【国際】ミャンマー政府と内戦状態にある少数民族の武装勢力、カチン独立機構「KIO」幹部、日本に和平仲介と停戦監視を要請

このエントリーをはてなブックマークに追加
 ミャンマー政府と内戦状態にある少数民族の武装勢力、のラキェン・
ラジャ書記長(67)は28日、都内で産経新聞の取材に応じ、「外国の監視がなければ停戦が
安定的に継続するか疑わしい」と述べ、日本政府に和平協議の仲介と停戦監視団の派遣を求めた。
総書記は、11の少数民族武装勢力で作る「統一民族連邦評議会」(UNFC)の特使として来日。
26日に外務省を訪れ、仲介を要請した。

 政府は7勢力との間で停戦に合意しているが、KIOとの協議は難航。昨年6月以降、傘下の
カチン独立軍(KIA)と国軍との間で激しい戦闘が続いており、4月1日の連邦議会補選でも
カチン州では投票が延期された。

 書記長は、「KIOが求めるのは連邦内での自己決定権だ」と分離独立は否定。カチン州では
子供7000人を含む7万5000人の避難民が発生し、キャンプ46カ所での健康管理などが
「過重な負担になっている」として、日本政府に人道支援を求めた。

 テイン・セイン大統領が進める民主化にも懐疑的で、「経済制裁はまだ必要で、解除は段階的に
行うべきだ」と主張した。その上で、「日本はミャンマー政府に強い影響力を持っている」と述べ、
日本の仲介に強い期待を表明した。

 ただ、上智大の根本敬教授は「日本は現政権の改革を注視する姿勢を取っており、仲介に
乗り出す可能性は低い」と指摘している。

ソース:http://sankei.jp.msn.com/world/news/120428/asi12042818370000-n1.htm
2名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:04:25.26 ID:66/0T1gC0
地デジの視聴・録画用にPT2使ってるし。
http://p.r1.gs/E53C1
3名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:04:32.20 ID:GIUDvDl80
チンコ
4名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:05:21.31 ID:S2aHc2CUP
よっぽど現政府にカチンと来たんだろうな
5名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:05:35.11 ID:zJ9ofGm70
いやそれは不味い、民主党に頼ったらボロボロにされる
6名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:05:49.25 ID:ZXv2qjSJ0
本当に影響力あるんか?
7名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:06:32.79 ID:yACfHaKl0
カチンコ勝負で決着付けるしかないね。
8名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:06:33.94 ID:h9e3tp2h0
いまの日本政府がミンス党だとわかってんのか?
9名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:06:51.49 ID:wEdcTz9b0
>日本政府に和平協議の仲介と停戦監視団の派遣を求めた
何だか非常に嬉しい
どいつもこいつも(日本も)腐れメリケンばかり頼るしな
10名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:06:52.39 ID:FLMbdMYO0
>>1
国連に頼めよ。
なんで無力な日本に直訴なん?
11名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:07:06.63 ID:DX470b4S0
糞鳩いってこい
12名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:08:38.95 ID:GR2OU8MYP
>>10
国連とか事実上常任理事国五カ国の利害調整の場すからねぇー
13名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:08:39.02 ID:PXebNQXXP
これは良いチャンス
ぜひ成功させてミヤンマーへ企業が入り込む足がかりにするべき

問題は、今の糞政府にそれが勤まるかだな。やり遂げれば良い結果を生むのだが・・・
14名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:08:49.56 ID:zJ9ofGm70
民主党「最低でも独立」 → 数週間後 → 「何もしない事を決めました」
こうなるのがオチ
15名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:09:22.09 ID:CEpVaACE0
はとやま出番だぞ
16名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:09:24.10 ID:Rzabm3z7O
こんなんに関わったら、未来の子孫が、やれ侵略だのやれ虐殺だの言われるよ。
外国の内政には干渉しないが一番。
17名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:09:50.40 ID:9vWdMIN70
ミャンマーな、背後に中国いるから日本が助けるだけ無駄
民主が助けたら余計弾圧ひどくなる
18名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:10:09.42 ID:LhfH4LiIO
>>11
鳩山「私に任せなさい!」→内戦長期化
19名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:10:19.81 ID:yhN9Xyx8P
少数民族のカチンやモンを弾圧したのは朝日が持ち上げてきたスーチー一味
よって朝日はスルーします
20名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:11:04.77 ID:QwKFi6FG0
また日本がイギリスの縄張りにちょっかいとか
露西亜の艦隊が黄海をうろうろとか
なんか最近時空が歪んでるな
wktk
21名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:11:09.00 ID:1v0LkXmG0
中井貴一の出番か
22名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:11:44.60 ID:8S8r9Ehg0
デカチン族か。ぜひ味わってみたいものだ。
23名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:11:59.51 ID:nsnd1kSGO
日本が頼られてる、なにすんの?
24名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:12:14.25 ID:zRgyNxNC0
民主党にまともな対応ができるとは思えない。
政権が変わった後なら良かったのに…。
25名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:12:44.40 ID:PL0KnfVKO
“一発なら誤射”

だから鳩山小沢菅野田のペテンカルテットが行くべき
26名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:13:01.51 ID:182XMXlbP
日本人カメラマンも死んだ坊さんのデモの鎮圧事件以来、急に態度を軟化させたな・・・

なんかあったの?
27名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:13:11.59 ID:iICJy5da0
中国に頼るよりマシだろ
28名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:13:20.43 ID:2CoZBrEn0
ルーピーポッポさえいなければ・・・
29名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:13:20.76 ID:OXqMeTV30
鳩に一人でまるごしで行ってもらおう
30名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:13:26.30 ID:ae7BgUib0
オチンチンカチンコチン
31名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:13:46.12 ID:Wj4xUI7lP
パト2の冒頭が頭をよぎった
32名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:13:57.58 ID:xjS5ZjKi0
民主にはムリゲー
1年後ならわからんが、またタイミング悪いな
33名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:15:19.78 ID:yKtDLXV2O
う〜ん、気になるのは

>ラジャ書記長

という役職。
要は共産主義ゲリラなんでしょ?
関わらないか、中国にケツを回した方が・・・。
34名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:15:36.99 ID:ZqKjydHb0
中東やアフリカの問題も、本当は日本が仲介できれば一番いいんだがな。
欧米はすぐに利権や武器販売を絡ませるから、問題が大きくなってしまうが、
日本はえげつないことやれない性格だし。
残念ながら、今の民主に国際的に動ける人材がいるか・・
でもミャンマーでやってみたらいいんじゃないかね。日本大好きだし、将来的に
金が産み出せるポテンシャルあるよ。(今も金持ち多い)
35名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:15:40.16 ID:dJyehuhL0
4年は長い。
しっかりと信用できる政党に投票しないと。
国がなくなるよ。

ミャンマーには悪いけど、今の民主党では何もできない。
36名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:16:34.48 ID:Phlbz2iQ0
>>10
韓国がアメリカに頼むのと一緒だろう
韓国には頼まないだろ?
カンボジアも日本頼るし、そういう事だ
37名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:17:03.45 ID:sow7EwMd0
>>18
カチン系数万人が虐殺死

ルーピー「皆さんの魂をいただいた」
38名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:17:06.17 ID:qyarWb3t0
もうふかわりょうは過去の人なのか
39名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:17:09.24 ID:A8oiVCh80
能無し外務省を肉壁としてもってっていいぞwあ、勿論民主党員もセットでwww
40名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:17:25.88 ID:0pqlAk9I0
今日、芝公園でカチン族の民族衣装で踊るイベントあったけど暑いし行けなかった
41名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:17:46.94 ID:6W7np0Gu0
ビルマの竪琴だな
42名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:18:11.73 ID:nLqleIV40
日本はカンボジアのポルポトの裁判とかの支援で評価高いから、そのせいか?
43名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:18:39.86 ID:gC3zaMan0
悪いことは言わん。
民主党政権なんか当てにするな。
44名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:19:56.25 ID:v4YYENdCP
>>1
今のミャンマー政府に大量に武器を売ってるのが中国なんだよな。
戦車、小火器、他。
45名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:19:56.49 ID:c+ycXdHG0
うわ・・・また鳩山が出しゃばってきそうな案件だこと・・・
46名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:20:13.05 ID:Kpthhvm20
WW2の時の日本のイメージで、今でも日本が、あの時のままのように
いい方のイメージを持ってくれてる国が多数あるのは、本当にありがたく
凄い事だと思うけど、今の日本は、もう、あの時の日本じゃないんだよな。
47名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:20:32.23 ID:JqvtqM6U0
48名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:20:50.41 ID:Unw7k9x20
日本の外交力に期待されても・・・
49名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:21:10.24 ID:njtfxZYJ0
>>1
ミンスみたいなド素人集団に頼っても駄目だろ?
自分すら支えられない分裂含みのヨボヨボ状態なんだから
50名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:21:18.94 ID:afsr6kVb0
なんだっけ人気取りに池沼みたいに借金帳消しにしてやったんだっけ?
頼るな、泥舟というか放射性物質船だ

民主党政権の日本政府に関わったら即死だ
51名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:22:26.30 ID:H98vtjUc0
もうさチェスで勝敗決めろよw

52名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:23:17.25 ID:xGkp0fqI0
>>10
・1980年、ビルマの独立に貢献のあった旧日本軍人に勲章を与えた国
・終戦後、戦後賠償の締結に最初に踏み切り、日本の戦後復興の影なるきっかけを作った国
・各地にある日本人の墓を、その土地の住民がみずから管理してくれてる国
・戦後長く半鎖国状態でありながら、慰霊の日本人をガイドしてくれた国
・慰霊の日本人は非観光地にも足を運び、そのために外国人の中では日本人と接する機会が多かった国

民族間の争いも日本人の仲介ならおさまるかもしれないと考えるのは当然だろう
53名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:23:51.23 ID:0fPlaH8A0
カチンの森みたいなことにならなきゃいいけど
54名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:24:30.13 ID:0pqlAk9I0
ミャンマーのカチン族から仕入れた話

ビルマはミャンマーの中でも一部地域の事を指す、都市部のみ
ミャンマーは昔からミャンマー
アウン=サンが少数民族も入れてミャンマーを民主的にしようとしたけど暗殺されたよ
少数民族は昔から虐げられてた
中国人は翡翠をもとめて殺戮、レイプは普通
ミャンマー人はクリスチャンが多く仏教は少ない
モンゴル系、タイ系が多い少数民族


55名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:24:50.91 ID:AKu/J1Gz0
マジレスすると、日本には重い。

つか、みんすだぞwww
56名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:24:52.96 ID:Meng2omi0
中華政府と結びつきの強いミャンマーへの足がかりになるな
政権転覆の折の大きなアドバンテージになるぞ!
難民キャンプで日本の衛生管理技術が大いに発揮されて世界も注目

でもミンスは事大主義発動なんだよなwwwwクズwwww
57名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:25:12.11 ID:OXqMeTV30
>>51
代打ち有りですか?
やっぱ麻雀だろw
58名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:25:30.60 ID:xhkYnrNE0
カーター気取りの鳩山さんが出てくるから駄目だな
59名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:25:58.73 ID:Xiutn0jzO
日本が頼られるのは嬉しいが・・・。
今の政権は一番の仕事である日本の政治すらやらない連中。
適当で頭が悪く、自分の利益しか考えていない政治家の集まりなので
お役に立てるかどうか。
60名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:26:21.68 ID:8gi1P4Ib0
民主政権では無理だ
61名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:26:36.07 ID:dvlsxEWPP
金クレか
62名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:26:54.62 ID:1Arqeumm0
サンジャポ的にランボーと称してテレンスリーでも送り込んだらどうだ。
63名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:27:04.83 ID:0pqlAk9I0
>>59
民主は自民党が今みで何もしてこなかったのが悪いとか言い出しそうだしな
早く政権投げ捨てろよカス政党
64名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:27:09.19 ID:sHqcYEMJ0
華人が関わってなければ喜んで協力するところなんだがなぁ
65名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:27:42.77 ID:rNPtN65s0
鳩山出番だぞ
66名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:28:20.60 ID:eOO+BAjb0
これはチャンスだろ、ミャンマーに自衛隊の基地を置いて
半永久的に基地にしてしまえばいい。
完全に民主化した後のミャンマーは日本の植民地だ。
67名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:28:34.20 ID:0fPlaH8A0
ミャンマー政府が言うこと聞きそうなのは日本と中国くらい
んで交渉頼むとしたら・・・そりゃカンボジア内戦収めた日本だよな。
でも朝令暮改のミンスには無理だよなぁ
68名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:28:43.74 ID:nsnd1kSGO
一仕事してみたら?
69名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:29:30.51 ID:dtHlGUw/0
ただのテロリストグループやん
70名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:29:48.39 ID:JqvtqM6U0
ごめん>>47は中国側のカチン族だ
現実はこっちだな
http://www.o-japan.com/?q=Kachin
71名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:29:57.12 ID:ahRgdO2B0
アジアのバランサーを自称した国があったような無いような・・・
72名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:30:22.23 ID:G9Tn0PT50




このスレのポイントはコレなのにお前ら気付けよ

テイン・セイン大統領=停戦

だろ?




73名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:30:25.42 ID:Meng2omi0
>>66
植民地とかそういう鮮人的発想恥ずかしいからやめて欲しい
74名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:30:32.29 ID:c7yBBwywO
治安維持は何かあったら武力で制圧しないといけないんじゃないの?
9条には違反するね。
75名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:30:54.43 ID:9SDWgnGBO
新渡戸さんとか、麻生さんのやり方みると、日本人は仲裁向いてると思う。
76名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:31:45.31 ID:ewdt6dPO0
こういう時こそ民主の云う、アジアの国々の為にじゃないですかね
支那、朝鮮は一部でしょ
77名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:31:58.34 ID:1Arqeumm0
>>66
水島・・・・おまえ変わったな・・・

>>75
はとや・・・・
78名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:32:22.49 ID:pJxacj26i
というか、ミャンマーって中国だろ。
79名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:32:58.63 ID:EVmEUjpQ0
今の政府じゃだめー!!!
宇宙人が行く前にとめてあげて!!
80名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:33:39.21 ID:xGkp0fqI0
麻生か安倍が行け
絶対に行ってくれ
81名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:35:09.69 ID:Jq49CU1K0
78 名前: ミャンマー騒動の背後にもあのお方の影が 投稿日: 2005/04/23(土) 11:39:36 [ qHtCKvsU ]
米CIA=イスラエルモサド徒党の一味、ミャンマーのアウン・サン・スー・チーの正体。
82名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:35:23.82 ID:rqO56Jgx0
今日本は最悪のスパイ政党だから余計ひどくなるよ
というか中国領になったりして

って知り合いが言ってた
83名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:35:23.82 ID:wEdcTz9b0
自民が行ったって数千億の援助金を申し出ました、というオチがついて終わりだろうよ
いまさらまだ変な期待してるやつがここには多いね
84名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:35:40.90 ID:kt/H1HiU0
日本じゃ無理
85名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:35:44.86 ID:iD9fxty6O
鳩山なら友愛の精神になりなさいって言って強い方に情報流しそうだがな
86名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:36:34.05 ID:ZIBwFxkI0
まあ、調停の是非や過程や結果がどうあれ
失礼の無い対応をして欲しいものだな
87名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:36:58.10 ID:r6y0skNRO
アジアの監視は平和憲法を維持している永世中立国の日本に任せろ
88名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:37:04.56 ID:SmGNf2zN0
>>58
奴はガーターだからな

>>75
新渡戸・麻生系統の人間が民主にいるのか?

民主の仕事は明石康さんとかに発注するだけ。それだけでいいから動いてくれ…
89名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:37:17.35 ID:1EtV0l+i0
日本には無理だよ。残念ながら無能ぞろい。
90名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:38:05.28 ID:v1sKhU9w0
本気でやろうと思ったら外務省に出来る奴いるんじゃないの
なんのための高給集団だ

間違っても鳩山送るなよ
91(´・ェ・):2012/04/28(土) 19:38:08.84 ID:sv2HbSUGO
に、日本へなのかw
しかしまあ、やっぱり世界は日本に和平や安全保障や治安維持の期待をもってるんだなぁ。
ちゃんと期待に応えるべきだよ。
日本の能力と意気を示すべき。
92名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:39:56.01 ID:4UIhcpmf0
今の日本政府には荷が重いよな
93名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:40:47.43 ID:6W7np0Gu0
中国包囲網の唯一の中国側のクサビをせっかく抜こうとしているときに・・・
民主って・・・
94名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:40:49.30 ID:AdItqoF4O
本来、こういうのが日本の役割だと思うんだけど。
そのための非戦憲法だろ?
95名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:40:52.31 ID:9R1Hi4cX0
>>1
>ただ、上智大の根本敬教授は「日本は現政権の改革を注視する姿勢を取っており、仲介に
>乗り出す可能性は低い」と指摘している。

 たぶんこの予想が当たるんだろうなぁ、と思う。
 日本の政治家に、あえて火中の栗を拾う度胸は無いもの。
96名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:41:30.87 ID:QCBw0wvRO
期待されるのは嬉しいけど……朝鮮色の強い民主党じゃ不安だ
97名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:43:08.72 ID:e4ekp7b7i
無理です、ごめんなさい
98名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:43:41.28 ID:PyWmjj2T0
ビルマ王国(ミャンマー)に対してイギリスは、
植民地になるよう一方的に通告。ビルマ側が拒否すると武力に訴えた。
これを英緬戦争という。

3次にわたる英緬戦争に敗れたビルマは1886年に英領インドに編入された。
(1886年は、日本では明治19年、アメリカでは自由の女神像か完成した年)

ビルマ国王夫妻はイギリス領スリランカに流刑され、その地で死亡。
王子も処刑。ファヤ王女はイギリス軍の士官の従卒に与えられた。
彼女の娘、つまりビルマ国王の孫は、インドで最下層に身を落とし
「花を売って生計を立てていた」(インドの新聞)と伝えられた。

ビルマは仏教徒ビルマ族がほとんどだったが、イギリスは分割統治を強行するため、
年間50万人のイスラム教徒のインド人を入れ、中国人華僑も呼び込み、
山岳の少数民族をキリスト教に改宗させて、
都市に住まわせ治安権を与えて、
少数民族がビルマ人の上に立つようにした。

「外国人による搾取は上層から下層まで、あらゆる方面で暴虐さを加えていた。
巨大イギリス企業は上等の部分をすべて独占し、インド人と中国人の商人たちが
それに続いて中級の部分をほとんど手に入れてしまっていた」
(元ビルマ首相バー・モウ 『ビルマの夜明け』)

ビルマ族は抵抗を試みるが、イギリス軍はジュネーブ協定に抵触する銃弾を使い、
「村ごと消滅作戦」(マウンマウン「ビルマ史」)で対応した。
独立の英雄、アウンサンの父もこの大虐殺で死んでいる。

アウンサンの娘スーチー女史の夫はイギリス人、「妻を愛している」といいながら、
妻の8年間の軟禁中、訪ねたのは数回、それもほとんど日帰りであった。
自分は身の安全な西側で、妻を材料にノーベル平和賞をもらう運動などを行っていた。
スーチー女史のうしろには、宗主国イギリスの影がちらつく。
99名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:44:27.89 ID:9R1Hi4cX0
>>74
 正直言って、自衛隊という限定的な軍事力しか持たない日本に、
他国の民族紛争を調停する力は無いよな。
100名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:45:02.81 ID:Npsds7jn0
内戦丸く収められる可能性がある国なんて日本だけだろ
実際やれるかどうかしらんけど
てか民主じゃ無理だけど
101名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:45:07.89 ID:vb7sJ7ct0
わかってねーな
外国音痴の民主政権に頼んだりしたら
余計に事態が悪化するぞ
102名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:45:24.14 ID:r6y0skNRO
政府じゃなくて少数民族からの要請かよw
やめとけ
103名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:46:16.04 ID:nsnd1kSGO
ミャンマーのどの辺にあるの?
104名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:46:49.81 ID:xjS5ZjKi0
>>94
東南アジア各国が期待している日本は中国や欧米に対する抑止力であって、軍事力を放棄した日本では無いよ
105名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:47:06.25 ID:p2PcePIH0
ゴルァ!ルーピーこっち見んな!
106名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:47:10.51 ID:9ecVe+aOO
(o^-')b ムリポ!!
107名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:47:28.31 ID:9mk3enhqO
民主政権でスマンorz
108名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:47:36.45 ID:5vOaCvI40
>>1
どうせなら鳩山とか管に行かせてみそ
って日本の恥になるからダメだな
109名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:47:43.38 ID:LJ7+qFOsi
頼ってくれるのは嬉しいが
よりによって民主党政権下(´・ω・`)
110名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:47:53.66 ID:iRa/jEm80
こういうのは、麻生か安倍なら安心できたかもな。
111m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2012/04/28(土) 19:48:39.15 ID:P4CgVmMk0
KNLAって今はどうなっているの?
112名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:48:42.87 ID:2u+Brtcq0
たすけたれ
113名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:49:51.34 ID:gZaDoNnX0
ダメな幹部だな
よりによって日本に頼るなんてw
日本の外交に何を期待してるんだ?
将来の亡命を見越したコネ作りだったりして
114名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:50:44.32 ID:kLZUe7NPI
民主党の外交最高顧問がしゃしゃり出そうで怖いなw
奴が行ったら、内戦激化するの間違いなしだし

明石さんあたりなら実績あるからまとめそうだけど
民主党じゃ無理か
115名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:50:57.74 ID:C2rVpk450
なんで日本なんだよ。
近所にあるインドとか中国さんに仲介を頼めやwww
あまえんな ( '‘ω‘`)
116名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:51:23.47 ID:zgxK7K7R0
この辺ってノモンハン作戦で日本が負けまくったところ?
117名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:51:24.98 ID:g1klPG2E0
みんな日本を引きずり込もう必死だな
まあ日本はすぐ金出すし
いいカモだからな
118名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:51:50.62 ID:m9ze9OLPO
その後の資源その他の権益(特ア排除付き)くれるならば
119名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:52:02.03 ID:9SDWgnGBO
野田は麻生さんに助言求めたり、対策今の委員会任せるくらいの許容力はありそうなんでは
120名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:52:15.44 ID:Thxt1GrX0
旧ビルマ。マイナー国だが豊富な天然資源と安価な労働力
この間はカネだったが、こういうソフト面での貸しを作っておくのは重要かと
121名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:52:17.09 ID:AdItqoF4O
>>104
現在に欧米への抑止力もあるまいよ。
戦後の復興と先進国に登り詰めたことで、
尊敬もされてるし憧れでもある。
日本の影響力は強いだろう、
翳りがあるといってもまだまだ経済力もあるし。

こういうのが本当の国際貢献なんじゃないの?
122名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:52:39.89 ID:YhVRiiOd0
>>87
釣りか?ゆとりか?
123名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:52:46.37 ID:AUL4jkoo0
なんか日本のイメージだけで頼んできてるんだろうけど
現政権は民主党だぞ・・。頼むとこ間違えてるよ
124名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:52:50.82 ID:0fPlaH8A0
>>116
インパール作戦
ノモンハンは満蒙国境線だ
125名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:53:33.62 ID:7+bL+jgji
注視は得意なんですけど、監視はちょっと・・・
126名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:53:45.93 ID:Phlbz2iQ0
ニダ島ー、一緒に韓国に帰ろう!!!
127名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:54:13.42 ID:auI/yFe7O
鳩山
「正に俺の仕事。他の者では出来ない。早速出向く。危険なのは分かっているが止めないでくれ。」
128名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:54:46.30 ID:R0ZsjTxn0
>>119
無能麻生に相談した所で得るものなんて何もないだろwww
129名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:54:48.95 ID:g1klPG2E0
>>120
お前の考えって典型的な日本型の考えなんだよなw
貸し作るとかさw
130名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:54:51.41 ID:dL3Gja12P
>>98
イギリスは植民地に対して非道だな。
フランスやオランダも似たようなもんだろうけど。
第二次大戦に日本軍がイギリスを追い払って大喜びするわけだ。
131名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:55:26.66 ID:xiOQe7Ea0
日本が武力監視なんてするわけないやん
頼む相手を間違ってるわw
132ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/04/28(土) 19:55:45.84 ID:+E/JG/vW0
>>1

( ^▽^)<カチン族って グリーン・ベレーの指導で
      日本軍を散々苦しめた・・・・

       台湾じゃ無く なぜ日本に???
133名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:56:07.58 ID:Meng2omi0
>>127
その鳩山だったら俺の尻捧げてもいい
134名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:56:08.11 ID:FmFZ+dOi0
何で仲良く出来んのかな、内戦してる場合かよ
135名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:56:17.19 ID:xFVAAhNT0
日本に頼んでも意味ないだろ
もっと力あるトコに頼まないと
136名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:56:20.93 ID:xjS5ZjKi0
>>121
だから「期待している日本」の姿だよ
東南アジアに対して影響力があっても、ここでアメリカや中国辺りが騒いだら今の日本に中立を貫く力なんて無いわ
軍事力の無い国際貢献なんて、何の意味も無い
137名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:56:22.22 ID:1Arqeumm0
>>130
もう200年早かったらアメリカも大喜びだよ。
138名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:56:57.54 ID:v1sKhU9w0
>>120
余計なことしやがって恨まれる可能性のが高いな
人道道徳の面ではトライする価値は十分あるが
国益的にはスルーしたほうがいい案件
139名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:57:08.30 ID:o8HxmFKb0
>>127
どーぞ。どーぞ。帰ってこなくていいですよ。
140名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:57:40.62 ID:ud07dZvE0
鳩山が変な気を起こしませんように
141m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2012/04/28(土) 19:58:08.53 ID:P4CgVmMk0
>>129
貸しとか実績とかって、国際政治の間でも有効だよ。
ODAや紛争の調停なんて、どこの国でも善意でやっているわけないじゃん。
142名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:58:31.70 ID:g1klPG2E0
台湾の金ってババアとかもそうだけど日本に期待するな

他人に頼らずお前らが頑張るべきだ
143名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:58:46.16 ID:2yE4DGUm0
増税豚の点数稼ぎに使われるんじゃねえか
144名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:59:19.45 ID:7+bL+jgji
ここまで奇跡的にもぽっぽAA無し
145名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:59:38.85 ID:Q4IwSL8J0
これ、クソルーピーが首を突っ込んで、グシャグシャにする予感しかしないんだが・・・
146名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:59:48.19 ID:pe0jX/+AO
ミンスにはそんな能力は皆無
内政、外交ともにまるでダメな無能政党
147名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:59:50.69 ID:aG6qITRiO
日より見大好き問題嫌い
トラブルに関わりたくない
政権は迷政治真っ只中テロ疑惑

日本に頼んでどうすんだろう
148名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:59:51.06 ID:Ui4Dr0n00
ミャンマーにとって一番信用できるのが
中国でも欧米でもなく、日本


ミャンマーの歴史教育
ttp://image.bayimg.com/balmhaado.jpg
149名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:00:13.54 ID:vYgdToPH0

早くランボーを送り込まねば!
150名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:01:28.56 ID:oM/Px+oJ0
>>35
そうとは限らないぞ。
今までの鳩と管は確かにへんてこだったが。
野田はやることはきちんとやる奴だよ。特に軍事面では自民党じゃ絶対できなかった事を普通にやってるしね。
151名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:01:48.59 ID:dq55cU2AO
停戦交渉だけしてやれよ
アジアで味方作っておいた方がなにかといいんだから

中国は気に入らんだろうがね
152名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:01:50.80 ID:x31Byf0i0
>カチン州では 子供7000人を含む7万5000人の避難民が発生し、
>キャンプ46カ所での健康管理などが 「過重な負担になっている」
>として、日本政府に人道支援を求めた。
これが第一目的じゃない、自分たちの存立基盤が危うく、住民からの支持も失いかねないから
支援してもらおうってことだろう。要はお金。
もちろん停戦監視で安全の担保も欲しいんだろけど。
153名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:02:01.36 ID:0fPlaH8A0
内戦終結にあたって武装勢力、政府側双方の対話も必要だけど、当然ミャンマーに強い影響力を持つ中国がこれを看過する筈がない
中国側のメンツを立てた上で進めないといけないけど、中共政府に今の民主党政権信用されてないからな
154名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:02:20.67 ID:m9MTpVt/0
カチンに義勇兵として参加してる日本人が、結構いるらしいね。
155名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:02:21.63 ID:a/MpQLLY0
ミャンマーに3000億円借款放棄しただろ
あれ見て日本って金持ってるんだなってこの少数民族は思ったんだよ
だから俺達にも支援してくれって言いたいんだろ
甘ったれんなボケ
156名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:02:56.23 ID:0pqlAk9I0
>>148
画像小さいし画像悪い
157名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:02:57.41 ID:dL3Gja12P
>>137
時系列狂ってますか?
158名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:04:26.31 ID:yq6/rhla0
和平仲介と言う名の武力介入も済し崩し的に、あったりなかったり?w
159名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:04:29.64 ID:u0G4GJej0
よりによって民主日本に
160名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:04:29.78 ID:H1RqHSJJO
カレンの日本人傭兵は無事か?
161名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:06:01.19 ID:8QuH3WXv0
>>115
中国が怖いからだろ。
親中国勢力に武器を供与したりしてるから。

カンボジア内戦で最終的に和平に漕ぎつけた日本の力を
東南アジアの武力勢力は忘れてないんだと思うよ。
あのとき外務省の下っぱ役人が身体と命はって
日本で和平会議するように漕ぎつけたそうだが
今の外務省にそこまでできる役人がいるかどうかだろうな。
162名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:06:05.47 ID:IzWCGOEK0
中国に頼ったらどうだ?強力に支援してくれるぞ
未来を見通せる指導者がいるんだろうな、うらやましい
163名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:06:30.74 ID:TRzKuwiA0
>>1
激しい戦闘が続いてる所に派遣できるような
組織も部隊も無いというのにw
164名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:06:34.83 ID:XHGA6PtZ0
ここで調停できるか否か
大国化に向けての威信が問われる
165名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:07:47.27 ID:tRyEgFzx0
事情がぜんぜんわからんw
166名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:07:53.79 ID:tDrRgCQi0
今の日本の外交力はまさに文字通りニートだから無理
167名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:08:29.37 ID:a/MpQLLY0
>>165
政府だけじゃなく俺たちにも金くれって事w
168名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:09:34.24 ID:v1sKhU9w0
これだけ注目されてることなんだから
調停に成功したら日本の東南アジアでの信用はそりゃウナギ登りだよ
成功したらの話だけど
169名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:10:40.20 ID:a/MpQLLY0
>>166
ニートがあれだけ金ばら撒くんだなw
凄い金持ちニートだなw
170名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:11:04.27 ID:kkPT+ECJ0
男だけで独立軍を維持できなくて女も戦わせてるんだよな
難民は自業自得
軍事政権憎しでこっちに肩入れする必要があるのか?
171名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:11:41.25 ID:wkEIKDAaO
日本人の傭兵がいたとこだっけ、政府は蔑ろにしないでご縁を大切にしてほしいなあ。
172ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/04/28(土) 20:12:20.85 ID:+E/JG/vW0
>>164

( ^▽^)<調停役が出来るのは

       調停破りがあった場合 破った奴を
       全力でぶち殺す能力のある奴だけ
173名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:12:39.88 ID:gjIIm7f30
珍しいオーダーが着たけど無理だと思うんだよね。
国力的にも憲法的にも。

なんで日本に目をつけたんだろう。
174名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:12:43.59 ID:nsnd1kSGO
虎穴に入らずんば虎児を得ず
175名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:14:05.73 ID:iDAzvNVx0
アフガン戦争のときに笹川良一とかの右翼富豪どもと
自衛官の一部が、アフガンの聖戦士たちをこっそり
軍事支援していた。 格闘技なんかも教えていた。

政府が公然とできないことなら、こういう秘密工作でもいいから
少数民族を支援すべきだ。 
176名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:14:18.42 ID:46VBcmqx0
悪い事言わんから今の日本だけはやめとけ
177名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:14:53.48 ID:P3tud5Pm0
今の政府に頼ったら朝鮮人を派遣されて治安悪化しますよ
178名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:15:00.17 ID:a/MpQLLY0
少数民族独立って聞こえはいいけど
結局利権が欲しいだけ
日本に頼らなきゃできないなら辞めた方がいいのでは
179名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:15:02.02 ID:9mk3enhqO
リアルパト2コタ( ; ゜Д゜)
180名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:16:09.47 ID:euU+ftOu0
>>129
そのとおり。
必ず交換条件を付けるべき。
181名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:16:24.70 ID:YU9eZu+N0
>>173
こういう事頼んでも軍事的に進出される危険性が無く、かつミャンマーに対して影響力を持つ国だからだろ
これ以上丁度いい国は無いレベル
182名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:17:09.00 ID:a/MpQLLY0
普通ミャンマー民主化支援してるんだからここは静観するのが普通の国家なんだけど
日本は両方にいい顔するんだよなw
183名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:17:25.09 ID:/ji8y42Gi
日本政府:オロオロ
184代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/28(土) 20:18:32.91 ID:GFTz63qd0
鳩ぽっぽ「ん?俺の出番か」
185名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:19:17.46 ID:gjIIm7f30
>>181
そういわれるとそんな気もしてきた。
けどアメリカと一緒になって騒いでも女性政治家一人開放しないくらいだから
大した影響力じゃないのも事実だろうとも思う。
186名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:19:25.25 ID:xOMDcHwVP
         ノ´⌒`ヽ
      γ⌒´      \
     // ""´ ⌒\  ) 僕の出番が来たね。
    .i /  \::::::::/ :::::i ) ククククク・・・・・・
    i :::::(○)`::´(○):::i,/  .
    l   .:::(__人_) .::|ノ 
    \   `⌒´ ..:::/   
      7       〈 
               
187名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:19:38.52 ID:URYXax8g0
何故日本に頼むんだ?
よく分からんな
188名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:20:03.05 ID:C1I8eg2XO
仲良くしないなら汚染茶や汚染野菜、汚染米で支援するぞ、と脅せば…
189名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:21:04.19 ID:l872PFSs0
民主って役に立つの?
190名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:21:11.57 ID:3uEPRmoD0
>>19
モン族といえば、グラン・トリノ…
191名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:21:15.25 ID:HzXYfG0T0
>>1
日本もアメリカ並になってきたな。

人道支援とともに、自衛隊を駐留させる。
アジアの警察は日本。
中国にやらせるなよ。民主党政権
192名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:21:53.10 ID:jcIUvWa00
仲介できねーっちゅうかい!
193名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:22:35.68 ID:uuoByu9Z0
日本に頼むのは見当違い
無能すぎてダメですよ
こんな鳩とかね↓
194名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:22:42.22 ID:HzXYfG0T0
>>180
フツーの国には交換条件などつけないほうが、
いいに決まってる。
でなきゃ、感謝も信頼もされない。
こんなもん、ビジネスのいろは
195名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:22:55.37 ID:NI7A+AKB0
上手いこと仲裁できたら対中包囲網としても大きいけどなぁ
196名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:23:27.09 ID:MoBamXyR0
なにゆえ日本が仲介?
今の民主政権にそんな大役を務める能力があるか?
197名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:23:34.76 ID:XbxhKGpS0
何で、と言う意見が多いが
一応日本、旧宗主国だろ、、、
198名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:24:11.61 ID:E5yklZQX0
>>195
ミャンマーと手を組んで中国包囲?
マジで言ってるのかw
冗談だよなw
199トルネコ:2012/04/28(土) 20:24:27.63 ID:ZPC2hOFu0

大岡裁判のできる、頼られる日本でありたい!



200名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:24:32.79 ID:YU9eZu+N0
>>185
他に当てが無ければどうなるよって話
丁度いいってのを甘く見ちゃいかんよ
201名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:24:40.48 ID:ep93UOWk0
日本人の傭兵が戦ってたとこじゃないか?
202名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:25:00.42 ID:1Arqeumm0
少数だからといっていい奴かどうかわからないな
203名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:25:03.97 ID:yycD1LMJ0
行っけ行け、自衛隊、ミャンマーへ〜。
204名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:25:42.15 ID:e+0Am0hXO
とりあえずルーピーは黙らせなきゃな。
あのバカが出てくると話がこじれる。
205名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:25:48.58 ID:3K67VAf/0
ポーランド人が虐殺されそうな名前だな
206名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:26:21.06 ID:E5yklZQX0
>>196
日本くらいだよ
この少数民族に金出す脳天気な国はw
207名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:26:27.85 ID:cJzG9EWS0
戦史を見て判断すりゃいい
この辺りはインパール作戦の時に英国軍について
日本軍撤退時に弱った兵をさんざん殺した部族と
日本軍を助けてくれた部族が分かれている。
カチン族がどっちだったかは忘れた。
208名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:26:42.48 ID:MOVL2LtAO
民主党政権じゃなけりゃな…
209名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:27:09.10 ID:zwCTgGf40
民主党の今はやめとけ
210名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:27:11.91 ID:r+oA/K150
こういうことに一番役に立たない国になぜ頼む
211名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:27:21.09 ID:nfH8lxq40
ランボーに出てきた場所なのかな?
212名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:27:42.38 ID:XbxhKGpS0
ミャンマーの軍政保守派は中国ととても仲がよかったんだが
一般ミャンマー人や軍政経済志向派からは
「ミャンマーがつまはじきにされてるのをいいことに
 『ミャンマーに援助して発電ダム作ってやっから
  中国に売電しろ』、とかドンダケ!」と怒りを買っていた
213名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:27:42.87 ID:HzXYfG0T0
>>198
中国も1票、ミャンマーも1票
国として同格
214ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/04/28(土) 20:27:58.91 ID:+E/JG/vW0
>>197

( ^▽^)<そう 

       その日本軍に対してアメリカ・中華民国の支援で攻撃してたのがカチンゲリラ
       戦後は台湾かな
215名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:28:33.69 ID:yzJGnPXL0
平和主義者の市民団体どもが支援する
ミンス政権にとって、最高の得点稼ぎの場が用意されたなw
216名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:28:47.07 ID:bFjdx9S60
民主じゃ無理だがw
自衛隊に丸投げならいいかもね
217名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:29:06.22 ID:6r4WswXD0
戦中、終戦直後の信頼感の名残。
絶対に鳩山なんか行かせたらだめだぞ
218名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:29:11.99 ID:TuSVYYJR0
ここに日本が関係してくると中国は反発しそうな感じもするなw
パイプラインやインド洋への幹線道路がここを通過する予定だから。
219名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:29:34.56 ID:E5yklZQX0
民主のバラまき外交の成果だなw
皆日本を頼ってきてるじゃんwwwwwwwwwwww
220名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:29:37.18 ID:i673eoed0
ミャンマー人の偽装難民は東京から出てけよ
221名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:30:57.81 ID:GV2Nzuga0
今はやめとけ
222名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:31:38.00 ID:kkPT+ECJ0
ミャンマーの民主化は推進すべきだが
この反政府組織を支援する必要はないだろう
223名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:33:33.65 ID:E5yklZQX0
>>208
自民になに期待してるのw
温暖化で国がなくなるとか言ってすり寄ってきた国にお金を差し上げた麻生ってアホがいる政党だぞw
224名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:33:48.04 ID:3W0JAkbl0
ミャンマーは中国の傀儡政権だから、少数民族への対処は中国に倣ってる
日本の大胆なミャンマー開放政策を受け入れたら、一気に中国の
束縛から逃れることができる。そして繁栄を享受できる。
ミャンマーは日本と同じ仏教国だ。日本を信じれ。東南アジア一の繁栄国にできる。

225名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:33:58.13 ID:36xHSyoY0
日本政府というか民主党は注視しかしないだろうな
226名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:35:14.53 ID:mQn36Y2Q0
ムリムリ
そんな政治的な仕事を民主の政治家が出来るわけがない
227名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:36:31.16 ID:7B62jj7U0
日本にこういうの頼んでくるって珍しいな。
228名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:36:34.79 ID:z8zFyu8O0
政権交代しろよ
229名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:36:50.47 ID:qULyLWpO0
まだ実質軍事政権なのに
先走ってミャンマー市場に参入中だから
仲介なんてするわけねえし
230名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:37:11.25 ID:5t+LlJgZ0
カチン族なんて大麻の栽培グループじゃないか
ミャンマー政府に殲滅させるべきだ
231名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:37:13.41 ID:krZ3l7db0
うまく行くわけないことを頼んで、多分民主ならホイホイ乗ってきて大失敗するところまでシナリオにあるんだと思うが、誰の差し金だろね?
232名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:37:24.05 ID:YhMXrnLQ0
日本がこんな風に頼りにされるのも久々だな
233名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:38:31.98 ID:1IlzaWcD0
日本のような平和な国にこそこういう役が務まるのでわ?
234名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:38:58.82 ID:TuSVYYJR0
日本のミャンマー支援のメリットは対中国、資源、シーレーンに尽きる、
ただ、日本が十分な支援をやれる程の力があるのかが確信がない。
ただでさえ東北も酷いのは相変わらずで力不足だし。
235名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:39:17.23 ID:I0aUrrw40
>>217
戦中は、アウンサン・スーチーの親父が裏切ったから、日本は
酷い目に遭ったんだぞ。

ハトポッポの件は同意だが。
236名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:39:38.84 ID:DRe+x5YSP
一緒に日本に帰ろう!
237名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:39:50.19 ID:9R1Hi4cX0
>>175
 君は「少数民族」という肩書きに弱すぎだ。
238名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:40:05.89 ID:Yk4iWr7u0
介入するならヤンゴン上陸かな。思いっきり上陸作戦じゃないか。
中国陸軍も黙ってないな。インドに協力してもらって
インパールから旧軍のたどった道を下るかだな。
239名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:43:29.17 ID:xxnV+r3L0
東南アジアとかアフリカの人って、悪いけど猿にしか見えん
240名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:46:47.82 ID:E5yklZQX0
東南アジアには近寄らない方がいいんだよ
親日とか言うやつがいるが
歴史を見れば南方に行くと日本は失敗してる事がわかる
241名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:50:50.50 ID:/nIG2AUl0
公式にミャンマーと呼称している日本政府に対して何を望むと言うのだ
242名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:51:05.40 ID:6+fnZZCq0
長いものに巻かれるから無理
243名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:52:23.70 ID:ahRgdO2B0

       、ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,_,
   _// ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ ,)
   /!゙   (・ )` ´( ・) i)
  jし     (__人_)  Jし
   .\    `ー'  /   呼んだ?
    /       ヽ

244名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:53:07.13 ID:TxbYTuzZO
おら、田嶋陽子と社民党、行ってこいよ
245名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:53:57.48 ID:5tamfZr20
昔「カチン族の首かご」という本があった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A6%B9%E5%B0%BE%E9%9A%86%E5%BD%A6
今じゃ「カチン族は首狩族だった」なんて言ったら袋叩きにされるんだろうけど。
246名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:54:17.65 ID:z3KtVEsw0
水島ー
247名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:59:14.41 ID:DN8XUsOV0
カチンはブリ公がビルマ族にけしかけた狂犬。
宗主国のイギリスが引き取るのが義務。
248名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:02:15.59 ID:+eagwZ8R0
民主党に頼んでも半島に侵略されるだけだぞ
249名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:03:15.70 ID:ahRgdO2B0
ランボー・怒りのカチン
250名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:13:04.33 ID:fpGmwkMD0
ミャンマー国軍行進曲を聴け!
http://www.youtube.com/watch?v=ZSmqdf6N4n8
251名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:14:17.76 ID:iQocS3xTO
国連総長がチョンだから頼みたくないんじゃない?
252 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/28(土) 21:15:20.90 ID:63SYe2xP0
自分のことは自分でやりましょう。
役に立たない日本になんか頼むな。
竹島でさえ、60年間奪い返せんかったダメな日本です。
他の国のことなんか、仲裁できるわけがない。
とりあえず、スーチさんもがんばってるので、
少しずつ自分らで交渉して、そこそこの線でまとめればいいよ。
253巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/04/28(土) 21:28:03.22 ID:YZFskTbVO
うーん、元々ビルマを支援した旧日本軍首脳部自体が死ね死ね日本人の民主党みたいな特殊日本人だった訳だし。

事態が複雑過ぎる。
254名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:32:51.28 ID:/PvVKz3PO
水島〜が分かる年代数少ない!
255名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:32:56.43 ID:2nW8Au7+O
カチンと来る話と聞いて
256名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:33:26.92 ID:FjOXaloeO
強力な助っ人として内戦オリンピックに猿ひろしや犬ひろし、又は熊ひろしとか山羊ひろしとかを送り込んだらどうだろうか?
257名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:35:12.35 ID:3GDiTaur0
こりゃチャンスだわ
258名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:39:42.06 ID:nsnd1kSGO
南スーダンよりこちらを支援する方が良い
259名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:43:54.64 ID:HEiuUFH70
ミャンマーは日本にとっていろいろ大切な国だからぜひ日本に頑張ってほしい!
親日国になってもらいたいし
260名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:48:13.43 ID:TvGSnxTR0
>>164
大国化って
今の時点でダメなんだから
これから先は期待薄
いかに貯金の食いつぶしを引き伸ばすかを考えるべきw
261名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:48:57.13 ID:0AThAN+j0
少数民族問題は怖ろしくデリケート。
マトモな外交がない日本がタッチ出来るシロモノじゃない。

向こうだって日本に要請内容に見合う力がないことは判ってるだろ。
こういう時こそ、NPOの形が役に立つ。
他国の同系統のNPOと協力する形で誠意だけをみせておくべき。
262名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 22:19:30.25 ID:FvfQPVOs0
明石さん派遣だな
263名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 22:21:34.52 ID:1Arqeumm0
>>236
み・みなまた!
264名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 22:50:30.10 ID:3W0JAkbl0
ミャンマーはビルマに国名変更したほうがいい。
世界もとりわけ日本はビルマなら大好きだ。
265名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 23:06:07.24 ID:URZESiyY0
ミャンマーとカンボジアの違いがわからん
266名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 23:07:17.16 ID:DBZzVQUl0
>>190
おっさん( ; ; )
嫌味MAXでもだんだんと打ち解けて行って若者に未来を・・・・
ねえ日本の老害よ
267名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 23:24:29.14 ID:bfmXSLFMi
ビルマの竪琴は面白かった
268名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 23:24:32.72 ID:RHkh6OYN0
出せるならら出したいが
イザ事が起こっても法律の縛りで何も出来んからなぁ・・・
269名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 23:30:36.66 ID:bfmXSLFMi
資金援助は難しい。韓国とは別の道を歩んでほしい。が、和平仲介役はビルマの為なら可能。
270名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 00:03:26.69 ID:kkPT+ECJ0
和平仲介といえば聞こえは良いが
ようは利権絡みで自分達に有利になるよう協力しろってことだから
ろくでもないよ
271名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 00:31:47.47 ID:KOq/Xlh60
カチンときた
272名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 00:54:36.44 ID:5/xubHYjP
>>52
今の日本なら余裕でシカトしそうだな
273みーーいーに:2012/04/29(日) 01:05:35.38 ID:L6aI9Z540
nanndeorenokachinanndahakaseakorehadameka
274名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 01:19:09.24 ID:Jy8BYFW20
ランボーに頼んだ方がいい
275名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 01:49:42.22 ID:RiuBxbNv0
ここまでバカチンなし
お前ら大人だな
276名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 02:47:38.62 ID:CczYHXmT0
とりあえず後1年半は待ったほうがいいですよ
277名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 04:28:47.98 ID:mpnZIzbtO
統一の次はカチンかどこのNPOが手引きしてやがる
278名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 06:26:51.88 ID:qgaTGxuR0
>>44
中国はミャンマーの最大の同盟国じゃん

中国はミャンマーに武器工場も建ててる。中国の国営金融機関が次々に進出
中国開発銀行からの融資で、雲南省からミャンマーまで高速鉄道を建設してるし港湾整備も中国の金


ミャンマーの鉄道と港は中国の物となりつつある
279名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 06:44:54.06 ID:0zjqqsss0
>>278
ライバルであるインドに対する中国の牽制戦略だわな。
直接インド洋にリンクする拠点があるのが大きい。
280名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 06:52:30.71 ID:semDl2tK0
相対的に大きな流れで小さな流れが無視されると、
ちょっと色々問題が起こる可能性もあるから第三者の立ち合いを、
ってのは分らないでもない。

双方とも別に、殺し合いが好きなわけじゃないだろう。
281名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 14:58:00.07 ID:BXVRlEdD0
劣勢の反政府民族が反中国をこの内戦に引きずり込んで最後は米VS中のワンラウンドマッチ
にまで持って行きたい考えだろうね 気持としては応援してあげたい
282名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 16:47:57.17 ID:qgaTGxuR0
>>279
インドへの牽制というよりも発展が遅れている内陸部の対策
中国が自由に使える港は自国の南東部だけ
協定を結んでミャンマーの鉄道・港が自由に使えるようになれば内陸部の経済発展に役立つ

実はアフガニスタンの鉄道建設も中国がやってる。
将来、中央アジア・パキスタンの鉄道とつなげる気だろ
これは完全にインドに対する牽制
283名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:19:20.10 ID:7ayMckEAi
googleニュース見たら早速韓国、EU、アメリカが食いついてきたな。あの国々が絡むとどうも上手くいかない。邪魔しにきたも同然だ。ミャンマーはあの国々に関わらないでほしい。それが安定のためだ。
284名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 19:03:36.70 ID:8jhMtGSz0
ここはイギリスあたりとつながりがある所だっけ?
東南アジアは各勢力の背後に欧米諸国がいるからややこしい。
285名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 07:22:34.11 ID:8U6+d+VL0
スーチーって日本よりイギリスとか白人国家大好きなんだろ?
ぶっちゃけ日本は支援してやる必要無いだろ
286名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 07:27:37.13 ID:PsuU/lWZ0
カチン族?
インパール作戦末期にカレン族と一緒になって
敗走する日本軍を追い回した連中だぞ?
鳩山でも送っとけ、片道切符でw
287名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 12:16:41.57 ID:L+wE3EPf0
>>284
別にややこしくない
ウイグルやチベットも背後に欧米の組織
CIAや民主化基金なんかから多額の金を受け取ってる

>>285
独裁政権はそういうプロパガンダを垂れ流すもんだ。
フィリピン・マルコス体制の頃のアキノと同じ構図

このまま行けば、ミャンマーの鉄道も港も金融機関もすべて中国が支配する事になる
カレン族の民族浄化も継続する
288名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 12:24:34.86 ID:HBi4zP5Q0
>>278
欧米が経済制裁して、中国寄りになっちゃった国の一つだな
今後は欧米寄りになるか、中国が怒涛の攻めか。
日本企業は日本政府にミャンマーをとるという決意がないので、隙間産業かな
289名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 12:32:22.60 ID:qrfBNcmZ0
>>286
辻政信のときのように「あなたが活躍できるチャンスですよ」といって
誘い込んで行方不明にさせたい
290名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 12:39:40.49 ID:hb/Uxbsf0

パチンコが一発で止められる!

「朝鮮進駐軍」で検索するとパチンコが日本にしかない理由や

パチンコの秘密がわかります。
291名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 12:41:47.61 ID:NQOg/fkW0
ミャンマーって平和になったんじゃなかったのか
よく知らねーけど
292名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 12:42:47.50 ID:9v0MEm560
支那寄りだけどスーチーの顔がでかくなってきたから
今度は欧米のイヌになるのかなぁ
293名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 12:45:32.20 ID:QPKpiCfE0
先進国で正式にミャンマーって呼んでる国は日本くらいのもんだ。
欧米ではビルマって呼んでいる。
294名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 12:46:31.76 ID:KX3Fjbx00
       /     _,,イ´        _
     ─/─、   ─/─  ───    `
     /   |   /          __,,,/
           _,, -‐、          ,r‐- ,,
      ,r‐''''~´ ,,r‐'゙          `‐-、 `''ー-、
    ,r'     r-i´,, -―'''''''''''''''''''''''''─- (~`'    ヽ、
    /  ,r‐-、/              `ヽー-、   ',
   ,'   l  r'      ____      ヽ ',   l
    l   ', l     | ̄ ̄         ̄ ̄|    l  l   l
   l   丶',   |  '⌒     ⌒ヽ |   ノ /  ,'
    '、    \   |    ___     |  / /  /
      \    \,ゝ、   '、_ノ    ノ/,,r''"  /
      \     ~''ー------─''"      /
295名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 12:56:09.52 ID:EjuddSjy0
鳩山さんに現地に常駐していただいて、
和平仲介と監視に汗を流してもらおう!
296名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 12:56:19.69 ID:QaR7xic3O
さて、ユダヤ人を始めとするヒトモドキ連中は、世界を股にかけて悦に入っているが、もう世の中は動き出す。
ヒトモドキを排除するものと、ヒトモドキの持つ金に釣られて行動を共にするもの。
お互いの線引きが、明確になり始めている昨今の世界情勢。後3年で、何らかの劇的な動きが出る。消耗戦だ。あ、戦争とは限らないからね。
297名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 12:56:33.60 ID:EINUgWRC0
>>284
むしろアフリカや南米のほうがわからない
特にアフリカは今後どうなるんだろうね
298名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 12:58:57.49 ID:K9ScjPN60
鳩山の出番だな。先方には急いで「トラストミー」と伝えろ!
299名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 14:36:01.11 ID:L+wE3EPf0
>>298
いや
チャンネル桜とアジア自由民主連帯協議会の出番でしょwww

中国のチベット、ウイグル問題は民主主義と民族自決という普遍の価値観に基づく物だと主張
ミャンマーは国家統一の為の武力弾圧と独裁が必要なんだと正当化、民族浄化も虐殺も完全スルー
というトンデモ、


結局バカサヨの裏返しでしかないバカウヨ
300名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 14:36:40.63 ID:mI8p4NZq0
民主党日本に要請したら韓国領になっちゃうぞ!
301名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 16:28:22.91 ID:DT3gjcJW0
>>52
この人たちは、戦前の日本人をとても大切に思ってくれているのか
日本人の墓をずっときれいに管理してくれているんだな…
302名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 06:28:47.03 ID:9jUWd1dK0
>>1
OK
まず手始めに、中国へのODAは全面凍結だな外務省!!
ミャンマー政府に武器供与してる原資の出所を断たないと
303名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 16:23:51.85 ID:IwwKfVfb0
>>302
時すでに遅し
今中国が建設しているミャンマー鉄道、車両も運営もすべて中国
ミャンマーの港は中国が買収
虐殺に使う道具もMade in China

イラクの時もそうだけど欧米が経済制裁すると、必ずゴキブリのように
中国がインフラ整備事業に入り込んでくる

中国は独裁政権が大好きだから
304名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 16:25:42.81 ID:06rmRdGi0
実弾が飛び交いそうな所には行けないだろw
305名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 16:26:42.27 ID:pu5NSkxqP
ミャンマーはもう実質北京政府の傀儡だしな。
民主党政権に頼んでも無駄だし、
あれだけお花畑外交が好きな鳩山も黙殺するよ。
306名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 17:17:33.22 ID:8lsP4o350
カチン自治州か
307名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 19:22:58.63 ID:ZpyIkuq90
残念ながら日本政府にはそのような器量を持った人はいません。
308名無しさん@12周年
>>98
与太垂れ流しもいい加減にしとけよ