【政治】震災復興の遅れの原因は憲法・・・超党派議員[12/05/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!ρ ★
○復興遅れ、憲法に原因=超党派議員

超党派の新憲法制定議員同盟(会長・中曽根康弘元首相)は1日、
都内の憲政記念館で「新しい憲法を制定する推進大会」を開いた。
現行憲法が縦割り行政の温床になっているとの観点から「東日本
大震災からの復興の遅れの根本原因は現行憲法にある」として、
改憲に向けて国民的議論を盛り上げていくことをうたった決議を
採択した。

□ソース:時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012050100761
2名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:41:37.99 ID:fa6FxAjk0
2
3名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:41:38.25 ID:xaG1d8Ub0
憲法と
政治と
政治家
4名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:41:40.14 ID:JMSmsgxW0
ミンスのせいだな
5名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:41:47.82 ID:lrRPUy7k0
野田ちゃんのおかげだよ(´・ω・`)
6名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:42:48.26 ID:EYThcjYfi
よし改憲だ、ついでに9条も
7名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:42:51.25 ID:sGC6V4sb0
さすがにどーよ
8名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:42:57.60 ID:X8BHb2Lg0
素人が政治やってますもん
9名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:43:15.32 ID:g5csHmo/0
んじゃ、俺の鼻毛が濃すぎるのも現行憲法のせいで良いよ。
あとワキガと包茎も。
10名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:43:50.43 ID:M3Nn5Afg0

嘘吐き民主党政権のせいだろ。
11かじてつ!ρ ★:2012/05/03(木) 10:43:55.89 ID:???P
すみません、日付間違えました。
[12/05/01]でした。
12名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:44:14.80 ID:EoABzUEM0
自民党に政権を戻すだけで、復興は加速するよ

だって民主党、役立たずだもん
13名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:44:44.65 ID:KZvCF7Mm0
ちょっと無理矢理なこじつけじゃないか?
14名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:44:56.73 ID:QdNk3aZi0
なんでもひとのせいにすんな
15名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:45:32.81 ID:g6IHq5c40
>>1
まだこんな事言っているのか?
本当酷い政権だ。
16名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:45:41.27 ID:z7HD1rtM0
それはないだろよ。
原発事故もバス事故も憲法のせいになっちまう。
17名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:45:41.86 ID:rTAQ3s3x0
誰がどう見ても民主党のせいだろ?
18名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:45:50.04 ID:X8BHb2Lg0
存在価値の無い金食い虫の参議院は廃止で
19名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:45:51.34 ID:4j05fbJX0
さすがに憲法は関係ないだろ(´・ω・`)
20名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:46:06.02 ID:VGq/zqJQ0
>>1
>「東日本大震災からの復興の遅れの根本原因は現行憲法にある」

具体的には何条なんだよ?
それのどこが災いしているのか、それをどう変えたらいいのか、まずはその説明が必要だろうが!
抽象論で遊んでいるんじゃネーヨ(`・ω・´)
21名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:46:51.92 ID:w4XhcgiW0
根本で言えばそりゃ政権が無能だからでしょ
政権与党がやることやった上でそれでもどうしようもない問題はあるだろうけど
22名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:46:52.53 ID:mfs5UlbR0
で、何が目的だい?
23名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:47:00.09 ID:wWuq97Nt0
ミンスが無能だからだろ
憲法が問題だったら阪神淡路の時だって遅れてるだろうが
24名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:47:25.91 ID:Hiqofy040
災害緊急事態の布告さえしなかった政府
25名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:47:50.68 ID:Uj0oN6Kc0
どれが原因なんだ
法律といわれれば、廃棄方法とかいろいろ思い当たるが
26名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:48:20.01 ID:KfvNe/8Y0
憲法???おいおい、、震災関連なら票が欲しい政治家達の事だから相当柔軟性のある
運用出来るだろ。絶対違うわ
27名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:48:39.67 ID:Ol0b3/M20
さすがにそれは言い過ぎでは
28名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:48:40.53 ID:cYpCdxm20
憲法の何が原因なの?
29名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:48:44.35 ID:wFfG7Xu7O
ミンスはオーバースペックの働きを見せている

これは、ミンスに票入れたバカの責任
30名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:48:59.55 ID:gqb3whuY0
【社会】「震災関連死」1618人に…復興庁の集計で判明
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1335570841/
31名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:49:08.32 ID:jnWYZam4O
>>12 俺も同感だわな。
別に自民の政策や進め方や地盤をオールライトと認めてるわけじゃないが、
確かに民主は役にたちゃしねえ。はっきり言って邪魔。
32名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:49:20.69 ID:8cmHAHOw0
無茶苦茶言ってんなあw
33名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:49:34.08 ID:jFhYQ9/60
憲法のせい 憲法のせい 憲法のせい
34名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:49:42.63 ID:L0hhEjAY0
憲法に原因???????????????????????????
35名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:50:11.41 ID:AZ6dBxgW0
天災だけなら前例/マニュアル/運用実績あるけどなぁ
特に地震対応は世界トップなんだし
36名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:50:17.59 ID:NvH6FNuAP
プールにガソリン入れたらどうか、
とか言ってたよね、どっかの国会議員
素人ですらない・・・
37名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:50:20.16 ID:6yMqnFVW0
阪神淡路のときも同じ憲法です。
原因は
民主党×放射能=死亡

であります。
汚染地帯の復興は無理。
38名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:50:25.69 ID:OsFzorjR0
憲法のせいにして自己保身する超党派議員の会。
39名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:50:37.72 ID:qJRKMz/l0
民主党が違法献金だらけなのも、きっと憲法のせいだな。


っていうか、たまには民主党は法律守れよ。
40名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:50:46.45 ID:1EkOm4Xy0
>>1
と民主党
41名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:51:10.23 ID:HXk8H3vJ0
現憲法下でも民主がマトモな政権ならどんどん進んでるわ。
42三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/05/03(木) 10:51:29.40 ID:l45JC2HEO
激甚災害に対して戒厳令が出せれば、初動はもっと早くなっただろうな。
戒厳令は帝国憲法では定められていたものだ。
43名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:52:07.34 ID:VGq/zqJQ0
>>12
民主党だからこの程度で済んでいたのかも知れん
自民党だたらもっとひどいことになった
自民党の目的は日本の破壊だから、この震災に便乗したのは間違いない
44名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:52:09.49 ID:e0nYsvzc0
SPEEDIの公表の遅れも憲法のせいだな
45名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:52:29.38 ID:K2pHfHS40
えっ
46名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:52:31.15 ID:DCQUJWsH0
オイオイ、それは違うだろ!、民主党の大罪!
47名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:52:41.06 ID:xjICLvyXO
取り敢えず
中曽根一族は原発事故の責任をとって政界から追放だろ?
48名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:52:44.66 ID:8gixZ0X+0
原因はどう見ても民主党です、本当に(以下略
49名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:52:45.58 ID:qJK40jw80
初動の段階で腐るほど会議や対策本部立ち上げる事になったのも憲法のせい?
50名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:52:53.28 ID:wFfG7Xu7O
ミンスに票入れたバカの多さが原因
51名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:52:56.29 ID:jikKgkzc0
具体的に
どこの何が悪かったの?
52名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:53:20.34 ID:Mni7wI+p0
>>1
グダグダ言わずに眠ってろ。
53名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:53:35.52 ID:0nigYalQ0
最大の原因は 『民主党 野田民主党」に決まっているのに。

役立たずの 復興相も
54名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:54:09.31 ID:WlH60SYg0
政府の法律運用の大失態がいつの間にか憲法のせいになってるな。

改憲派はやっぱりアホだな。
憲法に景気回復と明記すれば回復すると言い出しそうな頭だってことだ。
55名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:55:15.67 ID:4X08QjQ90
まー 震災対策と関係するかは知らんが戦後急造した憲法だから修正は必須だろう。

「矛盾が多すぎますね♪」
「あとメードインUSAなんだが共産党などがバイブルとしているのが笑えるw」
「グルなんじゃないですかね♪」
「まあそういう意見もあるわなw」
56名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:55:17.22 ID:K2pHfHS40
原因はどう考えても原発事故。
そして元はと言えば導入推進した中曽根さんにあるとも言える。
57名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:55:23.71 ID:KZvCF7Mm0
>>43
民主党って何したんだっけ?
58名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:55:45.44 ID:kz7VGjxY0
放射能のせいだろ
お前ら原発利権のクズのせいだろ
爆発した後、電源ケーブルひくため、日本のために、福島の原発に行こうとしなかったくせに
まだ国士面してんのか
59名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:55:46.86 ID:fESa3riT0
ホント許せんな、中国は。
また人工降雨だよ。
ウイグルやチベットのあたりで人工降雨ミサイル乱発して雨雲つくって、日本に大雨降るように仕向けてる。
衛星写真で雲の流れ見ると、その辺りで急に雨雲ができるんだものな。
もう去年からずっとそれだよ。
人工梅雨前線→人工台風→人工降雪→人工爆弾低気圧、と来て、また人工梅雨前線っすかw
いい加減にしろ、糞支那!
60名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:56:12.46 ID:1CCCkmb30
具体的に震災復興に関しては憲法のどのへんが問題なんですかねえ
61名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:56:24.20 ID:dID4rgnR0
>>1

まず、自分らの選挙区内で瓦礫とか汚染土壌の受け入れでも
してから言って欲しいですね
62名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:56:38.84 ID:5t4tntO/0


ケンポウガー


63三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/05/03(木) 10:56:40.44 ID:l45JC2HEO
>>53
菅だろ。
最大の原因は時の内閣が素人以下のオオバカだった事。
加えて憲法も含めた法整備が出来ていたら、まだマシだったのではということ。
これは長年与党だった自民党自身としての反省だろう。
64名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:57:25.62 ID:VGq/zqJQ0
>>54
ゆとり教育の黒幕、中曽根康弘が会長だからな
こいつが絡むとマジに日本が危ない
65名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:57:30.51 ID:DgYxkmO90
え?
なんで???
66名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:58:37.87 ID:K2pHfHS40
これ原発事故の影響を気にしたら罰する事ができない
今の憲法のせいだー!って言ってるの?
67名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:58:39.88 ID:ixHBCFwi0
1年経ってもまだガレキの処理方法すら決まってない。
これがミンス党。
68良い日朝立ち:2012/05/03(木) 10:58:53.84 ID:oGDUBqwv0
>>1
批判するのは勝手だがお前もその憲法を変えられる立場に居たってことを自覚しような?
69名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:59:01.56 ID:Exhj7f5bO
>>43
菅が首相だったから、
原発事故があの程度で済んだ。
ところが、原発推進派は菅に責任を被せ、
自分の責任をなしにしようとしている。
原発推進派ほど菅の責任を声高に叫んでいる。
70名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:59:03.36 ID:dID4rgnR0
現在直面している問題は、利害関係の絡まった各論を如何にすりあわせるかなのに
総論を変えれば、あたかも問題のすべてが解決するような議論のすり替え

脳軟化の始まったご老体には自然なことなのだろう
71名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:59:28.24 ID:k6luzgEo0
群馬が田舎なのも憲法のせいだとか言い出しかねないな。
72名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:59:34.71 ID:VGq/zqJQ0
>>57
はっきり言って、何もしていない(まあ、形だけは整えたつもりなのだろうが)
73名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:59:36.87 ID:lmW0+HDx0
菅直人以上の原因はないだろw
74名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:59:51.17 ID:kp4uF6c60
国民の権利が制限できれば、強制的な移住とか区画整理が可能。
本当は逮捕状無しの逮捕、無期限拘留が出来る非常事態宣言なんかを定めたいんだろうけど。
75名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:00:15.24 ID:e0nYsvzc0
5重の壁が簡単に破られたのは憲法のせいだな
76名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:02:16.39 ID:WlH60SYg0
憲法に原発は安全ですと明記しよう
77名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:02:19.81 ID:X1aqzBPyO
改憲派議員はまず憲法50条を遡上に上げろ。
それが出来るなら、他もやっていいよ。
78名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:02:42.77 ID:DgYxkmO90
放射能の汚染せいだろ
79名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:03:13.56 ID:urZ7nMZ90
民主党だろバカ
80名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:03:23.32 ID:Ka3B56o9P
・・・憲法?
81名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:03:51.30 ID:bFvrKnLJ0
民主だろ
82名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:03:59.83 ID:Bxr2j+EE0
>>69
本気で思っているのか
尖閣事件で地方検察に全責任を押し付けた菅直人が
原発に関してだけはまともにやっているなんてありえないだろ
実際東電に全責任を押し付けているし

原発事故の責任は東電・経産省・菅内閣の三者が負っているのは当たり前
いつのまにか菅直人が原発の被害者みたいなふりをしているのが腹立たしい
83名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:04:01.74 ID:Rx14bNWo0
どんな関係があるんだよw
84名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:04:17.10 ID:kWeKaYRF0
憲法のせいにするようなバカが政治家やってるから
復興が遅れるんだろ
政財官界、すべて人間の劣化が原因
85名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:04:31.86 ID:SOIzW2Qn0
危険厨のせいだろ
憲法のせいじゃない
86名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:04:39.44 ID:e0nYsvzc0
管が国家非常事態宣言を出さなかったのは
過去にあった「阪神教育事件」を表沙汰にしたくなかったから
87名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:05:18.42 ID:cYpCdxm20
>>86
なにそれ?
88名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:05:24.99 ID:ixHBCFwi0
>>69
馬菅が首相だったから、アメリカに占領されずにすんだんだよね。
89名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:05:31.34 ID:1EkOm4Xy0
>>44
憲法のせいではないけど、知る権利が明記されれば
国民には知らせず、アメリカに教えるなんて馬鹿なことは
出来なかっただろうね。
90名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:05:36.18 ID:glZqHDnSO
バカなおまいら議員のせい
91名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:06:36.79 ID:CIG9zaUc0
無能な民主が憲法のせいにして憲法も改悪化するんだろww
92名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:06:57.28 ID:Bxr2j+EE0
まあ憲法のせいで政府が最悪事態を想定しない頭が出来上がったというのは
そのとおりだろうな
だから原発事故の対応があそこまでお粗末なわけで

問題は憲法でなく憲法に毒された政治・行政と国民にある
93名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:07:08.69 ID:4mmasJ3UO
>>1

国民の代表なんだから、全員の名前晒せよ。

何が憲法だコラ。

すべてはテロリスト民主党のせいじゃねーか!

さっさと民主党員は福一で働いて死ねよボケ。
何生きてんの?恥ずかしくねーのかよ!この外道が!
94名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:07:18.60 ID:IMrM+FR80
フクシマを諦める覚悟が足りないんだよ
北関東と東北は住んでもいいけど食料系の生産は禁止の方向で
95名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:07:57.59 ID:4jmYeGQB0
>>94
うっせえ、ぼけ
96名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:08:00.75 ID:WyVzGl5BO
>>85
お前らおぞましい原発穢れ乞食のせいだよん

97名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:08:10.87 ID:VGq/zqJQ0
中曽根は現役総理の時に改憲提案すればよかったんだよ
国会の採決にすら至らなかったじゃないか

小物感が強すぎていたが、それが実力か
だが、こいつの日本への裏切りを俺は忘れない
98名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:08:18.93 ID:/pQIlr+s0
憲法に原因があるかどうかは知らんけど、

1年以上経ってるのに、地面に埋まってる基礎さえも工事できていないっていう現状は、
明らかに政治の問題。
99名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:08:29.61 ID:OW+YZ5iA0
話が大雑把すぎるw
憲法何条の話をしてるんだw
100名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:09:39.73 ID:An4dDysD0
このスレ、左翼の基地外が多いな。
101名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:10:10.64 ID:vPEtIgo10
これはひどいな
なんでも憲法のせいにするんだなw

法律のせいというなら理解できなくはないが
それでも、立法府である国会に属する人間が言う言葉ではないわな。
102名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:10:18.09 ID:C27VdxPG0
>>1
中曽根「康弘」てwwww
まだ生きてたのかよwwww

これ老人会だろ。
103名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:10:20.33 ID:VGq/zqJQ0
>>94
「福島」くらい漢字で書け

「子ども」とか書く連中と同じにおいがするぞ
104名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:10:22.23 ID:cJAQd2Od0
ほんと自分達の無能さを理解できないほど無能なんだな。

原因が憲法?

法を使うのは人間。
臨機応変に使いこなすのが政治家だろw
105名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:10:26.12 ID:74RN/bw80
素人集団に政権運営なんかを任せるからこうなる。

リコールできねーんだから、一度やらせてみてはなんて考えがいかにアホ丸出しか良く分かっただろ。
106名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:10:28.63 ID:I8lVfytuO
中曽根却下
107名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:10:42.94 ID:7cK1IIdm0
>>1
具体例をあげてほしい
瓦礫処理の例でもいいから
ここで何が必要で何が必要で何が必要で・・・とフィリップにでもして国民に知らせる
問題も見えやすい
憲法改正は改正で議論は必要だが復興に関しては憲法の問題の前にもできることがあるんじゃないのか?
108名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:11:00.26 ID:KzNuLzpD0
一義的にはミンス政権パージでかなり進むはず。

現憲法は非常事態の規程が甘いから無くもないが
一般人には飛躍を感じるかな
109名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:11:25.07 ID:R4Us4oTZ0
一番の問題は、自分たちの手柄とするため、自分たちで対応することに固執した
無能民主党政権にある。
菅下ろしにしたところで、無能なカスはすっこんでいろ!ってのが、殆どの議員、
殆どの国民が思ったことだろう。
110名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:11:33.78 ID:e0nYsvzc0
>>87
戦後のゴタゴタに在チョンが好き勝手に暴れまくった事件
111名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:11:35.61 ID:KNJZa88U0
てか、そもそも売国ミンスとソーカがスーパー堤防建設を邪魔したのがすべての元凶だろ
112名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:11:36.62 ID:m2TGHfYa0
悪いのは憲法じゃなくて政治家の頭だよ
113名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:11:38.29 ID:9xjiZY6v0
>>29
まあ、これからもオレは民主党に投票するんだけどな。他にいいところがないからな。
114名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:12:27.40 ID:w4XhcgiW0
被災地はあの被災の瞬間、自由だったと思うよ
あの時、自然的には強大なものが立ちはだかってたが、社会的には彼らを制約する何物も存在しなかったよ
自由ってそういうもんだよ
ルール上なんでもできるけど、誰も守ってくれない
自分で何とかしなきゃいけない
せめてああいう時ぐらい国が前面に立って動いて守ってくれるようでないと
だから、濫用を抑制したうえで緊急事態条項は必要だよ

でもねえ、どんなに憲法を変えても、担当者が手柄狙いの責任逃ればかりのクズならどうにもならんよ
今回がそれだと思わんかね
できるようにしておくことは必要だけど、できる人間を据えないと
115名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:12:37.68 ID:C27VdxPG0
>>111
スーパー堤防は津波を防ぐためのものじゃねえ。
116名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:13:00.28 ID:UGZx8Y3U0
原因の半分は原発作った中曽根のオヤジじゃねーかw
あと半分は民主党、海外への対応だけはチョッパヤなのになw
117名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:13:53.98 ID:foDhik/y0
そうだ、憲法を改正して左翼を全員ガス室に送ってしまえ!
118名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:15:12.00 ID:UGZx8Y3U0
>>113
民主党に票入れるくらいならウチのわんこに投票するわ
少なくとも国民に害はあたえないからなw
119名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:15:53.09 ID:cYpCdxm20
>>110ありがとう
ちょっとググってみたけど、すごい事があったんだね
120名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:16:05.04 ID:Bxr2j+EE0
>>114
>どんなに憲法を変えても、担当者が手柄狙いの責任逃ればかりのクズならどうにもならんよ
そのとおり
121名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:16:22.67 ID:VGq/zqJQ0
>>102
中曽根康弘の大罪

1.臨教審なるものを設けてゆとり教育に手を染め出した
2.国立大学の入学金や授業料を物価上昇水準を大幅に上回る値上げをした
3.勝共連合に加担し、日本に背いて韓国に媚びた
4.売上税構想で自民党低迷のきっかけをつくった
122名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:16:51.81 ID:wFfG7Xu7O
バカがノリで投票できるから問題なんじゃね?

ミンスなんてスペック考えりゃ国政が無理な事ぐらいわかるっしょ?

それすら分からんのに投票権だけあるとか
123名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:16:59.66 ID:gpzIVakP0
民主党が頑張ってるからだろ
これほど優秀な工作員を雇ってる外国が羨ましいよ
124名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:17:08.55 ID:181OrbcR0
はいはい憲法のせい
125名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:17:15.28 ID:P2CDO4ZU0
いや、そうではなく、まずは阪神大震災の時のようにすればいいだけ
126名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:18:04.10 ID:uXuu2tW80
公共事業削減のせいだろw?

お陰でドカタが足りなくなった
阪神の時にはドカタが大量にいたからすぐに復興
あいりんの日雇いさんも仕事が大量に出来てホクホクだった

コンクリートから人へ とか馬鹿やったせいで
ドカタから生活保護になった人が急増
127名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:18:18.90 ID:q6VC/+OA0
縦割り行政を作ってんのは、権限にしがみつく
人間様だろ?人間を変えなくちゃ、いくら憲法
を変えても改善しないよ。憲法を非難するなん
て、とんでもないとばっちりで可哀そう。
128名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:18:35.17 ID:Exhj7f5bO
>>88
2002年に東京電力のデータ改ざんが発覚した。
福島県は原発の安全性に不安を抱き、再稼働に難色を示した。
すると、読売新聞はこう言った。
2003年4月20日付の社説
〈もちろん安全を確認しないまま、見切り発車で再稼働するのは許されることではない。経済産業省原子力安全・保安院の検査が間に合わない場合は、節電と輪番停電で乗り切るしかない。
しかし、専門家が設定した基準に従って、保安院が厳しく検査した結果、問題がないと判定された原発は、早期に運転を再開すべきである〉

東京電力福島第一原発が事故を起こし、原子力安全・保安院が原子力規制庁に再編されることが決まると、
読売新聞はこう言い始めた。
2012年2月1日付の社説
〈組織再編は妥当だ。東京電力の福島第一原子力発電所事故では、保安院が監視機能を十分果たせなかったことが指摘されている。
野田首相は原子力規制庁に関して、「いかなる圧力の影響も受けてはならない」と独立性の高い組織にする意向を示している。公正中立で、専門知識に裏打ちされた行政に徹しなければならない〉

原発事故は、中曽根康弘の盟友・渡辺恒雄が率いる読売の責任だな。
原子力安全・保安院のいい加減さを見抜けなかった。
その読売が菅の責任を叫んでいるのは大笑いだ。
自民党も同じだ。

129名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:19:04.57 ID:XyjpqqWE0
外国人の帰化制度あたりが原因かな。
130名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:19:29.60 ID:vGwmI1m40
>>85
うん。
復興の大きな妨害になっているのが危険厨だね。
そんなに怖いならとっとと外国に行ってくれ。
131名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:19:55.99 ID:8LB88c5nO
人間と地域性の違い
神戸のバケツリレーは感動したな
132名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:20:04.41 ID:qpQjiCEP0
「根本原因は」をわざと書かずに、

さすがにそれはないやろ、、と言わせるスレタイ。
133名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:20:39.67 ID:GYdsSmb20
自分のやりたいようにしたいと言ってるようにしか読めんな
憲法は権力を規制するものだから、国が復興を進めるのに憲法が障害になるというのはわかる
そういうものなんだよ

なんだかなあ〜
政治家じゃなく、日本人がこの人の見識は優れていると認める人に憲法を書かせた方がいいと思う
134名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:20:53.60 ID:4mmasJ3UO
>>125

あぁ確か村山のジジイが日本人を見殺しにして、
社民党が自衛隊が配る食料を受け取るなってやってたテロ行為か。
そんな災害もあったなそういえば。
135名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:21:05.26 ID:NmoI35oC0
>>1

それは関係ない・・・・

むしろ、村山みたいなのより無能だった菅の資質の問題だろ。
政治家が決断しないだけ。

総理の権力は今のままでもかなりのことができる。
制度の問題じゃない、能力の問題。
136名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:21:30.57 ID:vWZUlEMq0
中曽根は歪んだ原子力行政を創り上げた責任をまず取れ
復興が進まないのは原発事故のせいなんだからよ
137名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:22:49.40 ID:8eYxaMwF0
いちいち憲法を変えなきゃ復興できないのかよw
138名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:23:13.52 ID:WlH60SYg0
極論を言えば十七条の憲法に
今の政治家先生がやるべきことが凝縮されてるよ。
139名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:23:18.95 ID:1ChLhgdR0
縦割り行政批判のために震災復興をだしにつかってるだけだろ

根本原因なんか緊縮財政に決まってる
財源捻出のためにああだこうだとか騒いでいたのがいい証拠
国債ケチって発行しないから予算をつけられず、姿勢も示せず
人手を増やせず復興が遅れる
140名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:23:30.76 ID:53t47kXZ0
>>1
ミンス党が原因です
141名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:23:56.45 ID:w4XhcgiW0
現行憲法の範囲内でもやれることはあった
ちゃんと法律通りに政令どおりに通達どおりにマニュアル通りにやっていればこんなことにはなっていない
法律を守らない、マニュアルに書いてあることすらできない
臨機応変なんてのはマニュアルに従いすぎて不都合が生じる場合にやるもんであって、初めからフリーハンドで好き放題にやることではない
142名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:24:17.72 ID:ALmuHKIG0
道州制にして国が危機管理能力上げればいいだけ。
消費税を争点に選挙するから能力のない人材が選ばれる。
143名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:26:18.92 ID:CPUl7pHi0
まあ財産権の保護のために
高台移転できないとか
色々、憲法が復興の邪魔と
NHKでも言っているな
144名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:26:22.73 ID:1ChLhgdR0
>>142
道州制にしたらなんで国の危機管理能力が上がるんだ?
145名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:26:31.49 ID:3OG4H63N0
憲法何条が縦割り行政を産むのか自分には難しすぎてわからない
146名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:26:44.07 ID:mx6vLk420


ケンポー がー ← New

147名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:28:02.48 ID:fzI8GSVi0
まぁ主因はデフレ不況だけどな
経済がこんな状態では復興にカネなど回らない

クソバカ政権は誰ひとりこの事に気付かない
148名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:28:28.79 ID:vPEtIgo10
知る権利に条件をつけて制限すれば
原発事故が起きても今以上に堂々と隠蔽できる。
うまいこといけば、事故自体起きなかったことにできる。

こういうことかw
149名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:28:40.67 ID:b1KvyCkz0
誰がどー考えても無知無能な民主党政府が原因です。
150名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:30:52.73 ID:uTzQto3I0
在日韓国人のマスコミと

在日韓国人の民主党



おわり
151名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:31:39.64 ID:1ChLhgdR0
>>147
経済がどんな状況だろうが災害からの復興というのは最優先させるべきこと
そもそも経済好転のために復興にお金を使うのは効果的だし
こんな経済の状態だから復興に金がまわらないなんてのは全く理由としておかしい
152名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:37:44.95 ID:aOWpCSYWO
>>55
出稼ぎ外国人が、日本国内の工場で組み立てたら、日本製(メイド・イン・ジャパン)だよな

日本に進駐してきたアメリカ人が作っても、やっぱりメイド・イン・ジャパンじゃないのか?

153名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:37:50.03 ID:Xy9XgTXai
>>12

自民党だけならいいが、公明党やら民主党やらがセットでくっついてきたらダメなんだよね。
154名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:37:56.27 ID:6FRbPchmO
改憲派の質も落ちたな
悪いことは何でも憲法のせい、か…
155名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:38:27.91 ID:fzI8GSVi0
>こんな経済の状態だから復興に金がまわらないなんてのは全く理由としておかしい

それは政府支出については政府にヤル気が無いと言えるけど、
民間の投資については、利益予測が立たなければ投資がなされないのは当然のこと。
それが市場原理ですよ。

精神論ではどーにも成らない問題です。
だからデフレ不況からの脱却は復興への必須条件なのですよ。
156名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:39:09.26 ID:3rkeyvcw0
憲法と縦割りは直接関係はしないだろ
自衛隊云々を問題にするならまだわかるが
157名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:42:28.86 ID:wFfG7Xu7O
自民党から追い出された無知無能な方々が作ったミンス党なんです

それを分かって投票したんだよね君たちは
158名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:42:38.39 ID:o75UyVcR0
嘘つき虚言癖の民主党のせい

たくさんの人達を見殺しにしたのは大罪
159名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:43:13.25 ID:5o1ibUT60
大震災復興の遅れは「鳩山・菅・ノダ民主党政権」
160名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:44:19.90 ID:7b6BiGGD0
本末転倒!自分らの怠慢を棚にあげ次はお前らの議席は無いと思え!
161名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:44:21.59 ID:aJMGUsjW0
そっかならさっさと憲法改正したほうがいいな
162名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:44:32.86 ID:kh8KzcS30
「〇〇が△△なのは、憲法9条に問題があると思います」(by橋下徹)
1631th ◆6KRJEpqjyg :2012/05/03(木) 11:45:03.52 ID:EpJ4MC6g0
んなわけあるか。
首相の無能が原因だ。
164名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:45:21.70 ID:LlxregdC0
中曽根?未だ生きているの?原発クソジジイ。
今度の福一の事で責任を取ってし寝。
165名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:46:16.40 ID:1ChLhgdR0
>>155
政府が金をケチって使わないから利益予測が立たない
震災復興は最優先してやらなければならないことなのだから
政府がきちんとやる気を示せば民間も利益予測が立てやすい
それがデフレからの脱却にも繋がる
デフレから脱却するためにもまず復興に金をまわせと言っている

166名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:46:25.90 ID:esVR7w7P0
>>43
俺の感想は逆だなあ…。まあ民主も自民もぶっちゃけ寄生虫だけど、
民主は無能で加減を知らな過ぎるので、宿主がダウンするレベルまで血を吸ってる感じだね
167名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:46:38.38 ID:qJK40jw80
>>161
良くないよ
阪神淡路大震災の時は同じ憲法の下でもそれなりに上手く回ってたし
これは単なる責任転嫁に過ぎない
168名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:48:59.89 ID:Wsddetay0
ジミンガー
ヤトウガー
コクミンガー
トウデンガー
ケンポウガー ← NEW!
169名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:49:35.93 ID:fnOzDwIm0
緊急事態宣言だしてれば
170名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:55:07.49 ID:IaVRLd+K0
憲法に責任転嫁か
171名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:55:57.74 ID:QQWh4syu0
民主党のせいだろw
172名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:56:02.35 ID:fzI8GSVi0
>>165
いや復興資金は分配の問題ではなくて、それを支える経済規模の問題だと言っているのだよw

経済統計を見るまでもなく、政府支出と民間投資では規模が全然違うから。
173名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:57:22.99 ID:8YNudHqr0
どう見ても瓦礫状態の家でも財産権とか言われると手を出せないとかNHKでやってたな。
やっぱり憲法改正して普通の国に成らないと駄目だな、うん。
174名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:57:46.59 ID:UGZx8Y3U0
原発の責任は中曽根にあるけど
その後の運用責任は菅にある、そして復興が進まない原因は菅と野田にある
鳩山でリーマン・ショックからの景気回復を鈍らせ、菅・野田で復興を遅らせた

麻生政権のままなら、今頃復興軌道に乗ってるよ

175名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:58:55.75 ID:fzI8GSVi0
>>165
つまりな。復興を成し遂げたいのならデフレ不況からの脱却を手段として選ぶべきだと
言っているのだ。理解してほしいな〜。
176名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:59:23.55 ID:i8LcqdZiO
日本が復興で喘いでいるときに韓国に5兆円w
177名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 12:01:20.46 ID:ouXsac1m0
どう考えても政治交渉能力
178名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 12:01:23.18 ID:3+C0VJPjP
        _,..-――-:..、         ^^
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
         ::::::::::::::::::::∧.....∧
         :::::::::  ( ::;;;;;;;;:)
            _..  /⌒:::;;;;;ヽ
  -― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''―
   ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、,
      ,,, ''  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''  ,

「ああ、そうさ。自衛隊の戦車にウィンカーついてるのもオレのせいさ。」
179名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 12:01:44.85 ID:+q9li9yr0
憲法云々は別として、自然災害や原子力災害を中心とした有事で期間限定でNSCに権限を与えて対処を任せる法制は必須だろうな
財産権に生存権が優越するって解釈をすれば、有事限定で最低限生存するために財産権を一時的にスポイルしても違憲にはならない。
180名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 12:02:08.72 ID:SwCbSddo0
憲法にあるのか
具体例をあげてもらって説明してももらわんと俺には何のことやら
181名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 12:02:59.64 ID:QQWh4syu0
憲法記念日にナニふざけた事をw

>>166
自民の族議員は少なくとも素人ではなかったし官僚とも協力できた。民主は素人。
タックルに出てた屋山と鳩山でこの辺の見解は完全に合致しててワロタ。

>>173
積雪で潰れそうな空き家なんか東北で行政が危険だからと潰して無いっけ?
運用の問題だと思うんだがw
ゴミ屋敷だって強制的に出来ちゃうわけだし。
移転も含め政府の方針が定まってないだけじゃないのかね。
182名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 12:03:29.41 ID:wFfG7Xu7O
参政権じゃないの?

バカがノリで投票できたりするし
183名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 12:03:32.82 ID:ApFnKevB0
天皇制が諸悪の根源だろ。
私有財産を禁止した人民民主主義にしないと永久に復興しないぞ。
184名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 12:05:14.85 ID:HE9J1QCX0
憲法もだけどよ法律だって時代錯誤のたくさんあろうが
先に議員で何とかできるそっちでやるべき
185名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 12:05:47.41 ID:Nm/p6dWai
>>1
単純に民主党のせい。

野田に変わってから10兆円以上は独断で海外にバラ撒いてるのに、憲法のせいとかないわ。
186名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 12:06:19.50 ID:gIOwxOAM0
>174
福一の立地や設置、原発調達に関してはむしろ小沢単独犯だろ。

187名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 12:09:05.43 ID:1hJZfErC0
あまりに強引
188名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 12:14:00.12 ID:2b1P7luv0
東電OBがもらう企業年金は毎年4500億円

退職しても毎年600万円も企業年金をもらってる東電OBは企業年金100パーセント削除して厚生年金だけにすべし。JALは企業年金を5割(50パーセント)削減済み。

東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円 ←東電の大卒企業年金は毎年死ぬまで600万円

これを削れば電気代値上げは防げる。(JALは企業年金を50パーセント削減した。東電は企業年金全額廃止が妥当)

東電の大卒平均年収が45歳で1450万円だから、サラリーマン平均年収の400万円まで
下げて、厚生年金だけにしたら増税しなくて済む。東電の内部留保は4兆円以上ある。

東電OBで志願してボランティアに行った人、義援金をしたOBはほとんど居なかった。東電企業年金=電気代値上げで国民から摂取

東電OBに支払う企業年金は毎年4500億円必要→企業年金維持のために電気代値上げ←企業年金ゼロにすれば簡単に値上げ阻止できる。

さらにこんな特権も継続中(東電銀行 年利8.5%)↓

【電気】東京電力、年利8.5%の財形貯蓄、保養所や接待施設の維持管理費などを電気料金に上乗せ [11/12/20]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324632608/
【話題】 東京電力大卒社員の年収は50歳で約1200万円、55歳で1300万円、退職金は大卒管理職が4000万円、高卒の一般職は3000万円
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330327348/
189名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 12:15:09.27 ID:7aqpVK9U0
ミンスが無能だからだろ
190名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 12:15:37.20 ID:uXuu2tW80
>>172
公共事業で100兆円ほど投資したら一気に復興するし景気も回復するんじゃね?
191名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 12:15:41.90 ID:VGq/zqJQ0
>>168
ニッキョウソガー
グミンガー
マスコミガー
192名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 12:20:24.99 ID:JT6UBQo30
>>190
一時的に数字が動くだけだ、
むしろ、反動がこわい。
193名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 12:21:35.70 ID:hBEI2HIg0
被害者面かよ
194名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 12:21:40.99 ID:Exhj7f5bO
>>184
福島第一原発が建設されていたとき、
小沢は国会議員になっていない。

195名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 12:22:50.66 ID:Y8e635dx0
何が言いたいのかサッパリだ。
これだから自民にも戻せない。

中曽根って何歳だよ?
人間は誰でもボケる。
それは罪じゃない。

だけど、ボケた者が政治に口出しするのは罪だ。
196名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 12:23:16.26 ID:JT6UBQo30
>>185
>野田に変わってから10兆円以上は独断で海外にバラ撒いてるのに、憲法のせいとかないわ。
国の予算を考えれば、ありえないことぐらい分かるだろ。
197名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 12:32:41.33 ID:uXuu2tW80
>>192
WW2の前の不況も公共事業で回復したんじゃね?

公共事業以外で不景気回復って何があったっけ?
198名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 12:34:05.18 ID:cCJ1oXm00
黒幕登場か
199名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 12:38:12.90 ID:m4cGoDN60
民主は半島の助け借りて政権を奪ったからな
日本の役にたつはずがないわな
200名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 12:38:16.02 ID:DZJmD8US0

いまだに

敗戦布告文をケンポーと崇める自民はクソ。
201名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 12:39:54.59 ID:1d/rbpgR0
憲法と言うか、こういう大災害の時は、自衛隊に一時的に政権移譲して、自衛隊が全てのことに最高権限を持って臨める体制が必要だったと思う
そうすれば今頃東北は復興終了してた
202名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 12:44:15.17 ID:+8XZpAasi
>>1
菅直人と民主党という党の責任
そして、危機管理能力がない民主党だと
いう事を見抜けず、政権交代させた有権者の責任
203名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 12:46:35.25 ID:7gzV7eBeO
現行憲法が縦割り行政の温床になっているとの観点


(´・ω・`)??
204名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 12:47:48.48 ID:1ChLhgdR0
>>175
デフレ不況からの脱却の手段として復興がどうたらと言ってるんだよ
205名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 12:49:26.20 ID:1d/rbpgR0
憲法がどうだろうと、非常事態宣言して一時凍結すればいいだけの話
206名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 12:50:02.48 ID:UVfBm8yG0
平和憲法は重大な国際法違反

●ハーグ陸戦条約第43条
「占領地の法律はよほどのことが無い限り変えてはならない」

国内法にも違反している
●帝国憲法75条『摂政を置く間(占領期間中)明治憲法は変更できない』
207名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 12:50:06.97 ID:t+6diDtK0
人口1億2千万人の日本の国会議員722人

人口3億1千万人のアメリカ合衆国の国会議員535人。

日本は何も自分で決められないし、且つ国会議員も役人にすべて
やってもらって何もしない。
やるのは、議員の3種のおしごと。
集金・集票・陳情処理
これしかやっていない。
日本の本当のお荷物は、国会議員といっても、まーおかしくはない。
208名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 12:51:40.34 ID:VGq/zqJQ0
>>202
仕方ねーだろ
自民党はそれすら出来ないと思わせるような醜態曝け出してきたんだ
現実、自民党だったらもっと酷かったとしか思えん
谷垣のあのスピード感のなさからもそれが伺える
209名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 12:52:45.18 ID:mANTrNNTO
参議院が強過ぎって事だろ
諸外国と違って衆議院と役割が違う訳でもないのになんであんなに強いのか
210名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 12:53:03.02 ID:CjfX5JXE0
憲法じゃないよやる気の問題
211名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 12:54:56.88 ID:J92pq30/0
自民党が原因だろ
212名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 12:56:13.15 ID:r3GZ6Tqd0
>>208,211
涙拭けよ、ジミンガー
213名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 12:57:25.73 ID:FSWx21ZB0
そんな細かいとこまで定めてないだろ
具体的に何条だよ
214名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 12:59:35.57 ID:VGq/zqJQ0
>>212
ミンシュガーは涙拭かなくていいのかね?
215名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 13:01:49.55 ID:+CHs8JH90
改憲賛成派でもこのこじつけは引くわ
216名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 13:03:59.60 ID:yX5f/E5W0
いやだから・・・・復興させる前にはよ非難させろよ
まぁ・・・・・もう手遅れだろうが(´・ω・‘)
217名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 13:04:28.20 ID:33Lay4yy0

自主防衛なくして、日本の独立はない

 アメリカの対中・対日戦略は、つねに長期的な基本戦略と当面の戦術とが複雑にからんで
動いています。中国が強くなれば日本を対抗させようとするだろうし、中国が弱体化して
日本が強くなれば、中国と一緒になって潰しにくる。いまは日本の経済成長率が鈍化し、
地震でメチャメチャなっているから、アメリカと中国が日本を自分の陣営に取り込もうとして
綱引きしている状態です。そんななかで民主党も自民党も何をやっているかといったら、
中国にすり寄るやつもいるし、アメリカにヘイコラするやつもいる。そんな主体性の
ないことでどうするのか。日本はどこにも従属することなく、自主独立でいきましょう、
というのがかねてからの私の主張です。
 自主独立というとき、いちばん重要なのは、自分の国は自分で守るということです。自分の
国も守れなければ自主も独立もない。ではどうすればいいのか。日本には、武力を持たないと
宣言した日本国憲法があります。まず、この憲法があるかぎり日本に自主独立は
ありえません。どこかに従属するしかない。
 そこできわめて大きなウエートを占めるのが核です。アメリカも中国も核大国です。いまや
核というのは軍事的兵器というより政治的な兵器であって、核を持たない国は所詮、どこかの
核の傘のもとにいないと安全が保障されない。そのことをもっともよく知っているのは
金正日です。中国に対してもロシアに対してもアメリカに対しても、ささやかながら核兵器を
持つということで、北朝鮮の自主独立が担保されている。北朝鮮だけでなく、インドも
パキスタンもイスラエルも、みんな自国の独立を守るために核武装しているのです。それが
国際政治の現実です。
 そんななかで日本はどうするのか。ずっといまのままでいるかぎり、アメリカの言いなりに
なるか、中国に翻弄されて屈服するか、それしか道はありませんよ、日本も本気で核について
考えなければいけないのではないですか、ということです。

( 『この国の権力中枢を握る者は誰か』 徳間書店 )
218名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 13:05:18.13 ID:89yzJe540
震災直後、自民は500以上法案をだしたのにみんすはゼロ。
本部やら会議を数十個も立ち上げて、現地に出向かず仕事してる振り。
しかも菅は全ての本部長にもかかわらず一度も参加せず。
219名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 13:06:10.04 ID:L+hD+eFz0
途中から現場に丸投げした村山さんになぜ習わなかった。。。
220名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 13:07:19.99 ID:IaVRLd+K0
ミンスガー連呼必死だな
221名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 13:07:46.97 ID:yt+3hDIs0
今日は憲法記念日。
ミンスミンス言ってる間にジミーが勝手に憲法改正してるよー。
「基本的人権」
政府に逆らう者から一切の権利を略奪できるってさ。
222名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 13:08:46.97 ID:juuSphfi0
世界最古の憲法
半世紀前の基準で作っている憲法www
223名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 13:09:37.19 ID:6k1pwAr00
ケンポウガー
最低だな
224名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 13:09:42.34 ID:V+oXKJhw0
「費用対効果のないことはやってはいけない
東北は田舎だからほっておいていい
被災者は自分のカネでやればいいのだ
できなきゃよそへいけ税金にたかるな
復旧で公共事業などしたら土建屋が儲かってしまう
土建屋は人間のクズで仕事をくれてやる必要はない

しかしオレが住んでいるところが被災したら
政府は全力をあげて復旧させるべきである
公共事業はムダだがオレの使う道路や建物はムダではない
なぜならオレは価値のある人間だからだ
東北人や土建屋みたいな税金泥棒とは違う
そんなムダなカネがあるならオレの業界に補助金を出すべきなのだ」

参考)
・財務省、2011年11月為替介入のために投じた額は1日で8.7兆円(過去最高額)
・毎日新聞、新聞業界の維持のため年間500億円の公的支援の必要性を提言
225名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 13:13:24.03 ID:xwjhTietO
憲法はネトウヨ
226名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 13:14:26.93 ID:juuSphfi0
インターネットの自由はないから傍受しようが合憲なんだけどね
227名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 13:15:10.62 ID:1aVzNB0aO
阪神大震災のときは何とかしたんだから憲法は違うでしょ
228名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 13:18:49.90 ID:qJUGbeG20
各種憲法改正や護憲派の違憲を聞いてて、全員最大の問題点から逃げてる。
天皇陛下のお立場とか9条とかで誤摩化してる。

現憲法の最大の問題点は、曖昧な人権を認めてる事だ。
人権の実体は、各種権利の集合体の単なる呼称に過ぎない。


現在人権フレーズの使用は、不当要求・恐喝・利権かそれらに屈して要求をのむ場合に用いられてる事が大半である。

各種犯罪の温床と成ってる人権フレーズは、憲法での使用禁止か各種権利の優先順位を定義するべき。
229名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 13:20:10.13 ID:gqb3whuY0
【社会】復興庁、深まる溝…自治体「まるで査定庁」⇔政府「基準は緩めない」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1336000583/
230 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/05/03(木) 13:21:07.67 ID:UEUOYPpc0
無理ありすぎだろ
復興の遅れの原因は政治家だよ
231名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 13:22:35.38 ID:o7c5lAWwP
被災地でゴミ処理場が必要なのに「環境アセスやるから3年後じゃないとムリ!」とか誰が考えたっておかしいだろ
分散処理でどんだけコストが余計にかかると思ってんだか
232名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 13:26:18.30 ID:VKvyhESGO
憲法関係無いだろ…(笑)
復興の遅れは民主党政府の無能だろ…

233名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 13:28:55.94 ID:wONvszWbP
民主って中国韓国に貢ぎ物する以外の頭がまったく働かない。
234名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 13:28:58.13 ID:4fnPJMZ60
コレで憲法が原因ならどんだけ無能やねん
235名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 13:30:49.72 ID:P2spF/DE0
遅れ遅れとゆーが別に遅れてねーじゃん
こんなもん1年2年でキッパリ終わると思うヤツがバカ
236名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 13:34:31.79 ID:juuSphfi0
ネトウヨ連呼厨こと民主党工作員の素晴らしい言い訳

そうかこれは憲法のせいか→は?死ねよネトウヨ

じゃあ政治家が悪いのか?→そうだ!政治家が悪いんだ

じゃあ民主党のせいだな→は?死ねよネトウヨwwwwwwwネトウヨwwwww

じゃあ自民党のせいなの?→そうだ!自民党のせいだ。そもそも自民党の負の遺産がどうたらこうたら

でも自民党は野党だよ。社民党や共産党と同じ位置だよ→・・・そうだ!官僚が悪い

なるほど官僚が悪いのか!→その通り。官僚が民主党を陥れるためにどうたらこうたら。これは陰謀だ!

でも政治主導じゃなかったの?→ ・・・うるせーネトウヨwwwww。・・・。そうだアメリカのせいだ。きっとアメリカの陰謀だ

そうか・・・アメリカが悪いのか→ そう!その通り!アメポチネトウヨwwwwwwwwwww

でもアメリカと地震に何の因果関係があるの?→ ・・・うるせーネトウヨwwwwwwwwww。 そうだ!人工地震だ!

なるほど人工地震か →そう!人工地震のせいだ。つまり民主党は悪くない!

でも人工地震なんて兵器があるならイラク戦争で使っているんじゃない。それに震災対策は関係ないし → ・・・ うるせーネトウヨwwwwww

ネトウヨネトウヨうるさいな・・・  →ネトウヨwwwwwネトウヨ発狂wwwwwwwついにネトウヨが本性を表したwwwwww

は?   →ネトウヨwwwネトウヨwwwwww自民党工作員wwwwwネトウヨwwwwwネトウヨwwwwwそうかそうかwネトウヨ
237名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 13:35:47.93 ID:KVF1oFZg0
法律というものは単に都合を定義するものではない。都合を並べるのは人殺しも同じことをしている。
どさくさまぎれに憲法改定を持ち出し、隠された全権委任法を成立させようとする動きには警戒しなければいけない。
238〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/05/03(木) 13:38:54.43 ID:IOCUpcQI0
震災のように緊急性が高く,高度な政治判断の連続を
的確に求められているときに
「無能な与党・民主党議員を国民が皆殺しにしても良い」と
憲法に書いてなかったからだな
239名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 13:43:43.42 ID:J+aInk1vO
自民が民主にええとこみせて欲しくなくて嫉妬の塊になって妨害ばかりしてるからだろ
それでやっぱり自民でないとと国民を騙し仰せるとでも思っているのかアホちゃうか
ネット工作しまくってる暇あったら被災地行ってボランティアでもやってみろよカスどもが
240名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 13:46:40.82 ID:PvLLK5DPO
詐欺民主党「野党は口出しするな」

詐欺民主党「復興の遅れはヤトウガー」
241名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 13:47:14.73 ID:ZfQj9VE30
242名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 13:50:18.75 ID:KVF1oFZg0
愚かにも、航路にあわせて天気図を描き、惨憺たる敗北を喫した大戦の生き残り=中曽根康弘
243名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 13:59:53.51 ID:ZwPjTOak0
少しの間宮城県に滞在してたが、自衛隊に対する地元民の信頼はハンパなかった
クソの役にも立たない政治家やバカ評論家よりもずっと英雄視されてたよ
244名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 14:00:45.71 ID:ZYjFpazV0
モロ自民党の責任じゃん
245名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 14:02:08.14 ID:cnegpPAu0
具体的にどの項目がいかんのか
246名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 14:03:28.64 ID:2fElwdt40
ぞれにしても、あれだけ世界から義捐金もらったのに
され以上の金をばら撒いてる現状を、世界はどお見てるんだろうなあ?
247名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 14:08:02.02 ID:+8XZpAasi
>>239
岡田克也は本当に自民党に
それを言ったんだよね。
自民党が政府に地震災害救助対策を提言した時に。。
248名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 14:25:45.88 ID:oXkCHkPI0
一番の原因は民主党と菅直人の無能さ。
249名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 14:27:56.29 ID:n6bNE+j+0
改憲の是非は別にして、憲法のせいで復興が〜は無理があるわ
250名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 14:45:34.22 ID:/0NErtaw0
ここまでくるとイカレてるとしか言いようが無い
橋下の九条ガーを笑えないぞ
251名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 14:47:21.74 ID:TRXT4Kq70

復興の遅れは放射能だよ
252名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 14:49:02.40 ID:tuvArY+x0
朝鮮民主党のせいだろ
253名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 14:50:55.07 ID:CytflXIj0
とにかく参院廃止から
254名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 14:57:26.28 ID:FSWx21ZB0
>>253
参院なかったら今頃民主がやり放題だったろ
255名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 14:58:27.90 ID:OZcIE80x0
復興よりも

電気料金あげて税金上げるのが第一

民主党

256名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 15:06:06.16 ID:8AepU4160
関係ないって言ってる人いるけど
財産権は復興の進展に影響するたろうな。
257名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 15:08:05.98 ID:3WiQNyKyO
もうさ限界なんだよ。
日本人の信条心情と合ってないんだもの。
その国が危機に陥った時に国民の指針として輝かなきゃいけないのが「憲法」なのに。
258名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 15:19:42.34 ID:EIsn8GPD0
間違ってないけど、くくりが広すぎだろ。

原因は「日本人」っていうのと大差ない。
259名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 15:46:55.96 ID:QoK/slml0
ドサクサにまぎれて国民の権利と自由を縛りたい輩が必死ですね
で具体的にどこが問題なのかを聞けば答えられないんだろ?

復興がーとか緊急時がーが基本的人権・思想信条の自由の否定にどうつながるのかを
聞かせてもらいたいね

どうせ「ネットが発達して奴隷どもが小うるさくなったから黙らせてやる」といった私利私欲が
目的なんだろ?バレバレだぜ
260名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 15:47:16.88 ID:P6VylxAO0
ふくすま選出の民主議員はちゃんと与党の仕事してるんか?
261名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 15:58:14.34 ID:MlRG4gc+0
#語尾に全ては憲法9条が原因だと思っていますをつけると橋下徹
ttp://togetter.com/li/262839
262名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 17:00:18.47 ID:z09WzWhK0
>>1
そうなのか、復興が出来ないのは憲法が悪いのか。改憲反対を念仏のように
唱えるやつは余程の馬鹿だな。先ず、政界から抹殺しないと前え進まない
と云う事だ。
263名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 17:23:51.43 ID:2C/I5xxD0
どうみても民主党の責任だろうが
被災者そっちのけで日中友好とかでパンダをレンタルしてる様な
クソ政権だし
264名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 17:26:53.08 ID:pwRZm6tI0
>>221
生存権もかーー、さすがだわ
265名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 17:36:46.33 ID:B+95rBNGi
本当の遅れの原因は?
266名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 18:51:22.06 ID:29723d7n0
これに参加した奴はアホだな

まあ中曽根が名を連ねてる時点でw
267名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 19:58:26.08 ID:9Gya2TRJ0
復興が遅れているのを憲法9条のせいにする改憲派、
護憲と脱原発を結びつける護憲派、どちらもアホすぎる。
268名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 20:01:27.87 ID:1KPiZiXw0
>>1
なんのために非常事態宣言という特別法があるのかこいつバカ?
269名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 21:14:05.90 ID:VGq/zqJQ0
>>267
保守右翼にも、革新左翼にもうんざりだよな(´・ω・`)
270名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 22:33:35.85 ID:65t66oHd0
過去の災害と比較して「遅れてる」と言ってるんだろ
何が原因は憲法だよ糞民主いいかげん死ねよ
271名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 22:34:28.31 ID:4/2qguAXO
>>1
遅れの原因は政治家だろ
272名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 22:41:04.50 ID:vGwmI1m40
とにかく、どこでもいいからまず憲法改正動議を提出しろよ。
実際に国会に提出されて、初めて話が先に進むんだよ。
どうして、どこも提出しないんだよ。
273名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 22:43:04.45 ID:AhHsiHBW0
原因は震災を政治利用する政治家だろ
274 ◆nfInrtSBHw :2012/05/03(木) 22:52:38.35 ID:IQc7wyqL0
超法規議員て危ない刑事みたいで格好いいと思うの。
存在するのはフィクションの中だけにしてほしいけど。
275ぐるぐる猫ジンジャーテン:2012/05/03(木) 22:58:44.49 ID:PkVdcP9t0
高金利時代の復興債なら
国民から飛ぶように幾らでも資金拠出があって
幾らでも返すアテがあったのに惜しいね
276名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 23:02:54.16 ID:igUKx+LH0
バ菅と野田豚をはじめとする民主党無能軍団のせいだろ。
277名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 23:05:31.45 ID:lDe5AWjF0
原因は民主党に決まってるだろ
278名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 00:00:49.72 ID:wRJzPaxB0
何でも憲法のせいにすればいいってもんじゃないぞ。これは民主党自体の問題だ。
279名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 00:02:58.60 ID:6GPRdSpc0
>>269
日本にはまともな右翼も左翼もいない。結局中道が一番よ。
280名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 00:07:38.09 ID:6GPRdSpc0
護憲派も改憲派もろくな奴がいない日本。これだから改憲論議が進まない。

そして何をやっても政策<政局になる。これは小沢とメディアの責任は重いぞ。
281名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 00:21:15.03 ID:g2zTHh+L0
>>279
稲田朋美も福島瑞穂もベクトルが反対なだけでどっちも気違いだからなあ
282雲黒斎:2012/05/04(金) 00:24:58.49 ID:IKc05vRj0
牽強付会して改憲派の評判落とすんじゃねーよ。
283名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 00:28:14.49 ID:LzLZQcub0
中曽根のホモじじいが言い出したことを我も我もと言い出す馬鹿ども。
そんなわけあるかww
お前らが無能なせいだよ。それから原発がプルトニウム撒き散らしてぶっ飛ばなきゃ
とっくに復興の道筋は付いている。
このウスノロ政治屋どもがw
まるでひきこもりがこんな状態になったのは周囲が悪いとか言い出したみたいだw
284名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 00:29:25.29 ID:38bWx5Rw0
https://twitter.com/#!/t_ishin/status/172897650386010112
世界では自らの命を落としてでも難題に立ち向かわなければならない事態が多数ある。しかし、日本では、震災直後にあれだけ「頑張ろう日本」「頑張ろう東北」「絆」と叫ばれていたのに、がれき処理になったら一斉に拒絶。全ては憲法9条が原因だと思っています。
285名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 00:29:58.70 ID:XaqlNOie0
てかこいつらさ・・・
自分たちの存在が違憲状態確定してから

憲法がー憲法がーで、自分たち守ることしか頭ねージャンwwww

次の選挙は迷わず、顔見たことある奴は全部落とせ
リセット。
286名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 00:30:42.34 ID:LzLZQcub0
>>284
それを変えたいだけだもんな
287名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 00:31:31.63 ID:iEreTlsh0
会長が中曽根って時点でもうねw
288名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 00:33:49.03 ID:g5Tz8Ds10
非常時は  俺が責任取る! ってリーダーがいないとだめ。

史上最悪の無能リーダーの時に史上最大規模の地震って石原じゃないけど天罰かね? 
289名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 00:35:23.84 ID:TV6RBiOM0
ケンポウガー
290名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 00:48:27.54 ID:XaqlNOie0
まー一般論は置いといて。お前らだまされるなよ

http://www.cc.kyoto-su.ac.jp/~suga/hanrei/110-3.html
議員定数不均衡訴訟 衆議院小選挙区違憲状態判決(平成23年)平成23年3月23日

こいつらは自分たちが違憲状態になったもんで
お前らに受けそうなネタふって、自分たちは変えないで憲法変えちゃおうって
そんだけの連中だから。自民党が先頭に立つとそういう知恵だけはまわるんだよwwwww
だからこんなに、唐突感があんだよwww
291名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 00:52:24.16 ID:ZQ/cC5Sk0
クレーマーだな。
292名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 01:07:46.84 ID:yQsMn9Gy0
ケンポーガー
293名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 01:08:18.29 ID:SnfIexzf0
いやいや(w
全部民主党のせいです。(w
294名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 01:33:58.28 ID:2K2Ui5M50
>>284
瓦礫の処理を広域に任せるなんて具の骨頂
福島&宮城に巨大な処理施設を大至急作って処理すればいいだけ
用地は立ち入り禁止地区を接収すればいいだろ
どうせ長期間住めないんだし
国とメーカーが総力をかけて作れば1年かからんだろ
295名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 02:07:05.42 ID:LzLZQcub0
>>294
つられるなよ
296名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 02:10:08.35 ID:E2qN75pi0
阪神・淡路大震災で憲法が問題になりましたっけ?
どう考えてもクズで売国の民主党のせいです。
297名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 09:13:20.15 ID:wRJzPaxB0
その憲法のおかげでお前等も当選できたんだろ?いまさら何を言ってるんだよ。

寝言もほどほどにしとけよ。
298名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:06:25.62 ID:HGBcMgRS0
意味不明。
日本国憲法には内閣総理大臣の行政各部への指揮監督権が明記されており、
この点に限っていえば明らかに大日本帝国憲法よりも優れている。
復興が遅れているのは別に憲法上の制約によるものではなく単に無能が内閣総理大臣の地位に就いているからに過ぎない。
なんで右翼はこんなに頭が悪いのだろう。
299名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:43:38.65 ID:roxvz0BT0
差別だー
陰謀だー
の次は

憲法がーかよ
税金も収めずに主張だけは一丁前だな
朝鮮に帰れ
300名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:47:18.31 ID:yyzb5Q8xO
紙幣刷るとしたらいくらくらい必要かね?


あくまで復興専用で。
301名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:50:48.70 ID:as6pyOF70
>>42
然も其の帝国憲法は、今も尚現存してゐる。

1/3【討論!】どうする日本国憲法!?連続大討論Part1[桜H24/4/21]
http://www.nicovideo.jp/watch/1334916124

2/3【討論!】どうする日本国憲法!?連続大討論Part1[桜H24/4/21]
http://www.nicovideo.jp/watch/1334915692

3/3【討論!】どうする日本国憲法!?連続大討論Part1[桜H24/4/21]
http://www.nicovideo.jp/watch/1334915272
302名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:53:49.20 ID:IjKWqdk60
>>1
意味分からん。
縦割り行政と現行憲法は関係ないだろ。
303名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:54:38.30 ID:xvLGnVDA0
大勲位もダメか
304名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:42:52.26 ID:pGxzoIXq0
で、復興の青写真できたのかよ
秘密基地みたいな漁港作るとかアホな青写真作ってた町があるみたいだけどさ
あれどうなったんだよ?
305名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:10:48.01 ID:lMC9aKeI0
はてな?憲法と復興どこで結びつくの?
復興には憲法なんぞ関係ないだろうよ。朝鮮ミンスだから復興しないのと
違うのか。復興費なんぞドンドン海外援助に流ていく、紙くず同然の
国債を買ったり。
306名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:13:22.14 ID:MRW53FkoO
民主党のせいだろw
307名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:50:08.88 ID:IOQvPM3n0
阪神大震災は今より数倍早く動いたぞ


無能民主党政権


クビにナイフ突き刺して死ねよ


おまえら全員
308名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 02:22:56.04 ID:Nn7AJ40/P
ハイチの人が死んでCO2が減った
http://www.youtube.com/watch?v=iQDUAa73IOo&feature=player_embedded
309名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 03:56:45.16 ID:lSNIGBVJ0
民主の稚拙さで憲法のせいではないけどな。

広域で津波の被害、その上10m級の津波に備えろという非現実的な設定での
復興なんて潤沢に資金があっても中々進まないけど。

もちろん自民党政権だったとしても。
310名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:19:46.36 ID:/4J7+31O0
「憲法の国民主権・民主主義の原則により、民主党政権が誕生し、
その民主党政権のために震災復興が遅れています。
よって、震災復興の遅れの原因は憲法です。
今後、このようなことが生じないよう、
自民党主権・一党独裁主義となるように憲法を改正します。」

・・・ということか?
311名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 16:27:37.19 ID:iBdI6l/90
大勲位はとうとうボケてしまいました。復興が遅れているのは無能な政治家の
せいです。
312名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 17:27:06.38 ID:QBekC2b60
200%民主党の責任だろうが
憲法が有るから
民主党が外国人参政権とかを通せない様に
ガード出来てるんじゃないのか
313名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 17:36:58.34 ID:yedWG7hu0
>>305
阪神でも問題になってたが人権重視の憲法過ぎて早期復興を行おうとするとすぐに憲法違反になるんだ。
官民一体になって復興に向かえば素晴らしいと思うだろうけど、
こういうときでもゴネて1円でも多く税金から毟り取ろうとするクズが居るわけ。
東北の被災地では特にそれが酷いのだわ。
そこで緊急時には基本的人権を停止するような憲法改正が必要だという声は阪神大震災から言われてる。

ちなみに阪神の時、村山は確かにクソだったんだが、
それに隠れてというか主犯格なのは兵庫県知事なのね。
あれが知事就任の時に自衛隊に対する災害時出動要請に署名しなかったの。
他の46都道府県知事全員書いてたのに当時の兵庫県知事だけ頑なに拒否ね。
それを受けて首相命令で出動させれば良かったのだけど前線指揮官=兵庫県知事が出動不要と政府に返信してた為にあの被害になった。
阪神4000人の犠牲者の第一位戦犯は当時の兵庫県知事ね。
第二に被害予想が数十分で出てるのに知事要請を無視して出動命令を出さなかった村山。
ちなみに知事の出動要請不可を無視して村山が出動命令を出していれば村山は憲法違反で逮捕されるので最悪は不逮捕特権が利かない。
こういう事例もあるのよ。
だから憲法が原因と言われるわけ。
最悪の場合は個人の用地、財産を強制収用できるようにする憲法改正が居るという論はここにある。;

314名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 18:07:17.03 ID:IAJvMQKI0
>>313

頭がお花畑の人らは、
憲法改正ってだけで、右翼だの左翼だの、クソの役にも立たないこと言い出すからな困ったもんだよな。
こんな事ちょっとマトモな記事を読んでりゃたくさんでてくるのにな、本当ばかばっか

315名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 18:09:37.07 ID:mfnZdrV/0
日本をぶっ壊すぞ!自民党の次が日本をぶっ壊すぞ!民主党だからな
316名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 18:21:01.25 ID:zdivaFSS0
憲法うんぬんより、故意に復興させないようにしているだけだろ、くらいの想像は付くけどね。
そればれないように憲法の所為にしているだけ。
317名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 18:23:36.41 ID:iBdI6l/90
今までのオイラの人生で現行憲法のせいで困ったことは1度もない。
318名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 18:49:08.45 ID:MgMAEfm/0
小泉に駄目出しされた力作の憲法前文に陽の目を見させてやりたいんだろ?
気持ちは分かるけどなあ…自費出版して知り合いに配るとか、ナベツネに
頼んでもう一度読売新聞に掲載してもらうとかで我慢できんのか、糞ジジイ?
319名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 19:11:33.92 ID:iBdI6l/90
大勲位、棺桶に片足どころか両手両足突っ込んでる状態だろ。後は時間が解決
してくれる。
320名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 19:12:52.03 ID:0SSI8Yzg0
いやいやいや、民主党のせいですよ?
321名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 22:39:02.77 ID:NJsbbY7J0
じゃあ憲法変えてみろよ。それすらもできないなら政治家やめろ。
322名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:47:59.86 ID:GoD2AXpc0
100%民主党のせい。
323名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:12:05.15 ID:hOd/rpJA0
どいつもこいつもこぞってこんな利権の奪い合いとエゴのぶつけ合いしてるから復興出来ないんだろww
324名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:21:11.76 ID:zhtqy7mn0
票を減らすのを恐れて毅然とした態度を取らない自分の臆病と怠慢を
憲法のせいにしているだけだ。
325名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:28:06.56 ID:zhtqy7mn0
>>321
どう考えても、現憲法の下で策を講じたほうが早いし、憲法上の制約などない。
組織票なり何なりへの配慮から思い切った復興政策に手を付けないのを
ごまかすため、改憲のほうがよほど困難だということを承知の上で言ってるのだろう。


瓦礫処理の遅れをごまかすため、現地処理をわざわざ妨害し、反対運動続出が
容易に予想できる広域処理を唱えて、遅れの原因を反対派に転嫁しているように。
326名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:29:13.54 ID:TaYXPAr70
このスレ、自民はクズだって証明にしかならんねぇwww
327名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:30:48.05 ID:AsH4pKG2O
おいおい、原発のせいだろ
328名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:53:34.17 ID:OlvgKIq70
縦割は法律じゃないの?憲法は関係ないでしょ。とにかく憲法変えたいんだね
あと、縦割りとかゆってても役人をきちんと使うのが政治家(内閣、大臣)の仕事だろ
329名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:01:14.41 ID:z7l8u2Rt0
100%政治家のせいだろ
330名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:03:41.96 ID:Pbg8WPsx0
>>1
・・・いくらなんでも正気を疑うぞ、そいつは。
331名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:07:33.88 ID:Pbg8WPsx0
>>329
過去20年に渡って、社会資本整備の支出が極端に抑制されたせいで、建設業界の供給能力が
不足しているせいだね、端的に言って。(既に震災以前から、ダンプやショベルカーが足りなくて、
豪雪災害に対応できない、という事態が起こっていたけど)
未だに「ムダ削減!!」とか言って必要な政府支出を出し渋る馬鹿ミンスが政権にある限り、復興
は不可能だね。
332名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:39:21.32 ID:qCp9fq6w0
今はデフレだからね市中に金をばらまくしかない。コンクリートから人へでも
何でもいいから公共事業をバンバンやる。だけど群馬の山の中に八ッ場ダム
作る金があるなら同じ金を外環道に突っ込んだ方が経済波及効果は大きい
だろう。で厚生年金の掛け金未納は、厚労省は社会保険法違反で警察に告発
するみたい。
333名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:41:53.46 ID:qCp9fq6w0
>>332
ゴメンスレチだった。
334名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:43:37.70 ID:TKSFbNDwO
とどのつまり二院制が嫌なんでしょ
335名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:29:20.65 ID:s/teySmt0
日本国民はリアルタイムで逐一見てるからな。 TV、新聞がダメならネットでな。
336名無しさん@12周年
>>334
二院制を温存したいから、憲法のせいにしたいんじゃまいか?