1 :
おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:
2 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:33:23.73 ID:ckuejssY0
最近
1.長いウンコをする
2.ウンコを回収して液体窒素で凍らせる
3.スライスして皿に並べる
4.サラミとして誰かに食べさせる
という妄想をしてニヤついているんだが、俺ってどこかおかしいのかな?
2get
3 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:33:44.39 ID:8w68AoA/0
ナポリに上陸したナポリたん(;´Д`)ハァハァ
4 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:34:14.26 ID:ojQYJM9t0
ナポリタン いま 食ってきたところだw
麺は柔らかくないとダメなのか?
6 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:34:42.59 ID:X9z+vXCb0
>日本文化に関心を持つ人が多いアニメのイベント会場に出店した
写真の女が変なものを付けてると思ったらこれか
7 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:34:48.70 ID:8G7bs0C4O
>>2 母の日に振る舞ってあげればいいんじゃないかな
8 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:34:59.44 ID:hWNcPR+D0
ケチャップを炒めると美味しいよ
9 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:35:04.43 ID:Vi5XE9tc0
ある日、私は森に迷ってしまった。
夜になりお腹も減ってきた。
そんな中、一軒のお店を見つけた。
「ここはとあるレストラン」
変な名前の店だ。
私は人気メニューの「ナポリタン」を注文する。
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。
……なんか変だ。しょっぱい。変にしょっぱい。頭が痛い。
私は苦情を言った。
店長:「すいません作り直します。御代も結構です。」
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。今度は平気みたいだ。
私は店をでる。
しばらくして、私は気づいてしまった……
ここはとあるレストラン……
人気メニューは……ナポリタン……
ナポリにはごめんなさいしないといけないよね
11 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:36:51.44 ID:RS2VUIMP0
インド人が日本のカレーライス食って
旨いって言うんだから大丈夫だろ?
同一の料理とは思わないだろうけど
12 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:36:52.49 ID:Wn0CXgE90
ミートソースは上陸しないの?
あれは本場にもあるの?
13 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:37:45.13 ID:Uf8Y+ma/P
ナポリたん
14 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:38:25.69 ID:PUEvlIxaO
ボロネーゼとミートソースの違いが知りたい
もっと評価を聞きたい
好評ならビジネスになる
ケチャップだけで調理すると、しつこい味になってしまうので、少しトマトジュースを混ぜるのが喫茶店式ナポリタン
ナポリって今ゴミの山なんでしょ?片付いたの?
18 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:40:09.63 ID:yNXH/64d0
ナポリタンうめえw
バターと醤油
20 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:40:34.53 ID:aQq2kIO80
>>13 かわいいねそれw
ドラえもん
トイザらス
みたいな?
21 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:40:43.57 ID:ApRkIIPn0
>>10 なにについて?
焼き土下座すんの?
最低60分な
22 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:41:03.77 ID:e9Nk+nqH0
俺はペペロンチーノが好きだ
ボロネーゼがミートソースに似ているな。
ジオーラマさん?というのか。タレントのイタリア人。
イタリアでは、パスタにトマトケチャップを使うのは非常識でバカにされるんだって。
24 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:41:25.73 ID:0ymTPFGg0
次は、鉄板焼スパゲッテイイタリアンの出番
25 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:41:42.69 ID:pdO8clh90
>>1 乙です どうも立ててくださって有り難うごさいます。
26 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:41:57.26 ID:+CNagGaC0
喫茶店の味
27 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:41:58.97 ID:uusqMhbc0
>>9 これ以前も見たけど謎が解けない
どうゆうこと?
28 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:42:05.05 ID:uBJ/u4Wt0
ケチャップそば
>>27 なんか誤訳が元で変な話になったって聞いた事がある
30 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:42:58.39 ID:aQq2kIO80
ケチャップはアメリカ流スパゲティで純日本風はたらこスパ
32 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:43:10.69 ID:PyJFqkQa0
<丶`∀´><ご一緒にキムチナポリタンもいかがニダか?
33 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:43:12.76 ID:s5UwAuMMO
34 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:43:33.96 ID:Tfal/CLNO
ベーコンにピーマン、玉ねぎがナポリタンの醍醐味ヾ(^▽^)ノ
35 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:43:36.85 ID:qM25LOO50
昼飯のスパゲティナポリタンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜナポリタンは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のナポリタンが何色であろうとも、ナポリタンが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のナポリタンは高速で動いているか否か?
それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった。
よってこのナポリタンは高速移動をしていないと言える。
37 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:44:01.11 ID:+PipgrbE0
>>23 ジローラモはイラン人の両親を持つイラン系イタリア人二世ですよ
38 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:44:13.47 ID:xiQHoMcv0
ミートソースの方が断然うまいのに、たまに食べたくなるなぽりたん
まさにさっきナポリタンを作ったわけだが。ベーコンの塊が無いからプレスハムで作ったが。
これって日本でいうところの「カリフォルニアロールが日本上陸」みたいなもんでしょ
伝統料理をアレンジして逆輸出した料理って、現地ではそんなにウケないよ
日本人がカリフォルニアロールを見ても微妙な反応をするのと同じで
41 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:45:09.06 ID:yoURu5vS0
まあ、カルフォルニアロールみたいなもんだろ。
>>38 ちなみにミートソースでナポリタンを作るとさらに美味いね
なぜゆるキャラを同伴させないんだ!
リボンナポリンとこのナポリタンと関係があるのかないのか
誰も教えてくれない
45 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:47:12.28 ID:hdr9vYTIO
46 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:47:25.64 ID:RS2VUIMP0
幕ノ内弁当の隅っこに、さりげなく入ってるのが旨い
メインで食うと途中で飽きる
カステラはポルトガルに上陸した事あるの?
この話題の一番最初のスレに参加してたんだが
そのあと食った晩飯がナポリタンになった俺
49 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:48:17.17 ID:DLtwIsrQO
ナポリタンって給食で食べたような粗雑な味なのに
なぜかたまに食べたくなる不思議
でナポリアンにはそういう原体験がないからナポリタンを食べたいという
そもそものナポリタリズムがないわけでナポリタンが受け入れられるかどうかは
ナポリタン
51 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:48:29.32 ID:v7IoI8Tq0
>>43 ふやけた野郎はいらねえ
俺たちはアルデンテしか認めないぜ
52 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:48:31.59 ID:PUEvlIxaO
地方に行けばイタリアンなるスパゲティもあるらしい
53 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:48:52.35 ID:aQq2kIO80
ナポリタン添え肉ベスト5
1.豚コマ
2.ベーコン
3.豚ひき肉
4.ウインナー
5.茄子
54 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:49:04.51 ID:NUuBij2L0
55 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:49:59.86 ID:oGMJqg+Z0
おれは、
アメリカ人が工夫してカリフォルニアロールとして発展させたんなら、
その努力には敬意を表するよ。
日本人の食感に合うかどうかは別の問題として
56 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:50:02.72 ID:+BwMAoVv0
57 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:50:22.51 ID:YjcmsS11O
>>34 ベーコンの代わりにウィンナーでもいける
もちろんシャウエッセンな
>>27 タグがみつからねえが
以下引用
店の前に
This is a restaurant
famous for neapolitan
と書かれてあった。
私はそれを
This is a restaurant (ここは とあるレストラン)
famous for neapolitan (ナポリタンが人気です)
とこの文章では解釈。
でも本当は
This is a restaurant famous for neapolitan (ここは不潔で有名な店だよ)
ナポリタンはスラングで不潔とかそういう意味もあるらしい。
59 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:50:45.80 ID:4CFvpNis0
日本の起源主張の仕方は、自国発祥なのに、他国発祥に思わせて売るところが面白い
ナポリタン
天津飯
トルコライス
冷やし中華
アラビアン焼きそば
エチオピア饅頭
名古屋めし台湾ラーメンアメリカン
ジンギスカン
実は全部日本発祥だって言う
キムチ鍋も日本発祥だけど、言うと怒るから、韓国発祥って言うように!
>>9 >>36 何でナポリタンを題材に2つもコピペが出来たのか不思議だなw
62 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:51:09.74 ID:0F6CpPa60
本当に怪訝な顔してる
64 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:51:39.09 ID:aD5S6Xdx0
アマトリチャーナ
>9
何?ここ鳩あるレストラン?
よくわからん?
66 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:52:38.51 ID:DLtwIsrQO
ナポリタンみたいなのってアメリカにはないのか?
めちゃめちゃ好きそうな気がするが
67 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:52:43.28 ID:HnGWHZpu0
米軍が開放後のナポリで住民に供したのがナポリタンの始まり
じゃないよね
>>59 石焼きビビンバが抜けてる。
>>55 日本人も散々同じ事やってきたんだから認めてもいいと思うけどねぇ。
味はそりゃ開発した国の人間の舌に合うように作られているんだから、
日本人の舌に必ずしも合うとは限らないわけだし。
ある日、私は森に迷ってしまった。
夜になりお腹も減ってきた。
そんな中、一軒のお店を見つけた。
「ここはとあるレストラン」
変な名前の店だ。
私は人気メニューの「ナポリたん」を注文する。
数分後、ナポリたんがくる。
ナポリたん:「あのォー…何かご用ですか…?」
私は食べる。
ナポリたん:「きゃっ?!ちょ、や、離して!」
……なんか変だ。
ナポリたん:「パンツ脱がせちゃやぁ…」
しょっぱい。
ナポリたん:「ダメ!そこ舐めちゃ…っ…」
変にしょっぱい。
ナポリたん:「ふっ…んぅ……ば、バカ!!」
頭が痛い。
私は苦情を言った。
店長:「すいません作り直します。御代も結構です。」
数分後、ナポリたんがくる。
ナポリたん:「こ、今度は…その…優しく…し、して…ください…///」
私は食べる。
ナポリたん:「っあぁ!気持ちぃっ!気持ち良いよぅ!!はぁっんんっ!」
今度は平気みたいだ。
私は店をでる。
しばらくして、私は気づいてしまった……
ここはとあるレストラン……
人気メニューは……ナポリたん……
70 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:53:51.94 ID:aQq2kIO80
なんとなくだが「昭和」を感じる料理だな>ナポリタン
ほんの20年前までスパゲティなんてナポリタンかミートソースくらいしかなかったし
カルボナーラとかぺペロンチーノなんて比較的最近だし
本格的なパスタも難なく食える世の中になったのに、あまりウマイとは
言えない、グデグデに柔らかい喫茶店風のナポリタンと、セットで
クリームソーダとか無性に食いたくなる時があるよねえ。
チキンラーメンはおいしくするとクレームが出るつうけど、思い出とか
刷り込みって、ほんと強力だねえw
>>52 イタリアンは新潟のB級グルメだな
焼きそばにミートソースがかかった物
パスタじゃないよ
74 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:54:21.49 ID:ApRkIIPn0
>>27 ・・・
どこに謎があるのかすら分からない
なんで3まで伸びてんだ?
イタリアン検索した。うまそうw
喫茶店グルメおそるべし
78 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:56:22.01 ID:QZ7BfEXH0
>>68 カリフォルニアロールって日本人が作ったんじゃなかったっけ?
79 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:56:22.47 ID:xqnbViGM0
>>68 確かにその通りかもしれない。
sea ewwd(海苔)はやはり欧米人の口にはあわないし
riceにvinegarをかけるなんて凶器の沙汰と思ってる欧米人は実際多い。
一方、寿司嫌いの欧米人が日本に来て寿司を食べると、その味にぞっこんになって
今まで俺たちが自国で食べてきたsushiは何だったんだ!となる人も多いらしい。
80 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:57:19.73 ID:FV8zi/We0
81 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:57:25.57 ID:V9JuFfB60
82 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:57:34.35 ID:D0+iz4Ad0
ナポリよりトレアルバがいい
by 有
83 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:57:40.67 ID:OdhnVTc60
初めてカルボナーラ食べた時はおいしくてびっくりした
イカ墨はミスター味っ子とかで見たことあったから、まあこんなもんかと思ったけど、うんこ見たらびっくりした
ナポリタンのあのぐにゃぐにゃ食感が
本当に受け入れられたの?
>>78 ぐぐったら日本人だって。ごめん。まあどちらにしても売る対象が日本人じゃないんだから仕方無い罠。
86 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:58:10.54 ID:hvm/jqbL0
アメリカにはケチャップを炒めるって発想がないって聞いたが本当かな
イタリアだと乾麺から茹でるパスタなんてアリエナイらしいよね
89 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:58:48.48 ID:pdO8clh90
>>67 日本のナポリサンは、横浜のニューグランドてとこで
アメリカの偉いさんが泊まった時、あれないかい?あれ
どれですか? ってんで今此処にある材料だけで食べた事さえ
ない物だったが、偉いさんの言う通り『色は赤くケチャップかな?』に
サービス調理した物が日本のナポリサン1号ですよ
中区なんか居留地だったからシェフが知り合いに訊いて今くらいの
もんが出来ました。
90 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:59:14.58 ID:ApRkIIPn0
どんな料理でも手間暇かければ
結構ウマさに差が出てくるけど
ミートソースは特に違うね
・たまねぎを細かく細かく切り刻んで
あめ色になるまでじっくりじっくりいためる
・ソースには赤ワインを適量入れると
国と後味がとてもいいし、何より香りが引き立つ
あと、たまごを上手く使うことだったらしいが、どう使うのか忘れた
91 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:59:34.68 ID:FV8zi/We0
【韓国】世界の首脳が卵かけご飯を絶賛 李大統領夫人が教える韓国料理レシピ[01/31]
卵かけご飯の画像
http://ime.nu/file.chosunonline.com//article/2011/01/31/300698104454975294.jpg ■作り方
「新婚のときから大統領になった現在まで、夫に一番好きなメニューを聞くと、 ずっとこの料理を挙げています。今でも 食欲がないときはこれを食べたがるんです」
材料:水に浸したコメ、卵1個、しょう 油大さじ1杯、水1カップ
作り方 1.水に浸したコメを土鍋に入れ、ご飯を炊く。水が沸騰し始めたら弱火にし、 水がほとんどなくなるまで火にかけた 後、約10〜15分間蒸らす。
2.ご飯の真ん中にスプーンで穴を開け、その中に生卵を落としふたをする。 しばらく置いた後、しょう油を加え、ス プーンで混ぜて食べる。お好みでごま油を加えても美味しい。
韓国料理の限りない可能性を再発見した日 韓国料理の一番大きな魅力は、手軽な食材で作ることができるということ。その材料の持つ本来の味と栄養をそのまま料理に生かすことができる。
>>13 ごしゅじんさま ナポリたんはしあわせでしt・・・・
いや
寿司は海外では不味いということにしてもらわないと
本当にマグロが買えなくなってしまう
ジャパニーズトラディショナルフード スシ イズベリーバッド イヌノエサ
って誰か翻訳して各国にステマしてきてくれ
95 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:01:08.89 ID:eV16A4y/0
最近の出回っている各社のナポリタンソースは日本風とは言えない。
妙に香辛料が強すぎて、油もオリーブオイルの使いすぎ。
あんなものは日本のナポリタンではない。
イタリア人が自分たちの口に合うように改良した
イタリア風ナポリタンが誕生すると面白い
カリフォルニアは日本人発案か。
メリケンには寿司の天ぷらつうのがあったよね
そっちはどうだろう?
99 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:02:29.30 ID:PP7Ahx7I0
【ウリジナル】韓国がまたやらかした 「日本の『禅』は偽物。韓国仏教の『 参禅(チャムソン)』が本物ニダ!!」 フランスで啓蒙活動中
2011/10/03
■チャスン僧侶院長「観光収入も増加し、精進料理とともに、韓国料理も世界化される」と語ったという。
韓国仏教の広報のため、9月27日からフランスを訪問した曹渓宗総務院長チャスン僧侶(57)は1日(現地時間) 、記者団と懇談会を行った。
席上で、日本語の「禅(ぜん・Ze n)」という用語は間違っており、 韓国仏教の特徴である「参禅(チャ ムソン・Thomson)」という 用語を世界の人々に広く知らしめたいと強調した。複数の韓国メディアが報じた。
チャスン僧侶は、今後は韓国仏教を 世界に知らせることに力を注ぐため 、米国コロンビア大韓国学研究学生たちに毎年10万ドルを支援するなど人材養成を行う。
また、現地文化や言語が分かる外国人僧侶を通した布教活動や、国連に僧侶を派遣して韓 国仏教を知らせる方案などを推進する意向を明らかにした。
さらに「これらの広報活動の結果、 外国人が韓国仏教文化を体験するために韓国へ来れば、観光収入も増加し、精進料理とともに、韓国料理も世界化される」と語ったという。
【武道】 LAタイムズ、「韓国の闘う僧侶」報道〜禅武道で日本の侵略者倒した[12/26]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1324995675/ http://www.latimes.com/media/photo/2011-12/66987680.jpg ▲韓国の仏教僧アンドが禅武道を披露している。梵魚寺の僧は1500年代後半や20世紀初期の
日本占領期間に日本の侵略者を打ち負かしたことで名高い。(LAタイムズ)
カリフォルニアロールと同じように海外で変化した日本の食い物といえば
コンビニで売ってるソーセージおにぎりってハワイ産まれのスパムむすびと同じだな
101 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:03:36.71 ID:59LL5LQh0
ナポリたんと言えば
魚肉ソーセージが勝利のカギだ!
102 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:03:44.33 ID:6ORpyAu10
日本食にたとえれば、
そばに醤油かけて食うようなもんか。
まあ素材選べば、そこそこ食えるだろ。
103 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:04:41.40 ID:FDQxE7nE0
韓国精進料理は無かった〜これを知らないと危険〜捏造の経緯
■韓方〜韓医のデタラメ・捏造問題■韓国精進料理は捏造
以前は漢医学(かんいがく)・漢方医学(かんぽう いがく)とも呼ばれていたが、韓国では1986年、民族的なアイデンティティの高まりを受け、漢字表記 を「韓医学」に改めた。
(朝鮮は長く貧しく漢方の材料を仕入れた記録は無く、正式な漢方に関する書物も皆無である。朝鮮に漢方すらありませんでした。)
しかし韓方とは韓国医学を意味しない。最近、混同するように書いているが韓方とは漢方の材料を韓国方式で作る意味であり、韓方の言葉が韓方医学を意味していない。
☆性風俗など従事者が捏造
大韓民国の時代に至り、再び脚光を浴び、性風俗など様々な業種に就いていた者が韓方医院などと称して開業しているが、尽く医学的実績に乏しく、 韓医学としての独自性は皆無である。
2008年6月18日、大韓韓方医協会は「WHOの"鍼灸経穴部位の国際標準"に韓国の鍼術方法が採択された」と発表した。この発表は国際問題化し、WHO と中国が反発、WHOが韓国にかわりに中国に謝罪した。
104 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:04:51.21 ID:j9O35+Uj0
ザックが日本にコーサ・ノストラを呼びそうなレベル
105 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:04:55.35 ID:Cfg+8Y5yO
中国人が冷やし中華食べても美味しいのかな?
向こうで定着したら面白いのに w。
イタリア美形多すぎだろw
>>102 茹でたうどんを炒めて醤油かけるようなもんだろ
ナポリタンって日本料理だったのか…
110 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:05:36.46 ID:aQq2kIO80
仕上げにバターでからめると、コクがでておいしいよ
111 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:06:14.81 ID:xqnbViGM0
ちなみにポルトガルの菓子職人が長崎のカステラ屋で厳しい修行をして
ポルトでカステラ屋をオープンしたが失敗したという記事は以前見た。
日本に来たイタリアンは例外なく美味しいと言うナポリタン
冷やしパスタも日本からと聞いたことあるけど真偽は知らん
114 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:07:02.91 ID:OdhnVTc60
>108
おいしそう
115 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:07:09.70 ID:CBU/cY7W0
>>86 ww2の海兵隊は茹でパスタにケチャップそのままかけてた気がす
ケチャップ自体を焼く発想がなかったのかも?かけるもんだし
117 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:07:40.33 ID:w6Oiom5U0
ネトウヨよ、これでは韓国のウリジナルを笑えまい?w
ナポリ人が知らないナポリタンとか、酷すぎ
119 :
名無し:2012/05/04(金) 13:09:14.94 ID:wj9CZH7v0
やっぱり、「ナポリたん」というキャラクターと一緒に広めたら
もっと認知度があがったのでは?
次回そうしたらどうかな?
次は新潟のイタリアンをイタリアへ輸出しようw
通の食い方として、うどんに生醤油つうのはあるわな。
パスタではペペロンがそういったモンにあたるんじゃなかったっけ?
>>113 たまにするなー
茹でたあと冷やして水を切って更に盛りつける
ハムとかサラダをドサッと乗せる
イタリアンドレッシングをドバっと掛けて完成
123 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:10:59.66 ID:QZ7BfEXH0
>>117 ウリジナルってのはナポリタンを持ち出して「パスタの期限は日本ニダ!!」ってやることだろ
自分たちがやってることを他人に投射すんな
根本的に里帰りでもなんでもない訳でw
125 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:11:10.99 ID:w8wd7xke0
イタリア人はケチャップとか砂糖を使った甘辛い味は食べないからなぁ
127 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:12:34.83 ID:wXuRVyUcO
イタリア人はケチャップは絶対に口にしねぇよ。
和食にキムチを入れるようなものだ。
イタリア人激怒するぞ。
>>125 ピザのケチャップはアメリカンなのですか?
130 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:13:04.93 ID:/bKtxQRj0
そもそも、スパゲッティの原型となる麺料理はアジアからもたらされたっていうが、誰か詳しく知ってるか?
たしか、チンギスハーンの・・・
131 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:13:32.35 ID:u5kMF1Ym0
133 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:14:47.63 ID:gyCeny7c0
うちの焼きうどんは味噌味。
134 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:15:21.35 ID:hdr9vYTIO
ちなみに現在のフォークは王様がパスタ食べるために作らせた。これ豆知識な
王様万歳!
>>125 イタリア人シェフが「日本と中国では卵料理に砂糖を入れるが
イタリアでは卵に砂糖は無い」と言ってたな
137 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:17:33.64 ID:w8wd7xke0
>>128 うん、ケチャップ味のピザはアメリカ発祥と思う
イタリアのは甘みのないトマトソースか、ぶつ切りにしたトマトがのってる
138 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:18:02.76 ID:xqnbViGM0
>>130 そうだね。マルコ・ポーロが元のフビライだかに会って
帰宅時に麺を持ち帰ったという説もあるよね。
キムチとパスタが出会った時も上陸
140 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:18:42.02 ID:QZ7BfEXH0
>>131 ひぃぃぃぃ
サムネで見たらソーセージかと思ったのに!
みっともないから、あんなゴミを本場に持っていくな
タイタンがタイに逆襲したようなもんか
143 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:19:03.36 ID:4IT9yylHP
144 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:19:04.33 ID:swhXsEty0
>>111 もともとカステラはバターなしの環境でいかに西洋の焼き菓子を再現するかと魔改造したものだしね
バターをふんだんに使ったお菓子に慣れた国の人たちにとっては物足りないと思う
実際ポルトガル人にカステラを食べさせてみたら「バターを使っていない割には美味しい」
という感想だったと何かで読んだ
145 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:19:18.92 ID:HnGWHZpu0
146 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:19:19.24 ID:DbY9S7uC0
ナポリタンはご飯のオカズだろ
主食で食べる物と違うだろ あほ。
>>58 ようやく意味がわかった!
日本語にするとなんかもっと深遠な謎がありそうなんだよな
2ちゃんコピペ史上俺がもっとも思い悩んだものかもしれん
さんくす
148 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:20:57.37 ID:pdO8clh90
玉子関係にサトウは入れないよね(シシリー島も)
バターを載せて〆にするから塩分高くなるかもだ
ケチャップ単体の塩分も相当高いのだろうか?
149 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:21:14.65 ID:y2BTMnxZ0
ナポリたん!
まだやんのかw
>>11 昔TVでインド人に食わせたら「これはカレーじゃない!」って全力で否定してたが
「こんな美味しいもの食べたこと無い。どうやって作るの?」
>横浜・山下町の
ホテルニューグランドが発祥の地とされる。
ヤマシタン・・・
153 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:24:29.25 ID:YO9toAJ80
154 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:25:02.98 ID:8O7yeDNFO
>>141 と、ゴミ料理をごり押ししてくるニダーが言うのであった。
取引先の付き合いで、
仕方なくニダー料理食べたけど、
プルコギって牛丼の具にニンニクとゴマ油ぶち込んで、
不味くさせたような食いもんだな。
>>1 つーか「ナポリタン」と呼んではいなくとも、
パスタ王国にケチャップ味のパスタはもともとあったということはないのか?
156 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:26:30.95 ID:xqF+JLSP0
イタリア人にとって、ケチャップは米国の下卑た調味料
「ケチャップ?うえ〜!
そんなコクも深みもないアメリカのドロドロをかけたら、
自慢のパスタが死んじゃうよ」
でも、ナポリタンを食べると、
「あれ?意外にウマ、いや、これイケるだろ!」
157 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:26:43.76 ID:4IT9yylHP
でも正直言って、ナポリタン不味いだろ?
欠陥料理だよ
玉ねぎとピーマンがすべて台無しにしている
158 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:26:59.41 ID:hdr9vYTIO
>>139 あれは惜しい料理だった
キムチを構成する白菜ニンニク唐辛子のうちニンニク唐辛子だけを
採用し抜けた白菜のかわりにオリーブ油を使用、ニンニク唐辛子も
風味づけのため少しだけとかにしてればきっと美味しくなってた
>>154 付き合いで韓国料理なんか食いに行く奴が人の事に口出すんじゃねえよ
俺は韓国料理なんかはじめから断ってるよ、
キムチ食えないし、料理の半分以上苦手で食えないような店には最初からいかない
160 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:29:01.42 ID:HnGWHZpu0
161 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:29:28.34 ID:++SkL0b40
>>58 ・・・ neapolitanという食い物としての名詞が和製英語なのに、なんで原文で、しかも英語で
レストランにナポリタンってメニューが出てくるんだよwww
いい加減な理由の後付にも程があるwww
>>58 えーっ! これはスラング過ぎて絶対わからん
子供の頃童話で読んだクマのプーさんにあったひねくれ屋との会話の
「お早うございます」
「お早いならばさ」
は、ある日突然原語での意味に気付いて面白かったけど
163 :
158:2012/05/04(金) 13:30:56.07 ID:hdr9vYTIO
164 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:31:41.97 ID:xqnbViGM0
サイゼリヤのステマ番組ではリポーターのあずまっくすに
イタリア人が「たらこスパゲティは失礼です。寿司にほにゃららをかけるようなものだ」と
怒ってた。
ナポリタンに関してはナポリ出身の人が「初めて食べた」と言ってたけど
特に批判はしてなかった。
165 :
キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :2012/05/04(金) 13:32:56.32 ID:7iTWNon80
>>1のナポリ青年のキース・ヘリングがすごい目立ってる件
>>69 だいぶ溜まっているようだ。
無視しよう。
>>164 「スシにトマトソースをかけるようなモノ」と言ってたね
168 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:36:50.86 ID:0JIv5s3T0
169 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:37:13.74 ID:PUEvlIxaO
>>73 俺が聞いたのは名古屋のイタリアンだった
熱々の鉄板にナポリタンをのせ卵でとじるらしい
170 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:37:58.54 ID:xqnbViGM0
>>167 あ・・そうだった。サポ乙
あずまっくすが逆切れしてたね。
でも、現在北京、上海などではサイゼリヤがブームで100円程度で
「本格的イタリア料理」が食べられるとかで行列をなしてるんだってさ。
中国人は普通にナポリタンとかたらこスパをイタリア料理と信じ込まされそう。
>>167 見た目は変かもしれないが、トマトソースをかけてもおいしいはず
魚とトマトは合うし
惣菜の付け合わせでアルデンテなんか知らん的なのも美味い。
ナポリたん という萌えキャラなんでない
>>157 パスタとして食べると失格だけど
焼きそばの親戚みたいなもんだと思えばウマ-
これ日本が中韓とかに逆のことされたら、おまえら激怒してるだろwww
176 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:40:59.15 ID:3cnrw2yz0
ラーメンを食べたイタリア人の反応はだいたい「美味しい」という。
あと、イタリアだとパスタはたくさん盛られるんだってな。
日本のは量が少なすぎるよ。
177 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:41:01.90 ID:ok1ulH9L0
俺、イタリアンが大好きだから普段は彼女と二人で西麻布のお台場にある一流リストランタがペスカトレーとか
ペペロンチーノを食べにの行くんだけど、たまには新宿とか渋谷みたいな庶民の街でナポリンタも食べたりする
と楽いしよね。
178 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:41:05.68 ID:vnAcqFWo0
コッペパンに挟む文化も配信してあげろよ。焼きそばパンみたいなやつ
よし
今日の晩飯はナポリタンに決めた
トマトソースは良くてケチャップは駄目ってのは
なかなか理解しにくいわな
日本のケチャップが美味すぎるんだろうな
>>175 でもイタリア人は日本人を動物とは思ってないよ
183 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:44:00.58 ID:DbY9S7uC0
しょこたん
まさみたん
あおいたん
なぽりたん
185 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:45:01.79 ID:K9XxgKIY0
向こうにゃたらこスパゲティはないけど
カラスミスパゲティならあるらしい
作り方もニンニクを炒めたオリーブオイルで
茹でたパスタを炒め摩り下ろしたカラスミ(または粉)を
からめるだけというシンプルなのが
ケチャップ不味いだろ?
隠し味程度に使うんなら兎も角、ケチャップ単体を旨いとか行ってる奴は味覚おかしくないか?
あるいはマトモなトマトソースを食べたり、作ったことがないか
イタリア人がイタリアで生まれた東京寿司だと言って不思議な寿司を売り込みにきたらドン引きだろw
甘い酸っぱい苦い辛いしょっぱいって全部の味入りな感じの
複雑な味の料理では、日本は割と甘さが強いよね。国によっては
辛さが立ってたり、酸味立ってたりで、味のバランスが結構違うけど。
そこらは風土とか環境とか、歴史的背景とか色々理由あるんだろうね
189 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:49:06.83 ID:PUEvlIxaO
イタリア人にしたらナポリタンは魔改造な代物な訳か
190 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:49:17.01 ID:5mG0H6FF0
ミートソースは受けるぜ
あれは日本独自のフレーバーだ
191 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:50:15.07 ID:K9XxgKIY0
>>175 なに言ってんだおめえ
このぐらいじゃ激怒しないわ
ただこれを以って○○は××だから
○○はウリが起源ニダ!!!
ってやるのが腹立つってんだろ
ナポリタンを食って死ね
>>190 日本のミートソースってたぶんアメリカのほうが本場だろう
日本の子供の定番料理がハンバーグなのと同じくらい
アメリカの子供の定番料理だし
>>151 関西ローカルや全国ネットにもたまに出て来るサニーさんてインド人が力説している
「カレーは3日目がうまい」
196 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:53:14.95 ID:GWFR9FAdO
>>187 カリフォルニア巻みたいにそれなりに旨ければ受け入れられるだろ
197 :
☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2012/05/04(金) 13:53:43.40 ID:rWH0RWl2O
(;´^ω^)y-~~ あれが本場で相手にされる味とは思えねえけどなぁw
ま、頑張ってくれや☆
199 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:53:58.72 ID:5uP6dmBU0
ミートソースとボロネーゼって違うの?
>>37 それって朝鮮人の両親を持つ半島系在日みたいなもの?
201 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:56:01.55 ID:QQEYT1py0
ハンバーガーラーメンスパゲティカレーは日本人の最も好む料理だな
>>199 同じらしい。
wikipediaによると、
ラグー・アッラ・ボロニェーゼ(イタリア語: ragu alla bolognese, ボローニャ方言: rago a la bulgnaisa, 日本語: ミートソース)は、
肉とトマトを主な材料とするソースである。ボロネーゼと略される。
フランス語読みでボロネーズ(sauce bolognaise)とされることもある。
発祥はイタリア・ボローニャ地方。
204 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:57:54.63 ID:J9wnmf9X0
ある日、私は森に迷ってしまった。
夜になりお腹も減ってきた。
そんな中、一軒のお店を見つけた。
「ここはとあるレストラン」
変な名前の店だ。
私は人気メニューの「ナポリタン」を注文する。
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。
……なんか変だ。しょっぱい。変にしょっぱい。頭が痛い。
私は苦情を言った。
店長:「すいません作り直します。御代も結構です。」
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。今度は平気みたいだ。
私は店をでる。
しばらくして、私は気づいてしまった……
ここはとあるレストラン……
人気メニューは……ナポリタン……
>>164 たらこスパゲッティは嫌いだ
ぱさぱさになって食感がよくない
206 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:58:09.26 ID:pdO8clh90
>>184 それ違うと思う
Nグランド発祥時は「さん付け」だったよきっと
ナポリさん です。
うどんにケチャップはなんで美味しくならないんだぜ?
208 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:58:25.17 ID:EApFXtXx0
自宅で作っても
あの味は出せない
209 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:58:59.13 ID:mppoV6XP0
イタリア人はパスタというカテゴリでは見ないんだろうな
口に合わないということはないと思うけど
210 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:59:00.85 ID:5uP6dmBU0
211 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:59:12.91 ID:qwvpzWWT0
ケチャップつかってるからアメリカーノとか呼べばいいんじゃね
日本のカレーも外国人には甘い旨いらし、テリヤキソースも
蒲焼、すき焼き、お好み焼き、とんかつソースもこれもそうだよね。
甘い料理は結構世界でいけるんじゃないか?
日本のパスタ麺ってなんであんなに不味いんだろうな
214 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:00:17.47 ID:K9XxgKIY0
赤いウインナー買ってくるかな
>>212 なんで砂糖で魚を煮るんだ!とタイ人に怒られたことある
>>207 焼きうどんのソースも同じトマトベースなんだけどな。
こないだ買ったドライトマトが入ったソースがマジウマだった
>>207 普通にうどんだと、塩分が足りない。
これをどう補うかが美味しく作るポイントだ。
>>212 海外とか肉に果物とか普通だし甘い物は喰うだろ
まあ、悪い印象は無かったようで何よりだ
あれはナポリタンという名の「日本食」だからな
ピザだったら上陸すらできないだろう
222 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:04:05.78 ID:8NPSx9tH0
ナポリタンはバターよりマーガリンに限る
223 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:04:44.10 ID:ataI6O1PO
>>207 うどんを油で炒めるんだ!
挽き肉とミックスベジタブルをケチャップで味付けして、上からかけて食らえw
224 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:05:04.70 ID:pDoyoaND0
>>216 なんで汁麺に砂糖入れるんだ!と返してやりたいな。
225 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:05:17.47 ID:USfEPJ2U0
>>136 イタリアにフラン(プリン)は無いのか?
フランスにはあったぞ。
卵と牛乳と砂糖で出来てる。
>>212 甘いものだとアンコはダメなんじゃなかったかな?
227 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:05:30.25 ID:oGMJqg+Z0
>>187 どこぞの半島人みたいに、そいつが独りよがりでやってたり、起源主張したりとかしてるなら、確かに引くが、
1つの地域で、一世紀以上にわたって調理法として愛されてるのなら、
少なくとも、その味が通用するかどうかぐらいは興味が湧くがなぁ
229 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:07:19.04 ID:NLnAaS75O
>>216興味有る
タイ料理はやたら旨いからなぁ
タイ料理って甘い辛い酸味の料理だけど砂糖で怒るんだな
>>226 ドイツ人に今オーストリアのデザートでコレがはやっているんだといって
ステーキ400gの後、アンコみたいなデザート喰わされたわ
豆を甘くする料理は多いと思う
>>186 トマトソースはトマトっぽさが残ってるから嫌い。
>>216 やつらなんでもココナッツミルク使うくせになw
233 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:12:37.21 ID:pdO8clh90
ナポリタンは和食です。
ケチャップは向こうの人拒絶するんじゃない?
235 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:14:59.13 ID:w6Oiom5U0
ネトウヨ「韓国のウリジナルは許さんが、日本のナポリタンは世界食!」
(笑)
236 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:14:59.74 ID:4t5eQjWO0
作ってる最中はガン飛ばしてたニーチャン
食ったら豹変
それにしても商標的問題はないんだろうか?
中国で青森りんごとか腹立つ名前で売ってるが
ナポリの人って腹立ってないのかな?
238 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:15:40.94 ID:bHkGqa6a0
239 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:15:58.63 ID:xqnbViGM0
アメリカで韓国ピザチェーン店がピザ韓国起源説のCMを流したところイタリア人が激怒したそうなんだけど
今度はパスタでもやらかして欲しいな。
240 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:18:13.98 ID:r0IUGUBZ0
241 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:18:39.65 ID:HnGWHZpu0
>>175 シナチョンは日本人に擬態して日本料理店開くからなぁ
そんで寿司のシャリが酢じゃなくごま油、御通しにキムチ、出汁もとらない味噌汁
242 :
キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :2012/05/04(金) 14:19:11.28 ID:7iTWNon80
>>238 中東のほうで、アメリカンコーヒー頼んだら
ネスカフェが出てきたって話を聞いたことがある。
244 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:20:46.18 ID:tPO0Xjia0
ロシアの寿司が日本に里帰りして、日本人がおいしいねっという日が来るのか?
イタリア料理の魔改造と言ったら、スパゲッティナポリタンとマヨネーズ味のピザではないだろうか
どっちも本場では不思議料理のようだ
246 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:21:04.72 ID:fV5H+o7QO
ナポリたん
言ってみりゃ大阪焼が大阪に進出とか、長崎バウムクーヘンが長崎に進出ってレベルの話。
ご当地発じゃないだけに結構恥ずかしいよな。
ナポリタンって好きなの多いなぁ
俺は弁当の添え物みたいで好きじゃないから
店で頼むこともないわ
250 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:23:06.30 ID:bW0iVHtw0
ペペロンチーノが一番美味しいと思う。
けれども臭い、あとで胸が焼けて辛い。
イタリアンも輸出しろ
254 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:25:49.69 ID:hIytHiIB0
ホテルニューグランド発祥の洋風メニューといえば
スパゲティナポリタン
シーフードドリア
プリンアラモード
ナポリタンなみに国名使ってごめんなさいな料理として、トルコライスというのもあったな
イスラム教の国の名前使ってる割におもいっきり豚カツが乗ってるという
こっちは絶対本国に帰還させたらダメだな
256 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:28:15.70 ID:r0IUGUBZ0
>>250 そもそも冷やし中華自体が日本式中華ちゃうん?
257 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:28:23.97 ID:pdO8clh90
喫茶店のナポリタンが一番美味しかったよね
コーヒーとサラダも付いてくるの。
アメリカ大陸見つかるまでトマトって無いんだぜ
今あんなにトマトソースマンセー
きゃつらあんまりこだわりなんぞ無いぞ、うまけりゃいいやだ
260 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:30:26.19 ID:qmvxoqRq0
ケチャップは玉葱が原材料で使われているのに玉葱を入れるのは甘党のアホ。
ナポリタンは、細切りベーコンかタコさんウィンナーにスライスマッシュルーム限る。
パルミジャーノはダメ! パルメザンとタバスコをタップリが美味しい。
少し太い物(2mm強)をスパゲットーニ (spaghettoni)
少し細い物(1.6mm前後)をスパゲッティーニ (spaghettini)
さらに細い物(1.3mm〜1.5mm程度)をフェデリーニ (fedelini)
1.2mm未満の物をヴェルミチェッリ (vermicelli) またはカペッリーニ (capellini)
>>249 本来かなり料理下手でもそれなりに出来てしまう料理なのに、
何故かわざわざアレンジをして糞マズくする類の代表料理だからな。
昔、しらすとワカメが入ってるナポリタンが糞まずくて直後トイレで吐いたことがある。
ナポリタンに入れるソーセージは皮が赤いやつで頼む
>>259 トマトにはグルタミン酸が多いから、
日本でいう昆布とか海藻の感覚かもよ。
トマトソース万歳 = 出汁万歳。
>>238 アイスコーヒーもある意味日本オリジナル
コーヒーを冷やして飲む習慣が海外では意外とないそうな
267 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:35:54.14 ID:Yx/ugqke0
ゆるキャラナポリたんを同行させなかったのは一生の不覚。
ナポリタンは熱々の鉄板皿に乗せて出して欲しい
270 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:37:05.32 ID:qmvxoqRq0
>>230 日本のアンコを真似て豆を甘くするデザートが流行ってるらしい
273 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:40:12.99 ID:8b4SURoR0
ケチャップで和えた麺に、ほんの少々胡椒をかけて
さらに和えてみましょう!
あら不思議!お店で出される味に大変身!
だまされたと思ってやってみれ!
274 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:40:21.55 ID:Ytnw42g50
あんまりナポリタンの話で盛り上がったから
セブンイレブンで冷凍ナポリたん買ってきたよ。
昼飯にしようと思ったけど夕飯の準備してたら
昼飯食いそびれた。
明日の昼食おう。
ところでセブンイレブンの冷凍ナポリタンてうまい?
275 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:40:25.70 ID:tu76v5hC0
海外のケチャップって酸味が強くてこういう使い方にはダメなんじゃなかったっけ?
バレンタインデーとかみたく販路拡げたい日本のケチャップメーカーの策略だろw
276 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:40:28.25 ID:r0IUGUBZ0
ケチャップをバカにするやつはケチャップに泣く
>>259 トマト伝来前のイタリアではパスタに蜂蜜かけてたんだってな
小倉餡が日本のものだと初めて知った...。
てっきり中国のものだと思ってた w。
279 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:42:42.44 ID:Cfg+8Y5yO
シシリアンライスが里帰りする日も近いな
280 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:43:47.01 ID:Ytnw42g50
>>270 ビールを常温で飲む国があるって聞いたことある
どこの国だったか忘れた。
281 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:43:51.20 ID:VyGJewcu0
カリフォルニアロールみたいなもんか?
>>175 とりあえず天津飯でも食って落ち着けw
日本はイタリアだけでなく、中国に対して結構やらかしてるw
中国はまだ可愛げがあるからいいんだよ。シナティとかハルビンとかね。
お互いにやったりやられたりって変な間柄だからなw
でも韓国、あれは駄目だ。
284 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:45:11.20 ID:pdO8clh90
ちなみに烏龍茶が190gの缶入りで売り出されたのが
1981年くらいから... 痩せるとの噂が立ちました
かけたりつけたりする分にはケチャップ好きだけど
ナポリタンみたいにケチャップで味付ける料理は何でか苦手
286 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:45:35.74 ID:HJ8or1KL0
>>277 炭水化物 on 炭水化物かよ(´・ω・`)
モチ丼みたいなもんだな
287 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:46:04.31 ID:Ytnw42g50
>>279 アラビアン焼きそばも里帰りさせてやって
>>280 英国だとエールは常温だぞ。
濃い目のビールが更に飲み難くなる。
>>23 ジャブローでシャアズゴがジムの腹をグシャーしてるのが浮かんだ
<丶`∀´>キムチスパもうまいニダ
291 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:48:39.92 ID:Ytnw42g50
>>79 ライスはサラダによく入ってるので、酢を掛けるのには違和感なし。
違和感大有りなのは、米に大量のお砂糖だよ。
日本食はヘルシーって認識だから、料理に砂糖を使うと知って一様に驚く。
西洋は料理には砂糖はまず使わないから。
294 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:49:00.13 ID:LLv69Se00
295 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:49:04.46 ID:kkHmpkgI0
「深夜食堂」って漫画に、マスターがナポリタンを作ってイタリア人の客に出すシーンがあったな
そのイタリア人のナポリタンに対する評価は、何故かクセになる味、と言ってた
296 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:50:00.82 ID:HQsApThV0
297 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:50:13.78 ID:LY0q9BXE0
ケチャップおいしくないし
肉じゃがも発祥はイメージだけで作ったビーフシチューらしいから
一歩間違えたら外国っぽい名前になってたんだろうな
>>297 そんな事言ったらまた、アメリカと戦争になるから黙っとけよw
300 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:52:27.03 ID:JH56wijW0
>>61 そうでもない。
うちは、母さんが肉食べれなかったので、魚肉ソーセージが入ってたけど、
特に生臭いと感じたことはなかった
301 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:53:32.95 ID:Ytnw42g50
>>297 そういう人多いよね。
酸っぱくてやだとか。
そういう人はナポリタン嫌い?
オムライスは?
インディアンスパゲティ(カレー味のスパゲティ)はインドなのかアメリカなのか理解に苦しむところがある。
304 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:55:35.60 ID:sdJclTeR0
トルコ風呂ならもっと歓迎されるよ
305 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:55:35.96 ID:1z2owNE1O
>>291 ごはんにお粥をかけたら、すっごくジューシーでごはんじゃないみたい〜!
307 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:56:56.74 ID:JH56wijW0
308 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:57:15.26 ID:Ytnw42g50
309 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:57:17.46 ID:z0j6esx7O
コンビニのナポリタンは中途半端にアルデンテを意識するの止めて欲しい。軟らかい麺でこそナポリタン。
食べれば美味いだろうけど、パスタにケチャップとかありえないからな
311 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:59:17.82 ID:ujXRoOMQ0
これどっかの芸能人の集まり?
みんなかっこよすぎだろw
312 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:59:26.72 ID:V4+jzF0Q0
ナポリタンは口の周りをケチャップだらけにして食うのが礼儀
>>225 フランはデザートじゃん。
デザートには普通に大量の砂糖を使うよ。
315 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:04:28.17 ID:pdO8clh90
>>268 名古屋人 おちゅ…
てっ、卵が足りないぞ
317 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:05:46.01 ID:HoclB37DO
けげんな顔(-_-)
→ ウマ-----(*゚∀゚*)-----!!!
イタリア人っていい奴多そうだなwww
318 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:06:21.04 ID:fbMfbIDo0
>>235 韓国人の世界観って何でそんなに狭いんだい?
世界史知らないから当然かw
具も同じでケチャップでなくトマトソース使ったナポリターナってのは向こうにあるんだよね
どう絡んでるのかは知らんが
321 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:07:36.16 ID:z11a69b1O
箸でズーズーすって食べてね
322 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:07:40.45 ID:qmvxoqRq0
老舗の喫茶店はチャーハンもケチャップ味。
323 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:08:09.84 ID:xi9yydWnO
イタリアといえばポレンタだよ。
まあイタリア人にウケたらそれで良い
怒られたら素直にごめんなさい
魔改造と言えば羊羹だな。中国から渡ってきたときは羊のレバーだった
肉食禁止で色を似せてああなった。
327 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:10:01.88 ID:mHKA6XRM0
>>235 日本ではギョーザやハンバーガーを日本オリジナルとは言いませんw
328 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:11:32.81 ID:3BFzSlHu0
ナポリタンは、やわらかい太い麺でこそウマイ。
本質は、洋風焼きうどんなんだよ。
スパゲティを名乗ると、イタリア人は拒絶反応起こすのでは?
イタリア人の思っているスパゲティとは別物ということを理解させないと受け入れられないかも
その辺を乗り越えれば、妙に中毒性の高い食品なのではまる可能性もあるが
>>327 けど、イタリア人に言わせれば、海外でインチキ日本料理店を開く中韓と同じことをやってるよねw
330 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:12:44.69 ID:+c2BJAbe0
スパゲッティ・カルボナーラだってイタリア人が考えたものではない。
331 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:13:54.44 ID:mHKA6XRM0
韓国では世界史どころか科学というもの自体無いのでは?
>>328 なるほどね
焼きうどんもソース焼きそばも嫌いな俺が、嫌いで当然な食い物って訳だな
コレ、イタリアンって言わない?
334 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:15:36.52 ID:ZzIZsNen0
どっかにナポリタン定食ってあったよ
ナポおかずにごはんと味噌汁と漬物
うまそうだった
イタリアのレストランでパスタ食っていてタバスコをリクエストする日本人が
結構居る。恥ずかしいので止めて。
>>309 黎明期はアルデンテだったそうだ。しかしほとんどの日本人がパスタなぞ食ったこともないので、完全に不評。
そこでうどんや焼きそばを参考に、茹でたのを寝かせて、再度炒めるという方法で、あの柔らかい状態になったそう。
それにしてもピーマンや玉ねぎ(一部ではグリーンピース、にんじん、ほうれん草なども)を選択したのが凄いよね。家庭や給食で子供に嫌いな野菜を取らせるのには好都合。ナポリタンに入ってれば食べられるから。
昭和の母親の愛情料理だったんだな。
ナポリタンてただのケチャップスパゲッティ
はっきり言って不味い
つーかケチャップ大好きなのはアメリカ人だろ
アメリカのスパゲッティは本当に不味い
要するに不味さの中心地にナポリタンはいるってこと
>>335 みっともないよね
調味料と料理の組み合わせを考えない奴多いよなあ
魚介類のパスタにチーズ振ったりとか・・
日本の料理で、刺身に味噌やソースつけて食べたり
味噌汁に醤油ぶち込んで食べたりなんてありえんやろ?
それと同じくらいみっともないんだけど
>>334 普通にあるよ。ハンバーグとかを供する鉄板皿の上にイタスパ乗せて、
溶きタマゴを敷くの。
赤出汁とご飯がつく。
340 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:20:19.19 ID:PGrSAuFI0
>>335 気持ちはわかるがレッドペッパーオイルより美味いんだよ、タバスコ使った方が
まあだからってイタリアの外食でそれはやらないけどね
あぁ、なるほどケチャップ+油+塩が旨いってことか
342 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:22:48.91 ID:swhXsEty0
>>303 「インディアン」ってもともと「インド人」「インドの」って意味だよ
アメリカ発見した奴らがインドに到着した〜!と勝手に勘違いしたせい
だからインドのカレー味スパゲティがインディアンスパゲティなのは別におかしくない
てかな
ケチャップライス式のオムライス(゚д゚)ウマーてなってる現実がある
だったらケチャップびたしパスタだっていけるだろう
344 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:22:55.64 ID:3XF2ipc30
イタリア人に食べさせたのかよ、ナポリタンを・・・。
「おいしいね」と言った奴は、無理して言っただけなんじゃ・・・?
>>340 日本人の場合、辛いもの食べたくて
何にでもタバスコかけるバカ(持ち歩いてる奴とかw)がいるからなあ
辛味調味料も星の数ほどあって、場合によって使い分ければいいのに、
よりによって不味い部類にはいるタバスコ(酸っぱいだろ、あれ)
>>14 ミートソースは、ケチャップ使っている物もある。
言ってみれば「なんちゃってボロネーゼ」
本物は、作り方や材料が違う。
コクが足りなければデミグラスソースを、
ちょこっと混ぜたら良いと思うんだ。
>>345 マヨラーとか、なんでもコレ一本のヤツは駄目だよな。
ナポリタンうまいけど ディチェコには合わないねたしかに
ナポリタンにしてオムスパゲティーにしました
ほんでミートボールのっけました なければコロッケでもOK
たぶん明太子スパゲティのが受けるよ
352 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:27:01.02 ID:PGrSAuFI0
>>345 安心しろ、カップうどんにつかったらちゃんと不味かった
マナーの話かと思ったらお前がタバスコと酸味嫌いなだけか、アホらし
ひょっとして前のレスのケチャップ嫌いなナポリタンの作り方レス乞食の人?
いや明太子スパも受けないと思うよ
基本的に外国人が勝手にアレンジした料理はその国では好まれない
味付けとかの好みが違うから
354 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:28:27.72 ID:DbY9S7uC0
牛丼に七味をたっぷり掛けて本体の味を判らなくするように
ナポリタンにもタバスコとパルメザンチーズをたっぷり
掛けて本体の味を殺せば最後まで食べられるんだよな
>>350 このスレでミートボールと聞いてルパンを連想したのは俺だけじゃないはず。
キムチ牛丼みたいなもの そう思うとなんか複雑な気持ちになる
357 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:29:55.89 ID:swhXsEty0
>>344 意外とそうでもなさげ
ttp://japancool.sblo.jp/article/42442782.html >>351 673 :おさかなくわえた名無しさん :06/02/14(火) 21:32:00 ID:JYUXceAg
友人が居酒屋にイタリア人の友達を連れてきた。
飲み進むうちに食べ物を追加しようという話になり、
じゃあこれにしようとなった中の一つが「めんたいこピザ」。
それを食べたイタリア人が
「これはピザじゃない!!
ピザというのはモッツァレラチーズが〜〜〜!!!」とピザに対する講釈を始めた。
「日本じゃこういうのもピザって言うんだよ」
「違う!これはけしてピザじゃない!」
やはりピザの国の人からしたらこういうのは邪道なんだろうなと皆で納得。
しばらくするとそのイタリア人、
「それ取って」
「ピザ?」
「違う!ピザじゃない!」
「じゃどれ?」
「そこの『ピザじゃない食べ物』取って」
決してピザとは認められないらしいが、とても美味しかったらしいです。
358 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:31:06.15 ID:PGrSAuFI0
>>353 いや日本に来た外人が気に入ったとかなんたらって話があったからさ
それより「恐怖のナポリタン」をまた思い出しちまった
今でも意味わかんないんだよなあれ
361 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:32:51.93 ID:qmvxoqRq0
>>357 ホントの日本人には回転寿司は寿司じゃないからイタリア人の気持ちがわかる気がする。
362 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:33:18.30 ID:9MrLdFT2O
昔、とりみきの漫画で「ポリタン」ってあったな
363 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:33:23.08 ID:d6hyJP2t0
イタリアンがイタリアに上陸するのはいつですか?
パパはどうしてナポリタンなの?
365 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:34:47.59 ID:KwCgDZVf0
アメリカ人がそれイタリア系貧乏移民の食べ物と言わないか?
>>5 麺を柔らかくしないとトマトケチャップが染み込まないからだそうだ。
367 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:36:17.47 ID:pdO8clh90
タバスコって赤いのと緑のあるけど
味変わらないよね
368 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:36:39.03 ID:PGrSAuFI0
>>359 前スレ898
こういう解説があった。正解かはわかんないけど
15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 20:02:02 ID:9x/2Z/Wh
「人気メニューはナポリタン」の意味は?
→[ナポリタン]は英語のジョーク
「ここはとあるレストラン 」 → This is a Restaurant
「人気メニューはナポリタン」 → famous for neapolitan
「ナポリタン」 → 英語のスラングで血の入った料理、または不潔な料理
私は知らない土地で
This is a Restaurant (ここは とあるレストラン)
famous for neapolitan(ナポリタンが人気です)
と書かれたレストランを見つけた。
ところが出てきた料理は変な味がした。
文句を言って作り直してもらうと、こんどは大丈夫だった。
私は店を出る。
そこで私は気づいてしまった・・・
This is a restaurant famous for neapolitan
(ここは不潔で有名な店だよ)
誰かが忠告して書いていたんだね
369 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:37:07.97 ID:Ytnw42g50
これとか天津丼とかもっとありそうだけど
大きなお世話だよこれ
371 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:38:27.90 ID:4eoxj2P/0
>>361 トビコまみれのアボガドロールを食う日本人の気持ちだな。
よく分かるよ。
寿司とはいいかねるんだが、意外にイケちゃうんだな、これが。
372 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:38:32.46 ID:tfO9EOdO0
まあ日本食最強だからな
玉ねぎ、ピーマン、ウインナーこれは絶対
イタリアでナポリタンはそんな売れるとは思えないが
焼きそばは間違いなく評価されるよ。
焼きそば嫌いという外国人はまずいないからな。
377 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:39:39.22 ID:PGrSAuFI0
>>367 市販の瓶入りのは緑は大して辛くない気がする
宅配ピザ屋の袋入りは逆にもっと辛いが
ミートソースだって、上からかけるんじゃなくて、
本来は、ソースをつくったフライパンの中で、パスタと絡めるんだよ。
>>368 おおお
なんか本当っぽい
ちゃんと落ちになってるw
380 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:40:26.90 ID:Qi4yLalv0
381 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:41:18.93 ID:G7bq9mPF0
>>376 オレは、焼きそばよりも、ナポリタンの方が好きだけどな。
ナポリタンってヤキソバに卵乗っけてケチャップ掛けたやつだし、これはナポリタンスパゲッティだ
焼きそばパンのナポリタン版とか、外国人の目から見たらどんな感じなんだろ
味付けとか調理法の前に麺にすごいこだわりもってそうなイメージ
386 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:45:31.19 ID:z0j6esx7O
>>336 初期型ナポリタンてアルデンテだったのか…知らんかった。
ナポリタンてカレーに通ずる物があるな子供が好むケチャップ味で野菜への抵抗感が薄くなって食べやすくなる。
>>374 意味はない。意味が解らないような話のコピペ
390 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:46:52.03 ID:qmvxoqRq0
>>375 玉葱はありえない! 甘くなりすぎる。硫黄化合物が中毒に成る。
>>382 タマゴは生? 目玉焼き? スクランブルエッグ?
>>388 正解とかは別になくて、みんなで解答を考えようっていう遊び
すし屋の大将が「マヨネーズは邪道」っていいながら常連だけ
でカウンター占めてる場合は「でもうめーんだよなぁ」っていって
マヨネーズとあわせた海鮮の軍艦つくって食べてたって話しきいて
まあそういうもんかなとも思った
メシをたっぷりの醤油と納豆肉で炒めて
サムライって名前つけたのと同じだな
日本人だけど、納豆、わさび、和辛子、刺身は食えないわ。
寿司はエビ、タコ、アナゴ、卵、こはだだけ食える。
生ものは食えないし気持ち悪い。
牛肉も狂牛病以降食えないし、キムチも食えない。
浅草の釜飯と並木藪のそばが好きだ。
外人でわさびとか生魚食える人がいるのが信じられない。
なめことかとろろ芋も食えない。
395 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:52:03.07 ID:kv44jZnPP
なんだこれ。
やることがまるでお隣の国だな。
397 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:53:11.96 ID:7+0F2Iqb0
ケチャップはアメの味、麺は中国、
イタリア〜ノかわいそ、豚のえさ押し付けられて。
398 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:53:35.70 ID:swhXsEty0
>>385 323 :可愛い奥様 :2009/10/22(木) 19:25:31 ID:uJYFratT0
バブル期の東京で、高級イタリアンのお店があって、シェフはイタリア人だった。
が、バブル崩壊でお店(自体は繁盛していたが、親会社が)潰れ、
シェフはNYのレストランに引き抜かれアメリカに渡った。
が、数年後に平成不況まっただなかの日本に戻ってきた。
NYのレストランより、かなり劣る条件にも関わらず、
何故?と、かっての常連客が日本に出戻ってきたシェフに尋ねてみたら
「日本の客は、味が判る。アメリカは最悪!あんなところにいたら、俺の腕が悪くなる!」
何でも、アルデンテのパスタを出したら
「硬い!、芯が残っている!、失敗作だ!」と突っ返される。
味付けもひたすら脂っこく、濃い味つけにしないとダメ。
素材の味を楽しむ、繊細な味付けにすると
「味がついていない!」と、クレーム。
野菜なんか、クタクタに茹でないと「生茹で!」と言われる。
「アメリカにいる間、心の支えは日本からの常連さんだった…」
(日本にいた頃の客が、出張や駐在の折に来店してくれた。
日本人客の時だけ、思う存分腕がふるえたとか)と、嘆いていたよ。
そーいや、中国料理で鳥をグリルする料理が、
アメリカに渡ったら「分厚い衣をつけて揚げ、マヨネーズを添える」という、
おそるべき料理へと変化したそうだ。
399 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:54:19.35 ID:PGrSAuFI0
>>395 何だよ、お国のモドキ商品は売れないからって火病ですかァ?
400 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:54:48.02 ID:4DGH//5V0
401 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:54:49.64 ID:sv34VtjP0
ナポリはイタリアでも食の対するプライド高いのに、やちゃったな
>>336 Wikiにもそんな風に書いてあったけど嘘臭い気がするな
ケチャップもふわふわ麺もアメリカ料理その物だし
可能性があるなら、ふわふわ麺をアルデンテにアレンジして失敗、ふわふわ麺に戻す
結局もともとのアメリカ風スパゲッティ=ケチャップふわふわ麺=ナポリタン
じゃないか
>>394 日本人じゃないやつほど、日本人であることをアピールする
404 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:57:29.39 ID:+FhZOAXR0
イタリアに逆侵略だな。
喫茶店で食べるナポリタンは絶品だからな
カゴメケチャップ業務用(缶)ソースをベースに
クラフトの粉チーズをたっぷり+タバスコちょこっとかけるのがコツ
本場のイタリアンにも通用しそう
ナポリタンに入ってるピーマンは旨い
デュラム麦使ってないスパゲッティじゃないと昭和の味にはならんな
409 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:02:03.19 ID:+FhZOAXR0
タバスコってイタリア料理じゃ無いし(メキシコローカル→アメリカ→世界)
パスタってイタリアではスプーン使わないし
410 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:03:16.19 ID:swhXsEty0
ナポリタンと言わず、いっそうどんで勝負してくれw
145 おさかなくわえた名無しさん[sage] 2009/09/29(火) 18:17:37 ID:r3HGoYl8
外資で働いているシリアのアメリカ本社から香川県に技術者が呼ばれることになった。
みんなそんな田舎行きたくないとのことだったのだが知り合いはイタリア系のやつを名指しで呼んだ。
そうしたら案の定、
「ジャパニーズ・パスタ最高!!」
以降の半年毎のメンテナンスでは「オレ行く!オレが絶対行く ! ! 」てなったらしい。
411 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:03:16.69 ID:FpK0GLVH0
給食で食べたナポリタンが美味しかった。
そういえばTOKYOアンダーワールドでピザトーストなんてインチキなものを売り出した店とか
の記述があったね。
ナポリタンは自分でケチャップで炒めても店で食べるあの安物感の味が出ないのだが
あれはそうすれば再現出来るのだろうか。ナポリタンは貧乏臭さが全てだよな。
>>314 イタリアもフランスも基本的に料理に砂糖は入れないから、甘みに対する
欲求をデザートで満たす。
フランス人に小豆を甘くしたものというと気持ち悪がられるが、実際に
どら焼きとか食べさせると、旨いと言ってた。あちらでは米をお菓子の材料
にするんで、なんとなくその逆の感覚かな。まあ日本でも米をお菓子に使う
けどね。
415 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:04:26.43 ID:5tS0AxtUO
ナポリタンとイタリアンの違いがわからん。
小倉抹茶スパも上陸させよう
417 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:05:50.41 ID:td+WAnxb0
関東には大阪焼き
関西には関東焼きがある
418 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:07:19.48 ID:+FhZOAXR0
ハインツのソースが結局一番美味しいよ
419 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:08:15.48 ID:JkV5b2xc0
怪訝な顔つきわろた
フランスボンジュールたちはあんこのイメージがキモイなのか…
といいつつ 羊羹食いながら「小豆に砂糖とかキメェw ところでコレうまいんだけど何?」
シャンゼリゼでアンパン食ってろ!
鉄板に溶いた卵を引いて、その上に炒めたスパを乗せる
老舗の喫茶店では具にベーコンではなく赤ウインナーを入れるところもある
ルーミックのミートソースの素が出る前は、家で食うスパゲッティーといえばナポリタン一択だったんだぜ。
423 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:10:52.12 ID:Ytnw42g50
424 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:12:12.34 ID:+FhZOAXR0
五木のスパゲティー業務用麺が俺的には絶品
425 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:12:12.77 ID:z0j6esx7O
>>423 それ私がホームレスの時に食べてた物に似ています
427 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:14:25.45 ID:Ytnw42g50
>>425 戦争はなんとか防げるけど
国交断絶くらいはするだろうね。
>>416 そんな日本人からも肝試し扱いされるようなキワモノを
430 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:17:12.87 ID:L7zXSGza0
>>113 俺は、イタリア人シェフがざるそばをヒントに冷製パスタを考案したと聞いたよ。
431 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:17:55.26 ID:rCvcgu2v0
ナポリタンは茹で過ぎ位の麺が良い
432 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:18:07.06 ID:Ytnw42g50
>>429 へえ。前スレでも誰か言ってたやつね。
おいしそう。
434 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:19:55.81 ID:V22tPHea0
いや、訳が分からないんですけど
435 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:20:12.51 ID:Y95xJYvF0
437 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:22:10.29 ID:0HRydXB+O
438 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:22:19.22 ID:z0j6esx7O
>>427 イタリア人が宣戦布告を受けたと思わないかと…
小倉抹茶スパ…名前が既に無慈悲な感じだし。
>>435 フランスあたりでは、もともとソバ粉をクレープの生地に使ってるらしいけどな。
>>429 ぜひ、B1グランプリに出してみるべき。
441 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:26:43.45 ID:VcuRjI6J0
442 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:28:19.69 ID:4b8/XpVF0
>>439 フランスってか、ノルマンディの郷土料理じゃん
ナポリタンもうまいしマカロニサラダもうまいぜ。簡単だし
444 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:29:36.77 ID:uqQXTVf00
>>13 赤い服で、くせ毛の銀髪 青い目で年齢は中学生から高校生の間で頼む
>>128 真のピッツァナポリターナ協会のレシピにケチャップは出てこない
ナポリタンがうまい
冷めてもうまい
具は玉ねぎとピーマンに
たまにはニンジンのみでいい
ハムやソーセージは邪魔
447 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:31:45.76 ID:uqQXTVf00
>>13 ついでに、日焼けでやや褐色気味 白色の麦藁帽子+麦藁帽子に緑のリボン付でお願い
448 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:31:49.17 ID:xi9yydWnO
昭和時代だと 日本津々浦々 どんな田舎でも喫茶店に鉄板焼きスパゲティーがあったよね。
あれ実は釧路が発祥らしいですよ
2番目の写真の左にいる女はかわいいな。
でも日本人ぽいな。
450 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:34:20.81 ID:4eoxj2P/0
>>446 赤いウインナーがナナメ切りになってないナポリタンなんて……
美味しんぼだとどういう扱いになるんだろ。
ドンガラガッシャーン(店から客が慌てて逃げ出す)
店主「バカヤロー!ウチにナポリタンなんかねぇ!」
452 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:36:23.54 ID:HiD6zWtx0
ケチャップ味のスパゲッティなんか、その前からとっくにアメリカにあって
このホテルの奴は、パクってナポリタンて名前つけて売り出しただけなのに、さもオリジナルみたいに…
やってることは起源主張するどっかの国と同じじゃね
453 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:36:27.03 ID:Y95xJYvF0
>>450 赤いウインナーって、なんともチープな感じがするよな。
ちゃんとした料理には使いたくないが、チープな料理にはあえて使うと
いかにもチープさが引き立つw
454 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:37:25.46 ID:dPSddaG/0
>>212 前になんかの番組で見たが、
日本人が料理に大量に砂糖を使うのを見て
「アンビリーバブル!」(フランス語知らんw)と言ってたよ。
食べた感想は、
「おいしいけど、砂糖が入ってると思うと抵抗がある」
ということだった。
個人的には、日本人は料理に砂糖使いすぎだと思うな。
455 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:38:56.45 ID:Y95xJYvF0
>>451 そこに山岡が出てきて、良い材料と調理をすれば
美味しいナポリタンができると得々と説教するんだなw
456 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:39:15.71 ID:xi9yydWnO
ナポリタン横浜発祥
オムライス大阪発祥
あとは知らん
みかづきのイタリアンとぽっぽ焼きが食べたい
イタリアで「パスタにケチャップ」という組み合わせが存在しないわけがない・・・
家庭では普通にやってるんじゃないか???
459 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:42:57.62 ID:4eoxj2P/0
>>453 ウインナーをメインにしようと思う日に
わざわざ買って食おうとは思わないんだが、
ナポリタンとおでんにはアレが入れたくなるんだよな。
460 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:43:05.08 ID:Ytnw42g50
>>455 最後は海原雄山がイタリアの食材でナポリタン作って山岡に勝っちゃう。
461 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:44:05.54 ID:tpp96YdN0
>>454 煮魚に砂糖を入れるなんて、日本人としても抵抗あるし間違ってるよ。
甘みは日本酒とみりんで出すものなの。
日本のアニメが好きなイタリア人が食べたのなら
ちょっと補正入ってるかもしれないね
464 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:46:10.69 ID:4eoxj2P/0
>>458 ケチャップはアメリカの食い物なので、
イタリア人なら意地で使わないんだよ。
彼らが使っているのはトマトソースであってケチャップではない。
465 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:46:22.41 ID:Ytnw42g50
>>457 フレンドのイタリアンと餃子のセットじゃだめですか?
>>450 お店で食べるが家ナポリタンは
シンプルがうまい
家焼きそばはキャベツだけでうまい
ケチャップで食べるのはイタリアである無いは別として、
それ自体がソースなんだから、別に不思議じゃないだろー。
マヨネーズ、ウスターソースや醤油だって同じ加工した液体だし。
長野にスキーに行ったとき、ホテルの食事が「うどんナポリタン」だった
うどん+ケチャップ それにミックスベジタブルぶち込んであった
「これがホテルの食事かよ・・・」 と言いながら食ったらメチャおいしくて
「長野県の風土料理はすばらしいなぁ」 って感心したのは良い思い出
郷土料理w
470 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:51:09.14 ID:Ytnw42g50
>>462 死んだうちの母ちゃんに謝れ。
うちは普通に使うわ。
今日も砂糖入れて煮魚作ったわ。
471 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:51:28.01 ID:TG6MQu5eO
イタリア人じゃないけどフランス人に食わせたらすっげぇ微妙な顔してた
>>452 ホテルで出してたのは固茹でアルデンテにトマトソースのものだったらしいよ
辛くないアラビアータみたいなもんかね?
家庭料理や喫茶店で出すように一般化するなかで
アメリカ風のケチャップ味になったんじゃない
473 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:53:22.43 ID:4eoxj2P/0
>>471 どうせフランス人にも麺のなんたるかは分からないから、
彼らの意見は無視してヨシ。
麺は麺文化圏同士でないと論評不可能。
パスタソースも日本のは砂糖まみれだよなあ
甘すぎ
ナポリタンの麺はアルデンテではダメだな。
少し水っぽい安っぽいくらいが丁度良い。
476 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:00:49.86 ID:PGrSAuFI0
>>474 俺も砂糖入れるのはあんまり好きじゃないが日本人が食うものを
日本の大衆ウケとれる物にして何が悪いのか
イタリア料理にしてもフランス料理にしても外食で出してるのは刺激的で濃い味にわざとしてるんだろう
本来の薄味にしてもお客が寄り付かないのかも
日本のお店で出すようなパスタを毎日食ってたら糖尿病になるぞw
>>452 全然違う。
まぁ違いが分からないならゴチャゴチャ言わずに黙っておけ。
>>470 うちも砂糖使うが
ちゃんとした和食ではみりんを使うのが正統派なんじゃないかな
料理の本で魚の煮物はみりんが主流、すき焼き等は砂糖も使う
庶民の家庭料理だし手軽になるのは責めないし構わないけれどさ
少なくともお前のカーチャンに
>>462が謝るほどではない
480 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:07:35.74 ID:4b8/XpVF0
481 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:07:37.18 ID:4eoxj2P/0
>>477 糖尿病ってか、高血圧な。
味濃くするのは、飲み物を売るため。
飲食で一番利益率いいのは飲み物なんだよ。
なにせ料理人というもっとも高い人件費がかからない。
ジュースや酒なんかがばんばんハケてくれるとありがたいわけ。
482 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:08:27.86 ID:PGrSAuFI0
>>477 でお前は自炊も出来ない無能か嫁も貰えない甲斐性なしかちゃんとした店も探せない情報弱者の貧乏人のうちどれなんだ?
>>480 フランス料理は野菜料理が中心でかなり健康的な方だろう
味付けもほとんど素材のままだし
ある日、私は森に迷ってしまった。
夜になりお腹も減ってきた。
そんな中、一軒のお店を見つけた。
「ここはとあるレストラン」
変な名前の店だ。
私は人気メニューの「ナポリタン」を注文する。
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。
……なんか変だ。しょっぱい。変にしょっぱい。頭が痛い。
私は苦情を言った。
店長:「すいません作り直します。御代も結構です。」
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。今度は平気みたいだ。
私は店をでる。
しばらくして、私は気づいてしまった……
ここはとあるレストラン……
人気メニューは……ナポリタン……
485 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:13:14.43 ID:PGrSAuFI0
>>460 冷やし中華の回の焼き増しじゃねぇかwww
487 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:17:34.51 ID:ce4Hx2ab0
ナポリタンはあくまで貧乏だった日本の風土で生まれたオリジナル。
これを本場でいかがですか?というスタンスで試してもらうのは良いのでは?
どこかの国みたいにゴリ押しするのではなく。何でも取り入れる鷹揚な所が
日本の良さだと思う。そして更に改良するのが美徳だろう。
488 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:17:35.77 ID:7XaPbWMZ0
489 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:18:04.61 ID:PGrSAuFI0
>>486 あの話は漫画の方からして「冷やし中華は日本食」と知らない蒙昧ぶりだったからな
昔喫茶店で散々作ってたなナポリタン
ソースはケチャップでは無くて業務用のハインツのトマトソースを使っていた
そして大火力のガスコンロで炎を上げながら炒めると、酸っぱ過ぎない良い味に仕上がる
だからケチャップで炒めた家庭のナポリタンは今ひとつ好きになれない
492 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:20:04.10 ID:4rd4jRem0
新宿のMyCITYの地下にあった洋食屋で’85年に初めてカルボナーラを食べたんだ。
生クリームなしのなんちゃってものだったんだがとっても美味しかった。またいったらなくなってたよ。
493 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:20:12.77 ID:PGrSAuFI0
よりによって食べ物にうるさいイタリア人を捕まえて、
パスタにケチャップ混ぜた料理なんて出したら...
ケチャップなんてアメリカのジャンクフードの象徴だし
(ケチャップは中国の「茄汁」が起源だが)、おまけに
ナポリとは無関係なのに勝手にナポリタンなんて名前を
付けてるし、顰蹙買うどころじゃないだろうが。
496 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:23:58.36 ID:Jvp2FD7K0
高級なところいくと
ケチャップでなく、トマトピューレ ぽいの使い、
さらに生クリームかかってた。
こういうとき、普通の人は、喫茶店のナポリじゃねー。
と怒りまくるでしょうが、
私は違いました。
めっちゃ巧かったです。
さすがに高級店だけありました。
550円の喫茶店のナポリはやっぱりやっつけ仕事ですね。
自分でも作れます。
こつは、ケチャップをいれたときに火を長くつけないこと。
20秒くらいで火を消してあとは余熱。
そうするとべとつかない、ナポリができますよ。
スーパーの惣菜コーナーにある
ほとんど具のない冷えたナポリタンが好きだ
なぜかポテサラマカロニサラダコーナーに混じって置いてある
498 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:26:01.27 ID:KCj2NMj3O
(・o・)お疲れ様、イタリア人には、焼きうどんとタコ焼きを食べさせましょう
499 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:27:46.24 ID:Jvp2FD7K0
下手な人が作ると
ケチャップいれてから、
火をつけすぎで
ケチャップがべたべたして
スパゲッティがべたついてうまくなくなるんだよね。
ケチャップいれたらちょっとで火消さないと。
火消してからだと全くえとつかないけど、
これだとあんまりナポリタンぽくないだよね。
アマトリチャーナみたくなる。
微妙に火で熱したケチャップ味が命だしね。
ナポリタンって。
500 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:29:18.82 ID:W2rw/DQa0
>>494 カリフォルニアロールが「横浜巻」というような名前でなくてよかったと思う。
かといって、ナポリタンを「江戸前パスタ」というのも違和感がある。
501 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:30:11.36 ID:4rd4jRem0
ナポリがなぜピックアップされたかには理由がある。例のコピペも裏にはきっとそれがある。
502 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:30:52.31 ID:Qt7wuYK50
ボンゴレロッソとかの赤はなんなの?
>>497 あれって何故かサラダのカテゴリーなんだよな
>>59 「天津飯」は中国でも食べたけど違うのか、見た目は同じだけど違う名前だったな。
「レバニラ炒め」は中国料理ではないと現地の人が言っていたw。
自分で作る時には最後に強火で焦げ目ができるくらい焼くと
そこが固くなってカリッとしておいしい
>503 ね なんでかな
ミートソース掛けただけのスパゲティはちゃんと「主食」の扱いさせてもらってるのに
ナポリタンはちゃちなサラダ容器に入れられてるんだよね
506 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:33:08.49 ID:Qt7wuYK50
507 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:35:10.63 ID:4b8/XpVF0
>>504 そもそも中国じゃ日本の定食屋みたいなメニューは食べないし
508 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:35:11.08 ID:no1KJ3LQ0
509 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:37:01.99 ID:4eoxj2P/0
最近になってから、チャーハンとかケチャップライスとかナポリタンとかの、
「最終味つけ混ぜ合わせ」は火を止めてやって、
よく混ざったところで強火で付け直すと失敗しないということを悟った。
修行期間が長すぎたので、早く悟りたかった。
510 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:38:06.16 ID:6mcgIhGV0
>>462 みりんは身を固くするから、それ嫌う時は
三温糖とか使うよ
511 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:38:47.74 ID:LndXiPyz0
昔、千葉駅構内にあったモナミという喫茶店のスパゲッティーよく食ったの思い出した
512 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:41:11.49 ID:Jvp2FD7K0
ナポリタンてさ
「ケッチャップ 焼きそば」
なんだよ。
パスタ料理は、ソースをからめる料理。
ナポリタンはからめるというよりケチャップつけて
ちょっと焼く感じ。
下町の味なんだよね。焼きスパゲッティだから。
513 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:41:44.38 ID:Ytnw42g50
>>485 ありがとう。
まあ、素人料理なのは間違いないので。
でも砂糖全否定されるとねぇ…
>>108 > 茹でたうどんを炒めて醤油かけるようなもんだろ
味ポンのほうがうまい。ほぼ焼きうどん。
>>491 ふん、鴨のローストに血のソースなどを使う食い方を知らん連中の料理だろう。
鴨のローストはワサビ醤油で食べるのが1番うまいのだ。
516 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:43:44.96 ID:6mcgIhGV0
518 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:45:23.63 ID:PGrSAuFI0
>>513 それ食って育ったんだろ?
ならプロの「料理人」の料理でなくても立派なプロの「主婦」の料理だ
もうちょっと胸張っていいよ
519 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:45:29.82 ID:n16zIaL80
イタリアでは料理にケチャップは使わない。トマトピューレやホールトマトが
大量に使われる。パルメザンチーズも牛乳と塩水のみ、生ハムも肉と塩のみ、という
純粋なものが評価されるイタリアで、ケチャップのナポリタンは考えられない。それも
ナポリで、、、。イタリアは食に保守的だから、日本人と同じ感覚でいると全然
理解できないと思う。記事は都合のいいこと書いてるけど、ぼろぼろだったと思うよ。
どうせだったら、うどんなんかの方が良かったと思う。
520 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:47:14.07 ID:no1KJ3LQ0
俺は付け合わせのナポリタンが許せないタイプ。
柔らかいブヨブヨ麺じゃダメだよ。
アルデンテに茹でたナポリタンなら美味しいのに。
522 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:49:05.27 ID:6mcgIhGV0
523 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:49:54.42 ID:Jvp2FD7K0
>>488 そうそう
こういう飾らない感じが
実は一番うまい。
本当においしそうだね。
ナポリタンに関しては具はざっくり大き目のが
美味しい。
焼き目をつけてから
ケチャップいれてちょっとかきまぜたらすぐ火止めること。
ケチャップいれてから
延々と焼き目つけようとすると
なにがなんだかわからないべたべたスパゲッティになってだいなし。
アルデンテってスープ状のソースと絡める時に早めに上げるって意味で
硬いまま食べるって意味じゃないだろ
糞まずいわナポリタンなんか
鴨のローストはわさび醤油には、全く合わないよ。
鴨を喰ったことない受け売りだろ。
トンスル飲んでカツカレーでも喰ってろ味覚音痴w
527 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:52:42.99 ID:Jvp2FD7K0
アルデンテって
ちょっと固め状態であげて、スープからめて火で加熱して
ちょうご柔らかくなる感じだそうだ。
最後まで固い麺は失敗。
「アメリカの派手な色のケーキを、旅行先やなんとか祭で出展されたのを数年に一度
食べるにはおいしいが、普段は薄皮饅頭食いたい」
みたいな感じでナポリっ子達には見られたのかもしれないな
小さいころに、ナポリタンに粉チーズとタバスコをかけている大人を見て、
真似しようとしたらチーズはかけさせてもらったけどタバスコは触らせてもらえなかった
529 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:53:19.32 ID:bNRfZA3iO
>>492 カルボナーラは生クリーム必須だと思ってるの?
一度鰹の刺身にマヨネーズをやってみたい
>524 食べる時にアルデンテ。
532 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:53:51.70 ID:4rd4jRem0
東北の県庁所在地の住宅街の雑居ビルの地下にヒデっていう喫茶店があって。そこでナポリタンを知った。
’73年のことさ。
533 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:54:41.54 ID:Qt7wuYK50
たらこスパで攻め込むべきだろう
よく2ちゃんで「喫茶店のナポリタンがうまいんだよなあ」とか見るけど、
高いし不味いし、何がいいのかさっぱり分からない。
単に「昭和レトロ」に浸りたいだけじゃね?
スパゲッティとうどんの違いってなんなの?
うどんはスパゲティの代用品として使えるが、スパゲッティはうどんの代用とならない。
537 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:56:10.11 ID:4rd4jRem0
なんだろう?
郷愁を誘うのさ。日本なんだあれきっと。
538 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:57:19.12 ID:XXycnPSmO
トマトソース作ってから作るとうまい
まあ、ボロネーゼで十分だがな
イギリス人って他国人、特にイタリア人をバカにしてるから、
美味しい料理が生まれないんだろうな。
540 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:58:40.65 ID:4rd4jRem0
幼いころの風景で残っているものは超少ない。そういうもののかけら。
昭和は、店屋物が不味かったんだ。それでも食べていた。
541 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:59:03.37 ID:EQUnpSR/P
>>449 うむ。
首からIDカードみたいのさげてるから日本人スタッフではないかと思ってる。
544 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:00:01.42 ID:5auzh53m0
>>536 全く別物だろ?材料も違うし硬さも料理法も違うし、、。どっちも代用品
にはならないよ。
うどんって日本独自のものだよね?イタリアで韓国国旗をパッケージにわざわざ
つけたうどんを見つけたんだけど、、、。
546 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:00:50.63 ID:4rd4jRem0
謎はある。ドイツのボンもそうらしい。ウソはついてない。小銭寿司と小僧寿しが変化の象徴。小僧寿し応援。
547 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:01:08.72 ID:MIoQKQ2iO
>>536 基本的にスパゲッティが炒めものでうどんが汁ものだからだろ
548 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:01:18.39 ID:z0j6esx7O
パスタで未だ無いパターンって、うどんや蕎麦や中華麺みたいにつけダレにつけて食べるくらいかな。俺が知らんだけで既に在るのかもしれんが。
>>547 パスタは炒めてはいけないらしい
ソースと絡めるときは火を消すのが基本だそうな
550 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:03:32.18 ID:Ed/7QEsB0
552 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:04:53.51 ID:4rd4jRem0
カルボナーラに生クリームうんぬんは、玉子と煮汁の場合を言っているんだろうが
それは、サラダスパとでも言うかんじの、ベーコン主体のへんてつないものだった。で、黄身がちょんと
上に載ってた。そうなんだろうが悪くなかった。おいしかった。
553 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:05:10.83 ID:Jvp2FD7K0
パスタのが
うどんより
ずっと高級感あるなぁ。
なんでかね?
パスタは安い食べ物の感じしない。
うどんは花丸できたせいか100円うどんのイメージある。
そういえば最近廉価版のパスタ店できたんだっけ?
美味い?
554 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:05:18.73 ID:qmvxoqRq0
>>536 小麦粉の種類が違う。うどんはスパゲティには成らない。
>>544 うどんは古代中国から パスタも中国の麺が大元って説がある。
>>547 基本は焼きうどん。
>>548 バブルの頃スープスパ成る物があったらしいがつけ麺はなさそう。
>>545 これはそのまま食べるんじゃ無くて、パンに乗せてチーズかけて焼いて
食べるらしい。ソースの代わり?
557 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:07:02.76 ID:4rd4jRem0
ちなみにカルボナーラの原義は炭。えーとなにが炭なんだっけ。カーボン。
>>536 それは、うどんには「塩」がねりこんであるが、
スパゲティには塩が練りこんでないからだよ。
なので代用できない。
ナポリタンうまいよね
560 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:08:42.40 ID:Qt7wuYK50
このナポリタンは毒々しい緑色のクリームソーダとセットで昭和の記憶に残ってる
醤油ベースの和風パスタとかタラコ・明太子とかならいいけど
ナポリタンは劣化ボロネーゼみたいでイマイチ
2枚目の写真の女の子が可愛すぎる件
パスタはいろいろな形があるけど、麺のスパゲティにすると味が絡みにくいんだよ。
だから焼きうどんのナポリンタン方式にすると、麺に味が染込んで判りやすく美味しくなって当たりまえ。
ケチャップやマーガリンなんか使わなくても、美味しく出来るよ
564 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:10:25.61 ID:4b8/XpVF0
>>547 スパゲティに限らず、パスタを炒めることのが少ないと思うぞ
柔らかい麺のナポリタンは、いままでに食べたことがないけど
566 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:10:57.92 ID:TCK9jo9j0
パスタはデュラムセモリナ小麦だからパスタなんだとおもた
うどんて強力粉でそ
ナポリにはナポリタンが実は実在する
568 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:12:32.96 ID:qmvxoqRq0
だいたいナポリって貧困層しか居なくてマフィアの縄張りのど真ん中みたいなところだろ
食い物があるってだけでみんな喜びそうな気がする
570 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:12:43.32 ID:no1KJ3LQ0
ブヨブヨの麺を本場のイタリアで自慢げに披露するのは、朝鮮人の寿司と同じでグロテスクな行為だ。
571 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:16:06.45 ID:4b8/XpVF0
>>569 金持ちも住んでるよ。フニコラーレ使っていくような丘の上とか
対岸のカプリ島は高級別荘地だし
ちなみにナポリは猫天国。そこらじゅうに猫がいる
572 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:16:08.90 ID:GClHW7LMO
キムチスパのソウルタン www
私の心はナポリタン、みたいなコピペなかったっけ
574 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:17:42.37 ID:UC9Gxoag0
外国で寿司の紛い物が出回ってると怒るくせして、ナポリタンには随分と寛容だなww
乾麺パスタ自体がインスタントみたいなものなんだから、ケチャップでちょうどいいだろ
577 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:21:36.34 ID:YSH/fmV6O
>>561 パスタに醤油は合わない。
タラスパや明太子、和風スパこそ邪道で糞マズイ。
ナポリタンはトマトベース(ケチャップ)なので、イタリア人や外国人に評判いいぞ。
具材もピーマン、玉ねぎ、マシュルーム、ハムとピザの具材だから、ナポリタン発明した人は天才。
578 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:21:44.18 ID:4rd4jRem0
韓国の手巻き寿司は子どもに大人気で大人が、キムチを食べなさいと嘆くほどなんだが
酢飯じゃねえんだと。
579 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:22:55.69 ID:GbjPdqg50
ほんとは10年以上前から日本風ナポリタンの存在は一部のイタリア人には知られてて
日本人観光客向けにナポリタンおいてる店もあるとか。
あと、日本人観光客がやたらと「タバスコある?」と聞くので
日本人はタバスコが大好きなんだ!と勘違いしたイタリア人の料理人が
タバスコをふんだんに使ったジャパニーズスパゲティをメニューに加えたが
全然売れなかったとか。
580 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:23:27.28 ID:plbFzPbg0
ナマポリタン?
581 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:23:52.89 ID:4rd4jRem0
なにパブだったかな。ピビムパブのパブが米飯のことだ。
こんなゴミ食べさせられてナポリの人たち可哀想
単発で湧いて出るチョンがウザイ
585 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:25:14.44 ID:ClPF9dNu0
ナポリーノナポリーナ
そういや友達がゆでたスパに生卵と醤油と海苔かけて食べてた。
スパ版たまかけごはんみたいな。
真似したら案外美味しかった。
香川の会社が出してる生パスタは
美味しいけど凄くうどん
らしい
588 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:25:43.88 ID:CiQsd3I5O
>>577 キャパシティが少ないねぇ
うまいじゃん。ダシ醤油で納豆スパとか最高
さすがに名古屋の抹茶アンコスパはあり得ないと思ったが
589 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:26:55.18 ID:MIoQKQ2iO
ナポリタンは実は冷たいのが美味い。
弁当に入ってる奴ね。
590 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:27:40.72 ID:4rd4jRem0
寿司は納豆と同じらしい。それで投獄されたようだ。
591 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:27:43.71 ID:GbjPdqg50
いまやナポリタンは日本発祥ってみんな知ってるけど
昭和40年代ぐらいまでは「イタリア人は毎日こんなの食べてるらしいよ」
とか言いながらナポリタン食ってたらしいよ
イタリア人にとったらパスタはご飯みたいなもんでソースがフリカケとか漬物に該当するんだよ
ご飯に普段掛けてないものを持ってこられたら味に関係なく気持ち悪いだろ
593 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:28:32.25 ID:8Sd+UI790
全然里帰りじゃない件
594 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:28:39.79 ID:tpp96YdN0
>>589 >ナポリタンは実は冷たいのが美味い。
スーパーで買った奴とか。
…冷たいパスタににんにくの利いたトマト
ソースが絡んでおk!By OKスーパー
ナポリタンは小さい頃デパートの食堂で食わせて貰ったなぁとか貧乏臭い郷愁を
誘う食い物だよね。
596 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:29:08.32 ID:YSH/fmV6O
>>23 トマトソースのパスタあるのに、トマトケチャップが非常識とか、
ジロラーモが言ってることを信じるなよwww
日本なら、醤油はよくてポン酢は非常識ってのと同じだろ。
597 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:29:20.06 ID:tavPmk1u0
>>574 美味いものかマズいものかってことじゃねえの?
カリフォルニア巻だって邪道だけど、
かっぱ巻きより遥かに美味いだろ?
598 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:30:02.52 ID:CBU/cY7W0
玉葱入れんじゃねーよ。
イタリアの皆さん
今年もボンゴレ食べに来日してくれてますか〜?
600 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:31:53.21 ID:PGrSAuFI0
>>584 アメリカ軍がレーションの味誤魔化すのに使う
日本のレンジャー部隊のカレー粉的存在
で、アメリカンは米国に上陸しているのか???
シベリアはロシアに上陸しているのか???
>>502 トマトソースだろぅ。ケチャップみたいに色々入っていないもの。
603 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:32:42.67 ID:4rd4jRem0
ビーツじゃないトマトのボルシチみたいなものか。
604 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:34:51.99 ID:4rd4jRem0
ホットドッグのウインナーが普通のちっちゃいウインナーふたつで、30年前に250円した。しかし大好きだ。まだあるかもしれない。
>>579 これ恥ずかしいんだよね。イタリアではパスタにタバスコなんか掛ける風習は
無いって少しは学習して行けよって思う。そもそも日本でタバスコ広めたのって
アントニオ猪木だっけ?
606 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:36:06.55 ID:no1KJ3LQ0
日本独自の創作イタリア料理は、日本人の舌がハンパに肥えてる分、それなりのレベルになってしまうのが問題だ。
朝鮮人の寿司ぐらいに低レベルであれば、全力で拒否してもらえるんだろうけど。
ナポリタンって海外では評判がわるいと思うけどな
Youtubeでのナポリタン料理を検索すると、トマトソースで無いやつは邪道に見えるみたい
608 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:37:30.15 ID:4rd4jRem0
うん、庶民の舌が肥えたと思う、フランス目指すかんじに。
>>605 最初に持ち込んで商売始めたのは猪木。
うまくいかなくて売っちゃったんだっけかな。
●イタリア人がサイゼリアの全メニューを食べて評価
http://www.youtube.com/watch?v=BiZw5C2TX3M ベスト
1位 プロシュート(生ハム)・・・高級ハムが安く食べられる
2位 リブステーキ・・・イタリアにもこういうのがある。
3位 フォッカチオ・・・実家と同じ味。
不評
ハヤシ&ターメリックライス・・・ソースとライスは一緒にしない
タラコソースシシリー風・・・寿司をトマトソースにつけて食べるようなもの
イタリアンハンバーグ・・・イタリアじゃない
611 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:41:45.94 ID:6mcgIhGV0
>>605 唐辛子やハーブ漬けのオリーブオイル掛けるけど
海外でどれくらいナポリタンが浸透しているか調べようと
「napolitan」で画像検索したらなんかキモい犬ばかり出てきた
613 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:43:26.29 ID:MIoQKQ2iO
ザッケローニ監督が色々和風スパゲッティ試してんじゃないの。
タラコスパゲッティなんか外国でも受けそうだけど
>>605 タバスコを知名度ナンバーワンにしたのは和田アキコ
615 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:46:22.08 ID:4rd4jRem0
東京で教材製作のバイトしたときファスト系どんぶりもの屋に連れてってもらった。で、いわしの竜田揚げ丼を食べた。
味に喜んだら「なんでも食べそうな顔してるのになあ。」と言われた。
616 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:48:49.25 ID:ryWT6vjL0
似ている様で微妙に違う「ナポリタン」vs「イタリアン」
ナポリタン 麺は鍋で茹でる
イタリアン 麺は鉄板で炒める
ナポリタン フォークを使って食べるのが一般的
イタリアン 割り箸を使って食べるのが一般的
寿司とか天ぷらとかメジャー日本料理もだいたい海外起源
現在の日本でナポリタンを食すことができる店ってどこだろ。
昔ながらの洋食屋とか喫茶店を丹念に探すしかないか。
619 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:51:08.51 ID:4rd4jRem0
寿司は関西のばってら系やなれ寿司が源だろうけど、江戸前の転化はエポックメイキングで祖。
トマトケチャップ焼きそば
ナポリにターン
ナポリターン
ナポリたん
カリフォルニアロールを寿司だというようなもの
おまえらあれを寿司と認めるか?
こんなスパが許されるわけが無い
624 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:52:22.79 ID:I71jjDpi0
>>618 一部地区では
つけナポリタンが流行ってるよ。
しかし、これはハシで食べるからナポリに凱旋はないだろうな。
625 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:52:25.49 ID:4b8/XpVF0
タバスコってアメリカの会社だよね
逆にアメリカのレストランだとメキシコ産とかのホットソースが店内に置いてあること多い
>>618 意外と、公共施設や病院に付属の食堂とかによくあるんでないか
627 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:52:51.82 ID:Bz/6Kp4vO
香港の通粉(マカロニ)の柔さったら無いよ
”マカロニのおじや”みたいな…
628 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:53:17.01 ID:dfsI6VQd0
ナポリタンは日本独自の洋食みたいなもんだろ
オムライスとかチキンライスと同種で
イタリアのパスタとは別物で比べるのが野暮
>618
住んでるとこ+ナポリタンで調べればたくさんでてくるよ。
チェーン店だと肉の万世、ペコちゃんの不二家レストラン、五右衛門あたりあるみたい。
本気モードのナポリタンより
茶店のようなB級ナポリタンの方が好きなのは何故だ
631 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:56:45.53 ID:s8OCXk77O
弁当のオマケに付いてる
冷めたケチャップ味のスパゲティが俺は好きだな
ナポリたんを擬人化するとどうなるの?
>>347 違うわ!
ひき肉にトマトとハーブを加えて延々と煮詰めて作るんだよ
634 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:58:03.97 ID:I71jjDpi0
>>631 まったくもって同意。
でも弁当によってうまさの差異あるよね。
635 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:58:42.85 ID:z0j6esx7O
イギリスのネットでもこんな風に食い物のスレが立ち論議されているのだろうか…と、ふと思た。
スレの数少なそうな気がせんでもない。
636 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:00:32.44 ID:L7zXSGza0
>>557 炭焼き職人が山にこもるときの保存食として卵とチーズを持っていたらしい。
乾麺とチーズは分かるけど、生卵って保存食なんかな、腐りそう。
>>635 英語は国境が無いからイギリスの内輪話にはならずに、他国の介入で馬鹿にされて難しそう。
イギリスはインド料理美味いよね。とか。
>>618,629
都内だったら神保町の「さぼうる2」だね。
大盛りで美味しくって650円!
昔の学生街のまま残ってる店。
639 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:01:37.10 ID:FAKnYiv20
ナポリタンといえば有楽町のジャポネだろ!
小学校の給食のナポリタンは不味かったな残したこと無いけど
小麦団子と化した麺とケチャップ、口の中でぐにゃぐにゃしてケチャップはすぐ消化されて団子が残る
水分取られるので給水必須だが、学校給食では水とか無いし実家ネグレクトだったから水筒も無いし
641 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:02:24.26 ID:XXycnPSmO
アニメとか見てるヲタなイタリア人は喜ぶだろうな
>>635 なんかイギリスのバーで日本人が
酔っ払いに食べ物の事で絡まれる
コピペ思い出した
俺は常にミートソースだったから
コンビニ弁当にチョロっと入ってるのしか
645 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:04:38.17 ID:I71jjDpi0
>>635 そもそも海外の感覚では、日本でグルメリポート番組が視聴率高いことが不思議なようだし、食べることが旅行の目的にはならないらしい。
B級グルメで町おこしなんてのも日本人の発想。
>>574 某国の人みたいな起源主張と全く違う話なのに、時々同列視するレスが付くんだ?
某国の工作員か?
今回の件、起源主張なんかとは対極だろw
日本ではこんなパスタの食べ方するんだよ、なかなか美味いだろ?
的な、「本場イタリア人の味覚ではどう感じるんだろ?」
ってなセンスの話じゃん。
イタリアが起源という大前提の話があってこその話題だし行動なんだがw
648 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:06:24.10 ID:4rd4jRem0
ロンドンのユースで饗されたチリビーンズでチリビーンズにはまった。あれは美味しかったなあ。
郊外のユースホステルなんだけど、西のほうだと思った。行く人は必ず食べるだろう、ほかにメニュー
あんまないもの。
>>647 まぁそのうちナポリタンも朝鮮に渡って、何時の間にか起源を主張しはじめるよ
>>636 雌鳥つれてったんじゃない?
卵を産むし具合も良いらしいし‥‥
651 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:07:36.76 ID:LzdMJ9Dt0
652 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:09:38.27 ID:4rd4jRem0
おまわりさんおまわりさんのはなしをしてますよ!
あとロンドンはとにかく
本屋が無い。そして誰も本屋にたむろしてない。そして非常に狭い。どまんなかでだぜ。意外だったよ。
653 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:09:59.05 ID:hnDXGEUv0
分かった!
ココアと鳩肉とアルコールのナポリタンだ。
粉末ケチャップのインスタントのやつ、あれ本当のケチャップみたくしつこくなくてうまい。
弁当であれを敷いた上にミートボールがのってたらうれしかったw
>>643 これですか?
479 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/25(水) 23:11:25
渋谷のアイリッシュパブで隣に座っていた英国人っぽい人が「ここのフィッシュ&チップスはどう?」と
聞いてきたので「味しませんね」と言ったら
「そう。それが本格派なんだ。いい調味料が揃っているから好きにかけて食べるといいよ」と。
しばらくして別の店でもまた会った。日本人がやっているパブ。
フィッシュ&チップスを食って渋い顔をしていた。
「同じ料理でも旨いモノも作れるってことを気づかせるから日本人は残酷だ」とか言っていた。
こないだ入り口にイタリア国旗つけた一応パスタ屋に行ってみたら
へんなメニューばっかりあるのな(ダイナマイトとかなんとか)
理解可能な名前のメニューはひとつしかなかったから(何とかのクリームソース)
それを注文したらゲロまずいのなんのって
まず麺がフニャフニャ
ちゃんぽんみたい
ソースはただ牛乳にキャベツが混ざったような薄くてまずいやつ
その時おもむろに周りの客をみて気がついた
おっさんが箸で首振りながらズルズルズル〜〜〜と食っている、しかもハモっている
入り口にイタリア国旗つけるな!
パスタ屋と名乗るな!
二度と行かねー!
>>645 イタリアとか食材が豊富だし
地方地方でいろいろな料理がありそう
658 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:17:12.45 ID:CBU/cY7W0
>>652 ロンドンはというか、ヨーロッパはどこも本屋なんてほとんどないだろ。
通りに雑誌屋はたくさんあるけどね。
日本くらいだろ、どこもかしこも本屋だらけなのは。
>>643 すまん、こっちっぽいな
643 おさかなくわえた名無しさん sage 2008/03/31(月) 03:27:18 ID:Ag1Zon97i
先月までロンドンにいたんだが、パブでいかついニーチャンに絡まれたことがあってな
「お前は日本人か?お前もイギリスの飯は不味いって言うんだろ?(´・ω・`)」
「勘違いするなよ。我が国の飯が不味いんじゃない。お前の国が恵まれ過ぎなんだよ(´・ω・`)」
「ふざけるなよファッキンジャップが。俺だってミソスープ大好きだよ。メンタイコゥ食いてーよ(´・ω・`)」
「お前等は卑怯だ。ずるい。同じ島国でこの差はなんだよ糞が。ファック、ファッキンジャップ、シット、ファック(´;ω;`)」
初めて泣き上戸の外人を見た
夏に来日するらしいから美味い明太子を食わせてやる予定
>>545 なんでも再現できないレベルの不味さらしいぞ
あっちじゃ低所得者の主食だとか
661 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:18:41.40 ID:4rd4jRem0
ロンドンでは現地で道連れになった吹田のにーちゃんと小奇麗なレストランに入ってペンネの
アラビアータかなんかを食べたんだがこれがその…
なるほどっ という。見た目は、いいんだ。
>>632 はっ!やめろ!絶対やる奴がいるんだから
イタリア人が皆美食家じゃあるまいし、食ってる奴も喜んだ顔してるじゃん
普段は乾麺茹でて、缶詰ソースでちゃっちゃと済ませてるだろうよw
>>553 パスタ安いだろ
金が無い時は、いつもパスタだったよ
一食、50円くらいで済む
シンプルなパスタだと、安くて旨いからね
ああ〜すでにナポリたんってやってたのか
なんかもう日本終わってた
666 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:22:04.42 ID:4rd4jRem0
アフガニスたんとかもあるもの。
667 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:23:13.24 ID:LzdMJ9Dt0
>>545 ウインナソーセージもイギリスは独特でとってもまずいらしい
なによりも一番ひどいのは野菜 くたくたになるまで煮込む
668 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:24:31.22 ID:4rd4jRem0
日本人は海外で苦労すること多い。二回目の中国の旅がそうだった。
>>664 乾麺で安い時に買っておくと、助かるよね
もちろん、うどんも乾麺があるが、パスタより高いし
何より美味しく作ろうとすると手間と水が…
水不足の折にはとても作れないよ
生麺だと安いし手間も掛からないが、替わりに保存が利かない
なりたんぽ
なぽりんた
なんぽたり
なたりんぽ
仲間外れはどれ?
>>659 おおおそれだ!
ありがとう
もう一度読みたかったw
>>671 良かったw ついでにクグって探しているうちに、こういうのも見つけた
318 :おさかなくわえた名無しさん :sage :2007/07/30(月) 14:48:54 (p)ID:4DhtS94x(3)
イギリスにホームステイしてた時に、あっちの子供から食事に関してキレられた事があったな
「同じ島国なのに何でこんなに食事の質が違うんだよ!このソイビーンキングどもめ!」
って言われたw
和食の中でも、豆腐をはじめ、おから・豆乳・味噌、
果ては納豆といった大豆食品が大好きな子だったから、
「お詫びにお前の知らない食べ方を教えてやるよ」と言って
納豆+梅じその美味さを教えたらすっげー喜んでくれた
ネバを拭かないままのチューには凹まされたがw
326 :おさかなくわえた名無しさん :sage :2007/07/30(月) 15:50:50 (p)ID:4DhtS94x(3)
俺も気になったんで後日聞いてみたら、
どうしても悪口が思い付かなかったから取り敢えず頭に浮かんだ言葉を叫んだんだってw
「日本人相手だし、悪口ならイエローモンキーでいいんじゃね?」
って冗談で言ったら全く予想してない方向で再びキレられた
「こんなにも美味しい食品を作る民族がモンキーだと!?
じゃあ今まで僕が食べてたのは猿の餌か!ふざけるな!
そんなに言うなら、僕が大人になったら
日本にいるソイビーンマイスターを全員イギリスに連れて来てやるからな!」
随分な怒りようだったが、
その日の夕食に湯豆腐を出すと言ったら態度が急変、ずっと(*´∀`)ハヤクハヤクーな感じだった
何処の国でも素直な子供は可愛いもんだなw
オムライスは日本人らしいアレンジだな。
・チキンライス(おいしい)
・オムレツ(おいしい)
日本人「おいしいのを合わせればもっとおいしくなるんじゃね?www」
イタリア人ってケチャップを親の敵のように思ってるんじゃ?
>>645 ミシュラン本の存在は?
日本でうどんや素麺が簡単に作れる
(茹でて、あとは汁かつゆで食べるだけ)
のと同じで、パスタも簡単につくれて旨い方法が確立してるからな
麺以外には、にんにく、鷹の爪、パルメザン、ホールトマト缶、オリーブオイル
この辺があれば、旨いレシピがいくらでもある
>>672 サンキュ
なぜだろう
ほっこりしたww
677 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:32:25.17 ID:I71jjDpi0
>>674 それは言われると思った。
結局各店という括りになるのと、主導がタイヤメーカだね。
678 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:32:53.16 ID:4rd4jRem0
ギネスとミシュランか。
679 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:33:51.98 ID:LzdMJ9Dt0
いっそ、ひやむぎにトマト浮かべちゃえよ
驚くだろ
ミシュラン本的なものは、日本では江戸時代からあったからなぁ
当時、そういう大衆文化が幅を利かせていたのは日本だけ
イタリアを始めとするヨーロッパにも文化はあったが、貴族や裕福な商人たちのもので
庶民のための文化ではなかった
隠し味に味覇を入れる
682 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:37:32.21 ID:L7zXSGza0
684 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:39:11.57 ID:Jvp2FD7K0
高田の馬場駅地下食堂街にナポリタンを作る店あったけど
今でもある?
たしか、焼きソバとお好み焼きはあまりうけなかったはず
そういう企画が昔番組であった
他国だと結構美味しいという声があるみたいだけど
屋台風で間違いなく受け入れられるのは焼き鳥かもね
686 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:40:01.62 ID:5mG0H6FF0
パスタって毛唐かぶれのユトリっぽい若者言葉だから使わない
最初はお子様ランチのハンバーグの付け合せで食べて、それで好きになったくせになw
そういうダサい育ちが恥ずかしいから正直に言う奴はユトリにいないわな
687 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:42:24.43 ID:4rd4jRem0
松本人志の「チキンライス」聴いた当初「子どもに辛い思いさせたいのか!」と憤ったけど
今は、艱難汝をにシフト。あまり酷くてもだが。
688 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:43:24.36 ID:L7zXSGza0
>>650 なるほど、鳥を飼うのか。で、具合ってぇぇ。
美味しいものを2つ合わせたものって多いしそれも美味しいよね。
カレー南蛮とか。
軟らかな麺にケチャップをからめたパスタというのは、向こうにはないのか?
ありそうなもんだが。
イタリアンをはじめて知った…
こんなんあったんや…
692 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:45:43.60 ID:W6NCr5iB0
ようつべでの英語ガイド付きのナポリタンレシピ紹介動画は、コメ欄が凄い荒れる。
外人がケチャップとかサラダ油とか無いわ―とか言ってる奴らは大抵先入観全開の食べた事の無い人間ばっかり。
実際にレシピ通りに作ってみて食べたコメを見ると概ね好評。
食べた事の無い奴はこのコシもへったくれも無いソフト麺とケチャップの甘みと酸味と
サラダ油で炒めたソーセージと玉ねぎの以外なハーモニーにビビる事間違いない。
ただ、イタ飯と別のジャンルなのにナポリタンと名付けてるのは問題だとは思う。
スシで言えばカルフォルニアロールを東京巻きとして売っているようなもんだし。
次は名古屋のイタリアンだな
696 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:51:08.19 ID:gsgHx3qX0
人気メニューはナポリタン
>>685 お好み焼きは受けるみたいだよ
特にアメリカ人には
ttp://mukankei961.blog105.fc2.com/blog-entry-4186.html ■#30806
昔アメリカに居る親戚(アメリカ人)の家に遊びに行った時
「お好み焼きをアメリカでやったら絶対売れる」
って言ってたな…
中学の時の外国人の教師もお好み焼き好きだったし結構向こうの人にウケる味なのかね?
その親戚は普通に料理美味かったけどアイス(ビスケットに挟んでるタイプでクソ甘い)とジュース(コーラとスプライト)の備蓄が異常だったのは忘れられんw
【2010/11/12 02:59】 URL | 名無し #- [ 編集]
■#30831
知り合いの米人、豪人、英人はこぞって
とんかつソース、お好み焼きソースを絶賛してたな。
英人にはウスター(ウースターシャー・ソース)があるだろう、と言っても
「比較にならない」だと。
【2010/11/12 13:30】 URL | 無関係な名無し #- [ 編集]
スパゲッティといえばナポリタン。
それを喜んで食べていた昭和。
日本全体が貧しかったけど、楽しかったよね。
699 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:52:08.00 ID:xvBonW43O
>9いみわからん
トルコにソープランド上陸させろよ
701 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:54:00.52 ID:gsgHx3qX0
イタリア人にパスタにカレーをかけたカレースパ食わせたら殴られそうだな
俺は好きなんだが
>>698 何が言いたいのか分からんが、ナポリタンは代用食でもなければ
他に食べるものがないから食べたものでも無い。
安く出来る食物だが、美味いから受けてるだけだ。
>>697 粉物とかのジャンクな食い物には抜群にあうよな
元はウスターの代用品みたいな所から出発したはずなのに、
どうしてああいう進化をしたんだかw
普通の料理に使うには、あらゆるいみでウスターとかのソースに劣るけど、
お好み焼きやたこ焼きに使った時にどうしてあんなに輝くのか
>>701 パスタとピッツァ、どっちがよりうるさくいわれるんだろうな。
705 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:57:41.42 ID:4rd4jRem0
何が言いたいかはざっくり言うと三丁目の夕日。とゆってみて零れ落ちるものがたいせつかなっと思う。
洋食屋さんいいよね
和食じゃ無いけど外国の料理でも無い
最近の半熟じゃない昔風オムライスは
今でも好物
707 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:58:01.46 ID:NSU1ngR70
コンペイトウの里帰りをTVで見たが、ポルトガル人誰一人として知らなかったし
似たようなものも無かったな
>>706 包んでないとオムライスと言えないよな。
半熟垂らしただけのはチキンライスを殺してる感じがする。
卵で包む、その技術込みでオムライス。技術を食べるのがオムライス。
納豆スパゲティとか出したらぶっ殺されるかな?
710 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:00:53.20 ID:pdO8clh90
粉茶(抹茶)を飲む習慣は中国から伝わったのに 中国では(ほぼ)すたれて
日本では茶道としてその地位を確立してるのと似てるのかな
横浜発祥なのにナポリに里帰りて意味がわからん
>>709 ナポリタンが許されたならそれもいいんじゃない?
714 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:02:32.14 ID:4rd4jRem0
漢字の読み方が何種類もあるのも日本。律儀というか 記憶が好きみたい。
ローマ駅のビュッフェみたいなところにあったミートソースのスパゲティは
学校給食で出た、あの懐かしいスパゲッティそのものだったぜ。
あれは現地ではマズい類のものなのかもしれんけど、懐かしさ全開。
716 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:04:56.02 ID:4rd4jRem0
ヨーロッパの巨大駅舎って
どうです列車勢ぞろい みたく番線が構えてあんよ。一望できる位置がある。
とにかく日本人は美味いものを食うのが大好きなんだよ
それに対してハンパじゃない情熱を傾ける
他の国の人から見たら異常と感じるレベル
何気ない事だけど、家庭の晩飯にこんなにレパートリーがある国って稀
普通は同じようなものを毎日食べてる
718 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:08:34.21 ID:GQ+0QKqlO
カレースパが食べたい
720 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:11:15.13 ID:4rd4jRem0
「ビグザム量産のアカツキには」つったら種で入った若いのが「?」って顔しやがった。
コンスコン艦隊はソロモンに張り付いてた方がよかったな
要塞を背景に地味にチクチク攻撃するべきだった…
コホン、それはともかく大阪でなにかお好み焼きやタコ焼きじゃない
お菓子でお土産になるような銘菓ってない? おいしいやつ
しかもそこにしかないようなやつで
722 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:12:50.62 ID:URdNv7oEO
70年代まではスパゲティ=ナポリタン か ミートソース の二択だった。
80年代になってバジリコ や ペスカトーレ ボンゴレ カルボナーラ
イカ明太子 などのバリエーションが増えてきた。
723 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:13:29.63 ID:4rd4jRem0
ふーん。白いの、か。アムロが黒魔法はきいてない。
724 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:14:10.03 ID:4b8/XpVF0
725 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:17:58.47 ID:S8/L5U2I0
>>184 1行目にグロを混ぜるのはやめろ。気持ち悪い。
昔テレビでヨーロッパ作法の専門家みてえなババアが
イタリアではスプーン使ってパスタ食べません!日本だけですとかほざいてた。
俺はすっかり信用してスプーン使わずにやってきた。
ところが先日、年老いた両親を連れてツアー旅行だけどイタリア巡りをした訳だ。
イタリアジジイ共が器用にスプーンつかって食ってやがった。
ぶっちゃけ、本場のパスタってもあんま美味くねえな。俺が家で作ったのと変わらね。
727 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:18:28.66 ID:m3oqi9HC0
728 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:18:40.20 ID:HylQkSfk0
729 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:19:33.79 ID:bNRfZA3iO
>>560 もちろんクリームソーダには毒々しい赤のチェリーが乗ってるんだよな?
730 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:21:19.29 ID:4tDqCS8dP
ついでにイタリアンも持っていけ
731 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:22:39.44 ID:4b8/XpVF0
>>726 ツアーで連れて行くようなところなんてロクな店じゃないとこばっかりだぞ
732 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:22:41.86 ID:4rd4jRem0
地中海ってえと、岩塩の白のイメージ。ビアンカ。
733 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:23:50.20 ID:E0OK7buP0
昨日ーはミートソース、きょーうーはナポリタン、明日ーはボーンゴーレ
一日休みまして、またミ〜トソース♪
あの時代は、この3種類だな。
736 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:26:02.84 ID:K1CnI1RX0
つーか、ナポリタンに合うケチャップは
カゴメ、デルモンテ、ハインツ
のどれよ?
>>708 あの玉子の薄い皮が良いのにな。
まず舌に焼いた玉子とケチャップの味が感じられて、かみしめるとチキンライスの味が口に染みわたるあの感じ。
今のオムライスも美味しいけど、チキンライスの卵かけご飯みたいでオムライスとは別物に感じる。
大体、オムレツの具としてチキンライスを使ったのが事の発端なのに、オムレツとしての体を成してないのにオムライスと名乗るなかれと。
>>697 お好み焼きは、とっくに欧米に店が出てるが
寿司やラーメンほどの人気はない
オランダの店をテレビでやってたが
むしろ不人気で、現地にあったほかのメニューを出して
店を維持してると言ってた
ケチャップはコープのやつ 最高マジおためし
食後のおやつはパクパクパンダ
バター醤油パルメザンチーズ&刻み海苔乗せも里帰りさせろよ!
741 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:30:48.55 ID:4rd4jRem0
sushiが小物として目立ったはじめての洋画ってロボコップ。
742 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:31:09.58 ID:uwGIxOzpO
>>11 インド人が日本に来たときに買う土産はなんと日本のカレーが多いらしい
あの人たちからもうまいと評判らしい
743 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:31:55.37 ID:eNNuG2nN0
ナポリタンは俺はハムが好きなんだけど
兄ちゃんはウィンナーがいいと言うんだよね。
744 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:32:48.10 ID:gyszemuv0
>>734 ゴールデンハーフスペシャルのエバは元気なのかなw
745 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:32:58.49 ID:4rd4jRem0
ここもメタルなのか…しかもすこーしずらしてるし。
>>743 たしかにハムの方が安全だ。
ウインナーの場合は種類(大きさ・味)やカットの仕方で好みが分かれるしなー
適度に安っぽいウインナーでないと台無しだし。
>>742 インドって、地域によってカレーも様々なバリエーションあるから
そんなうちの一つにカウントされてたりしてな。
なあ、ポリウレタンなんて食えるのか?
749 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:40:29.38 ID:4b8/XpVF0
750 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:45:48.95 ID:WlI4rFmB0
甘酸っぱいケチャップ味スパゲティ。。
うおっp
あんかけスパ出せよ
俺はわけわからん内にはまってた
752 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:51:19.83 ID:MIoQKQ2iO
お好み焼きも肉をハンバーグか鶏肉にして
ケチャップにしたら人気でるんじゃないか?
トンカツソースやお好みソースは欧米人には合わんだろう
753 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:52:26.63 ID:Sjl+Qy/u0
>>35 朝鮮人って言葉面白いよな。
そのまんまを言ってるだけなのに、これ以上の強烈な差別語はそうは無い。
どんだけだよw
イタリア人にとってケチャップって邪道なんじゃないっけ?
756 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:55:21.90 ID:/isxC5wF0
呼ばれもしないのに下チョンが絡んでくるに5億ウォン
>>61 ウィンナー → ウィンナーソーセージ
ソーセージ → 魚肉ソーセージ
俺はコンビーフ入りのナポレオンも好きだね。
ちゃんとご飯食べたのにヨダレがw
そろそろ食べ物スレは危険な時間帯だw
>>742 ジャワ島出身の留学生がカレーはジャワ島の料理ではないと言っていた。
だが彼はカレーを作る時にはいつも「ジャワカレー」を買うw
>>754 イタリアでは邪道どころが外道
レストランにも家庭にも、普通存在しない
762 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:01:22.66 ID:z0j6esx7O
>>560 毒々しい緑色のクリームソーダ…
飲みたくなったじゃないか…。
763 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:05:09.82 ID:8gK/bMvR0
どの店入っても常にオリーブオイルの匂い
>>761 つまりあれか、茹でたうどんをオリーブオイルで炒めて、アンチョビで味付けしたのを
「オオサカパスタ」って言ってるようなもんか。何もかも間違っている。
>>759 腹がペコちゃんだろ。
コンビニ行って来い。
ちゃんとすごいことにしてくれよ。
>>761 それを考えると寿司にマヨネーズを使って美味いと
食っている日本人って異常なのかもなw
バーモントカレーにはバーモントの人もビックリ
>>764 日本人全般がアンチョビやオリーブオイルを認めていないならその例えでもいいんだが
769 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:10:31.94 ID:Sr0YAl/g0
へえ、イタリヤ人ってケチャップたべないの
おいしいのにね
じゃあ、ポテトフライには何つけてたべるんだろう・・
772 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:12:59.21 ID:N2NrdQAJ0
オリーブオイルは腹壊すから
出先での食事としては警戒したくなる
そこでナポリタンだ
我慢の限界が来たので、パスタを茹で始めてしまった・・・
>>764 素麺にオリーブオイルで「ショ-ドシマパスタ」なら、微妙にあってるかも
776 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:15:15.77 ID:Ml+Rh1ja0
>>762 近所の駅前には両方味わえるサ店があるw
しかもコーヒーにミルク入って出てくる。
もちろん、ブラックとか別でとか言えばその通り出てくる。
店内も昭和テイスト満点。週一以上通ってる。
777 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:15:25.47 ID:Sr0YAl/g0
>>777 だって、パンにオリーブオイル付けて食べてる国だぜ?
779 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:17:26.31 ID:+vonQ6Y10
ポテトフライは、塩に限る。
性欲と食欲は繋がってるからな
これだけエロの発達した国で流行ってる食い物がまずいわけ無い
変態スケベの多い国ほど飯が旨い
>>767 ジャーマン・スープレックスにドイツ人もびっくりだな。
ポテトフライにはタラコバターが美味しいと思うの
783 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:24:00.46 ID:PUEvlIxaO
ジャーマンポテトやハンバーグも発祥国に連れて行って
ハンバーグ発祥はモンゴルらしいけど
785 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:25:51.64 ID:Sr0YAl/g0
>>778 パンにオリーブオイルか、バターみたいなかんじかね
さつまいもをふかしたのに、オリーブオイルと塩ってのはおいしいかもね
だれかやってみて教えてくれ
子供のころ、ナポリタンにハンバーグ用のスパイスミックスを入れて食べるのが好きだった
>>778 パンにオリーブオイルは試してみたらうまかったよ
オリーブオイルに塩を入れるのでちゃんと味もある。
体にもいいみたいね。少なくともマーガリンより。
788 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:27:55.63 ID:PUEvlIxaO
オリーブオイル使うならガーリックトーストにしたい
789 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:28:11.65 ID:xpOkVbAU0
>>1 けげんな顔つきで見つめ過ぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ナポリタンに今はやりの追いオリーブをやらかすとどうなるんだろうw
ケチャップを一緒に炒めるだけのナポリタンが流行るとは思えないが・・・
お手軽ではあるが特段美味しいとは思わない
>>787の補足
エキストラバージンオイルがいいです。
793 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:29:19.05 ID:Kz7OjSfxO
風間杜夫がウルルンで作ってたぞ
初上陸じゃないぞ
794 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:30:04.22 ID:hnMPlOyM0
これは朝鮮人より恥ずかしいレベル
795 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:30:38.89 ID:PUEvlIxaO
都内で旨いナポリタンの店ってある?
昔のナポリタンって熱く熱したステーキ皿に盛られてて、ジュージュ言ってて、ケチャップと油でギトギトの麺がパリパリ焦げてたりして
これがまたうまいんだw
>>743 我が家は短冊切りにしたベーコンでしたよ。家庭によって様々だね。
あとナポリタンは(冷めたやつをまた温め直すなど)どうしても煮詰まる傾向に
あるので、我が家ではそんな時トマトジュースを加えて伸ばしてました。
水を加えるよりトマトジュースを加えたほうが美味しくなるです ( ・_・ )ノ
801 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:34:45.57 ID:Sr0YAl/g0
うちのかあちゃんがつくるスパゲティは、ゆでたあとに炒めてたな
最近のお店で食べるのは、みずっぽくていかん
802 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:35:01.46 ID:I71jjDpi0
ケチャップは日本に渡ってナポリタンを生み、中国に渡ってエビチリを生んだ…
って書こうとしたら両方、日本発と言うか、日本だけのアレンジだってね。
昔、テレビでエビチリの件、騙された。
結論は日本人がケチャップ好きなんだな。
>>778 あれは美味しいよね。
イタリアのトマトと日本のは品種がまったく違うらしい。
イタリア人が料理するとき、トマトの種、全部取っちゃうもの。
804 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:35:48.25 ID:4b8/XpVF0
>>717 戦後だよな日本が今の食文化なのは
和食しかなかった昔は大体同じ
貧しい家なら酷い感じ
母親は朝は納豆か卵焼きと川で採ってきた
蜆の味噌汁に夜は乾麺のうどんだったって
そんな食生活が
今は毎日同じと言うのはないもんな
>>802 えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!?
エビチリ日本発なの!!?
でも、こないだテレビで陳さんがエビチリ作ってたよ?
あの人中国人でしょ? 苗字 陳だし。
ぐわーーーーーーーーショックだーーー大陸への夢とロマンとチャイナドレスが・・・
>>776 レモネードとかミルクシェイクとかチョコレートパフェとか
ありますか?
昭和の味か、懐かしい。
>>703 砂糖じゃないのかなやっぱり
とろみは他の材料も足しても
グッチ祐三が料理は砂糖を足すと
うまくなるって言ってた
>781 ダッチワイフにはオランダ人も・・・・・w
でもサッカーだとACミランのファンミラニスタとかいうよね。
ミラノタンとかトリノタンとかローマタンとかいわないのに
なぜナポリだけw
>>806 エビチリは陳建民が日本で日本人向けにアレンジした料理、って「鉄鍋のジャン」で言ってただろ!
ラーメンも天津飯も天津甘栗も焼きギョーザもほとんど日本料理。
正確には焼きギョーザはなくはないが、中国ではギョーザは水ギョーザ、
余ったギョーザを焼いて食べるまかない料理、店で一般的に焼きギョーザっていうのは日本オリジナル。
>>798 別に隠し味とかしなくても、パスタを茹でてお湯からあげてからいためるか
具を先に炒めておいてパスタを茹でてる鍋からすぐにそこに投入して炒めるか
の違いだけでもおいしさが全然違うよ。
813 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:44:10.86 ID:c0g/TvtM0
チャイナドレスもそもそも女真族(満州族)の格好じゃなかったっけ?
違ってたらスマンが…
ナポリチャン
昔、スナックでバイトしてた時、フィリピン人の生理の隠語がケチャップだったな。
しかし、お前等いろいろ知ってるよな。
食い物と病気とブラック企業だけは自信があるのが2ちゃんねるらしいが
病気も特に糖尿病とか
中国でも普通にエビチリ食えるけどな
大都市だとケチャップ入り、田舎だと豆板醤のみ
819 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:48:28.76 ID:CBU/cY7W0
820 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:48:42.39 ID:LzdMJ9Dt0
ナポリタンといったら喫茶店のイメージがつきまとう80年代
ケチャップが日本では普及して
子供の好きな食べ物には使われる
ハンバーグ、オムライス、ケチャップチャーハン、
肉を炒めてケチャップで味付けと
ソース、マヨネーズは日本の家庭料理の柱だな
>>748 悪質なデマコピペだよ。 騙されないように!
一般的にインド人は、特にイスラム教徒は戒律上 ポーク由来は絶対ダメですよ。
ヒンズー教は原則、ベジタリアンとノンベジタリアンに分かれます。
ノンベジタリアンなら羊肉、鳥肉、山羊肉かな。
一般的に牛、豚肉は駄目です。
ですから、インド人に日本から持ち込んだ食べ物をあげても、気軽に食べてくれることは稀。何が入っているのか、何でできているのか、解らなく不安だからです。
自分でスパゲティをつくるとき
麺を茹でてから、一旦、冷水で締める
それからフライパンで具と絡めて温めなおす
邪道だろうけど、こっちのほうが麺がうまい
825 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:51:12.24 ID:Sr0YAl/g0
>>821 オムライスはケチャップだよな
しかも、たっぷりかけてほしい
できれば、かけ放題にしてほしい
ドミグラスソースとか、トマトソースとかかかってるのが出てくると
詐欺にあったような気分になる
考えてみればカツだってフランスやイタリアが元祖だろ
エビフライやカキフライ、カツ丼も再上陸させてみたらいいのに
827 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:52:05.90 ID:Rg7krDbf0
828 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:52:09.50 ID:eu1eoKUS0
ナポリタソ
>>826 フランス人が日本でカキフライに目覚めて、母国で生牡蠣食って喜んでる奴を見て
「カキフライの旨さを知らんとは・・・」って内心で優越感に浸るようになった、ってのをどこかで見たなw
>>805 で、そんな昔のメニューで育った人達は長生き。
そして今の俺たちは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
831 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:54:14.90 ID:c0g/TvtM0
>>830 そんな皮肉いえるようじゃぁ アンタ長生きするよ…
832 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:55:00.91 ID:C6f9rbko0
833 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:56:48.18 ID:q+ystkUI0
たけし、コマネチと初対面を思い出した。
あぁこれはなんだか恥ずかしい
ナポリタンものすっごい好きだけど恥ずかしいw
>>628 ケチャップはアメリカだし
アメリカにはイタリア移民が多いから
パスタにケチャップの発想は
そんな人々と日本の食文化の融合が
ナポリタン
836 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:00:01.86 ID:CBU/cY7W0
>>829 うむ、カキはやはりカキフライに限る。
レモンで生で食うなど、カキに失礼だと思う。
>>416 マウンテンの蕎麦に10年住んでたけど、一度も行かなかったわ。
数年前に改装して常に大繁盛だ。
>>834 給食のべちょべちょのナポリタンをお玉でとって
プレートへ分ける・・・牛乳と一緒に食す。
至高のメニューだ。
スウェーデンポルノをスウェーデンに再上陸させて欲しい
田丸のアシの漫画の事か
>>819 ジャパニーズ中華料理は相当数が、陳建民の創作だからね
担々麺とか
彼は天才だけど、本場のものと食べ比べるとやっぱりオリジナルの方が美味しいんだよなw
当時の素材の問題とかが絡んでるから仕方がないんだけど
842 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:01:26.34 ID:3pqmt6C/0
怪訝な顔過ぎるw
それとも、早く食わせろカスって顔だったのかな
>>829 たしか
「ああ、こいつらは一生、カキフライのうまさを知らずに死ぬんだな・・・」 とかだったと思う。
844 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:02:34.70 ID:Sr0YAl/g0
じゃあ、ふらんすでカキフライ屋さんを始めれば大儲けじゃないか
845 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:02:56.82 ID:k7n/v5y20
846 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:03:42.97 ID:FNWH2rE8O
新潟のB級グルメ、イタリアンは?
イタリアンはいつイタリアに上陸するんだ?
おフランスのパスタの麺は超柔らかめってホント?
849 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:04:43.10 ID:rqBKYw4x0
渋谷の350円マルゲリータピザうらやましす。
850 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:04:59.86 ID:Qt7wuYK50
>>698 あと、ホットドックという名の
ソーセージを串に刺して甘い小麦粉の生地に浸してあげたヤツ
あれも昭和のセット
そういえば知り合いが「スペインでてんぷら屋を開く!」
って言ってたな 実行するかどうかはしらんが…
オリーブオイルで揚げるんだと
温州ミカンの故郷は中国の温州ではなく、日本の鹿児島あたり。
これ豆な。
>>846 あれは新潟県内でのみ成立する味。
イタリア上陸どころか県外不出。
>>848 ほんと
むかし日航パリで食ったパスタは細いうどんかと思ったw
>>843 カキフライが海外に存在しないのは意外だよなあ
あれだけ完成度の高いフライものは存在しないと思うが
日本が生み出した「洋食」における最高傑作
>>846 昔々新潟はイタリアだ!とか言うふざけた本が
出ていたことを思い出した
ここはとあるレストラン・・・
858 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:07:35.63 ID:I71jjDpi0
日本発洋食以外に多いねw。
勉強になった。
>>841 それでも陳建民の流れを汲んだ店で麻婆豆腐食べたりすると、
えぇー、麻婆豆腐ってこういうものだったんだ、って
始めて食べたような驚きがあったよ。
>805
海軍さんの戦記物(艦船、潜水艦勤務)なんか読むと、戦時中でもオムレツやコーヒーゼリーなんかが出てるんだよな。陸軍でも中国大陸限定だけど、内地じゃ食えなくなった料理や滋味溢れる中華料理やすき焼き、コーヒーを休日に外出して堪能したなんて話がたくさんあるな
イタリア人はトマトソースは使っても、ケチャップ使わないだろうからな
日本人から見たら、アボガド使った寿司みたいなもんだろ
邪道で終わりかな
862 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:09:19.59 ID:3N87H5GR0
>>829 152 :おさかなくわえた名無しさん :sage :2008/06/26(木) 18:59:39 ID:S5LMqnjM
会社の雨人と一緒に昼飯食った時
「日本でカキフライに出会って以来、
本国のパーティで先を争うように生牡蠣をバカスカ食ってる奴らを見て
『ああ彼達はカキフライの旨さを一生知らずに墓に入るんだ』と思うと自然に顔がゆるんでくる」
みたいな事を、カキフライ定食食いながら熱く語ってくれた。
て、カキフライ飲み屋で食わした時、
注意聞かずにかぶりついて口の中火傷したって
大騒ぎして文句たらたらだったの、あれてめーじゃねーかよw
これは受け入れられるかなあ・・・
パスタの食い方としては邪道だし
>>829 フランス人は知らないが、アメリカ人の反応w
158 名前:おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 16:23:22 ID:ESHwGnud
牡蠣といえば友人夫妻が親戚のつて(嫁の弟の奥さんの姉の旦那みたいなやつw)で
アメリカ夫妻宅に旅行のついでに呼ばれた時、
気を使ったのかカキフライを出してくれたそうだ。牡蠣が名産だかで。
俺が見たわけじゃないからよくわからんが、どうも俺らの知ってるカキフライとなんか違って、鶏の唐揚げみたいだったって。
で食べたんだけど揚げ過ぎてカチンコチンだったとw
それに対して困惑してたら「どうかした?」みたいなことを言われて
「美味しいけど日本で食べてるのとちょっとだけ違う」って話になって、それ教えてくれと言われ実際作ったそうだ。
新たに牡蠣とウスターソースも探してきたとさwwタルタルソースはなんか手作りっぽい本気のやつ。
何年か前の話だし友人からの話だから記憶が多少違うかもしれない。ごめん。
まあその後普通に小麦粉→卵→パン粉付けて、揚げ過ぎないように揚げて食べさせたそうな。
半生だしどうよ?と友人はかなり不安w米旦那さん試食したが熱くて吐き出したそうだwww
それ見て全員が敬遠したらしいんだけど、米旦那さん果敢にトライしたそう。
んですっげー沈黙した後うまいのか口に合わんのかドキドキしてたら
「・・・・ホーー・・・リーー・・シッ!!」って頭抱えてたらしいです。イミフすぎw
で、ここからが大変だったみたいで・・
161 名前:おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 16:51:28 ID:ESHwGnud
>158の続き
何かまくし立てた後、家族で奪いあい。
で、みんな一回吐き出したってw熱かったんだろww
でもあっという間になくなったらしく、ヨカッタヨカッタになってたら米旦那があちこちに電話。
1時間もしないうちにふた家族がやってきて、一方が牡蠣、
もう一方が何故かウイスキーをケースで大量に買ってきて壮大なパーティに(向こうでは普通なのか?!)
友人の嫁と米旦那がコンロに並んでカキフライ揚げまくったそうだ。
以下は
ttp://blog.livedoor.jp/risaia/archives/3001689.html
>>841 彼のおかげでホイコーローはすっかりニセモノが幅を利かすようになったね
866 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:10:07.75 ID:4rd4jRem0
はうすばーもんとかれーだよぉ〜
>>841 ギョウザのタレの醤油と酢もニセモノ
本物は黒酢
つまり代用品
>>862 これだ!w
って、フランス人じゃなかったw
869 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:11:10.75 ID:FNWH2rE8O
>>777 イギリスの魚のフライとポテトは
塩とモルトビネガーをこれでもかと
振りかけて食うそうだな。
ビールがすすむんだろうな。
>>851 なぜオリーブオイルなんだ?
パリッと感がでなそう
>>854 やっぱ噂は本当だったのか…
じゃぁ、給食のソフト麺をフランスに輸出すればイケるかもw
873 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:14:58.11 ID:I71jjDpi0
>>872 ソフト麺食いたくなってきた。
腹なった。
なんか
恥ずかしい
875 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:15:44.92 ID:4rd4jRem0
イギリス人はヰスキーでねぃのか。
知り合いのイラン人も日本で初めてトンカツ食べて「豚ってこんなに旨い物だったのか!」と感動してたな。
日頃、炊飯器と缶詰を持ち歩いて生活してるような奴なんだが
877 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:17:29.39 ID:CBU/cY7W0
>>876 待て待て、イラン人にとんかつ食わすなよw
878 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:18:03.70 ID:4rd4jRem0
いちおー宗教の破戒って洒落にはなんねんだっぺよ軽くはかんがえすぐるなかれ。身体性があって。
なぜオリーブオイルかというと スペインで手に入りやすいから
あとそいつも実際にオリーブオイルで揚げてるてんぷら食べてるから
スペインでてんぷら屋開きたいっていってるやつね
881 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:19:48.24 ID:3pqmt6C/0
あれ、天ぷらって元々ポルトガルかどっかの食べ物だったっけ?
882 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:21:29.97 ID:4rd4jRem0
家康は鯛のてんぷらを食べ過ぎて亡くなったんだ。そんときゃ衣はなかったらしいぞ。
イタリア料理が世界3大料理に入ってない不思議
腹減ったな。
でもセブンイレブンの冷凍ナポリタンは明日食うことにしよう。
太るから。
>>850 コンビニでアメリカンドック買うとケチャップとマスタードが対になってる容器がついて来て
いっぺんにかけられて便利
886 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:23:24.97 ID:I71jjDpi0
>>883 イタリアかフランスかで一悶着あるみたいだけどね。
>>877-878 確か、旅先で異教徒から供された時とか
知らずに食べた時は許されるんじゃなかったっけ?
888 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:23:37.79 ID:qQVFrWWTO
ミートソースも美味しいけどナポリタンも美味しい
トマトクリームスパゲッティも美味しいし、クリームチーズスパゲッティも美味しい
何でも美味しいブヒヒ
その幕府を倒した藩の内の一つ、薩摩じゃてんぷらは薩摩揚げのこと
だからなぁ… じゃあさつま揚げをテンプラにしたらなんていうのって
地元の人に聞いたら 「そげなこつはせん」 だって…
食品サンプルの空中に浮いたフォークまで含めてこそ
"ナポリタン"
なのだ。
891 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:24:38.30 ID:4rd4jRem0
生ジュースファウンテン
おれはトルコが入ってることの方が不思議
893 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:25:13.86 ID:TKc72md7i
日本は出汁、フランスはブイヤベース、イタリアはなんなんだろか。
894 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:25:18.70 ID:GZp2wOXJ0
895 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:25:30.96 ID:JbgcC+630
インド人は日本のカレーはインドのとは大分違うけど
これはこれですごくうまいってパクパク食べてるからなぁ。
あと最近本当インドやパキスタン、ネパール系の
カレー中心の飲食店増えてるよな。
896 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:25:39.81 ID:xcpwifn20
>>807 覚えてる限りだと、レモネード、レスカはあり、
ミルクシェイク、パフェ類はなしってとこかな。
他には焼きそば、焼きうどん、ミートソースに
トーストやサンドイッチもこれまた昭和テイスト満点。
ビンのコーラにレモンスライスを添えてくるなんてもうね。
>>890 テーブルにはタバスコと粉チーズが必ずあったよなあ
898 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:27:01.23 ID:KYX1yUIaO
適当にそこら辺で食べてもおいしいのはイタリアン、フレンチより圧倒的にうまいと現地で食べて思った
>>27 なんで人気メニューはナポリタンって知ってたのかって話じゃなかったっけ
900 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:27:52.52 ID:CBU/cY7W0
そういや、トルコ料理って食ったことないや。
伸びーるアイスクリームくらいかな、知ってるの。
イラン人と働いたことのある友達曰く、豚は初めは抵抗があり食わないが、段々どうでもよくなるらしい
>>897 で、タバスコのくちの部分がこぼれたやつで妙に固まってたりする・・・
あとワンコインでできる謎の球形の小型占い販売器とかもあったな・・・
・・・歳が、世代が、バレていく・・・
903 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:28:13.51 ID:TKc72md7i
>>895 なんかよく行くカレー屋のインド人に聞いたら港湾の仕事してた奴らが不景気で鞍替えしてるから増えてるって言ってたw
904 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:28:38.49 ID:Sr0YAl/g0
905 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:29:52.89 ID:rXtKFYxs0
アメリカに寿司を持っていったら
アメリカ魔改造された、よくわからんのが作られて
「どうだヲイ日本人? これ上手ぇだろ?」
って言われるようなモンか…
国辱?
907 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:31:52.87 ID:b2XP8w1DO
>>885 ちなみにその便利な容器は日本発明な。
シングルのはアメリカ発祥らしいけど、ダブルにしたのは日本らしい。
さすがの魔改造スキルだなw
908 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:31:57.63 ID:4rd4jRem0
クラムチャウダーと野菜のなんつったっけ スープはイタリヤでそ。
>878
酒も飲むしな。何でも他のイスラム教徒に見られてそれを糾弾されなきゃ問題ないみたいな事を言ってたな。
日本に行ったイラン人は帰国するとおかしくなってる人間扱いされて収容所みたいな所に収容されて再教育みたいな事をされるそうだ。だからそいつも「せっかく日本に来たんだから!」と日本で出会える料理を食いまくってた。
ちなみにイラン北部の主食は米だそうで、雪も降るし、なぜかキムチも売ってるそうだ
910 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:32:56.03 ID:fH2f7tOvO
911 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:33:07.67 ID:Qt7wuYK50
>>902 いきつけのちゃんぽん屋に、まだあるで!球形星占い器。
いちおう星座を指す部品があるんだが、どれ指しても出てくるおみくじにまったく作用しないというアレだな
>>875 英国人はウィスキーを食事と一緒に飲んだりはしない。
タバコと一緒で、嗜好品として食後に楽しむ。
913 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:35:43.90 ID:qQVFrWWTO
>>893 フランスりよりはフォンドボーとかブイヨンだよ
ブイヤベースは魚介類のスープだから
イタリアりよりはフランりよりの生みの親みたいなものらしいからほぼ同じだけど、
ポルチーニ茸とかドライトマトの煮汁でとるだしがあるんだってさ
ブヒヒ
>>883 不思議だ!
日本人の舌にはイタリア料理って合うよね
915 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:36:10.50 ID:XTU3K+ob0
アメリカのイタリア系移民が、トマトが手に入りにくかったのでケチャップを使用。
それが日本で食べられるようになったのだからナポリタンはアメリカ発祥
>>906 何か違う…
日本でナポリタンなるスパゲティを作ってしまいました!!てへペロ
見たこともない代物で奇妙にお思いでしょうが割とイケると思うんですぅ〜如何ですか?
ってな感じかなw
>>907 あれを見て、アメリカ人がキチガイみたいに騒いでる動画見たことあるわw
新幹線の通過をみるフランス人以来の騒ぎ方だったw
918 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:37:01.86 ID:4rd4jRem0
ペスカトーレ ポモドーロ ボンゴレロッソボンゴレビアンコ。カサ。
919 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:39:07.47 ID:Ho2gv5dL0
知らなかった
タラコスパはイタリア人も褒めてたとかどっかで見た。
921 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:39:59.72 ID:Qt7wuYK50
トルコ料理ってなんで日本でメジャーにならんのかな
アイスとケバブサンドくらいじゃん
>>912 あ〜なんか解るw
英国人はアフタヌーンティーも別腹って言うか、料理とは全く別物として考える
で、料理や食べ物がまずいとか美味しいものを食べたいと言うのは下品だが
お茶や焼き菓子の味を追求して楽しむのは全く別で構わないって考えの人たちだ
923 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:40:38.28 ID:4rd4jRem0
ブラジルのシュラスコの店、渋谷で行こうと思ってたのに帰郷してすもた。
924 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:41:16.65 ID:qQVFrWWTO
>>914 こってりしてるようでいて素材の味を活かしてるからかなあ
どっちも魚介類多いしシンプルな味付けが好まれるし
フレンチは元々はバターもソースも濃厚で、ソースなんか新鮮な素材が手に入らないから匂いを消すために濃厚にされたものだし、
何か元々の成り立ちというかコンセプトが違う感じ
ブヒヒ
馬鹿にされても仕方がないが、日本人が通ぶって馬鹿にしてるのが理解に苦しむ。
ナポリタンを否定する事は日本のパスタの歴史を否定する事。
スイーツがパスタでランチとかいうのも、すべてはナポリタンから始まっているのだよ。
926 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:41:57.43 ID:TKc72md7i
>>913 おまえさては雄山だな!
さてナポレオン用に鉄のフライパン買ってくる!
927 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:42:16.50 ID:OkKoixaw0
トルコ料理が世界三大料理のひとつなのか。知らなかった。
928 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:43:24.76 ID:MIoQKQ2iO
熱いナポリタンは不味い。
わざわざ食うもんじゃない。
冷えたナポリタンこそ王道。
フランクドッグも最高。
ただし祭りの出店のやつのみ。
コンビニやスーパーで買っても意味がない。
米軍って大量に物資持ち込むわりには
簡単に置き去りにしていくよね
>>532 大先輩乙!私はまだ産まれてねっす…
喫茶店のピザトーストからピザが広がっていったのも
その頃らしいですね。
>>717 いや、イタリア人の家庭の食卓には負ける
イタリアのマンマの食材と料理に関するこだわりには敵わない
その代わり、日本の外食産業の発達は異常。
鮨、うなぎ、ソバ、うどん、焼肉、お好み焼き、鉄板焼き、ステーキ
といった多種多様な専門店があるのは日本くらい。
あと、高級からB級まで様々なクラスの料理店がひしめき合って
競い合ってる。
おかげで、ミシュランの三ツ星店の数は世界一
932 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:45:02.04 ID:4rd4jRem0
物量アメリカ 人海中国 エロを極東で競い合い。
933 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:45:06.92 ID:XTU3K+ob0
>>47 ポルトガルにあった日本のカステラのようなお菓子はもっとパサついてたんだって。
日本で作られたしっとりしたカステラの製造法をあちらから職人がきて学んで帰ったんだと。
ちなみにポルトガルにはカステラという名のお菓子はないもよう。
ステマになるが 水戸のマルショウフルーツパーラーってのも
強烈だぞw 興味あったら検索してくれ…
>>928 弁当にナポリタンを白飯の代わりに入れてきてるやつがいた
冷めたのも美味いよな
イタリア料理は郷土料理の集合体
フランス料理のように体系づけられていないとは言える
と思う
938 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:47:31.50 ID:4rd4jRem0
パスタの源流は中国だよ。シルクロードだ。麺。最初はヌードルじゃなかったことが漢字の表意で判る。
939 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:47:39.96 ID:qQVFrWWTO
トルコりよりは美味いけど、ギリシャりよりは口に合わんかった
何でもヨーグルト多用して変な味だた
トルコりよりは日本人にも馴染める味だよね
スペインりよりはオリーブオイルやパスタやいろんなりより素材の源の割に対して美味いと思わん
素朴で進化しないりよりな印象
ブヒヒ
940 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:48:55.90 ID:OhMRyFXRO
>>925 別にナポリタンを否定したり馬鹿にしたりしてないよ。
ナポリタンの懐かしさで盛り上がってるわけで。
941 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:49:47.85 ID:4rd4jRem0
やあ
今日本はジャパナイズアレンジよりも現地の味シフトだおに。
>>920 茹で上げ素スパはイタリアでは
トリュフなどの茸やカラスミなどの魚卵を食するための媒体として使うこともあるからアリなんだと思う
>>936 いたいた。ちなみに俺も真似した。
その後、変なものを弁当に持ってくる競争が始まった。
カレーとかちまきとか
944 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:52:37.90 ID:MIoQKQ2iO
ヨーロッパでオリーブオイルは日本でいう醤油ぐらいのポピュラーなものだろ
日本じゃなくてもかまわないものだが
945 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:53:49.03 ID:qQVFrWWTO
ナポリタン美味いやん
ミートソースも美味いやん
カルボナーラも渡辺徹が糖尿でやつれるくらい麻薬的な美味さやん
ポルチーニのパスタも美味いやん
アラビアータもバジルソースのパスタも美味いやん
でもなぜかペペロンチーノだけは食べたくない
豚だからあっさり味嫌いなんだ
ブヒヒ
946 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:54:12.37 ID:4rd4jRem0
鳩が平和の象徴なのはノアの船にオリーヴの葉を一葉くわえて戻ってきたからで、世界で最初に
それを採りあげたのはピカソ。という話。
947 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:54:53.06 ID:DneyeMAg0
ナポリタンは日本発祥
>>937 現代のフレンチの源流はイタリア料理
イタリアから嫁いできた王妃が食を含めた文化の革命をもたらした
それまでは王侯貴族でも手づかみが当たり前のマナーだったというから恐ろしい
食の中身もイギリスとどっこいどっこいのレベル
ただその後の展開が違う
成立の過程から、他国の食の良いところを取り入れるのに抵抗がないフランスでは
日本からもオランダ経由で醤油を輸入して、料理の隠し味として使って
ルイ14世も食していたという
現代でも、フランスは日本の懐石料理を参考にしていろいろ取り入れているしね
一方のイタリアは食に関しては非常に保守的
自分たちの先祖が教えなかったら、あのフランスだって今頃イギリスレベルだという自負がある分
先祖伝来の調理法や食材を変えるのに抵抗を示す
その辺りの違いが、世界三大美食にフランス料理が選ばれ、イタリア料理が外される分れ目なんだと思う
949 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:55:39.89 ID:CXF9+CaO0
>>940 多分、そのレスは主語が「世にいるスイーツ共」だと思う。
ここのレスではないよ。
950 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:56:21.35 ID:4rd4jRem0
ポパイがポパイなのはポップ・アイつまり隻眼(よく観るとそう ゆえで、
ほうれん草の赤い根は回春効能がある。あれそういう意味。
>949
なら「スイーツ(w」って男も含めるんだな。
この調子でイタリアンとかシシリアンライスとかボルガライスとかも輸出だ!
953 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:57:21.74 ID:Sr0YAl/g0
954 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:57:38.10 ID:DneyeMAg0
>終戦直後に進駐軍に接収された横浜・山下町の
>ホテルニューグランド
元祖の店は知らないけど、その店かも知れないけど
ナポリタンを昇華させたのは、デパートの最上階のお好み食堂と、
個人喫茶店のメニューだ。
特に喫茶店の役割が大きかった。
>>907 調べてきた。ディスペンパックって言うんだね。
マジックカットには裏切られることもあるけど
あれにはハズレがない。あれ考えた人天才すぎる。
>>945 個人的には逆でペペロンチーノは大好きだが、ナポリタンやカルボナーラは苦手
ペペロンチーノはニンニク多めがいい
957 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:58:42.18 ID:qmvxoqRq0
958 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:58:52.74 ID:qQVFrWWTO
おまえら食べ物のネタくらいしか平和なスレないんだからスイーツもオタクも喧嘩すな
ブヒ
青Eリンゴが青森に来るようなもんか。
960 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:59:14.40 ID:4rd4jRem0
ぺペロンチーノは売春婦風という意味。具が少ないぞ。
961 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:59:50.28 ID:DneyeMAg0
タラコスパゲティー 明太子スパも日本発祥
ナポリタンの発祥はデパートの食堂だろな。
広げたのが喫茶店じゃね?
>>956 ぺペロンチーノ、タカノツメ少なめ、ニンニクましましって注文するの?
>960 それプッタネスカじゃないの
964 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 23:01:25.81 ID:4rd4jRem0
ペペロンチーノはアンチョビくらいは入れるものか。ニシンは欺瞞の含意があり、そして誰もいなくなったで
使われてる。
ピザトーストも日本発祥でしょうか?
966 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 23:02:05.14 ID:qQVFrWWTO
>>956 ペペロンチーノってネーミングだからペペロンチーノ好きなアテクシオサレな感じするけど
ペペロンチーノなんて和食でいうお茶漬けだからね
わしはパスタ食うからにはしっかり美味いものが食いたい
お茶漬けはいらん
>>961 イタリアでも食ってるんだろうか
たらこ 明太子パスタ
日本のスシポリスみたいにナポリポリスとかねーのかよ?
970 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 23:03:48.65 ID:4rd4jRem0
あれれっ。恥ずかしい。そうだっけ。
愛しのクレメンタイン(日本だと山男賛歌の節 のクレメンタインは大女(熊井ちゃんみたく で、
足のサイズが9号で靴が無くてアンチョビの木箱をはいている歌。
971 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 23:03:55.91 ID:DneyeMAg0
ピザトーストも海老ピラフも日本発祥
MIXサンドもアイスコーヒーも日本発祥
972 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 23:04:25.49 ID:+vonQ6Y10
冷製パスタは、日本発祥、イタリアにはなかった。
973 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 23:05:15.76 ID:Y95xJYvF0
>>864 もしかしてアメリカ人って、揚げ具合とかそーゆー部分に
無頓着なんだろうか。
>>966 イタリアでその店の味を知るにはぺペロンチーノを食べるなんて聞いたことがあるけど
誤魔化しが利かなそう
>>953 異なる三大文化圏から選んだだけという気もするけどね
そろそろ新たな魔改造を
>970
エターナル・サンシャインって映画で
クレメンタインってあだ名を嫌がってるオレンジの髪の女が出てた
演じてるのはタイタニックのヒロインやってた女優
いま椎名誠の本に良く出てくるスパゲッティ食ってる。
茹でたてパスタにマヨネーズと醤油、鰹節と七味入れてかきまぜるだけ。
これもイタリアじゃ邪道外道の類だろうなぁ。
>>953 知らん
ただ、一般的に世界三大美食と言われた場合
中華料理
トルコ料理
フランス料理/時々、イタリア料理
で語られることが多い
なぜフレンチの方がイタリアンより三大美食に選ばれることが多いのかと考えた理由が
>>948だよ
>>967 卵かけごはんがメニューにある店が日本に殆どないのと同じ理由だな
981 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 23:07:24.06 ID:4rd4jRem0
ケイトウィンスレットか。アンバータンブリンとベルカミーラはいまいちはじけないっ。
982 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 23:07:33.52 ID:DneyeMAg0
アメリカンコーヒーも日本発祥
>968
イタリアでもアメリカでもタラコスパ 明太子スパは無し。
>>973 逆、頓着してるから充分以上に火を通す
鮮度のいい魚を手に入れるのが難しかったんで
揚げすぎる傾向がある、アメリカに限らない話だけど
ギリギリ生に近い揚げ方な日本の方が異端
985 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 23:08:54.89 ID:Y95xJYvF0
986 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 23:09:26.40 ID:qQVFrWWTO
野菜のニンニク炒め煮はイタリアではカポナータ、フランスではラタトゥユ
大量に作るとウマウマ
パスタにかけてもウマウマ
987 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 23:09:33.80 ID:4rd4jRem0
わかったよ。まちがいた。
>981
前者は127時間に出てたのか。主役しか覚えてないなあ。後者は氏名逆だろうw
990 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 23:10:32.50 ID:AAtN/53Y0
なんか朝鮮人臭さを感じるのはオレだけ?
イタリアに旅行したときガイドのオバサンがナポリ出身だったんだけど
日本のナポリタンのことを馬鹿にしてたよ。
実際、ナポリのパスタはうまかった。
992 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 23:11:26.06 ID:Sr0YAl/g0
>>975 >>979 さんきゅ
三大料理なんて、だれかが言い出して「いやあ、まったくそうですなあ」とか盛り上がって
なんか、評判のよろしくない巨大掲示板できまったような
きみたち、新しいの決めてあげなよ
993 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 23:12:02.87 ID:4rd4jRem0
カミーラベルはベルカミーラんときとカミーラベルんときがあるらしい。dot.はよかった。点子ちゃんとアントンが
元ネタらしい。今もう観れない因業ネタだけど。
994 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 23:12:18.79 ID:DneyeMAg0
ナポリタンの歴史は大正時代の洋食屋だよ。
1は間違いだよ。戦後なんてそんなに歴史は浅くない。
>989
英語で「ナポリタン」画像検索すると犬の画像ばっか出てきやがるけどうそういう落ちかね
>993
そうなんだ。検索で出なかったからさ。
>>992 念のため、2ch以前から普及している認識だからね
997 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 23:14:28.64 ID:4rd4jRem0
エレファントとか歴史のはざまに消し飛んだていだと思わないこともないぞ、コロンバイン。
エリーゼのためにを弾くんだひとりが。ピアノ弾きはジョックスのカモらしい。
998 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 23:14:33.95 ID:Jvp2FD7K0
>>743 自分もソーセージ派。
ハムだとさっぱりしすぎなんだよね。
ただし、喫茶店のナポリタンはハムのがいいと思う。
そっちのが家庭的で手作り感あるから。
ハムだとひなびた味するよね。それがほっとする。
999 :
名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 23:14:34.57 ID:DneyeMAg0
東日本はナポリタンスパゲティー。西日本はイタリアンスパゲティー。
ナポリタンの発祥は大正時代の洋食屋
1の横浜の店はネーミングだけだろ。バカ!!
おしまい
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。