【選挙】現職の石原茂雄氏が3選確実 浜岡原発の地元、御前崎市長選挙 再稼働賛否は留保

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
※実況は実況板でお願いします。 議会選挙実況 http://hayabusa.2ch.net/kokkai/

 中部電力浜岡原発の再稼働が争点になった静岡県御前崎市長選が15日、投開票された。
現職の石原茂雄氏(64)が、元市議の水野克尚(かつひさ)氏(58)、
元小笠掛川民主商工会事務局長の村松晴久氏(60)=共産推薦=の新顔2氏を破り、3選を確実にした。

 石原氏は再稼働について「国の安全基準が出てから市民と対話し、方向を見いだしたい」と態度を留保していた。
水野氏は「任期中は再稼働に同意しない」と主張。村松氏は「永久停止、廃炉」を訴えていた。

2012年4月15日20時1分
http://www.asahi.com/politics/update/0415/TKY201204150229.html
2名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:18:56.87 ID:Z32x8e3Y0
グレー色の決着、地元も迷う
3名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:23:56.84 ID:yftjR9hq0
>態度を留保していた

こんなのを当選させるんだから住民がバカってことだな。
この先どっちにころんでもロクなことにはならないよ御前崎市民の皆様w
4名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:24:45.26 ID:Cx1PzQViO
親日派や知日派の外国の人からも忠告されたこと

【政治】人権救済機関設置法案、20日閣議決定で調整
この速報が入ったのは、全国各地が大荒れだった日の朝なんだ
これは自然の警告かもな…
これさ日本が好きだといってくれる複数の外国の人も危ないって言ってる法案なんだ…
日本の治安が悪くなるともよく言われる
5名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:24:54.74 ID:w5dQbalm0
>>3
負け犬の遠吠え来ました。
6名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:24:58.29 ID:VqMazbFH0
逃げようとしたのはおまえか?>>1

おまえか?>>2

おまえか?>>3

おまえか?>>4
7名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:25:52.68 ID:1ckElGSN0
これが民主主義
8名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:27:36.97 ID:AnHgET8v0
浜岡原発に
    仕掛けられた原子炉時限爆弾  広瀬隆
http://www.youtube.com/watch?v=Hzlz-Y_J064
9名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:29:26.67 ID:e+0RrKowO
もし浜岡で事故が起こっても、御前崎市民は助けない。
10名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:31:24.50 ID:w5dQbalm0
そうで無くても助けないからどうでもいい。
11名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:34:00.32 ID:TXV9Bgwu0
原発反対派候補が二人だったから票が割れたのかな
12名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:38:23.58 ID:qOGeF40P0
御前崎は静岡から出て行け!
13 ̄∨ ̄:2012/04/15(日) 20:43:22.27 ID:X5I31aFS0
<ヽ`∀´>
14名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:44:59.74 ID:6eABOYzg0
再稼動はネーわw
堤防予算でとっとと廃炉にしろよ
15名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:45:45.24 ID:HGGAgKUJ0
まあそりゃそうだろ
何の展望のない廃止論が通用するほど社会は甘くない
16名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:54:28.42 ID:vfske2SeQ
大地震があったらどーんといこうや 
風下 トンキンww
17名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:55:53.63 ID:lzeLNsoP0
嘘つき共の安全基準でどうやって安全を守るんだろうね?
そういえば電源車を高台に配置とか他でも始めたみたいだけどさ
あれって30分しか使えないんだぜ!
18名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:04:36.85 ID:uofC2CenP
ま、俺は浜岡の再稼働は賛成だけどね。
メルトダウンしないような仕組みを強化するのが前提だけどな。
原発に代わるエネルギーが出来るまで動かすしかない。
輪番停電なんか二度とゴメンだな。
19名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:05:49.48 ID:Vpbz/6o50
浜岡は再稼動させるべきだろ
西日本の原発は廃炉でお願いします。
ついでに東海も再稼動で
20名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:08:10.59 ID:tIay2FDd0
>>1
開票って8時からじゃなかったか?
8時1分配信のニュースってどうよ?

38 名前: 名無電力14001 [sage] 投稿日: 2012/04/15(日) 12:18:49.45
御前崎市長選、本日投票。
開票は午後8時より、市役所の隣にある原子力広報研修センターで。
ソースは先ほどのNHK静岡。
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20120217/23/masutaka-office/79/27/j/o0400030011800540546.jpg
21名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:09:04.18 ID:yqBzeEyW0
反原発って実際の有権者じゃ少数派なんだよな
22名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:11:01.08 ID:6B1FFQDqP
一瞬誰?となった。

終身名誉なのか都知事なのかどっちなんだよって?
23名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:14:43.76 ID:PR/qv3p/0
浜岡早く再稼動しろよ
東海地震に間に合わねーじゃねーか
きっちりトンキン被曝させろよ
24名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:15:21.84 ID:GEd9d6/y0
まーた反原発危険厨は負けたのかwwww
25名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:16:08.82 ID:w5dQbalm0
>>21
そもそもこんなところに住民票を置いてないでしょ。
26名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:17:59.61 ID:tIay2FDd0
>>23
浜岡が逝ったら、冬の西風が強い時なら、大井川まで1時間、富士川まで2時間、
神奈川県境まで3時間、東京まで6時間だから心配するな。
27名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:19:29.08 ID:PR/qv3p/0
>>18
そんなもんないよ
特に5号機は断層の真上に原子炉あるし
こないだの震度4でも複水機がぶっ壊れた折り紙付き
できれば最大出力下で破砕したいので市長には期待してる
28名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:21:26.08 ID:Vpbz/6o50
>>23
うむうむ、浜岡再稼動大賛成
東海原発再稼動大賛成。
西日本の原発は廃炉で
29名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:21:55.50 ID:T4xXWxQ50
ここだけは更地にしなきゃだめ
地元の意見なんか聞く必要ない
30名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:23:01.07 ID:PR/qv3p/0
>>26
できれば真冬トンキンさんに大型低気圧停滞してる時にぽぽぽーんやってくれれば
伊豆半島南岸を大回りして直接吸いこんでくれるのでみんなが喜ぶ
31名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:25:07.63 ID:eG8EDI100
そりゃ立地地元は原子力関連の交付金や寄付金や雇用の場とかで住民の多くが恩恵を受けているだろ。
原発は安全だと信じているし、自分の生活もあるから立地地元は推進しかあるまい。
32名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:29:37.44 ID:18blOcbW0
あまりに予想どおりすぎて
賛否両論どちらのプラスにもならないな

スレも伸びてないし
33名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:32:21.59 ID:yoZ6szRaO
黒澤明監督の「赤富士」マダー??????
34名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:33:15.51 ID:jLj238eZ0
留保・・・?選挙の争点だったのに結論先送りとか馬鹿じゃないの
ハッキリ決めろ
35名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:34:10.12 ID:FQLiKQ0t0

反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/22

36名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:35:02.25 ID:r2rDceET0
市民は再稼働を容認したんだろ?
さっさと動かせ。
ついでに処分場も御前崎に作れ。
37名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:36:23.58 ID:jz0Ypeeu0
浜岡は 東海地震のど真ん中だからね
津波は無いよ・・有っても直ぐ水の中
下手すれば 施設は真上に吹っ飛ばされてる
38名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:36:52.88 ID:VOomNb690
原発で働いている奴が多いからな。
だから立地町だけ賛成で周りは全部反対になる。

正直な所、事前に大金をもらってることもあるし
立地市町村で発生した原発事故においては
立地市町村内の賠償金はなしということでも良いと思う。
39名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:37:50.39 ID:AnHgET8v0
>>1

二二二二二二l     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧__∧      廃炉! 廃炉!
 | |    |◎□◎|.   |     (* ^ω^)つ─◎   さっさと廃炉!!
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎  ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
40名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:43:54.56 ID:MqoDwo1w0
>>9
御前崎市民でも他2人に投票した人はいるだろうから、
誰に投票したか確認してから助けようよ
41名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:46:17.11 ID:uzrr8qYS0
>>9
何でお前の為に市長選ばなきゃいかんのよ
アホか
42名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:49:42.45 ID:FFaowG/M0
浜岡原発再稼働に反対の声多数

 中部電力浜岡原発を将来再稼働させるか、その是非が最大の争点となった静岡県
御前崎市長選。共同通信が15日、投票を済ませた有権者200人にアンケートしたと
ころ、再稼働に反対と答えたのは95人で、賛成は65人だった。40人は無回答やどち
らでもないだった。

 中部電が進める津波対策を「不十分」としたのは131人で、「十分」の36人を大きく
上回り、再稼働賛成であっても対策の上積みを望んでいることをうかがわせた。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120415-934685.html
43名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:56:50.17 ID:VBg4MVEL0
まぁ市民が、
「悪いこと」 と 「より悪いこと」 との選択で、「悪いこと」の方を選ぶ知恵と勇気を持ってたってことだな。
44名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:58:03.78 ID:hiekFqcX0
腐ってやがる
45名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 22:01:01.00 ID:O9If8Va10
反対派は息してるかw
46名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 22:01:04.47 ID:M+icPOBK0
御前崎市民は加害者になる覚悟を決めたわけだな
ま、それも1つの選択だ
47名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 22:03:07.13 ID:w5dQbalm0
>>45
中傷しかしていない(w
だから相手にしてもらえないんだよ。
48名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 22:05:16.01 ID:w5dQbalm0
負けたときに必ず「俺たちのことを理解できない住民が馬鹿」と捨て台詞を吐いて逃げるだけ。
49名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 22:07:21.92 ID:Xn2Jg1HY0
御前崎市民の民意はわかった
だから何かあってもこっちへ来ないでくれ
50名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 22:12:48.10 ID:4FEU2Ir90
結局目の前の仕事とか手厚い市民サービス捨ててまで原発廃止を望む市民が少なかったってこと
また反原発派は「全員が認めたわけじゃない」とか言い出すんだろうが多数決の結果なんだから敗北を認めろ
51名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 22:17:23.50 ID:+o7ktGbC0
やっぱ日共ってこういう票散らし用の風船なんだろうな
長年入れて来たが今後悔してる
末端はともかく
トップは何やらせても掛け声だけの嘘っぱちの六芒星の手下だこいつら
52名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 22:24:31.14 ID:m4G2aQae0
田舎の町なのに、笑えるほど、金があるからね。
町内会で億単位の預金はどう考えてもおかしいだろ。
原発関連補助金は全て福島の被害者に使わせろ。
53名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 22:28:08.19 ID:G37EdJ4f0
反対派の候補が2人出て票が割れたな
54名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 22:31:17.19 ID:1cY9eMHg0
東海地震の予想震源域のど真ん中に立地
事故ったら東京が高濃度放射能汚染される

都民として再稼動絶対反対するわ今すぐ廃炉作業始めるべき
てか首都圏汚染で日本終わるんだから全国民に関係ある問題だと思うわ
55名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 22:33:11.67 ID:drEvpfIr0
>>8
これ広めないと
56名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 22:35:20.43 ID:xH6DqERO0
>>53
割れなくても勝ち
11000票 石原 茂雄 現
6400票 水野 克尚  新
1200票 村松 晴久  新
57名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 22:36:15.91 ID:w5dQbalm0
そら1分で当確でるわ(w
58名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 22:40:29.83 ID:9RLCL9Xf0
10年後の大地震<今月の給料
ってことだな。当然の結果。
59名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 22:42:17.42 ID:GEd9d6/y0
>>56
反原発厨よわっw
60名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 22:42:22.67 ID:8ZhAnunY0
これぞサイレントマジョリティ
61名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 22:47:52.54 ID:6ilqOApK0
ここ再開させる時は荒れるだろな、“政治主導”で止めた唯一の原発だからな
62名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 22:54:22.81 ID:8zga/Vd00
投票率76%とか言ってた
反対派との総合的な割合見ると半々ってとこだけど
原発反対するにしてもさ、その後のエネルギー政策の
実現可能な具体的ビジョンを示さないと、脱原発は難しいと思うよ

自然再生エネルギーがなんたらってそれっぽい事いうのは簡単だけど
風力とか太陽光とか、日本国内においては大規模展開は
技術的にもコスト的にも程遠いし、主要電源として安定運用出来るまで
どれだけ待たなきゃならんのかと誰もが知ってるから
もうそいういう甘言で愚民が釣れる時期は過ぎてる

でもこの原発だけは特異なのは確か
ここだけは行く行くは廃炉に持って行く事になるんじゃないか
63名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 23:17:54.04 ID:Wvc2Nnmf0
え?浜岡は再稼動無理でしょ
64名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 23:23:52.86 ID:mA9L8ISl0
地元民だが今回の市長選はマジ酷かった。
石原以外の候補は「原発停止、廃炉」と言うばかりで何の打開策・展望も
示すことができないんだぜw
65名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 23:24:06.47 ID:/bzoxQg70
>>62
もうそういう原発ムラのプロパガンダは通用しないの理解しようよ。
再稼動に反対している人たちの多くが言ってるのは自然エネルギーへの転換じゃなくて、
既存の火力発電所や水力発電で電力はまかなえるということ。
自然エネルギーは将来的に火力の代替としてゆっくり転換していけばいいって主張だよ。
66名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 23:26:39.73 ID:tIay2FDd0
>>61
止めてくれと言われて停止したはいいが、冷却ポンプ動かしたら200mm径の配管壊して
原子炉に海水入れてしまった。
当分動かせない。

>>62
中部電力にとっては、浜岡が無くてもどうって事ない。
太陽光で言うなら、渥美半島から御前崎のt外併用岸の日射量の多い所の太陽後発電で
結構行けてしまうかもしれない。
足りないのはピーク時だからさ。
原発必要なら、東京でも大阪でも作ればいい。
67名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 23:29:34.06 ID:74ROygFY0
石原っていうのは本当にクズしかいないんだな
68名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 23:31:48.56 ID:L/7uUkh3O
推進派のくせに選挙では留保ってセコいなw
69名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 23:32:39.40 ID:tIay2FDd0
ついでに言うと、浜岡の壊れた冷却システムだが、
緊急起動でなくて、通常起動で壊れてるから
同形式のシステムを使ってる他の原発も直ちに点検しないと危ない。
なにしろ、200mm径の配管の末端が丸ごとぶっ飛んだ。
70名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 23:36:32.42 ID:gOnD2tQE0
もう答えは決まってるくせにww
71名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 23:40:39.15 ID:tIay2FDd0
だがスズキは原発イヤで撤退。
下請けも以下同文。
地震で原発逝ったら、旧御前崎町側の住民は逃げる所も無い。
72名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 23:46:03.82 ID:9v+G6oMJ0
水野、村松がどうだったかは知らんが、

再稼動反対派は、
原発従事者の雇用をどうするかについても言及しなきゃ駄目だな。
73名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 23:51:50.97 ID:Xz7Kq72o0
選挙に不正があった云々脱原発のキチガイがつぶやき始めるに1000セシウム
74名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 23:53:03.94 ID:i1zGx39F0
>>35

3行で内容書け さぼるなよ 工作員 仕事だろ
75名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 23:58:03.11 ID:jtc9KdP8Q
>>42 もういっそのことね、コスト無視で最大限の安全対策して運転するようにすれば良いよ。
技術的には十分可能で、コストさえかければ出来る事は沢山有るんだからさ。
どうせ止めといても維持冷却に金掛かるし、地震と津波に危険なのは同じなんだからさ。
壊れてからの環境被害や修復や補償等の、莫大なコストや経済的損失を考慮すれば、相当の金をかけても十分釣り合うよ。
もう既に作っちゃって存在して、廃炉するにも、燃料棒を他所に移すのも莫大なコストと時間が掛かるんだからさ。
76名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 00:14:54.34 ID:+/iw6VG50
>>56
11000 現職の石原茂雄氏(64) ・・・ 再稼働について「国の安全基準が出てから市民と対話し、方向を見いだしたい」と態度を留保
6400元市議の水野克尚(かつひさ)氏(58) ・・・ 「任期中は再稼働に同意しない」と主張
1200元小笠掛川民主商工会事務局長の村松晴久氏(60)=共産推薦 ・・・ 「永久停止、廃炉」


日本共産党いい恥さらしだな
反原発運動で「廃炉」とか叫んでる奴は日本共産党の息の掛かった反日左翼って明白になったな
国民は少なくとも日本共産党や反日左翼が求めるような廃炉を望んでる訳ではないことがハッキリした
77名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 00:22:20.91 ID:Q1uZfGpHQ
>>75 要するにもう、割りきった考えが必要なんですよ。
間違ってこんな所に原発作っちゃった、もうこれは絶対に安全(安全に絶対は無いけどね)な安全対策するのが一番合理的な選択枝だとね。
中電・株主・国民にとって、一番合理的な選択枝だと思いますよ。
78名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 00:27:19.72 ID:+/iw6VG50
実際問題として原発依存度10%台の中電にとっては政府が損失補填してくれるなら
別に廃炉しても構わないんだよな
79名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 00:47:00.20 ID:W0s0A2je0
他はともかく、ここだけは稼働させるな。
リスクが高すぎるわ。
なんでこんなとこに造ったんだ。
80名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:01:53.73 ID:BAdU/LlS0
>>76
県選出の国会議員(民主・自民)が5人も駆けつけた石原
後援会長が旧浜岡町長の水野(御前崎市は旧浜岡町の方が人口が多い)
共産党推薦の村松
では村松が勝負にならないのは当然だろ。
81名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:13:27.11 ID:+/iw6VG50
>>80
村松(共産党)に能力がなかっただけの話
橋下は既存政党全部敵に回して圧勝してる
廃炉します→じゃあ今後の御前崎の財政は→当選してから考えます
こんなヤツを選ぶほど御前崎市民が馬鹿じゃなかっただけ
ダブルスコアどころか10倍の大差つけられて大敗とか供託金も帰ってこないレベル
82名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:01:26.52 ID:fE0Zf3fq0
>>79
トンキンさんを効率的に被曝させるために決まってんじゃん
早く再稼動させろよオラ
83名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 05:14:46.07 ID:sajGIGym0
地元は安全より金
84名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 05:14:47.44 ID:8EW0Nr8a0
>>56
なんだよw 反対派2人の票を合わせても、現職より少ないのかよ

これが民意だな
85名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 05:20:22.25 ID:KBz7aLjEP
浜岡はもっとも再稼働させてはいけない原発の一つなのに
「態度留保」ってのは納得いかないねぇ・・・

南海トラフの側という立地条件なのに、浜岡原発には堤防がない
海岸は砂浜w
地震が発生したら、間違いなく津波で壊滅する
86 ̄∨ ̄:2012/04/16(月) 05:45:40.96 ID:dhW83pru0
<ヽ`∀´>
87名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 05:46:49.22 ID:5VCouZRw0
東海地震で20メートルの津波が御前崎を襲うそうだが
御前崎市長選挙で原発の稼働の是非が最大の争点だったというのもピンボケな話だ
福島県では原発事故の死者はごく少数で放射線障害の死者はいないのに
津波の死者は2000人近くに上った

原発再稼働の是非より海抜20メートル以下の地域の居住の是非(特に幼児・老人・病人)の方がよっぽど市長選挙の争点にふさわしいと思うが
88名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 05:51:45.06 ID:KPAJQKE8O
選挙ん時だけ都合悪いのは隠すのは詐欺に近いな
89名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:02:32.94 ID:5VCouZRw0
>>88
民主党のことかい
それとも第二民主党の維新の会とか

まあ民主主義なんて騙される有権者が悪いのさ
一度民主党(マニフェスト)で騙されて懲りずに第二民主党である維新の会(はっさく)を支持するのが有権者なのだから
90名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:22:19.74 ID:BIFZtA9R0
原発マネーで御前崎市も潤ってきたんだろうが・・・福島の後でこの選択はないだろ
いざ事故起こっても被害者づらしないで欲しい
91名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:24:27.95 ID:Q16FxLuD0
慎重派が当選したんか
92名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:24:55.91 ID:ONJ3cPfh0
さっさと再稼働させろよ
93名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:52:01.23 ID:Qn7DIb5W0
どうせ原発反対な人は、とっくに御前崎から出て行ってるってオチだろ。
福一は大爆発したし。

「原発が嫌なら出て行け」って話も聞くし。

http://stophamaokanuclearpp.com/blog/wp-content/uploads/2011/05/171-300x137.jpg
94名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:26:12.62 ID:TFd4Vfh50
原発賛成の連中でも事故起きたら涙目で助け求めるに決まってる

武士は食わねど高楊枝で文句も言わず死ぬとは思えんw

95名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:57:54.65 ID:fE0Zf3fq0
>>85
逆だ
浜岡「だけ」を再稼動させろ
一刻も早く

ようこそ東海地震
しゃよならトンキン
96名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 11:11:15.22 ID:N2d2Y7U40
>>95
朝鮮人は浜岡の場所知らないのか?
97名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 11:25:53.44 ID:sXngPHbI0
放射能ヒステリーたちの負け惜しみがすごいけど、それを見てると結局は
最近の反原発なんて都会の暇人のファッションというのがよくわかる。

ずっと前から穏健に脱原発を主張してきた人たちがその手の輩を
蛇蝎のように嫌うのも無理ないわ。
98名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 11:29:39.53 ID:EpKsqgq40
御前崎市民が原発の金と雇用を守る為だけに
問題を先送りorイザとなれば原発OKしかない
と選んだ訳だね。
5月6日から数日原発Oになりピーク危険日が二日
出てたけど、地元自治体には停止中でもお金は出るのかな
事故から一年も経ってるのにフィルター付きの独立ベント解放機
さえ建てなかってのかい?
なんで?
99名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 11:57:12.39 ID:fE0Zf3fq0
>>96
トンキンさんは気象図も読めないの?
100名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 12:19:25.32 ID:KvxnCZf0O
中電管内だけなら現状電力は足りてるんだし慎重に対策と議論を進めて慌てて再稼動させる必要はない
結局電気が足りなくて電気をたかろうとしてる東電・関電管内の連中と
放射能怖い、原発潰せって言ってる同じ東電・関電管内の連中が場外乱闘で騒いでるだけ
101名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 12:42:23.21 ID:OeTeTBC40
命より金を選んだ御前崎市民1万2018人は、事故っても被害者面すんなよ
102名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 13:22:23.27 ID:/TJkgRGB0
簡単な事だね、人の命より金を選んだってこと。
103名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 14:50:56.31 ID:2UJl09C50
危険厨は煽るだけでは、支持を得られないことにそろぞろ気付くべきだな。
104日本の男は世界最低?:2012/04/16(月) 15:45:51.27 ID:NLjo32Eu0
>50代の独身男性会社員は「想定されている21メートルの津波なんて本当に来るのか。原発稼動に反対する人は、原発で働いている人間の生活を考えてほしい」と話した。
>40代の独身男性会社員も「原発は日本に必要。ないと我々の生活は大変厳しくなる」と答えた。
結婚できない、子供も作らない、欲望を満たして死んでいくだけの国家の寄生虫が自分の利益の為に原発に賛成する。

>これに対し、2人の子供を持つ30代の女性会社員は再稼動賛成派には投票せず、「たしかに経済は大事だが、事故によって人が住めなくなったり健康被害が出るほうが長期的に考えれば遥かにリスクがある」と語った。
一方、子供を持つ女性は長期的な視点で日本の未来を考えてる。

果たしてどちらが本当の愛国者なのだろう
105名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 15:58:17.41 ID:ZGbgG56b0
今の世論とか見れば原発反対って言ってるほうが楽でいいわな
無責任に煽れば煽るほど票が集まるんだし
結局これって2009年の衆院選前の民主党と一緒
後のことなんて何の責任も持たない
反対することが仕事

別に自分の仕事のために原発再稼働賛成する奴が居ても何の問題もない
原発廃止して仕事失って自殺や餓死すれば直ちに生命に影響する

あとは国政がどれだけ地元を適切に定義して同意を得るかだけだろ?
そりゃ同意を得るには金ばらまくしか無いよw
106名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 16:27:08.20 ID:EGmAvi6E0
事故が起きたら、
「うちらも覚悟して原発を受け入れたのだからしょうがない」と諦めるならいい。
でも、現実は福島の住民と一緒で「絶対事故は起こらないと言ってたじゃないか!」「責任をとれ!」と自分達の行動を棚にあげて被害者面する。

原発と心中する覚悟もないくせに”地元の生活も考えて欲しい”なんて軽々しく口にするな!!!!
107名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 16:28:17.09 ID:2S6Gokvp0
覚悟も何も最初から事故が起きたら保証してもらうよ?って契約です。
108名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 16:29:36.84 ID:tGLC8P3p0
>>105
マジレスすると廃炉の仕事が膨大だから原発廃止しても雇用はなくならない。
それから、停止中の原発と稼働中の原発の安全性が同じというのは嘘。
福島第一原発4号が爆発したのは水素配管を稼働中の3号と共用していたから。
5号と6号は停止中だったが故に無事だった。
109名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 16:33:47.65 ID:ZGbgG56b0
>>108
廃炉作業に地元民を雇用する義務は全くない
以上
110名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 17:24:35.77 ID:tGLC8P3p0
>>109?意味が分からない。
廃炉のノウハウが確立していない現状では、今まで何十年もその炉を扱ってきた
実績と経験のある末端下請けと一緒に廃炉プロジェクトを立ち上げるのが吉。
あえて業者を乗り換えるなんて引き継ぎが面倒なだけで百害あって一利なし。
111名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 18:00:19.96 ID:k5/rNOqH0
>>108
発電機能のなくなった炉に仕事何てないよ。
30年間放置してから解体だもん。
まさにゴーストタウンになる。
112名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 18:09:27.57 ID:KnpAHfnc0

だって原発止めたら江戸時代に戻るから…  地元民
113名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 18:14:58.67 ID:0yNt0Pa80

地元をカネまみれにして、狂わせた状態で原発を推進する。
その原資は、独占企業の電気料金。

この方法は、釣りの撒きエサつりと同じ。
こんな簡単なことに引っかかる連中が多い。「魚」並の頭脳www
114名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 19:01:37.59 ID:sQr1Pj8B0
静岡県民だが、御前崎市と他地域の境目に壁を作って隔離すべきだと思う。
なぜ御前崎の奴らの自分勝手さに巻き込まれなきゃならないんだ?アホらしい
115名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 19:13:51.39 ID:BAFMbrnCO
>>114

静岡県民には何の利権もリターンもないが、

生死にかかわる、超ハイリスクだけを受け取ってもらうということだよ。

この構造は、東電福島原発の周辺地域でもハッキリしてたね。

えげつないやり方だけど、それが電力会社の悪の手口。

静岡以外の隣接地域のご家族にも、ご愁傷様と言うしかない。







116名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:37:08.37 ID:QUX5mKjr0
>>66
> 中部電力にとっては、浜岡が無くてもどうって事ない。
> 太陽光で言うなら、渥美半島から御前崎のt外併用岸の日射量の多い所の太陽後発電で
> 結構行けてしまうかもしれない。
> 足りないのはピーク時だからさ。
雨とか曇りの日はどうするの?
117名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:18:34.47 ID:4jzdaFmc0
中部電力の場合新型のガスタービン発電入れれば15%くらいの発電量賄うのはそう難しい話でもないでしょ
燃料費とかは別として
関電みたいに原子力依存度50%超えてたような会社は死活問題だけどさ
118名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 04:12:20.63 ID:4Pgj2dVb0
>>117
そゆこと、関電が時間をかけてでも現在の原発過重体質からどう抜けられるか?が今後の日本経済への影響を考えても重要な論点なんだよね
119名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 07:29:05.91 ID:E81xqWCd0
だから原発を再稼働させて徐々に依存度下げるって話じゃないの?
120名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 09:34:17.84 ID:HWg61Jj60
原発再稼働の可能性がある石原を選んだ住民はクソビッチ
静岡から消えて欲しいわ
121名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 16:00:55.16 ID:vCKu2OUf0
反原発左翼の罵詈雑言がひどい
ツイに津波で死ね、逃げてきても追い返せ、自己責任、補助金ジャンキー等御前崎
市民への侮辱の荒らし
ああいうこという奴は少子高齢化で産業も観光名所もない田舎町が
何で成立しているかということを理解できているんだろうか
122名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 23:17:34.85 ID:H/gGRn230
>>121少子高齢化で産業も観光名所もない田舎町なんか全国にいくらでもあるよ俺の地元とか
原発なんかに頼って贅沢してるのはそのごく一部。貧乏だからって麻薬の売人になって荒稼ぎする奴と、
フリーターで頑張り続ける奴みたいなもん。田舎の貧乏人が皆原発に頼って生きてると思うな、馬鹿にすんな
123名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 23:32:44.70 ID:uP8124Sq0
リア小の時日教組の教師が
「原発がいけないのはそこから核兵器が作れるから」と言ってて
安全性ではなく核兵器作られるのが困るという理由で反対と叫んでいたのを思い出した
124名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 06:17:53.60 ID:knaDasp50
爆発時の犠牲はともかく、後世に残す汚染で言えば
核兵器なんてフクシマの足元にも及ばないよ
168倍だぜ168倍
125名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 09:49:20.72 ID:6Gysd+1t0
三年前ごみんすに投票した連中、今どんな気持ち?
126名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 13:44:58.59 ID:6Gysd+1t0
>>125
橋下様なら何とかしてくれるとお経上げてるよ。
127名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 19:57:11.96 ID:knaDasp50
自民は自民で立派な第一級戦犯だからな…
128名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 09:04:11.77 ID:1uMDIFtz0
自民党のおかげで原発が大量にできて
経済成長や繁栄があったんだろうがw
後進国みたいにしょっちゅう停電する国をお望みか
129名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 09:09:20.63 ID:csRKPtW7O
>>128
原発のおかげってほんとに?
130名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 09:39:42.04 ID:YcPnJ2W/0
ここの原発を止めたのが
菅政権の最大の功績ではある
もし自公政権だったらこれは出来なかったんじゃないかなあ
131名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:34:52.87 ID:+ORSrydI0
>>130
こういう事書く奴って菅直人が福一爆発させたことにはダンマリだよなw
132名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:14:50.59 ID:jpkYcqo10
http://www.chuden.co.jp/corporate/publicity/pamphlet/movie/earthquake_tsunami_taisaku/mov_earthquake_tsunami_taisaku/index.html

中部電力が誇る浜岡原発を守る万里の長城
浜岡大砂丘との二段の防御
つなみごときにやらせはしないよ!!
133名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 22:41:38.66 ID:EEyxF02C0
>>128
正直福島を削り売ってまで先進国でいたくないわ

>>131
ふくいち爆発させたのは東京電力だろ
134名無しさん@12周年
>>113
ほんまや
しかも、1回爆発して学んでるはずなのに
もういっぺん引っかかるなんて、まさに放射脳よりひどい魚脳やな