【企業】 ソニー、年内に1万人リストラ★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1朝のガスパール@全裸であそぼ!φ ★
★ソニー、年内に数千人規模を削減へ 事業再編分と合わせ1万人

・ソニーは9日、経営再建策の一環として、年内にも数千人の従業員を削減する方針を
 固めた。これまでに化学事業の売却や中小型液晶事業の分離などで5000人の
 人員減が決まっていたが、新たに国内外で人員削減を行う結果、削減総数は
 計1万人規模となる見通しだ。

 ソニーはテレビ事業などの不振で2012年3月期の最終損益が2200億円の赤字となる
 見通しで、4期連続の最終赤字となることが確実となっており、大幅なコスト削減が
 急務となっていた。

 12日に開く経営方針説明会で平井一夫社長が、テレビ事業の収益改善策などとともに
 発表する見通し。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120409-00000544-san-bus_all

前スレ(★1:2012/04/09(月) 16:24:39.84)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333977544/
2名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 05:27:52.85 ID:62T33oqH0
                 ,. -―- 、
               , ´      \\
            ,.  ´/         ヽ \
           /  /             '.  \
         /    /               '.   \
        く     / ,. -――――- 、 i      >
         \ー‐/.:          \--‐/
             \  ,-、 ,.-、  .  /
               i <()> <()>    H;
.,、、.,、、,..,、,..,、、.,、,、、..,_   {、__,(、_,.)、__, ;;,;''  ゙}
;'`;、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.. ; .':.、 ゙i  ,==、.     |
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:゙:`.: :゙:`゙:゙:`'' |     |
'、;: ...: ,:. :.、.:',.: :: _;.;;..; :..‐'゙  | `='     ;l
                ゙i        ゙i
               |, ;li,    ,;/
               `ー----‐'´
3名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 05:30:09.84 ID:5cQpyTpu0
日本のwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwww
マンチェスターユナイテッドwwww
wwwwwwwwwwwwwwwww
wwwウヒャヒャヒャヒャヒャwww
ww草刈れるもんなら刈ってみろww
4 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/04/10(火) 05:31:32.05 ID:RQy1YvXN0
日本崩壊始まったな
家電業界から
5名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 05:31:33.08 ID:KLw8xGhU0
1万人のリストラなんてメシウマだわw
入社した頃は、友達や親類に自慢して鼻高々だったんだろうにね
ご愁傷さまw
6名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 05:33:12.16 ID:EdngPBCZO
親日派や知日派の外国の人からも忠告されたこと

【政治】人権救済機関設置法案、20日閣議決定で調整
この速報が入ったのは、全国各地が大荒れだった日の朝なんだ
これは自然の警告かもな…
これさ日本が好きだといってくれる複数の外国の人も危ないって言ってる法案なんだ…
日本の治安が悪くなるともよく言われる
7名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 05:35:38.94 ID:KBjTTM5c0
なぜこうなった
8名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 05:41:47.37 ID:FY2ukqfK0

いい気味だわザマアミロw

9名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 05:42:54.68 ID:Oe80nLjA0
まあ、国土の片隅に崩壊中の原発がある国なんて、誰も潜在意識レベルで忌避するわな。
10 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/04/10(火) 05:46:16.60 ID:RQy1YvXN0
終わりの始まりが始まったw
11名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 05:47:53.50 ID:Ud2v7ghK0

>>93


http://t.co/hs1rQ00k


これのことか??


12名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 05:51:12.80 ID:YTuYXbR20
ジャップ土人の企業が困っているのに、なんでジャップ土人のお前らは嬉しそうなの?
13名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 05:56:34.02 ID:xRW+4dsD0
品川から人が減るのかw
14名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 05:58:09.61 ID:KCNlzgfVP
>>9
原発は止めるべきだと思うが、
4期連続赤字の原因は原発事故ではないでしょ。
前スレにあったように、「一緒に働きたいか」を基準に選考してきたら、
似たような人ばかりになったというのが当たってるんじゃない?
日本企業が全般的にそうだよね。

15名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 06:00:14.75 ID:K9XH4Xm70
一方東電はリストラをしなかった
16名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 06:00:51.19 ID:YBsAWm5p0
産業機械の部品についてSONYに電話したことがあるけど
電話に出た男は上から目線でお高くとまってる印象を持ったわ。
17名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 06:04:41.94 ID:pOapl3jY0
好条件で希望退職つのる感じかな
18名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 06:08:40.73 ID:BVkHXuP80
お気の毒に・・・
19名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 06:09:37.73 ID:BQjVIB2l0
ソニーはいつの間にか何の取り柄もない企業になったなぁ。
そういえば、ソニーの取り柄って何だっけ?小型化?
20名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 06:09:39.58 ID:gmqCTYsWP












       自己責任、努力が足りねーんだよカス











21名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 06:10:07.64 ID:cvv7a1Ex0
It's a Sorry.
22名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 06:11:30.18 ID:oUr2tt910
技術のソニー
23名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 06:12:11.36 ID:Xp9Gzw1k0
どんどん日本経済が傾いてるのにざまぁとか言う馬鹿は在日?
腐ってもSONYだから転職戦線に流れてくれば在日は勝ち目ないよ(笑)
24名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 06:12:29.12 ID:JNIbk0zt0
なんでゲーム事業にこだわってるん?
25名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 06:13:59.04 ID:KjEu2slP0
             rrr、                 _/\/\/\/\/\_
             | |.l ト            /つ))) \              /
    , r '" ⌒ヽ- 、⊂.ヽ |__ ☆ .  __  ._/ 巛   <ソニーのバーーカ!>
   //⌒`´⌒ \`ヽー  \| |l ./ \  .|l___つ /              \
   { / ⌒  ⌒   l )/|||. , \|||/  、 \|||   ☆   ̄|/\/\/\/\/ ̄
   レ゙ ==・' '=・=  .i /  __从,  ー、_从__   \  /
   .|.  ー'  'ー    ./ /  /   | 、  |  | ヽ   更に大増税で追い討ちをかけてやるからな!!
   l   (_人__)  .(/ )  `| | | |ノゝ☆ t| | |l ヽ   ありがたく思って納税しろよ!!
  .{    `ー'   /   `// `U ' // | //`U' // l  -☆
   ヽ、___/   /   W W∴ | ∵W  .ノ  パンッ!
        /    ☆   ____人___ノ \  パンッ!
      /       /        \     \
26名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 06:14:02.52 ID:9gGlyGyf0
うちのps2はまだ現役で動いてるぞ
めったに使わないが
27名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 06:14:26.87 ID:vQDbpbPO0

真っ先に着られるのは、おまいら下請け以下の存在からだぞw

ああ ごめん おまいらはソレ以下のニートだっけかwww
28名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 06:15:06.64 ID:xlAEivsq0
そもそもブラックだのホワイトだのいってるから あかんのかも

ブラックのサムスンにコテンパン
ホワイトのソニーがこのざま   たぶんさらにリストラを続ける可能性が高い



日本の大企業は結果的になまくらもんばかりやとってるな

公務員がますます人気になる可能性高い
29名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 06:16:35.69 ID:9IQJFw2I0
>>27
ソニーの下請けは、ぎりぎりまで削られてるから
これ以上削れないぞっと
30名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 06:18:16.93 ID:DfMCWaQS0
ソニーはソフトを切り離さないとダメだろ。
どんなにハードの腕があってもソフト側に配慮していびつな製品になっている感じが否めない。
まぁゲームについてはコンテンツの囲い込みがあるだろうから無理だろうけど、
音楽は完全に足かせだろ。
31名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 06:18:36.45 ID:A7Oot8Hz0
高性能ハードを作る力もあれば、映画、音楽、ゲームと腐るほどコンテンツも持ってるのにびっくりするぐらい連携しないよなこの会社
32名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 06:18:47.79 ID:QZRr2EuU0
組んだ相手とか 敵に回した相手とか 妙な規格の囲い込みとか
考えりゃ自業自得な点も多い
33名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 06:23:36.39 ID:aY4t9N880
>>19
ソニータイマーw
34名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 06:24:11.54 ID:re+laAvz0
ソフト戦略を上手いこと舵取ってかないと家電業界全滅しそう
35名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 06:26:26.54 ID:yba2/Vkq0
昔はマスコミステマで消費者囲い込み出来たんだけど
最近はそれが通じなくなってでもステマとGKに金使い過ぎで
自滅しているって感じだな
36名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 06:28:22.92 ID:dQYNBccZ0
ソニーを含めた経団連はTV・新聞を通じて民主党をイチオシしちゃったからね。
超円高も景気無対策も全て自業自得でしょ。

37名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 06:30:26.26 ID:ot/6NqQ10
>>7
韓国の法則発動

マジな話、韓国企業は帳簿上は黒字絶好調なんだけど、実際は自転車操業が多い
だから業務提携とかしても砂に水を注ぐようなもの。
38名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 06:31:23.99 ID:ebPZZxMA0
年収一千万を前提に組んだ住宅ローンがぁ!
年収一千万を前提に組んだ住宅ローンがぁ!
39名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 06:31:33.99 ID:e6GLiDGk0
お勉強ばっかしてた高学歴をかき集めても、クリエイティプな創造性ある人間を
採用しないと、こういう没落の一途を辿るという見本の企業になってしまったな。
40名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 06:32:00.47 ID:SwwU8JGT0
チョニーwwwwwww
41名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 06:33:26.52 ID:XUnuFp+Q0
完全に外資ですね
罠にはめられたんでしょうか
盛田会長は、労働分配率を上げなければと言っていたのにね
42名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 06:34:32.51 ID:B02JcWcF0
スティック型ウォークマンの電池の持ちと安いイヤホンの性能だけは
褒められる
43名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 06:35:05.82 ID:EZraAchm0
超ざまぁでございますww
ご愁傷様でした

                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. /  i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: !    ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ   \';';';';';';';';';!:::::
44名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 06:36:18.60 ID:P8KNIjes0
ソニー 業績推移 2000〜2011
http://ohchan.michikusa.jp/2011/1002_02.html

4年連続赤字ww
倒産一直線www
45名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 06:37:03.31 ID:OiAVXe0n0
大企業の崩壊がはじまったか。
これも資本主義が招いたこと。
中小企業、中流層をいじめ、富を奪ってきた報いだな。
46名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 06:39:47.43 ID:ROSM3TDo0
家電でハイアールに負け、携帯MP3やらタブレットやらスマホやらでアップルに負け、ゲームで任天堂とMSに負け、テレビでサムスンに負け、
いいとこひとっつもなかったもんね…。多正面作戦で全敗したって感じ。確か業務用撮影機材だけは勝ってるんだっけ?
47名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 06:40:01.43 ID:rKGTAoTt0
家電メーカーはもう無理だろうなぁ
48名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 06:40:08.51 ID:OMWTLeLs0
取り敢えず先にデザイナーを切れ
かっこ悪いんだよ
49名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 06:40:11.33 ID:KJCnsDE+0
ソニーの話は気分が良くなるね。ざまぁww
50名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 06:40:49.34 ID:oUnbmKN2O
技術があってもそれを生かせない大企業病
あるいは老人経営陣がセンス0のくせにのさばっている大企業病
部署ごとに壁があって連携出来ない大企業病
51名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 06:42:33.28 ID:2BZZN3AQP
どーせ無能で給料食いの赤字つくる管理ホワイトカラーを保護して
技術者ばっかリストラすんだろ。そんで技術者が中韓行って日本の技術流出
売国企業ソニー糞すぎるわ
52名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 06:43:37.60 ID:EHZSs5EIO
資本主義は金無くなったもん負けの社会だからなあ。
53名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 06:44:39.25 ID:QlAIk12u0
日本の成果主義という減点方式査定と溢れかえる無能管理職のもとでは、クリエイティブ
な仕事などできない。管理職が「管理してますよ」というアリバイ作りのため、本当に面
白い斬新な仕事などできやしない。スケジュールどおりか?筋書きは矛盾ないか?目標は?
ガチガチ管理されると、当初のボンヤリした案で立てたスケジュールや目標を金科玉条のよ
うに守らなきゃいけなくなっちまう。最初からクッキリ見えてる案など、誰でも思いつくく
だらない後追いの内容だし、ガチガチ管理でクリエイティブな発想発見は沈黙する。
54名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 06:44:54.61 ID:f9pHcMLmO
ソニー…(´・ω・`)
恨まれることばかりするからだよ…
55名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 06:46:45.97 ID:2VV+0pEm0
また優秀な技術者が海外意外に行っちゃうのかね・・・
どんどん衰退するねそれじゃさ
56名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 06:48:12.98 ID:0HkjDP9O0
日本人から外国人に切り替えるだけ
57名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 06:48:13.65 ID:9/boRT4F0
この会社もNECトーキンみたいになるの?

今まさに倒産していく会社の内情がすげえ
http://hamusoku.com/archives/6655196.html
58名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 06:53:57.15 ID:Ny+UlKTS0
しかしこのスレ働いたこと無さそうな奴ばかりだな…
59名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:01:28.05 ID:0LDe9IfN0
>>58
本当ならソニーがんばらんかい なんだが
足を引っ張る、ザマー、ばかりなんだよね。

他人事なんだよ、働いていないから。
60名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:02:49.74 ID:9ff6xiwB0
また派遣村ができるのか
61名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:03:35.73 ID:KrCNdcpbO
リストラは何も産み出さないっていつになったら大企業はわかるんだ?
62名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:05:06.24 ID:Oe80nLjA0
>>14
ちょっと言葉足らずだった。
国土の一角で原発が崩壊中の国の電気製品を買う気になるか、という風に書くべきだった。
実際は中国で作ってても、「チェルノブイリ電器」みたいな会社の製品を日本人が買うと思う?買わないよね。
これと同じ心理で、今SONYとかPanasonicで連想されるのがFukushimaだから、店頭で忌避されてる。
単にイメージの問題だけど、海外の消費者も日本同様案外馬鹿なんだよ。
今はまだ事故後一年だから顕在化してないけど、これで5年も経てば教室の中でずーっとスカシっ屁してる日本君はよってたかっていじめの対象だわな。
63名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:06:14.20 ID:9ff6xiwB0
BI導入しかないだろ
64名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:06:26.77 ID:OiAVXe0n0
労働者の立場から見ても、役員報酬がひどすぎて、ソニーくたばれとしか言いようがないんだけどな。
65名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:06:52.38 ID:79NX1p6KP
ソニーの製品とか昔は高くて買えなかったし、最近ノートPCとかは
ずいぶん安くなったみたいだが今更どうでもいいみたいな。
俺とは一生縁のない会社でした。
66名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:07:24.69 ID:cVkcnBfd0
出井、ストリンガー、平井を殺した方がいい。
さもなくばソニーがこいつ等に殺される。
67名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:10:18.48 ID:tXYAaXu70
ソニーの商品のイメージは
プレゼンしてそれでいいと思った商品を商品化
技術的に細部がつめれてなくてへんてこ商品が出来上がる

技術者を大量に切ったせいかな?
68名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:10:30.06 ID:ROSM3TDo0
>>58
働いたからこそ分かるよ。上になった人ってのは「あのプロジェクトは俺が言い出したことだが失敗だった!俺が責任もって畳む!」
ということは絶対に言わないんだなと…。ソニーが未だにゲームに金をぶっこんでるのはそれが原因だよ。
69名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:10:41.66 ID:idsenLrC0
チョンと組んだ時点で終わってた
70名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:13:39.02 ID:47T+nsDM0
助けて!モンハン!

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
71名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:15:24.01 ID:KBjTTM5c0
>>58
世間と隔離した研究所ででも働いてるの?
世間はこんなもんだよ?
72名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:15:44.11 ID:cVkcnBfd0
>>68
いやゲームに金をぶち込むのはいいんだよ。
ゲームに関しては携帯電話ゲーとマジコンや
割れを今すぐにでも何とかしなければならない。
73名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:17:32.24 ID:V2HF0RMDO
社員も派遣も使い捨て さんざん会社に尽くしても最終的に
人間扱いされないことにいい加減気がつけよ
74名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:19:02.42 ID:G08HVExoO
はぁ…生きててもまったくいいことねえな…
75名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:19:10.42 ID:ygXeNWChO
中国人が日本製品を買い。日本人が中国製品を買う不思議な国
76名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:20:24.67 ID:7rUY2ioa0
まあ当然の成り行きだよ
貧乏人増やしてたら
本体も崩れるってもんだよ。
海外で作って馴れ馴れしく国産づらして
こられても困るんだよね。性能が同じなら
高い国産製なんて買う理由もないしね
単純に安い製品買えばいいしね
77名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:21:48.73 ID:93nuP3R20
>>50
技術者どんどん切って文系偏重してたんだから、とっくに技術なんて無くなってた
78名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:22:07.46 ID:MhjPaIZBO
私のおじさん東大からソニーなんだけど大丈夫だろうか?まあもう定年くらいだけど
79名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:22:20.97 ID:3MHSKj1Fi
またソニーの下請けや関連企業が、再就職支援と称して余計な人員を押し付けられる事になるのな。
80名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:22:53.01 ID:QBpGCBs90
しかしステマやってたやつらは安泰だろうな
リストラ社員に内部リークしてほしいね
81名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:22:59.81 ID:fXRFEkJx0
だからSCE切っとけと
82名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:23:04.83 ID:51SUwob80
誰も触れないのが不思議なんだが、結局これはストリンガー会長とその取り巻きによって、
ここまで落ちちゃったってだけの話だろ?

アップル(ジョブズ)がソニーと提携したいって話を2002年頃確かしてたと思うが、
それもソニー上層部によって却下されてお蔵入り。
結局トップ不在のまま迷走して、ここまで落ちちゃったというだけの話。

なーんで、誰も触れないんだろ?w
83名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:23:47.88 ID:DDytJvfbO
従業員もタイマー付き
84名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:25:37.94 ID:VQAD3sLk0
パワーポイントが最重要スキルの会社はメーカー名乗っちゃいかんよ
85名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:26:13.00 ID:+VYi3Q/g0
>>15
リストラ=首切り じゃないぞ。
86名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:28:18.21 ID:MhjPaIZBO
田中耕一さんを不採用にしたのもソニーだよね。
コミュニケーション力重視じゃなく開発力のポテンシャルで採用すれば良かったね。
技術力ある会社は潰れないのに。
87名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:28:34.42 ID:51SUwob80
【経済】「1億円以上」役員報酬 株主総会開示相次ぐ ソニーのストリンガー会長の報酬は8億円
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276957576/

ちなみにこんな状況(>>44)でもストリンガー会長は8億円w
その取り巻きも当然役員報酬という甘い汁を吸いまくっている。
これがグローバル化した企業の姿w
88名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:28:50.94 ID:S68Zo/s70
ソニーが作る最新メカはニート
ソニー出身のニート

ソニートや!
89名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:29:46.24 ID:hvvqpjfN0
それで、企業年金はどうするつもりなんだ?

債務温存か?(笑)
90名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:31:45.23 ID:/vG/4xFWO
木更津テックは安泰
91名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:32:03.59 ID:JBzT3CQm0
グリーンパートナーとかやめちゃおうよ。
92名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:34:42.10 ID:51SUwob80
結局さ、どこぞの自動車会社とかもそうだけど、外国人の会長とか招いて良くなった!
なんて企業はまずほとんど無い。
大抵は食い物にされて多額の役員報酬を奪われておしまい。

アップルが、サムスンが、自国の人間じゃない人間を会長にしてますか?って話。
それがわからないからこうなる。
93名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:36:15.94 ID:ziVwwZnl0
1万人もリストラしたら企業情報漏れまくりじゃん
94名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:37:29.38 ID:TCGVDBl60
それは状況だろ。根拠にならん。
日本を代表する企業が苦しんでいるのに指差して笑ってる日本人が信じられない。
95名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:38:01.65 ID:D1UNBixf0
>>89
現役世代削ったら、年金債務に耐え切れなくなって、まず潰れるねwww
96名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:41:18.03 ID:7vy7yC020
>>85
首切りという意味じゃなくても日本のニュースでは人員削減で使われてるでしょ。
派遣はもう切る人いないし、転籍するにも国内に働く場所がないから解雇か海外工場行きしかないよ。
97名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:41:32.51 ID:HJqSpZ6C0
>>94
信じられないのが信じられない。。。
98名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:42:00.02 ID:S68Zo/s70
勝ち組企業とかいって労働者がおごっていた報いだ
勘違い労働者の驕りのせいで役員が迷惑する

驕るソニー労働者は久しからず
99名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:42:02.34 ID:YSuW6FdRO
SCEじゃなくてSONYじゃん
SONYのテレビはリモコン使いにくいわ
3Dもレグザに負けてるしなんつーか、チャイナ製になってから海外製に劣ってきてるね
マシなのはヘッドフォンくらい
ソフトも無駄に処理遅いし、もうなんなのこの会社
100名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:42:03.31 ID:51SUwob80
>>94
というか外国人の会長に取り巻きの外国人部隊に売り渡された企業を、
同じ日本人がそこまで心配しなきゃならないかねぇ

アップルもサムスンも、外国人を会長にして経営権を売り渡したりしない。
それがわからない馬鹿が多すぎるからこうなる。優秀な奴なら外国人の会長もOKだ、
とか言ってた連中を日本人として擁護する気も、庇う気にもならない。
101名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:42:35.84 ID:cVkcnBfd0
>>94
アンチは馬鹿だからそれを理解するだけの知能が無い。
102名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:42:39.34 ID:NKdRbN3B0
無職が大量に増えるな。
103名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:42:49.49 ID:RW1ked760
またお前らの仲間が増えるね
104名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:43:02.57 ID:OiAVXe0n0
資本主義の象徴なんだから指差して笑うだろ。
役員報酬が少しでも還元されてたら、ソニーの商品を買える人も増えたのにね。
買える人もいないのに商品作っても意味ないよ。
それもわざわざ海外で作ってるしね。
誰が金持ってるの?
105名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:44:11.30 ID:S68Zo/s70
>>94
心配しなくていいよ

高給の日本人労働者を切り捨てて、安い外国人に切り替えるだけだから

日本を代表する企業じゃなくて、本社が日本にあるだけの企業だから
106名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:44:33.12 ID:SwwU8JGT0
外資のチョン企業は潰れたほうが日本のためだなw
107名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:44:48.32 ID:51SUwob80
>>98
はぁ・・・つまり外国人会長の役員報酬のために、日本人の労働者が泣けば良いって事ですか
108名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:46:17.50 ID:TCGVDBl60
>>100
なんでそれだけの理由で売り渡したことになるんだ。アップルやサムソンがやらないからなんなんだよ。関係ないだろ。
109名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:46:59.79 ID:lLdl/9mY0
ソニーに関しては擁護のしようがないというか
一度もちゃんとしたことがないからなぁ
よく今までごまかしごまかし、やってたなぁという印象
110名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:47:47.61 ID:O7wIzvHzO
>>99
SCEのリストラは遥か前に既に完了してる
SCEの社員は既に全盛期の1/3以下になってて
海外拠点やソフト開発部門もほとんど統廃合されてた筈
111名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:48:28.66 ID:L6YBAZWj0
企業なんだから
赤字ならしゃーねーじゃん
と言うかリストラは別に悪いことじゃないぞ
112名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:49:05.12 ID:aQ+qli4u0
チャラ男ども、ざまあ
113名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:49:07.90 ID:51SUwob80
>>108
関係おおありだわ。

こう考えれば良い。お前がサムスンの会長になったとする。
何もしなくても、年間8億円の収入を得る事ができる。
んで、韓国人にも韓国って国にも全く愛着が無い。

これでお前はサムスンのために仕事をしたい、とかサムスンの労働者を活用して、
企業を発展させたい、とか思いますか?って話。
これを見て韓国人は「サムスンが日本人に売り渡された」って思うだろって事。
114名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:49:44.11 ID:nhzxkjc90
無知蒙昧なクソカスバカウヨが意味不明なデモ繰り返してる間に
日の丸製造業が瀕死状態wwまあ自業自得だから仕方あるまいなww
115名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:50:10.67 ID:dcALE1+70
1万人も失業者が出るのか
胸が熱くなるな
116名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:50:34.93 ID:S68Zo/s70
>>107
当たり前だろ
生産手段を用意したのは全部会社なんだし、
主演スターのギャラが高いのは当たり前だろ

労働者はおこぼれに充分預かったから満足してるはず

労働者というのはそういう職業なんだよ
納得してシューカツしてきたはず
えり好みしなければいくらでも仕事はある

泣き言を言うのは甘えだ
117名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:50:56.01 ID:7vy7yC020
>>107
株主>利益>役員>安い海外人件費>高い国内人件費>安い国内人件費
派遣切りしたから次は高い国内人件費の正規切りだね。
118名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:51:23.98 ID:Zf6Lc17r0
地デジエコポイント特需で増やした分を減らすだけだ
当分テレビの買い替え需要が無い以上仕方ないだろ
119名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:51:42.52 ID:51SUwob80
>>116
主演スター?じゃあお前はそのスターであるストリンガー会長が何をやったか、
説明してみろよw
120名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:52:04.19 ID:7rUY2ioa0
報酬が8億円とかありえないだろ
能無しのおっさん1匹にそれだけ払ってるからそうなるんだよ
経営陣を全部なくして
高給取りの給料を半額以下に下げて
商品を5万、6万って値引きしないからそうなるんだよ。
海外の2万の隣に能無しの8万の商品があったら普通に2万を選ぶだろ?
消費者は経営陣の高額報酬を払う為に高い商品なんて買わないからな
本来立派なトップとは世界一の商品を開発して報酬は1ドルだろ。
報酬に対して成果が無さ杉なんだよ。もっと3日で入れ替えていかないと
121 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/10(火) 07:52:05.24 ID:ACIsMeDWO
人をリストラって矯正とか洗脳やん
122名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:52:25.26 ID:6VcvJlm10
自分の所で販売すればいい。。販売店いい加減な所多すぎ。まあ。どこかの国に技術だけ持っていかれるのはもう日本全体の会社だけどね・・・・
123名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:52:35.26 ID:TCGVDBl60
>>113
こう考えればいい、じゃねぇよ。
あんたの妄想とシンクロしてどうすんだよ。
124名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:53:05.38 ID:3Gx3kf8CO
韓国と組んだ時点でこうなるとわかってました。
125名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:53:06.66 ID:/Xi6GQKG0
携帯MDプレーヤーが出始めた頃
SONYブランドの音源機器は音質の良さでアタマ一つ抜けてたなぁ
あの頃は音でSONY製が選ばれてた
今はどうなんだろ
126名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:53:17.81 ID:lLdl/9mY0
>>101
アンチって言ってるけど
こういう状況になる、ずいぶん前から
どうにかしろ、どうにかしろってアラームを鳴らし続けてきた人だろ?

今のこういう状況になって初めて日本を代表する企業を指さして
うんぬん言うにわか、というかよく事情が飲み込めてない奴が
ギャーギャー騒ぐ問題じゃないんだよな

日本が大好きで認めたくないのかもしれないけど
ダメな企業はダメなんだよ、ダメな企業で働くダメな日本人もダメ
そんなことも分からないで愛国心の名の下盲信するバカも
日本人としては程度が低くて日本の価値を下げる存在
日本がそんなに好きならまずお前が首をくくるか
アメリカなり中国に行ってそこの国の足を引っ張って
日本に貢献するぐらいやれよって思うわ、そのぐらいのことしかできないんだし
127名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:53:20.83 ID:yTF/0/tXP
>>111
まあ、でも退職金上乗せとかあるからこれをきにできる奴も退職し易い
128名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:54:31.22 ID:HTkEfcsEO
主に国外や工場です
129名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:54:41.50 ID:51SUwob80
>>123
はいはい、妄想ね。

もし俺が書いてるのが妄想だって言うんだったら、
ストリンガー会長がこれだけ実績を上げてる事からも、
お前の書いてるのは全部妄想だって証明してみろよ。

「ああ、これだけ実績があるんだから確かに俺の妄想だったわ」
と負けを認める程度の実績を示せますか?
130名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:54:52.14 ID:L6YBAZWj0
>>125
mp3プレーヤーは音いいよ
カセットの時のウォークマンはいまいちだったけど
131名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:54:56.56 ID:A+cw/XLW0
ゲーム屋になるの?
132名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:55:19.42 ID:7rUY2ioa0
今は音では選ばないだろ
値段で選ぶだけだろ
1個1000円とかそんなレベルだろ
2万、3万ってどこの王侯貴族のラブストーリーだよって
話だよ。
133名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:56:02.72 ID:vF2on42C0
電機はリストラの春、人材流出など負の連鎖も

ソニーの人員削減が1万人規模に上ることが判明したが、業績悪化が顕著な電機業界では同様の人員削減や賃金カットが相次ぎ、
“リストラの春”の様相を呈している。各社はITバブル崩壊やリーマン・ショックの後にも同様のリストラを実施したが、そのたびに事業の
縮小均衡や人材の海外流出ばかりが繰り返されてきた。苦境に立つ電機業界が、またも「負の連鎖」に陥ろうとしている。同社はリーマン・
ショック後の平成20年12月に世界で1万6千人以上の削減を発表し、世界に9拠点あったテレビ工場を4拠点に削減した。だが、韓国勢との
競争激化や円高に加え、東日本大震災やタイの洪水なども重なって完全にじり貧状態に陥っている。ソニーとパナソニック、シャープは
テレビ事業の不振で24年3月期に合計1兆3千億円もの最終赤字に沈む見通しだ。パナソニックはこれまでに3万人超の人員削減を進め、
シャープも労働組合に5月からの賃金カットを提案した。また、NECは1月、1万人規模の人員削減を発表した。かつて半導体やパソコン
で世界を席巻したが、システム開発などで米IBMなどに後れをとった。3月期の売上高は3兆1千億円にとどまり、ピーク時より4割も減る縮小均衡。
2年前に策定した「売上高4兆円」の経営目標も「無理だと思う」(遠藤信博社長)と悲観的だ。21年にも2万人を削減したばかりだが出口は見えない。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120409/biz12040921180025-n1.htm
134名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:56:11.12 ID:F3XrbXvR0
失業するといってもこの場合退職手当などはたくさんもらえるし
元々高給なのであれば失業手当もたんまりもらえる

羨ましいじゃないか
135名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:56:38.87 ID:p4netviI0


                γTヽ
  __i__ ⊥  ニiニL     ヽノ ノ    ┌i 口.  l  ヽ
  /|ヽ 回  ーl-┘             Ll ノl  l   l
  .' .l `且   ノ匚l      .|ii:;;;;;:;|   .   ' └  V  '
                 |ii:祝:;|
              人. .|ii:っ:;;|
             (__). |ii:て;;|
       ウンコー!! (__)|ii:や:;| ∧__∧  ニダ!!
            ( ・∀・)ii:る;;;|<`∀´,,>
             .ヽ つ|ii:::;;;;;|⊂ ノ
             .  ヽ |ii::;:;;;;| ノ
jjjrjwwjjrwrjrwwjwrjjwjrjjrwrii::;;:;;;|jwjjrjwwjwjjrjwwjwwjjj


やはり液晶パネルでキムチと手を組んだツケは大きかったなw
136名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:57:06.40 ID:TCGVDBl60
>>129
会長の実績についてなんて話してねぇよ。
あんたの矛先は外国人であることそのものだったろ。それは妄想だって言ってんの。
あんたいくつだ?仕事何してんだ?
137名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:57:37.65 ID:vXAFvjfP0
おまいらの大半に「地財」の概念が無いのは分かったw
安ければ「パクリ上等」の精神まで落ちたかw
138名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:57:57.20 ID:51SUwob80
>>136
は?俺の質問に答えろよ。

外国人がどうとか関係ねーわ。
ストリンガー会長の実績を示せよ。その上で外国人がどうとか言い出せよ。
139名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:58:36.39 ID:vF2on42C0
たったの3社で合計1兆3千億円もの最終赤字wwwwww
オワタwwwwww
140名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:58:40.74 ID:0hRbiXOD0
加宮真由美
141名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:58:58.32 ID:F3XrbXvR0
>>131
ゲームは最近やっと利益が出始めた程度で一兆円もの損失を出してたのにありえん
142名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:59:30.97 ID:i1ViH+RJ0
地財って概念は確かにないなww
143名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:59:52.05 ID:FfLB5GST0
でも1人クビにするのに2000万円だかかかるんだろw
144名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:00:02.87 ID:5cQpyTpu0
お前ら子供にはコミュ力身に着けさせろよ
技術とか思考とかアイデアとかこういうの作ってみたいとか一切いらない
コミュ力さえあれば年収8億で会社ぶっ壊しても知らんぷりできる。
コミュ力させあれば、大企業から生活保護もらえるんだよw
いいか、事業が成功するかどうかなんか、出世とは何にも関係ないw
コミュ力をいかんなく発揮して、他人に責任を押し付け、おいしい所は横取りする。
これだけで日本企業で出世間違いなし!
てっていてきにコミュ力磨かないと、年金すらもらえないよw
145名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:00:10.69 ID:7vy7yC020
>>134
優秀な人間はリストラされないから大企業の看板がないと相手にされない奴らがリストラされるんだぞ。
就活で泣きをみるのは明らか。
大企業だから安心とあぐらをかいてた罰ともいえる。
146名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:00:31.63 ID:D2z7VMqG0
>>131
VITAが死産したばかりなんだが
147名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:01:51.60 ID:TCGVDBl60
>>138
はぁ?外国人に売り渡すから、て言い始めたのはあんただろ?でもやっぱりそれは関係ないのか?じゃあ俺と同じ意見じゃん。
賢い人でよかったわー。
148名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:02:17.70 ID:a5HU9XID0
舐めてるからいけないんだろ
PSPでいいのにわざわざVITA出して儲けようとする亡者ぶり
そういうところを消費者は見てる
任天堂もあんま舐めてると潰れるぞ
149名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:02:19.62 ID:vF2on42C0
SONY関係者「サムスンにSONYの技術がかなり流出した」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1333970918/

1 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2012/04/09(月) 20:28:38.20 ID:0sOTKpCE0
【底流】アップル“下請け”不安 シャープ、鴻海提携もろ刃の剣 (3/3ページ)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120408/bsg1204080701000-n3.htm
自らも最終製品の薄型テレビを手がけるシャープにとって、EMSと手を組むことは、“もろ刃の剣”だ。
技術流出の懸念について、4月1日に就任した奥田隆司社長は
「設計はシャープ本体でやる。特許もわれわれが保有するので、心配ない」と一蹴する。

だが、16年にサムスンと液晶パネルの合弁を立ち上げ、
今年1月に解消したソニーの関係者は、

「技術者の交流などを通じ、かなりの技術が流れた。二の舞いとなる不安は拭えない」と警告する。


技術流失wwwwww
日の丸飛行隊全機撃墜さるwwwwww
150名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:02:51.30 ID:51SUwob80
>>147
だから『会長』の『実績』はどこいったの?

もう御託は良いから『実績』を示せよw
151名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:03:02.90 ID:kDifK5AqP
>>134
貧乏人はそう考えるかもしれんが家族がいたりすると
大抵は給料に見合った生活をしてるからいきなり手切れ金をもらって
放出されても色々重圧がかかるんだよ

次の就職先の斡旋位は責任のある奴がしてくれるだろうから
半分位は再就職先あっさり決まるとは思うがやっぱり炙れる奴は出るからな

まーソニーなんてアホ企業に就職したのが運の付きだと思って諦めろとしか言えんわ
俺なら誘われてもソニー(+韓国系)には就職しねぇわ、経歴が汚れるし

152名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:04:52.20 ID:TCGVDBl60
>>150
いやだから俺がいつ実績の話したんだよ?実績があるって言ったか?
まぁかわいそうだから答えてやるが、しらねぇよそんなもん。
153名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:04:55.85 ID:KztErmZs0
家電の量販店も業績悪いとこあるナ
それでも赤字ではないみたいだけどw
154名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:05:33.24 ID:L6YBAZWj0
>>151
まあね
金持ちは金持ちの生活をする
月収100万でも足りない奴はゴマンといる
155名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:06:06.80 ID:vF2on42C0
日本製造業包囲網wwwwww
156名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:06:17.64 ID:a3bz2ZSwO
>>146
プレステ4があるじゃん
全力で作って欲しい(w
157名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:06:36.99 ID:S68Zo/s70
>>119
プロ野球でも小笠原とか金本に何億も払わなきゃいけないだろ?
当たり前のことだよ

労働者も納得して働いているし、株主も納得してるんだから何も問題ないよ

労働者というのは単なるアシスタントのお手伝いマシーンにすぎないんだぞ

キミは何が不満なの?
158名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:06:39.09 ID:IQhShKCR0
俺が就職活動していた6〜7年前は超一流ブランドだったんだがなあ・・・・
説明会での人事のプライドの高いこと高いこと


学んだね
職探し時に一流企業でも退職するまでの数十年の間に何があるかわからない
ネームバリューなんか当てにならない
159名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:07:07.53 ID:51SUwob80
>>152
実績も示せないのに、>>108でなんで「関係ない」と言い切れるんだ?

それがわからんわ。「関係ない」と言い切った根拠を示せよ。
というか君は外国人を会長に据えて、成功した企業を知ってるから、
「関係ない」と言い切ったのかな?じゃあその会社はどこ?
160名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:07:33.90 ID:ePSBX5x/0
まだまだ足りないでしょう。実際、電気輸出関係は中国・韓国・台湾並みに従業員費用抑えないとつぶれると思う。
今日本の大企業はどこもやばいが、一番やばい系統が輸出電気だな。
あと何年持つか?みたいなレベルの企業が多すぎる。
161名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:07:38.71 ID:TCGVDBl60
>>148
新製品出すのが舐めた行為かw
162名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:08:08.95 ID:pQ2pFM0ZO
>>155
製造業・・・なのか??
163名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:08:40.53 ID:gT1QlkvvO
韓国に流れた金の皺寄せが日本に来たか
164他の企業も法則に発動するとソニーみたいになるということ:2012/04/10(火) 08:09:00.30 ID:Mq+jRVil0
あの国のあの法則、壇君の呪いをMMRのキバヤシに解説してもらった
http://www.youtube.com/watch?v=S5rvwfZEhwY
『あの国のあの法則』スレ勝手に保管所
http://webyasuzaki.web.fc2.com/archive/law/
あの国のあの法則★Part75
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1330707410/l50
165名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:09:29.94 ID:VYvMkxro0
他の企業と同じように同じ時期に一斉に雇用なんてしてたら
まじめで優秀な人材は得られても
とっぴで面白い製品を創れるような人間は得られないんだろうな
166名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:09:46.07 ID:p4netviI0

    +      ∧___∧    +
      +  / ⌒  ⌒  \ +
    チェゴ━/  \    ./  \━━━━!!!!
    +  / ::::::⌒(__人__)⌒:::::  \  +
       \ \   トェェェイ  /  /
     +.  \ \  `ー'´/   /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
 _|_   | |    _|_   | |   ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
  |    | |     |    | |    | ̄| ̄ 月 ヒ | |
/ | \ /  レ  / | \ /  レ// | ノ \ ノ L_い o o
167名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:09:49.59 ID:S68Zo/s70
>>119
ストリンガーの実績は偉大だよ
とっくに潰れてるはずのソニーを延命させた

これはすごい功績だぞ、今回の1万人リストラも成功させるし
見事としかいいようがない
168名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:10:42.16 ID:x1JaU/xh0
必死に上司にごきげん取って部下をこきつかってた課長もリストラされるのかと思うと嬉しいよ
課長さん早く楽になりな
169名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:11:22.76 ID:OyOGzODT0
ソニーって新入社員の入社式の時に、
定年までいれるとは思わないでくださいって言われる会社じゃなかったっけ?
170名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:11:32.16 ID:VQAD3sLk0
>>144
技術立国とか謳ってる国の実態だなwww
組織の重要ポストの奴が、失敗した時に
「俺が解るように説明しない奴がいけない」
って言って責任転嫁するのが決まりのパターンwww
171名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:11:36.55 ID:RcNJoLxUO
大変な世の中ですね
172名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:13:24.66 ID:0J1Q7yOk0
もう既成の家電概念から脱却した新しい21世紀のライフスタイルを提案するような
製品開発をしないとダメだよ。
SFを参考にしろ。
スタートレックを見れ。
宇宙船の中では住人はリモコンいじったりスイッチパチパチなんかしないぞ。
「コンピューター、*****」
は〜コタツの上に4っつも5つも邪魔臭いリモコンが場所を占領する状態を解消して欲しいよ。
173名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:13:48.81 ID:kDifK5AqP
>>168
課長なんて肩書きだけの職の奴をあんまり悪く言うなよ
お前の見てない所で↑から使えない(進捗のない)部下の分まで
絞られてる事があるんだからよ、そもそも上司に喧嘩売って(それが正論でも)
生きていけるほど甘くねぇし部下のご機嫌取りしてどうなるんだっていう
174名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:14:08.65 ID:TCGVDBl60
>>159
あぁそれが気に入らなかったのね。じゃあ訂正するよ。
あんまり関係ないんじゃない?
175名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:14:48.24 ID:5cQpyTpu0
技術立国ならAMDが日本企業なんだが、AMDはメリケン企業で生産してるのはヨーロッパ
かなんかじゃねーのwwwwwwwwwwwwwwww
アセンブラーワロタワロタwどこが技術だよwwwwwwwwww噴くぜwwwwwwwww

176名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:14:51.36 ID:9VEnQEHXO
どんどん悲観的な未来しかなくなっていく。
50年後も日本は存在しているだろうか?それとも米か中国に併合されているのだろうか
177名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:15:22.65 ID:1bzwMrj/0
潰れはしないだろうがもう三流メーカーだな
178名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:15:48.67 ID:7rUY2ioa0
社内でたちまわるしか能の無い屑は高給に見合わないから
辞めるべきだろうな。
シンプルな結果だけを出すのが普通だよ。
それさえあれば後はもうどうでもいいんだよ。
能無しの高給取りがはびこった結果がこれだよ。
2万の海外産と8万の製品があったら当然2万を選ぶだろ
年収1千万を維持する為に、年収200万を切ってって非効率的じゃなくて
いきなり年収1千万の屑を切れるから競争力が生まれるんだよ。
179名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:16:03.43 ID:GXG/EcmfO
役員を総入れ換えしない限り何も変わらない。
180名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:16:12.79 ID:JLORBmND0
トヨタがかつて、オッサン車脱却のために
若いヤツのやることに口を挟まないってことで全部任せて
それで出来たのがbBで大ヒットしたし。
日本は海外ライバルが殆どいない市場なのに
日本の市場を大切にしない企業多いな。
181名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:16:40.44 ID:kDifK5AqP
>>176
早く全日本人に母国語1つで今のご時勢は生きていけないってことに気付いて欲しいわ
中国に吸収される位なら土下座したおしてでも米に吸収されてほしいところだが
182名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:17:07.38 ID:IEl0HdAV0
ソニーの得意分野が全てアップルに持っていかれた時点でオワタ
終いには韓国メーカーにも負ける始末
高いのはプライドと給与だけになってしまった
183南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/04/10(火) 08:17:07.19 ID:dXx1oQJq0
>>144
それまるっきりコリアンの発送じゃんかqqqqq
184名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:17:08.67 ID:TCGVDBl60
AV機器はかなり頑張ってるだろ?
185名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:17:23.24 ID:vF2on42C0
>>162
弱電部門でしょw
製造業じゃないの?
186名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:17:25.03 ID:5cQpyTpu0
>>158

新興It系のほうが、学生の餓鬼んちょに、必要ない仕事つくってバイトという形で
職場見せてやってたよwwwwwwwwwwwwwwwwww愛だねwww

餓鬼んちょ達がもちっと育って少しづつ出てこれるくらいまでになれば、また形成が変わる
とおもうが、チョニーからはムリじゃねwwwwwwwwww
187名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:17:56.71 ID:7rUY2ioa0
客は10万の商品を見て意味の無いトップの高額報酬と高い給料を
維持しないといけないから10万のやつ買うかってならないだろ
単純に2万の安い商品を買うだけだよ。
188名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:18:31.11 ID:F38a5kX90
トヨタグループの工員だが
自動車関係は先がないとずっと言われてるけど
リストラの動きはどこの大手でもまだ聞かない
電気業界の方がヤバイのか
189名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:19:07.29 ID:NQeonbEq0
でも本社の高学歴共は無傷なんでしょ
枝の枝の末端の社員から首切っていくだろうねきっと
190名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:19:13.34 ID:eMu0LM5hO
144
よくわかります
生真面目がバカを見る社会ですから
日本は
生真面目に仕事だけしてたら確実にバカにされるし村八分
バカになりおちゃらけ、ピエロになれる奴が生き延びる
大半は
まあ技術が本当に抜きん出てたら技術だけで生き延びるんだが
そういう人間はごくごく一部
191名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:19:43.81 ID:JLORBmND0
>>181
ん?バカじゃね?
中国人は米国人が中国語覚える前に英語覚えちまってるんだが?
中国人は英語の名前も別に持ってるらしいしなw
英語は必要なやつだけ覚えればいいし、日本と中国は違う。
192名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:20:07.93 ID:xtLxqJYh0
働いたら負けってのが事実になりつつあるのか

>>188
車業界はもうとっくに通り過ぎた道だ
90年代のおわりに
193名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:20:27.15 ID:kDifK5AqP
>>187
別に10万の商品出してもいいんだよ?
それが2.30万の価値のある商品ならな
2万のものと大差ない(視覚的に)ものを10万で売るから売れないんだよ

高いから売れないんじゃなくて値段に見合ってねぇから売れないんだよ
フェラーリが600万前後で売れるなら300万の車じゃなくて600万出して買うわって話
194名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:21:24.91 ID:A5uu154pi
ソニーは音楽会社や映画会社を持って
ユーザー視点よりも権利者視点の製品しか
作れなくなってしまったのが敗因
195名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:21:35.46 ID:/6VBZklM0
>>178
日本の企業って、本社の事務部門が高給過ぎなのは確か
海外だと、殆ど400万以下らしいよね

もう本社も、研究・技術職以外は400万以下にしないと
海外と競争出来ないだろうよ
196名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:21:37.12 ID:eMu0LM5hO
大体ものつくりだの技術大国だの言うけど、ほとんどが型にはめて機械のマニュアル覚えて同じ作業しかしないのが一般だからな
本当に技術ある人間はみんな海外に行く
だから技術なんて関係ない
197名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:22:07.44 ID:pQ2pFM0ZO
>>185
ごめん知らんかったわ。
俺の中のソニーのイメージでは開発、企画、営業だけ。
製造は海外丸投げだと思ってた。

その企画や開発を製造業と言うのならそうかなー?くらいで。
198名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:22:19.54 ID:TCGVDBl60
ここに書き込んでる奴らは技術者なのか?
199名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:22:22.27 ID:JLORBmND0
>>188
だって米国でリコール問題がなかったら
日本車絶好調じゃんw
200名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:22:33.40 ID:9VEnQEHXO
>>181
米でも中国でもあまり違いはないと思う。どちらにせよ最前線になるから緩やかに統治するしかない
201名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:22:39.55 ID:TwbcYmN1O
>>185
総合企業だな
既にメインはSIerなんだが業績圧迫してんのは製造部門
だがそれを切るとソニーらしさも消えるな
202名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:23:09.34 ID:yy1zhGZg0
一方東京電力は税金を貰いリストラも無くボーナスを出した
203名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:23:10.06 ID:xtLxqJYh0
「薄利多売はやめて高級志向で行く(キリッ」
とか言って競争力つけるのを放棄した結果だよ
まあソニーよりもパナやシャープの方がやばいけどな
204名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:23:33.12 ID:r+wQBSCO0
IT取られた時点でダメだな。
ITこそ産業の頭脳だよ。頭脳がなきゃ、何にも出来ない。
頭脳の割合が小さい分野、パワーや巨大さを扱う自動車や重電が残るだけだ。
205名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:23:35.38 ID:x1JaU/xh0
>>168
ん?バカじゃね?
206名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:23:41.85 ID:0/TMOFw40
ものつくり日本ってのはマスコミと公務員が胡坐をかいて楽するための言い分だよ
外貨を稼ぐ製造業も持ち上げて奴隷として働かせて重税で
公務員が楽をする
バカらしいよな
207名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:24:03.64 ID:kDifK5AqP
>>191
何言ってんだ?
英語が出来れば世界中殆どの国でビジネスが出来るんだが?
日本が中国と違うってそりゃそうだろ、国土が狭いし取り合えず資源がねぇし
内需内需で生きていけないんだから世界に目を向けないといけないのに
英語が話せませんでどうにかなるわけねぇだろ、覚える奴だけ覚えればいいじゃ
覚えない奴が足引っ張って全体のレベルが下がるんだよ
208名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:24:11.10 ID:zBT10Dd2O
退職金2000万いいなぁ
209名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:24:35.03 ID:/5Pi0Df90
パイ需要が萎んでくるから、他の業種も気が気じゃない日本。
210名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:24:41.38 ID:EoCjvOxA0
結果論だけど、テレビは液晶にしないほうがよかったんじゃないの
211名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:24:55.98 ID:pabZfRyv0
日本人は馬鹿だし給料高いし
どうしようもなくなったね
212名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:25:37.68 ID:7rUY2ioa0
高給取りの給料を半額以下に下げて
商品を半額以下に下げないといけないだろ
安い派遣切って高額報酬維持してってそんな事やってるから
海外の何倍も安い優秀な海外に抜かれるんだよ。
いきなり高額報酬の奴を大量に切ればいいだけの事だよ。
それに立派なトップとは100億寄付したり斬新な商品を開発して
1ドルのほうしゅうで満足するもんだろ
213名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:25:40.50 ID:JLORBmND0
とりあえず自民党に戻してエコポイント復活させろよ。
大型テレビ欲しいぜ。
>>203
いい製品なのに安くしようとするからダメなんだよ。
いい製品は高い。だからこそ自慢できる!って流れにしないとw
214名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:25:45.87 ID:1Q6dW7kL0
iphoneを越える携帯作ればいいだけの話
超簡単じゃね?
俺頭いい
215名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:26:02.96 ID:meRg5OSS0
今ソニーで一番まともな事業といったら、ソニー銀行くらいだもんな…
216名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:26:22.47 ID:vF2on42C0
>>201
モノづくり捨てたソニーなんてソニーじゃない
217名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:27:55.15 ID:yMnIV7Ze0
今年はマスコミや広告代理店が必死に五輪五輪いっているがそれどころじゃないだろうね
日本だけじゃなく世界的な流れであるが
アホのマスコミのノー天気報道もいつまで続くか
大スポンサーのグローバル企業がコノザマじゃね
218名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:27:56.37 ID:JLORBmND0
>>207
中国は英語が武器なんじゃなくて安い労働力なんだが?w
ただ人口が多いし、安い労働で差別化なんて無理だから
英語を話して差別化してるに過ぎない。
日本は技術で差別化されてるんで言葉は関係ない。
219名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:28:07.85 ID:/T0G4EhD0
イナゴみたいに食い散らかして海外へ逃げるしかない企業の行く末なんてこんなもんだろ
それがトレンドのように煽るマスコミ、それに金を出すスポンサー・・・どうしようもないな
何人?何十人自殺者増えるかな。原発村?なにそれかわいいな
220名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:28:14.51 ID:HKVzsZqI0
>>212
海外の何倍も安い優秀な海外=サムスンだよね
221名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:28:16.37 ID:viJznF6K0
リーマンショック後どれくらいの人がリストラされたのかね


まあナマポ受給者は激増して当然だわ
222名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:28:20.78 ID:7rUY2ioa0
まあ効率化も問題だったんだよな
過ぎたる効率化は商品の値段を10分の1、20分の1へと
変貌させるんだよね。
つまり無駄を省くとその会社そのものが無駄になってしまう
良い見本だよ。
昔の会社はよく出来てたよね
223名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:28:28.33 ID:F3b1VOPQ0
「ソニーに元気がなくなってしまったのは残念」「どうやったら復活できるのか」。
色々な人が私に話を聞きに来ます。でも、私はそういうノスタルジーは大っ嫌いなんです。
ソニーはすでに創業66年。トランジスタラジオ、トリニトロンテレビ、家庭用VTR、ウォークマン、プレイステーションを世に送り出し、
世界に大きく貢献した素晴らしい会社です。もう「ご苦労様でした」と言ってあげていいんじゃないか。

産業界の新陳代謝は加速しています。かつてネットの世界をリードしてきた米ヤフーは見る影もない。
グーグル、フェイスブックなど、世の中を席巻しているのは常に新参者です。
韓国のサムスンは貪欲で決断が早く、こうした流れについていきましたが、日本の家電メーカーはついていけず、すでに壊滅しつつある。
今のソニーが復活するのを待つよりも、小さくても創業期のソニーのように若くて元気な企業を新たに見いだし、応援する方がずっと大事だし、必要なことです。

かつてのソニーがやってきたことは、まさに今のグーグルやアップルのやっていることでした。
キーワードは「モルモット」。ちょっと聞こえは悪いかもしれませんが、産業界全体の実験動物のような存在です。
リスクを顧みず未到の領域に踏み込み、まったく新しいものを生み出す。
ソニーは世の中に「ハッピーサプライズ」をもたらしてきました。
224名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:28:51.23 ID:aFfmw+YtO
結局、何作る会社になるの?
225名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:29:10.17 ID:vF2on42C0
サムスンと分かれた明暗 エルピーダメモリが倒産は経営陣の決断力のなさ

4年前のリーマンショック以来、不況と言われ続けている昨今。ニュースキャスターの辛坊治郎氏は、
日の丸半導体の雄にして、日本唯一のDRAMメーカーのエルピーダメモリの倒産と韓国・サムスン電子の差をこう話す。
何故エルピーダメモリは倒産したのか? 理由はシンプルだ。税金を投入して一時的に倒産を回避させたものの、
多額の借金で首が回らないという会社の経営状態は変わらず、大規模な設備投資など、とてもできる状況になかった。
しかも税金を投入されているがゆえに、常に「スポンサー」である経産省の顔色を窺わざるを得ず、経営判断には
手かせ足かせがはめられた。そうこうしているうちに、時代はパソコンからスマートフォンにシフトした。2011年にはスマホの
世界出荷台数は約5億台となり、史上初めてパソコンを上回った。2015年には、世界の年間スマホ出荷台数は10億台を超え、
パソコンの2倍になると予想されている。エルピーダの主力商品はパソコン向けだったのだ。一方で世界には、累計1兆円の
巨額投資で、生産ラインをスマホ向けに作り替えた企業があった。それが韓国・サムスン電子だ。エルピーダが倒産した背景に、
強烈な円高があるのは確かだが、仮にその要素がなくても、長い目で見た時に結果は同じだったと思う。何故サムスンにできた
ものが、エルピーダにできなかったのか? それはひとえにトップの決断力の差だ。
http://www.wa-dan.com/article/2012/04/post-499.php

Well, it's too late, too little now, my friends!! lol
wwwwwwwwwwwwwwww
226名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:29:12.53 ID:xtLxqJYh0
>>213
いい製品とかもうソニーにはないわ
テレビ事業も技術に差がなくなったし
227名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:30:13.22 ID:pBDbZEA60
松下と合体してパニャソニーはよ!
228名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:30:50.22 ID:cn7K2Hal0
これから出るか首切り地獄が。次は何処かな。
229名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:30:50.98 ID:yMnIV7Ze0
>>219
そのマスコミ自体がもう衰退産業だ
230名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:31:23.97 ID:IEl0HdAV0
ipadのパクリみたいな製品も市場に出したけど全然ダメ
しかも、ipadは更に高画質!になって発売
もう、路線を変えるしかないだろ技術がないんだから
231名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:31:37.80 ID:KGjgBvvc0
これで、ますます技術流失
 
シャープ、ソニーと日本の電気技術が奪われていく
232名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:31:56.84 ID:Zg7ggGvK0
こう言う時は、有能な社員ほど最初に辞めちゃうらしいね

有能な社員ほど次の仕事が見つかりやすいから泥舟にしがみ付いてる必要が無いからw

どうすんだろ ゴミ社員だけ残って、ゴミ会社に成るだけだよねw
233名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:32:00.04 ID:5cQpyTpu0
日本の強さは、日本語圏という「学習共同体」があること。これが宝だおw

で、最近内部闘争ばっかやってるやんw

234名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:32:08.41 ID:JLORBmND0
>>226
いやいやいやw 実際に見たら全然違うやん。
各社それぞれ画像の質感が違う。
235名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:32:45.27 ID:ozrMQMyuO
俺はvitaを買ってSONYを応援した
236名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:32:49.38 ID:LmTXd8Lj0
>>77
もはや、損保と銀行の文系が稼いだ金で余剰技術者を食わせてるイメージだけどなw
237名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:33:04.82 ID:yMnIV7Ze0
日系家電はもブランドイメージガタガタだよ
こういうニュース自体がブランドへネガティブなイメージを植えつける
終わりの始まりってやつだ
238名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:33:17.03 ID:3v7/vDZA0
>>82
そんなのはSONY関係者とネトウヨのでっち上げだよばーか
239名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:33:29.77 ID:n1DXnF/Z0
カメラのようにモーターでズームレンズが動いたりとかメカニカルなも
のじゃないと技術力の差がでないんだろうなぁ。メカニカルな精巧さこ
そ日本製品の萌え要素なんでスマホなんかでも薄さとかデジタルな機能
で勝負しちゃだめだろう。カタチなんて板っぺらである必要ないんでね。
240名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:34:09.93 ID:5cQpyTpu0
>>236

比較的高齢の重電関係者もそんなこといってるなぁwwwwww
241名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:34:16.79 ID:0HkjDP9O0
電機業界はかつての面影さえないな
まあアメリカもトップ企業を除けば似たようなもんだが
242名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:35:52.48 ID:JLORBmND0
>>241
あっちも日本と同じ問題で苦しんでるんだよな。
んまぁそろそろ経済の流れが変わるとは思うけどね。
243名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:36:02.94 ID:pBJlhnkoi
>>13
減らねえよ。まず不定期雇用の奴らをバッサリいってから残りの正社員をバッサリだろ。
244名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:36:21.05 ID:7rUY2ioa0
さむ寸とかゲートイェイとかどうでもエイサーとかは
もう一流企業だろ
負けを何時までも認めないからどんどん深みに嵌るんだよ。
高い給料はどんどん排除していかないといけないよ
世界一の高機能、世界一の激安。このラインを目指して
日夜まいそうしていけばいいんだよ
内部保留大きくきりくずして商品を安くする。あるだけラッキーってスタイルでいいだろ
儲け主義ではいけない。ある意味慈善事業の精神も大事なんだよ。
大きく損して得を取らないと。がめついのは駄目だよ。かえって損をする
245名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:36:27.53 ID:KRxRwoXt0
閣下、我が軍は壊滅しつつあります。
そうだな、逃げるにはまだ早いだろう。
246名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:36:31.89 ID:0HkjDP9O0
フォローアで成長してきた企業は先頭に立ったとたんに失速を始める
サムスンも10年後には傾いてるよ
247名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:36:37.87 ID:OyOGzODT0
>>224
映画会社になります
248名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:36:41.24 ID:gu+uW9tA0
この会社よくリストラするね
249名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:36:43.45 ID:yMnIV7Ze0
正直、日本だけがガタガタじゃなく世界的にもうどうにもならなくなっている国が多いが、
こんな状況でいつまでマスコミがノー天気に五輪五輪言っていられるか見物だわ
日本的ガラパゴス世界もそろそろ崩壊するかもな
ノー天気ガラパゴスでいられる余裕がある人間がどんどん減ってきているからな
250名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:36:56.53 ID:F3b1VOPQ0
>>223
今のソニーは新しいものをまったく生み出さなくなりました。
活気が失われた大きな理由は、創業者の盛田昭夫さんと井深大さんがいなくなったからです。
後を継ぐ経営者たちはどうしても求心力が下がり、リスクをとることや内部調整が難しくなる。
例えば、音楽のネット配信を始めたのはアップルよりもソニーの方が先でした。
だが、グループ内の音楽事業に配慮して著作権保護を重視せざるをえなかったため、使い勝手の悪い製品になってしまった。
アップルのように経営者が強力なリーダーシップを発揮していれば、違う結果があったかもしれません。

私は、ソニーとは企業ではなく、生き方だと考えています。
ソニーの復活を望む人たちは、実は「従来の大企業に今後も日本を引っ張って欲しい。それに頼って生きたい」という画一的思考から抜け出せないのではないか。
それは「ソニーな生き方」から最も遠いと思います。
今の日本では、国も大企業も頼りにならない。ならば一人ひとりが自分の頭で考え、小さな事でもいいからリスクをとって挑戦し、
新しい価値、成長領域を生みだすしかない。私もそう考え、新しい会社を起こしました。
「ソニーな人」が増えることが、日本を上向かせると思います。
(辻野晃一郎 元「VAIO」開発責任者 アレックス社長)
251名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:37:16.00 ID:XuAMktd30
東電もリストラすればいいのに
252名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:38:38.22 ID:pBJlhnkoi
ウォークマンの後がディスクマンでMDウォークマンでアイボで、
その後ウォーリー当たりで詰んだ。
え?SONY製品平成史だけどなんか間違ってる?
253名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:39:14.41 ID:0HkjDP9O0
>>250
ソニーはそうだよな
いつの間にか新しいものを作れなくなって、その他大勢の日本メーカーと変わらなくなってしまった
254名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:39:41.28 ID:eMu0LM5hO
ガキんちょの方がしっかりしてるぜ
一番ダメなのは、竹の子族世代のおっさんだぜ
255名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:39:51.66 ID:FuiSLsw30
テレビだけじゃなくて放送局も終わってるからテレビも売れないわな。
256名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:39:57.72 ID:pBJlhnkoi
なんかこれないとダメだろが!
的なステキ家電を作り出せない時点で詰んだかな。
257名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:40:08.41 ID:JLORBmND0
>>250
白人シャチョーになってからソニーらしい面白い製品を見なくなった。
出井までは面白いことやらせてたんだけどな。
258名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:40:12.89 ID:ZKfZFSEiP
テレビつくんのやめたらそろそろ
259名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:40:58.77 ID:6R1h7OOF0
子供がソニー入って親戚に自慢してた親が親戚から「大変だね」という憐憫の眼差しを送られるのか
260名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:41:12.49 ID:/6VBZklM0
>>225
どれだけ円高になったと思ってるんだ


小泉政権 →  120円/j
管政権   →   70円/j
野田豚政権 → 70円/j


2倍近い円高、これが全て
円が2倍になる事は、円建てのコストは全てが2倍になるという事

もはや海外企業と競争など出来るわけが無い
これが民主党の円高デフレ政策の結果だ

261名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:41:40.47 ID:pBJlhnkoi
>>250
SONYは株式会社だよ。
生き方じゃないよ。
アップルも株式会社だよ。
宗教や思想じゃないよ。
262名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:42:04.28 ID:kDifK5AqP
>>258
やめたらそれに関わってた社員はどうすんだ?
関連会社にも影響出るからそう安々とは行かないんだよ
それに大企業は一度諦めるともう再起がほぼ不可能になる(技術の進歩とか止まるから)
263名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:42:05.30 ID:eMu0LM5hO
大体今の時代ものつくりじゃねえだろ
機械ボタン押して流してくだけじゃねえかよ
264名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:42:26.67 ID:t92VqmJVP
今度のリストラは、悲惨だろな
前回は、サムソンはじめ韓国企業に逃げれたけど

もう、サムソンも日本の技術者は、要らないって言ってるし
国内の液晶関連の企業は総崩れだし
今回リストラされたら行き場がないよね
265名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:42:29.81 ID:YndiaiWK0
もう電気電子部品はダメだねこの国
266名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:42:38.73 ID:JLORBmND0
>>255
テレビは放送局だけじゃないだろw でもNHKの高画質で
大自然見ると迫力あると思うがな。他にCS放送も映画もあるしな。
267名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:43:19.38 ID:7rUY2ioa0
何時までも同じなんだよ。
能無しの高給取りがはびこりすぎなんだよね
3Dホログラムとかでホログラムを触れば
電気がつくとか、米をたくとかそんなレベルになってないと
いけないだろ。つまり天才的素質のある奴が少なすぎるんだよ。
これは能無し連中がいやになって優秀が逃げ出した証拠だよ。
激安路線を進めばいいよ。ドレエもんレベルを構築していかないと
口うるさく説教するマシンとかないとね。君はテレビの見すぎだよ、ほら
言わないこっちゃ無いとかしゃべるマシンが必要なんだよ。
268名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:44:14.48 ID:FF2M19iPO
コレほどの大企業になるとリストラの数も半端ないな
269名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:44:24.89 ID:UgiGWM2SQ
ユダヤ人会長が癌
日本を滅ぼす意図がミエミエ
270名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:44:45.29 ID:j8jLOTvpO
SONYさん安価な太陽光発電パネル作ってくれんかな

もうあるのかな
271名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:44:51.33 ID:pBJlhnkoi
>>260
でも、林檎の音楽プレイヤーとSONYの音楽プレイヤーなら、
林檎の奴買うんでしよ?
272名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:45:07.15 ID:o39nnErAi
ソニーは叩かれてもいいが、煽りを食う下請けの中小がかわいそう
273名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:45:29.74 ID:+phOEKfQO
規格争いしてる間に
韓国に全部持ってかれたんだよな。(笑)
経営陣がアホだっただけだよ。(笑)
株主もな。(笑)
274名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:46:14.51 ID:JLORBmND0
>>265
何がダメなのか具体的に?w 企業はソニーだけじゃねーよ。
ソニーが潰れるならその穴埋めを下に控える日本企業がやるまで話。
元気な企業も沢山あるのに何故かダメな部分を多く報道するマスゴミが糞。
日本人を心理的にダメにしてる。
275名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:47:17.85 ID:eMu0LM5hO
薄利多売と価格競争の相変わらずの戦後まもなくと同じ経営戦略で、設備投資に金かけて、内部留保しかしないんじゃいずれ会社はおかしくなるわ
しかし日本人ってそれでも健気なんだよなあ
花粉症なんかわからんけど、マスクしてでも仕事するからな
上司に怒鳴られ部下に臭いだのこっちよるなだの、小学生みたいないじめにさらされ
でも朝起きたら無意識に会社に行ってる
悲しいなあ
276名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:48:26.80 ID:hHHMotK+0
VAIOが一番好きなのにな
富裕層向けで行けばいいのに
277名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:48:28.03 ID:7rUY2ioa0
大事なのはどらえもんを作ることだよ
張りぼてなんかじゃなくて現実のな
21世紀なんだから出来てないとおかしいだろ
あの説教癖には高度なAI知能や音声認識システムを強化しないと
いけないし。おの表情作りには高度な運動力学も研究しないといけない
そして難問の4次元ポケットだよ。これはもう3D立体ホログラムで
対応とかどんどん研究を進めていけよ。
278名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:48:43.85 ID:KaRVigmv0
VAIOも故障多いよ、ソニー製品の耐久性は前から問題。
279名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:48:45.14 ID:cKt6Vc3s0
これって正社員が1万人?
派遣や契約も入れて1万人?
280名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:48:45.81 ID:pBJlhnkoi
>>260
麻生政権の時のリーマンショックが抜けてますよ。
281名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:49:30.59 ID:FEAyfxAD0
>>273
日本は独自規格大好きだもんな
282名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:49:43.32 ID:vF2on42C0
>>260
またすーぐそうやって他人のせいにするw
日本の最期がホントにきちゃうよいつまでもんな言い訳ばかりしてるとw
自動車メーカーは同じように円高の影響受けてるけど潰れてないじゃない?
その差はどうやって説明するつもりよ?ww
283名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:50:08.98 ID:VQAD3sLk0
>>206
その実態に気づかずに自分がエリートだと思ってる奴多すぎwww
だから後指さして笑われるんだよwww
プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!!!
284名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:50:50.65 ID:7rUY2ioa0
他人のせいにしてる暇があったら辞表書いて
早く辞職してろよ。
285名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:52:27.87 ID:JLORBmND0
>>276
富裕層向けでいいんだよw
出井の時にやった何百万のオーディオを限定受注生産するとかさ。
その生産が赤字でも企業イメージは今よりいいし、それが何よりの宣伝になる。
286名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:52:29.45 ID:n7hGQfo00
大企業に入れたのに解雇される奴もいるんだなー
やっぱり公務員最強だな
SONYは白物家電始めるしかねーだろう
ゲームや音楽じゃもう伸びしろがない
287名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:52:48.05 ID:hhe8g/Pc0
日本人全体がバカになってるというか、
日本の知能レベルを向上させなかったために他国にあっさり抜かれてしまってるというか、
商品見ても劣ってる商品が多いよね日本製品って
288名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:52:49.25 ID:hvvqpjfN0
シャープも空中分解しそうだな
289名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:52:51.35 ID:KbDLFhmT0
息子が”ソニーの派遣”とか自慢げに話していた人、大丈夫かな?
”ソニーの派遣”とか自慢でもなんでもないのに?大丈夫?
290名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:52:58.63 ID:27ApfRVx0
で、サムソン電子より売れるようになっていく方法ってあるの?
テレビも小型端末もほとんど負けてるイメージなんだけど。
291名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:53:10.35 ID:7rUY2ioa0
お前らいい加減どらえもんを作れよ
もう21世紀だろうが
各社研究開発して同時進行で作れって事だよ
あれには超高度な技術が要求されるだろ。
能無しだけが集まった会社だけでは駄目だよ。
292名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:53:23.46 ID:5cQpyTpu0
重電の定年前のおっさんに聞いてみなさい。
公務員になったほうが良かったですか?と。
10人中9.5人は「はい」と答える。
0.5ってのは葛藤がある状態の人1人の事だよ。

そして彼らに聞いてみなさい。あなたより10歳年上の同じ会社の人たちについて。
「あいつら食い散らかしやがって、チクショウ」という本音が返ってきますよ。
293名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:53:55.03 ID:97DcoxR70
パワーポイントじゃなくて、文章で埋め尽くされたワードで資料作らせろ。
それで、いくらかましになるぞ。
294名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:54:02.08 ID:/6VBZklM0
4800億の負債で潰れたエルピーダ
民主党は、韓国には5兆円も経済支援したのに・・・

        ↓

【民主党】 韓国に5兆円の経済支援を決定 日韓通貨スワップ、700億ドルに拡大
http://blog-imgs-37.fc2.com/0/0/0/000hime/2801_20111028134931.jpg

【社会】 エルピーダが更生法申請 韓国勢に後れ「日の丸半導体」敗北 負債4480億円、製造業最大
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330403490/


政府がこんな売国やってて、企業単独でどうにか出来るわけが無い
民主党政権になってから輸出企業が総崩れなのが現実


295名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:54:08.79 ID:yLtJduMX0
正社員切りwwwww
296名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:54:14.61 ID:vF2on42C0
>>280
www
297名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:54:49.82 ID:PVoB4bge0
年度越しソニー村
298名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:55:01.37 ID:f+NGAJGv0
しっかし半島の法則って凄いなぁ

サムソンと組む時、2ちゃんでも警告されていたが、
当時ソニーの経営陣で、今や世界常識となった法則を知って進言する人は居なかったのかよ
こんな常識を知らずに大企業の経営するなんて、その時既に末路を決まっていたんだな
299名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:55:08.15 ID:eECi9Tvb0
>>1
どのメーカーにも言えることだけど、アメリカ企業みたいにリストラでも
何でももっと早く手を打てばいいのに「我々には技術力がある」みたいな
寝とぼけたこと言い続けてこのザマwwwwwwwww
民生用の電気製品なんてとっくの大昔にドカタ仕事になり下がってるのに。
技術力なんかあるはずの無い中国が製造の中心になってるの見ればアホでも
分かるww
300名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:55:16.57 ID:JLORBmND0
>>290
安いだけじゃ消耗戦になるだけなんだよ。
中国がそうなってきてるという話。
中国は安い労働目当てに来た海外企業の財産を食い荒らしてるだけだから。
どっちが先に自爆するかみたいなもんさ。
301名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:55:20.61 ID:kDifK5AqP
>>291
マジレスすると技術が足りないし仮に技術レベルが追いついても
常識的に市場で一般人の手の届く価格にはなりえない
ドラえもんを作る技術力があるなら無能じゃなければ他の事に使うわ
302名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:55:22.86 ID:FuiSLsw30
>>259
そういうのってすごく恥ずかしいよね。
どうなるのかわからないのだから自慢しなきゃいいのに。

関係ないけど
窓から海が見える海抜ゼロメートル地帯に大きい家を建てて自慢してた親戚が
この前の正月にみんなから心配されていたのに似ているw
303名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:55:39.95 ID:aFfmw+YtO
>>53
なんとなく同意。
起爆剤の周りに人が集まらないと、新しい物は創れない気がする。
304名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:55:40.45 ID:7rUY2ioa0
パワーポイントやワードなんて時給1200円程度の人材を
多めにいれとけばいいだけだろ
そんな屑が年収1千万とかやってるから
どんどん隣の半額以下の商品が選ばれるんだよ。
商品安くするならもっともっと給料下げていかないと、、
305名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:55:41.21 ID:0beHLwtg0
ソニーでCMや新聞の宣伝で目にするものといえば
ソニー生命とかソニー損保だもんな
もはや何屋さんだかわからんよ
306名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:55:56.80 ID:UFf/75320
ソニか松下か東芝かどれか選べよと大学の研究室でいわれたが、
開発部門では能力でなくカンパニの業績次第で冷飯喰わされると思い、
あえて学卒に混じって自分で就職活動したおれは先見の明があったんだな。

結局はマスコミの技術職に内定して、
数年でやんなって今は広告代理店の営業という畑違いの
ことしてるが同窓の中で外資系金融除くとおれが一番給料いい。

文系の職ってのは頭も根性も使わなくてじかんつぶす仕事だから楽だし、ただひたすらプロジェクト調整をし続ければいいから責任も分散される。何より日本の会社では文系の出世ラインにのりさえすればほぼエスカレーター色で人生設計も容易。

はっきりいって理系でソニーみたいなわけのわからん家電メーカーいくやつはマゾだよ。
307名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:55:59.53 ID:GKba5RDL0
松下不幸の助平は人を作り
ソニーはニートをつくる
308名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:56:29.23 ID:vF2on42C0
>>294
自民ネトサポ倶楽部www
309名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:56:44.49 ID:X1xPEslP0
シャープも最近大規模リストラしたばかりなのに
ソニーもか
310名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:57:01.30 ID:dHW673Sm0
昔ソニー、今アップル
盛者必衰すなあ
311名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:57:25.25 ID:JosmRYDf0
公務員の給料を3割カットしたら
消費税を廃止に出来て
景気が良くなる。
312名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:57:41.18 ID:CHWdRrmiO
ソニーなら辞めてもまたすぐに仕事に付けるだろうな
313名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:57:58.64 ID:DLMqBbAU0
GEもRCAも通った道
314名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:58:02.29 ID:5cQpyTpu0
>>290

まともな文系がいたら朝鮮半島に戦争を引き起こすけどねww
315名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:58:26.70 ID:KcjxiSi8O
>>287
価格競争に巻き込まれてる時点で日本企業は既に負けてる
これじゃいくら人切っても同じこと
316名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:58:33.52 ID:eMu0LM5hO
部下が有能で
『こういうプレゼンが』
と素晴らしい企画をだしても
上司
『ああそう。それより花見の陣取り
早くやれよ』
ってのが日本企業だから
それが繰り返し来ただけ
技術より花見の陣取りを重要視する社会だから
日本は
317名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:58:46.47 ID:7rUY2ioa0
年収1千万をガッツガッツと
削減して安い派遣を大勢入れた方が
経済はかっきづくだろうね
とにかく安い給料どんどん増やさないと物自体が
まったく売れなくなるって寸法だよ。
318名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:59:17.87 ID:vF2on42C0
麻生政権時のリーマンショックはいいショック(キリッ
麻生政権時の円高はいい円高(キリッ

byネトサポ倶楽部
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
319名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:59:32.56 ID:KbDLFhmT0

慶応SFCイケメン ⇒ SONY
の俺が通りますよ〜♪

お前ら、コンデンサーとか直流と交流の違いとか知ってるか〜?
そんなことも知らないからソニーに入れないんだよprgr

https://www.facebook.com/profile.php?id=500016495
320名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:00:16.08 ID:JLORBmND0
>>301
てか。ロボットといえば日本か米国しかないんだけどなw
こういうのをもっとマスゴミは日本で報道しろよ。
日本が純粋な科学技術だとして研究してても
米国をはじめとする他国は、日本の軍事ロボットもあると思ってるぞw
321名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:00:54.96 ID:RJbPlvBN0
阿鼻叫喚のなか再就職出来る奴
1700-1900くらいか。
322名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:01:04.69 ID:/6VBZklM0

小泉政権 →  120円/j

菅政権   →   70円/j
野田政権 → 70円/j

2倍近い円高、これが全て
円が2倍になれば、円建てのコストは全てが2倍に成ったのと同じ

日本人は給料が上がってる実感が無いが、
ドル換算では人件費は2倍になったのと同じ
それだけ為替の影響は甚大

民主党政権になって2年半
日本の輸出企業は、ついに崩壊を始めた

323名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:01:38.95 ID:DLMqBbAU0
ニッポンの文系や体育会系は負けても戦う事に意義を見出す人種だからダメ
反省できない人たち
サッカー選手は「結果がすべて」というから理系っぽいけど>>314
324名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:02:16.60 ID:7rUY2ioa0
319
君はもうこなくていいよ
リストラ候補だからね
まだ学生気分の抜けない屑なら
高給食らう資格すらないよ
325名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:02:29.86 ID:Gcjb5tuI0
リーマン・ショック以降、数カ月かけて離婚の準備を進める「離活」の相談がいきなり増えたという。月10件程度だった離活相談は、今年に入って月100件近くに急増。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090705-00000531-san-soci
326名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:02:35.20 ID:N63kmFt70
日本におけるリストラは再構築の意味でなく弱体化を意味するようだ
327名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:02:43.70 ID:CuPbxMAE0
ソニーに就職決まってリストラされるとは思わないよな
まあ今どきどこの大企業だっていつまで安心してられるかわからないが
有能でも職がない。今もうそんな時代になっちゃったね
328名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:03:05.74 ID:XFmjummb0
ソニーで本当に売れた、大儲けしたと言えるのは
初期のトランジスタラジオとPS2だけだな、ほとんど趣味の製品ばっかり
ベータにこだわり、トリニトロンとかにこだわり、売れないのにこだわり
だからこうなった
329名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:04:19.05 ID:hvvqpjfN0
>>328
ウォークマンって聞いたことないか?
330名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:04:20.23 ID:JLORBmND0
>>314
まともだから戦争しないんだよw 半島は輸出止めればいいだけ。
戦争なんかやって金かけて育てた自衛隊員を万が一死なせたら勿体無い。
331名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:04:27.54 ID:7rUY2ioa0
っていうか円高ならもっと商品半額以下に値下げしていいだろ。
激安にしないから相手にされないんだよ。
消費者は直感的に知ってるんだよ。もっともっと半額以下になる
はずだってのをな
332名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:04:50.69 ID:2cNyv2md0
>>319
他人のアカさらすなww
333名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:05:13.53 ID:kDifK5AqP
>>327
リストラ対象になるかはともかくこのご時勢にソニーを選んでも
大丈夫って思ったなら相当無能な新人だと思うが

後有能ならいくらでも職あるから、今のご時勢で有能っていうのは
アンドロイドかアップルのプログラムが出来る奴の事を指すんだけどな
テレビや音楽機器は諦めてくれ
334名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:06:37.35 ID:/6VBZklM0
>>308
自民嫌いだけど何か?
谷垣もデフレ推進だしな
335名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:07:00.18 ID:QZrxs6i50
テレビは番組作ってる側がどうにもならないからな…
336南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/04/10(火) 09:08:09.98 ID:dXx1oQJq0
ソニーは幹部からリストラしたほうがいいんじゃないかなqqqqq
金食い虫の無能ばかりなんだしqqqqq
337名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:08:12.20 ID:3j9XoNSzi
天下のSONYが一万人のリストラか
日本経済の夜明けは近いな
338名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:08:20.34 ID:7rUY2ioa0
ソニータイマーなんとかしてくれよ
ps3
ある瞬間に急に起動しなくなったぞ。うんともすんとも言わないからな
ブリックって奴? 本当にタイマーだったよな。
壊れるぞ。もう壊れるけどいいのか? 本当にいいのかってアピールは
普通するだろ。ガタガタなるとかピーピーなるとか。何のアピールもしやがらなかったよ
339名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:08:30.62 ID:272R98wn0
一方、花王は…
340名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:08:49.60 ID:vF2on42C0
のぼせあがっていつまでも自分らが一番なんて思ってるから
鼻っ柱叩き折られんのよwww高度成長期の遺産は食い潰しちゃったのwww
目を覚ましなさいwww
341名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:09:46.60 ID:TIZ2ot/R0
またこの国に無職が増えるね^^
342名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:10:57.56 ID:JLORBmND0
>>341
勉強する期間と思えばいいw
次のチャンスを狙って勉強しておけば
それが何かに繋がって報われることもあるさ。
変に悲観するとストレスで死ぬぜw
343名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:11:10.20 ID:CuPbxMAE0
海外製品の質が上がっちゃったから国産の信頼性なんてどうでも良くなってきた上に
高い・タイマーでハンデしかなくなってきてしまった
デザインだけはよかったけどそれもアポーがあるし没個性化した
344名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:11:23.19 ID:hegODGER0
vitaは調子良いんじゃないの?
345名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:11:26.25 ID:7rUY2ioa0
空き缶拾って10円の定職を食べたり
10円のうどんを食べて、昭和歌謡の音楽を聴きながら
空き缶を拾って生活する。
そんな昭和ノスタルジアの世界があってもいいと思うよ。
346名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:11:37.17 ID:vF2on42C0
>>334
維新推しかよw
いずれにしても他人のせいにしてばかりいちゃダメだわなw
347名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:11:55.10 ID:/6VBZklM0
>>330
戦争すら必要ない
去年の後半、韓国は経済破綻確実だった

破綻させてからサムスンでも買収すれば日本の国益になったが
逆に、野田政権は韓国に「5兆円」の経済支援を行って助けた

そして逆に日本の輸出企業が崩壊を始めた
348名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:12:15.80 ID:hhe8g/Pc0
日本の貿易収支黒字はまやかしだからな
海外の日系店舗からの収入で黒字に見えるだけで、
単純な輸出入に関しては2000億円くらいの赤字になってる
349名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:12:45.56 ID:ogORaHob0
もう国民もいい加減怒らないとだめだ。大人しすぎる
家族が 会社がって言ってるうちにどんどん悪くなる一方だよ
外国なら大規模でもが毎日発生して非常事態宣言されててもおかしくないレベル
このまま一部の大企業主と政治家のためにみんなで沈んでしまっていいのか?
350名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:13:26.85 ID:Gcjb5tuI0
奥田碩の名言
「株式市場に翻弄されて、人々が生活の基盤を失ったり、家族が離散せねばならなかったり、自殺者が極端に増加するようでは何もならない。人間尊重は近年流行している市場原理主義よりもはるかに普遍的な考え方のはずです」
351名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:13:44.02 ID:FfHCaX9b0
ソニーじゃわからん
三菱鉛筆グループで例えてくれ。
ソニー地所やソニー物産も含まれるのかね
352名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:13:45.06 ID:7rUY2ioa0
5円のうどんを食べたり
10円の定職を食べる。30円の宿に宿泊したり
20円のネットを接続する。300円のテレビを買う。
そんなリーズナブルな社会なら大歓迎だよ
353名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:14:18.53 ID:S68Zo/s70
1万人のニートを作るソニー

しかし次のソニーを作るのはニート

働きもせずだらだらと調べ物をして叡智をたくわえるニート

ニートの中から時代を作る人間がやがて現れるであろう

ニート革命
354名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:14:33.91 ID:JLORBmND0
>>343
そういう風に考えたから失敗してると思ってるんだが?w
本当に国産なんてどうでもいいと思ってるのか消費者の調査しろって思うね。
俺は国産が欲しいけどな。高くても純日本製が欲しい。
355名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:16:14.54 ID:Gcjb5tuI0
「大混乱も起きるかもしれません。それを乗り越えなくては次の時代というのは来ないと思います。飢え死にする人や凍死者もいた戦後間もなくの日本ならば、確かに格差は認めにくい側面もあったかもしれません。
 しかし、いまの日本のような豊かな社会では、ある程度の格差は認めていかなくてはいけない。そういう時期に来ていると思います。」奥田碩
356名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:16:24.56 ID:vF2on42C0
ウォークマンの頃が懐かしいね〜w
もうああいうソニーは二度と見れないんだろうな残念w
357名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:16:30.16 ID:aI7Uj8A+0

半島と関わると皆、そうなるw
358名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:16:31.96 ID:7rUY2ioa0
要らないよ
値段が半額なら普通に海外産だよそれに海外で作ってるから
国産じゃないだろ。つまり同じなんだよ。なら激安しかないだろ
能無しの倍の商品買うなら激安の方がいいに決まってるって事だよ
国産欲しいとか言ってる屑はその企業で働いてる奴だけだよ。
普通は半額以下の激安だろ
359名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:16:45.91 ID:/6VBZklM0
>>346
・韓国は国策でウォンを安値誘導している
・民主党はデフレ円高を放置している

その結果が約2倍もの円高


小泉政権 →  120円/j

野田政権 →   70円/j


わずか数年全てのコストが2倍になれば
個別企業の努力などではどうにもならない

民主党政権になって2年半
日本の輸出企業が揃って危機に陥ったのは、個別企業の問題では無い証拠

360名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:17:01.49 ID:JLORBmND0
>>351
三菱鉛筆は三菱財閥の傘下に下るのを拒否した気高い会社だぜ。
361名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:17:38.91 ID:QAaUl/IQ0
ソニーはもうダメじゃろ
362名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:18:05.28 ID:JVLNsX+hO
ネトウヨざまあああああ
363名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:18:27.73 ID:5S2EWEKl0
ソニー銀行だけは優秀
364名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:19:18.92 ID:5cQpyTpu0
子供に薦める職業は?

1位 公務員
2位 医者
3位 生活保護

365名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:19:29.06 ID:7rUY2ioa0
国産って高いだけだろ
イメージも何も無いよ
隣に半額以下の商品があったら普通に選択するだけだろ
機能が同じなのにイメージで倍払う馬鹿はいないって事だよ。
むしろ海外産に国産のロゴだけ300円で販売しろって事だよ。
ロゴをだけ300円で販売したらそれなりに商売になるかもな
ロゴだけ買って激安の海外産の上に貼り付けといてやるよ
366名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:19:30.98 ID:JLORBmND0
>>356
あの時の猿って剥製になってるって本当なのかね?w
367名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:19:39.98 ID:hhe8g/Pc0
>>359
デフレが脱却できなくした原因は自民政権。
民主党はちゃんとインフレターゲットを設定してる
368名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:21:13.00 ID:CuPbxMAE0
>>354
俺だって国産欲しいよソニーでもパナでも
ただ今までのシェアが外国に食われてそれに押されてきたんだなあ
369名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:21:17.27 ID:J9gZlJx6P
退職金2000万マジ?
370名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:21:17.83 ID:vF2on42C0
>>359
コピペ厨かよ
円高はアメ様に命令されてるんだよww
首根っこ捕まえられてるの日本はww
どんな党が政権につこうが逆らえないんだよ
アメ様の奴隷なの日本はwわかった?ww
371名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:22:03.66 ID:ozrMQMyuO
マーケティングとかに頼った結果
新聞よんで企画だして 新聞よんだ上司が企画を通す
こんな会社は新聞だけおいて人員を削除したほうが良い
372名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:22:11.12 ID:/6VBZklM0
>>367
「自民も民主も」だろ

しかも、超円高になったのは民主党政権なってからですよ

民主党工作員さんw
373名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:22:15.50 ID:JLORBmND0
>>367
鳩山や菅でどれほど経済が落ち込んだのか知らんのかw
鳩山でずるっと落ちて、菅でドカーーンと下がった。
374名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:24:16.97 ID:vF2on42C0
>>366
CMのかw
そう言えばそんなCMあったなw剥製まではわかんねw
でもあん時はみんなウォークマンコピーするぐらいソニーの独走状態だったなw
375名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:24:44.92 ID:eMu0LM5hO
死ぬ社会にならないからな
今の日本は
それを豊かと言うのは間違いなくおかしいが
まあ奥田ってやつらみたいな、高度経済イメージが抜けきれないおっさんが多いのも、今を苦しめてる最大理由だからな
376名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:24:57.04 ID:7rUY2ioa0
俺は国産の激安のフレームだけ欲しいよ。
海外産ばかりのラインナップだから
せめてフレームだけは国産でありたいって思うよ
海外産の上にペタリと貼りたい。
377名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:25:18.36 ID:WxV46HL10
ローリーなんて作ってる場合じゃなかったな
378名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:25:46.72 ID:hhe8g/Pc0
>>373
全世界でインフレ政策してなかったのは日本とスイスだけ
他の国すべてでインフレ製作してた
結果的に全世界の現金が日本とスイスに集中した
民主政権の責任じゃ無い
そういう土台を作ったやつが悪い
379名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:26:15.75 ID:/6VBZklM0
ソニー単体を叩いても無意味なんだよ
大本の政府の政策が間違ってるんだから

ソニー単体の問題ならソニーを正せばいいが
「円高デフレ政策」という根本的な誤った政策を転換しない限り
日本の輸出企業が復活することは有り得ない

民主党が「超円高」を放置して2年半が過ぎた
そして日本の輸出企業がその負担に耐えられなくなって
ついに崩壊を始めたということ

380名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:27:23.99 ID:7rUY2ioa0
円高なら商品を2分の1、3分の1に出来るだろ
それが出来る海外だから評価されてるんだ
なんでもかんでも激安でないともう駄目なんだよ。
381名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:28:13.06 ID:wf78krJo0
ソニーTVの、トリニトロンと円筒型ブラウン管はよかったが、やはり、液晶がソニー終焉
の始まりだったんだな。

合掌
382名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:29:17.57 ID:vF2on42C0
>>379
だからその円高で自動車業界はどうして潰れないのよ?w
自分に都合のいいことばっかりなんだよなw
円高だけのせいにしても無理が出てきちゃうんだよねぇw
383名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:29:36.63 ID:h6AQ02e50
>>379
ソニーの不信は円高のせいだけではない
ソニー製品に魅力、競争力が無くなったのが最大の原因
ここ約20年の誤った経営のツケが回ってきただけ
384名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:29:46.77 ID:F3b1VOPQ0
現在日本の経済大国としての地位は危機的状況にある。1970年代の石油危機と公害の深刻化をきっかけに、資本集約的工業社会は
知識集約的情報社会への構造転換を余儀なくされたが、日本は資源問題や環境問題の技術的克服に成功したために
かえって構造的克服が遅れ、工業社会的体質を温存させることになった。
これに対してアメリカは、80年代に脱工業化への構造改革の苦痛を耐え抜いた結果、90年代には情報社会をリードできる立場となった。
新しい時代において日本が再び経済的リーダーとなるためには、いち早く情報革命を進める必要がある。

情報革命とは、単なる情報関連機器の技術革新のことではない。農業や工業を含めた全産業の知識集約化のことである。
知識集約的産業では、物への投資よりも人への投資が重要だ。もちろん日本はこれまでも人への投資に努めてきた。
明治以来、日本の教育システムは、工業社会に適合する人材を育ててきたし、資源に乏しい我が国が経済的繁栄を
築きえたのは優秀な人材のおかげだと言える。しかしその「優秀さ」には「工業社会での」という限定が必要である。
http://www.systemicsarchive.com/ja/a/education.html
385名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:30:01.52 ID:5cQpyTpu0
         / ̄ヽ
        /⌒⌒⌒ヽ/|
      ⊂| ◎     ‖   <醤油こそ正義、電気電子デバイスはゴミ 
        ヽ  ゚∀゚丿\|
       __ 〃`ヽ〈_
    γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ-:,,
   /⌒  ィ   ./\  ); `ヽ-:,,
   /    ノ^ 、_| 萬 | ._人  | . "-:,,
   !  ,,,ノ爻\_. \/.ノr;^ >  )   \,
   .|  <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/\_/:     ヽ,,
    |ヽ_/ \ )ゝ、__,+、_ア〃 /       \
    |  ヽ、___ヽ.=┬─┬.〈  ソ.         "-.,
   |   〈J .〉 | 亀 |, |ヽ-´           ゝ
   .|   /""  | 甲 |: |               ミ
    |   レ   | 男 .| リ               "-:,,
    |   /  ノ|__| |                  "-:,,
    .|  | ,, ソ  ヽ  )                ,,,-ー"
    | .,ゝ   )  イ ヽ ノ             ,,,-ー"
    .| y `レl   〈´  リ          ,,,-ー"
     | /   ノ   |   |    / """"
     l ̄ ̄/   l ̄ ̄|  ,,,-             
      〉 〈 `ー-ー-|   |-ー"             
     /  ::|    (_   \             
    (__ノ      \___)  
386名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:30:27.02 ID:7rUY2ioa0
フレームは高く評価してるよ
なかなかのデザインだよ。
それだけを売ってくれるとうれしいんだがね
シールでもいいけどね
海外産の上にペタリと張ってもいいだろ
387名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:31:57.00 ID:F3b1VOPQ0

日本の学校教育が理想とする秀才の条件と良いコンピュータの条件は奇妙に一致する。
即ち、1.記憶容量が大きくて、2.情報処理速度が速く、3.バグ(ミス)が少ない人間が、
あらかじめ出題範囲が指定された、制限時間のある、減点方式のテストで、知的エリートとして選ばれる。
また日本の道徳教育および体育教育は、命令されたとおりに従順に動くロボット型の人間を作ってきた。
だから日本の知徳体の教育は、優秀なコンピュータ代用物と優秀なロボット代用物を量産することによって
工業社会に貢献してきたわけである。ところが70年代以降、産業用ロボットの導入によるオートメーション化と
コンピュータ導入による事務作業の軽減化が進み、人間にはロボットやコンピュータにはできないような
複雑系の仕事が求められるようになった。
その結果労働市場では従来型秀才の価値が大幅に下落してしまったわけである。
これまで工業社会では、企業は画一的商品を大量生産してきたし、学校は画一的労働商品を大量生産してきた。
大量生産の際、複製にコストがかかる時、このコストを下げる労働はそれなりの付加価値を持つ。

日本企業は、これまで欧米から基本的なアイデアを輸入し、欧米と同じ物を、より効率的に、
つまりより安く、そしてより精確に模造複製することによって世界市場での競争力を付けてきた。
ところが、情報産業の生産物の場合、コンピュータソフトやインターネットコンテンツを例に取ればわかるように、
複製や流通にはほとんどコストがかからないので、オリジナルを作成した者のみが利益を独占する。
横並びで他者の物まねをやっている者は淘汰される。独創性があり、他とは違う個性を持つ個人だけが生き残るのである。
http://www.systemicsarchive.com/ja/a/education.html
388名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:32:12.88 ID:dHN13VoX0
389名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:33:33.38 ID:7rUY2ioa0
高い給料をどかんと半額にした方が効率的だろ
程ほどの給料の奴を大勢つくらないと物は売れないって事だよ。
年収8億のトップを削減して時給1000円のバイトを大勢やとった
方が結果売れるんだよね。海外産だけど。まあとにかく物と給料を
どんどん下げて海外に追いつくことだよ
390名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:33:51.61 ID:cDrmsRb40
ソニーはVAIOで終わったと思う
方や時代におもねったソニー
方やWindows全盛の時代にもMacを作り続けたアップル
391名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:36:46.29 ID:NLSpmkfG0
懇願してアップルにでも会社を丸ごと買い取ってもらうことが、延命には
もっとも有効だろうと思う。そうすればアップルにとって要らない製造部門
が棄てられて一部の技術開発部分だけが残るだろう。
392名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:39:55.62 ID:dAhy59GX0
ソニーを創った男たち・・・・井深大  盛田昭夫

ソニーをつぶした男たち・・・・出井伸之  ハワード・ストリンガー

393名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:40:37.32 ID:VsmJksxw0
ありゃりゃ
ソニーの日本工場なんてもう非正規とっくにリストラ済みだろうに
今度はどこから首切りするんだろうねwww
ソニーだけじゃなく同業他社もダメポな昨今
前職ソニーの肩書きが、果たしてどれくらい転職市場で通用するかなぁwww
394名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:40:46.32 ID:8OaQWwAj0
ストリンガー時代の副社長を社長にしても無駄だろ。
経営者全員入れ替えないとダメだんじゃねって思われるレベルなんだよなソニーは。
とにかく経営陣がダメダメ。
395名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:41:32.39 ID:WxV46HL10
商品の付加価値上げるより労働者のクビ切る方が楽だしな
396名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:41:45.00 ID:saSEGCiW0
1万人リストラしてもまだ会社動けるだけ人がいるのか
すごいなぁ
397名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:43:00.28 ID:2NlLz6Ma0
ソニータイマーが人事にもかかっていたとは
398名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:43:48.11 ID:hoHmUMiL0

SONYはブランド貸しやブランド販売で当面喰って
女のビニールバッグとまったく同じ商いだろ?

王室御用達の高級品作って
実際の利益は安い中華製で稼ぐ。

御用達品がなくなったので
お客が あれあれ? と思ってるんだから。


ハリウッドユダヤに社長させたのがそもそもの間違い。

しゃうぷ みたいに健康食品の宣伝法で風評作って もの売れば
しっぺ返しが来るに決まっているし。

どちらにしてももういらない会社。
今まで人を騙しすぎてたので 東電扱いで。
399名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:44:05.77 ID:kRC4v+4Z0
不良品ばっかり作ってるからこんな風になるんだ。
VAIOは糞。
買ったときから重い。
サポートに連絡すると、初期化してくださいって買ったばっかのPCだぞw

ビデオも糞。
ダブ録してる最中に追っかけ再生すると、片方が早送りで録画。
CPU能力足りてないぞ。

テレビはテカテカ、1年でぶっ壊れる。

物作りの会社としては、最低の会社だ。
400名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:44:18.93 ID:h6AQ02e50
>>395
本気でクビ斬りだけで会社を再生したいなら
いっそメーカー部門を全てパージして金融屋になった方が
よっぽど業績が上がるよ
そこまで大胆な決断もできないところに経営陣の無能さを感じる
401名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:45:04.67 ID:UqXKww630
本当にダメダメなんだな

一回切ると実力のある人から抜けるからまともに開発できなくて外部に丸投げになるんだよね
今でも大して変わらんかw
402名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:45:14.57 ID:lz7CjHlx0
>>387
余計なことを書いてしまうと
従来秀才型の条件を満たす者の中からしか独創的なものを生み出せる人間が出現しないのも事実。

なぜなら何らかの基礎的な背景を持たない人間に
素晴らしい発見が出来るわけでも発明が出来るわけでもないからな。

発明王エジソンだって科学的な教育のバックがあったからこそ。
彼のやったことはそれまでに発見されていたことをチョット応用しただけ。
光る針金なんてものは結構古くから研究されてたのだ。

格闘技でも基礎的なことだけをやってる人間にすら、素人は勝てない。
403名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:45:59.20 ID:hhe8g/Pc0
海外でインフレ政策が行われてたってのが円高の根本的な原因
たとえば1万円=100ドルが、2年後に1万円=108ドルになることが確実になったとき
外人は円を持っていたいと買いあさり始める
結果的に円が希少になり、1万円=110ドルに円高が加速すれば2ドル分だけおまけになる

全世界30億人くらいの金持ちが一斉に1億人の日本円を買いあさったために円高が加速してしまった
ちなみに海外のインフレ率は年3~4%位なので上の数字は大げさな数字では無い
404名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:47:02.60 ID:G1YtXmPn0
ぶっちゃけ人を減らしたからってどうにもならない局面まで追い込まれてるようにも思える
405名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:47:03.80 ID:oYHRW1XpO
この手の大規模リストラって、工場勤務の人が多いんですか?
406名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:47:34.05 ID:7rUY2ioa0
世界一の激安路線を迷走して欲しいよね
給料も商品も安さが一番って感じでね
リストラするイメージがないから
給料を半額以下にして安い給料で安い商品を販売する
企業になって欲しいけどね。
ジメジメした印象が無いから激安路線ではっするして欲しいけどね
407名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:47:55.16 ID:nTfqpXWN0
パソコンの技術が、テレビを飲み込めるまでに到達したということ。

当然ながら、単機能としてのテレビは死滅していくだろうし、
制御の面でも、パソコンのOSに基づいたモノのほうが
ユーザーインターフェース的に勝るので、日本企業に勝ち目なし。
408名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:48:30.50 ID:0/TMOFw40
ソニーもリストラシャープもリストラNECもリストラ
派遣村がいくつできるんだろう
409名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:50:00.11 ID:7rUY2ioa0
俺のps3もいきなりブリックしたし基盤交換で1万5000円程度だってさ
ふざけるなよな。新品買った方がいいじゃないかよ。
もう本当に激安でいいんだよ。
半額の商品2台買った方が効率的だよ。高いのはいらないよ
410名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:51:41.11 ID:vxpu+iDL0
ソニーのイメージって新商品はユーザー無視の互換性の無い独自規格で壊れやすい
団塊からバブル世代あたりは今でも信仰してるけど若者は冷めた目で見てるって感じ
411名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:51:42.79 ID:IPDWjdPzO
SONYの失敗は、円高とかそんなんじゃない
一番の敗因は、>>399みたいに、日本人の消費者に嫌われたこと
SONYが苦境に陥ってるって報道を見る度に、胸がスッとする日本人は、結構いると思う
ブランド価値が最大化した絶好調の時期に不良品を量産して、更にブランド価値に胡座かいてサポートをおざなりにしたからだな
物作りの職人であることを忘れ、アーティストを気取るからこうなる
412名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:52:25.69 ID:657Z0vZL0
平井は自分の手柄をはやく立てたいだけ。
何をやっても失敗ばかりだったから、首を切るしか手っ取り早く赤字を減らす手段が見つからない。
413名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:52:44.08 ID:KbDLFhmT0
みんな〜僕も忘れないでね〜♪

シャープの赤字1000億円増加
シャープの赤字が2900億円から3900億円に増加し、更に子会社の株式を売却して連結から外すという事態になり、今やシャープは解体される危機に直面してきています。

ソニーは1万人解雇でさらに赤字が膨らみますし、パナソニックも7800億円の赤字予想となっていますが、その後の液晶TV価格下落・販売不振は深刻化しており、
赤字は7800億円以上に拡大することもありえます。

週末の大手電気店にいけば、たとえば、パソコン売り場は閑散としており、パソコンが殆ど売れていないのがわかります。
家電大手の業績がガタガタになっている実態が報道されていますが、今や景気の良いのはエコカー減税・補助金をもらった自動車メーカー位でしょうが、
その自動車メーカーも、自力ではなく、「援助金」に頼っており、このような「補助金」に頼る業界は今の家電メーカーのように、必ず「衰退」します。

民間企業は自前で努力して生きてこそ、そこに活力が生まれるものであり、今、自動車メーカーはその活力を失っていると言えます。
苦しければ補助金に頼るのではなく、従業員の給料を引き下げるとか、経営幹部の報酬を引き下げるとか、リストラをするとか、いろいろな方法でコストをカットして、
全従業員に危機感を与え、危機を共有してはじめて
活力が生まれます。

シャープが解体されつつある今、パナソニック・ソニーも他人事ではなく、かつ自動車メーカーも明日はわが身となるかもしれません。

http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4164869.html
414名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:53:10.39 ID:5477Zw/00
日本はソフトウェアが壊滅的だわ
415名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:54:52.92 ID:hhe8g/Pc0
>>414
元々レベル低かったしね
官公庁向きの糞ソフトでしか食っていけない業界だったし
416名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:55:34.74 ID:h6AQ02e50
>>414
ソニーのような典型的なハード屋メーカーが
ソフト軽視の姿勢続けてきたからな
417名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:55:52.62 ID:KbDLFhmT0
>>405

バブル世代だろ?子供が小学生あたりでやり直しが利きやすい。
どうせ10年いたってどれいやるだけだからさ。
418名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:56:05.60 ID:uutnj0BD0
>>236
金融は理系分野だぞw
419名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:56:22.08 ID:7rUY2ioa0
解体されつつとかもうめんどくさいから解体してしまえよ
激安がつぎつぎ出てくるのに意味不明の高い商品なんてスペースの無駄だろ
いちいち高い商品の中に埋もれた激安を見つける身にもなってみろよ。
いきなり選んだ商品が世界一の激安ってならないといかんよ
420名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:57:32.80 ID:wc+OlAJI0
こういうのって、残るべき優秀な人が辞めて、
無能な社員が残る傾向にあるんでしょ。
完全に詰んだなw
421名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:58:01.90 ID:Sh4kce/B0
機械が人間の変わりに生産するようになって人間の消費能力を大きく超えたんだ
いい事じゃないか
ただその機械の所有者が富を独占するのが問題なだけ
422名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:58:07.46 ID:UqXKww630
>>405
基本的に工場勤務は最後
まあ残業減るから一番に給料減るんだがw
最初に非正規(期間や派遣)で次にホワイト最後にブルー
423名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:00:27.91 ID:Sh4kce/B0
機械が人間の変わりに生産するようになって人間の消費能力を大きく超えたんだ
いい事じゃないか
ただその機械の所有者が富を独占するのが問題なだけ
424名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:00:45.91 ID:lz7CjHlx0
>>420
実際のところ、
日本の労働者市場は歪みすぎていて転職するほど条件が不利になってゆく。

と同時に、
沈む船からは早く逃げ出さないと再就職が不利になるのも事実。
助かる場合、その会社には優秀な人材が残るが

過去沈んでいったベンチャー企業のように未来がないようなところからは優秀な人材からとっとと辞めていく。
ソニーはどっちだろうね。
425名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:01:59.25 ID:Ofc4vS7W0
まあコネで入ったやつは残るだろうから完全にもう死に体だな
426名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:02:20.07 ID:+mnY8teDO
日立は案外うまいこと逃げ切りできたな。
プラズマパネルもパナに投げたし、カビ生えた「モーターは日立」ってキャッチフレーズで洗濯機や冷蔵庫、掃除機は固定客を離さないし。
ソニーはなぁ…
CDと8mmビデオの囲い込みを忘れられずにMDやメモステにこだわったしなぁ…

囲い込みとソニータイマーで食って来たから、アップルには頭下げられないし。
ブルーレイも長くないと思うな。
427名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:02:30.66 ID:Go0CX7Zg0
たしかにソフトが充実しないからハードが普及しない。

独自コンテンツでもなんでもハード売る為に大量の無料ソフトを
もった方がいいと思う。なんなら利用者がソフト作成してアップ
できる(品質が低くても)ようなものもいいかもしれない。

欲出して優良ソフトで利益あげようとするとユーザーの選択肢から
除外されてハードも転覆する。

ネットが何故普及するか分かっていない時点で役員が無能と思う。
428名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:03:02.18 ID:657Z0vZL0
ソニーグループ全体で17万人ほどか。
17人に一人が路頭に迷うとは、雰囲気がかなり暗い職場になるなw
429名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:04:48.96 ID:S68Zo/s70
円が高かろうが安かろうが時代錯誤のショボイ商品は売れないんだよ

何故売れないのか?
誰もほしがらないからだよバーカ!

つまんない芸人が売れないのと同じ

為替や政治のせいにするとは何たる甘えっぷり
とっとと潰れろ
430名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:05:03.42 ID:XGlqpkjdO
特許だけ押さえて、技術屋は全部外注に出すぐらいの思い切ったことやらないとダメだな
いまさら中途半端に残してもな
431名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:05:24.01 ID:bwlFUcMK0
これでまた雇用が減り不況が酷くなるな
432名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:05:37.74 ID:fVRpOkwd0
      _,、 ,,,,g┓         im*┓
    .ll''゚”'l, .'l, lll,.゙i、     _,,li、 《,,,,,,,,,,,、
     'l,  .゙i、 .《 lll,,,l  .'l'''''“゚ ̄      l                       ,,,,,,,,、 .,wxi,
.,,,,,,,,,wwrト  ゙━'゙゙!'゙┓ .l、    _、 .,,,,wnl       ,,,,,,、       ll'''“゚l、 ,l゜ .゚l, ,″ .l"
.l           l  .lr━''''゚゚”,廴 .%,,,,,,,,,,,,      ,l .l,,,,wxi,    'l  廴l′  《.,l` .,「
.li、  ._,,,,,,,x,  #━''┛ l━━'“゚ ̄      l、   'l'゚゚”`  .__,,,,,』    li、 .《,l′  l,l° .,l
.lレll''゙”`  《  .《    l|     ._,,,  .,wwrrキ   ┬'',l 'l゙巛,、     .l、 'll°   '゙  ,l
       .廴 廴   l,,,w*l, li゙.,,,i  《,,,_      .,,l゙゜ .,,,,,, ゙゙l=@   'l  ゙` .,l、   《
  _,,,    .'l,  ,廴    .,ll”       ゙゚゙''l    .,l゙ .,,ll l..,l゙ 、 ゙i、    'l    .,l゙廴   《
`l゙'”`゙y   .゙!l'゙″,,    .,l゜  ,r*w,     l′  .》 .《 l ll「 ,f゙l 廴   'l   .,l ┃   l′
: ゙《  ゙f,,、   .,,,ll゙゙゙l=@ .』  .l、 .,,ト  l゙゚''''┛   l 《,,l  ,√.l .l    'l   .,l′l、  .l°
  ゙l,,   ゙゙''''''''''”   ,l″ .廴 ゙゚““  ,l°     'l,、  ,il″ ll_ .l"    .゙''''''''''° '゙“““°
  .゙N,,、     .,,il″   ゚l=@  ,,l″       ゙≒ll'″  .゙゚゙″
    .゙゚゙━━━'゙”      .゙゙━━”
433名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:09:43.84 ID:jgdIpB2I0
>>420
マジでそう。優秀な人ほど外に出てってる。
434名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:10:23.56 ID:LErmVt3v0
収益率が上がって株屋は大喜び
435名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:12:05.67 ID:3VUWekC8O
メシウマ!
436名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:12:59.07 ID:D5i4P5Rn0
リストラは地方から
ソニーで言えば九州
437名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:13:26.77 ID:sw6LTQgU0
でもソニーのリストラつったって、別会社へ分離とか事業売却とかで転籍す
るんだろ。1万人の雇用が直ちに消滅する訳じゃないじゃん。待遇は本体と
比べて悪くなるだろうが、職があるだけまだマシ。

俺は米で働いていたが、こっちのリストラは凄いぞ。朝出社してさぁ仕事に
取り掛かるかとパソコン起動したらログイン出来ねぇ。何だこりゃってんで
IT部門に電話したら、アカウントロック要求が出ているから上司にまず話し
ろって言われ、上司のオフィス行くと、あぁ、お前のポスト無くなったから
この書類(スズメの涙程の退職金を受け取る代わりに会社訴えませんという誓
約書)にサインして、昼までにオフィス片付けて出て行ってって言われ、警備
員の監視の元、真っ白な頭でただ機械的に私物をまとめるしかねぇの。この
有無を言わさぬ非情さに、会社追い出されるまでに涙流す暇すらねぇ。米で
時々ブチ切れて銃乱射する奴がいるが、俺はやらんけど気持ちは判るよ。

これから元ソニー社員となる者達よ、まぁとにかくがんがれ。
438名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:13:30.66 ID:7rUY2ioa0
そりゃまあ残るべき人間をはずしたりしたら
もう倒産するのがしかるべきあたりまえだろ。
残るべき人間ってのは誰が見ても明らかだからな
しぜん能無しの楽園がきづかれるって寸法だよ
能無しの高給取りが残って能無しの高い商品がでて能無しの故障が
出たらもうそれはポンコツ会社って事だろ。その隣に激安の商品が
あったら飛びつくは至極当然。当然のきわみだよ。当然すぎてなみだ出てくらぁってなもんよ
439名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:13:40.28 ID:7O4pIlN60
大企業がこの有様だと、日本全体が不況まっしぐら。
440名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:14:36.78 ID:lz7CjHlx0
「ソニー製品を買いそうな若年層」を中心にリストラを進め、「従業員を使い捨て」て「ソニー製品を買いそうな若年層」向きの製品を開発しました!
何故製品が売れないのだろう・・・・・・。

スポーツカーを買いそうな若年層をリストラし、従業員を使い捨てて若年層向けのスポーツカーを開発しました!
なぜ若年層向きの車が売れないのだろう・・・・・・

経済なんて自家発電するしか無いのだよ。

441名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:15:31.56 ID:FbJCn7HY0
442名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:15:47.89 ID:PhIYmGEt0
ざまぁw
443名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:15:56.55 ID:0/TMOFw40
リストラっていっても半分以上が派遣非正規社員だろ
444名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:15:58.63 ID:S68Zo/s70
>>437
正しい労働者の扱い方だね
日本は労働者を甘やかしすぎたんだよ

日本企業が衰退したのは円高でも政治のせいでもなく
労働者を丁重に扱いすぎたからだ
445名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:16:52.60 ID:7rUY2ioa0
能無しの商品が出てその隣に世界一の激安が出たら
物が売れない赤字だってぶつくさ愚痴ってる暇があったら
とっとと解体させてしまえばいいだろ。
10台能無しの高いだけの商品があって1点世界一の激安を
探すみにもなれって事だよ。良い商品とは安さだよ。高機能とは安さと
心得るべきだろ。安くなければ何事も始まらないんだよ。
446名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:17:18.03 ID:LFd5980W0
そんなに一度に減らせるのかな
子会社作って、やめたくない人間をそっちに移して給料安くするだけじゃないの
447名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:18:04.78 ID:2cNyv2md0
>>370
民主が白川ごり押ししたからだよ

陰謀論はやめろ
アメリカがドル高にしたとこで日本に売れるものなんて限られてる
448名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:18:21.82 ID:lz7CjHlx0
>>444
そうやって企業は表向きにはそれに賛同しているかのような演技をやってみせる。

しかし実態は爺婆の雇用を守って若年層をリストラしているだけだ。
これでは全く意味がない。
449名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:18:27.39 ID:qSVehD830
また大量の技術者がサムスンに移転してしまうのか
450名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:19:23.27 ID:CJImvnKI0
あーあ
これで一万人の客が減ったってことか
親戚友達入れたら20万人
100億円くらいかな
451名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:19:59.48 ID:Sh4kce/B0
>>445
安さ=人件費の削減
だからな
それを推し進めるとますます人がいらなくなる
結果少数のエリートが世界を支配することになる
452名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:20:16.26 ID:7rUY2ioa0
リストラ進めて海外で安く作ってるなら自然商品も半額以下にならないと
おかしいからな。安いはずの商品が馬鹿高いなら誰だって文句言うだろ
給料はよりやすく商品はもっと安くだよ。
半額をこえた半額。クォータープライスが重要なんだよ。
453名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:20:21.51 ID:Sm59foVB0
いんちき労働法で日本は景気悪くなった
454名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:21:03.68 ID:YC6AM7Jz0
>>447
安い労働力をいつでも切り捨てられるような制度を放置しているから円高になるんだ。

日本には資源が無い。
労働力しか売るものが無いのに円高なのは、労働力が安いから。

最低賃金を上げ、解雇を規制し、サービス残業を厳罰化して、労働時間を厳格化すれば必ず円高になる。
455名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:22:46.79 ID:JosmRYDf0
公務員の給料を3割カットしたら
消費税を廃止に出来て
景気が良くなる
456名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:22:56.72 ID:MPHxovSpO
民主党を支持した組合員から優先して切れよ
457名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:24:06.03 ID:YC6AM7Jz0
うおっとケアレスミス。
454の最終行は円安の間違い。
458名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:24:17.41 ID:n/W/g2X00
地元周辺は、さらに景気悪化…
459名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:27:39.83 ID:2cNyv2md0
>>447
自己レス
ドル安でした
>>454
日本の解雇規制は先進国でも五本の指に入る厳しさだけど?
OECDの勧告のように非正規保護して、正規切りやすくするなら賛成
460名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:27:44.27 ID:JmHkJsgBO
日本は格差広がるばかりだな
461名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:27:57.22 ID:657Z0vZL0
まぁでも、ソニーの給料を使わずにずっと貯め込んできた奴なら、40歳で5000万ぐらいは貯金あるんじゃね?
退職金でさらに何千万か貰えて、結婚しなければ無職でも一生暮らせるかも。
462名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:29:16.55 ID:cK65NI5o0
体裁繕った補助金制度の恩恵受けてる業界は、
生活保護受けてる個人と同列だもんな
463名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:29:28.09 ID:+Ae7ZG960
>>461
JALのパイロットもそうだったよ。
今の時点で何千万も持ってる奴が解雇無効と裁判起こした。
敗訴したけど。
464名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:29:44.04 ID:Sm59foVB0
>>461
金は使わんほうが正解って言ってるようなもんだな
そら景気も悪くなる
465名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:31:58.57 ID:7rUY2ioa0
激安の商品を沢山かえって事だよ。
テレビでも10万の能無し商品買うなら
3万の商品を3台買って2台はバックアップ用で
おしいれに入れとけばいいだけの事だよ
後1万はどこかに寄付しとけばいいだろ
466名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:32:15.22 ID:82izMhCp0
労働者の公務員化と奴隷化の二極化をどうにかしないとダメだろ。
これでどうにもならなくなってる。
467名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:32:20.96 ID:+Ae7ZG960
>>464
だって派遣切りのときも「何で貯金してなかったの?」とか言ってたじゃん。
468名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:32:24.48 ID:KbDLFhmT0
みんな分かっていないけど、日本の経済力の厳選は中間資本財だよ。
パナやソニーみたいなセットアップメーカーや自動車も青息吐息。

補助金がなきゃ食って行けないような業界はもはやジリ貧だよ。
469名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:35:20.42 ID:5JnrFjKG0
ソニータイマーもリストラしなくちゃ。

ソニータイマーのせいで、今までに多額の修理代を払わされてきたわけだからな。
470名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:35:51.87 ID:gsQjkXB60
うわぁ、世知辛い
471名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:36:15.47 ID:JosmRYDf0
売国日銀最高!
472名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:36:38.59 ID:P6UKQuEcO
地方なんだけど半年前くらいに地元にソニーの会社みたいなのが来て採用募集してたけど行かなくて正解だったか
473名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:36:43.70 ID:zWVidNG20
ソニンで抜く俺もリストラ対象者
474名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:36:46.94 ID:3MBtZxGZ0
大丈夫よ
SONY社員はハイアールが全員引き取ります
給料1/3ですけど
資本出してますから人は大事にしますです
ハイル ハイアール!
475名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:37:22.42 ID:7rUY2ioa0
補助金なんて要らないだろ
0円で上等だよ。強気をどんどんくじいていかないといけないんだよ。
補助金0円スタイルが今求められてるんだよ。
しっかり給料下げに下げてみづから歩んでいかないといけないんだよ。
庶民の金をあてにしてるような屑企業なら倒産して当然って事だよ
476名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:37:27.25 ID:yTF/0/tXP
>>461
おいおい、5000万ぽっちだと厳しいぞ
477名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:39:59.91 ID:Sm59foVB0
>>467
だって〜じゃん。とか言われても景気が悪くなるのは本当だし
478名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:41:43.31 ID:vF2on42C0
>>447
陰謀論なんて高級なもんじゃないよw日本がヘタレなやつしかいないからw
前例踏襲、環境の変化への対応を拒み続ける頑迷さ、そういう悪弊が
全て先送りという行為につながってくるw政界も製造業界もどんな業界でも
日本人がやるとそうなる一種の平和ボケなんだろうけどそれが手がつけられない
ところまで進行しちゃってるwよっぽど戦後の経済繁栄をエンジョイしちゃったんだねw
それと引き換えに失ったものは多いよとても深刻だよ取り返しがつかないないね
479名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:41:56.92 ID:657Z0vZL0
>>476
安いURに住んで、1ヶ月7万円で生活してる俺に謝れ。
480名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:44:03.12 ID:fWpsnEu20
最近ソニーじゃなきゃ駄目、とかパナじゃなきゃ駄目みたいな
商品が無いからね。ルンバとかiPadとかダイソンとか

日本ってなんでテレビテレビって固執してんだろうね?馬鹿過ぎ
社員や自分の家族見回してみりゃ携帯厨だらけになってる事くらい
分からんのだろうか?

馬鹿が大将になると兵隊何百万人居ても孔明で全滅だよな
481名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:44:30.75 ID:gcaypQsK0
中小企業なら1〜2ヶ月自宅待機させられた後、離職票が自宅に届く。
離職票は会社側が作成したもので、すでに退職の扱いになってる。
もちろん退職金など出やしねーし。
零細企業はもっと酷く、自宅待機期間中の給料の支給はなし。
雇用保険にすら加入してない会社もある。

それにくらべりゃソニーのリストラなんて屁みたいなもの。
1年の猶予がある上、退職金も出るのでしょ。
482名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:44:53.79 ID:mIcSq5zc0
スカスカおせちみたいなもんで、どんなにいいテレビ買っても番組つまらないからな。
CMスポンサーやってTV局のやつら食わして、自社社員はリストラ・・・
483名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:47:19.32 ID:7rUY2ioa0
どうでもいいけど早くどらえもんを作れよ
もう21世紀だろうが
この程度のもん作れないから青色吐息なんだよ。
いつまで時代遅れの単純製品に固執してるんだよ。
時代遅れの製品なら2000円程度で上等だろうが
484名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:47:56.39 ID:/mtb3EPz0
頑張って利益を出してる保険、金融の足を引っ張らないように
エレクトロニクスは大リストラするべきだな。
485名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:49:42.29 ID:+Ae7ZG960
>>484
「資本」主義ならそのへんドライに分割なり売却ナリできるんだけどな。
社内の担当部署や担当役員が猛反対するからな。

日本企業は資本主義じゃないから。
486名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:50:55.48 ID:a5Nz69AD0
ソニー製品って、プレステ2以降、何も買ってないなぁ。

他の会社のほうが安くて「壊れない」し、ソニーはあえて避けるブランド。
ソニーのパソコン買うとか失笑モノだしな。

人生で初めて買ったパソコンがIBMで、一年後に、ソニー製のCDドライブだけ壊れたしw
487名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:52:50.19 ID:+TA/alIC0
グローバル化の名のもとにストリンガーという無能外人をもってきたおかげで
ソニーの改革・進歩が止まってしまった 企業文化が廃れた
488名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:53:03.39 ID:ltvopebf0
最近出たゲーム機とかどうなっちゃうの?
489名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:53:13.52 ID:+Ae7ZG960
資本主義の本質は恩讐を越えて組織を再編できることなのに日本人は中の人が人間関係に縛られて徹底した再編ができない。

金融に特化しろという人がいるけど難しいから今があるんだよ。
490名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:55:18.61 ID:tFInEHbR0
    ,,..::''"            ,,.:::''、"""
  ,,..''"         ,,..::''''""´´   ヽ
  ',       ,,,.'''""/l  イ / l .ハ X   ',
  `""''/''''i"  l / l / l/- l/ V   l
    / ノィ  /l/  l/ rテ=、  l    l GK・・・君がこうなってしまったのは社会のせいだな
    ヽ  l  ハャ:、    v::::j  /    l 今、楽に。。
     ヽ l  ハ:::}      ∠ ノノノノ
       ソ从ノ ゝ、 ‐    イ""
         \   ` フ´ {
          \ 〃  //`丶            ,. ====:::::、
            /`ー‐' 廴  ヽ        /⌒ ⌒ ヽ\
           { """"   イ  \      /f⌒Y⌒ヽ__ヽヽ Sonyはまたすぐ俺を雇ってくれるおwww Vitaの工作忙しいし!
           {      Y  \  \    { `‐とつ‐'      6 ) Orbisもくるしな!!
           }      ,'     \  ヽ   ノ:⊂ニニ フ ∴  V 妊娠乙!痴漢乙!
           j      {     /   /  f   >'"/ 滋賀 } 3DS死亡www
           }.     ハ     /   /   ヽ  └''" ゴキ   人
          ノ ノノ     ',  ./   /     >―――――'":::::ヽ
         / / /" ノ"i  l  /   /    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
       /ノ/ /"  f:::::l . l /   ノ
  ト―_―_―_―_―_―l:::::lTTT{ l l l ト、
.  \._ _ _ _ _ l:::::lLLLl l l l レ'
  / // / /   .l:::::l  | ` ` `
491名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:55:23.65 ID:28ITm6B70
ソニータイマーが本社で発動?w

テレビなんて作ってる最中に値段が下がるような状態だから
仕方ないのでは?ソニーが悪いわけじゃない
492名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:56:42.68 ID:gCiq8wmC0
井深ソニーは子供心にも格好よくて、大人になったらこんな会社で働きたいなあと思ったもんだ。
493名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:58:46.41 ID:KkclBlnB0
俺はソニーゲートキーパーの他社ネガキャン工作が大嫌いでソニーそのものが嫌いになった
何でソニーはこんなことをいつまでも続けるんだろう
494名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:59:12.67 ID:KztErmZs0
メーカーは赤字でも
家電量販店は厳しいながらも黒字やねんで
銭食い虫の排除と全体の水準下げるしかない
あとは100年後の生き残りを目指して合併ぐらいかな?
495名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:59:27.25 ID:k2iYkyQJP
ストリンガー、うまくこの会社からカネふんだくったなww策士だわww
496名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:59:28.96 ID:ITnzXsxZ0
うちのまちのブラジル人が根こそぎいなくなるの?
497名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 11:01:02.58 ID:48pi1Zsp0
>>451

エリートじゃなく会社や財閥の役員な。別にエリートでなくてもいい。
ウチはもっと単刀直入に金銭的奴隷制度と言ってるが。
>>445氏みたいなのは自ら奴隷になりたがっているんだろう。なぜそういう行動に走るのか理解できないが。
498名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 11:01:10.21 ID:/BrrOEkw0
これって正社員も含んでですか?彼氏がソニーの子会社の社員なんですけど・・・。
499名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 11:02:54.39 ID:28ITm6B70
>>498
たりめーだろ、こら。
全員非正規だったら300億も削減できないじゃん。ぜんぜん足りない

500名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 11:03:01.13 ID:FzHu8n730

 烈 闘 怒 轟 激 滅 波
501名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 11:03:30.54 ID:+Ae7ZG960
>>492
設立趣意書
1946年(昭和21年)1月、ソニーの創業者のひとり、井深 大(いぶか まさる:ファウンダー・最高相談役)が起草した。

一、 経営規模としては、むしろ小なるを望み、大経営企業の大経営なるがために進み得ざる分野に、技術の進路と経営活動を期する
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/CorporateInfo/History/prospectus.html
502名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 11:03:47.28 ID:gL34FC/90
どこもかしこも
503名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 11:04:00.90 ID:KztErmZs0
【企業】 "シャープ、大ピンチ" 過去最悪の「赤字2900億」から更に悪化、「4000億円弱の赤字」に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334023085/
504名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 11:04:19.59 ID:SXNTe+Sq0
何やっても無駄だろう 開発の方向が旧態依然としていて変わらないし
ipod touchが2〜3万円で売っている時代に、他機能満載のウォークマンを同じような値段で売ってどうするんだ
再生のみの単機能でいいから、1万円で最高音質の売りだせよ
505名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 11:06:19.30 ID:icEmPq0r0
テレビも映画もつまんないもんな
規制概念を基本からひっくり返すような奴が出てこないとダメだよな〜
506名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 11:06:40.04 ID:vF2on42C0
>>491
最終赤字確定な状況で犯人探しをしてる場合じゃないからw

>テレビなんて作ってる最中に値段が下がる

じゃあなんでテレビなんて作ってるの?って
作ってる時に詰問しないとwいつまでたっても
too late, too littleから抜け出すことができずに
終わるんだよね日本がw
507名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 11:07:08.98 ID:Wt1TdzOM0
>>394
だって株が分散されまくっているから、
やりたい放題だし。
株主が文句言っても何の影響力もない。
今の経営者の多くはリスクが少ない。
自分たちで自分たちの報酬を決められるからなあ。
羨ましい限りだよ。
508名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 11:07:23.22 ID:EeejHOH2O
未だににテレビに固執してるようじゃダメ
テレビ局オワコンだもの
509名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 11:08:03.01 ID:A3uqv6/60
>>504
ウォークマンの上位機種についているノイズキャンセル機能
あれだけは近年のソニー製品の機能で素直に評価したい
電車のなかでも音量を上げずに聴けるからな
510名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 11:09:38.51 ID:7AF5cOs+0
>>158
古い体質の日本企業に就職することこそが最もリスクが高い道であることにいつになったらみんな気が付くんだろうね。
会社が潰れたら終わりなんだよ。ぬるま湯に浸かりまくったプライドばかり高い社畜は中国人作業工にすら及ばないゴミってことだ。
511名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 11:09:40.57 ID:jgdIpB2I0
携帯もパソコンもない山奥に一ヶ月こもるとか体一つで海外に行くとか、そういう経験をしないと本質は見えてこない。
そういう人間を採用するべきだ。
512名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 11:09:59.14 ID:hvvqpjfN0



自民党=戦犯=能力あり

ミンス=戦犯=能力皆無
513名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 11:11:45.06 ID:pY0TVxsS0
俺、フリーでプログラマーやってるけど
そろそろ家電の仕事を切ってインフラに乗り換えるよ
514名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 11:12:18.01 ID:hvvqpjfN0

【企業】 "シャープ、大ピンチ" 過去最悪の「赤字2900億」から更に悪化、「4000億円弱の赤字」に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334023085/


能力皆無とかいたが間違いだった

ミンスの日本を破壊する能力は凄まじいな

やっぱあれか、ガラパゴスか?
515名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 11:13:56.00 ID:48pi1Zsp0
>>509

あれって電波にして離着陸する飛行機に照射して騒音を軽減できるようにならんのかな。
もし可能になったら低周波の問題は残るとしても騒音問題がかなりかたづくと思うのだが。
理想は機体に当たるまで電磁波や電波等で機体に当たったら音波に近い性質に変わるモノ。
516名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 11:14:23.36 ID:vF2on42C0
>>512
能力があれば野党になってなかったと思うけどねぇ?w
もし仮に能力がある人が一部に居たとしても自民も一枚岩じゃないから難しいな自民も
維新に擦り寄りまくってるけど、府連は快く思ってないみたいだし
結局は自民も足の引っ張り合いでグダグダでしょw
517名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 11:16:27.42 ID:KztErmZs0
関東に工場多くて
電力供給も不安定で放射能の風評被害もあるかもなんだから
工場全部海外に移転させますっていえばいいんだよ
518名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 11:18:09.47 ID:T39jwIJbO
1991年に買った29インチのトリニトロン、一度修理しただけで20年使えたけどなぁ。近くの営業所、潰れるのかなぁ?
519名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 11:19:48.30 ID:48pi1Zsp0
>>505
大いなるマンネリを愉しむのも良いものですよ。
タイムボカンシリーズ(イタダキマン、キラメキマン除く)をまた見たくなってきた。
520名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 11:20:14.50 ID:OBXmf9zX0
>>512
どっちもオワコン
日本の先が暗い・・・
521名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 11:24:01.18 ID:Sh4kce/B0
話がずれるが
ヤマダ電機とかコジマとかの家電量販店を全部潰して
価格コムだけにしてしまえば
今の値段の4割くらいは下げれるんじゃないか
あの意味のない店員の人件費とか不動産光熱費が価格に含まれてるんじゃ意味ねぇ
522名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 11:31:08.03 ID:UA7VQCMQ0
今の家電業界は昔の製品のリニューアルばっかりで
部品変えて性能よくしたっていいはる技術者ばかりになってる
画期的な製品を作れっていわれてもつくれないよ

だから解像度あげたモニターつくるだのPS4つくるだの
リニューアル商法しかできない

技術よりも売り上げ重視した結果がこれ
詰んでるよ

523名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 11:33:03.50 ID:NpOtXA7X0
あっちもこっちも、万単位のリストラとか景気のいいこと言ってるけど、
放出された無職はどうすんの?
524名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 11:33:40.99 ID:UqXKww630
ガラケー買い換えようと思ったらカメラの解像度ぐらいしか変わってなかったしなあ

スマフォは高いしガラケーの安い奴なんて在庫殆ど無いし
525名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 11:34:05.73 ID:Sh4kce/B0
>>522
今のというか昔からそうだろ
第二次世界大戦で開発された技術を民生品に転用して
低価格、高機能化しただけ
はじめから家電業界に技術なんかない
526名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 11:38:24.86 ID:fLTDvfwm0
あんだけの企業だったNECやSONYがこれってさ、ひょっとして日本って終わっちゃったの?
527名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 11:41:41.23 ID:5cQpyTpu0
MBAと工学修士もってるソニーくんより、高卒の公務員のほうが将来性あるよ
528名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 11:47:33.06 ID:hvvqpjfN0
>>526
高齢者が終わらせろ終わらせろって20年も暴れて来たじゃない。
529名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 11:49:21.14 ID:D7au2kH20
アンドロイドウォークマンとか変なもんだしてばっかだしな・・・・・
530名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 11:49:23.44 ID:ZUjm75HM0
終わったというかあるべき姿に戻っただけでしょ
531名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 11:50:41.02 ID:nWygMv+t0
ソニー製品は粗悪品だから、当然。もう一万人は必要。
532名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 11:54:54.32 ID:vF2on42C0
だいたい高度成長期とかが幻想だったんでw
朝鮮戦争とベトナム戦争のおこぼれで得た小金を好景気で
ちょっと増やしたのを食いつぶしてきただけなんだからw
長い間成功体験しかなくて失敗のやり方を知らない国が
いったん坂道を転がりだすと速いやねこれがまたw
533名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 11:57:03.67 ID:vZePJQRF0
2005年頃に早期退職に応募した人(40歳くらい)は、退職金5000万円程度もらってたな

今辞めたらいくらなんだろ

でもその人、結局今も仕事上手くいってないけど、お金もらえたのは正解か
534名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 11:59:28.80 ID:fWpsnEu20
>>526
色々変わっていくだけの話だよ

元から需要が消えてるから縮小するわけで
どっかの企業が1つ2つ合併したり倒産しようが
日本の経済には何にも影響は無い

逆に日本は需要も生産性も無視して電力会社や農業みたいに
無駄で過剰な保護でクズを延命しすぎなんだよ。さっさと
潰して資本集約して別の新しい分野に投資するべき

そこで生まれる雇用数の方が圧倒的に多くなる
535名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 11:59:30.56 ID:48pi1Zsp0
>>521
昔ここで見た言葉。
経済とはいかに無駄な事を効率よくするかである。

安くすればおのずと失業者を増やしてしまい経済は停滞しますよ。
昔の人が悪貨が良貨を駆逐するとはよく言ったものだ。
今こそこれらの言葉を見直す時じゃないかな。
536名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 12:00:12.51 ID:ev6IRAo40
終にソニー本体のソニータイマーが起動wwwwwww
破滅へのカウントダウンwwwwwwwwwwwwwww
537名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 12:00:38.76 ID:yTF/0/tXP
>>521
あのね、価格コムが一番安いと思っているのか知れんが、
ホームページの価格情報見せると、店頭で更に値引いてくれるよ。
538名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 12:06:14.21 ID:vF2on42C0
いつもお題目だけは立派なんだよね
「選択と集中」という言葉だって立派な響きだよね、でも
時代のニーズうまくを読めなくて、いつも間違った方向に
向かって「選択と集中」してりゃいつでも100%失敗するよね
539名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 12:06:28.31 ID:jv0mO5rt0
ソニーって元々はラジオのメーカーだったんだよな確か。
安いトランジスタラジオ作って一気に海外で売り上げを伸ばして成長した。
初心に帰ってまたラジオでも作れば?w
540名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 12:11:06.87 ID:ldScwTc10
以前、ゆったりした部屋の中でデザイナー集めて売れる商品生み出すみたいなこと
してたと思うが、あれどうなったんだ?



541名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 12:17:25.98 ID:gsQjkXB60
>>539
わかるわぁ
某P社のポケットラジオは、全然は受信しねーの、
S○NYのポケットラジオは小さくて、半額で、受信もマシだった。

両方とも同じメイドインチャイナだがな
542名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 12:17:26.54 ID:Sh4kce/B0
テレビ、ラジオ、洗濯機、掃除機全て第一次大戦前の技術
コンピューター、レーダ第二次大戦前の技術
モーターやトランジスタ、集積回路で小型化して大量生産流通しただけ
所詮家電メーカーなんてこの程度のもの
543名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 12:19:36.72 ID:Av7rsMEQ0
【中央日報】サムスンに押され…ソニーが1万人の人員削減[04/10]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1334027581/
544名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 12:21:53.12 ID:qaiYqYYb0
ソニーとシャープどっちが先に倒産するの?
545名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 12:24:54.47 ID:dEg/qRi00
>>521 アレ店員じゃないから
ほぼ全てがメーカーからの派遣やアルバイト

>>533 最終役職にもよる1本未満の人もいれば4本もらえる人もいるが
あの時点でなら今の状況に比べれば良いとも言える

ただ、現状恐らくは99%再就職などは無理だから05年以降
自分でやれている人は”勝ち組予備軍”で負け組ではない

546名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 12:25:27.71 ID:B07XTzMlP
事務系はいくら切ってもいいけど技術者は解雇するな
全部海外に持ってかれるぞ
547名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 12:26:36.72 ID:657Z0vZL0
しかし銀行と保険が儲かってるというのは許せないな。
なんだよあの、「通販型でNo.1」とかいう通販型とは?
変な条件つけて宣伝するな。
548ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/04/10(火) 12:27:11.55 ID:A/zNACVG0
>>19
試作段階のをそのまま製品投入するので他社より早い
設計ミスは人海戦術で手直し。
549名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 12:28:07.24 ID:qaiYqYYb0
>>546
でも事務系が技術系を首にするんじゃないの?
550名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 12:28:19.77 ID:nTfqpXWN0
まず、テレビからアンテナケーブル接続をなくすことから。
Wi-Fiを標準なら、アンテナ信号もWi-Fiで飛ばせばいい。
ついでに無線ルーター機能があってもいい。
DVDドライブを内蔵してPCを繋いだら、モニタとDVDドライブを
認識するようになっているといい。
クラウドで接続して、いろんなOSをVirtualBoxのように動かせたらいい。
制御部分を脱着式にして、他メーカーのテレビに接続してSTBとして使えるのもいい。
テレビにバッテリーを積んで、非常用電源機能があってもいい。
551名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 12:28:27.15 ID:3UNLwXVV0
>>1

リストラする
   ↓
サムスンや台湾中国企業に技術者が流出する
   ↓
さらに経営悪化
   ↓
また、リストラ

まさに、負のスパイラル
552名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 12:28:28.55 ID:snTHdYGT0
ヘッドマウントディスプレイのHMZ-T1を大量増産したらV字回復あるで
他のメーカーが似たような安いの出して爆死する可能性もあるがw
553名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 12:29:51.68 ID:+cWVdGrXO
どうせ派遣切りだろ
554名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 12:30:29.83 ID:rWukrRFqO
>>541
つい最近1万くらいのSONYのラジオ買ったが
はっきり言ってゴミでした
555名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 12:30:34.97 ID:9bHhBQKj0
これはね、ソニーだけの問題じゃない
どこのメーカーもそう

世界中モノを買わ(え)ないサイレントテロがわんさかいるのさ

ピラミッドの最底辺層が崩れたらどうなるかって話

モノが売れないのに労働者の給料は一体どこから来るんだろうね?
556名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 12:30:59.71 ID:7rUY2ioa0
保険なんて何もなければ大もうけの代物だろ
何も貰ってないのに金払ういわれは無い
200円、300円の世界だろ。
557名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 12:32:38.62 ID:vF2on42C0
>>544
何の罰ゲームよ?w
558名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 12:32:41.23 ID:M7dqHNW00
ストリンゴwwww
559名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 12:33:10.67 ID:VsmJksxw0
パナの尼崎工場やシャープの亀山および堺工場と違い
ソニーなんて非正規の首切りでお茶を濁せるような国内の大規模工場は既に無いだろう
いよいよ正規職員様の首切り時代の到来だなwww
560名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 12:33:15.18 ID:Tb/rJnF1P
携帯ゲーム機は撤退しろ
プレステも次世代はいらないからPS3でいけ
561名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 12:33:58.19 ID:R7djdUcIO


リストラリストラ楽しいなぁ〜♪





562名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 12:34:08.63 ID:cHBHpyAAP
東大純度が高まるのか
東大もリストラされるのか
どっちだ
563名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 12:34:37.92 ID:NyNPdb3I0
【中央日報】サムスンに押され…ソニーが1万人の人員削減[04/10]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1334027581/
564名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 12:34:58.11 ID:qaiYqYYb0
PS4はappleと共同開発でappleTVと合体しますくらい言えないのかね
565名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 12:35:31.39 ID:vF2on42C0
>>555
婆南紀が輪転機フル回転させてドル札刷ってるから
多分そこからくるでげしw
566名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 12:36:58.11 ID:GLPWIYTwO
まあ、今は他社の後追いしか作れないし仕方ないね
567名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 12:37:29.55 ID:GF9V0n2EP
ソニーは電機メーカーじゃないし
568名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 12:39:15.12 ID:qWH/5c2C0
そろそろ製造業捨ててしまえばいいんでね?
赤字垂れ流しの製造部門捨ててもサイドビジネスでやってた保険と銀行があるし
569名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 12:40:03.95 ID:ZUjm75HM0
>>564
アップルから提携持ちかけられて断った過去があるからもう二度と無理だろ
570名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 12:40:55.36 ID:Sh4kce/B0
スマホ1台でテレビ、ラジオ、インターネット、MDプレーヤー、電話が入っている
昔ならボーナスで買ってたこれらの家電が一台になってタダでもらえる
しかも各種ソフトもほぼタダで入手できる

既に家電メーカーのビジネスモデル自体が成立できなくなっている
こんな状況でSONYにしがみつくこと自体が自殺行為だろう
571名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 12:41:01.04 ID:BNoLDS3EO
PS2が買って丁度一年ってぐらいに壊れた時はこれがソニータイマーかと感心したものだ
572名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 12:44:26.01 ID:gsQjkXB60
>>554
すげぇ一万のラジオってどんなよ?
金色のヘアラインカバーとか、真空管とかか?
573名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 12:45:36.56 ID:qWH/5c2C0
AIBO切り捨ててからのソニーは世の中にない全く新しいモノ生み出そうみたいな
市場を自ら切り開いてくフロンティア精神も無い感じだし製造業から卒業しちゃってもいいだろ
574名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 12:45:59.77 ID:bmuefEJ10
せっかくソニックステージに1万曲以上とりこんだのに
Xアプリで引き継げないとかクソすぎ
575名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 12:48:31.44 ID:7rUY2ioa0
スマホ1台あれば冷蔵庫洗濯機、エアコン、テレビ、PC、ラジカセ
ボロキレなんかの変わりなればいいのにね
576名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 12:49:06.17 ID:gsQjkXB60
>>573
だからと言って、ローリー見たいな製品をドヤ顔で生み出されても困るが
577名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 12:51:04.04 ID:oKosxnUAO
>>568製造業切り捨てって、今も昔も国から恩恵もらった記憶ないよ。
578名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 12:51:35.48 ID:48pi1Zsp0
>>540
石鹸箱ウォークマンとかパームレストが無いノートPCとか作ってた頃?
そりゃデザイナーのオナニーで機能性を駄目にしてたから売れなくなるわ。

使う人の事(自分が使う事)を考えて作らないと。
でもこの国には意外とこうしたデザインオナニーマンセーな人が多いからなぁ・・・。
デザインで事故を減らす事も出来ると説明しても時間の無駄になるだけだし。
579名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 12:52:18.78 ID:9bg9S7GW0
>>570
>タダでもらえる
毎月3000〜10000円くらい取られるでしょ
580名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 12:54:43.57 ID:ZUjm75HM0
必需品を作っている会社ではないから、つぶれても仕方ないと思う。
581名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 12:54:54.36 ID:pXs1B3tz0
>>554
どの機種買った?
ラジオはソニーの中でただ一つまともだと思ってた。まあ、昔のそのまま売ってるせいだけど
582名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 12:55:17.67 ID:dEg/qRi00
>>559 堺や尼崎、亀山にどんだけ人がいると思ってるの?
583名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 12:56:25.23 ID:z8o3PRgHO
寒村 以下にしようとしてるんだからな(笑)
クソゲー本体の尻拭いさせられる社員だわ
584名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 12:58:02.01 ID:QvqXtqdK0
ソニータブレット返却しすぎだろ
大赤字だお
585名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 12:58:48.81 ID:QUMytyYcO
えーソニーですらリストラあるのかよ
もう安全はないな
586名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 12:59:30.05 ID:e10e8Q+zO
ソニーは'70年代後半あたりに量産した、高級ラジカセを再発してくれ
ジルバップシリーズのウッドパネルのやつとか、10万円ぐらいなら買おうじゃないか!
587名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 13:00:59.46 ID:5cQpyTpu0
ソニーの製品より

女子高生のニーソ欲しい奴が多い。

ソニーは現実理解してるのかな?
588名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 13:03:55.89 ID:7rUY2ioa0
じゃんじゃん激安路線を進めばいいだろ
時代は激安の大海原へと航海を始めたんだよ。
のんびり高給食らって高いだけの商品を売る時代は終わってる打よ
589名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 13:05:31.91 ID:A3uqv6/60
激安路線に突き進むってことは
ますます賃金が安くなるということを意味するが
590名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 13:06:44.51 ID:NV8URK9O0
>>1
ユーザーをだますような売り逃げを続けてきたんだから、
だれも同情してくれないよね
工作員も金の切れ目が縁の切れ目だし
591名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 13:11:54.77 ID:fO1fmDr+0
作業服着た開発者がいきいきと宣伝するような会社になれ。
592名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 13:13:43.03 ID:UFf/75320
ソニーはソフト会社に変わりたいと願い続けてる電機メーカー
593名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 13:17:23.71 ID:0dLVapUo0
リストラがトラウマ

動物園みたいw
594名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 13:19:29.75 ID:ES0Yc3OuO
ソニーwwwww


595名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 13:19:40.56 ID:CCJsJP8IO
>>589
それでいいんですよ!
みんなで仲良くやすくなりましょう
もう飽和状態でこれ以上の物はもとめていないんです。
みんなでまったり行きましょう
そして税金も少なくしていって
最終的には原始時代の様な生活したいです
というか単純労働やる人が高給の時代がきます
596名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 13:23:51.11 ID:JQX+3Z030
リストラがメスウマ
597名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 13:24:21.37 ID:sbM9TNbRP
マーケティングももう少ししっかりやったら?
後、事務職減らせばいいんじゃね?
それと、ラインナップ整理は必須だよなぁ


ソニーもやっぱり企業年金高額なのかね。
598名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 13:24:53.42 ID:7rUY2ioa0
つまり合理化が駄目だったって事だよね
昔のやつらは適当に無駄を作ってうまい事やってたんだよね
給料3分の1以下に下げて安い人材適当にやとって
会社に遊び場を作ればいいんだよね
会社は遊ぶところって認識がないとこころに余裕が無くなって
財布の紐も無くなるからね
大事なのは高い給料を3分の1以下に下げることだろうな
599名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 13:25:27.38 ID:xgYE9gTQ0
リストラする側の責任者も一緒にクビ切られるっておかしいよね
600名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 13:27:25.16 ID:7rUY2ioa0
リストラしてるようなやつは真っ先にきられるだろ
人道的にみてもきりやすいしね
成敗!!って感じじゃないかよ。人減らすときにはこんな非人道的な
屑をリストラするに限るよ。
大体人をきっておいて自分は辞めないなんて道理は通用なんてするはずもない
601名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 13:28:14.95 ID:Sh4kce/B0
そにーしゃいんが1まんにんがどうこうとかどうでもいい事だ

この究極の合理化の先にある
膨大な無職になった無能人間の粛清をどのように行うのか
それが問題だ
602名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 13:29:17.35 ID:qWH/5c2C0
ストリンガーの時も首切りでまた首切り

この会社からどんどん技術者が居なくなってくな
603名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 13:29:23.27 ID:A3uqv6/60
>>598
何事もほどほどってこと
会社に余裕があるときは適度に無駄を作っておくことは必要だよ
無駄がないと業績が悪くなったときに必要な分まで削るはめになる
604名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 13:31:22.38 ID:mAAZvqaq0
国際金融資本が乗り込んで
サムスンに吸収されればいい。
605名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 13:32:18.97 ID:28ITm6B70
>>601
日本は何も準備してない。
アメリカだと災害時に備えた収容所(なぜかフェンスで囲われている)
や死体袋を用意してるらしいけど
606名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 13:34:12.05 ID:MdfgRbPT0
マジかよ次が最終面接だけど切るわ
607名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 13:35:53.30 ID:7lXi+ahb0
まさか家電業界が逝くとは思ってなかったなぁ
車ならまだ分からんでもなかったが
608名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 13:39:21.97 ID:7rUY2ioa0
ボケきるとかほざくな
特攻して来い
リストラ上等で入社するのが愛社精神ってもんだろ
609名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 13:39:24.57 ID:qWH/5c2C0
>>607
電気自動車の時代になると垂直統合でやってけた自動車業界にも家電業界のように
水平分業の波が来るから下請け孫受け起業はそろそろ覚悟を決めないといかん気がするな。
610名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 13:41:21.63 ID:Pbd9AwvD0
人間がゴミのようだw
611名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 13:44:09.72 ID:Qxv07kBhO
技術者は出ていき、工員はクビ。

残るのは本社でエサ食ってるだけのおっさんだけ。

再生するのかこんなんで?
612名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 13:44:41.90 ID:TijzefVE0
派遣が切られるニュースがなんで飯馬なのか
613名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 13:48:18.37 ID:ssBntXpP0
ソニーならフェリカと保険と音楽で結構稼いでるんじゃないの?
他部署に足を引っ張られすぎなのか?
まぁ他に優秀なのってラジオとワイヤレスヘッドフォンくらいだから仕方ないのか。
614名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 13:48:45.76 ID:lz7CjHlx0
無能が経営すると経営が不安定になり
良い時と悪い時でのギャップが激しくなる。

そしてなぜか有能な社員から首を切ってゆく。

615名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 13:48:54.17 ID:ZL4GoS3t0
また技術者が流れてくのか・・・。
616名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 13:52:47.77 ID:8tJmZ2/V0
           Ω
       _,r'''"" ̄ ゙゙゙゙̄`ヽ、
    γ"           ヽ
   iヽ    人    人   人
   |ヽヽ ノ人ヽ  ノ人ヽ ノ人ヽ
   |   Y    Y    Y    |
   |二二二二二二二二二二二|
   |:::::::::::::|    ━━  ━━ |
   |:::::::::::::|    ,--、  ,--、 |        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |:::::::::::::|   ( ●) ( ●)|      <  ダ メ だ こ り ゃ
   |::::::::::/     `ー''   `ー'' ,i_       \__________
  __|:::::ノ    ,      (● ●)ヽ `i
 /┌     /        (ヽ   ソ
 i、ヽ-  ,,ノ    _,,,,--ー、 ,-‐-、_
   ̄`i    ∠ ̄   _____ノ
     ヽ、  (  ̄ ̄ ̄      `ヽ、
      ヽ、_\            ヽ、
           ヽ、_______,,ノ
617名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 14:03:24.82 ID:1oAS4bJZ0
>>510
技術持ってるそんなゴミを大金積んででも欲しがる&手に入れる
土人国もあるからなあ
618名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 14:03:50.48 ID:7rUY2ioa0
ならいっそ優秀な技術者が集まって優秀な企業を作ればいいだろ
優秀 vs 能無企業 の一騎打ちだよ
619名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 14:04:35.27 ID:rWukrRFqO
>>581
身バレしそうだから控える

SONYってワイヤレスヘッドフォンだけは確かに良かったな
620名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 14:07:03.97 ID:7rUY2ioa0
身ばれしそうだから控えるとか言ってないで己の情報を
全部ひけらかせ
裸の自分をどんどんさらしていけって事だよ。
621名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 14:09:41.75 ID:soYAKokh0
人がほしがる物を作ってこなかった罰だな

だからサムチョンとかみたいなカスに負けるんだよ
622名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 14:13:30.53 ID:ZB+kcdPe0
世の中カネですからね。
リストラで良いでしょ先がない会社だから。
早く身のふり方決めれた方が有利。
623名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 14:20:38.70 ID:7rUY2ioa0
リストラしないで給料半分にすればいいのにね
結局返ってくる金って考えない観点がもうおわこん
溜め込む年収1千万を残して
商品を半額以下、さらに半額ってなるだけだろ
624名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 14:21:04.17 ID:gJ/0yUeBI
井深さんも泣いてるな。
625名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 14:21:05.03 ID:sbM9TNbRP
>>611
金属削って、磨いてだけが技術者じゃないが
図面上での技術者も削るのだろうな
626名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 14:22:21.66 ID:cK65NI5o0
いよいよSQNYの時代がやってくるのか
627名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 14:24:30.94 ID:m8AF/zJVO
>>621
「人が欲しがる物」を
何もない所から創り出すのが
SONYの御家芸だったのだが
628名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 14:25:32.13 ID:geWDQt8v0

サムスンと合弁事業 サムスン50%+1株 で技術を盗まれいや流出した。
いまやサムスンが液晶TVの覇者有機EL液晶なんてもはやサムスン

それに加え外人CEOでこいつだけ飛びぬけて給与が多い。
当然業績の上がらない研究は切り捨て。

629名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 14:26:34.22 ID:Fqkb9emm0








もう日本企業を名のらないでほしい






630名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 14:27:54.57 ID:HdLS6q3M0
ヨタも90年代大リストラしたな
何処とも早めにするんだよ
631名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 14:29:41.88 ID:Ht7NcMh90


■ 倒産する前に 企業は 労組に傾倒している奴から解雇しよう! ■

今までできなかった大きな膿を出すいい口実ができた!

★これぞ最大のチャンス!!★


632名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 14:29:52.99 ID:zihGaEdb0
ソニーも大変だなあ
東電は何やってんだよ
633名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 14:30:44.23 ID:va/wvr54O
被災した親戚が宮城の多賀城ソニーに勤務してる。
家も流されて、最近ようやく住む場所も落ち着いてきたのに。。
一万人って、被災地も含まれるんだろうか。。
634名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 14:31:32.85 ID:2fVoeDan0
相変わらず民間はゴミだな

公務員人気が高止まりのわけだ
635名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 14:33:02.60 ID:dPSwpDL60
リストラしてどうにかならんだろソニーは・・・
今は寄せ集めで柱になる事業を失ってるんだから
636名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 14:35:00.11 ID:7rUY2ioa0
ならその大黒柱が無くなってしまえば問題解決だろ
高いだけの商品があるから激安が売れないんだよ
激安だけを残していけばいいんだよ
637名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 14:38:11.88 ID:lz7CjHlx0
>>627
実際には基礎技術から組み上げられている。

つまり、基本的な技術をないがしろにして技術者を切るような会社は
今が良くても結局元のもくあみ。
638名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 14:46:43.57 ID:7rUY2ioa0
ようするに販売してる商品の後ろの0を一つとってしまえば
問題解決なんだよ。
こうすれば売れるだろ。人も必要になるし稼動だってうなぎのぼりだよ
639名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 14:49:14.67 ID:x0KZ3rMq0
【企業】就業者にも容赦なくソニータイマー発動へ

























640名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 14:49:47.94 ID:8SNGFGT50
ホイットニーが死んだ際、追悼セールを値上げして世界に恥を晒したソニーか
641名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 14:52:32.66 ID:FzHu8n730

安定を求めてここに就職した奴どんな気持ち?
642名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 14:55:28.07 ID:8SNGFGT50
>>640
死ぬまでゆーたるぞオラァ!
643名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 15:01:06.71 ID:sbM9TNbRP
>>627
ベースの技術は必須だけどなぁ
思ってもみなかったあっと驚く製品を作るSONY
だけど、最近はそういう製品が出ないんだよね
今の延長程度とか

SF映画やアニメにしか登場しないもの
そういうデバイスを作ってほしい。
644名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 15:12:26.97 ID:HykKhL9P0
昨日ソニーのスマホ買ってやったからな。頑張れソニー
645名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 15:38:29.46 ID:SwwU8JGT0
赤字5200億に拡大wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
646名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 15:41:35.51 ID:cssH1mT90
>>645
通期業績予想の修正に関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120120410008096.pdf

ホントだw
647名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 15:43:32.87 ID:EfftxFHs0
企業には寿命があるというだけ

社員は辞めてベンチャー起こせ
648名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 15:43:57.90 ID:NKdRbN3B0
赤字5200億に下方修正w
マジで終わってるわ、この会社w
649名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 15:45:40.80 ID:MKDHWBrf0
ジョブズ達が宇宙に衝撃を与えるぞって作ったMacintosh、実際にできた物は高い上にしょぼいもんだったけど結果的に今のパソコン市場を開いた
やり続けていけば嘘がいつか本当になるという見本
650名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 15:46:55.96 ID:nTfqpXWN0
山一證券の、鼻水垂らしながらの記者会見を思い出すなぁ〜。

「社員は、悪くありませんからぁ〜っ」
651名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 15:48:20.20 ID:/XxzCg750
「オウムは統一教会をラジカルにしたもの」
「オウムが行く前に統一教会が、ロシアに進出していました。ところが、そういう連中が、どうも何時の間にかオウム信者とすりかわってしまった。」
 【殺された石井こうきの発言から】

そうか、統一教会、オウム、朝鮮総連、民団→朝鮮人だらけの民主党
すべて繋がっている

652名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 15:48:59.07 ID:EdQUhzdt0
>>161が気になった。
家電メーカーって本当にこういう意識なんだろうなー…。
653名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 15:49:36.79 ID:LIM2Jj3R0
出来る社員もリストラしまくる→なんとか15年粘るけど力尽きて破産
のパターンだな。
654名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 15:50:08.30 ID:kDifK5AqP
>>649
ソニーにジョブス級のカリスマがいるのか?
ウソを800回言おうが行動しない限り何も起こりません

ソニーなんて昔からサクラを最大限に利用するアウトローでのし上ってきたんだから
もう消えていいよ、優秀な社員もいなくて残り滓みてぇなのしかいないんだし
655名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 15:51:15.18 ID:3UzRr1i40
SONY、SHARP、、

十年後には無くなっているんじゃないか?
656名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 15:51:44.21 ID:G4m+bN+a0
サムスンに押され…ソニーが1万人の人員削減
http://japanese.joins.com/article/161/150161.html?servcode=300§code=300

ソニーはサムソンに押されたニダwwwwww
657名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 15:52:36.07 ID:pKo2BN7K0
3000億円赤字追加計上か
シャープショックが霞んでくるな
658名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 15:54:38.43 ID:pKo2BN7K0
(4/)最終損益が2200億円

(4/9)ソニー1万人リストラ発表

(4/10)追加赤字計上 最終損益5200億に ★今ここ

(4/xx)ry
659名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 15:55:07.94 ID:9eRMNy9h0
リストラしてる暇あったらHMZ-T1増産しろよ
いつまで品薄感煽ってるんだよ
660名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 15:59:58.79 ID:frQze6sV0
ヒエ〜ッwwwwwww
661名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 16:01:45.56 ID:ulroWNwB0
>>37
焼け石に水って表現は聞くが
砂に水ってのあるんですか・・・勉強になりました。
662名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 16:02:33.35 ID:nTfqpXWN0
SONYは電気屋をやめたほうがいいのかもね。
もう、未来を提案するような商品を開発できないだろ。

倒産するくらいなら、撤退して金融屋にでもなった方がいい。
663名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 16:02:54.75 ID:0RcZP5mk0
チョニーw
664名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 16:03:59.60 ID:KztErmZs0
単価の高い製品作らないとだめだな
電気自動車とか金持ち相手の商売に比重置くことだ
テレビ1台売っても赤字なんだろ?
665名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 16:04:13.73 ID:waM7vxzt0
「ソニーに元気がなくなってしまったのは残念」「どうやったら復活できるのか」。
いろいろな人が私に話を聞きに来ます。でも、私はそういうノスタルジーは大っ嫌いなんです。
ソニーはすでに創業66年。トランジスタラジオ、トリニトロンテレビ、家庭用VTR、ウォークマン、プレイステーションを世に送り出し、
世界に大きく貢献した素晴らしい会社です。もう「ご苦労様でした」と言ってあげていいんじゃないか。

産業界の新陳代謝は加速しています。かつてネットの世界をリードしてきた米ヤフーは見る影もない。
グーグル、フェイスブックなど、世の中を席巻しているのは常に新参者です。
韓国のサムスンは貪欲で決断が早く、こうした流れについていきましたが、日本の家電メーカーはついていけず、すでに壊滅しつつある。
今のソニーが復活するのを待つよりも、小さくても創業期のソニーのように若くて元気な企業を新たに見いだし、応援する方がずっと大事だし、必要なことです。
かつてのソニーがやってきたことは、まさに今のグーグルやアップルのやっていることでした。
キーワードは「モルモット」。ちょっと聞こえは悪いかもしれませんが、産業界全体の実験動物のような存在です。
リスクを顧みず未到の領域に踏み込み、まったく新しいものを生み出す。
ソニーは世の中に「ハッピーサプライズ」をもたらしてきました。
6664:2012/04/10(火) 16:04:19.70 ID:3a1fWsLFO

なんだ またストリンガーが「報酬が少ない!足りない!」ってガナリ起てているのか

667名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 16:04:41.36 ID:+VYi3Q/g0
>>96
だからその使われ方が間違ってるって言ってんの。
当初はちゃんと正しい使われ方してたんだけどな。
668名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 16:06:24.83 ID:waM7vxzt0
今のソニーは新しいものをまったく生み出さなくなりました。
活気が失われた大きな理由は、創業者の盛田昭夫さんと井深大さんがいなくなったからです。
後を継ぐ経営者たちはどうしても求心力が下がり、リスクをとることや内部調整が難しくなる。
例えば、音楽のネット配信を始めたのはアップルよりもソニーの方が先でした。
だが、グループ内の音楽事業に配慮して著作権保護を重視せざるをえなかったため、使い勝手の悪い製品になってしまった。
アップルのように経営者が強力なリーダーシップを発揮していれば、違う結果があったかもしれません。

私は、ソニーとは企業ではなく、生き方だと考えています。
ソニーの復活を望む人たちは、実は「従来の大企業に今後も日本を引っ張って欲しい。それに頼って生きたい」という画一的思考から抜け出せないのではないか。
それは「ソニーな生き方」から最も遠いと思います。

今の日本では、国も大企業も頼りにならない。ならば一人ひとりが自分の頭で考え、小さな事でもいいからリスクをとって挑戦し、
新しい価値、成長領域を生みだすしかない。私もそう考え、新しい会社を起こしました。
「ソニーな人」が増えることが、日本を上向かせると思います。
(辻野晃一郎 元「VAIO」開発責任者 アレックス社長)
669名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 16:08:36.66 ID:t8GHQnXi0
ポータブルナビとラジオは買ってやんよ
SONY製品で良いなと思えるのはそんだけ
670名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 16:12:28.01 ID:vpBYX4IB0
>>657
シャープがメインカメラがやられただけなら
ソニーは致命傷ですんだぐらいか
671名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 16:13:33.63 ID:cjVHiCbm0
vitaみたな糞ハード作ってるからなぁ
672名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 16:15:13.73 ID:pKo2BN7K0
ソニーの最終赤字が5200億円に拡大、税金費用計上で過去最大
2012年 04月 10日 15:56

ソニーは10日、2012年3月期の最終赤字が従来予想の2200億円から5200億円に
拡大する見込みだと発表した。過去最大の最終赤字額で、追加の税金費用約3000億円を
計上する。売上高、営業損益、税引き前当期損益は従来予想を据え置いた。

ソニーは2013年3月期の営業損益見通しも公表。通期の為替レートがドル/円80円前後、
ユーロ/円105円前後の前提で約1800億円の黒字に転換する見込みだという。

http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE83904020120410
673名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 16:16:14.64 ID:QAVdYo230
韓国サムスンに日本の企業がガンガンやられて、さぞや在日は飯ウマだろうな
674名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 16:19:54.34 ID:kDifK5AqP
>>673
仕方ねぇだろ、お前含むバカ共が世界で生き残るために必要な事が理解できてねぇから
取り合えずソニーは潰れても一向に構わんよ、潰れた枠にサムソンが入る訳じゃないしな

サムソンどうこうする前に身中の虫とも言うべきバカを駆除する方が先だからな
675名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 16:20:39.54 ID:uwSGbpwM0
リストラ効果による長期的な利益のための赤字っていうけど
ソニーって来年から黒字になるって毎年言ってないか
676名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 16:21:27.15 ID:xqWGsSL40
でもどうせソニーが倒産なんてことはないんだろ?
いけ好かない、自慢ばっかの自分大好き東大卒の知り合いが
ソニーなんで、倒産したらメシウマなんだが、そんなことはないんだろう、どうせ。
677名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 16:24:21.64 ID:3NaL9zU+0
サムソンに吸収されそうな勢いになってきたな。
SAMSUNGロゴのPSとかウォークマンとかVAIOとかいらね。
678名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 16:25:16.92 ID:sN3wXWmK0
>>1
1万人って…どうなるの日本…
679名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 16:26:59.28 ID:N4a1uYbHO
>>633
多賀城のSONYは今営業してないよね?
680名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 16:30:59.27 ID:EhQJJJ1O0
チョニーだねぇ…

というか、チョニー嫌われてるねぇ…

ゲーム分野では物凄い信者がいて引くんだが、あれも工作員なのかねぇ…
681名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 16:31:05.00 ID:mXkL1kR60
このリストラでまた技術者がよりつかなくなるな。
面白いことさせてくれそうにない上安定性もない。
夢があった頃のSONYの時代は良かった。
682名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 16:36:19.11 ID:DfZetaIh0
最近丼飯が捗りすぎワロチェw
683名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 16:44:19.66 ID:QVs8x/6E0
ソニー、連結赤字5200億円=大幅下方修正―12年3月期

・ソニーは10日、2012年3月期連結業績予想を下方修正し、純損益が5200億円の
 赤字になる見通しと発表した。急激な円高やタイ洪水の影響などにより、2月時点で
 2200億円の赤字を見込んでいたが、大幅に修正した。売上高は6兆4000億円、
 本業のもうけを示す営業損益は950億円の赤字と、いずれも2月時点の予想を据え置いた。
 一方、13年3月期の連結営業損益は、約1800億円の黒字に転換するとみている。 
 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120410-00000086-jij-bus_all
684名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 16:48:10.53 ID:qrcON09X0
メシウマかと思ったが、リストラされるのは理系なんだよね
一応、理系大卒者は在学中そこそこ頑張った人間たちだからな・・・
どうせなら私大文系出身のやつがめっためたにリストラされてほしいw
それだったらハイパーメシウマなんだがw
685名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 16:48:41.32 ID:VQAD3sLk0
他人の稼いだ金にたかろうとする奴が集まった企業の末路なんてこんな物www
これで正解なんだよwww
本当に実力が有る奴は企業しろ!!!


かつてのソニーみたいにな
686名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 16:50:37.46 ID:knqi7KwK0
製造業を切り捨てて
虚業に特化していくのか
金融業もいずれバブルがはじけるよw
687名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 16:51:56.43 ID:VQAD3sLk0
685>>
修正、起業だたww

こまけーこたーいいんだよwww
688名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 16:52:12.85 ID:dXFIQRTm0
高輪終了のお知らせ?
689名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 16:53:30.25 ID:hjP1MDLE0
>>688
マーケが切られるの?
690名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 17:02:18.47 ID:NUSXLTjO0
無能な役員だけ残って伸びしろのある下が切り捨てられる、いつまでこのスパイラルを繰り返すんだ
そのうち海外企業に買収されるんだろうな
691名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 17:09:26.50 ID:FcIGE9y20
ソニーの製品にはロマンがねえよ
692名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 17:15:09.53 ID:+D/f8OK90
ソニー製ラジオが消えるのは困る
ほかの部門は欲しいものはなにもないので逝ってよし
693名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 17:19:25.43 ID://jrwaDc0
俺の仲間が1万人も増えるのか!
694名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 17:23:23.81 ID:Fqkb9emm0








【企業】 "ソニー、大ピンチ" 「赤字2200億」から更に悪化、「5200億円の赤字」に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334042189/





695名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 17:25:21.98 ID:nWygMv+t0
日本人だが、何故だかこんなに嬉しい事は最近に無い。
売れしーーーーーーーーーーーーーーいl。死ねソニー
696名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 17:26:52.96 ID:VQAD3sLk0
ぜはははははは!
今日も酒が美味い!!!

お前らもこっちに来いよ!!!!
697名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 17:32:25.22 ID:42HouwMkO
プレステがバカ売れしてた頃、
工場のパートのおばちゃんなんかにも臨時ボーナスとか出してたみたいだね。
もぅ14〜5年前の話。

698名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 17:37:18.64 ID:0LDe9IfNO
ようするにソニーとシャープのシェアをサムスンに食われたって話だろ
まあマトモに使えりゃ安いほうに行くよ今の時代
699名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 17:37:42.94 ID:V7sOV+H+0
秋葉原の殺傷事件起こした奴は、リストラが最終決断させた原因だったらしい。
ソニーのリストラが原因の殺傷事件あるかもしれないなあ
700名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 17:39:07.27 ID:Fqkb9emm0



ソニー下方修正 損失 5200億 【リストラ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1334040510/

701名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 17:45:23.12 ID:uttXvn350
フェレット虐待してた人、どうなったかな
702名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 17:52:14.21 ID:wH9ElhbzP
ソニー倒産くるのか?
ちょっとショックだな
703名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 17:58:13.92 ID:Fqkb9emm0
>>701
花束で迎えられて復職したらしいぜ

狂ってるわこの企業
704名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:06:14.46 ID:Fqkb9emm0








「ブラビア 発火」 で検索すると・・・





705名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:06:20.52 ID:krB/o0Vw0
アニプレとソニー損保だけあればいいんじゃねもう
706名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:06:23.32 ID:k2iYkyQJP
>>641
安定を求めてるやつばっかだったから、業績悪化したんだろうな
707名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:07:09.25 ID:BhTfJcQU0
もうこうなったら、年寄りに牛耳られてる組織なんてみんな潰れればいいじゃん
708名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:09:12.19 ID:yVZYJ5RYO
え?あそにおると?
709名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:09:25.03 ID:86Z3gT0I0
やっぱり韓国は偉大な国w
サムスン無双伝説ここの極まれりwwwwww

日本はもう何をやっても韓国には敵わないw
ネトウヨざまああああああwww
710名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:09:25.47 ID:LN9fF2Uh0
勝ち馬に乗りたかっただけの能無し。先人の作り出したものをつぶしたバカ → ソニー社員
勝ち馬に乗りたかったけど、野良してもらえなかった低学歴 → 2chでザマーと喜ぶ

日本が衰退したわけです
711名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:11:20.35 ID:pSZR0cjA0
>>710
あなたはどっちなんですか?
712名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:13:13.07 ID:0S2dSIDYO
日本だけでリストラじゃなくて外国も合わせて
一万人なんでしょ
大した事なくない
713名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:14:16.93 ID:g/3XdVro0
ストリンガぁーが札束に埋もれながら一言↓
714名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:16:01.38 ID:VsmJksxw0
>>712
チョニーは外資系企業だから
別に日本国内の従業員の雇用を守ろうなんてこれっぽっちも考えないよ
715名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:16:29.97 ID:Rm6SqiCUP
電機メーカーが巨額赤字なのは分かってたこと
他もやるでしょ
716名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:17:37.24 ID:QguLEJqu0
シャープといいソニーといい大幅に下方修正って
消費税増税へのあてつけかい?
717名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:17:59.54 ID:Fqkb9emm0
法則発動は本当なんだなぁ
718名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:18:36.87 ID:LwD7/knP0

円高不況思い出した
719名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:19:42.77 ID:MOJHrg9H0
昨日のリストラによってあげた株が全部パーになってしまった
720名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:19:51.80 ID:tl9WYXi20
なんだかんだ言ってもソニーは選択肢に入ってくる
がんばれソニー
721名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:20:06.69 ID:BFO9DHn40
ストリンガーはキングボンビーだった。
平井はハリケーンボンビーなのかな?
722名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:21:11.98 ID:kLXcybHQO
ソニーの強みはAV機器分野だから、HMZ-T1のようなAV機器だけ作ってれば良い。
テレビはもう止めろ。
723名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:23:04.82 ID:Mq4NGbNB0
1万人で済むのか
724名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:23:18.05 ID:cWZ/d4Dh0
そろそろ本当にゲームから足洗ったほうが良いよ。
前の外人社長に散々搾取されたのにまだ気が付かないの?
725名無しさん@12周年    :2012/04/10(火) 18:24:01.76 ID:ikG1iv180

 もう10年近く前から、日本の新卒採用と同じように

ソウル、大連、北京、上海、広州で大卒社員を大量に

採用してきたんだが、井深の人材戦略も効果なかったね・・・w

726名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:24:10.98 ID:82cH63SW0
ソニー? どうでもええ。
それより、新人が社会に出て、スキルアップするチャンスに恵まれないのが心配だ。
ロートルは、自己防御に入って何も若いもんに教えんようになってしもうた! 
これでは、いずれ、日本社会は詰む!
727名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:26:19.63 ID:1f4sS3FH0
別のニュースで見たけど5200億円って…(((((;゚Д゚)))))
728名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:27:52.82 ID:a0LneEO70
ニートとワープアがファビョりすぎw おまえら関係ないじゃんw
729名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:28:07.31 ID:VcG+EgSQ0
事業を廃止する部署は正社員でも解雇できる。おまいらオワタwwwwww
730名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:29:20.61 ID:OplEx9t+0
ただの派遣切りだろ?
731名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:30:01.18 ID:Sbt7NNb+0
サムスンが4500億円もの営業利益をたたき出したのとは対照的に
ソニーやシャープが大幅な赤字というニュースに衝撃を感じた。
私たち韓国人が追い付け追い越せと目標にしていた巨人はいつの間にか
小さくなってしまっていたのだ。いや、巨人が小さくなったというより
サムスンが巨人になってしまったという見方の方が正しいのかもしれない。

勤勉で研究熱心な韓国人気質がいかんなく発揮されたと言えよう。
しかし、かつてライバルでもあり師でもあった日本メーカーをこのまま
消滅させてしまうのも寂しいものがある。サムスンが買収すれば
再びこの巨人も復活するかもしれない。
732名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:32:09.96 ID:mRhUvn3k0


反原発労組のせいで 不景気が深刻だ!

■ 倒産する前に 企業は 労組に傾倒している奴から解雇しよう! ■

今までできなかった大きな膿を出すいい口実ができた!

★これぞ最大のチャンス!!★


733名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:32:11.58 ID:NYV5JjaD0
アーティスト気取りの糞企業ザッマアwww
734名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:36:02.81 ID:WR1pmNXkO
任天堂はリストラしないのにソニーはリストラ

勝負ついたな(´・ω・`)
735名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:36:33.47 ID:+bFor8h90
サムスン大勝利だなw
所詮アメリカ様の360円=1ドル固定相場制の下でしか発展できないジャップだからなw
736名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:39:42.97 ID:+EL7sGN10

韓国に工場を作り韓国人の雇用を生み出し

韓国製品を日本人向けに販売し

日本人から金を搾り取ろうとする会社は売国奴

韓国は敵国

737名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:41:57.07 ID:3Y1l1ZkfP
既得権益守りすぎて余計なプロテクトばかり作り続けてきたんだ。
こうなって当たり前っちゃー当たり前だわな。
ま、シャープもソニーもカスラックが潰したようなもんだよw
738名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:43:00.05 ID:S68Zo/s70
名医ストリンガー氏が頑張ってくれたから、脳死状態でもここまで生きながらえている

これもすべて従業員の暮らしを守るため

まだ生命活動があるうちに、希望退職を募って、
払えるだけの餞別を払って脱出させている

さすがだ
739名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:44:48.61 ID:BhTfJcQU0
イメージ戦略先行だからなソニーは
マンネリ化して完全に飽きられてるし、もうだめかもわからんね
740名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:45:08.46 ID:BDJkDgo/0
お高いTV発表したけど安いの作った方が良いんじゃないの?
741名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:45:22.07 ID:Y+dbRZt9O
ソニーの文系社員なんてパワポで資料作って、
グダグダ実の無い会議やっってりゃ料貰えたんだからな。
そら落ち目にもなるわ。
742名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:45:33.82 ID:sbM9TNbRP
>>722
CLED4kをさっさと出して
80/65/46のラインナップと
エントリー32型1機種だけで良いと思う
完全撤退の必要は少ないかと

16モデル38種は多すぎる
他ワンセグ4種、有機EL1種
743名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:47:37.39 ID:HXENLCU40
ゲーム事業撤退が、ソニー浮沈の鍵なのでは?
シェア随分落としたと聞くし赤字なんだろう?
744名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:49:11.59 ID:IEl0HdAV0
>>712
大したことあるよ
計1万人規模となる見込みってところがミソ
もちろん、それは正規職員だけの数字だろうし
下請けや契約 派遣 とかは含まれていないだろうから
容赦なく国内の社員は解雇通告なり早期退職勧奨が
ほぼ全員に回ってくるだろ 自主的に辞めてもらったが助かるしね
745名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:56:47.38 ID:UFf/75320
ソニーのパワポパワーは異常。
カタログかよ?とおもたことある。
746名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 19:00:52.16 ID:FNLaAQou0
ソニーだけの問題じゃないところが怖いんだけどな、、
747名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 19:05:42.39 ID:XGEuXRZ70
リストラが原因で新小岩駅でアイキャンフライするのはやめてくれよ。
748名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 19:05:46.57 ID:a3bz2ZSwO
ゲームクリエーター育成しつつ、
プレステ4に全てを賭けろ
749名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 19:07:46.73 ID:AFtn+CDN0
>>728
俺のバイト先に入ってきたら発狂するほどいじめてやるから関係ある
750名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 19:08:46.45 ID:uuFU3adA0
著作権強化したポンコツ作り続けて逝ったか・・・
751名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 19:11:04.05 ID:FNLaAQou0
世界的に中間層が減ってきて
低所得者向けの価格競争になって、その結果売っても赤字
ビジネスモデルの崩壊だなぁ
752名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 19:11:54.96 ID:frQze6sV0
チョニー・・
753名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 19:14:45.83 ID:kMcH6EU+0
もう金融に特価するしか
754名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 19:18:24.37 ID:0/SbgM6/0
>>39

未だにこういう勘違い馬鹿がいるが、ソニーは学歴不問採用の急先鋒企業だぞ。

低学歴ばっか雇ってたから潰れかけてるってのが真実。


やっぱり、企業を支えるのは高学歴なんだよ。
755名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 19:19:38.25 ID:yIW9hjls0
クソニーしね
756名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 19:21:39.31 ID:0/SbgM6/0
>>753
それで、次の金融危機のときに名実ともに倒産ですね。
わかります。
757名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 19:23:15.55 ID:rDwGTH1t0
ストリンガー作戦大勝利か
758名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 19:24:39.42 ID:d4vW3sQk0
>>683
どっから3000億もの負債が沸いて出たんだ?
759名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 19:27:56.93 ID:mRhUvn3k0


反原発労組のせいで 不景気が深刻だ!

■ 倒産する前に 企業は 労組に傾倒している奴から解雇しよう! ■

今までできなかった大きな膿を出すいい口実ができた!

★これぞ最大のチャンス!!★


760名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 19:28:07.28 ID:XDXG3YL70
今のNHKのニュースのよると、ゲーム関連などアメリカの子会社の赤字が膨らんで3000億追加らしいな。
761名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 19:29:34.11 ID:iNnqaRT50
ソニーって私服がダサそう
762名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 19:29:39.94 ID:kVCfX06x0
メシウマとか言ってるやつら、
そのうちサムスンロゴのpsで遊ぶようになるな。
763名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 19:30:07.21 ID:qrcON09X0
>>710
でもその両者もこれで同等やねw
あくせく勉強してイイ企業入ってストレス貯めて過ごしたけど最終的には同じ身分にwww
メシウメーwwwww
764名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 19:31:31.57 ID:99kYSzsy0
俺はプレステ2を買ったんだよ 
ソニー神話は終わったのか? 
765名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 19:33:36.61 ID:gT1QlkvvO
あの世界的な大企業が韓国なんかと組んだばかりにここまで落ちぶれちまうとは
766名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 19:33:54.82 ID:HHuCe64x0
>>761
うん、すげーダサい。
変なもこもこの紫のセーターの下にYシャツ着ちゃうくらいダサい。
767名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 19:35:11.21 ID:EwU4D5Ct0
ゲームや、映画、ソフト、金融から手を引いて
製造業だけに特化しろよ
768名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 19:36:22.86 ID:9N1nn2eW0
取り返しつくんか?
取り返しつかん様になってからリストラっつってもなぁ・・・
先の経営者が橋元みたいに給料数十%カットするだけでも
数億円も浮くのに
どうせ昔入った社員の既得権だけ保護して勝ち逃げさせて
最終的には税金の世話になるつもりだろ
769名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 19:36:31.93 ID:iNnqaRT50
>>766
一部のシャレてる奴もなんかビギンくさそう
770名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 19:38:01.71 ID:eR65X7gH0
>>767
アホかw
771名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 19:38:07.44 ID:Fqkb9emm0
>>721
  __.  γ`⌒/\⌒´ヽ
  /´(:》;ヽ.ゝ===<――‐>===く.    
 ヾゞ:::/;/( ノヽノヽノヽノヽノヽ ).    
  〈:(:::);〉(_.|.,. へ  ̄ ̄,.へ  .|._)    ボンビ〜!
  (j::l;}(/. , .-=\ / =-、  ヽ).    売る物が無いのねん
  {l:i:;) l  __,,,ノ( 、_, )。_、  l    
  {l:i:;) l   `'ー=ニ=-イ,   l    
   {i;|  ヽ.    `ニニ´    ノ.    
  /Sと⌒´>‐-ミ=チ-‐<.    
  ゝ3( _.    `∞O∞´r‐'⌒'フ.  
   |l|~ `Y       ,    Vl(/(ノ ). 
   |l|  {===┬――‐┬===}´.  
   |i|.  ヽ  | 7  rヾ |  .ノ.   
   |l|   ゝー.| ヽ_.ノ  |.ー ノ    
   |i|.  mu└‐┬┬‐┘um
772名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 19:38:13.61 ID:FNLaAQou0
シャープ、最終赤字3800億円に下方修正 12年3月期 http://s.nikkei.com/ImARYe
773名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 19:38:19.01 ID:Xpk0afUG0
勘違いしてるのが多いみたいだけど正社員をリストラなんて言ってないじゃん。大半が非正規だろ、どんだけいると思ってるんだよw
774名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 19:39:06.08 ID:99kYSzsy0
俺はソニーが大好きなんだよ!!!!!!!!!!!

ウォークマン作った会社が落ちぶれたなんて信じねーぞ? 
嘘だろ?おまえら虚偽報告許さん 
>>17
775名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 19:40:42.76 ID:9YCcwXd80
技術者っていうより基礎技術部門の充実しかないな
上層技術は馬鹿でもくだらないアイディア思いつくけど、それこそ腕時計とかw
下層部分は根本的な革新がないと無理
ネジ一本でも優れていれば規格になることを考えるべき
ソニーの下層技術は高い方だと思うけどね
しばらく利益なんて出さなくていいよトントン程度に持って行ければ
電池、半導体、集音、無線、他の企業の製品にも採用されるレベルで高めていけばOK
できるかどうかは知らんけどw
776名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 19:42:03.43 ID:ClHQVCjq0
ソニーもシャープもNECもパナソニックも 新興メーカー全滅

三菱、日立、東芝 旧財閥系は安泰!?

つまり日本の経済界は財閥系vs新興系に分かれてて、新興企業は敗北したということなんじゃないかなと妄想。
777名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 19:43:18.30 ID:bu7Af0Yh0
で、明日はストップ安?
778名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 19:44:30.48 ID:82cH63SW0
家電大手が軒並み赤字連続か... 円高のみに理由を求めるのは危険だな。
円高回避で海外展開した結果だろ? もっと致命的な理由があると考えるのが普通じゃね?
779名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 19:45:27.64 ID:rDwGTH1t0
ついに

自社にタイマー仕掛けたか
7801:2012/04/10(火) 19:47:17.90 ID:3a1fWsLFO

勿論ストリンガーは 反省しているのだろうな

781名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 19:47:51.64 ID:Zuooikkg0
例の学歴不問の影響か?
782名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 19:48:28.95 ID:d4vW3sQk0
ソニーも馬鹿なのか?
どうせ発表するんなら下方修正したあとリストラ発表すればいいのに
リストラで上がった株もすぐにズドーンじゃんw
783名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 19:49:29.31 ID:k2iYkyQJP
>>761
アップルの社員もダサいよ
784名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 19:50:03.82 ID:74GEnQ500
あーあ、リストラされた社員は一切ソニー製品買わなくなるんだろうなー
785名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 19:50:12.93 ID:uF+jTBGV0
ソニーブランドの電動オナホでも製品化しろよ
786名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 19:50:58.34 ID:sbM9TNbRP
>>775
結構あるよ、他社供給
電池もマイクもカメラのユニット等

業務用のスピンオフにも力を入れればいいと思う。
787名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 19:51:28.01 ID:4Rcbgxur0
富士通ゼネラル 好調 
SONYを抜くまで何年かな?と

考えて・・・・・も
788名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 19:51:32.31 ID:bXYHEEDv0
先日ソニーのラジオ(ICF-801)を買ったばかり、気に入ってるよ
789名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 19:52:04.95 ID:j58GH5Gs0
>>760
つまりこれがゲハ民戦争の終焉か。
任天堂もよくないし総倒れで終わるかもな。
790名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 19:52:09.71 ID:DfZetaIh0
やったね、仲間が増えるよ!
791名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 19:53:00.76 ID:SoAOucHU0
bvuhip868
任天堂がソニーに資金提供しないのが悪い。任天堂は責任とってソニーに資産を全額譲渡しろ

ttp://twitter.com/#!/bvuhip868/statuses/189655740863086592
792名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 19:53:06.40 ID:7rUY2ioa0
まあ時代は半額からさらなる半額へと以降してるからな
ようは激安だよ。大事なのは超激安
高い給料しっかり半額にして明日への活力へと変えていく
そんな時代だよ。とにかく世界一の激安を目指さないと話にすらならないよ
793名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 19:53:15.04 ID:mMChkEdo0
>>782
折込済みだから変わらん。
794名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 19:55:05.99 ID:HJqSpZ6C0
>>701
なにそれ?
795名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 19:55:07.92 ID:0/SbgM6/0
>>781
100%そう。

技術力、技術力言ってる馬鹿がいるが、新しい技術を産み出すには色々と勉強しないといけないことがある。
どう考えても高学歴が必要だが、新卒で入ってくるのはこう言っちゃなんだが、質の低い学生ばかり。
東大、京大なんていないに等しい。

こりゃ、潰れるわけだw
796名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 19:55:10.24 ID:SSdvDPBN0
そもそも日本、電機大手が多すぎるんじゃないの?
797名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 19:56:40.97 ID:O9jCl5990
つぶれても仕方ないと思う。
テレビ最近買ったけど、以前のソニーの性能ではないね。ひどい。
ひどいから売れないのか 売れないからひどくなったのかは知らんが、
日本人のチカラというもの 確実に退化してる。
798名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 19:56:43.38 ID:HcihJz9v0
半島の韓国人の中には
ソニーがウリナラ企業だって信じてる奴がいるんだぜ

まあペプシもウリナラ企業だと勘違いしてたくらいだしな
799名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 19:57:05.66 ID:j58GH5Gs0
京大はもう微妙だよ。
とりあえず工学は終わっとる。
少子化の影響なのかどうか知らんが、宮廷は生徒集めれてないね。
800名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 19:58:40.46 ID:SwWY8j/9O
>>795
ソニーは慶応閥に乗っ取られたから仕方ないだろう
慶応のなんちゃってボンボン工学修士が山のように入社してるんだから、それで我慢しろという話。
801名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 19:58:41.08 ID:xlAEivsq0
>>795


パナソニックもNECもシャープも 同じ理由か

そうは思えんけどなw
802名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:00:00.66 ID:0/SbgM6/0
>>799
京大が終わってるなら、その下は更に終わってるわな。

こういうメーカーはとにかく学歴で社員を選ばなきゃ駄目。

業績の良いメーカーはとにかく学歴重視という共通項がある。
803名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:02:17.48 ID:SwWY8j/9O
>>802
学校歴より成績で選べば良いだろう
東大のオールCより、東大系駅弁首席の方が遥かに優秀
804名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:02:45.31 ID:j58GH5Gs0
>>802
すまん。やっぱ誤解を与えてしまったな。
要するに「大学教育の崩壊」が言いたいわけよ。
「宮廷の工学部なら大丈夫でしょ」ってのが通じなくなった今、
根本的に変えるべきは採用段階じゃなく教育段階だと思うのね。
805名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:02:56.05 ID:0/SbgM6/0
>>801
いや、実際、そうだし。


日立とか東芝はマジで、東大京大出が100人規模で入社してるから強い。

嘘だと思うなら調べてみろよ。
806名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:05:15.37 ID:MbNZH8EG0
http://2chreport.net/naitei_x2.htm
採用者に占める東大京大卒比率が高い企業のランキング
807名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:05:22.48 ID:a3bz2ZSwO
日立が強いのって去年と今年ぐらいだろ
808名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:05:45.00 ID:0/SbgM6/0
>>803
いや、はっきし言って東大の底辺は早慶、東工大のトップよりはるかに優秀だよ。

君みたいな考えの人がいるメーカーが今、軒並み死に体なんだよ。

>>804
それが若干間違ってると思うんだよな。

そもそも脚の速さが人によって違うように頭の良さも人によって違う。
だから、教育をするにしても地頭の良い学生を集めないと意味がない。
809名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:06:24.99 ID:85Vb1K5nO
さすが民主党政権。日本破壊力まじぱねぇす。
いやまじ恐れ入る。
810名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:06:33.33 ID:vk1Fgqhx0
チョニーにしてもチャープにしてもカノ国と関わるロクデモナイと証明。
パニャチョもdokyomoも同じ道を歩む。
社長がチョンに汚染された会社は最悪実証。
811名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:06:39.13 ID:CoY7gXCn0
>>805
民主党や東電もそうですよね、さすが
812名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:07:15.70 ID:j58GH5Gs0
>>808
いや地頭のいい学生ってのは、結局、小中高の教育段階で形成されるわけで、
とここまで書いて気付いたが、「教育」は社内教育じゃなくて学校教育ね。
813名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:07:50.86 ID:nwCs57h+0
大学偏重が悪いんだよ
高専や専門だっていい人材はいるだろうしな
814名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:09:16.92 ID:0/SbgM6/0
>>813
まあ、君はソニーに合ってるだろうね。

ソニーの中の人がそうだから。
815名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:09:17.74 ID:YYdu2QGc0
>>803
そりゃあ無い
816名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:10:27.95 ID:OplEx9t+0
>>813
ドカタの良い人材てのは馬鹿でもよい
設計者としても良い人材は一流大卒に限る
817名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:10:29.02 ID:mpYh8tm20
地頭の良い人間は間違いなくどの世代にもいるんだが環境がない
大企業における開発で小回りの効く優秀な人材を生み出す下地を望むのが無理がある
一分野のエキスパートは仕事長く続けてればそこそこの人材だろうが誰でもなっちまうけど新技術新商品ってなると
レールに敷かれた道を歩いてきた人間じゃ無理なんだよ

同じ企業で同じ仕事続けてきて有能って人材を見たことがないぞ俺は
頭がいいだけの優秀な人間なら腐るほどいるけど。半端な経験値じゃエースにはなれん
818名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:11:05.71 ID:rJd/MmwR0
あの法則。


そうなんだ、あの法則。
819名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:11:49.40 ID:yl21l4tw0
まあ見てなって
820名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:12:10.37 ID:w7aUNSxZ0
                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (ソニー)
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /サムスンノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/



         ∧_∧
        _( ´_ゝ`)
      / サムスン )           _  _
     / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, 
    / / |   ( 〈 ∵. ・(シャープ>  ゛ 、
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / /
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ
821名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:14:19.22 ID:t6IyOCTy0
地方に移転すべき
822名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:18:09.15 ID:rJd/MmwR0
ソニーって何処の市場調査会社使ったんだろうね、
市場調査して肝心な肝の部分はサムソンにどうでもいい所だけ
強調して報告って構図が目に浮かぶよ。
何処の会社でも半島系繋がりの調査会社使ったら同じ目に合うだろう。
823名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:18:33.40 ID:G1cUifmM0
実際1万人どころですまないんだけどね
下請けの中小企業でシャープ 松下 ソニー NECとか
地方の工場で山ほどあるからな
これからの日本は大変だな
物づくり一辺倒のつけが回ってきたな
大恐慌に突入や
824名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:19:33.66 ID:vF2on42C0
ソニー、過去最悪5200億円の赤字
http://www.jiji.com/jc/p?id=20120410192321-2410592&n=1
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220410045.html
日本製造業連合艦隊旗艦戦艦ソニー、韓国三星機動部隊の猛攻を受け撃沈さるwwwwwwwww
825名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:20:25.42 ID:B02JcWcF0
6年前に大学の同級生の親父でソニーで働いてたけど早期退職して
「ばんばん技術持ってる連中の首切って若い連中に技術の伝承できていないから
これからのソニー製品は不具合が頻発するぞ」と忠告されたけど
それ以上にヒット商品が開発されなくなったでござる
826名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:21:18.66 ID:vSstMQSe0
ソニーに限らず、最近の大企業ってとにかく経費の無駄が多すぎるよな
それでいて無駄の削減は行わずに、すぐに社員にしわ寄せをする
まるで、公務員改革を行わないで増税に走る政府と官僚みたいだw
827名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:21:46.15 ID:HHuCe64x0
サムスンとかいうチョン会社に負けて、
頑張れ!ソニー!!という気持ちには一切なれずに、
むしろメシウマ!になってしまう俺は本当に日本人なのだろうか。
実は・・・俺は・・・在日だったのでは・・・
828名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:21:52.62 ID:tI2MN7FW0
赤字なら1万人リストラするのが民間企業なのに
東電って特殊な民間企業なんだな
829名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:22:07.00 ID:s11pPuF20
フルサイズのCMOSセンサー量産して安く供給しろ。
ここだけがソニーの牙城だろ。
830名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:22:19.88 ID:0FkrgHSb0
>>825
そういうのよく聞くけど、ソニーは手作りで作ってるの?
831名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:22:35.59 ID:9GKe3VsJ0
ソニーの凋落って、製品の良し悪しよりもマーケティングじゃない?
欲しくも無い高機能高価格製品の開発を力を注いだあげく、売れなく赤字拡大
今は、安価な材料を使って、それなりの製品を作る技術(手抜き技術)が必要とされる時代なんでしょ
832名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:23:49.57 ID:mRhUvn3k0

反原発労組のせいで 不景気が深刻だ!

■ 倒産する前に 企業は 労組に傾倒している奴から解雇しよう! ■

今までできなかった大きな膿を出すいい口実ができた!

★これぞ最大のチャンス!!★


833名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:24:37.87 ID:9YCcwXd80
例えばブルーレイとか出された当初は糞みたいな扱いだったが
基本部分での革新があったからそこそこ市場拡大できたんだよね
結局根幹・基礎部分に金入れれなくなると製造業としては終わる
834名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:26:47.27 ID:vPLBotQt0
でもそれがソニーなんだよね。
835名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:27:17.19 ID:0R6GzIa40
希望退職は、次がある優秀なやつから辞めていくからなあ
836名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:27:19.11 ID:B02JcWcF0
>>830
商品に実際に使っての耐久性が考慮されなくなるとは言ってた
837名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:27:49.75 ID:VsmJksxw0
ザマァねぇんだよどいつもこいつも
しょせんお前も雇われ人の癖に
正社員の肩書きがさも特権階級であるかのように非正規相手に調子こきやがって
さてさて、元ソニーの肩書きでどんな転職活動なさるのか見物ですな
同業他社はどこも中途で人雇う余裕なんてないだろうし
かといって異業種に応募しても
元ソニーの経歴なんて通用しないしwww
まぁでも、元東電社員よりかはマシかなぁwww
838名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:28:44.69 ID:0/SbgM6/0
>>837
起業したら?
839名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:29:05.14 ID:rJd/MmwR0
iPodだってiPhoneだってソニーの御得意分野で先頭切って発売出来なかったからね、
何であんな物作れなかったんだと思ったら視野の外だったんだよね、トップ連中が。

840名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:32:45.44 ID:gjIaUL6R0
囲い込みが好きなんだから、社員も囲ってやれよw
841名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:34:01.75 ID:q6eaHz740
ソニーの技術は凄いんだけどな


ソニータイマーとかw
842名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:48:10.15 ID:rJd/MmwR0

貴方を洗脳から覚醒させるアメノウズメ塾N民主党の正体

http://www.youtube.com/watch?v=b7raj5skhBM&feature=relmfu
843名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:49:51.61 ID:CbLPXcN70
東芝、日立は重機関連にシフトしていて、
最近その成果が見えてきた。
ソニーも、重機へと向かうかも知れない。
ソニー製のロボットも現実味がある。
環境やひとにやさしいヘリコプターや自動車も期待できる。
 
844名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:52:26.11 ID:pKo2BN7K0
重機は事故ったら、場合によっては生命の危険がある。
ソニータイマーを払拭しないかぎり無理だろう。
845名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:55:55.94 ID:/x6ZxX3GO
1万人もリストラしていいの
846名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:59:04.49 ID:GAhctbrr0
16万もいるなら全員にブラビアとVAIOと
PS3とタブレットとXPeriaとローリーとウォークマンを1台ずつ買わせろよ。
もちろん社員特価で卸値の3割り増し。
これで業績急回復だろ!
847名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:04:25.38 ID:GAhctbrr0
あとメモリースティックも一人1TBな
848名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:06:48.88 ID:Uf+MVYbX0
いつからソニーが天下だったんだ?
逆に既にと思っていたが。
849名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:07:27.88 ID:HHuCe64x0
3ヶ月くらい全社員無賃労働すればいいんじゃね?
850名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:07:58.64 ID:mv8FxB8c0
韓国に5兆円貸すくらいなら、ソニーに1兆貸してやれよ

1万人の就職先を民主は用意できんのか????

1万にが失業するのに朝鮮学校無償???
851名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:08:37.28 ID:0ynXZP/70
こういうのって、優秀な奴と自分の価値を分かっていない馬鹿が辞めて、中の下くらいのが残るよね。
852名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:12:14.75 ID:OyfmRkil0
リストラしても一時的な対応でしかない

他国で同じものができるのであれば、給料を下げて
競争力をあげるしかないと思う
残った正社員だけ現状の生活を維持してもしょうがない
853名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:15:35.45 ID:BHqqsObP0
終わったなぁ…本当に終わった
854名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:20:27.98 ID:qBuLIKCr0
本体は知らないがSMOJ(国内営業)は完全に崩壊した。
役に立たない所長クラスが残って第一線級のセールスはみんないなくなった。残るはド素人の新人だけ。
ヤマダの言いなりに品物納めてるだけならそれでいいんだろうけど本体が持ち直してもこんな状態じゃ
国内営業は再起不能。
855名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:21:50.58 ID:VdpML4B+0
兵器開発しようぜ!
856名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:23:14.62 ID:rJd/MmwR0
技術者吸い取るのが目的だからね、サムソンと半島民主党、
国内企業はバンバン潰すでしょうよ。
857名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:24:13.79 ID:b/k8HLrK0
>>830
何も技術は物づくりだけじゃないぞ
858名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:24:25.29 ID:dEg/qRi00
>>843 残念ながら自動車関連はオーディオつながりで何度となく
トライはしても、自動車メーカーになる訳じゃないから結局ダメ
部品メーカーとして工場単位での認証をクリア出来ていない

電池ももっと力を入れていたら震災以降のエネルギー需要で
別な方向に行ってたかもしれないが、正に結果論

ロボットは現段階で開発停止中、普通に動かす事は可能でも
アシモみたいなバランス制御まで組み込んでるわけではないから
単なるおもちゃでしかなかったし あんなおもちゃでも作れば
作るほど赤字になる高価な物だった
859名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:25:43.56 ID:4c65wQAq0
祝ソニー終了!!
でも、最近、デジカメ買ってあげたんだよ!
860名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:27:01.76 ID:vPLBotQt0
>>852
辞める人間は他で通用する奴だから(自分がわかってないバカもいるが)
会社は衰退する罠。
特に家電とかの激戦区でシナやチョソと闘うのに人材が他社に取られるリスク考えたら
一律給料カットでしのいでても人材は引き留めるべきと思う。

経営陣はそのあたり解ってるんだろうか?
ダメだろうね。俺の会社もそうだが50過ぎの老人が自分だけの事しか考えていないから
若い才能のある人材が嫌気がさして辞めて行くんだよな。

もう末期だな。
861名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:27:59.93 ID:V8PbpMJQ0
5200万円の赤字あたり1人のリストラか
862名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:40:08.95 ID:xkFg0U420
ソニーはチョンに魂を売ったし
カスタマーサポートが糞

PS3だってVITAだって初期不良を認めない
認めても積極的な姿勢をとらない
個人情報流出も糞みたいな詫びのみ

つぶれてしまえ
863名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:41:16.36 ID:qBuLIKCr0
SMOJのゴリラ(偉い人)で通じる人いるかなw あの人がいた頃まではなんとかよかったのにな。
864名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:47:16.78 ID:IxthZwgR0
全ての責任を文系に押し付けている限り、
ソニーは復活しないと思う。
お前らの働き方の問題も大きいということを分かれよ。
865名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:49:33.96 ID:eanRqOYi0
何故だろう
ソニーとホンダには
同じニオイを感じてしまう
866名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:51:19.23 ID:Fqkb9emm0
こりゃサムスンに買収されて

サムソニーになりそう
867名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:51:58.50 ID:1PS7j2bT0
海外展開失敗だけだろ。
スマホでもテレビでも、日本で高くうって、その金で海外に工場つくって失敗と。
円高とか言い訳だね。
868名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:54:11.54 ID:1q3Lib6Y0
>>866
同じことを思っていました。ついでにパナさんのプラズマテレビをとりこんで
サムソニックってことで。
869名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:57:26.26 ID:IEl0HdAV0
ソニーの失敗は100パーセント人災によるものです
ダメな上層部、それに引っ付く幹部、幹部予備軍
自慢できるのは会社の看板と学歴ぐらい
理想は既にグローバル視野だから、少しぐらい国内でクレームが増えても放置
世界を動かすリーディングカンパニーを自負していたつもりが、
何のその、ソニータイマーだの何だの!火の無い所に煙は立たない
870名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:58:10.22 ID:3LsNZKeX0
チョンと組むとこうなるのは火を見るより明らか
これジンクスなんかじゃなくて理由はちゃんとある
韓国と組むと泥船に漬物石を積み込むようなもの
871名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:58:18.43 ID:mv8FxB8c0
>>866
同じことを思っていました。ついでにアップルさんのアイフォンをとりこんで
サムップルってことで。
872名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:58:25.78 ID:e10e8Q+zO
'70年代風のラジカセやBCLレシーバー再発してくれよマジで!!
40〜50代にバカウケ間違いなしだぞ
873名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:59:08.81 ID:BIzjcrloO
俺もリストラされんのか?
874名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:59:49.55 ID:3U5v4euo0
まあ、井深と盛田が居なくなりゃこんなもんだろ。
875名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:00:57.37 ID:MvaBSiud0
いよいよ最終章か。
今までお疲れ、ソニー。
876名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:03:38.30 ID:NP6OrgC90
ソニーといえばスカイセンサー
これ以外思い浮かばない
877名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:05:57.32 ID:BhTfJcQU0
878名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:07:26.22 ID:7e0k++Ki0
ま、自己責任だね。同情しないよ
879名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:12:09.17 ID:Lb1MxOcH0
家買ったあの人とかどうなったかな?
880名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:14:16.76 ID:rJd/MmwR0
>少しぐらい国内でクレームが増えても放置

これが痛いね、実は少しではなく可也多いんじゃないかと思うが国内で信認無くしたら
世界でも同じなんだよ。
881名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:15:59.86 ID:JsAGK2bp0
ソニーのリストラって、今回が初めてじゃないだろ。
かつて、盛田昭夫は、新入社員に「ソニーに入ったことを後悔させない」
って言ったけど、それも、遠い昔のことになった。
予想以上に、日本の経済が変化してるんだな。
ソニーだけではなく、日本の製造業全体が崩壊しそうな感じだ。
882名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:16:19.06 ID:Fqkb9emm0
ソニー、年内に1万人リストラ発表のつぎにこれだからな

【企業】 "ソニー、大ピンチ" 「赤字2200億」から更に悪化、「5200億円の赤字」に★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334055990/
883名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:34:03.07 ID:WafeFEmH0
ソニーに限らず大企業は
下請け孫受けの中小零細を痛めつけた報いは受けないとね。
生産−消費−分配のサイクルが生産段階で停滞しているのは
中小零細を叩き、消費の大部分を担うであろう
そこに従事する社員やその世帯の生活レベルを低下させてしまったってのも
一因としてあるんだから・・・。
まぁ原因はこれだけでは無いけど。。。
884名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:38:25.89 ID:6I3uLN0O0
リストラってもどうせほとんど工場だろ?
885名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:38:57.46 ID:mXmDqGJW0
散々甘い汁を吸ってきた奴等に、底辺の痛みを教えるために、
神様がリストラしてくださったんだ。
886名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:39:24.99 ID:KV+/C9fR0
どんどんやれ。
株価が回復が一位、組織の改善が二位、
業績の回復はそれからだ。
887名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:47:07.99 ID:AFtn+CDN0
>>754
じゃあなんでこんなことになってんの?
他人のせいと言い出すんじゃねえだろうなクソバカ
888名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:48:14.05 ID:ItHEIXYm0
サムスンが雇ってくれるよw
889名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:49:23.15 ID:AFtn+CDN0
>>881
他人のせいですか?
890名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:50:26.92 ID:4wGWDVgO0
このままゲーム事業から撤退してくれ
ソニーさえいなくなれば、日本のゲーム業界は復活する
891名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:51:03.97 ID:wsu/I9W70
>マジコンや
>割れを今すぐにでも何とかしなければならない。
おまいはこのスレ住人を敵にまわしたな
892名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:52:57.30 ID:Fqkb9emm0
>>884
それは前回とっくにリストラされてる
893名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:58:58.93 ID:mG/mTNF30
叩くのは構わんが、自分たちもボディーブロー食らってるって自覚あるのかな?
894名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:59:33.83 ID:wwnNtj30O
外国人きるだけだろ
895名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:05:19.19 ID:k2iYkyQJP
アップルもジョブズいない今、あと何年もつかね
896名無しさん:2012/04/10(火) 23:06:23.49 ID:9HPQOe3R0
民主党なかなかやるな (爆
897名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:07:32.49 ID:9jB40J4+0
オヤジの話だとソニーって、絶対入れない会社で、
内定貰ったヤツは皆に羨ましがられたそうだぜ、
いい大学でて一流企業に入って、三流会社になってリストラ。
何バカな人生歩んでるの?って思うよな。

人生60歳を考えて歩めや。
二十の俺が言うのも何だけどよー。
898名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:10:36.18 ID:GzJIymgr0
>>881
ソニーのリストラって10年くらい前に修理部門潰したところくらいから始まってるような
899名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:13:20.37 ID:hCao01/X0
13年3月期に黒字に見せかけるため
今3000億追加赤字計上しました
終わってるな
900名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:16:19.44 ID:R8h6K1OX0
仕事関係で付き合いがあるけど、勘違い野郎が大杉。
世間が見えないんだから仕方ないさ、リストラも。
901名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:18:27.93 ID:5WhW9UY10
>>1
コンセプトとか企画陣営をラインに回して消費者の意見を真摯に聞いたほうがいいぞ
ぜんぜんニーズ答えれてないから
902名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:20:29.32 ID:s23Bv4qw0
元ソニーの社員なら、仕事なんていくらでも有るだろ。
例えば、元ソニーの社員が市会議員に立候補したら
おまいら投票するだろ?
903名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:21:33.38 ID:3bciACbI0

労働者=消費者=有権者だということが理解できない目先の利益しか考えない経営者たち。
904名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:23:01.03 ID:maFpgk88O
>>902
ちょっと何言ってるかわからない
905名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:26:09.41 ID:hoxRYVJZO
開発縮小して、テレビに力いれたの、間違ってたかもね。
906名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:26:56.59 ID:VsmJksxw0
今回のリストラの何が凄いって
ソニー以外の同業他社もアウトなもんだから
まともな再就職先が期待できないってことだね
今まで年収800万貰ってた奴が、500万どころか300万以下になるのがデフォ
907名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:27:13.73 ID:uF+jTBGV0
シータ「国が滅んで王だけ生き残るなんて滑稽だわ」
害虫経営者ども耳かっぽじって聞けよ
908名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:28:07.47 ID:xaq9u6J40
どーせ、契約社員や嘱託やらを切り捨てるんだろ。
909名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:29:18.55 ID:rJd/MmwR0
>叩くのは構わんが、自分たちもボディーブロー食らってるって自覚あるのかな?

ボディーブロー食らうのは政府、税収落ち込むでしょうに。


910名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:31:16.03 ID:D3booGra0
>>908
そいつらは従業員じゃないから1万人には関係ない
でも真っ先に切られるけどな
911名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:31:54.27 ID:vPLBotQt0
>>908
違う、正社員をリストラして非正規で生産するんだろ。
俺の会社がそうだ。
社員2割、非正規8割

912名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:33:22.48 ID:R8h6K1OX0
>>898
株価30,000円とか言って有頂天になってた頃な。
913名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:35:16.11 ID:e68jOf3GO
>>908
そいつらは今回のリストラとは無関係。
切られるのはおまいが大嫌いな正社員だ。
914名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:36:49.70 ID:JVIUK4Ps0
>>869
上が無茶ぶりしてきたのをそのまま部下やベンダーにスルーパスするような連中が多いよな
で、上手くいかなかったら
「俺はちゃんと指示したのに言うことちゃんとやらないから」
みたいな態度で被害者面して説教したり、マジで腹が立って来るw
おまえが「よきにはからえ」としかいってねのが原因だろうがーってww
915名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:36:58.13 ID:uF+jTBGV0
仲間を切り捨てるリストラしたら社内殺伐とするだろうなw
自分が切られないように足の引っ張り合いが横行するだろうし、SONY終わったねw
916名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:39:31.58 ID:GYQl4Mah0
法則ってあるんだなw
つぎは、ドコモかwww
917名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:42:15.64 ID:nITyXqFJ0
ソニー株PTS(時間外取引)売買停止の模様
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1334066198/
918名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:42:50.19 ID:aDVuqLdJ0

ここの外人元会長は全然功績なくて年収は何億ももらって,
サイナラだったな。バカだわ。
919名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:42:53.15 ID:QPIy8U9x0
ヒャッハー
920名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:43:01.15 ID:4OzyoPw40
お偉いさんだけタンマリ儲けて会社は左前
921名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:43:52.10 ID:p4DVa4GPO
大半の会社は1万人切ったら誰も残らないな
922名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:44:31.31 ID:jTzlsF+W0
ボーナスはWalkman現物支給で
923名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:44:35.45 ID:2JiwReH20
1万人削減とはいっても一線で働いている人が肩たたかれて突然に
クビ宣言なんてことはまぁないです。社員15万人いるからね。
まぁなんせこの業績、年を追うごとに退職金の危機は増大していく。
今、好条件を出せば定年近い人はこぞって駆け込み退職してくれる。

定年まであと5年くらいの人が希望退職枠にも入れず、今酷くびくついてるのかなぁ。
倒産しなくとも法的整理にでもなれば、法で支払う義務のないボーナスや退職金なんてばっさり。
タッチの差で何千万もの収入減は悔やみきれるもんじゃない。
退職が近い年齢で業績悪化ってほんと怖いらしい。
924名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:45:11.29 ID:dbFJjx5q0
ソニー  
従業員数168,200人(連結)
平均年齢 41.0歳  
平均年収 9,230千円

4年連続赤字なのに、平均年収が923万円
平均年収を500万円にすれば、6700億円浮いて解雇なしで黒字化出来るのにw
925名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:46:29.06 ID:JNLB+UiV0
さすがに学習して、もう技術者は切らないだろうから文系オワタじゃね?
926名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:47:43.72 ID:uF+jTBGV0
>>925
出世できてない文系はオワタだろうね
技術系も部門によっては…
927名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:49:10.93 ID:4OzyoPw40
実際はダメなやつが残ってますますダメになりそうな悪寒
928名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:50:34.71 ID:lv+Gww910
○日銀法第一条
「日本銀行は、我が国の中央銀行として、銀行券を発行するとともに、
通貨及び金融の調節を行うことを目的とする。」(※銀行券=1万円札とか)

金がないから円を刷るのは日銀の目的だと、日銀法の最初に謳われている。
円が海外に買われて円が少なくなってるから円高なのに、円を刷らないのは日銀法違反である。

○財務省が増税にこだわる理由
→財務省が好き勝手に使える金が増えて天下り先がどんどん作れるから。
→庶民が苦しむ姿が見たいから。
929名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:50:44.39 ID:uF+jTBGV0
AIWAの時代が到来したか
930名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:50:53.98 ID:wUmuACpO0
粉飾決算してきたって事だろ。

オリンパスがきっかけで、損失の飛ばしを精算しようってことになった。

赤でも給与確保は、倒産前提でキープキープで進んで
やばくなったら、どうせ、税金投入で救われるっていう前提があったから繰り返してきた。

悲惨なのは、20代くらいの若者。

糞だけ、残され、旨味は0
931名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:51:35.33 ID:GzJIymgr0
>>925
ソニー舐めたらダメだよ
絞りカスをさらに絞って最後の1適出た状態をさらに絞るからw
932名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:53:53.25 ID:JVIUK4Ps0
>>924
グループ会社は若手も多いから平均で3,4割は低いだろうなぁ・・・。
本体のバリューバンドの連中で、自分の業績のために無意味で余計な仕事を子会社に
投げてる連中がかなりいるんだよな。それをなくせば現場に近いところで仕事に集中できるのに。
なんで商品企画の判断の重要なステップを、忙しい工場の連中に丸投げしてくるのかとw
933名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:53:53.75 ID:Fqkb9emm0



サムソン+ソニー「サムソニー」が見えてきた

934名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:54:46.11 ID:HqRzcc3Y0
リストラされた技術者は朝鮮か中国に行くんだろうな。
935名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:55:09.09 ID:8k3HL9uD0
ソニーの関連会社に勤めてるふざけたクレーマーもどきがいたな
是非そのバカがリストラになって夫婦ともども路頭に迷ってほしい
936名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:55:20.96 ID:k2iYkyQJP
>>924
法律上、給料さげるのはむずかしい。首切るほうが簡単。
937名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:56:49.86 ID:GzJIymgr0
>>934
バンバン行ってるよ
んでおいしいところだけ吸われてハイサヨナラで帰国してるのも多数
938名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:58:35.88 ID:uqDP54AM0
ソニカッセッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
939名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:59:40.92 ID:wBCpMcMp0
家電が主体のソニー、パナ、シャープは他に何か収益源を見つけないと本格的にやばい。
価格競争で新興国に勝てるわけない。
かといって、あえて高くても買ってもらえるブランド力なんて無いし(昔は多少はあったかもしれないが、今はない)。
940名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 00:00:52.86 ID:Iv+U1NBM0
うちの親父もリストラにあった
役職は部長でそのとき進めてたプロジェクトに必要な人材だったの人事がうっかりしてて
リストラ名簿に名前出しちまって
それに親父ぶちきれてそのまま早期退職しちまった
社長がわざわざうちに説得に来てそのプロジェクトだけ嘱託で参加することになったけど
好待遇で辞められたみたいで金銭的には良かったみたいだったけどな
ただ今まで会社につくしてきた末がこれかって精神的なダメージみたいなのはあったかもな
941名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 00:05:52.93 ID:7rUY2ioa0
まあ海外が安いからな
半額以下で販売していかないといけないよ
ちょろっと機能ついてる程度なら50円upくらで
丁度いいだろ。
942名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 00:07:26.16 ID:Fqkb9emm0
943名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 00:08:05.78 ID:+Pqdl5bc0
企業は株主の所有物で株主の利益に貢献するんだから利益出せない従業員は失業しても仕方ないよ
解雇の規制緩和で人件費のコストカットしないと駄目
944名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 00:09:15.59 ID:HSsccMnl0
退職金払えるの?
945名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 00:10:32.41 ID:8NOACYfr0
>>943
PTS息してないwww

>>943
へぇへぇ、そんな株主様の言うことを全部聞くなんて、
馬鹿なおいらにはできませんですだ。
せいぜい自分の資本で年収2000万がいいところですだ。

転職してよかったーw
946名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 00:11:13.87 ID:3WWjJ8sE0
最近のSONYは韓国と手を切りはじめたから、だんだんと応援できるようになってきた

チョニーから日本のソニーに戻って頑張ってほしいね
947名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 00:13:47.43 ID:QpY8ItbQ0
>>936
給料は難しいだろうけど
ボーナスカットすれば良いんじゃね?
年収900万ならボーナス2回で200万くらいありそう。
948名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 00:14:50.99 ID:KVlAtA9z0
岩盤なくていいから
値段を半額にしろよ。
頑張るとは商品を3分の1、4分の1以下に値下げする事だよ。
それいがいには無いよ。
949名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 00:18:21.81 ID:1lymOM6v0
ソニーのテレビだけやけに白いな
950名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 00:18:36.27 ID:8NOACYfr0
>>948
それなら、看板をAIWAにすればいいだろ。

というか、オリンパスが買収で不正に資金を動かしていたように、
AIWA買収でも、役員にキックバックでもあったんじゃないか?
951名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 00:18:47.51 ID:QR5JC5fp0
いざという時の為に体力を補給しとかなアカンといって内部留保してるのに
いざという時には真っ先に従業員が使い捨てにされるんだよな。
結局は儲かっても給料を払いたくないだけやろ。
952名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 00:29:15.20 ID:QyJU6/Zv0
家電からの脱却ってよりも発展させて違う分野開発すれば良かったんだよ、
ソニーは録画技術持ってるんだからその技術使って防犯レコーダー作って販売とか
何でやらなかったのかね? マーケッティングで騙されているんだよ。
半島連中は巧みに潰す事考えながら貴方の為と言って近づいて来るんだよ。
953名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 00:33:54.17 ID:9kEROwxPP
アメリカじゃすでに『ソニーダセエ』って思われてる
954名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 00:50:17.19 ID:yJAfSwXv0
日本のものづくり企業のネックは「技術者」と言い切る。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120410/trd12041008170007-n1.htm
955名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 00:50:57.83 ID:tAzoq3zO0


反原発労組のせいで 不景気が深刻だ!

■ 倒産する前に 企業は 労組に傾倒している奴から解雇しよう! ■

今までできなかった大きな膿を出すいい口実ができた!

★これぞ最大のチャンス!!★

956名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 00:51:35.73 ID:XnhSZtir0
潰れる可能性ってある?
東電があの調子だから無理だよね?
957名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 00:54:44.87 ID:EN1K72lg0
胸ポケットを特注で大きくしたYシャツを着て営業し、ポケットに入るサイズと嘘を言ってラジオを売るとか、
ライバル商品より高い値をつければ、馬鹿な客が勝手に性能や品質が良いと勘違いして買うとか、
ここの会社はクズだよ
958名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 00:57:04.72 ID:cAVLowZO0
ソニーは、最近キレがなくて、殆ど買っていない。

これはと思って期待して待ってた各種新技術の芽を
ことごとく摘んでしまった気がする。
もういい。
959名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 00:59:34.99 ID:yzc3qJvA0
JAL、東電、ソニー
次にトヨタが逝ったら日本は精神的に立ち直れないな
960名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 01:02:07.19 ID:caux/6aQ0
>>959
むしろ日本の癌細胞だろ
961名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 01:05:01.64 ID:rC/NAeVD0
「Kの法則」スゲーなw韓国がソニー に関わってからの衰退ぶりがw
962名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 01:05:55.02 ID:Qymb1Ycn0
リストラされた技術者が海外流出するんですね
963名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 01:09:24.69 ID:XCOO6gCx0
日本やばーい
964名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 01:14:49.98 ID:cAVLowZO0
3年ぐらいまでは、ゲートキーパーと呼ばれ、任豚と戦っていた俺。
力尽きました。
965名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 01:30:34.32 ID:qQEU2v6v0
東電も見習えよな
まぁ、東電は実質的に民間企業じゃないからアレなのか

ソニーに公的資金なんて、考えられんしなぁ
966名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 02:19:05.75 ID:xEWzN+6lO
>>959
世界的に利益上げてるトヨタが潰れるわけないだろw

もし潰れるなら車なんか無くなってる
967名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 02:29:47.43 ID:nFQNsZLM0
>>961
逆ソニーから韓国に関わった
結果、先々代の井出が今も叩かれてるのは韓国にソニーの技術者を引き抜かれたから
968名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 03:05:33.56 ID:QRFeB89/P
>>967
らっきょのせいだったのか
969名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 03:37:16.41 ID:tECsfwuV0
>>966
その、まさかあるはずないってのがあり得るのが怖いんだよ
東日本の震災みたく、あり得ないことが起こることがある
トヨタにしたって一瞬だけ生産台数が世界一になったはずがあっけなく陥落しちゃってるし

現に若者の車離れってのが始まってる
970名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 04:01:04.45 ID:c0MreRvF0
つまり大量の失業者があふれることに!!!

日本国内はどれくらいだ?
971名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 04:06:46.35 ID:Vh+wRf52O
ハロワの職員になれば食いっぱぐれはないのか?
972名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 04:16:37.55 ID:901q64Mu0
資本主義マンセー
973名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 04:18:01.66 ID:yDy+Q9Gi0
一方東電は
974名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 04:23:36.89 ID:vwh6kmO+0
10年前、うちの学科からは大量にソニー入社した。
優秀な人材が揃ってるはずなんだけどなぁ。。。
975名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 04:26:52.25 ID:nvmQqtPe0
正直、ソニーなんていらない
976名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 04:29:43.02 ID:1iuInbZL0
>>665
モルモットじゃないし、トノサマガエルだし。
先行して企画押し付けて優位に立つ商売。
あと、デザインは秀逸だった。
今のソニーのデザインは埋没してる。それだけ他全体の工業デザイン力が高まったと言える。

車もそうだけど、デザインは完全に外部にやらせたほうがいいな。
構造的なデザインは別としても。
977名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 04:30:41.98 ID:tuWl06pwO
いくら優秀な人材を揃えても朝鮮人に関わったら全てぶち壊し
978名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 04:31:26.49 ID:nvmQqtPe0
ソニーのブランド力なんて幻想でしたw
979名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 04:35:03.79 ID:18EA6qCJ0
法則って本当だったんだな

朝鮮のイメージまで上げて馬鹿な企業だったな

提携を決めた馬鹿は責任とれよ
980名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 04:38:43.02 ID:xCETiI1g0
朝鮮半島そのものがステマなのに、関わってよいことがあるはずがない
981名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 04:43:23.94 ID:fRFCLGoo0
テレビ以外はすぐ壊れる、安かろう悪かろうがソニーのブランドイメージだったから
こんな事態になってもそのイメージが失墜することはないだろ。元から底だ
982名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 04:44:35.37 ID:Ke01JZwK0
リストラされた技術者が韓国や中国に行くんだよw

まえにリストラした人間がサムスンとLGをトップにしたんだから。

円高以前の問題。
983名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 04:48:02.61 ID:1uHSFvL+0
>>1
ソニーも糞チョンコ企業なんかと関わるから、こんな悲惨な末路になっちまったんだよwww
984名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 04:52:01.60 ID:xCETiI1g0
本社のタイマーが発動ですか?
985名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 04:55:49.74 ID:7MY9iwOO0
あいぽとかぐーぐるの躍進とそれにまったく対抗できない他メーカーが異常なんだけどね
986名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 04:59:07.91 ID:xCETiI1g0
ノキアも通期で1000億円ぐらい赤字出すんじゃないの?
987名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 05:14:48.57 ID:QRFeB89/P
今から20年ほど前にソニー社員がアルバイトで韓国に時給10万とかで質問
責めに合うアルバイトがあったらしい。でも説明しても理解できずにそれを
理解させるための説明もするとか聞いた。そんな産業スパイみたいなことを
した企業が今猛威を奮っているんだと思う。
988名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 05:19:50.83 ID:dz+HobtM0
元々テレビなんて主力商品でもなんでもないし別にいいんじゃね
989名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 06:18:59.67 ID:pp5jO3Bz0
プレステ3で2、PSPのゲームできるようにすれば、普通に売れるよ

なぜ、わからん
990名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 07:20:25.63 ID:Y20NTB6h0
ソニーのラジオだけはすごく良いんだ。
MADE IN JAPANのラジオを作っているのは、今となってはソニーだけ。
もっと作ってくれとは言わないが、絶やさないでくれよ。
991名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 07:25:31.33 ID:LXaqN+W5P
>>990
ラジオだけ作る会社に落とし込んでくれるといいな
そうすりゃ誰もソニーを馬鹿にしない日が来るよ
せいぜい数百人規模の会社に落ちぶれるだろうがお似合いだわな
992名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 07:27:02.87 ID:/Y1r/Cur0
@ 日本のメーカーや研究所が、最新のハードウェアを開発し、これまで不可能だった新しい機能を実現する

A 日立やNECや富士通など多くの大企業が参入し、大規模な実証実験が行われる

B 数百の企業と、経産省・総務省の参加するコンソーシアムによって、日本独自の標準化が進められる

C 政府が「○○研究会」や「△△推進委員会」などを作り、税金から数百億規模の予算をつける

D 日経新聞が特集を組み、野村総研が「10年後には市場が○○兆円になる」と誇大広告をうつ

E アホな個人投資家が、その提灯記事に乗せられて株を買わされる

F わずか3年後、官民主導で進められた日本独自の企画は、めでたくガラパゴス化し、まったく売れずに消え去る。
993名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 07:35:06.65 ID:Ed2LOPMB0
産業のドミノ倒しの最後は自動車業界か?
トヨタはリストラしないと明言してたけど
どうなるだろうか?
994名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 07:49:54.17 ID:e1oUqaICO
五万人位リストラしておけよ
995名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 07:51:51.20 ID:vShvG92+0
>>1
mp3が世の中に出てきた時
ジョブズは「これでCDはいらなくなる!」と言った

ソニーの幹部は技術者があげてきた製品を見て「これじゃCDが売れなくなってしまう」と言った

もうそこで死ぬことが決定してたのさ

今、日本人が欲しいのはほとんど無料で手に入る音楽や動画
テレビはいらない
いるとしたらBーCASカードなしのテレビだろう

潰れろ!ソニー
996名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 07:54:52.37 ID:R9r4myny0
>>995
> 今、日本人が欲しいのはほとんど無料で手に入る音楽や動画

お前が貧乏でクズなのはわかったが、日本人全員をお前と一緒にするな
997名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 07:55:22.97 ID:onazRABvP
その前に役員報酬減らせよ。
998名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 08:02:53.96 ID:24vewD250
合併だ合併!合併して国策企業にするぞ!
999名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 08:03:19.71 ID:o7P7dLreP
お〜
1000名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 08:03:24.03 ID:1g6Zom1+0
                 ,. -―- 、
               , ´      \\
            ,.  ´/         ヽ \
           /  /             '.  \
         /    /               '.   \
        く     / ,. -――――- 、 i      >
         \ー‐/.:          \--‐/
             \  ,-、 ,.-、  .  /
               i <()> <()>    H;
.,、、.,、、,..,、,..,、、.,、,、、..,_   {、__,(、_,.)、__, ;;,;''  ゙}
;'`;、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.. ; .':.、 ゙i  ,==、.     |
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:゙:`.: :゙:`゙:゙:`'' |     |
'、;: ...: ,:. :.、.:',.: :: _;.;;..; :..‐'゙  | `='     ;l
                ゙i        ゙i
               |, ;li,    ,;/
               `ー----‐'´
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。