【群馬】 「居眠りしていた」大型バスが道路脇の壁に衝突 7人死亡、39人重軽傷…関越自動車道★19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
29日午前4時50分ごろ、群馬県藤岡市岡之郷の関越自動車道上り線の藤岡ジャンクション(JCT)付近で、
「大型バスが事故を起こし、多くのけが人が出ている」と119番があった。県警高速道路交通警察隊などによると、
バスは道路脇の遮音壁に激突し大破した状態で、7人が死亡、3人が重体、
男性運転手(43)=千葉市中央区=を含む10人が重傷となっているほか、26人が軽傷。
死亡した7人のうち6人は女性という。バスは千葉県印西市のバス会社「陸援隊」が所有、石川、富山、埼玉、東京の4都県の
10〜64歳の45人が乗っていた。

高速隊の調べに対し、運転手は「居眠りしてしまった」などと話しているといい、回復し次第、自動車運転過失致死傷容疑で
逮捕する方針。県警は高速隊に捜査本部を設置、30日午前にも同社などを家宅捜索する。

高速隊によると、死亡した7人のうち、アルバイト林郁子さん(50)=富山県高岡市泉町
▽別のバス会社のバスガイド宮下紗知さん(19)=同市長江
▽会社員木沢正弘さん(50)=金沢市蚊爪町=、同松本智加子さん(29)=同市=の身元を確認。
いずれもバスの左側、木沢さんは8列目、他の3人は2〜4列目の窓側に乗っていたとみられている。

バスは単独で進行方向左側の遮音壁に突っ込み、乗車口がある左側の座席付近が壁で貫かれたような格好。
乗客は窓ガラスを割るなどして救出された。速度計は時速92キロを指していた。バスは28日午後10時すぎに
JR金沢駅前を出発し、富山県高岡市を経由して東京に向かっていた。
目的地はJR新宿、東京両駅と東京ディズニーランド(TDL)で、両駅で計38人、TDLで7人が降りる予定だった。
現場は片側3車線で、進行方向に向かって緩やかに左にカーブしている。
(2012/04/29-22:38)

画像
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20120429at08b.jpg
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20120429ax02b.jpg

時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2012042900017

★1が立った時間 2012/04/29(日) 07:33:55.86
前スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335708181/
2名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:29:00.55 ID:pEbiyLHC0
2げt
3名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:29:07.24 ID:rD5sEbQF0
4名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:29:17.74 ID:MIL2UO040
あともうちょっと起きてれば防音壁にこするだけだったのにねぇ。
「数メートルは数命盗る」ってことか。
5名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:29:39.71 ID:VgQ5PD4s0
6名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:29:55.91 ID:GsspiAED0
まあ公務員はガチガチに安全対策に金かけた高料金のツアー会社使うし関係無い話だけどね。
政府が公務員の為に公務員以外の人生は犠牲になってもらう、て公言してんだからそれに従わなきゃ。
然るべき対価払える余裕のある公務員でも無いくせに無理してハイリスクツアー選んだ人間の自己責任。


7名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:30:18.15 ID:oByk0iwS0
ファッカーちゃん乙
8名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:30:30.94 ID:RSVSRGgT0
家の中が一番!

わざわざGWに外出するのは危険だよ。
9名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:30:49.29 ID:ZYzA2fdnP
青春18キップのが安くね?
10名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:31:08.76 ID:56lMVXAh0
>>5
布団干してるみたいだな。
11名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:31:35.56 ID:5S3NGYpG0
ゆうぽん =44631442


うちの親父の友達じゃけど、反省してたで。
やでおっちゃん責めるんはやめてくんろ?

おっちゃんはようワシにビールこうてきてくれたんよ。
気前のええおっちゃんやったわ。
やからおっちゃん責めるんはやめてくんろ?

PS.
そういえばおっちゃん、こんときビール飲んでたかも
12名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:31:39.97 ID:ngg8OgfU0
>>5
ガードレールが倒れてきてるように見えるな。
それと、ガードレールと防音壁に、道路に並行して段差が有るようには見えない。
13名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:32:09.16 ID:O+8an57+0
せめて運転手2人いるバスを選ぶべきだったな
14名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:32:21.54 ID:gVv8UtBOO
1乙
15名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:32:28.40 ID:ow+GYhg/0
トンネル崩落、河川に落下とかならともかく
高速でこれはちょっと見たことないな。
16名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:33:25.10 ID:fYlXDzKw0

要は欠陥構造である「橋の欄干」に激突と同じ事故種

現場は直線で、居眠りでガードレールにこすって走ったら
突然、防音壁の支柱が内側に突き出てて、その支柱でバス車体が縦にスライスされた。

防音壁がないとこだったら・・
防音壁支柱が内側に出てない構造だったら・・
防音壁支柱の出てる部分とガードレールが斜めに流す構造だったら・・
単なる接触事故で済んでた。死者は出なかった・・

つまり、道路公団の設計にも原因があり、はっきり言うと
ありふれた居眠り運転手なんかよりも、
道路公団と、格安ツアーバスを野放しにしてる国交省が起こした事故です。
この点を加害者被害者双方の弁護士は突いてくるでしょう。
国交省の出張移動にはツアーバスしか認めず、死のリスクを体験させましょう。
17名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:34:16.42 ID:4ccPDDkp0
「なぜ 反日」でググれ
18名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:34:20.75 ID:kaM35RRY0
酷い事件だ

利益重視に目が眩むからこんな惨事に繋がるんだ
19名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:34:44.78 ID:nnbF5NQj0
そういやうちのとこでも大阪〜博多か
東京から博多かの深夜バスが
じこってたけどツアーバスだったんだろか
20名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:34:45.47 ID:oByk0iwS0
>>9
昔使ったような記憶があるけど、あれって年齢制限とか無いのか?

>>11
なんだこれ。
おっちゃんって運転手?
21名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:35:41.23 ID:L+hvI9NP0
どうしたら居眠り運転を減らせるか、に尽きるな
22名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:35:42.65 ID:JBofDpxR0
>>20
年齢制限ないよ
23名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:36:04.54 ID:2oUVX4tI0
これもデフレによる犠牲といえよう
24名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:36:36.55 ID:qTsiuNAx0
運が悪いなあ
25名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:36:52.88 ID:oJ2TxChw0
ツイッターで書き込みが無くなってた子は、どうだったのかな?
26名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:37:02.89 ID:BZWeAJhE0


  こんな不幸な事故でスレ19???

  おまえら事故がそんなにうれしいのか いい加減に「祭り」はやめろw

27名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:37:17.55 ID:pkIcH1Ax0
>>21
それもだけど、どうしたらガードレールにぶつかったからって側壁に縦に突っ込まなく
なるかも重要じゃね?
ていうか今までガードレールにぶち当たる系の事故って色々あったけどあんな縦に
スライスとかゼロとは言わないがあんまり聞いたことなくね?
28名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:37:29.15 ID:hGWVf5sXi
>>5
防音壁に当たる前に、ガードレール突き破って下に落ちてたら犠牲者もっと少なかったかもね…
29名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:37:31.47 ID:g0f/e4ez0
>>20
年齢制限ないけど、たぶん来月は使えない。
30名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:37:42.52 ID:G9DFr41i0
>289 :名74系統 名無し野車庫行:2012/04/29(日) 23:01
> 富山のバス会社の社員が内緒でバイトしてたみたい。
>本来千葉行きも乗る予定が急遽仕事をすることになって
>バイト出来なくなったって。

事故の起きたバス、本来2人で運転のはずが急遽1人になったのか?
31名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:37:45.87 ID:B7pJWmYlO
うとうとして急にハンドルを左に切った感じ?
車体正面の真ん中付近から突っ込んでるが。
32名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:37:47.67 ID:ngg8OgfU0
>>18
いや違うだろ。
原因は「安くすることが最大の営業努力」と勘違いしてる
連中が居ることだ。
33名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:38:07.44 ID:SaNjoPcYO
時間を有効に活用する為に格安バスを利用するって意見もあるけど
旅ってのは前泊後泊して満喫するもんなんだよ
ましてやゴールデンウィークなんて時間たくさんあって前泊後泊も余裕でしょ
34名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:39:26.38 ID:GGhKcXZGi
365 名前:名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 00:24:59.97 ID:pHPQR3xJ0

かなえ ? @eshiririo
@myaa_ss さっき事件が…。今日石川県発ディズニー行きのバスが事故ったんだけど、重体の欄にこの春、教員試験に受かった同級生の名前が…(*_*) 取り敢えず生きてる?みたい。 腹立つ女だったから罰当たったみたい。 じゃあ109かミッドにしようか?☆


女って怖い
35名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:39:30.31 ID:W6L2fkRNO
乗客に日本人は〜♪いましたっ!いましたっ!いましたっ!(゜▽゜)
36名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:39:37.44 ID:oByk0iwS0
>>22>>29
へーそうなのか。
>>26
祭っていうのとはちょっと違うだろ。
37名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:39:46.21 ID:g0f/e4ez0
>>29
訂正、来月→今
38名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:39:48.44 ID:26bZGj8T0
@eshiririoの例のツイート削除されてるな。
名前も「かなえ」から「る」になってるw
39名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:39:49.04 ID:IRPCXZ7S0
あと1人多ければBSU48になれたのにw
40名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:39:57.31 ID:hdAJ6E250
>>20
年齢制限はありませんが使える長距離普通列車が今はないのでこまめに乗り継がなくては
なりません。

実は関越道では昔同様な事故がありました。新潟からの高速バスが左の防音壁に接触し
バス左側の前3分の1ほどがめくれ上がり2人ほど死亡したことがあるはずです。防音壁も
かなりもろいものですが、バス車体もかなり貧弱だと思いました。
41名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:40:01.15 ID:maoPVjfX0
>>20
18きっぷは期間限定だから
今の時期は使えない

てか時刻表から乗務員の交代までギチギチに規制されてる路線バスより
何より安いツアーバスに人間が流れるのは市場原理
42名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:40:11.27 ID:AJxSlPUz0
20年ほどまえ観光バス転がしてたけど、
基本ツーマン運行だった。
規制緩和になってからというもの、自分でも「これは危険だな」って思うように
なった、「なるべくしてなった事故」だと思う。
稼ぐなら本数を稼がないといけないし、
客は客とも思わず荷物扱い。もちろん運転も雑になる。
時間に遅れれば文句は言われる。

規制緩和をもう一度見直して、安全運行をさせるしかないな。
43名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:40:39.42 ID:ow+GYhg/0
>>36
いつになく真面目なレス多いしな
44名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:40:47.18 ID:y7Wny8x20
東電なんかも高いくせに、ろくに安全管理してなかった
儲けは殆ど自分ら。安いから危ない、高いから安全じゃない。
ただ、安い方が危ないのは事実。ま、当然の話だが。
45名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:41:32.23 ID:b773x+FxO
>>34これの@myaa_ssの元のアカウントはyellow03ss (みやあ)
46名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:41:54.17 ID:zHHqRMa70
前スレ>>168
串刺しと言えば
母親が運転する車がガードレールに突っ込んで
助手席と後部座席の子ども串刺したのあったな…
あれもエグかった

覚えてるよ。ニュース画像も持ってる。
原因母親の携帯いじりだったかな?
47名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:42:17.15 ID:wB2FxXtO0
>>3

49歳にしては老けてる山崎さんその後どうなったのかな。大学生の娘さん2人かかえて32万の
手取りで31万を家族に振り込んでたのに。一ヶ月に3日しか家に帰れないって過酷すぎる.。

そんでもって*トラベルの1人勝ちかよ。もうまた規制強化しかないな。
48名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:42:37.96 ID:881rWabu0
居眠り運転、携帯が警告音…目の動きで危険察知
目の動きから眠気を察知し、警告する音を出して居眠りしないよう注意する携帯電話用のソフトを、中部大(愛知県春日井市)の平田豊教授(44)(神経科学・生体情報工学)の研究グループが開発した。
49名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:42:43.03 ID:0zerTp3r0
>>16
100キロ越えてたら接触ですまずに衝撃でもっと中の人にけが人が出ていたかもしれないし
左の壁に当たって跳ね返って右に大きく蛇行して後続車を巻き込んだ大事故になったかもしれない
防音壁にめり込んだことで右側の人はいきなりの激突じゃなく
緩衝材のある衝突になったことで命拾いしたかもしれない

どっちがましだったかはこの場合わかんないと思う

左をこすりながらゆるやかに路肩に止まれるのが一番ましだったんだろうけど
50名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:43:00.80 ID:L7rsR6ZwO
亡くなった人達は左窓側1〜5列目全員と左通路側2列目に乗ってた女性1人で計6人
8列目左通路側にいた男性1人か
やっぱり突き刺さった場所にいた人たちがお亡くなりになってるな…
51名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:43:48.97 ID:g0f/e4ez0
>>45
違うよ。こっち。
https://twitter.com/#!/eshiririo
52名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:43:55.49 ID:AJxSlPUz0
今時は、
ドラレコと、デジたこ、GPS管理で、かなりの事故を減らすことができるだろうな・・・。
53名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:43:55.52 ID:Dg2jIVff0
激務な上に安月給
大阪市営バスが年収貰いすぎと橋下市長は言っているが人命を預かる仕事って事を忘れてるんじゃないか?
適正給与ってどれくらいなんだろうか?
54名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:43:56.34 ID:PsdpkGy30
>>34
ツイッター
myaa_ss
eshiririo
両方とも非公開に変更しやがった!
55名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:44:11.59 ID:56lMVXAh0
路肩の1mくらい手前にガードレール付けた方がいいかもね。あんな田舎の高速に片側3車線なんて必要無いだろ、止めちゃえ。
56名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:44:37.23 ID:EuuD5nqV0
>>21
マッサージ機能付きのシートとかどうだろ。
俺は眠くなると、後の同乗者に肩もんでもらうのが一番効果ある。後の人寝れないけど。。
57名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:44:55.81 ID:Dr83m5th0
車をなくして全部の道を屋根と椅子つきの動く歩道にすればいい
58名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:45:02.38 ID:Il5HwL9r0
>>54
ここ見てたっぽいからなw
59名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:45:06.91 ID:xhXcYpeQ0
>>42
失業率アップ→規制緩和→業者増える→雇用良くなる
って目論んだんだろうが、全く逆になったな。
しかもタクシーやバスとかのドライバー職は自由化されたのに、放送業界とかは規制で守られたまま
規制緩和自体が胡散臭く思えるよ今や
60名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:45:08.40 ID:L+hvI9NP0
>>27
今回でこの側壁の欠陥は見直されると思うが、
こういうのは常に事故が起こった後からしか改善されん
コストのかかることは「危険かも」だけではなかなか動かないよ
61名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:45:39.34 ID:5QcS1zNh0
富山は暗黒すぎるな…
高岡市で19歳の女性だと、去年も新西蘭の地震で一人犠牲になってしまってるし。
62名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:46:17.90 ID:dLLX61Ls0
デカい事故ばかり、憂鬱になるなぁ
63名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:46:50.44 ID:5pYebJ380
近場のアジアより国内旅行が高いなんてアホな状況なのに
バスが使い難いと困るな
64名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:47:03.86 ID:ngg8OgfU0
>>53
バスの運転手がスペースシャトルや飛行機のパイロットのように選ばれし人間なら
高給でもわかるが、大型二種を持ってるぐらいじゃ選ばれしとは言えない。
免許制度の見直しが必要かもね。
65名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:47:39.63 ID:UYalW2phO
なんで21世紀にもなって
絶対に睡魔に襲われない薬が開発されないんだ
66名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:48:01.19 ID:AJxSlPUz0
>>59
ほんとだよね。何のための規制緩和かわからない。
いたずらに業者を増やすのが、当初の目的ではなく
確か・・・営業のエリア拡大だった気がする。
昔は、決められた範囲しか運行できなかったはずなんだけどね。
悪循環だよ。

利権が強いんだろうね。
あほくさい。安い悪いを発表したようなもんだよ。
67名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:48:11.95 ID:EuuD5nqV0
>>63
近場のアジアより、あなたの給料が高いからだよ。。
68名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:48:20.17 ID:NIn65Ulu0
>>58
何処の看護学校生?
69名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:49:12.35 ID:zSbvEqFI0




いまだに運転手の名前が出ないのは何かあるよ


70名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:49:21.14 ID:412mWbn90
>>54
そりゃそうだ
71名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:49:25.28 ID:ngg8OgfU0
>>65
それは覚せい剤と言ってだな・・・
72名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:49:37.91 ID:oByk0iwS0
>>54
フォロワー3のやつが先に非公開。
ということはmyaa_ssは確実にここを見てる。(前スレ最後のあたりで登場)
そしてeshiririoに教えたから二人とも非公開。
73名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:49:43.33 ID:RTo58D3NO
京都での事故の報道のあと、普通なら「自分も気を付けなくちゃ」と注意するよね。
何で「運転手」という職業に就きながら居眠りなんてしてしまうんだろう。
74名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:49:44.04 ID:any/QpRa0
壁の貫通状況と座席位置の画像を前見たんだけどどっかにないかな
75名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:50:04.41 ID:26bZGj8T0
>>69
(´・ω`・)エッ?
76名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:50:43.76 ID:HALFhjJW0
二種免許なんて、今時持ってる奴は山ほどいるから、資格と言えるほどの資格じゃない。

もっと高度なスキルの必要な資格持ちだって二束三文の報酬で使い回されるご時世。
77名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:50:54.73 ID:LcJNDGUb0
78名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:51:01.19 ID:wB2FxXtO0
>>64

そもそも普通免許でも80歳の婆さんと中嶋悟が同じってのがおかしい。
運転技量で1級から3級位に分けるべきだ。
79名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:51:38.32 ID:IWPR493SO
>>5
壁が左側の座席に座っていた客たちを次々に…
((((;゜Д゜)))
80名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:51:50.62 ID:hdAJ6E250
>>66
営業区域の制限は貨物はなくなりましたが、バスはまだあります。ですから
このバスの終着は舞浜なんです。
81名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:52:13.30 ID:AJxSlPUz0
正直、フルエアサスのバスって運転してても眠くなるんだよ。
トラック並みの、バネ増やしたサスならいいんだけどねw
82名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:52:47.24 ID:xM5B+Dst0
>>69
オマエ何言ってんの?バカ?
83名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:52:52.85 ID:sloUxzZM0
よく高速道路走りながら寝れるな
アホなんじゃないだろうか
84名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:53:31.45 ID:lBdoMhx8O
>>77
かなえタン、ハァハァ
85名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:53:32.46 ID:S7b/wZOY0
>>58
もう遅いのにね
頭隠してなんとやら
つか初期対応を誤った

こいつの垢でぐぐったらあのツイート自体がもう引っかかる
どうやって消すのか俺にはわからんわー(´・ω・`)
86名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:54:13.65 ID:EuuD5nqV0
>>83
高速だから眠くなるかと
催眠効果あるはず
眠くないのに眠くなるから。
87名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:54:25.31 ID:hdAJ6E250
2種免許は前みたいに試験場での1発試験のみに戻すべきですね。
88名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:55:03.40 ID:xhXcYpeQ0
>>64別にえらばれし者じゃなくていいから、まともな労働環境にしてあげれば、って考えはできないかい?
彼らだって何年もドライバーやってるプロなんだから
89名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:55:15.49 ID:oByk0iwS0
かなえ→る
垢削除してるぞ。
90名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:55:33.26 ID:ufjE8ThjO
>>62
こーゆうのってなぜかしら続くね
事件に限らず事故でも
91名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:55:35.75 ID:SGxwpgEf0
運転席をバイクと同じく風雨風晒せばいいと前から思うんだが。
92名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:55:42.79 ID:U8e06HGB0
>>83
信号がなく、景色も単調で
アクセル踏んでるだけだから高速の方が眠くなる
93名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:55:47.48 ID:26bZGj8T0
ビビって削除したか
94名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:56:15.00 ID:q/OGLfXqO
俺でも二種持っている
免許試験場で
腕組んだ制服警官のせて
一発試験

自動車教習所で
二種取れるようになって
レベルが落ちた
95名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:56:40.30 ID:96JXWivSO
事故の瞬間の車内どんな感じだったろう
96 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/04/30(月) 01:56:46.74 ID:16H0RaEc0
午前五時なんて大半の乗客は寝てただろう
逃げもせず動きもせずで生死が分かれたってのは、持ってる運の差だな
97名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:57:01.66 ID:7DG9Nsh80
>>71
日本人にぴったりだよね覚せい剤。
24時間戦って、廃人なったらぽい、なのは薬あってもなくても一緒なんだから、覚せい剤合法化すりゃいいんじゃね?www
98名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:57:12.77 ID:sv4udX++0
>>54
もう遅いけどな・・・
99名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:57:26.71 ID:SaNjoPcYO
>>73
睡魔って気を付けようで吹き飛ぶものじゃないからね
注意散漫なんかだと気を付けようで身が引き締まるけど
100名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:57:39.53 ID:NcMCZQxh0
>>88
まともな労働環境にしてあげれば、じゃねーよ。
じゃあ大型連休だからってディズニーランド行きたいとか海外旅行行きたいとか
いわなければこういう事故はなくなる。需要がある以上、仕方のないことなんだよ。
101名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:57:40.72 ID:AJxSlPUz0
>>80
意外と守ってない業者はけっこうあるよ。
102名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:57:46.08 ID:GgMQX0Jw0
価格競争やりすぎるとこうなる。
7人分の雇用ができたと考えるんだ
103名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:57:56.62 ID:sDI4OHtAO
かねがないって嫌やなあ
104名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:57:58.06 ID:+viSi/mV0
もう怖いから家から出たくないわ
105名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:58:24.75 ID:L/zS9vVh0
(こういうことかい?)

 ┃防
 ┃音
 ┃壁
./
|┌─┐
|│バ |
|│  |
|│.ス |
|└─┘
|←ガードレール
106名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:58:30.04 ID:WHXQFhO6O
たとえ寝不足じゃなくても眠くなるような環境が悪い
単調な高速道路では自動運転できるようなシステムにしないと居眠り事故はなくならない
107名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:58:41.43 ID:yrB8j4h5O
>>90
報道されてないだけじゃないの
てんかんの事故でマスコミが
事故に焦点を合わせてたから出てきただけで
ちょくちょく起きてんじゃないの
108名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:59:01.83 ID:rlI9ieiR0
寝てる間に即死できた人は不幸中の幸いかもね
109名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:59:25.87 ID:XrYaieUJ0
ほんとだ。ついさっきまで見れたのに。
かなえ。見せろよ。お前の恥ずかしいとこ見せろよ。
110名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:59:54.46 ID:ui0DUE0y0
>>77
GJ
111名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:59:59.25 ID:ZoaHDUEn0
>>93
友達の方をフォローしてる人数が鍵かけ後1人から2人に増えてるから
それがたぶんかなえの新垢だろ

112名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:00:06.47 ID:ngg8OgfU0
>>78
免許を取ろうっていうCMもいいけど、自主返納しようっていうCMも
流したほうがいい。
1級から3級に分けたって、同一道路上に混在してたら意味が無いから、
高齢者は適性試験を厳しくするんじゃなくて、一律取り上げたらいい。
113名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:00:42.69 ID:UYalW2phO
食後とか仕事中に急に眠くなって必死に目を開けようとするけど
ほんの一瞬カクッとなることあるじゃん
あの一瞬だったんだと思う
114名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:00:47.25 ID:/qK3JWSN0
>>97
適正量守って処方すればいいのにな。ヒロポン。
115名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:00:48.55 ID:EuuD5nqV0
>>106
自動運転中は寝るの?
それって列車でいい気もするけど。
116名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:00:53.96 ID:/xB435iM0
この事故といい、祇園や各地の小学生轢殺事故といい、
フクイチで原発は危ないと言ってる連中に、日常のいたるところに
原発以上の危険が潜んでいると思わせる闇の力が蠢いているに違いない。
117名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:00:58.30 ID:g0f/e4ez0
>>109
かなえタンがディスってたのはたぶん石川県志賀町仏木の23歳の教員。
118名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:01:41.73 ID:8532ZbOI0
>>107
無免小学生の列と高速バスでの死者数過去最高の事故なんだから京都関係なく単独でもニュースで騒がれて当然
119名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:01:48.45 ID:foCLxpQUO
@eshiririoは、愛知県の看護学校もしくは医療系学部のある大学に在学中?
120名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:01:49.86 ID:AJxSlPUz0
はっきりいうと運行状態に問題があるとしか思えない。
400kmをワンマンとか考えられないもん。
ただし、大型トラックは除く。
121名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:01:55.36 ID:iMA8HjYXi
総合病院の医師も30時間連続勤務とかしてるの考えると、人の命を扱う職業の労働環境どうにかしてあげたい。
そういう環境の人に命託すって大博打だよなー。
122名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:02:19.32 ID:ngg8OgfU0
>>88
俺が言ってるのは、給与の問題。大阪市の運転手が高給取りだって言うことに
対する反応。
123名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:02:20.39 ID:pgJ3brdM0
あのバス見たら怪しい伝説でやってた除雪車に車をぶつけて真っ二つにしようとしてたの思い出したわ
124名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:02:50.45 ID:ufjE8ThjO
>>100
いやいや極端すぎ
>>88はせめて2人体制で運転させれば100%じゃないにしても
こーゆう事故は減らせるって言いたいんじゃないの?
まともな会社なら夜行バスは普通は交代制だろ
125名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:03:05.85 ID:FlUd7Pyv0
>>91
オートバイで雨雪寒いの高速はメッチャ眠くなるんだぞw
126名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:03:22.10 ID:5qWN2sHQ0
労働法がざる法だし、経営者が刑務所にぶちこまれない日本の労働法 こんなん
会社が叩かれようが何も変わらない 無理な運行計画に余裕のない人員配置なうえに 長時間労働
なんとかしろと個人に押し付けてハイおしまい 日本の労働市場は奴隷か家畜だからな 死のうがどうでもいいのが
経営者と政治屋
127名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:03:43.61 ID:k3q7JXxe0
やっぱお家が一番安全だね
128名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:03:59.51 ID:6R5oOnMoO
昔は佐川急便で
朝5時〜夜1時勤務=月収60万円

規制緩和で皆ビンボー

安い焼肉→食中毒
安いバス→事故

働く人間は安い賃金
129名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:04:03.93 ID:g0f/e4ez0
>>119
看護師を目指してる人が、自己にあった知人を罰が当たったとか、ありえないわ。
130名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:04:54.83 ID:zHHqRMa70
特定されませんように・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2919684.jpg
131名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:05:30.87 ID:nqam9t4q0
http://www.youtube.com/watch?v=sTQHr3_wbEg&feature=fvst
の20秒辺り、防音壁あるのここだけなんだな。
分岐、コンクリ、ガードレール、防音壁、ガードレールの順
防音壁が食い込んで他の乗員は助かった面もあるが他のところだと
どうなんだろ。
見る限りガードレールより奥まったところに防音壁あるから設置自体は
問題になることも無いか。
最近のアールのついた防音壁は両端にふくらみ持たせて安全性高めてある
とはいえこれを欠陥というにはムリがあるかな。

132名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:05:38.11 ID:0mq6emTP0
亀岡事件一気に吹き飛んだな。
これで法整備がまた一歩遠くなった。
133名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:05:43.78 ID:28lZycxl0
766 名前:名無しさん@12周年 [sage] :2012/04/30(月) 00:54:14.77 ID:iuRhfc070
eshiririoかなえ 11/5 19:25

ギャ??(>_<)と叫ぶのを堪えて、しん様に愛○医大を何故か知って貰いたくて語ってきた。

ってツイートがあったから、愛知医大の看護科かな
134名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:06:10.01 ID:8532ZbOI0
>>130
またまたw
趣味筆頭がシドか
135名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:06:18.64 ID:6R5oOnMoO
>>116
フクイチの事故の結果
損害費用の金額

136名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:06:35.86 ID:YXXVCNuU0
>>130
特定しなきゃだめだろ
137名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:06:59.20 ID:PsdpkGy30
138名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:07:23.28 ID:JBofDpxR0
バイクで居眠り未遂ならしたことある。
139名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:07:59.99 ID:aQQ6K56r0
もうみんな気づいてると思うけど、
わが国はバブル期の1990年ごろをピークに
経済ばかりか治安もインフラも
どんどん劣化してんのよ。
人の命も軽くなる一方で、災害、事故だと
大量の死者、重体がでる。
しかも、重体だと後は医療切り捨て。
1990年がピークだから、
2012年は1968年ごろと同レベル。
ちなみに1968年は
炭鉱事故やバス事故、有馬温泉大火災、
戦闘機墜落、カネミ油症事件
なんかが相次いだ。
一気に何十人から100人規模で
死者が出ている。
これからさらに人命軽視に慣れてくる。
140名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:08:13.51 ID:iK62dyJs0
NHKスペシャル見たが凄まじい業界だな・・・
141名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:08:14.00 ID:NbNzrLJ70
俺も高速だとよく眠くなるんだ。 
俺の場合はサービスエリアまで頑張って仮眠するんだけど、
この運転手は出来ないよね。なんか気の毒だなぁ。
142名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:08:23.37 ID:jR+T9gXG0
BS日テレ
143名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:08:44.94 ID:Amc3/jfG0
>>74
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5016755.html


「関越道事故:「白バス」営業で社長、過去に2度摘発」
http://mainichi.jp/select/news/20120430k0000m040094000c.html

結局、摘発だけじゃ甘かった。
144名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:08:58.40 ID:k3q7JXxe0
>>138
原付で居眠りして電柱に突っ込んだことならある
145名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:09:26.51 ID:o8X6Gew80
お前らさ、連日の大規模衝突事故、
なんかおかしいと思わないか?
こんなに連続で起こり得るはずがない

これは本当に 事 故 なのか?
もしもこれが 事 件 だったら?

なら誰によって起こされてるのか?
賢明なお前らなら予想は付くよな?

日本には チ ョ ン という 反 日 がいるということを

では、俺たちは何をしなければならないか?
まずは嫌韓デモに参加することだ
とりあえず大規模オフ板のデモに来い
日本を在日から守るためには、俺たち日本人が行動しなくてはならない
146名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:09:30.77 ID:sZwvN9EC0
特定容易だろうな〜

本当にバカ発見器
147名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:09:31.08 ID:D0r8fLnb0
すべての物にフェアトレードマークを貼って、「下請けの利益も確保してます」という商品しか買わないようにしようぜ
148名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:09:56.35 ID:lrRkyOQj0
金沢から東京まで安全に行くには
金沢→越後湯沢→東京
特急と新幹線乗り継いで11840円
所用時間4時間
もちろん日中移動

深夜バスだと宿泊込みで3500円

バスが安すぎるだろ
149名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:10:15.56 ID:pkIcH1Ax0
>>60
なんか、調べてたら普通に欠陥道路?っぽいみたいだな…少なくとも、大抵の道路では
そこに配慮した構造にはなってるっぽい。
ttp://togetter.com/li/295154
150名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:10:17.73 ID:czjuvHn00
>>130>>137を見れば分かるが、
ソーシャルメディアはイザという時のためにも
やらない方が良い。
151名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:10:22.08 ID:kPs7Ezl30
これ見たら7人で済んだのが信じられんよ
http://hodo-network.up.seesaa.net/image/kskbs017.jpg

防音壁が外側に広がってればという意見もあるけど
それなら防音壁に正面衝突して大破だから死人の場所が変わるだけだろうし
根本的に運行スケジュール見直さないと駄目だろ
152名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:10:22.39 ID:BZUT78WxO
>>139
白バイの府中3億円事件を忘れるな
153名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:10:36.13 ID:5yKTor/z0
運転手に脳波形つけさせて眠りそうになったら電気ショックを与えるとかどう?
154名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:10:37.59 ID:sVTfDRpfO
どうせ無茶な運行スケジュール組んでたんだろ
利益重視安全性無視のブラック会社。
155名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:10:54.19 ID:k+jGhsaGi
同級生降臨中

【超速報】2chに殺したい奴の名前を書く → 削除人がスレスト → バス事故で死亡((((;゚Д゚))))
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1335710859/
156名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:11:31.76 ID:hdAJ6E250
>>139
ついでですが消費税が3%から5%にあげた後自殺者が8000人増えました。
157名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:11:43.06 ID:EuuD5nqV0
高速での睡魔って普通じゃないと思う。
幻覚が見えたり、目は開いてて景色も見えてるのに意識が途切れるとかヘンなことになる。
体質なのかな
158名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:11:58.81 ID:k3q7JXxe0
>>145
ま、まさか!これが北の特別行動か!
159名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:12:03.05 ID:IEwX6L0b0
>>148
電車で行くとホテル代も必要だしな
せめて寝台列車復活してもらわないと
160名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:12:18.84 ID:THUbB9vE0
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/photos/120430/dst12043000060000-p6.htm
ほぼ満席で、空席は3席だったとか。
亡くなった方の座席位置を見ると、当然ながら左前部窓際。
どうしてこんな惨い事故が起きるんだろう。嫌になる。
161名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:12:20.04 ID:MWy/jAbOO
高速は本当に眠くなるからなあ
ハイウェイヒュプノシスって馬鹿にできんわ…

まぁ弁護するつもりもないが
交代運転手が居れば防げたかもしれない事故だったな
162名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:12:39.72 ID:xhXcYpeQ0
>>124
建築も昔は事故率無茶苦茶高くて色々規制や厳格なルールが出来まくって、多少まともになった。
ドライバー職にもそういうの必要だと思うね
医者も環境酷いけど、まだトイレ行ったり出来るじゃん、仕事に緩急もつけられるし
ドライバーはそうはいかんよ、一秒たりとも気が抜けない、そういうのが何時間も続く
163名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:12:56.30 ID:ioFKEVnQ0
>>119
愛知医大ぽい
まぁ特別仲が良い訳でもなさげな実習仲間の本名とか晒してたし
削除か隠すかした方が良かったのは確かだ
前スレで誕生日祝われてないって書いたけど何人か祝ってたわw訂正
164名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:13:10.15 ID:o8X6Gew80
>>158
いや、北朝鮮ならいつも通り拉致をするだけだから
韓国人の可能性が高い。あいつらは何だってするぞ
165名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:13:17.07 ID:KespSfMR0
>>153

運転手を斜め上からモニター出来るようにカメラをつけて
双方向での会話を可能にするだけで良いと思いますが
そういうことすら出来ないほどケチっている業界なんでしょう
166名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:13:38.22 ID:jR+T9gXG0
四肢の変形
167名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:13:38.28 ID:KK/7v8L50
家宅捜索 する意味なんかあんの?  
168名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:13:47.11 ID:wRojzGWK0
なくなられた方々、どうか安らかに成仏してください
体は乗り舟です。事故で傷ついたとしても、あなたの
本当の姿は心
169名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:13:47.76 ID:qRvRXQNb0
いくらTDLの開園に間に合うつーても、特に子供には夜行バスはキツイやろ。
170名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:14:01.63 ID:PAVwB2fP0
>>137
珍しい名前だし、かなり可能性高そう
これが生前の最後の姿になってしまうとは…
171名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:14:31.58 ID:b773x+FxO
>>119香苗さん?
172名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:14:46.65 ID:XrYaieUJ0
>>145
どっかのきちがい協会の仕業かもしれんな

>>167
運転手の勤務時間。本当は27時間目だったらどうすんだよ
173名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:14:51.10 ID:wB2FxXtO0
>>140

なっ、あれだけ働かされてる山崎さんより今でも盗電社員の年収の方が数倍なんだぜ。
174名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:14:55.94 ID:NcMCZQxh0
>>162
救急の医者とかは仕事に緩急とかつけようがないだろ。
いついかなるときも電話がなったら即応だ。
175名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:15:26.07 ID:UJoY0lia0
高速は自動運転にならないものかな
176名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:15:43.01 ID:gVv8UtBOO
>>154
ここ数年のガソリン高騰の煽りで経営も悪化してたんだろうよ

まあ、事故する奴は何回も事故起こすけどね。
177名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:16:16.33 ID:Om/4j4ou0
>>31
日本の車はハンドル操作しないと左に流れていく設計になっている
右に流れると対向車と接触するからね
178名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:16:47.63 ID:1Ys6cnx9O
ツアーバスの問題が最大の原因でしょ。


路線申請もしないで、儲かりそうだと全ての安全に掛かる費用をカットしているでしょ。


タチが悪いのがネット等に路線バス擬きで掲載してますよね。

常時、人の乗り入れがあるならバス停を設けますよね。許可を得て。常に乗降は路上ですよ。

労基もそうですが、ツアーバス目的地行きをもっと厳格に取締まって下さい。


今回は自損事故ですが、渋滞にノーブレーキだったらどうします?
179名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:17:09.97 ID:r4K40vL50
先週関越を走ってたがプチ渋滞の中、バスが度々の車線変更で少しでも先にってのに出くわした。
怖いから近づかないように走ったさ。
指定時間に到着しないと苦情になるんだろうな。
それが業務の待遇悪化にもつながる、と言う悪循環、、、

楽しいGWを過ごすハズだった犠牲者の方々、、ご冥福をお祈りします。
180名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:17:10.81 ID:RyUEplvU0
眠くなったらどうにもならないよ
ガムとかコーヒーとか何やっても意味ない
唯一シャブだけは効くだろうけど
181名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:17:15.04 ID:gUJL6A4cP
アイサイト付いてれば大丈夫だったのかな
182名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:17:36.73 ID:WTHfkSrE0
関越のこの区間何度か走ったけどなんも危ない箇所でもないんだよな。
むしろ走りやすいくらい。
やぱいねむりはあかんよ。
183名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:17:39.40 ID:ngg8OgfU0
居眠り運転が原因って言ったって、1/3近くは寝てるわけで、寝ないと死ぬ危険も
ある生理現象の一つって考えると、その生理現象を第三者が完璧にコントロール
するって簡単そうで実はすごく難しいことなんだろうなと思ってしまった。

十分な休養を与えてたって、亀岡のDQNのように徹夜してたら意味が無いし、
寝過ぎたら寝過ぎたで眠くなる。
眠くなったから交代するって言ったって、その交代要員も眠かったらどうしようもない。

企業と社員の責任感が高いレベルで維持され続けることは可能なんだろうか。
184名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:17:47.22 ID:hdAJ6E250
>>175
あくまで噂の域ですが第2東名は将来の自動運転に対応しているそうです。
185名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:18:37.76 ID:4K+zU91TO
女性はほんと、若い人ばっか死ぬなw
186名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:18:42.05 ID:o8X6Gew80
>>172
実際問題、明らかにおかしいからな

てんかんの人の事故はてんこんが原因じゃない可能性が高い → 精神を追い込められていた?
無免許運転は日本人とは思えない所業 → 在日が故意に突っ込んだ?(実際少年の名前も出てない)
そして今回の事故は、居眠り。これも普通はありえないことだ → 睡眠薬を盛られた?

てんかん事故やバス事故は、在日が集団ストーカーをして陥れた可能性はある
187名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:19:21.05 ID:6NdqTDPs0
>>186
お前の頭が一番おかしいわヴォケ。
188名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:19:30.55 ID:AVWGGHRv0
それなりの衝撃だったとは思うが
日航ジャンボに比べたら
大したことは無いさ
189名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:19:32.72 ID:MASQx9+S0
長距離バスは怖いね〜
運転手は運行前の睡眠時間とか気になるな
長距離バスはもっと頑丈に作れ
190名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:19:37.37 ID:ZAflbnQB0
反原発厨に言わせると当然高速バス全面禁止だそうな
191名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:19:49.82 ID:SAr9cLo9O
GW中は車を使ったゲゲルが多発するのだろうな
192名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:19:53.47 ID:+xscFYYp0
壁に突き刺さらずに、横転してたら、被害がもっと酷かったかもしれんな
193名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:19:56.68 ID:cRj1xnik0
>>182
それがかえって眠気を誘うんじゃないのか
194名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:20:02.28 ID:Amc3/jfG0
高速道路は、線路のない新幹線。
そこを大量輸送するバスには、本当なら特急運転手並みの厳しい規制があってもいい。
195名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:20:02.48 ID:hdAJ6E250
>>178
法の抜け目を利用した旅行代理店の責任です。
196名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:20:41.96 ID:AnMe82xJ0
>>193
確かにそれはあるな
197名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:21:47.30 ID:IEwX6L0b0
>>189
突き刺さったり、潰れたりしないように作っても
時速100kmから急に停車したら中の人間は酷いことにならない?
198名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:22:45.41 ID:ZAflbnQB0
>>197全座席エアバック装備で
199名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:22:49.39 ID:XrYaieUJ0
>>186
その手のレスには必ず、キチガイと思われるレスが付く
200名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:22:59.82 ID:k3q7JXxe0
かえって上信越みたいにうねうねのほうが気が張って眠くならないかもな
201名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:23:08.36 ID:ngg8OgfU0
>>197
全席エアバッグが付いてたら?
202名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:23:24.83 ID:kPs7Ezl30
>>159
ガキの頃、一回だけ寝台に乗って食堂車で朝飯食ったことあるわ
寝台には狭い日本だが、ああいうのが旅の楽しみだと思うんだけどな
203名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:23:26.68 ID:o8X6Gew80
>>187
おやおや、さっそくおでましかな?
反論できないからってレッテル貼りとは分かり易い
違うというなら客観的な反証を出せ
反証できないなら認めたも同じだ
204名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:23:28.85 ID:YXXVCNuU0
飛行機でも列車でもそうだけどさー
前方に乗るなって。
前部の方が圧倒的に死傷率が高いんだから
205名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:23:48.29 ID:EuuD5nqV0
>>197
時速100キロの車に激突されるのと同じようなもんだね。
206名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:23:59.56 ID:j+Xjs/nP0
>>183
今の運輸運送関連には期待するほうがおかしい。
8割方ブラックな経営だから。
国レベルで動かないと変わらないだろな。
まともに経営しようとする会社はつぶれるでしょ。
207名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:24:21.70 ID:xCUyD/CX0
関越って沼田過ぎで十日町辺りまでは山間部で楽しめるけど
下り長岡までと上り練馬までは平坦で変化が乏しいく眠くなりやすい
208名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:24:40.21 ID:zrGaqT/k0
18きっぷよかったのは夜行鈍行があった時代だけだよ、今は鈍行はほぼ絶滅ムーンライトも激減したし
今のムーンライトは全席指定席だし予約するのがだるい
209名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:25:24.07 ID:4K+zU91TO
>>161
前日どんなに寝てても、高速に乗ると15分経たないうちに眠くなり、ぼやーっとなる。
仕方がないから、SA・PAに入って寝ようとするけど眠れない。

時間もないので発進するが、またすぐに眠くなる。

これの繰り返し。

高圧電線も原因のひとつと言われているが、あれは何だろう。
210名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:25:37.82 ID:G9Sb0SZI0
>>201
シートベルトをしていないと
エアバッグは意味がないぞいw
211名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:25:42.29 ID:NcMCZQxh0
>>177
日本の車はハンドルを動かさなかったらまっすぐ進むよ。左に進むなんてありえない。
ハンドルに力を加えないと左に進んでいくのは、道路に雨水排水の為の傾斜がつけられているから。
212名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:25:43.17 ID:RZLajnJkO
かなえが逃亡したと聞いて飛んで来ますた。
213名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:25:54.49 ID:aqMcKizx0
バスについて調べてみたけど運転手用の仮眠室があるとかわろた
しかも結構居心地よさげ
214名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:26:01.02 ID:ngg8OgfU0
>>203
反証するにも、それ以前の証拠が無いだろw
運転手に睡眠薬を処方したっていう医者の証言とかあれば別だけどw
215名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:26:48.62 ID:EG0fF7O40
>>159
寝台電車の寝台料ってけっこう高いのよ。。。
216名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:26:58.31 ID:wB2FxXtO0
>>3を観たらもう格安高速バスには乗れない。
217名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:27:00.80 ID:W4VaAP5y0
こういう奴がいるから身元確認に時間がかかるんだよな・・・
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w73864342
218名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:27:13.74 ID:w17VQCtJ0


居眠りが 運転手のせいだって いうのは間違い


俺も学生の時 2日くらい徹夜できるだろとおもったが

いきなり 立っていても 意識とぶからな

睡眠は絶対に大事なもんだよ
219名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:27:34.71 ID:zhCCFpcg0
>>213
>バスについて調べてみたけど運転手用の仮眠室があるとかわろた
>しかも結構居心地よさげ

いや、音とか振動とか凄いんじゃね?

もちろん便所ないだろうし。
220名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:27:38.10 ID:6NdqTDPs0
>>203
お前の頭はおかしい。反論してみろ(w
反論できないからってレッテル貼りとは分かり易い
違うというなら客観的な反証を出せ
反証できないなら認めたも同じだ
221名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:27:44.93 ID:NbyqhfNFO
業務上過失致死ですみそうだな
会社はたたんでやり直したほうがいい
被害者は自己責任
222名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:28:08.34 ID:MASQx9+S0
>>194
まさにその通り
道路は常に変化する、いい道悪い道さまざまある
特に高速道路は速度出る分一般道路より運転手の力量が試される
今後規制が厳しくなる事を祈るばかり
223名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:28:38.03 ID:o8X6Gew80
>>214
何を言ってるんだこいつは・・・
俺は可能性の高い推測をしているだけだ
その推測を否定し得るだけの反証も持たず
よく否定できるものだな?

あえて証拠をあげるなら
在日チョンが反日感情を持っているという事実だけで十分だ
224名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:28:50.41 ID:r4K40vL50
やっぱり寝台やや夜行列車はあったほうが良いと思う。
お年寄りや小さな子供連れには便利な乗り物。

この人たちもせめて能登の乗ってればね、、
225名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:29:18.16 ID:xE/clSQcO
俺の場合、眠くなってきたら片手で膝を軽くリズミカルに叩き続ける
眠くても手の動きは止まらないから意識の断絶を防げる
226名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:29:24.59 ID:EuuD5nqV0
>>209
たぶん催眠術みたいなもんだろね。
寝不足じゃなくても意識がおかしくなるわけだし。
たぶん人間の脳のスペックを越えた作業なんだろう。
227名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:29:27.10 ID:WHXQFhO6O
睡眠いくら取ろうが眠くなるのはどうしようもない
ご飯食べた後に眠くなるのと同じように眠気を誘う要因が高速道路にはある
228名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:29:52.89 ID:ngg8OgfU0
>>210
夜行バスってかなり座席が倒れるんだけど、あの状態で突っ込んだら
乗客はどうなるんだろうな?
そう考えるとエアバッグどころか、シートベルトもすり抜けそうだな。
股の間で固定するシートベルトだけは勘弁して欲しいw
229名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:30:06.24 ID:IEwX6L0b0
>>215
そだっけ?
首都圏往復フリーきっぷで新幹線と変わらない値段で乗れた記憶が
230名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:30:35.88 ID:XrYaieUJ0
さあ。腐れ政府。今から筒井康隆に仕様書作らせろよ。
231名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:30:39.93 ID:gUJL6A4cP
4時とかって、 丁度朝と夜の境目みたいな時間じゃん?
昔から、そういう物事の隙間ってのは何でもそうだけど魔が刺すと
言われて忌み嫌われて来たんだよな・・・・

まさに今回の事故もそう 魔刻の時間だったんだよね・・くわばら、くらばら
232名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:31:27.62 ID:gVv8UtBOO
>>161
運ちゃん二人にするなら
運賃を5割増しじゃないとね。
ってなると、もっと安いバス会社に乗ろう
となる訳で・・・

ループになってしまうw
233名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:31:45.51 ID:csqHvcZR0
小口教授「スピードや衝突時の角度などの条件がそろった」←w
「車体正面にもフレームが多用されていた昔のバスなら、あれほどめり込むことはな
かった」と話している。【角田直哉、川崎桂吾】
234名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:31:59.55 ID:zEL3XOaC0
>>225
とりあえず大声だしてる。
最近はうぃ〜〜〜〜とかうなりながらホーミーの練習してる
235名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:32:05.86 ID:ngg8OgfU0
>>223
それじゃ証拠不十分で却下だw
面白いやつだなw
236名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:32:25.66 ID:o8X6Gew80
>>220
ただのオウム返しとはな
まさかそれで反論したつもりか?
それともチョンには日本語が高度すぎて理解できなかったのか
こうしてすぐに沸いてくる自体が、証拠の一つとも言えそうなものだが・・・

百歩譲って、俺の推測が間違っているとしても
在日はそう疑われても仕方のないことをしている
だからいずれにせよ在日は警戒されても仕方がない
言うまでもなくこれは差別ではない。危険動物を区別するのと同じだ
237名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:32:38.63 ID:6CDCTQHa0
これだけは言える。
安くて安全なものはない。
238名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:33:00.46 ID:ufjE8ThjO
>>174
だな
人の命を預かる仕事にこっちの方が〜とかあっちの方が〜てのはないね

何にせよこのまま放置していい事案じゃないよな
てんかん患者の運転免許、少年法、今回の過酷労働・・・
問題が山積みすぎだろ
239名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:33:27.48 ID:hdAJ6E250
現在複数のJR会社をまたぐ夜行列車は、カシオペア 北斗星 トワイライトエクスプレス
サンライズ出雲 サンライズ瀬戸のみ JRは夜行列車の利便性を落として利用客を減少させ
廃止に追い込み 客を新幹線に誘導しています。
240名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:33:27.92 ID:k3q7JXxe0
>>225
おれはとりあえず自分の頬をビンタかな、あまり眠気は治まらないけど
241名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:34:22.92 ID:SZXGVrHD0
リミッターつけて90q以上でないようにしないとまた起こるな。
高速道路でバスに追い抜かれた時にいつも危ないと思ってた。
242名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:34:49.83 ID:o8X6Gew80
>>235
お前は裁判官にでもなったつもりか?
証拠不十分かどうかは、お前の決めることではないだろ

とにかくオフに参加するなりして何でもいいから行動しろ
お前は在日について知らな過ぎる。考え方が根本から変わるぞ
243名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:34:52.37 ID:B7pJWmYlO
公務員の人員は冗長性がありすぎて、民間は微塵もないのが
今の日本。
244名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:34:55.74 ID:zaVvyko/O
こういう長距離移動のバスとかは料金=自分の命の値段と考えるべきだな
245名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:35:05.96 ID:1Ys6cnx9O
高速道路の通行料金をバスに限り極端に値上げして下さい。

鉄道会社が夜行列車を走らせる場合には、大きな税金の減免をお願いいたします。


ツアーバスみたいな寄生虫の為に、破壊への歯車が回るのがやるせない。




今回、犠牲になられた方のご冥福をお祈りいたします。


また、値段の裏には何かある! と常に考えられる思考回路を持ち合わせる努力をしたいです。
246名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:35:38.46 ID:GIHNyTg/O
247名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:35:40.81 ID:BZQR9TVHi
>>228
時速92キロで鉄製の柵に垂直に突っ込んで
防御出来る物なんてある訳無いw
248名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:36:02.06 ID:ngg8OgfU0
>>206
要は利用者の自己責任って事だな。
人間の出番が少ない交通機関ほど安全なのかもな。
249名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:37:42.37 ID:oM6tHZQZ0
高速道路の構造上の欠陥
250名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:38:26.27 ID:TocyhsrZi
激安の裏には人件費、整備費用の削減があるのはわかりきってるけどな、なかなか難しい
251名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:38:29.99 ID:ngg8OgfU0
>>242
そのオフに参加したら、身の回りで起きる嫌なこと全てが在日のせいに
思えてくるんじゃないのか?
それはそれで生活しにくくなりそうでやだな。
252名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:38:46.55 ID:PdltzzsWO
残酷な事故ばかりだな
253名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:39:35.49 ID:3GAdVPaK0
>>211
サイドスリップだっけか?
走行距離1`で、横に5m以内ならOKだったと思う
単純に計算して100m走って50cm以内って結構ズレるよな

>>202、215
寝台料金は昔から高かったな、なので座席の車両が連結されてた
寝台特急だと新幹線とあまり変わらなかった
254名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:39:47.33 ID:Om/4j4ou0
>>211
俺が自動車教習所で習ったにわか知識が間違っていたようだ
ご指摘感謝します
255名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:40:27.36 ID:csqHvcZR0
防音壁が出っ張っているのがおかしいぜ。
こりゃ高速道路の設計ミスだな。
道路公団相手に裁判でOKだ。
256名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:41:31.28 ID:I4XwDTKP0
そもそも連休だからって遊びに行こうって考えが理解できんわ
そこまで命かけて遊びに行くことが、人生にとってどれだけ大事なんだ?
257名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:42:17.35 ID:SnWJE3rP0
高速道路を廃止しろ
258名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:42:38.98 ID:o8X6Gew80
>>251
それは完全な間違い
在日が関与しているであろう事実を、推測できるようにはなる
今回の一連の不自然すぎる “ 事 故” もそれの可能性が高いと指摘したまで
259名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:43:54.45 ID:6NJojJgR0



深夜バスより、正規料金との格差が凄い
格安航空の方がコワイ気がするが、どうなんだろう?


260名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:44:11.68 ID:TueLdKnv0
運転手の顔や名前より、勤務先の出勤表を晒すべき。
261名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:44:14.48 ID:k3q7JXxe0
GWにディズニーなんか行っても3つか4つしか乗り物乗れないし3時間待ちとかだろ?
おまけに着く前にこうやって事故で死ぬ可能性だってあるんだから俺みたいに家でジッとしてればいいのに
262名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:44:17.23 ID:BZUT78WxO
>>255
おっちゃんまだ国電って呼んでるっしょ
ポットを魔法瓶って
263名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:44:19.53 ID:2G7fIzyi0
ちょっと殺しすぎだろ
264名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:44:33.40 ID:oGBlXBgg0
>>257
さ、流石にそれをやると物流が滞りかねない…
とはいえ、何かしら規制はあった方がいいのかもな。
265名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:44:52.13 ID:BZQR9TVHi
バスに限らず、車に乗るときは100% 運転手に
命を預けてるのを認識しろって事だな。
公共交通の利用は外部からの制御や監視のある
鉄道や航空機を優先させたいな。
266名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:44:56.46 ID:j+Xjs/nP0
>>248
現状で個人ができるのはそれだけだろうね。
とはいっても、値下げ圧力が強すぎるこの国じゃ、
これから先はこの手の事故は増えるだけだろうけど。
携わっている人たちの体はもたないだろうし、
高齢化も進んでるから。
267名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:45:37.40 ID:zEL3XOaC0
>>247
以前も、工事のために端の丸い部分が外されていたガードレールに乗用車が突っ込んで刺さった事故があったが、
最低限刺さらない工夫はしとけと思う
268名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:46:14.35 ID:Os2b+Eny0
大型バスだけじゃないよ〜
陸運全体が、かなり前から消耗品化している。

ツアー会社にも、処罰を与えないとダメ。
自分が儲けるために、値下げ要請したり、格安孫請けに押付けすぎ。

運送業界はもっと酷いぞ〜
仕事した上に、賠償金まで払わされる…

【 荷主に処罰を与えないと、根本的に何も変わらない。 】

自民党や民主党をはじめとする、政治勢力と官僚、資本から
カネ貰って規制緩和を押し進めた。

バスのドライバーは職務命令で動いている上での過失なので、
もっと大目に見てやるべきである。

だいたい、ドライバーなんて「この仕事は負担が大きいので、
危ないので、引き受けられません」なんて言える立場ではない。

バスのドライバーを批判するやつは、世間知らずか官業のステマだよ。

この事件での本来の責任の重さは
政府>ツアー会社>運送>ドライバー ほんとは、こうだからな〜
ドライバーを悪者にする、この日本の風潮、いい加減にしろと…

税金払うの辞めて破綻させようぜ〜 
そうさせないために消費税増税なんだろうけど。
269名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:46:22.37 ID:bDlGG7moP
高速道路ぐらい自動運転できないもんかね?
270 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/30(月) 02:46:34.80 ID:1/KumjU30
安物買いの銭失いが、命失いになったわけか
271名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:46:44.66 ID:W4VaAP5y0
>>259
格安航空とはいえ、法律に基づいて機体の整備・点検、乗務員の管理をしているから脱法ツアーバスに比べれば遥かに安全
272名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:46:47.49 ID:ICgeZ9Yw0
眠くならないよう、ハワイやグアムのトロリーバスで
流れているようなラテン系の音楽流せばいいんじゃね?
273名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:46:51.30 ID:VWb12QED0
声出して歌わないと前進しない装置なんてどうかな。
274名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:47:38.14 ID:Q66AtWbI0
過労運転になるんだろうか?
勤務体制がはっきりしていたとしても立証できるかね?

昔、治安関係で働いてた頃、24時間勤務の後に昼まで書類作り
そのあと2時間ばかり離れた都市に仕事で運転したな
帰りも
仲間と死体を運んだんだが、とにかく眠かったし、気付いたら数秒間意識飛んでた
あやうくみんなで死体になるところだった
275名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:48:05.72 ID:PsdpkGy30
削除されたよ
http://twitter.com/eshiririo
非公開でまだある
http://twitter.com/myaa_ss
276名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:48:16.39 ID:xgXSUsUX0
>>273
運転手がジャイアンだったらどうするんだ
277名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:48:41.82 ID:p2crYDVv0
疲れてると逆らえないような眠気に襲われたりするからな
いつの間にか、気絶みたな感じで10秒ぐらい寝てたりして
278:名無しさん@12周年::2012/04/30(月) 02:48:55.45 ID:ZND2GA0X0

運転手、京都のDQN事故見てた時は
まさか1週間後に自分が、、、
とは微塵も思ってなかったろうに、、、
俺も気を付けよう
279名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:48:57.34 ID:ICgeZ9Yw0
>>254
うむ。
280名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:48:59.55 ID:I4XwDTKP0
>>261
だよな
ディズニーランドは楽しいけど、こんなことになってまで行くもんじゃないって
毎年GWには大事故が起きてんのに、しかも格安バスツアーなんて、ちょっと
考えれば危険度が高いことぐらいわかりそうなもんだがな
281名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:49:00.31 ID:k3q7JXxe0
もう高速全部をベルトコンベアみたいにするしかないみたいだな車線に入るときと出るときだけ運転するみたいに
282名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:49:42.82 ID:zhCCFpcg0
>>274
>あやうくみんなで死体になるところだった

どれがもともとの死体だったのか分からなくなったら
洒落にならんな
283名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:49:45.29 ID:1MoDOZALP
つい先月高速バスに乗ったよ 東京往復京都で片道3800円
一列4人で収容人数は50人ぐらい?ほぼ満席だったからざっと売り上げは20万弱?
乗務員は二人だったけどこれぐらいのモデルだときつきつなのかな
284名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:49:54.60 ID:oGBlXBgg0
>>271
細かいトラプルは何回か起きているみたいだから、いつか大きな問題を起こさないかどうか怖いと感じる時もあるけどな。
しかし、命が助かる確率はこんな現状じゃ格安航空の方が地上より安全なのは確かなんだろうけど。
285名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:49:59.11 ID:SKg6rJR10
居眠りしたらおしりに電流が流れるようにしとけばよかったのに
286名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:50:14.90 ID:Os2b+Eny0
>>271 そんなことはない

最大手の日本航空でさえ、123便墜落、経営破綻、税金注入と

 〜飛行機になんて近寄りたくもない。
287名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:50:47.11 ID:jdUw1BSN0
子「パパ、ここはどこ?ディズニーランド?」
父「う〜ん、ディズニーランドじゃないけど・・・
  まぁディズニーランドみたいなものかなw」
子「ママとお姉ちゃんが来ないね」
父「うん・・良い子にして待ってたら直ぐに来るよ、パパと一緒に待ってようね」
子「うん分かったー!、でも素敵な所だね!あっ!ミッキー!!」
父「ははは、あれはミッキーじゃなくて"耳の大きい猫"」
子「あっシンデレラの像があるよ!!」
父「ははは、あれは中国の田舎娘風の像だよ」
子「あれ?ドラえ・・・ガンダ・・」
父「青い狸にオリジナルのロボット!!」
子「・・・ここどこだよ?」
288名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:50:53.20 ID:GSaHtNb4O
>>274
拘束時間や休憩時間(運行前に仮眠用のホテルにチェックイン記録あり)等から考えると
過労運転にはなりそうにない
289名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:50:57.58 ID:VWb12QED0
>>280
誰しもまさか自分が事故に遭うなんて思ってないよ。
お前もそうだろ?
290名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:51:05.87 ID:CURjfcUsO
>>275
楽しいか?
291名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:51:18.81 ID:zHHqRMa70
このバス会社のHPどこ?まだ見れますか?
292名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:51:33.08 ID:k3q7JXxe0
>>286
となると徒歩か馬しかないんじゃないか?
293名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:51:37.44 ID:gUJL6A4cP
はからずも、自宅警備員の優位さが証明されてしまった格好だよね・・・
294名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:51:58.21 ID:2+YH8Y4Bi
被害者感情考えろっていうけど、どんなに被害者が加害者を恨んでも、
死刑になるかならないかは、殺意とか再犯、情状酌量の余地とか加害者の都合でしかないんだよ
そこに被害者感情など全く考慮されない


つまり被害者感情で死刑を論ずるのは間違っている。死刑賛成派はそこが全くわかっていない
295名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:52:01.28 ID:hdAJ6E250
>>269
噂の域ですが第2東名は将来の自動運転に対応しているそうです。
さらに先代の日産シーマの運転支援装置は路肩の白線拾ってハンドルから
手を離してもしばらく走るようです。メーカーは絶対そうだとは言いませんけど
296名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:52:05.65 ID:ICgeZ9Yw0
>>291
針生エキスプレスのホームページ
http://hariu-express.jp/
297名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:52:20.66 ID:TyeZR/jRO
拘束バス
298名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:52:35.87 ID:q/OGLfXqO
何機か尻餅事故おこしてるよね…

修理して運航中だが
299名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:52:39.77 ID:YRMOFSf4O
働くってこんなに大変だったっけ
300名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:52:40.77 ID:G9Sb0SZI0
事故になっていない居眠り運転も
そうとうあるんだがな
高速走っていると、寝ているのが見えたりするw
301名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:52:43.67 ID:ufjE8ThjO
>>261
俺もそのタイプだからわかる
わざわざ一番混んでる時にしかも料金も高い時に行かんでも・・・と思うけど
日本人の性かみんながどっか出掛けてる→自分もどこか行きたい><って人も多いんだろう
302名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:53:06.21 ID:1dZ0/c5U0
>>209
俺も似たような感じ

ボーっとしてきて、ふわふわ浮いてるような気分になる
303名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:53:17.60 ID:vHMtKjJ40
安全と快適に対してお金をケチって高速バスに乗って旅行
んー、どうなんだろうか。
304名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:53:20.43 ID:+z/GLiq5O
嗚呼こんな事故あったのか…
ぐちゃぐちゃじゃん…
305名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:53:52.22 ID:IEwX6L0b0
>>301
長期の休みに固まるのは当然だと思うけど
306名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:53:54.61 ID:xZCElmho0
>>303
まあ、ほとんどのバス旅行が安全だからな
307名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:53:57.48 ID:hZaE+Wiw0
眠くなりそうな時は大声で好きな歌を歌うといいよ
308名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:54:06.98 ID:K9fvaRiQ0
全国のバス会社に後ろの席に変更とか
電話殺到するんだろうなこのGWw
309名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:54:37.47 ID:1MoDOZALP
>>303
なにしろ値段が違いすぎるんだよな 深夜バスは安い
310名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:54:39.19 ID:2+YH8Y4Bi
バス事故で、加害者の子供と被害者の子供を結婚するって話あったな


何だっけ
幽霊とかオカルト的な内容だったと思う
311名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:54:51.61 ID:ow+GYhg/0
>>301
そこが休みなんだからしょうがないだろ。
お前みたいのを中二病っていうんだろうな。
なにが日本人の特性だよ。おまえみたいなアホが語るな、ヴォケ
312名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:55:01.59 ID:I4XwDTKP0
要はカレンダーの休みに合わせて遊びに行こうなんてヤメろってことだよ
もはや大型連休には大惨事の事故が起こるのが常識
そこにわざわざ志願してどうすんだよ
313名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:55:13.53 ID:baERLOmKO
ゴールデンウイーク不要論
314名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:55:18.54 ID:BZQR9TVHi
>>286
世界の航空会社としてJALはさほど規模がデカい
方では無いし安全性のランキングも低い方だった
ので、ここを基準に航空機を語るべきじゃない。
315名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:55:32.94 ID:zHHqRMa70
>>296
やっぱ見れないね
316名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:55:41.59 ID:k/mQzH5yP
>>145
小泉でしょ。
総中流、つまり労働者の地位が高い国だったのが、構造改革によって資本家と
投資家の国に変えられたんだよ。アメリカと同じブラックな国に作り替えられた。
317名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:55:47.87 ID:SyAU3iec0
これで値下げ競争に歯止めがかかればいいんだが
たった1000円のために命をかけたくないもんな
318名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:56:11.38 ID:D2PBFJez0
バス会社社長が「(勤務のやり方に)間違いは無かったが適切ではなかったから事故になったと思う」
と言わざる終えなかったことに象徴されてると思う

バス会社・・・・規制緩和で下請け・孫請け会社同士競争が激化
旅行会社・・・・最低料金を守る義務はない
国土交通省・・法的に法を守るのはバス会社の方

被害にあった乗客も3500円という金を払ってこのシステムを良しとし賛同した事故の起因の一部として責がある
無知や無自覚なら何しても悪では無いというなら別だが?

端的淡白にまとめたらこうなった
319名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:56:12.03 ID:XrYaieUJ0
>>307
今日帰りの電車にキチガイが乗り合わせてて大変だったわ
AKBがどうしたこうしたとか、いきなり歌い出して、
付き添いの男の人困ってたわ。
施設じゃあんな事やってるんだろうな
320名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:56:31.41 ID:Il5HwL9r0
>>300
前方の走行車がフラフラしてるのを見た時は血の気が引いた
321名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:56:38.82 ID:nqam9t4q0
>>275 出っ張ってないって

>>286 アメリカのローカル線パイロット年収 400万jpy換算
副操縦士 250万jpy換算

ホテル代ケチって禁止されてるのに空港の操縦士待合室で仮眠取って操縦して
居眠り墜落。

そういう時代なんですな。中間で抜く商売がもてはやされるおぞましい世の中。
322名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:56:41.27 ID:niNJiG+j0
オレも高速道路で数秒間眠ったことある、気付いたら違う車線走ってたよ
323名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:56:47.65 ID:+z/GLiq5O
まったく落ち度ないのに死んでも報道されたら叩かれるのか
報道されない方がいいな
324名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:56:48.91 ID:ufjE8ThjO
>>311
そーゆうつもりで言ったんじゃないんだが
なんかごめん
325名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:57:06.36 ID:KespSfMR0
326名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:57:15.71 ID:VWb12QED0
俺がもし20年バスかトラックの運転手やってて、無事故でやりすごせる自信はないな。
必ず隙ができて事故ってしまいそう。
無事故で定年退職したドライバーはほんとすごいよ。
327名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:57:17.74 ID:l6TLMtgwO
バカやろう、ハンドル仕事ってそう言うもんだ。
明日誰かを跳ねちゃったらそこで終わりなんだよ。
15年無事故で続けてこれた俺は、単に運が良かっただけなんだよ。
328名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:57:19.17 ID:SaNjoPcYO
>>308
変更よりキャンセルだろ
乗るにしても運転手は二人ですか?とかだな
329名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:57:24.37 ID:Oe3tNjiu0
>>267
そう、昇りエスカレータで首が天井に挟まれるのを想定するのと同じかな。

堅い物の前に、硬質ゴムや強化プラスチックポールやガードでも有ればね。
330名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:57:56.06 ID:IEwX6L0b0
>>312
そう簡単に複数人の休日を合わせられると思うなよ
331名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:57:57.58 ID:oX3jJ6AlO
>>111
そこまでしてツイッターってやりたいもんなの?
それともバカなの?>かなえ
332名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:58:36.17 ID:Jl/s2PgDi
交代運転手付けるのを義務化すれば良いのに。
祇園亀岡関越で亀岡の少年が1番許せないが、バス会社がブラック?
333名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:59:11.87 ID:yELrAEIs0
車禁止だな
334名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:59:18.66 ID:SyAU3iec0
仕方ないよ
1000円をケチって安いバスに乗ったんだから
ユッケを食った連中と同じ
335名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:59:22.82 ID:Il5HwL9r0
>>323
朝のワイドショーの頃には卒業文集だの卒業アルバムだの晒されるんだよなぁ・・・
336名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:59:35.17 ID:BNkdCtWS0
>>288
やはり放射脳か…。
337名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:00:27.46 ID:giDlfuxY0
>>21
居眠りしなければ大丈夫だぞ
どうしたら減らせるか、っていうか皆無じゃないとおかしいよ居眠り運転なんて
寝ながら運転したら事故するって普通わかるでしょ
338名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:00:29.26 ID:ngg8OgfU0
>>258
うん。
でもお前みたいに周りからバカ扱いされるのはやだからやめとくわw
仮に反日工作が事実で、それが原因の「事件」だったとしても、それは
俺にとってはアンタッチャブルの領域だからな。

>>266
格安激安って騒いだ代償がこれか。
前に、ちょっとした調査事業を手伝ったことがあるけど、
産地が明記してある大根と、明記してないけど格安の大根を並べて売ったら、
ほとんどの主婦が格安の方を買っていった。
その価格差が安全の値段だってことに気がついてると思うけど、買わない。
普段の生活が安全すぎて、安全そのものが軽視されてるんだろうな。
339名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:00:34.77 ID:Q9hE3s/F0
>>303
高速バスと他のいろんな乗り物の距離あたりの事故率のデータでも見比べた上での発言?
高速バスがそんなに危険なら乗用車にもタクシーにも怖くて乗れないなんて話になるんじゃないの
340名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:00:39.37 ID:K9fvaRiQ0
車あるけど神戸のソープ行くとき
高速ダルいからいつも高速バスで行ってたけど
今度からマイカーで行くか
自分で事故って氏ぬなら悔いはない(´・ω・`)
341名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:00:57.66 ID:k3q7JXxe0
まとめるとディズニーランドへは歩いて行けってこった
おまけに2月ころだとホテルもめちゃめちゃ安い
342名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:01:22.94 ID:+ffGJWE9i
過労運転って、即点数パーで免取りじゃよね?
343名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:01:34.87 ID:ow+GYhg/0
しかしこれでも死亡事故は減ってるんだからなあ。
昭和40年代なんてどんな感じだったんだろう。
344名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:01:42.47 ID:G9Sb0SZI0
>>335
あの写真を提供する同級生こそ
鬼畜だと以前から思っておったw
345名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:02:02.13 ID:I4XwDTKP0
>>289
事故に遭う遭わないじゃなくて、危険なことが予想できることは避けろってこと
それが自分から不幸を遠ざける、基本的な思考であり行動だろ

それでも不運な場面に出くわす事もあるが、今回のは最初から大惨事になるであろうことは予測出来た
それでも連休に遠出してまで遊びに行こうとした、しかも格安バスなんてもんを利用してさ

俺からすれば、そんなの自殺志願者と変わらんわ
346名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:02:25.78 ID:yELrAEIs0
347名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:02:30.43 ID:oX3jJ6AlO
>>130
そこは鬼女様に任せてだな
348名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:02:37.20 ID:XrYaieUJ0
よし。これからはニートと無職をバスの前の方に配置しよう
349名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:02:49.63 ID:EuuD5nqV0
ドライバーを二人にしても、居眠り(催眠状態)はどうしようもない気がする。
350名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:03:18.28 ID:c8E3UOZo0
700 人死亡、3900 人重軽傷でも驚かないようになった。
大きな地震とか洪水だと軽くさらにその2桁上にも達するだろ。
351名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:03:28.74 ID:oGBlXBgg0
>>340
お前1人死ぬならそうだが、それで巻き込まれる方はたまったもんじゃないな。
352名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:03:35.00 ID:niNJiG+j0
>>337
バーカ無意識のうちに眠っちまうんだよ、目を開けてても眠る
気を失う感じだ、
注意するのは運転じゃなくて運転する前の体調管理なんだよ
353名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:03:52.35 ID:zD99x8NyO
法律の緩和はロクなこと無いね

緩和の時に金が動いて、
どっかが利益を追求するだけ
354名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:03:57.87 ID:NcMCZQxh0
>>307
いや厨二病つーか人ごみが苦手な人だっているだろ。
ましてや3時間以上まってアトラクションに並んだりとか
それでも行きたいって人は行けばいいと思うけど。
休みだから自分たちも行かなきゃ行けない!みたいな強迫観念を持ってる人が多いと思う。
355名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:04:03.53 ID:zaVvyko/O
やっぱ旅行は奮発すべきものと考えたほうがいいな
356名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:04:06.76 ID:rgThHJ0OO
連休早々でっかい花火だよなあ

鬱になるからニュースにするなっての
357名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:04:47.25 ID:XrYaieUJ0
だから筒井康隆の言うところの装置をだな
358名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:05:26.28 ID:I4XwDTKP0
>>330
犬死にするぐらいなら都合を合わせん方がマシだわwww
359名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:05:31.59 ID:ow+GYhg/0
>>346
1万6千だからなあ。
360名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:06:06.84 ID:yELrAEIs0
普通のガードレールにぶつかってたら、下におちて、
全員死亡だったのかなぁ?
361名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:06:09.81 ID:UK7M7axG0
数時間前事故現場の辺を走ったが暗くてもわからんかった
362名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:06:13.86 ID:k3q7JXxe0
GWとかは自分が気をつけていても普段運転しない奴とかえらい長距離かけて運転してくる奴とか危険な車がいっぱいだからあまり出歩かないほうがいい
363名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:07:11.71 ID:BZQR9TVHi
>>343
昭和40年代の大人は生まれて初めてモータリゼーション
に出会った訳だから、物心ついた時にどんな田舎へ行っ
ても車がビュンビュン走っていた今の大人の世代とでは
あるゆる事情が比較にならんと思う。
364名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:07:17.23 ID:qRvRXQNb0
>>340
近場のデリヘルで円盤交渉したほうが良いんじゃないか?
365名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:07:34.80 ID:WdzJmSGe0
>>318
まぁバス会社が一番不幸だな。
旅行会社に最低料金を守らせる法整備をしないと
安全を向上させるのは無理だろうね。
トラック業界も同じだが。
366名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:07:40.08 ID:+ffGJWE9i
風俗行くの辞めたらお金の使い道に困るくらいだわ俺。格安バスでこんな目に逢ってる人が不思議、合掌。
367名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:08:24.14 ID:yELrAEIs0
早く、安くの裏で泣いてる人がいるんだな
368名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:08:26.45 ID:hZaE+Wiw0
運転士は三日も休んでたくせにとか言うけど、休み明けが一番眠いんだよ?
つまり会社は休み明けが終わるまで運転士を休ませる義務があった
369名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:08:33.30 ID:bOXLYiFQ0
重軽傷者の中にも四肢欠損や脊髄損傷が居るだろうし
本当に大変な事故だよ
370名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:08:39.07 ID:Os2b+Eny0
>>292 ウマは危ないだろw
 まあ現代では、現実的に難しいけれど〜

 システムにできるだけ頼らない生活を考えるべきだと思うよ〜
 移動だけじゃない、エネルギー(原発)もそうだ。

 田舎の山間の平地で、農業をやる、井戸、薪、糞便は肥料に…
システム面では太陽熱温水器か、もうしばらく待って高効率の
太陽光発電を設置して、移動はEVの4輪か2輪ってのが、
理想的だよ〜

 しかし、間違いなくGDPは下がる、自作農だとほぼ全て有害な
食品添加物も避けられる、親の面倒は子供が見る。

 一番のネックは〜

 こういった、人間らしい自然と同化した非工業的な暮らしをする人が
増えると、企業資本と公務員(政治家含む)が、ものすごく嫌がるw

 税金取れない、行政システムに依存しない、世帯の自立・自己完結力
が高くなるので物が売れない。

 行過ぎた工業化による悲劇の一つだよ。
371名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:09:13.18 ID:I4XwDTKP0
政府が悪い
バス会社が悪い
運転手が悪い

そんなこと言っても死んだらオシマイ
372名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:09:13.85 ID:6NJojJgR0


前にも高速で防音壁に接触して多数の死者出した大型バスは

防音壁がカッターのようにめりこんで、窓から上を切断してカブリオレバスになっていたよな。


373名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:09:21.04 ID:NcMCZQxh0
>>354>>311へのレス。
374名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:09:42.69 ID:vRTIXHaI0
労働環境が酷すぎてトラックの居眠り運転よくみかける
375名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:09:43.41 ID:8F7gIKvv0
運転手もこれから生き地獄を味わうのだな
376名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:09:58.73 ID:EuuD5nqV0
>>337
夜中の高速長距離で眠くならない人いるの?
もし体質的に全く平気な人がいるなら、その人だけ高速専用運転免許与えるべき。
俺なんて体調よくても運転前しっかり寝てても催眠状態になる事もあるのに。

俺ら素人は気軽に休憩とれるからマシだけどね
377名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:10:01.57 ID:n88uL0OM0
運賃=自分の命の値段
378名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:10:04.04 ID:B7pJWmYlO
休みの日くらい休みたい。休みなんだしさ。
379名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:10:40.78 ID:k3q7JXxe0
どこでもドアさえ出来ればこんな悲惨な事故もなくなるのにね
380名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:10:50.36 ID:yELrAEIs0
お盆のときもおもうけど、なんで連休になると、
民族大移動するんだ、日本人は?
381名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:10:50.74 ID:q8J5DYS80
乗務員が一人なら乗客が交代で運ちゃんが居眠りしないか見張らないとダメだな。
382名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:11:03.42 ID:beKykBtj0
車社会なのはしょうがないじゃん皆が車がある便利な生活を求めた結果だよ
おまいらだってエロゲやアニメのBDが遅れたらキレるんだし同類だよw
383名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:11:07.27 ID:f7n+AFQl0
前にエンジンがあったら防音壁の侵入をくい止めてたかもな。
384名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:11:42.89 ID:bOXLYiFQ0
捜査が終わってひと段落したら運転手自殺しちゃうんじゃないだろうか
確かに運転手が一番の事故責任者だがそれを責めるのは可哀想だ
385名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:11:43.74 ID:8F7gIKvv0
>>379
目的の座標からずれてて死亡するケースがニュースになるよ
386名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:12:12.17 ID:gVv8UtBOO
車を無くせば事故で死ぬ人がいなくなると言う
簡単なロジックなんだが・・・
答えがあるのに解けないと言うジレンマ。
387名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:12:38.08 ID:6CDCTQHa0
民族大移動はどの国にもあるよ。
388名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:12:40.33 ID:CffVxRVc0
「亡くなられた皆さん」って巫山戯た表記から
「亡くなられた方々」に変更したな
389名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:13:12.06 ID:yELrAEIs0
>>381
見張りのやつが寝るだろ
390名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:13:19.58 ID:Ei8Ga+rO0
バスカイドだけは不憫だな あとのジジババはどうでもいいが
391名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:13:44.88 ID:XegRCmUI0
運が悪すぎた
392名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:13:53.55 ID:OJuubHQp0
>>361
後ろに何か憑いてないか
393名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:13:56.98 ID:M0j4hu8v0
居眠りじゃなくてスマホ見ながら運転だったりして。
394名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:14:00.50 ID:ICgeZ9Yw0
「格安を選んだやつが悪い」と「軽自動車に乗るやつが悪い」って似たような論調だな
395名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:14:04.95 ID:k/mQzH5yP
>>353
小泉竹中はひたすら投資家のために規制緩和したんだよ。

アメリカと同じペースで決算発表するようにし、人件費を決算ごとに調整できる、っていうのが、
アメリカの投資家が最も求めてたもの。
細かくリストラして株価を維持できるようにした。そのためにみんな非正規雇用にした。
396名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:14:05.32 ID:XrYaieUJ0
よくもまあこんなキチガイに免許与えたもんだよ
397名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:14:29.69 ID:L2J+ROcP0
画像をみると7人死亡で済むのかと…
398名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:14:39.56 ID:I4XwDTKP0
またかよ

シャレにならんで

【愛知】大型トラック追突、軽乗用車横転 1歳女児死亡 京都の大型トラック運転の男(47)を逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335663026/

オマエラも連休中は出かけるのヤメとけや
399名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:14:41.21 ID:k3q7JXxe0
>>386
全てのものをふわふわなもので作るべきなんじゃないか?鉄とかコンクリートとかに頼るからこんな事故が起きる
400名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:15:10.29 ID:y8muPuoZ0
>>380
大型連休でしか長期休暇で遠くに行けないからだろ
仕事でストレスを溜め
休みの日も渋滞・混雑でストレスを溜める変な民族
401名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:15:14.18 ID:OC9cJtUe0
>>256
サザエさん見てないのか?普段働いてる人は休みぐらいゆっくりしたいと思うけど、普段どこも行けない嫁や子供が休みぐらいどこか連れて行ってよ〜。とせがむわけ
402名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:15:16.39 ID:bOXLYiFQ0
>>380
出身地と就職先が離れているのがそもそもの問題
地方出身者が首都圏に集結してる

で、地方に残った両親家族が「帰ってこい、顔を見せろ」と催促するので
GW、お盆、正月の長期休暇時期に大移動を始める
403名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:15:53.16 ID:a3GAITps0
ID:o8X6Gew80 キチガイ一号
ID:XrYaieUJ0 キチガイ二号
404名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:15:59.72 ID:LNIp28Sw0
>>376
睡眠時間確保してれば基本大丈夫だよ

ただ、人間生理から外れたことなので、そう長くはできないと思うが
405名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:16:05.16 ID:t+sSEJMe0
>>16
なるほど
何故そんなガードレールの打ち込みしたんだろう
406名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:16:08.67 ID:ICgeZ9Yw0
>>398
またかよって、愛知のほうが関越より前の話だボケ
407名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:16:14.23 ID:D0r8fLnb0
眠くなるのは酸素不足じゃね?
バスってちゃんと換気できてるの
408名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:16:16.31 ID:LgBZ3MkB0
>>376
ならないけど…。
運転中にそもそも眠くなったことない。
疲れはするけど。
409名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:16:36.94 ID:IEwX6L0b0
>>398
死亡事故なんて毎日起こってるわ
410名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:17:00.39 ID:B7pJWmYlO
>>383
その変わり運動エネルギーがそのまま衝撃に変換されて
乗客全員あぼん。
411名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:17:05.71 ID:k3q7JXxe0
>>398
花音ちゃんはチャイルドシートに寝かされていたが、ベルトはしていなかったとみられ、車外に放り出された。

自業自得でした。
412名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:17:43.14 ID:yELrAEIs0
列車飛び込みも毎日のことだけど、
あんまりテレビではいわない
413名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:18:01.08 ID:beKykBtj0
>>376
10時間位なら平気だな元々運転するのが好きなせいもあるが
414名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:18:06.11 ID:UK7M7axG0
金沢から浦安まで高速で6時間ぐらいか渋滞なしなら。でも夜なかに一人は辛そうね。音楽なしや話し相手なしだと
415名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:18:15.23 ID:HMT0Nmd3O
日本人が少しくらいの遅れや間違えに寛容になれば
減らせる悲劇もあるんだろうな
416名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:19:11.57 ID:Os2b+Eny0
>>325 素晴らしいじゃないですか!

 これを見て、嫌悪するのは…

 1 自動車業界 
    〜車買えよ、「こういうことやるやつは、負け組、貧乏人だと
     2chでステマしとけ、クルマが売れなくなるだろうが」
 2 税務署
    〜クルマじゃないから税金取れないじゃ無いかよ、くそー!
     日本のクルマは走る税金発生器だ! 1人に1台持たせろ!
     自動車税、取得税、重量税、消費税、ガソリン税、車検、自賠責
 3 国交省
    1さん2さん了解、道交法でそのようなことが出来ないように縛ります。
 4 警察
    取り締りました、日本はクルマだらけになりました〜
    バイクの3無い運動も追加しときました(ほんとはクルマのほうが
    事故被害が大きいのにねー、バイクは危ないという洗脳完了です)
    交通安全協会とSDカードと免許のICチップで、私たち警察も
    稼がせて貰いますよww。    

 …という社会なんですよ日本は。

 本日免許更新やったけど、教育中にSDカードの宣伝するなって!
417名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:19:20.78 ID:hdAJ6E250
>>409
そうなんですけど普通の道路運送事業者は事故を起こさないように日々
努力してるんですよ。
418名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:19:26.81 ID:I4XwDTKP0
>>401
うちはそんなことしないからわからんwww
普通に庭でバーベキューしたり、DVD借りてきて家で観たりするぐらいだから
419名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:19:39.14 ID:n88uL0OM0
乗客の一人でも起きてたら防げたかもな。
420名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:19:48.15 ID:kHiNDn1M0
 俺も夜行バス運転してたんだけど、このままでは大事故するって会社を辞めるドライバーって多いんよ。
なんで、観光バスウン年のベテランまでがツアーバスの運転してて夜行バス運転士の労働環境ってどんなのか知ってる?  0
421名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:20:09.07 ID:xCUyD/CX0
>>268>>318
同意。 自分も1発試験で大2取った運送ドラだけど、この先、定年退職年齢までと定年後の嘱託身分であっても、バスドラにはならないと思うね。不条理過ぎてな。

さっき年別交通事故データが貼ってあたの見たけど、2006年前後から急激に事故が多発してる
何もかも余裕が無くなった証だーね。遊びの部分がなく失敗が許されない奴隷社会に変わったのとマッチする。

その頃から、一般貨物の運送会社も仕事の傍らバス事業にも参入し出した。運送会社がタクシーに参入したり介護送迎に手を出したり。昔はたかがバスの運ちゃんでも職人だった今は派遣社員かアルバイトだろ。
422名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:20:19.97 ID:NwHk4nah0
>>5
最初ニュースでチラッとこの画だけ見て
「モノレールがどうかしたのか?」
って思ったら、
まさかこんな大事故の画だったとは・・・
423名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:20:32.58 ID:k3q7JXxe0
>>415
ディズニーランドを24時間営業にすればいいんじゃないか?オープンの時間に間に合わせるとかあるから無茶したりするんじゃないかな
424名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:20:49.16 ID:w17VQCtJ0

ようし 俺が今から 最終魔法をつかってみる

もしかしたら 生き返るかもしれん

いくぞ!


425名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:21:15.34 ID:XrYaieUJ0
>>403
てんかんのキチガイは筒井康隆に釣られるようだなw
426名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:21:23.68 ID:z5bGJlSR0
交通事故はいくらでもある
事故り方が酷い例だったってだけで
427名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:21:29.93 ID:ICgeZ9Yw0
428名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:22:20.58 ID:gVv8UtBOO
>>399
つまり・・・雲か?
429名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:22:25.09 ID:yELrAEIs0
バスが真っ二つは、びっくりするお
430名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:22:29.09 ID:uJ038W9vO
>>402
一極集中って利点より弊害のが大きい気がするわ
431名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:22:36.59 ID:OC9cJtUe0
>>418
うちもそうだけどさ。昔から世間が休みの時に出掛けるの嫌い。混むし、並ぶし。でも主婦が集まるサイトでは、やっぱりみんな出かけてるんだよね。なんか空しい。みたいな書き込みいっぱいある。
432名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:22:44.49 ID:DK6t1gyx0
だって人間だもの。動物ですから所詮我々は。
あとは機械で何とかするしかない


安全性を純粋に追求するならばね
433名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:22:46.53 ID:E0YQ8uhe0
>>415
電車がちょっとでも遅れると、延々とお詫びのアナウンスしたりするけど、
何の説明もしないとクレームが来たりするんだろうな。
434名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:22:49.72 ID:I4XwDTKP0
これだけ立て続けに大事故が起きてんのに、まさかこの中に出かける奴なんて居ないだろうなwww
そんな奴が居たら、ソイツは相当なアホだなwww
435名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:23:01.17 ID:w17VQCtJ0





436名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:23:38.34 ID:ICgeZ9Yw0
437名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:24:19.26 ID:giDlfuxY0
>>376
眠くなるだけなのと寝ても運転行為を続けるのでは全然違うぞ
運転中に寝るなんてあり得ない
普通は寝る前に運転をやめる
438名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:24:38.51 ID:yELrAEIs0
自分は事故おこさないっておもってるんだろうな。
自分は車の運転が平均より、うまいってたいていの人は思ってるらしいし。
439名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:25:39.88 ID:w17VQCtJ0


だめだ 失敗だ 

最後の のぞみは 断たれた・・・


440名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:25:50.00 ID:WHXQFhO6O
自家用車なら爆音で音楽つけるなり歌うなりできるけどバスの運ちゃんはそういうわけにいかないもんな
居眠りしたら運転を補助するような機能をバスにはつけるべき
441名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:25:52.59 ID:j+Xjs/nP0
>>338
>普段の生活が安全すぎて、安全そのものが軽視されてるんだろうな。
そう考えると、この国はそうとうなところに行き着かないと変わらないんだけどね。
マネジメントする層がこの国は薄すぎてしわ寄せの大部分が下に流れている。
442名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:26:19.16 ID:26bZGj8T0
>>423
悪態ついてるミッキーさんに会えるかも(´・ω・`)
443名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:26:32.50 ID:hNFoZv7R0
>>215
ビジホ以上のカネが掛かるよなw
あと寝台は何故か夜中に空腹で眠れなくなる
列車内のダイニング+深夜の非常食で高く付いたw
444名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:26:53.77 ID:t+sSEJMe0
旅行会社の企画の安売り遠距離バス
バス会社はやばそうな会社だし
旅行会社もイマイチっぽい

被害者は補償で苦労しそうだな
445名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:27:28.79 ID:giDlfuxY0
>>352
無意識のうちに寝るなんてあり得るのか?
脳が起きてなくていいと判断したから寝たんだろ
運転前はもちろんだけど運転中の体調管理をしないのもどうかしてるとおもうぜ
446名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:27:47.85 ID:D0r8fLnb0
>>399
衝撃吸収材?卵は確かに割れないけど、人間は無理な気がする
447名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:27:59.74 ID:Ns7lldLrO
バスガイドの宮下さんは来年遺影で成人式か・・・
448名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:28:38.37 ID:yELrAEIs0
時速20キロではしるべきだな
449名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:28:46.11 ID:WIyHDZ6f0
>>408
その疲れがそのまま居眠りに移行するから気をつけろよ。
あんたみたいに「眠気の自覚無し」のまま、居眠りに移行して事故起こす奴が多い。
450名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:28:55.20 ID:I4XwDTKP0
>>431
余所様が遊びに出かけるからウチも、なんて考えはクソバカの考えやからな
余所は余所、ウチはウチで事故で悲惨な目に遭うのが防げるんやからな
他人の真似事なんかしても意味ないで
451名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:29:06.20 ID:k3q7JXxe0
>>437
やばくなったらPAで寝るのが大事なんだよな、トラックなんかもある程度休んだり出来るだろうけど
まさかバスが客乗せててちょっと眠たいから寝ますねってわけにもいかないだろうしな
これからはバスの運ちゃんも休みたいときに休ませてやったほうがいいかもなディズニーランドなんかちょっとくらい遅れてもいいだろ
452名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:29:28.12 ID:AA+vD5A7O
>>443
設備も何十年も昔のままでボロかったからなあ
あれはJRが完全にヤル気無くしてた
453名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:29:38.20 ID:6CDCTQHa0
日本人が良い物を安すぎる値段で手に入れようとし過ぎるようになった。
454名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:29:56.39 ID:BZQR9TVHi
>>433
当たり前だろ。
何も言わずに運転手の都合で勝手な事されたら
利用者なんて居なくなるわ。

ちなみに俺がたまに利用する中央道のバスは
渋滞で二時間は遅れます、遅れている分トイレ
休憩回数を増やします…など丁寧な説明があって
客は何の不満も無く乗ってるわ。
455名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:30:01.37 ID:HpmLnuK10
45分かかる路線バスの始点から終点まで通勤で乗っているんだが、
一番安心して乗れたのは、運転手が苛立ってるときだった。
近くにしか聴こえないくらいの声で「そこでブレーキかよ」とか
色々つぶやいていたんだが、怒りは眠気を吹き飛ばしてくれる
効果があることを自分は知っているから、心の中で「終点まで
軽く怒っていてくれ(笑)」と思って乗っていた。

居眠りは、一定の割合で「あること前提」で考えないと永遠に
対策できないであろう。
456名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:30:12.27 ID:pkIcH1Ax0
>>445
少なくとも、部活で疲れがピークだった頃の俺は通学の電車のシートに座った、と
思った次の瞬間大口開けて天井向いて爆睡してる自分に気づいて飛び起きたことがある。
しかも5駅進んでいた。寝たとかいう意識すらなかった。
457名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:30:14.26 ID:yniY/JMa0
小泉の規制緩和の時点でいずれこうなると思ってた
バスやタクシーという客の命を預かる仕事に簡単に色んな業者が参入出来るようになった結果がこれ
458名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:30:15.98 ID:OC9cJtUe0
>>450
思う思う。女特有のみんながしてるから、しなきゃみたいなノリなんだろうな
459名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:30:53.11 ID:2kACbQMrP
>>27
逆に壁に当たったら一瞬でアウトみたいなの付けたほうが緊張感あって安全かもよ?
460名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:30:56.21 ID:gVv8UtBOO
>>447
イェーイ♪
461名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:31:17.00 ID:yELrAEIs0
夜は眠くなるもんだ。
夜行バスを禁止しよう。
462名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:31:46.81 ID:EqyCvmPR0
よく落ちたり、炎上しなかったよな
これ生きててもかなりの重症だろう
463名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:32:32.16 ID:spyYLdFR0
人格破綻は君だよッ!無礼な質問してッ!
464名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:32:35.35 ID:cQvSdyzN0
大阪のバス会社なのに何故か報道が京都のバス会社といってる大阪人w
465名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:32:47.02 ID:NsPUxRTPO
>>433
ちょっと遅れただけで駅員に詰め寄るキ○ガイがいるよね
466名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:32:54.92 ID:LgBZ3MkB0
>>449
何で疲れが居眠りになるの?
居眠りとは別。ぼんやりもしない。
無意識に眠るって…睡眠障害なんじゃないの?
467名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:33:05.44 ID:PVj7T1KU0
居眠りした運転手が悪い➡ でも、居眠りしてしまうような過酷な勤務体制だった➡
事故が起こるかもしれないのがわかっていて、利益を優先したバス会社も悪い➡
でも、法律違反じゃなかった➡法律も悪い
ヤッパリ法律改正して厳しくしないとこの手の事故はなくならないんじゃないかな?
468名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:33:30.90 ID:OC9cJtUe0
>>453
貧しいって罪だよな。
469名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:33:45.36 ID:zaWXllxM0
でも関越のあの辺って、確かに眠気のピークなんだよね。
三国山脈から渋川にダーっと降りて来て、前橋すぎて3車線&単調になる。
車も適度に増えて、車線間の速度差もなくなって、視界には動かないテールライト三つ…
あれは拷問。

で、事故現場あたりで「もう限界!」てなって上里寄るか迷うけど、嵐山あたりでなぜか復活する。
470名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:33:58.58 ID:4vSGkpDX0
>>65
ヒロポン
471名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:33:59.58 ID:7GZcL3ci0
増えつつある格安航空機もすごく不安です
472名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:34:43.73 ID:spyYLdFR0
ソウルを砲撃し出せば、一気に動きが出て半島統一か。
ここいらで朝鮮戦争を再開して、日本を景気に乗せてくれんか?
ウォンも今の半分以下に安くなって、サムチョンも輸出しやすくなるでしょwww
473名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:35:17.25 ID:a3GAITps0
>>453
それでも今は金を払うという概念があるだけマシ。
いずれ金を払うのも嫌になる。
474名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:35:50.71 ID:OC9cJtUe0
ディズニーも入場料一人6000円ぐらいたから、ヨニン家族だと20000以上、飲食代、ホテル代入れると運賃浮かそうと思うんだろうけどな。
475名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:36:06.36 ID:cO7oJL6c0
>>464
千葉のバス会社
476名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:36:19.95 ID:pkIcH1Ax0
477名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:36:25.71 ID:QwMMg/kE0
夕方のテレビニュースでステマしてたよな
新宿発の格安長距離バス
女性専用バスとか、全席カーテン常備ですとか

あれ日テレだったか
478名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:36:27.40 ID:WIyHDZ6f0
>>445
脳が意図的に判断したというより、
脳自体が疲労でダウンした、というほうが正しい。
従ってこれは無意識に起こる。
479名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:36:29.88 ID:fV2y17Yz0
>>466
居眠りとは眠り。
480名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:36:30.47 ID:6CDCTQHa0
貧しい奴の求めるサービスは異常。
日本でサービス業はやりたくない。
481名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:36:47.36 ID:tA6P284K0
流石に今回は小学生に突っ込まなかったか
バスにも飛行機のように運転手二人付ければいいのに
482名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:36:50.24 ID:SaNjoPcYO
>>443
寝台は食べ物用意して乗らないと空腹で眠れなくなるw
発車してから袋ゴソゴソやるとうるさいから気も使うしね
483名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:37:39.06 ID:QMqmhGgfO
正直原発より車のほうが危ない。原発はあれだけ派手に爆発しても死者も負傷者もいない。被爆だって実際はほとんど影響ないし車のほうがはるか危険
484名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:38:04.22 ID:JbbAFuDU0
悲しいなぁ 合掌
485名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:38:11.00 ID:UYnniGIm0
一言で言えば価格競争の弊害だな
今回は目に見える形で弊害が現れたが、何を使っているか不明な398円弁当も後々で健康被害など弊害が出てくると思う
世の中は無駄金を遣ってこそ回るもんだよ
486名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:38:12.43 ID:OK/g23150
駄目な運転手はとことん駄目なんだよな。確かに過酷な条件下の運転だったとは思うが
この運転手はこれが無くてもちょこちょこ擦ったりぶつかったりしてるタイプじゃなかろうか。
487名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:38:13.50 ID:a3GAITps0
だから貧乏人を甘やかすな。
488名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:38:27.23 ID:OC9cJtUe0
運賃が一番感覚的に無駄というか、後に残らないから省きたくなるけど、一番省いちゃいけないな
489名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:38:29.08 ID:NcMCZQxh0
>>466
疲れていれば当然居眠りする確率も高くなるだろ。本当に疲れてるときはいつ寝たか覚えてないぐらい誰にも経験あることだ。
それとも。お前の中の前提条件で「睡眠時間をちゃんととっていても居眠りしてしまうこと」について議論しているのか?
なんかかみ合ってないぞ。
490名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:38:47.43 ID:t+sSEJMe0
寝不足の時の単調な道路はマジでやばい
高速道路じゃないけど、信号が殆どない国道で俺も一瞬運転中寝た時あった
完全に反対車線を走っていたよ
1秒遅れていたら対向車のトラックに正面衝突だった


491名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:39:43.25 ID:PZF39UOVO
>>453
本当にそう思う
安いと言うことの裏になにがあるのかもっと考えるべきだ
492名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:40:03.36 ID:Ga6eGAFt0
事故
493名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:40:22.37 ID:a3GAITps0
>>488
携帯電話をたくさん使いたいから飯代ケチるどころかタダ飯食わせろ。
そんな奴多くありません?
494正義の味方 ◆m6JGCbN2AQ :2012/04/30(月) 03:40:58.41 ID:jFsKnEo90
安物買いの命失い

格安バスに乗るから、死ぬことになる

こんな当たり前のことを知らないなんて、さすが朝鮮人
495名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:40:59.09 ID:7IqK54ru0
小泉を支持した結果がこれ
ま、これも自己責任だな
496名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:40:59.13 ID:SaNjoPcYO
貧乏人ほど口うるさいからね
第一声は「高い」から始まり、あれが無いこれが無い
常にイライラしてて心に全く余裕が無い
貧乏暇無しって言うもんな
497名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:41:10.48 ID:WIyHDZ6f0
>>466
なんでって、睡眠とは根本的には疲れを取るためのものだからだ。
あんたみたいに自覚も無く、自分を疑わない人間は一番危ない。
「疲れても平気」とかいって無理をして自覚無しに居眠りの典型例。
498名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:41:18.75 ID:LgBZ3MkB0
>>479
自分がなるからって…しつこいな〜。
居眠りで事故起こしたら通勤途上なら懲戒だし、意識飛んでる自覚あったら運転しないよ。
自分の心配しなよ。
499名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:41:23.26 ID:I4XwDTKP0
みんなが遊びに行くから自分たちもなんて、そんな馬鹿で下らない考え起こして
貧乏じゃないんだろうがつまらんケチケチ根性でカスみたいなバスに乗って
それが地獄行きのバスだったなんてシャレにならんよな

金に余裕が無いくせに無理して遊ばなくていいんだよ貧乏人はwww
貧乏人が無理して集まってるようなディズニーランドなんか行きたくないしwww
てゆうかマジで貧乏人はディズニーランドに来るなよな、景観悪くなるからwww
500名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:41:28.42 ID:GCjtia5D0
頭ボーとして意識混濁しながらバイパス運転してた時があったが
黒塗りVIP車のヤクザみたいな奴が後ろから煽りまくってくれたおかげで頭が超回復した
あのヤクザには感謝してる
501名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:41:28.53 ID:xCUyD/CX0
>>470みたいの多いけど

覚醒剤は眠らない代わりに、その反動で逆に今度は起きれない
3日起きたら3日眠り続ける
だから使い物にならないし、すぐにばれる
昔在籍していたならず者の従業員を見た感想
502名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:42:00.76 ID:OC9cJtUe0
>>480
安かろう悪かろう。と言うと貧乏人だからってしんでいいって言うの!?安全は保証されるもんでしょ!って噛みついてきたババアがいたけど、安い金しか払えなくて正規店のようなサービス求めるとか、貧乏人の思考回路ってやっぱりおかしいよな
503名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:42:14.67 ID:rgThHJ0OO
それより腹へった

700円で一番美味く食える方法教えろ
504名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:42:53.06 ID:ZhdFg2qX0
居眠りで92キロって関越の速度制限は80キロだよ一応
505名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:43:35.71 ID:uqE6V7f60
ディズニーリゾートに泊まって1泊2日でゆっくり
遊べば良かったのに・・・
506名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:43:55.37 ID:vQbYBjZ50
>>502
これ正規の業者だろ。
507名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:43:57.08 ID:PVj7T1KU0
ガキならともかく、大人はもうちっと頭使って考えろ
通常のバスの半値以下の値段のバスツアー
安全を取るか、値段を取るか
安いから事故を起こしてもよいと言っているんじゃなく
安いのにはそれなりの理由があるはずだから
ホイホイ飛びつかずにちゃんと判断した方がよいぞ

今回の事故は起こるべくして起こった事故
このバスじゃなくても近いうちにどこかのツアーバスで起こっていた
508名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:44:00.66 ID:OJuubHQp0
>>496
仕事でそれ実感したな
509名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:44:05.27 ID:8WBqXNUK0
安さにばっかり目を奪われて
命を預けるって意識が低すぎるんじゃね
普通の買い物とは違うんだから
510名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:44:28.49 ID:LX0dBInL0
ギロチンバスw
安さにつられて乗った奴も馬鹿だねw
511名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:44:34.11 ID:OC9cJtUe0
>>493
分かるわ。携帯代二万払うやつが、ガキに金かかるから、飯やおもちゃ要求してきた時最悪と思った。図々しいの一言
512名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:44:43.90 ID:q3d/eEex0
>>703
牛丼
513名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:45:33.51 ID:giDlfuxY0
>>489
本当に疲れて寝そうな時は運転しないけどな
運転中と、いつでも寝ていい状態を混同してちゃかみ合わないよ
514名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:45:38.30 ID:aMIvAkE+0
>>1
午前4時50分ごろって
2chやってても眠たくなるわ
515名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:45:45.86 ID:gzmMO4iM0
LgBZ3MkB0が既知害すぎて・・・
516名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:46:08.80 ID:SaNjoPcYO
>>488
疲れ方が違うから重要度は一番上だわ
お金に余裕がある時はグリーンに乗りたい
517名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:46:18.11 ID:I4XwDTKP0
>>474
そこで運賃を浮かそうとする貧乏人は、ディズニーランドに来たらダメな人達なんだよねホントは
518名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:46:41.93 ID:6CeFMQtL0
人為的な事故に安いも高いもないだろw
高くたって事故は起きるw
519名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:46:56.59 ID:OnK7oYiv0
昨日は遅くまで遊びに行ってて、帰ってニュースも見ず
さっき起きてパソコンのニュース欄見てたらすごい大変な事故があったんだな。

ニュース動画見たけど、バス真っ二つじゃないか。
死者が7人でよく済んだと思えるくらいだ。
ただ、身元不明だったらしいからかなりの損傷を受けたんだろうな・・・。
重傷者も骨折だけで済んでたら良いんだが・・・。
取り合えず亡くなった人達のご冥福を祈る。

520名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:47:11.26 ID:AO+uOXG70
悲惨な交通事故はGW名物
メシがウマくて困る
521名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:47:19.52 ID:t+sSEJMe0
https://www.harvest-tour.com/book_pc/book_pc.php

殺人旅行会社 完売wwwww
522名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:47:38.94 ID:BbrXr2dF0
死神くんだったかな?
殺人犯の子供と被害者の子供だったっけ?

523名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:47:45.96 ID:OC9cJtUe0
>>506
普通なら1万以上かかる道を3000円て!て思わん?普通
このブランドは平行輸入だから本物とか言いながら、10万のかばんが1万とか絶対嘘モノやんてのと一緒。ただ運賃は事故らない確率のほうが高いだけ
524名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:48:11.29 ID:+xscFYYp0
車内でF1のTRUTH流すこと出来たら、居眠りしなくて済んだのに・・・
525名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:48:27.96 ID:audOIKPx0
やっぱり「安かろう悪かろう」だな
526名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:48:32.05 ID:giDlfuxY0
>>497
横からアレだけど「疲れても平気」って前提が意味解らん
睡眠が必要なくらい疲れてたら運転しないって事でしょ
527名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:48:52.04 ID:rPNobILR0
>>514
2チャンやってたんだろ?
528名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:48:54.04 ID:69kzvodV0
>>519みたいなレスが一番嫌だわ
関係者でもないのに何がご冥福を祈るだよ
全然そういう感じに聞こえないわ
この偽善者!
529名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:49:02.03 ID:ExirXR1F0
岩上胡桃で検索したら引っかかった

朝田里香 粟田敦子 石川加奈子 石川桃子 石崎美友 乾あやか 内堀香菜 浦愛海 江野優希 小川彩弓 表未柚紀

http://88.xmbs.jp/akcn/
2チャンネルから飛んできた頭の悪い皆さん
くるのこと悪く言ったら許さん
くるはうちらの宝物
それはずっと変わらん
くる今までありがとう
だいすきやよ
530名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:49:26.60 ID:k3q7JXxe0
深夜バス使う奴はだいたいホテルにも泊まらず日帰りだろ?っていうかバスの車内で2泊だっけ?www
大体1人1万ちょっとでディズニランドで遊んでこようっていうほうが間違ってる
ディズニーランドっていうのはな1人5〜6万かかるもんなんだよ!
531名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:49:30.51 ID:E8aPPJFX0
格安の高速バスが他の車にぶつかるケースも出てくるかもな
532名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:49:48.50 ID:PVj7T1KU0
>>517

確かにそれは言える
コーラやポテトに目ん玉飛び出るくらい払うのはオッケーで
でも金ないから格安危険バスツアーを選ぶって根本的に間違ってる

533名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:50:01.33 ID:4Fi6Az7p0
>>42
小泉の所為だな
534名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:50:32.79 ID:b773x+FxO
>>496わかる!あと成金も同じ。
535名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:50:36.18 ID:OC9cJtUe0
>>499
貧乏人が来ないように、園内の御飯やパーク代も高く設定してあるんだけどな。
536名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:50:49.36 ID:I4XwDTKP0
>>505
普通は二泊三日ぐらいだからな
ディズニーランドで遊ぶのに、貧乏人はやたらと強行軍で来るから始末が悪い
537名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:50:54.94 ID:bOXLYiFQ0
仕事や用事があって夜間バスを使うのならわかるが
観光目的(もちろんディズニーランドも)で夜間バスを使うのは具の骨頂だよ

観光旅行というものは行程も含めて観光なんだ
車窓から眺める見知らぬ風景こそがテーマパークのどんなアトラクションよりも楽しい
でも夜間バスだと風景が満足に楽しめない

こんな言い方は失礼だが観光旅行で子供を夜間バスに乗せるような親になってはダメだ
子供心を何も理解していない
538名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:50:59.94 ID:8SPd6m+p0
>>523
アホみたいに安いジェットスターは安全性が高いことで世界で有名だ
539名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:51:16.78 ID:vQbYBjZ50
>>523
路線が5000円でこれは3500円だから1500円の差だな。
路線も平日なら4500円だから驚くような金額差ではない。
540名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:51:21.51 ID:BbrXr2dF0
>>522>>310へのレス。
541名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:51:30.24 ID:WIyHDZ6f0
>>526
それが許されない労働環境だったのではないか?
というのが問題の根本でしょ。
「眠かったら運転すべきでない」そんなことは当たり前だ。
542名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:51:59.92 ID:JZwCSoRl0
乗り物は新幹線しか信用できないな
543名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:52:10.28 ID:RN4Z1njk0
高速バス厨だけど金ないしこれくらい覚悟して乗ってるわ
ゼロに近い確率を気にするのか自分だけは大丈夫って信じるか
亡くなった方も納得してると思うぞ
544名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:52:28.98 ID:BllX9XKl0
上信越道超えてホットしたところで眠気きたんだろうな
あの辺りオービスもあるし
何気にスピード出しやすい事故多発地点なんだろうな
545名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:52:29.15 ID:69kzvodV0
>>537
いいこと言うなあ
546名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:52:31.39 ID:B7pJWmYlO
あと1時間で事故の起きた時間帯だな。
547名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:52:45.34 ID:cQvSdyzN0
>>475
なにを言ってるの?大阪土人。

根性が汚いねぇ。
548名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:52:57.09 ID:PZF39UOVO
>>523
ほとんど高速バス使ったことない身からすると、
そもそも正規の値段を知らないので
へーバスってこんなに安いもんなんだね〜って思ってしまいそう
549名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:53:04.81 ID:cV/Zs/LH0
>>509
お前は徒歩がお似合い
バス乗るのにそこまでリスク考えない
550名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:53:10.87 ID:YeoJHT+P0
トンネルの上にしかない防護壁にぶつかるとか運悪すぎだろ
トンネルの上じゃない普通の道ならガードレールにぶつかって
運転手気付いてブレーキ掛けて、車両破損くらいで済んだだろうに
551名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:53:56.60 ID:OJuubHQp0
>>535
貧乏人って貧乏なオーラが出てるから迷惑なんだろうね
552名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:53:56.99 ID:qRvRXQNb0
ファイナル・デスティネーション風味の事故り方だな
553名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:53:57.56 ID:uJ038W9vO
てかディズニーランドってそんないいとこか?
友人が毎年行ってるけどそういうのに関心がないからかもしれんけど自分にはあれだけ払う価値があるように感じない
554名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:54:02.02 ID:OC9cJtUe0
>>538
ほう。一概に言えんてことか。なら
安い便使う人間は絶対減らんなぁ
555名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:54:05.02 ID:1JC6nfV90
ほとんど旅行会社が主犯だよな...
556名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:54:12.86 ID:PVj7T1KU0
>>548

違うと思うぞ
確か高速バスは8000円ぐらいしてたはず
557名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:54:30.09 ID:E0YQ8uhe0
>>547
ツアーを催行した旅行会社が大阪で、
下請けのバス会社が千葉だぞ。
558名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:54:31.65 ID:AHLkNv3u0
>>545
>>537みたいなやつが子どもをダメにするんだと思う
559名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:54:32.05 ID:tA6P284K0
今度の旅行、観光バスにしようと思ったけど新幹線にしたほうがよさそうだな
560名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:54:48.75 ID:SaNjoPcYO
>>543
亡くなったやつは良いだろうけど残された遺族や周りがな
少し援助して新幹線にさせておけばとか一生思い続けるんだぜ
561名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:54:52.14 ID:k3q7JXxe0
>>546
今日もどんな悲惨な事故が起きることやら・・・GWとかなんでも起きるからな
562名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:55:11.54 ID:z5hl2f1O0
>>526
お前馬鹿なんじゃないの?
そっから先の話をみんなしてるんだろ。
563名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:55:39.81 ID:3gXr7ZFp0
長距離夜行バスって乗った事ないんだけどさ、
予約する際に「運転手が二人います」ってのは
ちゃんと分かるようなシステムになってるもんなの?
564名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:55:42.24 ID:xJVEWTXG0
そもそもこんなので儲けが出るのかよ
儲けは出ないは人は死ぬわで
まさに誰得だな
565名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:55:43.17 ID:A7qAsvNm0
>>541
眠いから運転しません!なんて言う運転手はクビだろw
566名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:55:46.11 ID:PCQCNfu00
高速バスはなぁ。
運転手に命預けてんだよなぁ、って乗りながら、時々実感できるよね。

ほんとに一人に明暗預けてるよね。
567名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:56:12.91 ID:MpQz8Nai0
>>547
アホは寝ろwwwwwwwwwww
568名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:56:49.81 ID:ZwjaZmUj0
東京からバスが許されるのは高崎宇都宮あたりまでだな
それより遠くなると苦行になるから素直に新幹線使う
569名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:57:15.02 ID:t+sSEJMe0
安い便と高い便の違いは
ぼったくりかどうかの違い。
安全性の違いじゃないよ
旅行会社→下請けとしてのバス会社
この構造は同じだから
570名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:57:16.47 ID:OC9cJtUe0
>>551
ディズニー来ても、ペットボトルや弁当持ち込みとかな。
571名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:57:29.71 ID:cQvSdyzN0
>>567
大阪豊中市のバス会社。
あれだけ報道されてんのにシラ切るのかよ。
キチガイ?

ソース持ってこい、大阪土人w
572名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:58:19.64 ID:QwMMg/kE0
>>537
2ちゃんなのに、教養人だな
俺と話が合いそうだ
573名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:58:43.73 ID:MpQz8Nai0
>>571
なーんだ釣りかよ
574名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:58:51.36 ID:UYnniGIm0
>>537
鉄道や自家用車で行くのも乗り換えや渋滞で面倒だったりする
田舎者なら東京か上野まで新幹線⇒TDL直行バスってのが無難なのかな?
575名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:58:56.93 ID:szIn3WnJ0
>>453>>481
消費者は安い物安い物へと言っちゃうのは仕方ないんだよ
責められない。今後はもっと考えてゆくべきだけど

責めるべきは下請けに無理押し付けた旅行会社だ。

俺は運転手にそれほど罪はないと思ってる。
576名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:58:58.81 ID:I26xIQVX0
安かろうが高かろうが、事故るときは事故る、死ぬときは死ぬ
人生そんなものだ
577名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:59:20.71 ID:n88uL0OM0
>>563
バス会社に問い合わせれば答えてくれんだろ。
答えなかったら利用しなけりゃいい。

電話も通じないバス会社は論外だろw
578名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:59:24.18 ID:t+sSEJMe0
>>571
旅行会社は大阪豊中
下請けのバス会社は千葉
579名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:59:30.14 ID:pb999H1x0
かなり前に東名で小学生が乗ったバスの上半分がもげてシートがまるみえ
女性バスガイドが道路下へまっさかさまに落ちて死んだ事故があったの思い出した
580名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:59:30.55 ID:YUS6nOMI0
しかし今この時間も運転手一人の夜行バスはどこかで走ってると思うんだが
客からクレーム入ったりしてないのかな
このバス会社以外は絶対にやってないってことはないだろう
581名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:59:46.69 ID:VFLwuSYW0
>>526
そもそも人間は暗くて単調なときには眠くなるもの。
夜間の高速道路などまさにこのパターン。
眠くならないほうがおかしい。
582名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:00:26.38 ID:TXNAWp+I0
公共の乗り物でもこれだし 徒歩でも車が突っ込んでくるかもしれない 家でクソしてたほうがマシ
583名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:00:31.12 ID:SaNjoPcYO
>>537
バスなんて地元でも乗れるしね
飛行機や新幹線をなるべく経験させてあげたい
584名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:01:00.09 ID:FKRVrSWL0
横浜から成田空港までのリムジンバスでも、3500円するからな。
たった90分の道のり。定期便だから、客が1人でも運行するから
高いのには理由があるけど。

金沢から3500円は安すぎる。
タイは発展途上国だけど、長距離バスはドライバー2人で運行してる。
事故ると必ず逃走するけど・・・
585名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:01:01.11 ID:icN5KkFS0
やっすいバス乗って死ぬのは勝手だけど
巻き込まれたらたまらんわ
586名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:01:03.79 ID:vQbYBjZ50
>>556
8000円位なのはトイレ付き3列シート車だな。
この場合の比較だと、JRのトイレ付き4列シートの定価5000円か早割りの4500円の方が妥当。
587名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:01:33.24 ID:n88uL0OM0
>>574
JRで東京駅、20分ぐらい掛けて京葉線に乗り換えだろw
588名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:01:33.87 ID:ExirXR1F0
子どもに高速バスも経験だろ?

トイレ付き3列路線バスなら問題ない
589名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:01:37.53 ID:3gXr7ZFp0
>>577
ありがと。こっちから聞かなくちゃいけないんだな。

590名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:02:17.18 ID:YeoJHT+P0
かなりでかい事故だから法改正、
道路対策されるくらいの歴史に残る事故だろこれ
591名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:02:25.67 ID:OC9cJtUe0
>>569
安く仕上げるために、一人に過酷労働させたり、二人交代を一人にしたりしてるわけで
592名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:02:43.05 ID:lrvPd2Jx0
>>586
カーテンもついてるのあるよ最近は。個室みたいに。狭いけど。
593名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:02:51.29 ID:UYnniGIm0
3列シートのマトモな夜行バスなら新幹線の6割〜7割くらいの料金だったと記憶している
東京⇒仙台で最終の新幹線に間に合わないスケジュールだったので、試しに夜行バスを使ってみたが
料金は6500円くらいだった(新幹線なら1万ちょい)
3列シートでも結構キツかったな・・・
バスって2時間以上乗るもんじゃないな
594名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:03:03.87 ID:HQYt1NnBO
安全危険の前に、以前夜行バス乗ったら全く寝れず体調壊した
それじゃあ安くても意味ない。それ以来夜行バスは昼しか乗らない事にした
595名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:03:11.55 ID:q3d/eEex0
気がつけばスレ19
おまいら暇なんだなw
596名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:03:12.50 ID:I4XwDTKP0
貧乏人はケチと倹約の違いが解らないから貧乏人なんだよね
だから貧乏人は容易く死ぬ
貧乏人には余裕が無い、だから何でもケチる
だけどケチるという事は死を早めることなんだよ
597名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:03:22.13 ID:cQvSdyzN0
>>578
下請けがどうでも大阪の旅行会社。
大元は「大阪」

ソニーが韓国に業務委託してるからって、液晶に不具合があってソニーが責任免れるの?
598名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:03:38.72 ID:fc9Vh23X0
東京まで行くのに、新幹線ぐらい使おうよ。
自由席ならそんなに高くないよ?
高速バス辞めますか?それとも人間やめますか?
599名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:04:28.32 ID:pb999H1x0
東京駅から京都駅へ行った夜行バスは文字通り高速で
トラックを抜くわ抜くわ午前6時頃到着してどこも開いてなかった
600名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:04:37.86 ID:k/mQzH5yP
誰でも条件が揃うと眠くなる。飛行機のパイロットだって眠くなるから
体調を整える義務が課せられるし、そのぶん、給料が高い。
昔はトラック運転手もいい給料もらえてたから、深夜便の前は十分に
休む余裕があったろう。
601名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:04:40.31 ID:OC9cJtUe0
おまえらバスに詳しいな
602名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:05:04.47 ID:t+sSEJMe0
就活で東京に行くとき
親に迷惑をかけれないと思って、何度か深夜バス利用した。

603名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:05:28.20 ID:wYHgsaQk0
交通費をケチった旅行は大抵祿なコトが無い。ソースはオレ。
604名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:05:29.69 ID:6CDCTQHa0
資本主義は所詮行き着く先は値下げ競争。
605名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:05:36.65 ID:us2DHxl8O
>>537
そうだよな。
子どもの頃、地方から年一回TDLに連れていってもらってたけど夜行バスなんて一度もなかった。
都内で一泊するのが楽しみで仕方なかったよ。
606名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:05:39.62 ID:xtXv+Kvv0
まあ刺さって止まったおかげで
7人で済んだんだからよかったじゃん
落ちてたら全員死亡と二次被害で3桁いってるぞ
607名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:06:03.25 ID:EQsAUs130
>>596
本当の貧乏人は、ケチと倹約の区別がついても出来ねーんだよ。
知ったかは止めてね。
608名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:06:11.87 ID:a3GAITps0
>>594
フランスへ渡米並みに意味不明だな。>夜行バスは昼しか乗らない
609名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:06:17.37 ID:QwMMg/kE0
まあでも、地方で鉄道網がなく、高速バスしか使えない人たちもいるな
そういう人は選択の余地がなくてかわいそうだ



>>599
まじでか
610名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:06:44.52 ID:CTe7QK6z0
社長が大阪弁なのにどうして千葉が出てくるんだよw
611名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:06:51.84 ID:szIn3WnJ0
>>598
この時期新幹線きつくないか?
それもこの時期に高速バス利用する理由じゃね?
612名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:06:59.26 ID:fc9Vh23X0
>>605
俺も東京出てくる前に、田舎からTDL行った時は、舞浜のホテル宿泊とセットだったなあ。
613名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:07:13.05 ID:UYnniGIm0
>>587
指定席みたいなのはあるの?
観光なんだし20分でも座れない可能性があるなら嫌だな

まぁ、路面電車とか電車に乗ること自体が観光なら許せるけどさ
614名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:07:18.45 ID:pb999H1x0
>>609
マジです
615名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:07:28.17 ID:lrvPd2Jx0
>>593
東京(自分は新宿だけど)〜大阪で、7800円とか。
ぷらっとこだまで1万円だから、そんなに安いってわけではないよ。
のぞみが14000円ぐらいだっけ。それに比べれば…というレベルだね。
616名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:07:36.20 ID:ZwjaZmUj0
家族旅行に高速バスを使ったことを非難するのは違うよ
子供にも家の経済状態を暗に教える必要はあるだろ
○○君の家は新幹線だったのにそういうことなんだなと子供なりに理解してくれるだろう
617名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:07:44.16 ID:MpQz8Nai0
646 :名無しさん@12周年[]:2012/04/30(月) 03:21:05.26 ID:cQvSdyzN0
大阪のバス会社だから社長ケチったろ。

だから大阪人のものはすべて信用されてない。

677 :名無しさん@12周年[]:2012/04/30(月) 03:26:38.24 ID:cQvSdyzN0
軽量化すいているバスなんてさすが大阪人の発想。

普通の日本人の感覚じゃない。

464 :名無しさん@12周年[]:2012/04/30(月) 03:32:35.35 ID:cQvSdyzN0
大阪のバス会社なのに何故か報道が京都のバス会社といってる大阪人w

【大阪】地下街「なんばウォーク」で強盗、女性店員の頭を消火器で殴りつけ、バッグ奪う
218 :名無しさん@12周年[]:2012/04/30(月) 03:44:46.46 ID:cQvSdyzN0
今回の高速バス事故といい、大阪は飛ばしすぎ。

【高速バス7人死亡事故】バス会社「陸援隊」社長、サンダル履きで何度も頭下げ 勤務状況について「適切でなかったから事故になった」★2
388 :名無しさん@12周年[]:2012/04/30(月) 03:49:29.38 ID:cQvSdyzN0
まぁ、大阪のバス会社だからこんなの当たり前だろ。


どんだけ大阪好きなんだwwwww
618名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:08:04.29 ID:AHLkNv3u0
>>598
世の中お前みたいに金持ちばかりではないんだよ
619名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:08:07.75 ID:6CDCTQHa0
日本にそんな貧乏人はいない。人並みの努力してれば。
620名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:08:20.89 ID:t+sSEJMe0
>>597
何を言っているんだ?
俺は旅行会社が悪くないって一言も書いていないぞ
621名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:08:23.73 ID:7dMEkoOy0
運が悪かったとしか言いようがない
勤務状況が「過酷」だったとしても
法令に違反してなきゃ、業者を責められない
商売とはそういうもんで
だからこそ規制が必要なんだから
622名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:08:44.21 ID:a3GAITps0
>>599
ラーメン屋くらいならあいているぞ。
623名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:09:04.38 ID:D0r8fLnb0
>>602
深夜バスに乗った感想が抜けているぞ?
624名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:09:06.03 ID:VWb12QED0
>>537
福岡のオープントップバスに乗りなさいよ。
625名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:09:09.33 ID:I4XwDTKP0
>>607
いやいや
解ってないから貧乏人なの
貧乏人は我慢を知らない
だからケチケチして貧乏なんだよね
626名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:09:42.78 ID:lrvPd2Jx0
>>619
でも家族4人だと新幹線でかなりの出費だからなあ。
しかしこのツアーは安すぎる、かえって敬遠する人も多いぐらいでは…。
627名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:09:55.30 ID:ib5e1LJt0
GW始まったばかりなのにな
ご冥福をお祈りいたします
628名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:10:15.74 ID:gb3WpOUL0
関係ないけど、俺も高速で車運転すると、絶対に眠くなる。
一人で高速は、1時間が限界。
高速道路で運転するときはものすごい恐怖がある。
関越トンネルなんて、友達4人をのせて運転していても眠くなった。
なんか、体質に合わなくて、絶対に耐えられない。
629名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:10:19.32 ID:UOXsw9Pu0
GW真っ最中の激混みTDLは行きたくないな
630名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:10:35.84 ID:rsSZoD/V0
これって
内蔵破裂&骨ぐちゃぐちゃで生き残った方が地獄だよな
尼崎の電車事故のときも
そんな感じだったよな

やっぱり飛行機が一番かな
確実に・・・だから
631名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:10:42.00 ID:YA0QKSY/O
>>614
トラックは90キロのリミッター着いてるから、100キロペースで走る高速バスが抜くのは妥当。
632名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:10:45.16 ID:SaNjoPcYO
>>616
連休明け○○とこ貧乏なのにディズニー行こうとして大変になったねって言われちゃうな
633名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:10:51.66 ID:hVee4OIIO
別に普段夜行バスに乗らなくても
冬場はよくスキーで高速バス使うから
今までよく無事だったなあ。
634名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:11:04.46 ID:X664O9yBO
>>615
JRには、4000代の青春があるよ
やすバスにも3000代の分があるよ
635名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:11:15.33 ID:N9fO1I5G0
俺がバスガイドさんを前日にレイプしてれば
仕事休んで助かったのに。・゜・(ノД`)・゜・。

俺のせいだ。・゜・(ノД`)・゜・。
636名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:11:15.56 ID:EQsAUs130
>>625
あんたみたいなのが、あのバスに乗っていればよいのに。残念
637名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:11:46.35 ID:VWb12QED0
>>596
金持ちはケチだから金がたまるんだよ。
638名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:12:05.63 ID:JVaLfMJy0
顔写真早く!
639名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:12:43.98 ID:TCDriiB00
>男性運転手(43)=千葉市中央区=を含む10人が重傷となっているほか
運転手は生き地獄だなこりゃwwwwww
640名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:12:54.61 ID:k3q7JXxe0
>>631
110キロで走っていても高速バスに抜かれますけどねwwww
でも以前よりはアホみたいに飛ばすバスは少なくなったような気がする
641名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:12:58.03 ID:FfrJDW3Q0
>>621
それを緩めたのは政府なんだよな…
せめてツアー会社にも責任が発生するような
法整備をすればよかったんだが…
緩めただけで「あとはよろしく〜」だったからなぁ

ここ最近だよ、ようやく見直しが始まったの。
642名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:13:12.65 ID:I4XwDTKP0
>>616
それなら無理して家族旅行をする必要が無い
そんな考えだから事故に遭うんだよね
ケチケチした旅行するぐらいなら、倹約と思い家族旅行をしないことが子供の為だったね
643名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:13:16.01 ID:UYnniGIm0
>>631
意外かもしれんがバスって速度制御リミッタが付いてないんだよな
社内規定みたいなのはあるかも知れんが、追い越しの時にチラっとメーターを見たら110キロ出ていた
644名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:13:19.61 ID:quWObmy90
なんで格安運賃を使った客がせめられてんの?
危険運転をさせて、それに乗せてまで安さを売りにし、そんな商品を提供してきたほうがおかしいじゃん
値段が安いけど運転手が居眠りしますいいよね?なんて広告にあるの?
客には関係ないじゃん
645名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:13:29.91 ID:XMmllBr0O
ネズミを駆除したら
「何も悪いことしてないネズミなのに」って泣く女が出て来たりして

それもこれもミッキーのせい
646ヒガシギ:2012/04/30(月) 04:13:56.72 ID:632gUUtE0
070-6562-8852 までTEL下さい!
絶対損はさせません!
647名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:13:58.08 ID:7gAd8/Ps0
>>625
トートロジー臭くてよくわからんが
まあ「足るを知る」ってのが欠落していつも不満溜め込んでる層はいるな
「貧すれば鈍する」し、無いなりの過ごし方ができんというか
648名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:14:14.03 ID:BZUT78WxO
>>625
あんたの考えで地球は回ってない
当然、俺もな そしてみんなも
よって人それぞれの思う拠り所がある
わかり合おう
649名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:14:18.97 ID:BNkdCtWS0
>>635
ガイドは他社の人間で、客として乗ってた訳なんだが。
650名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:14:30.21 ID:dWMhSlps0
>>646 通報しますた。
651名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:15:14.59 ID:FfrJDW3Q0
>>630
飛行機は、ホント楽だよね
墜落の確率は自動車事故の確率より少ないから
長距離移動でお金があるなら飛行機がお勧め
次いで電車。これも長時間だと結構疲れる…
バスは最後の手段かなぁ。
652名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:15:21.17 ID:m1C4h7pj0
これは壁の構造が悪いだろ。なんで壁がバスを裂くんだよ?
もっとグニャグニャする素材で破れないもので作れ。今の技術ならできるだろ。
653名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:15:24.34 ID:YFu6AZcQ0
事故現場は正確にはどこ?
誰か座標で教えて
654名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:15:48.26 ID:I4XwDTKP0
>>636
俺みたいなのは、あんなバスに乗るわけが無いwww
普通はあんなもんに乗ろうとはしないだろwww
655名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:16:07.48 ID:us2DHxl8O
>>612
仲間がいたw
うちは日帰りできないこともないのに、親が慌ただしい旅行が嫌いでそうなった。
今では感謝してる。
656名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:16:34.63 ID:UYnniGIm0
>>644
298円や398円の弁当を買うようなもんだろ
どんな食材、添加物を使っているか不安
657名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:16:45.45 ID:YA0QKSY/O
>>643
リミッターはトラックの過積載対策だから、バスにはついてない。
658名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:16:53.13 ID:cNWzSPxN0
>>651
そして格安航空会社で・・・
659名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:17:12.70 ID:b773x+FxO
>>635とりあえずお前は最低だし、この場合のツアーバスを誤解してる。
660名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:17:22.39 ID:3651Wp4j0
ツアーバス使うならこのくらいのリスクは覚悟しないと。
何度も乗ったことある人なら、ふらふら運転してる事例とか経験してるでしょ。
661名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:17:31.75 ID:hVee4OIIO
>>650
なんの番号?
662名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:17:41.29 ID:quWObmy90
>>656
最低限ウンコは入ってないだろ
これは開けたらウンコが入ってたんだぞ
663名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:18:14.51 ID:YUS6nOMI0
>>651
>>630はそんな意味で楽だとは言ってないと思うが
664名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:18:15.70 ID:BZUT78WxO
>>654
ちょっちょっ
能書きはもうジエンド
給料明細の画像アップアップ!
665名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:18:19.08 ID:BNgfVv090
深夜高速バス乗った事あるけど
若い子ばっかなんだよね。

地方から就活や受験で上京とか、旅行で乗車する例が殆ど。
親に負担かけたくない親思いの子や、自分のお小遣いで行ける範囲の金額だからと使い場合が多い。宿泊費も浮くし。

TDLから地方着に乗ると、親がバス停まで迎えに来てたり
今着いたとか親に電話してる子も多かった。

親に金出させて新幹線とか、自分の身分不相応なことを望んでた訳でもなく
そういう子達が被害にあったかたと思うと言葉画でない。
666名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:18:32.42 ID:ZjCMSY8hO
(・∀・;)居眠りしたやつが悪い
667名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:19:03.49 ID:ce3/+RFC0
どのスレでも必死に防音壁に責任転嫁してる人が一人いて吹く

誰なんだろうねえ
668名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:19:15.99 ID:UYnniGIm0
>>657
大型車両が事故った時のダメージを減らす為だと思っていた
669名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:19:21.54 ID:fc9Vh23X0
事故で死んだ父ちゃん、金沢の田舎から、
金ないのに、こんな無理なツアーでTDL行こうとしたんだろうなあ。
670名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:19:24.90 ID:YeoJHT+P0
つーかいちいち遠出すんなって
高速移動しなきゃいけないんだし危険だろ
引きこもるに限るわ
671名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:19:41.49 ID:zD99x8NyO
金持ちか知らないけど見下したコメントうざい
こうゆう高慢ちきが格差社会を広げてそう

利用者叩くのは違うよ、絶対
672名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:19:48.21 ID:rsSZoD/V0
>>651
だよな〜

結構国内各地に行くんだけど
基本的に飛行機・・・それもA社 w
J社しか飛んでない所は電車で行く

※ステマではありません 個人の嗜好です w
673名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:19:59.87 ID:D0r8fLnb0
>>644
そうなんだよ
買春も覚醒剤も売ってるから買うのであって、客より売女、売人を取り締まって欲しいわ
674名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:20:25.80 ID:WReiv7tM0
これはろくに規制しないで過当競争を拱手してみてた国の責任もある
675名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:20:30.64 ID:ueqc4g9dO
>>644
そうだな
低価格を売りにせざるをえなくさせた規制緩和政策を作った自民が小泉が責められるべきだよな
676名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:20:30.72 ID:hVee4OIIO
>>657
むしろ多くの人命を預かるバスこそ付けるべきだがな。
ほんとお上のやってることは分からん。
677名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:20:54.18 ID:quWObmy90
海外工場に外人雇用
そんなのと競争させられてるんだから客も金があるわけない
格差はあれど企業の民度も安全性も後進国・新興国並みなんだよこの国は
678名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:21:04.16 ID:leL7wpUjO
運転手の人、電話出来たって聞いたが重体なのか
679名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:21:07.95 ID:BNgfVv090
>>635
バスガイド1人だけ助けてどうする

この場合は運転手をレイプして
乗客全員を助けるべきだろ
680名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:21:26.85 ID:k3q7JXxe0
>>644
高速バスの事故やバスの運転が過酷とか散々ニュースでやってて分かっていることだろ
それでも高速バスに安いからって乗るんだから客に関係ないとは言い切れないんじゃないか?乗るならある程度の覚悟はしたほうがいい
681名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:21:43.74 ID:n88uL0OM0
>>665
田舎もんのガキが小遣いでTDLに行こうってのが分不相応。
アレは金を十分ためて一生に一度とか行くものだ。
682名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:21:52.83 ID:BZUT78WxO
>>654
早く早く給料明細の画像ちょ〜だい!ちょ〜だいなあ!(⌒〜⌒)
683名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:21:53.27 ID:raXqhS45O
どうでもいいが小松羽田の航空運賃高いからスカイマークきてくれよ
684名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:21:59.79 ID:b1KjxFZs0
685名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:22:09.17 ID:SaNjoPcYO
>>665
バス停に止まるのはちゃんとした高速バスだよ
ツアーバスとは根本が違う
路線バスとツアーバスの違いは大きい
686名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:22:44.13 ID:YA0QKSY/O
安かろう、悪かろうだけどさ、
こういう場合って、安いので、トイレがない、狭くて、ボロいまでだよ。
悪かろうで、最低限の義務の到着を満たせないなんて、普通は選択肢に浮かばないと思うよ。
687名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:22:53.06 ID:rsSZoD/V0
>>663
そっちが重要な要素だけどね w
688名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:22:59.02 ID:I4XwDTKP0
>>637
ケチだから金がたまるんじゃないんだよ貧乏人さん
無駄な事にお金を遣わないからお金が減らないだけ
何でも無理しないで、あらゆる事に余裕を持とうとするからお金が貯まるだけ
そして連休だからといって、遊びに行かなくても満足感は得られるもんなんだよ

カレンダーに合わせた計画よりも、自分の人生に沿った計画をすることが大切なのさベイビー
689名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:23:20.44 ID:UYnniGIm0
>>676
バスまでリミッタ装着となれば2車線の高速道ではキツいけどな
トラック同士の追い越しに遭遇すると悲惨
時速80キロvs時速90キロだから追い越すまでイラつく
690名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:23:33.45 ID:q3d/eEex0
ねらーの叩きは深夜日中関係なく続く


おまいら、もっと徹底的に叩けwwww
691名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:23:44.54 ID:BNkdCtWS0
>>669
毎年の家族イベントだったらしいから、油断があったんだろな。
692名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:23:59.25 ID:GCjtia5D0
>>628
同じ体質かも
普通の道や峠道ならいくら走りまくっても平気だけど、
高速やバイパスは妙な感覚が押し寄せてきて気が変になりそうな時がある
特に進んでる気がしない直線と橋の上がやばい
それ系の道には極力乗らないようにしている
693名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:24:05.83 ID:ofAp9g+F0
>>628
高速道路に乗るときは事前に十分な睡眠が必要。
同乗者のバックアップ(話しかけてもらうなど)
も必要。

高速道路は直線でハンドル操作やブレーキングが少なくなり、
防音壁で左右が仕切られて
景色も単調で脳への刺激が少なくなる。
さらに高速道路は低周波が出るので胎児と同じ感覚になる。

だから眠くなる。
694名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:24:06.45 ID:7gAd8/Ps0
>>644
まあ車内環境が悪いとか(それでも発展途上国や新興国レベルではないだろうが)
は想定しても事故可能性までは想像できんからなw

チケットとかってモノによっちゃ先行予約とかキャンセル空きとかでマチマチだしなー
695名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:24:21.81 ID:fc9Vh23X0
まあ、確かに田舎の普通の人の給与水準だと、
新幹線ひとり13000円出して、4人家族で5万出すのも辛いかもなあ。
3500円だと1万円台だから、飛びつくのも分からんでもない。
696名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:24:29.62 ID:U0rXa6XH0
【国際】中国でバス転落 11人死亡
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335696323/
697名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:24:34.34 ID:A7qAsvNm0
トイレがない時点で対象外だわ。
膀胱が伸縮しないんでトイレが近いから2時間我慢で限界。
698名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:24:37.29 ID:8eJXDRyf0
>>681
ディズニーごときにw
中国の方ですか?
699名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:24:45.22 ID:Wy2dNfwu0
>>688
それはお金を使わない貧乏人
700名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:25:01.53 ID:78i4YQEp0
ったった3300円のために死ぬのか
701名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:25:08.84 ID:kJLyZZf20
遺体は判別ができないほどの状態だったという
702名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:25:15.28 ID:uP2RyTR40
>>693
まるで人を殺すために作られてるトラップだな
703名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:25:59.77 ID:BNgfVv090
>>616
海外で航空使うと見る風景として
親はビジネスなのに
席に着く前にハグとかしながら、じゃあ後でって
子供は当たり前のようにエコノミーに行くんだよね

高級レストランも子供は入れなかったりするもんだし
身分相応っていうのをちゃんと教えられてる
金があるなしの問題じゃないんだよね
704名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:26:18.32 ID:I4XwDTKP0
>>664,682
他人の蔵を覗こうとするなかれ
浅ましい考えは身を滅ぼしますよ
705名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:26:19.89 ID:6CDCTQHa0
日本はバイトで大学生が海外旅行できる国だぞ。
時給1000円もらえたら新幹線は贅沢じゃないだろ。
706名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:26:24.72 ID:n88uL0OM0
>>698
いろいろ高いし、一生に一度行けば十分だろ?w
707名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:26:33.33 ID:quWObmy90
だからって例えば社長や運転手が償う方法を間違えてしまってはダメだ

一番悪いのはその、小泉が変えた資本主義・資本家に都合のいい社会と
働かない公務員=入管、労働基準監督署、議員、官僚、警察・・・
トップがクズだからこんな発展途上国か新興国みたいな事故が起きるんだよカス

政治家どもは国民を死に至らしめるメルトダウンでも年金損失でも
全部増税で責任取らず、白人のいいなりに「三井」でばかり
何も変わってないこの国は
708名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:26:39.58 ID:us2DHxl8O
>>616
自分が子どもだったらそんな教えられ方嫌だわ…
TDLが経済的にキツいなら近場の遊園地なり水族館なりに連れていってもらいたい。
709名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:26:40.62 ID:N9fO1I5G0
>>679
ちょwwwおまwwww
710名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:26:50.94 ID:jhHM5xWm0
コレさえ打ってりゃ寝ないで働ける、って
職場でヒロポン配ってた時代の労働環境に逆行中の日本
どうしてこうなった
711名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:27:02.25 ID:wmM5FcRH0
この運転手は大なり小なり事故起こさない限り解放されなかった
体調不良でバスを止めて救急車で運ばれて
乗客サービスエリアに放置だと結局、会社に責任取らされてただろうしな
712名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:27:23.29 ID:UYnniGIm0
>>702
一応、単調にならないように故意に道路にカーブを持たせているらしいけどな
ただ、今回はそれのせいで事故ってしまったわけだが・・・
713名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:27:45.04 ID:TPCIrTM60
もう自動車禁止にしようぜ
714名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:27:50.89 ID:8eJXDRyf0
>>706
一度行けば十分ってことか
うむ、同意だ
715名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:27:52.25 ID:OC9cJtUe0
>>644
コストカットのために韓国のバスを使用。整備も金かかるため、手抜き。運転手を過酷労働。

散々問題視されてきた。勿論悪いのは、規制緩和した政府と手抜きした業者だけど、安いものを利用する上でのリスクを話してるわけで、危険は回避するべき

確率論を話してるわけで、べつに攻めてる訳じゃない
716名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:27:56.19 ID:D/+8w3A/0
>>693
>高速道路は直線でハンドル操作やブレーキングが少なくなり、
>防音壁で左右が仕切られて
>景色も単調で脳への刺激が少なくなる。
>さらに高速道路は低周波が出るので胎児と同じ感覚になる。

なるほどー 勉強になった
717名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:27:56.99 ID:fc9Vh23X0
>>710
みんなが安いものを求めるからだよ
718名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:28:04.44 ID:k3q7JXxe0
>>695
それに往復、ホテル、飲食、チケット代とか考えると海外行ったほうがお得だなwww
719名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:28:14.16 ID:FKZnbhas0
これだけ続くっての神の啓示だな
これで法律改正されなかったらまじこの国死んでるぞ
720名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:28:43.80 ID:ExirXR1F0
新幹線だと、子どもは指定席、親はグリーン
飛行機だと、子どもは普通席、親はクラスJ


721名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:28:45.34 ID:BNgfVv090
>>697
トイレがない方がいいバスだったりするよ、高速バスだと
ちゃんと2時間ごとにSAにとまる(トイレ休憩)から
722名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:28:45.49 ID:BNkdCtWS0
>>703
旅客機については体格の問題じゃないか?外人のガタイだとエコノミーは辛いだろ。子供なら、
まぁ、何とかなるとして。
723名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:28:53.27 ID:BZUT78WxO
>>704
好きなワインとか日本酒とかは何?連休中にゴルフとか行かないの?
724名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:28:53.56 ID:AAMCTMdw0
安かろう悪かろうと言ったらそれまでなんだけどさ、
ちょっとミスったら終了する交通機関に沢山人乗せるって時点で間違ってないか?

ちゃんとした所だって運転手が突然心臓発作を起こす可能性だって有るんだし
自動運転とまでは行かなくてももうちょっとどうにかならないのかと思う
725名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:29:05.03 ID:quWObmy90
蟹工船
臭わないクソ壷
今も昔もブラック社会日本
クズの資本家
無能な政治家
ハイエナ米英
726名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:30:00.20 ID:n88uL0OM0
>>718
熱海よりグァムのほうが安いからな・・・w
727名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:30:07.97 ID:arD1G4TI0
貧乏人が貧乏人を殺すように設計されてるんだね。かつてそれを防いでいた仕組みは
効率化の名のもとに切り捨てられた。効率と言うのは人を減らすことだったんだ。
728名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:30:11.44 ID:hVee4OIIO
基本、運転中にすぐ眠くなるやつは
睡眠時無呼吸症候群の疑い有り。
いびきが酷いって言われたことのあるやつは一度病院池。
小太りに多いらしい。
729名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:30:30.44 ID:UYnniGIm0
>>721
トイレがあるバスでもトイレ休憩兼ドライバー交代の為に2時間おきにSAに止まるんじゃない?
730名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:30:33.16 ID:dMlHpOI70
日に日に事故の規模が大きくなってるな
まだ連休半分以上あるぞ
731名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:30:33.74 ID:t+sSEJMe0
飛行機並みに 副運転手が必要ってことか
732名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:30:33.83 ID:akZ/BMdm0
夜勤の仕事って体調管理けっこう難しいよね、特に休み明け。
一日でも朝起きて夜寝るというサイクルで生活すると体が元に戻ろうとする
社長の話では三日休日明けだっけ?疲れがとれると逆に昼間寝れなくなってそのまま夜勤とかほんとしんどい
733名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:31:04.11 ID:pRytx8QY0
結局、7人で収まりそうなのか。
734名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:31:16.75 ID:NqBUpSrC0
路線バス運転手の俺は仕事上、様々な客を乗せる。

弁護士・公務員・医者・獣医師・医学生・旧帝大学生・税務署職員、電力会社などのインフラ会社社員
警察などの特別国家公務員・アナウンサー・TV局職員・新聞社社員、一流大手企業社員、銀行員
学校教諭や大学教授・名門私立幼稚園・小・中・高校、高偏差値の学校の学生などなど。

俺は散々、こういう乗客に馬鹿にされてきた。
俺の職業を嘲笑された。失笑された。卑下された。
乗車・降車の際、露骨に態度で示された事も多々ある。

「ちゃんと勉強しないと、こんな職業になるよ」

とある高級住宅街に住む名門小学校の親御さんたちが子供を乗車させる際、
俺を指差しながら子供にヒソヒソと話していたのも聞いた。その時、まだ乗客はなく完全に俺を指差してた。
仲間の親御さんたちも、口を隠して爆笑していた。
車内事故防止の観点からバス車内には多数の車内ミラーが設置されているため、
乗客が死角と思っていても運転手には見えるのだ。

また、高偏差値高校の男子学生3人がカップラーメンを食いながら乗車しようとして注意したら聞き入れたが、

「運転手ごときが、誰に向かって口聞いてるのwいずれ俺らと社会的地位が全然違うのにw」

と会話してるのがマジで聞こえた。
どちらも、俺は殴ってやろうかと思うほど悔しかったが、歯を食いしばった。
2ちゃんねらーから毎日のように職業を馬鹿にされてきたから、グッと耐えることが出来た。
馬鹿にされても致し方ない事実の前に甘受するしかなかった。
でも、最後の乗務を終え「回送」で1人でバス営業所へ戻って来るとき、ふと涙がこぼれた
735名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:31:17.10 ID:fafeG58c0
深夜バスとか高速バスなんて言ってるけど実体は観光バスを深夜に高速道路で走らせてるだけだろ
736名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:31:22.97 ID:BNgfVv090
>>705
バブルの頃とは違うんだよ、今は
737名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:31:31.86 ID:lrvPd2Jx0
>>729
普通は止まる。JR南海バスはコンビニもないようなとこに止めるんでもう二度と乗らない。
738名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:31:34.30 ID:q3d/eEex0
夢の国に行く=結局夢の国だったってことだ
739名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:31:51.17 ID:bzXl/FJFO
ディズニーランドで下車は7人だけ。

あとの30人以上は新宿、東京駅下車。
740名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:32:11.62 ID:I4XwDTKP0
>>723
酒はあんまり飲まないけど
ゴルフはやらない

で、その問いに何の意味が?
741名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:32:16.54 ID:nec53InbO
デフレでものが安くなっている。消費者は安全を犠牲にしたコストダウンがあることを再認識すべきだ。格安飛行機も同じだ。事故に合ってから騒ぐのでは遅い。
742名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:32:36.46 ID:AAMCTMdw0
>>731
それも微妙
飛行機は何か起きてから破滅するまで時間的余裕がある

一方車は一瞬でアウトになる場合も多い
運転席二つ作ってもとっさの時にどうやって制御を渡すか
743名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:32:38.65 ID:VT3jvptc0
俺も高速運転していてウトウトして気づいたら車線変更してた時があった
2車線ですいてたから良かったが、反対側に動いてたら少なくとも側面こすってたな
そういう危ない目に会ったから気をつけるようにはなったけど
744名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:32:40.82 ID:PVj7T1KU0
子どもの頃、格安バスツアーで家族旅行したことがある。
バスは狭くて寝られないし、その疲れで翌日みんな機嫌悪いし、
ホテルの食事はマズイし、サイテーだった。
懲りて次からは、毎年じゃなく旅行資金貯めて、2年に一度ゆったりと旅行するようになった
745名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:33:06.25 ID:7gAd8/Ps0
>>688
そーいや福祉経済の本読んだら
消費構造は物質、エネルギーから情報を経て「時間の消費」に移ってるらしーな
市場経済の枠に収まらない自己充足
746名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:33:08.28 ID:t+sSEJMe0
下請けのバス会社と旅行会社
事件として扱うなら下請けのバスの方が責任が重いのか?
747名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:33:16.63 ID:uP2RyTR40
>>706
子供のころに親に連れて行ってもらって一回、
中学生ぐらいに友達数人と行って一回、
高校生か大学生ぐらいに彼女と行って一回、
最後に妻と子を連れて家族で一回。
まぁ、人生で4回ぐらいは行きたいな。
748名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:33:22.00 ID:quWObmy90
1つのアトラクション乗るのに一時間だとか二時間まちだとか
日本人は馬鹿だからおとなしく従ってるけど遊園地として機能してない
おかしいと思わないのか

もっと施設増やしてから呼び込めボッタクリ
そんなのに何度も行くやつもおかしい
749名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:33:38.67 ID:BNgfVv090
>>730
次は列車、GW後半は飛行機か
いやもしかしたらいよいよ大震災かも…硫黄島が噴火したし
750名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:33:41.84 ID:7L/6NRoz0
格安の航空機なんて乗る気がしない。
つか飛行機自体1度しか乗ったこと無い。
751名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:34:18.25 ID:+OmTMpWD0
飛行機とか高速バスとかの時、デブは二席取って欲しい
一席半くらい占めておきながら、体型のせいだから仕方ないって態度とんな
752名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:34:43.78 ID:OC9cJtUe0
>>705
日本はなんやかんやで裕福だからね。でも1億総中流社会なんて時代は終わって、貧富の差はある。だからファストファッションやファストフードが持て囃される。でも安くしちゃいけないものもあるんだよな
753名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:34:48.11 ID:VIZmEqqH0
結果が酷いから騒ぎにはなったが、出てる情報見る限りそんな無茶な勤務ではないっぽ
感情論抜きにして、違法な部分はあるのかもしれないが逸脱度は低そう
貨物にしろ旅客にしろどこにでも転がってるようなシチュだと思うぞ?
754名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:34:52.58 ID:q8F8WFY80
安かろう悪かろうだなぁ
安いものはリスクが高くなると
利用者も理解しないと怖いな
755名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:35:31.52 ID:Er9ZuQzIP
誰だって徹夜して仕事行く時あるよな
それで居眠りもある

ただ運転手だけはしちゃダメだろ
756名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:35:51.60 ID:ofAp9g+F0
>>707
資本主義が問題じゃなくてね、日本の封建社会の名残が
西洋のシステムとマッチしてないだけなんだよ。
欧米のように
訴訟費用はただにして、企業に懲罰的賠償金を課すようにしないと、
利益のみを追求する企業は「いかに社員をこき使って、休憩時間を少なくするか」
を考えて「無理をさせてくる」

ワタミとかそうやって儲けてきた企業。トヨタのストップウォッチ管理も同じ。
ワタミ社員の自殺、労災認定 入社2カ月の女性
http://www.asahi.com/national/update/0221/TKY201202210654.html
ワタミ社長「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。 途中で止めてしまうから無理になるんですよ」
村上龍「?」
(続きはこちら↓)
http://no-one-no.net/article.php?mode=comment&main=7419
757名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:36:06.65 ID:AAMCTMdw0
>>753
たまたま重大な結果になっただけで、
膨大なヒヤリ・ハットが隠れているだろうな
758名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:36:29.23 ID:BNgfVv090
>>748
TDLって、アトラクションを楽しむとこじゃなくて
彼女と一緒の時間を楽しむとこでしょ
なにマジに遊戯で遊ぼうとしてんの?小学生か?
759名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:36:40.21 ID:b1KjxFZs0
@いい時代になりましたなぁ〜
760名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:36:44.06 ID:bOXLYiFQ0
家族連れやカップルで格安夜間バスを利用したら
絶対に後々喧嘩して金銭以上の物を失うから
節約するくらいなら旅行に行かないほうがマシだよ
761名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:36:46.88 ID:EhXIqKqh0
刃物で事件が起きる→刃物の所持規制強化
タバコが体に悪い→タバコを値上げ
こんにゃくゼリーで数人死んだ→こんにゃくゼリー叩き
生肉で数人死んだ→生肉を規制
車で人が大勢死んでいる→放置
762名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:36:53.68 ID:I4XwDTKP0
>>708
普通はそうだよね
近場でも楽しめるとこはたくさんあるからね

うちは子供が高校生になるまではディズニーランドには連れて行かない
それまではなるべく自然に触れることを主体とした遊びを教えるつもり
763名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:36:58.41 ID:uP2RyTR40
>>753
うん、だからそれがどこにでも転がってるから問題なんだよ
764名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:37:02.45 ID:dMlHpOI70
空が薄っすら青みを帯びるこの時間が一番眠いと思う
765名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:37:03.85 ID:quWObmy90
>>734
コピペかなあ
本当、民度低いよな
金持ち・頭がいいからって偉いとは限らない
ずるがしこいから人を騙したり「運用」したりして金を巻き上げるのが上手なだけなんだから
この事故だって政治家や労働基準監督署がちゃんとしてないから起きてる事故なんだ
クズなんだよあいつらは
元気出せ、ずるがしこいクズがクズな事言っただけだ
766名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:37:16.90 ID:UOXsw9Pu0
767名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:37:19.67 ID:n88uL0OM0
>>755
「徹夜で運転」が仕事なのに、寝たらダメだろ。
昼間寝とけって話だ。
768名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:37:24.17 ID:SIvv1saV0
>>747
そんなディズニーのCMアニメがあったね

今おはよん見たけど高校生とかいたんだな
こんな亡くなり方はいやだ…生き残っていても悲惨だ
769名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:38:07.67 ID:KespSfMR0
>>756

欧米のどこが訴訟費用をただにしているんですか?
770名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:38:14.53 ID:7gAd8/Ps0
>>748
フロリダでもカリフォルニアでも待つ時はけっこう待つぜ
まあおとなしくっても、連れとおしゃべりするのも楽しみの一つだろしなw
771名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:38:14.72 ID:UYnniGIm0
アルコール検知器みたいに眠気も数値化出来る測定器があれば良いのにな
772名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:38:23.04 ID:AAMCTMdw0
>>755
居眠りしちゃ駄目だなんて精神論を言ってる限り事故は無くならないと思うよ
現状じゃフェイルセーフが何もない
773名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:38:34.04 ID:No3Otyb10
少子化で大型一種すら取る奴少なくなってるよ
中型免許が出来たのもあるけど
薄給と激務の運転手になるのに大枚叩いてまで免許取得するか?

福知山の事故以後安全対策は民間からお上に変わってる。公務員の仕事は相変わらずピント外れだけど
ツアーバスは規制の対象外で法整備を変えると3ヶ月前位にニュースに出てたが遅かったね
それを知ってんだよツアー会社は
交代要員なんか乗せられる訳ないわ。また責任の擦り合いになってるけど
あと当該ドライバの経歴が短すぎる。前職何してたのか分からんけど
LCCもあるけど昔「伸びすぎた翼」って言葉ができた位

速度抑制装置は単純に速度が法定+10以上出ないようにだっつーの
大型自動車は事故起こすとすべて大事故になるから
だから違反の点数も金額も割り増し
774名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:38:53.77 ID:qAXVdvI8O
事故多いな。京都祇園事故が遠い昔の事に感じるわ
775名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:38:56.58 ID:bOXLYiFQ0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120429-OYT1T00485.htm
群馬県藤岡市の関越自動車道で起きたバス事故で、ハーヴェストホールディングスの説明に基づくバス経路は次の通り。
 27日午後9時20分

 TDRから乗客を乗せて出発

 28日午前8時前

 金沢に到着、乗客を降ろす

 28日午前8時

 河野運転手は石川県白山市のホテルにチェックイン

 28日午後4時30分

 河野運転手はホテルをチェックアウト

 28日午後10時10分

 金沢駅から乗客33人を乗せて出発

 28日午後11時20分

 高岡駅から乗客12人を乗せて出発

 29日午前4時40分

 関越自動車道・藤岡ジャンクション(JCT)付近で事故を起こす

(2012年4月29日21時07分 読売新聞)
776名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:39:21.28 ID:WcLDiFT80
>>734
でも給料悪くないなら勝ち組じゃん。
777名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:39:23.20 ID:t+sSEJMe0

大学2回生の時にゴールデンウィークの時は
新幹線で彼女と2泊3日で東京に行った
でも殆どホテルでエッチしてただけだった
778名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:39:27.06 ID:OC9cJtUe0
>>748
アメリカのディズニーなんて、遊園地そのものだぜ。みんなキャ〜キャ〜言いながらアトラクション乗ってる。ミッキーなんて二の次。チキンの骨がそこらじゅうに落ちてる。日本くらいだよ。あんなに綺麗に夢の国を演出してるのは
779名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:39:54.74 ID:dMlHpOI70
夜行バスって工場みたいに2直してんの?
780名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:40:22.61 ID:BNgfVv090
>>777
で?
このスレに必要?その書き込み。
781名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:40:56.90 ID:quWObmy90
>>770
待つときはな
他にパリも香港も行ったけど日本人みたいに二時間近く列作ったりしないから快適だったわ
782名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:40:57.35 ID:ImKEi7Av0
>>112
俺の親父は昔トラックの運ちゃんをやっていたそうだ
その親父曰く、「今の状況だったら無事故の自信は無いな」だと
強烈な眠気が襲ってきたら、適当に休んで出発もできたらしい
時間も今ほどうるさくなかったから出来たことなんだけど

そんな親父も65歳を前に免許を返納しちゃった
「誰も傷つけることなく免許を返せた」って誇らしげに言ってたな
俺が言うのもなんだけど凄え運転巧かったんだけどね
それでも判断力や視力の衰えが著しかったらしい
長嶋茂雄に憧れてたみたいだから、引き際だけはしっかりしたかったんだとさ
783名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:40:59.95 ID:UYnniGIm0
>>776
民間のバス会社なら安いだろ
784名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:41:03.02 ID:WReiv7tM0
785名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:41:03.07 ID:k3q7JXxe0
>>748
一時間だとか二時間まちで文句言うならディズニー行くなよ
60分待ちとか「おっすいてるじゃんラッキー」ってレベルだぞwwww
それに前行ったときは200分待ちだったが後ろの外人もちゃんと嫌な顔もせず楽しそうに並んでたぞ
786名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:41:15.90 ID:bOXLYiFQ0
>>775は報道されている勤務表だけど詳しい人に言わせると 
このバスには添乗員がいないので 乗客に汚されたバスの車内の清掃や窓拭きで
時間をとられて寝ている暇なんて無いと説明していた
787名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:42:39.84 ID:A7qAsvNm0
>>785
200分も待つの!?
ディズニー行く奴ら狂ってやがる・・・
788名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:42:42.49 ID:6CDCTQHa0
生活コストは20年前の半分になってると思うぞ。
やはり安全くらいはお金で買わないと。
789名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:43:47.52 ID:giDlfuxY0
>>772
そろそろ居眠り運転も飲酒運転並みの扱いにすべき時だろうね
ハッキリ言って暴走族が無免許で珍走してるより居眠り運転の方が危険だと思う

ぶっちゃけ、飲酒運転と居眠り運転を比べたらどっちが危険だと思う?わりとガチで
790名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:44:14.17 ID:ofAp9g+F0
>>769
ちょっと舌足らずだったけど、
訴訟を起こす費用がタダなの。
アメリカでは弁護士がわんさかいて救急車を追いかけるほどの競争社会だから、
完全報酬制で「訴訟に勝って賠償金が取れたら報酬をもらうけど、負けたらゼロ円でいいよ」
って言う契約が成立してる。
イギリスでは訴訟は市民の権利と考えられていて、
公的扶助が年間1800億円にも及ぶ。
791名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:44:24.94 ID:D0r8fLnb0
>>786
まじかよ、清掃までしてるの?寝る時間ないじゃん!
792名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:44:38.25 ID:Er9ZuQzIP
夜勤自体を世界から廃止すればいい
793名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:44:42.36 ID:0Xufl91PO
ディズニー行き、て分かった途端にメシウマwとか、貧乏人ざまぁwって書くキチガイが増えたな。

遊園地に行ったことないか、行く相手がいない一人ぼっちだから僻んでるのかな
794名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:44:47.10 ID:quWObmy90
ガキ臭い遊園地に国中から集まるなんて事もしないんで過疎ってたしな
猫も杓子もこぞってディズニーキャラが好きだとかガキはID:k3q7JXxe0みたいな典型的なイヌ日本人だろ
795名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:45:39.72 ID:XclMBDvVO
日本人って何で女子供を事故で殺すのが好きなの?
796名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:46:00.00 ID:k3q7JXxe0
>>787
休み時期はしかたないよな
それでも何もしないでうろうろしているよりは3時間でも並んでたほうがマシだろwwwwFPとかも混んでるときは昼くらいで売り切れるしwwwww
797名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:46:24.24 ID:arD1G4TI0
>>775
完全に昼夜逆転の生活だ。睡眠時間も6時間くらいだな。
事故ったのは起床後12、3時間ってとこか。そら眠いわな。
798名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:46:42.10 ID:OC9cJtUe0
>>753
逸脱しないように法律が緩くなってんだよ。規制緩和。低料金を望めば、低コストで上げるしかない。そのしわ寄せは必ずある。おまえみたいに、大したことないと思う奴が増えるほど、安全性のモラルなんて無くなるんだよ
799名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:46:42.16 ID:vQbYBjZ50
>>786
何時間もかけて掃除するわけないだろw
800名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:46:57.05 ID:bOXLYiFQ0
>>791
添乗員も交代要員も居ないから、もちろん車内の清掃やバスの整備点検も運転手の仕事
ホテルにチェックインして休憩なんて嘘っぱちで実際はバスターミナル代わり
801名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:47:20.36 ID:7gAd8/Ps0
>>792
4時から2ちゃんしてる俺等が同意していいものかどうかw
802名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:47:22.48 ID:ofAp9g+F0
>>765
バスの運転手にも2種類あって、
市営バスなどは年収1千万円とからしいからな。
803名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:47:42.89 ID:DeUEa9kG0
昔NHKのドキュメンタリーで安い高速バスが如何に無理しているかを観て以来
安いのには乗らんと決めている
804名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:47:44.64 ID:XMmllBr0O
>>787
並んでるだけで楽しいって言ってた奴いたぞ
ネズミもさぞ笑いが止まらんだろうなあ
805名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:47:45.98 ID:zz29nSwc0
道路の構造に一番の問題があったと思うね

http://trafficsignal.jp/~yuki_website/P1040602.JPG
首都圏中央連絡自動車道
こんな構造だったら突き刺さらない。
806名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:48:39.69 ID:BZUT78WxO
>>740
お答え かたじけない
いや俺の勝手な妄想がつい膨らんでしまってね
意味はないんだ
ラストクエスチョン
俳優に例えると誰に似てると言われます?よろしく
807名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:48:39.76 ID:AAMCTMdw0
>>789
まず起きる確率は飲酒しなければ起こらない飲酒運転より、
全員に起こる可能性のある居眠り運転の方が高いね

居眠りの酷さの度合いは個人差が大きいらしいけど、
速度が速いほど一瞬の居眠りで事故る可能性があるから、
最低でも高速では飲酒以上に厳しく取り締まらなければ駄目だと思う
808名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:49:03.51 ID:/JfaEDvI0
ランド楽しかったよ!
シーの方は未だに好きになれない
809名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:49:12.12 ID:YeoJHT+P0
ネズミランドのバイトって時給600円だっけ?
810名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:49:12.51 ID:XfhKrzfz0
突き刺さらなかったら他を巻き込んでるんじゃねーの?
811名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:49:16.46 ID:8ZJe63YB0
激安ツアーの客は貧乏人。
貧乏人は何でも安けりゃ手を出す。
焼肉えびすもそうだけど、なんかあったら終わり。
死んでも0。
812名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:49:27.90 ID:UYnniGIm0
>>792
夜勤している人、土日祝日に働いてる人が居るから世の中が回っているわけで・・・
813名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:49:57.44 ID:RQkwObo40
こんな事故昔ならあり得なかった
観光バスの居眠りなんてね

国民がユトリの低質になり、安全で高品質より
安いばったモンを追い求めた結果だ

もう日本は落ちていく一方だな

814名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:50:01.41 ID:OC9cJtUe0
>>804
ハハッ。若いネーチャンや子供が抱きついてスリスリしてくれるしな
815名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:50:37.46 ID:WReiv7tM0
>>792
それは極端にしても
過剰サービス主義にはもううんざりだわ
結局苦労すんのは労働者だからな
816名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:50:48.01 ID:NTBOE4Nw0
>>642
そんなのあんたに関係ないしいらんお世話
817名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:50:52.89 ID:PVj7T1KU0
>>800

まさにそういうこと
系列の営業所がないから、清掃、整備はホテルの駐車場に止めて行ってる。
ホテルのチェックイン=すぐにベッドにもぐりこんで寝れる んじゃないんだよ
チェックイン=バスを駐車場に止めれる ということ
818名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:50:54.44 ID:BNgfVv090
>>792
はじめ人間ギャートルズの時代に戻ればいいのにね
819名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:50:58.42 ID:5A0yEREu0
高速道路で助手席の同乗者共に居眠り運転したことある。
道がまっすぐな所で他の車も少なかったからまだ助かったのかもしれない。
高速道路の運転は景色や道が単調なところは怖い。交通量少なめの昼下がりと深夜が特に眠気を誘ってヤバイ。
820名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:51:13.05 ID:AdihlWQa0
>>809
1000円くらい
交通費出るよ
821名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:51:18.62 ID:3gXr7ZFp0
>>809
自分がバイトしてた頃は750円でした。
もう10年程前ですけど。
822名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:51:22.63 ID:MpQz8Nai0
今日からの深夜バスは右側座席の取り合いかw
823名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:51:35.95 ID:ncq+1NSPO
VIPにあるスレはマジなのかな?
824名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:51:39.78 ID:lD2KBJQo0
夜行バスの運転手とかトラックの運転手は
仕事きつそう。
825名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:51:56.63 ID:uP2RyTR40
>>823
どのスレだよ
826名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:52:10.85 ID:2PkM+rfu0
ゴールデンウィークなんて予約とるのだけでも大変だから
安いからここを選んだとは限らないよね。
とにかく何でも良いから足が必要だった。
たまたまここで予約を取れたなんて人も多いんじゃないの
827名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:52:13.49 ID:ImKEi7Av0
>>809
900円くらいだろ
殆ど上がらないらしいぞ
中には20年以上やっている猛者もいるとか
しかも40過ぎた中年男性ですら、そんな時給で働いているんだぜ
でもその人はお金ではない他のものを得ているからと、非常に満足気らしい
話だけ聞くと、ちょっと新興宗教の洗脳に見えなくもないけど・・・
828名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:52:36.15 ID:5U/gfSmP0
あれだけ大破したのによく七人で済んだな
829名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:52:42.44 ID:j/7M02/10
>>822
やはり、運転手側が安全というのは本当なのだね。
830名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:52:43.43 ID:VRn4QW+z0
デズニーにいった妹と連絡とれなくて慌てて何回も電話したりメールしたら彼氏といるからウザイ迷惑いわれた
831名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:52:44.98 ID:vkFocjcJ0
もっとワークシェアしようぜ
日本人は個人に仕事を積み上げ過ぎなんだよ
832名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:53:05.42 ID:VIZmEqqH0
>>798
あくまで現行法に照らして現状の話しをしてるだけ
俺にムキになられても困るわ・・・
833名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:53:39.68 ID:ATQTvGII0
居眠り運転ってのは。疲れがたまってないと起こらない。

俺も、高速で居眠り運転したことがある。目が開いては、寝て
を4回ぐらい繰り返した。直線道路だったから、事故が起こら
なかったんだろ。

今、考えると怖い。
834名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:53:51.14 ID:wmM5FcRH0
格安高速バスを使う時は
運転手を乗客が交替で見張れよ
話かけたり大型免許持ってる乗客がいたら定時に目的地に付きたかったら替わってやれ
835名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:54:04.21 ID:n88uL0OM0
>>817
8時前金沢着で8時にチェックイン
チェックアウトが4時半で10時10分に金沢発
チェックアウトから発車時間まで何やってんの?
836名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:54:23.87 ID:7gAd8/Ps0
>>807
>>最低でも高速では飲酒以上に厳しく取り締まらなければ駄目

つっても事故後の話だよなあ(;^ω^)
一般ドライバーの疲労度チェックして予防なんてできないし…

それでも理由次第で厳しくなるんだったら
居眠り運転=一般的に「過労運転」が立件され、累積点は13点
わき見運転=こちらは安全不確認ですから「安全運転義務違反」が適用され累積点は2点

寝てても「わき見です!!(泣)」っていうわな
837名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:54:32.81 ID:quWObmy90
この件に関わらず労働基準監督署も官僚も警察も仕事をしていない
失策の増税・国債発行ばかりしやがって
838名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:54:36.69 ID:fDS4XvPj0
>>822
中央分離帯に激突で右側全滅かもしれないじゃん

高速バスってけっこう追い越し車線にいるし
トラックは左車線多いけど
839名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:54:41.89 ID:q3d/eEex0
葬儀屋ウハウハ
840名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:54:50.32 ID:2PkM+rfu0
>>831
元々給料良いならシェアしても良いが、元々給料安いのにシェアしたら
生活していけないほどの給料になっちまうぜ
841名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:55:04.60 ID:3fPfzaiC0
社会的地位を得ても、卑しい根性の人間もいる
親が教養を教えないと、そういう人間になってしまう

弁護士とお百姓さん、いなくて困るのは圧倒的に後者
842名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:55:11.08 ID:5A0yEREu0
>>827
え、マジで?
でも福利厚生はちゃんとしてるんじゃ?
そうじゃなくてただの趣味なんだろうか。
843名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:55:11.56 ID:sRzcVsqR0
>>809
バイトは知らんが着ぐるみのエースクラス(ミッキーなど)で月給30万の世界
素顔晒して踊ってる人は日給5000円ぐらいの世界
当然生活出来ないから余所でバイトしてる
何でもショーとその前後の時間分しか給料出ないんだってさ
ショーの合間も一応拘束されているというのに酷い話だが
それでも人気のある職種らしいよ
844名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:55:24.75 ID:uP2RyTR40
>>819
>>833
おいおいおい
いいかげんにしろ
お前らが死ぬのは勝手だが巻き込むなよ
845名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:55:29.04 ID:b773x+FxO
>>827周辺地域がネズミーランドにばっかりバイトが集まるから時給安くしろ!
って騒いだんだってよ。
846名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:55:34.09 ID:QSJhwAUx0
ちょうど1日たちましたね。

ご冥福をお祈りします。

合掌。
847名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:55:52.37 ID:SIvv1saV0
>>828
今、重体が3人いるし一生残るような怪我の人もいるのでは…
>>830
よかったなww
848名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:55:58.39 ID:I4XwDTKP0
>>806
名前が出てこんけど髪が長い頃は松田優作の次男に似てると言われた

自分では小栗旬だと思う
849名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:56:04.71 ID:UYnniGIm0
>>831
現在の薄給でワークシェアリングを行ったらどうなるのか?
給料は変わらないか下がっているのに仕事量は増えている現状・・・
850名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:56:12.26 ID:wmM5FcRH0
>>839
そのうち霊柩車が居眠り運転で大事故起こしたり参列客送迎バスがそのまま火葬場と化す事故が
851名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:56:12.78 ID:k3q7JXxe0
ミッキーの中の人は男なの?女なの?
852名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:56:21.66 ID:uP2RyTR40
>>827
他のものって何なんだ・・・
853名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:56:34.67 ID:bjyLymhN0
ご冥福をお祈りします。
854名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:56:52.74 ID:giDlfuxY0
>>807
個人的には一切異論ないし同意だね。
危険度だけで言えば危険なのは居眠り運転>>飲酒運転だと思う
ただ、世の中全体がそう思ってるかどうかは別だし
大半は飲酒運転の方を糾弾するだろう。飲酒運転糾弾は簡単だし反論はまず無いだろうし
855名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:57:02.23 ID:D0r8fLnb0
やはり居眠りの原因は単調な景色や道を作った高速道路にあるな
道は変えようないから、側壁に色塗って変化させとけや
856名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:57:04.11 ID:j/7M02/10
ここの板の人達が優れていると思うのは、
ただ単純に運転手が悪いで済ませないことだと感じる。

857名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:57:09.26 ID:zz29nSwc0
格安を問題にする人間の気持ちが分からんでもないが
死者数は日本国内で発生した航空機事故では2012年4月の時点で最多であり、
単独機の航空事故でも世界最多である日航ジャンボ機墜落事故
なんてのも起こったわけだから、
問題の本質はもっと別のところにあるんじゃないかな。
858名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:57:12.43 ID:OC9cJtUe0
>>828

高崎総合医療センター(群馬県高崎市)には、負傷した北陸大の大野日向葵さん(22)のボーイフレンドが
金沢市から駆けつけた。

大野さんは千葉県野田市の実家に帰省する途中で「インターネットのページで安いバス会社を選んだ」と
話していたという。

ソース
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120429/dst12042920430027-n1.htm
859名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:57:29.42 ID:BNgfVv090
この話題でないね

今日の群馬バス事故で死亡した人の名前が2chの「殺したい人間の実名をあげるスレ」に書き込まれていたと話題に
ttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2328.html
860名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:57:46.17 ID:uP2RyTR40
>>856
ただ捻くれてるだけだろ
861名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:57:50.88 ID:7gAd8/Ps0
>>834
一昔前のインドやトルコでは長距離バスは時にそーいう感じだったらしいw
流石に乗客運転は知らんが
862名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:58:00.84 ID:PVj7T1KU0
ワークシェアリングというのは、仕事を減らすためじゃなくて、
一人が担当できる仕事の量を増やすためにやるんだよ
863名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:58:02.39 ID:Er9ZuQzIP
バスの保険金って
7人全員に1億とか支払い出来るようになってるの?
864名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:58:08.93 ID:MpQz8Nai0
>>829
んーどうなんだろうな。
まぁこれ見たら右側に行くよなw
865名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:58:10.02 ID:q3d/eEex0
>>850
坊主ウハウハ
866名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:58:11.25 ID:6CDCTQHa0
今回事故にあわれた方はお気の毒だが、総論として新幹線のほうが死亡率低いのは妥当だろ。
867名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:58:16.05 ID:AzLet3njO
運転手の名前が
河野化山(こうのかざん)
っていうらしいが、これはおまえらの好きなDQNネームなのか?
868名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:58:56.22 ID:MaRPToFPP
>>866
新幹線は最も安全な乗り物だからな
869名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:58:58.43 ID:RQkwObo40
>>831
お前見たいのが居るから日本は腐っていくんだよ
能力足りないやつは淘汰される運命
それがイヤなら人の3倍努力しろ。それでダメなら死ね

イス取りゲームの競争社会を徹底するべきだ

貧困者向けのバスなんかイランのや
870名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:59:03.49 ID:quWObmy90
>>857
それなら誰かがイタリアの豪華客船座礁の例を出してたよ
客のせいにしたいやつってなんだろうな
871名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:59:18.20 ID:A+4zdbpSO
日本人は時間に厳しいとか書いてる奴いるが、高速を利用するバスだろ

そんなの定刻通り着くなんて誰も思って切符なんて買ってねえよ

運転手も馬鹿だ
時間に間に合わせようと必死になりやがって

客は最初からバスが予定通り着くなんて思ってねえんだよ馬鹿

休憩ぐらいしろ馬鹿
872名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:59:31.15 ID:AAMCTMdw0
>>836
>>854
世の中に対して居眠り運転の危険さの啓蒙と、
居眠り起こしやすい環境の会社をどうにかするしかないね
873名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:59:48.69 ID:NTBOE4Nw0
>>856
だが安いバスに乗った乗客が悪い、自業自得
と言ってるやつも多いからプラマイゼロ
所詮は2ちゃん
874名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:59:52.72 ID:hNFoZv7R0
>>459
プロレス大仁田の電流爆破マッチ思い出したw

875名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:00:07.00 ID:wonPCDdp0
>>842
あれ、もはや宗教だから。
みんな洗脳されるんだよ
『ホスピタリティ』とかなんとか言っちゃってさ

あと、わざわざネズミ園て働くために
京葉線や東西線沿線に住む、地方出身者がいるみたい
876名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:00:07.84 ID:cJ57fPJY0
規制緩和した小泉にコメント求めろ
877名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:00:27.01 ID:wmM5FcRH0
>>865
寺持ち坊主、住職の式後の飲酒運転なんて田舎じゃ日常
警察も目をつぶる
交通事故起こしても配慮で報道されないだけ
878名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:00:36.17 ID:5A0yEREu0
>>844
いや、まじで肝に銘じた。それっきり1度だったとは言え、まさか自分が居眠り運転してしまうとは
思いもしなかった。だから余計に怖かった。え、自分が?と思って。
>>833が書いてある通りだと思う。自分もやっぱりその時寝てなかった。旅行中だったんだ。
879名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:00:41.41 ID:2PkM+rfu0
>>866
そりゃそうだ。
自動車よりも圧倒的に電車のほうが安全。
電車よりも旅客機のほうが安全
880名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:00:51.35 ID:ofAp9g+F0
ここに学生さんがいたら、
混合夜勤シフト(二交代など)のある職業だけは絶対に辞めておけと忠告しておく。
昼間と夜中の勤務を週によって入れ替えるわけだが、
夜間の勤務から昼間の勤務に代わる時には徹夜か二度寝をするしかない。
これは人間を時差ボケにする。体内時計と外から入る太陽の光
がポイント(これで本来は25時間周期の人間の体内ホルモンバランスを時間合わせしているのだ)
記憶力ももの凄く落ちる。

俺も二交代の工場に勤めていたが
「夜勤明けで風呂に入って溺れて死んだ」「機械に頭を挟まれて死んだ」
と言う話が笑いながらされていた。仕事中に動けなくなる人や倒れる人もいた。
俺も尿管結石を患い「この若さで不思議だねえ」と医者に言われたが、
日勤だけの仕事に代わってぴたっと治った。
881名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:00:56.65 ID:ExirXR1F0
882名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:01:03.99 ID:xi9Ntmbg0
新幹線のるひとまた増えるだろ
リーマンは新幹線毎日いい身分
883名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:01:04.42 ID:65Ae9N1q0
「眠眠打破」の強化版「強強打破」を飲んでたらこんなことにはならなかったろうに。
あれまじ効くからなぁ。

高速バス乗る人は運転手さんに差し入れしてやればいいと思うよ。
884名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:01:07.45 ID:n88uL0OM0
>>861
あの辺じゃ乗客も寝たりはしないんじゃないか?
885名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:01:15.95 ID:I4XwDTKP0
よく、ご冥福を祈る人が多いけど、ご冥福祈りすぎると成仏出来ないんじゃなかったっけ?
本当は安らかに眠ってもらう方が良いと聞いたが、誰か教えとけよ
886名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:01:26.28 ID:OC9cJtUe0
>>851
女の子だと思うwあんなあんな脚細い男そうそういない
887名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:01:36.50 ID:7gAd8/Ps0
>>869
>>貧困者向けのバスなんかイラン

え?競争でそーいう需要に応えた商売が規制緩和ででてきただけなんじゃねーの?
888名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:01:37.85 ID:MpQz8Nai0
>>838
まぁそうなんだが
これ見たら右側に行きたくなる人多いと思うよ。
889名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:01:39.47 ID:78i4YQEp0
高速ツアーバスなんてロシアンルーレットみたいで怖いわ
890名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:01:40.98 ID:quWObmy90
>>871
お前みたいなやつばっかならいいが、アマゾンで頼んだつまらん商品1つはこぶにしても
一日でも遅れれば気が狂ったようにクレームつけるやつとかいるからなあ・・・
891名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:01:47.77 ID:8ZJe63YB0
日本国民のほとんどが、生活が苦しいのは土地が高いから。
すべての根源はこれだと思う。
固定費が安くなれば、生活は楽になる。
今の日本は住みやすいが生活はしにくい。
892名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:01:56.12 ID:20Ioawwd0
そういやトラックに関しては居眠りで追突する事故が多いから、
自動ブレーキ装置の義務化をするって話が出てたね

バスも自動ブレーキ装置やふらつき警告装置が必要ではないか
893名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:01:59.22 ID:17GfTLfE0
能力足りないアホが淘汰されるなら、
この国からは女と公務員と政治家とマスコミがいなくなってないとおかしいな
894名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:02:48.07 ID:QSJhwAUx0
>>858
この大野日向葵さんは特に重傷等でもないのに
どうして名前晒したんだろう
目立ちたいから?
彼氏に愛されてます、みたいな
895名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:02:49.80 ID:7L/6NRoz0
>>885
浄土真宗の坊さんが葬式の時にそれ言ってたの思い出した
896名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:03:00.45 ID:bOXLYiFQ0
>>863
http://www.harvest-tour.com/yakkan3.html

国内旅行を目的とする企画旅行においては千五百万円(以下「補償金額」といいます。)を死亡補償金として旅行者の法定相続人に支払います。
897名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:03:15.88 ID:A+4zdbpSO
安全第一でいけ馬鹿
898名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:03:19.96 ID:ExirXR1F0
899名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:03:21.51 ID:Er9ZuQzIP
でも、客乗せながら眠くなったので
次のサービスエリアに
よって仮眠しますとか許されないだろ

眠気を覚ますには
覚せい剤しかないし
もしもの為に会社が覚せい剤支給すればよかったんじゃね?
900名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:03:48.95 ID:wmM5FcRH0
>>856
・運転手がプロじゃない
・高速道路の構造上の問題
・社会システム労働環境の問題
・バス会社のサンダル社長を見て納得
・自分の命を安く見積もった乗客の自業自得
・小泉竹中ジミンガー
・2ちゃんねるネラーのせい

こんなとこかw
901名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:04:09.13 ID:ImKEi7Av0
>>852
ん〜、本人と話したわけじゃないから分からないけど働いてて楽しいらしいよ
夢の国を演出し、お客さんを楽しませることがやりがいになっちゃってるんじゃないかね
俺も企業人事をやっているから、オリエンタルランドの従業員満足度向上の施策は興味深いよ
ちなみにあそこで働いている人は殆どバイトらしいね
バイトがバイトを指導し、その教わったバイト君が成長していく様もやりがいらしい
でも時給は教える側も教わる側も変わらない金額
特別な手当は出ないんだってさ

まぁ企業ブランドが凄まじいから、あんなに安い給与でも人が来るんだよ
バイトは時給900円、社員は月8日休みで額面17万円台(?)だもん
結局夢から覚めたらチビシイ現実しか待ってないだろ
社保に関しては知らんけど、20年以上続ける猛者がいるってことは完備なのかもね
902名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:04:16.67 ID:VIZmEqqH0
>>838
大型貨物は最大車線の走行規制されてるとこが多いからね@高速
おっ、こいつ、、とか思っても4t超長だったりして、意外と大型って中型ほど無茶してない
ただ、旅客車はほとんど走行を規制されてないから大型バスが最大車線で唸ってることはあるね
903名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:04:17.97 ID:j9B0HoBE0
>>1
やっぱ過労か。規制緩和のせいだな
904名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:04:26.50 ID:k3q7JXxe0
>>886
絶対だなっ!今までは中身がおっさんだったらと疑心暗鬼だったがこれからは安心してスキンシップとろう
905名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:04:54.17 ID:7gAd8/Ps0
>>884
二人以上で交代で番しないと荷物とられる
もしくはすし詰めで寝れねえ、なんて事情もあったりなー
906名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:05:28.76 ID:1D6BTm5z0
ツアー会社からの経費削減等による圧力の有無を調べてくれよ
無ければ、このバス会社の責任だけどね
907名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:05:34.81 ID:RQkwObo40
>>887
そこは法規で規制するほかねえわ
野放しにするとコスト重視に偏った価格競争が始まる
それは結局はこうやって消費者に跳ね返ってくるんだ
908名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:05:46.25 ID:giDlfuxY0
>>869
能力足りない奴が淘汰されるにはあまりにも多い犠牲がついたわけで
どうせTPPPとかで安い品物を選べるようになるんだろ?
高い品物でも買えるようになるわけじゃない
イス取りゲームのイスの価値は下がり続け、奪い合うライバルは増える一方やでー
競争社会はその状態の方が利益が出ると思われ
909名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:05:52.97 ID:ofAp9g+F0
>>891
地主は楽できるだろ。
鳩山みたいにママから数千万円のお小遣いをもらえたり、
孫正義みたいに株の配当報酬だけで90億円超とか、
ああいうのがあると、しわ寄せが来るのかもね。
910名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:05:59.65 ID:xi9Ntmbg0
あの世でさまよってるだろこれ
ジバク霊になる可能性あるだろな
911名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:06:06.42 ID:UYnniGIm0
>>894
彼氏がマスコミの取材に応じただけじゃないの?
取材するマスコミもマスゴミだが、取材に応じる方もちょっとな・・・と思う
912名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:06:09.47 ID:WReiv7tM0
>>899
運転手「眠くなった俺がこのまま運転するか俺を眠らせるかどちらか選ぶがよい」
913名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:06:12.85 ID:quWObmy90
>>875
何なんだろうなあれな?
ディズニーキャラって明らかに日本人の好みとは違う絵柄なのにさ
妖怪みたいなキャラばかりでなにひとつかわいくねえだろ

目はぎらついてるし日本で生まれるキャラと明らかに違うのに
特に呑んだくれ歯抜けオヤジみたいなチップとデールとかいう生き物
どこがかわいいんだ

ブランド好きなのと同じでステータスなんだろようは、新作と同じで新しいキャラなら何でもいいんだろ
ディズニー好きな自分が好きなんだろ
914名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:06:35.99 ID:q3d/eEex0
>>896
ごねて裁判すりゃもっと絞りとれるだろ
まぁ遺族は少なく見積もっても8ケタのお金をゲットだぜ
915名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:06:38.17 ID:sRzcVsqR0
>>871
富山駅発が23:50で新宿駅発が06:00というスケジュールを突きつけられたら中々休めないよ

富山IC〜関越新座料金所 450キロ
練馬出口〜新宿駅 一般道経由約30分

報道であった92キロ走行でノンストップでギリギリ間に合うかどうか
リミッターついてないし多少の余裕が欲しいから100以上出してただろうね
916名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:07:01.86 ID:QSJhwAUx0
>>881 >>898
亡くなった女子高生の岩上胡桃ちゃんかわいいな。
でも友達はDQNみたい。



岩上胡桃で検索したら引っかかった

朝田里香 粟田敦子 石川加奈子 石川桃子 石崎美友 乾あやか 内堀香菜 浦愛海 江野優希 小川彩弓 表未柚紀

http://88.xmbs.jp/akcn/
2チャンネルから飛んできた頭の悪い皆さん
くるのこと悪く言ったら許さん
くるはうちらの宝物
それはずっと変わらん
くる今までありがとう
だいすきやよ
917名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:07:03.24 ID:ncq+1NSPO
918名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:07:04.60 ID:OC9cJtUe0
>>873
安いものを求める=安いものを売る業者が沸く


それを取り締まる法律が緩いとリスクが上がる。安いといって飛びつくのは、安全性やサービスを疎かにされても文句言わないってことになるから良くないって話しだ
919名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:07:16.98 ID:DvGDVzYd0
実労時間と拘束時間         →  運転手が職場を選ぶ上での求人広告問題   厚生労働省
防音壁の構造             →  最悪の事態を考えての施設構造         国土交通省
旅行会社やバス会社への監督   →  適正に安全管理されているか           運輸省

こんな感じかな
920名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:07:33.64 ID:zz29nSwc0
あとは、この機に便乗して役人が妙な天下り先を
拵えないことを祈る。
921名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:07:34.24 ID:SIvv1saV0
>>858
ひまわりさんかとおもたが何コレなんて読むの
922名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:07:47.29 ID:PVj7T1KU0
能登に旅行した時に、電車が廃線になってて仕方なく高速バスを利用したが、
トイレ休憩プラス、安全運転のための休憩をとってたと思う
たとえ5分でもバスを止めて身体を動かせば、かなり眠気防止になるんじゃね?
923名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:07:54.97 ID:n88uL0OM0
>>910
地縛霊は、この世に縛られてるんだが・・・
924名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:07:55.19 ID:zHHqRMa70
飲酒運転じゃなくてよかったな。
数年前、バスやトラックで飲酒運転が連続した時があったなあ。
扇千景国交大臣のころかな?
925名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:08:06.10 ID:1JC6nfV90
「貧乏は失敗を生む」
まさにこれ。
失敗しない方法があっても往々にして弱者には選択できない戦略だったりするのよね。
926正義の味方 ◆m6JGCbN2AQ :2012/04/30(月) 05:08:09.98 ID:jFsKnEo90
安さに飛びついて、命を失うチンカス

事故に遭ったのは、自業自得というもの

被害者に同情の余地無し
927名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:08:17.66 ID:j9B0HoBE0
>>16
役人どもは責任取らない仕組みだからな
単なる運転手の過失で済ますんじゃないか
928名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:08:46.18 ID:7gAd8/Ps0
>>893
無能は追いやられても職業はなくならんだろw
ある意味での能力に長けた(鈍感力とかw)層が
挙げた職につく事態はまあ想像できるが

政治家は良くも悪くも選ばれてるわけだしな
929名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:08:50.85 ID:quWObmy90
>>894
ヒント:産経
930名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:09:21.87 ID:S16nUdhhO
これから増えまくるだろうなあ…
931名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:09:33.79 ID:MILp0Q/b0
>>894
おおのひまわり?
932名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:09:34.91 ID:7L/6NRoz0
格安によって過労貧乏人が増え、その過労貧乏人がその格安を利用する・・・
いいこと何も有りゃしないね。
933名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:09:42.87 ID:20Ioawwd0
>>879
電車や航空は事業者によって全然違うと思う

新幹線は一番安全で間違いない
航空はANAは新幹線並
地下鉄がその次かな?
私鉄はよくわからん
JRは東の方が安全で西が危険
JALがこの辺?
934名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:09:49.52 ID:OC9cJtUe0
>>904
だってあんな細い腕であんな背が低いおっさんが何人もゴロゴロいるわけないじゃんw多分似た背格好の女の子集めてると思うよ
935名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:10:11.16 ID:6CDCTQHa0
他人がハンドルを1秒間放しただけで死亡する乗り物に乗る。
安くてもやだよ。
日本人に生まれただけで大金稼げるチャンスがあるのに。
936名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:10:32.32 ID:R6Lklu0o0
頼むから若い女性を殺すなよと言いたい
あとは社会に貢献しているお金持ちとかもね
死んでいいのはニートとか生活保護受給者とか身体障害者とか
懲役食らったような犯罪者とかそういう奴だけにしてくれよ
937名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:10:34.45 ID:1JC6nfV90
>625
なんとなく、誰も幸せにならないような考え方だなーと思いました。まる。
938名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:10:35.22 ID:99AEWYxK0
安さに飛びつくのもそうだし、この事故が頻繁に起きる時期に重ねるのもどうかしてるぜ
安く満喫する旅行を楽しみたいなら時期も選べよ
939名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:10:41.66 ID:q3d/eEex0
>>930
葬儀屋&坊主ウハウハ大作戦?
940名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:11:11.68 ID:7gAd8/Ps0
>>907
んな常識的解答するなら
競争徹底とか言うなよw
941名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:11:15.30 ID:2PkM+rfu0
>>933
世界レベルでの平均値だけど。
日本だと旅客機も電車もそうは変わらないかもな
942名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:11:15.35 ID:5TuEwQqE0
単調な仕事で気が緩んでたんだろう。
初仕事では気合い十分でも慣れると最小限のエネルギーで動く様になり、
ちょっと位眠くても簡単な仕事だから大丈夫だろうという間違いを犯す。

こういう仕事はロボットがやるべきだと思う。
943名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:11:28.46 ID:uP2RyTR40
>>917
うわああああああああああああああああああああああああああ
944名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:11:32.49 ID:5A0yEREu0
>>863
やー、さすがに対人対物無制限の保険入ってるんじゃないの?そうじゃなかったらびっくりだけど
バス会社の実情を知らないから実際はどうなんだろう?
でも保険くらいはしっかりやってると思うけどな高いもんじゃないし。
945名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:11:36.74 ID:DHYmHBAw0
これのせいでマスゴミが、京都の事故報道しなくなったらやだなあ
946名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:11:45.58 ID:ofAp9g+F0
>>922
休憩は大事だな。
そのためのパーキングエリアだし。

でも、バス会社がけちったり、時間優先だったら、
トイレ休憩も少なくしてた可能性がある。
947名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:11:56.01 ID:78i4YQEp0
>>936
そんなにうまくいかないのが世の中なんよねw
948名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:11:59.91 ID:QSJhwAUx0
>>945
京都の事故って何?
もう忘れた。
949名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:12:01.79 ID:ZDcw83bG0
>>46
違う
950名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:12:02.05 ID:2oxwcMteP
しかし、時間的に皆熟睡してただろな
そこへ激しい衝撃、恐いだろね
951名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:12:30.05 ID:yFZ9sH+00
>>933
電車は一般的に超絶安全でしょ
ただし中央の車両に乗るのであれば。

11両以上あるような日本の電車で真ん中に乗ってて怪我しただの死んだだのいうの
生まれてこの方記憶にねえぞ
952名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:12:33.05 ID:xi9Ntmbg0
高校生もいるし学校も大変やなGwやのに
しかし後悔してるだろ
なぜ乗ったんだと
953名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:12:53.46 ID:FfrJDW3Q0
>>922
5分でも休憩があると全然違うだろうね…
954名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:13:02.89 ID:KespSfMR0
>>867

中国系の帰化人などではないんでしょうか

http://baike.baidu.com/view/488330.htm
955名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:14:38.88 ID:RQkwObo40
>>940
じゃあ極論言ってやるよ
もう週休2日残業ナシが希望とかユトリ能無しになった日本人は使えないから
TPPで外人に来てもらって仕事してもらう他ねえわ

将来?知らんわ
滅びろよ

956名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:15:18.07 ID:FfrJDW3Q0
>>951
国鉄の五大事故だったかなんかをwikiで読むといいかも
船も含まれるけど悲惨な鉄道事故も昔はあった

まぁ他の乗り物に比べれば遥かに安全なのは同意
957正義の味方 ◆m6JGCbN2AQ :2012/04/30(月) 05:15:17.92 ID:jFsKnEo90
>>943
マジな話をすると、事業用自動車の保険料はものすごく高いから。
おまけに、車検も1年ごととかだし
大体、バス1日500km走ったとして、それの300日で15万キロだぜ。

普通は、自賠責しか入っていないと思うよ
958名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:15:19.10 ID:zz29nSwc0
格安を問題にし過ぎる奴というのは、逆に高額のものに釣られやすいという
裏返しでもある。
959 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2012/04/30(月) 05:15:20.26 ID:yE8Du1yE0

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1335715952/

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/04/29(日) 22:29:07.90 ID:l5dBKFPE0
186 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/29(日) 22:14:37.19 ID:lwigizIM0 [1/2]
>群馬県警によると、亡くなった7人のうち5人は富山県高岡市泉町、林郁子さん(50)、金沢市蚊爪町、木沢正弘さん(50)、
>高岡市長江、宮下紗知さん(19)、金沢市の松本智加子さん(29)、岩上胡桃さんと確認された。残る2人は山瀬直美さん(43)、
>長谷川茉耶さんとみられる。         

http://unkar.org/read.html#!/campus/1325948028  ←これの>>51
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1325948028/51

犠牲者の名前で検索してたらやべえもの見つけてしまった
戦慄して血の気引いてる

殺したい人間の実名をあげるスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1325948028/51
51 :学生さんは名前がない :2012/01/24(火) 17:23:56.70 ID:Y8bczUQh0

※↑書いてある名前が犠牲者の中にいる。
出身地、苗字、珍しい名前すべてが一致。

さらに、被害者のものと思われるブログのコメント欄に書かれた謎の文章

繰り返す (繰り返す)
2006-06-29 16:57:13
繰り返す喜び 失敗そして今朝も定刻どおり
ゆれるバスは終点にとまる
これを心がけよう

960名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:15:28.58 ID:OWaYd49mO
直撃の人はともかくシートベルトしてれば
助かった人や軽傷で済んだ人は居るな。
961名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:15:47.92 ID:ofAp9g+F0
>>936
金持ちは簡単には死なないんだよ。
金持ちなら新幹線や飛行機を使う。

数字に見る航空機事故の確率 - [世界のエアライン]All About
http://allabout.co.jp/gm/gc/53319/2/
962名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:15:49.05 ID:7gAd8/Ps0
>>913
ディズニー好きでも
スティッチは受け付けない層はけっこういるそうな。
963名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:16:07.99 ID:6CDCTQHa0
ほんと使えない日本人増えた。
964名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:16:34.23 ID:m66+aRWN0
大阪がまたやらかしたか。
965名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:17:11.42 ID:PVj7T1KU0
>>953

本当にそう思う。
運転手、マイクで安全運転のための休憩を取るので、停止しますべきとアナウンスして、
外に出て体操してた。
乗客は きっとそれ聞いて安心こそすれ、さっさと車だせボケ とは思わないんじゃね?
966名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:17:31.13 ID:FfrJDW3Q0
>>955
海外の現地で店構えた方が早くね?
と思うのは俺だけか?

それとも労働基準法ガン無視で外国人労働者を働かせるつもりかw
日本人ほど大人しくないと思うが…下手すりゃ寝てる間にブスリかも…
967名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:17:38.70 ID:quWObmy90
>>955
資本家のブタは死ね
なにも、乗らない・行かない
それだけの事だ
雇用環境まともにしないでなにいってやがる
ブタ
968名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:17:57.41 ID:TxYrWNMl0
居眠りしてたならしょうがないな
969名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:18:23.29 ID:xi9Ntmbg0
もう東はいかね
西が安心の大坂
970名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:18:33.76 ID:5A0yEREu0
知り合いに運送会社に勤めている人がいるけど何時間走ったらなん十分休憩しなきゃ
帰社した時に怒られるんだって。
何時〜何時まで止まっていませんね?なぜですか?とか言われるらしい。ちなみに日通。

バスの場合乗客がいるから運転手も仮眠しにくいとか?でも荷物入れみたいなところにベッドがあるにはあるよね?
971名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:18:42.55 ID:yFZ9sH+00
>>956
昔あったってのは知ってる
俺は30代半ばなんで、生まれてから物心ついて以降の記憶には全くない
先頭車両なんかはときどきとんでもないことになってるがな…
972名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:19:02.13 ID:fDS4XvPj0
973名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:19:14.19 ID:17GfTLfE0
>>955
ほんとに外人が日本の奴隷になるなら、
てめえみたいなのはとっくにそうしてるわ。
日本は日本人しか奴隷に出来ない。

974名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:19:19.15 ID:QWJVmiaI0
>>916
なにこの頭悪い友達
975正義の味方 ◆m6JGCbN2AQ :2012/04/30(月) 05:19:28.45 ID:jFsKnEo90
格安バスに乗った人間がバカなんだよ

命が大事なら、こんなものに乗らないのが普通の人間
976名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:19:36.00 ID:h9L2C7BC0
>>316
さすがにそれは民主党員乙(苦笑
977名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:19:42.33 ID:n88uL0OM0
>>965
高速でいきなりそんなこと言って路肩に停まったら逃げ出すレベルだなw

「次のPA、SAで休憩します」でしょ
978名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:20:13.09 ID:A+4zdbpSO
>>970
そんなの運送屋ならいまや常識
979名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:20:13.11 ID:ofAp9g+F0
>>955
外人の子供をどう育てるか、
宗教の違いをどうするか(イスラムは土葬が戒律)
そう言うことも考えておかないと、
目先の金だけを見てると、
海外送金されて国内は金が回らず
テロが頻発して余計に酷くなるんじゃないのか。

てか、90年代から移民政策をやって今、200万人に倍加させたけど、
そのツケが今、来てるんじゃね?
980名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:20:19.88 ID:bOXLYiFQ0
>>951
列車の先頭車両には乗るな!とは昔から良く言われている事だよ
列車は後ろから追突される事はまずありえないので
脱線や衝突事故で死傷する可能性の高い先頭車両は避ける
981名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:20:25.70 ID:I4XwDTKP0
>>937
貧乏人のくせに無理して遊びに出掛けて、バス代ケチって死ぬ方が幸せか?www
貧乏人なら何もしないで家に居た方が幸せだったんじゃないのか?www

人は常に満たされていることを知ることによって幸せになれるんだよ
それに気付かず欲望を追い求めた結果が事故死の方が幸せになれないでしょ丸
982名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:20:30.52 ID:A7qAsvNm0
>>955
お前は外国人に幻想見すぎなんだよ。
基本的に日本のDQN≧一般外国人だからな
983名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:20:36.50 ID:2PkM+rfu0
>>970
事故ったら企業の責任を問われるからだな
984名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:21:05.42 ID:zRDuUfhA0
どうせムチャな勤務だったんだろ
985名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:21:23.33 ID:20Ioawwd0
>>941
確かに世界だとそんな感じか
世界の航空でも途上国の737がしょっちゅう事故ったりしてるから、
そういった外れを掴まないようにしたい物だねえ

>>951
>>956
五大事故でググったら出てきたが、

JR 発足後の大事故
信楽高原鐵道列車衝突事故 - 1991年、42人。
JR福知山線脱線事故 - 2005年、107人。

どちらもJR西日本だった…((((;゚Д゚)))
しかも先頭車両の方が死者多いね
986名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:21:27.35 ID:6CDCTQHa0
日本の雇用環境って、能力やポテンシャルにくらべて恵まれすぎている。
これじゃあ外国人雇うよ。
987名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:21:39.57 ID:SyAU3iec0
安物を選んだ自己責任だな
988名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:22:20.27 ID:Y7//ep3w0
規制緩和のたまものやわなあ
989名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:23:20.41 ID:17GfTLfE0
外人の離職率はすこぶる高いよ
検索して調べたらわかること

990名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:23:38.76 ID:A7qAsvNm0
>>986
お前も外国人のポテンシャルの低さを甘く見すぎw
991名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:23:49.12 ID:n88uL0OM0
>>985
国鉄五大事故なのになぜJRを・・・w
992名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:24:05.24 ID:2PkM+rfu0
なら規制だらけでありとあらゆるサービスが馬鹿高かったら
皆幸せなのかって話だが
993名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:24:22.70 ID:5A0yEREu0
>>978
あそうしらんかったわ。
どうせばれるから体力バリバリで疲れてないのにみんなで
ここらでいったん止まりましょうかとか言って無理矢理休憩するらしい。ちょとわらったわ。
でもこれが利いて事故しないんだろうな。
994名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:24:28.22 ID:h9L2C7BC0
>>972
うっわ、つまり、逃れることもできず前から切断ってことかい・・・。
995名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:25:03.55 ID:EboOA9YI0
利用者側としては安いのは嬉しいが、過度の価格競争は人道に反する
赤字承知で仕事を請け負ったり、勤務労働者のオーバーワークを招いたり
結局 行き着くところは目に見えている 他人事ではない 消えた命は戻らない
ほとんどの事故は、起こるべきして起こる!!
996名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:25:18.85 ID:SRVAcJ0i0
安物労働力を使っていつまでもまともな金儲けが出来る訳がないんだがな
997名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:25:29.44 ID:RQkwObo40
まあ僕は団塊の在日だからね
無努力のいまの日本人にはヘドが出る

一度価格が下がったものは2度とマトモなものに戻らない
規制など無駄だ
バカは同じことを繰り返すからな



998名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:25:59.18 ID:n88uL0OM0
>>993
記録装置が付いてんだよ。
999名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:26:00.96 ID:aNR2FvfE0
合掌
1000名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:26:06.31 ID:17GfTLfE0
>>986
あー、無能のスパイ外人を雇ってるせいで日本企業は赤字だらけの落ち目なんだね

つか日本人脅しても無駄
外人とお前だけでやってけばいいじゃん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。