【北方領土問題】プーチン首相の2島返還案に民主党前原氏「4島返還じゃないとダメ」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:28:29.13 ID:/5mV3AuV0
2島即時返還、残りは50年後に返却でいいんじゃない
即時返還なら面積で半分ぐらいまでは妥協してもいいかな
953名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:28:33.62 ID:fmgq1Z2HP
時間が経てば経つほど帰ってくる可能性が低くなりそうな気がするんだが。
ロシアが絶対に返さいないよっていう政権に落ち着いたらどうすんだよ?
ま、俺が生きてるうちは解決しないんだろうな。
954名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:28:43.45 ID:VUQ73p/V0
>>944
みすみすと侵略されて辛酸を舐めたほうがもっと愚民だろ?
955名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:28:46.44 ID:QyuT8QbOO
>>884
国益損なってるのは4島一括返還論者。
アメリカの恫喝に乗ったつもりなんだろうが、
おかげで島は一つすら戻らず。

そもそも2島返還は、SF講和条約時の日本に1島帰属というスタンスからは、
ソ連に譲歩させたものなんだ。
あのソ連に譲歩させた、それだけで日本外交の勝利だったんだがな。
956名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:28:49.37 ID:WSAno7Lg0
>>945
樺太を頂いた後は、国後を支那、択捉をアメリカに割譲した旨、一方的に宣言するんだよ。
957名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:28:58.92 ID:E83UVdxq0
>>913
そう、それ。
日本人が2島を有り余る技術を使ってこれみよがしにパラダイス島にする。
すると、ロシア世論は、もっとロシア国土を日本に与えて
開発を任せろということになる。
そうなれば、もう北方領土も国境もヘッタクレもないやとなる
ロシア国土が技によって日本のモノになっていく
958名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:29:03.22 ID:DgjdI+1K0
これが自公政権だったら
2島返還で終わってたやも知れん
959名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:29:11.28 ID:7EKxfxXh0
2島返還ならもうそれで永久に終わりだと
言う理屈なんだよね
4島返還論者はw

だから何も先に進まなーいw
960名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:29:23.73 ID:gwvf+RVK0

橋下徹の正体 まとめwiki
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/54
961名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:29:24.57 ID:7O8v7xJp0
>>942
だからこそ、1956年までの2島返還論での負い目問題になるんじゃねーの?
直前に手のひらを返した日本にこそ決着する意思があるのか?って疑われてるんだし。
962名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:29:33.60 ID:D/He3kQFP
核持ってる大国同士の大戦なんて想定するだけ無駄だろ
963名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:29:38.45 ID:t6g79HWWP

結局、
1mmも取り返せなかった 四島一括論者
964名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:29:47.17 ID:DrtIqUbq0
>>946
二島返還で残り二島も交渉次第とか信じたアホが勝手にロシアと対立してくれる
これぞ二虎共食の計w
965名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:29:57.81 ID:0cYbTLAO0
>>921
そうさせないように、そうしないようにしないといけない。
966名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:30:19.16 ID:Gygw14g30
>>955
だよね。
前にそれで一回失敗してるのに学ばない・・・w
967名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:30:23.45 ID:YVvlMP0I0
まあ口だけ番長ですから。

前田は元部落解放同盟の青年団長ね。
968名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:30:27.49 ID:NyuTk9DW0
ロシアで世論??
969名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:30:43.65 ID:Fl0PPJcI0
>>963
竹島も返ってきてないけどね
970名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:30:58.59 ID:REvvI1aX0
>>947
>中露が接近しているなら

両国とも対日問題でな
971名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:31:00.32 ID:SyixPLx10
>>959
ロシアの主張はそう言っているけどな
継続審議なら誰も反対しないだろうな
972名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:31:10.61 ID:tI9Fe0fTi
YKNgMuQL0



チョンって、外から鑑賞していると面白いですね。もう少し感情抑えたほうがいいんじゃない?
973名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:31:18.05 ID:pJQavBfwi
>>959
なぜか、無条件で二島返還してくれると思ってるやつが多い。
そんなバカな政治家がいるのは、日本だけですよ。
974名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:31:27.77 ID:Dai3vdKo0
樺太と択捉で十分だろ
975名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:31:28.49 ID:ZFclCjbk0
>>926 残念ながら世界は力がある方が勝ち、実効支配された島は
ロシアの領土、国際法など強者のために都合よくねじられる法
でしかない。国連も、自国の国益を賭けて騙しあうだけの場所。

世界最大級のホローコーストを行ったエノラゲイが英雄として
飾られ、本来の一番重い、C級戦犯として米が裁かれないのが現実
●ようは弱い、負け犬ミジンコ日本が原因●
日本は自分を自覚し2島で我慢し、あの海域のゴタゴタを無くし
漁師が殺されないようするのが先決だと思う。
976名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:31:51.03 ID:V1Q6fdYC0
口だけだからタチが悪い
977名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:32:05.69 ID:uePFAGZw0
>>949
外務省のホームページには

1.第2次世界大戦までの時期

(1)日魯通好条約(1855年)
(2)樺太千島交換条約(1875年)
(3)ポーツマス条約(1905年)
2.第二次世界大戦と領土問題の発生

(1)大西洋憲章(1941年8月)及びカイロ宣言(1943年11月)における領土不拡大の原則
(2)ポツダム宣言(1945年8月受諾)
(3)サンフランシスコ平和条約(1951年9月)

が挙げてある。

978名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:32:06.36 ID:6fLf5C9b0
北方領土→お互いの妥協で解決
竹島→武力奪還
尖閣→死守

でおk
979名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:32:15.86 ID:7O8v7xJp0
>>969
小泉がなんとかして、
北朝鮮=悪 の定義付けをしたのが精いっぱいだしな…。
980名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:32:30.99 ID:TKjTrWcu0
やきはらえ!
981名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:32:41.42 ID:rsrpuvqI0
>>965
40年遅い、もう現地はロシア人の二世、三世島民が増えつつある
982名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:32:54.59 ID:LVcF+x+00
3島返還でいいよ。
国境線をスッキリしようぜ。
983名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:33:25.57 ID:Fl0PPJcI0
>>940
武装解除した日本人を人質にとってたからです
不都合な条件を突き付けられることを恐れたため、ロシアはSF講和会議から逃げました
ちなみに日本人抑留は1956年12月まで続きました
984名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:33:28.41 ID:fE0AyDY20
二兎をおうものは一兎をも得ず
2島で納得せずに4島もとよくばって結局0や
985名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:33:40.91 ID:RUWa1tBc0
そもそも北方領土問題はアメリカのルーズベルトとソ連のスターリンの秘密交渉からだからなあ
四島返還されないのはアメリカが絡んでるのもあるし、二島返還が現実的だな
986名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:33:42.69 ID:NMZQx3Ul0
2島で妥協しとかんと、50年後も同じこと言ってそうなんだがな。
987名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:34:06.15 ID:SyixPLx10
お互いの主張の妥協案は3島で出来上がってる感じはするけどな
988名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:34:07.27 ID:1ZubLntS0
>>17
かえって返還されなくなる
989名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:34:09.27 ID:pJQavBfwi
>>965
それを実行したのが、今の北方領土問題と思うんですが?
990名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:34:10.55 ID:YKNgMuQL0
>>972
こういう馬鹿がチョンチョンって使っているんだなw
馬鹿に馬鹿にされているチョンに同情を禁じえないわw
2chも終わってるなあ、なんか低能の天下だなw
991名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:34:22.92 ID:PpxpiDMq0
>>933
外交童貞の、民主党政権ですら
沖ノ鳥島を必死に守ろうとしてるのにね。
992名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:34:26.09 ID:qsHGZkFo0
ロシアの経済はBRICsと華のように言われてた時とは違い
経済が欧州に引きずられる形で鈍化していっている
もう少し様子を見ながらロシアと言う国の情勢を模索していけばいい
993名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:34:30.32 ID:0cYbTLAO0
>>981
たしかに。
994名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:34:34.06 ID:/PakCxk4O
樺太・千島列島論者は架空戦記の読み過ぎなのか?
995名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:34:47.62 ID:7O8v7xJp0
>>987
日本側のバカ勢力が四島!って叫んで邪魔してるがなあ・・・。
996名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:34:58.54 ID:c5+hijt20
【北方領土問題】プーチン首相の2島返還案に民主党前原氏「4島返還じゃないとダメ」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335796330/
997名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:35:07.77 ID:n2mVR6FH0
【北方領土問題】プーチン首相の2島返還案に民主党前原氏「4島返還じゃないとダメ」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335796330/
998名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:35:13.61 ID:6fLf5C9b0
>>987
結局その部分なんだよな

でも日本政府のロシア政府もわからん
999名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:35:14.25 ID:F7JIuqiy0
2島で妥協しようとした麻生を死ぬほど叩いたんだから2島で済ますわけねーだろw
日本の領土問題が少しでも解決すると困る人たちがやってそうだけど
1000名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:35:16.69 ID:ej/9lURh0
実は1956年に2島返還、残りは継続協議という事でまとまりかけてた
フルシチョフは歯舞、色丹からの退去準備の命令まで出してる

ところが、この案に怒ったのがアメリカのダレス長官
「その案に合意した場合は沖縄返還交渉を打ち切る。沖縄は永遠にアメリカの領土になるぞ」 と脅されて
日本政府は四島一括返還に方針転換。 


今でもそれを引きずってる・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。