【企業】 ソニー、年内に1万人リストラ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
★ソニー、年内に数千人規模を削減へ 事業再編分と合わせ1万人

・ソニーは9日、経営再建策の一環として、年内にも数千人の従業員を削減する方針を
 固めた。これまでに化学事業の売却や中小型液晶事業の分離などで5000人の
 人員減が決まっていたが、新たに国内外で人員削減を行う結果、削減総数は
 計1万人規模となる見通しだ。

 ソニーはテレビ事業などの不振で2012年3月期の最終損益が2200億円の赤字となる
 見通しで、4期連続の最終赤字となることが確実となっており、大幅なコスト削減が
 急務となっていた。

 12日に開く経営方針説明会で平井一夫社長が、テレビ事業の収益改善策などとともに
 発表する見通し。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120409-00000544-san-bus_all

前スレ(★1:2012/04/09(月) 16:24:39.84)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333956279/
2名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:19:41.24 ID:OhzzfGNG0
以下、あの国の法則に触れること禁止
3名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:20:01.96 ID:sD/wwnv00
     *      *
  *         + 
     n ∧_∧ n     嘘です
 + (ヨ(* ´∀`)E)     
      Y     Y    *
4名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:20:26.32 ID:NhfAENyE0
チョニータイマー大勝利www(´・ω・`)
5名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:20:34.58 ID:/rFcih0W0
もう昔のソニーじゃないからね
何ひとつおもしろい物がつくれない
6名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:21:06.64 ID:DqAaQSk30
オワコン企業代表
7名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:22:04.55 ID:rj9RnHsP0
一介の日本企業が本当によくやったよ
お疲れさん
8名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:22:34.50 ID:tCYEsYhN0
ソニー倒産希望
9名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:22:50.41 ID:nRdTlBXA0



 東電も見習おう



10名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:23:19.71 ID:G5rkyJq10
S 社員を
O 大勢
N 年内に
Y 辞めさせます
11名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:23:35.81 ID:Y1JwSu9z0

円高 + デフレ + 高齢化


失業率 15% 時代 く る で ー
12名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:23:53.69 ID:iYluBYI70
ラーメン屋とか、たこ焼き屋部門作ればリストラしなくてもいいじゃん
13名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:23:55.86 ID:Z/ZkP+eD0
海外に技術流出させて構内の雇用をめちゃくちゃに
売国すぎるだろw
もう解体でいいよw
14名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:24:18.57 ID:vZUuMOW60
まあ経営手法とかその辺に
上層部が凝ってしまった会社の末路
15名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:24:24.66 ID:NvYwlzDP0
1万人って相当な数だぞ・・・
16名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:24:25.85 ID:dKerkqRj0
ますます 公務員試験に人気がでてくるな


もう大企業は食わしていけない
入社してくる奴は高学歴だが  もう定年までぶら下がるつもりでいるからな


17名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:24:53.87 ID:/8mnt1lCI
わざわざkの法則の実証なんかに身体はらなくても…
これもモルモット精神の一貫ですか?
18名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:25:09.14 ID:dr7kbOk20
再就職どうすんだ? 時給700円でやって行けんのか?
19名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:25:22.69 ID:9FCNCPas0
偏に風の前の塵に同じ
20名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:25:26.67 ID:0dCwy2Zx0
いちまんにんwwwwwwwww
21名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:25:28.70 ID:oon48OMl0
糞二一の場合、自業自得としか思えないからなぁ
22名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:26:03.68 ID:aFNY4YqC0
サムソニー
23名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:26:26.57 ID:8XUHrUaM0
実質5000人だろ。たいしたことない
大勝利
24名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:26:39.26 ID:vfZnQ19L0
PS4さえ出せば挽回できる
25名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:26:56.64 ID:9FMBahQw0
じゅ、じゅ、住宅ローンどうなるの

26名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:27:08.65 ID:FY4IkvTTP
なんつーか、もういい加減に新興国を
先進国並みの経済力があるって
はっきり認めるべきだね
日本の対等なライバルなんだよ
日本は先進国だから円高でもいい、
なんてのはとんだ思い上がりだ
白川は解ってんのかヴォケ
27名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:27:48.92 ID:taVNDBaR0
4年連続赤字のくせに、ボーナス支給額は他の電機メーカよりも高くて
何考えてんだと思ったら、やっぱりこうなったかw

ブランド自体もそうだが、作っているものにも独自性が無くなって、高いだけの中国製品・韓国製品だからな
28名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:28:08.04 ID:ERMZTNAzO
社長がCEOとか名乗った会社は、大抵こんな末路になってる気がするw
29名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:28:15.19 ID:hwk+ly7tP
おまえらの大企業嫌いは異常。
普通じゃない何かを感じるわ。
30名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:28:28.99 ID:IIY45ZGp0
YAZAWAのブラビア死んでしまうんか
31名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:28:48.34 ID:dKerkqRj0
>>26

円安でも昔のように材料、資源が安く買える時代ではないぞ

昔は商品価格が低くて円安でもOKだった

そしたら もう何を安くするかって
人件費でしょ
32名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:29:07.79 ID:N5covn+h0
閉店ガラガラ
33名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:29:15.69 ID:UMkU6ff+0
社員をクビにするのか

派遣や請負じゃないの?
34名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:29:22.10 ID:f3CfUm+eO
人件費を頭数だけで削るようではもう駄目だろう
35名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:29:28.03 ID:UcwmbVNr0
もはや太った豚と化した日本人は要らないってことだな
日本人のいいところなんて礼儀正しいだけだしな。
想像力も冒険心も何もないただの命令待ちロボット。
36名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:29:49.51 ID:2cXJ6+zb0
今年の大・院卒はどれくらい採るんだろう。
37名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:30:09.07 ID:NAIJd+cF0
巨大企業の終わりの始まりという気がしてきたな
台湾みたいに活力のある中小企業の集団のほうが強いんじゃないの
38名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:30:17.36 ID:401iLDnN0
全グループ社員の7%くらいだろ。昨今中堅以下の製造業は二桁%減が蔓延っているからね。それほど厳しいとは思わないな。
39名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:30:18.47 ID:5fixa98/0
>>24
とりあえずPS3の本気を出しきってからにしろw
40名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:30:35.83 ID:Y1JwSu9z0

1万人wwwwwwwwwwwwwww
41名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:30:51.98 ID:3PpyD4760
やれ為替介入だあ
エコポイントだあ
と輸出企業を血税で支えた仕打ちがこれ
42名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:30:52.23 ID:T21Bh7Pt0
まずストリンガーをリストラしようぜ
43名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:31:02.00 ID:9w/GSfqn0
実質一番働いてる安月給組をリストラして、実はなんもしてない高給取りのおっさんたちばかり残るんだろうな
ソニー終わったなw
44名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:31:21.28 ID:NvYwlzDP0
東電はでんこちゃん以外リストラしませんでしたけどね
45名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:31:36.28 ID:vfZnQ19L0
アイボとかいう犬ロボットを本気で売り出した時からアカンと思ってました。
46名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:31:38.04 ID:RlbD/zhL0
ソニーって昔は就職人気上位だったよな。チョンに関わるとロクなことがねえな。
47名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:31:45.39 ID:X4Mark9aP
公務員気質になった企業は落ちぶれるだけ。

今日本に一番求められているのは、公務員制度改革ですよ。

公務員をどうにかしないと、日本はどうにもならない。
48名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:31:55.38 ID:eNkFXaDv0
これが現代の奴隷「社畜」の末路か
49名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:32:07.03 ID:7ExWgW5o0
>>15
企業全体で何人働いてるの?
50名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:32:13.73 ID:dKerkqRj0
>>46

それを言うなら バブル近辺のNECもすごかったぞ
今は風前の灯だが
51名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:32:25.67 ID:v+fNyMoA0
こんな糞企業が潰れたところでどうでもいい
52名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:32:30.03 ID:6HOAfSHE0
今の日本は産業の転換期だから色々と苦しいことが多いんだよ
もう少しの辛抱だよ
家電の完成品はもう他の国に任せればいい
53名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:32:44.43 ID:rj9RnHsP0
大企業の凋落が面白い
54名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:32:52.96 ID:GsI5Sz9D0

自業自得だね
これが小泉竹中の規制緩和で、日本をボロボロにした糞自民と経団連の仕業とは笑えるな
今や非正規雇用が4割、今の日本は働いてる人の半数近くが非正規雇用と言うお寒い状況
食うだけで精一杯なのに、どこに消費者がいるんだ?
あんたら一流企業が、派遣と言う奴隷制度を規制緩和させて甘い汁を吸ってきた結果がこれだよ
実に笑える結果だな、おまけに借金を800兆にまで膨らました糞自民と層化党に感謝するんだな(笑
      ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _
  /::::::::::::::::       || |       もしもし、現在45歳なんですが、
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _   未経験なんですけど、こちらの求人に応募できますでしょうか?
  \::::::::::::::::       | ー ノ      部下が多くて働き易く、年間休日125日程度を希望してますが…
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|  いえ、今は特に…まだ2年程度です…
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i   難しいですか、そこを何とか…そうですか、
   |  ::::::::::     /      /  わかりました、どうもありがとうございました……
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  ___ノ    /
  `ー'  `ー'       /
55名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:33:22.77 ID:KLr/gSumP
>>1
ソニーがサムスンと提携解消したとき、
ネトウヨが大喜びしたせいで、
ネトウヨの逆法則が発動してしまったのかw
56名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:33:31.61 ID:mWQ+UjeH0
>>2で終わってるなw
57名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:33:51.66 ID:AzEALGnd0
ほとんど非正規なんだろ?
いつものことじゃん。
58名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:33:51.86 ID:P88fLZho0

ここは大量に中途とって
毎年大量リストラ
いつもの事だよ
59名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:33:52.76 ID:tlBJQWMT0
この状況でもPS4は出すんやろ
噂によると
60名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:34:33.56 ID:5fixa98/0
でもソニー云々関係なく
世界的に産業構造や消費行動の変化のスピードが年々速さを増してるように感じる
生き残るのは大変だこりゃ
61名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:35:01.46 ID:o3ikDLUN0
本当に仕事できる人は転職済みであらかたいなくなっていると思われ
62名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:35:08.65 ID:dKerkqRj0
ぶっちゃけ もう金融業だけで野村証券やゴールドマンとか目指したほうが案外いいんじゃないかと
電気関連はすべて捨てて
63名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:35:36.91 ID:Ys9ZhyZ20
>>12
間違いなくチキンラーメンと冷凍たこ焼きに負けそう
64名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:35:42.26 ID:RzrcrwiA0
>>29
ってか日本企業の中でもソニーは外国人だけでなく日本人からも異常に嫌われてるよな。
ステマやライバル企業に対する罵詈雑言、妄言、高飛車な姿勢を続けてきたから自業自得な面も当然あるが。
ライバルが強大で、衰退が止まらないって状況が余計に叩きに拍車をかける。
アップル、任天堂、サムスンのファン層にボロカスに馬鹿にされて、少々気の毒な気も・・・しないな。
65名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:36:15.41 ID:bnEvvn0U0
リストラは正しい判断だな
ソニーに限らず仕事は派遣や下請けで回る
66名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:36:44.10 ID:f3CfUm+eO
>>55
逆法則言ってる奴は同じ連呼リアンにも嫌われてるの知ってるか?
67名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:37:36.31 ID:Yl72Ekyk0
ハロワが賑わいそうだなw
68名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:37:38.03 ID:hwk+ly7tP
>>64
そういう理由があって、ソニーだけ叩かれてるんなら理解できるんだがな。
実際は大企業の話題が出るたびにボロッカスに叩くじゃん。ほんの一部の
汚点を拡大解釈したり。
69名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:37:41.60 ID:RtyBS1yc0
リストラされた奴は韓国や中国が引き取ります
70名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:38:02.97 ID:RlbD/zhL0
>>50
ちと大げさ言うとNECなんてすっかり忘れてた。懐かしい名前だ。
71名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:38:03.38 ID:YTfJJDEt0
なんか毎年リストラやってるイメージなんだが。
全盛期の技術者、ちゃんと残ってるんだろうか?
優秀な技術者が流出してるなら、マジで終わった。
72名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:38:14.36 ID:uVtWa6NrO
せっかく一流大学卒業して、一流企業のはずだったソニーに入社して前途洋々思ってたのにリストラか…
30歳上なら、同業種への再就職は困難だろうな…ドコも厳しいし、リストラされる奴要らんだろうし
異業種行って1から苦労するのか、人生って厳しいよね
73名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:38:34.36 ID:jQuipYC+0
勝ち組から一転して転落か・・・

これから、そーゆー奴が増えるんだろうなあ
74名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:38:37.93 ID:tlBJQWMT0
>>62
コンテンツ事業はそれなりに儲けてるはず
音楽・映画とかあの辺
75名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:39:14.31 ID:cr5Wbxr00
スカイセンサーもう一度作って
76名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:39:26.96 ID:/NSIElda0
>>53
単なる嫉妬底辺バカ

ソニーに限った事ではないが日本人の思い上がりと
防衛意識の低さが衰退の元凶だとおもう。スパイ防止法もないし。。

民主党だって海外に乗っ取られたマスゴミに操作されて誕生した。

技術だって「これ位なら教えても大丈夫」という思い上がりが
多数のシナチョンコピー商品を生み出した。

サムスンICの育ての親は東芝だし、ヒュンダイ車の生みと育ての親は三菱。

いい加減、劣化無能ボケジジイは外人に甘い顔するの止めろ。
犬みたいに頭下げて撫でられる事が国際人だと勘違いしている老害の
何と多い事よ。
77名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:39:51.09 ID:9w/GSfqn0
しかしこういう所謂勝ち組にいたやつってのは、生活レベル落とせないんだよなあw
そうとう苦しむぞこの1万人はw
78名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:40:09.96 ID:KTydXC3n0
朝鮮 (゚д゚)、ペッ 資本だからな・・
日本人は要らんってだけだろ
身売りしてるんだ・・既に社員は外人なんだわ
79名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:40:18.96 ID:36al609r0
マジな話、サムソンか中国の家電メーカーに買収されるんとちゃうか?
このメーカーがサムソンにどれだけ技術を売り渡したか
それだけで十分潰してもいいわ

売国企業はとっとと半島に帰ろうね

日本から社員も工場も製品も全部持って帰ってね
日本はなにひとついらないから

日本から「SONY」完全消滅希望
80名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:40:25.52 ID:cZsafKAO0
春はチョウが飛び交う。夏はセミ、秋はトンボ。
今年の冬はソニー社員10000人か、、、(´・ω・`)
81名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:40:37.47 ID:QTsoHJe40
これが20年前なら驚いただろうけど,いまはそれほど驚かない。
むしろソニーなら当然かな,くらいの感想。
82名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:40:42.54 ID:YC8+hBfX0
PS4はどうなるの?
83名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:40:57.71 ID:H1qLpoOR0
海外の工場数個つぶせば
一万なんてあっというまだが
日本人の高卒おやじをきったほうがいい
あいつらが一番コスト
日本の製造業が衰退した原因
84名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:41:05.99 ID:/8mnt1lCI
まあ流れるにしてもアスース辺りにならいいかな
という個人的趣向
85名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:41:19.42 ID:gC+y7Vfd0
どうみても
5兆円が止めをさしたろ
あれで国内の家電メーカーみんな終わった
国内にも5兆円以上出して出して助けろよw
86名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:41:21.98 ID:YTfJJDEt0
住宅ローンを組んでる奴はどーすんだろ?
87名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:41:25.89 ID:T21Bh7Pt0
サムソンに面接に行く人もいるのかな
そして落とされると・・・(´・ω・`)
88名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:41:34.40 ID:sSB/lmZO0
>>72
エコポイントとか為替介入とかさんぜん甘やかしたのに結果を出さなかったんだから自業自得。
89名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:41:53.12 ID:t3EfVRNa0
プレステ2が3年で壊れたときは
唖然としたよ。ソニータイマーってあるんだなと思ってそれからはソニー製は絶対に買わないことにした。
90名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:41:59.32 ID:jQuipYC+0
企業としての判断は賢明だと思うけど、そもそも再就職先はあるのかな・・・
日系の家電メーカーは軒並みアウトじゃね?
どうすんだろ
91名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:42:01.26 ID:FnuTS/gY0
公務員試験も09年と比較すると半分以下の採用数か

若者大丈夫?
92名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:42:14.45 ID:e1Rmw/3B0

1万人を路頭に迷わす大企業の経営者www
93名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:42:26.93 ID:Rm1nZABf0
全社員何人?
94名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:42:36.90 ID:mzNvdb3cO
>>72
品川の本社で一生安泰だってエリートずらしてあぐらかいてた奴には悪夢だな。そういう奴がリストラ対象だろうし。
95名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:42:50.51 ID:RlbD/zhL0
アメリカで働いてたときに向こうのソニーとちょっと付きあいあったけど
恐ろしく官僚的で何やるにもびっくりしたなあ。もう10年近く前だ。
96名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:42:57.72 ID:Funmen/90
法則すげーなwwww
97名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:43:04.32 ID:/EWHiFx+P
またネトウヨの法則か。
サムスンよりソニーや松下やシャープの方が何倍もやばいじゃねーか。
危機感全然無いからこうなるんだよ。
98名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:43:10.86 ID:FodYuvb+0
>>86
大量自殺に期待
99名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:43:31.66 ID:cZsafKAO0
>>77
高価なソニー製品、もう買えなくなっちゃうよね、、
てか、ソニー製品、もう見たくなくなるのかな、、、(´・ω・`)
中の人その辺どうなのよ?
100名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:43:33.93 ID:gC+y7Vfd0
>>97
5兆円
101名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:43:53.38 ID:2IWAdQrS0
>>54
円高不況と景気対策なしってのが一番効いてると思う
それでいて何に使ってるか知らんが借金は自民のとき以上だし
102名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:43:56.80 ID:sSB/lmZO0
>>90
選り好みしなければ仕事はいくらでもある。介護とかどうだろう?
103名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:43:57.36 ID:EFa13Frs0
GateKeepers大失業くるーーーーーーーーーーーーー
104名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:44:11.82 ID:Y1JwSu9z0
デフレで得をするのは → 高齢者

円高で 得をするのは → 高齢者

高齢化で得をするのは → 高齢者
105名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:44:27.65 ID:hwk+ly7tP
>>90
自動車や産業機械メーカーにはある。ウチにも電機から来る人は結構いる。
とりあえずこの国では図面引く力か、ラダー描く力があれば食っていける。
106名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:44:38.78 ID:CHlbnFYH0
なんか社員いなくなりそうだな
107名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:44:47.40 ID:YTfJJDEt0
電機が総じて不振の年だから、キャリアを生かして転職っていうのも難しいだろうしな。
パナソニックとか、中途採用何名募集しているんだって話だ。
108名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:44:48.39 ID:ebgdZNTC0
ガキの頃買ったセガサターンが未だに動いてる・・・
109名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:44:49.15 ID:jQuipYC+0
日本で安泰な会社ってどこよ?
110名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:44:50.67 ID:kUa+ZVaX0
さすが民主党さんやでw

労組の人達はどんな気分www
111名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:45:00.83 ID:RlbD/zhL0
この1万人はお約束の給与ボーナス現物支給というプロセスなしにいきなり解雇なのかな。
112名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:45:12.98 ID:cU2Kg7Vk0
つぶれる前にラジオ部門+十和田オーディオは切り離しといて欲しい。
113名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:45:19.59 ID:auNLQDKW0
1万人てそれなりの都市だぞ
114名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:45:19.85 ID:vfZnQ19L0
アイボ買った人に聞きたい。









まだ電源入れてるの?www
115名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:45:43.09 ID:bnEvvn0U0
やたらと売国だの、スパイ防止だの言うやつがいるけど

企業で働く社員達は企業の為、国のために働いているわけじゃなく
自分の利益のために働いている奴が大半だと思うんだが
116名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:46:06.40 ID:KTydXC3n0
高級レストラン・・お笑いだな (゚д゚)、ペッ
117名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:46:08.15 ID:sSB/lmZO0
>>94
俺一時品川で働いてたけどソニーの社員は道を譲ってくれないから嫌いだった。
118名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:46:21.45 ID:zSTNh0PN0
10000人の恨みを買うことになるのだが・・・
119名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:46:25.51 ID:dr7kbOk20
>>104
今は高齢者天国だよなw 毎日ゲーセンでメダルゲーw
120名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:46:36.98 ID:8AorqgKjO
>>105
一部の人間にしかないんだな
121名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:46:52.23 ID:449pyWYG0
兵器作ればいいのに
例えばZガンダムに出てくるリニアシートと360度全天モニターと操縦ソフト
122名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:47:08.98 ID:gAxx8mbYO
これもすべて民主党のおかげ。
民主党に投票してリストラされる奴、
アホ丸出しやん。
123名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:47:10.77 ID:CDeXcJ+T0
遊ばないソニーなんて価値無いだろ?所詮若者嫌いの爺共に若者の求める
物なんて作れるわけないのさ
124名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:47:16.21 ID:KLr/gSumP
>>96
今回はソニーがサムスンと提携解消したあとに業績が悪化した。
あのまま提携を続けていれば、こんな事態にはならなかったはず。
そして提携解消当時にネトウヨだけが喜んでいた。

まさにネトウヨの逆法則の発動w
125名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:47:16.27 ID:UDJFXs65O
切られるのは非正規ばかりなんだろ?
126名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:47:23.27 ID:tlBJQWMT0
>>88
エコポイントはあれ自体は結果出てただろう
そのせいで今になってテレビ全然売れねえwww
127名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:47:27.53 ID:mB0jteTa0
でも元ソニーならいい働き口ありそうだけどな
※32歳くらいまでの技術者なら
128名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:47:49.70 ID:OWPBJe8Y0
エコポイントとか金をドブに捨てただけだったな
公共事業に投資したほうが遥かにマシだった
129名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:47:55.55 ID:0tbkB+Ej0
国内の正社員は簡単に切れないよ
切られるのは海外か国内は非正規だろうね
130名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:47:57.95 ID:vfZnQ19L0
仕事終わりのロッカーに赤紙が貼ってあったらアウトらしいで
131名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:48:15.48 ID:hWoIfU420
アイボとか大人気でなかなか手に入らないらしい。
という話を昔聞いたことがある。
132名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:48:28.89 ID:/NSIElda0
>>115
この国はスパイ行為はフリーハンドで行える事実を知ってても言うか?
133名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:48:30.38 ID:zSTNh0PN0
当然厄員も全員首だよな
134名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:48:31.17 ID:Lp4k5BIy0
現物支給でもだめなん?
オークションで安売りしてもらいたい。
135名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:48:35.55 ID:sSB/lmZO0
>>115
エコポイントという税金をもらっといてそんな事言うの?
136名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:48:47.10 ID:a02hjXys0
ブランドに群がるような人間ばかり採るからこうなる。
137名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:48:47.46 ID:2IWAdQrS0
年越し派遣村って民主になってから無くなったな

さっさと再開しろよ。あの頃以上の就職難だろ
138名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:48:51.69 ID:jQuipYC+0
ぶっちゃけ、リストラの対象にしたいのは無駄な事務職員でしょ?
とっとと合理化して誰でも出来る無駄な書類手続きとかの縮小に励めっつーの
ソニーに限った話じゃないけどね
公務員のお役所仕事とかなんだけども
139名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:48:51.97 ID:Y1JwSu9z0

電車 → 高齢者ばかり

バス → 高齢者ばかり(しかもタダ乗り)

最近はファーストフード店も → 高齢者ばかり
140名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:49:00.79 ID:Rm1nZABf0
wikiでみたら17万人ちかくもいるんだな。
製造部門中心にちょっとリストラやるだけなんじゃ?
141名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:49:39.33 ID:lA5ZpG9u0
ソニーはすぐに壊れる製品ばかり作ってるからこうなるのも仕方が無い。自業自得だな
142名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:49:41.67 ID:3+yvgT280
>>115
自分の利益を追求させるため=会社の奴隷になる

会社の奴隷になる=???

結局はそういう事だ
もちろん個人の責任にするのはお門違いだが、売国にはかわりない
143名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:49:48.43 ID:401iLDnN0
時代の変化でモノがコピーしやすくなってきているからね。

国内製造業が厳しいのはそこに尽きるでしょ。規模が小さいから話題になりにくいけどコンテンツ産業の不況と本質は同じかと。コピーする側もより金になる分野から手を付けるから目立つ製品を作っている企業ほど狙い撃ちにされる。

今業績がマトモなところは市場規模が比較的小さいところで高利益率の製品を押さえているところだと思うけど、次はそっちが狙われるんじゃないかな。
144名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:49:48.71 ID:FY4IkvTTP
>>127
製品開発に携わっているようなエリートは切られないよ
切られるのは殆ど製造部門のブルーカラーと、
それを管理している一部のホワイトカラーだろう
145名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:49:52.75 ID:OE5b9nHoO
早めにハイアールに買ってもらったら?
ハイアールは三洋の白物部門をゲットしたし、ソニーのAV部門も手に入れたらパナソニック駆逐できるだろ。
146名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:49:56.75 ID:3BuFiqr/0
結局平井も馬鹿の一つ覚えの首切りしかできない無能CEOか。
早くも底が見えたな。
147名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:50:03.44 ID:2BsW4Ovj0
何人も法則からは逃れられない
148名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:50:03.62 ID:1nBm1pUH0
おまえ 高齢者に成ったら 殴られるな ヘルパーに
149名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:50:05.41 ID:AsFgW2Bw0
法則なめんなよ
150名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:50:17.68 ID:449pyWYG0
5兆円出して姦国救って
我が国には半導体産業とテレビ業界を潰す政権政党って
いったい誰がこんなの選んだ
151名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:50:26.42 ID:OWPBJe8Y0
製造業に税金投入するのやめようぜ
152名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:50:32.82 ID:8AorqgKjO
>>109
サービス産業・医療は老人天国なんだからまだまだ安泰だよ
ただ医療資格持ってるやつ以外は過当競争の低賃ブラックだけど
さらに医療はサービスが充実すれば充実するほど真綿で首を締めることになるけどな
153名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:50:33.12 ID:EQvNIt4bO
ソニー入ってまさかこんな目に合うとは思ってもみなかっただろな
154名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:50:38.10 ID:zSTNh0PN0
re-structure なのに 何も新しいのが生まれないのが日本のリストラwwww
155名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:50:40.07 ID:5fixa98/0
>>130
しかもマイナーリーグは無いんだな
156名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:50:48.40 ID:tvwItszqO
家電のSEになって後悔してる。
薬剤師を目指したらよかった。
157名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:50:59.79 ID:Qle2j1wzO
はぁ…生きててもまったくいいことねえな…
158名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:51:01.17 ID:iUgMjJR00
>>140

十七万人?!
どんだけ大きくなってたんだw
そりゃあ、ちょっと多すぎだろ
159名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:51:02.71 ID:Z/ZkP+eD0
震災の半分か
160名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:51:06.06 ID:FnuTS/gY0
>>150
日本人だろw

異端なのはむしろネラーみたい

161名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:51:08.98 ID:Il3exJRf0
なぜwwwwwww
162名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:51:28.86 ID:c0XCBhCQ0
ゲーム業界からとっとと撤退!しばくぞ!
163名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:51:37.87 ID:rj9RnHsP0
>>150
日本人が日本製品を買えば問題なかった
164名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:51:46.77 ID:SsItgYa20
リストラ発表(14時)直後の株価www

http://chart.nikkei.co.jp/c/tick2/maketick.cgi?STK_CODE=6758&BA_NUM=1
165名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:51:55.29 ID:TCLttllu0
年齢の上から切っていったら、復活する。
166名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:52:10.71 ID:IB8boh+j0
つか1万1万って派手な数字で喜んでっけど
リストラ自体は5000千だろ、ワープアの嫉妬見苦しいわ
167名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:52:14.00 ID:Il3exJRf0
今のソニーに必要なのは、セックス産業だと思う
168名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:52:16.52 ID:PdOXrQrJ0
日本のリストラって何でこう守りのリストラなんだろ。
一挙に5万人くらい削らないと復活は絶対無いけどな。
169名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:52:21.85 ID:+1oKb/AZP
文系ばっかり叩いてるやつがいるが、
市場調査もまともにせず好き勝手に研究開発商品提供してきたSONY理系社員にも問題あるんだぞ。
裁量労働だから、一日一分会社にいればOKというのをやってたわけだし。

研究開発で都心で再就職するのは情報系以外無理。
情報もほとんどダメだろうけど。
どこに再就職するんだろかね。
170名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:52:23.36 ID:Td58Lyck0
もうソニーには非正規はほとんど残っていない
とっくにリストラしているからね
今残っているのは正社員のみ

正社員から1万人削るからかつてない規模のダメージだろうね
終わったといっていい
171名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:52:40.92 ID:rj9RnHsP0
>>164
当然だな
リストラは必要だからやるわけだしな
172名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:52:56.31 ID:gb03g57/0
メシウマwwwwwww
173名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:53:14.86 ID:mzNvdb3cO
>>124
サムソン解消したから1万人規模のリストラですんでると思うよ。サムソンと協力して日本企業のメリットって何?
174名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:53:17.02 ID:t3EfVRNa0
日本の電機業界が危機だね。生き残るのはどこだろう。
175名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:53:19.31 ID:B8qMLsRu0
ただ春の夜の夢のごとし
176名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:53:20.82 ID:UFtnMFaW0
韓国ウォンの為替レートが100ウォン=6円まで下がってきました。
4年前と比較すると約半値に急落中。韓国はもともとウォン安政策をとってきたのですが、
想定以上のウォン安に慌てふためき始めました。
  (1)韓国、ウォン安政策で日本つぶしに成功!
近年、韓国は頻繁にドル買い・ウォン売り介入を実施し、ウォン安政策をとってきました。
その結果、円高で不利な戦いを強いられる日本製品は隅に追いやられて、韓国製品が世界の市場を席巻しました。
最近の日本経済は「円高不況」と言われますが、日本の企業業績・雇用悪化は、円高によるものだけでなく、
ウォン安を受けた韓国企業の攻勢に負けた結果といえます。
  (2)韓国、こんなはずではなかった?
ところが、あまりにウォン安政策を推し進めすぎた結果、韓国国内では物価が上昇するなど弊害が出始めていました。
欧米の景気懸念に加えて韓国経済に対する不安から、今月急速に資金流出が加速。
ウォン安が思ってもみなかった水準まで進んでしまいました。
  (3)韓国、手のひら返し?
今までウォン安政策をとっていた韓国当局は、想定以上のウォン安に慌て始め、
「ウォン安は韓国経済のファンダメンタルズを反映しておらず望ましくない」、
「ウォン安を防ぐために国際協調が必要だ」などと言い始めました。
これまで無謀なウォン安政策で、日本経済を苦しめて、甘い汁を吸っておきながら、
想定以上にウォン安が進むのを見て、「国際協調してウォン安を防げ!」というのは
あまりに虫が良すぎる話です。日米両国の政府がどう反応するのか見物です。

最近、日本では韓国に対して冷ややかな見方も増えていますが、根底には、為替レート操作によって、
韓国が莫大な利益とシェアを日本から奪い取っており、そのせいで日本の製造業・下請け企業が衰退し、
そこで働く日本人とその家族の生活が苦しめられている現実があり、そのことに多くの人が気づき始め
ていることも関係していると私は見ています。
※この後、民団主党が韓国にIMF通さずに5兆4千億プレゼント
177名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:53:23.01 ID:+QiJZH4Q0
かの国の法則発動ってのはほんとすごいね
178名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:53:23.81 ID:9muC1jO00
大企業病だな。
近年は小さな利権に拘って、大きなチャンス逃す始末。
商品開発力も年々低下している感じ。
179名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:53:23.83 ID:/NSIElda0
>>124
売国テロの民主党がお前の国に5兆円の援助をしたと言う出来事があってだな

バカチョン
180名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:53:24.08 ID:mB0jteTa0
>>144
だよなあ
ライン工も事務も、正社員で雇っとくのきついんだろうなあ
181名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:53:24.31 ID:Rm1nZABf0
>>170
本当だろうな?
182名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:54:00.16 ID:36al609r0
アメリカ企業に売却→技術も資産も人材もすべて略奪、派遣社員のみ残して会社を切り刻んで転売

中国企業に売却→はじめはいい顔、技術や資産をすべて全部大陸へ、日本人は全員クビ、実質的に中国企業へ

韓国企業に売却→徹底的な人員整理、派遣社員以外は韓国人、ここに日本支配の要となる企業ができました

台湾企業に売却→利益追求、ソニーをもう一度ベンチャー企業へ、親日台湾が日本を救う


一番理想は台湾企業に買われること

二番目は韓国企業、パチンコ25兆円が在日企業だと思えばソニーが韓国企業でも痛くも痒くもない

三番目は中国企業、ソニーの日本人社員が毎日、毛沢東語録や南京大虐殺を教育を受けると思うとなんとも

最悪はアメリカ企業、日本人は徹底して奴隷のごとくアメリカのために酷使され捨てられる、絶対やめるべき
183名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:54:17.66 ID:sSB/lmZO0
>>169
介護とか飲食店とか居酒屋はどうだろう?
184名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:54:30.18 ID:2IWAdQrS0
>>163
日本人はチョン製品なんか買ってないだろ
自動車も家電も欧米の方でやられたんだろ
185名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:54:37.93 ID:Z/ZkP+eD0
ソニーの酷い仕事しか知らない奴がうちの会社に来るのは迷惑です
186名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:55:05.16 ID:Il3exJRf0
ローリィで培った技術を、オマンコに炸裂させるんだ!!
187名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:55:05.89 ID:/8mnt1lCI
はっ!?
ソニー東芝になればあるいは…!!
188名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:55:06.10 ID:FodYuvb+0
>>163
安くて良質な物を作れば良かっただけ。
vitaなんて要らないし、フルハイビジョンも不要。
高付加価値が売れると思った企業が馬鹿
189名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:55:19.67 ID:jQuipYC+0
>>170
正規雇用1万人のリストラなのか・・・
想像以上に深刻だな
190名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:55:31.48 ID:vfZnQ19L0
A部長「よし。誰を切るか慎重に会議しよう」
B課長「部長。それはこちらで検討します」
C課長「専務に指示されていますので」
A部長「ちょwww待てよwww」
191名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:55:35.35 ID:HB8BCjDe0
>>55
5,6年前に役員に韓国人が入ってから落ち目の一途なんだが
192名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:55:48.87 ID:Vw8aR3wo0
10年前は本当に天下のソニーだったのにな
1万人って
すげぇな
193名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:55:51.96 ID:aXMcjNau0
だいたい前からネットに巣食うソニーを貶めてる奴はなんなの?
日本企業だからおまいらが損するのになんでネットは
194名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:55:59.41 ID:TCMayXDS0
大企業の社員って管理業務中心でやってるから
現場の中小だと役立たずなんだよね
195名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:56:00.94 ID:iUgMjJR00
ソニーって日本の家電業界では最後発の会社だよね
それが北米を経て急進したわけだけど、伝統は皆無なんだよね
196名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:56:02.50 ID:tlBJQWMT0
>>150
テレビは世界的にヤバいらしいけどな…
正直日本ではエコポイント+地デジ移行で一気に
売りさばいたから今から政府うんぬんでどうにかなる問題じゃない
197名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:56:02.99 ID:zSTNh0PN0
>>187
パナソニーック の方がいいと思う
198名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:56:26.56 ID:NtsgjhEJ0
>>188
Vitaは安くて良質なハードだと思うが・・・? あれで安くないとか、そう思うわけ?
199名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:56:30.86 ID:tRDjjMlu0
家電時代の終りである。
200名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:56:36.75 ID:sfGMdWC90
なんかもうボロ負けどころか敗戦処理のフェーズだな。

そろそろ進駐軍がやってくる?
201名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:56:38.82 ID:jQuipYC+0
まぁ団塊の共働きから強制的に切っていくのがベストだわな

一番リストラしなきゃいけないのは団塊公務員なんだけれども
202名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:56:54.00 ID:5UMMYruS0
俺の住んでる町の人口とほぼ同じ数の人が職を失うのか・・・
203名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:57:14.69 ID:uii5ebxQ0
法則すげえw
204名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:57:21.46 ID:JnlG72NM0
まーた、開発部隊を切り捨てるのか。
切り捨てられた奴らは、技術を持って、今度は大陸に流れるのかな。
205名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:57:21.84 ID:CSwy9/660
10万人削減の間違いでは??
206名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:57:22.13 ID:RzrcrwiA0
東芝や日立は重電事業に力を入れてまだマシな状況ではあるよな。
世界だとまだ原子力ルネッサンスは健在だし。
ソニーにそういう戦略ないのかよ。選択と集中って言葉が昔からあるけど、ソニーはなんでこれを拒むんだろ?
アップルがいるのにまだウォークマン続けるの?任天堂がいるのにまだプレステ続けるの?サムスンがいるのにまだテレビ続けるの?
意地やプライドで飯を食えるかよ。馬鹿じゃないの?マジで。
207名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:57:25.66 ID:1rTq82rd0
ソニーの関係会社と取引してるけど、ソニー出身の人間は最悪の人間ばかり・・・・
208名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:57:30.88 ID:Vw8aR3wo0
俺も転職考えてたのにソニー入るほどの人材が転職マーケット溢れたらキツイな
209名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:57:41.95 ID:05PZ/A6e0
もう一回地震と津波で日本中のテレビぶっ壊すか
210名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:57:54.78 ID:xpd4wo3s0
クソニー
211名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:58:06.56 ID:NtsgjhEJ0
>>204
それもいいアイデアだな。俺もそうしようカナー
212名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:58:08.33 ID:fd4A6Ngo0
しかし好き嫌いはさておき、ソニーの経営が調子悪いと
その巨大な規模故に、日本国の経済には悪影響なのを
喜ぶ奴が売国だの言ってるのも妙なもんだな
213名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:58:14.28 ID:bnEvvn0U0
>>132
スパイ防止をするなら転職禁止にしなきゃならんな
前職で学んだ知識が何かしら生かされるし
214名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:58:14.69 ID:qfKCTO240
で、リストラされた人は中国とかの企業に拾われて
数年後にはソニーに復讐をしかけるんですね?
215名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:58:14.79 ID:vfZnQ19L0
ソニー、パナソニック、シャープの軽電が一つになって、パナソニープになれ。
216名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:58:31.16 ID:FodYuvb+0
>>198
うん。良い物だと思うよ。
ただ、不要なだけ。意味わかる?
217名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:58:38.24 ID:2jSJfK0/0
電機でも日立、東芝、三菱あたりは調子いいみたいだし相当数がこの3社あたりに拾われるのかな?
218名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:58:46.76 ID:rgRiH0Eu0
幾つか買っておきたいヘッドホンがあるので
そっち方面だけは何とか死守してくだしあ
219名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:58:47.17 ID:X8EbOhGy0
大企業に就職してもこれだからな、これはもうわかんねぇよ
220名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:58:55.01 ID:K8m34oG80
人は記憶型と思考型に大別できる

今までは経営陣が記憶型だけでも何とかなった
そういう恵まれた時代だったんだ
だがね、世界が記憶型と思考型のタッグで攻め込んで来てる
記憶型だけでは勝てない時代だと早く気づけ
221名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:58:57.55 ID:3fPoUAr90
1万人ってことは、その家族が平均して3人いるとしたら
222名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:58:57.88 ID:R2ft6m2+0
もうテレビが巨大な装置である必要が無い時代が近づいている。
パーソナル情報ツールの一部として考えるべきだ。
223名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:59:12.32 ID:tlBJQWMT0
>>198
性能を考えると価格は安いと言えるんだろうけど
ゲーム機なんでソフト揃えないとどうしようもない
224名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:59:13.40 ID:PdOXrQrJ0
社内の政治を必死にやりすぎたな。
政治は商品として売れないからな。
225名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:59:24.90 ID:t3EfVRNa0
ソニーは潤沢なキャッシュを持ってるからすぐに倒産するわけじゃない。
つか、倒産は絶対にないよ。ソニーほどの会社なら。
226名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:59:38.59 ID:CA4i7Pde0
韓国とかの安い人材使おうとして、結局技術盗まれて追い抜かれたんだから自業自得。
227名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:59:44.00 ID:o5rlaSixO
派遣ギリ
228名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:59:51.29 ID:iUgMjJR00
一方、日本には創業100年以上の会社って一万社以上あるんだよねw
それに比べたらソニーなんてまだまだ子供レベルだったんだよ
229名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:59:52.44 ID:+eRfGYMDO
リストラされてもみんな英語はできるからユニクロや楽天は入れるw
230名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:59:57.61 ID:rj+CzB3m0
経営陣も全員必要ないだろ
椅子に座ってる能無しの集まりなのに超高給なんてあり得ないからな
経営陣を削減して高給取りの給料を半額以下に下げる
その上で世界一の激安商品を販売する。そんな時代だよ。
センセーショナルな世界一の安さは高給取りの給料をいかにさげるかだよ
231名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:00:00.67 ID:sSB/lmZO0
>>217
いらないよ。リストラされるカスなんか。
232名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:00:04.06 ID:Il3exJRf0
ソニーとかホンダだけが、原発で働くロボットを作れると思ってるんだが。
233名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:00:04.93 ID:RsEFn0i4O
>>188
安くすると給料も安くなるんだよ
234名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:00:08.31 ID:8AorqgKjO
日本の家電業界が軒並み壊滅状態なのに
法則とかはしゃいでる人達に閉口
日本産業転換期の最終局面に入ってることに気づいてないのかね
235名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:00:13.25 ID:OE5b9nHoO
そんなに悲観するなよ。
福島の原発に行けば引っ張りだこだぞ。
そこそこ高給で。







何年生きられるかしらんが。
236名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:00:28.43 ID:7IcmMIiC0
平井の今までの業績をみたら
ただ食い潰すだけで終わるでー
ソニー売っとけ
237名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:00:39.25 ID:IIq140V30

真の病巣は取締役会とその取り巻きスタッフなんだが
238名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:00:46.47 ID:NtsgjhEJ0
>>206
それ全部今回の縮小対象になってるだろw 

今後はメディカル分野に力を入れて、君らの命をソニータイマーで救ってやるから安心しろ。
ソニーグループには重電はないが、かわりに超優良の金融事業があるからなんの問題もない。
君らもソニー生命と契約しとくといいよ!
239名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:00:46.38 ID:Z/ZkP+eD0
>>198
高くて低品質。
高いのは良いが低品質の自爆は情けない。
昔のソニーはどこへ行った
240名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:00:48.26 ID:qfKCTO240
>>219
大企業でもこんな状態なのに、いまだに給与を
民間並みにしようともしない公務員とか
厚顔無恥すぎて、なんかもう日本終わったって
カンジ
241名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:00:53.60 ID:vTo7BJ5D0
>>225
倒産って企業にとって別に悪いことじゃないんだが。
従業員の年金や福利厚生を切って再出発できるというメリットがある。
242名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:00:57.49 ID:jkLpaZtg0













ソニーとは何だったのか













243名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:01:02.62 ID:aCdaBGsC0
>>208
心配すんな
中高年の場合だと今は能力経歴には、それほど差は無い
早い話、学歴とか、勤続20年だろうが3年だろうが殆ど関係ない
時給800のバイトに皆が群がる状態だから
244名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:01:26.49 ID:15bn8tGG0
日本の大会社は本当にスピード感がなくなったなあ。

一回リコンストラクトしないと駄目だと思う。
例えばこんな家電なんて現状の日本メーカーじゃ
絶対に出てこないからな。

ttp://shop.lenovo.com.cn/product-16425.html
245名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:01:31.16 ID:B8qMLsRu0
テレビだって放送してる内容がスカスカだもん
いらないよ
246名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:01:47.37 ID:5fixa98/0
今、国内でテレビが売れない云々は
エコポの消費先食いってのが今は大きいけど
「番組制作側の質」を何とかしないと長期的にも売れないと思う
247名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:01:48.91 ID:Gk/PUN6p0
>>1
さすがソニーだ 会社にもタイマーが付いていたのか
248名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:02:10.03 ID:eIlfV0tgO
韓国企業に再就職か
249名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:02:17.09 ID:X4Mark9aP
日本の主力は完成品ではなく、部品だからな。
中国韓国などに大量に輸出されてる。
中国韓国の高性能品にはていてい日本製の部品が使用されてる。
サムチョンやチョンデも日本製の部品を使ってる。
ソニーみたいな部品販売の少ないとこは苦しいだろな。
250名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:02:28.40 ID:ZBtds5mh0
もうサムソンに買収してもらえよ
251名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:02:31.37 ID:NtsgjhEJ0
>>232
「性能高いが壊れやすい」の二大筆頭メーカーじゃないかどちらも
252名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:02:33.80 ID:AsFgW2Bw0
ジャッカルの頃は良かったのにな
253名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:02:35.85 ID:TF2F/Y+d0
ヒット商品もないし、ソニーだけじゃなくて
最近の日本ブランドの劣化が酷い。
中国製のマウスでチャタリングが起きたので
日本ブランドの別機種のマウスを買ったら、やっぱりチャタリング。
イヤホンはすぐ断線するし、

80年代の日本製品は本当に良かった…
254名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:03:02.76 ID:SsItgYa20
ソニーは金融があるから大丈夫
日立・東芝・三菱は重電があるから国が簡単には潰さない。

一番危ういのは家電オンリーのパナソ二ック、シャープだよ
大赤字の上に今年来年に回復する見込みも全くない。
255名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:03:19.36 ID:HJzA+u1T0
ソニー落ちた就活生が内定者ざまぁとか言ってみる
256名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:03:31.13 ID:gWcVDk4lP
サムスンとかまだ携帯電話のない20年くらい前は恥ずかしいメーカーだったのにな。
257名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:03:32.13 ID:FodYuvb+0
>>233
おそらくね。だから『高付加価値』と銘打って
値段を高く設定したんだと思う。そこが負けの原因。
そして付加価値の為の無駄な開発費が傷をさらに広げた
258名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:03:32.23 ID:iUgMjJR00
操業期間で言うと、ソニーは今までのところ日本では2万位以内に
入ってませんw
259名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:04:01.00 ID:NtsgjhEJ0
>>254
パナソニックには住宅部門があるから大丈夫。住宅は無くならないからな!

問題はシャープだよ。シャーペンじゃ会社は維持できない
260名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:04:02.90 ID:fd4A6Ngo0
>>234
責任を外に押し付けるだけじゃ
何の解決にもならないのにね
矛先を向けても国内景気がそれで
解決するわけじゃあるまいしなぁ・・・

チョンが絶好調なのを客観的に分析・対策する前に
ただ悪口を言って叩くことで「俺らは間違ってない」的な
思考硬直に陥ってるのを見ると本当に虚しくなる
261名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:04:03.28 ID:wDoTPrTN0
>>234
別に驚く事でも無いだろ。アメリカなどとうの昔に産業はずたずた
じゃないか。日本に順番が廻って来ただけ。
意外と国って大丈夫なんだよな。アルゼンチンとかブラジルを考えても
262名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:04:42.55 ID:mWQ+UjeH0
>>239
ソニータイマーって高度な品質管理の結果じゃないの?
263名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:05:05.40 ID:5k/8KwHv0
チョンの役員、従業員を切れ。

それ以外に残る道は無い。
264名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:05:08.32 ID:29e2ASL7P
一万?
マジ?

すげぇ数だぞこれ
265名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:05:09.41 ID:Gk/PUN6p0
>>260
そもそも責任があるのは株主と経営者であって、ここにその類のやつがいるか?
266名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:05:11.73 ID:HXNxupNf0
輸出産業の割合は小さいので何の影響もないそうです。
267名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:05:17.62 ID:PgZzpLzM0
こういうさ〜壊滅的状況でも、
円安誘導で日経先物が爆上げしたりするんだよな。
8000円台で利確した俺、悔し過ぎるだろ。
268名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:05:19.56 ID:9muC1jO00
>>206
得意の音楽では糞利権に拘り林檎に敗北
テレビは法則発動で、サムスンに良いように利用された挙句サムスンに敗北。
ゲーム部門も新型機がソフト不足で序盤から大失速。早々と苦肉の値下げの始末。
スマホブームの中、年末に投入するタイミングの悪さにも呆れる。
もう色々と駄目だねw
269名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:05:41.04 ID:42g3fiaT0
>>138
もう何を出しても売れないので、
理系職員も切りたがってる。
テレビ事業部なんて十年赤字だ。
十年も利益産んでない開発部なんて、普通は首切りだよ。
270名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:05:41.85 ID:/8mnt1lCI
ソニー本社のソニータイマーのリミットが迫っていると聞いてPShomeから飛んで来ました
271名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:05:53.94 ID:Lp4k5BIy0
サムソンと組まずに、シャープと組んでれば
よかったものを。それかアップルとな。
272名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:06:27.66 ID:+cIHK7Xt0
別に、ソニーでそこそこ長く勤めてれば、次の職場はあるから心配するな。
まあ期間工とか契約社員レベルの奴は知らんが
273名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:06:30.94 ID:0tZdNEyb0
クオリア辺りから勘違いがどんどんひどくなっていったな。
カーボン使ったVAIO出した辺りで、もうこりゃ終わりだと思ったわ。

HMZ-T1は久々にソニーらしいけど、リスクを取る土壌がもうないんだろうね。
セカンドロット出たら買ってもいいと思ってるんだけど、あれでも打ち切りだろうな。
274名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:06:42.81 ID:8AorqgKjO
>>257
日本全体に現状維持の限界が来てるからな
今必要なのは高度経済成長期に形成された価値観や施策の否定
275名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:06:48.37 ID:jQuipYC+0
こういっちゃなんだけど、日本の家電には無駄な機能が多すぎたな
精錬された機能を高品質で使いやすくするべきだった
シンプルに
便利に

無駄に従業員を増やして、無駄な付加価値を付けて、無駄だらけのものを売っていたから・・・
せめてサムスンやアップルみたいにシンプルにクラウドを追求してればよかったものを
ブルーレイとか規格統一とか・・・いらない政治ゲームっつーか駆け引きが無駄だったね

これを機に日本の家電業界の再編を・・・ってまだ倒産したわけじゃないかw
276名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:07:11.50 ID:NtsgjhEJ0
>>271
アップルはソニーに協力求めてきたけど、ソニーはそれを断ったんだよな。

ソニーを切った任天堂をプレイステーションで叩きのめしたように
こんどはソニーがiPodでアップルに叩きのめされた
277名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:07:31.90 ID:Z/ZkP+eD0
1万ってすごいよな
現役の1万人だからな
278名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:07:39.19 ID:Gk/PUN6p0
>>268
カジ取りするやつがアホだからこうなるんだろう。

>>269
利益を生めないのは開発部をうまく使ってないからだろうw
279名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:07:40.28 ID:PdOXrQrJ0
TVなんて問題じゃなくスマホが売れてないのがすべての原因。
アップルもサムスンもスマホで利益出してる。
280名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:08:11.27 ID:RzrcrwiA0
>>261
アメリカの製造業って全然弱くないぞ。日本よりもはるかに強い。
製造業っていえば自動車と電機しか思い浮かばん馬鹿がどれだけ印象操作してたことか。
その自動車もまたGM、フォードに抜かれてるし。
281名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:08:43.20 ID:42g3fiaT0
>>214
もうSONYで先陣切ってる部門がないのに、
中国に何の技術を売るのか知りたい。
辛うじて有機EL?
282名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:08:55.47 ID:08a7e6Kc0
ネトウヨが嘆いてるの見るとメシウマだなwwwwww
ソニーもPS2以降ヒット商品無いし自業自得
ざまああああああ
283名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:09:11.95 ID:pN+WFMYN0
退職金はPSVITA
284名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:09:54.94 ID:apoYsN3P0
1万人切っても回る職場ってどんなん
285名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:10:12.44 ID:E835OgFF0
今の日本に足りないのは、戦略的に韓国や中国の二次産業を潰すといった概念。
286名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:10:26.42 ID:vTo7BJ5D0
>>280
つーか、俺は理系の研究者だが、
最先端の測定機器なんて米国企業の製品ばっかりだからな。

大きいところではGEとかもあるけど、ベンチャー企業(つってもかなりでかい)が多い。
日本企業は10年遅れぐらいで参入してきてるけど正直厳しい。
287名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:10:26.78 ID:R2ft6m2+0
ソニーは国の研究機関にしちゃえよ。
288名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:10:28.69 ID:PdOXrQrJ0
アメリカは金融やエネルギーが強すぎるから製造業が目立たない。
まあ軍事や航空も強いが。
289名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:10:36.51 ID:FqVr7CaW0
ブランド料w
290名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:11:08.08 ID:AOnB1Sh8P
その代わり、中国人5000人雇います
291名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:11:13.77 ID:2/G7x0700
ソニーケミカルとジャパンディスプレイの出向分で5000人
その他グループ16万人から5000人削減でしょ
自然退職者+αで対処できそうなんでそんなに大騒ぎすることもないだろw
本気でやばいのはNECだわ
292名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:11:22.29 ID:iUgMjJR00
そもそもソニーって技術で売ってた会社だったっけ?

293名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:11:25.42 ID:/NSIElda0
>>213
何出来そこないの論点ずらしやってるんだ。

日本では機密情報をコピーしても罪に問えない。
外に持ち出して使用しないと逮捕できない
アホバカ間抜けな高いハードルがある。
294名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:11:42.60 ID:QSHcJMdVP
ネットはともかく、糞番組を垂れ流してるマスゴミにも潰されたようなもんだな。
295名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:11:47.56 ID:n8ZDU3Y6O
何なんだろうな
公務員だと知らんがなって思っちゃうのは
296名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:12:06.29 ID:sYA3njbG0
一般的な人が求める家電に求める能力は満たされたと考えるべきかね。
10年前とか飽和に達すると思わなんだが、達したんだろう。
20年前とか、優秀な理系は、こぞって電気系を目指したんだが、分からんもんだね。


297名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:12:25.69 ID:tlBJQWMT0
>>268
ゲームについては最初は結構な量揃えたんだぞ?
目玉タイトルが無くてあえなく沈んだが…
元々自社タイトルが弱くて他社頼りなのに
一番重要なカプコンに逃げられたのがな
298名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:12:35.77 ID:6Bua25m00
一万人もクビきって経営陣が其のままなんて有り得ないよね?
299名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:12:42.07 ID:+cIHK7Xt0
一方は3兆円の融資もらって値上げして、
一方は売れないから社員半減って、
この差を見ると、やっぱり東電はソニーより格上だったんだな。
300名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:12:59.27 ID:8AorqgKjO
>>261
それに加えてアメさんと同じように移民国家からの社会福祉の崩壊にすすみ
その割りを食わされるのが今の現役世代だと分かってるならはしゃぐ気にはなれないと思うんだけどな
さらに悪いことに従順な国民性と、個人主義の蔓延で負担だけはどれだけかけられても暴動も何も起こらないだろうし
301名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:13:04.16 ID:Gvv/Q7io0
>>1-1000
ぽまいら!もう一丁頑張ります!

ソニー、超高画質テレビ発売へ 事業再建の柱に
http://www.47news.jp/CN/201204/CN2012040501001595.html
302名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:13:23.78 ID:KTydXC3n0
>辛うじて有機EL?

既に朝鮮 (゚д゚)、ペッ が買ったよ
303名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:13:24.95 ID:TjRBbgu00
ソニーには問題が多々あるので批判することは全然問題ないが・・・・

調子に乗って「ソニー消滅しろ」とか騒いでる奴は、
いつもの在チョンのソニー叩きだからな。

それに気付かずに乗せられて一緒になってソニー倒産しろとか言ってる日本人は
タダの馬鹿。
304名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:13:32.16 ID:PdOXrQrJ0
NECは徐々に人減らしながら店じまいして行く方向だろ。。
あと10年は生きるだろう
305名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:13:54.01 ID:K1iZ1/+70
下が崩れだしたら上の公務員も崩れる。当たり前。

いつまでも下が崩れてるのに自分らだけ維持できるわけはなく。
306名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:13:55.26 ID:+b/6/OHE0
>>68
俺は、ネトウヨだけど
反富裕層、反大企業においては、左翼の言い分と重なるところがある

金持ちと企業は、ザイニチと同じく日本に巣食うゴキブリのようなもの

日本から、金持ち、企業、ザイニチ、ソウカを追い出し、美しい国にしなくては

307名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:14:02.02 ID:Z/ZkP+eD0
日本がヤバイよ
みんな本気だそうぜ
308名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:14:06.83 ID:QSHcJMdVP
>>292
デザインだと思う、魅力的なものは多いよ。
あと新規格www

中身はフナイ以下じゃないか?
アフターサービスは最悪だし。
309名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:14:08.29 ID:OCKTF9Lk0
>>292
中は『物づくり』気取りらしい
310名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:14:09.37 ID:42g3fiaT0
>>278
SONYは理系社員がもともと強くて、彼らは文系にこき使われてるわけじゃない。
そうじゃなきゃ、理系社員は一日一分だけ出社してればよいなんてことできないよ。
ユーザー無視の製品だしてるのも理系社員の我が強いから。
311名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:14:32.39 ID:Gk/PUN6p0
>>301
画質が良くてもコンテンツが糞だと買う意味がないだろう?
312名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:14:33.33 ID:2okT0AOV0
>>276
ソニーはアイドルマスターも断ってるし
どうしようもない
313名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:14:38.98 ID:PNKbtaQT0
>>301
>映画館のスクリーンのような鮮明で迫力のある画像


最近観ないからよく分からんのだが映画館のスクリーンってそんなに鮮明だったっけ?
迫力あるのは単にでかいからだろ。
314名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:14:54.99 ID:jQuipYC+0
こう言っちゃ何だけど、テレビの時代じゃないんだよな・・・
マスメディアが糞すぎて、俺の部屋にはテレビがない
新聞もとってない

PCで代用してるわ
315名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:14:55.95 ID:wDoTPrTN0
>>280
GMとかも中国企業と提携しているでしょ。
日本の構造と同じじゃないか。最先端ではどうか知らないが
ドイツ製は見るが、米国製の機器類など見た事無いな。
それこそ車かハーレくらいだ。アップルもあるか。
でも稼いでいるのは企業だけなんだよね。
日本のトヨタと同じじゃねーの
316名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:15:01.17 ID:Y1JwSu9z0
公務員も民営化の流れは止まらんよ

民間はグローバル化
317名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:15:11.79 ID:7bU/u4Bz0
なんかソニーってリストラばっかりしてねえ?
318名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:15:37.36 ID:jIAfKkUN0


VAIOの糞っぷりは異常




319名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:15:41.10 ID:ZeqvgifV0
タイマー付いてても革新的なもの率先して出してた頃は良かったなぁ
今はタイマーだけ残って、肝心の商品はたいがい他社の二番煎じなんだっけ
320名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:16:12.51 ID:dnSIFuGo0
技術ないっていうけど3600万画素のニコンD800のイメージャーとか世界最高画質の
映画用カメラF65とか半導体は世界をリードしてるだろ
321名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:16:17.07 ID:OCKTF9Lk0
>>317
さんざん『選択と集中』ってメディアが持て囃したからな
322名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:16:21.28 ID:0tbkB+Ej0
メーカーは製造って言っても検査した部品をラインで組むだけ
中小下請けはラインで出来ない細かな作業の末に部品を作ってる
なので製造部の人が中小企業行っても役に立たない。
最近は開発も外注してる所多いから使えない人多い
323名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:16:24.94 ID:NSMyzZpE0
良かった、これでふくいち作業員が補充できる
324名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:16:28.49 ID:6CTXm7gV0
一時期すごい勘違いしてたよな
プロジェクトXで必要以上に持ちあげられちゃったせいか?
メモリースティックとか独自規格にこだわりすぎて対応遅いし
ちょっと天狗になりすぎてたんじゃないの?
ヒット作なんてウォークマンとプレステとかなのに・・・
325名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:16:37.07 ID:tlBJQWMT0
>>308
規格商売は昔から強いねえ
最近だとFeliCaか
326名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:16:37.06 ID:t3EfVRNa0
自分を見失いやすい土地柄だと思う。それもこれも義務教育が悪いよね。
野球なら野球一辺倒、テレビならテレビ一辺倒、車なら車一辺倒。
大学まで学んで思ったのは、義務教育からして自由な単位制にすべきということ。
クラス制は才能を潰すよ。アメリカ見てみろ。
発想からして豊かじゃないか。
327名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:16:57.88 ID:veubiUsq0
CMを無くせば解決だろ
328名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:17:01.14 ID:QTsoHJe40
こうなったらサムスンを道連れにするしかないな。
329名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:17:03.92 ID:2okT0AOV0
>>310
ユーザー無視でいいんだよ

ユーザーに迎合することで
ポピュリズムになってるから失敗してる

問題はユーザー無視で自分が欲しいものを
作って 実際に売れることの難しさ
330名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:17:08.41 ID:e2EtX3En0
金融部門は結構いけてた気が
331名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:17:14.77 ID:Y1JwSu9z0
>>301
わらたw
ソニーってまるで成長してないんだなwww

こりゃほんとうにアレになるかもな
332名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:17:43.18 ID:bieFnN2R0
>>52
物作りを捨てた日本には一体どんな勝算があるんですかね?
金融立国を目指した欧米が今やあのザマで必死になって製造業を取り戻そうとしている
サービス業なんざいくら増えたところでデフレ不況が更に悪化するだけだ
333名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:17:56.65 ID:h9+Xqbh60
やっぱ介護だよ介護
これからどんどん需要増えるし
給与も上がってくだろ
334名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:18:09.27 ID:tEvsMT6t0
思い出すなあ、10年前の就活の頃、ソニーに内定もらって満面の笑みで自慢してたやつの顔w

ざまああああああああああああああああああ

ざまざまざまmざまmざままあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


まあ俺も万年バイトで人の子と言えんけど
335名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:18:12.66 ID:/NSIElda0
>>286
国のサポート力が違いすぎます。
アメリカの場合はデビッド・パッカードの功績もある。

アメリカの場合:
「提示の性能を持った物を作れ。選考に選ばれたら開発費も出してやる。
作ったら収益が出る値で買ってやる」

日本の場合:
「何か適当に良い物作るって作文したら開発費の1/3補助してあげます。
  お前ら下界の民間だから客は自分で探せ」

こんなんで競争に勝てるわけがない
336名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:18:12.57 ID:si4eVFYY0
その内パナソニーとかになるんじゃ…
337名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:18:17.09 ID:Qxj2dJC40
永ちゃんクビになるん?
338名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:18:19.92 ID:+fFL6JQy0
ソニーって保険の会社だよね? テレビ事業なんてやってたんだ
339名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:18:26.21 ID:OCKTF9Lk0
>>330
そだね
340名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:18:31.37 ID:IwUSpyUY0
>>年内に1万人リストラ

日本語だと「年内に1万人を再構築」????

意味を考えてスレタイつけろよ・・・・
341名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:18:34.90 ID:jIAfKkUN0



高価格低品質のソニー


342名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:18:35.45 ID:Gk/PUN6p0
>>310
>ユーザー無視の製品だしてるのも理系社員の我が強いから。

つまりうまく使ってないんじゃないかw
343名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:18:47.98 ID:LN+U0rd10
グローバル化という名の情報流出で経営悪化w
344名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:18:55.53 ID:dnSIFuGo0
よく独自規格は駄目とかいうけど、iTunesとかiCloudみんな囲い込みの独自規格だろ
345名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:18:56.39 ID:CkerGQzF0
ヴィータで大コケしちゃったからな
346名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:18:57.13 ID:Ye6fwGk/O
>>296
自分もそう思う
これ以上のものは必要ない
バーチャルボーイもいらない
347名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:18:59.61 ID:PdOXrQrJ0
韓国とガチ勝負してるところはみんな追い込まれてるな。
日立はまだインフラがあって良かった。
348名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:19:09.26 ID:e6uiMcZZ0
ここはウォークマンだけの一発屋だからなぁ
349名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:19:11.87 ID:svSQ5azT0
>>281
ソニーの画像センサーは世界一
ただしそれを生かせる製品を作れず、他社に供給して利益を得ているのが現状
もうソニーはゲームや家電やめて、最先端ハイテク部品供給に特化した方がいい
350名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:19:23.85 ID:8kN2IETE0
ストリンガーは当然1万人の中に入ってるんだろうな?
351名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:19:39.93 ID:Y1JwSu9z0
>>333
上がらないよ
外国人が大量に入ってくるからね

デフレが続く限り、日本は詰んでる
352名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:19:39.95 ID:Z/ZkP+eD0
大企業のリストラって、ちゃんと割増で貰えるから美味しいのだよ
俺もリストラされたい
353名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:19:47.33 ID:QYBy9mKzP
>>1
GK首切り間近で顔面ブルーレイwww
354名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:19:54.66 ID:bWrJAEfn0
一か八かで車作ろうぜ
355名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:19:56.57 ID:JKwYOJ9Q0
もともとたいしたもの作ってないじゃん
ソニーがなくたって生活には困らんよ
356名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:20:03.81 ID:fIMBV7T80
もう解散すればいいのにね
357名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:20:06.87 ID:2HAFFYHo0
純血主義で行けよ、ソニー

凋落は外国人役員からだからな
358名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:20:07.31 ID:kmj7h0Fy0
日本人は経営陣が毎度糞過ぎるw
技術者は良いのがたくさんいるのにさw
359名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:20:14.47 ID:mkbgt3A+P
ストリンバカ社長に金吸い取られて
しょうがないから半島製品質使って売れなくなったってか
ばかすぐる
360名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:20:21.19 ID:E79go0VR0
マジかよゴキブリ湧いてきた
361名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:20:25.60 ID:b8eT6Xhz0
>>340
本当だよな
リストラクチャーって首切りだけじゃないのに
362名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:20:26.36 ID:8AorqgKjO
>>332
だから、現役世代総低賃金ブラック化が当たり前なんだよ
それが高度経済成長期のつけだ、あの時代がいつまでも続くと思ってるのがおかしいのさ
いい加減現実を受け入れなきゃ
363名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:20:34.93 ID:Mr1yDT2iO
プレイステーション4をだしたら大逆転だあ メモリけちったらだめよ(笑)
364名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:20:36.64 ID:tRDjjMluP
じゃぁ、ついにあいつもリストラか…
365名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:20:37.15 ID:QSHcJMdVP
ソニーの決算って知らんけど、金融ってソニー銀行がいいのか?
ソニー損保?
ソニー銀行ってなんか利点があったっけ??
やっぱいいのは損保なのかな?
366名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:20:43.07 ID:aLnmZ2nh0
pc、プレステ以外でも
ソニーのアンプとか絶対買わないしな
コンデンサーは液漏れするしさ
みんな3千円くらいの中華アンプいじってるだろ
悲しいけど終わりだ
367名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:20:51.50 ID:7VEEubVR0
電子機器メーカー全般がこうなっていく前兆なのか・・・
368名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:21:07.48 ID:6Bua25m00
経営者が同じなら幾らリストラしても同じだよね?w
369名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:21:18.47 ID:HY0QLXmX0
1万人もソニーがリストラしたら、人材過剰供給でオレの転職が不利になるだろ
こまるよー
370名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:21:37.09 ID:FnuTS/gY0
>>354
パソコンと違ってすぐこわれる車とかユーザーはシャレにならんだろうよwww
371名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:21:51.82 ID:L1d9BkBN0
ハハッ、優秀な大手SONYさんとこの出なんだから再就職先なんていくらでもあるでしょ、
サムスンとかLG,ハイアールにアモイ、技術欲しがってる所はいくらでもありますよw
372名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:21:59.90 ID:d9CrOTr1O
チョンとは縁を切れよ。頑張れSONY
373名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:22:05.23 ID:bieFnN2R0
>>362
まぁ、根本的に人件費の高さを何とかしない限りどうしようもないんだろうけどね・・・
374名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:22:14.48 ID:iUgMjJR00
日本人一万人じゃないだろw
375名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:22:29.00 ID:dr7kbOk20
全てはベータマックスが起源
376名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:22:40.18 ID:LJ8Y+0PoO
社員をリストラするのかと思ったら従業員の削減か

いつもの派遣切りですね
377名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:22:42.17 ID:LkRcB7WC0
トリニトロンカラー・1ガン3ビーム!ソ二〜♪ってか!
378名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:22:43.80 ID:RzrcrwiA0
>>315
君が日本での電気機器と自動車しか見たことないからだろ。
いくらなんでも無知すぎるだろ。
379名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:22:46.17 ID:bWrJAEfn0
>>370
安けりゃ毎年買ってくれるだろ
380名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:22:48.50 ID:+cIHK7Xt0
上が決断すると、一変に1万人もリストラ出来るんだから、
製造業ってのはこえーな
381名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:22:49.12 ID:sSB/lmZO0
>>326
■今の受験システムに必要なもの
集中力、記憶力

■アスペルガーの特徴
・異常に集中力がある。
・異常に記憶力がある。
382名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:22:53.08 ID:8KA6tT760
さすが外資系。日本人の雇用なんてしったこっちゃない
383名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:22:54.70 ID:OWAY8bNQ0
みんな大阪市に行って生保申請すればいい
384名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:23:02.04 ID:t3ASkUcw0
法則って何年ぐらい効力持つの?
385名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:23:08.89 ID:h9+Xqbh60
>>351
看護はそうだろうけど
介護はまた別だろ、今のところは
386名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:23:11.67 ID:36al609r0
一人バカ見っけ

アメリカと日本を同列に捉えているバカがいるが
アメリカは「自ら」利益の出ない製造業を捨てただけ

レーガン時代から次世代は軍事、医療、金融、情報、映像、ITがもっとも利益が出て
国家の要になる産業だと、巨額の先行投資をして推進したわけ

いまの日本のアニメ←ハリウッドには到底かなわない
日本のゲーム←アメリカのゲームに徹底的に駆逐さえつつある、スクエニやコナミが潰れるのも時間の問題
日本の家電←韓国中国に対抗できない
日本の軍事←アメリカ軍事費60兆円、非核三原則に武器輸出三原則、バカバカしい
日本の宇宙産業←将来中国のお世話になります
日本の医療、製薬メーカーは欧米が上位を独占、追従も許されないか
日本の金融←人材ゼロ、ノウハウもゼロ、役所もまったくやる気なし、銀行証券も役所に同じ
日本の情報産業←世界に対する発信力皆無、ひたすら売国情報垂れ流し、将来の理想は日本人民共和国
日本の部品←よくわからないが、中国や東南アジアで作ったほうがいいだろ、誰がつくろうが同じだし
日本の車←韓国勢に押され、アメリカも逆襲を狙っている、なにか起点があれば日本車がいつ壊滅してもおかしく無い
日本のニート←人類史上これほどまでに無能で無気力で無知な若者がいただろうか?死ぬべきである


アメリカは50年先も見越して国家運営している

日本はその日暮らし

いままでが甘かった、その日暮らしの日本がいつまでも続くわけねーだろ、ギリシャを覚悟するべきだ


387名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:23:24.25 ID:6035ULlJ0
>>28
社長の名前が「セオ」かもしれないじゃないか
388名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:23:47.21 ID:UlZSMkX7O
>>370
高速道路走行中に、糞ニータイマー。



嫌すぎるな。
389名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:24:03.30 ID:KIkchHLk0
まあ好きじゃないけど日本の企業には頑張って欲しいわ
390名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:24:21.70 ID:jOicYzlUO
まずバカ高い給料減らせ
391名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:24:28.87 ID:AsFgW2Bw0
平井の胡散臭さは異常
392名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:24:32.47 ID:TPVIBrCD0
つーかほんと恐ろしいな、頭脳側に立ってないといつ切られて路頭に迷うかわからない
頭脳がミスって機能に異常きたして手足を腐らせてもその責任は手足ほど辛いものじゃないんだから
成功した時の報酬はたんまりいただくくせにな
393名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:24:59.58 ID:iUgMjJR00
たぶんソニーってアメリカ人はアメリカの会社だと思ってるんじゃないかな
もともと北米経由だから
394名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:25:01.05 ID:Z/ZkP+eD0
記念に迷っていたソニーのウォークマン買うわ
395名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:25:07.91 ID:bWrJAEfn0
外食産業と介護事業やろうぜ
396名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:25:29.12 ID:KcY7vJ8Y0


      / ̄ ̄\   
    /ノ( _ノ  \
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |( 「ウジテレビ」 「犬HK」
 / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’「KBS東京 TBS」
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (   「テレビ極左」
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'"  「紺野のテレ東」

                           『おもいッきりDQN!』
●日本の主要マス「ゴミ」社員の年収
http://moneyzine.jp/static/images/article/26808/01-1.gif
http://moneyzine.jp/static/images/article/26808/02-2.gif

学歴社会を批判して、自社は大卒のみ採用。 格差社会を批判して、自社は下請けからピンはね。
派遣労働を批判して、派遣を使い捨てる。 隠蔽体質を批判して、自社の不祥事はもみ消す。
談合社会を批判して、記者クラブで馴れ合う。 口利きを批判して、自社はコネ入社を許す。
天下りを批判して、人事院にマスコミOBの「指定席」を持つ。
397名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:25:31.34 ID:uImjM5/F0
アイボ開発してる頃は楽しかったな
今から新しい仕事探すなんて地獄だろ

給料半分でも見つかれば御の字
398名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:25:49.27 ID:uVtWa6NrO
>>103
確かにプレステは3年で読み込まなくなったがサターンは未だに普通に稼働してる
でも、サターンは最初から拡張カートリッジの端子が壊れてて全然認識しなかった(笑)
だから、セガはソニーに大敗したんだろうな
ま、未だにバリバリ動くスーファミの任天堂は神だが、でもスーファミってソニーが開発に関わってるんでしょ?
399名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:26:00.95 ID:dnSIFuGo0
しかし平井新社長就任直後の仕事がリストラとは残酷だな ストロンガーはとんずらw
400名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:26:10.76 ID:vfZnQ19L0
ヒット商品

・ウォークマン
・プレイステーション
・トリニトロン管TV
・プレイステーション2

これだけでよく17万人がしのいで来たなw
401名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:26:15.50 ID:8AorqgKjO
>>373
それに国内に製造業の需要がない、金を持ってるのは爺婆だし、国の金がながれていくのも爺婆だし、数いるのも爺婆だ
爺婆向けに高級志向の品をつくってるのかもしれんが売れるわけないわな
402名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:26:18.93 ID:YhIQbqUT0
バブル時代家電企業に就職した
というとすごいねと近所の人が言っていたけど
今違う意味でひど事になってるな家電に就職した人
403名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:26:39.46 ID:a/RR3Bwx0
取り柄のない電機機器は欲しくない。
404名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:26:52.12 ID:K8EJE7RyO
韓国と手を切るんだな
話はそれからだ
405名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:26:59.87 ID:7inTha9X0
>>140
17万人もいて1万人のリストラったらたいしたことない感じするね
406名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:27:18.67 ID:QrI+ch0K0
ソニータイマーが本社に発動しちまったな・・・
407名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:27:25.50 ID:bWrJAEfn0
安楽死がOKになれば苦しまずにそっこーで死ねる装置とか作れば売れるだろうな
408名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:27:30.76 ID:Ye6fwGk/O
>>333
介護してもらう側が金ないよ
409名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:27:37.98 ID:HFeyk9iV0
パナは30000人かな
410名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:27:39.48 ID:+1oKb/AZP
>>308
VAIOを裏返してみれば、SONYにでざいんりょくなんてない事が分かる。
まあこれも開発や製造の発言力が強いからなんだけどね。
411名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:27:40.61 ID:LkMYDmts0
日本みたいな未来のない市場で過剰人員抱えててもしょうがない
412名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:27:50.31 ID:BtnTR0wYO
大企業で純粋培養された人間は、
在籍してた企業のカラーが抜けないから以外と使えない。

だから、我が社では余程の事が無い限り、
元大企業の奴を中途採用で採らなくなった。

リストラされる一万人の人は大丈夫かね?
413名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:27:55.23 ID:a2AgEbLi0
>>386
日本人は正直民度がな
低すぎるよ
414名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:27:56.32 ID:I1C8LY120
変にブランドイメージ?プライドにしがみ付いてるからじゃね?
415名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:28:06.28 ID:ogg0/XIbP
>>386
横レスだが、部品を誰が作っても同じだって? これだけでお前がアホだわ。
416名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:28:18.88 ID:sSB/lmZO0
>>386
ニートを叩かなければ支持してやったのに。
417名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:28:25.98 ID:aLnmZ2nh0
外資とチョソに滅茶苦茶にされた
好きだっただけに悲しいわ
418名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:28:41.55 ID:bieFnN2R0
>>401
ただ、製造業を切り捨てたら日本自体に未来がない
何もモノを作らないなら人自体がいらないわけだからどんどん人口も減少して行く
419名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:29:13.17 ID:0PT8ImWd0

ハッキリ言って、大企業に行く奴は負け組だよ(笑)
せっかく入って丁稚奉公しても中途半端な時期にリストラされるからな。

まともに定年まで勤め上げられる奴なんて30%もいないと思うよ。
420名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:29:18.20 ID:LGbqD4AB0
ジャニヲタ基地外メンヘラ東大裏口入学休職女は、
さすがにもうクビだよなあ
421名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:29:21.61 ID:BlnlY8nwO
>>336

予言キタww

その前にパナは三洋を完全に消化排泄しないとな
422名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:29:32.81 ID:mB0jteTa0
>>400
業務用映像機器も強いんじゃない?
423名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:29:33.10 ID:bWrJAEfn0
物作り事体終わってるからな。欲しいものが無い。これ以上便利である必要が無い
あとは風俗産業くらいかな
424名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:29:33.56 ID:s8AYYh+K0
栄枯必衰の典型だな。早くぶっ潰れろw
425名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:29:36.18 ID:q6gHoJFX0
そうとうヤバイんだな
426名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:29:40.23 ID:YhIQbqUT0
>>398
SEGAはハードの設計がコストダウンできないような当時ギリギリのスペックだすから
ライバル社に負けるんだよ
あと時代を10年以上先取りし過ぎとか
メガドライブの時代で電話回線でゲーム提供しようとしたんだぜ
どんだけユーザをブルジョワなやつに想定しているんだよ
427名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:29:48.46 ID:sR9pRvBzO
家電メーカー全般にヤバさを感じる
まだまだ飽和状態なんじゃないかな
この3〜4年で、テレビ安くなり過ぎだろ

あの日から青いままのテレビ見てると
なんか買おうかな、とか思うもんな
428名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:29:56.00 ID:SsItgYa20
NECは吸収合併されるだろうな。重電系のどこかと
429名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:29:56.63 ID:zl3MJB/Z0
>>419
思うよって推測かよw
中の者だけどもっと高いよ。
430名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:30:10.16 ID:XqY0e5c70
今までSONY製品で買ったものと言えば
カセットテープ時代のウォークマンとテープデッキ、
初代プレステぐらいだなw
他者デジカメのレンズとか、知らずに使ってたかもしれんがw

なんかSONYって好きになれんのよ
431名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:30:10.94 ID:iUgMjJR00
最後に買ったソニー製品ってウォークマンだった
あれからどれくらい時が過ぎたのだろうw
432名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:30:13.19 ID:ScHEC5Zu0
ソニー製品の機能は、他のソニー製品が無いと100%の機能が発揮されません
みたいな物作りしてるからでしょ
433名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:30:19.39 ID:t3EfVRNa0
アメリカは、金融に道を見出してるよ。
これが一番付加価値の高い商売だからだよ。
リーマンブラザーズが破綻しても辞められない。
金を手っ取り早く儲けるということには中毒性がある。
日本人は、いつまでもものづくりにこだわってる。
しかし、そのものづくりも為替にズタボロにされてる。
434なごやん 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2012/04/09(月) 23:30:19.61 ID:Mb0lj34tP
なんでだ?
ソニー、あんたにはがっかりだぜ
おいらが2代もスマホ買ってやったじゃないか
435名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:30:24.82 ID:tlBJQWMT0
>>400
PS3…は失敗例の方になるか
数は結構売れてるんだけどねえ
436名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:30:31.93 ID:ceN24llf0
どっちにしろもう日本企業じゃない
外国の企業だし
437名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:30:53.98 ID:mB0jteTa0
>>386
>日本の部品←よくわからないが、中国や東南アジアで作ったほうがいいだろ、誰がつくろうが同じだし
バカ丸出しだな
438名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:31:06.18 ID:0sOnamS90
後追いして同じもの作ったって値段下げるしかないんだから
新しいジャンル切り開いて開拓して新商品作っていくしかないんだが
いつしか日本企業は保守的になって真似ばっかするようになってしまった
もっと挑戦的に新しい価値観生み出すような商品作れよ
439名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:31:10.08 ID:+1oKb/AZP
>>405
数年前から品川、大崎、厚木の事業部を縮小して、東北や九州に回してる。
SONYの開発って都心勤務に憧れて選んだ人も多くて、転勤に耐えられず辞める人が出てる。
まあ奥さんも品川、川崎のマンションから大分には行きたくないだろうからねえ…。
440名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:31:17.98 ID:mTvzxtmR0

日本での日本人採用率に応じて、日本での類似製品出荷率を制限しろよ、もう。
特に車とか。
441名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:31:22.79 ID:jQuipYC+0
>>412
どちらかというと、
中小零細は中小零細に
大企業は大企業に
転職しやすいと思う

俺のことなんだけどもw
某大企業の研究部門が閉鎖されて、派遣経由して、別の大企業の研究部門に転職できたんで
派遣先や中小零細の面接ではむかつくことしか言われなかったけどね・・・
442名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:31:24.81 ID:h9+Xqbh60
>>408

そこは問題だよなー。安い施設は増えて来てるけどさ
443名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:31:25.29 ID:K8EJE7RyO
日本にはソニー好きは多いしブランド力も健在だ
なんとか凌いでくれればと思う
海外に関しては知らん
444名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:31:25.83 ID:bieFnN2R0
>>433
いや、オバマは2015年までには製造業をアメリカに全面回帰させようとしてるらしいが?
445名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:31:37.32 ID:q5ltpEpUO
チョンと関わると会社が危ない
446名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:31:43.27 ID:36al609r0
またバカ発見

俺は理系の学部、バリバリの理系の学科卒だが
自分をいままで理系の人間だと思ったことは一度もない

理系だからとか文系だからとか関係ない

ジョブズも哲学科だし、ギリシャの偉大な科学者は全員哲学者でもあったわけだ

逆をいえばだ、センスのある人間、他人の10倍ものを考えられる人間は
文系理系を問わず、いい仕事をするということ

俺は理系的な人間をたくさん見てきたが、理屈をこねて人の言うことをバカみたいに信じて
自分から者を考えないクズが多すぎる

2chで、イチャモンつけたり偉そうに書きこんだり、どうどうと持論を展開しているヤツのほうが見所がある

文系的なヤツのほうが、いい仕事しそうかな??
447名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:31:46.55 ID:hVS+6/7M0
>>400
何年か前のだが

★成功
  CD(フィリップスと)、8mm/Hi8、3.5inchFD、ステレオミニプラグ、
  Blu-Ray(パナ・TDK等複数企業の協力あり)
  S/PDIF(フィリップスと)、DVD+R(海外では主流)
  DVD+RW(フィリップス、HPと 海外では高シェア)

★業務用として成功
  DAT、BETACAM、DVCAM、HDV、U-matic、マビカ (キヤノンなどと)
  D1-VTR、D2-VTR、HDV(ビクター、ソニー、キヤノン、シャープの4社)
  1インチVTR

★やや成功
  MD(海外では普及せず) DV、Mini DV(規格自体の寿命が短かった)
  Felica(海外では標準化失敗)

★失敗
  メモリースティック(Sony以外ではほぼ採用されず、ソニー製品もSDに移行中)
  βマックス、Beta hi-fi、Hi-Band Beta、ED Beta、Digital8
  MDDATA、HiMD、Net MD、ATRAC3、Lカセット、
  DUAD TypeV、UMD、CCCD、DDCD-R、HS(日立、3Mと)
  2インチFD、HiFD(富士フイルムと)、SACD(フィリップスと マニア以外普及せず)
  MICROMV

★現在判定中
  NFC(フィリップスと Felica技術を生かせるか?)
  AVCHD(パナソニックと)
  トランスファージェット
448名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:32:02.68 ID:mjLpB9C+0
結局、日立・三菱・東芝の重電が生き残るのか。
インフラ用の大電力装置や制御技術はなかなかマネできないからな。
449名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:32:07.31 ID:GBGOrF3p0



しかし、ソニーは見事に彼の国の法則が発動したよな・・・。


だからあれほど朝鮮と関わるなと言ったのに・・・。
450名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:32:26.16 ID:Cd2Y8abk0
ソニー  年内に1万人リストラ

パナ   13年までに4万人リストラ

NEC    13年までにグループ社員5000人リストラ 社員の賃金4%削減

シャープ 社員の賃金2%削減


日本メーカーオワタ
451名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:32:29.05 ID:pwQ0nRsEO
1万人削減しても会社組織として機能するんだな

今までどんなけ余剰社員で散財してきたんだよ
馬鹿
452名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:32:35.46 ID:+ogVYInz0
ここ10年くらいで日本企業は大車輪で中国、韓国を発展させたね
ほんと日本企業は神様
んで日本はもう技術で追いつかれたから、単純にコストで負けて終了

自動車御三家統合で10年持つかも知れんけど、時期物価は同レベルになるだろうね

俺もせいぜい金貯めてリタイヤするわ
453名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:32:46.77 ID:SL+BXyqQ0
アメリカを批判してもネトウヨ連呼厨は現れずフランスを批判してもネトウヨ連呼厨は現れず中国を批判してもネトウヨ連呼厨は現れず…

韓国を批判すると何故か必ず現れるネトウヨ連呼厨(笑)

あとはわかりますよね皆さん(笑)
454名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:32:57.00 ID:tlBJQWMT0
>>426
セガはだからこそ支持されてたんじゃないかw
32xとか明らかに狂ったとしか思えないのも出してるけどw
455名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:33:01.98 ID:UI40U0lz0
>>413
民度が低いのはキチガイ団塊だけだがな
あの屑世代全頭殺処分すれば
在日マンセーもマスゴミも勝手に衰退するだろうし
自浄作用働いて日本よくなっていくと思うぜ
456名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:33:07.36 ID:LvbONUZb0
こっちくんな
457名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:33:07.46 ID:4T9tgStY0
まえテレビで社食自慢みたいなので
ソニー出てたなあ...
458名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:33:15.56 ID:dr7kbOk20
ブルーレイが普及しないのもソニーだからか
459名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:33:23.11 ID:2TT4/J7R0
>>433
シャープやサンヨーに入った同級生も10年前言ってたな>これからは金融
リーマン以降、どうなったか知らんけど。
460名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:33:26.52 ID:wDoTPrTN0
>>386
バカと呼ばれてもけっこう毛だらけ。
軍事→戦う相手が見つからない。財政を圧迫している。
医療→高杉w怖くて病気になんて成れないし病院に行く金が無い。
金融→リーマンショックでバブル崩壊。金融だけで食うのは無理すぎ。
たったの0.4%の国民が富を独占。9割は貧民。失業率も半端ない。
50年見越しても上の問題は寡占が過ぎる。
国民には優しくは無い国。自由の国アメリカ。
461名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:33:32.46 ID:sSB/lmZO0
>>418
製造業も下請けとか派遣とかで国民を貧乏にしていくシステムに成り下がってしまった。
製造業は大事だが大企業を保護するとそのシステムが維持されてしまう。
462名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:33:44.83 ID:8AorqgKjO
>>418
人口の減少、緩やかな衰退は医療技術、社会福祉概念が発達した先進国の宿命だよ
463名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:34:00.47 ID:oZT3Sb8S0
政権政党にしがみつく、民主党の日本壊滅作戦が大詰めに入ったな。
さすがに、三菱、東芝、日立は無理だろうけど。
次のターゲットは松下かな?
464名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:34:12.63 ID:jqu22znpO
またニートが増えるのか...
465名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:34:15.18 ID:e6uiMcZZ0
赤字でもテレビまだやるんだろ
このまま行ったらテレビしか残らなくなるんじゃね?
最後は社長室で社長と秘書役の二台のテレビが黄昏てる姿が見えるようだ
466名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:34:24.30 ID:YKLir18C0
日銀のハゲ最高!
世界一激務の日銀!
日銀総裁になると年収5000万!−よ
467名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:34:28.65 ID:atM35Ncy0
ソニー(だけじゃないが)よ、どうか老人にやさしいTVを作ってくれ。
複雑怪奇な機能なんぞ要らない。
極端な話、リモコンは「chの+−」「音量の+−」「電源ボタン」だけでいい。
画面がきちんと見えるのが前提の操作法は、全面的に改めろ。
CH選択が2ステップというのは、目の衰えた者には非常に不便。

少子化高齢化社会を迎えるのだから、老人の立場に立ってものづくりしないと、取り残されるぞ。
468名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:34:40.84 ID:RzrcrwiA0
>>418
誰も製造業を捨てろなんて言ってないと思うが。
ただ全産業に占める割合は減らしていくべきだな。
製造業を「ものづくり大国」などという幻想を散々美化した反面、金融を「汗をかかずに金儲け」、農業を「汗臭い、田舎がやること」、軍事宇宙産業を「死の商人」、情報産業を「IT長者、金の亡者」
って愚かな先入観を国家ぐるみで植え付けてきたツケだな。
469名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:34:45.09 ID:+nbgZ53t0
これ家族持ちは地獄だな
470名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:34:45.63 ID:B8qMLsRu0
いつになったらレイバー的なものを作るんだよ
471名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:35:02.94 ID:+ogVYInz0
ところで三菱自動車ってまだあったっけ?
車はひとつも見ないけど
472名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:35:06.74 ID:XD6irqEr0
この状態なのに解像度4倍のテレビやPS4を売ろうとしてるんだから
どっかの傘下になるのも時間の問題だろ
473名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:35:23.76 ID:yYYgoDoH0
ストリンガーとかいう高給取りの害人はどうケジメつけんの?
474名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:35:38.53 ID:Eiz9gKYP0
ずるずるやるより
一気に一万の方がいいんだろうね
475名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:35:57.48 ID:sSB/lmZO0
>>439
>SONYの開発って都心勤務に憧れて選んだ人も多くて、転勤に耐えられず辞める人が
>出てる。

まるで思考回路が派遣と一緒だな。きれいなオフィスで働くのが夢だったんだろうね。

476名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:36:02.15 ID:OQ5vFJIt0
団塊って何一つ日本社会に貢献してないよな
先日の資産を食い潰しただけのカス世代だわ
477名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:36:12.06 ID:92iEdicZ0
ニュー速民が増えるな
478名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:36:27.36 ID:bWrJAEfn0
>>467
うちのじいさんもリモコンが使えなくてなあ
毎晩コンセント抜いて消してるよ
479名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:36:39.39 ID:zSxU6ctf0
心象悪くなりそうだ
【企業】 ソニー、年内に1万人リストラ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333977544/

480名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:36:54.27 ID:401iLDnN0
>>408
同感。一昔前これからは葬儀屋だと言う人が沢山いたけど、今はみんな葬式に金を使わなくなった。

介護は地域コミュニティが発達して初老の人がボランティア化しつついよいよになったらコミュニティに面倒みてもらうような方向に移行すると思う。

トラブルが増えようが法律が規制しようが、出せないものは出せないという現実の前には無力だ。
481名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:36:54.16 ID:c92kVS9i0
デジカメ関連で超大型受注とって今期すんごい収益みこんでるんじゃなかったの?

ポシャッタの?

それともまだ秘密だった?
482名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:37:13.42 ID:W1HdV4GQ0
民主党になって順調に日本破壊が進んでいるな。
483名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:37:14.18 ID:BlnlY8nwO
>>324

CDを忘れないで
484名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:37:24.10 ID:U7fmG/EN0
この木なんの木気になる木
見たことも無い木ですから
見たことも無い〜身がなるでしょう〜
485名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:37:36.61 ID:Dg03Z++80
ネトウヨの法則すげえ
486名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:37:37.60 ID:TggUZusI0
>>481
どこのネトウヨ情報か早く言えよw
487名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:37:41.24 ID:YuzlZUZs0
>>291
NECはあんな立派な本社ビルなのにやばいの?
488名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:37:42.52 ID:OCKTF9Lk0
>>444
オバマにはもうその力はなかろうよ
ただ、共和党の方針も同じだろうがな
489名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:37:59.49 ID:0T2zbqSwO
>>452
その必死に貯めた金を無職の連中や詐欺師が狙い出すから怖い時代になるだろうな
490名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:38:12.90 ID:xDkRCqFC0
言っとくけど、一流の奴らがクビになると二流に流れ着き、
今度ははじきだされた二流の奴らが三流にながれ、
結局、底辺の君たちの居場所がなくなるってことだよ。
491名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:38:15.22 ID:+ogVYInz0
>>472
解像度4倍とか噴飯物だよね
これだけBDプレーヤ安くなってもBDソフト全然でねーのに
PS4は出したら必死。最後っ屁になる
492名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:38:27.84 ID:bieFnN2R0
>>468
少なくとも金融についてはリーマンショックという大惨事を起こしたばかりだし
日本は他国に比べてノウハウには圧倒的に欠ける
欧米が必死に製造業を取り戻そうとしてる中で、もともと大して強くない金融業に日本が手を出してどうすんの?
493名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:38:35.89 ID:DXM6+sfM0
ネトウヨの予言通りに順調にソニーも民主党も崩壊してるな
494名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:38:41.84 ID:m30mT86E0
ソニーはホント影薄くなったな
495名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:38:57.90 ID:c92kVS9i0
>>486
いや、うちに設備投資の受注見込みの情報が・・・・

まだ公表されてなかったのか、やべぇ・・・
496名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:39:06.59 ID:A0XC/RjR0
民間は大変だなあ
497名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:39:06.57 ID:WiKf1Mll0
ぼく失業おおおおおおおwww
498名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:39:07.52 ID:ogg0/XIbP
>>471
三菱なら大型トラックが嫌ってほど走ってろだろ?w
499名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:39:11.78 ID:SNv6HkFO0
まぁ実際は、子会社とかに移動
子会社は孫会社人間シフト、派遣解雇
で結局派遣が死ぬだけだけどな
500名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:39:24.86 ID:Eiz9gKYP0
ソニーは前からもう死んでいたんだ
この数年はソニーじゃない
501名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:39:38.84 ID:PcU1JxgL0

リストラと増資はセットで頼むぜ
502名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:39:41.71 ID:+1oKb/AZP
>>325
FeliCaは日本だけのデファクトスタンダードになってしまってるので、成功とは言い難い。

SONYの一番の発明はSONYとい社名。これ程まで素晴らしいブランドはない。

これが創始者の言葉で、新入社員はまずSONYのブランド力を徹底的に教えこまれるそうだが、
今のSONYにそんなものはないからな。
社員は未だに気づいてないみたいだけど。

ウォークマンが一般用語にならないように、ヨーロッパでありとあらゆる商品に対して
ウォークマンの商標登録してた二十年間はなんだったんだろうな。泥船が沈むのは早い。
503名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:39:47.62 ID:Dg03Z++80
日本企業が潰れていく様は楽しいね
ネトウヨの法則
504名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:39:51.08 ID:iUijRMop0
1万人とは、、、絶句。。。。
住宅ローンが払えない、子供の学費が払えない、 まさに阿鼻叫喚。
さらに、こういう前例が出来ると、他のサラリーマンも消費委縮、借金忌避・・・・
不景気まっしぐらですな。
505名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:39:55.25 ID:bZ921hTg0
日本の家電は終わったな
結局、重電の大勝利だな
506名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:40:09.91 ID:CUmTkmjN0
>>400
バイオもそこそこ売れてる

Macにアレルギーがある富豪層のユーザーはいまだにVAIOだ
507名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:40:29.91 ID:SsItgYa20
NECはNTTデータの子会社になればいいよ
NTT本体からみれば孫会社
508名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:40:43.14 ID:UFtnMFaW0
中央日報 latest newsソニー・トヨタ株を韓国国内で取引…早ければ来年9月から
2011年12月09日15時08分
[ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]

早ければ来年9月から、トヨタやソニーなど日本代表企業の株式を韓国で売買できるようになる。
韓国取引所は8日、ソウル汝矣島(ヨウィド)社屋で日本東京証券取引所グループ(TSEG)
と市場連係に関する協約書(MOU)を交換した、と明らかにした。

これによると、両取引所は相互の注文連係(Order Routing)方式の市場連係を推進する。
これは両国に構築した共同ネットワークを通して、相手取引所に上場された株式を売買できるようにした方式。
韓国で日本の株式を取引でき、また日本でも韓国の株式を売買できる。

韓国取引所の金鳳洙(キム・ボンス)理事長は「こうした取引が始まれば、日本代表企業が国内に上場する
効果が期待される」とし「韓国株式市場の流動性が高まり、競争力も向上するだろう」と述べた。

両取引所は派生商品市場も連係していく計画だ。 東証株価指数TOPIXオプションを韓国取引所に上場し、
セクター指数先物を両市場に上場して、派生商品連係売買を推進する。

また上場指数ファンド(ETF)の相互上場と共同指数の開発でも協力することにした。 こうした取引協力
に向けた最初の段階として、両取引所は両国株式市場の市場情報(20分遅延)をこの日から各取引所のホームページに公開し始めた。

金理事長は「早ければ来年下半期ごろ成果があるだろう」とし「政府当局と協議して加盟会社と調律していく」」と述べた。
TSEGは日本最大の証券取引所、東京証券取引所を保有する持ち株会社。
10月末基準でこの株式市場に上場している企業は2284社、時価総額は3兆4300億ドル規模で、世界で4番目に大きい。

東京取引所の斉藤惇社長は「今回のMOUを通して、両国証券市場の資本交流が広がるだろう」とし
「韓日関係の改善にも寄与すると思われる」と述べた。 証券業界はこうした取引の実施で取引コストを
大きく減らせると見込んでいる
509名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:41:00.83 ID:dnSIFuGo0
WBSキター
510名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:41:02.03 ID:tlBJQWMT0
>>491
PS4は普通に考えるとゲームの4k2k対応はキツいかなーと思う
動画再生なら出来るかな?
x86つー噂もあって結構興味はあるんだけどな
511名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:41:14.42 ID:RzrcrwiA0
>>460
軍事、航空宇宙、医療、医薬品、農業、酪農業、IT、エネルギー、非鉄金属、金融、バイオ。
ぱっと思いつくだけでも、これだけの産業でアメリカは世界のトップを走ってるんだよ。
自動車と電機と素材と商社しか強みのない日本よりは戦略としてははるかにマシなんだよ。
電機は脱落して、もう自動車さえもアメリカに抜かれてる。
512名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:41:16.19 ID:yI7ORp3J0
関連記事

ソニーを蝕む陰湿リストラ 〜 禁じ手の「産業医」まで動員
選択 3月31日 20時48分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120331-00000301-sentaku-bus_all

>社内の一部からは、「これで製造部門の大規模リストラが決まったようなもの」
>近年のソニーの目を覆うばかりの凋落ぶりに対しては、ソフトウエア、ネットワークビジネスへの傾注を強めた
>ハワード・ストリンガー氏の経営路線を元凶とする見方がいまや「定説」
>"ものづくり軽視路線"を、ストリンガー氏の右腕として推進した首謀者たる平井氏に対する、社内技術陣の「敵意」は尋常ではない。
>ソニー社内ではリストラに向けた「地ならし」に拍車がかかっているというのだ。
>それも、産業医という「最終兵器」まで動員しての、極めて陰湿化したもの
>それらの社員が送り込まれるのが人事部直轄の「キャリア開発室」、社内の「リストラ部屋」だ。
>「殺伐とした雰囲気が支配している」(ソニー関係者)という。かつて憧れをもって語られた輝かしき「SONY」への愛着は、
>顧客はもとより、社内からも失われようとしている。
513名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:41:21.77 ID:A0XC/RjR0
公務員になればいいのに
514名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:41:26.08 ID:ZWyEocDY0
もろKの法則発動だ
515名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:41:34.00 ID:Eiz9gKYP0
子供の学費だけは心配だな
これは東電も同じで子供だけは心配
516名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:41:41.41 ID:3qsBGBES0

反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/22
517名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:41:55.53 ID:evhUXb1Y0
サムチョンと合弁会社を作ってから赤字続きだっけ?
真性のアホとしかいいようがない
518名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:41:57.78 ID:jwITPNA30
ものづくりに関してはアメリカみたいに公共工事の代わりに
高度軍事航空宇宙産業を丸抱えで育成したらどうかな
輸出加にして海外に売り込む
一つの考え方としてね
519名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:42:06.44 ID:Il3exJRf0
ソニーは、テレビみたいな何の価値もない産業じゃなくて、医療用の分野に
進出するべきなんだよ。

本当のクオリティが求められて、安売り競争が絶対に起きない分野だろうに。
520名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:42:25.10 ID:bieFnN2R0
>>511
そのアメリカが今やガタガタじゃん
521名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:42:39.05 ID:vfZnQ19L0
PS4に社運を賭ける。ロンチはみんゴルとリッジレーサーな。わくわくしてきたでしょう?
522名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:43:09.35 ID:4hnro5UF0
従業員=ソニーの社員じゃありませんw
派遣切って終わりだろw
523名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:43:19.01 ID:OCKTF9Lk0
>>512
うむ
多分、この内紛で滅ぶだろうな
平井をストリンガーの傀儡とみなし
恨み骨髄の怨嗟は私にも聞こえている

で、本当にこの会社は物作りか?w
524名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:43:21.50 ID:+1oKb/AZP
>>468
製造業従事者が二十年間で四百万人も減っている。
よく女性の社会進出が男性の仕事を奪ったというが、実際は製造業のリストラのほうが影響でかい。
製造業の女性の割合なんて昔からひくいままだから。
525名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:43:30.83 ID:TggUZusI0
アメリカは今、日米欧で一番いい
526名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:43:39.32 ID:8kam7GsqO
次にテレビだすときは、4k画質、又は完璧な3D、又は画ビョウで固定できるレベルの激軽50インチテレビにしろ。それまでは発売せんでよい。
527名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:43:52.77 ID:441Ier6J0
組織が硬直化した会社はもうダメでしょ。
上層部が保身の為に技術の切り売り、
若い出来るヤツから辞めて行く
528名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:43:57.20 ID:5bHdgSec0
>>1
グローバルで競争が求められている時代だから仕方ない
リストラされるのは、自己責任だし、甘えだし、努力不足だ
飢えもないしめぐまれている、一日15時間働くつもりで頑張ればいい
文句言う奴は日本から出て行けばいい
俺は以前2ちゃんねるからそう教わったぞ
529名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:44:09.53 ID:XIT1NDVl0
もう昔のソニーじゃないのね(´・ω・`)
530名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:44:14.86 ID:VPaA+PxH0
前にも大規模なリストラしてただろ
そんなに減らしたら残るほうも忙しすぎて死ぬわ
531名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:44:28.04 ID:sSB/lmZO0
>>515
リストラされる無能遺伝子の子供なんか公立でいいんだよ。
532名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:44:37.69 ID:A7kDRtop0
>>519
それは畑違いだろ。
533名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:44:39.07 ID:A0XC/RjR0
>>518
北朝鮮国旗のミサイルが太平洋から飛んでくるな
534名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:44:52.88 ID:tRDjjMlu0
>>511
そんなことが出来る国はアメリカ以外にねーよ
マシとか戦略とかそんな問題じゃねえw
やりたくても誰もできんわw
535名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:45:04.10 ID:R3DV3RDM0
んだから物作るのが楽しくてたまらない人間雇っておけ。とあれほど・・・

アフター5に遊ぶことばっか考えてるスチャラカばっか雇うからだ
536名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:45:05.53 ID:b8iN0dzK0
>>1
あの国とかかわったばかりに・・・
537名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:45:17.35 ID:Y1JwSu9z0
お?

チョンニーの火消し部隊が来たのか?
538名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:45:24.37 ID:DXM6+sfM0
これからの若者は大変だな
民間企業も不安定だし、
公務員の新規採用も民主党がいきなり56%カットしたし。
539名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:45:24.31 ID:8AorqgKjO
>>518
日本とアメリカじゃ社会保障費にかかる予算が違いすぎる
日本はこれから10年でさらに加速度的に予算が増えてくんだからな
540名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:45:25.21 ID:yI7ORp3J0
産業医まで持ち出してきた時点で
大規模リストラは時間の問題だといわれてきたが
本当に迅速だったな

記者上がりのストリンガーと、男芸者の平井が支配するソニーに未来は無い
541名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:45:33.74 ID:vfZnQ19L0
ストリンガーとかいう外人はサムスンのCEOに迎えられるぐらいの活躍をしたな
542名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:45:41.74 ID:+ogVYInz0
>>498
トラックかw
考えんかった
最近ランエボもパジェロも全く見なくなった
なんでだろ
543名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:45:57.32 ID:6035ULlJ0
>>515
そういう家の子供は高飛車で理屈っぽくて可愛気のないガキだぞ
544名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:46:05.00 ID:JuAXzUOt0
全員ハイアールが引き取りますから安心して
給与は1/10になりますけどね
545名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:46:07.00 ID:fXIEHFb00
この前WALKMAN買ったんだけど、あまりのアプリの出来の悪さに後悔した。
反省して、姪にはiPod nanoを買ってあげた。
本体は悪くないんだが、もうソフト開発能力が無いのかね?
546名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:46:07.88 ID:U7fmG/EN0
>>520
>>511のような先端産業に従事できるのは
ホンの一握りのトップエリートだけ
あとはインドかベトナムの労働者が組み立ててくれば事足りるからな
547名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:46:11.21 ID:YAem5Q7F0
>>471
マイナーな三菱車の更にマイナーなグレード
コルト1.5Cに乗ってる俺様
1000台売れなかったんだぞ
548名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:46:23.78 ID:Eiz9gKYP0
>>543
じゃあいいやw
549名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:46:28.83 ID:aPrVrBKi0
お前らもメシウマとかいっているけど
こうやって電機メーカーの工場がどんどん閉鎖されると
お前らの働き口もなくなってしまうぜ。
550名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:47:00.75 ID:SsItgYa20
>>519
ソニータイマー付き医療商品なんて恐ろしすぎる
551名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:47:10.62 ID:dnSIFuGo0
ソニーって御殿山から港南に本社移してから調子悪くなったよな
552名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:47:14.47 ID:2cXJ6+zb0
>>390
福利厚生も手厚かったよ。
ソニー・マーケティングなんとかって分社の40代で、家賃補助が7割くらい出ていて驚いた。
まあ社宅が無いからっていうのも大きいんだろうけど、普通のメーカーはそこまで出さないと思う。
今もまだ出してもらってるのかな。
553名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:47:51.41 ID:Il3exJRf0
>>532
そんな事ないよ。 世界中の全ての人が恩恵を受ける。
554名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:48:10.07 ID:st6PzGin0
もうモノ造りの時代じゃないよ、これからは金融、投資、公務員の時代だよ。
日本は新時代、究極の最終局面へ向かって変化しているんだよ。
555名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:48:17.87 ID:czMtF3rG0
>>511
お前さんはアメリカを称賛するが、連中は
どの分野でもえげつないことばかりやって
いるぞ。フェアな競争デトップに立っているとは
思えない。
556名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:48:20.84 ID:c92kVS9i0
>>549
だよな、ここ1〜2年で家電メーカーの工場閉鎖してばっかで、
田舎の方、失業者で溢れ返ってるぜ
メーアーサプライヤーのうちの会社も仕事なくて月15日出勤とかでヒーヒー言ってるわ
557名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:48:35.91 ID:JF3J43MC0
1万人のリストラなんてメシウマだわw
入社した頃は、友達や親類に自慢して鼻高々だったんだろうにね
ご愁傷さまw
558名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:48:39.89 ID:Rxdt+c+s0
これは気の毒に
同じクラスの企業に転職できないとほぼ終わる
本人は中小企業で我慢しようという気になってもまず採用されない
プライドが高いし好条件の仕事があればすぐ辞めてしまうから
要は腰掛けのつもりだと思われ、はなから相手にされない
採用してもじっさい辞めちゃうしね
559名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:48:41.44 ID:nf6fl2X9O
>>551
つ 地理風水
560名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:48:58.51 ID:swKtXcZ90
随分切るなぁ・・・
まあ、日本の企業は優秀な奴をたくさん切る(というか優秀な奴が見限る)からソニーもオワコンになるよ。
日本企業は人員削減が下手糞すぎる。

うちも競合他社だが将来はないな。
大手だからと安心して危機感の無い社員ばかり。
561名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:49:03.05 ID:yaZBLzJi0
ウォークマンとPS3だけは評価する
それ以外は糞だ
562名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:49:09.26 ID:+ogVYInz0
>>547
コルト?拳銃か?
昔女友達が乗ってたタウンビーってよかったけどな
563名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:49:18.16 ID:QSHcJMdVP
>>557
多分地方の工場労働者だよ。
高卒採用。作業服で朝はラジオ体操とかの。
564名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:49:17.98 ID:yI7ORp3J0
リッジレエサアアアアアと叫んでたアホが社長だぜ?
お先真っ暗にも程があるだろ
565名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:49:34.15 ID:/NSIElda0
民主党が敵国チョンに渡した5兆円の資金が決定打になった
566名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:49:37.00 ID:IZu0XzE+0
バックトゥーザフューチャーのマーティが泣くぜ
567名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:49:37.28 ID:TjRBbgu00
どっちかっつーと
赤字をリストラの口実にしてるだけ
堂々とリストラやれるってわけだよ
568名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:49:48.40 ID:yqtCw/qB0

これだけ技術の国外流出が伴うような事態になるのは
国益に合致しないね。
この辺も今後の産業政策は反面教師として見据えるべき。
今回もこのリストラによって事態は加速してしまう。
ますます日本は沈み、ますます模倣は高度化するばかり。
569名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:49:58.72 ID:+tVOQ+GG0
昔は就職先としてかなり人気あったんだけどねw
570名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:50:03.39 ID:sSB/lmZO0
>>551
本社の窓から下を見下ろすと屠殺場だからなあw
1日中カラスが飛び回ってるし。
571名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:50:11.71 ID:Eiz9gKYP0
CDの寿命も短かったな・・
572名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:50:12.76 ID:T2ri6uYE0
数年来赤字垂れ流してた外人CEO爺の財産没収が先だろう!

国賊「疎似ー」め!!。

とVAIO XPで書き込んでる。
俺が居る!
573名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:50:46.50 ID:OCKTF9Lk0
>>558
大丈夫だよ
社員たちは文句言っても技術で独立する気概なく
請われるままに中韓に引き抜かれている

ただし、それもお役目が終わるとさっくり切られるらしいがなww
574名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:50:52.73 ID:c92kVS9i0
>>560
切るって言っても、地方の生産工場いくつか再編して、
地元高卒採用枠を解雇するだけだから大した痛手ではないだろう
それも40↑で転勤も単身赴任もできないような奴等整理するだけだろうし
575名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:50:58.74 ID:+PTwTwitO
サッカーJFLのソニー仙台は大丈夫かな?
576名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:51:01.15 ID:1NBRHXQPP
ソニーなんて元々リストラ吹き荒れる会社じゃないか
別に騒ぐほどのことじゃない
577名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:51:11.22 ID:8AorqgKjO
>>519
医療機器、製薬メーカーもこれから消費税の増税でどんどん厳しくなってくと思うよ
マジで20%とかになったらどうすんだろ
578名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:51:19.00 ID:YhIQbqUT0
>>476
実は団塊Jrの社会進出も食いつぶしている
579名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:51:36.89 ID:Cw/mNWKd0
あの〜クルクル回ったりパタパタふたが開く音楽プレイヤーなんだっけ??

記念に欲しいんだが
580名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:52:00.48 ID:t3EfVRNa0
日本は自己責任ということを明確にしないからな。
アメリカはその点厳しい。年金払わなかったやつなんか死ねという考え方。
だからあの国は強いんだよ。甘えを許さない。
この国は役立たずの人間には手厚い保障しかしないからな。
生活保護受給者なんてのは、生まれなければ良かった人間ですらある。
581名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:52:10.24 ID:MhtqhrFh0
仕事すればするほど赤字がかさむってんだからニートよりたち悪いだろw
582名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:52:20.40 ID:yI7ORp3J0
>>572
記者上がりのその外人CEO爺や芸者平井のような
社内派閥闘争にだけ長けた連中が上に行ける社風が問題であって
その外人爺を追い出したところで、何も変わらんけどな
583名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:52:21.97 ID:Eiz9gKYP0
団塊と団塊ジュニアなんてセットじゃん
584名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:52:41.01 ID:svSQ5azT0
>>554
金融、投資、公務員なんてとっくに終わってるだろw
585名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:52:51.21 ID:ScMSbMqR0
ソニー様・・・
盲人用のテレビ放送がはいるラジオ安く造って量産してください。

その他、盲人は(弱視者含め)ぎょうさんいてるよ!
586名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:52:57.55 ID:VNXYHHFP0
ソニーですらこれだもんな
総計マーチが市役所ごときにこぞって志願するわけだわ
587名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:52:58.06 ID:rO3pk60Q0
ソニーに入って一生安泰と思って家買ったり子供沢山作ってた人が
泡食ってる姿想像すると笑える。
世の中の仕組みと流れを読めない馬鹿は滅びろ
588名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:53:11.08 ID:+1oKb/AZP
>>491
笑えるのはタブレットの解像度でSONYはAppleに既に負けているということ。

>>511
アメリカよりオーストラリアの方が農業は強いけどね。
589名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:53:25.38 ID:swKtXcZ90
>>563
これって非正規含めた数なんかね?
工場って言っても今は正規の数だけならかなり少なくなってると思うぞ。
正社員の数だというのなら工場の規模により二桁で潰す計算になりそうなんだが・・・
590名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:53:28.27 ID:DXM6+sfM0
次はマスコミの番だ!
591名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:54:25.45 ID:Xa3xU9Xg0
おまえら

民主党に投票した結果が

これだよ

よかったなーwww
592名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:54:48.67 ID:yI7ORp3J0
会社更生法を申請して
JALレベルの解体しないともう復活は無理だろうな

お役所のような縦割り組織が肥大化しすぎて
完全に自浄能力を失ったから
593名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:54:48.84 ID:2HjA+6g00
あの能無しストリンガーに8億払ってる段階で
だめだろう

まずはストリンガー切りが先。
あいつを真っ先に切れば150人くらいの削減は
しなくてすむと社員は思ってるはず
594名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:55:10.69 ID:fbI0WJBR0
もう真っ逆さまやな。
595名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:55:11.82 ID:+ogVYInz0
民主党ごときは関係ない

ソニーがやっちゃってるだけ
596名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:55:56.94 ID:+1oKb/AZP
>>589
SONYはかなり非正規雇用を切ってるから次は正社員。
それも現場作業員だけではない。大崎や品川の社員もターゲット。
597名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:56:29.64 ID:SeHpHSTu0
法則からは誰も逃げられないんですね><
598名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:56:45.76 ID:A0XC/RjR0
自己責任だな
599名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:57:21.10 ID:DXM6+sfM0
マスコミのバカども「派遣問題」とか「格差社会」って言わなくなったな。
派遣を切ったら次は正社員がリストラされるんだよ。
当時騒いでた奴らは他人事だと思っていたかもしれないが。
600名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:57:51.50 ID:j1Ej41bBO
Felicaがあるから大丈夫。
潰れることはないよ
601名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:57:51.94 ID:9xOTaujL0
俺ソニーじゃないけど、3月にリストラされて失業保険貰ってるけど
家賃で月に7万飛んでって光熱費や食費やらで、月に合計18万は飛んでくから
全然足らないんだけど。バイトしようかな
602名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:58:06.44 ID:mWQ+UjeH0
>>305
それはソニーをはじめとする今危機に立っている大企業も同じなんだよね…
まあ、この国は下を叩いていつの間にか自分も下になる愚かな国なのさw
603名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:58:13.52 ID:Il3exJRf0
日本人の最大の欠点は、


   同 胞 を 見 捨 て る こ と


これに尽きる。 だから、踏ん張りが効かなくて、ここ一番で必ず負ける。
604名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:58:30.09 ID:vfZnQ19L0
ソニーの音楽プレイヤーを使っててipod持ってる友達にクスッと笑われた瞬間に魔法が解けた。
605名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:58:38.61 ID:+9moZ0Yn0
>>552
好い加減な知ったかぶりをするな
606名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:58:40.93 ID:V0a2NW9YO
日本中に失業者が溢れてる訳か
これも全部民主党の功績だな
607名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:58:52.31 ID:xEf46hxN0
ふーん…
ソニーのvaioシリーズのファンでかれこれ6台ほど買ってて
そろそろ新しいのを買おうと思ってたんだけど
ソニーはもうダメなんかねぇ…
608名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:59:08.71 ID:RzUXQaVB0
松下政経塾出身の議員が多数いて
元平野官房長官がパナソニックの労組出身だというのに
民主党はパナソニックにバルスしちまってるからな
609名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:59:34.57 ID:vTo7BJ5D0
時価総額比較 (順位) 時価総額(bil$) 企業名(国) ★:製造業系

(001) 588.95 Apple(米)
(003) 265.15 Microsoft(米)
(005) 242.17 IBM(米)
(011) 205.76 General Electric(米) ★
(012) 204.80 Google(米)
(017) 185.19 P&G(米)
(018) 183.35 AT&T(米)
(019) 178.43 Johnson&Johnson(米) ★
(022) 171.73 Pfizer(米) ★
(023) 166.87 Coca-Cola(米)
(027) 153.36 Samsung Electronics(韓) ★
(030) 145.40 Roche(スイス) ★
(031) 142.93 Intel(米) ★
(035) 113.32 QUALCOMM(米) ★
(036) 131.98 Novartis(スイス) ★
(037) 131.98 Toyota(日) ★ ←ようやく日本企業
(042) 118.50 Merck(米) ★
(048) 113.61 GlaxoSmithKline(英) ★
(054) 100.91 McDonald's(米)
(059) 097.35 Sanofi(仏) ★
(070) 084.34 Siemens(独) ★
(079) 077.39 Walt Disney(米)
(089) 073.56 Taiwan Semiconductor(台) ★
(090) 071.58 Volkswagen(独) ★
610名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:00:56.58 ID:UvhWwn+/0
世界的大企業に就職した俺様長勝ち組w
よーしパパマイホーム30年ローン組んじゃうぞーって人たちどうなるん?
611名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:00:57.57 ID:Xa3xU9Xg0
バブルからしばらくはソニー社員というだけで

ブイブイいわせてたけどな

今じゃ韓国の下請け企業みたいなもんだw
612名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:01:14.01 ID:Qi8OptM10
家電自体が産業として終わったね。特にAV機器はね。ITがすべてリストラした。
情報端末と生活必需品としての白物以外はもういらないもの。
次はメディアの番だからな。
613名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:01:25.11 ID:yI7ORp3J0
時代遅れのアホみたいな多角経営を何とかしないとダメだな
保険屋になるのか、金融屋になるのか、映画屋になるのか、ゲーム屋になるのかはっきりせいと
614名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:01:28.27 ID:+cIHK7Xt0
ついにソニンも会社更生法の瞬間がくるのか。
胸熱だな。
615名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:01:29.01 ID:sSB/lmZO0
>>601
失業保険を貰うのは甘えだ。早く仕事見つけて働け。
616名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:01:43.46 ID:+ogVYInz0
>>603
がんばらない同胞は助けてもしょうがないけどね
ますます早く滅びちゃう
617名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:01:51.00 ID:AywXApn10
ウォークマンで一世を風靡したソニーだが
滅びる可能性が十分にある

アラフォー世代ならわかると思うがサンヨーなんて
これ↓で一世を風靡したのに滅んだからな
http://hawaii808.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/michelle_telecojpg.jpg
618名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:02:05.75 ID:INOD9yMv0
CD開発した ちょっとスピ系の人はどうしたのかなあ?
まだ会社いるのかな。仮名で本とか出してたけど・・・
619名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:02:13.27 ID:1VWx8EwB0
>>579
Rollyかw
売ってねえだろもうw

>>596
もう厚木だけ残りゃ良いよ消費者的に。
620名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:02:14.97 ID:8AorqgKjO
>>601
これからはそれなりの年収の人もリストラされたときのこと考えて
やっすい物件にすむような時代になるかもね
621名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:02:20.06 ID:vTo7BJ5D0
時価総額比較 (順位) 時価総額(bil$) 企業名(国) ★:製造業系

(094) 068.74 Mitsubishi UFJ Financial Group(日) ←日本2位
(096) 068.71 NTT Docomo(日) ←日本3位
(097) 068.55 Catapillar(米)★
(084) 066.72 Honda(日)★
(093) 062.78 Canon(日)★
(098) 060.87 NTT(日)
(108) 055.27 JT(日)
(129) 047.94 Nissan(日)★
(132) 046.83 Ford(米)★
(136) 046.23 Eli Lilly(米)★
(142) 043.55 FANUC(日)★
(144) 043.21 Hyundai Motor(韓)★
(163) 039.41 General Motors(米)★
(182) 036.04 Takeda(日)★
(219) 029.53 Denso(日)★
(236) 028.46 Komatsu(日)★
(238) 028.29 Hitachi(日)★
(257) 025.84 Kia Motors(韓)★
(280) 024.39 LyondellBasell(オランダ)★
(286) 023.79 Hyundai Mobis(韓)★
(305) 022.36 Panasonic(日)★
(316) 021.39 Nintendo(日)
(319) 021.33 Hyundai Heavy Industries(韓)★
(333) 020.55 Sony(日)★
(339) 020.23 LG(韓)★

日本は小さい企業が多すぎ。ソニーとか凋落しすぎだろう。
622名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:02:33.95 ID:swKtXcZ90
>>592
大手は大体のところが縦割りの上に組織が老化して腐敗してるだろうから大変だろうな。
組織の改革や再生ってほんとに難しいと思うわ。
うちなんかも真面目にやろうとする人は大体潰される。
会社の大きさに甘えて現場でダラダラと過ごすのが正義という風土が出来上がってるしな。
ジョブローテーションなど余裕で断っても出世できるし年功的。
馬鹿のフリをするのが一番になってしまってる。

>>602
危機感ねぇ・・・
うちでいうと課長以上ぐらいだろうな。
係長より下は頭がおかしいと言ってさしつかえないレベルで余裕で構えてる。
現場の高卒は本当にダメだと思うわ。
上司と部下の関係が先公と生徒みたいな対立関係になってる。
623名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:02:36.76 ID:nA57B6Lq0
民主党は関係ないよ
生産者が
イギリス→アメリカ→日本→中国・韓国・etc
にシフトしてるだけ
20年前から分かってたことだよ
624名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:02:50.65 ID:qi6QLcFV0
>>603
日本語の言語的構造が原因じゃないかと思う。赤の他人を異常に信用してしまうところも。
625名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:03:11.39 ID:iJPw0Pxx0
素人目にソニーは
何勝手にコケてんだよってしかうつらないわ
626名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:03:12.63 ID:Rr69jDeU0
ソニーだって日本企業の一部なのに、倒産望んでる奴とかってなんなの?
627名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:03:15.57 ID:XtP5mQQ20
>>610
プギャー
628名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:03:25.31 ID:9xOTaujL0
>>615
はあ?ずっと雇用保険料引かれてたんだから、貰って当たり前だろ
629名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:03:40.33 ID:MhtqhrFh0
>>606>>591
ヒトラーはソビエト軍がベルリン間近まで来ているときに市民に避難命令を出さなかった

曰く「彼らは自分たちが選挙で選んでこうなったのだから、最後まで付き合ってもらう」
630名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:03:44.41 ID:Y1JwSu9z0
失業率 15% 時代 くるで


デフレ + 円高 + 高齢化


日本経済終了の死角がない
631名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:03:49.25 ID:7JQg4PLU0
>>617
白鯛と村岡万由子の写真かと思ったら違った。
632名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:04:03.65 ID:36al609r0
またまたバカ発見

日本の部品は世界一!←どういうことなのかkwsk

いままでソニーを叩いてきたが、じつは日本のすべての企業、いや日本という国家を叩いているわけでもあるわな

IT産業が発達して、金融が経済活動で大きなウエイトをしめ、中国や韓国が急成長してきて

これって全部、冷戦後にアメリカが日本とドイツを叩き潰すために世界規模でやってきた陰謀活動だと気づかない

この分だと、自動車、適当な家電なんかもやられっちまうな

貧しくなる一方だ、貧しくなりすぎると暴動が起きたり、ろくでもないことばっか起きるからな

633名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:04:19.78 ID:FAWWuV7X0
>>610
リストラがあろうとなかろうと
一般庶民が住宅ローン組んだ時点で
生ける屍確定です
>>611
私はVITAを見た時点で韓国企業と認識しましたが何か?
634名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:04:38.71 ID:Il3exJRf0
>>616
基本、いくじなしの臆病者なんだよ。で、卑怯者。

農民根性丸出し。 サムライとは違うのだよ。

だから、バカでもがむしゃらに団結して立ち向かってくる韓国風情なんかに負ける事になる。
635名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:04:42.42 ID:AuC5TP7HO
明日も仕事だろ!早く寝ろ!
636名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:04:51.66 ID:OCKTF9Lk0
>>622
マスコミが「現場主義」とか言って斜にかまえりゃ正義みたいな風潮作ったからなw
637名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:05:13.98 ID:vfZnQ19L0
昔のソニーは今のアップルの立ち位置に居たのにな・・・。ipadとかソニーが出さなくちゃいけない商品やろ。
638名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:05:16.35 ID:xnTnvsbcO
最近は大企業が臆面もなくリストラをするよな
639名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:05:31.97 ID:Q5h6+GkW0
思い上がりと傲慢による優越感の奴等に同情は無いな

せいぜい優秀なスキルで世間を渡って行けば良いだけ

まともに相手にする必要なしって感じかな
640名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:05:59.50 ID:1kMU/fog0
民間はこれだからなぁ
リストラない公務員は給料もっと下げていい
641名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:06:16.40 ID:GYSOfJRE0
東電も見習ってこの規模のリストラやれよ
642名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:06:25.09 ID:+1oKb/AZP
>>621
二十年も前から
「電機メーカーは国内大手二社程度に統合しないとダメだ」って言われてたのに、
統合したのはパナとサンヨーだけだもんな。
643名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:06:31.43 ID:AsFgW2Bw0
>>637
身内のレコード会社に気を使ってこのザマだ
644名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:06:39.66 ID:TO3yMTXW0
大体大きい会社は週休2日なんて休みが多すぎるんだよ

祝祭日まで休んだら週4日しか働いてないだろ

そんなんで利益出るかよ

休みは週1で十分

そんなに出勤してまで働く仕事が会社にが無いって言うのなら、その会社は人を雇いすぎてるんだよ


645名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:07:08.60 ID:2+5AsB0x0
派遣や海外生産
団塊が自分達の地位と収入を守るためにやった結果
646名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:07:08.42 ID:sSB/lmZO0
>>628
まあそうやってズルズルと失業保険貰い続けるんだな。
失業期間が長くなればなるほど再就職は難しくなる。
誰が仕事できる身体と精神があるのに失業保険で楽に暮らしてた奴を雇うもんか。
647名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:07:15.73 ID:yI7ORp3J0
音楽や映画のような著作権ビジネスにも手広げてるから
ユーザー目線の商品を作れなくなった

ガチガチの著作権保護で固めた商品ばかり出してりゃ
そりゃユーザーも見放すわ

お互いの足を引っ張る多業種展開を何とかしないと
今アップルが出してるような商品なんて未来永劫作れんよ
648名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:07:19.76 ID:Tq/AHx2i0
大企業の社員が大量リストラ→必死に再就職先を探す→ますます席取り激化→お前ら永遠に失業者

もうお前らあきらめろん
ナマポでも受給しとけ
649名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:07:32.84 ID:OCKTF9Lk0
>>638
「堅い」からだよw
守りの手だな

責任取るのはいやだしww

>>644
買うやつがいないのにライン動かしてもww
在庫の山wwww
650名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:07:48.68 ID:RzUXQaVB0
次の選挙では解雇規制緩和を政策に掲げる政党に入れるかな
若者だけが生き残り競争にさらされてるので
年寄りたちにも競争に参加して貰おうか
651名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:07:48.74 ID:FY4IkvTTP
>>626
倒産してくれないとデフレが進行しないから
652名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:07:58.54 ID:fYLKaOueO
BDは儲かって無いのか
653名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:08:19.15 ID:rQne9zxZ0
持った方でしょ。日本みたいな八百長大国にしちゃ
654名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:08:21.67 ID:zRPOP0Md0
年収ばっか気にしてソニー選んだ理系新卒ご愁傷様。
真面目な奴は大学の先輩から就職後の話を聞いてるはず。
だからちっとばかり年収高いとかの理由で企業を選ばない。
655名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:08:49.83 ID:6o/L+XCj0
民主主義の結果だから仕方ない

     選挙投票率
部落   100%超 ← 神族!声が大きい893とも仲良し
そうか  100%超 ← 神族!選挙の時期に世間話でお願い
公務員  100% ← 神族!全ての恩恵を受けられる

 年齢
70以上   71% ← 死ぬまで安泰
65〜69   82% ← 最高の人生
60〜64   80% ← 高待遇の老後生活
55〜59   77% ← 勝ち組
50〜54   73% ← 逃げ切り
45〜49   71% ← 平民
40〜44   68% ← 年金損得ゼロ
35〜39   62% ← 負け組
30〜34   56% ← 奴隷
25〜29   48% ← もう死ぬしかない
20〜24   44% ← 馬鹿www
656名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:08:54.31 ID:/9yTaUJe0
>>591
2012年3月期決算で上場企業の55%が増益
ソフトバンク、亀田製菓、ブックオフ、ファナック、ユニ・チャーム、東レなどに至っては、経常収益で過去最高
不況期はネガティブな情報があふれる
知能が足りない奴は、そうした情報に簡単に洗脳されてしまう
相変わらず、この日本で高級車、高級時計、億ションが堅調に推移している現実
お金はそこら中にゴロゴロ落ちているんだな
657名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:09:00.83 ID:hmAVKogT0
>>646
はあ?失業保険今月からなんだけど。
楽に暮らす?最初に失業保険じゃ全然足りねえって書いてんだろw
仕事探すしかないんだよ。
658名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:09:02.94 ID:1HPbyhOgP
PS3の戦犯は全員追い出せ
659名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:09:13.43 ID:QHgQp05t0
>>648
こういうのでリストラされるのは高卒40↑の出来損ないだけだから
40すぎて平現業なんてどこも採らないから安心しれ
660名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:09:25.64 ID:3x/6QTOi0
ID:RzrcrwiA0
この人頭おかしいね
661名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:09:36.93 ID:afgZ85Yz0
実力主義成果主義を導入した会社はだいたいこうなる
ダイエーなんかあっという間に破綻したしな
ソニーもいずれ民事再生法か何んかで株価暴落するんだろうな
自分の出世のために上司のご機嫌取りをする人間だけが出世して
会社のために必死で仕事する奴は空気が読めない存在としてリストラされるからな
まともな会社ならリストラではなく社員の給与をまず減額する
社員は家族も同然家族の首を切るとかまともな人間のすることではない
EUで一人勝ちしているドイツはリストラの変わりに週休3日とか普通にしてるぞ
662名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:09:55.03 ID:bg4EfWGE0
技術のソニーのエンジニアなら再就職なんて楽勝だろ
派遣切りとは深刻さが違う
663名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:10:04.19 ID:pKo2BN7K0
そんなことよりNYダウがやばいぞ
664名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:10:11.30 ID:ufmG5EmE0
ソニーみたいなエリート社員なら、リストラされてもすぐ再就職できる気がする(´・ω・`)

派遣やってる人やニートとは違うし。
665名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:10:40.24 ID:AywXApn10
>>644
サムスンは、平均年収が日本の半分しかないのに
激しい受験戦争を乗り越えた向こうの若い奴が年収1000万もらって土日も必死で働いてるからな
さらに高給で雇った日本人技術者のフォローもある
日本企業が今の状態で勝てるわけがない
666名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:10:45.69 ID:EOTOhl93O

リストラされるのは、低学歴ブルーカラー
667名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:11:11.25 ID:6VYItW2h0
>>636
権威的な学者でも「現場力」をとか言ってるけど現場に媚びすぎていると思うよ。
学級崩壊を起こすパターンの一つに教師が生徒を甘やかすというのがあるけどまさにあれ。
現場なんて実際そんなにプロフェッショナルがいるところばかりではない。
工場には匠みたいなのはそんなにいらないようになってしまっているし。

現場力なんて本当にあるのかねー?
「勘「と「経験」と「度胸」それらが大事なのは分かるが知恵もつけず、学者の知見も生かさず
一種の信仰のように勘と経験に頼る。データもまともにまとめられないし活用することができない。
668名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:11:36.33 ID:zRPOP0Md0
>>655 ↓これすっごく的確だけどコピペなの?www

年齢
70以上   71% ← 死ぬまで安泰
65〜69   82% ← 最高の人生
60〜64   80% ← 高待遇の老後生活
55〜59   77% ← 勝ち組
50〜54   73% ← 逃げ切り
45〜49   71% ← 平民
40〜44   68% ← 年金損得ゼロ
35〜39   62% ← 負け組
30〜34   56% ← 奴隷
25〜29   48% ← もう死ぬしかない
20〜24   44% ← 馬鹿www
669名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:11:50.11 ID:Vzf5c/Rh0
目の前にある1年半前に買ったクソニーの46インチ液晶テレビは無数の縦線が入った
セットで買ったクソニーBDレコはきっかり1年1か月でHDDがクラッシュした

モノづくり舐めてるの?
670名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:11:50.43 ID:2LduaqEx0
>>663
鳩山効果だろ。
671名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:12:00.33 ID:8CkAkEDH0
>>644
しかも中身スカスカで
雑用と会議バッカだしさ
672名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:12:04.10 ID:m5xY39840
なんかしょっちゅう首切ってるのに
まだまだ切れることが驚き
673名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:12:08.50 ID:/0qoPXUX0
他者が追随するような新規性の高い商品作ったのって

ウォークマン WEGA ハンディカム ぐらいかね?
674名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:12:08.83 ID:rf/nXF/nP
>>659
一万人も削減するのに現場作業員だけを首切りするわけないだろ。
固定費が高くて赤字しか生み出してない事業部の社員だって当然対象だ。
675名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:12:53.05 ID:hmAVKogT0
>>668
すげえw それでいくと俺もう死ぬしかないじゃんwwww
676名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:13:08.23 ID:vnz7Pg5lP
こういう大規模なリストラは一人一人切る奴を選んだりしない
部門ごと消滅だよ
677名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:13:08.42 ID:BhTfJcQU0
ソニーのスマホつかってるがすぐに熱暴走で使えなくなる
毎日なる。その度にカバーはずして、電池パックはずして冷やしてから再起動。
ファームで対応もないのに、なぜかユーザーがルートとって対応策公開。
シナの商品みたい。
678名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:13:13.58 ID:82HEtsPz0
まあ今までよくもったわな

エルピーダにしても

ひたすら穴熊を続けてきた勇気だけは認められるべき
679名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:13:26.27 ID:AywXApn10
>>661
日本企業がやった実力主義、成果主義って
人件費抑制政策だからな
頑張った奴が、昔よりちょっとだけ給料貰えて
平均レベルの奴は軒並み給料が下がる
こんなんでモチベーションが上がる訳がない
680名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:13:49.22 ID:QHgQp05t0
>>661
>自分の出世のために上司のご機嫌取りをする人間だけが出世して
>会社のために必死で仕事する奴は空気が読めない存在としてリストラされるからな

現実の大企業ではもっとひどいこと平気でやってるw
子会社の社員に仕事振ったことにして、本社で既成事実作っておいて
納期直前に仕事振ったりとか、メチャクチャなことやるw
俺は被害者だが、思い切って本社人事と総務に相談したら、
この春の人事でそいつ降格してたけどw
681名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:13:55.74 ID:BZn0Icyd0
著作権保護に固執してMP3プレーヤー発売を阻止していた経営陣に
賠償請求したら?格好だけの報奨金制度の弊害でメモリースティック推し進め
たり、ここの経営陣は経営する気ないだろ。
682名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:14:02.96 ID:/ZwAren80
重電5位の明電舎の連結従業員数が約7千人。
中堅企業が消えてなくなる規模だな。
683名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:14:28.64 ID:6vMGcM7E0
しかし一万人て凄い数だな。
684名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:14:30.60 ID:rf/nXF/nP
>>664
日本の製造業が疲弊してるので受け皿がない。
海外出るしかないよ。
685名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:14:46.48 ID:2jZjv2qJ0
泣く子も黙る圧迫面接を勝ち抜いたコミュニケーション能力抜群の新卒の人達はこんな苦境になるまで何してたの?
686名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:15:14.14 ID:m5xY39840
ああ、わかった
水増しだわ
実質一万人削減だ!
687名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:15:14.26 ID:8CkAkEDH0
どこぞの会社のようにリストラしてV字回復とかだったら笑えるな
辞めたやつがバカをみてるわけで
688名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:15:41.62 ID:CxgA8ryC0
ソニーがリストラかよ
まじやべえな日本
689名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:16:02.19 ID:yw1RQCxq0
何回かリストラしてダメってことはもしや残ってる人間に問題があるんじゃ・・
690名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:16:21.82 ID:EhpiT5Bk0
>>528
いんたーねっつには恐ろしい掲示板があるんだなーw
691名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:16:29.60 ID:uSiFsSWb0
>>681
ソニーがアップルを買収してたらipodはソニーの物だったと妄想してる馬鹿がちょっと前に居たけど
もし買収してても、そんな感じでソニーの経営陣が握りつぶしてipodは世に出なかっただろうね
そしてAIWAのようにアップル自体消えてたはず
692名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:16:45.71 ID:CmuRZsyL0
>>667
そもそも生産技術の向上は「現場力」による差異の平準化、
究極的には生産技術の研究さえ撲滅すべきことを目標としているはずだ

ある意味、発展途上国の躍進や人件費格差だけが利益に結びつく、
この不健康な市場は技術の「アチーブメント」なんだよ
693名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:16:55.35 ID:zRPOP0Md0
>>675 俺もにたようなもんww だから余計に笑える
694名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:17:01.59 ID:LclMIN9s0
財政赤字なんだから公務員もちゃんとリストラしろよ。
695名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:17:10.59 ID:NTHbNREA0
xbox720がとどめを差しにくるぞw

余力はsonyにあるのか?

696名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:17:24.36 ID:NsJT/n8j0
697名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:17:41.94 ID:BZn0Icyd0
>>687
でもお得意の先進性とデザイン性はアップルやサムスンに取られて
しまってるからな。サムスンは品質がアレだが、安さでカバーしているし。
698名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:17:51.75 ID:i+aSQcdl0
>>687
人件費が減るから一時的に回復はするだろ。
一時的にはね。
699名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:18:17.22 ID:/ZwAren80
正規空母を中核とした艦隊の総乗組員数が7千人以上らしいから、
艦隊が丸ごと消滅するぐらいの規模だな。
700名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:18:18.16 ID:G1TQvFEM0
定年延長やエルダー採用とかクソなことをやってる場合じゃねーよな・・・
あ、俺が昔派遣でいた会社なんだけどねw
701名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:18:18.43 ID:ph4kNlSP0
ソニーは3年くらい前にも1万人以上リストラしてたよな
702名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:18:21.30 ID:8CkAkEDH0
>>680
ご機嫌取りどころか真っ先に権力者にすり寄って
仲間同士徒党組んで自分らは保身して
その上で、周りをかき回して
頭を押さえて、あら捜しして潰してるんだからw

まともなやつほど続かんよ
703名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:18:30.17 ID:EhpiT5Bk0
>>680
おまえ優秀なサラリーマンだな、相談というかねじ込んで説得したんだろうけどw
704名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:18:39.02 ID:7zCulSPU0
>>689
本当に問題がある人間は少なくとも希望退職はしないからな
だって再就職先が見つからないだろ
705名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:18:47.77 ID:AywXApn10
これから日本の労働者は
ホワイトカラーだと
月給5万の中国の大卒や
ブルーカラ―だと
月給2万の東南アジアの人間との競争になる

マジで日本はどうなるんだろうな
706名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:19:19.36 ID:6VYItW2h0
>>661
ただでさえ人に仕事を教えない風潮なのに成果主義的な人事考課採用してるからうちもひどいもんだよ。
特定の人しか育てないし。現場のムダ取りとか言って右にあるものを左に移して、また左に移したものを右に移して
カイゼンなんて無駄なことやってるけど
人的資源の無駄遣いがすさまじく凄い。

>>679
頑張った奴じゃない。曖昧な評価基準を逆手にとって情に訴えたり
人に仕事を教えない事で差があるように見せかけた奴が評価される。
職場の空気は悪くなるわな。

>>680
現場は人事を「現場の仕事も知らないくせに」となめきってるけど実際は人事怒らせると怖いからな。
俺も我慢の限界が来て組合と人事に相談に行った事あるが上司が手のひら返してきて内心ワロタw
707名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:19:23.08 ID:CmuRZsyL0
>>695
MSはWindowsの乗換えを順調に進めてDX11使わせないとw
708名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:19:46.09 ID:RB3oyknA0
法則
709名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:19:55.49 ID:tbJOoAq10
エルピーダ破産から日の丸製造業の神話が崩壊ようなもんだな
時代は金融だな。資源のない日本では金で金を産み出すしか生きる道はない

ソニーの金融路線はあながち時代を先読みした結果だろうよ
710名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:19:56.15 ID:bfhUKQfb0
チョンが日本企業の苦戦に大喜び
711名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:20:03.61 ID:cmibvCm00
再就職先あるか?
PANSONICもシャープも景気悪いだろ
712名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:20:07.02 ID:8dQyXMGE0
非正規だけで1万人くらい行く気が・・・
ま、正社員は安泰なんだろうな
713名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:20:16.08 ID:QHgQp05t0
>>703
まぁ、ICレコーダーのデータコピーして総務に送って
おいくら万円いただけますか?って言っただけなんだけどなw
とりあえず、グループで俺しか持ってないスキル抱えてて、今海外子会社でその技術必要としてる状況だったしwww
714名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:20:32.48 ID:hmAVKogT0
>>700
>定年延長やエルダー採用
ほんとこれ酷過ぎる。こんなのに助成金出すなよな。
715名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:20:38.98 ID:EhpiT5Bk0
>>705
それ製造業でも同じようなこと言われてたけど、どうなるってほどでもないだろ
死にそういつも死にそうなだけ

中国も人件費上がってるらしいし
716名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:20:46.78 ID:BZn0Icyd0
>>691
だろうな。

東芝といい、グループ内の配慮で時代を読み、実現していく進取の精神が
失われている。
717名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:20:49.71 ID:zEvkjtvY0
>>688
ソニーに限らず日本の大手企業は昔の苦労を忘れて
社名だけで怖ろしいまでの高慢なプライドを持ち、
下請けの企画をけなすか、批判するかで、自分たちで
企画を切磋琢磨することがない。
これはNECも一緒。若い奴なんかが社名だけで自分より
年下の下請けを露骨に見下す。
かといって、その若い奴の仕事は売り上げを上げるわけではない。
無能なくせにプライドばかり高くなった日本の一流企業のサラリーマン
腐った日本の一端を垣間見た。
718名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:20:50.54 ID:gJ/0yUeB0
民主党に投票した結果がこれだよ!
719名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:21:04.94 ID:Kc5iZyXD0
一方東電は
720名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:21:11.99 ID:y2rP0zNR0
ざまあwwww
ジャップざまあwwwww
サムスンにボロ負けした日本の家電メーカーざまあwwwwww
技術があるって言い張る愚かなネトウヨざまあwwwwwwwww
あるのはリストラの技術だけでしたwwwwwwwwwww
721名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:21:17.20 ID:m3m1mCf6P
>>697
サムソンはどっちかっていうとハイエンドで安くないし、もはやソニーより壊れにくいぞ…。
お前さんの言ってるポジションはLGだと思う。海外では。

今のソニー製は壊れすぎw デザインはいいけどさ。
722名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:22:10.14 ID:/nWcUWvo0
>>591
ソニーに関しては、ソニータイマーをはじめとする消費者をなめた態度が眼に付いていたから、
本心でよかったと思うぞw
723名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:22:19.47 ID:6VYItW2h0
>>692
ですね。そうなると結局コスト競争に勝てる海外生産へ向かう事になる。
働き手に関しても国内、日本人の働き手がこれほど腐ってるなら安い労働力を育てたほうがマシ。

>>689
日本型リストラは無能な奴ほど会社にしがみつく構造だから企業がどんどん泥舟化する。
724名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:22:19.68 ID:uSiFsSWb0
>>695
むしろゲーム部門はばっさり切って他に集中した方が将来明るいかも
725名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:22:21.69 ID:RcD/9GS70
原点回帰で、シンプルだけど壊れにくいとかの方がいいんじゃないか?
日本の家電企業さん。
726名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:23:02.30 ID:zRPOP0Md0
>>722 禿同。ホントに周囲でもVAIO請われまくりだったw
727名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:23:02.78 ID:C/6gcUbR0
まあサムスンマンセーではないけど、今やソニーやパナソニックが全然ダメということはネトウヨも直視すべき
728名無しさん:2012/04/10(火) 00:23:03.87 ID:9HPQOe3R0
民主の無為無策で日本がどんどん貧しくなるわ
子ども手当てに目先狂いおって→民主に1票いれたアホ
729名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:23:23.41 ID:i7mkgk6w0
>>724
VITAって売れてるのかねえ?
ゲームじゃ今は任天堂も苦戦中らしいが。
730名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:23:25.27 ID:zEvkjtvY0
そういえばソニーのリーダーを開発していた
チームも偉そうにしてたけど、ハード全然売れなかったよな。
ソニーの商品なら売れる、と汗をかかなくなったからだろうな。

特に若い連中
731名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:24:06.33 ID:m3m1mCf6P
昔のソニーと松下の関係が、今のアップルとサムソン。

海外でベストバイとか家電量販店行ってみろ。
日本企業が今でも独占的なのってカメラぐらいだぞ。
本当に影が薄くなった。
732名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:24:12.38 ID:+8ZDFERg0
リストラは正常な企業経営施策であって何ら咎められるものじゃないと思う。
民主主義、自由主義の世の中で公務員という身分・地位だけで雇用が保障されていることの方がおかしいのよ。

身分や地位で生活が賄えるという論理に可笑しさを感じないなら、
その民族に民主主義は無理なんだと思う。
733名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:24:17.34 ID:boioWY8j0
壊れにくいじゃ循環できないだろ
リースにしたらいいじゃん、どうせタイマーしこむくらいなら
734名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:24:26.11 ID:/nWcUWvo0
>>615,646
愚かな日本人の典型だな。
首を絞めあってどうするよ。そんなんだから日本はどんどん劣化するんだ。
735名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:24:35.06 ID:JlYM7EZM0
経営陣の無能さを一般社員に押しつける典型。
組織として機能を失ってる証拠。
もう何も期待出来ない企業に堕ちたな。
736名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:24:54.90 ID:ni4S/2BeP
>>699
>艦隊が丸ごと消滅するぐらいの規模だな。

なるほど、工場など企業の設備は軍艦みたいなものだからな。
空母機動部隊1つぶんを壊滅させると考えたら、大変なことだな。

しかも、それをやるのは味方の社長と会長。
737名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:25:01.48 ID:8CkAkEDH0
>>661
そもそも上層部が
リストラして利益を出しました
○投げして利益を出しました
新卒採用を抑制して派遣に置き換えて利益を出しました
それで出世したような奴ばかりじゃん

しかも、新卒採用を抑制したら年齢層のひずみが出る
リストラすると技術流出の恐れがある
○投げとか派遣に置き換えすぎると人材が育たないなど
常識的な意見を出す人間もいたんだけどそういうやつの首をすべて切ってな 
新卒採用では自分の意見を述べるような奴じゃなくて
体力があってフットワークの軽さが売りの使いやすい奴隷ばっか採用してさ

 
738名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:25:09.07 ID:cmibvCm00
中国や韓国以下の競争力しかない日本国の公務員が
いつまでも中国人より良い生活を続けられる道理は無い

税金も公務員も日本のシステム全部、経済が成長し続けてはじめて維持できるシステムだし。
739名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:25:10.32 ID:sCmONJEy0
どうでもいいけど、
糞チョンがここぞとばかりに調子に乗って大騒ぎしてるのがウザいわ
740名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:25:30.28 ID:82HEtsPz0
好況期のリストラ ○

不況期のリストラ ×


この1万人カットも生き残るための苦肉の策じゃないかw
741名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:25:42.36 ID:nOsxAkxY0
こういう時期にサムスン辺りから美味しい話を聞かされたら
部門ごと移籍しそうだな
742名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:25:52.23 ID:zRPOP0Md0
他よりちょっと高い年収を餌にして人材集めをしようとしたが
賢い奴はそんな罠には引っかからず堅実な就職をした。
理系で金目当ての奴なんて使えるワケがないwwwwww
743名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:26:00.47 ID:V5tEB+MR0
楽しみじゃん?

逆境こそチャンス。これからが楽しみ。

もっとリストラして、そこからの5年で生み出してくるプロダクト!これに期待だ!
プロジェクトZの予感www
744名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:26:08.73 ID:hbTHL63V0
>>10はもっと評価されてもいいと思う
745名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:26:47.18 ID:uSiFsSWb0
>>716
東芝もソニーも役員の平均年齢は70歳近いし
時代を先読みなんて無理な相談だわな・・
746名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:27:11.60 ID:Q7SUj5An0
sonyほど優秀な製品はない
ソニーは公務員にすべきだ
747名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:27:16.44 ID:vnz7Pg5lP
実際はTV部門の社員がジャパンディスプレイへ転籍するだけ
そこで安月給でこき使われた挙句エルピーダみたいに倒産
負債を国が背負って税金で食ってゆく準公務員みたいな扱いになる
748名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:27:24.41 ID:mMqZoYHN0
リストラされたらそれまで積み上げたものが、
すべて思い出すのも嫌なものになるんだろうなw

メシ馬杉wwww
749名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:27:59.08 ID:1LYAX6O00
>>712
非正規ってこういう場合含まれないだろ
750名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:27:59.93 ID:BZn0Icyd0
>>721
確かにソニーとの比較では、そうかも。

でも、サムスンの品質も大概だぞ。
良くなったのかもと思って手を出すと、痛い目にあう。
751名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:28:07.71 ID:ps18r+aZ0
>>744
>>10さん乙
752名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:29:08.18 ID:pI2x0f7m0
サムスンと組んで、技術供与したころから目に見えて転落していったな
753名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:29:29.28 ID:uSiFsSWb0
ナベツネといいストリンガーといい
記者上がりの人間の権力への執着心は凄まじい

ソニーが潰れるまでストリンガーは居座り続けるだろうね
754名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:30:18.69 ID:BZn0Icyd0
>>730
本質的にバカなんだろうね。

自分が欲しいと思う物を開発してるんじゃなく、技術的に新しいというものを
手がけているだけというか。

民生品は売れてなんぼ。潜在需要を掴めない技術屋はいらねえと思う。

日本は、文系理系が綺麗に分かれて、技術を金に結びつける土壌が
無いような希ガス。
755名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:30:24.38 ID:TzmX/Exe0
>>642
昔の自動車業界のように、政府主導で半ば強制合併させればいいんだよ。
たとえば、日産とプリンスのように。
756名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:30:36.79 ID:2jZjv2qJ0
日本の技術力は世界一じゃなかったの?
サービス残業してまで頑張ってるのになんで魅力ある製品開発できないの?
757名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:30:38.45 ID:ni4S/2BeP
>>661
>EUで一人勝ちしているドイツはリストラの変わりに週休3日とか普通にしてるぞ

ドイツは法律で厳しく規制してるからリストラは極めて困難なんだよね。
その代わり海外法人を切って切って切りまくるんだよ。こんな風に。

Merck KGaA won't resort to massive layoffs to trim German workforce
http://www.fiercepharma.com/story/paper-merck-kgaa-wont-resort-massive-layoffs-trim-german-workforce/2012-03-22

ドイツ企業では、アーリア人以外はどこまで行っても2級社員w
758名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:31:02.46 ID:xZu+kFeK0
俺は中小IT勤務のリストラ組だけど、余暇を使ってwebシステム作ってきた。
今年から合同会社化して起業してみる。
もう自分でなんとかするしかない時代と社会だよ。
759名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:31:13.87 ID:QHgQp05t0
>>750
サムスンの廉価版はそうだろうけど
今やIntel、TSMCと組んで次世代半導体開発やってるようなレベルなので
日本企業がサムスンに追いつくのは無理なところに来てるのが現実でっせ
760名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:31:18.96 ID:VuL5RoiO0
日本終わったな・・・・・・・・・
761名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:31:33.01 ID:X2ihBlHG0
日銀が資金供給量減らしてるから金融ももうすぐ終わり

何でも金融緩和は資源高の原因や潰れなくちゃいけない企業が残るから孵って景気に悪いんだとw
762名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:32:07.36 ID:boioWY8j0
でも結局本体から切り離すだけで
本格的なリストラはしないんでしょ
763名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:32:11.61 ID:ZfUcB9j+0
日本の家電業界は創業者がもう生き残ってないんだよな
台湾や韓国のアジア勢はまだ一代目で若い
アップルも最近いなくなったくらい
創業者による強力なリーダーシップがないんだよな
764名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:32:15.74 ID:MJCZVkHxO
クソニーのオーディオがすぐ壊れたので
あれ以来クソニー製品を買うことはなくなった
765名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:32:31.36 ID:Twwsu1h40
>>752

韓国面に堕ちた企業の末路って悲惨だな・・・。

ソニーってちょっと前に朝鮮人が幹部になってたよな?

業務提携も南朝鮮ばっかだったし。

マジで法則発動だよwww

要するに、経営陣が馬鹿だから韓国面に堕ちるわけで。

そういう意味では韓国面に堕ちるか堕ちないかは経営陣の馬鹿さ加減のリトマス試験紙みたいなものかねwww
766名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:32:43.98 ID:dcALE1+70
ソニー終わりすぎワラタ
767名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:33:20.62 ID:edWLzbKz0
これでしょうもない小利口な奴ばかり残るのかな
更に終わりが近づいた
768名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:33:45.33 ID:BTngMAks0
まぁ、バブル期に大量採用した馬鹿社員を切るだけだけどな。
うちの会社にもいっぱいいるわ。バブルの残滓www
769名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:33:49.54 ID:JHr6WEIg0
区多良木さえいなければな
770名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:34:00.29 ID:BZn0Icyd0
>>759
廉価版じゃなく、ちゃんとしたの買って悲惨なんだぜ。
韓国、というか日本以外の国との品質に関する感性の違いなんだと思う。

でも、フィリップスなんかは凄く良いんで、あの違いはなんなんだろうと思う。
771名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:34:00.89 ID:pI2x0f7m0
しっかりした経営者がやってれば今やアップルとしのぎを削ってる状態だったろうな
1万人もリストラする企業じゃ、優秀な人材なんか集まらないだろうし
ゆっくり沈んでいくか、あっという間に逝くかどっちかだな
772名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:34:28.23 ID:EhpiT5Bk0
>>758
目指せ、グリーってか
773名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:34:45.69 ID:9TqP8AiqO
VITAもあれだけ不具合があっても一向に改良版出さないもんな

774名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:35:01.92 ID:Twwsu1h40


まあ、企業の賞味期限はだいたい50年って言うしね。

妥当なところじゃね?

新しい芽のためにも腐った大木はさっさと倒れた方が良いんだよ。

775名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:35:32.05 ID:i7mkgk6w0
>>753
赤字出したって億単位の役員給与が出るなら、
権力がないお飾りでも居座りたいだろw
776名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:35:44.92 ID:cVkcnBfd0
出井、ストリンガー、平井の三人を殺して晒し首にしろ。
777名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:36:01.71 ID:r4RD5HcAO
>>756
技術力が求められてないから
778名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:36:13.70 ID:HCPeovnN0
600億の経費削減か・・・
すげーな
779名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:36:39.68 ID:QHgQp05t0
>>770
えとね、品質というか、保証費用のちがいなんだわ
日本企業はアホみたいに保証費に金かけてるから無駄に値段高くなる
韓国とか価格安い企業のはサポート電話しても代品送るからで終わるだろ?
日本企業は、無駄に原因調査して再発防止しますからってやってんのな
その辺でのコストの違いが一番大きい
780名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:36:53.28 ID:BhTfJcQU0
さすがにソニーの提灯記事新聞日経もフォローしようがないなw
781名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:37:25.55 ID:j+0+uDBJ0
1万人もの人はいったい今後どうなってしまうのだろうか
782名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:37:36.14 ID:AywXApn10
>>756
新しい機能を色々つけてぼったくり価格で売るという商売が
外国で通用しないからだよ
生活が激変するくらいの凄い機能じゃないかぎり
外国の人は機能より値段なのさ
783名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:37:47.38 ID:AcT3XLA50
むしろゲーム屋になってセガになるべき。
784名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:37:49.06 ID:TzvQ+AIz0
どうせ、切られるのは契約社員とか派遣社員だけだろ。
785名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:38:19.67 ID:xZu+kFeK0
技術に自信のある企業の営業が失敗するケースで多いのは、製品の性能とか
技術のことを前面に出すスタイルだよね。
本当に必要なのは、顧客から見た価値の訴求なのに。
786名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:39:14.99 ID:6VYItW2h0
>>779
俺、その辺りが疑問だったんだけどもしかして製品交換してしまった方が
コスト的には安いのか・・・・?
修理させるにしても人件費かかるだろうし。
787名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:39:15.52 ID:uSiFsSWb0
PSPgoとPSMOVEとVITAを世に送り出したリッジ平井が社長
長くねーな・・・。
788名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:39:30.59 ID:LmTXd8Lj0
保険と金融は絶好調らしいな
不採算の製品部門をスリム化したら持ち直しそうだが
789名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:39:53.38 ID:AywXApn10
>>784
となると切られるのは若い世代だね
無能なバブル世代とかのうのうと高給貰ってるわけだ
マジで日本終わるな
790名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:40:16.39 ID:22R9oDlgO
>>729
> VITAって売れてるのかねえ?
現状は全然売れて無い
ソフトが無いのと、不具合で露見した(というか再確認された)サポートの悪さでみんな様子見
不具合自体はパッチで大分改善されたらしいけど、イメージが悪くなり過ぎ
スペックは高いんだから、大作ソフトを投入すれば売れると思うんだけど、メーカーも様子見

> ゲームじゃ今は任天堂も苦戦中らしいが。
本体とソフトは売れてるよ
利益は値下げで大幅減だけど、本体は数が出ればコストが下がるしソフトも売れやすくなるから
心配するような事は無いと思う
791名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:40:35.99 ID:q4KstLup0

なぜ、赤字が2200億になるまでほっといた?w
792名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:41:00.09 ID:9NBmP9Zo0
今や日本の家電業界は完全に終わってるな。
価格競争力じゃ韓国、台湾、中国に勝てないし。
唯一の強みである高性能スペックもその高額さで世界規模で見たら需要ないし。

詰んでるね。
793名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:41:26.42 ID:tYlqfX5n0
>>784契約や派遣はリストラとは言えないな契約が切れたら雇い止めするだけだし
むしろ正社員の人数を減らして派遣や契約を増やすんじゃね
794名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:41:41.81 ID:BZn0Icyd0
>>785
だな。

例えばドコモのXiとか、未だに速度をアピールしているが、大事なのは、
何が出来るか(≒安定してスピードが出るか)だよね。だから、帯域確保して
ユーザーが増えても動画を快適に見れるとかのほうをアピールすべきなんだよね。
まあ、転送量の増加は予測できないから、最高スピードをアピールしちゃうんだろうけど、
企業がそれで良いのかと思う。
795名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:41:48.08 ID:pI2x0f7m0
>>785
高い技術力も今や必要ないんだろう
そこそこのものを安い価格で売るのがベター
796名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:41:59.52 ID:6xNVAyR90
まあお前らがどんだけ嫌おうが俺は日本企業じゃsony製品が
頭ひとつ抜けて好きなんだけどな
797名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:42:05.29 ID:Twwsu1h40

つーかさ、俺も一応一部上場の老舗大企業に居たからなんとなく感じるんだけどさ。

その企業で出世する社員ってのが「良い人間」じゃないんだよね・・・。

極端な話、数字で評価するもんだから、プロセスがどんなに汚い手段であっても評価されてしまう。

ここが焼け野原から世界へ羽ばたき高度経済成長を作り上げた「日本企業の日本人ビジネスマン」と大きく違うんだと思う。

たとえ数字が稼げるとしても「これをやったら会社にマイナスだろ」とか「組織としてやってはいけないだろ」というモラルが無くなってしまってるんだよね。

そういった小さなマイナスがどんどん積み重なって、大企業を蝕むほどのマイナスになっているんだと思う。

原因は、高度経済成長期にたいした努力もせず、ただただ上に登っていった連中が今の企業を仕切ってるって部分だと思う。

上が腐ってるから下も腐ったのしか残らない悪循環。

日本はもう根底から作り変えないとダメだよ。

政治も経済も。
798名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:42:39.66 ID:d2nCXlw10
>>758
がんばってフリーの俺に仕事振ってくれ。
大企業の仕事減り過ぎ死ぬるw
799名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:43:02.94 ID:asqxWUBK0
これだけ大喜びしてる奴が多いってことは
みんなやっぱりソニー社員に憧れてて嫉妬してたんだなw
800名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:43:04.40 ID:xZu+kFeK0
>>772
ソーシャルゲーム市場は今が頂上だよ。
あのビジネスモデルは長くは続かない。
経営層が賢いなら、そろそろ市場ごと会社売却では?規制入る前にさ。
今売ったら、めちゃめちゃ金持ちになれるな。
801名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:43:10.01 ID:9N1atOu20
ソニーに入った頃はこれで人生勝ち組だ〜とか思ってたんだろうな
802名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:43:20.36 ID:mpYh8tm20
売れるものを作るのはとても難しいし特別な才能と経験値が必要なんだよ
大半は先達から受け継いだものを延長させてるだけ、ソニーは特にこの傾向が顕著
このまま負けても競争社会だし仕方ないね。公務員じゃないんだし仕事に関する考え方が甘ければこうなる
自動車業界はなんだかんだでそこそこやるこたやってっからな
803名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:43:26.05 ID:TzinREzH0
本当に有能なら再雇用先はいくらでもあるよ(棒)
804名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:43:28.95 ID:QHgQp05t0
>>786
当たり前じゃん
不具合の再現するのにどんだけ時間と人と製品つかってると思ってんのよ
初期不良で電源入りませんでしたってクレームきたら、サプライヤーまでクレーム入れて
下手したら監査やサプライヤー変更の申請やらで数百人が動くんだよw

そんなもん新しいの1個送って数万円で済んだほうが安いに決まってるw
805名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:43:29.83 ID:eoaZd7dm0
デジタル化が鬼門だったな、アナログならまだまだ優位性も
保てただろうが、デジタル化により先進性も瞬時に汎用化し
旧式化する、独創性だけが生き残る術だ
806名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:44:16.39 ID:+8ZDFERg0
>>784
そもそも長く続ける仕事じゃないと思う。
期間工というのは天職が見つけられないとか、さしあたって高給が必要とかそういう人たちの仮宿。

民宿に泊まってずっと住まわせろとゴネるようなものじゃないかと。
おかしいでしょ、そんな主張は。
807名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:44:58.72 ID:6VYItW2h0
もう日本のセットメーカーに何の将来性が感じられないな。

>>797
うちもそんなもん。
カイゼンで効率UPとか発表する裏で品質や他の効率を悪くしていたりする。
監視つけないともうダメだな。
808名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:44:59.82 ID:vJXJJH+l0
放射能を出した訳でも無いのにクビになるのか?
放射能を出しても偉そうに高給もらっている奴等がいるのに。
809名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:45:20.68 ID:CmuRZsyL0
>>797
そらそうだろ
今は株主のご機嫌伺わなきゃいかん
共通言語は『数字』なんだよ
810名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:45:26.14 ID:z0VNqOEZ0
>>796
10年以上、山にでも籠もってた?
811名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:45:39.50 ID:edWLzbKz0
>>790
PSPもモンハンの奇跡的なヒットが無かったらもっと早期に終わっていたし、
任天堂と違って自社でこれといったタイトルを持たないソニーは難しいな
812名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:46:06.55 ID:Twwsu1h40
>>802
PCに詳しい人が言ってた。

1980年代のPCは職人の魂が入っていたと。

大リストラ時代にその職人を切ったもんだから、日本のPCから職人の魂が消えてしまったと。

その人の予言どおりになったね。
813名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:46:12.07 ID:xaQsp3dm0
>>785
アップルもジョブスがいなくなって、技術的な凄さを押し出すスタイルになる懸念があると、ウォズも心配してたな。

「Steveなら、われわれにデュアルコアプロセッサのことを考えさせたいとは思わない。
われわれが知る必要のあることは、期待がどんなふうにかなえられるのか、自分たちがどんなふうにインターネットにつながるのか、ということだけだ」
814名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:46:51.25 ID:EhpiT5Bk0
>>800
その仰るとおりでコンテンツ自体はもうそうなんだけど
まあスタイルというか、グリーは元楽天の田中が自前でSNSというWEBシステムを運営してて
そこから搾取型ゲームというコンテンツ不可して成長したじゃん

まあそんな感じでWEBシステムから何か当たる付加価値見つけて頑張ってください
815名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:47:03.51 ID:caYHg6zY0
>>797
それで優秀なのにリストラされた技術者がサムスンに行って復讐を果たしたんだろうな。
816名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:47:06.14 ID:6xNVAyR90
>>810
日本企業でお前のお気に言ってみてくれるか?
817名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:47:13.75 ID:jErbh53Q0
銀行屋社長に任せた結果がこれだよ

やれやれ、文系はだめだな
818名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:47:14.72 ID:prSRVsK20
自分達(人間)が作ったPCが、とうとう作る側(人間)の職を奪いとり始めたか。
これは、ほんの序曲に過ぎない。
大手家電メーカーのシャープ、パナソニックなども、もはや時間の問題であろう。

早く、PCのみならず、PCを使った製品の向上の規制しないと、取り返しがつかなくなるぞ。
819名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:47:19.31 ID:HCPeovnN0
どの企業も、エコカー減税だの家電エコポイントだの
反動が来てるんじゃないの?震災の影響もあるだろうし
820名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:47:26.51 ID:NTHbNREA0
後から来たのに〜 追い越され〜

泣くのが嫌なら  さぁ稼げ〜
821名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:47:48.40 ID:cmibvCm00
ステレオ買うなら
YAMAHAの方が値段も安いし、音も良いぞ
822名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:47:51.99 ID:xZu+kFeK0
>>798
腐ってないで起業しようぜ。
こんな社会だからこそ、技術者とユーザーに優しい世界を
再び取り戻したい。
823名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:48:20.51 ID:gxPOpEpp0
いいんじゃないの。
大企業の体質も、いい加減変わるだろうし、
数万人単位で民主のクソっぷりを一生恨むだろうから、政治もまともになってくだろ。
韓国中国に技術くれてやった、脳味噌お花畑のアホも減るだろ。

まぁ、どんだけ自殺者が出て、その煽りを喰らう悲惨な家族が出るかだなぁ。
824名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:48:25.27 ID:d2nCXlw10
>>809
日本の場合、株主も先のこと全然見えてないからなあ。
オリンパスの取締役に株主の銀行から人が入るとかバカ過ぎる。
825名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:48:53.14 ID:scABrrBD0
無能がトップだときついねー

ソニーも地に落ちるか・・・
826名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:49:43.10 ID:ni4S/2BeP
>>813
>「Steveなら、われわれにデュアルコアプロセッサのことを考えさせたいとは思わない。
>われわれが知る必要のあることは、期待がどんなふうにかなえられるのか、自分たちがどんなふうにインターネットにつながるのか、ということだけだ」

ウォズってやっぱり天才だな。
超級エンジニアで超技術オタクなのに、こういう被技術的側面の発言を平気で出来る人ってなかなかいないよ。
ウォズだからスティーブとうまくやって行けたんだな。他のエンジニアじゃどれだけ優秀でもこうは行かない。
827名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:50:07.56 ID:m5xY39840
アップルて技術てか発想だよね
828名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:50:27.89 ID:Z22Jpn06P
ロジクールでいいです
829名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:50:29.24 ID:7rUY2ioa0
てかもう会社ごとリストラしてもいいんじゃ無いのか
世界的に激安が海外にあるんだから
もう洋ナシだろ。割高なもんしかないなら存在価値すらないだろ
まあ激安商品の引き立て役にはなるだろうけど。根本的にもういらないだろ
830名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:50:33.69 ID:BhTfJcQU0
グローバリーゼーションを免罪符に、町工場から吸い上げた技術を新興国に垂れ流し、自社どころか日本経済をぶっ壊した
日本の経済界。


逝ってよし
831名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:51:28.57 ID:i7mkgk6w0
>>812
それは、98だの、X68000だの、FM TOWNSだの、
昔のPCは日本独自の規格がまかり通ってたからじゃないのか?
いわば、今の携帯電話とかの世界と同じで。
832名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:51:51.87 ID:uSiFsSWb0
>>827
長年蓄積してきたマックOSのノウハウがなきゃ
ぬるぬる動くiPhoneなんて絶対作れなかったろう
833名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:51:56.59 ID:d2nCXlw10
>>822
起業とか金勘定は苦手なんで、
スキあらば自主映画撮ってる。
それはそれで楽しい人生かも知れぬ。

>>826
みんな大好きウォズニアック。
普通の人なら初期スティーブの銭ゲバぶりにキレて大喧嘩してるよなw
834名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:52:01.82 ID:JHr6WEIg0
ステレオならトリオ
835名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:52:25.32 ID:BZn0Icyd0
>>827
発想を実現するのは技術だよ

両方必要

日本は技術だけ
836名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:53:06.60 ID:hPc/rm5VO
>>1

盗人コリアンに媚びるからそうなる


これに懲りたら脱コリアンしろよ

837名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:53:18.02 ID:Twwsu1h40
>>826
そうそう!

企業から「オタク」が居なくなったんだよ!
「オタク」は企業から出て行ってしまい、市井で好きに生きてるwww
だから、日本は経済が斜陽でも、むしろ文化的には発展しているんだよね。
ソニーのウォークマンなんて誕生秘話を聞けば、完全に「オタク」が開発したものを鋭敏な経営者が商売に結びつけたわけだし。
今の企業ではありえない話かもね。
838名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:53:23.31 ID:Ax7R6/bU0
>>1
AIBOの開発を中止したばっかりにソニーはこんなことに(´・ω・`)
839名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:53:26.17 ID:ni4S/2BeP
>>834

ローーディーーーーーー!
840名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:53:29.07 ID:R0JOAEJ5O
社員切る前に年俸8億円の無能会長らを切れよ。
それだけで何人も雇えるだろ。
利用価値のない他社を買収するのやめろよ。
それだけで何人も雇えるだろ。
841名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:53:47.68 ID:t5WLyfBY0
チョンと関わった結果がこれだよ
842名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:53:54.88 ID:IUuW4k07O
>>829
中国に売り飛ばされるんだろうか。
843名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:54:04.48 ID:ThoYPldQ0
>>412
"以外"のような誤字に気づかない
会社はお断りw
844名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:54:06.87 ID:hSYmk7H20
日本のエンジニアは冷遇されているから
もう良い物はできてこないだろう
845名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:54:20.16 ID:QHgQp05t0
>>829
それでも、サプライヤー的な立場からしたら、日本企業の品質ってのは大きな強みなんだぜ、ソニーもしかりで
海外子会社で生産しても、日本で検査しなきゃ買わないよってのが海外で腐るほどある
この高品質がなきゃ、日本の製造業なんてもう何十年も前になくなってる
846名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:54:22.13 ID:HdDjek6u0
バブルなんて高々3,4年続いただけだろwww
どんだけ多いんだよww>>768
目の敵にする程の数でもねえよww
847名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:54:23.81 ID:xZu+kFeK0
>>814
sns自体は、今後も主流の一つで在り続けると思う。
搾取型のあのやり方は、今後は規制されてダメになるだろうな。
848名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:54:24.56 ID:wLnH0fdQ0
そんなことよりウンコ漏れそう
849名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:54:48.52 ID:BZn0Icyd0
>>837
オタクがいないんじゃなくてオタクを生かす上司がいないだけ
850名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:55:03.72 ID:zYvFuQwMP
ソニー、年内に数千人規模を削減へ 事業再編分と合わせ1万人
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120409-00000544-san-bus_all.view-000
ソニーの平井一夫・副社長(左)と、ハワード・ストリンガー会長兼CEO(写真:産経新聞

ストはどの面下げて出てきてるんだ?
これまで受けた報酬全部返却しろ無能CEOが
851名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:55:04.93 ID:++hCVwUBO
>>830
技術も内需も支えていたのは町工場なんだよな
852名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:55:06.38 ID:Fqkb9emm0
          |l| | |l| |
        _,,..,,,,_
       ./ ゚ 3  `ヽーっ
       l ゚ ll ⊃ ⌒_つ
        )`'ー---‐'''''"(_
        ⌒)   (⌒   Vita ーン
853名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:55:17.38 ID:uSiFsSWb0
>>837
平均年齢70歳の経営陣が全部握りつぶすからね
854名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:55:39.75 ID:7KOU85Qp0
有名大卒をかき集めたとしても、物になるのは一割に満たない。
あとの9割はソニーにとって不良債権でしか無い。

それを纏めてリストラできるんだ。 これは大躍進フラグだろ
855名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:55:47.69 ID:V5tEB+MR0
>>848
早くいきなよwww
856名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:55:49.23 ID:ni4S/2BeP
>>837
我々はウォズみたいな天才じゃないからね。あくまで世間とぶつかるオタクになるのが精一杯。
でも少し前まではオタクが社内の研究開発部で生きる余地があった。今は無理。
大学でさえオタク的研究者が生きる場所が失われてしまっている。もう無理無理だよ。
857名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:55:49.29 ID:01zAjXa20
>>804
そのレベルで新品送って済ますのはやばいレベルだろ
858名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:55:49.80 ID:Twwsu1h40
>>840

「社員は何があっても解雇しない」という松下幸之助の教えを踏みにじった結果だよね。

「人は石垣人は城」じゃないけど、古来より人を軽視したら悲惨な末路が待ってるって事は言われてたんだよね。
859名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:56:31.14 ID:7lXi+ahb0
アップルのやってることはまあ他社が真似出来ないからなあ
ソニー、パナソニックはまあもちろんならではの技術も持ってるんだろうけど
その技術が差別化を引き起こすようなレベルとは言えないね
例えばその機能が無きゃ無いでも良いしそれで値段が安くなるならなおさらみたいな
860名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:57:01.92 ID:edWLzbKz0
>>835
本来発想の方も有るんだけどね
ソニーはそれで勝負してきた面もある
しかし今は典型的な大企業病
経歴に傷がつく事を極端に恐れ、そのくせアレ俺詐欺横行中
もう嫌になる
861名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:57:16.56 ID:Ax7R6/bU0
昔のソニーなら>>848の需要を満たすためにウォークマンみたいな製品を作ったものだが
今のソニーはウンコそのものを作るようになってしまった
862名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:57:40.64 ID:CmuRZsyL0
>>831
んだねぇ
20年位前、中国の映像ソフトは「VCD」と呼ばれる「CD」だった
矛盾した言いようだが当時が現在のようだったら
あの格安メディアに席巻されたかもしれない
海賊版も多かったしね

でも、ほとんどの日本人はその存在も知らず
業界の誘導でDVDしか目になかった
863名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:58:11.19 ID:ni4S/2BeP
>>829
>てかもう会社ごとリストラしてもいいんじゃ無いのか

カールツァイスやライカみたいに、会社を清算してブランド使用権であぶく銭を儲けるには良い頃合いだな。
今なら支那や朝鮮の奴らが喜んで買いに来る。うまくいけばアメ公も買ってくれるかもしれん。
864名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:58:39.13 ID:zSnDvcBP0
経営責任っていつとるんだ?
問題があるとしわ寄せはいつも弱い所にやってくる
865名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:58:46.32 ID:Twwsu1h40
>>859
いや〜、iPADなんて本来日本人が開発すべきものだと思うよ。
最初にアレを見た瞬間そう思った。
866名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:59:01.35 ID:Bgde/9U9O
867名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:59:08.15 ID:HCPeovnN0
海外の企業が、規格を日本にあわせる事がなくなったよな
868名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:59:34.97 ID:d2nCXlw10
>>863
ライカはあぶくぶくぶくだけど、
ツァイスはコシナ製だけでなく、
自社製品もそこそこ競争力あるもの作ってるなまだ。
869名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:59:50.24 ID:CmuRZsyL0
>>847
それは楽観論だ
大衆はまだ十分に進化していない

彼らは無様に涎を垂れ流す貪欲な豚に過ぎない
870名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:00:27.66 ID:wbnUXL2Y0
あいつ確実にリストラになるな。
ただの2交代制の工場勤務なのに、ソニー社員なのが自慢のあいつ。
871名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:00:41.29 ID:geSE3uaD0
ここって学歴隠す採用しながら実は高学歴の人間を大量に入れていたんだっけ

案の定高学歴の人間が集まった結果おちぶれてるのなwwwwww
872名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:00:50.17 ID:xZu+kFeK0
そういえば、カカクコムって売上170億円で営業利益80億円くらいなんだよな。
創業時はアキバで手書きの価格比較だしてた。
ここにもヒントがあると思う。
873名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:01:20.03 ID:5WhW9UY10
企業がこういうリストラやるのってあんま喜ばしくないよね
失敗したつけは末端の人間にリストラという形でまわってくるし
幹部はいたくもかゆくもないし国という概念があるのかわからない
ぶっちゃけ日本人きっても海外でていって外国人やとうし〜って感覚でなんら問題ないんだろうな
874名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:01:52.67 ID:ni4S/2BeP
>>868
>自社製品もそこそこ競争力あるもの作ってるなまだ。

ツァイスなんてカメラレンズからコンフォーカルまで別会社のOEM。
875名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:02:10.33 ID:edWLzbKz0
>>863
実際ドバイの投資会社が買収しようとしていた事が発覚したことがあったな
ホリエモンもニッポン放送(フジTV)買収事件の時ソニーと迷ったという
876 【中部電 - %】 :2012/04/10(火) 01:02:14.44 ID:hZK3MBwl0
んで、
経営陣の中からどんだけリストラすんの?
877名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:02:31.20 ID:Va1jFK4b0
プレステで祇園精舎の鐘の音でも鳴らしてろ
878名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:02:42.92 ID:HdDjek6u0
>>830
今や大田区の町工場は、職人の技術の受け渡しが絶たれて阿鼻叫喚だよ?
グローバル化wで金を渋ったから3世代目で終わり。

大和の主砲が現代で作れないと言われてるがもうすぐそれに近い事が起こる。
879名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:02:49.25 ID:uSiFsSWb0
平均年齢70歳の経営陣をまず20歳ほど若返らせる事からスタートしないと
880名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:03:48.44 ID:d2nCXlw10
>>874
あ、そーなんだ。
ジャーマニーのレンズまだあるから、
自分のところで作ってるのかと思ってた。

>>878
ギリシャだな……
881名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:04:06.73 ID:65IDGQgF0
>>864
人は記憶型と思考型に大別できる

記憶型責任をとらない
理由は幾つかるが、そのうちの一つ

既知を得意とするのが記憶型
既にあるものの中から最も良い手法を用いる
よって失敗しても頭の中は最善策を講じたんだから責任をとるいわれはないと考える
882名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:04:06.67 ID:BU2UWZYv0
バカ発見

ソニーが終わってるんじゃない、勘違いするな

日本の電機が終わってるんじゃない、勘違いするな


日本がもうとっくの昔に終わってるんだよ、とっくの昔から

なんとか持ちこたえている、それが現状


もっともっと厳しくなるぞ、覚悟しろよ
883名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:04:32.46 ID:Ax7R6/bU0
>>873
全く問題ないだろうしアメリカから通勤してたストリンガーなんかは
日本のことなんて正直知ったことではなかったと思うんだ
884名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:04:43.78 ID:3DemuiuS0
修理とかもそこら辺の派遣がやってるんだよな
885名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:04:49.36 ID:TzinREzH0
アップルとはインターフェースが決定的に違い過ぎる
あんなにヌルヌル動くものを今の日本が作れるわけがない
886名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:04:59.90 ID:ZB+kcdPe0
世の中カネですからね
稼ぐか仕事楽しむかしなきゃ意味ない
大企業ではかく振る舞うべきだ!みたいな面白くもない同調圧力やら予定調和が出来出したら終わり
そんなとこいたら意味ない。当面の給料と世間体は確保できるが
長期的には自分のためにならない。
887名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:05:16.49 ID:xZu+kFeK0
まあ日本は無資源国だし、やはり広い意味でのソフトウェアやコンテンツで
食っていくというのは間違ってないとは思うんだけどな。
売り上げに対する原価率低いし。
人件費が問題だけど。
888名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:05:22.89 ID:hPc/rm5VO
>>849

企業潰しの反日コリアンを活かす上司なら居るな

889名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:05:36.16 ID:ihVP/yG80
純利益 2011年 1ドル=80円

アップル 2兆
マイクロソフト 1兆9000億
IBM 1兆2700億
GE 1兆1400億
インテル 1兆300億
グーグル 8100億
890名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:06:26.80 ID:9JafR9av0
事業多角化すればいい。
まず、
ラーメン部門、ブルー冷麺の展開。
牛丼部門、主力のSONY丼を
ビール部門、主力はブルービール。永ちゃんをCM起用。
891名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:06:30.50 ID:65IDGQgF0
>>881には脱字が多いな〜
適当に埋めてくれ
892名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:06:32.15 ID:tbJOoAq10
>>867
Sonyも一眼レフブームに乗ってNikon機にXQDなるメモリーカードなんて仕込んだけどな
利権になるものはとことん精を出す企業だと思うわ
893名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:06:38.41 ID:QEvIAXFe0
いやだから17万人の世界企業が1万人削るだけでしょう?
なんで厚木の研究部門が切られるとかいう話になってんの?
894名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:06:40.66 ID:QhAbRVya0
エリートナマポ候補一気に10000人増!
ワープア涙目ww
895名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:06:41.29 ID:8+nYo4m80
>>882
なんで日本限定なんだ
厳しくなるとすれば、それは何も日本に限ったことではない
896名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:06:49.37 ID:hYg1pWEb0
17万人もいるんだから1万人なんて簡単じゃん

本気でやるなら3万人だろ
897名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:06:54.33 ID:3DemuiuS0
>>885
アップル→ヌルヌル
イーモバの5年前のスマフォは?→
898名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:06:55.51 ID:6UvA7FSxP
サムスンに技術も雇用も奪われた形になったね。
899名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:07:46.69 ID:viJznF6K0
>>872

一生アフィ寄生でもしとけ禿
900名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:07:52.68 ID:pabZfRyv0
ソフトの敗北
901名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:07:57.99 ID:BZn0Icyd0
>>885
日本企業って、いつから人間工学の発想を捨てたんだろうね。
なんだか不思議。全部入りガラケーのでかさってアホだろと思う。
902名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:08:02.14 ID:HCPeovnN0
>>898
どんな技術を奪われたの?
903名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:08:22.06 ID:LPVALAsK0
ストリンガーは取締役会議長で実質ナンバー1として残留だろ
平井は成果が上がらず2−3年でリストラされるだろな
904名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:08:30.52 ID:7rUY2ioa0
こういう時って経営陣の総入れ替えが普通だろ
やはりトップが能無しだからって事だよ
経営陣は全員総辞職で問題ないだろ
本来大企業のトップとは世界一斬新な商品を発明して
1ドルしか報酬を受け取らないもんだろ。
それが真のトップだろ
905名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:09:25.01 ID:E5W5hXrd0
事業広げすぎただけじゃないの。
906名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:09:41.27 ID:uSiFsSWb0
>>885
アップルの優秀なOSだけはどこも真似できねーからなぁ
朴李のサムスンもアンドロで妥協してるし
907名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:09:41.68 ID:Wwz6/Q4b0
ソニーはオワコン
908名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:09:51.49 ID:y26xlCCJ0
テレビを作れば作るほど赤字になるんだもんな
その代償が人員削減
何のためにテレビを作っているのか
909名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:10:11.88 ID:cmibvCm00
ヌルヌル


ヌルヌル
910名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:10:28.76 ID:seJhqxlL0
なぜ法則を軽視するのか
911名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:10:39.92 ID:ni4S/2BeP
>>902
液晶TVの提携ではソニーの持ち出し技術ばかりだった。じっさいサムスンは何も出してないに等しい。
912名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:10:42.40 ID:bbrXDbUp0
>>784
非正規の削減はだいぶ前からやってたよ。
ジャパンディスプレイへの転籍を除いたとしても、今回はかなりの割合で正社員が含まれるんじゃないかな。

10000のうち、
913名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:11:05.16 ID:lnAB/rsN0
BIで皆救われるよ、よかったね
914名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:11:09.70 ID:i7mkgk6w0
>>878
>大和の主砲が現代で作れないと言われてるが
それって、作ろうと思えば作れるけど、
そこまで金と手間かけて今は使いものにならない物を作ってもしょうがないから的な例えじゃなかったっけ?
915名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:11:17.91 ID:Rss4/4E40
>>902
アホなトップの「トップダウン」をやるようになってから
なんせ新商品発表会で自社製品を天地逆に掲げちゃう奴らだから
916名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:11:37.26 ID:ymVTP3lM0
NEX最強
917名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:11:46.98 ID:JHr6WEIg0
ヌルヌルよりカッチカチがいいな
918名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:12:14.68 ID:LPVALAsK0
半導体、デバイス、メディカル強化路線で
なして厚木tecを切るんだよ
切るなら御殿山tecあたりにいる
わけのわからん連中だろ
919名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:12:40.04 ID:cmibvCm00
>>908
w
920名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:12:59.50 ID:CPSQ0wgE0
1万人というとでかく聞こえるけど従業員の1割にも満たない6%のリストラ
1000人の会社なら60人削減
そんなに大したことじゃないような気がする
921名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:13:03.32 ID:d2nCXlw10
>>916
クズ16mmをなんとかしないと、
レンズ商売をサードパーティに持ってかれるぞw
922名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:13:10.19 ID:A1QQH7w10
>>342

イヤホンとかも、音質はピカイチだけど、使い勝手悪すぎる
7000円くらいの買ったけど。
親切なのか、イヤホンの左右の長さが違うのがうざ。
右耳の首の後ろから持ってくから、右側が長いく、
会社着いてポケットいれるとき、まとめにくいし、絡まる。
コードの長さも、延長コードつけるの長すぎて、外すと短いし
イヤホンの耳にいれるのも色んなサイズがセットでじゃま!
全てがウザい、音は最高。
使い勝手はアップルみならえよ。
923名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:14:02.17 ID:Rss4/4E40
アップルOSのコアはLINUX(UNIX?)でないの?
んでGUI周りはNEXTでは?
そんなに神格化するほどのものではない
924名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:14:18.02 ID:J66G2yU7O
こうして失業率が上がっていく。日本はこれからどうなっていくんだ
925名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:15:31.17 ID:3Rujm/OS0
是非東電にリストラのやり方を伝授してもらいたい
926名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:15:55.21 ID:i7mkgk6w0
>>917
最近スマホに変えてみて、
電話がかかってきた時にわざわざ携帯を見なくても電話に出れる、電話を切れる。
画面を見なくてもある程度メールとかの文字が打てるガラケーのインターフェイスの優秀さに気がついたw
927名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:16:00.80 ID:ni4S/2BeP
>>922
イヤホンだけはソニー最強。
アポーは耳にはめてもすぐ落ちるしシャカシャカやかましい迷惑タイプ。
ユーザが再三迷惑対策しろと言ってるのに耳を貸さないアポージャパンはクソ。
928名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:16:09.94 ID:LPVALAsK0
>>923
コアはペンギンじゃなくて悪魔くんだろ
929名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:16:11.90 ID:cmibvCm00
派遣→正社員→税金で食べてる奴ら

増税で税収減るものね。
930名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:16:16.06 ID:zYvFuQwMP
ちなみに今年の1月の記事

リストラ1万人追加、今期は1000億円の純損失

  NECは26日、円高など事業環境悪化に対応して国内外で1万人の人員削減を実施すると発表した。
これに伴い今期(2012年3月期)はリストラ負担として400億円を織り込むなどして、
従来150億円の黒字だった純損益予想を1000億円の赤字に一転させた。
931名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:16:17.39 ID:3DemuiuS0
>>924
何年も前から言ってるけど、何もしないと行き着く先はイギリス
932名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:16:47.52 ID:jqYqqlrJ0
1万か
地球襲来時のベジータからすれば雑魚同然だな
孫悟空でも界王拳2倍を使えば勝てる!!!

もうねよ・・
933名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:16:48.44 ID:mpYh8tm20
>>914
あんな大型の焼き入れ用の炉なんかつくっても仕方ないしな
どんだけ金かかるねんっていう。やるわけない。現代ならもっと精度が高くつくれるけど
需要もない製品にそんな設備投資できる会社なんかないわw
934名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:17:37.40 ID:xZu+kFeK0
>>923
iOSはlinuxではなくbsdベース
935名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:19:17.89 ID:HdDjek6u0
>>914
うん?その例えは初耳。
ちょっと前まで中古の旋盤、フライス盤使ってた中国が今や最新の工作機械
を使い、日本の町工場は20,30年ものの型落ち品を修理しながら汎用機
もろくに使えない3代目が継いでる。はたから見るにこれから差が開く一方
だと思う。
936名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:19:45.75 ID:CmuRZsyL0
>>922
俺、イヤホンはソニーの首かけ型使っているけど
ペンダントヘッドをソニーエリクソンのMW600にして
iPhoneからの音楽を聴いてる

曲名、受信の名前、時間が表示されて便利
止め具で縛ってしまえば目立たないし
937名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:20:08.04 ID:XFmsPp9A0
40インチの液晶テレビを4万円であれだけ投げ売りしてよく2200億円の赤字で済んだな
938名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:21:59.04 ID:Q5TUMYK80
富士通からソニーに転職して
勝ち組って喜んでた彼、元気かしら?
939名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:22:34.09 ID:vF2on42C0
4期連続の最終赤字www
バカウヨがフジ花王デモとか意味が全くわかんないことやってるうちに
日本の終わりの始まりがものすごい勢いできてるなwww
940名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:22:42.34 ID:QhAbRVya0
>>920
典型的な机上の空論タイプだな。
941名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:23:46.33 ID:MqvLIn290
アイボ諦めた時点で見えてた気がする
942名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:23:50.19 ID:xCSPb22a0
>>939
バカチョンの分際で日本語しゃべるなよ。
糞でも食って糞死してろ。
943名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:23:56.02 ID:6UvA7FSxP
これからも、どんどんリストラされて、派遣やアルバイトが増えまくるだろう。
もうこの流れは止められない。

アルバイトや派遣でも楽々生活できるように、TPPにっ早期加入するべきだな。
944名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:24:45.74 ID:ni4S/2BeP
>>920
東大話法だな。
945名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:24:45.65 ID:vF2on42C0
今までのように韓国叩いてガス抜きしてれば
それで済む時代は過ぎ去りつつあるようだな
946名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:24:46.14 ID:zRPOP0Md0
>>931 ロンドン留学してたからわかるよ… 住んでる時も
いずれ日本もこうなるんだろうな〜って思ってたから。
947名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:26:19.37 ID:0dLVapUo0
高偏差値、高学歴という幻想、大企業という幻想、
いつまでバブルをつづけますか?

いい加減、身の丈を知れと言いたい。
948名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:27:03.54 ID:K9XH4Xm70
大企業がリストラする正社員を食わせるだけの
新しい事業を作れないという頭の悪さはどうかしてると思う
949名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:27:29.96 ID:U1cZgLEh0
バナに負けず生き残りをかけてもっとリストラしなくちゃ!
世界に社員が多すぎる!
950名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:27:32.74 ID:vF2on42C0
バカウヨ怒りのトンスル一気呑み大憤死ワロタwwwwww
片道燃料積んで大和出撃もあえなく轟沈wwwwww
951名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:27:50.76 ID:Z9waIJ+T0
リストラで経営回復の見通しが立つから明日はS高
952名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:29:14.49 ID:25JXpayw0
SONYが失敗した物

βマックス=取り巻きメーカーが弱い 三洋、東芝、NEC
Lカセット=独自仕様で追従メーカーがなかった
953名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:30:16.71 ID:xCSPb22a0
>>950
へー?
日本語結構うまいじゃん。
チョンなのに結構うまいいい回しするじゃないの。
954名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:30:29.36 ID:i7mkgk6w0
>>948
まあ、大企業ほど減らせる無駄は多いから、リストラが悪いとは思わんが、
リストラ後に業績を回復できない→さらなるリストラに走る。
こんな経営者は無能以外の何者でもないから、まずは自らの身を正すべきだわな。
955名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:32:30.60 ID:6VYItW2h0
日本人を苦しめて非正規を増やせば高いものが売れなくなり
ますますコストの安い海外でものを作る必要が出てくる。
悪循環だな。
まあどこかで底になって国内でのコストも安くなるんだろうがそのころには
国内は日本人としては洒落にならない状態になってるだろうな。
956名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:32:47.07 ID:vF2on42C0
バカウヨのガス抜きが何の意味もないことが証明されたなw
4期連続赤字垂れ流してる会社ごとなくしたほうが日本経済の為だろこれw
法人税も当然納めないんだろうからw納税しないニート会社ぎゃははwww
957名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:33:30.62 ID:NTHbNREA0
己に勝つ

一番の敵は自分

958名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:33:37.91 ID:1i3JNWx50
>>945
次からは中韓支援打ち切り、批判をするべきだよな

支援打ち切りだけで韓国を殺せるのに

シナの命綱のレアアース等も大半は独立運動が激しい地域で採れるから、
東トルキスタン等の独立を支援してやればシナは終わる
そんな簡単な事を今も昔もする気がない政府
959名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:34:57.46 ID:cmibvCm00
ネトウヨの言う通り法則が発動しただけじゃんwww

民主党もネトウヨの予言通り滅ぶぞwww
960名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:35:49.94 ID:xZu+kFeK0
しかし、首切りは一万人で済むのかね?
3割減らして、深夜残業禁止したうえで
残業代出しつつ、ガンガン仕事させれば
数年で回復できそうだけど、
欝になる社員続出かもな。
961名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:36:13.84 ID:NJa3NwocQ
ソニーには同情できない
調子に乗って韓国と組んで日本家電メーカーの苦境の原因だろ
962名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:36:24.89 ID:JHr6WEIg0
なぜチョンがファビョる
963名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:37:08.71 ID:vF2on42C0
It's a SONYじゃなくてこれからは、It's a NEETでいいよなCMはw
所得税払わないニートと同じってことでwあ、CM流す金もないのかww
こりゃ参りましたww
964名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:37:44.77 ID:ni4S/2BeP
>>952
>SONYが失敗した物

失敗はある意味リスクだ。問題は

SONYが成功したのに捨てた物が多すぎる

ことだろ。特に最近。
965名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:37:53.07 ID:Rss4/4E40
出井の頭でっかち経営が会社をおかしくした印象しかない
966名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:39:23.46 ID:vF2on42C0
日の丸製造業液状化現象ww
まだまだ本番はこれからww
967名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:40:35.35 ID:Ied5GSGEO
町一個分が失業か、豪快だねぇ
韓国政府発表だとあの国失業率ゼロなんだっけ?
968名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:40:56.50 ID:ncdFHpNyP
>>961
そもそもソニーって何でアホの韓国企業なんかと提携したんだ?wwwww
969名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:41:34.81 ID:Rss4/4E40
>>964
「選択と集中」の結果です(笑
目先の数字に走ったのとハード音痴に経営のハンドル握らせた結果
970名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:41:47.28 ID:xCSPb22a0
なんだろ。
一時期コストが安かったとかそういう理由だろうけどなぁ。
971名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:43:57.66 ID:rQEBPMlB0
会社の収入が減って仕事が減って働き口が減ってそれでもなおリストラ
首斬って人件費減らせば収入増えるわけでもないのに目先のことしか考えられない
972名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:44:32.66 ID:NTHbNREA0
No future no future
No future for you
No future no future
No future no future for you
973名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:45:22.58 ID:ni4S/2BeP
>>969
CLIEを正常進化させれば電話がくっつくし、普通にソニエリのスマホとしてで売れただろう。
しかもWindowsとの相性も良い。
萌芽市場をCLIEやブラックベリーの規格乱立状態にしてしまえばアポーの一人勝ちはなかった。
974名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:46:35.93 ID:zRPOP0Md0
>>972 ジョニー・ロットン乙。まさに今こそ若者が聴くべき。
975名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:48:36.89 ID:d/5FtO4Y0
>>968
シャープと液晶技術を共有してその直後にシャープと手を切る
→「シャープから得た技術で安く液晶を作りなおかつ日本企業に差を付けられないものか」
そう考えサムスンに白羽の矢が…
976名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:48:52.63 ID:6fGIfy540
ソニーもオワコンだな
他所の後追いばかりやってる
創造性が全くない
マイクロソフトがキネクト作ってる間Wiiの後追いやってたのには呆れた
977名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:49:36.69 ID:I/Gc3+pD0
ソニーのような会社だと10万人規模の従業員でいいような気がするけどなぁ。
多角化しすぎじゃないのか。
映像や音系の技術ブランド力が業界用も一般用も高いので
もっとスリム化して超効率化させてほしいなぁ。
円高不況赤字の今がリストラを大幅に出来るチャンスだから
あと4〜5万人リストラや事業売却して整理してほしいわ。
978名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:49:48.20 ID:LPVALAsK0
ジョブスが帰ってきたときのアップルは倒産寸前で
製造部門リストラ済みだった
ホワイトカラーも、アメリカはアット・ウィル・エンプロイメントだから
簡単にクビにできた
アップルとソニーは全然ちがうだろ
979名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:49:49.38 ID:dKZT1dVJi
天下のF通社員だけどまったく笑えない
明日は我が身
980名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:51:21.34 ID:Rss4/4E40
その前にNEC。。。
981名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:51:45.37 ID:I/Gc3+pD0
ソニーは赤字部門や黒字幅少ない部門をドンドン売却していけば
大黒字になるのに、もったいない。
982名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:51:48.49 ID:d/5FtO4Y0
>>979
F通は日本の良心だろがんがれ




…ファミ通の略じゃないよな?
983名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:54:15.89 ID:vnz7Pg5lP
切るのはTV事業部門の社員
http://jp.wsj.com/Business-Companies/node_423166
単に人を切るって言うよりTV事業からの撤退だよ
本来の意味のリストラだな
984名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:54:27.06 ID:vF2on42C0
パナ、シャープ、ソニー“赤字地獄” 売り切り型ビジネスの限界

パナソニック7800億円、シャープ2900億円、ソニー2200億円−。
大手電機3社が平成24年3月期に巨額の最終赤字に転落する。
惨憺たるありさまである
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120320/bsb1203200031000-n1.htm
985名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:54:37.93 ID:zRPOP0Md0
出井さん、ブラウン管を平面するとかヴァカ???って感じで
腐ってた開発者に、面白いからやってみろ!とチームを組ませて
ベガ作らせたり。誰と組んでも使えないお荷物だった奴に、
好きにやってみろ!とPS作らせたりと途中まではすげー!
だったのになあ。その後に最悪な称号を得る事になるとは。
986名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:56:04.53 ID:I/Gc3+pD0
あんまネガティブな事言いたくないけど
富士通とNECは全体的に技術力が昔に比べ相対的に低下してるし
官公庁向けで儲けてるのが大きいじゃない。
従業員の平均年齢も糞高いし。もう企業として末期だよ。
ここらの企業もどっと事業売却して、超スリム化させて営業利益率重視にしないと。
そのままジリ貧まっしぐらだと思うわ。
987名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:56:09.12 ID:/TvASieA0
>>984
全部足すと一兆円を超えるなw
988名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:56:55.83 ID:lHORD5Je0
>>983
いや本来のリストラは配置転換
989名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:57:18.26 ID:zRPOP0Md0
【ブラウン管を平面するとかヴァカ???って感じで社内で
馬鹿にされていて腐ってた】に訂正。 チーム結成後には
チームに入りたくて上司に何度もかけあった社員もいたらしい。
それを許す懐のでかさが当時のソニーにはあったんだよな。

990名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:57:48.07 ID:8aHPT9egO
お疲れ様でしたねほんと
日本に夢をみせてくれた
あとは自動車が崩れれば日本もいよいよ瓦解するな
991名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:58:13.15 ID:Rss4/4E40
みんな右ならえで同じような「選択と集中」やって
同じように的外してコケただけ
目先の数字のためにいろんなものを捨てた結果
992名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:58:19.39 ID:I/Gc3+pD0
>>987
大手企業が今まで貯めこんでた分が国民に一兆円以上も還元されてるんだから
それはそれで良い事だわ。
993名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:59:50.79 ID:QEvIAXFe0
17万人のうちどのくらいが日本人で、
その中のくらいが製造現場でどのくらいがバックオフィスで
開発がどのくらいで営業がどのくらいっていう割合が全然わからんな。
994名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:59:53.82 ID:BU2UWZYv0
>>966
君の正体はこの内のどれか

@在日韓国人

A帰化系日本人またはその子孫

B無職

Cブサイク貧乏童貞

D統合失調症

Eいじめられている119

参考のために正解教えてくれ
995名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:59:59.26 ID:/TvASieA0
>人件費や円高など、トータルな生産コストを考えると、もはや日本ではこの“売り切り型”のビジネスは終焉(しゅうえん)にさしかかっているのかもしれない。

わぉ
996名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 02:00:13.35 ID:6UvA7FSxP
サムスンの儲けが1兆円だしね。全部食われたんだろ。
997名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 02:00:40.07 ID:MOiJeX/d0
社食でマグロの解体ショーするぐらい余裕があったのにねぇ。
998名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 02:01:00.19 ID:I/Gc3+pD0
>>991
選択と集中は間違ってないよ。赤字出たのは時期的問題なだけ
多角化こそだめ。成長しそうな分野のベンチャー買って、黒字減った自社分野を売却。
この繰り返しで良いでしょう。
999名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 02:01:09.08 ID:NTHbNREA0
And now the end is near  

And so I face the final curtain 

You cunt I'm not a queer

I'll state my case of which I'm certain

I've lived a life thet's full   

I've travelled each and every highwey

Ando more much more than this  

I did it my way
1000名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 02:01:11.72 ID:1i3JNWx50
>>1
ソニーは朝鮮人と縁を切れ

コリアンリスクがまだ解らないならソニー社員は経営陣を引き摺り降ろし潰せ
困るのはいつだって下だ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。