【経済】消費者庁がソーシャルゲーム『グリー』や『モバゲー』のガチャを景品表示法で禁止と判断! ソーシャルゲー大打撃?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どすけべ学園高等部φ ★
『GREE(以下、グリー)』や『Mobage(以下、モバゲー)』に代表されるソーシャルゲームで最も深刻化されているのが、
高額課金によるコンプリートガチャと言われる物。中にはレアガチャや高額ガチャなども存在し、それらを遊ばないと
コンプリート出来ないようになっている。
ユーザーは湯水のように課金をしないとコンプリート出来ない仕組みになっているのだ。数万円課金は当たり前、
中には数十万円課金するユーザーも居るくらいだ。

そんなガチャに対して消費者庁が動き出した。5月5日付の読売新聞には“携帯ゲーム新商法「違法」消費者庁、
中止要請へ”という見出しの記事が掲載され、それによれば「高額課金問題をめぐり、消費者庁は、特定のカードを
そろえると希少アイテムが当たる「コンプリート(コンプ)ガチャ」と呼ばれる商法について景品表示法で禁じる懸賞に
当たると判断、近く見解を公表する」と書かれている。
また消費者庁は、このガチャを中止するように要請するとも書かれている。ソーシャルゲームサービスのガチャと
言えばSNSサービスの中でも最も利益を上げているとされる。それが規制されるとなれば『グリー』や『モバゲー』も
痛手となるのは間違いないだろう。

同庁へのガチャによる高額請求の苦情・相談が2010年度は5件だったのに対し、2011年度は58件と増加したという
背景もあるらしい。中学生が1か月に数十万課金した例や数日で10万以上使ってしまったという例も同庁に苦情と
して寄せられているという。

http://getnews.jp/archives/204672
http://px1img.getnews.jp/img/archives/000125.jpg
http://getgold.jp/files/2012/05/0016.jpg
http://getgold.jp/files/2012/05/0023.jpg
関連
ソーシャルゲームの「ガチャ」の怖さがわかる『カードコンプシミュレーター』 46万円でコンプ!
http://getnews.jp/archives/168116
2名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:33:30.65 ID:CJJoa3tz0

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
3名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:33:56.91 ID:NP8FsjlK0
特定の図柄を揃えると出玉が当たる「CRガチャ」もやめさせてください
4名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:34:14.84 ID:MQGKIQdk0
ついにガチャ詐欺が禁止か

ムネアツだな
5名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:34:36.07 ID:Q9fomqNO0
グリーマジで死亡じゃね?
6名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:34:46.29 ID:ynlfWDF30
当たり前だ
7名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:35:02.83 ID:AQb7QMWW0





虚偽引用の報告書、別の上司作成=検察審の議決誘導意図か−処分を検討・小沢氏事件
http://jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012050400469







8名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:35:26.83 ID:O1j02cZg0
MMO界雷は大騒ぎだな
9名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:35:48.98 ID:zJgOh2uPO
おぉGJ
10名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:35:54.86 ID:GYodeljk0
大人がやる分にはどうでもいいんだよ。
せいぜい確率を表示させる程度で良い。

それより子供がガチャできないようにすべきだよ。
親の財布で無制限にガチャガチャ回しているようなものだ
11名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:35:59.55 ID:RJlr0jh00
ガチャなんて生意気ですぞ
12名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:36:00.05 ID:bgclAA6X0
おせー
13名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:36:06.54 ID:QBj+s+Iv0
これは良いんじゃないの?
14名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:36:11.20 ID:D0nNmKC80
当たり前だ。むしろ遅すぎ。
15名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:36:11.21 ID:l7sYozqVI
まあ、はたから見ると、ガチャはギャンブルの
一種にしか見えないからな。やり過ぎたな。
16名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:36:13.50 ID:LOUaPpyY0
よっしゃーーーーーー!!!!
ただしメディアに流れることは絶対無いだろうなこのニュース
17名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:36:38.23 ID:c9cDqqsS0
これ遊戯王みたいなカードゲームが巻き添えで死んだりしないかな?
18名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:36:38.59 ID:MtWgixBni
ガチャを無くしたって別のものがでてくる。
引っかかるほうの頭をなんとかしないと。
19夏厨 ◆Nyaaaan57Q :2012/05/05(土) 04:36:40.90 ID:I75ky+Z30
てっきりバーボンスレかと思えば。。グリーとモバゲーオワタ?
20名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:36:42.29 ID:G2U1qs6sO
早く禁止しろや
21名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:36:44.29 ID:G06T6dmK0
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!
22名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:36:50.53 ID:5IJIKWMuO
ガチャの語源はガチ屋、
これ豆な。
23名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:36:57.39 ID:quiKWwt90
消費者庁なんで仕事してるん?
グリーやモバゲーからの賄賂が欲しいのかな?
24名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:36:59.57 ID:p3v21vhy0
韓国のオンラインゲームにある装備やアイテムのガチャも禁止してください(課金アイテム)
25名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:37:12.85 ID:HbNykoNy0
ああ良かった、これに近い情報が流れてたから、DeNAもグリーも先々週から空売り中だったんだわw
18禁で月1万未満なんて自主規制を出したけど、官僚の意見はとてもそれじゃ済まされないって話だったから、まあ仕方ないね
26名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:37:13.68 ID:6bvBYXEL0
これはいいニュース
27名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:37:22.66 ID:P50Sjj+h0
ネトゲのガチャも禁止にしろ
当選確率書いてないので違法
28名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:37:26.22 ID:CctqDlLxO
スゴロクガチャにいこうするから大丈夫
一部では既にスゴロクガチャになってるし
29名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:37:26.68 ID:B4BWg1eJ0
コンプリートガチャだけだからな?
ちゃんとソース読めよ?
30名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:37:29.95 ID:2zOJU7BeO
>>16
どうかな、モバマス取り上げてオタク叩きに持ち込むかもよ
31名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:37:41.50 ID:pLEJC/CrO
やっと規制か。

モバマスやってる友達が重課金兵すぎて止めさせたかったんだ。

これを機にやめてほしいな…。
32:2012/05/05(土) 04:37:43.48 ID:F/s8x/tM0
過払い金請求はまだですか
33名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:37:43.92 ID:KvwWDWjz0
大打撃つうか致命的だろ
たまにはやるな消費者庁
34名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:37:50.56 ID:XqgwQ6Hg0
>>17
遊戯王が残るのなら課金ガチャは生き残りそうなんだよなぁ
それじゃ問題は一切解決しないし
線引きどうなるんだろう
35名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:37:50.75 ID:UKH0XKKs0
おせーよ
グリーモバゲーやめてヴァンガードファイトしようぜ
36名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:38:06.85 ID:52ZQn6hv0
なんでガキが勝手に課金出来るの?
確か電話代に勝手に加算されるようなもんでもないだろ?
37名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:38:09.13 ID:0BRIrXt+0
遅えええええええええええええええええええよ
5年遅い
38名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:38:33.50 ID:DtFa8eW40
だからパチンコもはよ取り締まれ 子供が犠牲になってます(車内放置・家庭崩壊)
39名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:38:42.97 ID:6+aChTKR0
2!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
40名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:38:46.68 ID:+AXygapI0
大人がやる分には何の問題も無いけどな。
ギャンブルって言ってるのもよくわからん。
お金が増えるわけでもないのにw
子供対策は必要だけど出来ないからこういう要請入ったんだろうな。
41名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:38:49.93 ID:NJ2K6/pO0
ざまぁwwww
オンゲとかもついでに規制しろ
42名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:39:04.99 ID:G06T6dmK0
これは今まで支払った分も返金されるのかな?
43名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:39:18.65 ID:Gn2RgAsN0
>>34
つまり、普通のガチャはいいけど
そのガチャで出る可能性のあるカード全部コンプリートしたら
すげえのあげるって方式だけはダメにするよってことかな

射幸心がどこに向くかの違いなだけな気がする
44名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:39:26.06 ID:tdmptfWK0
ガチャがなくなるわけじゃないからな
45名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:39:30.87 ID:gxN4fScD0
つまり明確なソースは無いのねw
46名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:39:34.33 ID:89Gg1qgK0
バーボンでダムかパン板だろうと思ってたけど
ほんとにキタ━(゚∀゚)━!

他のMMOもガンガン禁止して欲しいですよね♪

TV等ではスポンサー様様なので極力流れなさそうじゃない?このニュース
47名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:39:37.07 ID:GYodeljk0
普通のガチャガチャと何が違うと言われると理由はないからなぁ
ガキの使用を制限すればいいだけだと思うが

大人はどうせパチンカーみたいなやつしかやってないし
48名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:39:38.62 ID:yJwq8aJL0

折角とアドバイザーとかいって詐欺師と低脳左翼集めてお墨付き貰おうとしたのにね

香山リカ新清士ジョン・キムだっけw
49名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:39:43.18 ID:jKVGihT20
お布施が足りなかったんだな。
50名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:39:45.57 ID:M+1KqdHw0
ベイスどうなんの
51名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:39:56.97 ID:Iu3KS4l/0
あと課金をプリペイドにしたらいいよ
52名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:40:00.78 ID:Q9fomqNO0
>>36
携帯代と一緒に請求される。
53名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:40:08.69 ID:ybE5d6590
ネットゲームの課金くじはどうなの?やっぱ朝鮮系だから手入れにくいの?
54名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:40:08.72 ID:p3v21vhy0
>>27
俺の中では具体的にはコレだな。
http://www.pangya.jp/event/gacha/
55名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:40:16.57 ID:Renp8cseO
空売りチャーンス。
インサイダー情報うまいだろうなあ。
官僚になりたかったわ
56名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:40:20.71 ID:NInVlMHWO
我々の予想通りになったな
何十万円も子供から搾取して何がゲームだよ
57名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:40:23.96 ID:9I0GLiJWO
どうせザルでしょ
また新しいビジネスチャンスが出来るだけ
もしくは新しいビジネスモデルが完成したからガチャは捨ててもよくなったか
58名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:40:30.51 ID:4Nl9kVBw0
コンブチャが違法になったらこれからどうすればいいんだよ
59名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:40:33.87 ID:rvJJMsju0
アバターアイテムとかは規制されてないのか?
あれもガキが勝手に買えるんじゃないの
60名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:40:49.56 ID:xpyyhZ8pi
読売の一面か
完全に詰んだな
61名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:40:54.01 ID:O8BSNXtx0
やっと消費者庁が仕事したか
これであまりにも酷いガチャゲーと子供を騙す酷い商売が減るな
62名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:40:55.51 ID:L5l2SBoMO
健全化と衰退は同義
安全は熱を奪い、平穏は斜陽を意味する
63名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:41:01.07 ID:UKH0XKKs0
『オンラインゲーム安心安全宣言』発表したJOGAの声明まだ?
64名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:41:05.68 ID:sJjNjwSeO
>>17
コンプリート報酬のあるガチャが駄目だと言ってるだけだから、遊戯王とかは関係無くね?ランダム要素のあるガチャ事態は問題無い。
65名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:41:10.13 ID:PhyuPOpH0
パチンコ様は?
66名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:41:14.74 ID:OvqteX9Q0
とりあえずいろいろ試してみたけど
ハマるゲームが何一つねえwww
67名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:41:19.94 ID:CbY7QeTmO
つまり普通のガチャはOKってお墨付きじゃん
68名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:41:29.74 ID:2e1Un4MH0
分かりやすく言うと、八百屋行って親父に200円渡したら親父が目をつぶって野菜くれて
全種類の野菜を買うことができたらマツタケゲット、というシステムと解釈していいのか?

で、それはさすがにひどいので低確率でマツタケも当たるような奴なら別にいいよってことか
69名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:41:29.89 ID:+AXygapI0
あー、ちなみにグリーの社長は儲けられる時に儲けとけって主義で
理念もクソもないからまた違う手法出してくるだけな。
別に法に触れてなかったら何してもいいと思ってるから
ぶっちゃけこれくらいなんとも思ってないよあそこの社長は。
70名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:41:32.57 ID:bA6Ywo9L0
別にそこら辺は痛手じゃないと思う。
最初はコンプリートのご褒美なんてなかったしね。
なんかずれてるな・・・
ルーレットとかすごろくとか別の形に移行して終わりじゃん。
>>1の決定は根本的にずれてる。
71名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:41:37.07 ID:B4BWg1eJ0
指定された景品を集める→コンプすると激レアアイテムが!

っていう商法が禁止になった
ガチャ自体セーフ
72名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:41:41.96 ID:2etvqumR0
これと後パチンコね。
73名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:41:46.28 ID:HbNykoNy0
>>55
GW挟んでるし、空売りにはもう遅いんだがな、残念w
74名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:41:46.65 ID:6+aChTKR0
はえーーーーーーーよ!!
1000!!!!
75名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:41:47.06 ID:m3veaaTV0
ガチャ解禁して税金取れば良いのに。
勿体無い。
76名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:41:58.36 ID:Q9fomqNO0
ソーシャルゲーに逃げたコナミはどうなってしまうん? ハドソンと共に潰れるん?
77名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:42:01.32 ID:4hOASORk0
これはgjだな
反対するのは関係者確定ww
78名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:42:13.04 ID:GYBuvpC7P
はい今年グリー入社した馬鹿共乙w
79名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:42:16.56 ID:VW5fFaDa0
消費者庁もようやく仕事しだしたな
蒟蒻畑に向けた仕打ちの数々と同じぐらいの熱意を持ってガチャ完全禁止まで頑張ってもらいたい
80名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:42:21.73 ID:M+1KqdHw0
シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ
被害者のご冥福をお祈りし ます。
81名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:42:41.93 ID:L/9+H20t0
金の回ってこない産業には対応が素早いなwww
82名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:42:56.55 ID:D0nNmKC80
遅すぎ。あと3年は早く規制できた。
83名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:42:59.02 ID:p3v21vhy0
一定回数回すまでハズレを出し続けるような計算もできるのだから
どうみても禁止だろ。警察がROMをパチみたいに管理する?
84名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:43:03.71 ID:jD3VeKcf0
TOKIOのお仕事どうなってしまうん?
85名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:43:08.53 ID:PVjLV/Mf0
最近はマジゲーCMでよく見る。モバゲーの関係会社か?
86名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:43:08.90 ID:cIxkmJA10
>>65
ソーシャルゲー界隈を一番規制したがってたのはパチンコ業界だしそれが通ったってことだと思う
パチンコ業界にはお咎めなしなんじゃね?
87名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:43:20.84 ID:aHD5JQvm0
がんがん天下って骨抜き法ができて終わりだよ
88名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:44:01.47 ID:WExMkrxy0
>>69
グリーとかモバゲーって普通に東大卒とか就職してるのな
こんなクソゲー使って詐欺まがいの仕事して虚しくならないのかな
89名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:44:11.08 ID:iZivg5r+0
おせーよ。さっさと潰れろ。
90名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:44:16.67 ID:fScWgYZz0
パチスロやパチンコですら確率表示があるのに、確率表示すらないとかそもそもがおかしいわな
91名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:44:21.73 ID:HbNykoNy0
>>76
純粋なゲーム業界はこいつらに吸収されつつあった現実があったからな。
別にそれまでのノウハウがなくなったわけじゃないから、元のゲーム業界に戻ればいいだけだと思うけど。
92名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:44:27.86 ID:oHaDgB6Z0
規制遅すぎるし、多分ザルだろうから期待は出来んな。
射幸心なんてのは軟膏並にどこにでも付けられるし、逃げ道なんていくらでもな。
93名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:44:36.85 ID:Hjm8QKdn0
アイマスwww
94名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:44:40.89 ID:0YsgckMa0
MHFみたいなやつもお終いか、ざまあ
95名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:44:43.57 ID:gGggRNQh0
課金するやつが阿呆
96名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:44:45.54 ID:iT3KVNIt0
まあ当たり前だよなwww

遅すぎwww
97名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:44:45.67 ID:ELLJDTC0O
>>36
勝手に加算されるんだよ。
禿バンク携帯なんか、暗証番号の認証無いしな。
携帯各社が電話代に加算させて代行で取り立てる。
グリーから取り立て手数料のキックバック貰ってな。
何かに似てねーか?www
98名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:44:49.23 ID:quiKWwt90
>>86
今回の仕事はパチンコ業界からの要請なのか
99名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:44:58.04 ID:MYZHyLtO0
とりあえずコンプ系だけでしょ?
普通のガチャは今のところお咎め無し、か
100熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/05/05(土) 04:45:04.88 ID:IQ9PxxNZ0

こんなことやってるから、どんどん衰退すんだよ。
何で金払うやつがいるのに邪魔するんだ。
アホか。
101名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:45:14.85 ID:D0nNmKC80
102名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:45:19.49 ID:p3v21vhy0
コンプじゃなくてガチャ自体禁止しろ、仕事しろ消費者庁
103名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:45:23.05 ID:w0sNcglx0
>88
東大だからじゃねーの?
104名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:45:30.48 ID:1OpBGQUi0
ギャンブル中毒をひっかけて後に引けなくなっていたのは

実はソーシャルの方でしたというヲチね

ギャンブル中毒者は金と時間を失ったが、そこそこの満足は得られただろう。
しかしソーシャルの会社は殆ど死ぬ。

麻薬をうっていたのはさてどっちだったのかなw
105名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:45:35.46 ID:eVwkZ8rw0
ソーシャルゲームの特徴

・他人のものを奪い取るカツアゲバトル搭載!
・売られた喧嘩を拒否する拒否権は存在しません!(人権侵害)
・自分のものを他人に奪われたくなければ課金しましょう(課金しない人は所有権を主張する資格なし!)
・全て自己責任です。子供がハマって大量の請求書が届いても一切責任は負いません!親はしっかり支払いなさい!

106名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:45:37.33 ID:CbY7QeTmO
何でガチャOKてお墨付きが出たのに喜んでる奴らいるの?
107名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:45:39.38 ID:Q9fomqNO0
>>85
マジゲートはモバゲーのコンテンツだって。
108名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:45:41.67 ID:ML0etA4T0
>>88
金さえ入ればいいって思ってるんだろう
109名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:45:58.77 ID:hkaJ0q9O0
こんなのよりまずはパチンコを規制しろよ。
110名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:46:06.32 ID:e4vlCL610
この情報をわざわざリークしたってことは、もみ消そうとしている国会議員がいるんだろう。

…あるいは与党の重鎮や、大臣かもしれんが。
111名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:46:09.57 ID:WExMkrxy0
>>104
なるほどな
世の中うまいこと出来てるわ
112名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:46:11.62 ID:U4FEHx4g0
カプコンとバンナムは追従してガチャに参入してたな
ざまあとしか
113名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:46:17.03 ID:HROXVqG90
ガチャ規制するくらいならパチンコ規制が先だろ。
パチンコの方が万倍も社会に対する害が大きい。
114名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:46:21.41 ID:Bq1FZvlRi
ぬか喜びども


よく読めよ


ガチャ自体はスルーだからな



コンプガチャが対象だぞ



普通のガチャでも10万20万使う馬鹿はいるからな



115名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:46:27.61 ID:4I7jKOOp0
使う奴には使わせりゃいいじゃん
116名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:46:36.79 ID:UUZqVGG3I
>>88
そもそも進学先に東大を選ぶ様な奴はそんな事考えない。
117名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:46:39.44 ID:+W55ZaCX0
ベイス来期もどこに身売りか
またまたTBS?
118名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:47:15.63 ID:gfpS1BJOP
あとは確率表示の義務付けもおねがいしたいですな
119名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:47:16.37 ID:HX+BLXTe0
またか
ITだけ狙い撃ちでいちいち出る杭打つのがほんと好きだなこの国は
そうやってまたここも国産を潰して海外産のものに取って代わられるわけだ
何がしたいんだか
120名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:47:18.44 ID:adH2uQv/0
パチンコ先に規制しろよ
121名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:47:18.70 ID:MiDB78/vO
登録して間もない時は異常なほどレア品が当たってたのだが
全国300位くらいになったら、全く当たらなくなった
確率操作はやっていると思われる
122:2012/05/05(土) 04:47:20.66 ID:F/s8x/tM0
こんどは電車が過払いガチャ代請求の弁護士広告だらけになるのかな
123名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:47:22.61 ID:A+lYB75HO
コンプガチャの他に通常一回300円だけど3000円で10個+1個おまけでカードが手に入るお得な11連ガチャってのがあるよ。コンプ用のトラップ
124名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:47:33.27 ID:p3v21vhy0
>>100 ガキからむしり取ったくせによくいうわ。死ねぼけ。
課金ゲームを20歳未満に親の同意なしで遣らせた場合は逮捕するならおk
大人が何しようがしらん
125名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:47:48.34 ID:nLqXYUF/O
>>100
外国に金が流れないならまぁいいんじゃないかとは思うが
126名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:47:50.01 ID:KmO3+rhYP
あれ?天下りぜんぜん足りてねーじゃん
127熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/05/05(土) 04:47:50.48 ID:IQ9PxxNZ0

本当に儲かってるなら、消費者庁みたいな「弱小、落ちこぼれの出向先役所」の
見解などパワーで潰せばいい。

そんなことすらできないなら勝手に衰退しろって感じ。
128名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:47:52.12 ID:Qukb2x400
韓国では当たり前のように禁止になってるのに
129名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:47:52.54 ID:RWYlH5Wx0
>>84
「ご両親の承認無しの課金はやめましょう」とか啓蒙のCMに変わるんじゃね
130名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:47:52.64 ID:mfnZdrV/O
また新たな課金方法を考え出すんだろうな
131名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:47:58.64 ID:TkzHaEouO
別に普通のガチャが規制されないなら痛くも何ともないでしょ
コンプ無しでも適当なイラストとデータ量産するだけで売上稼げるしな
132名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:47:59.09 ID:GitRk1WO0
コンプリートガチャだけ規制したってすぐに他の手法が出てきそうだけどな
最低限確率の明示義務づけは必要だろう
確率が表示されていれば期待値が明らかになるから、
小学生だってコミュニティを通して危険性を理解できるようになるはずだ
133名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:48:14.72 ID:G06T6dmK0
>>69
なんか豊田商事思い出したw
134名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:48:27.21 ID:WExMkrxy0
>>108
だったらまだテレビ局とか商社とかメガバンクとか目指せばいいのに
ゲームに関わりたいんだったら任天堂一択だし
135名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:48:28.74 ID:LeY2pjTk0
ネット規制がすごくなってきたな
2chも終わりが近そうだ
136名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:48:30.54 ID:2etvqumR0
ガチャそのものは何の規制もされないの?
137名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:48:42.35 ID:ELLJDTC0O
>>88
( ´,_ゝ`)プッグリーは日大www
>>92
無理www
どうやって逃げるのか具体的に書いてみろwww

株主破産確定www
138名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:49:01.78 ID:vLeqRCt/O
ガチャ商法はグリーやモバゲーだけじゃないからなw
ガンホーやネクソン等のオンラインゲームのほとんど
(パチンコ屋にも出かけなくなるので
売上高が減り、政治献金に影響する)
139名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:49:02.63 ID:KeXLkN8o0
こんなの商売でもなんでもない、
子供騙し、詐欺と同じなのだから、過去にさかのぼって返金させるべき。
消費者庁は、もっと早く手を打つべきだった。
140名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:49:18.18 ID:bA6Ywo9L0
>>106
ガチャは韓国と中国が絡んでるから、それ自体の規制はないと踏んでる。
141名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:49:34.90 ID:2cn6QHMyO
モバゲーグリーなんざどうでもいいからパチンカスを皆殺しにしろよ
142名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:49:35.19 ID:/GavDc0H0
横浜\(^o^)/オワタ
143名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:49:40.87 ID:NInVlMHWO
これは前哨戦だ
どんどん厳しくしてガチャやソーシャルみたいな脱法商売は全滅すればいい
144名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:49:57.48 ID:w0sNcglx0
>137
スーパー11連ストップ安とか無理だろ
145名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:50:01.68 ID:ch1mNKWR0
>>25
月一万なんて言い出したから
勝手にルール決めるなよと思った
司法で裁かれないと分からない奴多すぎ
堀江が刑務所で待ってるぞ
146名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:50:04.57 ID:p3v21vhy0
まさに虚業だよな。パチンコより悪質かもしれん。
147名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:50:04.96 ID:eVwkZ8rw0
まあでもねー
DeNAが野球チームのスポンサーしちゃってるから
そう簡単にソーシャルゲームを潰したりしないと思うのよね
他にDeNA以上のスポンサーが現れれば別だろうけどね
148名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:50:07.06 ID:DEALk45Q0
現金使って電子データのクジを引かせるとか悪魔の商売
149名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:50:08.26 ID:TZz0V5jk0
今回はコンプリートガチャだけにしといてやるよ。
でも天下りを受け入れなければ全部非合法になりますよ。の意味だな。
150名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:50:17.12 ID:8k0POmZ30
>>48
メンツが怪しかったやつねw
こういう方向に向かうことぐらいは分かりそうなものだったのに。まあ、彼らは単純に頭が悪いのだろう
151名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:50:18.39 ID:v5iCsyGS0
ガチャはパチンコなんて比べ物にならないぐらい悪システムだからな
パチンコがいいとはいわんがガチャは規制されて当たり前
搾取率が半端じゃない
152名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:50:26.17 ID:C7MEpI5M0



パチンコも規制しろボケ

153熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/05/05(土) 04:50:37.29 ID:IQ9PxxNZ0

こんな去年できたような糞役所が「仕事つくるためにやった」みたいな
アホウみたいな見解はとっとと潰せ!徹底的に潰せ!
154名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:50:39.35 ID:zDTAkaesO
当然
155名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:50:46.58 ID:UUZqVGG3I
>>128
その分キチガイじみた事して他国をガス抜きに利用しないといけなくなってるけどな。
156名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:50:47.55 ID:PbQBObZm0
ココ電逝ったああああああああああああああああああああ
157名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:50:49.34 ID:E+9IOPRA0
Q2が規制されたのにこれが規制されないわけがない。
少なくとも携帯の通話代と合わせての請求は禁止にするべき。
高額請求が支払えなくて携帯持てなくなると現代では致命的。
158名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:50:56.64 ID:wsJPjfIg0
消費社庁もようやく仕事らしい仕事をするのかな・・・
みかじめ料とって規制ゆるめそうな気がするけど
159名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:50:59.06 ID:nM3kyyy90
どうせ未成年上限1万円で着地とかだろ
160名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:51:06.99 ID:taQoKL550
ガチャ自体が禁止じゃなくてセットについてくるおまけがなくなる程度なら大差ないとおもうけどな
スレタイだけで反応してる人間はあれだけど
161名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:51:15.99 ID:Hjm8QKdn0
>>132
確率を表示したって馬鹿は「この前すぐ出たしw」「○○で出るならあと少しででるよねw」
とかよくわからん言い訳しながらガチャるよw
162名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:51:20.65 ID:uXcDAvyi0
これ現行法で違法つーことは遡及して訴訟起こせるんじゃね?w
163名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:51:28.07 ID:Zd301Frm0
実態のない物に数万円、数十万とかってバカだろ、高性能携帯ゲーム機の
psvita買ってやれよ。我にかえって消費者センターに泣きついてんのかな。バカどもは
164名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:51:43.51 ID:WExMkrxy0
>>116
よう低学歴
165名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:51:53.40 ID:6+aChTKR0
ひさびさにあいてぃーしゃちょうの
”そうていないです”
がきけるのか〜
166名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:51:54.14 ID:hezfcSSA0
まってたよ。ってか遅いよ。
むしろ、いままでが異常な状態だったんだよ。
バカな親でもわかるようにもっとハッキリいってやれ。

子供が賭博やってる状態

規制は当然だ。
月曜日の株価がメシウマになりそうだな。
167名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:52:05.32 ID:HDBXmPTE0
禁止出来るとは思わなかったな
パチンコ並みに賄賂を出さなかったからか
168名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:52:15.55 ID:exc8tBQd0
当然だな
遅すぎた
169名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:52:18.72 ID:dUAWtAeJ0
コンプガチャ禁止なだけで、ガチャはOKだからなあ
それでもgjだけどさ
170名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:52:23.43 ID:c1oyCrXV0
消費者庁GJ
違法企業からは罰金を死ぬほどとってやれ。
171名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:52:39.68 ID:BEG1x/1v0
コンプガチャ報酬持ってる奴に
回復アイテムすら課金していない俺がイベントで勝っちゃうのが楽しいw

本当にゲーム内トップ目指すんじゃなきゃガチャなんてやらなくても十分楽しめる
172名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:52:40.42 ID:cdf2cmpo0
楽天てとことん国から嫌われてねえか?
173名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:52:47.14 ID:RkIfk2K40
モバゲーもグリーもやらんが、どうせ面白くないんだろ?
いずれ廃れるだろうに、こんなの禁止するとかどんだけ暇なんだw
それともミンスにお布施が足りんかったのか?
174 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【東北電 72.4 %】 ダミアン44歳 ◆4Le4z7YJrY :2012/05/05(土) 04:52:49.28 ID:m6WSuoHR0 BE:1490301465-2BP(4321)
>>1
これってさ、やり方によっては「ガチャ」渡さずにお金だけ騙し取ることって可能なんじゃね?
175名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:52:55.59 ID:4w5ALWyp0
たしかにコンプ物は気の毒すぎるw
176名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:52:56.60 ID:AhkTroRB0
>>1
潰れていいよ
177名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:52:57.53 ID:xlNtqqFEO
コンプガチャ禁止でもガチャ禁止ではなさそうだから、
通常アイテムの中に確率1/1000ぐらいで豪華アイテム入れて終わり。
178名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:53:03.15 ID:p3v21vhy0
つーか月に1万も携帯代つかったら子供の携帯とりあげるけどな。
というかeメール以外禁止する。

自分で稼いでない奴が携帯とか生意気なんだよ
179名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:53:07.23 ID:Rp6JypKt0
いい歳こいた大人がネットでカード集めしてんの?
小学生から成長してないんじゃね
180熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/05/05(土) 04:53:08.73 ID:IQ9PxxNZ0
>>167

できてねえよ。
単に、消費者庁という一弱小役所が「これは違法だと思う。やめてほしい」と言ってるだけ。

「薬品のネット販売」のように「裁判やったら企業が役所に勝った」なんてこれからは
いくらでもでてくる。
181名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:53:12.78 ID:KmO3+rhYP
天下りを大量に抱えなかった罰
代表取締役ポストを警察検察OB閥に譲らなかった罰
182名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:53:41.78 ID:UUZqVGG3I
>>164
おう高学歴
183名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:53:43.19 ID:e/QVKiNJ0
これがきっかけで、運営が潰れたら今まで課金してた人は発狂するなw
184名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:53:49.60 ID:Z1T+oFbDP
ガチャそのものは禁止にならんのだろ?
コンプガチャだけ禁止でグリーもモバゲも潰れるわけねえだろ

つーか本文読めよ
185名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:53:50.61 ID:MJPnsbYs0
いや
遅いだろ

迅速に締め上げろ!!
186名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:54:01.90 ID:Phk+3TKk0
これってサラ金とかの時と同様に司法書士や弁護士が狙って
訴訟を起こしたりするのかな?
187名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:54:09.29 ID:Qk1liLWl0
けどさ、経営側もよっぽどバカじゃない限りは、
こうなる事は想定の範囲内だろ

こうなるまでに荒稼ぎするのが狙いだったなら、
祭の終わりだろうな
188名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:54:17.30 ID:INwu33LD0
パチつええなwww
まあ異常が異常を異常と言ったからお布施の少ない方を異常としただけだな
189名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:54:18.27 ID:AIiS24U1P
コンプガチャの、最後の1個が手に入らなくて回すやつら多いだろうから、これは良いことだ。

ただ、現在のレアカードを、より確率低く設定して、結局バカに出るまで回させるんだろうな。
190名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:54:20.46 ID:nLqXYUF/O
>>163
実体がないのはvistaっつーか、オフゲも一緒だよな
191名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:54:43.76 ID:QNgouYv/P
キタ━━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━━!
192名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:54:53.87 ID:ULHEb8BxO
ただの詐偽罪
193名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:54:58.66 ID:KtrFDHhM0
まだわからんぞ
何か抜け道を用意した上での話かもしれんしな
どうも消費者庁というのは胡散臭い
194名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:54:59.99 ID:vF/2SP720
早くも横浜身売り?www
195名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:55:03.90 ID:SMhkM9zj0
>>160
廃課金が他者に差を見せつけ自慢できる要素が減るので、
明らかに収益力が落ちるぜ。

予定出費はとうに超えたけど、ここまでガチャ回したんだから、
コンプ揃うまで引かなきゃ損だよなって思わせるのが要なわけで。
196名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:55:13.92 ID:2etvqumR0
法改正も必要なのかねぇ。
197名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:55:14.11 ID:/yZAbc3pO
アイマス\(^o^)/オワタw
198名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:55:18.92 ID:Dy7HNZHi0
俺だったらもっといいアイデア知ってるが
ただ力がない('A`)
199名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:55:20.08 ID:eVwkZ8rw0
>>177
そう!それなのよ!
コンプガチャ禁止しても通常のガチャが残ってるってとこに悪意を感じる

消費者庁「私たちはやることはやりました」とか言って結局何も問題は解決しなさそう
200名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:55:26.59 ID:Rp6JypKt0
>>134
社長自体がパチンカスみたいなもんだろ
当たれば儲けもんぐらいにしか思ってない
201名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:55:51.02 ID:EwCjbL6m0
全部無料(もしくは無料で手に入るポイントで回せるガチャ)にすれば販売ではなくなるので逃げられる

ただし今までの分をさかのぼって訴訟されたら死ぬかも
202名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:55:55.81 ID:HDBXmPTE0
何だガチャ禁止じゃないのか
阿呆らし
203名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:55:56.13 ID:LjAnfivCi
普通のガチャを規制したら、世の中の景品やら福袋やらすべてに影響が出るな。

ステマにすら踏み込めない弱腰消費者庁がどこまでできるのかねえ。
204名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:55:58.23 ID:F4JBX7OQ0
みかじめ料はらってねーからこーなるんだよ
205名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:56:01.86 ID:p+6ALQl50
コンプガチャ規制されるだけでも大打撃なのは必至
奴等の給料は、そこから出てるみたいなモンだからな
今回に限り、まさに消費者庁GJだな
206名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:56:02.92 ID:taQoKL550
>>177
1/1000ぐらいなら既にあるとおもうけどな
これに確率表記もこれば面白いが

>>186
そんなガチャに何十万もつぎ込んでるのは殆どいないだろうし
ゼロとは言わないが…大体訴訟費用の方が高くつくだろうよ
207名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:56:04.96 ID:FxnKmklC0
>>1を読む限り、ガチャは全部駄目といってるわけではなく、
「コンプリートガチャ」と呼ばれるものは駄目といっているようだが。

逆にいうと普通のガチャはいいよってことになる。
208名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:56:05.54 ID:Q9fomqNO0
モバゲー・グリー「ガチャではなく、カードダスにします!」
209名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:56:09.43 ID:CbY7QeTmO
>>167
ガチャはセーフってお墨付きが出たようなもんだぞ。
コンプってのはパチンコで言えばイベントみたいなもん。
210熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/05/05(土) 04:56:12.60 ID:IQ9PxxNZ0

こんなこと言うならパチンコにも勧告出せよ。

できないんだよ。「弱い」から。
そんな役所がつまみ食いみたいにこんな勧告出して説得力あるか?

「薬のネット販売は違法」とか言った馬鹿役所同様、裁判やったら
負けるのではないか。
211名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:56:15.77 ID:bojScItG0
>>同庁へのガチャによる高額請求の苦情・相談が2010年度は5件だったのに対し、
>>2011年度は58件と増加したという

58件だけ?
そんな程度なら法律で規制する必要ないんじゃないの?
212名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:56:26.77 ID:h0IB3WgGO
1ガチャいくらなの?
213名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:56:28.64 ID:p3v21vhy0
携帯ゲームのモンハンみたいに、強い敵を倒せば出るほうがいい
ラグナロクの場合は、1ボスに1個だったから、醜い争いも起きてたけど
モンハンは各自に報酬だから10回も倒せば大抵欲しいものが手に入る。
しかも課金じゃないタダ
214名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:56:30.76 ID:Pc1tk/NM0
すごい馬鹿の見本だよな。

なぜ請求されるのかって話なのだが。
親の金銭管理の問題をゲーム会社の商法に問題を摩り替えてるあたり
本当に馬鹿親が増えたんだなって感じだな。

こいつらは結局たまたまゲームで子供がお金を使っただけで、
子供経由でどんどん金を搾られるのだろうな。
215名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:56:35.85 ID:D4Bcd+w+0
ダメなのはコンプガチャだけみたいだな
これだと幾らでも抜け道や新たな手法は出るな
216名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:56:46.26 ID:NEgKa1u10
パチは確率的に絶対儲かりませんと書いてあるんだよな
ガチャは確率すらないのに規制されないのか

>>195
コンプないと欲しいもの出た終わりにしちゃうからな
結構な打撃になるのか?
217名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:56:58.81 ID:cBnN/VUl0
アメーバピグの限定ガチャあたりも引っかかるのか?
218名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:57:14.65 ID:598+A6MA0
>>1
おかしいな、消費者庁がまるで消費者センターのような仕事をしている
こんにゃくゼリー担当庁のくせに何やってんの?

事業仕分けで「消費者センターは無駄!」って書いて意見書提出したら
「消費者庁こそ無駄」って結論出されて大恥かいたくせに
なんで存続してんの?
厚顔無恥とはこのことか
219名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:57:23.28 ID:9qpk3OYgO
消費者庁もたまには仕事するんだな
220名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:57:42.81 ID:Q9fomqNO0
>>211
報告されただけでだよ。
そんだけ数字が増えたってことは、泣き寝入りしてる人はもっと居るってこと。
221名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:57:47.38 ID:dMasRGYl0
>>1 献金が足りない まで読んだ
222名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:57:49.98 ID:AIiS24U1P
>>206
確率表記でても、わざと高い数字書いて、詐欺るんじゃね?

出ないって文句言っても、たまたまお前が出なかっただけだってなって。
あいつらなら、やるだろ。
223名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:58:09.46 ID:oya8Z2900
ざまあーwwwwwwwww
224名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:58:15.52 ID:QNgouYv/P
>>215
なんだそれ

寝くそも爺暮も打撃なしか
225名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:58:19.08 ID:A+lYB75HO
【GREE】探検ドリランド無課金・軽課金分室 B40F

704 : 友達の友達の名無しさん : 2011/09/30(金) 23:02:18.63 ID:Vk0t/dNq0 [13/28回発言]
>>700
俺今回のガチャまでは
月平均1万5000円しか使ってない軽課金だよ

今回ネジぶっ飛んだだけであって

お前ら30万のロレックスよりSSRのが欲しくね?
そう考えると5万円分webマネー買ったのは間違ってない


こういうバカもいるけどね。リアルタイムでこのレス見たときは引いた
226名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:58:28.95 ID:lL8syqgd0
コンプガチャを禁止しても第二第三の・・・ってもうあったわw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2943031.jpg
227名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:58:34.16 ID:acZtHdIX0
>>128
韓国ではガチャの箱を売るのは禁止になってるらしいが、
ゲーム内で箱がドロップし
その箱を開けるのに鍵が必要で
その鍵が課金アイテムになってるらしいぞ

屁理屈みたいな方法で抜け道探し出してるらしいw
228名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:58:36.44 ID:6fWUuhK30
パチンコは?
229名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:58:39.83 ID:3cj1srvZ0
これどっかのトップが確立いじってるとか公言してなかったっけ?
230名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:58:41.82 ID:NInVlMHWO
遅かれ早かれ潰れるに決まっている
231名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:59:00.97 ID:RIym6NmjO
産業の足を引っ張ってどうすんの…

232名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:59:16.94 ID:eVwkZ8rw0
ハンゲームっていうゲームサイトなんか
ガチャに入ってるはずのアイテム入れないでサービス開始して
半年経っても誰一人、あるアイテムを持ってる人が存在しない(誰も見かけないし持ってることを名乗り出る人がいない)と
ユーザーが掲示板に書き込んで慌ててアイテムが出るように設定したのは有名な話
233名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:59:22.32 ID:711Zl4JjO
SNSのガチャなんか全く知らんかった
こんな深夜に反応できるおまえら本当に気持ち悪い
234名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:59:23.67 ID:ch1mNKWR0
会社の存在理由ってのは社会貢献にあるわけで
それが出来なくてどこも潰れていってるのに

最初から、どんだけ騙して金儲けるかそれしか
考えてない悪党がなんでこれだけデカイ面してるのか

裏稼業の奴らも呆れてるだろう
235名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:59:30.33 ID:pt6bEdqq0
携帯でゲームなんてやろうと思ったことないなw
金かかるってだけで無理。
236名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:59:34.11 ID:8kpn5XMR0
どっちも大打撃だと思うけど、グリーとモガベーどっちが深刻かな?
モガベーはせっかく買った球団もイマイチだし、モガベーの方がヤバイかな?
237名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:59:40.03 ID:Phk+3TKk0
>>206
オンゲじゃたった100円のガチャ箱に何十、何百万と課金する人いるよ
たいして人気ゲームじゃないタイトルですらそういう人がいる

訴訟費用はどうなんだろ
弁護士なら高いだろうけど
司法書士ならいくらかは戻ってくるんじゃないの?
238名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:59:46.07 ID:4LUhCMHl0
これどっかのブログだかなんかで、日本もいずれ禁止になるのが決まってるみたいに言ってた人がいたな。
アメリカかイギリスだとかではすでに禁止みたいだけど、本当にそうなりそうだ。
239名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:59:51.08 ID:taQoKL550
>>193
抜け道も何もガチャ自体は確率がどれだけ低くても問題ありませんよ
ってことでしょ?
まぁ問題が起きたら確率表記とか更なる規制がでるんだろうけどw

>>195
アイテム課金ゲーのガチャで強さに直結するものってそんなに多くないぞ
大抵強化関連はガチャじゃないケースが多いし
大体コンプなんておいてるMMO運営殆どしらない…アエリアぐらいか?
240名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:59:51.26 ID:WExMkrxy0
>>190
オフゲーは出来るだけ面白いゲームを作って金を稼ごうとしてる
ソーシャルゲームは出来るだけ金を搾取できるゲームをつくろうとしてる
この違い
241名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:59:52.29 ID:Q9fomqNO0
>>222
パチンコみたいに審査機関ができると思う。
ソースコード提出してパスしないとリリースできない。
242名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:00:05.02 ID:AIiS24U1P
>>224
爺は、鬱箱がある(´・ω・`)
243名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:00:05.29 ID:p3v21vhy0
>>214 だったらeメールと携帯でのネットを切り離せるようにしろ
docomoが一番悪質。iモード入らないとメール使えない。iモード入るとパケホ入らないと確実にパケ死する。
そしてiモードに入ってしまうと親がSNS規制をすることができない。
244名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:00:06.44 ID:7b+3bbdq0
SNSGだけでガチャ禁止になるのか?
メイプルストーリーで1000円くらいガチャの為に課金して後悔した記憶があるが
アレはいいの?
245名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:00:08.34 ID:Mnkf8Ho00
ガチャはすべて禁止
そのかわりガキが課金で使った分は親が文句言わず払え
246名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:00:10.16 ID:Lk/qvaCY0
コンプガチャの規制でガチャ自体の規制じゃないしねぇ。
いずれガチャがなくなろうとも手を変え品を変えで売るだろうし。
そもそもコンプガチャなんてネトゲでずーっとあったもんだし・・・
247名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:00:12.94 ID:D4Bcd+w+0
>>226
某ゲームだと○千円でSレアが確定とかやってたな
結局、何も変わらない結果になりそう
248熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/05/05(土) 05:00:15.12 ID:IQ9PxxNZ0

グリーは儲けた金でこんなクソ役所ぶっ潰してやれよ。
ゴミどもが。
249名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:00:38.37 ID:j/DK6TQ00
課金して出るものがランダムで、出るもの全てを揃えたら、特典
って形式だけを禁止しても意味がない
やるなら、
課金して出るものは情報物以外に限り、且つ、情報に課金する場合は、ランダムネスを出来る限り排除する、
位しないとまずもって、この系統の詐欺みたいな商売はなくならない
250名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:00:54.94 ID:Qk1liLWl0
つか、別に規制しなくて良いかもな

多くの時間と金使って、こんなつまらんゲームやるなら、
ある意味、現代の淘汰かもしれんしね
251名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:00:55.46 ID:2etvqumR0
普通に売りましょうってルールないの?
252名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:01:00.66 ID:SbUHdZHd0
チキンレース&ババ抜き開始。
逃げきれば巨額の資産が残るが、逃げ切れなければ逮捕or資産没収or会社整理のタダ働き。
253名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:01:05.83 ID:O61If3S10
俺は初対面の人と接する時、まず一言目に

「あなたはテレビ視聴、喫煙、飲酒、パチンコ、ソーシャルゲームのどれか1つでもしますか?」

と質問する。これらの中で1つでもやってる奴とは友好関係になり得ない。
俺にとって、これらは低俗・低脳の象徴だからだ。そんな低脳と付き合えるか。
俺はこれら1つでもやっている奴を何よりも軽蔑する。ある意味、犯罪者よりも軽蔑する。
254名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:01:10.92 ID:XfopzX800
コドモガーコドモガーって言ってるけどこういう記事で喜んでる奴って少ない小遣いを無駄にされた馬鹿ぐらいだろ
まともな奴はこんなものに金使わないから
255名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:01:12.97 ID:+AXygapI0
>>190
オフゲ:会社が潰れてプレーは可能。
ガチャ:会社が潰れたら何も残らない。
256名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:01:33.15 ID:Q9fomqNO0
でもゲームとしてはすげえ面白いよな!!!!!!!!!!  TOKIOもハマるのわかるわ!!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=jQZbuR8wjcU
257名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:01:40.18 ID:tCE3yQvJ0
おまえら、返還請求訴訟しろよ。
被害者の会つくって。
258名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:01:56.67 ID:tDa9qilmO
コンプガチャだけじゃ意味無いと思うが
根元であるガチャ自体を廃止させなければトラブルは防げるんじゃないの?
259名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:01:59.58 ID:pa3r2+Nt0
※何回やっても出ない場合があります


この表示を出せって話じゃねーの
よく知らんけど
260名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:02:00.28 ID:WExMkrxy0
>>253
まずはこんにちはだろwww
261名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:02:00.54 ID:QNgouYv/P
なるほどな

ぬか喜びだったわ
262名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:02:04.69 ID:PeYha97p0
>>1
>近く見解を公表する
近くって一ヶ月後とかじゃないだろうなw
263名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:02:13.40 ID:knzWPKP20
だったら、パチンコはどうなんだ
264名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:02:17.69 ID:OhcDm5MxO
ざまあ
265名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:02:20.96 ID:SyK1Ju3J0
>>179

http://t.co/OH29C54p

こういう層が月何十万円も金つぎ込んでるんじゃね?
ゆとり世代で超絶的に金持ってるやつ


266名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:02:35.81 ID:ORX1kRu+0
コンプガチャが禁止されただけで、ガチャ自体は禁止されてない。これがミソな。
抜け道はいくらでもあるし、資金源のガチャそのものを潰さないと意味がない。

さらにもうひとつ言えば、もう日本人は無料に慣れきって、
今さらハードやソフトに金をかけることはしない。
たとえ後から莫大な金が必要とわかっても、
無料のものがファーストチョイスになる。

ゲーム業界は完全にソーシャルに食い荒らされてしまったわけで、
ガチャ云々は問題じゃなく、基本無料への移行を余儀なくされる。
267名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:02:46.23 ID:NzubDsAA0
>>35
現環境はヴァーミリオン無双と聞いたけど
268名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:02:53.46 ID:xHvoQCoc0
球団を買えたのは
小さなお友達のおかげです
みんなありがとう
先生はとても嬉しいです
269名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:03:01.47 ID:oya8Z2900
横浜モベゲーべースターズって死ぬの?
ねえ死んじゃうの?
270名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:03:08.57 ID:SNu0Csf50
規制が遅いよ
271名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:03:13.07 ID:taQoKL550
>>211
件数じゃなくて一気に増えてるのが問題

>>222
やりそうだけどな
内部告発推奨(報奨金出すとか)して罰金洒落にならないぐらいとってやればいい
運営会社の人間のモラルはそんなに高くないしバイトが多いからいける
272名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:03:17.20 ID:Pc1tk/NM0
>>243
それってドコモを使用しなければいいのじゃないの?
さらに言うならそれドコモの問題でガチャがどうのとかじゃないよね?

273名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:03:25.68 ID:hezfcSSA0
最近CMやりまくってるマジゲートとかってのも
始まって早々に規制wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そもそもああいうのをプレイしてしまう人ってのはどういう思考なんだろう。
頭がおかしいのかね?
274名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:03:41.41 ID:MJPnsbYs0
あいつらしかも煽っておいて裏で確率操作してる臭いからな
どこまでも厳しく行けよ徹底して取り締まれ
なんで放置してきたのかもはっきりさせろよ
275名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:04:12.39 ID:CbY7QeTmO
>>236
たぶんあんまり影響ないぞ。次のコンプ的なのが出てくるだけだし。
そもそもコンプが流行ったのってここ半年ぐらいだろ。
それ以前からアホみたいに利益あげてんだからガチャ自体を禁止にせな意味ない。
276名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:04:13.32 ID:Pc9XeEbjP
まあこんなもので大打撃にはならんかもしれんが
そろそろまじで痛い目に遭って欲しいよ
CMの数で如何にぼったくってるかわかるだろ鬱陶しい
277名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:04:49.08 ID:B0VdDgiLO
携帯代払ってんだから
その上課金してまで遊ぶなんざトウシロだな
278名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:04:55.78 ID:X37kjpBY0
空はどんな人の上でも青いわ
279名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:04:57.05 ID:S0avIs3K0
 
現代の錬金術=稀代のイカサマ
 
280名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:05:01.38 ID:NInVlMHWO
ガチャなんぞはどんどん規制しようぜ
悪人を成敗しよう!
281名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:05:17.30 ID:+AXygapI0
>>272
携帯会社とソーシャルゲーム会社が手を結んでるに決まってるだろ情弱だなww
282名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:05:18.89 ID:SbUHdZHd0
>>266
ミルグラム効果ってのがある。特に日本社会は”お上”に弱いから。
一端ネガティブな印象を役所に担保されたら指数関数的に”噂”が広がる。
当然それはガチャを生業としている会社へも影響するだろうな。
尾ヒレがついたイメージとして。
283名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:05:51.95 ID:j/DK6TQ00
>>273
娯楽文化の末期症状だよ
あらゆる洗練された娯楽がガキのころからあった場合、最終的には選ぶのも面倒になるほどに『飽きる』
だから、ゲーム性皆無の温い『遊び』で暇を潰すわけだ
284名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:05:54.57 ID:gBjUQ2mP0
こういうのは一の矢だけでなく二の矢三の矢と続けないといけない
さしあたっては、違法とは知らずコンプガチャに金をつぎ込まされた消費者達による集団訴訟あたりか
285名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:06:01.96 ID:p3v21vhy0
>>244 甘いな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3548700

俺なんかパンヤでレアが変わるたびに1万以上つかってたわwww
まぁ1年でやめたけど
286名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:06:12.89 ID:YuaLApq50
ざまあw




パチンコは放置ですね。分かります。
287名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:06:14.11 ID:G8PL4Lo50
いつもぐーたらの消費者庁今回はGJと言わざるえない
っていうかこんなのどこの国だって規制されるっつーのw
あと射幸心煽りまくり。当たり前の判断だ
288名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:06:15.37 ID:xYoKeoci0
無課金でやってたけどレベル上がるにつれて全然勝てなくなったからやるのやめた
金払わないと勝てないとかマジ糞ゲー
289名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:06:19.12 ID:KtrFDHhM0
>>266
なるほど
俺はこの手のゲームは全くやらんのでイマイチよく解らんけど
やはり抜け道あった上での話のようですねえ
やっぱり消費者庁はクズ省庁にすぎんか・・
290名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:06:24.99 ID:WExMkrxy0
モバゲーやグリーののどこが面白いの?
スーファミの方が100倍面白いレベルだろ
291名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:06:31.61 ID:ZmSSN31xP
ウチのお店に置いてあるパンツが当たるガチャはどうなるんだ!
292名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:06:53.13 ID:Jegx8+Di0
ネトゲのガチャも規制してね
293名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:07:00.78 ID:hxmWd/7m0
ガチャバブル崩壊か?
294名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:07:05.40 ID:aPnY5SfkP
いくら芸ノー人の仕事だからって、物の分別もつきそうな30もまわったおっさんとかがあんな仕事やるか?

恥を知れ、恥を
295名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:07:08.34 ID:4Nl9kVBw0
同じ"子供相手の商売"でも任天堂とグリーモバゲーじゃ天と地ほどの差だなぁ
ライバルが勝手に自滅してくれるし
296名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:07:11.80 ID:taQoKL550
>>244
SNSGもガチャは禁止にならない
>>1ぐらいよめよ
297名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:07:21.69 ID:QA20Bf+h0
>>286
ガチャに比べればパチンコってガチガチに縛られてるやん。
どっちも自分はやらないけど。
298名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:07:29.96 ID:MYZHyLtO0
まぁもう基本無料の流れは止まらないかもしれんな
消費者が慣れ切ってしまった
299名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:07:37.70 ID:eVwkZ8rw0
DeNAがベイスターのスポンサーをやっている内は絶対にソーシャルゲーは潰れない
どんなにユーザーが騒ごうが喚こうが親子が心中しようが絶対に潰れない
DeNAはスポンサー料を払ってるがグリーやその他は金を払わずその恩恵を受ける
たった一社が金を払ってるというだけで沢山の同業者が国民から多額の金を巻き上げる
今の世の中おかしいのよ。この国おかしいの!
300名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:07:53.50 ID:KmO3+rhYP
運営が潰されたら投資してきた実態の無いデーターが全て無くなるの?
これって
301名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:07:53.93 ID:IBqB11sj0
>>1
てにをはのおかしい、変な記事だな
302名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:07:55.15 ID:+AXygapI0
親の財布から金をくすねるのとはわけが違う。
そもそも財布の中身は有限だが、携帯課金は無限だ。
しかも何の認証も必要ない。
そんなことも知らないで親がどうこう叩いてる奴は情弱やな。
303名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:08:01.31 ID:hLLpGo4x0
課金には全てプリペイド購入とか現金が動く形にするだけでも違うと思うけど。
子供はお小遣いの範囲でしか遊べないし、せいぜい親の財布からお金をくすねるだけだろ。
304名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:08:18.90 ID:LSC+HwCh0
普通のガチャになるだけで大勢には影響無い
305名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:08:23.36 ID:Te2G6ZmdO
>>253
2ちゃんやってる時点で低俗云々は人のこと言えないだろw
306名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:08:25.75 ID:RQla+fI+0
ガチャは全面的にあかんてギャンブル性ありすぎだろあれ
100歩譲って追加コンテンツでもなんだかなぁだし
ゲーム業界自体売り切りの商品クオリティ上げる努力へと進んでないだろ
307名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:08:29.79 ID:Pc1tk/NM0
>>281
それも結局ガチャの問題じゃないだろ。。。

なにが原因でこいう話になったか理解してから話そうな。
308名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:08:41.05 ID:AhkTroRB0
>>1
パチンコ業界勝利

共倒れして欲しかったけどな
309名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:08:42.49 ID:A0v9wW9O0
コンプリートしても、虚しくなって自殺しちゃ駄目だよ
いい勉強になったと思ってゲームはパッケージゲームで楽しめ
310名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:08:43.20 ID:tFgmtsSo0
ここ近年、テレビCMが多いほどブラックなところが多いな
つまりテレビ氏ね
311名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:08:47.69 ID:p3v21vhy0
>>302 おまwwwwwwwwwww
ふざけんな死ね
312名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:09:00.44 ID:BZXWDHM60
事実上ガチャ全部禁止だな。

現行法で判断、適用って事は…
今まで買い集めたハズレの山も取引自体が無効になるから
全部返金対象になりかねんなw
にわかに流行ったから殆ど時効も関係ないなw
313名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:09:11.89 ID:lSNIGBVJO
パチンコは?
314名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:09:13.26 ID:D4Bcd+w+0
なんかガキがハマりまくってるように思ってる人がいるみたいだけどそんなの例外だぞ
メインはバカなおっさんや水商売系なんかがバカバカ金つぎ込んでるだけだし
315名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:09:20.31 ID:XqgwQ6Hg0
>>300
そう思うと既存課金者も怖くて課金出来なくなるよね
負のスパイラルに陥りそう
316名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:09:24.78 ID:0iOKCUHl0
くたばれやー
317名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:09:27.37 ID:X1UKMLAi0
犯罪企業は叩き潰せ
318名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:09:30.11 ID:6hWfZbwK0
>>71
単にそれだけの規制だったとしたら実質無意味だよな

旧: 指定された景品を集める→コンプすると激レアアイテムが!
新: 指定された景品を集める→組み合わせた時だけ超強力効果とビジュアルが!
319名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:09:32.98 ID:MJPnsbYs0





ぜったいに許すな
320名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:09:35.85 ID:QA20Bf+h0
>>290
無料につられて作りこみも甘そうなゲームに何万とお金つぎ込む意味がわかんないよね。
普通にハードとソフト何本か買って遊べるじゃん!って思う。
321名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:09:39.39 ID:pO+3TyprO
>>302
ドコモはリミットあり
322名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:09:42.04 ID:Bn1e7gEN0
朝鮮のもしもしゲー会社ざまぁー
323名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:09:54.54 ID:hezfcSSA0
スポンサーとして巨大になりすぎている今、
テレビがこれをどれだけ大きく報じるかが見ものだぜ。
NHKはガンガン報じてくれ。
324名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:10:12.68 ID:KmO3+rhYP
ソーシャルの世界て100万払った対価で帝王になるんだろ
325名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:10:14.82 ID:eVwkZ8rw0
パチンコは子供にはできないけど
ソーシャルゲーは知能が育ちきってない子供を利用して親に金を払わせる極悪非道システムだよ
パチンコより悪質。勿論パチンコも悪質だけどそれ以上ってことね
326名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:10:15.07 ID:+AXygapI0
>>307
おまえは親の金銭管理の話をしてんだろがよww
ガチャにすり替えんなポンスケ。
327名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:10:23.44 ID:yJwq8aJL0
パチンコでギャンブル依存になったって国訴えてやろうかな
328名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:10:24.42 ID:rvJJMsju0
ここ最近のパチンコと携帯ゲームのCMの多さは異常
329名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:10:26.54 ID:Ulx6r17f0
>>273
いや、普通の人間は、目の前に確率的報奨をぶら下げられると、大局的な損得勘定ができなくなるの。
脳がそういう風にできてる。チンパンジーの実験でも再現できる。
だから法律で規制するわけ。
330名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:10:29.92 ID:85jTR63L0
パチンコの方が有害だよ。
331名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:10:30.50 ID:xlNtqqFEO
>>300
運営が潰れなくても、そのゲームを終了します!でパーになる
332名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:10:33.64 ID:8XpbxBJ/0
任天堂の公式ページにて決算説明会の概要が公開された。その内容の一部に、ダウンロード販売についても触れられており、
8月発売予定の『New スーパーマリオブラザーズ 2』をパッケージ版とダウンロード版の2種類提供するとしている。価格はどちらも
同じで、小売りによってダウンロード版の値段を決めてもらい、最終的に『ニンテンドーeショップ』からダウンロードするのだという。
量販店やオンラインショップにてダウンロードIDを購入し、その際購入する小売りによって値段が異なるというのだ。

そんな決算説明会の概要を読み進め、最終ページ(5項目)まで読んでいくと追加コンテンツについて触れられている。資料には、
「追加コンテンツ販売を意識するあまり、パッケージとして未完成と受け止められるような商品を任天堂としてご提案するつもりはない」と
書かれており、さらに昨今ソーシャルゲームサイトで問題視されているガチャ課金について「構造的に射幸心を煽り、高額課金を誘発
するガチャ課金型のビジネスは、仮に一時的に高い収益性が得られたとしても、お客様との関係が長続きするとは考えていないので、
今後とも行うつもりはまったくない」としている。

任天堂のユーザーには子どもが多いため、こういった心配が多く寄せられるようだが、今後もガチャ課金のようなことは一切行う
つもりはないようだ。

また先ほどお伝えしたパッケージ販売とダウンロード販売については、『Wii U』ではハード発売時点から展開するとのこと。今回の
『New スーパーマリオブラザーズ 2』はその実験とも言える試みなのだろうか。
333名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:10:35.71 ID:Q7WmueZY0
ガチャは完全違法だかんな
悪質極まりない
334名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:10:43.10 ID:v5iCsyGS0
>>300
そういうことすら理解できてなくて課金する馬鹿が大量にいるから規制するしかないってこと
335名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:10:51.31 ID:MBCB02810
むかし300円入れて一個のフィギィアが出てくるガチャガチャやってたんだけど
どうしてもサイヤ人3の悟空ばっかり出てほか全然出てこないんだよ
確かなけなしの金全部ぶっこンで、5個くらい買ったんだけど
4つサイヤ人3の悟空で一個ピッコロだったんだよなぁ
偏りすぎてて子供心に思ったよ
あぁ、この比率を考えたやつは血も涙もない腐った大人なんだろうなってな
336名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:10:57.93 ID:Phk+3TKk0
携帯アプリとかも購入がすごい楽だよね
認証も何もなしにただ購入同意するだけ
最近のネトゲって結構課金が面倒になっているのに
携帯だけこんなに簡単に有料ソフトやら買えるのはやばいよね
337名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:11:00.85 ID:p3v21vhy0
>>312 おおお、胸熱だな。
でも幾らつかったかなんて領収書のこしてないだろwwwwwwww
DocomoやSBにデータ代の記録請求が何千万件というレベルでいくのかな

みなぎってきた
338名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:11:17.25 ID:WExMkrxy0
真面目にゲーム作ってる任天堂が浮かばれないから徹底的に潰してくれ
ついでにAKBも潰してくれ
339名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:11:22.87 ID:hxmWd/7m0
任天堂が政治家を動かしたのかな
340名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:11:27.94 ID:TCiJ+a9z0
とりあえず現行法で規制できるコンプガチャにNG出しただけで
別にこれで終わりってわけじゃないだろう
パチだって今は確率自体に法的な規制入ってるわけだし
341名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:11:27.96 ID:AhkTroRB0
>>10
ほとんど賭博
運営がいかさまやり放題ってのが問題
342名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:11:34.59 ID:88Ceye2AO
とりあえずグリーざまあだな。
343名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:11:36.86 ID:3OWPc0NQ0
世界の長者番付 変更のお知らせ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1336162115/
344名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:11:43.62 ID:gZtF5kr00
これは賛成だけど

きっちり違法ギャンブル、パチンコなんかも禁止しろ
全部つぶせ
345名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:11:48.94 ID:taQoKL550
>>312
よくよめよ
ガチャ自体は問題なしだぞ

アイテムが5個とか6個とか列挙されて全部集めたら更にプレゼント!!
ってのが規制されるだけだ
346名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:11:51.20 ID:jP6gEvX/0
ガキの頃はガチャガチャと呼んでいたから、ガチャとか
ガチャポンとか言われると何となく違和感を覚える…
347名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:11:57.01 ID:1OpBGQUi0
ガチャ自体は生き残ったが締めりゃいいんでしょは安直すぎて笑える。どうやろうが結局やり過ぎれば殺られるってのが結論。
街金だって色々やったが結局潰された
348名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:12:02.00 ID:SNu0Csf50
>>300
会社潰れなくても、サービス終了でパーだよ

349名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:12:06.33 ID:II+n01cei
若い頃の小林よしのりそっくりやんこの人
350名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:12:12.28 ID:RX9kD15XI
今潰さないといかんでしょ
351名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:12:27.07 ID:QMGAFoE50
横浜ベイスターズがまた売り出されるのか・・・
352名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:12:27.25 ID:dRby1vBo0
とりあえず確率表示を義務づけて
その確率が操作されないように監視するぐらいでいいよ
353名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:12:33.94 ID:0iOKCUHl0
確率の無いパチンコだからな
史上最悪の詐欺企業やで
354名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:12:34.90 ID:l9wjTMEm0
モバゲーなんてゴミ。
PSPとVITAで遊ぶよ。
355名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:12:43.05 ID:rS+TrgbG0
>>231
野放しにすると家庭用ゲーム機の産業潰れるじゃん
日本はまだそっちが主体なんだから守るためにも潰すべき
356名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:12:47.27 ID:ch1mNKWR0
>>325
パチンコや競馬はいい大人の自業自得だが
これは分別付かない子供を相手にしてるんだから悪質だよ
357名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:12:51.12 ID:ZPdFMRG7O
そもそもこうやってケツ毛まで抜く商法が存在してるのが不思議
まあケツ毛の生えない女には分かり辛い例えか
358名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:12:53.63 ID:Rlgoh/4k0
リアルガシャポンみたいに、ラスト(=売り切れ)が見えているならな。
それでもやらんが。
359名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:13:08.93 ID:ORX1kRu+0
>>350
今潰したら大変なことになるって。
お上だって多額の法人税を失うわけにゃいかんのだから。
360名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:13:11.50 ID:mz41HtI10
>>299
だが真っ先に記事にしたのは読売新聞
361名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:13:19.66 ID:eVwkZ8rw0
中国人に一人10万ぐらい渡したらソーシャルゲーに攻撃しかけてくれるかな?
データぶっとばしたいよね
362名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:13:22.57 ID:KmO3+rhYP
100万払ってそのゲームの中だけで帝王になる価値か
363名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:13:40.40 ID:AF284wE0O
パチンコよりはマシだと思ってたんだが…

そうだガチャやって出た銀玉やメダルやライター石やボールペンのカードを別サイトで枚数に応じてレアカードにするシステムはどうだろ
364名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:13:42.40 ID:FG1CmozOP
ソーシャルバブル終了wwwwwwwwwwwwwwwwww
365名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:13:44.62 ID:NN8uNrxX0
さあ!どんどん取り締まれ!!
366名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:13:57.11 ID:AHIvQKBi0
パンヤ死亡のお知らせw
367名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:14:16.78 ID:pa3r2+Nt0
お前らハイになってんなー
話についていけんわ
368名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:14:17.35 ID:9THsfBwH0





モバゲーベイスターズはもう身売りか?





369名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:14:25.10 ID:Lsu7bUzg0
消費者庁はいい仕事するな
370名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:14:27.55 ID:SMhkM9zj0
>>239
未だにMMOなんて、やってんのか?
今流行のグリーやモバゲーで、ただクリックしてカード集めするだけのブラゲやってみろ。
所持してること自体が、そのゲーム内では最大のステータスなわけで、
射幸心を煽られて、バ課金してるのがいっぱいいるから。
運営が用意したサクラもたぶんに含まれてると思うけどなw

グレーなものでも流行り過ぎると規制されるのは世の常、
グリーやモバゲーは手広くやりすぎて、調子に乗りすぎた。
371名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:14:42.48 ID:XfopzX800
>>332
ポケモンカードで腐るほど稼いでおいて今更綺麗事かよw
372名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:14:44.84 ID:p3v21vhy0
VITAで今面白いゲーム1つもないやん
373名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:14:45.55 ID:ElKcIN5Z0
↓やまもと隊長がひとこと
374名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:14:54.63 ID:aPnY5SfkP
株下がれ〜
375名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:14:58.90 ID:8XpbxBJ/0
>>363
金を吸い上げるシステムとしてはガチャの方が危険だよ
ただしパチンコは収益の使い道がやばい
376名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:14:59.35 ID:RQla+fI+0
オンラインゲームの重課金もアレどうにかしてやってくれ
377名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:15:15.70 ID:HDBXmPTE0
なんだよ消費者庁に文句いれた方がいいぞ
378名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:15:15.78 ID:Pc1tk/NM0
>>326
じゃぁ、親の金銭管理の話なら支払い方法解して契約しろって話だね。
携帯会社とソーシャルゲーム会社が裏で云々はガチャとも親の金銭管理とも無関係だね。
そもそも金銭の支払い方法を知らないわけじゃないでしょ?
君が結局話のすり替えをしてたことには変わりないよ。
379名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:15:22.71 ID:G06T6dmK0
>>325
ソーシャルゲームはまだ子供を殺してないけど
パチンコは大勢子供を殺してるだろ、パチンコのほうが明らかに悪質だよ
380名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:15:22.35 ID:ORX1kRu+0
>>362
知り合いが社長やってる会社のソーシャルゲームは、運営開始から三ヶ月で
車が買えるだけの金をつぎ込んでる奴が数人いるっていってたわ。

その日はソープおごってもらった。
381名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:15:26.64 ID:3OWPc0NQ0
お前らwwwガチャやってる企業の見ていて恥ずかしくなるCM youtubeに有ったら貼ってくれwww
382名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:15:35.41 ID:VnwxvSA+O
ここまでは予期出来た というか普通するよな
383名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:15:38.30 ID:taQoKL550
>>359
問題ないだろ
その分のお金は他に回るだろうし
そもそも子供がそんなにお金使えるわけがない

>>361
データ飛ばしてもバックアップぐらいはとってあるでしょ
バックアップも破損して復旧できませんでしたってのも過去にはあるが
384名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:15:41.31 ID:0iOKCUHl0
株主終わったな
一気に紙切れwww
385名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:15:49.72 ID:SNu0Csf50
>>359
関係ないよ、ガチャにぶっ込んでたお金は
別の所で消費されるだけだから、
グリーとか潰れても問題ない
386名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:15:57.95 ID:Lk/qvaCY0
まぁガチャ自体は確率不明なだけで同じようなのはリアルカードゲーム販売やらアーケードのメダルゲームやら他の至る所にあるからなぁ。
なくならないでしょうけども。
そもそも、ガチャっていう手法を取ってないで課金させるソーシャルゲームなんてもういくつか出てるしなぁ。
387名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:16:02.09 ID:NEgKa1u10
リアルのはセットで全部買えば手に入るから底がないソーシャルとは違うんだよな
388名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:16:05.78 ID:NInVlMHWO
ガチャ自体は大丈夫とか言ってる奴は馬鹿か?
これから踏み込んで行くんだよ
ガチャで商売はもう終わり

あとどんな抜け道探してもその都度潰していくから
悪人たちが諦めるまでその都度潰していくから
389名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:16:05.90 ID:Hjm8QKdn0
>>355
儲かると判ってから家庭用ゲーム作ってた会社もこぞって参入してるなww
いくつか潰れて目覚ませばいいと思うよマジで、バンナムとかw
390名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:16:15.21 ID:fV0s7q8l0
コンプガチャだけ禁止しても仕方ないだろ
ガチャというかランダムアイテムによる課金は全廃止するのが当然
391名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:16:16.69 ID:nodR6K3wi
無料じゃねーのかよ!
392名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:16:20.44 ID:AHIvQKBi0
マビノギも終わるな、こりゃw
393名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:16:26.83 ID:eVwkZ8rw0
パチンコは勝てば金が手に入るけど
ソーシャルゲーは勝って得られるのは満足感のみ。後は何も残らない
ゲームに飽きた時の悲惨さを思うと同情するわ
394名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:16:27.06 ID:gfpS1BJOP
>>335
4つヤムチャじゃなくてよかったじゃん
395名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:16:46.45 ID:BEG1x/1v0
>>356
俺はmixiの某ゲームやっているが高校生すら見かけないな
396名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:16:53.08 ID:MJPnsbYs0
ガチャとか、こんな仕掛けでボロ儲けさせるとかマジで売国行為に等しい

叩いて叩いて叩きまくれ ろくでなし業者を白日の下に叩き出せ さらしあげろ!!!
397名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:16:56.59 ID:QMGAFoE50
バンナムはDeNAと一緒に会社まで作っちゃったからな
398名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:17:04.89 ID:ZRWRKXhr0
当然だな
399名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:17:06.97 ID:z6X5tJt+0
これまでにグリーやモバゲーで起きたであろう児童買春やわいせつ事件・強姦被害は、こういうガチャアイテムのユーザー間取引が発端だったりもするんだろうな
400名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:17:08.16 ID:6GbnUTu40
昔はもっと高額商品を煽って馬鹿に買わせてたんだが、
搾取しすぎて小銭しか抜けなくなってきてたからな。
一旦、こういうのを規制して太らせてから再開しないと。
401名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:17:12.05 ID:9THsfBwH0





携帯の新聞ネットニュースも高いぞ禁止しろ100円/月だが(笑)




402名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:17:21.92 ID:5xualh2p0
コンプガチャだけだって言ってる人がいるけど一番重要なのは実物に準ずる扱いとする
と断言されたことだろ。確率明示、最小確率1/20縛り、消費者庁が「うさんくせえ」と思ったら
違法でないと立証義務はモバゲー側にあり
403名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:17:22.04 ID:VOHlWEJlP
>>392
とっくに終わってるだろ、マビ。
いろんなものがカオスになってて、世界観がぐちゃぐちゃ。

釣りに失敗したときの「もじもじしてて釣りに失敗した」という不思議な日本語なんてもうどうでもいいくらい、カオスw
404名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:17:23.75 ID:Q7WmueZY0
とりあえずこれでガチャ=悪が少しでも広まれば
完全ガチャ規制も夢じゃないな
405名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:17:31.54 ID:++/BBCdr0
これ規制できてパチンコ規制できないのはなぜ?パチンコは警察官僚が天下りしてるから?
406名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:17:34.20 ID:vBjvOZ4O0
顔焼がどうのこうのとか書き込んでた時がなつかしいな( ´_ゝ`)
407名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:17:59.54 ID:Phk+3TKk0
>>386
子供が手持ちのお金でしか買えないものならここまで問題にはならないだろうけどね
408名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:18:06.21 ID:IDygwIR00
別のやり方になるだけで何も変わらんだろw
コンプリート心を刺激すりゃいいんだろ
ギャンプル性が求められたのとはワケが違う
409名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:18:07.12 ID:KfAzmv6U0
>>1
DeNAやGreeが悪徳すぎるんだよな…
他のネトゲ運営のやり方に比べて段違いにあくどいし
他はそこそこ自粛しながら開発費運営費を回収してるのに
一部の馬鹿でクズな企業のせいで全体が規制されるのもなぁ

結局、遊びにくくなるだけだと思うし
とりあえず、ソーシャルゲームのみで規制にしててくれ
410名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:18:09.69 ID:0iOKCUHl0
集団訴訟起こされて一気に潰れるんじゃない
411名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:18:22.22 ID:p3v21vhy0
412名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:18:31.19 ID:DttWNpYd0
ま、当然だな。

ついでに、似非無料ゲーム自体禁止にしろよ
413名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:18:35.95 ID:aPnY5SfkP
とにかく、TOKIOが一番終わってるし、詰んだろ
414名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:18:48.18 ID:taQoKL550
>>402
リアルのガチャやトレカに確率表記なんてあったっけ?
415名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:19:15.69 ID:G06T6dmK0
>>405
警察、政治家、司法、マスコミなど多方面に巨額のワイロをばら撒いてるからね
416名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:19:16.33 ID:Rx7CIfS2P
口ではきれいごとばっかりいってるけど、やっぱ世の中馬鹿は多いからね
こういう法律は必要だよ
417名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:19:24.24 ID:4DyvpYl+0
コンプ形式は廃止、通常のガチャも確率表示必須になるのが落とし所かな
418名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:19:25.47 ID:YInQVuO50
消費者庁マジかよ。初めていい仕事見せたな
419名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:19:25.54 ID:tt0jGrVX0
楽しみを金で買うことは間違ってはいないが、人生を狂わせるような
ゲームは度が過ぎていると思う。
420名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:19:30.65 ID:9THsfBwH0





AKB商法も、ステマ商法も禁止しろ


あとパチンコも禁止しろ







421名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:19:34.26 ID:TCiJ+a9z0
>>405
パチの問題とはまた別
パチは最後の換金トリック以外は法的に規制された範囲内でやってる
ガチャの場合はその時点で引っかかってる
422名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:19:42.30 ID:Q9fomqNO0
グリーって楽天じゃなかったっけ?
423名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:19:43.44 ID:eVwkZ8rw0
>>379
殺してないって何で知ってるの?
ニュースになってないだけで殺してるかもしれないよ?
世の中の死亡者の死因を全て把握してるなんて素晴らしいですね
是非その素晴らしい把握方法をご教授願いたいです
424名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:20:03.30 ID:Lk/qvaCY0
>>407
結局は親の管理が悪い、と思うけどねー。
クレカ登録して自由に使えちゃうようにしておく親が問題かな、と。
金銭管理できない子供をきちんと管理するのも親の仕事だと思うんだわ。
425名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:20:08.34 ID:9fLMKHwN0

「払いすぎたお金は返してもらえるかもしれません」・・・バンドウエイジ(^0^)
426名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:20:14.44 ID:jiV1g7Yt0
オカミが声を上げたか・・・
ソーシャルゲームは死刑!!
wwwww
427名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:20:17.65 ID:E98WityE0
依存症商法みたいな感じのものだろうし当然だな。
バッサリ禁止してキッチリ取り締まったれや。

ざまぁw
428名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:20:22.98 ID:zsKYjVKl0
ガチャはいかんよ。
確率すら明らかにされてない。

大当たり確率を客に知らせず自由に設定できるパチンコ台みたいなもんだろ。
429名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:20:37.58 ID:vuyrIXUK0
短い春だったな
430名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:21:02.82 ID:2Wk/bKip0
イカサマし放題だしパチより酷いな
431名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:21:03.29 ID:X1UKMLAi0





パチンコもそうだが、

依存症という立派な病気になる人間の特性上

頭の悪い馬鹿がよく言う「自己責任」では済まされない。

自己責任なら麻薬もOKのはずだがそうなってない

依存症という病気が引き起こされて社会秩序に影響があるからだ。


432名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:21:07.33 ID:pa3r2+Nt0
コンプガチャって永遠に揃わない場合もあるんだよな
完全ランダムだと
433名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:21:11.60 ID:r5BqXgn40
こんなの規制されるようじゃ、野球チームを買った意味ないじゃん
434名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:21:11.88 ID:O61If3S10

俺は昔から考え続けているが、全く分からん。全く分からん。
なぜ同じゲームでも任天堂やソニー、セガなどのテレビゲームのイメージと、
ソーシャルゲームのイメージはここまで対極なのか。
ある意味、前者は「崇高さ」をも感じるだろう。
後者は低脳という評価しかない。

なぜ、ここまでイメージが対極なのか、俺は全く分からん。
435名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:21:13.84 ID:5xualh2p0
>>414
公開はしてるはず
何も書いてなかったら商品が(シルエットでも)全部書いてあって均等だと宣言したことになる
まあ実態ガチャポンにそこまで言う人はいないから必ずしも厳密ではないけど
436名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:21:34.12 ID:p3v21vhy0
一番許せないのは、報酬のカードの絵が昔の「ビックリマン」に似ていること。
朝鮮臭漂いすぎ。まだモバマスのほうが諦めがつく
437名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:21:42.89 ID:lL8syqgd0
コンプガチャだけの指導だからなー
普通のガチャはそのままだし、アイテム課金も変わらずだと致命的なダメージにはならんよ
438名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:21:50.23 ID:4DyvpYl+0
ソーシャルが海外展開を焦ってたのはこれがりゆうだろうな、日本で規制された場合の逃げ道探し
439名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:21:51.63 ID:taQoKL550
>>424
クレカ登録してなくても携帯同時請求とかできるんじゃないの?
それが問題視されてるんだとおもってた
440名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:21:55.50 ID:2IEgwr/OO
アメーバもCM多いな
441名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:22:01.17 ID:4fcxA3LZ0
ガンガン取り締まりしろや
442名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:22:01.24 ID:Bq1FZvlRi
>>174
え?
お金だけ取ったらそれこそ犯罪だからJPG画像を売るんだろ
443名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:22:11.04 ID:AF284wE0O
これはガチャ監視のための天下り法人が出来て終りの予感
パチ全盛期の時みたいに警視総監の再就職先になれば手がつけられない
444名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:22:12.86 ID:tt0jGrVX0
この問題の中で儲けた人はどの位いたんだろうか?
445名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:22:15.07 ID:Phk+3TKk0
>>424
グリーとかはやったことないけど
携帯アプリ購入はクレカ登録とか一切必要ないよ
ただ欲しいゲームをクリックして購入に同意するだけ

だから子供にはネット自体使えないようにするのが一番
446名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:22:16.96 ID:3OWPc0NQ0
>>411
ウハァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
447名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:22:19.47 ID:fKWFESt+0
モシモシゲー終わりやな
まぁ、こんな虚構にアホみたいにカネだす馬鹿が居たことが
そもそも異常だとは思うが
でも、今の政権は犯罪者民主政権だし
今あるアホみたいな売上から袖の下から黄金色のお菓子渡しまくって
存続しちまうかもしれんね。
基本犯罪者に甘い政権だしな総理からしてアウトなのに
延々居座ってるキチガイ政権。
448名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:22:28.78 ID:oeXLmPo+O
30分そこそこで借金10万円が溶けちゃうんだもん、当たり前でしょ
やった者勝ちは許されない、消費者金融と同じ道逝きなさい
449名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:22:41.91 ID:G06T6dmK0
>>423
じゃあ殺したっていうソース出してよ、お前が言ってるのは殺してるかもしれないという推測だけじゃんw
450名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:23:22.01 ID:SbUHdZHd0
>>424
事実、親が悪かったとしよう。
でも、この役所の決定はそんな親への免罪符になる。
後ろめたさと金銭的損失の負のエネルギーが、
「自分は悪くない!会社が悪かったんだ!」と変換されて
ガチャやってる企業への攻撃材料になる。
いい客だったいわゆるB層が一気に敵に回るおそれがあるね。
451名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:23:27.85 ID:IP7HsM5L0
ソニー みんなといっしょ
*300コイン 攻撃つよくな〜る+300 攻撃力+300 24時間
*500コイン 攻撃つよくな〜る+500 攻撃力+500 24時間
*300コイン HPふえ〜る+300 HP最大値+300 24時間
*500コイン HPふえ〜る+500 HP最大値+500 24時間
*400コイン 回復ドリンク×5 全員HP回復+500
*300コイン 戦う前に回復2000 HP回復+2000
1200コイン 戦う前に回復2000×5 HP回復+2000
*400コイン 復活の秘薬×5 復活(HP+500)
*700コイン 復活の秘薬×10 復活(HP+500)
*300コイン お時間延長 3ターン増加
1200コイン お時間延長×5 3ターン増加
*200コイン ご休憩短縮・12h 休憩時間-12h
*300コイン ご休憩短縮・24h 休憩時間-24h
*300コイン お宝2倍とれ〜る 宝箱2倍
1200コイン お宝2倍とれ〜る×5 宝箱2倍
(1コイン=1円)

これは規制対象外だからセーフだったな
ソニーは安全だけどグリー、DeNAはざまぁw
452名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:23:36.21 ID:jD3VeKcf0
普段からどれだけこのことに疑問や憤りを感じていたかがわかるスレの勢い
453名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:24:01.86 ID:ElKcIN5Z0
消費者庁がコンプガチャ禁止へ、GREE田中社長は暖かくして寝る(補足あり)
http://kirik.tea-nifty.com/diary/2012/05/gree-c04c.html
454名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:24:38.18 ID:5e2HMQPoO
おせーよ!!早く指導 禁止しろよ
455名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:24:39.54 ID:fScWgYZz0
いずれにしても釘は刺されたわけだ
今後の対応が楽しみ
456名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:24:54.25 ID:eVwkZ8rw0
昔、駄菓子屋に置いてたガチャを一生懸命振って欲しいものが下に来るように頑張ってた子供いたな
あの頃はボールの中身が丸見えだったし
一生懸命振るからガチャガチャ鳴ってたし本当にガチャガチャだったね
駄菓子屋のおばちゃんがしょっちゅう怒ってたわ
457名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:24:57.55 ID:Bq1FZvlRi
>>428
金つぎ込んで得られるものが画像・・
ぱちのがいいだろ
458名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:25:04.53 ID:hezfcSSA0
最近ガチャ課金がメインになってきているけど、
初期のころの「強い武器は課金にて」
は今回の規制の範囲外なんだよな。
それだけでも馬鹿は釣られる。子供は使ってしまう。

これボーダーラインがやっかいなんだよな。
無くてもゲームに支障は無く、欲しい人だけかえばいいPS3でよくあるものと、
モバゲグリーのような事実上買わないと先に進めないもの。
459名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:25:10.12 ID:ufg8ULIb0
本当ならもう終わりだな
460名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:25:17.25 ID:KP7JxWrq0
パチ業界が目の敵にした途端これか
パチを優先で排除するのが先だろが
461名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:25:20.04 ID:AF284wE0O
ネラーは2ちゃんに忙がしくてグリードもモガペーもやらないから厳しいよね
462名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:25:26.80 ID:APi+kPCS0
>>451
つかそれってカネ払えば必ず手に入るアイテムだろ?
ゲーム内アイテム販売と同じだから規制のしようがない
463名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:25:37.15 ID:leAaPolz0
お前ら忘れてるけど
消費者庁が消費者の為に仕事をした事は無いからな
PRだけで終わらせないように通報しまくれ
464名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:25:44.48 ID:ch1mNKWR0
>>443
そこなんだな
結局、権力者は美味しい思いが出来れば何だって言い訳で
愚民が増えてくれればそれだけうれしいわけだ
465名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:25:50.21 ID:taQoKL550
>>455
大してかわらんとおもうけどね
コンプ特典になっていたカードが超確率絞って導入されるだけじゃなかろうか
466名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:26:02.94 ID:NGwu/jCM0
球団買っちゃったのにwwww
467名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:26:04.65 ID:4T/laso40
消費者庁は、パチンコに対してやれよ!
年間何人の子供が実際に死んでるんだよ!
468名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:26:12.64 ID:QsK22ZAaO
ガチャがダメってなると課金アイテムの値上げとか課金しないとクリア出来ないイベントが今以上に増加するかな

終わったな
469名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:26:20.57 ID:aPnY5SfkP
大人であんなのはまってる奴まじでいるの?
リターンのないパチンコみたいなもんじゃん
バカなの?死ぬの?
470名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:26:27.95 ID:KfAzmv6U0
>>434
そうでもない、俺が子供のころはゲーム=悪だったよ
子供たちの間では娯楽だったけど、大人の間では憎悪の対象であった
PTAや親御さんの突き上げは凄かった
国が動くような事はなかったけどね

最近は国の腰が軽いから、なんでも規制してくる。
471名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:26:33.55 ID:4fcxA3LZ0
トップはブタ箱行きでよろしくね
472名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:26:44.61 ID:rIKCyqQo0
アイテム課金は規制すべき
473名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:27:01.27 ID:SqQlEpFdP
やっとか、放置すぎだろ・・・
474名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:27:18.81 ID:Hjm8QKdn0
ゲイスターズはまた身売りの危機かw
475名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:27:27.23 ID:ULHEb8BxO
てかwこんなものに金出すなよw

以上の感想しかもてないが、現実はそうも言ってられないらしい…
子供は分別足りてないからなぁ
規制が必要でしょうよ
476名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:27:28.16 ID:XqgwQ6Hg0
>>451
これはセーフだろうね
確率が絡むものは全部規制すればいい
裏で何やってるか分からんし
477名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:27:31.87 ID:4t1TBRtMi
AKBも規制されるん?
478名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:27:32.20 ID:QA20Bf+h0
>>458
てか無料と謳ってるゲームは課金で収益あげないと駄目じゃん。商売だもん。
普通に無課金のオフラインゲームを子供に買い与えてあげればいいやん。
無料で子供が楽しめてえげつない課金ないゲームが欲しいなら自分で作るしかないでしょ。
479名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:27:36.05 ID:eVwkZ8rw0
>>449
確かに推測だけどあんたみたいに推測事項に従ってどっちが悪質とか決定下してないし
事実だけを出して言ってるから
480名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:28:03.35 ID:TCiJ+a9z0
>>465
景品ゲームとしての法律が厳密に適用されれば確率1/20が限度になるんじゃね?
481名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:28:15.98 ID:OmFFUstr0
グリーモバゲーは悪だろ
482名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:28:27.10 ID:tCE3yQvJ0
すでに雑誌、毎日新聞、フジテレビが高額被害を報道してる。
他はつづかなかったが、各社にCMがさらに増えた気がした。
そして御尊大の読売。

集団訴訟まだ?
483名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:28:30.00 ID:4DyvpYl+0
5月一杯は出来るからファイナルコンプガチャで限界まで搾取だな
484名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:28:42.71 ID:QqhxysQ3O
パチンコもキボンヌ。
485名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:28:43.05 ID:Bq1FZvlRi
2ちゃんも課金にするべき
486名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:28:49.94 ID:0iOKCUHl0
2chの総力あげて潰すぞ
487名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:29:04.22 ID:NInVlMHWO
>>434
テレビゲーム=プレイヤーを楽しませよう

ソーシャル=プレイヤーから搾取しよう
488名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:29:07.03 ID:hezfcSSA0
>>469
うんバカなんだと思う。
こういうのをプレイしてしまう人間の心理を、一度科学的に分析してみたい。
バカすぎて逆に頭の中で一体なにがおこっているのか聞いてみたい
489名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:29:07.99 ID:Ew1Gy00T0
通常のガチャも規制しろよ確率いじりたい放題で同じ事
ガチャにすごくいいアイテム入れてあとは絞ればいい話
ガチャなんてのは課金して回せば回すほど出なくなる仕組みだろ
490名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:29:12.11 ID:SAUpK0NO0
小学生が数十万円のガチャしたら支払い義務を無くせばいい
その時はデータ自体はユーザーの物にして、RMTでユーザーはホクホク
新規垢で同じ事何度も繰り返せば、グリーも会員数激増でホクホク
誰も困らない
491名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:29:14.10 ID:RQla+fI+0
>>449
そろそろ駐車場も暑くなるな
492名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:29:18.16 ID:3OWPc0NQ0
>>483
おじちゃんがんばってコンプするよwwwwwwwwwwwwwwwwww
493名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:29:21.42 ID:EppmxchJ0
こういうのってビックリマンチョコやカードダス
みたいに現物買わせてカードのバーコード読み取るって方式
のみ許可すりゃいいじゃん
携帯で直接課金できるから請求がとんでもないことになって
親もびっくりとかなるんだよ
494名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:29:21.32 ID:5xualh2p0
>>482
既存法律に違法って言ってんだから民事訴訟は来るような…
495名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:29:22.68 ID:r+BcSqaXO
コンプリートガチャ以外は容認なんだろ
これで幕引きにするつもりですね
496名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:29:24.27 ID:oSbk9p050
苦情の件数少なくね?
そんなもんなのかね
497名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:29:32.33 ID:rftoYdt90
GREEモバゲー潰れろ
498名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:29:40.30 ID:YInQVuO50
もっとやれ、ガンガン規制しろ
モバグリは勿論それに類似するサービスを提供してる企業は容赦なく潰した方が良い
499名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:29:41.60 ID:taQoKL550
>>480
そうなってくれればいいけどな…
500名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:29:42.48 ID:LKmNaHBm0
>>475
子供じゃねーよ大の大人が20万とか普通にガチャやるからなw
501名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:29:55.47 ID:AF284wE0O
献金が足りなかったね
反省して自主規制団体法人作って官僚様OBをトップに迎えなさい
502ゾイド板幹部 ◆7cyUddbhrU :2012/05/05(土) 05:29:56.84 ID:WlJVsqnEP
ゾイド板から来ました ゾイド板幹部だけど俺にできることはあるか?
503名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:30:01.25 ID:zzWTubc90

504 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/05/05(土) 05:30:01.48 ID:l4Q7YRjm0
やっとか。
まあ、あれが規制されないわけがない状態だったからな。
505名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:30:08.91 ID:PcmXhvK00
馬鹿から金を引き出すことだけに特化した集金システムは早く規制すべき。
こんなの野放しにして巨大市場にしても未来に何も残さない。
506名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:30:09.22 ID:Uy3sG1tR0
グリーモバゲーネトゲは壊滅していいよ
507名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:30:12.65 ID:ymhf5gQ+0
ガチャ自体は別にいいと思う
くじ引きとか昔からあったし希少性が高い景品が混ざってるのも購入を促す意味では重要だろ
問題は希少品やいらん者まで全て集めないと手に入らないコンプ特典
そして今回これが規制されようとしてるだけで別にガチャ式ビジネスが打撃を受けるわけではない
508名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:30:18.99 ID:PJuybnqh0
これって携帯ゲームだけが対象?

今、スクエニのモンスタードラゴンで、課金ガチャでしか集まらないカードを含めてコンプリートすると
レアカードが貰えるイベント(キャンペーン?)をやってるんだが。
509名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:30:22.89 ID:pa3r2+Nt0
>>502
それ何だっけ
510名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:30:29.53 ID:+1+Ty7Q/0
俺も数千円は使ったな
何か使ってる感覚がない
あれはマズい
511名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:30:36.33 ID:FuqHQj8+0
>>42
現状で違法状態だから「違法行為によって現金を引き落とされたから返金しろ」と
訴えられたら面白い事になりそうだな
512名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:30:43.62 ID:jiV1g7Yt0
もばげーぐりーの銃殺まだぁ?
wwww
513名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:31:05.95 ID:tuL4HSPv0
>>1
消費者庁遅すぎです

あんたらグリーに舐められてますよ?
514名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:31:27.36 ID:fOwosa3a0
弁護士が喜びそう

過払い請求と同じで、回収代行すれば良い
サラ金と同じで潰れちゃうけどなーw
515名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:31:29.61 ID:G06T6dmK0
>>479
推測だけど事実を出してるってどういうこと??w

だからソーシャルゲームが子供を殺したという事実を早く出せよw
516名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:31:30.56 ID:PiO6yN8j0
大打撃って実際どれくらい打撃に何のよ?
TVCM引き上げするレベルまで行けばメシウマだけどさ
517名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:31:39.96 ID:Kc8pRW4o0
今の法律で違法性が認められたんだから、当然返金請求も可能だよな?
ひゃっほう!
518名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:31:40.86 ID:8sNBE8K00
コンビニとか
オタショップでやってるアニメ関係のくじはいいのか?
519名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:31:48.20 ID:YmnGqtIp0
違法のお墨付きでました
520名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:31:50.76 ID:71e4hGMs0
横浜身売りクルー!
521名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:31:52.64 ID:v5iCsyGS0
まあ自民が政権とってたら献金で規制されることはなかっただろう
522名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:32:01.59 ID:Bq1FZvlRi
>>485
と思ったけど
スレ立てしたい課金カスが居るんだっけ?
523名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:32:04.84 ID:Q9fomqNO0
>>516
ガチャが利益の大半じゃね?
524名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:32:12.41 ID:taQoKL550
>>500
大人は自己責任でしょ
20万以上かかる趣味なんて山ほどあるし

>>508
あれもひっかかるだろう
これっきりになるんじゃね?たぶん
いまさらやめるとも言えないだろうし
525名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:32:22.95 ID:w0sNcglx0
ガチャって言い出したからガチャって名前付いてるけど
これリアルのガチャと錯誤させるためだろ

ただのギャンブル
526名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:32:31.59 ID:IP7HsM5L0
PS3
プロ野球スピリッツ2012
http://www.konami.jp/prospi/2012/online/index.html
800円 追加選手セット
100円 選手カードパックSP
300円 アイテムカードパックSP
500円 二軍枠拡張権
300円 猛特訓 (24時間経験値2倍)
500円 超特訓 (48時間経験値2倍)
100円 疲労回復G (所持する全選手カードの疲労が完全に回復します。)
100円 ベースースチーム変更
100円 選手契約更新
無料 お試し選手カードパックSP (無料で一度だけ、「選手カードパックSP」をプレゼントします。)
無料 お試し疲労回復G (無料で一度だけ、「疲労回復G」をプレゼントします。)
無料 お試し超特訓 (無料で一度だけ、「超特訓」をプレゼントします。)

PSVITA】 プロ野球スピリッツ2012 前田健太が欲しくて1万6千円も課金した
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17492857

これもセーフだな。意外と生き残るんじゃね?
527名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:32:36.76 ID:1CRQEpXTO
自分がハマってた頃に規制してくれればw
528名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:32:44.37 ID:aPnY5SfkP
でもこれ考えた奴って、こんなもんにカネ払う奴がおるって思ったこと自体すごいよな
普通、大人だったら、商売にならんなと思うで、あほ杉て
ところがどっこい、パチンカスみたいな低脳がごまんといたんだな
この着眼点はすごいと思うな、確かに
普通は思わんよな、まさか、こんな時間の無駄に金まで払ってくれる池沼がこんなにいるとは
常識では計り知れないな
529名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:32:51.13 ID:ui2+RSE80
これって、コンプガチャが規制対象で、ガチャの規制はまだなんだろ
さらに低確率でガチャに入れれば、逃げ道あるよな…
530名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:32:53.06 ID:TCiJ+a9z0
集団訴訟まだかなー
暇してる弁護士の方々出番ですよー
潜在的な被害者は山のようにいるからね
531名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:32:55.11 ID:/wcF+xg50
>中学生が1か月に数十万課金した例

どの電子決済も暗証があるんだけど?
暗証教えた親が馬鹿。

つーかどの電子決済も上限がある。モバゲーなら
俺はソフバン、Yahoo、クレカだけ。それぞれ上限があるから数十万なんて絶対行けない。
それ以上課金したいときはコンビニでウェブマネー買ってた。

古い法律で規制できるならそれは結構だが、まずは暗証教える馬鹿親をなんとかしろ。
532名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:33:05.08 ID:IuhjdUBvO
楽しませる事は一切考えてない金取ることしか考えてないゲームもどきのソーシャルは潰れていいよ
ゲーム業界の恥だわ
533名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:33:35.02 ID:RQla+fI+0
ちょっと知りたいんだけど
チョコボール1個買うのに消費税入ってるけど
そもそもガチャ1回に消費税って入ってんの?
534名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:33:59.03 ID:/fCRhHT10
めいぽとかメガテンとか、あの手のMMOも禁止になるんかね
535名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:34:00.19 ID:iwGrLGoi0
AKBで何百枚もCD買わせる商法も違法
536名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:34:11.95 ID:Phk+3TKk0
>>508
そっちはクレカ登録やらしないとだめだから
携帯ゲームとは違うんじゃないの?
まあやり方しだいでは規制対象になりそうだけど
537名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:34:14.59 ID:pa3r2+Nt0
売り上げの割合は

ガチャが4割
回復系が3割
アバターその他が3割

ってところかな
538名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:34:17.97 ID:tt0jGrVX0
俺もネットでレア物を取り引きして儲けたかったなあ
539名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:34:23.58 ID:E6QIIFmu0
>>518
コンプしたらコンプアイテムもらえるよー
ってやってなければおk
とりあえず今回は
540名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:34:31.87 ID:taQoKL550
>>521
どうかな
自民政権末期は小泉の反動のように規制強化の方向に動いてたし
大して変わらなかったのでは
541名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:34:34.85 ID:XfopzX800
馬鹿を守るのも大変だな
542名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:34:44.06 ID:SbUHdZHd0
>>518
そういう曖昧な事やってるトコは、自分がイモ引かないように一気に撤退するだろうな。
それを見て世間は更にネガティブな印象を増大させる。
やがて撤退に二の足踏んだアフォに批判が集中し始めてボバる、と予想。
543名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:34:59.39 ID:Q9fomqNO0
>>533
内税じゃない?
544名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:35:03.52 ID:TCiJ+a9z0
>>531
SBなら暗証必要ない
545名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:35:11.21 ID:Kc8pRW4o0
昔からガチャの糞野郎は違法だと思ってたですぞ
546名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:35:12.31 ID:fOwosa3a0
ここで重要なこと

既存の法に照らし合わせて違法性があると言及された
従って可逆性云々も関係なく、消費者は返還請求が可能になる可能性がある

新しく法規制された場合と違い、かなり苦しい場面です
しかも携帯ゲームに限った話じゃ無いぞこれw
547名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:35:16.03 ID:AF284wE0O
ベイ終了のお知らせか
終了したらINAXが新球団を新潟か静岡に作るんだし悪い話じゃない
548名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:35:32.81 ID:KP7JxWrq0
もしかして過去にネトゲ課金した人が違法行為をたてに返金要求出来るのか?
549名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:35:37.24 ID:Ew1Gy00T0
>>541
馬鹿でも守らないといよいよ日本も腐っていくからな
550名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:35:46.52 ID:/wcF+xg50
>>544
要るよ。初回にしたの忘れてんだろ。
551名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:35:47.76 ID:p3v21vhy0
>>531 電子決済のパスワードって携帯のロックと連動してたりしない?
初期0000のやつ。
552名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:35:58.99 ID:SMhkM9zj0
>>469
ブランド品を買い漁るのと似たようなもんだよ。
リアルで買えばいいじゃんって思うかもしれんが、
廃課金するような金持ちは、リアルで買いたいものは
とうに尽きてるんだよ。

貧乏人のくせに射幸心を煽られて、ガチャ回しまくってるのは
ただのヴァカだよ。
553名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:36:13.47 ID:/fCRhHT10
>>548
いいなそれ
554名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:36:17.79 ID:9KpO5tjEO
執行はいつなんだ?
555名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:36:25.99 ID:YInQVuO50
>>511
それは確かに言える
違法なんだから返金しきゃ駄目だよなw
でも、モバグリとかがやってる独自通貨のコイン?ポイント?を
無料プレゼントとか先にやられて誤魔化されそうな気はする・・・
556名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:36:31.79 ID:Uy3sG1tR0
>>537
去年や今年だけで見るとガチャが9割のことろもあるぞ
マビ○ギとかな
557名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:36:32.22 ID:Phk+3TKk0
>>528
もともと韓国のネトゲが初でしょ?
でもこういうアイテム課金とかが流行っちゃったせいで
月額制MMOがほぼ壊滅状態になって
結局自分たちの首を絞める結果になったって聞いた
558名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:36:32.74 ID:b8KoZaM70
領収書的な履歴が残ってるものならいけるんじゃないか?
559名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:36:34.34 ID:tN7qA0xUO
>>544
要るだろ
560名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:36:46.94 ID:leAaPolz0
>>531
上限を作ったのはつい最近だろ
グリモバが健全な出会い系サイトとしてニュースになってから何年経ってると思ってるんだ
561名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:36:48.13 ID:pa3r2+Nt0
>>548
民事なら自由じゃないか
562名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:36:56.08 ID:EppmxchJ0
>>531
暗証がなんなのかわかってないんじゃね?
でガキは把握してると
ウェブマネーや現金なら月数十万とかないからね
結局ケータイの気軽に課金引き落としシステムも問題あるよ
563名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:37:02.66 ID:VnwxvSA+O
これリアルガチャポンの会社にとって良いニュースじゃね?モバゲーとかグリーが頭下げてくるかもねw
564名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:37:13.04 ID:AZ8GIG/40
禁止してもシングルカード課金(アイテム販売)に移行して
アイテムを使うとランダムで数個のウエポン出現とかにして
実質的に同じ事をやるんじゃね?
565名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:37:20.07 ID:taQoKL550
>>526
実物に準じる ってのがどこまで本気かによるんじゃね
1/20で最上級のレアリティが出てそのレアリティの中で均等にカードが出るとかまでいけばだいぶましにはなるだろうけど

今後はガチャに頼らないゲームが増えそうな気がする
566名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:37:41.91 ID:Ovk8h98YO
コンプガチャだけかよ
567名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:37:48.13 ID:QaJbD75J0
>>559
1年くらい前に課金した時は暗証番号必要なしだった
568名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:37:49.81 ID:wlcpgshP0
思ったより禁止が早かったな。。

チーン(ー人ー)
569名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:37:54.27 ID:XEuBL5tM0
>>10
それもそうだが携帯で代金引き落としできるのが問題だよね
子供にカード使わせてるようなもん、金銭感覚も麻痺してくると思う
ガチャ違法と同時にこれもやらないとダメ、だってガチャは抜け道ありすぎるし
570名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:37:57.03 ID:+Fxs1WrJ0
               .,__    ., \
           ‐-;-.,_ "''=;- .,_\ \\
             "‐ニ‐-> "`"'-' \
      ______二)          ヽ
         ̄"'''─-、             ヽ
__   ____-─            ヽ, 
   ̄ ̄ ̄ ̄    三       m9(^Д^) ヽ プギャー!
  ――=                  |  /        |
        ――         ( ヽノ         |
    _____          ノ>ノ       !
 ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ヾ、 _、 レレ         |
                 ヾ./_     _   //
                、ー`、-、ヾ、、,  、, /i/
                 // ./// /
                 /  / / /
571名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:38:01.24 ID:MJPnsbYs0
タイミングとしてはまちがってないな 今日こどもの日だからな!
断固として前進すべし!
572名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:38:13.30 ID:qOvoCLxXO
パチンコと同じ病気
573名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:38:15.36 ID:tCE3yQvJ0
ガチャ自体を禁止にしてないのは、たんにソーシャル課金自体は潰さず、参入組のため。
もちろん節度あるレベルの課金で。

だってデナグリは、返還請求のオンパレードでジリ貧になって自滅するだろ?
574名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:38:22.37 ID:eVwkZ8rw0
>>515
言いだしっぺが先にソーシャルゲーが子供を殺してないっていうソース出してから言ってねー
575名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:38:31.88 ID:X8CVlmqn0
コンプ寸前で止まってる奴ザマァwww
576名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:39:05.65 ID:00yJhPRm0
>>3
wwwwwwwwwww
577名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:39:09.45 ID:zbakSZHZ0
>>30
グリーやモバゲーのCM数を考えると…ね
578名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:39:10.02 ID:59PEwe5t0
これは良いニウス
579名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:39:11.38 ID:NInVlMHWO
怪しい商売は何度でも潰す
グリーモバゲーが改心するまで何度でも叩く
580名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:39:11.23 ID:/wcF+xg50
>>551
ソフバン払い→携帯契約時の暗証4桁
Yahooウォレット→Yahooアカのパスと、カード登録が必要。カード登録するのがアホ親。
クレカ→いうまでもなくクレカが必要。要セキュリティコード。
581名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:39:12.81 ID:o1Xg1m+z0
おお、民主が仕事をした
582名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:39:20.15 ID:p2/3Atjl0
ガチャの射幸心のみでもってるようなゲームばっかなのに、大丈夫かね。

うん、元々真っ黒な業界でした。
583名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:39:24.82 ID:9svEtcwp0
やり過ぎたら潰されるのは当然
ユーザの動向で確立変えるとかやりすぎ
584名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:39:28.12 ID:YInQVuO50
これは、返金祭りが来るなw
585名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:39:38.09 ID:0yCYQnss0
宝くじ規制しろよ
10枚3000円で買って大半が300円だぜ
586名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:40:11.45 ID:IuhjdUBvO
>>531
音楽取ったりもするだろうし、普通はまさかこんな何十万も課金なんてするとは思わないだろうし
まあこんなど阿呆に携帯預けるのがそもそもの間違い
587名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:40:29.80 ID:XEuBL5tM0
http://49.212.5.128/compsim/

↑これグリーとかモバゲーがやってるガチャ商法のデモ。やってみろお前ら。
一番安くて8万くらい、なかなかコンプできなくて50万くらい使ったわ
588名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:40:30.92 ID:zP6PENPv0
トレカは大丈夫なの?
別にどうでもいいけどw
589名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:40:31.95 ID:TCiJ+a9z0
>>529
景品ゲーム自体にはすでに確率も含めて法律が存在してるよ
今回のポイントはweb上の実物が存在しないデータについても
実物と同じ扱いをするという方針が打ち出されたことじゃないかと
とりあえず明確におかしいコンプガチャだけ最初にNG出しておいて
細かいところは今後突っ込んでいくんでしょう
590名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:40:32.68 ID:8sNBE8K00
>>581
まだだろ

民主党議員に陳情して先送りになるかもしれん
591名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:40:33.97 ID:7OqLkzAX0
>>545
赤モップさんなにしてはるんですか
592名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:40:36.97 ID:bYMz0MRn0
15秒や30秒のCMで、あの注意書が読み取れるはずがないんだが。
TV局の考査って適当だからなぁ。

今や、ソーシャルゲーム、パチンコ、通販抜きでは成り立たないTV局w
593名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:40:37.08 ID:KP7JxWrq0
この件で実際に訴訟が起こせるのか興味深いんで質問したいんだけど専門板ってあるの?
594名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:40:37.98 ID:KfAzmv6U0
>>508
アウトかもなぁ。
というか、課金ガチャでカードが出て〜ってそこまで浸透してるのか…
素直に確率でレアアイテム渡せよって思ったけど、カードの枚数で好きなアイテムに交換できる方が
ユーザーには優しいよな…。
単純に規制すると、より凶悪になりそう…。
595名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:40:40.55 ID:eVwkZ8rw0
>>515

あなた パチンコは子供を殺した(事実ですか?) ソーシャルゲーは子供を殺してない(推測)

こちら パチンコは子供にはできない(事実。違法者は除く) ソーシャルゲーは子供を使って親から金を巻き上げる(事実)

以上
596名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:40:44.35 ID:G06T6dmK0
>>574
だから知らないからソースを出して教えてくれよ、妄想馬鹿www
597名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:40:53.45 ID:GI4dvVmm0
あら、いいニュースだね。
しかも現行法にがっつり違反とな。
要請の時点で土下座して即時停止しないと行政処分まであるだろ。
しかも停止するには既存システムの改修が必要だし
金目当ての弁護士どもが訴訟に向けても動き出す可能性あるね

メシウマwww
598名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:40:54.81 ID:EppmxchJ0
>>526
こんなもんコンビニあたりでカード買うか
クレカ持ってないと課金できないぞ
敷居が高いからぜんぜん月に何十万請求とかこないよ
まあ親がガキに自由に使えるクレカ持たせてるならしらんw
そういう家庭ももしかしたらあるかもしれんしな
599名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:40:55.33 ID:Ovk8h98YO
ガチャ自体禁止にしろよ
600名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:40:58.06 ID:RQla+fI+0
>>543
あれ内税なのかな
そもそもネトゲやデジタルコンテンツってどうなってんのかよく見えてこなくて
601名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:40:59.52 ID:3OWPc0NQ0
>>581
してねえYOwwwwwwwwwwwwwwww
602名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:41:01.14 ID:qr8bMwo90
普通のガチャも確率は表示しろよ
603名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:41:10.65 ID:LfUyHbY80
これはパチンコ業界が裏から手を回したことの証明じゃないのか?
604名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:41:18.29 ID:CMm+TzwtP
親のクレカを盗んでガチャ
RMTによるトラブル
不正アクセス
児童売春
薬物売買

そりゃ行政も動くさ。
605名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:41:19.40 ID:/QN6G4RGO
ざまあとしか思わない。ざまあwww
606名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:41:20.36 ID:G8PL4Lo50
そもそもこんな会社がのさぼってる日本の社会が悪いわ
この際一気に潰すまでよ
607名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:41:21.92 ID:hgNiSJtQ0
今月から俺のやってるゲームがガチャ撤去して
作物を収穫すると宝箱がランダムで出る仕様になった
(鍵もたまに出るけど有料で売ってる)
いたちごっこじゃねえかな
608名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:41:26.35 ID:Ms2fVA5q0
これがマジならかなり打撃なんじゃない
モバグリはソーシャルゲー内販売以外にSNSアバターのおしゃれ着せ替えアイテムがガチャ販売で、主婦層は結構こっちに課金してたんじゃないかな
BBAって変なとこで見栄はるんだわw
609名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:41:32.74 ID:tt0jGrVX0
>>575
一生叶わぬ夢で終わるんだもんなw
あいつら、発狂するかもな
610名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:41:43.39 ID:pa3r2+Nt0
そもそもコンプガチャって意味あんのか
611名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:41:44.31 ID:b8KoZaM70
>>587
ガチャをまわした回数:176
使ったお金:48,000円
612名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:41:50.03 ID:DrIETZoI0
ずーっと野放しだったのはなぜ?
613名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:42:00.15 ID:/wcF+xg50
>>598
そゆこと。
614名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:42:03.81 ID:LSC+HwCh0
コンプイベントなんかなくてもガチャゲーのゲーム性自体に全く変わりないからな。あんまり意味無いと思う
615名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:42:14.86 ID:5G5QcLOqO
違法と判断されたら遡って違法にはならないのかな?ひょっとしたら返金がらみの訴訟も・・
616名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:42:15.81 ID:smdML9rb0
そもそもソーシャルゲームなんて要らん
617名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:42:24.86 ID:DKhf5HR90
バカにタカリすぎたから規制w
個人でもバカにタカリすぎた奴は逮捕されるしな
618名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:42:25.51 ID:90gPiC+TO
18禁でいいやん
619名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:42:29.70 ID:taQoKL550
>>585
宝くじは特別法の位置づけだから(それに対して一般法の)景品表示法で規制は無理だろ
620名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:42:33.83 ID:NxItmn6aO
さて、朝日の社説が楽しみだ
621名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:42:43.69 ID:vSU/quIp0
マスコミが一斉に消費者庁叩き始めた
622名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:42:46.15 ID:nbN63uDw0
国内の会社のみ適用、韓国の会社はオールOKみたいなことになりそう
623名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:42:48.44 ID:ZRWRKXhr0
たぶんモバマス鬼のように叩かれるんだろうなw
CMでジャニやらエグザイルがやってるやつは叩けないけど、モバマスならオタクも叩けて一石二鳥だし
624名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:43:01.89 ID:iEdvP6t30
一歩としては評価するがパチンコも頼むでホンマ
625名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:43:14.58 ID:s0aRJkpi0
ダイヤルQ2みたいなもんか
626名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:43:20.31 ID:dw91TiZb0
月曜は虚業売りだな
627名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:43:23.85 ID:G06T6dmK0
>>595
逃げんなよキチガイw
こっちはどんなソースが出てくるか楽しみに待ってんだからよ
628名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:43:33.78 ID:jiV1g7Yt0
大日本帝国に逆らえるとは思えんから
自滅するだろうが、でも死刑になってほしい
629名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:43:45.68 ID:viJq3scq0
カンコクのオンラインゲームもな
630名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:43:48.75 ID:tFgmtsSoi
>>11
ってムックもレスしてるし

商売はバカ相手に限るな
631名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:43:50.33 ID:Me5/Qzf50
「ただのガチャ」までは言及してないな。
いわゆる「コンプガチャ」形式が違法という判断が下されただけ。
ただ、ここからネトゲガチャ全般まで波及する可能性はある。
632名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:43:50.21 ID:9o+extMl0
普通に価格表示して並べればいいだけあろ
今までが詐欺だっただけ
633名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:43:57.89 ID:pa3r2+Nt0
モバグリも納得の落としどころのような気がしてきた
634名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:43:59.32 ID:XEuBL5tM0
>>611
なにそれキセキ
それでも5万近く子供が使うわけで
揃ったと思ったら次のカードコレクション?みたいにやってんだろ
違法化して当たり前だね
635名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:44:03.15 ID:eVwkZ8rw0
>>596
なんで私がソーシャルゲーは子供を殺してない(←あんたの主張)ってソース出さないといけないの?
あんたが出さなきゃいけない話でしょーw
636名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:44:25.41 ID:fOwosa3a0
>>615
だから、現行法に照らせて、なんだから、可逆性は関係ない

つまり、時効とされる年数まで遡って返還請求できる可能性が高いよ
637名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:44:29.50 ID:RX9kD15XI
でも今モバゲーのサークルであんまり話題になってないんだよねみんな知らないのかな?
638名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:44:30.42 ID:wGqzRHBkO
久々に素晴らしいニュースじゃないか
639名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:44:35.28 ID:bvk0mHWC0
>>585
宝くじは、年に数回、数千円から買っても数万円だろう。
ガチャは毎日数千円から数万円使ってしまう麻薬並みにやばいもの。
パチンコに匹敵する。

グリーもモバゲーも場所を提供しているにすぎず、ガチャ課金が出来なくなったら困るのはそこへゲームを
提供していた開発・運営元であるw

もっともシナ・チョン企業ばかりだから、どーなろうと知ったこっちゃないがw
640名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:44:39.12 ID:QK/bwbT+0
>>583
元ネタのガチャガチャではレアアイテムの比率が決まってて
大人買いすれば欲しいものが手に入るようになってたのに酷いな
最悪箱の中に当りがないかもとか詐欺そのものだ規制されて当然だな
641名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:44:39.29 ID:9nMRDJWA0
ゲームウォッチにすら劣るゲーム
滅んで当然
642名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:44:39.70 ID:yGMfZY4gi
法人を海外に移せばいいだけなんじゃ
643名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:45:14.23 ID:zbakSZHZ0
>>635
相手は悪魔の証明を知らない子なんだろうw
644名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:45:14.54 ID:1omHOIfF0
今朝の朝刊1面にこの記事が載ってたから来てみた@読売
主な作品は ドリランド と アイマス だったよ。
645名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:45:22.27 ID:Hjm8QKdn0
>>587
ガチャをまわした回数:2222
使ったお金:606,000円

最後の1枚で38万くらいかかってたわwww
完全ランダム恐ろしい
646名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:45:22.48 ID:p2/3Atjl0
>>615
返金なんてなるわけないだろ。

麻薬を買った奴が、違法の麻薬を買ったというクレームで返金請求できるか?
647名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:45:23.70 ID:8XpbxBJ/0
TVではガチャ擁護するよ
広告料が減っちゃうからね
648名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:45:28.12 ID:aPnY5SfkP
おまんら、ほんま詳しいなw
649名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:45:30.11 ID:EppmxchJ0
とりあえずコンプガチャとかいうのだけでも禁止はいいことだろうな
何もやらないよりは
650名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:45:35.91 ID:IuhjdUBvO
そもそもソーシャルはゲームじゃない
651名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:45:54.32 ID:tCE3yQvJ0
リアル怪盗ロワイヤル

DeNAグリーが溜め込ん課金を奪い返せ(笑)
652名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:45:56.82 ID:isJlw7km0
>>1
回を重ねるごとに、ぐぐいと引き込まれる大人のアニメ

ジャズ、友情、恋愛で描き出す、過去最高評価の青春アニメ・坂道のアポロン
職場でも話題になり始めてるので、もうみなさん見てますよね

アニメに出てくるシーンの美しさ、登場人物の心の動きには
本当に心がゆさぶられますよね

もし、まだ見てない方は、オンデマンドで今ならまだ
1話から見ることが出来ますよ
http://fod.fujitv.co.jp/s/genre/anime/ser5164/

続きもBSフジで追っかけることが出来るので、職場での話題に
ついていって下さいね

アニメ・坂道のアポロン聖地の佐世保に?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1336135170/99-


行ったことがある
行ったこと無い
行ってみたい
村上龍バリケード封鎖校が舞台


78 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage]: 2012/05/05(土) 01:33:23.43 ID:6n7zFiGb0
主要キャラ皆好感持てるわー
特に主人公は一見ウジウジ系に見えて、音楽も恋愛も行動力があって
ぐんぐん突き進む感じが見ててすっごい応援したくなる
淳兄は声ついて動くとさらにかっこいいな、色気が半端ない
雰囲気も最高だこのアニメ
653名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:46:05.79 ID:/wcF+xg50
>>639
>ガチャは毎日数千円から数万円使ってしまう麻薬並みにやばいもの。

どんだけにわかだよw
電子決済MAXいってる俺でもそれは無いわ。
654名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:46:06.14 ID:fKWFESt+0
>>610
そいつがゲーム内で感じる優越感(笑 プライスレス

655名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:46:11.04 ID:ULHEb8BxO
運営が非常識かつ自浄力もないてだけだろ 潰せばおk
656名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:46:13.44 ID:0yCYQnss0
規制すべき似たシステム
クレーンゲーム、遊戯王、パチンコ、カジノ、オンラインゲーム、宝くじ、AKB48
657名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:46:18.84 ID:RQla+fI+0
>>634
こんなのやる奴マジよーやるわ

ガチャをまわした回数:968
使ったお金:264,000円
--------------------------------------------------------
コンプ対象カード出現数:55
コンプ以外カード出現数:913
--------------------------------------------------------
コンプ対象内訳:5枚, 5枚, 13枚, 12枚, 5枚, 10枚, 1枚, 4枚
--------------------------------------------------------
1枚集めるまでにかかった回数:11 (3,000円)
2枚集めるまでにかかった回数:12 (6,000円)
3枚集めるまでにかかった回数:16 (6,000円)
4枚集めるまでにかかった回数:47 (15,000円)
5枚集めるまでにかかった回数:65 (18,000円)
6枚集めるまでにかかった回数:80 (24,000円)
7枚集めるまでにかかった回数:98 (27,000円)
8枚集めるまでにかかった回数:958 (264,000円)

出現確率5%のコンプに挑戦し、264,000円で揃えることができました!
最後の一枚を引くのに237,000円かかりました!
658名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:46:19.13 ID:qNiNsK530
またこれ連休中に極悪ニュースを出してきやがって
グリーを買い持ちで旅行に出かけたアホは帰ってきて脱糞だな
659名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:46:24.38 ID:6bvBYXEL0
これは通常ガチャの確率表示とセットにしないと
レアカードの確率絞られて規制の意味がなくなるぞ
660名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:46:25.23 ID:p3v21vhy0
アイマスは双葉杏だけは赦す
661名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:46:39.87 ID:PcmXhvK00
>>632
ガチャやめて利益を減らさないようにすると
レアアイテムの価格が数万レベルになるぞ。
流石の馬鹿も目が覚めるんじゃないの?
662名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:46:44.04 ID:ch1mNKWR0
>>587
ガチャをまわした回数:485
使ったお金:132,300円

で、手元には電子データ以外
何も残らないんだから
こんな虚しいことはないな

663名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:46:44.88 ID:tN7qA0xUO
>>637
馬鹿は新聞取るなら課金してガチャ回すからなw
664名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:46:57.22 ID:fOwosa3a0
>>646
それは顧客側もおおよそ違法性を認識した上での金銭売買だからな

そもそも並べて論じる話じゃ無いわ馬鹿
665名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:47:03.43 ID:Sz0N/1dKi
クピプゥ・・・
666名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:47:14.49 ID:leAaPolz0
>>652
AKB乙
667名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:47:15.49 ID:4jXKpqs00
グリーモバゲがクソだとしても消費者庁の言ってる意味がわからん。

あれが懸賞なら、ゲーセンのメダルゲームもガチャガチャもカードゲームも懸賞だろ?
668名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:47:19.52 ID:DT46jR5Di
無料ガチャ…ゴミ箱。乞食の気分が味わえる
ノーマルガチャ…普通のガチャ。レア同士にも格差を付けるのがスマートなやり方
高級ガチャ…リッチマイノリティの至福を貴方に。ゴミレアは抑えてリピーターを狙おう
コンプガチャ…貧乏人の心が折れるのを防ぐ、泥沼ガチャ。ニンジンをぶら下げられた馬はどこまでも突っ込む
確変ガチャ…引けば引くほどレア確率が上がる。肝心の基本倍率は伏せられているのがミソ
ログインガチャ…日頃から潜在意識にガチャを刷り込もう。連続ログインでレア率が原子レベルでアップ
招待ガチャ…ネズミ溝。中味はノーマルガチャと同じだが消費するのは友情
時間ガチャ…やればやるほど報われる、廃人を掴んで離さないガチャ。ノーマルガチャへの誘導も忘れずに
友情ガチャ…複数人が集まらないと開かないギルド向けガチャ。廃人同士の絆を深めるが中身は別々に処理されるため格差を産む
鍵ガチャ…鍵の購入権を介すことで法の目を潜り抜ける。鍵のかかった箱は無理矢理開けてもいいが高確率で中身が壊れる
スクラッチガチャ…スクラッチなので違法なガチャではない。中身はガチャと同じ
new!エンゼルガチャ…指定のカードを指定数集めるとオモチャのカンヅメになる、画期的なガチャ。新法をスルー出来るのでは無いかと注目されている
669名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:47:23.06 ID:KfAzmv6U0
>>623
広告主は叩けないんじゃね?
先手打ってくると思うけどなw
670名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:47:28.16 ID:Kc8pRW4o0
http://monsterdragon.jp/ad/201204_01/

これは真っ黒ですわw
671名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:47:31.90 ID:7cUGEsL40
>>595
おまえ日本人じゃないだろ、文章おかしいぞ
672名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:47:34.50 ID:54auqwsy0
良く分からんが、ドラクエの飛行船をリアルの金が要る
ガチャガチャで買うようなもんか??
673名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:47:40.80 ID:q7tJ0QPT0
特定アイテム揃えるのをなしにして一定確率で直接レアアイテムが当たるガチャならいいの?
674名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:47:44.75 ID:taQoKL550
>>662
大人がやるぶんには自己責任だろうけどな
趣味なんてそんなもんだろ(形が残るにしても理解されない)
675名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:47:47.00 ID:PiO6yN8j0
ガキやバカから搾取するような商売やんのはパチ屋みたいな半島系だけかと思ってたけど
日本人もなかなか汚い商売するもんだね
676名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:47:47.42 ID:EppmxchJ0
>>654
リアルで劣等感感じてるからゲームの中だけでもせめて・・・
ってやつじゃないの?
677名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:48:24.64 ID:DLFPYE8Y0
業者は多分、抜け道を模索してる。
678名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:48:40.55 ID:IuhjdUBvO
>>659
悪質な物だと通常ガチャじゃレアが当たること確率は0
679名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:48:43.96 ID:p3v21vhy0
>>675 黒幕が朝鮮人かもれん
680名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:49:04.15 ID:eVwkZ8rw0
>>671
あーすみません。国語表現苦手なんで・・・下手糞だったですか?
681名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:49:05.01 ID:a5N1HQtA0
>>946
麻薬は購入者が悪いだろw
これは販売者の販売方法が悪いんだから、一部金額が返金される可能性は高いと思うぞ
例えるなら、振り込み詐欺や悪徳商法の返金が近いんじゃないのか?
682名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:49:08.38 ID:Me5/Qzf50
よくデータしか残らないからって言う人がいるけど、そのデータすら
(法的な判断は別として)利用規約上はサービス会社の所有物なのよ。
顧客は「サービスを受ける権利」を購入しているだけ、ということ。
これはある意味当然で、タクシーに乗って手元に何も残らないから
無駄だなんて言う馬鹿はいないでしょ?
683名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:49:19.03 ID:GI4dvVmm0
>>659
コンプガチャが完全に真っ黒なんだけど、
電子データ上のカードについて実物扱いするという指針なら
当然通常ガチャも景品法で確率が決められてるので
「当選確率極小のレアカード」というもの自体がアウトになるまではそう遠くない
684名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:49:20.41 ID:ePu2afH00
コンプガチャだけか
ガチャ全体を禁止にしてくれ
685名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:49:21.44 ID:mZgHJzi90
そもそもの元凶ヤフーオークションには手が出せないソフトバンクの犬民主党だったのだった
686名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:49:23.99 ID:8sNBE8K00
>>658
株は暴落するかなあ
687名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:49:30.91 ID:40sVBNSQ0
別の商法を編み出してどうせイタチゴッコになるに決まってる。
アホクサ
688名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:49:32.93 ID:KP7JxWrq0
この調子で基本無料で騙してる課金ガチャ全部を処罰して欲しいわ
データじゃない実物の売買で日本経済を回さないと
689名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:49:34.86 ID:ixMV/M0W0
ドリコムという会社が特に悪質で、凄く良くできてる。
完全確率なら9/9、8/9、7/9.....1/9と、ラスト1枚が1/9になるわけだけど、
実際にはラスト1枚になったら1/100前後に落として平均3万はかかるようになってる。

倍率キャンペーンってのも面白かった。
実は期間中は元確率自体を下げてるらしく、例えば通常1/100なら、
期間中は1/3000まで下げた上で30倍。←せつこ、それいつもと同じ1/100や。
一応30倍にはなってるから嘘は言ってないという詐欺師の理屈w

この手の確率操作は日本と中国のアプリでは当たり前だけど、
ジンガとか西欧圏のメジャー企業のアプリはほとんどが完全確率なんだよな。
見えないところで不正を働くことを是とするのはアジア圏特有の文化なのかね
690名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:49:55.05 ID:aPnY5SfkP
こういうところで勤めてる奴は経歴汚したなw
691名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:50:09.56 ID:gfpS1BJOP
コンプガチャは何万も使うと後に引けなくなるからタチ悪いよね
692名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:50:16.31 ID:XEuBL5tM0
>>662
しかもそのデータなんてただのGIF画像だからなwww
こんなもんが手軽に携帯で買えて親に何十万も請求きたらたまったもんじゃないわマジで
693名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:50:22.70 ID:Yo5W6Cpa0
コンプガチャ禁止ってのは
普通のガチャが法律的に問題ないって補償するようなもんだろ
別の方法で似たようなことするときに正当化できるように
抜け殻だけ規制してもらったんだろ
694名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:50:39.00 ID:+equaCfTO
いまさら(笑)
695名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:50:45.35 ID:SMhkM9zj0
>>614
規制が緩いからこそ儲かるんだよ。

かつてはバカみたいに稼げた消費者金融や人材派遣業も
規制が入ったから、今や下火だよ。

稼げなくなったら、目敏い有能な人材から
さっさと勝ち逃げで転職してくから、
産業自体が終わるんだよ。
696名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:50:45.51 ID:taQoKL550
>>667
メダルゲームはともかくガチャガチャは景品表示法の対象だったはずだぞ
697名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:50:46.55 ID:RX9kD15XI
>>663
禁止になったよってコメしたら華麗にスルーされた
698名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:50:49.10 ID:/wcF+xg50
つーか子供の課金自体を制限するとか記事無かった?
699名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:50:51.02 ID:SNu0Csf50
ランダムじゃないんじゃね?
昔ゲーセンにあった、ルーレット抽選で景品が出るタイプの機械は
ペイアウト率でコントロールしてたから、違法性が指摘されて、あっという間になくなった
確率をコントロールするのは、全部違法でいいんじゃね?
700名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:50:58.50 ID:MWUS0LMN0
ほとんどのソーシャル系ネトゲに半島の息がかかってるだろ。
701名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:51:01.91 ID:p2/3Atjl0
>>686
公的機関の情報を密かに入手できる奴は儲け放題だなぁ。

今回の件も、絶対誰かはやってるだろ。
702名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:51:19.43 ID:pa3r2+Nt0
これって無料でも普通に遊べるんだぜ
収集癖があるやつはアレなことになるけど
703名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:51:23.18 ID:7SQha80f0
規制やっときたか
ガチャガチャ商法
704名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:51:32.63 ID:0yCYQnss0
>>683
お前馬鹿過ぎ
何でもかんでも規制できるなら世の中風俗なんてないよ
頭悪いやつは大学行って出直して来い
705名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:51:38.22 ID:G06T6dmK0
>>671
そいつパチンコ屋のクソチョンじゃねえの?片言の日本語で全然会話がかみ合わねえしw
706名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:51:40.35 ID:C8sgcGRr0
ヌルポ
ガッ・ガッ・ガチャランド!
707名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:51:41.54 ID:ND1tgsHp0
パチンコは、なんで規制されないの?
私営賭博なのに…
708名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:51:48.93 ID:KfAzmv6U0
>>640
店員に抜かれたりするから
リアルガチャだってアレだけどなw

セット売りしている店で高い金出して買った方が
安くついたりする
709名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:51:56.75 ID:l4wfSQZk0
パチンコの換金も規制しろよ
日本は議員たちが働かない
710名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:52:00.45 ID:sLZ0CgL00
週明けの株価が楽しみだなw
711名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:52:03.31 ID:A9EXuRnU0
>>10
大人相手でもダメだな、確率表示もしてないし
そもそも分配率が存在してねーんだからw
712名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:52:04.54 ID:tt0jGrVX0
>>587
10%で3〜8万くらい使うか
高いと思うなあ
713名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:52:15.23 ID:p3v21vhy0
>>708 ですよねー
714名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:52:18.90 ID:9o+extMl0
ガチャの確率は均等じゃないって法律にしろ
レア設定されればコンプ亡くなっても変わらんだろ?
715名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:52:39.87 ID:E98WityE0
獲得経験の反復から依存へ移行する商法つうのはサブリミナル以上の有害性があると思える。
しかしこれも、
※ただしパチンコを除く
な結果になりそうな予感w
716名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:52:42.76 ID:RQla+fI+0
>>672
ガチャガチャするとロト装備とか天空装備の盾、鎧、兜が出てくるんだけど
全部揃うとロト装備が揃ったらロトの剣が貰えるよ!天空なら天空の剣が貰えるよ!
これがアウト

ガチャガチャしてロト装備全部でるよ!天空装備全部でるよ!
但し一部の物は確率が低いかもしれません
たぶんこれがセーフ
717名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:52:54.81 ID:qyxuYxED0
なるほど。やったこと無かったからわからんかったけど
コンプガチャって最後の一枚が鬼門だな
すげー稼げるがわかった
あと一枚って感覚でやられちゃうな
718名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:52:56.32 ID:taQoKL550
>>698
金額制限で逃げるつもりだったんだろうが遅すぎたってことじゃないのかね
719名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:53:09.71 ID:MJPnsbYs0
糞マスゴミが反応し出したかwww
スポンサー擁護のコメントどんだけ沸くかな??w
720名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:53:12.35 ID:4s3ikN61i
>>1
横浜ベイスターズ終了のお知らせ
721名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:53:21.93 ID:fOwosa3a0
>>704
規制する、と、現行法に照らす、は別だからな

解ってるとは思うけど、念のため
722名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:53:31.61 ID:yikgN9y30
あれあれ?グリーは健全じゃなかったの???wwwww
723名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:53:36.99 ID:qNiNsK530
>>686
アメリカの景気減速で市況が悪化し始めてることもあるしな
最も好調だったアメリカが悪ければ他国はもっと悪いわけだから大量売りが来る
724名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:53:38.34 ID:PJuybnqh0
>>672
ちょっと違う

飛行船に必要な素材をリアルマネーが必要なガチャに入れて
それをコンプリートすれば飛行船が貰える

みたいな感じ

ガチャに飛行船そのものが入ってて、ガチャの表示に○%で飛行船が出ます
と書いてたらセーフに思える
725名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:53:39.19 ID:Lk/qvaCY0
ゲーセンのメダルゲームは基本全部確率調整あるよ。
ペイアウト率〜%で設定できる。
726名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:53:54.65 ID:t4+IY7670
子供を殺すパチンコのが酷いだろ?
727名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:53:56.40 ID:D0+Ts9hl0
ガチャで成り立つのか?
アイテム課金じゃ限界あるだろうに
なんていい話だ
728名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:54:00.54 ID:8sNBE8K00
訴訟する場合
ガチャでいくら使ったか証明できるか?
729名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:54:01.89 ID:tN7qA0xUO
>>697
なんだ、じゃあただの現実逃避か
730名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:54:03.64 ID:ch1mNKWR0
>>681
麻薬は摂取したらやめられなくなる
最初、購入者はそれがわからない
中毒になると、どんなにふっかけられても
禁断症状がでるから言われるままに払い続ける
731名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:54:19.82 ID:Kc8pRW4o0
何にせよ、業界の対応が遅過ぎたなw
せめて子供の課金だけでももっと早期に規制しとくべきだった
732名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:54:35.18 ID:3bjJMbTd0
>>715
ヘルシングの砂時計集めなんて完全にコンプガチャ
733名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:54:42.94 ID:2DtrdF1m0
>>587
これ子供にまでやらせてるのか?
とんでもない悪徳商法だな。
734名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:54:46.59 ID:GI4dvVmm0
>>718
そゆこと。冬のうちから消費者庁が睨んでるって噂はあって(本当だったんだな)、
慌ててガキから高額取りませんと自主規制し始めてた矢先って感じ
735名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:54:49.37 ID:bvk0mHWC0
おもちゃ屋とかにある本物のガチャガチャは、当たりが入っているのが目に見える。
しかしこの手のガチャは、ぶっちゃけ当たり0%に設定しておいても、誰にも分からない。
詐欺し放題なんだよ。
しかも当たる確立の設定を公表しているガチャなど見たことないし。
抽選で何名さまに○○プレゼントみたいな懸賞も、言ってしまえばそうなんだが、あっちは基本的に無料だし、
せいぜい個人情報提供ぐらいだろう。
昔ながらの機械式のパチンコではなく、今の電子ルーレット式のパチンコも詐欺し放題。

日本は詐欺師に甘すぎる。
736名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:55:07.40 ID:FTAd2w1V0
これらのゲームって課金すごいんでしょ?
それに友達紹介しろとかマルチみたいですぐやめた。
737名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:55:17.23 ID:q7tJ0QPT0
まずパチンコを規制するのが先じゃないの?

韓国はパチンコもガチャも法律で禁止されてる。
738名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:55:23.85 ID:Lhrbdt2d0
>>716
電子ガチャが景品表示法の範疇だとの見解が今回の重要なところ
レアの確率も下限がある
739名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:55:34.48 ID:EppmxchJ0
>>692
遊戯王カードの時はまるでお札を刷っているようだ
だったけど
今度はまるでお札をコピペしているようだだからな
笑いが止まらないんだろうな
リスクゼロだし
740名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:55:34.65 ID:HSRAcXYz0
しかし、チョンゲでも昔から問題視されてたのに動かんが
日本企業には行動が早いな

日本企業が馬鹿やりすぎて、チョンゲも涙目になるのか?
741名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:55:36.99 ID:SQBW7x6dO
>>665
それ海苔巻さんちの羽はえた子
742名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:55:40.34 ID:SNu0Csf50
>>728
むしろ、課金データは胴元にキッチリ残ってるんじゃねw
743名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:55:47.06 ID:AF284wE0O
朝ズバでみのもはどうコメントすんだろ
下手なコメントしたら朝ズバが必死にプッシュしてるベイスターズ終了だし
744名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:56:03.83 ID:PiO6yN8j0
真っ当なコレクターなら現物があるものを集めそうなもんだけど
こういうののコンプ目指す奴ってのはどういった人種なんだか
745名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:56:04.88 ID:NPu38lJc0
つガチャ メーカーの末路
ttp://www.yamatocosmos.com/
746名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:56:17.54 ID:p3v21vhy0
>>737 ですよねー
747名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:56:27.22 ID:4w5ALWyp0
でも苦情がたったの58件ってのが凄いな
748名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:56:33.41 ID:KfAzmv6U0
俺はとりあえず、ガチャの確率表記さえしてくれれば今のままでかまわんのだが…
それを見て判断しますんで。多分回さんけど
子供か使ってしまう問題は親の管理問題だから、まったくの別問題だよね。

というか、良くあんな物を回せるなぁと正直感心する…
当たらない未来しか見えないんだけどw
749名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:56:42.68 ID:54auqwsy0
>>716
どっちもアウトでいいよ・・・
金が無いとガーむが進まんとかいかん。
やっぱ人の家のタンスから取って来るようにしよう。
750名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:56:43.09 ID:PcmXhvK00
ttp://www.adcircle.co.jp/greenbelt/news/contents/4879.html

これはガチャ商法とは直接関係ないが
警察のデジタルコンテンツ(電子データ)に対する考え方の一端は窺い知れる。
751名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:56:43.55 ID:++KTHpUq0
なになに、週明け大暴落?
752名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:56:46.68 ID:RX9kD15XI
課金者って無課金者のことバカにしてる感じだな
753名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:56:47.81 ID:8sNBE8K00
>>742
今頃
まっさらに消してるかもしれないね
754名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:57:06.94 ID:z6X5tJt+0
2007年にモバゲー経由でJKが殺害されてる
755名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:57:24.75 ID:tt0jGrVX0
>>708
でもリアルガチャって中身が見えるようになってるよね。
756名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:57:29.49 ID:40sVBNSQ0
詐欺に何度でも引っかかるアホは一定数居るんだな。
ガチャにひっかからなくてもパチンコにひっかかる霊能者にひっかかる宗教勧誘にひっかかる。
ひっかかる奴は何にでもひっかかる。救うことは不可能。
757名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:57:33.90 ID:PJuybnqh0
>>737
パチンコ自体は違法じゃない

ギャンブル=リアルマネーになる という形式が違法だと思われる形になってるのであって
パチンコ台やスロット台その物には違法性はない
758名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:57:45.35 ID:EppmxchJ0
>>662
つかそれだけクリックしただけで
十万越えいくんかいw
恐ろしいな・・・
759名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:57:45.20 ID:9RzGzH7di
確率表記が全て
宝くじでもちゃんと確率表記してるし
パチンコにしろ競馬にしろ表面上は
ちゃんと確率が分かるようになってる
760名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:57:46.96 ID:GI4dvVmm0
>>738
あと過度に射幸心を煽る「アタリ」
「ハズレ」に対して過当に高い価値を持つ「アタリ」なんてのも禁止事項でね
今はコンプガチャだけなんだが、カードを実物みなしにする事になれば
ソーシャルトレカゲーはまじで激震。
761名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:58:13.75 ID:PizEDQmz0
消費者庁がまともに仕事をしているところを初めて見ましたw
蒟蒻ゼリーいじめのイメージしかなかったです。
思う存分ブリーとモハゲのクソゲーをぶっ潰して下さい。
762名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:58:19.54 ID:/bFM7OyT0
>>752
まあ金使ったやつのおかげで楽しくゲームできてるんだろし
力関係的には正しいかもね
763名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:58:28.61 ID:4s3ikN61i
>>704
赤線、ソープランド、トルコ風呂と変換してだな。
764名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:58:37.18 ID:jiV1g7Yt0
サラ金みたいに一斉民事に訴えれば武富士よろしくつぶれるなwwwwww
765名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:58:39.91 ID:olZ0q9bw0
アメーバピグのコンプ品もこれでなくなるな
766名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:58:40.49 ID:MJPnsbYs0
マスゴミがどんな歪んだ正義を振りかざすか見物だねwww
生き残りたいならまともなスポンサー担げよw
767名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:58:43.96 ID:zcoOGVfr0
さて、株価はどうなるか
768名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:58:47.70 ID:hX9SHN+Q0
THE・ざまぁ
769名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:58:53.24 ID:Y1qzOm08O
排出率UPも酷いぞ。0.1%UPでもUPはUPになるしな。
20%排出UP!と言われても元の確率が分からんから更に怖いね。
770名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:59:02.37 ID:fVhX37Lp0
AKBは悪くないだろ
771名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:59:04.72 ID:fOwosa3a0
>>753
心配ない
信販会社を通したならそこに
携帯会社の利用料金に上乗せならそこにデータある。
772名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:59:11.44 ID:RFZjBx2S0
パチンコ業界と賄賂政治家による圧力で一人舞台の朝鮮玉入れ
773名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:59:12.77 ID:nma7lATy0
>>708
まぁそれはそうなんだが、リアルガチャの場合は実際に現金を使うので
一度に使える額はたかが知れているからな。
特に子供は小遣いの範囲でしか遊べないし。
それに横から中を覗くと欲しいものがあるかどうかも判断できること多いし。
774名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:59:21.77 ID:0yCYQnss0
>>749
お前の頭だと月3000円でゲームができるようにするしか無くなるな
775名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:59:24.41 ID:+equaCfTO
身内がハマったからだろ(笑)
776名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:59:24.87 ID:KP7JxWrq0
>>766
多分どこも報じないでCMガンガン流すと思うよ
777名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:59:27.47 ID:AF284wE0O
パチは業界上げて政治献金してる上に官僚や警官のOBがガンガン関連団体に天下りしてるから革命でも起きないと潰せないんだよ
778名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:59:37.73 ID:y13o3xCT0
全面禁止じゃないのは
「官僚の天下りと政治家へのお布施が足りてませんよ」というサインだな
779名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:59:38.24 ID:3t6joHHcP
>>770
最近はジャニーズの新グループも似たような事始めたらしいがな
780名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:59:48.16 ID:HqMolEgK0
>>747
それ、未成年の出会い系のトラブルはカウントに入ってないんだわ
そっちは毎年1000件以上あったはず
781名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:59:48.67 ID:J4/t3DP20
>>745
トップ絵、古さを出したかったのかな・・
なんだかホラー調になってるんだがw
782名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:59:53.35 ID:YZVGCOYx0
>>587
なんでこんなもんな引っかかるのか分からん
783名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:59:55.43 ID:pJyoT4k00
子供はモガベーのATMだからな
784名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:00:01.20 ID:b2dyD9QK0
つうか
売買禁止を法律違反にすればいい

ガキの目の前に一攫千金のエサ状態だからは
ちなみに、ガキの宝くじやビックなどの一攫千金は禁止されています
785名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:00:07.94 ID:8sNBE8K00
786名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:00:15.62 ID:Xo5R+baF0
早く禁止しろ
787名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:00:20.03 ID:q7tJ0QPT0
通常契約だとネットワーク暗証番号を自分でわかってれば上限なくいくらでも課金できて
あとで携帯料金と一緒に請求される感じなのかな?
だとしたら問題は携帯会社にも多大になると思うが。
788名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:00:26.51 ID:CxitXnqY0
マジ民事でも行けよ
こいつら最初から違法性承知でやってるからな
789 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/05(土) 06:00:29.21 ID:/DXhEJIF0
「車を買ってもどんな車種が届くかはわかりません」

なんて商法はないから当然だ罠
790名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:00:33.74 ID:eWeeXedj0
結局新品買うのと中古買うのの線引きみたいなもんで、
レアカードをユーザー同士で何万とかなん十万で二次取引するのが良くないんだろ?
しかもこれがデジタルデータで複製可能と来たから、社会的にもまずいと。
こっちの方をどうにかしたほうが良い。

あと、課金アイテムはせいぜいソフトと同額くらいにしとけよ。
ガキがゲームに10万20万つぎ込むのは金の出所的にまずい。
791名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:00:48.61 ID:taQoKL550
>>716
景品表示法は最低確率の規定があったはず
いまさらっと法律みたら書いてなかったけどどこにあるんだっけ?二十分の一云々って
792名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:01:12.63 ID:PJuybnqh0
>>761
蒟蒻ゼリーは食う方に問題があるように思える・・

一のみにして、喉に詰まらせた。というところから来てるのであれば
販売してる餅にも同じことが言えるだろうし。
季節的なものもあるから件数もあるだろうが本質的には同じだろうし。
793名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:01:32.93 ID:SNu0Csf50
リアルのガチャガチャは、抽選じゃなくて
景品が順番に出てきてるだけじゃね?
794名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:01:33.46 ID:5e2HMQPoO
>>785
転移 乙
795名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:01:39.32 ID:EppmxchJ0
>>785
よく分からんけどたくさん回してね
ってのは感じる
796名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:01:55.61 ID:3bjJMbTd0
>>759
ヨドバシのデジカメ福袋の中身はランダムだが確率表記ないよ
797名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:02:03.50 ID:R2rIrNPoO
ズムサタはスルー
798名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:02:10.37 ID:a/CBB1/g0
ざまぁw
799名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:02:21.39 ID:aPnY5SfkP
だいたい、なんでAKBとかえxざいるとかが戦う設定なんだよ
発想がわからんし、ついていく奴もウジ沸いてるとしか思えん
ゲーム性持たせるためいきなり行きづまっとるやん
ノータリン相手やからええんやろうけど
800名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:02:21.29 ID:9o+extMl0
確率を均等にするように法律で義務付けるべき 確率下げられたらコンプを禁止する意味がないじゃん
801名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:02:25.13 ID:AVNhgi0i0
モバゲー関連のみ?
ゴミクズチョン会社のネクソンみたいなネトゲはセーフのまま?
802名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:02:26.21 ID:sLZ0CgL00
>>764
禁止だけじゃなく
過去に遡って返金させるべきだよなw
803名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:02:27.02 ID:4t1TBRtMi
>>787
今はないけど、ちょっと前のソフトバンクなんかパスワードフリーで課金ボタン押したら購入されちゃうめちゃくちゃ仕様だったよw
804名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:02:49.08 ID:E6QIIFmu0
>>752
課金者「課金できない貧民ども乙^^^^^」

無課金者「俺らが無料で遊ぶための維持費出してる養分乙^^^^^^^」

こう
805名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:02:54.91 ID:nAmV2xQ30
任天堂がなんか動いたとか?
806名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:02:58.37 ID:VbuJozZW0
課金禁止でいいよ
807名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:03:02.12 ID:eZm5KYxEP
逮捕しろ
808名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:03:09.28 ID:wsYcgk/Y0
パチンコ以上のぼったくりシステムだったのか
809名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:03:13.81 ID:ELLJDTC0O
>>788
もはや刑事犯罪だけどな。
法律犯してるから^^
810名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:03:43.52 ID:PiO6yN8j0
こういうのってガキの間で流行らないとカード集める意味がなさそうなもんだが
実際に大流行とかしてるわけ?
811名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:03:52.20 ID:KAmOeY880
>>11
黙れ赤モップ!!!!!
812名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:03:53.38 ID:Lk/qvaCY0
RMTの規制が先な気もするけどなぁ。
結局、RMTっていう出口があるから入り口のガチャがこれだけ騒がれてるわけで。
813名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:03:57.23 ID:0yCYQnss0
最近のリアルガチャ知らないの?全面イラストで中見えないよ
カードダスなんて特にそう
814名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:04:02.81 ID:SNu0Csf50
そもそも、昔は携帯で何か課金がある度にパスワード入力させてたのに
それを省略したキャリアにも悪意が感じられる
815名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:04:19.03 ID:3t6joHHcP
>>804
もしもしゲーやらない奴「馬鹿だから全員死ねよwww」
816名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:04:35.83 ID:mZerhXgiO
これでモガベーも終わりだなww ワロタw
817名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:04:40.03 ID:3swtEPpA0
こんな政府の横暴を許していいのか?
断固講義すべきだと思うんだが
818名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:05:03.10 ID:fOwosa3a0
>>796
福袋は中身が気に入らなければ返品返金に応じなきゃいかんのじゃなかった?
明確な法規制はあったかどうか定かじゃないけど、業界として返品には応じてるはず。
819名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:05:07.89 ID:A72qP3p90
ビックリマンシールの再来だなwwww
820名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:05:08.29 ID:54auqwsy0
>>774
ドラクエってそんなゲームだったんじゃん。
なんでエニックスに儲けさせることを喜ぶユーザが賢いみないな言い方するか分からんよ。
リアルマネーじゃなくて魔物倒して得たゴールドでガチャガチャならいいぜ?
821名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:05:13.21 ID:pa3r2+Nt0
創価の信者に脱会しろって言ってるようなもんだぞ
あんま意味ねーよ
822名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:05:20.87 ID:fKWFESt+0
>>785
こういうのは完全にアウトになるのだろうな
823名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:05:32.34 ID:YZVGCOYx0
>>790> レアカードをユーザー同士で何万とかなん十万で二次取引するのが良くないんだろ?
> しかもこれがデジタルデータで複製可能と来たから、社会的にもまずいと。
> こっちの方をどうにかしたほうが良い。
いや、それはなんもまずくないと思う
824名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:05:38.09 ID:aPnY5SfkP
まさか、まさかとおもうけど、警察天下り団体にならないよな?な?

頼むで、国家暴力団のみなさん。
825名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:05:39.82 ID:+equaCfTO
激安バスも
有力議員の親族がやられたから
早々規制
826名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:05:40.48 ID:+AwZuvta0
やったことないんだがガチャってそんなにハマるのか・・・
827名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:05:44.91 ID:KfAzmv6U0
>>773
俺もゲームのガチャを良くは思ってないけど
子供が金を使ってしまう問題でガチャを規制するのは反対かなぁ
そこは決算方法を見直すべきかなぁと

>>752
そりゃ、無課金=村人Aだからなぁ。
リアルでも金を出さない人には扱いが雑になるよね…
828名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:06:04.20 ID:4/+IcnVN0
ガチャだけじゃなく、いろんな方向からつついて根絶やしにされればいいと思うよ
829名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:06:04.97 ID:ELLJDTC0O
>>812
そんなこと言って誤魔化しても無駄だよ^^
830名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:06:37.20 ID:Zou5DbzY0
これはユーザーの自己責任じゃね?
お金かかることはわかってるわけだし、そのこと向こうもちゃんと説明してるだろ。
詐欺でもなんでもない。
831名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:06:38.05 ID:GI4dvVmm0
>>810
大人向け。
特に最近はシステム使いまわしで大人が好きそうな
キャラクターたくさん存在する版権モノなどと契約してきて
その絵面を被せてシリーズ化粗製乱造してた
CM連打事件でおなじみスターウォーズなんてどう見てもオッサンがターゲット
832名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:06:51.02 ID:YYysW/ul0
パチみたいな廃人育成所もなくせよ。
833名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:06:51.96 ID:TEjw+76K0
こういうロクでもない企業が大手を振って商売できるのはおかしいな
834名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:06:55.07 ID:p2/3Atjl0
>>817
横暴はソーシャルゲー側だろw

規制が入らないと、本当にやりたい放題してくれた
835名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:07:05.13 ID:rikEd2EH0
別にこれ痛手にならなくね?
確率0.0000001%でレアカード一律出ますは許されるよ。
1回 5000円で5%の確率でレアカード出ますも大丈夫だね。
集めないと貰えないよというのが問題なだけ
836名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:07:12.16 ID:/fCRhHT10
親の脳みその規制しろ
837名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:07:13.37 ID:p3v21vhy0
>>827 どう思うかではなく、違法である場合は法律に基づいて処罰されるだけ
838名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:07:15.50 ID:Y3FCfgLqO
すでにゲームじゃないよな

敢えて言うならキャバクラに嵌まったオヤジ
839 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/05(土) 06:07:16.38 ID:/DXhEJIF0
糞会社を潰すというリアルオンラインゲームのやり方は
一切課金をしないことだな
840名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:07:32.89 ID:3t6joHHcP
>>818
クソみたいなネット通販の会社でさえ交換には応じるからな。
商品隠してやってる以上、壊して不良品だったって言われたらどうにもならんし。
841名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:07:44.62 ID:I6KgLmYEP
でもこれって
コンプが茶無くせば良いだけでしょ

今まではレアカード1/100を5枚そろえれば
超レアカードゲットできる
だったので

レアカード1/100
超レアカード1/1000でだすようにすれば解決じゃね?
842名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:07:45.49 ID:Lk/qvaCY0
>>829
誤魔化してるつもりはないよー
出口も入口も塞ぐべきだと思うだけ
ゲーム内で手に入るものでもRMTがあれば金銭のやりとりが生じるわけだし
843名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:07:48.52 ID:MJPnsbYs0
そもそもなんの記念も残らないからねえこの極悪商法

記念になるのはニュースくらいだぜ!!
844名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:07:48.75 ID:xGpfnEzC0
>>1
こんなギャンブル性の高い物には税金をタンマリ掛ければいいんだ、単に企業側の儲けだけだから問題になるw
パチンコやら、ゲームやらそんなギャンブル娯楽は殆どが税金になる様にすれば皆が助かるじゃん
845名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:07:50.51 ID:9RzGzH7di
>>796
福袋はまた別だろ
何千円相当分の商品入りとか明記してるだろ
846名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:07:55.48 ID:5e2HMQPoO
そういえばスクエニもモバゲでゲーム出してたよね?
課金ガチャとかあるの?
847名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:08:03.52 ID:M3nR6y620
なんだガチャじゃなくてコンプリートガチャだけかよ
ガチャも確率明示の義務くらい付けろ
役に立たねーな
848名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:08:04.71 ID:YjxFSDVC0
>>830
主張ご苦労さま
詐欺ってのが何か調べてこい
849名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:08:09.31 ID:gQjlw1m1O
ソーシャルゲーは暴力団との繋がりもあるらしいな
いい資金源だろうよ
850名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:08:14.84 ID:YhBUuCYy0
流石、朝鮮臭が酷いなw
851名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:08:19.88 ID:ch1mNKWR0
>>748
子供に確立なんてわからんだろう

昔はビックリマンチョコなんて一箱40個の中に
個性的なステッカーがもれなく入ってて
一枚豪華な大当たりがあった。
それも、ウェハースチョコの菓子がメインだったのに
時代は変わったな

頭の悪い家庭が増えただけでない、それをターゲットに
する犯罪ビジネスがはびこってる嫌な世の中になった
852名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:08:21.48 ID:taQoKL550
>>801
新法じゃなくて現行法だから入るでしょ

http://www.caa.go.jp/representation/pdf/100121premiums_20.pdf
これみる限り販売だけじゃなく賃貸も景品表示法の対象なんだな
853名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:08:21.53 ID:YZVGCOYx0
>>835
まぁ確率に疎い馬鹿騙すのは若干難しくなったのかなと
854名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:08:31.27 ID:NCDGvFqC0
UFOキャッチャーでも確率決まってるらしいしな。
855名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:09:11.05 ID:Jao3plIh0 BE:1886388274-2BP(5033)
http://azaz.rulez.jp/up/001.jpg
http://azaz.rulez.jp/up/002.jpg

有料アイテムからランダムで手に入るイカ娘ボイスペット、これだけお金をかけても出ません、ご注意を。
856名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:09:14.11 ID:vWc5Ba2DP
これ、駆け込み需要で売上が伸びたりしてなwww
857名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:09:15.43 ID:2xJMCERo0
十分儲けました
858名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:09:23.44 ID:ELLJDTC0O
同業他社ですら味方の会社が1つも無い会社って珍しいよなwww
859名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:09:24.06 ID:5FbFD/j/0
チョンゲーも終わりか
しかし対応おせーな、何年前から問題を指摘されてたと思ってるんだよ
860名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:09:28.59 ID:40sVBNSQ0
しかしアイスの当りって全く出なくなったな。
861名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:09:44.61 ID:SNu0Csf50
って言うか、こんなクソゲーでボロ儲け出来るから
日本はまともなゲームを作れなくなったんだと思う
とっとと規制して根絶してほしいな
862名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:09:45.20 ID:q7tJ0QPT0
RMTがある時点で宝くじと一緒みたいなもんだからな
だから法律的にはあかんわ
863名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:09:59.85 ID:VF6MLuX00
>>707
モバグリと違って上納金納めてるからだね

ホリエモンからこっち、脱法ベンチャーの青年実業家は所詮温い世代で、
今現在の法が未来永劫、無償で自分を守ると勘違いしている
それに、派手にカッパいで締められても自分の一代で逃げ勝ちすればいいやで、ホンダやトヨタのような思想がない下品な山師

賤業なりにも、法を曲げて自分を守ってきた利権ビジネスの方が老獪だったってこと
864名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:10:04.54 ID:PiO6yN8j0
>>831
大人買いするつもりがケツの毛までむしられたでござるって感じか
865名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:10:09.51 ID:EY3CA2/70
結構割りと早く規制されそうなんだな
やっぱパチ屋の客と食い合ってたからなのかな?
866名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:10:14.70 ID:2DtrdF1m0
こういう虚業は潰してしまって、ニンテンドーやプレステに客を戻した方が
国としての利益には繋がるな。
ゲーム業界は日本が世界で戦える、数少ない業界だったのだから。
これは消費者庁GJすぎる。
867名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:10:21.14 ID:Lk/qvaCY0
>>854
UFOキャッチャーは確率ないよ
景品の上限は800円って決まってるけど、客が使う分にはいくらでも。
868名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:10:21.64 ID:V+Fazik5i
無料だと思ってた
869名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:10:33.50 ID:eWeeXedj0
>>861

どっかでも書いてあったけど、これゲームじゃなくてキャバクラだろ・・・
870名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:10:35.34 ID:FxeLw4NC0
パチンコもはやく規制しろ、あれ遊戯なんだろw
871名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:10:37.35 ID:T2OYeTZW0
>同庁へのガチャによる高額請求の苦情・相談が2010年度は5件だったのに対し、2011年度は58件と増加したという
背景もあるらしい。

この程度の数で中止とかひどくないか?
パチンコは一体何件あるんだよ!
872名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:10:39.12 ID:Q/P1P1kP0
>>847
大丈夫だ最初はコンプガチャで
そのあと違う機関がガチャ、RMTと進んでいくみたいだぞw
873名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:10:47.07 ID:MJPnsbYs0
おいマスゴミ、この事は報じた方が勝ち組やぞ
874名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:10:48.88 ID:taQoKL550
>>835
現物に準じるなら前者はアウト
後者はぎりぎりok なはず
875名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:10:49.85 ID:xH2DFvQr0
>>1
このスレタイは剥奪者だろ
あきらかにミスリードじゃん

とも思ったけど
まあ、+はこんな板か
煽りが全てだもんな
876名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:10:51.25 ID:9o+extMl0
天下りさせるな 天下り禁止しろ 天下りしたら死刑でいいよ
877名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:10:51.69 ID:sLZ0CgL00
>>828
携帯口座からの引き落としを禁止にすれば
かなりのダメージを与えれると思うんだ
878名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:11:00.20 ID:hEsOnRWh0
グリーモバゲー終わった?
879名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:11:06.69 ID:PJuybnqh0
>>796
その値段に相当するものであれば大丈夫だったはず

ガチャの問題はデータで、そのデータにそれだけの価値があるかも問題になると思う
880名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:11:08.15 ID:SMhkM9zj0
>>744
現物では、自慢できるコミュニティの大きさに限界がある。
リアルの人間関係が希薄になってるから尚更。
ネトゲでは、不特定多数に手軽に自慢できるのがミソ。

ツイッターだって似たようなもんだろ。
リアルで呟やいてればいいじゃんとか言う方がズレてるだろ。
881名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:11:09.05 ID:G8PL4Lo50
記事よく読んだらコンプガチャが禁止なだけであって
ガチャ自体は禁止じゃないのか。多少しかダメージねーじゃねーか。
ツマンネ
882名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:11:11.47 ID:HJGL8QIH0
ガチャは嫌いでなくなれって思うけど、
自分で金を使ってそれが高額になって、
文句言うとかそれは八つ当たりだろとは思う。
883名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:11:26.74 ID:+ZGnMFog0
現時点での中止要請が痛手になるならないとか抜け道があるとかじゃなく、この勧告で業界がどう動くかを見られてるんだよ。
884名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:11:35.42 ID:zcoOGVfr0
ゲーム上のデジタルデータのために何万何十万
女神転生ONLINEとかいう鬼課金ゲームも廃人はレア悪魔1体得るために何万円とかつぎ込んでるらしいな
885名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:11:35.87 ID:iZ3ckxF60
あとは課金誘導しているサクラとかをどう行政的に扱うか?もあるが…
まぁやれてこの程度が限界かな?
886名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:11:50.83 ID:1TqI3dFJ0
コンプはわかるけどガチャっていうのは何の略語?
887名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:11:51.94 ID:40sVBNSQ0
>>866
モバイルゲームと専用ゲーム機のゲームとは何の関係も無いな。
888名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:11:53.61 ID:Bq1FZvlRi
>>587
わーい5万円でコンプだーwww
5万円で・・・

5万有ったら高級ソープ行けるな
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYw6SwBgw.jpg
889名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:11:54.06 ID:JnqMr/D00
裏で確率いじれるような仕組みで堂々と
金を巻き上げるのはそりゃ違法だわな
890名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:11:55.18 ID:NJ2K6/pO0
時間的にそろそろ擁護レスが来るな
891名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:12:01.86 ID:nZO3R/dd0
横浜DeNA終了のおしらせ
892名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:12:11.06 ID:X8CVlmqn0
>>667
メダルゲームって風営法でガチガチに規制されてるぜ
893 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/05(土) 06:12:11.23 ID:/DXhEJIF0
          _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
        ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ
       ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ
      ,.' _.,:;:'___ _立_  ___;;ミ゙、          ̄ノ ̄| ̄
     .l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l           ,勹 .├‐''
     l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{         ´_フ  ヽ、_,
     | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|
    ,.-''、.,! ,.::'    ヽ、:.゙、 ;;.:' ''  ヽ | ,.、       __l__
   ./  、/ `ヾー─tッ−ヽ''  kーtr─ツ'´〕. ヽ.        |
  / {´i Y::::..   ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l        i,____
  | ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::..  ```  :. }ツl l
  \  ノ ヾ ;:::.   .:r'' :: ll! :ヽ;:..:.   .: j,ノ ,!       ┬‐┌,┴┐
    ヽ',,;l  ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/           l__ ノl士
  ッジ::::::|  ゙ ,r'´:::;;;;;;;::>  弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ      ノ凵 l土
 弍:::::::::::l  /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、  |:::::::::::ヒ
  シ:::::::::::l   i':::,!  ´  __  ゙  l::::l:. |::::::::::ス       __ヽ__‐┬┐
  彡;:;:::::l  l:::l     ''''''''⇒;;;:,   l:::l  |::::;;ャ`        ニ メ ,ノ
  ,r', 广'`ヽl:::l ::::. .::     ゙::.   l::l ノ^i`、         l ̄l ハヽヽ
 ,イ(:::j    i::;ヘ  :;:.       .::   l::l'"  l:ヽヽ         ̄   ̄
 |;:ヽヽ   l::l  ヽ ;:.... ..  .. :  /l::l   ノ ,.イ
 |;:;:;:;\\ l::l   ', :;.:;::::::::::..::.  /  l::l,r'' /;:;:;|
894名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:12:20.30 ID:V2wfmAi20
       γ、              ,ヘ
       /  \        }ヽ/  \
      ノ     〉- ' ´ ̄ ``  、__/
      〈     ,ィ´          ヽ. `ヽ.
      , ゞrヘ/   /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /  ハ \i'   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 」   j_,,..//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l ̄´l //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  ___◎_r‐ロユ
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| }ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
    ハ| t∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ|!        /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
          レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ }      </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
       / ,γ⌒ヽ_/ } ー‐<.,-‐、′
       ヽζ  /、 〈 δ \  ヽ
           {.  ハ ヽ Y`‐―、‐fy   /
          ヽヽ{ ヽ_ゾノ‐一’ i}〜1
            } `¨´--' |・|   i}  |
            /    {i  |・| 〃  |
      /ヽ_//}  {i___|・レ' /   | ,xz
    〉、| ノヽ{}_/:,r┴-- `ーz '⌒ |//
    >ヘ/    マ二    Σ_,ノ< ̄``丶、
   / ̄//      `ー 一 '´ ̄      ヽニ=-ゝ、
 /   ,','   /ヽ、      /\     }`丶  \
895名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:12:44.14 ID:SNu0Csf50
>>867
あるよ、アームの動きが全然違うw
下手な人はいつまでも取れないけど
896名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:12:54.41 ID:f2oyjcKw0
>>866
そうそう
子供にやらせなければ良い とか以前に
これ野放しにするとゲーム業界が腐る
897名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:13:04.09 ID:i5WQCPu90
ネットで博打やるなんて吉GUYだろ。なんとでも操作出来るのにwww
898名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:13:08.80 ID:+equaCfTO
>>67
そりゃ
代議士の資金源だものw
大量にパーケン買って貰うどころか…
選挙に出られて
楽に当選するくらい金持ってるからなw
899名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:13:11.97 ID:v2bXcP4Gi
おせーよ
さてどっかのプロ野球はどーなる?
900名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:13:18.36 ID:F4887BER0
高額課金者はグリーに損害賠償請求してもいいレベル
901名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:13:23.36 ID:kDnZ+C1A0
いいぞドンドンやれ
902名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:13:25.32 ID:pa3r2+Nt0
商売的にはそんなにダメージ無さそうだけど
問題は休み明けの株価だろうな
903名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:13:29.53 ID:u40SBUHR0
球団の身売り決定!
904名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:13:34.97 ID:PiO6yN8j0
>>880
ネトゲのコミュニティがデカイのは分かるんだが
ソーシャルゲームもそんなにデカイのか

独りでひたすら携帯片手にガチャガチャ連打するだけのゲームかと思ってたわ
905名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:13:38.82 ID:x5xrnVsN0
金かけたいやつらが課金してるだけなんだから別にいいんじゃないの まあ子供には禁止でいいけど
朝鮮に金やるパチンカスよりはましだろう
906名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:13:47.36 ID:9gDOPsPo0
ビジネスモデルつーより、単に新たなシノギって感じだったもんな
907名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:13:56.98 ID:CKnxtUYt0
携帯電話代だけでも馬鹿にならないのに
なんだかんだこいつらのせいで、毎月3千円使ってるみたい
昔インベーダーゲームや麻雀ゲーム流行ったとき、大問題になって
18歳未満禁止になったのを思い出したよ。
俺は月3千円の小遣いをインベーダーで1週間で使ってしまった。
 
908名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:14:03.70 ID:p3v21vhy0
>>895 秋葉原にあるセガのクレーンゲームは
アームの設定が明らかに鬼畜
909名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:14:26.04 ID:Hjm8QKdn0
>>895
機種と設定によるとしかw
910名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:14:31.85 ID:aPnY5SfkP
本格的に狂ってきとったんやなぁ、日本。
全国津々浦々、人々をギャンブル依存症に貶める違法賭博場が歩いて10分のところに蔓延し
警察が用心棒してる時点で中国人もびっくりの異常国家だったわけだけれども、
それにつけても、やっぱり狂ってきとるんやな、ほんまに
911名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:14:34.65 ID:q7tJ0QPT0
キャリアには課金額の2割くらいいくのかな
912名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:14:42.96 ID:G06T6dmK0
>>895
でもあれって店員に言えば取らせてくれるじゃんw
何度その手で女の子にプレゼントしたことか・・・
913名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:14:50.31 ID:k+5AUf/WI
ざまぁぁぁぁ
914名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:15:01.20 ID:taQoKL550
>>871
この手のは大体件数じゃなくて増え方が問題視される
915名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:15:15.96 ID:Lk/qvaCY0
まぁiTunesカードとかを買ってチャージしないといけない形式に固定すればいいんじゃないかな。
クレカみたいな架空の金で買い続けれるってのが問題か
916名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:15:21.49 ID:tt0jGrVX0
>>897
「最近儲からないなあ、確率を皆に知らせないで下げるか」
みたいにやってたらひどいなw
917名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:15:25.40 ID:6VKwI+sm0
パチンカスよりはましというより両方廃止すべきだろ

ギャンブル依存症を子供に植え付けさせるグリーとモバゲはサイテーだけどな
918名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:15:26.34 ID:eWeeXedj0
300円のガチャで、ごく稀にみんなにちやほやされる券が当たるよってだけのはなし。
リア充には必要ない。

そんな金あったら、友達と遊びに行くだけ。
919名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:15:39.77 ID:ND1tgsHp0
>>912
それ、田舎のゲーセンじゃんw
920名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:15:50.99 ID:cPMNceiv0
やっとかよwwおせぇよ馬鹿
さぁ広告でお世話になってるTVは報道するか楽しみな時間帯になってきたね

違法サイトの広告になったガッキーも知らなかったとはいえ責任を感じて欲しいもんだわ
921名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:15:52.82 ID:R2rIrNPoO
深田恭子「騙された!」
922名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:15:58.86 ID:3bjJMbTd0
>>907
315円のガラケーサイト10個入ってる奴とか普通にいそうだが
923名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:16:01.44 ID:i5WQCPu90
>>905
めくそはなくそ
924名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:16:08.01 ID:SNu0Csf50
>>908
あんなに鬼畜なら、セガロケとかにある
たこ焼き器にピンポン落とすヤツの方が親切なきがするw
925名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:16:11.65 ID:9nF4sZ5PO
>>886
ガチャガチャとかガチャポン
いわゆるカプセルトイのこと。
926名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:16:14.56 ID:KfAzmv6U0
>>837
いや、もし打撃を与えたいと思うなら
ガチャの禁止みたいなイタチゴッコより
支払方法の指導の方が効果があるよ?
という事かなー
927名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:16:53.77 ID:6bvBYXEL0
コンプガチャ廃止したんで極レアカードをどんどん出しますね。確率はナイショ(^-^)/

グリーもモバゲーもダメージ0
928名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:17:07.71 ID:b8JjjuAf0
きたか…!!

_ / ̄ ̄ ̄/
\/___/
  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_|  |_|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
929名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:17:20.55 ID:G06T6dmK0
>>919
いや、渋谷なんだけど・・・w
あと横浜も取らせてくれた、まあ店員次第だろうけど・・・
930名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:17:31.81 ID:Lk/qvaCY0
>>895
それもう単純に設定する側がどの程度の金額でとらせるかを想定して設定してるだけだよ。
いくら以上お金入れないととれないとかっていう設定は既に禁止されてるはずだし。
931名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:17:55.21 ID:NCDGvFqC0
>>907
インベーダーで3000円なんかましじゃないか。
アイドルマスターのコンプで10万擦るおっさん続出らしいじゃないか。
932名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:17:56.63 ID:p3v21vhy0
モバコインとかさ、今は無き「円天」と似てね?

>>924 ワロタ
933名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:18:01.03 ID:/xAYVGBw0
>>883
多分その通り
ついでに言えば、この程度であの業界が自浄作用働かせないのは承知でやってる
いわはこの違法判断は、潰しても仕方ないよねという行政側の
アリバイ作りみたいなもん

まあ、それくらい放置し続けた業界側の自業自得なんだけどな
934名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:18:04.98 ID:/fCRhHT10
親がスマホとか携帯に金使わせすぎ
電話代よりもそっちのほうがつかってんじゃねーの?
二台持ちとか行ってアホw
935名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:18:11.69 ID:3bjJMbTd0
コンプガチャなくしたところでレアキング挑戦権300円になるだけ
936名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:18:39.55 ID:i5WQCPu90
>>918
300円で何処へwww
937名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:18:42.70 ID:3t6joHHcP
>>916
クソみたいなグラフィックデータ配るだけだから儲かる儲からないの問題ですら無かったりなw
938名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:18:51.23 ID:NN8uNrxX0
          ____
        /ノ   ヽ、_\
      /( ○)}liil{(○)\        規制!?ふざけんじゃねえお!
     /    (__人__)   \        無料でゲームをやろうなんて盗人猛々しいお!
     |   ヽ |!!il|!|!l| /   |         制作会社の人が頑張って作ったゲームに
     \    |ェェェェ|    ./l!| !         お金を払うのは当然のことだお!
     /     `ー'    .\ |i           消費者庁なんて今すぐ法律で規制すべきだお!
   /          ヽ !l ヽi            
   (   丶- 、       しE |そ 
    `ー、_ノ         l、E ノ <
               レY^V^ヽl
939名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:19:08.93 ID:OIrRDlwm0
即効球団売るハメになると面白いな
940名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:19:33.06 ID:/xAYVGBw0
>>904
ガチャにはまるやつら続出でパチンコ業界が打撃受けてるくらいにでかいよ
941名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:19:48.33 ID:OH8J3uAl0
ていうか、課金での確率変動によるリターンそのものを禁止しろ
942名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:19:55.60 ID:4/+IcnVN0
>>936
ジュース二本もありゃ公園でもどこでも時間つぶせるって
943名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:20:02.23 ID:+ZGnMFog0
>>907
そうそう。
パチンコもゲームセンターも麻雀機も、射倖心が絡む遊びは過去すべて規制されてきた(正確には、管轄する省庁や法律が決められてきた)。
だから、ここまで流行ったソーシャルゲーについても、今どこで管轄すべきかをこの勧告で見極められてるわけ。
これでもまだ調子に乗って「これなら大丈夫だから」とかガチャで好き勝手やってたら…国に本気でケツの毛まで毟られるよ。
944名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:20:08.58 ID:KfAzmv6U0
>>929
店員に知り合い居ると、取りやすくしてくれたりするよね。
ゲーセン行ったら友達がバイトしてて、何も言わなかったのに
扉開けて賞品の角度を変えてくれたなぁ…
945名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:20:15.11 ID:SX10A2O30
この程度で騒ぐって・・・
FXでそれくらい損している奴なんて日常茶飯事じゃん。
レバレッジ上限設けてもそれくらいは簡単に損するだろ。
946名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:20:17.80 ID:x5xrnVsN0
>>915
すでにグリーのカードは売ってるけどね
947熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/05/05(土) 06:20:23.86 ID:IQ9PxxNZ0

最近は日本の裁判所も随分「まとも」になって来ててね。

消費者庁と裁判やって「パチンコがOKなのにこっちがダメなのはおかしい」と
言えば勝てると思うね。
948名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:21:04.82 ID:3t6joHHcP
>>930
完全確率なんじゃねーの?
949名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:21:06.42 ID:NJ2K6/pO0
カードコンプシミュレーター
http://49.212.5.128/compsim/

一度お試しあれ
950名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:21:07.88 ID:ND1tgsHp0
>>929
ガラクタ系またはお菓子系は簡単に取らせてくれるよ
新作系は取らせてくれないよ
951名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:21:09.11 ID:55YEpjVm0
>>47
パチンコだって制限はあるんだよ
大人ならとか言ってる奴はアホ
952名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:21:09.41 ID:p2/3Atjl0
>>927
景品表示法の該当範囲だとようやく示されたんだから、
もうほとんど自由なくなるけどな。
953名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:21:14.04 ID:Zou5DbzY0
最近ゆとりが多すぎるんだよ
自分の事ぐらい自分で責任持てって
954名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:21:17.14 ID:YZVGCOYx0
>>930
一定額入れないと絶対当たらない
3DSとかPS3みたいな高額商品が入ってるやつはそういう方式じゃなかったっけ?
もう無くなったん?
955名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:21:22.92 ID:pa3r2+Nt0
上手いことパチンコと結び付けられればいいんだけどな
956名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:21:29.43 ID:NCDGvFqC0
http://www.ani-ban.info/aimas/comp_sim/

双葉杏ちゃんだすのに何万円かかってワロタwwwwww
957名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:21:32.81 ID:taQoKL550
>>935
景品の価値がが6000円超えるってみなされたらNGだけどな…それも
958名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:21:36.86 ID:CKnxtUYt0
>>922 まだ買い物するならいいが、退会したら何の価値もないデジタルデータに
月3千円も使われるのは気分悪いよ。
しかも無限に複製できて、大当たりもインチキしているみたいだ
こいつらはまじ許さない!
959名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:21:54.06 ID:Xee/8zYQ0
>>935
同じだよ
むしろ摘発してくださいと美女が裸でヨハネスブルグを歩くようなもん
960名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:21:55.26 ID:gq7rtErE0
大手業者と調整の上での規制だろうね
段階的にガチャまで及ぶだろうが、その頃には新しい儲けシステムに移行していると
961名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:22:09.02 ID:AF284wE0O
AKB商法や箱○アイマス課金みたいなヲタ向けに細々やってりゃここまで叩かれなかっただろうに

ドリチンコもモバマスカキもやり過ぎたんだよ
962名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:22:12.58 ID:G06T6dmK0
>>944
へえ、いいなあ・・・
使える店員でも言わないと何もしてくれないもんな
963名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:22:19.49 ID:PiO6yN8j0
>>956
アイマスなんて絵だけ見れればそれで良さそうなもんなのに
964名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:22:29.66 ID:k8yBpKQl0
規制するのは良いけど散々稼がした後じゃ遅いよ。
965名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:22:41.96 ID:eWeeXedj0
>>936

期待値で言うとコンプ46万なんでしょ?
7、8回2人で旅行に行けるわ。
966名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:23:02.44 ID:v1OxLK8S0
>>65
>>86
>>167
>>146
>>138
>>151
ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
967名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:23:09.29 ID:SNu0Csf50
>>954
そもそも800円以上の景品はブラックだからww
968名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:23:12.24 ID:BlA9q5F70
記念マキコ
969名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:23:14.14 ID:ch1mNKWR0
>>943
このままだと真面目にゲーム作ってる会社が潰れる
任天堂やソニー、セガが死亡する
賭博以前に産業を守りたいなら即刻規制だろうな
970名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:23:18.06 ID:i5WQCPu90
まっ、バカが馬鹿みてただけなんだけどね〜♪
971名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:23:25.07 ID:1MC7OQfPO
>>610
日本人の脳内破壊
972名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:24:01.56 ID:hrcTQ89b0
ざまあ
973名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:24:24.50 ID:x5xrnVsN0
無料の範囲でも別にガチャはできるけどな
974名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:24:29.65 ID:J4/t3DP20
975名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:24:41.18 ID:nbJRzU5Q0
しかし毎年丹精こめて野菜作っても出荷できず捨てるはめになって全く収入絶たれる場合もあるかと思えばこんなゴミみたいなデーターにガンガン課金回してくれてお手軽に収入得る事も出来る場合もあると
976名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:24:43.37 ID:p3v21vhy0
>>931>>956 にょわー、もっと注ぎ込んでね☆
977名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:24:46.95 ID:NCDGvFqC0
http://www.ani-ban.info/aimas/comp_sim/
コンプリート!【 だらだら妖精 】双葉杏を手に入れた! (総額66000モバコイン)

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
978名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:24:52.00 ID:3t6joHHcP
>>954
あれってもともと景品価格の上限が決まってるのに、うちでは1000円で買ったものですとか
言い張る完全ブラックなものなんじゃなかったっけ?
979名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:24:57.81 ID:55YEpjVm0
ゲーム内のアイテムでも景品とすれば
外の規制を持ってこれるだろ
でも外の規制を当てはめてみればそれはもうギャンブルそのものにしか見えないと思う
980名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:24:58.18 ID:8abMJRqB0

■売り上げ↑↑ ガチャ課金の現実■

('A`#)「おいババア!俺の修学旅行費は!?」

J( 'ー`)し「あなたが内緒で積立金をガチャに使ってたのよ…」

('A`#)「マジかよ?ふざけんなババア!そんくらいもう一度金出せよ!」

J( 'ー`:)し「それと今月カアチャンのクレジットカードで40万円使ったでしょ…?」

('A`#)「あー貧乏な家に生まれたせいで修学旅行もいけねー、マジありえねー」

J( 'ー`:)し「あとカアチャンの財布からお金抜いてガチャは本気で困るの…夕食が…」

('A`#)「るせんだよっ!あーマジムカツク!さっさとパート行けよババア!」

J( 'ー`:)し「…クレジットカードの金利払うもきついし…もうカアチャンお金が…」

('A`#)「はぁ?ババア!先月みたいに携帯止めたら殺すぞ!」

J( 'ー`:)し「あれは口座にお金が無くて…」

('A`#)「口答えすんな!テメーが全部悪いんだよ!」

J( 'ー`:)し「あら、やだ。なんで涙なんか」

981名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:25:12.47 ID:pAaKhqye0
便乗してパチンコ擁護しているのが多いけど、
・韓国はパチンコ禁止した
・パチンコは賭博
・パチンコは人を殺す
この辺りで批判していると思っている奴らは知識が無さ過ぎて、
パチンコ業界に論破されることで相手を利する事になっている。
本当に潰したいと考えているならば、勉強して正当な批判を向けないと
意味がない。業界側の工作員なら別だけどな。
982名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:25:21.67 ID:KfAzmv6U0
>>951
パチンコって1日に使える金額の上限あるんだっけか?
金持ってりゃいくら遊ぼうが自由じゃね?

というか、大人がいくら使おうが自己責任としか思わん
子供が大金を使ってしまう状況なら、それを防ぐ規制は必要
対策があるのに大金使ってたら、親の管理責任
983名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:25:50.03 ID:HSN25nVx0
対抗勢力が本気のようだ
984名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:26:03.44 ID:F4887BER0
正直、こんなことに金使う奴いるなら
タバコみたいに、税率あげたら良いんじゃね?
規制じゃなくて
985名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:26:03.83 ID:2Qm7APnq0
>>17
コナミは死んで良い
986名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:26:06.78 ID:upPgHY3P0
これは良いニュース
987名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:26:17.41 ID:RQla+fI+0
>>967
ショッピングモールの駄菓子屋やゲーセン、家電量販店で見るよ
携帯ゲーム機、据置ハード、ブランド物財布とか
988名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:26:21.16 ID:nma7lATy0
>>946
そのカードのみにすれば良いと思うよ。
金を使っている感覚が無い状態で何万も使ってしまうシステムが一番問題だから。
989名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:26:28.40 ID:rikEd2EH0
後、出る確率を今日は1%キャンペーン
明日は、通常の0.00001%って動的に変えるのも問題ないよ。
表記された確率1%に収束する期間が100年というような周期乱数使って実際の確率は最低くても問題ないよ。
理論上今まで30万や50万で集めいたモノが5万程度になったよ錯覚させればアル中やヤクチュウと一緒で正常な判断できないから今までと同じかそれ以上に金は毟り取れるよ。
990名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:26:28.54 ID:taQoKL550
>>982
金額じゃなくてあたりの確率に規制があったような
991名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:26:36.87 ID:/Q1oDRt50
>>961
つまり昔々に自重しなかったキモヲタのせいで、商売になると企業に勘違いさせてしまった
全てキモヲタの責任です
992名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:26:50.19 ID:i5WQCPu90
>>980
き・つ・いwwwwwww
993名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:26:58.09 ID:nbJRzU5Q0
ぶっちゃけケータイ持たせるってクレカ持たせると変わらなくね?
994名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:27:08.00 ID:gQjlw1m1O
>>1000ならガチャ全て廃止
995名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:27:15.45 ID:55YEpjVm0
>>982
確率表示とかない時点でパチンコよりゆるゆる
というか制限は何もないと言っていいだろうし
パチンコを更に規制すべきってのはその通りだがね
996名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:27:17.85 ID:E6QIIFmu0
>>982
1分100発以上打てるようにしてはいけないってルールがあって
どうやっても1時間に6000発=24000円以上使えないようになってるそうだ
997名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:27:24.18 ID:vBjvOZ4O0
>>1000 なら無料でコンプリート(´・ω・`)
998どすけべ学園高等部φ ★:2012/05/05(土) 06:27:33.17 ID:???0
【経済】消費者庁がソーシャルゲーム『グリー』や『モバゲー』のコンプガチャを景品表示法で禁止と判断! ソーシャルゲー大打撃? ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336166829/
999名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:27:35.31 ID:h0IB3WgGO
>>1
スレタイ間違ってるじゃん
「ガチャ」は禁止要請してないじゃん
レアアイテムは表示しない確率を更に下げるだけでOKじゃないか
1000名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:27:36.87 ID:Qdv8wXJL0
サラ金の違法金利のように、賠償されるの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。