【群馬】 「居眠りしていた」大型バスが道路脇の壁に衝突 7人死亡、39人重軽傷…関越自動車道★21
1乙
4 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 11:15:16.27 ID:7EDBU8Yk0
5 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 11:16:29.84 ID:0dAUk41k0
7 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 11:18:53.45 ID:nMlV147ai
>>6 >17まで続く。長いけど読んでくれ。
やなこった
なんでこんなに盛り上がってんの メシウマだからなの?
670キロ以上は運転手2人って通達あるんだっけ? バスなんて勝手に仮眠とれないんだしキツそうだな
ブラック旅行
居眠りなら仕方ない
で、民主党議員は、いつウハウハ海外ツアーから帰ってくるの?
しかしなあ
34 :名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:39:26.38 ID:GGhKcXZGi 365 名前:名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 00:24:59.97 ID:pHPQR3xJ0 かなえ ? @eshiririo @myaa_ss さっき事件が…。今日石川県発ディズニー行きのバスが事故ったんだけど、重体の欄にこの春、教員試験に受かった同級生の名前が…(*_*) 取り敢えず生きてる?みたい。 腹立つ女だったから罰当たったみたい。 じゃあ109かミッドにしようか?☆ 女って怖い
ここ最近の衝突事故まとめてくれ
17 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 11:24:42.17 ID:YOH/Y01q0
事故起こしたのに まだ営業してるんじゃないの
クルーズコントロールの有無も調べてもらいたい
19 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 11:25:23.69 ID:gJrANSY20
>>1 90km/h超で衝突って、遺体は原型留とどめていなかったんじゃないか
20 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 11:25:27.21 ID:XGfwnoGx0
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡 ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡 ミミ彡゙ ミミ彡彡 ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡 ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡 ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 彡| | |ミ彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 彡| ´-し`) /|ミ|ミ / 何かあると規制緩和が悪いと叩きますが ゞ| 、,! |ソ < 規制緩和のおかげで低価格になったんですよ ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / \ 恩恵については触れず、アンフェアですね ,.|\、 ' /|、 \__________________  ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` \ ~\,,/~ / \/▽\/
21 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 11:25:35.13 ID:oS7ZcNNQ0
【群馬】になっちゃうか・・・
38 :名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:39:48.44 ID:26bZGj8T0
@eshiririoの例のツイート削除されてるな。
名前も「かなえ」から「る」になってるw
45 :名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:41:32.23 ID:b773x+FxO
>>34 これの@myaa_ssの元のアカウントはyellow03ss (みやあ)
51 :名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:43:48.97 ID:g0f/e4ez0
>>45 違うよ。こっち。
https://twitter.com/#!/eshiririo
23 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 11:29:04.77 ID:KlZesptR0
ネオ麦茶
>バスは千葉県印西市のバス会社「陸援隊」が所有 最初の報道と会社名が変ってないか?
人は何故ディズニーランドに行くのだろう?
54 :名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:43:56.34 ID:PsdpkGy30
>>34 ツイッター
myaa_ss
eshiririo
両方とも非公開に変更しやがった!
58 :名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:45:02.38 ID:Il5HwL9r0
>>54 ここ見てたっぽいからなw
68 :名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:48:20.17 ID:NIn65Ulu0
>>58 何処の看護学校生?
27 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 11:30:22.54 ID:XGfwnoGx0
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡 ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡 ミミ彡゙ ミミ彡彡 ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡 ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡 ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 彡| | |ミ彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 彡| ´-し`) /|ミ|ミ / 問題発生の原因は、業者の不適切な運用にあるんです ゞ| 、,! |ソ < 規制緩和自体は適切な競争をうながす良い政策なんです ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / \ 消費者も企業も自己責任ですから、八つ当たりはやめましょう ,.|\、 ' /|、 \__________________________  ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` \ ~\,,/~ / \/▽\/
そこに夢があるからさ
どう考えても経済が立ち行かなくなっているのに、 今までと同じ水準の暮らしを求めるからこういうことが起きる
30 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 11:31:26.27 ID:9S0ERGvc0
男女7人バス物語
700キロを一人で夜通し運転なんて厳しすぎるのは、免許持ってる人間なら普通に想像できるだろう? 高速バスなんてそれを承知で乗るんだよね。 安易に他人に命預けすぎ。 安さに釣られすぎ。貧乏って悲しいね。
33 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 11:32:55.53 ID:NbyqhfNFO
ミッキーの中身は小さいオッサンなのにな
34 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 11:33:01.90 ID:IhwBOAHt0
>>1 本当に居眠りか?
居眠りであんなぶつかり方するかね?
助かった子でコンサートに行くって言ってた子が居たけど、誰のライブだったんだろう? その親は「そんなやっすいバス信用できないからやめてちゃんとJRか飛行機で行きなさい」って言ってたってw
36 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 11:33:13.12 ID:80CsoPgH0
事故起こした会社って倒産するのかな??
37 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 11:33:58.48 ID:qu/PlUkh0
巨大グログモ
やっぱり、お外こわいお 引きこもってる方がいいお
夢の国逝き3500円の格安チケット
運転手は事故直後、壁に挟まれてケガをしつつも携帯をいじってたらしい。と報道。 警察と消防、会社に電話したのに「携帯をいじってる」って
42 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 11:35:21.48 ID:LXm0eQ5bO
ディズニー上空には無数の霊魂がさまよってそうだな
43 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 11:35:25.40 ID:UDGnYUV2i
>>18 噂になってるふそうのタイプは20年位前の車だからクルコンはない。
でもテールを見る限りいすゞの平成10年代タイプっぽい気がするんだけどな
44 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 11:35:46.39 ID:JyMsfvwW0
運転手 河野化山 ・・・?チョンか
こんな大惨事を起こしても、 東 電 よ り は る か に マ シ だ な
47 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 11:36:03.32 ID:yqmzwinb0
公務員特権マジうめえwww くすね放題補助金ジュウジュウ 意味不明の不労所得各手当とホクホク年間休日ショリショリッ ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ… 何しようが退職金満額ゲッツにコネ再就職で人生無限コンティニューw お決まりの「公務員だけど手取り20万以下、言われる程貰ってないよw」てカラクリ、 「共済年金」や「給料天引きシステムの積立貯金」で回収確実な先行投資してるだけですからw その他目に見えない公表されない厚遇目白押しw 「朝三暮四」で言う所の「暮四」を知らずに「朝三」だけ聞いて 「うは☆俺余裕で朝五は貰ってるわw公務員マジ雑魚すぎ」とか言ってる連中サル以下www そしておサルさん相手に悔しがってる振りして「俺も民間行けばよかった・・」とか言ってあげてる俺大人すぎww 今後も益々の安全コストの上にお前ら納税義務wそして俺らは厚遇の権利www 厚遇維持の為に増税マンセー!!! 納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwウマッウマッウマーーーー!! 。 _|\ _ 。 O / 。 u `ー、___ ゚ 。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛ u / ゚ - ・。 / ; ゚(●) u⌒ヽ i @ 。 , ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。 ,'´ ̄ ̄`', ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o ,! ハ ハ ! 。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚ l フ ム l ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\ ∠ ハ ッ j ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、 〃ヾ ゚ 。 ヽ フ / jヽjvi、人ノl__ / / ヽ´{ミ,_  ̄`'''-ヽヾ ` ̄ ̄ ) ハ 7 / / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。 ) フ て / / !。 l l - ニ 7 ッ ( __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___ ) !! ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l l-=二=-,
50 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 11:38:27.47 ID:5m3xoGdk0
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡 ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡 ミミ彡゙ ミミ彡彡 ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡 ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡 ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 彡| | |ミ彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 彡| ´-し`) /|ミ|ミ / 何かあると規制緩和が悪いと叩きますが ゞ| 、,! |ソ < 規制緩和のおかげで低価格になったんですよ ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / \ 恩恵については触れず、アンフェアですね ,.|\、 ' /|、 \__________________  ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` \ ~\,,/~ / \/▽\/
51 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 11:38:43.38 ID:XGfwnoGx0
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡 ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡 ミミ彡゙ ミミ彡彡 ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡 ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡 ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 彡| | |ミ彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 彡| ´-し`) /|ミ|ミ / 鋼鉄製防音壁に激突してミンチはきついなぁ ゞ| 、,! |ソ < 格安○○なんていうのは、リスクが高いんです ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / \ 安かろう悪かろうですよ(キリッ) ,.|\、 ' /|、 \___________________  ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` \ ~\,,/~ / \/▽\/
運転手二人にしても、人件費2万円として 45人で割れば500円くらい。 運賃4000円で安全性が上がるんだから、そっちを選べよ。
54 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 11:40:06.74 ID:hTHSggcfO
ハーヴェストは創価だからな。行き先のとこに三色旗あるから
55 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 11:40:47.63 ID:5m3xoGdk0
コイズミの息子が当選するのは、日本に民主主義が浸透していない証拠。
この場合客が出した3500円は返ってくるの?
57 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 11:41:04.29 ID:6pr2Lpo/0
NEXCO 東日本 の巨大おろし金の せいでこんな大事故 になった。
よくわからんが、社畜社会が悪いということか?
59 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 11:41:42.21 ID:thh/dPvo0
>>32 もっと安い金2.700円の金沢ーディズニーランド行きはドライバーが二人だった
SAに二度休憩
普通はドライバーは二名だよ
60 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 11:41:51.51 ID:8FFCSuGd0
>>53 一人2万じゃ、無理だろ?
夜間長距離なら、一人3万円くらいださないと、安全が保障されないぞ。
バス会社がフトコロも入れる分も含めての値段だが。
あともうちょっと起きてれば防音壁にこするだけだったのにねぇ。 「数メートルは数命盗る」ってことか。
まあ極限まで価格競争すれば こういう事は茶飯事だわな
63 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 11:42:33.21 ID:CbeX1tlX0
無理をさせ無理をするなと無理を言う
64 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 11:42:39.58 ID:qQhkFjCvO
これで二人交代になるとする そうなれば料金は当然上がる 安全に格安でやれという客 だがどこかに無理がいくんだ 今回の事故はそんな客の要望が招いたようなものだろ 人件費で安かろううまかろうはこんな事故なくならないよ
65 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 11:42:39.16 ID:+nR1jtrkO
ひとえに高速バスと言っても、今回のような貸切バス会社が運行するいい加減なツアーバスと、ちゃんと乗合路線認可を受けて路線バス会社が運行する高速路線バスとに分けられる。 高速路線バスは片道350キロ以上はすべてツーマン運行か、2時間毎に途中で乗務員交代をする。 乗務員教育や安全管理面に於いての双方の差は雲泥だ。 なぜ安いのかを消費者はよく考えて業者を選ぶべきだろう。
66 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 11:42:45.32 ID:gP3j04IGO
政治が悪い、日銀も悪い。
67 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 11:43:17.35 ID:3NUrYfYt0
眠気対策には冗談でなくロッテのBLACK BLACKが絶大な効果を発揮するよ ゴールデンウィークで長距離運転する予定のこのスレ見てるお父さん、家族のためにマジで買っといたほうがいい
>>52 これ、設置工事ミスしてガードレールの位置か長さが足りなくなっただけだろ
>>41 IDすげー!書き込み内容とのギャップがまたw
70 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 11:44:04.02 ID:MILp0Q/b0
>>56 1000倍くらいになって帰ってくるんじゃないの
71 :
しゃちょ :2012/04/30(月) 11:44:40.70 ID:LOKxWvre0
/::::::::::::::::::::::::::::ヘ::::::::\ /三彡彡ヘニニ/ ヾ::::::::ヽ ‖(⌒´ )::::} 彡〈 、 , ::ミミ 彡〃 ィ==、)ハ(===、 ヾミ 〈Y \r‐=・=-l─r =・=-、/f | ゝ__/ 丶、_ノ リ ゝ_ ヽ /(_,、_r-ヘ、 / l) 白バス運行までばらしよって '、 __ __,ノ〉 リ 格安航空は ヽ ´、 ̄ ̄ノ´/ 丿 どんどん墜落する (ド、ヽ  ̄´ ,,.ノ\ バスより悲惨だ /| \ `''ー---‐'''//:::::\ 保険加入は最低ランクだ 私が鉢生だ 文句あるか 海援隊パクって何が悪い 朝鮮バス使って悪いか? 真っ二つだ ダンボールに銀紙貼った束のバラック電車ぱくったらこうなった
72 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 11:45:07.38 ID:Uth6avk80
ロッテのZEUS最強
73 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 11:45:34.48 ID:UDGnYUV2i
>>56 バス会社の過失で目的地に到着出来なかった場合は契約無効で法的に払戻ししないといけない。
そもそも今回はそんな次元じゃないわけだけど
何もかも不景気が悪い つまり政治が悪い 要するに民主党が悪い
これ、完全に一刀両断してたら 五右衛門が斬鉄剣でバスを真っ二つにして 銭形のとっつあんが乗った左側は崖下へ ルパンが乗った右側はそのまま道路を走って ルパン逃走っていう感じになってたのに。
今も3人が重体で 懸命の治療が行われていますって言ってたけど。。。 どんな感じなんだろうな。。。。。 病院内はもう戦争状態なんだろうか。
77 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 11:45:54.57 ID:WIfUcbf80
安かろう良かろう
高速をひたすら走るのも大変だからな。 俺なんて、広島から岡山行くだけで、かなり疲労したよ。
79 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 11:46:28.06 ID:Hx1kjjYI0
保険会社大変だな。死亡1億で後遺症あったら2億位?
なんでこのバス事故に限ってこんなにスレ乱立してるの?
この運転手の最大の不運は、部落民でもなく、未成年でもないことだな。
82 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 11:47:50.72 ID:+nR1jtrkO
ひとえに高速バスと言っても、今回のような貸切バス会社が運行するいい加減なツアーバスと、ちゃんと乗合路線認可を受けて路線バス会社が運行する高速路線バスとに分けられる。 高速路線バスは片道350キロ以上はすべてツーマン運行か、2時間毎に途中で乗務員交代をする。 乗務員教育や安全管理面に於いての双方の差は雲泥だ。 なぜ安いのかを消費者はよく考えて移動手段を選ぶべきだろう。
83 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 11:47:56.14 ID:MILp0Q/b0
広島から岡山ってすぐじゃん
>>52 これちゃんとガードレールあれば助かってたんじゃない?
無免許でも大型二種持ちでも同じことやらかす
この事故はアレだな ガードレールと遮音壁とのスキマにタイヤがはさまっちまったんだな 運悪く FFならはさまってもそんな被害にならないだろうけど バスはRRだからな 対策としたら前輪タイヤをむき出しにしなくするくらいしかないんじゃないのか???
87 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 11:49:28.37 ID:thh/dPvo0
「はかた号」には乗りたい \8.000だったかな
88 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 11:49:52.81 ID:hdAJ6E250
>>48 残念ながらギリギリ合法です。規制緩和によって旅行代理店が法が想定していなかったことに
目をつけ商品化したものです。
89 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 11:50:41.69 ID:9S0ERGvc0
金沢発、終点:ネズミーランド (なお、事情により終点は”病院”、或いは”あの世”になる場合がございます ご了承くださいませ)
金無いのに旅行なんて行くなよ
91 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 11:51:02.54 ID:9KrRTvH70
この運転手はどのくらいの罪に問われるの? 名前も出たし首括るしかないよね
やはり、左側にすわったらいかんな
>>84 それどころか骨折程度の重傷者だけで済んだ可能性が高い
それ位バス事故って死者が出にくいという、過去の統計が出てる
多数の死者が出るケースは火災絡み
95 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 11:51:49.42 ID:sRY/Jd/TO
IDにSEXと聞いて飛んできました
96 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 11:51:55.96 ID:MILp0Q/b0
97 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 11:52:27.20 ID:dT7KEoKf0
98 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 11:52:28.52 ID:PVj7T1KU0
ロスとサンフランシスコ間が約700キロ 時々子供のスポーツの試合の遠征でひたすら真っ直ぐな5号線を深夜に運転するけど、 マジでやばいと感じる瞬間がある 自分の車なのでPAで止まって体動かして眠気をさますけど、 乗客を乗せてるバスの運転手じゃそんなわけにもいかないし 過密スケジュールで安くでこき使われて、カワイソウ なくなった方達はもっとカワイソウだけど
>>88 だから事実上って書いてるじゃん。
法の抜け道をついて、合法的に白バスを運行してんだろ。
明らかにツアーじゃないのに許可できる法が悪い。
なぜマスゴミはこの視点から記事書かないんだろう。
ガソリン税廃止してりゃ、運転士2人にできたんじゃね?
101 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 11:53:11.60 ID:QRbe1cks0
高級ソバ店の内容を、立ち食いソバの値段でとか平気で言うんだもん。 どこかの演歌歌手は「お客様は神様です」なんて言うが、 日本の消費者の実態はキチガイだわな。
金もない運もない、選択・行動にかかるリスクも認識判断できない馬鹿が死んだ・・・ぶっちゃけそれだけだろ
103 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 11:53:51.33 ID:0x2cF0wN0
規制緩和で運賃値下げ ↓ 乞食「安く乗れてウマーw」 ↓ バス事故 ↓ 省庁「運転手2名を義務付けます」 ↓ 運賃値上げ ↓ 乞食から文句が出る ↓ 省庁「じゃあ1名でいいよ」 ↓ 運転手1名で運賃据え置き ↓ バス事故 ↓ 省庁「運転手2名を義務付けます」 ↓ 運賃値上げ ↓ 乞食から文句が出る ↓ 省庁「じゃあ1名でいいよ」 ↓ 以下、無限ループ・・・
104 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 11:53:59.11 ID:kj2KNBXw0
今回の事故って、居眠りで左によっても側壁に擦りつける程度で済んでただろ 内側に出っ張ってた遮音壁が被害を大きくしたわけだが、高速で進む車に対して内側に凸が向いてるのって、死んでくださいってことじゃね? 高速道路建設にそもそも構造上の欠陥があるんじゃね?
105 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 11:54:19.07 ID:6pr2Lpo/0
NEXCO 東日本 の巨大おろし金の せいでこんな大事故 になった。
106 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 11:54:28.90 ID:+nR1jtrkO
貸切バス会社の中でも、ツアーバスを請け負うのは小さな個人会社レベルのいい加減な会社ばかりだ。 無保険運行でもされてたら補償も何も無く、泣き寝入りなんて事にもなりかねない。
東京京都間の高速バスでも朝方、運転手がうとうとしていたことがあって もう夜行バスは二度と乗らんと思った。運転手は途中で交代しているが、 やっぱり人間だからな。JRが運行しているバスで昭和のころだけど。
108 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 11:55:03.09 ID:VflKUWbXO
ガードレールと壁の間にそんなにすき間ないのによくめり込んだな。 ガードレールも変形してないし不思議だ。 丁度角に斜め45度で突っ込んだのか?
>>101 「お客様は神様です」は商売をしてお金をもらう側の心構えなんだけど、
何時からか客の当然の権利だと思うバカ客が増えた。。。
夢の国にいこうと思って寝ていたら、天の国に着きました
112 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 11:55:51.47 ID:f6PXpoic0
113 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 11:56:14.32 ID:Uth6avk80
小学生の列とか防音壁とか狙って突っ込んでるとしか思えない事故が多いな
やっぱりめっちゃ痛かったのかな
115 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 11:56:29.42 ID:yBI/W0uf0
たーいーくーつにパヤッパ 誘われたらパヤッパ インターネットに頼って 格安りょこお〜
116 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 11:56:36.02 ID:xov+oUQw0
>>101 「安くしろ」のクレームの次は
「安全性が考えられてない」「サービスが悪い」とか言ってるからな
アホだわw
これ、防音壁が無かったらどうなってた?
>>104 別に内側に出っ張っているように見えないんだが...
モレの目が悪いのかな???
下に落ちてたんじゃないの?
121 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 11:57:56.64 ID:+nR1jtrkO
>>107 JRバス関東では運転手が焼酎片手に高速バスを運転して、サービスエリア内で事故を起こした事もあったしな。
122 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 11:58:26.59 ID:0dAUk41k0
関越道の7人死亡事故でツアー会社特別監査 関越道の7人死亡バス事故で、国交省が、乗客を集めた 大阪府豊中市のツアー会社を特別監査した。 2012/04/30 11:30 【共同通信】
123 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 11:58:29.06 ID:Fk4jmVc/0
ローカルニュース見てたが、昨日の晩も普通にハーベストのバス運行してた
まあ、安いとどこかにしわ寄せはくるわけで。
125 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 11:58:31.83 ID:KxiXgep70
ガードレールと壁の構造が悪すぎる
金持ちでも移動手段は安いほう選ぶ傾向ある
まぁ生きてる方が地獄って人もいるわけで 楽しい旅の途上で逝けたのならそれはそれで
128 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 11:58:46.72 ID:xov+oUQw0
129 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 11:58:54.12 ID:MILp0Q/b0
>>103 i=1
do untill i = 2
i=1
安く乗れてウマー
事故
i = i+1
loop
みたいなのを思い出した
130 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 11:59:28.90 ID:BxpmuYvo0
青春18きっぱー最高っす
131 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 11:59:47.56 ID:HrB/Dl2F0
高速2時間運転したらへろへろになるのに みんなよくやってるわ
132 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 11:59:52.38 ID:eqAUzCx3O
バス会社や運転手叩いてるのはどうせ公務員だろ。 民間なら徹夜や休みなしなんて当たり前なんだっつーの。
133 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:00:32.62 ID:IDX3Tp7O0
134 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:00:56.96 ID:xov+oUQw0
>>120 防音壁の代わりにガードレールが普通に続いておれば落ちてない。
ガードレールも防音壁も無ければ落ちてる。
135 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:00:58.82 ID:QRbe1cks0
>>117 消費者のキチガイ菌が流通業に感染している件。
で、流通業のバイヤーが出入りの製造業者やに無理な値引きを強要。
製造業者はサビ残せざるを得なくなる。
日本全国総キチガイ化計画進行中。
全ては小泉竹中時代の格差助長が招いた事故
ツアーバス乗ったら運転手同士が「この道狭いけど通れるか?」とか「このルートは遠回りだったな」とか話してて酷かった 私鉄の駅に着くはずが離れたところにある同名のJR駅で降ろされるし
>>132 奴隷が鎖を自慢してどうする
それだから日本の労働環境の悪化を抑制できない
139 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:01:19.22 ID:jNWoTk6/0
鉄道の3割増しぐらいはもらうべきだろ。この区間なら14000円ぐらいになるだろ。タクシーに比べたら激安だ。
140 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:01:23.41 ID:DLwBRvrh0
ワイドショーでは ・規制緩和で参入しやすくなって業者が増える ・どうしても価格競争になる ・結果、安全面がおろそかになる とか言ってる 格安航空大丈夫か?
141 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:01:36.81 ID:kj2KNBXw0
>>132 公営バス運転手の待遇劣化させる政策をとるって公言してるのが橋下だし、それをこぞってマンセーしてるのが日本国民だろ
142 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:01:40.90 ID:wkZcksAK0
社長、自民党の加藤元幹事長にクリソツ
陸援隊とか河野化山とか ばかげた名前をなんとかできんのか
144 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:01:54.27 ID:KE/fnhVh0
92kim/h出てたって
145 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:02:17.69 ID:0npC3OHl0
この事故と、無免許事故で 祇園の事故がハンドル操作されたものだと明らかになったな ハンドル操作しないと斜めに走るから
146 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:02:19.77 ID:BZRd9Ri+O
147 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:02:24.29 ID:mQZkUaTE0
速度計が92km/hを指していたそうだからその速度で制動無にフェンス激突 慣性重量の大きいバスが全長程度の距離で完全停止 →全運動エネルギーが衝突時の破壊エネルギーに フェンスがやや斜めから入ってるしペネトレーション最大 運動する対象は逆だがダムダム弾打たれたようなもん。
>>128 そうか。その方がまだ助かってたかもしれないなぁ
149 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:03:07.28 ID:kWhZZtDB0
乗車券が3500円。 JRが13500円。 飛行機が22000円、と言ってたな。 あまりにも安物買いの命失い。 今後は見直す人も出てくると思うよ。
150 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:03:10.75 ID:Q0yBEOiF0
>>119 内側に出っ張ってはいないだろう。
偶々防音壁の始まりのところへ突っ込んじまったてことだな。
普通にぶつかったのだと衝撃を吸収するようにできているガードレールなんかでも、ああいう当たり方すると違うらしいよ。
151 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:03:12.18 ID:BxpmuYvo0
↓大阪市交通局が一言
152 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:03:25.23 ID:xov+oUQw0
>>144 高速バスとしては普通か、普通以下の速度だな。
153 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:03:26.24 ID:p2crYDVv0
まぁ飛行機はほぼ自動だし、パイロット二人いるし いくら格安でもバスより遥かに安全だろ
154 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:03:52.97 ID:5g7fEwPZO
実際眠い時って、距離感がなくなる!
155 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:04:06.42 ID:HbG9zPBm0
>>131 分かるワ、アイツラ危険な情報認識してないよな。
普通に、一発免停の速度で抜かしていって、何故か、同じパーキングにいたりするからな(w
156 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:04:12.27 ID:MILp0Q/b0
>>149 それ見てるともしどこでもドアが発明されたら1000万円でも安いよな
157 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:04:59.85 ID:BZRd9Ri+O
158 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:05:02.74 ID:eJn59rBHO
何で運転手だけのうのうと生きてんの? さっさ腹切れよ
普通に疑問なんだけど、高速道路なのにガードレールってあり得なくない?普通は防音壁みたいなある程度高い壁が続いてない?関越道ってガードレールが基本なの?
160 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:05:21.55 ID:wB2FxXtO0
>>147 92キロだったら そんなに飛ばしてるわけでもないね
ミンス政権になってから、凶悪事件・重大事故・子供殺し・大地震などが急増 はやく自公政権に戻してくれ
163 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:05:43.96 ID:ijn2pk6H0
改善基準告示を法制化しろよ、管理もズサンなうえに誤魔化しばっかだろ。 まずはそこからだ
164 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:05:44.26 ID:c8bqfjj00
>>158 人轢くたびに死んでたらだれも車乗らなくなるぞ
165 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:06:12.23 ID:f6zWlH6ZO
166 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:06:27.40 ID:KE/fnhVh0
車の自動運転はいつになったら開発されるの?
167 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:06:48.78 ID:f6PXpoic0
似非路線バスを禁止しろ
168 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:06:53.96 ID:oH/tmdOo0
トラックの運ちゃんみたいに、眠くなったらPAで仮眠 できないからツライわな 起こるべくして起こった事故 責任は会社側にある
169 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:07:06.08 ID:QRbe1cks0
客は増えないのに業者だけ増やすからこうなる。 客を増やすためには結婚して指輪や嫁入り道具、式場にお金をどんどん落として、 さらに子供を産んで子供服に家を買ってもらわないと。 だから35過ぎて独身小梨のニート君は尖閣竹島警備隊に徴用してお国のために奉仕すべき。
170 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:07:16.64 ID:xov+oUQw0
>>160 開通前日とかにはよくある光景だよ。
車が入る前に1日だけ歩行者に開放する。
171 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:07:19.85 ID:UDGnYUV2i
今回はトイレ無しバスだから2時間ー3時間程度で休憩するはずなんだけどどーだろ 俺は路線夜行を月5回〜6回乗務するけどトイレ付きだからその気になったら4時間目一杯走る 一応行路表で休憩地点とか指定されてるけど、うちは臨機応変で、原則3時間は超えるなと言われているが、 やっぱりツーマンだと相棒の負担を減らしたいという心理と、SAって入れない時は2つ連続で入れないからな 特に今の時期は入れない。まあ、最悪SAの広い場所に止めて引き続きして喫煙、休憩無しで発車ってのもある バスは運転中喫煙、オーディオ、会話が出来ないから目を覚ます方法が限られるんだ。 しかも夜行の場合は前面カーテンがなびくから窓も開けられないorz 昼間とはか、遠くを見たり、景色を見たりで目を動かすことで一時的な気分転換をして疲労回復出来るけど 夜はどーしても前方のテールライトを追っちゃうから単調でふと意識が飛びやすいと聞いたことあるし
172 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:07:35.13 ID:wTAM8RJu0
173 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:07:40.12 ID:TAguGj/80
三日も休んでいて、出てくるなり居眠りだと?、あの社長も、かわいそうだ、
前にテレビで見たけど、企画会社にバックアップの運転手を雇えなかったり、バスを買えなかった りする程ピンハネされるからな。 あと、バスも経費を押さえるために韓国製だったりする。後、トラブっても修理できなかったり。 あんなのを見ると格安バスを乗るのが怖くなるわ。
175 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:07:51.15 ID:MILp0Q/b0
>>166 ラジコンみたいリモコンで操作できるようにはできるんじゃないの?
176 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:07:58.32 ID:x7n26NLQ0
眠たくなったら乗客の誰かに頼めよ 1人くらい運転できるやついるだろ
178 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:08:59.40 ID:DLwBRvrh0
手前のガードレールに接触しないで直接防音壁に突っ込んだんだっけ? 前後ちょっとでもズレていたら結果は違っていただろうし運も悪すぎる
連休中の末尾Oの低学歴率は異常
自分が事故るかもしれないから、何か言い訳を考えておこう
181 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:09:54.50 ID:S7R0MBcuO
デフレは怖いな。
182 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:10:06.08 ID:QRbe1cks0
>>176 「お客様の中に大型二種免許をお持ちの方はいらっしゃいますか?」
とバスガイドが尋ねて回るのか。
184 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:10:10.16 ID:NIvO95br0
なんにせよ、人が死なないと何も変わらないな こうした体質はもう変わらないだろう・・・
フジテレビだと、直接、NHKだとガードレールにあたってから みたいにいってたな、昨日は。
林って50のおばさん なかなかの熟女じゃね
観光バスにはスピードリミッターが付いていないのかな?
>>168 仮眠が許されない運ちゃんも当然居ますけどね
「昔、長距離やってたけど眠気覚ましに注射打ちながら運転してたわー」
っていう話なら聞いた
>>178 ガードレールに衝突したら高速の外に落ちてるかもよ
まとめ ・ツアー会社社長は「現場に向かっている」(専務談) ・「実は専務が『社長』なんじゃ・・・」(マスコミ談) ・警察は任意の取り調べで出頭を要請しているが出頭しない場合は異例の「全国指名手配」か。(警察関係者)
191 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:10:50.16 ID:hTHSggcfO
これは祟りだな!去年、震災、原発事故で自分達は関係ないと言ってる地域の人が大事故で次々亡くなってきてる。
192 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:10:52.08 ID:2igU41AlO
ツアー会社は値下げ要求しかしないし安く請け負ってくれる会社しか使わない。運賃交渉しようものなら逆に下げられる。
193 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:11:32.92 ID:RdNlBouZO
家族旅行で夜行バスなんか使うなよw 被害者の奥さんインタビューに答えてだけど恥ずかしいわ 電車から見る景色も旅の醍醐味なのにね
194 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:11:46.06 ID:UDGnYUV2i
>>176 法律で出来ないし、そもそもそいつが事故ったら運転手にも当然責任がある
大体どこの誰ぞもしらん奴に運転を任せるバカもいない
格安バスのせいで飛行機や新幹線が馬鹿みたいに割高に感じてしまう 高速道路みたいに補助金出して安くしてくれ。経済回るぞ
いい大人が夜行バスなんて利用するなよって思う
197 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:12:28.32 ID:8yYvS1EfO
>>35 UVERworldと思われるツイートあったようだけど未確定
メーターは92キロで止まっていたと。 下り坂でウトウトしち
199 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:12:42.67 ID:uquAFZg10
そろそろ「数千円節約する為に格安高速バス使ったら、 ミンチになって死んだけど質問ある?」って 不謹慎なスレがVIPで立ちそうだ。
ねずみの呪いは怖いね
>>104 確かに、道路上の設計も無視出来ないかも。
202 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:13:00.36 ID:k9et4lDfO
>>141 いや今が余りに乱れて緩んでるから規律を正そうとしてんだろ。
>>177 要は確率の問題なんだよ
おまえみたいにダメかOKかの2択じゃねーの
単細胞はなんでも○か×でしか判断できないから困る
あと良い大学出ても職に就けないヤツが居る
とか言って自分の低脳さを正当化するバカもその類
良い暮らしができる確率が
良い大学>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>低脳
という考え方ができないバカと同類
>>184 人が死んでも変わらないと思うよ。
吹田バス事故以降でも激安ツアーバス利用する人増えてたし
ユッケもそうだし
205 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:13:19.40 ID:4/3dcc0w0
>>171 そう言えば、SA入ってもバスを停められる保証はねえもんな。
SAの便所に貼り紙がしてあって、バスやトラックの駐車エリアに普通自動車を
停める奴がいくらでもいるらしく、休めなくなるから停めるな、とか書いてあった。
まあ、そんな事を言っても、身障者用のスペースに平気で停めてる奴も良たし、
駐車場を用意しない高速道路会社が悪いんだろうとキレられるだけだしなあ。
ディスニーランドが日本にあるのが問題だな。
>>193 で その電車が脱線して大事故になったりして
景色が台無しだな
安全と価格はトレードオフなのれす(´・ω・`)
209 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:13:39.84 ID:czO+yBwo0
高齢者や公務員は新幹線や飛行機で安全な快適旅行 若年者や社蓄は高速バスで危険なサバイバル旅行 ありがとう日銀と民主党と自民党の増税デフレ不況政策
210 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:13:45.08 ID:Q0yBEOiF0
>>159 あれジャンクションのところだろう。
道路が分岐したり合流したり、ジャンクション内は当然道路沿いに民家とかないけど、ジャンクション終われば付近に民家などがある普通の周辺環境になるだろうし。
あと、あそこはジャンクションで合流したあと、ほんの少しで県境の川を渡って上里SA。
あと1時間で目的地到着の予定だったと報道されてるからSA寄る予定じゃなかったとは思うけど。
で、この事故で国は動く気があるのか? 関係省庁の大臣は何か言ったか? 法を改正しないとこんな事故はなくならないぞ 糞ミンスにはやっぱしムリか
バス会社は、社長だよね 旅行会社のこの人は専務? 社長は?
213 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:14:21.72 ID:FDQaMhNr0
金沢からTDLまで3500円なら 乗らない方が馬鹿だろ、今回の被害者は たまたま運が悪かっただけだよ
まあ、この4列シートの普通の観光バスで夜行ってきついよな。 昔のスキーバスとかはこんなだったが、もうとても耐えられん。
飛行機ならオートパイロットや副操縦士がいるから、爆睡しても大丈夫だったのになぁ
216 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:15:03.98 ID:0sgYnonO0
>>199 ニコニコ動画で実体の取材した番組がUPされる程、結構有名な話やし
ずっと昔にも横転事故があったやん。
218 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:15:45.23 ID:k9et4lDfO
>>126 そうかなぁ。
旅行は移動から旅行だから、できればいいもの選ぶと思う。
移動で疲れたくないし。
乗客45人のうち30人が楽天トラベルで予約したらしいが 楽天のHP見たら『高速バス路線』の括りで販売してるんだな もちろん詳細で高速ツアーバス(募集型企画旅行)って明記されてるんだけど ここに限らず、ややこしい表記については改善されるべきかもしれんな 普通の人は路線バスとツアーバスの違いを知って利用してるんだろうか?
220 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:15:53.38 ID:CbeX1tlX0
近くのデカイ公園で知人たちとシート広げて弁当食ってる家族もたくさん見かける。 金が無くても連休を満喫することは出来るのよ。
222 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:16:15.90 ID:4/3dcc0w0
>>211 さあ、動かねえだろ。
てんかん野郎が警察を騙して違法に免許証を取得して、ここ一年くらいで
20人は殺そうかというくらい人を殺してるのに
何ら規制する様子もねえしな。
規制されたら困る側もいるわけで、簡単な話でもねえし。
223 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:16:29.11 ID:JtgYXtuZ0
人間が運転してるんだから どんな運行体制にしたって ある確率でミスは起こす
224 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:16:33.27 ID:iOGiWSFW0
02年7月に108人だった全国の監査人員は、 今年1月の増員で166人に増えました(これは、割合に見合った増え方なのでしょうか)。 それでも、貸し切りバス事業者に監査に入る平均頻度は、5・3年に1回だけという割合です。 監査にも限界があるだろ 規制緩和、過当競争を見直す方向にいかないとヤバいんじゃないかこれ・・・
>>211 ツアーバス規制したら国民が反対するだろ
被害者を国賠=税金で救済した方が喜ばれるんじゃねw
>>209 自民は増税言ってるけど、条件厳しいよ?
227 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:17:15.71 ID:KE/fnhVh0
ひるおび見てみ ジオラマ作ってる
国内線でLCCが普及したらこんな夜行バスはある程度駆逐されるかな
なんで上信越道じゃなくて関越通るの?遠回りじゃん。
>>225 じゃぁ走る棺おけ、もしくは走る凶器は放置してもよい、ってんだな?それじゃしょうがない
>>228 飛行機事故が増えるだけ。飛行機事故なら、ほぼ全員があぼーんだから
そのほうが悲惨。
バスなんかたかだか50人しか乗れないのに2500円で東京金沢いけるのに 電車が高すぎ 効率から言えば500円くらいでも良いはず JRがボッタクリ過ぎなのがすべての原因
233 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:19:12.07 ID:QRbe1cks0
いつしか「公共事業=悪」「規制=悪」と言いだしてから日本が腐ったんだよな。 需要を増やす政策をせずに、業者に過当競争ばかりさせてるからね。
234 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:19:25.65 ID:KE/fnhVh0
>>232 電車は運転士だけでなく線路のポイント変える人や線路をメンテする人が必要だからなあ
236 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:19:49.91 ID:k9et4lDfO
>>219 そんなのチェックしないほうがおかしくないか?
ありえない気がするが。
見ただけでわかるし。
>>232 JRがボッタクリに見えるようなおまえのクソ人生をなんとかすればおk
>>232 元々そのぐらい高くしないと末端路線をガンガン廃止しないといけなくなる
恵つまんない検証してるな
240 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:20:07.28 ID:ViesFwveO
京都の無免許事故はすっかり過去のニュース扱いだな。。
241 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:20:08.73 ID:VgQ5PD4s0
>チームを指揮した中村光伸・救急科副部長(38)が現場に到着した際、遺体は整然と >ブルーシート上に安置され、「全員、四肢(手足)が骨折し、ひどい状況だった」という。
242 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:20:08.86 ID:iOGiWSFW0
243 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:20:20.00 ID:Q0yBEOiF0
>>212 茶髪の人がニュースでちょっとだけ出てたね。
通りを(会社へ?)歩いていて、1時間後に発表するから、って付き纏う記者たちから逃げてった。
244 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:20:25.99 ID:uquAFZg10
人を殺すような業務運営で三千数百円もカネを取るとか信じられん。 二千九百円くらいが妥当じゃね? サービスと安全は平衡させるべき。
>>229 上信越のほうが、走りにくいし、混みやすい。
実際運転してみると、上信越は、一車線、対面走行も多くて走りにくいよ。
自分はよく富山いくけれど、富山・金澤で、金沢だと、関越まわい、富山だと
中央道まわりのバスが多い。どこを経由するかどこで乗せるか、で微妙になる
ところ。
248 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:20:49.60 ID:YSdsPeB/O
ガードレールをケチらなければ、ここまでの惨事にはならなかった。
249 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:21:16.17 ID:DLwBRvrh0
規制緩和=参入したい奴らが政治家に献金or選挙で投票 利益減ってうまみ無くなったら規制強化されるよ
>>232 格安バスって、故障してもごまかしごまかし応急処置して発車したりしているんやぞ。
予備のバスがないからな。
251 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:21:28.41 ID:Uth6avk80
深夜バスなんか絶対乗らない芸能人コメンテーターが ツアーバス云々言うのは腹がいたい
252 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:21:31.06 ID:W5Cv4vZBO
ワイドスクランブル(朝日) バス事故で規制緩和を擁護しててワロタ
253 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:21:52.47 ID:xov+oUQw0
254 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:22:08.11 ID:KE/fnhVh0
>>248 路肩がすごく少ないみたいだよ。
防音壁の前にガードレールは付けられないだろう。
>>239 マスゴミも格安なので
出演者のレベルも当然下がるのです
256 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:22:28.17 ID:tuJsZ7tqO
車体の軽量化は一理あるな 荷物置き場のバスの下側は突き破ってないもんな
>>248 事故現場はガードレールから防音壁に切り替わる部分なんだが?
258 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:23:11.87 ID:UDGnYUV2i
路線夜行は大体社内選抜がある。JRや私鉄のバスは大半 俺も入社後コミュバス半年→路線2年半→んで希望して社内面接と試験でようやく高速運転手にのった。 一方、こういう零細ツアーは入社して「明日から夜行な」なんてザラだからな。 責任感というか、安全意識のいれ方がもうね
床に叩きつけられてって証言してる人居るけど シートベルトしてなかったのかよ
260 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:23:16.42 ID:Ay40jKiy0
法律でバスの値段の下限決めろ
防音壁についてうるさいやつ居るけど こんな幅に余裕ある所普通に走ってたら突き刺さりませんから残念!
以前東京から厚木まで高速通勤していた時期があったけど夜中の東名はトラックだらけでおまけにかっ飛んでいたのを思い出す。
北陸・能登 復活だな。
264 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:23:50.36 ID:QRbe1cks0
>>232 あんた、電車のレールや下に敷いている砂利を運んでみるといいよ。
あれを点検して、定期的に取り替えたりするんだぜ。
どんだけの人数と資材が必要だと思ってるんだ。
266 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:24:12.13 ID:BXEB1HUp0
社長も過去に無免で白バスして捕まってるんだね。
267 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:24:19.09 ID:YYEeURDt0
石川のベテラン県議の息子嫁が重体で孫が重傷なんだよな
なんでこんな格安バスに乗ってんだか
>>37
268 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:24:24.57 ID:c8bqfjj00
自動車なら日本全国で事故って死人だしてるけどな。
269 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:24:31.87 ID:VgQ5PD4s0
安いが全てw
270 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:24:38.25 ID:uquAFZg10
このバス会社は、業務停止にせんでいいから もっと運賃を安くしてくれ。 安ければ、カネの無いやつは使うから。
271 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:24:38.74 ID:6pr2Lpo/0
NEXCO 東日本 の巨大おろし金の せいでこんな大事故 になった。
272 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:24:41.38 ID:CV0Vzyhi0
>>100 軽自動車は軽油、普通車はレギュラー、大型車は重油で走るんだよね。
273 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:24:59.56 ID:KxiXgep70
防音壁IがJになってたらよかったのに
274 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:25:05.15 ID:xov+oUQw0
>>258 まともな老舗バス会社だと、長距離、観光は金がいいらしいね。
若いうちだけしか会社もやらせないって。
楽天の高速バスだと、金沢⇔東京なんて、JRバスより1500〜2000円やすいもんね。
このまえ行きはJRでいって、帰りは楽天にしたけれど、やっぱ、JRのほうが格段に
安全運転だった。
おかげで、無免許で女子供を数人轢き殺した暴走族のクソガキ共の報道は ぱったりとやらなくなりましたね。マスゴミさんよかったねw
>>56 ふーん、君ってこんな事故にあっても払い戻してくれさえすればチャラにできるんだ?
優しすぎる被害じゃだな、素晴らしい。
マスコミ的に言えば、 居眠り運転ができるような道路が悪い。だろwwwwwww 高速廃止だな
279 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:25:40.63 ID:+yPHbd2C0
この39人も手足がなかったりするんだろ バス会社はどう保障するんだ
280 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:25:49.49 ID:0TkU+K9I0
>>169 尖閣竹島警備隊長は石原珍太郎
兵卒は、ノビテル、ヨシズミ、落選候補、ニートの四男
被害者責めてる人多いけど、いくら安いからって「運転手が寝る暇もないほど過酷な労働をさせられてて事故が起きて自分が死ぬかも」 なんて発想に至る人って普通いるか? 「地震が起きたらどうしよう」って24時間ビビってるのと同レベルに思うんだが
規制緩和で 田舎の貧乏人が受けた恩恵は極大だろ 交通事故なんてどのみち避けられん
>>267 金持ちでも他人にはケチだったりする。
孫には色々買ってあげそうだけどな。
284 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:26:16.41 ID:Rayp2F4K0
>>227 夜のミヤネ屋も作ってた。
おまけにCCDカメラで、バス目線見せてた。
>>234 乗せる場所は上信越分岐より手前だから物凄い遠回りな気がしたんだよね。
>>247 そうか。対面通行もあるもんね。上信越道から関越道出ると確かに解放感あるし。
けど50km弱遠回りって大変だなあ…。
>>279 国に保障させればいいじゃん
東電だって保障されてたし
287 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:26:42.43 ID:KE/fnhVh0
>>274 理想はそうだろうね。
古い道路だと路肩が少ないから無理なんじゃないかな?
>>262 タイヤ暖めてるレースカーみたいな走り方してるトラックが追い越し車線走ってたりするね
年間事故後24時間以内に死んでるのが5千人 24時間以降に死んでるのも含めると万人余裕で超えるでしょ その内の7人って話だけなんだけどな
290 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:26:55.18 ID:0jsEbBye0
>>260 キャッシュバックとかポインヨ制度とかで骨抜きにされる可能性大
>>281 どーしてこんなに安いんだろう?脳の有無
293 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:27:25.94 ID:VgQ5PD4s0
運転手の居眠りが原因なのに防音壁だとかw バカだろお前等www
294 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:27:34.88 ID:xov+oUQw0
>>281 安い分って、乗り心地が悪いとか、隣のいびきがうるさいとか、
若ハゲにいやらしいことを話しかけるレベルの我慢だと思う。
事故率高いですよ!だったら、安いとかいう問題じゃない。誰も乗らないと思う。
地元紙見たけど50才の人って津○駒の人なんだね 取引先だし連休明けに何か言ってきそうだな
298 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:28:14.39 ID:hdAJ6E250
>>207 安全に対するもともとのポテンシャルが高いのが鉄道です。多重の安全対策で
ポテンシャルをあげてるのが飛行機。いずれも自動車の交通事故に比べて事故の
発生率はきわめて低いのですが、ひとたび事故が起こると死傷者の数は一事故
としては多くなる。
2キロ先まで聞こえるような衝撃か バスが切断されるんだから人間なんてぐちゃぐちゃだわなぁ… 医師はオブラートに包んだ言い方だったけど
頸髄損傷してる人も居るみたいだな 無事だと考えても先が真っ暗だな。。
301 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:28:25.17 ID:dQs9wGAB0
自分もいつ死ぬかわからないから もう2chやめていろいろ楽しもう
302 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:28:29.38 ID:iOMHvRjP0
次の事故はLCCで間違いない。
>>104 ,201
道路の設計なんて、自分で車運転しないようなヤツラが
机上だけでやってるんだもの。
首都高の合流なんかみれば、いかに馬鹿げているかわかるよ。
被害者のツイッターIDの最後のポスト そんなわたしも休みもらえて2連休\(^o^)/
>>260 そんなもの決めても、浮いた分は儲けになるだけ。
安全策を義務づけないとだめだ。
306 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:28:56.16 ID:0D6q03wWO
こういう事態を想定してご先祖は無理してでも沢山子供をこさえたのですから、今更狼狽えるのもどうかと思う
308 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:29:03.96 ID:aRG4Ui1rO
規制緩和→マスコミが特集等で紹介→安物買いのB層が押し寄せる→価格競争激化→品質や人件費にしわ寄せ→労働状態が悪化→過酷事故 結論→マスコミなんか信じる国民が悪い
>>299 ところてんの突き出しみたいなもんだもんなあ
310 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:29:17.17 ID:U/0lYczZ0
眠いならメガシャキ飲めよ
311 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:29:17.14 ID:uquAFZg10
この会社の労務管理内容は良くもないけど、そんなに過酷って感じでも無い。 カネを持ってると色々と有利なのは確かだが、人の生き死には最終的には運ですな。
312 :
トルネコ :2012/04/30(月) 12:29:31.78 ID:d2fCAWsf0
俺も、窓側が好きだけど、やはり、通路側のほうが、安全だと、今回思った。 合掌
>>289 その通り。
みんなわかってて車使ってるわけで、事故るのは仕方がないこと。
自動車に乗っている時は誰もが加害者候補であり被害者候補である自覚が
なぜか無いのが不思議なくらい。
314 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:29:33.60 ID:p6GnJqzI0
>>1 マスゴミ
小泉の規制緩和が原因
これには同意
>>300 14歳の女の子が首の骨折れてる。奇跡でも起こらない限り一生寝たきり
316 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:29:52.23 ID:gJrANSY20
>>34 居眠りだからあんなぶつかり方になるんだよ
運転席が左にあれば運転手ももう少し危機感持ったかもね
うつらうつらしているときにガードレールにこすったりしたかもしれないし
>>285 いやいや、100キロ走行してたら、50キロは単純計算でも30分。
実際には、小一時間余分に運転するだけ。上信越のSAの少なさ、運転のしにくさ、
カーブの多さとかそういうことと、運行の時間調整(たぶん始発のぎりぎり動き始める時間で
5時以前には到着するダイヤにしない。近隣住民への配慮もあるから)考えたら
50キロってそんなに大変な距離じゃないよ。
318 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:30:03.08 ID:4/3dcc0w0
>>281 JRやほかの会社の便も検討して、「何でこんなに安いのか?」とは
誰もが思うはず。
その時点でマスゴミや2ちゃんなんかでもおなじみの「利権団体のぼったくり」が
上乗せされてるから、JRは高い!!本当はこのくらいでも運行できるんだ!
と納得しちゃうんだろうな。
何かを削ってるから安いとは思わないんだろう。テレビでも格安でも
品質は一級品、企業努力のたまものです。お客様本意ですとか
さんざん煽ってるから、安い方が良心的と思ってる節もある。
319 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:30:03.67 ID:/cDgA4ZOO
在日チョン運転手!
320 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:30:14.04 ID:xov+oUQw0
>>287 言葉が足りなかった。
あの防音壁は橋の部分なので路肩が少ない
だから橋のほんの手前数メートル(路肩あり)から防音壁を(始まりは角度付けて)作ればいいだけ。
無料ならともかく、有料道路ならあたりまえの構造。
この案件に関しては規制緩和したのは 小泉じゃなくて森じゃなかったっけ?
バスの内容物が前方に吐き出されてる画像が恐い 衝突時どんだけの衝撃が人間の体に加わったんだ、、、 普通に考えて見れない状態の遺体になってるんだろうな、、、、 こわい
首都高みたいな高速にすれば少なくても眠くはならないのに。
324 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:30:33.93 ID:KE/fnhVh0
>>303 初めて首都高通ったとき、地震来たら絶対死ぬと思った。
何なんだあの重なり空中道路は…。
>>279 運送業界の保険で賄えなければ破産して終了でしょ
全体的に人間のレベルが低下してるんだから、それに合わせていかんと いつまでも昔のルールやら法に縛られてたら駄目
>>303 伊集院光も
「絶対原チャリなんか乗ったことない奴らが勝手に交通ルール決めてる」
とか嘆いてたな
>>314 規制緩和が原因だろうけど、その後すでにそれが原因で事故が何回も起きているんだから、手を打たない政府の責任だろ
金沢−東京が3500円とかあまりにも安すぎ 安物はリスクを考えて利用しないと危ないよ
路線バスで「シートベルトしてください」って自動アナウンスあってもシートベルトが無い車両があったりする 新幹線もシートベルト論が出るが、最高速度で衝突すると横浜のランドマークタワーから飛び降りた衝撃で無理ゲーすぎる
331 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:32:18.51 ID:4/3dcc0w0
安さの秘密は、お客様本意の経営理念だからです!! とか、安い方がまじめな商売してるとマスゴミが企業とグルになって 煽ってるからなあ。
332 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:32:19.88 ID:6uHWJQ720
>>320 あの防音壁は完全な欠陥。先進国なら裁判になれば100%設置者が
敗訴するが日本だと無理だろうなあ。
>>318 あと何でかしらんが
安全は普遍のサービスであって削られることはないと盲信しとるよね
結構サクっと削られるとこなのに
334 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:32:41.21 ID:rVepdsL60
>>102 ぶっちゃけ おまえがしねばよかったのに・・・
335 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:32:52.27 ID:Cp5s7MFR0
深夜高速バスは今まで2回利用したことあるけど 親が心配したのは変な人が乗ってるんじゃないか バスジャックにあうんじゃないか的な事だったなぁ 運転手が居眠りとか事故るとか全く意識に無かった
高くても万一の場合があるようなものは、名の通った会社のものをえらぶ 100円でバンジージャンプやらせてあげるよといわれて、やる人いないでしょ 安いから買うものと、安いけど買わないもの、は区別しないと
テレビは「防音壁とガードレールはしょうがない、当たり所が悪かった 一人勤務が悪い」という論調で終わらせそうだな
>>318 www
>その時点でマスゴミや2ちゃんなんかでもおなじみの「利権団体のぼったくり」が
上乗せされてるから、JRは高い!!本当はこのくらいでも運行できるんだ!
と納得しちゃうんだろうな。
おっしゃる通り
根拠なくそうやってふぁびょるよなB層は
陰謀がある裏がある利権がある
バカの典型的な発想ですね
339 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:33:11.70 ID:iOMHvRjP0
>>323 首都高の事故の場合は出入り口の異常さと構造にあるのだから
眠くならなくても必然的に事故が起きる
運転手がてんかん患者説はもう完全否定されてるの? 報道通り原因は激務による過労で合ってるの?
ガードレールは路肩のある区間だから 余裕持って外側に設置 防音壁は高架橋区間だから路肩が無く 内側に近い部分に設置 その隙間に刺ささるとか運悪すぎだなあ そこまで安全にしろとか言っててもきりが無いんだよなあ 道路構造物は恐ろしく高いからな 余計な加工するだけで何百万とか掛かる
マージン大で計算してみた 燃料費が3万(距離550`÷燃費2.5`/l×軽油135円) 高速料金が大型2万(割引なし) 運転手が一人2万 車両の取得維持管理費が1万(購入改修、税金、オイル、タイヤ、点検整備、保険とか?) 会社経費が1万(人件費や必要経費?運行便数割り) これで9万か アマアマな計算だけど、結局は人件費と車両費を削ったのが格安なんだよな
>>329 自分も何度も利用しているけれど、まあ、リスクは承知なんだよね。
で、そんなに叩くほど、被害者がわめいているの?
どんなに安くても、交通事故おこしたんだから、ちゃんと決められた
損害賠償はしなきゃね。保険で払って、それでおしまい。
ゴネてもっと出させようとする被害者は高い安い運賃じゃなくて、たんなる
ヤクザまがいのアタリ屋でしょ。
運転手寝不足だったんじゃないか? とんでもないことしたなぁ
>>328 何でも政府のせいにするのは幼稚だよ
どう考えても企業の責任
>>333 だって、今回くらいのは別として、1人2人程度の死亡事故なら安全対策費より賠償金の方が安いから。
347 :
トルネコ :2012/04/30(月) 12:34:24.47 ID:d2fCAWsf0
>>329 俺の知っている、最安は、金沢ー東京 2500円なんだが・・・
俺、どっかで、高速バスは、儲かるってきいたことがあるんだけど。。。
>>318 JRだって事故ってるやんけ・・・
このバス事故10回分より被害者多い
>>322 鉄の塊のバスがあんだけグチャグチャになってたら生身の人間の惨状はわかるよな?
350 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:34:54.27 ID:KE/fnhVh0
>>281 普通に思うよ。安すぎると「やばくない?」って。
しょっちゅう旅行する人ならそんなこと思わないだろうけど、
たまにしか旅行しない人間だと怪しむ。そして高くても安全な方を選ぶ。保険あれば付ける。
こういうの選ぶ人って、半額クーポン喜んで買ってるんだろうなあと思う。
351 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:35:35.02 ID:uquAFZg10
オマエラ、これで格安高速バスを敬遠する人間が増えると思うだろ? ところがどっこい、はした金を惜しんで危険に身を晒すことを厭わないのが 今の日本人なんだな。
通学児童が交通事故にあったのは「道路が悪い」になるのはなんでだ?
353 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:35:50.66 ID:4/3dcc0w0
>>348 あほか。JRは10万倍も客を運んでるわ。
354 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:35:52.71 ID:0D6q03wWO
>>334 いや、よくジャンプ漫画とかに「お前に命を預けるぜ!!」というのがありますが、アレはちゃんと信頼できる人に言っているのですから無名零細企業の胡散臭いオッサンにそれはダメだと思うんですが
355 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:35:57.99 ID:4MBw6e3F0
運転手は生き地獄だな
>>345 じゃあこのまま危険な運行状況を放置していいのか?
おまえ、こんな交通環境で安心して生活できる?
357 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:36:31.44 ID:bsrbmp4IO
>>110 その言葉もそうだし、「天は人の上に〜〜」もそうだが、インパクトあるとこだけ抽出して何も伝わってないよな。
ペンの力なんてそんなもんだ。
>>289 5000人は越えるが6000人は越えないな
日本は居所の変更を含めあらゆる移動を抑制している国。 これ江戸幕府からの踏襲。 役人はあらゆる政策においてできるだけ人が移動しずらい施策を取る。 人は一箇所でじっとしてなさい。ってのが制度設計の基本思想。 アメリカの属国なのに属人主義を拒否し属地主義を取ってるでしょ。 住民票だの戸籍だの、どこの土人国家だと。 高速道路は有料で鉄道料金も飛行機も先進国ではずば抜けて高い。 んでね、それに逆らうとイロイロと齟齬が生まれるんだわ。 まして安く済ませようとかね。 長距離の旅行なんて国内でするもんじゃない。 そういうことに向いてる国じゃないんだよ。
うんt
TV、新聞は運転手とバス運行会社を標的に固定したまま 道路欠陥を放置した管理運営はスルーする気だね
362 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:36:42.87 ID:xM5B+Dst0
>>322 バスの前方に散らばってる座席のことなら、救出の時に取り出したものだよ
>>350 やばいこともあると思って乗ってる。
それでも、飛行機のように全員あぼーんでもないし
こういう事故がすべての車両の起こるわけでもないから
必要であれば、安いのに乗る。
ばくちってほど事故率高いわけじゃないし、自分は何かあっても保証金さえ
入ればいいと思っているから。
364 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:36:46.58 ID:AhCAyLkp0
今回の事故を見て、福知山の事故死107人という数字の大きさに改めて衝撃が走った 車体が1/10ぐらいに圧縮されてたから、今回のバス事故なんて比じゃないぐらいグロい事になってたんだろうな・・・
>>347 金沢−東京は直通の鉄道が無いからバス依存率が高いのかもな
金沢の人もそういうのに慣れてるかも
366 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:37:21.08 ID:T0iR/N7xO
>333 つか、特にこの場合は 同じような有名観光地で 同じような宿泊プランで 他社より安い となってるんだから、後は削るとすればツアー会社の人件費しかない 何でそこに気が付かないかね?仮にも社会人だったろうに
368 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:37:25.73 ID:x2BD8grM0
現象さん仕事し過ぎ
370 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:37:51.83 ID:I1x0XBFy0
昔は、夜行の場合、ツーマンだった。 それが規制緩和でワンマンでも可能に。 規制緩和、過当競争、原因は明らか。
371 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:38:17.46 ID:f0/VEAg40
これは運転手も被害者 悪いのは経営陣
372 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:38:25.61 ID:MhkqYcIN0
>>350 何も考えずに旅行してるだけのやつが使う。
旅慣れている奴は避ける
373 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:38:29.98 ID:AYJdYXMx0
お前ら、大変です このニュースを聞いて以来、俺のチンコが勃ちません(´・ω・`
374 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:38:35.16 ID:KekfBB9Z0
>>349 鉄の塊じゃねーよ
最低限の薄っぺらいブリキみたいな物
雨や風をしのぐ程度だろう、バスも自動車も
だからガードレールに突き刺さるんだぜ。
左カーブで左に突っ込むなんて、あるのか???
376 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:38:56.61 ID:FDQaMhNr0
>>323 首都高みたいな高速にすれば少なくても眠くはならないのに。
>そう言えば首都高から落下した料理研究家は
もう退院したのかな。
378 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:39:10.11 ID:KE/fnhVh0
>>341 昔の道路って狭いよね。
そう感じるのは、最近の車がでっかくなったせいなのかな?
379 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:39:17.87 ID:c5+hijt20
380 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:39:20.53 ID:UDGnYUV2i
でも何だかんだでこんな事言ったら叩かれそうなんだけど 俺らバスの運転手は昨日のニュース見て明日は我が身だと何人か言ってるのよ もちろん、居眠りなんてとんでもないことで、同情なんてダメだと思うんだけど…… でも事故はいつ起きてもおかしくないし、やっぱりお客を殺す事は自分が死ぬ以上の悪夢としか思えない。 エゴでもないが、たまに夢に出るもんな……自分のミスで事故って血まみれのバスが
381 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:39:38.23 ID:f0/VEAg40
尼崎脱線事故といい規制緩和した小泉のせい
二人いなけりゃ無理というのは甘え 金沢から東京くらい根性でどうにかしろ ってのが日本人の精神論だしなあ
383 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:39:54.09 ID:AhCAyLkp0
イ○ンの肉売り場でシールの打刻ミスか知らないが、嫁が4円と書かれた鶏肉のパックを見つけて喜んでいた 同じ他の商品は数百円したので、恐らくは打刻ミスなのだろう 俺は嫁を窘め、その4円の肉を棚に戻させた これが普通の感覚だろう
>>375 あるよ ハンドルを左に切る車は左に行きますよ
385 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:39:57.20 ID:/ProKcCV0
このドライバーはちゃんと監視しておかないと自殺するんじゃないか
>>349 やだやだわかんない
なんかすっごいグロ画像とか貼ってくれないとわかんないよ、、、
387 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:39:59.12 ID:uquAFZg10
388 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:40:13.85 ID:hdAJ6E250
>>275 >まともな老舗バス会社だと、長距離、観光は金がいいらしいね。
逆です。市内路線を長くやると金がいい。観光は過当競争になっているので
金は安いです。
>>353 バス全体で考えたらそんな変わらんだろ
JRはどう考えても高いよ
>>356 何でもかんでも政府がチェックできるわけないし
他のバス会社は2人で運転してるとか言ってるじゃん
基本的にバスは鉄道に比べて事故の可能性が高いんだから
391 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:40:54.10 ID:KekfBB9Z0
鋼鉄をも切り裂くガードレールだ。 やるね日本道路公団も
>>364 御巣鷹の飛行機事故のときは、知人が法医学者で
死体鑑定に借り出されたけれど、グロというレベルではなかった。
あれは・・えーと、素人だと、3秒で吐いて、一生立ち直れないレベル。
>>342 今回、事故を起こした運転手
日給8,000円
往復で2日計算て16,000日
増便のヘルプで金沢からは初めての運転だとよ
>>351 格安の死亡率:0.01%
それなりの死亡率:0.001%
ギャンブラーなら格安に乗るしかないだろ!
ノーリスクみたいなもんだ。むしろ倍プッシュだ。
被害者の氏名を警察がマスコミに漏らしてるけど マスコミこんなプライバシー侵害していいのか? 数日前までと言ってることが違うんだけど。
>>144 メーターが止まってた速度だから
多分、それ以上は出てたと思われ
俺が乗ってたら逝っていたと思う バスは左側前方に座るのが習性
>>341 ガードレールから防音壁までをそこそこ滑らかに繋がるように作られていたら、正面から突き刺さることは無かったかな?
400 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:42:06.80 ID:2t7cDTI1O
>>281 流石に極端に安かったら疑うだろ普通。
牛丼一杯50円なら喰うか?
401 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:42:07.71 ID:6V+/9ONo0
昼間か早朝出発で走らせるしかないな 俺も高速乗るが夜は絶対うとうとしてしまう 睡魔に襲われるとPASAをはしごして20分くらい仮眠とっても全然覚醒できず結局最後は明るくなるまで寝てから運転することになる
402 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:42:09.66 ID:DLx1dWrvO
春は季節の変わり目で、 変化に体調がついて行かない上に、 ポカポカとして眠くなるからなぁ。
403 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:42:12.78 ID:bKm9Fqpd0
これはバスに突き刺さる防音壁を設置したネクスコと 防音壁に突き刺さるバスを作ったメーカが悪い 及び起因となったデズニーランドの集客方法も悪い
>>362 あ、そうなんだ
てっきりどーんと射出されちゃったものかと思った
まぁ何にせよぐちょってんだろうなぁ、、、
こあいこあい
405 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:42:23.10 ID:iNClimed0
ひるおび見てて気分悪くなった どうしても道路が悪いということにしたいらしい 何が原因?そんなもん運転手が悪いに決まってるだろう
407 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:42:28.99 ID:uquAFZg10
ミス一つで大事故に繋がるバスは輸送手段として不安定すぎるな 道路に沿って自動で走るシステムはよ
>>390 じゃあそういうことにして命を預けなよ
オレはいまの状況は何某かの規制が必要だと思うからそう書くし
410 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:43:05.91 ID:4rvev0XRO
15 名無しさん@12周年 sage 2012/04/30(月) 11:22:26.96 ID:Gorfgy+a0 34 :名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:39:26.38 ID:GGhKcXZGi 365 名前:名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 00:24:59.97 ID:pHPQR3xJ0 かなえ ? @eshiririo @myaa_ss さっき事件が…。今日石川県発ディズニー行きのバスが事故ったんだけど、重体の欄にこの春、教員試験に受かった同級生の名前が…(*_*) 取り敢えず生きてる?みたい。 腹立つ女だったから罰当たったみたい。 じゃあ109かミッドにしようか?☆ これって牧○さんのことだから しらべりゃすぐ特定
411 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:43:12.67 ID:ry6NMEaL0
亀岡の無免許ひき殺しは道が悪いと強調してるくせに、 今度は高速の遮音壁が悪いとはあんまり言わないな。 カスゴミはどこを見て報道してるんだ。まったく。
412 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:43:18.90 ID:KE/fnhVh0
>>383 うちの姉はそれを「これ間違いじゃないですか?」ってわざわざ店員に言いに行くよ。
店員から感謝された上、「特別に4円でどうぞって」ってなったらしい。
>>260 いや、決まってるぞ
ツアー会社がそれより安い料金で発注している
格安ツアー会社取り締まれよ
法律で規制しろっての
こんな小さなバス運営会社を叩いても補償金なんか出てこないよ 道路管理者を通じて出させないと 被害者がまた泣き寝入りすることになるぞ
>>388 そうなんだ、自分が聞いたのは30年も前の話だから
景気がよい時代だからだね。
自分は普通車免許がなくて、単車でいつも移動しているので
自分がミスしたら、高速道路なら一発あぼーんなので
どんなに安くてもバスのほうが安心だわ。乗客全員は死なないものね。
確率的に、自分が単車ころがすより安心。
>>393 そんなに貰ってたのかよ
それじゃ居眠りなんて甘えた事は許されないよな
死刑でいい
>>203 : 04/30(月)12:13
ID:VdzYvUDW0
>>237 : 04/30(月)12:19
ID:VdzYvUDW0
>>292 : 04/30(月)12:27
ID:VdzYvUDW0
>>338 : 04/30(月)12:33
ID:VdzYvUDW0
>>367 : 04/30(月)12:37
ID:VdzYvUDW0
お前通報な
GWはしっかり楽しんどけ
419 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:43:53.00 ID:I1x0XBFy0
昔みたいに、夜行の場合はツーマンに戻す。 簡単なこと。
>>393 8000円かよ。よっぽどバスの運転が好きなんだな。
422 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:43:57.20 ID:5rqZkTr4P BE:950055449-2BP(100)
>>374 ガードレールの区間を滑りながら移動して、
防音壁の区間でスライスされたバスをみても同じ事が言えるんですね。
さすが です。
>>321 貸切の規制緩和は00年2月でかつ、貸切・乗合の緩和は
97年頃から方向性が決められてた事らしいのに、
小泉どうのこうの言う奴等が各所に湧いてるがなんだこりゃ?
わざとミスリードしてるのか、ただ事件を利用して小泉を叩きたいだけなのか。
どうにしろなんかいやらしく感じるわ。
バスはもっと頑丈にしろよ
>>405 究極的には車が悪いだろ。車は製造禁止にすれば良い。出来ないけどw
ハーヴェストって会社の社長が 会見に応じてたけど 記者の 責任は運転手一人にあるとお考えですか ? との問いに 社長は はい そうだと思います と答えやがった ここの会社 頃合いをみはらかってトンズラをこくつもりだぞ 社長は今現地に居るらしいが 群馬県警による かんしかに置いたほうがいい
427 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:44:25.46 ID:XNfEounL0
>>2 使い古されたコピペつまんね。
釣るにしても、もう少し高度なやつやれよ。
URLでばればれ。
法律上は運転手が一人でもOKな距離らしいね。 法律を変えた方がいいな。
430 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:44:38.08 ID:UDGnYUV2i
>>394 メーターって言うか多分タコグラフだと思う。
円形のチャートをいれて運転中の速度と距離、回転と時刻を記録するんだけど大型車は装備が義務つけされてる
>>414 むしろ倒産コースだね
社長は何にも替わらず
他のドライバーが路頭に迷うだけのオチ
432 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:44:59.66 ID:KekfBB9Z0
バス会社は利益追求型 結局旧日本海軍のゼロ式艦上戦闘機並みだなぁ 安全面は蔑だし、激安観光バスに乗った以上 それなりの覚悟は持ってたはずだが
433 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:45:06.94 ID:uquAFZg10
でも、格安バスって命を掛けたギャンブルみたいなもんだけど 生還の確率は高いし、スリルジャンキーには御褒美みたいなもんだよね。
>今回、事故を起こした運転手 >日給8,000円 なー・・・・・・・・ 人の命預かっているのに安すぎないか?いくらなんでも
>>416 たった8000円でそんなにとか、
底辺過ぎるだろwwwww
>>389 線路の保全して整備して客を運ぶJR
国が作って国が整備管理する道路を走るバス
運賃に反映するのは当たり前
庶民以下の乞食はバスを使えばいいんだよ
運転手はバイトだったのかw 河野化山運転手の千葉市内の自宅は3階建てで、1階部分は中国料理店が入居。 店のシャッターに「5月1日から営業します」と手書きの紙が貼られていた。 店の従業員とみられる女性は「社長(運転手)のことは何も知らない」と話した。 近所の人は「河野という男性は3、4年前から全く姿を見せていない。 建設関係の仕事をしていると聞いていたが、バスの運転手という話は聞いたことがない」と話した。
439 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:45:38.23 ID:mB6YipPIO
規制緩和のお加減で串刺しにまで発展するとは…
440 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:45:50.60 ID:kY6+Oe5+O
高速道路で事故する奴は運転に向いてないから運転をやめろよな
カスゴミがまた道路叩き始めたな。 今回はツアー主催会社がソウカ。 この前の京都のDQNは在日。 後はわかるな?
443 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:46:05.04 ID:pOsxkMcc0
>>385 もう逮捕状出てるでしょ
だから、おそらく怪我が治って退院する日に警察がお迎え、、、って
流れになると思う
警察が早々に逮捕の準備を進めてるのは、そういうリスクの可能性も
考えてのことだと思うよ
444 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:46:09.77 ID:4rvev0XRO
>>393 食事代も自分持ちとか?
どんだけ会社が吸い上げてんだよ
445 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:46:13.21 ID:ylOnz+HT0
遮音壁GJ 下の一般道にバスを落とさず、後続車両にも被害を与えない構造 アホな1台だけが犠牲というのは最高・最善な結果じゃないかねw
446 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:46:13.99 ID:v4joEWyo0
もう21世紀なんだから絶対に事故らない車を開発しろよ お互い寸止めみたいな 工学部で優秀な奴
447 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:46:28.90 ID:KE/fnhVh0
>>416 え?
地域によるだろうけど、バイトより安くね?
普通、旗日は上乗せするよな?
448 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:46:36.51 ID:AMJGqiWP0
もっとたくさん死ねよwwwwwwどんどん死ねwwwwwwwww
449 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:46:43.53 ID:4lkXvASH0
この規制緩和はお前らが大好きな亀井などがやった案件だぞ 亀井がやったことはスルーなのか
>>405 どれだけ道路を工夫しても居眠り運転には勝てんよな
451 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:46:53.91 ID:jRZcmm4Ei
運賃のやっすいバス利用したんだから、自業自得 飛行機や電車を使えば良かったのにね
>>414 保険には入っているので、保険会社から出る分で十分。
それよりぼったくるのは、被害者であることを盾に暴利をむさぼるやつで
叩かれるべき。
会社は破産申告だね。
454 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:47:22.32 ID:c107ifSIO
>>432 待ちな
隼よりはましだ
柔らかは当時日本の流行りだったからな
戦車すら柔らかい
>>449 よく分からんが、小泉のせいにしたい連中が多いのは知ってる
457 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:47:35.71 ID:AUgBjnL30
オレたち貧乏人はそれでも格安しか使えないからな…
典型的「安物買いの銭失い」だよなコレ。 貧乏人が無理してTDLなんかに行こうとするから死ぬはめになる。
>>426 マスコミに叩かれたところで
今後も客はどんどん来るからなあ
営業続ける方が得策w
460 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:47:49.50 ID:uquAFZg10
7名の貴重な人命が失われて 草葉の陰で、ミッキーとミニーも泣いてるよ。
いまバス運転手は素人が多い。 普通免許から大型二種がすぐ取得できる。 長年運転手やってる俺からすればキチガイじみた話。 大型ですら免許とってもぶつけたり事故起こしたりで挫折するヤツも多い。 若いころから大型乗ってて寝ないで仕事させられた経験あるなら 全線高速使って金沢から東京なんて屁でもないよ、しかも晴れじゃねーか。 今のバスは給料安いからウデのいいヤツなんてやらないよ、43歳なら 俺と同じ、居眠り運転なんてした事ないよ、たとえ睡眠時間が三時間でもな。
これしかも深夜労働(=1.25賃金)だろ? 安すぎないか??
463 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:48:04.67 ID:MILp0Q/b0
>>412 店員(ちっコマけえことで言いにきやがってめんどくセーんだよ)
くらい思ってそう
464 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:48:10.13 ID:I1x0XBFy0
>>393 コンビニの店員なみの給料で40人の命を預かってるってことか。
>>416 8,000円をそんなにって言う外国人
身内や家族は日当8,000円以下って乞食の上を行くな
469 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:48:57.77 ID:DdL+egGr0
過去レスにあるのかな? このバス会社、過去に白タク運営や運行ナントカ?に記載漏れで行政処分受けてたとさっきテレビニュースで言ってた
470 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:49:02.05 ID:g8PVJPIuO
いくら眠気があったって「ちと眠いのでバス停めて仮眠とらせてもらいます」が許されないし 長距離というのが大問題だろう
471 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:49:05.08 ID:QRbe1cks0
バスに運転席に座ってるだけで8000円も貰えるのは凄いだろ 俺なんてスーパーの品出しで9時間働いて7000円だぞ。 重たい物ばっかりで、手首や腰が痛くて大変だよ
473 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:49:11.36 ID:UDGnYUV2i
>>460 あいつらは「ハハッ」と笑う事しかできない
474 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:49:15.74 ID:ZyGSPzuA0
えびす屋の食中毒といい、最近北陸民が狙い撃ちされてるな
ほかの陸海空の運送業でも似たようなもんなんだろうな 運転するやつらは無茶苦茶なシフト組まされてて 親会社でのんきにしてるやつらに搾取されてるんだろうな
476 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:49:31.82 ID:dxTdnmy30
>>426 ハーヴェストはツアーを企画した会社で、バスを運行してる会社じゃないから、
そう答えたんじゃね。
477 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:49:57.70 ID:63jl3bI80
>>426 上の動画にあるように、下請切って終わり。切られた下請は倒産。
479 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:50:14.10 ID:KE/fnhVh0
>>472 スーパーの品出しで7人殺すことはありえないからな。
480 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:50:35.52 ID:MILp0Q/b0
しかし、社長の携帯番号知ってるってのも凄いな 普通なのか?
>>415 >自分がミスしたら、高速道路なら一発あぼーんなので
そういうとらえ方、大事なんだろな
だから高速で単車の事故率は異常に低い
>>476 ワンマン運転でOK出したのはそこらしいから
最終的な責任がいきそうだけどな
485 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:51:05.98 ID:c107ifSIO
それでも俺達は・・・ 安いバスに乗ることを強いられているんだ!(迫真)
486 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:51:11.98 ID:ENmYl+v10
責任の割りに日給8000円は安すぎるやろ そんなんで殺された7人ホンマに浮かばれんわ
>>324 やっぱ「未来都市」ってああじゃないと……
>>365 最近まで「北陸」「能登」があったのだが
安物買いの銭失いって言葉を日本人は見失ってると思う。 銭どころか命まで失うなんて。
490 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:51:57.85 ID:HMT0Nmd3O
ガソリンの暫定税率など国の搾取のせいで民間が苦しめられて そういう歪みがこういう起きなくていい事故に繋がるんだろうな いつも犠牲者は民間人 罪を償うのも民間人
491 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:52:00.84 ID:v4joEWyo0
>>456 これ知ってる。
俺も当時、この放送時に実況板に参加してて
こいつら外道、血も涙もない等
ボロクソに言われてたな
>>472 想像してみてほしい
低料金目当ての乗客が一人残らず終点までよくしつけられた子供のようにおとなしくしてくれてるのか
と心配しながら長時間運転する自分の姿を
493 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:52:15.80 ID:JPLeQBS90
>>456 当然居眠りした奴がアホだし当然安く仕事を請けた会社は責任を負わなければならないが
この動画がを見て色々と考える事を願う
制作時期が2007年くらいだから状況はもっと悪化してるよな
>>458 死亡事故の場合、2500マンくらい任意保険からです。
自分が生きて寿命を全うして2500万の価値があるとは思わないので
私は、高速バスにのりますよ。
高いバスでも、死亡時の賠償金同じだしね。
所謂、弾丸ツアーってのもヤバい? 以前使ったとき、途中で運転手交代してたけど
スレのびてんな 大昔から毎年やってる不運な事故じゃん GWはよく人が死ぬ
497 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:52:29.43 ID:KekfBB9Z0
我が社のバスには関東圏を突破する性能はない、気の毒だが…. しかし乗客たち…! 無駄死にではないぞ!
>>486 自ら日給8000円レベルのバス選んだんだから浮かばれるだろ
>>456 知らなかった
そして見るのが怖い・・・・・
>>461 じゃあ腕のいい運ちゃんはどこに流れてるの?
500 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:53:10.98 ID:O7RiVQnaO
>>380 如何なる仕事も同じだな
一歩間違えば地獄に堕ちる
まあ道連れがどれだけ居るか、は差はあろうが。
東電厄員の慰安会だったら
皆さんメシウマ?w
>>488 つまり直通の特急電車が最近無くなったってことか?
デフレの弊害ですな。
左側の前の席って女子供が好きな席だよな(笑)
>>489 副操縦士つきの高級バスがあるならそれに乗るけど。
>>409 寄生も大事だが
もはや国民生活にあまりクチを出さないというのが
先進国の趨勢
要は寄生を外してオトナ扱いし始めてるんだよ国民を
それだけ高度に発達して複雑な世の中になってるしそもそもカネも無いから
自己責任というのももっと認識するべき
なんでもかんでも国に甘えて責任転嫁する低脳は切り捨て
規制を強めるんじゃなく
規制緩和と同時にもっと厳罰化の方向にする必要があると思う
ちょっとした犯罪でももっと罰則を厳しくしたほうが良い
そうすれば自己責任の元に、こんなに安くしても事故ったらたまらん
という自己判断が効き、むやみな低価格化にはならんと思う
この場合もプライベートの運転じゃなく業務として運転
してるんだから普通の居眠り運転過失致死じゃなくてもっと重い罰則を
設ける必要があるだろう
507 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:54:01.17 ID:hdAJ6E250
>>414 このバス会社が搭乗者保険にどのくらい入ってるかによりますが、任意保険加入は
指導されていますから補償金は出ます。しかしバス会社との話し合いではなく
保険会社との話し合いになり相手はその手のプロですから。
>>492 夜行バス何度も乗ったけど、出発30分後ぐらいから完全消灯で
車内まっくらだし皆死んだように静まりかえってめちゃくちゃおとなしいぞ
510 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:54:29.35 ID:wynMLWnI0
>>494 頑張ってどっかの社長になれよ。価値が跳ね上がるよっ
511 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:54:29.39 ID:0dAUk41k0
ハーヴェストの社長→金髪 亀岡事故の犯人→茶髪 茶髪・金髪=DQN→犯罪者 ハハハw
512 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:54:30.77 ID:tD41ujEf0
>>76 もはや治療というより、家族が被害者の死を受け入れられるまで心臓を動かしている、という状態だろうね。
交通事故の重体って、損傷が大きすぎて助かっても深刻な障害が残る可能性が高いからなぁ・・。
513 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:55:14.31 ID:9JZmD8o40
514 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:55:15.69 ID:xFG5nARk0
貴重なマンコが・・・
515 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:55:19.50 ID:dxTdnmy30
基本日給13,000円で今年はベースアップ無しw 青森でデスクワークの俺でも勝ち組になるのかw
今年の漢字は「車」だね
518 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:56:13.48 ID:iXXeXU7i0
まぁ安いものには相応の理由がある…ということか… 安いにしても最低価格(現物・人件費を加味した場合の最低値) ってのがあるはずなんだが、それを超えた安さってのは…怖いな …まぁツアーバス運賃の相場は分からんが…
値段云々はあまり関係がない 3回休憩でいける距離、居眠りは単純に運転手の自己管理ミスでしかない
521 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:56:41.24 ID:wynMLWnI0
>>431 社長は今の会社つぶして、新たな会社を立ち上げて涼しい顔で激安客集めするはず
522 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:56:47.89 ID:KekfBB9Z0
従業員も乗客も犬猫扱いだな。 日本はそう言う物だよ、連帯責任逃れ
>>502 GWや長期休暇は客が少ないから、いつもバイト間隔
で運転を請け負ってたのかな。
>>418 図星突かれてファビョるなょ低脳
甘ったれたクソ人生の付けをナマポのかたちで
おれらに負担させるなよオマエ
525 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:57:15.34 ID:m/BZiP1O0
長距離移動は電車が1番なんだな。
>>520 核になるとは今の時点では誰も思わないのであった
>>515 明らかな負け組を勝ち組と錯覚させる作戦にまんまとハマっている
528 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:58:05.99 ID:MILp0Q/b0
>>508 時給800円で一生懸命働いたら駄目だよ 使ってるやつはアシモト見てもっとできるだろうって要求あげてくるから
適当にサボりながらやれよ
529 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:58:01.85 ID:O7RiVQnaO
530 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:58:02.12 ID:uquAFZg10
乗合自動車は危ないから自転車乗れよ。 一日、百キロくらいは楽勝だから。
昼間寝てても夜中に高速走ると眠たくなるからなあ。
532 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:58:15.74 ID:DLx1dWrvO
昔、交通量調査のバイトやってたとき、 カチカチやる調査員が12時間で八千円だったな。 管理者の俺は一万三千円〜一万五千円貰ってましたがw
>>508 低賃金だから格安のバスを探して乗る。
バスの運転手も同じような低賃金でハードワークで居眠り事故。
日本はどうなっちゃうんだろ。
この運転手3日休んでたって社長言ってたけど、その間他の仕事してたんだろうな。
昨日の事故なのに、まだやってたのか感がするわ 京都や亀岡の事故より情報が出るのが速いせいか
>>431 そう、上のNHKの動画にあるけど、こういうバス会社は元請けから仕事干されると即倒産。
元請は下請けを切って終わり。保証金を搾り取れとか言う奴は馬鹿じゃない?
536 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:58:47.35 ID:AUgBjnL30
>>504 男女わける会社多いから
女性席だったんじゃないの?
538 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:59:03.57 ID:KIm0Sddw0
>>509 いびきするヤツがいると一変するけどな。
一応耳栓持っていってないと、ひどい目に合う。
539 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:59:05.93 ID:Ovx5SGhH0
>>481 普通の会社は担当課長なり直属の上司に事故報告するよね
ドライバーが直接社長に事故報告するような会社は異常
540 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 12:59:06.34 ID:i68ahjLP0
女の運転手もいるこのご時世 バスガイドに二種免許とらせて交代すればいいじゃん
格安バスツアーなのに金沢から出発してて途中富山に寄っても なんでわざわざ新潟まで出て関越道に入る必要があるのか 分かんないね 普通上信越道を走って藤岡から関越ってなると思うのに 遠回りして燃料も余計にかかるのに 上信越道は長野に出るまでは山道で アップダウンが大きいので 多少遠回りでも関越の方に出たのかな ?
運転手に腹が立ち、それよりバス会社、それより旅行会社 それより規制緩和、それより「安さ」に群がる国民、 最終的に政府が一番むかつく。
>>461 >若いころから大型乗ってて寝ないで仕事させられた経験あるなら
それが危ないよ。トラックの運転手なんて、過積載、長時間長距離運転当たり前
金になるだけはしって、ひどい人なんかウイスキー飲んで威勢つけてはしって
危ないったら。
それに、居眠りなんて、腕のよりあしじゃなくて健康管理でしょう。
眠いときは運転しないとか、体調のよいときだけ運転とか、そういうこと
できる環境になってないんだから、運転手の腕どうのという要素は少ないと思う。
下手な運転手だけれど慎重に運転する人と、上手だけれど無謀な人では
前者に軍配をあげたい。
税込み3,500円で石川→東京まで安全で快適に移動できるだなんて甘すぎるよな
>>509 運の悪いことに夜中やたら車内トイレにいきたおす年寄が乗り合わせた
しかもその年寄りが自分の席を間違えて寝てる客の上に座ったらしくひと悶着あったりした
あれ以来夜行バスは使わないことにした
金沢から東京まで10時間、その後営業所まで1時間、バスを洗うのに1時間、合計12時間 8,000円から税金引いて7,200円、7,200÷12=600 時給600円の仕事をやらせておいて、乞食どもは8000円も貰ってると騒ぐ ディズニーランドで6200円のパス買う為に、3500円の交通費選んだんだから本望だろう
バス会社は選べても、運転士は選べないからな
548 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:00:17.35 ID:TugjACp+0
ところで大型バスって神社で車払いしとるのかね?
549 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:00:35.20 ID:bNre8w/PO
激安には理由がある、ってことを忘れちゃいかん。 自分は焼肉ゑびすで痛感したよ。 まともな商売やってて、1皿100円の肉なんてありえない。 同じくまともに安全対策してれば、金沢からTDRに 3500円で行けるはずないんだよ。
>>539 でも社員が5人とかだったら上司が社長じゃないか?w
551 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:00:46.01 ID:KekfBB9Z0
次から次へと同じような事故が出てくるから 京都の事故も1年前ぐらいに感じる
そもそもなんで刺さっちゃう構造になってるのかが理解できない なんのためのガードレールなのかと
554 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:01:39.76 ID:DLwBRvrh0
運転手2人体制でも+2万円では収まるよね 40名乗ったとすると、20000円÷40名で1人500円追加されるだけ 20名乗車でも+1000円/人 この程度の金額で安全買えるなら2人体制義務化してもいい
555 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:01:40.32 ID:RDBhkKrk0
>>546 その激務で薄給ならディズニーランドでバイトしたほうが良さ気だな
時給900円スタートだったような
556 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:01:46.51 ID:GEgYhMye0
道路とか規則とかよりも、事故を起こさないように人を教育しろよ 道徳が高ければ、思いやり運転もできるし、命の大切さを知ってれば 人命を預かる運転手が無理な運転をしない。
>>523 いや
陸援隊で中国人観光ツアーとかの運転手
558 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:02:10.26 ID:AhCAyLkp0
>>426 民死党と同じで上の責任者が責任とらないケースが多いな
559 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:02:21.51 ID:KE/fnhVh0
>>461 腕の良い運ちゃんは、2マンにしたり勤務に無理が無くまともな会社に勤めるだろうな。
プロ運ちゃんの見解が訊いてみたいな きついかどうかと賃金が割りにあうかどうか
561 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:02:51.47 ID:SOIXJQg/0
>>393 安いなぁ
学生の頃スーパーのマネキンのバイトしたことあるけど
日給1万近かったわ
しかも楽だったし
562 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:02:53.14 ID:uquAFZg10
死体はディズニーランドに埋葬してやれ。 色々と難しいかもしれんが、それが人情ってもんだ。 そうでもしなきゃ、彼ら、成仏出来ないぜ。
563 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:02:58.93 ID:ZyGSPzuA0
居眠り運転って若い頃の方がよくなったけどな。 30後半からはベッドでも眠れなくなって、居眠り運転はしなくなったよ。ちなみに今50。 でも昨日走った新東名は眠かった、、、あの作りは魔物だねw
564 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:03:00.69 ID:wynMLWnI0
>>539 旅行会社とか小さいの多い。社長一人に従業員かーちゃん一人なんて
>>509 走行音で寝れないから持ち込んだノートPCで美少女ゲームやる。
よけい眠れなくなる。都会を通過する時は芋場で2ちゃん。
それも飽きたら趣味のプログラミング。
消灯時間過ぎると読書灯すら点けさせてくれないので本も読めない。
到着したらネカフェで仮眠。
566 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:03:24.84 ID:O7RiVQnaO
>>499 待遇の良い会社なんてのはない、運転手やめたり
給料はやすいけど楽な4トンやら何やらで諦めている。
おれも大型歴12年で無事故だったけど、結局は小型トラックで
配送してる。 積み下ろしはキツイけど日給一万は確保してる。
>>556 接客の仕事やれば人のDQNさを実感するから
人命を大切に思えなくなる気がする。
570 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:03:55.16 ID:jUNgX0an0
これは過度の規制緩和のせいでもある。 なんでもかんでも緩和すればいいというものではないだ。
で、お前ら安売りは今後使わないのか?そんな事なくない? 中国製食べ物もだけど、お金ないし。 金持ちはいいけど。
>>554 零細だから、2人目の運転手を手配することすらできないのかも。
573 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:04:40.84 ID:ddIFR66PO
命あったひとは一安心だが、楽しいはずの連休契機に 入院して腕やら足やら吊られた生活突入って鬱すぎる
574 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:04:56.94 ID:nVs1Gi5k0
すまん スレたいのグンマで吹いてしまった・・・・
乗り物の中で寝れないから夜行バスは絶対使わない 新幹線が一番
576 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:05:09.36 ID:AUgBjnL30
>>549 それでも3500円なら乗る!
貧乏人には他に選択肢ないからね。
前日が休日で睡眠時間たっぷり取れたとして、8時間ぶっつづけは集中力途切れるよなぁ 大型ドライバーにしてもどんなスケジュールでやってんだろ?
578 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:05:25.64 ID:KE/fnhVh0
>>502 マジで中国人なの?
変わった名前だなと思ったけど。
日本の大型免許持ってるのかな?中国のだったりして。
579 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:05:26.68 ID:bjyLymhN0
ご冥福をお祈りします。
580 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:05:32.09 ID:O2nmx5lWO
安さに群がったって良いんだよ。 結局、値段とサービスの質を決めるのは消費行動。 安さの対価である危険は受け入れないと。 誰かがジョーカー引いたらそいつには、まとめて人生終わる位のツケが回る。 嫌なら安いの利用すんな。 安いと誰も乗らないとなれば、ある程度まともな値段が主流になって、それなりのサービスが期待できる。 体調万全のプロドライバーが二人交代態勢で連れてってくれるだろうよ。
581 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:06:03.74 ID:MILp0Q/b0
>>576 平日なら1900円からあるらしいぞ安いしいいよな今の時代
582 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:06:19.89 ID:hdAJ6E250
>>484 旅行代理店が運行管理基準まで把握しているとは思えませんので逃げ切ると思います。
583 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:06:25.75 ID:KekfBB9Z0
個人タクシーの観光バス版みたいなもんか 会社名陸援隊、まるで三途の川行みたいだな。 あほ社長が幕末の志士たちに憧れて付けたんだろうな
584 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:06:27.73 ID:WPVRs++o0
てんかんだったら無罪になるのに
小泉・竹中万歳 規制緩和万歳 よくあんな人たちに投票したね みなさん
586 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:06:40.08 ID:W5Cv4vZBO
>>286 その通りだね。
国が保証するのが当たり前だね。
587 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:06:43.58 ID:wynMLWnI0
日本軍の伝統は人命軽視。なんも問題ない。
俺も一回だけ広島からの帰りに広島駅から東京駅まで高速夜行バスに乗ったけな もちろん大手バス会社が運行してるものだけどね 1万2000円くらい払った気がする
589 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:06:49.86 ID:KLiyNVxVO
これは多分ネズミランドがフリー券か何かを送って美談にする予感…
安さに釣られて今までこの手のバスに何度か乗ったことあるけど、 こんなニュース見せられたら二度と乗る気はしないな。 これからは素直に新幹線に乗ることにするよ。
591 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:07:11.14 ID:uquAFZg10
こんな死神バスに、三千五百円も出して乗る奴はいない。 三千三百円なら、オレはちょっと検討するわ。
やっぱ規制緩和は大失敗だったな どうしたって資本力のある大企業に有利だし 零細企業は無茶な価格設定をしないと客が逃げてしまう そのしわ寄せは労働者に・・ ブラック企業がのさばるのも仕方ないわ・・
593 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:07:14.49 ID:HMT0Nmd3O
したり顔で「安いのには訳がある、物事の裏を読め」 みたいな論理を翳してる人達は 勿論やっすいファストフードや外食なんか利用しないんでしょうね? 口にするものなんて人体にダイレクトに影響するしね
594 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:07:26.03 ID:jUNgX0an0
夜行に乗ってまで行こうとは思わない。 そもそも電力が無いとか言いながら、深夜営業、深夜放送等は まったく野放し。 矛盾だらけ。
報道 デフレは困る 乞食 そうだ、日本経済においてデフレは回避しろ 報道 ガソリンの値段上がる 乞食 ガソリンの価格上がると困る 会社 ガソリン価格上がって給料下げる 乞食 出来るだけ安い手段を探す←この時点でデフレ化 会社 安くしないと売れないので人員減らす 乞食 3500円か、高いけどディズニーランド行こう 物価 デフレけてーい
過度に安いってのは、安いなりの理由があるんだよな。 原価は決まってるから、後はどこを削るか。 サービス業はだいたい人件費から削って行く。
>>582 新聞やテレビに広告費バンバン使えるほどでかくないから
逃げ切れないんじゃね?
599 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:07:55.22 ID:xov+oUQw0
>>563 新東名は設計速度が高いからな。
普通の高速を60キロで走ってる感じ?
600 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:08:07.54 ID:FKEkuWFd0
ハーヴェストって会社はとんでもないとこだな ニュースで専務は「1人で運行しろとは言っていない」と言ったが 「給料は、運転士1人分しか払わない」という約束だったらしい 「給料は一人分です。あとは言わなくても分かりますね」 っていう感じだろ
601 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:08:12.96 ID:KE/fnhVh0
>>589 列車の切符もセットなら分かるけど、チケットだけなら悪夢だろ…
603 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:08:28.97 ID:uSZO/nTa0
バスの安全神話、完璧に崩壊
おれの親父が言うことだが 前には乗るな、後方に乗れ、電車もバスもだ また、証明されたわ、これの正しさを
>>580 だな
今回の連中は、まあ運は悪かったが、自分で選んだ必然だわな
606 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:08:44.14 ID:RDBhkKrk0
>>589 するわけ無いじゃん
ディズニーランドにとっても無許可で勝手に行き先にされて
じゃんじゃか報道されていい迷惑だろうから
ちなみにディズニーランドのバスターミナルは
許可された路線バスしか入れないからな
607 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:08:46.41 ID:ynuVLilJ0
中央交通バス運転手が飲酒運転、2人軽傷/神奈川 2012/04/26 19:32 神奈川県警大和署は26日、道交法違反(酒気帯び運転)などの疑いで、中央交通(埼玉県川口市)のバス運転手三輪能久容疑者(40=相模原市南区)を現行犯逮捕した。 逮捕容疑は26日午前1時50分ごろ、飲酒後に乗用車を運転し、神奈川県大和市福田の市道交差点でタクシーと出合い頭に衝突、タクシーの運転手と客の男性に軽傷を負わせた疑い。 同署によると、三輪容疑者は「25日午後6〜10時に大和市内の居酒屋でビールとホッピーとチューハイを3杯ずつ飲んだ」と容疑を認めている。 現場は片側1車線。 タクシー運転手らの証言では、三輪容疑者の進行方向が赤信号だったとみられるが、ブレーキ痕はなかった。 (日刊スポーツ)
608 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:08:49.66 ID:ZyGSPzuA0
>>571 喫煙者に長距離バスは拷問でしかないから、こんなの乗らないはず。
新幹線使うなり航空機使うなりで、乗車時間を縮めようと考えるのがオレ達喫煙者w
609 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:08:52.73 ID:MILp0Q/b0
>>593 マクドナルドは年に数回無性に食べたくなるから食べる
やっぱり高級なものだけでも人は満足しないんだよ
たまにはジャンクなものも必要
610 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:08:52.80 ID:wynMLWnI0
>>586 国策会社と一般のゴミみたいな会社といっしょにすんな ボケッ
金を積んだらバスが安全になる、のか? その差は微々たるものじゃないの?
612 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:09:14.26 ID:7SXokQZE0
マスコミは事故の本質から目をそらさせようとするが、だまされるな。 この事故の本質は ・ディズニーランドが北陸にないこと だろ。 すべてはそこから始まっている。
613 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:09:17.68 ID:KYNJFq3q0
あのバスって実はモノレールだったってことはないのですか?
100人乗りのバスとか無いのかな? もっと安い運賃が実現できそうだが。
自動車って機械で年間何人死んでる思ってるのか、もともと欠陥品だろ 他の機械ならとっくに使用禁止で製造中止だろうに。この程度の犠牲はみんなが納得済みだろ
>>593 外食などは特にかんがえてするよ、もちろん。
新幹線とか特急の半額くらいが目安だよな。それ以下だと怪しいと思った方がいい。
618 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:10:29.59 ID:lBdoMhx8O
>>594 電気の事知らないなら黙ってろ。馬鹿丸出し。
619 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:10:42.64 ID:xov+oUQw0
え?運転手中国人?
バス運転手って電車や飛行機以上に一瞬のミスが許されない仕事なのに底辺職扱いだよな そんな奴らに命預けてると思うと今更ながら恐ろしい
621 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:10:54.65 ID:da6GXXF80
622 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:10:56.89 ID:PVj7T1KU0
安全を度外視した格安バスツアーの料金を基準にして 電車が高すぎるのが悪いということ脳ミソの足りないやつがブービーうるさく言う奴が無くならない限り この手のバスツアーは無くならず、事故は起き続ける 電車や安全を考慮したバスの料金が基準になるべきなのに
623 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:11:04.61 ID:MILp0Q/b0
そもそも金沢にディズニーランドがあればこういうことは起こらなかった
624 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:11:09.16 ID:cs9z2P8tO
俺のような底辺が高速バスに乗るのは普通だが 家族旅行でなんで高速バスなんて選んだんだよ… 高速バスなんかDQNと底辺しかいないだろ 底辺の俺ですら日によってはドン引きレベルなのに…
>>593 高いから安心、と産地偽装野菜をモリモリ食べます。
626 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:11:23.57 ID:KE/fnhVh0
627 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:11:29.10 ID:KekfBB9Z0
逮捕状が出ている河野化山運転手(43)については、腹をハンドルに強打して重傷を負い、こちらの病院に入院していますが、回復のめどは立っていません。
>>580 まあ、安かろう悪かろうを考えるべきではあるな。
安ければいいってもんじゃないのは確かだ。
こむら返りだって凄く痛いのに、こういうケガってどれ程痛いんだろうって思っちゃう。
630 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:11:55.91 ID:CyQZTy5P0
2007年に吹田で死亡事故起こしたツアーバス会社は 20歳の運転手と添乗員はその弟で16歳のアルバイトで 人手不足で急きょ呼ばれて初めて添乗員したって奴だった マックのアルバイトかよ!
631 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:12:08.40 ID:kj2KNBXw0
>>620 橋下は、市営バス運転手の待遇を大幅に引き下げようとしてるし、国民こぞって橋下マンセーしてるがな
>>577 切れないよ。 もっとキツイ仕事いくらでもあるぞ。
佐川急便とかクロネコさんはもっと時間ながくキツイぞ。
積み下ろしもキツイし。 バスは運転するだけや。
しかも人の飛び出してこない高速のみ走行。
二時間に一回休憩できれば八時間は何てことない。
この業界に長くいるなら、居眠りしましたはない。
だが休憩時や仮眠時に話ばかりしてるアホ、携帯ばかりいじってるアホ。
目を休めないといけない。 それがプロですやん。
633 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:12:27.54 ID:ZyGSPzuA0
>>599 そんな感じかね。景色が変わらない。
オレもいい加減眠かったが、オレの前の車はバリバリ音が出る路側帯何度も踏んでたよ。
「ああ、眠いのはオレだけじゃないんだ」って思った。
それから勾配が緩和されて、速度低下することが多かった。
高規格が、いいことばかりではないんだなって思った。
634 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:12:28.55 ID:69kzvodV0
インドの夜行バスでさえ、複数人で交代しつつ、 声かけしたり、音楽を爆音で鳴らしてやってるのに 日本は1人で無音かよ そりゃ事故るわな
635 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:12:39.28 ID:1PQfz97Q0
どの業界も余裕が無いんだろうな
>>624 お前と変らん、底辺家族なんだろ・・・。
>>593 「安かろう悪かろう」などという手垢のついた凡庸な言い回しを得意げに使ってるやつのなんと多いことよ
638 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:12:55.23 ID:tEQT0nzkO
実家帰るために東京から青森まで片道4000円のバス使ったけど結構良かった 青森のバス会社の夜行バス 後日大阪のバス会社が運行してる東京→青森のバス乗ったら最悪だった
639 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:12:59.57 ID:xov+oUQw0
>>604 追突される事もあるぞ。
最後部もよくない。
640 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:13:21.73 ID:wynMLWnI0
>>614 夜行の貨物列車が一番安いんじゃないかしら
事故リスクがJRより高いのに高速バス使うなんて貧乏人なの?
>>623 福井の芝政ワールドで我慢しとけばよかった
>>600 社名が収穫だもんなwww乗客のことはトウモロコシか何かだと思ってるんだろうな
で、また大阪だろw 橋本卓也専務取締役の国籍が知りたい
644 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:14:12.28 ID:KekfBB9Z0
645 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:14:16.16 ID:AUgBjnL30
牛丼の松屋も店員一人のときあるし。 貧乏人は毎日がサバイバルだよな…
646 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:14:16.01 ID:FKEkuWFd0
>>484 ワンマン運転はおkはしていない
そこは、バス会社に任せていると言っていた
ただ、報酬は運転手1人分しか払いませんよっていう契約はした
647 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:14:30.07 ID:MILp0Q/b0
もう、なんかこの事故を直視するのは怖いな 亡くなった方たちのご冥福をお祈りする 遺族の方たちも早く苦しみから解放されますように
安全と健康 これに金を惜しまないのが普通人 これをないがしろにするのが底辺
>>640 強制収容所に送られる人たちじゃあるまいし、貨物列車に乗れるかよw
652 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:15:08.66 ID:KE/fnhVh0
>>612 おとなしく兼六園にでも行けば良かったのに…
654 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:15:51.78 ID:X664O9yBO
長距離トラックや佐川やクロネコは? 貨物列車は?夜間のフェリーは? 長距離列車は? コンビニの夜間の配達は?
655 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:15:55.52 ID:da6GXXF80
>>631 大阪市営バスは高速道路を走る路線はあるのか?
656 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:15:56.59 ID:XMmllBr0O
>>624 家族そろってディズニーランドに行くくらいだから
遠足のバスみたいに考えていたカワイイ一家なんだろう
657 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:16:11.27 ID:uquAFZg10
むかし、何度か高速バス使ったけど乗ってる人間、オレも含めて底辺丸出しで 笑った。服装、挙措動作、言葉遣いと貧乏人の社会学的サンプルに出来そうな オレの同類でいっぱいっだった。 高学歴、高収入のオマエラはJR使っとけや。
658 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:16:32.28 ID:ddIFR66PO
防音壁のキワじゃなくて側面にぶつかってたら悲惨な事故にはなってなかったかな いや、横転して二次被害あったか
夜中に高速の運転してない奴が、休憩時間がどうのこうのとか、MTならとか、 カーブがあればとか、2人乗車なら、とか音楽あればとか、ごちゃごちゃ言うなよ。 夜中の運転中の眠気っていうのは、休憩してようが、MTだろうが、2人だろうが、 カーブがあろうが関係なく、気が付いたら意識が数秒飛んでるものなのよ。 2人で乗ってたって、運転してる方が数秒居眠りしてても気が付かんよ。
661 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:16:53.40 ID:KekfBB9Z0
河野化山(こうの・かざん)運転手(43)も重傷。
662 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:17:02.80 ID:DLx1dWrvO
まあ大変な事故なのは分かるけど、 昨晩から急に高熱が出て、 遊びに行く約束もキャンセルし、 連休だってのに布団のなかで、 熱にボーっとしてる俺も大変だから割とどうでもいい(´・ω・`)
663 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:17:16.00 ID:Wh2qPHbr0
規制緩和で物価が安くなったと言われるが 確かに低価格バスツアーやLCCの参入はあった しかし休みの少ないワーキングプアーは恩恵にあずかることはない そして規制緩和でこのワーキングプアーの割合が増えている 更に、食料品等の生活必需品は超円高の時代であっても 殆ど安くなっていない
664 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:17:29.62 ID:WIfUcbf80
JRは高かろう悪かろう
>>657 学生時代は東京行くのによく使ってたけどね
666 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:17:49.61 ID:6cyOUnTq0
>>563 >>599 >>633 新東名・新名神は設計速度140kmだから、そりゃ140km以下で走れば眠くなるわな。
設計速度+20kmがほどよい緊張感があってよいので、160kmくらいで
東京〜大阪間を通り過ぎるくらいが、疲労も少なくていいだろう。
667 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:17:49.54 ID:3qXiGNqz0
しかし、京都のテンカンも、亀山の無免許もすっかりかすんでしまったな。 ホント、誰かの陰謀じゃないのか、これは。
668 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:17:58.41 ID:pOsxkMcc0
>>614 全長15m(普通のバスは12m)・座席定員84人の超詰め込み仕様の2階建てバスを
JRバスがドイツから輸入して東京大阪間の夜行格安便で走らせてたけど、
4台輸入したうちの2台が、運行中にエンジンから火を噴いて丸焼けになりますた
669 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:18:03.54 ID:v4joEWyo0
小泉の規制緩和もそうだが 小泉に票を入れた奴出てこいよ こいつら愚民が愚将を選び日本を破滅させた
670 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:18:11.21 ID:hdAJ6E250
>>599 新東名の渋滞は多くなると思うよ。東名の渋滞名所はトンネル。その他渋滞の
先頭になるのは御殿場や牧の原のような急坂ではなくだらだら坂。関越の花園
見たいなところ。その連続が新東名は走り易さが裏目に出ると見ている。
671 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:18:14.29 ID:MILp0Q/b0
>>662 遊びに行ってたら車に轢かれたかもしれないんだよ
672 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:18:22.56 ID:KE/fnhVh0
>>656 でもさ、子連れで夜行バスって普通あり得なくない?
朝一の飛行機とか列車とかが普通だと思う。
ランドに着いても疲れて遊べないよ…。
673 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:18:23.25 ID:wynMLWnI0
深夜高速バスは東京に近づくと渋滞に巻き込まれてなかなか着かないんで腹立つ
松本 智津夫 林郁夫 を思い浮かべた
>>659 プロなら目を開けたまま居眠り(幻聴)出来るよな
676 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:19:03.52 ID:fBm+DE8QO
田舎もんは東京来んなよ しかもダッセー格安な高速バスとかw 事故って当然
678 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:19:21.01 ID:KekfBB9Z0
母親 ディズニーランドでも行こうか 父親 ネットで3500円必死で4人分予約 子供 わーい、今年はミッキーに会えるんだね 母親 そうよ、ダッフィーも待ってるよ 金沢〜車中泊(3500円)〜TDL(6200円)〜車中泊(3500円)〜金沢 母親 ひとり13,200円で52,800円も掛かっちゃった・・・ 子供 二泊三日でディズニーランド行ったんだよ(学校で自慢)
>>393 奴隷並みの冷遇だな。酷い。
旅行会社のバスチャーター代が公示価格の半額以下ってのも、極悪だろ。
それで、末端の人間だけが血を見て終わりだからな。
こう状況を長年放置した役人がこのような事故を誘発してるわけ。
役人だけはいつでも無罪放免って、いつの封建制度なんだよ。
まずは役人を刑事罰で処分しろよ。
682 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:19:48.05 ID:tEQT0nzkO
>>647 一応運転手は二人いたけれど実際は若い運転手がずっと一人で運転していた
おっさん運転手は寝てた
>>675 まぶたに目を描いた志村けんがすぐさま思い立った
遊園地のアトラクションで亡くなる人もいるからな。 人の人生は分からないわ
>>672 家族全員分の飛行機代、列車代って結構金かかるよ
自分の会社の人は、自家用車で旦那が夜運転してディズニー行く人が多い
686 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:20:47.03 ID:1tWmmjHr0
やっぱり こんな事故が起きると 大手バス会社が一元管理して運行までしてる所の方がいいとなるけど 大手だからって事故を絶対に起こさないって保障はない訳で 格安と信頼できる大手とどっちを選ぶか悩むところ でも運賃が高いとこはその分快適性も約束されるね
687 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:20:47.17 ID:JPVOcD9v0
>>604 そして居眠りトラックにカマほられるんですね
688 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:20:48.35 ID:rlhv3NVR0
もう次の日には同じ路線を運行してるらしいじゃん 反省してるのか?このバス会社
>>261 普通じゃないときに
安全に止まらせるために
ガードレールがあるんだよ。
>>667 それを言うならオセロの洗脳騒動も完全に静かになっちまったな
さぁ、占い師を追及しようってときにピタっと。完全にみんな忘れてる。
このままウヤムヤになりそうで残念だ。
ねむくなったらチンコいじってみろお前ら・・・ 一番好きなAVを思い出せ、おれが駆け出し当時に 先輩が貴重なアドバイスくれた・・・
>>632 高速で走ってない&乗客がいないって事で死亡事故になりにくいだけで
事故自体はクロネコも佐川も起こしてるだろ
俺はクロネコのトラックにぶつけられて救急車で運ばれた事があるぞ
幸い軽傷だったけど死んでたらニュースで取り上げられてたね
>>680 新幹線じゃ寝ながらいけないからな。自分で運転していきたくなけりゃ格安関係なく選ぶは
>>672 子連れで乗り換えのが大変かも
バスは寝てりゃ着くからなぁ
695 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:21:31.84 ID:yS5yHVCMO
>>659 バイクでさえ居眠りしちゃうしな
大型バスをレンタルして客が一時間ごと交代で運転すればいいのでは?
696 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:21:43.10 ID:ZyGSPzuA0
>>670 そそ。勾配と感じない勾配で速度低下起こしたヵ所がいくつもあった。
オレも、渋滞ヵ所は旧東名よりかえって多くなるんじゃ?ってオモタ
697 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:21:43.61 ID:9wKQLJQi0
フランソワ・セベールの最期の画像をいくら見ても状況がわからん。 身体が縦に真っ二つに斬り裂かれたと解説されてるけど。 脚がコクピットから脱落しているらしいのはわかるんだけど。
>>617 東京-岡山辺りだと特急券代を除いた乗車券代が目安。
まぁ、3列シートタイプの話だけど。
倉敷20時で浜松町6時半とかなので4列トイレ無しは無理。
>>640 主流は2点間のコンテナ輸送なのでコンテナ詰め。酸欠が心配だな。
昼間は高温になる。脱水に注意だ。
安全上は途中で扉を開けるのも無しだから真っ暗だな。
また、貨車の多くは空気バネじゃなくて板バネだから乗り心地は
よろしくない。座布団の持参をお勧めする。
699 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:21:56.15 ID:DLx1dWrvO
>>676 うちの地元、
トンキン人観光客大杉で鬱陶しいから、
トンキン人こそトンキンからでるなよ(´・ω・`)
人んちの商品、平気でさわり倒すのな東京の人って。
で、金遣いはせこい。
>>667 京都祇園はてんかん、京都亀岡は在日B、今回の運転手は中国人
702 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:22:08.29 ID:AhCAyLkp0
>>677 バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2の未来世界は2014年なんだよなぁ
PCや携帯、インターネットは順当な進化を続けているが、自動車インフラって小手先の付加ばかりで技術革新があまり進んでないわ
>>691 乗客乗せてるバスの運転手が、運転中にチンコ弄ってたら大問題になるだろ
>>680 車中泊なんかじゃ、ぐったりしててTDRで楽しめないと思うんだけど、
経験者その辺どうなん?
俺は、スーノーボードいく場合、夜行バスは選択しない。早朝新幹線のが
絶対楽。
>>677 2061年には南北朝鮮も中華人民共和国もなくなってるんだろうな
706 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:22:53.67 ID:9FBezTfuO
俺もバス運転手やってるんだが、昨日の日帰り弾丸ツアーはヤバかったな 詳しくツアー内容とルートを書くと特定されてしまうので書けないが 朝8時出発で全部で6ヶ所を巡り距離にしたら500キロ、 最後に花火大会の会場に行った時点で夜の9時 それから高速を飛ばしツアー客を降ろした後に会社に戻る 全員降ろした後に緊張も途切れ帰りの高速で疲れがピークでヤバかったわ
707 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:22:53.91 ID:4lkXvASH0
>>669 バスは森内閣の間に行われた規制緩和なのにこの件も小泉が原因になるの?
亀井が政調会長やってた時代なんだけどさ
これは、憑依減少だな。 相次ぐ突っ込み事故と同じくな。
値段だけで選ぶつもりはないんだけど、実家の場所からだと新幹線もバスもたいして時間が変わらないから都内に遊びに行くときはいつもバスだな バス(乗り換え荷物運び不要) 自宅→徒歩10分で高速バス停→3時間で都内到着 電車(乗り換えその他荷物運び必要) 自宅→徒歩15分で最寄り駅→電車20分で新幹線駅→新幹線1時間30分で都内到着 乗り換え時間や待ち時間入れるとたいして電車も変わらないし、荷物運びや階段の上り下りや乗換えを考えるとバスを選んでしまう
710 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:23:07.51 ID:eEeUoHpeO
経営者を死ぬまでバスで引き回す刑罰だな
>>672 うちも小さい頃から親につれられて色々旅行行ったけど、
夜行バスなんか使ったことなかったわ。
車や新幹線がほとんど。
712 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:23:45.36 ID:v4joEWyo0
かなり昔だが横須賀に行ったとき小泉支持派の街宣車が凄まじかったのを覚えてる ヤクザとつながってるってマジだったんだな
>>703 普通に一般道を走ってる田舎の路線バスの運転士が触ってんの見たことあるぜ
単にチンポジ直しみたいだったけど
714 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:24:10.35 ID:MILp0Q/b0
>>677 周りの景色だけは100歩譲って許すが父親らしき人の頭に生えているつのみたいなのと
全身タイツみたいな服だけはどうしても許せない
715 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:24:19.69 ID:O4ugHBq0O
>>691 それ両刃の剣じゃね。もし妄想がいきすぎて出ちゃったら、
抗いようのない睡魔が襲ってくるのだが。
>>688 それ同じなのはバス会社じゃなくて旅行会社だろ
いくらなんでもこんな事故起こしたバス会社がそのまま営業できるかw
718 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:24:41.55 ID:tEQT0nzkO
>>704 学生時代一回やったが尻が痺れているような感覚が1週間くらいあった
まあ、格安バスツアーはやめとこうってことか。 格安航空もやめたほうが良いな。 つか、金銭的余裕もないのに旅行なんかすんなってことか・・・ 貧すればなんとやらだね
>>693 格安バスに一回も乗ったことないから分からないが、バスで寝れるって寝台でも着いてるの?
722 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:25:16.24 ID:KekfBB9Z0
河野化山(こうの・かざん)運転手(43)も重傷。 事故が起きてもしょうがないよね こいつも無免許だろが
723 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:25:25.12 ID:i2Xu7KCM0
大型45名乗りの稼働率が低すぎて集中するからドライバーがしんどくなる
結局1泊+移動費30000円を3000円にしようとした分のリスクを負うだけでしょ。 下請け叩きの旅行やが法律違反でひどいのは確かだが、 この時期でヒトが足りなくなり臨時増便のバスに乗るのは危険ですよ。 新幹線ですら、定期ののぞみは全部N700だけど臨時便は希にただの700が来る。 つまり臨時便<<定期便というのは何に乗っても同じ。 高い料金の企画物でもない限り、定期便よりよい機体が回ってくることなどない。 ましてやこれ定期運行してないような怪しい会社の吝嗇バスですからねえ。 まあ家族で20万の予算がない連中が裏日本から鼠園にGW出かけようなんて思うな! 貧乏人は死ぬリスクかつまらない人生、あるいは両方を受け止めろと。 こういうことですね。
725 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:25:41.03 ID:uquAFZg10
俺がこの7名の死亡者の内の誰かの遺族なら 無免の18歳の運転手を、絶対に絶対に許さない。
徹夜で千葉から戻ってきて、数時間休憩でまた千葉までって どう考えても異常だよな…
>>624 http://ajimura.blog39.fc2.com/blog-entry-2174.html 産経ニュース 2012.4.3 19:10
2つの長距離バス事業、国交省が一本化 「乗り合い」に集約へ
国土交通省の「バス事業あり方検討会」は3日、東京−大阪など長距離を運行する高速ツアーバスの事業者に対し、
平成25年度までに乗り合いバスに移行することを求める報告書をまとめた。
乗り合いバス事業者は道路運送法に基づく運行計画や運賃設定などについて国に事前の届け出が必要で、停留所の設置も義務づけられる。
高速ツアーバスをめぐっては、ターミナル駅周辺の場所を停留所代わりに停車して、周辺で渋滞を引き起こすなどのトラブルが相次いでいた。
国交省は高速ツアーバスに停留所設置を義務付けることで、トラブル解消につながると期待している。
高速ツアーバスは旅行業者などが客を募集し、バス事業者が運行を請け負う「旅行商品」で、道路運送法の適用対象外。
平成12年の規制緩和で旅行業者が参入可能となり、大手バス会社が運行する、高速乗り合いバスより割安な運賃や利用者がインターネットを
通じて買える手軽さなどから急成長。22年利用客は17年(23万人)の26倍超の600万人に上っている。
一方、大手バス会社からは、不公平を指摘する声が上がっていた。
こーゆー事情だから国土交通省が規制に動いていた矢先の事故だったんだな
600万人だからな・・・もはや底辺の使うものとは言えないだろうね
今回の事故の被害者見ても社会的地位の高い人が多いもんな。
要するに、安かろう悪かろうの危機意識が欠如していた。
金原って有力県議の親族が重体だってさ。ゆみひで終わったなw
728 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:26:16.89 ID:ZyGSPzuA0
>>704 だよなあ。無理して行くところじゃないよな、リゾートっていうのは
>>706 昔ツアーバス旅行(観光地と土産屋巡り)利用した事あるけど
運転士が大変そうだと分かったから
もう利用する事ないだろうな。
730 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:26:38.00 ID:1tWmmjHr0
>>722 無免許って ?
大型二種免許を持ってないってこと ?
731 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:26:41.41 ID:CZxLIZjyO
1番は不景気が理由なんだろう。 いくら?いくらかかる? 今の日本人は頭がお金でいっぱいの人が多過ぎる。 本当にお金がなかったりサラ金に追われてたら家族旅行なんか絶対に行けない。この機会に安い=いろんな不満足やリスクが高くなるのを命をかけて学べばいい。
>>721 格安の夜行バスなんて普段乗ってるその辺走ってるバスより狭いよ
733 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:27:08.81 ID:MILp0Q/b0
>>706 時給にしたらいくらくらいもらえるのその仕事
734 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:27:17.82 ID:017AkOw1O
人の命を預かる仕事をしている人は 睡眠くらい確保されなきゃおかしい 値上げ→人員増→睡眠確保だ
735 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:27:19.33 ID:KE/fnhVh0
>>685 ああ、自家用車なら結構あるよね。
最短距離なら朝5時出発くらいでも十分間に合うだろうな。
居眠り運転対策しないNEXCOとF1並のクラッシュテストしていないバス製造メーカーの責任だろ
737 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:27:32.70 ID:1Ys6cnx9O
元請『社長さぁ、今度の連休の波動やってくんない』『持ち込み10万』 下請『えぇぇ〜』 『油高いし、路線で二人でしょ、高速もウチ持ちでしょ』 元請『チ・チ・チ。社っ長〜、その感覚古っいなぁ。ツアーだよ、ツアーだよ。ワンマンで十分。トイレが近い酔っ払いもいないから3回(休憩)で行けるさ』 元請『社長とこと、お付き合いは初めてだよね。上に良くやってくれたって言うよ。お盆頑張って新車買いなよ』 元請『ウチ、ツアーだけどダイヤあるから、時間厳守だから。上信越は、対面で抜けないから関越経由で時間守ってね(遅い車は抜いてね)』 想像だけどね
738 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:27:37.94 ID:i2Xu7KCM0
>>706 航続距離が200Km超えたら2名ドライバーになるんじゃないの
739 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:27:59.72 ID:da6GXXF80
>>721 格安深夜バスは、都心−近郊の通勤高速バスと同じような設備だったりする。
バスの場合、寝台はないけどよく寝れる設備のはやはりお高い。
ところで京都の事故一気に飛んだな 報道もされてないんじゃない?
>>668 乗った事あるが、結構快適だったぞ
火を噴いて丸焼けになったわりに死傷者無しってのは大したモンだ
料金の低さ=安全性の低さ、とは単純に言い切れないと思う
勤務体制の仕組みや避難誘導などの錬度が問題だし
>>704 整備なんたらで夜行の新幹線は難しいといわれてるらしいが、週末限定で夜行を走らせてもいいと思うんだよね
速度も低くすりゃ騒音も抑えられるだろうしね
やっぱ観光は朝から現地活動したい
>>734 休みの日に飲みまくって居眠りするだろ。
744 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:28:28.82 ID:ONGT+C0H0
居眠りと言えば罪が軽くなるんだろ? 居眠りの言い訳は禁止させろ!
745 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:28:29.85 ID:C42FhmGM0
居眠りなら仕方ないね 今度から気をつけましょう
746 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:28:36.18 ID:14makoGh0
>>709 理由はなんであれ事故ってからでは遅いんだよろしくお願い致しますなぁ
昼行バスに乗り、午後楽しんで、現地でビジホ一泊 翌日も楽しんで、帰りは夕方から飛行機か、新幹線がよさげ。 コスト的にはどんな感じだろ?(´・ω・`)
>>721 新幹線は夜行運転してないからってことなんじゃ
夜行バスは背もたれも後ろのひとに遠慮して倒しづらいから眠るのはキツイ
750 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:29:01.49 ID:wynMLWnI0
>>729 お土産屋から運転手もガイドさんも一杯金もらえるんじゃなかったか
751 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:29:06.31 ID:4UQUsggCO
マスゴミ恒例の会社直撃吊し上げの儀式が無いのはなんで?
遺族は保険金でウハウハじゃないか
753 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:29:16.25 ID:wB2FxXtO0
>>456 番組に出ていた49歳にしては老けていた山崎さん。大学生の2人の娘さんを
かかえて月に3日しか家に帰られない過酷なシフトでがんばっていた。
手取り32万の給料の31万円を家族に振り込んで小遣い1万円。泣けてくる。
結局山崎さんの勤めていたバス会社は倒産したらしいがその後どうなった
のだろう。
一方では*トラベラーの一人勝ち。また規制強化しか無いな。
>>704 ぶっちゃけ若ければテンションでどうにでもなるな
>>709 マジでどこだよ。
都内って高速バス停から東京駅までどんだけかかるんだよ。
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡 ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡 ミミ彡゙ ミミ彡彡 ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡 ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡 ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 彡| | |ミ彡 改革に痛みが伴うのは当然! 彡| ´-し`) /|ミ|ミ ゞ| 、,! |ソ 小泉自民党を選んでおいて ___ ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / /`ー---‐^ヽ ,.|\、 ' /|、 どうしてあなたが反対するのか l::: l  ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` _ /,--、l::::. ノ \ ~\,,/~ / 私には全く理解できない! ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l \/▽\/
757 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:29:33.21 ID:KE/fnhVh0
>>704 釧路、札幌間6時間の車中泊やったけど、
足がむくんですごかった。
バスで関西からTDLまでの格安ツアー使ったことある。 狭苦しいバスで寝る云々じゃなく、とにかく疲れた。 あんなもんで行くくらいなら、行かねえほうがいい。 それ以来旅行に長距離バスは使ってない。
759 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:29:39.64 ID:5od+XmrV0
>>751 ツアー会社とバス会社が朝鮮893企業だから。
ほぼ間違いない。
760 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:29:44.92 ID:TiohHE6FO
事故っても爆発炎上ってしないもんなんだな
761 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:30:03.54 ID:syHJL2oD0
>>740 せっかく親父も色メガネ外して
本村への道を着実に歩み始めてたのにな
これさぁ、TVでは防音壁で被害が拡大したって言ってるけど、 只のガードレールだったら余計被害が大きかったんじゃないの? 跳ね返されたら横転して多重追突、乗り越えたら下の道路と民家直撃だし。
764 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:30:12.79 ID:dwRyDoB+O
>>688 建前「お客様のご予定もございますからやむなく運行させてもらいました」
本音「こんなことでいちいち止めてたら利益上がらんだろうがボケ!」
765 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:30:16.46 ID:v4joEWyo0
>>707 たぶんね。
小泉というかああいうのを支持する奴だな
票入れんなよ
767 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:30:48.35 ID:NhsIBoie0
768 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:31:07.34 ID:QuDlY7xG0
本来のツアーパスは料金も高く交代の運転手かガイドが乗っていて、 運転手や乗客の様子を見ながら途中自由に休憩を入れる。 それがツアーバス。休憩できれば、ひとり運行もできるだめう。 ところが、白バスやってるから時間厳守。休めないから無理をする。 客も楽天のネットだから、そんなことわからず安い定期バスと思って 信用してしまう。陸運にわからんようわけわからんバス会社を探す。 結局、事実上の白バスしていたツアー会社と楽天の責任。
769 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:31:08.16 ID:kUdHnIrMO
「よーしパパ特盛注文しちゃうぞ」 「もうアホかとバカかと百円やるからその場所開けろと」 この有名なコピペの下りが良からぬ近未来を予言しているようだ 安いことは正しい物の進化だと信じられきっていた ノーリスクでチョンボが通るはずねえんだよ そしてフクイチが爆発した
>>750 旅行会社が一杯金を貰えるだろうけど運転士は下請けだからなあ。
何よりもスケジュール的にしんどそうだった。
>>742 そういうのは寝台特急でいいんじゃない
新幹線だと速すぎてダメでしょ
772 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:31:18.43 ID:vd9fbYGr0
>>737 当然回送は、下道でしょうね
高速込み10万はさすがに厳しくないですか
773 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:31:51.44 ID:9FBezTfuO
>>733 取り敢えず給料は手取りで23万だ
休みも少ないしやってられんよ
774 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:31:53.17 ID:CZyPJtnI0
車の事故大杉。もうてんかん突っ込みや無免馬鹿が今回の大事故であっさり忘れられる悪寒
775 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:32:06.11 ID:qAVi+1NC0
そんなにスピードだすもんなのか こえーよ 今回は運がなかったな ただの事故なら壁すりながら重傷患者がでるぐらいの事故だった
>>768 マジで白バスなの?そんなわけないだろ
っすがにそれなら乗る前に客が気づくだろ。
777 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:32:38.28 ID:YOH/Y01q0
GW最後の方にもう一回大きな事故ありそうだな
778 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:32:42.34 ID:1tWmmjHr0
>>762 民家に直撃っていうのはない。
あの辺は仕事でよく通るから知ってるけど
高速道路の下は一般道だし
高速道路から一番近いアパートでも500メートル以上離れている
779 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:32:44.22 ID:KekfBB9Z0
>>730 日本の免許は無いらしい
バスを運転していたらしい中国でも
それで採用
>>740 京都は関西ローカルに任せた
グンマーは在京民放がこれからGW期間は遊ぶのでよろしく
781 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:32:56.28 ID:ONGT+C0H0
規制緩和の悪業で次は格安航空機が落ちる
>>724 極端だが、ある意味正論。
ゴールデンウイークに
無理して移動すんなよ、と思う。
家族で夜行バスなんて利用するから・・・ よく夜行バス利用するけど家族連れはほとんどいない ドヤを家族で泊まるようなものだ
ホントだ ガードレールの作りがおかしいよな 長めに作るなら前の方を長くするべきだろう
785 :
忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2012/04/30(月) 13:33:28.28 ID:xLs8IZwI0
_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,___ ./=--- 、ヾい| | | / / -─ 、三、 l三!  ̄ ̄ ̄ ヾE| !彡 -- 、 ─── ,─ lミ! 世間の大人どもが .F!/\ ̄\三三三/ ̄_, ヘ ',ミ! 本当のことを言わないなら F!´ `'-ニ、 、__ , -' - '"`'.ハ! 俺が言ってやる・・・ , -l=! 二二、ノ L二二_ F/、 | f=E! ニ‐-゚- 7 f ‐゚--‐ニ |;f_!l | |ソ!! __二ニ,' .! ニ二__ |kヒl! 金は命より重い・・・! ヾ 、!;! -___/! !\_- .!ノノ  ̄| / __ L_ _!___ \ |''" そこの認識をごまかす輩は /!. / -──────--! .|、 生涯地を這う・・・・・・!! /::::!. ヽ二二二ニニニ二ソ /:ヽ /:::::::::ヽ、 ─ /:::::::|-、 _,、-‐ '''"|::::::::::::| ヽ、 , ' .!::::::::::|:::::::`"''- 、 _,,、-‐ '":::::::::::::::::::::|::::::::::::|\ ` ─── '" /|::::::::::|::::::::::::::::::::::`"'''-
>>541 上信越道は、
・片側1車線区間がある
・関越より雪に弱い
・路面凍結に弱い
787 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:33:34.89 ID:KE/fnhVh0
全ての車に衝突防止機能を必須にすべき
>>758 どこでもすぐ寝られる自分みたいなのは快適だった
座席は痛いからタオルをクッションにして寝たけどね
でも多数の人は不快なんだろう、安いから我慢してるんだろうな
>>707 小泉の時に行われたのは乗合の緩和(02年2月)。
貸切は00年2月。
で、バス規制の緩和自体は97年頃には決められてた模様。
規制緩和結果の検証―乗合バス市場
http://www.iatss.or.jp/pdf/review/29/29-1-10.pdf >3.段階措置としての貸切バス規制緩和
>バス市場での規制緩和については、少なくとも
>1997年年初の段階で方向付けが行われていた。
>貸切バス市場では、それ以前から、参入・増車枠の拡大が
>段階的に行われていたものの、規制緩和実施のアナウンスが
>新規参入に拍車をかけることになった
792 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:34:22.54 ID:5od+XmrV0
最悪な事故だな。無免許中国人が運転してる事をなぜ、報道しないのか。 最悪な国だよ。朝鮮民主党のやってる事は、殺人の隠ぺいだ。
793 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:34:43.24 ID:NhsIBoie0
794 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:34:45.36 ID:wynMLWnI0
高速の土手を転がっていったお客さんの肉片は、山のネズミに食べられましたとさ。 めでたしめでたし
796 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:35:26.31 ID:GKc5QigYO
>>774 てんかん、無免許、居眠りへの罰則強化は来そうだがね
飲酒の事故多発で厳格化したし
797 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:35:33.92 ID:FeQcMMrVi
どこでもドアかタケコプターで移動しろよ 長距離移動手段として高速バスが身体的に1番リスク高いのに
798 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:35:48.23 ID:CbeX1tlX0
単にチキンレースで 崖に落っこちるまで走っちゃった会社だろ
799 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:36:01.42 ID:MzNvYUYB0
777も落ちたし、787だろ。
800 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:36:05.44 ID:HspfpTXd0
やっぱり金の無い若者は安い交通機関に頼っちゃうからね。 青春18切符を25歳未満のみ使用可にして常時発売にすればいい。
801 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:36:07.95 ID:Q3PF2Cu/0
>>774 毎年こんなもんだ1年もすりゃ被害者と加害者以外そんなこともあったねな程度
果たして、今回の被害者は3500円のバスがなかった場合どうしたのだろう? それでも東京に行っていたとすると移動方法に金を掛けて他から削ってたはず バス代が安いから行っていた痛すぎる人は、被害者といえるのだろうか? 安いバスがあることで被害者を出したのだから、自己責任はあるよな
寝台列車が息を吹き返すといいな どこでも走ってるわけじゃないし高いけど
新幹線や飛行機利用する金もないのに、無理してディズニーランド行くなよ 近くの公園で遊んでた方が幸せだったぞ
806 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:37:07.72 ID:KE/fnhVh0
>>778 今TBSでやってる番組のジオラマですぐ下に民家があったぞ?
808 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:37:23.21 ID:v4joEWyo0
金に余裕ない層は家で3dsとかps3とかやってるのが一番いいと思うよ 比較的安い娯楽だ 外に出たら一寸先は闇 通り魔か交通事故にあうかって感じだし
809 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:37:32.96 ID:stnDuG7H0
もういっかい日本人は古人の格言、ことわざを見直そう 昔の人に笑われてるぞ
810 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:37:34.14 ID:SexYjqYG0
アホが極論言って暇を潰す会場はこちらでしょうか? 私も参加したいのですが
811 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:37:37.24 ID:5od+XmrV0
これは、全く異質な問題になったな。 朝鮮人と中国人の違法派遣ビジネスという、社会問題に発展してる。 再炎上するのも無理はないな。このツアー企業、終わりだろ。 朝鮮893の会社なんだよ。
812 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:37:37.27 ID:raYTQ9+A0
え!まじで無免許
>>771 深夜発で激しく早朝(朝4時とか)、
あるいは丑三つ時発車して現地7時とかになる。
駅でどーすんだコレ。
814 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:38:35.41 ID:F5btJBa0O
眠気覚ましに刺激のあるガムとか、カフェイン入り飲料など勤務中飲んじゃダメなの?ダメなら深夜運行くらいは許可してあげればいいのに。
815 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:38:40.33 ID:GLZ3bZVn0
徒歩最強! by 松尾芭蕉
>>738 アホな。 200kmって東京から静岡暗いだよ。
一晩で千キロ以上一人で走ってるよ。
817 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:38:52.28 ID:wVGWc8KG0
>>276 大半の女も、真面目な男よりDQNが大好きだし
本望でしょ
>>724 >つまらない人生
ねずみーなんぞ、商業主義の最たる物で、面白くもなんともないぞ。
人を見に行くようなものだ。
金沢には、ねずみー以上の面白い所がスポットがいっぱいあるのに
地元だと行かないんだよ、もったいない。
忍者寺の「はらきりするための小部屋」とかw
820 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:39:02.40 ID:y0vOWULCO
普通バスは、敢えて言えば人を殺す側であって、死人を出す側ではない。
821 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:39:10.95 ID:1tWmmjHr0
>>807 それはジオラマだからなのでは ?
ジオラマから500メートル以上も離して建物を置いたら
大きなものになってしまうし
822 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:39:23.20 ID:NhsIBoie0
この会社、変な名前ばっか
823 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:39:31.14 ID:frguYUSAO
無免許少年も忘れないであげてね
>>537 最近の路線バスなんかでは左の一番前の「バカ席」を設置しない場合があるらしい。
825 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:39:38.28 ID:mmsbbFH5i
安いものに飛び付くからや! 自業自得! 安いものに裏がある。 自業自得!メシウマ!事故責任! バカは死ね 全員シネば良かったのに
826 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:40:13.55 ID:KE/fnhVh0
わざわざ混みまくるGWに車中泊してまでディズニーに行くのは間違ってるよな。 修学旅行とかで行かないのかな?
安いものにはそれなりのリスクがあるってことだよね、何にしても。
>>816 一晩で千キロ走るってwwww
東京ー青森、東京ー大阪で550キロ
一晩で往復するのかよwww
それとも九州から毎日東京まで走ってるのかよwww
829 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:40:55.83 ID:GrfefcEEi
こんなの防ぎようがないよ。飛行機だって墜落するんだし電車だって脱線するんだから
830 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:40:58.33 ID:9pG5XTB20
ねずみーは餓鬼くさいからいやだ。 ハウステンボスはいいぞ。
831 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:41:16.13 ID:zGxjwPTOO
GWだテーマパークだ格安だ規制緩和だなどと煽ったマスゴミが悪い
>>821 なんか下らんレスしてくるが、防音壁がなくて一般道に落下したら、
被害はもっと大きかったという事に反対してるのか?じゃないなら黙っててくれないか
833 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:41:38.88 ID:wVGWc8KG0
467:ソーゾー君
12/04/30(月) 12:06:50 ID:TrdQfTuQO
関越バス事故は100%やらせだな…
医者が開発した毒が原因。
白々しく段ボール片手に家宅捜索…
段ボールに大量の書類を詰め込んで「捜索してます!」とイメージ操作…
実際何もしない…最初からシナリオが書いてある。
親父を亡くしたガキが入院?「お父さんを返せ…」だとさ…
東電騒動で死にまくった被害者も同じ事言ってただろ?
電力会社を管理していた怪しい法人や組合に家宅捜索したのかね?
地震と津波で物流が分断され取り残された人を見捨てて餓死させまくって
数人救って英雄気取りの警察・レスキュー隊・自衛隊を指揮した副都知事…
「映画化すべき!」と愛人♂の活躍を称賛するホモセックス愛好家のアホ都知事。
被害者を助けて英雄になるには被害者が必要だよね?
「だからわざと物資供給を遅らせて餓死させたんだぜ?」
http://jbbs.m.livedoor.jp/b/i.cgi/business/9191/1333369457/n
834 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:41:43.68 ID:raYTQ9+A0
TDLが無ければ生きていたのに・・・
>>808 金無くても近場の大きな公園とかに弁当持って行ってピクニックで十分楽しい
子供だってそういう事大きくなってから覚えているもんだよ
毎GWにどこか行かなくてもその為に金貯めて
何年かに1回旅行に行くで十分なのにな、行けなくても日帰りでも観光地沢山あるわけだし
836 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:42:03.17 ID:1tWmmjHr0
ジオラマからじゃなくって ジオラマなのに高速道路から500メートル以上離してだった 間違えた(ーー;)
837 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:42:05.68 ID:JjOCgJGv0
コーヒーとか眠々打破とかじゃなくて 眠くならない薬ってないもんなの? 下手すると麻薬になっちゃうのかな
838 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:43:06.01 ID:doDUMMSx0
眠々打破とかも3本くらい一気飲みすると相当効くぞ
839 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:43:09.20 ID:xDzpSQCj0
>>835 子供のときの記憶は一生もんだ。せめて有名な遊園地ぐら連れて行ってやりたいというのが親心というもんだろう。
840 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:43:15.29 ID:HspfpTXd0
夜行列車の削減の原因は激安バスだけじゃないからね。 国鉄からJRへの分割民営化にも原因がある。 あれで異なる会社を跨ぐ列車はどんどん削減された。
842 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:43:29.59 ID:WIfUcbf80
TDLの飯は高かろう不味かろう
843 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:44:13.06 ID:m2eafVVIO
ドライブディスクレコーダーが車輌から回収されたらしい 映像が公開される事はないかな
844 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:44:45.09 ID:SexYjqYG0
>>837 眠らないってのはそもそも脳に負担をかけ続けることだからな
2〜3日起きて2〜3日死んだように眠るなんてやり方、早死にしたいならどうぞとしか
845 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:44:48.73 ID:NhsIBoie0
TDL営業停止だろこれ
>>794 普通、最初はタヌキが食べに来るんだけどな。
数多くの夜行バスが毎日走ってるけど、居眠り運転って極めて稀な出来事だからな。 やっぱり運転手が悪いと思う
>>839 それが親のエゴなんだよ
身の丈にあったものでいいんだよ
そんなに行かせたいならちゃんと新幹線のツアーで
有名な遊園地に行くために貯金して来年や再来年にでもいけばいいじゃないか
>>845 新宿駅や東京駅も営業停止にすべきだよな
有名な遊園地(笑) スペースワールドや三井グリーンランドの方が100倍優れてるのに。 名前やブランドに飛び付く田舎根性日本人
851 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:46:26.15 ID:1tWmmjHr0
>>845 TDL営業停止は勘弁してください。 。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。
連休後半に遊びに行くので。。。。
>>826 普段だから安いのではなく、GWに最安値料金3,500円でディズニーへ行く神経がわからんよね
臨時便などクズしかないだろうバスを使うのは明白だし
混みあう日だとわかっているのに夜行バスで上京する50歳家族
数万円でGWに背伸びしてTDLへ出かけるという発想が自己責任
というか、50歳、49歳夫婦の子供だから「父さんを返せ」とか言うんだろうね
853 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:46:59.77 ID:KE/fnhVh0
>>839 そういう考えも分からなくはない。
それが行き過ぎるとブランド物買うために売りとかやりだすのかなと思ってる。
楽しみや喜びはブランドじゃないってことを教えるのは大切だと思う。
>>803 交代要員がいない
夜間高速バスは禁止でいいんじゃね?
855 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:47:14.27 ID:HspfpTXd0
TDLへ電車で来た人しか入場を認めなくすべき
856 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:47:42.99 ID:O4ugHBq0O
例えばこんな装置は開発できないか? 運転手は脳波を測定することのできるヘルメットを被って運転する。 装置が睡眠状態であると測定したら、赤色灯とともに乗客に危険を知らせるアナウンスが流れる。 「現在、運転手の脳波は睡眠状態にあると思われます。乗客の皆様は危険に備えてください」
まぁゴールデンウィークにディズニーランドとか人多すぎで軽く罰ゲームだよな
>>839 大事なのは「有名遊園地であるかどうか」じゃないってコトに大人になってから気づくんだよw
昨日、京都の馬の動物園行ってきたが、いろんなイベントやってて楽しかった。(子供もいっぱいいたよ)
メインイベントがアレでお父さんたちの大半はブルーになって帰ったと思うがw
>>805 禿同。
中国の事故みたいだよ、今度の事故は。
道路も、業者も、ドライバーもいい加減。
860 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:48:10.43 ID:5od+XmrV0
>>850 いや、どう考えてもディズニーランドの完成度の方が上です。
現実を直視してください。朝鮮893の事故とディズニーランドは別次元の話です。
861 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:48:36.65 ID:IrEhIy00O
安いのはリスクも伴うわな。選択肢は自由に選べた。
862 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:48:45.30 ID:v4joEWyo0
昔はたまに東京から福岡まで運転したな。 片道1200km位だったけど休憩食事入れて大体12時間で付いた。
>>840 つかそもそもやる気自体なくしたからな
金出しても来るのは何十年も昔のクソボロい車両そりゃ客いなくなるよ
俺は夜行バスの最後尾の席予約して隣の女を全裸にして羞恥プレーとかよくやってたなー
ラインで夜勤の仕事してたけど、半分眠りながら仕事してる時あった。 自分は緑茶が効果あった 、長時間の深夜業務で命預かってるのに、一人はダメだろ。
>>843 ドライブディスクレコーダー
略してDDRか、惜しいな
868 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:49:16.28 ID:9pG5XTB20
子供時代、数え切れないぐらい宮川や五十鈴川で泳ぎ、 BBQやキャンプを楽しんだ俺の記憶に隙は無い。 今でも思い出せば充実感と幸福感があふれてくる。
869 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:49:19.84 ID:da6GXXF80
>>854 これ高速バスじゃなくてあくまでもツアー
高速バス規制逃れる為の脱法行為でしょ
パチンコと一緒
>>856 電車だとデッドマン装置ってのがあって、
運転手が意識なくしたら非常ブレーキかかるようになってる
873 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:50:09.53 ID:0z80wToG0
874 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:50:15.13 ID:waCrNNq30
>>863 お前それはそのうち死ぬぞw
安全考えたら、1200キロなら途中で睡眠(仮眠ではなく)取るべきだろうなあ
875 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:50:17.36 ID:mmsbbFH5i
安いものに飛び付くからや! 自業自得! 安いものに裏がある。 自業自得!メシウマ!事故責任! バカは死ね 全員シネば良かったのに
876 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:50:25.98 ID:UFz82H/h0
一人の運転手に運転させていいのは、5時間連続か450`までに規制 しろ。
877 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:50:29.71 ID:KE/fnhVh0
>>857 並びまくりで乗りたいものに全然乗れないのにな。
知らないのかな、そういうこと。
何かと難癖言ってくるキチガイとかいれば 運転手も眠らなかったはずなのに 大人しい客ばかりは駄目だな
>>856 アナウンスをするのは構わないが、
同時に運転手を起こさなきゃダメだろうw
880 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:51:10.72 ID:vV3QHZBZO
昭和の日になんと言う事故
43にもなって 寝ちゃった って… 死者出た事を知らされてない? そんなはずないよな。 遺族の方にご冥福を…
てか休日なんだから高速代なんて1000円しかかからんだろw マイカーぐらい買えよw
>>871 本来の夜行高速バスは運転手交代あるのが普通だけどね
884 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:51:20.27 ID:cLQk2btnO
中国人運転手による 自爆テロ行為?
885 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:51:35.09 ID:9pG5XTB20
>>873 去年かーちゃんが突然死したから振り返らない。;;
886 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:51:43.48 ID:3XS5qWcp0
夜間は運転席と座席の間にカーテンが設けられるから、 運転の様子をうかがうことが出来ない。 カーテン無かったら、運ちゃんに声かけることができるのだけどな。 通常は運転士に声をかけるのはマズイのだろうけど、 明らかにコックリコックリ行きそうだったら、 こら〜!!起きろ〜!!! 位は言ってもいいんじゃないのか? 特に格安バスツアー形式の遠距離移動は。
>>867 ダンスダンスレボリューション搭載車両とな?
888 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:52:04.81 ID:gWz+kVVYO
バスじゃないが長距離大型トラック乗りです。 俺の会社はうるさいよ。 眠気感じたら必ず休憩とれって言われてる。 ってことで今からトラックの中で仮眠とる。 バスは到着時間とかにうるさいから無理なスケジュールになるんだろな。 眠いからおやすみ〜
889 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:52:08.12 ID:pxZKjFit0
マスコミが運転手ではなく、会社の方ばかりを叩いてるのは 運転手が日本人じゃないからかね? 化山
大体休みの日のTDLなんて、遊んでるより並んでる時間のほうが多いじゃないんか?
891 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:52:21.33 ID:0z80wToG0
892 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:52:38.55 ID:xDzpSQCj0
>>877 TDLみたいな場所って雰囲気を楽しむ場所じゃん。アトラクションは二の次。
GW中に憧れの遊園地にいるってだけで幸せなんだよ。
バスガイドさんはツアーバスの実態を知らなかったのかな? それでなくても自社の高速バスと競合しているライバルだろうに。
894 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:52:49.70 ID:ih+WumHp0
夜2時とか3時につくような運行にして、 誰もが眠くなるような明け方はバス禁止にしたらいいのかもな
895 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:53:05.94 ID:1tWmmjHr0
>>882 高速代休日1000円なんて 東日本大震災が起きたから去年の3月末で終了したのでは ?
896 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:53:11.23 ID:aLWp7HD0O
居眠りしたのね、いつか♪
まったくだな、青春18切符はGWの販売しとけ。
898 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:54:07.43 ID:NhsIBoie0
■■■■■■ 夢の国でミッキーに逢える、底辺家族の妄想を載せバスは一路ネズミーへ 待ち構えるのは、夢をバクのように食べる鼠場 黄泉の国へ旅立った父親の握り締めてるパスポートを見てご覧 日付が打刻されているだろ?奴らは一枚も二枚も上なんだよ GWは入場制限がある可能性などといいながらパスポートの有効期限を作る そして、不慮の事故などにあった場合でも売り上げとして計上できるんだ そうやって、何年も過去最高益、増収増益を繰り返してきた営利目的企業なのだから
900 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:54:09.21 ID:SexYjqYG0
>>881 証言の一言一句をきちんと伝えるわけねえだろw
そうした方が盛り上がるからだよ
>>888 いい会社じゃないか、しっかり休んでいい仕事しとくれ
902 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:54:34.54 ID:v4joEWyo0
運転手が眠ると乗客は永眠するものだ
903 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:54:40.80 ID:gqTf0GB5O
904 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:54:44.97 ID:CqIjfWTg0
905 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:54:47.88 ID:vmmEIMJk0
居眠りといっても二秒くらいなんでしょ?
906 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:55:09.52 ID:iO8BG0Vw0
すぐにでも ガードレールと防音壁の繋がるところの位置確認 ハイ!走ってえ
907 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:55:19.19 ID:9VitHEWvO
福知山線の時もそうだったが遠因は日本人が時間にうるさすぎなんだ、乗り物に対して。 数分単位の遅れで運転士殴る蹴る勢いの国なんざ日本だけだ。 速さより安全が第一なんだと国民の理解がないから事故を誘発する。 このバス事故も運転士が眠気を感じた時に休憩や休息を取ることを当然許す風潮がないと駄目だ。 現状はそんなことしたら「訴えてやる!」「首にしてやる!」ってな客ばかりだろうよ。
まぁ、高速バスなんて一年中走り回ってるわけだし、運が悪かったとしか。
909 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:55:35.64 ID:kCSTTlQi0
釣りかもしれないが嫌儲板であの晩あのバスに乗る予定だった人が降臨中。 乗り場が分からなくて置いてけぼりにされたんだと。
910 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:55:36.87 ID:Wh38tLXD0
眠くなる車の構造に問題があるのではないだろうか。 眠くなる道路の構造に問題が 眠くなる深夜ラジオに問ry
911 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:55:46.04 ID:gLlKoeA90
いいこと思いついた 一定時間ごとに運転手にチクって電気おくる装置作ったらどうだろうか 威力はカチカチライターのあれくらいでいいと思う
912 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:56:06.65 ID:KE/fnhVh0
>>905 乗客によると10分位前からバスがユラユラ運転していたらしい。
「居眠りしてるのか?」と思っていたら事故ったとのこと。
913 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:56:12.33 ID:udFNtSLEQ
バスが豆腐防護壁が包丁に見える
914 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:56:13.31 ID:NrNYT1A/0
>>904 NHKって体制は糞だがこういう番組を作るからあなどれねえ
金原博でぐぐってみると、新進石川、奥田敬和、民主だな。 奥田と言えば森奥戦争が有名で大物政治家。国土交通、建設関係の族議員。 で、奥田の息子が現国土交通副大臣www ハーベストのようなツアー参入業者は終わったな(藁 規制強化は間違いないね。大手旅行業者にはプラスになるだろう。 異常な格安ツアーは消えるね。 バスなんかも借り物だったり提携の運送屋とタッグ組んでるようだしな。 つーか、あまり安いのは所謂、経済用語の底辺への競争状態になってデフレるから良くないのよ。 ちゃんと運転手の給料も確保され、雇用も増える方向にいかないとな。 ハーベストみたいな輩の搾取は国のためにならん。私腹肥やして国民生活を破壊する。
916 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:56:21.94 ID:1tWmmjHr0
>>905 事故が起きる10分ほど前からすでに異変は始まってたみたい
さっきテレビでそういう話が出てた
ネズミの国に行く予定が あの世の国に逝きましたとさ。
918 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:56:35.62 ID:rCxgrEMS0
安全無視の夜間バス横行もてんかん免許取得も 全部利権欲しい欲しいで緩和許可しまくったクソ自民が ヤッた事なんだよなぁ。 原発もそうだし、自民党政権負の遺産大きすぎだよ。
919 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:56:40.72 ID:SexYjqYG0
>>909 数分は待ってくれるからな…そいつが乗ってれば悲惨な事故にはならなかったって言う流れにしたいんだろうな
規制緩和で企業間の競争が激しくなって国民生活が豊かになるどころか 競争激化で貧困が加速して激安バスツアーでさえ豪華クルーズの旅扱いになる日も近い
921 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:56:48.97 ID:nyc9HFR/0
>>907 むしろ根性論が根強い
旧軍みたいな気合で乗り切れみたいなね
AT車廃止で。
っていうか交代要員乗ってたって、うっかり寝てしまったら同じでしょ バスは全車運転手が到着まで大声で歌いながら走行するようにしたらいい 気分転換になって眠気も吹き飛ぶし、もし歌声が途切れたら運転主が寝たってことだから、ぱっと駆けつけて対応できる。
>>912 眠気覚ましにメール始めたんだろ、ウテシが
富山からデズニーランドに交代要員とか過保護すぎ。寝るやつはねる。副操縦システムつけろや。
926 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:57:34.63 ID:BNkdCtWS0
927 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:57:34.84 ID:ZwjaZmUj0
初めは20歳前後の若者6人ってされてたけど 蓋を開けてみれば殆ど中年じゃねえか めでたしめでたし
グンソクも居眠り事故で死亡
929 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:57:39.24 ID:KG5kshYeO
亡くなった方で、まだ身元が判明してない人もいるんだな
930 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:57:47.42 ID:0z80wToG0
>>916 乗客は何も言わなかったのかなぁ
よく平然と乗ってられるな
つらいな
・木沢正弘(50) 石川高専→津田駒工業(県内有力企業)。9連休で、家族でディズニーへ。 妻、息子(10)軽傷、隣に座った娘(14)は頚椎骨折の重傷 ・松本智加子(29) 年に8回は1人でも高速バスでディズニーへ行くほどのミッキー好き。 「普段より安いバスで行く」と事前に話す
>>848 同感。
新幹線か飛行機で、オフィシャルホテルに泊まれるくらいの余裕もって遊びに行けよって言いたい。
934 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:58:30.70 ID:NhsIBoie0
人が死んで嬉しいTDL関係者!?
935 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:58:36.92 ID:xDzpSQCj0
>>842 子供のときいったらあまりのマズさにゲロったが、最近はマシだよ。
まあカレーとか完全にレトルトってわかるのに1000円以上とられるけど。
基本は冷凍だな。
936 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 13:58:50.06 ID:5od+XmrV0
>>915 マスコミが隠ぺいしてるって事は、終わらす気はないんでしょう。
朝鮮民主党と同じ。
朝鮮民族は、キチガイの民族だね。本当にキチガイ集団だよ。
>>923 確率はおおいに下がる。
デッドマン装置の導入は後続車両を事故らせるだけという問題はあるがな…
東京を金曜日の夕方に出発して土曜日に大分での結婚式に参加してそのまま夕方大分を出発して 東京を目指したが三ヶ日辺りのSAで眠くてダウンした。 4時間くらい仮眠してそのまま東京に帰宅。 月曜日はちゃんと出勤した。 20代だからできた行動だな。
このニュースで、亀岡のキチガイ共の報道が薄れたな
871 :名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:49:48.71 ID:iUe0b3zv0
>>854 これ高速バスじゃなくてあくまでもツアー
高速バス規制逃れる為の脱法行為でしょ
パチンコと一緒
おおう、完全に理解した。
そのうちアトラクションの一部ですとか
施設入口までのシャトルバスですとかで旅客運送ですらない扱いに。
免許も2種すら持たない連中がパリラパリラ・・・
こっわwwこっわwwこれはヤバイ。
941 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 14:00:08.57 ID:9VitHEWvO
>>921 片道しか燃料積んでない神風特攻隊に通勤電車の運転や深夜バスの運転させてる国か?そりゃ死者が出るわな。
942 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 14:00:21.86 ID:mqfJ3nCoO
>>852 お前みたいに毎日休日で親のサイフでネットやってるセレブとは事情が違うだろうしなー
943 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 14:00:25.28 ID:KE/fnhVh0
>>842 奇跡的な不味さだよな。
おまけに今は放射能入りだろ。
944 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 14:00:26.98 ID:FDQaMhNr0
ここで格安バスツアーを叩いてる奴って 何なんだよ、交通手段として低価格を選ぶのは 当然の事だぞ、今回の被害者には 何の落ち度も無いんだよ
金沢から東京まで徹夜で1人で運転させる時点であり得ないな。
946 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 14:00:38.92 ID:5od+XmrV0
マスコミはともかく、警察が中国人無免許を公表しないとか、 終わってるな、この国は。
>>907 外人は電車が時間通りにピッタリくる日本は凄いって言うけど、そういう賞賛もやめてほしい
948 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 14:00:52.89 ID:da6GXXF80
>>907 時間にうるさいのは乗り物ではなく、始業時間だろう。それが他に波及しているだkで。
福知山線脱線事故の場合は、本線には設置されているATSPが設置されていなかったという問題もあったけどね。
949 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 14:01:00.43 ID:iO8BG0Vw0
眠気防止はリップクリーム リップじゃないよ アイシャドーだよ
950 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 14:01:13.14 ID:v4joEWyo0
しかしこんな大事故でも全く無傷な人もいるんだなあ 運って大きいわマジで
GWも家でごろごろが安全だよ
952 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 14:01:21.76 ID:nyc9HFR/0
>>939 うちらも1年後のGWはあーあんな事件あったなぁって感じだと
953 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 14:01:25.21 ID:8/1XeWe10
こんどは過剰労働が死を招くってやつだな。 他の人間をみちずれに。
>>944 安全性削ってることに気づかない無知は責められても仕方ない部分はあるけどな
955 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 14:01:40.19 ID:ZwjaZmUj0
田舎のアラサーが年に何回もディズニーって 寒流ババアと同じ人種だろw
956 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 14:02:08.32 ID:NrNYT1A/0
>>944 落ち度はないが、リスクは計算しろってことだな。
しかしまぁ、よくいい歳こいて高速バスなんか乗れるな・・・
着いたところで行動もままならんと思うが
雲助は、自己管理もできない やけくそな奴は実際多いと思うよ 2種の運転席は、オープンカーみたいにして バカ面雲助を 第三者が確認できるようにすべきだな
>>855 ディズニーリゾートラインに乗って来ました!
とか?
959 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 14:02:23.59 ID:CbeX1tlX0
つーか、眠たかったら寝ろ 無理スンナ!!
GWどころか、一年中家でゴロゴロが安全だよ
>>947 称賛っていうか、クレイジーとかってバカにされてんじゃないか?とオモテタ
そもそも民主党が公約通りガソリン値下げしてれば運転手にしわ寄せ行かずにすんだんだよな。 ガソリン値下げ隊とかいってて公約破った小沢は万死に値する。
963 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 14:02:54.45 ID:mmsbbFH5i
何で新幹線で行かんかったん? 貧乏人バカは死んで当然 安かろう サービス悪かろう だろ! メシウマ!ざまー
964 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 14:03:04.14 ID:NhsIBoie0
GWに高速バスwwwwwwwww
965 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 14:03:10.92 ID:1tWmmjHr0
さっきから運転手は中国人とか 無免許とか言ってる人いるけど それはどこから聞いた話だい ?
ケ
967 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 14:03:18.49 ID:5od+XmrV0
>>950 信じられないほど運がいい人だね。
こういうのを「悪運が強い」って言うんだよ。
厳密だと運じゃないんだけどね。事故が怖くて後部座席を選ぶ人いるし。
968 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 14:03:29.44 ID:SexYjqYG0
要は安全に気を遣ってる自分は賢いってオナニーしたいんだよ、言わせんな恥ずかしい!
969 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 14:03:33.89 ID:UM7On7hs0
自業自得の運転で事故ったDQNならざまあメシウマだが この乗客には何の非もないから気の毒だ
やっぱり乗る前に日本人の運転手かどうか確認するべきだな
>>950 無傷は無傷でも一生もののトラウマになるだろうな
事故直後のあの車体の中に閉じ込められたらマジで発狂しそうだ…
972 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 14:03:47.95 ID:raYTQ9+A0
自宅警備員最強
運転席にビリビリ電気流せばいいんじゃね
974 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 14:04:01.82 ID:Wh38tLXD0
>>967 後部座席はヤンキーの兄ちゃんの指定席と昔から決まってたはずだが・・・
975 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 14:04:12.32 ID:udFNtSLEQ
あらほんと無傷いるね奇跡だ
976 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 14:04:16.46 ID:QyuT8QbOO
>>954 提供する以上は安全に運行ってのは暗黙の了解だろ?
そこを利用者側に転嫁するのは感心せんな。
・山瀬直美(43) 能登町で家族で運送会社を経営。東京の高校へ進学した娘の部活の応援で乗車。 ・岩上胡桃(17) 金沢錦丘高3年。中高一貫組(関係者twitterより)。母も重体。「モデルのようにきれい」(近所の人)
この時期は眠くなるんかねぇ、亀岡といい、今回といい。
980 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 14:05:25.33 ID:8ypH/uM4O
GWの高速なんて、マイカーでもイヤだわ。
>>961 たぶんそういうニュアンスも含んでるんだろうね
外国人には日本人はロボットのように見えてるかもね
居眠り運転っていきなり眠るわけではないよね。眠くなりそうな時点で休憩とかとれないの?運転手はばかなの?
983 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 14:05:34.61 ID:5od+XmrV0
福島原発といい、バスといい、朝鮮893に大金が入り込んで、 命を預かる現場作業者が二束三文の料金なんだから、終わってるってこの国。 米国に行けなかったときは、俺も朝鮮人は殴り殺しに行くことにした。 後義塾にも、ちゃんとお礼しないと。
984 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 14:05:40.51 ID:Rh8zIK860
バスの運転手も質が落ちてるよ。
問題点はある。 が、この社会の仕組みの中で、自ら利用し、恩恵も受けてる。 「許しません」と言ってる被害者家族は、一体何を許さないのか。 今までも悲惨な事故はあった。知らないわけじゃあるまい。 まさか自分だけはそうならないと思い、結局は他人事で、普通に色々と利用してたのでは? そんな自分を許さないという事か?
986 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 14:05:44.36 ID:UB7X0ks30
格安のバンジージャンプなんて怖いだろ? なんて上手いこというなあ。さすが2ちゃんねる
987 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 14:05:45.63 ID:mmsbbFH5i
これで高速バスの客、一気に減りそうだな。
988 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 14:05:49.32 ID:NhsIBoie0
中国人じゃなくて朝鮮人
989 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 14:05:59.14 ID:bcy5u16T0
時速92km/hだと一秒でも20m近く走る 居眠りは特にパワステ効きまくりのハンドル軽い車が危ない
>>76 細切れお肉になってるよな。
しかし防音壁は電柱を超えるな・・・
991 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 14:06:17.57 ID:ThMlqCVeO
格安は危険だね
992 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 14:06:26.99 ID:H5M69tvh0
死んだ7人のくしゃくしゃになった遺体が見たい
>>976 しかしどれを選んでも100%の安全を保証できる訳ではないのも暗黙の了解だと思う。
過酷労働でもないよなあ。 どうせ出発前の余暇を、寝ないで遊んでたんだろ
>>839 なんだかんだで、年齢幅広く楽しめるのがTDRの良いところかな
ある種TDRってブランドっぽいところもあるわけで
中高生の初デートで長蛇の列で喧嘩するよな、的な話題も事欠かない。
嫌いな人はとことんキライなのもわかるけどねー。
連れていってあげたい、と思う両親の気持ちも素晴らしい
ただ格安高速バスに子供乗せるのは頂けないわ
996 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 14:06:51.74 ID:SexYjqYG0
997 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 14:07:01.68 ID:0z80wToG0
998 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 14:07:02.17 ID:9Dd6uKnR0
999 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 14:07:19.15 ID:1tWmmjHr0
運転手が朝鮮人 ? それほんと ? 何だか釣りのような話で信じられない。
これ沈まぬ太陽と全く同じ構造だよね。 あちらは空運、こちらは陸運。 車体整備も適当、運行担当もコスト削減で増員など夢のまた夢。 でもこちらは加えて 不定期、非正規のツアーバス。認可を受けた路線バスですらない。 まあそのぶん安いんだけど、安いって怖いとみんな理解して欲しいよ。 テレビ東京で平日10時頃やってる各種提灯番組で、害悪の夜明け、カンボジア宮殿、沸騰性器ショボンヌとか 基本的に激安路線で成功した企業しか出てこないよね。 あの番組を見て安い、すげえ!って思う人は少ないと思う。 殆どの人が、叩き過ぎ、ひっでえ!と感じるだろう。 労働者側から見れば明らかに過剰な削減で未来のリスクを蓄積しているだけ。 結局どの産業でも安全へのコストって一番目に見えにくく、削減されやすい。 結果として殺人ユッケ、ゴミカス警官、レイパー教師、毒々中華などが発生した。 今度は棺桶ツアーだよ。 事故らなくても死にそうになる夜行バスだから、ゼロ円でも一生のらないけどね。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。