【社会】北アルプス涸沢岳でも6人遭難 71歳男性死亡

このエントリーをはてなブックマークに追加
408名無しさん@12周年
>>301
長野ってみんな600m以上の所に住んでるし
まだホットカーペットとこたつは出したままだよ
6月入って雨降ると寒いから一般家庭でもストーブつける場合もある
それに年中、山のお顔拝んでるから
5月のまだ雪で真っ白なままの山を実体験で理解してるけど
九州だの関西以南の人はそういう寒さの感覚が分からないんだろうね
と思ったら、>>371キリマンジャロとか…
だからかえって長野の山をなめてかかったのかなあ

知り合いで今年70歳でここんとこ毎年槍あたりの縦走してる女性がいるけど
その人が守っている事
・7〜9月しか登らない(雪山は登らない)
・天気が雨なら潔くキャンセル(年齢で危ないから)
・慣れた登山者がいるパーティに連れて行ってもらう
・ちょっとでも具合が悪くなったら即申告、リタイア
 2、3回しか合った事ない人達のパーティに入っていたとしても
 遠慮せず一緒に下山してもらう
リタイアのあたりは図々しく見えるけど、高齢者ならこのくらい気をつけて当たり前
409名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:22:17.32 ID:LgWkmCTn0
>>408
なんと、高尾山の頂上よりも高いのです!
410名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:22:24.11 ID:Z6N5tvGTi
>>408
うわっ、同行者かわいそ…
411名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:23:25.19 ID:JuQ0pKEq0
>>362
長野700mだけど今晩は寒いよね 昼間は暑かったのに
フリースパジャマにフリースジャンバー羽織ってコタツ中

昼間は暑くても夜冷える寒暖の激しさ、それが長野
軽井沢の近くに住んでるんだけど、夏にアウトレット行くと
夕方以降に霧or雨で冷え込んでるのに上着がなくて半袖で寒そうにしてる人をよく見る
羽織りものを持たずに軽井沢に行くなんて、と思ってしまう

夏でも上着を忘れずに
412名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:23:45.58 ID:v/eh67vp0
>>408
なるほどなー。
自分さえよければ他人の迷惑等は知った事じゃないって事か。
そこまで厚顔無恥じゃないと老齢で山は無理かー。
413名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:25:04.37 ID:m5ZjW24+0
遭難じゃなくて集団自殺だろ、これはww
414名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:25:43.03 ID:pB1TKFl00
>>408
他所のパーティに便乗して連れていって貰った挙げ句、
具合悪くなったら一緒に強制下山させるって
他の人間には謝礼積んでやってんのかね?
パーティで関係無い人間的には、始めからきちんと有料でガイド雇えよって感じだけど
415名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:29:20.14 ID:Drjm2iDj0
>>408
慣れたパーティーからは要注意人物として回状回ってそうな人だね
416名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:29:41.18 ID:/ruQydzBO
っか
まだ雪が残ってるなんて日本国民の9割りが知らない

3月関東は春でも、普通に雪が降る

関東は春だから日本全国同じ天気天候だと思ってる

スキー場は5月の連休までやってるとこがあるからな
417名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:30:44.90 ID:QDJYUxf00
バケモノ↓

通常2日かかるスイスのアイガー北壁を、わずか2時間47分で登頂したアルピニスト ウエリ・シュテック
http://www.kotaro269.com/archives/51236597.html
418名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:33:26.79 ID:R8lzbSBi0
>>411
第一回フジロックで台風直撃が予想されてる9月の富士山麓に
ノースリーブ短パンサンダルの真夏仕様で行って
難民状態になってた都会モン見て腹抱えて笑った長野県民
419名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:39:49.05 ID:dqobv0Q20
>>417
昔、ラインホルト・メスナーという超人がいてな…
420名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:43:44.74 ID:PZ7aotjw0
あんだけ天気悪いのわかってるのに登るのはバカでしょ。

421名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:46:48.65 ID:ZPqzyxkL0
そもそもこの時期に爺さんが北アルプスに登ること自体が無謀
422名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:48:59.87 ID:Ni0aSUMyi
Tシャツ、雨がっぱの軽装も 白馬岳で6人遭難死
 北アルプスで合わせて8人が死亡した遭難事故のうち、6人はTシャツに雨がっぱという軽装で、死因は低体温症とみられています。これまでに白馬岳で6人、爺ヶ岳、涸沢岳でそれぞれ1人が死亡しました。
北アルプスは、4日午後から東日本に大雨をもたらしたのと同じ低気圧によって雲に覆われ、身動きが取れないほどの吹雪だったということです。(テレビ朝日系(ANN))
[記事全文]※映像ニュースが見られます

・ 死亡の6人は軽装 低体温症か - 低体温症は、極度の寒さにさらされるなどして、体の中心部の温度が35度以下になる状態を言います。NHK(5月5日)

・ [映像ニュース]この時期の北アルプスの天候について気象予報士に聞きました。
- この時期の北アルプスの気温は「山頂付近で0度くらいですね。そのとき吹雪だったということですので、さらに体感的にはかなり低い、氷点下だったと思います」。フジテレビ系(FNN)(5月5日)



Tシャツに雨ガッパって・・・。
423名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:51:35.31 ID:ltDKHe+/0
逆さアリ地獄
424名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:51:45.64 ID:+1nOcyyl0
>>410>>412>>414-415
会費とって友人のパーティがない人を連れていくNPO法人のパーティとか、
有料の市主催のパーティに入って登るって言ってたけどね
それを「他所のパーティ」というのかは知らんけど一応金は払ってるね
具合悪くなった人がいたら全員で下山するのは仕方ないのかとも思っていた
(自分は、義務教育の登山しかしたことないので本格登山には疎い)
他の人が具合悪くなっても全員で降りて来たらしいから
老人に限らずそこはそうしてるらしい

でも逆に考えると、普通の知り合い同士のパーティなら具合悪くなった人いたらどうするのが正解なのかね?
今回の医師たちの6人パーティは、時期の割に軽装過ぎたんだから
誰かがやめよう、全員で降りようと言うべきだったのを
言う人がいなかったせいで亡くなってると思う
425名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:51:53.65 ID:7z4JwgKH0
体力のあるお年寄りが多いね〜

自分なんて2駅先に用事があってもしんどくてしんどくてぜえぜえするのになぁ

基礎体力の違いかねぇ
426名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:58:25.82 ID:TReonD3S0
宝満辺りにでも登っときゃ良かったものを…
427名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:06:50.74 ID:w6eCLrpQ0
>>411ナカーマ 寒暖差20℃以上あたりまえだしね 紫外線最強だし
山はまだ冬って認識は全国的じゃないのか 今朝はヘリの音で起きた おまわりさんは仕事とはいえ過酷だな 今度ポリヘリとんでたらヘリにむかって敬礼だ
428名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:13:30.26 ID:Z6N5tvGTi
>>424
フーン
登る前に「あなたはトシだから無理」って言ってやる優しい人はいないんですね
429名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:18:57.10 ID:n1rRzpOY0
8人分の消費電力が節約されて良かった
430名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:20:37.93 ID:U4Z1dHl10
おじいちゃんの遺産は、救助費用で無くなりました。
431名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:22:30.41 ID:yVBS6dnGP
山に行く時点で死を覚悟の上なんだしいいんじゃね
救助を要請ってのが情けないな
これからは山に行く前に死ぬ覚悟です救助とかいりませんって契約書にサインすればいい
救助欲しいですって奴は前金払わないとダメみたいな
432名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:27:44.75 ID:OsGBgD5R0
(毎日新聞より)
 死亡が確認された北九州市内の男性らは医師を中心とした山仲間だった。
グループのリーダーで門司区の小児科医、岡崎薫さん(75)と知り合いの
男性会社社長は「山スキーにも出かけるベテラン。山のことはよく知って
いたはずで、軽装で北アルプスに行くなんてありえない」と絶句した。
近くに住む70代の女性は「お医者さんは忙しいから連休中でなければ山登り
にもいけないのでしょう。とてもやりきれない」と語った。
 グループ最年長の医師、政所(まんどころ)良治さん(78)と数十年前に
一緒の病院で働いたという医師、橋本二郎さん(83)は一報を聞いて
政所さんが勤務する病院へ駆け付けた。取材に「政所さんはスポーツが得意で
20年前から山に登っていた」と言う。
 門司区の整形外科医、井上義和さん(66)はアフリカ最高峰キリマン
ジャロへの登山経験もあったという。医師仲間は「海外の山にも出かける
ベテランで、慎重な性格。軽装で登るなんて考えられない。突然の気象の
変化でもあったのだろうか」と悔しそうに話す。
 近くに住む左官業、久保和男さん(66)も「病院の待合室には山で撮った
花などの写真がたくさん飾ってあった。GW前に診療を受けた時にも雪山の
写真を見せてもらい、『先生、こんなところに行くの』と聞いたら、
『今回は雪のあるところには行かないから大丈夫』と言っていたのに……」
と唇をかんだ。
 グループの一人とみられる角田重雄さん(63)は門司電気工事業協同組合
理事長を務めていた。経営する会社の女性事務員(50)は「年1回は
北アルプスなどに出掛け、『3000メートル級は全て踏破したい』と話して
いた。連休前に『気を付けてきてください』と声を掛けたのだが」と信じられ
ない様子だった。【河津啓介、高橋克哉、尾垣和幸】
433名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:28:11.27 ID:TNbHdbCaP
70過ぎたら普通の生活してたって、何時死んでもおかしくないのに、どうして
こういう無茶をするのか理解に苦しむ。周りも制止しろよ。
あっちの全滅PTも75とか。
434名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:32:09.42 ID:3c45nKku0
>>433
長年働いてやっと手に入れた平穏な余生。好きなことやれるのが何よりのご褒美だよ。

まあ、時には「手痛い恩賞」になる人もいるって訳で
435名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:32:28.78 ID:+1nOcyyl0
>>428
自分の知り合いについては、身内じゃないので言えないね
その人は同居の家族居ないし、年齢の事話題に出来る程親しい間柄な訳でもない
しかも自分は学校で登った事があるだけ、
相手は25年の登山キャリアだし全く言える立場にない

同じ質問を今回亡くなった人に適用すると、
医師たちの何人かには家族がいたと思うけど
60も過ぎてるような、しかも医師とか個人事業主に
何言ったって聞かないんだと思うよ
他人に指図されるのをもっとも嫌う職業の人が頑固な年齢になってるんだからさ
436名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:32:42.10 ID:zFXM8ZGW0
>>405
スーパーのパンパンになったレジ袋を大量にもった中年(一応ザックなど登山装備ではあるがぼろい)
から大声でしんじまえ!馬鹿やろう!まんこやろう!
ってすれ違いざまに叫ばれたり
これまたスーパーのレジ袋をもった爺さん(ホームレスみたいな格好だが場所は日帰り無理な百名山頂上付近)から
馬鹿にしやがって!って追いかけられたり
林道で車に乗った奴に道きかれてみたらちんしこしてたり
437名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:39:41.47 ID:Z6N5tvGTi
>>436
スーパーのビニール袋は結構高性能なんだけどな

まあ山ですれ違う基地爺とは別の話だがw
438名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:44:38.99 ID:HuyXjihc0
最悪の事態になる事件が多いな
439名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:57:19.39 ID:KwIIAcrH0
>>420
野球やアイドルの野外コンサートの場合、あくまでも主催者側が中止を判断する。
登山の場合、中止を決めるのは自己判断。
<雨天中止イベント

多少無理してでも登山というイベントを強行したい気持ちになるんだろう。
440名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:03:05.37 ID:QqySXQSQ0
脳筋がリーダーだと悪天候でも強行とかあるよな〜
441名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:06:29.47 ID:Z6N5tvGTi
早めに下山して温泉だのうまいもんだの楽しんでればHAPPYだったのにね。
442名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:11:13.82 ID:mJn3/8EW0
>>205
登山って命がけなんだね
生死をかけて自分の体力と山の天候読むとかスリリング!
日常生活ではそんなこと味わえないよね
443名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:11:15.39 ID:fZvfggeAP
どのタイミング、ルートのどこで気温低下と吹雪に見舞われたのだろう
栂池は晴天で小春日和で、アイゼンも持たずに登ったのでしょう

白馬大池を通過したときは一体天候は・・・・・・
444名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:14:12.68 ID:h+AfEoTy0
山岳救助隊が超可哀そう
逝って救助してみたら全員、爺と婆だったとかどんな罰ゲームなんやw
445名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:14:23.30 ID:mH38qYx30
トムラウシの集団遭難レポ読んだが、低体温症って厄介だぞ。
本人は自覚無いまま逝っちまう。

登山はハードなスポーツに分類されるジャンルだから、
体調管理きっちりやって濡れない事、保温主体でやらんと。

夏山でもあの世へ逝っちまう。
446名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:14:49.28 ID:SZyfnl0w0
447名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:16:53.01 ID:ralqi6LG0
パンツ一枚で冬山登れる体力あるのは片山右京くらい
448名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:20:22.51 ID:mJn3/8EW0
>>295
なんじゃこりゃーーー!!
これ、人が登っていいところか?
山登りは自己責任でできる最大の危険じゃね?
449名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:22:47.25 ID:pZr5brGWO
>>443良く1を読め。
450名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:28:08.76 ID:LY5QggW/0
涸沢岳側の方は全員が十分な装備と適切な行動を取ったおかげで
何とか一人を除いて助かったってことですかね。
451名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:34:34.33 ID:wI6065YDO
小春日和は秋の春みたいな天気のことだよね?
452名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:44:55.65 ID:0Qo6WXUG0

ばら線&1万ボルト で取り囲むしか無いんじゃないのか??山々を。

夏以外は。

で、検問所で こんな格好装備じゃダメだ!!! と突き返すべきだ
453名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:46:06.93 ID:zbhQ/yyV0
馬鹿すぎる。
富士山にもハイヒールとスカートで来るアホがいる。
頂上まで登るのに靴下履いていないのもいる。
山は下界と違ってどこもダウンジャケットがいる寒さだってのに。
毎年正月に、悪天候に強行したアホの為に雪山捜索隊に駆り出される救助隊。

こういう人間は、助けずに死なせた方が社会の為になる。
生きている価値がない。
454名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:47:12.45 ID:0Qo6WXUG0
>>451 そうですよ もっと言えば 秋から冬にかけての春みたいな日
455名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:58:10.39 ID:sWVPjhtaO
医者の団体だってね
低体温症の危険性分かってるだろうに
456名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:12:01.43 ID:pB1TKFl00
>>455
医者の団体はこれと別件
457名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:26:52.41 ID:iMrM2Mdv0
>>453

>富士山にもハイヒールとスカートで来るアホがいる。

就職難の学生だったんじゃね?
458名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:38:32.92 ID:xBA9OR200
そんな装備で大丈夫か?
459 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/05/06(日) 04:32:29.68 ID:weVHlAKA0
大丈夫だ問題ない
460名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:37:32.28 ID:liWE4MoSP
71か〜
461名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:00:50.03 ID:KjD/S90u0
上高地から入ったのであれば
涸沢岳を経由して穂高岳山荘ってのが解せないのだが?
とても初心者が辿るコースじゃないと思うぞ
462名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:58:44.67 ID:YqGUtnh70
>>445
登山やってた友達スポーツ心臓だったわ。
463名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:21:10.16 ID:be/392qp0
>>295
それは東稜でヴァリエーションルート、今回は南陵、あくまで一般ルート
この時期両方行っているがレベルが違う、って言っても東稜もヴァリエーション入門ルートだけどね
464名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:33:51.20 ID:5EzmOGwNi
北穂経由したのかな?
涸沢岳は去年登ったなぁ~
夜明け前に登ったから、登山道が分からず、道に迷いそうになったw
465 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/06(日) 07:36:15.20 ID:t1fABpyW0
もっとTVで登山を煽るべき。
466名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:44:56.27 ID:qugj0PMQ0
はるばる九州から来て登らないで帰るのもできなかったんだろうな
もう次来れるかわからないし
467名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:48:42.50 ID:tKg6WEu00

睡眠薬を飲んで凍死だろ。解剖したらでるだろ。


自殺の新たな方法見つけたな。巧妙に考えられた自殺。
死体は痛まないし、事故死に見せることもできる、しかも
睡眠薬を使えば苦しむこともない最高の方法!


さすがエリート医師たち。
468名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:52:56.37 ID:yV4rWEks0
天気荒れるのわかっててこのざまだ

自己責任ということで捜索費用請求すべき
469名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:53:36.26 ID:FaDVWDGJ0
自分の会社は長野県内に工場がある。
昔は工場実習の期間が 5月連休と重なっていた。
連休中に山に行ったまま戻らないことが何件かあったそうだ。
470名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:55:03.42 ID:+KHVt/YP0
>>453
一番の馬鹿は登山家だよな。自分は危険なことをしてるのに
他人が危険なことをすると馬鹿だ、アホだ、山を舐めてると罵倒する。

生きてる価値がない。
471名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:55:12.14 ID:4Iw7jz+DO
子供が産まれた時よろこんだんだろうなこの人達も
472名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:57:42.40 ID:f9Wr3FO30
>>468
捜査費用って自己負担じゃなかった?
ある程度税金とか出ちゃうの?
473J('A& ◆XayDDWbew2 :2012/05/06(日) 07:58:12.99 ID:h+u4BlnTP
>>469
それは高山病でなく五月病では?
474名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:58:40.94 ID:DTDRWHNb0
軽装の遭難に比べると、こっちは普通に遭難した感じに見える。
475名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:59:15.83 ID:UPx8SGeFP

睡眠薬で凍死自殺なんだから、
そりゃ、軽装だわな。辻褄があってる。

俺もこれが一番楽な死に方って聞いたことがある。
476スポーツ用品店販売員:2012/05/06(日) 08:03:07.19 ID:6Qe5bGzC0
ジーパンにTシャツ 運動靴ズックではいけないって言ったて、いうことなんか聞いてくれない。
この年代(;O;)
477名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:06:03.53 ID:KjD/S90u0
山小屋で自分らの安眠目的で睡眠薬を携行してたんだけど
予期せぬ事態に観念して安楽死用途で使ったと考えるのが自然
478名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:18:13.55 ID:CTC3I85pO
山爺って自慢したいんだよ。若い頃の登山ブームをトレースしたいんだろ。そもそも、ベテランなら高層天気図みて入山しないのが正しい。コイツラはそれすらしてない。
479名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:24:34.88 ID:tRyV2aO50
>>9
白出コルまで行って初めて奥穂が無理と気づいて、代わりに登られる
可哀想な山だよな。
480名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:25:13.76 ID:68HyJ1VQ0
白馬山遭難者6名の内訳は 医師4名、獣医師1名、自営業1名  でした。。。。。。。


481名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:27:12.95 ID:jrC6Wial0
>>480
登山経験あったのかな
482名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:31:04.67 ID:KjD/S90u0
2日の病院診療を済ませてから飛行機で大阪に移動し
夜行バスで3日早朝に上高地入りしてそのまま入山ってパターンかな
483名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:40:12.49 ID:IxtHUZTR0
原発が停止したから例年よりグッと寒くなった。
そのせいで経験40年という歴戦の登山家が天候・気温を見極め損なって死亡した。
484名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:46:47.68 ID:XL5784pz0
弔う死みたいな必死の末に力尽きるって展開じゃないと
あんまりワクワクしないな。
485名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:47:37.58 ID:tRyV2aO50
>>384
汗かいてるのに厚着も大概だと思うけどな。
486名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:50:14.16 ID:IxtHUZTR0
慎重で理系的な思考を備えた医者だけに、
例年の気温データを見比べて当日登頂可能と判断したはず。
しかしそれが仇となり、原発停止による気温低下で命を落とす結果となった。
487名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:51:56.03 ID:kxbR4eBD0
とくに医療費も介護費もかからない死に方としてこれからはお勧めなのかも
488名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:53:40.84 ID:jrC6Wial0
>>424
登山歴長そうなのに
山の仲間がいない時点で
アレな人なのかね
489名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:55:15.30 ID:ah7RMJ6OO
まぁ穂高は難所だわな。毎年死ぬな。遭難というか、年寄りの心臓発作とかそんなんじゃないのか。
救助要請で山小屋へたどり着いてるところみると。
490名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:56:45.29 ID:Gee9X4Yc0
>>486
釣りかよw
天気図というリアルタイムに近いデータを検討しないという
491名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:57:12.38 ID:njbOe6fy0
>>483
原発が止まったせいで地球温暖化が収まったのか?

やっぱりな
492名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:00:33.94 ID:HuyXjihc0
老人の大冒険による死亡はすばらしい
493名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:01:52.68 ID:IxtHUZTR0
>>491
そのとおり。
原発は1基を冷却するために毎秒30トンの海水を7度も温めて排出する
ということは、1日に259万2000トンもの膨大な量の海水が7度も温められて排出されるということ。
世界の海面積に比べれば微々たる量だが、
日本の原発が暖水を排出するのは日本近海という非常に狭い地域に限られるのである。
原発が停止したら日本の気温がどうなるか、馬鹿でもわかることだ。

               
494名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:07:32.58 ID:OjIG4pQn0
>>1
兵庫の結構山間部に住んでいるんだが、
最近よく登山者がいるね。
流行ってるんだよねえ。お金もあんまかかんないし。

んで先日、我が家のワンコの散歩の裏山をてっぺんまで歩いていたら、
てっぺんに数人の人がいて、
みんなピッケルとか持ってんの。

こっちはサンダルw。犬片手。

「こら、山を舐めちゃいけないよ」
ってなんか言ってきやがった。
495名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:11:07.32 ID:wOkMVsQn0
>>478
そこまでしなくても、松本の天気予報だけで中止には十分過ぎる
496名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:23:40.41 ID:Q/LmLv3g0
医師が何人も亡くなったのは驚き
自然を舐めてる結果だろうな
現役時代の何か悪いツケが回ってきたんだろう
497名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:27:34.92 ID:RUG4szwS0
>>462
登山やって10年ちょいの35歳だけど肺活量は7000以上あるよ
498名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:42:29.05 ID:kWNjrSAE0
もしかしたら計画的殺人かもyo!
リーダーは同行者の誰かに恨みがあって
Tシャツ登山を強行したのかも。

遭難で死んだら殺人と思われない、
と思って。

疑わないよう、自分もTシャツにして。
ただ自分も死んじゃったのは誤算なのか、
お前を殺して俺も死ぬタイプなのか。
499名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:45:49.77 ID:kQb3m0sU0
 「軽装で夏の雨具姿。フリースを着ていない人もいた。60、70代には体力的に厳しかったと思う」。
5日早朝から始まった捜索に参加した山岳遭難防止対策協会のメンバーは、北九州市の6人が見つかった状況を語った。

 6人が見つかったのは登山ルート上で、さえぎる岩場などない尾根。対策協会によると、寒さをしのぐために雪洞を掘った跡や、テント用具もなかった。

十分な防寒具は身につけておらず、手袋を着けてない人もいた。
500名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:47:15.86 ID:Ca9kCfRp0
(※)↓とは別件です。

【北アルプス白馬岳遭難】「全員が軽装で夏の雨具姿」6人ほぼ同じ場所で見つかる★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336262397/l50




「北アルプス」でくくってる範囲が広いだけで、山の位置は全く違います。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Hida-map_01.png
の地図で
中央からちょっと下がこの事件の場所。
上から1/5くらい下に行った右側が6人死亡の事件の場所。
501名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:49:30.10 ID:Ca9kCfRp0
502名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:50:26.03 ID:/EIdG8Bu0
503名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 10:00:28.66 ID:Ca9kCfRp0
>>502
その記事は3件の遭難事件を「北アルプス」でまとめてる。

このスレの涸沢岳遭難が、「6人遭難」で1人死亡。
白馬の方、軽装だった集団が「6人死亡」なので混同してる人が多い。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Hida-map_01.png

上から1/5くらい下に行った右側が、6人死亡の白馬。(全員が軽装で夏の雨具姿)
そこから山名6つ分くらい下が、1人死亡爺ヶ岳。(単独スレなし)
中央からちょっと下が、1人死亡の涸沢岳。(このスレ)
504名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 10:05:10.27 ID:/EIdG8Bu0
>>503
うわ、ややこしい
505名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 10:06:54.15 ID:iloutyTu0
>>494
山をなめてはいけない。
市街地の山、六甲山でも遭難は起きる
崖から滑って骨を折って、そのまま死亡っていう事例もある。

http://www.imsar-j.org/2009-04-23-09-38-06/2009-04-23-10-26-43/119-2012-03-13-02-09-59.html

六甲山系における遭難事故分布マップの公開について

IMSARJでは、六甲山系で発生した山岳遭難事故について、兵庫県警察本部、神戸市消防局、芦屋市消防本部、
兵庫県山岳連盟の協力により、資料調査を行い地形図にまとめた。データは主に神戸市消防局の山岳救助資料を中心にまとめ、
兵庫県警察本部、芦屋市消防本部の資料を加えたものであるが、六甲全山の事故をまだ十分に網羅できていないのが現状である。
追加データが入手され次第、ここに掲載する。一方、六甲山系での事故としているが、神戸市北部にある道場地区もクライミング
事故が多発するため、六甲山系の一部として取り扱っている。これらの結果を遭難事故分布マップとして、以下に示す表現方法で表した。
506名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 10:12:47.90 ID:Ca9kCfRp0
>>504
>>500,503の地図だと文字がないのねスマソ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9B%E9%A8%A8%E5%B1%B1%E8%84%88
の記事の地図に山の名前が。
507名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 10:14:48.63 ID:5zKQoByq0
ジジババは暑い寒いの感覚がかなり鈍くなる。
暑くても汗もかかないし、暑さを感じないし、寒くても平気。
その感覚で登り始めたんだろ。途中で動けなくなってはじめて気がつく。
アイスマンってヤツも同じような状況だったんだろうか?
いずれにしても、死に様滑稽で笑いすぎて腹が痛い。
508名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 10:16:55.35 ID:Qxl8zZQF0
年金受給の老害は山登りの義務化を!
509名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 10:23:03.06 ID:po3FCdmf0
これさ、亡くなった医師のみなさんは開業医で常勤医師一人だったりしない?
患者さんが連休明けに薬もらおうと思って行ったら、院長死亡につき閉院なんて
ことになったら…。
症状が落ち着いている慢性病でも薬切れたら死ぬ人いるわけだし、北九州の
新聞テレビでは病院名は報道されているのかな?
老医師の開業医だと電子カルテの可能性も低く、もし手書きのカルテを発掘できても
これまでの病歴もわかりにくくて、別の病院に駆け込まれたらそこの医師が苦労しそう。
510名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 10:29:42.69 ID:/EIdG8Bu0
A 【白馬岳】
▽岡崎薫さん(75)(北九州市門司区錦町、医師)
▽井上義和さん(66)(同区旧門司、医師)
▽村井正和さん(63)(同区東本町、獣医師)
▽角田重雄さん(63)(同区田野浦、自営業)
▽政所良治さん(78)(北九州市小倉南区守恒、医師)
▽三島斎さん(75)(同区葛原、医師)

B 【爺ヶ岳】
▽宗和住摩子さん(62)(大阪市住之江区新北島、会社員) ←ヒマラヤ登山経験者

C 【涸沢岳】
▽吉野和記さん(71)(福岡県大牟田市新地町、無職)

※このスレは C です
511名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 10:49:19.15 ID:Z+gAE4z50
生命保険支払われるのかな?
512名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 10:57:48.30 ID:HuyXjihc0
>509

老人よ無茶をしろ 医師が死んだおかげで連鎖死もあるから高齢化解消にはいい傾向
513名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 11:06:04.15 ID:IuFdX8Jxi
北アルプスは姥捨山だったんだなwww
514名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 11:10:31.54 ID:9p7UmZBx0
トムラウシや吾妻連峰とか同じ様な事故を先人が何度もやらかしてるのに
何故同じ様な事をまたやらかすんだ?
515名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 11:38:01.68 ID:D0wXP7Yi0
このスレの人は登山慣れしてる人だったんでしょ?
どっかで見かけたけど、1人が動けなくなったら、動ける人が助けを呼びに行くってあったから、それだよなきっと。
516名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 11:40:27.13 ID:lxZZo44b0
>>514
いいことだろ。老人が多すぎる
517名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 11:49:52.72 ID:pZr5brGWO
爆弾低気圧の予報はあったんだから中止すべき。
518名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:01:06.04 ID:4Iw7jz+DO
京都の事件で始まった死亡ウィークも今日で終わりだな
519名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:03:25.81 ID:4Iw7jz+DO
わがやもネコが昨日しんでしまった
520名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:03:57.28 ID:D0wXP7Yi0
>>519(´;ω;`)
521名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:16:28.42 ID:rUatae1U0
>>497
酸素の採り過ぎは老化を加速させて寿命が縮むよ
522名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:27:03.14 ID:AKn4DFQh0
ヒマラヤ経験したからって国内で油断してたのか?
523名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:30:29.97 ID:DdlLUOUd0
>>256
アイゼンやピッケルもきちんと装備していたようだしな。
ま、それでも自己責任。

引き際を見極められない奴は何年経験していいようと、素人。
年数だけ経験している奴をベテランとは言わない。
524名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:32:57.98 ID:xhHwpXoE0
山こわいなー
525名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:33:52.17 ID:OsGBgD5R0
>上高地から入ったのであれば
>涸沢岳を経由して穂高岳山荘ってのが解せないのだが?
>とても初心者が辿るコースじゃないと思うぞ

こういうカッコいいセリフを言ってみたいな
526名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:36:56.49 ID:hct1oc/WO
天保山なら安全なのに
527名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:43:09.00 ID:OsGBgD5R0
開業医のお医者さんも皆忙しそうだから、6人で集まって登るのは、
この連休しかなかったんだろうね。それでつい無理をしてしまったのか。
たまの休みで仲間と談笑に夢中になっていて、つい天候悪化に気づくのに
遅れたとかかもしれない。
528名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:48:00.84 ID:OsGBgD5R0
でも、案外このニュースで、自分も登山しようと目覚めてしまう人達も
出ている気がする。そんな年齢で行けるなら、自分はもっと若いしとか
思って。人間、自分はヘマはやらないって思うものだしね。
529名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:58:07.47 ID:HuYBqDkw0
今日もメシウマな遭難日和w
530名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:31:27.25 ID:vW3uGdZn0
登山口であまりにも軽装な登山者を弾くような仕組みを作れないものか
531名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:36:42.39 ID:ZYVNFrJy0
現在、日本国民の60%が60歳以上の高齢者。
残り40%を全部労働人口、なんて滅茶苦茶な設定してさえ
1人で2人のジジババ支える計算。
しかも今の60歳以上は年金満額勝ち逃げ確定。

平均寿命世界一で60歳なんてまだまだ元気なんだから
もっと働いてもらいたい。
のだか、
働くと今度は若者の採用枠が減るし

今のジジババ、これじゃおまえらの可愛い子供、孫が極貧生活だぞ?
日本の人口の60%が60歳以上なんだから
選挙権持ってるのも60%が60歳以上のジジババ
選挙で日本を変えてくれ!
532名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:40:20.29 ID:NF/V/1na0
マインクラフトで日々訓練してる俺に抜かりはない
533名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:42:40.23 ID:mkhmVXhk0
>>526
あそこは危険だ。階段ですっころぶ年寄りがまま居る
534名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:49:24.24 ID:4JDdaFcu0
生き残った人はもう山登りする気なくすかねぇ?それともまだやるかねぇ?
535名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:50:45.64 ID:rrTsvjdI0
そこに山があるから
山に呼ばれた
山に取り憑かれた
536名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:53:37.01 ID:FRa0H4pLO
北アルプスはセルフ姥捨山
537名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:56:22.69 ID:DdDjZPIo0
高尾山でがまんしとけよ・・・
538名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:56:34.29 ID:bVTIBKDN0
A 【白馬岳】
▽岡崎薫さん(75)(北九州市門司区錦町、医師)←日本アルプス経験豊富
▽井上義和さん(66)(同区旧門司、医師)←キリマンジャロなど海外登山経験豊富
▽村井正和さん(63)(同区東本町、獣医師)
▽角田重雄さん(63)(同区田野浦、自営業)
▽政所良治さん(78)(北九州市小倉南区守恒、医師)
▽三島斎さん(75)(同区葛原、医師)

B 【爺ヶ岳】
▽宗和住摩子さん(62)(大阪市住之江区新北島、会社員)←ヒマラヤ登山経験者

C 【涸沢岳】
▽吉野和記さん(71)(福岡県大牟田市新地町、無職)

※このスレは C です
539名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:56:38.83 ID:rUatae1U0
>>534
ヤツの分まで登るとか・・・
ヤツの死んだ山に登って供養するとか・・・


言い訳のネタはいくらでも創り出せる
540名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:00:40.35 ID:EVUmfJOK0
老人の登山ブームはぜひ扇動すべき
救出費用なんて老人がこれから浪費する金に比べたら微々たる物
541名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:00:55.88 ID:ub2BROIK0
60歳になっても健康なことで!
寒いし辛いしよく行けるなーーーーーーーーーーーーー!!
凄い根性?だ事!
542名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:03:43.60 ID:B6Nl5as+0
チッ!少ない
543名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:05:36.82 ID:e8H1sNCT0
>>540
自分で姥捨て山に行くんだから、殊勝としかいいようがないな

真面目にあの医者連中は、半ば自殺だったんじゃね?
どうせ死んでも仕方がないくらいのつもりで最初からいたとか
544名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:07:09.57 ID:9SeyYR5U0
>>540
ガス室の方tがもっと効率的
545名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:09:32.50 ID:OVJJEQrPP
この人みたいに行き慣れた人でも駄目な天候だったとはいえ
毎度毎年季節毎に迷惑なこった
山を舐めんなってのは老人共の方が分かってそうなのになあ
546名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:25:23.37 ID:DbebJFOF0
調べたら院長とかも居たから
病院の従業員や大変だな
病院は閉鎖か
547名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:18:55.48 ID:4w2HW7K40
山にゴミと姥を捨てないで下さい
548名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:23:56.79 ID:EUl4TcVqO
>>546
一時的に若い医者が職に就けるようになるのでしょうか?
549名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:27:28.02 ID:9SeyYR5U0
550名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:33:04.90 ID:Jvqd97LM0
糞ジジイババアの頭数が多すぎるからどんどん死んでいいよ
津波で死ね地震で死ね山で死ね←new!

(何て痛ましい事故なんだ><)
551名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:35:27.66 ID:EUl4TcVqO
>>550
日本中にいる3700万人以上の老人をみんなで死ぬまで面倒を見てまわるって無理だろうw
552名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:39:40.69 ID:oYaXYFGb0
年寄り片づいて良かったな。
553名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:44:01.98 ID:uVtfqjfj0
入山を許可した公務員が悪い
554名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:45:17.93 ID:1ihE/QEQ0
おとなしく麓の温泉でも入ってゆっくりしてけばいいものをこの爺どもは・・・
555名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:02:55.33 ID:bzV8WNtY0
山をなめ過ぎ。自業自得。
このじいさんはヒマラヤ8000m級の登山経験もあるそうだが、
基本を理解してなかったね。
山の天候は急変するからこの時期天候悪化しそうなら予定を変更して下山するべき。
天気予報見てなかったのかね。
556名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:04:30.10 ID:+KHVt/YP0
天気予報見て下山するなら下山家と名乗れよ。
557名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:05:52.45 ID:MIAWcu/V0
山登りする馬鹿を規制しろ
どんだけ税金かけてると思っているんだ
558名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:08:13.10 ID:e8H1sNCT0
>>557
全部、あとで請求されるんだよ
559名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:12:53.69 ID:vXByZRr90
アホなジジイとババアが増えたなぁ。
よくこんなんで医者になったもんだ。
ってか分かってて行ったんだから自殺だな。
保険金も当然無し。金持ちだろう?
560名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:16:21.21 ID:3kiTbW5c0
過去の栄光を過信してたんだな
50代でも衰えを感じるのに、60,70なんてもっとじゃん
用心に用心を重ねないと無理
561名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:12:55.44 ID:ZvdNtm1n0
今度は槍ヶ岳で落雷だとさ
感電して鎖から手を離し20メートル滑落
パンパカ忙しいこった
562名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:21:53.50 ID:khe8GuL30
>>527
バカだねwハイキングじゃないんだからww
3000m級の登山なら。先日の天気予報は当然確認してるわ。
悪化の予報が出てたから、殆どの客は途中で中止してる。
563名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:37:12.12 ID:BLKsFK0K0
山男の伯父さんが「山で吹かれりゃよー若後家さんだよ」とかよく歌ってたっけ
滑落とかよく聞くけど、あれほど悲惨な遺体はないって言ってた。
子供が生まれたら速攻山男廃業してたけど。
564名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:18:39.43 ID:0IhK71ZN0
医者の不養生
565名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:20:11.47 ID:Nt9TQfAS0
天気がよかったらこんな感じ。前に登った時は平和だったんだろう。
テント場上方左手の方が涸沢岳。

穂高 #100503 「涸沢テント村の夜」"A Starry Night in Karasawa"
http://www.youtube.com/watch?v=_Xx7s_oBgVY
GWの涸沢テント場 【微速度撮影】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17722199
566名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:06:39.64 ID:z31AZXzn0
20年くらいまえにこの中の1人に診てもらったことあるわ
567名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 02:36:30.63 ID:zrB3XiHQ0
素直に白馬で温泉にでも入って
ついでに松本城と善光寺でも見て
駒ケ岳ロープウエーにでも乗って
「うわー絶景だね最高だね」あたりで
素直に終わらせとけばよかったのに
568名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:03:15.47 ID:LqbOZHeB0
生ポ貰ってる奴等に毎年1回は冬山登山を義務付けろ
あいつらこそ自然の辛さと怖さを味わせてあわよくば死んでくれたら一石二鳥だ
 
569名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:07:37.19 ID:jFT3ZZEZ0
松本まで   キップ   6枚
570名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:13:20.63 ID:zrB3XiHQ0
そういえば昔やってたザ・ガマンって言う番組で
どんな状況でも顔色ひとつ変えない身動きもしない
まるでサイボーグか何かみたいな大学生の人がいて
「すげー何この人この人優勝だろwww」とみてたら
氷の上で寝てたときに顔色ひとつ変えずに起き上がって
ギブアップしたのでびっくりした思い出があるな
571名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:13:59.74 ID:ig3O38+l0
え?
これはまた別の遭難?
年寄り無茶しすぎだろ
572名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:16:12.57 ID:ig3O38+l0
71とかもう引退してる年だろ?
何もこんな時期に特攻しなくても
夏山にしとけばいいのに
573名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:19:44.22 ID:+Tw2JgLRO
老害がどんどん量産されてるから同様のニュースが毎年繰り返される…

死にたきゃ救助なんか要請しないで勝手にどうぞ。迷惑かけんな!
574名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:20:50.49 ID:3k2ikZQYO
8000m級を登った人でも3000m級で遭難するんだな
575名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:51:27.26 ID:Or41TajI0
GW中はニュースがないから、マスコミは大変やな。
576名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:54:12.53 ID:i6WPdH0w0
奥穂でも滑落、2人行方不明というから
穂高岳山荘も大忙しだな
577名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:57:29.68 ID:Or41TajI0
ジジイが山奥で10人や20人くたばるなんて、どうでもいいやろ。

ど田舎行けば、裏山へ山菜取りに行った爺ちゃん婆ちゃんが、けっつまずいて死んだなんていう話は掃いて捨てるほどあるんやで。
578名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:04:52.01 ID:dl7aYP2wO
DQNの川流れと同様
GWの風物死
579名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:19:15.48 ID:Or41TajI0
山登り屋はゴアとかフリースとか延々と議論していてアホちゃうか。そんなに怖くてビクビクしているなら行かなきゃいいやろ。
それとも支那國の販売促進業者か?

そんなもん何もない時代に、普通に登って降りてきたやろ。
褌締めて全身コットン衣料装着、編みがさ被って蓑を羽織れば十分や。
尻あてとチャンチャンコは熊の毛皮。
580名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:24:07.57 ID:jFT3ZZEZ0
>>579
昔から遭難してるけどw
581名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:26:29.83 ID:3XbXMSZZO
集団自殺かと思ったけど違うのか
582名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:02:08.31 ID:/mp3r2hh0
>>579
バカですか?
ゴアのおかげで死者はかなり減りましたよ
夏の雨で体冷やして凍死は昔ならよくあったこと
583名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:53:13.85 ID:lHwruN560
>>111
■■がんばれ山の仲間たち■■

【クマ】
  猟友会撲滅のエースで今まで輝かしい戦績を誇ってきた。生息数、強さ、実績とも文句なし。
【猪】
  クマと比較し衝突強度は弱いが、地球温暖化防止にも一役買うお得なマルチ兵器。

【霧】
  道を迷わし遭難のきっかけ作りが上手い縁の下の力持ち
【小雨】
  ヤッケで防げると油断させといてボディーブローのように体温を奪い
  低体温症を引き起こすその威力は脅威的。団塊ハイカーに止めをさす。

【小石】
  小粒できりりと辛い、なめると滑落を引き起こす侮れない存在


(o'ω’) 登山とかしないからよくわかんないおw
584名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:13:07.04 ID:EPgeyNGH0
死に場所求めて行ってるんだからそっとしといたれよ
585名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:23:47.26 ID:d1j44pPj0
遭難救助のヘリが飛んだら1時間60万だってな1日飛んだらあらら
で地上部隊投入されたら1人の人件費×人数分あらら
役所系がきたら税金みたいだが民間に依頼がいったら実費だってな
586名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:28:04.72 ID:bFkGcRnzi
残された寿命が短く遠征登山できる機会が少ないから天候悪くても突撃しちゃうのかな
587名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:34:10.90 ID:uErNWjSr0
健康な老人には登山を義務付けよう
588名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:36:00.71 ID:hiByFvNn0
上高地から入って穂高岳山荘に向かうならば
涸沢岳経由のルートは年寄り向きに思えないのだが
残雪があるから目視で楽そうな自分ルートで逝っちゃった?
589名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:21:34.33 ID:yjSAT/i30
変な話だがこういうニュース見るたびに登山してみたくなるんだよな
590名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:23:33.03 ID:++7kQfCr0
自己満足のために山に登って帰れなくなるような無責任DQNなんか放っておけばいいのに
591名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:32:39.75 ID:Q9Ub9FXM0
九州の山は九重ていどで2000以下の山しかないから、山をなめてしまったんだろうな。自業自得だとおもうわ。
592名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:37:54.56 ID:7/EHny8G0
年寄りには、もっと山に行ってもらおう。
遭難して数が減れば、年金財政が改善する。
警察、消防は、救助しては、ならない。
年寄りは金持ちが多いので、民間の会社に金を払って捜索して貰え。
593名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:49:05.84 ID:e0k9GxdL0
気付けにレッドブル10本くらい持って行って飲んでりゃ良かったのに。
594名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:54:48.07 ID:ud9ALP3c0
>>37
どんづまったら俺も行こうと思ってるから参考にしてる
頑張るけどね・・・
595名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:00:53.17 ID:9/12jI1cO
>>583
雪崩と蜂と風も、入れてやってくれ
596名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:04:08.50 ID:cwcY5SbK0
奥穂高岳 不明の2人を発見 5月7日 9時54分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120507/n64593010000.html
597名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:07:42.36 ID:krVNegcI0
九州本土で最高峰は久住山 1791m 。
この人はヒマラヤ8000m級の登山経験もある人だそうだ。
日本アルプスを舐めてかかったのかな?甘かったね。
598名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:11:40.51 ID:R6fpgx9c0

年寄りは山に登れ
599名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:15:08.42 ID:auSoSXNC0
こういうのって遭難というよりも、夜中に徘徊して国道で車に轢かれるみたいなもんじゃないの?
600名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:16:02.90 ID:uGbeHxvmO
>>597
装備は問題なさそうって話だし、天候さえ良ければ何の問題も無かったんじゃね?
まぁ難所で吹雪に遭遇した時点でアウトだったんだよ。人間が自然に負けたってだけ。
まぁ、君の「山を舐めてた」って考え自体、山を舐めてるとしか思えんけどね。
601名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:18:02.13 ID:mkMCesDO0
自然て、やさしくないよね。
602名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:18:57.24 ID:5hU7xXww0
「北アルプス?ヒマラヤ登った俺からすれば丘みたいなもんかな?はっはっは」
みたいな感じだったのかな。
603名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:19:30.08 ID:3BLEmZfP0
北アルプスはいい仕事するな
604南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/05/07(月) 10:20:16.22 ID:qIhdOAZO0
山を舐めるな!迷惑ばかりかけおって・・・。登山愛好家はqqqqq
605名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:25:16.76 ID:5hU7xXww0
>>583
■■がんばれ山の仲間たち■■

これ、もうちょい追加編集してテンプレにしたいな。
山や登山に詳しい人おねがいします。
606名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:01:56.56 ID:FTu1wnoW0
>>343
初めてのテント山行が
夏山だけど単独で上高地から涸沢→北穂→涸沢岳→奥穂→涸沢だった
その後ついでに槍ヶ岳にも登った
無計画に無駄に登ったり降りたりしたんで累積で4000メートルは軽く登った
せっかくきたんだからもうちょっと登ってみようと
考えているうちにいいかげんなことになってしまった
結局2泊くらいのつもりだったのに5泊になってしまった
槍の肩のキャンプ場は最高だった
槍のj穂先なんか3日で3回登った
靴擦れで足が血まみれになってた
607名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:25:06.60 ID:6D3PQZIg0
>>163
608名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:08:15.64 ID:cwcY5SbK0
北アで滑落の男性2人発見…ともに心肺停止状態 2012年5月7日12時00分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120507-OYT1T00059.htm
609名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:10:52.51 ID:Bg/8bxWF0
機会の平等と結果の不平等の現実的事実
610名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:13:42.07 ID:sMku8aFQ0
こっちの医者は凄いぞ

http://w2222.nsk.ne.jp/~turu/index.html
611名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:16:59.04 ID:nPiUTmVF0
医者が道楽で登山して死んだだけ
612名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:23:15.41 ID:6yUT2bla0
高齢者に登山流行らせようぜ
613名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:28:38.31 ID:L9y4digl0
>>595
雪・寒さ・冬山もいれていいんじゃね
それとも全部一緒かな

>>596
へぇー、30代でも助からないんだな
たった一晩だしてっきり助かるだろうなと思ってた
夏が迫るこの時期でもその一晩がやばいのか
614名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:36:21.52 ID:/oNt/ZRE0
>>613
おまえあほか。雪山で雪洞もテントにも入らなかったら1晩で普通死ぬだろ。
615名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:36:59.23 ID:C7jUdew60
>>563
子供産まれたら廃業とかいいおじさんじゃないか
616名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:38:53.68 ID:LXm2Ul9C0
家族も正直ホッとしてんじゃないの。
617名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:30:49.91 ID:ycOLSgGM0
>>596
奥穂高っていうのはこの地図だともっと下?
ttp://www.shinmai.co.jp/news-image/IP120505MAC000023000.jpg
618名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:33:07.68 ID:Foczg+qiO
>588
老医師団の栂池〜白馬縦走と違って、こちらは3日に上高地から入って横尾か涸沢で宿泊。4日に涸沢岳から穂高岳山荘だから無理なルートじゃないんだよね。
涸沢までだったら、雪のお陰で巻かずに直登できるし、足元も踏み固められてるから無雪期よりも楽だったりするよね。

やっぱり
619名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:38:33.51 ID:FTu1wnoW0
>>617
奥穂って
書いてある
上高地の上に
620名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:48:06.70 ID:dJhp4B8G0
政府は高齢登山者に奨励金をだせ (ただし救援は求めないと一筆入れさせる)
年金制度を守るために
621名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:48:21.81 ID:Kwb550Gg0
山登りの装備品で重要なのは
(1)水
(2)雨具
(3)防寒対策
(4)食糧
   ・・・

この時期に、防寒対策をしていかないのは無謀!。
622名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:49:10.06 ID:Guz4uOT30
>>596
山岳写真家の岡田昇が遭難した山だな
遺体は出てきてないが
http://matome.naver.jp/odai/2133454601169603401/2133601309280952503
623名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:02:42.74 ID:i6WPdH0w0
この地図が分かりやすいかな
http://webun.jp/_images/knpnews/20120506/58844-1.jpg
そしてこれに↓の2件が↑の地図に加わる

奥穂高岳滑落、2人発見も1人死亡か
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5023115.html

北アルプス 槍ヶ岳で落雷1人けが
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120506/k10014917501000.html

凍死に滑落、落雷。これに雪崩がが入れば役満だ(笑
624名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:03:46.02 ID:YfKnC7Ea0
シルバーが入山するには救助費用を保証金として預けないと行けないってことにすれば

無事に帰ってきたら返却すればいい
これで軽い気持ちで登山するやつは減るだろ
625名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:04:26.94 ID:fuS12AQa0
登山の日か何かだったの?
626名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:04:52.32 ID:7VKR3HgO0
>>1
なんで、中高年になって北アルプスとか行くんだ
関東なら高尾山、関西なら六甲、金剛、
1000メートル前後の山にしとけよ
つべで、剣岳のカニのヨコバイ見たけど恐ろしかった
627名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:10:35.19 ID:Xh6xhvXZ0
>>623
白馬で先月の29日雪崩で二人死んでる
628名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:51:37.38 ID:NEVTQUzM0
>>626
福岡なら宝満山でおk?
629名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:52:25.29 ID:GNlYXG1qO
昔から歌われている「山男の歌」が明るくて、のどか過ぎる!
もっと重々しい感じのメロディだったら、山登りしたい人の意識も変わっていたかも…
安易な思い付きは危険であることを啓蒙できていたかも…
630名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:54:28.04 ID:q/qbgMfX0
>>621
(5)山岳保険
631名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:08:11.58 ID:do+1Yj/s0
のどが渇いても雪を食うな
雪を溶かして沸騰させてから飲め
632名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:08:15.52 ID:8TIxptZOi
>>606
もう見てないかな?

2泊予定が5泊って無計画性はちょっとどうかと思うが

水は豊富な山だから手はあると思うが
食料、燃料の補給ってどうやったの?
社会人だから真似は不可能だけど
純粋に技術的に興味ある。
633名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:13:48.21 ID:QzcvRod20
>>632
槍の小屋で燃料にフリーズドライご飯も売っている
焼きたてパンやうどんもアルヨ
634名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:46:23.65 ID:OvjR1WSfi
>>633
あー、解った
肩の小屋起点でテント連泊かー

それなら、お金持って
予備食料一日分あれば
無謀でもなんでもないか、、、

写真撮りに粘る人なんかもそんな感じかな?

納得しました。
635名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:22:44.47 ID:FTu1wnoW0
>>632
1泊目と2泊目が涸沢
3拍目と4泊目がババ平で
5泊目が槍の肩です
燃料は500のガスカートリッジ4本くらい持っていったので
食糧は食欲湧かなくて、あまり食べなかったので、5日目まではまだ残ってました
最後の5泊目の夕食は山小屋でワインとかかつまみとかいろいろ買ってきて、6日目の分を残して置きました
行動食は山小屋で缶詰とか買いました
636名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:33:36.25 ID:Nn+Lr/Fv0
>>621
何はともあれザックの中に入れておけというのは、雨具とヘッデンですお
637名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:41:04.22 ID:tqrC01YS0
しろうま岳・・はくばと読んでたわ
638名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 08:09:33.98 ID:+ki7WyZb0
連絡手段が発達したのだからグループ登山禁止したほうがいいんじゃね?
今となっては単独登山よりグループ登山の方がリスクが高すぎる
グループ内で1人でも行動不能になれば全員足止めされて巻き添え遭難
伝令出すのも残るのも地獄
見捨てて下山するなら単独登山と変わらない

観光気分で山に行くのも無理をするのも集団だからじゃないのか
639名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 09:14:32.09 ID:8QTnYyFk0
老害の集団自殺
もっとやれ、ただし、他人に迷惑かけるな
640名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 10:29:49.38 ID:afqtzpUV0
ベテランが以下に軽装で登ったかを自慢しあってるうちに引っ込みがつかなくなったと思われる
641名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 11:25:28.71 ID:i8+OZTbW0
北九州の6人亡くなったグループはちゃんと雪山装備品持っていってたそうだ
簡易テントも張った形跡があるとも書いてあった
地図にも通常の1.5倍の時間をとってすすむようにしていたって

昨日どっかのスレでその事書いてあった人いたんだけど、本当だったんだな
天気が急変して低体温症で判断能力が鈍ってしまったのかもしれない

ソースが貼れなくて悪いんだが、今朝の西日本新聞に書いてあったよ。
642名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 11:45:53.98 ID:Nn+Lr/Fv0
1.5倍の時間をかけて進むこと事態が間違い
天気の急変に対処するためにもスピード登山ができるに越したこと無い
冬だと陽で出て雪が緩んで雪崩おきたり、クラックできたりするし
老人が1日の行動時間8時間を超えるようなルート設定するのは自殺行為
643名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 12:25:38.97 ID:+ki7WyZb0
>>621
登山で重要なのは予備日と避難路(中止した場合の計画)の確保だよ
どんな装備品を持っていたとしても日程に余裕がなくて引き返した場合の計画もなければ
悪天候でも進むしかなく死の強行軍にならざるを得ない
644名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 12:28:33.90 ID:i8+OZTbW0
>>642
計画としては余裕があったとは書かれていたけどね
時間をかければいいということではないんだな
645名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 12:37:30.09 ID:Nn+Lr/Fv0
朝6時出発、夕方4時着くらいの予定でしょ
陽が伸びてきたとはいえあまり余裕があるとも言えんなー
この時期はまだいいけど、夏は午後になると何時雷がおきてもおかしくないし、
秋冬は夕方から一気に暗くなるしで基本的に長時間行動は推奨されない
疲労ためれば翌日の行動にも響くしね
646名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 14:38:43.04 ID:GV3AaxJa0
お前らマスコミ報道に吊られ過ぎだ。お前らの情強ぶった情弱ぶりが笑える。

装備はちゃんとしてたのにテントで着替え中にクマにおそわれたんだよ。

ちゃんと用心してても死ぬんじゃあ、登山ブームにケチがつくからな。
たまたま死んだ奴らを大馬鹿共に仕立てあげりゃ
「クマにおそわれるなんて!ばかみたい!」で笑い話で済むからな。

繰り返す、お前らの情強ぶった情弱ぶりが笑える。
647名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 14:42:12.18 ID:rHDe+8+V0
>>637
通称で「はくば」の読みも使われる。

本来の字は「代馬(しろうま)」で、田んぼの代掻きをする馬の意。
春になって山肌に現れる雪解けの形が馬のようで、
昔から地元で田植えの準備時期を告げる目安とされていたらしい。
648名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 15:11:41.53 ID:IY5svwXv0
だいたい1日5時出発の16時着とか行動時間長すぎてしんどいだろ
無理とは言わんが疲れてヒーヒー言って歩いても楽しくない
無理なく楽しく歩ける距離で計画すりゃいいのに


649名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 15:45:43.29 ID:daZRKnXZ0
>>641
どんだけ装備持ってようが、天気図一つ読めなきゃ意味ないし。
そもそも他の登山者が中止してる中、強行してる時点で終わってる。
650名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 15:49:16.28 ID:svFn0K2l0
3年前何処ぞの大学の山岳部が北アルプスに登って遭難→全滅した。後日ボロカスに書かれた調査報告書が出たのを思い出した。
651名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 15:54:25.83 ID:8QTnYyFk0
老害は存在自体が過酷な登山なんだよ。後付でごちゃごちゃ屁理屈こねてないで、
希望通り大自然で大往生したことを喜べ、偽善者ども。
652名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:05:56.70 ID:ARkfaSxK0
>>650
登山ってのはちゃんとした計画立ててやればそれなりに安全なんだけどね
ヤバイのは、ちゃんと計画立ててる様で実は全くそうじゃないケース
準備は万端整ったと当人達は思っていても賽を投げて進んでるようなデスマーチ状態だったりするので、複数の経験者の手を借りてでも計画が万全かどうか再確認することをおすすめする
653名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:07:32.05 ID:gIqfXMz90
長野県白馬村の北アルプス・白馬岳で北九州市の男性6人が遺体で発見された遭難事故で、
同村山岳遭難防止対策協会(遭対協)の隊員2人が7日、遺体発見現場に入り、5人分のザックなどの遺留品を回収した。
1人のザックについては遺体と共に既に回収している。

 遺留品は長野県警大町署員が確認した後、
遭対協の降籏義道隊長が取材に応じた。五つのザックにはそれぞれ、
春・夏山用の羽毛ジャケット、防風機能のある冬山用ズボン、
保温機能のある登山用下着、予備の手袋、500ミリリットル入りの水3本などが入っており、
約15キロの重さだった。簡易コンロも二つあったという。
6人で使用したとみられ、発見時に遺体に巻き付いていたツェルト(簡易テント)1点も回収した。

 6人は発見時、防水透湿性素材の雨がっぱに綿のズボン、
ウールのシャツなどの薄着だった。
降籏隊長は「冬山用のズボンを持っていたが、
全身の装備は冬山に耐えられない。加えて、低体温症で判断が鈍り、
吹雪になって着替えられなかったのではないか」と推測した。


ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120507-00000094-mai-soci
654名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:15:35.12 ID:/zHq0JDYi
>>653
あー、一応持ってはいたが、風に吹かれる前に着なきゃあかんのね。
655名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:21:51.61 ID:4aLAZv0p0
また福岡の医者かw

フェラーリの次は登山で迷惑をかけるとは

福岡県民は皿倉山か油山にでも登っておけ
656名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:23:56.00 ID:rR4OxmhO0
>>649
批判だけは得意な2ちゃねらー(笑)
一生部屋から出ないから安全だよな(笑)
657名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:40:19.38 ID:DJr2rbcg0
山が命〜と言ってたあいつ♪
山を一番愛したあいつ♪
冬の穂高よ、答えておくれ♪
なんであいつが吹雪に消え〜た♪
658名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:41:45.74 ID:8QTnYyFk0
答え
普通に寿命です♪
659名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:42:14.59 ID:4XbfhbAz0
>>653
小屋泊りで1人15キロは重いだろうな。ましてや70過ぎの老人だし。
結果論だけど、軽量化してれば白馬山荘にたどり着いたかも知れんね。
ツェルトやストーブ持ちだったから、あえて冒険に走ったのかな。
660名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:51:58.01 ID:wJZknHxg0
>>567
 それはそれで結構忙しいルートだな。
661名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:57:37.38 ID:Q7AdVnDi0
>>638
連絡手段だって携帯だろ?
山間部では使えない所の方が多い。
662名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:57:18.74 ID:Tb4tKSevP
>>646
日本のハイカーはバカだからテントの中に食糧、石鹸、化粧品を持ち込む
からな。襲ってくださいって言ってる様なもんだ。
俺は、一切テントの中で食事はしない。食糧含めて、離れた場所に吊るすか
縛りつける。食糧はもちろん全てジプロックで厳重にパックする。


663名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 19:57:32.82 ID:WugoftAz0
>>661
携帯の使えない場所=救助が来ない場所でいいんじゃね?
自ら危険な場所に入って危険な行為をやっていて
救助を呼んだらいつでもどこでも助けに来いじゃ迷惑だし自分勝手すぎる
それが嫌なら携帯が通じる場所だけでおとなしくしていればいい
664名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:09:35.36 ID:b4+JxGSo0
>>662
面倒だから
グリズリーウインマグ携行している
665名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 21:01:59.28 ID:qv8ITx82O
だからスキル的には冬山を15キロ行軍できる人たちだっての。ただ油断か満身か。
自然は容赦なくその隙をついてきたわけですね
666名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 21:04:10.47 ID:GTW/mz3/O
逆に考えるんだ。我らの年金が守られたと考えるんだ。
667名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 21:10:08.63 ID:UocPXg16O
>646他
熊が冬眠するってのと遭難地点は熊なんぞ出る場所じゃない、、、恥ずかしい奴だなぁw
668名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 21:14:50.45 ID:UFL4noub0
遭難する前の日はみんなで『スイカの名産地』とか歌いながら歩いてたんだぜ・・・きっと 
669名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 21:19:53.26 ID:qv8ITx82O
今日の読売にも載ってたけど簡易テントも食料も羽毛のアウターも装備してたらしいが。
テントが吹き飛んでどうしようもない状況とかすごいな。ほんとご冥福を祈ります
670名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 21:21:29.52 ID:euTJvj5S0
ロボとして蘇るってのが無いな。
671名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 21:25:44.20 ID:QAvXdlMh0
山の息づかいを感じていれば登山などしなかった
672名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 21:28:15.79 ID:Pyqn3dKpP
山の息づかいどころか、今回は天気予報を見れば登山なんてしないほどの天気
673名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 21:29:47.07 ID:osrbbA0e0
山登りするやつって、自分が自然破壊してるって意識ゼロ。
そのくせ自分はナチュラリストとかほざいてやがる。
アホかと。

1000mを超える全ての山に入山料をかけろ(山の手入れをしてくれている個人・団体・行政部門に分配しろ)。
入山する前に「捜索無用」の念書を書かせろ。
携帯電をも持ち込ませるな。

自然破壊をしている、という認識と、死ぬ覚悟が出来てる奴だけ登山させろ。
自由と責任は不離一体。
674名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 21:30:39.37 ID:rR4OxmhO0
>>667
それコピペの改変だから
スレ初見でも明らかにおかしいレスはコピペを疑うもんだよ
そういうセンスの無い奴も一種の情弱
675名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 22:15:45.46 ID:NGAd02Eei
医者グループは多少の装備を持ってたってことは、午後から天気が悪くなるのもわかってたんだし、昼過ぎにはどこかで小休止して着替えれば良かったんじゃね?
676名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 22:45:29.20 ID:DImOCu8r0
極端に急激に天候が悪化したから
着替える暇も無く死んだんだろうな
677名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 04:48:52.06 ID:p2kMvfs20
捜索無用の念書か
捜索費のとりあえず5千万くらいの預け入れを法令化しろ
678名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:35:50.02 ID:6JNprRJ+0
やはりトムラウシの犠牲者と一緒だったな。
ザックに防寒具があったということだ。ツェルトもあったらしい。

<北ア白馬岳遭難>回収ザックの中から冬山用ズボンなど発見
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120508-00000084-mai-soci
679名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 14:24:06.44 ID:QV88Uj/lO
七十一歳なら大往生だし好きな山で死ねたんだからまだ幸せな死に方ではないか
680名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 14:26:18.77 ID:vEDrFdwa0
>グループ内で1人でも行動不能になれば全員足止めされて巻き添え遭難
行動不能になったら置いていくのが山のルールだろ?
681名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 14:33:42.68 ID:7PM20wbt0
連休の山の事故多くてわけわからなくなってきた。

このニュースは、北九州の6人全滅したチームとは違う人たち?
682名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 14:38:04.03 ID:zlwx5y/U0
そう 違う人たち
683名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 14:44:37.19 ID:7PM20wbt0
ありがとう。違う人たちか…
連休の間に随分亡くなったんだなあ(´人`)ご冥福をお祈りします
684名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 14:46:11.09 ID:t2ZqilRz0
山に老人を捨ててはいけません。
685名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 14:49:18.37 ID:5d8NMtCO0
>>678
本当に低体温症は恐いねえ。すい臓がんと同じで、手遅れになるまで
ほとんど自覚症状がないし、動いていれば体が温まっているように
錯覚しちゃう。疲れで足が重いのではなく、足が前に出ていないと
感じた瞬間対策を全力で講じないとベテランでもやられる。
686名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 18:42:25.02 ID:p2kMvfs20
パンパカパ〜ン♪ また死にました Part202
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1336530290/
687名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 18:51:07.67 ID:+6rAEHqa0
3千m超えると酸素がすごく薄いから
意識がボーとなる、その中で急変してもへらへらしていて
そのうちに意識が無くなって死んでいく
688名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 19:18:56.14 ID:LYnIrjSq0
>>653
いくらなんでも綿の衣類は無いわ
常識無さ杉
689名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:28:54.79 ID:uYr4eo9R0
思ったんだけどさ、むしろ悪天候にちゃんと自分の装備を試験するような 行程の経験が先に必要なんじゃないかって思ったわ。 山小屋で待機して 悪天候の時にちゃんと自分の防寒具 雨具が効くのか
出て行ってみるとかっていう経験試験が必要だと思う
ものだけ持ってても、状況の悪いところだったら、もう無事に着用とかできないだろうに。って そこは>>1にかいてあるか
690名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:44:10.99 ID:pJYEiEzj0
ヒグマも怖いよね?


■福岡大ワンゲル部・ヒグマ襲撃事件

【事件概要】
 1970年7月、日高山脈を縦走せんとしていた福岡大学ワンゲル部5名が執拗に
ヒグマに襲われ、3人が次々と命を落としていった。
691名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:06:09.80 ID:HJL3aOQi0
>>689
夏に大雪渓を登る様な人は
お店でアイゼン装着→そのまま現地で自分で装着
結構新品の簡易アイゼンが落ちています
692名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:46:59.29 ID:joclLcqOO
登山の裏にドラマありすぎ それも悲惨なのばかり

693名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:51:04.53 ID:3UtKK3Xs0
上に上がるほど気温低いからな。真夏でも凍死する。
694名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:20:01.15 ID:uwyZJQzL0
>>692
普通に登って降りて無事な人の方が圧倒的に多いんだぞw
695名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:38:19.23 ID:pJYEiEzj0
交通事故で死ぬ人の方が遥かに数が多いのに
山で遭難したり、熊に食べられて死ぬ方が悲惨な感じがするのはなんでだろうな

無意識に交通事故などの危険は排除してるのかな
交通事故はあまりに身近すぎて、不安に思ってたら生きていけないからな
696名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:08:27.79 ID:uwyZJQzL0
>>695
自動車産業は
日本の基幹産業であり
マスメディアのスポンサーでもありますから・・・

自然は危険って言っても自然は文句を言わないけれど
自動車は危険って言うと・・・
697名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:12:22.59 ID:JacrJaGd0
生き残ったタフ・ガイたちの記者会見まだー?
698名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:28:10.04 ID:G6adnzNeO
>>690
ヒグマはまぁ北海道行かなければ問題ないからなぁ
699名無しさん@12周年
>>695 交通事故で毎日20人以上死んでいるんだが名前も出ないね。