【社会】 "3歳児が下り坂でケガした!" バカ売れのペダルなし自転車「ストライダー」で事故目立つ…「公道走らないで」と消費者庁★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
★ペダルなし自転車、公道走らないで…消費者庁

・「ランニングバイク」などと呼ばれる幼児向けの“ペダルなし自転車”の人気が広まり、
 事故も目立つようになってきた。

 足で地面を蹴って進む新しいタイプの二輪車だが、道路交通法上の自転車にはならない。
 消費者庁は自転車との違いを強調するため、「ペダルなし二輪遊具」と命名して、「公道では
 乗らないで」と注意を呼びかける方針だ。

 この遊具は、国内では「ストライダー」の商品名で2009年頃から輸入品の販売が始まり、
 累計販売台数が10万台を超える人気商品になった。対象は2〜5歳程度。バランスを
 取る力が養われるとして、「本物の自転車に乗る前の練習用に」などと宣伝されている。
 人気が出て、約20社が参入し、販売台数は毎年増え続けている。

 自転車に似ているが、ペダルやチェーンはなく、ブレーキも付いていない。道交法の
 対象外のため、安全確保のための規制もない。歩道で乗っても法律上は問題ないが、
 販売業者は「あくまで遊具なので、公道で乗らないで」と呼びかけている。
 しかし、実際には公園までの行き来に乗っている子どもも少なくない。

 同庁が消費者事故に関する情報提供の協定を結んでいる東京都内の病院では
 昨年11月以降、少なくとも5件、この遊具での事故を確認。今年2月上旬には
 東京都内で、男児(3)が坂道を下っていたらスピードが出すぎて転倒。顔などを
 打撲した。同月下旬には別の男児(3)も下り坂で転び、鼻や額などにケガをした。
 いずれも軽傷だったが、同庁は「事故報告は氷山の一角」とみている。
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120404-OYT1T00593.htm

※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333675186/
2名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 17:43:51.63 ID:V4vYRf2m0
「――ったく。 で、アンタの落としたちんちんは以下の三つのうちどれだよ?」
と言い捨て、なにやらゴソゴソと取り出し始めた。
――ん? まさか、と俺は思った。
三つのちんちんのうち落としたのはどれ?って、
これはまさしくイソップ童話の金の斧、銀の斧の話じゃないか!
ということは、ここで俺が、自分のおちんちんを正直に指し示せば、
金のちんちんと銀のちんちんまでもを手に入れられるのでは?
てか、金のちんちんとか銀のちんちんとか、一体なんだろ?俺は混乱した。
そんな俺の困惑をよそに、女神は陳列台を水面の上に置き(女神ならではの魔法)、
さらに手袋を填め、長い菜箸しでちんちんをつまみ(顔を思い切り顰めながら)、それらを台の上に並べた。

――陳列台の上にならんだのは、三つのちんちんだった。
1、金色ラッカーで塗られただけの、勃起時10センチの包茎ちんちん
2、銀色ラッカーで塗られただけの、勃起時10センチの包茎ちんちん
3、ごく普通の、勃起時10センチの包茎ちんちん
「……」
こんなの、どれも同じじゃないか。
俺はどうすればいいんだろう、素直に3番を選ぶべきか?いや、えーと。

「とっとと選びな、この愚図。このあたしの前にこんな汚らしいものを何時までも並べさせんなよ! ボケッ!」
女神様はもたついている俺を怒鳴りつけ、激しくプレッシャーをかける。
その怒鳴り声を聞いた瞬間、俺のマゾッ気は突然ビンビンに反応した。
凄い美女にこんな風に罵られたら、どんな男だって「おおうっ!」ってなっちゃうんじゃないかな?
――だが、それに答えて勃起するペニスは今、失われているのだ。
そのことに思い当たり俺はさらに混乱した。
激しく動揺した挙句、俺は咄嗟にこう答えてしまった。
「――3番のちんちんが、ボクのおちんちんですっ!」
3名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 17:45:32.25 ID:vr82KJ4F0
どんな見た目よ?
4名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 17:45:36.16 ID:sMOeogus0
5名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 17:47:30.20 ID:CpKabTiQ0
次は児童が坂道を歩いていて転んで怪我をしたのを受けて、児童の歩行を禁止に
6名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 17:47:35.16 ID:ElLDhVWK0
そんなもんに幼児を乗せたら
怪我して当然だろ
7名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 17:47:49.49 ID:Me8IFHcR0
ブレーキがないのはメーカー側の欠陥だろ
訴えて勝てるレベルじゃねえの
8名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 17:48:17.82 ID:vngUGdNi0
下り坂以外はペダル使わずに進むよりも普通に歩いた方が楽で速い
9名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 17:48:24.57 ID:MyQsDZgH0
なんでこんな明らかに危険な物を小さい子供に買え与えるのだ・・・
あほか
10名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 17:48:41.40 ID:sN3vkRygO
てか、坂道なら三輪車でも怪我するだろ
11名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 17:49:15.05 ID:AtQfvWcfO
男児(3) 親は一人で遊ばせてたの?
12名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 17:51:17.39 ID:uuzUCbqYO
>>10
幼少時三輪車で宙を舞った俺のことか
13竹島は日本の領土です:2012/04/06(金) 17:51:18.81 ID:eUDonpzW0
>>4
こりゃあぶねー
子供を減らす装置として販売してるとしか思えんわ
14名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 17:51:42.22 ID:byjbmCF90
ブレーキ着けようとか誰も思わなかったのかね
売る方も買う方も馬鹿ばっかりだな
15名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 17:52:01.68 ID:FEQxc6Gi0
ブレーキをつけても3歳児の握力じゃ無理でしょ。

16名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 17:52:38.15 ID:Eiy3MvMo0
ストライダー飛龍
17名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 17:54:47.69 ID:seVYUEH1O
>>14
あくまで遊具だからな
幼児がまたがって遊ぶ車の室内玩具とかあるじゃない
あれの2輪版だからペダルもブレーキもない
18名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 17:55:57.90 ID:SItcxdhe0
ストライダーってツベで見たけどブレーキないのかw
一目危ないと思ったけど事故の件数どれぐらいなんだろ
事故の件数が少ないなら文句は無いけどね
19名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 17:57:08.21 ID:Z06iSvdW0
幼児の握力じゃブレーキは握れないし
自転車じゃないからブレーキがある必要がない

なのでブレーキはない
20名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 17:57:10.13 ID:+PzHvsOt0
親を取り締まれば良いんじゃね?
21名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 17:58:05.33 ID:YslwcJnk0
国際的犯罪組織対この組織に対抗して作られた国際警察の秘密チーム
22名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 17:58:37.69 ID:gWxgGDx90
これを子供に与える親は
いろいろと裏があるという事なんだろうな
23名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 17:59:33.92 ID:XPQrN2qa0
坂道を想定してない乗り物だな、平地用だ。
24名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 17:59:44.92 ID:r0G7bU3T0
>>15
ちゃんと教えれば3歳児なら幼児自転車のブレーキは使えます。使えました。
25名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:00:11.88 ID:AozdLL88O
靴にローラーついてるやつも禁止してくれ
26名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:01:01.00 ID:JzOBy3jG0
馬鹿野郎
だったら
ローラースルーGOGO はOKじゃねえか
ブレーキだって付いてたし
27名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:01:09.32 ID:wJEOAjpx0
>>24
使えたって喜んでいるのは甘いし、少数の例をとってみて全体を判断するもの愚かだし。
最後に親バカだし。
28名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:01:21.99 ID:gLS69Ge30
>>14
いや、あれは公園や平坦な空き地で、親がつきそって遊ばせるものだろ。

一見してわからない親が一番悪い。というか馬鹿。というか、虐待だろ。
                             ↓
>男児(3)が坂道を下っていたらスピードが出すぎて転倒
29名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:01:22.78 ID:Mzw/+GQKP
ブレーキ付けろよ キックボードにもあったぞ

自転車って元々はペダルなかったよね?
30名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:01:31.15 ID:0QJVGVWf0
http://img02.shop-pro.jp/PA01120/920/etc/strida_bs.jpg
※こっちではありません
31名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:02:04.51 ID:nnveBvAs0
>>4
何でこんな危険なもん売ってるんだよw
32名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:02:28.42 ID:pUSTxqqZ0
キャタピラ自転車ってないんかな
33名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:02:37.24 ID:PDuUt1cx0
>>19
>自転車じゃないからブレーキがある必要がない

公式HPにも「バイク」と書いてあるのに。
意味がわからん。
34名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:04:45.53 ID:usbyWbO90
坂道とかブレーキついてても危ないわー
ないわー
てか幼児用なのに公道であそばせんなやー
35名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:04:55.08 ID:cHtchG3P0
まあ結局目を離した親が悪いと思う
坂のある所で乗せるほうがおかしい
36名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:05:32.70 ID:5tWhNd430
これで子供が誰かはねちゃったりしたらたいへんだな
37名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:06:06.52 ID:txqb4kne0
>>4
かっこいいなw
特にタイヤとホイールが
38名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:06:13.99 ID:wfqbt6Tr0
ヘルメットとアームガード、レッグガードは必須だろ
転んだら絶対怪我するわ
39名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:06:29.64 ID:gyM4OmZ7O
チャリンコの訓練ならブレーキも平行して練習するべきでは
40名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:06:32.52 ID:Me8IFHcR0
フールプルーフ的にNGだろ、どうみても
41名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:06:58.79 ID:eRIxhHCVP
この折りたたみ自転車ストライダを持ってる人いる?http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlr6YBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzc2YBgw.jpg
42名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:07:13.67 ID:4FDmVwYE0
>>1
ウェブサイトのインタフェースが気に入らないな。
http://www.strider.jp/
いきなり安全運転キャンペーンと称して変なウィンドウ出して必要な情報拾集の妨害をしている。いちいち×ボタン押し強要とか
そこいらの広告よりもウザすぎる。
俺はこんなチャリ乗らないからこんな法的に問題があるチャリのための安全運転キャンペーンなんかどうでもいいし



ほしい情報にすぐにアクセスできないし右側の「オーナー登録」「詳細ページへ」の長方形がうっとうしくて邪魔
43名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:07:20.68 ID:r0G7bU3T0
>>27
ブレーキ操作が出来る子供は少数派なので、ブレーキは付けませんでしたって?
そういう発想で作られてる物は買わない方がいいな。
44名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:08:23.47 ID:MIZme8A80
危険な遊具を買い与えた馬鹿親が悪い
45名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:09:50.19 ID:Tkv/iSBhO
こんなもんバカしか買わんわな
バカ親は事故のリスクなんか想像できずに子供ほったらかしにするから事故が増える
46名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:10:02.08 ID:wJEOAjpx0
>>43
いや、俺の指摘を根本的に誤解しているよ。
ブレーキがついているからって、そして子供が使えてるみたいだからって安心するなってことだよ。
だから最後の指摘がついているんだよ。
47名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:11:14.71 ID:rfe6Elbp0
完全に公園とかで乗るオモチャじゃんよ
48名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:11:20.39 ID:Pybb3Iz0O
『きさまらにそんな玩具はひつようない』
49名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:11:37.05 ID:xAun4s4d0
ブレーキついてないのが驚きだ
しかも子供専用だからピスト自転車より酷い
50名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:11:59.71 ID:4FDmVwYE0
StriderというからMorrowindのSilt Striderかと思ったぜ!

これで餓鬼が巨大な虫に乗って事故ってるのかと思ったぜ!
https://www.google.co.jp/search?q=Silt+Strider&hl=ja&ie=UTF-8&tbm=isch&source=og&sa=N&tab=wi&biw=1680

>>4
どうみても法的に規制されやすいチャリだな

生産コストがかからないんだろうけど、行動で走るなといっても走る奴は絶対に走るw
坂道が多くて狭くて信号が多い23区じゃ危険過ぎるw
51名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:12:38.84 ID:7y4su+ydO
これに乗ってる姿が変
52名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:13:41.26 ID:yuqxlD280
どうやって止まるんだよこれ
53名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:13:49.18 ID:x9/zZKy9O
うちはストライダーのパチもんのモンキーバイクっての買ったけど言うほど危ないもんじゃない
二歳児でも地面にベタ足着くからすぐ止まるし
重量が3kくらいだから軽くて乗りこなしやすい
付属のバッグに入れて持ち運び出来るから公道で乗らせることもない
親がちゃんと監視してりゃいいオモチャだよ
ストライダーのパチもん山ほど出てるからブレーキ付きとかも選べるけど正直役に立たんよ
ブレーキ使いこなせるようになる年頃になったら自転車乗せた方がいい
54名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:14:16.79 ID:N4ONf50o0
>>1
ストライダーPV Ver2.0〜ブランドストーリー編〜
http://www.youtube.com/watch?v=SMqzMpiVKaE
ストライダーPV Ver2.0〜基礎編〜
http://www.youtube.com/watch?v=UmquZOSBzRE
STRIDER PV Ver2.0〜テクニック編〜
http://www.youtube.com/watch?v=9TV4t24ueOI
STRIDER PV Ver2.0〜レース編〜
http://www.youtube.com/watch?v=L5iCVfrCNBI
ストライダーチーム HIGH SPIRITS PV
http://www.youtube.com/watch?v=IH6CYk5dHEc
おまけ
ARCADE - ストライダー飛竜 STRIDER HIRYUU
http://www.youtube.com/watch?v=59OdEh05ThI
55名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:14:20.74 ID:4FDmVwYE0
>>22
貧乏だとかそんな理由じゃねえかな
それかバツイチのために養子縁組になった子供を交通事故に見せかけて間接的に殺そうとしたとか

そういう馬鹿親が子供にこういう馬鹿チャリを与える

馬鹿チャリには補助輪くらいでもつけてろってのが
56名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:17:20.06 ID:6U9a0/qv0
こりゃブレーキ付けなきゃ危ないだろ
子供が下り坂で遊ぶかもしれないって事をメーカーは想定しなかったのだろうか?
57名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:18:07.02 ID:v7MBFSqNO
丘陵を開発した住宅地の上の方から下ると…。
58名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:18:13.59 ID:hxrRXL7QO
後輪二輪の三輪車を想像してたんだが
3歳児でこれに乗れるってすごいな
59名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:18:37.19 ID:PRaXvWoki
ブレーキつけないのはおかしいだろ
60名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:18:57.97 ID:BG+V6t26P

””””             ””””       ””
  貴様らにそんな玩具は必要ない。 
 
””    ”””                  ””
61名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:19:03.11 ID:4FDmVwYE0
>>34
そりゃ前輪にしかブレーキついてなかったらあぶないわな

>>47
公園でも坂道や階段があるから危ないな

>>53
公道でなくても坂道にでりゃ普通に転がる
餓鬼が公道に出ない保証はないぜ
62名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:19:29.04 ID:gWZv0Iip0
この自転車は悪くないだろ。だいたい3歳児を、どこで走らせてんだよ・・・

これじゃあ立体駐車場の昇降機に挟まれて死ぬ子供がでるわけだわ
63名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:21:42.59 ID:yBY/rbWoP
立体駐車場につづく、過失(以下)ですむ子殺し道具来ましたわーー!!
パチ駐車場、ベランダに台座、いろいろ考え出すなぁ
64名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:22:00.11 ID:w7ErAax/0
元々用途的にスピード出すようなシロモンじゃないんだから、ある程度のスピード出たら
遠心クラッチよろしく遠心力で自動的にブレーキかかるような機構にしときゃいいんじゃない?
65名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:22:04.14 ID:RRKQFEYz0
サイファー!
66名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:22:24.10 ID:w3oR23l1P
普通の自転車のペダルを外して乗れば良いんだよ。
67名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:22:24.78 ID:H+y/WYTs0
販売側は公園で使えって言ってるが、近い将来に衝突負傷のニュースが流れ、消費者庁が動くだろう。
68名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:22:38.09 ID:KpFYrbIz0
コストが高くなるが、低速ならすいすい走ってある一定以上から
負荷がかかりスピード出なくなる機能つけれ。
69名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:23:02.12 ID:4FDmVwYE0
>>58
三輪車はペダルがブレーキを兼ねているからまだ安全なんだな
70名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:23:34.04 ID:iVV2lfaX0
5件も起きてたら規制だろ
コンニャク対応したときの消費者庁的にw
71名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:24:22.19 ID:wJEOAjpx0
>>69
ペダルからすぐ足を離せるから危険性はたいして変わらんと思う。
72名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:24:22.17 ID:eb/9iWaL0
道路交通法で規制されてる

道路交通法 第七十六条 4 何人も、次の各号に掲げる行為は、してはならない
三 交通のひんばんな道路において、球戯をし、ローラー・スケートをし、又はこれらに類する行為をすること。

ブレーキ云々は道路運送車両法だけど遊具扱いだしなぁ。
事故起こしても監督責任のある親の責任。
73名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:25:03.62 ID:0KsojZ2T0
こういうのやらせてる親ってタトゥー入れてそうw
74名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:25:56.58 ID:N4ONf50o0
>>73
親出てるよ
ストライダーチーム HIGH SPIRITS PV
http://www.youtube.com/watch?v=IH6CYk5dHEc
75名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:27:05.55 ID:zdoJUgOn0
>>1
ブレーキつけてないのが致命的だw最近はそういう自転車で問題起きてるし
HPでは2〜3歳の子供には握力が無く、つけていたとしても反射的に足で止めようとすると書いてあるが、言い訳だねw
子供は結構握力あるぞ、それに足で止まることが前提なのはどうなの?それこそバランス崩しそう。

>歩道で乗っても法律上は問題ない
業者が歩道で乗るなといっているだけで、乗ること自体に何も問題が無い
坂道で加速→足で止まる→バランス崩して道路に飛び出る→車に引かれる
保護者もこれくらい想像しろと思うけど、業者も想像して発売しない方が良かったんじゃないw
ペダルもチェーンも無いなら足でけって加速か坂道を下って加速するのは普通の流れ
プレーキを付けないなら、スピードが出ないようにタイヤに加工するべきだったな。
まだ死人が出てないからいいけど死んだら終わり。
76名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:27:54.94 ID:IsQb8Ktg0
今度はペダルなしか!
いっそホイールだけでいいだろ!
77名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:28:12.27 ID:y81YOl7b0
>>52
足をつけて止めるんでは
足のつかない子供を乗せるべきではないな
78名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:28:55.65 ID:iALjF3/XO
自転車の練習だって、補助輪をはずして直ぐは怪我をしやすい。
俺は木にぶつかり怪我をしたがな。
しばらく自転車が嫌いになったが、兄貴たちがヒョイヒョイ自転車に乗る姿が羨ましくて広い空き地で転びながら練習して乗れるようになった。
二輪は怪我がつきもの。
79名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:29:25.84 ID:DPuU7iFj0
>>2-3
ワロタ
80名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:29:28.83 ID:seVYUEH1O
>>77
足のつかない子は乗れない
81名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:30:16.42 ID:kaJsxEFxO
飛竜禁止
82名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:31:02.09 ID:0KsojZ2T0
都会、都心の人口密度が高い公園でやられても困るわ
現に、公園での歩行者やお年寄りが非常に険で困ってる。
近くにいない親は見ないふり
83名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:32:08.59 ID:Q+s3vZQG0
転ぶ前に壁に飛び移ればいいんだよ
84名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:33:22.69 ID:s6osRUhGO
ストロバヤのこともたまには思い出してあげて下さい
85名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:33:25.31 ID:Xmj+Q0Mz0
公道 走らないでm(_ _)m  じゃねーだろ

飛び出し事故は誰の責任になるんだよ
一般道で やらかすんだぞ このクソチビ共は
86名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:33:54.91 ID:seVYUEH1O
>>75
足をつけて止まることが前提なのは、足で地面をかいで(足に地をつけて)遊ぶことが前提の遊具だからじゃないかな
そもそもこれ地に足がつかなかったら乗れないしな
87名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:34:37.58 ID:K9t2B2IY0
自転車が法規制の対象になってこれが対象にならない法的根拠は何?
ってか自転車って法的にどう定義されてんだ
88名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:34:48.86 ID:7Fs4qopx0
一定速度を超えると制御できなくなることくらいまともな大人なら分かること
89名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:35:14.01 ID:r18yCtZR0
今の子供って、こういうの乗ったり
補助輪なしの自転車でペダルを外した状態の物から
自転車に乗る練習始めるのがデフォになってるよね。
90名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:36:50.33 ID:0KsojZ2T0
こういうのやってるうちってダウニー臭漂ってそう
91名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:37:26.08 ID:seVYUEH1O
>>87
法的には自転車は軽車両
リヤカーとか馬車や人力車と同じ扱い
92名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:38:37.41 ID:0+/Y1Rf30
なんだって転べばケガすんの当たり前。鼻や額擦りむいたくらい何?
キックボード流行った時だって何人ケガしたことか。

子供にケガさせたくなきゃ買い与えなきゃいいだけの事。
ろくに運動出来ない子に育ちそうだけど。
93名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:39:45.60 ID:vngUGdNi0
http://www.youtube.com/watch?v=9TV4t24ueOI
最近の子どもってこんな曲芸乗りするんだな
94名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:40:25.51 ID:RRKQFEYz0
>>87
http://www.strider.jp/news/index120302.html
公道走らない事になってるからじゃないかな
95名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:41:43.76 ID:BG+V6t26P
まあ一輪車でも乗れるようになるから訓練次第だなw
96名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:43:01.72 ID:1BDf2j8s0
馳夫さんがどうしたって?
97名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:46:50.67 ID:lyW4CXsY0
Q:ブレーキが付いていないので危険ではないですか?
A、2〜3歳の幼児にはブレーキを握る握力は備わっていないため通常のブレーキ操作ができません。
握力が備わっていたとしても「レバーを握る=止まる」という動作は直感的操作ではないので、幼児にとっては非常に難しい操作となります。
危険を察知した時、幼児は反射的に足で止まろうとします。
98名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:47:05.23 ID:8Gfcpzly0
>>96
つらぬき丸抜くぞこのやろー
99名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:47:28.10 ID:tUR1oX1vO
ブランコが危ないとか言って撤去されまくってんのに
こんなのが流行ってるのか。

対象年齢と出せる性能が、全くあってないな。
100名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:49:53.38 ID:E1PMmB3x0
タイヤを六角形とかにしてスピードが出ないようにすればブレーキなしでもいいんじゃね
乗るやついなくなるかもしれんけど
101名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:52:06.41 ID:1gYnkLkO0
自業自得
102名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:53:10.03 ID:FreYsDQn0
>>96
いとしいしと
103名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:54:37.44 ID:gLS69Ge30
>>89
ペダル外せりゃより良いけど、そうでなくても、サドルちょっと低めにして、
またがってペタペタ歩かせて → 慣れたら蹴ってちょっと進めて って
まずハンドル感覚、バランス感覚を十分につかませてやるのが
一番良い練習みたいだ。 

うちの子は3人とも、2時間経たずに乗れるようになった。

(俺の頃にこういうやり方がデフォだったら、あんなに苦労せずに済んだのに・・・)
104名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:58:05.41 ID:UZAZu03W0
>>14
スケボーにブレーキつけろって言ってる様なもんだろ。
105名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:01:50.08 ID:jocAWLlI0
キックボードよりひどい
106名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:04:00.10 ID:rAGyH9Zj0
>>1の親は
足で蹴って進む四輪車だろうが坂道使用させて
子供事故るんだろうなあ
107名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:05:04.56 ID:mgAmiWS30
コレを子供に与えて放置してる親が悪いで終了
108名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:08:21.52 ID:K08SzKbT0
これってピストバイクより危険じゃねーか w
109名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:08:28.64 ID:gLS69Ge30
>>106
んだな。 馬鹿親の手にかかったら、ブレーキ付いてようが、注意書き付けようが関係無いわ。
3歳の子が坂道で使ったら、キリンさんのゴム風船遊具でもケガするよ。
110名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:09:45.64 ID:JzOBy3jG0
子供は歩け
子供は走れ
111名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:12:59.59 ID:lyW4CXsY0
>>97続き
なお、オプションパーツとして少ない力でブレーキ操作ができるフットブレーキキットをご用意しておりますが(4-5歳児奨励)、こちらは補助的なものです。
また、長くて急な坂道は危険ですので絶対に走行させないでください。
112名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:14:48.85 ID:LlxKYRkw0
自転車で買い物に行って
帰りは当たり前のように徒歩で帰ってくる。(自転車はスーパーに)
あとであわてて取りに帰る。

↑ままあることだが。

弟の三輪車をキックボード的なノリで乗っていき
帰りに同じように置き忘れたときは
置き忘れたことに気づくまで1週間かかった。
113名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:15:31.19 ID:YlTuVCVP0
ここまでストライダー飛龍一つだけとかふざけんなよ
114名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:16:58.94 ID:Jd3NH8hA0
10人ぐらい死なないと、、、
115名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:17:57.23 ID:QF2YSB8ni
子どもが乗るキコキコ漕ぐ車だってブレーキ無いだろ
116名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:18:41.85 ID:R91WcSxN0
ストライダー飛龍のスレになってなくてガッカリだわお前らに
117名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:20:43.64 ID:2qiqNZqc0
一定の速度でブレーキが掛かる仕組みを付けられそうなんだけどな。
ttp://bikemuse.sub.jp/JitennsyadeIkou/image/NakamuraJitensyadeGO/042.jpg
118名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:21:36.59 ID:8QG8JvTl0
3歳児に下り坂走らせるとか馬鹿かこいつは
119名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:23:04.09 ID:xiMoPq4GO
ブレーキ無いのに坂を下るようなガキは、元から知恵遅れ気味だから、何を与えても正しく使えないよ。

こんにゃくゼリー同様に、いちいち相手しない方がいい。

早いうちに死んでくれた方が、ニートや引きこもりで税金使われるよりイイよ
120名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:23:08.31 ID:2qiqNZqc0
>>97
坂道を三輪車で下って怪我する奴はいないんだよな
121名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:23:49.13 ID:i01Da/PWO
そんな玩具は必要ない、ってか

ただの自転車ですら危ないのに、アホだろ
122名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:24:25.59 ID:mG+m0EAa0
>>4とピストとの違いがわからない
123名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:24:33.20 ID:ySnbz5rA0
まぁ、ブレーキあっても子供は使えないだろうしね
124名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:27:46.55 ID:JxFqJYtgO
このガムいつから噛んでたっけ?
125名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:28:24.26 ID:k80J8cyZ0
乗っている幼児を見かけるけど、ブレーキがなくて危ないなと思っていた
坂だとけっこうなスピードが出るよあれ
126名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:28:43.92 ID:wJEOAjpx0
>>123
それがね自分の子供はちゃんと教えて使えるって思い込んでいる奴が結構居るみたいなんだよ
127名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:30:02.57 ID:sh2NdI0gO
幼児の内からストライダーになるべく過酷な修練をさせてるのか
128名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:31:09.91 ID:lyW4CXsY0
>>120
俺んちの近所には「マイ三輪車」で近所の坂道に度胸試しの特攻かまして
吹っ飛んで額縫うはめになるようなあらくれ幼児がごまんといたけど
そいつらの親は別に「ブレーキ付いてない三輪車が悪い」なんて言い出さなかったなあ
129名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:31:33.34 ID:geJ8Fta50
キックボード、ローラーシューズときてコレか
ガキに車輪の付くもん買い与えんじゃねえ
130名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:32:13.11 ID:/nBAU6YP0
ブレーキ無しピスト同様切符きらないと不公平だな
131名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:32:31.63 ID:G5bBOIts0
モトクロスみたいな事をするための奴だよな
ガキなら100%公道で使うだろ
こんなのが横道から飛び出してくるかと思うとゾッとするわ
132名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:32:42.41 ID:jFe3OI9N0
次のレスは無視していいレベル:
(プレバイク/ランニングバイク/バランスバイクの目的や、
幼児の能力といった基本的なことが分かっていない。)

・ブレーキをつけろ
・三輪車でいいじゃん
・自転車+補助輪でいいじゃん

次のレスは法律上の問題(製造物責任法等)をふくむ:

・スピードが出ないように作れ

次のレスは法律上の問題(道交法等)をふくむ:

・これが公道を走れるなんて法律に不備があるだろ

次のレスは教育と危機管理とマナーの問題をふくむ:

・混雑した公園で走らせるな
・坂道を走らせるな
・親は子を監督しとけ

次のレスは議論の余地はあるが、たぶん決着はつかない:
(費用対効果、玩具にどれだけ価値を見出せるか、
といったことをふくむため。)

・自転車のペダルを外せばいいじゃん
133名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:33:05.27 ID:Y1vFr+aE0
アイガッチュ
134名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:33:13.04 ID:tDSRg5oD0
!" バ   ←顔に見える
135名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:33:29.61 ID:SRupsyWt0
>>97
それで土手から転げ落ちたわwww
ブレーキ握れないわハンドル切れないわでやばかった
136名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:34:25.12 ID:+aFuS+tn0
安全マージンは多いに越したことはない
例え遊具だってブレーキが有ることで弊害が出る話ではない

批判のための非難しかしない馬鹿に言ってもキリがないけどな
137名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:34:40.59 ID:NSw/jT2tO
アマチュアめ…!
138名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:34:55.62 ID:C0Z98okyO
そのうち一輪車にブレーキが!とか言い出す馬鹿もいるのかな
139名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:35:03.24 ID:ujvYyBHk0
>>38
同意。

最低ヘルメットはつけるよね?日本じゃつけないのかな?
140名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:35:52.81 ID:g4gf6EV80
まーだピスト規制されてないの?

しかも今度は子供用とか‥。おわっとる。
141名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:36:01.39 ID:UkdkFo+n0
ローラースルーGOGOみたいな代物なのかい?
142名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:36:06.81 ID:VTqfWguw0
ピスト脳のバカ親が分かる便利な道具
143名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:37:22.26 ID:ujvYyBHk0
あと坂道では乗せないでしょ?
公園へ行くにしても、交通量が多い・歩道がない場合は手をつないで
歩かせるよね?

日本じゃそうでもない?

あと3歳児にはヘルメットつけて三輪車のほうがいい。活発な3歳児はストライダーは卒業では。
144名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:38:55.05 ID:gRiZBtxHO
ローラースケート靴と並ぶバカ親発見機
145名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:40:06.42 ID:o4CYx0sGO
坂道じゃ乗せないだろw
146名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:40:08.42 ID:P/gFhcuq0
今日三輪車乗った4歳くらいの子がはねられていたのを見た
ぐったりしていたが助かったんだろうか
147名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:40:43.63 ID:lyW4CXsY0
そういやヒーリーズっていつの間にやら廃れたなw
あれはウザかった・・・・特にスーパーの中でガーっとやってるガキは最悪
148名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:41:16.55 ID:ujvYyBHk0
>>146
助かるといいねえ。
三輪車も公道は走らせないよね、普通。どういう状況でそうなったんだろう。
149名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:41:54.80 ID:geJ8Fta50
4歳の子の三輪車に跳ねられるとか
スペランカーかよそいつ
150名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:44:40.69 ID:+aFuS+tn0
>>149

http://www.the-fortuneteller.com/asperger/aq-j.html

ちょっとココでテストしてみな
151名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:45:04.19 ID:NrtKXejm0
あれCMで見た時から
これってあぶなくね?と思ってたら
やっぱり・・・
152名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:47:00.95 ID:56L3qHug0
こんなん大人でも事故るわ
153名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:50:24.92 ID:56L3qHug0
子供用ピストwww
154名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:52:18.27 ID:CcGSLlUR0
ストライダー飛竜と大魔界村のためにメガドラ買った
155名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:53:47.22 ID:uyajburk0
>>116
「ハーッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハーアッ!」
156名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:56:14.05 ID:UXO5V9jU0
こんなもん買い与えるなよ
馬鹿親だろ
157名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:56:41.23 ID:N4ONf50o0
>>146
車のドライバーかわいそう・・・
158名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:56:56.25 ID:OvxA5fc60
>>119
3歳児にそこまで考えるの無理w
159名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:58:40.00 ID:geJ8Fta50
>>150
(^q^)あ?オレに着やすく安価つけんじゃねェ
いなすぞ
160名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 20:02:44.99 ID:IMhr17750
けがしたら、「飛竜」アイテムでライフ全回復。
161名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 20:04:14.09 ID:6azfkIu60
ブレーキがないなんて、民主党同じじゃんw みんな怪我すんなよ〜
162名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 20:05:09.38 ID:QapWJbgo0
公園で乗るのはいいんだが、大人数のチームで公園を乗っ取るのは勘弁して欲しい。
こないだの横浜のレースに出された子供はかわいそう、雪の寒い中をやらされたんだよね。
あと、レースの動画を見ると、人数の割にコースが狭いんだけど、接触事故対策はしているんだろうか。
163名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 20:07:07.66 ID:BFrK17zu0
もう生きること自体禁止な。
164名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 20:08:14.46 ID:a1z1oot+0
>>1
ペダルがないとかブレーキがない自転車のトラブルが多いな。なんで危険なものにして売るのか
165名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 20:11:38.10 ID:MO8P9BC90
真面目な話、こぐ時に股間いたそう
普通のサドルでもタマに悪いのに
166名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 20:11:52.69 ID:M8AOaRom0
生ツバゴックンのノーブレーキで、ボク好み
167名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 20:12:08.17 ID:DqODG36j0
ブレーキ付けろって言ってる人多いけど、これ多分
ブレーキ付けても止まらないよ。

うちの子供もこれで遊ばせてるから知ってるんだけど、
これタイヤがゴムじゃないんだわ。
ホイールと一体型で、硬質プラスチック?とでも言うのかな。

アスファルトの上でブレーキ効かせてもロックして滑るだけだと思う。
3歳ぐらいなら、大人が駆け足よりもちょっと本気出さないと
追いつけないぐらいのスピード出るからね。
168名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 20:17:03.79 ID:Rqgvlzd30
>>4
ブレーキないのか
ピストよりたち悪いな
169名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 20:22:25.36 ID:/56UIfpJ0
>>86
三角乗り
170名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 20:23:14.83 ID:nmQYxXtS0
俺が小さい時に遊んだ三輪車もブレーキはなかったし
坂ですっ転んで三輪車と合体しながら転がって血流しながらでも遊んだけどなぁ。
171名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 20:25:39.31 ID:WgENK1Nz0
DQN家族を炙り出すにはちょうど良い遊具だな
172名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 20:27:17.36 ID:5hPw0S4t0
これはそもそも楽しいのか?
補助が付いていても三輪車の方が楽しくないか?
173名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 20:35:06.24 ID:SRupsyWt0
滑走するだけでもずいぶん楽しいはず
174名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 20:35:30.00 ID:H58SWqkZ0
>>1
>ブレーキも付いていない。

それって凶器じゃないの?
175名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 20:45:43.15 ID:if8a4UGwO
>>167
硬質プラスチック?危ないな。
路面濡れてたら滑って転けるだろ。
しかもブレーキ無しとか事故多発して当たり前だわ。
176名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 20:48:11.27 ID:DZE6FbMk0
親がアホだとガキはあっさり死ぬよな
177名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 20:50:34.92 ID:Rqgvlzd30
>>175
元々 砂地の公園とかで乗って遊ぶぐらいの品物なんじゃね?

>>170
おまいの書きこ見て 公園の池に自転車ごとダイブしたの思い出したw

小坊の頃は、無茶したな 階段とか自転車で下りてたからな
階段を自転車で下りた速度で止まれず公園の池にダイブしたわけだがw


178名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 20:50:43.69 ID:iv6VMIYj0
今朝のZIPで取り上げてたな
ブレーキを付けないのは3歳ぐらいだと握力が不十分でかえって事故につながるからとか言ってた
179名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 20:54:20.15 ID:W+Hc+dFc0
坂道なんかなんでも危ないよ。我が家のように広大な庭があってこそ遊ばせられるのさ。
180名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 20:54:49.41 ID:3XbtJ17c0
こんなもんを買い与えて、街中で乗らせようと思う方がキチガイ
181名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 20:54:55.72 ID:px2HAKu60
ハンドブレーキつけろよアホw
182名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 20:55:41.81 ID:ZWgsuFfm0
>>16
真っ先に思った。
183名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 20:57:04.61 ID:px2HAKu60
>>170
子供は怪我するもんだな
最近は運転側の責任が重くなる傾向だから
たまったもんじゃないけどw

>>172
幼稚園児のレベルならタイヤではしれば
たのしいんじゃね?
184名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 20:57:05.04 ID:INevNqQX0
ちゃんと飛龍出てて安心した。
185名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:00:24.19 ID:kG84cnyO0
ブレーキつけろって書いてる奴は子供を良く分かってない低能って事だろ
対象年齢2−3歳くらいなんだから足で止めた方が早いっての
大体ペダルの無い2輪車は自転車の練習用に買う事が多いんだから
坂道で練習するか?親が馬鹿なだけだ、以上
186名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:01:35.12 ID:AZXbDf/m0
餓鬼はケガをしないとわからないっしょ
親が止めろったってやっちゃう年代だし
まあ親も馬鹿だわな、まともな思考の持ち主なら
ブレーク無しなんてどうなるか簡単に想像がつくだろ
187名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:02:01.84 ID:G/3b7l1h0
ブレーキつけろとか言ってる奴は論点ずれすぎw
188名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:19:01.17 ID:4WhdzRCo0
こんなものを坂道のある場所で3歳児に与えたらどうなるか
普通の人間なら想像できそうなものなのに、と思うのはもう古いのでしょうね。
これで車に当たってたら、車の責任も当然問われるんだよね。
イヤな世の中になったもんだ。
バカ親をなんとかしないと日本は終わるね。
189名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:26:50.96 ID:2Rmq56Pr0

ペダルなしなら別にいいんじゃね?

ブレーキが付いているんだし。

消費者庁がブレーキなしを放っておくわけないだろ?
190名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:41:02.78 ID:3CCUB9OX0
ローラースルーGOGOと同じようなもんじゃん。
191名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:42:55.58 ID:3XbtJ17c0
知能がある親なら、普通に自転車を買い与えてペダルを外して練習させる。
自転車の運転は、最初は足蹴りだけでバランスを取らせる事を覚えさせるのが、効率が良い。
192名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:46:30.31 ID:VReDX0zs0
また、ブレーキがない不良自転車か
子供には、普通に補助輪付きの自転車乗せとけよ
193名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:52:24.07 ID:/Sk9O4Sw0
生命保険とセットで売ればいいだけじゃん
194名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:00:02.75 ID:q58btbjI0
坂道が悪い!日本を全部平地にするべきだそこで新日本列島改造論というのが出てくるす
195名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:02:06.82 ID:qJ+Wg2I+O
度が過ぎるなら製造から販売までに関わった企業の責任を追求して良い気がするけどな

ピストがあれだけ大問題になってるのに
196名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:03:22.38 ID:Jb3u9Ofh0
ペダル付けろよ馬鹿
197名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:03:49.40 ID:zHhsB9WL0
こんな物与える親の子供じゃ将来知れたもの…
198名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:03:49.53 ID:0KsojZ2T0
人たくさんいる公園でこれ猛スピードで乗らせてるバカ親の神経疑うわ
199名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:04:44.75 ID:nkWNByxSO
のちのアラゴルンである。
200名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:04:47.85 ID:UMExx9T90
ブレーキないとか買う親がアホだろ
201名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:05:00.41 ID:y81YOl7b0
つか自転車の練習で多少ケガするのは当たり前だと思うんだが
最近は過保護だね
202名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:05:12.43 ID:s5a+836G0
足で漕ぐのはかまわんがブレーキはつけろよ
203名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:05:31.59 ID:y81YOl7b0
>>196
ペダルのある自転車は普通に売ってるだろうが
204名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:06:01.06 ID:W9CM7K23O
問題はペダルの有無じゃない、
ブレーキがないことだろう。
止まれない乗り物を売るな
205名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:06:18.04 ID:GMMJlA2c0
被規制大好きな奴隷猿百姓ジャップwww
206名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:06:42.57 ID:y81YOl7b0
ブレーキがついてたところで、3歳児がギュッと握ってブレーキかけられるかは疑問だな
対象年齢をもう少し上げるべきなんじゃないのか
5歳以上とか6歳以上とか
207名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:07:21.42 ID:wL+hh3Yj0
3歳じゃブレーキも操作できないだろ。
2輪に乗せる時点で間違ってる。
208名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:10:56.55 ID:3XbtJ17c0
つーかね、こういう問題こそ、消費者庁の圧力で改善命令や販売禁止措置を取るべきだと思うのだが。
なんでコンニャクゼリーだけああなるんだよ。
209名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:14:52.21 ID:0fVseunY0
>>189
消費者庁のリリースみてこい。
どこにブレーキが無いことを問題視している?

消費者庁の見解は要するに

公道で走るな

ってことだけだ。以上
210名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:15:33.14 ID:y81YOl7b0
>>208
別に販売禁止にする必要はないだろ
説明の徹底は必要かもしれないが
「坂道で使わないで下さい」とか「小さなお子様は使わないで下さい」とか「必ず保護者がそばにいて下さい」とか
ゆとりにもわかるような説明を(呆
211名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:16:13.04 ID:s6osRUhGO
ウカピ
ウカピウカピウカピ

ウカピ?

ハンカブ

ウカピウカピウカ(ry
212名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:19:27.88 ID:tTmJMJwX0
三輪車と同じ方考えなんだろうね
213名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:22:34.33 ID:t/DObdHC0
これ、間違いなくSTマークは付けられない。
214名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:23:51.23 ID:r6n+nMkD0
>>4
なんだこれw
215名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:23:55.60 ID:YhYrzmhDO
四角いタイヤにすれば万事解決。
216名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:26:06.63 ID:ylFzEFTL0
コマーシャルで見たときアブネーと思ったわ
217名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:26:46.57 ID:AfKZxlLN0
幼児の弱い握力でもしっかり効く油圧式ブレーキを付ければ良いじゃない。
218名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:30:29.81 ID:CedbRBfQ0
自分で買い与えておいて「危ないやんけ!」って、すごいな
ブレーキ無しって考えるまでもなく危険でしょ
219名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:32:08.00 ID:QmY417P50
下り最速養成おもちゃか
220名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:38:44.15 ID:4H2Vp6gd0
>>4
海外でこれ使ってる子供と親を何回か見た事あるけど、手綱(犬を散歩させる時に使うようなヤツ)か
サドルの下あたりから斜め後ろに飛びててる片手ハンドル(1mくらいだったかな?)みたいなのが付けてたよ。
ハンドル型のは付属品かオプションなんだろうけど、安全面考えたらそういうの無いとダメだろ。
徒歩の時ですら一瞬目を離した隙に飛び出して事故にあったりするのに、
自己運動以上のスピードが出るものに制御装置が付いてないとか何事だよ。

つか、そもそも自転車の練習みたいな感じで使わせるなら、最初からブレーキ付けろよ。
自転車に切り替えた時にブレーキ使えずに足で止めようとして怪我する馬鹿なガキが絶対出てくる。
221名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:39:11.18 ID:IQW0YRU70
足でブレーキって事か
222名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:45:52.92 ID:4H2Vp6gd0
>>104
スケボーのがまだ安全だろ。
サドルに座ってる事で体の重心はサドルに固定されてる。
「さぁ危険な場面だから急いでそののりものか逃げろ」っていう状態だとスケボーから降りるのはより簡単だろ?
この遊具(もしくは自転車)でとっさの瞬間に乗り捨てられるか?
危ない場面のや怖い時は体がすくんでうまく動けないし、地面を蹴って飛び降りようにも
滑ってる状態だと地面に足を付けづらいし、足がついても踏ん張れない。
スケボーは同じ土俵じゃねぇよ。
223名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:47:32.54 ID:4H2Vp6gd0
>>19
子供の握力でもブレーキが掛るようにすれば良い。
自転車の前段階として使うならむしろそれが一番大事だろ。
224名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:02:49.21 ID:0fVseunY0
>>223
問題は握力だけじゃ無いんだよ。
子供がいないのなら自分が2-3歳に戻ったつもりでイメージ働かせてみろ。
225名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:04:17.36 ID:7ceuMP9P0
ドライジーネかよw
226名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:04:39.37 ID:vCJ4Bx990
初めての自転車練習で
ゆるい坂道をそのまま加速し、パニックでブレーキが使えず
どぶ川に自転車ごと落ちた経験があるオレからすると
どれでも怪我する時は一緒だろうとしか思えない。

怪我したら保護者の責任でいいんだよ。
227名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:10:53.39 ID:y81YOl7b0
>>224
ブレーキをかけるべき状況をとっさに判断してレバーを握るって動作が
出来ないと思うね
3歳児に乗らせるのは無謀だよ
228名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:23:25.28 ID:0fVseunY0
>>227
自分の子供が乗っているが、子供は危ないと思ったとき反射的に足で止まろうとするの。
ブレーキ操作はできなくても足で十分止まれるの。車体も体重も軽いから。

それでも危ないと思う親は、子供を思い通り完全にコントロールできる補助棒つき三輪車を買い与えればよいだけの話
229名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:24:50.53 ID:BC5vh0Nk0
↓高校生時に運動オンチを克服した俺に言わせればそんなことはない
体を鍛えるか否かでそもそも運動神経なんてないかあっても大差ないと思う
運動オンチなせいで小中ではろくな青春時代を遅れなかったことはあるが

838 名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 16:36:50.64 ID:56IPYGpQ0
>>835
3歳児の頃くらいが一番運動神経が発達するみたい
体を動かす遊びは幼少期にこそさせるべきだそうだ
過保護に育てるとドン臭い人間に育ってしまう
230名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:26:27.48 ID:lyW4CXsY0
Q:ブレーキが付いていないので危険ではないですか?
A、2〜3歳の幼児にはブレーキを握る握力は備わっていないため通常のブレーキ操作ができません。
握力が備わっていたとしても「レバーを握る=止まる」という動作は直感的操作ではないので、幼児にとっては非常に難しい操作となります。
危険を察知した時、幼児は反射的に足で止まろうとします。
231名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:26:48.15 ID:zkn6fpVj0
馳夫さんゆうてくれなわからん
232名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:27:09.10 ID:lZ1RZB3I0
強調すべきは「ペダルなし」じゃなくて「ブレーキなし」の方だし。
233名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:27:58.43 ID:4X2mEC2v0
>バカ売れペダルなし自転車
文字通りバカに売れるってことか
234名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:30:08.11 ID:lyW4CXsY0
>>97続き
なお、オプションパーツとして少ない力でブレーキ操作ができるフットブレーキキットをご用意しておりますが(4-5歳児奨励)、こちらは補助的なものです。
また、長くて急な坂道は危険ですので絶対に走行させないでください。
235名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:33:25.68 ID:dwj1SYdb0
いいねえこういう馬鹿家族発見器。
もっと出れば良いよ。
236名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:34:24.37 ID:ojfjKI9M0
昔なら親に注意されておしまいだったろ。
最近の子供は怪我するだけでも大事件なのか?
237名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:34:37.68 ID:pKRF/7+j0
>>12
ETはやってたからな。
238名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:36:23.44 ID:OqPsAaRsO
ちょっとでも早く自転車に乗れるようにしたい
そんな、親の見栄があるんだよ
同年代で一番だとうれしい親がいる

はたから見れば、子供には早すぎて危険でしかないようなことをやらせたがる
当然、事故が増える。
三歳で自転車に乗れたところで、三歳児が一人で自転車に乗って出掛ける用事もないのにね。
近所で遊ぶだけなら三輪車でいいのに
結論、親がバカ
239名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:36:51.99 ID:LK9+fjCM0
これが6歳の話ならブレーキがないのが欠陥だと思うが、
3歳児だと、車輪が付いた遊具を与えて、
大人がつきっきりにならずに坂道で遊ばせてるのが唯一の問題。

あと、乳幼児用の跨って遊ぶ車のおもちゃとか、
ああいうのにまでいちいちブレーキつけろって言いだしかねないから、
アホの消費者庁の話はすんな。
240名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:37:29.62 ID:Jm6uQrez0
子持ちじゃなきゃ、この自転車の値打ちがわからんだろうな。
このスレはお子ちゃま発見器だなw
241名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:39:15.21 ID:L794X8z90
仮にブレーキをつけてもバランスくずして転倒しそうだが...
242名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:40:13.40 ID:6oZBj9FT0
>>238
その通りだな
別に俺達が子どものころストライダーなかったけど
全員自転車乗れるしw
馬鹿親がストライダーを正当化と言うか本気で思ってるんだろうけど
自転車に速く乗れるようになると聞いて買い与えたとか言ってるの聞いて
呆れ果てたよ
結局周りが買ってるの見て買ってるだけなんだよなw
243名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:43:11.30 ID:OqPsAaRsO
>>240
もうちょっと大きくなって、ちゃんとブレーキが握れる年になってから自転車に乗せれば良いよ
三歳で自転車に乗れたところで、なんの価値もない
親の自己満足にはなるかもね
そのうち、飛び出して車に跳ねられて死ぬよ
244名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:43:35.04 ID:0fVseunY0
>>235
馬鹿と言われたわたくしの意見。
今回の消費者庁リリースの主旨も理解できず、イメージだけで「危険」と判断している理由と根拠を頭の良い方々にお聞きしたい。
245名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:45:34.56 ID:IC7qgKsP0
>ブレーキも付いていない。

あふぉ過ぎ
246名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:45:49.83 ID:Jm6uQrez0
>>243
で、お前はお子ちゃまだろう?
247名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:47:25.13 ID:ve4SWCZ10
>>4
これを子供用遊具として売るって正気じゃねえよ。
買い与える方も相当馬鹿だが。
248名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:49:30.67 ID:pKRF/7+j0
まず、3歳児が怪我をするのはその内容によらず、すべて親の責任。
子供を育てるとはそういうこと。
249名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:51:26.58 ID:lyW4CXsY0
>243
こんなん轢いたら車が可哀想過ぎるな・・・
250名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:54:19.19 ID:mRF7X6BV0
公道とかで乗らないならいいけどな
転んでケガしてバランス習得していくもんだろ
スピードの出るような下り坂でやらせるのは
完全に親の管理が悪い
251名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:54:31.97 ID:dwj1SYdb0
>>4
wwwwwwww
わが子に保険金たっぷりかけて、これ買ってあげる親が絶対いるだろ。
252名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:55:26.17 ID:OqPsAaRsO
>>246
自分で自転車に乗って塾通いできる年の子供がいるよ
子供に対して、人より早く○○できて欲しいなんて、親の自己満足のために、子供に何かをさせたことはないな。
子供が大人になった時に役に立つことは、年に応じてさせるけど
よそと競べる親は、精神的に幼稚だよ

遅かれ早かれ、自転車なんて誰でも乗れるんだからね
自転車は、猿だって熊だって乗れる
焦って乗せても、危険が増えるだけだよ。
253名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:56:52.60 ID:Jm6uQrez0
>>252
子供いるのか、よかったな。まあ2ちゃんだからなw
254名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:56:56.65 ID:bADlZ08L0
一輪車よりは安全じゃないの?
255名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:59:36.42 ID:dwj1SYdb0
>>4
これwwwマジか!!!ww
ネーミングHEAVEN EXPRESSってすれば良いよwwww
何回見ても腹いてえwwww
256名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:02:53.45 ID:ytg8EBrXO
もしかして三輪車も公道走行禁止だったのか?
257名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:04:55.34 ID:OqPsAaRsO
>>253は公団住まいの茶髪ジャージ夫婦かな?
他人と何かを競べるなら、自転車なんかより
生活の質や、親の学力レベルなんかの方が、子供の将来には差が出るよ。
258名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:05:07.40 ID:GMMJlA2c0
ピストのように逮捕しろよ。
場合によっては幼児でも死刑でOK
259 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:05:17.04 ID:sFwuhj7zP
ブレーキがあったって、3才がとっさに掛けられるとも思えん
260名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:06:13.99 ID:X1Eka4Wy0
261名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:06:34.12 ID:gWvc24fo0
これペダルないんだよね?
ブレーキ必要あるの?

坂くらいしかスピードはでないと思うんだが
坂でスピードでているところに
ブレーキしてもどっちにしろ転ぶんじゃないの?三歳じゃ。
262名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:07:10.30 ID:sR9TAmxA0
ストライダー飛竜というのがいてだな
263名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:08:02.59 ID:0fVseunY0
>>252
先輩。3才の子供にストライダーを与えている親ですが
自転車に早く乗せたいがためにストライダーで遊ばせているわけではないですよ。
あなたのお子様が小さいころはまだストライダーは無かったかと思いますが
みなさんベネフィットを感じられるからこそ今売れているのだと思います。
264名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:08:57.60 ID:d5mGzqP70
甥が歩道から幹線道路に飛び出しそうだったので、咄嗟に転ばせた事がある
265 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/07(土) 00:09:17.37 ID:6S9nRb6d0
これ三輪車と同じ扱いだから。
三輪車で坂道で遊ばせるか?
親がアホ。ストライダーは公道や坂道で遊ばせるものじゃない。
266名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:10:18.67 ID:86tL5BSW0
>>260
道交法では小児用の車は歩行者扱いと書いてあるが?
267名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:14:18.25 ID:7iyFR1aD0
>>257
君子供いないと思うな。学生かな?
268名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:15:31.88 ID:B3sK3IzSO
>>263
それで事故が増えてるから問題なんでしょ
みんなが買ってれば、良い物なの?
みんながやってれば正しいの?

昔は無い物も今はたくさん売られてる
子供用の化粧品まである。
その中から、子供にとって本当に必要で、安全なものを選ぶのが親の役目
何が必要かは、親の価値観によるけど
それが危険なら、間違ってたんじゃないのかな
269名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:16:00.84 ID:X1Eka4Wy0
>>266
おそらく「三輪車=幼児用の玩具」という分類なんだろう
補助輪付き小児用自転車とは扱いが違うっぽい
270名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:16:13.02 ID:/LtsEzoN0
これ実際に公道走ってるの見たことあるわ
推定三歳児が乗ってた
ママは一歳くらいのを自分の自転車に乗せて走ってた
幼稚園の送迎パスを首から下げてたから、たぶん幼稚園児のお迎えに行くとこだと思われる
平地だから坂で勢いがつきすぎる事はないけど、事故になりそうな咄嗟の時に対応できなさそうと思ったわ
271名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:19:26.97 ID:63N3nCPj0
子供が社長で、公園にロボットが格納されてる奴ね
272名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:19:32.90 ID:Y8C8f6m40
>>231
「韋駄天」なので?
273名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:21:11.54 ID:7iyFR1aD0
>>268
この商品のどこが優れているのか理解できないだろう?
まあ、子供ができたらわかるよw
274名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:21:22.51 ID:X1Eka4Wy0
>>271
節子それトライダーG7や
275名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:22:08.08 ID:B3sK3IzSO
>>270
怖すぎる
三歳では、車からの死角になりそう

この前の、立体駐車場で3才児を死なせた母親と同類だ
276名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:22:54.09 ID:kBdCVlkK0
こういう珍しい物に飛びつくのは決まって貧乏ったれ。
277名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:23:52.51 ID:oAYBuI220
http://www.strider.jp/kids/kidsPage.php?id=376
本名なの・・・か・・?
278名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:25:40.59 ID:HSUu+5J10
でもまだ「ブレーキをつけろ」というレスがあるんだね……
ほんとうに不思議だ。

玩具とはいえ子供向けの製品だからね。
スピードの出すぎによる事故が多発しているなら
まず考えつくのは「なぜブレーキをつけないのか?」ということだけど、
消費者庁はそれを問題にしていない。ピストと違って。

ふつうの頭をしているなら、
それがなぜなのかを疑うと思うんだけどな。

じっさいこの手の乗用玩具(プレバイク)はけっこう昔からあるし、
たしかに「ブレーキがない」という構造も議論のひとつにはなっている。
でもこのバイクの目的と構造、利用者の年齢を考えれば、
ブレーキをつけてもあまり効果がないというのは分かるし、
重要なのは子供自身の能力だ、というごく当たり前の結論にしかならないよ:
http://www.theglobeandmail.com/life/health/fitness/exercise/fitness-trends/look-ma-no-pedals-balance-bikes-hit-canada/article2029932/
> Moreover, Mr. Timmons questions their safety, since many don’t have a way
> to brake except for the child’s feet. But Dr. Staubli says he doesn’t see
> many accidents with such bikes, and argues that younger children would also
> find it hard to use brakes effectively. He says what’s important is that
> parents make sure their children are physically ready to ride such a bike
> and don’t start them too early.

むしろ「ストライダー」という商品の問題はバイクの構造なんかじゃなく、
スピードを強調するその売り方にあるんだけど、
そこはだれも指摘しないんだよな……
279名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:26:32.62 ID:araJju6+0
坂道で乗ったら危ないのなんて当たり前だよ
道具が危険なんじゃなくて、使い方がアフォなだけ
身の回りに安全なものしかないと盲信してるから怪我するし、道具のせいにしたりする
280名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:26:56.36 ID:X1Eka4Wy0
>>276
店頭でメルセデスやルイガノの高級小児用自転車見ても「うわあ・・・」と思うけどな
あれってどういう客層が購入するんだろう
281名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:28:08.32 ID:B3sK3IzSO
>>273
あのね、自転車練習するとき、最初にペダル外すのは常識なの
みんな、そうやって練習させてる
282名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:28:28.60 ID:cz4T2Api0
わが子に保険金をたっぷり掛け、ストライダーの車軸にこまめに油をさす茶髪ジャージ親wwww
283名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:28:55.37 ID:qUfQ6ChM0
この前、車の出入りがある場所でこれ乗り回してる3歳くらいの子どもが3人いて(しかも色違いw)、ヒヤヒヤして見てたらバックで駐車中の車につっこんでいったから絶叫したよ。
母親たちはカフェっぽいとこの店内で優雅にお茶してて全然気付いてなかった。すげー嫌な気分になったよ。

284名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:29:21.33 ID:qFGevwLe0
三歳児君
285名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:30:58.63 ID:oAYBuI220
これって見た目は玩具だけど、「どうせ開けないから」と言って
パラシュートなしでスカイダイビングさせてるのと実質変わらないよな
286名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:32:06.13 ID:tjmSfT4NO
これバランス感覚が養えてすげー便利なのに

やっぱ使う人間に問題あるとしか思えない
バカは買うな
287名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:32:20.48 ID:7iyFR1aD0
>>281 よく調べたなw
288名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:34:16.48 ID:co1xqUlTO
>>283親が保護者っていう自覚持ってないし、


危ないからとっさに大声だすと
こっちが悪者扱いされるから許し難いよな
289名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:34:49.22 ID:X1Eka4Wy0
>>279
俺の友達は家にあった台車で坂道に特攻かまして、そのまんま玉砕したツワモノだった
ああいうの見ると、子供って輪っかついてるモンにはとりあえず乗ってみるし
坂道を見れば後先考えず滑り降りるし、それがガキの本能なんだなあと思うわ
290名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:37:48.00 ID:86tL5BSW0
>>289
親が掃除機かけているときに本体に乗って、
ときどき兄や姉のソロバンでスケートをする、その感覚だなw
291名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:39:24.43 ID:B3sK3IzSO
三歳で、スピードが出る乗り物を
安全に、かつ他人を迷惑を掛けないで扱うのは無理
よその車に平気で突っ込んで傷つけたりするし

これで事故が起こったら、普通は親が子供に不釣り合いな、危険な物に乗せたことを反省する
バカ親は、他人のせいにする。
292名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:40:28.08 ID:XyIHMVCJO
三輪車よりは安全な気がするけど。
そもそも3歳児にこんなので坂を下るような遊びをさせちゃいけません。ましてや、3歳児を大人の目のないところで遊ばせちゃいけません。
親に常識があれば安全なのに。
293名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:42:01.76 ID:cz4T2Api0
馬鹿のDNAという人類の禍根を無くせる器具だから欲しいやつはどんどん買うと良いよ。
294名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:45:15.54 ID:7iyFR1aD0
>>291
自転車乗れない子供に、ペダル外した自転車に乗せてたという設定だろう?
295名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:45:20.15 ID:B3sK3IzSO
>>286
世の中、みんな自転車に乗ってるけど
バランス感覚鍛えられて、忍者みたいになってる訳じゃない

物を売るための宣伝文句に騙されてるよ

小さい子のバランス感覚なら、ケンケンパでもさせておけば良い
296名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:46:20.74 ID:X1Eka4Wy0
マイ三輪車で坂道クラッシュしてズタボロんなって泣いて帰って
さらに親にも「危ない事をしてはダメ」と怒られて、初めて幼児は「自業自得」の意味を体感するんだな
297名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:47:42.60 ID:jIo6dcsjO

なんでブレーキが無いんだ?阿呆かwww
298名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:48:25.33 ID:dxTUWqtO0
299名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:49:08.47 ID:TRNaCCaY0
>>60があって一安心した
300名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:53:03.71 ID:RZ4lIeJA0
>>268
消費者庁のリリース読んでください
http://www.caa.go.jp/safety/pdf/120404kouhyou_1.pdf
301名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:53:36.08 ID:poJ9H0rE0
これやらせてる親見ると例外なくDQN
302名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:57:25.98 ID:B3sK3IzSO
>>297
おかしいよね
スピードが出せる構造、ペダル無し自転車なのに
ブレーキがない

構造的に、二輪だからある程度スピードがないと倒れる
三輪車みたいなノロノロでは遊べない
スピードを出して遊ぶのが前提の乗り物
なのに、ブレーキがない

理由は、まだ対象年齢がブレーキを握れる年じゃないから

だったら、ブレーキを握れる年を対象にすれば良いんだけど
ブレーキを握れる年の子には、ちゃんと自転車があるから必要ない

したがって、自転車に乗れない低年齢がターゲット

親には、自転車トレーニングになるし、早く自転車に乗れるようになる
バランス感覚が鍛えられてると言っておけば売れる
303名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:58:04.18 ID:HSUu+5J10
>>283

恐いね……

前スレでも公道でストライダーに乗る幼児を放置していた
というレスがいくつかあったけど。

>>289

言いたいことは分かる。
ただ2〜4歳というのは親がつきっきりでみているはずの年齢だよ。

プレバイクは親の監視のもとに遊ばせるものであって、
子供が勝手に乗り回すものじゃない。
使わないときは鍵のかかる物置にしまっておくべきもの。

なぜこんなことになってるんだか……
304名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:00:04.36 ID:yIVaaDFP0
その内死人が出ると思う。
305名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:00:05.37 ID:X1Eka4Wy0
>>302
まあどんなんでもメーカーが「玩具」といえば玩具なんだろうな
306名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:00:51.57 ID:qaKwfwFYO
>>299
私もストライダーと聞くともうこれしか思い浮かばないもんw
こんな乗り物が売られてたのは初めて知った
近所の子供たちは小学生が多いから乗ってないし、東京都区内だけど、みんな普通に路上で昔ながらの遊びしてるからなあ
307名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:02:58.92 ID:B3sK3IzSO
三歳児が、これで公道で遊んでいたら迷惑でしかない
そんなものを、必死にいかに良いものかなんて言ってる親はバカ
308名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:03:02.55 ID:X1Eka4Wy0
>303
結局、親の常識の問題なんだよ
309名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:05:18.92 ID:kTbABVVE0
四輪、三輪、一輪でブレーキ無しなんていくらでもあるだろ
一輪なんて小学生が日本縦断してなかったか?
310名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:05:19.41 ID:DGwqTYEp0
ストライダー「桜花」「回天」
311名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:06:24.59 ID:poJ9H0rE0
これやらせてる親=電車にガキ用手押し車乗せる親=スーパーで騒ぐガキ放置=ダウニー臭一家
312名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:06:36.26 ID:7iyFR1aD0
>>307
公道で、自転車乗れない子供にペダル外した自転車に乗せる親もバカw
313名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:06:37.12 ID:jf/2fgux0
子供用の自転車のペダルを外すだけっていうのはダメなんですかい?
体格的に乗れないのかな?
314名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:07:38.40 ID:FZZAszHS0
新しいというか・・・先祖がえりじゃないのか?
315名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:07:56.40 ID:B3sK3IzSO
>>310
バカ親には意味がわからなくて、逆にかっこよく思って売れるかもしれん
316名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:08:00.04 ID:ZrhgjF1t0
ふつうのガキチャリに補助輪でいいだろ なんでこんなヘンなのをガキに与えるんだよ
317名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:12:25.65 ID:5FqkX8IF0
地方によって呼び方違うかもしれんが
俺がガキの頃は、バンバンっていう車輪までプラスチックできてるような乗り物で
坂の上からよくレースしたな
なかなかのスピード&ブレーキ無しなんで
どえらい怪我してる奴もチラホラいたが、おもしれーんだよなw

バンバンってこんな奴
http://www.kids-corner.co.jp/goods_image/A1598_I1.gif
318名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:14:37.60 ID:oKTJ9R1c0
てか、転んでケガするなんてチャリだろうがなんだろうが普通だろ。
そうやって覚えるんだし大騒ぎしすぎ。
319名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:15:00.38 ID:LXY6HVTD0
>>317
それ楽しそうだな
320名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:17:45.53 ID:DB2qxLcf0
スクーターみたいな形状のなら昭和の頃にあったわ
あれも死傷者がたくさんあったんだろうな
321名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:18:49.12 ID:B3sK3IzSO
>>312
ペダル外した自転車は、補助輪外す為だから
普通は、河川敷みたいな広くて安全な所でやるんだよすぐにペダルつけて、こぐ練習することになる
しかも、練習中だから親付きっきり

日常的に、ペダル無し自転車に乗って遊ぶ子はいない
322名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:19:28.68 ID:poJ9H0rE0
人が多い所でこれ乗ったガキが猛スピード出してるんだけど。
ガキが転んで怪我すんのはどーでもいいが、人にぶつかりそうで危ない
親も注意しない
323名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:21:40.92 ID:7iyFR1aD0
>>321
じゃあ、ストライダーも河川敷みたいな広くて安全な所でやれば
いいだけだろ。
しかも練習中だから親付きっきりで。
324名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:24:28.34 ID:+OgGZlqZ0
俺も持ってるが、まさか三角おむすびのストライダが流行る時代が来るとは思わなかった。

と思ったら違った。
ちなみにストライダも前の急ブレーキかけると吹っ飛んで危険。やる奴はいないと思うが。
325名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:24:47.39 ID:K7JpYm4X0
二輪はバランスを取るためには走り続けなければならない。
ブレーキが無い場合、バランスが取れない奴は転んでケガするし、
バランスが取れる奴は止まれずにケガをする。

つまり、これはバランスを取ってはいけないオモチャで、
常に両足を地面に付けて立つ必要がある。

常に両足を地面に付けて立てば、満足に動く事もできない。
つまり、これは動いてはいけないオモチャである。

そんなオモチャは成立しない。
326名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:26:12.71 ID:B3sK3IzSO
>>323
そうすれば良いんだろうけど、そうならないよね
これって日常的に遊ぶものだし

自転車のペダル外すみたいに、たった一日、数時間使う為に買うんじゃ無いでしょ
327名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:28:37.14 ID:mqUu0mFh0
これで人を怪我させたら多額の慰謝料治療費を払わなければいけないと
考える親は、買わないだろう。
328名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:29:22.05 ID:7iyFR1aD0
>>326
それは買う人次第だね。君は勝手に全購入者の行動を思い込んでるようだがw
329名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:30:40.45 ID:sDqGMcSQ0
これってホント売る方も買う方もどうかしてるよな
バランス感覚鍛える為って母親がインタビューで答えてたけどさ
330名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:32:10.75 ID:B3sK3IzSO
これ買い与える親が、いかに馬鹿で他人に迷惑をかけることに鈍感か
スレ読んでるとよくわかる

3才児が集まってるところで、何人かがこれを乗り回したら
他の子にぶつかって怪我させるかもとか、危ないと思いながら注意しにくい気持ちとか想像もしないんだろう

立体駐車場で子供を死なせた親と同じ
331名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:35:44.53 ID:7iyFR1aD0
>>330
>3才児が集まってるところで、何人かがこれを乗り回したら
それはさすがにないんじゃねw
いや、お前が実際そういう光景見たならスマンがww
つか、立体駐車場にこだわるねw
332名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:36:33.35 ID:B3sK3IzSO
>>328
売りたいメーカーなのか、これを買って遊ばせちゃってる親なのか知らないけど
言い訳が馬鹿馬鹿しすぎるし、現実的じゃない
こんなので遊ばせちゃってるDQN家庭には理解できないかもだけど
333名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:36:35.13 ID:hA9tAS/g0
地獄へストライダー
334名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:41:48.00 ID:hA9tAS/g0
>>74
DQNネームワロタwwwwwww
335名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:43:02.61 ID:K7JpYm4X0
>>329
バランス感覚を鍛える、車輪のついてないオモチャがあったと思う。

車輪がついてるという事は「スピードを出してバランスを取る」しかないわけで、
「ブレーキが無いのにスピードを出すしかない」というアホな事に。
336名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:43:08.58 ID:7iyFR1aD0
>>332 はあ?まあ、大概のユーザーは安全に使用してるんじゃないかなあww
337名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:43:12.78 ID:B3sK3IzSO
>>331
あるから普通に
幼稚園の後とかでも、同年代で集まって遊ぶでしょ?
入園前でも、近所で同年代で集まるし
338名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:45:53.28 ID:l53mGFwL0
ストライダー飛龍
339名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:46:04.81 ID:7iyFR1aD0
>>337
いや、だから、そんな場所で幼児がストライダーに何人も乗ってるの?
340名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:48:41.64 ID:ndFPrBUu0
>>15
テコの原理
341名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:49:22.59 ID:poJ9H0rE0
>>331
やってるよ
日常的に見てますよ
しかも大人、お年寄りが多い狭い公園でギャーギャーギャーギャー
何人ものガキどもが猛スピードで
あれ絶対怪我人出るよ。
回りに会社、専門学校があるから大人、学生がよくくつろいでる。
342名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:50:32.01 ID:B3sK3IzSO
擁護に理論的なのが一つもない
普通に考えたら、二輪だからスピードを出して遊ぶのが前提で
スピードが出るのにブレーキがない

三歳でスピードが必要か、スピードが出るのにブレーキがないのは安全か
大人の理解力があればわかる

三歳と同じ程度なら、楽しそう買っちゃおうで終わり
だけど親なら、安全を第一に考える
343名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:51:15.35 ID:OwJUQMCo0
キサマらにそんな玩具は必要ない。
344名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:51:44.00 ID:7iyFR1aD0
>>341
そもそもだが、現代の3歳児って
「幼稚園の後とかでも、同年代で集まって遊ぶ」
と思う?
345名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:57:22.87 ID:B3sK3IzSO
>>341
判断力も乏しい三歳児くらいだから余計怖いね
特に公園だとヨチヨチ歩きもいるし
ぶつかったら大ケガすると思う

ヨチヨチの親が、大抵黙って移動するか退散する

乗り回してる方の親は、おしゃべりに夢中で注意もしない
うちの近所はこんな感じ
346名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:57:34.33 ID:7iyFR1aD0
>>342
安全を第一に考えて、ストライダーも河川敷みたいな広くて安全な所でやるんだよ。
しかも練習中だから親付きっきりで。
まあ、大概のユーザーは安全に使用してるんじゃないかなあww
347名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:57:46.61 ID:zglmZNoC0
もう親が説明書を読まないのは虐待の時代
348名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:58:42.37 ID:eclrKQq90
むかし、

ローラースルーゴーゴー という乗り物があってだな、
一応、3輪車なのか?確か左足でキックして進むんだが、ブレーキもついてるけどたいして効かないので
坂道で暴走してしまい、車によく轢きころされていたな。
349名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:00:32.29 ID:B3sK3IzSO
>>344
何年も幼稚園の親をやったけど遊ぶよ
当たり前じゃん
子供は遊んで育つんだから

遊ばせて貰えない子がいるなら、可哀想だわ
350名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:01:35.95 ID:1bJp6qyd0
バカにバカ売れ
351名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:02:40.70 ID:poJ9H0rE0
>>345
胴衣
うちの近所も似たようなもん
352名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:03:12.39 ID:5zCvnBP60
>>4 こんにゃくゼリーなんかより
こういうのをどうにかしろよ
353名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:03:35.22 ID:B3sK3IzSO
>>346
現実的じゃない
一番馬鹿馬鹿しい擁護
354名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:03:47.30 ID:M56Oo27+0
>>349
3歳児あたりって、本当に家庭環境がもろに行動に反映するよね。
いろんな家庭の子供見てきたが、いわゆるネグレクト寸前の低所得層の子供と
曾祖母の代から恵まれて我が侭に育った子供ってある意味似た行動するよ。

共通点は、どちらも「叱られ慣れていない」なんだよね。
355名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:04:33.92 ID:7iyFR1aD0
>>349
では聞くが、その3歳児が、幼稚園終わってから、集団で遊んでいる場所へ
どうやって行くのか?また、遊んでいる間、どの大人が監視しているのか?
あるいは監視していないのか?
そしてその遊ぶ場所までストライダーをどう持っていくのか?
356名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:06:09.96 ID:GC3zA4570
バランスバイク系は普通に楽しい乗り物だと思うよ。
公道や坂道で使わせる親は論外だけど。
357名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:06:24.72 ID:poJ9H0rE0
なんかアフォが暴れてるwwwwww
358名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:07:42.89 ID:6A/+SC2yO
バカが自爆してアボーンしようがカタワになろうが知ったこっちゃないが他人は巻き込むなよ
359名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:08:21.75 ID:H4W84F6wO
表じゃ危ないからってマンションのエントランスとか廊下を
こういうので走り回る子供もいるな
うちのマンションでは小さな子にぶつかったとかですぐ苦情増えてなくなったけど
親が遊ばせてたんだろうな
360名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:08:48.00 ID:uVmQFQUC0
うちのまわりはニュータウンですべて平だからか、よく見かけるよ

なかなかいいなアレ、と思って見てたがわこういうリスクがあったか…

三輪車と同じようなものだから、ブレーキ云々、規制云々の議論は違うと思うけど。
361名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:10:32.66 ID:B3sK3IzSO
>>355
幼稚園バスって、生徒の多い住宅地まで直接送る
バス停って家のすぐ近くなんだよ
そこですでに集団になるの
住宅地やマンションに併設の公園で遊ぶ

何で知らないの?
子供いないの?
子供同士で遊ばせたこと無いの?
362名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:13:47.15 ID:K7JpYm4X0
>>355
安全に遊んでいるかそうかの検証は全く必要無いんだよ。

このオモチャは「どうやっても安全に遊ぶ事がほぼ不可能な商品」だから。

「安全に遊ぶ」という事はスピードを出さないという事。
この時問題なのが「スピードを出さないと倒れる」という事。
ここが他の類似商品と違って決定的にアウトな所。

倒れないためには「常に両足を地面に付けてほとんど動かない」という事が必要で、
そんな遊び方をしてる奴はいない。
363名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:13:53.23 ID:YNqOTzaC0
そもそもこれ乗って楽しいの?
ペダルないし何か物足りないんじゃない?
364名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:15:35.85 ID:364Nc2Dn0
これは全部親が悪いな
小さな子供に公道を走るなと言っても理解出来ない
365名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:16:51.39 ID:poJ9H0rE0
>>358
要はそういうことだ。

混んだ公園で大勢で乗り回してるから、見たら絶対に近づかないようにしてる。
366名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:16:58.00 ID:4O3aac2dO
飛龍は出てるだろうから、俺はハーフライフ2を挙げとくか。
367名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:17:18.12 ID:H4W84F6wO
パンクした自転車を真っ直ぐこげるようになったら
普通の自転車もすぐ乗れるようになるよ
368名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:18:43.17 ID:B3sK3IzSO
>>355
と言うか、三歳児とか幼稚園児は遊んでるとき
全員の親がついてるのが当たり前だよ?

人数が増えれば、全員を見れる人なんていないし
少しでも目を離したら、事故はすぐ起こる
当たり前の常識ですよ。
369名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:19:08.90 ID:M56Oo27+0
>>363
子供舐めるなw
坂道って状況も世の中には存在する。
370名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:19:14.98 ID:qUfQ6ChM0
広い公園の隅っこで親監視のもと誰にも迷惑かけずに遊んでてくれれば文句言わないよ。子供は楽しいだろうしね。でも玩具は子守じゃないんだよ。そこんとこ勘違いするな。ちっとはてめえの頭で考えろ。
371名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:20:24.69 ID:A3dM+3dF0
そんなことよりデブと年寄りが自転車に乗るのをやめさせろ
ふらふら走ってぶつかって大けがしたらこっちが加害者にされる
372名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:21:52.88 ID:zFo0biCwO
最近取り締まられてるブレーキが無い自転車とかこれとかに乗れる人すげえよ
運動神経に自信が無いから絶対手が出せない
子供のときにこんなのが流行らなくて良かった
373名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:23:54.66 ID:B3sK3IzSO
>>363
そこが問題なんだよね
ペダルを漕ぐ楽しみがない
ただ、スピードを楽しむ玩具
374名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:24:56.43 ID:hMpj1V6U0
ストライダー飛竜養成自転車か
極めれば影踏み弾も避けられるw
375名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:26:14.60 ID:7iyFR1aD0
>>361
>>368

>>330
>3才児が集まってるところで、何人かがこれを乗り回したら
>他の子にぶつかって怪我させるかもとか、危ないと思いながら注意しにくい気持ちとか
>想像もしないんだろう

君の設定では何人ぐらいの3歳児が集まって(つまり近所で)そのうち何人ぐらいが
ストライダーを持って来たんだね?というか、君、もう3歳児の親じゃない設定だろう?
376名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:30:07.41 ID:poJ9H0rE0
ちょっとアフォあぼーんしたわw
すっきりwww
君()だよ君()wwwwwwwwwwwwwww
377名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:30:12.16 ID:B3sK3IzSO
>>371
不思議だね
ストライダーなんかでバランス感覚がそんなに鍛えられるなら
自転車に長年乗ってきたお年寄りなんて、曲乗りができても良いくらい

所詮、普通に自転車に乗る程度のバランス感覚しか身に付かない
378名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:30:15.32 ID:FNjpeLx70
>30のSTRIDAに乗ってるんで「ペダルもブレーキもあるぞ、何のこと?」と
思ったら別のストライダーなんてものがあるのか。紛らわしい
379名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:30:57.08 ID:SABWHdUaO
ペダル取っ払った自転車じゃ駄目なのか?
380名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:31:04.01 ID:JLm/5ceT0
うちの子は2歳から乗ってて、2輪でのバランスの取り方を
体得していたから、4歳で補助輪なしの自転車にすぐ移行できた。
所要時間は漕ぎ出しの練習の5分くらい。
381名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:31:52.09 ID:lNcKC9PLP
三輪車にもブレーキを
382名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:33:08.12 ID:hZc4OM6nO
>>380んなこた聞いてねーよ
383名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:35:06.34 ID:B3sK3IzSO
>>375
幼稚園児が遊ぶときは全員の親が見てるとか
その程度の常識も知らない人が、人数聞いてなんの参考になるの?
公園なり見てくれば?
384名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:36:01.24 ID:W2jsgEBz0
近所のガキがすごいスピードで走ってたわ。
壁に体と車体こすりつけてブレーキかけてとまってた
385名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:36:24.88 ID:7iyFR1aD0
>>383
いや、お前が嘘を言ってるだけだと思うよ。

>>330
>3才児が集まってるところで、何人かがこれを乗り回したら
>他の子にぶつかって怪我させるかもとか、危ないと思いながら注意しにくい気持ちとか
>想像もしないんだろう
386名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:37:13.02 ID:JLm/5ceT0
STRIDERのブレーキは足で操作できるやつが別売りパーツで出ている。
387名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:39:46.03 ID:B3sK3IzSO
>>380
↓を体現してる人だね

238:名無しさん@12周年 04/06(金) 23:36 OqPsAaRsO
ちょっとでも早く自転車に乗れるようにしたい
そんな、親の見栄があるんだよ
同年代で一番だとうれしい親がいる

はたから見れば、子供には早すぎて危険でしかないようなことをやらせたがる
当然、事故が増える。
三歳で自転車に乗れたところで、三歳児が一人で自転車に乗って出掛ける用事もないのにね。
近所で遊ぶだけなら三輪車でいいのに
結論、親がバカ
388名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:42:21.18 ID:mwYdjYuy0
>>379
ペダルとって練習すると早く乗れるってのが昔紹介されてた。
今の親はペダル取ったり出来ないんだろw
389名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:42:48.08 ID:sDqGMcSQ0
自転車早くのせたいがための道具なんだな
>>380みたいなバカ親
390名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:42:53.29 ID:GlruHzlE0

ペダルが無いのは良いんだが、何でブレーキ付けないの??????
普通に危ないだろw
391名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:46:45.91 ID:B3sK3IzSO
7iyFR1aD0 が、気持ち悪い
まともな常識もないみたいだし

子供いるなら、幼稚園児はちゃんと親が見てないとダメだよ?
子供にストライダーだけ与えて、外にほうりだしたらダメだよ?
園の外でも、ちゃんと同年代で遊べる環境も必要だよ?
392名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:46:49.56 ID:JLm/5ceT0
三輪車でも補助輪付き自転車でも、下り坂でスピード出せば
転んで怪我をする子もいる。

ストライダーで事故が目立つ、のは、もの珍しいストライダーで
転んで怪我すると目立つ、という話かもしれない。
393名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:48:52.35 ID:ruaGrZ9k0
これ何のために使うんだ?
補助輪つきの普通の児童用自転車でよさそうなもんだが
394名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:49:48.35 ID:7iyFR1aD0
>>391
話をすり替えるなよ。お前が嘘を言ってるだけだろう?

>>330
>3才児が集まってるところで、何人かがこれを乗り回したら
>他の子にぶつかって怪我させるかもとか、危ないと思いながら注意しにくい気持ちとか
>想像もしないんだろう

お前そもそも3歳児の親じゃないだろう?というか、そもそも大人じゃないんだろ?
395名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:50:44.44 ID:vEFO12/S0
ストラーーーイダーーー!
http://www.youtube.com/watch?v=d_kfZSsArCM#t=66s
396名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:52:32.06 ID:B3sK3IzSO
>>393
まだ自転車に乗れないほど小さな子供に、ブレーキなしの自転車遊びをさせるもの
>>380みたいな、他の子より早く自転車に乗れるようにしたいって
親の自己満足のためにある
397名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:54:24.08 ID:poJ9H0rE0
公園に親はいることはいるけど
人にぶつかりそうになっても注意もしない。
見てもいない親いるよ。
携帯かおしゃべりに夢中で。
つかホントに人が多い公園であれ乗らせるか
398名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:55:19.02 ID:woChrghy0
「バカ売れ」って、
飛ぶように売れるって意味だと思ってたけど、
バカにだけは売れるって意味だったのか。
399名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:56:42.34 ID:B3sK3IzSO
>>394
子供がいるなら当然の常識もないのはあなたでしょ
どうして嘘って思い込みたいのか知らないけど
ストライダーの良いところなんて、誰でも乗れる自転車に早く乗るだけだから
迷惑がってる人が他にもいるのは、スレを見てればわかったでしょ?
気持ち悪いからレスしないで
400名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:57:34.15 ID:JLm/5ceT0
>>396
別に自転車に乗れるのを「他の子より早く」したいわけではない。
2輪車のバランス体得には全く逆効果の補助輪付き自転車に乗る時期が
無駄だと思っているだけ。
401名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:58:48.71 ID:T7gllOU80
三輪車にもブレーキなんてついてないので三輪車も禁止だな
402名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 03:02:55.87 ID:B3sK3IzSO
>>401
三輪車はスピード出さなくても遊べる
ストライダーは、二輪だからスピードを出さないと倒れる
つまり、スピードを出して遊ぶもの

この違いが問題なんだよね
403名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 03:03:11.09 ID:DI1g0Ihh0 BE:338108674-2BP(304)
子供は”バカ”
俺が事故らないような

安全な近所の道を返してくれ
404名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 03:05:52.36 ID:1vCEI7lF0
>>403
この場合買い与える方が最もバカで
次点が商品の企画者だな
405名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 03:06:16.49 ID:010rE91Y0
最近またローラー付いたシューズが流行ってんな。
街中でやたら見るぞ。
406名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 03:07:50.31 ID:ENjRICytP
>>401
三輪車公道で乗らねえだろ
407名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 03:07:53.93 ID:7iyFR1aD0
>>399
まあ、嘘をついてでもストライダーを否定したいのはよくわかった。
>>402
買ったことないのになw俺もだけどなww
408名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 03:11:05.20 ID:mIjPLSCE0
前もこういう練習用のペダル無し
有ったけど、ブレーキも付いてたぞ
つぅか無いのなら親が付けてやれよ<高くない
1ヶ月も使わないけどね
409名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 03:11:16.64 ID:B3sK3IzSO
>>400
早さは関係ないんだ
じゃあ、2才だの4才だの書く必要ないよね
自転車なんて、誰でも乗れるよ
熊や猿でも調教すれば乗れるんだから
補助輪が原因で自転車に乗れなくなる人もいない
ストライダーなんて無くてもみんな乗れる

早く乗る以外に、わざわざ書き込むなんの価値があったの?
早さは関係ないなら、自転車に乗れる年になってから、ペダルを外して練習すれば同じだよ
しかも、自転車にはブレーキがついてる
410名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 03:12:10.98 ID:JLm/5ceT0
>ストライダーは、二輪だからスピードを出さないと倒れる
倒れそうになったら足を着けばよいだけのこと。
411名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 03:12:13.04 ID:iVOyxuBYO
>>379
それでもいい。
2歳児にも扱える軽さにするためと、転んだときに怪我をしにくくするために、可能な限りパーツを減らしてるらしいよ。

うちも買ったよ…
運動オンチ夫婦の子だから心配で。
20代になっても自転車乗れない知人が2人もいるんだが、他人事じゃないからな。
せめて中学までには乗れるようになっておくれ息子よ。
412名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 03:13:09.37 ID:84XYJ+fxO
子供って馬鹿でスリルを好むからね、自分も坂道でギリギリまでブレーキかけない遊びとかしてた、電柱にぶつかって大怪我とか、止まれなくて足が地面に擦れて血だらけになったり、とても痛いから次から自主的にやらなくなるけど
413名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 03:13:16.13 ID:qUfQ6ChM0
>>400
横レスすまん
子供に買い与えたものに対し否定的な意見が多くて悔しい気持ちは分かるが、
その"無駄"な時期をすっとばしたことによって、幼いうちからスピードの出る2輪を操る危険性が問題になっているのでは?
414名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 03:16:13.06 ID:XG5Qrjse0
ちょっとコケて怪我するくらいで問題にするなよ
走ってる最中に前輪取れるとかじゃなけりゃ問題ない
子供が怪我せず育つわけねーだろ
415名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 03:16:54.02 ID:JLm/5ceT0
>409
>自転車に乗れる年になってから、ペダルを外して練習すれば同じだよ
「自転車に乗れる年」の意味が分からない。道交法で決まってるのか?
416名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 03:19:02.16 ID:sDqGMcSQ0
>>413
このスレざっと見てみたけど、所有者らしき人のレスってどれも言い訳じみてるんだよな
2輪車のバランス体得って大げさなんだよw

>>411
うちの母親は30才ころまで乗れなかったぞ
庭で練習して乗れるようになったの見てた記憶がある
417名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 03:19:16.52 ID:B3sK3IzSO
>>415
身長とブレーキ握れる握力がつくまで成長したらでしょ
418名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 03:19:21.37 ID:JXdEbBS1O
お金欲しさにわざと急な坂で遊ばしたみたいだよ
419名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 03:19:27.39 ID:Xe4ON+DTO
俺は子どもに公園で乗らせてるけど、道路では車にはねられたらいけないので乗らせない。

自転車に乗る前段階の練習だから、フラフラしてるし、こけそうになる。ましてや、下り坂が危ないのは常識でわかる。


ペダルなし自転車が悪いわけではなく、常識がわかってない親が悪い。

ペダルなし自転車そのものを批判してるやつは、常識がわかってない点で同じ部類だな。
420名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 03:19:58.62 ID:ENjRICytP
ていうかブレーキ無しの乗り物公道で乗るなよ
非常識にもほどがあるだろ
こんなの買い与えてる奴もバカだしそいつのガキも将来はろくな人間にならんだろうな
421名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 03:20:39.81 ID:qzv/U5fSO
何で事故るの分かっているのに親は買うんだよ。買わなきゃ消滅するんだから買わ
なきゃいいのにさ。事故ったらメーカーの責任とか言うしさ親が悪い
422名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 03:20:50.29 ID:K7JpYm4X0
>>400
ペダルを取った自転車はブレーキが付いているので「安全に練習する事ができる」。

これは何をどうやっても「安全に練習する事ができない」。

「無駄」は気にするのに、「安全」は気にしない人間の事を、
日本語では「バカ」と言う。
423名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 03:20:58.62 ID:JLm/5ceT0
>>413
スピードが出る、っていうのもどうか?
平地なら対してスピードは出ない。

足を着けばすぐ止まるものを、コントロールがおぼつかなくなるような
下り坂で乗れば転倒して怪我するのも当然。

そういう下り坂でも三輪車なら安全なのか?
三輪車で下り坂で転ぶ子供なんかたくさんいるだろう。
「消費者事故」として届け出たりしないだけ。
424名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 03:21:30.70 ID:HSUu+5J10
>>342
> スピードが出るのにブレーキがない

さすがにその理解はおかしい。

この玩具では足と地面の摩擦がブレーキになる。
とうぜんその「ブレーキ」が効く程度のスピードしか出させないようするわけだが、
それを管理するのが親だ。


>>362
> このオモチャは「どうやっても安全に遊ぶ事がほぼ不可能な商品」だから。

これもよく分からない理屈だ……

プレバイクのスピードとブレーキの関係は上述したとおりで、
あとはどのような状況でどのように行動させるか(遊ばせるか)、
という条件でリスクが決まってくる。

それだけ親に任されるリスク管理の割合が増すから、
親の責任が問われるわけだろう?

じっさい消費者庁の指導は「公道で遊ばせるな」というもので、
危険だから使うな、というものではない。


たしかに>>1 の記事やレスにある現状をみるかぎり
プレバイク(というかストライダー)で遊ばせる親の管理はひどいものだが、
管理と道具の問題はキチンと分けないと
批判ではなくただの愚痴になってしまうと思うが。
425名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 03:24:21.92 ID:JLm/5ceT0
>>422
>これは何をどうやっても「安全に練習する事ができない」。
ブレーキなんかなくても足を着けばすぐ止まるのである。
それができないような下り坂で遊ばせるのは悪い。
でもそれは三輪車でも同じ。
426名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 03:27:21.48 ID:B3sK3IzSO
>>424
このスレでは、他人に突っ込んでくるのを嫌ってる
よその子にぶつかったり、よその車に傷をつけたり
2才や3才では、他人に対しての安全にまだまだ未熟すぎる

坂道で遊んでれば危ないのはなんでも同じ
427名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 03:27:28.48 ID:uF7FSx6X0
このオモチャ、全然面白そうじゃないんだけどw
428名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 03:29:52.29 ID:i5BCIKHV0
>>423
そんな事例がないとはいわないが、三輪車ってペダルと車輪直結だから意外とスピードでないんだぜ。
急坂なら別だけど。
429名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 03:33:15.84 ID:JXdEbBS1O
>>421
メーカーをうったえてお金貰うためだよ
本当は引かれてほしかったんだよ
430名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 03:36:34.76 ID:iVOyxuBYO
>>416
30過ぎとかw
ワロタ…ホントにそうなるかも…



なんか否定的なレス多いみたいだけど、ストライダー自体に罪はないよな。
スケボーやキックボードと同じで、場所を選ぶ遊具ってだけだろ。
場所を選ばないバカタレはどんどん否定されてほしいが。
431名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 03:37:26.35 ID:K7JpYm4X0
>>419>>423>>424
平地だから安全なのではない。
お前が見張ってるから安全なのでもない。
「フラフラしてこけそう」だから安全なんだ。
つまり、上達すればするほど危険という事。

上達すれば平地でもスピードは出せる。
スピードが出れば安全には止まれない。
三輪車はスピードを出さなくても遊べるが、
これはスピードを出さないと遊べない。

仮に大人版ストライダーというものを作って、お前が乗って遊ぼうとすれば、
絶対に「安全な遊び方」はできないだろう。

「上達してはいけないオモチャ」を欠陥品と言わずして何と言う?
432名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 03:38:25.87 ID:i5BCIKHV0
>>430
自転車禁止の公園が多い日本で、ストライダーなるものを遊ぶにはちょっと遠出がいるな
433名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 03:40:33.12 ID:M2dTAlD70
公園でもチョー邪魔
つかなんでこう次から次へアホな乗り物が作られるのか
434名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 03:41:52.16 ID:HSUu+5J10
>>426

だからそれは親の管理の問題だろう……?

>>424 のレスは「道具に問題がある」という主張に対して
そうではなく「管理に問題がある」という趣旨の反論だよ。

そんなに誤読する余地があるのかなあ……
(具体的に消費者庁の見解まで引き合いに出しているのに。)
435名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 03:43:39.31 ID:0VSlRskK0
これはまたがって足でコキコキして前に進むだけの玩具だろ。

下り坂で遊ばせる馬鹿親が悪い。
436名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 03:46:51.57 ID:sDqGMcSQ0
>>430
なのに俺に自転車の乗り方の面倒見てくれたのは母親w
荷台を後ろから支えて一緒に走るという基本的な方法

437名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 03:46:53.68 ID:K7JpYm4X0
>>430
スケボーやキックボードはどんなに低速でもコケない。
2輪なのが問題だってさんざん言われてるだろ。

>>434
誰がどう管理しても安全には遊べないと言っている。

「下手くそでまともに走れないから安全だ」って言うのは、
「まともに遊べないから安全だ」と言ってるのと同じ。
438名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 03:47:27.71 ID:iVOyxuBYO
>>432
確かに手軽じゃないな。
いつも車で30分かけて人気の少ない運動公園に行ってるよ。
そこは自転車もスケボーも禁止だけど、これは乗ってもいいって管理人が言ってた。

439名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 03:59:20.91 ID:iVOyxuBYO
>>437
あれ?キックボードって車輪何個だっけ?
二輪のやつもあったよ。(自分が乗りこなせなかったwので記憶してる。ブレーキは有りと無しのがあった)
名前間違ってたらごめんな。


>>436
お前のかあちゃん、もともと運動オンチってわけじゃなかったのかもな。
30過ぎで会得して息子に皆伝できるんだもんなw
俺は教える自信がないや…
440名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 04:11:07.16 ID:Gj4adzel0
俺の子供も持ってるけど、室内専用だな。坂道とか危険すぎるよ。せめて、公園ぐらいで遊ばせないと。
441名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 04:12:58.12 ID:B3sK3IzSO
>>439
キックボードは対象年齢で玉の数が違う
小さい子のは二輪じゃないよ
442名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 04:13:58.87 ID:i5BCIKHV0
>>438
自転車とストライダーって別物なんか。
子供の脚じゃ坂でもない限りたいした速度は出ないからかな。

それにしても公式HPで「スピードが出れば安定する」とか速度出すのを煽るようなこと書くのはまずいと思う。
443名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 04:14:45.07 ID:wGdqq/wo0
>>4
大人が同じ仕組みの自転車に乗っても危険すぐるわw
444名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 04:30:31.49 ID:HSUu+5J10
>>437

あなたの主張だけれど、じつを言うとさっぱり分からない……

速いスピードで走らせたいならそれだけ広い(人がいない)場所で遊ばせる、
ということになると思うが、それがリスクを管理する、ということだろう?

(たとえばまたがって歩く程度の速さなら比較的小さなスペースで十分だが、
レースをするほどの速さを出すときは、比較的大きなスペースを確保する。)

ところがあなたの主張はけっきょく「スピードが出るから危険だ」というもので、
その危険をどう管理するか、という視点が抜けているようにみえる。

つまり、

>>437
> 誰がどう管理しても安全には遊べない

と言う主張の「誰がどう管理しても」という部分をどうやって導いているのかが、
よく分からないんだよ。

そこをキチンと説明してくれればいいんだけれどね……
445名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 04:32:24.45 ID:1/M097/k0
>>1
そりゃ、事故もあるだろ。

何が問題なんだ?
446名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 04:37:10.70 ID:i5BCIKHV0
>>445
製品に事故を回避するための装置も工夫もないと思われるところだろう
447名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 04:40:28.43 ID:1/M097/k0
>>446
自転車だったらケガはないのか?
448名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 04:46:00.25 ID:eclrKQq90
そもそも、こんなものを買い与える親が馬鹿

メーカーとか、消費者庁とか以前に

自分の、子どもの安全を担保できない親が馬鹿

ちょっと見りゃ、危険だとすぐ思うぞ、ガキが使うというなら。
449名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 04:47:07.86 ID:UNIVv1S40
>>446
足をついて停止できないような>>1みたいな子供なら
普通の自転車に乗せても事故るだろ

>>1の事故が普通の幼児用自転車だったら
起きないと思う人、いるの?
450名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 04:52:58.14 ID:i5BCIKHV0
>>447
怪我をするかどうかじゃなく、事故を防止する工夫があるかどうかじゃないのか。

>>449
幼児用の補助輪つき自転車なら転倒はしなかったかもね。
だからといって別に自転車が安全だといってるわけではないぞ。
451名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 04:53:02.97 ID:krsmZC4CI
>>448
子供にネットや携帯を安易に買い与えてる日本で何を今更…
452名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 04:55:36.60 ID:1/M097/k0
>>450

事故を防止する工夫がありさえすればケガしてもいいのか。
あるいは、防止する工夫が商品の存在意義なくしてもそれはいいのか。
453名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 04:56:08.21 ID:jx5HTuTdO
ブレーキ付けたらいい
454名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 04:55:47.75 ID:MTkEzPkT0
自転車はもともと転んで憶えるもんだろ
転んでも大事にならないために保護者の付き添いが必要で
練習用というならなおさら子供だけで乗せるもんじゃない
坂道下って怪我したとか当たり前だろそんな想像力も無いのか最近の親は
455名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 04:59:03.80 ID:B3sK3IzSO
>>449
自転車とは対象年齢が違う
2才や3才の、まだ自転車に乗れない小さな子が対象だから、どんな使い方をしても危ない
スピードを出して遊ぶ玩具だけど、年齢的にスピードに対応できないので、回りに迷惑がかかる
456名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:00:59.66 ID:GbaJRVYQ0
こんなの公道で小さい子供に運転させるな。
つか、こんな乗り物自体、公道で走らせる事が危険だわ。
国交省は直ちに発売禁止命令出せよ。
457名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:01:00.93 ID:tL51QizBO
乗り物は 前に進む事よりも
まず止まる事を先に教えなければならない

緩やかな下り坂で
ブレーキの練習から始めるのが基本


458名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:01:10.08 ID:1/M097/k0
>>455
つまり、
対象年齢は2,3歳だけど、2,3歳の子供は乗るな
ってこどか。
459名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:01:44.18 ID:i5BCIKHV0
>>452
>事故を防止する工夫がありさえすればケガしてもいいのか。

そんなことも言ってない。
製品として売る以上は事故防止の努力義務があるだろ。
460名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:03:41.71 ID:1/M097/k0
>>459
ブレーキつけて、補助輪つければいいな。
461名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:04:04.14 ID:uV0AO4s4O
今日、ぶつかられた。激しく腰を強打してうずくまってたら、両親と思しき奴らに「危ないから気を付けて下さい」って怒鳴られた。
462名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:04:53.24 ID:2zR5Lvoi0
これを子供に買え与える親の危機管理能力w
463名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:05:50.00 ID:i5BCIKHV0
>>460
多分そういうことじゃないかな。
もしくはある一定以上スピードが出ない工夫か。
464名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:06:26.14 ID:nbcO3JwGP
ここまで「一輪車」の検索結果が3件かぁ。
2chてホントに10代20代とかお父さんお母さんとかいないんだなw

一輪車を公道で乗る馬鹿はいるかも知れんが、
だからといって一輪車を売るなというのはいかがなものか。
465名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:07:17.77 ID:pHc5I3AA0
メット必須なんだよな
メットがないと怖くて乗れない体になるな
田舎の学校とチャリンカー大歓喜だな
466名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:07:38.99 ID:2zR5Lvoi0
>>464
一輪車ってペダルがブレーキなんだぜw
467名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:09:59.00 ID:GbaJRVYQ0
この自転車を普通の自転車と
同じ認識で買い与える親がかなりいるんだろう。それが恐ろしい。
でも、いちいち店やら宣伝やらでそんな事言ってたら売れなくなるからな。
メーカーや販売代理店はまず積極的にやらないよ。
だからこそ、国が積極的に介入すべきなんだ。
大事故起こってからじゃ遅いんだよ。
468名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:10:02.59 ID:UNXO6m/10
ペダル無しの自転車と言えば事故で済むかもしれんが
下り坂でブレーキ無しの自転車に乗らせるって殺人だろ
469名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:11:07.59 ID:1/M097/k0
>>463
どんどん、
この商品の意味がなくなるな。

>>464
一輪車も転倒防止の為に補助輪つけて4輪しないとダメだな。
470名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:11:13.62 ID:i5BCIKHV0
>>464
2-3歳で一輪車を高速で走らせたらすごいと思う
471名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:12:11.33 ID:B3sK3IzSO
>>452
まるでピスト厨の言い訳みたい
ブレーキの有る自転車だって車だって事故をするよ
だからって、ブレーキが無くて良い理由にはならない
ブレーキを付ければ、ピストは普通の自転車で存在意義がなくなるけど、その方が良い
ピストなんて、他人には迷惑にしかならないから

これも同じ
ブレーキつけて、対象年齢を上げて普通の自転車になれば良い

使い方とか問題じゃないから、現実にマナー悪いのがいっぱいいるのが問題
銃と同じで、商品が有る利益より、不利益の方が多いなら売らないで欲しい
472名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:12:17.14 ID:p3OLCSD90
衝撃のファーストストライダー

撃滅のセカンドストライダー

衝突のファイナルストライダー
473名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:13:26.43 ID:i5BCIKHV0
>>469
自転車の練習のためならそんなに速度が出る必要ないんじゃないか?
474名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:14:09.50 ID:1/M097/k0
>>471
それなら分かるよ。
「こんな商品売るな」と。
それなら端的にそういえばいい。
475名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:14:17.36 ID:eVRrIaTn0
こんなの買い与える親がバカ
子供を24時間監視するなら別だがな!
476名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:14:58.25 ID:dB7ws6Xc0
>>1
なんでもそうだけど
売り出した当初はこんな事故が起こるとは想像しないんだろうなあ。

>>4
カコイイ
477名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:18:58.59 ID:UUIQhrXc0
何人か死んだらコンニャクみたいに規制かけてくるんだろうか
478名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:19:02.05 ID:B3sK3IzSO
>>464
一輪車は坂道でも加速しない
車輪とペダルが一体だから
そして、ペダルから足を離して乗らないし、加速しすぎて止まれない代物でもない
足でペダルを回す以上には加速しない
二輪とは全く違うよ
479名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:19:53.05 ID:MTkEzPkT0
3歳児じゃ歩くだけでも注意力無くて手繋いで無いと危ないだろ
自転車の練習なんて小学校入ってからでも十分だよこんなもん必要ない
ましてや公道で乗せるとか子供を処分したがってるのかと思うわ
480名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:20:38.60 ID:qDzuE8dS0
>>460
昨日テレビでこれの紹介していたが、ブレーキを付けていないのは子供にはブレーキを
かける力がないからなんだってさ。
481名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:21:32.51 ID:1/M097/k0
>>480
そりゃ、そんな握力ないからな。
482名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:21:38.54 ID:lRxOwsbvO
おまえら
これはピストと違ってもともとブレーキつかないのがデフォだろ
まあぐぐった先の動画みたいにちゃんとメットやプロテクターつけろって話だな
483名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:22:22.76 ID:SABWHdUaO
これ買う親ってセレブだね
484名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:24:10.43 ID:GbaJRVYQ0
>>480
まぁ、自宅の、芝生が植えてある広い庭で走り回るなら
それでもいいだろう。でも、そんな裕福な購買層
日本じゃほとんどいないんじゃないか。
485名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:24:11.88 ID:B8rwSzXk0
というか本来、海外の広く平らな場所で転がすものだろ
狭い坂の行動で勢いつけたら、そりゃ事故るわ
486名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:24:34.22 ID:twCN22YI0
このようなものを3歳児に与えれば
どうなるかわかりそうなものだが!
流行りだけで購入するのかな
買い与える親の”おつむ”の程度が
487名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:25:23.62 ID:SABWHdUaO
>>480
原発は安全だから事故の対策は不要みたいな話だな
488名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:25:36.62 ID:W+mV9bAq0
次はサドルなし自転車が流行る
489名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:26:15.56 ID:RhdO6yLu0
そのうち死亡事故が起きて大きな問題に…って流れだろ。
スピード出さなければ乗れない、しかも急に止まれない乗り物
は明らかに幼児には不向き。
乗ってる本人じゃなく他の幼児にぶつかって事故とかも絶対起きそう。
最近公園で乗ってるの良く見かけるけど危ない…
490名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:30:16.63 ID:0jWMoOrI0
なんでこんなもんを買い与えるのか理解出来ん。
自転車買ってペダル外せば同じ事やん。自転車として乗れるようになったらペダルを戻せば良い。
なんでワザワザ互換性が無い物を買うの?バカなの?死ぬの?
491名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:30:17.44 ID:GbaJRVYQ0
幼児の乗ったストライダーが坂道から猛スピードで降りてきて
出会いがしらのダンプに巻き込まれてぺしゃんこにでもならないと
改善されないのかな。
492名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:32:56.99 ID:nbcO3JwGP
>>489
消費者庁:「ストライダー庁」なんかカッケー。
「こんにゃく庁」ってネーミングダセーもんなwww

センタニさん:「これで政治判断すればご飯3杯+消費税アップw」
493名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:34:36.38 ID:B3sK3IzSO
>>489
他人の幼児に衝突して、殺したり障害残る事態になれば規制されるのかな
こう言う遊びさせる親って、ぶつかられる方が悪いって言い出しそう

本当に危ない
494名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:35:10.68 ID:SABWHdUaO
子供は何度も痛い思いして成長するもんだと思うけど、坂道でこれに乗ったら後遺症が残る大事故になりそうだ
幼稚園児なれば親のいない所で遊ぶようになるんだし
495名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:36:16.24 ID:oKYFF0eq0
そもそも下手であたりまえ
親が馬鹿
496名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:37:27.82 ID:B3sK3IzSO
これで遊んでて車にひかれても、ひいた車に責任は無いってしないと
親が子供に当たり屋させてるレベル
497名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:45:26.34 ID:gthRKCYKO
うちの子に似たような乗り物を買い与えてた。
確かに自転車の補助輪外して30分で介助いらなくなったので効果はあったのだろう。


ただしこれ乗ってる間は靴の消耗が激し過ぎて泣けた。
新品の靴が3日で穴があいたよ。
うちの子つま先でブレーキかけるんだもの…
498名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:49:40.80 ID:GialexG1O
ブレーキ付いてない時点で危ねぇって発想は無いのか
それで坂道下るとか自殺行為
499名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:51:37.92 ID:d0JK3Bq80
>>486
いや、3歳児が乗るんだから親の監視の下で乗らせりゃ
事故なんか起きない。
買い与えるのが悪いんでなく、きちんと監視しない親が悪い。

3歳児だよ?
外歩く時だって監視しなきゃ危ないよ。
500名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:52:25.71 ID:gDoUBZvHO
靴はローラーシューズ。
501名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:52:27.78 ID:RNPmY7u10
>>498
そんな判断が出来ないお子ちゃまが乗っているのさ・・・
502名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:56:32.84 ID:+gcuftnV0
ストライダーって馳夫か。
503名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 06:00:55.53 ID:w/e5u9sk0
買い与えた親が馬鹿なんじゃなくて
子供の手の届く様なところに放置してる親が馬鹿。

ストライダーでも三輪車でも補助輪付き自転車でも親の管理下において子供に遊ばせる物なのに
最近のバカ親は自分の管理能力の無さを物の所為にするんだよな。
504名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 06:02:14.30 ID:krsmZC4CI
>>503
そういう考えは古いよ。
昭和にお帰り下さい。
505名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 06:05:13.94 ID:qDzuE8dS0
>>484
坂がない公園で乗れってことだろうな。
これ乗っても歩行者扱いだから法的には全く問題ない。
506名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 06:05:45.66 ID:kaYJK8520
>30
普通はこっちを思い出すよな。自転車のりなら。

少なくとも、名前は変えるべきだ。あと
ブレーキつけろ。子供でもかけられる軽いやつを。
507名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 06:20:54.14 ID:nbcO3JwGP
>>504
でもストライダーってアメリカ製だよ?
アメリカってまだ昭和だったんだw
508名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 06:30:43.29 ID:B3sK3IzSO
509名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 06:32:23.70 ID:qDzuE8dS0
http://shop365.sub.jp/blog/%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%8A%E3%82%93%E3%81%93%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E5%B9%BC%E5%85%90%E7%94%A8%E3%83%9A%E3%83%80%E3%83%AB%E3%81%AA%E3%81%97%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A-1208.html

似た商品で「ちゃりんこマスター」ってのを見つけたけどこっちはちゃんとブレーキが
付いているんだな。
しかし、説明を見ると
「練習用ブレーキが付いてます。 ※練習用ブレーキのためブレーキの機能を完全に保証するものでは
 ありません、完全に停まるときは足でブレーキを掛けてください。」
と書いてあった。
今の技術では幼児が完全に使えるブレーキはないんだろうな。
510名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 06:32:49.97 ID:QoivnLSZ0
こういうのを規制しろよ政府は
511名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 06:36:16.34 ID:HauGtcgd0
これを買ってもらった子どもは「やったー、自転車だー」ってなるだろ。
「これは自転車じゃなくてストライダーだから、お兄ちゃんみたいに乗ったらだめよ」とか理解できるわけないし。
傍目から見て自転車に見えることも問題。当然ブレーキ踏むであろう奴が踏まないんだから予測ができない。
512名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 06:41:45.09 ID:HauGtcgd0
>>510
人気が広まり、 事故も目立つようになってきた
2009年頃から人気になった
力が養われるとして宣伝されている
法の対象外のため、安全確保のための規制もない 法律上は問題ない
事故報告は氷山の一角

民主党みたいだな
513名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 06:43:40.23 ID:dB7ws6Xc0
日本人に与えるにはまだ早かったんだよ
そんだけ

>>500
親が買ってくれないローラーシューズを祖母が買ってくれた。
それを親に内緒で子供がはいて、坂道を暴走www
して、民家につっこんで大事な盆栽を破壊した。

弁償の費用を祖母(姑)に請求したいという相談があった。
514名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 06:47:09.68 ID:dB7ws6Xc0
>>512
私は見かけたことがない。

見た目もかっこいいし、
こどもに使わせていると他人も見るだろうし
親は自慢だろうね。
515名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 06:52:35.23 ID:uAZvLP5i0
これ、ヘルメット着用&公園での使用が鉄則。
ブレーキは2歳児の握力だと無理、あるいはぎゅっと握って急ブレーキがかかると逆に前のめりに倒れて危険とのこと。

ちゃんと使用方法守れば安全だよ。
516名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 06:54:44.97 ID:uAZvLP5i0
説明書にも「公道では絶対に使用しないでください」って書いてるよ。
守らない親が馬鹿なんだよ
517名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 06:59:29.14 ID:nbcO3JwGP
>>516
なんかGKくさい文章だな〜w
518名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:04:55.85 ID:dB7ws6Xc0
>>516
そうは言っても、気をつけるから大丈夫
親が見ているから大丈夫というのが親
519名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:17:00.13 ID:jcGAWD1HP
東日本大震災を解析
520名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:29:50.66 ID:+gcuftnV0
>>509
足ブレーキの方がずっと危険だと思うんだけどな。
521名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:34:07.04 ID:eMkZFQZS0
>>512
なんで今頃話題になり始めたんだろうな

マスコミの誰かの子どもが事故やらかしたんだろうか
522名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:34:55.55 ID:gndeeRLH0
結構乗れるもんだな
自転車なんて自分には無理だと思っていた
競輪選手が乗ってるような前傾姿勢にならないと乗れないようなのは
本当にムリそうだけど

ああ、これは子供の自転車か
スレチですみません
523名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:41:11.03 ID:uu3Ht1WP0
まさに「馬鹿親発見器」だな。

もちろん、別にこれを買った親が全員馬鹿ってわけじゃない。
製品に問題があるって意味でもない。
自転車みたいに使わせてる親=馬鹿、ってだけ。

本家「馬鹿発見器」だって、別に使ってる人間全員が馬鹿ってわけじゃない。
個人情報さらして犯罪まがいの行為を自慢するゆとりホイホイなだけ。
それと同じだ。
524名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:46:52.38 ID:poJ9H0rE0
公園内でキャッチボールをしない、自転車に乗らない
って書いてあるが、これは自転車じゃない…そこが盲点。
何人ものガキがギャーギャー騒いで猛スピードで乗ってるよwww
他にたくさん人いるのに。
親は知らんぷりだし。
老人に怪我させたらどうするつもりなんだ?
525名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:00:44.52 ID:05VvbpmC0
うちの子供もこれで遊んでるけど、転んで怪我するなんて何で遊んでたって同じだろ
526名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:05:11.84 ID:ii98uAh5i
三角形のストライダかと思ったストライダ乗りです。帰ります有難うございました。
527名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:07:15.47 ID:RNPmY7u10
>>504
そりゃライターの火が点きにくくなる時代だからなw
ってことは、この自転車は車輪をロックできないのがおかしいんだろう
528名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:17:00.37 ID:dB7ws6Xc0
>>520
ブランコは足ブレーキ
529名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:40:26.27 ID:pNcZBMYn0
貴様らにそんな玩具は必要ない。
530名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:20:28.99 ID:tHINQb0B0
バカな親の子、貧乏人の子が死ねば社会は良くなるだろ。
531名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:32:23.28 ID:/ck5Juqm0
>>4
子供の握力弱いからブレーキ付けても握れないってメーカーだか輸入業者だかが言ってる
532名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:34:35.80 ID:yzAHam110
その子供には保険金が・・・・

まともな親ならそんな危険なもの
子供に与えない
533名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:44:31.57 ID:PGw0HHR+0
>>525
別に平坦な道かつ親がしっかり見ていればいいんじゃね
それでバランス崩してこけて掠り傷程度じゃ問題にならない
534名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:50:05.47 ID:69JxsVl9O
『自己責任』

全ての消費物は全て自己責任で購入する様にすればいい。
バカの為に税金で意味なく色々サポートする必要は無い。
535名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:51:02.08 ID:LRRZ0CS50
買い与えるなよ、馬鹿親が
536名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:57:17.76 ID:HcN4YiXfO
混雑時の公園や狭い公園でこれに乗られるとかなり迷惑
結構スピード出るし、ぶつけられそうになることが何度かあった
537名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:57:54.85 ID:k331tv9Y0
PV見ると、とてもいいものに見えるは
自分の家の庭の大きさとか考えずに買っちゃうかもな
これはw
538名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:59:37.15 ID:gndeeRLH0
みんな過保護だな
この程度禁止してたら何でも禁止だよ
そういう発想からは
ろくな人間が育たんぞ
539名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:01:07.39 ID:IAbU5eXj0
>>538
間違った放し飼いもDQNを生み出すから難しい
540名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:01:08.02 ID:m7ize+lr0
>>538
下り坂でブレーキがない自転車にのってみよう
541名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:01:54.20 ID:fjnBxh55O
んあいかぶでぃっ じゃんぼ!
うがびぎ! うがびぎ!
じゃんぼ! うがびぎ!



おーふ おーんだ わーず わーずッ

んだぁーーーーい!!
542名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:23:49.76 ID:ggG2hE+MO
二輪はスピード出さないと安定しないもんな……
運動神経いい子は慣れてきたら気付いちゃうよ。
543名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:27:11.91 ID:u74hIiHQ0
スのボにブレキーが無いのと同じだ
544名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:50:02.15 ID:yf1RXjrY0
馬鹿が買うからその根元を絶たないと意味がない。
ブレーキのないピストとかこんなの売る自転車屋。
545名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:02:03.23 ID:HSUu+5J10
>>513
> 日本人に与えるにはまだ早かったんだよ

あるいはね……

もちろんストライダーは北米でもスポーツ用品のように売られていて、
スピードをアピールする姿勢に変わりはないんだけれど:
http://www.stridersports.com/

ただ欧米の記事では、危険性という点で大きな議論はないんだよね。
(これでバランス感覚が養われるのかとか、そっちの方がメイン。)

やはり親の意識と環境の違いなんだろうか?
かれらは幼児を人間と思っていないくらい厳しく管理するし、
(ひも=迷子用のハーネスをつけたりとか、そもそも法律が厳しい)
すくなくとも米国やカナダは道路も公園も広い。

ほんとうに日本の公道や狭い公園で
幼児をストライダーに乗せたまま監視しない親がいるなら、
日本人の子供を甘やかす慣習とプレバイクの機能が
まったくマッチしていないということだよ。

このままだと日本ではストライダーがらみの大事故がいずれ起こるだろうけど、
そのとき親の意識は変わるのかな?
546名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:04:13.92 ID:x32ct34b0
>>538
ガキはともかくドライバーや他の通行者を保護しないとさすがにまずいだろ。
2歳児の危険に対する判断能力なんて犬以下なんだから。
犬は車を気にして道路を渡るけど2歳児は無理。
でも犬を轢く→器物損壊  2歳児轢く→業務上過失致死傷
これはさすがに迷惑すぎる。
547名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:10:12.56 ID:Nkn4Qrrh0
アラソルンの息子か
548名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:14:32.82 ID:9PcqSZscO
>>543
スノボはそれ自体がブレーキでもあるだろ。

どっちかと言うとソリだな。
全くブレーキ機構が無いという点で。
加速運動のソリと違ってこれは等速運動だが。

>>545
そもそも北米人がバカであるという大前提を忘れているよ。

これはどんな場所でどんな監視をしていても「安全には遊べない」代物だ。

「自分の子供は安全に遊んでる」と主張するバカ親は、
「上手く遊べていないから安全なだけ」という事を理解してない。
549名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:17:19.73 ID:Batnf1RcP
GストライダーはまだですかSUZUKIさん
550名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:19:58.09 ID:KmYghWBN0
怪我をして覚えるもんだ。

市販品でも大きな怪我が予測されるなら親は与えるべきではないし
監督の下で使わせるべき、もし他者に被害が出たら責任を取る。
551名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:22:55.96 ID:HswcD3HR0
こんなもんわざわざ買わなくても
ちょっと練習すれば自転車に乗れるようになるだろ
買う奴は流行の最先端いってる自分の子供かっこいい!と
自己満で悦に入りたい馬鹿親だろ
552名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:28:37.37 ID:A3dM+3dF0
訴訟大国アメリカで訴訟になってないの?
なら、ちゃんと説明書読んでない親が悪い
553名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:35:41.98 ID:agvWJVV40
ウチにもあるよ。パチモンだけど。
クルマに跳ねられる可能性ある場所は論外だけど、ちょっとした坂で
転けたところで死にゃせんわw アスファルトならズル剥けるだろうけど。
554名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:38:25.78 ID:GVK1i1eg0
>>4
自転車の発明初期には、こういうブレーキもなく、大怪我続出だったそうだね。
555名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:40:20.15 ID:uVmQFQUC0
何が問題なのかわからんな
スケボーだって小さな子が使おうと思えば使えるし、
ソリみたいな使い方すれば坂道を下ることもできる。
コマのついた椅子で坂を下ることもできるぜ。

いちいち規制すんの?
親と子供が考えて気をつければすむことだろ
556名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:45:27.04 ID:lfrAAin60
http://www.youtube.com/watch?v=uQ968DSgcwQ&feature=related

足ついて止まれるって言うけど
やばっ と思っても絶対に止まれないな
人が歩いてたら惨事映像になるとこだわ
557名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:46:58.30 ID:grJsx34tO
馳夫さん…
558名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:48:51.54 ID:nbcO3JwGP
>>555
そういう考えは昭和だそうですよ?

平成生まれは、スキーで骨折したらスキーが悪いのか。
あぁ、コース外に外れて遭難したのもスキーのせいだよそうだよw
559名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:54:14.52 ID:t6TsCC4T0
>>30
こっちだと思った。
変わった親もいるものだと。
560名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:56:37.36 ID:9PcqSZscO
>>555>>558
「二輪」なのが問題だと何度も説明してるわけだが?
「ジャイロ効果」も知らないバカには説明しても無駄なようだな。
561名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:56:59.22 ID:5pvX0juI0
>>558
エッジの効かないスキーならスキー板が悪いんじゃないかな
562名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:59:32.62 ID:5pvX0juI0
>>560
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2838330.jpg

こんな加速のスパイラルをHPで宣伝しといてブレーキないとか危険だわな。
563名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:00:07.96 ID:np7aTtSEO
なんでも駄目駄目って
だったら乗り物全部禁止したらいーじゃん
564名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:18:55.38 ID:O3WmHXj60
ヒーリーズの時もだけど、マナーを教えない保護者の倫理問題かと
565名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:22:49.78 ID:5mn1tgk20
>「公道では乗らないで」
実質乗れる場所が無くなるに等しいな。近所の公園じゃ狭すぎて
乗ってる楽しみもなくなるだろうし
566名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:28:49.73 ID:agvWJVV40
>>560
お前んとこのガキは随分萎縮してそうだなw
ん?それとも子育てした事ないニートが能書きたれてんのか?w
567名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:31:12.73 ID:vPyRTEbm0
ブレーキがないとかって、事故は容易に想像できると思うんだけど。
まぁ意図的にそれは無視して出してるんだろうな。
568名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:32:08.77 ID:9PcqSZscO
>>566
バカ親がいきがってんの?
569名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:36:30.42 ID:OEhg167G0
>>564
俺もそう思うな。
下り坂で乗らないで、公道では乗らないで、と言われないと安全を確保できない親の方が問題と思う。
>>565
幼稚園くらいならそれで十分じゃない?
個人的には親がついてれば歩道を散歩するのも許せるけど。三輪車とかたまに見るしね。
570名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:40:48.73 ID:v1OpHDqX0
ブレーキ無しって時点で赤切符対象だろ
571名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:42:35.97 ID:nbcO3JwGP
>>560
ふーん、二輪以外ならオッケーな訳ですか。
足蹴り三輪車とか足蹴り四輪車とか。
572名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:42:39.79 ID:5pvX0juI0
>>570
大人が乗ってればね
573名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:44:56.78 ID:1ubOOUSU0
>>4
乗ってる時は足はどこに置くんだ?
574名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:47:43.12 ID:0G3X2HPsO
これはコンニャクゼリーどころの危険度じゃねーだろw
575名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:52:09.67 ID:tmtYoLCL0
靴にローラーつけてるやつも禁止にしろ
576名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:52:42.40 ID:oP78TVhG0
想像するに構造的にはこう言ったものだろうか?
http://www.hitsuzi.jp/news/images/goods/ramur.jpg
自転車フレームペダル無しで何かに衝突したら
トップチューブに股間をぶつけて
間違いなく尿道をいためるぞ
想像力と言うものがないのか
577名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:52:48.26 ID:9PcqSZscO
>>571
三輪車は「低速でも十分に遊べる」のでオモチャとして成立する。

二輪車は「低速では満足に遊べない」のでオモチャとして成立していない。

どんなオモチャでも使い方によっては危険だが、ただの自己責任。
「安全な使い方が無いオモチャ」というのは欠陥商品だし、
買う奴はただのバカ。
578名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:58:10.42 ID:m9ay9ZJj0
気温7度の雨の中、赤レンガの前で
カッパを着せて子供にレースさせるのが
ストライダー親の頂点にございます。
579名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:01:39.10 ID:OEhg167G0
>>575
アレ危ないよね。
最近はだいぶ減ってきたけど公道だろうが店の中だろうがアレですべるガキが増殖してた。
>>577
どちらも低速で遊ぶ物でしょ。常に地面から足を離せないんだから。
もしかしてスピード出して足を地面から離して乗ると思ってる?
自己責任に関しては同意。
公道禁止と言っても住宅地で親が見ながら遊ぶ分には問題ないだろうし、
公道じゃないからと駐車場で一人乗せてるのなら親がバカとしか思えないし。
580名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:06:48.50 ID:ocPw9nXm0
子供とどうやって遊んだらいいかわからない白痴の親が
広告にのせられて安易に買い与えるモンだなこれは
これくらいの年齢は自分の足で走り回らせてたほうが足腰が丈夫になるよ
つか、販売側はなんか重大事故起こったら尻尾切り離して逃げる気マンマンだろw
HPがうさんくさすぎる
581名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:09:30.04 ID:9PcqSZscO
>>579
>もしかしてスピード出して足を地面から離して乗ると思ってる?

上達すればそうなる。
公式サイトでもそうなっている。

「満足に遊べていない」なら安全だが、
「満足に遊んではいけないオモチャ」
を買ってる時点でバカ親である事を自覚すべき。
582名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:10:38.28 ID:tSTVzFLh0
自転車では無いのなら自転車乗り入れ禁止の公園はOKなんかな・・
公道が無理なら庭か河川敷?
一番の問題は親の精神年齢の低さか・・
583名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:14:38.54 ID:QNi5P4DX0
これこの前見たぞ
母子で子供はヘルメットちゃんと被ってたわ
584名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:16:25.10 ID:XLgFPFu80
ブレーキが無いって
危なすぎだろ
やっぱ坂道で事故ったか
585名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:19:17.84 ID:OEhg167G0
>>581
悪い、書き込みした後で見たがそこは俺が勘違いしてた。
あの昔ながらのプラスチック製の4輪の延長程度に考えたわ。
これなら公道は絶対に走っちゃダメだな。
586名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:25:21.52 ID:EcQEAbds0
何が新しいタイプの自転車だよw
足で地面を蹴って進むなんて一番古いタイプの自転車だろ
587名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:29:53.22 ID:5yH4pVMd0
きさまらにそんな玩具はひつようないってやつだな
588名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:32:01.20 ID:m9ay9ZJj0
メーカーは馬鹿親用も出すべき。もちろんブレーキ無し。
589名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:34:16.25 ID:kRV10sHy0
>>4これを見て危険性を察知できない親がバカ
590名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:37:03.54 ID:RbUS6UWM0
これは車で子供ともども広い公園や河川敷とかに連れてって
親が遊ばせるタイプの遊具じゃないのか?
都会じゃ庭も狭いだろうし、そもそもがどこで遊ばせるつもりで売って/買ってんだ

馳夫さんは悪くない
591名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:42:21.74 ID:0ks98ez50
親も自転車二人、三人乗りしてるバカばっかだから
当然でしょう
592名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:52:24.24 ID:h1aaho4h0
ガキがコケて怪我したり、最悪死んだって
親が悲しむだけだからどうでもいいが
これで車道に飛び出されたり、人にぶつけられたらたまらんよ
先日、うちの近所で、法事帰りの年寄りの集団に
ガキがチャリンコで突っ込んだ事故あった
年寄りたちが腰打ったり腕骨折したり大変だった
593名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:00:37.94 ID:kRV10sHy0
停まることは考慮しないわけだな

走り出したら停まらないぜ!土曜の夜の天使さ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2838330.jpg
594名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:09:09.14 ID:uAZvLP5i0
>>547
馳夫さん
うちは名称に抵抗がありフリップバイクを買った
595名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:46:09.88 ID:Dr6wMVq50
自転車っていうよりスケボーみたいなもんじゃないか
車が来ないところで遊ぶものだよ

まあ道路でスケボーやローラースケートで遊んだりしたことはあるけど、
移動に使うものじゃない
596名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:54:51.80 ID:Acj9vM5M0
最低限、ブレーキは付けろ

ポルシェだってエンジンパワー増加するごとにブレーキングパワーも増加させる

坂道なんかで惰性で推進力が出るのに止める術がないなら事故発生するのは予測できるだろ
597名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:02:32.24 ID:X1Eka4Wy0
砂場で三輪車を逆さまに置いて、ペダル回しながら車輪の所に水や砂をかける「工場ごっこ」が
やたら大流行してた俺んちの幼稚園はどう考えてもフリーダム過ぎてたな
ちなみに「工場ごっこ」の名称の由来は「なんかペダル部分がメカっぽいから」
598名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:06:59.85 ID:I4vtidkmO
ほんと、人にぶつかったりした方が大変だよな
年寄りや子供にぶつかって、最悪死なせちゃったら
…って考えただけでもガクブル
599名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:16:49.44 ID:ZkwR6ke10
うーん
坂道で危ないって言うのは、まあ三輪車やキックボード系でも同じだけど
写真見る限りではスピード出そうだし転倒しやすそうでもあるね
室内で遊ぶ分にはいいだろうけど、外に出るならブレーキあった方がいいんじゃないかなぁ
600名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 16:01:10.50 ID:nbcO3JwGP
>>560
いやぁ4輪だとジャイロ効果も考えなくていいですよ?

>>334
よう日本人間!どっちか選べ
@早く日本人になりた〜い
A早く人間になりた〜い
601名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 16:08:38.71 ID:CY2tRVN10
危ないから気を付けて乗りなさいって教えるのが親だろ!
蒟蒻ゼリーと同じ発想しか出来ないのか?
602名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 16:12:02.19 ID:iVYIQeB4O
[誰にでも簡単にできる! 税金ムダ使いの防止]
    
・登山をしない   ・海に行かない    ・ガキに公園を使わせない
・登山をさせないよう妨害する。  ・海に行かせないよう妨害する。
・自称『弱者』甘やかし団体の署名活動に一切応じない。
・生活保護コジキは徹底監視&怪しければ即2chに通報(役所へ通報するよりもまず2chへ)
・役所への提出書類は100%完全完璧に完成させてから提出。それも全部自前でやる。
・知らない事の役人への質問も問い合わせも全部禁止で、完全自力でググるか2chで調べる。
・清掃や除雪や道の保守整備も全部完全自腹でやる。
・公営住宅・公共建物の新設は何でもかんでも全部徹底反対する。
・日本語が出来ない奴が住み着いたらイジメまくって追い出す。(役所が通訳とか雇い始める前に)
・車検自賠責シールが貼っていないクルマを見たら、即撮影2chに通報 (警察に通報するよりまず2ch)
・ストライダー禁止 ←NEW!!!!!!
603名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 16:18:53.33 ID:Ey9BzPqRQ
こーゆーのってアレだろ、転んだら痛いとかスピード出しすぎは危ないとかを体験させるために、親が子供の怪我を承知で買い与えるんだろ。
まさか販売元を訴えたりしないよな?
604名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 16:21:18.09 ID:1KRtcoLm0
下り坂でスピードが出たら安定しちゃうから大怪我に繋がるに決まってる。
バカにバカ売れ。
605名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 16:23:56.06 ID:Ey9BzPqRQ
これでコケて前歯折ったりは勝手にすればいいが、こんなのが飛び出してきたら跳ねちゃったクルマは可哀想だな。
606名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 16:25:00.60 ID:l/Far++20
>>562
そのスパイラルにおいては停止=死だろうね
607名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 16:28:42.20 ID:nbcO3JwGP
>>600
は誤爆でしたスマン
608名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 16:29:19.24 ID:pksJ6bLc0
三輪車にもブレーキ…。

これ、危ないわ。

三輪車はスピード出し過ぎると、すぐにペダルについていけなくなるし。
…ま、その状態でハンドル切って、どかーんとコケて、怪我するんだけどなw

その領域を超えてスピードが出る構造になってるから、3歳児じゃ完璧に命に関わる領域にまで逝ける。
609名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 16:34:40.83 ID:RprcLmsB0
これはどこぞのガキの指がちぎれるか死ぬかしないと規制されないんだろうな
610名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 16:36:58.04 ID:+Qi707vf0
ブレーキなしじゃあ危ないにきまっとろうが
三輪車だってペダルから足を上げて下り坂にかかったらかなり危ないんやし
611名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 16:38:09.98 ID:WUDu5b1W0
> ブレーキも付いていない

これはあかんだろ。。。
ペダルがない自転車は練習にはいいと聞くけれど
誰が考えたってブレーキないと危ないよ
612名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 16:39:17.72 ID:m4xzDekv0
ん??
こんなの買い与えるバカ親いたのかよ(笑)

あぶねーのは見た瞬間にわるだろアホか(笑)


脳みそにウジでもわいてんのか?
613名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 16:39:20.01 ID:la5C5jY+0
幼児のおもちゃとして危ないのなんか買う前に分かりそうなもんだがなぁ。
怪我前提で購入して、実際に怪我して騒ぐみたいな・・w
614名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 16:40:15.41 ID:rDnygL9T0
一見して危険だとわかる自転車だ。

親の知能テストができるなこれで。
615名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 16:41:04.96 ID:la5C5jY+0
ブレーキあっても3才じゃな・・
パニクってるときにそんなに握力コントロール出来るとは思えない。
616名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 16:42:20.04 ID:pksJ6bLc0
自転車にはやく乗れるように…。
良くわからんのだが。自転車つーのは、はやく乗る必要はないだろう。
交通ルールを理解できる年齢になるまでは、自転車で外を走らせちゃいかんよ。
それまでは、公園+三輪車で十分。
617名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 16:44:01.37 ID:obyPhJ140
ブレーキがあったら魂が磨けないだろうが
分かってんのか、池沼ども
618名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 16:46:36.41 ID:WUDu5b1W0
3歳で自転車乗る必要はないわな
小学校入るまでにはとは思うけど

俺の姪はペダル外した自転車で練習したよ
自宅の私道と公園で練習して結構早く乗れるようになった
こんなのに金かけるなんて無駄すぎる
619名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 16:49:48.56 ID:Dl+3upbh0
>>4 これ関西テレビで推奨するような特集を夕方やってたの見たぞw

どうすんだよw こんなのガキに持たせたら、事故起こしてくださいね エヘヘwww

っていわんばかりじゃねーかwwwww
620名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 17:03:29.13 ID:KdFClz6T0
公式の動画見たらひでえわ
安定とかいいながらこけてるしw
621名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 17:03:33.79 ID:Umg2YpA80
よく自転車置き場で横倒しで置いてあって、スタンドが付いてない事を最近知ったけれど、
ブレーキまで付いてないなんて・・・
622名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 17:07:32.53 ID:mMSxdPeNO
×バカ売れ
〇バカに売れ
623名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 17:07:35.54 ID:JtWVvSss0
さっきはじめて映像で見たけど、あぶなすぎわろた
ある意味一輪車みたいなもの
624名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 17:32:52.97 ID:Mh661jtU0
何で下り坂で?
親は見てないの?
625名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 17:43:24.23 ID:YYQlmit0I
ドロップハンドル禁止、みたいな話だな。
626名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 17:46:01.19 ID:MTkEzPkT0
自転車が実用で必要になるのは中学校の通学からだろ
小学校高学年で練習すりゃ十分間に合うよ
子供はブレーキ握れないから付けないって思考が酷い
ブレーキ握れないような子供をこんなもんに乗せんな
627名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 17:52:08.49 ID:YYQlmit0I
「ジャイロ効果」云々言ってる奴がいてワロタ
628名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 17:54:13.98 ID:9eXQUzm20
タイヤの軸にベアリング入れるの禁止すればスピード出ない。
629名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 17:55:15.11 ID:IzBMwFbl0
>>626
小学生だって友達と自転車でどっか遊びに行くだろ
高学年まで自転車に乗れないとか惨めなだけだわ
630名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 17:58:01.59 ID:5pvX0juI0
>>629
こんなもの使わなくても普通に練習すりゃ7-8才で乗れるようになるだろ。
631名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 17:58:57.24 ID:gkcjPqIP0
ブレーキついてなくて、下り坂?
そりゃ事故るだろ
632名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 18:01:06.15 ID:xQWbbTPs0
公道で走らせる馬鹿親と、
公道走行禁止を周知させない販売側が悪いだけの話。
633名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 18:07:47.03 ID:bBZ18IAd0
>>93
身体ちっちゃいと機敏に動くのはよくわかるけど、さらにタイヤつけるとこんなことになるのか
634名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 18:19:29.93 ID:7fIaF8zS0
>>575>>579
>靴にローラーつけてるやつも禁止にしろ
あれはヒーリーズって言う(パチモンじゃないオリジナルは)
今もCSチャンネルのCM見かけるけど、「お店や人混みの中ではヒール(ローラー)をはずそう」
と注意喚起してる
635名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 18:31:35.32 ID:oCRH/d6M0
ペダルなしよりブレーキなしに驚いた
636名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 18:39:05.83 ID:7fIaF8zS0
>>616
いい大人でも道交法を理解してない自転車乗り多いよ
甲州街道で車走らせてると自転車通行禁止のアンダーパスに侵入、「流行りなんで乗ってます」的な
ピスト乗り(片ブレーキとか)が乗りこなせなくてフラフラとか見かける
637名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 18:40:53.79 ID:2r5ofLhv0
アメリカではブレーキなしで訴えられてる。
っていうか、裸足で走ってケガしたやつが、
2億円訴訟おこして認められる国
http://hadashirunning.blogspot.jp/2012/04/blog-post_06.html
638名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 18:48:17.27 ID:5X7oF/nn0
三歳なら補助輪取ったチャリで側溝に落ちで怪我する頃
問題ない
639名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 18:49:15.43 ID:dEdN1m9nO
こんなもん買い与える親?
豊洲にたくさんいます。
みんな乗らせてる。
さっきも見たよ。もう薄暗くなってるのに。
○○ちゃん上手ね〜(男の子)とかいって横断歩道フラフラしながら乗ってた。3才ぐらいかな?
もちろん電灯なんて付いてないしね。
しかも両親携帯やりながらあまり子供見てないし。
640名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 18:52:36.91 ID:X1Eka4Wy0
Q:ブレーキが付いていないので危険ではないですか?
A、2〜3歳の幼児にはブレーキを握る握力は備わっていないため通常のブレーキ操作ができません。
握力が備わっていたとしても「レバーを握る=止まる」という動作は直感的操作ではないので、幼児にとっては非常に難しい操作となります。
危険を察知した時、幼児は反射的に足で止まろうとします。
641名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 19:00:40.41 ID:dEdN1m9nO
たしかに、ブレーキをかけれない。手で握れないんだよね、咄嗟にやはり子供は。ブレーキついててもまず反射的に足を地べたに着いて止まろうとするのは理解できる。娘もそうだったから。
だから尚更買い与えちゃいけないと思うけど
642名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 19:00:31.10 ID:MTkEzPkT0
>>629
こういう考えの人が親になると子供にこういうの買い与えちゃうわけか
友達同士で自転車乗ってる小学生なんて例外なくフラフラ並走してて危険なんてもんじゃないよ
子供無くしたいか興味が無いか交通事故の被加害者にしたい親でもなけりゃ全力で止めるね
643名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 19:02:07.17 ID:17k/9P320
痛い思いしないと
ガキは覚えないだろw
644名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 19:03:58.70 ID:rhYsnKA50
「自転車じゃないからブレーキがなくても危険じゃありません」ということか?

なんかそういうアニメがあったような・・・・
645名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 19:04:01.40 ID:QBbjIwPG0
自転車だろうが、台車だろうがブレーキが無いものは
下り坂では注意なのだが・・・
646名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 19:07:49.96 ID:IxiMK5tK0
下り坂を規制しよう
647名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 19:09:29.08 ID:45ysyirw0
ブレーキ無いならスピード出る構造にすんなよ
648名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 19:13:11.39 ID:w76/TNabO
糞餓鬼が死んで馬鹿親が苦しむのはただのザマアだが
649名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 19:17:22.65 ID:k7M8YMht0
むしろ親が捕まれよw

ヘルメット
膝・肘当て
フェイスガード

付けてたのかよ
てか乗せるな
650名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 19:22:32.20 ID:vb8aAemw0
親がアホだと子供はたいへんだな
651名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 19:23:18.97 ID:I4vtidkmO
3歳児はブレーキ握れないから付けないって…
年寄りはブレーキと間違えてアクセル踏むから
ブレーキ付けなくていい、みたいな論理?
652名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 19:27:54.32 ID:k7M8YMht0
ペダルを付けるとスピードを出しちゃう
ブレーキを付けると《すぐ止まれる》と無茶をしちゃう

こんな馬鹿発想の親がいるから驚き
653名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 19:34:06.81 ID:bEgD46qi0
要するにこれ使ってんのは
自転車にも乗れない年齢の幼児なわけだろ?
そら、こんなもんで公道走らせとく親の方がおかしいわ
危ないとか買い与えた時点で予測つくやろに
654名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 19:40:17.31 ID:UBQU2GyO0
地球上には下り坂があるんですよと言うことを、開発者と利用者に教えてやれw
655名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 19:43:11.49 ID:uAZvLP5i0
田舎の芝生でヨチヨチ遊ぶ程度だよ
でもこれ大会もあるから、かなりスピード出して練習してる団体もいるな。
いつか事故が起こるんだろうなー
656名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 19:43:12.49 ID:RprcLmsB0
>>637
BGMにどぞ

アル・ヤンコビック - I'll sue ya(訴えてやる!)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2976356
657名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 19:43:50.28 ID:mc/pejkAO
まずブレーキをつけるべきではないだろうか
658名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:14:28.49 ID:tBlx3pNk0
販売元は元々フィギュア屋なんだから、安全面を考慮してないでしょ。
こないだの横浜レースでは、ストライダーでサッカーをやらせようとしていたんだよ。
幼児のサッカーなんて、パスしないで団子になるんだから、ストライダーで団子になったら危険だと思わないんだろうか。
659名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:30:00.69 ID:B3sK3IzSO
ストライダーとピストはひき殺してOKにすれば良いのに
660名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:38:34.77 ID:OMj8XPfz0
すぐ販売停止になりそうだな
661名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:49:35.92 ID:6gaaKb+3P
自転車でないなんて言い訳を認めず、
さっさとブレーキのない自転車として禁止すべき。
バカな親を持った子の死が累積するのを待ってるのか?
662名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:05:04.59 ID:2buxHcQ30
馬鹿親ざまあああああ
663名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 22:09:25.34 ID:O28gqcab0
ようつべで検索すると、バカ親子が多い事が良く分かる。
そのコメント欄もバカばっかw

↓マジキチ親子
http://www.youtube.com/watch?v=bdqM4OQAJQ0&feature=related
664名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 22:31:36.88 ID:sVdweaQpO
果たしてこれは“自転車”として扱える代物なのだろうか
確かに二輪車には違いないんだが
665名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 22:37:26.53 ID:1vCEI7lF0
三輪車のほうが脚力つくと思う
つかこんな足の使い方、必要ないだろ?
なんで売れたのかが不明。電通?
666名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 22:44:49.86 ID:uAZvLP5i0
脚力じゃなくてバランス感覚を養うんだろう
バランスバイクって種別だし。
子供が出来るまでは本当に知らなかったな、これ。いま広い公園行くと誰かしら乗ってる
667名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 22:51:53.96 ID:emJcbFXGO
こんな物で下り坂を走らせるとは…!
668名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:07:09.39 ID:L8OUPQ7s0
バカが親が多くて困る
669名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:08:21.48 ID:ykdf2W030
ストライダー、この騒動で安くならねえかなw
トイザラスにはパチもんしか売れ残ってないんよな
670名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:08:34.85 ID:hVmHKHX60
DQNは繁殖力がすさまじいんで 少々死んでも問題ないだろ ちょうどいいくらいだ
671名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:10:52.54 ID:VZvTaQmb0
>男児(3歳)
貴様らにそんな玩具は必要ない
672名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:16:08.23 ID:u+vu96lwO
幼児にはブレーキ握って止める握力がないからついてないんだよ。

ペダル漕ぐ、バランス取るの両方いっぺんに出来ない。
対象の2歳にはペダル漕ぐ動作がまだ出来ないから、ペダルがない。

説明にあんだろ

なんでブレーキつけないとかペダルつけないとか馬鹿ばっか

親になったことないガキしかいないのか
673名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:19:03.09 ID:cz4T2Api0
お前のガキは乗りたい放題乗れば良いよ。
674みーーいーに:2012/04/07(土) 23:28:47.48 ID:vkImeZV/0
逆を善くひといませんかおうえんしますこれにて
675みーーいーに:2012/04/07(土) 23:30:56.25 ID:vkImeZV/0
お願いだですからしけいではなくすこしなんです
676名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:31:05.96 ID:d/DCwsuYO
>>671
飛竜さんカッケーっす
677名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:34:35.37 ID:8BuV0ZH90
ダウンヒルデビューは
少なくとも、後、10年後だな


嫌でも親父に無理矢理
豆腐の配達へ行かされるからなw
678名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:35:44.72 ID:PIerMweK0
ヒヤリハットを予測せずにこういうものを買う親は
大馬鹿者
679名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:37:12.22 ID:4BQhy8t0O
つか、どう考えても危険だろ
アメリカは庭が広いから遊べるだけじゃねか
680名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:38:28.23 ID:ZQBRBq4E0
これブレーキついてないのな
住宅街の横道から止まれずに飛び出してくるんだぜ
乗らせてる親の頭おかしいか、子供の事故で当たり屋一稼ぎ狙ってるとしか思えない
681名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:39:38.70 ID:hfGtczlh0
http://www.youtube.com/watch?v=xrfUJx4Ywk8

道でやらせるなよ・・・
682名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:40:55.70 ID:xb3jyU940
「公道走らないで」と消費者庁

また規制かよ・・・
683名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:44:18.01 ID:jdVl7J60O
まてまて!
これ乗ってガキが怪我したり、死んだりしたら、ざまぁーって笑えるから、もっと流行らせろ
684名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:46:31.82 ID:8PjtZWYv0
baka
685名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:46:18.31 ID:GlHgk6czO
YouTube見てると、親がわざと坂道で遊ばせてるんだね
頭悪い親が買うからなんだろうな
686名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:48:26.26 ID:Xucn5akx0
え?






















ブレーキつけたらええやん
687名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:57:00.27 ID:GlHgk6czO
大人でも、自転車乗って坂道でブレーキから手を離すのは怖いのに
小さいうちから、ブレーキ無しで坂道で加速することになれてしまったら
正常な危機感が働かなくなりそう

これって、大きくなってからも、自転車で適切にブレーキ使えなくなりそう
マンションの高層階で育った子供が、高いところに平気で上ってしまうみたいになる
688名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:58:41.17 ID:LufyVQ2SO
これは親が馬鹿だな
せめて10歳くらいになるまで我満させろ
この乗り物はそれくらいから乗り始めてもおかしくない
689 【中部電 - %】 :2012/04/08(日) 01:29:45.08 ID:Qg2VBnBO0
ストライダーか、生きて公道に出してはならん。
690名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:30:15.07 ID:Fq5/Be860
販売にブレーキをかけるべきだな。
691名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:51:52.38 ID:Ro1t9GrP0
貴様らの親玉のところに連れて行ってもらおうか
692名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:07:42.38 ID:TngDVKKo0
坂道なんて走らせるほうがおかしいわ。
693名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:09:09.54 ID:CIUVlEOs0
貴様らにそんな玩具は必要ない
694名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:19:30.91 ID:yn4zRGHL0
親の責任
695名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:23:14.31 ID:6okXfT4c0
>>682
規制じゃなくて、メーカーの希望では?
アメリカでも流行ってるけど、基本的に歩道か、めったに車の通らない場所か、
公園でしか乗らせないよ。ヘルメットは絶対つけさせる。

上のほうの書き込みでもあったけど、車の出入りする場所で他のママ友と立ち話
しながら好き勝手に乗らせるものでは絶対にないです。
696名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 03:04:30.12 ID:NeookZBS0
車輪もなくせよ
697名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 03:25:43.34 ID:dZjvc3qA0
>>640
最後の一行が最も危険だという認識は無いのかな。
698名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 04:19:24.51 ID:I/Z23iAuO
小学三年生までは学校から自転車禁止の通達が出てたなぁ
何でやめちゃったのだろう
699sage:2012/04/08(日) 07:33:13.39 ID:7M5LJj1k0
>>670
公道で乗ってもいいのは4年生からでいいんじゃない?
私が子どもの頃は自治体単位でそのように決まっていた。
700名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 07:34:55.14 ID:ZyJgpYmx0
危険な乗らせ方してる親の問題なのに
どうして日本だと製品側に責任を求める人が多いのか。

カフェの駐車場スペースで放置とか
自分も自転車に乗りつつ並走させるとか
どう考えても使い方が間違ってる。
そもそもヘルメット装着して公園でつかうものだから。
701名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 07:38:43.23 ID:pDapMU1X0
こんなのに乗るDQN一家は、公道以外で全員お亡くなりになってください。
702名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 07:44:20.22 ID:pDapMU1X0
これを買い与えてる親は危険予知が出来ず他人に迷惑ばかりかけて生きてきた
正真正銘のDQNだと分かる。そしてその遺伝子を受け継ぐ子供もDQN。
703名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 07:46:11.63 ID:phENYHs20
こんにゃくゼリーの次はこれか

他にやることあるだろ
704名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 07:49:59.96 ID:Bmr776fQO
自転車乗れない子には最初にペダルを外した自転車で
足で蹴って進む練習をさせるとバランス感覚を上手くつかめるようなって上達が早い
705名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 07:55:26.19 ID:WEEryVq00
これはかなりの馬鹿発見器ですね。
706名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 08:02:39.65 ID:IjJwUeG80
ブレーキついてないんだから、スピード出すぎて怪我するのなんて当たり前だろ
707名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 08:15:44.72 ID:nT3wmxdf0
DQN遺伝子のスパイラルを排除できる、いい玩具だろw
708名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 08:33:58.18 ID:pHnuZsSj0
また、バカ親スレか
709名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 08:38:32.39 ID:iZbPAB1H0
幼児用自転車も、厳密には自転車じゃないからな

こんなん買うなら、幼児用自転車買ってきてペダル外せばいい。
慣れてきたらペダルまたつければ経済的。最近は低床タイプ多いし。
710名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 08:40:15.76 ID:ES5MRu6AP
とりあえずブレーキ付けるだけで事故減るだろうし
メーカーは考慮すべき
711名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 08:58:21.80 ID:8AeoPa5O0
こんなの、ブレーキつけるのはカンタンだろ
レバーにするこたぁないんだよ
車体が斜めになったら、タイヤロックしちまえばいいんだよ
どってことないだろ
712名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 09:05:36.11 ID:YuqOehWCO
何故三輪車を叩かない?
普通にどっちも公道で遊んでて怪我するだろ。


また馬鹿親使った蒟蒻ゼリー利権あさりか?
713名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 09:08:52.26 ID:mLxU5H/K0
ストライダーよりも、ペダルをはずせる自転車のほうがいいってことか。
うちは倹約のためにそっちを買った。
714名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 09:11:35.33 ID:uMKSIDr70
そういえば、最初に発明されたときの自転車の形状って、
確かこういうペダルが無くて、地面を足で蹴って進む二輪車だったんだよな。
そう考えるとこれは先祖返りなのか。
715名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 09:13:47.00 ID:8AeoPa5O0
つうことは次は前輪があほみたいにでかい前輪駆動のチャリがでてくるのか
716名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 09:34:22.88 ID:Tp4YCDQD0
足着けばすぐ止まるんだからブレーキなんか不要だし、
後輪を足で押さえて減速する方法もある。
オプションに足で操作するブレーキはあるが着けてる人はすくないだろう。

怪我した事例として上げられているのは、速度コントロール
できなくなるような下り坂でのものばかり。
モノが悪いのではなく、使い方の問題。
717名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 09:36:48.80 ID:1ItGu9FZ0
>>4
馳夫さんかっこいいわーwwwww
718名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 09:40:47.75 ID:B0NVEx5Y0
安全装置のない原発みたいなものだな
719名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 09:41:02.74 ID:uIaNILvS0
オモチャレベルの乗り物を公道で走らせたらそりゃ危ないわ。
子供は坂でスピードがでちゃったときに、恐怖で何もできなくてそのまま車に突っ込む。
720名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 09:46:07.43 ID:yd4Gt3A30
昔っから幼児用の自転車型遊具ってブレーキ付いてないけどね。
ただペダルは付いていたし、ペダルを逆に踏み込めば止まるように
なっていたな。ブレーキは無し。

この自転車型遊具はそのペダルも無いわけだから、一応安全の為に
ブレーキは付けるべきだろ。売って事故が多いから気を付けてねは無いわ。

あとガキが怪我したからと言って販売した側に文句言う親も親だな。
大人なら考えれば危険か安全かなんて直ぐに分かるだろ。
721名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 10:17:46.89 ID:fQMsYotk0
ペダルもブレーキもないって言ったら、
幼児用のプラスチック製の車もそういう遊具。

あんなものを公道で使わせたり坂道を下らせたりしたら、危険極まりない。
そんなことさせてたら、責められるのは製品ではなく、DQN親。

このストライダーも同じことで、責められるべきは馬鹿親だろ。
722南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/04/08(日) 10:30:04.28 ID:bTQ5kuM40
親が付き添って公園の平地で遊ぶものだろうがこれは。
親の責任だな。qq
723名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 11:03:33.73 ID:nT3wmxdf0
ガキは怪我するもんだろ
大事故にならないようにするのは親の努めだが
724名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 11:05:11.10 ID:SZ0gbwofO
>>719
車が悲惨すぎて泣ける
725名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 11:07:57.94 ID:fIe6Uwgu0
そのうち1歳以下の乳児を歩かしてはいけない
なんて条例を作り出すのか?

好きなようにやらせりゃいい。怪我をして子供
は学ぶ。危険を防止するのは周囲の大人の
仕事でお上のすることじゃない。
726名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 11:08:36.36 ID:houTRv8m0
ピストもびっくりな仕様だったんだな。
せめてブレーキはつけようよ。
3歳児に下り坂で乗せちゃう親は馬鹿なだけだが。
727名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 11:08:49.60 ID:Em7m3ayv0
公園で遊ぶものだなこれ
狭い日本じゃ公園以外で遊ぶとリスク有りそうだよこれ
728名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:22:10.91 ID:HluKUmL80
ペダルもブレーキすらもないものを坂道で転がしたらどうなるかくらい分かるだろw
729名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 13:10:04.24 ID:m2dqiNBe0
ブレーキはある
オプション設定で別売りだがな
730名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 13:21:00.40 ID:dlfqhCWi0
 −-                 , -'"  ̄ ` 丶、  /  だ た だ 自
 ─--            /         \|  が ぜ ろ 転
              /            |  な ブ  、 車
 ───           i   _ _     _ _   ヽ_   レ 買 欲 
  ̄ ̄         | /二`     "二ヽ、 |  〉  | っ し    
             _|  _,ィiュミ   r_,ィiュミ  レ-|   キ て か 
 二二二         ヾ!   - ' r  `ヽ  ̄´  | ∧  別 お た
 ── ___      ゙!  〃  ^ ^  ヽ   l-/  〉 売 い ん
  ま             i   { ='"三二T冫  /´_ノ/\__
  さ  二ニ    _,ィヘ  ヽ ヾ== 彳   /:::/`ー- 、
  に     _, ィ´:::::/ l\ ト、 ー一 / /::/      \
  外     /  |::::::::: ̄ ̄ ̄::`ー=彳_∠ _      ヽ
  道   /   |::::::::::::::::::::::::::::(‥):::〈_     \       l
     r'"`丶、 |:::::::::/:::/::::´:::::::::::::::::(_     ト、      |
 _/ / `ー 、 \|::::/:::::/:::::::::::::::::::::::::::(_      \   \
731名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 13:46:32.19 ID:Y3Kkm5//0
おいおい,ウチの5歳児の自転車の練習ですらわざわざ公園までいってやっているというのに,
3歳児を公道,しかも坂道かよ。大体,ブレーキあっても3歳児じゃ途中で離しちゃったりするし,
ブレーキついてたとしても下り坂で使うとか脳に重大な問題があると思うぞ.
732名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 13:53:19.85 ID:8AeoPa5O0
世の中、坂道しかないところもあるんだよ
察してやれ
733名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 13:53:23.91 ID:Qx11y8KwO
バカがこぞって買うからバカ売れと呼ぶ。
734名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 13:56:55.40 ID:x2KKNOpn0
3歳くらいのチビが足で走行するマンテングチャリね
735名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 13:57:18.13 ID:A0MNVuJNP
>>4
夏実、足ブレーキお願い!
736名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:21:55.27 ID:VEbMXMeG0
承知した―――(ボバフェット似の人)
737名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:38:36.80 ID:DwRJ7l6Q0
この子らにはそんな玩具は必要ない(棒
738名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:44:22.26 ID:A/DRg0aA0
そもそもなんでブレーキつけないの?
コストの問題?
739名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:51:05.95 ID:YYCm8mYd0
坂の多い日本で売るのならブレーキ付けるべきだろ
740名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:51:12.87 ID:lO+2QzdB0
この玩具を擁護する親がいたって別に構わないよ
問題は子供の運動神経の発達だの何だのじゃなくて「公道に出すな」って一点なんだから
そこさえきちんと守ってくれたら、あとは私道でいくらでもクラッシュさせて泣かせてくれていい
741名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:54:36.02 ID:ENpdnvL7O
>>738
つけても3歳位だと握力がないから使えないらしい。
742名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:55:13.81 ID:lO+2QzdB0
>>738
スレを全部開いて「握力」で検索かけろ
743名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:57:47.09 ID:fHmtUtey0
馬鹿馬鹿しい。
個別にそれぞれが勝手に気をつければいい問題です。
744名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:58:48.92 ID:eZt4+4WiO
自転車の練習用として作ったのに移動手段として使う人多数って訳か
745名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:59:51.62 ID:Eyzx985A0
3歳児を一人で公園まで行かせてるのか?
746名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 15:10:23.49 ID:8h6V/W0A0

こんなもんに3歳児に乗せたらケガするに決まってんだろ!
ttp://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/2e/85/hotcreationjp/folder/327657/img_327657_53016323_7?1208571826
747名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 15:20:00.42 ID:CTBmXdfL0

http://www.strider.jp/

ストライダーのマーク

ハーケンクロイツに見える…
748名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 15:20:56.77 ID:+lhhNDnr0
ペダルをバランスよくこぐというのはけっこう難しい
そういうわけで三歳児には三輪車がちょうどいい
人より早めに補助輪が取れたからって別にいいことなんかないしな
749名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 15:21:55.67 ID:aZJYBaZt0
公道禁止が明記されてるので完全なる自己責任
750名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 15:24:47.31 ID:aZJYBaZt0
>>740
こまかいけど私道でも道交法の適応受けるのでNGな

地主が勝手に柵つくって通れなくしたら地主が往来妨害罪で捕まるんで
751名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 15:31:50.64 ID:YpGfOcstO
>>750
ぜんぜんクラッシュしないからまったく泣かないよ
公道や坂で乗せなければ安全
つか、転ばないしな
後輪は回転スピードを調節できるから
初心者はガチガチにセッティングすればいい
752名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 16:10:39.42 ID:FLqbngRv0
ビスカスカップリングを搭載して、時速5km/h以上は出ないようにすればいいのに。
753名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 16:13:42.02 ID:85MH14Cu0
そら下り坂はけがするわ。見てわからんか?馬鹿親が。
754名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 16:14:32.99 ID:2fZgQ1uIO
運動神経悪すぎ
755はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/04/08(日) 19:48:41.99 ID:p+gc4Vhr0 BE:962244645-2BP(3456)
>>1
多くは使う側の問題だよ。
車輪付きの椅子で坂道滑り降りて事故っても、
それは椅子のせいじゃないだろう。
756名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 20:04:28.74 ID:lO+2QzdB0
そんな事よりおまえら、まさにたった今「パリ〜ルーベ」中継が始まりましたよ
解説はサッシャだ
757名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 21:51:05.93 ID:mLxU5H/K0
子供には、止まれて初めて速く走れるって口すっぱく教えている。
5歳で自転車乗らせ始めてすぐに、フルロック制動覚えさせた。
758名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 22:27:09.84 ID:sg65ZjyA0
転んだっていいじゃない、にんげんだもの
759名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 22:59:29.32 ID:kdT1/XrQ0
ブレーキ無くて突っ込んで来られるとか
公道で車運転している側からしたら悪夢なんだけど…
760名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 23:03:39.23 ID:AWuCjaPS0
ペダル外した自転車使えばいい?
スピード出さないと倒れる?

アホか。股下30センチの子が乗れるほど小さい自転車はないし、べったり足つき可能だから足ブレーキも十二分。
坂道じゃなければな。
761名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 23:26:08.77 ID:3prcxId1P
これにドイツ人が発明した無線式のブレーキを付けて売れば儲かるんじゃね?
762名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 00:02:32.80 ID:6FgI1Ugw0
こんな恐ろしい物売るなよ
そうでなくても住宅の前の狭い道路で変な形のスケボーみたいなのとか
方向予測のつかない乗り物でフラフラしてるガキだらけなんだ 
もうドラレコつけたほうがいいだろうか…
763名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 01:34:46.43 ID:NyWwmthoO
ブレーキが効かないということはこういうことだぞ
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=uNJZW4lt-34
764名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 03:27:35.92 ID:DcAgutx10
よく裏にローラー付いた靴履いた幼女みるけど、あれ信号待ちで間違えて車道に飛び出したりしないのだろうか
あんなの買い与える親とか馬鹿だろ
765名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 04:21:11.51 ID:O7iSoMm50
うちの近所でも2〜3歳ぐらいの子がストライダーに乗ってるわ
んですぐに補助輪無しの自転車に乗れる様になって
乗り回してるけど正直危ない
いつ飛び出してくるかわかんないし
親は自慢気だけどねー
そんなに早く自転車乗れる様になっても
何の特にもならないのに
766名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 05:27:31.63 ID:9b33p6sX0
ブレーキを握る力がないからブレーキつけないとか
それだとハンドル操作もろくにできないんじゃ・・・
767名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 06:01:28.34 ID:og9RfNXk0
車や電車と違うからハンドルに操作ってものはないんだよ
ただ手を添えて身体全体でバランスを取るわけだから
768名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 06:34:32.57 ID:EHkgl5zn0
>>766
ハンドル操作できるよ。だって三輪車乗れてるし。
これ、小さいうちはまたがってトコトコ歩くのが関の山。坂でなければ本人の走る以上の速度は出ません。
769名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:48:47.82 ID:29B/x7RT0
>>765
三歳児が公道でチャリかっとばして爆走とか
もう人間魚雷だな
こわくて近寄れない
770名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:52:21.34 ID:mo2U/nif0
ブレーキぐらい付ければいいんじゃないの?
771名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:00:23.92 ID:IRZPvqp5O
見た目オシャレやし日曜日に買おう!ってなってたけど
この報道みた旦那が尻込みして買えなかった…
結局、ストライダーやってる他の子供を見ながら
子供とダンボールすべり…
772名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:10:18.91 ID:8Pe60RiI0
10万台で軽傷2人って超安全な乗り物ですがな
773名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:14:10.97 ID:d591vPCO0
バカ親は自然淘汰させるのが好きだな
ライオンのように厳しい
774名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:16:06.72 ID:EP4D37RG0
>>765
成人までは自転車乗せたら駄目だな
危ないから
775名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:17:42.53 ID:risa4UEjO
金持ちのやる事やな
776名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:19:51.33 ID:P88fLZho0
親が馬鹿なだけじゃねーか
コンビバンバンだって下り坂なら大怪我するぞ
777名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:20:52.31 ID:NYJ2KlBR0
堤防をダンボールで滑って怪我する奴とか
ソリで雪の上滑って怪我する奴とかいるだろ
それっていつも同じ奴なんだよ
778名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:40:03.89 ID:+16rmI3u0
怪我?  すればいいじゃないか。

779名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:42:32.41 ID:3XDsMyPL0
これ親の口減らし対策?
ついでにメーカー訴えてウマーww
780名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:44:15.93 ID:3pTbgaCaO
自己責任社会といいながら、他方で行政は何をやってるんだ!ってなると、消費者庁なんて税金の無駄遣いが生まれる。いくら日本は衛生管理が進んだ国と言っても生肉を食えばあたることもある
781sage:2012/04/09(月) 13:47:37.38 ID:73Ql0EtB0
でも公園でこんなんかっとばされても恐い。
乳児とぶつかりでもしたら。
782名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:01:45.39 ID:NDYBcEZP0
つーか、坂道なら昔からある車タイプの乗り物でも怪我するんじゃねーの?
783名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:04:29.42 ID:WaSldUbX0
狭い公園で乗り回してる親子はいないな、ましてや道路など。
784名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:54:12.33 ID:pXp1JWCr0
テレビで大人気ってゆうからうちの子供にもと
思ってググったら馬鹿親というかもうクズだな、人として

http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/net/1326108677/
http://www12.atwiki.jp/umetu/pages/1.html

金儲けに必死だし↓
http://strider.exblog.jp/17823510/

震災の時にも「懐中電灯をヤフオクで売っていくら儲けました。」とか
人として駄目な人間が親になるなよ。
785名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:01:16.47 ID:+HZyzNU/0
786名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:05:37.65 ID:ZWEKump80
これって馬鹿親の問題だろ???
787名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:10:18.88 ID:jR215Heu0
>>771
その方がいいと思うぞ…
乗れても数年の物なのにヘルメットから何から必要だし、子供は絶対に公道でも乗りたがる。
子供って自分のできることとやってはいけないことの区別がつかないからね…
788名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:13:35.01 ID:RF+iA6Te0
貴様の辞世の句など、その程度だろうよ
789名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:29:51.79 ID:aADTn71eO
ヘルメットは子供乗せ自転車に乗せるとき用で持ち合わせがあるものさ。
自治体から購入に補助が出たりする。
あとの用意は肘膝パッドくらいのものだよ。
790名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:31:26.71 ID:SRQaNAP90
次号のあおば自転車のネタはこれかな
ペダルを外した自転車とは別物だね
791ストライダー飛竜:2012/04/09(月) 19:05:06.17 ID:x9ruT8QzP
「貴様らにそんな玩具は必要ない」
792名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 19:45:17.49 ID:gOPXWmGA0
>>4
これどうやって走らせるの?
自分の足でランニングして走らせるならこの自転車に乗る意味って何だろう
793名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 21:44:02.27 ID:EHkgl5zn0
>>792
サドルに座りながらだから、ポーンポーンと地面を蹴りながら進む感じ。
そしてそんな簡単そうな動作でも常に倒れないようにバランスは取り続けなければならない。それがバランスバイクの意義。
794名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:04:04.95 ID:V4KaK7ba0
>>771
子供の監視と一人で使わせない事を約束すれば問題ない気がする。
あとはお互いに一般常識さえあれば旦那も許してくれるのでは?
795名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:11:16.79 ID:8b1RdxFi0
>>771
見た目おしゃれだからとか、その程度の理由で買おうと思ったのなら
買わない方がまし。
子供を危険にさらしそう。
796名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:50:51.25 ID:eMu0LM5h0
売っても良いし買っても良いし乗らせても良いが
事故が起こったら全責任は親が負え!

ガキが怪我しても親のせい、誰も訴えるな!
当然、車にはねられてもドライバーは無罪!

ガキが誰かを怪我させたら誠心誠意の謝罪と損害賠償!

この位の覚悟も出来ないバカ親は利用するんじゃない!!
797名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:53:43.67 ID:83bVNlCB0
これは日本国内でアメリカ人夫婦が訴訟起こしそうだねw
798名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:08:13.14 ID:IBnftuDmO
だから貴様は飼い犬なのさ
799名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:22:38.35 ID:+sqEQelS0
バカは道あるいてたって怪我するじゃん
800名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 11:01:11.65 ID:Ht7NcMh90
>>16
貴様らには過ぎた玩具だ
801名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 11:01:19.67 ID:t8GHQnXi0
大怪我しないように親がコントロールできているという前提だが、むしろ
この程度の怪我は治りが早い子供のうちに体験しとくべきだろ
802名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 11:04:21.03 ID:lu2ZSEcf0

「モーモーキック」by日本直販
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1464843
803名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 11:05:45.53 ID:Z4RoOeEO0
他人に迷惑を掛けなきゃどうでもいい
ガキが急に飛び出して来たら轢いても無罪になるようにしてくれ
804名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 13:14:03.08 ID:BPQ5yvCP0
これに乗ってて事故にあう確立よりも2歳3歳は歩いてる方がずっと危ない
小さな子どもは急にジャンプしたり車道に出たり急にユーターンしたりと歩きの行動予測は親じゃ追いつかない
しかしこれや4輪の手押し遊具なら行動予測が立てやすく先の行動が読めるのですごく安心
ブレーキもまったく必要ないけど、坂道だけは公園内にしないとホントに危ない
所有者の率直な感想ね
805名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 15:28:33.82 ID:a+HymRRL0
下り坂にブレーキがない乗り物で子供を放すとはこれまた安易な保険詐欺かなんかか?
806名無しさん@12周年
  彡三三三ミ
  川-◎-◎ヽ
  川 ∴)3(∴)小泉・竹中様のお墨付きで幅広い話題ネタのワイドショースレッドをここに立てて盛り上げるぞ!
  (      ) ←電通御用達の在日阿呆馬鹿不細工白痴三流至上主義朝鮮エベンキ白丁記者ばぐ太
   |   |  |
(( (___)_)  トコトコ