【スペイン】サムライ末裔?ハポンさんDNA鑑定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
江戸時代初期に渡欧したサムライの末裔(まつえい)ではないかと言われる「ハポン(Japo´n)」
の姓を持つスペイン人のDNA鑑定を行い、日本との関係を探る研究プロジェクトが、近く始まる。

スペイン語で「日本」を意味する「ハポン」姓を持つ人は、スペイン南部セビリア近郊の町
コリア・デル・リオとその周辺に約800人が住んでいる。サムライの末裔と言われるのは、
〈1〉1614年にスペインに到着した「慶長遣欧使節」一行が同町に一時滞在した
〈2〉古文書に「ハポン」姓が出現するのは、一行が去ってから数十年後から――などの理由からだ。

地元の郷土史家が「サムライの子孫」説を提起していることは、1992年のセビリア万博の数年前
から日本でも知れ渡り、関心を集めるようになった。

(2012年4月11日16時18分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20120410-OYT1T01285.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120410-121486-1-L.jpg
2名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:06:46.85 ID:xYsrigoz0
3名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:07:06.64 ID:6NOvssZ40
nida
4名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:07:27.04 ID:QRVFwGod0
3ムソン
5名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:07:59.75 ID:YfNfBhJw0
秦氏、ユダヤ人説みたく無理があるんじゃね?(´・ω・`)
6名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:08:05.53 ID:f1+PomxA0
そして残留孤児として日本で犯罪生活
7名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:08:07.57 ID:xMVmr0kr0
はいはいホルホル
8名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:08:16.62 ID:w0VqY5NLP
ザパニーズとチャパニーズじゃないんか?
9名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:08:31.49 ID:fJGB/reE0
.       ト、                  ______)
     「::::\┐  _,,. --──- 、..,,_    `ヽ..  ん 泣   も
   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__    `ヽ、    ', で い  う
   > :、:;::::::>''"´        `"'' 、   ':   i. す て   や
  └─ァ''"  /              `':,  '.,   ! よ る  め
     ,:' /   / ,' /  ,' i.  ', ':,  i    ',!  i.  | ! 部   て
   / ,'  .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|.  i ,ゝ |  |    落 . 下
   ,'  i   ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」  |   |    民  さ
   i   ! ハ!イ i `ハ     i `'ハ Y/ i/  ; |  |.   も   い
  └'^iー! ,iヘ ':,_ン    ':,__ン ノ!'  |  i. i  ,'    い  ! !
    ,:'  .!.7,.,.,     '     .,.,., ,'!  .!  | |∠,_   る______
 o ゜/  ,:'. ト、   r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ;   |  ! ! /`Y´ ̄   \
   ,' .// i. `i:.、.,!/      ,.イ,:' ,'   | ,'i |/   /| | ハ   ヘ
   レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr |  /=|/|/= \.  │
       /      ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ | イ -=・ ∧-=・ 丶 |
       ,'        ',l>く}:::7    r.ノ ヒ|  u ( ) u  |ソ
     K_    _,r-イYン/ムi:::::/   ,.ノ´   |   . ̄   ・.|リ
       /Y>ベ´   '';:::::io:/   ,イ     丶 丶三ヲ  //
     ,.:':::::ヽ、ン':,    ヽ/   ,イ /゙,ー、    \_______/,∧
   /:::/:::::::::::::::::ヽ.   '    ,.;'ヾ/、/_/ノ    /|\__/ /\
 ,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'/    / |/>-<\/  丶
10名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:08:33.65 ID:RPeS2m4/0
コリア
11名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:08:48.15 ID:aBPJ/ha60
とりあえずお疲れ
12名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:08:48.10 ID:5w4IQAZd0
400年前のDNAが今も受け継がれてるもんなの?
13名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:08:56.00 ID:SeTLDSEN0
面白そう。
14名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:09:11.22 ID:xl4D4tqW0
ここまで何でレスにチョンが絡んでくるんだ?
15名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:09:54.26 ID:fp9+Hy770
ネトウヨホルホル
16名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:10:04.58 ID:3+21wW0zO
メスティソか!!!!!!
17名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:10:06.17 ID:1wG2GokD0
面白そうな話
所で、慶長遣欧使節ってどうなったの?ちゃんと帰ってきた?
18名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:10:08.91 ID:WeRtYL4l0
>>1の記事を読んだうえで韓国をからめてくる奴。
一度病院行け。
19名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:10:09.93 ID:or7UrhMj0
ロシアンマフィアの大物ヤポンチク(日本人)は全然関係なかったよね
20名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:10:29.17 ID:5JVm3rxa0
他の地方は、畑で米を作ってるのに、この地域だけ、水田で稲作してるらしいな。
21名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:11:02.99 ID:wM6hcFvqP
アメリカに渡った次郎衛門がジェロニモになったのは有名な話だな
ソースは『世界に進出した日本人』(民名書房)
22名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:11:25.54 ID:emlOcGSZ0
日本ブームが起きたんでないの
23名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:11:49.59 ID:Cp7Qglwr0
あやしいメフィラス星人ジャップさんじゃないのか
24名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:11:59.57 ID:uY7IxkzXO
テレビで見たわ
ハポンさんがいっぱいいて面白かった
でも…知りたいような知りたくないような
25名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:11:59.44 ID:vNCIbEVf0
チョンの末裔なら必死で出自を隠すだろうな。
26名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:12:06.81 ID:8wXMBuCo0
バカボンがなんだって?
27名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:12:27.66 ID:NnoRL7uC0
http://www.youtube.com/watch?v=Bch1T-9tU_c


仙台の姉妹都市なんだよね
28名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:12:40.62 ID:jI70doPq0
サムライの末裔だったら東洋の島国の文化に思いをはせるだろう
漢民族の末裔だったら偉大な民族の壮大な歴史にロマンを感じるだろう

でも、もし本当は朝鮮人の末裔だったとか発覚したらどうするんだろう
29名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:13:08.63 ID:GhzK1Le50
外人って何でそこまでサムライが好きなの
ヨーロッパの剣士なんかとかわらんだろ
30名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:13:09.04 ID:G+5CTtlb0
この町の住人には蒙古斑があるとか言ってたな。
31名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:13:43.92 ID:o64FRrRl0
伊達家臣の末裔とかか
32名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:13:45.36 ID:tlVxRSvx0
日本のサムライは第二次世界大戦で死滅してしまったからな
33名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:13:58.60 ID:U+dKx1VoO
親日派や知日派の外国の人からも忠告されたこと

【政治】人権救済機関設置法案、20日閣議決定で調整
この速報が入ったのは、全国各地が大荒れだった日の朝なんだ
これは自然の警告かもな…
これさ日本が好きだといってくれる複数の外国の人も危ないって言ってる法案なんだ…
日本の治安が悪くなるともよく言われる
34名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:14:28.64 ID:lGBF/6VN0
ブラジルあたりの移民はまだまだDNAが色濃いだろうけど、このレベルだと今の世代で
何世くらいなんだろうな。

山田長政一行の子孫なんてのもシャムにまだいるのかね。
35名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:14:31.12 ID:RPeS2m4/0
コリア デル リオ
このコリアってどう意味なの?
36名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:14:37.37 ID:QeyE1nT60
実はヘップバーンさんの末裔
37名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:14:55.99 ID:x6ys016x0
胸熱
38名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:15:09.30 ID:V0X88I++0
>>1
サウラビの末裔キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
サウラビの末裔キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
サウラビの末裔キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
サウラビの末裔キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
サウラビの末裔キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
サウラビの末裔キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
サウラビの末裔キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
サウラビの末裔キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
サウラビの末裔キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
サウラビの末裔キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
サウラビの末裔キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
サウラビの末裔キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
サウラビの末裔キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
サウラビの末裔キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
サウラビの末裔キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
サウラビの末裔キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
サウラビの末裔キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
サウラビの末裔キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
サウラビの末裔キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
サウラビの末裔キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
サウラビの末裔キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
サウラビの末裔キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
サウラビの末裔キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
サウラビの末裔キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
サウラビの末裔キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
サウラビの末裔キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
サウラビの末裔キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
サウラビの末裔キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
サウラビの末裔キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
サウラビの末裔キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
39名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:15:09.40 ID:vD9Skxi/0
ヨーロッパ中にはハーンさんやカーンさんがいっぱいいて、
実際にモンゴル人の子孫だと分かってる人も多いからな
40名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:15:12.27 ID:Utwct+tG0
調べて完全に無関係だったらどうすんだw

41名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:15:59.04 ID:GdawhO2M0
>>29
日本だと時代劇より中世ファンタジーの方が一般受けするだろ?
これは未知のものだからで、外人にとってもそう
未知だから面白い
42名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:16:06.61 ID:YfNfBhJw0
>>34
タイは日本人街もあったし、本人に自覚が無いだけで結構いるんじゃないかね
43名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:16:29.11 ID:PaJXJxQLO
>>21
ジェロニモはイタリア系では?
44名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:16:57.23 ID:igw4H5HU0
>>28
ファビョッって銃乱射だろ。
45名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:17:00.71 ID:jI70doPq0
>>29
日本人がサムライより騎士にファンタジーを感じるように
西洋人は騎士よりサムライにファンタジーを感じるんじゃないか?
46名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:17:25.39 ID:u0xy3OLk0
コリア・デル・リオの由来は?
47名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:17:30.26 ID:6IXV+2uK0
>>17
支倉常長は、帰ってきたけどキリスト禁令が厳しくなってた
政宗はしばらくかばってたらしいけど、支倉家断絶(その後復活だっけ?)
48名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:17:32.39 ID:Te7z6WcC0
つーか本当でも嘘でも調べる意味が分からん
49名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:17:42.56 ID:TBVQU7bx0
>>29
日本人が西洋鎧かっこいいと思う感覚。
50名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:17:43.48 ID:4Spc5yanO
マスケット全盛期に日本人の傭兵か
徳川の治世になって、兵隊が要らなくなったんで、職業軍人が、戦場を求めて、渡り歩いたとか胸熱だな
51名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:17:58.10 ID:tlVxRSvx0
>>45
サムライと騎士は韓国が起源
52名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:18:11.04 ID:cEUjA+nP0
ハポンの末裔とはコリア驚いた
53名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:18:28.24 ID:fDD8bAYL0
南蛮貿易の奴隷売買の子孫です。
54名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:18:31.33 ID:nWBA80Yu0
半島は半島でも、スペイン人なら大歓迎
55名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:18:41.85 ID:zfxxFZOIO
そしてこの中に、天皇家とそっくりのY染色体を持つ男性が見つかり皇族として迎えられる。
56名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:18:43.97 ID:mrnIkAry0
>>43
ゴルフは古代中国の偉人、「呉竜府」が由来なんだぜ
57名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:18:52.34 ID:2/euBA4g0
場所がコリアと言うのがいやだな。
チョンが口出ししてきそう。
58名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:18:59.39 ID:hHXI29EFP

サムライの起源は韓国

スペイン南部セビリア近郊の町 
コリア・デル・リオとその周辺に約800人が住んでいる。

>>コリア・デル・リオ

歴史的に証明された。
59名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:19:10.62 ID:aq1xOF9C0
サムライってステイタスが高いんだなw。
60名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:19:22.04 ID:k2NTvcTS0
顔がキムチ顔だったり?w
61名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:19:24.66 ID:vD9Skxi/0
>>56
民明書房乙
62名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:19:33.26 ID:5hjW+aB60
傭兵を結構輸出してただろ
63名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:19:51.60 ID:7h8RlR5y0
>>48
面白いからじゃん。
64名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:19:56.55 ID:riDEk0KkP
DNA鑑定の結果は韓国人でした、よってサムライの起源は韓国
65名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:20:20.50 ID:0nl0xVaO0
>>62
佐藤賢一『ジャガーになった男』とかなw
66名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:20:37.41 ID:tlVxRSvx0
>>49
いやあ、西洋鎧より甲冑のがカッコいいっしょ
67名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:20:44.17 ID:or7UrhMj0
>>58
起源主張するには充分だなww
68名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:20:44.95 ID:/QDtHXa80
天皇も源平藤橘も渡来系だよ
69名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:21:01.47 ID:2/euBA4g0
>>59
朝鮮人の末裔だったら、きっと・・・・・・。
火病でトマト投げあうかも
70名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:21:20.95 ID:0c3tggbE0
>>35
素敵な国
71名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:21:22.61 ID:R5rG3UF40
>>56
違うよ、ゴルフィンブールの首をすっ飛ばして穴にホールインワンした故事からだよ
72名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:21:24.06 ID:KBL7kIeMO
確か向こうで
日本人がコウモリに噛まれて
日本に帰ってきて吸血鬼になるんだっけか
73名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:21:24.96 ID:YfNfBhJw0
1616年ころといえばスペインはモリスコ追放のころかねえ
74名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:21:29.48 ID:SVeLpkod0
>>34
アユタヤでイプン(日本の呼称)?だったかの姓を継いでいる子孫がいるって説明文が掲示されてるのを見た
75名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:21:32.85 ID:Ajddu1Q60
サムライは韓国のサムラビがどーしたこーした
76名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:21:33.02 ID:PdmhJ+eVO
パッポンならよく行ったがな
77名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:21:33.87 ID:BAfdN8Z10
末裔って奇麗事書いてるけど、要するに精子だろ?
サムライ本人達は帰ってしまって、残された売春婦の子供達がハポンになったんだろ?
78名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:21:37.45 ID:1zPwoYdH0
もし本当だとして400年だと大分増えるもんだな


79名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:21:46.44 ID:LysIWSfmO
日本人だとしても、南蛮交易の代金として
売られた奴隷の生き残りって可能性もあるがな
80名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:21:51.97 ID:6rR8I6bd0
>>59
戦国時代の宣教師が子供の時から戦闘訓練を積んでてめちゃくちゃ強いと報告
しまくってそうなった。
81名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:23:15.99 ID:6IXV+2uK0
>>79
その場合、ハポンって性が残るかどうか
82名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:23:23.99 ID:2/euBA4g0
>>77
帰国する際、侍の数人が残った。
>>1 にはそこまで書いていないようだが。

83名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:23:53.62 ID:EcN4q4aT0
日本人を奴隷貿易だろ
使節団の報告を聞いた秀吉が激怒して鎖国にしたとか
84名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:24:02.21 ID:KiHGk3uX0
ココの村って支倉常長が大人気なんだろ
85名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:24:03.01 ID:t/57AZvrO
アイスマンの子孫も発見されてるし簡単じゃね?
86名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:24:04.10 ID:8pEz6+rIO
サムライの子孫であるまえにヘンタイの子孫であることを忘れないでほしい
87名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:24:48.51 ID:RmZovkGb0
SAMURAIの起源は韓国だろ
88名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:25:10.32 ID:0nl0xVaO0
豊臣秀吉がいい加減な禁教令を出して外国から日本に帰れなくなったこと、
それ以前に秀吉が天下統一をしてしまったため、ひと旗挙げようと思っていた牢人たちが腕の振るいどころを求めて
南蛮貿易の用心棒をやっていたこと、
それに遣欧使節団に一緒についていった侍たちのうちの現地除隊組の存在を考えれば、
DNAを鑑定するだけの価値はあるわな。

サンドイッチマンの伊達のDNAと比べると、面白そうな結果が出てきそうなんだが…www
89名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:25:30.97 ID:BAfdN8Z10
>>82
なんで古代守みたいなことをするの? 意味わかんない
90名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:25:48.11 ID:PyRCJmW90
>>12
DNAを持たない生物じゃない限りは、一応ね
91名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:26:43.83 ID:2/euBA4g0
>>89
今朝のTVで小倉のハゲが言っていたから、印象に残ってる。
92名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:27:16.05 ID:QYAiMmOI0
Y染色体は、男系で、父母で混合しない。父の遺伝子だけを受け継ぐ。
ミトコンドリア染色体は、女系で、父母で混合しない。母の遺伝子だけを受け継ぐ。

楽勝で日本人と証明されることだろう
93名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:27:25.63 ID:FWTlgRg20
>>29
仮にエルフの末裔が実在して、実際美人だったら飛びつくだろ

まあ、サムライの末裔や忍者の末裔は実在する分
それらよか幾分現実じみてるけど
94名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:27:25.96 ID:or7UrhMj0
タイ製作の山田長政の映画はいつになったらDVD化するんだ?
すっげー面白そうなんだけど
95名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:27:54.91 ID:b5KL2+mh0
テレビ特集してたのみたわ
俺は侍の血が流れてるんだとか言ってたけど、
顔はみんなめっちゃスペイン人だったぞw 夢のまま終わらせた方がよさそう
96名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:28:56.79 ID:NuYYLqQy0
ジャガーになったおホモ
97名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:29:19.99 ID:5lM/XeUr0
>>72
ハロー張りネズミだっけか
98名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:29:26.99 ID:+XcGRIvX0
>>12
日本語読みの苗字だか名前の人が多いんだぜ
99名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:29:30.69 ID:QYAiMmOI0
Y染色体とミトコンドリア染色体以外は
スペインの血が400年混ざり続けているので
もう、顔かたち、とかは無理
100名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:29:38.28 ID:12Kf4rI70
川のコリアって意味だろ
朝鮮半島にも教会が入り込んで人身売買してたし
中国沿岸部もかなり西洋の人攫いにあらされてた。
極東で買われた奴隷はいったんマカオに集められ、そこから世界中に売られた。
当時の国の状態から考えて朝鮮人は日本人以上に多く連れ去られただろう。
101名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:29:39.04 ID:RYDS2/F90
朝鮮キムチのDNAは今(売春婦)も昔(妓生)も売春で
世界にばら蒔かれているな  
102名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:30:10.10 ID:R5rG3UF40
>>89
ラテン系のノリの方が合ってたんだろう
103名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:30:15.66 ID:0di8tzyt0
日本人でもたまに濃い人いたりするもんなあ
104名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:30:26.01 ID:0nl0xVaO0
>>95
500年も経って、しかも現地の人と代代交わってきたら、
そりゃあそうなるだろうてw

でも、ミトコンドリアDNAレベルで見れば、痕跡は残っているだろう。
105名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:30:31.33 ID:vD9Skxi/0
>>95
ハンガリーなんか国名からして「フン族の国」だけど、
顔は蒙古系じゃなくて東欧美人だぞ
106名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:31:14.69 ID:puM69dLg0
とりあえず70%おなじ
107名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:31:28.32 ID:gtRrW+YN0
108名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:31:30.66 ID:0KhM2yXt0
ハボン系写真ないの?
109名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:32:06.57 ID:s7nIe/iU0
これガッカリな結果だったらどうするんだろうか
110名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:32:08.06 ID:fmKKFm7Q0
>>88
>豊臣秀吉がいい加減な禁教令を出して外国から日本に帰れなくなったこと、

 当時のキリスト教がヨーロッパの世界侵略の尖兵であったことを無視した発言
111名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:32:19.91 ID:dSOTNDrA0
半島には深く関わってはいけない。
イベリア半島であろうとイタリア半島であろうと。
112名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:32:31.63 ID:+XcGRIvX0
>>72
おれもそれ見た
スゲー面白かった
エバーミングしながら生き血を確保するんだよな
113名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:32:39.22 ID:2/euBA4g0
トイレに
114名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:32:41.36 ID:T8Nv5FJ60
色々香ばしそうやなーw
115名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:33:02.58 ID:or7UrhMj0
モンゴル帝國に踏み荒らされた欧州はチンギスハーンの末裔多いだろな
116名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:33:07.19 ID:1POc9NRB0
DNA鑑定の結果日本と何の関係もありませんでしたとかなったらどうする気なんだろう・・・
117育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/04/11(水) 17:33:13.99 ID:63BSmA1w0
>>17
かえってきたけど
徳川がキリスト禁止令だしてて
支倉は自害した

しかし日本史上はじめて法王と謁見した
118名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:33:15.34 ID:ckMF+BOm0
ミトコンドリアDNAは母親からしか受け継ぐもので、
侍は男なので侍のミトコンドリアDNAは子孫には受け継がれない
119名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:33:28.12 ID:5e2ihBXs0
佐藤賢一の小説に出てきたやつね
120名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:33:38.58 ID:0nl0xVaO0
>>110
いや、イエズス会が日本で何をやっていたかも、よく知っているつもりだw

ただ、南蛮貿易の利益をも考えて、後の徳川体制下の禁教令よりは随分と緩かったというだけの意味で、
他意は無い。
121名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:33:48.49 ID:Yc0mEgIKO
>>28
先祖代々スペイン人という事にする
122名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:34:07.36 ID:GwRoruTi0
>>88
帰れなくなったのは秀忠〜家光の時代でなかったか?
123名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:34:14.34 ID:RYDS2/F90
>>87
妄想で捏造しようとするな バカチョン
124名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:34:17.27 ID:zOA6Xnk00
>>92
400年間
男→男→男・・・と続いている家系か、あるいは女→女→女・・・と続いている家系なら
y染色体やミトコンドリアで特定できるけど、そうでないならそれは無理。

400÷25=16世代と仮定すると、16代前の遺伝子は単純計算で2^-16=65536分の1
重複していたり、別の日本人が入っていたりすれば、その分増えるけど、
鑑定でどういう結果が出るかは正直微妙だよなあ。
125名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:34:21.05 ID:+1ivivNX0
昨年テレビで観たけど、
スペインの現地の人たちは、サムライの血を受け継いでることを名誉に感じている
らしいね。



あと、
これは日本とスペインの話しであって、韓国はまったく関係ないからな。


126名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:34:29.40 ID:85vWO4Cf0
大阪のお笑い芸人のDNA鑑定をすると、ほとんどが朝鮮半島の人間の末裔
127名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:34:37.50 ID:3EBBplpnO
よっしゃEUに加盟申請しろよ。

イギリスと組んでEUを内部から乗っ取ろうぜ!
128名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:34:49.62 ID:5lM/XeUr0
この手のネタって
何故か朝鮮人が嫉妬するんだよなぁー(´・ω・`)
129名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:34:58.12 ID:XRaTrgoa0
慶長遣欧使節はスペインに行って、スペイン美女とセックスしまくりだったのか

マジで江戸時代に行ってぶん殴ってやりたい。俺も慶長遣欧使節になりたい
130名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:34:59.18 ID:Z6gIzlOG0
コリア デル リオ

韓国 人 もどき
131名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:35:06.46 ID:Z2FwZzbi0
>>14
同族嫌悪ってやつだろ
132名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:35:12.44 ID:lLqmeVl00
ザパニーズだったら大笑いする、そんな時代からザパニーズだったのかとwww
133名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:35:18.81 ID:ZkMJgDQw0
タイとかフィリピンにも、大昔の日本人町に取り残された日本人の末裔がいるはずなんだよな
134名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:35:19.98 ID:or7UrhMj0
>>125
もうそれならそっとしといてやろうぜw
違ったらどうすんだw
135名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:35:47.00 ID:fmrBBvNv0
>>106
それウニじゃん・・・
136名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:36:00.74 ID:RBZbB2hT0
あっ、足がハポンある。
137名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:36:15.70 ID:0Q3mUhySP
つまり、当時の現地人(♀)と遊んでたとw

でも昔のスペインって姓が結構勝手に作れるんだな。
日本の場合は下級にはなかったからみんな作れ!って感じだけど
138名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:36:17.75 ID:64uARN2P0
「コリア」だけを根拠に朝鮮人が絡んできそう・・・と思ったら早速チョンチョンうるさかった
139名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:36:33.85 ID:gtRrW+YN0
>>134
それは思う…が、現地のひとも、不確かなのがイヤで、どうしても知りたいのかもしれん。
140名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:36:37.75 ID:FjgxIiM50
>>117
>しかし日本史上はじめて法王と謁見した

支倉常長 以前に天正遣欧少年使節が、ローマ教皇と謁見したはずだが?
141名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:37:04.98 ID:yAI0rLWe0
石巻のサン・ファン館
http://www.santjuan.or.jp/

な。
震災で休館中だけど
直ったら絶対に行ってほしいところだわ。
復元されたちゃんと航海できる帆船とか、マジ凄い。

>>1はファンタジーとかの枠じゃないから。
142名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:37:11.12 ID:RYDS2/F90
>>126
ソースは???
143名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:37:22.27 ID:XRaTrgoa0
>>133
残留フィリピン人とか残留タイ人も居るよ。
敗戦時に逃げ遅れた人だけど、大半は殺された
144名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:37:31.20 ID:or7UrhMj0
>>139
俺らには「玉虫色の決着」と言う伝家の宝刀があるから大丈夫だろ
145名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:37:31.59 ID:yFnyPPtm0
コリアさんはいないの?
146名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:37:38.83 ID:2/euBA4g0
>>134
違う場合でも、サムライの精神は引き継いでいる。




と言うことでいいんじゃないだろうかww
147名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:37:45.95 ID:DFwsb4/t0
仮にレイシストといえど
サムライが先祖ならそれほど悪い印象はないか
結果がわかってみんな喜んでくれるなら良いんだけど
148名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:37:52.45 ID:Rjjmyvmi0
スペインというともともと混血が多い地域だっけ?
それにしても多少なりとも外見に特徴が残っていたり
先祖が日本の話をしてたりするもんじゃないか?
江戸時代初期じゃ厳しいかな
149名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:38:06.77 ID:FWTlgRg20
>>89
いや、俺も帰りたくなくなるかも

「 ?Vuelve? (帰っちゃうの?)」
http://lrg.zorpia.com/0/2942/18834402.1b42a9.jpg

「帰ってきなっせー」
http://www.jai-tours.com/longstay/image/anzai2.jpg

男として当時の彼らの気持ちは痛いほどよくわかる
http://handicap.scenecritique.com/aag1.jpg
150名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:38:14.52 ID:w46VegEH0
面白い調査だな。ヨーロッパだって友好関係の証に、有力者が自分の娘を差し出したりしてたしね。
151名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:38:37.70 ID:M41fEOEP0
チンギスハーンが日本の誰かだった説もあった様な気がする
152名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:39:05.10 ID:AdH+KPYx0
>>118
ならあかんがなw
何でこんなプロジェクト立ち上がったんだか、面白そうなのに
自分の先祖がどこから来たか知りたいなぁ
153 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:39:06.96 ID:/1mdCzQCP
グランバガンだっけか
154名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:39:09.58 ID:f/TtuSy4O
サムライやニンジャとか日本には欧米人、白人が憧れる文化あるが、
シナやチョンには何もねーな。
アジアでも島国日本の文化は異質でカッコいい。
155名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:39:16.68 ID:p2zxOX3w0
この人達の事は知ってたけど
もしDNA鑑定で日本人のDNAが
出てこなかったらどうするんだろうか
156名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:39:40.26 ID:1EpuZEou0
子供の尻が青いなら、近いのが混ざっていそうだ
157名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:39:41.32 ID:or7UrhMj0
>>146
「俺達の戦いはここからだ!」
でいいですよねー

>>151
義経なw
158名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:39:51.21 ID:J63C+RSI0
NINJA>サムライ>忍者>芸者>ヤクザ

こんなイメージ
159名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:39:55.32 ID:jsxHHQrgP
>>129
勝手に行きゃいいじゃん?
その気になりゃ結構やれると思うぞ、お前の言うスペイン美女と。
160名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:40:02.47 ID:CrE67tXG0
取り敢えず納豆と梅干を食わせてみよう
161名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:40:07.86 ID:Lvlt0LZ30
>>145
コリアンはロシアの中央アジアに居るよ。
ソ連時代に強制移住させられた連中(笑)
162名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:40:36.80 ID:TBVQU7bx0
顔写真ないの?
163アニ‐:2012/04/11(水) 17:40:43.60 ID:1fxV9+Aj0
はぽーんしますた
164名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:40:45.04 ID:7dsoMiWR0
コリア・デル・リオ?

ざぱニーズの移住か?
165名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:41:10.95 ID:RYDS2/F90
ベトナムにはベトナム戦争の時、現地人を強姦・虐殺までしたチョン兵の奇形DNA
が、堕ろされていなければ相当残っているはずだ。
166名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:41:12.57 ID:Jn0k1BGJ0
コリアw
どこまでも縁があるw
167育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/04/11(水) 17:41:17.55 ID:63BSmA1w0
>>140
伊藤マンしょとか


ガチで忘れてたww
168名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:41:19.23 ID:cEUjA+nP0
秋野暢子が先祖にオランダ人が居るとか自分で言ってたが
開国以前以降も外国人結構来てたんだから
全く無関係のようでも皆混じってるかも知れんよ
169名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:41:22.55 ID:4Gwp2xXa0
スペインに住んでた時、主人公が日本で修行してきたっていう日本刀持ったスペイン人が活躍する
ゾロみたいなTVドラマがすげぇ流行ってたから、サムライの末裔だったとか言われたら狂喜しそう。

これがそのTVドラマ
http://www.youtube.com/watch?v=LoCZXmupqGI
http://www.youtube.com/watch?v=Lt7rNnN-15I
170名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:41:30.14 ID:0nl0xVaO0
>>148
古代ローマの侵略⇒ゲルマン民族大移動⇒イスラム帝国 と、スペインは渡って来ているから、
人種的にはかなりグチャグチャ。

だからこそ、スペインは逆に黄色人種や黒人に対しての人種差別が激しい。
口の悪いフランス人に言わせれば、
『ピレネーから向こうは、ヨーロッパじゃないからwww』とか言われているから。
171名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:42:28.85 ID:DORA1XEf0
朝鮮人や中国人は3〜4種類の男系でほぼ括れるからな
172にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2012/04/11(水) 17:42:58.97 ID:YmcE3MAi0
× コリア・デル・リオ
○ コリャ・デマ・ダワ
173名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:43:08.95 ID:TM/iIq/20
>>158
ショーグントータルウォーってゲームじゃゲイシャ>>>>ニンジャだったよ
174名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:43:26.21 ID:NnoRL7uC0
175名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:43:26.62 ID:Jn0k1BGJ0
スペインって人種問題複雑だよな
日本もそこに参戦か
胸熱
176名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:43:27.40 ID:vU5qj4il0
使節団の皆さんは中出し接待してもらえたってことでおk?

当時の日本人がスパニッシュの乳なんて見たら…
ごくり…
177名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:43:54.37 ID:Xg9EFxwG0
>>113
セボン。
178名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:44:05.14 ID:Yc0mEgIKO
>>127
EUを牛耳ってるのはフランスとドイツな
イギリスはEUと距離置いてる
179名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:44:09.41 ID:StnVYkvi0
“カトリック”の使節団が“ローマ法王謁見の旅”の途次に
“現地人”を相手に“エッチ”したってことですね
180名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:44:09.81 ID:85vWO4Cf0
>>142
以前テレビでやったじゃん
DNAを分析して祖先を知ろうって番組でw

大阪のお笑い芸人の父方のDNAが全員朝鮮半島って出て、調査した医師が苦笑いしていたw
母方のDNAは南方系、大陸系と結構バラけていたけど
181名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:44:19.23 ID:XarLIaX30
血が通ってたら嬉しいね。
182名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:44:23.75 ID:wxAHddMNP
>>12
5300年前のアイスマンが可能だったので、400年程度は余裕。

DNA鑑定で日本人と韓国人は「似てるが別」という結果も出てる。
http://maokapostamt.img.jugem.jp/20080119_115993.jpg
183名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:44:25.11 ID:cS8fG9j90
アニムスの出番だな。
184名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:44:25.05 ID:2GvWMPJa0
>>149
3枚目絶対に右の方が抱き心地が良い。左はダメだ。
1枚目はスリムだが健康的で素晴らしいが、痩せ過ぎはいかん。
185名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:44:35.20 ID:RN7fuYvi0
マジレスするとサムライは血筋ではなく精神性
186名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:44:41.40 ID:gtRrW+YN0
>>144
あー…なるほど。
しかし向こうにはもうないかもしれん。
187名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:44:48.54 ID:/aFCVd+X0
>>169
忍者とか侍とか毛唐が好きそうな奴全部注ぎ込んでるな
思わずずっこけそうになった・・
188名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:44:48.60 ID:xENXA4wl0
>>149
すまんが右の方がだんぜん美味しそうだ。
189育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/04/11(水) 17:45:44.77 ID:63BSmA1w0
>>169
なにこれww


面白そう


なんで日本で放映しないのかww
190名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:45:53.68 ID:or7UrhMj0
>>174
頼むからそっとしといてやれよ(´;ω;`)ブワッ
皆嬉しそうにしてんじゃねえか
191名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:45:58.57 ID:oScz2Wfa0
「慶長遣欧使節」一行が、一発かましてきた! こういうことですか?
192名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:46:53.25 ID:DORA1XEf0
10代先まで自分の子孫を残せる男は1000人のうち2〜3人しかいないのが現実
193名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:46:56.14 ID:Yc0mEgIKO
>>137
西欧の姓は個人を区別するために出来たのがルーツだから
何とかさんの子供のジョンとか鍛冶屋のジョン、みたいに
日本みたいに姓=家制度に基づく特別なものという発想が無い
194名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:47:11.21 ID:8Cukhkwv0
ジャガーになった男 (集英社文庫) 佐藤 賢一

これか?これは実話だったのか?
195名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:47:13.74 ID:HMWJMxvv0
>>180
父方のDNAなんて分かるわけねえだろ腐れ馬鹿!
辿れるのは母方のみだこのボンクラめが!
196名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:47:14.37 ID:V8B+pRLc0
そろそろ韓国が騒ぎ出す頃
197名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:47:28.55 ID:Jn0k1BGJ0
沖縄の糸満は難破して住みついた8人のイギリス人が起源らしい
エイトマン→糸満
198名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:48:00.15 ID:yAI0rLWe0
>>191
家族作って向こうに残ったってことだろ。
199名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:48:05.76 ID:85vWO4Cf0
>>158
アメリカでは、最強が・・将軍忍者サムライ ってのがいて・・・><
忍者って、エタ、非人だろw
で、将軍で忍者って、何だよ。
さらに、名前が サムライって www
200名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:48:20.95 ID:JNNJ1pfvP
>>125
これは胸熱だな
201名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:48:32.96 ID:zOA6Xnk00
>>155
> もしDNA鑑定で日本人のDNAが
> 出てこなかったらどうするんだろうか
出てくれば「子孫だった」という証拠になるけど、
出てこなくても「子孫ではない」という証拠にはならんでしょ。

ハポンさんを根こそぎ調査して、全く出てこなけなければ
「子孫ではない可能性がかなり高い」ということにはなるけど。
202名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:49:16.10 ID:BXkzvGAi0
この使節のすごいところは国産の船で渡航したこと。
模型があったとこ津波は大丈夫だったのだろうか。
203名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:49:31.93 ID:2/euBA4g0

日本でも、天狗は西洋系外国人っていうのが既定の事実だよなぁ。
阿部寛なんか・・・・・
204名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:49:48.53 ID:gtRrW+YN0
>>195
DNA判定で男のほうが解らんとすると、不倫し放題じゃね?

それより>>180の見たTVってのが気になる。番組名ぐらい出して欲しい所だ。
205名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:49:50.41 ID:TfouyF+bP
>>50
ジャガーになった男か
206名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:49:54.35 ID:tMG42A0v0
実際日本人の血が入っていたとしても、薄まりまくってるだろうし
DNA鑑定で分かるものなんだろうか
207名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:50:03.45 ID:Vr8WiY120
>>174

違かったらどうすんだw
208名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:50:15.26 ID:fiwWc4Xw0
城田優のカッコよさ、美しさは異常
209名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:50:38.86 ID:e619utyp0
そこが良くて定住したんならいいけど
やりまくりで子供できちゃった子孫がハポンさんだと
ちょっとイヤだな
210名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:50:42.11 ID:m1vgjk/g0
これ記事読んだ
蒙古斑があるらしいからアジアの血は混ざってんだろうね
211名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:50:51.19 ID:Muoy9zba0
宣教師が海外が輸出した日本人奴隷の末裔じゃないの
212名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:50:55.50 ID:4Gwp2xXa0
>>187
>>189
これ、勧善懲悪モノで意外に面白いんだぜ。アクションもちゃんとしてるし。
213名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:51:01.92 ID:FWTlgRg20
>>184
>>188
左が一枚目みたいな身体してるのもいるのに?


つーかお前ら正直だな
2枚目に触れようともしないなんて
214名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:51:10.33 ID:85vWO4Cf0
>〈1〉1614年にスペインに到着した「慶長遣欧使節」一行が同町に一時滞在した
>〈2〉古文書に「ハポン」姓が出現するのは、一行が去ってから数十年後から――などの理由からだ。

つまり、この一行が現地で女を買って、その売春婦が妊娠したと ?
215名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:51:22.52 ID:nvf5pRcb0
支倉らが帰朝するとき現地に残留したのは士分ではなく中間や卒といった
いわゆる武家奉公人と呼ばれる士分未満の階級の人たちだ
この階級の人達は厳密には武士と呼べず、伊達家が仙台移封〜幕藩体制確立による身分固定化の流れの中で
完全に取り残されていくわけで史料の中にも見出だせなくなる
他方、仮にヘポン一族に日本人の遺伝情報が発見されたとしても
日本人の一体どの一族との分派なのかという特定はほぼ不可能なんだよな
216名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:51:51.03 ID:2/euBA4g0
もし、鑑定結果が関係なかったら、
いまから、2chの暇人で集団種蒔きしに行けばいいじゃないか!!






などと、言ってみる。
217育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/04/11(水) 17:51:58.14 ID:63BSmA1w0
>>174
これ


日本人の遺伝子入ってる人いるわ

俺の 霊感というか第六感というか

この中に日本人の血が入ってる人はいてる
218名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:51:59.54 ID:Phx8/E9j0
国紹介のときの、
ジャパン、ジャポン、ヤパン、ハポン…
ってのがなんか笑えるよなw
219名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:52:01.93 ID:wDUcJz79O
キムチ悪い名前の村ですね
220名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:52:25.98 ID:RYDS2/F90
>>154 ID:f/TtuSy4O
>サムライやニンジャとか日本には欧米人、白人が憧れる文化あるが、
>シナやチョンには何もねーな。

失礼なチョン国にもあるよ

チョン国が日本文化のルーツと称したパクリイベントをパリで開催

コリアンコネクション2012開催
2012年4月21.22日

http://festival.koreanconnection.org/

偽剣道
http://festival.koreanconnection.org/exposants/arts-martiaux/haidong-gumdo/
偽合気道
http://festival.koreanconnection.org/exposants/arts-martiaux/hapkido/
偽忍術
http://festival.koreanconnection.org/exposants/arts-martiaux/ninjutsu/
221名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:52:41.65 ID:2V5fw78V0
奴隷の子孫の可能性の方が・・・
キリシタン大名の収入源は奴隷貿易だったからね。
222アニ‐:2012/04/11(水) 17:52:42.85 ID:1fxV9+Aj0
>>199
エタ非人で忍者で総理大臣ってのはいたがな
伊藤・・おっと宅配便かな?
223名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:52:57.03 ID:vNPoY4oDO
>202
国産だったっけ?
難破したイスパニア船じゃなかったか
船団に国産混ぜたのかね?
224名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:53:04.37 ID:qAlice+H0
>>189
日本に渡ってくる頃にはケツ見せとかカットされるんだろうな
225名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:53:41.90 ID:YHu8PhlT0
>>211
俺もそう思う、交易品との交換で奴隷を出したとかありそうだし
226名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:53:47.66 ID:Vr8WiY120
>>169

お尻の形はさすがにハポンの上をいってるな
227名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:53:54.66 ID:UByb8InC0
ハポン…日本
アシハポン…蛸
228名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:53:58.02 ID:BcsnKGcO0
>>1
違うだろうな。
極東までいった船乗り一団を総称して
ハポンといいだしたんだろ。
229名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:54:00.12 ID:/mILntE+0
1600年代にコリアなんて無いだろう。
230名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:54:29.16 ID:5Qtn402c0
これ根っこのほうは侍や忍者に憧れてっていうのがあるのかもしれないけど
スペインとどっかのチョンじゃこうも違うんだな。
半島という地形的な影響は関係ないと思うから中国と日本という大国に囲まれ
なおかつ度重なる服従と隷属の歴史のせいなのかね。
231名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:54:30.80 ID:vU5qj4il0
スペインの乳っ娘とパコパコしたなら
最初はさぞ絞りとられただろうなぁwwwww
MotoGP大好きな熱血民族だしwww
232名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:54:57.82 ID:Vbqpk8bj0
調べてみたら実は朝鮮人で、関係者全員自殺とかになったら笑えない。。。。。
233名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:55:04.76 ID:3O3EEDuh0
鑑定結果が違ったらどうなるの
234名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:55:55.79 ID:7sVuRtFbI

頭大丈夫か?
>>195:名無しさん@12周年 04/11(水) 17:47 HMWJMxvv0
>>180
父方のDNAなんて分かるわけねえだろ腐れ馬鹿!
辿れるのは母方のみだこのボンクラめが!
235名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:56:11.83 ID:BAfdN8Z10
>>182
エベンキっていうのが日本人に近縁なの?
236育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/04/11(水) 17:56:13.15 ID:63BSmA1w0
大丈夫だ
動画を見て確信した

やはり日本人の遺伝子は特殊なようだ

楽しみに結果を待とう
237名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:56:22.59 ID:qgTqg3Yy0
>>125
「リオのコリア」なら関係大有りwww
238名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:56:23.67 ID:7PwwT+HF0
海外に日本人奴隷の子孫がいてもおかしくないんじゃね
239名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:56:25.43 ID:v4g5JOUR0
>>223
外人指導のもと、日本の船大工が作ったサン・フアン・バウティスタ号だな。
当時最新鋭のガレオン船で、幕末の咸臨丸とかよりでかい。
復元というか再現されて、石巻に係留されてたな。被災したけど修復に入るらしい。
240名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:56:27.73 ID:IAJ2myAK0
知りたいような知りたくないような
241にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2012/04/11(水) 17:56:35.89 ID:YmcE3MAi0
>>169
どうみても忍者だろこれw 武士やない
242名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:56:38.67 ID:zOA6Xnk00
>>169
これ見たい。

英語字幕でいいけどDVDないかな。
243名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:56:39.96 ID:vU5qj4il0
>>234
女系天皇推進なんだろwwww
244名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:56:55.22 ID:HMWJMxvv0
>>204
親子関係のDNA鑑定と、どの民族固有のDNAを持ってるかってって話はまったく
別個で関係ないだろ。何世代にも渡って引き継がれるのはミトコンドリアDNA
のみでこれは母親側からしか引き継がれない。
245名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:56:56.24 ID:H6aRfruI0
日本人は地方の奴ほど毛深くて顔が濃い奴が多いイメージ
欧米人並みに掘り深い顔の日本人も地域によってはいる…マジで
246名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:57:09.25 ID:EcGKKRG50
>>105
確かにハンガリー人は、白人にしか見えないんだけど、蒙古斑が出るらしいよ。
247名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:57:19.15 ID:RK/RSHrT0
ポカパマズさんみたいだな
248名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:57:55.86 ID:Myjk9TxG0
でも起源は韓国
249名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:58:03.33 ID:D34G2At30
青森のキリストの墓も 俄然 信憑性が湧いてきましたな
250名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:58:14.70 ID:Cp7Qglwr0
伊達政宗がジャップ滅ぼすために派遣した慶長遣欧使節団
251名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:58:51.35 ID:e619utyp0
>>249
いやいやいやw
252名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:58:56.07 ID:uizmo9ti0
チョンが喜んでツイートしててワロタ
253名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:58:56.86 ID:cEUjA+nP0
スペインって侵略の歴史でイスラム北アフリカとも混血してるから
民族やルーツの話題になると微妙なのかも知れんね
ヨーロッパは似たようなもんだろうけど
しかし関係ない遠い異国の日本の侍が先祖なんて言ったら
精神的に楽な拠り所になるかも知れんな
254名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:58:58.44 ID:b/vMYqYf0
>>1
>スペイン南部セビリア近郊の町
>コリア・デル・リオ

<丶`∀´>
255名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:59:04.27 ID:TYAGsBcO0
こういうのは調べずそっとしといたほうがいいだろうに
256名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:59:24.60 ID:2V5fw78V0
>>232
朝鮮人が奴隷としてヨーロッパに行ったのは、日本人よりも多いから可能性はあるよ

日本は秀吉の頃から取り締まりを厳しくしたけど、朝鮮王朝は無視しづづけた
からね。だから時々朝鮮の新聞では、当時奴隷として渡った朝鮮人の子孫見つけて
騒いでる記事が時々でる。(・・・ただし、奴隷だったとは言わないけどね)
257名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:59:34.15 ID:HMWJMxvv0
>>234
何が大丈夫かだって?
おまえこそ大丈夫か。
258名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:59:52.87 ID:or7UrhMj0
>>245
いるいる
友達にアル・パチーノやマドンナにそっくりなやつが居る
日本でお目にかかれないの鼻潰れで唇が凄い黒人系や彫りがえぐいくらい深いゲルマン系とかかな
259名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:00:01.21 ID:0Q3mUhySP
>>242
http://www.amazon.com/s/ref=nb_sb_noss?url=search-alias%3Daps&field-keywords=%C1guila+Roja%2C+la+pel%EDcula
字幕が有るか無いかとか、自分で読み解いてくれww
260名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:00:09.26 ID:2fgxnEYqP
>>1
サウラビってことは、朝鮮人の末裔wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
261名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:00:13.92 ID:vU5qj4il0
カタナーwww
ワキザシーwwww
チンコーwww

などと言ったのですか
262名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:00:16.56 ID:JWq2Kxi10
彼らはキリシタン大名に売り飛ばされた奴隷の子孫です。
263名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:00:32.68 ID:Tr8p8NnM0
>>169
チョンドラマなんか放送せずに、これ放送しろよ
結構面白そうじゃん
264名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:00:39.73 ID:gtRrW+YN0
>>244
ほう。
するとパパンの遺伝子は数世代で解らないほど消えてしまうのか。
男って悲惨だな。

そう考えると、長男が家を継ぐとかいうのも、ある程度、間抜けな話なんだな。
265名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:00:59.84 ID:oScz2Wfa0
>>198
>家族作って向こうに残ったってことだろ。

それなら日本の記録に残っているんじゃないのかな?
帰国しなかった人がいることぐらい、記録していると思うけど、違うのかな。
266名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:01:05.23 ID:+Ao6j5bp0
日本の侍がコリア村を植民地支配していたことが判明したと聞いて
267名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:01:10.97 ID:L43TSd0d0
慶長遣欧使節団のうち、5名が
「日本は嫌!帰りたくない!」
ってこの辺りに残ったらしいよ。
268名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:01:21.08 ID:hFL5Lg/T0
あの国と違って、屁理屈つけて謝罪とか賠償とか言い出さないのは良い
269育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/04/11(水) 18:02:14.62 ID:63BSmA1w0
>>258
平井けんが 純日本人だといいはるくらいだからなww
270名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:02:15.84 ID:e619utyp0
>>267
ちゃんと結婚してるんならいい話ぽい
271名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:02:29.02 ID:fXJaFlnm0
伊達半家臣のうちの誰かだな。支倉常長は帰ってきてるから違うだろうけど。

伊達の家臣に多い苗字ってなんだ?佐藤とか高橋かな。千葉とか佐々木とか阿部の可能性も高いな。本命は佐々木あたりか。
272名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:02:43.95 ID:K9YNsbPc0
>>267
一目ぼれしたかw
273名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:02:56.01 ID:YHu8PhlT0
聞いた瞬間、使節団よりも交易品の代わりに出された奴隷が浮かんだ
274名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:03:17.36 ID:tCBGFknt0
<丶`∀´>ウリの遺伝子は世界中で重用されるニダ
275名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:03:22.36 ID:LA6MVIxdO
コリア・デル・リオ←はい、ここ試験に出るからねーw
276名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:03:33.13 ID:tVJg8ezy0
この使節団がエスパーニャの娘に種付けした子孫ということか・・・やりおるわい
277名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:03:37.95 ID:0Q3mUhySP
>>267
なるほど、それで当時現地姓を創設した(ハポンを名乗った)かもってことか。
278名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:03:43.24 ID:vU5qj4il0
>>267
「おっぱい!おっぱい!」
が抜けてますよ
279名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:03:55.74 ID:Lvlt0LZ30
>>274
ニダ遺伝子はDNA鑑定しなくてもチンポみればすぐ分かるな
280名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:04:00.04 ID:xS/6n7Qp0
コリア村って村の名前がよくないな。
全く関係ない民族がしゃしゃり出て来て起源を主張し始めそうだ。

侍はウリが起源ニダ
http://jackassk.web.fc2.com/fact/materials/before/army.jpg
281名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:04:10.07 ID:z+YN4A+a0
なんかKorianが 俺も俺もとわいてきそうだな
282名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:05:46.96 ID:NRwVj4Zc0
京都の旧家に「渤海さん」がある。
伊達政宗のまだ1000年以上前のハナシだろうがスゴイなぁ。
283名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:05:54.17 ID:Mx54QNnW0
>>182
白より赤に注意すべきということは分かった
284育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/04/11(水) 18:05:56.54 ID:63BSmA1w0
>>267
実際日本にかえるよりも

残ったほうが楽しかったろう

日本に帰った連中をまってたのは迫害だからな
285名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:06:35.42 ID:TYAGsBcO0
残った人がいたとしてもそれが子を為して今に続いてるという確証もないだろうし
いいお話の中で終わらせたほうがいいと思うけどねぇ
286名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:07:02.23 ID:fiwWc4Xw0
誇り高い侍の末裔であることを誇りに感じるってか


俺らもっと誇り高く生きなきゃダメだな
287名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:07:04.83 ID:D34G2At30
当時の朝鮮人も アイム ザパニーズ っだった事になるぞ?
288名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:07:05.88 ID:tGVAfcVBO
意味があるのかどうだか・・・

しかし、な。
[日本人の子孫]を名乗る欧米人は居るが[韓人の子孫]を名乗る欧米人は居ないよな(笑)
"日系"は堂々と名乗るけど、韓系を名乗る二世三世は少ないし

日本人は世界で(敗戦国なのに)受け入れられてる(特亜は嫌う)けど、韓国は世界で"嫌われてる"のも事実だし










やっぱり、"確かな歴史"は重要なんだな(笑)
289名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:07:15.48 ID:1wG2GokD0
>>195
>>180が事実かどうかは知らんが、Y染色体で父方のDNAが判断できる(勿論、男のみだが……)
ミトコンドリアイブほど有名ではないが、Y染色体アダムが存在した年代も解明されてたと思うし
Y染色体ハプロタイプグループってのを調べれば、父祖にどこ出身の人間が多いかって事は判断できるよ
290名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:07:24.37 ID:Vr8WiY120
父方おじいちゃんはモロ日本人
父方おばあちゃんはめちゃくちゃ綺麗なロシア人
母方おじいちゃんおばあちゃんは日本人
親父はどう考えてもイタリアンマフィア
母は日本人
弟はモロにロシア人
お姉ちゃんは安室似
お兄ちゃんと俺はアラブ人

一応外国人いないけど父方で入ってそう
291名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:07:24.67 ID:9lzDE8qw0
仮に本物だとしても
400年前じゃ比率ひくくなりすぎないか?

100年で5世代として、400年で20世代。
1世代進むごとに浮く次ぐ遺伝子は半分(2分の1)になるとして、
20世代で日本人の遺伝子は400分の1ぐらいになってるか?
292名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:07:32.25 ID:vU5qj4il0
性技は…



そらもう日本より発展してただろうな…
293名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:07:54.39 ID:hHXI29EFP
サムライの起源は韓国 

スペイン南部セビリア近郊の町  
コリア・デル・リオとその周辺に約800人が住んでいる。 

>>コリア・デル・リオ 

歴史的に証明された。 
294名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:08:12.79 ID:gL8TH+BD0
今朝、オズラの番組でやってたやつか
295名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:08:13.80 ID:wU0LoRTY0
歴史ロマンというか、普通にありえる話だな
296名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:08:16.23 ID:MhYnX0Oj0
こんなのやったら
日本人が朝鮮の末裔だってバレるじゃん
297名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:08:31.13 ID:GQitI44h0
信憑性は低いらしいけどアイルランドで黒髪黒目に生まれた人間(ブラックアイリッシュ)は
「アイルランドに漂着したアルマダの生き残りだ」なんて話があったりするんだよな
どこにでもこういう類の話はあるものなんかね
298名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:08:34.43 ID:D3cSweBB0
ほかにも日本からは傭兵が中南米や東南アジアに行ったりしてるな
299名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:08:53.60 ID:vb00hQ20O
何が嬉しいんだ?
300名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:09:06.15 ID:ddlzBt4oO
俺スペイン好き。
韓国?大嫌い。
301名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:09:23.71 ID:H6aRfruI0
>>269
日本のど田舎には平井けんがデフォの地域もあるぞ…
302名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:10:00.68 ID:2/euBA4g0
>>300
純粋だな
303名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:10:01.89 ID:bQC395oA0
こういうのは何もしないほうがいいんじゃないの?w
言い伝え通りサムライの末裔ってことでいいじゃない。

実は全くつながりがありませんでした。じゃ盛り上がらないだろ


ユダヤの失われた部族は日本に来たってことにしたほうが面白い話なんだからw
304ぐるぐる猫ジンジャーテン:2012/04/11(水) 18:10:04.61 ID:ac9ZdR2i0
オーランドブルームがサムライ末裔のような気がする
305名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:10:43.50 ID:1wG2GokD0
>>299
その地域に使節団の人間が定着したという歴史的事実が客観的な証拠と共に解る事と、「そう言う関係もあるんだから、仲良くしましょうね」以外、何か理由付けが欲しいの?
306名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:11:18.27 ID:hyv+Rwvni
ハビエル・ヘロニモ
307名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:11:21.19 ID:xTHCrg4y0
コリア出るリオのカーニバル

これで覚えた
308名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:11:23.59 ID:bqmAKKra0
>コリア・デル・リオ
リオを制圧したコリアの意味ニダカムサムハムニダ。
309名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:12:19.22 ID:xENXA4wl0
>>199
白土三平の漫画を鵜呑み?


忍びは瀬戸内を中心にした海賊、租庸調の強奪の起源にまでさかのぼる山賊、
荘園の縄張りを腕力で主張するための武装団などと同じ、郷単位の地域集団だぞ。
310名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:12:20.50 ID:TAi1AHuW0
イエズス会に連れてこられた奴隷の末裔と思われる。
311名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:12:22.93 ID:5p1ybCaH0
画像見たけど日本人の面影は全くないなw
DNA鑑定に頼るのもむりはないww
312名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:12:24.87 ID:LPqhUiCH0
もしハポン姓のスペイン人が日本国政府に直ちに「日本国への帰化」を求めたらどうするの?

313名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:13:22.14 ID:zjeFPnIL0
>コリア・デル・リオ

また韓国人がキチガイ騒ぎしそう。
もうしてるかw
314名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:13:26.33 ID:tGVAfcVBO
韓国は[Korea]
スペインの村は[Corea del rio]

無関係です(笑)
315名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:13:43.26 ID:HMWJMxvv0
>>264
ミトコンドリアDNAは生物学的遺伝子とは全く関係が無い。
母系だけは一本で辿れるからルーツ探しには使われるけど
形質が引き継がれてる訳ではない。例えばある女性の最初の
母親は黒人だったとしても日本人と結婚して女の子が生まれ
また日本人と結婚して。。。これが10代も続けば黒人の形質は
ほぼ完全に消失する。しかしミトコンドリアDNAは黒人の
マザーの存在をはっきり示す。
316名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:13:44.08 ID:qgTqg3Yy0
>>280-281, >>287
コリア出身なので地名に残し、名前はザパニーズにしたんです。
317名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:13:55.25 ID:fXJaFlnm0
行ったのはキリスト教徒も結構いるから、伊達に災いが及ぶのを恐れて苗字隠した可能性が高いな。

政宗の長女五郎八姫もキリスト教徒だったし。
318名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:14:18.23 ID:pTOtAmZo0
早い話がやりまくり
319名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:14:19.20 ID:qN6/xpX40
コレコレア
320名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:14:27.19 ID:5xn5ttyC0
侍の起源説でなくて良かった
321名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:14:38.56 ID:SNHblgYOO
スペインのアリtoキリギリスは、日本とオチが一緒
グリム童話にみられるようにオチは残酷なものが多いヨーロッパでは異色
つまり、スペインには他のヨーロッパには見られない、義理と人情がある
そんな不思議な共通点の根っこが江戸時代の使節団だなんて、歴史にはマロンがあるな〜
322名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:15:47.85 ID:lzIiVQKV0
「俺、スペイン気に入ったからここに残るわ」
323名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:15:54.50 ID:Rfr2le7A0
柳生一族の末裔だったりしてな
欧州柳生
324名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:15:56.38 ID:qgTqg3Yy0
>>314
ラテン系は「K」を使わない。代わりに「C」を使う。
325名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:15:59.70 ID:F4KEbqn+0
昔テレビでやってたな。見た目は完全に外人だった
326名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:16:04.39 ID:JWq2Kxi10
日本人には奴隷はいなかったのに
わざわざ奴隷として売り飛ばすんだからキリシタンって残酷だよね。
鎖国した秀吉GJ
327名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:16:08.70 ID:jnP/Yc+30
コリアに日本人の末裔とな
釣り師スペインもなかなか腕がいい
328名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:17:00.35 ID:O7wz2dW2O
まあ無関係ではないんだろうし800人って多くて
わくわくするけど
400年も経てば望み薄だなあ

小笠原諸島には白人系日本人いるよね
シボレーを瀬堀に改名したのが有名

東北には目が緑っぽい人ままいるみたいだな
逆にロシアのフィンランド方面とかアイスランドとか
東洋人さが濃い人達いるよな
329名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:17:19.07 ID:Gw0CoQDE0
サッカーの取材にイングランド行って、
クラウチって奴がいたから蔵内さんかと思ってたずねたらマッチ棒出てきた話思い出した
330名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:17:41.83 ID:PaJXJxQLO
>>311
何が悲しくて、西欧の白人先進国の人間が、東洋に帰化しなきゃならんのだ。
331名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:17:49.37 ID:1u4SAOR60
バスク人のことも忘れないであげてください
332名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:18:13.23 ID:xS/6n7Qp0
>>314

>韓国を英語表記すると当然、「Korea」になります。
>しかし現在、韓国では「Korea」という表記を「Corea」に変えようという
>動きがあります。

「Korea」か「Corea」か、韓国英語表記にまつわる奇妙な反日
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/921861.html
333名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:18:44.83 ID:jE4WHV/50
>>267
順応性高杉
334名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:19:09.72 ID:OtKWmu0HO
これ現地のハポンさん達も自分等がサムライの末裔って喜んで信じてるんだから
無粋だと思うけどなあ
違った場合ガッカリしちゃうぞ
335名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:19:39.59 ID:4Gwp2xXa0
>>263
日本語にすると赤ワシって意味やね。
336名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:19:40.13 ID:EXDqwJ3G0
>>321
日本にはカチカチ山という残酷な昔話があってな・・・
337名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:19:46.25 ID:z8ukrWCb0
中南米でジャガーになったはずだ
338名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:19:47.34 ID:vOKO5bD60
残ったのは政宗の命令だろう。勢力を扶植して、伊達が天下取りの時にスペイン勢連れて来いっていう。

政宗はういうことやりかねない人間だ。
339名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:19:49.84 ID:kyTieJpzO
まあ事実なら10名ぐらいの日本人女性が
ミトコンドリアイブとしてでてくる
サイエンスミステリーで忍足亜希子の
DNA調べて先祖が
同じ女性から産まれてる人をカザフスタンまで会いにいく番組面白かった

340名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:19:54.94 ID:npo9ORu80
これは調べないほうがいいと思うな
本人達はサムライの末裔であることを誇りに思ってるんだから
このままでいいだろ
341名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:19:57.29 ID:Vr8WiY120
使節団「ジパングを見つけた」
342名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:19:58.94 ID:ASWcdt6kO
この末裔からミススペインも誕生してるんだっけ?
343名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:20:52.56 ID:tGVAfcVBO
>>324
逆だったような
Cの発音がKになるはず
344名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:21:22.14 ID:BVHzJQFx0
昔俺の学校の後輩で純粋の日本人だが
髪はブロンド、肌は白、目はブルー、体系はガリ股の短足小太りの男が居たな
345名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:21:35.18 ID:TYAGsBcO0
>>292
カトリックだから無理無理
346名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:21:55.15 ID:HMWJMxvv0
>>331
ずっと起源不明と言われてたけど、どうやら周辺の欧州人と遺伝的に近いことが
最近分かったようだけど。バスク語があまりにも特異な言語だから民族的に
全く別の系統と思われていたようだが。
347名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:21:58.27 ID:fAU46fdO0
また何年もかけて船で命がけで日本まで帰るのかと思うと
残りたいって思うやつは出るよな
348名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:23:49.81 ID:jE4WHV/50
彼女を作れたのが5人だったとか(^_^;)
349名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:23:50.19 ID:tD9P4d7X0
実は桃山時代に売り飛ばされた朝鮮キムチ奴隷の末裔でした

なんてことになったら不憫すぎるwww
350名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:24:41.99 ID:4Gwp2xXa0
>>323
野良柳生すぎるだろw
351名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:24:50.20 ID:kyTieJpzO
>>326
上杉謙信が関東で奴隷狩りして売ってたぞ
352名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:24:53.33 ID:s+poSdrR0
Coria del Rio
coria は皮
奇形下等生物チョンとは何の関係もない
353名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:25:29.03 ID:EWQYzCZm0

ハッキリとした答えが出ればいいなぁ。
個人的にはこの言い伝えは事実だと思う。
支倉常長一行の一部がこの地に留まったのは事実だし。
ただ武士はほとんどが帰国の途についた。かの地に残った
のは付き人がほとんど、つまり農民。
だからサムライの末裔は、ちと無理があるような…。
354福沢諭吉:2012/04/11(水) 18:25:37.46 ID:Z0KyLvDK0

侍とはサブロウから来た意味じゃ。
草がなびくと言う意味じゃ。

やくざはヤクサムから来て、
草がなびかないと言う意味じゃ。

だから侍は権力になびき、
やくざ権力になびかないと言う意味じゃ。

黒沢明の映画「七人の侍」が虚しく寂しい
ストーリーなのはサムライの話だからじゃ。
同じ黒沢の映画で「隠し砦のサン悪党」は武士の話じゃった。
こいつらは基本的にやくざだな。
強い奴を昔は悪党と言ったものじゃ。

355名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:25:45.45 ID:D34G2At30
豆知識ブームの頃
軽井沢 →カール・伊沢 という人物の個人所有地だった
・・っていうネタで 伊集院 光が 盛大な釣りを仕掛けた話しをおもいだした
356名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:26:11.00 ID:RnLATArX0
>>344
アルピノではなかったのか?
357名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:26:24.58 ID:MX9R89EA0
ハ・ポンは韓国名だよ
だからサムライも韓国が源流
358名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:27:22.09 ID:hHXI29EFP
サムライの起源は韓国 

スペイン南部セビリア近郊の町  
コリア・デル・リオとその周辺に約800人が住んでいる。 

>>コリア・デル・リオ 

歴史的に証明された。 
359名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:27:28.50 ID:vD9Skxi/0
>>344
アルビノじゃね?俺の同級生と後輩にもいた
同級生の方は髪が天然茶髪だった以外はほぼ日本人だったけど、
後輩の方は銀髪、碧眼、白い肌でどう見ても北欧人にしか見えなかった
先天的な遺伝病だから体力弱くてほとんど学校に来てなかったみたいだけど
360名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:27:29.83 ID:qgTqg3Yy0
>>348
それはあり得る、と言うより恋仲になって離れたくなかったのかも。
361名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:27:58.25 ID:fXJaFlnm0
>>357

おもしろか?やっていて自分が虚しくならないか?
362名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:28:20.52 ID:LyBSgZyu0
結構ジャガーネタ多いなw
363名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:29:40.82 ID:tGVAfcVBO
ちょっと調べると解るが
KoreaとCorea

韓国を指す場合は"近代まで"統一表記すら決まっていなかったようだね。
364名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:30:04.71 ID:y4jrZPrB0
>>326
そもそも宣教師は、スパイだからな。布教を理由に他国に侵入して、内情と地理
を探り、占領出来そうなら正式に軍隊を送り植民地化する。フィリピンや台湾は
はやられてるからね。しかし、日本は、大名がそれぞれの地域に居て軍隊を養っ
ている戦闘国家だから占領を諦めた。

>>357
そもそも、この使節がおとづれる前に、ポルトガルやスペインの宣教師は日本に
たくさん来てるからね。国の名前なんて間違えようもないぞ。東アジアの地図さ
えポルトガル人は作って残してるからね。朝鮮半島のとこは、属国としっかりな
ってるぞ。よかったなおい。
365名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:30:29.04 ID:xhLmVocw0
インカ人の末裔の可能性もありそうだな。
366名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:30:34.82 ID:moq457rGO
今でこそどの国にも街にはビル、商店など
規模はまちまちだか並ぶが
大昔で特に日本なんて
まるで他の星に降り立つように
感じそう。
367名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:31:21.28 ID:leVWR5QkP
>>353
農民の子孫でもいいじゃないか。
昔の日本の農民は働き者だったし。
侍に付いて行くような農民はただの百姓というより
足軽だったりするんだし。
368名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:32:22.33 ID:SCw0VDac0
>〈1〉1614年にスペインに到着した「慶長遣欧使節」一行が同町に一時滞在した
〈2〉古文書に「ハポン」姓が出現するのは、一行が去ってから数十年後から――などの理由からだ。

キリシタンが奴隷貿易もしてただろ。
侍と奴隷の子孫の区別はつかないのでは?
あ、戦国が終わって傭兵になった侍もいたか・・・時期的にはこっちかね?
369名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:33:04.00 ID:Tr8p8NnM0
>>363
明治維新の頃の外交は、仏語がメインだったから、フランス語のCoreaが多く見られるが、
WW2以降は、英語がメインになって、Koreaになったという話しぽい
370名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:33:05.20 ID:s+poSdrR0
>>363
Coria del Rio

Corea じゃない。Coria な。
ましてや、Korea なんて全く何の繋がりもない。
371名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:33:25.89 ID:jBUeXs5A0
「ジャガーになった男」キタコレ
372名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:33:30.07 ID:6RQAaZeE0
ちなみにスペイン語で朝鮮は「コレア」な
373名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:33:33.52 ID:esCdjCXS0
もうこはんがあるてのは
日本つかモンゴロイドの血だよな
374名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:34:20.37 ID:3vnY3rGz0
この件に付いては、中丸明著

「支倉常長異聞 海外に消えた侍たち 宝島社 1994」

に詳しく書かれてある。
375名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:35:02.11 ID:2r4PTM3c0
>>363
今でもKはJの後ろなんかで気に入らないらしいが、特にオリンピックの入場順。

いちいちめんどくせぇw
376名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:35:08.52 ID:Mk3jryYMO
>>358 もうアレだろ

宇宙の起源はチョン国なんだろwww


真実は 寄生虫キムチとウンコ酒しか 起源ない哀れな民族なんだけどなwww
377名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:35:50.38 ID:jWgef1uZ0
日本とスペインの話なのに韓国韓国言ってる馬鹿は一体なんなの?
378名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:36:44.40 ID:UYxYUaLI0
慶長遣欧使節団は、キリシタンの残虐非道を見て
いやになって帰国したんじゃないのか?
379名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:36:51.83 ID:zOA6Xnk00
>>259
日本語版あるじゃん。

赤の銃士 狙われた王位とルイ14世の陰謀
http://www.amazon.co.jp/dp/B005QRNXPQ/
380名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:36:57.19 ID:8wV5jw76P
>コリア・デル・リオとその周辺に

いい前振りだな。
調査の結果韓国系で、韓国人が大喜びしたものの
当時からザパニーズなのをふと気づくという。
日系でも、苗字にしていいくらい
日本の印象が良かったってことだよな。
それはそれで面白い。
381名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:37:00.32 ID:ABNQky/P0
そもそも16世紀や17世紀にチョンなんて国なかったじゃん。
あったのはシナの元になった国だけ。ウンコ半島も古シナ族の領土だったし。
382名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:38:13.04 ID:3vnY3rGz0
海を渡ったサムライの末裔のスペイン人

http://www.youtube.com/watch?v=UB2bfyonuRI
383名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:38:14.71 ID:zOAcEMe6O
秀吉の時代の宣教師によって海外に奴隷として
売り飛ばされた日本人の末裔だろ?
384名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:38:15.78 ID:BVHzJQFx0
>>356
アルピノて知らないので調べてみたが、ネット写真見た感じ違うな
透き通るような肌じゃなく普通の白人の感じだが顔の形は日本人
よく外人に話しかけられるらしいが英語がまったく駄目
385名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:38:36.42 ID:tGVAfcVBO
かつて日本人が嫌われた理由:自己犠牲の精神の為、権利の主張より義務の遂行を重視したから

韓国・中国人民が嫌われる理由:同じアジアの中でも、飛び抜けて"権利の主張"が激しく、逆に"義務感・道徳心"に欠落してる。
欧米人並に権利を主張しながら、欧米人より義務感や道徳心に疎い
386名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:38:41.33 ID:CqrrP6n00
なんか住んでる町の名前が気になるな
嫌な感じの名前の町だ
387名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:39:09.14 ID:1h+BfWbM0
恥の書き捨てで向こうで売春婦とやっただけじゃないの
388名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:39:16.97 ID:XL68Oa/20
スペインいいなー一度行ってみたい
389名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:40:04.38 ID:e619utyp0
スペイン昼寝しても当たり前なのがいいよなあ
390名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:40:22.01 ID:Tr8p8NnM0
>>388
それがスペインの狙いだからw
391名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:40:30.79 ID:suOaVUu50
あー日本人奴隷か傭兵の子孫とかじゃね
392名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:40:39.02 ID:BAfdN8Z10
なんかいま一瞬、ハポンマンセーしてる人たちがきむち悪く見えた
393名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:40:50.76 ID:35Vt9YY+0
あるいは、地元出身の船乗りが、

 「はるばる地球の果て、ハポンって所まで行って来た」

ってのを記念して、ハポンって名乗る事にしたのかもしれない。
394名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:41:01.89 ID:CqrrP6n00
スペインや、南イタリアや、月が美しいのは
それが遠くにあるから
395名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:41:36.08 ID:4Gwp2xXa0
ファルカタ式抜刀術とか、なんかこうファンタスティックな剣術が生まれなかったのだろうか。
396名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:41:46.74 ID:uZD1ZBFY0
DNAとかの仕組みわからないんだけど男系にしか受け継がれないY染色体うんぬんってのはどうなの?
スペインの結婚制度もよくわからんけど日本と同じで姓は男系が継いでいくならハポン姓の人は婿養子
でも貰っていないかぎりY染色体は受け継いでるんじゃないのかな?
397名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:41:50.78 ID:0aQB9A5I0
天皇家のY染色体DNAがどこから来てるのか知りたいな
WikipediaでY-DNAのこと調べたら静岡県は長江系O2が多かった
静岡県は徳川のお膝元だろ
徳川はずーっと元をたどれば、天皇の子孫に行き着くわけで、
天皇家は長江系なのかなぁ?と。
絶対に調べられることは無いだろうけど。
398名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:42:55.77 ID:LwJbO7/W0
分かってると思うが──

 コリア・デル・リオ Coria del Río
 朝鮮 Corea

別単語だからなw
399名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:43:30.83 ID:EElIjiHH0
, ∧_∧
<丶`∀´> ご存知ニカ? ウェーハッハッハッ!!

(´・ω・`) 知らんがな

, ∧_∧
<#`Д´> 許さない!じぇったいニダ!!

(´・ω・`) どっかいけストーカー

      (⌒⌒)
 ファビョ━ l|l l|l ━ン !!
     ∧_,,∧
     <# `田´>
400名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:43:44.97 ID:tGVAfcVBO
>>384
大隔世遺伝(長隔世・超隔世)の影響かも。
時々、何世代も前の遺伝情報が発現する事があるらしい。
401名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:43:54.15 ID:cif+t6Xs0
>>280
鞘を抜いて鞘で斬り合いするのか?
まぁ打撲で済むからいいかもしれんが
402名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:44:47.03 ID:15CpZ28F0
今でも蒙古班ができる子供が産まれるらしいね
403名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:45:19.74 ID:f2neXpz60
>>397
徳川を調べるなら、三河・岡崎で調べるのが筋だろ、このバカちんが。
しぞーかなんて、家康以外の徳川家や松平家には何の縁もない。
404名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:45:21.96 ID:5sn8I0oU0
>>401
脇差しって名前だから本当に脇にやっちゃっただけだろ多分
405名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:45:29.76 ID:NnoRL7uC0
腹減ったけど近所にビバパエリアがない。
406名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:45:37.89 ID:m2uN0ZsNO
縄で繋がれた多数の日本人奴隷を見た遣欧使節の証言記録があるからな
酷い話やで
407名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:46:24.22 ID:0NmpPZWB0
日本なのにコリアとは
408名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:46:56.51 ID:6F8AIyDVO
詳細不明のヤジロウさんが滞在していたとされるのもスペインじゃなかったか
409名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:47:13.69 ID:l1OuLBad0
>>406
まぁ、それでキリスト教禁止したようなもんだし
キリスタン大名はわかっててやってたんだよな
410名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:47:36.76 ID:tGVAfcVBO
蒙古斑で思い出した

"青い=未熟・若僧"の意が蒙古斑から来てると聞いた事がある。

真実は知らない(笑)
411名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:47:53.86 ID:kyTieJpzO
蒙古班
この地域だけ水田
日本の名前
多分半農半兵だった付き人に残った人いたのかもな
412名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:47:59.38 ID:v1onUn1h0
滞在したときにやっちゃったってことか。
413名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:48:01.54 ID:4Gwp2xXa0
今で日本にしかいた事ないのに、こんな連中がぞろぞろいりゃ子供の一つでも作りたくなるわな。

スペインのビキニ美女の画像集
http://www.world-bikini.net/cgi_bin/spanish.cgi?page=1
414名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:48:22.77 ID:zOA6Xnk00
>>398
日本人はわかっていてネタで言っているか、確認するとすぐに笑い話になるか
どっちかだろうけど、朝鮮人にそれが通じるとは・・・・
415名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:48:29.13 ID:L43TSd0d0
そんなにパエリアが美味かったのか、残った連中
416名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:48:29.23 ID:IyInYBEuP
日本と韓国とブラジルとスペインが深いつながりに有るのは分かった。
417名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:48:34.78 ID:suOaVUu50
秀吉の頃にローマ通信士派遣

途中の寄港地で日本人奴隷を多数見かける。

理由を聞いてみると九州あたりで売り飛ばされたり騙されたり

帰ってきて秀吉に報告

秀吉、宣教師にマジギレ。どなりつける。

宣教師逆切れ。キリシタン大名焚きつけて秀吉ぶっ殺そうと画策。

キリシタン大名失脚して頓挫。

とかなんとかいう話をどっかで読んだ覚えが。

あと、アルゼンチンで江戸時代初期ぐらい?に「オレは奴隷じゃねー」って
奴隷日本人が起こした裁判の記録が教会に残ってるって話で5年ぐらい前にどっかでスレ立ってたな。
色々あるもんだ。
418名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:48:59.51 ID:UYxYUaLI0
>>409
奴隷貿易した、キリシタン大名とかひでえ奴だ。
俺はキリシタンを許さない。
419名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:49:56.66 ID:xS/6n7Qp0
>>404

しかも前後を逆に脇に挟んじゃったもんだから、抜刀できないというねw
420名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:50:38.25 ID:awRSqKFC0
>>29
騎士は偉そうなんだがサムライは謙虚という感じだからかな
戦国時代に来日した宣教師は、侍が貧乏だということに驚いているな
しかも貧乏でありながら敬意も払われることにも驚いているな
西洋の騎士とは真逆なんだろう
421名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:50:51.19 ID:lb2JgIS90
>>179
違う
使節団の何人かの日本人がスペインに留まって洗礼を受けて
”ハポン”姓を受けたということらしい
422名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:51:13.31 ID:TOPWN2ps0
スペイン版ウィキペディアで武士の記事が無駄に充実しててワロタw
423名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:53:08.23 ID:awRSqKFC0
>>418
今は、儒教道徳に縛られて中国の奴隷になりそうだから、
儒教を禁止した方がいいと思うな
424名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:53:11.12 ID:IyInYBEuP
>>420
貧乏って表現は間違いだ。
質実剛健。
425名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:54:00.61 ID:1J0Asn3zP
キリシタン大名が日本人を奴隷として売ったんだよな・・・
426名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:55:25.75 ID:kyTieJpzO
>>409
国内でも奴隷売買してたよ
427名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:55:33.47 ID:UYxYUaLI0
>>425
キリシタン大名をそそのかしたのは宣教師
428名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:56:14.57 ID:l1OuLBad0
>>420
というか騎士はどうしても宗教に囚われてしまうからねぇ
日本の場合宗教に対して無茶やる人ばっかりだったから(元に戻すといって焼け野原にしたり)
そういう柵がないんだよね
429<ヽ`∀´>:2012/04/11(水) 18:56:29.87 ID:z2duT6VJ0
>コリア・デル・リオとその周辺に

どうみてもザパニーズニダ
430名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:56:44.27 ID:6VZdD3TC0
>>12
「サムライ」と言っているので使節の男性日本人と現地妻の子孫と言うことになるだろうね。
20歳で子供を産むとすると400年で、20世代になる。
当然パートナーは現地人となるから、日本人の血は2の20乗にまで稀釈されている。
複数の日本人男性が現地妻をめとったとしても、10倍程度の誤差になるだけ。

子供が男子の場合もあれば女子の場合もあるから、男系固有の遺伝子はまず継承されていない。
日本人固有の遺伝子が800人のうちに何人特定できるかは微妙だね。
東アジア系モンゴロイドの遺伝子というレベルではある程度証明できるだろうけど。
431名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:56:45.27 ID:ro7bWib90
>>420
江戸時代ってのは不思議な時代で
搾取側の頂点であるサムライが一番貧乏だという 不思議な構造だった。
持ちつ持たれつが極まった挙句のことだけど。
432名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:56:45.53 ID:6RQAaZeE0
>>382
ええ話や…
433名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:57:07.51 ID:leVWR5QkP
キリシタン大名でさえ、欧米人の奴隷制度は理解できなかったんじゃないか?
日本でいう年季奉公みたいなもんだと勘違いしたとか。
434名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:57:08.00 ID:4gaRQmBNO
COLEA DEL RIO
435名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:57:55.46 ID:l1OuLBad0
>>431
一番下が金持ってるからなぁw
徳政令で反撃もしていたが
436名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:00:48.12 ID:+dnb2IAL0
>>5

一応信憑性はあるらしい
少し前にテレビでやってたな 
ハポンさん達が集まって宴会してた所でインタビューしてたかど
日本人の血が流れているのを好意的に受け入れてた

慶長遣欧使節の銅像もあるみたいだし

>遣欧使節と言えば学校で習った天正少年遣欧使節
を思い出される方が多いと思います、伊東マンショ
、千々石ミゲルなどの豊後大友氏が派遣した使節
が有名です。
伊達藩、伊達政宗が派遣した慶長遣欧使節を知っ
ておられるでしょうか?スペインのセビージャ近
くの町コリア・デル・リオに侍の銅像が威風堂々
と立つて居ることを。

http://stat.ameba.jp/user_images/20110910/22/pheme-japan/b7/73/j/o0194025911474960822.jpg
http://blog.hankyu-travel.com/kaigai/images/SP_0601_0201.jpg
437名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:00:54.38 ID:Tr8p8NnM0
>>431
だから日本人の金持ちは、金を使い方が下手なんだよね
模範となる金持ちが歴史上少ないから
438名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:01:15.88 ID:LG5XuPmw0
>>346
「帽子を被った人と一緒に」っていう一語の形容詞があるとか
言語学上はムチャクチャ孤立してるってなにかで読んだ
439名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:01:30.01 ID:z2duT6VJ0
>>435
なんせ商人は完全無税だったからな
440名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:01:50.64 ID:N1+KTZbS0
へぇ〜
441名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:02:48.72 ID:dhY28qBt0
>>426
戦国時代は戦利品として売買された。
442名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:02:53.55 ID:HALdZxeaO
>>431
飢饉になるとナンバー2の農民が一番悲惨だったんでは。
武士は農民に寄生する893だったんだから余裕。
浪人は別だけどな。
443名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:03:05.55 ID:lk7gbcl50
コリア・デル・リオ
コリア、koria、韓国

コリア・デル・リオは古代韓民族がスペインに文化を教えに渡ったときに作った町だ。
444名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:03:25.49 ID:85vWO4Cf0
これ、日本に来たスペイン人のバテレンが、日本の女を性奴隷として持ち帰って、この地で生き残って増えたんじゃあねえ ?
445名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:03:38.99 ID:6RQAaZeE0
>>443
そろそろ空気嫁
446名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:03:40.60 ID:H9HRIQOz0
血筋を引いてても不思議なことはないんじゃね?

どことは言わんが、どっかのバカな国みたいに
「ウリが起源ニダ」とか言ってるわけじゃないんでしょ?
447名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:03:58.16 ID:S9KIxoGw0
銅像と信憑性は関係ありませんw


慰安婦銅像と同じですw
448名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:04:04.55 ID:PNFMfOvG0
ほ〜こういう話は面白いね
449名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:04:54.41 ID:z2duT6VJ0
>>442
税金は農民が一手に負担してた
町人は一切課税されなかったわけで・・・
450名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:05:37.84 ID:+dnb2IAL0
>>24
なんの番組だったっけ?
集まって宴会してたよな
451名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:06:04.77 ID:Rix93/xr0
教科書にはのらない歴史だけど日本人も奴隷として輸出されてたからなぁ
サムライっていうか武家の娘が奴隷に出されることはなかったろうから
サムライの末裔ではなく日本人の末裔くらいじゃないか
452名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:06:27.38 ID:NWlHlH21O
蒙古斑を初めて見た外国人は「虐待されてる」って思うんだってな
453名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:06:30.66 ID:4gaRQmBNO
スペイン語教室

CORIA(コリア)≠COREA(コレア=韓国)
454名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:06:33.36 ID:kyTieJpzO
>>449
奴隷の管理が違うだけ
455名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:06:42.54 ID:lk7gbcl50
>>446
独自文化のない日本が他国を批判できる立場かよ

韓国や中国みたいに世界に影響を与えた文明を持ってから偉そうにしろ
456名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:07:16.46 ID:85vWO4Cf0
>>441
織田信長は黒人の奴隷を持っていたらしい。
奴隷といっても、ちゃんと嫁をもらって子供を作って日本で生涯を終えた。

その黒人の子孫の苗字には 黒 が入っている。
457名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:08:23.42 ID:8JKE+lhe0
>>1
コリア・デル・リオ はい解散
458名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:09:03.12 ID:hPISdvyj0
俺は 侍の末裔
459名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:09:50.18 ID:CzhUwtcYO
>>438
バスク語って凄いなwww
460名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:10:07.42 ID:4gaRQmBNO
>>455
釣り針丸見えだぞ
461名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:10:12.28 ID:UirK7A7Z0
俺たち日本人の遺伝子のせいでいじめられてるんだろうな
謝罪しとくか、すいませんでした
462名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:10:12.98 ID:lb2JgIS90
>>456
それ弥助の話か?
だとしたら妻子はいなかったし、本能寺の変の後は消息不明だったと思うが
463名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:10:34.69 ID:gp2F6o5C0
>>169
お尻のアップがぁ・・・と思ったらおっさんだったのね、、
このドラマ面白そうだな。
464名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:11:08.08 ID:NLck+X9T0
>>443
絶対こういう奴が沸くと思ったら案の定
465名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:11:21.04 ID:jN4n0oNT0
>>456
ん?彼は本能寺の変の時にいったん光秀軍に捕まったが釈放され、その後の消息は不明のはずだが?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%A5%E5%8A%A9
466名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:11:43.50 ID:l1OuLBad0
>>455
分かったからそのまま死ね
467名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:12:49.34 ID:c96N6Iaz0
この人たちは300年前に日本はもう駄目だと悟り海外脱出した勝ち組
日本は不細工だらけの負け組
468名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:13:18.17 ID:npo9ORu80
>>456
どこで仕入れた情報だよ・・・
弥助のことはほとんど分からんのに
469名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:13:55.27 ID:luzi/Qri0
ハロー張りネズミにあったな
吸血サムライw
470名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:13:57.03 ID:FKlTHItV0
>>420
下層の人々も礼義正しく、貴人も忍耐力を持つ国と見られている感じだな。

ヴァリニャーノ「東インド巡察記」

・人々はいずれも色白く、きわめて礼儀正しい。一般庶民や労働者でもその社会では
驚嘆すべき礼節をもって上品に育てられ、あたかも宮廷の使用人のように見受けられる。
この点においては、東洋の他の諸民族のみならず、我等ヨーロッパ人よりも優れている。
 国民は有能で、秀でた理解力を有し、子供達は我等の学問や規律をすべてよく学びとり、
ヨーロッパの子供達よりも、はるかに容易に、かつ短期間に我等の言葉で読み書きすることを覚える。
また下層の人々の間にも、我等ヨーロッパ人の間に見受けられる粗暴や無能力ということがなく、
一般にみな優れた理解力を有し、上品に育てられ、仕事に習熟している。

・日本人はきわめて忍耐強く、飢餓や寒気、また人間としてのあらゆる苦しみや不自由を堪え忍ぶ。
それは、もっとも身分の高い貴人の場合も同様である。幼少の時から、これらあらゆる苦しみを
甘受するよう習慣づけて育てられるからである。

・私が見たあらゆる諸国民の中では、彼等はもっとも道理に従い、道理を容易に納得する国民である。
これにより、日本人がいかに良い素質を備え、秀でた天性を有しているかが判るのである。

・既述のように、彼等の感情がいかに抑制されるかは驚嘆に価するところである。彼らは真に思慮と
道理に従うから、他の国の人々の間に見られるような節度を超えた憎悪や貪欲を持たないのである。
471名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:14:36.30 ID:lb2JgIS90
なんか単発で例の連中がたくさん湧いてきてるなあ
472名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:14:46.55 ID:fXJaFlnm0
単発のチョンが大発生だな。

こいつら本当にキチガイだと思うわ
473名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:15:16.29 ID:4Gwp2xXa0
>>463
もうシーズン4まであるのに、なんで日本で知名度がないのかすごい不思議なんだぜ。
474名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:15:39.15 ID:z2duT6VJ0
>>438
バスク人とラップ人はガチだからな
ネアンデ^ルタールの血が最も色濃く残ってる原種ヨーヨピアンの双璧だから

白い肌と金色の髪はネアンデールアールの遺伝子でクロマニヨンは黒髪と黒い肌だから猿(猿人)と交わった末裔が白人というオチがおもしろい
原種のクロマニヨンに近い赤道アフリカ系の人間って成人しても150cmぐらいしかない小さい身体だから
475名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:15:53.25 ID:RIys5nPm0
>>169のドラマほんと面白そう!!
476名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:16:34.92 ID:jzMiGag6O
希望峰まわりでスペインまで航海してまた日本に帰るってなると、現地に残りたいって人もいたんだろうなあ。
477名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:17:14.03 ID:jeHfPr750
お前らの血に朝鮮人のDNAが受け継がれてるって言われたら微妙じゃね?
このスペイン人は日本人の血が混じってるって言われてもイヤじゃないのかな
侍だからいいのか
478名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:17:59.49 ID:HXZZc0jc0
アロンソは喜ぶかな?
479名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:18:00.24 ID:IXGohCaM0
一方、シャムに取り残された日本人は埋没して消えた
480名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:18:10.30 ID:7X2RBDzt0
いや、行ったのはメキシコ経由だよ。太平洋を渡って当時のスペインの植民地メキシコから、大西洋を渡った。
481名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:19:16.01 ID:jeHfPr750
>>442
上級の武士は
一番悲惨なのは下級武士だと思うよ
482名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:19:30.83 ID:uEZs2SiW0
俺だって家系図上は半島系ってことになる
DNA上は知らん
483名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:20:03.29 ID:yAI0rLWe0
>>451
奴隷とか関係ないから。
ファンタジーじゃなく事実として慶長使節団てのがあって
その人達、支倉さんもキリスト教の洗礼を受けたり、残った人もいたりな訳。
素直に美談。

まぁ、ある意味仙台藩で虐げられたからこそ使節団メンバーに選抜されたって意味もあるかもしれないんだろうけど
それよりも、って残ったという意味もあるかもしれないけど。

でも奴隷云々の説は間違いだわ。
484名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:20:36.33 ID:3M+UNFP10
>>476
昔の航海は、体調を崩して現地に残る船員が多かったんだよ。
だから、船員を現地調達するシステムが出来上がった。
485名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:20:37.44 ID:tD9P4d7X0
>>467
幕末に日本を訪れた英仏人が「日本人はコーカサス系」だの
「宣教師たちの末裔が多いのか?」みたいなこと書き残してるから
日本人の容貌に醜い要素が加わったのは明らかにチョンが跋扈しはじめた朝鮮併合後だろう。
486名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:20:54.49 ID:4iS3GnDgO
サムライじゃなくてヒャクショウかナガレモンだろ
日本人なら何でもかんでもサムライだと思うなよ
487名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:21:12.14 ID:e3ClPBYh0
>>212

漏れの大好きな、エル・エスコリアル宮殿がロケ場所で感動した。

(´・ω・`)
488名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:21:42.10 ID:93Bm6Kqz0
50万の日本女性が性奴隷にされたんでしょ。
その末裔でしょ。
489名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:22:08.12 ID:VJNOCnHvP
>>482
家系図で半島系ならDNAも半島系だろ。
新しいもの、それは。
渡来人だよ。
490名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:23:13.38 ID:3ZAgnUFX0
>>476
支倉常長の一行は、太平洋渡って、メキシコ横切って行った。
491名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:23:17.06 ID:kyTieJpzO
DNAで母親がどの時代にどこに居たかわかるからな
日本人のデータの中に共通した人でてきたら面白いな
492名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:23:36.69 ID:IXGohCaM0
一応両親とも江戸時代から名字のある家系

父方は南北時代に北畠についていって東北相馬から北伊勢に移住した武士の末裔だっちゅーことになってる
戦国時代は蜂須賀家のそこそこえらい家来になって徳島藩の支藩の代官まかされる家系だった
母方は藤原一条氏の傍系らしい
土佐について行ったが四国一氏滅んだ後に毛利頼って中国地方に土着した
493名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:23:44.48 ID:EEc+Q2CI0
まあ朝鮮人が偽って日本人の名前名乗って調子こいてるような真似はせんでしょ
変なねつ造とかがなければ好きなだけ調査してくれて良いと思う
ただし中国人と朝鮮人てめーらは全部ダメだ
494名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:23:49.04 ID:KEtMhHeg0
でもそれで何になるの?

DNAが文化を継承するもんでも無いのに
こういう血統重視みたいなの、なんかすかん
495名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:23:54.03 ID:jeHfPr750
>>470
そういえば当時の欧米人の記録で
侍は侮辱を絶対に許さず覚えてる
そしてころ合いを見て報復されるって書いてあったんだが、その欧米人は侍に何をしたんだろうって気になったわ
496名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:23:59.53 ID:9B5ON2zP0
日本人の末裔って、外国では誇りになるものなのか。
ありがたいことだな。
497名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:24:10.89 ID:8xQ1ADTv0
従順で働き者ということで 幕末くらいに人身売買があったらしいからね
末裔らしき人は東南アジア近辺に結構いるんじゃないか
498名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:24:52.18 ID:f/O1ihRI0
お前らホント朝鮮のことばっか考えてるんだなw
499名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:25:11.50 ID:QBKclKO1O
タコノアシハポン
イカノアシジャポン
500朝鮮狗:2012/04/11(水) 19:25:19.26 ID:GpbfTZE60
Y DNA、、男から男、、の遺伝子は不変です。突然変異犯さない限り。
日本のY DNA は 多種類あるから、、そのうち一個でも出てくれば本物です。
仙台だったら蝦夷のD2 Y DNAです。

これと同じくなぜ天皇家のY遺伝子が出てこない不思議な国が日本
倭人はアホだ
501名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:25:27.97 ID:l1OuLBad0
>>486
なんで使節団に百姓が混じっているんだよ
502名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:25:34.03 ID:fwmBI9Cq0
なんでチョンが暴れてるんか知らんけど
1600年頃の朝鮮は秀吉に国内荒らされた挙句
明や清の腰巾着だった時代だからスペインどころか海外に目を向ける余裕なんてなかっただろ
503名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:26:52.40 ID:jeHfPr750
>>486
当時の使節団はエリートでしょ
504名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:27:00.61 ID:uEZs2SiW0
>>489
でも家系図ってお約束みたいなもんがあって
俺みたいな一般人の近世以前の系図は結構
いい加減だと思った方がいいって昔聞いた
505名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:27:26.15 ID:jN4n0oNT0
>>209
>>174を見ろよ。
「侍のうち何人かが(日本に帰国せずに)そのまま留まった」とある。
506名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:28:10.17 ID:tmnQlYlw0
スペインは逆ナン大国
507名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:28:26.99 ID:85vWO4Cf0
>>482
うちの一族の家系図があった・・・平安時代からの。

でも、よく見ると一度、子供が出来ずに他所の家から子供を婿養子して、その子が外から嫁を貰っている・・・・
DNA 的には途切れているじゃん・・・・ orz
508名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:28:45.64 ID:7X2RBDzt0
コリアデルリオって
名前からしてコリアン街じゃないか
またコリアンがサムライ捏造してるのか
509名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:28:53.55 ID:jeHfPr750
>>494
血統重視なんて誰も言ってないんだが
何言ってるの、お前は
510名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:29:04.34 ID:IXGohCaM0
>>503
ジョン万次郎だって元は漁師だし
511名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:29:14.28 ID:LG5XuPmw0
>>474
ピレネー山脈のなかの盆地に住む
血液型が特異でほとんどのひとがRHマイナス
天井って単語が「洞窟の上のところ」って語彙
頭蓋骨の形が違う
マジで旧人の形質が残ってるのかも
512名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:29:17.54 ID:KRl3OgfI0
何年も航海して危険な目にあってたら現地に残るって選択肢もあるよな
513名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:29:36.06 ID:jeHfPr750
>>510
あれは特例だろww
514名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:29:55.99 ID:l1OuLBad0
>>502
何がひどいって仲間だと思い込んでいた明にすら講話のときにお前が悪いって言われてたんだよな
515名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:29:58.03 ID:vOKO5bD60
伊達の遣欧使節団って結構知られてないんだな。行ったのが侍だから、実の子孫なら侍の子孫だよ。

小物連れて行く余裕なんて初めから無い。そんなの250年後の幕末のパリ万博派遣団ですら一緒。

サン・ファン・バウティスタも思い切り小さな船だし。

元々「奥州王」政宗が、スペインに「軍隊よこせ」と交渉するための派遣団だし。
516名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:30:06.88 ID:jeHfPr750
ってことはイギリス人の先祖が韓国人っていうのもあながち嘘じゃないのでは?
517名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:30:13.96 ID:ayogdk/EO
末裔じゃなかったら、微妙な空気が流れそうだな
俺が種付けにでも行こうかな。先祖は農民だったけど
518名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:30:36.39 ID:ro7bWib90
>>507
明治の初めに系図の売買が流行った時期があったのよ
日本人がブームに弱いのはDNA
519名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:30:36.54 ID:Y34MYC/40
>>501
そう言えば来日してた宣教師連中が奴隷商人よろしく、日本人を人身売買してたって事もあったな。
520名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:31:18.30 ID:w7ixZzj20
>でもそれで何になるの?

日本人の末裔のうり達に生活保護をよこせニダ!(コリア・ですよ市民)
521名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:31:18.60 ID:85vWO4Cf0
>>503
使節団を案内した、船の船頭の子孫かも知れない。
522名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:31:37.45 ID:zOA6Xnk00
>>430
wikipediaによると、1900年の現在のコリア・デル・リオの人口が6000人らしいので
そっちから考えれば、ハポンさんの血がいくら希釈されても、たいしたものではない。
という考え方もできますね。

そんなにあちこちから結婚相手を迎えたわけでもないでしょうし。

とはいえ、日本人の人種的特徴を伝える遺伝子の偏差なり何なりを検出する
わけだから、困難なのは間違いないでしょうけど。

523名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:31:55.26 ID:eZb1Q8yZ0
>>174
スペイン人かわいすぎw
サムライがブランド化してる
524名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:32:14.87 ID:tmnQlYlw0
スペインのコリア(Coria)
朝鮮のコリア(Corea、Korea)
525名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:32:28.95 ID:5sn8I0oU0
やっぱ朝鮮のことしか頭にねえのと無理矢理でも欧米批判にしてえのしか沸かねえな
526名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:33:12.54 ID:TBVQU7bx0
メガネかけた爺さんうちのじいちゃんそっくりだな
527名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:33:14.68 ID:xbjC8LaL0
遠藤周作『侍』に詳しい。
フィクションだけど。
528名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:33:24.93 ID:Ew0AGImu0
>>507
俺の家も親父がうちは武士の家系だといってたけど
その家は父方の祖父が祖母の家に婿養子として入っていて
しかもその祖母も他の家からの養子だったという
そもそも武士の家系なのかも怪しいw
529名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:33:41.96 ID:jeHfPr750
>>174
やばい
この雰囲気超絶やばい
侍じゃなかったらどうするんよ
530名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:33:47.21 ID:qqtmLqWz0
火薬と引き換えに50万人の女売ったんじゃなかったっけ?
531朝鮮狗:2012/04/11(水) 19:33:47.21 ID:GpbfTZE60
朝鮮人の遺伝子は歴史を物がったて居る。O2bとO3で大半しめる。
ただしこれで彼らが中国人と言う証拠には成らない。
なぜなら、、女はすべて餌便器だから。完璧なる混血の血筋ばかりが朝鮮
武力で支配したがわは女を連れて来たわけじゃ無い、、皆現地での分捕り。
朝鮮に居たのはシベリア系の餌便器
532名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:33:49.82 ID:uEZs2SiW0
結局は人生何を為すかだな
先祖どころじゃない
533名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:33:51.70 ID:vOKO5bD60
当時のチョンは、明の海禁いらい、海には出ない連中だよ。

だから、食い物ですら、日本と違って海産物の魚とか食う習慣が無かった。

チョンの歴史知らず捏造癖も困ったものだ。口を開くと「ウリナラ起源」と嘘を吐く。

脳と口が直結している連中で、考えるという事ができない連中だからしょうがないけど。
534名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:34:13.56 ID:zOA6Xnk00
>>522
訂正
× wikipediaによると、1900年の現在のコリア・デル・リオの人口が6000人らしいので
○ wikipediaによると、1900年のコリア・デル・リオの人口が6000人らしいので


どのくらい広い地域と通婚していたか、と、どれだけのハポンさんが調査に協力して
もらえるか次第だよな。
535名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:34:25.13 ID:VJNOCnHvP
>>510
ジョン万次郎は、鳥島に漂着してたところをアメリカ船に助けられてハワイまで連れて行ってもらい。
そこからアメリカ漁船の船乗りになってサンフランシスコに渡った人。
名字をもらったのは帰国後のこと。
もし、ジョン万次郎が武士だったら、日本の近代史は変わってたよ。
536名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:34:26.07 ID:eZb1Q8yZ0
支倉常長か
伊坂幸太郎の小説って
この話が絡んでんのか?
537名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:36:01.01 ID:r8smfR0I0
>>521

ばーか。案内したのはスペイン人だ。メキシコから大西洋渡ったのはどこの船だと思ってるんだよ。
538名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:36:02.77 ID:+Vxolgxp0
「慶長遣欧使節」の中でスペインにそのまま残った日本人がいるんだ
その人たちはスペインで米作りをしていて日本人のように苗床をつくるという
スペインでは普通やらないやり方で農業をしてたそうだし蒙古斑もいまだに
出る人がいるらしい
539名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:36:26.25 ID:+dnb2IAL0
>>174

コリア・デル・リオ→ Coria del? Rio

韓国→Corea

スペルが違うのでコリアkoreaは全く関係ありません!。


saburaix 7 か月前 58


2chネタを他のサイトに持ってくる奴恥ずかしいからくたばれ
540名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:36:38.04 ID:QwjchnAL0
>コリア・デル・リオ
はい、論破
541名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:36:38.29 ID:l1OuLBad0
>>528
軍服手帳があれば少なくても家が武士かどうかはわかるな
一応士族って書いてあった




小作人以下の薩摩武士だが


542名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:37:08.43 ID:Y34MYC/40
>>524
朝鮮のCorea表記って2002年の日韓ワールドカップの際、日本のJapanより
アルファベット順で先に表記されたいから、本来ならKoreaなのに、自称
Coreaにしたんだよな。
543名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:37:13.73 ID:85vWO4Cf0
>>174
すげーな。
「もしもし」って、400年以上前から日本語が途切れずに残っていたのか・・・・
544名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:37:28.51 ID:eZb1Q8yZ0
なんか動画見る限りガチっぽいな
545にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2012/04/11(水) 19:37:32.65 ID:YmcE3MAi0
おれの氏はどうやら少なくとも1000年以上前からあるらしい
546名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:38:17.40 ID:kyTieJpzO
水田を当地でやってるから
その手の知識がある奴が残ったはず
547名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:38:34.90 ID:FWTlgRg20
>>494
結果はわかってんだから
鑑定が目的だろ
548名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:38:48.25 ID:yAI0rLWe0
>>515
サン・ファン・バウティスタ号小さいよね。
ミュージアムの素晴らしさとかサン・ファン号の見事さとか感動したけど
この船に200人乗ったの?ってそれが一番衝撃だった。今でも信じられない。
あの長旅でこの人口密度いくらなんでも辛すぎだろって。

549名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:38:50.40 ID:7lIVkzZ90
>>1
夢が潰れるからやめておけ
コリア村なのも気になるしw
550名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:39:15.40 ID:cZly+daw0
川の首飾りCollar del rio
551名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:39:26.11 ID:6RQAaZeE0
>>544
地元の教会に、洗礼してハポン姓を名乗ったという記録が残ってるからガチ
552名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:39:33.48 ID:85vWO4Cf0
>>546
サムライなのに、農業の知識があるって、胡散臭いなw
553名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:39:40.44 ID:eZb1Q8yZ0
てか普通にいい話じゃんw

向こうの人も日本に愛着持ってくれてるみたい
こーゆう絆は大事な資産だね
554名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:39:44.59 ID:Ew0AGImu0
そういや江戸末期によく日本からロシアへの漂流民がそのままロシアで言葉を覚えて
対日外交において通訳に携ったりしたそうだが教養がないからあまり役に立たなかった
いっぽう当時出島にいたオランダ通詞にロシア語を勉強させようとロシア人に教えを請わせると
ロシア人をして「お前ら絶対ロシア語知ってるだろ」と言わしめるほど上達し結局彼らが通訳として実際に活躍できたという話
555名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:39:57.90 ID:+Vxolgxp0
10年以上前スペインの日本大使館が「はぽん姓」の人をパーティーに
招いたことがあってニュースになってたよ
556名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:41:40.28 ID:4Gwp2xXa0
557名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:41:58.77 ID:85vWO4Cf0
>>554
おろしや国酔夢譚 かよw
558名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:42:04.13 ID:FKlTHItV0
>>552
戦国時代の侍だしその辺はなんとも言えん。
559朝鮮狗:2012/04/11(水) 19:42:29.87 ID:GpbfTZE60
現在日本のYDNAはD2 O2b O3 C1 N だけです。!!!!
C1は日本だけに残った最古の遺伝子、、C3 いわゆるモンゴルは極僅か
Ainuじんの中だけに見える。O2bは南方、揚子江系、、O3は漢族そのもの。
Nは現北欧の主遺伝子、、日本では秋田だけに見れる。
560名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:43:13.85 ID:fXJaFlnm0
宣教師が連れていった奴隷の行った先は、フィリピンとか東南アジア一帯だよ。ヨーロッパまでは行ってない。

売ったのは、大友宗麟のような、十字架の旗掲げて兵に「サンタマリア」唱えさせながら、侵攻先の寺や神社壊しまくったようなキリシタン大名。
561名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:43:22.58 ID:IuTP3yid0
>>450
テレ東の「世界を救う100人の日本人」だよ。
あれはとてもいい番組だったな。なんで終わっちゃったんだ?
562名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:43:24.53 ID:D34G2At30
まあ 俺も アンダルシアに憧れて ボルサリーノを粋にきめてるからね
スペインに侍の子孫が居ても驚きはしない
563名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:43:44.10 ID:Dv7rg0v10
ああ、これ有名な話だろ。

ローマ教皇との謁見許可が出るまでしばらくかかるってんで、
それを待つ半年ほどの間だけスペインの港に停まってて、
「その間の生活費を自分で稼げ」つって一度解散した。

船に乗ってた職人たちは、
手に職があるのでそのまま現地で働いて生活費を稼いだ。

謁見許可の出た半年後に再集結したら、
現地人と結婚して家庭を築いてる連中が何人か居て、
そいつらはそのまま残る事を希望したのでスペインにおいて帰国したっつー話だ。

言葉も通じない外国でほっぽり出されても、
生活費を現地で稼いで、しかもそのまま現地人をゲットするなんて、
当時の日本人の職人はバイタリティーたけーよなww

この「ハポン姓」を持つ人は、交流協会みたいなのを作ってて、今でも年に一回ぐらいのペースで集まってるんだとさ。
564名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:43:59.83 ID:eEFkoBBj0
韓国にもあったな、確かあれは朝鮮出兵の残党だったかな
565名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:44:04.97 ID:7lIVkzZ90
>>435
>>442
なんか勘違いしてるが士農工商って士が頂点でそれ以外は穢多非人除いてみんな同じ地位だからな
農が工や商より地位高いわけでもない
566名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:44:18.43 ID:K3hBlO0w0
伊達家の家臣で残ったのが居ただろう確か。

劣等韓国とは何の関係もないw
567名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:44:39.74 ID:5sn8I0oU0
>>552
戦国大名の逸話で二代目を馬鹿にするものとして
小麦なんかをそのまま食べようとするみたいのあるし逆に知ってないと駄目って認識っぽいような
568名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:45:06.75 ID:xbjC8LaL0
>>552
大半の武士は、自分ちの田畑持って農業やってた。
公務員の兼業農家みたいなもの。
569名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:45:13.96 ID:kyTieJpzO
>>552
武将にも農業の知識あるぞ
潰された武将が帰農して開墾してた時代
570名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:45:23.62 ID:y6ydY3Q/0
スレタイ見て一瞬で「ジャガーになった男」思い出したわ。
結構読んでる人いるのねw
571名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:45:47.36 ID:85vWO4Cf0
>>567
食べる為の知識と、育てる為の知識は別だと思うけど。
572名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:45:55.60 ID:8zA4V/0x0
スペインに「ヒホン」って町があるけど

これも日本=「に(ひ)ほん」がルーツなんじゃないの?


壮大な歴史の系譜だな
古代イスラエル人=日本人=スペイン人?
573名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:45:56.63 ID:fXJaFlnm0
戦国時代の武士って、みんな農民だよ。一所懸命の農民が武装した連中。

米がとれた後にだけ戦をする。
574名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:45:57.40 ID:IXGohCaM0
>>541
うちは長州だが大伯父が海軍中将なって退役後に貴族院議員してたぞ
祖父は領地というか実家で細々と農家やってた
戦後軍票軒並み燃やし農地解放で手放したりと苦労したようだ

父方は田舎に行くと江戸時代から続く古いお墓が30基ぐらいある
575名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:46:57.49 ID:GyCYNiva0
韓国人遺伝子で絶望するというオチ
576名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:46:59.53 ID:RQi2grow0
これは凄いことだろ。
確認されればガチで侍の子孫じゃん。
教科書に載るぞ。
577名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:47:02.96 ID:L43TSd0d0
>>430
今の技術では400年前ぐらいまで遡って調べられるらしい
578名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:47:04.44 ID:FKlTHItV0
>>570
女信長とか書き出したあたりから佐藤賢一にまったく興味がなくなったのを
思い出したw
一時期は狂ったように読んでたんだが。
579名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:47:28.65 ID:ro7bWib90
使節の記述にアカプルコ(メキシコ)が拠点になってるっぽいけど
こことの関係性はどうなのかな?
580名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:47:56.13 ID:85vWO4Cf0
>>568-569
なるほど・・・
581名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:49:00.34 ID:8zA4V/0x0
>>568
それはもう武士ではない。武士廃業した新農民だ。

江戸期の武士は農村に住んでない。町に住んでる。
農村に移ったのは元・武士=農民。
582名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:49:11.90 ID:IXGohCaM0
>>579
マニラ・ガレオン(スペイン太平洋横断航路)アメリカ側の拠点がアカプルコだから
マニラから船のって太平洋渡ったらアカプルコに着く
583名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:49:29.65 ID:ay5qNFwH0
コリアンには関係ない話だな。よし!サムライの末裔だと証明されたら嬉しいぞ。
是非、日本に遊びに来てくれ。
584名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:50:16.46 ID:Dv7rg0v10
>>579
当時のジャワと伊達氏は独自の交易路を築いてたらしくてね。
そこ経由で、南米に渡ったり、南米に奴隷として売り飛ばされた日本人が一定数いるらしい。

当時のジャワは東南アジア貿易の結節点みたいな町だから。
585名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:50:33.00 ID:r8smfR0I0
土佐あたりなんか、農民が田畑に刀さやごと突き刺しておいて、事があるとその刀引担いて参陣する、なんてのが普通だった時代だよ。

土豪ってのはそういう連中。だから「一所懸命」という言葉が生まれた。
586名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:51:19.78 ID:B4+ZxQx+0
奴隷として連れて行かれた人たちの子孫かなぁー
587名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:51:22.59 ID:Ew0AGImu0
後ウマイヤ朝とかに制圧されてた時代ってスペインにとっては黒歴史なのかな
588名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:51:23.75 ID:R5rG3UF40
>>554
長崎通詞は英語もペリー以前からペラペラで驚愕されたらしい
オランダ語の習得の応用で何でもマスターできたとか
ひたすら音読という方法だが
589名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:52:19.43 ID:RtwvaxAyO
慶長遣欧使節って伊達家が独自に派遣した使節団だっけ?
日本人町ってのはどこの辺りだっけ
590名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:52:27.82 ID:+Vxolgxp0
「慶長遣欧使節」の資料はバチカンにも残ってるから日本を貶めたい
在日朝鮮人がいくら横槍を入れても無駄だよ
スペインの現地に残った日本人の教会の結婚記録とかちゃんと残ってるし
591名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:52:33.48 ID:Dv7rg0v10
>>585
土佐の郷士制度は、
転封されて領主になった前田氏の家臣と、
敗れた現地のちょうそかべの家臣との間のランクわけが原因じゃなかったっけ?
592名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:52:48.21 ID:Y34MYC/40
>>541
家も爺様が徴兵検査を受けるときに取り寄せた戸籍が残ってるけど
昭和17〜18年頃だったと思うが普通に身分の欄が掲載されてるんだな。
593名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:53:16.52 ID:AkgCcbGE0
カトリックの宣教師が日本人を奴隷売買してたから
その末裔でしょ。キリシタンが迫害されたのは奴隷売買してたから。
武士がなんで移住するんだよ。

594名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:53:26.65 ID:FKlTHItV0
階級関係無しに両刀差してるし、この時代は侍と農民の区別が江戸時代に確定させられた後ほど
厳密ではなかった。


ヴァリニャーノ

・若者であれ老人であれ、あるいはどのような地位の金持ちであれ貧乏人であれ、
一五歳をすぎると誰もが年がら年中、刀と脇差を帯にはさんで携行している。
595名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:54:02.42 ID:NLG3odwo0
佐々木源氏一族の俺がちょっと通りますよ
596名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:54:17.89 ID:4Gwp2xXa0
597名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:54:29.54 ID:IXGohCaM0
>>591
山内氏な

半農半士は結構多いぞ
長州じゃ山の中に隠し田作ってたし
598名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:54:55.21 ID:l1OuLBad0
>>581
大隅半島の農家武士みたいだったが
普通に士族分類されてたぞ?

ソースは軍服手帳
599名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:54:57.70 ID:VbPygGYR0
確かに、スペインのセビージャには侍がいるなwww

http://www.sevillafc.es/archivos/image/2011_2012_noticias/hiroshi_07.jpg

http://www.sevillafc.es/archivos/image/2011_2012_noticias/hiroshi_01%5B1%5D.JPG

指宿洋史(サッカー日本ロンドン五輪代表候補/セビージャ:ESP) ポジションCF 21歳 197cm 87kg
600名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:55:12.44 ID:2c4DhHPz0
ハポンの起源は日本ニダってか
601名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:55:31.74 ID:Dv7rg0v10
>>594
んだね。
だからこその、秀吉の刀狩り令の発布となる。

歴史を流れで理解しようとしない、
「頭のわるい日教組教師」に物を教わるとそういう常識が欠如するから気の毒だよな。
602名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:56:00.13 ID:Zky3TCg/O
>>580
戦闘だけする武士を採用したのは信長が有名。銭持っていたからな。
603名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:56:13.54 ID:Ew0AGImu0
>>593
そのオチはちょっとかわいそうだな
まあアメリカやカリブの黒人みんなそういうのだから別に気にしないか
604名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:56:18.30 ID:lo/CymCT0
スペインにHしに行ったのか。
しっかりヤって来るんだな。

>>12
お前の先祖は400年前は存在しなかったのか?
605名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:56:26.47 ID:zOA6Xnk00
>>581
今回の話題は、江戸時代中期以降の完全に官僚化した幕府の武士の
話じゃなくて、慶長遣欧使節ですよ。

江戸初期の伊達家なんて、中央と比較して、兵農分離の進みは非常に遅いですし。
606 【九電 85.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !kab安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2012/04/11(水) 19:56:49.75 ID:PNPwA/Sm0 BE:529843076-2BP(3334)
キリシタン大名が送った奴?
伊達も送ってたよな?
607朝鮮狗:2012/04/11(水) 19:56:51.43 ID:GpbfTZE60
>>穢多非人
これは問題。この人たちは江戸の町や徳川の領土では皆士分ですよ。
現に明治政府は士族として戸籍に’いれた。問題なのは単に地方の小さな
藩だけ。
608名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:56:53.50 ID:Y34MYC/40
>>564
サヤカとかいう怪しいヤツだよね。
609名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:56:54.04 ID:ro7bWib90
>>593
派遣当時はキリスト教に寛大だったけど
派遣中にキリスト教への弾圧と迫害が始まった。
交渉中に次々と本国から悪い話が届くから
使節も困ったって言う記述はある。
キリシタンの人間も居ただろうし 帰って殺されるより残ろうと言う人間が居てもおかしくない。
610名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:57:08.01 ID:Dl4S6f+20
サムライとかあれだぞ
あのヘアスタイルだぞ
611名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:57:45.39 ID:jMvnMOvX0
【斜陽の】スペイン帝国【太陽の没することなき】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1325185458/l50
612名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:57:49.73 ID:Dv7rg0v10
>>597
ああ、すまん。山内氏だったな。
613名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:58:43.41 ID:vOKO5bD60
伊達家独自じゃなく、徳川幕府もサン・ファン・バウティスタの建造に、舟手奉行向井将監の一族が参加してる。政宗には別の目的があったみたいだけど。

出港した後に徳川幕府がキリシタン禁制強めて、伊達でも領内のキリシタン弾圧しだした。

だから支倉常長は暫くフィリピンから帰国できなくて、帰った後も伊達家では、表に出して活躍させることはしなかった。藩内では知られた優秀な人だったみたいだよ。
614名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:59:11.74 ID:EXDqwJ3G0
>>349
実は当時、朝鮮人奴隷はほとんどいなかったが、日本人奴隷が結構多く売り飛ばされていた。
日本は湿気が多いので、当時の技術では火薬の原料となる硝石の国内生産が追い付かず、輸入に頼っていたんだよ。
戦国時代だったので大量に火薬が必要だったので、各大名たちは競って領民を(特に女)大量に欧州に売るという、ガチでアフリカ諸国みたいなことをやっていた。

奴隷になるような日本人は土地を持たない身分の者が多かったので、その結果名字を特に持っていなかった可能性がある。

日本人奴隷の記録は世界各地にいくつか残っているが、アルゼンチンあたりで17世紀頃に訴えて自由人の身分を獲得した日本人奴隷の記録がある。

その人の名字も、ヤポンだったか、スペイン語で「日本」という意味の名前だった。
たぶん自分の名字を持っていなかったか、知らなかったんだろう。

ここのスペインの土地にいるヤポンさん達も、samuraiではなく、日本人奴隷の子孫なんじゃないかと思う。

実際、遣欧使節も日本人奴隷がいたという記録を残していたような…うろ覚えだが、そのとき既に欧州に日本人奴隷がいたのは間違いない。
615名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:59:14.38 ID:IXGohCaM0
17世紀初頭のスペインはハプスブルグ帝国の一部だからスペインという単独の国じゃないんだけども
616名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:59:45.40 ID:Y34MYC/40
>>576
侍の起源を詐称する民族に対し、侍に憧憬を抱いてくれるハポン村の人良いな。
617名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:59:50.79 ID:hjpqKQel0
ヘススもすげえ名前だよ
618名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:00:08.79 ID:TBVQU7bx0
>>615
だれもそんなこと聞いてない
619名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:00:54.18 ID:Dv7rg0v10
>>615
カタルーニャだけ独自路線だったような気もするんだが。
まあ、細かい領土線の話は詳しくないんだが。
620名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:01:56.94 ID:7X2RBDzt0
さっきから盛んに、単発IDで、奴隷の子孫って言っているのはチョンか?

違うよ。

日本人で奴隷内された人間は東南アジアまでしか行ってない。

わざわざ費用かけて、ヨーロッパまで連れて行って、しかも奴隷身分の解放までするかよ。馬鹿らしい。
621名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:02:02.16 ID:WNDgHJU60
神道文化が仏教文化に破壊されて痕跡が残っていない
ので古代日本語も今のところわからずじまいw
DNAにユダヤ特有のDNAが残っていると言うだけの証拠
500年前はわかってねーって事だな

1614年にスペインに到着した「慶長遣欧使節」一行が同町に一時滞在した
向こうの記録が残っているし日本でも記録が残っている一致
有りえる話しだろ
622名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:02:07.71 ID:IwvzlJaw0
>>174
こういうことは調べない方がいいな。白か黒かはっきりさせず、ロマンのまま残しておけよ。
623名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:02:14.72 ID:qwtinfOiP
スペインの日系人というとダビド・シルバ(サッカー選手・マンC所属)
を思い出す。母親が日本人らしい。
624名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:02:26.43 ID:Y34MYC/40
>>598
以前書物で読んだけど、薩摩って武士が農作業やってたり特殊みたいだね。
625名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:02:28.15 ID:IDlLFG6OO
日本の花魁みたいな娼婦が売られててその末裔とかないかな?
日本人の娼婦は外国人の娼婦に比べて質が良くて外国人に人気だったとかない?
626名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:02:55.98 ID:c96nSifg0
昔の日本人は3次元でも性欲旺盛だったんだなあ
627名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:03:17.22 ID:OhfkHYVR0
コリア・出る・ ニダ
628名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:04:35.11 ID:xAFK4fjl0
この記事を見て、韓国政府組織または依頼を受けた学者が、
コリア・デル・リオに関するデータの作成を始めました
629名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:04:50.09 ID:AkgCcbGE0
韓国なんて国ができて数十年なんだから日本と比べないでよね
そもそも朝鮮族の起源はエベンキ族なんでしょ?
これからは朝鮮韓国=エベンキって呼んで真実を理解させたほうがいい

バスクと日本人は似てるってのは確かにある
630名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:05:09.85 ID:+Vxolgxp0
http://www.athome-academy.jp/archive/history/0000000184_all.html

「ヨーロッパに消えたサムライ達」とかいう本を読んだことある
詳しく当時の事情が載ってるから読んでみたら?
奴隷の日本人なんて大嘘つくんじゃないよ、朝鮮人!
631名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:05:16.24 ID:l1OuLBad0
>>624
それなのに、七公三民だったりする
632名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:05:18.98 ID:AmxsNthr0
単純に同じ祖先を持ってることを好意的に捉えてくれてるだけで嬉しいじゃない
韓国人に同じ事言われたら嫌だけど
633名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:06:19.04 ID:7X2RBDzt0
例えば水戸光圀は、水戸藩上屋敷、今の後楽園庭園にわざわざ田圃を作って、正室とか奥に務める女性全員にまで、農作業やらせている。

東京住みなら、小石川後楽園行ってみな。
634名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:06:29.67 ID:Dv7rg0v10
>>620
天正使節の記述を読む限りでは、日本人の子女が奴隷として欧州まで連れてかれてるようだがな。
時代がちょっとずれるが。
635名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:06:50.46 ID:85vWO4Cf0
ラストサムライだな・・・
636名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:06:55.55 ID:D3cSweBB0
>>615
国としては別だよ
統合されたことはないぞ
637名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:06:56.04 ID:yAI0rLWe0
長い船旅だとみんな野菜不足で脚気になって弱りまくるというのが世界の常識だったが
この船旅では常備食として持っていった仙台味噌のビタミンなんとかのお陰で
船員が全くというほど脚気にならなかったというのは豆な。
638名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:07:06.94 ID:3ZAgnUFX0
瀧野が教会ってのは「洗礼台帳」ってのを持ってる。いわば戸籍。
スペインやメキシコはこれがバカ正直に残ってて、
それにに「日本人の奴隷フランシスコ・ハポン」って人が登場する。
これはアルゼンチン。でも支倉の一団の以前に登録されてる。でも明らかに「日本人」と表記されている例。
どうやら支倉以前に売買された日本人奴隷らしい。
スペインの場合、カタリナって娘の父親としていきなりドン・マルティン・ハポンが登場する。
確実に言えるのは、支倉一行以前にはハポン姓が無かった、ということ。
セビリアに逗留することを希望したのは瀧野嘉兵衛、小野寺外、野間半兵衛、
伊丹宗巳、神尾弥治右衛門、原田勘右衛門、山崎勘助、佐々木太郎左衛門。
足軽も多かったが、この中で瀧野嘉兵衛はガチの侍。支倉の護衛頭。
この人はトマスと言う名でスペインに残ったことが明らかになっている。
というのも、その後使えた家で給料のことでモメた日本人が現地で裁判を起こした記録が残っている。
裁判を起こした日本人はドン・トマス・フェリペ。
「フェリペ」はその名の国王から正式に賜った名で、日本人の侍であると記録が残っている。
瀧野がトマスと言う名前をもらったことは支倉の資料からも明らかになってて、
裁判を起こしたトマス・フェリペとトマス瀧野は洗礼日が同じ。
記録から消えた日本人は多かったが、トマス瀧野はなんだかんだ頑張ったらしい。
639名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:07:14.70 ID:Wa/iBj0Y0
インカ帝国は滅ぼしたのに、なんで日本の外交使節は受け入れたんだろうか興味ある。
単純に日本もインカみたいに狙われてたんだろうか?
640名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:07:26.20 ID:uFLkt8Uc0
日本に漂着した三浦按針みたいなもんか
同じ時代なのに書物がキチッと残ってる日本はすごいな
お墓もあるし
641名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:07:41.13 ID:l1OuLBad0
>>639
遠いし
642名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:07:57.03 ID:xbjC8LaL0
>>581
藩の中で自分の領地を持つことを許されてた。
家老クラスだと農園主だし、二人扶持位の下っ端は自分で鍬を持って耕していた。
江戸だって、目黒も新宿も田園地帯だったし、まして地方だと見かけは百姓と区別できなかっただろう。
643名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:08:08.68 ID:kaMIPxiL0
>>614
こういうことは教科書じゃ教えないからな
俺は若桑みどりの「クワトロ・ラガッツィ」で知った
644名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:08:24.33 ID:IDlLFG6OO
一応日本人奴隷がヨーロッパにいたってのは歴史的事実らしい
宣教師が日本でキリスト教の布教の邪魔だからって当時奴隷貿易してた国に日本と奴隷貿易すんなって言ってるらしい
645朝鮮狗:2012/04/11(水) 20:08:43.60 ID:GpbfTZE60
>>614

朝鮮人の冗談にしては酷すぎる、、奴隷社会は朝鮮で有った。アホか
646 【九電 85.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !kab安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2012/04/11(水) 20:08:52.58 ID:PNPwA/Sm0 BE:403690548-2BP(3334)
>>634
秀吉がキリシタン弾圧に至った要因の一つとも言われてるけどな。
秀吉の時代ならイスパニアのフェリペ二世の頃。
647名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:09:07.73 ID:Y34MYC/40
>>588
昔の通詞ぅって語学力半端ないよね。
家の親戚のご先祖も鍋島藩を脱藩してイギリスに渡った。
良く脱藩なんてしたもんだ。

あの頃の学習法を学校教育に生かせよって思う。
648名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:09:47.18 ID:LBWBLFUY0
>>645
欧州での話だろ…。
649名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:10:06.35 ID:xbjC8LaL0
三浦按針は侍だからね。
650名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:10:09.38 ID:fIq/FjhG0
半分くらいが工作員の書き込みでワラタw
651名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:10:15.65 ID:Ak18ohgL0
>>639
戦闘力の高い武士の集団を奴隷にするためのコストを考えると、素直に貿易をしたほうが利益が大きいからだろ。
652 【九電 85.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !kab安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2012/04/11(水) 20:10:23.04 ID:PNPwA/Sm0 BE:706457287-2BP(3334)
>>639
キリスト教は思想の戦略兵器だから。
今で言うと日本の漫画アニメみたいなもの。
653名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:10:27.52 ID:85vWO4Cf0
>>639
インカ人だって、まともに戦えばスペイン人なんて全滅できるぐらいの軍隊はあったんだぞ。
ただ、あいつらスペイン人を戻ってきた白い神と思い込んで、ほとんど抵抗しないで殺されまくっただけ。

日本はそんな宗教がなかったからね。
654名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:10:53.35 ID:+Vxolgxp0
江戸時代の日本には寺の過去帳などもあって江戸時代の記録はかなり残ってる
教会の教区制度のようなものが江戸時代の日本にあってエタ非人でも寺や
神社の氏子などの宗教に組み入れられていたんだ
お前ら無宗教の原始シャーマニズムしかなかった朝鮮半島とは違うんだよ
655名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:11:05.50 ID:R4wSULKh0
>>235
かなり遠い
656名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:11:15.58 ID:FKlTHItV0
>>639
↓は実際に読むと軽めの読みやすい本なんだが、一応欧米の学者が
書いたこういう分析がある。


1609年、太平洋方面総督に対して勅令が送られ、日本軍を前にして
「我が軍隊と国家の名誉を損なうような危険を冒さないように」との厳命が
下っているのである(フィリピン当局者であったスペイン人、Antonio de Morgaの記録にある)。
ただ一度だけ、日本の不正規軍......浪人と呼ばれる近寄るべきでないサムライが主体...と
スペイン人との間で会戦が行われたことがある。1620年代、シャムにおいてだ。
どちらが負けたか?敗れたのはスペイン人である。

支那について言えば、朝鮮での戦いのいくつかの小競り合いで支那が勝ったことはある。
だが、戦争それ自体に支那が勝利を収めたわけではない。
そのことは支那自身が明言している。※
(中略)
1644年に滅ぶ明朝の最後に至るまで、この恐るべき侵略者の記憶は生々しく残り、
「日本人と言うだけで、人民は神経をとがらせ、警戒し、息を殺した」と付言されている。


ノエル・ペリン noel perrin( ダートマス大学英米文学教授)が分析した戦国日本の軍事力(著作「鉄砲を捨てた日本人」より)
657名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:11:27.32 ID:aRDZjklk0

先日、[大東建託] という,アパート建設管理会社の、いかにも体育会系らしい、
営業の男が来て、 お宅の隣にアパートを建てると、一方的に連絡してきた。
それによると、こちらの家から150センチメートルあけて、近接して建てるので、
こちらの庭は殆ど日当たりがなくなり、アパート2階からは家の中が丸見えになり、
また騒音でうるさくなるが我慢しろという。
それは困ると抗議しても、大東建託の都合の良いように建てるので、こちらサイドの言い分
は考慮しないというのである。
ちなみにインターネットで「大東建託の実態」で検索すると、遺産相続税逃れをエサにして、
「ねずみ講」まがいで、老人をカモにした、日本でも1〜2位を争う評判の悪い会社である。
ところがこの会社は、俳優の津川雅彦を使って、景気よくテレビでCMを流している。
実態と見せかけに余りの違いがあり、今の時代に、こんな悪徳商売が通用するとは。
助けてください。これは人権の侵害です。
現在アパートを建築中で、朝から晩まで耳元でガンガン騒音です。
一方的に迷惑をかけているのに、何の謝罪もしません。企業には社会的責任があるはずです。
658名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:11:56.45 ID:OgV7G0pq0
>コリア・デル・リオ

アイム・ザパニーズ、キタ!
659名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:11:57.32 ID:8bYmDli+P
中国の辺境にローマ人の末裔を自称する村があって、DNA鑑定したら確かに地中海の人のDNA入ってたってニュースなかったっけ
660名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:12:14.00 ID:3ZAgnUFX0
>>630
まさにその本に、
「フィリピン経由で支倉以前にすでに日本人奴隷がメキシコ、スペインに送られていたらしい」、
てなことが書いてある。
支倉ももちろん武士を引き連れてノビスパンに向かったが、同じ船に足軽人足を連れている。
で、メヒコで何人かトンズラw
661名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:12:25.33 ID:tyukdTQmO
キムチ臭いのが必死にけなしているが
誰にも相手されてなくてワロタ
662名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:13:25.21 ID:85vWO4Cf0
>>646
天草四郎は奴隷商人の元締めって言う説がある。

本当かどうか、天草四郎の生まれ変わりを自称している美輪明宏さんに、
あんたは生前に多くの日本人女性を奴隷として海外に売ったって本当ですか ?

って聞いてみたい。
663名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:13:37.56 ID:Dv7rg0v10
>>656
まあ、当時は関が原も大阪冬の陣も終わってて、
くいつめた浪人どもが東南アジアに渡って、
そっちで傭兵として食ってる時代だからなあ。

日本の戦乱期を生き抜いた武士だから、スペインごときじゃ相手にならんわ。
664名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:15:13.68 ID:+Vxolgxp0
人間に農業や暦や文字を当てたケツアルコアトル神だね、
残酷な生贄をやめるように諌めたが受け入れられなくて「一の葦の年」帰ってくると
言い残した神様、その伝説を利用して伝説の年にインカに行ったのがコルテスだろうな
当時フリーメーソンンの母体の秘密結社があったしそういうところには知恵が回る
665名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:15:25.60 ID:r5JhyixyP
コリアに反応して沸いてくんのか!!!www
666名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:15:48.57 ID:B6+ZvWdX0
この町を今年のブエルタのステージに組み込んで恒例の謎副賞は日本刀にしようぜ
667名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:16:03.09 ID:EXDqwJ3G0
>>625
もしそうであるなら、わざわざ「ハポン」と名乗るのかという問題がある。
やはり、日本人の名字を持たない奴隷コミュニティがあったのだと思う。
668名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:16:16.92 ID:FKlTHItV0
>>663
他にはオランダ人なんかにも雇われたようだが逆にそいつら相手に
暴れたりしているのもいるなw


『バタヴィア城日誌』

ここにおいて彼等(日本人)は咆哮するライオンのごとく、彼(長官)に跳び懸り、
頭を押え手足を縛し、長き布をもって頚を巻き、もし声を発すれば
直ちに首を斬るべしと脅したり。商務員ヤコブ・ホーマンは、事の
起こる前のその室を出で、長官に尋ぬべき事ありて立戻りしが、
この騒ぎを聞きて引き返し、兵士に対かい、長官殺されんとするがゆえに
武器を取るべしと叫びたり。これによりてはじめて大騒擾を起こし、
広間の外に在りし日本人数人もまたこの事を聞き、剣を抜きて
広間またはその付近を守りし兵士を襲いたり。彼等は不意を襲われ、
かつ銃器を有せざりしがゆえに、まず逃げたり。よってその辺には、
日本人に敵する者一人もなかりき。
669名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:16:45.09 ID:eEFkoBBj0
>>662
益田四郎は島原の乱で担がれただけで
一揆勢の大半はキリシタンと関係ないよ
670名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:16:50.42 ID:9usBiTv80
使節団が現地女性をレイプしてできた末裔
671名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:17:18.28 ID:yAI0rLWe0
つーかさ、このスペインのハポン姓の人たちが
サムライの末裔ってことを誇りに思ってるってことが全てだよね。
当時残ったサムライ日本人も、子孫にそう思われるような生き方してきたってことでしょ。
672名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:18:06.38 ID:c5jLotmb0
でも、明治維新前後のヨーロッパ派遣組の子供って可能性もあるよね?
もしくは、南蛮貿易に関わっていた奴らとか。
仮に日本人の血が入っていたとして、
支倉常長御一行達との差異は科学的に証明できるの?
673名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:18:10.88 ID:r5JhyixyP
宣教師は隠れ蓑で奴隷商人が本業だから
674名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:18:18.31 ID:Y34MYC/40
>>656
関ヶ原の戦いと同時期の戦争の規模を見ると

日本・関ヶ原の戦い(1600年)
東軍:7万5千/西軍:10万

レパントの海戦(1571年)
神聖同盟(スペイン・イタリア諸国):8万4千/オスマン帝国:8万6千

アルマダ海戦(1588年)
スペイン:3万/イギリス:1万5千

ドイツ30年戦争(ネルトリンゲンの戦い・1634年)
スウェーデン王国、ザクセン選帝侯、ハイルブロン同盟連合軍:2万5千/
神聖ローマ帝国、スペイン王国軍:3万3千

清教徒革命(ネーズビーの戦い・1645)
クロムウェル軍:1万4千/チャールズ1世王党軍:1万

参考に時代は遅れるが

アウステルリッツの戦い(1805年)
フランス帝国:7万3千/神聖ローマ帝国、ロシア帝国連合軍:8万7千

ワーテルローの戦い(1815年)
フランス:7万2千/イギリス:6万8千、プロシア:6万1千

恐るべし侍
675名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:18:29.48 ID:khmy1LC60
>>640
ハポンさん一族みたいに按針の子孫もいるだろうけど不明なんだよね
かなり探したがわからんかったとイギリスの研究家が書いてた
676名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:18:31.84 ID:wVzE3X8DO
てか村の名前、スペイン語はローマ字読みだから正しくは「コレア デル リオ」ではないんかと
677名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:18:32.13 ID:BAfdN8Z10
>>456
やっぱり大きいと信長でも気持ち良いのかな
678名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:18:35.24 ID:4Gwp2xXa0
変な形で風習が残ってたりしないのかな。
マメを腐らして食べるとか。
679名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:19:24.71 ID:K9YNsbPc0
>>674
当時世界中の鉄砲集めても
それより日本にある鉄砲の数のほうが多かった時代だからなw
680名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:19:30.21 ID:Wa/iBj0Y0
なんかできる人がいるっぽいから、もいっこ質問。
スペインでも刃物はカタナって言うらしいって何かで見た気がすんだけど、
それもやっぱ日本の影響なんかね?
681名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:19:36.53 ID:xbjC8LaL0
キリスト教というより、スペインを拠点にしていたジェスイット教団は層化の折伏部隊みたいなもので
布教のためなら戦争も辞さない原理主義者だった。
実際、スペインの植民地政策のイデオローグで、宣教師の背後にはスペイン艦隊が控えていた。
東南アジア諸国が蹂躙されたのを見て、慌てて布教を禁止した>秀吉。
なにせ、部下の有力武将の中にも信者になるやつが続出していたぐらい。
崖っぷちの正宗は、一かバチかの博打外交で使節団を送ったんだろう。
682朝鮮狗:2012/04/11(水) 20:19:56.72 ID:GpbfTZE60
>>659

いいえ、、地中海 ローマは皆Eけいとう 、、D to E はほぼ同じででAinu
とおなじです、
中国のローマ系統と言う連中のYDNAしらべたら、、いわゆる中央アジアで発生
したR系統、、極最近、、これはペルシャ ゲルマン と同じ遺伝子、、よって
地中海とは関係無かった。
683名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:20:18.53 ID:Dv7rg0v10
>>671
何でうちはハポンなんだろ?

って疑問に思ったハポンさんの一人が、大学の図書館なんかで調べたんだとさ。
そしたら、慶長使節の話とかに行き着いて、教会の結婚や洗礼記録なんかとも綺麗に合致した。

それで同じくハポンさんたちに呼びかけて、交流協会を設立して現在に至るって話だ。
30年ぐらい前の話のはずだが。

たしか、スペインの日本大使館と一緒にレセプションパーティーをやったりもしてる。
684名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:20:37.59 ID:Lvlt0LZ30
>>670
宿舎の下女をレイプした朝鮮通信使のことかw
お前はその子孫かもナ
685名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:21:05.64 ID:c5jLotmb0
>>656
中国人も島津義弘にマジビビりだからなw
まぁ、今の日本人が見ても島津家の戦闘能力高すぎワロタ状態だから、
昔の人はマジで怖かっただろうな。
686名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:21:13.52 ID:IDlLFG6OO
>>667
日本人 ヨーロッパ 奴隷でぐぐったらwikiに戦国時代に倒した敵国の人達を外国に奴隷として売ってる事が少なからずあったと書いてたよ
もしかしたら殺すよりはマシだろうと敵国の武士の子達を売り飛ばしてる所もあるかもね
687名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:21:16.54 ID:zb1h6h9iO
侍の起源は韓国だから、彼らはうりたち優秀な韓国人の子孫ということにだよ。
688名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:21:37.08 ID:rOsBkn7IO
>>671
それに尽きるな

通名使って国籍を隠す連中にはそんな誇りは理解できないだろうが
689名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:22:54.04 ID:FKlTHItV0
>>680
スペインじゃなくてポルトガル語だが、宣教師が作った『日葡辞書』に
catana=刀が載ってるな。
690名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:23:08.53 ID:ZaNaOUDn0
>>688
是非とも堂々と誇らしい朝鮮性を名乗って欲しいね☆
691名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:23:40.40 ID:UBUnkgIb0
残念?ながらただの珍し物好きが勝手に名乗っただけだろうな。
本当に末裔なら自分の姓を名乗るだろうし。
692名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:23:41.13 ID:85vWO4Cf0
>>686
当時の人達の世界観って、今の俺達が思っているより、はるかに国際的だったんじゃあねえ ?
693名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:23:44.67 ID:/hEt5W310
秀吉より前に信長が末期に宣教師の布教を許したのは一生の不覚みたいなことを
言ったらしいってのをどっかで聞いたけどこれはマジ?
誰か教えて
694名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:24:13.23 ID:shx3e09w0
このスレは詳しい人達が多いから既出だろうけど、
メキシコにもハポン姓があるらしいね。

遣欧使節の中で、メキシコに残った人がいたらしい。
あまりにも苦しい旅だったようだから、途中で抜けるのも分かるような気がする。
みんな、日本に帰りたかっただろうなぁ。
695名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:24:38.18 ID:Dv7rg0v10
>>686
つーか、日本の戦国時代って結構えぐいよ。

「義の武将」なんて言われてる上杉だって、
食い物の少なくなる冬になると隣国にせめこんで、
奴隷としてさらってきたりをやりまくってるぜwww

日本に奴隷制度がなかったなんてのは、嘘八百だ。
696名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:24:57.20 ID:8Y4ez9Xe0
日本じゃ通名語ってる卑しい朝鮮人ばかりだというのにwwww
697名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:25:27.71 ID:IDlLFG6OO
>>691
姓を持たない人達だったんだろ
698名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:25:44.58 ID:c5jLotmb0
我が朝鮮半島に住み着いた日本人も居るはずニダ!
でも、朝鮮には苗字が無かったから、日本姓が居ないニダ!
我々は劣等ニダ!
699名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:26:05.83 ID:FKlTHItV0
>>685
日本人の刀や鉄砲を前にして足を翼のようにして逃げた民族がいるらしいw

ルイス・フロイス『日本史』
・(朝鮮人の)その他の武器には威力がなく、特に刀剣は短く、たいして役立たない。

・双方とも大いに奮戦したが、朝鮮人は頭上に振り翳される日本人の太刀の威力に対抗できず、
ついに征服された。朝鮮人の側では約五千の兵が戦死し、日本人の側では二つの城塞
(の攻略に際して)百人近くの戦死者と四百人以上の負傷者を出した。

・だが日本軍はきわめて計画的に進出し、鉄砲に加え、太刀の威力をもって散々に襲撃したので、
朝鮮軍は戦場を放棄し、足を翼(のよう)にして先を争って遁走した。
700名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:26:15.33 ID:Y34MYC/40
>>685
「宣祖修正実録」
「天兵(明兵)短剣騎馬にして火器なく、道険しく、泥深くして馳テイする能はず。
賊(日本軍)長刀を奮ひて左右に突闘し鋭鋒敵なし。」

「懲秘録」
賊(日本軍)は歩兵で、打ち振る刀は、三、四尺におよび、鋭利無比のものであった。
賊はその鋭い刀を左右にはげしく打ちふるい、人馬の区別なく斬り伏せた。
全くその勢いには抗すべき道がなかった。

薩摩には平時より武士五人をもって一つの単位とし、戦時には10人をもって
戦闘軍の単位としていた定めがあったらしいね。

この10人はまさに運命共同体で、どのような事情があっても離れることを許されず、
一人の過ち10人の過ちとなり、ひとりの功名は10人の功となったそうだ。
この10人を離れた者には重い罪に処される規定となってたらしい。

戦場から一人でも退いたり、逃げようものなら10人皆に死罪が課せられるって
非常に厳しかったそうだよ。

それ以外にも身内以外の女性と話したりしても切腹だったか死罪らしい。

そりゃ強いはずだ。
701名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:26:50.14 ID:khmy1LC60
>>683
もっと郷土史とか迷信とかで残ってればおもしろいのにな
天狗やカッパ、赤鬼青鬼みたいなやつ。400年前じゃ無理かな
702名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:27:38.18 ID:iT29fgit0
アユタヤみたいなもんかね
703名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:28:15.12 ID:4Gwp2xXa0
ヤマダとかスズキよりはハポンの方がマシだわ。
704朝鮮狗:2012/04/11(水) 20:28:19.19 ID:GpbfTZE60
朝鮮人には名前は無い!!!!!!!!!!!!!
苗字は部族名、、字は儒教方式の単なるへんちくりな記号、、同じ漢字の一字
を取るから、、意味は無い、、語呂あわせの名、、、<<<恥ずかしいと思は
無い、、でもやっぱ恥ずかしい見たいで外国出ると直ぐ名前変えるのが
朝鮮狗族
705名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:29:00.73 ID:LBWBLFUY0
>>692
鎖国ってものにだまされてるけど、
江戸以前の日本は非常に国際的。

中国・東南アジアに対しては積極的に進出してるし、大航海時代になれば、それこそ世界に羽ばたいてる。
706名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:29:08.57 ID:r+QUiAk20
ちゃんとDNA検査して裏づけ取ろうとする民族に生まれて誇りに思うわw
どっかの国なら調べもせずに言い張るからなw
707名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:29:23.19 ID:c5jLotmb0
>>700
薩摩はマジキチだなw
生麦事件だけでもキチガイなのに、英国と戦争するわでさ。
好戦的過ぎw
708名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:29:28.36 ID:khmy1LC60
>>694
日本人が海外に出る時はあまり相当数死んだとは聞かないけど、
三浦按針が貿易で船旅したとき(この人の目的が暑い土地だったせいもあるが)は
病気にかかって船員9割死んだとか、かなり過酷だった様子
709名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:29:32.19 ID:FKlTHItV0
>>691
日本国内の場合でも、よその地に移住した人間は以前住んでいたところの地名や仕えていた家の名前を
苗字として名乗る場合があるよ。遠く離れた国に移り住んだ人間が
あえて日本と名乗る心情もわかるし、別段おかしなことでもない。
710名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:29:44.58 ID:pnOh8ycw0
この人達に蒙古斑あったんだよな確か。
数年前のTV番組で見たぞ。
711名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:29:59.33 ID:+Vxolgxp0
もういい加減にしろよ、朝鮮人工作員よ、
これに関しては伊達藩の資料、スペイン側の資料、バチカンの資料
みんなそろってるんだよ、日本の施設の誰がスペインに残ったのかも
712名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:30:03.87 ID:npo9ORu80
>>615
は?
713名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:30:34.29 ID:jBUeXs5A0
どこまで本当か分からんけどこういう仮説もあるくらいだしな
http://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480088345/
714名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:30:50.13 ID:QJvsSX7n0
前にバルセロナの選手でシモン・サブローザ(ポルトガル出身)という人がいてお父さんが日本びいきで日本風の名前を付けたとか。
715名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:30:55.84 ID:Dv7rg0v10
>>701
日本人がこの地に農法(苗をつかった稲作)を伝えた

みたいな言い伝えは現地にあったらしい。
つっても、該当の村に住んでる人や、ハポン姓を持ってる人でも信じてなかったそうだけどなw

スペインって欧州でもわりと米を食う地域なんだけど、
そういう影響もあって当時の日本人にも暮らしやすかったのかもね。
716名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:31:44.64 ID:c5jLotmb0
ところで、ジミー・ペイジって支倉常長使節団の血を引いてるのかな?
717名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:31:50.96 ID:fAP7sSBA0
>>528
家系と血統は別に考えれば良いじゃん
718名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:32:01.13 ID:khmy1LC60
そういえばイタリアの多分どこかの海沿いだったと思うけど、
そこでも日本人の形跡が残ってるという話があった。
覚えてないからキーワードが悪いのかぐぐってもでなかった、誰か知らん?
719名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:32:16.47 ID:9/IPz2tQ0
日本も弥助の子孫を探そうぜ
720名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:32:31.70 ID:FKlTHItV0
>>707
だけど>>700のカキコにある戦い(碧蹄館の戦い)で明や朝鮮を徹底的に
蹴散らしたのは小早川と宇喜多だから薩摩関係ないよw
日本軍全体が精強だったと見るべき。

まあ薩摩が特に勇猛であることはフロイスらも伝えているけどね。
721名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:32:38.06 ID:ej6S6qvD0
記念撮影でスフィンクスの肩から滑り落ちた一行だっけ
722名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:33:15.09 ID:IDlLFG6OO
>>715
日本人が本当に教えてたらすごい事になるなw
魚介類も元々食べなかった種類のが日本人が食べはじめて食べるようになってたり……w
723名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:33:49.49 ID:mlK9WnAD0
今朝の新聞の方が字数が多かったが
これ国の税金が使われるプロジェクトなんだと
税金のムダ使いと思うんだがどうよ?
724名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:34:12.17 ID:Y34MYC/40
>>715
日本固有種の種なんかを持ち込んでて、現地で自生してたりしたら面白いな。
725名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:34:33.55 ID:njye/2bG0
メキシコじゃなくて良かった
726名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:34:41.95 ID:+Vxolgxp0
朝鮮半島人は漢字は読めない、教養はない、歴史は知らない、洗脳されたままで
自分で資料を調べることもない怠け者。
本当に世界最低の民族だな、朝鮮半島民族は
戦国時代にも主家をなくしたサムライがアジアにも大挙して渡った
シャムの山田長政とか、アジアの各地で日本人居留地があったんだよ
江戸時代のも出島があったしな
727名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:35:17.57 ID:xbjC8LaL0
任務の途中で抜けて、その土地に住み着くってどうなのかな?
戸主が帰って来なかったら、お家断絶だろうに。
正式の侍じゃなく、下男だったのかな?
728名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:35:58.10 ID:Jasocl650
だいぶ前、日本のテレビが青年のハポンさんにインタビューしてたら、
「違うと思う」という感じの嫌そうな態度だった。
729名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:36:02.46 ID:QJvsSX7n0
スペインよりポルトガルのが日本との繋がりは深いから日本関連のものは多くあるぽる。
730名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:36:29.05 ID:Dv7rg0v10
>>722
スペインというか、欧州南部はわりと人種差別が少ないんだよね。
欧州の北部は人種差別が激烈にすごいのだが。

ちなみに地中海沿岸は肌の色が濃い人が多い。
海を挟んだアフリカ圏との混血も多いし、
イスラム圏に支配されてた時期なんかもあるので、
それをやると自己否定になってしまうみたいなところも影響してるみたいだけどね。
731名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:36:37.07 ID:AmpOKHgD0
へレスGPに何回か言ったけど、その途中に、「COREA→」て看板があって大爆笑した
記憶があるけど、この土地だったのか。
732名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:37:08.02 ID:3M+UNFP10
>>722
スペインで『イスラム由来』はキリスト教的にタブーだからね;
日本なら教会から査問されないのだろう。

スペインからポルトガルにかけて、植生は日本そっくりだよ。
733名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:37:09.53 ID:qCoGSepL0
サムライかと思ったらヒャクショーだったでござる
734朝鮮狗:2012/04/11(水) 20:37:25.26 ID:GpbfTZE60
>>715 

そうです。
メキシコ含めて南米は皆米食が普通。日本の様に白い飯じゃなく、、あれや
これやと味付けして炊く。それと自家製ソースと豆のあんこが、、最も
一般的な食事です。美味い!!俺も作る。
735 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/04/11(水) 20:37:46.68 ID:nvZVasls0
薩摩はマジキチじゃねーっつの 血が騒ぐだけだよ マジで
グォオオオオってね血が沸くのよ そうすると見境無くなる







あ、それをマジキチというのか…
736名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:38:39.88 ID:QJvsSX7n0
レキンコスタの影響やな。
737名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:39:36.80 ID:aJhK26HPO
>>727
キリシタンで、キリシタン禁止礼が出て帰るの止めたとか
738名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:39:59.73 ID:vdf0zj/N0
当時本当に日本人がスペインに残って暮らしたとして
言語は大丈夫だったのか?
739名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:40:01.15 ID:hlwAA11I0
おれの名字英国
740名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:41:04.22 ID:4Gwp2xXa0
>>710
まじか。
蒙古斑のDNAはそんなに強いのかw
741名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:41:10.32 ID:Dv7rg0v10
>>738
スペイン語は語形変化がちょうめんどい

イタリア語なら日本人にも楽勝なのだが
742名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:41:41.21 ID:fXJaFlnm0
ここには苗字すら知らないバカが居るんだな。
743名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:42:11.24 ID:fAP7sSBA0
>>730
スペインは一時期ヨーロッパじゃなかったからかな?
744名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:42:26.06 ID:IDlLFG6OO
>>738
そんな事言ってたら今でも外国語わからないままだろw
外国語勉強できるんだから昔も同じように勉強してたんだよ
745名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:42:42.33 ID:kZQNjEDf0
日本人の海賊はやばいぞって記録があったのって、あれはイギリスかな
あの当時の記録の日本人は強い怖いとかばっか
746名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:42:46.25 ID:EsMVsDPYO
島津義久を後ちょっとまで追い詰めた、赤池長任はもっと評価されて良い。
747名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:43:19.10 ID:5zRqbIEI0
第一時世界大戦で地中海の島に日本海軍が配備されたが、
その兵士の子孫がいたはず。
748名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:43:30.35 ID:4Gwp2xXa0
>>715
タコやイカ、エビ、に新鮮な魚介。
当時俺がいたら、間違いなく醤油を作ることに全力を傾けていただろうなww
749名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:43:38.56 ID:Dv7rg0v10
>>743
イスラム圏の支配の影響や、レコンキスタの影響はあるんだと思うよ。
ちなみに、スペインの人ってイスラム嫌いが結構多いっぽいね。
750 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/04/11(水) 20:44:58.36 ID:nvZVasls0
皇国海軍絶頂期の特務艦隊派遣か マルタ島かな?
映画化したら(もしくはドラマ化)面白いと思うだけどね
第一次大戦時の海軍の地中海作戦
751名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:46:13.29 ID:Dv7rg0v10
マルタ島の子孫なら、5代ぐらいだろうし遡るのは容易だろうね。
福井あたりが小説に書きそうなネタだよな。
752名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:46:15.30 ID:IDlLFG6OO
>>748
醤油と味噌は絶対不可欠だからなwww
案外それっぽいのがあるんじゃね?
753名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:47:10.72 ID:/OWwvzxS0
>>735
いや、マジキチだろ
これ見てみ

http://www.youtube.com/watch?v=rz95RvLQpvk#t=30s
754名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:47:18.42 ID:ro7bWib90
>>748
ガルムなんかは古代ローマ時代からあるから 魚醤はどこでも有ると思うよ。
755名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:48:05.18 ID:FKlTHItV0
>>754
古代ローマ以来のガルムがある。
756名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:48:33.11 ID:4Gwp2xXa0
>>754
それって味はしょっつるみたいなの?
757名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:49:01.27 ID:xbjC8LaL0
むしろ、文化は食い物で伝わると思うが
味噌、醤油とか伝わらなかったんだろうか?
釜飯がパエリアになるのは判るが。
758名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:49:28.27 ID:Dv7rg0v10
>>756
ナンプラーの方が風味は近いと思うよ。
しょっつるは塩がきつすぎる気がする。
759名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:49:29.65 ID:LpwrqfQS0
>>717
武士が血統よりも家系、文化の継続性を重視してたのは興味深いよな。血統も続くに越したことないんだろうけど
760名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:49:29.63 ID:fAP7sSBA0
>>749
まあそれは、イスラムを追い出すのが悲願だったわけだから
ハポンさんの場合は無関係な外国の貴族が、オラが村に住み着いた感があるんだと思う
761名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:49:34.15 ID:tmnQlYlw0
>>749
ローマにも支配されてたよね
スペインはレコンキスタ完了したあたりの時代が黄金期だっけ
762名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:50:04.35 ID:AGXsXHOh0
>>700

>薩摩には平時より武士五人をもって一つの単位とし

「伍」のことだね。
あれは戦場でも5人一組だったと思う。
で、戦場で各人は必ず一人以上の敵を斃す義務があって、これを守れないときは本人だけではなく親族にも類が及び、伍の他のメンバーも切腹を命じられ、
伍のうち一人が斃されると、斃した相手を他の4人が殺さないとこれも全員切腹。
伍が与えられた持ち場から前方以外、つまり左右や後方に動けばやはり全員死罪。
 
そら、強いわなww
763名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:50:34.05 ID:FKlTHItV0
被ったw

>>756
香草が入っていて今日のソースの原型といわれることもあるから
単純な魚醤ではないようだ。ただ、当時のガルムは今や失われた味だから
完全にどんな味だったかはわからない。
764名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:50:42.71 ID:7H7/9DZL0
こう言うのは無理に詳らかにしないで言いと思うけどなあ
ハポンの皆さんはサムライの末裔であることを誇りに思ってるんだから
それで良いじゃないかと思うけどな
765名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:50:56.17 ID:dz+HobtM0
蒲生氏郷家臣に欧州の白人が居るけどな
766名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:51:21.15 ID:8PaU+gdz0
うちはサムライの家系なんだよな。

ご先祖様、こんなヘタレですみません・・・・・orz
767名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:51:29.47 ID:iOKn+8lX0
>>750
それ知りませんでした
勉強になるなぁ
768名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:51:40.30 ID:Dv7rg0v10
>>761
スペインの王族って伝統的にさばけた性格の人が多いから、
世界史的には特異な存在でかなり面白いけどなww

今のスペイン国王もかなり変わったお人柄のようだし。
国民からの人気が高いのもうなずける感じのお人だよw
769名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:51:54.19 ID:yAI0rLWe0
>>753
おもしろおかしく見えんこともないが
カッターで指3センチ切るってだけでも相当の深手だもんな。
そうかんがえると怖い。
770 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/04/11(水) 20:52:29.63 ID:nvZVasls0
正直 薩摩のキチ振りしってるんだよね… 先祖が最末端の薩摩武士で
そういう教育が残ってる あと逸話みたいなのも…
むちゃくちゃだよアレ マジ頭おかしい
771名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:52:59.78 ID:axtotNKc0
>>31
支倉常長たちだよね
正確にはその一行
772名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:53:07.84 ID:ZaNaOUDn0
>>762
戦隊ものの起源ぽいね
773名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:53:19.92 ID:lb2JgIS90
>>764
ちゃんと証明されたら嬉しいじゃん
文献とかではその可能性が高いことは証明されてるわけだし

俺だったらちゃんと調べてくれるなら喜んでやってもらうよ
774名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:53:29.24 ID:IDlLFG6OO
>>770
どんな話があるのか知りたいw
775名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:55:17.25 ID:JdblOfue0
どうゆう経緯でここで子孫ができたんだろうな
売春宿の落胤なのか
映画化出来そうなロマンチックな逢瀬でもあったのかなぁ
776名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:55:18.54 ID:Yib4Q/tqO
正直日本人の血は流れていないと思う
日本にちなんで名乗ったとかならわかるが
777名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:55:28.20 ID:FKlTHItV0
>>772
いや、戦隊の起源は天孫降臨の際の五伴緒神(いつのとものおのかみ)に
由来するというのが学会の定説。
778名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:55:43.95 ID:Dv7rg0v10
>>774
ゆずの棒でひたすらに朽木を叩き続ける示現流の修行法とか、
寺子屋制度のかなりスパルタ版の独自の学問制度とか、
有名な話を読むだけでもかなり頭おかしいのはガチw

薩摩は大阪夏の陣で逃げ帰ってから、独自路線を強めたからね。
779 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/04/11(水) 20:55:50.76 ID:nvZVasls0
あんまり人にいえないんだが 他家から嫁いだ場合さ
嫁のほうが家の格が上だとだんなよりえらそうなわけ
で、 長男の嫁が気に入らないと 比ゆじゃなく
イビリ殺すんだよ… それが伝統 しかも家のためって
発想なのさ それを嫁いでくるたびに繰り返す…
780名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:56:05.89 ID:4Gwp2xXa0
>>758
>>763
教えてくれてサンクス。
どんなの食べてたか興味深いなぁ。
781名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:56:25.56 ID:vCzCeoKD0
>>1
サムライの起源?
日本人の起源は韓国なんだからサムライの起源も韓国に決まってるだろ
782名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:56:47.09 ID:XFYYOkdM0
つまり1614年にスペインに到着した「慶長遣欧使節」一行が乱交パ^チーを開き子種を落としまくってきた?
現地妻を作り捨ててきた?現地で土着した?

日系ならやりまくったのはたしかだろうな。

783名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:57:35.60 ID:IDlLFG6OO
>>778
ゆずの棒でないと駄目な理由とかあるのか?w
784名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:57:54.10 ID:fAP7sSBA0
>>759
血統重視だと子供がボンクラだとか家督を継げないのだとどうにもならないけど、
家系重視なら優秀な人材を外部から招き入れればいいだけだからだと思う

いまどきの企業と変わらない

あとウチの親戚も養子をとってる所があるけど、
元々親戚とか家族同然の付き合いのあるところから養子を迎えてる
785名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:57:55.54 ID:9lfICPov0
コリア ニダ
786朝鮮狗:2012/04/11(水) 20:58:14.35 ID:GpbfTZE60
スペインはMoor人の世界でしたよ。西欧と関係無し。
El Cidの時代からスペインが出来るまでかなり時間かかった。
だからスペインは元々黒人の社会。そこにフン族から逃げて来た白人が進入
して来た。ゲルマン系。
787名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:58:18.56 ID:6P43/qC+0
>>39
ドイツ代表のゴールキーパーだったオリバー・カーンって・・・
788名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:58:24.60 ID:GhpXeQUV0
これ全く関係なかったら可哀想ってかムゴイよな
前にテレビで見たけど日本の記者が行ったら食べ物持ってきたり歓迎受けてた
俺達は日本と関係あるんだと思ってて日本のことも思ってくれてるみたいで
そうじゃなかったら拘る理由がなくなるわけで
まぁ昔の日本人とその土地に住んでた人が仲良しになったのかもしれないけど
789名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:58:30.45 ID:5zRqbIEI0
>>782
現地に朝鮮人のポン引きが居たんだろ
790名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:58:37.75 ID:xbjC8LaL0
天井から縄をぶら下げ、弾を込めた火縄銃を結びつける。
その回りに車座になって座り、点火した銃をクルクル回し発砲するまで酒を飲む。
薩摩侍の遊びBY司馬遼太郎
791名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:58:40.59 ID:Dv7rg0v10
>>783
竹刀や木刀では握力が鍛えられないとかじゃね。

かんきつ類の枝って、
表面がでこぼこしてて握りづらいからそれが影響してるんじゃないかなあ。
792名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:59:01.95 ID:AGXsXHOh0
>>756

独逸帝国の潜水艦部隊から輸送船を守る任務に就いていたね。

帝國海軍は同盟国英吉利の度重なる要請に応え、地中海に巡洋艦「明石」を旗艦とする第二特務艦隊を派遣(編成は「明石」の他駆逐艦17隻)、
駆逐艦「榊」が敵潜水艦「U27」の攻撃で大破59名が戦死する等、地中海前線で帝國海軍将兵計78名が戦死し、戦後マルタ島のイギリス海軍墓地に墓碑が建立された。

793名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:00:17.66 ID:B6+ZvWdX0
>>740
蒙古班のことは今回の記事にも書いてあるよ
あと鳥居型のオブジェと支倉常長の銅像があることも
794名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:00:20.95 ID:3ZAgnUFX0
>>727
支倉の時は、日本でキリシタンが迫害されているという情報が現地に伝わっていた。
で、正式に国王に謁見したメンバー(侍です)は洗礼&ローマ市民権を得ていたので
カトリック信者としてカトリック圏内での移住を決めて、わりとちゃんと記録を残してスペインに残った。
このメンバーは逃亡という形ではない。わりと円満退団。
行きのメキシコで3人くらいトンズラしたのは下男らしい。
で、ハポン姓なんだけど、支倉常長がメキシコ経由で欧州に行く以前にも、中米にはすでにあったらしい。
というのも日本人奴隷はすでに支倉より先にノビスパンに来ていたから。
あくまでも、「スペインのハポン姓は支倉以降にしか存在しない」という話。
795 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/04/11(水) 21:00:22.15 ID:nvZVasls0
あと薩摩なのに西郷どんに味方しなかったから(西南の役で) 家すてて逃げた そこにいられない
っていうんでね 苗字も変えたよそのときw これは格好わるい逸話だ
その言い訳が伝聞でのこってるw 見栄だなぁ…
796名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:00:27.67 ID:sUZXHZru0
なんかロマンがあるな
797名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:00:29.22 ID:vdf0zj/N0
スペインって昔から移民に関しては寛容なんだろうか
798名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:00:35.61 ID:IDlLFG6OO
>>791
一応理にかなってるのか………??
799名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:00:43.49 ID:yojRbaycO
>>750
ニコルがマルタ島を取材した時、日本人が来た記録なんてないって反論されたけど、記録を見せたら納得して、「だからマルタ人には蒙古斑があるのか!」って大笑い(良い意味で)されたらしいな。

800名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:00:45.19 ID:pHrlMzTX0
日本人の血が入っていたとしても侍じゃなくて食い詰めた農家の三男坊とかだと思うけど、そこ迄は分からないからok
801名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:00:47.70 ID:FKlTHItV0
>>778
>>783
ゆずではなくてユスノキだよ。単なる入手のしやすい頑丈な木だったからではないかな?
稽古のときも普段着でやるという流儀だし、持つのも素朴な木の棒という感じだったよ。
802名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:01:29.38 ID:dz+HobtM0
そう言えば本能寺の変で信長に仕えていた弥助って黒人もいたな
光秀に命助けられた後は行方不明
803名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:02:01.93 ID:Dv7rg0v10
>>801
ユスのキなのか。それは失礼した。
示現流を侮辱する気はないので、ご勘弁願いたい。
804名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:02:20.48 ID:Hc4V5XEF0
江戸時代から既にスペインの女と一発やってるんだな
805名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:02:55.45 ID:AGXsXHOh0
>>778

「ユズの木」じゃなくて「ユスの木(イスノキ:Distylium racemosum)」、だねw
806名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:03:09.93 ID:3ZAgnUFX0
>>763
バーニャカウダのソースあるじゃん?あれに近かったらしいよ。
807名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:03:23.50 ID:C87rZqIF0
>コリア・デル・リオ

これは絡んでくるフラグw
808名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:03:49.81 ID:4Gwp2xXa0
スペインのにんにく料理を食べて、目の前に美女がいたらそらぁモーたまりませんYO。
809名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:04:35.09 ID:LpwrqfQS0
>>563
>それを待つ半年ほどの間だけスペインの港に停まってて、
>「その間の生活費を自分で稼げ」つって一度解散した。

当時の状況考えれば容易に本土から金送れる環境じゃないだろうし理屈は分かるんだが、凄いなw
810名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:05:00.00 ID:26alm+ZqO
>>800
当時に、そんな下層民が海外へ派遣されないだろ
811名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:05:49.49 ID:64Kf/qpb0
オマエら日本の歴史ぐらいちゃんと勉強しろよ
支倉はアジア人として歴史上初めてローマ法王に謁見した人物だぞ
812名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:06:28.68 ID:MyGytfXw0
自分はスペイン人の顔が羨ましい…
スペイン人のDNA受け継いでたらよかったのに・・・
のっぺり顔だし
813名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:06:47.28 ID:FKlTHItV0
>>806
アンチョビとガルムは関連が深いとは言われるよね。
ポンペイみたいなところから偶然当時の品質を保ったままのガルムとか
発見されないものかなw
814名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:06:51.60 ID:vn5yvgw90
キリスト教の関係で日本から武士の子弟がスペインに向かった。
その子孫。
815名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:07:00.16 ID:AGXsXHOh0
被ったw

ユスの木は樫の木よりも硬くて重いそうで、これで煙が出るほど立木を叩き続けるとか…
816名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:07:20.87 ID:4Gwp2xXa0
>>806
あれかー!
でも、あの味だと日本人的にはちょっと違うとか思ってやっぱり醤油造りに……
817 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/04/11(水) 21:07:24.07 ID:nvZVasls0
あと薩摩の血かしらんが 福島に住んでる(ルーツが同じ薩摩の)親戚もいったん退避したんだが
原発事故だからといって「ここで逃げるわけにはいかない」 とか言い出して
戻っていったわ… そういうのがあるのかもねぇ…
818名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:08:14.50 ID:3ZAgnUFX0
>>810
支倉常長の団体様だけでも180人いるんだぞい。
正使以外にも足軽大勢連れてったらしいよ。
で、メキシコからスペインに行くまでにくしの歯のように欠けていく。
819名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:08:35.44 ID:iOKn+8lX0
まぁ奴隷として売られた日本人が世界中にいるとかなんとか
820名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:08:51.64 ID:wn8dw17C0
日本史板のオイラが来ましたよ
恐らく、支倉随行員に仕えた武士より身分の低い者が残留したと思われる。
島国日本を出ると、日本ほど身分制度や主従関係固定されてない自由な欧州に
感激して帰国辞めた者も多い。日本は家柄や従者固定なので帰国するより自由な外国
で定住を選んだ。
821名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:09:33.46 ID:Na449E9X0
確定されたら、サムライの起源がチョンに
822名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:09:42.85 ID:6P43/qC+0
ハポン姓の人もいいけど、
バスク人の遺伝子と日本人の遺伝子も比べろ
823名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:09:53.78 ID:lb2JgIS90
>>794
日本でひどい扱い受けていたにしても、
言葉も風習も何もわからん外国の地でトンズラするって凄い話だな
しかも400年前で
824名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:10:24.16 ID:ro7bWib90
>>816
あくまでバリエーションの一つがそうだというだけ。
やっぱり魚醤に関してはナンプラーのが近いと思うよ

ただ塩はあったから似たようなのは作った奴いたんじゃないかなぁ
825名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:10:38.37 ID:EXDqwJ3G0
>>786
時系列がおかしい。
スペインにはもともとイベリア人という、ケルト系かそれ以前の人びとが住んでいた。
もちろん白人。

たびたび、カルタゴなどの支配を受けたが黒人の支配は受けていない。

そのあとローマ帝国が占領。
のちに、ゲルマン人が占領。
そのあとにアフリカからイスラムのムーア人がやってきて征服。
ムーア人は白人系(ベルベル人)。

そのあとにキリスト教勢力がムーア人を追い出して、大航海時代に入る。

そんな感じ。
826名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:10:54.21 ID:xbjC8LaL0
>>818
そんなとこで逃げてもしょうがないだろうに
827名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:10:59.88 ID:TBVQU7bx0
>>823
言葉はある程度わかると思うよ
828 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/04/11(水) 21:11:05.92 ID:nvZVasls0
あとまだ薩摩的?なアレな話あるけど ちょっと匿名のここでも
書けないわ… スマン
829名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:11:39.63 ID:AGXsXHOh0
>日本ほど身分制度や主従関係固定されてない自由な欧州

そうか?
確かに身分が低い者の方が帰国するメリットは少ないと思うが、当時の欧州の身分制度ってのは、キリスト教会(特に旧教国の場合)の支配もあって日本よりもきつかったんじゃないか?
830名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:11:55.33 ID:3ZAgnUFX0
だいたい、支倉常長自体、そんなに身分高くない足軽の家の出身。
幕府に隠れてコッソリ外国に密使を出したわけで、そんなに重要な家から使いを出すわけにもいかん。
イザってときに簡単に切捨てられるグレードの家臣。
常長より下の身分の人間を随行員として連れてったと考えると、
そんなに上のカーストだらけのご一行様ではなかったと思うよ。
831名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:11:59.56 ID:7Ug33DUY0
日本で自前の美男美女をつくってくれよ。

ブサのおれには無理だが
832名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:12:28.07 ID:B4+ZxQx+0
>>822
バスク地方は欧州の中では言語とか特殊なんだっけ

833名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:12:45.37 ID:8wV5jw76P
日本人の伝説はないのかね。
日本でいう天狗とか中国の呂布とか。
平たい顔族とか。
そういえば、こういう話を聞くとマスターキートンを読みたくなる。
834名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:13:22.51 ID:TBVQU7bx0
>>826
死んでいったんだろ
835朝鮮狗:2012/04/11(水) 21:14:02.60 ID:GpbfTZE60
支倉は、、当時西欧から見て最先進国から来た使節と西欧人は見た。
当時西欧ではまだ紙の生産は小規模で鼻紙など見たことも無かった。
支倉たちが捨てた鼻紙を皆集めて研究したそうです。これは実話!!!!

当然だよね、、侍ならば、、必ず懐に紙持っていた。!!!刀の社会。
836名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:14:11.10 ID:fAP7sSBA0
>>833
天狗の話だっけ?
そんなのあったね
837名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:14:17.55 ID:3ZAgnUFX0
>>826
船旅が相当しんどかったんじゃないのー?
あと、東北から温暖なメヒコやセビリアに行ったわけで、
そこで何年も暮らせば、寒いとーほぐに帰りたくないって人も出てくるんじゃね?
838名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:14:35.00 ID:5zRqbIEI0
>>834
壊血病とか脚気とか伝染病とか毒蛇とかいろいろと障害物があったろうね
839名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:14:36.40 ID:RiKH92Lc0
>1
だから、スペインで日本のアニメが受けてるんだな。
840名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:14:52.11 ID:D/G/34rF0
ポルトガルから唐辛子が来たんだよな。
841名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:15:25.77 ID:AGXsXHOh0
>>828

赤犬の腹割いて内臓取り出し、生米を腹に詰めて針金で縛ってカマドで焼く。
犬の毛が全部焼けたあたりで取り出して喰うが、犬の脂が米に滲みていて実に美味。


という「エノコロ(犬ころ)飯」の話を聞いたことがあるが、ホントでつか?
842名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:15:52.39 ID:7IhjbvdKO
>>810
奴隷として売られてたよ
天正少年使節団の少年の書いた記録に残ってる
実は売り飛ばしてたのはキリシタン大名
日本女性50万人が売買されたと書かれてるそうだ
843名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:16:24.30 ID:6IOx9pdE0
日本人奴隷の末裔が多くいる地域だろ?残念ながら侍ではないだろうね
むこうでは昔の日本人=サムライなのかね?
844名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:16:31.82 ID:Na449E9X0
せいぜい16、7代前だよな
キリスト教文化圏は教会で系図管理してて
戦災でもなければ
30代くらいたどれるんじゃなかったっけ
845名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:17:39.87 ID:QuPSvK8/0
セビリ屋の人の先祖は中国人か韓国人では?
846 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/04/11(水) 21:17:48.68 ID:nvZVasls0
赤犬食うのは伝統らしいよ薩摩だと やたら「困ったら赤犬食えばいい」
っていわれ続けてて そんなもんかなと思ってたよ 知人に話したとき
「犬食べるなんて!」って反応されたときびっくりした
ああ 実際に食べたことは無いけどね…
847名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:17:53.33 ID:DOOTiF+H0
村の名前の想像つくだろ
848名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:17:54.85 ID:W8iZUKFs0
>>819
実態はそれだろうな。
奴隷として売られた奴らの末裔だろう。
上杉謙信も関東で奴隷狩りして外国に売ってたらしいしな。
849名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:17:57.39 ID:yQdH0lDE0
>>12
アンデス山脈付近には弥生時代に日本から移住したと思われる現地人がいる。
DNA鑑定で分かったらしい。
850朝鮮狗:2012/04/11(水) 21:18:01.41 ID:GpbfTZE60
>>バスク人
の遺伝子は既に公表されていますよ。
全く他の西欧と変わらない遺伝子構成。白人種と言うのは居ないからね
皆混血。
バスク人が差別されたのは単に山の中で言語的に違うと言うだけ。
851名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:18:54.05 ID:64Kf/qpb0
>>830
日本人の奴隷って訳されてるのかは知らないが
奴隷ではなく穢多を連れて行ったんだよ、日本人は四つ足の肉を食べないが海外ではそうもいかないので
穢多は四つ足の屠殺解体を昔から許されていたから、海外での食料調達に従事したんだろ
852名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:19:03.38 ID:3ZAgnUFX0
>>843
セビリアに逗留したトマス瀧野は支倉常長の筆頭護衛で一応侍だよ。
離団してから現地豪族に仕えている。
853名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:19:07.99 ID:7IhjbvdKO
>>845
8枚w
854名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:19:20.71 ID:6IOx9pdE0
日本人奴隷の子孫が逆輸入されてスパイとして活動し討幕に大きな影響を与えたとか
855名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:19:32.31 ID:+jBebCJ20
>>100
アジアから欧州まで運ぶには最短でも半年かかる
人間運ぶとか非効率すぎてばかばかしいにも程がある

アフリカからなら1ヶ月で運んでこれるのに
856名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:21:21.94 ID:4Gwp2xXa0
>>824
ナンプラーか〜、するとダシ作るのは結構らくにできそうだなぁ。
鍋とか色々いけそう。
857名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:22:01.44 ID:wn8dw17C0
http://www.city.sendai.jp/kyouiku/museum/syuuzou/10_kenoushi/img/10a1.jpg
日本の絵師より西洋の絵師の方が肖像画において定評あるよな
西洋絵勉強してくれば主君政宗の肖像画も残っただろうに・・・
858名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:22:01.84 ID:gvxHseWO0
>>848
奴隷売買を公式に禁止したのは豊臣秀吉が天下を取ってからだから、それ以前の奴隷貿易は合法なのだが。
859名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:22:31.26 ID:leVWR5QkP
>>854
どんなトンデモ歴史本だよw
860名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:22:39.60 ID:3ZAgnUFX0
>>851
当時の教会記録に「日本人の奴隷」って書かれている。
あと、離団した滝野は、額に奴隷の焼印を押されてしまったそうな。
離団したメンバーは他にも何人かいるんだけど、瀧野は裁判沙汰を起こしているので
わりと詳細に記録が残っている。

>>855
船で荷運びでもすりゃ、船と同じ速度で人間も一緒に伝播するから
最短で半年だろうが何年だろうが、おかしいことではない。
861朝鮮狗:2012/04/11(水) 21:23:01.14 ID:GpbfTZE60
>>日本女性50万人
ご冗談を。朝鮮狗か
当時の船で50万運ぶには数百年掛かる。皆数十人しか乗れない小さな木造
船だよ。アホクサ!
862名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:23:18.91 ID:+WnB9zn/0
しかし侍は昔から苗字あるし日本人起源だとしても侍出じゃないだろw
863名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:23:28.08 ID:kZQNjEDf0
>>842
その話は明治時代に作られた捏造話だよ、しかし事実奴隷として売られた日本人はいた
864名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:23:34.08 ID:/MyncRxQ0

セビリ屋チャンチュン傑作だなw
865名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:25:13.58 ID:URi9MOks0
調べて日本となんも関係なかったらショックだろうなw
ご先祖がただのミーハーで付けたとかだったら‥
866名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:25:55.11 ID:7IhjbvdKO
>>852
おたく詳しいね!
若桑みどりのクァトロ・ラガッツィという本は読んだ?面白かった?
867名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:26:00.07 ID:4Gwp2xXa0
ストリートビューで見てきたけど、よさそうな町じゃないか。
どことなく東南アジアのような雰囲気もある。それにしても、こんなことろにまでグーグルカーが来てるのか。
868名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:26:10.52 ID:AGXsXHOh0
>>846

おお、dクスw

ついでに…

火縄銃に弾を込め、引き金を下した状態で火縄に火をつけ(つまり火縄が発射薬のところまで燃えれば弾が射ち出される状態)、
天井から綱で吊り下げてその綱を捩じって手を離す。

当然火縄銃は回転するが、その周りで車座になって酒盛りを始め、火縄銃が発射されてビビる奴を馬鹿にする、というロシアンルーレットの先駆けみたいな遊びがあるというのはホントでつか?
869名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:26:12.12 ID:gAD9HjAL0
>>862
エタでもない限り農民でも名字はあったよ。江戸時代からは表向き名乗れなかったようだが
870名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:26:35.45 ID:/MyncRxQ0
チャンチョンだったw
871名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:27:09.22 ID:vOKO5bD60
朝鮮人は代々奴隷なので
碌な歴史が無いということだな
872名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:27:13.87 ID:SF1Q2L+M0
>>842
よおチョン
873名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:28:20.05 ID:UydmJ3bw0

海を渡ったサムライの末裔のスペイン人 samurai's descendant's spanish
http://www.youtube.com/watch?v=UB2bfyonuRI&feature=related
874名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:28:41.86 ID:DGIJxj530
だからどうしたってんだwww
サムライの末裔でも希少性ないしw
875 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/04/11(水) 21:29:20.41 ID:nvZVasls0
正直 肝練については聞いたことないんだよねぇ
薩摩の武士がそういうの好みそうな気はするけど
ただ、やたら死にたがるってのはあるね
よくわからんが 死にたがるってのはある 
いわゆる自殺したいわけじゃないんだがなぁ…
876名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:30:24.33 ID:wn8dw17C0
伊達領はキリシタン弾圧緩かったらしいから
改宗した信者を国外追放の形でスペインまで送った可能性もある
宣教師ルイスソテロもイスパニアだから話ついていたかもね
877名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:30:35.34 ID:SF1Q2L+M0

チョンは自分達が自国の女を奴隷として日本に売り飛ばしてるから、
日本人もそうであったと思いたいんだろうね。

当時の日本人男性は戦闘民族の侍だよチョンや

878名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:31:03.80 ID:pBwHbMho0
>>28
>漢民族の末裔

オリジナル漢民族の血筋は絶えました。
今の自称漢民族と、全く関係ありません。
879名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:31:10.57 ID:xbjC8LaL0
死にたがるというより、命を大事にしない俺カコイイんだろう。
880名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:31:32.29 ID:c96N6Iaz0
>>485
一瞬でここまで劣化するのかよ日本人
元が悪すぎるんだろうな
881名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:31:58.70 ID:leVWR5QkP
>>875
君、やたら薩摩薩摩書いてるけど
鹿児島県民に恨みでもあるのか?
882名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:32:42.46 ID:0NXyBxBFO
>>6
由緒正しき残留孤児だなwww
883名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:33:35.13 ID:DGIJxj530
>>879
プライド高かったとか?
884 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/04/11(水) 21:34:11.96 ID:nvZVasls0
命を大事にしないオレかこいい は ほかのクニの武士でもそうだとおもうけど
薩摩もそういう側面あるだろうが そういうのとプラスしてさ
なんつーか死にたがるんだよw 女もなんだよね 叔母がなんか全員無理して
死んでいったわ あえて死に行くみたいな態度とる んで実際死ぬ ひくわ…
885名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:34:34.63 ID:AGXsXHOh0
>>875

そうそう、肝練でしたね、有難うございます。

>よくわからんが 死にたがるってのはある

身を鴻毛の軽きに置く、でしたっけ…
つーか、そうでもなきゃ「伍」なんて制度が機能する筈ないですわなw
 
肝と言えば、戦国時代まで薩摩兵児は勇敢な敵兵の死体から肝取り出して食べたとか…
886名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:34:50.76 ID:GwcNilHT0
実はサウラビの末裔じゃね?
887名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:35:28.29 ID:LpwrqfQS0
>>848
積極的に奴隷売ってたと言ってるのは極一部の説だけどな。ましてや海外に売ってたなんて論外だ

当時は負けた側の、行き場が無くなった人間が奴隷商人の元に見よせして、勝った側に随伴してた奴隷商人が戦後、申請を出してそれに許可を受ける形で売ってた。直で上杉が関わってたとか、トンデモ通り過ぎてデタラメ過ぎる。
キリスト教を通じて海外に売られたキリシタンはそこそこ居たけどね。
888名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:36:17.85 ID:xbjC8LaL0
>>876
事実、名目上は難破した船員を送り届けると云うことだった。
政宗が外交関係持とうとしたのは確かだけど。
889名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:36:18.71 ID:lzvkzjpQ0
ハポンさんの名前が差別用語にならないように、我々は頑張らないと行けないね。
890名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:37:04.11 ID:EXDqwJ3G0
日本が中国や朝鮮にも劣る、アフリカ並みの奴隷市場国だったとは…
キモい、まるでモンキーのような国だ…
891 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/04/11(水) 21:37:14.05 ID:nvZVasls0
うらみもなにも 薩摩がルーツでかつ他県にいるんだが
そういうのがむしろ原因かどうかわかんないけどさ
ものすごく意識するよ オレだけかしらんが 
そういうの強い ハポンさんらが気にするみたいなのに
通じるかわからんが だからこそレスしてるわけなんだけどね
892名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:37:25.76 ID:SF1Q2L+M0
そもそも当時の日本の人口は2000万人ほどだよ。

女を50万人売り飛ばすとか、
なんでシナチョン系は大ボラ吹くのが好きなのかね
893名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:37:41.41 ID:DHC42batO
【グルメ】ロシア製の「うまい棒」★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bread/1325584365/
894名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:37:48.67 ID:H6YtQI6r0
オブリガードはありがとうがなまったものだし
895名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:37:58.82 ID:iOKn+8lX0
>>887
こういうのって学校の歴史で教えないよな
からゆきさんくらいしか知らなかったよ、これは奴隷ではないが
896名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:38:26.52 ID:f+h5oKaf0
調べて全然関係なかったらどうするんだ
897名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:38:51.57 ID:ro7bWib90
>>892
彼らにとっては数はどうでもいいんだよ。
歴史がイデオロギーだから事実など必要としない。
教科書もファンタジーだろ?ラノベも真っ青の。
898名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:39:03.04 ID:wVGW41CP0
恥ずかしくて表に出れない通名ヒキコモリは鮮人が泣いてるな。
899名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:39:31.55 ID:AGXsXHOh0
>>891

私は薩摩に対しては畏敬の念を持ってますが…
誇り高く剽悍無比、日本人の(理想的)原型の一だと思っています。
900名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:40:25.29 ID:4Gwp2xXa0
>>887
派遣みてーだな。
901名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:40:41.50 ID:leVWR5QkP
>>879
そういう言い方をすれば賎しめられると思ってるんだろうね、チョンはw
早い話が脅しが利かないって解釈すればいいのに。
チョンは脅されれば親でも子でも差し出すし国も売るんだろ。

>>880
よう、チョンw

902名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:41:08.76 ID:pKWFBN1w0
>>898
DNA 鑑定されたらばれるからなw
903名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:41:54.67 ID:awRSqKFC0
>>880
幕末に日本を訪れた人は、それなりのところしか見てないわけからな
特に、江戸とかって、世界の中でも一番すぐれていたかもしれない
少なくとも日本の粋を集めていたところだろう
農村・漁村(横浜も元々漁村だったらしいが)や山奥とか見ると印象変わったんじゃないか?
904名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:42:05.71 ID:+Vxolgxp0
>日本女性50万人

当時の日本の人口はどれだけだよw
まあイエズス会が奴隷売買してたのは事実だけど戦国末期で主家が絶えたサムライが
アジアに雄飛してたのは事実
905名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:42:45.23 ID:GAjjEVgH0
よく知らないけど女もスペインに渡ったの?
男だけだとしたらミトコンドリアDNAでは判別できないよね?
906名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:43:50.13 ID:leVWR5QkP
>>891
レスというよりも君が勝手に薩摩の話を出して
バカにしたような文章を書いてる風にしか見えないんだが。
このスレで出てるのは支倉常長一行およびキリシタン大名の話なんだし。
907名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:44:17.87 ID:l/OUYwL30
なんでまたよりによってコリア村なんて最悪な名前の地に…
908朝鮮狗:2012/04/11(水) 21:45:44.10 ID:GpbfTZE60
薩摩は完全なるD2系統を守りきった国で、、アイヌと同系で彫り深く、毛深く
気候的に浅黒く変異した連中。モンゴロイドとは全く別です。明治維新の
薩摩の連中の顔、残ってるけど、、全くモンゴロイド系倭人と違う。
909名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:45:56.55 ID:+Vxolgxp0
天狗伝説は日本に来た大陸のコーカソイドの部族だという話もあるね
現実に東北地方にはコーカソイドの遺伝子を持った日本人がいるし
大陸の遊牧民あたりが日本列島に来たんだろうね
910名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:46:25.01 ID:hq0Y5S7J0
日本人じゃないのに日本人の振りする連中もいれば
こういう人達もいるんだな
911名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:46:36.78 ID:leVWR5QkP
>>903
顔の話は知らないけど
農村漁村その他庶民の暮らしにも言及してるよ。
貧しくても清潔でちゃんとした暮らししてるって。
912名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:46:40.12 ID:MBBk0EXL0
奴隷はともかく、宣教師とキリシタン大名が結託して
かどわかした娘を売春婦としてヨーロッパに輸出してたのはあるだろ
火薬五樽に対し娘一人が相場とか何とか
キリスト教徒以外は人間じゃないからえげつない事も簡単に出来るんだろうな。
遣欧使節団の日記にも、どこの港にも春を売る日本娘が居たと書いてある
913 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/04/11(水) 21:46:53.32 ID:nvZVasls0
まあ 薩摩なんてろくなもんじゃないと思いつつ
バカにされると血が沸いて物凄いなんだ 狂ったような
怒り?がわいてくるわけだ 変な感じだよ
印象は「鮮烈で狂気をはらんだ楽天主義(者) で結構個人主義
」だと思う 縛りがきつかったのも 縛らないと勝手に行動しちゃうから
だろうし んで 所属してる隊のほかの四人が そして家族がどうなろうが 
オレの信念、誇り、こだわりがそいつらの命を凌駕したら規則なんてやぶったるわ
ガハハハハ 的なところがあると思う 
914名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:47:33.91 ID:5zRqbIEI0
>>909
天狗の原型は山伏そっくりのユダヤ人。
山伏の服装は、古代イスラエルのラビの服装に酷似しているらしい。
915名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:48:22.88 ID:rOsBkn7IO
>>908
古モンゴロイドと新モンゴロイドあたりから勉強してきなよ
ご先祖も恥ずかしがるよ
916名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:48:36.58 ID:eBFlUVWo0
四百年前のスペインのビッチが子供についたテキトーな言い訳が起こりと思う。
917名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:49:19.33 ID:eQmX1jf50
>>909
鬼はロシア人の大男がモデルと言う人もいる
918名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:49:35.08 ID:wXbagdLO0
仮に末裔がいたとしたらキリスト教を学ぶための使節団が現地の女とセックスしてた事になる。
いいのか?それで。
919 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/04/11(水) 21:50:13.73 ID:nvZVasls0
まあいいじゃないの! そうカリカリしたらだめだよ
サムライの末裔、 遠く離れて想うてのに反応したわけだし
ガハハハハ (そういえば歯を見せて笑うなとも言われたな…)
920朝鮮狗:2012/04/11(水) 21:50:47.38 ID:GpbfTZE60
>>909
学術的にコーカソイドと言う言葉は有りません。
これは中央アジアで遺伝変化起こした連中が西に行くとCaucasus山脈にぶつかる
だから昔地中海人が、、、山のふもとでたむろしてる土人をコーカソイドと
呼んだ!!!!。
現在この言葉は差別用語です。
921名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:50:48.13 ID:ATjHxjqJP
科学的に検証するより、「そうかも知れないですね」ていどのゆるやかな
ファンタジーに留めておいたほうが素敵な気がする。
別に、末裔だから、じゃなかったから、それで何をどうこうするって
話でもないんだろうし。
922名無しさん@12周年 :2012/04/11(水) 21:50:48.79 ID:iv0OsQPd0
ローマ法王に謁見した時の支倉の姿が、法王お抱えの絵師によって描かれていて、
それがバチカンに保存されてるんだが、とても400年前とは思えない現代的なデザインで凄かった。
能の装束の衣装(当時はこれが正装?)なんだが、それが白装束なんだが、
はかまの膝下の所に2本、横に赤のストライプが入ってる。確かギザギザだったかもしれない。
胸だか腕だかの所にも同様だと思った。
923名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:51:03.96 ID:7DmKVZY70
>>914
なんでもかんでもチョソユダ起源乙www
924名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:51:44.24 ID:RmaVUY+x0
ロマンのある話だな〜
925名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:51:46.98 ID:xbjC8LaL0
俺もスペイン行ったらもてるかなあ。
ペネロペ・クルスみたいな女とやりたい。
926名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:52:17.55 ID:5zRqbIEI0
>>923
古代イスラエルと日本の関係は冗談ではない、おそらく事実。
神社の伝統的習慣は古代イスラエルと同じ。
927名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:52:28.78 ID:J2K5leQ10
戦国末期から島原の乱までの最大の懸案は浪人問題なのだ
なんせ平和な時代が始まるというのに
自称侍というか中間小者などといった末端の兵が農民にならずブラブラしてた
大坂で戦あるらしいぞとなったらワラワラ湧いてきて名を挙げるぞ何てやってた
928名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:52:50.58 ID:LpwrqfQS0
>>900
一応奴隷なんだけど、売られた先じゃ奉公人として働かされるしな・・・
929名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:53:06.14 ID:3ZAgnUFX0
>>866
存在は知ってるけど読んだこと無い。
930名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:53:19.82 ID:4Gwp2xXa0
>>925
とりあえず、最低条件として筋肉がついてることと
一日3本はレッドブル飲まないと男として認めてもらえないぞ。
931名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:53:23.38 ID:leVWR5QkP
>>914
>山伏の服装は、古代イスラエルのラビの服装に酷似しているらしい。

嘘吐けw

932名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:54:00.52 ID:K9YNsbPc0
>>922
伊達正宗の趣味だろうなw
933朝鮮狗:2012/04/11(水) 21:54:05.45 ID:GpbfTZE60
>>古モンゴロイドと新モンゴロイド
2chにもアホばっかか!!!
こんな古い学説を言ってる学者は現在皆無!!!!!!!!!!!!!
皆無です。
最近の遺伝子研究で見てください。全く嘘のたわごと。
934名無しさん@12周年 :2012/04/11(水) 21:54:21.83 ID:iv0OsQPd0
>>922
今こんなのを能装束用にデザインしたら、能の関係者から現代的すぎてダメ出しされるかもしれないレベル。
絵は写実的なもので、分かりやすかった。
昔、放送大学でやってた。
935名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:54:22.93 ID:Lpll/O5S0
伊達政宗の親書はスゲーよ。
和紙に金銀がちりばめられていて、
しかも、凜とした趣で成金なイメージじゃ無い。
936名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:54:35.45 ID:5zRqbIEI0
>>931
イスラエル人のラビ(聖職者)に聞いてくれば?
937名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:54:48.89 ID:xleyUhUvO
薩摩とか朝鮮とか言っているのはアホだろう。
遠く離れたスペインで遥か昔から我々日本人の親戚がいるかも知れないって話しじゃないか。
純粋にその歴史と縁を楽しもうじゃないか。
そして奇しくも確たる証拠が確認したら共に喜ぼうではないか。
残念ながら望んだ結果が出なくても当時の歴史や縁を共有しようではないか。
誰かを貶すのはアホらしいからやめようぜ。
938名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:55:10.72 ID:AGXsXHOh0
>>906

ん?

薩摩の話が出たのは、>>656あたりからだろ。

何故当時世界中でやりたい放題やってたスペイン人が、日本に対してだけは大人しかったのかという問いかけに対し、
スペイン人も日本の武士の精強さを恐れており、その例として1609年の太平洋方面総督に対する勅令等に基づく説明がされている。

で、日本軍の強さについては支那も骨身に滲みており、その原因は朝鮮征伐の際の島津軍の考えれらないほどの強さにある、という展開になった。

じゃなぜ薩摩隼人はそんなに強かったのか、というところから、薩摩独特の制度(伍)や精神修養というか精神風土の話になり、
薩摩の特殊な精神風土に就いて例えばウリが聞き齧りの質問をしたのに対し、ID:nvZVasls0が知っていることを教えてくれている、という流れだろ。
939 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/04/11(水) 21:55:17.47 ID:nvZVasls0
しかし あなたたち本当にくわしいねぇ…
いっつも歴史系のスレみるたび感心するわw
940名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:55:43.16 ID:4fEbhX5kO
「この子は日本人の血を引いてるから髪がきれいなのよ」
黒髪直毛の美しさを実感した瞬間だった
941名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:55:46.44 ID:wcF3yVH+0
>>878
漢民族って足小指の爪の端に生える小さい爪が生えてて
そういう人は日本や台湾に結構多いんだよね。
942名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:56:23.03 ID:leVWR5QkP
>>932
伊達政宗はお洒落さんだったんだよね。
当時の戦国武将は皆それなりにお洒落さんだった。
943名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:57:01.24 ID:eQmX1jf50
某半島には黒い山葡萄原人がいたらしいけどなw
944名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:58:05.40 ID:JoWWrpJXO
>>914 学術的裏付けが全く無い。古代ヘブライ語との関連も資料は日喩同祖論者からしか出てこない。


つまり民明書房。
945名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:58:37.83 ID:KBVLou+V0
>>941
そうなんだ。
実は自分も両方に生えている。
足の小指に生えているというか爪が割れたような状態。


他人には奇形とか言われなくないし隠していたけど
946名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:58:39.87 ID:yuoe9dkL0
(;´д`)セビリア〜乾いた風の広場〜♪
947名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:58:51.89 ID:AGXsXHOh0
>>943

そうそう、それで汚便器賊とやらに滅ぼされたんだってねw
948名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:59:31.41 ID:leVWR5QkP
>>936
山伏、修験者、動きやすい服装にしただけ。
無理矢理こじつけようとすんなw
949朝鮮狗:2012/04/11(水) 21:59:57.13 ID:GpbfTZE60
倭人は黒髪直毛では有りません。
そんな事もしらないの???????????
大陸のモンゴル人と違ってchじれ毛が多いのが倭人。
950名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:01:32.30 ID:URi9MOks0
>>945
へー
小指の爪の横にもう一個爪がある感じ?
951名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:02:24.33 ID:AGXsXHOh0
952名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:02:34.94 ID:7IhjbvdKO
>>863
そうか!トン w

天正少年使節団の少年たちのその後もドラマだな
953名無しさん@12周年 :2012/04/11(水) 22:04:28.78 ID:iv0OsQPd0
秀吉の時代にも九州の有馬が千々岩ミゲル等4人をやっぱり
ローマに送ってるから、当時の長期な旅行からすれば
この関係の子孫もどっかにいるかもね。
954名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:04:43.65 ID:8eYzW59W0
画像のコリアが不吉だ
955名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:04:44.24 ID:JvSdOMdD0
コリア・デル・リオ
956名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:05:09.66 ID:4hFPxovN0
>>945
俺もそうだ
遺伝っつか、靴が合わないからだと思ってたがw
957名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:05:13.37 ID:KBVLou+V0
>>950
爪が縦に折れて外側3割辺りで軽くヒビが入っている感
958名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:06:04.34 ID:jeHfPr750
>>745
実際日本人は強かったらしいな
幕末の侍でさえイギリス人がびびるほど対人戦では無敵だったのだから
戦国時代の侍は多分化け物だろうw
959名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:06:15.10 ID:UALWUWde0
>>945
おれも小指の爪そんなかんじになってるが、野球部で足の形に合わないスパイク長く履いてたからだと
おもったら違うのか。

ハポンさん一家は、スペイン人の中でも毎朝5時に起きて働けるのはサムライの血が流れている俺達だけだと自慢げに
語っていたのが印象的だったな。
960名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:06:30.77 ID:QJ+mZt9y0
つうかスペイン南部なんて混血しまくり

古くはゲルマン民族大移動、レコキスタンとかいろいろ人種流入が激しいからな
961名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:06:48.30 ID:7IhjbvdKO
>>951
こないだ何かの展覧会で見た
国内で
962名無しさん@12周年 :2012/04/11(水) 22:07:15.80 ID:iv0OsQPd0
>>951
ゴメン。俺の見た物と違う。
俺の見たやつは、柄はなかった。
白の上下だった。
向きも逆向きだったように思う。
俺の記憶違いじゃないと思うんだけどな。
963名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:07:39.33 ID:4Gwp2xXa0
>>959
……(;´Д`)
5時に起きたのなんて、ここ10年ないわー
964名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:08:23.07 ID:0UD4UY7MO
もし俺が、
穢便器畜生の子孫だとしたら、自殺したくなるな。

もろ、毛人系だから安心しているが。
チソチソも15Cm越えしてるし。









未使用だがねw
965名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:08:28.54 ID:KBVLou+V0
つまり漢民族と言えば聞こえはいいが
古代中国から逃げてきたヤツらの末裔か
966名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:08:43.40 ID:Lpll/O5S0
イタリアにも行っていて、
グレゴーリオ・マティーアスの件も。
967名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:09:21.49 ID:SQHrCweA0
切腹を命じて死んだら武士と認定しようぜ
968名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:09:23.41 ID:fM5Yl/2v0
当時のキラキラネーム
969名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:10:11.51 ID:4Gwp2xXa0
ファミリーネームが全員伊達とかだったらすげぇ受けるのになw
970名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:10:42.54 ID:URi9MOks0
>>957
え、それだとなんか自分もそれっぽいなw
小指の爪が小さすぎてよく見えないけれどもw
971名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:11:00.41 ID:Sf9l8yQ0O
ランバラルの嫁さんかと思ったのは俺だけでいい
972名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:11:19.19 ID:3ZAgnUFX0
973名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:11:46.73 ID:DOOTiF+H0
可能性は無いでしょう
974名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:12:57.17 ID:AGXsXHOh0
>>962

白の上下か…

一寸探してみたんだが、支倉常長の肖像画は>>951と↓位しか見つからない…orz。

ttp://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200807/08/48/a0091348_1945290.jpg

でも白の上下で袴の膝下に2本横に赤のストライプが入ってる、ってカッコいいなぁw
見つけたらうp宜しくw
975名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:13:28.23 ID:7IhjbvdKO
>>929
おいらもこれから借りて読む。分厚いんだよな〜
976名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:13:44.51 ID:FVq0dk8/0
何で一ミリも関係無い韓国の話題でスレが埋まってるんだか
本当お前らは頭ん中が韓国の事でいっぱいなんだな、本当キモイわ
977名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:15:00.96 ID:leVWR5QkP
>>965
中国は易姓革命だらけだから
新しい王朝に変わったら古い王朝に使えた者達は粛正される。
それで日本に逃げて来たとしても恥でも何でもない。
朝鮮半島だと宗主国の旧王朝に使えた者達が亡命したら殺して
新王朝に媚び売ってたらしいし。
日本は逆にそういう人達をちゃんと受け入れてたよ。
978名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:15:03.06 ID:npVkY7N90
伊達政宗にはマリアという外国人の側室がいた
これ有名だよな
979名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:15:21.63 ID:vQqEX/pBO
わしもチビ爪あるわw わしはチャンコロいうことか?
980名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:16:56.98 ID:4Gwp2xXa0
>>975
上巻は面白いが、下巻がちょっと刺激が無くてつまんなかった。
981名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:17:12.72 ID:+W/gyT2j0
もしそうだとしたら滞在中に中田氏って事だろ?
なんか嫌なんだが
982名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:17:29.05 ID:7IhjbvdKO
>>941
たまにしかないけど、生えてくる
靴下に引っかかって気になるから毛抜きで抜く
983名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:17:34.98 ID:AGXsXHOh0
>>979

「漢」ということだろw
現在支那大陸に棲息してるあいつらは古の漢民族とは無縁の連中だしww
984名無しさん@12周年 :2012/04/11(水) 22:18:25.78 ID:iv0OsQPd0
>>974
了解。
よくは分からんが、法王庁秘蔵であんまり外部に公開しないものなのかなぁ?
その放送大学で見たのは、当時ドイツのボン大学で日本研究してる教授の講演の様子で、
その人が見せた物なんだよなぁ。
俺も見た時は衝撃だったよ。
985名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:18:48.47 ID:KBVLou+V0
>>979
三国志時代に先祖の誰かが中原にいたというだけ。
漢民族は黄河文明の人間で今の中国人とは別らしいけど
986名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:19:07.57 ID:vQqEX/pBO
>>983
よかったw ありがとう
987名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:19:15.75 ID:W+OfTMPG0
youtubeでスペインのこのハポンさん村取材してる番組見たな
美人なおねいさんが日本語で歌歌ってたよ
988名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:19:59.65 ID:LI3PpWPV0
日本にキリストの墓地みたいなところあるよね
989名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:20:26.16 ID:fAP7sSBA0
>>959
毎朝5時かよ
俺はサムライじゃなくて良かったぜw
990名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:21:17.98 ID:KBVLou+V0
>>988
東北は宣教とあわせた町おこしだったみたいだが
991名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:21:27.67 ID:FRKOg6Wr0
司馬遼太郎にこんなのあったような……
992名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:21:28.80 ID:URi9MOks0
>>985
うちのご先祖は一応戦国時代までは遡れる
三国志の時代、ご先祖は大陸にいたのかと思うと胸が熱いな
993名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:21:32.62 ID:+Vxolgxp0
そういえばスぺイの宮廷で日本の漆に金箔をふんだんにつかった家具とか小物類が
貴族の憧れだって何かでやってたな
日本人の金の小物類への使い方(金箔とか金粉とか)を使う技術が
当時のヨーロッパにはなかったからだとか
994 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/04/11(水) 22:23:51.27 ID:KBVLou+V0
>>992
徐福の関係者や秦以前に渡ってきた可能性もあるけど、基本は漢民族は中原(三国志の蜀の場所)の人間だから
995名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:23:57.53 ID:6VZdD3TC0
>>941
家もそうだよ。家というか家系的にみんな足の小指が2つ生えている。
家系図は安土桃山時代から残っている。

ルーツは源義家、その2〜3代前は清和天皇ということになる。
義家が東国征伐に出かけたときに、政略結婚のために地方豪族の娘を現地妻として
めとったんだけど、その子孫と言うことになる。

だから正式な源氏の系譜ではないんだけど、安土桃山時代に地方の藩主になっている。
その後、東国の西の守りのために尾張などに城を築いている。
関ヶ原の合戦では豊臣側に就いたために、徳川初代の時は没落して落ち武者となったが
次の代で藩主に戻ることが出来、明治維新まで藩主だった。維新後は士族になった。

だから源氏のルーツには漢民族の血が入っているのではないかと思っている。
996名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:24:54.98 ID:AGXsXHOh0
>>993

金箔もだが、漆器が憧れだったと聞いたことがある。
どうしてもヨーロッパじゃ作れないんで、エナメルで代用したとか…
997名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:25:31.08 ID:v6dKoBjkO
>>964俺、押し付けて17.5センチ
韓国人よりはでかいわ
998名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:25:52.13 ID:URi9MOks0
>>995
ちょっと待てw
999名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:27:32.37 ID:BXkzvGAi0
Coria del Rio という地名はスペインでは古くから
あるようだし、日本語で言えば川中島みたいな名らしい。
日本人が行くずっと前からある町がカタカナの発音が
似ているからcoreaにこじつけるとは馬鹿としかいい
ようがない。corが接頭語につく言葉はヨーロッパには
非常に多い。ギリシャ語系かとも推測するが・・・。
1000名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:28:38.01 ID:kZQNjEDf0
1000日本はサムライ復活
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。