【政治】 自民「話し合い解散」を模索 公明「会期末に法案を否決することが解散への近道」 解散戦略で違い表面化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

自民・公明両党は、野田政権を今の国会で衆議院の解散・総選挙に追い込みたいとしていますが、
解散に向けた戦略を巡る立場の違いも表面化していて、両党の連携が後半国会の大きな焦点と
なりそうです。

自民・公明両党は、野田政権を今の国会で衆議院の解散・総選挙に追い込みたいとしていて、
消費税率の引き上げを含む社会保障と税の一体改革への対応を中心に、野田政権との対決姿勢を
強めていく方針です。

こうしたなか、自民党内では、衆議院の解散を実現するには野田総理大臣に解散を約束させる
代わりに消費税率引き上げ法案などに賛成する、いわゆる「話し合い解散」を模索すべきだという
意見が出ています。

これに対し、公明党は「国会の会期末に法案を否決することが解散への近道だ」として、
「話し合い解散」に否定的な意見が大勢で、解散に向けた戦略を巡る立場の違いも表面化して
います。

さらに、自民党は消費税を含む税制改正と社会保障改革に関する対案をまとめ、国会に提出する
方針ですが、公明党はまだ態度を決めていません。

自民・公明両党は、前田国土交通大臣と田中防衛大臣に対する問責決議を受けた国会対応で
足並みが乱れたいきさつもあり、野田総理大臣が消費税率引き上げ法案の成立に政治生命を
賭ける決意を示すなか、両党の連携が後半国会の大きな焦点となりそうです。

▽NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120506/k10014911861000.html
2名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:43:42.74 ID:WkUGCBmp0
解散!
3名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:45:49.05 ID:Oq4CZ7uH0
こういう妄言をNHKが吐くんだから本当におしまいだよ
もっとも中立公平であるべき最後の砦が真っ先に、それも一番汚染されてる
4名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:45:58.79 ID:byOj/KVw0
公明が主導権を握っているというのは

公明党の方針とはちがうだろうに

やつらの方針は極論の真ん中をとるこどで
日本人の事なかれ支持を得ていたわけだが

ここにきて、公明自ら決めないといけない場面が増えてきてるな

公明も曲がり角か
5名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:48:26.06 ID:Ov5Ki8NC0
カルトそうか以下になったジミン哀れwww
6名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:49:02.38 ID:BdUxcAYu0
民主も自民も、公明党なしの方が
物事がうまく進むとわかったってこと
7名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:49:11.62 ID:BZJDtAdp0
かりに自民党に問題があってもことさらに追及する必要はない。今は民主党政権の存続を絶対に阻止して、なんでもよいから
自民党政権を成立させる手助けになるような報道をしようではないか。
8名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:49:22.46 ID:b+PHwrym0
(´・ω・`)殺し合い解散でいいよ
9名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:49:36.74 ID:axAwldGV0
もうこの国は詰んでますって政治家も素直に言おうぜ。
10名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:50:23.72 ID:j77lSjtA0
NHKの政局の情報はガセネタばかり。記者が情報弱者なのか、
それとも、安住先輩と小宮山先輩が情報源なのか。
11名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:52:02.13 ID:OX8M9U9u0
谷垣はミンスに消費税法案を可決させてから
解散したいだけだろ。
12名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:52:05.26 ID:BZJDtAdp0
NHKの番組は天気予報と時報以外は作り話です
13名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:55:03.13 ID:6lYwvFBc0
自民は

談合解散すきだな

55年体制からなんも替わってないな
14名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:56:04.77 ID:j77lSjtA0
>>12
国会中継もベネチアと北マリアナが出てくるときは事実みたいです。
15名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:00:18.13 ID:SsUPprVc0
あれ、数日前の時事や読売は公明も話し合い解散を視野に、とあったような。

まぁ、どちらが現実的かは一目瞭然なんですがね。
16名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:01:58.19 ID:byOj/KVw0
>>10

公明がどの党とも中間的な政策をとるため報道しやすいというころだろうな

逆に知りすぎてて報道が中途半端になるのはよくあること
17名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:02:39.15 ID:I84XyIaO0
国が原発稼働させなかったら
来期の所得税納税を拒否する企業続出する可能性もあるぞ
18名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:03:30.41 ID:5ve1ttBN0
そうか、会期末に否決し、
その与党の存在価値を失わせればよい、

そうか、さすがは他人の足を引っ張る方法を知っていらっしゃるwww
19名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:06:55.70 ID:PWB89r5i0
>>13
解散解散って強く言えばマスコミに猛批判されるし
与党になったあとに同じことやり返されるからな
自民党が甘いのは確かだがこの件については当然
20名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:07:01.30 ID:Unh5LJhG0
やっぱり公明党だな。
しょせん自民党は税金をせっせとポケットに入れてきた泥棒。
21名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:09:39.37 ID:Pb6l3K5v0
公明党「谷垣さん、あんたが大将  じゃないんだから!」

22名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:11:33.50 ID:bV3qJ8900
維新の会の準備が整うまでに、選挙に打って出たい亡国クソ自民

維新の会が万全な体制になるまで選挙を引っ張ったうえで、落ち目
の亡国クソ自民を切り、勝ち馬に乗ろうとたくらむキチガイカルト公明
23名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:11:41.37 ID:2gSsoThC0
大坂ダブル選で関電のいうがままの選挙に走った自民党。
市民の思いをくみ上げることができなかった自民党。

結果平松を応援し、破れ、大阪市の無駄がね、公務員の無駄、悪事が公開され自民の低迷が暴露された。
経済政策は大事だがこれでは正義とはいえない。汚職公認ともいえる。

国民はそんな自民が嫌いだ。 いかにアンチ報道させても実行力で実績で維新の会に期待する。
24名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:16:39.05 ID:0VqJbvyI0
まあ自民党はどの道
公明党に擦り寄るしか芸はないし。
話し合い解散とか
詐欺師と話し合いして何するつもりだ?
25名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:17:07.77 ID:BZJDtAdp0
民主党の池田喚問はどうなったの?
26名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:20:10.88 ID:bmggwTtP0
> 国会の会期末に法案を否決することが解散への近道

筋論で言えば、その通りなのだが
民主党相手にこの作戦は分が悪い賭けだと思うがねぇ

しかも、こんな画策してるようだし

【政治】 民主党の輿石幹事長 「俺たちは、まず谷垣の首を取りに行く」・・・年末まで超大幅延長の奇策で衆院解散、党分裂を回避
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336258750/
27名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:21:24.34 ID:nTqGFzAtO
最近、公明が偉そうにあれこれ言ってるな
自民党は公明と手を切るには政権に居ない今しか無いが出来ないんだろうなあ
自民と立ち枯れと橋下のとこと手をくんで自民の内患と創価と手を切れよ
28名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:28:50.42 ID:FGfpfa2k0
>>23
>>結果平松を応援し、

自民は平松を応援したんだよなwww
どういう判断したら平松になるのかw
29名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:34:32.73 ID:iUIf8E3W0

>話し合い解散

まだ談合政治か、アホ谷垣はどうしようもない。
30名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:51:31.54 ID:0VqJbvyI0
>>88
おまえまた民主党に入れるんだろう?ww
31名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:52:15.77 ID:usfEWgdE0
>>88くんへのロングパスだぁぁぁ!

はたして受け取ることができるか!?
32名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:53:49.86 ID:hSMNW90h0
マスコミも自公の仲間割れ煽るのに必死だな
33名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:57:47.34 ID:SGX0ZxMa0
自民の本音は民主に消費税あげて欲しいんだよな
絶対に必要て信念があるのなら正直に国民に説明して民主と協力してやればいいのに
34名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:58:49.96 ID:xQA5yaoH0
原発なくてもなんとかなっちゃう予感が強烈にするわけだが。
35名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 10:00:59.62 ID:K95gI+ObO
約束守らない相手に話し合いは無駄!
36名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 10:19:52.63 ID:QJXew2Tq0
解散すれば政権失うのに民主が解散する分けないw
37名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 10:25:00.45 ID:wtk/xYh30
公明も極左ではないし一応投票による民主主義支持のやや左
外国人参政権と在日韓国朝鮮人が多い某宗教じゃなきゃな
といっても層化自体は日本の宗教の研究会なんだけど
38名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 10:25:22.98 ID:7ZqgLNXj0
はにーを党首にして恥じない自民党^^;
ミンスと自民で衆院後は国民殺しの大増税連立内閣が発足かもな。

要するにハニーは大増税のババをミンスに引かせて、
その後をおいしく利権アサリしたいだけだろう?

ドカス!!自民にも次はねーよ!!
39名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 10:29:12.11 ID:iZcMiEKs0
マスごみは自公をひきはなそうと必死になってるのがよくわかる。
40名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 10:36:08.40 ID:UJp+EON00
定数是正が決まっていないのに、解散できるとは思えんが。
41名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 10:44:09.23 ID:+i/XPdjs0
いまだに話し合い解散とか言ってるのかマスコミ
42名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 10:50:42.39 ID:wv5Li2lF0
民意はカルトを潰せってこと
43名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 10:57:14.51 ID:UYBJbBSY0
偉大なる公明党大勝利
44名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:01:51.01 ID:h1cdgMGR0
88です。入れませんw
45名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:34:34.92 ID:Vg7ndxB60
かりに自民党に問題があってもことさらに追及する必要はない。今は民主党政権の存続を絶対に阻止して、なんでもよいから
自民党政権を成立させる手助けになるような報道をしようではないか。
46名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:08:34.21 ID:H8nnNKoK0
地方も含む公務員の給与を2割削減する法案を自民党が出せばいい。
消費税法案とセットにしない方がおかしい。
47名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:12:58.43 ID:7ZqgLNXj0
>>46
4割じゃないと納得しないな
48偏向報道NHK:2012/05/06(日) 15:22:04.35 ID:1PAR+KE50
政治のニュースをひたすら避けて、7時のニュースはドキュメンタリー番組と化している
たまの政治の話題が、自民党内紛煽りか。
無能、国害民主党政権を擁護を続けるなら、受信料を返せ
49名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:24:35.15 ID:2rcrHMys0
カルト教団公明党の発言力が増すような今の選挙制度は間違ってると思います
50名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:25:33.41 ID:nwyA5PZF0
>>46
増税も削減もデフレ加速させる愚策
地方自治体は通過発行券がないからある意味仕方ないかもしらんが
国が緊縮財政やってもデフレ加速してGDP減って税収が減るだけ

国は財政出動と金融緩和を併せてやってデフレ脱却させないといけない
デフレ脱却したら税収があがって公務員給与も人勧で下がる
51名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:27:47.05 ID:nwyA5PZF0
>>50 
通過発行券じゃなくて通貨発行権です
52名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:29:04.42 ID:OLqbQW7UO
>>50
その割には、自民は民主と一緒になって、消費税上げようとしてるよね。
53名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:29:35.70 ID:MRNKeebS0
今やカルトの手先、自民党
54名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:29:59.13 ID:TaYXPAr70
>かりに自民党に問題があってもことさらに追及する必要はない

さすが自民党ネットサポーターズクラブwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
55名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:33:30.57 ID:nwyA5PZF0
>>52
たぶん両党共に財務省の税の査察権にビビってる人がいるからかな?
歳入庁創ったら解決するんだがな
それに野田も谷垣も財相経験者だし脅されたんじゃね?
とりあえず谷垣執行部は変えるべき
56偏向報道NHK:2012/05/06(日) 15:36:23.79 ID:1PAR+KE50
>>54
なに寝言言ってるか、民主党工作員
野党を追及してどうするんだ
そんな暇があったら、無能民主党政権を批判すべきだ
57名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:38:12.66 ID:1cvCAGG40
こういうゴネ具合は自民より公明党の方が長けている
解散を目的とするなら公明の言う通りにした方が解散は早いだろう
58名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:38:23.47 ID:KMK1xjTA0
>>1

どうしても事情を知りたい方は、検索で「似非人道主義」の一単語を入力して検索ボタンを押すだけで
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~、
浦安市で起こった世にも卑劣な事件の概要が分かるのでご覧頂きたい。公職に就く人間が好色だったことがよく分かる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1308387874/219
59名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:39:33.21 ID:lXjjWfke0
とりあえず年内に衆院解散して、
来夏の参議院までは、まだ公明党と組んどいた方がいいぞ、自民党。
維新が参議院でどんだけ議席伸ばしてくるかわからないからな。
維新がそれまでに自爆して自民党単独でいけそうならば、公明党とバイバイしろ。
いま民主党と組むのは最大の自滅行為。
60名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:41:57.66 ID:nwyA5PZF0
民主なんてほっといても消えるんだから気にする必要はない
寧ろ維新の方が怖い
橋下は人一倍やる気があって維新八朔を本気で実行するつもりだろうな

維新八朔なんて民主と同じぐらいやばいぞ
61名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:44:30.30 ID:lXjjWfke0
>>57
俺もそう思う。民主党にすりよっても解散時期延ばされて、
下手すりゃ来夏の衆参&都議会トリプル選挙。
うまく、余裕の単独過半数確保できれば良いが、
来夏だと維新の候補者擁立が準備が整うし、トリプル選挙じゃ、
公明は自民に選挙協力する余力なんかなくなる。
今はまだ公明を利用しておいた方が絶対に良い。
62名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:46:07.66 ID:ubRgCQmU0
カイさん!
63名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:50:27.45 ID:lXjjWfke0
>>60
うまくすれば、年内に橋下が自爆するかもしれないよ。
でも念のため、衆院解散だけは早目にやっとかないと、
衆参あわせて維新がボロ勝ちとかになるリスクもあるよな。
64名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:55:53.32 ID:7zAJzi/e0
とりあえず消費税増税は必要だから、これを通した後に話し合い解散でいいだろ
その後の選挙では間違いなく保守が伸びる。
アメリカの占領から独立後61年たったわけだが、ようやく憲法改正、自主憲法制定の絶好の機会が訪れるわけだ
65名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:57:35.70 ID:YpY8xkrw0
なんだこの手のひら返しはダブスタもいいところだな
66名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:03:35.08 ID:4Q2tatBB0
NHKのいうことなど、客観報道を除き99%嘘。

>>64
消費税増税はやる必要はない。国力が落ちるだけ。
日本を守りたいなら別にドンパチしなくても国力高めるだけでよい。
その上で改憲。自主憲法。
67名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:36:59.92 ID:9YFMqU3p0
>>1
自民党はどうせ任期満了か同日選まで、何があろうが解散はねえってのを読んでるからな。
68名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:40:16.05 ID:9YFMqU3p0
>>52
自民党は次期通常国会で否決して解散に持ち込みたいんだよ。
69名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:45:15.35 ID:lXjjWfke0
まあ、3年前の麻生おろし旋風で当選した民主党議員の殆ど+αは、
いま選挙しても落選、来年やっても落選だからな。
どのみち落選なら、1日でも長くバッジつけていたいから、
解散なんか認めるわけないし。
話し合っても無駄なんだよな。
70名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:51:29.90 ID:Nm6PULISO
詐欺ペテン民主党相手に“話し合い”解散は無理
「解散するとは言っていない」
で逃げられるのがオチ

たとえ詐欺野田と解散を約束しても詐欺民主党得意のクビのすげ替えで引き延ばされる
71名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:53:34.80 ID:7zAJzi/e0
>>66 ドンパチ出来ないでどうやって竹島を守るの?尖閣は?
自衛隊みたいな左翼風に言えば暴力装置が、権力を縛り、国体を顕らかにすべき憲法に書かれていないのは明らかにおかしい

まぁ正直北方領土は2島返還でいいと思っているがw
特に竹島は本気で日本が強硬に出れば、必ず取り戻せる。強硬であるほどいい。国力が違うんだから

中国に対しては尖閣をきっちり守る事が必要。最悪グダグダ状況でもいい。
有事の人権制限も最高法規である憲法に規定するべきだし、有事の際には敏速に判断を下せる、また軍事機密が漏れないように軍事裁判所は必要なんだよ
自民党案では憲法の軟性化も書かれているから、明らかに問題があれば再修正すればいい。民主主義なんだからおかしな政府は結局は打破される。
とにかく自民党の憲法が通ればようやく色々な意味で戦後政治が総決算される。
72名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:54:39.51 ID:UYBJbBSY0
>>53
カルトとか書き込んでいる奴は定義も知らずに書いている、これ読んで反省しろ。

カルトとは、キリスト教世界やアメリカ合衆国、宗教研究の分野でそれなりに用いられてきた。
語源はラテン語のCultusに由来しculture(文化)やcultivate(耕す)と同じ。
ユダヤ・キリスト教の伝統においては、古代、近東やイスラエルで行われていた
聖所や神殿での「祭儀」をカルトと称しており、時には犠牲を捧げたり、
宗教的興奮状態を引き起こして、神からの応答とすることもあった。
このような背景から、欧米キリスト教圏では今日一般に、カルトとは祭儀や儀礼を
行う宗教的崇拝の体系であるとか祭事物や人物への崇拝をさす言葉として用いられている。
これらの延長から、カルトはキリスト教の正統派から異端とみなされる側面を持っていた。
一部の正統を自認するキリスト教諸派の中で「神を信じない宗教」を異教と同列の意味で
カルトと批判的に呼ぶことがある、この意味では仏教やヒンズー教を背景に持つ宗教は
カルトと呼ばれることになる。
カルトと称されている宗教も、社会が生み出したものである。
厳密に言えば、社会との相互作用の中で生み出されるという側面と、
その社会の抱える諸問題の反映であるという側面を持つ。
カルトというレッテルを貼られた新宗教を考えると、彼らが当の社会での文化的伝統から
理解しがたい性質を有しており、また時には一部の団体が過度の集金行動等の逸脱行動をとるのは事実だが、
カルト事件として注目されるときは、単に新宗教側の特徴のみでなく、
周辺社会からの圧力が他方の要因であることが理解できる。
その意味で、カルト問題は現代における社会の主流派的伝統に立脚した文化ナショナリズムの噴出であり、
非主流とみなされる少数派文化への抑圧という側面をも持っている。
よってこれらの両面の諸事実や多義性を冷静に、また的確に把握する必要がある。
73名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:54:43.45 ID:s/m3UlBP0
簡単ジャン。
ミンスの増税反対派と自民と公明とが結束して消費増税案に反対すればいい。
政治生命をかけるやつは引っ込まざるをえないだろ。

増税賛成の自民には出来ないだろうけどな。
74名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:56:35.49 ID:TaYXPAr70
>>71
>とにかく自民党の憲法が通ればようやく色々な意味で戦後政治が総決算される
その前にクソ自民は戦後の失政を認めて反省しろよwww
ごまかそうったってそうは行かねーよゴミ虫
75名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:34:59.69 ID:9EFfyws50

戦後の失政に対しての歴史的な反省は必要。
でもそれって戦後の日本人全員が反省しろって話でしょ。

左翼活動ばかりで混乱だけ招きいれた今の民主党主要メンバー・かつての社会党・社民・共産
その社会動乱を鎮静するだけで経済政策を優先させたかつての自民党
金権政治に明け暮れた田中・金丸・(竹下)・小沢派
まともな政策提言できなかった新党・国民・マスコミ関係者

全員がゴミ虫じゃねーか。
他人事みたいに批判できる資格なんてねーだろ。
76名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:41:42.59 ID:eJSeghF40
何だか離婚前の夫婦みたいになってきたな
77名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:19:10.13 ID:GMJor9lP0
民主党の選挙公約は公務員の給料20%削減
公務員の給料は大企業の給料の高いホワイトカラーを下に巧妙に高く算定されています
退職した公務員の年金に年1兆6千億円もの巨額の税金が使われています
一方国に金がありません増税しないと社会保障が出来ませんと
うそ、インチキ、ペテンを言って国民を脅迫しています。
必要なの公務員の退職金、年金、給料と社会保障の一体改革です
野田、谷垣は公務員の反発が怖くて給料、退職金、年金を下げよと言わない
反発の少ない弱い国民から金を巻き上げ自己保身するつもり
役人の甘い体質を温存して国民ばかりに負担を強いる臆病者、卑怯者、腰抜け、チキン野朗
次の選挙でこの大馬鹿野朗に天罰を


78名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:06:21.88 ID:FnxfiqxQ0
>>13
自民批判で金になる時代は終わったw
79名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:12:38.35 ID:JJN5FDaM0
自民はどんな詭弁足れて否決するんだよ
創価と自民の密着度は異常だな
80名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:18:53.59 ID:U5K+bifV0
そもそも公明と共産党以外の政治家達は
何とかして生き残ることしか考えてないから、
彼等に政治的に何かを期待しても無意味なんだよ。
81名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:28:40.91 ID:AOJIIiyz0
増税案可決は、財務省の民主、自民への至上命令。
自民、民主はそれを必ず実行するが、解散は自公民それぞれの
お家の事情で意見がばらばら。
82名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:38:53.58 ID:3BG10cD50
自民党には解散を担保する手段が無いのだから、話し合い解散なんてハナから無理なんだよ。
くそマスゴミはいい加減あきらめろw
83名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:22:21.83 ID:ueNnpDot0
>>1
民主党は、もうどうでもいいw

谷垣自民党よ!

本当に消費税増税で民主党と組んだら、
改革を忘れた★クソ民主党と同類決定★だ!

民主党は消費税増税しないと約束して選挙に勝ち、
自民党は消費税増税を掲げて負けたのに、
大連立なんてもってのほかだ。

次の選挙は、どんなに遅くても来年夏だ。
国民の怒りは怖いぞ。

谷垣忘れるな!

国民は消費税は必要だというのは理解している。
しかし、増税する前にやるべきことがあるだろう!

公務員改革を含む、国の抜本的改革前の増税は、
絶対に許さない!

★民主党政権の延命は国益に反します。★

★一刻も早い解散総選挙で国民の信を問え!★
84名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:09:22.58 ID:weCNNUEj0
プーチンは、大統領就任式で、宣言していた。

「国民の安全と財産を守る」

野田は、NO田!、
 「国民の安全と財産を奪う」
 竜巻災害を首相官邸で注視、復興支援無視
 国家資産でIMF基金支援・韓国国債購入
 円高・株安・経済対策無策
 そして、増税でもっと搾り取れ〜
85名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:26:47.53 ID:2IhFSuIH0
ともかく早く確実に実施していただきたい
86名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:27:22.65 ID:gPHW12iv0
前回の選挙は自民党政権の終止符を民主に任せた選挙だぜ



組むなんて反則だよな




87名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:18:29.78 ID:P9sAlO7q0
自民党が公明党と協力するなら自民党には投票しない。
また在日に甘い政策を取るからだ。
在日に参政権をと言い出しかねない。
88名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:40:39.36 ID:J0QxXSbe0
労組支配のNHKの願望だろ w
増税委員会だったか、審議の時には自民が審議入りしない、
公明が審議入りして、公明が言訳めいた「その内強く出る」で
説得するとかで、足並みが揃わないとか。
でこの記事は、ガッキーの「話し合い解散」で首を取ったような
または取りに来ているわけだ w
輿石さん、がんばってますね NHKの報道は輿石さん犬エッチ系か w
89名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:04:24.01 ID:KDQV+4HV0
>>87
経済オンチの自民党を公明党が支えてやってるのに公明を切れとか馬鹿が多いな。
プラザ合意で円高誘導やって海外に製造業を追いやったのはどの党か?
消費税を導入して日本を不景気のどん底にしたのはどの党か?
参議院選で消費税10%を訴えたのはどの党か?
皆、自民党です。
それに比べ公明党と連立を組んだ10年は消費税アップが無かった。
戦後最長の経済成長を記録し、就職率は高く、失業率は低かった。
またTPPも公明は反対してる。
外国人参政権を心配してる人間も多いけど10年政権やって何一つ進展しなかったのに
なにが心配なのか?
それより自民が単独で政権を取れば消費税増税、TPPに参加がまってるのに。
民主と自民は消費税増税、TPPに参加と言ってることは一緒。
公明だけが消費税増税やTPPに反対してる。
この状態で公明を切れとかどんな自殺願望者だよ。
90名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:51:27.19 ID:nbl1RQcu0
はー
91名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:58:11.16 ID:JE7/LJMC0
>>87
今は民主も社民も共産も、在日参政権を!!と主張してるだろ。
どこと組んでも在日参政権を!!なら、消去法で公明と組むのがマシだし徳だろ。
利用価値が無くなってからサヨナラすれば良いわけで。
92名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 04:58:42.00 ID:DxXroMZg0
選挙で間違って民主現状維持なら今のままだし
民主敗北、自民辛勝で大政翼賛連立成立
ここに維新、公明のよくわからない連立与党が出来るかどうかって事なんだろ

どれも無いな
93名無しさん@12周年
ネトウヨ大敗北。

中野剛志「戦争に負けた後、アジア民衆に配慮して天皇は出家すべきだった」 ネトウヨ「フェッ!?(驚愕)」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1336341625/

だってよw