【小沢元代表無罪判決】 産経新聞読者 「控訴されることを期待している」 「議員辞職すべきだ」 「有罪に値する。法律が不備なだけ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
【読者サービス室から】

資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる事件で政治資金規正法違反罪で強制起訴された
民主党の小沢一郎元代表に4月26日、東京地裁(大善文男裁判長)は無罪判決を言い渡しました。

全国に衝撃が走りました。

「疑わしきは罰せずというのは、政治家に当てはめるべきではない。
小沢氏には、秘書の罪は政治家の責任という大きな問題がある」(26日)

▽「道義的、人格的視点からは政治家として不適格者と断定せざるを得ない」(同)
▽「控訴されることを期待している」(同)

▽「無実と言うなら、自ら国会に出てきて説明すべきだ」(同)
▽「議員辞職すべきだ」(26日、64歳男性)

▽「(27日付の紙面を)ちょっと読んでみただけでも、有罪に値する。法律が不備なだけ、と思います」(27日)
▽「小沢さんは無罪を勝ち取った。何と言われようと無罪は無罪だ」(同)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120502/trl12050207490000-n1.htm
2名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 08:38:52.03 ID:aJ2cVhSF0
逃げ回らずに国会で釈明すべき
3名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 08:39:27.25 ID:qQMTxd7N0
完全無罪なんだろう?
陰謀なんだろう?
4名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 08:39:27.55 ID:zyUm5W0/0
しつこすぎ
いつまでやってんだ呆けドモ
5名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 08:40:06.25 ID:AmeJKPn80
「法が不備」って現行法下では無罪って認めるのと同義
6名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 08:41:50.35 ID:+kDJeS0s0

アホ検事が絡んでたからな。

控訴して、もう一度仕切りなおしだろ。
7名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 08:42:14.02 ID:6PlqNZ+M0
>>1
産経新聞もみっともないな
これはもう選挙でけりをつけるしかないだろう
小沢をたたきたければ、読者の声なんて演出せずに
堂々と小沢とその協力者には票を入れるなと社説で書くべきだろう
8名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 08:42:55.41 ID:0anFke380
今日の小沢信者工作スレはここですか?
9名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 08:43:14.34 ID:T6Ol/kjL0
なんでこのしつこさを東電に向けないの??
10名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 08:43:43.05 ID:p3trD7W50
党員資格は、党の方針を守るという誓約書を書かせろ
11名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 08:44:31.87 ID:26Lr3Kax0
産経さん政治資金規正法改正大綱作ってくれ
12名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 08:44:51.35 ID:LzSkLVyV0
産経 笑
13名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 08:45:31.43 ID:hqE5SZMc0
読者の声w
自分らで悪だ悪だと吹き込んでおいて民意ですかw

イメージで裁判起こしていいんだから楽なもんだよなあ、山際澄夫?
14名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 08:45:55.31 ID:Z//SC2YUP
有罪派の言い分は無茶苦茶なのばっかだな

疑わしきは罰せずというのは、政治家に当てはめるべきではない。
→疑惑なんかいくらでもでっち上げられる、疑惑程度で罰していたら誰も政治家になれない。

「道義的、人格的視点からは政治家として不適格者と断定せざるを得ない」
→道義的、人格的視点って何ですか?あなたが許せないだけでしょう?

「(27日付の紙面を)ちょっと読んでみただけでも、有罪に値する。法律が不備なだけ、と思います」
→でも現行法では無罪でしょ。遡及適用されないのは知ってますよね?
15名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 08:46:28.77 ID:zyUm5W0/0
橋下の選挙結果を認めようとしなかったり
小沢の裁判の無罪を法の不備と貶したり

民主主義国家の新聞かね?
16名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 08:48:54.47 ID:DfT9cfTe0
産経はよっぽど小沢が怖いんだね。
何故?
17名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 08:50:54.42 ID:2eAOrygN0
そりゃ電波帯域のオークションとかやろうとしてたからメディアから目の敵にされるわなw
18名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 08:52:13.87 ID:a8WBXrU20
無罪は、無罪でないよ
19名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 08:52:50.79 ID:rvWBw5r00
消費税増税のためには小沢が邪魔なんだよ
20名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 08:54:29.43 ID:B5YgF2GGi
>>14
そうそう、裁判は終わったんだから今度は国会の場で国民に説明だよね
今まで裁判中だからという理由で国会で追求されなかっただけだから
21名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 08:55:52.42 ID:G/xGXAJ80
一市民の山際は貴社の元記者。ゴロツキ記者しかそだたない悲しい新聞。
22名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 08:56:35.91 ID:dNYjAg9l0
もはや新聞としての体をなしていないな
赤旗や聖教新聞より悪質
23名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 08:57:48.94 ID:YcU9XuFx0
キャンキャン騒げば騒ぐほど、
本心では怖がってるのが見え見えでワロス

でも、もう「昭和」でも「角さん」の時代でもない
小沢に昔のような力はないよ。
若者の大半には「小沢」がなんですごいのか、まったく理解不能なんだから。
24名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 08:58:30.98 ID:wihOhAIY0
糞マスメディア、小沢改革がそれほどに怖いのか!
無罪は無罪!
築波大、会計学専門、弥永教授が検察弁護士の証人で
会計学上睦山会の土地購入に関する会計処理は許容範囲で
何ら問題はないと証言した。
学問的問題が無いのになぜ説明責任が有るのだ。
25名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 08:59:22.08 ID:B+sVWKmRP
※このスレの書き込みの8割は小沢擁護(工作員)のものとなります
26名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 08:59:31.56 ID:eiayIwyT0
アメポチの産経はいいかげんにしたほうがいい
日本潰す気か
27名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:00:27.18 ID:jyjlBfbn0
また小沢の仲間がレスしまくるスレになるのかw
28名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:01:58.52 ID:v1XI7G600
秘書が秘書がで通るかっつの
29名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:02:34.29 ID:sUEFuxDRO
これ【小沢】って枠外したらとんでもない法置国家無視した記事だな
【小沢】が【画伯(名前が山下清の)】になったらと思うとぞっとするな
30名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:02:49.89 ID:j0DLkddk0
この間産経新聞所得隠しを指摘されてなかった?
社長は会見を開いて説明責任を果たし
監督責任道義的責任を考えたら直ちに社長を退くべし!じゃない?
31名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:03:10.02 ID:5QKWjuf00
キチガイ新聞に
キチガイ読者
類は友を呼ぶ
32名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:03:14.40 ID:aVs79gc10
ニートが遊んで暮らして行けるのは法律が不備なだけだな
33名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:03:31.34 ID:ZNvAIPhU0
法律の不備とか言ってる奴は罪刑法定主義を勉強し直せ。
34名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:05:04.98 ID:6IPzAH7l0
>>1
論旨無茶苦茶
35名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:05:29.83 ID:XVDYlLGGi
小沢いいかげん連投やめろよw
36名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:05:47.74 ID:V0LB5BAC0
赤城元農相「秘書が犯罪起こしたら責任取れって民主党に言われて辞めました・・・」
37名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:06:29.34 ID:XJdzs3dw0
産経新聞読者?
38名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:07:26.43 ID:uErQFQC40
1994年、細川政権の連立与党と自由民主党の合意により成立したいわゆる政治改革四法のなかで、
選挙制度改革・政党助成制度の導入と軌を一にして大幅な改正がなされた。

このときの「選挙制度改革」とはいわゆる小選挙区制の導入です。その結果、立派な政治家が出てくる
ようになりましたか? 政治にカネがかからなくなりましたか?
「政党助成制度の導入」とは、政党助成金として年間、300億円を超える金額が
政党に交付されるようになりました。その結果、政治家の違法献金がなくなりましたか?

これらの制度改正の中心にいたのは小沢一郎です。そして法律の中に抜け道を用意して
政治家を逮捕しにくいようにしていたのも小沢一郎です。
こんな男が日本の政界にいる限り日本の政治はまともになることはありません。
39名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:08:03.72 ID:oIlxY0kq0
マスゴミも一緒に潰れて欲しいわ
40名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:08:14.44 ID:zyUm5W0/0
それにしても読者を盾にする読者の声ちゅーのは卑怯だよなぁ
41名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:08:47.24 ID:urxf81ng0
大岡越前がアップを始めました
42名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:09:02.09 ID:qvx20Oo10
         _,,,,..,,_
     ,  . -''"Jew `゙''-、
  ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡彡彡彡ミミ;;,,         
  彡ミミミミミミ巛三三彡彡彡ミミミミ;,,              ▲
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡彡彡ミミミ;,,             △▼▲
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡彡彡ミ    ▽▲▽△▽△▼ ▽▲▽△▽△▼
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》彡彡ミミヾ     ▽▲  △▼    ▽▲  △▼
  ミヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡彡ミ      ▽▲ △▼     ▽▲ △▼
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡彡      ▽▲▼        ▽▲▼
  川| ,,==・= ) /、'==・='  |||))ミミ彡       △▼▲       △▼▲
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡      △▼ ▽▲     △▼ ▽▲
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ      △▼  ▽▲   △▼   ▽▲
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡      △▼△▽△▽▲ △▼△▽△▽▲
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ              ▽▲▼
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ             .  ▼
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡 
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_           ユダヤ様を 信じロン
      `-┬ '^     ! / |\  
43名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:09:59.28 ID:k0Y/Rn2H0
>>14
>あなたが許せないだけでしょう?

選挙ではそれが大事。不倫議員を認めないのもあり。
議員として資格があるかどうか論評するのになにも問題ない。
44名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:10:00.40 ID:Ped1CUWP0
>>40

ほんとに読者なのかすら怪しいよ。
でっち上げやってもバレないんだから
45名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:10:15.11 ID:JfOoQ28V0
>>1

新聞がこういう裁判であおるような記事書いていいの?

46名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:10:15.17 ID:S3XPme4DP
なんか頭の悪いめちゃくちゃな爺さんだけがサンケイの購買層なんだねw
47名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:10:17.47 ID:ytFUQ3u60
自分の秘書2人が逮捕され有罪判決が下りているのに、
その主人が「俺は知らん」で無罪になる。こんな非常識が
通用する国は、日本以外はないだろう。法律の不備というより
無法状態に近い。英国のようにコモンセンスで裁けば、
明らかに重罪が科せられるだろう。
48名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:10:49.42 ID:nCDq34t30
工作員大杉w
49名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:11:12.71 ID:tLOuyE590
あほか
50名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:12:56.46 ID:VDYnVv8d0
法律の問題はおくとして国会議員として国会での説明を求められればそれに
応じろよ
本当にやましいところがなければ何の問題もないはずだ
51名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:13:03.30 ID:7rZ13ieH0
×全国に衝撃が走りました。

○産経に衝撃が走りました。
52名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:13:20.51 ID:g+kNiu5LO
小沢総理にしたらと思うと、ゾッーとする。
小沢の次に小沢以上のパワーがある人物いるなら、小沢に一度日本の大掃除役になって欲しいと思うけど人材がいない悲しさ。

しかし、裁判で無罪となった人に対する叩き方ではないよね。
芸能記者が筋書き創る芸能ゴシップくらいの調子で記事にしてないか?
レベル低いのか、上にかっこいいこと言われて騙され蜥蜴の尻尾にされるのか。
その前に会社と一族がどうなるか?
一般議員に名誉毀損なら裁判で金払って終わりだけど、相手が悪すぎる。
53名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:13:21.22 ID:6kNI7Pgl0
>>1
法治国家では無罪は潔白なんだよカスが!!!
54名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:13:41.85 ID:GX5yRtUE0
秘書3人が有罪
国会議員は無罪
納得せんわな
55名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:14:19.52 ID:Nwum1aULi
>>47
検察側の証拠が捏造ばっかだったら通るわけないだろ。
日本はお前の祖国韓国じゃないんだから。
56名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:16:10.01 ID:k0Y/Rn2H0
法的になにも問題を起こしていない人でも信用できない人間は沢山いる。
小沢もそういう人のうちの一人になったというだけの事。
気にするな、信者達よw
57名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:16:17.35 ID:/0oTrUAoO
産経には、よほどやましい所があると見える。
58名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:16:44.68 ID:7rZ13ieH0
>ちょっと読んでみただけでも、有罪に値する。

産経読者の知的レベルがよくわかる。
59名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:16:50.05 ID:UJvPXPNL0
>>53
法律が許してもオレたち日本国民が許さない
自民以外の政党や無所属議員、
学歴や定職や貯金のある売国奴
コイツらを一掃して
オレたち日本国民と日本建国の父である
安倍さん・麻生さん・天皇陛下の御三家とともに
新国家「美しい国・日本」を作る
それが1億2千万の日本国民の総意なんだ
60名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:16:57.21 ID:hqE5SZMc0
推認有罪に疑わしきは叩き続けろ、とは怖ろしいリンチ国家やでえ
61名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:17:44.37 ID:BBGW7pe10
つい数年前までは「疑惑が出る時点で政治家として失格」って言われてたんだからさ。
大手新聞社も良識的知識人wとやらも当時の野党も口を揃えてそう言ってたよね。
だもの「辞めるのが当然」って言われても仕方ないんじゃないの?
62名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:18:09.44 ID:7cDAFJvT0
>>46
>>英国のようにコモンセンスで裁けば

どこの2ちゃんだよ。それはもう裁判じゃねえだろ。
そんなこと言い出したらすべての冤罪事件は有罪だ。
判決を下すのは裁判所ではなく、実質的にはみのもんたやミヤネになってしまう。
63名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:18:20.91 ID:vCCmp5sF0
産経 恥ずかしすぎるだろ・・・
64名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:18:23.25 ID:aVs79gc10
二審で秘書も無罪になるよ
65名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:20:23.24 ID:q4AeAi+20
>>1
産経の元記者が検察審査会に強制起訴やらしたんだもんなこの記事も
そいつが後輩に書かせてるんだろそんなくだらんマッチポンプをいつまでも
馬鹿みたいにやってるからマスゴミって揶揄されちゃうんだよwww
66名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:20:25.10 ID:ugRxr5Zo0
産経キチガイ過ぎる。
とっとと潰れろ気持ち悪い。
67名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:20:47.40 ID:DH6UZlTM0
小沢がいくら検察を批判しても、検察は政治主導の犬、政治検察であるというのが事実。
秘書逮捕で擁護させて首班小沢に繋がる捜査も証拠も調書も隠して不起訴にしたんだろ。
政治と金の問題に係わる裁判のやり方が改革できない、という政治主導の弊害が顕現した。
政権交代の失敗と反省すべき原因の大半は鳩山、小沢にある。
サッサと精算しろよ、民主党。 小沢除名で解散しかないだろ?
68名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:21:48.47 ID:YzhqAUyk0
何れにしても小沢はオワリ。検察はよくやったよ。
69名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:22:22.29 ID:k0Y/Rn2H0
>>65
>産経の元記者が検察審査会に強制起訴やらした

産経の元記者にそんな力は無いwww
70名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:22:47.54 ID:HAEj20SZ0
小沢一郎「日本改造計画」
「政治資金制度の改革と同時に、政治資金規正法違反者に対する罰則を強化し、
政治 腐敗防止制度を確立すべきである。
具体的には、違反者を公民権停止処分にし、違反の言い逃れを封じるために
  連座制も強化する。
これは、他の刑罰とのバランスからいえば、重すぎることになるが、政治家が
自らの重い責任を果たすために自分自身を厳しく律する自律・自浄の措置として
実施すべきだと思う」
71名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:23:08.02 ID:FRwahxob0
産経w
くやしいのうw くやしいのうw
72名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:23:28.09 ID:Lr6AGFWGO
まぁ汚沢は無罪ではなく完全犯罪だった訳で

証拠隠滅が完璧 筋金入りの犯罪者
73名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:24:49.35 ID:fJHTVbun0
小沢は口だけで何もできないくせに
金に関して汚いよなw
74名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:24:52.81 ID:tH1ZyzHwO
■政治的責任の所在は明らか
 4億円問題の虚偽記載は認定。『つまり、この4億円の出し入れを小沢事務所がいわば隠そうとしたということ』。
 また、それについては小沢は報告を受けてて、了承もしていると認定。『つまり、小沢の関与は認めている』。
 『言い換えれば、「政治的責任の所在は明らか」「政治家としての資格・適任性は無い」ということ』。
 無罪としたのは、起訴事案である共謀をしていたことは認定できなかったというだけ。
 認定された虚偽記載などについては、小沢は国会できちんと説明すべき。
 政治資金規正法は、会計責任者には厳しいが、政治家には極端に甘い。
 政治家の言い逃れを許さないように、もっと厳しく腐敗防止をするよう訴えていたのは、小沢自身ではないか。
 1993年の小沢の書籍「日本改造計画」の中で、連座性をもっと厳しくし、政治家の監督責任や政治的責任の明確化にする制度を訴えていた。
 小沢一郎には、ぜひ初心にかえってもらい、自ら訴えた厳しい身の処し方をしてもらいたい。
■自分の秘書すらも管理できないなら、政治家を辞めて欲しい。国の統治なんてできないから。
 あっ、違法にならないように誤魔化す管理はできるのか。そんな政治家がむさぼり総理を目指す日本って…。
■「秘書は有罪だが、議員本人は無罪だから問題ない」と言う人がいるかもしれないが…
 『秘書が行なった政治家の犯罪は、政治的責任(議員辞職)でフォローされる。つまり「秘書の罪は、議員の罪」』。
 なぜなら、『それが、《公金と立法を扱うという政治家・議員の特別さ》が持つ責任』。少なくとも離党は、当たり前の責任の取り方。
■政治家に必要な資質とは…
 『政治家は、公金と立法を扱う職業』。公金と立法を扱う以上、国民からの信頼が必要。それは、「能力」の前に「資格」が問われるということ。
 『それが、《公金と立法を扱うという政治家・議員の特別さ》が持つ責任』。
 能力があっても資格が無い者は、公金や立法活動に関わってはいけないし、議員になってはいけない。
75名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:24:57.53 ID:i+EsDA0N0
まあ証拠不十分で無罪になっただけ


これからも捜査を続けていけば、証拠を掴んで有罪にできる可能性は十分にある
76名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:25:40.34 ID:aoS6wp+M0
無理だよ無理
検察審査会発の裁判なんて1発勝負
77名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:26:12.02 ID:hqE5SZMc0
東京地検特捜部のガサ入れ以上の捜査がありうるのか、日本の司法はあと何枚カードを残してるんだ?w
78名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:27:11.66 ID:q4AeAi+20
>>69
ないけど産経の元記者が審査請求したのは事実だぜwww
79名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:27:27.67 ID:FNOFimIY0
もう今回の判決が気に入らない奴は民事で小沢訴えろよ。
現状では小沢を有罪にする証拠がないんだから、裁判やるだけ税金の無駄。
80名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:28:00.85 ID:khQSwWHr0
法律の不備とか言い出したらキリがなくね?
81名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:28:11.17 ID:tH1ZyzHwO
>>74
■秘書の監督責任と選任責任の違い
 小沢一郎自身が記者会見で「監督責任があった」ことを認めている。
 それなのに、政治家が逮捕されない理由は…
◆政治資金規制法
「政治団体の『代表者が』 当該政治団体の『会計責任者の』 『選任“及び”監督』について 相当の注意を怠ったときは 50万円以下の罰金に処する」
 ポイントは「選任“及び”監督」の「及び」という言葉。片方だけでなく、どちらも怠った時にのみ適用されるという解釈。
 今回の「小沢一郎の政治資金収支報告書の虚偽記載」に関して秘書らが起訴されたため、「監督」には責任がある。
 『一方、「選任」とは「秘書を選んだ経緯」についてである。
 監督責任が問われる事件とは全く関係ない「秘書を選んだこと」自体について、「政治家に明確な落ち度があった」ことを証明するのは困難であるため、選任について責任を問うのは難しい』。
 つまり、『条文自体が機能していない』。監督責任があっても、全く事件とは関係ない選任責任によって、政治家は逃げられる。

■曖昧に終わらせた場合に生まれるもの
 個人献金にしろ企業献金にしろ、政治献金は、建前上「貴方の政治活動を応援しますので、どうか豊かな国づくりをして下さい」という意味合い。
 それが、なぜ自分の資産形成目的、土地やマンションなど不動産購入になるのか。国や国民ではなく、政治家個人が豊かになるだけではないか。
 『あまり指摘されないが重要な事は、「どんな結果になろうと、この結果が前例になる」ということ』。
 もし、秘書が有罪になった議員本人に「政治的責任(離党や議員辞職)」の懲罰が無く、うやむや・曖昧に終われば、
「政治家は、国民からの浄財である政治資金の使い途や、カネの出所、理由などを、説明できなくても構わない」という事になる。
 『そういう皮切りの出来事・転換点になる。これは究極の政治不信の出発点になる』。
 よって、そうしないためにも、きっちりと政治・国会と議員本人は、政治的なケジメをつけなければいけない。
 「こんな事(秘書が有罪くらい)で政治的な責任なんておかしい」と批判している人は、こういうことを理解した上で発言しているのだろうか?
82名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:29:25.37 ID:hqE5SZMc0
>>79
尖閣諸島寄付と同じ枠組みだわね、もうw
83名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:30:41.32 ID:RXZPdk2X0
新聞、テレビって誘導報道を平気でするよな
いかにも国民が小沢を批判しているようにさw
無駄な税金使って更に犯罪まで犯して証拠不十分だったものを
またでっちあげた内容で検察審査会が起訴相当にした事は殆ど報道しないで
クソ新聞記者って脳みそいかれてるだろ
84名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:31:07.68 ID:6kNI7Pgl0
秘書の控訴審も今回の無罪判決の影響で逆転無罪になる可能性が出てきたね
裁判所は検察の取り調べ方や証拠捏造でかなり怒っている
85名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:31:57.77 ID:q4AeAi+20
つーか普通に考えて最初から検察審査会で勝てるぐらいなら
地検特捜部が諦めるわけないだろアホすぎw火のないところに
必死に煙を立てようとしても無理なのがわからないの産経?w
86名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:32:01.01 ID:r4U/DQTmP
>>71
主導権は自民で無罪意味無しp
くやしいのうp
くやしいのうp
87名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:32:05.60 ID:k0Y/Rn2H0
>>78
産経の元記者ごときが検察審査会に強制起訴をやらせることなんてできないのが事実だぜw
88名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:33:01.83 ID:5QKWjuf00
秘書が有罪だからというが、
あの「推認を根拠にした推認有罪」では2審では無罪だろ。
100歩譲っても犯罪性の低い単なる形式犯。
89名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:33:03.14 ID:eiayIwyT0
消費税、TPPゴリ押し政権を後ろから支える
自称保守新聞

中身は売国アメポチ糞紙じゃねえか
赤の手先アカヒと向いてる方向が違うだけで
やってることは売国そのもの
90名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:33:33.52 ID:LoUKKCaw0
いいからイオンの不買運動
91名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:34:18.50 ID:ytFUQ3u60
>>62
コモンセンスに基づくコモンロー(不文法)とは、
長い歴史の中で培った国民の常識、良識が裁くもので、
本来最も公平性の高いものである。条文法は、悪法も法なり、
疑わしき被告の利益に、という矛盾を孕んでいる。
産経が言う「法律の不備」とは、罪人が法律で救われるという
非合理を訴えているのだよ。
92名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:34:22.58 ID:FRwahxob0
>>86
自民党w
くやしいのうw くやしいのうw
93名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:35:32.20 ID:q4AeAi+20
>>87
まぁそれは認めるよ
やらせたというのは言いすぎだった確かにな
だが請求した元記者が後輩にこういう記事を
書かせるぐらいのことはどうかな?wできると思うがw
94名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:36:09.82 ID:MifMBWpJ0
裁判所では立証できず無罪となった。

今まで裁判中との理由で、国会での答弁はなされなかったが
国民に対し説明すべき。

政治家として問題ないかってのは、それから国民が決める。
95名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:37:14.34 ID:qzrNgSxb0
>>72
仮に完全犯罪だとしても「無罪」
96名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:38:09.76 ID:FRwahxob0
>>94
答弁するにしても、無罪だから無罪でよくねw
30秒で終わるW
97名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:38:19.44 ID:gjGS8jHd0
証拠がなければ犯罪として成立していなくとも、
政治家としての道義的責任は当然。

一般的に部下の責任は社長の責任、、

まともな人間ならば、自ら恥を知り退くが、
秘書等に責任を全ておしつけ無罪を勝ち取り、
返り咲きを考えている本人やとりまき連中の鼻息の荒さ
さ、、もはや日本人とは思えないメンタリティ。

民主党に、ぶって姫やゴルフ議員など、変態が多いのも
異常な認知の集合体だからだろう。

1日も早く政界再編で軍団もろとも失脚しろ。





98名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:38:19.40 ID:q4AeAi+20
>>94
もう諦めろよw
99名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:38:28.53 ID:j0DLkddk0
日隅一雄 @yamebun 「東京地裁判決は小沢さん無罪をこのように説明している〜判決批判する前に読んでほしい!」
http://yamebun.weblogs.jp/my-blog/

【コメンテーターの皆様への補足】
1 「限りなく黒に近い灰色」というコメントをした方へ
刑事事件は、検察側が立証して初めて有罪になります。検察側が立証できなかったら、白です。
何故、限りなく黒に近いというのか、その理由を説明してください。今回の件は、外形的に
事実と違う記載があったことまでは裁判所が認定することは予測されていたため、最大の争点は、
小沢さんの違法性の認識の有無です。その最大の争点を検察側が立証できなかったのですから、
完全に検察側の負け、白です。そもそも、刑事事件の無罪判決は、「立証不十分」とするのが通常であり、
それを乗り越えて、さらに、「無実」だと書くことはほとんどない。

このコメントをした人は、たとえば、今回の事件で、判決がどのような表現をしたら、
「限りなく黒に近い灰色」でなくなるのですか?教えてください。
100名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:38:44.57 ID:+EqM/vQM0
検察審査会の連中のせいで裁判が長引いた。こいつらはおとが目なしなの?
101名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:39:08.81 ID:NylXGnDT0
デマを洪水のように散々垂れ流してきたことに微塵の反省もないマスゴミ。
102名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:39:09.57 ID:tH1ZyzHwO
★政界の霧は、晴れるどころか、逆に深くなった
 小沢一郎の起訴事案は、「虚偽記載が有ったか無かったか」ではなく、「これらの虚偽記載に小沢が関与していたかどうか(共謀)」。
 2012/04/26の小沢一郎の判決では、「虚偽記載自体は有った」と認定。
■2012/04/26の小沢一郎の判決の争点
◆争点は3点
 ▽強制起訴の適法性
 →「起訴議決は有効」と判断
 ▽虚偽記載の有無
 →「秘書らによる虚偽記載罪が成立」と判断。小沢と秘書の間に、政治資金収支報告書の記載をめぐる「報告・了承」があったことも認めた
 ▽秘書との共謀の有無
 →「虚偽記載にあたると認識していなかった可能性があり、故意の立証が不十分」として、秘書との共謀までは認めず。
 『「報告・了承」を認めながら、「こういう可能性もある」と共謀を否定』
 →無理矢理、無罪にしたように見えてしまう

●虚偽記載(不記載と架空記載)の有無
 ▼小沢一郎の弁護側…無かったと主張 ▽借入金は秘書に渡しただけ ▽収入ではないから記載の必要無し
 ▼検察官役の指定弁護士…有ったと主張 ▽偽装工作として、銀行融資のみ政治資金収支報告書に記載
 ▼判決…虚偽記載は有ったと認定。なぜ、これが争点になるかと言えば、虚偽記載が無ければ、小沢は無条件で無罪だから。共謀を争点にする際の大前提
●共謀の有無…秘書が勝手にやったことなのか、小沢一郎の指示でやったことなのか
 ▽「共謀」とは…2人以上の者が合意して悪事などをたくらむこと
 ▼小沢一郎の弁護側…無かったと主張 ▽共謀が無ければ説明がつかない、事実も証拠も無い
 ▼検察官役の指定弁護士…有ったと主張 ▽元秘書から報告を受けて了承していた ▽被告の弁解は不合理
 ▼判決…共謀有りとは認定できず。しかしだからと言って、小沢が全く知らなかったわけではない。
 『土地取得公表先送りの方針や、4億円を簿外処理して公表しないことを、了承していたとは認定』。しかし、元秘書との共謀の成立は否定。
103名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:39:33.15 ID:sOZU1DPS0
さすが産経読者は低学歴だわ
104名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:40:41.12 ID:q4AeAi+20
アンチ小沢は恐いんだろ小沢が選挙に強いから
選挙に負けちゃうとやりたくてやりたくてたまらない
消費税増税ができないからだからなんとかして
有罪にしたいのなw醜いウンコみたいな奴らだなw
105名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:41:11.38 ID:C83Y5pOei
規正法自体がもともと議員らによって意図的に抜け穴や不備を作ってあるからなあ
その穴や不備につけ込んだ不正に対して無罪の判決が下されたって誰も納得するわけがない
106名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:41:12.38 ID:JG+pFja80
>>1
産経読者のキチガイぶりがよくわかる。


おまえらにこそ中国、北朝鮮がお似合いだ"( ´,_ゝ`)プッ"
107名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:41:26.99 ID:0iYwLL47O
虚偽記載を突破口に贈収賄とか政党交付金不正使用の証拠が出るかとガサ入れしたが出なかった。
で、結局、虚偽記載だけで争うことになった時点で検察の負けは明らか。
もう小沢で騒ぐことに対して検察内部も厭戦ムード漂ってる。佐久間達哉がアホだった。
108名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:41:49.61 ID:5QKWjuf00
>>97
犯罪って、小沢はどんな重大な犯罪をやらかしたんですか?


よくわからないので教えてください。

109名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:42:05.92 ID:sQ9wl97K0
選挙に強い小沢の為に解散総選挙やろうぜ
110名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:42:08.34 ID:g5OAFkBD0
>>1
もうそこはいいだろ。
巧妙に証拠隠滅されたら有罪にはできないってことだ。諦めろ。

有罪にはできないけど、小沢が加担してたことは、もう大抵の国民にはわかってる。
今わかってない人は、わかる気のない人達だから相手しても仕方ない。
111名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:42:12.02 ID:azENXa6x0
無実じゃないだろうけど、証拠が集まらないんじゃ有罪にしようがない
112名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:42:19.50 ID:tH1ZyzHwO
>>102
◆「石川は被告人(小沢)に仕える秘書として、被告人の政治的立場や経済的利害に関わるような事柄について、
『自ら判断できるはずがなく、被告人に無断で決定し実行することはできないはずである』。
 巨額資産の原資を、マスコミなどから追求されないように収支報告書に記載しなかった」
 ▼→「元秘書らとの関係などから、元代表に無断で決定し実行できないはず。
 4億円の処理について、石川議員らが無断で行なうはずがない。
 直接的な証拠はないが、状況証拠から、元代表が報告受け了承したと認められる」ということ。
 「収支報告書に載せないこと(不記載)は、小沢に事前に『報告・了承』されていた」と認定。『つまり、小沢は不記載を知っていた』。
 それなのに、なぜ無罪なのか?
◆「不記載に問題があるということは、石川にとってはいわば失態であり、被告人の不興を恐れて報告しなかったと考える余地がある。
 『違法とされる根拠となる具体的事情については、報告・了承はなく、被告人は認識していなかった可能性がある』」
 ▼→「共謀があったことを疑う、それなりの根拠はあるが、小沢元代表が具体的な事情を知らなかった可能性がある。違法と認識していたといえない」ということ。
 つまり、「小沢は意図的に4億円を隠そうとした」とまでは証拠が足りない。
 「不記載は知っていたが、不記載にすることが、虚偽になるとまでは認識していなかった可能性があるから、この1点だけで無罪」という論法。
 『非常に黒に近いグレーという判決。どうして、これで無罪にするのか?』
(不記載だけなら通用する論法だが、架空記載もあるのだから通用しないだろうに。無理矢理、無罪にしたように見えてしまう)
113名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:43:27.43 ID:XGa+KJvR0
これも広義のステマだよな
まぁマーケティングじゃねーけどさ

産経も乞食ブログも程度は同じっつーことかね
114名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:43:30.82 ID:Lw5EM/330
産経新聞は法治国家を全否定したいらしい
115名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:43:35.57 ID:j0DLkddk0
日隅一雄 @yamebun 「東京地裁判決は小沢さん無罪をこのように説明している〜判決批判する前に読んでほしい!」
http://yamebun.weblogs.jp/my-blog/

【コメンテーターの皆様への補足】
2 「国会で説明するべきだ」というコメントをした方へ
何を説明するべきかを具体的に述べてください。判決を読めば、本件の詳細は分かるのであり、
それ以上に何が聞きたいのですか?4億円の出所ですか?それについても、判決は触れていますよ。
国会で質問する議員は、今回の裁判で出た以上の何か新しい証拠でも持っているのでしょうか?
そうでないなら、国会での質問は裁判所でなされたこと以上のことはできないのではないですか?
116名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:43:38.01 ID:qroyUbfs0
>>16
産経新聞としては慎太郎の味方ですのでw
(グループとしては知らんが)
117名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:44:20.59 ID:urxf81ng0
推定有罪を推奨する新聞があってもいい
ゴシップ誌としての価値は残る
118名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:44:41.86 ID:OU+EUNA90
裁判官に金積んだかヤクザ差し向けたんだろ?
俺が独裁者なら容赦なく死刑だなw
119名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:44:50.06 ID:dNYjAg9l0
この裁判が菅直人という最悪の首相を誕生させてしまった
マスゴミの罪は重い
120名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:45:02.84 ID:JG+pFja80
>>106 自己レス補正

素直に読者というのは早計だったかもな。読者を装って産経がそう言ってるだけの可能性が高いか

ま、いずれにしても所詮産経は、保守を装ったただのアメポチ、財界の犬でしかない"( ´,_ゝ`)プッ"
121名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:45:32.99 ID:FRwahxob0
産経が大嫌いな中国、北朝鮮の人治主義を採用すれば
汚沢を有罪にできるぞw死刑も夢じゃないw
122名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:45:34.53 ID:LUBremc90
控訴は指定弁護士のみの意志によることになる。
一審のように、検察審査会の議決は根拠にならない。
検察審査会の議決による強制起訴の結果は無罪だったので、控訴は指定弁護士3人の責任になる。
控訴審で無罪となれば、指定弁護士は損害賠償を請求されることになる。
123名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:45:42.77 ID:XGa+KJvR0
>>106
そもそも、本当に「読者」の意見なのか疑わしいしなw
124名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:45:42.67 ID:tH1ZyzHwO
>>112
◆共謀のレベル
無罪 A…虚偽記載を、秘書が良かれと思いやった
↑  B…秘書が虚偽記載すると、小沢も知っていた
↓  C…秘書は虚偽記載することを、小沢に相談していた
有罪 D…虚偽記載を、小沢が自ら指示していた
 ▼→2012/04/26の小沢一郎の判決は、AとBの間。「秘書が良かれと思いやったから、小沢は完全に無罪」というわけではない。但し、指示や相談まではしていない。
 『実は判決では、「秘書から小沢に、何らかの報告があり、小沢がそれについて何らかの了承をした」ことについては認めている』。
 その「何らかの」の内容が問題であり、少なくとも「虚偽記載をする」という事に『限定した』秘書からの報告とまでは言えない。
 「限定した報告」とは、「これを書かないと、問題になるから、嘘の報告書を書かざるを得ません。それでよろしいでしょうか?」という意味。
 そこまで、限定された意味の報告とまでは言えないということ。
 『秘書からの報告があり、小沢の「あぁそうか」みたいな了承の返事もあったが、それでも共謀とするには証拠が足りないから、共謀ではない』。
 「収支報告書の記載についての報告はあった。4億円の金の流れについての報告もあった。しかも、小沢はそれらについて了承した」が、
「それが違法になると認識して、了承したわけではない」ということ。
 つまり、『小沢一郎の清廉潔白が証明されたわけではない』。
◆「報告・了承」と「違法性の認識」の例え
 AがCを殺す殺人事件。AがBに「私はCが憎い!許せない!何とかしたいからCの所に行きます」と報告。Bは「うん、うん、わかった」と了承。
 そして、AがCを殺す殺人を犯した場合、Bが「殺人についての報告を受けて了承したか」といえば、言えない。
 「具体的に何をやるか、それが犯罪になるか」と『限定した』形で報告を受けて、「それでいいよ」と了承したならば、共謀は認められる。
125名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:47:32.50 ID:iVBa2Gj0P
【読者サービス室から】
▽ ×疑わしきは罰せずというのは、政治家に当てはめるべきではない。
▽ ×小沢氏には、秘書の罪は政治家の責任という大きな問題がある」(26日)
▽ ×「道義的、人格的視点からは政治家として不適格者と断定せざるを得ない」(同)
▽ ×「控訴されることを期待している」(同)
▽ ×「無実と言うなら、自ら国会に出てきて説明すべきだ」(同)
▽ ×「議員辞職すべきだ」(26日、64歳男性)
▽ ×「(27日付の紙面を)ちょっと読んでみただけでも、有罪に値する。法律が不備なだけ、と思います」(27日)
▽ ○「小沢さんは無罪を勝ち取った。何と言われようと無罪は無罪だ」

日経読んでるやつの頭の低レベルは、日経のCMを見るとよくわかる。
こんなに偏向してて単細胞なんだな。
料理屋で大声で「まずぃっ」「聞いててよかったです」って池沼かよ
126名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:47:33.18 ID:f3AIrK8T0
>>110
巧妙にもクソも、『○○日に調査に行きますよ』って予告してるんだから、隠滅して下さいってなもんだろ
基本的なところからこの国の司法はおかしい
127名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:49:00.28 ID:hvGedDVD0
落合洋司弁護士の解説

本件で、客観的に、政治資金収支報告書の虚偽記入が行われていた、という
裁判所の認定は、自然かつ合理的で首肯できるものがありますね。

元々の証拠構造の限界が、犯罪を認定する瀬戸際の、ぎりぎりのところで露呈して、
辛うじて有罪判決が出なかった、というのが、この判決の特徴と言えると思います。

小沢氏は首の皮一枚で辛うじてつながった、と見ることもでき、控訴されれば、
そこは再び問題になってくると思います。

小沢氏や弁護団としては、無罪を手放しでは喜べず、今後について予断を許さない
ものがあるのではないか、というのが私の見方ですね。

http://blogos.com/article/37696/
128名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:49:18.87 ID:s8WV6IGH0
小沢真理教信者なんて日刊ゲンダイ読者ぐらいのもので。
129名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:50:31.17 ID:FRwahxob0
本丸の読売新聞が逃げて、残っているのが雑魚の産経w
130名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:51:18.76 ID:RXZPdk2X0
検察審査会が検察からお招きがあって何をするのかと思いきや
ビール飲んでおつまみ食べてお食事してw何だこいつ等こんな連中が
何億も使って起訴相当を決めたのかよ実名出せよ出せないなら辞めちまえって
思った映像見たけどありゃー酷かったな〜中には見た事ある奴もいるだろうけど
同じ感想だと思うけどな
131名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:51:35.24 ID:5QKWjuf00

>>124

たいそうな書き込みごくろうさんです。

ところでその秘書のした「犯罪」とやらが問題ですが、

ひょっとして「不動産登記にまつわる記載が正しくなされなかった」という程度の事でしょうか?

それなら修正申告を求めれば済む話ですよね?

贈収賄や裏献金隠蔽などの「重大・悪質な犯罪」ではないのですから。
132名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:53:24.45 ID:YTbIJtlqO
>>1
これがゲンダイの言うところの「大マスコミ」ですw
133名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:54:57.37 ID:v5b6OJt+0
>>107
そもそも確たる証拠もなしに与党幹事長の事務所を家宅捜索する事が異常
明らかに政治的な意図があった
ガサ入れして引けなくなった検察は虚偽記載なんてクソみたいな名目で
突き進むしかなくなった
134名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:56:31.29 ID:tH1ZyzHwO
>>124
●強制起訴の適法性
 ▼小沢一郎の弁護側…不当と主張 ▽検事による虚偽の捜査報告書が判断を誤らせた
 ▼検察官役の指定弁護士…妥当と主張 ▽検察審査員が証拠の判断を誤るのは、法が想定する範囲内
 ▼判決…妥当
「起訴議決には重大な瑕疵(かし:欠陥)があり(あるから)手続きが無効、と(までは)解することはできないから、公訴棄却の申し立ては理由がなく、採用できない」
■判決の指摘
●「収支報告書は一度も見てない」との供述は、『信用できない』
●「元秘書からの報告は一切無い」との供述は、『信用性が乏しい』
●報告書の作成など「秘書任せ」は、政治資金規正法に照らし、『好ましくない』
135名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:57:41.76 ID:FRwahxob0
今日世論工作かけないと控訴できないぞ。
読売も毎日も何やってるのw
136名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:58:07.33 ID:XGa+KJvR0
そもそも検察も起訴を一度見送ったしな
検察審査会で起訴されることになったが
137名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:58:56.71 ID:BfOeEP6X0
>スレタイ
後者2つは支持するが
控訴されても結局、野田が喜ぶだけな気もする
138名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:59:09.98 ID:OF98ib930
>>疑わしきは罰せずというのは、政治家に当てはめるべきではない
法の下の平等がどうでもいいなんて言ってると、自分が弾圧される立場になる
ことも有り得るぞ。
139名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:59:31.89 ID:tH1ZyzHwO
>>134
■一般の会社に例えると…
 数億円の決済を、係長が勝手にやった。
 そして、「部下が、その決済を違法にごまかした(政治資金規制法違反の虚偽記載―不記載と架空記載―)」という違法行為自体は認めた。だから、部下は有罪。
 一方、社長は、その部下から「こういう決済します」という報告だけで、「これから、こういう違法な事をします」という詳細な報告を受けていなかったから、
社長は「違法な事をするなんて、俺知らなかった」と言っているレベル。
 部下が違法な事をするという認識が、社長には無かったから、社長の起訴事案である「社長(小沢)と係長(秘書)の共謀」については、無罪。
 これを別の場合で考えると…、
 東電も、社長や会長が知らなかったと言い張ったら、責任無しということ。
 菅総理がSPEEDIを即座に公表しなかったが、総理自身は文部科学省から資料や報告を受けてなかったから、無罪ということ。
■実にアホらしい
 こんなの昔からあるパターンで、「俺は知らない、秘書が勝手にやった事」で無罪になるなんて。
 判決文では、報告を受けて了承していたことも、虚偽記載(架空記載と不記載)があったことも認めた。
 しかし、故意だと認識していたわけではないだろうから無罪という、実にばかばかしい裁判。
■そりゃあ、指定弁護士がこう言うのも頷ける
【小沢元代表無罪】 指定弁護士 「残念だが、主張のほとんどが認められている。判決理由を検討し、控訴するか考えたい」 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335416312/
140名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:01:13.91 ID:BfOeEP6X0
>>136
元々、証拠不十分で勝てない事は分かってたんだよ

検察→どうせ勝てないから不起訴
検察審査会→勝てないだろうけど、明らかに犯罪は犯してる人物に対して、
                        不起訴処分は有り得ない

って見解だと思う 
 
141名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:01:45.81 ID:yOOECJzb0
機密費で飲み捲くっているマスコミ業界。公共性も全く無し私利私欲だけ。

東電からカネを貰って接待漬けの日々で再稼動擁護するマスコミ業界。

産経新聞は三流の漫画よりもレヴェルが低いオタク新聞。ちり紙と同じ。
142名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:02:00.66 ID:cms4ljQi0
血税が入っている政治資金の収支報告書にいまだに目も通したことが無いと
言って胸を張る小沢は引退しろよ
143名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:02:44.30 ID:5QCSlLqq0
お前らマスコミの負けだろうが。みっともなさ過ぎる。

グタグタいってんじゃねーよカス新聞。負けは負けだ。

中学生かおまえら。それかチョンか。
144名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:03:22.95 ID:hqE5SZMc0
政治資金収支報告書の誤記載した政治家全員の裁判もするつもりか?w
145名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:03:51.30 ID:RXZPdk2X0
だいたい虚偽記載って何だよバカ々しいw修正申告して終わりじゃねーか
こんな微罪で三十億以上使ってただの記載漏れじゃねーかこんなの立件していたら
議員どころか中小企業の社長さんからみんな犯罪者じゃねーかアホくさ
先月だろが今月だろうがトータルでこうでしたw記載ミスは修正しますで済む事を
それより検察がウソの証拠で有罪に持ち込もうと組織的に行った犯罪の方が重大で
報道するべきだろマスコミってよっぽど広告税導入を嫌ってんだな
146名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:04:48.98 ID:z//uzIof0
>>140
贈収賄では勝てないと思ってたから起訴しない判断だっただけ
虚偽記載をただの踏み台としか認識しなかった検察の失態だろ
147名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:05:36.79 ID:nBX5HHHP0
マスコミと一緒に「政治と金」「政権交代」と大合唱していた馬鹿が
今更マスコミガーって、無様にも程があるな。
何周遅れだ、お前らは。

当時と同じようにマスコミの指令通りお口をパクパクしろよw
148名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:06:59.08 ID:BfOeEP6X0
>>146
そゆことやね
検察が自分達の不手際のせいで起訴出来なかった
検察審査会が憤った

結果、証拠隠滅罪に成功した小沢の勝利
負けたのは検察
149名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:07:06.43 ID:x3BCBMcT0
小沢支持者が狂ってるなww
150名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:07:51.23 ID:v5b6OJt+0
国会は立法の場
司法が無罪と言ったことに対して説明責任だの理由を付けて魔女裁判をする場所じゃない
151名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:08:07.19 ID:aVs79gc10
西松から金貰ったかどうかは検察のまけ
腹いせに記載日が遅れた微罪で突っついて負け

でもダメージは与えて小沢総理の目を潰したのでマスコミの勝ち
152名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:09:21.97 ID:2Eyi1oZY0

小沢一郎はかねて 「検事総長の任命は国会の決議事項とする」 と主張してきた。
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1335707114/131
153名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:09:45.52 ID:zKyZZwdH0
法律が不備なら無罪だろ
有権者が監視してちゃんと立法させろ
司法のせいにすんのやめれ
154名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:10:12.21 ID:jFE6ACUf0
>>144
いや小沢だけ刑務所逝けばよいwwwww
儲が本気で考えなきゃいけないのは「小沢がここまで多くの日本国民に嫌われている事実」
小沢の問題も大きいけど儲の不当なまでの不遜な態度が原因のひとつだよ。
155名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:10:29.44 ID:uBT2kUAi0
まあ騙されがちだけど
小沢は知らぬ存ぜぬが認められたけど
小沢事務所が犯罪を犯したのは有罪になってるんだよね
小沢は当然恥じ入るべきで、なにドヤ顔で威張ってんの?って感じ
156名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:10:41.14 ID:ytFUQ3u60
政治資金規正法とは、元来政治家を取り締まる法律だろう。
その政治家の台帳に、4億円もの大金の虚偽記載が発覚した。
それは、秘書が勝手にしたことすること自体、欺瞞なのだ。
秘書は関係ない。政治家本人が、故意、過失を問わず不正事実の
罪を負うべきものなのだ。こんな甘い判決が下りれば
今後罪を間逃れる悪徳政治家が増えるだろう。何のための規正法なにか
ということになってしまう。正に茶番である。更に言えば、
立場の弱い部下に責任、罪をなすりつけ、本人はのうのうと生き延びる、
そんな国に、明るい未来は見えてこない。
157名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:10:47.55 ID:2x6pItRtO
【疑わしきは罰せずというのは政治家にはあてはめるべきではない】
こんな発言をする人は今すぐに北朝鮮かミャンマーか中国に移住されたほうがよい。
政治家は選挙によって選ばれた国民の代表者である。だから、国民に対して疑わしきは罰せずを適用するなと言ってるのと一緒。支配者に限りなく都合のよい理屈。恐ろしい
158名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:11:20.42 ID:uA4SOTcOi
553 名前:名無しさん@12周年 [sage] :2012/05/01(火) 07:25:08.04 ID:JLZ6xxVsi
名義は小沢だろうが陸山会だろうが良いが、何の為にこんな↓ややこしい事をしたって石川や小沢は説明してるの?

>【小沢さんはいったん、現金4億円を土地の購入代金として使うために、石川秘書に渡したが、
>急きょ、預金担保の手法を使うこととなり、この現金4億円を小沢さん名義の預金としたうえ、
>その預金を担保として小沢さん名義で4億円を借り入れ、これを土地購入代金として陸山会に貸し付けた、
>と考えた可能性がある】


(【】内は郷原のブログからの引用)
159名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:11:45.77 ID:XGa+KJvR0
>>150
司法が無罪と言ったのなら無罪だからな
それが嫌な奴は日本から出て行けば良いのにね
160名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:11:48.50 ID:hqE5SZMc0
>>154
嫌われ者は捉えよ、って?
161名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:11:52.51 ID:whdI4giH0
>>18
それも言うなら「無罪は無実ではない」だろ?
ネトウヨは自分の頭で考える力がなくてコピペしかできないからそんな間違いをするんだよ。
人間として恥ずかしいから良い加減にしておけww
162名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:12:40.34 ID:ifNXW95aO
+民がマスゴミに洗脳されてるバカしかいないのは相変わらずだな
163名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:12:49.92 ID:YbFn1iIm0
無罪判決に対して、マスコミが口出しできるなら、
検察とか裁判所の存在価値ゼロだな。
164名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:12:53.51 ID:sw5nJJHH0
>>14

とても理にかなった清々しい意見だね。

黒に近い灰色だとかトンデモ理論がまかり通る国だからね。
心が幼すぎて感情や邪推を排除できないんだろうけど。
 
165名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:13:04.95 ID:lhxODatp0
国会議員が国会から逃げ回っている時点で有罪で良いよ。
職務放棄だろうが。
166名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:13:35.68 ID:tH1ZyzHwO
◆問題化した“小沢マネー”/総額なんと83億円/証人喚問で説明必要 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2011-01-01/2011010123_01_0.html
■一般市民は、4億円どころか1万円でも、どこにあるのか気になるのに…。というか、必死に節約しているのに。
 4億円がどう動いたか、秘書が勝手にやったから知らないなどと、気にしない政治家なんて、逆に信用できない。税制を押し付ける、公金や立法に関わって欲しくない。
■『小沢一郎が主導して作った』、「政治倫理綱領(議員手帳の1ページ目)」には、こう書かれている
◆政治倫理綱領(抜粋)
「われわれは、政治倫理に反する事実があるとの疑念がもたれた場合には、
みずから真摯な態度をもって疑惑を解明し、その責任を明らかにするよう努めなければならない」
 しかし、小沢一郎は国民の前に出て説明していない。自分が主導して作った約束すら守れないとは…。
■問われている責任は2つ
 ▽司法での刑事責任
 ▽国会での政治責任(偽証罪に問われる証人喚問)
■司法の世界での論理と、国会=民意での論理は違う
 説明責任だから、白黒云々や推定無罪、捜査中や捜査終結したから説明は要らない、などは関係ない。たとえ白であっても関係ない(細川元総理や自公政権は、白でも証人喚問に応じた)。
 「とにかく一度、嘘がつけない証人喚問という場で、国民に説明しなさい」ということ。
 『元総理の細川護熙でさえ、首相退陣後、次の羽田内閣の時に、佐川急便・借入金未返済疑惑で証人喚問に応じ説明をした』。
 菅総理は「鳩山首相は首相辞任で責任を果たした」[2010/10/12 衆院予算委員会]と言ったが、それでは適正な対応ではないことを民主党の前身・新進党が示す。
 そういう意味では、鳩山元総理も小沢一郎も応じるべき。
◆政治家の逃げの口上
 ▽捜査中「捜査の途中ですので、コメントは控えさせていただきます」
 ▽捕まった場合「裁判中・係争中ですので、コメントは控えさせていただきます」
 ▽助かった場合「終わったことですので、コメントは控えさせていただきます」
167名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:14:19.86 ID:aVs79gc10
2chの住人は情強かと思ってたらみんなマスコミに騙されてるんだなあ

168名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:14:26.66 ID:vRIeS4a70
疑わしいも何も、取り調べた本人が
虚偽の捜査報告でしたって認めちゃってるわけだし。

虚偽の捜査報告に踊らされるのはしょうが無いけど、
未だに踊り続けてる人間って、どんだけ情弱なんだ?
169名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:15:14.50 ID:lhxODatp0
>>162
そんな馬鹿が多いから究極のアホ政権・民主党政権が誕生したんだ。
おめでとう。 
お前らのような究極の馬鹿のせいで、こっちは大迷惑を被っている。
170名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:15:30.35 ID:OtYP6pd30
産経新聞を名誉毀損で立件する方が、よっぽど余裕だろw
171名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:15:55.07 ID:3jDV3LzH0
小沢の指示があったかどうか分からないだけで、4億円の出所や使途が不明なんだよな。
こいつ真っ黒じゃんw
172名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:15:56.23 ID:BfOeEP6X0
>>163
民主党の国会議員は三権分立の精神を蔑ろにして
司法に口出ししてくるけどね

マスゴミも親小沢なアナやコメンターは検察審査会の存在にすら
悪態ついてたし
173名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:16:05.82 ID:FRwahxob0
産経がお父さんする道が出てきて良かったじゃないか。
174名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:17:10.16 ID:whdI4giH0
>>40
この記事が悪質なのは「読者の声」と言いつつ読者の声を載せるんじゃなくて、
読者の声から都合の良いフレーズを抜き出して、記者が勝手に記事をでっち上げてること。
ネトウヨに2ちゃんでのカキコと同レベルw
175名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:18:51.28 ID:L8asNmYV0
>
23 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/04/26(木) 13:01:07.78 ID:/2xeLOqf0
裁判所の事実認定
1・当時の正規の秘書が小沢の評判低下を恐れて隠蔽目的で虚偽記載した
2・秘書は記載しないことを報告し、小沢は了承した
3・ただしこれ↑をもって共謀あり、とはいえない
 (小沢が「これを了承したら虚偽記載」、と認識していた証明がない)
-------------------------------------------------------------
ただし検察審査会が起訴を議決したのは1.2のためであり
これ(無罪)をもって検察審査会がおかしかった、ともいえない
さらにいうと3の判定が世論の納得しうる程度かどうかもまた別のお話


1.と2.が事実認定されてる時点で、世間一般では「クロ」ってことになるんじゃないのか?

176名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:19:19.53 ID:lhxODatp0
マスコミに踊らされる究極の馬鹿の実例↓ 

5 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:41:02 ID:Vl3LZ2EI0 (PC) new!
民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!!

79 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:42:55 ID:H2ooOTJh0 (PC) new!
実にメシがウマい!!!酒もウマい!!!
ああぁぁぁ胸が熱くなってきた〜〜〜〜〜!!!!!!

89 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:43:07 ID:kcvQtnPZ0 (PC) new!
8月30日は小日本解放記念日

99 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:43:13 ID:qmKhlD4C0 (PC) new!
怒れる同士よ、良くやってくれた。

166 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:44:20 ID:hpVBJfAH0 (PC) new!
新日本の誕生だ!
明るい未来が待っているぞ
まずは子供手当て貰おうっと♪

281 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:45:41 ID:5oqOnIYm0 (PC)
民主が嫌な奴は日本から出て行けよ

299 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:45:50 ID:88U/a5HZ0 (PC) new!
よっしゃ民主大勝利!!!!!!
これで日本が生まれ変わる!!!!!!!!!!!

999 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:52:40 ID:aSFAXIe80 (PC)
我々、日本人自らの手で民主主義をなし得た気分だよ。
日本の夜明けだ!!
177名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:20:00.22 ID:OtYP6pd30
ついでに、産経の経理書類・税務申告で立件する方がよっぼど余裕だろw
178名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:20:03.89 ID:sw5nJJHH0
>>155

秘書の裁判は無罪を争って係争中なのに、
有罪になると恥じ入るべきってバカですか。
 
179名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:20:22.96 ID:amLX8NLk0
>>173
産経だけじゃなく、全大手新聞社は一度潰れるべき
揃いも揃って消費税増税賛美の世論誘導しやがって
 
180名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:20:40.85 ID:h2+R27YV0

ま、ウジ3k朝鮮新聞の読者はこんなもんw

祖国へ帰って良いぞ。
強制連行して、悪かったなw
181名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:20:49.66 ID:uA4SOTcOi
>>14
>「道義的、人格的視点からは政治家として不適格者と断定せざるを得ない」
>→道義的、人格的視点って何ですか?あなたが許せないだけでしょう?

判決知ってる?
違法行為を一緒に行っていたけど、違法の認識が有ったかどうか「分からない」から無罪。
疑わしきは罰せずというけど、知らぬ存ぜぬを通せば無罪では政治家を政治資金規正法で罰することは
出来ないという事に等しいという見方も有るし、実際そうだろ。

それが、刑法だと言われればそうかも知れないが、少なくとも国会議員としての倫理は追求すべき。
182名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:21:49.75 ID:7gizSNpW0
増税・TPP賛成に加担するなら誰であろうと斬るぞ。
183名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:21:52.22 ID:jFE6ACUf0
>>160
早い話、政治家としてオワコンなのよ。
ゴキブリのように逃げ回ってる印象しかない。
儲は小沢より悪いものを探して楯にする事しかしなかった。
そういう様が支持そのものを失わせたんだ。
中国共産党も米国も小沢とはもう会わない。誰にも相手にされないって事。
184名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:21:53.23 ID:FRwahxob0
産経は世界日報にでも買収されればいいよw
185名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:22:01.30 ID:Qn378up70
>>1
いくらなんでもひどすぎ
なんでマスコミは小沢を親の敵のように憎んでるんだ?

民主党内で失脚した小沢なんかより、国を売って内外の政治をメチャクチャにした
鳩山や菅や野田の方が個人的にははるかに万死に値する
186名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:22:46.32 ID:yV6NK0MA0
控訴したら、仲間(田代検事)を起訴しなければ
ならなくなるだろうw

控訴したら、東京第五検察審査会が開かれていなかった
ことがバレルだろう、そしたら非公開検察審査会裏金作りが
バレルじゃんww

だから、あとは電通マスゴミNHKの小沢ネガティブキャンペーン
報道しか残っていないだろう、何の為に日頃賄賂広告や賄賂イベント
を頻繁に、税金から捻出した裏金で、お前ら電通マスゴミNHKにwww
187名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:22:53.60 ID:hqE5SZMc0
>>183
だから捕らえろ、と?
188名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:23:47.74 ID:kaerhPaG0
検察庁自体も、2度に渡って不起訴にしたし、今回の判決を受けて妥当な判決といっている。
挙げ句に、取調検事までが、証言台にたって、私が裁判官なら小沢は無罪と言いだす始末

そもそも、共謀を主張するのに、共謀の日時も場所も内容もどちらがもちかけたかもわかりませんって主張だったんだから
証明対象そのものを提示できていない訴訟だったといえる

最初から話にならない状況
指定弁護士だって、内心でそう考えていたはず

ありうるとしたら、裁判官が政治的意図をもっておかしな判決を書くくらい
おそらく、裁判官は有罪を書きたかっただろうが、それすらできないくらい、無理筋だった

辛坊に関しては、

この裁判で明らかになったのは、要は、内部資金の移動に関して時期の解釈が間違っているというレベルのくだらないもの
総務省もどちらでも良いと回答するような
だからこそ、裁判所も事実を知っても違法性を意識するかどうかわからないようなものと位置づけている。

辛坊が、そこも問題だというのであれば、それこそ、自民の議員は、何人も「外部の資金」つまり、献金についてはなから収支報告書に記載していないのだから裏献金であり、
かつ虚偽記載がより悪質な事案ということになる。
そこを全く問題視しないどころか、辛抱の番組も含めてそういうことをやっているやからに偉そうにコメントさせたり
今回の検証番組にのうのうと出演させながら聞きもしないんだから全く説得力なし
189名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:23:56.78 ID:uA4SOTcOi
小沢を弁護してる奴って判決の内容とかちゃんと分かってるのか?
郷原とかの明らかに小沢寄りのブログなんかを真に受けてるんじゃないの?
190名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:24:02.29 ID:b678ghqX0
あの顔はどう見ても悪人だよなw
191名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:24:44.54 ID:X36rpkVr0
こういう記者クラブ連合の世論操作報道にこそデモをおこせよ
国民の意思を私物化しやがって
192名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:24:58.92 ID:82ueUHe80
自分にとって都合の良い意見を「市民の声」として
紹介する手法は産経も朝日も同じだなw
193名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:25:58.99 ID:kaerhPaG0
そもそも、処理の日付を仮登記のときにするか本登記のときにするか、
総務省の回答でもどっちもありと回答するような、なおかつ、専門家である司法書士のアドバイスに従った処理をしただけ

それこそ、当時も今も、自民の議員であれば、訂正で何の問題もなく処理されるような事案

こんな程度のどちらでもよいようなレベルのくだらない話を、糞忙しいトップの政治家と秘書がわざわざ示し合わせて「共謀」したなんて考えること自体が荒唐無稽
こんなので謀議をしたなんて場面を想像するのは、社会経験が乏しく想像力のないアホな裁判官くらい
194名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:26:07.03 ID:amLX8NLk0
>>192
百人中99人が賛成しても一人が否定すれば
『賛否両論』と書けるからな

まぁ小沢は真っ黒だけど
195名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:26:18.33 ID:AUprWW0C0
元々産経は小沢に限らず反民主党だし、民主党シンパな他のマスコミにとっても
民主党の足を引っ張るだけの小沢なんてもういらない。
党内的にも小沢なんて鼻つまみ者だよね。 離党すれば?
196名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:26:18.62 ID:bG2lB50bO
いまだに小沢一郎の復権を恐れる産経始め反小沢分子がドタバタやってる
政界は小沢一郎を中心に回り続けてる

小沢一郎って
凄いんだなぁ
197名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:27:02.37 ID:h2+R27YV0

3k読者は・・・

日本は、永遠に弱体化政策下の官僚主導政治に置かれるべき。
真の議会制民主主義など、近隣諸国の脅威となる。
チョッパリは、謝罪と賠償を!

ま、こんな感じw
198名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:27:05.55 ID:jFE6ACUf0
>>187
ああ。鈴木や辻元みたいに動いたほうがよほど支持を繋ぎ止めただろうね。
199名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:27:12.93 ID:X36rpkVr0
それがいつもの記者クラブ老害連合どもの手口
200名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:27:31.99 ID:6WYF3CE7O



小沢ら外国人参政権推進派の筆頭



養護してるやつは在日。
201名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:28:01.58 ID:2WBa2mp80
>>81
>「政治家は、国民からの浄財である政治資金の使い途や、カネの出所、
>理由などを、説明できなくても構わない」という事になる。

政治資金規正法で記載しろって事になってる政治資金って税金から貰ってる金の事なの?
202名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:28:11.93 ID:kaerhPaG0
だいたいマスコミ自体、帳簿の記載の仕方の解釈レベルどころか、あからさまな虚偽の税務申告をしているのに道義的責任だの説明責任だの何をいっているのかという
まず、自分の説明をして責任をとれよっていうw

読売新聞の修正申告

今月1日トップニュースの一つになったのが、読売新聞東京本社の所得隠し。

東京協国税局の税務調査で、2008年3月期までの7年間におよそ1億円の所得を隠していたと指摘されたのです。
所得隠しの内容は、取材費の一部が社員同士の飲食費だったこと。

他に経理ミスなどから申告漏れの総額は、約2億7000万円になると見られ、追徴課税課税額はおよそ9800万円(重加算税を含む)に及ぶそうです。

<朝日新聞4800万円所得隠し、2億円超申告漏れ>
【(3月31日付け読売新聞】・・・・2011年3月期までの5年間に、法人所得計2億5,100万円の申告漏れが東京国税局に指摘され、重加算税を払った。
 朝日新聞、読売新聞は2009年の調査でも修正申告を余儀なくされた。
 消費増税に反対の立場をとっていた産経新聞にも、昨年、税務調査が入った。
 日経新聞も、4月10日、2010年までの3年間に3億3,000万円の申告漏れがあったことを自ら報じた、
203名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:28:12.61 ID:FRwahxob0
>>190
お前は政治に向いてないのはわかったw
おばちゃんと井戸端会議でもやっていればいいw
204名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:28:14.42 ID:hqE5SZMc0
>>198
動く?そんな話なのか?感じ悪いから捕まっても仕方ないって言ってなかったか?
205名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:28:20.96 ID:G8Qi+j1JO
消費税増税を阻止できるのは小沢しかいない
この際、政治と金の問題など些細なことだ
206名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:28:24.16 ID:YyFbjvyH0
小沢裁判にしろ、隠し子騒動にしろ、全部陰謀じゃないか。こんな騒動に与しない。

第一、政治家をきれい汚いで評価するなんて馬鹿げている。

国民を豊かに、国を安全にするのが政治家で、つまらん価値基準は国の滅亡の元だ。

207名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:29:08.37 ID:FN59x9dy0
>>181
検察が立証できない以上無罪にするしか無いのが現行の司法システムだよ
小沢を気に食わないからと言って批難するのは勝手だが
司法を使って非難するのは統治システム上問題があるんだよ。
俯瞰的に見てそれがわからないんだろうな。
208名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:29:30.11 ID:amLX8NLk0
>>196
国会議員バッジを付けた手下が100人居るからね
まぁ次の選挙で10人以下になって
権力失うだろうけど
209名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:29:52.15 ID:uA4SOTcOi
>>188>>193
裁判でも違法行為が有った事は秘書の裁判と今回の裁判と二回に渡り、認められてるから。

そもそも、小沢の4億円を銀行に預金して銀行から融資の形で4億円を作るなんて不自然な事をなんでしてるの?

>>196
危険な利権政治屋として「凄い」。
数集めと利権の確保はマジで半端ない。
参院選の時の箇所付の私物化とか見てるとわかるが、ほっとけば歴史に残る危険な独裁者の資質が有る。
210名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:30:05.56 ID:+76Ewe0l0
秘書の犯した罪について、政治家本人が責任がある
本人は全く関与してなくても、政治家の責任は免れるものではない
211名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:30:26.93 ID:kaerhPaG0
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120330/crm12033011090000-n1.htm

朝日新聞が2億5千万円申告漏れ 4800万円は悪質な所得隠し 国税
2012.3.30 11:09

朝日新聞社(東京都中央区)が東京国税局の税務調査を受け、平成23年3月期までの5年間に法人所得約2億5千万円の申告漏れを指摘されていたことが30日、
関係者への取材で分かった。このうち約4800万円は悪質な所得隠しにあたると認定された。

同社や関係者によると、西部本社(北九州市小倉北区)が18、19年度、販売店の販売促進経費に対して支払った奨励金のうち約4300万円は根拠が確認できず、
損金に算入できない「寄付金」にあたると認定。また、22年度に「催事宣伝物品」の経費として計上した500万円が、同年度中に納入されていなかったと指摘した。
212名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:30:49.37 ID:9G5VLJU00
小沢チルドレンの皆さんが世間をドン引きさせてくれているしな。
お茶の間が凍り付くでえ、あれはw
213名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:32:24.75 ID:amLX8NLk0
>>210
        ノ´⌒`ヽ
    γ⌒´      \
  .// ""´ ⌒\  )    
  :i /  ⌒   ⌒  i ) ´~ ⌒ ~`ヽ
  :i  (・ )` ´( ・) i,/\  乙  / 
  l    (__人_).  |   \  / 
  \    |┬|  /    ( i)))  
   `7  `ー'  〈_   / ̄ 
http://blog-imgs-43-origin.fc2.com/n/o/w/now2chblog/120127013746_52_1.jpg
214名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:32:25.62 ID:jFE6ACUf0
>>204
逃げて歩いた事を批判している。小沢の行動と儲の擁護は常に
小心者の卑怯さが匂う。国民に愛されない政治家は御終いなんだ。
215名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:32:36.23 ID:FRwahxob0
つまんねえ裁判に何十億とかかけやがって。
本当に馬鹿な奴等だったな。
216名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:32:41.84 ID:kaerhPaG0
裁判所だって、自分の裏金疑惑を説明しろよw

ジャーナリストの西島博之氏が、10月12日号週刊プレイボーイNO.41でレポートしているところによると、
最高裁事務総局の主計課長や山形地裁所長などを歴任した石川義夫氏が、回顧録『思い出すまま』(れんが書房新社)で最高裁判所に裏金や予算の不当流用があったことを告白。
山形地裁時代には、職員のカラ出張で蓄えた裏金の出納を記載した大学ノートがあり、石川氏が焼却を命じたことも記されている。
裁判所のカラ出張については、90年度、東京、広島、福岡など7地方裁判所で1620件、総額1973万円の旅費が「不適正支出」されていたことが会計検査院の検査で発覚。
これについて、ある元裁判官が嘆く。「私自身、行ってもいない出張の書類に判を押してくれと言われたことがあります」と。

 石川氏は、カラ出張のほか、事務総局幹部が旧大蔵省主計局幹部や自民党政治家などを一流料亭やキャバレーなどで接待していたとも記述。
経理局主計課長時代、事務総局の人事局長と経理局長のお伴で、銀座の某クラブや某寿司店で飲食した。
そのつけは「会議費」名目で処理。つまり、予算の不当流用があったわけである。
217名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:33:08.04 ID:z//uzIof0
>>193
現金4億円持ってるのになぜかそれを担保に金を借りて不動産を購入する意味は?
判決では4億円の出処を隠そうという意図が働いたって言われたけど、それは間違いだってこと?
んで、報告書の計上を遅らせるために土地の売主と交渉してたって言われてるけどこれも嘘なの?
218名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:33:21.95 ID:hqE5SZMc0
>>214
それで捕まえろはアリなのか?というのがこちらのそもそもの疑問だ
219名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:33:41.45 ID:5QKWjuf00

秘書が犯罪したじゃないかって???

まあ、路上での立ちションも犯罪といえば犯罪なわけで。

問題は、贈収賄や裏献金の隠蔽目的の虚偽記載じゃない時点で

政治家の刑事事件としてはどうでもいいゴミレヴェルの事件なんだよね。

要は只の形式犯

マスコミはそこは必死で隠しているがw


220名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:33:44.37 ID:uA4SOTcOi
>>207
だから、国会議員としての倫理を追求すべき、つまり、国会でちゃんと証言しろって書いてるんだよ。

視野の狭い法律屋に騙されてるのか?
221名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:34:36.50 ID:XGa+KJvR0
>>220
何を証言すんの?
もう無意味だろ
222名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:34:47.75 ID:XPtvyc2W0
もう3kはこの芸風でやるしかないだろうな
223名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:35:00.02 ID:FRwahxob0
産経は大手町に社屋をかまえるとか、
身分不相応杉だろw
224名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:35:00.74 ID:kaerhPaG0
http://www.amazon.co.jp/%E6%80%9D%E3%81%84%E5%87%BA%E3%81%99%E3%81%BE%E3%81%BE-%E7%9F%B3%E5%B7%9D-%E7%BE%A9%E5%A4%AB/dp/4846203182/ref=sr_1_cc_1?s=aps&ie=UTF8&qid=1335759755&sr=1-1-catcorr

思い出すまま [単行本]
石川 義夫

半世紀を法曹界一筋に生きた著者が、幼時以来の半生、裁判所体験を赤裸々に綴る
225名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:35:32.22 ID:tH1ZyzHwO
>>102訂正
★政界の霧は、晴れるどころか、逆に深くなった
 小沢一郎の起訴事案は、「虚偽記載が有ったか無かったか」ではなく、「これらの虚偽記載に小沢が関与していたかどうか(共謀)」。
 2012/04/26の小沢一郎の判決では、「虚偽記載(不記載)自体は有った」と認定。
■2012/04/26の小沢一郎の判決の争点
◆争点は3点
 ▽強制起訴の適法性
 →「起訴議決は有効」と判断
 ▽虚偽記載の有無
 →「秘書らによる虚偽記載罪(不記載)が成立」と判断。小沢と秘書の間に、政治資金収支報告書の記載をめぐる「報告・了承」があったことも認めた
 ▽秘書との共謀の有無
 →「不記載が虚偽にあたると認識していなかった可能性があり、故意の立証が不十分」として、秘書との共謀までは認めず。
 『「報告・了承」を認めながら、「こういう可能性もある」と共謀を否定』
 →無理矢理、無罪にしたように見えてしまう

●虚偽記載(不記載)の有無
 ▼小沢一郎の弁護側…無かったと主張 ▽借入金は秘書に渡しただけ ▽収入ではないから記載の必要無し
 ▼検察官役の指定弁護士…有ったと主張 ▽偽装工作として、銀行融資のみ政治資金収支報告書に記載
 ▼判決…虚偽記載(不記載)は有ったと認定。なぜ、これが争点になるかと言えば、虚偽記載が無ければ、小沢は無条件で無罪だから。共謀を争点にする際の大前提
●共謀の有無…秘書が勝手にやったことなのか、小沢一郎の指示でやったことなのか
 ▽「共謀」とは…2人以上の者が合意して悪事などをたくらむこと
 ▼小沢一郎の弁護側…無かったと主張 ▽共謀が無ければ説明がつかない、事実も証拠も無い
 ▼検察官役の指定弁護士…有ったと主張 ▽元秘書から報告を受けて了承していた ▽被告の弁解は不合理
 ▼判決…共謀有りとは認定できず。しかしだからと言って、小沢が全く知らなかったわけではない。
 『土地取得公表先送りの方針や、4億円を簿外処理して公表しないことを、了承していたとは認定』。しかし、元秘書との共謀の成立は否定。
226名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:35:51.43 ID:FN59x9dy0
>>220
それは国会の中で国会議員が決めてください。
そして政治家の態度が気に食わなければ、
選挙で落とすなりナンなりしてやってください。
こんな当たり前なことが抜け落ちているようなことが多いようで
227名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:36:01.96 ID:Cv05MJs10
無罪でも有罪でも極悪人でもいいから今の日本をなんとかしてくれ
228名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:36:03.21 ID:aVs79gc10
だから4億円が汚い金だと証明できなかった検察の負け
229名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:36:22.98 ID:w8TwW11E0
>>213
ルーピーは国会で追及されて、元ネタは小沢さんですと小沢に責任押し付けていたw
小沢は著書「日本改造計画」で連座制を訴えていたからね。
230名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:37:17.44 ID:kaerhPaG0
「最高裁で捻出された裏金の累計が百億単位?!サンデー毎日が「最高裁の裏金疑惑」を追及!

サンデー毎日の鳴海崇記者が、スクープ記事を書いている。

3月より最高裁の談合疑惑や検察審査会の問題など、かなり踏み込んだ追及をしてきた記者が、今度は最高裁の裏金疑惑に切り込んでいる。

最高裁の裏金を追及し裁判をおこしている元高裁判事の生田弁護士が、最高裁で捻出された裏金の累計が百億円単位であることを書いている。
231名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:37:37.79 ID:FRwahxob0
産経は倒産。毎日は聖教新聞に。
朝日と読売と日経は合併でいいだろ。新聞社なんて。
232名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:38:07.15 ID:jFE6ACUf0
>>218
気味悪いね。儲はwwwww
潔く捕まりなさいて言ってるのに。
屑の辻元でも鈴木でも出来たこと。
結果、彼等はそれなりの政治地位を確保してるだろ。
233名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:39:08.77 ID:QKMSnnPO0
このスレは小沢信者のすくつか。
>>7とか>>207とかアホとしか言いようが無い。

無罪判決=証拠不十分はあるが、
無罪判決=潔白とは限らないというのにw
234名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:39:14.64 ID:tH1ZyzHwO
>>112訂正

>>225
◆「石川は被告人(小沢)に仕える秘書として、被告人の政治的立場や経済的利害に関わるような事柄について、
『自ら判断できるはずがなく、被告人に無断で決定し実行することはできないはずである』。
 巨額資産の原資を、マスコミなどから追求されないように収支報告書に記載しなかった」
 ▼→「元秘書らとの関係などから、元代表に無断で決定し実行できないはず。
 4億円の処理について、石川議員らが無断で行なうはずがない。
 直接的な証拠はないが、状況証拠から、元代表が報告受け了承したと認められる」ということ。
 「収支報告書に載せないこと(不記載)は、小沢に事前に『報告・了承』されていた」と認定。『つまり、小沢は不記載を知っていた』。
 それなのに、なぜ無罪なのか?
◆「不記載に問題があるということは、石川にとってはいわば失態であり、被告人の不興を恐れて報告しなかったと考える余地がある。
 『違法とされる根拠となる具体的事情については、報告・了承はなく、被告人は認識していなかった可能性がある』」
 ▼→「共謀があったことを疑う、それなりの根拠はあるが、小沢元代表が具体的な事情を知らなかった可能性がある。違法と認識していたといえない」ということ。
 つまり、「小沢は意図的に4億円を隠そうとした」とまでは証拠が足りない。
 「不記載は知っていたが、不記載にすることが、虚偽になるとまでは認識していなかった可能性があるから、この1点だけで無罪」という論法。
 『非常に黒に近いグレーという判決。どうして、これで無罪にするのか?』
(不記載だけなら通用する論法だが、秘書らの一審判決では架空記載も有ったと認定しているのだから、通用しないだろうに。
 無理矢理、無罪にしたように見えてしまう)
235名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:39:22.96 ID:nB8zaSGx0
今回の一番の問題点である

検察の捏造報告書の作成と提出は
いつマスコミに糾弾されるの?
236名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:39:28.97 ID:whdI4giH0
>>171
小沢が相続した湯島の豪邸をバブル期に売って今の家を買ったのと差額と、
小沢が書いた本の印税が主な出所。
政治家、特に大物が本を書いたら支持者が買うので印税は億単位。
使途はまだ使ってなくて金庫にある。
これの何をこれ以上説明するんだよ。

お前がブックオフでコレクションの漫画売って4万円を受け取りました。
先月同級生に貸しましたが、返してもらいました。
その金はまだ財布に入ったままです。
これについて俺は疑問なので、証人喚問してやるから説明責任を果たせよww
237名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:39:29.82 ID:kaerhPaG0
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120410/crm12041012320009-n1.htm

日経新聞が1200万円所得隠し 東京国税局指摘 
2012.4.10 12:31

日本経済新聞社(東京都千代田区)が東京国税局の税務調査を受け、平成22年12月期までの3年間で約3億3千万円の申告漏れを指摘されていたことが10日、分かった。

このうち約1200万円は仮装・隠(いん)蔽(ぺい)を伴う所得隠しにあたると認定された。
238名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:39:33.04 ID:MOBADFIK0
とにかく国会に一度出てこいよ。
国会で話す小沢を皆一度見たいんだよw
疚しいことがないのなら何も恐れる事はない。
国会で答弁する小沢ってホントに見た事ねえぞ。
異常だろう。
239名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:39:44.36 ID:vuIcWWgz0
>>1
>全国に衝撃が走りました

このい行がもう・・・なんというか・・・
240名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:40:34.96 ID:YI6JnNGs0
>>3
某国の大臣がやったことと同じだろ
秘書がやったこと、私は知らない
241名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:41:08.07 ID:82ueUHe80
>>236
え?小沢は以前、親の遺産や財産ではないと言ってたんだけど。
何で説明が二転三転してるの?
そんなはっきりした出処なら、説明する度に話が違うっておかしいじゃん。
242名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:41:08.78 ID:FN59x9dy0
>>233
私は無罪にするしか無いと書き込んでいないんですがw
あなたの中ではそういうふうに思い込みたいんでしょうかねw
243名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:41:21.68 ID:K9foEcpZO
東北ゼネコンをヤクザ紛いに仕切っていた汚沢が
限りなく黒に近いのは周知の事実ではある
コイツは過去にも政界を激震させた角栄との
同一起訴も逃げ切った経験者で簡単には捕まらない
検察・警察内部に密通者がいて捜査直前の事務所不審火や
事情聴取対象者の海外自殺も角栄の時の教訓であり又関係者へのみせしめだ…

早く牢屋に放り込めよ!
244名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:41:33.44 ID:uA4SOTcOi
>>221
何故4億円を預金してその預金を担保に銀行から4億円の融資を受けたのか。
そもそも、4億円の出所は何処なのか。
245名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:41:44.94 ID:kaerhPaG0
「毎日新聞、所得隠し4億円、国税指摘」… 

毎日新聞、5年間で所得隠し4億円…国税指摘> (2008年5月30日22時23分 読売新聞)
 毎日新聞社が、取材費などを巡り、東京国税局から2007年3月期までの5年間で約4億円の所得隠しを指摘されたことがわかった。

246名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:42:17.00 ID:hqE5SZMc0
>>232
罪を示されなくても獄に入るのが潔い?
宗男は今も無罪を主張してるが?
247名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:42:36.55 ID:mGvwZ2+g0
小沢を黒と思っているのは情弱B層と
権益を奪われることに恐怖してる官僚マスゴミクズ議員だけ。

ウジテレビと産経新聞は廃業すべき。
248名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:42:51.44 ID:FRwahxob0
小沢が憎いなら、政治のところとかで判断してくれよ。
こんなクソ裁判に頭つっこんでいると、どんどん馬鹿になるぞ。
249名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:43:31.90 ID:MOBADFIK0
牢獄というか、国会に出てこいっての。
国会議員だろう? 
選挙活動じゃなく、国会が本来の仕事だぞ。
250名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:44:09.75 ID:kaerhPaG0
NHKが消費税13億円申告漏れ、東京国税局が指摘(5/27 読売)

 NHKの発表などによると、同国税局から貸し倒れ処理の誤りを指摘されたのは、3年分の受信料未収金計277億4475万円。
 貸し倒れ処理が認められるには受信料を滞納してから一定期間を過ぎなければならないが、NHKは要件を満たさない分も前倒しして処理していた。

 特殊法人のNHKには法人税の納付義務はないが、受信料には消費税が含まれており、消費税の納付義務はある。
251名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:44:28.39 ID:82ueUHe80
>>248
小沢は態度がコロコロ変わるからな、政策でも。
以前は消費税を10%に引き上げるべきと言ってたのに、
今や強烈に増税に反対してる。どういうことだよw
252名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:44:33.36 ID:X36rpkVr0
異常なのは地上波に郷原が
出られないということ
いつでも議論しましょうと郷原はスタンバってるのに
よっぽど郷原が無双状態で地上波に晒されるのが怖いんだろうね
253名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:44:52.81 ID:MYcdUhyH0
疑わしきは罰するべき
オマケに証拠は検察による捏造だったのだけど…

産経新聞を訴えるべきだろうな
これは明らかに人権や公正公平を欠いている
相応の罰が産経新聞には与えられなければならない
254名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:45:55.84 ID:uA4SOTcOi
>>248
小沢のやって来た事(政治的に)を見るにつけ、小沢の無能さ危険さが分かるわけだが。
255名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:46:27.65 ID:kaerhPaG0
毎日新聞社 4億円の所得隠し(5/31 NHK)

毎日新聞社が取材費などを使ったかのように見せかけて、不正に経費を計上したとして、東京国税局からおよそ4億円の所得隠しを指摘されました。

所得隠しを指摘されたのは、東京・千代田区の毎日新聞社です。
関係者によりますと、毎日新聞社は、取材には使っていないのに取材費や自動車代などを使ったかのように見せかけて不正に経費を計上し、
実際には飲食費などにあてるケースがあったという
256名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:46:36.66 ID:MOBADFIK0
>>251 
政局だけで動くから。
小沢には政治信念など何もない。
257名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:46:38.50 ID:82ueUHe80
>>247
小沢が政党潰す度に、国庫に返納すべき政党助成金が
使途不明になってるんだけど、どうなってるの?
258名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:46:43.53 ID:X36rpkVr0
朝生で郷原が出てくるときあったけど
無双状態でした
でもそんなの当たり前なんだよ
259名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:48:45.13 ID:uA4SOTcOi
郷原か。

548 名前:名無しさん@12周年 [sage] :2012/04/30(月) 23:39:40.94 ID:UAA70Pmc0
>>545
>つまり、石川秘書からの報告は事実と違っていたが、小沢さんはそれが事実と違うとは認識していなかった可能性がある、
>というのが今回の判決のツボなのです。

違法性の認識が有ったとは言えないって事ね。
それが?

>(1)について、判決が指摘しているのは、【小沢さんは、自分が秘書に渡した4億円は自分名義でりそな銀行に預金され、
>それを担保としてりそな銀行から陵山会が、4億円を借り入れたと考えていた可能性がある】ということだ。

>【小沢さんはいったん、現金4億円を土地の購入代金として使うために、石川秘書に渡したが、
>急きょ、預金担保の手法を使うこととなり、この現金4億円を小沢さん名義の預金としたうえ、
>その預金を担保として小沢さん名義で4億円を借り入れ、これを土地購入代金として陸山会に貸し付けた、
>と考えた可能性がある】

何の為にこんなヤヤコシイ事をしたの???
マネーロンダ?

つまり、
秘書は違法行為を働いていたが、小沢にその認識が有ったかどうかは怪しい。
だろ?
それなら何も新しい話は無いんだが?

しかも、秘書のやっていた事は「違法」という事で、つまりは秘書のやっている違法行為を
知らなかった「フリ」をすれば幾らでも言い逃れが出来る、という事で、
>>「ここまで詳細な立証が要求されるのであれば政治家を政治資金規正法違反で有罪とすることはできなくなる」
という見方も出来るんだが?
260名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:48:51.33 ID:Qn378up70
  政 治 家 と し て 不 適 格 な ら

  落  選  さ  せ  れ  ば  い  い  だ  ろ
261名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:49:15.01 ID:kaerhPaG0
共同通信61億円申告漏れ 公益・収益事業の区分不適正(5/22 朝日)

 全国の新聞社などにニュースを配信する社団法人「共同通信社」が東京国税局の税務調査を受け、07年3月期までの6年間に約61億円の申告漏れを指摘されたことが分かった。
262名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:50:08.62 ID:VrZcJGPh0
>>220
「喚問」のことを言ってると思うけど、それって自公が民主を
困らせるために言ってるだけだから、増税にメドがつけば言わな
くなるよ。
増税が決まれば後は解散のことしか頭にないんで、さらにそんな
ことやっとれん。
263名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:51:12.23 ID:h2+R27YV0

「3K読者=B層(知的弱者)」という等式を披露した構図w
264名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:51:12.28 ID:vuIcWWgz0
関係者の話によると大手マスコミは、小沢が一転反撃に出た場合、たとえば各新聞社を
民事訴訟に持ち込んだ場合、各所に明確な証拠が点在してるため、小沢に対して多額の
慰謝料を払う事となる。その事を恐れ今までの報道の正当性を賢明に世論に主張して
今後の展開を有利に持ち込もうとしてる模様。
265名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:51:18.07 ID:uA4SOTcOi
>>259はこれ↓を受けてね。

545 名前:名無しさん@12周年 [sage] :2012/04/30(月) 19:38:10.52 ID:CxIFVnJR0

元記者弁護士の日隅一雄氏が、最新のブログ記事で、判決を、さらに丁寧に適切に
解説してくれています。必読! RT @yamebun 「東京地裁判決は小沢さん無罪を
このように説明している〜判決批判する前に読んでほしい!」 http://t.co/OMoqyFrH
From: nobuogohara: at: 2012/04/30 07:24:54
266名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:51:30.85 ID:kaerhPaG0
TV局の民放各社に申告漏れ

新聞(6月5日付 スポニチ等)によると、在京民放キー局4社(日本テレビ、TBS、フジテレビ、テレビ朝日)が東京国税局の税務調査を受けて、
03年3月期までの2〜3年間にそれぞれ2億円以上の申告漏れを指摘されていたことが6月4日に分かった。
国税局は昨秋発覚した日テレ元プロデューサーによる視聴率不正操作問題を受け、一斉に税務調査に着手。
日テレは制作費の水増し発注もあり、所得隠し額が突出していた、ということである

267名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:52:02.89 ID:1E62+huX0
法律に不備があって有罪に出来んと分かってるなら控訴してもなぁ

金の出所や動きについての詳細な説明がまともに聞けないならば裁判でその辺をはっきりしてもらおうってのが国民の期待だったけど
裁判になればなおさら小沢側が金の出所についてこっちにはまともに説明も証明もする必要なんてないよって態度を示しちゃうと
裁判を続けても意味薄いし…
268名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:52:26.96 ID:g0RE2slS0
20億って言ってた金はどうなった>産経
269名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:53:52.57 ID:kaerhPaG0
【マスコミ】 "悪質認定" テレビ朝日、所得隠し…申告漏れ額は1億5000万円★3

★テレビ朝日:申告漏れ額は1億5000万円 東京国税局

・テレビ朝日が東京国税局の税務調査を受け、05年3月期までの3年間で約1億5000万円の
 申告漏れを指摘されていたことが分かった。そのうち約1億3000万円は、情報番組などの
 下請け制作会社などへの架空の外注費と判明し、国税局は悪質な所得隠しと認定したという。
 追徴税額は、重加算税を含め約6000万円に上るとみられる。(一部略)
 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060928k0000e040047000c.html

・関係者によると、テレビ朝日は、都内の番組制作会社への外注費を水増しし、架空経費を
 計上することで所得を圧縮していたという。
 外注費の水増しは、人気番組「奇跡の扉 TVのチカラ」「ドスペ!」などを担当していた男性
 プロデューサーが深くかかわっていたとされる。
 これとは別に、同局の番組を多数手掛ける制作会社「スーパープロデュース」(東京都港区)
 など2社も計約3億円の所得隠しを指摘された。
 2社はテレビ朝日と同様に、取引先へ外注費を水増しして支出。一方で取引先には番組
 関係者への接待費を負担させていたが、国税局は、本来2社が直接支出すべきで、課税対象の
 「交際費」に当たると認定したとみられる。(一部略)
270名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:53:55.57 ID:uA4SOTcOi
>>260
確かにそうだけど、利権政治屋と地方選挙区の体質を知ってるとそうも言ってられない。
普天間であれだけ酷い失態をした鳩山さえ議員辞職に反対して辞めさせなかったのは地元の支持者。
小沢や鳩山が次の選挙でどうなるかは地元の民度を試される事になるだろうけどね。
271名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:55:14.24 ID:MOBADFIK0
>>262
小沢の嫌疑が晴れないだけのことで、別に自民は困らないw
自民にとっては小沢は便利な存在だ。民主党に揺さぶりを掛ける為の道具として。
おまけに民主党のイメージダウンに貢献してくれている。
小沢が自ら政治倫理審査会に出て説明するのが筋だろうが。自分の為にも党の為にも。
報道がおかしいというのなら、それもそこで言え。
国会から逃げ回っている以上、国民は奴には疚しいことがあるからだとしか思わない。
272名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:56:08.89 ID:kaerhPaG0
【マスコミ】フジテレビ、約7億円の申告漏れを東京国税局から指摘 追徴課税は約2億3000万円
273名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:56:57.78 ID:VSJvtPEJ0
産経新聞と読者が火病を起こしても、証拠がない人間を犯罪者呼ばわりした罪は消えない。

だいたい小沢叩きとは、「バブルの首魁小沢を叩け」が始まりだったのに、
バブル叩きで経済が悪化すると、何か別の悪いことをしていると話が変わり、
そのうち、何か判らないけど悪い人という話になった。

日本経済について考えると、バブル退治をやらかした人々の方が罪人と思われるので、
現在は、その罪人が自分の罪を言い繕うために、今更小沢叩きを止められないという状況なのだろう。
274名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:57:01.84 ID:uA4SOTcOi
>>267
法律は運用って物も有るから、何処迄厳格にすべきかは判断が別れる事も有り得る。
275名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:57:53.84 ID:KUr/pX1K0
サンケイは何が何でも有罪にしたいんだなw
276名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:58:14.04 ID:8AGY8Uq00
>>267
> 法律に不備があって有罪に出来んと分かってるなら控訴してもなぁ

具体的にどこに法の不備があったのか教えてくれ
小沢が正犯にならなかったことか?
277名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:58:25.00 ID:kaerhPaG0
毎日新聞 2010年10月28日 地方版
生方衆院議員:運動員の報酬削除を届け出 昨夏の衆院選、収支報告虚偽記載で /千葉

 昨年夏の衆院選後、県選管に提出した「選挙運動費用収支報告書」で虚偽記載の疑いが浮上した千葉6区の民主党元副幹事長、生方幸夫衆院議員(62)が、
報告書に記載した運動員7人分の報酬計40万円について、実際には支払われていなかったとして削除する訂正を県選管に届け出たことが分かった。


辛坊の番組のゲスト 笑
278名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:58:45.67 ID:CGq4b4hy0
ま、これが信者以外のまともな国民の反応だろうな。
279名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:59:24.27 ID:g0RE2slS0
>>270
鳩山批判論者って
結局沖縄をどうしたいか自分の意見は言わないよね。
280名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:59:45.97 ID:h2rQtM+80


産経 ← 米国CIAの手先


アメリカの指図通り、小沢潰しに励んでいるんだろ。
281名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 11:00:19.69 ID:+b2XkJJf0
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20120426-00000058-jij-pol&s=lost_points&o=desc

小沢氏の喚問要求=自民幹事長

シャチョサン(sa1...)さん.
私もそう思う2,875点私はそう思わない187点.

ほかにやる事あるだろう!
いつまで小沢に振り回されてるんだ!
って、マスゴミが手のひら返しで言いますよ!

竹本哲(pop...)さん.
私もそう思う921点私はそう思わない175点.

それは筋が通らないだろうな、無罪判決が出た訳だから、つまり無実
自民党も同じ問題を抱えていたのに参考招致していないだろ

襟を正すなら自分たちがまず始めにやらないと。。。

2012年4月26日 11時15分嘘八百で日本人を喰うマスコミ(oom...)さん.
私もそう思う632点私はそう思わない40点.

お前の迂回献金説明しろ
282名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 11:01:02.41 ID:A7Exey1Z0
NGワード
道義的責任,使用者責任,未必の故意


こんなもんか?
283名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 11:02:29.15 ID:+b2XkJJf0
2012年4月26日 11時16分世界平和(ccc...)さん.
私もそう思う771点私はそう思わない190点.

はぁ?
自民党は「無罪」を追求するらしい
「無罪」を喚問、笑える
「あなたはなぜ「無罪」なんてことやったんですか!答えてください!」
笑える

2012年4月26日 11時12分ike*****(ike...)さん.
私もそう思う616点私はそう思わない56点.

もう、ええて!おぼっちゃんは他にすることあるやろ!

2012年4月26日 11時14分hisa(his...)さん.
私もそう思う569点私はそう思わない44点.

ハナから無理な裁判だった。勝算があったなら検察が起訴してた。

2012年4月26日 11時15分ike*****(ike...)さん.
私もそう思う544点私はそう思わない53点.

石原のおぼっちゃん、国民は政治ゴッコに飽き飽きしてるんだぞ!おぼっちゃんは、ひょっとしてただのアホ?
284名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 11:04:43.21 ID:+b2XkJJf0
yhjp*chbkr_s*y(yhj...)さん.
削除/違反報告私もそう思う504点私はそう思わない67点.
裁判で無罪判決が出た奴証人喚問して何の意味が?
全くもって時間と金の無駄遣い。
お前ら本当に政権に返り咲く気あんの?

t4tt44tt(t4t...)さん.
私もそう思う437点私はそう思わない37点.

小沢でなくて、偽証した検察とその上司を喚問するのが相応しい

2012年4月26日 11時16分hidenao19650111(hid...)さん.
私もそう思う448点私はそう思わない66点.

しつこい

ckd108motto(f26...)さん.
私もそう思う363点私はそう思わない57点.

自民の連中、馬鹿か。
揚げ足取りばかりで、多額の歳費を受けながら、
何も政治家の仕事をしていない。
自民はもうこの国に要らない。

2012年4月26日 11時13分はち(sea...)さん.
私もそう思う307点私はそう思わない31点.

そんなのどーでもいいから、はやく解散しろ!
285名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 11:06:58.42 ID:+b2XkJJf0
t**d****e(ton...)さん.
私もそう思う286点私はそう思わない15点.

石原伸晃氏は、確か「日歯連からの闇献金疑惑」と言うのが存在した筈で、それに対してキチンと国民に説明責任を自ら果たしてから、他人に対して責任を求めるべきでは?


hako(jtt...)さん.
私もそう思う269点私はそう思わない22点.

> 政治的、道義的責任は重い。国会に出てきて説明責任を果たすことを望みたい

司法の場で 「無罪判決」 が出た人間を証人喚問して、何を聞こうというのか。国会は 『立法の府』 であって、 『司法の府』 ではないぞ。

国会議員が 「時間を割いて審議すべきこと」 は、他にいくらでもあるんじゃないのか。


oha*o*sande*on*anha(oha...)さん.
私もそう思う262点私はそう思わない27点.

小沢さんは無罪判決済み!!証人喚問する事は司法軽視も甚だしい行為です!!時間の無駄!するなら石原伸晃自身の迂回献金を証人喚問で説明しろよ!!

286名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 11:07:43.35 ID:uErQFQC40
 >>276

 政治資金規正法に基づく収支報告書に署名押印を求められているのは会計責任者だけだ。
政治家たる代表者の署名欄も押印欄もない。
つまり収支報告書は政治家の関与を当初から求めていない.

これを不備と思わない人間がひとりでもいるか?
 どう考えても国会議員がいざというときに責任を逃れるための抜け穴を用意してある
 としか考えられない。
287名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 11:09:32.67 ID:vuIcWWgz0
小沢に証人喚問を要求する議員は、自らの議員生命を掛けて質問をしてもらいたい。
288名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 11:09:53.66 ID:dG+uCXZy0
元々、ザル法だよね。 小沢が作ったんだもん。
小沢は政策には興味はないが、こういう法案にだけは絡んでいるw
289名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 11:10:59.90 ID:+b2XkJJf0
ubi*fk*86*9(ubi...)さん.
私もそう思う259点私はそう思わない37点.

自民はよほど暇らしい。
すること無いのかね、暇なら福島でも入ってボランティア活動でもしてろ。
たっく、政治活動を履き違えているわ。弁護士気取りか?

2012年4月26日 11時19分ニートではない(dh9...)さん.
私もそう思う234点私はそう思わない16点.

「判決の通りです」と言われてお終いです。

2012年4月26日 11時36分新聞読むな!小沢日本立て直せ!(lll...)さん.
私もそう思う260点私はそう思わない45点.

自民党というのは、ほんとうに恥ずかしい政党になりました。
これだけ、日本国をボロボロにしておきながら、
いまだに小沢一郎さん叩きですか。
挙げ句の果てに、他国軍隊の駐留を推進し、天皇制解体を目的とする
TPPにこぞって賛成とは、もはや昔の面影すらありません。
自民党さん、永遠にさようなら。

2012年4月26日 11時20分cmb*n*02(cmb...)さん.
私もそう思う216点私はそう思わない12点.

いいから国政に力入れろ
290名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 11:11:31.33 ID:ooLCz5TrO
国策捜査に勝った唯一の政治家なんだよな
意味が大きい
291名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 11:12:14.52 ID:yV6NK0MA0
小沢の4億円は汚いカネだってw

そのお陰で、特捜検察は捜査費用として
30億円も架空経費請求できたんだしww

最高裁判所事務総局は開かれていない
東京第五検察審査会の経費数億円を
架空経費請求できた訳かwww
292名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 11:12:24.20 ID:amLX8NLk0
>>290
小沢起訴が国策捜査では無いのは、腰巾着の鳩山が断言してただろw
293名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 11:13:16.49 ID:+b2XkJJf0
tatan(goo...)さん.
私もそう思う208点私はそう思わない17点.

法治国家なんだから法に従え!
民主党も馬鹿だが、やはり自民党も馬鹿が治らないな…

2012年4月26日 11時39分ggs(goy...)さん.
私もそう思う187点私はそう思わない10点.

自民党の幹事長よそんな事より国会議員一人当たり年間一億円の経費が全然気にならないか、

2012年4月26日 12時17分abj*r*s(abj...)さん.
私もそう思う185点私はそう思わない13点.

西松でもっと怪しい奴 自民党にたくさんいるだろう。

まずそいつらから証人喚問したらどうだ!!!!!!

2012年4月26日 11時48分as****(asa...)さん.
私もそう思う177点私はそう思わない8点.

捜査報告書の虚偽記載問題を追及しろ!

2012年4月26日 11時22分無責任時代(rat...)さん.
私もそう思う185点私はそう思わない18点.

応じるわけないのを承知で言っているのだろうけど
こんなでは自民もダメだわ
294名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 11:14:28.07 ID:dG+uCXZy0
>>292
奴が黒幕かw 首相だしなwwww
295名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 11:15:23.82 ID:VrZcJGPh0
>>271

>>265の紹介したアドレスでも開いて落ち着け。
296名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 11:15:46.87 ID:+b2XkJJf0
サイド セブン(rx_...)さん.
私もそう思う174点私はそう思わない15点.

検察がなりふりかまわず総力をあげても有罪に出来なかったんだ。
今更国会にもちこんでもなぁ…。
もっと国民の為に進展させなきゃならなん課題山積なのに自民党も民主党も目糞鼻糞。
こんな要らない議員は半数で歳費も半減にしろや。

2012年4月26日 11時51分黒々(kur...)さん.
私もそう思う162点私はそう思わない8点.

馬鹿につける薬はない。

2012年4月26日 11時54分runa(m10...)さん.
私もそう思う151点私はそう思わない12点.

自民党もアホやな!そらぁ?票も伸びんわ!

2012年4月26日 12時2分madaosupairaru38(mad...)さん.
私もそう思う149点私はそう思わない17点.

くだらね、自民終わってる
297名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 11:16:20.24 ID:w9xNuqP/0
仮に有罪だとしたって、
「日付間違いを秘書と一緒になって間違えた」
というだけ。それだけ。
298名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 11:17:45.13 ID:ooLCz5TrO
>>292
ぽっぽの発言に何の意味がw

小沢が国策捜査に打ち勝った事で、今後国策捜査で都合の悪い政治家を陥れる事が非常に難しくなった
体制側は切り札の一枚を失ったに等しい
299名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 11:18:11.78 ID:+b2XkJJf0
私もそう思う72点私はそう思わない3点.

アホだなー、自民党。
検察の犯罪まがいのでっち上げから始まった裁判てのは批判しないの?

あー、裏から指示してたのが自民党なんだw

小沢一人に振り回され情けな。
そんなんだから、政権取られるんだよ。

2012年4月26日 16時54分hirohiro5572(hir...)さん.
私もそう思う69点私はそう思わない2点.

このトンチン幹事長、国民の為になる政治をしろ。あんたもけっこう害を振りまいてるぞ。都知事がいなければ干されてる筈。

2012年4月26日 11時32分drkadam03(wbx...)さん.
私もそう思う67点私はそう思わない2点.

何を訊いたって「そのような事実はございません」で押し切られるのがオチ。
時間の無駄。

2012年4月26日 16時49分***dbl***(dwb...)さん.
私もそう思う65点私はそう思わない1点.

しつこいよ、何のために裁判やったんだ!

2012年4月26日 11時35分トキ(ujo...)さん.
私もそう思う70点私はそう思わない6点.

また貴重な時間を使って同じことを繰り返すのか。
ホント野党ってやることないのね。
300名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 11:18:43.93 ID:1E62+huX0
>>276
秘書のせいにすれば逃げられるって点
301名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 11:19:12.99 ID:z//uzIof0
>>297
間違えたんじゃなくて、4億円を隠す意図を持って虚偽の記載をしたことは認められてるから
302名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 11:19:28.57 ID:dG+uCXZy0
ヤフーの信者のカキコなんて貼って何がしたいんだか。
コピペ鬱陶しいんですが。 
303名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 11:20:20.35 ID:+b2XkJJf0
hir*_t*d*_ot*tak*(hir...)さん.
私もそう思う59点私はそう思わない3点.

自民党も「小沢小沢」とうるさいな
もっと他に攻めるべき所あるだろ

dat**20004(dat...)さん.
私もそう思う57点私はそう思わない3点.

それよりも検察の証拠捏造のほうを調べるべきだろ

2012年4月26日 12時36分daa*0*27(daa...)さん.
私もそう思う56点私はそう思わない4点.

>政治的、道義的責任は重い。

ん?検察と最高裁に向かって言ってるんじゃないの?
失笑ですな。あまり馬鹿な発言をくり返さない方が良いぞ。
それでなくても支持率下がりっぱなしなんだからよ。
おたくの党の「清和会」連中の方が裏事情多いんじゃないのw
304名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 11:22:39.71 ID:+b2XkJJf0
三四郎(uke...)さん.
私もそう思う59点私はそう思わない7点.

石原親子はそろって馬鹿なんだなあ。
自民党はそんなことをしてる場合じゃないだろう。
アホ野党め!

2012年4月26日 16時47分てつ(tet...)さん.
私もそう思う47点私はそう思わない1点.

司法が裁定を下したものをどうしたいのか?
国会はもっとすべき事案があるだろ
私は民主寄りではないが自民もおかしい

2012年4月26日 12時18分pjamtmj.(jpg...)さん.
私もそう思う43点私はそう思わない1点.

説明か聞きたけりゃ
裁判記録を読め。
裁判ゴッコはまともに国会議員の仕事を果たしてからにせよ!
305名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 11:24:39.17 ID:tH1ZyzHwO
★政治資金収支報告書の虚偽記載(不記載と架空記載)は重罪
■そもそも政治資金規正法とは、どういう法律なのか?
 ▽政治資金規正法は…「政治腐敗防止法」という名前まで考えられていた法律。規“制”ではなく規“正”
 ▽政治資金管理団体の役割は…「国民からの浄財・政治資金を、政治家個人の家計とは別の所で管理し、透明にしましょう」
 ▽収支報告書は…「国民に対する情報公開」
 ▽つまり…『「収支報告書に虚偽を記載(不記載と架空記載)することは、国民に対する裏切り」ということで、極めて悪質で重い犯罪という位置付け』
■政治資金規正法違反は重罪
 『なぜ、政治資金規正法の最高刑(禁固5年)が、収賄罪(懲役5年)と同じ5年なのか?』
 リクルート事件や、派閥のボスなどの形で役職についてない人など、収賄で立件できない今までグレーだった案件に対応するため。
 収賄での立件は、『「職務権限の行使」側と「金銭の授受」側の、片方だけでなく、「受取り」と「受渡し」の双方が賄賂と認める』という、非常に難しい条件を満たさなければならない。
 そのため、近年は収賄での立件は少ない。
306名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 11:25:00.34 ID:1vhLk8YOO
もはや産経が有害メディアであり人権侵害や検察との共謀で有罪だろ
307名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 11:25:16.95 ID:+b2XkJJf0
m_s**o12*552(m_s...)さん.
私もそう思う48点私はそう思わない8点.

二度も強制起訴した検察審査会のメンバーを、証人喚問したらどうだ

2012年4月26日 16時58分batokinkon(bat...)さん.
私もそう思う42点私はそう思わない2点.

石原さんも何時までしつこいこと言っていないで、いくら野党だといっても本来の仕事をしてくださいね。いつまでもこんなことやっていたら益々自民党の評判は悪くなりますよ!
しっかりして下さい。

JAL(jal...)さん.
私もそう思う50点私はそう思わない11点.

強制起訴の裁判で無罪になった事件を、大切な国会で精神的なリンチを行おうとする態度は、ケツの穴が小さく、党利党略しかないのだな。

2012年4月26日 11時55分don**kodon*201*(don...)さん.
私もそう思う40点私はそう思わない2点.

時間の無駄

ほかにやることあるだろう
308名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 11:27:25.71 ID:+b2XkJJf0
ggs(goy...)さん.
削除/違反報告私もそう思う39点私はそう思わない2点.

足を引っ張るために議員になったのか、議員は国民のために犠牲になる覚悟で働けよ、

Hiroya(coo...)さん.
私もそう思う42点私はそう思わない6点.

そういえば、こいつも小沢を犯罪者扱いしてたよな。

まずは小沢に謝罪するのがスジじゃないのか?

mat**ri17ta*ko(mat...)さん.
私もそう思う35点私はそう思わない0点.

しつこいね、この人も・・・
高い金もらってんだから、それより国民の為の政治でも考えてくれ。

.
私もそう思う33点私はそう思わない1点.

重箱の隅をつついている間に、国の借金は毎日膨らんでいるアホか。

2012年4月26日 12時10分chika(nad...)さん.
私もそう思う33点私はそう思わない4点.

だめだ、こいつ。オヤジもダメだがこいつはもっとダメ。
あまりにもステレオタイプの反応でげんなり。
309名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 11:28:54.24 ID:tH1ZyzHwO
>>305
 各党は呼びかけて、即刻法改正すべき
★あまり指摘されないが重要な事は、『刑事起訴された議員(特別職公務員)や秘書が有罪になった議員が、そのまま公金や立法活動に関わって良いのか?』
■先ず、この2つは別問題
 ▽「個人としての権利や推定無罪」の問題
 ▽「議員として法律を作り、それを国民に守らせること。
 つまり、公金や立法に、刑事起訴された議員や秘書が有罪になった議員が、そのまま同じように関わっていて良いのか?」という問題
■「刑事起訴された議員や秘書が有罪になった議員が、そのまま立法府、公金と立法に関わることができる」というのは、ちょっとおかしい。
 なぜなら、国民は、国会が決めたルール、例えば「税金を上げます」というルールを決めたならば、皆従わないといけない。
 一方で、『刑事起訴された議員や秘書が有罪になった議員は、「もしかしたら法律違反かもしれないのに」「秘書が有罪になったのに」、
そのまま公金や立法に関わり、「自分の意見や考えが反映された」法律を、「“一方的に”国民に従わせる」』。
 このカラクリ・矛盾はおかしい。『これが、《公金と立法を扱う政治家・議員の特別さ》が持つ責任』。
310名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 11:29:37.07 ID:+b2XkJJf0
きむきむ(yas...)さん.
私もそう思う31点私はそう思わない5点.

伸晃、やっぱりお前はバカだった。
検察が起訴できず、強制起訴でも証拠が崩れて裁判所が無罪判決。
この期に及んで何を言うか。
小沢氏は無罪。そして、日本にとって優秀な頭脳を持った大政治家である。
伸晃さんは、メンツと国民とどちらが大事なんですか?
民主がつぶれても絶対に自民党にはいれないぜ。
平沼氏の真正保守「立ち上がれ日本」に入れます。

C59 90(c55...)さん.
私もそう思う27点私はそう思わない1点.

記者クラブ不要論者の小澤サンが復権したら嫌だもんね。大手マスメディアは。
だから小澤叩きに加担する

2012年4月26日 16時56分小さいおっさん(min...)さん.
私もそう思う28点私はそう思わない2点.

下らない事をいつまでも・・・。
自民も公明も政治をやってください。
出来ないなら辞めてください。

2012年4月26日 11時34分二式大艇(emi...)さん.
私もそう思う30点私はそう思わない4点.

裁判所で無罪判決出た人を後から国会で追及ってのは無理な話。
「無罪判決を戴きました審理のとおりです」って言われて、石原はどうつっこんめるの?
311名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 11:30:01.41 ID:Ek/xzx3h0

産経必死だなww

今のうちに謝罪しておいたほうがいいぞw

312名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 11:31:33.85 ID:8AGY8Uq00
>>286
どっかの教授が言っていたが
「政治と金」は「人生と酒」のようなもの
いい酒もあれば悪い酒もある
飲まないのも良くない
「白河の清き流れに魚住まず」
と昔の人は読んだくらいだ
だから俺は不備と思わない
貴方の理想の政治家は松平定信ですか?

>>300
貴方の言い分では
本件において小沢被告は共謀共同正犯に該当すると言いたいんですね?
少なくとも裁判所は否定しましたが
貴方が共謀共同正犯と認定した根拠か推察を聞かせて頂きたい
313名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 11:31:52.57 ID:PoKBeypg0
ID:jFE6ACUf0これが自民サポーターズクラブか
314名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 11:31:56.26 ID:+b2XkJJf0
odondon(kik...)さん.
削除/違反報告私もそう思う25点私はそう思わない0点.

石原くん、目の前の小沢なんか気にせずに
自民党が国民に対して何ができるのかを考えてくれよ。

2012年4月26日 16時59分しん(mat...)さん.
私もそう思う24点私はそう思わない0点.

もっと大事なやらなきゃいけない事があるだろう。
優先順位って知ってるかい?

2012年4月26日 17時9分t*t*h**i_7**9(tat...)さん.
私もそう思う24点私はそう思わない0点.

やらなければならないことが山積してる中で、何を言ってるのか!!
「政治的責任」とはしっかりした政治をやることだ。
政党間の駆け引きはいいから、原発、社会福祉、税金、TPP、議員定数是正、沖縄基地・・
真剣に議論してくださいよ。

2012年4月26日 17時1分kou**ihok*n(kou...)さん.
私もそう思う26点私はそう思わない2点.

自民は自民で的はずれなことばかりしているな。
ネット右翼は、こういうのでも自民党が最後の政党だと思っているのかね?
315名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 11:34:44.11 ID:tH1ZyzHwO
>>309
■だからこそ、判決が確定するまでや、秘書が有罪になったら、最低限、離党させ一人身にし、立法府に関与できないようにすべき。
 国会として、きちんとした懲罰の仕組みを検討していくべき。
■有罪でも、一般職と特別職では懲罰が違う
▼『一般職公務員は、国家公務員法により、刑事起訴された時点で、業務から外され休職扱いになり、判決確定まで業務には関われない。
 しかも、執行猶予が付いても、有罪ならば失職する』。
▼一方、特別職公務員である議員は、無罪ならばわかるが、『有罪でも、執行猶予が付くだけで失職しない特権がある』。
◆議員は「有罪判決=失職」ではない
 ▽懲役・実刑判決 →失職 ▽執行猶予が付く →議員の資格を失わない
■一般職と同じ懲罰を特別職にも
 『少なくとも一般職公務員と同じように、刑事起訴されたら判決確定まで、「政治家として完全休職させる」べき』。
 ▽政治活動・立法活動を一切停止。これには「他議員との接触禁止」「政治家に関わる政治団体の活動停止」までも含ませる
 ▽登院停止
 ▽強制的に離党させ1人身にする
 なぜなら、『国会議員も公務員の一種、特別職公務員』なのだから。
 こうすれば、「議員の特別さ」が持つ矛盾・カラクリは、解消される。
■政治家に必要な資質とは…
 『政治家は、公金と立法を扱う職業』。公金と立法を扱う以上、国民からの信頼が必要。それは、「能力」の前に「資格」が問われるということ。
 『それが、《公金と立法を扱うという政治家・議員の特別さ》が持つ責任』。
 能力があっても資格が無い者は、公金や立法活動に関わってはいけないし、議員になってはいけない。
 特に首相は、能力があっても資格が無い者は、なってはいけない。
316名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 11:41:27.64 ID:RWYVDIoJ0
小沢がマスゴミを訴えることと、検察審査会なる謎の集団の実態が明らかになる事を望む

何より、自民党広報誌のフジサンケイグループは潰れた方がいい
317名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 11:43:29.11 ID:tH1ZyzHwO
■小沢一郎の秘書達の陸山会事件での起訴事案
 『虚偽記載には、「不記載」だけでなく「架空記載」もある。不記載は言い訳できるかもしれないが、架空記載には通用しない』
@2004年10月、陸山会の小沢一郎から4億円の借入金を不記載
A2004年10月、陸山会の小沢一郎政策研究会から1億4500万円の寄付を不記載
B2004年10月29日、陸山会の土地取得経費3億5200万円を不記載
C2005年1月、陸山会の小沢一郎東京後援会などから3億円の寄付を『架空記載』
D2005年1月、陸山会の土地購入代金など3億5200万円を『架空記載』
E2007年、陸山会の民主党岩手県第4区総支部などから1億5000万円の寄付を不記載
F2007年、陸山会の民主党岩手県第4区総支部などから7000万円の寄付を『架空記載』
G2007年5月頃、陸山会の小沢一郎から4億円の借入金の返済を不記載
◆陸山会事件 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B8%E5%B1%B1%E4%BC%9A%E4%BA%8B%E4%BB%B6
 小沢一郎の起訴事案は、「虚偽記載(不記載)の有無」ではなく、「これらの虚偽記載に小沢が関与していたかどうか(共謀)」。
 2012/04/26の小沢一郎の判決では、「虚偽記載(不記載)自体は有った」と認定。
318名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 11:49:23.18 ID:8elAZfM0i
ん?自民党の機関紙がなんだって?w
319名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 11:50:29.77 ID:6uuTOigo0
産経を始めて知ったのは3億円事件の時で、次が怪人21面相事件だった読者が異常なのは明白
320名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 11:54:17.36 ID:+syakJdK0
売国新聞をソースにするのはもうやめないか?

ちゃんと反原発してる東京新聞だけだから

ソースは東京新聞だけを使うべき
321名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 11:55:01.34 ID:r4U/DQTmP
322名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 11:57:12.05 ID:LUBremc90
控訴審が始まれば、指定弁護士は、これが最大の争点になることを覚悟しなければならない。

■4月25日「健全な法治国家のために声を上げる市民の会」は最高検察庁に新たな告発状を提出。
被告発人は、

偽計業務妨害 刑法233条
・佐久間達哉(法務総合研究所国連研修協力部部長)
・木村匡良(東京地方検察庁公判部副部長検事)
・大鶴基成(元最高検察庁公判部部長検事)
・斉藤隆博(東京地方検察庁特捜部副部長検事)
・吉田正喜(元東京地方検察庁特捜部副部長検事)

偽証罪 刑法169条
・田代政弘(法務総合研究所付検事)

犯人隠避罪 刑法103条
・堺徹(東京地方検察庁特捜部部長検事)

告発状は↓をご覧ください。

告発状
http://shiminnokai.net/doc/kokuhatsujo_20120425.pdf

323名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 11:58:33.87 ID:tNE0StijO
なぜ小沢だけ?
鳩山は明らかな黒なのに。
324名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 11:59:02.87 ID:ZI5LtPgy0
>>10
党の方針と党のマニフェストの違いがわからん。


方針の方がマニフェストに含まれるの?   方針⊂マニフェスト

マニフェストの方が方針に含まれるの?   マニフェスト⊂方針


それとも、そういう関係にはないのかな?
325名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 11:59:31.09 ID:f5/iRGmHi
>>317
わざわざ虚偽記載、不記載を分けて書いて必死だなw
326名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:00:11.81 ID:V/zbnidC0
流石
到一カルト教会機関誌惨刑は

まともな論調から一線を画してるな
327名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:04:24.32 ID:LUBremc90
>>324

「党の方針」と「党のマニフェスト」が矛盾する時点でアウト
何と呼ぼうが、党の行おうとする政治目的が矛盾すれば、そもそもその政治活動は無効。
というか、実行不可能。
328名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:05:20.71 ID:qwu/K+u/0
ほんとアサヒとやり口は一緒なんだよねここ
329名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:15:18.96 ID:h8n6tyMH0
産経読者すごいね。
こんな理屈、まかり通ったら魔女裁判になってしまう。
330名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:18:17.64 ID:IXut9BkG0
▽「(27日付の紙面を)ちょっと読んでみただけでも、有罪に値する。


なんかすごいな・・
331名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:24:11.26 ID:F96i0WS60
3Kがここまで歪んだ報道をしてるのを見ると、やはり裏に陰謀があると確信できる。
332名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:26:16.36 ID:p3trD7W50
検察に控訴をお願いしました。
333名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:28:41.03 ID:PoKBeypg0
でも検察側の証拠が捏造だったから小沢は真っ黒だけど罪に問えないんだよな。
334名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:29:12.91 ID:1MLHAGWy0




マスコミに対して言うと
どうやら小沢にだけは基本的人権が与えられていないようだな。。


335名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:37:33.82 ID:FM1JEi/f0
指定弁護士は報酬が少ないから、産経新聞が出資してあげたら、
ただ影でやると後で問題になるから、公表して。
336名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:40:48.55 ID:BBGW7pe10
刑事責任が無いことが確認されただけだろ。
政治家としての責任はまた別だよな。
小沢擁護派は政治倫理とか連座とか無い事になってんのね。ご都合主義過ぎね?
337名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:50:11.81 ID:1MLHAGWy0
>>336
>政治家としての責任

具体的に何の責任があるか教えてください。
338名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:53:07.78 ID:bG2lB50bO
339名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 13:01:07.74 ID:g+kNiu5LO
次に負けたときは、指定弁護人が慰謝料払うことになるんだよね?
しかも、負けたときは弁護士の商売もオワリンコ。
判断能力、弁護能力ないとなって依頼なくなる。
人生掛けた刺し違える覚悟になるのに、産経新聞は他人事だからと言って無責任すぎる。
340名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 13:01:30.90 ID:1MLHAGWy0
[問題]

政治家Oさんが道を歩いていたら、いきなり後を付けねらっていたチンピラに襲われました。

襲ったチンピラは、前々から政治家Oさんに目をつけてアラを探していたようですが

結局そのアラはチンピラの妄想という結論でした。

はたして政治家Oさんになにか責任はあるのでしょうか?




341名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 13:02:51.74 ID:YVe72oby0
無罪が出てても黒だとか叩かれてたら最初から裁判なんてする意味ねーじゃん。
342名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 13:03:56.41 ID:Ek/xzx3h0
裁判費用の原資の税金納めるために必死で働いた国民の苦労とかどうでもいいんだな。
産経新聞は。

無神経にもほどがある。
343名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 13:06:39.56 ID:yuVrBjP0O
産経いらね
344名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 13:09:05.29 ID:2x6pItRtO
しかしである、検察が度重なる捜査で起訴出来なかったのに、検察審査会が裁判で白黒つけてくれと起訴したわけでしょ?で裁判で無罪になった。それなのに、その上さらに控訴しろだの、証人喚問しろだのと異常だよね(笑)気持ち悪いし、恐ろしいよ。
345名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 13:09:16.54 ID:g+kNiu5LO
>>342
確かに、そこも税金だった。
自分達の記事に責任取る覚悟もなく、高みの見物しながら他者を煽ってリスク回避しているのだとしたらマスコミの資質問う以前の話になるね。
346名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 13:14:09.84 ID:VDYnVv8d0
裁判で無罪になったからといって鬼の首を取ったように騒ぎまくっているけど
本当に無実だったと信じるものが何人いるか

国会議員でありながら国会での説明を渋るのはなぜか?

国民の多くが感じている疑問を報道することが悪のように言うのは言論圧殺
正にこの党の体質そのものじゃん
347名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 13:23:35.24 ID:FBjstbhz0
基本政治家はみんなグレーだしな。
348名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 13:23:54.65 ID:2xHIRILP0
何を訳の分からない未開民族のような屁理屈を垂れてんだ。
政治家としての責任があると考えるのなら他の議員達に要請して
議会で責任追及すればいいんだよ。
それをやらないで責任だの罪だの言うのは単に悪口中傷を並べてるだけだ。
349名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 13:26:59.41 ID:g+kNiu5LO
>>346
言っていることが理解できない。
裁判が無罪になったのだから、犯罪者ではない。
民主も小沢も政治を任せられないとなるなら、別の方法で降ろすしかなくなる。
ひとつは、選挙で落とす国民の権利だけど落ちないと思っているか?

それなら仕方ないことでは?

もうひとつの方法は小沢を殺すなり、クーデターを起こすこと。
350名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 13:29:21.63 ID:hNA09Ng20
不動産を購入したことと
帳簿に載せたことを報告しただけで、何年も捜査と裁判に膨大な金かけて一体何やってんの?

期ズレでも会計の権威は問題ないって言ってるし、自民党幹部のように全く記載もない悪質なものでもなんでもないだろ
記載してんだから
アホか?

どのくらい官僚組織が腐ってんだよ
351名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 13:29:23.26 ID:7T4wt/kE0
>>346
司法で判断が出てるのに俺は黒だと思うから国会に出てこいとか
どんだけ無法国家やりたいんだよ

司法の判断に不服なら司法で控訴すればいいだけ
国会議員とはいえ敵対する政治グループに疑惑を立てられたら、
一々証人喚問に応じなきゃならんのか?
352名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 13:31:33.12 ID:aVs79gc10
こんなに政党の方針がコロコロ変わるなら
政党に対する政治資金提供なんてできっこないだろう

政治家本人に献金するのが一番安全
353名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 13:33:26.08 ID:FpRKpuaR0
経世会と清和会のあの逮捕リストのコピペ誰か持っていない?
見たいんだけど。
354名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 13:34:09.43 ID:veMGJ17D0
早く法律変えなきゃ司法がいつでもどの政治家でも起訴出来るからね。
355名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 13:34:54.58 ID:bG2lB50bO
356名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 13:37:47.52 ID:veMGJ17D0
検察は予算付けるために税金じゃぶじゃぶ使って茶番裁判開いただけだったら終わっとる。
357名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 13:40:19.29 ID:esk9D4up0
>>351
こいつは真性バカかw
国会で証言すれば何か新しい話が突然出てくるとでも思ってるのか

バカのせいでまた無駄に税金使われた分はもちろん産経記者に請求していいんだよな
358名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 13:47:21.48 ID:qcnL1/2C0
有罪ってどういう犯罪があったって思ってるんだろう
なんとなく収賄みたいなイメージだけでしょ
359名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 13:56:37.20 ID:veMGJ17D0
検察の話を真に受ける大手マスコミの存在って一体…
360名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 13:58:12.42 ID:m2orSuSM0
産経読者はレベルが低いなぁ
361名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 13:58:30.41 ID:Q85bXXTs0
悪意はないにせよ。記事の書き方一つで
捉え方もこれだけ違うんだね。

ペンの暴力って良く言った物だ。
362名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 14:00:59.66 ID:JlWq5Yy/0
だって検察審査会に告発したのがサンケイの山際だろ?
363名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 14:01:40.92 ID:cMB7DmA90
「疑わしきは罰せずというのは、政治家に当てはめるべきではない。」
政治家というより小沢に対してだけだけど
364名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 14:05:57.79 ID:Y59Bn/pm0
産経の刷り込みと手の平返しはお家芸
365名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 14:14:01.36 ID:Ek/xzx3h0
産経マッチポンプ  →  訴訟製造
  ↑           ↓      ← [税金]  ← 被搾取民(国民) 
 リーク  ←  法曹界の連中の生活/遊興費
366名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 14:18:34.41 ID:5isyUNbHO
これで「秘書がやりました」ということにすれば、政治家本人は何も責任取らなくても良くなったわけだ。
367名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 14:20:22.14 ID:U3PEtRTXO
普通に名誉毀損レベルじゃないか
368名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 14:21:59.50 ID:4LwZ3c/ri
何故小沢の4億円を銀行に預金してその銀行から4億円の融資を受けるなんて事したのか誰か説明してくれよ。
369名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 14:24:39.84 ID:nLuqXl2SO
刑事責任は無罪なら無い
政治家の秘書に対する道義的責任は選挙で白黒つければいい話

騒ぎたいだけだろうな
370名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 14:26:27.82 ID:FNOFimIY0
>>366
逆に、今回の小沢を有罪としちゃうと秘書を埋伏の毒として送り込めばいくらでも政敵を疑獄に陥れることができてしまうわけだが。
371名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 14:28:36.15 ID:lxs3A0mc0
>>370
で、政治資金規正法は無くても良いと。
372名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 14:30:18.28 ID:tNE0StijO
>>352
本人もコロコロ変わるけど。
マニフェスト、イギリスで始まりました!
373名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 14:33:47.35 ID:g+kNiu5LO
貯金担保はよくやるよ。
税率見ながら、節税になるかどうか見極める。
会社経営に関わる場合は、普通にわかる。
平社員でも、それくらい先を見れないのならば一生平社員w
374名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 14:40:38.13 ID:4LwZ3c/ri
>>373
それは知らなかった。大学の研究室(理系の)に居るんだけど知らないとダメですかね?

それで、定期預金を持ってて金利が逆ザヤになる事が有るってのは聞いたこと有るけど、普通に預金して直ぐに融資を
受けても税率の関係で得する事が有るの?
そういうのって政治団体にも適用されるの?

それから、今回の判決で違法性が認定された理由は何なの?
375名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 14:52:43.93 ID:veMGJ17D0
>>368
そこに違法性が無いとすればどういう事になっていたかを検察から聞き出して記事にするのが健全な司法記者クラブの在り方だろうがな。
376名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 14:57:08.65 ID:g+kNiu5LO
>>374
知っていた方が良いと思うよ。
独身なら自由気ままで良いかも知れないけど、独身だからやってみて失敗できるの考えもある。
知らないで損したり、騙されるのは自分。
わからないから、損や騙されたこと気がつかないで幸せの考えもあるけどね。

結婚して妻子持てば、裕福で金に困らない人以外は合法的に金の工面を考える。
土地や家や車など高額な買い物など、意外と効果ある場合もあるから、今からでも徐々に調べてみるのも良いかもね。
377名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 14:58:44.12 ID:4LwZ3c/ri
>>375
君は検察を信用してるのかしてないのかどっちなんだ?
378名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 15:00:27.07 ID:4LwZ3c/ri
>>376
別に俺の人生の事を心配してくれなくても良いから。

それで、税金で得するってのはどんなケースなの?
379名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 15:01:11.44 ID:tKvW4u3O0
まず国会で証人喚問すべきは偽造調書作成した検事だろうな
疑わしきは罰せずというのは、検事に当てはめるべきではない
380名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 15:02:36.76 ID:g+kNiu5LO
>>378
自分で調べないよとしない人の人生が心配になるよ。
381名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 15:06:41.69 ID:9/X3Nlqc0
法律の不備は国会議員には耳が痛いな。立法府の人間だからな。

ましてこいつは新人ではないし、自民と民主の両方で幹事長
やった悪党だからな。
382名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 15:07:02.94 ID:g+kNiu5LO
付け加えるなら、研究室ってところは他人にすべての答えを出して貰うところなのか?
探究心を感じられないから、研究できているかも心配になる。
383名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 15:08:56.24 ID:4LwZ3c/ri
>>380
だから俺の人生は関係無いから。

君は小沢の秘書が小沢の4億円を銀行に預金してその銀行から4億円の融資をしたのは節税の為だって主張してる。
だから、その根拠を示してくれって言ってるだけだが。

わざと俺の人生の話に持ち込んで誤魔化そうとしてるのか?

因みに何故裁判でその行為が違法とされたかも答えてくれよ。
384名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 15:10:17.74 ID:veMGJ17D0
>>377
そこから記者の特権である"裏を取る"事をして立体的な情報でなければ検察もマスコミもどちらも信用出来ないのでは?
385名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 15:10:28.41 ID:GdoktQOcO
>>368
大口は信用金として預金をある程度残すんだよ
だから預金があっても借り入れをするし会社経営とかそれが常識だろ
386名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 15:14:45.25 ID:g+kNiu5LO
>>383
こちらがある程度出して、別のことを入れてきて誤魔化そうとしているのは君こそだねw
普通は具体的にある程度出して貰っているから、調べてから出直すのでは?
387名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 15:16:01.63 ID:4LwZ3c/ri
>>386
つまり、根拠は無いって事ね。
388名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 15:19:18.21 ID:faHTX2gT0

無罪は無罪。
灰色とか無いから。黒か白だよ。
389名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 15:19:45.76 ID:g+kNiu5LO
>>387
もしかして上から言っているのは、無知を露呈しただけではなく、自分で調べる能力もない人?
あと、調べもしらにいで偉そうにしながら教えら厨は話題の摩り替え誤魔化しなると思うよw
390名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 15:22:01.94 ID:z//uzIof0
>>389
調べても節税になんてならないんだから意味ないと思うが…
ちなみに今回のケースでは何税が優遇されると勘違いしてたの?
391名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 15:23:25.61 ID:ntZBh27Y0
出所もはっきりしているらしいよ、
ただそれをスルーして報道している居様さ。

有罪に持っていきたいマスコミは、検察リークの時と良い、
あれだけ特捜部も裁判で注意されている事を無視して、
どんな圧力があるんだろうね。
392名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 15:23:42.16 ID:DH6UZlTM0
政治資金規正法の趣旨は、政治資金の出所使途を明確に公開し、
政治活動が国民の不断の監視と批判の下に行われるようにすること。
今回の裁判は虚偽記載の事実に関する首班小沢の責任についてであり、
政治と金の問題である、小沢資金の出処使途の適正や政治活動に関する
批判と評価は、今後、国会喚問を経て国民の判断によって決められることだ。
393名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 15:24:28.91 ID:p3trD7W50
汚沢を切れ
394名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 15:25:32.27 ID:nB8zaSGx0
産経はもう信用に足りるメディアでは
無いって事だな
395名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 15:27:12.56 ID:ZINkvL6W0
売れない新聞屋の中でも売れない新聞屋さんだからね。
おもしろいこと言わないと勝ってもらえない
396名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 15:27:50.45 ID:Ped1CUWP0
日歯連や姉歯、ニセ有栖川宮の件で名前出てきた安倍晋三なんぞはそれこそ逮捕有罪だよなあ
397名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 15:33:06.29 ID:4LwZ3c/ri
>>389
ネトウヨは苦しくなると人格攻撃する、とか言われないようにちゃんと答えろよ。

http://www.77setsuzei.com/magazine/2010/02/23/post_79/
>預金と融資の両建ては損になります。
たとえば、
>○担保になっている定期預金・・・5,000万円(金利0.5%)
>○融資を受けた額・・・1億円(金利5%)
>としましょう。

>これを相殺すると、下記となります。

>(金利)
>1億円×5%−5,000万円×0.5%=475万円
>(元金)
>1億円−5,000万円=5,000万円
>ということは、「475万円÷5,000万円=9.5%」となり、【本当の金利】は9.5%となるのです。
>契約書に記載された金利は「5%」でも、「9.5%」で借りていることと変わらないのです。

これ間違ってるの?
まさか、住宅ローン減税とか言わないよな?
陸山会が小沢さんのしマイホーム買ったとかか?
398名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 15:40:49.59 ID:GTQrGTKbO
「ちょっと読んでみただけでも、有罪に値する。法律が不備なだけ、と思います」

節子、それ世間じゃ無罪って言うんや(笑)
399名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 15:47:37.46 ID:GTQrGTKbO
>>396
これ証人喚問やれって言ってるのに限って真っ黒なヤツなんだよなぁ。
石原=水谷建設
前原=朝鮮焼き肉献金
野田=美容整形の献金
藤井=新進党時代の政党助成金15億。
あと自民にもいたよねぇピーチクパーチク野郎がさ。
400名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 15:50:58.84 ID:S3XPme4DP
>>397
君、両建ての意味が分かっていないね。
両建てというのは、銀行が金を貸すとき、一部定期預金として実質的に
貸さないこと。
この件は両建てでも何でもない。

小沢が陸山会にしたことは銀行への担保提供。つまり預金は実質説つまり出捐者が
預金者となるから小沢がりそな銀行に担保提供したことになる。
だから、実は法律的には陸山会が小沢から借りたことにはならないんだよね・・・
それをムリヤリ「借入金」にすべきで虚偽記載であるという判断はかなり
コジツケに思える。

では、なぜそうしたかと言われると、「小沢名義」で、しかもタンス預金で土地を買った
とか言うとマスコミがうるさいからじゃねーの。
401名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 15:54:36.68 ID:7K38JO3G0
無罪の小沢さんに謝罪せず、どうでもいいクズ芸人の謝罪を流すテレビ局は終わってる

資本主義は終わってる
402名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 15:59:58.63 ID:JXgub9bA0
無罪だけど政治家としての責任はまったく果たしてないし、仕事もしてないよね?
403名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 16:06:50.19 ID:4LwZ3c/ri
>>400
言葉の定義はともかくこういうやり取りが有るが?

「銀行融資」に裁判官の質問集中 陸山会事件公判
http://www.fukuishimbun.co.jp/nationalnews/CO/national/417782.html
>> 登石裁判長が利子(年間450万円)の負担に見合う理由をただしたのに対し、
>>石川議員は定期預金を担保にすることによって陸山会の運転資金を手元に置くことができると説明した。

>>400
>だから、実は法律的には陸山会が小沢から借りたことにはならないんだよね・・・
>だから、実は法律的には陸山会が小沢から借りたことにはならないんだよね・・・
>それをムリヤリ「借入金」にすべきで虚偽記載であるという判断はかなり
>コジツケに思える。

どういう意味?上の記事にはこう有るが?

>>石川議員は記載した「4億円」が借入金であって、融資金ではないと反論している。
404名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 16:09:32.67 ID:4LwZ3c/ri
補足。

>>403
>石川議員は定期預金を担保にすることによって陸山会の運転資金を手元に置くことができると説明した。

この部分だけど、ちょっと調べた限りでは融資の担保に取られて居る預金は自由に使えないから
運転資金には出来ない様なのだが。
405名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 16:10:37.27 ID:qT8IZmAv0
>>402
仕方ないよ。
何年もエセウヨや司法にストーカーされて
金縛り状態だったんだから。
やっと解放されてこれから逐米へ総仕上げかな。
406名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 16:12:43.15 ID:cQdxnsKQ0
遅かれ早かれ民主党はなくなるし、誰が代表になろうがまったく興味ないし、
まして小沢なんかに興味はない。
407名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 16:17:16.30 ID:lxs3A0mc0
>>405
お友達(鳩山)が首相の時に民主党の幹事長だったけどその時何かやった?
408名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 16:22:29.59 ID:1TXV0lqe0
起訴できる証拠はゼネコンを虱潰しに調べても見つけられず。
裏金がばれた嘘付き水谷の親父のホラは真に受ける特捜部長の佐久間。
悔し紛れに捜査報告書を組織ぐるみで偽造して検審に見せて起訴させる。
ICレコーダーでバレたら田代だけのせいにして、記憶が混同しただけだから起訴しません。
無理矢理でっち上げの冤罪で検審強制起訴された小沢はどうするんだよ?
409名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 16:26:19.87 ID:JXgub9bA0
>>408
火事・自殺・心臓発作とかで虱潰しに調べることできなかったはずですが?
410名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 16:30:10.82 ID:qT8IZmAv0
デッチ上げ報告書を元に強制起訴され裁判
になる自体が
国主が暴君の独裁専制系三等国家以下レベル
なのに

それを確り指摘し論じる大手メディアは東京新聞のみ
411名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 16:31:45.22 ID:4LwZ3c/ri
>>408
冤罪、冤罪って起訴事実は殆ど認められてるんだが?
違法性の認識は無かった「かも」しれないってだけなんだけど。
412名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 16:32:24.01 ID:EZcvOVUU0
なんでや!!!!!!!
413名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 16:33:36.58 ID:ksl7g1Bl0
>>1
しかし・・・・嫌われたもんだな小沢も

414名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 16:34:31.22 ID:4LwZ3c/ri
ロクに判決の内容も知らないで、冤罪とか無罪とか言ってる奴ばっかだな。

そこ迄して擁護する価値が小沢の何処に有るの?
415名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 16:36:17.80 ID:owQSYZibP
事後立法ならまだマシってレベルかよこの読者とやらの考えは……。
416名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 16:41:33.96 ID:1TXV0lqe0
>>409
日本中から経済犯担当の検事を招集、ゼネコン家宅捜査で書類押収して調査。
当時言われただけで捜査費用が30億円、戦果が報告書に本登記した日付けで記述したと言うだけ。
流石に恥ずかしくて自分達では起訴ができずに検審を騙して押し付けるも虚偽記載ばれて恥の上塗りw
417名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 16:42:55.56 ID:KOrzD9k50
>>1
小沢を支持するヤシは冤罪にしてしょっぴくぞということですね。わかります。
418名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 16:44:41.74 ID:6grTji/b0
>>14
その法を作ったのが小沢自身だったとしてもかね。
自分で作った抜け穴を使って堂々としていられるなら
法治制度自身がおかしいって話になるな。
419名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 16:47:23.43 ID:j+rxeCbki
秘書に任せてたから一切知らんと言ってたけど、裁判では報告を受けて承認したと認定されちゃったもんな。
有罪無罪以前に嘘つきなんだもん。
420名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 16:48:47.66 ID:4LwZ3c/ri
>>416
で、何が冤罪?虚偽?
裁判で殆どの起訴事実が認められたけど?
421名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 16:50:39.84 ID:j+rxeCbki
取り調べでも裁判でも自分に都合の悪い事は平気で嘘つくってわかっちゃったからな。
答えないならまだわかるけど。
こんな奴もう支持する人なんて居ないでしょ。
422名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 16:51:48.69 ID:FMIGc+sQ0
逮捕すりゃいいのにな
早く民主党はあきらめてください
解散してほしい本当に
423名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 16:52:10.91 ID:TXcrlhv+0
>>407
政権奪取後の初国会でまっっ先に上程可決成立する筈の朝鮮人待望の参政権。
閣僚の亀井と連携して共同作戦を展開、政府提出・議員立法の両方共潰したのは評価してる。
424名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 16:53:56.39 ID:ji4m24oC0
本丸のヤミ献金がガセだった時点でこの問題、終わってるはずなのに
騒ぐゴミはともかく、乗せられる阿呆田吾作はどうしようもねえな
425名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 16:55:04.73 ID:aVs79gc10
4億円が怪しい金ならもう国税が動いてるだろ
それぐらい簡単に動かせるほど小沢が金持ちだってことで、
多分親の代から土建屋から絞り上げて金作ったんだろうけど
それを証明できないんだから検察の負け
426名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 16:56:03.47 ID:nB8zaSGx0
>>416
検察はムダに使った30億を
国庫返納すべきだな
427名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 16:56:10.44 ID:ksl7g1Bl0
>>415
いやもう法的にどうたらて問題じゃないんだろう
生理的嫌悪感とでもいうか
考えただけで虫酸が走るというか
いくらモットモらしい理屈を並べられても
そういうのを超越した
変わりようのない揺るがし難い拒否反応とでもいうか
428名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 17:00:11.89 ID:1TXV0lqe0
>>420
検審起訴状の全てを認めて上げても、無罪何だよと裁判官が代理検事を諭しているんだよ。
判決文をよく読んで裁判官の特捜検察に対する怒りを察してあげろよw
429名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 17:00:31.91 ID:TNgZmu6a0
やっぱり影スレかよ・・・
430名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 17:01:19.48 ID:4LwZ3c/ri
>>427
お前らがどんなマトモな理屈を並べられてるのかまだ全然分からないんだが?
431名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 17:02:08.33 ID:C61tb1FI0
この検察審査会の強制起訴ってのはなかなかいい仕組みだな
432名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 17:02:51.88 ID:rqAocTGe0
産経は小沢嫌いなんだね


東京地検特捜部の調書捏造、調書偽造について一面で報道してみろよ!!

官庁が怖くて公平な報道も出来ないくせに
433名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 17:03:40.55 ID:ZvxvZfnM0
秘書が悪いんだからそれでいいだろ。
小沢さんまで責めるのは卑劣だ。
434名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 17:03:55.83 ID:ksl7g1Bl0
>>430
そう思うんだったらサッサと野田を始末して
小沢を代表・総理にして
次期衆院選を戦えばいい

いつまで民主党は煮え切らない態度を取り続けるんだ?
435名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 17:07:18.53 ID:j+rxeCbki
>>433
「秘書のやった事は政治家の責任」(鳩山由紀夫)
436名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 17:07:31.10 ID:4LwZ3c/ri
>>428
察するとか随分と論理的な事で。

秘書が違法行為を働いた事は認めた。
小沢に違法性の認識が有ったかどうかは分からないから無罪。

つまりは、知らなかった「フリ」をすれば幾らでも言い逃れが出来る、という事で、

>>「ここまで詳細な立証が要求されるのであれば政治家を政治資金規正法違反で有罪とすることはできなくなる」

と言われて居る。
437名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 17:08:57.62 ID:FMIGc+sQ0
>>432
罪にはなってないかもしれないけど小沢は悪いだろ

政治家には、法治ではなく、人治で国家を治めて欲しい

外国に攻撃されました。9条あるから自衛隊出せません。
リーダーが、憲法違反だろうがなんだろうが判断して動かすんだ
その結果、国を護れたとしても、憲法違反でリーダーの座を追われる

しかし、本当に正しい判断をしたリーダーなら、
国民は辞めないでくれ。席に留まってくれと願うはずだ

法治国家は、バカでも治められるから人は権力にしがみつくようになる
国は、法ではなく徳で治められるようになって欲しいものだ
438名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 17:11:39.37 ID:FpRKpuaR0
自民党もさ、
姉は耐震偽装のあれもライブドアをスケープゴートにしていただろw
偽装メールで無かった事にされたけど。
439名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 17:11:53.78 ID:veMGJ17D0
秘書の有罪もこれからひっくり返るだろうから、後はザルだと知れた政治資金規正法の改正に向けて各党が動くだけだが、スルーしたら同じ事が繰り返されるだけだ。
440名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 17:11:58.45 ID:m0KJUzVg0
そもそも政治資金規正法違反は議員、秘書、その他スタッフの中で
「会計責任者」でなければ犯すことができない罪。

そうでない場合も共犯者になることはできるから、
小沢お前共犯者だろ!ってゆー起訴だ。
441名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 17:12:49.73 ID:2x6pItRtO
今度は秘書達が控訴審でどう戦うかだ。何しろ何年も前の自分のアリバイでも証明できない限り、例え控訴審で無罪を勝ちとっても、世間の反応は《限りなく黒に近い無罪》とされることが、
小沢無罪判決によってわかったからな。だいたい三日前の朝飯に何を食ったかすら、俺なんて覚えてないんだから、突然、何年も前にホテルでこいつに違法な金を渡したなんて証言する奴が現れて、
裁判で有罪にされちゃう世の中なんだから、恐ろしいよ。
442名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 17:13:26.23 ID:FMIGc+sQ0
罪にはならなくとも、悪けりゃ捕まえたほうがいい
ホリエモンが2年は激安だよ
443名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 17:13:26.73 ID:KOrzD9k50
まあ小沢を黒にしたら、
政治家はいつでもマスコミ使って潰せるってことになるし・・

逆に、今、裏でマスコミ使って小沢を潰す工作してる政治家の中の人も、
ひょっとしたらわが身だもんなW
444名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 17:16:18.95 ID:NXgdbWxf0
>>437
あなたは北朝鮮に移住すれば幸せな一生を送れると思う。
いや冗談抜きで。
445名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 17:16:58.25 ID:4LwZ3c/ri
小沢支持者って論理とか理屈とか全く理解出来ないんだな。
446名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 17:18:01.18 ID:ksl7g1Bl0
ここで小沢擁護論を並べてる連中の考えが見えて来たよ

「小沢じゃ次の選挙に勝てない」


白状しろよ、お前らも本音じゃそう思ってるんだろ?
447名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 17:22:46.14 ID:nB8zaSGx0
検察が30億ムダにしてた事だけは
理解出来た
まだこんなムダ使い出来てるって事は
消費税増税は要らないな
448名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 17:28:04.98 ID:m0KJUzVg0
>>436
> >>「ここまで詳細な立証が要求されるのであれば政治家を政治資金規正法違反で有罪とすることはできなくなる」
>
> と言われて居る。

よくご存知で。その通りだ。
449名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 17:30:30.15 ID:RC32olLWO
卑怯なやり方で叩けば叩くほど既得権とその反抗者の構図が出来るだけだから控訴すりゃいいんじゃね
450名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 17:36:02.02 ID:Z+DE3/+o0
>>1
こいつらの中で事件の概要を知ってる奴はいねーだろww
451名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 17:36:21.44 ID:7XuV5PjUO
B層御用達紙
452名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 17:45:41.30 ID:LUBremc90
第一審は、検察審査会の議決に基づき、指定弁護士は強制的に起訴させられる。
しかし、上級審に行くかどうかは指定弁護士3人の判断により決定される。
そして、その判断については、3人の師弟弁護士が責任を持つ。
控訴判断は、指定弁護士の責任が鋭く問われることになる。
453名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 17:47:50.42 ID:NaIgYH2/0
産経新聞www
別名ネトウヨ新聞
454名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 17:53:20.45 ID:LUBremc90
国(検察)は、既に不起訴を確定しているので、指定弁護士による起訴(公訴の提起)や控訴に関して一切責任はない。
指定弁護士に一切の責任があり、控訴に瑕疵があった場合、被告側による国賠請求ではなく、3人の指定弁護士相手の賠償請求訴訟が行われる。
その場合も、国には一切の責任がなく3人の指定弁護士が個人的に全ての責任を負うことになる。
検察審査会法による強制起訴制度は、そのような構造になっている。
455名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 18:14:02.86 ID:7pEZtshi0
小沢は黒だと俺は思う
思ってない奴のほうが少ないだろうし、
白だったとしても民主党は声高に秘書の罪は政治家の責任と叫んでいた

でも、それは新聞が言って言いことじゃない
新聞は報道なんだから、事実だけ報道すれば良い
その先の推論は読者の声だろうと載せるべきじゃない
それは報道じゃなく誘導
456名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 18:24:33.40 ID:4LwZ3c/ri
>>389
お前、適当な作り話をしてたのか?
挙げ句の果てに人格攻撃とか、マジで最低な人間だな。
457名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 18:34:37.65 ID:UXbA3Asr0
>>454
小沢の主任弁護士はヤメ検じゃ無くて弘中弁護士何だよな。
名誉毀損とかの民事訴訟では未だに無敗の戦歴でガッポリ損害賠償をを取り立てている。
ロス疑惑ではマスコミが全敗・村木さんの時は国が負けて4000万円近く支払ってたな。
指定弁護士は控訴して頑張って見れば?負けてもマスコミと官僚が払ってくれるよ、多分w
458名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 18:49:19.98 ID:umu7R8B5i

産経なんて、タダでも読まないよ
459名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 18:52:54.12 ID:r4U/DQTmP
国会議員全リスト
http://www.eda-jp.com/link/link1.html
460名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 18:56:38.05 ID:XA0/8Ioj0
>>453
産経はとても素直で正直なだけ。
だって産経は自民党からお金をもらっている立場だからね。
(収支報告で発覚)
時に「俺たちも自民と一緒に下野なう。しかし民主には負けない!」
時に注水停止デマで民主を叩く
雇い主の意向にマスコミの使命など無視して全力で答える忠犬ぶりは
見ていてある種、清々しいものだよwww
461(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2012/05/02(水) 19:12:23.77 ID:6U9uME3b0
【速報】本日、H24年 5月 2日の「アンカー」、青山繁晴の時事解説は……
前略
★裁かれたのは小沢氏だけか
・小沢裁判“無罪”判決を真ん中から読み解く
・【判決理由】検察官役の指定弁護士の主張はほとんど認定、弁護団の主張はその一部を認定、小沢被告の主張は唯一、ことごとく退ける
・「指定弁護士が、共謀共同正犯が成立すると主張していることには、相応の根拠があると考えられなくもない」
・小沢被告の主張を全否定。「『収支報告書を一度も見ていない』とする点などは、およそ信じられるものではない」
・「秘書から報告を受けたことは一切ない旨の供述は信用性は乏しい」
・小沢被告の隠された法廷戦術、「私の関心は天下国家の話。収支報告書は見たこともない」
→何を言われようと「共謀」だけは成立させない
・政治資金規正法の「欠陥」→犯罪だと知った上で具体的に指示しないと、政治家は共犯に問われない
・無罪判決の理由→小沢被告は収支報告書に計上する必要を認識していなかった可能性を否定することができない
★予言
・梶山静六もと官房長官が語った小沢評
・「小沢が(ロッキード裁判を)ぜんぶ傍聴したっちゅうのは知ってるな? 何のためだと思う?」
→「角さんのためじゃない。法律の抜け道を見つけるためだよ」
→「小沢を知りたければ、向島の料亭に行ってみろよ」
→青山が調べてみると、小沢の金で、若い検事が飲み食いしていた。その検事は出世して、後にはトップにまで出世した
・小沢の策は、@自ら法の抜け道を探すこと。A隠れて検察に影響力を持つこと
・自民党時代からの日本の政治も裁かれた裁判だった(青山批評)
後略
462名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 19:21:03.30 ID:525VGq5w0
控訴するかどうか
8日の党員資格停止解除の翌日に発表
役員会のある7日に発表すべきだろうが
463名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 19:30:56.98 ID:8wWJfq2R0
>>455
そういうのよく聞くけどね 案外それ危険なのよ
464名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 19:45:22.28 ID:0zaIXIOr0
>疑わしきは罰せずというのは、政治家に当てはめるべきではない。
これってある意味差別ではないか?仮に疑わしいから罰したとして、その後無罪なり
無実が証明されたらどうするんだ?

まさか泣き寝入りしろとでも?

この声って産経社員のやらせでないか?
465名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 19:49:18.45 ID:a3wElH410
小沢が党員資格停止で排除されないで活動できる理由はなんだ?
466名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 19:50:41.35 ID:1WdVimd50
消費税やりたいだけ

バカ新聞が

みんな潰れてしまえ。紙のムダ使い
467名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 20:05:16.12 ID:LUBremc90
>>465
誰もが小沢の潔白をなんとなく感じ取ってるからじゃないの
「あの小沢真っ黒というのは、あくまでもマスコミ上の建て前だから」と、誰もがうすうす気づいている。
468名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 20:14:22.98 ID:s80Uymt+0
もはや「惨刑新聞」だなwww
469名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 20:16:36.20 ID:veMGJ17D0
>>465
刑が確定するまではあくまで被告だからな。まだ一審だし。

って建前よりも、今小沢派が一斉に離党なりクーデターなりに動かれたら民主党が潰されてしまう(>_<) だから権力だけでも奪ったままにすれ
…って事で生殺し状態にしてるんでは?
470名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 20:23:15.19 ID:1MLHAGWy0






ぶっちゃけ、贈収賄や裏献金でない時点で、完全終了なゴミネタだろ。。 いつまで引っ張るんだよ? もう3年目だぞ。。




471名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 20:25:42.27 ID:4LwZ3c/ri
>>467
なんと無くって何だよw
違法性の認識が無かった「かもしれない」ってレベルだろうが。
472名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 20:27:14.29 ID:aS7nsH210
小沢首相なら売国工作員は粛清されるだろうなぁ
473名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 20:28:29.52 ID:eCuk4Nyj0
つまり
推定無罪から無罪
になったと言うだけの話

>>470
米国ガバメントが消費増税を実現するまで

>>471
有罪にすると黒幕の最高裁総事務局がですな
クワバラクワバラ
474名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 20:30:46.12 ID:vHV7Tp1l0
内部の資金の記載をいつするかの解釈問題
しかも総務省がどちらでもよいといっているような解釈問題より

マスコミの収入があるのに収入を記載しない脱税や自民の政治資金をもらいながら記載しない裏献金、虚偽記載のほうがよっぽど悪質だわなw
475名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 20:39:05.08 ID:vHV7Tp1l0
>>202
>>211
>>237
>>245
>>250
>>255
>>261
>>266
>>269
>>272

裁判所の裏金による公金横領とか
>>216
>>224
>>230
476名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 20:39:49.33 ID:lxs3A0mc0
>>472
自分で自分を粛清するの?
凄いなw
477名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 20:40:17.95 ID:gLEORZCR0

自民支持者と3k読者は、ガチでB層(知的弱者)。
478名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 20:42:27.64 ID:K4cDJ94o0
そこまでいうなら民主党はヤルヤル詐欺で全員死ぬべきだろw
479名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 20:43:01.59 ID:kMuXP/aQ0
>>477
日刊ゲンダイ読者か。ちみのような、エリートが読む新聞だよな。
480名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 20:44:31.15 ID:vHV7Tp1l0
>>211
これなんか、まさに期ズレw

22年度に「催事宣伝物品」の経費として計上した500万円が、同年度中に納入されていなかった

いや期ズレというより、経費が発生していないのに経費と計上したわけだからより問題だわなw
481名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 20:44:54.29 ID:K4cDJ94o0
野田豚の手柄で年に2万人以上の中国人が日本国籍を取る始末w野田はマジキチで死ねよw
482名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 20:47:24.36 ID:0gqsLLcI0
バカほどマスゴミに釣られまくって小沢叩きするんだよなあwww
483名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 20:48:36.90 ID:gLEORZCR0

>>479
B層には理解を超越する話だが、知的に優れる者は自分で考えるものだ。
誰かの意見などは、大抵無視する。
そんな意見より、自身の意見のほうが優れることが多いからね。
484名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 20:49:33.33 ID:4LwZ3c/ri
結局、小沢の金を預金してそれを担保に陸山会が融資を受けた、って話を合理的に説明出来るストーリーは無いのか。
まあ、法廷でも出てないみたいだから(だから秘書の行為は違法とされた?)当たり前だけどな。

秘書のせいにすれば政治家は捕まりませんって事が明確になったわけだ。
しかも、それを口実に自分は潔白ですと主張すればお咎めなしで政界復帰。
凄い国だな。
485名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 20:49:50.36 ID:0gqsLLcI0
>>470
ぶっちゃけ、小沢が本格活動するとヤバイ連中が必死に封じ込めてるのが真相
486名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 20:51:31.58 ID:vHV7Tp1l0
>>216
最高裁事務総局の主計課長や山形地裁所長などを歴任した石川義夫氏が、回顧録『思い出すまま』(れんが書房新社)で最高裁判所に裏金や予算の不当流用があったことを告白。

これなんて、最高裁による公金の業務上横領だろ
487名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 20:57:24.48 ID:LUBremc90
「判決は小沢真っ黒」説はマスコミ上の建て前。
真っ黒なら無罪判決になるわけないじゃん(笑)
488名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 20:57:31.64 ID:YdsAoguD0
>>1
関与の証拠が無い。
つまり小沢と秘書の「あ、うん」の呼吸ってやつ。
489名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 20:57:51.96 ID:gLEORZCR0

B層は、根源的な問題が見えない。

小沢を叩いて、何が期待できる?

原発事故の根本は、官僚が描いた原子力政策にある。
1000兆円の無責任借金は、官僚が積み上げたものだ。
その官僚(行政トップ)は、国民の審判を仰がない。

こんな官僚主導政治こそ、諸悪の根源だ。
490名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:09:00.37 ID:eCuk4Nyj0
陸山会事件をデッチ上げて
かんぽの宿の追及が突然ウヤムヤになって
小鼠ケケ中組が救われたとさ
491名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:17:34.85 ID:8ckuYIoe0
こんな極右丸出し記事ばっかり書き続けるから、
下野なう新聞は読者離れするんだよ!
492名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:29:03.93 ID:P7mTfn5X0
ごく些細な記載の解釈だけで、裁判をする異常さを言わない産経

犯罪者のように持っていく記者クラブの産経ほか

人をだます、洗脳してなんぼの産経とマスゴミ
493名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:36:43.02 ID:UNqle0TI0
自民の 北朝鮮化憲法案 を持ち上げる産経クオリティですから・・
494名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:38:40.05 ID:w8IM13p50
秘書三人が有罪でそれを指揮してる親分が無罪って…
笑えるわ
中国みたいだわ
495名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:41:58.70 ID:FbHIt7yg0
>>484
なんか石川が合理的な処理をしようとしたけど全然出来てなくて
それを出来たように説明してたから小沢も問題ない処理だと思ってた
んでつじつま合わせに池田も悩んだ

としか読み取れなかった。
ぶっちゃけ水谷の1億とか石川にまともに処理が出来るとか思えないくらいアフォにしか見えないんで
小沢が主導ってのは考えられないだろwwww

てのが今回の判決に思えた。
496名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:42:17.50 ID:1MLHAGWy0
あんたが良くする立ちションも
「犯罪」と言われれば立派な「犯罪」w
497名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:43:15.01 ID:UNqle0TI0
そうだねー
証拠ゼロで3人も有罪にして
なおかつ証人無視して結論出すなんて
中国みたいだねー
498名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:47:25.93 ID:iA4HvM950
法律が不備なだけで有罪に値するってどういう考えだよ。
刑法から故意や過失の概念を放棄しろってことかw
499名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:50:15.82 ID:1MLHAGWy0
逮捕されて裁判にかけられれば
立ちションも立派に「有罪」となりますが何か?
500名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:15:04.50 ID:4LwZ3c/ri
で、判決の内容は知ってるの?w
小沢信者の情弱ブリは半端ないな。
501名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:16:24.35 ID:6kDnJYb+O
>>490
脱税紛いでカネ儲けして悠々自適の
銭ゲバ豚化中はいずれ化けの皮が剥がれるだろうねw

北朝鮮出身の基地害コネズミは
一族のクズゴミハイエナぶりが、
いずれ白日のもとに曝されるんじゃね?w
502名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:21:42.88 ID:ZllV3VKl0
>疑わしきは罰せずというのは、政治家に当てはめるべきではない。
>(27日付の紙面を)ちょっと読んでみただけでも、有罪に値する。法律が不備なだけ、と思います

絵に描いたような愚民っぷりwww
コーヒー吹いたww
503名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:23:07.55 ID:2EV9Pps50
さすがネトウヨ機関紙ww
504名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:26:21.18 ID:V3DrvtZv0
>>498 国会議員は自身の倫理観に応じて法律を作る立場であって、
法律に従えば何をやっても良い民間人とは絶対的に異なる。
法律が不備な事は、小沢の罪というよりも、むしろ政治資金規正法の強化に
歴史的に反対し続けてきた自民党の罪ではあるんだけどさ。。。
505名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:26:40.51 ID:4LwZ3c/ri
>>389
お前、一言くらい謝ったらどうなんだよ?え?

人間のクズだな。
506名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:29:30.31 ID:lxs3A0mc0
そりゃ、マトモな実績が何も無い小沢の信者なんて人間のクズという事でFA
507名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:30:34.98 ID:LUBremc90
竹崎博允最高裁長官邸にパトカー10台が集結してるらしい。
パトライトが点滅して凄いことになっているようだ。
最高裁長官と仙谷江田の内部対立か?
508名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:36:18.20 ID:NXgdbWxf0
>>502
自分とこの読者はバカです

って公表しているようなもんだな。
509名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:38:49.59 ID:X36rpkVr0
もう司法が白といおうがなにしようが
叩きたいだけなんでしょ?
記者クラブに都合が悪い小沢が嫌いですと正直に新聞に書けばいいのに
510名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:46:18.68 ID:lxs3A0mc0
政治家としての倫理とかどうでも良いんだなorz
上手く立ち回った者の勝ち。

素晴らしい価値観ですね。
511名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:49:21.83 ID:0oG7DCAT0
裁判の結果に納得出来ないなら
はじめから司法に委ねずに私刑にでもしろよ

司法に委ねるってことは
自分の思い通りの結果を出させるためじゃないんだぞ?
512名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:50:02.57 ID:lxs3A0mc0
で?
政治家としての倫理は必要無いと???
513名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:51:26.80 ID:qCwUobzH0
小沢が有罪になるよう法の不備を改正したら、
多分与野党ともすごい数の議員が似たような容疑で有罪になる。

黒いのはわかってるんだが、うまいことやってんだよな小沢。
514名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:52:11.53 ID:lxs3A0mc0
それから、小沢の業績って何?
箇所付を選挙に利用しようとしたとか、お友達の鳩山が普天間で大失態を演じてる時に何も出来なかった、とかですか?
515名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:54:06.64 ID:1LZXXgtX0
>>240
本件に関して言えば、裁判官は
「秘書がやったこと。知っていたが、責任はない。」
と主張してるようだな。
516名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:57:18.33 ID:aS7nsH210
「無罪でもヤメロ」と裁判前に言うべき。

考えてみたら「無罪でもヤメロ」って変な話だよな。

気に入らないから言いがかりを付けてるようなもん。
517名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:58:30.77 ID:nAfSdi3L0
>>502
確かに。
どうせなら米傀儡マスゴミはこの際ハッキリ

疑わしきは罰せずというのは、小沢等CIAの敵には当て嵌めるべきではない。
属国のイエロー・モンキーの分際が米国に楯突くなど万死に値する。

と書けばよい。
518名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:58:58.83 ID:NXgdbWxf0
>>516
最初から検察の言いがかりで始まったようなもんだからな。
519名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:03:32.33 ID:U5vNqWxB0
日本の政治のためには小沢は排除すべきではあるが、小沢を裁く法がない以上、
上訴しても無駄だろう。
520名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:03:54.60 ID:4LwZ3c/ri
ここは判決内容もロクに知らないで小沢を擁護するクズの集まり。
521名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:05:58.81 ID:aS7nsH210
>>519
捜査報告書捏造の方が大事なことだと思うんだけどね。
だからこれは偏向だよ。
522名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:06:02.58 ID:ePvFX9sri
少なくとも秘書が悪さしたのは裁判所に認定されたのに
開き直るわ、子分連中は無罪だったから謝れとか言い出す始末。
恥の概念とか道徳とかが根本から欠如してる
523名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:08:25.74 ID:ZllV3VKl0
そうそう。捜査報告書捏造の方が大問題。
524名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:08:59.34 ID:4LwZ3c/ri
>>521
だから、それは証拠採用されたんですか?

話のすり替えはもう沢山。
525名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:09:20.32 ID:7agJcqMk0
腐った3K
潰れろ,

TVは韓流ドラマ垂れ流し,
新聞は 飛ばし記事。

ほとんど基地外。

原発利権も 大阪から 無くなるんですよぉ。これでこいつ等も終わり。
526名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:09:35.91 ID:px4awUTX0


小沢の強制起訴を実践させた産経新聞が仕返しされるのを恐れて必死ってことでしょ?
527名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:11:56.84 ID:QCeFxpc+O
産経新聞の黄昏か…
実に目出度い。
528名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:12:30.02 ID:4LwZ3c/ri
猫に小判、馬の耳に念仏、ネトウヨに倫理観。

話のすり替えのオンパレード。
529名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:12:49.00 ID:nB8zaSGx0
検察による捏造報告書の証拠作成と提出は
法廷で裁判官に認定されている事実
530名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:12:54.92 ID:7agJcqMk0
証拠採用も何も無いんだよぉ,アホ。

検察審査会の議決そのものが 捏造調書を元に行われているのに。

531名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:12:59.36 ID:pV+sfGZF0
小沢を辞めさせるなら鳩山と菅もやめさせろよ。
532名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:14:12.17 ID:aS7nsH210
>>524
それを元に検察審査会という謎の機関が、2度も強制起訴議決をして今の裁判があるんでしょ。
当然のことながら裁判終了だろ。

533名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:15:18.75 ID:4LwZ3c/ri
>>530
で?
判決内容は読んだの????

>>531
それは賛成。

>>532
ドコが謎なの?
534名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:15:47.03 ID:rSxl86dS0
2ちゃんにも小沢工作員が大量発生するようになったか
こりゃ末期だな
535名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:18:07.93 ID:w5EWGuYc0
刑事裁判では、無罪か有罪か、だけが問題なだけ
判決理由なんて、どうでもいいよ。
536名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:20:37.13 ID:7agJcqMk0
鬼畜自民一派の方が末期的。

これだけ国に借金1000兆円近く押し付けて,そのほとんどがゼネコンへのばら撒き
と自民へのキックバック。

社会保障ぶっ壊して,原発54機日本中にばら撒いて,それでこの国の借金。

原発CMに濡れ手に粟で,自民と一緒になって集ってきた 記者クラブ。
537名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:23:52.10 ID:4LwZ3c/ri
判決が偏向してる、おかしい、裁判所もグルだ、ってソースが有るなら賛同しても良いけどな。

小沢信者は情弱で人間のクズ。

>>535
つまり、政治家には倫理観なんて要らないという事ね。

早く中国に帰れよ。
538名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:23:52.64 ID:C3YBDTxm0
産経の文面「控訴されることを期待している」というのは幼稚なまちがい表現。
「される」が尊敬表現なら、「控訴」というネガティブな語に尊敬語がつくのはおかしい。
「される」が受身表現なら、(小沢が)控訴されることを期待するとの表現になり、「期待」というポジティブな表現と小沢に対する反感がかみあわない。
読者欄ゆえの表現まちがいと言い逃れするなら、この投書を選んだ産経の記者の程度の悪さの証明でしかない。
産経は、昔から程度が悪かった。低能記者ばかり。
539名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:26:09.73 ID:U5vNqWxB0
>>521
偏向も何も、小沢は国益より私利私欲で動く政治家であることは明らかである以上、
小沢の跋扈を許すことになった法の不備を議論すべきだと思う。
540名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:26:10.25 ID:ZllV3VKl0
>>537
倫理観が必要かどうかは、有権者ひとりひとりが決めれば良いだろう。
つまり選挙で落とすなり当選させるなりすればよろしいでしょ。

検察にその役割を担わせようとするほうが民主主義の否定。
つまり中国風味w
541名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:30:06.08 ID:aS7nsH210
>>533
お前、小沢憎しなだけだろ。
検察が不正をしたとしたら、そっち糾弾するのが普通だろ?

どこが謎って、名前も住所も年齢も明かさず、11人のメンバー換えても平均年齢が
全く同じ34.55歳ってところだよ!
11人を入れ換えて平均年齢が同じになるって君らはどう思う?
これこそ限りなく黒ではないか!
542名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:30:53.04 ID:U5vNqWxB0
同じ金権政治家でも田中角栄は国益も考えて動く政治家だったが、
金丸信や小沢一郎は私利私欲を優先する政治家。金丸は死んだが、
小沢はまだ生きて日本の政治を私しようとしている。これは日本人
全体ににとって不幸だ。
543名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:31:25.44 ID:exUo+YbL0
敗訴なう
544名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:32:17.60 ID:9VtLQYSS0
>>536
国の借金で何ですか?誰が誰に?
545名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:32:36.55 ID:rhnuF0ln0
>>202
>>211
>>237
>>245
>>250
>>255
>>261
>>266
>>269
>>272

裁判所の裏金による公金横領とか
>>216
>>224
>>230

546名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:34:05.42 ID:4LwZ3c/ri
>>540
お前はどう思うの?
547名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:34:10.71 ID:LUBremc90
分からない。けどパトカーは覆面含めて10台近く、警官は20人は居てえらい騒ぎ。
RT @JUMP_ILikeYou: 小沢さんの件? 
RT@ayaisogai最高裁長官 竹崎博允邸にパトカー集結中。警官ボックスの緊急ランプも点灯。何事だ⁈
http://twitpic.com/9gc8og
548名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:34:34.90 ID:7agJcqMk0
こんな

ごみ新聞読んでいる奴って,本当にご愁傷様。

何が読者サービスなんでしょうか。サービスするなら消えてくれ。

原発利権だって,半世紀近く前から
中曽根と正力が 原発作ってきた。メディアのトップが科学技術庁初代長官で,
米の欠陥原発,GE社製の古い原発 導入させて。
549名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:34:51.29 ID:rhnuF0ln0
検察庁自体も、2度に渡って不起訴にしたし、今回の判決を受けて妥当な判決といっている。
挙げ句に、取調検事までが、証言台にたって、私が裁判官なら小沢は無罪と言いだす始末

そもそも、共謀を主張するのに、共謀の日時も場所も内容もどちらがもちかけたかもわかりませんって主張だったんだから
証明対象そのものを提示できていない訴訟だったといえる

最初から話にならない状況
指定弁護士だって、内心でそう考えていたはず

ありうるとしたら、裁判官が政治的意図をもっておかしな判決を書くくらい
おそらく、裁判官は有罪を書きたかっただろうが、それすらできないくらい、無理筋だった

辛坊に関しては、

この裁判で明らかになったのは、要は、内部資金の移動に関して時期の解釈が間違っているというレベルのくだらないもの
総務省もどちらでも良いと回答するような
だからこそ、裁判所も事実を知っても違法性を意識するかどうかわからないようなものと位置づけている。

辛坊が、そこも問題だというのであれば、それこそ、自民の議員は、何人も「外部の資金」つまり、献金についてはなから収支報告書に記載していないのだから裏献金であり、
かつ虚偽記載がより悪質な事案ということになる。
そこを全く問題視しないどころか、辛抱の番組も含めてそういうことをやっているやからに偉そうにコメントさせたり
今回の検証番組にのうのうと出演させながら聞きもしないんだから全く説得力なし

550名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:36:07.41 ID:WyZ71OpBO
>法が不備じゃなかったら有罪


そんな事言い出したらほとんどの政治家に該当するだろ

単なる小沢アンチじゃねえかw
551名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:36:39.35 ID:ZllV3VKl0
>>546
倫理は必要です。
しかし今回の件に限ると、小沢に倫理にもとるところは無い、と思います。
552名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:37:01.10 ID:rhnuF0ln0
そもそも、処理の日付を仮登記のときにするか本登記のときにするか、
総務省の回答でもどっちもありと回答するような、なおかつ、専門家である司法書士のアドバイスに従った処理をしただけ

それこそ、当時も今も、自民の議員であれば、訂正で何の問題もなく処理されるような事案

こんな程度のどちらでもよいようなレベルのくだらない話を、糞忙しいトップの政治家と秘書がわざわざ示し合わせて「共謀」したなんて考えること自体が荒唐無稽
こんなので謀議をしたなんて場面を想像するのは、社会経験が乏しく想像力のないアホな裁判官くらい

553名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:38:03.86 ID:4LwZ3c/ri
>>541
別に小沢なんか憎く無いよ。
特別に擁護する理由が見つからないし、それどころか箇所付を私物化するとか危険な政治屋だと思ってるだけ。

で、判決内容の何処が変なの?
判決では、その「謎」の検審が起こした訴訟は有効とされたけど?
554名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:39:09.63 ID:rhnuF0ln0
だいたいマスコミ自体、帳簿の記載の仕方の解釈レベルどころか、あからさまな虚偽の税務申告をしているのに道義的責任だの説明責任だの何をいっているのかという
まず、自分の説明をして責任をとれよっていうw

読売新聞の修正申告

今月1日トップニュースの一つになったのが、読売新聞東京本社の所得隠し。

東京協国税局の税務調査で、2008年3月期までの7年間におよそ1億円の所得を隠していたと指摘されたのです。
所得隠しの内容は、取材費の一部が社員同士の飲食費だったこと。

他に経理ミスなどから申告漏れの総額は、約2億7000万円になると見られ、追徴課税課税額はおよそ9800万円(重加算税を含む)に及ぶそうです。

<朝日新聞4800万円所得隠し、2億円超申告漏れ>
【(3月31日付け読売新聞】・・・・2011年3月期までの5年間に、法人所得計2億5,100万円の申告漏れが東京国税局に指摘され、重加算税を払った。
 朝日新聞、読売新聞は2009年の調査でも修正申告を余儀なくされた。
 消費増税に反対の立場をとっていた産経新聞にも、昨年、税務調査が入った。
 日経新聞も、4月10日、2010年までの3年間に3億3,000万円の申告漏れがあったことを自ら報じた、
555名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:39:31.07 ID:LUBremc90
分からない。けどパトカーは覆面含めて10台近く、警官は20人は居てえらい騒ぎ。
RT @JUMP_ILikeYou: 小沢さんの件? 
RT@ayaisogai最高裁長官 竹崎博允邸にパトカー集結中。警官ボックスの緊急ランプも点灯。何事だ⁈
http://twitpic.com/9gc8og

竹崎博允といえば、仙谷由人、江田五月との関係が噂される人物。
556名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:40:27.03 ID:4LwZ3c/ri
>>551
小沢は、秘書が不正をしたら政治家の責任だ、と言ってたんじゃないの?
557名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:41:00.21 ID:aS7nsH210
>>539
私利私欲かどうかは知らん。
残念ながら無罪なんだなぁ。法の不備なら法改正できるようガンバレ。
558名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:41:16.38 ID:6u/MvP0t0
最高裁竹崎、めずらしく記者会見していたが、何かあったのか
自殺?
検察審査会平均年齢が2回開いて34,55歳というのはいかにも怪しすぎるからな
559名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:41:24.43 ID:zUCTwsGz0
頭のおかしい判決ばっかり出す地裁なんて意味ないだろ
さっさと控訴しろよって思うけど検察官役の弁護士がめんどくさそうだな
ほんと裁判官検察弁護士と法曹界はクズばっかりだわ
560名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:41:37.31 ID:rhnuF0ln0
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120330/crm12033011090000-n1.htm

朝日新聞が2億5千万円申告漏れ 4800万円は悪質な所得隠し 国税
2012.3.30 11:09

朝日新聞社(東京都中央区)が東京国税局の税務調査を受け、平成23年3月期までの5年間に法人所得約2億5千万円の申告漏れを指摘されていたことが30日、
関係者への取材で分かった。このうち約4800万円は悪質な所得隠しにあたると認定された。

同社や関係者によると、西部本社(北九州市小倉北区)が18、19年度、販売店の販売促進経費に対して支払った奨励金のうち約4300万円は根拠が確認できず、
損金に算入できない「寄付金」にあたると認定。また、22年度に「催事宣伝物品」の経費として計上した500万円が、同年度中に納入されていなかったと指摘した。

561名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:42:23.38 ID:ZllV3VKl0
>>556
言ってたかどうかは知らないけど、その考えは俺の倫理観にはあわない。
562名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:43:00.04 ID:7agJcqMk0
●辛抱と たかじん,こっちの黒い噂の方がよっぽど どす黒い。

●捏造調書書いた検事が 不起訴って,ほとんど異常。

本当に常軌を逸している。

563名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:43:28.46 ID:X36rpkVr0
いちどこれは朝生で整理議論しなければならない
もちろん郷原さん呼んで
あの記者クラブ御用の髭のヤメ検も呼んで
田原さんよろしく
564名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:43:46.99 ID:4LwZ3c/ri
>>389みたいな人間のクズはお前らどう思うのよ?
もう寝るわ。
565名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:44:03.60 ID:NnutC7eU0
また産経の操り糸丸見えの提灯記事か。
566名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:44:11.45 ID:rhnuF0ln0
裁判所だって、自分の裏金疑惑を説明しろよw

ジャーナリストの西島博之氏が、10月12日号週刊プレイボーイNO.41でレポートしているところによると、
最高裁事務総局の主計課長や山形地裁所長などを歴任した石川義夫氏が、回顧録『思い出すまま』(れんが書房新社)で最高裁判所に裏金や予算の不当流用があったことを告白。
山形地裁時代には、職員のカラ出張で蓄えた裏金の出納を記載した大学ノートがあり、石川氏が焼却を命じたことも記されている。
裁判所のカラ出張については、90年度、東京、広島、福岡など7地方裁判所で1620件、総額1973万円の旅費が「不適正支出」されていたことが会計検査院の検査で発覚。
これについて、ある元裁判官が嘆く。「私自身、行ってもいない出張の書類に判を押してくれと言われたことがあります」と。

 石川氏は、カラ出張のほか、事務総局幹部が旧大蔵省主計局幹部や自民党政治家などを一流料亭やキャバレーなどで接待していたとも記述。
経理局主計課長時代、事務総局の人事局長と経理局長のお伴で、銀座の某クラブや某寿司店で飲食した。
そのつけは「会議費」名目で処理。つまり、予算の不当流用があったわけである。
567名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:46:59.54 ID:4LwZ3c/ri
>>561
それが君の倫理観ね。
了解。

>>566
つまり、裁判所も信用ならないと。
だからあんな奴、無罪にしちゃったのか。
了解。



今度は本当に寝るわ。
568名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:46:59.88 ID:aS7nsH210
>>553
君は検察審査会の11人の平均年齢の一致について疑問に思わないのか?
569名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:47:37.21 ID:OODTiePl0
参詣きめえ
570名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:48:07.25 ID:X36rpkVr0
次回の朝生に
読売朝日の責任者もつれてきて
徹底的に記者クラブの主張のソースを提示させなさい
571名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:49:46.43 ID:LUBremc90
Aya Isogai ? @ayaisogai

@face_up_tokyo_ 私が見ていた限りでは消防車は来ていませんでしたから…制服、私服の警官が庭や敷地内外をゾロゾロと歩きライトで照らしながら調べていましたね。
何か事件性があったのかも知れません。
572名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:50:50.12 ID:lxs3A0mc0
謎の検審w
573名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:51:34.32 ID:6u/MvP0t0
検察審査会 
メンバー入れ替えて2回開いて、平均年齢が2回とも34,55歳
こういうことがありえるだろうか
マスコミにはこの問題をとりあげてもらいたい
574名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:53:45.18 ID:7LnpbZG/0
「ロックフェラーは、9.11を11ヶ月前に予告した」 アーロン・ルッソ監督
http://www.youtube.com/watch?v=EeWqlJHzcSo

彼は米兵がアフガニスタンやパキスタンの洞窟を探し回ることや、
【対テロ戦争】が始まるけれども本当は敵なんかいないし、
それら全部が巨大なでっち上げだと話していました

■関連
[3.11人工地震]衆議院復興特別委員会で浜田政務官が人工地震に言及
http://www.youtube.com/watch?v=_D5oMLFDyXE
575名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:54:31.18 ID:4dQXMaGG0
小沢のこれからやる仕事は、産経や腐れマスゴミと腐れ検察を徹底的に潰すことだな
この機会にこのカス共を立ち直れないぐらいに叩き潰してくれよ
そうしたらみんな味方になってくれるわ
576名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:54:57.77 ID:aS7nsH210
>>573
すごい確率だよな。
メンバーが代わってないとしか思えない。
577名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:55:45.72 ID:fkfqmiCc0
無罪なら国会で説明しろよwうそつきの逃げ切りだ

大体秘書が3人も逮捕されて、なんで先生が「知らなかった」ですむのか
知らないなら知らないのも罪だ

578名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:55:47.67 ID:xZhntttKO
野党民主盗「法的に問題はなくても道義的責任はある。議員辞職すべきだ」
与党民主盗「法的に問題はないから問題ない。職責を全うすることで責任をとる」
野党民主盗「この詐欺野郎!」
与党民主盗「なんだとペテン野郎!」
579名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:57:44.37 ID:ZllV3VKl0
>>577
知らなかった、ですんだわけではない。
知っていたことを証明できなかったから、すんだ。
580名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:58:14.02 ID:Hv+IAD/50
■最近のまきびし
 原発再稼動騒動
 尖閣諸島購入
 てんかん・B・シナの交通事故
 密室殺人
 ワケのワカラン芸能人の騒動
■隠す物
 小沢
■忘れ去られる物
 震災
581名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:58:25.53 ID:rhnuF0ln0
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20120426-00000058-jij-pol&s=lost_points&o=desc

小沢氏の喚問要求=自民幹事長

シャチョサン(sa1...)さん.
私もそう思う2,875点私はそう思わない187点.

ほかにやる事あるだろう!
いつまで小沢に振り回されてるんだ!
って、マスゴミが手のひら返しで言いますよ!

竹本哲(pop...)さん.
私もそう思う921点私はそう思わない175点.

それは筋が通らないだろうな、無罪判決が出た訳だから、つまり無実
自民党も同じ問題を抱えていたのに参考招致していないだろ

襟を正すなら自分たちがまず始めにやらないと。。。

2012年4月26日 11時15分嘘八百で日本人を喰うマスコミ(oom...)さん.
私もそう思う632点私はそう思わない40点.

お前の迂回献金説明しろ


582名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:58:53.83 ID:XT73QGsI0
知っていた事を証明できなかったなら無問題なんだからどうしようもないな。
産経くやしいのうくやしいのうw
583名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:59:23.07 ID:LUBremc90
染谷 正圀 ? @someya_masakuni

@saigou_ 様
起訴すべきとの議決の適否判断としての無罪判決は、起訴不当とするものにほかならず、
刑訴法上の公訴棄却判決に相当するもの。
指定弁護士は更に検討などと言うが、検討の余地などある筈もない結論先送りは、
「限りなく黒に近いグレー」論者への救命ブイの投げ入れにすぎない。
584名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:01:40.55 ID:7agJcqMk0
簡単,

検察審査会の2回目の議決なんて 行われないって,

調書捏造した検事など知っていたから,そのまま調書が罷り通り,強制起訴。

しかし,村木事件に関わっていた人がそのまま これにも関わっていたから,

裁判所も 証拠採用を却下した。
585名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:01:43.41 ID:v1BGktjx0
審査会決定で起訴したときは

「裁判で白黒をつけるために起訴したんだから
審査会の過程に多少の不備があっても問題ない」
って論調だったのに

無罪が出た途端「有罪じゃなければおかしい、控訴しろ」って
話変わってるじゃねえか。

白黒付けるためと第三者が言うのは
中立視点じゃないと成立しないエクスキューズだろう。
586名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:02:05.20 ID:Z+DE3/+o0
勝栄二郎、野田、谷垣、朝日、産経、毎日などの大新聞、テレビ局

みーんな増税利権仲間
587名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:03:19.36 ID:VGq/zqJQ0
冷静になって考えればごもっともな主張

だが、産経というだけで萎える

日頃の行いが悪いとどうしても損するよな
588名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:04:00.20 ID:0gW8lWLE0
記者クラブを廃止されるのが、そんなに怖いんだな。
589名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:06:24.04 ID:98QBVWAm0
>>587
何がごもっともなのかさっぱり

そもそも刑法の適用範囲は、予め罪刑法定主義といって要件が決まっている。
それを満たさないなら刑法の適用範囲外ということで、法律の不備などではない。
それが法律の予告機能というもの

後出しジャンケンで、法律を変えていいなら、日本人全員立件が可能。不可能はない。
590名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:09:24.10 ID:98QBVWAm0
ついでに、単なる本登記のときに処理すべきか、仮登記のときに処理すべきか
そんなのは総務省でもよいというような単なる解釈問題

そんなレベルでやめろというなら、それこそ、政治資金を受けながらはなから収支報告書に記載していない議員や収支報告書を訂正した議員は全員やめるべきだし
新聞社もテレビも全部廃業すべき
経理の処理のレベルとしては彼らの方がずっと悪質
591名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:11:48.47 ID:nnHFVkR1I
小沢が無罪でも有罪でもどーでもええ
今の政権倒せるのは小沢だけだから
日本の未来の為、とりあえずは現政権倒してくれ
一秒でも早く
控訴はそれからだわ
592名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:15:05.37 ID:gUzx9PTu0
>>585
裁判で決着をつければいいということだったよな?
あれはマスコミが言ってたんだっけ、それともネット世論?
593名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:20:06.89 ID:3UgafXgPi
東京電力の犬・産経新聞


【産経新聞】「メルトダウンなんて想定内。別に事態の悪化でもないし落胆する必要も無い」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305323490/
【産経新聞】曖昧「メルトダウン」専門家苦言
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110520/dst11052021240024-n1.htm
【産経新聞】「東電叩きは三次災害を生む!!」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306790934/
【産経新聞】政府の責任を一民間企業に押しつけ…東京電力叩きで延命図る菅政権
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1307485119/
【産経新聞】東大准教授「被曝による発がんリスクより、喫煙や飲酒の方がよほど危険だ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307544089/
【産経新聞】主張「伊も脱原発。事故を起こした国として日本から脱原発の流れを変えよう」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308075346/
【産経新聞】主張「東電だけに賠償責任おかしい。天災地変の場合免責。株価急落も招いたし上限を設けるべき」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308075692/
【産経新聞】「冷静に考えろ。宇宙飛行士の古川さんは170msv」も被爆している
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308175955/
【産経新聞】「【安藤慶太が斬る(誰だよw)再び原発は停めるべきではない
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110724/trd11072412010005-n1.htm
【産経新聞】田母神俊雄元航空幕僚長「放射能は安全」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312111750/
【産経新聞】主張「やらせ」問題 保安院たたきでいいのか
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110802/crm11080203420003-n1.htm
【産経新聞】「放射能 それほど危険か?」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110622/dst11062203240004-n1.htm
【産経新聞】「危ない危ないと言われるが、実際そんなに福島の放射線は危なくない」「原発の上を飛ぶカラスが落ちましたか?」
http://sankei.jp.msn.com/science/news/110815/scn11081507010000-n1.htm
594名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:22:51.59 ID:0NHDehIJ0
小沢復権で、ついに官房機密費を貰って出鱈目を書きまくってた奴らも年貢の納め時かw
595名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:25:21.26 ID:bqh+YjcR0
>>592
起訴をした時の弁護団の主張だけど、ライターは宇都宮
596名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:28:39.76 ID:muPHDH9R0
無罪に成っただけで本質は有罪だな。真っ黒小沢は朝鮮人。
597名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:30:49.03 ID:y76A2kn50
いい年した大人がありえないほどに悔しそうでワロタwwwww
598名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:31:25.43 ID:2hRo49S80
>>596
まあ、この書き込みを名誉毀損で立件することほど楽なことはない罠
完全に構成要件をすべて満たしちゃってるしw
599名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:34:00.88 ID:gUzx9PTu0
もう単に小沢嫌いな奴の、負け犬の遠吠えになってる。
600名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:47:37.94 ID:F6GNGlf9i
>>573
合計年齢が一緒なら各人の年齢構成が違っても平均年齢は同じだろ?
34歳というのはランダムに有権者から選んだにしては若い気はするが
601名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:56:26.09 ID:2hRo49S80
>>590
検察の行為は、2、3回解体させても足りないくらいのレベルだよなw
602名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 01:11:01.65 ID:FBtk7vSo0
そんなに消費税増税を潰されるのが嫌なのか?
603名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 01:42:59.14 ID:E/sW1A/T0
>>602
読売とかはそういうこと考えていそうだけど産経は単に「小沢が無罪なんてヤダヤダ」って駄々こねてるだけだろ。
604名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 01:50:07.59 ID:9KBMb0Sh0
>>347
グレーどころか真っ黒の政治家もいるぞ。
民主党の議員が学歴詐称で議員失格になった時小泉純一郎も安倍晋三も学歴詐称
していた。
小泉安倍両方とも真っ黒。でも検察は動かなかったんだよな。何でかな〜
605名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 01:54:27.23 ID:HWHh6NFZO
与野党や石原、あと辛抱治郎だかキジルシの人間で小沢叩きやってんのはマスゴミやチョンとズブズブだからね。あと創価と。
辛抱治郎って通名じゃね?辛・治郎とか。
辛・痔漏かな?
606名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 01:56:00.37 ID:aXuAdJJr0
マスコミは、そんなに小沢が怖いのか?
607名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:00:51.18 ID:E/sW1A/T0
>>606
怖いというかやましいんだろうなw
検察の嘘リークを垂れ流して散々叩きまくった挙句に無罪なんだから。
こいつらの道義的責任とか説明責任はいいのかね?
608名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:03:46.14 ID:GkKrCvUp0
法律が不備なのは確かだけどな
普通の企業でこれやると粉飾決算と同じで経営陣が責任取らされる
政治家がやると秘書が逮捕されて刑罰を受けるが経営者が知らないと
言い張るだけで知ってってお咎めなし
609名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:06:10.91 ID:HWHh6NFZO
>>608
会計監査の権威が問題ないと言っても粉飾決算なんですか?
具体的にどのあたり?
610名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:09:08.22 ID:2hRo49S80
>>608
>>589
>>590
>>202
>>211
>>237
>>245
>>250
>>255
>>261
>>266
>>269
>>272

裁判所の裏金による公金横領とか
>>216
>>224
>>230
611名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:09:46.32 ID:E/sW1A/T0
というか投資家を保護するために厳格な会計基準が定められている企業会計と一緒くたにする方がおかしい。
政治団体の会計基準が定まっていないのは別に法の不備ではない。
その程度の記載で誰も困らないわけで。
612名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:11:15.27 ID:JETcXrNq0
相変わらずの産経だな
法治国家なのに無罪を有罪にしろとか終わってるだろ
ゲンダイと産経だけは読むべきじゃない
613名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:16:37.90 ID:9gryTU8o0
会計処理上まったく問題ない記載の仕方なのにムリヤリ起訴されて

有罪なんてアホか

単なる魔女狩りじゃねーか
614名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:16:53.84 ID:2hRo49S80
>>211
これなんか、まさに期ズレw

22年度に「催事宣伝物品」の経費として計上した500万円が、同年度中に納入されていなかった

いや期ズレというより、経費が発生していないのに経費と計上したわけだから架空経費の計上でより問題だわなw

しかも政治資金の場合と違い、税金の支払額の多寡にかかわる部分での架空計上でそれにより税金の金額も少なくしているわけで
615名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:17:44.20 ID:wwk1Qv9y0
産経下野なう
616名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:17:54.24 ID:HWHh6NFZO
あと一つ疑問。
これとは全く違うけど。 小沢は最近の発言で天皇元首で首相公選反対って言ったよな。
小沢をチョンにしたい勢力がいるがホントのチョンならこんな発言しないわけで。
どうもネットの情報もかなり嘘が紛れてるわな。
過去には土井たか子もチョンじゃなかったし。
福島みずぽもそう。
617名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:20:15.16 ID:JETcXrNq0
監督責任とか言い出したら多分自民党議員が大量に困るぞ
小沢だけ見てて自民の真っ黒い部分忘れてどうなるのか見ものだなあ
618名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:22:52.67 ID:HWHh6NFZO
自民党も町村とか二階はヤバイのにお咎めなしってありえんよな。
619名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:23:56.33 ID:gFTNhiaY0
産経の読者って今まで出会ったことないけど、相当層が偏ってそうだな
620名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:24:14.35 ID:t/eFLK4R0
産経「でも自民の犯罪は全力で無視しますっ!!」

さすがだなwww
621名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:24:59.86 ID:2hRo49S80
>>216
最高裁事務総局の主計課長や山形地裁所長などを歴任した石川義夫氏が、回顧録『思い出すまま』(れんが書房新社)で最高裁判所に裏金や予算の不当流用があったことを告白。
山形地裁時代には、職員のカラ出張で蓄えた裏金の出納を記載した大学ノートがあり、石川氏が焼却を命じたことも記されている。
裁判所のカラ出張については、90年度、東京、広島、福岡など7地方裁判所で1620件、総額1973万円の旅費が「不適正支出」されていたことが会計検査院の検査で発覚。
これについて、ある元裁判官が嘆く。「私自身、行ってもいない出張の書類に判を押してくれと言われたことがあります」と。


これなんか、税金ねこばばだろ

石川氏は、カラ出張のほか、事務総局幹部が旧大蔵省主計局幹部や自民党政治家などを一流料亭やキャバレーなどで接待していたとも記述。
経理局主計課長時代、事務総局の人事局長と経理局長のお伴で、銀座の某クラブや某寿司店で飲食した。
そのつけは「会議費」名目で処理。つまり、予算の不当流用があったわけである。

あげく、税金でキャバレー遊び。しかも、事務総局幹部が旧大蔵省主計局幹部や自民党政治家などを一流料亭やキャバレーなどで
622名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:25:03.60 ID:VsdT3dsH0
小沢一郎が本当に独裁者であってこういうクズマスゴミを一掃したら国民は喝采をあげると思うぞ
自分の価値観を一方的に声高に叫んで俺こそ正義だなんて主張する連中に左も右もなく国民は辟易してんだから
何一つ答えを出せないくせに他人の妨害だけは人一倍頑張るという最低限の人間のクズ
2chの方が言論の多様性が有る分遥かにマシ
623名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:25:46.73 ID:HWHh6NFZO
小沢もいい加減党割れっての。
こんなゴミどもに付き合う必要ねぇよ。
624名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:25:51.18 ID:au0sO0aW0
これが自民党議員なら黙して語らずってとこか。
さすが自民党御用新聞社。
625名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:27:35.41 ID:lO0n9zaw0
>>616
最近あまりにも書き込みばかりなんで、
気に入らない人物を全てチョンと言ったりアホな発言ばかりするネトウヨは
一般人にデモなどの活動をうんざり、胡散臭いと思わせて
市民活動に参加させなくする為の権力、メディア側の
ステマなんじゃないかと思ってる
626名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:29:19.51 ID:aj2t+brP0
俺も小沢は黒だと思うけど

法治国家である以上

こんなこと書くべきではないよ

産経も狂ってるな
627名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:30:24.73 ID:gFTNhiaY0
>>625
それじゃ気に入らないものはステマみたいなのと同じだわ
思ってるよりそういう"層"が多いってだけでしょ
628名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:30:50.16 ID:HWHh6NFZO
>>625
確かにネトウヨってメディア側の人間なのかもね。
629名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:33:00.55 ID:V3E08FE/0
もう裁判は無罪でいいよ。
その代わり証人喚問で4億円の説明をきっちりしてもらおうか。
まあ今度は無罪だから出る必要ないと理由を変えて拒否しそうだが…
何が何でも引きずり出せ、秘書はみんな黒なんだから。
630名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:33:18.55 ID:TP7QpFD+i
大ボスは霞が関だろ
631名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:37:45.09 ID:///ngoUfO
無罪と無実の区別すらつかずに小沢擁護してる知恵遅れにもウンザリ

632名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:39:20.29 ID:2hRo49S80
>>629
だから、その黒ってのが不動産の登記を本登記のときに記載するか仮登記に記載するか
どっちが正しいかってだけの話なんだが
それで総務省もどっちでもいいよといい、会計学の学者もどっちもありですって証言するようなレベルの話

しかもその金の移動は、内部の資金の移動

内部の立て替えや資金の移動については書かなくてもいいという議論もあったくらいの

どっちにしても、小沢は収支報告書に記載していた。その記載の仕方が解釈的におかしくないかっていわれているだけ

他方、外部の献金を収支報告書に記載していない議員、つまり、明らかな裏献金、虚偽記載の議員は放置。

いってみるならば、町を歩いてて一歩私有地に足が入ったようなのを犯罪だって捕まえて、完全に家に侵入したようなのは放置しているようなもの

633名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:41:56.84 ID:IL1HhAwS0
小沢を有罪に?

ならば、大量に経団連や銀行から援助を受け政治献金を貰う自民党の政治家も、
脱税や外国人から献金を貰う民主党や社民党の他の政治家も、
宗教とは切れない利益誘導な公明党の政治家も逮捕して欲しい。
広告で口止め裏金を貰い、国民への裏切り=売国マスゴミらも逮捕だよ。
634名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:42:42.63 ID:JzKupyzIO
小沢を党首にしてから反小沢派が党を割る
民主党は小沢派と鳩ポッポ派にくれてやればいい
635名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:43:08.83 ID:HWHh6NFZO
>>632
多分>>629はキ印チョンなんだよ。
最後に信者が〜だもん。 新ジャガ〜野郎だぜぇ。
636名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:43:10.79 ID:V8ibVlRKO
あれっ、自民党の町村も政治資金で不動産購入してるよ!?
なんで小沢だけ叩かれて、同様のことをやってる町村は追求されないんだ???

637名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:43:43.10 ID:2hRo49S80
しかも、それをとがめだてて声高に非難をしている連中が揃いも揃って完全に家に侵入したり、強盗犯しているような連中ばかりときている
訴えた検察なんか国家テロといってもいいくらいのレベルだし、裁いているのもお前、内部で公金横領を告発されてんじゃんみたいな
638名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:47:08.24 ID:HWHh6NFZO
そんなヤツが裁判起こして検察が調べ裁判長が裁く(笑)
頭おかしいよな司法って。キジルシばっかりじゃん。
639名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:47:21.06 ID:gFTNhiaY0
意味不明
640名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:48:30.42 ID:7m+XdkVr0

大物政治家なら判決も金で買える
641名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:54:12.05 ID:HWHh6NFZO
ほう。
あの裁判長金で買われたと。
金で買われてたらあんな判決文ないわな。
642名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:54:31.45 ID:2hRo49S80
そもそもこんなの起訴するような案件ではなかった
だからこそ検察も2度にも渡って不起訴にした

しかし、自分は専門家としては不起訴にすべきだと思うが

特定の政治家を陥れる目的で、司法機関の一部をなす検察が、証拠を捏造して、検察審査会にやらせようとしたんだろ
捏造証拠により騙して、陥れようとした 自分達の政治的な目的を達成するため
実際、法廷で前田がいったように、小沢との戦争だっていってたんだから

もはや法の番人や司法機関の一翼を担う機関どころか、自らが犯罪をして犯罪者を仕立て上げるような機関となっちゃってる
村木のときもそうだが

まともな先進国の司法ではない 
643名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:56:27.00 ID:zemR0Vuw0
単純に、証拠不十分だから、いくら疑わしくても有罪は無理
ってことだろ
644名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:57:14.43 ID:2hRo49S80
しかもそんなめちゃくちゃなことが堂々と行われているにもかかわらず
メディアは問題にしようとすらしない
それどころか、解説席に、彼らのお仲間をぞろぞろ連れてきて擁護させる始末

狂いまくっている。
645名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:58:25.14 ID:HWHh6NFZO
証拠不十分ってより最初から証拠すらない。
事件性が全くない。
646名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:59:18.32 ID:EhC6cwrV0
いや、産経の読者としては正常な反応だろ(笑)

647名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 03:00:04.71 ID:zemR0Vuw0
23 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/04/26(木) 13:01:07.78 ID:/2xeLOqf0
裁判所の事実認定
1・当時の正規の秘書が小沢の評判低下を恐れて隠蔽目的で虚偽記載した
2・秘書は記載しないことを報告し、小沢は了承した
3・ただしこれ↑をもって共謀あり、とはいえない
 (小沢が「これを了承したら虚偽記載」、と認識していた証明がない)
-------------------------------------------------------------
ただし検察審査会が起訴を議決したのは1.2のためであり
これ(無罪)をもって検察審査会がおかしかった、ともいえない
さらにいうと3の判定が世論の納得しうる程度かどうかもまた別のお話
648名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 03:00:39.49 ID:Kzv7gv3L0
642が言っているように、検察が証拠をねつ造して検察審査会にやらせようとした。
その事実を踏まえたうえで、「控訴されることを期待している」って?
全国紙じゃなくて、2chで発言すればいいのにね。
649相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/05/03(木) 03:00:56.59 ID:J4hL4wg50


読売と産経は、ホント禄でもねえな
650名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 03:01:21.14 ID:KfvNe/8Y0
いやいや、一応司法が言う事は尊重しようぜ?>>1 マスゴミが思い込みで言っていい事じゃねーよ。
オレみたいな雑魚が言うのとじゃー段違いな事だしさ。オレだって黒と思ってるけど、証明出来ない
ならしゃーないわ
651名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 03:02:19.05 ID:2hRo49S80
しかも、無罪が出たあとも、道義的責任がどうたらこうたら
しかもそれをいうやつが、揃いも揃って、その経理の内容は小沢なんかより何倍も悪質と来ている。
恥も外聞もないやからしかいない。
652名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 03:04:14.36 ID:zemR0Vuw0
道義的責任、と言うよりも、法的責任と政治的責任は明らかに別だから、それは仕方がない
疑いが晴れたわけでもない人間に、政治の場にいてほしくない、ってのと、
法的には黒じゃないから、政治的に黒じゃない、という立場の争い
653名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 03:06:28.92 ID:2hRo49S80
小沢を批判していて、その後に、自分が政治資金規正法違反を指摘され笑われた生方とかいう議員が
よりによって解説席にはずかしげもなく座り解説

水谷建設からの献金で嫌疑不十分で不起訴になった石原がコメント

日歯連の迂回献金の石原息子が証人喚問を主張

もう、ほんとに、この国はどうなったのかというくらいひどい

恥も外聞もないやからしかいない
654名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 03:06:35.12 ID:7I+9KjvH0
>>608

民間企業で半年遅れの会社公式書類記載で3人も懲役なんてないよ。
社長が部下の書類不備で起訴もない。

大体、会社では意図的に、工事完了日をずらして
翌年計上なんてざらにある。

小沢秘書がなんで懲役なのか
理解に苦しむ。

なにをもって虚偽記載といっているのか、きちんと判事は合理的に説明できていないじゃないか!

仮登記物件をなぜ取得資産として計上しないと懲役なんだ?
正直、判事の頭をショットガンでふっとばしたいくらい。
馬鹿なんじゃないの、マジでと思う。

漢字読めないのかと。

仮登記は単に仮払して、登記の優先順位を確保したに過ぎない。
所有権を持たない、資産計上なんて
一体誰がそんなことできるんだ?
そんなことしたら、それこそマジでSOXにひっかかって
懲役だ。
判事は頭が悪すぎる。
655名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 03:07:01.94 ID:rn5vtpQ30
産経なら1年後くらいに「小欄では小沢氏の無罪を昔から主張してきた」とか書きかねない。
656名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 03:09:54.25 ID:9UQEMpEJ0
>有罪に値する、法律が不備なだけ

おいおいおいおいwwwwwwwwwwwwwwwww
657名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 03:12:06.31 ID:7I+9KjvH0
判事は虚偽記載したという。

要するに
仮登記物件を取得資産に記載しろということだ。


よくもよくもこんな嘘っぱちいえるよ。
「登記予約」にすぎないのに馬鹿らしくってお話しにならない。
公認会計士に聞いた話をまるきり理解できていない。
だから判事が早稲田法学部卒なんて馬鹿にされるんだよ。
馬鹿じゃねーの、マジで。

頭悪すぎ。
これいいだしたら、株式の購入予約権利とかも資産計上になるのか?
購入していなくても、株式持ってることになるのか?

判事はもう一度、早稲田法科大学院に生きなおして
新司法試験 合格してこいっとマジでいいたい。

馬鹿は100回死ねといいたい。

仮登記とは
http://horitsu6infolaw.xrea.jp/mini_w_category/k_gyo/k_karitoki.php

658名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 03:16:19.94 ID:VEwlDHJm0
>>1
さすが、“低学歴が書き、低学歴が読む”3Kだなぁ。

汚沢が実際に黒かどうかと(まぁ真っ黒だろうが)、裁判でそれを有罪に出来るかの次元の区別も付けられないとは。
659名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 03:16:31.81 ID:zemR0Vuw0
登記遅れだけが問題ではなくて、資金の出所の不明瞭さと、登記の遅れが合わさったが故の問題だろうに
何よりも、>>647の1、2は事実認定されていて、登記の遅れが隠蔽目的と認定するに至った、論理がある
問題は、その全文がインターネット上にないことだな
660名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 03:20:49.28 ID:+q9li9yr0
>▽「(27日付の紙面を)ちょっと読んでみただけでも、有罪に値する。

どんな偏向報道してんだよ蛆三系はwww
661名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 03:24:50.45 ID:s1iKBbk90
>>647
それ全然違う

そもそも、共謀共同正犯というのは、共謀が証明対象

それがなければ犯罪が成立しようがない。

1や2のために起訴したわけでもない。

なおかつ、今回の判決は、裁判所自体が政治的な配慮をしてかなり無理な構成をとったもの

裁判所自体が検察審査会の旗振りをしているので、そこに批判がいかないように無理をしている。

そのため理論構成も指定弁護士ですら争っていないところで判決が書かれているといっている。
662名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 03:26:13.27 ID:blDtH8rj0
紙面をちょっと読んで有罪と確信←w

バカ新聞の低能記事を鵜呑みにする低能バカ読者w
663名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 03:27:07.40 ID:zemR0Vuw0
>>661
3を認められない、即ち、共謀を証明出来なかったから、無罪なんだろ
何を言ってるんだお前は
664名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 03:27:27.68 ID:czAWR/8C0
よっぽど具合悪いのねw
「マスゴミが大合唱して叩くのには裏がある」ってばっちゃが言ってた
665名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 03:28:46.33 ID:s1iKBbk90
>>663
だから、共謀がなければ、起訴すらできない
検察審査会としても、共謀がないなら起訴議決は本来書くべきではない。
666名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 03:30:48.30 ID:czAWR/8C0
官僚に嫌われるとマスゴミ叩きが酷いね
667名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 03:31:53.24 ID:zemR0Vuw0
>>665
捜査の最中(一応は)に、共謀の疑いありだから、裁判に持っていって、起訴不起訴の話になったんだろ
668名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 03:33:21.58 ID:PD0HEvQ90
>【読者サービス室から】

読者サービスといいつつ、紙媒体の新聞読者でない+に話題を提供してくれるすばらしいサービス質ですね
669名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 03:34:43.84 ID:czAWR/8C0
逆に小沢は誰にハメられたのか調査してほしいわ
670名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 03:34:57.04 ID:5B+G/VrfO
汚沢は実質クロだと思うし大嫌いだが
消費税を上げるためになりふり構わず偏向記事を載せる経団連の犬も潰すべき
671名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 03:35:06.86 ID:wyTfetQxO
小沢も要らないけど、それ以上に谷とか三宅みたいなの議員も早く辞めて欲しいな。
672名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 03:35:45.50 ID:s1iKBbk90
そして、今回の裁判は、そもそも

共謀という要件について、指定弁護士側が 日時も場所も内容もわかりません。どちらからもちかけたのかもわかりませんという主張だった

犯罪要件の1つの共謀について、証明の対象事実すら指定弁護士側が明らかにできない状況だった。

その意味で、裁判の最初から、ある意味お話にならないくらいの裁判だったといえる。

それをそのまま話にならないと書いたのでは、検察審査会制度やその旗振りをした最高裁にも飛び火するから

かなり変な形で了承まで認定し、他方、故意を否定するというどちらサイドからみても予想しにくい判決になったといえる。
673名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 03:37:05.59 ID:KrwdMPpCO
判決文読んでみろよ。無罪にはなっているが、実態は黒だぜ。
674名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 03:39:09.13 ID:s1iKBbk90
>>673
だから、その裁判自体が政治的なもの
この裁判では、裁判所自体も、検察審査会疑惑の対象者であり、中立的な第三者ではなく一当事者だった
実際、秘書の判決なんか目茶苦茶な判決を書いていたわけで

>>667
だから、捜査をしている検察は、共謀が無理と判断したから不起訴、しかも2度も不起訴にしたんだろ
675名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 03:41:09.43 ID:HccMu1Xi0
小沢配下の議員みてわかるように
小沢の存在って害悪でしかないだろ
676名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 03:43:52.80 ID:czAWR/8C0
マスゴミはICレコーダーの件報じたんだっけ?
絶対おかしいよ
677名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 03:46:06.19 ID:s1iKBbk90
ある意味この裁判は、特定の政治家をはめるため、軽微でもいいから何かないかと探して、信号で少し早く走り始めたのをみて、信号無視をしただろう逮捕
みたいな裁判といえる。
政治家なら誰もが見つかるレベルの信号無視のようなものを特定の政治目的をもって、特定の政治家にだけ狙い撃ちで立件し、彼らの政治目的を果たしたと

これができるなら裁判官だって捕まえられるし、誰でも捕まえられないやつはいないというような裁判

そういう意味で司法テロと評されるのも当然
678名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 03:48:22.72 ID:nC+f22rE0
無罪は無罪
産経読売は見苦しい
679名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 03:48:56.62 ID:zemR0Vuw0
>>674
共謀を法的に認定できない、ってのに含まれる共謀正犯と教唆犯を同じ重さで見ることは出来んよ
裁判で共謀が認定されなかったのは、あくまでも共謀したとする状況証拠以外の証拠がない、ってだけに過ぎない

また、検察審査会に関しても、証拠内容と手続きの信用性は分けて判断される、って事なわけで、
それ自体の正当性に関しては問題なしなわけで
証拠を挙げるところと、証拠を元に訴えるか否かを判断する場所は違う、ってのが認定されたわけ
680名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 03:50:04.91 ID:XOss+tIYO
小沢なんか消費税反対だから国民は支持してる マスゴミの世論誘導はいいからさ、民主党の公約は嘘ばかりだったり記者クラブや取り調べの実態や官僚の天下りやパチンコップみたいな本当に叩くべきこと叩けよ
681名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 03:50:14.71 ID:s1iKBbk90
>>677
しかも、政治目的を達するため、司法機関が証拠の捏造までやった
682名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 03:50:27.83 ID:czAWR/8C0
これだからマスゴミは信用できないって思うんだよな
新聞だけ増税でいいよ
683名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 03:52:49.15 ID:s1iKBbk90
>>679
だから、あえて、政治的に判断しなかったんだろ
本来なら、捜査手続きの違法性についても判断すべきところを
デュープロセスは、先進国共通のルール
その手続き過程で違法がなかったかどうか判断しないなんて、先進国基準でも、手落ちの判決といえる。
684名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 03:53:09.24 ID:czAWR/8C0
官僚の言うこと聞かないと国税局がやってくるんだよな
怖い怖い
685名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 03:55:52.93 ID:cW7VVu+v0
媚中の大政治家って失脚させられるっぽいな?
鳩山は政治やろうとして失脚させられたな
安部や麻生は保守色強いから消されたな
管や野田や小泉はアメリカの手下だから保護されたわけか。
686名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 03:55:59.94 ID:zemR0Vuw0
>>683
お前さん、政治的判断を連呼しているが、それが為されたかどうか、なんぞ小沢が教唆共謀したかどうか並に、
陰謀論だぞ、具体的な証拠を挙げなければ
検察審査会の証拠に基づいた判断と、検察が挙げた証拠に隔絶があることを理解しない、もしくは、
それが『ない』と言い張るなら、状況証拠でなくて、具体的な証拠を挙げねばならんのは分かるよな?
687名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 03:56:39.27 ID:s1iKBbk90
>>686
ついでに、共謀正犯じゃなく、共謀共同正犯な
言葉からわかってないようだが
688名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 03:57:41.15 ID:0R8Emc0l0
現法では無罪なのに、法律の不備で訴訟提起された。
689名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 03:58:24.46 ID:zemR0Vuw0
>>687
言葉の誤りと言う枝葉を攻めるのもいいが、具体的に、政治的判断が為された証拠はどこにあるんだ?
690名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 03:58:41.17 ID:EmdndW6g0
まあ
小沢信者だって本心は有罪だと思ってるだろw
691名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 04:00:29.01 ID:zqeCoeS70
ちゃんと判決読んでないけど
小沢は秘書が4億の献金を虚偽記載したことを認識したと認定されたんだろ?
そんなもん国民が納得するわけないじゃん
4年前に民主党に投票した奴らは自民党時代のそういう金権政治に嫌気が指したからだろうしな
692名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 04:01:54.90 ID:s1iKBbk90
そもそも適正手続きないしデュープロセスなんて先進国共通のルール

捏造証拠に基づいて検察審査会の決定がなされているのに、そこを避けるなんて本来ありえない。


693名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 04:04:31.63 ID:/+3b+ZId0
毎度のことながら小沢スレの臭さは異常。なんなんだこれは
日本人が単に叩いたり擁護したりしてるだけのスレにならんのは何故だ
無関係な人間特有の第三者からの客観的な視点みたいなのが全然感じないんだよな

叩いてるほうも擁護してるほうもバイトのレス率ナンボよw
694名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 04:06:58.01 ID:s1iKBbk90
なおかつ、指定弁護士と弁護人ですら争っていなかった、ないしは予想していなかったようなところで書いている。
東京地裁の元裁判長もコメンテーターとして事前にいろいろ予想、無罪の予想をしていたが、おそらく、彼ですら予想外のところで判決の結論を書いている。

検察審査会に批判がいったり指定弁護士に批判がいかないように配慮して、判決の論理が変わった構成になっているねと言わざるを得ない判決
695名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 04:13:51.67 ID:zemR0Vuw0
>>692
それはそもそも検察審査会の趣旨と違うんだから、どうしようもないだろうに
検察審査会は、挙げられた証拠と、起訴不起訴の理由をつき合わせて、妥当かどうか判断する機関
証拠を精査せずに、とは言わないが、証拠の信用性を確保するに、検察以上の動きをする場所じゃあない

>>694
そういうお前さんの『予想』はどうでもいいから、具体的に、政治的判断が為された証拠を挙げなよ…
696名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 04:15:09.37 ID:DfQT1WYe0
直接関係ないが、藤井氏の態度は妙だ。
当初は西松建設の件でも検察批判をした小沢氏に全く同調していたのだが、
最近の朝日とかの記事を見ると、証人喚問OK、邪魔なトゲ取るべし、
などと変わってしまっている。官に取り込まれたという以上に、
憎悪すら感じられる。あれ程の忠臣が何時こうなってしまったのか。
697名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 04:15:20.75 ID:Y+FoPEFs0
>>695
検察審査会の中身がいたのかも疑問だわ
698名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 04:15:51.96 ID:s1iKBbk90
>>695
検察審査会も含めての刑事手続き過程

そんなのデュープロセスの常識
699名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 04:18:51.35 ID:AqdLeChW0
アメの逆鱗に触れたんだろうな。

中国やロシアと友好関係を深めようとした政治家は
1人残らず始末されてきた歴史を見れば明らか。
700名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 04:19:08.92 ID:s1iKBbk90
>>695
みる人がみれば

というか指定弁護士と弁護人ですら

えって思うような判決なんだよ

政治的に配慮したために、無理というか変なところで書いているねって見る人がみればわかる判決
701名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 04:20:42.13 ID:zemR0Vuw0
>>697
それはそのままでは陰謀論レベルだろ…

>>698
検察審査会は、刑事手続きの一部ではあっても、
証拠の信用性に関わる場所じゃあない
即ち、
1.証拠集め
2.証拠に基づいて、起訴不起訴の判断

3.2の判断が正当であるかどうか

4.上記が正当であるかどうか

1,2は検察、3は検察審査会、4は裁判所
全て、プロセスが独立している
よって、1が不適であっても、3の判断が不適であるとは言えない、ってわけだ
その程度は分かるよな?
702名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 04:23:03.31 ID:zemR0Vuw0
>>700
お前の感想とか、『見る人が見れば』なんて、予測はどうでもいいから、
具体的な証拠を出せってww
お前がやってるのは、『小沢と秘書が今回の事件で共謀した』ってのを主張するのと、同じレベルだよ
703名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 04:23:25.63 ID:lO0n9zaw0
>>693
元が極端に偏った記事を元に擁護、批判するから両極端になるんだろ

704名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 04:23:35.77 ID:s1iKBbk90
>>701
全然違うな。

3の判断にあたって、捏造された証拠が提出されているんだから全然別の手続きではない
そもそも毒樹の果実って理論もあるくらいで

さらに、適正手続きというのは、刑罰を科す過程の全てについていうもの
705名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 04:24:31.06 ID:DfQT1WYe0
>>656


そう認識している庶民は多いさ。庶民感覚が臭いと告げているのでしょうな。
素朴に考えてみれば、資金管理団体が所有する不動産の物件数。
西松建設からの実質献金額、この度の収支報告書を巡る4億という金額の大きさ。
最も目につく存在であったことは確か。
706名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 04:26:59.25 ID:PLFzGTgdO
控訴すればいいよ。
小沢側がねつ造証拠が検審に渡された点を徹底的に追及してくる。
検審に国民の関心が集まる。
平均年齢の怪や、さらには告発した謎の市民団体の正体にも注目が集まるだろうから。
707名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 04:28:41.67 ID:zemR0Vuw0
>>704
それは詭弁だよ
誰かにAは正当な行為だ、と犯罪を教え込んでおいて、
その人物がAを行った場合、その責任が無知でAを行った人物にある、って位無茶な理論だ
その人物が、当該の行為に関して調べるべきなのに、調べなかった、なら分かるが、
調べても正当な行為であるのに、疑う余地がなかった、のが今回の件
708名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 04:30:14.68 ID:lO0n9zaw0
>>705
庶民感覚=記者やサヨクが自身の個人的な意見の出元を隠すための言葉
709名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 04:31:06.63 ID:s1iKBbk90
詭弁もなにも、基本的な知識が目茶苦茶でいわれてもなあ
裁判所の実体というか、判決の書き方とかも知らないみたいだし

生身の人間が書いていて、いろいろ波及効果も考えながら書いてるんだよ
出世とかそういうのもあるし

710名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 04:33:09.61 ID:zemR0Vuw0
>>705
法的な黒さはないが、政治的な信用性の問題があるからな
それは公で問う場合、『やっていなかった証拠』を出さない限り、グレーゾーンから抜けることは出来ないわけだ
今回の件が明るみに出た時点で、政治家としてはダメダメという感じではあるな

>>709
そういうのは陰謀論と変わりないレベルだと何度言えば
判断するに足る論拠を挙げ、且つ、それが具体的であることを示さねば、
お前さんの主張は、お前さんが言う今回の判決並みの信頼性だよ
711名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 04:34:43.79 ID:s1iKBbk90
だからデュープロセスだのいったってわかんないんだろ
理論もわからないし、
実際の裁判官の状況もわからないし
712名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 04:36:12.10 ID:DfQT1WYe0
個人的には控訴は無いとみ。もっとも口番氏ではないが、上告まで行く
との見立てもあるので、万一の場合は日取りの問題もあろうかと。
思うに、
今のところ世間の受け止め方の大勢は、検察の失態は失態として認識され、小沢陣営は
それに乗じていると見做されている模様ですな。
713名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 04:37:36.56 ID:zemR0Vuw0
デュー・プロセス・オブ・ローって、刑罰を下す際に、それが法律に基づいてなければならない、
ってものだろうが
お前こそ、分かってないんじゃないのか?
714名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 04:39:40.66 ID:s1iKBbk90
毎回傍聴していた江川紹子氏のコメントがなかなかこの判決の核心をついている。

指定弁護士 被告人も弁護人も主張してないことを可能性として持ち出された」と困惑の表情

裁判所は検察審査会と指定弁護士に気を使い過ぎ。

もっともだ、もっともだと認めつつ、でもこれで有罪は書けないから、指定弁護士も弁護人も言ってないことを、あれこれ裁判官の頭で考えて、無罪にしてみました、みたいな


715名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 04:41:49.79 ID:TqYhkvHD0
恐怖新聞
同じことを一般人に当てはめたら、全員有罪。
716名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 04:43:35.13 ID:PLFzGTgdO
こんな三権分立グダグダな国で司法が政治の影響から独立性を保ってると信じる方が

ロッキードという実例もあるし
717名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 04:44:17.55 ID:kg3eMdL9P
>>696
消費税>>>超えられない壁>>教祖p
718名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 04:48:52.75 ID:DfQT1WYe0
3被告の裁判も、小沢氏自身の裁判もそうだが、
検察側に対して有効な回答が出来ず、形勢として圧されているような場面
が多かったらしく、特に秘書の裁判では、
弁護側の方針が目茶目茶で回し者がいるのではと、小沢シンパからも
囁かれるような局面もあったらしい。検察の失態が無ければ
非常に危うかったというのが正直なところでは。
719名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 04:50:01.75 ID:pH1PRpIA0
小沢のブーメラン発言

小沢は以前、著書の中で
「秘書の罪はその政治家の罪」だって連座制を主張してたぞ
 
マスコミはそういうとこツッコんで訊けよ 使えねえなあ
720名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 04:52:51.98 ID:s1iKBbk90
>>718
失態も何も、そもそも要件の「共謀」がいつ、どんな形でなされたのかすら、指定弁護士の論告段階になっても主張できない状況だったからね
721名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 04:53:41.60 ID:tOHvHuQv0
もうオザワの段階じゃないでしょw
722名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 04:54:58.24 ID:r15IGkkw0
>>719小沢はゴーストライターが書いたから、
私は知らなかったで済ますと思うぞ。
723名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 04:56:29.39 ID:s1iKBbk90
それで、結局争われていたのは、収支報告書には記載されてるけど、その時期が本登記のときにすべきか仮登記のときにすべきかというくだらないレベルの話

ある意味この裁判は、特定の政治家をはめるため、軽微でもいいから何かないかと探して、信号で少し早く走り始めたのをみて、信号無視をしただろう逮捕
みたいな裁判といえる。
政治家なら誰もが見つかるレベルの信号無視のようなものを特定の政治目的をもって、特定の政治家にだけ狙い撃ちで立件し、彼らの政治目的を果たしたと

これができるなら裁判官だって捕まえられるし、誰でも捕まえられないやつはいないというような裁判

それを何十億かけてずっとやってたってこと。


724名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 04:57:44.25 ID:FBtk7vSo0
とにかく、取り調べの全面可視化だわな。
ICレコーダーで隠し録りしないと嘘の調書が証拠採用されるとか、マジ勘弁。
725名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 04:59:29.74 ID:JO/61ecO0
法が不備とか、じゃあ今の法律では汚沢を有罪にできないって認めてるんじゃ???
726名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 05:02:28.27 ID:DfQT1WYe0
>>720

私らの庶民感覚では、共謀云々は「知らぬ存ぜぬ」云々しているだけで、
言い訳染みているという。
なぜ小沢氏は「俺の指示で秘書が有罪にはならない。
それに対する共謀共同正犯ナントカは無い。秘書も無罪で当然俺無罪」と
主張しなかったのだろうか。
727名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 05:05:57.74 ID:G41ezMJ00
国会に小沢を送り込んでいる岩手4区民は有罪だな
728名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 05:06:44.02 ID:s1iKBbk90
そもそも、「共謀」以前に、その元となった事実自体が、違法性を持ちうるのか疑問なくらいのレベルのもの
おそらく、捜査官から立件しようと指摘されて、はじめてびっくりするくらいの
そういう意味でも実体としても「共謀」して悪いことを企んでいましたなんてのは実体から全くかけ離れているだろうね。

実際、この種のものは自民の議員なら全員、過去も今も修正してなにも問題視もされないくらいの話だから
だから判決でも違法性の意識をもったかいなかのところで書いてもいる。
729名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 05:14:47.50 ID:DfQT1WYe0
ところが、公判における小沢氏は、部下は悪事を働いたが俺は預かり知らぬ
という前提でのもの。調書工作等検察の失態が明らかな状況でも、
最悪何かが発覚した際に切り抜けられるようにと考えての対応にも見えなくもない。
730名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 05:18:57.37 ID:rNnzGiZli
>>592
それは小沢が言ってただけ。
731名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 05:20:06.92 ID:s1iKBbk90
実際も、そんなレベルのことまで知らなかったと思うよ。
いってみるなら、なんかの事務所か何かでノートか備品の購入を4月30日の購入として処理するか5月1日として処理するかって話
とどのつまりは
しかも不動産の場合、本登記のときに処理するか仮登記のときに処理するかって話
端からみたってどっちでもいいよって。そんくらいお前で判断しろよってレベルの話だからね

いちいち、相談して悪巧みで5月1日にしたとかということ自体が、実体にそぐわない
732名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 05:20:13.22 ID:r15IGkkw0
>>727震災で雲隠れするような奴選ぶ民度の低さ、
現れたと思ったら、子飼いの建設会社連れて福島県知事訪問だから、
県民は十分罰受けてるだろ。
733名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 05:22:29.07 ID:rNnzGiZli
734名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 05:25:05.95 ID:z6LxR+7i0
総務省が「訂正」の必要すらないと回答した収支報告書の些細なミスに
異常ともいえる法律の狙い撃ち適用をして、小沢を潰そうとしたということ。

ちなみに収支報告書の訂正は去年一年間で581回行われている。
そのなかであえて、小沢の軽微な収支報告書のミスで有罪に持ち込もうとした。

これは自転車で歩道を走ったら道路交通法違反で逮捕されるようなもので、極めて不当。
厳密に法律を適用すれば秘書は「有罪」なのかもしれんが、
そもそもこんな事案に無理やり適用することがおかしい。
735名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 05:25:37.22 ID:rNnzGiZli
>>731
知らなかった???

http://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-120426X111.html
1土地購入代金の計上を翌年にずらすことの「報告をうけていない」とした小沢被告の供述は信用できない
2池田光智元秘書が、小沢被告の了承を受けた上で虚偽記載したことを認めた
3提供した4億円を簿外で処理することも、「小沢被告の意向に沿うものだったと考えられる」と判断
4小沢被告の法廷での供述については、「変遷や不自然な点が認められ、信用できない」
5指定弁護士側の主張に沿った事実認定をし、「共謀を疑うことには相応の根拠がある」

立て続けに指定弁護士の主張が認められる裁判・・・で結論は

立証が十分でないwww


<本音>裁判長「怖いからもうこれ以上は勘弁してくれ」wwww
736名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 05:27:07.94 ID:s1iKBbk90
>>731
要は、5月1日ノート購入じゃなく、4月30日とつけるべきだったでしょって話
ただ、総務省でも本登記のときでも仮登記のときでもつけてくれればいいですって回答したらしいから
しょせんそのレベル
737名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 05:28:53.88 ID:DfQT1WYe0
>>731

そうなると私らの庶民感覚は、4億だかの巨額な金が動いているのに
一切預かり知らぬというのは不自然だと、また堂々巡りですな。
この循環のままでは、小沢氏の支持の回復は見込めないでしょうな。
738名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 05:30:33.07 ID:s1iKBbk90
>>737
だから、どっちもいいよといわれるレベル
4月30日でも5月1日でも
だから判決もそれについて違法性を認識していたかわかりませんねっていうんだろ
739名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 05:32:18.36 ID:rNnzGiZli
どっちでも良くなんか無いから。
740名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 05:36:02.72 ID:s1iKBbk90
上に新聞社の例が挙がってるが、あれだけの細工にくらべりゃそれこそ記載があるんだから日付はどちらでもいいレベルと言わざるを得ない
そもそも外部からの献金を記載すらしていない議員はすべてokにしちゃってるんだからね

なおかつ、どの企業でもこんなレベルの日付の食い違いまであら探ししたらいくらでもみつかるだろうね
専門家によっても解釈がどっちもありみたいなレベルのものまで
741名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 05:37:37.26 ID:DfQT1WYe0
>>738

なら、「俺の指示で秘書が有罪にはならないだろうと思っていた。
こんな事で共謀共同正犯ナントカはあり得ないと思っていた。
秘書も無罪で俺無罪と思っていた」
と主張した方がスッキリした。
742名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 05:40:05.25 ID:s1iKBbk90
>>741
秘書も無罪とはいってんだろ
なおかつこんなレベルの形式的な日にちのズレを小沢にだけ適用するのは不公平だともいってんだろ
ただ、あとから4月30日で処理するのが正しいですよといわれたら、はーそですか。
仮にそうでも、そんなの示し合わせてなんかいませんよって主張でしょ
743名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 05:47:25.91 ID:DfQT1WYe0
>>742

無罪だろうと信じています(有罪なら遺憾)との趣旨の発言はされておられたが、
それが限界でしょうな。公判の際の対応からして、断言は無理という気が。
「俺は何も知らぬ存ぜぬ。でも秘書は無罪と断言できる」
では庶民感覚的にはちょっと滑稽。超能力者かって。
744名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 05:53:59.48 ID:s1iKBbk90
だから、
秘書も無罪とはいってんだろ
なおかつこんなレベルの形式的な日にちのズレを小沢にだけ適用するのは不公平だともいってんだろ
ただ、あとから4月30日で処理するのが正しいですよといわれたら、はーそですか。
仮にそうでも、そんなの示し合わせてなんかいませんよって主張でしょ
745名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 05:55:36.38 ID:vvdlRN3b0
まあ、秘書と共謀した証拠がみつからなかっただけだからな。
746名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 05:57:31.77 ID:s1iKBbk90
結局、4月30日が正しいか5月1日が正しいか
それは解釈の話だからね
4月30日が唯一の正しい解釈で5月1日が間違いですといわれたら、そうですかとしかいいようがない
それでも、なんでこんなレベルの問題を小沢のみ指摘して、4月30日にも5月1日にも記載しない人はokなんですかということだよね。
だから、結局、中立な起訴じゃなく、政治目的の起訴なんだろって主張になる

実際、証拠の捏造までして起訴に持ち込もうとしたわけだからね
747名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 05:59:54.93 ID:z6LxR+7i0
>>735
小沢が「知らなかった」ではなく勘違いしていた可能性があると判決では言ってるね。

平成17年の報告書に記載するということ(16年ではなく)、
売買契約の内容を変更する方針であることは、秘書から聞いて了承していたことは認定した。
判決文ではその後、
小沢の認識が、記載方法は実際の取引と合致していると考えていたのではないかと指摘してる。
よって、
違法な虚偽記載行為であるとの認識を持っていないということになるのであるといった論調になってる。

URLの記事とか、都合のいいことだけ切り貼りしててみててうんざりするわ
748名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 06:02:38.07 ID:aiGjAud80
↓このコピペに事実誤認はある?
全焼で証拠が無くなったから無罪ってことなんでしょ
だったら「有罪に値する。法律が不備なだけ」は同意だ


15 :名無しさん@12周年 [↓] :2011/10/13(木) 22:18:06.42 ID:zMkJici40
08/06/04 小沢一郎が裁判で原告敗訴

尚、この間、新聞報道は一切ない

08/10~12 麻生批判は加熱する一方で小沢の贈収賄疑惑はまったく報道されず

09/01/21 西松建設社長を逮捕 (※その後20日間の拘留期間を経て起訴)

(同日)   元西松建設専務 死亡

09/02/10 西松建設社長を外為法違反で起訴

09/02/24 西松関連で検察に事情聴取を受けていた長野県知事・元秘書 死亡

09/03/01 小沢スキャンダルを告発した参議院議員(元赤旗記者)、韓国で心臓発作で死亡

09/03/03 小沢第一秘書を含む3名を逮捕 (※その後20日間の拘留期間を経て公訴)

(同日)    民主党岩手支部家宅捜索

09/03/04 民主党支部・事務所(相模原卸売市場)で火災全焼
749名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 06:03:59.19 ID:s1iKBbk90
>>747
意図的に作ってるからね
750名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 06:04:21.60 ID:qq2OJ53N0

法律の不備はすぐに直すべき。
限りなく灰色は状況証拠で有罪にするべきだ。
もし小沢氏が、法律に触れなければ、どんな悪いことも出来ると
考えているのなら、それは間違いだ。
751名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 06:05:29.80 ID:rNnzGiZli
>>744
秘書の公判の判決要旨読んでみな。

日経新聞 2011/9/26 19:31
陸山会事件、西松建設事件裁判の判決要旨
から一部引用。

加えて、石川被告が4億円を同年10月13日から28日まで前後12回にわたり5銀行6支店に分散入
金したことなどは、4億円を目立たないようにする工作とみるのが合理的。4億円を原資とする土
地取得も04年分報告書に載ることを回避しようと隠蔽工作をしたとも推認される。
 ■背景事情
 4億円の原資は石川被告らに加え、用立てた小沢元代表自身ですら明快な説明ができていない。
原資の説明は困難。
 当時の水谷建設社長は胆沢ダム建設工事の受注に絡み、大久保被告の要求に応じて、04年10月に
5千万円を石川被告に、05年4月に同額を大久保被告に手渡したと証言したが、ほかの関係者証言
や客観的証拠と符合し、信用できる。一切受け取っていないという両被告の供述は信用できない。
 陸山会は04年10月ごろ、原資が明らかでない4億円もの巨額の金員を借り入れ、さらに石川被告
自ら、水谷建設から5千万円を受領した。小沢事務所は常にマスコミのターゲットになっており、
これらのことが明るみに出る可能性があったため、4億円借り入れの事実を隠蔽しようとしたと推認できる。
752名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 06:07:20.01 ID:LYq2vev9O
結局、小沢のこととなると、どの新聞も論調が同じなんだよな
しかも、必ず読者アンケートとか読者投稿とかいう形式でさ
753名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 06:08:02.92 ID:s1iKBbk90
>>750
不備でもなんでもないよ
逆に、厳しく作りすぎているため、個人事務所のような政治家の経理の実体にそぐわない形となっているともいえる。
監査法人などを入れている大企業の新聞社ですらあのような状況なのに、秘書が経理をやっているような事務所にどこまで要求するかということだろうね
実体が個人事務所で経理もその程度なのに、ある場合は日付の違いまでとがめ立てし、ある場合は献金もらっても記載しなくても修正でok

あまりにも恣意的なおかしな運用になっているといえる。
754名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 06:10:16.07 ID:s1iKBbk90
>>751
それ裁判官が大恥書いた形になってるからね
推認推認もさることながら

法廷に来た検事にも夢物語、あんたらがいろいろみてない証拠があるんだっていわれて
裏金なんて夢物語とね。

だから少なくとも大幅に内容を修正されることだけは間違いない
755名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 06:14:15.73 ID:zqeCoeS70
汚沢の顔なんてもう見たくもない。さっさと辞任するのが筋だ。
中共に民主党員引き連れて大名行列、その後に自分は中共人民解放軍野戦司令官だと公言。
韓国で日本人の血は韓国人より劣等と講演、外国人参政権を約束して来る。
天皇陛下のスケジュールを軽視、習公平に会わせるため政治利用。
汚沢の反日、売国行為は数え上げたら切りがない。 日本の政界の癌だね。
756名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 06:14:45.87 ID:Lq6FKlwx0
政治家への一斉捜査で発覚したなら理解出来るが、ナゼか小沢がピンポイントで狙われた。それは政治的であり司法がやっちゃいけない事じゃないの?
757名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 06:16:10.95 ID:rNnzGiZli
小沢が悪質だったからだろ。
758名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 06:16:33.20 ID:s1iKBbk90
まあ、政治意図をもってたことは間違いないよね
これは小沢との戦争だって

しかも自分達が不起訴と判断したのに、証拠を捏造してまで起訴に持ち込もうとしたわけだからね
759名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 06:17:41.29 ID:Lq6FKlwx0
>>751
紙袋に五千万入れて手渡しw
760名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 06:19:20.89 ID:rNnzGiZli
政治家が皆悪い事してる、は事実だろうが、小沢ほど酷いのは少ないのも事実だろ。
選挙前の箇所付の私物化とかこいつの倫理観の無さは明らかに常軌を逸してる。
761名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 06:19:46.94 ID:s1iKBbk90
村木事件と同じく、検察官が一転して刑事被告人で有罪になりかねないありえない事態になっているわけで
自分達が犯罪や告発して捜査の対象となるリスクを冒してまでする必要があったってことだよね

村木事件でも検察官は有罪

本来なら、小沢の方は、もっと根が深い
検察の上層部まで注視した中でのできごとだから
762名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 06:22:45.93 ID:rNnzGiZli
>>761
小沢側は起訴してるのか?
763名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 06:23:59.45 ID:s1iKBbk90
検察官が告発されて捜査中だよ
764名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 06:26:03.26 ID:Lq6FKlwx0
発端となった水谷がこけた時に止めとくべきだったのに、なぜここまで調書捏造までして続けたか。それが解明されなければ司法改革もないだろとは思う。
765名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 06:28:19.54 ID:z6LxR+7i0
ちなみに秘書の有罪判決で水谷からの一億円の認定があったけど
今回の判決ではこの認定に一切触れずに
違法な原資を前提とした偽装工作だといった主張は明確に排斥してる。

秘書のほうも控訴審で無罪になるフラグは立ったと言えるなw
766名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 06:30:18.11 ID:vPQ7fE7x0
>>765
今回の裁判で虚偽記載の再認定はされてるんだろ。
「4億をマスコミから隠すためにやったんだろ」とまで言われて。
かえってヤバくなったんじゃねえの。
767名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 06:33:30.70 ID:z6LxR+7i0
>>766
どうだろう
虚偽記載そのものについては認定したけど
虚偽記載そのものについての悪質性は否定したからねぇ
768名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 06:50:48.36 ID:zdVWgBFk0
小沢はダメだろ。国防の意味で
769名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 06:56:19.20 ID:nZJ8kVyp0
>>768
逆。国防的には小沢の自主的対米同盟路線が正しい
国連をダシにして軍拡する構想だし
770名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 06:57:26.48 ID:blDtH8rj0
4億をマスコミから隠すために・・・・

マスゴミがバカみたいに騒ぐからだろ。
政治家は個人的に大金持ったり
それを担保に不動産買ったりしてはいけないようだからね。

政治家は貧乏でないと許されない国なのよ日本は。
771名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 07:04:52.96 ID:b8EiYgoqO
マスゴミってほんとクズだな。
 裁判所の判決より自分たちの主観の方が正しいって言いたいのか?
おまえら民主主義に挑戦してーの?
772名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 07:05:31.65 ID:r15IGkkw0
>>770何処の国でも政治家が権力を悪用して、
金持ちになる事は許されてない。
773名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 07:07:43.22 ID:z6LxR+7i0
小沢は普天間移設問題で
米軍を下地島に移転すべきと言ってた政治家だからな
米軍基地が下地島に移転されりゃ、尖閣に中国は手がだせなくなる(近すぎて)
中国にいい顔してるみたいだけど、裏でこういったやり方をするのが小沢流。

とりあえず復権したら下地島移転だけはやってほしいな
774名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 07:13:17.70 ID:D2TRA72J0
>>1
というか、産経の読者が有罪だと言ってる根拠は裁判で証拠採用できない
ような検察のでっち上げ、妄想、嘘リークだろw
それらを検証もせずにマスコミが垂れ流して悪人に仕立て上げられるという
構図こそが問題なのに、それをスルーして法律がおかしいってのは呆れるね。
775名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 07:14:59.73 ID:YxPbWwLT0
>>766
でも後日書いてるなら結局隠れてなくね?
ってのが「認定」のわからんところ
776名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 07:15:04.34 ID:+8GOfVWO0
産経が否定報道するってことは
小沢は反原発なのか?
777名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 07:18:06.60 ID:YxPbWwLT0
>>772
抽象論さえ書いとけば
読み手が勝手に解釈してくれるなんて甘えるなよ?
778名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 07:19:39.19 ID:px9MRj1WP
今年の秋に小沢さんが総理になる。
779名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 07:23:50.24 ID:EYmbQV9o0
ネット調べれば、小沢に問題は無いってすぐにわかるのに、
小沢悪いとか言ってる奴は、ネットも使いこなせない小学生?
780名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 07:27:20.11 ID:YxPbWwLT0
>>776
わかりやすい看板は出してないが過渡期論者のようだね
震災前の時点でガラス固化処理に危惧を呈している記事があった
781名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 07:29:11.12 ID:VqqdIu6/0
検察は小沢起訴の為に
数十億も使いながら結局不起訴だし

挙げ句の果てに捏造報告書の作成と
証拠提出とか

一体国費を使って何をしてるんだよ
782名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 07:34:45.99 ID:UoxQ/AUu0
国費を使って「小沢」という個人の人格破壊

理由は小沢が政官業外電という悪徳のペンタゴン

に真っ向勝負を挑む国民の生活が第一の政治家だから
783名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 07:42:59.29 ID:r15IGkkw0
>>778辺野古に基地が移転すると聞けば周辺に土地を買い、
震災が起きれば建設利権漁り。
良い総理になるな。
784名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 07:48:26.64 ID:UoxQ/AUu0
>>783
>辺野古に基地が移転すると聞けば周辺に土地を買い、
>震災が起きれば建設利権漁り。

証拠あんのか?
785名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 07:52:05.10 ID:vLFyHG8uO
次こそ有罪になりますように


しかし汚沢擁護するやつってカスヤ以外にもいたんだね
握手してもらったの?w
786名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 07:53:14.99 ID:r15IGkkw0
>>784建設利権は間違い。
復興利権だった。

どっちもニュースになってたよ。
787名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 07:53:41.38 ID:XCeSgMKk0

無罪でも人気でなくて信者必死ww

もうみんなわかってるからw
788名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 07:57:43.11 ID:blDtH8rj0
>>787

まあね、新聞・TVであれだけネガキャンされれば人気も伸びないだろうよ。。
政治家としての実力は管や前原など足下にも及ばないほど高いが
マスコミや霞ヶ関は自分たちがコントロール出来ない政治家が一番きらいだからね。
789名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 07:57:54.24 ID:iJAqs9anO
>>779
無いということを証明することはネットでは出来んよ
790名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 08:04:53.74 ID:7p7DGjqz0
立証できなきゃ裁判で無罪になるのは当然だと思うよ、それが裁判制度だし
でも小沢の金が本当にクリーンなのかは証明できないんだよね
こっちはクリーンであることを証明できなくてもブラックと証明されなきゃ
罪に問われることはないから、グレーで好き放題すればいいのは有利だよなあ
791名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 08:06:41.73 ID:XCeSgMKk0
>>788

まあ妄想がんばれ
792名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 08:10:12.76 ID:vLFyHG8uO
ネットでは小沢擁護の意見が多いキリッ

タワラが全部書き込んでるだろ
793名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 08:16:51.22 ID:9Kv1QL5s0
>>788
>政治家としての実力は管や前原など足下にも及ばないほど高いが

お前がそう思う根拠を知りたい。
794名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 08:17:40.97 ID:b8EiYgoqO
小沢はハニカミ屋で昔かたぎで不器用すぎる。
万象を扱う政治家が世論や役人やマスゴミをコントロールできないでどうする。
その能力たるや小泉に遠く及ばず、橋下より遥かに劣るな。
仮に今すぐに引退もしくは死去したとしたら、妙に買い被られ目の敵にされてた陰気なおっさんが居たな、って評価になるだろう。
795名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 08:19:32.49 ID:rg+DIcDmO
とりあえず最高裁までやって欲しい。
選挙の時、無罪にした裁判長の名前を書けるから。
796名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 08:21:09.54 ID:04Nb+RKp0
もう金権政治は嫌だ
797名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 08:21:13.89 ID:b8EiYgoqO
おまいらマスゴミが広めた小沢怪物説、ってのは幻想でしかないぜ。
あんな不器用なおやぢはそうそう居ない。
798名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 08:21:14.63 ID:blDtH8rj0
>>793
お前らが管や前原のスレなど見向きもせず
小沢スレに延々粘着してる事が何より分かりやすい証左だろうw
799名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 08:23:51.07 ID:9Kv1QL5s0
>>798
いや、ココはお前みたいなのが居るから面白いんだよw
因みに前原や菅のスレなんて存在自知らないわ。

それで、どんな根拠で小沢が有能って思ってるの?
800名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 08:28:59.74 ID:b8EiYgoqO
マスゴミなんて役人の走狗だからな。
 マスゴミが小沢を叩くのは叩いた方が得をするからで、それ以上でも以下でもない。
奴らの洗脳に安易にひっかかったらいかんど。
801名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 08:30:14.80 ID:AHpAxarFO
例え法的に無罪でも、法を作る政治家の脱法行為はアウト。

どうせ小沢なんて、他の民主党議員と大差ない無能なんだから、
今すぐ辞めろ。
802名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 08:31:57.51 ID:TP7QpFD+i
お前らが小沢を寄って集って叩いてもまだ殺せないんだろ?
どんだけ優秀なのかお前ら在日工作員には理解できないの?
803名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 08:32:10.97 ID:Lq6FKlwx0
>>794
同意。
説明下手過ぎだし攻撃対象を他に向ける事も出来ない、取り巻きも有能な人から離れて行くから人徳にも疑いがある。
政治家なら即刻名誉毀損で訴えてみろって思ってたし、大局の政治は出来ても足下の政治はまるでダメ。いろいろ残念な政治家だと思う。
804名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 08:32:44.02 ID:ulRpu0CM0
>>800
役人の陰謀がどうか知らんけどさ
不動産を大量に所有してる小沢って一体なんなのよwしかも一等地ばかり。
805名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 08:34:01.62 ID:blDtH8rj0
>>199
自爆?w 
実は小沢にしか興味がないんだろ?
小沢のニュースが気になってしょうがない?w
管のスレも前原のスレもちゃんとあるぞw
806名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 08:35:46.57 ID:b8EiYgoqO
>>801
 ─無罪でも ─脱法行為はアウト
支離滅裂な文章だよ。
無罪なんだから脱法じゃない。
807名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 08:37:08.79 ID:blDtH8rj0
>>806
朝になるとアンチの自爆攻撃がふえるねえw
808名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 08:37:30.78 ID:F1ipCip90
産経とzakzak(夕刊フジ)が必死に笛吹けど誰も踊らず小沢の封じ込めならず

乾坤一擲の勝負に打って出て小沢を有罪に出来なかった時点で産経の負けw
809 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/05/03(木) 08:39:09.98 ID:9fGkUulp0
小沢は当然クズやけど、信者はもっとクズやからアカンねんw
810名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 08:40:17.82 ID:b8EiYgoqO
>>803
小沢は政治家としては人が良すぎる。
あとは民衆を巻き込んで政治を動かすってことがまるでできない。
愚直にも程があるね。
811名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 08:42:45.45 ID:b8EiYgoqO
>>804
不動産もってようが株式もってようが金塊もってようが関係ないよ。
違法じゃなけりゃ違法じゃない。
法律の世界に道義や情念を持ち込んではいけない。
812名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 08:42:52.30 ID:aj2t+brP0
小沢はクズだが

産経の態度はさらにクズ

司法を何だと思ってんだ

報道の中立性なんてあったもんじゃねえ
813名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 08:43:29.54 ID:9Kv1QL5s0
>>806
違法行為と脱法行為の違いも分からないとはね。

>だっぽうこうい ―ぱふかうゐ 5【脱法行為】
>形式的には強行法規に違反してはいないが,実質的にその法規の趣旨に反する行為。
>大辞林 第三版
814名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 08:44:59.95 ID:bIJTb1P30
小沢を批判し続けてる奴は、橋下のことも必死で
叩いてるよ。
じゃあ誰を推すのかといえば、これが恥ずかしいのか
なかなか言わないんだよな。
麻生とか安倍とか石原だからかなとも思ってたんだが、
どうやら違うみたいなんだよ。
誰もいないみたいな感じだ。
対案が何もないみたいなんだよな。

815名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 08:46:19.28 ID:FBtk7vSo0
>>813
で、政治資金規正法の趣旨とは?
816名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 08:46:52.92 ID:b8EiYgoqO
>>807
法と道義をごちゃ混ぜにして発信しているマスゴミが悪いな。
今の日本は法治じゃなくて情治国家になってるわ。
マスゴミは裁判所の判決も平気でないがしろにしやがる。
817名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 08:47:27.80 ID:0DeqzbjKO
小作さんは震災直後の超絶ヘタレぶりを露呈したことで政治家としては終わったと思う。
818名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 08:47:40.18 ID:blDtH8rj0
>>814
対案無しに無自覚に批判
消費税上げられると困るくせに小沢は叩く
その自己矛盾こそアンチのアンチたる所以w
819名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 08:48:22.36 ID:9Kv1QL5s0
>>810
そもそも無能なだけ。

>>814
何、その妄想?
俺は橋下には期待してるよ。
それと小沢が無能なのはなんの関係も無いけど。

鳩山、管、野田、小沢、皆無能。
管と野田は凡庸。鳩山の小沢は危険(危険の意味合いは違うがw)。
それだけの事。
820名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 08:48:23.84 ID:+ZA7HnXR0
元外務省情報局長孫崎享氏ツイート
http://twitter.com/#!/magosaki_ukeru
小沢事件・芦田首相事件:小沢事件に思う。検察は日本の政治家を抹殺するための道具として動いて来た。
田中角栄の外にも。芦田均首相。芦田氏は外相時、米国に「米軍有事駐留」を提言。
首相時、昭和電工汚職事件発生。芦田氏は関連ないが、道義的責任を負い10月15日辞任。
問題は更に続く。検察は新たな動き。10月27日東京地検は芦田氏の逮捕状を請求.
容疑は外務大臣時代に、進駐軍関連経費の支払い遅延の促進に関わって贈収賄というもの等。結局1952年に無罪。
その間、彼の政治生命は中断。『芦田均』の解説で、
「すでに芦田は逮捕される以前から自己の政界引退と引き替えに事件捜査を打ち切りを検察から示唆されていた」と記述。
検察は事件そのものよりも、芦田氏の政治生命を終わらせることを狙う。不思議でないですか。
何故検察が芦田氏の政治生命を終わらせる必要があるか。芦田氏はまだ、民主党の党首。
昭電事件では関係ないから、首相に復活する可能性。この流れは、田中角栄追い落としと極めて類似。芦田内閣崩壊のパターン。
@米国の一部の勢力が、日本の首相など政策の責任者に不満をもつ。
A日本の検察が汚職などの犯罪の捜査を、本人ないし近辺の者に行なう。有罪にならなくてもよい。
一時的な政治上の失脚があれば目的が達せられる。マスコミがこの汚職事件を大々的にとりあげ、政治的、社会的失脚に追いこむ。
米国は、現在の責任者に代わる候補者と連携して動く。芦田首相を追い出した後の首相に誰がなるか。
従米の吉田茂。小沢事件は何なる刑事事件でない



821名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 08:49:24.74 ID:/yQanSGrO
つか、法律を作ったのは小沢じゃん。
822名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 08:49:30.73 ID:TddVqNmy0
無罪かもしれないが、無実では無いだろうと。

クズミンスが政権盗ってからと言うもの、道義的責任とか全然聞かなくなりましたねぇ〜(藁
823名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 08:51:02.92 ID:9Kv1QL5s0
>>815
>>806の無罪だから脱法行為じゃないってのが支離滅裂って意味だけど。
824名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 08:53:38.75 ID:b8EiYgoqO
>>813
めんどくさいよ。
白黒を判断する機関が白って判断したんだから、願望はどうあれそれに従い服するのが民主主義だ。
無罪の人間を犯罪者扱いするのは民主主義に敵対する行為だ。
いったいマスゴミのバカはそれを分かっているのか?
825名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 08:55:54.65 ID:Lq6FKlwx0
>>819
「有能だと思う人」が記入漏れしてるよ。
826名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 09:00:19.10 ID:4aGYdeKT0
>>825
>有能だと思う人

4億円ポッチも管理できない人、ですね?
827名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 09:03:15.92 ID:AHpAxarFO
>>824
まあ、無罪判決が出たんだから、法的責任をこれ以上追及するのはダメだろうね。

ということで、あとは小沢の政治家としての責任をガンガン追及すべきだね。
828名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 09:08:01.78 ID:4aGYdeKT0
>>824
>無罪の人間を犯罪者扱いするのは
…有罪なんだがなあ、秘書は。

さて、民主党主義的にも、どうなんだろw
829名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 09:08:43.98 ID:b8EiYgoqO
>>825
空気を読むだけじゃなく、空気を自ら創れる人。
 状況を認識するだけじゃなく、状況を自分で創り出せる人。
異論もあるかもしれないが、小泉や橋下は自ら状況を創り出している。
だから彼らは評価できる。
830名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 09:10:55.67 ID:BUHpO6ZI0
産経は原発の責任とって欲しいんだが・・・
831名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 09:11:07.39 ID:4aGYdeKT0
>>829
>空気を読むだけじゃなく、空気を自ら創れる人。
凍りつかせる?

>状況を認識するだけじゃなく、状況を自分で創り出せる人。

挨拶しに行っただけで、それまで(リスト問題以外)
絶好調だった「減税日本」を絶不調にさせたりした
人がいましたね、そう言えば。
832名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 09:13:45.99 ID:b8EiYgoqO
>>827
日本は湿潤の国らしく、純粋な能力よりも人間性を優先して是非を言い出すからややこしくなるんだよなぁ。
お国柄と言えばそれまでだが...
>>828
秘書は秘書で小沢は小沢さ。
法治なんだからドライにいかんと。
833名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 09:15:45.05 ID:2sDih09Y0
国策操作
834名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 09:16:57.56 ID:4aGYdeKT0
>>832
>秘書は秘書で小沢は小沢さ。
>法治なんだからドライにいかんと。

実際の政治で自民時代、政治家を
引きずりおろしてるなら、当然自身にも
適応すると考えるが。

インテグリティって言葉、アイツにはない?
835名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 09:17:13.33 ID:rtvgQ6pO0
小沢追放を願う産経読者は
同時に今の民主党執行部を信任するって事になるんだけど
それでほんとにいいの?
小沢が復権することで奴らの暴走に一定の歯止めがかかるのなら
それはそれでいいことだろうに。
人権擁護法、外国人参政権、消費増税と
やりたい放題なのが今の執行部なんだけど。
836名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 09:17:45.25 ID:8PrHaqWJ0
「ロックフェラーは、9.11を11ヶ月前に予告した」 アーロン・ルッソ監督
http://www.youtube.com/watch?v=EeWqlJHzcSo

彼は米兵がアフガニスタンやパキスタンの洞窟を探し回ることや、
【対テロ戦争】が始まるけれども本当は敵なんかいないし、
それら全部が巨大なでっち上げだと話していました

■関連
[3.11人工地震]衆議院復興特別委員会で浜田政務官が人工地震に言及
http://www.youtube.com/watch?v=_D5oMLFDyXE
837名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 09:19:00.55 ID:b8EiYgoqO
>>831
誰?
838名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 09:19:09.95 ID:NDFWgaMEO
↑産経新聞は反日だということを忘れちゃいかんよ。
839名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 09:19:53.55 ID:4aGYdeKT0
>>837
たしか小沢一郎、て名前の奴。

民主党員、なんだっけ?
840名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 09:21:26.50 ID:+ZA7HnXR0
http://civilopinions.main.jp/
<大坪元特捜部長は、最高裁が検察審査会を使って小沢氏を起訴する謀略を知らされていた>

郵政不正事件の一審判決で有罪となった大坪弘道元大阪特捜部長が知人に重大なことを語っていた。

その知人が語るところによれば、
民主党が政権を取りそうになった頃、最高検の幹部が大坪氏に「最高裁幹部と民主党潰しを画策している。
大阪特捜部は石井一議員周辺を捜査する。東京特捜部には小沢氏を捜査させるが、起訴は難しいから、
最高裁が検察審査会を利用して起訴する」と打ち明けた。
大坪氏はこのことを4月20日の市民集会でばらすかどうか悩んでいた。

しかし、大坪氏は結局このことをばらすことはなかった。
大坪氏にとってなんらメリットのある話ではなく、
かつ控訴審を控えていて最高裁から睨まれることを恐れての判断だと思われる。
841名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 09:23:13.71 ID:BUHpO6ZI0

アメリカは、世界最大のマッチポンプ国家だからな。
842名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 09:24:38.30 ID:fh6EiTEA0
東京地方裁判所は、先月26日、「小沢元代表が元秘書らから収支報告書について報告を受けて
了承したと認められるが、違法だと認識していたとは言えない」として無罪を言い渡しました。

協議では、判決には納得がいかないという意見が出た一方で、弁護士として有罪を主張し続けることに
ためらう発言も出て、2日は結論は出なかったということです。
控訴の期限は、今月10日で、指定弁護士3人は前日の9日に改めて協議して控訴するかどうか決めるということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120502/k10014863971000.html

「一審判決は納得できない部分が多いが、控訴審で確実に有罪判決を勝ち取れるかどうかは分からない。まだ検討すべきことが残っている」
訴訟記録などを改めて精査したうえで再協議するとした。
4月26日の判決は、2004年、05年分の陸山会の収支報告書について、石川知裕衆院議員(38)=同罪で一審有罪、控訴=ら元秘書
による故意の虚偽記入を認定。しかし、元代表が違法性を認識していなかった可能性があるとして、「虚偽記入についての元代表の故意が
十分立証されておらず、元秘書との共謀は成立しない」と判断した。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E2E0E2E1E78DE2E0E2E7E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2

「心証としては『黒』(有罪)だと思うからこそ控訴したい」と話した。一方で「有罪にひっくり返す自信もないまま控訴して最終的に無罪となった場合、
結果として被告の立場を長引かせることになる」と、判断の難しさを語った。
http://mainichi.jp/select/news/20120503k0000m040103000c.html
843名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 09:25:50.67 ID:b8EiYgoqO
>>834
なんか小沢って政治よりも権力闘争の方が好きらしいね。
政敵を蹴落とすより善政を敷いた方が遥かに民衆の支持を得られると思うんだが...
変なぢぢぃだ。
844名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 09:26:02.63 ID:NFjgPJqO0
>>176
それチョンだよ

2CHに躍らされるなよw
845名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 09:27:01.24 ID:WR257BkC0
産経と朝日の対立って
今考えるとプロレス以下だなw
846名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 09:32:19.79 ID:b8EiYgoqO
>>839
小沢は買い被られぢぢぃだからな。
どーせろくな仕事もできずに終わる。
 興味無し。
847名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 09:34:09.78 ID:4aGYdeKT0
>>843
>なんか小沢って政治よりも権力闘争の方が好きらしいね。
>政敵を蹴落とすより善政を敷いた方が遥かに民衆の支持を得られると思うんだが...

まあメディアに対してもCombative(と評された)野郎だからね。
囲碁闘争(…対局)にうつつ抜かして、国会に出てください、
とか言われると、さすがにどうかと思うがw
848名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 09:37:18.38 ID:4aGYdeKT0
>>846
>どーせろくな仕事もできずに終わる。
> 興味無し。

民主主義にはふさわしくないんだよな、
小沢一郎、だけでなく民主党自体。

自分がガアガアがなり立ててた事を
都合が悪いとひっくり返すようじゃ、
インテグリティに欠けると馬鹿にされるけどな、
ドライな欧米じゃw
849名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 09:40:32.58 ID:rKCyf6zyO
産経も嘘臭いな
850名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 09:43:08.10 ID:b8EiYgoqO
政治におけるリーダー及び首脳部を別の言い方で、指導者指導部という。
指導者(部)って単語をほぐして文章にすると、政治家の役割任務ってものが非常によく解る。
先送りその場しのぎばかりしている人間は本質的に政治家とは言わない。
851名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 09:44:55.77 ID:R1EOsivv0
そりゃそうだ。
小沢からの指示でもない限り秘書には動機が無い。
しかし口頭での指示で事足りるから証拠など残るわけもない。
852名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 09:46:30.49 ID:8Eb/9Az+0
法治国家が何であるか知らないのか・・・
こんなことを書く奴は義務教育からやりなおせ
今すぐランドセルしょって学校に行ってこい
853名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 09:49:10.24 ID:zlGcwVgE0
捏造で強制起訴したわけだから、控訴は恥の上塗りなわけだが
マスゴミ真理教は恥を知らないからな
何が何でも小沢を悪にしないと自我が崩壊してしまうんだだろうな
854名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 09:50:11.87 ID:b8EiYgoqO
>>847
まったく困ったぢぢぃだよぉ。
>>848
まぁ国民も悪いよ。
政治家役人マスゴミに完全にナメられてるから。
いまだに民衆はお上を怖れ敬い依存する江戸時代のお百姓で、自分たちが国家の主役主人という自覚が希薄。
855名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 09:52:33.72 ID:9Kv1QL5s0
控訴するかどうか相談したけど結論が出なかったらしいな。

yahooから、
> 大室俊三弁護士によると、指定弁護士3人は2日午後、東京都内で約1時間にわたり協議。
>「判決の論理はおかしいとの指摘はできる」「心証として有罪と思っているので控訴したい」との意見が出る一方、
>「(結果を)ひっくり返せる確実な見通しがないのに、被告の立場に置いていいのか」との考えもあるという。
> また、負担の大きさを理由に、指定弁護士を続けることに消極的な意見も出された。
>ただ、仮に控訴した場合には、引き続き同じ3人で担当する考えという。
856名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 09:53:14.79 ID:zqeCoeS70
汚沢信者って最低〜 きもい〜。
過去に汚沢が日本の為に何か良い事した?
857名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 09:53:50.28 ID:4aGYdeKT0
>>854
>まったく困ったぢぢぃだよぉ。
知らんかった?ひょっとして

>まぁ国民も悪いよ。
>政治家役人マスゴミに完全にナメられてるから。
>いまだに民衆はお上を怖れ敬い依存する江戸時代のお百姓で、
>自分たちが国家の主役主人という自覚が希薄。

いや、地方選を見る限り(実は小沢幹事長の時代より敗北しまくり)、
マスコミの影響は(ネガキャン爆撃以外)、そんなに効果ないよ?
地元だったら、それこそ江戸の封建時代からの伝統なのか、
中央の考え(応援、場合によっては恫喝w)があまり浸透
してないからねえ

…知らんかった?w
858名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 09:57:09.11 ID:R3qMpf3U0
野田執行部のため小沢への糾弾攻勢をかけていた毎日新聞も、敗勢濃厚となった時点で急速に勢いが落ちたし、
今や小沢潰しに躍起になっているのは、安倍を担いで自民の再浮上を狙うフジサンケイだけか〜

まぁたとえ小沢を封印できても、見捨てられた神輿=安倍の再登板はないけどw
859名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 09:58:13.17 ID:vlPmpTxY0
「検察官が」(ヤクザが、ではない)ねつ造した資料によって
強制起訴へと誘導された。
起訴自体に重大な瑕疵があり、起訴自体が無効である。
起訴は有効としたこの判決を出した裁判官も資質に問題がある。

検察官 異常
委員会 職責とは逆の仕事をした
裁判官 資質に欠ける
指定弁護士  ひとりはまともなようだが、残りは資質なし

司法試験が試験としてまるで機能していなかったため、15年後25年後に
法律家人材の劣化をもたらした。
860名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 09:58:27.04 ID:WINmLHcv0
まぁ、秘書が有罪なんだから小沢さんも辞職で良いじゃない。
日本改造計画の精神に則ってさ。
日本改造計画で批判していた、「私は知らなかった」としか言わない見苦しい政治家になっちゃったもんね。
小沢さん。
861名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 09:58:56.61 ID:Lq6FKlwx0
水谷も西松も無かった事になってるから、新たな証拠が出なければ控訴は難しいんじゃないかな。
862名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 09:59:25.65 ID:Yi6U68Xd0

マスコミの世論調査の数字が不自然すぎ
読売の直後の数字でも51パーセントが党員資格停止解除に賛成だったのに、その後に一転70パーセントが逆の結論になったり
ツイッター(実名のみ)でも、むしろ検察を批判しこの件がおかしいって言ってる方が多数

http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20120426-00000058-jij-pol&s=lost_points&o=desc

小沢氏の喚問要求=自民幹事長

シャチョサン(sa1...)さん.
私もそう思う2,875点私はそう思わない187点.

ほかにやる事あるだろう!
いつまで小沢に振り回されてるんだ!
って、マスゴミが手のひら返しで言いますよ!

竹本哲(pop...)さん.
私もそう思う921点私はそう思わない175点.

それは筋が通らないだろうな、無罪判決が出た訳だから、つまり無実
自民党も同じ問題を抱えていたのに参考招致していないだろ

襟を正すなら自分たちがまず始めにやらないと。。。

2012年4月26日 11時15分嘘八百で日本人を喰うマスコミ(oom...)さん.
私もそう思う632点私はそう思わない40点.

お前の迂回献金説明しろ
863名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 09:59:37.12 ID:9Kv1QL5s0
>>859
>裁判官も資質に問題がある。

なるほど。それで、無罪なんて判決出しちゃったのかw
864名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:01:22.90 ID:Z81cMAgB0
では法を整理して遡及判決するべき
それが日本国民の正義
865名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:01:39.45 ID:D57ii9wA0
小沢は裁判で無罪になったと威張るだろうね
国会では絶対に喚問にはおおじないだろう
866名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:01:45.26 ID:Yi6U68Xd0
2012年4月26日 11時16分世界平和(ccc...)さん.
私もそう思う771点私はそう思わない190点.

はぁ?
自民党は「無罪」を追求するらしい
「無罪」を喚問、笑える
「あなたはなぜ「無罪」なんてことやったんですか!答えてください!」
笑える

2012年4月26日 11時12分ike*****(ike...)さん.
私もそう思う616点私はそう思わない56点.

もう、ええて!おぼっちゃんは他にすることあるやろ!

2012年4月26日 11時14分hisa(his...)さん.
私もそう思う569点私はそう思わない44点.

ハナから無理な裁判だった。勝算があったなら検察が起訴してた。

2012年4月26日 11時15分ike*****(ike...)さん.
私もそう思う544点私はそう思わない53点.

石原のおぼっちゃん、国民は政治ゴッコに飽き飽きしてるんだぞ!おぼっちゃんは、ひょっとしてただのアホ?

867名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:04:13.66 ID:Yi6U68Xd0
yhjp*chbkr_s*y(yhj...)さん.
削除/違反報告私もそう思う504点私はそう思わない67点.
裁判で無罪判決が出た奴証人喚問して何の意味が?
全くもって時間と金の無駄遣い。
お前ら本当に政権に返り咲く気あんの?

t4tt44tt(t4t...)さん.
私もそう思う437点私はそう思わない37点.

小沢でなくて、偽証した検察とその上司を喚問するのが相応しい

2012年4月26日 11時16分hidenao19650111(hid...)さん.
私もそう思う448点私はそう思わない66点.

しつこい

ckd108motto(f26...)さん.
私もそう思う363点私はそう思わない57点.

自民の連中、馬鹿か。
揚げ足取りばかりで、多額の歳費を受けながら、
何も政治家の仕事をしていない。
自民はもうこの国に要らない。

2012年4月26日 11時13分はち(sea...)さん.
私もそう思う307点私はそう思わない31点.

そんなのどーでもいいから、はやく解散しろ!

868名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:04:44.42 ID:b8EiYgoqO
>>857
期待してないからなぁ。
注目もしてないわ。
いや社会を動かしている奴らがろくでもないことしてたら、いつでも鉄槌をくれてやる、みたいな意識がないから騙されたりナメられたりしてるってこと。
他の先進国とは決定的に違うとこでしょ。
869名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:04:58.62 ID:9Kv1QL5s0
>>861
素人のお前がそんなに簡単に結論出来る事を弁護士が三人も集まって決められないとか思ってるの?
870名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:06:23.44 ID:Yi6U68Xd0
t**d****e(ton...)さん.
私もそう思う286点私はそう思わない15点.

石原伸晃氏は、確か「日歯連からの闇献金疑惑」と言うのが存在した筈で、それに対してキチンと国民に説明責任を自ら果たしてから、他人に対して責任を求めるべきでは?


hako(jtt...)さん.
私もそう思う269点私はそう思わない22点.

> 政治的、道義的責任は重い。国会に出てきて説明責任を果たすことを望みたい

司法の場で 「無罪判決」 が出た人間を証人喚問して、何を聞こうというのか。国会は 『立法の府』 であって、 『司法の府』 ではないぞ。

国会議員が 「時間を割いて審議すべきこと」 は、他にいくらでもあるんじゃないのか。


oha*o*sande*on*anha(oha...)さん.
私もそう思う262点私はそう思わない27点.

小沢さんは無罪判決済み!!証人喚問する事は司法軽視も甚だしい行為です!!時間の無駄!するなら石原伸晃自身の迂回献金を証人喚問で説明しろよ!!
871名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:06:39.80 ID:BcFO2TYSi

捏造マスゴミは有罪だ

規制する法律が必要だ

そうかそうか
872名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:06:56.43 ID:zlGcwVgE0
あなたは政治家としての小沢さんに期待しますか?

期待する (65%, 2,503票)
期待しない (35%, 1,371票)
ウォールストリートジャーナル日本版

糞サンケイざまあああああwwwwwww
圧倒的小沢支持!
サンケイ逝ったああああああ
873名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:07:18.01 ID:4aGYdeKT0
>>868
>期待してないからなぁ。
>注目もしてないわ。
え?

>いや社会を動かしている奴らがろくでもないことしてたら、いつでも鉄槌をくれてやる、
>みたいな意識がないから騙されたりナメられたりしてるってこと。
要は暴れたいだけ?

>他の先進国とは決定的に違うとこでしょ。
お前みたいなのがUnチェックなのが、他の先進国
(Commitmentとか割と煩いw)と日本との違いかも
知れんなあ。

さあ、どう解決する?w
874名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:09:32.55 ID:hqeLgUI60

仙谷専務が政治生命を賭して根回しをしても無罪放免
野田部長が手土産を持って米国へ出かけて泣きついても党員資格回復
これで控訴だったら大笑いです
875名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:09:37.57 ID:hTSzTUUq0
 
おかしい… おかしい? おっかしい?




俺の名前は引導代わりだ
迷わず地獄へ落ちるが良い


真実を墓場まで持って行こうってか。


許せん。

俺の名前は引導代わりだ。

一つ 人の世 生き血を吸い
二つ 不埒な悪行三昧
三つ 醜い浮世の鬼を

退治てくれよう 桃太郎



                       バカメ
 

 
 
876名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:10:17.08 ID:6P6Aq2ou0
気に食わない奴だからって、
有罪にならないのは法が不備だからという論法。
法治国家の報道機関としての素質がないだろ。
罪刑法定主義とか、推定無罪とかどう思ってるの?
877名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:10:54.23 ID:XUAYuEkSO
>ちょっと読んでみただけでも、有罪に値する。法律が不備なだけ、と思います

産経読者すげえな、自分が法律か
878名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:11:24.52 ID:6P6Aq2ou0
マイルール老害の典型だな。
879名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:11:50.73 ID:b8EiYgoqO
>>873
悪いが日本語でちゃんと言ってくれ。
それにいちいち引用しなくていいから。
(~ヘ~;)
880名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:12:48.19 ID:pjICrmLx0
>>858
いえ、田中角栄弾劾煽り・竹下潰し・金丸潰し、小沢を自民党からいびり出し時からお付き合いしている
文藝春秋グループが残っておりますよ。
881名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:14:49.62 ID:R3qMpf3U0
>>861
裏献金がないと総務省も会計士も無問題としていた形式上の解釈違いで有罪認定を行うことになってしまうので、
秘書たちの控訴審では、なんとしても水谷の献金ぐらいは認定するだろう

そうしないと今まで修正で済まされてきた記載ミスを片っ端から検挙しなければならなくなる

会計基準をもっと厳しくすれば良いのだけど、会計を複式にしてしまうと総務省の手には余るので
管轄を総務省から財務省に移し、政治家に対する財務省の権限を強化しなくては…という議論になっていく

この問題をまともに追求していくと、小沢以外に進退窮まってしまう人間が続出してしまう件w
882名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:15:50.97 ID:qGduBPGj0
小沢は嫌いだから豚箱ぶち込んでほしいが
こんな、捏造起因、検察審査の無責任なテロ市民、証拠無し
で個人を国家権力が拘束してたら頭おかしいだろ

そもそも検察審査の強制起訴は起訴原因があるのに
検察が何故か動かないって部分を補完するためのものなのに
元凶は検察の捏造体質や「額に汗しない〜」という独善のキチガイ暴走
の是正が先だったんだが、そこを温存したまま制度化したから
こういうことが起きる

これが注目を浴びる小沢みたいな奴だから被害出ていないが
名も無い雑多な1市民相手に牙を剥くとか考えたら北朝鮮並みに恐ろしい
「まともに運用するからそんな被害は出ない」の嘘は東電と同じ法務省の
国民への犯罪
883名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:15:57.85 ID:laHXd4by0
>>877
3Kがデタラメな記事で誘導するからな
乗る方もあれだがw
884名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:17:01.70 ID:zlGcwVgE0
あなたは政治家としての小沢さんに期待しますか?

期待する (65%, 2,503票)
期待しない (35%, 1,371票)
ウォールストリートジャーナル日本版

投票は一回だけ、読者層はきわめて知的水準高い、そこできわめて高い小沢支持
知的ボンクラB層のサンケイ読者、好対照な調査結果だなあ

小沢が悪いなんていってるのは阿呆だけ
885腐敗と国防:2012/05/03(木) 10:17:48.07 ID:kycjyng10
田母伸とか言う腐りきった軍人に産経ウェッブの
幹事たる元谷とか言うアパグループのトップが
300万円事実上の賄賂として提供しようとした事件が
あったと思うが、この腐りきった新聞社には天下国家を
語る資格はゼロだ。

国防を食い物にするクズジャーナリズムには
政治家の是非を語る資格はない。
886名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:18:18.24 ID:+ZA7HnXR0
日本の政治は官僚主導政治と言われる。戦前は、軍務官僚村主導の政治で無責任に勝てない無謀な戦争突入で300万人が犠牲になった。
今回の第三の敗戦と言われる史上最大の規模の原発事故。官僚・東電・マスコミ・政治家・学者達原発村利権複合体の無責任さが引き起こした人災だった。
原発利権複合体内での責任の所在が曖昧で金目当て、利権目当てで100年前に起きた程度の津波対策さえしていなかった。
その上にプルサーマル(危険なプルトニウム混合燃料「吸ったら肺ガンを誘発」)使用に許認可を出さなかった佐藤栄佐久前福島県知事を検察を使った国策捜査で失脚させた。
その上で老朽化した原子炉の使用を40年に延ばす許可を出させた。そして起きた大事故。三号機(プルサーマル燃料)は見事に水素爆発した。
刑事責任が問われるのは必至でないのか。民事訴訟も原発利権複合体の構成員に厳しく問われる必要があるのでないか。
検察・官僚・マスコミも含めて原発利権複合体に関わった人物の全資産を没収する必要があるのでないか。
それが責任が曖昧なままで原発を推進してきた人達への処罰でないか。

ちなみに検察の国策捜査で失脚した人物は、検察の裏金問題を発表しようとした三井環氏他、村木厚子厚生労働省局長、アメリカから独立して自主独立外交を主導した故田中角栄、鈴木宗男、小沢一郎各氏など多数いる。
これは何を意味するか。原発利権村=CIAエージェント利権村を意味する。
アメリカは、戦後、日本に米軍基地を置き、内政は検察をトップとする官僚機構利権村で間接統治してきた事を意味する。
そして、日本の最大の危機に財務官僚(天下り利権12兆円温存・米国債を買い50兆円の巨額為替差損で資金運用大損失の責任誰も取らず)は増税に突進している。震災危機の不況下に増税とは、戦前の軍務官僚並の暴走。
(天下り利権12兆円は消費税5%1年分に相当)


887名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:19:06.91 ID:4aGYdeKT0
>>879
>悪いが日本語でちゃんと言ってくれ。
え?
実際に地元の選挙の実情とか(注目しても居ないわ)見ず政治において整合性がまるで
無い奴、例えば小沢一郎が有害の限りをつくしても済ませたりする(困ったぢぢぃだよぉ。)
のに、

>いや社会を動かしている奴らがろくでもないことしてたら、いつでも鉄槌をくれてやる、
と、暴れることは容認してるとか、

社会(政治の秩序もその一部)の公共に関心の無い、対案も無く、コミットしない
人間が鉄槌とか何吹いてるんだ?てことだが、そんなに難しいか?ID:4aGYdeKT0

先進国だったら、それこそそんなアホの行動がチェックもされずに放置とかされないけど
それに比べて日本は、とか何言ってるの?

>(~ヘ~;)
888名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:20:26.11 ID:+ZA7HnXR0
日本の政治は官僚主導政治と言われる。戦前は、軍務官僚村主導の政治で無責任に勝てない無謀な戦争突入で300万人が犠牲になった。
今回の第三の敗戦と言われる史上最大の規模の原発事故。官僚・東電・マスコミ・政治家・学者達原発村利権複合体の無責任さが引き起こした人災だった。
原発利権複合体内での責任の所在が曖昧で金目当て、利権目当てで100年前に起きた程度の津波対策さえしていなかった。
その上にプルサーマル(危険なプルトニウム混合燃料「吸ったら肺ガンを誘発」)使用に許認可を出さなかった佐藤栄佐久前福島県知事を検察を使った国策捜査で失脚させた。
その上で老朽化した原子炉の使用を40年に延ばす許可を出させた。そして起きた大事故。三号機(プルサーマル燃料)は見事に水素爆発した。
刑事責任が問われるのは必至でないのか。民事訴訟も原発利権複合体の構成員に厳しく問われる必要があるのでないか。
検察・官僚・マスコミも含めて原発利権複合体に関わった人物の全資産を没収する必要があるのでないか。
それが責任が曖昧なままで原発を推進してきた人達への処罰でないか。

ちなみに検察の国策捜査で失脚した人物は、検察の裏金問題を発表しようとした三井環氏他、村木厚子厚生労働省局長、アメリカから独立して自主独立外交を主導した故田中角栄、鈴木宗男、小沢一郎各氏など多数いる。
これは何を意味するか。原発利権村=CIAエージェント利権村を意味する。
アメリカは、戦後、日本に米軍基地を置き、内政は検察をトップとする官僚機構利権村で間接統治してきた事を意味する。
そして、日本の最大の危機に財務官僚(天下り利権12兆円温存・米国債を買い50兆円の巨額為替差損で資金運用大損失の責任誰も取らず)は増税に突進している。震災危機の不況下に増税とは、戦前の軍務官僚並の暴走。
(天下り利権12兆円は消費税5%1年分に相当)


889名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:23:15.93 ID:tG6qExEB0
>>884
有権者に占めるWSJ読者比率って0%でしょ。
890名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:24:37.70 ID:4aGYdeKT0
>>868 他の先進国とは決定的に違うとこでしょ。
>>879

でさ、先進国って何処のこと?
出してみて。

あ、引用して根拠とか聞いたら、ダメか?w
891名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:25:36.07 ID:u1wp2eyE0
>>884
数日前から小沢スレに信者誘導の為にウラルが貼ってあったね。
また行間あけてるし「B層」(←小沢儲が好んで多用)書いてるし
儲はうざいから消えてくれんかなあ。
892名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:26:02.71 ID:b8EiYgoqO
>>887
お前は悪文の達人だな。
オレをバカにしたいってのは分かるが、非常に読みずらい。
俺の発言を貼り付ける必要はないし、ひとつひとつの主張をちゃんと区切った方がいいぞ。
読む方のことも考えてくれ。
893名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:29:36.76 ID:DfQT1WYe0
>>884

控訴も難しそうな状況なら、小沢氏に期待して
かの党が益々紛糾することに期待するしかないぜ。
因みに、知的水準が高いと認められるのであれば、統計としてはあまり使えなさそう。
そういう者は恐らく少数なのだから。
私ら盆暗の方が人数的には多そうだ。残念な事に盆暗も同じ一票。
894名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:30:15.36 ID:4aGYdeKT0
>>892
>お前は悪文の達人だな。
>オレをバカにしたいってのは分かるが、非常に読みずらい。

馬鹿だろ?
結局先進国がどうだの言っても、地方選だの小沢だのが
無関心で、馬鹿にしてる日本の中の人と実は合致してる
事、書き込みで暴露してるし…ストリーキングしてる?

>俺の発言を貼り付ける必要はないし、ひとつひとつの主張をちゃんと区切った方がいいぞ。
>読む方のことも考えてくれ。

自分の書いた内容と対面したりするの、イヤかい?
整合性の無さとか、どんどん晒されてるようなもの
だからなあ…w
895名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:30:31.79 ID:qGduBPGj0
>>892
お前らだけの掲示板じゃないんだから引用符は必要
>>887が読みにくいイミフなのは分かるが

>読む方のことも考えてくれ。
お前がなw
896名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:30:38.47 ID:C9o1dbpc0
中途半端に辞職なんぞしなくて良い。
どーせ次回の選挙で蘇ってくるんだろうから。
むしろ、民主の代表になれよ。
で、選挙しよう。
民主党も小沢も木っ端微塵に消えてなくなるから、小沢に期待する古い体質も終わる。
日本の大掃除が出来て、凄く未来が明るくなるだろ。
897名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:31:43.49 ID:b8EiYgoqO
>>890
ここ数年日本では一年で総理が交代してるな。
他の国では見られない現象だろ。
誰の責任か?
国民の責任だよ。
898名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:32:58.29 ID:NFskVuok0
うんこみたいな新聞社だしw
899名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:33:42.22 ID:SLeRhanB0
産経が叩くなら小沢は正しいってことか
900名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:33:59.62 ID:gexCcsGo0
臭い!なにこのスレの加齢臭!
901名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:34:24.30 ID:b8EiYgoqO
>>894
お前はまっとうな民主主義を実現する上で一番重要なものはなんだと思う?
902名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:34:24.69 ID:4aGYdeKT0
>>897
>ここ数年日本では一年で総理が交代してるな。
>他の国では見られない現象だろ。
え?
いつでも鉄槌をくれてやる、みたいな意識がないから騙されたりナメられたりしてる、
日本だからの現象?決定的に違うって、それ?

>誰の責任か?
>国民の責任だよ。

毎年、国民が投票してるのか?
国民の責任、とか言ってそれかw
903名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:35:05.26 ID:PW+7GaEp0
>>897
ぶっちゃけ
かなりアメリカの責任
あとマスコミの責任だろ

アメリカに金を貢ぎまくって世界から金を搾り取られれば、長続きするよ
その意味では、野田は長続きする可能性があるといえよう
904名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:35:11.11 ID:ZDbady360
いや、国民の責任だろ。
どう考えてもw
905名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:36:11.72 ID:blDtH8rj0

このスレの速さでもわかるように、
なんだかんだ言っても小沢という政治家は
どうしても国民の関心を集める魅力的な政治家って事だね。
906名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:36:36.59 ID:4aGYdeKT0
>>901
>お前はまっとうな民主主義を実現する上で一番重要なものはなんだと思う?

一番、とか至上のものがあるのか?
ちょっと出してみろ、根拠も含めてな。

…実は質問返しをしたかっただけで、
これから考える、は無しにしてくれよ?w
907名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:36:48.71 ID:hqeLgUI60
>>905

魅力的というのはどうかと思いますが
908名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:39:06.43 ID:b8EiYgoqO
>>902
お前は文章の書き方がナってないな。
思ったこと感じたことを補正もせずにそのまま書いたら読みにくいっての。
(^m^) バカチン
909名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:39:15.95 ID:ltory7yz0
新聞社にとっては消費税増税に反対のは邪魔でしか無いからな
とうに小沢は政治家として国民の信頼を失ってるからことさらにどうでもいい
どうせ地元じゃあ圧倒的速さで当確出るだろうが、もう終わってる
消費税優遇の新聞社必死だなw
910名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:39:19.55 ID:R3qMpf3U0
>>905
休みの日だから暇なオジサンがいっぱい集まってるだけだろうw
911名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:39:32.40 ID:zlGcwVgE0
ゲンダイを毎日買って熟読しなさい
掲示板は阿修羅
マスゴミを疑い
小沢を支持しろ
912名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:40:44.99 ID:gT+Qq76t0
産経新聞の記事内容、はっきり言って人権侵害
名誉毀損だろ?
ここまで露骨な悪口書いてゆるされるもんかな?
すっげー不愉快な内容。
そこまでして増税したいかって事。糞マスコミは死ね!
913名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:41:17.79 ID:DfQT1WYe0
メディア的には、実情がどうあれ、橋下氏に小沢氏の影が認められると、
半ば強引に結び付けてしまうことで、、お手軽に小沢氏の庶民的な支持を
図れるのではないかな。橋下氏の反応によって。橋下氏が迷惑そうな貌をすれば、
庶民の支持は低調とみて良いかなと。
914名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:41:20.75 ID:+ZA7HnXR0
日本の政治は官僚主導政治と言われる。戦前は、軍務官僚村主導の政治で無責任に勝てない無謀な戦争突入で300万人が犠牲になった。
今回の第三の敗戦と言われる史上最大の規模の原発事故。官僚・東電・マスコミ・政治家・学者達原発村利権複合体の無責任さが引き起こした人災だった。
原発利権複合体内での責任の所在が曖昧で金目当て、利権目当てで100年前に起きた程度の津波対策さえしていなかった。
その上にプルサーマル(危険なプルトニウム混合燃料「吸ったら肺ガンを誘発」)使用に許認可を出さなかった佐藤栄佐久前福島県知事を検察を使った国策捜査で失脚させた。
その上で老朽化した原子炉の使用を40年に延ばす許可を出させた。そして起きた大事故。三号機(プルサーマル燃料)は見事に水素爆発した。
刑事責任が問われるのは必至でないのか。民事訴訟も原発利権複合体の構成員に厳しく問われる必要があるのでないか。
検察・官僚・マスコミも含めて原発利権複合体に関わった人物の全資産を没収する必要があるのでないか。
それが責任が曖昧なままで原発を推進してきた人達への処罰でないか。

ちなみに検察の国策捜査で失脚した人物は、検察の裏金問題を発表しようとした三井環氏他、村木厚子厚生労働省局長、アメリカから独立して自主独立外交を主導した故田中角栄、鈴木宗男、小沢一郎各氏など多数いる。
これは何を意味するか。原発利権村=CIAエージェント利権村を意味する。
アメリカは、戦後、日本に米軍基地を置き、内政は検察をトップとする官僚機構利権村で間接統治してきた事を意味する。
そして、日本の最大の危機に財務官僚(天下り利権12兆円温存・米国債を買い50兆円の巨額為替差損で資金運用大損失の責任誰も取らず)は増税に突進している。震災危機の不況下に増税とは、戦前の軍務官僚並の暴走。
(天下り利権12兆円は消費税5%1年分に相当)


915名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:41:44.07 ID:4aGYdeKT0
>>908
>思ったこと感じたことを補正もせずにそのまま書いたら読みにくいっての。
>(^m^) バカチン

論拠も無しに出した話が反論されて、AAで返すしかなくなった?w

で、890の>先進国って何処のこと?
に対する
>>897
>ここ数年日本では一年で総理が交代してるな。
>他の国では見られない現象だろ。

がどういう意味があるのか、説明してもらえる?w
916名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:42:12.92 ID:Xg6NCOpt0
日本の政治が酷くなりすぎたのは記者クラブメディアの
責任が一番だろう。
日本の本当の問題、消費税増税、TPP、原発再稼働
原発汚染問題、エネルギー供給問題 ・・・

野田政権に説明責任を求めないで 無罪になった無実の
小沢一郎元代表に「国会で説明しろ!」「道義的責任がある!」って
改革されたくない利権組織の奇知害連中がマスゴミだ。
917名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:42:55.01 ID:PW+7GaEp0
財務省や官僚の利権構造の維持のために尽力をし操られ
アメリカに半ば馬鹿にされつつもボロぞうきんになるまで金を貢ぎ世界のATMとして捨てられるまで国から金を流出させ

こうすれば、かなりの確率で政権は長続きする
918名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:43:24.00 ID:b8EiYgoqO
>>903
日本人は戦後〜バブル崩壊くらいまで一生懸命働いてれば豊かでいられたから、政治なんてほっぽらかしといてもよかった。
ただこれからはそうはいかないだろう。
919名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:46:31.04 ID:pjICrmLx0
今の日本に必要なのは、経済拡大向上でしょう。

そのためには円安傾向の定着と日銀による市中国債買取が必要なわけで、
「緩和なんて無用で役に立たない」(口先介入)→「ほら言ったとおりでしょwww」の馬鹿総裁は首を刎ねた方が良い。
920名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:46:56.54 ID:b8EiYgoqO
>>906
法律でもなければ、制度でもない、意識だ。
国民の高い意識がまっとうな民主主義を実現するのさ。
残念ながら日本にはそれがない。
だから政治が行き詰まっている。
921名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:47:00.39 ID:4aGYdeKT0
>>918
>日本人は戦後〜バブル崩壊くらいまで
>一生懸命働いてれば豊かでいられた

あの〜、オイルショックとか、それ以前の
なべ底不況とか聞いたこと無い?
国家統制の傾斜生産とか。

>政治なんてほっぽらかしといてもよかった。
>ただこれからはそうはいかないだろう。

と、例えば地方の実情(地方分権は何処行った?)に
「注目もしてない」人間が何か言ってますw
922名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:47:58.33 ID:ZDbady360
>>919
日本の経済が上向くわけが無いだろう。
常識で考えなさい。
923名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:49:00.18 ID:PW+7GaEp0
>>920
行き詰まってるんじゃなくて、アメリカや官僚の思い通りにならない場合は、やめさせているんだよ。
924名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:50:33.07 ID:pjICrmLx0
小沢に関しては、文藝春秋などの小沢叩きの人々が
「バブルの首魁小沢を叩いて日本を清貧精神に染めるのだ」と、

経済潰しと同列に小沢潰しをやってきたから、
小沢一郎は当人は何の関係もなくても、バブル再興という命題が世間からは与えられてしまっている。

つまり、経済を盛り上げないことにはどうにもならないし、そのための人材と考えられている。
925名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:50:34.54 ID:4aGYdeKT0
>>920
>法律でもなければ、制度でもない、意識だ。
>国民の高い意識がまっとうな民主主義を実現するのさ。

朝鮮民主主義人民共和国みたいに?
政治への関心、これまでに無いくらいに
高いようだな、あの国は。
政治家の死に対してちゃんと泣かなければ
処罰、選挙に行かなかったら処罰、みたいなw

>残念ながら日本にはそれがない。
>だから政治が行き詰まっている。
精神論が説明かw
926名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:51:16.58 ID:7tzR8PuX0

誰がなんと言おうと、どんな判決が出ようと
小沢が潔白であるとか、悪いことはしていないとか、
良心の呵責を感じるようなことはしてこなかったとか、
そんなことを信じる人は一人もいないだろうなあ
違いますか?
927名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:51:45.28 ID:zlGcwVgE0
日本の政治は官僚まかせ、アメリカ任せ
マスゴミは単なる官僚のスピーカー
小沢問題ではとうとう司法まで暴走し始めたが
土俵際で踏みとどまった
小沢さんとともに自立した政治主導国家つくりにまい進しよう!
928名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:54:44.83 ID:iqUl5jN40

3k読者の「B層っぷり(知的弱者)」が良く現れてますねw

・活字を鵜呑みのする
・非合理性に気付けない
・最重要課題を忘れる
・全体像の把握ができない
・多数派に流れる

これらを併せると、スレタイのような言動を発するようになるwww
929名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:55:11.51 ID:PW+7GaEp0
>>920
国民の高い意識があれば、今回の検察の行為だって、非難殺到しているわな
もはや先進国の司法制度とはいえないくらいの目茶苦茶なスキャンダルだろ
村木事件にしろ今回にしろ

捜査機関が自分の方が犯罪ないしはその類のことをやってんだから

もともな先進国なら、狂っていると思わないのが異常

しかも、それをマスコミも叩かない、是正しないどころか、そのお仲間を解説席に座らせて擁護させる始末

狂いまくってるだろ
930名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:56:54.98 ID:b8EiYgoqO
>>923
アメはなんだかんだ民主主義の総本山だからな。
アメを黙らせるには「この決定は日本国民の民意です。」って言えばいい。
なんだかんだアメには従わざるを得ない、という意識じゃなくて、アメはアメ日本は日本、日本の考えを主張するのに何の遠慮がいるものかい、って意識をひとりひとりが共有すればいいのさ。
931名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:57:55.31 ID:wAWeG2oj0
司法の捏造を一切スルーするマスゴミ
まるで特亜じゃないか
どうなってしまうんだこの国は
932名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:58:42.48 ID:PW+7GaEp0
この判決を受けての質問項目にだって、

検察の行為についてどう思いますか

検察を起訴すべきだと思いますか

検察の行為を信用できますか

そういう項目は一切ないわけだろ
933名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:58:43.03 ID:DfQT1WYe0
>>916

法云々は別として小沢氏ははったりを多用し過ぎた。
その事による矛盾が喚問で表面化することを、小沢氏は恐れておられるのではないか。
あと、4億とか30億とか庶民壺を刺激する要素もある。
只、経済的に厳しさを増し、其れに時間をかけ過ぎても国民的不興を買うというのは
ありそう。
934名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:58:49.76 ID:kxG5Em2A0
>>931
だから今みたいな惨状になってるんでね?
935名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:59:58.06 ID:b8EiYgoqO
>>925
国民が政治家を使いこなすんだよ。
それが民主主義ってもんだ。
936名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:01:25.66 ID:PW+7GaEp0
>>930
だから、その総意のレベルでマスコミをコントロールして従わせているんだろ
937名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:03:06.52 ID:4aGYdeKT0
>>935
>国民が政治家を使いこなすんだよ。
>それが民主主義ってもんだ。

何かシングルイシューというか、特定の対象以外
無関心なのが居てもな…お前のことなんだがw
938名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:04:07.61 ID:iqUl5jN40
B層が理解できない話:

日本は、自民も認めた官僚主導政治。
この最大の問題は、官僚(行政トップ)が「国民の審判」を受けないこと。

三権分立は、司法・立法・行政。
立法府は議員選挙、司法も最高裁だけ国民の審判がある。
ところが行政だけは、国民の審判が及ばない。
その行政が、事実上の政治を行っている。

民主主義の体を成していない。
939名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:04:16.05 ID:7ElUlpdX0
>>927
そもそも、「脱官僚」の民主が官僚に懐柔させられた段階
で小沢は民主を見限っている。
脱官僚、政治主導を掲げ続ける小沢は官僚に嵌められた。
小沢裁判はそういう裁判だった。
940名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:05:44.76 ID:b8EiYgoqO
>>929
封建時代の意識や慣習と、民主主義の制度がごちゃ混ぜになってるのが日本の民主主義っしょ。
封建民主主義、なんちゃって民主主義と呼ぶのが正しいんじゃん。
941名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:05:45.59 ID:VqqdIu6/0
そこにはこれだけ国民に迷惑を掛けてる
官僚の存在が不在なんだな

要らないな官僚
942名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:07:08.19 ID:PjORT6KP0
産経の読者(笑)
943名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:07:32.86 ID:PW+7GaEp0
この判決を受けての質問項目にだって、

検察の行為についてどう思いますか

検察を起訴すべきだと思いますか

検察の行為を信用できますか

そういう項目は一切ないわけだろ

で、その結果を解説席に座らせた元特捜検事に聞くとかね。


944名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:08:58.28 ID:4aGYdeKT0
>>940
>封建時代の意識や慣習と、民主主義の制度がごちゃ混ぜになってるのが
>日本の民主主義っしょ。

封建時代の意識って何だか言えるか?
百姓って奴は一揆起こしたり、階層跳び越して直訴したり、
鬱陶しいことこの上ない連中だったわけだが。

>封建民主主義、なんちゃって民主主義と呼ぶのが正しいんじゃん。
はい?

ちゃんと歴史を勉強してるか?何か前もお前みたいのに言った経験が…w
945名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:09:03.08 ID:WMltpCdp0
オザワは岩手の被災に対して、何ら動かなかった。
椅子取りゲームのほかに何一つ、政治的実績がない。
俺の中では、こいつは日本の政治を停滞させた元凶だ、
とっとと辞めて欲しい。
946名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:11:16.67 ID:b8EiYgoqO
>>936
でもネットが出てきたからな。
ネットの出現で優れた洗脳装置(TV)も危機感を持ってるようだし。
前向きに行こうぜ。
947名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:11:59.65 ID:iqUl5jN40

B層が理解できない話:

B層は、「官僚を使いこなせない議員が悪い」と言う。

官僚は、行政のトップ。
三権分立の原則から、立法府である議員からは権限が独立している。
権限が独立しているはずの官僚を「使いこなす」のは、おかしいのだ。

本来は、官僚をも国民が審判し、国民の総意に三権が向うこと。
行政が総意に反すれば、官僚は免職となるべき。
948名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:12:56.49 ID:PW+7GaEp0
>>946
だから益々、表面を装うことすらせずに、あからさまな姿をむき出しにするようになったわけだ
検察にしろ、マスコミにしろ
949名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:12:57.61 ID:asNXmR3e0
法が不備という点でいうなら自民党議員の半分以上は違法だぞww
950名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:13:28.01 ID:4aGYdeKT0
>>946
>ネットの出現で優れた洗脳装置(TV)も危機感を持ってるようだし。
>前向きに行こうぜ。

ちゃんと本も読めない奴も暴れているようで、その意味では
ある種絶望的な側面もあるな。

まあ、アホをCull事は小まめにやれなければならないかもw
951名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:13:40.70 ID:Iuy72zVr0
小沢に執着するのもいいけど、その粘着体質を他のことにも発揮してね
952名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:14:17.17 ID:ZDbady360
>>947
行政のトップは総理大臣です。
953名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:14:32.76 ID:b8EiYgoqO
>>944
ハイハイ。
批判はもういいから少しはお前の考えも披露してみ。
954名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:15:31.91 ID:u1wp2eyE0
なんか朝から小沢儲が元気いいなあ。
いい加減気がつけよ。小沢は愛されないタイプなんだって。
955名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:16:00.41 ID:4aGYdeKT0
>>953
>ハイハイ。
>批判はもういいから少しはお前の考えも披露してみ。

あのさあ、「封建時代の意識や慣習」の説明、まだ?
考え披露するにしても、根拠とか確認してから出したら?w
956名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:16:06.61 ID:s+fkvsLF0
>>926
悪いこと、ってたとえば何だい?
957名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:16:42.73 ID:PW+7GaEp0
だから益々、表面を装うことすらせずに、あからさまな姿をむき出しにするようになったわけだ
検察にしろ、マスコミにしろ
検察なんて犯罪のリスクすら冒さなくてはならなくなった
958名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:16:56.07 ID:zlGcwVgE0
小沢支持者のブログを読んで、驚かされるのはそこにはまさにジャーナリズム精神
健全な批判精神が息づいている。官僚べったり大手マスコミの金太郎飴報道とは雲泥の差である
記者クラブ特権に守られて堕落腐敗したマスゴミ。
今こそ小沢さんの豪腕が必要だ、マスゴミとの対決でお小沢さんほどふさわしい人はいない
959名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:17:49.94 ID:HcCooEdZ0
産経にとって
よほど都合がわるいようだな
960名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:18:43.12 ID:iqzxxOHz0
この人 政権とるつもりなんだからもうどうしようもないね
それにあんまり頭よくないよね、
961名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:19:22.09 ID:WMltpCdp0
>>947
>官僚は、行政のトップ。

ツリかw
大臣も「官僚」なのか?で、偉いのは事務次官だって? 

…ま、実質はそうなんだけどwww
962名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:19:50.34 ID:u1wp2eyE0
>>956
天皇の政治利用とかガソリン税廃止妨害、高速無料化妨害、政党助成費着服・・・
いろいろあったよね。あといっぱい友愛したよなあ。
963名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:20:12.31 ID:hqeLgUI60
>>959

反目について悪口言いまくっているのでもう行くとこまで行くしかないんでしょう
964名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:20:39.73 ID:950mWIBxO
別に控訴くらいしたら良いじゃないか
965名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:20:42.58 ID:b8EiYgoqO
>>948
 今民衆のレベルがどの程度か?どこまでなら大丈夫でどこまで行くと危険か?
俺たち庶民が奴らを見ているように、奴らも民衆を注視しているよ。
 奴らにしてみれば死活問題だしな。
966名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:20:52.71 ID:ZDbady360
産経って、どんどん2ちゃんの落書きレベルに近づいてる。
967名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:22:29.35 ID:wjyZ1cId0
日本は長い歴史の中で中国大陸からいろいろな制度を取り入れたのだが
宦官と科挙は取り入れなかった
だが明治に科挙と同じような官僚を試験で採用するということを始めた
それでもまだ武士道の意識が残っていた頃は失敗した軍事官僚なんかは腹を切った
今の官僚は国を動かす権力は自分たちにあると思い上がりながら
失敗しても責任を取らず逃げ切っている
国を動かす権力を国民に選ばれた政治家に取り戻す戦いを続けているのが小沢一郎だ
968名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:22:38.17 ID:PW+7GaEp0
>>962
あれだって、
宮内庁をはじめとする官僚側が小沢を追い落とす一環
1ヶ月ルールなんて宮内庁自身が守っていなかったからね
いいがかりをつけて騒いで天皇を利用して朝敵にしたてようとした
969名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:24:08.75 ID:LYq2vev9O
つうか産経とか朝日とか読売とか毎日とか
違いあるの?
970名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:24:47.07 ID:b8EiYgoqO
>>955
それはもう前に書いた。
2回書くほど人は良くねーよ。
お前はお前の思うことを書けばいいだけ。
他人の批判じゃなくて自分の思いを書いてみな。
971名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:25:40.46 ID:PW+7GaEp0
>>969
違いはないよ 基本
消費税の主張にしたって同じだろ
972名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:26:21.49 ID:DfQT1WYe0
>>950

小まめにやってどうすんの。百歩譲って私はアホだから貴殿の言うことが
理解できないとしても、何やら人をバカにしているなという雰囲気は伝わるぜ。
挑発の雰囲気だけは感じ取れるというのは一番マズイ。ある種の断絶を深めるだけ。
973名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:26:27.90 ID:Q80D5h0uO
法律が不備と言うなら冤罪や被害拡大等で暴走している警察や独立性のない
裁判所を改革するように気運を盛り上げる役目を新聞がやるべき
1事件の批判で終始しているこんな記事なら要らない
974名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:27:19.99 ID:u1wp2eyE0
>>968
元々、陛下は習近平に会う予定なんかなかったんだけどね。
仕掛けたのは明らかにオ・ザ・ワ
ガソリン税潰しとか高速無料化潰しには反論ねーの?wwww
儲って得意不得意とか担当とかあるの?
975名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:28:11.34 ID:Ikp4g8zJ0
昨日の青山繁晴氏の解説によれば、検察官役の主張はほとんど認められ、
対する小沢の主張はことごとく退けられていて、読み進んでいったら「有罪か?」と
思うような判決文らしいね。

しかしスレタイにもあるように、政治資金規正法に不備があるから、
控訴しても有罪は難しいかもしれんね。
976名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:28:34.01 ID:HcCooEdZ0
問題になったら
読者の意見です!

ほんとマスゴミ汚いよね
977名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:30:56.38 ID:7I8w9cvi0
ロッキード疑惑の時毎度法廷を傍聴してたのは、法の抜け穴を徹底的に調べる為とか言う話もあったみたいだね。
978名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:31:45.94 ID:iqUl5jN40

B層が理解できない話:

行政の事実上のトップである官僚は、例えば米国であれば政党が送り込む。
政権交代があれば、官僚も強制辞職。
こうして官僚も、事実上の国民の審判を受ける。

日本は、官僚は全く国民の審判を受けない。
その顛末が1000兆円の無責任借金であったり、無責任原子力政策なのである。
979名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:33:40.70 ID:R3qMpf3U0
>>975
>>昨日の青山繁晴氏の解説によれば、
>>昨日の青山繁晴氏の解説によれば、
>>昨日の青山繁晴氏の解説によれば、

さすがにこれは笑うトコだわwww
980名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:33:49.15 ID:DfQT1WYe0
>>967

戦い続けてはおらないと思う。
国民福祉税やらが出てきた昔には大蔵省ラインに乗っておられた。
思うに、己の権勢にケチをつける小癪な輩は阿寒。
権力集中志向によって官僚の既得権と対立しそうな雰囲気があると。
981名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:34:04.14 ID:4aGYdeKT0
>>970
>それはもう前に書いた。
>2回書くほど人は良くねーよ。
頭良くねー、だろ?
実際、封建民主主義がとか適当に言ってるだけだろ?
引用されるの、いやがるわけだw

>お前はお前の思うことを書けばいいだけ。
地方レベルでは既に民主に対する民主主義的な反撃、
始まってるんだよな、小沢が幹事長してた頃から。
まあ、民主党自体も「注目もしてない」ようだから、
幾ら中央から人を送っても全然地方の考えが変わらん。
その時点で、マスコミがどうだの言ってもねえ。
まあマスコミは基本、有る対象にたいしてネガキャン(醜聞とか)
しか出来ないが、全然機能してない時点で攻撃してもね。

…あ、小沢の場合はまだまだ醜聞攻撃されて無いぞ?
山岡と言い前田と言い小沢ガールズ(=ヤリまんs)といい、
自民のバンソーコー、てか鴻池が受けたレベルですらないw

さて、小沢君、どうするんだろ?
そんな甘いマスコミを散々検察報道(まあ法廷報道)で
攻撃してたら。
地方で起こってたこと、中央でも起こっちゃうよ?もう確定だけど。

>他人の批判じゃなくて自分の思いを書いてみな。
思いなんて書かないよ。
考えなら、書くがなw
982名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:35:23.43 ID:WMltpCdp0
>>978
もういい。くだらない。
それより宿題でもしてろよ。
983名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:35:29.82 ID:dz1zjWYy0
官僚にコミットしてインターンしてる筋からはどう言われてるの?
984名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:35:38.73 ID:PW+7GaEp0
>>977
青山 あんな毎週適当な電波みたいなことを飛ばしてるのを真に受けるとか
あれって名誉毀損で犯罪レベルだろ もはや

>>974
だから、1ヶ月ルールなんて宮内庁自身が守っていないといってるだろ
ついでに動いたのは福田とか中曽根とかもだろ
オバマの訪問なんて、直前に決めるようなことを宮内庁自身がやってるわけで

アメリカのオバマが習近平の国賓級の扱いで歓待したように、
世界の政治の現状が見えて
アメリカと中国だって日本を置いてきぼりにするくらいの関係になり
しかも日本の貿易額がとうの昔にアメリカなんかより中国の方が輸出も輸入も多い政治情勢をみれば
小沢や福田や中曽根同様の判断になるのは当然
オバマの習近平の扱いと同様
985名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:36:16.76 ID:LYq2vev9O
つうか期ズレは起訴要件を充たしてない
だから裁判長がわざわざ検察は検察審議会に
証拠不十分なものをネタにして起訴とかさせるな

って話じゃないの?
986名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:38:03.43 ID:DfQT1WYe0
>>984

あれについては、憲法の定める国事行為だ云々とハッタリを噛ませたのが不味く、
反発を買ったのではないかな。
987名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:38:39.66 ID:4aGYdeKT0
>>972
>小まめにやってどうすんの。百歩譲って私はアホだから貴殿の言うことが
>理解できないとしても、何やら人をバカにしているなという雰囲気は伝わるぜ。

アホはCull(=淘汰)するものだよ?
事実とかでその矛盾の推移とか指摘してね。
実際、アホにゃどこがおかしいのかすら考えられない
から対抗不可能だが、普通に考えられる奴が見れば
無問題w

>挑発の雰囲気だけは感じ取れるというのは一番マズイ。ある種の断絶を深めるだけ。
デジタルデバイド(例えば目前のPCで検索かけたりとか)は、ローマ字変換何なりで
書き込みが出来るレベルでも存在するよ。
たんにその断絶を、事実などで、目に見える形にしてるだけ、なのにねえ…w
988名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:38:43.88 ID:8YNudHqr0
>>964
検察が起訴不能と判断して放棄した案件だからもう国家賠償は成立しないからな。
控訴して最終的に無罪確定したら控訴した指定弁護士が名誉毀損の損害賠償金を払うんだぞ?
民事無敗の弘中弁護士は怖いぞw
989名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:38:52.31 ID:WMltpCdp0
>>985
共犯の構成要件該当性がないってことだろ。
法的に処罰は無理。政治的に責任をとらせろ
というのが裁判所のメッセージ。
990名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:39:08.02 ID:ivLT87g+I
>>975
自分で判決文くらい嫁よ低脳
991名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:40:51.65 ID:iqUl5jN40

B層が理解できない話:

小沢裁判は、事実上の権力者である官僚が、権力剥奪を恐れもがいている構図。
小沢が目指す「真の議会制民主主義」は、国民主導政治である。
官僚主導政治から大転換を図ろうと言うこと。

例えば、野田のホンネはシロアリビデオ。
ところが官僚主導政治に乗せられると、発言が180°変わる。
992名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:41:45.92 ID:DfQT1WYe0
>>987

目に見える形の巨大な壁は、ある種の諦めを生じさせやすい。
というか、淘汰は物理的にも無理だぜ。
多すぎるのだから。現に俺はピンピンしてる。
993名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:42:04.07 ID:bC9GnaOuO
アメリカなら暗殺されてるレベル
994名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:42:27.29 ID:AvoeTykM0
小沢に説明責任を果たせとか言ってる情弱が未だに多い。
995名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:42:47.66 ID:b8EiYgoqO
>>981
結局何が言いたいのかよくわからんが、お前が悪態大王だってことはよく分かったよ。
つーかこのスレももうすぐ終わりだ。
(^o^)/~ またな
996名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:42:51.33 ID:/tfk5J270
政治資金規正法の企画立案に深く関与したのが小沢

自分が作った法の抜け道くらい完璧に理解してるから有罪とかムリムリ
997名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:42:53.93 ID:LYq2vev9O
いやいや検察に検察審議会に不十分な証拠でやらせるな
実際は捏造証拠なんだから

裁判所としては
そういう政治介入するなでしょ

それが政治メッセージとか本末転倒だな
998名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:43:39.62 ID:PW+7GaEp0
>>986
それも国事行為と解釈する説もあるしいろんな説があるんだよ
結局、天皇の純粋な私的行為と明示的に書かれている行為の中間に、天皇が外国の要人に会うとか法的枠組みでは説明しにくい公的な行為があって

それをどう説明するかって問題
国事行為の中に読み込んで説明したり、準国事行為と説明したり、公人としての行為と説明したり、象徴としての行為と説明したり
どっちにしても、どの説でも、それを認め、なおかつ、その実質的な判断は、内閣がその責任で決め行うというのに変わりはない

そうしないと誰に会うのかを天皇が決めることになると、天皇が政治に巻き込まれることになるから
例えば、北朝鮮の首席に会うか、イランの大統領に会うか、台湾の総統に合うか
それは天皇ではなく、下々である内閣が決めるというのがどの説でも共通
999名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:44:05.42 ID:4aGYdeKT0
>>992
>目に見える形の巨大な壁は、ある種の諦めを生じさせやすい。

いや、単に検索して自説検証かけるとか、PC掲示板の向こう側にある
壁とかと、関係ないんだが。なんでその程度のことが出来ないのかと。

>というか、淘汰は物理的にも無理だぜ。
いや、だいぶ減ってるぞ?
政権交代時だったら、小沢関連でも1日で
数スレすすんでるだろ。

>多すぎるのだから。現に俺はピンピンしてる。
ハードコア(信者とか)がいるのは、否定しないよw
1000名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:44:20.44 ID:wjyZ1cId0
>>979
青山はニコ生でイスラエル国境を陸路で入った話をしていたな
国境警備兵に詰問され殺されそうになったところを
アウシュビッツの隣の観光地化していない収容所に取材で行った話をしたら
助かって今度は仲間とされたと
この話を聞いて青山はイスラエルの情報機関とつながりが出来たんだろうなと思った
青山は湾岸戦争の時に小沢一郎が日本が負担した戦費から懐に入れたみたいな話をしているが
その情報の出所はその辺だろう
分かってて操られているのかもしれないが
じゃないと殺されるのかもな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。