【社会】 800万かけ校庭を芝生に→「野球の練習の邪魔!」と部員の親が芝生はがす事態に→結局、967万で土に戻す…大阪の中学★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
・大阪府岸和田市立春木中学校で、全面芝生化されたグラウンドの芝生の一部を、部活動に
 支障があるとして保護者らがはがした問題で、市教委は10日、非公開で市議に経緯を説明した。

 市教委は、グラウンドの芝生を全てはぎ取り、市側が967万円かけて土のグラウンドに
 戻したことや、府から受けた補助金300万円は前校長(3月末で退職)が私費で返還
 することを明らかにした。

 府や市教委によると、春木中では、PTA関係者や教員らが緑化委員会を設けて芝生化に
 取り組んだ。府の補助金300万円に少年サッカー関係者や住民らの寄付金約500万円を
 加えて、2009年度に約9000平方メートルのグラウンドに芝生を植え付けた。

 しかし、表面がでこぼこになるなどしたため、活動に支障があるとして、野球部やソフトボール部
 などの保護者らが土のグラウンドに戻すよう要望。学校側との話し合いがつかず、10年12月、
 保護者らが芝生の一部をはがす事態となった。

 一方、市教委は11年夏、グラウンドの状況を調査し、芝生化で使用に支障が出たと判断。
 芝生をすべて除去することを決め、12月に教職員らが作業。さらに、芝生化に合わせて
 整備した散水設備なども撤去した。

 芝生化が実現しない結果となり、府は緑化委員会に補助金の返還を請求。緑化委員会の
 委員だった前校長は、その後に委員長を引き受け、「各方面に迷惑をかけた責任をとる」と
 私費での返還を申し出た。前校長からは退職後の今月9日、府に300万円を振り込んだと
 連絡があったという。
 府は、「事業の目的が達成できなかった以上、やむを得ない。異例だが、緑化委員会からの
 返金として受け取る」としている。永本定芳・岸和田市教育長は「PTA総会などの場で、
 経過を報告したい」と話している。
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120411-OYT1T00298.htm

※元スレ
・【社会】 「野球部の練習にジャマ!」 野球部員の親ら、せっかく芝生化した中学校グラウンドに重機持ちこみ芝生剥がす…大阪
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292496487/
※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334117290/
2名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:12:03.35 ID:KpLqDAv40
朝鮮人ヴァグタは無職
3名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:12:07.82 ID:XnxZsC+r0
2ならサカ豚の敗北
4名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:12:34.46 ID:EzlJkR9i0
サカ豚ホンマ糞やな
5名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:12:52.45 ID:RK/RSHrT0
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww
6名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:13:23.78 ID:9ADdtD1i0
>春木中学校に正式なサッカー部はない。その代わり、芝生のグラウンドは週末に
>NPO法人のサッカークラブが利用していた。
>そこで浮上したのが、同校の教師で芝生化を進めたA氏だ。
>A氏はこのクラブの代表でもあったのだ。
7名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:14:26.23 ID:1KkyP2La0
8名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:14:28.47 ID:H0UtIFpH0
校庭の除染なんて、やろうと思えば何度でも出来そうだな
9名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:14:41.34 ID:+hRquXI5O
DQN親に全額負担させろよ
10名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:15:00.47 ID:gyFmm6Sz0

野球やってるとこうも頭がおかしくなるのかw

器物破損と業務妨害で市や学校は訴えろよ
11名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:15:33.35 ID:VqPrwgUd0
前にもあったよな。大阪と福井だったか。やきう脳って怖いね。
12名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:15:52.53 ID:9ADdtD1i0
>1年半、野球部、女子ソフトボール部、あるいはテニス部が
>まったくクラブ活動ができない状態に追い込まれ、
>これらの部は、春木中学校の生徒でありながら、
>学校のグラウンド以外のところに行って練習をしています。
>料金を別に払ってクラブ活動をしている場合もあります。
>対外試合も事実上断られるという事態が1年半続きました。
>現在、高校2年生及び高校1年生の生徒については、
>学校行事という名目で芝生を張らされました。
>野球部、テニス部、女子ソフトボール部の生徒たちは、
>芝生を張ってしまうとどういうグラウンドになるかということを承知の上で
>芝生を張らされています。
>その中で一年間半やってきて、さすがに子ども達も練習ができないということで、
>親になんとかしてほしいと話がありました。
>怪我をしている生徒もいます。


>芝生化は勝手にされたんです。
>生徒にも知らされずに。
>いきなり集会でグランドを全面芝生化するとか言い出してそれからグランドは使用禁止ですよ。
>前もって知らされていたら皆の反対意見で中止されてますよ。
13名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:16:18.75 ID:yRJraA930
前校長はすごいな。

でも500万の寄付は無駄になったのか。
14名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:16:40.21 ID:1KkyP2La0
15名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:16:53.59 ID:1J0Asn3zP
また野球か!
16名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:16:59.37 ID:zkWBrUTs0
同校生活指導の教員が、自分が所属してるサッカークラブチーム(岸和田FC)の為に、
春木中学校の芝生化を促進した。因みに、同校はサッカー部は存在しない。
それなのに、勝手にクラブチームの為に中学校という公共の場を変えるのはどうかと思う。
そちらの方が問題と思う。周りの地域住民は批判をしてるが、真相を知らない。
緑化計画を上手く利用し、岸和田FCのグランドを作りあげたのだ。
グランドの芝生を剥ぐ前の画像を見たら、サッカーのフィールドのみを芝生にしているのがわかる。
それは保護者が納得いかないのも分かる。その事もふまえて、今回強行に行った。
春木中学校の校長はあくまでも名前だけ。実際 権力握ってるのは、生活指導の教員。
他の教員ははむかえないとも聞く。 芝生化を決める時も、あの教員が強行で決めた。
これだけ騒げば真相がバレるのも時間の問題だと思う。そこをマスコミは突き止めて欲しいし、誤解を解いて欲しいと思う。
この分では、保護者が全国から批判を浴びる事になる。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/kumedafc_yagi/archive/2010/12/16
17名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:17:13.31 ID:AOF7Y0Fl0
これは校長可哀相じゃね?
モンペ共との間に入ってたんだろうね

金集めて返してやれよ
18名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:17:40.10 ID:QL1JV6ZB0
自体の真相を深く考えず
「野球」だの「サッカー」だののレッテルありきで語る奴らは何がしたいんだろうな

チョンだのステマだのもそうだが
「とりあえずこう言っておけば勝った気になれる魔法のワード」
をドヤ顔で振りかざして
会話が満足に出来てない奴多すぎ

+にバカ増えすぎ
19名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:17:50.42 ID:ZIWhsYAt0
>土のグラウンドに戻してほしいということで要望書を校長に提出しました。
>校長は、学校がまず最初に、11月15日から30日までの期間に整備をしますということでした。
>ただ、我々としては納得がいかなければ、我々でそのあと整備をしますよということで、
>校長と保護者との間で合意がなっています。

>実際に学校が行った整備というのは不十分なものでした。
>ボールが自然とファールグラウンドへ転がり、いたる所に芝生が点在しているという状況で、
>我々の要望とはかけ離れた状態でした。

>そこで了解のもと正門を開けてもらって、その上で18トンの真砂土を用意いただいて、
>保護者と生徒、延べ二日間で120名の動員で整備をしました。

>でたらめな新聞記事を書かれたことで、
>我々保護者は、非常にいわれのない中傷を受け続けました。
>何も夜討ち朝駆けでやったわけではなく、校長の同意のもと行って、こういうことになったわけです。
>怒り心頭という以外に申し上げることはございません。


勝手に芝生剥がしたってのは、マスゴミによる捏造のようだな
20名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:18:18.72 ID:9ADdtD1i0
>でたらめな新聞記事を書かれたことで、我々保護者は、非常にいわれのない中傷を受け続けました。
>何も夜討ち朝駆けでやったわけではなく、
>校長の同意のもと行って、こういうことになったわけです。


>・新聞報道やテレビ報道によりますと、たくさん芝生がはがされたように
> 映っていますが、実際には100平米程度で新聞報道には間違いがあります。
> そういう意味ではがしたのは事実ですが、それは校長と協議した結果ということで
> ご理解いただきたいと思います。
21名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:18:21.27 ID:vD9Skxi/0
甲子園を芝生化すれば全国の野球強豪校のグランドも
在校生が卒業するまでの3年以内に芝生になるよ
22名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:18:46.38 ID:PA3jJqTTP
焼きうんこは畑でやってろWWWWWW
23名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:18:49.76 ID:UEYMhuYl0
年度末の公共工事みたいなもんだろw
経済を活性化!
24名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:18:52.78 ID:wB3uPUff0
>>17
校長がペーパー緑化委員会と組んで補助金を300万ぶんどった。
25名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:19:22.66 ID:Rjvbzo32O
>>17
保護者が勝手に重機入れたってなってるけど、
グラウンド開門したの校長だからな。
26名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:19:29.39 ID:zPaDKZ9P0
春中ってサッカー部なくなったのか?
俺の頃はあった
27名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:19:42.19 ID:aEW7C+ppO
本当にいるのなモンスターペアレント
さすがキチガイの街大阪岸和田
28名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:19:57.14 ID:gyFmm6Sz0

甲子園が土だから芝生化反対!
理由はこれだけだもんなwww

本当に頭がおかしい
29名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:20:16.31 ID:Ir9zuj6vO
確かにあの芝はぼっこぼこだったもんな。
あんな芝なら土の方がマシ。
金ケチってショボい芝にしたんだろ。
結局、安物買いの銭失いになった結果。
30名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:20:20.58 ID:QPKDXNxa0
31名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:20:21.02 ID:tMWIi9pp0
>>12

社会に貢献できない間、ガキはだまってろ、
つことです
32名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:20:33.97 ID:aBPJ/ha60
何だ野球の練習って
授業で必要かどうかだろ
33名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:20:46.28 ID:k3HkP4Sf0
>>26
FC岸和田の活動が事実上のサッカー部みたい
34名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:21:09.54 ID:40eaR96P0
橋下の思いつき政策の結果wwwww
35名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:21:29.49 ID:9ADdtD1i0
>>1ばぐ太、おまえスレ読んでないだろ。
次スレ立てるつもりだったら、スレタイ変えろよ。
カキコの方向性が真逆。

【社会】 800万かけ校庭を芝生に→地元サッカークラブによる運動場私物化だった…大阪の中学★2
36名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:21:41.87 ID:K04+d5di0
メジャーリーグだって天然芝だろ
なんで芝じゃ駄目なの?
37名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:22:20.60 ID:gyFmm6Sz0

阪神ファンのDQN親が
自分の子供を甲子園にいかせたい、野球選手にしたい
という理由だけで芝生化はんたいだもんなw

他の生徒や関係者は大迷惑

38名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:22:23.85 ID:MtNIIA4Y0
サカ豚はやきうwwwww焼き豚wwwwwと草生やす暇があるなら
ボロボロになった芝生をどうにかしろよ
39名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:22:41.36 ID:Rjvbzo32O
>>31
貢献してるだろ。
一年生は土砂降りの中でも芝生貼らされたらしいし。
40名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:22:43.35 ID:vTXmOMYK0















まーた東京か












41名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:23:11.11 ID:z585iFw40
>>36
芝がダメなんじゃなく手入れされてないデコボコの芝がダメって話
42名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:23:17.45 ID:Tr8p8NnM0
>>25
マジかよw
43名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:23:20.47 ID:1KkyP2La0
>1年半、野球部、女子ソフトボール部、あるいはテニス部が
>まったくクラブ活動ができない状態に追い込まれ、
>これらの部は、春木中学校の生徒でありながら、
>学校のグラウンド以外のところに行って練習をしています。
>料金を別に払ってクラブ活動をしている場合もあります。
>対外試合も事実上断られるという事態が1年半続きました。

>現在、高校2年生及び高校1年生の生徒については、
>学校行事という名目で芝生を張らされました。
>野球部、テニス部、女子ソフトボール部の生徒たちは、
>芝生を張ってしまうとどういうグラウンドになるかということを承知の上で
>芝生を張らされています。

>その中で一年間半やってきて、さすがに子ども達も練習ができないということで、
>親になんとかしてほしいと話がありました。
>怪我をしている生徒もいます。


これって外部サッカークラブによるイジメですやん。
44名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:23:51.24 ID:ivZsofEU0
>>35
今のスレタイのほうが荒れるから、直さないでしょう
45名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:24:28.05 ID:AOF7Y0Fl0
>>25
そりゃ保護者からの圧力があったんだろ
そんで校長はべつのところから緑化しろと橋下府政の圧力があった
完全に中間管理職の軋轢だわな
>>24
ぶんどったって個人の金になるわけでもないだろう
アホか
46名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:24:28.73 ID:LsjyoTsD0
芝って管理が大変なんだぞ。
特に人がたくさん踏むと、もう一発でダメになる。
表面はすり切れて消え去り、土は硬くなって根が死ぬから。
運動場を芝にするなんて、それこそサッカー以外に使えなくなるぞ。
47名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:24:29.52 ID:gyFmm6Sz0
>>36
甲子園の内野は土だから
まじでそれだけの理由w

48名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:24:42.17 ID:k3HkP4Sf0
>>36
専任のプロフェッショナルが管理するならいいけど、
ここは放置して散水用のスプリンクラー剥き出し、
そのスプリンクラーがちゃんと水撒かないから晴れが続いてるのにグランドがぬかるむとかめちゃくちゃ。
49名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:24:58.80 ID:45vIMcU+0
>>19
校長と相談するのは良いが、校長に許可権限はそもそもあったの?
剥がす前の段階から、補助金出した府や市の教育委員会にも話を通しておくべきでは?
50名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:25:15.26 ID:UL4PfKb40
>>41
子供の野球やる所なんてどこもそんなものだろ
51名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:25:24.40 ID:n9NfQkB60
日本に原発が必要なのは、夏の暑いさかりに高校野球をみるため
高校野球をやめれば今年の夏は原発なしで乗り切ることができる

野球こそが日本のガン
52名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:25:26.45 ID:FPHc6ulK0
これスレタイおかしくね?悪意を感じるんだがw
53名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:25:28.39 ID:QL1JV6ZB0
>>36
メジャーリーグ球状なみに芝の管理をすれば、芝でいいんじゃないの?

スポーツ競技用の芝をナメ過ぎ
54名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:25:33.14 ID:5Qtn402c0
メジャーの球場は天然芝って教えても岸和田じゃ
メジャー?何それ?美味しいの?ってなりそうだ
55名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:26:28.68 ID:ObPql5aE0
>>52
スレタイで野球とサッカーの対立煽ったほうがスレが伸びるからね〜
56名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:26:44.57 ID:ZDr4xwEQO
サッカー部にいい加減グランド整備の必要性を叩き込めよ
グランド荒らしてんの大半がサッカー部なんだよ
57名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:27:23.41 ID:lxzo9MewP
芝生は管理に手間がかかるだろ。人工芝でいいんじゃね。
58名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:27:47.34 ID:m5C+ESbd0
野球バカって救いようがないな、残念だけど。
59名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:27:58.17 ID:VQ1ns1sq0
サッカー部が無いのに、校庭を芝生にって何の目的で?誰が得するの?
60名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:28:00.29 ID:z585iFw40
>>50
普通はそうなんだろうけどこの学校の場合は芝になった理由がうさんくさいからねえ
61名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:28:06.49 ID:8hFlz5Te0
甲子園が内野を天然芝にすれば手のひらを返したように芝生にしろと言い出す。
62名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:28:29.94 ID:yidS5P4k0
つか、記事も嘘っぱちみたいだし
あおって荒れさすのが目的化してる2chは、それを直す気がない

マスコミも糞だけど、結局2chもなぁ
野の知り合いが目的化してるし、糞だろ
63名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:29:06.58 ID:MtNIIA4Y0
>>59
岸和田FCという中学の校庭を練習場として使ってるサッカークラブが得をする
64名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:29:08.78 ID:vcrhRmZl0
引用文投稿してるヤツは、引用元のアドレス載せてよ
65名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:29:10.46 ID:2UHG/3L+0
芝生が定着する前に運動場を使いぼこぼこにし
修理する手間を省いて手が付けられなくなったんだろ
野球だから芝生は使えないというものじゃないからな
膝への負担なんかを考えると芝のほうがいい
66名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:29:13.34 ID:wKPv99lg0
中学のグラウンドなんか芝にする意味がわからん
67名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:29:14.37 ID:2VILgUGu0
学校側も保護者側も行き過ぎてて怖いわw
68名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:29:44.74 ID:eNrZwVAU0
芝生化の流れが強くなった情勢になって、文科省は各スポーツとの相性なんかを詳細に調査しなかったのだろうか。

69名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:29:47.41 ID:8f0mnacw0
>>59

サッカー部の父兄やOBが芝を管理してたって聞いたけど?
70名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:29:50.78 ID:k3HkP4Sf0
>>59
事実上のサッカー部であるNPO法人FC岸和田
71名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:30:03.34 ID:17I1JzrG0
天然芝のフルコートって・・・
フットボールやラグビーに力を入れてる私立でも、維持が無理なレベルだろ
人工芝フットサルコートを整備していく方がいいんじゃねーか
72名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:30:17.63 ID:ZDr4xwEQO
>>58
おまえがな
野球部やテニス部はグランド使えなくて有料施設で練習。試合もできない
管理すらしていない現実
http://www.city.kishiwada.osaka.jp/uploaded/image/15893.jpg
73名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:30:43.94 ID:WQmGO/Iq0
自分とその身内さえよければそれでいい。
典型的な野球部とその保護者たちですね。
74名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:30:48.93 ID:yGSvD2P20
野菜畑はどーだ、
75名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:30:57.84 ID:a+JLWzuGO
>>69
サッカー部がないのにどうやって管理するんだよ
76名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:30:59.11 ID:hsJ9uUnq0
ハァーイまとめてみたよ\(^o^)ノ 朝日放送が「春木中学に正式サッカー部が無い」という報道したとか
教員がNPOサカーチームつくってて、その教員が代表もしてて学校を芝生化したってソースもめっけたよ
========================================================================
2012年4月11日に読売新聞で報道された現在までの「事実」

・春木中学校の野球部やソフトボール部などの一部保護者等が芝生を剥がした
 市側が967万円もかけて芝生を剥ぎ取り、土のグラウンドにもどした
・3月に退職した元校長が私費で府から受けた補助金300万を返還

 ※ 最初の報道では、芝生を剥がしたのは一部保護者による暴挙のような内容であったが
   その行動について逮捕、かかった金額の返金請求などは一切されていない

 ※ 前校長が私費で300万補助金の返還など不可解な行動についての詳しい説明mなし
=========================================================================

 朝日放送で報道された事実(数回にわたり報道)
 ・くだんの岸和田市立春木中学校には正式なサッカー部が無い
 ・サッカーのためだけの芝生化では?」という生徒たちも・・・。
 ・その代わり、芝生のグラウンドは週末にNPO法人のサッカークラブが利用していた。
  そこで浮上したのが、同校の教師で芝生化を進めたA氏だ。
  A氏はこのクラブの代表でもあったのだ

 2011.11.17  http://webnews.asahi.co.jp/cast/archives_2011/111114.html
==========================================================================
 掲示板などに書かれた疑惑(未確定)
 ・在校生やPTAに何の相談もなく、いきなり学校の校庭が芝生化される事になった
 ・「僕たちは芝生化などちっとも希望していなかった。
   それなのに勝手にいろいろと計画が進んでいく。そして生徒は奴隷として芝生を植えさせられ、
  グランドは使用禁止。部活は他所にでも行ってやってこい。」という扱いを受けた
 ・いきなり集会でグランドを全面芝生化するとか言い出してそれからグランドは使用禁止
 ・芝生保護のため、他の運動部は中央公園で練習するなどを余儀なくされた
http://blogs.yahoo.co.jp/kumedafc_yagi/archive/2010/12/16
77名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:31:08.70 ID:B4+ZxQx+0
橋下さん肝いりの芝生化事業だったと思うけどなぁー
これもその一貫だっけ?

造園係りの人が常に管理してるならいいけど素人
の水撒き程度でしょ。
しかも部活や体育で酷使するから所々ハゲハゲになる。

競馬でも週2回で2ヶ月連続開催したときとか最後のほうは
土ぼこりでまくることあるしね。

78名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:31:19.83 ID:aYL2yDgB0
雨上がりの芝のグランドは怖いぞ。
ミミズが大量に湧いてカラスの大群が群がる。
脚踏み入れるのにかなりビビル。
79名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:31:54.62 ID:CgM850tb0
芝生で危険な野球がおかしい

雨ふると芝生のないグランドは整備しないと二、三日使えない
すげー迷惑(`Д´)
芝生のグランド半日で乾いて使える
合理的(^○^)
80名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:32:00.79 ID:QvrY8MG9O
これに対して学校のグラウンドの芝生化を半ば強引に推し進めた張本人の橋下前大阪府知事はどう思ってんのかね
81名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:32:12.92 ID:Y36/4niX0
これ保護者側叩かれる要素ある?
芝生が点在するような凸凹状態じゃ、むしろ危険で
けがする可能性高いだろ?勝手に芝生はがしたっっぽいのか?
それでもやむを得ない気がするが…
82名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:32:19.89 ID:/fJlhe1R0
ttp://blogs.yahoo.co.jp/kumedafc_yagi/archive/2010/12/16
ttp://210.133.127.70/hodo/attach/hodo-09946_5.doc

ttp://haruki-j.kishiwada.ed.jp/act/club/sports.html

>顧問のひとこと
>・サッカー部は、総合型地域スポーツクラブFC岸和田によって運営されています。
>有資格者によるトレーニングや各種の大会に参加し充実した活動をしています。

つまり、こういう構造

野球部・ソフトボール部の土建屋保護者
vs
公立中学校の校庭の芝生化(私物化)を目論んだ外部クラブチーム(そこの代表が中学校教師)
83名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:32:34.10 ID:8f0mnacw0
>>63

なに?

KFCの仕業か!!!

>>43
そりゃ父兄もキレて芝はがすわwww

むしろ芝を勝手に貼ったサッカーDQNが悪い。

うちの近所の公園でも球技禁止なのにいつもサッカーDQNがサッカーしてるよ。
84名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:33:04.39 ID:zOAcEMe6O
グラウンドにはミカンの木を植えたらいい
85名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:33:10.01 ID:PI+G5EP8O
これだから野球部は…
86名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:34:51.12 ID:1KkyP2La0
同校生活指導の教員が、自分が所属してるサッカークラブチーム(岸和田FC)の為に、
春木中学校の芝生化を促進した。因みに、同校はサッカー部は存在しない。
それなのに、勝手にクラブチームの為に中学校という公共の場を変えるのはどうかと思う。
そちらの方が問題と思う。周りの地域住民は批判をしてるが、真相を知らない。
緑化計画を上手く利用し、岸和田FCのグランドを作りあげたのだ。
グランドの芝生を剥ぐ前の画像を見たら、サッカーのフィールドのみを芝生にしているのがわかる。
それは保護者が納得いかないのも分かる。その事もふまえて、今回強行に行った。
春木中学校の校長はあくまでも名前だけ。実際 権力握ってるのは、生活指導の教員。
他の教員ははむかえないとも聞く。 芝生化を決める時も、あの教員が強行で決めた。


つまり“モンスター・ティーチャー”
略してモンティのしわざでしょ。
87名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:34:51.43 ID:VQ1ns1sq0
>>82
サッカー部顧問と、FC岸和田の代表の名前が一緒だね
88名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:35:06.01 ID:hIxW1ajcO
先生の居てない日曜日に父兄がユンボ持ち出して、芝生を勝手にはつったんやけど、
野球部の父兄やないで。日曜日にグランド使うてるシニアやリトルの父兄がやったんやで。
89名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:35:24.58 ID:EHVedU2s0
芝生は維持管理を怠ってはいかん
そして芝生は観賞するもんだ
90名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:36:00.51 ID:z585iFw40
91名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:36:07.41 ID:6tB114T+0
岸和田
野球
学校
公費補助

端から上手く行かなそうなワードだらけじゃね?www
92名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:36:27.77 ID:lshkfVdn0
>>18
ある意味、記事が真相を伝えきれていないのが悪いのかもしれん。
なんでもかんでも自分で調べ抜く人もいないだろうし。
+にバカ増えすぎってのには同意。とにかくゆとりバカすぎ。
93名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:36:56.21 ID:V4cstLPt0
>>76
そのFC岸和田っての
まったく反省してないな
94名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:37:22.28 ID:Rjvbzo32O
朝鮮学校の公園私物化は批判して、
外部サッカークラブの中学校グラウンド私物化は擁護するのか。
95名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:37:50.46 ID:ZDr4xwEQO
知り合いに市の職員がいるけどサッカーはすこぶる評判が悪い
荒らすだけ荒らして帰っていくのが当たり前だとさ
96名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:38:12.18 ID:ThWfFrq4O
サッカー関係者って基地外しかいないの?
97名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:38:24.33 ID:aUQBre8O0
橋下の緑化利権半端ないなw
98名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:38:34.84 ID:fWUFjGAg0
練習場に石が落ちてたら拾うよね?

まだらの芝なんて練習に不向きなだけじゃん
99名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:38:43.48 ID:AmxsNthr0
焼き豚って精神が朝鮮人だね
100名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:38:48.01 ID:5aJcTK/D0
やきう…
101名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:39:18.45 ID:VQ1ns1sq0
外部のサッカークラブが校庭を荒らしていったんだね
しかも、クラブの代表者は、教師という・・・情けないなぁ・・・。
102名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:40:02.15 ID:28zvvBqp0
>>76
芝生利権ワロッシュwww
103名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:40:27.06 ID:z585iFw40
>>99
こういうレスが欲しくてこんなスレタイにしてるんだろうね
104名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:40:28.03 ID:pl+0JcnA0
岸和田(笑)
やきゅう(笑)
勝手に校庭の芝はがす保護者(笑)

もうこれだけでおなかいっぱい
105名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:40:28.90 ID:1KkyP2La0
106名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:40:31.17 ID:V4cstLPt0
>>95
野球ならグランドに対して一礼をして練習する姿からも確認できるとおり
グランド整備をきっちり教育されているよね。
サッカーチームでとんぼかけして帰るのってあまり見ないな
107名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:40:38.65 ID:8f0mnacw0
>>76

マジで日本からサッカーを追放しろよ。

朝鮮臭いんだよサッカーは。
108名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:41:13.66 ID:4eslidcJ0
中学の運動場を私物化しようだなんて…
サカ豚はどんだけ自己中のクズなんだよ
109名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:41:19.70 ID:a+JLWzuGO
校長は、学校がまず最初に、11月15日から30日までの期間に整備をしますということでした。
ただ、我々としては納得がいかなければ、我々でそのあと整備をしますよということで、校長と保護者との間で合意がなっています。
ttp://210.133.127.70/hodo/attach/hodo-09946_5.doc

これみてまだサッカーがまともとか言う奴いるの?
110名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:41:19.82 ID:2nTsqm+Q0
>>86
なーんか金の臭いがするなあ
111名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:41:38.50 ID:gqdXkS480
>>18
匿名掲示板で他人をバカにして悦に入るのも同レベルのバカだろ
112名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:41:42.01 ID:rfL3fI3x0
サッカーはクラブチームにするか、学校のチーム(部活)にするか
一本化すればいいのに
やっぱ、利権がらみでできないのかな?
113名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:42:07.85 ID:azHDqEqHO
以前にも同じようなニュースがあったような・・・・
114名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:42:51.79 ID:fSy7Kkny0
橋下も何で芝生化とか言い出したんだろう…
誰かに唆されたの?
奥下がサッカー好きだから?
115名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:43:19.84 ID:VQ1ns1sq0
だって、学校の部活だと、指導料金とれないけど
外部だとね・・・
そのクラブは会費が4000円みたいね。高いか安いかはわからんが
他にもいろいろ遠征のたびにとられるんじゃないかなw
116名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:43:20.05 ID:zpe2vuz30
焼き豚って、ほんとキチガイだな
117名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:43:26.54 ID:HajOyCa80
野球とサッカーなんてやってるのなんか総じてDQNだからどっちもどっち
118名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:43:34.64 ID:17I1JzrG0
天然芝のコートがあちこちにあるのが理想だけど
日本の気候を無視して、その辺に芝を植えちゃあダメだよな
アホみたいに広い校庭があれば、サッカーコートだけ芝生化してもとは思うけど
誰が管理維持費を捻出するのかって議論は置き去りだし
利権化するんだろうなぁ
119名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:43:47.22 ID:AmxsNthr0
芝生を勝手に剥がしたのは野球部員の親だろ
コレをどうやって擁護するんだ

焼き豚さんよぅ
120名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:43:53.86 ID:0gQLjPgP0
う〜ん内情が分からんが、学校生活を有意義に過ごす事より
スポーツ選手に育ててオリンピックやプロになって、金ウハウハ?
が芝生拒否の親か?

121名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:44:02.62 ID:8f0mnacw0
>>114

調べたら橋下さんは「公立中学校の校庭を全部緑化」なんて言ってないみたいだね。

どこからそんな話しが出たのかね?
122名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:44:24.65 ID:3X0y2BER0
大阪民国・教職員・NPOってチョンがらみなの
123名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:44:27.92 ID:iVu2nDqT0
物が溢れている今現在
こういうやり方で金をつかうのが一番いい方法だ
124名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:44:31.89 ID:28zvvBqp0
>>86
モンモン付けたティーチャーなんだろww
125名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:44:43.44 ID:CPM3TCFv0
大阪人の民度ワロタ
126名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:44:51.14 ID:a+JLWzuGO
>>119
だから校長に合意を得てるて>>109のソースに書いてあるんだよ
127名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:44:55.04 ID:28zvvBqp0
>>122
NPOは右翼だらけ
128名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:45:08.17 ID:7/EKyyKT0
前にも同じ事なかったか?
違う記事なのか?
129名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:45:13.20 ID:/fJlhe1R0
一見すると、野球部保護者やクラブチーム代表が悪いのだが、
諸悪の根源は、両者の対立を生み出した元ラガーマン(元府知事)だったというオチ
130名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:45:35.08 ID:QL1JV6ZB0
>>120
「野球生活を有意義に過ごす」という観点でも
素人管理で危険な芝に比べたら、土のグラウンドのほうがいいな

予算組んでグラウンドキーパー雇ってキッチリ管理するなら別だがな
131名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:45:45.69 ID:B4+ZxQx+0
>>114
ラグビーしてたからじゃないの?
132名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:45:54.95 ID:FPHc6ulK0
>>120 逆だろw
133名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:46:12.15 ID:zpe2vuz30
野球をやっている人たちって、なんで偉そうなの?
ただの球遊びなのに…すっごい王様気分なんだよな
マジで、頭おかしいよ野球関係者
134名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:46:28.81 ID:DlA4q3tS0
なんで一部のモンペの意見が通るんだ?
無視しろよ
135名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:46:30.48 ID:k3HkP4Sf0
>>128
校長が私費で補助金300万円を返還したという続報だよ
136名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:46:34.98 ID:4eslidcJ0
スレに出てる都合の悪いことは無視か?
それとも日本語読めないのか? サカ豚は
137名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:47:21.60 ID:Mi6NJmIS0
>>136
アフィの為のスレ伸ばし
138名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:47:27.46 ID:8f0mnacw0
>>110

このKFCは月会費が4000円らしいぞ。

学校を牛耳ってる生活指導教員のKにいくら流れてるか調査すべきでは?
139名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:48:26.33 ID:V78OFVChP
>>128
同じだよ、最初は捏造記事でサッカーが被害者みたいな記事だったけど
140名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:48:38.80 ID:FPHc6ulK0
トンチンカンなこと言ってんのは対立煽るためにわざとやってんのか?w
141名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:48:47.31 ID:Vs0yFeSi0
またダイハンかw
142名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:49:20.60 ID:rfL3fI3x0
芸スポでもサッカーの人達あばれてるからな
フーリガンといいサッカーって競技には何かあるな
143名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:49:23.33 ID:vAMOwe2PO
結局前の校長が私費で返したのかよww
なんだこの騒動はww
144名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:49:30.37 ID:ivZsofEU0
実際、芝生は儲かるよ
維持管理に定期的に金がかかるから業者としては金づるになる
145名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:49:36.50 ID:uyXwxKjL0
きれいな芝生のグラウンドを作る・維持するのは大変なんやで。

素人にできるもんちゃう。
146名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:49:38.39 ID:u9tqPXSV0
いくら何でも自費で補填するのは間違ってると思うがなぁ…
147名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:49:49.53 ID:710EnP1I0
金がないのに芝生なんてあほすぎ
維持費がどんだけかかるかしらんのか。
でこぼこよりは全部土の方がまし。
148名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:49:51.33 ID:26ALsBMgO
野球部って一部でしょ

親に損害賠償求めなさいよ
149名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:49:55.97 ID:8f0mnacw0

被害に遭った、野球部やテニス部やソフトボール部や陸上部のOBがグレてサッカーファン狩りとかやって欲しいなw
150名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:50:01.47 ID:9cyDJpKH0
岸和田だもん
しょうがねえべ
あそこ馬鹿しか住んでねえし
そんな所に住んでて野球やってる奴なんて
万引き恐喝常習のキチガイばっかしだ
151名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:50:03.59 ID:ZDr4xwEQO
>>106
サッカーは指導者が悪いんだよ
体育会系を否定して逃げてるから結果こうなる
野球なら草引いとけと言うだけでむしるのが当たり前

草野球参加したときも完全なDQNが全員でトンボかけ出したのにはビックリしたわ
152名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:50:16.04 ID:0YKMnGmf0
芝生推進派→考えが足らない馬鹿
重機破壊派→考えてすらいない馬鹿
153名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:50:33.24 ID:yNzQmTNu0
中学校のスポーツ廃止したら解決じゃね?
部活やら体育やってる暇があるなら英語と数学の時間を増やせ。
154名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:50:45.43 ID:EAMi5mKrO
やきうは芝生でやるもんだろ?
155名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:50:54.99 ID:4rW8xeya0
こ の 学 校 に サ ッ カ ー 部 は あ り ま せ ん
156名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:51:03.82 ID:Ij722BiCO
>>133
全く同じことは国立のトラックを廃止してサッカー専用にしろ等と宣うヘディング脳にも言える
157名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:51:50.63 ID:P1rjAVdGO



さすが経済に強いハシシタ


これは財政再建策のひとつなんだろ?
ちょっと教えてくれよ



ていうか、これなんか意味あったの?


158名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:51:59.02 ID:p3zYqxvGP
>>134
校庭を芝生にする方がおかしいんだよ。
手入れと維持費に凄い金がかかる。
159名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:52:00.19 ID:V78OFVChP
>>155
代わりに中学の教師がNPOで運営してるサッカークラブがあるけどな
そこが校庭占領しようとやってただけ
160名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:52:01.30 ID:28zvvBqp0
>>150
サッカー部存在しないのに
芝生敷き詰めてアホだろ
161名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:52:07.98 ID:AmxsNthr0
>>126
【社会】 「野球部の練習にジャマ!」 野球部員の親ら、せっかく芝生化した中学校グラウンドに重機持ちこみ芝生剥がす…大阪
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292496487/

>高間校長は「公共施設を許可なく、壊すことは
>決して許されない行為」と強調するが、刑事告訴はしない方針で、原状回復を求めるという。
162名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:52:19.19 ID:QL1JV6ZB0
>>154
野球(というかスポーツ)が出来るレベルでの芝管理をすればな
163名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:52:19.61 ID:lxzo9MewP
芝生は専門に管理する人がいないと荒れるだけになるぞ。
画像を見たらひでえや。これなら土の方がいいわ。
164名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:52:59.11 ID:HTGshUa+O
でこぼこの芝生がいい競技なんてほとんどないだろ
クロカンぐらいだろ
165名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:53:11.62 ID:F9KtbMqj0
んで、芝生にしたり剥いだりしてるが、肝心の部活自体はどうなん?
全国に名だたる強豪だったりするん?
166名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:53:39.75 ID:8f0mnacw0
>>159>>161


捏造報道って恐いよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

サッカーが悪いのに、NPO法人や教師Kの事を隠蔽して報道したら、アラ不思議!真逆の印象操作ができちゃうwww

167名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:53:58.82 ID:VQ1ns1sq0
なんか、このFC岸和田の代表者の名前をぐぐって見たけど
ヒップホップ教室とか出てきてるんだけどさ・・・・
ここの学校の教師もやってるんだとしたら、教師が副業してるという
感じなのかな?
非営利なのに会費取るの?
168名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:53:59.89 ID:WRGG2Vq60
これ結構昔のニュースじゃなかったか?
それと、野球部だって芝の方が良いに決まってるじゃんw
メジャーなんて球場9割は芝だよw
169名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:54:09.02 ID:P1rjAVdGO
なあハシシタ信者は教えてくれよ

このハシシタの政策はなんの意味があったんだよ

170名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:54:16.07 ID:wS0ZKcRj0
>>53
>>36 メジャーリーグ球状なみに芝の管理をすれば、芝でいいんじゃないの?

>>スポーツ競技用の芝をナメ過ぎ
管理費が永遠にかかるわな。
肥料だって居るんだぜ。
夏場の冠水は1平米2リッターは必要だぜ。

これは校長か推進して教諭が、造園やからの接待漬けか?
密航者の教諭が「絵」を描いたんだな?

>>46
解ってらっしゃる。

171名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:54:35.54 ID:XcMBtqja0
芝がいいって言ってる奴いるけど・・・
よっぽど芝のスポーツ(野球以外)が強くて学校から予算がつかないとうまくいかない。
素人管理だとボロボロになるし、地面ぬかるむ。確かに外傷は少ないけど、凸凹だったからなぁ。
けど、芝の後に土に戻すとさらに悲惨。早い段階だったからこの学校はマシだろうけど、
長年芝でいるとカッチカチ。
172名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:54:44.95 ID:a+JLWzuGO
>>161
そうなってたけど本当は>>109でしたってことだよ
173名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:54:45.59 ID:KCfvrTV8O
むしろ野球は荒れた芝で内野守備を鍛えろよ
174名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:54:50.23 ID:p3zYqxvGP
>>165
学校にサッカー部が存在しないレベル。
175名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:55:05.67 ID:sbFmCGDc0
どうせガキどもが土と同じ感覚でグチャグチャにしたんだろ
176名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:55:10.80 ID:hsJ9uUnq0
>>119
芝生を無理矢理剥がしたのは、確かによくない事だよね
でもなんでそんな「暴挙」に対して、逮捕やかかったお金を要求しないの?
そしてなぜそうまでして保護者は無理矢理はがしたかって?
学校のクラブじゃない「私設」に近いサッカーチームに学校がグランドを貸してあげてただけなのに
なぜか突然学校が芝生化される事が決まって、学校の正式な運動系クラブ活動の数々が
学校外のサッカー部のために、使用禁止になったり公園で練習させられたりしたんだって
おかしな話だよね?

仮に学校の正式サッカー部が普通にグランド使ってたのに
ある日突然校庭のグランドが使用禁止になって、私設のゲートボール団体がゲートつけまくったらどう思う?

>>161
刑事告訴しないで原状回復をその保護者に求めるどころか
結局市が967万円使って土のグランドに戻して、さらに校長が300万自腹を切って返済しましたってスレなのに
2年前のスレをドヤ顔して貼ってどうしちゃったの?現状認識ができないの?
>>1>>76をよく読んでみようね
177名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:55:11.22 ID:EcGKKRG50
これは維持費を考えずに安易に張った教師が悪いな、税金使ってんなら全額弁償させろよ
はげ散らかした芝で激しい運動させるなんて言語道断、野球脳とか言ってる奴も教師同様にただのアホ
178名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:55:19.02 ID:28zvvBqp0
>>170
芝生化は何が問題ってそこだよな
アホほど水道代も掛かるし
維持管理費が半端ない
179名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:55:26.32 ID:ZPQ0FqRy0
他県には絶対ない出来事だな
報道されない=他県では発生していない
180名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:55:31.18 ID:/fJlhe1R0
緑化委員会が一度も会議を開催していないあたり、
芝生化の計画・決定・実行に何らかの不穏当な動きがあったと考えるのが自然。

前校長の私費による補助金300万円返還は、FC岸和田の代表の独断専行を見過ごした責任の落とし前だろう。
それにしても安い金額ではないが
181名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:55:45.91 ID:1FToxzOYO
岸和田は西成のような治外法権の土地柄だから仕方ない
だんじりもヤクザのような連中が仕切ってるし
182名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:55:51.42 ID:JHFS8GjB0
大阪の基地外どもは日本人か本当に疑う
183名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:55:59.75 ID:eCXondK+0
これって中学とは関係のないサッカークラブが勝手にやったやつだっけ?

184名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:56:05.10 ID:xPGx8zvvO
中学で芝生なんて贅沢だし、維持費かかるから管理なんて無理だろ
まぁ自業自得だね
185名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:56:12.49 ID:GrcEWfkM0
学校にサッカー部もないのに他の競技の事も考えず自分たち地元クラブチームの為だけに芝生化を画策したサカ豚(生徒指導担当教師)

アホ学校がまんまとサカ豚教師に乗せられる

野球部女子ソフトボール部テニス部が一年半もの間グラウンドから追い出され遠く離れた別敷地までいって練習することに

見かねた野球部の保護者達が立ち上がり学校の了承の上芝生を剥がす

さすがのアホ学校も事態の深刻さに気づき967万かけてグラウンドを土に戻す

当然芝生化の補助金は返還、アホ学校の責任者である校長が自腹


うわあ、サカ豚の糞っぷりが遺憾なく発揮された事例ですねw

186名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:56:19.16 ID:8f0mnacw0
>>169

だから、橋下さんは「公立中学校の校庭を全部全面芝化しろ」とは言ってないってw

探したけどそんなソースどこにもなかったぞ?

むしろソースくれよwww

俺が知りたいわw
187名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:56:34.34 ID:4MK7nLpb0
おれはサッカー支持者だが、公学校の校庭を限られたスポーツ優遇設備にするなど言語道断だと思う。
土でいいよ。私立は別だがね。
188名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:57:11.68 ID:jdB91mnS0
校庭って、更地だろ。

売ってしまえ。
189名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:57:20.72 ID:CtnJa466O
しばし待たれよ
190名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:57:32.45 ID:2nTsqm+Q0
子供使って芝生貼りさせたんだろ
業者の費用チョロまかしたんじゃあるまいか?
191名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:57:39.88 ID:QPKDXNxa0
>>158
他の中学校はこうなることを見越して一部だけしか芝生化しとらんしな
192名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:57:41.08 ID:z9TWLtsu0
>野球部やソフトボール部などの保護者
焼き豚の真骨頂w.
193名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:57:50.46 ID:yhpra3gC0
維持費がなぁ
194名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:58:28.39 ID:YxhaZRX+O

芝生より、橋下の化けの皮が剥がれたって事

橋下らの巨大公園やらプールも、いずれ、この芝生と同じ末路を辿るだろうよ


195名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:58:42.60 ID:Rjvbzo32O
そりゃ納得出来なきゃ保護者が整備するって条件あれば、
学校側は刑事告訴なんか出来んわなぁw

刑事告訴しないんじゃなくて、やりたくても出来ないんじゃないか。
だって校長が許可したんだからw
196名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:59:01.39 ID:UR0rjvSD0
>>10
人工芝があるように芝生で野球をやることに問題はない
修正不可能なほどデコボコにしちゃった業者が悪いんだろ
サッカーだってやりにくいだろうし
197名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:59:01.26 ID:2a9chMc+0
整備されてたら、芝はダイブとか思い切ったプレーができていいのに。
198名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:59:20.25 ID:4rW8xeya0
維持費だのやき豚だのサカ豚だのとかそういう問題じゃないんだよなコレ
199名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:59:42.24 ID:D2LKMWyA0
部活が優先になってるけど部活関係なく全校生徒が優先じゃないの
200名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:00:12.46 ID:V78OFVChP
>>161
これはその記事が捏造記事だったって話だろ
春木中のK氏ってやつが学校の施設私物化しててな
201名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:00:27.95 ID:xB9dhESeO
保護者が勝手に剥がすのはマズい。野球自体いらんから

親は子を野球選手にしたいだけだろ
なら、剥がすか(笑)
202名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:00:40.99 ID:SelHkVbs0
>>154
芝生自体が練習の邪魔ってわけじゃなく

きちんと管理してない凸凹の芝生が練習の邪魔ってことのようだ。

そりゃサッカー部もない公立中学で
FC岸和田が基本土曜日の昼の2時間のみで練習に使うような状態だと
しっかり管理できんだろう。


管理してない芝生なんて中学校からすれば怪我の元
間違いなく土のほうがいい

一部芝生化でそこだけっきっちりと責任持って管理させるしか無いと思うぞ。
203名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:00:49.16 ID:7kvwaiSa0
お前らみんな、岸和田がどう言う所か、知ってて言ってる?
部外者が何言っても無駄だし、言ったら言ったで必ずどちらかに
報復されるし、常識は岸和田の常識であって、日本の常識や、
世界の常識とは、掛け離れてるんだよ。
ただ見とくだけにしとこうね!
204名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:01:02.26 ID:/siKFcot0

野球の練習ができないからと言って、親が芝生をはがすか?
諦めて、他の練習場所を借りる事を考えるのが普通だろ。

そういう親は、どうせヤクザだろ。
学校は、なぜ器物損壊で警察に告発しない?
205名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:01:06.87 ID:TSw/y9h60
橋下が学校のグランドが芝生だったら気持ちええでー!!ってはりきってたなw
奴は何も考えてないで
206名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:01:24.77 ID:8f0mnacw0

まあ、被害に遭った野球部やソフトボール部やテニス部や陸上部の子供達が将来サッカー大嫌い人間に育つってのは良いことだwww

ソフトやテニスも被害者だったら女の子も混ざってるわなw

ホント、朝鮮と合同開催からサッカーの腐った実態がどんどん出てくるわ。
207名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:01:30.34 ID:VQ1ns1sq0
>>185
芝生の作業したの、生徒たちなのに、
補助金はどこに使うつもりだったんだろ・・結局返還したけど
そのお金を管理費に回さなかったのはなぜだろう?
208名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:01:35.43 ID:mNSHRDdNI
帝京高校って芝生じゃなかったっけ
209名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:01:39.59 ID:9nS/aw520
野球部の特権意識は異常
210名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:01:43.71 ID:fBGj+M+Q0
ケインズが泣いて喜びそうだな
211名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:01:49.02 ID:RTwMKT8i0
これ学校側は悪くないと思うんだが
212名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:02:02.80 ID:SJSmVI8J0
校庭の芝生化は、学校の周辺の家からの要望だよ。野球部がトンボをかける。
風が吹くと洗濯物が土埃で汚れる。それで、芝生化なんだ。学校にいる時ぐらいは
スポーツをするべきだ。スポーツのみが、学生に対話と協調を教える。
スポーツ嫌いは、人間性がダメで、社会に出てから挫折する。w
213名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:02:22.02 ID:xhcvVv/U0
アホじゃねぇのwww
芝の無いヤキウ場www
214名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:02:22.24 ID:ysCuCJBTO
焼き豚、モンペ、大阪…役満!
215名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:02:50.28 ID:V78OFVChP
>>204
そもそもいままで使えていたものが、
NPOやってる中学教師のサッカークラブのための芝生化で使えなくなり
サッカークラブ以外は別の場所で金払って練習する羽目になっていた
216名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:02:59.08 ID:B4+ZxQx+0
>>186
府知事選のときにそう言う趣旨の事を言ってたけどね。
で知事になって小中学校に権限を行使で気ないのを知ったのと
(市町村の権限だからね、中学校の給食実施もおなじ感じやね)
予算上の関係で事業財団に申請があれば部分、全面に対して
費用の一部を負担する形にしたんじゃなかったかな。

この事業がその制度を使って行われたかは知らないけどね。
217名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:03:07.08 ID:uNAXJJFK0
第4 監査の結果及び判断
 1 事実関係

(3) 春木中学校保護者による運動場の芝生の一部の撤去及び整地について

ア 春木中学校保護者との緑化事業に係る協議

  春木中学校運動場の緑化事業は完了したものの、運動場の大部分を緑化したことから、
  クラブ活動等に支障が生じているとして保護者から春木中学校へ苦情が寄せられ、同校保護者と春木中学校とで協議が行われた。

  当該協議では、学校側が平成22年11月中にクラブ活動に支障が生じないよう運動場の整地を行うことを合意し、
  春木中学校は、芝生の一部に土を搬入した上で整地を行った。

   しかしながら、春木中学校保護者の一部は、学校側の整地が不十分な場合は保護者で運動場の整地を行うという合意があり、
  春木中学校による運動場の整地が不十分であるとして、平成22年12月4日及び5日に運動場に重機を持ち込み、
  芝生の一部を撤去するとともに土を搬入して整地を行った。

http://www.pref.osaka.jp/hodo/attach/hodo-09946_5.doc
218名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:03:16.99 ID:1KkyP2La0
学校の生徒からしたら外部のサッカークラブに軒先を貸して母屋を乗っ取られたような
ものだろな。
219名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:03:17.46 ID:YxhaZRX+O

奇異をてらう施策なんて、こんなもんだよ

これから先、 マヌケな事をハシゲると言う様になるだろうよ。

220名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:03:21.60 ID:Rjvbzo32O
FC岸和田が涌いてきたなwwwwwwwwww
221名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:03:25.36 ID:k3HkP4Sf0
>>204
学校側の了承は得てる。
芝がボコボコになって、一部の部活は有料施設使ってた。
芝生剥がせと3,4日で5000以上の署名が集まる状態だったんだよ。
222名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:04:09.88 ID:QL1JV6ZB0
>>177
「生徒や保護者に芝の管理させれば維持費いらず! 
 俺って天才じゃね?」
という素人考えです
223名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:04:15.50 ID:2nTsqm+Q0
>>218
さすがに体育ではグラウンド使ってたんだよな?
まさが全コマ体育館ってことはないよな?
224名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:04:22.08 ID:Kk71hymQ0
野球も、ソフトも芝生の上でやればよかっただけじゃん。
225名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:04:49.66 ID:/siKFcot0
>>215
別に、それでいいじやないか?
芝生をはがすなどという実力行使は犯罪行為だ。
学校は、警察に告発すべきだった。
226名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:04:55.04 ID:a+JLWzuGO
サカ豚て>>217のソースもわからないの?読めないの?文字が読めないの?
227名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:05:23.88 ID:qXWDFrAH0
>>83
か、かーねるさんだーす?
228名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:05:50.23 ID:Rjvbzo32O
>>217
府の文書にあるのか。
初期報道はマスコミの偏向に確定だな。
マスコミは謝罪文載せるべきだろ。
229名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:05:51.30 ID:TSw/y9h60
芝生は管理するのが大変だし、スポーツ全般できなくなるから辞めたほうが無難。
この辺はスポーツ経験のない輩には言っても解らないんだろうね。
230名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:05:55.22 ID:a+5ExRiY0
ニ、三人、PTAを恐喝で挙げろよ。
231名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:06:09.31 ID:V78OFVChP
>>224
ボッコボコで芝生も剥がれ放題でスプリンクラーが露出してるようなところでか
232名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:06:19.49 ID:UDnJUp3fO
しっかりメンテしないとこけまくるからな子供って
つか、9000全部は後考えたらやり過ぎじゃね?都内くらいの規模ならまぁいーけど
233名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:06:51.89 ID:QL1JV6ZB0
>>197
誰が整備すんだよwwwww

>>199
全校生徒を優先した場合、手入れされてない芝生は危険だ
234名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:06:57.36 ID:93OJpFtO0
>>211
悪いだろ。芝生はこまめなメンテが必要なのに放置。
メンテしない芝生はデコボコになってスポーツできない。

生徒が走り回る校庭を芝生化すること自体が間違ってる。
235名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:07:07.79 ID:i3J3B/kkO
グラウンドの状態に影響受けやすいのが野球だろうからな
特に硬式球だとイレギュラーはマジで危険
236名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:07:35.25 ID:2zJ3358F0
>>177
同意 
あと>>1だけ見て 芝生化を全否定してるやつも脳みそ腐ってるな
237名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:07:50.55 ID:45vIMcU+0
>>169
全面芝生化してるのはここだけだそうだ。

岸和田市立春木中学校
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%B8%E5%92%8C%E7%94%B0%E5%B8%82%E7%AB%8B%E6%98%A5%E6%9C%A8%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1

>学校の芝生化は大阪府内の160の学校で行われており[3]大部分の学校では中庭やグラウンドの一部だけを芝生化しており大阪府内の中学校でグラウンドを全面芝生化したのは春木中学校のみであった[7]。


実際に面積もずば抜けてる。

http://www.pref.osaka.jp/midori/siba/sibakikinitiran.html

例えば
>箕面市立西南小学校 3,086
>岸和田市立春木中学校 8,976


助成事業も補助は最大1/2で300万円だし、全面緑化を推進していない。

http://www.pref.osaka.jp/midori/midorifuyasu/midoridukuri.html

>みどりづくり活動助成
>地域住民やPTA等が協働で、幼稚園等の園庭の芝生化や花壇づくりなどの地域の緑化活動を実施する場合に行う助成です。

>補助金の額
>補助対象額の1/2以内とし、300万円を上限とします。(当該年度の予算の範囲内において決定します)

238名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:07:55.90 ID:q1dGnvEL0
K地区
239名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:08:07.75 ID:vk9WnFBy0
【問】春木中学校のPTA役員が市長と面談し、即座に芝生化する以前の土のグラウンドに戻して欲しい旨を訴えた。
 その後、実質3日、4日間ほどであったにも関わらずPTAの働きかけにより、保護者や生徒、地域の人たちの切実な思いのこもった5597名にも上る署名が集まり、市長に手渡した。
しかし、教育委員会は自らの責任を果たすことなく、その責任を転嫁し、PTA臨時総会において、解決の方向を決定して欲しいとのことであった。その決定内容に沿って改善するのかどうか聞きたい。

http://www.city.kishiwada.osaka.jp/soshiki/detail.php?lif_id=32546
240名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:08:08.12 ID:uNAXJJFK0
ちょっと欠けたので張り直し

第4 監査の結果及び判断
 1 事実関係

(3) 春木中学校保護者による運動場の芝生の一部の撤去及び整地について

ア 春木中学校保護者との緑化事業に係る協議

  春木中学校運動場の緑化事業は完了したものの、運動場の大部分を緑化したことから、
  クラブ活動等に支障が生じているとして保護者から春木中学校へ苦情が寄せられ、同校保護者と春木中学校とで協議が行われた。

  当該協議では、学校側が平成22年11月中にクラブ活動に支障が生じないよう運動場の整地を行うことを合意し、
  春木中学校は、芝生の一部に土を搬入した上で整地を行った。

   しかしながら、春木中学校保護者の一部は、学校側の整地が不十分な場合は保護者で運動場の整地を行うという合意があり、
  春木中学校による運動場の整地が不十分であるとして、平成22年12月4日及び5日に運動場に重機を持ち込み、
  芝生の一部を撤去するとともに土を搬入して整地を行った。

  しかしながら、春木中学校保護者の一部は、学校側の整地が不十分な場合は保護者で運動場の整地を行うという合意があり、
  春木中学校による運動場の整地が不十分であるとして、平成22年12月4日及び5日に運動場に重機を持ち込み、芝生の一部を撤去するとともに土を搬入して整地を行った。

http://www.pref.osaka.jp/hodo/attach/hodo-09946_5.doc
241名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:08:42.35 ID:PmozqEnJO
誰が払うの?
もちのろんで野球部の親の割り勘だよね。
242名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:09:06.49 ID:aKlehyvV0
路上で涙・上着なし…幼い兄妹のSOS届かず

 東京都江戸川区の民家で6日、小学生2人を含む家族4人が無理心中を図り、死亡した事件。
子どもたちや親族、近隣の住民は何度も“SOS”を発していたが、行政側は幼い命を守ることができなかった。
 専門家は「行政がもっと踏み込んだ対応をしていれば、事件を防げたはず」と指摘している。
243名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:09:15.00 ID:sYn8Jb2j0
>>232
サッカーさえ出来ればそれでよかったんだから、
ちょうどいいぐらい。
サッカー部は無いけどな!
244名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:09:17.11 ID:uY/I8k620
>>80
たった一校だけで起きた問題を全部橋下のせいにされても
245名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:09:25.24 ID:u/3XaC4k0
橋下ってホンマ、アホやな。
何がやりたいんだよ?
橋下の思いつきに振り回されれてどれだけ迷惑掛けてると思ってるんだ?
246名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:09:32.64 ID:/fJlhe1R0
ttp://www.pref.osaka.jp/midori/siba/sibakikinitiran.html
>岸和田市立春木中学校 8,976(平方メートル)
芝生化面積がこの学校だけ突出してる
247名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:09:52.72 ID:1FToxzOYO
>>226
校内のクラブを差し置いて校外の組織に便宜をはかるのは反対だが、重機で強行したのは保護者の過半数ではなく一部だったみたいだね
248名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:10:02.88 ID:a+JLWzuGO
>>225
>>217をどう読んだら犯罪行為になるの?
249名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:10:10.92 ID:sM06avBn0
岸和田って多摩より田舎だぞ。
250名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:10:16.64 ID:R0GmytPuO
サッカーや野球に限らず、日常の体育も運動会も危険そうじゃない?

うちの可愛い娘を、あんなでこぼこのグラウンドで
かけっこなんてさせられないよ。
251名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:10:27.20 ID:uNAXJJFK0
あ、俺の勘違いだったwスマンw
252名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:10:30.27 ID:eCXondK+0
>>241
FC岸和田、春木クラブだろうな

253名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:10:31.13 ID:QL1JV6ZB0
>>236
公立学校なんてどこも貧乏なんだから、
芝生の維持なんか出来ない

グラウンドキーパー雇って芝生を維持できるような
金のある私立がやりゃあいいんだよ
254名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:10:32.12 ID:ZowFem3q0
サッカーのために芝生化したのかw
さすがに市の管轄のものを勝手に芝生化したらダメだろ
なぜ公共のものを変えるのに事前に話し合わなかったのか
255名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:10:43.16 ID:mTWo+0+b0
平地の狭い日本で広い空き地が必要な野球やらサッカーは大衆向けスポーツでは無いなw
シナみたいに拳法やら卓球でもしてろ。
256名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:10:46.19 ID:YWicDXFZ0
勝手にはがすなよ
257名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:11:13.88 ID:V78OFVChP
>>241
そりゃこの芝生化騒動は校長と一教師(NPO代表で校庭でサッカーやってる)の暴走なんだから
そいつらが払うだろ
258名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:11:31.15 ID:93OJpFtO0
>>236
芝生を育てことないヤツが偉そうに。
人が歩くところじゃまともに育たない。必ず禿る。

学校の運動場では維持は不可能。
259名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:12:22.14 ID:vk9WnFBy0
FC岸和田の教師が他の部活動を無視して学校外のクラブのためだけに芝生化したのが問題
260名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:12:23.26 ID:MZsUha6g0
メジャーも最近の日本も内野は天然芝なのに。
わざわざはがしてセンスないな。
261名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:12:24.87 ID:2nTsqm+Q0
>>250
それこそ昼休みに生徒がサッカーするのも禁止してたんじゃあるまいかと予想
262名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:12:38.27 ID:4rW8xeya0
>>240
一部の保護者が芝生剥がしたのは強硬手段ではあったけど合意には基づいていたのね
263名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:12:46.57 ID:9rraDwoU0
親が口出し
264名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:12:49.48 ID:nsncGq120
橋下が、芝にすると言ったんだから、それが民意だろ。
FC岸和田は民意にしたがっただけだ
265名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:12:56.36 ID:sM06avBn0
芝生の管理管理と五月蝿い奴がいるけど、学校に敷く芝生なんて管理の超簡単な芝だよ。
ゴルフのグリーンとか日本代表のピッチみたいな綺麗な芝生でも想像したのか?
266名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:13:13.82 ID:Xqna9FNT0
土に戻す時に市側が負担金した967万円は税金なのか?
267名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:13:14.72 ID:2zJ3358F0
>>253
普通に低コストで成功してる例が日本にないの?
268名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:13:17.16 ID:ZowFem3q0
そんなにサッカーやりたきゃ私立かPTAで土地買ってサッカー場つくれよ
学校は親のもんじゃねーんだぞw
269名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:13:18.14 ID:Rjvbzo32O
>>245
橋下はアホだが、流石にこれを橋下の責任にするのは無理があるw
悪いのは私物化を目論んだサッカークラブの春木中学教師だろ。
挙げ句、生徒使って中途半端な芝生化だし。
270名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:13:58.91 ID:qXWDFrAH0
つくづくNPO代表ってのはクズだな
271名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:14:26.63 ID:GJbcdD/t0
校庭芝生化は、部落民の芝刈り業者を儲けさせるための同和事業です。
まさに税金の無駄遣い。
272名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:14:29.91 ID:PlHN+iA20
これは酷いな。
橋下の威を借りた不自然な芝生化に誰も反対できなかったのか。
273名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:14:31.92 ID:eCXondK+0
仕様が朝鮮人のFC岸和田、U-12春木クラブ

http://fckishiwada.or.jp/index.html
274名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:14:49.93 ID:O6cczvQj0
>>265
ティフトンは維持結構難しいんだこれが

コウライ系の野芝の方が簡単。
275名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:15:01.80 ID:I6KilfVC0
芝は手入れしないと危ないよ 
いきなり剥がれて脚痛めたり 
結局、金がかかる

橋下は自分の意見を過信しすぎるとこがあるのがな・・

276名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:15:12.25 ID:4rW8xeya0
>>268
ここまで的はずれなレスもめずらしい
277名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:15:21.94 ID:ESNxJPnQ0
草の手入れの税金を払わされるところだったのか
278名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:15:23.60 ID:2zJ3358F0
>>258
芝の休ませたりする期間は普通に立ち入り禁止にきまってるだろ?
近所の小学校でもそうだぞ
やっぱり 脳みそ腐ってるのなw
279名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:15:43.27 ID:vk9WnFBy0
日本の学校のグランドの稼働率だと芝生化するために運動する機会が減るんだよ
280名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:15:47.56 ID:QAQBDC7r0
業者丸儲け
281名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:16:16.70 ID:O3yNb7UC0
グラウンドをグチャグチャにした費用と剥ぎ取って綺麗に戻した費用は
FC岸和田の関係者が払うべきじゃないの?
282名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:16:30.35 ID:KUSSlzHr0
サッカー教えてる教師が古株で反対出来る人がいなかったんだろうな。
地域によるけど教師の上下関係、派閥争いは民間から見たらドン引きするレベルだし

学校と関係ない団体の為に校庭を芝生化してる点からも、多分この学校は特にそういうのが酷いんだろう
283名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:16:43.33 ID:ysCuCJBTO
焼き豚は、行動が朝鮮人そのままだな

普通、重機を校庭に持ち込んで芝生剥がすかぁw??

結局、金出したサッカーに対し、モンペの焼き豚が実力行使に出ただけだろ

実力行使と言えばカッコいいが、実態は単なる犯罪だがな
284名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:16:49.12 ID:/rmoUtekO
私営サッカークラブが校庭私物化して、それを保護者が取り戻したて話でしょ
285名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:16:59.99 ID:QL1JV6ZB0
>>278
つまるところ、グラウンドが狭くなるだけだな
286名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:17:25.92 ID:sM06avBn0
>>271
学校のグラウンドレベルの芝はライン引きみたいな手押しの芝刈り機で簡単に刈れる。業者なんて必要ない。
287名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:17:30.34 ID:/AL9egD00
>>273
FC岸和田の代表者って、学校の先生なんでしょ
教師が、学校外でヒップホップ教室とかしていいものなの?
非営利と言い会費も4000円取ってるんだよね・・・
288名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:17:30.91 ID:SMXQUvWX0
器物損壊にあたらないの?
289名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:17:31.89 ID:k3HkP4Sf0
>>278
んなもん学校のグラウンドで出来るわけないだろ。
隅っこに憩いのスペースを設けて芝生化したならともかく。
290名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:17:34.62 ID:ZowFem3q0
>>276
公共のものを勝手に外部団体が都合のいいようにできないと
いってるだけだが?w
バカ?w
291名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:17:47.15 ID:EVaYJs5K0
校庭を芝生にすると云々言うけど、
日本だと練習の質のせいか知らないけど、踏み荒らされて、結局泥地になるのよね
292名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:17:53.20 ID:93OJpFtO0
>>265
で、結果がこれのわけだが。 >>7

綺麗な芝を想像してたのは、想像力のない馬鹿なPTA関係者と教員ら。
293名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:17:57.25 ID:PlHN+iA20
>>278
立ち入り禁止にしたら運動場の意味ないんじゃ…。
294名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:18:41.11 ID:O3yNb7UC0
>>285
そうするにはグランドを今の何倍もの広さにする必要があるね
295名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:18:43.56 ID:Rjvbzo32O
>>278
グラウンド全面やん、グラウンド立ち入り禁止かよ?
結局週末なりにサッカークラブしか使えんってことやがな。

クラブも授業もグラウンドで出来なきゃ、
なんのためにグラウンドがあるんだよ?
296名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:19:02.27 ID:0KhM2yXt0
芝はがした父兄って
まさかカオルちゃんじゃ
297名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:19:02.93 ID:nsncGq120
>>278-279
結局はそれに尽きるよな。
学校のグランドはフルに使うから、芝を休ませるヒマがない。
「学校のグランドに芝を!」ってのは無理だな。

欧州だと芝のグランドあるけどね、気候が違う。
ああいう環境で小さいときからサッカーやってりゃ
楽しいだろうな、とは思う。

最近は人工芝の技術が進んでいるから、そのほうが期待できるか。
298名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:19:22.72 ID:rFkEZtTy0
30年くらい前の話だが、どっかの小学校でグラウンド等土の部分を全部芝にしたそうな
んで、芝生が傷むといけないからと生徒たちに走るとか球技等の激しい運動は止めるように指導したそうな
ところが、教師たちは通勤用自動車を芝生の上に留めてたそうな
自動車のほうが生徒たちよりも大切なのかって騒ぎになったそうな
日中定位置に留めてる自動車に踏まれ続けてる芝は枯れるわなあ・・・

顛末は覚えていないが、知ってる方いますか??
299名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:20:10.83 ID:15eRD8uI0
要するに橋下の適当な思いつきの芝生化ブチアゲと、
大阪府がやってた緑化の補助金制度を悪用したサッカー関係者って事だろ。
300名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:20:14.06 ID:ZowFem3q0
>>278
小学校の運動場は小学生の教育の場であって
サッカー場ではありませんが何かw
301名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:20:15.15 ID:93OJpFtO0
>>278
おまえ芝生化関係者だろw
302名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:20:18.40 ID:zheGahV30
303名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:20:23.13 ID:uY/I8k620
http://www.city.minoh.lg.jp/edukanri/kouteisibafuka.html

この小学校じゃ校庭の外側部分を芝生化して、ちゃんと成功してるみたいだな。
将来的に全面芝生化するのかどうかは知らんが。
304名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:20:46.81 ID:OcEUGRo00
贅沢すぎる

芝剥がすとかキチガイだな
305名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:20:58.35 ID:bDjw8rEV0
K内とかいう貧乏な性悪じじー教員のいるクラブが、低収入DQNの吹き溜まりで
施設借りるていどの通常活動費すら惜しくて
目を付けた中学校のグラウンドを半私物化して出費浮かしてた
ってこと?
306名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:21:00.47 ID:eCXondK+0
>>278
サッカー関係者は他の競技者と協力しないと言われてるけど、それがよくわかるレスだなw
307名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:21:11.60 ID:vk9WnFBy0
>>303
一部芝生化ならどこでも成功してるよ
308名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:21:14.78 ID:O3yNb7UC0
>>303
運動量の少ない小学生なら全面芝生化でもなんとかなるかもしれない
309名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:21:27.92 ID:0ZBpHPAUO
昔じゃありえん話だな
日本の国技である野球の練習場を芝生にするなぞ考えられん
球蹴り遊びなんてものは空き地でもやっていろという話だ
310名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:21:37.46 ID:P9WmNWWMO BE:324618522-2BP(22)
普通は人工芝だろ!?
造園業者と癒着してそう
311名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:21:49.70 ID:6PvuE7le0
>>105
この芝は危ないだろw
怪我するぞ
312名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:23:04.33 ID:omRJQvbW0
学校で生徒が使えないグラウンド作って誰の為って言い張るんだか
最初からムリが有ったんだよ
グラウンドを何面も取れるなら、スポーツに合わせて造ればいいけど
全ての部活を1面のグランドでやるんだから、無難な土のグランドでいいじゃん
管理されてない芝生のグランドなんて、川原を走ってるようなもんだわ
313名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:23:05.56 ID:qXWDFrAH0
>>309
おじいちゃん、お薬の時間よ〜
314名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:23:11.65 ID:GrcEWfkM0
学校にサッカー部もないのに他の競技の事も考えず自分たち地元クラブチームの為だけに芝生化を画策したサカ豚(生徒指導担当教師)

アホ学校がまんまとサカ豚教師に乗せられ800万かけて芝生化

野球部女子ソフトボール部テニス部が一年半もの間グラウンドから追い出され遠く離れた別敷地までいって練習することに

見かねた野球部の保護者達が立ち上がり学校の了承の上芝生を剥がす

さすがのアホ学校も事態の深刻さに気づき967万かけてグラウンドを土に戻す

当然芝生化の補助金300万は府に返還、アホ学校の責任者である校長が自腹


うわあ、サカ豚の暴走で800万もの税金がドブに捨てられた・・・
サカ豚の糞っぷりが遺憾なく発揮された事例ですねw
315名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:23:14.53 ID:SelHkVbs0
>>311
ひどすぎワロタw

これは即全面張替えか
全部はがして土

の選択肢しかないだろw
316名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:23:25.63 ID:LAmrtTbG0

日本は半可通な自由が幅を効かせて、管理権限とか、
公共の財産という概念が分かっていない奴が多すぎる。
或いは、無茶な言いがかりをつけるバカに譲歩し過ぎ。

校庭をどうしようが学校の管理権限だ。
クラブ活動に一切使わせないという判断も、校長の裁量だ。
私立高校なら、それで当然と思うだろう。
だが、それは公学校でも同じ事だ。学校の設備は、校長に管理権限がある。
ところが、それが分からないバカな父兄がいる訳だw
317名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:23:31.00 ID:4q9UYLsN0
学校で生
318名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:23:38.40 ID:l5HrWb060
無駄に金を使うことしか考えてないようだけど
こんなところまで予算が回るということはもうちょっと大丈夫そうだな
319名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:23:52.29 ID:O6cczvQj0
>>297
結局の結論は人工芝が一番良い、

ティフトン種はとにかく手入れが面倒なのよ。あと日照がないと育たない、
このため日陰とか出来るとバラツキが出る。

あと刈り込みがかなり必要で手間や維持費がかかる、何故サッカー場に採用されているかというと
踏まれるのに強いのと、のびるのが早いから。


手入れが簡単なのなら野芝、コウライ芝。
320名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:24:07.03 ID:cmEtM8BA0
生徒に芝生植えさせたのに800万もかかるの?
誰かが横領してないか?
321名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:24:14.87 ID:4rW8xeya0
>>290
親がサッカー場にするために芝生にしたとでも思ってるの?

まず前提としてこの中学校にはサッカー部がない
ここの芝生でサッカーしてたのは外部のクラブチーム
芝生を主導したのはここの中学の教員(こいつはクラブチーム関係者)

今回の事態は公共のものを外部団体(ここではクラブチーム関係者である教員)が都合のいいように芝生化した結果だろ
322名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:24:18.97 ID:93OJpFtO0
>>303
子供に全面作業させてやがる。
教師の自慢のために子供を強制労働させるとは。
323名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:24:21.08 ID:QL1JV6ZB0
>>267
あるとしたらコレだな
http://www.snowseed.co.jp/index/frame_kan_mud.html

だが、はたしてコレを「芝生」と言っていいものか
324名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:24:39.57 ID:6fXmxwgPO
>>283行動じゃなくて実際にやきうファンは在日なんだろうな
325名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:25:04.84 ID:P9UKlRsC0
大韓民国>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>小日本
326名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:25:15.35 ID:wzbQDDWg0
甲子園も本当は芝生にしたいんじゃなかった?
327名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:25:19.63 ID:z585iFw40
>>287
会費は必要備品の購入や大会のエントリー料等に使われいて
本人は一切収入なしで完全にボランティアという立場で指導者やっている教員は知ってる
328名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:25:36.85 ID:/yFqCb1hO
チョンが勝手に全面芝生提案し関係ない部活が芝植え、関係ない玉蹴りチームが使用し学校の生徒は他で練習。マスコミはチョン援護し許可貰い芝を剥がした保護者を叩く

義援金をサッカー支援に使ったりも記事にならないしサッカーって羨ましいな
329名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:25:45.79 ID:qXWDFrAH0
>>325
はいはい、キョッポ、キョッポ
330名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:26:04.19 ID:rwNp2ufH0
芝生にするのはいいけど管理がむずかしいんだよ。
実際まともに管理しなくていたるところハゲおちて
ボコボコにしてるとこだらけ。
怪我するだろと。
331名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:26:41.58 ID:KUSSlzHr0
校外のサッカークラブを教えてる教師が校庭を芝生化

他の屋外部活(陸上、野球諸々)の支障に。デコボコの校庭で怪我人も出る

結局屋外部活は別の敷地で練習する羽目に

ここで保護者らが芝生を剥がすように訴える。何故学校の校庭が校外のサッカークラブ専用となるのかと怒る

校長はのらりくらり。サッカー教師が古株で校長も逆らう事が難しかった

業を煮やした保護者ら重機で芝生剥がす

学校側がようやく芝生を剥がすことを了承←今ここ
332名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:26:43.01 ID:Rjvbzo32O
>>316
その校長が話し合いで、
納得出来なきゃ保護者が好きに整備していいよー、
って言っちゃったんだから、
剥がされても仕方ないわなwwwww
333名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:26:55.26 ID:a+JLWzuGO
>>316
お前こんだけソースが出てるのにそんな発言して自分がバカだと思わないの?
334名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:26:57.90 ID:Ein+safY0
俺は帰宅部エースだったからわからんのだけどぶっちゃけ野球部員的には土と芝どっちの方がいいんだ?
335名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:27:46.72 ID:P9UKlRsC0
日本人は世界の笑われ者だということを理解してない馬鹿が多いよな
336名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:27:54.72 ID:B4+ZxQx+0
>>303
そこも現状どうなってるかはわからんしなぁー
根が土の部分まで広がってるかもしれないし。
しっかり管理できてたらいいけど
337名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:28:03.70 ID:mNgkZm2f0
なんで芝なんて植えてるの?
338名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:28:11.45 ID:15eRD8uI0
またしてもマスコミの恣意的捏造報道だったと露見した訳だが
339名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:28:24.87 ID:45vIMcU+0
>>332
整備と破壊(芝を剥がすの)は、同義なの?
340名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:28:43.34 ID:uhxz9CwH0
ていうか芝業者と土戻し業者が裏で結託してたんじゃないかな。
植えるのと剥がすので2倍儲けが出てたんだろうし。
かなりおいしい工事だったに違いない。
341名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:28:55.57 ID:K04+d5di0
ぶっちゃけこんな芝じゃサッカーもできないだろ
単に野球やサッカーとは関係なく進めたやつが馬鹿なんだろ
342名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:28:58.52 ID:ce/V46dj0
>>303
全面芝生化(この学校みたいな凸凹じゃなくて当然ちゃんと管理されている状態)には、
式年遷宮よろしく養生期間中にも使える別のグラウンドを用意しておく必要があるな
維持管理のための金を出せれてそれだけの土地も用意できるところとか、
とんでもなく金が余ってる私立でもないと無理そうだ
343 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 84.0 %】 :2012/04/11(水) 16:29:15.80 ID:GzDiSAgk0
>>334
金が自由に使えるかどうかで結論は変わる
344名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:29:24.67 ID:QL1JV6ZB0
>>339
芝管理のプロがいない以上

「安全なグラウンドを作る手段」は芝はがすしかないな
345名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:29:51.65 ID:ZowFem3q0
>>321
>>1をよくよめよ

> 府や市教委によると、春木中では、PTA関係者や教員らが緑化委員会を設けて芝生化に
 取り組んだ。

外部団体とPTA関係者が芝生化するってのなら明らかに公共のグラウンドを私物化してるわけだが
公共のものだからクレームついたら元に戻すのはあたりまのことだろ?
おまえとおれは同じ事いってるんだぞw
346名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:29:56.08 ID:xx9lWh8b0
このながれはなんだろう
野球側は個人のブログだろうけど経緯を貼付け取り敢えず理で進めようとする
片やサッカー側は自分の側に非があるのが見え見えの罵詈雑言の岸和田流

アメフト屋の俺からするとなんだか岸和田FCの専用グラウンドを税金で作ったように見える

少年サッカー指導者にお願い、芝生の公園での練習は控えていただきたい芝生がボロボロに成って困っています
347名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:30:06.96 ID:dOymkI/40
シバ = 破壊の神様
348名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:30:29.16 ID:sM06avBn0
どうやら野球親が正しいとなって、一気に勢いおちたでござるの巻
349名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:30:39.66 ID:45vIMcU+0
>>344
校長との話し合いで、整備で合意して、実際の作業で破壊してもなんら問題ないと???
350名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:30:41.39 ID:Rjvbzo32O
>>339
うん、保護者が重機入れたのも、
校長が許可してグラウンド開門してるから。
351名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:30:42.43 ID:KY6GfnuKO
何このグダグダw
352名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:30:56.81 ID:/fJlhe1R0
地元の小学校
A小⇒養生中立ち入り禁止。狭い校庭が更に狭く
B小⇒フェンスで囲んだ部分を芝生化。普段子どもは入れず
C小⇒スプリンクラーの散水でドロドロ。誰も遊びたがらない

どこの学校にも共通してるのは、芝生保護のために激しい遊びや運動はできない。
スポーツやレクリエーションに耐える芝生ではない。
353名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:31:03.67 ID:8f0mnacw0
>>346
俺は捏造報道の恐さを知ったよ。

真実は180°違うんだもんw
354名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:31:06.58 ID:RuvFaQoQ0
>>105
芝が有る無しの問題じゃないな
355名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:31:11.30 ID:omRJQvbW0
>>316
生徒が使えないグランド造っても良いって事か?
そんな校長が子供の通ってる学校にいたら、自宅軟禁してやるわ
356名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:31:20.11 ID:ZaNaOUDn0
>>330
そだよね。うちの近所の公園なんか芝生の養生のためずっと立ち入り禁止
しょーがないから通路部分で子供らは遊んでる。なんか矛盾してる
357名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:31:44.50 ID:oDIPrl5G0
前校長だけが泥をかぶったと。
358名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:32:01.03 ID:nbZNIM720
乗用モア買ってでこぼこにならないように目土入れてならせば良かったのに
359名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:32:18.19 ID:rFkEZtTy0
日本で芝管理は困難
日本のゴルフ場経営の難しさは人件費にある
アメリカのゴルフ場の芝が素晴らしくきれいなのは移民連中を安く使って管理してるから
人件費の高い日本じゃあ芝は止めた方がいい
360名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:32:25.76 ID:H1aqlDJz0
毎日練習で使うようなグラウンドはいくら芝生でも踏みつぶされ生育できない
361名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:32:44.39 ID:ysCuCJBTO
モンペの焼き豚が暴走して犯罪に走っただけか

やっぱ焼き豚は頭がおかしい
362名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:33:10.74 ID:45vIMcU+0
>>350

おれは、重機の作業なんて問題にしてないが???
問題にしてるのは、破壊だけだよ?
363名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:33:16.20 ID:N1CVSZRP0
芝生の管理がそんなに楽なら
芝生立ち入り禁止なんて所はないはず
364名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:33:16.39 ID:1JapMIhl0
田舎は本当に野球に入れあげてるよなあw
まじうざいわ
365名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:33:53.13 ID:sM06avBn0
>>150
岸和田って田舎の住宅地だよな。
366名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:33:58.63 ID:uhxz9CwH0
いっそのこと100斤で人工芝買ってきて?ぎ合わせておけば300万くらいで済んだかもしれない。
いらなければ外せるしな。
それでサッカーとか野球が出来るかどうかは不明なんだけど。
球足はやいだろうな。
367名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:34:07.43 ID:vxyLUYar0
校庭の芝生化は橋下の口約
芝生でできるのはラグビー、サッカーぐらいなもんだ
野球は危険過ぎてできない
これでは父兄は怒るわな
368名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:34:35.02 ID:UJvn3XZs0
ボコボコに見えてる奴の緑の部分も芝じゃなくて雑草だろうな(笑)
369名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:34:43.16 ID:FMiPuxyU0
芝生の管理を生徒にやらせればいいとかいうバカがいるが
そもそもそんなコストかけてまで
芝生にする理由がみあたらないだろw
370名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:34:51.87 ID:6mmo+vnvO
大阪民国ってまだやきうなんてやってるんだ
371名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:34:58.80 ID:l5/GUjAa0
重機を許した校長もあれだけど結局ぐちゃぐちゃにしたのは保護者なんでしょ?
傍から見るともうどっちもどっちだな
372名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:35:03.49 ID:xF+xdQXb0
勝手に剥がすのはアウトだろ、
アホ親訴えて逮捕しろよ
373名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:35:22.27 ID:keYtBdnE0
>>354
芝生が有るせいでこうなったんだから有る無しの問題だろw
374名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:35:40.54 ID:u0XPZPmj0
請け負ったのが在日土建屋だとすぐに分かる話だな
375名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:35:41.83 ID:QiSuUgR/0
>>7
グランドをこんな無残な有様にしたFC岸和田は責任を取らないの?
376名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:35:49.34 ID:rfL3fI3x0
2chでも芝は嫌われるからな
377名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:35:50.61 ID:NVHVHuFZ0
一人の教師の私的な目的のために芝生化されたんか
その教師に返還させるべきだろう
378名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:36:05.09 ID:Rjvbzo32O
>>362
だから重機入れるのを校長が許可してるって言ってんだよ。
重機でなにするのか、
校長は判断できませんでしたとでも言いたいのか?

保護者と学校側で話し合って、
校長も了承してんだよ。
剥がすのになにか問題あんの?
379名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:36:08.08 ID:hSYt/dvQ0
どっちもどっち
相談してからやれ
ガキかw
380名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:36:13.24 ID:ZowFem3q0
>>373
芝生有り無しでなしがいいって結論なだけだよなw
381名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:36:17.27 ID:YcVP2QMA0
大阪人は公務員だけが腐ってる訳じゃなく
自分も含めた全体が腐ってるんだって自覚してほしいね
382名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:36:26.57 ID:UrOxUTQ3O
キチガイこえーwwwwwwww
383名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:36:26.48 ID:6PvuE7le0
>>369
コストってか手間だな
俺は無償でやりたいとは思えない
384名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:36:54.07 ID://5ulcHH0

たとえ、公立学校であっても、校庭は生徒のものでも、父兄のものでも、教員のものでもない。
自治体の財産であり、校長に管理権限がある。

私立学校で校庭の芝生をはがす実力行使をすれば、
警察に告発され、損害賠償を請求されて当然だと、誰でも思うだろう。
公立学校でも同じだ。違うと思うのは、愚か者の甘え。
385名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:37:13.29 ID:eF5KDf0/0
岸和田じゃ野球の部活なんてどうでもいいだろ、軟式だし
386名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:37:28.54 ID:4eslidcJ0
もう一回言う
スレに出てる都合の悪いことは無視か?
それとも日本語読めないのか? サカ豚は
387名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:37:28.63 ID:myc7kJzF0
大阪じゃ、いまだにやきうが人気なんだなw
388名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:37:35.23 ID:/yFqCb1hO
サッカーって日本語すら読めない馬鹿がやるスポーツなんだなw
389名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:37:38.94 ID:tcL81xXf0
なんでわざわざ雑草植えるねん あほちゃうかw
390名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:37:39.95 ID:rFkEZtTy0
日照りで節水断水になっっっっったら どおおおおおおおすんんんんんだ???
391名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:37:42.20 ID:FMiPuxyU0
>>367
民主主義が決めたことだからただしいらしいなw
小学校の校庭の芝生化はまだいいけど
中学は部活で使うんだから
問題起こるとはおもわなかったのだろうかw

>>354
芝生じゃなくてもはや雑草だなw

>>362
整備=破壊だろw
お前の日本語遊びはどうでもいいよw
392名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:37:50.22 ID:PlHN+iA20
芝生維持するのには水も大量に必要だよね。
日本だと特に夏場はきついんじゃないか?
393名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:37:50.94 ID:4rW8xeya0
>>345
すまん。
ちょっとレスの意味を取り違えてたわ
>>268でいう親ってのは>>1でいうPTA関係者を指しているのね
394名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:37:53.31 ID:GK3Jw+N+O
この少年サッカーチームの監督とやらに全額請求しろよ

野球ソフトだけじゃなく陸上やテニスなんて芝生でどうやって活動してたんだよwww

中学校のグラウンドなのに少年サッカー専用とか酷すぎるだろ
395名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:37:53.17 ID:Mi6NJmIS0
・ 補足しますと、権限というのは、学校長と保護者の合意のもと行っています。
新聞報道によりますと3千平米をはがしたということが書かれていますが、事実はそうではありません。
野球部とソフトボール部に都合の良いグラウンド整備をするということで、校長と合意しています。
土を入れていく中で、どうしても芝生が突出するところがあります。
はがれている芝生のないところと芝生のあるところがあると、雨が降りますと芝生のあるところに土が乗り、
外にまたに芝生が張るという状態になりますので、普通のグラウンド状態ではなく、
10センチ以上の凹凸が突出してきますので、その部分をはがしたものです。
実際にはこの部分以上は、はがしておりません。

・ 新聞報道やテレビ報道によりますと、たくさん芝生がはがされたように映っていますが、
実際には100平米程度で新聞報道には間違いがあります。そういう意味ではがしたのは事実ですが、
それは校長と協議した結果ということでご理解いただきたいと思います。

大阪府監査委の報告書
http://210.133.127.70/hodo/attach/hodo-09946_5.doc
396名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:37:57.74 ID:rdbjpnKF0
>>377
一教師の話が本当なら
とんでもない、利権をもってんだろうな・・・
関西だからやっぱりあれか。
397名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:38:10.63 ID:5HVLuHt20
芝とか管理が大変
ゴルフ場なんか農薬まみれなんじゃない?
398名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:38:20.70 ID:15eRD8uI0
>>388
日本語読めないってことは・・・・まあ、そういう事なんじゃない?
399名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:38:33.91 ID:2urELKaKO
芝生って手入れしてないと逆にスポーツやりにくいからな
400名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:38:38.06 ID:RMAyzdFH0
無知って怖いよな
植えてしまえばきれいなサッカー場みたいになると思ってたんだろうな
401名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:38:44.17 ID:JwJsKxiS0
知らないヤツのために書くが
これは校外のサッカークラブ絡みで金が動いてて
好き勝手にしてたやつが教師Aなんだよ。
校長やPTAも噛んでるからややこしい。
402名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:39:07.59 ID:5Gj129mw0
地元サッカー倶楽部(中学部外者)の練習につかうためだったんでしょ
403名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:39:20.86 ID:vk9WnFBy0
サッカー関係者が悪いのに全部野球部の責任にしたんだろ
それがバレた
404名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:39:42.80 ID:sM06avBn0
一教師の為に芝生化されたとか、ありえない話を信じようとするのが2ちゃんネラーの限界かw
一時期ニュースで猫も杓子も芝生化芝生化言ってただろ。
405名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:39:50.05 ID:UDnJUp3fO
サッカーと野球しか頭にないカスは芸スポへどうぞ
406名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:39:56.98 ID:3hvv/wmo0
407名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:39:58.80 ID:9rKLnVmi0
見通しもないまま勝手にやったのか?
408名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:39:58.88 ID:YcVP2QMA0
勝手に植えて勝手に撤去ってw
いかにも大阪だなw
409名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:40:00.79 ID:Rjvbzo32O
>>386
FC岸和田が頑張ってんじゃないの?(笑)
410名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:40:06.39 ID:l5/GUjAa0
どうして保護者はぐちゃぐちゃにしちゃったの?
現段階ではここは問題だろ
重機入れるぐらいなら完全撤去したらよかったのに
最終的に校長側にどうのこうの因縁つける為に見えてしまうんだが
411名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:40:08.43 ID:La/fdG/T0
あーこれTVでやってたな
サッカー部の無い中学校で地元サッカークラブ所属の学校の先生が
そのグラウンドでサッカーする為に芝生植えたやつだね
生徒にはその芝生には一切入らせない、整備しないからクラウンドがデコボコで
中学生が負傷する悪循環ってやつだな
412名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:40:18.22 ID:6zbkHoJl0
いまどき野球てw
413名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:40:32.66 ID:45vIMcU+0
>>378
重機は掘り返す作業じゃないの?
掘り返した後、整地して、掘り起こした時に避けてた芝をまた上に置けば良い・置くことは不可能か?

校長と一部保護者が合意した「整備」に「破壊」は、そもそも含まれてたの?
414名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:40:34.26 ID:oHzk2euU0
BIGなどのサッカーくじの収益金は
こういう芝生利権のために使われます
415名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:40:34.98 ID:4eslidcJ0
>>388
もしくは…
とりあえずサカ豚はもう黙ってろ
これ以上恥さらすな
416名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:40:44.22 ID:VTgOxX1N0
また、野球バカ、甲子園バカの大阪か。
417名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:40:49.92 ID:VXQujNvY0
ハシゲが何も考えずエイヤ!!で
418名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:40:51.77 ID:6uOiMllV0
芝生化に無理があるのは競馬見てるだけでもよくわかるわ

競馬場とか基本土日だけ&ものすごい手入れしてるのに
それでも開催末期になったらボコボコじゃん
芝生の手入れをなめんなって事
419名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:41:08.81 ID:QiSuUgR/0
>>362
グラウンドを破壊したのはFC岸和田だろうが
420名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:41:12.60 ID:k+zqQaWI0
勝手に芝を剥がしておとがめなしなら、勝手に芝生を生やしても罪にはならないはず。
421名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:41:32.74 ID:CKPZBTxs0
まあ、
・生徒数に比して、グラウンドが十分に広い(踏圧が少ない)
・比較的冷涼な気候である(グラウンド用の芝生としては、西洋芝のほうが性質上良いから)

この2つを満たす土地なら、フィールドの内部を芝生にするのは、悪くない選択肢だけどね。
サッカーから草相撲まで、トラック競技と野球以外は何でも出来る。
トラックは、現実的には土だろう。
野球は、そもそも芝生以前に、「マウンド」という、
他のどのスポーツにも使えない邪魔な癌設備が必須なので、実は学校の運動場利用では大変に厄介なスポーツ。

何にしても、人大杉かつ高温多湿な大阪民国は、
上の2つの条件どちらにも符合しないから、芝生化は向いてない。
やるなら東北北海道だろうな。
422名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:41:36.04 ID:7hcwCZAu0
>>1
同校の野球部やソフト部があり、それの邪魔になるのに
外部のサッカークラブごときのためになんで芝生にしないといけなかったんだ
全く意味不明だな
423名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:42:08.86 ID:YcVP2QMA0
こんなの大阪以外じゃありえんだろw
橋下には公務員だけじゃなく全大阪人を粛正して貰いたいわ
424名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:42:14.76 ID:01zCkVaK0
>>346
それが客観的な物の見方だが、>>364みたいなサカ豚にかかると
全ては野球が悪という事になるからな。
425名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:42:46.30 ID:iFjl0laH0
日本ではごく普通に行われる経済活動です
426名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:42:58.32 ID:2urELKaKO
芝生って綺麗に整備やら手入れされててこそ意味があるからな

ボコボコだとサッカーもやりにくいしうまくならないし怪我するわ
427名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:43:16.50 ID:sM06avBn0
ID:YcVP2QMA0

お前の住む田舎には関係ない話なんだから、そんなに怒るなよw
428名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:43:24.37 ID:mzOLP17U0
>>1
単なる一部のゴネ毒を認めたテロに屈しただけ
429名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:43:45.28 ID:GK3Jw+N+O
可哀想なのは

野球部ソフトボール部テニス部陸上部の生徒が練習させて貰えず、芝生を植えさせられ、しかも追い出され、何故か少年サッカーチーム専用にされた所

グラウンドが使えず違う場所で練習する事に

強豪校として知られた野球部テニス部は惨敗

そら親はキレるわ
430名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:43:45.86 ID:Mi6NJmIS0
>>427
そいつはアフィの為の煽りだろ
431名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:43:56.80 ID:KG6FlWos0
そもそも、サッカー部ないのに、巨大な芝生化したのがそもそもの問題だろ
場所がありあまってるなら、区分けしてつくってもいいかもしれんがな・・・
432名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:44:18.77 ID:5JVm3rxa0
メジャーリーグは、内野も芝生だろ?

土→人工芝で、きれいなゴロしか処理しないから、西岡みたいになる。
433名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:44:24.85 ID:Rjvbzo32O
>>413
>>217を読めよ、整地の意味くらいわかるだろ?
434名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:44:37.48 ID:HGYibDrs0
公立学校の緑化って、大阪市長選のときに
両候補とも、良い政策のひとつとして自己PRしてなかったっけ?
435名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:44:37.69 ID:O6cczvQj0
>>421
東北も冬季種(洋芝)は無理なはず。
競馬も完全洋芝は北海道しかやってない。

夏場開催しかやらないところはオーバーシードせずに、野芝やコウライ
オンリーで十分いけるし管理は楽なんだが、そいつらは荒れ易い。

なのでサッカーはティフトン種推奨なんだが、これがまた日照にやたら左右されるので管理が難しい。
436名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:44:56.47 ID:QL1JV6ZB0
>>404
そもそも校庭芝生化自体無理があるんだよ

だから、ちゃんと頭の回る学校は、
校庭の狭い一区画だけ芝生化して
「ハイ、芝生化しました!」とお茶を濁した

で、この学校は全面芝生化といポカをした
437名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:45:39.30 ID:QiSuUgR/0
中学生の運動量を考えれば芝生の維持が難しくなるということで
他の中学校は部分的に芝生化をして
グラウンドの全面芝生化はこの中学校だけだってな
438名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:45:43.07 ID:3bBkFLv60
学校の芝生を重機で剥がす野球脳のニュースを
2chでヤキ豚が草を生やしながらサッカーの話題にしようとする

世の中って馬鹿が多い
439名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:45:45.09 ID:45vIMcU+0
>>433
学校側は芝生を剥がすことは意図してなかった様にしか読めないが???
440名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:45:54.78 ID:uNAXJJFK0
>>394
・ その権限は何に基づくものかということについては、まず1年半、野球部、女子ソフトボール部、
あるいはテニス部がまったくクラブ活動ができない状態に追い込まれ、これらの部は、春木中学校の生徒でありながら、
学校のグラウンド以外のところに行って練習をしています。料金を別に払ってクラブ活動をしている場合もあります。
対外試合も事実上断られるという事態が1年半続きました。

http://www.pref.osaka.jp/hodo/attach/hodo-09946_5.doc
441名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:45:56.60 ID:6zbkHoJl0
詳しいことは当事者じゃないと解らないだろ

が、一度敷設された芝生を無理やり剥がした野球保護者の手段は到底正当化できない
442名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:46:07.34 ID:ysCuCJBTO
このスレの焼き豚も焼き豚だなw

どう考えてもモンペ焼き豚が重機で勝手に芝生を剥ぎ取ったのが悪いだろ
学校長が器物損壊、建造物侵入で警察に被害届出したら、モンペ焼き豚は被疑者なんだぞ?

その辺わかってんのかね??

サッカーガーサッカーガーの次元じゃねぇんだぞ??
443名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:46:10.54 ID:GK3Jw+N+O
この少年サッカーチームの監督とかいう教師に全額請求しろよ

完全にコイツの私的な理由での芝生化だろうが

約2000万円全額請求しろ
444名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:46:13.03 ID:01zCkVaK0
>>421
いや、だからさ
芝生を必要としているサッカー部なんてその学校にはないんだよw
そして、芝生が敷かれる前はそんなトラブルなんてなかったんだよw

邪魔なのは部外者なのに校庭のグランドを芝生化して使おうとしてた民間のサッカークラブだろw
445名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:46:15.62 ID:rwNp2ufH0
>>429
まだ芝生しっかりと管理してるんなら救いもあるんだか
ろくに管理もしないでボコボコだからな。
つうかサッカーやらせること自体危険だろと。
446名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:46:38.49 ID:lxEK15G00
やきう嫌われすぎwwwwwwwwwwww
447名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:46:39.94 ID:rFkEZtTy0
芝生に咲くタンポポって厄介だぞ〜
根が深いから根こそぎ取ると穴開くから土入れてローラーで均したりして
俺の30坪の芝はタンポポに負けた↓
448名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:46:46.71 ID:CUL67xar0
>>1
岸和田なんてだんじりやってるキチガイしかいねーじゃんww
449名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:46:52.41 ID:VjZFUHyb0
体育系部活同士での確執はあるよね
450名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:47:06.24 ID:mMaqClRzO
緑化はまあいいが、芝の管理はそちらでしてくださいってのは酷い
行政は最後まで責任もてよ
451名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:47:28.25 ID:6+ptpTHU0
芝生って植えてからが大変で維持する手間がハンパない
素人の手入れだと徐々に駄目になるから専門業者に委託するしかなくなる
452名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:47:31.01 ID:aYL2yDgB0
>>334
手入れの行き届いた芝≒手入れの行き届いた土>手入れの悪い土>>>手入れの悪い芝
かな。土の場合自分たちで整備することができるが、芝の場合はお手上げだから、結局土の方がよい。
453名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:47:41.73 ID:4rW8xeya0
芝生の隙間から生えてくる雑草をむしる作業がはじまるお。。。
454名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:47:43.48 ID:DOYzrUUl0
まあ、校長は300万円を私費で返還したそうだが、
そもそも3000万円ぐらいは退職金をもらっているんだろ
455名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:48:04.26 ID:Y2renAzw0
>>442
早く出すように助言すれば?
校長出す気なさそうだけど
456名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:48:16.88 ID:uhxz9CwH0
今のサッカー少年はプロになりたいので、芝生の感触を小さい頃から覚えさせたいって言う大人の思惑があるんだろうな。
もちろん少年もなりたいスポーツ選手はサッカーが大半だらか、サッカー親の発言権が比例して大きくなる。
それで「サッカー選手じゃないものスポーツするべからず」の平家の久しからずみたいになっているんだと思う。
まあ野球のほうもグラウンドの7割くらいを当然のように使っていたりするのでどっちもどっちなんだけどな。
457名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:48:37.32 ID:K4watntV0
市立でこれは・・・
大阪ってほんとに日本じゃなかったんだな
458名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:48:39.56 ID:0TFMKs+B0
この話、
>> 芝生化が実現しない結果となり、府は緑化委員会に補助金の返還を請求。

これが一番やばい。
緑化した結果、支障が生じたからやめたのに
最初の費用かえせだぜ?
459名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:48:44.47 ID:otEntQQP0
公務員を全員殺せば解決する問題
460名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:48:46.94 ID:FIGVqzGG0
焼き豚って本当に基地外ばっかだな
461名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:48:47.15 ID:a+JLWzuGO
>>442
>>217が読めるようになるまで日本語の勉強頑張ってね
462名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:49:08.84 ID:01zCkVaK0
>>441
だから、無理やりじゃねーって話があるだろw
>>412みたいな事をいってる豚っぽいから無駄かもしれんがw

しかし、あからさまなサカ豚をつる為のスレタイだなw
463名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:49:13.78 ID:Rjvbzo32O
>>439
学校側もお前も整地の意味知りませんでしたでFA?

目の前の箱で意味でも調べたら?
464名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:49:23.06 ID:15eRD8uI0
>>439
芝のままでの整備に問題があった場合は、
芝の撤去を求めてる側の意向での整備を了承してる。
むしろどう読めば芝を温存した状態でと読めるのかが謎。
465名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:49:30.09 ID:ibT6bgC20
ここまでやったんだから全員甲子園に行けると期待してる!
466名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:49:35.58 ID:p9XlbV6V0
焼き豚扱いのテニス部ソフト部陸上部カワイソス
467名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:50:06.43 ID:CpfKIkod0
なんで、モンペは芝生の手入れしなかったんだろう
使ったら使いっぱなしなんだろうな
468名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:50:06.93 ID:O6cczvQj0
あとね、スパイクされて抜けたところは、種まくか、他所から植え付けるんだけど、
そんな維持費当然想定していない、だからそれをやってないからボコボコになるんだよ。

こんなのはボランティアでも金がないとどうにもならん。
469名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:50:12.62 ID:ce/V46dj0
>>445
この芝生化の恩恵を一番に受けるはずだったサッカークラブは、
こんな無残な場所できちんと練習できていたんだろうか
470名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:50:13.51 ID:/yFqCb1hO
>>432
それは管理出来た綺麗な芝の話。今回は管理出来てなくボロボロで危険だから剥がした

剥がしたのは前もって学校側と取り決めがあったから
471名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:50:14.83 ID:yR8GpPc80
これはサカ豚ざまあニュースですな
472名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:50:18.68 ID:Mi6NJmIS0
>>458
監査委の報告書見ても判るが緑化委員会ずさん過ぎ
返還請求されて当然
473名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:50:22.01 ID:rFkEZtTy0
女の髪ピンとか落ちてても芝は見えんぞ
土なら危険なもんすぐにわかるけど
芝の間に何落ちてるか分からん状態は危険だぞ
474名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:50:53.23 ID:t6vUpZfs0
サッカー部が無いのに、サッカー場仕様になった、謎の中学工校庭・・・・
475名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:50:53.92 ID:ORwP3oOl0
サカ豚がグラウンドをでこぼこで怪我するようにつくりかえたというわけか


サカ豚ほんとくそだな
476名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:50:57.70 ID:hYHbD50r0
とりあえず、わかったことは
頭わるそwwwwwwwwwwwwwww
477名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:51:07.91 ID:cmEtM8BA0
芝グラウンドが欲しくて堪らなかったんだろうけど、
中学のグランドを横盗りしちゃだめだろ。
しかも中学生にFC用だから使用禁止とか狂ってる。
478名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:51:13.91 ID:zAwoYQ/w0
野球も芝生の上でやるもんなのに
なんで日本では野球は芝生の上でやるもんってならんかったんだ
MLBの試合見ても芝生が美しいってのが一番に目につく
479名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:51:14.71 ID:c/azSAre0

もめるなら校庭をクラブ活動に使わせないというような判断も可能だったはず。
私立学校なら誰も文句は言えない。
ところが公立だと勘違いするバカな生徒と父兄がいる。
自由や民主主義という概念を完全に履き違えているバカどもだ。

公立学校なんて無くしてしまうべきだろう。
国や自治体が大部分を出資する法人にして、校長の管理権限を強化すべき。
勿論、校長がボンクラだと、国や自治体から降格や解雇される。
480名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:51:45.60 ID:eCXondK+0
部外者のくせに他競技と共存共栄をしないで、
自分たちのことだけしか考えない非常識なサッカークラブチーム。

仕様が朝鮮人とまったく一緒のFC岸和田、U-12春木クラブ。

http://fckishiwada.or.jp/index.html
481名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:51:47.50 ID:lRzLvDSH0
スポーツの、それも試合に限定したグランドなら芝生は持つだろうけど
多数の生徒が走り回り一定の場所で練習を繰り返されると芝は持たないよ
いくら肥料や葉刈り目土等で管理しようが無理
482名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:51:49.57 ID:HGYibDrs0
補助金制度を設けて安易に緑化促進の政策をとっている行政が悪いんじゃね?
483名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:51:52.75 ID:GK3Jw+N+O
中学校のグラウンドを芝生化して近所の少年サッカーチーム専用にする


芝生化を進めたのはこの少年サッカーチームの監督でこの中学校教師A


完全に私的理由だなwwwwwwwww
全額請求しろよコイツにwwwwwww

だいたいこの中学校にサッカー部ねえのに芝生化とか頭おかしいだろwww芝生化なんかしたらテニス部死ぬだろうがwwwww
484名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:52:12.62 ID:ibT6bgC20
>>478
×日本の野球は
○甲子園は

甲子園は球児の青春です!
485名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:52:31.02 ID:FbQHIDUH0
豚に真珠

土人に芝
486名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:52:52.40 ID:ne50PxedO
文句を言った父兄達は金を出さずクチを出すだけ。
金は校長が私費で返済。悪い学校に当たっちゃったな。
487名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:52:56.80 ID:VXQujNvY0
手間をかけない芝生
 冬には禿げる公園などの立ち入り禁止な芝生ゾーン
 
手間をかける芝生
 サッカー場

その中間
 大きな公園のボーボーや雑草だらけな謎のグリーンゾーン
 大きな公園の禿げ禿げで元芝生な残骸状態
 この記事のようなナンチャッテ芝生
488名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:53:26.20 ID:vk9WnFBy0
 その権限は何に基づくものかということについては、まず1年半、野球部、女子ソフトボール部、あるいはテニス部がまったくクラブ活動ができない状態に追い込まれ、
これらの部は、春木中学校の生徒でありながら、学校のグラウンド以外のところに行って練習をしています。
料金を別に払ってクラブ活動をしている場合もあります。対外試合も事実上断られるという事態が1年半続きました。
・ 現在、高校2年生及び高校1年生の生徒については、学校行事という名目で芝生を張らされました。
野球部、テニス部、女子ソフトボール部の生徒たちは、芝生を張ってしまうとどういうグラウンドになるかということを承知の上で芝生を張らされています。
ttp://210.133.127.70/hodo/attach/hodo-09946_5.doc

野球部やテニス部は使わないのに芝を張らさせてたんだよ
489名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:53:27.69 ID:k+zqQaWI0
>>483
テニスも芝コートでやるもんだろ?
490名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:53:55.90 ID:6PvuE7le0
>>12
めっさ可哀想じゃないか
身勝手な大人に振り回される子供とか
491名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:54:16.96 ID:2nTsqm+Q0
>>489
てか野球とサッカーとテニスで同じコンディションの芝が使えるん?
492名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:54:18.87 ID:0TFMKs+B0
>>472
仮にも1年以上は緑化しているし維持も行ってるし300万程度は
吹っ飛んでるわ。

それを1年半やってきてやっぱ戻すわで最初の費用を回収とかは
おかしいって。

これ他の中学の緑化したところはうかつに芝生撤去できないぜ。
493名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:54:42.77 ID:IJJXrTVq0
大阪の無駄遣いぱねえ〜
きちがいの住む街大阪
494名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:54:43.24 ID:O6cczvQj0
>>478
結論から言うと気候と経費の問題。

西洋種が北海道以外は夏季かれる。
495名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:54:43.64 ID:9zZkidaR0
「(うちの息子の入っている)野球部の練習の邪魔」
496名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:54:59.87 ID:wmJrAMMT0
野球って基地外多いからな
打った玉がテニス部員にあたったらそこで練習してるのが悪いとか言い始めたし雨降ったら他の部の練習押しのけて自分たち練習するし
成績悪いくせに
497名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:55:08.54 ID:QL1JV6ZB0
>>467
素人が管理できるほど競技用の芝は甘くねえよ

保護者がちょっとがんばったくらいで何でもできるなら、
世の中からプロは必要なくなるな
498名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:55:11.73 ID:ItkkrjBM0
野球()笑 失笑 冷笑w
499名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:55:13.86 ID:B4+ZxQx+0
>>449
サッカーと野球の抗争になりがちだけど
サッカーはグランドの中央を使うから
地味に他のスポーツからも競合しされやすいのかねー
野球はグランドの半分ぐらい使う感じだけど使い方で
他の競技とも競合しやすいとかw

500名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:55:38.73 ID:xtTYyLzCO
神戸にあるオリックスの球場はすんごくキレイだよ!
501名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:55:41.67 ID:GK3Jw+N+O
>>489
芝生の上でテニスなんかしねえよカスwwwwwwwwww
502名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:55:44.23 ID:ORwP3oOl0
>春木中学校に正式なサッカー部はない。その代わり、芝生のグラウンドは週末に
>NPO法人のサッカークラブが利用していた。
>そこで浮上したのが、同校の教師で芝生化を進めたA氏だ。
>A氏はこのクラブの代表でもあったのだ。

サカ豚wwwwwwwwwwwww
503名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:55:53.14 ID:iEGtFogl0
>>7
なんでこんなに汚くなってるの?
504名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:56:03.62 ID:l5zBOxDf0
>>478
芝生化にならない理由は多分甲子園のグラウンドだな。
505名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:56:32.18 ID:6zbkHoJl0
>>488
請求者側の言い分じゃない?
506名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:56:45.25 ID:45vIMcU+0
>>440
一応その部分は、大阪府が事実と認定したわけでなく、当事者の言い分でしかない。

>2 請求人の陳述
>(1) 法第242条第6項の規定により、平成24年3月2日、請求人に対して証拠の提出及び陳述の機会を設けた。
>請求人からは請求書記載事項の補足として以下の内容の陳述があった。
507名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:57:01.40 ID:Mi6NJmIS0
>>489
テニスは色々
でも基本はクレー(土)かハード(セメント)
グラス(芝)もあるけど最高級レベルの芝管理が必要
508名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:57:51.56 ID:93OJpFtO0
結局、教師で岸和田FCの代表ってのが黒幕で悪いってことか?
509名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:58:13.09 ID:vfBr5wHC0
>>501
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwウィンブルドンはこんな感じやでwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
510名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:58:13.10 ID:QL1JV6ZB0
>>478
じゃあ、公立学校の予算でもOKな格安の、
高技術プロフェッショナルと材料仕入先を紹介してくれ

>>482
結局そうなる

「校庭緑化したらいいんじゃね?」的な素人判断だろ
511名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:58:49.62 ID:GK3Jw+N+O
だいたいグラウンドを芝生化なんかしたら維持費で年に何百万かかんだよ

下手したら何千万だぞ
512名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:58:53.25 ID:7W1L5A6B0
橋下改革って、こういうのが多いんだよ。
府の図書館と児童図書館について調べてみてくれ。
それからWTCについても調べてみてくれ。
思いつきでやりはじめて、強弁してごり押しする。

変わったことと言えば、橋下が泣かなくなり自信を深めていること
それから、支持者が全国レベルで増えていること。

支持者の大半は前の選挙で民主党に投票していて
前の前の選挙では小泉構造改革を支持していた。
俺だけは違うと思っている2ちゃんねらーは、貧困層が多い。
たんに、公務員いじめをみたいだけか、人生のリセットを望んでいるひとたちだ。
513名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:59:00.88 ID:QiSuUgR/0
芝生の上で軟式テニスボールって弾むのかな
514名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:59:27.05 ID:4oVGhwMM0
岸和田の市民は キチガイが多い

昔、子供を虐待して植物人間にした父親がいたなぁ
515名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:59:30.58 ID:ORwP3oOl0
管理もできないのに素人判断したのはサカ豚wwwwwwwwwww
516名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:59:42.09 ID:CpfKIkod0
>>509
生えすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
517名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:59:46.28 ID:c/azSAre0

まず、このケースでは校長がボンクラだな。
校長がきっちり仕切っていれば、こんなトラブルにならなかった。

今からでも遅くはない。
この学校は、校庭でのクラブ活動を当面禁止するよう命じるべきだ。
518名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:59:56.33 ID:VXQujNvY0
>>510
テレビや漫画を見て「ああ、いいなぁ」くらいで始めたんだろうなぁ
ハシゲしかり
519名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:00:01.84 ID:ce/V46dj0
>>497
長時間多数の人に踏まれまくる芝生を管理するとか、
素人どころかプロでも骨が折れそう
その上高温多湿ときては、芝生側からすれば泣きたくなる環境
520名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:00:04.99 ID:ATzvmgkT0
サッカー部の無い学校で芝生化なんかして、何か意味あるの?
クリケットでもするつもりだったの?
521名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:00:07.88 ID:QL1JV6ZB0
>>500
オリックスなみの芝管理予算を大阪府が出してくれるのか?
522名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:00:25.43 ID:FYsgDYO20
>>86
真実がそっちだと記事内容とまったく違う印象だよね
記者は何考えてるんだろう。
523名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:00:59.18 ID:GK3Jw+N+O
>>509
中学の部活にウィンブルドン求めんなカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
524名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:00:59.76 ID:Mi6NJmIS0
>>505
>>506
確かに請求者が言い分ではあるが
公的機関である監査委が府に出す報告書に信ぴょう性の薄いものは載らないと思うよ
最後の補足意見として監査委が緑化委員会に補助金の返還を求めてる点からも
緑化委員会に問題があったと考えるのは妥当では
525名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:01:16.58 ID:uZXYcT2a0
>大阪府岸和田市

岸和田チンピラのモンスターペアレントかw
本当にクズだな
総額いくらの無駄な金が使われてんだよ
526名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:01:25.54 ID:6zbkHoJl0
 2 判断
   請求人は、春木中学校における基金事業補助金により実施した緑化事業について、その実施主体で
   ある緑化委員会が実体のない、いわゆるペーパー委員会であること及び現在の春木中学校のグラウン
   ドからは芝生が全面撤去され、当該緑化事業が目的とした事業内容と全く相違する状態となっている
   ことから、緑化委員会に対し、交付した補助金300万円を返還請求するよう求めている。


監査委員会の判断はこれ
このスレに意図的に誘導しようとしている奴がいるなw
527名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:01:39.91 ID:cNwLiaZ40
>>14 >>30
芝生というより雑草だな

高校時代、練習してるの見たことないハンドボール部の練習場
にたくさん生えてた
528名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:01:40.14 ID:vk9WnFBy0
>>525

情弱
529名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:01:58.49 ID:8wXMBuCo0
何やってんだ大阪ってとこは
もう意味わからん
530名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:02:08.75 ID:UJvn3XZs0
>>406

この磐田の小学校もトラックの中しか芝生を使ってないな。
小学校の狭い校庭の一部分で限界だったんだろう。

陸上をやる部分までボコボコにした岸和田の中学のサカ豚はアホすぎるだろ。
531名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:02:19.93 ID:cmEtM8BA0
天然芝のグランドになるの?やったぜ!
出来たのは、なんちゃってサッカー場。
野球部は使用禁止。陸上もソフトも使用禁止。
532名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:02:24.74 ID:t0IDiG4A0
野球留学もそうだが
大阪はこれで商売してる奴らが多すぎる

533名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:02:33.87 ID:9s/SO79M0
焼き豚必死の抵抗ワロタwwwwwwwwwwww
534名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:02:48.06 ID:wmJrAMMT0
卓球部にOB連中で金だして卓球台プレゼントしたら泣いて喜んでもらえた
てかまだあの穴開いた卓球台使ってたのかよ
535名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:03:03.29 ID:+6a++85+0
剥した芝くれよ
536名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:03:20.61 ID:aq1xOF9C0
芝生の妥当性は別にして、部員の親って
何さま?

537名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:03:22.73 ID:PlHN+iA20
>>535
つw
538名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:03:25.70 ID:f7zc7Zi20
実際どっちが強引なのか知らないが
そもそも、芝生にする前の話し合いをちゃんとしなかったんだろう
校長が馬鹿で終わり
539名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:03:29.51 ID:ORwP3oOl0
ほんと坂豚はあほがおおいな
540名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:03:55.78 ID:uNAXJJFK0
・ でたらめな新聞記事を書かれたことで、我々保護者は、非常にいわれのない中傷を受け続けました。何も夜討ち朝駆けでやったわけではなく、
校長の同意のもと行って、こういうことになったわけです。怒り心頭という以外に申し上げることはございません。

・ 新聞報道やテレビ報道によりますと、たくさん芝生がはがされたように映っていますが、実際には100平米程度で新聞報道には間違いがあります。
そういう意味ではがしたのは事実ですが、それは校長と協議した結果ということでご理解いただきたいと思います。

もういい加減にしろよw
541名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:03:58.89 ID:c/azSAre0
>>529
民主主義や自由を履き違えたバカが多い。
低能左翼の掃き溜。
542名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:04:06.37 ID:lRjNXXil0
やっぱヘディング脳だなwwwwwwwwww
543名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:04:14.88 ID:88E5EJxB0
>>7
お前らの頭みたいだな
544名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:04:47.35 ID:jZNTEi670
青森の高校に進学させそうな親だ
545名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:04:48.73 ID:RtWRk3qk0
剥がしたろかwww
546名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:05:02.63 ID:Mn7slJUQ0
天然芝は管理も大変だよ
酔狂で入れるもんじゃ無い
547名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:05:04.36 ID:0hdSnHZ50

まとめると、強引に緑化進めてみたたけど上手く行かなかった上にチンピラ父兄にも妨害されてにっちもさっちも行かなくなったてことね。
548名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:05:12.93 ID:paWi7Add0
校長のよく分からん対応が揉め事を大きくしてるな
サッカー派の教師に乗せられて校庭の芝生化に踏み切ったはいいが
反対派の保護者に中途半端な合意で芝生を剥がされて
マスコミにコメントしちゃうもんだから騒動が大きくなって
諸々の責任を被って自腹で金を払うはめになったって感じ
549名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:05:28.81 ID:Fz3nagSn0
芝生は金食い虫
よって、受益者が負担しろよ
文化系の人間にとっては全く不要
550名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:05:32.55 ID:dUVKApyA0
ttp://www.geocities.jp/rml7_mg/higaneri/

やきう豚はいつもサッカーを敵視してるけど、自分らは自転車や河川敷を憩いの場にしている人たちや
川沿いに住む人たちから嫌われてるって自覚あるの?
>>309>>306のやきう脳お爺ちゃん、答えてよ。
551名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:05:35.30 ID:45vIMcU+0
>>524
(撤去の)当事者権限を拡大解釈してるんじゃないかと考えてるんだが?
大阪府(行政)が、この考え方を全部容認したとは思えないけど。
その点は?
552名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:05:35.52 ID:QL1JV6ZB0
長文読みたくないけど、煽りたいから
とりあえず反野球、反サッカーで過激な文言を書き込めばいーや

見たいな安易な書き込みをする人って、
ソレで楽しめてるのか?

スゲー疑問
553名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:05:39.32 ID:GK3Jw+N+O







少年サッカーチームの監督でこの中学校の教師Aとやらに全額請求しろ





554名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:05:49.65 ID:uLgqEz4R0
東京に相談したら?大阪だから駄目だった面はないのか?
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/nature/green/school_grounds_lawn/index.html
555名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:05:51.19 ID:zAwoYQ/w0
>>510
いやいや、校庭を芝生かすればいいとは思わん
でも公営の野球場は内野も芝生にしてもいいと思うんだがなあ
折角の施設だ、維持費がかかるからなんて言われそうだけど
立派なスタンドよりも芝生の方が大事だろうに
556名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:05:55.06 ID:SelHkVbs0
>>531
毎日やるであろう体育の授業も使用禁止で
全部体育館なw
557名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:05:55.70 ID:U3JQwiEF0
気にら無い事は全て強行策取れば無害で解決出来るんだな。
関西ってなんでこう好き勝手が許される土地なんだろう。
言ったもん勝ち、やったもん勝ち、手ぇ出したもん勝ちなんて怖すぎる。
これが行動力につながるんだろうが、なんか違うだろ。
558名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:06:09.46 ID:Mi6NJmIS0
>>536
グラウンドを土に戻すよう地域住民5000人以上の署名が集まってるし
PTA総会でも土に戻すよう議決されてる
あくまでPTAの総意であって部員の親ってのはメディアのミスリードじゃね
559名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:06:25.59 ID:lHXSDnzR0
キチガイ親
560名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:06:37.21 ID:6zbkHoJl0
>>462
焼き豚は字を読めないのか?
条件付きじゃねーか
事実判断はおまえがするな
561名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:06:40.61 ID:CKPZBTxs0
>>435
バミューダ種(≒ティフトン)でいいのなら、芝生化はもっと容易になるよ。
学校の普通のグラウンドは、普通は日照問題は極めて良好。
FIFA規格の国内サッカー場の大半よりよほど良好w

ただ、匍匐性の芝は、きちんと管理しないと匍匐茎にひっかかって躓くんだよね。
だからライグラスのほうがいい、ということになる。
ただ、実際の条件としては、暖地/寒地の芝の境界線は、園芸学上は仙台付近。
夏の暑さが問題なので、水戸まで大丈夫という人もいる。
特に北東北で日本芝が好まれているのは、単に文化的要因に過ぎない。
>>429
つ【ウインブルドン】(テニス部)
つ【国立競技場のフィールド】(陸上部)
つ【アメリカのソフトボール場】(ソフトボール部)
正直、まともに行うには、土のほうがよほど邪道なスポーツのほうが、日本の体育で行うスポーツでも多い。
本当に土じゃないと困るのは、大相撲と野球のマウンドだけ。
562名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:06:45.72 ID:Rjvbzo32O
このあとも、FC岸和田の工作がまだまだ続きます!
563名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:06:46.72 ID:yUSv0/T+O
芝の手入れって大変なんだな
プロでも天然芝の球場少ないもんな
564名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:06:49.79 ID:fDDhTuB10
で、誰が悪いのw
565名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:06:56.94 ID:NnoRL7uC0
>>7
俺が行ってた高校もこれくらいハゲ散らかしてたなぁ
566名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:07:46.79 ID:c/azSAre0
>>558
校庭はPTAのものではない。
PTAには校庭の管理権限はない。
567名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:08:09.65 ID:ThWfFrq4O
まず、サッカー部なんかないんだよね。クラブチームが公立中学のグラウンドを使う時点でおかしいのに、おまけに勝手に芝生化するんだから、サッカー関係者は頭がおかしいんだろうな
568名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:08:18.96 ID:E7G2C9zI0
ほんとやきうってわがままなスポーツだな
569名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:08:42.22 ID:aUQBre8O0
あ〜、これあれかw
橋下が知事時代に進めてた校庭緑化事業
570名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:08:43.12 ID:Mi6NJmIS0
>>554
東京だろうが中学の校庭でいきなり全面芝生化は無理があるよ
一部芝生化は大阪でも普通に成功してる
571名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:08:51.14 ID:ATzvmgkT0
緑化したいなら、軽いブーメランやバドミントン遊びぐらいの芝生エリアを作れば
生徒も親も大歓迎だったんだろうけどな・・・。
整備のされてない芝生で、本気でスポーツはできないよね。。。。
572名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:09:09.83 ID:uLgqEz4R0
横浜市だと普通に野球、ソフトボールやってるぽいんだが?
http://www.city.yokohama.lg.jp/kyoiku/shingikai/shibafu/pdf/p07.pdf
573名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:09:35.19 ID:dUVKApyA0
>>539
>>542

おじいちゃんたち>>550に答えてよ・・
答えたらこんな掲示板は心の毒だから
ボケのお薬飲んでブラウザ閉じて
早く寝ましょうね。
574名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:09:41.34 ID:8wXMBuCo0
>>564
学校だろうよまず一番目は
だめなら戻せばいい。税金はいくらでもあるんだ
とりあえず業者呼んでやっちゃおうぜ
親もあほだが、公務員脳もひどいものだ
575名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:09:41.66 ID:mMaqClRzO
グローバルな時代だからこそサッカーを推していかなきゃだめだが
世界でも人気スポーツのテニスに迷惑かけるのは駄目だよ

ていうかサッカー部がないのが信じられない。
576名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:09:45.02 ID:k+zqQaWI0
>>561
次からは野球のマウンドと言わず、土俵と呼んだほうがいいな。
577名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:10:01.37 ID:zAwoYQ/w0
>>571
陸上のトラック部分も芝生化はやめた方がいいわな
全面芝生化ってのはちょっとやり過ぎだ
578名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:10:33.81 ID:hsJ9uUnq0
>>566
校庭は、学外サッカーチームを持ってた教員Aのものだもんね
学外のサッカーチームメンバーに気持ちよくサッカーをプレイしてほしかったから
学校の生徒やPTAに許可を取らず、勝手に芝生植えて、
サッカーしない学校の生徒たちに芝生を植えさせる作業をさせたんだもんね
わかります
579名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:10:36.88 ID:Y2renAzw0
このスレ見てると
ヘディング脳か?ってのも多いな
580名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:10:57.45 ID:ysCuCJBTO
焼き豚ってさ、朝鮮人そのままだな

犯罪やっても、言い訳ぶっこいて正当化か
581名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:11:48.13 ID:V4MiwGe20
また野球がやらかしたのかw
582名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:12:16.66 ID:PlHN+iA20
このスレで煽ってるのはアフィブログに転載しようとしてる奴じゃないの?
まともな思考してたら特定の球技叩いても仕方がないことぐらいわかる。
583名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:12:23.66 ID:OSVEOtjm0
頭がおかしいだろ
584名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:12:56.83 ID:0TFMKs+B0
事業目的達成ってのは
未来永劫運動場緑化なんかねぇ。
すげえ論法だな。

まあこれで他に緑化してる運動場もおいそれとは撤去できなくなったな。
585名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:13:01.15 ID:ORwP3oOl0
>>573
それはそっちで文句言えば?
ここと関係ない事案をもってきてここのニュースも野球がわるいとでもいいたいの?
頭悪すぎるからしっかり勉強しようなボクちゃんwwwwwwww
これでいいかいレス乞食の低脳wwwwwww
586名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:13:19.07 ID:45vIMcU+0
>>564
全面芝生化したこと。
緑化委員会だね。
587名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:13:19.32 ID:Y2renAzw0
>>580
お前のやることは校長に器物破損で訴えるように進言することだろw
588名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:13:25.91 ID:c/azSAre0

校庭をクラブ活動に開放するか否かは、学校(校長)の裁量。
そもそも、クラブ活動自体を認めるか否かが、学校(校長)の裁量。
生徒や父兄が(或いは一部教員が)「実力行使」する話ではあり得ない。

このケースでは、権限をちゃんと行使して仕切らなかった校長がアホ。
589名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:13:32.09 ID:YV94Yk+R0
totoに寄生してる癖にこういう事平気でやるからな〜
焼豚は朝鮮人と変わらんで
590名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:13:47.25 ID:flGKPanu0
焼き豚の思考は、マジで朝鮮人の思考だな。
591名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:13:51.08 ID:9uMCEk7y0
焼き豚死ねよ
592名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:13:54.19 ID:SelHkVbs0
>>561
ウィンブルドンのセンターコートは年間少ししか使わないぞ。
テニスコートを何面も持ってはじめて運用が可能になる

部活じゃ無理w
593名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:14:30.84 ID:Mi6NJmIS0
幼稚園やせいぜい小学校レベルなら全面芝生にもなんとか耐えられるかもしれんが
中学校レベルの人数と運動量に全面芝が耐えるのは無理
594名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:14:34.08 ID:4eslidcJ0
結局、韓流と同じで日本語読めない連中が支えてるんだな>サッカー
595名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:14:39.02 ID:vk9WnFBy0
学校外部のサッカークラブのために芝生化した結果
学校の部活で使用出来なくなったグランドを生徒と保護者が取り戻しただけ
596名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:14:45.45 ID:dUVKApyA0
>>462お爺ちゃんの
サッカーが悪いという妄想が実現したらいいね。
そのときまでお爺ちゃん生きてるのかな。。。。
597名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:15:07.01 ID:QL1JV6ZB0
>>554
東京でもグラウンド芝生化は四苦八苦してる状況だよ
決して良好とはいえない
598名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:15:09.41 ID:ThWfFrq4O
>>456 どっちもどっちじゃなくて、さっかーが一方的に悪い。おまけに、さっかーなんか人気ないから、この中学にサッカー部がないんだよ。よその中学からかき集めなきゃ、選手が集まらない。間違いなくヘディング脳が悪い
599名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:15:11.34 ID:6PvuE7le0
実際にグラウンドを利用する生徒よりサッカーのほうが大事な人が多いのなw
600名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:15:13.06 ID:+2zzvO7VO
今日晩飯叉焼麺にしよ
601名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:15:13.79 ID:uLgqEz4R0
俺はサッカー好きだけど、川渕が嫌いなもんで
どっちでもいいんだが
よそでやってることが、大阪じゃできないもんがまたでてきたのか?wくらいの感想w
602名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:15:16.70 ID:TzRIRVt5O
・学校にサッカー部は無い
・芝生は外部のクラブチームが使用
・芝生入れ主導の教員はクラブチーム関係者
・芝生の手入れは芝生関係ない部活の生徒達の仕事
・野球が悪い

意味不明
603名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:15:18.17 ID:6zbkHoJl0
>>595
誘導スンナあほ
604名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:15:24.37 ID:Z3NqtTnw0
かつて管理教育の権化と言われたA県立T高校が生徒を奴隷のごとくこき使って
緑化に血道を上げても芝生グラウンドは維持できなかった
普通の中学でどうにもできるわけないじゃん
605名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:15:30.02 ID:vxyLUYar0
橋下の知事時代の校庭芝生化事業の一環だから
橋下に請求すればいい
606名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:15:56.69 ID:UJvn3XZs0
>>572
グーグルの地図で見ると横浜でもほとんど失敗したことがわかる(笑)
607名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:16:18.06 ID:45vIMcU+0
>>558
署名は知らないけど、一部保護者が芝を剥がしたのは、PTA総会の前のようだよ。

岸和田市立春木中学校
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%B8%E5%92%8C%E7%94%B0%E5%B8%82%E7%AB%8B%E6%98%A5%E6%9C%A8%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1
608名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:16:22.50 ID:NANrMce20
野球馬鹿の親は金返せよ
609名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:16:26.39 ID:XJ3EIgsF0
は?芝生で野球するのがそんな変か?
野球やるやつは馬鹿が多いな
610名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:16:53.49 ID:PlHN+iA20
>>605
橋下は追求されても屁理屈で逃げるでしょ。
611名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:16:55.61 ID:a5M+AaoC0
結局なにがわるかったの?
芝生を管理するひとがいなかったってこと?
612名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:17:21.09 ID:QL1JV6ZB0
>>609
手入れされてない芝の上じゃ、どんなスポーツも出来ねえよ

こういう単発って、理解したうえでわざと書いてるのか?
それとも本当に馬鹿なのか?
613名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:17:38.20 ID:ZM0e4gEw0
大阪は腐っとる
614名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:17:52.46 ID:0TFMKs+B0
まあ金の話はおいておいて、
これまだ野球のせいにしてる奴がいるのが笑えるw

サッカーw

てかここのところのサカ豚の活躍のせいでサッカー
そのものもすっかり嫌いになったがそれが正解だとわかったスレだな。
615名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:17:57.17 ID:hsJ9uUnq0
>>603
>>595は少なくとも一行目は事実なわけだが、何が誘導????
http://webnews.asahi.co.jp/cast/archives_2011/111114.html
だが、春木中学校に正式なサッカー部はない。その代わり、
芝生のグラウンドは週末にNPO法人のサッカークラブが利用していた。
そこで浮上したのが、同校の教師で芝生化を進めたA氏だ。
A氏はこのクラブの代表でもあったのだ。
616名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:17:57.97 ID:ORwP3oOl0
>>608
>>609
スレタイしかよめない低脳
あほすぎる
617名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:18:02.08 ID:ysCuCJBTO
そもそも、焼き豚に岸和田にモンペとくれば、頭おかしいに決まってる
618名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:18:08.96 ID:vk9WnFBy0
ttp://m-supo.cocolog-nifty.com/blog/2008/04/post_d668.html

校庭の芝生化のせいで使用出来なくなって揉めてる事例は全国的にあるんだよ
619名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:18:08.98 ID:FYCbMu1i0
寄付金は返さないのか?
620名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:18:24.34 ID:6PvuE7le0
>>611
学校に無関係な私的なサッカークラブのために強行した教員
621名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:18:35.35 ID:GK3Jw+N+O






責任を全て野球部に押しつけていた辺り


実にサカ豚らしい




622名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:18:54.15 ID:KlGF8ddC0
やきうは日本から出てけよ

弱いんだし
623名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:18:55.12 ID:uLgqEz4R0
624名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:19:06.59 ID:+V7R9swO0
想像以上に酷い状態だった
学校のグラウンドはやっぱり土のままでいいよな
625名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:19:06.68 ID:Z3NqtTnw0
>>611
学校グラウンドの芝生化自体
使えるように整備するには各校芝生だけの専門職員5−6人入れなきゃ無理
626名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:19:14.79 ID:6zbkHoJl0
>>615
二行目以降は一方的視点だろ?
頭おかしいの?
627名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:19:14.84 ID:Xdim2KAn0
MLBが芝生な件
628名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:19:32.63 ID:XJ3EIgsF0
芝生のほうがすべりやすいし
世界標準だと芝生だろ
土のグラウンドが少ない
629名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:19:33.85 ID:Y2renAzw0
ヘディング脳のできることは単発で煽ることぐらいか?
630名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:19:40.22 ID:QL1JV6ZB0
>>611
サッカーだの野球だの利権だのなんだの
いろいろのノイズがあるが

問題の本質は
「作った後、ソレを維持するプランもなしに まずはやってみよう でやってしまったこと」
だな

これは、日本の政治全体にも共通することだ
631名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:19:57.23 ID:w5lrwAex0
校庭芝生化なんかせいぜい中庭だけでやってりゃいいものを
サッカー関係者が調子乗ってメインの運動場でもやるから無駄金になったんだろ。
維持も管理もできない、張るのは生徒に奉仕させる、おまけに元から学校でやってる部活の邪魔
バカとしか言い様がない
632名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:20:06.09 ID:VXQujNvY0
>>613
首長からしてそうやし
633名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:20:09.10 ID:rwNp2ufH0
>>609
ボコボコの芝生で野球なんか出来ん。
つうかこのサッカークラブが週末の練習のために追い出してるから
使ってないし。
そのくせ芝生ボコボコ。
サッカーすら怪我するだろ。
634名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:20:13.82 ID:WmC8vzxB0
芝生は導入後が大変なんだよな
野球するとこには入れなくていいと思うが

ま、その辺り除けば芝生の方がいいんだけど
635名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:20:33.45 ID:8X0+9E2h0
日本はほっとけばススキの原っぱから雑木林になる気候で
UKに片田舎じゃないんだから無理して芝生になんかしても
毎日の体育ですぐ剥がれて土むき出しになるのだから
学校のグランドの芝生は不可
636名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:20:33.98 ID:6PvuE7le0
>>625
小学生と中学生では運動量がだんちなので整備する頻度も増して
予算もかかるわな
637名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:20:48.80 ID:TzRIRVt5O
>>627
荒れてない芝生な
638名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:20:51.65 ID:a5M+AaoC0
なるほど芝生のほうがなにかといい点もあるけど
管理に手間がかかりすぎるってことか
でデコボコにしてしまいこれなら
土のほうがいいってことでもどした
てことか
お粗末だな
緑化計画
639名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:20:55.75 ID:itKiN0D60
サッカークラブは、念願の芝生だったのに
なんで綺麗に管理しなかったんだろうね。
会費までとってるんだから、会費増やして、芝生の管理を
すればよかったのにさ
スポーツに対する愛がちっとも感じられないね
640名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:20:55.94 ID:GK3Jw+N+O
このクソ教師の特定マダー?????


全額請求しろよ


生徒達が可哀想だわ
641名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:21:14.97 ID:QpY8ItbQ0
岸和田かw
在チョン独立行政区、日常茶飯事の光景じゃねえかwwwwww
642名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:21:33.39 ID:Jc1xoDFa0
河川敷とかでも野球の連中が好き勝手やってるよね
あいつらにはモラルがない
643名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:22:12.50 ID:cLXqGuUsO
ひと月も野球やりゃ芝なんか勝手にハゲるだろうに
644名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:22:13.92 ID:N5p7Y3z30
私費っていうけど 緑化委員長の名目でどんだけもらったんだろ
担当業者との癒着をしっかり調査したほうがいい
645名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:23:03.45 ID:NGPgedRC0
     ||  |!       /          /
     ||  |      /         /
   チョイルチョソン     ,-‐-、  /   /
   ,. - ─- 、        |_!_!ュ }    /
  /  ノノノノハヽ       `'}‐┴、     マ、マンセェェェーッ!!
  i ,-、_{___ l'  ,. -─- 、 { ̄`{          /
  } | r} ` / -' | |`i /  ,ヘr^、 | }_,  ,! -‐- 、    /
  { 'ァ'  `ー'/,_ )!/リノ二二jノノ`i, /     _i
 ,-ソ 、   ノ/ニ| `i//  - r {⌒ / |__∠__,へ / ̄ ̄ヽ  ,-rrr、
/#\  、   `='ノ iニij   ,ニ゙ | `i /| r、/__,| ̄/   ノノノij iっ,!,!,!
\#i\    ̄,ノ`i ヽ   |r┼-、 i'  v{_ (__ハ_!  | _ノ^i'_フ'i,!  `i  {
  \i#|\==|/`|\\`ー| ´|ニ、ヽ  | i ` ,.-i{   }、|-   ,-'i   |\_|> ←電通御用達の在日阿呆馬鹿不細工
   \|ヽ } ノ  i \ | 〉' `ー'/  ,<j   二ノ  /ソ  ヽ._`ファ-ァr{`ー-1   朝鮮エベンキ人記者ばぐ太
      O|/    |l/ i ノ´|  / /_ノ\\ "{ヽ /i「|i、rr、/|ヘ! /ノ   |
       |    リ /∧  V_i/   ヽ_|\ノ|ヘ !| !|.| | |/  |-── '
646名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:23:19.05 ID:ThWfFrq4O
fc岸和田のアホ関係者出てこいよ
647名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:23:41.08 ID:/JdUZD3i0
ウインブルドン見れば、芝の管理が難しいことは直ぐにわかるよ
綺麗な状態なんて初日ぐらいで、2週目にはベースラインは完全に土になってる
1年かけて2週間のために整備したってこのありさま
648名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:23:41.83 ID:GK3Jw+N+O
>>639
この芝生を植え付けたのは、この学校の生徒達なんだよ

授業と称してな

で、出来上がったら少年サッカーチーム専用にされたって訳

中学校の部活連中は使えず違う場所で練習
649名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:23:44.54 ID:uLgqEz4R0
大阪だからできないってローカルな話題みたいだな
650名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:24:16.07 ID:Mi6NJmIS0
>>639
グランドキーパー入れても中学校レベルの人数と運動量を受け止めるには芝は無理
あくまで芝は専用グラウンド向けであって『校庭』には難しい
イチイチ剥がれた芝埋めてたら膨大な金が掛かる
651名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:24:20.45 ID:Y2renAzw0
>>639
結局そこに尽きるわな
ホントに念願の芝なら必死になって手入れするはず
憧れだけでやってみて手入れマンドクサになっただけだろ

体育の授業は体育館でやらせるわ、他の部活に迷惑かけるわで
一体何がしたかったのやら…
652名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:24:22.75 ID:hsJ9uUnq0
>>626
しかし容易に想像できる状況ではある
というか2行目は学校の当事者の切実な視点に近いものなのに
単に「学外のボクちゃんの意見、ボクちゃんが誘導したいのと反対の想像意見を言うな!」って事か
君は頭悪いというか単なるワガママだなw
653名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:24:23.37 ID:xx9lWh8b0
段々見えてきた
週に一度使用するサッカー専用グラウンド作りに失敗した奴がろくな反論もできず
残念でしたってな感じかな、別に声がでかいほうが勝って文化でもないし日本は

そもそも生徒が使用できない芝のグラウンドなんて要らないわけで、汎用性がない時点で終わってる
Jリーグは税金使わせるプロだけど末端の少年サッカークラブは稚拙だった、やるなら他の競技が
できるくらいきっちりした物を、生徒を作業員に使うなんて芝舐めすぎ
654名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:24:33.89 ID:G/q01b/v0
芝生無駄に高けえな
655名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:25:09.47 ID:7PQek3Hw0
これは芝推進派が悪いんだろうがこうやって大きく扱われるのはレアケースだから
野球の横暴なんか記事にしてたらきりないもん
656名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:26:01.08 ID:9ia3CQYG0
大阪ってやっぱバカが多いんだなw
657名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:26:12.75 ID:dUVKApyA0
>>616
お爺ちゃん。サッカー好きな人にいじめられたことがあるんだね。
だから被害妄想でサッカーに「だけ」敵意を持ったり
「wwww」なんて意味不明な文字列を入れちゃうんだね(泣
やきう脳お爺ちゃんの妄想癖が直りますように。。。
658名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:26:17.68 ID:0TFMKs+B0
少年サッカー関係者などから寄付金ももらってるわけだから
それも返す話になりそうだねぇ。
もう返還済みかもしれないがな。
659名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:26:29.79 ID:GK3Jw+N+O






お前の糞サッカーチームに2000万の価値はねーぞクソ教師が




660名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:26:32.57 ID:ORwP3oOl0
スレタイしか読めないサカ豚おおすぎ
やっぱ上っ面しか見ないあほばっかだわ
さっかぁなんか理解できずに国際試合だけ応援して勝って外国に見栄を張りたいだけのやつばっか
661名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:26:46.33 ID:G/q01b/v0
日本全国芝生化計画とか昔聞いたことあるけど
如何にも言ってる奴が胡散臭かった
案の定、最近は誰も言わなくなったな
662名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:26:49.59 ID:rFkEZtTy0
とりえず芝は一般女人禁制にしないとダメだな
女はピアス・鼻ピ・ヘソピ・マンピ・ブローチ・等危険物を身に付けてるからな
芝に落ちたら見えないで子供に刺さったら危険
663名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:26:51.19 ID:uLgqEz4R0
>>655
野球側父兄が無断でひっぺがすってとこで大きな扱いになったわけだろw
664名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:27:14.16 ID:93OJpFtO0
>>603
おまえの発言には決定的に説得力がない。
この流れだと悪者は岸和田FCの教師だろう。

そうではないならちゃんと反論しないとな。
665名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:27:22.60 ID:vk9WnFBy0
サッカー関係者は中学生の部活動の機会を奪ったことを反省しないと
666名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:27:39.37 ID:itKiN0D60
>>650
まぁ、この先生兼クラブチームの関係者は、副業みたいなたいそうなスポーツに関する活動してるのに
その程度の知識も無かったって事なのかな?
色々、社会活動されてるようだけど、大丈夫なのかなこの人って感じだよね
667名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:27:45.42 ID:MKvfWDSe0
軒を貸して芝を張られるとはまさにこの事だな
668名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:28:21.00 ID:Y2renAzw0
>>652
頭が悪いと言うより日本語が読めないだけじゃ…
669名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:28:39.00 ID:6zbkHoJl0
>>652
事実と確認されたわけではないよな?

ID:hsJ9uUnq0 は、自分の立ち位置を把握した方がいいよ
君の書き方は誤解を生むから
670名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:28:57.28 ID:xF+xdQXb0
これ親ってどーせ在日だろ。
こんな非常識な事強行するのはあのきちがい土人どもくらいだろう
気に入らないからって好き放題やりたいのならソマリアにでもいけと。
まぁ、なんかキチガイ教師の横暴が原因みたいだが、それでもねえ。
ッテかんは拭えないわ
キチガイすぐるだろう
671名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:29:12.30 ID:3RcHknez0
なんでニュースになるのかわからん記事だな
672名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:29:26.69 ID:ORwP3oOl0
>>657
見えない相手をおじいちゃんとかいっちゃうおまえこそひどい妄想癖だわ
プwwwwwwww
673名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:29:56.12 ID:Mi6NJmIS0
全面芝レベルだと芝の管理の水道代だけでもかなりの金額掛かる
674名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:30:17.20 ID:RYKkUGEs0
なんで300万で済ます!
1,767万弁済しろ。
退職金は4,000万くらいあるしな。
675名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:30:22.19 ID:OyHx4cvp0
自然保護より野球が大事ってことだろうな
676名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:30:37.08 ID:vkz1alBc0
泉州では
「野球が底辺層、サッカーは富裕層」
677名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:30:38.65 ID:eDrnVMf70
なんか話し合いが下手な人って多いよなあ
普通の人からみたら、なんでこんな事態になるの?としか思えないでしょ
事前協議とか、何にもしないのかね
678名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:30:46.00 ID:08uL9jdN0
器物損壊の犯罪だろ。処罰せよ。
679名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:31:14.73 ID:ThWfFrq4O
公立中学のグラウンドを得体の知れないFC岸和田とかいうキチガイ集団から、グラウンドを取り返したって話しだろ。万々歳じゃん
680名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:31:19.08 ID:93OJpFtO0
>>677
教師は馬鹿だからな。
681名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:31:58.90 ID:qc1YmOfn0
刑事訴訟しろよ
682名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:32:14.33 ID:wKzBo3Jd0
これは校長が馬鹿で先走っただけ
ええかっこしいのエコ左翼だったんだろう
683名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:32:56.98 ID:s0t1uma50
校長が退職金から300万出したら解決なのか?
無駄になった金はその数倍のようだが
684名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:33:25.71 ID:Ynncf4KK0

いまどき野球とか
685名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:33:25.72 ID:4qQ5ulwB0
部員の親が頭おかしいだけの話

686名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:33:39.09 ID:15eRD8uI0
>>681
校庭を私物化した教師をか?
687名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:33:43.20 ID:s2eZN3cL0
>>14
800万円でこれなら、ここに967万円加えれば、
充分過ぎるくらいに使えるレベルになりそうなんだが
688名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:33:58.86 ID:s8GZbP+t0
芝の手入れなめすぎ。
まめに手入れしないとキレイにならん。
689名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:34:03.37 ID:SRohVitP0
補助金の返却なんてする必要あるの?
工事しなかったのならともかく、実際にやって芝生化は一旦したのに意味がわからん
690名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:34:06.69 ID:VIePjFLB0
これ橋下が奨めてたんじゃなかったか?
691名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:34:08.49 ID:uLgqEz4R0
>>682
石原都知事の公約で都じゃすすめてるが?w
692名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:34:15.86 ID:itKiN0D60
>>682
定年も間近だったんで、リアルレジェンドでも作って、注目浴びて
なんかの委員会とかに再就職したかっただけなんじゃないかなw
693名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:34:23.85 ID:kEsH/KbW0
まぁ画像みれば剥がすのが当たり前だと誰だって思う
694名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:34:31.35 ID:bFl2dqVyO
芝グラウンドの良さがわからない、経験したことがない老害
まぁ維持費はかかるけど
695名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:34:51.98 ID:VhR+dNpq0
どういう学校なんだろうか。
子供が通う中学で役員やってるけど、必ず実行委員会というところで
報告やら何やらがあって学校や保護者が勝手なことはできないことになっている。
実行委員会というのは、校長、副校長、教務主任、役員(会長とか副会長とか)
各委員会の正副委員長(広報とか)で構成されているんだけども。

大きなことが動くときは時間もすごくかかるもんだけどねぇ。
696名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:36:22.62 ID:15eRD8uI0
>>689
学校の緑化計画という事で補助金が下りたのに、
実体は”外部のサッカークラブの練習場のため”だったからじゃない?
697名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:36:25.18 ID:vk9WnFBy0
>>695
古参のサッカークラブの先生が好きかってやったけど生徒と保護者と住民がブチギレた
698名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:36:36.19 ID:gPbnOc740
>>689
維持費も補助しないくせにおかしいよね
699名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:36:37.10 ID:QL1JV6ZB0
>>687
芝生は設置コストじゃなくてランニングコストが問題なんだよ

下手すりゃ設置コスト以上の金額が「毎年」垂れ流されることになる
700名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:36:37.78 ID:TPSGI5o60
ああ、サッカークラブ関係者が
学校のグラウンドをサッカーに使えるやないかと芝生化を強硬したのか。
なんというか・・・公共物はワイのもの・・・
701名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:36:40.36 ID:cS693jbPO
っうかボールはイレギュラーバウンドした方が練習になるんじゃないか?
702名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:36:55.47 ID:93OJpFtO0
>>691
石原は固定観念に縛られた典型的な老害だね。
703名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:37:04.37 ID:4U8muGZTi
この教師最低やな…
704名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:37:05.95 ID:cLXqGuUsO
>>637
そこで重いコンダラですよ
705名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:37:09.01 ID:Mi6NJmIS0
>>687

校庭芝の管理費用 3000平方メートル当たり

芝刈機のガソリン代        \30,000
水道料金(下水料金含む) \30,000
肥料代               \40,000
業者への管理委託費用 \600,000
(オーバーシード用種代 \30,000 目土代 \100,000を含む)

ちなみにこの学校は3倍の約9000平方メートル
706名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:37:19.68 ID:s2eZN3cL0
外国人の考える事は良くわからんな
707名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:37:38.45 ID:pQ+PedGM0
衛星から音楽を流すってアイデアは「僕の地球を守って」
のパクリじゃないのかな?

紫苑が月基地から木蘭の歌を流すってやつの。
708名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:37:43.46 ID:RptP0jHF0
つーか学校外のクラブに使わせていいはずないじゃんか
しかも学校内の部活が追い出されるとか意味不明

俺等がサッカーしたくなった・野球したくなったからって出身校のグラウンドでさえ
なかなか使えないもんだろ てか使わせてくんねーだろw
OBでもそれなのに赤の他人が公立校のグラウンド乗っ取るとかおぞましいわ
709名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:37:49.55 ID:kEsH/KbW0
>>14
これみて剥がしたほうを批判してるヤツはただの馬鹿
710名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:38:20.57 ID:uLgqEz4R0
711名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:38:22.41 ID:VhR+dNpq0
>>697
好き勝手させる前に止めるもんだけどねぇ。
なんか色々と機能していなさそうな学校だ。
712名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:38:57.23 ID:mlhvI9zA0
>>701
ブラジルとかはそうだろうな
サッカーで芝生が推奨されるのは、下が芝生だと
キーパーが思い切って飛び込みができるからとかって話だろ?
だったら、それ専用のマットでも開発したほうが、よっぽど良いんじゃね?
713名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:39:03.04 ID:QL1JV6ZB0
>>701
そういう、少年漫画的素人発想やめようぜ
714名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:39:22.37 ID:13dK79KT0
>>111
怒涛のくやしがり
715名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:39:42.96 ID:s2eZN3cL0
>>699>>705
いや、そういう事はわかるが、それが問題ならそれ以前の話じゃないか
716名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:39:58.21 ID:Aywiw+YW0 BE:4001222977-2BP(0)

このぽかぽか陽気に、芝の上で家族団欒、家族でお弁当食べてる姿を見てると安らぐけどねえ
芝生って何故か心を穏やかにしてくれるよ。土よりね。
717名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:40:10.83 ID:qgTqg3Yy0
>>457
将軍様は仰いました。 稲の苗を半分の間隔にして植えなさい。
2×2=4倍の収穫が得られます。皆は何て素晴しい考えと感激しました。
718名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:40:36.31 ID:hsJ9uUnq0
まあ重機使って芝生を引っぺがした事自体も、実際はその経緯すらあまり知られてないわけで
まず第一に、学校の一教員が学外クラブ活動の指導員をしていて、
その教員が先頭立って生徒やPTAに何の相談も無く唐突に芝生化を強制したことや
地元民の「元のグランドに戻せや」という署名活動や
当の学校の生徒たちが「運動部の活動が校庭でできず、芝生まで植えさせられた」
事が事実だったら
これらの事実を報道したのが地方ローカルの朝日放送だけってのも大問題のような
結局芝生化を推進した橋下さんに嫌われたくないというか、マスゴミが今大人気の橋下氏に阿りたいから
「傲慢な野球部親が強引に芝生をひっぺがした」
という視点だけをおもしろおかしくオーバーに報道してるだけじゃん
呆れた

この読売の記事も学外クラブ活動指導をしてた教員Aの事も一切触れてないし
大阪朝日新聞あたりが根性見せて取材・報道せんかい
719名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:40:43.55 ID:JJOLY2YV0
現実離れしたお花畑脳なんだろうな。
お花畑脳なら、校庭を全て花尽くしにしろよ。
720名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:40:52.42 ID:RYKkUGEs0
>>705
年間220万か、ちゃんと予算化すれば維持費としては
この規模の学校だとそれほどたいしたことないじゃん。
721名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:41:29.26 ID:QL1JV6ZB0
>>715
だから結局

馬鹿が思いつきで後先(維持費)を考慮せず
校庭全体を芝生化したのが問題

生徒や保護者に整備させればいいや というド素人考え
722名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:42:02.27 ID:LcJuj30dO
>>672
図星でブヒッとる
>>657
あんまり焼豚をからかうとリアルで刃物もってあばれるからやめなさいw
723名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:42:10.94 ID:xddchmTV0
いやちゃんと読めばわかるよ
芝生化の強行と管理の悪さが問題の根底にある
724名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:42:15.10 ID:kEsH/KbW0
何故実際の芝の画像を見もしないで、剥がした保護者を批判する低脳ばかりなんだろか
725名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:42:18.08 ID:Aywiw+YW0 BE:2204755193-2BP(0)
あーあー、寄付金無駄になっちゃった。
こいつら何考えてんだろ。
726名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:42:27.62 ID:afGX00X70
これは校長に落ち度があるからな
芝生にすれば何でも解決すると思ってたんだろう
727名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:42:54.09 ID:FjO0umc+0
>>7>>14
ひとりで同じ画像何度も貼ってる奴がいると
工作っぽくて胡散臭いと思ってしまう。
728名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:43:05.00 ID:0wljHDhc0
そもそも芝張るならもっと綺麗に張れよな
800万もかけてこんなまだらにしかできないもんなの?
729名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:43:08.39 ID:VhR+dNpq0
>>718
んー
誰にも内緒でいきなり助成もらって芝生の工事できるわけはないよ。
それまでに保護者にお便りで説明とかするわけだしさ。
大々的な工事ならば説明会も開くはず。

なので、1人の人間が勝手にやったのが問題というよりも
勝手させるような学校&PTAなのが問題だと思う。
自分が今現在子供が通う中学でPTA役員(副会長)やってるからそう思うのかも。
730名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:43:41.67 ID:3flpeDHV0
芝生にしていいのは中庭だけだろjk
731名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:43:49.01 ID:gtv502g/0
サッカー部顧問は生徒指導担当の重鎮
野球部ソフト部はクラブだが、外部から監督が来てるんだが

土日に別のサッカーFCの顧問してるのは無給だから関係ないんだが
732名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:43:51.68 ID:84hqUIM+0
>>7
これは酷い
733名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:43:58.34 ID:Dpcz7IPm0
橋下の思いつきの行動は結構失敗してるよね
なんかのビルを税金で買って府庁にしようとしたけど
耐震性が駄目で使えなかったり
734名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:44:13.84 ID:ORwP3oOl0
>>722
図星をついてやったのはおれだが?
ブヒッとるとかわけのわからんことしかいえないばかはかわいそうwwwww
735名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:44:22.86 ID:FN1HGfIN0
中学にサッカー部がないのも岸和田FCの代表やってる教員の圧力だろうね
自分の学校のグランドでサッカーやる為にFCに金払ってる連中も可愛そうだわ
736名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:44:42.77 ID:QL1JV6ZB0
>>728
だからほんとに単発は馬鹿だな

芝のキレイさの肝は
「設置費用」じゃなくて「維持費」だ

いくらかけて設置したかじゃなくて、
いくらかけて維持してるかが問題なんだよ
737名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:45:01.15 ID:7X2RBDzt0
また坂豚が税金で作ったものをムシャムシャ食おうとしてんのか
食い意地張りすぎだろ
738名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:45:31.65 ID:26EvFfTp0
改革派はろくなことしない
って風潮がもうね
伝統にはそれなりの歴史理由があるんだからちっとは勉強したほうがいいわ
739名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:45:47.74 ID:eNrZwVAU0
FC岸和田
知っている人に聞くけれど
ここに所属する人って
昔から在れの人たち?
740名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:46:11.34 ID:KhbO7Bmz0
>>1
そもそも不完全な芝生化でデコボコになったのがおかしくないか?
業者に賠償請求するべきだろ。
741名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:46:26.29 ID:qgTqg3Yy0
校庭をペンキで緑に塗れば、緑化できたのに・・・・
742名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:46:33.13 ID:Mi6NJmIS0
743名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:46:38.73 ID:Wj5SMAbj0
お父さんは芝刈りへ
お母さんは署名活動
744名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:46:44.50 ID:ubMBak1Y0
まあ彼らは遊びで野球やってるワケではないからな
練習の邪魔されたらキレるよね
745名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:46:48.41 ID:ThWfFrq4O
>>722 FC岸和田の関係者?サッカー関係者で全額賠償しろよ
746名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:47:02.93 ID:QL1JV6ZB0
>>740
どんなにきれいに芝張っても、
手入れしなかったらすぐにこうなる


なんでこう、想像力ない馬鹿ばっかりなんだ
747名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:47:10.51 ID:OZCEoV8H0
主悪の根源のPTAに全額賠償させろよ
748名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:47:30.49 ID:PjgIghHL0
外部のサッカークラブが使うために芝生にして学校の部活がグラウンド使用禁止とか頭おかしい
749名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:47:48.06 ID:VXQujNvY0
>>738

なぜ垣根が作られたかを知るまでは、その垣根を取り払ってはならない

     J・F・ケネディ


そもそもで言えば、改革派が問題という話でも無かったり
750名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:47:47.89 ID:9K1jk55C0
 いろいろ調べた

  行政サービスで芝生の手入れなんとかしろや

って地域に、校庭芝生化は無理

     それだけの話しのようですw
751名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:47:56.59 ID:8LhJhGWW0
こんなことに使うなら朝鮮人学校に投入した方が有意義だろwwwwwwwバカ
752名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:47:56.90 ID:lUIKQGBq0
>>14
芝生は定期的に手入れしないと、水の少ない所やたくさん踏まれる場所が枯れる
肥料ちゃんと入れたり、水撒きサボた上に、運動部が校庭使うから所々駄目になったんだろうな
753名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:48:04.03 ID:0TW3+dZe0
一番芝生化して欲しい人たちって、じつは学校近隣の住民なんだよね。
風下の家なんて、砂だらけになるから洗濯物とか外に干せないし。

芝生がダメならラバーシートを貼った方がまだいい。
754名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:48:29.80 ID:sEh3nV+N0
生徒に芝生植えさせたとか
芝生の管理も、あれだし・・補助金って本当に芝生の為に使われてたの?
755名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:48:42.24 ID:26EvFfTp0
>>40
>まーた東京か

大阪の事件スレには必ずこう言って責任転嫁しようとする地元民が現れる
だから大阪人は韓国人とメンタリティが同じだと呆れられるんだが

…むしろ韓国人と同じであることに誇りを感じてたりして
756名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:48:43.76 ID:Hlc6QmCbO
なんで勝手に芝生はがした親叩かれないの?器物損壊じゃん
757名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:48:47.15 ID:tfcERxcYO
そもそも芝生化に800万も900万もかかり過ぎだろ。
ボッタクリか、誰かが懐に入れてるか。
大阪だから当たり前なんだろうけど。
758名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:49:00.50 ID:7hqesFwD0
張った芝剥がすな
剥がすなら最初から張るな
あと、野球は校庭でやるな
野球場でやれ
759名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:49:04.13 ID:QH+t/mhc0
スポーツ前提のグラウンドの芝生張りなんて業者がやらなきゃ凸凹で使い物にならないに決まってんだろ
760名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:49:08.92 ID:louNuOCK0
>>727
関係者なんだろ。
>>7を見てみろ。薄汚い関西弁だし。
761名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:49:52.58 ID:iqCzOI0v0
穴を掘って埋めるってケインズ政策?
762名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:50:22.27 ID:xF+xdQXb0
>>724
クズ親の行為が犯罪行為だからだろ
相手がキチガイだから何してもいいってのなら
今の日本在日や団塊や老害のゴミなんて一匹も居ないクリーンな社会になってるだろうよ('A`)
763名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:51:17.25 ID:VXQujNvY0
スタートからしてもおかしいし
途中もおかしいし
顛末もおかしいし

金太郎飴状態でどこを切り取ってもおかしい話
764名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:51:32.71 ID:XOouWGdY0
ヘディング脳の坂豚が中学校の運動場を私物化しようとして父兄がそれを防いだって話
765名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:51:53.29 ID:/yFqCb1hO
>>708
公園乗っ取った挑戦学校あったしFC岸和田ってのはそういう人しかいないんだろう
766名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:52:09.46 ID:3hENoFjy0
保護者が負担でいいのに、何で校長が折れたの?
767名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:52:16.70 ID:B/woZOr10
またヘディング脳が恥をかいただけか
768名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:52:36.31 ID:RptP0jHF0
>>728
スポーツに使う芝の管理の難しさはプロがやっても失敗するぐらい
欧州の超ド金持ちクラブでもホームの芝がボッコボコとかむしろそっちの方が多いぐらい
当然、芝管理者はプロ中のプロ
気候や天気とか日照にも左右されるし生き物扱いだから難しいなんてもんじゃない

例えば近所のアホ公園なんて芝生植えたんで芝の所は立ち入り禁止とします。なんて
馬鹿な公園があるぐらい
しかもそんな馬鹿で迷惑な公園は増加中
769名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:52:36.70 ID:p8v/Z8h00
すぐ文句付けるモンペはしょうがねえなまったく…と思いながら>>7を見て戦慄した。
770名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:52:40.16 ID:Dpcz7IPm0
アメリカみたいに何面もグランドがあれば交互に使って
芝生化はできるかもしれないけど
小さいグランドを休ませることなく使う日本で
芝生化なんてそもそも無理なんだろ
771名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:52:49.11 ID:rFkEZtTy0
俺は自宅の庭30坪を芝にして10年で今ボーボーだけどさ
自宅に芝張れる様な庭持ってないボンビー連中がが憧れだけでやろうとしたんだわ
芝張れる庭持ちの小金持ち以上なら芝管理の苦労知ってるよ

そそ、今年こそは芝復活させる計画あるけどさ
772名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:52:51.64 ID:ILcgDue+0
鳥取砂丘でも緑化してくれ。
あそこって除草して人工的に維持してる偽砂丘なんだぜ(´・ω・`)
中韓のペンキ緑化笑えないよ(´・ω・`)
773名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:52:52.46 ID:RYKkUGEs0
>>757
それよりはがす方がそれ以上にもっとかかってるのがおかしい。
どうせなら野球部の親に重機燃料代だけ出せばいい。
まさかそいつらがはがすの請け負ってないだろうな?
774名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:53:18.71 ID:0AnGn+Uj0
代表ってここに載ってるUー15の人だろうか?
http://fckishiwada.or.jp/soccer_u15.html

ここを見るとどうも新任ぽいんだが・・・
http://ameblo.jp/town-watch/entry-10848369527.html
775名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:53:36.65 ID:9K1jk55C0
野球とサッカーの問題ではないね

   大阪だから。それだけ

他の地域からしたら、動物園の檻の中か、水族館の水槽の中のお話w
776名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:53:50.08 ID:Tv8uL6yL0
>>757
草生やすだけなら、2ちゃんねらでも出来るけど
均一に芝生を維持するのは大変なんだよ
だから、ちゃんとした芝生を張っているところは
大抵「芝生に入るな」なんだ
777名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:54:14.37 ID:ThWfFrq4O
>>756 FC岸和田とかいうこの中学と何の関係もない余所者が勝手に芝生張ったから。生徒と親が切れた。切れて当然だけど
778名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:54:24.15 ID:Mi6NJmIS0
>>773
金掛かるの廃土の処理だと思うよ
779名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:54:24.73 ID:O7wz2dW2O
うちはトラックの内側とトラックの外側を
しろつめ草が覆いつくし、花で冠を編んだり
合間に咲く庭ゼキショウやたんぽぽなどを愛でたりした
野球部グラウンドは別にあった
780名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:54:37.60 ID:XOouWGdY0

なんでもやきう脳のせいにするヘディング脳は救いようがないな
781名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:54:44.79 ID:4TZRPwVaO
もう仲良くキックベースしてろよ
782名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:55:08.60 ID:rFkEZtTy0
>>770
アメリカはゴルフ場もそうだけど、移民連中に安く芝管理させてるから管理費が安い
人件費高い日本じゃ無理
783名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:55:16.79 ID:1VPqFUKC0
芝生剥がすって犯罪じゃないの?
親に全額負担させろ
784名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:55:31.09 ID:x7NjJ7/W0
大阪らしい話だね
未だに野球なんてものが蔓延ってる異常な国
785名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:55:33.62 ID:xx9lWh8b0
>>740
全部読めというのは酷だから
作業員が生徒ってことで理解してくれ
では管理が誰かっていうとこは俺も読み切れていないが
786名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:56:11.85 ID:+UYst3BdO
はがした奴に賠償させないとこんな無駄遣い納税者が納得しないだろ
787774:2012/04/11(水) 17:56:12.14 ID:0AnGn+Uj0
この人の就任は2011年だから、芝生化にはあんまり関係ないぽいな
早とちりしたスマン
788名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:56:28.17 ID:xyshaIRK0
甲子園出てた選手が大阪ばっかりだから大阪だけで野球やればいい。
789名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:56:43.97 ID:Ep8kqk/e0
どこのクズ業者に頼んだんだよ。
つーか芝生は維持大変よ?
790名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:57:23.93 ID:OUzkLpGt0
>>6
これホント?ソースどこだよ。
791名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:58:07.91 ID:7sCg66CD0
この少年サッカー関係者が、公立中学校の運動場を
自分の私設サッカーチームの
専用練習場にしてしまったのだから、
他のクラブの父母も怒り出したと。
792名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:58:19.90 ID:rFkEZtTy0
グリーンキーパーの資格持ちの方、いますか?
793名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:58:28.03 ID:9K1jk55C0
>>789
全国の自治体のHP見ろよ
ちゃんと手入れ維持は大変だって説明されてるよ
それでもやってるとこが増えてるわけだよ
794名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:58:30.72 ID:Wj5SMAbj0
この芝だとサッカーも出来ないな
芝化計画自体怪しいもの
795名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:58:44.37 ID:o5iPsEx70
結局は親の行動が正しかったんだな
796名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:58:49.23 ID:iqCzOI0v0
>>790
朝日放送
797名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:59:12.01 ID:15eRD8uI0
>>789
自分達の部活動が出来なくなったり
校庭で遊んだり授業も出来なくなる芝生化なのに
強制労働で生徒達が芝張りをさせられたんですよ・・・・・
798名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:59:35.03 ID:RYKkUGEs0
>>787
2010年の話だから、学校からもFCからも逃亡か解任じゃないの?
いずれにしろ弁済はしないだろうな。
799名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:59:35.50 ID:7jBUMF4IO
岸和田出身でだんじり好きのクズ率は異常
800名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:59:42.98 ID:8St5pt29P
教員のポケットマネーで弁償?
801名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:00:21.01 ID:KmFnKxQx0
これTVでやってた件か?
記事だけ見ると保護者側が悪く見えるけど
実は芝生化した連中が胡散臭いNPOなんだよ
サッカー部の為の芝生化じゃなくて、この団体が私有化してるんだよ
802名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:00:28.39 ID:MK7plwQ/0
ttp://naniwashisui.jp/staff/2009/08/post_34.html


さて、本日の生中継は
だんじりで有名な大阪府岸和田市にある
岸和田市立春木中学校での芝生緑化への道です!

この中学校でサッカーを教えている先生が主導となり
グランドの全面芝生化へと奔走されておりました。
他の先生とのグランドの全面芝生化への協議、
かかる費用の一部を助成金でまかなうための申請業務などを
こなされている中で出てきた課題が芝生の水やリ→水道代です!

そこで、会長の同級生でもあり、今回の散水設備担当の社長さんから
「なにわしすい」へご相談があり水確保のために「側井戸」を掘る運びとなりました。

そう、井戸水を使えば水道代はタダです!



ちなみにグランドの「全面芝生化」は大阪府では初の事例です!
興味のある方は岸和田へだんじりを観に行った際などに
ぜひ、春木中学校へも足をのばしてみて下さい!

資料などご希望の際はお気軽にマスダまでお問い合わせ下さい。
803名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:00:55.15 ID:qU9BUj+D0
岸和田のDQNハンパねぇ
804名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:01:02.37 ID:1RURMeUL0
モンペ「○○しろ!」 学校「検討します」 モンペ「○○しろ!」 学校「検討します」 モンペ「殺す!」 

この作戦でOK

【北海道】「殺す。おまえを許さない」担任脅迫で中学生徒の母親逮捕
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1334048034/
805名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:01:07.62 ID:XOouWGdY0
未だに勝手に芝生剥がしたとか言ってる
日本語読めない人はなんなの?
806名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:01:18.36 ID:84hqUIM+0
毎日部活動がある中学校で全面芝生化やってるところはたいてい悲惨なことになってるんだろうな
807名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:01:22.92 ID:Mi6NJmIS0
本来芝生は運動する度に整備しなきゃいけない
一旦剥がれると根ごと捲れて大きな穴が開くからね
そこを目土して芝を張って根付くまで丁寧に散水する
808名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:01:29.72 ID:aUALhuLQ0
また大阪のNPO法人かよ!!!

バスに続き、本当、NPO法人って糞だな!!
809名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:02:21.01 ID:dC2QI4YeO
校長「何々、幼稚園に芝生引くと補助金でるんか。うちの中学の校庭にやったらもっと補助金貰えるやろなぁ」
教師「せやったら、自分の持ってるサッカークラブのために引かせたらどうでっか?」
校長「ひひ、儲かるなぁ」

てことだろこれ?
汚い芝生ってまじみっともないなぁ
810名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:02:35.60 ID:MY2LS1vKO
校外のDQNが勝手に芝生を植えた
      ↓
生徒が校庭使えず保護者が抗議
      ↓
 校長公認の下芝生撤去
      ↓
    記者が捏造

こんな感じ?
811名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:02:52.97 ID:+UYst3BdO
とにかく無駄遣いした税金は返還させろ
中坊の部活などどうでもいいだろ
812名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:04:14.54 ID:xx9lWh8b0
>>782
日本に来る移民は口を開くとキョウセイレンコー、イアンフ、セイカツホゴ寄越せばっか
813名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:04:23.28 ID:Ep8kqk/e0
NPO云々はマジなのか?
マジだとしたらホントに日本にはまともなNPOないな。
商売やってるんだがNPO子供のなんちゃら〜ってところが子供達に必要なモノだから
少量しか買い物できないが割引してくれって交渉してきて、うちの社長人が良いから
オッケーしたんだが化粧品しか注文こねぇwwww子供達に化粧品配ってるのかのかと。
814名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:05:03.05 ID:AFu3JhRTO
>>799
ワイのことかい?
815名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:05:07.41 ID:JJOLY2YV0
うちの母校の小学校は、ずっと芝生だな。
まあ、狭いから何とかなってるんだろうが・・・
816名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:05:22.69 ID:/n3oDwdu0
ふ〜ん。ここで暴露されてるな(笑 生活指導のK教諭ね サカ豚脂肪乙
http://matsea.blog136.fc2.com/?mode=m&no=237&m2=res

団体名 特定非営利活動法人 FC岸和田
設 立 2002年(NPO法人格取得:2003年3月12日)
代表者 理事長 種吉 由造

http://arruaceiro.p1.bindsite.jp/cn16/cn34/pg236.html
この理事長の息子がサッカー指導者で教員のようだな ホンダFCの選手だったようだね
今は浜松の違うガッコで教えてるようだが・・・

だが、理事長は教師ではないようだね。ぐぐると町工場の社長のようだ。
ニュースソースではFCの代表も務める教員と書いてあるが、理事長は教師ではないようだが
で、K教員って誰よ?
817名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:06:31.93 ID:A/cOch+n0
この芝生補助って橋下前府知事の思いつきで
とりあえず雑草でもなんでも草がはえてりゃいいだろってレベルでやってるだけだからな
Jリーグで見るようなまともな芝をイメージしたらだめ
そこらの適当に草刈ったあとの土手をイメージするべき
818名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:06:41.38 ID:kEsH/KbW0
>>813
国外にまともなNPOがあるとでも?
819名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:06:53.85 ID:keYtBdnE0
>>802
井戸掘りにはいくらかかるんですかね^^
820名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:07:28.49 ID:/fJlhe1R0
>>809
補助金=工費に回される
どうやって儲けるんだ馬鹿w
821名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:07:48.56 ID:v5CQHaUK0
野球なんて時代遅れのスポーツがいつまで威張ってんだ
822名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:08:34.87 ID:zNIROHfwO
岸和田なら普通のこと
823名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:08:54.94 ID:iqCzOI0v0
経済のためには無駄遣い増やしたほうがいい?
824名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:09:06.85 ID:Mi6NJmIS0
>>815
小学校レベルなら人数も少なく運動量も少ないので結構なんとかなる
体重軽いから芝生剥げにくいし校庭も狭い場合多いしね
825名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:09:15.29 ID:XPJ9yVdT0
野球部員の親がDQN過ぎるだろ・・・
少なくとも話し合いや裁判が済むまで手を出すなよ
826名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:09:28.79 ID:IuzmX+at0
さすが大阪民国
827名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:09:59.82 ID:+FgnKoUt0
野球も芝生でやった方が上手くなるんじゃないの
メジャー見れば明らかじゃん
828名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:10:16.04 ID:Rmwyowv40
前校長かわいそう
829名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:10:35.68 ID:i2ZwgKpe0
芝生をはがす、バカ親。
830名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:10:38.26 ID:3b1cMto8O
野球最悪
ゴリ押しうざいし
831名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:10:46.34 ID:/n3oDwdu0
この件は、
やきう=平松=ハービー・デント
サカ豚=橋下=ジョーカー
だったってことだな
832名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:11:26.63 ID:9K1jk55C0
お前らもう少し身体障害者を見るようなつもりで見てやらないと

東京都が出来ることが大阪では出来ないんだよ
833名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:11:33.35 ID:cranoezRP
なんだって、校庭に芝を植えようなんて思ったんだろう。

手入れが滅茶苦茶大変で、始末に困るのは目に見えているのに。
校庭の使い勝手も大幅に悪くなる。

実にろくでもない発想だ。
834名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:12:00.04 ID:/fJlhe1R0
ttp://naniwashisui.jp/staff/sibafu%20sansui.JPG

サッカーのために校庭全面芝生化を画策するも、ロール方式だと莫大な施工費がかかるため、
ポット苗方式&生徒の強制労働でコストを浮かせようと企む。
それで出来上がったのが凸凹な芝生だった。
残念
835名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:12:05.56 ID:Wj5SMAbj0
>>786
>>811
そうだな府は保護者に撤去代を支払うべきだな
836名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:12:26.97 ID:hyv+Rwvni
>>1
岸和田市は野球部員の保護者に
損害賠償請求しろよ。
837名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:12:54.66 ID:iqCzOI0v0
記事によって内容が違う。
838名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:12:56.48 ID:Q8+MfOGwP
野球は本来芝の上でやるものなのにね
球場はそもそも、全面が芝の広場から始まり、
芝が傷みやすい塁間や打席、マウンド周辺だけを、のちに剥いだ
甲子園みたいな土がむき出しの球場をありがたがるのは
野球の歴史を知らん日本のエセ野球人だけ
839名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:13:07.18 ID:/n3oDwdu0
学校側はFCに求償すればいいんじゃないの?
840名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:13:22.21 ID:KfFfANPv0
芝生の管理を甘く見すぎ
っていうか芝生=高麗芝の絨毯、みたいな考えがだめ
雑草だって週1回刈れば芝生と何ら変わらないんだから、牧草でも生やしておけばいいのに
841名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:14:12.78 ID:TXrxdAx60
勝手にはがしたんじゃない
ちゃんと了解を得ている
野球がーってやつはスレタイしかよめない低脳さか豚
842名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:14:21.37 ID:K27SSLGl0
保護者ムチャクチャだな
芝生張る前に反対しとけ
アホすぎ
843名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:14:51.90 ID:OXLgBp/w0
少年サッカー関係者や住民らの寄付金約500万円

これも返金してくれよな、当たり前だろ
844名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:15:02.02 ID:RptP0jHF0
というにここは本当に2ちゃんねるなのか?
本当は2ちゃんじゃねーだろ?

なんで芝の話題なのにwwwwwwwwwwwwwwこれをしないんだよ?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwこれがしたいから2ちゃんやってんだろがっ!
芝やらないなら2ちゃんから出ていけ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

基本中の基本だ
バット素振り一億回かリフティング1000万回な
2ちゃんでの芝wwwはそれに匹敵する基本だ
845名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:15:45.79 ID:Y2renAzw0
>>838
野球の歴史が今回の騒動になんか関係あるのか?
846名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:16:07.41 ID:MK7plwQ/0
サッカー部が無いのに

>中学校でサッカーを教えている先生が主導となり
グランドの全面芝生化へと奔走されておりました。

ってのは、なんともね。。。
奔走するなら、維持もきっちりやれよ
847名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:16:09.94 ID:YJr4eRQ60
ようするに
サッカー vs 野球でしょ。

もうサッカーでいいでしょ。野球はオワコン
848名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:16:10.38 ID:dC2QI4YeO
橋下を擁護すると
橋下はあくまでも幼稚園とか保育園のあまり使用頻度が高くない場所は緑化しようて考えだった
でも芝生化を公にしたら勝手に橋下認定の芝生管理団体とか名乗るうさん臭い団体が出たりしてとどめはこれ
849名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:16:38.93 ID:gb5Rb9dn0
部活はクソ。
野球なんて,ただの玉遊び。
校庭全部芝生にして,寝ころんだ方が良い。
850名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:16:39.51 ID:fVZFJg6HO
春木なら仕方ない
851名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:16:59.25 ID:+FgnKoUt0
野球関係者とかサッカーがやり始めるとなんか気にくわないのか攻撃的になるけど
結局マネしたりするんだから一緒にやればいいのにな
852名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:17:01.12 ID:JJSTJhgd0
>>844
VIPで死ね
853名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:17:03.96 ID:JMW9JMvcP
橋下って、他人に対しては緊縮財政を口実に厳しい態度を取り捲るのに、
自分は無駄遣いしまくりだからな。

日本の気候は芝生に合わないから、管理が大変なんだよ。
欧米みたいに適当に水撒いて、たまに刈り取ればなんとかなる、なんて
レベルじゃない。日本では実用レベルじゃなく、好事家の嗜好品。
854名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:17:12.26 ID:k3HkP4Sf0
>>842
緑化委員会はペーパーの存在で賛否を示すタイミングがなかったんだよ。
855名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:17:23.22 ID:TXrxdAx60
キモオタはだまってろ
856名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:17:53.03 ID:avbsokLW0
>>19
いろんな方面が絡んでいるんだから、校長だけで決められることじゃない。
かってに剥がしたといわれてもしょうがない状態。

手続きは通しているんだし、校庭は野球部の私物でもないんだから、
芝生化に逆らっていいもんでもない。

意見を言う自由はあるがね。
857名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:17:57.87 ID:0xUzIOuc0
しょせん大阪土民には芝生の価値が分からんかっただけw
858名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:18:05.75 ID:ce0pq0y5O
>>840
自衛隊用語の「芝地」は当に雑草の生える荒れ地な訳だが?
因に米軍の芝地はゴルフ場だがね。
859名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:18:46.79 ID:0ZEyt2SK0
大阪か…
チョンの巣窟だからな
この芝生化で誰が儲かったんだろw
860名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:19:07.93 ID:paWi7Add0
ちゃんと了解して合意していたら
校長が被害者のようなコメントをだす事もなく
ここまで騒動になる事はなかっただろうな
861名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:19:50.10 ID:iqCzOI0v0
>>848
これにかぎらず取り巻きがやばい
862名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:20:16.75 ID:9K1jk55C0
>>847
ちゃうちゃう

他の地域が父兄PTA、クラブ、生徒、近隣住民ボランティア、学校で
連携とって、その象徴が芝生のグラウンドって時代なんだけど

大阪じゃ、ほかの事と同様、できないってのが、また発覚しただけw
863名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:20:29.82 ID:Cb/mVm6l0
ホント焼豚碌な事しねえな、TOTOにタカるのやめてくんね?
散々反対しくさった癖に、助成金出るとなった途端群がり、しかも統括団体が無いもんだから
やきうだけで複数団体がムシってんだぜ?正気の沙汰とは思えんよ。
864名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:20:55.75 ID:RptP0jHF0
やっぱりスレに芝が足りないからか超増税可決間近で
心が荒んでるのかスレに緑が足りないな

ここはキッチリと芝の管理をする必要がある

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
865名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:21:08.69 ID:eCXondK+0
>>838
それと今回の事件は関係ないよね
おまえは朝鮮人みたいな思考してるよなw
866名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:21:29.95 ID:fHHc32a50
はがした保護者に全額負担させるべきじゃないかねぇ
867名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:21:33.05 ID:sGop7kB/P
なんじゃこりゃ
これがモンペか
868名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:21:46.65 ID:MK7plwQ/0
869名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:22:01.35 ID:z8ukrWCb0
一粒で二度おいしい
870名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:22:02.61 ID:VhR+dNpq0
>>856
同意

芝生化するかどうかの議論のときに、もっと保護者がしっかりすべきだったわけで。
そのへんがすごくおかしいと思う。
871名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:22:08.47 ID:Tv8uL6yL0
>>853
芝生政策から見て
この事件の問題点は、「全面芝生化」じゃないかな
872名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:22:18.38 ID:h3ndqxAH0
1000万円とか大阪では端金w

大阪「どやっ! 1億5千万円かけて整備した避難所、千人までOKやでっ!」 → 利用ゼロで閉鎖へ…
1:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/28(木) 00:21:03.10 ID:CeYB0UBe0●
大阪市、1億5千万円の避難所閉鎖へ 利用ゼロ

大阪市は27日、約1億5千万円をかけて国際展示場「インテックス大阪」(住之江区)に整備した東日本大震災の
一時避難所を、5月の大型連休明けにも閉鎖すると発表した。当初は人工透析患者と家族を最大1千人受け入れると
していたが、被災地から遠いこともあり、利用はゼロ。一般被災者にも対象を拡大したが、利用は17世帯28人に
低迷していた。

一時避難所は、日本透析医会からの要請を受け、3月28日に開設。場内フロアに畳を敷き、間仕切りで8畳分のス
ペースを400区画確保した。
仮設の保育室やキッズルーム、シャワールームも備えていたが、完成したのは震災発生から17日後で、透析患者の
利用は結局一人もなかった。

その後、受け入れ対象を透析患者以外の被災者にも広げたが、利用率が低く、最終的に閉鎖に追い込まれた。
現在利用している10世帯20人は今後、市営住宅などに移ってもらい、避難所で使用した間仕切りや企業から寄せ
られた寝具、家具などは被災地に支援物資として送るという。

結果的に1億5千万円の大半が無駄となった格好だが、平松邦夫市長は「行政の責務として要請に全力で応えた。
自治体としてやれることをやった」と成果を強調。
要請した側の大阪透析医会の山川智之会長は「行政に恥をかかせた形で責任を感じている」と話す一方、「開設まで
予想より時間がかかり、最初に要請した数字が一人歩きした面もある。
しっかり行政とコミュニケーションをとるべきだった」と反省の言葉も口にした。

http://news.livedoor.com/article/detail/5522227/
873名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:22:40.91 ID:Jmeugu9z0
>>1 しか読まずに適当に書き込む恥ずかしい人がこんなにいるのを見ると
自分も気をつけなきゃなと思うわ。
874名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:23:16.70 ID:08rZShcG0
管理するってことをあんまり考えて無かったのかな。
875名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:23:24.68 ID:ThWfFrq4O
>>851 FC岸和田の関係者お疲れ様です。この中学の生徒に土下座して謝罪しなさい
876名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:23:36.64 ID:0gMD04Gf0

別にコレ橋下の政策で芝生化したんじゃないだろ?
877名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:23:39.50 ID:Q8+MfOGwP
>>845
校庭の芝生化で文句言うのってだいたい野球部関係者じゃん
本当は「やっと野球の本来あるべき環境でプレーできる」と喜ぶべきなのに
「プレーに支障がでる」なんて考え無しに後から文句たれるじゃなくて、
「塁間、打席、マウンドのみ芝をはらないで欲しい」とかちゃんと事前に意見を出せばいいのに
本来の球場の姿を知ってれば、そういう提案もできるでしょ
878名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:23:55.59 ID:UJvn3XZs0
FC岸和田って社会人の部もあるのか。

まさか、子供が手入れした芝生を大人が週末の練習試合で荒らしてたとかないよね。
879名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:24:11.66 ID:gtwT3rUn0
まあ校庭緑化なんて幼稚園と小学校までだよ
部活がある中学校以上は部活に支障をきたすから出来ないのはわかりきったこと
それを強行した奴がバカ
880名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:24:24.72 ID:wNsBo62d0
岸和田に芝文化は無理だべ
881名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:24:59.22 ID:VhR+dNpq0
>>879
そう。
芝生化するかどうかの話し合いをきっちりすべきだった。
そのへんいい加減だったんだろうなと思う。
学校も保護者も。
882名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:25:00.64 ID:fMqIlmeR0
損害賠償請求裁判しろよ
883名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:26:07.20 ID:k3HkP4Sf0
>>877
そりゃ潤沢な予算があって、しっかりと管理できてハゲた芝を張り替えられるならね。
現実的は>>7の通り、ハゲ放題で凸凹になるだけ。
そりゃまともな頭なら反対するだろ。
884名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:26:15.21 ID:TXrxdAx60
>>877
サッカー関係者以外につかうの野球部だけじゃないんだけど?
>1年半、野球部、女子ソフトボール部、あるいはテニス部が
>まったくクラブ活動ができない状態に追い込まれ、
>これらの部は、春木中学校の生徒でありながら、
>学校のグラウンド以外のところに行って練習をしています。
>料金を別に払ってクラブ活動をしている場合もあります。
885名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:26:31.24 ID:8LhJhGWW0
>>875
FC岸和田に粘着してるバカ発見wwwwwwwwwwwwwwwww

おまえが謝罪して来い。ついでに賠償もなwwwwwwwwwww
886名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:26:57.88 ID:Jmeugu9z0
>>877
経緯出てるんだから見ればいいのにw
887名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:27:16.77 ID:pElp9SjdO
サッカー関係者や保護者からの500万円は返却無しか…
弱い立場の人間には相変わらず強いなw
888名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:27:29.07 ID:kFyRxXse0
そんなんだから日本人内野手はレベル低いんだよ馬鹿が
デコボコのとこで練習しろ
889名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:28:42.16 ID:avbsokLW0
まあ刑事事件にならなくて良かったな。
執行猶予付きの懲役の有罪判決が出てもおかしくないレベル。
890名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:29:31.71 ID:09ANRoIy0
全面芝生化なんてほとんどが小学校なのに
中学校でやるなんて馬鹿げてる
891名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:29:35.46 ID:Y2renAzw0
>>877
>「プレーに支障がでる」なんて考え無しに後から文句たれるじゃなくて、
>「塁間、打席、マウンドのみ芝をはらないで欲しい」とかちゃんと事前に意見を出せばいいのに

まずこのスレ読んでからレスしてくれるか?
日本語読めないならしょうがないが
892名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:30:34.50 ID:bnspIpVv0
校長かわいそう。
893名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:30:55.70 ID:wyPS2d820
器物損壊し、サッカーをねたむやきう豚
醜い。己の飛び出た腹のように醜い
894名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:31:06.40 ID:JMW9JMvcP
>>871
結局、橋下に乗せられたんだろ。

日本の環境では、芝生敷いちゃったら、その上での運動は無理。
すぐにボロボロになる。立ち入り禁止にして養生する期間も必要。

野球はもちろん、最初から無茶な計画だったんだよ。
895名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:32:25.80 ID:gtwT3rUn0
>>887
むしろサッカー関係者や保護者には戻す費用を請求すべきだろ
896名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:32:53.15 ID:dC2QI4YeO
http://www.city.kishiwada.osaka.jp/uploaded/image/15893.jpg

このテニスコートを生徒達に使わせないといけなかったとかひど過ぎる

保護者の話し合いで全面撤去って結果になったってことは生徒側とは違う誰かがこれをごり押ししたのか
897名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:33:12.90 ID:ThWfFrq4O
>>885 FC岸和田の関係者さん、金返すか土下座するか早く決めなさい。あなたたちのせいで、野球テニス陸上部の子供たちの青春が奪われましたから
898名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:33:17.50 ID:MK7plwQ/0
緑化と、スポーツ施設の整備は分けてしないとダメだよね・・・
レクレーション程度なら芝生もわるくはないだろうけど
本気でスポーツするなら、専門の管理が必要だろう
899名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:34:01.14 ID:KmFnKxQx0
>>896
保護者とNPO法人って事でしょう
900名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:34:19.84 ID:9K1jk55C0
>>894
東京都で228校
全国で1900校がすでにやってますけどwww

大阪じゃ無茶ですねwwww
901名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:34:24.88 ID:rFkEZtTy0
自宅に芝張れないボンビー連中が中学校に張ったんだろ
902名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:34:39.29 ID:/n3oDwdu0
>>868
クラブマネージャーのKが先生ってことかwww
この件は緑化名目で実態は外部サカ豚どもが中学校のグラウンドを私物化するために
500万円の寄付で学校長他を買収したに等しく、本来、グラウンドの受益者である学校部活動
関係者がその権利を回復したという見解でFAなんだろ?

サカ豚の横暴、悪巧みにやき豚が抵抗し勝利したってことだな
どっちも嫌いだけど(笑

500万円は高い寄付だったなwww 何回そこでサカ出来たんだ?
903名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:34:59.72 ID:93OJpFtO0
学校とは関係ない岸和田FCが学校が休みの日に芝生を荒らして、
学校の生徒に平日、芝生のメンテをさせる計画だということでしょう。

糞だな、主導した馬鹿教師は。
904名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:35:21.96 ID:FDQkHOWf0
でこぼこなとこでも守備できないとうまくならないんでしょ?
途上国の環境を見習うべきじゃね?
905名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:35:29.58 ID:wyPS2d820
ID:ThWfFrq4O
携帯電話からご苦労なこった・・・
サッカー好きなやつにいじめられたことあるのだろうか?
醜い。
906名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:35:59.89 ID:Mi6NJmIS0
>>900
大阪府では小学校だけでも165校が芝生化してるよ
http://www.pref.osaka.jp/midori/siba/index.html
『中学校』の『全面芝生化』が問題なんだよ
907名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:36:40.05 ID:tZAo+efC0
>>623
小学生ポイよな
それに一人当たりのグラウンド占有面積も広そうだ

大阪の場合中学生で体重も重いし運動量も多い
グラウンドの面積が9000平米と
普通の倍あってもこの惨状

大阪の中学校で>>623のような状態に保とうとするなら
グラウンドを3倍か使用頻度を1/3に制限しないとね
908名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:37:14.49 ID:Y2renAzw0
>>877
>校庭の芝生化で文句言うのってだいたい野球部関係者じゃん

あとこれもズレてるぞ
なんで噛みつく前にスレ読まないのか…読めないのか?
909名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:37:16.48 ID:93OJpFtO0
>>900
生徒に強制労働させてますよね? 教師の自慢のために。
910名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:37:38.72 ID:b/vMYqYf0
原発でアボーンしちゃったけど
Jヴィレッジみたいに土地がタダでも同然の所に芝生たくさんつくって、
やるしかないわねえ。

人口多い場所だと、使用回数制限してまで、
固定資産税など回収できるもんじゃないし。
911名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:37:40.54 ID:ThWfFrq4O
ってかサッカー関係者って勘違いしてるよね。ヨーロッパでも貧乏人と玉遊びと馬鹿にされてるのに。
912名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:37:57.80 ID:uPdx5EeY0
校庭ってみんなが使うものなんだよね。
野球のためだけに使うものなんじゃないんだよね。
生徒全員が運動するためのものなんだよね。

芝生なら足へのショックが和らげて足首や膝への負担が減るし、
転んでもスライディングしても擦り傷にならない。
運動したり走るには最高の環境なんだよね。

だから学校の校庭を芝生にする計画がすすんでるんだよね。
だからサッカー場は芝生なんだよ。

それを無視して「自分達だけの都合」のために
せっかく大金かけて植えた芝生をわざわざ剥がす・・・

死ねよ、野球・・・
913名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:38:34.18 ID:wyPS2d820
ID:/n3oDwdu0
こいつはやきうを卑下する不利をしてサッカーたたきか・・・
醜い。
914名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:38:39.66 ID:ROCj3a6L0
校長ひでえ貧乏くじ引かされたな
主導したバカに払わせろよ
915名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:38:51.12 ID:YGU9D6qC0
ニューヨークの街中にある学校の子供なんかは
芝で部活やってんのかね?
916名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:39:03.99 ID:SwtUxdBB0
>>912
つまり部外者のFC岸和田はしねってことだな
917名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:39:08.31 ID:Mi6NJmIS0
>>912
維持コストを掛けないと最高のはずがケガをしやすい最低の環境に変わる事が問題
918名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:39:29.32 ID:gtwT3rUn0
元を糺せば緑化事業の補助金目当ての土建屋とサッカークラブが強引に緑化したのが悪い
その後の経緯は緑化しなければ起こらなかったこと

919名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:39:56.65 ID:b/vMYqYf0
>>906
小中学の芝生化は勘違いしているやつ結構いるんだけど
サッカー用の芝生化じゃないんだよ。
920名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:40:38.38 ID:3qChtFd/0
阪神園芸に頼んでたらこうはならなかったはず
921名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:40:43.99 ID:+L5dpcUOO
日本の学校に芝生を植えようって活動してる外国人いたな
922名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:40:47.94 ID:ROCj3a6L0
>>912
ちゃんと平らに整備されてれば、な
あんな凸凹じゃ、普通に走るにも難儀だわ
923名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:41:02.87 ID:gPbnOc740
>>915
アメリカ人は学校で部活なんかしない
924名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:41:16.57 ID:vcrhRmZl0
結局、勝手に剥がしたん?許可の下で剥がしたん?
925名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:41:22.92 ID:8X/cnQTx0
だからメジャーで守備がダメとか言われるんじゃねw
926名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:41:23.64 ID:vhAGCCpJO
野球って他に遊びがなかった団塊が固執してるだけで人気はだだ下がりだよな
広さ食うし危険だし、まじ邪魔
927名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:41:43.71 ID:/n3oDwdu0
>>911
禿げ同
リトルリーグ、やきう部の親なんかは金と時間を浪費することにピリピリしてる人が多いが、
サカ関係者の親は金と労力を厭わないからなぁ・・・チミの周囲でもそうだろう?
サカ豚親がキティーちゃんなのは全国的な傾向かと
928名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:42:14.61 ID:KmFnKxQx0
報道特集でやってた動画でもあれば、ここの的外れなコメントも減るんだろうけどなぁ
929名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:42:36.28 ID:ThWfFrq4O
>>905 野球部にサッカーで負けた元陰キャラサッカー部員さん、お疲れ様です。FC岸和田も野球部にサッカーですら勝てないんじゃない?
930名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:43:14.99 ID:TXrxdAx60
>>926
サカ豚悔しがってるwwwwwww
ちなみに>>1の学校にはサッカー部が無いwwwwwwww
931名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:43:24.12 ID:4gaRQmBNO




球技(笑)は基地外を呼ぶ




932名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:43:30.34 ID:KfFfANPv0
>>858
それでいいのに、わざわざ人が踏むと枯れる高麗芝を張るから駄目なグラウンドになるという話
933名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:43:39.70 ID:U/ujWraCO
>>918
野球も本来芝生の上でやるものだ。
934名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:43:45.99 ID:YGU9D6qC0
まあ土のグランドも風で砂撒き散らすから
迷惑といえば迷惑なんだよな
935名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:44:29.12 ID:Wj5SMAbj0
>>924
許可なく植えたから勝手に抜いていいんじゃない?
936名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:45:35.96 ID:8LhJhGWW0
http://fckishiwada.or.jp/

ほれ、連絡先貼ってやるから、2ちゃんで粘着してねえでここに抗議しろwwwwwwwwww

おいらはひたすら芝を増やすwwwwwwwwwwwwww
937名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:45:57.96 ID:ThWfFrq4O
>>919 サッカー用の芝生を小学校のグラウンドに張る必要ないね。FC岸和田といいサッカー関係者ってアホしかいないの?
938名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:46:05.33 ID:vJXSSTMX0
芝生剥がした保護者は当然器物破損罪で告発するんだよな?
939名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:46:56.44 ID:XEmJqXTjO
芝生の管理が大変なのを知らなかった馬鹿ってこと?www
940名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:47:52.96 ID:/fJlhe1R0
941名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:49:09.01 ID:Mi6NJmIS0
大阪府でも一部芝生化は基本成功してるんだよ
この学校が全面芝生化をしちゃったから問題になった
そんな事をやったのは府下でこの学校だけ
942名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:49:18.23 ID:BYqQj2uw0
大阪ってバカしかいないの?
943名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:50:47.25 ID:VhR+dNpq0
>>941
そういうのを誰も突っ込まなかったのが不思議。
普通ならば、何か大々的に行うときはキッチリ資料を提示するもんだしさ。
なんで全面的に芝生化することになったんだか。
まともな保護者がいない学校だったのかな。
944名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:51:01.13 ID:XupuDCruO
校長300万円か…
不幸だな
945名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:51:55.28 ID:MK7plwQ/0
この、芝生がダメだったのは、
全然計画されてなかったことに尽きるね
使用方法を話合ったり、管理方法を話し合ったりはしてないんじゃないかな
井戸水を掘ってで散水減を確保したりと、コストカットは一応考えてるが
コストカットになってるのかは謎だな、大層な設備も作ってるっぽいし
いかにも、教師らしい
946名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:52:30.53 ID:Mi6NJmIS0
>>943
どうも保護者の総意を得ずに学校(緑化委員会)主導で進められたみたいだね
947名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:53:36.36 ID:k3HkP4Sf0
>>943
緑化委員会が主導して実施してることになってるけど、実態のないペーパー委員会
300万は校長はこの委員会の会長だから教員の暴走を抑えられなかった落とし前を付けたってこと。
948名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:53:38.95 ID:93OJpFtO0
>>940
PDFってどんだけ嫌がらせすんだよ、トンキンは。
949名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:54:12.19 ID:qpRsXuHI0
>>1
親がおかしいのかと思ったら
芝の写真見たら、そりゃはがすわw
950名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:54:34.24 ID:VhR+dNpq0
>>946
よくそんなことが通るね。
学校に問題アリだな。
PTAも全く機能していないな。
951名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:54:56.19 ID:6xIM/agl0
>>1
>保護者らが芝生の一部をはがす事態となった。

野球脳って、
せっかくの芝生を平らに育てようとは考えないんだ。
それならそれで、野球禁止にすれば無駄金使わずに済むのに。

それにしても、
自分の土地にみかんの木を植えたオジサンは逮捕されたのに、
この父兄が逮捕されないって不公平だよな。

この無法地帯、岸和田ルールってやつなの?
 
952名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:55:21.08 ID:bRxEnMal0
FC岸和田の代表が春木中のサッカー部顧問なのか
953名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:55:40.23 ID:09ANRoIy0
>>940
グーグルアースで見ると港区立朝日中学校のグランドの芝生はボロボロになってる
中学校の全面芝生化は難しいな
954名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:55:56.19 ID:93OJpFtO0
低脳教師や馬鹿マスゴミの捏造に踊らされて芝生を剥がした親に
苦情や嫌がらせをした馬鹿はちゃんと謝罪しろよ。
955名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:56:03.23 ID:avbsokLW0
てか、学校は市の持ち物って分かっていない奴が多すぎ。
部活は与えられたインフラでやるもの。
インフラを変える権利はない。
956名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:56:17.66 ID:Mi6NJmIS0
>>952
春木中学にサッカー部は無い
957名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:56:27.86 ID:wt9UesU0O
庭に芝生貼るとムカデが出るって聞いた。
手入れも大変やし枯れたら枯れ草が大変。

しかも庭を水分含ましてると家の劣化や白アリも繁殖する。
日本には不向き。
砂利は踏むと音が鳴るから防犯にもなるし雑草が生えにくくて良いわ。
958名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:56:44.35 ID:VhR+dNpq0
>>947
なんちゃら委員会が主導するにしても
なにかが行われる時は、必ず学校と保護者で運営している会で議論されるもの。
そして順次、会での話し合いはお便りで保護者に知らせる。
そういったことができていないのならば、当時のこの中学は終わってるね。
全く機能していないよ。PTAも何もかも。
959名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:57:07.95 ID:XEmJqXTjO
グランドに芝生敷くなら土の入れ換えや整地やらして入れないと
駄目だからこんな金額じゃまともなものは出来ないし張り替え用の
芝生の育成とかこまめな手入れが必要だから管理も大変
960名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:57:30.56 ID:LJKvvww30
そもそも芝生ってそんなにいいもんか?
欧米ではーってやたら賞賛する人居るけど、向こうじゃ芝生のための除草剤で地下水汚染多発してるし
健康のためなら死んでもいいってぐらいの価値観であそこまで綺麗な芝生が出来てる
木の一本でも植えたほうがいいんじゃね?
961名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:57:42.11 ID:Rn4dvCiP0
なんだかな・・・
962名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:57:53.82 ID:gtwT3rUn0
事前にきちんと計画して部活に支障が出ないようにしとけばよかったのにね
そうすりゃ整備不良で困るのはサッカークラブだけだったのに

校庭緑化は維持管理に膨大な手間がかかるから生徒と地域住民に多大な負担を強いる
キチンと保護者を交えて説明会を開いてボランティアチームを作って頻繁にメンテしないと
たちまちボロボロになる
その辺を何も考えずにやっちゃったんだろうな
963名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:58:44.40 ID:uPdx5EeY0

要は計画的に父兄に説明して芝生化すれば良かっただけの事。
それでも芝生が嫌だって野球馬鹿は学校の外で野球しろよ。
964名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:59:32.11 ID:93OJpFtO0
>>960
最悪だよ。芝生の綺麗なゴルフ場行けば分かる。
農薬だらけ。弱い子はアトピーになるね。
965名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:59:38.11 ID:Mi6NJmIS0
>>960
日本では除草剤被害がほとんど取り上げられないからね
ゴルフ場で一時問題になったけど余り感心無い人多かったみたい
土で擦り剥くよりは健康被害は大きいかもね
966名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:00:27.86 ID:XBVfokaA0
最近の部活は高くつくな
967名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:00:33.43 ID:Foxr83tj0
芝生の管理って手間かかるんだよな。
そりゃあサッカー場のような綺麗な状態なら誰も文句言わないだろうけど、
実際はそうじゃないしね。
校庭を全面芝生化!なんていってる人いるけど現実は難しいよな。
968名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:01:02.78 ID:Jmeugu9z0
>>888
でこぼこのとこでの練習が役に立つと思ってるからレベルが低いんだよw
969名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:01:19.34 ID:LJKvvww30
>>963
最終的に父兄と生徒は芝生要らないから校長責任取れって形になったし
芝生化なんて最初から無いほうがよかったって結論になるね

芝生の管理に金がかかることをしらない只のお馬鹿教師だったのか
分かってて放置していた教師なのか
問題はここだよ
970名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:01:41.38 ID:bRxEnMal0
>>956
春木中のHPにはサッカー部あるけど確かにサッカーとバドミントンは部員数が書いてないなw
971名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:01:44.16 ID:Y764TyPS0
サッカー利権は税金を使うのが目的だから
芝生にした時点で目的は達成している
972名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:02:00.29 ID:gtwT3rUn0
そういや隣の市のゴルフ場でも地域住民は農薬問題で反対運動やってたっけな
虫一匹いない鳥も住めないってさ
973名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:02:35.15 ID:TXrxdAx60
>>951
>野球脳って、
>せっかくの芝生を平らに育てようとは考えないんだ。
>それならそれで、野球禁止にすれば無駄金使わずに済むのに。

こいれがサカ豚のヘディング脳wwwwwwwwwwww
974名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:04:44.10 ID:Mi6NJmIS0
>>970
FC岸和田のU-15が春木中のサッカー部って事になってるみたい
でもクラブチームだから部活動ではない
975名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:06:16.84 ID:6fXmxwgPO
焼豚の被害妄想にはまいるわ
976名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:07:45.23 ID:TXrxdAx60
>>975
実被害を妄想というサカ豚はあほだなwww
野球ファンは在日とかいう妄想癖wwww
病院いったほうがいいよおまえwww
9771th ◆6KRJEpqjyg :2012/04/11(水) 19:09:12.41 ID:FRhD30Vf0
橋下氏の政策では維持管理費に金を出してないの?
978名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:09:22.61 ID:/fJlhe1R0
全面化すればサッカー以外の運動には不向き。
トラックやダイヤモンドを除いて芝生化すれば今度はサッカーには不向き。
一つの狭い校庭をトラック競技やサッカー、野球、テニス、体育の授業等で共有して使うんだから、
全面にしろ一部にしろ芝生化した時点で使い勝手が悪くなるのは目に見えてる。
緑地化したいなら、中庭のビオトープを整備するか、学校でなくて公園を整備するべき。
9791th ◆6KRJEpqjyg :2012/04/11(水) 19:11:20.34 ID:FRhD30Vf0
そうか維持しようとすると農薬の問題があるのか。
ならそんなのいらないな。
980名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:11:53.21 ID:Mi6NJmIS0
>>977
それを含めて最大300万円の補助
981名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:12:01.28 ID:GXj8NyF1O
野球の内野だけ剥がせばええやん
982名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:12:59.29 ID:xnY0GYmH0
>>106
どこの話だ?
俺の地元は町内会のサッカーチームでも使用後のトンボかけはちゃんとやるが。
983名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:12:59.97 ID:ROCj3a6L0
つーかね、あんな状態ではサッカーでも使いづらいよ?
ホルホルしてたの主導した大人だけだろ
どうせ自分はグラウンドで走りもしないくせに
984名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:13:05.07 ID:93OJpFtO0
>>980
維持費も含めた補助なのに一気に使ったのか、
ここの馬鹿サッカー教師は。
985名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:13:30.25 ID:rEBHi+wwO
うちの子の小学校、運動場の一つが芝生になったんだけど、
養生の為と言って、今まで6月初めのあまり暑くない時期にやってた運動会が、
秋の一番暑い時期に変更されてしまった

しかも白線用の石灰で線の回りから枯れていく

その費用で学校の備品を買い直した方が子供の役に立つんじゃね?
986名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:14:04.06 ID:Wj5SMAbj0
こんな禍根の残るグラウンドなら
いっそのことオレンジでも植えてなかった事にした方がよかったな
987名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:14:13.88 ID:nmCylNW70
芝生って、サッカー部だけしか喜ばないよなあ
988名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:14:27.95 ID:dJlnsJh10
そんなに教師が妬ましければ教師になればー
給料年齢と同じ万札数だし

教職とってなかったバカどもwwww
989名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:15:04.55 ID:Mi6NJmIS0
繰り返すがこの学校にはサッカー部は無い
地域のクラブチームが借りてるだけ
990名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:15:27.78 ID:P1EZH84i0
>>7
ひでえな
991名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:15:42.97 ID:lcp2RwPl0
まっちぽんぷ?
992名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:16:17.54 ID:cuqSwJEt0
>>988
このニュースで教師に嫉妬してると解釈してるおまえがいちばんバカだろうけどな
プw
993名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:17:42.02 ID:mn2e/9hX0
自民党の主張によれば
これこそ経済効果を生む究極の公共事業のはずだな
994名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:18:21.82 ID:ThWfFrq4O
FC岸和田とかいうチームが子供たちの将来を狂わせたな
995名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:18:53.99 ID:uCMp+Av30
焼豚最低やな
996名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:19:39.04 ID:PlzGic5Y0
親に弁償させろよ 学校の備品壊したのと同じだろ
997名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:19:42.66 ID:ngfQFIgp0
保護者を器物損壊で逮捕して全額賠償させろや
998名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:20:07.62 ID:IyInYBEuP
学校の校庭は体育する為の場であって、部活を前提にするべきじゃない。
組体操するにしても芝の方が良い。

部活動は、地域型で専用施設で行う方が合理的。
999名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:21:08.98 ID:ThWfFrq4O
>>982 サッカー関係者ってアホだから、とんぼだけかければいいと思ってるよね。
1000名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:21:17.49 ID:cuqSwJEt0
>>988
>>995
あたまわるくてかわいそうwwwwwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。