【政治】 "インド海軍の実力は中国ほど強大ではない" 2020年までに空母2隻を建造、原子力空母も建造予定…中国

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

ロシアメディアによると、米国やフランス、英国、ロシアが海軍の縮小を行う一方で、
中国やインドなどのアジア諸国は海軍を増強している。海軍大国への成長を目論むインドに比べ、
国際社会は中国海軍の意気込み盛んな様子により注目している。中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。

インドの海軍の実力は中国ほど強大ではない。現在、インドの海軍建設はロシアやフランスから輸入した装備に頼っている状態だ。
インド軍も積極的に国産の艦艇や空母、原子力潜水艦を製造しているものの、大規模な造船工業は有していない。

インド海軍の計画では、2020年までに3隻の通常型空母、70隻の軽フリゲート・護衛艦・駆逐艦、6隻の原子力潜水艦、
15−20隻の通常型潜水艦を有する近代化された海軍の形成を目指している。

一方、中国海軍は現在約200隻の近代的潜水艦を有し、2020年までにさらに2隻の通常動力型空母を完成させ、
次いで原子力空母の建造に取り掛かる予定だ。また、殲15(J−15)艦載機の発展を強化し、
積極的に国産の「直−8」早期警戒ヘリと「E−2」に類似する早期警戒機の研究開発を行い、
引き続き潜水部隊とミサイルの強化に努める予定だ。(編集担当:米原裕子)

サーチナ  【政治ニュース】 2012/04/08(日) 15:25
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0408&f=politics_0408_004.shtml
2名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 18:24:20.54 ID:IALb5EE50
そらそうよ
3名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 18:24:29.19 ID:ZrpFzw6vO
2なら中国共産党
崩壊www
4名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 18:28:55.86 ID:SphoEpRZ0
津波対策としてVTOL戦闘機を1人1機配布すべき。
5名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 18:29:46.61 ID:Rci6inya0
自衛隊はインドを仮想敵国とした訓練をするべきだ。
6名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 18:29:48.18 ID:FkBsVE3f0
そんなことよりいつまで為替固定でやるんだよ
7名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 18:29:51.75 ID:Aumki/z60
>>1
一方、日本人保護のために、軍隊の出動が決定した。
 ↓
 
日本人救出のため、パキスタン軍C130輸送機がギルギット空港へ向う [12/04/08]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333869384/
【パキスタン】北部で足止めの日本人77人 パキスタン軍輸送機で今日にも移送へ[12/04/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1333856557/
  ↓
【パキスタン】治安悪化 日本人観光客が足止め 救出めど立たず[12.04.07]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333751684/
8名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 18:29:54.74 ID:TZO6CmSi0
インドはインド洋守る為に海軍があるけど
中国はインド洋や太平洋を侵略する為にあるからでしょ
9名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 18:30:12.73 ID:+5d+mHY7O
軍国主義乙
10名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 18:32:21.31 ID:cGUQIVa50
維持費がすごいだろうな
原子力空母を作る以上、米軍並みの効果的な運用をしないと割りに合わないぞ たぶん
11名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 18:32:34.29 ID:XInL87V+O
>>5
バカだなぁ。組むんだよインドとは。
2062年から来た奴も、インドがアジアのほとんどを統一と言ってたぞ。
12名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 18:32:43.60 ID:8H/B6qQJ0
数は関係無い。まずおまえらがまともな空母を建造してからほざけよw
ゴミ原子力棺桶ばっか製造してきたおまえらが言うことじゃねえし。
13名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 18:34:33.75 ID:x2KKNOpn0
カレーの方が勝つわ
14名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 18:35:51.04 ID:rcAXOmt70
日頃、アメリカや自衛隊に厳しい
自称平和団体、市民団体はだんまりです
15名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 18:35:54.35 ID:gjmXNGNz0
お前ら知ってるだろうが
カレーの本場は日本だからな。
16名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 18:35:59.84 ID:0cSEa8/P0
そりゃそうだろ
遠くの国より今現在侵略してきている国をマークするのは当然だろ
17名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 18:36:00.71 ID:twLXgsQS0
インドってスポーツめちゃくちゃ弱いよね
18名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 18:36:05.56 ID:xeH1Z4c3P
眠れる豚こと
19(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2012/04/08(日) 18:36:43.38 ID:VSU7Blbi0
>>1
 γ~三ヽ
 (三彡0ミ)
 ( ´∀`) ナマステー
 (_つノノl|つ
  Ll_|_|(___))))∧  ノ
 (__)(`八´丶)⌒つ
20名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 18:38:49.76 ID:cGUQIVa50
>>15
知ってるぞ
でカリーの本場がインドでキムチの本場が日本でキムチの生産量1位が中国だよな
21名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 18:38:53.09 ID:4E8UpVz30
え? インド軍より優れていると思っているのにまだ増強するの? 防衛だけならもういらないよねえ

22名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 18:39:41.45 ID:Rci6inya0
1980年代にチベットに核ミサイル基地が完成した時点でインドは詰んでるんだよ。
中国はあらゆる瞬間にインド全土を制圧できる。
インドは中国領インド省であって、すでに国としては存続していない。
23名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 18:40:55.01 ID:SJOE/R830
中国vsインドじゃ、中国の味方する奴はチョンくらいしかいないだろう(^o^)ノ
24名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 18:42:22.29 ID:cGUQIVa50
>>22
中国には内戦というブラックカードがあるから
そう簡単にはいかないでしょうな
25名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 18:43:17.23 ID:r2JkFb+uO
印度の海軍カレーだけはガチ
26名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 18:44:04.63 ID:mmWZ2ZuL0
スポーツといっしょで連携プレーの良しあしが
勝敗を決めるのさ、なぁ、インドよ。
27名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 18:45:19.50 ID:+qDqIVSc0
で、アレスティングワイヤはどうなったん??>中国
28名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 18:47:44.65 ID:Fd0xYwm1P
空母もってどこ行くつもりだよ
29名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 18:49:28.28 ID:wQPA5v8lO
>>20< #`Д´>キモチの起源は韓国ニダ!
30名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 18:49:48.53 ID:7RVL20Gc0
>"インド海軍の実力は中国ほど強大ではない"

あれだけ必死に軍拡に励む中国のことですから、海軍の増強にも凄まじいものがありますね。
ただ艦船というものは金喰い虫、作れば終わりというものでもありません。
あれだけの艦船を維持する経済力を中国は早晩失うことになるでしょう。
31名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 18:49:49.81 ID:Y25m7Hbl0
空母をつくるより、空母を撃沈できるミサイルを作ったほうが簡単。
32名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 18:50:25.60 ID:R28wrly80
原子力空母の自爆特攻は恐いな
33名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 18:51:10.03 ID:4SmATWCs0
よくは知らんが、
最終的にインドは中国よりもずっと強くなる。
理由は国民性。
34名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 18:53:02.86 ID:vTyNh2XH0
じゃ日米がインドに加勢してもいいよな
35名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 18:53:11.26 ID:lZYvH5gi0
空母はいいけど原子力空母はやめて
36名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 18:53:26.20 ID:WTa/Us7d0
中国とインドが戦争をして、北朝鮮と韓国が戦争してお互いに体力と人口を減らしてくれればいい。
37名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 18:55:06.16 ID:1mNFYiepO
インドって、陸軍国家じゃないの?
陸軍国家は海軍国家と手を組むのがセオリー
38名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 18:56:36.15 ID:uwjY4Ex70
>>22
中国が一発でも核ミサイルを撃ったら
周辺国、いや世界中が核武装するだろう
日本も核武装する。

核拡散防止条約はあくまでも現保有国が
核を使わないのが前提だからな。

もちろん、中国国内の不満分子も核を持つかもしれないぞ。
39名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 18:57:05.89 ID:dzQYUTWD0
中国と言い、インドといい、軍事後進国は仕方がないねw

双方にのっぴきならない不安と脅威があるから、
中国・日本よりは中国・インドの方が
一戦交える確率は高いだろうな。

だから教育後進国が核を持っちゃいけないんだよね。
40名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 18:57:37.75 ID:ivazTG66O
稼働率が異常に低いんだろ
41名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 18:58:06.15 ID:Y25m7Hbl0
着艦ワイヤーはアメリカからごっそり盗んで完成してる。
42名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 19:00:34.10 ID:B/nCRC1j0
遠交近攻の理により、この流れに乗って印度と手を結んで両側から中国を牽制すべき

大昔にチャンドラボース閣下と組んでやろうとして出来なかったことが
今なら出来るかも知れん
43名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 19:00:34.24 ID:/ksf5l4N0
>17
急いでいる人には道を譲れ、とか教えのある国だからな。
44名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 19:01:35.75 ID:uwjY4Ex70
>>41
愛と哀しみの航空母艦というドキュメンタリーがナショナルジオグラフィックTVであったが
空母のワイヤーって、36回引っ掻けたら劣化なしでも交換らしいな。
あと、アメリカ海軍、海兵隊は、空母運用に際し、毎年50機近くの航空機を
事故で無くしているらしい。

日本なら2個飛行隊分が毎年消えてなくなる。

中国、破産するぞw
45名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 19:01:44.20 ID:7sMGu9Ss0
>中国海軍は現在約200隻の近代的潜水艦を有し

???ほんとか何時の間に二倍以上増えてる
46かわぶた大王ninja:2012/04/08(日) 19:02:20.76 ID:8/pYRcRb0
毒まみれの海に世界一高額な魚醤を作る支那人。

理解に苦しむ謎の民族。
47名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 19:03:35.85 ID:HfgL8KQu0
鳩山の時になんかインドに対してやらかしてなかったけ?
なんだったか覚えてないけど
あれで気悪くしてなきゃいいんだけど…
まぁ、どっちにしろ今はないな
48名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 19:04:03.84 ID:T+6OFEhOO
>>1

インドは欧米から買えるが

中国は欧米から盗むか!
コピーしか ないぞ!

よってインド海軍の勝ち

49名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 19:05:17.37 ID:8ZE/8lTxO
インドは外交は本当に巧妙でしたたかだからな

中国と外交上は手を組んでるように見せかけてテーブルの下では蹴飛ばしあってる
世界で第3位の軍事費をかけ
すでに空母を保有し
最新兵器を輸入してるし核もすでに持ってるからな

中国はインドを甘く見ていたらやらるぞ
50名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 19:05:43.38 ID:L4Vcx98MP
ロシアからもインドは買える。
原子力潜水艦のリースも受けた。
今の中国は欧米からもロシアからも買えない。
51名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 19:06:17.31 ID:ctzjQc7o0
自分が軍拡するのはいいんだもんな中国はw
52名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 19:06:33.41 ID:dzQYUTWD0
>>44
いや、だから空母はもう古いんだってw
53名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 19:07:21.24 ID:B/nCRC1j0
対外プロパガンダ200隻 将来目標値は160 運用キャパの理論上限130 
実際は(帳簿上)50隻  現物があるのは30くらい ということは常時実働6隻位
54かわぶた大王ninja:2012/04/08(日) 19:08:48.08 ID:8/pYRcRb0
それ以前に、支那とインドが戦争したとして、
インドは足りなくなったら海外が支援物資として
武器でも何でも融通してくれるけど、
支那は武器が足りなくなったら海外がインドに支援して
「必ずとどめを刺すんだぞ!! 頑張れ!!」
と逆にますます不利な立場に追いやられるじゃん。
55名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 19:09:27.04 ID:oFAzXwIY0
原潜のニュースもあったが気にするなら航空戦力の方だな
56名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 19:10:32.58 ID:JXTvxQyB0
>>5
面白い事を言うねww
57名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 19:11:03.31 ID:z7nfkjw7O
武力で平和と安全は作られるというなら軍事力強化は立派な事だ

58名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 19:12:46.20 ID:3Q9a8AmK0
日本 台湾 インド

アジア三国同盟希望

中国

囲い込み
59名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 19:16:04.23 ID:VyAE2UGFO
中国にはアメリカがついてるんだから無問題
あれで米中関係は良好
油断すると日本がヤバい
60名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 19:17:25.51 ID:PbkRetnB0
ほんとアジアは軍拡してんなあ
自衛隊の戦力やばくなってきてるよ
不安だわ
61名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 19:18:01.96 ID:T+6OFEhOO
>>49

中国とは、ないな。

567社32カ国参加のインド DEFEXPOに中国の参加お断り。
62名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 19:20:16.27 ID:FqUqCNY60
最近、兵器の近代化を始めたばかりだというのにこの態度w
63名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 19:25:07.71 ID:dzQYUTWD0
>>59
中国にはアメリカがついている?w
アメリカの軍事情報をずうずうしく盗み出そうとし、黄河を枯らしてしまうような
国家体制には敬意なんざこれっぽっちもないだろw

どちらかというと、アメリカは頭脳明晰で善良な中国人と付き合って、
現代中国全体をせめて、もう少しまともな国にしようとしているの間違いだなw
現代中国なんてのは、もはや兵どもが夢の後の国だよ。
64名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 19:25:44.28 ID:FqUqCNY60
次の10年で逆転してる可能性も十分にある。
中国は、凋落する可能性が高いしな。
65名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 19:30:09.74 ID:T+6OFEhOO
中国は原潜で失敗してるし 空母改装も 失敗してるし
何が したいんだ(笑)

だだ中国の軍事予算は
凄まじいけどね
66名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 19:30:34.47 ID:KpDuVVuC0
        /⌒ヽ    ,. -―- 、
        |/⌒ヽ\/ /⌒ヽ i
        |/⌒ヽ ヽ //⌒ヽ/
        |ヽ 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l .′
        :l / |  _ l l  _  l {_
       ノ/ l  '´ヾ  '´ヾ |ニ ` <ユダヤマンセー!アメリカマンセー! 白人様に楯突くな!
       `) 〈`  ´’| |´’  ´〉 厶
       < (_j ヽ_ノ| |ヽ_ノ _) く  rー―、
      / `)|   / 丶   !ニ ノ r 「-‐   }
     (´  ノ/ |   (___)  | ヽ. ヽ|-‐  |
     ::\ ,ゝ {  / l||||l   }   ,ゝ `7   |
          ̄¨\ ,.===、 /  ̄     `┐│
               \  ̄ /        r┴┤
                〕 ー'〔          「  ̄|
               ,.イ >‐< l\          |__」
              /| ヽ`ー' / |\        |‐―|
67名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 19:30:55.82 ID:OoetmxWN0
>1
「インド海軍」はあるけど、中国海軍に木っ端微塵にされるアルよ。
そう言いたいのだろうか。もひとつよくわかんない。
68名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 19:32:28.59 ID:039QdLbI0
>>66
諦めるな
探せばいつかは仕事見つかる
69名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 19:34:21.61 ID:uwjY4Ex70
>>53
バッタ屋の新品買取呪文、5割半額2割引きみたいだなw
70名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 19:35:23.95 ID:4SmATWCs0
ただ、コンパクトな原子炉が造れる技術はうらやましい。
ロシア製だろうけど。
宇宙にしろ海洋にしろ、局地に恒久的な拠点を設けるには
必要なユニットだ。
71名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 19:35:53.65 ID:guuffspAP
空母なんて金食い虫作るなんてばかだなー
浪費してろっての
72名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 19:37:42.21 ID:7MRpGvQ7O
張り子の虎
73ミュシャ・カレニーナ ◆yTAfVavQzs :2012/04/08(日) 19:38:17.05 ID:gAdagbDY0
空母なんか何に使うんだろう
74名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 19:39:30.31 ID:Gvu5uZqB0
中国海軍ね
なんか軍高官の汚職が凄そう
業者との癒着で資材や装備の中抜きがむちゃくちゃあって
故障や欠品が山のようにあっても驚かない
75名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 19:40:51.24 ID:Ou9/A+ba0
やっぱり本場海軍カレーは最強なんだろうな。日本帝国海軍カレーも評価は
高かったらしいけどさ。
76名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 19:41:29.09 ID:2lGO0c41O
関連スレ

軍事板の支那(中国)総合スレ
支那(中国)・台湾・比・極東情勢総合025
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1331958112/1

軍事板のインド総合スレ
南アジアの軍事情勢〜インド軍などを語るスレ(9)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1306057018/1
77名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 19:44:59.32 ID:vTyNh2XH0
戦闘艦70隻あるらしいが、対日本、対台湾、対インド、西沙、南沙に分散させねばならないから
個別にはたいした事はない。
てか戦後中国は対外戦争は負けてばかり
78名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 19:45:30.85 ID:zjwhAgfYO
米軍と戦うのかと思ったら印度て・・・
あくまで陸づたいに勢力拡大するわけね。
79名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 19:45:48.09 ID:edChip5D0
だから!大陸国家が作る海軍なんて

三流にしかならないって
80名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 19:47:27.99 ID:qcZ2HCrw0
チャンコロは全方位敵対してるけど、その中でもやっぱり日本とインドに対する妬みは激しいね。
チャンコロが追いつきたいのが日本、負けたくないのがインドみたいな感じだよね。
日本とインドが手を結ぶのは外交的に正しいね。
81名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 19:47:46.62 ID:cdD+ikWZO
空母作っても艦載機飛ばせなきゃ意味ないだろw www
82名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 19:49:07.24 ID:sxWMSZ520
そもそもインドって海軍に力入れてるのか?
83名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 19:50:25.40 ID:aqSwIEX50
アンダマン諸島が核心的利益になるまで後何年ですか
84名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 19:57:34.42 ID:+N4CV7uf0
>>80
手を結ぶ?なにアホなこといってんの?
インドが攻められて日本が助けにいけるも思ってんの?
憲法上不可能ですからw
日本はインドと軍事同盟は結べません
残念ww
85名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 20:00:13.08 ID:oFAzXwIY0
海の方の話でしょ
86名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 20:04:11.24 ID:pylEbkoa0
※日本には帰化人を含めて120万人の工作員がいます
87名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 20:06:27.14 ID:dzQYUTWD0
>>84
残念ながら、インドが攻められたら日本は間違いなく中国と敵対するよ。
中国共産党と組む?バカ言っちゃいけないw

だから早く中国共産党員の癒着連中は、中国にお帰りなさい。
中国は理想の共産国家なんだし、文句はないだろw
中国ODAももうなくなるんだしね。
88かわぶた大王ninja:2012/04/08(日) 20:07:03.69 ID:8/pYRcRb0
>>84
憲法上は問題ねぇんだよ。

内閣が憲法の解釈を変えるだけで集団的自衛権は行使できるようになる。

そんなことは、昔っから議論されていることだ。
サヨク政権はもうすぐ倒れるから、次に保守政権が誕生したら
間違いなく集団的自衛権を合憲とするよ。

それとスパイ防止法な。
スパイ防止法を通してしまえば、今後何かの拍子にサヨク政権に戻ってしまう
という可能性がうんと小さくなる。
89名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 20:07:57.41 ID:KpDuVVuC0
>>87

米軍が人民解放軍になるならどうぞどうぞだね。

90名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 20:08:46.35 ID:T+6OFEhOO
>>82

今まで 陸、空軍に力いれてたけど 海軍に力を入れはじめたからね。
インドは今後10年で空母3隻、原潜5隻を含む100隻ぐらい増やす計画。
91名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 20:08:59.31 ID:Q4FS3tSi0
スズキがジムニーを卸してるところか
92名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 20:11:56.48 ID:mENEt6jn0
インドと中国の間で繰り広げられる新しいThe Great Game
93名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 20:14:47.86 ID:Fl3m5yei0
中国は海に出たことがない海を知らない民なんだぜ
沿岸部はあるが海洋民族の側面を持っていない
古い時代には中国に海洋民族もいたんだが追い出しちゃったんだよ
追い出されたのが倭人さ

中国は初めて海に目覚めたのさ
94名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 20:14:57.81 ID:uK/YSgxs0
その空母ってどこに寄港できるんだろうね
まさか、支那沿岸部だけうろちょろするおもちゃじゃないよね?
95名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 20:19:23.31 ID:mENEt6jn0
中国の援助で建設されてる

パキスタンのグワダル港
スリランカのハンバントータ港
バングラデシュのチッタゴン港
ミャンマーのダーウェイ港

あたりが中国空母の寄港地になるかと。
位置的には、インドを東西南から包囲できる。
96名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 20:19:40.51 ID:oFvfm6Dk0


フレー!フレー!イ、ン、ド!!
97名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 20:20:54.17 ID:1tJMW5h60
>>71>空母なんて金食い虫作るなんてばかだなー
馬鹿は平和団体のお前だ
98名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 20:21:03.94 ID:4wfB6O+YO
世界中の鼻つまみ者シナチョンとなんて組みたくないです
99名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 20:21:45.95 ID:T+6OFEhOO
>>95

停泊してたら的になるだけどね(笑)
100名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 20:22:20.71 ID:ifmSkiLS0
インドの地政学的優位性はゆるぎないからな。
北はヒマラヤ。南はインド洋。
西は石油源。東にアンダマン鎖。
中国は間違いなくやられるよ。
101名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 20:23:16.11 ID:mENEt6jn0
基地じゃなくて寄港地なんで。
102かわぶた大王ninja:2012/04/08(日) 20:23:30.78 ID:8/pYRcRb0
>>100
インドの一番の優位は隣に朝鮮民族の国がないことだよ。
103名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 20:23:33.98 ID:oFvfm6Dk0
>>95
日本人の血税がそんなところで使われてるなんて
104名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 20:24:39.72 ID:vhoBn7fsO
毎回思うんだが支那は空母作っても、どうやって展開して運用するつもりなんだ
米相手にするにしても暫く使う機会無いんだが
105名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 20:25:01.43 ID:/Mwcbmsy0
中国は軍の赤字を何で補うつもりなんだろ
106名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 20:27:19.34 ID:oFvfm6Dk0
ジャワハルラル・ネルー(インド、独立後の初代インド首相)

 チャンドラ・ボーズが日本と協力してつくったインド国民軍《INA》の裁判で、
弁護士として法廷に立ち「これら立派な若者達の主たる動機は、インド解放への愛情であった・・・・
彼らの日本との協力は、インド解放を促進するための手段であった。
余はチャンドラ・ボーズ氏の独立への情熱を疑わない」と述べた
107名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 20:27:30.41 ID:z3QeaJyE0
どこでインド海軍と戦うつもりなんだか。

マラッカ海峡を米軍が押さえたらどうしようもないだろ。
108名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 20:28:32.03 ID:vTyNh2XH0
>>95
「真珠の首飾り」戦略

インドは「ダイヤの首飾り」戦略で対抗するんだよ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111216/plc11121601380002-n1.htm
109名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 20:32:18.97 ID:bQKqmMQF0
>>105
あそこは軍隊が商売してる。
110名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 20:37:09.78 ID:vhoBn7fsO
支那包囲網組むなら、むしろ日本が空母持たないといけないんだがなぁ
まぁ復興やアフォ内閣のせいで金喰い虫養えるとは思わんが一隻は欲しいな
111名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 20:37:57.23 ID:bQKqmMQF0
>>110
自衛隊は人数不足。
空母作るのに乗員確保のために艦船を何隻廃止しないといけないやら
112名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 20:39:56.72 ID:5vO21IMT0
北洋艦隊キタ
放って置くと増長するのは中国の性
113名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 20:40:58.96 ID:oGG1kgXjO
同じ戦力でインドと支那が戦争したらインドが勝つと思う。宗教ない国は自分がすべてだから敵前逃亡とか平気でしそう。
114名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 20:41:41.09 ID:BsrKRjnT0
日本なんか70年も前に空母造ったり
潜水艦から戦闘機が離発着するもの造ってたのからすると、
遅れてるな。
115名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 20:42:58.98 ID:jjSCi8FN0
>>111
今後の中国の国力の増加と日本の低下を考えたら
どう考えてもそんなところで張り合って勝てるわけがない気がする

張り合うとしたら、核もって中国をターゲットにするしかないだろ
国民が拉致されても何もできない国って点は見つめないといけないと思うよ
116名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 20:47:07.03 ID:vhoBn7fsO
近海封鎖されたら兵糧責めで支那は内部崩壊するでしょ
米軍が展開するその前に、圧倒的な数量と火力で東南方面の封鎖突破するつもりなんだろうね
117名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 20:49:15.84 ID:St/vZ2Hg0


中国はロシアのパクリだろうが

自分で作ったわけじゃない

118名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 20:51:41.29 ID:mENEt6jn0
核ミサイル持ってる国同士が60年遅れの冷戦やってるだけだし
119名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 20:52:03.14 ID:HHLmZmJoP
インドは多国籍軍を組めるけど、中国は仲間がいないから単独だよね。これ重要だから。
120名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 20:55:21.62 ID:ssXIbiPT0
みんなで中国を打倒すれば良い
121名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 20:55:34.26 ID:St/vZ2Hg0


日本はインドと技術協力でも結ぶべきだ

インドからどっかに流れていく可能性もないだろ

あっても、効率的に製造できるような製造技術であれば
まあどこでも持ってるし

122名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 20:57:18.30 ID:KbnK017h0
強大ではないのに何でそんなに軍拡急ぐんです?w
123名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 20:57:20.96 ID:EPIO8QyE0
空母機動部隊なるものを自ら創設し、“地球の裏側”まで航海して行き、
米国海軍と堂々たる海戦を繰り広げたのは、世界中で日本の帝国海軍だけ。
だから米国海軍は今も、その後継である海上自衛隊を外国海軍の中で最も尊敬してる。
そういうことも教科書に載るようになれば、日本人も少しはまともになるんだが。
124名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 20:57:26.72 ID:QSupmiS20
支那も印度も人口多すぎだから減らせ ムダだ
125名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 21:00:01.65 ID:ze5xiTIIO
インド海軍はヴィクラントから数えて今まで3隻の空母運用経験持ってるのによく「中国ほど強大ではない」などと恥ずかしげなく言えるよなあ。w
ヴィクラマディティヤはまだ実戦配備にはついてなかったっけか?
126名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 21:06:43.00 ID:jucyK0Lt0
>123
アメリカ以外は、まともな空母運用なんかできてねぇよ。できてりゃミッドウェーも珊瑚海も負けてない。
127名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 21:07:34.50 ID:6v11r6Mu0
>>124
中国人の適正人口って0人だよな。

絶滅していい、あれはw
128名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 21:09:27.40 ID:/MNWPUlZ0
日清戦争開戦時の、日本と清朝の差はもっとあったよ。
でも清朝はズタボロ負けだった。

維持運用する人間の問題。
129名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 21:09:29.04 ID:DDei5snt0
>>105
日本軍が埋めた化学兵器じゃね?
130名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 21:15:42.46 ID:gvM65M//0
インドは日本の技術提供を受れば?
あとは大日本帝国海軍の精神とスズキの経営理念を習っとけ
131名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 21:16:30.98 ID:zmyp9/l30
>>1
だがインド海軍に、日本をはじめとした諸国の海軍戦力が加わったら…?
132名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 21:16:51.51 ID:86Gy0KpN0
>>126
アメリカも、だろう
空母運用なんてまだどの国も暗中模索の時代だぞ?
133名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 21:21:20.25 ID:7wztcMJk0
>>128
清国海軍の将官には
方伯謙みたいなクズも
丁汝昌みたいな名将もいたが

いかんせん水兵の質がなあ
134名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 21:24:23.37 ID:7PWqb3W+0
インドは弱いが、地政学的には中国よりも有利なんだよ
135名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 21:26:06.73 ID:oiqtvj4h0
>132
アメリカは十分成功してんだろ。
136名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 21:27:25.07 ID:fgwfsRLW0
中国は一枚岩じゃない上にチベットウイグルの反乱も抱えてる
戦争したらこれほど弱い国はない
137名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 21:32:00.54 ID:Hr8bhXxtP
>>37
インド海軍は、第三次印パ紛争でパキスタン海軍を空母でフルボッコにして、
陸上基地を叩くまでやらかした結構なキャリアのある空母運用国だぞ
138名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 21:33:44.42 ID:BsvCe8Q80
中国が軍拡を進めているが、この地球上に中国を侵略しようなんて国が有る
だろうか?
どう言い訳をしようが、資源を巡って他国を侵略する為の物だと言う事は確かで、
近隣諸国はそれに対抗せざるを得ないし、日本も通常兵力で凌駕される様であれば、
好むと好まざると、最終的には核武装するしかなくなるだろうね。

非核団体やプロ市民、九条信者がなにを言おうがね。

それが嫌なら、中国の軍拡、覇権主義を、非核団体やプロ市民が止める事だな。
139名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 21:44:22.92 ID:vTyNh2XH0
通常動力空母と言っているがワリャーグすら大型ガスタービンエンジンが造れなくて、
ディーゼルエンジンど19ノットしか出なくて、艦載機離陸に必要な30ノットが出なくて
どうしようもないのに
あと2隻もどうするの?
140名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 21:46:26.94 ID:oxC86FGc0
インドに支那を蹴落としてほしいな
141名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 21:46:40.49 ID:AbdA7cOt0
核持ってるから海軍なんて弱くてもいいんじゃないか
142名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 21:47:24.27 ID:ZGQ1ADCpO
>200隻の近代的潜水艦

これに誰も突っ込まないのな
143名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 21:48:22.82 ID:B10xc2f40
>>22
いつもいつも妄想ご苦労さんです。
144名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 21:50:54.83 ID:rPOGOjo50
中国の軍隊って日本か山のように貢ぎ続ける金で成長し続けてるんだよね
145名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 21:53:15.38 ID:82o1U3Aw0
日本が受注できればいいのにな。
きっとすんごい空母が造れるだろうに。
146名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 21:54:38.18 ID:vbQEu9ZD0
沈没する空母は何隻あっても意味はない。
その点日本は原発爆発してもびくともしない浮沈空母だぜ。
147名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 21:58:09.99 ID:QnD0nhRd0
インドの軍事関係のグダグダっぷりは有名で、2020年目標が2030に実現すれば上出来なレベル
汚職、内紛、計画性のなさ、友好国に申し訳ないが軍事面では全く期待出来ない国
中国は独裁国家だけあって強引にでも進めるから怖い
まあ中国も箱は出来るが中身は全く追いついてないという指摘も多い
148名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 22:00:07.96 ID:4EyAiycrO
考えてみたら空母同士が戦ったのは世界でも日米戦争だけか
149名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 22:00:28.15 ID:sQGeyklK0
言っとくけど、米英以外には空母ってなんの利益も
持たらさないものだからね
150名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 22:01:34.45 ID:+LC6TrvB0
見て見て反日左翼の皆さん
君たちが育てたモンスターがこんなに大きくなって
侵略戦争を始めるよ!
151名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 22:01:36.84 ID:T+6OFEhOO
中国自慢のY-8哨戒機
Y-8は、1960年代にソ連・ウクライナのアントノフ設計局の製作したAn-12輸送機をデッド・コピーした

152名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 22:05:57.44 ID:T+6OFEhOO
>>134

インド軍は弱くないでしょう。
強力な軍隊ですよ
153名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 22:07:35.54 ID:po+R/tbg0
やっぱ中国人は頭が良いな
「憲法九条があれば大丈夫」とか言ってるどっかの低能民族とは違う
154名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 22:09:24.28 ID:KpDuVVuC0


中国は太平洋の資源を狙ってる


日本が食い止められような弱い国ではない


敵視するだけ無駄
155名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 22:09:55.80 ID:T+6OFEhOO
>>147

知ったかするな。
遅れのは正当な理由があるのさ
156名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 22:10:37.78 ID:72d5sno80
空母だけあってもな・・・
157めろんれもん:2012/04/08(日) 22:10:57.25 ID:NBWOZ0Qt0
中国の軍拡は南シナ海からマラッカ海峡までを抑えるため
中国は石炭のほかは意外にエネルギー資源が無い
それを南シナ海領有に期待している
インドはIT最先端国家でありながら
実は経済の実態は農業国
経済力は中国よりずいぶん小さい
ネトウヨは中国の対抗馬としてインドに期待しているが
現時点では難しいだろう
158名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 22:14:02.26 ID:T+6OFEhOO
>>157
インドの場合、
経済発展の見通しは
明るいよ。

農業に力入れてるのは
イギリス統治時代にかぎって 飢饉が何十回も起こったからな。

159名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 22:18:26.54 ID:T+6OFEhOO
>>151

インド海軍は最新鋭の対潜哨戒機
ボーイングP-8Iポセイドン24機調達するよ
http://www.youtube.com/watch?v=oWBYvb71CTk&sns=em
http://www.youtube.com/watch?v=rjZUe6wRGsU&sns=em
160名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 22:22:07.62 ID:xAmvgGzA0
>>157
中国も外国企業が経済植民地にしてるだけで人民元のレートが上がれば
海外資本が逃げ出す脆弱な経済だろ。
161名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 22:23:33.39 ID:e3bgxW3m0
インドはなぁ・・・州ごと、特に北と南で言語が違うから
纏まりが悪いって、うちの会社にいたインド人エンジニアが
言っていたわ。

その人とインド料理屋のマハラジャに行き、食べ終わってから
支配人を呼べで、なんか話したら食べたのが全て無料になった。
親父さんが発電所所長って言っていたから、カーストは凄く
良い所のなんだろうな('A`)
162名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 22:29:09.16 ID:QnD0nhRd0
>>155
榴弾砲の更新ひとつでも10年以上揉めてる、他にもあげたら枚挙に暇がないぐらい
汚職に加えて軍内部での派閥争いが酷くて、方針がコロコロ変わる
今まで欧米露の軍事企業も散々振り回されて大変な目にあってる

一応言っとくが、俺がビジネスで接してる限りインド人は優秀な人も大勢いたし
インドを悪く言いたい訳ではない。だが軍事に関しては問題が多過ぎる
163名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 22:33:38.27 ID:Hr8bhXxtP
>>162
まぁ、ノウハウが無いところに一発で実用レベル作ろうとしてグダグダってのはよくあることではある

カヴェリエンジンしかり、アグニミサイルしかり、アージュンしかり
なんとか実用化しても10年単位で余裕で遅れるのはザラ
164名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 22:34:59.94 ID:xeH1Z4c3P
中国は近代で戦争に勝ったことがありません。
どれだけ相手の兵力が下でも負けます。
165名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 22:36:09.92 ID:rJLrL7Ah0
>>161
北と南どころでは無いよ、インドは州境を超えると関税が掛かるところがあるくらい
流通システムが後進的なところ。
言語もバラバラで、民族対立地域対立カースト対立が複雑かつ政治的に極左が蔓延っているテロ頻発国家
でカオスとしか言いようがない。
比べるならEUがまとまりのない乞食だらけの不潔で汚くなったような地域だよ。
166名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 22:36:32.18 ID:LF1HqEmc0
戦車作るのに何十年かかった
167名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 22:37:09.09 ID:T+6OFEhOO
>>162

汚職で遅れるのは正当な理由だと思うよ。
犯罪だからね。

例えば フランスのラファールを採用したが 汚職が見つかればキャンセルするよ。

168名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 22:39:14.83 ID:rJLrL7Ah0
インドの軍用ハードウェアの7割くらいはロシアが握っている。
もちろん次世代戦闘機も戦車も空母もロシアと共同開発。
日本が入り込むのは難しい。
169名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 22:41:26.71 ID:T+6OFEhOO
>>162

>欧米露の軍事企業も散々振り回されて大変な目にあってる

自称インドのビジネスマン(笑)
お前は知ったかだよ
振り回さたのはインドの方だし。
170名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 22:43:05.20 ID:rJLrL7Ah0
>>164
中国はインドに圧勝したよ。
ネルーの寿命が縮まるくらいの衝撃を与えた。
171名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 22:44:54.85 ID:QnD0nhRd0
>>167
どうせまたラファールもEFにひっくり返ったりするんじゃないか
なんてことが海外の掲示板でも言われてたw
さすがに無いと思うがな・・・
172名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 22:47:23.71 ID:T+6OFEhOO
>>170

不意打ちね
インドと平和条約を結んだ一月後に宣戦布告なし
に中国軍は 襲いかかったんだよ。
それもゴア問題で欧米とインドが揉めてる時にね。
173名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 22:50:25.58 ID:T+6OFEhOO
>>171

知ったかの自称ビジネスマンさん
まだいたのか?

ひっくりかえらないよ
理由がないかぎりな

イギリス、ドイツはいまだあきらめが悪いけどね。
174名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 22:52:49.03 ID:rJLrL7Ah0
おそらく中国はインドを舐めきっているんだろう。
単独で衝突したら楽勝だろうし、パキスタンとも友好関係だから。
ただインドの事実上の軍事同盟国と言えるロシアが黙っていないから、
攻撃を仕掛けることはないだろう。
175名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 22:54:17.67 ID:DCufHtBb0
>>174
インドとロシアは軍事同盟を結んでいるの?
ちなみにロシアと中国は国交はあるんだろうけど、
仲は良いの?
176名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 22:56:01.97 ID:rJLrL7Ah0
とりあえず、インドは国内の宗教原理主義者と毛沢東派共産主義者と地方分裂主義者を
なんとかしないと、国が分裂しかねないぞ。
177名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 22:56:40.83 ID:T+6OFEhOO
>>174
中国はインドのマスコミに友好アピールするけど

平和条約結んでから
一月後には宣戦布告なしに不意打ちで軍事行動を起こす国が中国。

だから信頼されない。

178名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 23:03:01.07 ID:T+6OFEhOO
>>176

毛派テロリスト達は
追い詰められて壊滅するでしょう。

179名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 23:07:44.27 ID:T+6OFEhOO
>>175
軍事同盟は結んでない。
お誘いはあったけど断りました。

ロシアの場合 インドにも売るが 中国にも売るからね。何度も中国にコピーされてるのに!

180名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 23:08:56.75 ID:rJLrL7Ah0
インドがロシアから原子力潜水艦を貸与、海軍に正式に配備
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0408&f=politics_0408_005.shtml
インドとロシアは輸出型PAK FAの共同設計を行う
http://ria.ru/defense_safety/20110109/319304776.html
インド、米F35購入拒否 ロシアと契約
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2011-01/31/content_21853858.htm
インド 露共同開発の超音速巡航ミサイルの発射実験
http://japanese.ruvr.ru/2012_03_30/70160556/
インド、ロシアと原発建設や空母購入などの契約調印
http://japanese.cri.cn/881/2010/03/13/145s155820.htm
T-90Sの約300両(一部は戦車回収車型)の売却と、インドでのライセンス生産について合意
http://ja.wikipedia.org/wiki/T-90

インドとロシアの軍事的な親密度は他の国を寄せ付けないレベル。
原潜を貸与して空母と最新鋭戦車を売却し、第五世代戦闘機と巡航ミサイルを共同開発している。
181名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 23:12:47.55 ID:rJLrL7Ah0
ロシアとしては中国が強大化するのを防ぐためにインドを強化する。
インドが強くなりすぎたら、今度は中国と協力する。
こんな感じで是々非々にやってる。
両国にエネルギー・鉱物資源、水資源や宇宙・軍事技術を売りたいし
182名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 23:12:55.14 ID:rJJsHmNL0
おい、沖縄と日教組!
お前ら自称平和主義者なら中国をなんとかしろよwwww
183名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 23:14:56.42 ID:T+6OFEhOO
>>180
ロシアは中国にも売ってるからな。
例えば2006年まで ロシアからの武器購入1位だったのが中国。
最もロシアに中国に売るな! とか言える立場じゃないよ。

インドも欧米の兵器を買ってるからね。

184名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 23:19:12.18 ID:KpDuVVuC0


中国を敵視しない方が良い。


中国の防衛費のほとんどはミサイルと核開発だよ。


中国人以外の全人類を敵に回しても互角だよ。
185名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 23:22:23.74 ID:rJLrL7Ah0
空母と原潜、巡航ミサイル、魚雷なんかに関しては、
パクリの中国軍よりも「ロシア純正」のインド軍のほうが質が上だろう。
PAKFA(T50)も輸出型のダウングレードになるが、中国空軍のパクリステルスJ20より遙か上だろうし。
インドはグロナスも優先して使えるから、中国のボロ衛星とは全然違う。
戦車など車両や対空兵器も当然インドのほうが上と思われるから、中国は相当苦しいと思われる。
186名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 23:34:07.12 ID:W/ofl1RG0
ここ数年、中国海軍がインド海軍との軍事力を比較した話を
やたら切り出すってのは
中東やアフリカからのシーレーン防衛を中国のみで行うことを夢見てる証拠。
そうなると「パールネックレスプラン」の促進で
パキスタン・スリランカ・バングラデシュ・ミャンマーとの関係が
重要になってくるんだが、
それ以上に米海軍をインド洋から閉め出さなければならないので
現時点では広大無辺の妄想だな。

187名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 23:38:31.51 ID:EWXJZXoV0
そこで核ミサイルですよ。

拠点国家の独裁化を支援して、
核ミサイルを配備すれば、迂闊に手が出せないし、
周辺に対する威圧にもなる。
188名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 23:39:02.17 ID:T+6OFEhOO
>>183追加
インドがアメリカから買う兵器。
☆ロッキード C-130J

☆ボーイングC-17 Globemaster III

☆ボーイングAH-64Dアパッチ Block III

☆ボーイング P-8Iポセイドン

☆E-2D Advanced ホークアイ

☆INS Jalashwa L41
アメリカの中古ドック型揚陸艦
189名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 23:43:13.00 ID:B3cZRzIrO
中国には日帝がついてるアル
困ったら野田に頼めばなんとかなるアル!
( `ハ´)
190名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 23:43:57.98 ID:HfgL8KQu0
インドは原潜の開発でもグダってたって記事見たな
19年って…しぶといw
191名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 23:47:35.33 ID:HfgL8KQu0
>>185
北からも南からもPAK-FAに睨まれるんだから、たまらんわなw
192名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 23:49:46.86 ID:T+6OFEhOO
>>188
そこに フランスのラファールやミラージュ2000のアップグレード
スコルペヌ級潜水艦、ドイツのUボート。
イタリアの給油艦やら
イスラエルのファルコンAWACS
東欧のチェコや南アフリカ、ブラジルからも買っているからね
193名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 23:54:28.97 ID:vTyNh2XH0
公然と支那に対抗しているのがインドぐらいという現実

支援せざるをえないんだよ
194名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 23:54:52.55 ID:rJLrL7Ah0
まあ、ロシアがインドにS400を輸出・ライセンス生産の許可を出したら、
中国の空軍はほとんど無力化されそうだし、相当堪えるだろうな。
195名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 23:57:19.70 ID:cJBRDYhM0
>>186
中国は食料とエネルギーを自国で賄えない。昔の日本みたいにアキレス腱をアメリカに切られて終わり。
196名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 23:57:47.39 ID:sXItG8bYO
自惚れから舐めた挑発に出て、カレー共に沈められて俺の晩酌が豪華絢爛になるという展開を熱望する。
197名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 00:01:30.42 ID:KaC1Yl0HO
>>184
最近は海軍予算の増強もすごいはず

これまで中国海軍は、欧米との技術差を埋めるため、
同型艦建造を2隻に留め、常に新型艦を作り続けてきた
ところが近年、高価な052C型駆逐艦を5隻も建造してきた

4000トン級の汎用フリゲートも、
4年で10隻竣工し、6建造中
病院船、輸送艦艇、補給艦艇も新型を続々建造してる

どこから金が沸き出してくるか
198名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 00:05:03.65 ID:+1eUf/7E0
>>197
一方日本は陸自を与那国に配置した
199名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 00:07:15.55 ID:T+6OFEhOO
>>191
インドのFGFAか
PAK-FAベースに デザインを大幅に変えてます。
性能が要求を満たしてなかったら、PAK-FAを購入するでしょう
200名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 00:10:24.63 ID:VAxyX5aE0
>>197

ぶっちゃけ、欧米諸国はどん引きして戦意なんかないだろ
中国共産党員7000万の官僚国家の実力は他国とは比べ物にならない
201名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 00:12:38.51 ID:B5ySAbQKO
ロシア製戦闘機をこっそりコピー?空母の艦載機として使用する―
中国(笑)

日本、アメリカやイギリスの軍事産業に中国人スパイが潜入、技術データを盗み出してるから怖い国だ
202名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 00:14:21.04 ID:k0ApMvWn0
>>195
日本みたいなナイナイづくしの国ではないよ。
中国・アメリカ・日本のエネルギー自給率は中94% 米72% 日4%
中国の石炭生産量は圧倒的で世界一のエネルギー生産国でもある。
石油・天然ガスはロシアが世界一だが、石炭の生産量は桁違い。

穀物生産に関しては、以下になる。(FAO調べ)
       中国      米国     日本    
コーン   1億6603万トン 3億0714万トン   30万トン 
小麦    1億1246万トン  6801万トン    88万トン  
米     1億9335万トン  924万トン   1102万トン 
サトウキビ 1億2491万トン  2504万トン   149万トン 

もちろん世界一の農業生産を誇る国。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5651
工業生産も世界一。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/111219/mcb1112190502007-n1.htm
貿易量も世界一、外貨準備高もダントツ世界一、大量の米国債と米国品を買って米経済を支えている。
こんな国が戦争を起こしたら世界経済は大混乱になるので、
アメリカもアキレス腱を切る訳にはいかないから、
事前になんとしても暴走を止めさせなければならない。
203名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 00:15:15.71 ID:jBmQSuUIO
インド頑張れ
204名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 00:17:30.61 ID:fRrK0uf90
たぶん中国的な感覚だと、

雌伏の時期をすぎたら君臨する、
みたいなのがあるんと違うか。

独自の経済圏を自前で確保するって、
また帝国主義かいな、って感じだが。
205名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 00:19:06.56 ID:k0ApMvWn0
中国も自国の海空軍の実力はよく分かっているから、
冒険をすることはありえないとは思うが。
少なくともインド海空軍を相手にインド洋で勝負するのは困難かと。
206名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 00:22:19.93 ID:m2o/NCs9O
無抵抗な民衆を虐殺しまくり俺TUEEE→中国軍

まともな武器を持つ相手には、即座に武器を捨て一般人に成りすまし知らん顔→便衣兵(中国軍兵士)


どんな武装をしても無駄。
開戦と同時に逃げ出すか、一度反撃された途端、得意技の便衣兵にバケるのがオチ。
207名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 00:26:23.55 ID:k0ApMvWn0
まあ、中国の周りにはインド軍より遙かに強力なアメリカ軍やロシア軍がいるから、
無茶は出来ないよ。
208名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 00:57:09.53 ID:B5ySAbQKO
インド海軍は 強襲揚陸艦4隻のコンペも始まるし
たぶんスペインのファン カルロス級あたりが採用でしょう。

P8iポセイドンの補完する哨戒機選定も始まる。
Boeing (P-8I Neptune), Airbus (A-319),
Lockheed Martin (C-130), Swedish SAAB (SAAB 2000),
French Dassault Aviation (Falcon 900MPA)
Brazilian Embraer (E-145MP)
European EADS (Case C-295).
209名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 01:18:54.54 ID:SFMSdQFn0
下チョンと違う意味でごちゃまぜだな
210名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 01:29:56.20 ID:5VIH0smE0
501 :名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 13:58:25.33 ID:Biy3+FHh0
中華人民共和国様の素晴らしい歴史

1949年 東トルキスタン侵略、占領(ウイグル大虐殺)、民族浄化継続中
1950年 大躍進、文化大革命3000万人大虐殺開始
1950年 朝鮮戦争参戦
1951年 チベット侵略、占領(チベット大虐殺)、民族浄化継続中
1959年 インド侵略(中印戦争)アクサイチン地方を占領
1969年 珍宝島領有権問題でソ連と武力衝突
1973年 中国軍艦が佐渡島に接近、ミサイル試射
1974年 ベトナム、パラセル諸島(西沙諸島)を軍事侵略、占領
1976年 カンボジア、クメール・ルージュによる大虐殺を強力支援
1979年 ベトナム侵略(中越戦争)、中国が懲罰戦争と表明
1988年 スプラトリー諸島(南沙諸島)を軍事侵略、占領
1989年 天安門事件
1992年 南沙諸島と西沙諸島の全てが中国領土と宣言
1995年 フィリピンのミスチーフ環礁を軍事侵略、占領
1996年 台湾総統選挙恫喝、台湾沖にミサイル攻撃
1997年 フィリピンのスカーボロ環礁の領有を宣言
1997年 日本の尖閣諸島の領有を宣言
2003年 スーダンのダルフール大虐殺を強力支援
2005年 日本EEZ内のガス資源を盗掘
-----------------------------------------------------------------

2009年現在でも、非漢族に対する大虐殺、婦女子を強制連行・中絶・不妊手術、
まさしく民族浄化を継続中である。
記録に残ってるだけでもこれだけあるのに、
「中国は歴史上、他国を侵略したり、他国の領土で殺人・放火をしたことはない」
が政府の声明。

侵略と虐殺の限りを尽くすナチより凶悪・残虐な中国共産党。
そんな奴らにシンパシーを感じる馬鹿サヨ連中はキチガイとしか言いようがない。
211名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 01:59:32.81 ID:btnwb/dCi
チャンコロはほんとろくでもない国だな
はよ解散しろ
212名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 02:04:29.06 ID:ABqZDkYy0
インド洋にも進出する気を隠すつもりもないな
213名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 02:09:37.92 ID:jiKR+z9k0
空母って何もしなくても、浮かべて人間乗せてるだけで
えらい経費がかかるんじゃなかったっけ、それこそ1日1億近く
214名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 03:31:07.64 ID:RSNI4ekm0
インドの弱みは国内の宗教の違う多民族性
今だに反政府ゲリラが活動してるしな
215名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 03:36:48.64 ID:adxYmyUW0
そうか、ならインドと侵略戦争しろ。
216名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 03:37:58.23 ID:9uiMNliz0
中国もインドも予定があるってのがすげいよな

はっきり言って西側はもう完全にこの二国に勝てない
アメリカとて潜水艦を200隻も作れないし、対抗することも出来ない
シーウルフは3隻で建造が断念された
主力だったロサンゼルス級は70隻ほどあったが今は20隻程度それ以下
日本もたったの18隻

まとめてかかっても中国に勝てない
しかも中国は新鋭艦を鋭意建造中
お国の力で完敗だ
217名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 03:41:47.87 ID:fb+K59ISO
世界四大文明と習ったインダス文明と黄河文明との代理戦争か?
218名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 03:45:27.08 ID:B5ySAbQKO
>>194
インドが買う気あるなら
ロシアは売るよ!
DEFEXPOで メーカーさんが言ってたらな。
すべて提供するってさ

アメリカはインドに共同でMD(ミサイル防衛)システムを開発を持ち掛けてる。

まぁインドは独自のBMD構想はあるから。
219名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 03:46:58.10 ID:9uiMNliz0
なのにここや他のブログで中国の力を見くびっているやつをみると頭くるわ

いまはまだ西側優勢かも知れない
しかし問題は10年後または20年後だ
今から手を打っても間に合うかどうかもわからないに
「ステルス戦闘機は『レーダーに映りにくいってだけの『飛翔体』だろ?」とか
「支那製の潜水艦は浮かんでこられないw」とか
中国なめすぎ

有事は中国から仕掛けてくるのだから
そのときは中国有利が完成したときであり、つまり西側必敗
真珠湾と同じだ
太平洋戦争違うのは全面反攻が出来ないことだ
弾道ミサイルがあるからな。全面反攻なら核戦争発展で双方消滅
消滅を望まぬアメリカは中国の言い分全面譲歩
日本は捨てられる

なんとしても序盤局地戦で完全勝利しなければならないのに
あいつらわかってない
220名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 03:49:18.79 ID:HX5VpqDm0
原子力空母の放射能は大丈夫か。昔から、シナ人はどんな大軍でも日本軍の敵ではなかった。
あまりに弱過ぎた。日本軍が来る前に逃げた。今の日本の奴隷憲法を破棄して普通の日本に
戻ったら、心配する事はないだろう。
221名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 03:50:14.62 ID:9uiMNliz0
日本は無益な社会保障政策などとっととやめて
軍備再建計画を打ち出さないと30年後に国家ごと消滅する
222名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 03:53:36.80 ID:8V4Ud5Lu0
共産党支配が中国史上一番まともな国家体制と思っていたんだが
唯物論的に淘汰されるべき存在なんだろうな
223名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 03:56:24.25 ID:9uiMNliz0
>>220
そうではない。支那は日本の大軍を大陸に釘付けにすれば
国力のない日本はいずれ負けることをわかっていたのだ
首都まで奪うほどの戦で勝っても支那軍が降参しないのはそういう計略だからだ
日本に勝ち目はなかったのだ

そして今現在の日本を普通の国にしようと思っても無理だ
一度キバを抜かれた動物は二度と戦いをしようとはしない
内戦が起きるほどの混乱の末に強権強圧国家を新たに生み出さねばならないだろう
224名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 04:09:03.19 ID:B5ySAbQKO

中国はコピー天国だから

世界中の多くの企業が被害に遭ってる。

中国は賠償しないといけないよ。

225名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 04:14:48.12 ID:fRrK0uf90
日本が戦ってた国民党は、
いま台湾にいるだろ。

大陸に確たる戦略とかあるのか。
単に、いまさら帝国主義やってるだけと違うか。

どうも、文化大革命とかで回り道してたのが、
経済のグローバル化で調子よくなってきたら、
いそいそと長年の懸案を実行に移してるようにも見えるが。

それは時代遅れだよ、って突っ込んだほうが良いのか。
226名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 04:21:07.49 ID:9uiMNliz0
>>225
今の中国は完全に遅れた帝国主義だよ
開き直ってるけどな

同じ大国でもインドは領土拡張や経済圏独占などはしていない
中国だけが新秩序を構築しようと奔走している
227名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 04:22:53.16 ID:1iEE71q+0
空母のまともな実戦経験って日本以外では米国ぐらいしかないし
近代の海戦をまともにやった事がない中国とインドではどっこいどっこいだろ

まぁ、日本としては軍事的な面ではインドを支援するだろうしな

228名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 04:30:03.72 ID:fRrK0uf90
訂正:実行に移してるようにも見える→実行に移してるだけに見える

挑発度ランクアップな意味で。
229名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 04:40:07.14 ID:PTN0sNLp0
もしかして近代型潜水艦に明級も入っちゃってるとか?
230名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 06:05:33.87 ID:+SoOylIh0
共産主義とは誰も思っていない
独裁国家だから西側は決して中国側には立たない
ベトナムは民主化したほうがより多くの支援を得られるだろう
中国、北朝鮮、イラン、パキスタンもテロ支援国家の疑いがある
この四カ国は悪の枢軸
231名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 06:08:44.75 ID:jRbhzaAx0
インドがんばれよ!嫌いだけど
232名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 07:18:30.64 ID:xKj++M/O0
             rrr、                 _/\/\/\/\/\_
             | |.l ト            /つ))) \              /
    , r '" ⌒ヽ- 、⊂.ヽ |__ ☆ .  __  ._/ 巛   < 国民のバーーーカ!>
   //⌒`´⌒ \`ヽー  \| |l ./ \  .|l___つ /              \
   { / ⌒  ⌒   l )/|||. , \|||/  、 \|||   ☆   ̄|/\/\/\/\/ ̄
   レ゙ ==・' '=・=  .i /  __从,  ー、_从__   \  /
   .|.  ー'  'ー    ./ /  /   | 、  |  | ヽ   意地でも防衛費を減らすからな!
   l   (_人__)  .(/ )  `| | | |ノゝ☆ t| | |l ヽ   中国様に降伏しろよ!!
  .{    `ー'   /   `// `U ' // | //`U' // l  -☆
   ヽ、___/   /   W W∴ | ∵W  .ノ  パンッ!
        /    ☆   ____人___ノ \  パンッ!
      /       /        \     \
233名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 07:23:54.02 ID:fRrK0uf90
要は中国の流通を破壊すりゃいいんだろ。

日本が壊滅したら海賊でタンカーを集めて、
汚れた核兵器を中国の主要港で同時に爆発されれば、
中国も壊滅するだろ。

そゆことしないために努力してんじゃないの。
234名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 07:50:34.08 ID:pZevb0TmO
水資源をめぐる紛争がいつか起こりそうだな。
235名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 08:53:08.99 ID:I5NjsdAr0
インド軍は東側と西側の兵器のごった煮状態で運用に支障をきたしてそうだ。
236名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:26:07.89 ID:qNvvqO3e0
>>227
日本の実用経験よりは今となっては英仏の経験の方がまだ有効じゃないかとww
237名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:34:21.18 ID:xp2kwJzX0
バカが数十年に渡って支援し続けた結果がこの顛末です。
238名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:51:37.96 ID:zcir0GaE0
>>234
インドのほとんどの水源はヒマラヤ山脈からの支流だしね
ネパール、バングラディシュとは水資源に関する協定を結んでいるが中国とは結んでいない
インド紙「タイムズ・オブ・インディア」もヒマラヤ河川委員会を設置して
水資源獲得に努めるべきと報じていたな
239名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:55:29.56 ID:B5ySAbQKO
>>238

知ったか乙 モンスーンの雨だよ、ほとんど地下水に頼ってる、
地下水頼みは中国もそうだろ。

ヒマラヤ水源なんざ 中央、南インドに関係なし。
240名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:29:22.00 ID:zcir0GaE0
>>239
池沼はこれだから困る
モンスーン頼みでは一度干ばつがおきるとどうなるか
よく勉強しろよ
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/jki/j_rep/monthly/200908/pdf/monthly_topics_0908.pdf
241名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:35:26.86 ID:B5ySAbQKO
>>137
空母運用は50年ぐらいか! 実戦も経験してるし
まぁ軍事予算が少なかったからインド海軍は小さかったが 21世紀に入ってから海軍に力を入れはじめた。
2025年あたりじゃ アメリカ海軍につぐ規模になってるんじゃないかな。
242名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:40:35.57 ID:B5ySAbQKO
>>240
知ったか乙
干ばつはあるよ。
雨が降らない時は農業じゃなく内職をしてるんだよ。 特にインド北西部。
雨に頼ってのも本当だよ
60%かな!
243名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:53:37.20 ID:B5ySAbQKO
因みに中央インド特に南インドは水資源豊富

ペットボトル飲料水の55%が南部の州で製造されてて、工場数は3千カ所ある。

大手のペットボトル飲料は大都市圏で販売を伸ばしているが、
中小都市圏では2,800種類以上の地域ブランドがある
244名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:21:47.49 ID:JUSlp3Cy0
これ以上触るな危険
245名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:06:18.76 ID:RpFRBKts0
軍靴がどうこう言う奴はいないのか?
246名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:34:48.15 ID:qH00jQdj0
日本も巨大な中国に対してささやかな抵抗として、軍拡せねば
247名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:38:07.08 ID:yt29TJmX0
沖縄にいる反戦団体は中国に抗議しないんですか?
何でですか?
248名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:43:00.26 ID:wf78krJo0
>>245 「軍靴」
「ぐんくつ」なのか「ぐんか」なのか、この2chでは議論の最中なんだよ。
249名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:49:52.81 ID:PJxGNPK40
>>13
ララァは、賢いなw
そういえばララァは、インド人だっけか?
250名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:58:33.03 ID:aWmTs3Vi0
遠くない将来、激突するだろうな。
たぶんその時になってから気づく。
251名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:15:54.65 ID:7DnSeXHt0
あの新幹線作った技術があるんだから
少なくとも同程度の艦艇や機器を揃えられるんだろうな(超棒)
252名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:21:58.62 ID:HkQ2kZB20
中華人民共和国はファシズム国家です。
The People's Republic of China is Fascism country.
この国はチベットやウイグルで虐殺をしています。
This country is doing genocide in Tibet and Uyghur.
この虐殺はナチスドイツのアウシュビッツでの虐殺に似ています。
This genocide resembles Nazi Germany's genocide in Auschwitz.
中国は現代の悪の枢軸です。
China is the evil Axis of today.
中国人はネオナチで全人類の敵です。
Chinese are Neo Nazi and enemy of all human race.
我々は決して中国を認めてはいけません。
We never admire China.
これは民主主義者の義務です。
This is Democrats's duty.
253名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 15:19:03.93 ID:PVj0UvH+0
ここまで「インド人を右へ」なし。

>>236
日本の空母運用経験なんて、ロストテクノロジーみたいもんだよな。
254名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 15:22:07.06 ID:0KQopPcO0
>>1
極秘だが、いま、呉で3艦建造中なのにwww
中国は何も知らない。
255名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 16:47:15.70 ID:esf0DriV0
       '.;::::;;;;;;;;;;;l|:::|| ||:::||;;;;;;;;;;;;..'      / i
  . ., .  ;;:::;;;;;;;;:''i|::;!!_!!;::||;;;;;;;::::::::,,      〈 .!
     `''' ー┬-.,,_l.|..  ̄ ..|,l__,,.. -‐‐'T'i丁:} {ii. i`i   対抗するには・・・・
     , i  ,i .,i `フ''T'フソ,._,,,.-‐-ヾ| | | ,i ;, !ヽ
   ./ .,}.  ,i ,/. ,/ i ,/ーオ':;fi5ラ'7'  !| !::} {li.,;;/ \ー- ..,_   地上空母か!
  . {i ,{i. ,/ ,i ,{ λ{ ::... `ニ´ノ  {!,!.:/ /,:'/   ヽ i| ヽ... _,,,
 :  il. i{. {! i{. !{. {:: `ー:::..       〃;/〆 ,/     i |i     liヽ.
  i. iヾ、.ヾ、_! ヾ、`ヽiヽ、_:.:::      ////,i/  ,/^iiー 、\!i     l}
  ヽゞ、`ー-`ヾ._ヾ:_ヽ、_ :     // `',/ .ノi /  ||   `ーゝ    i |
256名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 16:54:18.45 ID:9jB40J4+0
中国海軍は他の国の領海を通過しないと外に出られないじゃないか
257名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 16:55:48.35 ID:+9Hu+eil0
Coming war with JAPANでは日本とインドが連合して戦う
今から20年くらい前の本
258名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:57:57.17 ID:1ir2Biv00
老人ばかりの日本が普通にやって勝てるわけがない
259名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 19:14:43.09 ID:BzJX1OCn0
我が海軍のカレーより美味いのか?
260名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 19:31:47.21 ID:UBuWofZSP
アメリカ(11隻)、フランス(1隻)以外に中国も原子力空母を持つようになるのか。
原子力潜水艦は中国は既にアメリカと同じ4基持ってるが、実際はもっと多いんじゃないかな。
ちなみにイギリス4基、フランス3基、ロシア8基、インド1基の原子力潜水艦を持っている。
敗戦国のドイツ、イタリア、日本はもちろん持っていない。
持っているのは戦勝国だけ。
これだけ考えても攻撃されたら自軍が被害を被る可能性があるのに原子力を選ぶってのは
原子力の方がやっぱりエネルギー効率が良いんだろうな。
261名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 04:09:52.13 ID:6Mj8RjcUO
米海軍情報局が編纂した中国海軍に関するレポートによると、

093型原子力潜水艦(シャン型/商型)の静粛性については
ソ連海軍のヴィクターIII型やデルタIII型よりも劣っているとのこと。
262名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:22:45.56 ID:lbx7OZ2o0


┏┓    ┏┳┓┏━┓┏┓┏┓    ┏┳┓    ┏┓ 
┃┃    ┃┃┃┗━┛┃┃┃┗━┓┃┃┃┏━┛┗┓
┃┗━┓┗┻┛      ┃┃┃┏━┛┗┻┛┗━┓┏┛
┃┏━┛          ┏┛┃┃┃          ┏━┛┗┓
┃┃          ┏━┛┏┛┃┗━┓      ┗━┓┏┛
┗┛          ┗━━┛  ┗━━┛          ┗┛ 
263名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:31:05.35 ID:BbDv8vZL0
同時テロ
に逃げ出すか、一度反撃された途端、得意技の便衣兵にバケるのがオチ・・・・・オトウサンの
小金持ちのーーー成れの果てのーーーお金持ちのーーーやさしーーーのーーーーな。。部類もな?焼け鉢に山かっつーーーの。。

女に贔屓で五条のーーーー(フザケマナコの。。子供持ちって事よ)
マルサ基金でもーーーキチンと御座います。。と言ってたモウちゃんの、事情金もーーー
ダーーーリッドのーーー、、申し分ない、、御勝負にかかっちゃったんでしょ?
ボーーーのーーーー可愛げないーーー嘘山のーーー子供ドモ
ーーー

からーーーいいジンセイの死刑になるのはーーートーゼーーーン!って云われてるーーーー
pppppでしょうけどねーーーー馬鹿なオネーーーサンのいい気味の群れはーーー
もーちゃん(ダリッドの)金の、、手綺麗なモノでお暮らしのノーーー!な範疇超え(時間なくなるよーーー企業勤めのオヤマもーーー、、ダリッドのーーーケ嫌いの山だもーーーんだろ?)
モーーー、、、、でしょうね?かわいーーーーおなーーさんたちは。・・・・・バブルの嵌まってた頃が懐かしいんだろうなーーーーの山持ちの団塊世代の
ほんとのーーーばーーーかーーーーどもーーーーと子分のーーーイイナズケのドレーーーの群れーーーーモーーーですねーーーー?

キチンとね!オトーーーサマーーーーーーーーー!ですね?いいーーーーーーーおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおppppppppp
クーーですーーーーーいくらーーーーー
ニートの水子でーーーーすノーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!何処の金?女?ですね?道義ね?
ヨーーーッ!
264名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:33:58.15 ID:BbDv8vZL0
。。。。。。。。。。。。の・・・・・御山にすらなれーーーますたーーーーですね?
虐め手当てに500億ーーーーー蟻ますが?いかが?じゃなーーーーい?
ホーーーーだわ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ホーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!額面通りのーーー山がーーー山崎努みたいだとーーー
俺ッ奴のーーーおいちゃんたちがーーーー奴隷として死刑になってたーーーー時代なんだんなーーーー? ばーーーーかお兄ちゃんのーーー声高村のーーーエタの笑い声ーーーもな?よくテレビに出てるのーーーでしょ?
いやあーーーーな時代ーーーーになってたんだね? 置けど6年よ!の女事業もーーーーおわーーーーーーー、、、、、、ダリッドの金よーーーーですね?
毎日新聞もーーーろくでもないのねーーーーナーーーの時代ですたねーーーーオヨケ事業の薬持ち、、精神科モーーー
ですね?出来がいいんだかーーー悪いんだかーーー?でーー、、ザンネン事業はーーーいいいいいいの。。。キョードーエローーーの馬鹿に任せたんでしょうし。。毎日新聞殺しだわ・・・・・・・・おおおおおおおおおですね?
ノーーーーノーーーーノーーーーーノーーーーーでしょうね?モーーーチャン、、お金の問題でーーーお騒がせーーーーですねーーーーゴーーーだわーーーーーコーーーもいるしーーーー

鬼ちゃんも、、、ごきげんよーーーおおおおおおおですよーーーーおとーさんもーーーーー。。。。うーーーーーでしょうね?こっこっこーーーーもいるし・・・・・・・・・・・ノーーーーですね?
いいいいいいいいいpppppppppppppppppp
265名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:41:38.69 ID:BbDv8vZL0
ーーーこの分だとーーーさよならーーーでしょうね?おにちゃーーーーん
かっこいいーーー事言ってたのにーーーですか?とーーーお位牌のマルサよりーーーおこごめのーーーーいい山の
馬鹿(入れ知恵モーーの価値観の山)
息子たちへーーー、、半分死刑囚にーーーなりましたね?みなさんがーーーーllllllpppppppこええええおトーさんモーーーでしょ?いい死刑になってね。。いいいいいいいです門・・・・・・・・おおおおおおおいいいいいい
シーーー。。。。。だまーーーーる。コーーーですモーーーン。。中国の山下の婿へーーートーーー、、、の子・・・・・・・コーーーですか?いーーーーーーーーーーなーーーーーー?でしょうか?
おかねーーーーーの客人もーーージーンの死刑ネ?モーーーノーーーー
オンナ殺しじゃーーーーーーおおおおおおおおおおおおおおおおいいいいいいいいいい
オンナが悪い。llllllllおおおおおおお

ナーーーでしょうね?おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ちょーーーーんちょーーーーーん


pppおおおおおのマルサの華よりーーー女御殿の馬鹿へーーーー御機嫌ようーーーノーーーーの娘何処往った?
フーーーね?おねーちゃん。。さよーーーなら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおの原子力モーーーチャンーーーーアゲーーー!おーーーーー、、、、、自身あるの?ドーーージーーーンvvvvvvvvppppppppニーーーね?
266名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:01:23.80 ID:fm6I46mT0
インドは旅行中に牛の糞ですべって転んで前歯折ったから嫌いw
267名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 12:27:19.99 ID:lB4wZG78O
>>252

中国は危険だね

268名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 12:30:34.77 ID:lB4wZG78O
>>261

因みにチャクラ2潜水艦はロシア最高の静粛性を誇ります。

アメリカのロサンゼルス級より上ですよ。

269名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 15:00:18.05 ID:rVE5xjQ20



>>1さん お茶入れますね。
      ∧_,,∧
      (´・ω・`) _。_
      /  J つc(__アi! < トポトポ
      しー-J     旦~

270 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/12(木) 15:05:32.69 ID:+i5YL8V+O
>>266
今日からキミのあだ名はポルナレフだ
とくに理由はない
271名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 15:09:32.84 ID:WcXl7Fd/0
陸上戦でインドにフルボコにされたからって次は海上でやろうとしてるのか中国。
やめておけ、陸上戦の前もインド陸軍は・・・と言っていて負けたの忘れたか?
ベトナムは海上戦で一方的にフルボコにしたからといってインドが出来るとは限らないぞw
272名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 15:15:47.49 ID:lB4wZG78O
273名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 15:35:41.10 ID:yPsjmIIkO
中国は日本に限らずフィリピンやベトナムなど
環太平洋の国々とことごとく領海問題を起こしてる
日本は東シナ海の治安についてベトナム辺りとも
連携するべきだな
274名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 16:37:40.08 ID:eJoNaXCb0
★中国共産党は他国を「侵略」し「大虐殺」を繰りかえしてきた。
いまだに情報をコントロールされている中国人はこの事実を知らない。または発言できない。
これが沖縄、尖閣諸島の侵略実効支配を狙う中国共産党の正体である。

1949年 東トルキスタン侵略、占領(ウイグル大虐殺)、民族浄化継続中
1950年 大躍進、文化大革命3000万人大虐殺開始
1950年 朝鮮戦争参戦
1951年 チベット侵略、占領(チベット大虐殺)、民族浄化継続中
1959年 インド侵略(中印戦争)アクサイチン地方を占領
1969年 珍宝島領有権問題でソ連と武力衝突
1973年 中国軍艦が佐渡島に接近、ミサイル試射
1974年 ベトナム、パラセル諸島(西沙諸島)を軍事侵略、占領
1976年 カンボジア、クメール・ルージュによる大虐殺を強力支援
1979年 ベトナム侵略(中越戦争)、中国が懲罰戦争と表明
1988年 スプラトリー諸島(南沙諸島)を軍事侵略、占領
1989年 天安門事件
1992年 南沙諸島と西沙諸島の全てが中国領土と宣言
1995年 フィリピンのミスチーフ環礁を軍事侵略、占領
1996年 台湾総統選挙恫喝、台湾沖にミサイル攻撃
1997年 フィリピンのスカーボロ環礁の領有を宣言
1997年 日本の尖閣諸島の領有を宣言
2003年 スーダンのダルフール大虐殺を強力支援
2005年 日本EEZ内のガス資源を盗掘

275名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 16:43:48.65 ID:yQssRHlO0
>インド海軍の実力は中国ほど強大ではない
本当?
いつになったら実戦配備できるかメドの立たないワリャーグを持つ中国が言うことか?
全通平甲板の護衛艦見ただけで空母とビビる中国が。
276名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 16:58:27.22 ID:+WIJUo5r0
>>274
年代表作りは乙だが、なんかカン違いしてるよ
事実を知らされたら、中国国民が批判しておとなしくなるとか思ってるみたいだ
自国の膨張には、こぞって賛成だろうが
その分け前を一部が独占するから、おこぼれに預かれない勢力がむくれてるだけ
277 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/04/12(木) 17:21:13.07 ID:hKHGrC9i0
中国は隋唐の時代から軍隊はだめなんだ。だから日清戦争で日本みたいな小国に負けた。
ロシアもそう。数だけを頼み戦略とかを考えない民族なんだな。だから今中国と日本が戦争しても
余裕で勝てるよ。中国なんて未だに烏合の衆に過ぎないからなwwww
278名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 19:14:40.95 ID:ab1xXLXU0
>>275
まず頭数がぜんぜん違う
中国は新鋭の052C型駆逐艦(イージス艦と同様の能力を持つといわれる)3隻を中心に、
エリアディフェンス艦だけで20隻
さらに052C型を4隻、その他エリアディフェンス艦を6隻建造中

データリンクも、、
新しい艦はリンク16相当のJY10G戦術データリンクシステムを装備してる
279名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 19:16:04.00 ID:7zdTZ2v70
韓国はいつまでたっても小国だな
280名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 19:19:20.47 ID:a7G1FuDH0

アメリカと同盟すりゃいい
これが一番効率がいい

軍拡は予算のムダ
281名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 19:24:52.38 ID:FY8lmX3S0
隣同士の国でなぜ海軍を意識してるんだ
282名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 19:28:09.33 ID:QYK2j5PK0
>>268
それを捕捉する海上自衛隊って、どんだけ鬼よ…
ロシア(旧ソ連)潜水艦は、スクリュー音(音紋)が
独特なのですぐ判るとのたまってたが、ディープ
すぎて理解不能な世界だわ…
283名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 19:39:34.64 ID:yZy8pnsY0
EXCLUSIVE: Cash for computers: Is the U.N. busting its own sanctions in North Korea?
http://www.foxnews.com/world/2012/04/03/exclusive-cash-for-computers-is-un-busting-its-own-sanctions-in-north-korea/
中共が、国連安保理の対北朝鮮制裁決議に違反して、核兵器開発を支援するために
高性能のコンピューターやサーバーを北朝鮮に輸出していた。

284名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 19:44:25.34 ID:riofDRV50
>>24
南北や宗教問題を抱えていない
お花畑国家は日本とバチカン位
経済が疲弊したら、即内戦が国際仕様
285名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 19:58:42.98 ID:ABGJvloj0
>>281
中国はいまやアメリカに次ぐ一大資源消費国であり
このまま経済発展が続けば、その人口に比例して物資の消費が雪だるま式に増えていき
早晩アメリカを抜き去って、海外からフネで運び込まれる膨大な資源無しには生きて行けない国になる
で、その資源を運ぶフネはどこの海を通ってくるのかというと・・・殆どがインド洋なんだ
そして、インド洋は中国にとって仮想敵国であるアメリカ海軍とインド海軍が牛耳っている
中国にとってみれば国家の生殺与奪を敵海軍に握られているに等しい
このような現状は打破されねばならない・・・というわけで大海軍建設に邁進してるワケさ
現状の差を埋めるのに果たして何十年掛かるかワカランが、千里の道も一歩からって考えなんだろ
286名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 20:04:42.63 ID:V0BXg4Dg0
中国のハリボテ軍隊が強力だとでも
287名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 20:05:44.79 ID:8nIf/9Ax0
中国の空母が実戦で使えると思ってる惰弱がまだいるのかw
288名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 20:37:22.93 ID:ok5qs8klP
インド海軍は空母運用が50年近い国だぞ
中国とはキャリアが違うだろ
289名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 20:40:05.39 ID:cp7pWKclO
敵ではないアル
( `ハ´)
290名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 20:41:06.45 ID:y+2C1+Qr0
21世紀に空母艦隊の新設とか中国海軍にしてみれば毎日+(0゚・∀・) + ワクテカ +だろうな 楽しそう
291名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 21:27:09.01 ID:Ec/5E1z50
清国は日本の5倍のGDPを誇り
陸軍も日本の5倍、小銃は輸入品で有効射程は村田銃の倍もあった
海軍は全て鋼鉄製、日本海軍は木造船もあった
だけど日本軍に敗北した運用がうまくできるかが中国の問題
292名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 08:54:04.32 ID:sfP3wG5c0
インド△
293名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 09:02:38.41 ID:BVMB6bX+0
ノーチラス号も知らんとは、シーフードカリーにされるがよい。
294名無しさん@12周年
中国は、日本、台湾、フィリピンという蓋がある限り、太平洋に出られない。
アメが作った戦後の同盟国や基地の配置は絶妙だな。
更に、ベトナムとは仲悪いわ、タイ、インドネシアという親日国はあるわで、南下もムリポ。
で、空母作る意味ないし。
それでも潜水艦や空母を外洋へ出そうとすれば、世界が中国包囲網を作ってしまう。
露韓は知らんぷりで、中国の身方になるのは北チョンとイランくらいかw