【日米】 F35、日本への売却額8千億円 国防総省が議会報告

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:34:36.36 ID:McjpEVgDO
>>950
じゃあ日本も中国の真似すればいいじゃないw
953名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:35:24.07 ID:C/NfMPjM0
>>937
コピーだろ。
日本はコピーも作れないけど。
954名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:36:24.94 ID:+PipgrbE0
955名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:36:29.70 ID:P/85D39QO
同じ大金を使うなら国産しようず
956名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:36:36.85 ID:XqH9n6170
>77
どっちもどっちかなー
957名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:37:59.67 ID:nqotQEuq0
これ、本体価格とLCCを勘違いしちゃってる恥ずかしい記事だから。
958名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:38:14.62 ID:yDgYGlcG0
>>891
読むのに時間掛かったけど、そのリンク先全然関係ないよね?
959名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:38:31.67 ID:C/NfMPjM0
>>932
戦闘機用のフェイズドアレイは、アメリカよりロシアのほうが先に作った。
960名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:38:35.58 ID:Ul+Ciyk/O
ついこの間、この値段で買いますって、野田が承諾しちゃったよ。
961名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:38:35.88 ID:/eghR7uR0
>>949
ラプターとは正反対のやり方で
強化したアメリカモデルを別に作ると考えた方がいい
そちらは初めから他所へ売る気は無かったし
962名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:38:46.27 ID:Uvtu2rMn0
>>952
やってみろよ?
いやむしろやってくださいorz

津波で大破したF-2をどうにかせにゃならん
でもアメリカ側がライン再開させてくれない・・・orz


中国なら勝手にラインを再開したり、勝手に改良したり、やりたいほうだいだ!
これこそが真の自由だ!フリーダムだ!ちくしょうwww
963名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:39:03.86 ID:QX+vdx6e0
この金額ならユーロファイター買って余った金全額次期戦闘機開発に回した方がマシだろ〜
幾ら何でもぼったくり過ぎ
964名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:39:21.93 ID:3j5/BFt90
ロケット作れてジェットが作れないハズはないんだけどな。
965日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/05/04(金) 14:40:03.62 ID:P4EPbFHp0
>>954
それはターボファン・エンジンかな?
966名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:40:48.69 ID:McjpEVgDO
ていうかIHIが10トンなら作れるって言ってんだから、予算やればいいのに。
967名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:41:40.56 ID:qhSxSNrm0
心神完成後、技術が実証されてそこから純国産の戦闘機を開発するのとどっちが高く付く?
968日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/05/04(金) 14:42:38.50 ID:P4EPbFHp0
>>966
お金出せば作るとは思う
969名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:42:55.22 ID:+fvbVk8r0
間抜けは何度でも詐欺に騙されるんだよなぁ・・・
最初からユーロかF-18のどちらかで決めておけば良かったのに。
未完成のF-35はF-15の代替の時まで様子見しとけよ。
970名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:43:22.37 ID:Uvtu2rMn0
>>967
値段はともかく、時間が・・・w
20年はかかるぞw
971名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:44:31.68 ID:xi9yydWnO
本体価格は最新の2013会計年度予算教書によると、1機当たり約1億4700万ドル(約117億円)だよ。

これに>>53などが上乗せされてるからな。
妥当なコストですよ。
972名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:44:40.44 ID:1Y3XqGrQ0
わざと高く買って自分の懐に入れるんだろうな
973名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:44:48.59 ID:lGSoDe8N0
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。    F-22を断られてもシッポを振り続けた
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三          ポチへのご主人様の予想通りの扱いwww
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚F-4分だけでもユーロファイターでも導入して選択肢を増やし
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-  F-15の後継分まで含めた総額を引き下げようともせず
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。  ご主人様の言い値で買う忠犬ポチwww
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
974名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:45:12.54 ID:e0/gEasO0
普天間は片付かない、戦闘機購入では足元見られ・・碌なもんじゃありませんな
975名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:45:34.25 ID:+PipgrbE0
>>970

出来上がった頃にはすっかり時代遅れの役立たずというわけです
976日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/05/04(金) 14:46:53.31 ID:P4EPbFHp0
>>970

お金出せばもっと速くなるんじゃないの

http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1321714289/
977名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:48:26.90 ID:xi9yydWnO
>>971を訂正

これに>>58などが上乗せされてるからな。
妥当なコストですよ。
978名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:49:01.42 ID:qYSyVw+Z0
韓国みたいに年俸数億払うからウチこない?って
他社から技術者引き抜くのが一番安いよね
育てないで果実だけ食う訳だから
979名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:49:26.56 ID:NgAGlTja0
次スレ
【日米】 F35、日本への売却額8千億円 国防総省が議会報告
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336095651/
980名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:49:29.20 ID:RZyKrWz10
>>976
金出せば良いってもんじゃないのはこのスレで叩いてる奴が一番良くわかってるはずなんだがなぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
981名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:50:26.66 ID:hvm/jqbL0
1ドル=120円だったら空自で一番高価なawacs並の値段になってたな
982名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:52:16.47 ID:KC6GqIq1P
自衛隊には 1機200億円 のヘリがある。
他国が普通に買えば10億円くらい。

それに比べれば安いものだ。
983日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/05/04(金) 14:55:59.67 ID:P4EPbFHp0
>>980
そりゃそこまでつっこめないよ
開発の早さなんて未知数
F35ですら納期に間に合わねえんじゃねえの?
984名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:57:05.65 ID:1Y3XqGrQ0
韓国国債買いまくってるキチガイ政権だからな
それに比べたらまともに見えるから不思議
985名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:57:50.84 ID:xi9yydWnO
それともサウジアラビアみたいに イーグル最新型を買うか?

 米政府は29日、F15戦闘機や関連部品など294億ドル(約2兆2800億円)相当の装備をサウジアラビアに売却することで同国政府と合意したと発表した。
84機を新規に提供し、同国保有の70機を改良する。
986名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:58:24.04 ID:KC6GqIq1P
そもそも日本には、高推力エンジンをテストする施設も
ステルス性能をテストする施設もない。
心神はフランスに泣きついて向こうでテストしたし。

純国産でやるなら、全部イチから作らなきゃいかん・・・
987名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:58:43.42 ID:ojfhCNEr0
イーグルで十分だろ
988名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:00:52.80 ID:QX+vdx6e0
>>986
国内に金が回る事は悪く無い
技術の蓄積も出来るしね
989日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/05/04(金) 15:02:16.59 ID:P4EPbFHp0
希望は純国産
いまはF4の代わりでって
このF35高杉
納期にも間に合うのか?
他の国ほんとに買うんだろうか?
990名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:02:38.88 ID:sRvS/dUY0
あの石焼き芋みたいな戦闘機が200億円するのか おどろいた
991名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:02:55.83 ID:WE7iNPzM0
>>982
おぉっと!
装備調達の段取りが悪くて、肝心の米軍との通信互換が無くて役立たずな上
調達打ち切りで生産継続出来なくなり1機あたりの単価がアホみたいに高額で
国と企業で裁判になったアパッチさんの悪口はそこまでだ
992 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/05/04(金) 15:04:49.08 ID:c0g/TvtM0
ブルーサンダーでええやん

バラバラバラバラバラ
993名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:05:29.27 ID:vDnCfF8m0


中卒ホモニートを乗せたステルス機を沢山配備し

敵目標に突入させろよ


994名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:06:22.85 ID:qYSyVw+Z0
あんな貨物列車みたいな低速運行してるモンに当たっただけで
大爆発するようなモン危なくて乗れねえよ
995名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:06:53.87 ID:aeTDM6Mh0
しっかし、イージス艦情報漏洩がなければ、F-22買えたかも知れないのにな。
996名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:07:05.48 ID:tOuqndmj0
いい加減学べよ馬鹿政府
997名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:08:01.75 ID:FpK0GLVH0
>>986

施設をつくりゃ良いだろ。
国内にかね回るし、良いと思うが。
998名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:08:38.05 ID:Uvtu2rMn0
>>997
くっ よさんが たりない!
999名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:09:01.80 ID:6DeSD3VnO
>>991
あれ富士重工可哀想だよね。注文詐欺だもん
1000名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:13:00.77 ID:WE7iNPzM0
F-35はアパッチロングボウみたいに悲惨にならない事を祈る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。