すんじゃないでしょうか。
295名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:42:49.69 ID:DKuO1L2b0
>>256
  ↑
橋下信者って、擁護レスでもこういう頭の悪い個人攻撃しかしないよね。
教祖共々お里が知れるというか、知性の無さが推し量れるというか。
296名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:44:37.82 ID:kIx2KwDP0
本丸は大阪都構想だからな
297名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:44:50.09 ID:OjS/RLS20
>>282
まあしょうがないんじゃね
今更当たり障りの無い普通の漫画書くから使ってねと
売り込めるわけもなし
当たり障りの無い普通の漫画を書かないなら
出版不況真っ最中の出版社が(今既に使ってるようなとこならまだしも)
新規に仕事頼もうとはしないだろうし
新たな稼ぎ口を見出すにはまず売名しなきゃなんだから

エキセントリック小林が最近大好きなAKBと同じだよ
「ファンは応援したけりゃそれでいいし問題ないけど、
阿漕であると言う事だけは覚えておいた方がいい」
ってやつ
298名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:45:17.19 ID:+Fpi5Vax0
橋下氏のツイッターでは、
以下のTPPに関する認識に呆れました。

「僕はTPP交渉参加に賛成だ。この議論をもって
日本の歪んだ構造を少しでも正すきっかけに
できれば良い。日本に不利なことは蹴れば良い。
ISD条項などそのまま飲むわけにもいかない。
同一ルールにするというなら日本の良いルールは
通すように踏ん張れ」

そもそも、TPPの外圧を利用して国内の構造を変えよう
という発想自体が歪んでいます。

しかも、TPPで何のメリットがあるのかもわからない、
とんでもなく感情的・情緒的で、
具体性のない「TPP賛成論」であることに驚かされます。

その上、交渉で有利にしろって、誰にそんなことができるのか?
 と思ったら、橋下氏はこうつぶやくのです。

「それが今の日本の政治や行政にできないと言うなら、
それができるような政治と行政を作るように
現役世代が頑張れば良い。アメリカにやられてしまうから
初めからTPPには反対だって、そういう考えもあるだろうが、
そうでない考えもある。これは論理の問題ではない。
ある種の政治判断だ」


ただ、「頑張れば良い」だそうです。
299名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:48:20.47 ID:dVpK0/Kn0
橋下閣下

「原発事故で発生する放射性物質は悪い放射性物質!だから原発再稼働は悪だ!!」
(事故は起こるかどうかわからないので放射能汚染は起こるかどうかわからない)

「東北の瓦礫に含まれている放射性物質は良い放射性物質!だから大阪への東北瓦礫受け入れは正義だ!!!」
(瓦礫による放射能汚染は確実に起きます。大阪だけでなく関西の周辺自治体への影響も甚大です。)

参考:東北の瓦礫は処理にあたって通常の瓦礫の2倍程度の税金が処理業者に支払われます。
処理業者にとっては東北の瓦礫は金のなる木なのです。    ←これ重要です。彼が瓦礫受け入れにこだわる理由はここにありそうです。
                                         彼は土建業者や処理業者と密接な繋がりがあるそうです。
300名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:50:52.68 ID:ZpGDzfN6i
珍しくまとも
301名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:51:16.39 ID:N1/gsYYU0
しかし小林は毎回思うがネタになるとこにすぐ食いついて
反対意見いって小銭かせぐ手法が旨いよな
なんかこいつみてるとハイエナみたいで反吐がでるw
302名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:51:19.33 ID:OjS/RLS20
>>298
これもしょうがないんじゃね

エキセントリック橋下の基本路線は
「金持ちの年寄りは金持ってる必要はないから
ありったけ絞り取ってしまえばいいし、
貧乏な若者は何だかんだ理由をつけて働こうとしないから
必死に働くしかない環境を作ればいい」
ってやつだから
303名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:51:36.15 ID:px6icWPp0
日本でもっとも製造業が多くて、海外との競争をしている中部地方の中部電力は殆ど原子力発電はしていない。
理由は発電コストが高いから。
産業用電力は原子力が殆どない中部電力がもっとも安いんだ。
9円/kwhだよ。川越や上越火力の能力は大飯原発を上回る。
新名古屋火力もそう。

原発を止めたら電気代が上がって産業空洞化だとw
馬鹿を言うな。
304名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:52:52.26 ID:uSqHuB+S0
中野と小林は売名と持論をアピールできた。
橋下は何をアピールできたんだろうか?
雑誌の対談なんてスルーすれば良いのに。
305名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:53:18.31 ID:sk143txm0
本気で国益考えてTPP止めたいなら
そこに絞って批判した方がいいのに
306名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:54:47.94 ID:uoSsFoAc0
橋下
年下なのに俺を呼び捨てにするな!

お前も年上を呼び捨てにしてるだろ!

橋下
相手が先に呼び捨てにしてきた!

相手は年上だろ…

橋下
話題変える。
307名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:57:10.05 ID:LbR+x4PX0
小林よしのり氏「公人であり権力者である橋下徹が『俺様を呼び捨てにするんじゃねえ』と怒り狂うのは常軌を逸してないか?」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1335883079/
308名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:58:31.65 ID:PSrjLgxK0
>>253
当たり前だろ。政治家選んだのは国民なんだから。
309名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:59:52.77 ID:4sPsaK4k0
>>288
仮説だけど橋下は小林の漫画の影響力は無視できないと思ったんじゃねえかな
ワンシーンだけ切り取ると小林は「真っ当な事を言っている」ように見えるからな
漫画の主人公補正を躊躇い無く自分に使う外道だし。黙ってたら飲まれる危機感を感じたんじゃないかな。
310名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:02:27.65 ID:iZIaoZe10
困った時の決まり文句"ポピュリズム"
南無阿弥陀物・南無妙法蓮華経ぐらいの破壊力だなw
小林ぱちのりw
311名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:02:41.40 ID:zoqPoY3PP
民意を聞かなければ独裁と言われ、聞けばポピュリズムと言われる
独裁者はリーダーシップがあると讃えられ、ポピュリストは民意に
敏感な政治家と讃えられる
3123:2012/05/06(日) 17:02:43.66 ID:ltafw/WgO

押し売りポストセブン

313名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:02:56.55 ID:Z4sVwBHy0
>>305
TPP批判する為に中野と小林が組んで雑誌対談してた所に
橋下が呼び捨てすんなと噛みついたのが今回の始まり
314名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:03:44.38 ID:t4l8QMSu0
いままで、ポピュリズムを一切排除した政権があったんだろうか?
315名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:04:08.69 ID:uifllNAhi
よしりんの限界
316名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:04:13.43 ID:O+Qe4MpH0
なんだかなー。

橋本には改革を期待したけど、関係ないところに
喧嘩売りまくって欲しいとは思ってないよ?
317名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:04:26.53 ID:4sPsaK4k0
>>309>>280へのレスでしたスマソ
318名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:05:34.54 ID:e6dRQWmb0
http://megu777.blogspot.jp/2012/03/tppftatpp.html

http://twitter.com/#!/megu11251

中野剛志を筆頭とするTPP反対(真正)売国奴”TPP嘘つき四人組”(中川八洋)


『民族系論壇誌に巣食う”TPP嘘つき四人組”とは、赤色のペンキを白色のペンキで塗りなおした、

中野剛志、東谷暁、関岡英之、三橋貴明の四名を指す。

…彼ら四名全て、時代錯誤の日本共産社会革命の熱烈な支援者である』

『東谷は”中共の犬”で、日本国の安全保障を阻害する本物の売国奴と考えてよいだろう』

「真っ赤な嘘だらけのTPP亡国論」

中川八洋、(筑波大学名誉教授)
319名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:05:47.43 ID:zoqPoY3PP
中部電力、中国電力、四国電力 電気余ってまっせ
融通すれば停電なんてならんよ
320名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:06:12.69 ID:ZiRRELYI0
>>309
そもそも活字で雑誌の対談だぞコレ
原文
http://blog.goo.ne.jp/wancomi/e/6f669327c559bc84d3ce74e871c513bf
321名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:07:13.35 ID:34EjCvVK0
国民のためになるのか、ならないのかが大事で
既存のものを叩くことが今の国民のためになるわけないじゃん
今回の原発再稼働問題でもそうだけど叩くだけで先の事何にも考えてないだから、そりゃポピュリズムとか
ルサンチマンって言われるよ
322名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:09:35.17 ID:5kWmFWMm0
政治ネタの漫画家なんて、ポピュリズム極地だろ
323名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:11:22.03 ID:1vFuoi1iO
なんせ教師と公務員叩くこと以外は頭の中スッカラカンな親父だからな
324名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:12:05.56 ID:070+u1+90
お前も反原発やってるのに、どうして橋下を批判するのだ?
仲間割れか?
小林が来た組織は、いつも仲間割れして分裂する。
漫画だけ描いてればいいのにな。
325名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:12:32.08 ID:4sPsaK4k0
>>320
これから漫画でのDisが始まる訳だから、先に周囲に自分は折れない事、小林は口だけである事を周知しておきたかったのではないか、と。
326名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:13:26.76 ID:iZIaoZe10
言語空間w水戸黄門の印籠になりつつある"お言葉"
愚民・衆愚・ポピュリズム・ルサンチマン・conservative
控え!控え!控えおろう!頭が高い!
327名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:14:51.80 ID:sk143txm0
>>313
いや知ってるけど煽りに乗るなよって思うのよ
橋下のアレはアレで酷いけど
328名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:24:20.44 ID:MeKcbvln0
今度は、橋下に寄生かよ小林?
おまえが注目されるのは、おまえが優れているからでも賢いからでもない。
注目される事件・人物を選んでちょっかいを出すからだこの寄生虫が。
まず自分の矮小さ醜さを省みてみろ。
329名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:25:33.70 ID:eIT5uOSMP
橋本が脱原発なんでいやになって反原発唱えない。俺はそこらにいる保守と違うといいながら左翼嫌いから唱えないっうのと結局、小林は一緒じゃないか
330名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:39:18.66 ID:lY6OBPsd0
橋下も普通にスルーすりゃいいのにね
2ちゃんの書き込みみてーだw


年下のくせに面識のない俺を呼び捨てにすんじぇねえよ。

これまでやった仕事もたいしたことのないもんだろ。口だけで。

TPP亡国論とか言う本で、世間の逆張りを張って多少注目されて勘違いしちゃった典型例。
もうこれで 日本のインテリ層の仲間入りってもんだ。

また自分の漫画で、日本の自虐史観を相対化することができただって?おいおい頼むよ。
ガキ相手にしてただけじゃねえか。

あーでもないこーでもないと言ってりゃ済む空想・思想の世界と違って
現実の厳しい政治・行政を教えてやる。
市役所の記者会見に来い!

大阪市役所の市政記者はレベルが高いぜ。
ゴーセンだかえびせんだか知らねーが、そんなレベルの論理じゃ通用しないよ。
331名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:39:20.65 ID:fJ6WffJ00
もう哀れ極まりないw
プライドあるなら自殺してくれ
332名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:43:21.02 ID:9FK6xUnY0
【赤旗】橋下市長、経産幹部と密会
     2月 大飯再稼働で意見交換
        民主幹部同席
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-05-01/2012050101_03_1.html
 大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長が政府の原発再稼働方針を進める経済産業省幹部と
2月に都内で隠密裏に会っていたことが4月30日までに分かりました。橋下氏は、政府
が進める原発再稼働に向けた手続きにクレームをつけたものの、再稼働そのものに反対を
明言していません。背景として、再稼働を推進する政府・民主党関係者との水面下の接触
の影響が指摘されます。

 橋下市長が会ったのは経済産業省資源エネルギー庁次長の今井尚哉氏です。上京中の2
月21日朝、東京・虎ノ門のホテル・オークラの和風かっぽうで面談しました。今井次長
は、原発再稼働が必要だと判断した政府の4大臣(野田首相、藤村官房長官、枝野経済産
業相、細野原発担当相)会合に経済産業省事務当局を代表する資格で陪席しています。

 電力業界関係者によると、橋下市長と今井次長は関西電力大飯(おおい)原発3、4号
機の再稼働をめぐって意見交換しました。同日の会合には、原発再稼働に積極的な民主党
の政策担当幹部が同席していました。橋下氏は上京の折、この民主党幹部と隠密裏にしば
しば会っている事実が確認されています。
333名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:46:41.17 ID:0Q5OIxzl0
関西人じゃない外野が難癖つけんな
334名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:55:03.05 ID:kjQR5BXU0
>だからわしは原発をなくした方がいいと思っているけれど、代案もなくただ反原発を唱える左翼には絶対に与しない。
   ↑
このように言ってる本人が代案を持ち合わせていないんだから話しにならんよなw
335名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:03:16.84 ID:+R/ooWrz0
中野に古賀を馬鹿にされてカチンときて噛みついたんじゃねーの?
336名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:12:45.87 ID:0udFcY/P0

地震国日本で原発は危険すぎる。
放射能を撒き散らして滅びたいのか。
目先の経済利益より 国家民族の存立・永続的安全を優先すべき。

大局的に考えれば 採るべき選択肢は自明であろう。
337名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:19:02.26 ID:vUQZm8Jz0
コイツの話は聞き流すに限る
反論に対してギャグ漫画家の戯言ですから…と逃げるような奴には何を言っても無駄
338名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:20:38.51 ID:gsJQpDJM0
TPP亡国論の中野剛志氏…twitterで悪口言う橋下氏を批判「政策である『船中八策』のレベルも低い。」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1336089791/

中野:「タレント弁護士としてテレビで下品な発言をくり返し、
 政治家になってからもツイッターで他人の悪口を垂れ流している人に魅力を感じるようでは、救いようがないですよ。
 橋下徹は『まっとう勝負!』(小学館)という著書の中で、
 「(政治家は)自分の権力欲、名誉欲を達成する手段として、嫌々国民のため、お国のために奉仕しなければならないわけよ」
 「ウソつきは政治家と弁護士の始まりなのっ!」 とまで書いている。
 政策である「船中八策」のレベルも低い。「参議院っていらないよな」とか
 「首相はみんなで選んだほうがいい」とか、
 政治に興味を持った中学生が考えるようなレベルのことでしょう。
 大学生がこんなレポートを書いたら、私は不可をつけますね。伝統や文化をぶち壊している

小林:「今は「君が代」の強制みたいな話ばかり注目されるけど、
 それだけだと政策の底の浅さが見えにくくなる。
 本質を見極めるためには、もう「日教組を批判していれば保守」
 と単純に仕分けする風潮はやめたほうがいいね。」
339名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:22:21.65 ID:lFyTSV6U0
この件だけは 橋下の負けだな
大衆迎合の 橋下の正体見えたりだな
340名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:22:53.67 ID:ltafw/WgO

売名 売国 小林よしのり 恥ずかしいヤツだ

341名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:25:17.19 ID:4F1M3B+r0
>>290
同意
342(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2012/05/06(日) 18:27:36.23 ID:GlgwBXZh0
>>1
えっと、
「お前が言うな!」
343名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:29:22.10 ID:GU01ROqj0
おかしなアイドルグループに浮かれてる野郎がポピュリズム批判てw
344名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:30:02.34 ID:h9DpvuldP
橋下はハシズムだろ。なにいってんだ小林よしねりは。
345名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:40:12.57 ID:jDL121lE0
チャンネル桜 水島社長「橋下徹はこの世を恨み憎んでいる。彼の言動や政策に現れている」

【直言極言】橋下徹とルサンチマン[桜H24/2/24]
http://www.youtube.com/watch?v=69PAVaWiKMA
346名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:42:01.19 ID:zoqPoY3PP
>>318
いつも思うが、中川八洋は中学生並の下品稚拙ここに極まれりて
文章書くな 中共の犬とか決めつけてあれでよく名誉教授なれた
もんだなと思うわ
347名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:44:07.56 ID:DKuO1L2b0
>>316
元々、そういう人間だし。
そもそも知事時代の府政改革の惨状を見れば橋下氏に【改革】を期待する方がどうかしていると思うけど。
348名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:44:26.99 ID:i5APBZpC0
でも軍隊もって早く隣国と再選したと思ってる若者はおおいでしょ。
だから時期総選挙でも大垣内する。

あと10年くらいのうちに戦時下になることはすでに覚悟している。
349名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:45:04.23 ID:QJXew2Tq0
安全保障を考えないで原発稼動とか云う方が、頭おかしいだろ
350名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:48:39.63 ID:syEk4+QY0
中野はともかくパチノリが相手をポピュリズム認定とか失笑もんだわ。完全に自分を知識人様だと思ってやがるね
351名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:55:26.90 ID:O+pFFBEi0
橋下は、世間の感覚はおかしい、俺の感覚で政治方針を決める!

ここから単純にスタートしてる。
大阪の財政再建とか、教育問題、原発も全部そう

ただし、橋下の感覚は結構危ういところが昔からあった。
たとえば、亀田とかの試合で泣くほど感動して家族一同で視聴してたり、、、

こいつに全部任せると確かに危ういとは思う
352名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:00:16.80 ID:Dp/lUygM0
橋下=ポピュリズムって、それは違う。

権力を握る前には、徹底的に大衆の味方のフリをしているだけで、
選挙開票と同時に船中八策なんぞ、ゴミ箱に捨てて終わり。

国政で過半数を取れば、2度と選挙はなく、
全権委任法と戒厳令で橋下マンセーの世になることぐらいは
皆わかってると思うよ。

少なくとも橋下信者は今の世の中よりも
橋下独裁で思想の自由も、私有財産も、選挙権もない
世の中の方を望んでいることは間違いない。
353名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:02:59.48 ID:O+pFFBEi0
>>352
柳とか、香山、平松支持者と言ってることが全く同じだね
ちなみに、その意見はさ
6vs1ぐらいだったのに橋下にふるぼっこされてた動画あったな

さすがにその意見は君らの妄想だと思うぜ
354名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:04:14.07 ID:obvcFxxE0
「原発ゼロ」は自らの息の根を止める行為 この異常事態から即時脱却を
http://unkar.org/r/news/1336279898

 だが、社会機能は何とか維持されている。そこから生まれる誤解が危うい。「原発ゼロでもやって
いける」との誤った認識が定着しかねない。その背中合わせに、天然ガスなど火力発電用燃料の
輸入増で年間3兆〜4兆円の国富が流出し、突然の大停電という危機があることを忘れてはならない。

 資源小国にとって、原発ゼロは自らの息の根を止める行為に等しい。日本の国力回復が不可能に
なる「ポイント・オブ・ノーリターン」は目前だ。原発の再稼働で破局突入を回避したい。

【話題】 原発ゼロ・・・企業の我慢も限界、工場の海外移転加速へ
http://unkar.org/r/newsplus/1336178721
 最も需要が見込まれる猛暑の時期が迫っているにもかかわらず、政府は電力が足りるかどうか
数合わせの議論になお終始している。膠着した状況が産業界にとっては安定生産の障害であり、
工場などの海外移転が加速しかねない。
 「原発ゼロ」が長引けば、代替燃料として液化天然ガス(LNG)などの輸入が膨らみ、電力会社の
コスト負担は急拡大する。政府の試算では2012年度と10年度を比べると関電の燃料費は0・4
兆円から1兆円に、沖縄を除く電力9社の燃料費は3・6兆円から6・3兆円に増える。
 電力会社は経営環境の急変に備えた積立金を持っており、原発事故で財務内容が深く傷ついた
東京電力を除けば、すぐに電気料金を上げることはない。ただ、積立金もいずれ底をつく。コスト増加
分をすべて電気料金に上乗せすると、2〜3割の値上げにつながる計算だ。
 原発ゼロは日本の生命線といえる資源調達にも影を落とす。石油天然ガス・金属鉱物資源機構の
石井彰客員上席研究員は「『原発カード』がなければ産油国と交渉する際も不利」と話す。実際、
カタール産やアルジェリア産LNGの市場では売り手が強気を押し通す“ジャパン・プレミアム”が発生。
一部の取引でみると、日本向けは欧州向けより5割ほど割高とされる。

卍★   朝日新聞は宗教新聞 Part2   ★卍
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/seiji/1286795468/
355名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:08:04.25 ID:j3zyiv3qI
小林も反対することだけが目的の領域に入ったか
356名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:08:36.35 ID:noP5udfQ0
>>1-2
まったくもって正論。反論の余地が無い。
前の戦争は、石油を絶たれて追い込まれた末だってこと忘れてるんじゃないのかね。
脱原発を主張する代わりに、併せて代替エネルギーを強力に推進するというのなら
まだ話は分かるんだが、橋下のそれは、単なる人気取りにしか見えない。
357名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:09:32.99 ID:iZIaoZe10
>>345
この程度の社長だから視聴者数が増えないんだろうなw
358名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:11:34.51 ID:K4Szxxpz0
本当に電力が足りないなら住民が停電に耐えられるかで決めるって言ってるのがポピュリズムなの?
359名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:12:26.01 ID:p7tW/P8D0
中野の講義はつまんねーぞ。眠たくなるからな
バイトもした事ないから理論から政策を組み立ててるもん。財源は???って聞いた学生に怒ってたもん



アホやで
360名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:13:51.85 ID:6VDbesrX0
>>355
良くは知らないのだが、もともとガス抜き要員だった可能性がある。
街宣右翼みたいなものだろ。
361名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:15:16.99 ID:O+pFFBEi0
そもそも橋下が原発で反対に出た根本理由が、
大阪の行政改革とまったく同じで、中央政府と官僚、そしてそれを取り巻く利権団体(この場合関電)のあまりの常識のなさから始まってる

なぁなぁでむちゃくちゃやって行政赤字 → 橋下が改革に
なぁなぁでむちゃくちゃやって原発稼働 → 橋下が反対に

政府や、システムとして原発が常識的に運営されてたら橋下は案外反対しなかった気がする

だから中野とは基本スタンスが違うような気もする
中野は、とにかく原発推進派なんだよ でもこの感覚と市民感覚はたしかにずれてる
なぜなら、中野は公務員の一人で自分が絶対に犠牲を追わない立場だからね
362名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:16:07.68 ID:Uvplrkqr0
喧嘩するだけの市長はいらんで。
363名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:16:55.71 ID:WfXWAgwZO
たかが市長が反体した所で原発なんか止まらんだろ

小林も落ちたよな
橋下の思う壺じゃん
冷静になれよw
364名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:17:48.48 ID:nwyA5PZF0
多分大阪市政にまともな対案出してるのって
広宮孝信のブログくらいだろ
365名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:18:20.97 ID:D5Jj/JTkO
マンガで書けよ
ゴーマニズムで許される事でも
リアル討論じゃ支離滅裂は相手にされんよ
366名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:19:46.86 ID:O+pFFBEi0
>>359
ああ、それは俺も感じてた
中野は、やっぱり単なる学者の一人であって常識とかはないんだよね
もう大きな大きな視点だけで世の中が動くべきって思いこんでる厨二病的な要素があるよね
だからネットで人気出たんだろうけど
367名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:19:53.84 ID:9Jcfns7y0
個人的には、中長期的には脱原発でいいと思ってる
しかし、現状、代替エネルギー案もない状況で原発を全停止とか論外だと思う
火力発電が中心だと、資源使うから、どうしてもコストかかるから、当然電気代も上がる
自然エネルギーでも、メタンハイドレードでも何でも構わないので
代替エネルギーの研究開発分野に政府は積極投資すべきだ
そして、一刻も早く代替エネルギーの環境を整えることだ
それまでは、原発を使用することはやむを得ないと思う
368名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:22:58.91 ID:wCpY31Hw0
原発最高!
   ↓
放射能で逃げるヤツはチキン!
   ↓
常識的に考えて原発は反対すべきだろ
   ↓
原発推進派は男系、コリアン差別との三点セット!
   ↓
女系天皇派のワシは勿論全部違う
   ↓        
橋下の反原発はポピュリズム!
   ↓
反原発の左翼と一緒にして貰いたくない



これ全部小林w
369名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:23:25.64 ID:O+pFFBEi0
>>367
そこは、だから綱引きなんだよ

原発の安全性にすごく問題がある (これは絶対的な事実)
でも、電力不足や経済状況を見ると稼働せざるを得ないかもしれない (あくまで仮定)

この2つの要素があった時に、機械的に原発OK (これは自分が被害者にならない、他人が被害者になってもやむを得ないって人が主張しやすい)
橋下は、たぶん感覚が市民というかお父さんだから、
自分の子供たちや他人の命の安全性を第一に考えると、こんないい加減なシステムではOKだせない派なんだろう

これは、どちらにも説得力があるから綱引きをし続けるしかない
意見が違うから相手が馬鹿だって言い出したらもうそいつは終わり
370名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:25:53.51 ID:OCZNstVB0
>>368
これマジ?風見鶏にもほどがある
こんなので保守を騙ってほしくない
371名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:26:01.48 ID:m/bEMcQu0
>>352
ハシゲの新自由主義独裁は日本版ピノチェト
372名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:26:47.75 ID:nwyA5PZF0
>>367
全く賛成だわ
代替エネルギーが無い以上速やかに原発廃止はおかしいと思ってる
373名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:31:22.71 ID:DKuO1L2b0
459 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/05(土) 19:49:00.41
実は昨年11月のW選で負けた前市長の平松は、あの3.11大震災の直後に
関西電力の今の発電能力だけに頼るのは不安って事で、大阪市内に
独自にLNG発電所を造る計画を立案し、候補地も決めて計画を進めていた。
その計画は、W選で橋下が勝ったおかげで白紙撤回され、そしてその予算と
候補地の代替案として出てきたのがなんと!あのカジノ構想ですwww
まさに「ウソの様なホントの話」wwwwwww

461 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/05(土) 19:53:38.90
>>459
その時の橋下様のコメントが
「また市役所が自分でやろうとしている。これが今の市役所の問題点」
だもんな
ほんと市役所職員はゴミカスだね
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/111201/wec11120112310009-n2.htm

474 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/05(土) 20:06:08.00
459だがこの文章は拾い物
ソースはこれかな?
http://ceron.jp/url/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111216-00000720-yom-pol
まぁ擁護して1年で建てられないとはいえるが…
橋下は供給量の把握に問題があったのはたしか


中野剛志 vs 橋下徹 PART10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1336183665/459,461,474 より
374名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:31:51.40 ID:DKuO1L2b0
         ,.-,‐''¨゙''''''‐-:.、
       /.::::',',',ゞ、:::::::::::::::::`ヽ、
     /:::::::::::ハ',::::',::::::::::::::::::::::::::ヽ      ______
    /::::::::::::::ノノ'i',',::::',::::::::::::::::::::::::::::ヽ    f´
    ,'::::::::::::::// ||',\::',ヾ;:::::::::::::::::::::::i    | 関 ガ 輪 電
   ,':::::::::::ノ彡ミ !! ', \彡;:::::::::::::::::::::|    | 西 タ  番 力
   i::::::::c''",二,,¨ヽ=,.-'"二,,¨゙ァ、::::::::::::|.   | 人 ガ 停 よ
   |::::イ!¨ゝ_¨゙´`ノ  ヽ´_゙゚¨ノヾ',::::::::::::}   | は タ 電 り
   ',:::::|     ̄ '  -、  ̄   ',::::::::::!  ノ  蒸 抜 ぐ カ
    {::::{     ゞ‥'ン     |:::::::/   ̄|  れ か ら ジ
     !:ノ,    __ニ___      !/V,'   | て す い ノ
    ノ'气   ´ ‐−‐ `     i'¨7ゞ   | 死  な で が
     !||' ,           ,イ||/    | ね !    大
       !|||',-、   ' -‐  ,. ' .|〈.      |  !      事
      !!!' i ' ,,   ,,..  /ヽ'.,     ゝ‐─────‐
       /'i      ,.-'"  /:::::ヽ
     / :::|   _,.-'"    ,'::::::::::::ヽ- 、_

【参照】
大阪の火力発電所計画、風前の灯 平松氏肝いりも橋下氏否定的 2011.12.1 12:26
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/111201/wec11120112310009-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/111201/wec11120112310009-n2.htm

橋下氏、人工島にカジノ検討…発電所は凍結? (読売新聞) - Yahoo!ニュース
http://ceron.jp/url/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111216-00000720-yom-pol
375名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:33:43.12 ID:4sA1EpKp0
原発がなくても、エネルギーが自給できるように最高だけどね。
まだ原発は必要だよね
376名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:37:35.26 ID:RtJLj2BS0
377名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:38:15.85 ID:nwyA5PZF0
ポピュリズムも少しあるかも知れないけど
一番は環境エネルギー利権のような気がする
飯田なんて揚水発電ゴリ押ししまくってたからな
3782:2012/05/06(日) 19:39:20.86 ID:ltafw/WgO

押し売りポストセブン

379名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:50:00.60 ID:xx69aEiS0
ポピュリズムを否定したら、民主主義を否定することになりませんか(^o^)ノ
380名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:56:47.73 ID:9peYICcD0

橋下徹の正体 まとめwiki
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/54
381名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:57:27.76 ID:dVsQiqfi0
この国はいつだって何者かに煽られて生まれた
ポピュリズムに流されてきたけどな

しかしながら、小林の言っていることはこの件に関しては正論でもある
地震と原発事故を皮切りにただ恐怖だけを煽り、
脱原発を成し遂げんとする集団がいることは確かだからな

橋下は保守ではないよ
保守を手段として利用している野心家だ
右や左の思想なんてものは無く、根底には底知れぬ野心しかない

橋下にこれ以上の権力を与えるのは危ういよ
役人憎し、利権憎しで橋下の支持層と、
小泉を諸手を挙げて支持した層はかなりかぶってると思うがどうか

何でも変えたらよくなると思い込み、常に英雄の登場を願っている
そしてまた言うんだよ
こんなはずじゃなかったと
382名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:58:43.20 ID:9IEuwhRP0
エネルギー安定供給のリスクを高めて、原発事故のリスクを下げてるんでしょ。
トレードオフの問題だからその二つの価値の評価に依存する問題じゃん。
簡単にどっちが馬鹿って話じゃない。
383名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:02:31.37 ID:S6VyI99t0
俺は橋下も小林も胡散臭く信用できない。
ケンカはレベルが同じものもの同士しか起きない。
レベルは一緒。
原発は再稼働すべし。この夏熱中症等で死者が増える。
今はあつものにこりてなますを吹く状態。
冷静でない。
384名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:07:24.88 ID:Heaf9d2z0
それ、言い方を変えれば石原の「ヒステリー発言」じゃん。
385名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:12:47.46 ID:y73RPRIp0
石原慎太郎のポピュリズムは
キレイなポピュリズム。 by小林 中野
386名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:26:56.48 ID:DKuO1L2b0
*「橋下徹の愛国度」を仕分けする(『SAPIO』5/9・16号より)
(前略)
小林:昔は、河村たかしみたいな南京虐殺否定発言をしたら、袋叩きだったよ。
絶対に辞任しなきゃいけなかった。「愛国心を持っている」と言うだけでも叩かれたんだから。
ところが今は、愛国心を強調するほうがポピュリズムになっている。
だから構造改革を進める時に小泉が保守を取り込むために取った戦法も、靖国神社参拝だった。

中野:靖国参拝をすれば、日本の市場をアメリカに売り飛ばしていいのかという話ですよね。
小泉政権も民主党政権も橋下市長も、「国民に選ばれたのだから、自分の政策はすべて信任された」と言いますが、有権者は全部の政策に賛成したわけではない。
たとえば「自民党にお灸を据える」という意味で民主党に投票した人は、外国人参政権にまで賛成したわけではないでしょう。
「維新の会」も同じで、「彼らは愛国心が強い」と思って投票した人は、改革路線まで受け入れたわけではない。

(中略)
中野:タレント弁護士としてテレビで下品な発言をくり返し、
政治家になってからもツイッターで他人の悪口を垂れ流している人に魅力を感じるようでは、救いようがないですよ。
橋下徹は『まっとう勝負!』(小学館)という著書の中で、
「(政治家は)自分の権力欲、名誉欲を達成する手段として、嫌々国民のため、お国のために奉仕しなければならないわけよ」
「ウソつきは政治家と弁護士の始まりなのっ!」
とまで書いている。
政策である「船中八策」のレベルも低い。
「参議院っていらないよな」とか「首相はみんなで選んだほうがいい」とか、政治に興味を持った中学生が考えるようなレベルのことでしょう。
大学生がこんなレポートを書いたら、私は不可をつけますね。
伝統や文化をぶち壊している

小林:今は「君が代」の強制みたいな話ばかり注目されるけど、それだけだと政策の底の浅さが見えにくくなる。
本質を見極めるためには、もう「日教組を批判していれば保守」と単純に仕分けする風潮はやめたほうがいいね。
(後略)

387名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:06:02.87 ID:b7D3P7co0
>小林:「今は「君が代」の強制みたいな話ばかり注目されるけど、
> それだけだと政策の底の浅さが見えにくくなる。
> 本質を見極めるためには、もう「日教組を批判していれば保守」
> と単純に仕分けする風潮はやめたほうがいいね。」

小林も底が浅いなぁ
388名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:08:31.12 ID:b7D3P7co0
>小林:昔は、河村たかしみたいな南京虐殺否定発言をしたら、袋叩きだったよ。
>絶対に辞任しなきゃいけなかった。「愛国心を持っている」と言うだけでも叩かれたんだから。
>ところが今は、愛国心を強調するほうがポピュリズムになっている。

要は、賛成大多数を常に叩くのが小林の手法ですね
それって、民主主義の否定じゃんw
389名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:23:19.13 ID:sRoQD2Qwi
てゆーかまずは原発無くさんと代替エネルギーも出てこれないだろ。
とりあえず廃止しろよ。
390名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:25:10.88 ID:zMCje4bd0
ハシゲは確かにポピュリズムだ。
しかしながら、コヴァ香具師パチのりだって同じ穴の狢だろーが。

てめぇも代替エネルギーについては、まったく言及していないだろ。
391名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:31:16.76 ID:h9DpvuldP
パブリックではなくポピュリックの時代!
392名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:34:51.15 ID:9KPJpD6D0
>>389
原発をいきなり無くしたら電力不足が何十年続く事になる?
代替エネルギーの発電施設が準備できるまでのつなぎは必要だと思うぞ。
それで一番有力なのは、やはり最小限の原発の再起動だろう。

だが、今回の事故でその「リスク」が恐ろしいものであることが分かった。
どう考えても恒常的に原発があることを前提としたエネルギー路線はありえないだろうな。
この地震国が原発を持つ事自体無茶すぎたんだろ。
393名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:37:46.12 ID:O+pFFBEi0
たしかに保守の発言としては
小林は戦争論とか、いろいろ最前線で戦後左翼と戦ってきたわけで
彼のようなキチガイじみた論者のおかげでようやく今の日本の空気が出来上がったわけで

それにのっかかって(利用して) 後発で何の視力もなくTVで保守発言してのし上がってきた橋下とかは
まさに胡散臭さが確かにある。
394名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:41:43.81 ID:sRoQD2Qwi
>>392
何十年か何年かわからないよ。
でも今回の事故で原発の危険性だけは誰もが十分分かったはず。
仕方ないからとりあえず使う、にはあまりにも危険。
だって仕方ないじゃん、では労基無視して運転手に長時間運転させる会社と同じ論理。
ダメなモノはダメなんだ!ってモラルが無いと死人が出てしまう。
395名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:48:16.30 ID:F/2oIn150
ポピュリズムって何
大衆は愚ってこと?
せれでは愚って何
愚ってただ単に己が気に入らない
好かないって以上の意味あるのか?
ポピュリズムという言葉を使えば
さも高尚な正しいことを言ってるような気がするの?
ばかみたいだな
396名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:49:56.37 ID:s88EQ8Ep0
>>385
最近の橋下への反論で、小林は「石原の尊皇心も疑わしい」と言ってたよ
397名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:52:10.41 ID:9KPJpD6D0
>>394
だが現実に電力不足をどうする?
現在の電力は火力の調整やら定期点検を先延ばしにしてとか、
相当な無理をして今の電力量になってる。
最大出力で現状前後という状況で、どうやって経済活動を維持するんだ?
別に贅沢しようって言うんじゃないぞ。

無論俺もぶっ壊れる可能性が8割もあるような設備には頼らん。
だが現状の原発は数十年運用して、大規模な事故はこれ一回。
各電力会社が最低限の数を動かす分には危険性は少ないと思われる。
代替エネルギーの準備は徐々に進められるだろうから、
そこから順次切り替えていくしかないだろう。

小林よしのりが言うように、代替案を提示できなければどうしようもない。
原発止めてもいいが、あまりにも余裕がなければ経済活動どころか
熱中症による死亡や凍死者が出かねんぞ。
398名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:52:26.08 ID:9Jcfns7y0
>>395
> 大衆は愚ってこと?

何をいまさらw
前回の衆議院で民主党が大勝したことからもわかるだろう
399名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:59:04.43 ID:HJ/pIAby0
自分の立ち居地を簡単に高められる便利な言葉ポピリズム
400名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:01:40.91 ID:KTnefVg10
小林よしのりが反原発の問題で左翼を馬鹿にするには釈迦に説法だと思う。
反原発の思想は左翼科学者から借りてきてるんだろ
401名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:03:50.07 ID:l4TsbR2l0
>>6
漫画である人物を無闇に醜く書くのなんてまさに考え無しの庶民を煽って誘導する行為その物だからなぁ
402名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:03:56.91 ID:Bt1/BR1q0
>>398
ズット自民に入れてたしな
403名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:04:10.70 ID:0LbN0QtG0
>>385
石原とは数年前に切れてたな、小林
404名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:05:12.30 ID:sRoQD2Qwi
>>397
確かにどうしようね電力不足w
でもまずは無くしてしまわんと議論も活発化しないと思うのよ。
ド素人の俺がパッと思うのはまずパチンコ業界が使う電力。パチンカーなんて店がバー並みに暗くても来ると思うんだよね。
後は夜間に営業してるいろんなお店。アレも大半は常連だろうからもう分かってるはずだしもっと暗くても良いはず。
とかいう感じで、もうハナから電気なんか無いとなれば案外みんなで節電すると思うんだけどな。
405名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:05:32.85 ID:maudzHeWP
小林の言うとおり地震もだけど
テロ攻撃される危険はある
停電したら放射能汚染されるからな
これを世界中に福島で宣伝してしまったわけで
原発再稼動するなら自衛隊常駐させて
24時間体制で警戒も必要じゃね
それで守れるかわ分からんけど
406名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:12:40.40 ID:BFJ7eNNk0
ヒトラー自身もはじめから独裁者を目指していたわけではないだろう。

ワイマール憲法の崩壊したドイツにおいて、民衆に受けるわかりやすい政治を目指した結果が、ナチスを、そしてヒトラーを生み出した。

民主党の馬鹿な政治に飽きた日本国民が、わかりやすい政治を求める中で第二のヒトラーを生み出し、世界を破滅に導く。

407名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:13:41.67 ID:b7D3P7co0
橋下が原発に反対しているのは安全性を危惧しているから
この点で小林とは話が合うかと思ったが、本を売るために、単なるポピュリズムで片付けるかw
408名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:17:58.28 ID:aOm14n8l0
>>395
民主主義は暴走の恐れがつきものなんだから
自重しろってことでしょ
んで暴走するときは
政治家が仮想敵を作ったり
ナショナリズムを煽ったりする

それを総称してポピュリズムっていってる
逆からみたほうがわかりやすいよね
409名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:23:52.09 ID:y68/B/O+O
>>404
原発反対派なのに、節電に協力しないで無駄に電力を食う2ちゃんに来てる奴が言っても、説得力無いな
410名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:30:54.96 ID:F9jkmN8QO
また小林か
小林は脱原発でしょう
小林自身、説得力のある原発に代わるプランなんて示してないぞ?
411名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:31:27.23 ID:sRoQD2Qwi
>>409
・・・うん。でもまあ、そーゆーことなんだよ。
要するに俺もまだ危機感が甘いんだ。だって電気が当たり前にあるわけだから。
だからこんな無駄をやってる。
こーゆー類の無駄な電力を削れると思うんだよね、ハナから電気が無ければさ。
412名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:32:43.93 ID:4iN3L+72O
選挙に出てから騒ぐんだな
413名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:32:52.58 ID:9KPJpD6D0
>>404
ぱっと思いつく割に酷すぎる見解…
パチンコは台の電飾と玉全体を動かすシステムが電力を異常に食うわけで、
仮に店内と店の電飾を0にしたとしてもたいした効果は無い。
一般の店舗と同等だろうな。
パチンコ屋で電力不足を上回るほどの節電を期待するなら昼間の営業停止位しないと。
もしくは台の半分のみ開放とか。

そして夜間の店の電気を暗くしたくらいでなんとかなるんならここまでだれも悩まない。
今やばいのは夜の電力じゃなく、「真夏の熱い時間帯の電力」ってことはわかってるかな?
クーラーは勿論、工場、企業の使う電力が低下している夜に節電しても…
414名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:34:43.22 ID:AuCAQ4uG0
原発反対派は当然WINDOWS使ってないだろうなぁw
415名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:38:56.20 ID:ciPVY+HF0
煽動漫画家のよしりんと、ポピュリスト橋下。

いい勝負だろうよw
416名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:44:34.99 ID:F9jkmN8QO
小林よりマシだよ

【原発】橋下市長「フランスはテロ対策で武装警官張り付き。保守点検は常時監視体制」「日本の安全は世界標準には全く達してない」
▽J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2012/05/04131116.html
417名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:47:27.12 ID:sRoQD2Qwi
>>413
そうなのか・・・。
つまりどうしようもないのかな?
例えば工場とかはそのまま電気使えるとして、それ以外の一般家庭とかだけで節電強要する場合、どれくらいの負担を強いられるんだろ?
418名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:48:11.85 ID:0PENDsgx0
たかがくそ漫画家風情がえらそうなことをいうな! 死ね!!
419名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:49:45.30 ID:b7D3P7co0
>>413
なら、パチンコ屋の昼間の営業禁止でええやん
それと電飾付きパチンコの販売禁止
420名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:52:01.53 ID:b7D3P7co0
>>417
そういった試算を出してこないのな
最近は節電、節電なんて言わなくなったし
421名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:55:03.32 ID:h3lnLLZc0
エアコン負荷のピークをずらせばいいわけだ。
工場や事業所の昼休みを12時から13時の1時間ではなくて13時から15時の2時間にすれば
だいたい解決する。昼休みが1時間長くなるのと引き換えに帰宅時間は1時間遅くなるがたいした
ことじゃないだろう。
422名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:55:32.62 ID:b7D3P7co0
>>416
安全対策していないから原発は停止!

と言うことは、小林によれば、ポピュリズムみたいですw
423名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:55:33.96 ID:F9jkmN8QO
>>6

小林が批判するのは 本が売れるからだよ。

もちろん小林自身も金儲けのために 描いてる

だから小林は国を憂いてるのなら政治家になれば良いのだが、無責任の立場で漫画描いて金儲けしてる方が楽だからね。

424名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:56:12.34 ID:9KPJpD6D0
>>417
一般家庭の自助努力では無理だという事で、既に計画停電しなければならないとか
ニュースになってる。
仮に工場など、経済活動を全て生かすとすれば一般家庭の電力事情は
下手したら北朝鮮並みに一日数時間だけってことにもなりかねない。
実際にはそんなことは無理だから、経済界(工場や企業)からの圧力が相当なものに。
既に政治家の大多数にも原発を稼動する為の要求が成されているだろうな。

>>419
そりゃそうだw
だがパチ屋のバックがあの国だけに、政治家使って相当に抵抗するだろうし、
流石に一業種のみを全面禁止って訳にもいかんだろうな…


個人的には最低限の原発再稼動はもう避けられないと思ってる。
だが、日本人は熱しやすく冷めやすい。このままずるずると原発が全て再起動し、
老朽化を理由に新規の原発まで次々と設置される可能性もある。
だから代替エネルギーとの差し替え、入れ替えをこれからもずっと主張していかないと
また同じことの繰り返しになりかねんから注意しないとな。
425名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:00:21.49 ID:b7D3P7co0
小林と橋下は同じ脱原発で話が合うと思ったのだが・・・
単なるポピュリズムで切り捨てたか・・・
小林は自身が批判する左翼と同じ、ポピュリニストじゃないかw
426名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:06:22.42 ID:sRoQD2Qwi
確かに小林はちょっとおかしいな。
以前ならば、多少の細かい意見の相違があっても目指すゴールが同じならば敵対はしなかったはず。
多分挑発して対談してみたいんだと思う。
要するに橋下に興味があるんだと思う。
427名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:13:14.53 ID:58NUfPON0
ネトウヨみじめ
428名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:14:59.73 ID:MN3ytGLz0
で、よしのりはどんな代案を出してるの?
429名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:15:22.24 ID:uEYHo9C40
>>426
アホか
橋下は純然たる対米売国奴だぞ?
その辺はTPPなどの試験紙によって小林も理解している

小林よしのりは割と普通に愛国主義だが
総合的な経済や軍事知識が足りなく総論でなく各論で語るから
脱原発などと迷走してしまう
430名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:17:40.83 ID:XdOzNJtdO
>>421
それがあってシエスタ導入しようとしたが、うまくいかなかっただろ
431名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:18:52.15 ID:LpWDH0+W0
>>428

橋げ支持者どもが、例の捏造リストの件でも
「対案だせ」と言ってたのには笑ったわw

名誉棄損と虚偽に対する対案を出せ
ってw
432名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:19:28.73 ID:pf+KoZKu0
橋下がポピュリストならTPPに反対するだろw
433名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:19:36.60 ID:Sd4b7Reu0


コバンザメ小林www

人気者に噛み付いて注目度up!!
434名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:24:45.95 ID:nhgctxkB0

>最終的な決定と責任は中央政府にある。だから大阪市のレベルで脱原発をしようというのはおかしい
全然おかしくない。最終的な決定と責任を負っている中央政府がいかにずさんな危機管理
しかしてこなかったことが明らかになった以上、国が守ってくれないのなら、
地方に住む住民は自らの生命財産を守る権利があるからね。
橋下は
最終的には脱原発か否かを住民に問い、それはそれで住民の判断、自己責任としての結論であり
それに従おうということで現実的策でどこがだめなのか?
つまり小林は愚かな住民に判断させるなって言ってるの?
だれがどうしろって言ってるんだよ? 

大衆の思想も生活も愚かってのが保守の考えで小林の考え方そのものなんだろう。
具体策ない点ではほかの似非インテリと何ら変わらん。売名か何か知らんけど
期待もしてない愚かな大衆に何を期待して発言してるのかさっぱり
435名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:27:39.65 ID:HG0g8XBt0
小林も脱原発のわりには代替エネルギーの案ないじゃん
わしは漫画家だから良いんだよって事か?
436名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:37:50.88 ID:uEYHo9C40
>>434
君は道州制とそれを誰が望んでいるかを調べるのが良いと思う

橋下の原発反対と言うのは地方自治のというものを見せるためのパフォーマンスだと思う

日本の完全なる脱原発はアメリカも日本も経団連も誰も望んでいないはず
まあ韓国とか中国は願っているだろうけれど
437名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:40:29.24 ID:jDL121lE0
小林よしのり

「ついに最近では、「伝統」という言葉までがまったく無意味に使い回されるようになってきた。
ヒステリック・橋下のブレーンには、新自由主義の経済学者と、伝統原理主義の学者が混在しているらしい。
これって産経新聞の論調によく似ている。
グローバリズムに身投げする新自由主義で、経団連・多国籍企業を全面支援し、
それによって溶解する地方・国家・国民をナショナリズムで偽装補強するという戦略の構図だ。
どうせ格差は拡大するのだから、下層に落ちた連中の排外主義的なナショナリズムが勢いを増すことになる。
コンプレックスとルサンチマンを溜めこんだ下層民たちの反権力志向を逸らすために、
「君が代」や「靖国神社」や「反韓・反中感情」や「在日差別」や「伝統」が利用される時代がやってきた。
中国の手法に似ている。
小泉元首相がやったのと同じ手法が、エキセントリック橋下においても使われている。
新自由主義、グローバリズムは必ず排外主義とセットになる。
ヨーロッパのどの国を見てもそうなっている。
かつてわしが共に戦った保守系知識人たちも、その「パトリなきナショナリズム」に動員されていくに違いない。
「伝統」という言葉には今後特に警戒しなければならない。」

438名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:40:43.31 ID:EVlXMYlf0
橋下のウィキ見てきたけど、お前らの嫌いそうな人間じゃん。
在日参政権・TPP賛成。新自由主義者。

外国人参政権・人権擁護法案・TPPに一貫して断固反対の小林のほうがマシかな。
小林は「薬害エイズ訴訟を支える会」代表のころから、弱者擁護の観点は
ずっと変わっていない。
他はブレてブレてブレまくってるけどw
439名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:43:53.46 ID:jDL121lE0
小林よしのり

橋下徹の 「TPP賛成」 は、愛国心に矛盾するとわしは仕分けした。
フランスのサルコジだって、格差を拡大し過ぎて、失業者を増やし過ぎて、今、窮地に立っている。
サルコジを批判し続けたのがエマニュエル・トッドで、自由貿易は民主主義を破壊すると唱えている。
さらに言っておくが、
わしは橋下徹の 「脱原発」 は怪しいと見ている。
(略)
もし橋下徹が徹頭徹尾「脱原発」を貫いて戦ったら、
その政策に関しては、わしは評価するだろう。
石原慎太郎もわしは「尖閣諸島の買い取り」は大評価するが、
「原発推進」 は馬鹿野郎と思っている。
石原は「パトリなきナショナリズム」 であり、「尊皇心」も怪しい。
わしは人格こそ見ぬけないと思うので、政治家は政策で判断する。
440名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:46:37.21 ID:h3lnLLZc0
>>430
岐阜県の場合は13時からの2時間を個人の有給休暇で処理するため休みを取る人取らない人が
ばらばらで、しかも残業が増えて帰りが遅くなる。
サマータイムの失敗と一緒。

そうではなく事業所あげての完全な勤務時間のシフトをすれば効果があるということ。
441名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:48:10.79 ID:b7D3P7co0
>小林:昔は、河村たかしみたいな南京虐殺否定発言をしたら、袋叩きだったよ。
>絶対に辞任しなきゃいけなかった。
>「愛国心を持っている」と言うだけでも叩かれたんだから。
>ところが今は、愛国心を強調するほうがポピュリズムになっている。

おい、愛国心を強調するコバはポピュリストじゃないのか?w
442ヤンヤン:2012/05/06(日) 23:48:17.23 ID:WZw8w/bE0
小林は、愚劣な漫画書いていればいいんだよ。

もっと頭の良い人なら、代替案持ってくるだろう。現実的な。
443名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:48:34.43 ID:5C37hnhj0
>>438
   i:;:;:;:;:;:;;/_|;|_|i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ
   /:;:;:;:;:;:;lト''l;| !リ;:;:;:;:;:;、;:;:;:;:;:}   ま. 知
  i゙:;:;:;:;:;:N ! ヾ ヾヾ',;r''⌒ヽ.)  す っ
  .|:;:;:;;i'゙'゙  ,;;   《''ー'゙,,.    }  よ て
  !;:;:ヽ´`''''《   .:/Z三卉≧=)
  ヾ;:;}ィ=ヰ=〉  彡''" ̄  `''ー、_,、__、_,,
    i゙ ´'''⌒7   ,,   ∵ ‥.;;彡''゙>ヽ l
   .|.   /  爻,,  ∴ ∵ /.::::::::::';;;ノ/
    l::.   (_,r、_)へ、.   /.:::::::::;;{-‐'゙
     l:: /  ,,ィー-:=:._7 ,.::::::::::/:l
    ヽ ヽんrェェエエダi .:::::::::/:::l
     ヽ. ヾー==-'''´  ,':::::::;;::::::::|
      ヽ.      ,,.:':::,,-‐''..゙゙ ̄`フ、
        ヽ(_,,;rイ´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/,:;:;.ヽ
444名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:49:55.84 ID:Ocjo5NHH0
言葉だけ上滑りさせても意味がないね
実際問題として原発動かすより夏場電気止めた方が死人が出ると思うわ
445名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:54:05.13 ID:tVicPxns0
>>79
ファシズムも現在民主主義と言ってる社会システムも同じものだよ
過半数による全体主義を民主主義と言ってるのだから
446名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:55:27.95 ID:b7D3P7co0
>>438
よしりんは在日朝鮮人に参政権を与えることに賛成してたよw

「在日朝鮮人にも参政権を与えていい」…(わしも賛成だが)
http://devlin.blog.so-net.ne.jp/2010-05-30-4
447名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:57:41.80 ID:qc3AdnYx0
小林よしのりは久しぶりに表舞台に出れたねw
448名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:58:30.74 ID:K5yEIUAE0
aaa
449名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:00:29.81 ID:4Sl4MXFV0
なんか近頃ポピュリズムといえばいい、という風潮がないか?w
昔の小林だたら間違いなくポピュリズムというやつを批判してたなw
450名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:02:11.59 ID:6Aashz8L0
小林よしのり

発達障害の子供を「伝統的子育て」で予防・防止できる
(発達障害は親のせい)という維新の会の市議団の条例案に対してネットでの反乱が起こり、
橋下徹が追い込まれてツイッターで火消しに躍起になったという。
発達障害を治す「伝統的子育て」って何なのだ?
新自由主義と競争原理、そこに伝統を原理主義的に持ち込むと、ナチズムに近似したものになる。
ましてや橋下というヒステリックな煽動者がそれを推進すると、
まさにヒトラーのエピゴーネンが出現してしまう。
本人が独裁者になりたがっていたのだからパロディにしか見えないのだが、
それでも熱狂する大衆が出てくるのだから笑えない。
政治は面白くあるべきだとする風潮がここまでに至らせたのだろうが、
メディアや知識人の責任は重い。
わしは、ナショナリズムがもはやポピュリズムに成り下がったと見ている。
451名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:03:37.79 ID:OtQWrmdS0
>>1
ふーん。小林よしのりは漫画の中で原発にかなり否定的だけど、考えなしの
ヒステリックな反原発(即時原発全廃論者)というわけではなかったのか

あの人の漫画は保守派(彼に言わせれば考えなしに原発擁護論を展開する似非保守・
売国奴)に対する嫌悪感が先行して扇情的に原発の危険性を誇張してる嫌いがあって
それ故にいわゆる過激な反原発派(即時原発全廃論者)なのかなーと思ってたよ

もしかすると橋下に喧嘩売られたから「奴と同じ立場だと思われるのは癪に障る」
ってんでややトーンダウンしたのかも知れないけどさ
452名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:05:42.80 ID:Dc0UabXV0
小林よしのり

伝統を唱えながら、少子化を加速させて国民を滅ぼそうというのが、
「伝統原理主義」の倒錯した愛国心だ。
新自由主義と伝統原理主義の結合、
エキセントリック橋下に見られる危険なイデオロギーを見ぬけず、
政治の閉塞状況を破壊する「突破力」とか「狂気」などと言って
持ち上げるメディアや知識人たちは、どうせ責任をとりはしない。
小泉構造改革の火種は、ヒステリック橋下に受け継がれている。
そして国民は、またもや小泉時代の、抵抗勢力を排除する快感に酔いしれて、
改革祭りを始めるのだろうか?

453名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:08:28.46 ID:yaEZVLrt0
>>446
そのサイト見てみたけど、
要するに小林よしのりは、今は在日参政権に賛成してないってことでしょ
ちがうのか?
454名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:13:01.85 ID:f0D3YB6h0
>>438
小林は弱者擁護というより弱者をバカにしてるぞ
455名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:17:19.12 ID:Z4I4u43F0
一昔前なら「とりあえずビール」
今は「とりあえずポピュリズム」か……
とりあえず、何も考えなくてよい便利な言葉やねw
456名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:17:41.28 ID:tAc4HELfi
>>454
バカにするくらいじゃなきゃ擁護なんて出来ないよ。
だって弱者扱いするところから始まるんだからさ
457名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:18:51.47 ID:FexnYl400
ポピュリズムいうなら自民党やその他の党のタレント議員はなんて言い訳すんのっと
458名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:19:28.41 ID:l3jjpjMy0
山田五郎・橋下徹の煽動政治を批判
http://www.youtube.com/watch?v=szxm1We3Ukg
テリー伊藤「橋下はアホ」
http://www.youtube.com/watch?v=loVRutF0bck
459名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:20:30.95 ID:OtQWrmdS0
>>452
へー。この人でも小泉フィーバーの中核層と橋下フィーバーの中核層が一緒ってことは
分かるんだ。短絡的なミーハー思考の大衆(低IQの改革気取り。いわゆるB層)が
大嫌いな天邪鬼だから、まぁ直感的にありゃダメだということは察知できるんだろうね

というか、大衆の認識と逆の事を刺激的に書けば本が売れるっていう基本に忠実な
だけなのかもしれないけど。天邪鬼で売ってる人間にとっては橋下や小泉みたいな
連中が目立つとキャラ被りで埋没しちゃうから、おまんま食うためには全力で否定する
しかないよね
460名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:21:22.84 ID:IFl21FHiO
ポピュリズムに適した問題と不適な問題を一律に扱ってミスリードするのが左巻き(´・ω・`)
461名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:23:09.52 ID:Ns0Vcs3j0
>>452 橋下は子供が7人だぜ。道州制の知識もないし、橋下の教育改革も知らないんだろ。
知らないのに批判するから橋下が切れる。
462名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:24:52.67 ID:6YQzArZH0
ぶっちゃけ二人とも主張も敵対者への対応も似た者同士だと思うけどな
下り坂の小林が上り坂の橋下に噛み付いて上げて貰おうってトコだろ

どっちにしても元弁護士で現在進行形で活動中の政治家と
自分で作ったマンガの世界で傲慢かましてただけの漫画家じゃ
比べるまでもない
2chで強者を叩いてる弱者と同じだ
463名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:26:27.31 ID:2RIJIGeB0
橋げさんの教育「改革」って

親の愛情が足りないから、子どもが発達障害になるっていう例のやつwww7?
464名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:26:32.02 ID:yaEZVLrt0
>>461
こんなバカ久々に見た
橋下信者ってやっぱ本物のバカしかもう残ってないんだな
465名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:27:11.56 ID:47XCfIIY0
つうか小泉の時に決定的にマズかったのって
三位一体改革くらいじゃねないの?
466名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:27:40.13 ID:Bx1GoupW0
安全保障はポピュリズムかどうかとか右か左かとかそんなん関係なく「実態」で決めるもんだろ

少なくとも橋下はそうしてる
経済的にマイナスでも支持者失ってもやるってんだから本物だろうが

小林、大丈夫か?

「実態」でやってもアンタの目にはポピュリズムに映る
だからダメ、ってアンタのがキチガイだわな
小林さんよ
467名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:27:56.59 ID:9UDxZj9O0
転向か
468名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:30:46.82 ID:JxufEmmq0

小林
また橋下を醜男に描いて憂さ晴らしか?

いい加減、芸風変えろよ
469名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:31:33.53 ID:Z4I4u43F0
一昔前なら靖国さんに御参りしたら「右翼!戦争屋だ!」
今なら「ポピュリズムだ!」 これも時世なんですかねw
470名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:32:19.73 ID:Lvfl1QbD0
勝谷誠彦「橋下徹が危ないのではない。橋下徹を生み出す民衆が怖いのだ。まさか私がこういうことを言う時代が来るとはなあ」

ハッキリここに書きおいておく。私はファシズムの足音を聞く。
こんなことを書くと朝日新聞みたいだけど。
(略)大阪は私は日本の「カナリア」だと思っている。炭鉱でカナリアを飼うのは、ガスに敏感で先に死ぬからだ。
日本国すべての行く末の数年先を、大阪は常に走っている。生活保護世帯の数を見ていればわかりますね。
しかも自治体というのは大統領制である。
橋下さんがやっているのは「大統領府と議会を一緒に握る」という、独裁国家ならではのやり方だ。
民主主義というのは、手間はかかって面倒くさいものだが、こうした手法がとりにくくなっている。
だが日本ではまあ、甘く見ていたのだろうし、GHQとしては地方なら大丈夫だろうと考えたのだろうが、
自治体では「独裁国家」が作れる可能性が残っていて、それがいま実現しようとしている。
大マスコミや週刊誌が橋下さんの個性をとらえてヒトラーにたとえているのは間違いだ。その制度そのものが危ういのだ。
(略) 私は素人なので直感でモノを言っている。もっとそのあたりを知悉した歴史家の、今こそ出番だ。期待したい。
リーダーシップは確かに今の日本の政治家にもっとも欠けたものだ。
しかしその力が政治のシステムそのものまで変えてしまっていいのか。弁護士というものはそこのツボをよく心得ている。
書いていて奇妙な気分になる。少年のころ密かにヒトラー的なものにあこがれた。
しかしそうしたものが出現した時に、警鐘を鳴らす立場になるとは思わなかった。
繰り返すが、私はおそらく「もっとも良く識っている」。だからこそ本能がアラートを鳴らすのである。
471名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:33:00.03 ID:OtQWrmdS0
>>466
実態って何?
472名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:33:08.64 ID:KPovG2/T0
橋下は薬であり毒でもあるな。

膿出したらそのまま引退していただいた方が賢いな。
473名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:33:51.84 ID:FmLbkSkNO
>>1
橋下市長は保守ではない

橋下市長:原発反対派
民主党:原発反対派

橋下市長:外国人参政権賛成
民主党:外国人参政権賛成

3ヶ月超の滞在外国人と特別永住者200万人に7月から住民票発行するための確認作業進む
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120506/k10014911911000.html

売国奴の橋下市長と民主党のせいで在日に通名で住民票(住民基本台帳カード)

在日「住民票を取得出来たのだから外国人参政権をよこせ」と必ず言う

在日「橋下市長・民主党・社民党をこれからも応援します」

474名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:36:16.84 ID:f0D3YB6h0
>>456
それは擁護になってない
ただの憂さ晴らし
475名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:36:37.67 ID:HvxGTCNv0
ポピュリズムって小林よしのりのことだと思ってたw
476名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:37:49.12 ID:OtQWrmdS0
>>465
農業改革のラストチャンスだった
社会保障改革のラストチャンスだった
少子化対策のラストチャンスだった
増税のラストチャンスだった

ユーセーミンエーカなんかに現を抜かしてる場合じゃなかったよね

まぁ、結果論だけどさ
477名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:38:29.78 ID:KygPHUcE0
まともな軍事評論家とか表にでてこないしな。
保守陣営といわれる人間たちは、なんだかんだいってど素人で
うのみにするとバカになる。
たもがみのちょいと普通版みたいのがでてきてほしい。
478名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:39:51.46 ID:8EMAlRzK0
香山リカ氏「橋下さん個人を病気とは言ってない。彼を熱狂的に支持する人たちに社会病理性を感じる」

橋下さんはツイッターで、自らの方針を批判する学者や識者を攻撃しています。
学者や識者と呼ばれる、直接の執行者ではない人が、時の為政者や体制に自らの専門的な立場や経験に基づいて批判的な意見を言うのは、
いつの時代においても重要なことと考えます。
それは決して、橋下市長への個人攻撃ではありません。
その意味でも、“橋下現象”あるいは橋下さんの政治姿勢に対して懸念を表明してきた浜矩子さんや内田樹さんや
高村薫さんといった方々に、橋下さんが感情的とも思える批判をぶつけることに違和感を覚えています。
かく言う私も、橋下さんの府知事時代の言動などに対して批判的な考えを明確にしてきました。
どの政策や言動に対しての批判かをここでひとつひとつ取り上げることはしませんが、私が懸念を感じるのは以下の点です。

「物事を何でも極端に白黒にわけて、黒はダメと一刀両断に切り捨ててしまう」
「自分に対する反対意見を徹底的に論破して否定し、多様性を認めようとしない」
一方で、世間では「スピード感がある」「はっきりしている」という肯定的な評価もあります。
しかし、切り捨てられる側のことを考えると、私としては、明瞭さやスピード感を素直に評価することはできません。

現代社会では、これほど〈橋下的なもの〉が支持される。
あるいはその「風」に乗って、橋下さんがさらに
〈橋下的なもの〉を尖鋭化させていくのではないか。
私は、その「現象」に危惧を覚えているのです。
479名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:40:22.93 ID:Bx1GoupW0
>>470
勝谷は全く信用できない
あの北京オリンピック開催前のデモの時
みんな闘ったのにこいつはだんまり決め込みやがった
しかも雲隠れって…
悲しくなったよあの時はよ

こいつはホントーに口だけだから信用したらダメ

480名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:40:30.34 ID:o8DsVBgB0
>>437
おお、小林もこれくらいは言えるようになってきたか

小林は諜報戦に関しては駄目駄目であって
自身の情だのなんだのに関する感覚で騙されまくってきたが
これくらいは言える様になってきたら安心かな
481名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:40:56.30 ID:3Que0PfJ0
>>1って凄くまともだと思うけど、橋下は何が気にいらなかったの?
482名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:41:09.95 ID:f0D3YB6h0
小林はしょうもない茶々入れるだけで、ちっとも世の中よくならない
むしろ混乱させてるだけ。まじで無能は黙っとけ
483名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:41:18.42 ID:UkP0ktehO
自分のマンガの中だけやたら威勢のいいオッサン
人前に出されるとただの置物

484名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:41:46.99 ID:PV6v9b0R0
橋下に関しては、
香山リカ(笑)も、
小林よしのり(笑)も、
100%正しい。
485名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:42:53.19 ID:M9Pp5ru20
お前は指原莉乃が乃木坂46に負けたことだけを語りたまえ!
486名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:44:06.30 ID:ZW9XuDcq0
橋下化けの皮はがれすぎで笑うw
487名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:44:55.59 ID:oj7Gq5vP0
こいつ偉そうに評論するだけで何も生み出せない
橋下はもう相手にしてないみたいだけど、
こういうバカは相手にしても無駄だって
488名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:45:02.11 ID:PV6v9b0R0
>>479
勝谷は糞だが、お前みたく、発話者の言論の内容ではなく、発話者の人格への感情で、政治的な価値を判断する奴ってなんなの?
頭が悪いの?
低学歴なの?

喋ってる奴の人格がどうだろうが、そいつが何をしてようが、していまいが、言ってることが正しければ、言ってることは正しいだろJK。
489名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:45:29.54 ID:OtQWrmdS0
>>477
軍人(特に元高級将校)を国政の中枢に関与させたがらないからね
防衛大臣の横にいるのはいつも内局つまり背広組つまり文官。武官はいない。
総理府にも駐在武官はいない。
閣僚に元幕僚級の人間もいない

政治家が安全保障に詳しくなりにくい環境がある。防衛がらみは利権も少ないしね。

490名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:47:26.73 ID:PV6v9b0R0
>>489
>防衛がらみは利権も少ないしね。
そりゃ一体どこの国の話かね。
少なくとも日本の話じゃなさそうだが。
日本の省庁でいちばん利権漬けなのは、警察と防衛、こんなもん周知だろうに。
491名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:49:12.04 ID:D1eLnatJ0
>>489
民主主義国家なら当然だろうが
どこのシナチョンだよお前
492名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:51:41.10 ID:u1JXVsY9i
>>479
ねー、実態って何?
答えられないのはバカだからなの?
493名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:51:51.27 ID:Bx1GoupW0
>>488
えっと、麻原みたいなんでも「正しい事」は言うよ
どんな人でも口では正しい事言うのよ

信じちゃだめよ
494名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:52:43.27 ID:u1JXVsY9i
>>490
具体的に、防衛絡みの利権を
495名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:53:03.20 ID:vb6NJGwNO
三流漫画家はすっこんでろ
496名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:53:32.53 ID:DbhZsSUO0
中道の俺は左翼が大嫌いなだけだから
橋下が保守じゃなくても全然構わない。
有害な労組と日教組を潰してくれさえすればいい
497名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:54:50.41 ID:MeiqTke20
マンガって、ポピュリズムにのとったものじゃないと売れない
498名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:55:34.25 ID:ahjdu0YjO
>>488
それが今まで積上げて来た「信用」という奴だろ
2chと違って正体を明らかにして発言して金もらってるんだから、信用が低いと話聞いてもらえないのは当然
499名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:57:15.00 ID:q06EDviI0
>>487
おいおい、小林が及ぼしてきた影響力を完全無視か
500名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:58:05.56 ID:y06/wWGs0
ポピュリズムの定義って何だ?
どゆう状態だとポピュリズム?
民主主義とポピュリズムって何が違うの?
501名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:58:25.35 ID:ldYqNJGB0
>>1
こいつはギャグ漫画を諦めた時に死んだ
502名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:59:34.53 ID:jMngljZc0
>>488
バカだから言論の質を判断できんのだろ
だから信用するにしても批判するにしても属人的で、とくに批判する時は人格批判や属性批判(チョンだなんだ)しか出来ない
それが低学歴ウヨク
503名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:59:40.74 ID:7rM5EInD0
わしはあっちゃんに甘えていたのだ!!
504名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:00:11.16 ID:oj7Gq5vP0
>>499
なにが影響力だよ
人のパクリばかりじゃねえか。しかも煽るだけのクズ
505名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:00:16.19 ID:q06EDviI0
>>501
ギャグマンガなんて長く続けられないよ
秋本治は例外中の例外中の例外
506名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:03:34.77 ID:NLmsFN4t0
よしりん起死回生の絶好の相手になるかと思いきや橋下はもう相手せずか
これからもメンス臭いアイドルの尻追いけるしかないね、よしりんは
507名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:04:18.59 ID:+ClUVu0E0
>>500
無評価に、世論が良いと言ったものを推進するのがポピュリズムじゃね?
何かをやるのに民衆の承認がいるのが民主主義じゃね?
508名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:04:45.54 ID:u1JXVsY9i
>>491
ん?ん?よく聞こえないな
軍人(元軍人)が国政の中枢に関与することとと民主主義がどう矛盾するんだい?

ちょっと興味あるので君の持論を語ってくれないか?
509名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:07:21.35 ID:PX2roQ0K0
小林「まったく不思議である。アメリカのような弱肉強食社会に適応できるわしが、堂々と反米を言い
  日本の村社会でしか生きて行けぬポチ・ホシュが、アメリカについての箝口令を敷こうと奮戦している。親米を装うために。」
510名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:07:48.28 ID:Z4I4u43F0
勝谷w支那批判をしながら
汚沢と支那の距離感には何故かダンマリw
511名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:09:04.28 ID:p8zeIY300
>>491
どうせ先軍政治が理想の在日コリアンでしょう。日本人のふりして馬鹿を煽ってるんだろうさ。
512名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:11:16.36 ID:tAc4HELfi
いままで言論の世界だけで世の中を変えようとしてきた奴らも、いざホントに変えてしまいそうな人間が現れると怖くなってしまうのだろうな。
俺は橋下信者ではないが、ただ独裁者だのヒットラーだの言って非難してるだけの連中はキライだ。イマイチわけがわからん。
ちゃんと政策についての批判ならばドンドン言うべき。
小林だって以前は自分の作品をちゃんと読まずに印象だけで非難する奴には酷い似顔絵描いて怒ってたじゃないか。
513名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:11:54.90 ID:u1JXVsY9i
>>496
それつまり○×改革担当大臣程度の人材であるという評価だよね、それって

なかなか的を射ていると思うよ。人の器を図り間違えるとミスター年金とか
ルーピーとか空き缶みたいな悲劇が繰り返されるからね
514名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:13:32.74 ID:FvN64xdN0
>>509
その「村社会」自体がアメリカの庇護の元に成り立っているという事だろうな
515名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:13:46.16 ID:9qmUYAve0
今回の件で橋下には失望した。

中野に対しても下らん人格攻撃と僻みしかしてない。

それに俺は民意で選ばれたんだぞ!?的な事言ってる時点で
金ブタと同類。

そんな言い分がまかり通るんだったら、民意で選ばれた民主が好き勝手やっても誰も文句言えんわなぁ?w
516名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:15:32.29 ID:5e50yHcRQ
小林よしのりを想像すると、何故か山路徹が浮かぶ俺w
517名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:15:39.03 ID:KygPHUcE0
>>489
そうおもう。ほかの官庁のようにもっと政界におくりこめばいい。

イラクいった人の答弁とか聞いてると面白いとおもうし
自衛隊が何を考えているか、把握することにもなる。
518名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:17:50.60 ID:LoxFpCTC0
>>491
おそらくキミは民主主義を勘違いしてるし、シビリアンコントロールというものも正しく理解してない
たぶんバカサヨ。違うというなら語ってごらんよ。キミの民主主義とシビリアンコントロールをさ
519名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:18:05.99 ID:wyhsWLYJ0
大統領選挙のあるアメリカは今まで世界の警察やってきましたが。
520名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:20:08.12 ID:+ClUVu0E0
>>512
橋下は、口が達者だから論破してるように見えるだけで、
結局、どんなことでも言ってることの主旨は、
・選挙で勝ったのだから民意を得てるから、自分のやることは正しい
・実際にやらないヤツは、何を言ってもただの空論。批判する権利などない。
の2点だけで、政策の内容で勝負してなどいないと思うけどな。
521名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:20:46.99 ID:8zakvyFA0
>>517
日本の歴史を考えると軍人が国政に関わりすぎた事で
国全体の舵取りを誤ってしまった経緯もあるからねえ…

当たり前の事だが、軍だけに強硬手段を取りやすいんだよ。
青年将校による首相、大臣らの殺害に宣戦布告とか考えられない事も武力を背景に可能。
そしてその軍が一度実験を握った場合、武力がある故に別の勢力が歯止めにならなかったりと。
522名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:25:07.46 ID:LoxFpCTC0
>>521
キミはどう思うの?キミに聞こえる「世間の声」の話ではなく、キミはどう思うの?
米国の軍事的な属国である現代日本の国防関係者が日本を再び軍国主義に
走らせる危険が多いにあるとお考えで?
523名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:25:56.94 ID:tAc4HELfi
>>520
その2点はかなり大きな2点じゃない?
524名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:30:30.99 ID:8zakvyFA0
>>522
随分馬鹿にした口調が気にかかるな。
つーか、米国の軍事的な属国だろうがなんだろうが軍国主義になる可能性は十分にある。
むしろ米国の国益に適うなら、軍国主義の流れに拍車が掛かることも想像出来る。

俺の意見は>>521に書いたとおり。
軍人は政治に関わるべきではない。
525名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:31:08.46 ID:KygPHUcE0
>>521
なんでもかんでも軍人のせいにされてしまっているが
軍が影響力をましたのは、明治以降戦争ばっかりだったからだとおもうが。
戦後の軍人政界追放みたいのはもうやめて
専門の人間を国会でも利用したほうがいい。
526名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:31:26.65 ID:y4kz9x/60
>>523
いや、大きいけど橋下みたいにそれをもって相手を封じ込めたりするのはおかしい
大体、橋下は選挙前と後でかなり主張が異なるケースも見られるし
たとえば、今回の脱原発に関しても彼の考えを受けて大阪の人は選挙に投票したわけじゃないからね
527名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:36:08.70 ID:8zakvyFA0
>>525
何で明治以降に戦争ばっかりになったんだよ。

そのきっかけが政治家だったの?
その後に戦争を推進したのは政治家だったの?
軍人だろ。

ま、もっと言ってしまえば明治時代の政治家はそのほとんどが元武士階級。
少なくとも戦争放棄の憲法があり、それを国民が否定していない限りは
軍人の中枢へのかかわりは最小限に留めておく方がいいだろうな。
528名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:36:38.25 ID:u1JXVsY9i
>>521

帝国主義が世界を席巻していた時代に、地下資源も可住地面積も少ない
極東のリムランド、小さな島国日本が自尊自衛のために軍にリソースを多めに
割く流れは不可避だったと思うよ。そして多くのリソースをぶんどる軍が
官僚機構の中のトップになることも

そして戦後はその最強の座を大蔵省に譲っただけの話でさ

今の体制、国際環境の中で防衛省が一体どんだけの権限を囲い込めるよ?
現実的に考えなよ


529名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:36:41.12 ID:qPehMGdz0
>>1
こいつの出す代案って何なの?
530名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:39:59.97 ID:9qmUYAve0
代案www

原発に代わる安定した発電技術は存在しないし、
TPPは日本に何のメリットもない。それを止める事に代案もクソもないw
531名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:40:13.95 ID:8zakvyFA0
>>528
現実考えたら北朝鮮のような国も存続してるしな。
君にとってはそれは現実ではないのかい?
日本がそうならないという保障でもあるのかな?
532名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:42:28.08 ID:+CJHXmEP0
>>1
表現できない表現者なんて存在価値ナシ!
小林の時代は終わった

これからは山野車輪の時代
隠すことなく表現した彼こそ本物だ
533名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:42:32.97 ID:+ClUVu0E0
>>523
橋下は、行政の要職についてる政治家だから、
批判に対しては、真摯な態度で説明する責任が
あって、批判したヤツを説得する立場にいなければ
いけないはずなのだが、この2点を言い返して、
勝った負けたの話にしてるのが問題だと思うのだよ。
534名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:45:18.99 ID:KygPHUcE0
>>527
そりゃ多少は影響はあるだろうし、タカ派的な性格をもつ可能性がある。
かといって、いまの自衛隊って、政治家のコントロール下にあるとはおもえないが。
素人大臣連発されている状態なのに、自衛隊がふつうに動いている。ただの丸投げ状態。

政治家が関与しているという状況にないほうが危険だとおもうが。
535名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:45:54.61 ID:MXF4KjSW0
541 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 22:28:29.16 ID:H18cqZhI0 [3/3]
635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 21:25:16.44 ID:+KfXaeJs0 [3/3]
http://edugarden.blog50.fc2.com/blog-entry-2920.html
MBS VOICE 2012/1/9放送
大八木「難しいのは教職員の評価の問題。相対評価にするとどんな学校でも
   (最高評価の)Sの先生、(最低評価の)Dの先生が出てくるわけですね。」
橋下 「相対評価は難しいと言いますけど、学校現場で相対評価が行われているのはご存じですか。
    子どもの内申書は相対評価でやっているんですよ。子どもたちは入試前に10段階相対評価されて、
    バカみたいな内申書によって子どもの人生が決められている。教員が子どもたちの評価をしているのなら、
    なぜ教職員にも導入できないのですか」
大八木「そんなバカみたいな制度を導入するのですか」
橋下 「(言葉に詰まり、表情が変わり)…何が?」
大八木「子どもたちを苦しめているんだったら、なぜ先生にも導入するんですか」
橋下 「子どもたちの制度がなくなれば変えていってもいいじゃないですか」


なかなか面白い
大八木アナやるじゃん
536名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:47:03.19 ID:FvN64xdN0
>>524
>>531

北朝鮮のどこが軍事国なんだよ
あいつらの持ってる兵器なんて古過ぎて実戦じゃ全く使えんのだぞ

現在、軍国主義になりえるのはアメリカだけだ、なんでかって?
戦後も着実に実戦経験を積み重ねてきた唯一の国だからだよw
537名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:47:48.12 ID:DlsrfTqO0
tppにも増税にも賛成してる橋下さんのどこがポピュリズ無なんだかw
むしろもっとも遠いだろw
538名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:49:30.29 ID:cyD8ezvg0
橋毛はCIAが日本の政治をコントロールするための操り人形、正力松太郎と同じ
こいつの実行しようとする政策で利益を得るのは駄目理科


脱原発→化石燃料を大量に消費させ、日本の冨を海外へ献上する売国政策、3月までで貿易赤字数兆円
    外国のガス会社か自然エネルギー業者から金貰ってるに違いない。


ベーシックインカム→貧乏人が燃料と食い物を買えるための小遣い、結局は石油メジャーや穀物メジャー(ユダヤ)の懐へ


相続税100%・生涯使切りモデル→日本人に世代を越えた冨(力)の所有を妨げ、米国に対する日本人の反乱を予防


年金の賦課方式から積立方式への移行→移行には数百兆の金が必要。国の借金を増やして財政破綻、国債暴落、ガソリン300円?地獄


首相公選制→アメリカの日本傀儡化完成


道州制→道州間の減税競争を引き起こさせ、徴税力を損なわしめ、国力を低下、災害時に国一丸となっての対応を困難にさせる。外国人参政権と絡んで日本分割への布石


参院廃止→外国人参政権、女系天皇などの売国政策を実現させるための一里塚


核武装・憲法改正→米中の有事に日本を巻き込み、中国と核の打ち合い、沖縄、大阪、東京、六ヶ所に核弾道ミサイル、米国は漁夫の利
539名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:52:23.24 ID:LoxFpCTC0
>>524
馬鹿にはしてないよ。典型的な戦後教育の申し子に遭遇したのかなと興味を示してる。
そうか、>>521はキミの考えなのか。災害派遣でこれだけ国防当局が大衆の人気を獲得してる
昨今において、教本どおりの典型的サヨク思想を臆面も無く語る人間を見るのはある意味
清清しさすら感じるよ。ブレないところは立派だね。筋金入りともいう

> 当たり前の事だが、軍だけに強硬手段を取りやすいんだよ。
> 青年将校による首相、大臣らの殺害に宣戦布告とか考えられない事も武力を背景に可能。
> そしてその軍が一度実験を握った場合、武力がある故に別の勢力が歯止めにならなかったりと。

何か勘違いか?現役の軍人が政府のアドバイザーになることも今の日本は許してないという実態
わかってないだろ。それがどれだけ異常なことなのかも
540名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 02:09:25.64 ID:y4kz9x/60
>>535
全然面白くないじゃん
普通に受験を潜り抜けてきた人間なら、誰だって相対評価される現実は知ってる
ましてや、社会に出たらもっと厳しい相対評価が待っている (先生とか公務員以外)

ばかげている側面はあるけどけど、一定の基準にはなるし、これ以外に評価する方法がないから昔からこの制度は変わらない

こんなの大人ならだれだってわかってることなのに
子供みたいに言質を取ったって考えるれるのは、馬鹿だよ
541名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 02:10:12.92 ID:u1JXVsY9i
>>531
ん?ん?なんで北キムチみたいな乞食ヤクザの話を始めてるの?
それは日本例えになってるの?どこに相似性があるの?説明して

北キムチは巨大な大陸国家(陸軍国家)の影響下にある大陸圏の半島国家でしょ

一方で我が国は世界との交易が絶対の生命線となっている商業国であり
周辺環境の平和と安定が国益に直結するんだよ。海路の安全が脅かされれば
経済活動に大障害をきたすからね。そうならないように抑止力が必要で
それが実力組織たる自衛隊なんだよ

君は我が国の身の程というものを分かってないんじゃないかな?それとも
自衛隊という組織が考えなしの国益無視の自殺志願者の集団だとでも考えてる?
542名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 02:13:50.59 ID:9qmUYAve0
橋下で評価出来るのは公務員組合と日教組潰しだけだな。
543名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 02:13:53.76 ID:Z4I4u43F0
>>541
で?ん?どうしたら良いんだ?自民党ネットサポーター的には?
544名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 02:19:08.59 ID:Z4I4u43F0
>>542
真正面から労組と日教を相手にしている政治家は誰?
545名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 02:21:37.90 ID:u1JXVsY9i
>>543
それチーム世耕じゃん。清和会はどうでもいいよ
自民党支持するなら昔の宏池会のほうがいい
546名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 02:22:06.16 ID:+ClUVu0E0
>>540
橋下が自ら「バカげてる」と評価してる方法を
自ら導入する、って言ってるのだから、
自己矛盾してるのじゃない?って突っ込み
じゃないの?

なら、「バカげてる」と評価した子供の評価方法
を変える努力をすればいいのじゃないかと。
547名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 02:25:36.12 ID:y4kz9x/60
>>546
橋下の主張は、そこら辺の人間と同じで
ばかげてる側面はあるけど、それに従って世の中の人間は誰しも生きている
なぜなら、これしか他人を図る方法なんて存在しないからだ 一定の効率もあるしね

お前みたいなのが始めたのがゆとり教育で、理想だけ語って大失敗しただろ?
橋下とか、一般人はそれを修正しようとしてる

ましてや、先生や公務員だけは、他人から評価されたくないとごねた結果、国家をボロボロにした現実がある。

君はそれじゃ、受験とか全部否定するんだね? あふぉだろ?
548名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 02:28:11.87 ID:Z4I4u43F0
>>545
清和会所属の西田はワイルドだな。
549名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 02:28:48.24 ID:Tuc+KXxZO
原発ってのは、電力の安定安価供給を模索した上での結果だからな。電力の闇歴史を知らないやつのアレだな。盗電がばれて自殺した警官の妻という事件もあるしな
550名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 02:31:44.63 ID:Z4I4u43F0
あんたが大将!あんたが大将!あんたが大将!
ダルビッシュが投げてるから忙しいわw
551名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 02:32:26.78 ID:+ClUVu0E0
>>547
橋下の論理が矛盾してる、
って話で、受験戦争の是非の問題じゃないのだが。
実際、アナウンサーごときに論理で負けてる
だろ、橋下。それでも、信者は君のように
良いように解釈して、論破した、勝った、と
思ってしまう。そこが一番の問題だと思うのだよ。
552名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 02:32:55.67 ID:u1JXVsY9i
>>548
あのヒットマン、大丈夫なの?身内にウザがられてその内干されるんじゃないかな

かなり異端という認識
553名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 02:35:32.79 ID:Rj2AfpQf0
>選挙で勝ったのだから民意を得てるから、自分のやることは正しい
>実際にやらないヤツは、何を言ってもただの空論。批判する権利などない

橋下はどんな理屈で民主党を批判してるんだろ?おまえは国政を実際に
やってないし、民主党は選挙で勝ってるんだぞw
554名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 02:35:54.99 ID:9qmUYAve0
>>544
>真正面から労組と日教を相手にしている政治家は誰?

労組は知らんが、日教組叩いてる政治家なら自民とかにいるんじゃね?
義家とか。
555名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 02:38:31.19 ID:sVhwtDRZ0
テレビで選挙のときの橋下の演説見たけど中身無くてワロタ
まあアホ教師潰しだけがんばってくれ
556名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 02:39:56.27 ID:Z4I4u43F0
>>554
義家は、そうだね。
労組は見当たらないんですよ。
ダルビッシュを応援しつつ呑んでたら支離滅裂になってきたw
557名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 02:44:10.06 ID:loXMGhLq0
手垢がベットリついた言葉を弄したって意味が無いよね
市長を擁護するわけじゃないが、漫画家が口にするその言葉に大した真実味があるわけがない
558名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 02:49:29.12 ID:i0vMyiyH0
ポピュリズムだという指摘は正論だが、核燃料棒プールの電源を狙われたら
そちらの方が安全保障上の問題になるんだがそこは無視ですか?

それも超法規的に異常に詰め込まれたせいで狙われたら世界的な問題になるんだが
何故なら失うものが無い国は隣にあるからな
559名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 02:51:17.34 ID:Fq/BO5Uz0
ポピュリズムって便利な言葉だな、民主主義の原点だろに
560名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 02:51:22.18 ID:In5No87G0
売れない漫画家の売名行為
561名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 02:51:37.91 ID:i0vMyiyH0
うわ後段読んでなかった恥ずかしい><

数倍で買ってるLNGを適正価格で買えばいいだけですよ
562名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 02:52:17.69 ID:Z4I4u43F0
現場で日教・労組等々と闘ってる人間に
後ろから石を投げんでもええがなw
投げる石に色はついとるんかいな?w
563名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 02:55:03.80 ID:vyTtlFbd0
>>562
だな
国民の税金がそっくりそのまま公務員の給料になるような国で、そいつらがすき放題やってる
原発どうこうより、そいつらに切れ込める人のほうがはるかに重要
564名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 02:56:42.92 ID:i0vMyiyH0
>>563
大阪に居座って利権ゴロを潰し続けてくればそれでいい
国政に出張ってこられたらあの手下の無能さ加減では本当に困る
565名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 02:59:06.20 ID:eW0M3xpm0
この人も老いちゃったなあ…。
566名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 02:59:21.39 ID:vyTtlFbd0
>>564
さらに橋下チルドレンとか出してくると、たぶん悲惨なことになるだろうな
567名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 02:59:33.82 ID:pCj633wH0
漫画家が何を政治語ってんだよw
低脳地域大阪には、マンガのコマ割なんてできねぇってのw
マンガ家…アホな職業w
568名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:00:09.43 ID:Z4I4u43F0
トレンドは"ポピュリズム"
右巻きは衆愚・愚民wつまり、democracyの限界か?w
569名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:06:07.54 ID:i0vMyiyH0
ごーまんかましたいならいっそおまえが政治家やれよって思うんだが

一昔前は一番頭イッてる主張してた人が何時の間にかまともなことを言ってるとか
訳がわからないよ
570名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:09:40.15 ID:tbaI2o8e0
さっさと穏健な暫定反対派が納得するだけの安全対策をみっちりやって、
でーんとプレゼンすりゃいいのに、これまでどおりダイジョーブーの
おまじない ばっかりやってるからみんな止まることになっちゃったんだろ
「国は間違わない」の建前もそうだけど、日本ってちょっとカルト国家だわ 
571名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:11:53.91 ID:7DCICPLqO
>>46
掲載紙のサピオがもう見つからない
昔はセブンイレブンでも見かけたが
今では書店でも見かけない

よしりん今何を描いてるんだよ
572名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:14:07.90 ID:Su7Bpoi40
橋下には失望した
もうどうでもいい
573名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:15:25.54 ID:gkjbQPUlO
知的劣化が激しい今の日本人は、経験しないかぎり明らかに悪い結果がまともな思考があればわかるものもわからない。
2ちゃんじゃミンス党が政権とったらより悪くなる、マニフェストなんか実行できるわけがないと
散々言われてた、常識だったのに政治評論で金稼いでるおっさん共から国民の末端までミンスになればばら色と信じてた。
で、ようやくきづいた。今回も代替案ない脱原発ってのにのって
夏に地獄みたらいいやん。ただし、関西には一切他地域からの融通なしで。
経験すりゃ、痛みをともなわきゃ理解できないんだから仕方ない。
574名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:17:41.37 ID:KRRbi5/E0
575名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:17:44.73 ID:tbaI2o8e0
結局、責任回避とか利権ってカルト行為の言い訳なんだよな
普通は逆のように言われるけど、それはそっちのほうが納得しやすいから
でもこういうのは相互補完だから、本当はどっちというのはない
むしろ利権とかは、根本的異常さの隠蔽として機能してるとこがある
576名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:18:20.91 ID:7DCICPLqO
>>52
福島の露出した燃料プールにミサイル一発でも打ち込めば終わり
ただし、日本じゃなくて世界が終わるが

本来なら一時的な作業用のプールが、事実上の中間保管施設として使われているのは
核燃料サイクルが破綻しているからなんだよね
最終処分を先送りして40年騙し騙しやってきたわけだが
今そのツケが目の前に迫っているわけだ
577名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:18:52.09 ID:4H9jhG1L0
橋下の周り、維新に左翼がいるんじゃないの
財産1代限りとか言ってるし
578名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:19:32.83 ID:Z4I4u43F0
>>573
何が云いたいんや?電話野郎!
お前は東北の野菜を毎日喰え!
579名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:22:10.80 ID:LX/BNr6b0
脱原発はポピュリズムなのか?

橋下は脱原発か否かが国民的議論になる前から当局批判を繰り返し、
こんな体制では到底原発なんて続けられないと言ってただろ。

橋下は民主の原口のように国民の様子を見て、どっちに付いた方が有利かを確かめて
声明を発するようなことはしないぞ。
580名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:22:29.68 ID:pCj633wH0
大地震や原発事故がありゃ自民でも民主でも公明でも変わらねぇってw
動かぬ過去にしがみつくよな、アホってw ん? 
そういや近くにそんな精神性の奴らが住む国あるなw 
581名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:24:38.55 ID:7DCICPLqO
>>64
原発暫時停止じゃなくて即時全面停止と描いてたな

電力量足りないと分かって軌道修正ですかね
582名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:30:24.88 ID:tbaI2o8e0
つーか小林を「漫画家だから」という理由で叩いてる奴がいるけど、
それって橋下を親の職業で叩いてた奴らと一緒だぞ?
あくまで彼の言論に反対すべきだろう
583名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:32:26.90 ID:KhD8YQo60
小林よしのりって奥さんがカタワのゴミなんだろ。一緒に心中してこの世からいなくなればいいのに
584名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:36:03.34 ID:7DCICPLqO
>>138
安部壺作ってた連中?
AA技術は進化したみたいだね
585名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:36:03.81 ID:Z4I4u43F0
ポピュリズムを振りかざす
漫画家・評論家・政治家www
ポピュリズムに言及した時点で負け犬確定w
586名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:37:37.50 ID:ldkTm+Zr0
小林よしのりも廃れたもんだな
587名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:38:46.18 ID:eoEtDLyR0
>>583
それは初耳だ
障害を持った人と結婚したの?
588名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:41:45.02 ID:eoEtDLyR0
本来の政治はポピュリズムたるべきなんだけど
実際の大衆の考えと言うのはマスゴミに洗脳された考えだからな
ポピュリズムではなくマスゴミをツールとしてる支配者層の意見なのだ
589名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:45:21.79 ID:tbaI2o8e0
>>583
身内攻撃とかも反橋下とかぶるなあ
本人たちは対立してるのに、叩いてる連中が似てくるとか
590名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:48:49.75 ID:Z4I4u43F0
大衆迎合w最高や!
核武装・一夫多妻にせんかい!
一妻多夫でもエエで!ダルが打たれて気分悪いわ
591名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:50:24.82 ID:LX/BNr6b0
こういうことを言う奴に限って、「国民は政治に無関心で無頓着すぎる。
もっと積極的に政治に参加しろ」と言うんだよ。

そして国民が参加すると、
「無能な馬鹿が詐欺師に騙されてポピュリズムという狂気に走りだす」
なんて言うんだよな。だったら結局国民はどうすれば良いんだ?w
592名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:51:21.97 ID:w0FFdD+D0
また小林が橋下を利用して売名してんのか
593名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:52:15.13 ID:XWFzC/0Y0
チンピラ漫画屋ごときが偉そうに政治を騙るのもヤバいと思うけどなw
594名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:54:59.48 ID:7cA57cAl0
フリーメーソンとは
ttp://d.hatena.ne.jp/hourou-33/20070805/1195620675

確かに世界がひとつにまとまって、国境や争いのない世界が来れば、これほど結構なことはないでしょう。
メーソンの表向きの主張はそこにありますが、実際に彼らが画策している世界政府とは、こうした理想の世界ではなく、
あくまでも世界統一政府とは名ばかりの超独裁世界共和国の実現です。

そして、その目的のためには、世界恐慌や食糧危機、核を使った第3次大戦さえも起そうとしています。

現在の状況ではこのような人類存亡の世界的危機意識がなければ、世界はひとつにまとまらないでしょう。
つまり、生存か死かという選択を迫ることによって、人間のあらゆる自由意志を束ねて、世界を大併合に持っていこうと計画しています。
そこには彼らが標榜する「自由、平等、兄弟愛」の精神はひとかけらもありません。


IMF=アメ=ユダヤによって型にハメられ奴隷国家となったお父様の国、真の家庭国家・韓国

●サムスン ……外資比率60%
●LG ……外資比率50%
●ボスコ……外資比率58%
●現代自動車……外資比率49%
●SKテレコム ……外資比率55%
●国民銀行……外資比率85.68%
●ハナ銀行……外資比率72.27%
●新韓銀行……外資比率57.05%
●韓国外韓銀行……外資比率74.16%
●韓美銀行……外資比率99.90%
●第一銀行……外資比率100.0%
595名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:57:54.35 ID:Z4I4u43F0
ポピュリズム論w民主主義社会で生きてる人間の贅沢制度w
596名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:59:03.08 ID:tbaI2o8e0
>>591
参加するってのは最初の大前提ってだけだろ
「参加した大衆」への批判は次の段階における批判だろ
「遊んでばかりいないで勉強しろ」と「ちゃんと考えて勉強しろ」が違うように
597名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:01:09.07 ID:f1etJKMQ0
原発に頼りきりでよいという原発支持者の狂った発想が今の事態を招いてるのに、対案出せって馬鹿かよ。
で、対案が出ないから今のまま原発に頼って行きましょうってか?
自分らで今の事態を招いておいて何いってんだ?恥を知れよ。

てめぇらがまず第一にやるべきことは謝罪と賠償だろ。
「原発なんて危険なものを推してきた結果こういう事態を招いてしまいゴメンナサイ」だろうが。
仮に対案が存在しないような最悪の状況にまで追い込まれてるのだとしたらそれこそ死んで償え。
598名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:05:12.36 ID:Z4I4u43F0
>>596
で?自民党支持者か?竹島を実行支配されてるのはどうや?
ワシは自民党に、むかついとるんやけど。
599名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:07:11.30 ID:7DCICPLqO
>>438
>弱者擁護
いやいや
差別論や脱正義論、慰安婦問題では単なる弱者擁護ではなかったでしょ
600名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:10:49.00 ID:rLTepcMGi
小林よしのりは何がしたいの?

話をややこしくする勘繰り理論を言ってる人にしか見えないんだが。誰か教えて。
601名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:11:48.79 ID:wfjKPQdt0
安全保障って言うけどさ、ウランは輸入に頼ってるんだろ?
石油とたいして変わらない。
しかも事故ると国土を失う。
安全保障を言うなら脱原発だろ。

代替とか言うけど、311後は以前の論理は通用しない。
明日にでも大地震が起きるかもしれない。確率は70%。
代替案を出してる時間は無い。

602名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:13:58.05 ID:7DCICPLqO
>>478
今読み直すと慧眼としか言いようがないな
小泉フィーバー、また日本人はやらかすのかね
603名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:18:13.52 ID:tAc4HELfi
>>600
多分だけど彼は常に反体制なんだよ。
自虐史観が大多数だった時は反対の立場をとり、原発推進論が大多数だった時はとにかく廃止を唱え、
原発反対の声が多数になってきた今、それに意義を唱え始めてる。
何かの番組で、自分はデモに参加するのはイヤだ、と言っていた。恥ずかしいって。
恐らく多勢で一丸となって同じことを唱えるのがキライなのだと思う。
604名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:18:38.22 ID:tbaI2o8e0
>>598
どうした?アンカー間違えたか?
605名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:19:04.17 ID:pCj633wH0
>>602
退屈で変化を求めてた平和な時代と、震災後で変化させられた今が同じとは思えないけどな。
ま、生涯幼稚な日本人の話だから正直わからんけどw
606名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:19:17.15 ID:Z4I4u43F0
>>602
読み直して!?w
"慧眼"と云う単語を使いたかったのか?この電話野郎はw
607名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:20:34.88 ID:GukI2eV80
国の主体は国民であり国土だ
国民の健康を害し、国土を汚染する可能性のある原発をこれ以上存続させることの方が、
よほど保守とは思えない発想
608名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:21:21.91 ID:7DCICPLqO
>>500
日露戦争の時の日比谷焼き討ち事件かな
戦争継続能力が無いのだから講和しか手段がなかった
国民はぶちギレて暴動を起こした

民主主義国家において、王様は民衆です
臣下は政治家、報道です
世論が権力ですが、世論が間違ったらそれを首切り覚悟で諌めなければならないのが
臣下=政治家、報道の役目です

世論が間違ってもただすどころか
煽って煽ってヤッチマエってのがポピュリズムかな
609名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:22:51.17 ID:tbaI2o8e0
>>603
今でも反原発でしょ
中野がTPP反対だから対談したけど、
原発賛成でもあるから、落し所を探っただけでしょ
610名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:23:38.92 ID:o2HRZawA0
>>583
お前みたいな程度の低い人間が橋下支持者ということが分かった
611名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:24:20.13 ID:GukI2eV80
>>603
ああ、単なる厨二病か
思春期だな、いつまでも
結局確立された自分がまだ無いってことだから
不特定多数に意見を発信する立場にいるのはよくないね
612名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:25:05.16 ID:T1+CYq2DO

押し売りポストセブン

613名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:25:46.48 ID:u+RADkNw0
小林「右翼ごっこ」よしのりはAKBほめビジネスから橋下叩きビジネスへかえたかり
614名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:26:29.63 ID:tAc4HELfi
>>609
最初は何がなんでも原発反対、って感じだった。
ちょっとエキセントリックなくらい。
ところが今は代案が必要って感じになってるでしょ?
徐々にごく普通の廃止論者くらいのポジションに移行してるんだよ。
615名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:28:36.25 ID:/ejZhZ5j0
>ポピュリズム
これはヒトラーと並ぶブラックキーワード
口にした奴はブラック認定
616名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:30:50.05 ID:LX/BNr6b0
よしりん!いけず言わんとって〜な!
“ともだチンコ”になろうYO!!でしゅ!
ぽっくんと“ぜっこうもん”する気ぶぁい?!!
617名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:30:49.92 ID:78EXol9B0
>>611
視点の問題で、小林は単にバランスを模索しているだけだと思うけどね。
日本は自虐史観へどっと流れ、反原発へどっと流れ、従軍慰安婦でどっと流れ、、
マスコミに誘導された国民、世論が流されてるっていうほうが正しい気がするが。
618名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:31:16.97 ID:o2HRZawA0
橋下には時間軸という観念がないのか?
長期的には無理の無い形で脱原発依存
これに多くの国民は賛同するだろう
無理のない形とは
@電力の安定供給 A過度なコストアップを避ける
この@、Aが同時に達成されなければならない

短期的には原発を再稼動すべきである
619名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:32:44.23 ID:Z4I4u43F0
反対意見が強い時に使えばいい!ポピュリズム

この言葉は、左〜右にw使い勝手がよい!w
620名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:32:48.13 ID:7DCICPLqO
>>614
じゃあ原発暫時停止くらいのトーンに落ち着いたのか
一、二ヶ月前は即時全面停止と描いてなかったかよしりん先生
621名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:33:10.17 ID:78EXol9B0
>>610
むしろ橋下と小林をぶつけて、消耗もしくは、同士討ちさせて得をする
人間と言えば・・・w
622名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:33:23.80 ID:jFT3ZZEZ0
>>1
>代案もなくただ反原発を唱える〜

政府は原発の廃止を決定すればいいだけだろ
代案を出して電力の安定供給するのは電力会社の義務だろw
623名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:34:26.00 ID:32+gG5yi0
堀部正史なんてイカサマ野郎とつるんでる馬鹿が何言ってもなあwww
624名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:34:42.61 ID:Vt+SJpPF0
これは中野氏が絶対正しい。
何度も言ってるが、さらに言うと人材技術の流出が間違いなく起こる。

小林よしのり氏は、自分一人が食う為に全く理解できていない分野で
文句を言って、原子力の中国朝鮮への人材・技術流出の責任を取れるのか。

よってすぐには止められない。
が、多数の癒着しているBad Apple経営政治関係者だけ取り除く必要はある。
625名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:37:55.59 ID:7DCICPLqO
>>613
>AKBほめビジネス

何気にココも気になるな
援助交際問題の時に売春のおにゃんこ化だと批判してなかったっけか
アマチュアはいかんと
626名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:38:13.40 ID:tAc4HELfi
>>617
多分そうなんだろうけど、それって結局アンタはどうしたいの?って感じじゃない?
公に向かって発言する立場の人間なら、自分はこう思う。コレが理想だ!と言う思いを発表して、ソレの是非を世に問わねばならないはず。
例えば安全性の観点から反原発を唱える立場を取るならば、代替エネルギーのコトなど置いといてとにかく今すぐ廃止だ!
と言うのが正しいと思う。
627名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:39:08.15 ID:kypYiN+M0
反原発の言い分の方が一本筋で通ってると思うけどな
脱原発の半端っぷりの方が嫌だ
628名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:40:24.76 ID:Z4I4u43F0
労組と闘って罵られ、日教と闘って馬鹿にされw

次は、創価・統一・生長……誰だwww
629名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:41:28.28 ID:78EXol9B0
>>626
結構、本で「〜するべき」って言ってるはずだよ。
630名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:42:40.82 ID:0QqrTnZH0
小林よしのり嫌いじゃないけど、
この人の言うことは、99%スルーしないとダメだと思うよ。
631名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:45:46.62 ID:6MzoKoUQ0
なんちゃって保守にいわれてもなぁ

・部落利権、朝鮮部落利権を書かないどころか擁護
・沖縄部落利権及び、沖縄本島人による他島への迫害を書かず
 沖縄を擁護。共産党史観で沖縄の歴史を語る。
・パチンコ台に自分の作品を提供

632名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:54:11.33 ID:Vt+SJpPF0
この人は、ジャーナリズムで食うしかなくなったんだろうなあ。
頭が悪すぎるんだよ。

結局ね、透明度が確保されてない業界では、資本の言いなりになるしかないんですよ。
それが嫌だから、高知能者は欧米に行くんです。
小林氏も例外では無いという事です。有名になる為に人を叩く、極左極右と変わらん。
633名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:54:56.93 ID:W+He3tu50
最近のパチノリ見てると「お前が言うな」とゆいたい
634名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:55:26.76 ID:tbaI2o8e0
>>617
だな。
客観的に見て、小林ってリベラルから保守への転向を一度したきりだな。
日本みたいな2帝国に挟まれた小国の政治思想は、帝国の思惑を受けて
ぶれまくるから、小林みたいな自主独立を掲げる保守は、ただ同じ位置に
いるだけで、そっちのほうがぶれてるみたいに見える。
635名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:55:39.19 ID:MH9A4mQO0
>>2
>脱原発と言えば票を集められる。安全保障をポピュリズムに則ってやられたら危ない。

脱原発と言って橋下が票を集めたとか思ってるのか
もうお花畑としか言いようがない
636名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:57:23.07 ID:8wFwyYtoO
っていうか脱原発の是非以前に小林よしのりの頭の悪さの方が異常
637名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:58:11.84 ID:Z4I4u43F0
>>631
部落に左右あるがなwあんた子供か?
保守は日本人を認めんのか?調べて来い!
638名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:58:48.41 ID:RRHIF1KQ0
>>7
>してはいけない事、今までやらなかった事が
>何故、タブーだったのかが判ってないから
>平気で何もかもを壊して踏みにじる

されど、タブーとされたところが勝者となっているのが今の世の中。
こんな社会が幸せと言えるのかどうか。
639名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:59:16.35 ID:mhdJrT090
そもそも
>>1
>小林:原発はまさに安全保障上の問題で、原発そのものがテロの対象になる。
>海岸にある原発に工作船で近づいてバズーカで狙えばそれで終わり。

それならば安全保障面を考えたらまさに脱原発するべきですよね。
代案も皆無ってわけじゃないですし。

優秀な代案さえ見つかれば脱原発にGOが出てもおかしくないわけです
超長期的な目で見たら、脱原発の流れでしょう。


まとめると、小林よしのりは橋下を嫌ってるってことでいいですか。
漫画家VSエリートの構図か。
640名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:02:07.46 ID:Ja3c4SH+0
熱中症で3000人死んでも「脱原発の民意を実現するコスト」と開き直る恥下
641名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:05:33.47 ID:QqQslUCG0
代替えエネルギーに関しては、飯田のほうがこの二人より詳しいだろ。
直ぐに実現できるわけでは無いがな。

所詮、漫画家と経済屋。
642名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:06:04.27 ID:Z4I4u43F0
>>640
お前の妄想は凄いなww
熱中症で三千人www
643名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:07:41.13 ID:Ja3c4SH+0
暴動が起きて大阪市が焼け野原になっても「脱原発の民意を実現するコスト」
だと開き直る恥下
644名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:08:32.37 ID:jFT3ZZEZ0
>>642
子供が熱中症になるのはエアコンに慣れきってるから

なんて話が少し前まであったような・・・
645名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:09:34.06 ID:8zpINIXm0
朝鮮人は自称被害者の嘘つきの精神病患者
646名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:10:25.09 ID:Z4I4u43F0
>>643
その妄想を抑える薬のコスト……
647名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:10:43.35 ID:cOIBmxYQ0
「ゴーマンかましてよかですか」って言ってたのだれだよ。
648名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:13:00.60 ID:Ja3c4SH+0
大停電と電源喪失で原発がメルトダウンして京都、滋賀、大阪が全住民強制退避に
なっても「脱原発の民意を実現するコスト」と開き直る恥下。

恥下愚劣政治が原因で大停電と電源喪失で原発がメルトダウンする確率は
地震や津波で原発事故が起き重大事故に発展する確率の1万倍のオーダー
649名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:13:18.49 ID:HOB/Lg8pO
ネトウヨの元教祖
650名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:15:06.46 ID:tqCa5Vtl0
脱原発の安全保障と原発維持の安全保障のどちらが安全か、ということなら結論は決まってるw
この漫画家はボロが出るから困るな
651名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:16:13.09 ID:Z4I4u43F0
>>644
529: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/05/07(月) 04:57:24.04 ID:jFT3ZZEZ0

>>527
原発と一緒に日常が吹っ飛ぶまで何もしねぇからなww
652名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:17:31.85 ID:1k0D+mrx0
じゃぁ今まではなんだったの?
653名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:17:49.57 ID:Vt+SJpPF0
憎たらしい、クソ虫朝鮮日立の擁護なんかしてやりたくもないが、
それなりの業績を持った、原発研究者に罪はないからね。

クソ虫のクソ落ちこぼれは、こんな事態になっても責任一つとらない。
中国共産党包囲網が着々と敷かれている時代になっても、
謝罪ひとつしてくれない俺の母方の叔父となんも変わらん。
654名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:18:22.46 ID:dfLUQFXb0
バカ中野に話し合わせるヘタレよしのり
655名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:18:59.89 ID:Z4I4u43F0
ぱちのりwwwwwwwwwww
統一 桜wwwwwwwwwww
656名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:20:27.30 ID:yC74d3W/0
阿呆らしいw 橋下は菅直人やキチガイ鳩ポみたいに「すぐに原発を
止めろ!」と怒鳴り散らしているわけではない。

代替燃料や代替案を用意して「民意を問い」一般人が利便性や電気料金
の安さより「原発を止める選択」をするならば、自治体の長として従おう
とずっと話している。

大阪市は関西電力の株主でもあるんだよ。

株主提案くらいするわ。

これだけの災害があって、民主党のアホが後手後手にまわった。無計画停電
の末に交通事故、死亡者まで出してる。事前に「あの地区で停電しますから」
って急に言い出したもんで、その地域が狙われた。実際に在日朝鮮人が強姦
繰り返して逮捕までされてるだろうに。

自治体としてそれを暢気に眺めていられるか、って話だろうが。

小林よしのりって頭おかしくなったのか? 節電のために「パチンコ屋を
全部、閉店しろ」くらい言ってみろよw
657名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:24:58.99 ID:8zakvyFA0
俺2ch詳しくないけど小林よしのりってあんたらの精神的支柱じゃなかったのか
そういや一回裏切られたんだっけ
658名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:25:56.42 ID:ebdlZZxrO

反原発デモの連中、反CO2デモと一緒なんだが……

CO2とか、セカンドライフとか、
なんやったん
ステマ?

659名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:26:33.33 ID:82l0676E0
>>656
あれ?八箇条はどうなったのかな?撤回したなんて聞いてないけど?仮にも正式に政府に検討させてる事案なんだから、さすがにウヤムヤで終わるなんて事は出来ないよね?
散々再稼働の邪魔しておいて今さら原発が停止してんのは俺のせいじゃないってか?
てか維新の会はパチ屋を止めようと思ったら簡単に止められるんですが?
なんでパチンコ禁止条例を執行しないの?府議会過半数の力でサッサと執行しろよ
660名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:27:13.26 ID:cth94pOG0
【性治】 少林悪乗り氏 「言い返されて悔しい悔しい小林氏の口だけ商売の意義は極めて低い。安全保障を口だけ商売屋にやられたら危ない」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336274907/
661名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:27:41.88 ID:jFT3ZZEZ0
>>651
向こうから持ってきて何が言いたいの?
662名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:29:36.92 ID:buQI/mNC0
マスメディアに頻繁に取りあげられると言っても
いい意味で取りあげられるのなら何ら問題がないが
マスメディアの取りあげ方って
潰したい気持ちが半分以上入っている
前後の肝心な部分はカットされ
ほんの一部分を取りあげああだこうだ
その日発言された全文取りあげられる事は全くない

この状況下で50%以上の支持を得ている
特に批判的なコメンテーターや局アナは観ていて判るんです
都構想を未だに理解出来ていないとほざいている
663名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:31:06.08 ID:tbaI2o8e0
>>657
あんたらってネトウヨのことでいいんだよな?
俺は10年2chを読んで来たけど、ほとんどのネトウヨは小林を
最初から叩きまくってたぞ?
664名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:31:57.66 ID:veEO5FApO


脱原発で橋下支持辞めたわ。


665名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:34:32.10 ID:IAZV587L0
>>663
ウソ乙
666名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:36:37.28 ID:32+gG5yi0
>>659
8提案はあくまで関電への「提案」であって、再稼働の条件ではない。
そもそも、橋下には原発再稼働を拒否できるような権限は無い。
667名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:37:29.50 ID:Z4I4u43F0
>>661
見ても分からんのか?ノツボ野郎!
見ても分からんのなら聞いても分からんわなwww
668名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:40:40.96 ID:w0FFdD+D0
小林よしのりは昔読んでたな。
天皇のあたりから段々読まなくなった。
馬鹿みたいにネトウヨ叩きとか始めたから。
669名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:41:48.36 ID:tbaI2o8e0
>>665
ネトウヨはアメリカ贔屓だったから小林叩きまくりだったろ
イラク戦争反対してた人は大抵ボロッカスに言われてたよ
小林も2ch叩いてたし
670名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:42:03.97 ID:Mczs5OfQ0
>>666
再稼働の条件だと言って政府に突きつけていただろが
記憶には有りませんってか?
てか大阪市の筆頭株主として総会屋紛いの恫喝かけておきながら、拒否出来る権限ないもクソもねえから
671名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:44:39.71 ID:mhdJrT090
>>656
>小林よしのりって頭おかしくなったのか? 節電のために「パチンコ屋を
>全部、閉店しろ」くらい言ってみろよw

小林はお金のために漫画をパチンコ化した経歴があるから
なかなか言えないんじゃないかな。
672名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:44:52.44 ID:FvN64xdN0
>>658
エコとかロハスとか言ってた連中と同じだよ
坂本龍一とかそう
で、韓国人が深く絡んでる
なんでチョンがスロー・ライフとか言って、しかも脱原発なのか詳細は分からんが

サヨクのヒッピー的側面が残ったのがエコ/ロハス/スロー・ライフなのかもしれんね
60年代に反戦平和(背後に共産主義/反国家)言ってたヒッピー→現在のエコ/ロハス/スロー・ライフ(脱文明/脱原発)みたいな流れ
学生運動やってた団塊が中心でね
現役時代にシナチョンに技術を売り渡したのも団塊だし
原発止めた菅直人も団塊だ
673名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:46:17.76 ID:jFT3ZZEZ0
>>667
はっきり言えよ。
674名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:47:44.15 ID:eRZkchybO
小林よしのりは、ころころ思想を変遷させてあっち行ったりこっち行ったりしてるから、
ぶっちゃけ誰からも嫌われ、叩かれてきた
どんな思想に対しても必ず一度はアンチ的立場に立ってたから

自分大好き人間だから、その時その時の自分が一番正しいと思い込んでるんだな
675名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:00:24.58 ID:32+gG5yi0
>>670
だからな、そもそも大阪府や大阪市には再稼働を拒否できるような権限は無いの。
筆頭株主なんだから、ある程度の口出しできるけど、それでも関電の経営方針を変えるような権限は無いの。
676名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:08:35.15 ID:LXHx+fOn0
脱原発はちょっとな、やっぱ石原しかいないな
677名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:11:45.28 ID:hyGv060r0
フランスは原発依存率引き下げの公約でオランドが勝った
フランスは原発大国だけど反対派が多かったんだな

原発保有第2位のフランスも脱原発路線突入
678名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:13:22.04 ID:RCCgQC7x0
原発使ってまで無理して産業を維持することねえんじゃねえかな
679名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:14:38.95 ID:VGTcYeLP0
石原、ナベツネ様は後見役、首相は橋下、幹事長は小沢
そんな与党が圧倒的な支持率を得ているであろう2013年の夏
680名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:15:58.36 ID:w0FFdD+D0
>>679
石原と小沢が組むことは絶対にあり得ない。
681名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:17:25.26 ID:tbaI2o8e0
>>674
小林がころころ変わってるっていうのは左右対立から見たときだけ。
実際はそんなに簡単に二分されない。というより四分される。
実際には四分されてるのに二分しかされてないと思うから、
ついて来るはずの小林が「ついて来ない」ときに、日和ったように見える。
682名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:17:33.53 ID:VGTcYeLP0
一方、現在、東電は圧倒的な金銭的支配力を手に日本政財界のバックに君臨っと
現役政治家の半分ぐらいは東電マネーの支配下にあるだろうしな…マスコミも
683名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:18:05.91 ID:FvN64xdN0
>>678
それはまずアメリカや韓国やEUに言えとw
684名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:18:29.43 ID:RCCgQC7x0
いびつな資本主義構造をずたずたにするまで原発は動かさないほうがいいな。
これこそが”痛み”だろう
685名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:19:29.63 ID:SRvDQEvpO
>>679
ミンスよりひでえことになりそうだな(笑)
686名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:22:55.06 ID:vcC4f8es0
長文で語って結論が「危ない」だったら説得力ねーわ
同じ危ないなら放射能が出ないほう選ぶわ悪いけど
687名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:25:55.16 ID:FvN64xdN0
>>686
放射能だけしか害が無いなら大した事ないじゃん
実害が証明されてる訳でもないし

CO2による地球温暖化と同じだよw
「有害だ有害だ」煽られてるだけで、実感も無ければ科学的根拠も希薄
688名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:27:37.56 ID:j+dhxmqV0
原発を捨てたら将来の核抑止力的には完全に丸裸になるけどな。
最低1基は絶対に残さないとダメ。
689名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:28:31.70 ID:Cybzm27g0
>>675
止めさせる直接的な権限ないから何?関電の筆頭株主として政府に再稼働の条件として八箇条を突きつけていたのは事実だろう?それは撤回したのか?仮にも政府に正式に検討させてる事案なんだぞ?官僚だってお遊びで付き合ってやってんじゃねえんだよ
何もなかった事にして住民投票で決める?アホか?今さら責任放棄するくらいなら始めから黙ってろ
関電や政府だって、いつまでもアホの尻拭いなんてしてらんねえんだからな
で?パチンコ禁止条例はどうなったんだ?維新の会はサッサとパチンコを禁止にしろよ、簡単に出来るんだからさ
690名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:28:50.36 ID:RCCgQC7x0
対案つくるのはその電気で儲ける電力会社なんだけどなホントは。
てめえの利益はてめえで考えろや。
コンプガチャはダメなんで、ほかのこの方法にしてくださいなんて言わねえだろ。
691名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:29:50.41 ID:Cybzm27g0
>>684
共産主義者はサッサと祖国に帰れや
692名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:33:05.93 ID:225WkHxL0
その逆がふくいちだしな
693名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:33:47.30 ID:EoF751cZ0
この3者が多少の時間をとって会えば分かり合えるんじゃないかな。
694名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:35:56.10 ID:/PtS3KbV0
>>684
資本主義は現在唯一正常に機能している社会制度なんだけど。
他にどんな社会形態があり得るんだよ。
695名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:39:57.70 ID:Lp6xArE+0
>>694
そう読むんだ
いびつな資本主義なのか
資本主義がいびつなのか
日本語難しいですね
696名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:42:32.75 ID:Lp6xArE+0
>関西電力の株を大阪市が保有しているのは、
>日本のエネルギー政策全体を地方から変えることを想定してのものではない。
>これは完全な悪用です。

うーんどうだろ
福島は人災だよね
じゃあ安全確保したいという市民の意向も言っていいんじゃないの
697名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:42:48.26 ID:hPLmhwRJ0
橋下と小沢が組むことはないと思う
橋下と前原はバックボーンが一緒だからありうる
698名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:43:31.84 ID:hTtNTUrG0
民意が案外脱原発で一枚岩じゃないようだから
あまり強硬にできなくて困ったようだな
699名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:44:23.51 ID:RCCgQC7x0
この二人はポピュリズムに沿った結論しかだせねえようだな
700名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:44:25.86 ID:Hg/iV2a60
小林が反原発なのは知ってるが、代案出してるかどうかは知らない
誰か詳しい人教えてくれると助かるんだが
701名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:44:41.47 ID:uHhoLeX5O
>>688
こういう馬鹿って原発があれば核兵器が出来るって考えてんのかねぇ
原発で得られる核物質なんか捨て場所に困るほどにあんのに

702名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:45:33.80 ID:8zakvyFA0
つーか資本主義は金のあるなし以外に何の価値も認めないから
いびつどころかどんどん効率化されてカドが取れて丸くなっていくわけだが
703名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:47:43.24 ID:32+gG5yi0
>>689
理解できないんだったら黙ってろよ。
704名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:48:03.63 ID:Q8vb9nE40
>海岸にある原発に工作船で近づいてバズーカで狙えばそれで終わり

アホすぎて吹いたwww
バズーーーカwww
705名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:48:53.77 ID:2+4fiWvF0
>>1
国が経済産業省初めとする原子力村に籠絡されて
後は地方の力と心がある首長が動くしかないだろ
国がおかしな方向に向かう時、個々の動きを出来なくすれば
今回みたいな売国奴政権にも対応できない
小林よしのりや中野なんとかは
橋下市長を揶揄する前に
民主党政権に対して言葉はないのか?
706名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:52:05.67 ID:PTOtoTrZO
橋下ブームがポピュリズムとか、まるでマスゴミが作り上げた流れみたいに言うな!
橋下さんはちゃんとマニフェスト提示してんだから、政策で判断しろよ


維新八策

・TPP参加(移民推奨・郵貯・保険はウォール街へ)
・相続税100%(日本人はあらゆる財産を没収される)
・ベーシックインカム(現在の社会補償制度を破棄)
・道州制(地方独立)
・首相公選制(選挙を人気投票に)
・即事原発全廃(ペテンソーラーへ)
・賭博合法化(=パチソコ合法化)
・グローバル化(=新自由主義)

707名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:53:16.96 ID:qbCHSqg10
小林よしのりよイマドキでもバズーカなんか使ってる国があるのか?
せめて北朝鮮をイメージしてるならRPG7とか言えよw
それと建屋のコンクリート壁が水素爆発で破壊されたから
外からのロケット弾の直撃で壊れると思ったのかもしれないが
コンクリートは引張りには脆いから内側からの爆発で壊れただけで
圧縮には極めて強固なので携帯ロケット兵器では破壊できないだろう
適当にしゃべると馬脚が見えてしまうぞw
708名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:53:49.29 ID:OuGlTIdg0
正論。
709名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:56:10.06 ID:z8r5r3OF0
自分の意見がみんなに受け入れてもらえないときに最後に使う台詞、
○○はポピュリズムだ。
710名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:00:08.90 ID:dhh/BlsGO
政府に言うべき話じゃないのか
711名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:03:51.04 ID:ipteUXaT0
核兵器がほしいなら、核兵器が欲しいって言えばいいのに。

俺は原発即時停止派だけど、核兵器は欲しいよ。
家の隣にICBMの発射基地ができても全然構わん。
712名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:06:35.98 ID:32+gG5yi0
>>706
嘘書いて楽しい?

(1)統治機構の作り直し
・復興担当相は被災地首長 ・大阪都構想の実現 ・道州制の実現 ・参院議員と首長の兼職を容認(当面)
・地方交付税を廃止し、消費税を地方税に

(2)財政・行政改革
・基礎的財政収支の黒字化 ・国民総背番号制の導入・歳入庁の創設 ・国会議員定数・歳費・政党交付金の削減

(3)公務員制度改革
・職員基本条例の発展・法制化 ・公務員労組の政治活動規制

(4)教育改革
・教育委員会制度廃止を含む抜本改革 ・首長に権限と責任を持たせ、第三者機関で監視 ・教職員組合の適正化

(5)社会保障制度
・年金制度を積み立て方式へ移行 ・保険料の掛け捨て方式を導入 ・保険料は歳入庁が強制徴収
・年金、失業対策・生活保護を一本化し最低生活保障制度を創設

(6)経済・雇用・税制
・脱原発依存 ・資産課税の強化 ・超簡素な税制(フラットタックス)を導入

(7)外交・防衛
・憲法9条についての国民投票 ・日米同盟を基軸 ・沖縄の負担軽減を図るロードマップ作成

(8)憲法改正
・憲法改正に必要な衆参両院の賛同を3分の2から2分の1に緩和 ・首相公選制
・参院廃止を視野に入れた抜本改革(将来)
713名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:22:39.81 ID:Lp6xArE+0
>>704
バズーカの威力 RPG−7
http://www.youtube.com/watch?v=ZslWzZdHFkU
714名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:35:35.12 ID:QBoKzwKs0
そういや、橋下って日本は核武装すべきと言ってたよな。
一方で核武装を主張して一方で原発全廃を訴えるのはおかしくないか?
715名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:48:28.47 ID:6jxjCR9i0
>>4
とか典型なヴァカwww
反原発ってこんな連中wwwwwww

つまり、本当の話しなんかどうでも良くて、キーキー猿みたいに
騒ぐのが自分たちの目的だって、自分でゲロってるwwwwwwwww

自己申告お疲れさまwwwww

716名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:52:00.85 ID:6jxjCR9i0
反原発や危険厨の連中って、世の中の危険を減らして良い国に
したいと思っているから言ってるんだって、賛成派の連中も思ってるやついるだろ?

全然勘違いです。残念でした。

ただキチガイみたいに妄想ふくらませて騒ぎたいだけですwwww

だから>>4みたいなこと言い出すwwwww

つまり、真面目な議論なんかしたくないわけねwwwwww

反吐が出そうなクズ猿wwwwww



717名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:52:22.51 ID:yKLBAfzT0
渦中の人間は。非難やら責任やら大変だと思うがな...
ポピなんとか言いながら鼻くそほじって時間を費やす人とは違うんじゃね? 日本再生を手伝え! アホ!
718名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:56:03.77 ID:6jxjCR9i0
日本は、下衆の勘ぐりと集団ヒステリーのみで政治が動いている。
小泉以来ずっとそう。純粋な衆愚政治状態。

なんでこんなんで上手く行くのかと。
719名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:57:53.31 ID:QToknJgl0
>>700
非現実的な持論を語るだけで代案はいつもない。
720名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:03:06.45 ID:JkDyVgmoO
>>718
小泉?角栄の間違いだろ
721名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:04:18.57 ID:6jxjCR9i0
デタラメ言って騒ぎたい猿にしてみれば、本当のことを指摘するやつは、

「自分たちの気持ちが分かってくれないうざい奴」
「みんな(?)」の気持ちを分かろうとしない、「無駄に」「水をさすやつ」
になってしまう。

それが>>4wwwwwwww

思わず書いちゃったね>>4ちゃんwwww
722名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:07:17.19 ID:6jxjCR9i0
しかし、クズ猿ばっか。
ガチで反吐が出る。
723名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:15:36.53 ID:+mE2SP/li
東大一直線の頃が一番面白かったな。
724名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:17:41.58 ID:mhdJrT090
小林よしのりは自分の顔だけ美形に描くのをやめてください
725名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:21:16.46 ID:QWONxRdRO
小林が福島に引っ越せよ
金が無い癖に都心のマンションに住むから、パチンコに売らざるを得なくなったんだろ
726名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:21:26.65 ID:Rq32f6n40
いい年こいてAKBとか騒いでるきもオヤジがなんか言っても説得力ねーよ。
727名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:21:29.49 ID:mMaOfACx0
フト、思ったんだけどさ。
原発の立地の場所って結構上陸作戦において戦略上重要な位置にあると思ったのは俺だけか??

日本海側に集中してるけど、日本海側には朝鮮半島等敵が多く潜んでいる。
上陸は原発があれば、名目上重要施設がある訳だから海保や海自の警備名目が立ちやすい。
攻撃しようものなら原発もろとも広範囲に双方被害を及ぼす諸刃の剣

考えすぎかな???

728名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:23:51.73 ID:0RYujwFh0
ポピュリズムの前に東電を問うべきじゃないのか
729名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:31:23.72 ID:HvtdATnk0
しかしまぁ、くそみそ言いながらよしりんの本を欠かさず読みふけるお前ら愛読してるな。読まずに妄想で罵る存在は意味不明だけどw
730名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:33:30.70 ID:AEgTPaD50
>>714
小林と同じじゃん
まあ原潜や空母はあっても良いかと
731名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:33:40.79 ID:GXo/aetS0
ポピュリズムは民主主義の基本だろ。

しかし、右翼同士でケンカを始めるのはお金になるからか?
橋下を叩けば機密費でも貰えるのか?
732名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:35:57.94 ID:ctuClbXA0
実際、韓流もポピュリズムなんだよね
733名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:37:42.38 ID:Se4U5mtRi
頭悪い国民が大多数で、他人を妬む国民性でポピュリズムは国の崩壊を意味する
734名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:40:01.27 ID:pgkzUdh40
>>713
その程度でどうにかなるのかよw
735名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:43:11.12 ID:AXZdWpAg0
>>731
ミンス主義は正しいって事だな
736名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:45:01.63 ID:TPm2SUV20
国民主権の政治なんて言い方によって「ポピュリズム」と切り捨てることもできるし「民意」と煽ることもできる仕組みだ。
脱原発叩きたいなら、橋下の論法に勝てるくらいの説得材料や理論を持ってきてそれで国民導いてやれよ。それができないから
といって政治家個人の人格攻撃したり、選択した国民を蔑むのは民主主義を根底で理解していない証拠だ。

経済でも軍事でもなんでも今の日本世論を形作っているのは日本の現状そのものであって、
安全保障で日本国民がなかなか前に踏み出そうとしないのは日米安保があって、最終的にアメリカが何とかしてくれると腹の底で信じているからだ。
左右両方ともね。日本独自の安全保障体制強化を進めたいなら、日米安保は乗り越えなきゃならない障壁でもあるってことだ。国民がバカだから
平和ボケになったんじゃない。覚悟と効率の問題だ。脱原発においては効率よりも覚悟で進んでいく選択をしてる日本国民なわけだしな。
737名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:52:26.55 ID:oFUR1ElI0
>>736
小林並の馬鹿だなお前
738名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:55:56.65 ID:FexnYl400
停止してても廃炉にするまで再稼働は可能なんですがね
エネルギー危機になりそうになってから再稼働でもいいのに
何故か今すぐ再稼働でピーク過ぎても止める気配なし

エネルギー安全保障なんて御大層な言葉持ち出さなくてもいいのにねぇ
739名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:58:40.45 ID:eoEtDLyR0
>>662
ただのプロレスだよ
マスゴミにとって本当にやばい保守は隠蔽される
740名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:00:08.82 ID:A5X+e1p90
>>736
橋下氏のツイッターでは、
以下のTPPに関する認識に呆れました。

「僕はTPP交渉参加に賛成だ。この議論をもって
日本の歪んだ構造を少しでも正すきっかけに
できれば良い。日本に不利なことは蹴れば良い。
ISD条項などそのまま飲むわけにもいかない。
同一ルールにするというなら日本の良いルールは
通すように踏ん張れ」

そもそも、TPPの外圧を利用して国内の構造を変えよう
という発想自体が歪んでいます。

しかも、TPPで何のメリットがあるのかもわからない、
とんでもなく感情的・情緒的で、
具体性のない「TPP賛成論」であることに驚かされます。

その上、交渉で有利にしろって、誰にそんなことができるのか?
 と思ったら、橋下氏はこうつぶやくのです。

「それが今の日本の政治や行政にできないと言うなら、
それができるような政治と行政を作るように
現役世代が頑張れば良い。アメリカにやられてしまうから
初めからTPPには反対だって、そういう考えもあるだろうが、
そうでない考えもある。これは論理の問題ではない。
ある種の政治判断だ」


ただ、「頑張れば良い」だそうです。
741名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:02:48.88 ID:mAqiZF7e0
>>736
橋下 「TPPは有効だ。日本に不利ならノーと言えば良い。アメリカは押し付けはしないでしょ?」
742名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:03:44.88 ID:m39+Ux+F0
府知事時代の橋下には何も注目してなかったのに大阪市長になったら
世間のブームに乗っかって批判とか何なの?
743名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:06:22.15 ID:OqxYJa2c0
>>742
橋下が国政とか言い始まったからじゃないの?
744名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:07:05.48 ID:709bTHXv0
黙ってウンコ漫画だけ書いてりゃいいのに
745名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:08:39.15 ID:9MBQeyF10
>>742
今、もっとも目立つTPP推進派の政治家だから
反TPP派に叩かれた
746名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:10:41.25 ID:gJdnbEuW0
議論に勝てないとレッテル貼りして批判か?

公開討論したらいかがw
747名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:20:05.27 ID:UhxL6z4D0
>>746
公開討論は橋下が逃げてるぞ
748名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:20:23.47 ID:m39+Ux+F0
そういえばレッテル貼りって小林よしのりが凄く嫌っていたことだよね
それがいつの間にか橋下をポピュリズムや独裁とレッテル貼り
749名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:23:20.96 ID:3SXuVSN90
>>748
というか小林の言う事ももっともだと思うんだが???

原発は確かにだが、止めてどうする訳???って
事を橋本は何も言ってない。

対応策自体を検討中とは聞こえは良いが、ただのノープランって事だからな
750名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:27:15.07 ID:pu6HrDOw0
パチで金儲けした商業右翼言論プロレスの小林に発言権ねぇからwwwwwwwww
751名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:28:10.85 ID:wMdi3gmy0
>>740
頑張ってないから
TPPや対米に限らず
韓国や中国にもいいようにやられてるんだろ。

国際的に日本が独自の地位を占めるように頑張ろうよ。
752名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:28:50.93 ID:tJ0KjfmA0
>>746
反論があるならで
雑誌で対談の提案に対し
橋下が「雑誌社が儲かるからダメ」

小林「あってもいいですよ」
といったのに対し

橋下「記者会見に来い、本物の政治教えてやる」

と言って連休中はツイッターで遊んでいる橋下さんだからな
753名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:32:21.19 ID:DRSzyYwo0
>>751
つーかTPP推進派は具体的な策も数字も無く
頑張っての精神論ばかりだから
754名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:32:25.79 ID:m39+Ux+F0
>>752
それ、ソースあるの?ウソ臭いんだけど
仮に、橋下がそんなこと言ったらメディアから叩かれる格好の材料なんだが
いまソレをネタに叩いているメディアなんて見たことも無いんだが
755名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:33:46.39 ID:u1JXVsY9i
>>627
筋が通ってるんじゃなくて思考が短絡してるんだと思うよ。即時原発停止&全廃論者は
それがもたらす影響を知らされてないし、ヒスを起こしてるからが思慮が浅くなる。
756名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:35:34.09 ID:wMdi3gmy0
>>752
記者会見で質問すればいいんじゃね?
橋下の定例記者会見って毎回2時間ちかくやってるよ。
757名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:36:52.23 ID:RQ4UZqWQ0
>>748
ハシゲのツイートもレッテルばりばかりだったけどな。
同じじゃね?
758名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:38:16.18 ID:GfG1gK7g0
小林って〜イズムって言葉好きだよな
そんな曖昧な言葉で社会を語っている気になっているんだから始末に負えない
759名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:38:39.03 ID:O9GgFlsQ0
ハシゲの言う通りにしてたら、関西圏の経済は沈没だな。
で、民意のせいにして責任は取らない。。。と。
760名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:40:34.23 ID:wMdi3gmy0
電気自動車の充電規格も米独にやられそうだしな。
国際的に引きこもってばかりだったらこうなるわな。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336275353/l50
761名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:40:49.03 ID:H0G3NX9x0
>>749
小林は脱原発の対案を何か出してるのか?
こっちもノープランって意味では同じようなもんだと思うが。
762名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:43:04.94 ID:SOwu1WqT0
>>761
脱原発の対案は脱脱原発というだけのことで、明日にはすべて解決するんだけどな。
763名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:45:15.26 ID:RHVDEG6Y0
地震で日本中を死の街にする原発を止めることが安全保障上大切なのだがw
764名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:47:46.39 ID:FUPKSJ530
チョンは組織的に動いて流行をでっちあげるから
日本人はかなわない
橋下応援スレが毎日たつだろ、このしつこさがチョンのあかしだ
765名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:47:48.97 ID:3SXuVSN90
>>761
ノープランだから、プランニング出来るまでは
これまで通り動かそうってのが主張だろ?

普通に考えたらこれが現在一番妥当だと思うんだけど。
止めろ止めろと合唱してる奴は、何なんだろうか。

で、政治家である以上、ノープランじゃ困る、
ノープランなのに止めろと無責任に言ってるのは、票集めだろと言う事だろ?

小林側でそんなに間違った事を言ってるようにも思えないんだが。
766名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:50:39.64 ID:6vBS3mVm0
代替エネルギー を探すのはかまわんが
ソレ完成するまでは原発動かせよ

「その間に原発を動かすと、甘えが生じて、代替エネルギーを作らなくなる!(キリッ」
ってのは、練習中に水飲むな脳だぞ
767名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:51:24.96 ID:wMdi3gmy0
>>764
日本にとって橋下はいい存在なのか、悪い存在なのか・・・・・・

上下朝鮮 反橋下
台湾    親橋下

これがすべてを物語ってるわwww
768名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:51:42.10 ID:3SXuVSN90
といいうか、橋本氏もどれだけ本気で止めるのを考えてるのか解らんのだけどね。
根本的に彼の思想は、『 みんな真面目に考えてみようや 』ってスタンスだから。

「止める止める全部止める」と、言ってはいるが、極端な事言って、
議論をさせようってのが本当の魂胆かもしれないし。

皆が真面目に考えて議論出れば橋本的にはどっちだって良いのかもしれない。
ただ、「止めろ」側に回って議論展開を始めてるのは、多数見ての票も考えてなのかもしれないけどね。
769名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:54:54.69 ID:vVdHlrBH0
>>1
ポピュリズムって言いたかったんだろうなぁ

おわり
770名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:56:11.19 ID:Yi2QP4c30
>>754
これだな
小林
https://www.gosen-dojo.com/index.php?page_id=19#_13


t_ishin あーでもないこーでもないと言ってりゃ済む空想・思想の世界と違って現実の厳しい政治・行政を教えてやる。
市役所の記者会見に来い!対談なんてどこかの出版社の利益になるだけだ。大阪市役所の市政記者はレベルが高いぜ。
ゴーセンだかえびせんだか知らねーが、そんなレベルの論理じゃ通用しないよ。
5日前
t_ishin 小林よしのり氏が反論しているようだ。公人は呼び捨てにされて当り前だと。
公人であっても普通の人間だ。それこそここは北朝鮮じゃない。
普通に生活している人間が市長をやっているだけだ。小林氏は自分と対談しろと言ってるらしい。
5日前
http://mobile.twitter.com/t_ishin?max_id=198216833143287809
771名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:57:12.38 ID:P7lPLmNj0
こいつもバカだからマスゴミ鵜呑みにしてる
だけの典型的なポピュリストじゃないのw

大阪の選挙でポピュリズム使ったの平松で
橋下はマスゴミから叩かれまくっていたの
もう忘れたのかよ?

小林も物事を見極められない奴だな・・・
やっぱりただのポピュリストだわw
772名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:57:47.92 ID:WgARwvMWO
ウンコだチンコだの下卑たマンガで民度の低い下品な家庭のクソムシみたいな白痴ガキに媚び売ってた奴が他人をポピュリズムと揶揄するとか新しいギャグなの?
773名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:58:05.47 ID:3SXuVSN90
>>770
毎回思うんだが、橋本はツイッターやらない方が良いんじゃないかと。
と、言うかそもそもツイッターって存在自体がどうなんだろうと。
774名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:01:00.94 ID:9nDoJK4li
わしずむだっけ?
ゴーマニズム?
どっちにしろ、主観的な日和見主義だわな。
775名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:07:25.70 ID:ln0+pquLO
よしりんは橋下に攻撃されて目が覚めそうで面白いw
776名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:08:28.85 ID:uLBRQmVr0
橋下も小林も左翼
777名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:17:54.73 ID:teNTsChx0
国民無視して
官僚や政党幹部の密室会議だけで物事を決定されるのも困る
778名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:25:40.29 ID:j6/djTVi0
>>773
新聞が取り上げない事を発信して最初は凄い
戦略的にやっているんだなと思っていたら。
やはりバカ発見器だった。
しかもブーメランばかり

779名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:34:34.72 ID:GtQIaSQU0
>>771
自民党をぶっ壊すの小泉さんそっくりじゃん
マスコミも小泉叩きをやってたけど
逆手に取って郵政連呼
年金とかの方が大問題だったのに争点をすり替えてな。
780名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:38:04.47 ID:3KwsB0/M0
でも実際橋本さんて、実効性のある政策ってほとんど立てれてないよね?
場当たり的なことばっかりいって、注目は浴びているけど
やり口は民主党と一緒だと思うけど
東京じゃ民主党はもうこりごりっていう雰囲気があちこちであふれてるけど
大阪じゃそこまでじゃないの?
781名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:39:44.22 ID:3SXuVSN90
>>779
橋本氏は毛色変えたコイズミって所で良く似てるからな。
民営化万能論とかまさにそう。

地下鉄民営化とか、独占市場でさらに
自分達で利益回すだけになるというのを解ってないのだろうか
782名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:40:02.21 ID:Zdk+dah90
>>211
それは橋下が「どうせタダ飯ルート」とか言ってたことに対する批判ですよね?
783名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:41:41.33 ID:Se4U5mtRi
チョンと公務員たたいたら政治家になれる。俺は政治家になる。
784名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:46:16.53 ID:6vBS3mVm0
>>780
悪役作ってソレやっつけるプロレスは常に有効だよ

民主党に対する失望は、
連中がでっち上げた悪役を「ちゃんとやっつけない」から起こってるワケで
785名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:56:08.89 ID:NvmVYVq10
小林は中野みたいな意見を批判してなかったっけ?
原発即全面停止しろって言ってなかったっけ?
786名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:06:08.25 ID:u1JXVsY9i
>>767
台湾の報道は橋下と小泉の違いを報道しているのかな
外国メディアは情報が遅れるからその辺を加味しないと

結局のところ、大阪市長の段階では彼らとの利害の衝突がないので
何となく強いリーダー像というものが日本的でないということで
漠然とした期待感が先行してるんだと思うよ
787名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:06:34.24 ID:+zAcrjeE0
788名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:11:54.49 ID:vwrY+Yjr0
>>768
> 「止める止める全部止める」と、言ってはいるが、極端な事言って、
> 議論をさせようってのが本当の魂胆かもしれないし。

それは構わないのだが止まらない時のシナリオを考えてないから
無責任って言われてるような
視野が狭いんだろうね
789名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:13:08.99 ID:fm1K5Bpr0
左翼お馴染みレッテル貼りで区分分けした相手自身を見ない見当外れの批判ですか
相変わらずよしりんだな
790名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:24:32.02 ID:zRppX3Ig0
レッテル張りのブーメランは橋下さんの得意技ですよ
791名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:26:52.32 ID:7HJ5nUsp0
なんなんだろうね。
一度も面識のない相手に、ほんとこういうもの言いができる大人がいるって言うのも日本もダメになったよな。
もう自分が絶対に正しい、自分以外は間違いってな調子。
しかもこの年齢で。勘違いも甚だしいね。これまでやった仕事もたいしたことのないもんだろ。口だけで。
(完全なブーメラン)

RT @t_ishin: 若いしどんなもんだろと思ったんですが、年下のくせに呼び捨てにしてきたもんですから。また偉そうなこと偉そうなこと。
RT @k2guitar: 16歳年上の小林よしのり氏を呼び捨てにしておいてそれですか。
RT @t_ishin: 先に小林氏から呼び捨てにしてきました。
792名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:28:33.49 ID:/n0aBfXK0
橋下は我が通ればいいだけで間違いなく再稼動させる
夏になれば電力不足で死人が出るから
必要悪みたいな感じでお茶を濁して終了だ

結局、ポーズであり政治抗争やり取りにすぎん
793名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:30:41.18 ID:7bMOufdv0
実は、相手を「敬称略」(橋下の誤報では「呼び捨て」)で表現したのは、
橋下の方が先である。2カ月以上前のことだ。引用しよう。

2012年02月19日(日) 20 tweets
北海道大学の現場を知らず、現実の政治行政には何の役にも立たない教授グループとは違い、
官僚として仕事をしそして研究もしている中野剛志の主張は具体的である。
TPPについて、そして経済政策について僕とは全く考えが異なりそうだ。
僕は学者じゃないから知識論争をするつもりはない。
> posted at 13:35:20
http://twilog.org/t_ishin/date-120219

 他の人には「氏」を付けて表現しているのに、
中野剛志だけには「氏」を付けない。
これは明らかな侮辱だろう。
 橋下は「非常識な相手には非常識で討ち返す」と語っているが、
実は、自分の方が先にやったのだ。言い分が正反対。
794名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:33:21.88 ID:fuF0IHcF0
>だからわしは原発をなくした方がいいと思っているけれど、
>代案もなくただ反原発を唱える左翼には絶対に与しない。

無くした方がいいと思うなら、代案出してみろよ
この手の意見は結局は現状は原発は必要
反対派は妄想、現実的ではない

と、推進派と全く同じことしか言わない
現実的な省原発すら言わない
795名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:35:19.13 ID:Dapib02e0
>>1
橋下のどこが保守派だって…?
796名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:37:21.02 ID:V9qKr/Bf0
国民が選んではいけないのなら民主主義なんぞやめてしまえ。
797名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:40:17.37 ID:DVPUefvd0
現状安全保障やってるのが税泥そのもの、お気楽税金生活の特別職公務員。
酷すぎる防衛大臣見て、よしりんは何を思うのかねぇ。そっちに興味ある。
798名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:40:27.79 ID:kvOAHq5fO
腐れ売国パチノリ好きなネトウヨw

ネトウヨネトウヨネトウヨマンセー\(^o^)/
799名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:42:41.22 ID:73Tq61kE0
t_ishin 政治には小学生的な資質も必要。
RT @tikamatikama123: 小学生かよ… RT @t_ishin: 先に小林氏から呼び捨てにしてきました。
RT @k2guitar: 16歳年上の小林よしのり氏を呼び捨てにしておいてそれですか。
RT @t_ishin: 若いしどんな
http://mobile.twitter.com/t_ishin?max_id=196413481937936385

t_ishin それを「橋下は都とは何かをまるで考えていない」だって?
お前が考えていないんだよ!また自分の漫画で、日本の自虐史観を相対化することができただって?おいおい頼むよ。

ガキ相手にしてただけじゃねえか。
http://mobile.twitter.com/t_ishin?max_id=196214725900632066
800名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:46:49.10 ID:JKnsygcu0
>>796
考え無しに投票して
ミンス主義をするなって話だろが
801名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:48:10.65 ID:u1JXVsY9i
>>794
やっぱり即時原発停止&全廃論者というのはオツム空っぽのくれくれクンなのかな?
時間軸的には即時原発停止&全廃論者は既に代案(現実に実行可能なロードマップ)が
なくてはいけないんだよ。あったっけ?

結局なかったのが(or提示していたものが実現できないことが)公知となりつつ
あるから、だから急速に支持を失ってるんだよね。なす術がなくなったからって「お、おまえが考えろよぅ・・・」とかない
802名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:49:28.72 ID:sVtoswGV0
橋下は何がなんでも反原発とは違うぞ。
今回の震災による事故の後も、それ以前と同じ手続きで再稼働させようとしているのはおかしいと言っているだけだ。
やはり震災に学んだ新たなルールに則って進めるべき問題だと。その上で国民が納得するなら再稼働もやむなしというわりと普通の考えだ。
バカ二人は単純に噛みつきたいだけなんだろうな。
803名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:53:10.45 ID:BFwDn7ym0
>>802
電力不足の時のプランを考えてない時点で
ただの反対派よりたちが悪い
責任者なんだし
804名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:11:35.93 ID:pnW9mVLc0
少なくても橋下は規制を厳しくしろって言ってんのに…
805名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:01:47.21 ID:jEjIHuiS0
https://www.gosen-dojo.com/index.php?action=pages_view_main&active_action=journal_view_main_detail&post_id=1013&comment_flag=1&block_id=736#_736
そのJ-CASTニュース記事は橋下氏も読んだらしく、
昨夜11時ごろ、ツイッターで以下のような反応を示しました。

小林よしのり氏が反論しているようだ。公人は呼び捨てにされて当り前だと。
公人であっても普通の人間だ。それこそここは北朝鮮じゃない。
普通に生活している人間が市長をやっているだけだ。小林氏は自分と対談しろと言ってるらしい。
あーでもないこーでもないと言ってりゃ済む空想・思想の
世界と違って現実の厳しい政治・行政を教えてやる。市役所の記者会見に来い!
対談なんてどこかの出版社の利益になるだけだ。大阪市役所の市政記者はレベルが高いぜ。
ゴーセンだかえびせんだか知らねーが、そんなレベルの論理じゃ通用しないよ。

一読してわかるとおり、橋下氏はJ-CASTニュースの記事しか読んでおらず、ブログは読もうともしていません。
「公人であっても普通の人間だ」「普通に生活している人間が市長をやっているだけだ」
って、どういう意味でしょうか?
「公人でも普通の人間だから、呼び捨てするな」と言いたいのでしょうか?
だとしたら、相当のバカです。
「公人」と「私人」の区別もつかないのです。
よしりん先生は親切にも「呼び捨て」の具体例を、小学生にもわかる丁寧さで書いています。
まあどうせ橋下はこれを読んでもわかる知能がない小学生以下のレベルだし、議論する気もないのでしょうが。
806名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:04:50.75 ID:wv7wtm5s0
>>802
好き勝手発言しといて、ヤバくなったら市民のせいにしてるだけじゃん
807名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:05:45.01 ID:jEjIHuiS0
https://www.gosen-dojo.com/index.php?action=pages_view_main&active_action=journal_view_main_detail&post_id=1013&comment_flag=1&block_id=736#_736

よしりん先生が呼びかけた対談については、拒否のようです。
サシでなど話せるか、一記者として会見場に来い、ということです。
1年中ほとんど休みがなく、国会議員から会いたいと言われても
なかなか時間をとれないよしりん先生が、時間をとってもいいと言ってるのに、
休日に2時間も3時間もツイッターやってるヒマ人が「記者会見に来い!」だって!?
どこまで思い上がってるんだ!?
橋下氏は、「現実の厳しい政治・行政」には「思想」なんてものはいらないと言いたいようです。
しかし、「思想」のない「政治・行政」とは、一体何を根拠に動くのでしょうか?
ゼニカネ勘定とポピュリズム。依拠するものは、それしかないはずです。
この人、どんどん自分の正体を暴露しています。
808名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:11:15.62 ID:6vBS3mVm0
>>800
こういう「言い方」をするとすぐ+民はピキッとなるから、あまり言いたくないが

オカミ丸投げ根性の日本人の国民性に
民主主義は向かない
809名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:12:22.88 ID:rViWmTSn0
橋本の政策は全く支持しないけど
ネットやメディアのうさんくさい人気者にでもかまわず喧嘩売りまくって裸の王様にしてしまうようなやんちゃぶりはちょっと痛快
あんま影響もたれると困るけどね
810名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:13:30.00 ID:mhdJrT090
>>801
そんなこと言ってると、話が進まないじゃないですか。

まず原発をやめて、それから代替案を模索するというのは
厳しい道のりではあるけれど、現実的なんじゃないかな。
811名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:14:45.06 ID:lzMRK5qx0
>>802
特別顧問の飯田が足りると主張したから
橋下は突っ走ったのはわかるが

鳩山イニシアチブの提唱者で
国民どころか民主党内部ですら論議せず
マニフェストにすら記載されていない政策を国連でぶち上げさせて
CO2を25%削減で日本経済復興とか
そんな夢見る環境学者を顧問にして、信じた橋下が最大の元凶
812名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:16:13.14 ID:6vBS3mVm0
>>810
上でも書いたが、ソレは「練習中に水飲むな!」と同じで、
非科学的な精神論だ

代替エネルギーが確立できるまで原発動かしてりゃいいじゃん
813名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:17:16.80 ID:4U3uwPEd0
反原発=左翼 という考えも安易だと思うけどね
814名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:18:14.19 ID:+EHlpdcP0
橋下も大概だが、こいつは本当にいい加減なやつ
最初にあのツイッターを見たときは引いたが、小林みたいな評論家気取りの漫画家に偉そうに言われて、キレるのも解らないではないよ

まあ、こうやって自分から相手に喧嘩をふっかけて
プロレスのような乱闘に持ち込み、それをネタに漫画を描いて儲ける、というのがコイツが長年やってきた汚い手法なんで
橋下はこれ以上煽りに乗らないほうが得策だろうな
熱くなって乗ってしまうと小林の思う壺だ
815名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:19:46.00 ID:59VCU7580

 オ ラ ン ド 氏 は 脱 原 発 派 だ よ 〜 ! 


 例 に よ っ て 、 マ ス コ ミ は 報 じ て ま せ ん !


816名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:23:43.60 ID:aiLAl1JE0

くどいように報じてますので、知ったんですが・・?

817名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:27:52.02 ID:FvN64xdN0
>>813
それは311以前を知らないからだよ
311以前に脱原発なんて言ってたのは、左翼も左翼ズブズブの活動家プロ市民だった
それも在日がやってる怪しいNGO、NPO、そして危険な中核派、ピースボートね

君自身も、自分が使ってる電気の発電方法なんて何のこだわりも無かったでしょ?
でもサヨクは福島の事故が起こる以前から、イデオロギーの観点で脱原発を主張していた
それは反日的な暴論なんだが、たまたま311があってその暴論を主張しやすくなってしまった
818名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:29:07.34 ID:2iH49SIgP
原発の最前線現場は絶対安全洗脳も解けて、今はロクな人材が居ないから再稼働なんかしたら、通常運転すら危ういよ。人災で重大事故が起きると思う。
現場は緊急冷却水配管バルブの開閉すら手動で出来ないし、そもそも手動バルブの場所なんて設計図通りになってないから誰も知らない。
安全設備に金使いますってやってるけど、ハコモノだけで震災で学んだ事なんか何も無い。マニュアル作っても、現場はそれを実行出来ないから、マニュアルひとつ作られない。
だから再稼働なんかしたら隠蔽事故多発になるし、とんでもない重大事故が起こるべくして起きるよ。
819名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:32:11.03 ID:FvN64xdN0
>>818
今まで地震津波以外ではそこまでの重大事故は何十年も起きてないでしょ
「危険」だという認識が高まったのなら、むしろ人災についてはは起こりにくくなるはず
820名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:32:35.10 ID:PTDh5a0U0
まあ原発で働く奴は社会のゴミだよなw
821名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:32:55.51 ID:oxiwbREk0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

昨年度の貿易赤字、過去最大の4兆4101億円

原子力発電に代わる火力発電の燃料となる

液化天然ガス(LNG)の輸入増が大きく響いた。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120419-OYT1T00240.htm?from=top

■反原発運動の労組は解雇しようぜ!■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
822名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:34:58.75 ID:XPHUF7P1O
今回は小林の方が正論だな。

無能で責任転嫁しかできずに、ツイッターでミエナイw敵と戦う

糖質の市長よりマシだわ
823名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:35:49.89 ID:PY/MfaXs0
橋下、原発に関しては大失敗だったな
原発事故で明らかに見境無く突っ走って、孫や飯田に踊らされた
824名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:40:55.33 ID:i2J5V+1G0
>>803
じゃあ福一みたいな状態になったときのプランを電力会社は考えてんのかね?
825名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:41:16.80 ID:0/a0HvPe0
>>823
文系脳だからしょうがない。碌なブレインもいないんでしょ?
826名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:44:04.33 ID:2iH49SIgP
>>819
逆転の発想で考えてくれ。なぜ全ての原発が停められたか。
震災で一ヶ所やられたからといって、効率の悪い旧式火力を稼働してまで、全ての原発を停める理由は?
値上げ論争でわかるように、政府も世論も無視できる電力各社が原発停止には従う理由。
答えは簡単。怖くなって現場がみんな逃げたから、原発運転維持出来ないんだよ。
再稼働は中国人で来るかもよ。かなりヤバいよ。
827名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:51:16.95 ID:h2mCanx00
昔、ポピュラスってゲームあったな。
自分が神になるやつ
828名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:53:44.41 ID:FvN64xdN0
>>826
それは廃炉にするにしても同じ問題が出てきちゃうと思うんだけどな
廃炉にするのも時間掛かる訳であって

作業員を好待遇の公務員にでもしないとなあ
829名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:15:31.07 ID:u1JXVsY9i
>>808
向く、向かない程度ならまだ救いはあるよ。間接民主制をより間接化すればいい。
具体的には小選挙区制を中選挙区制にまず戻すこと。

小選挙区制は国政のロバスト性を大きく損なうことが導入以降明らかになったからね。
ヒステリックな民意(しかもオラが村の理論剥き出し)をあまりにも激烈に反映する
仕組みを放置し続けるのはやはりまずい

830名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:21:09.69 ID:2iH49SIgP
>>828
原発そのものはテクノロジーと配管の塊。運用さえちゃんとしていれば安全。現場は優秀なスタッフでかためるべきもの。
でも現実はそうじゃなかった。やっぱり怖いから優秀なスタッフなんて集まらない。
工事も運用もずさんで、設計図にあるはずのものが無くても隠蔽を繰り返した。
だからあの事故を見て、現場はみんな逃げた。現場の安全確認をしてから再稼働すべきだが、確認出来る人間が居ない。
実のところ停止中だって稼働中と同じぐらい危険なんだから、さっさと稼働して燃料使いきって廃炉にしちゃえとは思う。
もう全部洗いざらいぶっちゃけて、廃炉にするために原発で働く人を募るしかないんじゃないか?
831名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:26:56.60 ID:UEJ+GW6V0
原発関係者の誰も責任を取らない状況で
ポピュリズムも無いだろう?
832名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:27:46.16 ID:2exUxOQu0
>>1
バズーカって・・・
流石にそれで原発事故を起こせるほどの被害は出せない。
833名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:30:44.27 ID:sz6u7Lu00
チャンネル桜より

「船中八策」から見える橋下徹氏の国家観
http://www.youtube.com/watch?v=Ocpjv0rm1YY&feature=relmfu
橋下徹氏には国家観が見えない
http://www.youtube.com/watch?v=SuTIh4ctycM&feature=relmfu
ポピュリズム橋下徹氏に本当に必要な言葉を
http://www.youtube.com/watch?v=JGgCrskIbaQ&feature=relmfu
834名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:37:27.43 ID:j4+D5VxSP
先ず、先の福一事故で左翼学者が反原発を喧伝した。そのうち、東電の隠蔽体質がネットジャーナリズムの活躍を中心に露見し始めた。
安全保安員も全員アホだと小学生でも感じ始めた。それは保守陣営も同じだった。
保守論壇の重鎮が脱原発に舵を切った。
世が右方向に行きかけた時は左、左方向に行きかけた時は右へと、兎に角同調圧力を嫌う孤高の論壇漫画家小林よしのりも、迷った挙句、取材と資料精査の上で脱原発方向に舵を切った。
そして、明治天皇の玄孫、元竹田宮家の血筋を引く、竹田恒泰氏は元から反原発の立場だった。氏曰く、日本に原発は相応しくない、だ。

元々左右論争からは距離をおき、是々非々でジャッジする多くの論壇は、今後の原発稼働について、大方は懐疑的なスタンスである。
少なくとも、電力不足などの止むを得ない事情がなければ停止すべき。そうでなければ部分的に原発稼働容認等々、微妙に立ち位置を変えつつも、
手放しでドンドン原発を推進すると言う立場の人間は殆どいない。

未だに原発推進=保守、脱原発=左翼という様な、陳腐な構図にしがみつく人間は本当に頭が悪い。
835名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:38:27.22 ID:qp4WOkZ10
>>814
だから喧嘩じゃないだろ見解の相違だ
思想的な違いなんだから
無視するか言論の場で主張すれば良いのに
呼び捨てガーと騒いで逃げ回ってる橋下が悪い
836名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:42:09.02 ID:S3qmjd5b0
>日の丸・君が代を尊重する保守派として、

いや、むしろ今となっては
「日の丸・君が代や日教組批判は何だったんだ」ってくらいに
サヨ臭さ丸出しなことばっかりじゃん橋下
837名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:43:10.81 ID:sZ/1jctR0
ポピュリズムって何だ?大衆主義か
日本語でおk
838名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:44:38.92 ID:ifInrVgC0
たまに保守的なパフォーマンスするからね
それでアホな橋下信者はメロメロになる
839名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:47:04.87 ID:2exUxOQu0
オウムみたいな連中が
原発施設内に突入し
建屋の中に侵入し効果的に冷却装置類を破壊したら
重大な原発事故を起こせるだろうけどな。
それか建屋内に爆弾を満載した車を突っ込ませるか(色々条件は必要だけど)

まっ自衛隊を常駐させたほうが良いわな。
840名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:47:47.25 ID:8AAJeoED0
>>831
無責任なのは橋下も同じだけどな
口だけ人気取りのために反原発発言してみたものの
実際に計画停電の可能性が出てきたら、焦って軌道修正してきた
反原発をいうなら代替電力の確保の為に奔走すりゃいいのに。
841名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:48:01.00 ID:T1+CYq2DO

押し売りポストセブン

842名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:50:09.27 ID:oj7Gq5vP0
ネトウヨに食べさせて貰ったのに、本が売れなくなるとネトウヨを罵倒して
切り捨てる小林よしのり
橋下はこんなの相手にするな
843名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:51:19.40 ID:mmo52qpV0
やたらと横文字を連発するやつは信用できない。
844名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:51:28.81 ID:d5GGYVfd0
これ別に小林が漫画で描いたわけでも、対談を企画したわけでもないんだろ?
サピオが橋下について、中野と小林に対談させたんだろ?
雑誌の対談に「俺を呼び捨てにすんじゃねぇ」って噛みついた政治家ほうが変だわ。
橋下は2ちゃんに書き込んで少し煽り耐性身に付けたほうがいい。
845名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:57:49.92 ID:rKu9YZNr0
裏があるってかブレーンみたらそりゃそうなるよなって感じ
高橋洋一とか古賀とか岸とか郵政民営化見直し可決にマジ切れしてた連中だらけだし
ハシゲ自身「じゆうなきょうそうしゃかいはすばらしい!」っていうイデオロギーもあると思うぞ
846名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:01:06.18 ID:lyPm1XKH0
まあ小林よしのりは天皇論とか読ませてもらって勉強になったし支持したい。
でも、安全保障のポピュリズムは危険?というのはどうかと思う。
だって、これまでのそうでない政治による?安全保障は金を払ってるだけで
何の危険も排除できてなかったし寧ろ大金を敵国に渡して増強させてきただけじゃん。
今のポピュリズムが反映されれば、そういったバカげた行為はなくなると思う。
847名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:06:04.00 ID:x6f0GCPKP
小林よしのりは読んでないけど、
「反原発」とか、なんとか太郎並みのバカだろ。

848名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:09:36.40 ID:59VCU7580

 オ ラ ン ド 氏 は 脱 原 発 派 だ よ 〜 ! 


 例 に よ っ て 、 マ ス コ ミ は 報 じ て ま せ ん !


849名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:11:27.14 ID:R+enAhCV0
安全保障上重要インフラである原発を民間企業に任せているのが
そもそもの間違いなんじゃない?

さっさと原発を国営化しろよ。
850名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:13:09.40 ID:dzAb8Cqr0
いい年してカタカナの理解しにくい用語用いてしか喋れない低脳ぶりってどうなの、小林?
851名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:14:11.00 ID:6vBS3mVm0
>>837
大衆迎合主義 と言ったほうがシックリくる
852名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:15:58.66 ID:TdXDjoqz0
>>850
ああいう書き方でごまかすのって詐欺師とかの常套手段だよね
853名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:19:53.13 ID:GYvp8X8O0
>>814
文句言う橋本さんにとっては
ポピュリズムのための餌だから
美味しい
854名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:20:19.97 ID:y4kz9x/60
>>850
え、なにかこれ難しいカタカナなんて出てくる?
マジで言ってんだよね?
855名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:20:38.23 ID:9dv4wHDa0

小林よしのりほど思考の軸がヒョイヒョイ変わる奴も珍しい。
変節と

自分の中に基準が無くて、相対的な思考や尺度の中に埋もれてるんだろな。
今度はポピュリズムかよ。消え去れ。
856名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:28:49.69 ID:IeyBQPVx0
>>855
小林よしのり=マルチスタンダードは有名です。
857名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:45:55.96 ID:uOB1IZ780
>>855
それが伝統的に正しい日本人だろw >思考の軸がヒョイヒョイ変わる
実際どうでもいいんだから、目に見えるもの以外は。まるで女子供のようにw
858名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:46:37.13 ID:tbaI2o8e0
差別論から入った人と、戦争論から入った人とでは、評価が180度違う
後者は予め左翼か右翼が、自分の敵か味方と認識した上で読むので、
自分の予想通りに動かないと、勝手に変節したと思い込む
差別論から入った人は、彼のやり方を知悉しているので、むしろ
初期から彼の姿勢があまりにも一貫していることに驚く
8592:2012/05/07(月) 15:51:50.72 ID:T1+CYq2DO

売名 小林よしのり 恥ずかしいヤツだ

860名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:52:34.23 ID:FvN64xdN0
>>858
脱正義論こそ名作だと思うけどね
あれは保守サヨク両方に対して適用できる内容だから
ただ一つの誤算は川田龍平がホントに政治家になってしまった点w
861名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:52:41.48 ID:XdFORy4d0
小林よしのり 当時のコメントより

小泉自民に投票した若者は、自分で自分の首を絞めたんだ。いや自分だけじゃないぞ。自分の子供も、孫の首までも絞めたんだ。
862名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:53:33.16 ID:paFZCq9o0
>>850
最近は漢字の方が怪しいだろ
維新とかw
意味を分かってないようだし
863名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:56:56.25 ID:kg/8lDk20
小林の隠れた名作は「目の玉論」

あれはすげー面白いよ
864名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:58:55.13 ID:FBnVMfxC0
小林よしのり

構造改革の象徴としホリエモンの秘書まで引っ張り出していたテレビの制作者、
女子アナから芸能人まで、あれだけホリエモンを持ち上げていた連中は、
今、声を潜めて何を言っているのか?あまりに無情だからわしが擁護してあげてるのだ。
ホリエモンは小泉・竹中に踊らされ、切り捨てられただけだと!
865名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:59:24.25 ID:PcHRNcZb0
>>859
売名は橋下だろ
サピオの表紙、橋下総理大臣だぞ
866名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:59:33.56 ID:xFaa8TPQ0
ポピュリズム(大衆迎合主義)を最大限に活用して政権を騙し取ったミンス党には言わない
小林よしのりであったw
867名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:00:30.60 ID:ksi5/4uW0
最初の頃はマンガ家風情が権威に噛み付くっていう構図が痛快だった
薬害エイズ、オウム、新しい歴史教科書など、
現実の社会に影響を与えた発言も多い
けどそれらは情に訴え大衆を扇動するポピュリズムの手法そのもの
「ポピュリズムで何が悪い」って言えばまだ納得
868名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:01:33.42 ID:Gs/5S1jU0
>>860
誤算はエイズで死なかった事だぞw
869名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:03:09.78 ID:DnK3Q2rh0
原発こそアメリカのご機嫌伺いながらじゃないと成り立たないと思うんだけど
逐一アメリカ様に報告しなきゃならんなんて自立とは正反対だろ
870名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:04:28.15 ID:46Znfof80
つーか漫画家がネタの為にジャンルを変えてるだけのような
バスケ漫画が時代劇を書くようなもんだろ
871名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:04:47.33 ID:FBnVMfxC0
小林よしのり

田中真紀子がデタラメな人間だということすら見抜けなくて、
単なるお茶の間の人気者みたいにしてしまったようなやつらに
選挙権があること自体が許せんと思うね。
やっぱり、最初に知能程度を測ってから選挙権を与えるべきだよ。
872名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:06:12.74 ID:LAddU9wQ0
ポピュリズムの真似事で食ってきたマンガ家崩れがなーに言ってんだか
873名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:07:09.22 ID:YByA877Q0
小林よしのり

小泉郵政民営化選挙で、テレビ・新聞が大政翼賛だったのは確実である!
田原もその旗を振ってたくせに、選挙後は「メディアは、この選挙結果に失望している」とは、よく言うよ!
あの男は、とことん嘘つきだな。
今後、朝ナマには出ない。従順な奴らを怒鳴りつけながらやってろ!
874名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:08:10.82 ID:w/kHuPjw0
まあ雑誌の会話に橋下がいちゃもん付けてる時点で残念だわ
ツイッターはバカ発見器だよなw
875名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:10:32.56 ID:xFaa8TPQ0
金の為に朝鮮パチンコに魂を売る奴は保守じゃない
876名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:11:37.09 ID:L/EEncL40
小林はマスコミに呼ばれる御用学者よりはマシだな
877名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:15:27.54 ID:tbaI2o8e0
彼は最初に、王様が自己相対化のために置く道化と自分を位置づけていた
そして自分が正しいと思ったことが真実で、だから傲慢宣言だと断ってた
>>860
彼が運動家で終らずに政治家になったことは、むしろ脱正義論最大の勝利じゃないか?
878名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:15:34.00 ID:vjWL9uPT0
>>866
> ポピュリズム(大衆迎合主義)を最大限に活用して政権を騙し取ったミンス党には言わない
> 小林よしのりであったw

小泉 ミンス 橋下を例にして批判してる対談だろ
879名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:21:01.46 ID:KZrhDWQf0
まあマスコミに露出させて貰えない
中野 小林の反TPP派の主張が少しでも聴いて貰えただけで大勝利だな
880名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:21:28.31 ID:F1qIESAI0
>>1
大阪の7月8月↓
http://www.youtube.com/watch?v=Yiay8pKPnz4&feature=fvwrel#t=03m30s



     く っ そ ワ ロ タ wwwww

881名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:21:31.29 ID:YByA877Q0
小林よしのり

坂本龍一ってアホちゃうか!
「非戦」なんて訴えるなら、アメリカで訴えればいいじゃないか!
アメリカに住んでるんだろ?アメリカが戦争してるんじゃないか!
おまえら、アメリカ、好きなんだろ?
アメリカで活躍できるのが誇りで、自慢なんだろ?
じゃ、アメリカで「非戦」って言え!インチキなやつだ。
882名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:23:21.85 ID:Ouq8pOe30
ありゃりゃ?よしりん原発反対に転向したんじゃなかった?
ただでさえ風見鶏で底の浅さ晒してんのに、露骨なポジショントークはあんま誉められるもんじゃねーなあ。
883名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:24:06.56 ID:Z7lNNV/u0
>>862
船中八策wの事だな
884名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:26:51.47 ID:I5wxwOhZ0
>>882
> ありゃりゃ?よしりん原発反対に転向したんじゃなかった?
> ただでさえ風見鶏で底の浅さ晒してんのに、露骨なポジショントークはあんま誉められるもんじゃねーなあ。


自民と組んだ公明
橋下と組んだ公明みたいなもんだろ
TPP反対派が組んだけかと
885名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:27:17.68 ID:HvxGTCNv0
現状、原発安全宣言を出す方が感覚的にどうかしてる
橋下の言うように、危険だけど政府の責任において動かす、と言うのならまだ話はわかるけど、
安全が確認できたから何事もなかったようにこれまで通り動かすというのは筋が違う
それをポピュリズムと片付ける小林はあまりにも頭が悪すぎる
886名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:29:03.73 ID:xnnvtPjV0
橋下徹の愛国度 by中野剛志

タレント弁護士としてテレビで下品な発言をくり返し、政治家になってからも
ツイッターで他人の悪口を垂れ流している人に魅力を感じるようでは、救いよ
うがないですよ。橋下徹は『まっとう勝負!』(小学館)という著書の中で、
「(政治家は)自分の権力欲、名誉欲を達成する手段として、嫌々国民のため
、お国のために奉仕しなければならないわけよ」「ウソつきは政治家と弁護士
の始まりなのっ!」とまで書いている。政策である「船中八策」のレベルも低
い。「参議院っていらないよな」とか「首相はみんなで選んだほうがいい」と
か、政治に興味を持った中学生が考えるようなレベルのことでしょう。大学生
がこんなレポートを書いたら、私は不可をつけますね。
887名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:31:53.44 ID:eoEtDLyR0
>>868
全ては
エイズがWHOが捏造したありもしない病気で
川田が只の血友病患者でしかなかったことだ
888名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:31:58.76 ID:HvxGTCNv0
>「参議院っていらないよな」とか「首相はみんなで選んだほうがいい」とか

なぜ罵倒するのか意味がわからん。是非はともかく、むしろそういう体制の国の方が多いようなw
889名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:32:04.97 ID:rLTepcMGi
なんとなくだけど、小林よしのりって芥川龍之介みたいだな。
宮澤賢治とは違うな。あくまで個人のイメージだけどさ。

映画で例えると黒澤明の夢なんかのイメージ

すまん(笑)もういいや、イメージ言われてもわからんよな(笑)ただ興味深い人ではあるね。
890名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:34:56.10 ID:Kd59QKkY0
維新のやり方って本当にわかりやすいよね

現実の政治でもネットでも一緒のやり方
と同時に、中国朝鮮のような発展途上国でしか通用しないやり方

まあ、政治的にも政策的にも素人集団だからね
891名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:36:16.40 ID:R/u1lKg70
元々は左巻き思想じゃないの、この人
女系天皇でごまかそうとしてるけれど
spaとガロのいきさつとか
892名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:37:22.49 ID:IFnuz3G20
つかすぐにポピュリズム、ポピュリズムって言うのもどうなんだか。
もし戦後から首相公選制やって、ポピュリズム(大衆迎合主義、人気投票)だったら、
森元や宇野や管なんぞ総理大臣になれてない人間は多いだろ。

人気も無い、実力も無い、志も無い、不誠実な政治家ですら、
国民不在のまま、金と派閥の力で総理大臣になれる方がよっぽど恐ろしいわ。
893名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:38:28.77 ID:CkQzYF5d0
小林は橋下の敬称略を失礼なんて非難していたけど…

小林の中傷相手の悪意に満ちた絵だって相当、失礼だと思うぞw
894名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:39:35.85 ID:VzKHcvtcO
捏造リスト議員と違法献金議員とひき逃げ議員




すげえなハシゲ維新(笑)
895名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:39:50.86 ID:tbaI2o8e0
実は小林は弱者の味方で一貫してる
弱者が調子乗ると窘めもするが、そのとき叱られた弱者が裏切られたと喚く
日和見とか風見鶏とか言われてるのはその繰り返しだったりする
896名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:40:32.63 ID:HvxGTCNv0
小林よしのりは少数派を気取るただのアマノジャクでしょ
中野剛志は国益を守るフリして官僚利権を守る人
補助金にぶら下がってるのが各種天下り団体だからTPPは不都合なんでしょ
ま、ISD条項を外すのは当然だけどね
897名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:42:39.18 ID:Tj6RUkq80
【政治】池田信夫氏…「橋下氏の発言は矛盾に満ちている。」「橋下首相誕生しても中央の官僚組織に勝てない。」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1335847222/
898名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:43:51.26 ID:YlRsby870
これだけを見たら全面同意できる意見を言ってる様にしか見えないんだが…
899名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:44:49.06 ID:eoEtDLyR0
>>896
橋下は国内産業を外資を含む投資家に売り渡す売国奴だよ
900名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:45:05.59 ID:MNAk38Wr0
橋下凋落の第一歩である
901名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:46:17.90 ID:jrleLKAJ0
>>896
賛成のマスコミの声がデカいだけで
TPP反対の世論は半分以上じゃないの?
902名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:46:45.13 ID:CSb83GwEO
>>1
反米で安全保障を考えるお前が言うなW
903名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:47:36.12 ID:6vBS3mVm0
>>882
原発は反対でも、
代替エネルギー確保する前に
「とりあえず」で止めるのは
正気の沙汰じゃない

という、しごくまっとうな話だろ
904名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:48:32.61 ID:hJ6QA1150
株が上がれば嬉しい、の構図なんだろうけど
富がTPP参加国の1%に集中して、景気の目安になりやすい車や不動産を99%の人間が
買えなくなる状況が発生して、どう株価の上げ材料があるのかと。
悪循環に陥る前に、経済効果が先に現れて、ジジイ世代は逃げ切りで寿命になるからか。
905名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:48:32.98 ID:7DCICPLqO
>>780
口先人気先行で実績に乏しく
目立つのは公務員叩き、

小泉時代の焼き直しになるよな
大阪市民が今から心配だわ
906名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:50:49.57 ID:Ko/PpWa90
橋下 「TPPは有効だ。日本に不利ならノーと言えば良い。アメリカは押し付けはしないでしょ?」
907名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:50:54.87 ID:ZESboN+f0
【政治】 ジャーナリストのカレル・ヴァン・ウォルフレン氏 「橋下大阪市長が率いる「大阪維新の会」でも根本的な改革は難しい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336376846/1-100

30年以上にわたり日本政治、日本と国際社会の関係を取材し続けてきた
オランダ人ジャーナリストのカレル・ヴァン・ウォルフレン氏(アムステルダム大学名誉教授)
は、日本には哲学や理念が感じられない
「偽りのポピュリズム(False Populism)」が広がりやすいと指摘する。

その典型が細川護煕元首相や小泉純一郎元首相が行なった「改革」だというのだ。
以下、ウォルフレン氏が二人の改革と、現代の「ポピュリズム」の表れだという橋下徹大阪市長について分析する。

(以下アドレス似て)



908名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:51:55.76 ID:xXmmJ6Tt0
問題は、ますますこうやって軽々しくつかわれるばかりの「ポピュリズム」の定義がはっきりしないことだ。
マスゴミ関係者はみんな自分が何か批判されると反論に「ポピュリズムだ!!」と言うからな。
909名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:52:06.83 ID:cPuoCWzN0
で、橋下のやり方がだめだというこの元漫画家は、誰に何をさせろっていってんのかね。
当然あるんでしょ、代案。なけりゃ、共産党と同じだよ。
重箱の隅をつついて相手を貶め、自分は何もせずで傷つくことなく相対的に浮上していく。
910名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:54:20.23 ID:qOe8oy09O
お互いに相手に対する論評は正しい。

何だったかな?
911名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:54:43.62 ID:Ouq8pOe30
>>884
敵対相手の意見を味噌もクソも一緒に腐しているようにしか思えんのよね。
総論としては賛成、だけど各論アイツだから反対、ってね、ウヨサヨ言ってた時から感じてはいたが。
是々非々で行きゃいいのに、これじゃ何の為の転向なんやら。
ま、転向するってこと自体軽いんだが、こうも露骨だと一寸ねえ。
関係ない者としちゃ、とても面白い見せモン見させてもらってる気分だがwww

>>903
どっちにせよ空虚だな、んなこた無理だから。
アホとアホのキャットファイトに過ぎんよ。
912名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:56:03.30 ID:7DCICPLqO
>>830
元々原発手帳を持った、原発で働ける労働者は限定されていて
福島で使いきってるから夏には人手が足りなくなるなんて話があったな
913名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:57:41.95 ID:QpFA91HJ0
有名マンガ家でマトモそうな人って皆無だわ、、、、、

なんかどこかしら挙動不審で、

しゃべる声も半音高いような感じ。
914名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:58:01.19 ID:HvxGTCNv0
>>898
少なくとも、橋下は代替エネルギーとしてガスコンバインド発電を挙げている
また、原発の危険性がまだ除去されていないことを前提にするのなら、政治の責任において
今夏にかぎって再稼動を認める立場でしょ
しかし、現在の政府の立場は、安全性が確保できたと強弁して再稼動にこぎつけ、なし崩し的に
事故前と同じ原発中心の発電体制に戻そうとしている
橋下は単にそれは筋が違うと言ってるだけ。未だに事故原因すら特定できていないわけだから。
小林は、橋下のガスコンバインド発電についての言及などを調べもせずに代替エネルギーを示してないと
マスコミが垂れ流す橋下像に沿って一方的に断罪してるからね
普通に考えれば、小林よしのりはアンフェアと言われても仕方がない
915名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:58:48.74 ID:XgFfkOJs0
だから何回も言ってるだろ?
いくら正論吐こうが何の実行力も無い奴が言葉並べても無駄
自分が正しい事を証明したいなら政治家やれと言ってるんだよ
916名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:00:18.61 ID:WLR9HxQE0
まあ小林よしのりが小泉を批判してたとき
小泉旋風に浮かれていたバカどもは小林を売国奴だのなんだの叩いていたな
そういう連中が今になった「小泉に騙されたー」なんてほざいているのだから
小林がネトウヨを軽蔑するのは理解できる。

歴史は繰り返すじゃないけど数年後に「橋下に騙された〜」なんて言ってなきゃいいけどねw
917名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:01:50.96 ID:HvxGTCNv0
>>901
俺だってTPPには反対だよw
特に、アメポチの凌雲会が仕切ってる現状でTPPの交渉をするのは自殺行為に等しいw
TPPの交渉をするのなら、少なくとも小沢クラスの交渉能力を持った政治家が当たる必要がある
918名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:05:06.79 ID:7DCICPLqO
>>916
軍部に騙された!
オウムの麻原に騙された!
小泉に騙された!
橋下に騙された!

歴史から学べることは大衆は歴史に学ばないってところだな
919名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:06:43.65 ID:JkDyVgmo0
>>916
よく小林を批判するときに「9.11からおかしくなった」という書き込みが
多いんだよね。
今読み返してみるとまさに小林の主張通りなんだよね。
女系天皇論を批判する人が多いが男系が断たれれば皇統が完全断絶してしまう
のもまた事実だから全面否定もおかしい。
920名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:10:21.40 ID:OzeEMp9M0
>>916
橋下はどうも有権者に自分で考えて投票に責任を持ってほしいと思ってるみたいだな
橋下自身の意見は別みたいだけど、
今回の原発の件についても要不要論を議論する前に関電が詳細も出さないのに再稼動ありきで動いてるのがおかしい
だからまず情報を開示してもらうのが第一義で、その上で原発の是非を問いたいって言ってる
921名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:10:55.11 ID:59VCU7580
マスコミが徹底して報道規制してるが、フランスの
新大統領、有権者の投票理由が脱原発なんだよな。
原発利権関係者が真っ青な状況なんだけど
糞マスコミの御用達ぶりにもあきれ返るわなww
922名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:11:12.42 ID:TsG1r27f0
お前はどっちの味方だぁ!!?
923名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:11:26.02 ID:MQwR65o20
>>917
TPP賛成派の橋下はダメじゃん
924名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:12:12.66 ID:YlRsby870
>>914
詳しい説明サンクス、これなら小林よしのりはアンフェアと言われても仕方がない気がす(ry
いや、本当に判り易くサンクス
925名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:16:24.12 ID:yR834ag10

小林:中野さんはどちらかと言うと原発を擁護しているんでしょう?

中野:エネルギー安全保障の観点からすぐにはやめられないだろうなと思っています。
私の橋下の原発政策に関する考え方はこうです。
原発を維持するにしろ、推進するにせよ、減らすにせよ、止めるにせよ、
エネルギー安全保障の政策は国家レベルで対応すべきもの。
原発がなくても電力は供給されるから問題ない、と言い張っても、
その分化石燃料への海外依存度が高くなればエネルギーセキュリティ上の問題がある。
原発立地県や地域の声を聞かなくていけないのは当然ですが、
国全体の安全保障の問題だから、最終的な決定と責任は中央政府にある。
だから大阪市のレベルで脱原発をしようというのはおかしい。
さらに、そのやり方は関西電力の株主として主張するというもの。
関西電力の株を大阪市が保有しているのは、
日本のエネルギー政策全体を地方から変えることを想定してのものではない。
これは完全な悪用です。
926名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:19:50.50 ID:yR834ag10


小林:原発はまさに安全保障上の問題で、
原発そのものがテロの対象になる。
海岸にある原発に工作船が近づいてバズーカで狙えばそれで終わり。
敵に狙われなくても地震1つで失敗すれば東京にも住めなくなる。
しかし、脱原発を言うならば、代替エネルギーをどうするかという案まで出さなければ意味がない。
だからわしは原発をなくしたほうがいいと思っているけれど、
代案もなくただ反原発を唱える左翼には絶対に与しない。
一体何が安全保障なのか、ということを考え直さなくてはいけないと思う。
原発をなくす前提でエネルギー問題を一から考え始めると。
基地問題も同じで、米軍なしで自国だけでやらなくては、
となったら日本は目覚めると思う。
そういう意味では基地と原発の問題はかなり似た感覚でわしの中にある、
そして橋下を見ると、もう極めてポピュリズムに近いんじゃないかと思う。
脱原発と言えば票を集められる。
安全保障をポピュリズムに則ってやられたら危ない。
君が代や靖国参拝は愛国心の証明にはならない
927名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:22:00.14 ID:q3F5XAKs0
小林よしのりの祖父が、すごい大物の僧侶で、マスコミにも影響力をもっていた件を、おまえら知ってるか?
928名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:22:52.92 ID:yR834ag10


小林:有権者の側にも大いに問題があって、地道に議論を積み重ねながら落としどころを探るタイプの政治家は、
世間的に注目されないんだよな。
マスコミに出てきても、
小泉や橋下みたいに大衆にウケるような喋り方ができない。
それに、いろいろな利害に目配りしながら責任を持って議論を進めている政治家は、
公の場で喋れないことがたくさんあるんだよ。
だから、オフレコの場ではいろいろと話してくれるんだけど、
メディアの前では歯切れが悪くて、曖昧なことしか言えない。
ポピュリズムとの戦いは、そこが難しいんだよね。
929名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:26:44.94 ID:oZMmxblE0
>>770
子どもっぽいね
小林は「会ってもいいですよ」と提案してるんだから、
直接会ってボコボコにすりゃいいじゃん
930名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:27:18.38 ID:yR834ag10


中野:そういう真っ当な政治家の話が難しくてわかりにくいのは、
社会そのものが難しくてわかりにくいものだからです。
物事を簡単には決められないから、国会も衆議院と参議院の2つを用意して、
議論に時間をかける仕組みになっている。
しかし大衆は「わかりやすい話」が好きですからね。
非ポピュリズム的な手法でポピュリズムを潰すのは難しい。
民主主義における永遠の課題でしょう。

小林:品位や品格では対抗できないんだよな。

中野:だから、いったんポピュリズムに陥ると、救済はほとんど不可能だと思います。
9315:2012/05/07(月) 17:29:20.00 ID:T1+CYq2DO

押し売りポストセブン

932名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:30:08.60 ID:1LvMV7z/0
はしげがめちゃくちゃなこと大阪市民も薄々感づいてるが

それでも、支持するのは公務員を叩いてくれるから

小林は、そろそろ公務員たたきの是非を総括する本だしてほしいね

もう、公務員を少しでも擁護するようなことは許されないという
全体主義が出来上がっちゃってるからね

そういうのを打破するのがよしりんだろう
933名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:30:17.49 ID:yR834ag10


小林:だからこそ、いかにも愛国者らしいお題目を威勢よく唱えるからといって、
それだけで政治家を信用してはダメ。
「君が代」や靖国参拝は、もはや愛国心の証明にはならない。
アメリカ追従の新自由主義的な政策は間違いだったことが明らかなのだから、
まずはそれを総括すべきなんだ、

中野:道州制や首相公選制も、要はアメリカの大統領制や連邦制に憧れているだけ。
そのうち「大阪都」では飽きたらず、
「大阪合衆国」とか言い出すんじゃないでしょうか。
そんなのは、USJの中だけにしてほしいですよ。
http://blog.goo.ne.jp/wancomi/e/6f669327c559bc84d3ce74e871c513bf
934名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:32:52.97 ID:WBG1Vi0V0
この人の漫画さ、自分と自分と関係あった女をを美化して描きすぎだろw
実物はもっと太ってるしな
935名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:33:57.00 ID:VuHb435U0
>>931
この対談が載ってる雑誌の表紙は
橋下総理大臣とあって、9割が橋下の持ち上げ記事だから買ってやれ

>>612: 05/07(月)04:25 ID:T1+CYq2DO携(4)AAS
押し売りポストセブン
>>841: 05/07(月)14:48 ID:T1+CYq2DO携(4)AAS
押し売りポストセブン
>>859(1): 2 05/07(月)15:51 ID:T1+CYq2DO携(4)AAS
売名 小林よしのり 恥ずかしいヤツだ
>>931: 5 05/07(月)17:29 ID:T1+CYq2DO携(4)AAS
押し売りポストセブン
936名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:40:00.89 ID:VwuSekJj0
AAS
30年以上にわたり日本政治、日本と国際社会の関係を取材し続けてきたオランダ人ジャーナリストの
カレル・ヴァン・ウォルフレン氏(アムステルダム大学名誉教授)は、日本には哲学や理念が感じられない
「偽りのポピュリズム(False Populism)」が広がりやすいと指摘する。

その典型が細川護煕元首相や小泉純一郎元首相が行なった「改革」だというのだ。
以下、ウォルフレン氏が二人の改革と、現代の「ポピュリズム」の表れだという橋下徹大阪市長について分析する。

結局、彼らの改革とは、有権者の間に溜まった不満の「ガス抜き」程度に過ぎなかった。
政治や社会の在り方を変えるような「根本的な改革」ではなかったわけだ。

大阪で府知事、市長として政治家のキャリアを重ねる橋下は、自らが率いる「大阪維新の会」での国政進出を目指している。
しかし、細川や小泉と同様、私はこのままでは橋下にも「根本的な改革」は難しく、「偽りのポピュリズム」になってしまうと見ている。

その理由のひとつが、彼が設立した「維新政治塾」である。同塾には3000人を超える応募があったと聞く。
937名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:40:46.91 ID:u1JXVsY9i
>>810
君のクルクルパー理論が日本のマジョリティでないことを心の底から願うよ
938名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:42:30.29 ID:VwuSekJj0
しかし、政治家とは“ジュク”で養成できるような存在でない。モデルとなったとされる松下政経塾にしろ、
国会議員だけは数多く輩出しているが、いずれもろくなものではない。

維新政治塾では、橋下ブレーンを務める「脱藩官僚」たちが、講師として塾生を教育するようだ。
だが、政治家は官僚によって育てられるようなものではない。

例えば、講師の1人に、単に米共和党の特定グループの利益を代弁しているに過ぎない
元外務官僚の名前が挙がっている。彼らが講師を務める維新政治塾に何が期待できるというのか。
939名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:52:35.95 ID:7Fl2h7qO0
福島見ても分かるように、「政府が責任をもって」とか言っても結局最後は市民なり国民なりが責任を負わされるんだぜ
940名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:55:38.90 ID:RgxFp9+C0
橋下はTPP推進の責任とれんの?
941名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:57:51.91 ID:wVRCy2WL0
どうでも良いが、毎日のように
ハシモトは風船あげているが
もう少し景気の良くなる話をしてくれ。
これじゃコイズミと同じだ。
コイズミの後郵政はどうなった。
ハシモトの後ニシナリはどうなった。
942名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:59:18.50 ID:/bSHX53X0
じゃあ哲人政治にしよう
943名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:01:43.28 ID:DVPUefvd0
>>936
中野 小林のパクリだな
944名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:07:57.49 ID:3yHKPe9h0
>>937
おまえら全員マジョリティじゃないから安心しろw
945名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:10:49.20 ID:DVPUefvd0
橋下「自由貿易グリーバル化は世界の流れ」

フランスでは新自由主義が否定されますた
あれ?( ゚д゚)
946名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:19:11.28 ID:iTrydl560
計画停電の話がでてきてる時点で小林の指摘が正しいってことになっちゃったな
関西の工業壊滅するぞ
947名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:26:41.58 ID:tbaI2o8e0
ざっくり言えば、ポピュリズムとは民主主義のことで、
それが衆愚主義に堕落することは中学校で習っただろう
ここで言うポピュリズムは衆愚のこと
ポピュリズムそのものの否定は民主主義の否定と同義
948名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:35:41.98 ID:EdxW9Xcv0
>>947
分かってるなら言葉遊びすんなよ

橋下 小泉 ミンス主義を否定の話なんだから
949名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:39:53.19 ID:P/aZG8iF0

「中学の内申書、絶対評価に」 橋下市長、高校入試で要請
2012.5.5 22:42

大阪市の橋下徹市長は5日、大阪府内の公立中学校が高校入試の際に提出する内申
書の成績評価について、相対評価から絶対評価へ変更するよう大阪府教育委員会の
陰山英男委員長に求めた。自身の短文投稿サイト「ツイッター」で要請した。
ツイッターで、橋下氏は相対評価について「子どもたちはいくら頑張って努力して
それなりの結果を出しても、一定の割合で低い評価をされる」と指摘。「大阪が背
負っている最大の課題だ。ここは正念場です」と強調した。
府教委は取材に対し「既に検討しているが、一長一短ある。大阪市教委の意見も踏
まえたい」としている。

義務教育における絶対評価の妥当性という点はさておいて、
教育長にツイッターで要請するってどうよ。
市長の意見を斟酌するためには、あの醜悪な口げんかまでチェックせねばならんのか
950名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:42:17.74 ID:7Z7ORs+L0
>>1
これは同意せざるを得ない。
国政に色気出し始めてから馬脚が見えてしまってるな

結局彼らは劣化民主党かつ劣化みんなの党みたいなもんで
大衆の不満のはけ口でしかないと思う。
951名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:42:33.62 ID:tbaI2o8e0
>>919
アメリカ帝国って属国の王権を保護する形態だから、保守の中には
親米従属派と民族自決派があるんだよな。
で、911で小林が民族自決派であることが鮮明になっただけだけど、
自分たちを保守と同義と思い込んでた親米派が恐慌を起してしまった。
952名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:51:57.95 ID:mAWQ9DZu0
今となってみると、小林ってすべてにおいて正しくね?
彼の意見に素直に同意するよ。
953名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:53:35.11 ID:/thhvLVU0
>>952
そうか?
戦争論とかめちゃくちゃだったけど。
954名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:55:16.52 ID:91DzOSbJ0
小林は中国嫌いを隠さないけれど中国の高官とも討論しているし
中国の反体制知識人を応援している

だから大アジア主義を再評価できるのだ
そして、そうすることで大東亜戦争をも再評価できる

ネトウヨにはこの視点がゼロ
955名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:06:12.37 ID:WIeL/Vz60
>>1
小林も結局民主党と同じ「脱原発のふりをした原発擁護派」だったかw
956名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:06:28.58 ID:j4+D5VxSP
>>866
情に訴える主張と、大衆迎合は違うと思う。自己の主義主張を大衆に分かり易く伝える手段と、大衆が既に発している集団心理を汲み取り自己の主張とする、つまり自己が主になるか従になるかの違い。

大衆迎合主義(ポピュリズム)は、自己を従の立場に置く主義。およそ小林よしのりの取る手法とは相い反していると思う。

天皇論の中の女系容認論でも、大衆迎合主義とは到底言えない。男系絶対を貫けば、真の皇統断絶になると信じ、それを避ける為に女系容認すべきと唱える姿勢は、大衆迎合主義とは真逆である。
957名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:07:29.52 ID:WIeL/Vz60
自衛を建前にした反米、
中国批判はするが韓国は叩かない、
「再生エネルギーによる代替発電方法が確保されるまで脱原発しない」という”似非”脱原発

小林の主張はすべて民主党とかと同じ「似非保守」の主張そのものだw
958名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:12:35.97 ID:NVJsyUjX0
橋下にとってのツイッターもご多分に漏れずバカ発見器に終わったな・・・南無南無
959名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:15:49.87 ID:tbaI2o8e0
戦争論は実際に90年代の平和教育をみっちり受けた世代が、
少なくとも差別論からの彼の思考の流れを読んできた上で読んで
初めて、何を言いたいのか理解できる
あれは「日本軍は悪だった」という前提の上で、「日本軍は悪魔だった」
という洗脳を解くための本なのよ
960名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:35:07.61 ID:z8zj31iQ0
>>956
現実問題、男系は無理

961名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:48:30.04 ID:tbaI2o8e0
南京大虐殺の授業をした先生が、日本は原爆を落されて当然だと思った
という生徒の感想を見て、違う、そういうことじゃないのだと悩んでた
光景を思い出す。彼が挑んだのはこういう情景に対してだったのだろう。
無論、南京大虐殺の事実はきちんと教えるべきだけどね。
戦争論は単体では戦争を美化してるようにしか見えんから劇薬ではある。
962名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:51:13.43 ID:FvN64xdN0
>>957
>「再生エネルギーによる代替発電方法が確保されるまで脱原発しない」という”似非”脱原発

え?
脱原発そのものが目的なの?やっぱw
そんな原理主義に冒されてるんじゃ、極左の中核派と同一視されても文句言えないと思うけどな
963名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:54:29.56 ID:WIeL/Vz60
>>962
> 脱原発そのものが目的なの?やっぱw

誰が?俺?
俺は反原発派、脱原発派だけど。

小林よしのりは前に脱原発っぽいことを言ってたから原発推進の民主党とは違うのかな
って思ったけど、やっぱり民主党と同じだったw


自衛を建前にした反米、
中国批判はするが韓国は叩かない、
「再生エネルギーによる代替発電方法が確保されるまで脱原発しない」という”似非”脱原発

小林の主張はすべて民主党とかと同じ「似非保守」の主張そのものだw
964名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:56:23.57 ID:2QCNp2u50
>>957
>>962
小林は即時全原発廃炉と主張してるじゃん。目の前に居る中野の機嫌損ねないためと橋下批判のために
この対談では言わなかったがゴー宣内では今そう主張してる
965名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:58:31.19 ID:FvN64xdN0
>>963
民主党がエセ保守だなんて思ってるの、日本で君一人だと思うぞ

だってミンスが旧社会党の掃きだめだってみんな知ってるしw
原発止めたのもミンスだもん
966名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:59:59.34 ID:2QCNp2u50

ISD条項 原理的に国家主権を犯すことはできないし、犯された事例もない<略>中野剛志准教授らの主張がデマ
http://taste.sakura.ne.jp/static/farm/society/tpp_isd.html#toc1


ISD仲裁事例のような事例で日本が訴えられたり仲裁定で負けたりする可能性は殆どない。 何故なら、カナダや
メキシコが賠償金を支払ったような規制には明らかに故意か重大な過失が見られるからである

また、米国には陪審制があるから、政府介入よりも日本人・日本企業に不利な結果を招くことが予想される。
陪審制では、法的な正当性よりも陪審員の印象が判決を大きく左右する。日本人・日本企業は陪審制での
ノウハウに乏しいだけでなく、自国贔屓のために陪審員の印象が悪い状態で裁判を戦わなければならない。
よって、米国の裁判制度で戦うと、政府介入以上に日本に不利な判決が出る可能性が高い。
米国の裁判制度に比べれば、中立的な第三者機関に判断を委ねた方が遥かにマシだろう。

日本政府が「ISD条項の導入をむしろ望んでいる」のは当然のことであり、「日本の国益を著しく損なう」どころか、
日本の国益を守るために必要な措置であると考えられる。
967名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:01:25.49 ID:vSGE0d7T0
小林よしのりのお陰で

ドイツ犯罪調査局
「アンネの日記には当時なかったボールペンで書かれた部分がある!」

までは知ってても

ドイツ犯罪調査局
「アンネの日記には当時なかったボールペンで書かれた部分がある!」
オランダ戦時資料研究所
「どこ?」
ドイツ犯罪調査局
「…………」
オランダ戦時資料研究所
「うちが把握してる2枚のルーズリーフでいいの?」
ドイツ犯罪調査局
「…………」
オランダ戦時資料研究所
「調査結果で日記の匹敵鑑定した人がチェック入れたって分かったんだけど大丈夫?」
ドイツ犯罪調査局
「…………」
オランダ戦時資料研究所
「ずっと返事ないけど日記の内容自体には何の影響もないって事でいいんだよね?」
ドイツ犯罪調査局
「…………」

ってやりとりがあった事まで知ってる人があまりいない
968名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:05:02.16 ID:CaNsGRIpP
小林てだれ
売名行為するゴミクズキチガイか
死ねゴミクズ小林
橋下頑張れ!
969名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:06:44.05 ID:5I22zVNE0
小林さんはこんな風にみんなの注目集める発言して
それで自分やスタッフ食べさせる人になっちゃったんだなと痛感する

とにかく自分は正しいんだと思い込まず、一度自分の書いたものみんな読み返せばいいと思う
970名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:11:04.40 ID:E39JkEYm0
>>969
まあTPP反対派が目立って良かったじゃないか
971名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:15:41.58 ID:Bj4pm7J10
>>970
中野と組んで対談しただけあったね
橋下を応援してる層なんてサピオなんて読まないんだから
スルーすれば良かったのにね
972名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:18:28.22 ID:PWqBGvan0
圧倒的な民意に支持された大阪市長が大飯原発に反対しているんだから
関西人と関西産業界は、黙って節電要請を受け入れろよ
973名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:23:56.95 ID:VnqFVmPc0
原発問題と言う国の根幹に関わるものを、頭空っぽのポピュリズム(人気とりしたいだけ)で、
政治やられたらたまらんよ。
橋下信者ってハッキリ言って破滅願望あるよな。


974名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:31:29.85 ID:wE3oGvEg0
政治家が市民の意見を聞かなくなったら独裁って言うくせに
975名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:32:37.93 ID:Ud8GclfP0
原発を破棄して核武装の小林も現実離れした破滅願望あるよな。
976名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:39:33.27 ID:iaUaCgZI0
>>974
【政治】 ジャーナリストのカレル・ヴァン・ウォルフレン氏 「橋下大阪市長が率いる「大阪維新の会」でも根本的な改革は難しい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336376846/
977名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:57:22.99 ID:tI9n1nt80
批判するだけでお金が貰える簡単なお仕事です
978名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:58:39.74 ID:uivZ4EEi0
橋下も小林もただの人間だから、そりゃ発言に色々間違いもあるよ。
問題は、彼らを盲目的に信じてる人達。
979名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:59:13.16 ID:MR+/XxzV0
>>安全保障をポピュリズムに則ってやられたら危ない

社民にでも言ってやってくれよ
980名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:04:07.91 ID:nIATQYk10
>>978
でもそーゆう層が政治家に丸投げで橋下を応援したりしてんだぜ
981名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:09:37.78 ID:usbhnvPg0
個人的に一番ヤバいと思った発言
竹中平蔵「米国の住宅高騰(サブプライム)はバブルじゃないです、日本人も貯蓄を止めて投資するべき」
そんなのお前に保証する権利があるのかとw
ゆうちょ解体してサブプライムにぶっ込むつもりだったとかいうし

リーマンで全てが黒歴史になった後も、ノコノコTVに出てる竹中
982名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:13:45.36 ID:JMfdzWZCi
>>944
将来的に原発を国内から無くすかどうかはさておき、国内産業(の資本家)の大半は電力の安定供給を大前提として進めることを望んでるし、そのために(今現在)原発の
運用が必要ならそれを是としてる。そして電力問題で所得が減るor職を失う恐れのある
労働者もその点においては上記資本家達と利害は一致してる

経済活動を蔑ろにするヒステリックな即時原発停止&廃止論が急速に支持を失ってるのは
実際に痛い思いをしないと理解できないオツムの弱い層(マジョリティ)が実際に
痛い思いをしたからなんだよ
983名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:01:18.70 ID:O+DXZVsz0
きゃりーぼぴゅぼぴゅ
984名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:47:54.92 ID:j4+D5VxSP
>>982
その言説も良く聞くけどよく考えてみ?
操業コストの中で電気代が大きく占めている産業ってそれほど多くないぞ?
海外移転は電力不安定が真の理由じゃなよ。言い訳だよ。真の理由は円高。
985名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:51:24.43 ID:JMfdzWZCi
>>984
複合要因の構成要素に真も偽もなきでしょ
いきなり論理破綻してるよね。
986名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:00:59.23 ID:tbaI2o8e0
>>985
原発事故まで原発反対派のせいにしてる
推進派の言葉とは思えないなw
987名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:06:42.34 ID:3Z6ruWUM0
中野とか小林とか、橋下の過去の発言まで引っ張ってきて批判してるけど
完全ブーメランだと思う
特に小林の女系推進の必死さが最近すごすぎて可哀想になってくる
(漫画の欄外ではなく漫画の中の1コマ使って女系主張。漫画の流れが止まる)
988名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:07:39.88 ID:SL2Z/KYm0
ポピュリズムそのものだろ
989名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:08:54.47 ID:JMfdzWZCi
>>984
>>985訂正
なきでしょ→ないでしょ

複合要因の中のそれぞれの重みの大小という話をしたいんだろうと思うけど
で、円高が直接に負の方向に作用して、その重みが大きい産業というのは
外需型の産業だと思うんだけど、じゃあそれ以外はどうなの?内需型産業に
一体どれだけの数の人間が従事してる?我が国はこれでも内需がとても大きいし
国内の経済活動はとても重要だよ?
990名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:08:55.42 ID:3Z6ruWUM0
てゆうか、大阪のローカルニュース見てる限り
橋下は脱原発なんかじゃないよ
府市統合本部と関電で今ギリギリのせめぎ合いしてるんだが
東京ではそこまで報道されてない?
991名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:13:23.68 ID:JMfdzWZCi
>>986
スイシンハって何だい?
992名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:14:40.89 ID:HZDwia+Y0
>>7
しっぺ返しを食らうのは、中の人だけどね。
993名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:14:49.12 ID:enjwCXYP0
また、国民が英雄待望選挙で失敗するのか
994名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:19:02.36 ID:qK2mnEXi0
あら、小林先生なら脱原発するまで戦時体制で、庶民は代替エネルギーに置き代わるまでの
数年は計画停電を受け入れるぐらいの覚悟が必要

とか言うと思ったのに・・・
995名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:21:48.03 ID:HZDwia+Y0
人気がある==ポピュリズム
既成政党、政治家の人気が無いのが
一番の問題なんだが。

国内の利害関係者だけじゃない。
海外にまで足元見られてる。
国民の支持が無いことが、最大の害悪
996名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:29:47.30 ID:32+gG5yi0
   i:;:;:;:;:;:;;/_|;|_|i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ
   /:;:;:;:;:;:;lト''l;| !リ;:;:;:;:;:;、;:;:;:;:;:}   ま. 知
  i゙:;:;:;:;:;:N ! ヾ ヾヾ',;r''⌒ヽ.)  す っ
  .|:;:;:;;i'゙'゙  ,;;   《''ー'゙,,.    }  よ て
  !;:;:ヽ´`''''《   .:/Z三卉≧=)
  ヾ;:;}ィ=ヰ=〉  彡''" ̄  `''ー、_,、__、_,,
    i゙ ´'''⌒7   ,,   ∵ ‥.;;彡''゙>ヽ l
   .|.   /  爻,,  ∴ ∵ /.::::::::::';;;ノ/
    l::.   (_,r、_)へ、.   /.:::::::::;;{-‐'゙
     l:: /  ,,ィー-:=:._7 ,.::::::::::/:l
    ヽ ヽんrェェエエダi .:::::::::/:::l
     ヽ. ヾー==-'''´  ,':::::::;;::::::::|
      ヽ.      ,,.:':::,,-‐''..゙゙ ̄`フ、
        ヽ(_,,;rイ´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/,:;:;.ヽ
997名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:40:55.47 ID:JMfdzWZCi
昨年の計画停電による経済活動への影響予測はこんな感じ

http://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2011pdf/20110601137.pdf

7月~9月に計画停電が実施された場合、半導体の売上高は、3,163 億円減少すると
試算している。また、他産業への波及効果を加味すると、国内生産 への影響(波及)額は
6,825 億円、輸出への影響(波及)額は、6,664 億円となり、 合計1兆 3,489 億円の
影響(波及)が出るとしている。

998名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:44:26.11 ID:JMfdzWZCi
計画停電が経済活動に及ぼす影響を
過小評価しちゃだめ
999名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:49:42.95 ID:JMfdzWZCi
>>997
一応断っておくと、これは半導体生産の影響を起点とする損害額の試算であり
つまり計画停電による国内全体の損害予測ではない
1000名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:51:39.33 ID:Ud8GclfP0
>>999
半導体大手のエルピーダは売っても売っても赤字で潰れちゃったんですがw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。