【社会】 アニメ「究極超人あ〜る」の自転車シーン再現へ…長野・伊那市駅★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
★「究極超人あ〜る」自転車シーン再現へ

・JR飯田線伊那市駅が五月十四日に開業百周年を迎えるのを記念し、伊那市職員有志が
 アニメ「究極超人あ〜る」の登場シーンを再現するサイクリングイベントを計画している。
 アニメの主な舞台は飯田線沿線。漫画やアニメのロケ地をファンが訪れる聖地巡礼が観光面で
 注目される中、その“元祖”として同線や伊那谷のPRを図りたい考えだ。

 アニメは、漫画家ゆうきまさみさんの原作を基に一九九一年に公開。高校生らが東京駅から
 伊那市駅までのスタンプラリーに参加し、多くのトラブルを乗り切るという内容だ。
 クライマックスでは、田切駅から伊那市駅までを一時間以内に自転車で走るシーンがある。

 イベントを計画しているのは、自転車愛好家の市職員でつくる「サイクル倶楽部R(あ〜る)」。
 アニメの影響を受けて発足し、今年で結成二十周年を迎える。節目を記念し、開業百周年
 事業の一環として企画を売り込み、実現にこぎ着けた。

 イベントは七月二十八日に開催。アニメを再現してファン有志がつくったスタンプを
 田切駅前で押し、午後五時にスタート。同六時までに伊那市駅前でスタンプを押してもらう。
 両駅間の距離は約十五キロで、コース選定は参加者に任せる。

 県内では、映画「サマーウォーズ」の舞台になった上田市などが観光事業にアニメを
 活用している。サークルの一員で伊那市創造館の捧剛太館長は「作品はつくり込まれた
 作画などから今もネットや雑誌で話題に上る。公開当時から作品を見て駅を訪れる
 人も多く、ファンはきっと喜ぶはず」と期待した。

 イベントは参加無料。雨天決行だが荒天の場合は中止。定員は五十人で、大型連休
 明けから市のホームページやファンが集うサイトなどで参加者を募集する。
 http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20120427/CK2012042702000025.html

※画像:http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20120427/images/PK2012042602100167_size0.jpg

※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335499416/
2名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 15:42:46.79 ID:VixC6tHl0
朝鮮犬ヴァグタは無職
3名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 15:42:48.72 ID:s8f+Ipni0
2?
4名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 15:43:12.05 ID:5PQ9Lp4z0
帰ってきたハッピーパラダイス
5名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 15:43:40.64 ID:p73HZGRu0
なんで今更
6名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 15:45:46.25 ID:00zKvNc20
こんなに伸びるとはw
やっぱりおっさんが多いんだな。
7名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 15:45:53.20 ID:rtexDBAzO
前スレ>>1000は良い閉め方だな
8名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 15:46:23.52 ID:4ayzyHnN0
やぁ〜
9名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 15:46:36.71 ID:LZ7LgM3q0
8なら間抜け時空発生
10名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 15:46:45.25 ID:p+5tjJLN0
当然だが
参加者全員

「角があったら曲がる!!」んだよな?
曲がらない奴はファンでない
11名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 15:46:59.46 ID:4ayzyHnN0
12名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 15:47:00.65 ID:sZVFwwFg0
ロボットじゃないよ、アンドロイドだよ
13名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 15:47:01.11 ID:NWpxlt7HO
出店でおかゆライスは売ってるんだろうな?
14名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 15:47:28.05 ID:lPRg2NHT0


http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335508050/12


無免許ひき逃げ容疑者の個人情報が特定

急げw

15名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 15:47:55.36 ID:FKYr5AoC0
おっさんホイホイスレ、まだ続けんのかw
16名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 15:48:10.45 ID:2lx4Raml0
ばぐた乙

>>7
うのすけ兄ィと呼んでくれw
17名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 15:48:40.04 ID:Ye7sDKJ80
町〜の真ん中友達と
18名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 15:49:43.17 ID:7OgIOaGj0
パトレイバーの人のやつだっけ?
おにぎりが好きとかなんとかいうのがあったような・・・
19名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 15:49:54.38 ID:hlmZGp0zO
ご飯を食べないとお腹がすくじゃないか
20名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 15:52:13.92 ID:vaTZwVGkO
灯台にいかなくては
21名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 15:52:54.22 ID:EcPLS3u10
あ〜るも成宮博士も鬼籍の人に…
22名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 15:53:18.35 ID:uVK9YSnu0
スーパーササニシキだ!
23名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 15:55:41.55 ID:2lx4Raml0
さすがに勢い落ちたなw

あしあなろい あせけさもあい
24名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 15:55:51.57 ID:n2xETByc0
アニメの自転車に板乗っけて6人ぐらいが乗るやつかとおもった
25名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 15:56:05.49 ID:Pa5buC3o0
あ〜る
成原博士
鰯水
用務員のおじさん
校長
あさのかきしだ

鬼籍に入ってる人多すぎだろ、このアニメ
26名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 15:56:41.18 ID:2uFrqHMX0
>>19
お腹が空いたらイライラするじゃないか
27名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 15:56:58.55 ID:DicOe0u+0
自転車のシーン再現って・・・・ あの多人数乗車はまずくないか??
28名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 15:57:03.42 ID:aWLEeN+O0
>>12
うるさい
おまえなんかロボットだ
29名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 15:57:03.83 ID:uVK9YSnu0
>>23
人心をまどわすようなことをしないでください!!
30名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 15:57:58.92 ID:3QEhCizI0
懐かしいなw
31名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 15:58:03.77 ID:zRSykTW7O
え?飛ぶのw
32名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 15:58:32.98 ID:pHo7GVfS0
たわば先輩だっけか画像の人
33名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 15:58:46.72 ID:8VhvbYOh0
>>7
1000 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/27(金) 15:03:07.37 ID:2lx4Raml0 [10/10]
Rくんはいつだって道に迷っているのです。
34名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 15:58:58.57 ID:DJQKlfOU0
前スレ>>1000
GJ!
35名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 15:59:49.24 ID:Mn2UY1iC0
36名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 16:00:06.67 ID:KD+POHIU0
>>1
こんなスレ立てて…
許さないぞ!
37名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 16:01:28.07 ID:YdQH8LKt0
ほら風化した
38名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 16:01:29.91 ID:kzpgfpAMO
まーかせて!
39名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 16:04:04.41 ID:YdQH8LKt0
>>13
とさか先輩がおなか壊したカレーならあるかも名
40名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 16:04:20.45 ID:XO//3/6s0
長野漫画なら咲きがあるだろ
なんでこんな昔の無名漫画を?
41名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 16:05:34.03 ID:X+RmtApI0
これとアッセンブルインサートのLDを持ってる。



伊那は、学生時代住んでたから、懐かしいなっ。
42名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 16:05:41.87 ID:37ysZQ290
>>36
許さなければどうだというんだ?
43名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 16:05:53.10 ID:FKYr5AoC0
>>35
(´;ω;`)ブワッ
44名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 16:06:32.26 ID:rq61lhlm0
>>1
もう殆どの人がわからんでしょ。ネットにもカケラも残ってないし。
45名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 16:06:43.60 ID:Y8Jbobmw0
>>35
全員ヴァルハラか
46名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 16:07:50.63 ID:Ko93vRCj0
自転車で高速道路走ってはいけません
47名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 16:08:04.02 ID:YUcg+D7I0
>>42
そりゃあまあ
許さないんですけどね
48名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 16:09:16.66 ID:TkeRmRsY0
下手に時間軸ずらしたりワープしたりしないでキャラクター卒業させたのってこの漫画がはじめてだっけ?
だから、卒業後の展開がグダグダになって終わったんだけど
49名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 16:10:45.96 ID:le9EaDBPO
鉄腕バーディのだらだら展開なんとかしる。
まあ、雑誌自体だらだら路線のまんがばっかだが、、、
50名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 16:11:07.25 ID:EX0zHfQc0
51名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 16:12:09.47 ID:ZAt5Cxn4O
20年近く前に部活の先輩が持ってきたVHSをみんなで見たなぁ。
作品にも登場する当時の電車はもう世代交代で引退したんだっけか。
52名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 16:12:18.56 ID:5PQ9Lp4z0
>>50
また懐かしい物を
53名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 16:13:39.01 ID:CvxkvBbt0
あ〜るは根強いファンが多いな
54名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 16:14:16.20 ID:o0hlKjXu0
ん?
途中下車して猛ダッシュでショートカットして
次の駅で同じ列車に飛び乗るシーンじゃないの?
55名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 16:14:22.22 ID:2lx4Raml0
>>29
バーラダギ バラダギ
56名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 16:14:33.07 ID:C47j67EZO

飯田線マニュアル
57名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 16:16:23.11 ID:g/ghFKYG0
まさかの2!
これは究極超人あ〜る2あるでw
58名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 16:17:54.14 ID:+5LdSTqA0
言い出したくて
59名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 16:19:24.12 ID:ZaUpqY7g0
無免許の自転車暴走あおる催しは
ヤメタマエ
60 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/04/27(金) 16:19:33.58 ID:h7UFRWBT0
再現でなんで自転車と思ったらクライマックスの再現か
それは思いつかなかったな
61名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 16:20:24.76 ID:Y8Jbobmw0
ゆうきまさみがもうちょっと残念な感じだったらリバイバルブームに乗っての2作目もあり得ただろうけど
バーディでバリバリやってるからなぁ
ちょっと残念
62名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 16:21:14.67 ID:E+AhXyWb0
Rの声って今なら誰がやるんだよ
63名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 16:22:50.61 ID:SsE7jf860
飯田線マラソンを探偵ナイトスクープで実際やったのはいい思い出。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8012925
64名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 16:24:28.51 ID:GIkZOqN3O
塩沢さん…… (´;ω;`)
65名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 16:24:47.42 ID:EX0zHfQc0
サンデーって懐かしいね。 鬼太郎 オバQ タッチ TO-Y らんま うしとら 拳児 GS美神 南国アイスホッケー部 うっちゃれ五所瓦

Rは30代の代表作の1つなのかもしれないね。 今何やってるかまったくわからんが

ttp://2ch.at/s/20mai00538221.jpg
66名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 16:30:54.22 ID:2lx4Raml0
>>61
さすがにあ〜るの続編はいらんなぁ、パトレイバーの続編なら見たい。
67名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 16:30:58.53 ID:qE02yCHJ0
いまさら、いまさら言いながら2かよ
68名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 16:31:00.27 ID:DN6rq2vsO
飯田線から119系が引退した記念の年だし
田切のRくんスタンプも復活しないかな
69名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 16:32:32.31 ID:E+AhXyWb0
>>65
「ちょっとヨロシク!!」も入れてくれ
70名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 16:32:45.58 ID:EQHNeMzZP
いまさらすぎるw
71名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 16:33:53.82 ID:wnmZLQ6p0
飯田線のバラード聴こうぜ!
http://www.youtube.com/watch?v=Ko33nLuXYrc
72名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 16:35:31.87 ID:nnGU8Gmk0
「飯田線のバラード」は名曲
73名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 16:36:17.37 ID:0J5Hp0Zi0
>>1
究極超人あ〜るは萌えアニメではない。残念だったな。
74名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 16:36:43.53 ID:QGDmhOM80
原作はそこそこ面白かったが、アニメはクズだったな。

スタッフが登場人物を、単なる無法者みたいな描写してて。
75名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 16:36:52.37 ID:LqARAJv90
76名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 16:38:40.04 ID:x/2dKF2i0
>>41
アッセンブルインサートは何気に名作だな。
田中公平のパトレイバー風BGMで笑った覚えがw
77名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 16:39:42.07 ID:YwXvp9PO0
>>73
続編「あーる!」を萌えアニメとして新たにつくればよいのだ。
78名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 16:45:35.11 ID:ZDrZisxyi
よく考えたら全員で自転車に乗る必要ないよな。
79名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 16:46:27.23 ID:8Gliho0+0
何気にあ〜るの登場人物の女の子は皆かわいい
というか作者がぶさいくは描けないのだろうな
80名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 16:47:28.13 ID:7oCCc8YW0
DVD出てきたんで見ているけど、しいちゃんが南雲隊長みたいだな。
生身の小夜子を出すため時代を設定してるな。

ベンジャミン出せ〜
81名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 16:50:53.08 ID:7oCCc8YW0
>>65
川村万梨阿かリアルにラムちゃんの格好しなかったっけ。
気のせいか?
82名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 16:51:43.57 ID:bYc9Q/kOP
新しいノートあった
http://imepic.jp/20120427/606170
83名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 16:53:02.32 ID:RALbgCuoi
小夜子かわいいよ小夜子
84名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 16:55:03.30 ID:kZtNYeko0
参加者は埼玉の地図忘れんなよ。
あと下駄履きで。
85名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 16:57:07.02 ID:5PQ9Lp4z0
えりか良くおーきき
86名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 16:58:50.05 ID:aAixyeqx0
・・・夢オチの、ロボットに変形する奴を再現かと思った。
87名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:01:47.54 ID:E+AhXyWb0
これカナダ人らしいけど、外人の割には完成度高ぇなオイ
http://img594.imageshack.us/img594/9386/35001140387329310692100.jpg
88名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:02:13.83 ID:4cOKVD4f0
○物語の阿々木のモデルだろ(
89名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:04:30.95 ID:Y8Jbobmw0
>>88
見た目以外に何も知らないのモロバレだな
90名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:04:55.81 ID:2bzivxCB0
諸君、大衆はブタだ

だけ覚えてる
91名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:05:16.84 ID:ZwSPvs+I0
(゚∀゚)
92名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:05:21.57 ID:7SEEPdHF0
2は要らなかった
93名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:06:43.01 ID:2lx4Raml0
>>90
ブタは人間に養われなければならない。

                                         養われなければ・・・ お腹が空くじゃないか
94名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:07:43.69 ID:VINZotcsi
>>17
笑い声見つけたよ
95名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:08:45.44 ID:VINZotcsi
>>87
髪はワザワザ染めたのかw
96名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:08:52.12 ID:Dk9JDSYj0
なんだよこのスレ、畳の臭いがする。
97名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:09:59.88 ID:4cOKVD4f0
>>89
リアルタイムで読んでたよ
98名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:10:39.09 ID:NWpxlt7HO
闇鍋大会があれば参加しますw
99名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:11:16.71 ID:3TzFuLdO0
ゴールでおかゆライス配れよ
100名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:11:35.12 ID:iU77nJD40
明日の学園を支配する
101名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:12:43.59 ID:OaFptoqUP
やあ、おはやう
102名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:12:55.46 ID:2lx4Raml0
ああああまた息抜きしてる間に定時が来てしまう。
103名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:15:24.87 ID:hlmZGp0zO
自転車の暴走が問題になっているこの時代に……

湖から自転車を漕いで現れる、という競技がいいんじゃないか?
104名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:15:45.02 ID:VINZotcsi
もちろん、OBの見送りもやるんだろうな
105名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:15:51.00 ID:SkuK9ZNz0
>>50
おい左上w川原泉おるやんw
106名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:16:34.47 ID:FOrCN3hSO
なんだ、自転車で沼から上がって来るシーンじゃないのか…
107名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:16:48.48 ID:iU77nJD40
>>103
山の主うさぎと激闘するのもあり
108名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:17:40.61 ID:9L1rBm2nO
あ〜るの話題だと……?
109名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:19:12.77 ID:SphNSNHVO
「うるさい,お前なんかロボットだ!」
はロボットアニメ最高の名言
110名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:20:22.40 ID:FOrCN3hSO
まーかせて!
111名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:22:08.36 ID:SphNSNHVO
「お兄ちゃん、あなたは堕落しました」
ってパパの言うことを聞きなさいで言って欲しい
112名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:23:00.72 ID:Y8Jbobmw0
>>97
あのハーフ吸血鬼とあ〜るのキャラの誰のどこに共通点があるんだ?w
113名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:23:53.43 ID:DtrCK3xO0
なんで温水なの?
114名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:24:28.84 ID:2+G6s2qc0
島崎君はいるかの曲芸
115名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:25:12.41 ID:VOZqNcpa0
カメラがどういう原理か知らんが巨大なロボに変形するところは凄かったなw
116名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:25:15.62 ID:SphNSNHVO
2012年になっても
自力でご飯が炊けるロボットが現れないとは
117名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:26:10.14 ID:F/YZPZT90
成原博士・・・
118名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:26:40.18 ID:pKlVyWR+0
ロボットじゃないよアンドロイドだよ
119名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:27:24.96 ID:VOZqNcpa0
>>118うるさい!おまえなんかロボットだ
120名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:28:03.41 ID:aEJI+h9H0
土木研究会最強
121名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:29:40.59 ID:SphNSNHVO
西園寺まりいの声が
高田明美と知った時の驚きは忘れない
122名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:30:58.62 ID:XSafrxH30
わんぱくふりっぱあ
123名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:31:00.02 ID:2lx4Raml0
究極剣!
ハロゲン氷酢酸しぶき!!

といったところで帰ろう。
124名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:32:51.06 ID:rhPQTsKX0
R・高峰秀子(R・デコ)

ってあの当時ですら古いネタ満載だったのに
今リバイバルしたって化石みたいなネタばっかりだろwww

って好きだけどね。西園寺&鰯水が好き。
125名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:34:40.56 ID:PqNxYD9g0
久しぶりに降りた駅はいつの間にか建て替えられて、まるで見知らぬ街のよう

って今聞くと切なさを通り越して鬱になる
126名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:34:43.38 ID:KlNCLsAn0
>>106
お前は俺か?
127名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:34:51.36 ID:hlmZGp0zO
今では当然だが「オートフォーカス」のカメラを「発明」して騒然となっていたのはおもしろかった
128名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:36:14.12 ID:73t3GS8FI
昔ナイトスクープでもあ〜る君ネタやってたなぁ
オメガカーブだっけ?
あれは笑ったw
129名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:36:49.48 ID:fV3ufJcnP
あ〜るとボーカロイドグミを両方知っているのは自慢してよい
130名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:38:03.58 ID:SphNSNHVO
今では信じられないだろうが
当時はゆうきまさみレベルで公務員になれたんだぜ
131名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:38:04.93 ID:Yp2Uh0tM0
>>121
まて!まりいはモデルなった人が声優だ妹のえりかほうだろ
132名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:38:37.08 ID:9gkizhjUO
あんた誰?アンドロイド
何でいるの?
133名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:39:14.25 ID:rhPQTsKX0
しかしだな…
これむっちゃ詳しい世代って…
漏れなく40代だろ…
134名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:40:14.38 ID:pDtS181X0
>>123
その技、物凄く臭そうって思ったっけなあw
135名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:40:32.72 ID:qUMIHHCh0
121→×
131→○
136名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:41:52.77 ID:SlFqay5n0
>>133
38だが…まぁ四捨五入の40か・・・
137名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:42:50.90 ID:0DPYiSV90
>>121
高田明美はえりかの方(OVAではかないみかがやってたが)。
まりいは一貫して川村万梨阿。

あ〜るも鰯水も成原博士も鬼籍に入ってるんだよな…(´・ω・)






↑岸田disってんじゃねぇ!!
138名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:42:56.34 ID:ilfvbEB/0
>>85
は〜い♪
139名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:42:57.75 ID:BA4zE/Rc0
きんこんかんこんけんこ〜〜♪

っつか、お前ら華麗過ぎw
140名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:43:02.71 ID:2viQ5yxE0
>>73
さんご萌え
141名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:44:02.15 ID:cbzfmqo4O
ばるぱんさー
明るい家族計画
高峰秀子
142名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:44:09.80 ID:SphNSNHVO
飯田線は一度も行ってないが
石廊崎とうだいと、西伊豆の松崎海岸は聖地巡礼したよ
143名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:44:10.82 ID:pP9XopmQO
高速走るのか
144名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:44:59.52 ID:Ot4a2yln0
当時、サンデー読んでたから読んでたけど、何が面白いのか何で人気があるのかイマイチというより分からなかった。
あ〜る連載前のドラキュラのヤツの読み切りは面白かった記憶がある。
145名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:45:07.97 ID:VINZotcsi
>>132
あ〜、挨拶しましょ
146名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:45:13.60 ID:MfKEJvx20
くちびるにメモリーとか良い感じの編曲ですた
田中公平先生は現役ってすごいよな
147名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:45:39.96 ID:ilfvbEB/0
>>143
西だー!
夕日に向かってつっ走れ!!!
148名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:45:51.89 ID:tEDxoI8x0
>>111
なぜ墜落と書かない。
149名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:47:39.72 ID:cbzfmqo4O
おかゆライス
バスガイドのお姉さん
相手
150名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:48:16.14 ID:0DPYiSV90
>>147
西というと、お箸を持つ方ですね。
151名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:48:52.10 ID:RALbgCuoi
イシャはまだか?
152名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:49:38.73 ID:ilfvbEB/0
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/59/4d7ba4a24486af42c4d1bfb3791b5e35.jpg

前スレのおかゆライスwww
おまいら、今日の晩はこれなw
153名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:50:09.68 ID:RiBv7aPQ0
逆光は勝利!
154名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:50:47.12 ID:VCvMYhWc0
これ当時すごくもてはやされたマンガなんだよな
いまでもわからないけれど
155名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:50:58.99 ID:BA4zE/Rc0
>>153
偏ってるな〜
156名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:51:02.14 ID:RALbgCuoi
どこだ だった…
157名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:52:29.99 ID:ilfvbEB/0
2度目の夏休みも何もないなんてね

3度とも何もなかったお ;;
158名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:52:44.15 ID:BCKKXHZl0
もしもし、あたしうさちゃん
パパはリビアで大佐をしてるのよ
意味は無いけど
159名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:52:54.07 ID:MJe2XPlYO
>>50
そういや楠桂って今どこで描いてんだ
160名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:53:11.14 ID:LEViWr+b0

【究極超人あ〜る】帰ってきてしまった・はっぴい・ぱらだいす 
http://www.youtube.com/watch?v=kaGQM-6_vro
161名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:53:46.30 ID:SphNSNHVO
「やりました明青高校、延長10回 熱闘8か月の末 ついに須見工業を破り 、うれしい甲子園初出場です!!
162名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:53:49.57 ID:Ai7tM5kE0
おかゆライスは、塩があれば結構食べられます
163名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:54:03.20 ID:JbRI2bSO0
>>144
行く先々で殺人事件が起きる訳でもなく、
槍持って化け物と戦うでもなく、
パン食って時間を超越する訳でもないので
当時はインパクトに欠けたろうけど、
あ〜るみたいにだらだらと日常を描くのって今風だよね。
164名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:54:49.43 ID:dP4GXLbS0
凸(○∀○)<それはわたしに対する挑戦だな?かかってきなさい!
165名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:54:57.78 ID:f+dAs8fO0
もうR田中一郎と成原博士の声優さん、どっちも逝去されてるんだよね・・・
166名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:55:18.47 ID:b8JS9Nor0
トライXで万全
167名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:55:55.96 ID:Po6oy56M0
やあ!やあ!やあ!
168名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:56:02.87 ID:TyUh2XoQO
あ〜る懐かしいな
俺もあんな学校生活を送りたかったよ
169名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:56:16.43 ID:YLV2Pbdl0
ぼかぁ時々世界を征服したくなるんだ、いいだろ?
170名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:56:22.36 ID:LEViWr+b0


           / ´  ̄` ´ ̄ ` \ 
       /       |       \ 
      l    /´~~`´~~`\    l 
     |  / \     / \  | 
.      |   |    \‖/    |   | 
.     |  l´ ̄ ̄ ̄`l=l´ ̄ ̄ ̄`l  | 
      | | //  | | //  | | 
     |  l. ___ ./ \ .___ .l  |  ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
.    |   |       _       |   |< 却下である!! 
     |   |  ______  |   ∩ \______ 
     |     l (⊥⊥⊥⊥⊥⊥) l nn| |n 
.     |      \\____//. |     h 
.     |      | \____/ | |    r´ 




171名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:57:03.30 ID:670pZ0PlO
お粥ライスと釣り竿の先が音速を超えた時は笑った
172名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:57:59.90 ID:BA4zE/Rc0
ああ!!釣り人のひとだああ!!
173名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:58:09.99 ID:15gmtIm/0
>>165
鰯水(鈴置洋考氏)と岸田(長谷有洋氏)の声優さんも鬼籍に入ってます
174名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:58:36.59 ID:y5s+Y8pvO
超地元なのにアニメがわからなくて話題についていけない
175名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:58:53.19 ID:hlmZGp0zO
CMネタは風化するぞ
176名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:59:34.25 ID:cftUM3qs0
あんた誰アンドロイドなんでいるの
177名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:59:50.65 ID:Paog2+2a0
>>174
すぐにブックオフにいって漫画を読むんだ
178名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:00:11.32 ID:5PQ9Lp4z0
>>138
光画部だけはいけません


こうがぶって変換すると甲賀部になるのでATOKを折檻してやった
179名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:00:25.95 ID:ilfvbEB/0
>>174
今すぐ
コミックスとCDとOVAを買うんだ!
180名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:01:06.15 ID:hlmZGp0zO
>>174
超偏ってる世界へようこそ
181名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:02:06.71 ID:fHwNqt5x0
正直細かなネタはわからないけど
キャラのかけあいの勢いや雰囲気が楽しくて
好きな20代もいますよ
182名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:02:21.07 ID:LEViWr+b0


OVA アッセンブル・インサート OP (+究極戦隊コウガマンOP) 
http://www.youtube.com/watch?v=Jpu3EU-ps50 
183名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:02:27.20 ID:5PQ9Lp4z0
>>180
咲といい飯田線のアニメは偏っているからなぁ
184名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:02:45.82 ID:ilfvbEB/0
>>178
いやいや♥

この後の歌(あ〜ると成原)も良かったなぁ…
185名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:02:48.58 ID:cftUM3qs0
けっきょく光画部と写真部の違いは何だったのか
186名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:02:52.24 ID:gffR3yQ+0
葬らん!
187名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:03:18.88 ID:f+dAs8fO0
一番笑ったのは田中一郎とアールデコの初対面シーンだな
田中一郎「君は・・・誰ですか?」
アールデコ「嫌ですわ、お兄様。お忘れになったの?」
       「3日前に作られたあなたの妹ですわ」
さんご他「それじゃ知らないのも当たり前じゃないか!」
田中一郎「すみません、実家にはほとんど帰ってないもので・・・」
188名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:04:06.43 ID:Tidqzz0f0
懐かしいな
189名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:04:30.03 ID:io6YMvOe0
>>184
(#`Д´)< なりはら なりゆき〜 さいえんちすと〜 あ〜〜 な〜〜りなりなりななり
190名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:04:46.88 ID:+AOHlfDs0
いや、さすがに古いだろ
どうせ町おこしなら落ち目のサンデーの復活も視野に入れて
読みきりの新作でも書けよ
ロボットだからあーるだけは出られるしな
191名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:04:54.21 ID:ca+1uRqnO
なんでこんなに伸びてるのか分からない
エヴァみたいに昔のオタクに人気があった作品なの?
192名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:05:39.51 ID:VVdkiepE0
今ならあ〜る君の声は山崎たくみで。
初めて聞いたときマジで塩沢さんかと思った。
ttp://dic.nicovideo.jp/a/%E5%B1%B1%E5%B4%8E%E3%81%9F%E3%81%8F%E3%81%BF
193名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:05:53.95 ID:enH8JVTK0
ヤマトタケルの冒険のクマソタケルがあ〜るの原型でいいのかな?
194名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:06:08.41 ID:f+dAs8fO0
       さんご
        ↓
小夜子→R田中一郎←えりか
        ↑
      バスガイド

モテモテだな
195名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:06:21.41 ID:brPbHFGNO
懐かしいなぁ、家帰ったらDVD見るか。
196名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:07:18.48 ID:YLV2Pbdl0
筋肉痛にオリンパス
197名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:08:32.10 ID:ilfvbEB/0
安価の真夏の一夜漬けのCD 面白かったなぁ…

もしかしたら最初に買ったCDだったかも知れんwww
198名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:08:59.21 ID:5PQ9Lp4z0
>>190
いまのゆうき絵だとゆるい感じの漫画は難しいだろうねぇ
199名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:10:02.54 ID:6kS8dwSp0
高校学園ものの最高峰作品だからな
今のラノベはこの作品からかなり影響を受けてる
ハルヒの作家なんか年齢的にど真ん中世代だろ
200名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:10:50.30 ID:XSafrxH30
今日、バーディの最新巻の発売日じゃないか
201名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:12:06.45 ID:5PQ9Lp4z0
>>196
フジの裾野にサクラ咲く
アサヒの中でニコンと笑った
君の微笑み キャノン砲
この恋ミノルタ みのライカ
思わずハッセル 正直者のコダックさん
筋肉痛に オリンパス
202名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:13:54.05 ID:2VqwFpom0
九州住みでコミケ前なので参加出来そうに無いのが残念。
イベントの最後は春風高校校歌で〆とかだったら、胸熱過ぎてもう。
203名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:14:08.19 ID:ilfvbEB/0
ああ〜
はいぱーうぇぽんが
50トン〜♪
204名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:15:35.33 ID:ADFe8pfl0
>>190
いやほんと、サンデーに五週連続短期集中連載!とかやって
コミックスが愛蔵版で描きおろしありとかだったら、もう判っててても釣られてやるのにねえ
205名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:16:20.16 ID:ilfvbEB/0
次の空欄を埋めよ

1 サンシャインビルに「  」

2 京王ビルから「  」
206名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:16:52.70 ID:TRCq32OM0
柳校長も毒島さんもモデルの人はとうに鬼籍に入られているんだよなぁ

……間宮善三郎はまだご存命か?
207名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:17:32.05 ID:NytxG1F20
>>198
マリアナ伝説みたいに田丸ヒロシに描いてもらおう
208名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:19:03.44 ID:ZTETb5V80
チャリで暴走していたシーンはR153だったのか
まぁそうだと思ってはいたが
209名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:19:24.65 ID:xlwM+23HO
>>191 ファミコンさえ無かった昔。当たり前。
210名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:19:29.87 ID:Z3gIU42D0
定員50人って少なすぎないか
応募500人とかありえそうなんだが
ついでにコスプレイベントでもやれば1000人以上集まるのでは?
アール・デコやる若い女の子でもいれば盛り上がるのだが
学生服来たおっさんやグラサンに長髪で中指立てたおっさんが大集合!
伊那市職員よやるならそのくらいやれ
農協協賛で白飯のおにぎりを参加者に配ったり
カレーフラッペを作ってみんなで試食(我慢大会?食あたり注意!)
廃校舎があればエアガンでの攻防戦
人集めのネタはいくらでもある
211名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:19:43.97 ID:ZyCC2llB0
ピクニックだ!!


ほら風化した…
212名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:20:12.91 ID:ilfvbEB/0
北海道なんだけど

柳昇校長 学祭に来たんだよなぁwww 1990年10月か1991年10月
213名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:20:42.97 ID:kWPyivDB0
アニメ版は声優陣も豪華だったよな

ケンシロウ、レイ(南斗水鳥拳の人)、真田さん、ベルトーチカ、ティファ、
ブライト艦長、アムロ、一条輝、泉野明、カチュア、等々
214名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:20:48.45 ID:ADFe8pfl0
>>199
学園ものなのに恋愛のどろどろした部分や切なさすらもないってのは
あの頃斬新すぎたなあw
ただひたすらみんなが仲がいいって意味では、けいおん!に繋がるのかもね

で、おっさんキャラがいいんだ、あ〜るはw
高校生だけじゃなくおっさんや爺さんのほうが元気だってのは、今も読んでいて
大人はこうであらねば(ある意味究極のダンディw)とか思わされるよ
215名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:20:57.61 ID:MsvSy+Qm0
>>209 ファミコンはあったぞさすがに
216名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:21:50.84 ID:axIN6Ja80
どこの温水だよ
217名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:22:22.39 ID:VMpcbbdq0
2スレ目とかw
218名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:22:37.66 ID:rhPQTsKX0
これなんだな あ〜る飯田線
http://www.youtube.com/watch?v=Ejak1bOgrPE&feature=related
219名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:23:04.33 ID:5PQ9Lp4z0
>>213
実はアッセンブルインサートの声優陣も豪華なのである
220名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:23:30.21 ID:kWPyivDB0
田切駅のノートに書き込みした香具師は居ますか?
221名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:23:43.53 ID:MsjJ27iN0
>>205
1、嗚呼、空中膝落とし(ニードロップ)

2、嗚呼、卍固め(オクトパスホールド)
222名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:25:37.94 ID:xlwM+23HO
>>215 でもボクのうちにはなかったんだよ。逆境だったんだよ。逆境は勝利なんだよ。
223名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:25:56.28 ID:SphNSNHVO
ちょっとヨロシク!トーイ、あーる
当時のサンデーは神だった
224名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:28:21.10 ID:VOZqNcpa0
>>152俺は闇鍋カレーの方がいいw

あの鳥坂先輩が謎の腹痛に襲われたあのカレーがいいw
225名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:29:28.62 ID:ADFe8pfl0
>>201
マジレスなんだが、ゆうきまさみもかなりの写真ヲタなんかな?
いや鳥坂先輩の一連の格言なんか読むと、まさに偏った嗜好であるとは思うがw
あの時代でもトライXは、一般的にはもうないだろうって扱いだったんだが
ASA400が標準タイプだったっけ
後にコダックがASA1000出して主要紙で全面広告出して
和服の白襟の模様までくっきり写ってて、なにこれ?って思ったことがあったがw
226名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:29:32.34 ID:ypJZYrRXO
結成20年てのは凄いな
227名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:29:37.78 ID:oGQvjKW00
マンガのほうしか読んでないが
高速の入口であ〜るが自転車で突入の写真を再現するのかと思ったw
228名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:30:31.98 ID:28rP6Kxz0
フジ三太郎には月見そばがよく似合う
229名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:31:04.26 ID:ilfvbEB/0
おみやげは
うなぎパイとワサビ漬けだっけwww
230名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:31:18.24 ID:DCE4JdEiO
無敵は素敵、勝利はプラズマ。
231名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:32:12.36 ID:vGyYkoZQ0
これイベントの前日に下山ダッシュする奴がいそうww
232名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:32:47.40 ID:WGkpC9iw0
部室攻防戦みて93R買ったさぁ
233名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:33:01.13 ID:ADFe8pfl0
>>223
漫画誌ごとに、神の悪戯みたいな時期があるよねえ
古くはマガジンのあしたのジョーや巨人の星の梶原時代
チャンピオンのがきデカ、マカロニ、BJ時代
ジャンプの北斗、キン肉マン、シティハンター、男塾など
サンデーはそのラインナップに、タッチが柱だったんだから凄いわな
234名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:33:16.20 ID:ilfvbEB/0
機械人形が来たりて地図を吐く
235名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:34:10.66 ID:hy45Cq2G0
堕落はイカン!

間抜けは仕方無いが

堕落はイカン!


このセリフだけでもあ〜るは名作。
236名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:34:29.06 ID:1QFT6vHb0

かれーふらっぺ

おかゆライス

237名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:35:35.98 ID:XSafrxH30
花らっきょうはつけあわせだ!
238名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:35:44.51 ID:B//GAHom0
>>223
炎の転校生が抜けてるぞゴラァ
239名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:36:33.65 ID:p6bzHz810
ちょほいと待ちなは
風に吹かれてやって来たぜ
240名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:36:53.37 ID:jNeqY44GP
>>50
1980年代の絵柄だよなぁ
241名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:37:20.50 ID:ZlNQYRbr0
>>1-1000
韜晦しなさい
242名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:37:42.32 ID:kWPyivDB0
夏休みに九段会館で実施された「あーる」のコンサートから20年も経つのか
月日の流れは早いもんだ
243名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:38:53.24 ID:KUwyDDVW0
>>152
カレーフラッペを頼む
244名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:39:05.42 ID:BqnHUkJ90
京都奈良日帰りしろよ
245名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:39:22.06 ID:TZ4Ubx5UO
謎のモノリス
246名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:39:58.25 ID:yYBIpK5Q0
ちゃんと人が来るように折願してあるのかな
247名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:40:02.79 ID:F/xAvhtO0
柳昇…
248名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:40:19.28 ID:jKf/fWIuO
中央道を自転車十人乗りするんか?
249名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:40:23.90 ID:rgl3N1zc0
懐かしいな。
イメージアルバムの
高田明美の声に当時萌えた
250名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:41:23.30 ID:brPbHFGNO
>>210
やあ、会場の半分が根岸さんで、残りが岸田さんですね。
251名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:41:46.72 ID:do1w5PEd0
自転車シーン再現って10人乗りか
すげーな
252名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:42:14.08 ID:++6w8nJjO
あ〜るの真似してすごいスピードでうむを言わさず自転車で高速に乗ろうとして捕まったってニュースかと思ったら違った
253名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:42:58.43 ID:daI6DqGl0
>>241
JRとうかい
254名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:43:10.95 ID:ADFe8pfl0
>>232
自分は真夏の暗室から「ぶわっちっちっちっち!」とか転げ出てくる部員で
なんか今までにない日常をきちんと描く漫画が出てきたと思ったなあ

それまでOUTに描いていたってのを知らなかったから、後に読んで
イデオンイベントのパロで凄く笑ったわw
255名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:43:13.95 ID:28rP6Kxz0
なまこの一生
256名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:43:17.12 ID:6W1KU/T50
>>206
マミヤは誰?
257名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:43:53.38 ID:GJRaiIRe0
>>221
逆だろ?

1 サンシャインビルに「嗚呼、卍固め(オクトパスホールド)」
2 京王ビルから「嗚呼、空中膝落とし(ニードロップ)」

258名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:43:59.14 ID:RALbgCuoi
まーかせて
259名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:44:35.48 ID:ilfvbEB/0
じいさん 酒呑んで酔っ払って死んじゃった
ばぁさん それ見てでんぐり返って死んじゃった♪
260名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:45:37.31 ID:670pZ0PlO
光画部時間
261名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:47:05.51 ID:VjVUXZ7P0
>>241
みんなで幸せになろうよ・・・
262名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:47:21.78 ID:7h08+BSoO
>>192
星矢冥王ハーデス十二宮編のムウも全く違和感なかったな
声優交代はかくありたいものだ
263名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:47:27.78 ID:rgl3N1zc0
>>257
それを作詞した人も亡くなったな(T_T)
264名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:49:03.84 ID:670pZ0PlO
>>223
>>233
うる星やつらをお忘れか?
265名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:50:21.76 ID:DCE4JdEiO
>259
まこと、何それ〜?
266名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:51:03.33 ID:ilfvbEB/0
作詞の冬杜さんも何年か前に死んじゃってた…
267名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:52:17.54 ID:PlzCuwsH0
いまさらあ〜るかよ
268名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:52:18.58 ID:BjNCDvSL0
iPhoneじゃないよアンドロイドだよ
269名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:52:35.37 ID:5jBPaGcN0
>125
まんま豊橋駅だよな。あそこはもうアニメみたいな状態とは変わってしまった。
270名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:53:47.26 ID:aEJI+h9H0
世はおしなべてピーカン
271名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:54:02.97 ID:c3RvIXGBO
ええじゃないか
272名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:55:37.32 ID:2/qfKhZzO
湖の中からチャリで飛び出してくんのか?
273名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:59:36.73 ID:fOs0hKcHO
なんといいうオッサンスレ
30以上しか知らんだろ
274名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:01:14.69 ID:TZ4Ubx5UO
とびうおターン
275名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:01:15.13 ID:oGQvjKW00
前スレ、昔のアニメ誌談義が面白かったw
ゆうきさんはOUTのアニパロのころからうまかったな
原田知世の漫画ばっか描いてた印象があるw
276名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:02:18.38 ID:/0GWl0fV0
>>269
ほぉ
277名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:02:25.19 ID:rhPQTsKX0
>>273
あめーよ40↑だ。
278名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:03:42.18 ID:4cOKVD4f0
ハトが出ますよ
279名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:03:50.41 ID:Z3gIU42D0
>>261
後藤隊長に敬礼(`・ω・´)ゞ

春風高校校歌
http://lyric.kget.jp/lyric/ug/oh/
280名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:04:57.28 ID:/0GWl0fV0
小山ゆうのスプリンターネタとか、もうわかんねーだろうなw
281名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:08:11.80 ID:/0GWl0fV0
>>279
あーあー♪春風♪春風高校♪

はっぴいパラダイス三部作は強烈だったw
282名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:09:12.33 ID:ixokJBflO
TO-YのCDラジカセとか、当時のセブンイレブンのCMのパロディとかも
283名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:10:51.13 ID:ghAedpbgO
TVアニメ化しなかった漫画の、OVA版のイベントを今更かよ
284名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:12:46.57 ID:Y8Jbobmw0
>>233
マガジンのバカボン
チャンピオンのドカベン
ジャンプのDrスランプ、DB
サンデーのうる星
と・・・それぞれ一番の柱が抜けてるじゃん
285名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:14:18.45 ID:wEkeeL1SP
知ってるおっさんが多くて安心するわ
286名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:14:43.27 ID:COO5XeJ0P
>>282
ツインコメ炊飯器だっけ?w

TO-Yのラジカセは持ってたなぁ。
287名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:15:53.90 ID:I3TFxHNgO
地味に息の長い漫画だなぁ…。
288名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:16:06.15 ID:hLWY7MqP0
>>225
当時白黒写真撮る奴にはトライXはまだまだ現役だったよ。
天体写真撮るんでよくヨドバシの地下で100ftの缶買ったなあ。
289名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:17:42.02 ID:F27Z3dvb0
飯田線が曲がりくねって大回りしてるのをいいことに途中下車した電車に
もう一度乗る話だっけ?

探偵ナイトスクープで実際にやってたよね
290名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:20:27.63 ID:p6bzHz810
>>268
うるさい、お前なんかロボットだ
291名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:23:38.24 ID:WiL9htsX0
>>282
僕たちの食事ニューメディアだ!
292名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:24:14.50 ID:mJrlDpUTO
なにか間違っていると思うのは私だけ
293名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:25:27.13 ID:TCL4rcpeO
フジの裾野にサクラ咲くアサヒの中にニコンと笑った君の微笑みキャノン砲この恋ミノルタみのライカ思わずハッセル正直者のコダックさん筋肉痛にはオリンパス
294名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:26:03.79 ID:27yUag5Q0
さんごが理想の女性です。
295名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:26:15.69 ID:YwXvp9PO0
40半ばだが、同時のサンデーはそれこそネ申だったな。
当時高校生で、今もセンスは変わってない気がするけど、
今のジャンプ、サンデー、マガジンは完全にオワコンだと
思う。「こち亀」と「最初の一歩」しか読んでない。
296名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:26:45.68 ID:3jwNngq90
轟天号で高速道路を走るシーンは再現しないのか・・・
297名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:26:54.88 ID:Nv2OYBbU0
298名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:26:59.50 ID:YTca+ixvO
まりいのコスしてましたw
サーセンwww
299名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:27:03.32 ID:l7eMU7PyO
伊藤和典さんの自宅に行ったときに
偶然訪問してきたゆうきまさみさんに応対した。
それがセコムにいた時の最大の良き思い出。
300名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:27:42.58 ID:Fs0Vxf1Y0
>>295
>「最初の一歩」
本当に読んでるのか?
301名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:29:17.20 ID:cT1wNbUB0
電気もないのにご飯をたけるわけないでしょう
302名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:30:33.29 ID:Nv2OYBbU0



       _ , -――-  、
    /  ハ        \
   /    |  |          ヽ
  |    | ⌒ |         |
  |    |, - 、 |.        |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |   /___.V          | < やあ、R・田中一郎くんだよ
   | _∧ ・ /|         レ   \____________
    (_| `- ' ハ       /
      |     ` \,ヘ,ヘヘレ
     \  ⊂⊃  /
      -|\_ _/|-
       \_Τ_/
           ○



303名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:30:47.61 ID:YwXvp9PO0
>>300
酔っ払ってるので許して。カエルパンチが通用してないよ。
304名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:30:57.14 ID:ixokJBflO
>>286
そうそう、そんなのw
思い返せば結構パロディ多かったなぁ。
「CMネタはすぐ風化するからやめろ」ってセリフ言わせてたw
305名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:31:27.66 ID:C06g9ELn0
気が向いた時に読んでたが、メインヒロイン(さんごっていうんだっけ?)
が公務員になるという展開が当時斬新だったように記憶する
306名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:31:31.64 ID:OsXwWA4A0
行くぞ轟天号
307名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:32:48.33 ID:QU5KUx8R0
ほら風化した
308名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:34:43.38 ID:l3BGecbt0
243 名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/27(金) 13:33:24.48 ID:VHOjzpJkP Be:
あ〜るで一番可愛いのは
天野小夜子だと思っている俺はマイノリティなのかなあ・・・(´・ω・`)

前スレ見てたら書いていないのに俺がいたw
309名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:34:49.97 ID:Z3gIU42D0
スレ開いた人の人のほとんどは変形ロボットだと思うじゃないか
310名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:35:15.55 ID:tP2UG8Om0
自転車持ってこれない人は
プロレス好きのガイドのおねーさんが乗ってるバスツアーで回るとかですか
311名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:38:09.67 ID:cT1wNbUB0
お犬さまは僕よりエライのですか?
312名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:38:32.63 ID:TCL4rcpeO
鳥坂さんも新東名出来たから京都行くの楽になりましたね
313名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:38:35.37 ID:gPBmWmaj0
お兄様は墜落しました
314名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:40:08.98 ID:YTca+ixvO
猫丸君ーっ!!
猫丸君ーっ!!
315名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:40:10.33 ID:7h08+BSoO
この漫画はアニオタだけでなく特撮オタにも需要はある
316名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:40:40.13 ID:E+AhXyWb0
これ聞くと、真夏の午後のサボりタイムに部室の窓から見えた山を思い出すわ・・・
http://www.youtube.com/watch?v=ULQhV4kkHyU&feature=related
317名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:41:37.81 ID:KTJSMqqQ0
>>308
女鳥坂だっけw
318名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:43:34.15 ID:YwXvp9PO0
ちなみに「たわば」さんてどういう由来なのかねえ。
319名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:44:16.34 ID:7h08+BSoO
>>309
今の技術なら自転車から戦隊ロボに変形できるおもちゃが作れるかもしれん
320名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:46:21.80 ID:3MqZFMt70
>>87
下駄を履くと完璧ってカナダに売って無いよなぁ。
321名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:47:08.30 ID:iU77nJD40
>>318
北斗の拳の断末魔かの叫びかと思ったが、どうなんだろうな
322名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:47:12.69 ID:+Xdk2rTQ0
>>235
堕落はあざなえる縄の如し
違うな
323 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/27(金) 19:53:49.62 ID:pTgx9ZuU0
>>315
怪奇大作戦の第1話を見てようやくキングアラジンのまねが判ったわ
324名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:55:43.85 ID:/0GWl0fV0
>>318
そのたわば先輩の中の人でアル、

とまとあき

は、今何してるんだろう?
325名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:56:38.15 ID:SphNSNHVO
アニメ三大博士
成原博士,ドクターマシリト,ドクターヒルルク
326名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:59:02.28 ID:VOXI5zCa0
ややっ!近くなら行きたいぞ
327名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:01:39.00 ID:tP2UG8Om0
ちょほいとまちな!
328名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:02:14.24 ID:w6thDQTP0
ゆうきまさみは笠原弘子がよっぽど気にいたと見える
1・大戸島さんご (究極超人あ〜る)
2・波風まろん (アッセンブルインサート)
3・パトレイバー挿入歌 「約束の土地へ」
329名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:04:16.56 ID:YLV2Pbdl0
泡のお風呂はバブルスターってのもあったな
330名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:05:45.14 ID:YTca+ixvO
>>328
ああ 約束〜のと〜ちへ〜
どぉぞ み〜ちび〜いて〜
331名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:06:42.19 ID:ye3NBALd0
あ〜ると聞いてフッと思い出すのは…

「一寸の虫にも五分の魂打法」
「走っても胸が揺れない大戸島さんごさんでした〜」
332名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:07:19.51 ID:E+AhXyWb0
>>324
2000年くらいまでは奥さんの塚本裕美子と組んでトルネコ本出したりしているな
最近見かけないが、水面下で元気に活動しておられるといいね
333名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:07:48.30 ID:w6thDQTP0
>>329
イルカの曲芸部が新部室改装工事作業中に天野小夜子にビビらされて
「あわあわあわ」と言ったときだったな。
334名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:08:19.17 ID:acQKOcpyP
基本はやっぱりネオパンSSじゃないですか ?
335名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:08:21.40 ID:3TzFuLdO0
>>328
なんでパトレイバーTV版主題歌コンディション・グリーンをいれないんだ?
336名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:09:58.02 ID:w6thDQTP0
>>330
ああ 汚れひとつ無い人はいない〜
生きていくその事が戦いだから〜
337名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:10:24.39 ID:SphNSNHVO
さんごも貧乳はステータスだ!!とか言ってるのかな
338名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:10:37.25 ID:96AUGzUy0
>>328
お気にはみ〜なの方
そっちはレコード会社の都合と思われ
339名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:11:29.17 ID:YwXvp9PO0
一つだけ言えること。「あーる」にはエロが足りない。
340名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:11:47.40 ID:YTca+ixvO
>>331
> 「一寸の虫にも五分の魂打法」

ここは
『3.3センチのの虫にも16.5ミリの魂打法』だ

今文庫版で確認したから間違いないw
341名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:12:07.05 ID:w6thDQTP0
>>335
やは、これは間抜けでした・・・
342名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:12:36.81 ID:QZUbvVWEO
とまとさん音頭ってなんだっけ
343名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:12:54.44 ID:21a96WWX0
つうか、スタンプラリーは電車でやるのがメインであって、自転車は単なるおまけだろ。
344名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:14:15.95 ID:SphNSNHVO
>>339さんごの三角ビキニ水着は抜けるだろ。
今並みにビキニ水着率高かったなあ…
345名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:14:21.56 ID:h9/IBLO90
何だ夢であったロボット変形シーンか
高速に自転車で突っ込むシーンかと思ったじゃないか
346名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:14:31.48 ID:3TzFuLdO0
>>339
露天温泉シーンがあったじゃないか
347名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:14:44.46 ID:tCyWuy8/0
リンドバーグの飛行機が〜♪
インド洋まで飛んで行く〜♪
348名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:14:48.93 ID:21a96WWX0
349名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:14:50.06 ID:RwWE/AJY0
あ〜るネタは凄い伸びるなw
2ちゃんはなんでこんなに光画部員が多いんだw
350名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:15:45.09 ID:w6thDQTP0
ブリヂストンが「ロードマン」ドロップハンドルを再生産しないと
轟天号が作れないじゃないですか・・・
351名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:15:48.23 ID:YLV2Pbdl0
定着液は富士フィクス
352名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:16:04.63 ID:QZUbvVWEO
何この久々の神スレ
353名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:16:18.22 ID:E+AhXyWb0
>>339
そんなもんこのスレに集う奴らの高校時代にだってなかったろ
気になるあの子はたいがい誰かのもんだったり、そうでなくても声かけられなかったり
そうこうしてる内に仲間内でgdgdつるむ方が楽しくなって時が過ぎるんだよ
354名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:16:21.42 ID:s16Rd50D0
>>174
超地元でしっかり174(イナシ)をとってるおまえスゲー
と伊那市から書き込み
355名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:17:01.09 ID:dtpxkQlTO
>>334
「トライXで万全」
「これを5号か4号で焼いてこそ味が出る」

つーか俺は高校の写真部時代まさにその通りやってたんだが。w
あ〜るが始まる前の話。あ〜るが始まったのが高2の時だったからな。
356名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:17:45.79 ID:daI6DqGl0
>>355
偏ってるな〜
357名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:17:54.67 ID:w6thDQTP0
>>349
40歳近くなって母校の写真部と生徒会室に入り浸り
裏から支配しているのは私だけであろう
358名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:19:24.23 ID:YTca+ixvO
>>339
まことのサービスシーンもあるじゃまいかw

さんごは以外と、露出度高いよな
359名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:19:32.83 ID:feisDQ4hO
過去スレ見ずに「伊那」に反応、


ローメン食いたい。

何年も食ってない。


360名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:20:05.13 ID:w6thDQTP0
>>351
現像液は富士ドール
印画紙は三菱月光
361名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:20:24.93 ID:E+AhXyWb0
>>350
これか・・・通学仕様の定番だったな
http://img.pics.livedoor.com/003/8/8/88114ff10ec1403a5c3d-1024.JPG
362名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:20:37.12 ID:BjNCDvSL0
若いころの冨永みーなはAV女優の乃亜に似ていた
363名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:20:53.30 ID:UFjeyBT4i
>>357
うちの先輩、45歳でそんな感じ。
364名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:21:00.20 ID:GQ7HwgvV0
>>339 初っぱなから着替えのシーンだったではないか
365名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:21:09.60 ID:h9/IBLO90
逆光は勝利
頭上の余白は敵だ
世はなべて3分の1

なんでこんなもん覚えてんだか
366名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:21:10.96 ID:KTJSMqqQ0
>>355
某サイトでみたけど、白飛び・カリカリで凄い写真だったぞ、アレw
367名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:22:45.48 ID:hnIVKTqY0
コウガマンのOPフルで作ってくれないかな?
アッセンブルインサートのアレじゃなくて
368名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:22:47.42 ID:daI6DqGl0
>>366
http://www11.plala.or.jp/taka-lab/20050221-R-explain/R-explain.html
それはこんなものじゃったかの?
369名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:24:33.86 ID:w6thDQTP0
>>363
上には上がいるな
まぁ後輩の面倒見るのは楽しいからな
休み返上で撮影旅行の運転手やったり
パネル作りを教えたり
370名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:25:28.56 ID:pKlVyWR+0
なぁ、最近の写真部ってどうなの?
やっぱデジカメなの? プリンターでプリントアウトするの??

暗室とか有るの??
371名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:26:06.00 ID:QU5KUx8R0
>365
デジカメでスナップ撮るとき実践してみ?
いい画になるでそ。
372名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:26:44.85 ID:AFXfIwC40
光画部が合宿で録ったと言う設定の生写真を20枚くらい持っているけど
何のおまけだか知っている人いますか?
373名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:27:41.02 ID:5yixJ2ue0
今は焼付けと定着とか今じゃやらんのかね
デジカメとフォトショップになるのか
374名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:27:52.44 ID:XL4ROjA8O
>>355
よお同級生、普通にネオパンSSだろうw
トライXはドギツイから5年早いと言われるが

しかしうちの写真部は結構真面目だったな。
先代が暗室でのタバコで、職員室前に部室を移動させられてからだが。
どちらかというと美術部が光画部の乗りで問題おこしてたな。

因みに坂豚の神的な奴出身校
なんで奴が来たのか今だ不明
375名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:28:50.61 ID:YLV2Pbdl0
停止液の氷酢酸の臭いが懐かしい
376名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:29:02.74 ID:w6thDQTP0
>>370
引き伸ばし機 暗幕 保管ボトル 現像タンク 暗室灯 タイマー
はそろってるけど使ってる(使い方が解る)後輩がいない
377名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:29:19.24 ID:KTJSMqqQ0
>>368
はええよww
378名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:29:36.89 ID:daI6DqGl0
スマフォで撮って、フォトショで加工して、ピクサスでプリント
味気ないな
379名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:29:51.67 ID:dtpxkQlTO
>>366
それがいいんだよw
高校3年間でネオパンSS1回しか使った事無いや。ほぼトライXかプラスX。ネオパンFも1回あるな。
>>368
今トライX550円もすんのか。昔は安売りで400円弱くらいだったかな?もう20年くらい買ってないな。
380名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:30:35.06 ID:h9/IBLO90
やはり今の写真部もバットと粉砕バットは
ちゃんと分けて呼んでるのか?
後迷子のボールを保護してたり
381名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:30:49.86 ID:XL4ROjA8O
>>357
よっ!リアル金藤日陽w
382名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:30:57.67 ID:QK1fRe1+0
>>372
ビデオの初回特典じゃなかったかな。
383名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:31:52.44 ID:3TzFuLdO0
俺が最初に買ったCDはアッセンブルコンサートだったなぁ
384名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:32:37.63 ID:SphNSNHVO
最近のアニメでインターバルタイマー使ったの
「宙のまにまに」天の川回ぐらいかなあ
385名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:33:02.73 ID:39qAJltp0
部費500円な。
386名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:33:03.12 ID:daI6DqGl0
でも最近何気にカメラブームか。カメラ女子とか雑誌出てたり、アニメでもたまゆらとかけいおんでフィルムカメラ出てきたり
387名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:33:26.85 ID:Ee+fS4DgO
お兄様は墜落しましたわ
388名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:33:56.21 ID:YTca+ixvO
>>381
このスレにトシちゃんと同い年はいるんだろうか?
389名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:34:05.87 ID:w6thDQTP0
>>383
笠原さんのカフェパラダイスは最高だよね
390名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:34:56.34 ID:x/2dKF2i0
鰯水は永野護でいいだろ。どうせ暇なんだろうしw
391名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:35:05.19 ID:xQ++OlgQO
だ〜いじゃうぶ!
392名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:35:23.76 ID:39qAJltp0
Nikon D800を勢いで買ってしまった・・・。
393名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:35:34.00 ID:3TzFuLdO0
>>389
3枚目のアルバムからリアルタイムで買い続けてる
初期の作品のほうがいい曲多いよな
394名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:35:36.12 ID:d1il7bhZO
学生時代は多少はフラグ立ったりイベントも発生したが、たわば先輩みたく幻想見過ぎで全て駄目にしたわ…
395名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:36:22.56 ID:SphNSNHVO
年越しを学校内の部室で迎えるなんて
今は無理か…
396名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:36:55.20 ID:cnA2u1e2P
時事ネタは風化するぞ…
397名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:37:32.78 ID:39qAJltp0
元写真部員が集うスレでいいんですよね?

カラオケでいつも歌うぞ、『飯田線のバラード』。
398名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:37:47.38 ID:v40hD51W0
ここまでまぬけ時空
399名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:37:55.11 ID:chOpqQDa0
キンコンカンコンケンコー!
400名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:38:33.49 ID:n1NC1kM60
登場シーンっていうから、自転車に乗って池から出現するのかと思ったがな(´・ω・`)
401名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:38:41.91 ID:dtpxkQlTO
>>374
先輩がみんなコダック使いだったからな〜。
うちの写真部部室は化学実験室で化学準備室の冷蔵庫を自由に使えたから夏はよく買ってきたアイスを入れといて部活中に食ってたなあ。
たまに実験室の硫酸で遊んでたりしてたがよくバレなかったもんだ。ある意味タバコよりヤバいw
402名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:38:47.36 ID:Y8Jbobmw0
>>390
いやだあんなの
403名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:39:44.16 ID:FQamYJ3v0
なんか、初めの頃はマイナーとか古いとかオタ臭いとか色々言われてたが、
このスレの消費の速さは企画者の勝利だろw
俺の兄ちゃんとか友人もよくこの漫画の話題してたわ
404名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:40:22.69 ID:5UiNIKQZ0
まーかして 凸
405名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:40:45.18 ID:daI6DqGl0
>>392
      -―--‐‐ 、
    ,.'wx::::::::::::::::::vヘ
     j::::::::::/⌒⌒ヽ::::',
    ,'::::::::,≧_、l l,≦ヽ::',    
.   /::::::::j{ //リT{ / /}:::ヽ  作品の良し悪しを決めるのは
  〃::::::::}`ーく::!、`ー'!:::::::ヽ   機械の値段ではない!
.  { :::::::::: ト、{´  ̄ } ,/:::::::::!リ
  ゝ, ‐'⌒)> ===f´::::::::ノj'    腕だ!!
 // \下`―ミY彡ヽ<″
 |{、_>' と )ヽ     \ヽ
 | ゞ三彳!   \       V
 |   //         ヘ
406名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:40:59.38 ID:EL2QoLXPO
>>390
鰯水!金を出せ。 by鳥坂先輩


永野護なら実際金持ってそうだw
407名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:41:19.54 ID:4t05gGbJO
埼玉の地図持って高速道路を有無を言わさぬスピードで疾走するんじゃないのか
408名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:41:19.67 ID:h9/IBLO90
世界征服の基礎はまず練馬から

すいません
うちの高校の学園祭でこれスローガンにしますた
409名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:41:31.51 ID:kBdfH2yS0
アインス! ドゥーエ! トライ! チェティーレ! ヤッターキング〜
410名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:42:26.26 ID:kBdfH2yS0
>>396
ほら風化した
411名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:42:30.68 ID:PhaHeist0
>>405
若いの!良く言った!
412名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:42:57.15 ID:U4XUgm7i0
おなかが減ってしまったではないですか
413名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:43:43.29 ID:kBdfH2yS0
>>340
ホーホケキョ
414名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:44:06.43 ID:39qAJltp0
成原成行登場!
415名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:44:33.68 ID:vGFjO9O40
ちょほいとまちなは
416名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:44:44.59 ID:+44dUH9H0
このマンガの影響で写真部を光画部に変えた学校ってあるのだろうか?
417名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:44:59.40 ID:EL2QoLXPO
ごはんを食べないとおなかがすくじゃないか。
418名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:45:23.46 ID:3u+KngRd0
やってくる〜ぞ ごうてんごぅ〜♪ R!
419名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:45:28.51 ID:kBdfH2yS0
>>296
すごいスピードで、有無を言わさず乗り込めば… あるいは…
420名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:45:28.61 ID:qo2oogOp0
おいおいおい、すげえな2かよ
こんな話題で2まで行くとは
421名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:45:48.47 ID:YLV2Pbdl0
光画部のOBはコスプレイヤーなんだな
どうやって用意したんだはに丸の着ぐるみ
422名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:45:50.25 ID:Lv1X9gqP0
甲賀部
423名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:46:20.94 ID:w89gQdeo0
自転車だの釜だのをかつぐ剛力伝も再現すか?
最強バスガイドは出ないんすか?
424名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:46:28.07 ID:FQamYJ3v0
今の漫画はご都合主義の最小単位が1個人を如何に優位にするかなんだが、
当時はまだハーレムとか萌とか浸透してなくて、
この漫画のノリは文化系の皆でワイワイが主体だろ?ある意味ワンピースだ。
コミュニケーション苦手な奴には参考になるくらいw
まぁ、おっさんが漫画とかどうなのか?っていう批判はあるだろうけどさw
425名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:46:53.07 ID:wjMVYyf+0
Rのスレって何でいつも名台詞披露大会になってしまうのか
426名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:46:58.22 ID:dtpxkQlTO
>>386
けいおんでも澪がトイカメラ使ってたりしたしな〜。
フィルムカメラ全部手放して久しいが時々また欲しくなる。
427名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:47:04.05 ID:VOZqNcpa0
朴念仁
428名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:47:55.64 ID:39qAJltp0
>>416


正式名称は「写真部」だったが、自称「光画部」。
429名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:48:01.06 ID:YTca+ixvO
>>427
朴人参
430名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:48:15.26 ID:v40hD51W0
とういえば鳥坂先輩は少女に滅茶苦茶懐かれてたなぁ
431名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:48:19.16 ID:YLV2Pbdl0
僕は人参だったのです
432名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:49:00.74 ID:+44dUH9H0
ついついキャラクターが多いマンガにはありがちだが
リアルで忘れ去られるキャラがいるのである。
ここまででネタにされてないキャラいる?
433名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:49:15.12 ID:Gcq5LI2j0
この漫画の面白さがよくわからなかった
リアルタイムで見ないと駄目なタイプだったのかな
434名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:49:48.72 ID:kBdfH2yS0
最近、DVD見なおしたところで… なんと懐かしい…
小六の息子も一緒に見ていたが、オモロかったらしい。
成原変形が特に。
435名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:49:53.49 ID:kggRS2jC0
池から自転車かついで上陸するオフかと思った
436名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:49:57.22 ID:PhaHeist0
ベンジャミンと国枝千里は覚えてるんだけど、同期のもう一人がどうしても思い出せないわ
437名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:50:08.59 ID:VOZqNcpa0
OVAのエンディングは良かったなぁ
部員が撮った写真背景にスタッフロールが流れる

部員の個性が出てて良かった
あ〜るの撮った写真は鳥が煙出しながら飛んでるしw

まことのはエロだし
438名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:50:36.16 ID:/0GWl0fV0
無敵はステキ
勝利はプラズマ
439名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:50:37.40 ID:kBdfH2yS0
>>432
CDドラマのあ〜るの音声だけモノラルじゃなかったけ?
440名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:50:41.87 ID:h9/IBLO90
こうなったら三十三間堂での
スプリンターごっこも再現せねばな
441名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:50:42.73 ID:Z5HCye9v0
伸びすぎw
まあ面白いもんな
442名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:51:43.61 ID:GkUkTpf20
>>225
写真を撮って誰かに見てもらうの好きなんじゃない?
じゃじゃグルかEVOではない新バーディーかの単行本に
写真を数点載せてたりしていたから
ジャンプの単行本とかだと作者が語るところにあたるスペースに



謎の彼女Xであ〜.るが撮ったさんごのよだれの写真を思い出した奴は
あ〜るの呪縛から一生逃れられない
443名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:51:50.41 ID:kBdfH2yS0
最近でもウキウキ放送局の光画部のコーナーってやってんだろうか
444名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:51:51.15 ID:+44dUH9H0
>>428
それは、うちの写真部の一部も使ってたのでダメ。
学校が認めたのなんだけど、さすがにないか。
445名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:52:07.50 ID:FQamYJ3v0
>>433
俺もそうだったが、OVAアニメのほうから入るとわかりやすいぞ
ダイレクト世代でない俺の友人までアニメからどんどんファンが増えていったし
446名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:52:10.68 ID:BtaJQFJRO
>>436
西園寺の妹
447名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:52:13.23 ID:stqmkaXg0
君の微笑みキヤノン砲
448名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:52:36.20 ID:daI6DqGl0
>>433
あるいはユルい文化系クラブにいたかのどっちかだな
本業の活動より校庭の隅でサッカーやってるほうが多かったとか、ミーティングと称して菓子食いながら漫画読んでたとか
449名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:52:58.60 ID:YTca+ixvO
>>436
荒又君じゃね?
450名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:53:01.56 ID:dtpxkQlTO
高3の時の部員募集の時に、新入生に向かって「だーいじゃうぶ、まーかせて!」をやったが全く受けなかったのはちょっと悲しかったw
451名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:53:05.89 ID:+44dUH9H0
>>446
イチゴのパンツの子
452名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:53:37.04 ID:39qAJltp0
>>431
♪人参なんてららーらーららららー 人参なんてららーらーららららー♪
453名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:54:07.88 ID:/0GWl0fV0
>>446
それは1つ上の後輩達
454名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:54:12.43 ID:YLV2Pbdl0
>>436
レオナルドだ
455名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:54:49.95 ID:stqmkaXg0
君のためなら〜♪
456名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:54:50.83 ID:PhaHeist0
>>449
ああ、それだ
どうもあいつだけ影が薄かった
457名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:54:51.25 ID:3TzFuLdO0
ゆうきまさみスレ立てすぎw
【大阪】車の通行巡りトラブル、「俺は市議の太田だ」と叫び相手の顔を殴る 自民党大阪市議を書類送検 市議は容疑否定[12/04/27]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335515176/l50
458名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:55:08.46 ID:Y8Jbobmw0
>>433
ギャグマンガってけっこう幅広い知識もってないと元ネタ解らずに笑えなかったりするしね
ケロロ軍曹なんて今の子供相手の商売だけど、30,40代の藤子マニアしか解らないようなネタのオンパレードだしね
459名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:55:19.57 ID:p/DYTq+mO
>>1
不許可である!

ところでトライXってまだあるの?
460名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:55:33.06 ID:KTJSMqqQ0
>>448
今思うと、ゆるい日常系漫画の先駆けだったのかも知れんね。
あんな日常ないけどさw
461名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:55:53.02 ID:39qAJltp0
>>454
ベンジャミン?
462名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:56:15.77 ID:dOGU1hkY0
塩沢も鈴置も青野さんも死んだ!
463名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:56:43.50 ID:kBdfH2yS0
>>460
という事は、あ〜るが唯か
塩沢兼人「うんたん うんたん」
464名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:56:45.39 ID:YTca+ixvO
>>446
>>451

えりかはまことや曲垣と同じだから、ベンジャミン達より一つ上
465名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:57:26.09 ID:kBdfH2yS0
>>461
レオナルドだろ
466名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:57:33.61 ID:daI6DqGl0
>>459
ヨドバシみたいな大きいところだとあるらしい
467名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:58:11.17 ID:39qAJltp0
コウガレッド!
468名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:58:38.29 ID:QU5KUx8R0
フジの裾野にサクラ咲く
アサヒの中でニコンと光った
君の微笑みキャノン砲
この恋ミノルタ みのライカ
思わずハッセル正直者のコダックさん
筋肉痛にオリンパス
469名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:59:29.39 ID:YLV2Pbdl0
堤防(防波堤?)はいつか決壊することもある
470名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:59:35.93 ID:dOGU1hkY0
久しぶりに降りた駅はいつの間にか立て替えられて〜
って曲が大概に名曲だった
471名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:59:38.46 ID:LOndHmLk0
金属バットは水に浮く、というのを知ったのがこの漫画。
472名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:00:08.29 ID:h9/IBLO90
当時のサンデー読者から「サンデーの汚点」と言われて
ゆうきまさみ喜んでたな
473名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:00:17.43 ID:YfEf1LttO
自転車再現ってからてっきり最後の全員乗りかと
474名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:00:49.20 ID:39qAJltp0
しいちゃんのキャラクターが良かったな−。
まりぃとの駆け引きなんか、素晴らしかった。
475名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:00:57.90 ID:ye3NBALd0
「明るい家族計画」というのを知ったのがこの漫画。
476名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:02:08.03 ID:ZDrZisxyi
けいおんの2期に暑い部室でグダグダしてるだけっていうモロあ〜るみたいな話あったな。オチもおんなじだった気がする。
477名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:02:27.22 ID:w6thDQTP0
>>411
1980円
478名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:02:43.06 ID:OLre0X3q0
主人公の世代が高校卒業してしまったのは衝撃だった
479名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:02:59.18 ID:Mn2UY1iC0
>>40
軽シン? すくらっぷブック?
あの辺はたしかにあ〜るや奇面組の原型にあたるかも。
480名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:03:48.08 ID:39qAJltp0
山田さん温泉に入りたい。
481リボン付きφ ★:2012/04/27(金) 21:04:55.81 ID:???0
高遠には城跡と饅頭しかないぞー!
482名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:05:24.19 ID:qrX2XVs+0
言い出せんのバラ〜ド〜♪
483名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:05:32.18 ID:YpCzRVIL0
9998まで試すって奴?
484名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:05:59.80 ID:w6thDQTP0
>>481
不許可であ〜る
485名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:06:13.49 ID:h9/IBLO90
おかゆライスですけどいいですか?
486名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:06:22.05 ID:kBdfH2yS0
>>481
鳥取だったら砂しかないからマシ
487名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:06:45.12 ID:avuQ4kgmO
内輪ネタのヲタ向けマンガってイメージなんでパトレイバーまでスルーしてた
じゃじゃ馬でヤッパリ俺の考えがただしかったとオモタ
488名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:07:43.81 ID:39qAJltp0
あ〜る田中いきりょう
489名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:08:26.20 ID:NbCV6A2I0
>>461
バッテン荒川じゃなかったか?
490名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:09:22.81 ID:8T9th0j/0
未だにゆうきまさみの面白さを理解できない俺
そもそもこいつとかとんねるずみたいなジャーゴン使った笑いが好きじゃない
ああ嫌だ。
491名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:09:26.54 ID:w6thDQTP0
>>451
残念 葉っぱのパンツなんですね・・・これが
492名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:09:28.09 ID:eR9MfS7p0
>>400
だよな
493名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:09:37.62 ID:b8JS9Nor0
>>489
博多淡海?
494名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:09:40.12 ID:MRWruKwkO
>>418
ハイッ!!!
495名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:10:31.56 ID:t18uugzS0
轟天号で水の中から出てこないといけないんだな?
496名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:11:39.81 ID:vGAm+Tb10
>>451
えりかは「はっぱのパンツ」だろうが、この大バカ者〜!
497名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:11:47.45 ID:i4A4IjCz0
>>491
あー、そうだった。
498名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:12:25.95 ID:39qAJltp0
>>493
木村進か。なつかしい。


しかしここまで
毒島さん
間宮善三郎
鴨池
島崎
土方
あさのときしだ
の話題無し。
499名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:12:25.79 ID:SphNSNHVO
特雪の舞台は山形県だっけ?
今は山形新幹線
500名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:12:34.13 ID:k3G90+yX0
自転車暴走させるような企画するより
般若心経暗唱させたりカメラからビーム出す工夫させたほうがいいんじゃないか!
501名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:12:50.35 ID:t18uugzS0
さんごが可愛かった。ちょっと恋してた。
502リボン付きφ ★:2012/04/27(金) 21:13:37.52 ID:???0
荷台に板乗っけて前かご外してさんごを乗っけて山走らされるんですかね?
503名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:14:00.65 ID:Mn2UY1iC0
>>40
こっちか。 素でボケちまった
ttp://www.saki-anime.com/
504名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:14:48.00 ID:39qAJltp0
「飯田線オフ会」なんかがあったら、D800持って参加するぜ!
505名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:14:52.12 ID:QU5KUx8R0
>>498
ねこ丸君を忘れるな
人間よりえらい
506名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:15:18.15 ID:dtpxkQlTO
>>498
どっちがあさのでどっちがきしだか今だに判らない。
507名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:16:14.21 ID:w6thDQTP0
>>502
さんごが座ってる場所が一番危険なんだよな
ガードレール突き破ったときと西園寺トラベルの自動ドア突き破ったとき
何故負傷しなかったのか不思議
508名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:19:08.28 ID:39qAJltp0
>>501
3月5日生まれ、な。
509名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:19:39.36 ID:kggRS2jC0
男子はママチャリで
女子は買い物カゴが座席
510名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:19:53.16 ID:hnIVKTqY0
>>506
個人的にはメガネが浅野でリーゼントが岸田だと思ってるが
結構意見割れてるみたい
511名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:20:49.10 ID:7h08+BSoO
>>498
間宮のエピソードを読んだ後で初めて初代ゴジラを観て吹いたのはいい思い出
512名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:21:12.61 ID:PhaHeist0
練馬産業大学なら今からでも大丈夫だよな
513名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:21:21.11 ID:rLHjZBvD0
たづな>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

異論は認めない
514名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:21:40.68 ID:w6thDQTP0
単行本に出てくる刑事ってアッセンブルインサートの服部課長だよな
どう見ても・・・
515名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:21:52.48 ID:C6U93D/50
前スレで「鈴宮和由」の名前が出ていてビビったw
よくそんなマイナーな漫画家知ってるな
516名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:22:05.53 ID:dtpxkQlTO
高校生の分際でF3持ってた鳥坂センパイって何気に金持ちだよな。
鰯水ですらF-1のボディは親のだったのに。
517名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:22:07.58 ID:K8hRoc+e0
マイナーすぎだろ・・
518名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:22:36.48 ID:YLV2Pbdl0
鼻からダイオード
519名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:22:56.72 ID:yi58XnsJ0
埼玉県川越市には烏頭坂という坂がある(マジ)
520名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:23:17.07 ID:XL4ROjA8O
今なら言える。


「しいちゃん命」だった。
521名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:24:32.07 ID:PhaHeist0
昔はまりいが嫌な女にしか見えなかったが、今だとかわいく見える。何故だろう
522名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:26:23.86 ID:Y8Jbobmw0
>>515
ここにきた人間の半分は知ってると思うが
523名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:27:02.73 ID:4t05gGbJO
ま、あたしに言わせりゃ伊那なんて名所や名物なんてもの何もないわよ
524名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:27:13.97 ID:GzjjWYQO0
当時この漫画が好きって奴と
写真が趣味ってのは別物だなぁとつくづく思った。

あれから20余年か・・・暗室作業なんてもうやる機会も無いだろうけど
なんか懐かしい。
ラッキーの90Mにフジノンの50mmとか、若い頃やったことって忘れないもんだな
525名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:27:21.44 ID:XL4ROjA8O
>>515
とっても知っているよ
ねぇひじかたくん。
526名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:27:31.94 ID:yi58XnsJ0
あう、あう。。。
527名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:28:56.45 ID:3smF7MQ/0
インターバルタイマーを知ったのはこの漫画だったな
528名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:29:17.24 ID:tObRlru30
>>523
毛利さん乙。
529名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:29:57.68 ID:MsjJ27iN0
>>361
轟天号って初登場時はセミドロップだったんだな
530名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:30:06.40 ID:HbfzxVWm0
あららぎこよみ
531名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:30:12.95 ID:XL4ROjA8O
>>521
しいちゃん本命
まりい次点だった。

当時誰も理解してもらえなかった
532名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:30:29.45 ID:KTJSMqqQ0
>>521
今思えば、すごくまっとうな生徒会長だったしなw
533名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:30:37.47 ID:w6thDQTP0
>>524
引き伸ばし機で感光させて現像液に付けて画が出てくるときの感動は
忘れないね
534名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:30:38.93 ID:TfSTM2Le0
>>515
えっ、有名じゃないか
週刊じゃなく増刊サンデーだけど
535名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:31:19.84 ID:dtpxkQlTO
>>522
ブリザード・プリンセスしか知らん。
536名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:31:55.18 ID:yi58XnsJ0
>>520
っくれあらしる
537名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:31:59.72 ID:EX0zHfQc0
印象深いな。脳裏に刻まれる名言ばっかりだ。

http://nagamochi.info/src/up106925.jpg

http://nagamochi.info/src/up106924.jpg
538名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:32:09.37 ID:AX7WnCYE0
「トライXで万全」
「これを4号か5号で焼いてこそ味がでる」
「逆光は勝利」!」
「世はなべて三分の一!」
「ピーカン不許可!」
「頭上の余白は敵だ!」

写真は全然知らない俺だが、なぜかこの辺のセリフはよく覚えてるw
539名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:32:15.43 ID:WiL9htsX0
540名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:32:35.10 ID:C6U93D/50
>>522>>525>>534-535
好きな漫画家なんだけど、すでに活動辞めてから10年以上経ってるし、
みんなの記憶から消されてるのかと思ってた。覚えてる人がいるなんて嬉しい
個人的には「獣人聖域」というマイナーな作品のほうが好きだな
541名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:33:08.72 ID:tObRlru30
装備だけでも10人乗りモードを再現してくれる猛者は・・・、いるよねきっと。
542名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:34:01.86 ID:QW5Nodgh0
>>515
鈴宮って凄い可愛い声なんだよな
543名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:35:38.44 ID:ZbZqfvFm0
長野は10年ほど住んだ事あるが、
飯田線は伊那以北しか使ったことない・・・。

>>515
「獣人聖域」が好きだったな。
あの漫画の某キャラの名前をハンドルにして
20年以上使ってるよw
544名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:37:24.17 ID:w6thDQTP0
西園寺えりかの声がかないみかだった事に驚き
パトカーに向かって「ベ〜」は最高
545名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:37:37.79 ID:C6U93D/50
>>543
オンサくんこんにちは
546名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:38:10.26 ID:daI6DqGl0
http://www7a.biglobe.ne.jp/~paranopoda/neta.files/rz.htm
これはじめて見たときは腹抱えて笑ったw
547名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:38:13.06 ID:v8yvqsj6i
この人の漫画って時間がちゃんとうごいていくよね
劇場版パトレイバーとかビビったな〜 まああれはゆうきまさみじゃないともいえるけど。
548名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:38:25.88 ID:tObRlru30
>>544
CD時代の高田明美も捨てがたい。
549名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:38:51.11 ID:yVyhO7X20
>>538
偏ってるなぁ

伊那か、自動車合宿で行った事あるわ
550名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:42:04.17 ID:H3WAxoBk0
「はてしない物語」の後半は自身の競馬狂いと同時に日本がオカシくなっていく様子が描かれてた
あの頃ゆうきさんが突っ込み入れた宮崎勤への罵倒風潮がネットで拡大再生産されてたり、
あの頃ゆうきさんが突っ込みいれた石原慎太郎に代表される保守勢力が今こんなことになってたり、日本はオカシくなりっぱなしですよゆうきさん何とかしてください
551名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:42:37.48 ID:ZbZqfvFm0
>>545
残念w違います。
NIFTY-Serveの頃から使ってて、
2ちゃんではバイク板で使ってたな
(最近書き込んでないけど・・・)
552名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:42:48.44 ID:ytm28nMf0
究極超人ぬるぽ
553名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:45:25.82 ID:lfBebNhB0
実際10年以上前に青春18切符で行った
伊那駅の旅行会社は駐車場だったがパチンコ屋などはちゃんとあった
554名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:45:43.09 ID:TfSTM2Le0
>>540
またマイナーなタイトルをw

蒼い妖魔たちや悪業ハンターが好きだったなあ
単行本持ってたけど紛失してもうた
555名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:45:46.15 ID:vGFjO9O40
もしもし私リカちゃん
パパはリビアで大佐をしてるの
556名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:46:00.53 ID:dtpxkQlTO
で、キングアラジンって何なんだ。今だに元ネタを見た事無い。
557名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:46:36.37 ID:qFXAldP80
たたみいわしとかも見た事ない。
558名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:46:45.53 ID:OPWXeMCh0
何人乗りだ(´・ω・`)
559名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:47:09.34 ID:PhaHeist0
>>556
怪奇大作戦ってかなり旧い特撮
560名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:48:12.58 ID:GFkVgThB0
で、京都まで高速で突っ走るツアーはまだですか?
料金所は勿論有無をいわさず通過
561名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:49:17.99 ID:qFXAldP80
美人なバスガイドさんにプロレス技をかけられて入院ツアーなら参加する。
562名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:50:33.88 ID:Zdc+OjL60
昔北海道ローカルの深夜でOVA流しまくる番組があって
あ〜るとかるーみっくわーるどとかブラックマジックM66とか
今となっては古典的名作をたくさん見た。良い時代だった。
563名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:50:57.73 ID:w6thDQTP0
>>558
10人
最終的には3人
564名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:52:41.75 ID:daI6DqGl0
>>556
http://art56.photozou.jp/pub/115/2002115/photo/111655388.jpg
http://image01.wiki.livedoor.jp/e/4/ebatan4/fb8d51d8.jpg
キングアラジン画像検索しても元ネタがほとんど出てこないな〜
565 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/27(金) 21:53:39.38 ID:pTgx9ZuU0
>>556
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kuz-akichi/20080809/20080809132804.jpg
これ

これでわかんなきゃレンタルショップで怪奇大作戦の1巻のDVD借りて見るこったな
566名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:53:55.88 ID:D8j88JuA0
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20120427/images/PK2012042602100167_size0.jpg

このおっさん、サムネだと温水に見えたけど開いたらリリーフランキーにも見えた
567名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:53:57.66 ID:fuDS6PjjP
オメガカーブのショートカットは20年ほど前に実行した。
しかし山田さん温泉だけはわからなかった。
568名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:56:01.91 ID:39qAJltp0
柳昇校長もいい人だよね。
569名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:57:45.16 ID:egcWtF3C0
バットと粉砕バットの区別してるシーンでワロタw
570名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:57:49.34 ID:w6thDQTP0
定められた時間に前後2時間ずつのはばをとる光画部時間は世間の常識だぞ。
571名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:57:55.29 ID:yVyhO7X20
>>565
ますますわかんねーよw
572名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:59:04.04 ID:R9L02Oad0
「究極超人あ〜る」に影響されて、中学で写真部に入った漏れが通りますよ。

… つっても、当時はトライ X の時代は終わりつつあって、コダックの新世代黒白フィルム
T-MAX が話題を攫ってた時代だったんですよねぇ。
573名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:59:25.04 ID:KTJSMqqQ0
>>569
バットだけじゃどっちか分からんからなw
574名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:59:27.38 ID:zh6g7vqr0
ゆうきまさみ氏「長く愛されて幸せな奴です(^^)」『究極超人あ〜る』自転車シーン再現イベントに寄せて
http://togetter.com/li/294257
575名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:59:38.70 ID:5UiNIKQZ0
高校時代はツーブロックにしてたわ
576名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:59:54.85 ID:MJe2XPlYO
>>515
とっても土方君とか兄が野性児のとか妖怪物とか読んだ記憶があるぞ
577名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:01:06.57 ID:cBFEvw1A0
一年くらい前にAT-Xでやってて凄く久しぶりに見たのだが
当時のマンガって酷いね!
今ならPTAやらいろんな団体がもの凄い勢いで抗議したでしょう。
電車の中で爆発とか、自転車10人乗りとか、マジどん引きした。
578名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:01:46.67 ID:dtpxkQlTO
>>559>>564>>565
なるほど、よく判らんw
つーか>>564の上が気持ち悪すぎるw
579名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:02:24.83 ID:zh6g7vqr0
一応、あ〜るは世界征服用ロボットだからな
580名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:02:30.66 ID:w6thDQTP0
>>572
贅沢者だな中学3年、高校3年ずっとネオパンSSだったぞ
581名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:03:08.08 ID:jKf/fWIuO
部室攻防戦は凄かったな
582名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:04:15.51 ID:XGkjGW4WO
再現て、湖から出てくる所か?
それとも高速に有無を言わせず乗り込む所?
583名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:05:02.62 ID:yVyhO7X20
>>579
世界制服の間違いだろw
584名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:05:18.42 ID:c3RvIXGBO
あきら、あきらじゃないか
585名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:05:35.48 ID:ye3NBALd0
「コンパ」と「コンペ」の違いを知ったのがこの漫画。
586名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:06:20.04 ID:9mwVt8nW0
柳昇校長が息子のアニメ監督と新聞の一面ぶち抜き広告に出ててびっくりした。

雪に映えて麗しい花って何か知ってる?
587名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:08:32.91 ID:R9L02Oad0
何巻目の単行本の「おまけ」コーナーに、後年のブームより数年先行して
「裸眼ステレオグラム」写真が載っていたのを懐かしく思い出す。
588名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:09:01.37 ID:w6thDQTP0
はなしてくれよおっ!
うちに帰って
「クリィミーマミ」
みるんだァ!!
589名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:09:59.47 ID:zh6g7vqr0
おれのテレコはエアーだぜ!(いや、レンズ外して離すだけなんですけどね)
590名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:10:11.35 ID:HpFTWYkj0
>>432
千里が出ていないようだ。
あと文芸部の伊東君とか出ただろうか?
591名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:11:07.15 ID:iit6fJ+h0
オレ様は48歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
592名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:11:11.76 ID:R9L02Oad0
表紙の「ファインダーイメージ」って、1986〜7 年当時は Nikon の最高機種だった
F3 のものだったんですよねー。

その後、プロ用オートフォーカス一眼レフとして F4 が出た時の衝撃は忘れられません。
593名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:11:14.17 ID:cSkmGYS70
あ〜る連載の10年くらい前から、おたく文化の黎明期で一番良い時代だったからな…
いまはもう、文化的に煮詰まって行き詰まってしまった
594名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:11:34.58 ID:fMvwXFTF0
アニメより修学旅行の自転車のシーンを再現して欲しかった
自転車で二時間で東京から京都まで走り抜ける奴
595名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:11:35.32 ID:GvOGP9E60
この漫画はオイラが所属していた写真部ではバイブルだった

元旦に初日の出の撮影に行ったり
先輩の卒業旅行に大歩危小歩危に行って民宿に泊まったら翌日大雪で
民宿の庭で雪合戦して遊んでいたら、民宿の窓ガラスを割ってしまって
部員みんなで弁償したり
写真部の部室の隣が文学部で休部中の隙に部室を乗っ取り、又その隣の
社会問題研究部も部員が卒業して誰もいなくなって写真部が部室を占有状態
結果3室全てを写真部が独占使用
高校生だから撮影場所までは当然自転車で、おそらく年間100キロメートルは自転車を
漕いでいたと思う、他の部から別名”サイクリング部”と呼ばれたり
自分の卒業旅行は出雲大社に行ったが、元部長が”出雲駅から出雲大社まで
歩こう!!”って馬鹿なことを言い出し2時間半かけて歩いて、当然周りが暗くなり
出雲大社の写真撮影が出来なかった

今考えたら馬鹿なことを沢山やったがいい思い出

当時、男しかいなかった写真部だが、今では女の子ばかりの部活動らしい



596名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:11:49.53 ID:nvvwmZ3P0
ひばりくんTo-yのオシャレさ、ゆうきまさみの絵の野暮ったさ
597名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:12:42.53 ID:YLV2Pbdl0
598名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:12:45.11 ID:n1NC1kM60
フジ三太郎には月見蕎麦がよく似合う

って、太宰のパロディだったんだな。
最近知った(´・ω・`)
599名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:12:48.18 ID:f6MC9nYZO
なに?自転車で料金所突破して高速乗るのを再現するの?
600名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:13:14.38 ID:RALbgCuoi
>>513
たづなは年とって終わった
601名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:13:33.59 ID:HpFTWYkj0
>>595
おい、雪が降ったらラッセル車を撮りに行く物だろう。
JR四国にはないかも知れないが。
602名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:13:56.43 ID:3pLqijkI0
三十三間堂でスプリンターごっことか清水寺から飛び降りる猛者はおらんのか
勿論腕っぷしの強いガイドさん同伴で
603名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:14:02.51 ID:w6thDQTP0
>>592
F4は憧れの機種だよな
貧乏高校生だった俺はT90(テクマル)とα7000だった
604名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:14:46.37 ID:6zSHkmrh0
あ~るデラックス版がぶこふで各巻100円で手に入る時代だからな
605名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:15:05.88 ID:zh6g7vqr0
606リボン付きφ ★:2012/04/27(金) 22:15:17.57 ID:???0
>>586
梅でしょ
607名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:15:27.32 ID:qk/qC3YV0
あ〜る君に触発されてたのかどうかしらんけど、
高校時代、写真部の部室でよくすき焼きやったなぁ
608 【四電 - %】 :2012/04/27(金) 22:15:37.10 ID:Nv2OYBbU0



           / ´  ̄` ´ ̄ ` \
       /       |       \
      l    /´~~`´~~`\    l
     |  / \     / \  |
.      |   |    \‖/    |   |
.     |  l´ ̄ ̄ ̄`l=l´ ̄ ̄ ̄`l  |
      | | //  | | //  | |
     |  l. ___ ./ \ .___ .l  |  ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.    |   |       _       |   |< カレーフラッペは美味であ〜る!!
     |   |  ______  |   ∩ \______
     |     l (⊥⊥⊥⊥⊥⊥) l nn| |n
.     |      \\____//. |     h
.     |      | \____/ | |    r´

http://twitpic.com/63dfb3

http://blog.livedoor.jp/world_wide_wani/archives/50375028.html




609名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:15:42.67 ID:R9L02Oad0
>>595
> 当時、男しかいなかった写真部だが、今では女の子ばかりの部活動らしい

そーそー。

バブル時代には、漏れ自身が毎月の購読を欠かさなかった中・高生写真部員向けの
雑誌の写真コンテストは、男子生徒からの応募作品が殆どを占めていたのだけど。

数年前、書店で同一雑誌を軽く眺めていたら、ヘタすりゃ半分以上が女子生徒からの
応募作品になっていた。

こんな 21 世紀なんて、バブル時代に中・高時代を過ごした当時の漏れには
予想できなかった …
610名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:17:36.38 ID:qk/qC3YV0
>>603
そういえば親父のF4借りて部活やってたら先生に羨ましがられたな
611名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:18:56.32 ID:6zSHkmrh0
>>608
やぁ、原因不明の下痢の原因はこれですね
612名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:18:57.08 ID:eIIMgtAKP
「わしの改造人間をいじめるんじゃない!」

鬼籍に入られた方も多いですなあ
613名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:19:21.16 ID:+BuHYAtG0
>>87
轟天号についてはもうちょっと頑張って欲しいところ
614名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:19:25.90 ID:R9L02Oad0
>>601
> おい、雪が降ったらラッセル車を撮りに行く物だろう。

その場の急ごしらえで作った「かまくら」の中からインターバルタイマーを
使ってリモコン撮影するんですね、解ります。
615名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:20:39.56 ID:daI6DqGl0
鳥坂 ニコンF3
鰯水 キヤノンF1
あ〜る 自作
まこと 写るんです
後のメンバーのはなんだったっけ?
616名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:21:12.20 ID:w6thDQTP0
>>615
さんごOM10
617名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:21:25.98 ID:3pLqijkI0
>>612
成原博士はともかく、あ〜る君は早すぎるよ…
618名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:21:27.55 ID:ADkRyuejO
>>595
年100キロって片道1キロを週1走ればつくんだが…
片道4キロを月1でも達成w
619名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:22:10.08 ID:t7PFsmHT0
>>1
47歳を迎えたたわばさんに見えるな
620名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:22:44.04 ID:RoYsrUyp0
『所詮修羅の道か、、』ってこのマンガのセリフだったっけ?
621名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:22:52.82 ID:R9L02Oad0
成原博士がハッセルブラッドとローライフレックスを持ってたような希ガス。
622名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:22:59.40 ID:ItvlbJKV0
>>618
4キロ足りなくね
623名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:23:22.88 ID:8fOj2msu0
船町
624名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:24:25.43 ID:Yo/gpPPW0
>>620
「所詮血塗られた道か・・・」だった気がする
625名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:25:13.42 ID:t7PFsmHT0
>>615
えりかが大判カメラ
626名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:25:19.92 ID:ZbZqfvFm0
>>621
池から現れて、
「おまえが落としたのは・・・」ってとこだなw
627名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:26:02.17 ID:YLV2Pbdl0
「セブンイレブンのおにぎりが生まれ変わるんだ!」「ピクニックだ!」「ごはんだけでもおいしいわ」
628名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:26:45.13 ID:ADkRyuejO
>>622
週1の方が4キロオーバーしてるから多めに見て
629名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:27:05.01 ID:zh6g7vqr0
>雨天決行だが荒天の場合は中止。

いや、雨天中止で荒天決行じゃないとダメだろ
630名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:27:05.44 ID:qZI25XG/0
久しぶりに降りた駅は
631595:2012/04/27(金) 22:27:09.74 ID:GvOGP9E60
>>618 100キロは適当。正確には覚えていないが、毎週自転車で撮影していたので
    相当走ったのは間違いない。で、なかったら”サイクリング部”の仇名は付かない。
632名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:27:25.91 ID:RoYsrUyp0
>>624
おお、そうだそれだ
あの終盤の盛り上がりは良かった
ありがとう
633名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:27:54.49 ID:w6thDQTP0
>>624
R 逃げましょう、地の果てまで。
さんご あいつを許さないんじゃなかったの!?
634名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:28:34.84 ID:kts5kg4u0
「人生には息抜きも必要だぞ」
「あんたたちは息抜きの合間に人生をやってるんだろ!」
「おぉ、ごれはうまいことを言う」


なんで覚えてるんだろ…orz
635名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:29:33.28 ID:R9L02Oad0
現代的なリメイク版ってのも見てみたいような気がするな。

暗室作業の代わりに PC の画面上で Gimp (!) をゴジゴジと動かしたり、

# で、ソコに西園寺まりい生徒会長が登場。
# 突然開いたドアに電源ケーブルが引っかかり、未保存のデータが飛ぶ。

文化祭用に過去のネガを引っ張り出してくる代わりに CD-R を取り出して
埃を吹き払ったり、とか。
636三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/04/27(金) 22:29:37.53 ID:uu0ABMmGO
豊橋駅前で野宿するとこからやるのか?
637名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:30:22.95 ID:UAkUGQ6l0
文化部の人間に勇気を与えてくれるマンガだったよね
自分達の内向きなノリを恥じる必要は全く無い!むしろ外部に堂々と見せつけてやれ!みたいな
638名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:32:41.79 ID:ilfvbEB/0
4巻と7巻が面白くて
何百回も読んだw

>>637
「オタクをいぢめるな。ほとんどの者は、将来その人間の下で働くことになる。」
639名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:32:43.21 ID:ItUYL1yM0
もう20年以上前の漫画じゃない・・・
640名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:33:00.31 ID:6zSHkmrh0
年が進むと後輩の印象が希薄になっていくあたりなんか
リアルだった
641名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:34:07.58 ID:eIIMgtAKP
ランナー二塁でスクイズして真っ直ぐ本塁突入のとこが一番笑った
642名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:34:26.52 ID:R9L02Oad0
>>603
> 貧乏高校生だった俺はT90(テクマル)とα7000だった

こちらは中・高の間、親父の Pentax SP を単焦点レンズで使い続けてました。
その影響もあって、現在のメイン機も K100D Super です。
643名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:35:05.05 ID:3pLqijkI0
>>640
最後に入ったのはベンジャミンと特オタっぽい娘となんかカリカリしてる男子だっけ
644名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:35:43.87 ID:yVyhO7X20
>>627
ほら風化した・・・
645名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:35:59.23 ID:TQN/2CPJ0
>>618
まー100kmは走る奴は1日で走るから。俺も1昨年水元公園→江戸川→東京湾
→隅田川と走りながら桜見て回って50kmぐらい
646名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:36:58.04 ID:w6thDQTP0
中学生と小学生からバレンタインチョコ貰っている鳥坂先輩は勝ち組
647名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:37:33.54 ID:3N42W/4j0
>>630
いつの間にか建て替えられて
648名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:37:51.95 ID:HpFTWYkj0
>>643
近衛ちゃんは従兄弟ですぅ
649名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:38:14.71 ID:jA4hkeTs0

 無 罪 
650645:2012/04/27(金) 22:38:25.76 ID:TQN/2CPJ0
>>618じゃないや>>631だ。ごめん

>まー100kmは走る奴は1日で走るから。俺も1昨年水元公園→江戸川→東京湾
>→隅田川と走りながら桜見て回って50kmぐらい

「人生負けてしまったら負けだぞ!」
651名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:38:41.06 ID:qk/qC3YV0
当時フィルムで撮ってた奴らも、今やほとんどデジなんだろうな
俺もそうだけど
652名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:38:54.46 ID:S+ZZveqBO
「月刊OUT」
653名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:39:00.75 ID:jW55YE3tO
気を付けろ

生徒会が

何か企んでるぞ!
654名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:39:30.61 ID:R9L02Oad0
>>643
> 最後に入ったのはベンジャミンと特オタっぽい娘となんかカリカリしてる男子だっけ

R. 高峰秀子がいつの間にか入り込んでなかったっけ??
655名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:39:44.89 ID:ilfvbEB/0
>>649
どこで覚えて来るんだろ?
656名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:41:48.61 ID:TfSTM2Le0
>>609
いまだと
重い暗幕や赤いライトや酢酸・定着液の臭いとも
無縁だろうからなー

・・無縁だよな?
657名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:42:39.26 ID:ilfvbEB/0
>>653
有効な情報が一つもない…

>>654
ラストで飯炊き係 させられてたなw
658名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:43:34.83 ID:NYUA2ku40
これこの前ネカフェでたまたまみたけど全然面白くなかった・・・
659名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:43:48.53 ID:YLV2Pbdl0
http://www.youtube.com/watch?v=vluA3Txrin8&feature=related
これの11:26からピクニックだ
660名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:43:53.68 ID:obsaax250
こんなところに巣を作るんじゃなーい!!
661名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:43:54.68 ID:LYvAV6ju0
意外にスレ伸びてるなぁ

ひさしぶりに観たくなった。DVDポチるか。
662名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:43:58.65 ID:6dOqFyT20
なに?このイラスト。カカシ先生じゃん。

663名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:44:15.29 ID:R9L02Oad0
>>651
> 当時フィルムで撮ってた奴らも、今やほとんどデジなんだろうな
> 俺もそうだけど

ノシ
まぁ、銀塩写真業界の巨人コダックが、破産法を申請するようになった昨今ですからねぇ。

っつっても、フイルムで鍛えた知見やノウハウは、決してデジ時代に無用となるモノじゃ無い。

「黒をツブさず、白をトバさず、かといってネムくならない程度にコントラストは付ける。」
ということを気に掛けつつ、トーン補正に臨んでいる香具師は、漏れだけでは無い筈だ。
664名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:44:32.77 ID:w6thDQTP0
リアル世界の写真部って生徒会と蜜月関係だよな
生徒会の行事撮影する代わりに写真部員を生徒会の
文化部委員長にさせて他の文化部より多く部費をもらう仕組みを作ったり・・・
665名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:44:41.60 ID:TRCq32OM0
>>イベントは参加無料。雨天決行だが荒天の場合は中止。

「晴れたら宇南山公園……」
「雨天決行!!」
「修学旅行ですか?」
「ばかやろう」
666名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:44:48.98 ID:FUfA7dnq0
あぁ、懐かしいw、ほのぼのというか毎回ニヤニヤしながら読んでいたっけ
一番最初に見た、大アリ名古屋は城で持つ、のシーンで一気に引き込まれたのは覚えている
667名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:44:51.37 ID:SiFQ3MGv0
2042年、8月27日 午後3時JR御茶ノ水駅・四ツ谷寄りの改札口で僕と握手!
668名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:46:31.69 ID:EiCKcOIhi
>>652
まいど君鉛筆もらったことあるぜ。
669名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:46:46.76 ID:LFVaECIX0
わが春高の誇りは花園や甲子園にいくことではなく…

わけのわからぬクラブが群雄割拠できるという
リベラルな校風ではなかったか!?
670名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:47:17.94 ID:hluoMNPC0
これ、バイオマンのプリンスがモデルなんだよな。
イヅブっちゃんのデザイン繋がりで。
671名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:47:21.08 ID:3pLqijkI0
>>648
それは写真部に行ったんじゃ

>>654
ああラストにいたっけ
672名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:47:52.70 ID:tObRlru30
>>641
一気にホームを落とし入れろとおっしゃった。
673名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:48:18.29 ID:tQtGqB1z0
もちろん、携帯はアンドロイド携帯
674名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:48:23.48 ID:TZ4Ubx5UO
栄養ドリンクの1L一気飲み。
675名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:48:43.71 ID:w6thDQTP0
>>674
ウンケル
676名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:49:53.89 ID:ilfvbEB/0
帝王液
677名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:50:18.16 ID:nShl5NI20
ウンケルは辛くておいしいぞ
678名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:50:51.16 ID:YmxotLRW0
>>87
どうやって道を踏み外したw
679名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:51:03.07 ID:GJUoochS0
↑ここまで、みんなオッサン。

↓ここから先もみんなオッサン。
680名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:51:27.65 ID:UOCQGUO90
>>667
覚えてるアウシタンがまだいるとはw
681名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:51:56.89 ID:j+SVEOiW0
>>1
画像は温水さん?
682名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:52:09.70 ID:tObRlru30
>>679
私はおっさんではない!
683名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:53:04.21 ID:59Hed6OI0
俺も中3の時、春風高校に入学したかった・・w
入学した高校には写真部すらなく絶望した!
ゆうきまさみのマンガで一番大好きだわ、あ〜る。
684名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:53:22.39 ID:ddvWv2Nz0
アニメとかマンガみたいな低俗な娯楽に頼るとか惨めな連中だな
685名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:54:19.89 ID:tObRlru30
>>684
鴨池さんちーす。
686名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:54:27.89 ID:w6thDQTP0
まのちゃん、みとるかねーっ!?




人の娘をネタに使うんじゃない
687名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:54:48.91 ID:tQtGqB1z0
>有志がつくったスタンプを 田切駅前で押し、午後五時にスタート

午後7時にスタートですね、わかります
688名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:55:49.69 ID:c+kki/5B0
駅前の旅行代理店入り口のガラス戸に自転車で突っ込んで粉砕すればいいんだな?
689名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:56:03.44 ID:/KkYbMDi0
中学の頃好きで読んでたけど内容全く覚えてない
690名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:56:15.66 ID:Fw2DTwG9O
ゆうきまさみの漫画全く面白くないんだが
691名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:56:25.52 ID:59Hed6OI0
光画部が部室に立てこもり、生徒会とエアガンで戦う展開は胸熱・・。
692名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:57:14.98 ID:w6thDQTP0
>>688
高笑いしながら突っ込め
693名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:57:49.74 ID:XL4ROjA8O
そんな「さんご」も「ゆうれい」も「西園寺姉妹」も、

今や立派な【オバフォー】

スイーツな女子として韓流スターに偽色い雄叫びを上げ・・・
694名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:57:56.23 ID:KTJSMqqQ0
>>691
あのガトリング欲しかったなあw
695名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:58:01.04 ID:3pLqijkI0
>>691
「通いの軍隊」みたいですね
696名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:58:14.15 ID:ilfvbEB/0
>>692
スローであの笑い方だから
相当の早口で高笑いw
697名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:59:04.86 ID:iiVgrJ6i0
>>690
興味ないならこんなスレ開くなよ〜ノシ
698名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:59:21.67 ID:QlLei/+x0
全然しらないんだけど・・・
699名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:00:20.06 ID:zh6g7vqr0
>>652
パカパカ、セイラちゃん
マッチ棒も入(挿)れられます

なんてオマケもあったなぁ
700名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:00:36.35 ID:z3c54HWI0
ロボット三等兵が。
701名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:00:46.35 ID:w6thDQTP0
>>698
わたし、うさちゃん。
パパはリビアで大佐をしてるの
意味は無いけど
702名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:00:49.93 ID:R9L02Oad0
>>693
いやいや、西園寺えりかはあ〜る一筋でしょう。

愛蔵版の何巻目だったっけか、天真爛漫な笑顔をたたえたえりかが
あ〜るの背中に乗っかってるイラストを見て、心底羨ましく思った。

… はっ、そんな漏れは、M だったのか !?
703名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:01:04.26 ID:XL4ROjA8O
あの当時美少年だった【まこと】も

今やハゲデブな汚痔惨・・・
704名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:01:41.10 ID:jW55YE3tO
>>683
茨城にはるかぜ高校あるよ

残念ながら字面は「東風」
705名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:01:41.93 ID:LYvAV6ju0
バルパンサーのポーズはこう!
706名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:02:25.42 ID:3pLqijkI0
連載時は小3くらいだったから次のパトレイバーの初期の頃は野明=さんごだと錯覚してたな
終盤の髪切ったさんごがかなり似てたし
707名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:02:28.10 ID:eCkPtAsB0
>>663
コダックの最後の方のコンデジでトライX風の調子が再現できるモードがある機種があってちょっと欲しかった
708名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:02:30.28 ID:zh6g7vqr0
よく読んでたけど、内容をすっかり忘れて、何かのきっかけですべてを思い出す
という非常に稀有な漫画
709名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:02:31.31 ID:daoHFKgP0
キングアラジンの動画を探したが見つからず、
「怪奇大作戦 壁ぬけ男」で検索したらあった。
http://www.pideo.net/video/dailymotion/5c1ddacde3d7fe4d/

710エロキチ三平汁 ◆JJoTiy4Mqc :2012/04/27(金) 23:02:59.72 ID:yQpYBhwTO
>>577
AT-Xというと、トキナーの高級レンズを連想する俺は飯田のΩカーブ制覇者
711名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:03:11.64 ID:w6thDQTP0
>>703
まことはまがきの嫁になっているのだった。
712名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:03:11.86 ID:OLre0X3q0
最後の後輩が説明を聞いてもベンジャミン以外の顔が思い出せない
713名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:03:16.49 ID:TZ4Ubx5UO
ケムラーの目
714名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:03:47.44 ID:2CCaoJxMO
当時江古田の学生だったオッサンが来てみましたw
715名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:03:56.73 ID:c2+bW2rEO
杉野はいずこ!杉野はいずこ!
716名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:04:37.81 ID:qk/qC3YV0
>>703
福山雅治みたいになってる可能性もあるぞ
717名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:05:11.97 ID:IQEJP7A80
ごはんだけでもおいしいわ
718名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:05:20.53 ID:3pLqijkI0
>>703
普通に美中年になってそう

むしろ鰯水あたりがハゲてそうな予感
719名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:05:25.22 ID:59Hed6OI0
声優陣豪華だったな
720名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:05:38.46 ID:R9L02Oad0
>>710
> AT-Xというと、トキナーの高級レンズを連想する俺は飯田のΩカーブ制覇者

おまおれ www
タムロン、シグマと共に、互換レンズの雄でしたよねー。(今でもか??)

互換レンズメーカー各社の 80mm 〜 200mm F.2.8 のレンズラインナップを
カタログで眺めつつニヘラニヘラとしていた中・高生時代 …
721名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:05:50.71 ID:Ijz5S9ti0
>>523
蜂の子、ざざむし、蚕の蛹煮、イナゴ、おたぐり

子どものころ伊那谷に住んでたんだが、田んぼいっぱいに寒天が干された風景はもう見られないらしいね。
722名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:06:33.96 ID:5d1awe2U0
アニメかマンガ見た人だけ限定か
知らん人には意味が分からんオタ話みたい
723名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:07:45.19 ID:qk/qC3YV0
>>523
ローメン、高遠そば、うどんをおかずにご飯食べる
724名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:08:05.73 ID:9mwVt8nW0
>>699
悩ましのアルティシア
ピンピンシャア君
725名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:08:55.08 ID:FUfA7dnq0
ビッグオーのベック・ザ・グレートの回で、R・ドロシーが超高速で自転車を漕ぐシーンって
まさかあ〜るへのオマージュだったのかな
726名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:09:20.65 ID:dtpxkQlTO
当時Rの髪型を真似ていたが、あ〜るを知らん友達からは鬼太郎と呼ばれていた。
727名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:10:02.06 ID:Z3gIU42D0
>>510
合ってる
wikiに書いてあるが漢字で名前はでてこないからひらがなね
728名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:10:25.21 ID:LFVaECIX0
部室攻防戦を見てからというもの、
「花神」でガトリング砲を乱射する河井継之助(高橋英樹)が
あ〜るにダブってしまうって人いるよね?
729名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:10:29.59 ID:w6thDQTP0
写真部漫画 ピントぴったりとスマイルフォーミーも思い出してあげて下さい。
730名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:10:58.13 ID:59Hed6OI0
パソコンにUSBケーブル繋げて色々充電出来るけど
あ〜るにコンセント差して炊飯器でご飯炊く発想は時代を先取りしてたな。
731名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:11:13.12 ID:2CCaoJxMO
池袋どころか江古田から高田馬場まで自転車で行ったわ。
732名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:12:40.21 ID:ilfvbEB/0
>>730
その米を炊く燃料が「ごはん」なのだから
またスゴイなw
733名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:13:11.03 ID:3pLqijkI0
米穀通帳
734名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:13:35.61 ID:PlzCuwsH0
まあでも
写真部には全巻揃ってるのはデフォだろうから
若い人も知ってるかもね
735名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:13:47.55 ID:XL4ROjA8O
あの当時なら許されたのか、
JCJSに手を出していた登坂先輩は、
今や立派な「おまわりさんこいつです」
736名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:14:39.39 ID:w6thDQTP0
物資欠乏のおりこの様なことをしていては帝国の勝利はありませんぞ
737名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:15:28.11 ID:N8pwbIj70
しばづけたべたい
738名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:15:35.12 ID:BlFmfWqf0
「わたしは‥
自転車なのになんでこんな(巨大ロボ)になれたんでしょう?」

は再現するんだろうなw
739名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:15:48.42 ID:jDlgkV8y0
今の今まで30年以上、こち亀の秋本治が柳昇師匠の親父とおもっていた。
なんであーるに師匠が出てくるか不思議だったが、オレが大間違いしてたのか。
740名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:18:13.55 ID:ilfvbEB/0
たたみいわし釣ってくるか
741名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:18:41.16 ID:w7UQ1t4i0
伊那市って本当になにもないところだよな。
伊那市駅の前もすげー寂れてるし。

なんでそんなところを舞台にしたんだか。
742名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:19:43.07 ID:hluoMNPC0
小林旭の歌とか、火浦功の持ちネタと思われるギャグもちらほらあるんだよな。
あと、仲良くしてた頃の山本弘ネタとかも。
メカデザインとかは出淵系で。

ソー言う意味では、ゆうきまさみを中心とした1970年代オタク人脈が編み出した作品なんだよな。
決して個人の為せるワザではない。
ギャグマンガと言うよりは、日本が豊でぬるかった時代の雰囲気を伝える歴史資料的な意味合いもある。

ある意味、「三丁目の夕日」みたいな存在なんだよね。
743名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:19:49.35 ID:+Kwl0pJ00
744名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:21:20.20 ID:uZbxBkh90
>>732
そういえばそうだw
745名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:21:22.68 ID:R9L02Oad0
>>735
法的に咎められるコトに及んでいないのなら、
JC&JSと知り合いであることは今でも別に問題無いんじゃね??

現に漏れも、保護者共々複数のJC&JSと知り合いだし。
そりゃまぁ、色気は無いけどさ。
746 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/04/27(金) 23:21:44.27 ID:90qD72VQO
>>741
飯田線沿線で栄えている所などない
747名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:21:53.35 ID:E2rPmaCx0
なんだかんだ言って
究極超人あ〜る がゆうきまさみの最高傑作な
異論は認めるときもある
748名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:22:41.32 ID:2QIsE4qX0
やあ 、とうとう影がなくなってしまいました。
749名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:23:15.73 ID:ilfvbEB/0
>>748
うれしそうに言うんじゃない!
750名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:23:19.01 ID:f+dAs8fO0
前後2時間は幅を取るのが光画部の常識だぞ
751名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:23:59.24 ID:uZbxBkh90
コミックス買った当時、マジで光画部が何の部かわからず
何巻かの表紙から野球漫画かと思っていた

えーと、粉砕バット?
752名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:24:50.43 ID:SphNSNHVO
今、アニメ化したら
さんご=竹達,鳥坂=杉田智和、あーる=中村悠一
753名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:26:54.21 ID:hluoMNPC0
>>433
分からないのが普通。
少年誌のターゲットである、当時の高校〜中学生でも分からないことだらけ。
戦後すぐ〜1970年くらいの歌謡曲趣味とか無理。
笠置シズ子とか平気でネタに使ってる。

あと、さりげない特撮趣味とか。
榊のオッサンのモデルが、既に鬼籍だけど死神博士の天本秀世とか。

アレを完璧に理解して読んでいたガキが居たとしたら恐ろしすぎる。
754名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:27:44.45 ID:qk/qC3YV0
>>506
この二人のどちらかの名前が小夜子なんですよ
755名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:28:28.76 ID:ilfvbEB/0
>>754
起こるぞ この野郎w
756名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:28:33.25 ID:uZbxBkh90
今でもカラオケで「春風高校校歌」は結構よく歌う
「飯田線のバラード」は時々
昔は「くちびるにメモリー」が好きだった
757名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:30:01.88 ID:2/qfKhZzO
道に迷ったあげくに、こんな所まできたか…R・田中一郎

てゆーか、お前ら40過ぎてんだろ?
758名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:30:10.41 ID:wzmAPH4V0
カセットテープのドラマは聞いたな
759名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:30:21.77 ID:rhsOR0Qo0
10人乗りやるだと
760名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:30:25.17 ID:XeoTABLg0
>>747
ゆうきまさみの最高傑作は渡会たづなだろ
髪切ったあとについては異論を認めるが
761名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:31:07.22 ID:SphNSNHVO
>>753今年の女児向けアニメJPSでイージーライダー、フラッシュダンス、ウェストサイド物語,サイモン&ガーファンクル,ビートルズ
女児どころか、俺ら世代でも理解が難しいネタだらけ
762名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:31:16.16 ID:/knykFI/P
とりあえずこの動画を紹介せねばなるまい

「あ〜る声優インタビュー」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1689293

あ〜るに萌え要素ぶち込むとハルヒ
不条理混ぜると日常
763名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:31:30.21 ID:2wx6s1bA0
>>760
南雲隊長
764名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:31:32.27 ID:CGU4r7co0
で、轟天は誰が漕ぐん?
中国雑技団乗りとか道交法クリアできたん?
765名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:32:51.08 ID:VZ4owAzU0
葬むらんっ!
766名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:33:28.91 ID:TgJPBIgC0
当然、高遠回りで行くんだよな?w
767名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:33:52.93 ID:anOJyOsq0
WIKIみても書いてないなぁ
Rのモデル=坂本龍一
春風=東風のパロ

と思っているのだが・・・
http://www.youtube.com/watch?v=vEZ3VxGWwjM&feature=related
768名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:34:34.25 ID:J5RbHlU10
20年以上前のギャグ漫画でこんなに記憶に残ってるってのも珍しいな
769名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:35:01.50 ID:VZ4owAzU0
春風高校のモデルは、都立松原高校との噂があった
770名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:35:16.57 ID:uvakIeta0
「あ〜る」といえば部室攻防戦。あのあたりから一変して面白くなった。
「通いの軍隊みたいになってきましたね〜」ってセリフが思い出深い。
同じような感想はガイシュツですか?
771名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:35:19.93 ID:eCkPtAsB0
今度メジャー誌にデビューすることになりました
リ○ウですか?
772名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:35:26.80 ID:hluoMNPC0
>>550
逆ジャン。
もともとユルい「サヨク」にいた、ゆうきまさみも保守よりになって今に至るんだから。
パトレイバーの企画・連載開始と小林よしのりの台頭がカブってたのもあるけど。

んで、コレが元で、仲間であった山本弘とか押井守とかとケンカ別れする理由になった。
773名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:36:47.03 ID:3pLqijkI0
あ〜るの印象強いからパトの中盤以降のシリアス展開は違和感あったな
774名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:37:01.04 ID:2CCaoJxMO
>>757
知らん!
新田恵利とか知らん!
775名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:38:01.62 ID:BA4zE/Rc0
>>757
聞くな、恥ずかしい////
776名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:38:22.37 ID:59Hed6OI0
マンガのパトレイバーにも、あ〜るのキャラたまに出て来たな
777名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:40:14.37 ID:SphNSNHVO
>>772ゆうきまさみは「警察の仕事は負け戦」と言ってた。
保守というか、「立派な偽善が出来る大人」を目指してた。今日東京都の尖閣購入口座に偽善募金しましたよ
778名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:41:22.71 ID:0NkSKZUIP
あ〜るは面白かったのに、パトレーバーは面白くなかったな
なぜだろうな
779名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:42:04.15 ID:qWcmOHD/0
「以下省略!」

普段はもっぱらボケ役のあ〜るが、唯一「コケ」をやったシーン。
780名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:42:05.17 ID:jDlgkV8y0

サンデー連載当時中学生の弟は、当時、まったく面白くないと言ってた。
あの頃大学生以上、今のアラフィフじゃないと、あ〜るのネタは全部理解できない気がする。

でもうる星やつら以降、80年代サンデーは大学生以上の読者中心の雑誌になっていたんじゃないかね。
ジャンプと完全に棲み分けてたはず。
781名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:42:08.76 ID:MsjJ27iN0
>>774
お前土研だろ!
782名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:42:16.91 ID:2wx6s1bA0
>>778
そりゃ、お前の成長が止まってるんだろ。
783名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:42:49.57 ID:5hTphzVE0
せめてあと10年早くやってくれよぉ
784名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:43:29.47 ID:zh6g7vqr0
>>743
音楽が山本正之と「トップをねらえ!」の田中公平なのな
785名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:43:49.00 ID:0NkSKZUIP
>>782
うしおととらは面白かったのにからくりサーカスが面白くなかったのも同じ理由なんだな
786名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:44:18.36 ID:/AQhP55Q0
中学生の頃、高校には光画部のようなおかしな部活があるかとわくわくしたが
大学までいっても常識的な部しかなかった。
787名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:44:59.96 ID:3pLqijkI0
轟天号の元ネタとか知ったのだいぶ後だな…
キングアラジンに至っては社会人になった頃だわ
788名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:46:11.42 ID:KTJSMqqQ0
>>785
からくりは村編がなあ・・・・
789名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:46:24.85 ID:2CCaoJxMO
>>781
Windowsのイルカ見ても芸しねえからな!www
790名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:47:10.66 ID:yVyhO7X20
>>786
うちの高校じゃ、無線部が光画部に染まってたw
791名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:47:32.87 ID:b7fYpcaD0
風化してないしwwwwwwwwwwww
792名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:49:10.44 ID:hluoMNPC0
>>777

>>550.772につながる話は、
ニュータイプ連載のはてしない物語での事なんだわ。
793名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:49:15.32 ID:X4UgZdDi0
むわぁ〜かせて!
794名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:49:51.68 ID:anOJyOsq0
>>785

マスターキートン(日本漫画の最高傑作レベル)
>>>>パイナップルアーミー
>>柔(裏投げまで)>>>>>>>>>>>
>>>>>>>モンスター>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>二十世紀少年
>>>>>>>>>>>>>ハッピー

とブレ幅の大きい漫画家がおってなぁ・・・
795名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:50:19.20 ID:jmZDG+7u0
久々にダンボールから取り出して読みたくなってきた
ちょうどGWで暇になるしな
796名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:50:22.72 ID:2wx6s1bA0
バーディはどうなったんだ?
797名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:51:26.93 ID:kdM9ZjgY0
もまいら大変だぞ!サンデーの部数が危機的状況だ。
http://www.j-magazine.or.jp/data_002/m6.html#001
798名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:52:06.37 ID:X4UgZdDi0
東京から京都まで自転車で行くシーンは再現されないのか
799名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:52:50.30 ID:nShl5NI20
>>796
リニューアル版がヤンサン→スピリッツと連載続いてるぞ
今ちょうど内容的にはクライマックスに差し掛かってると思われ
800名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:52:54.92 ID:SphNSNHVO
ここまで原田知世無しか…
映画「私をスキーに連れてって」は作者たちは見ていたのだろうか
801名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:53:53.88 ID:Yo/gpPPW0
練馬区にあるわけがわからないクラブが群雄割拠する高校に通ってたが
さすがに光画部は無かった気がする
802名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:54:23.97 ID:2wx6s1bA0
>>799
そっか、ヤンサン終了時で止まってたわ。
どう見ても打ち切り展開だったからアレで終わったかと。
803名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:54:38.18 ID:eCn0bIxoO
>>778
あ〜るは学生(+先輩達+成原博士+バスガイドさん)がその場の勢いだけで
好き勝手にバカやらかすから楽しいんだろ
804名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:55:17.59 ID:3c8SOksg0
>>757
ギリ20代の俺もいるよ
兄貴が持ってたコミックス借りて読んでた
ネタのほぼ全てが分からなかったが鳥坂先輩かっこよかったわ
あとまこと女かと思ってた
805名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:55:38.68 ID:6ZAyZRIq0
はっぱのパンツで、、、、抜いてしまったことがある
806名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:55:40.53 ID:SphNSNHVO
>>794パイナップルアーミーのビッグオリジナルとサンデーを一緒に買ってた。
ジャネットの可愛さはさんご並み
807名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:55:47.84 ID:3llItNeP0
>>794
マスターキートンってそんなに面白いのか
明日、本屋に行って全巻を棚からごっそり取って買ってくるよ
808名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:55:53.93 ID:p6bzHz810
>>778
パトはいわゆるジャンプ漫画のような、描かされてる感がなあ
反対にじゃじゃ馬グルーミングUP!は面白かった
809名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:55:56.60 ID:KTJSMqqQ0
>>794
キートンもブレてたけどなw
作中で銃撃ってたクセに、後半はナゼか銃撃てないヘタレにとか。
810名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:56:12.85 ID:iI0ssjVwO
笠原弘子って、今は何してるの?
811名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:56:33.08 ID:hNbN6XBD0
高速道路の料金所を自転車で突破するんだっけ?
812名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:56:45.99 ID:3pLqijkI0
>>800
OUTの時かけパロ漫画面白かった
読んだのは単行本でだけど
813名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:56:51.15 ID:anOJyOsq0
814名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:58:19.52 ID:hluoMNPC0
>>800
ああ…。

そうそうw
ゆうきまさみ周辺が丸ごと原田知世にハマってたんだよなw
今思い出したよ。
815名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:59:15.47 ID:q4GCWUGa0
「たまゆら」ってアニメが写真ネタだから、
世はおしなべて3分の1くらいは言ってくれるかと思ったが
全然カメラの話は出てこなかった。
816名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:59:40.35 ID:VbqNBjS80
なんでニュース板であ〜るスレが伸びてるんだww
817名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:00:29.32 ID:yVyhO7X20
>>805
俺が居る・・・
818名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:00:52.17 ID:Bq6XafP00
>>65
八神君と雀鬼東の名がないとは…
819名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:01:05.65 ID:obsaax250
ぬるぽ
820名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:01:08.04 ID:K36EcytS0
>>808
けどゆうきが描きたかったのはRではなくパトの方なんだぜ。
編集者から好きなモノを描きたければ実績をつくらなければダメ
と言われて描いたのがR
821名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:01:26.17 ID:GFQh21NLi
アニメ「究極超人あ〜る」は神作。
見ていない奴は見るべし。
マジで飯田線に行きたくなる。

822名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:01:40.69 ID:SphNSNHVO
>>808漫画パトレイバー最終回で「だってゲームやんか…」と言うバドを思いながら
シャワー室で慟哭号泣する野明にカタルシスを感じた俺。内海の死に様もスクールディズの伊藤誠みたいで最高だったなあ
823名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:02:29.43 ID:2wx6s1bA0
>>818
雀鬼東の作者、死んじゃったんだよなぁ
824名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:02:46.44 ID:eCn0bIxoO
>>717
つ【おかゆライス】
825名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:03:04.89 ID:YGj2PiBI0
今で言うげんしけん
読み比べると
いかにオタクがあか抜けたかがよく分かる
今のオタクはおまえらの時代と違って
一般人からの強烈な差別もないし
826名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:03:06.02 ID:jA4hkeTs0
当時はタッチがテレビアニメ化で絶大な人気となり
原作の連載も大詰めだったからみんなサンデーを読みたがった
そのついでであ〜るを読んでいたクチ
827名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:03:12.82 ID:tYMxGBes0
廃棄物13号のあたりの
ゆうきまさみのやる気のなさは
なんだったのだろうか?
828名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:03:31.46 ID:xJ1mfC8qO
>>800
原田知世ファンなら、とまとあきもだね。
出斑もだっけ?
829名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:03:47.94 ID:rJxf1XVq0
当時半分以上わからなかった元ネタがググって簡単に見つけられた時、
インターネッツさまの偉大さをあらためて実感したでごさる。
830名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:03:48.35 ID:d47q7GNc0
>>798
九州ですよ九州、
バイクで日帰りできますか!?
831名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:04:05.77 ID:lPD8hPtF0
懐かしいな。
なぜか知らないけどオタクのバイブルだったな。
先輩から「これは基本だから」と読まされた思い出。
832名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:04:13.16 ID:KEpJJqQ+P
「あ〜る」と「けいおん」って作品の世界観が似ている気がする。
833名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:04:17.69 ID:v3JyBKpr0
>>822
あれのせいでいまだにバド嫌いだ
いや元から嫌いだけど
834名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:04:23.45 ID:aVNSl5/C0
>>807
あれは別の知識を豊富に持っていないと面白さがわからないよ
835名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:04:24.99 ID:auZGxzg50
板橋高校の人がバイト先にいてあ〜るってうちの学校がモデルなんだぜって言ってたな
ここには実際に光画部も存在するらしいね
836名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:05:33.15 ID:77QoTGFV0
パトレイバーの一巻の第一話ってあの長さでまんまサンデー本誌にのってたの?
837名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:05:40.66 ID:2wU59K1S0
>>796
ちょうど、コミックス最新刊が出たところ。
838名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:06:36.16 ID:d3ttdtoh0
>>801
春風高校は板橋区だからな
839名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:07:08.42 ID:IoxPNhsU0
>701
カダフィが死んだときTwitterで
わたし、うさちゃん
パパの喪に服してるの
ってのを見かけた。ゆうきまさみ本人がリツイートしてたんだったかな。
840名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:07:22.09 ID:SphNSNHVO
>>828彼らファンから原田知世をさらったのが、
自主制作映画オタクの馬場康夫
841名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:08:22.92 ID:K36EcytS0
>>831
>先輩から「これは基本だから」と読まされた思い出。
w
今で言う「げんしけん」かな
842名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:08:40.18 ID:h/I4FNeb0
>>825
「ゆるゆる日常文化部系マンガの元祖」
と位置づける人が多いんだけど…。
作品のフレームというかコンセプト自体は「うる星やつら」だと思うんだよな。
ワクワク学園生活モノ
とでも言うべきか?

そもそも、作中の光画部はあきかに体育会属性だし。
843名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:08:52.28 ID:xnGDFBCl0
>>833
扱い的には、アフリカの少年兵みたいなもんだろ、アレ。
844名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:09:49.66 ID:4yz0NaTb0
このマンガ大嫌いだわ
軟弱の極み
845名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:09:56.82 ID:fdOdHyok0
俺がサンデーで一番好きだった漫画は爆発ウギャー!!だ
846名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:10:01.35 ID:Bq6XafP00
>>835
実はハレンチ学園でもあるんだ
847名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:10:40.93 ID:uU0CWRX00
>>807
再刊ってもう全巻出たんだっけ?
848名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:11:11.87 ID:BCU/Vr6X0
キングアラジン!
849名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:11:24.39 ID:0pYp8iGN0
会社の先輩に、都立板橋高校OBの人がいて
酔っぱらった勢いで高校に侵入したのは良い思ひ出だ。
ほんとに光画部だったw
850名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:11:50.37 ID:nR2Zzo+A0
>>807
原作者との確執で今は絶版
行くなら古本屋
851名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:12:07.44 ID:xnGDFBCl0
>>834
作中で親切に説明入れてくれるから予備知識なんぞいらんw
852名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:12:12.18 ID:h/I4FNeb0
>>845
良い趣味してるなw

それに「神聖モテモテ王国」を付ければ完璧。

853名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:12:32.39 ID:LWqDYxitO
>>843
アフガンの少年兵で、最後にかなめとキスした相良というのがいてだな…
854名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:12:58.11 ID:KbPSUdiqP
>>842
うる星との最大の違いは「終わりなき日常」が終わっちゃうんだよな。
855名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:13:24.62 ID:b+yR1GeH0
>>140
走っても胸が揺れない(ドゲシッ
856名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:13:25.82 ID:IoxPNhsU0
>826
あ〜るの本編にも、「明青高校、熱闘8ヶ月の末、ついに甲子園進出」というネタがあった。
「真夏の一日」という、なんにも起こらないという画期的な回だった。
あと、鳥坂センパイが「柏葉英二郎」というギャグをやってたな。
857名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:13:25.87 ID:QSDQWCVDO
絶対ボトムズスレと住人かぶってる
858名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:13:33.88 ID:v3JyBKpr0
>>850
最近完全版出たはず
859名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:13:46.28 ID:fdOdHyok0
>>850
古本屋で気に入った漫画の全巻は買えるけど、新刊屋ではごっそり取る勇気ないよ
大人になって財力が追いついても
860名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:14:23.58 ID:K36EcytS0
>>842
>作品のフレームというかコンセプト自体は「うる星やつら」だと思うんだよな。
超同意。
ただしアニメの方の「うる星やつら」ね。

>そもそも、作中の光画部はあきかに体育会属性だし。
それ戸坂センパイだけだから。
861名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:15:06.28 ID:uOxWndIGP
あんなんやったらしぬw

高卒公務員の多い漫画だったな
862名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:15:26.11 ID:j/9WgF3T0
>>857
知ったな。
863名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:15:32.46 ID:eT2Kfjxh0
葬らん!
864名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:15:43.68 ID:xJ1mfC8qO
>>855
後のサンデーにもスポーツ万能の盆地胸が。
865名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:15:46.77 ID:UevTKNRi0
「お役所」飲み屋なのかな??
866名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:16:00.71 ID:5YXQ52M10
くちびるにメモリー
867名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:16:11.32 ID:xnGDFBCl0
>>850
なんか和解したみたいだぞ。
今、続編連載してる。
868名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:16:35.74 ID:Bq6XafP00
>>864
巨乳ハンターのまさこさん?
869名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:16:38.46 ID:IoxPNhsU0
>856
自己レス。「柏葉英二郎」は鳥坂センパイと戦った相手のギャグだった。
眼鏡壊されて手加減できなかった相手。
870名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:16:46.34 ID:JT9vpPQ10
>>864
> 後のサンデーにもスポーツ万能の盆地胸が。

ひゅーほほほ、ですか?
わかりません。
871名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:17:02.83 ID:h/I4FNeb0
>>850
あれ、解決したよ。
コンビニで愛蔵・復刻版売ってる。

最近、連載も再開。
マスターじゃなくてドクターになってた。
872名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:17:39.67 ID:b+yR1GeH0
>>868
バカ(力)姉貴がいる方じゃない?
873名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:17:43.54 ID:v3JyBKpr0
>>860
体力要員として入部させられた曲垣が椎ちゃんの次くらいに真面目に活動してるというw
874名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:18:02.29 ID:K36EcytS0
>>857
色んなスレと被ってると思う

>>867
まーじー!?
875名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:18:04.26 ID:tYMxGBes0
>>861
80年代後半の短大・大学進学率は
32%程度

高卒公務員とか普通
876名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:18:26.02 ID:uU0CWRX00
>>865
特車二課の整備班に居ないっけ?
877名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:20:03.22 ID:upfrpbdM0
ユーレイだから 幽霊部員
ユーレイ ユーレイ
ユリユリユーレイホー

だったかな
878名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:20:04.67 ID:FSeRmM6z0
>>828
「メカの出斑」入れるなら、「マクロスの河森」もいれて欲しい。
あと、とり・みきと、火浦功も。
この人たち、「天国に一番近い島」に出演してる。
879名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:20:59.29 ID:RZB4iJJB0
塩沢兼人だっけ
880名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:21:59.51 ID:MVlO5jRu0
>>869
ごく初期の鳥坂は眼鏡越しに眼が描かれることがあったのに
そのケンカときには眼鏡をはずした顔(眼)を見られるのを異様に嫌がってたのう
881名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:22:32.71 ID:tYMxGBes0
882名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:23:24.00 ID:nR2Zzo+A0
>>867
知らんかった。今度、読んでみる。
883名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:24:04.22 ID:FSeRmM6z0
>>877
もう、こんな恥ずかしい事させないで!
884名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:24:19.30 ID:ulxCIE9J0
地球が回る音を、聞いたことあるよね〜♪
885名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:24:55.96 ID:IoxPNhsU0
>867
モメてたのは原作の勝鹿北星と作画の浦沢直樹。
勝鹿北星は故人。続編は浦沢直樹と組んでる長崎尚志が原作で
ビッグコミックオリジナルにて不定期連載中。
886名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:25:24.27 ID:TEyY6aUb0
>>884
それは僕らのヒーロー・あ〜るがキラリと回す音〜♪
887名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:25:47.47 ID:b+yR1GeH0
>>867
今度みてみよ
888名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:25:52.85 ID:nR2Zzo+A0
>>878
河森は、スタジオぬえで女の子のパンチラパラパラアニメ描いて遊んでたらしいな
889名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:25:56.85 ID:G4mr1dcR0
うる星とはまったく違うジャンルじゃね。
当時はマカロニほうれん荘にちかいと感じたような覚えが。

890名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:26:37.25 ID:dNrvx3dw0
浦澤は長崎と切れないと何書いたって駄目だろうよ
891名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:26:43.04 ID:h/I4FNeb0
ま、商業誌で「やおい」(アニパロホモじゃない意味で)をやり倒したという点で、
エポックメイキングなマンガだったのは事実だな。
なもんで、ものすごく毛嫌いしてる奴らの気持ちも分かる。
万人向けというにはほど遠い。
当時の層の厚い連載陣を抱えていたサンデーならではの奇跡。

現代だと、ああいうヌルヌルの進行とネタで連載を続けられるのかは疑問。
オタクが社会に浸食してきた現代においても。

…もっとも、初期の「こち亀」のジャンプにおける立ち位置も似たようなモンだったが。
892名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:26:51.03 ID:nowsAQvR0
とうとう巨乳ハンターネタまで出てきたかw

この勢い3スレ目行くな
ちゃんとスレ立てしてくれ
893名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:28:06.38 ID:b+yR1GeH0
>>889
アメリカのAnimal Houseとか、Revenge of the Nerdsとかが
近いような。
894名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:28:11.17 ID:vLMw8xFe0
>>62
fate zeroでケイネスの声やってる山崎たくみってのが似てる。
初めて聞いたときは塩沢かと思って驚いた。
895名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:29:32.76 ID:uU0CWRX00
>>891
萌えキャラさえ居りゃ
あれよりヌルい進行とネタでも連載続くだろ
896名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:30:12.13 ID:FSeRmM6z0
>>886, >>884
さみしげな独り言だな。
897名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:30:17.93 ID:0YoBMvCF0
「あーる」で2スレ目まで行くのか。
あーるは確か高2の夏休みに転向してきたから、
あっという間に卒業になってすぐに終わっちゃったよな。
リアルに歳取らないで、サザエさん形式にすれば良かったのに。
あーるとかさんごは、もう45歳くらいなのか。
898名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:31:10.49 ID:4yz0NaTb0
>>889
勘弁してくれよ
あのパワー溢れる名作とこんなヌルいの一緒にするな
899名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:31:12.57 ID:BBzXfZXEO
アニメDVDの特典映像のイベント風景を見ると、オタクばっかって感じの客層だな。
今ならオタクでももう少し身なりに気をつかってると思う。
900名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:31:44.17 ID:Rih1esjJO
>>830
ふたり鷹の二輪部部長と副部長ならやりそうだw >バイクで九州日帰り
901名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:32:54.24 ID:kN9FtIfS0
あ〜るのOVA見て初めて聖地の田切駅に行ったのを思い出すなぁ。
902名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:33:05.85 ID:xnGDFBCl0
>>898
パワー取られて作者壊れちゃったくらいだもんな。
903名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:34:24.88 ID:FSeRmM6z0
>>897
> あーるとかさんごは、もう45歳くらいなのか。
あ〜るも歳をとるんだな。
アンドリューNDRみたく。
904名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:36:20.47 ID:dNrvx3dw0
マクロスマクロスラムちゃんラムちゃん言ってた当時のガチヲタはこの作品ボロクソにいってたからね
貶してるのはそういうヤツ
905名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:36:44.94 ID:4XLhtPyx0
>>897
43歳くらい
906名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:37:11.58 ID:IoxPNhsU0
>897
お前は一体どこから転向してきたんだ?
907名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:37:28.68 ID:h/I4FNeb0
>>900
今では無かった事になってるが、
あの頃のオタクって二輪属性掛け持ちしてるのはケッコー普通だったんだよな。
自転車に転向したけど高千穂のオッサンや一本木蛮とか筆頭だったし。
お茶の水〜秋葉原周辺の歩道にバイクで乗り付けて、神田の本屋から流して町をあさるのは定番だったし。

トサカ先輩みたいなオフローダーは珍しかった希ガス。
2スト属性は何気に多かったかな?
あと、カワサキ信者も。
908名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:37:43.88 ID:nGDSKwIw0
あーるとちょっとよろしくが当時最高に面白かったな
909名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:37:55.96 ID:nR2Zzo+A0
けが人が出ないことを祈るばかりね
死人の間違いじゃないですか
910名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:37:56.20 ID:j/9WgF3T0
>>904
んなこたーない。
911名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:38:50.12 ID:TEyY6aUb0
912名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:38:58.14 ID:fdOdHyok0
うしおは38歳、とらは2024歳だな
913名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:39:05.84 ID:bXlLoJ1r0
まあ、RもパトレイバーもぐるーみんUPも好きだぞ

KUNIEがイミフ過ぎたw
914名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:40:51.05 ID:4IOe3ZZx0
あ〜るネタってこの辺で細々とやってた感じなのになんだこの勢いは(笑)

;゚д゚)<・・・・・らしいよ Σ(゚Д゚;エーッ!!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1168742816/
915名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:41:17.26 ID:OhpPTPIX0
>>911
深夜に見たのに腹が減らない!不思議!
916名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:41:57.57 ID:BBzXfZXEO
あ〜る派は、マクロスより西園寺の中の人のダンバイン好きだからな。
917名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:42:51.60 ID:tYMxGBes0
逮捕しちゃうぞの
小早川は昭和39年生まれw
今年48歳
918名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:43:13.79 ID:v3JyBKpr0
>>911
リアルだとやっぱりザー○ンかけたように見えてしまう
919名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:43:40.42 ID:fXPSWnWs0
テレビアニメ化してもらいたかったな・・・。
920名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:45:06.49 ID:nR2Zzo+A0
>>913
twitterによると、KUNIEは一応ラスト考えていたけど、そこまで描かないうちに
打ち切り決定になったらしい
921名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:45:19.38 ID:BBzXfZXEO
>>914
あとは旧シャア板の究極○○マ・クベのスレだな。
922名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:45:34.13 ID:TEyY6aUb0
>>919
長くやってたパトレイバー終わった次の週は
あーるやるのかなwktk
 ↓
ムサシ何だか?始まって、死のうかと思った厨房のオレw
923名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:45:55.79 ID:v3JyBKpr0
>>916
鳥坂センパイはロイフォッカー…
924名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:47:46.01 ID:TEyY6aUb0
次スレ!?

次スレはいずこ!?
925名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:47:57.31 ID:nAD94VTs0
伊那市は素晴らしいじゃないか
やはりリニアは伊那の主張するBルートにすべき
926名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:49:14.94 ID:fAhJxcnn0
>>355
ネオパンFをミクロファインで現像して5号で焼いてた
俺(当時写真部部長)が来ますた
927名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:54:15.72 ID:Rl/rCbJO0
連休前夜にアラフォースレかよw
次スレ立つよな
928名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:54:54.52 ID:BBzXfZXEO
今の高校の写真部はデジカメが主流で、現像とかなんてしないんだろうな。
もしくはトイカメラで空を撮るスイーツ部員。
929名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:55:11.28 ID:VfUe3BZZ0
桜台 ← 諫坂 → 江古田
930名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:55:31.25 ID:QZ62EwuL0
931名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:55:35.93 ID:O7zx0Xr0O
>>926
おまい、フジフィックスくせーぞ!
932名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:58:11.94 ID:4IOe3ZZx0
>>921
おお!そんなところにも!
さっそくニヨニヨするとしよう
933名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:58:24.03 ID:Z4lkagHYO
フォーカシングステージ!
934名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:59:20.78 ID:fAhJxcnn0
>>931
そういえば全部Fujiだったなw
停止の酢酸は化学準備室から失敬、いや頂いた氷酢酸を薄めて使ってた

Tri-Xは蓋がなかなか開かないんだよな
ネオパンだとコン、コン、ペキン!って感じで良かったのに
935名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:00:15.69 ID:mvhUq3fSP
兵藤信に心ときめいた男子は俺だけじゃないはずだ!
936名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:03:24.08 ID:1XfMpn860
電車内での嵐を呼ぶまりぃのシーンで、スロー&一時停止を駆使してパンチラショットを探したのは俺だけではあるまい。

まりいかわいいよまりい。
937名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:03:33.58 ID:Rl/rCbJO0
D76の処方が公開されてると聞いて
薬局で個別に量り売りして貰ってたな。
現代のドラッグストアでは在庫さえしていないだろうが。。
フィルム水洗の為に蛇口開けっぱなしで
水道局から「水漏れしてませんか?」と電話が来た
938名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:04:46.00 ID:VfUe3BZZ0
文化祭の用意の時、黒板にナチス旗を書いてあ〜るみたくヒトラーのポーズを
して写真を撮った。

そのカメラを紛失(っつーか文化祭で使う教室に置忘れで盗まれた)


誰かが現像して見たと思うと・・・
939名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:06:04.10 ID:FRn3FA2o0
乗り鉄やってるが、20年前に友達と飯田線乗ったとき自分だけ田切で途中下車した
何故そんな駅で降りるのか不思議そうだったが、聖地巡礼の概念が無い頃で上手く理由を言えなかった

どうせなら山田さん温泉も作ってくれないかな
940名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:06:36.29 ID:mvhUq3fSP
高校時代に遊びに行った写真部に全巻あったんだよなぁw
暗室を使ったのは今となってはノスタルジックな思い出
941名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:07:35.82 ID:1XfMpn860
♪フジの裾野に桜咲く〜
朝日の中でニコンと笑った、君の微笑みキヤノン砲〜
この恋〜ミノルタ〜みのライカ〜
思わずハッセル、正直者の、コダックさん〜
筋肉痛にオリンパス〜♪


あれ!?
942名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:08:27.38 ID:7ibcs9H90
タケミカヅチとってこい
943名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:09:20.55 ID:gislwmSK0
自転車に炊飯器乗せて米を炊くイベントか?
944名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:10:13.54 ID:NUp0gfO+0
寧ろ、駅の間を走れ。
主役と開発者もいなくなってしまったし。
945名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:10:14.76 ID:/JITX3wq0
>>479
まさか21世紀も10年過ぎて「すくらっぷブック」の名前を見るとはw
基本ラブコメだけど金八あたりの教師ドラマやマカロニほうれん荘の影響もある妙な作品だった。


あさの&きしだといえば

「なんだ、練産大じゃないか!」
「今から頑張ってもなんとかなるんじゃねえか?」

このコマが妙に印象的(結果不合格で浪人に)
946名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:11:17.75 ID:1XfMpn860
Ωルート挑戦して散ったなぁ。坂きつすぎるよあれw
懐かしいwww

しかし自転車貸してくれると参加しやすいんだが…
レンタサイクルとか近くにあるかねぇ。
947( ´ ▽ ` )ノKY:2012/04/28(土) 01:13:01.21 ID:YkVTALJQ0
( ´ ▽ ` )ノ学園を支配する!
948名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:14:30.98 ID:cLaCK2bs0
世界制服!
949名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:14:36.69 ID:y3GIHxo+0
あ〜るって最初「サンデーん十年の歴史を汚した」とか言われてたんだろ?
ゆうきまさみもすごい人になっちゃったな
950名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:16:26.21 ID:GZGoo9CX0
>>794
他はいいけど
モンスターって遠くに見えてる目標に淡々と進むだけの
ツマラン漫画じゃね
951名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:17:03.09 ID:b+KnIEufP
>>897
まのちゃんなんかもう息子が小学生だぞ
952名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:17:22.62 ID:tYMxGBes0
>>949
カリオストロ不発
ビューティフルドリーマー批難ごうごう

凄いものって最初は拒否されることが多いw
953名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:21:29.43 ID:FSeRmM6z0
>>949
そうだったのか…
星雲賞とったのは連載2年目だったっけ?
954名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:27:16.37 ID:/NA0eb1KO
>>952
Rは普通に連載時から人気有ったぞ。
当時小学生だったが、何もかもが楽しかった。
がんばれ元気、はしれ走、炎の転校生、うる星やつら、あ〜るに土方くん、人類ネコ科、俺の小学生時代はサンデー一色だったわ。
955名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:27:29.86 ID:kG673F810
やばい…埼玉から行っちゃうよこれ…
956名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:29:13.80 ID:QZ62EwuL0
小夜子が一番
957名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:30:52.63 ID:/NA0eb1KO
>>955
埼玉県の地図忘れずに持って行くわ
958名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:32:05.03 ID:fdOdHyok0
>>954
小学生時代長くないか
959名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:32:07.67 ID:kG673F810
埼玉の地図さえ持っていれば最強だからな
960名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:36:32.70 ID:/NA0eb1KO
>>958
がんばれ元気は幼稚園のころから読んでたな。
走るとき「ほっほ!」っていうのが普通だと信じてたw
961名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:38:49.53 ID:G4mr1dcR0
D-76で60分静止現像完了 あーるのころ写真やっておけばよかった
962名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:41:34.76 ID:nPMw3K3N0
ヒロインがいつもベリーショートで活発
バドとか千明とかゆうきまさみはショタコンのホモだと思う
963名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:44:06.96 ID:Rih1esjJO
>>934
フジも85〜86年頃からパトローネの蓋が開かなくなっちゃったんだよな。
うちは先輩がトライXの長尺買ってきてネオパンのパトローネに詰めたのを安く譲ってくれたから、写真屋でフジの空パトローネをもらってきたりしてたよ。
964名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:45:07.60 ID:SPP0kaOA0 BE:150452148-2BP(555)
♪それでも〜それでも〜
この部がパラダイス〜
965名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:46:30.52 ID:KLomt4CP0
でも愛人にミッキー鳥越がいるんですよ
966名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:46:53.92 ID:nowsAQvR0
>>945
すくらっぷブックの影響で高専に行きたかったな
結局普通科の高校にいったけど
967名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:47:36.71 ID:fAhJxcnn0
>>963
確かネオパン400Presto辺りから固くなったような気がする
あとTri-Xはバラつきが激しかったので俺はあまり好きでなかったけど
他の部員は結構使ってたりしてた
968名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:52:21.22 ID:/w83pyCfO
最終回は「月は無慈悲な夜の女王」のパロディーだと主張したが誰にも取り合ってもらえない。
969名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:56:25.60 ID:Xk+devUJ0
久々に読むか
全巻はそろってなかった気がするけど
前に最終巻あたり見つけたときかっておけばよかった
970名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:57:52.95 ID:U7n6B5fM0
ゆうきまさみファンだけど
あーるとパトレイバーは正直つまらん
971名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:58:18.81 ID:K36EcytS0
>>891
ぬるぬる進行のギャグマンガは今の方が圧倒的に多いと思うけどな
聖お兄さんとか
972名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:00:12.44 ID:Rih1esjJO
>>970
ゆうきまさみの真髄はど貴族物語だよなw
973名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:00:34.73 ID:K36EcytS0
>>904
んなこたねーよ
むしろその辺の層がそのまま流れ込んできた。
974名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:05:39.41 ID:K36EcytS0
>>948
そのネタはイズミコでもやっていた
975名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:07:16.81 ID:+c7Fo1mB0
>>815
「GA 芸術科アートデザインクラス」のアニメで、カメラの撮影技法として一応出てくる。
問題は、撮影してるヤツはその空間に“常人には見えないもの”を捉えているのだがw
976名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:07:37.92 ID:B1DDwyGh0
>>935
ぶーっ!あいつ赤くなってんぞ!
977名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:09:03.18 ID:MN//Fzt00
ベンジャミンはラグビー部から光画部に拉致されていたラグービーボールの名でもあるのは
以外と知られていない。

そしてあ〜るのモデルである成原博士の実息の名が「あきら」であるのも
以外と記憶に留められていない。
978名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:09:26.88 ID:TaL0NWxRO
>>586
梅よ!梅!
979名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:12:13.72 ID:1+W2nWla0
轟天号は版によって車体が違うんだよなー
愛蔵版だとロードマンになってたが元は普通の自転車だった

980名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:12:48.05 ID:Wp/c/acO0
>>962
いやルーツは原田知世の時をかける少女の
芳山和子かとw
981名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:14:02.68 ID:h5hl1zxp0
途中まで読んでゴールデンウイークに入ったんだなとお父さんたち9連休ですか?
982名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:15:26.06 ID:/JITX3wq0
「ゆうきワールドにおける3大マッドサイエンティスト」

成原成行
出門凶三郎


あとひとりが出てこん・・・
983名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:15:39.71 ID:sbLPIpWd0
>>976
そうだな、そろそろ埋めるか
984名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:18:28.90 ID:HAb2BU1x0
島崎君はイルカの曲芸
985名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:18:33.56 ID:cc88wvLs0
当日は車の運転避けたほうがよさげだなw
危険予知
986名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:20:22.57 ID:+c7Fo1mB0
>>982
パトの初期OVA「4億5千万年の罠」に出てくる平田とか?
987名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:21:39.40 ID:/NA0eb1KO
>>980
原田知世の影響だよなあ。
スレで原田知世の話題が出て、出渕やとりみきの名前は出たが、かがみあきらはなしか…
『原田知世ちゃんの正しい描き方』とか描いてたんだが
988名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:23:35.15 ID:tXoxBHXn0
パトレイバーで卒業して、ゆうきの作品読んでなかったから
その後の作品まとめ読みするかな。
989名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:24:23.90 ID:JT9vpPQ10
>>967
> 確かネオパン400Presto辺りから固くなったような気がする

そーそー。
で、最後まで開閉可能なタイプとして残ったのがコニカ。
1987年から写真活動を始めた漏れは、アチコチのカメラ屋さんを回って
「コニカのパトローネはありませんか?」と頭下げて回ってた。

で、そのコニカも、後にカシメたパトローネを採用することになる …
990名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:25:26.48 ID:SPP0kaOA0 BE:164556375-2BP(555)
>>753
天本英世

そういえばどこかで「天本英世が某テレビ番組であ〜るの用務員のコスプレをしていた」
という書き込みを読んだなぁ
991名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:30:15.04 ID:+c7Fo1mB0
>>982
調べがついた。
下河辺良平

あと、芦屋博士とか。
奈良森博士は....マッドじゃネェなw
992名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:32:15.18 ID:BfH018Il0
ところで、イメージアルバムやらドラマ版は
どれが復刻されてどれが復刻されてないのかね?
993名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:39:24.73 ID:MN//Fzt00
レビは?
994名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:20:34.89 ID:nR2Zzo+A0
>>706
つ アッセンブル・インサート
995名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:28:46.53 ID:dYSM091mO
実際は無慈悲にキネティックのホイール持ち込むバカ発生だろ
996名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:47:10.90 ID:tXoxBHXn0
くちびるにメモリー泣ける。
作詞の人、亡くなってるんだな。
997名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:38:14.99 ID:srJL7sXAP
あ〜る w
998名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:40:37.28 ID:V6VnQt6F0
押入れの中でフィルム交換するともう一枚多く写真が撮れるぞ
999名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:58:33.72 ID:srJL7sXAP
へ〜
1000名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 05:01:54.95 ID:OhpPTPIX0
いろいろあったので、お腹が空いてしまったじゃないですか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。