【地域経済】「らき☆すた」経済波及効果は推定22億円…当たれば数十億円の「アニメ町おこし」、成功するのはどこだ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
 地方を題材にしたアニメで、町おこしを図る自治体が増えている。千葉県鴨川市を舞台にした
『輪廻のラグランジェ』(第1期は12年1〜3月放送、第2期は同7〜9月放送予定)や、静岡県
下田市を舞台にした『夏色キセキ』は、放送前から現地とアニメ制作側が関わりを持ち、
コラボ商品の展開や現地企業との協力が行なわれている。

こうしたアニメ町おこしが世間的にクローズアップされたのは、07年に放送された『らき☆すた』が
きっかけだろう。舞台となった埼玉県久喜市(当時は鷲宮町)の行政に問い合わせ、経済波及効果を
算出したところ、放送後3年間で推定22億円の経済効果が認められた。

 また、『戦国BASARA』に登場する実在の武将・片倉小十郎にゆかりのある宮城県白石市は、
歴女ブームなども手伝って、放送後2年で推定4億を超える経済効果があった。

「ただ、僕らファンの印象としては、成功した自治体って良くも悪くも“行政後追い”だった気がします。
作品の人気、立地の良さなどから、たくさんのファンが聖地巡礼に訪れるということがあった上で、
そのファンを“もてなして”くれるような町でないと、なかなか成功しないんじゃないかな。
僕らは作品に描かれたそのままの姿の街が好きなのであって、いきなり企業が出てきたり、
街の景観が変わってしまったりするのは、本末転倒ですから」(日本各地を聖地巡礼に訪れるファン)

 実は、アニメ町おこしの可能性については、すでに官庁から「コンテンツツーリズム」という提案が
なされている。簡単に言うと、名産品や名所といった「モノ」ではなく、コンテンツの持つ「イメージ」や
「物語性」を地域への呼び水にするという提案であった。

 その原点に立ち戻るならば、新しいアニメ町おこしとは、まずはその地域にある物語を生かすものでは
ないだろうか? そういった意味では、近未来を舞台にしたロボットSFながら、沖縄という土地の歴史と
リンクしつつ物語が進むと予想される『エウレカセブンAO』は、アニメ町おこしという点でも期待できるかもしれない。
ソース:http://wpb.shueisha.co.jp/2012/04/11/10799/
2名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:08:11.02 ID:6grO+vQh0
町営漫画喫茶と報道しろよ
3名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:08:52.63 ID:Dpcz7IPm0
>>1
製作者が聖地化を狙いすぎたら
たいていアニメは失敗する
4名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:09:54.39 ID:uWOiLbnTO
10万人の宮崎報道を真に受けて、オタクバッシングしてた連中が何やってんだw
5名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:10:47.40 ID:iA+oYwwo0
溝口発の真っ赤なヒーロー

と見せかけて、紫の人が有名なアニメ
6名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:10:57.30 ID:1vr/WJGj0
そんなものは幻想
7名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:11:29.85 ID:H8yKugIa0
オタクなめんな
8名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:12:18.36 ID:42R7Xyp60
鷲宮なんて、田んぼと土手と農水路しか無いところだがな。
9名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:12:47.98 ID:U+dKx1VoO
親日派や知日派の外国の人からも忠告されたこと

【政治】人権救済機関設置法案、20日閣議決定で調整
この速報が入ったのは、全国各地が大荒れだった日の朝なんだ
これは自然の警告かもな…
これさ日本が好きだといってくれる複数の外国の人も危ないって言ってる法案なんだ…
日本の治安が悪くなるともよく言われる
10名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:13:06.46 ID:waEeX3ui0
「たまゆら」や今月公開される映画の「ももへの手紙」は広島を舞台にしてるけど、さて経済効果はどれほどか