【毎日新聞】 鳥越俊太郎「AIJ企業年金損失問題…『運用』にはリスクとリターンが付いて回るということを改めて確認したいですね」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

◇「運用」の落とし穴

「AIJ」という名前の投資顧問会社が企業年金から運用を任された約1500億円の大半を消失させた、というニュースが一時期新聞、テレビで流れました。
大半の読者の方は自分には関係ない、“人ごと”だと思って見ておられるでしょう。
しかし、この損失を被ることになる企業年金団体は主として中小企業関係が多く、人によっては痛い思いをされる方もおられることでしょう。

このニュースのポイントはAIJが運用損を出しているのを隠して勧誘していたのではないか、つまりだましていた=詐欺行為に当たるかどうかにあるようです。
報道もそのポイントに焦点をあてて行われています。

しかし、ここではこのニュースを事件性があるかどうかという角度ではなく、話の大前提として使われている言葉「運用」という点に絞って考えてみたいと思います。

皆さんは「運用」と聞いてどういうイメージを持ちますか? 「新明解国語辞典」(三省堂)によると「運用」とは

「資金や規則などをうまく使って最大限に活用すること」

とあります。

この文章から見ても「運用」は“いいこと”のように思えますね。「資金の運用」という言葉を見ると、私たち日本人は何となく、それは前向きで、
肯定的な善なる行為のように思えてしまいます。

実はここに大きな落とし穴があるのです。

昔の日本では「運用」という言葉は今のように大手を振って闊歩(かっぽ)していたわけではありません。日本では「貯蓄」が美徳だったのです。
いつごろからでしょうね? 「運用」とか「ファンド」という言葉が大きな顔をしてまかり通るようになりました。(>>2-3へ続き)

毎日新聞 2012年04月07日 東京朝刊
http://mainichi.jp/opinion/news/20120407ddm012070008000c.html
http://mainichi.jp/opinion/news/20120407ddm012070008000c2.html
2有明省吾ρ ★:2012/04/07(土) 13:50:32.24 ID:???0 BE:436521762-PLT(12066)
>>1(の続き)

ここで確認しておきたいのは「運用」とは所詮「カネがカネを生む」という資本主義の基本?金利に足を置いているということです。
これはモノを作って富を生産するという本来の資本主義ではなく、アメリカで発達した“ギャンブル資本主義”を生み出しました。

今回のAIJもアメリカ発の金融派生商品「デリバティブ」の取引で大損を出しています。

「運用」にはリスク(損)とリターン(得)が付いて回るということを改めて確認したいですね。善ではないのです。

毎日新聞 2012年04月07日 東京朝刊
http://mainichi.jp/opinion/news/20120407ddm012070008000c.html
http://mainichi.jp/opinion/news/20120407ddm012070008000c2.html
3名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:51:29.01 ID:ZLn/pzrl0
アホ 犯罪だろ なにすり替てんだ
4名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:51:47.65 ID:WVpSuz2P0
まだ生きてたのかw
5名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:52:30.40 ID:hIH39vGzO
犯罪なのに、リスクと運用?
6名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:52:49.04 ID:JH6hB4LC0
早く死ねよ
7名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:53:22.59 ID:7w+ohJGj0
反日サヨクまだ生きてたのか
8名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:53:28.44 ID:0okqLj0K0
がん細胞にはリスクとリターンがついて回ると言うことを改めて確認したい
9名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:53:45.33 ID:ZLn/pzrl0
ギャンブル中毒にかかった社長を止められなかった社員(天下り)も厳罰を
10名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:53:53.57 ID:ft7r5nO/0
地獄からコメント出すなよ
11名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:53:54.86 ID:fSjOydqY0
自民党政権下なら「政府の管理監督責任」
大合唱だったろうなw
12名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:54:24.66 ID:H/mcSBRO0
言いたいことはわかるが、この事件はそういった理論やシステムを利用した犯罪
13名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:54:43.02 ID:QqWCLWsr0
ここがやってたのは運用でも何でもないじゃん
単なるバクチ
14名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:54:50.27 ID:QeLo0pMQ0
そうだな、アホがわざと隠して運用してるかどうかは、リスク監視する必要があるな
え、監視もするなって言ってるのか
15名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:54:55.67 ID:PQxKxUpEP
詐欺リスク?

16名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:54:58.91 ID:+4AXDlv+0
運用失敗しても報酬を得られる金融マンってなん
17名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:55:23.64 ID:IDUYgi4P0
そういう事じゃないだろ。
AIJからいくらもらったんだ?
18名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:55:51.97 ID:cSbINDRD0
ダレ?
19名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:56:26.11 ID:mLF3/5OV0
本来持ってたはずの金が目減りするだけの年金なんて罰ゲームみたいなもんだな
20名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:56:26.98 ID:8fS9vIpy0
この人おかげで最近のジャーナリストが半可通でしかないと確認できるわ
21名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:56:35.52 ID:VT6OxoPd0
犯罪被害にあうリスクですね
22名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:56:47.77 ID:Otcs4JOzO
変態お抱えか
23名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:57:01.58 ID:UxQaT8st0
運用とは、カネからカネを生む、資本主義のギャンブル
そんな当たり前のことを考もせず、AIJは犯罪だと言う
カネからカネを生もうとして失敗しただけで犯罪者扱い、みんな同じことやってるだろ
他の運用会社とAIJとどう違うのか説明してみろ
24名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:57:07.95 ID:gcncXlcQO
市況板からきた

まともなトレーダーにあやまれAIJ劇団員ども
25名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:57:09.25 ID:mWUEBK5F0
この問題に限っていえば、運用という名を借りたギャンブルなんだよな
ケイマン諸島の名前が出てきてる時点でリスクだけしかない
26名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:57:22.11 ID:JPL7muTH0
こいつ、民主党政権になったら、言うことが180度変わった。
真面目に仕事しろ、鳥越の癌細胞。
27名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:57:26.42 ID:Grf8q4bw0
損失隠しを運用っていうのか
28名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:57:50.35 ID:XTrCAnwJ0
リスクしかない
29名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:57:59.79 ID:CNzmHLkh0
アメリカのせいとか言ってた?
30名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:58:07.30 ID:HmRirlmP0
また犯罪擁護?
31名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:58:43.16 ID:PQxKxUpEP
どうして左翼ってこうも
マトを外した話しかできないの?
32名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:58:59.98 ID:b6DCz/9R0
虚偽報告してたわけだが
33名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:59:02.00 ID:S+MhWn5r0
うん よう分かった
34名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:59:19.08 ID:5Dvu7GWj0
マスコミもマネーゲームで儲けた話ばっかり取りあげて
大損ぶっこいた話はほとんど取り上げないから
それで株や投資は簡単に儲かるみたいな錯覚をしてる人が増えたんじゃないの。
まあそれが仕掛け人の狙いなんだろうけどねw
35名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:59:39.88 ID:rJO87ZD/0
運用を行うには、正確な情報開示が前提なんだけどな。
36名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:59:51.82 ID:4H92DugZO
あんまり善という気はしないけどなあ…
37名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:00:05.26 ID:yYaTjwOTO
改めて選民思想の尊さを学んだ六年間だったな
38名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:01:07.45 ID:jynOe2690
犯罪もリスクの一部
39名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:01:37.72 ID:R3Y0HExR0
運用報告書が虚偽だったんだろ
旧投資顧問業法のころだったらとっくの昔に摘発されてたところだが
40名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:02:08.66 ID:7VeDLQKgO
タヒんだはずでは・・・
41名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:02:09.46 ID:zKSmEb2KO
博打にのめり込んで失敗
42名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:03:34.60 ID:Q6Kfw1+Q0
確認しなくても分かるだろボケ
43名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:04:29.54 ID:QS5Y+dPL0
鳥越俊太郎も糞だけど、金融マンがもっと糞。

ギャンブルで1000億儲かったら、報酬1割=100億。
1000億損したら「ゴメンナサイ」。

これは日本だけじゃなくアメリカもなんだけど、明らかにおかしい。
法律で規制する必要あるだろ。
44名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:04:38.46 ID:6wt272sk0
「第二の筑紫」のポストを古館に奪われた憐れなおっさんか
45名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:04:46.21 ID:OLGHEGsu0
>>1
なんだよこの記事。小学生向けか? こんな記事書くぐらいなら
引退したほうが恥を晒さずに済んで良いんじゃないか?
46名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:05:00.31 ID:QuZJDQacO
癌細胞頑張れ!
47名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:05:20.07 ID:01OSer130
ガン何やってんだよ、役に立たねーな。
48名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:05:41.65 ID:R3Y0HExR0
>>16
種銭の何パーセントは毎年報酬として差っ引くよって契約なんだけど
それ以上の運用してなければ解約されて淘汰される

報告書が虚偽でない、ってのがそもそもの前提
49名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:06:45.01 ID:p7HViWqMP
>>1
がん細胞なにやってんだよ
骨髄に転移するって約束したろ?
50名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:06:52.23 ID:GrxtCSzc0
運用の損失と詐欺は明確に違うもんだぞ。
普通は詐欺は運用リスクには入れんよ。
51名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:07:17.28 ID:R3Y0HExR0
>>43
それだったらまだいいぞw
儲かる儲からないにかかわらず種銭の何パーセントを毎年運用者がもらうシステム
52名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:07:19.78 ID:tkroufBH0
貯蓄というか銀行に金を預ける(金を貸す)ことも「運用」なんだけどな。
金を銀行に貸しても、貸した側がやらかせば同じこと。
デリバティブでやらかしたからダメとかそんな事は本質じゃないよ。鳥頭さん。

53名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:07:21.58 ID:8B8TBsXj0
このおっさんて何で全て犯罪者目線なの?
54名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:07:32.58 ID:c+fv8VB20
報ステに出てたときにも同じ事言ってたよな。
ちょっと言い方を変えるだけの、馬鹿チョンのの一つ覚えかよ。
55名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:07:51.27 ID:hEd8omjs0
鳥越「つまりパチンコに負けても、店を訴えて取り戻す…あれ?」
56名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:08:32.44 ID:5OHlQWYj0
>>1
何を言ってるんだ?
その”リスク”説明に虚偽が有ったから、問題になってるんだろうが!
57出雲犬族@目指せ小説家 ◆nm8wXm/w96 :2012/04/07(土) 14:08:35.91 ID:7NoRyth+0

U ・ω・)  まだ生きてたのか。
        2chに来て真っ先に女子アナ板を見に行った自称コメンテーター鳥越は。

        んでまあどんなアホだろうが死にかけなんだし
        一応武士の情けで文章読んであげたけど
        社会問題にはじめて目覚めた中学生の作文みたいだな。
        とりあえず思いつくままだらだら書いて原稿埋めてみましたってカンジ。

        アホはアホのまま死ぬって事か。残酷ポ。
58名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:08:48.38 ID:JH6hB4LC0
>>23
損失を出すこと自体はユーザーが許容すべきリスク範囲
虚偽の損益報告をしたことが問題
元本割った時点でユーザーが離脱する選択肢を提供しなかった
59名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:09:19.70 ID:KU9LEwOE0
バカですね。
銀行預金だって、銀行の責任で資産運用しているから、利息付きで帰ってくるのに。
60名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:09:49.34 ID:dlEPC0Fk0
運用の毎年の損失額ってニュースで流れたっけ?
61名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:09:54.39 ID:XJRxmL5wO
素人が年金溶かしたんだろ
内臓売って金作れよ
62名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:10:04.78 ID:OjbN/AKQ0
逝く間際になって
物体は有っても頭は逝ってるな
63名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:10:16.27 ID:kuLI/jq20
鳥越
64名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:10:18.87 ID:6vVipR7bO
>>53 同意
65名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:10:30.23 ID:HCd7tZ2Z0
金融犯罪は被害者の数と総額、社会的な影響が大き過ぎる時がある

刑の上限を撤廃せよ
巨悪の逃げ切りを許すまじ
人が下等な自覚を持たない以上、恐怖統治あるのみ

国会議員を総入れ替えして真の法律を制定せよ
66名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:10:32.26 ID:5P5H568C0
 >>>鳥越俊太郎「AIJ企業年金損失問題…『運用』にはリスクと
   リターンが付いて回るということを改めて確認したいですね」

   恐るべき洞察力である。こんな素晴らしい指摘は、前代未聞、
   まさに叡智の結晶である。偉大なるかな、取肥大先生。
67名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:12:10.38 ID:jFEowow90
運用とか関係なく、ただの詐欺だからコレ
運用に失敗したとかいうのは詐欺師の言い訳
68名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:12:36.78 ID:JC34HApBP
小学生向けの記事か?
69名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:12:45.54 ID:gQ0YAmB10
70名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:13:14.68 ID:K4NUftE30
>>1
なるほど

サヨクの犯罪だから擁護してるんだな

分かりやすい
71名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:14:27.56 ID:e/1y/Th40
AIJの2000億なんて可愛いもんだろ
国の年金砲なんて市況板で笑われるレベル
10〜12月は5.6兆負けw
7〜9月も3兆以上負けで半年で10兆焦がしてる
数百兆の種があるからって買い豚の逃げ場作ってるだけ
72名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:14:34.08 ID:fzVXuw0qO
>>61フォグラ状態の内蔵なんていらない 角膜もいらない腐った物しか見てない角膜なんていらない
73名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:14:53.42 ID:NjA7XHX00
>>59
一応、銀行には国の元金保証がある、今は上限一千万だが。
まぁ、借金塗れでひぃひぃ言ってる国なんか信用できるかと言われりゃその通りではあるがw
74名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:14:54.28 ID:c1YdG9xm0
>>1

         _/ ̄ ̄\
        ///⌒\  \
       / ( ( ( (⌒\\  ヽ
      (ミ ノ/ ⌒二⌒\ ゙彡ヽ      コレって、普通に天下りの犯罪だろ?
      | ノ| ==-  -==ヽ 彡|
      ヽソ/ ノ ・ ) ・ ヽ  ヽノ
       ヒ    /     /
       |  ノヽノヽ  |
        \ | _⊥_ | /
        /\__/\
       / > VL/V< \
      |  \  | |  /  |
      |_\ \V/ / |
       ( ミ| ̄ ̄ ̄ ̄  /)
         ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
75名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:14:55.03 ID:R3Y0HExR0
そもそもちゃんと運用して仮に失敗したとしても
一任勘定の投資顧問の場合は1億円を国に供託してるから
運用報告書が正しく記載されていれば
よっぽどのことがない限り全員解約してもちゃんと会社たためるだけの段取りはとれるはずなんだよね
旧法しか知らんから証券取引法でどう変わったかは知らんのだが
76名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:15:01.65 ID:jFEowow90
数千億円が物理的に消えてなくなるわけが無い
必ず誰かのもとに回っている

一人1億円で計算しても数千人が関与している計算
77名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:15:01.99 ID:VXZr3WMp0
こいつは定量的に考えるってことが出来んのか
堅実に運用するのと、大博打連発されるのと、リスクが同じわけねーだろ
それをリスクがゼロじゃないのは変わりないってごっちゃにするのは詭弁っていうんだよ
78名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:16:08.32 ID:z73eyVHh0
>リスク(損)

運用に於ける「リスク」とは「不確実性」であって「損」ではない。つか損は loss だし。
79名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:17:40.03 ID:tkroufBH0
そもそも運用や金利を否定するなら年寄りは払った分だけの年金だけを貰えよ。
人任せにして高い金利で貰うもんだけ貰おうとしているのは、現在年金を払っている若い人
じゃなくて、鳥越とかの年寄りなんだからな。
80名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:18:05.45 ID:HGopBaiO0
鳥越俊太郎氏「筑紫哲也は偉大なジャーナリスト!公私共に大変お世話になった」

http://www.nicovideo.jp/watch/sm17227820
81めろんれもん:2012/04/07(土) 14:18:21.58 ID:+hkNLeeK0
年金システムはネズミ講みたいなもん
最初の人だけが得をする
後の人はかならず破綻
82名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:18:29.47 ID:tIYgzKUc0
>>1
ギャンブラーに金を預けた報いだろ?
83名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:18:34.61 ID:0CoN4pyG0
今までの地位をバックに素人が陳腐なコメントワロタ。こんなコメント、証券会社の新入社員でも言えるわw
84名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:18:59.06 ID:LOD4HCZ20
もともな情報提供しない犯罪企業を資金運用一般と同列に語るキチガイ。
こいつ目から見れば詐欺も商売も同義なんだろうな。
85名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:19:48.63 ID:p5HIHFuU0
まだ生きてんのかよ
86名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:19:59.47 ID:B18b1o62i
   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
   ノ l Jヽ   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
    ノヌ     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
    / ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
   ム ヒ       /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:::
   月 ヒ      /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:::
   ノ l ヽヽノ    /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l::
      ̄ ̄    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l
    | ヽー     /イ';::l          '         し u.  i l  l
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
   | | | |
   .・. ・ ・. ・
87名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:20:07.12 ID:jFEowow90
まず、背任。
さらに監視機関がそれを知っていて看過していた。

巨大な犯罪というしかない
88名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:20:20.47 ID:QHwSMozW0
ちがいます
ハイリスクノーリターンですw
89名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:21:13.18 ID:wdDxFyrt0

犯罪者擁護さすがです
90名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:21:42.16 ID:j2wkS6AK0
AIJに預けた金がどこに流れたのか、早く知りたいな。
91名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:22:34.26 ID:yzTHM4+n0
厚生年金と違って厚生年金基金の場合はああいう胡散臭い業者が入り込む可能性がある
やはりまだまだ社会一般の認知度が足りてないんでしょうね
92名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:24:14.52 ID:jFEowow90
ようするに年金というネズミ講の破綻がこうした形で現れただけ
93名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:25:14.14 ID:XJRxmL5wO
年収ウン千万だからな
キックバック貰ってんのかもしれんぞ
被害者に戻るべき金が鳥シュンに行ってるのかもな
94名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:25:19.43 ID:N5ta15MVP
誰でも知ってるっちゅうねん
95名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:25:28.02 ID:l1qaUHi10

鳥越に賛同できるのは、『女は裏切る』という発言だけだ

96名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:26:11.06 ID:mgyX4Hkv0
だから自己責任で他人の年金で補填すなヴォケ
97名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:26:23.66 ID:Bs6rxeGd0
運用損は納得の上の結果。
損隠しはルール違反の犯罪。


この癌細胞は日頃虚偽の情報ばかり流してるから偽証には鈍感なんだね
98名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:28:34.53 ID:iv+S0U+M0
まあ、こうやって年金基金のお金がなくなってますよ〜って徐々に広めるつもりなんだろうね。
今回なんとか下火で揉み消せたから近々次がくるよ。
次は兆越えで。

鳥越だけに。
99名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:28:42.79 ID:h91yj5BR0
元社保庁の連中が考えた詐欺
またこいつらを逃がしたら同じ被害が出る
豊田商事と同じ
100名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:29:02.13 ID:jIo6dcsjO
>>1←論点が馬鹿丸出し

誰の金を運用したか?が問題だろ〜が!
年金として預かった金を使い込んだら…それは横領だボケシネ
101名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:29:37.60 ID:+xZJ0f+6O
>>88も鳥越も的外れだなw


>>97があってる
102名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:29:50.07 ID:l9aK9eiB0
そういう問題ではないだろ
103 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/04/07(土) 14:31:11.44 ID:o/pYtZBo0
詐欺だろ
104名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:32:09.82 ID:e/1y/Th40
>>100
おまえの払ってる年金は毎日株で運用されてるぞ?
月で数十兆円
105名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:32:37.07 ID:tHNyDJex0
まだ生きてたのか
106名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:33:06.18 ID:+xZJ0f+6O
>>100
だから違うってw

アホが増えすぎ
107名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:34:39.11 ID:Jk1mQwsnO
>>1

誰でも知ってるわボケ
問題は損失を税金で補おうとしてるからだろうが。

さっさと病院へ戻れや。
108名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:39:57.83 ID:rYYtd3oq0
犯罪をリスク扱いw
109名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:41:34.11 ID:tmlFLCqR0
あれ?
この人まだ生きてたんだ
110名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:42:11.11 ID:CQWsUQ9z0
お前が言うなよ
111名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:43:01.75 ID:nnvak4lH0


>「運用」にはリスク(損)とリターン(得)が付いて回るということを改めて確認したいですね。善ではないのです。

この人の言ってるリスクって、粉飾や虚偽事業の情報もビジネスのリスクとして容認しろって事?

なるほど、だから日本では、オリンパスは違法じゃないってことなのか。


112名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:44:31.55 ID:heR/huCY0
自称ジャーナリストの電波芸者 鳥糞小便太郎(笑)
113名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:44:41.14 ID:1ZPvVcLp0
鳥をも
越える
頭脳
114名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:45:28.92 ID:5pU1ytOp0
鳥越はなに頓珍漢な事言ってるんだ
115名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:45:48.12 ID:mgyX4Hkv0
>>111
この場合は隠してたけど、隠さなくても損してたんだから
結果的にリスクありきってことでいいんでないかな?
116名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:46:06.92 ID:XVbStgkh0
>>1の鳥越の真意とは違うだろうが犯罪も投資リスクのうちだと俺は考えてる。
もちろん本来は違うんだけど実際問題として存在していて
保護する法的機能がない以上あり得るリスクとして捉えないとでっかい損失を負うハメになる。

犯罪だからしょうがないとかいってる奴は食われるだけだと思うよ、シビアな話。
投資ってのはそんな甘い世界じゃない。
117名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:50:07.12 ID:EAaMMMck0
AIJ問題は話の枕で、単に「運用」という言葉について書いてるだけじゃん。
118名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:50:29.93 ID:yBzgCYIc0
オリンパスかぁ。
あれ含み損なのに、あんなワケワカラン方法で処理する必要あったのかね。
分散して処理しようとしてたみたいだけど、数字追って見ると一気にやってる
感ありありだし。
119名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:50:49.13 ID:xnCbaxFPO
損失じゃないだろ
横流しだろ
逆インサイダーだろ
120名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:53:31.82 ID:sH/uiM2v0
121名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:54:51.73 ID:LxZCM2/g0
♪しったか、たったった〜っ!
金融商品に詳しいんだね。
122名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:55:10.98 ID:raVhwcF20
>>118
当時の会社が傾く額だから
銀行騙すにはやるしかなかったんだろ
123名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:55:55.60 ID:yBzgCYIc0
運用にリスクがあるのは当然気を付けないといけないけど、
「基金」と呼ばれる場合は通常「ここまで」という限度を
設けてるからな。世に解散した基金あれど、あれは国に
返す分には足りないだけで、運用で資金が枯渇した所
なんてないよ。
124名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:02:27.22 ID:7e48C/iW0
なるほど。
年金にはリスクがあるという事か。
125名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:05:29.25 ID:yBzgCYIc0
>>122
確かにそう思ってのことなんだろうけど、ならもっと分散して
処理すべきなのに、七面倒臭い怪しい方法を用いてる割に
結構纏まって処理してたんだよね。
126名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:08:03.67 ID:nnvak4lH0

しかしAIJが騒がれたおかげで、
資金運用の業者は営業しにくくなって大変だろうね。
127名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:13:02.77 ID:jytLvAiq0
>>126
AIJは利率300%とか頭おかしいこと言ってたから
まともな業者はそこを強調して「うちは大手だから大丈夫」とか言うんじゃないかな
どっちにしてもクソだけどさ
128名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:14:03.70 ID:ubQWgAvy0
aijを普通の運用とお 思ってるのか、元火炎瓶爺。
129名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:21:16.38 ID:G8o+Fq820
鳥越が苦しんで死にますように!
130名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:22:40.74 ID:uHvT623CO
そもそも大儲けするためには、誰か大損こいてくれる相手がいなければならない。しかし、ウォール街の連中が「モラルを作るのは俺たちの仕事じゃない」と言っているのに、投機的な運用を抑制するシステム構築を提唱する国もない。
振れ幅を少なくする方向に誘導しないと、今の日本のように貧乏クジ引いた国で「虚業のあおりで実業がつぶれる」現象が発生するから、効率悪い上に世界情勢も不安定になると。
TPPに参加するにしても、そういう理念を持たないとダメだな。
131名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:25:19.50 ID:l9aK9eiB0
さすがハイリスクノータリンの鳥越さん
132名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:27:41.23 ID:d9E+Or7F0
>>1
>「運用」の落とし穴

この左巻、
「運用」は“ギャンブル資本主義”だから、
年金資金で物を作って富を生産しろと逝ってるわけだ。

コイツにとって毎日がエイプリルフールか?
 
133名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:28:50.63 ID:5mn1tgk20
鳥越にかかると、なんでもアメリカ批判になっちゃうのな
134名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:29:53.61 ID:4GgWwQ9G0
銀行預金だって運用の一種だろうが。
タンス預金以外は認めないつもりかよ。
135名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:29:55.65 ID:kHW0g47U0

 新聞社こそ部数低迷に伴う経営リスクがあるけど、
 そっちは「年500億」要求するんだよね
 しかも契約者からじゃなく血税から
136名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:44:35.01 ID://aY8ROT0
なんで「他人より見識がある」とされているコメンテーターとか大学教授が
凡人でもしないようなぼんくら発言をするのか
137名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:59:18.18 ID:RMGnKFCF0
緊急事態なんだから「北朝鮮のミサイル特集24時間スペシャル」くらいやればいいのに。まあチョンタロウじゃ無理か
138名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 16:04:47.92 ID:Jm7d4rQS0
虚偽報告で金集めて、虚偽に基づいて報酬という名目で泥棒している
運用なめるな
139名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 16:04:49.20 ID:GV02fgXk0
ガン細胞ーーはやくリターンしてくれーーーー!!!
140名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 16:24:24.96 ID:JdMFXfsj0
>>120
なにこれ?
141名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 16:50:22.22 ID:Xnun7ynL0

× ハイリスク・ハイリターン
○ ハイリスク・ノーリターン 

とりわけ、チョンがからむと、ハイリスク・ゼロリターン!
142名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 16:51:43.52 ID:ybVMPiDT0
福岡市は震災がれきを受け入れないんだったらせめてこいつ位は受け入れとけ
屋台対策に専念させて他の発言をさせるなよ
143名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 16:53:05.29 ID:ZkWR+IMm0
他人の財産運用すんな
144名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 16:56:34.21 ID:vS2SGwuF0
鳥越が擁護しているってことは、やはり民主党とか朝鮮半島とかと
関係が強かったりするってことかw
145名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 17:18:18.30 ID:rpZwQ+3W0


  権力に怖気づいた発言としか(ry


146名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 17:24:15.28 ID:mUg98+q+0
アホみたい
こんなこと言い出したら預金だって同じことだろ
銀行に金預けるのにリスクありきな奴いるかよ
147名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 17:29:41.40 ID:mj0As4R20



なるほどこれは、「日本人であったことが罪」 的な発想ですね。

 
148名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 17:33:07.19 ID:JtWVvSssO
まだ生きてたんだ
149名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 17:35:42.63 ID:DjIKr4thO
>>1
何が言いたいのか分からん。
書いてるのは当たり前のことやろ。
この人はAIJの講演か何かでも受けたことがあるのか?
150名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 17:58:13.11 ID:v6VcmjH90
リスクって
ただの詐欺じゃねえか
151名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 18:04:34.90 ID:rsQ/k8080
改めて確認することか?w
152 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/04/07(土) 18:38:38.33 ID:M6qgfx6e0
              ,,, ,, __,,,,_,,、、_
       /⌒\  /川リ/彡彡彡ヽ、            
     ./     \ミミ/彡彡三三彡ミヾ、          
    ./.:::: /⌒\  \彡ミミ三三三彡彡ヽ          
  /: .:: /  フ彡\  》、彡ミミミミ彡彡彡、          
  | :::/     f三ミl \ 》   `ヾ、三彡彡ミ!  
    ̄         /彡j ィz┃ -z=x  ヾ三三l  
             `7/! ィニミヽ :.:ィニミ 、_ `ーr y        
             ! '"´,: l:_:. ̄`    9/         
                 !、__∧__,、-'ヽ   ; .ノ_           
                , ハ l 、,,┃__,, ! i / /////> .、      
.           , <///ヘ  `ー '  /////////////> 、  
      , </////////∧     / .//////////////// 
     //////////////∧  ̄   ////////////////// 
153名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 18:38:58.41 ID:Ebv6IDN30
鳥越チョン太郎はまだ生きてるんだな
154名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 18:56:22.82 ID:vRsmS50V0
鳥越の名前を久しぶりに聞いたねえ。
今、なにしてるのやら・・・

>152
わあw
155名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 19:01:30.16 ID:heR/huCY0
詐欺師にすり寄る自称ジャーナリストの電波芸者 鳥糞小便太郎(笑)
156名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 19:03:41.75 ID:Y3B9E1c70
銀行預金も運用だろ?????
貯蓄ってタンス預金のことか?
157名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 19:04:08.99 ID:ovqFRKwmO
最後に突っ込んだ奴の負け
投資はそんなもん

今回のはねずみ講
158名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 19:11:14.04 ID:dS2D/aa40
>>1
運用うんぬんじゃねーよ、詐欺なんだから。
なんで詐欺師の味方してんだコイツ?
159名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 19:12:18.59 ID:lc4Fcm8d0
したり顔でいつも賢そうにカスみたいな具にもつかないことテレビで言ってるが
こいつは都道府県の数も知らない無知野郎
160名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 19:14:50.44 ID:lgQ5CiVOO
のんきなものだな
161名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 19:17:58.99 ID:ft7r5nO/0
筑紫が地獄で手招きしてるのに
こいつはまだこの世にしがみついているのか
162名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 19:18:09.99 ID:4OVTaQRc0
   *           ノ(⌒Y⌒)   °
       +   γ⌒´.(⌒*☆*⌒)
          // "'⌒(__人__)~)   うふふ♪
           i /   ⌒  ⌒ ヽ )
           !゙   (= )` ´( =)i/    さすが、腹案を最後まで信じてくれた鳥越さん♪
    。      |     (__人_)  |
⌒)        \    `ー'  /  °
*⌒)      (二二       二.つ      *      (⌒Y⌒)
__)~(⌒Y⌒)     |      /     +   .(⌒Y⌒) (⌒*☆*⌒)
 (⌒*☆*⌒)    |     /     (⌒Y⌒(⌒*☆*⌒)`Y⌒)__)~
  (__(⌒Y⌒)    ヽ ヽ /  (⌒Y⌒)*☆*⌒)__人__)~*☆*⌒)
Y⌒)(⌒*☆*⌒)  〈_/   (⌒*☆*⌒)人__)~(⌒Y⌒)(__人__)~
163名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 19:18:20.57 ID:rvlJx8AU0
まだ生きてたんだ
164名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 19:20:28.97 ID:xcIYuqie0
確かに、
運用というと利益が上がるものと考えてしまう無知も考えもの
165名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 19:58:35.16 ID:E36BZAw40
リターンなんか有りません
166名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 19:59:37.83 ID:hg34F+sU0
>>1
え?
167名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:03:30.11 ID:YZLmGJ9QO
こいつ、人生の運用で失敗したはずではないの?まだ生きてるのかな。
168名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:05:11.95 ID:zEBGVK4l0
ボッタクリバーの感覚で語る鳥越ナイスww
169名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:08:51.35 ID:aVCt/gAj0
行政が認めた機関が行った詐欺とリスクを一緒にするなよwww
170名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:10:26.50 ID:3vp1jsTV0
昔の人は運用もしないで貯蓄ばかりしてた堅実な人たちだったんだねぇ
もう運用なんてやめてみんな貯蓄しようよ
銀行なんて信じないでタンス預金しましょうね

金利なんてもらったらダメ!
171名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:11:35.84 ID:RmP7LlRs0
リスクがあるので公的年金辞退したんだが

出来ないってどういうこと?
172名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:12:22.96 ID:uAd+c+I/0
あれ?
癌になって死んだんじゃ・・・
まだ生きてたのかしぶといな。
173名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:17:37.83 ID:9niqqgkX0
暗に自己責任とでも言いたげなのか、そもそも年金制度
の不備やなけなしの年金にコソコソタカってる寄生虫共が
中小零細の遣り繰りを圧迫しているのが問題だろ
運用リスクと詐欺は違うからな
174名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:21:28.43 ID:fA9GIwUm0
どや顔で言ってそうなのが腹立つ
175名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:24:12.88 ID:u9OaR4o50
多くの日本人が困っているのが愉快でたまらんのだろうな。このクソサヨクは
だから犯罪者目線で犯罪者の擁護をする
176名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:30:55.78 ID:OELunh9uO
原油に投資すればいいw
現代社会の先進国は原油文明だからなw

ガスがあっても原油が無ければ無意味
身の回りに原油非使用製品なんて皆無だからな


ガソリン1L500円
軽油も1L500円にすればwww


必要ならば買うしかないからな
節約できるって事はそれがムダ使いで
原油高の原因だってことを認識するだろ
177名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:39:51.15 ID:P08/6g7fO

子供3人を乗せた車が飲酒運転の車に激突された子供全員が亡くなった事件がありました。
まあ、その話は置いておき別の観点から話を進めます。
そもそも車とは何なのか?
リスクもあればリターンもあるものだと忘れていませんか?
そもそも明治時代には車なんて少なかった。一般人は乗ってなかった訳です。


>>1 はこんな論説を書いたようなもの。
178名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:42:43.40 ID:M0Ib1Tmg0
貯蓄が美徳って言われたのは戦後荒廃した国土を復興するため
個人の資金を銀行に集め効率よく「運用」するためのプロパガンダ
「絆」みたいなものだ。

その時に変な一体感と高揚感を味わった世代なんだろうけど
普通にニュース読むだけの奴でも挙げ足とれるような話を
堂々と乗せる新聞と一体何なんだと思うなぁ
179名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:47:25.43 ID:ZXiXWigN0
まだ生きてんのかよw
180名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:48:56.47 ID:EsLcBtwj0
鳥越ゴエ
181名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:49:14.72 ID:1GN1GDoH0
>>1
このコラムのどこがニュースですか?>有明省吾ρ ★
182名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:49:43.46 ID:OELunh9uO
原油に投資すれば100%儲かるよ


カネが無意味な社会になるけどな
183名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:51:46.01 ID:m/51xVeM0
早い話がパチンコ運用
184名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:52:21.50 ID:ckcI/Upx0
さすが3千円で癌治療費がまかなえると思っていたばか、今回はそゆうこっちゃないだろ
185名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:00:00.63 ID:9m6pid+lO
今回の事件は
社会保険庁の天下りが絡んでいるので
社会保険庁を含む官僚全員
リスクなんて理解できるわけがない
リスクが理解できる頭の良い人間なら
こんな間抜けな日本にならない
186名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:03:01.04 ID:XfFgkb9F0
金の価格が4倍になった。
だが、それが円高の状態で値上がりしたのだが
実は金の値段は、円安になるとさらに上がる。
100万の地金が400万。
187名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:17:20.90 ID:sbZHmpiR0
運用は運用
今回のはただの詐欺。犯罪。
188名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:19:52.65 ID:5bdIyZo90
一瞬スレタイがスターリンに見えたw
189名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 22:30:11.00 ID:iCu5fidN0
ははーん、鳥越は付き合いあったな
190名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 22:44:50.23 ID:BhPZit900
AIJが詐欺してたのが悪いのは間違いないが、
このご時勢に年利7%とかを信じて運用にまわす年金基金の運用担当者も
そこそこ責任あると思うが。

これだけマルチがダメだって言ってるのに、
いまだにマルチに引っかかるヤツはバカだって言うじゃん。

人の金預かって運用してるんだから、もっと疑ってしかるべきだと思うが。
「運用報告が虚偽かもしれない」ってくらいまで
運用担当者の責任が問われ無すぎだと思うのは俺だけなのか?
191名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 22:56:00.83 ID:AXiYml5O0
銀行はつぶれない
絶対ニダですか
192名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 22:56:36.74 ID:QVUWv6w20
うるせーはやくしね
193名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 22:59:08.32 ID:ES+tghh5O
ライブドアの時にも言ってやれよ
194名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:07:42.99 ID:rj5rEjW10
AIJの場合、リスクとかいう以前の問題だろ
195名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:12:06.19 ID:yqRGSIUC0

年利7%と聞いたら誰でも興味を示す。多少リスク有りそうと思っても、ダメ元で試したくなるだろう。
問題は、途中経過時点で「不調だった」事をきちんと顧客に報告しなかった事。

それが知らされていたのならば顧客自身がリスクを取っていたと言えるが、「順調です」とウソを報告していたのでは対処のしようが無い。
196名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:14:23.29 ID:5LUkFN1O0
「運用」と言って誤魔化してるけど、AIJのやり方はど素人じゃねぇかよ。
通常の運用っていうのは、ヘッジかけるしロスカット入れるもんだぜ。
197名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:15:44.86 ID:yU24/LSM0
小学生の意見みたいだな、まるで中身がない
198名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:26:04.07 ID:q/p6sW8V0
× 運用失敗
○ 詐欺

失った金はどこに流れたんだろうね
大体見当はつくけど
199名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 06:04:39.53 ID:OqgCF2dp0
がん細胞さんが脳細胞の壊す所を間違えちゃったのか
200名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 06:08:15.63 ID:qtGem0EX0
本当に運用していたのか
201名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 08:44:19.74 ID:cgAA8qGo0
タンス預金の方がマシな年金なんて金をドブに捨ててるようなもんだ
202名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 08:45:21.10 ID:J5qfjyEM0
内容はAIJと関係ないなw
AIJは運用失敗が問題ではなくて
運用失敗を隠してたことが問題なのでw
203名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 10:14:48.87 ID:ZnACepYjP
貯蓄した金も銀行が運用してるんだが
204名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 11:01:58.73 ID:M0H9/TUIP
天下り役人が各基金の運用担当を固めてAIJに金を誘導していてその金がどこかに消えても犯罪じゃないの?
早く役人逮捕した方がいいよ。
205名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 11:51:39.31 ID:1qqCeuBn0
ほう
206名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 12:01:26.06 ID:0B+IoVNG0
犯罪性のあるリスクまでとれるか

被害者が不憫だわ
207名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 12:01:39.22 ID:zEmoCjJK0
久しぶりに目にしたと思ったらトンチンカンなコメントかよ
208名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 12:04:25.71 ID:TnLKTMdN0
>>1
「貯蓄」の金も「運用」されてるから利子がつくんだけど???
銀行の金庫に保管しとけば、札束が勝手に増えると思ってるオバカさんですか。
209名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 12:05:01.36 ID:P+6WG16y0
>>202
しかも途中からは運用すらしてないだろうという…
210名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 12:06:58.24 ID:6OlLYAI7P
こいつはいつも人間なら感じる当たり前の感想の真逆の立場に立つな
サヨってよりかまってちゃんなんだろうな
それが飯のタネだろうし
211名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 12:14:03.83 ID:sRjBQFv9O
日本のファンドは、リスクのみでリターンが無いことで悪名高い。
村上ファンドとか(笑!
212名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 12:26:52.77 ID:HvQlqJMH0
預金金利も銀行が国債や比較的安全な債権、株式で運用して利益を出して
事務経費を引いた後金利として設定してるから国や銀行の運営が悪くなると高くなる。
高い金利、利息は理由がある。

久留米大学敷設高校卒、京都大学卒、ヘンタイ新聞で日本の都道府県の数も覚えていないやつ、日本人じゃないかも。
213名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:09:06.48 ID:6S987Yma0

((((;゚Д゚))))ガクブル
214名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:56:08.37 ID:pni0qdV20

【小沢問題】 鳥越俊太郎 「今回、私たち世論は操作されている!」「鳩山内閣の支持率低下、マスコミの小沢報道が原因」★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263832055/
【社会】 中国人に「日本の土地を買おう!」ツアー人気。予算は現金で1億円…鳥越俊太郎「日本人も米の土地買った。同じだなあ」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278101161/
【政治】 鳥越俊太郎 「民主党と公明党、政策的に一番近いから両者が近づくのは当然。自公で組んでた方がおかしい」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268292003/
【口蹄疫】 鳥越俊太郎 「人に感染せず、食べても大丈夫。なら、なぜ殺処分など厳重にするのか」…弁護士も「まとめて処分は可哀そう」★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274170913/
【小沢氏秘書逮捕】 鳥越俊太郎 「政治資金の透明化は、小沢さん中心でやってきた。どこが悪いんだ、と一歩も退かないのは当然だ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236575626/
【毎日】オーマイニュースなぜ閉鎖?「鳥越さんの2ちゃんねる批判」などで登録制に…滑り出しでつまずいた
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240821837/
215 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/04/11(水) 16:07:38.35 ID:uOvi0d4T0
こいつはパチプロじゃん。ハイリスクノータリーン
216名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:21:43.03 ID:DkZS44/m0
>>1
年金加入強制してキャンブルにするなよ
217名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 12:51:17.29 ID:kONEG9jH0
穴埋めしなきゃいけない零細はかわいそうだけど、
これはなぁ。理屈、筋からすれば、救いようがないよなぁ
218名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 12:55:11.00 ID:5PV/VXiO0
論点がズレてるなあ

AIJは「うその報告」をしてただろ
詐欺だ
219名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 12:57:46.84 ID:lk9BOr5u0
また鳥越か
220名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 13:00:36.99 ID:PIROQb3g0
詐欺行為に当たるかどうか、ではなく犯罪にきまっちょろーが。
自分は年7千万円の報酬だぞ!
221名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 13:03:16.20 ID:j8sbnrWx0
鳥越って味噌も糞も一緒にする奴だな。
222名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 13:12:27.32 ID:O7qgJ2AJ0
国会の答弁なんか見てると、AIJは
あくまでも投資の失敗で幕を引きたいのが
ありありと見て取れる。
虚偽報告で軽い罪に問われても
損失については年金組合の自己責任で
おしまい。
223名無しさん@12周年
AIJから医療費でも貰ったのか?