【企業】 タニタ、今度は「ヘルシー弁当」945円で発売…「世界の飢餓基準」以下のカロリー

このエントリーをはてなブックマークに追加
★タニタこんどは「ヘルシー弁当」発売―4段重ね945円の幕の内

・社員食堂のレシピ本が480万部も売れ、1月にオープンした丸の内の食堂は行列ができる
 人気の「タニタ」(本社東京・板橋)が、今度はヘルシー弁当「特製ランチボックス」を
 新発売する。もとは血圧計や歩数計など家庭用・業務用の計量器メーカーだが、
 いまや「副業」の方が有名だ。

 ルシー弁当は紙製のボックスを開けると、中から4つの容器に分かれた弁当が出てくる。
 4段重ねの中身は、ご飯(100グラム・160キロカロリー)、酢入りきんぴら(55キロカロリー・
 塩分0.6グラム)、さわらの野菜あんかけ(199キロカロリー・塩分1.3グラム)、
 こんにゃくの甘煮(50キロカロリー・塩分0.4グラム)の4品だ。厚生労働省のデータでは、
 一般的な幕の内弁当は727キロカロリー・塩分4.2グラムだが、タニタの弁当は464
 キロカロリー・塩分2.2グラムである。

 開発したタニタ食堂の荻野菜々子栄養士は「水分が出ないように食材を選ぶとか、
 いつもの食堂のレシピとはちょっと違った苦労があった」という。たとえば、容器を分けたのも
 メニューの幅を広げるためとそれぞれの風味を保つ狙いがあった。

 来週11日(2012年4月)から東京・三越銀座店で店頭販売するが、日替わり弁当と
 週替わり弁当の2種類あり、値段はいずれも945円。冷凍された状態で販売するという。

 とっくにメタボ年代に突入したコメンテーターの玉川徹(テレビ朝日ディレクター)は「理想的。
 1か月続けると痩せますよ」と言いながら、「皮肉だなあ、たしか世界の飢餓基準があって、
 1日1600キロカロリーだったと思う。これ(3回分で)1500キロカロリー以下でしょ。
 われわれそういうのを求めている」
 http://news.livedoor.com/article/detail/6439577/

※画像:http://dietclub.jp/news/imgs/zoom/711.jpg
2名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:39:33.04 ID:+OrvBI8I0
ヴァカウヨヴァグタスィネ
3名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:39:46.32 ID:0Nx1jb0h0
高いw
4名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:39:46.87 ID:RyxtBNay0
「オウムは統一教会をラジカルにしたもの」
「オウムが行く前に統一教会が、ロシアに進出していました。ところが、そういう連中が、どうも何時の間にかオウム信者とすりかわってしまった。」
 【殺された石井こうきの発言から】

そうか、統一教会、オウム、朝鮮総連、民団→朝鮮人だらけの民主党
すべて繋がっている
5名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:39:56.67 ID:gaTDws+H0
まずそう
6名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:41:00.25 ID:FoYTssjc0
のり弁でいいかな
7名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:41:10.57 ID:eh7UqS520
美味しそうに見えない
これに約千円はないわ
8名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:41:12.29 ID:YSewW0E50
945円の弁当なんか買うぐらいなら喫茶店で600円台のランチを食うわ
9名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:41:21.39 ID:1VvbBGM10
本は売りつくしたっぽいから今度は現物か
それにしても高いのぅ
10名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:41:53.52 ID:0ybaq4050
色が汚い
ステマにしてもひどいな
11名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:42:20.11 ID:O1PqFgti0
またバードカフェか、、
12名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:42:27.31 ID:BlPivg7e0
ランチボックスタイプか
おされな感じではないね
13名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:42:30.49 ID:XHe+qxoD0
それ一回だけ食べても何のダイエット効果もないよ。
14名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:42:35.75 ID:15bvDuqE0
高いわ
15名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:42:55.06 ID:nLD2quLu0
うちのオカンがさっそく騙されて割高弁当買って
ほんのちょっとしか入ってないってぼやいてたわ
16名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:42:58.55 ID:KjKl3cWp0
値段もヘルシーにせんかい
17名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:43:00.75 ID:U1MszP5+0
冷凍状態で買って室温で昼まで放置しとくと自然解凍で食えるの?
18名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:43:10.81 ID:T5VtZWzW0
少ない量でヘルシー弁当って・・
こんなもんで足りるかよ。。
しかも945円。人をバカにしてるだろw
19名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:43:40.19 ID:cSQnfC5PP
自分で作れよ・・・・
20名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:43:42.92 ID:tUPhc9tI0
調子に乗り出したか
次はリストラでヘルシー経営だな
21名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:44:22.02 ID:3vbgm7ZnO
>>8
これ買う層はそういうとこじゃないからw
低カロリーでもちゃんとしたものを食べたい、が値段を上回る層向け
普段から昼飯に900〜1200円払える生活の人たち
22名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:44:28.55 ID:Iw2kPNA40
さすがに高すぎ。
これを毎日食うと3万。食える奴は限られてくるし、カロリー制限自分でして言った方が早いな。
あまり高く設定すると本業でも痛手になりそうだろ。
23名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:44:31.49 ID:1BdftN1i0
並んでまで食べに行く奴もいるくらいだから、バカ売れだろ。
24名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:44:53.55 ID:xttBxT9U0
高い金出して「低カロリー」が売りのものを買う意味がわからねえw
食わなきゃ無料で0カロリーだろ。
25名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:45:10.57 ID:73q57ktu0
>>18
ピザ食べててネ
26名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:45:27.22 ID:9prZqPKB0
単位カロリー当たりの単価が高すぎwwwwww
27名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:45:29.70 ID:iyZXF5ql0
>>23
まぁバカが相手だしなw
28名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:45:38.78 ID:mzDu8ZT90
>>1
パス。
カロリーが低くてもこれじゃ。
目的が低カロリーなのはわかるが
食欲をそそって、それでいて美味しいには
勝てないだろうな。
29名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:45:41.00 ID:lc1jgxev0
メシが少な過ぎる
そら痩せるわ
30名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:45:41.38 ID:X9gHuS310
なんか方向性が違う
31名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:45:43.39 ID:lilFuGBF0
>>1
は?こんなしょぼいので945円も取るの?ボリすぎワロタww
32名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:45:47.04 ID:nLD2quLu0
>>21
自称ダイエット中の女向けだろw
33名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:45:57.54 ID:DaWRoX0V0
銀座とはいえ、945円は高い
34名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:45:59.50 ID:++VydsPp0
彩りが悪いなあ
なんだよ、この色
35名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:46:01.10 ID:/IlPklco0
調子に乗って舐めすぎw
36名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:46:08.15 ID:Mw5r9tBS0
食べたからって痩せへんで
37名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:46:17.62 ID:4N33Urim0
西友の298円とどうちがうんだ?
あれもカロリー低いぞ
主にコストの関係で
38名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:46:24.72 ID:7lJoU3mtO
高い金出して飢餓基準の食を買う。

なんという哲学的な弁当、禅の世界。
39名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:46:31.67 ID:BHIM43eUP
>1
これ程度なら、100円で自分で作れるわw
40名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:46:35.49 ID:YICgwOxH0
調子乗り過ぎ。
ここまでくるとぼったくりだわ。
41名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:46:35.80 ID:i6TcrJW/0
網走刑務所よりひどいメシだ
42名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:46:45.92 ID:JYUtXXTO0
弁当に1000円も出せねえよwww
スレタイに吹いたのはオレだけでいい
43名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:46:53.86 ID:lZqbiIz40
1600`i以上摂る日の方が少ないな・・・
44名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:47:02.39 ID:2kI5trBV0
高すぎるよママン
45名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:47:07.31 ID:3vbgm7ZnO
>>24
ローカロリーやゼロカロリー食は人気なんだよ
割高で少しぐらいまずくても売れる
46名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:47:25.65 ID:nW4X7fgkO
高すぎ
47名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:47:26.39 ID:81cEjJ6j0
福島産素材+タニタブランドで錬金術だな
48名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:47:32.49 ID:E1l0kAy50
「おしゃれ」を食ってる
もっといえば「情報」を食ってるんだから

量が少ないだのまずそうだのって批判は
お門違いもいいとこだ
49名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:47:55.39 ID:dh7hZsFB0
なんか飽きてきたな
50名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:48:00.05 ID:f2GPSMBxP
カロリーが低い=健康食品って流れおかしいだろ
51名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:48:10.50 ID:nLD2quLu0
こんなの自分で作ればいいのに。
作るの面倒なら食わなきゃいいのに。
そんなんだからデブなんだ
52名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:48:13.41 ID:OkfEpFvf0
>われわれそういうのを求めている

牛丼屋がそれなりに繁盛してるのにその認識ねぇ…。
53名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:48:14.16 ID:mYioEiDW0
>>18
ダイエット食というのは、そもそもそういうものだと思うが・・・w
よく薬局や通販でいいお値段で売ってる
訳のわからんフルーツシェイクとかよりはマシっぽい。
54名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:48:15.86 ID:DOXsrJQ1O
>>8
だな。
55名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:48:25.33 ID:nCK/i0HhO
やっぱ高いと思うよな
ワイドショーでインタビューされてた主婦が「お手頃」みたいなこと言ってたが
56名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:48:38.13 ID:/kisx/zoO
ルナシー弁当?
57名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:48:53.97 ID:u2Do1eWX0
調子に乗ってただの粗食を駅弁並みの価格にしてきたなw
58名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:49:02.18 ID:8C0lrICH0
1食抜けよ
59名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:49:07.48 ID:Z84qNtSB0
貧困の方がメタボ多いって本当なんだろうな。
1食1000円なんて無理だよ。貧乏だと。
60名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:49:29.63 ID:O6lkmsPT0
>>16
財布もダイエットですから
61名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:49:36.09 ID:ez2pPND4O
そもそも肥え太るまで、
ダラダラとだらしなくメシ食うから悪いんじゃないの?
で、こんなもん食って高いだの、量が少ないだのってアホか。
最初から節制しとけよとw
お前の脳みその量が少ないわw
62名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:49:44.94 ID:+oJ+FSEX0
吉野家安売りしてるぞ
63名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:49:52.94 ID:xttBxT9U0
もう「情弱弁当(ステマ費用込み)」と名付けろよ
64名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:50:19.40 ID:5ZNUVfgz0
財布が痩せる
65名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:50:27.60 ID:0ybaq4050
どこぞの長寿の田舎の婆さんが食ってる
野菜の煮付けでも食ったほうがマシだろ
66名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:50:33.05 ID:STJNlp/jO
昼飯が1番太りにくい時間帯なのに低カロリーにする意味ない。
67名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:50:36.38 ID:fgkOr0wE0
昨今のヘルシー粗食ブームで日本人の体格向上傾向から転じて、微減してるらしい…
68名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:50:37.55 ID:3vbgm7ZnO
>>32
そう、あとヘルシー思考で文化人気取りのオッサン
ベアフットランやヨガやってたりしてヴィーガンよりはライトな辺りの小金持ちの

そこらへんは普段からランチに1200円ぐらい当たり前に出してるので
1000円以下なら安いぐらいだしタニタのネームで買う
69名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:50:38.71 ID:f2GPSMBxP
吉野家でご飯半分残せばいいじゃん
70名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:50:47.29 ID:mzDu8ZT90
>>48
いや、メタボとかダイエットとかでの低カロリーだろうが
食べる楽しみをうしなって手にするほど
酷い香具師つーことじゃね。
71名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:50:52.32 ID:3r5zl9lE0
>>56
嫌だよ、スレイヴ呼ばわりなんか
72名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:50:57.14 ID:n2A5v28M0
箱にプラスチック容器4つももったいない。
カロリー気になるんなら普通の幕の内喰って1食減らして2食にしとけ
73名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:51:01.49 ID:m1wOVHxf0
>>52
2極化してるんだよ
74名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:51:05.89 ID:T5VtZWzW0
豆腐屋でおからもらってきて食ってれば0円で低カロリーだぞ
75名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:51:35.59 ID:YymFZAcx0
一食抜かせば0円で0キロカロリーですよ。
76名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:51:39.19 ID:HrKhF9+z0
>>41
刑務所メシは、栄養、カロリーのバランス、季節感、
味付けなど評価が高い。
77名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:51:45.23 ID:ETlvlMUc0
農水省は自分らの都合いいようにカロリーベースで食料自給率を計算しているから
こういう食事が普及すると自給率が上がる。
78名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:52:01.26 ID:kNxKuAMY0
そんなにしてまで食いたいのか!
食わなきゃ済む話だろ。アホ。


79名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:52:04.84 ID:C/HsXAYiP
美味しい普通の弁当を半分だけ食べたら良いのに。
80名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:52:07.91 ID:jXQaWa5C0
すんげえ価格だな
なにこの強気商売
81名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:52:24.77 ID:NoLnctzO0
なに調子こいてんだよ この三流会社w
82名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:52:32.90 ID:nW4X7fgkO
この材料なら自分で買ってきてカロリー計算なしで調理しても痩せるわ
83名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:52:45.40 ID:ez2pPND4O
病気ならともかくとして、
デブはなんで肥え太るまでだらしなく物食ったあげく、
ダイエットだ低カロリーだなんて言うの?(´・ω・`)
最初から栄養バランス考えて食べればいいのに。
84名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:52:53.04 ID:/y3Zgt/y0
>>21
ぼくの行きつけの喫茶店、ひじきご飯と季節毎日替わりで根菜とか野菜メインなオカズの昼定食700円だけど
女性一人も居ないんだよな
30年以上店やってるけどお店も綺麗だしピカタランチや雑穀リゾットも美味しい

低カロリーでもちゃんとしたものを食べたい、とかじゃなくて
流行のものを食べたい、なんじゃないかと思う
85名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:52:53.47 ID:Ustpgx/C0
これを買う人って運動もしないで楽に痩せたいって考えの人なんだろうな、と思う。
86名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:53:37.70 ID:fgkOr0wE0
大人は粗食でも良いから、子供にはいっぱい食べさせてくださいね。
また日本人がちっちゃくなっちゃいますから。
87名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:53:39.97 ID:n2A5v28M0
贅沢病だなこの国は高い金払って栄養少ない飯売り出すなんて。
88名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:53:42.53 ID:OV0z4xXm0
コンビニで売ればかなり売れると思う

セブン、ローソン、ファミマ・・・どこか最初に飛びつくか
89名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:53:56.11 ID:rgwANsnuO
高い
90名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:54:00.13 ID:iyZXF5ql0
91名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:54:18.79 ID:BcUhE1uo0
ヘルシー弁当セシウム抜きで!
92名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:54:31.10 ID:xttBxT9U0
ブタが買って、この弁当食ったあとポテチとかボリボリ貪って「痩せない」ってほざくんだろ?
93名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:54:49.48 ID:iyPbUXNT0
ぼったくりワロタw
94名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:55:11.35 ID:6FgIVZKR0
これを高いと思う人は日頃からろくなもの食えてないからダイエットの必要ないんじゃね?
95名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:55:37.54 ID:T5VtZWzW0
これ昼に食って夜は飲みまくってシメにラーメンなんだろ?
食い物だけで痩せようとかアホちゃうかと思うよ
96名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:55:40.49 ID:2/IoskioO
コンビニ弁当から一品抜いてサラダを追加すれば似たようなカロリーになってさらに安いんだけどな
97名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:55:42.25 ID:HmuaT4eVO
食堂で食べたらいくらぐらいなんだ?
98名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:55:47.64 ID:juV2CMVN0
日本の弁当の最強は「幕の内弁当」これに適う弁当は存在しない。

99にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2012/04/05(木) 14:55:53.26 ID:FQeIoWps0
カロリ〜厨か
まぁおれの摂取カロリ〜には敵うまい
100名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:56:17.08 ID:oMQeP0uQ0
日本ユニセフはこの弁当買ってアフリカにばら撒けばよ
みんな幸せになるよo(^▽^)o
101名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:56:17.74 ID:3vbgm7ZnO
>>74
人参の千切りとひじきと、刻んで下茹でした糸こんにゃくを
少しのごま油で炒めてから、おからに入れて炊く、これ最強
102名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:56:20.36 ID:K7tXtuCU0
たけーよバカ
103名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:56:22.55 ID:sEJStDYA0
一回食ってみて
いつもどれだけ取り過ぎてるか実感するにはいいかもな
毎日食うと体の前に財布が痩せる
104名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:56:24.40 ID:2BDErkr/0
タニタ食堂を山の頂上に置けば痩せるんじゃないかな
105名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:56:26.95 ID:C/HsXAYiP
まぁ、ダイエット中に普通よりも金が減る人はおかしい。
106名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:56:29.61 ID:8gZLbCPi0
945円wwwwwwwwww
107名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:56:58.21 ID:gUGCO2/20
ランチで945円が高いって言ってる人がかわいそう…
108名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:57:08.43 ID:Ho9cF6gF0
高すぐるううううううううううううう
109名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:57:09.88 ID:m6B/OO/X0
298円だな
量も少なすぎるだろw
110名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:57:17.98 ID:ZD5UEcLr0
ちょっと調子に乗りすぎだな
111名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:57:18.51 ID:1pv9EKhaO
>94

「牛丼値引きセール始まったwブヒwwwwww」って奴らばっかりだろうね
112名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:57:27.56 ID:pe7jOJwHP
こんなにあって低カロリーなの?って驚くようなもの用意出来ないのかよ
こんな糞みたいな弁当なら低カロリーで当たり前じゃん
113名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:57:28.83 ID:FLVcNJ3y0
着色料を入れなければおかずなんてこんなもんだと思う
だけどお弁当に945円はちょっと出せないなあ
114名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:57:34.85 ID:Gwsq7sXrO
あわやひえを食ってろよバカか
115名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:57:35.87 ID:sMqfyQ5e0
>>94
一般に販売値段が上がるほど価格単位のカロリー値は低くなる
それ認識してないあなたは一体何を普段食べてるん?
116名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:57:39.27 ID:PDY5pV9E0
これなら飯抜いた方がマシ
117名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:57:39.85 ID:ETRVtvp1O
花見シーズン狙っての販売かwww

勢いて怖いね
118名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:57:41.52 ID:/y3Zgt/y0
>>74
アンコ玉をおからで包んで揚げたおから饅頭食べててごめんなさい
119名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:57:45.76 ID:eCG1269Ci
別に重ねなくても横に並べりゃイイじゃん
120名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:57:50.24 ID:iyZXF5ql0
>>107
ハイハイ、君は勝ち組だよw
121名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:57:53.41 ID:n9qXPSU20
>>107
普通500円以下に抑えると思うんだが
122名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:58:03.46 ID:qMY9x4XE0
高くて栄養満点なら分かるけどw
高額で低カロリーはなあ
123名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:58:05.70 ID:Q4Nb7cdS0
高っ
調子乗るなw
124名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:58:12.12 ID:O4/lnkPt0
タニタにデブは居ないのか?
125名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:58:12.19 ID:T5VtZWzW0
>>107
どう考えても高いと思うが?
126名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:58:18.55 ID:dT9uXt9L0
こんなのよりちゃんと高タンパク低脂肪の弁当出せよ
900円でもくうから
ついでにプロテイン足りないなーって思ったときように
一杯売りでプロテイン売れ
持ち歩かなくて済むから
127名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:58:20.99 ID:eOGDRrJ70
タニタが調子こいて来たな。

栄養士は、カロリーを減らす事より、バランスを考える事が大切。
また、一日1500Kcalを二か月続けて体重を6Kg減らしたと
すれば、その後普通に戻せばあっという間にリバウンドする上に、
太りやすい体質になるぞ。
128名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:58:22.47 ID:M1fLFF4Z0
そのうちゲームでも出しそう
129名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:58:22.56 ID:mYioEiDW0
>>84
そういう女性様、所謂スイーツ()は
「喫茶店」で「野菜メインの昼定食」じゃなくて
「オサレなカフェ」の「テラス」で「ベジタブルなランチ」をしたいんですって。w
傍から見れば同じことなのに・・・www
130名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:58:39.61 ID:9U021cTvO
なんとかして多額で売ろうと考えて作った感じだな
131名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:58:39.95 ID:ZKv7qj7T0
金かけてローカロリーとかなんだかね
粗食にすりゃいいだろ
132名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:58:43.58 ID:n2A5v28M0
釣りコメに反応すんなってwおまいら
133名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:58:48.65 ID:jY2Wh4blP
わーい!

一日3食で一ヶ月30日、たった8万5千円くらいで食べられるんだねwww
ぼく毎日たべちゃうぞぅw
134名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:59:02.06 ID:P/zi+uT90
>>88
コンビニ「ウチらの取り分入れて1500円にしますが?」
135名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:59:06.66 ID:Mz/BIeBr0
太ってるとバカだと思われるからな
リーマンだと

136にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2012/04/05(木) 14:59:16.14 ID:FQeIoWps0
>>90
老後はナマポより網走のほうがよさそうだな

>>107
都内でも945円は高めだろ
137名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:59:18.96 ID:foQQkWjz0
高ぇよバカが
138名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:59:19.14 ID:3vbgm7ZnO
>>84
銀座やら丸の内だとそれは難しいんだな…
六本木でも少し裏にいけばそういう店はあるんだけどさ
基本的にランチは1000円からそれ以上なんだよ
139名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:00:18.30 ID:g6z7JzZoO
これだったら玉子屋の弁当でいいだろ
140名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:00:22.77 ID:sCTNOR5P0

ウン、この白米意外、全面黄土色は食欲を無くすなw
141名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:00:42.42 ID:nLD2quLu0
手前二つはデパ地下で100g200円とかでありそうな感じだけど
後ろのコンニャクは、、w
142名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:00:50.40 ID:rjMjXlRI0
高い、不味そう
ネームバリューだけで売る気かよ
143名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:01:04.63 ID:sD2Repri0
基本粗食なのに何が値段吊り上げてるんだこれ
144名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:01:04.74 ID:a7mJVIOPO
タニタ調子こいてるな
オムロン頑張れ
145名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:01:26.42 ID:C/HsXAYiP
>>127
普通に戻すつもりでいるのが、ダイエットする気無しに思えるけどな。
少食は一生続けるものだし。
146名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:01:26.59 ID:EdkHYzUF0
下剤入り弁当で良いだろ やせるだけの事だろ?
147名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:01:32.08 ID:kCLpcX0p0
カロリーゼロ作ってみろよ
148名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:01:42.87 ID:8UutTo5x0
>「世界の飢餓基準」以下のカロリー

   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
   l            l
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ       
   |:::::          l        
   |:::   __    _ |       
  (6   \●>  <●人       
   !       )・・(   l      
   ヽ       (三)   ノ       
    /\    二  ノ       
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \ 我が軍の食事よりもカロリー低いニカ?
  l    |      ヽo ヽ
149名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:01:50.85 ID:mDG6ewym0
食う物も無い国の人から見たらアホの極みだな
150名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:02:05.91 ID:Yf21+A4B0
値段もヘルシーにしやがれバーロー
151名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:02:15.37 ID:eOGDRrJ70
低カロリー激ウマ王将風回鍋肉

適当な豚肉 適当なキャベツ 味噌大さじ1 みりん小さじ1 砂糖小さじ半分
一味唐辛子 少々
豚肉キャベツ一緒に炒めて、残りをまじぇまじぇして極少量の水でのばした
ものを掛けてもう少しだけ炒めて終わり。
152名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:02:21.04 ID:+UN2j4op0
低カロリーに金を払う馬鹿が多すぎて困る
調子に乗ってるたにたはつぶれれば良いよ
153名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:02:45.15 ID:lDR6xggjO
低カロリーならおにぎり一個とかでええんちゃう?
後の栄養は野菜ジュースを飲めばいいんだし
154名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:02:45.42 ID:UnFjdw5x0

   「世界の飢餓基準」以下のカロリー

       飢餓弁当と命名しよう。
               
              糖尿弁当かあ?

   オウム弁当でよくね?

   こんなもん昼に食ったら、反動で、夜はどか食いだろ。
155名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:02:51.51 ID:JfQPZmfE0
バカくせえ
156名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:02:54.68 ID:4D0vYUS+0
これは高い
157名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:03:03.85 ID:uPs08YN0P
すっごい高くてマズそうなんだけど、これも話題のタニタだ!!って
群がるアホがいるんかね
いたら末期だわ…
158名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:03:06.68 ID:CRLYaJgp0
俺はカツ丼食う

159名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:03:08.97 ID:UlbswVBL0
ヘルシー以前に、何の面白みもない弁当だな。
160名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:03:27.33 ID:KmOUUBOo0
今日病院行ったから売店で弁当買ったんだけど
ご飯がマンナンご飯だった
161名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:04:03.25 ID:t+elXAk10
>>8
ええい、このブルジョワめ!
162名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:04:12.77 ID:C/HsXAYiP
タニタも、リピーターは期待してないだろ。
参考のために一回買ってみて、あとは自分で作るって人に対しての商売っぽい。
163名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:04:15.45 ID:K+zbDJjn0
高い金払ってカロリーまで低いとかアホらしい世界だわ。
164名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:04:28.57 ID:QPO+jRzs0
今の体重を維持したい
痩せたくはない
年を取ると食が細くなり自然に痩せる
165名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:04:29.60 ID:Ho9cF6gF0
そんなにカロリーが気になるならってか、一食抜けばいいだろおおおおお
166名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:04:56.47 ID:eOGDRrJ70
>>145
ずっと小食続けても、年齢で基礎代謝減るから、段々太り出すぞ。
167名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:04:57.16 ID:QDbCimmii
味は知らんが、とりあえずランチで1000円以下ってまともな食材つかってなさそうじゃね?
168名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:05:26.05 ID:elGBHLZ/0
>>127
戻すなよ。
永遠に低カロリーの食事を続けるのだ。
169名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:05:31.29 ID:dCOnOoMY0
メリケンの豚どもに教えてやれよ。
激ヤセできますって。
170名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:05:56.19 ID:4W0bJFQq0
高い金出してまで質素な弁当って矛盾だな
1000円近く出せば結構リッチなランチ食えるわ
171名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:05:58.50 ID:H70Hxcwv0
カスゴミのタニタ上げが嫌らしい
172名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:06:25.31 ID:juGfHtH60
>>166
普通に食べて運動を入れるのが一番良いと思うけどねぇ。食事制限って期間決めてやらないと、栄養素が足らなくなるし。
一時間程走っていれば結構な消費カロリーになるし。
173名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:06:36.72 ID:IXLXClO6O
ヘルシーと言うよりHELL死って感じだな
174名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:06:56.97 ID:UEqGYRbT0
なんかうさん臭い企業になったねタニタ
175名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:07:07.74 ID:4/Er9KzMP
貧乏人の方が太るんよ。

炭水化物イパーイ食品取りすぎて、体重110`。体重計振り切れた!
医者の言うとおりに炭水化物抜きメニューにしたら、金かかってさらに貧乏に。
176名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:07:11.05 ID:A5r3z9/X0
普通にうまそうだ
177名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:07:16.45 ID:TiMvgQFcO
30歳以降はそれまでの半分ほどに減らすぐらいが
適量そうな気がする。
178名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:07:47.87 ID:71cBNNGNO
低カロリーなのに高価格とはコレ如何に!?w
179名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:07:50.05 ID:RMfWa3gH0
ディナーサービスやヨシケイのヘルシーメニューの方が
1割ぐらい安いな
180名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:07:53.29 ID:OCezTcts0
アホくさ
こんなの買うやつも開発する奴も気が狂ってるわ
181名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:08:12.95 ID:t3avMWCf0
一過性だな
182名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:08:29.79 ID:/y3Zgt/y0
>>112
おからごはん
こんにゃくと椎茸のソテー
こんにゃくの刺身
こんにゃくサラダ
しらたきソーメン
こんやくゼリー

かなりカロリー無いよw


>>138
職場がそういうとこにあるんなら分かるけど
わざわざ高いとこ選んで行ってるとそうなるよなあ
武蔵小山とかでもいいじゃないさ
悪くないよ?武蔵小山
183名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:08:31.59 ID:3vbgm7ZnO
>>165
一食抜くという意識の人には向けてないんだよ
ダイエット目的というよりヘルシー思考の人間が対象、半ば免罪符

食べないのも体に悪い、バランス悪いのも良くない
でも昨夜は外食で朝も野菜ジュースぐらいだったから
ここでバランス取り戻しておこう、とかそんな感じの考えかたをする人向け
もしくは話題に乗りたいだけの奴向け
184名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:08:40.04 ID:QPO+jRzs0
>>170
刺身定食や天ぷら定食食えるよ
1000円で飢餓水準のカロリーとかアホかと
185名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:08:43.69 ID:q732dEYA0
>>175
バランスのとれた食事を作ろうとすると案外金かかるんだよな
野菜高いし…
186名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:08:57.17 ID:znOciyUfP
タニタニタニタ
187名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:09:06.01 ID:+FOPAc0i0
まず高い

そしてこんなの二、三回食ったって何の意味もない
半年1年継続して食わないと
188名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:09:36.87 ID:Yzgpn7a4P
今話題のハッピーグルメ弁当と言えば…?
189名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:09:38.44 ID:juGfHtH60
>>185
嫁に頼むとかじゃないと独り身だと中々バランスの取れた食事って作れないしね
190名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:09:43.52 ID:f2GPSMBxP
コーラ味のこんにゃくでも食ってろデブ
191名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:09:44.84 ID:iyZXF5ql0
>>164
年取ると痩せにくくなるんだよ
192名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:09:45.20 ID:TyBq8rYT0
高いとか言ってる奴はハナからターゲットじゃねーから心配すんなw
貧乏人乙
菓子パンでも食ってろ
193名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:09:46.13 ID:TuPNlWVs0
画像見ても食欲そそられねぇ〜w
ホカ弁とかのほうが遙かにマシ。
194名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:10:32.78 ID:LNDK6CvEO
貧相なのに高い。

懐だけが痩せるな。
195名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:10:32.95 ID:39Peb/2L0
西日本弁当を出してくれれば買うで!!
196名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:10:42.85 ID:IcfDiKGj0
銀座ならまぁ妥当な値段
197名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:10:58.21 ID:eOGDRrJ70
>>182
おからこんにゃくお勧め。
こんにゃく粉買って、おからこんにゃく作ったが、かなり美味いし、
どうしても鳥の空揚げが食べたい時に重宝するよ。
作り方はぐぐれ。簡単だし。
198名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:11:23.02 ID:3vbgm7ZnO
>>182
東急沿線だが奥沢・自由が丘だ
助けてくれ地元まで何もかも高くなって死ぬ
199名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:11:49.42 ID:S5Wnk+bn0
アステルパームとかの人工甘味料とか多用してない?
200名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:11:56.88 ID:3yTsSKbw0
>>88
ファミマは似たようなコンセプトの弁当が既にある
201名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:12:12.89 ID:lDR6xggjO
野菜ジュースを飲もう
一日分の野菜が簡単に取れる。ちょいと高いけど
202名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:12:32.56 ID:iyZXF5ql0
ダイエットだったら、むしろ腹一杯になってそこそこのカロリーっていう方が喜ばれるだろ。
203名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:12:46.61 ID:8vRLI5sU0
マー君をゲットした婚約中の里田まいの発言
「今日は思い切って800円のランチ食べちゃいましたぁ!
204名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:12:56.65 ID:9uYL1rCT0
タニタだからヘルシーなイメージがあるけど
食材と調味料を減らした安っぽい食い物に高い値段を付けてるだけだよな。
205名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:13:15.36 ID:C/HsXAYiP
美味しくなさそうな見た目は、食欲を抑えるのに効果的。

何コレ?盆栽?っていう盛り付けとかが代表例。
206名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:13:25.98 ID:PNESGct7O
どんどん…?
207名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:13:39.05 ID:FvRk4t/z0
痩せたきゃ摂取カロリー減らすより消費カロリー増やせよ
208名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:13:40.31 ID:eOt41+l00
カロリー少ない分値段も下げろよ
209名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:14:01.85 ID:AMxwrlA4P
あの外箱がありえねぇ
あらゆる意味でゴミの塊にしか見えん
210名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:14:06.51 ID:+bN497EL0


で、タニタと契約した広告会社はどこよ?ww

211名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:14:13.27 ID:lEg6z1+RO
なんだ、病院食と変わらんやないか
212名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:14:15.69 ID:3vbgm7ZnO
>>185
調味料までできるだけ国産で有機、保存料なし、ってやると高い
ダシまで昆布や干し椎茸、いりこからとるとか

まあ俺でなく嫁がやってくれてるからいいんだけど
213名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:14:30.74 ID:sMqfyQ5e0
>>198
あおばで材料買って弁当作るが最強
214名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:14:49.35 ID:LI7D03hzO
昼飯はバナナ2本80円の俺最強
215名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:15:22.54 ID:oIcrD6yt0
量も少ないのに高すぎ
216名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:15:27.91 ID:WOJs5QCX0
半田屋で
・めしミニ
・トン汁
・おかず2品

でいい。

217名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:15:59.43 ID:2mWKwv/B0
他のいっぱい食べて運動した方がいいよ
218名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:16:05.22 ID:lMYi9VlO0
空箱だけ欲しい
219名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:16:05.00 ID:mJyVjMlw0
おいしい・・・!と
自己暗示しながら食べる高くてマズイ飯

という印象
220名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:16:08.21 ID:IlFospvfi
高いってる人いるが銀座や丸の内で1000円以下ってかなり底辺だぜ?
だいたい1500円がデフォ
土地がアホみたいに高いからなw
221名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:16:16.28 ID:eOGDRrJ70
>>214
惜しいな。それに牛乳200cc足したら完全栄養食だ。
午後に肉体労働するなら、ショコラBB一粒飲むよろし。
222名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:16:31.97 ID:/y3Zgt/y0
自炊するようになったら
バランスの良い食事というか野菜が美味しくてどんどん量増えてって
いつのまにか140kgまで増えてたよ
美味しいご飯作れるのも問題かもしれない( ´ ・ω・ ` )

>>197
それ知ってるけどおからはおからのままのが好きだなあ

>>198
田舎へ行こう!
俺は東京から故郷の九州に戻ったが
野菜が安くて助かるお
223名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:16:55.72 ID:5P65Cymw0
死ぬほど高いな。
何でこんなに高いの。紙製ボックスか?
224名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:17:48.44 ID:fUl3LLCP0
不味すぎるステマ
225名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:17:49.16 ID:c8xHiHXF0
ダイエット食と銘打っておけば内容しょぼくて値段高くても売れる馬鹿ばかしさ
日本の若い女は痩せ過ぎだ
生理止まるのがどんなに異常な事かわかってない
226名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:17:55.28 ID:RSO5i93l0
なんでタニタのメシは彩りが最悪なんだろw
もうちょっと気を使え。
227名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:18:28.24 ID:3KYpqGMG0
自分で作るのが一番ヘルシーだろ。
弁当じゃ品質保存のための油とか薬品をどうしても使うことになる。
表示カロリーってのは栄養士の企画段階の話で現場の調理段階で変更される。

学校給食もそう。
栄養士が決めた配分どおりに作れない。
抜き打ち検査で表示よりオーバーした食品がいっぱいあったけど
とくに罰則無しだからな。
228名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:18:35.77 ID:3vbgm7ZnO
>>213
残念、宅配2社とF&Fだw
普段は弁当作って貰ってるよ
嫁が「タニタになぞ負けーん!私の方が美味しくてバランスいい!」って奴だから楽w
ただ休みの日に外食行くとなるとね
229名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:19:19.02 ID:Md8qo5MoO
>>55
(レストランのランチと比べて)お手頃
って感覚なんじゃないの?
弁当って感覚が薄いとか
230名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:19:30.41 ID:q8fyX+OF0
>>1
これのどこがニュースですか?>ばぐ太☆φ ★
231名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:19:43.38 ID:suY1FFdOO
>>21
>ちゃんとしたものを食べたい

この価格で“ちゃんとしたもの“ねぇ
どこぞの大陸産やら、ベクれた食材を使ったいなければいいけどw
232名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:20:05.64 ID:juGfHtH60
>>228
良い奥さんだね。俺は自炊してるからバランスなんて考えてメシなんて作ってられない。
足らない栄養素はサプリ補完だわ。
233名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:20:21.13 ID:nJosLWyP0
そんならメシ抜けばいいだろw
234名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:20:35.95 ID:wnW+MzGA0
タニタの商品自体バッタもんだから こういう復業するしか無いのね
235名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:20:41.37 ID:+FOPAc0i0
塩分2.2グラムはすごいな
高血圧の奴はこの弁当食っといたほうがいいぞw
ラーメンやらうどん食うより全然いいぞ
236名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:21:17.09 ID:tUPhc9tI0
手段が目的になってる滑稽さ
237名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:21:47.50 ID:eOGDRrJ70
三食の食事以外に何か食べる時は、常に嫁に許可を貰うようにしただけで、
半年で10Kg痩せたから、まあ太るような意志薄弱な人間は他人の管理
が必要かもなぁ。
238名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:22:14.52 ID:iyZXF5ql0
>>201
ああ、市販のヤツね。実際には栄養ゼロっていう
239名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:22:27.68 ID:y7RYe/UN0
>>1
マスゴミが持ち上げてる時点で買う気にならんわ
お好きな人はどーぞご自由にwww
240名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:22:28.94 ID:+gBSjYXr0
ルシー弁当は紙製のボックスを開けると、中から4つの容器に分かれた弁当が出てくる。

ルシー弁当とかノムリッシュかよw
241名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:22:44.83 ID:N1ZVjtkC0
カロリーは低くいのに
値段が高いのはなんか変な感じだなw
242名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:23:06.43 ID:FjGMFfKV0
なんであの栄養士はぽちゃぽちゃしてんだよ
243名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:23:08.26 ID:h3RKia4qO
ライフの半額弁当
150円〜300円(´・ω・`)
244名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:23:24.03 ID:T5VtZWzW0
減らすためなのになんで取るほうばかり力入れるのかわからん。
塩分にしろカロリーにしろ出すほうに力入れろよ。
245名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:23:30.77 ID:+wmva/W+0
世界の飢餓基準て一日1600kカロリーなのか
俺一日1200kカロリー(300+500+400)ぐらいしか取ってないぞw
246名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:23:31.34 ID:10CLqMfK0
弁当のメニューはいいと思うけど
値段が高いよな
247名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:25:11.45 ID:iyZXF5ql0
>>245
年齢や体格にもよるだろうが、それだと1ヵ月3キロずつ痩せていくんじゃね?ガリガリ?
248名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:25:11.89 ID:+yEhx6w00
タニタは調子に乗り過ぎだな、ブームはすぐに過ぎるだろ
249名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:25:21.07 ID:GPJURIJQi
>>243
安すぎるのもなぁ…
まともな食材つかってるとはおもえないよ
250名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:25:38.64 ID:KsyCi0q30
値段がヘルシーじゃないな
251名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:25:50.81 ID:m3ksLlmd0
こういうのって食べてる自分がかっこいいと思ってるんだよな。
馬鹿なだけ。
252名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:25:52.73 ID:18OMyqVw0

こんにゃく食べてろ
253名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:27:00.77 ID:Z6TS+X5X0
>世界の飢餓基準があって、1日1600キロカロリーだったと思う。

俺一日のカロリーこんなもんだけど?
もっと低い日もあるし
254名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:27:37.74 ID:3vbgm7ZnO
>>237
俺、結婚して家で夜も割と食うようにって昼が弁当になったら
標準体重になって血圧も下がって成分検査でも医者に完璧と言われたよ
昔から嫁のメシが薄味でも美味いとは思ってたけど
実はばーさんが栄養士で幼稚園から料理手伝ってたと去年知った
嫁に言わせればタニタですらヌルいらしい
カロリー下げる以外に塩分を抑えてタンパク質を増やして〜とか気を遣う必要があると叩き込まれたw
255名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:27:55.77 ID:9wTre7xc0








調子に  の  る  な
256名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:28:16.53 ID:f8ZoQSXgO
いや、運動すればいいじゃん
257名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:28:23.92 ID:cJzKr0bEO
カロリー摂取が目的で食事をするのにカロリー半分とか三分の1とか
有り得ないだろ

低カロリー食品をバカバカ食いまくって太る奴もいるしな

炭水化物を300グラム タンパク質を120グラム 脂肪を50グラム
食べたとしても2200キロカロリー以下だろうよ

週1ならば食いまくりの日を設けても全く問題ない
258名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:28:26.28 ID:bT9Ts2Kd0
痩せたきゃ食わなきゃいいじゃんバカなの?
259名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:28:55.77 ID:5P65Cymw0
中身がたいしたことないのに値段がバカ高って、怪しい商売に見えるよ。
価格設定再考した方がよくね?
260名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:28:58.36 ID:kGi5pwEm0
タニタって、精密計量機の会社じゃないのか?


   弁当業界にも進出か・・・・大変やのう
261名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:29:14.79 ID:K7bjKbyDP
自宅警護で、ツーチャンネル監視要員は
1200kcalでいいだろJK
262名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:29:42.73 ID:w2as94k90
おかず三種類でこの値段
ふざけ過ぎ
263名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:29:45.49 ID:UEqGYRbT0
アステルパームみたいに人工食塩って作れないのかな。
めっちゃ儲かりそうじゃん。
264名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:30:13.20 ID:vMlatlrk0
高い

ハイ、終了www
265名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:30:15.49 ID:8vYZde81O
頼むから、さくさく海外展開してくれ。すぐまたノウハウをパクられて後発陣に市場をとられちまうぞ。
266名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:30:21.78 ID:LNDK6CvEO
容器が高いんじゃないか?
パッケージ変えて500円にしたら売れる。
267名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:30:23.01 ID:y7RYe/UN0
ググっても飢餓基準とやらが出てこない
誰かソース教えてくだしい
268名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:30:24.08 ID:76xvDI8R0
俺は財布にヘルシーな弁当を買う
269名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:30:27.98 ID:CELyUMKUO
(^_^;)イヤハヤ


    ∧__∧
    (`・ω・) 945円途上国に寄付してメシ抜けよ
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"

270名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:30:36.91 ID:/y3Zgt/y0
>>260
まあシイタケ売るゲーム会社もあったし・・・え?潰れた?
271名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:31:27.91 ID:A0NuTf090
駅弁の値段じゃねえか
272名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:31:34.05 ID:9aw8b+oB0
切り詰めすぎて各種栄養不足で死人でるんじゃね
273名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:31:50.89 ID:vv9QW01nO
好きなおいしいおかず食べて、ご飯抜きしたら。昼だけでも。

カルニチンもサプリで採るといいかも。
274名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:31:53.06 ID:iyZXF5ql0
>>263
それ可能だとしても、ヘタしたら死人が続出するだろ。
275名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:32:10.40 ID:eOGDRrJ70
>>254
俺も嫁が管理栄養士なんで、結婚後一年で体脂肪率が一気に標準になった。
だが、体重自体は「除脂肪体重」の段階で同じ身長の人間の標準体重より
重いので、標準体重には一生なれそうにないw
276名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:32:45.94 ID:cJzKr0bEO
目の前にあるプリンやケーキをカロリー半分にするには、半分に分けて食えばいい
味の劣化もないし、なんと二回も楽しめる
スナック菓子とか全部食べるのが作業化してるからな
全く食べるな ではなく 食べる量を減らせ
それだけでいい
277名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:33:04.11 ID:xj96skL60
三越銀座で売るってのがまたなんともねえ
まあ金持ちには無駄金使ってもらわんとな
278名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:33:11.11 ID:m1wOVHxf0
>>257
> カロリー摂取が目的で食事をするのに
目的はカロリー摂取だけじゃないから
279名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:33:15.69 ID:RSXZZrMF0
昼休憩のOL(自称ぽっちゃり、ダイエット中)
カツ丼+うどんをたいらげた後、「あっタニタのヘルシー弁当もたべなくちゃ、あとチョコレートも食べる方が肥満度少ないのよね」
280名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:33:24.84 ID:fTdWqsyF0
1000円出すなら駅弁買う。400円が限界 500円ならカツカレー食う
281名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:33:32.70 ID:UEqGYRbT0
>>272
死ぬなw
塩分ゼロで人はどのぐらい生きられるのかな。
282名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:33:34.38 ID:huT/zua90
家庭的で栄養バランスもよく良いと思う
ツーリングのとき国道沿いでよく食べた食堂を思い出す
283名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:33:43.12 ID:oXyWFCGA0
日本って実際、食糧支援が必要なほど国民が飢えてる
食料が高く、収入が少ない貧困層は十分な栄養状態にない
栄養失調関連の病気も新興国より多くなってる
餓死者も大量に出てる
284名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:33:52.72 ID:eg8dpKd8O
俺の基礎代謝は1450kcalしかないからペヤングのデカイ焼きそばとカップヌードルで間に合ってる
285名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:34:42.55 ID:4XCezH6z0
高い値段出して買ったマイナスカロリー分を
酒やスイーツ採って戻しちゃうんだろ
ダイエット産業は永久機関
素晴らしいな
286名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:34:44.80 ID:GwGVRall0
タニタもそろそろ飽きられる頃だな
287名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:34:46.64 ID:o01lT8xa0
四段じゃなくていいだろ
容器代削れよ
288名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:35:41.89 ID:vS2irKD20
日本にゃ筋肉も脳も使わない労働者がいっぱいいるってことだな
289名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:35:49.55 ID:FSXXwdTyP
健康にこだわりすぎてる方が不健康に見える
290名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:35:53.46 ID:LYD7g4Qu0
これ毎日食えばぽっこりお腹どうにかなるん?
20代はガリガリだったのに、30過ぎてから腹が出てきてしまった・・・
291にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2012/04/05(木) 15:36:06.49 ID:FQeIoWps0
>>261
おれ病院で術後に飯なしで1日800kCalも1週間ずっと点滴打たれて 卒倒したわ
ふつう1日600kcalだろjk
292名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:36:49.49 ID:cJzKr0bEO
>>278
いや、生きる上での最低限の話な
味とかはまた別の話だ
293名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:36:56.65 ID:n9qXPSU20
そんなに低カロリー好きだったら蒟蒻畑とゼロコーラでも食ってろよ
294名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:37:34.91 ID:+wmva/W+0
>>247
いや40台なのだが、毎年の健康診断でメタボ予備軍と言われてショック受けて
朝はいなり寿司、昼はサラダ+おにぎり、夜は蕎麦生活続けてるの
肉なんてもうどれぐらい食べてないか忘れたよ
295名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:37:43.89 ID:mCddx8XO0
ちょっとカロリーを気にして、低カロリーの昼飯にすると
3時ごろ耐えられないぐらいお腹が空いてカップラーメン食べてしまう
296名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:37:58.98 ID:m1wOVHxf0
>>263
http://www.ajinomoto.co.jp/yasashio/
減らしたのならすでにある
297名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:38:04.87 ID:kDxVLL0G0
タニタ調子に乗り出したな、値段も高過ぎるし。
テレビ各局もニュースで扱って宣伝してるけど、何かメリットでもあるのか?
298名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:38:27.09 ID:qy1/8Jkk0
材料は中国産か
299名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:38:30.45 ID:1Y8WYxYj0
これからの流行りは北朝鮮ダイエット
韓流ブームにのればブレイク間違いなし
300名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:38:34.59 ID:h3RKia4qO
>>249
元の値段は倍だよ
俺が買うときはいつも半額になっているが
まぁ夜の11時とかだけど
301名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:38:42.62 ID:t5CVAujIO
これってコーンシリアルを毎食食えば良いだけの話ちゃうん?
302名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:38:43.44 ID:UEqGYRbT0
100円で農家からレタスは買えなくても
ファストフードは買える世の中に大企業が世界を作り替えたんだよ。
本来一次産業が儲ける所を農家や労働者を奴隷化する事で
大企業は肥え太って来た。
肥満でマクドナルドを訴えたらみんな笑うけど、
俺はあながち間違ってないと思うよ。
メーカーには間違い無く悪意がある。
303名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:38:50.07 ID:4/7cqkZm0
>>290
俺も20代ガリガリだったのに30で腹が出てきた
先月から1食だけ300kcalくらいに抑えたら、一ヶ月で5kaも痩せたよ
今月も継続中
この弁当1食食ったら結構痩せると思うよ
304名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:39:06.78 ID:xV28Q0eD0
個別にはいってると、犬のえさみたい
305名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:39:25.14 ID:3vbgm7ZnO
>>275
ガチムチ兄貴かw
俺は骨格も筋肉量も標準的だったらしい

食事ってあなどれないのな
あと外食って味が濃いのな
306名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:39:31.03 ID:2sPHSTWC0
300円で十分
500円でも高い
307名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:39:51.57 ID:8fadjvyA0
カロリー気にするなら食べなきゃいいんじゃね?
論破よろしく
308名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:40:08.81 ID:YMgRMVO+P
高杉
タニタ調子に乗ってないか?
309名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:40:23.63 ID:LYD7g4Qu0
>>303
一食だけ300か
気を付けてみるわ
310名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:40:34.51 ID:iyZXF5ql0
>>296
ただカリウムの摂りすぎも良くないんでそこが微妙w
311名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:40:36.35 ID:eOGDRrJ70
>>294
それ、最悪の組み合わせだぜ。
炭水化物で摂るエネルギーは50%まで。出来ればタンパク質中心の
食事にしないといつまでたってもメタボ予備軍のままだぜ。
肉は食っていいんだぜ。肉だけでもカロリーさえ守ればダイエット出来るしな。
312名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:41:10.94 ID:rNJsPDN20
この弁当なら食欲減退して痩せるかもしれんな
313名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:41:19.80 ID:FvRk4t/z0
>>294
食事に気を使うより運動して酒やタバコを控えればいいじゃない
まぁどんなに気を使っても人は死ぬときゃ死ぬから好きなように生活するのもアリ
314名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:41:24.38 ID:cJzKr0bEO
>>309
朝のオートミールおすすめ
味はまぁ…アレだが…
315名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:41:31.30 ID:uPhTDc4Y0
ローソンで買ったタニタ弁当は美味しかったぞ
316名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:41:54.94 ID:1t7MsYrI0
病院で検査、手術前なら生理食塩水で2週間とかじゃん
317にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2012/04/05(木) 15:41:56.62 ID:FQeIoWps0
>>290,303
ならん。減らしたらずっと減らし続けない限り 元に戻した時点でさらに太るw
運動するしかないのよ おとうさん!
でも忙しい人には炭酸水とアルギニンとBCAAかな

>>311
だけどたんぱく質中心にすると 腹がへるぜ〜w 俺でさえ腹が減るw
318名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:42:23.94 ID:67EOms2D0
日本はちょっといいもの出そうとすると原価が跳ね上がっちゃうんだよな
319名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:42:35.98 ID:mIwT8fUu0
タニタ自爆wwwwwwwww
企業イメージ失墜中w
320名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:42:46.32 ID:6KE1sonLO
>>294
バランスよく1200キロカロリーにしないと。
朝たんぱく質ちゃんととった方がいいよ。
321名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:42:48.31 ID:KsyCi0q30
>>294
たんぱく質が見当たりません
栄養についてもっと勉強したほうがいい
322名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:42:49.43 ID:4/7cqkZm0
>>309
300kcalって、ご飯とかパスタとかパンは食えないから少々きついかも
モヤシ炒めのみとか、こんにゃく麺の冷やし中華とかになっちゃうけどな
323名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:42:53.91 ID:iyZXF5ql0
>>303
そういう痩せ方はすぐもとに戻るか、筋肉が落ちて変な痩せ方にならない?
筋トレとかした方がいいよ。
324名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:43:04.86 ID:3vbgm7ZnO
>>291
少なすぎないか?
筋肉量あると寝たきり800kcalでも痩せて1200kcalに増やされるぞ
325名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:43:05.00 ID:kfllUfM70
このメニューならタニタでなくても
カロリー低そうだけどな。
326名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:43:18.77 ID:5ZNUVfgz0
あー腹減った。痩せすぎだから昼飯抜いて夜バカ食いして体重増やしてるけどラクじゃないな
327名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:43:22.33 ID:vayPzTf+0
飯100gは少ないな
一膳でだいたい200gだから、見た瞬間ガッカリするレベルだ
蒟蒻ライスとかで嵩まししなきゃ
328名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:43:32.67 ID:2LXQZh9a0
この値段でこのメニューで450kcalなら
もやしとキノコ類を適当に炒めて弁当に詰めるわ・・・
329名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:43:59.94 ID:VntxXKuh0
俺ゴハン喰いだからこのゴハンがこの量じゃ足りん。
330 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/05(木) 15:44:02.13 ID:vLwLZvAH0
本多京子先生のいうことを聞いてれば痩せるよ!
ところが実際は聞けないんだなこれがw
331名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:44:07.46 ID:UEqGYRbT0
タンパク質は消化吸収に内蔵の負担が大きい。
炭水化物を絶って肉ばっか食ってたら痩せるけど肝臓がダメになるぞ。
332名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:44:21.03 ID:/y3Zgt/y0
>>302
100円で農家から買う?ただで貰うもんだろ
仲良くなって収穫手伝ったりとか普段からお付き合いしないから買わなきゃいけなくなる
人間関係サボるからいかん
買うのは米かシーズン外の野菜くらいのもんだ

家にダイコンが10本くらい転がっとる
さすがに毎日みぞれ鍋は飽きてきた
333名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:44:23.48 ID:p89nxO+u0
基礎代謝高い俺なんかはこんなの食い続けたら確実に餓死するな・・・。
334名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:44:52.84 ID:YMgRMVO+P
>>294
炭水化物ばかりじゃ痩せないよ
炭水化物じゃなくタンパク質を取らないと
335名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:44:59.14 ID:4/7cqkZm0
>>323
それも多くはないけど並行してやってるから大丈夫
あと卵、豚ヒレ肉、ささみ、豆腐とかとって
タンパク質も充填してるから今のところ順調
336名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:45:04.01 ID:5P65Cymw0
本業でなく、こんなトコで利益だそうとする姿勢がヤダ。
337名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:45:04.54 ID:cJzKr0bEO
素人にも増量期 減量期を勧めたい
もちろんトレーニングもしてくれ
そうしていくうちに自己管理が出来るようになる
胡散臭い弁当に無駄金を使うよりも、自分で学習していくのが一番だよ

豚みたいなババァは毎日ケーキだのなんだのを食ってれば良い
338名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:45:12.72 ID:KrUr6g8q0
動けって話だな
運動すればカロリーなんて気にせず生きていける
339名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:45:32.61 ID:hf1WwU7L0
ステマ食堂たけーよ!
340名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:45:33.32 ID:Fc+MDHZv0
ボッタクリタニタ
341名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:45:34.92 ID:qaUtoM+N0
ダイエットで手っ取り早いのは
ユッケで食中毒じゃないかな?
死ぬかもしれんけど
342名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:45:56.44 ID:J2psH8jg0
たけえ

どっかの定食のが量あるし安い
343名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:46:19.25 ID:KLT3m8wO0
>>245
それだと基礎代謝分摂れてないよ。
344名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:46:24.41 ID:eOGDRrJ70
>>317
カロリーの70%程度をタンパク質から摂取すると、思いっきり代謝が増えて
寝ていてもカロリー消費が増えて痩せるんだぜ。だから、結構大量に食っても
大丈夫だったりする。

その代わり、体臭はゲロ並みに臭いわ、大便後はトイレに近づけないぐらい
激臭になるわって弊害があるけどな。
345名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:46:25.43 ID:3vbgm7ZnO
>>294
朝のいなり寿司は手製か? コンビニや弁当屋のか?
前者ならいいけど後者なら糖分塩分油分とも多くて逆効果だろ
何か食いたくて自炊の暇ないならとりあえず朝はバナナとトマト食っとけ

夜は赤身の肉を焼くなら別にいいだろ、タンパク質なんだし
346名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:46:30.17 ID:YD7/gAn00
アホくさ
ホットモットで幕の内買って、3分の一
残せばええやん
347名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:46:36.53 ID:ovnr/+N60
「ヘルシー弁当」っていつも高い割りに量や味がイマイチで成功しないんだよな、900円出すならもう少し工夫が欲しい。

俺なら900円出すなら、ガストで朝400円のスクランブルエッグセット(スープ+ドリンク飲み放題)+遅めの昼に500円の日替わりランチ(ライス大盛り+スープ見放題)の2食で1日分のほうがいいな。
348名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:46:53.70 ID:e3ICkoe4O
たっかwwww
349 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/05(木) 15:47:04.09 ID:vLwLZvAH0
本多京子先生は「バランスよく食え 三食 好き嫌い禁止」
って態度だから たたかれてたよ
350名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:47:09.46 ID:OBD/vtmn0
高い金払わないと精進料理食えないとか日本もついに落ちるとこまで落ちたな
351名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:47:28.33 ID:DUuu0u6wO
全く意味がわからない
嫌味しか感じない
352名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:47:40.19 ID:xV28Q0eD0
昼は低タンパク、低カロリーの食事をお届します
足りない栄養、ビタミンは、朝夜にご自分でおとり下さい。
353 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/05(木) 15:47:47.08 ID:Z8hXKeG50
>>341
松村邦洋「心停止ダイエットが一番です」
354名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:47:46.93 ID:iyZXF5ql0
>>344
ケトン臭っての?
タンパク質の摂りすぎもあんまよくないよね。
355名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:47:56.20 ID:qyaMx86V0
>464キロカロリー
って菓子パン一個の熱量か
いくらなんでも足りねぇw
356名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:48:03.32 ID:8XNNJ+37O

価格がメタボw

357名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:48:21.65 ID:n913VIWD0
そんなにカロリーが気になるなら何も食わなきゃいいのに
358名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:48:26.14 ID:N418YF5p0
>>290
おやつとか酒とかでカロリーとらなきゃ痩せるんじゃね
359名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:48:34.41 ID:vayPzTf+0
>>338
運動で痩せようと思ったら、それ中心の生活にしなきゃ無理
一般人には不可能だな
360名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:48:39.96 ID:qaUtoM+N0
コンビニのおにぎり2個で一日過ごせる
ドーナツ2個とか菓子パン2個とかでもおけ
361名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:49:04.22 ID:y/yGCXb0O
輸入の野菜や東北の食材ばかりだろ
ボッタクリじゃないの?
362名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:49:08.32 ID:3vbgm7ZnO
>>332
それは無理だ
農家が近所にない
363名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:49:09.59 ID:AekUGLKd0
ちょっとぽっちゃりの栄養士さん・・・
364名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:49:30.38 ID:4MXqA3Qw0
「ヘルシー」ってもはや「スイーツ(笑)」って言葉に並んだような気がする。
「食べる」って何なんだろう。食べることの意味って何なんだろう・・・
飢餓って言葉に俺がビビってるだけだろうか。
365名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:49:53.04 ID:h3RKia4qO
>>341
刑務所が一番健康的

規則正しく生活して
食事も栄養士が割り当てられた量しか食べてはならず
懲役刑なら、一日に決まった時間働く
夜は就寝時間に寝ないと怒られる
366名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:50:26.06 ID:FvRk4t/z0
>>359
食事だけで痩せようとすると不健康になるけど…
367名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:50:31.52 ID:cJzKr0bEO
>>359
長い目で見れば1日15分の筋トレでもいい
まぁまずは筋肉を付ける事だな
368名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:50:42.07 ID:xrYAIqty0
ルシー弁当には誰も突っ込まないのか
369名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:51:27.19 ID:/y3Zgt/y0
>>362
みんなで都会に集中して住むからや・・・
ディスコもねえカラオケねえレーザーディスクは何者か分からないけど農家と野草はあるんだよ田舎は
370名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:51:36.42 ID:qaUtoM+N0
>>362
畑を買っちゃえ〜
つっても毎日車で畑まで通うのは定年退職後の道楽だね〜
371名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:51:51.90 ID:3vbgm7ZnO
>>344
キノコ食えよキノコ
意識してキノコ多く食ってるとウンコの臭い減るぞ
372名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:52:07.89 ID:GGRH7cDY0
俺達無職ネトウヨには買えねえよ
373名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:52:24.71 ID:kgI5SKco0
>>359
一日一時間走るくらいのことは出来るだろ
その程度でもかなり違ってくるわ
374名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:52:28.33 ID:FTjIg2oh0
ま、中身がどうであれそれに対価を支払って食べたいって人がいて
それで商売が繁盛して経済が回るなら、それでいいや
375名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:52:34.89 ID:PZlPEFLc0
栄養無いくせに高すぎワラタ
376名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:53:33.39 ID:e4pHm78b0
貧相やな。いろいろな意味で
377名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:53:40.28 ID:ZUmfiqiv0
この会社の勘違いっぷりったら・・・
378名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:53:46.46 ID:qaUtoM+N0
>>369
Perfume×吉幾三を思い出した
379名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:54:17.98 ID:jQ+AUbM+0
たけえwww
自分で作れwww
380名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:54:19.13 ID:iuHMn/5P0
これは流石に売れんだろw
381名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:55:05.37 ID:wwymAyL90
普通の食材でこれじゃなんの魅力もないな
382名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:55:19.68 ID:JNWYH4cw0
せいぜい500円だろw
まー女が買うから売れるんだろうけど
383名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:55:44.13 ID:z9FF+bn+0
一食抜けよ
384名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:55:44.27 ID:eOGDRrJ70
>>371
キノコも効くが、納豆は更に効くよ。というか発酵食品全般が、便の臭い
消しに非常に有効。体臭も消える。
385名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:55:58.82 ID:WiLbuU3N0
>>1
これ買うくらいなら自炊した方が良いわ。
386名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:56:10.33 ID:3vbgm7ZnO
>>369
吉幾三自重w
仕方ないだろジジババの代からここに暮らしてて
俺がガキのころにあった田畑は億ションになっちまったんだから
二子玉川なんて田畑だらけだったのに何でセレブなんだよ分かんねえよ
387名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:56:11.19 ID:oORtmM0SO
痩せたい(´・ω・`)
388名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:56:31.60 ID:4/7cqkZm0
>>373
運動でカロリー減らすって発想じゃ痩せるの無理じゃね?
代謝を高めなきゃ減らないんだから、
筋肉つけるか、1日中動きまわる仕事をするかじゃないと
389名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:56:47.36 ID:M3oA2r8J0
ヘルシアとか黒烏龍茶飲んでる層は買うんじゃね
390名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:56:52.91 ID:p+/tB1LV0
このステマ飽きた。
391名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:57:36.41 ID:bU1h6+zw0
こんなバカ高い弁当を日替わりで食えと
392名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:57:37.71 ID:QMMNBH2T0
こんだけ量あって464キロカロリーなら太ってる奴にはいいと思う
393名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:57:39.09 ID:5P65Cymw0
pagpag - eating ってコトバ知ってる?
意味知ったらダイエットになるよ。
394名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:57:44.87 ID:qaUtoM+N0
>>365
体格のでかい人は減量中の力石君並の苦痛を味わいそうです
大学の体育会系でちゃんこ鍋食ってたような人が服役したらそれはもう…いっそ殺してになるんじゃないかと
395名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:57:45.10 ID:tlRBauF30
ルシー弁当に誰も突っ込まない・・・・・

まぁこんなの食わなくてもダイエットしてた頃は、外食ありでも1500kcalで済ませれたけどな
腹7分目ぐらいだ
396名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:57:46.26 ID:AcevaFpn0
グルーポンのおせちを毎日食べてれば痩せるよ
397名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:57:59.49 ID:1ak4uars0
世界の飢餓基準

こんなキャッチコピーだったら笑えていいのに
398名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:58:31.82 ID:xKoVwPdG0
割と気軽に食ってる外食ってカロリー調べると顔真っ青になるよマジで
コンビニ弁当も何も見ず買うと1000`カロリーとかザラ

でも普通に仕事してるサラリーマンなら3食2500`カロリーぐらいは食っても
そうそうデブらないと思うけど(年齢によるが)

自分は20代の時は朝からがっつり食ってて昼は定食屋かファーストフード
間食も毎日で夜も大概外食でカロリー調べたら3000`カロリー以上食っててデブったが

そこから10`ほどダイエットして今は2500`カロリーぐらいを目安にしてて
体重は全然変わってない173cm 68`前後
1500`カロリーとか1日中腹減って仕事できんって
399名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:58:52.48 ID:kgI5SKco0
>>365
ホリエモンがメッチャ痩せてたなぁ
出てすぐ元の豚に戻ってて笑ったけど
400名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:59:40.16 ID:m1wOVHxf0
>>388
どういう理屈だよw
401名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:59:51.76 ID:m1Nul/v90
900円とはタニタはボッタクリじゃないの?
本2冊買ったけどボケ写真ばっかりで食欲わかなかったわ
402名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:00:12.31 ID:wYUBUQnI0
>>1
カロリーじゃなくて栄養バランスだから、贅沢なんだねカロリーじゃなくて栄養バランスを気に出きるのが。
403名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:00:33.59 ID:Ew151Lf50
あたし、ヘルシーなお弁当食べてる!あのタニタの!流行の!
見て!健康食!あたしは健康に気を使える女!輝いてる!
値段なんか気にならないあたし輝いてる!このお弁当でもっと輝いちゃう!
ヘルシー!流行!タニタ!あたし!あー!
404名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:01:30.77 ID:FTjIg2oh0
そういや岡田斗司夫が食べるもの全てのカロリーをメモして
ダイエットに成功してたな とにかくメモするだけ
405名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:01:40.76 ID:3vbgm7ZnO
>>403
なんだろうそれを黒沢和子がネタにしてほしく思える
406名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:01:41.53 ID:Z/Lb7EaA0
もうちょっといろどりをかんがえたほうがいいとおもうんだ
407名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:01:55.25 ID:RNYWQXoE0
ぶっちゃけ金稼ぐようになると昔の100円が今の1000円くらいに感じるようになるから
金銭感覚が麻痺してきて大して高いとも思わなくなってくる
408名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:02:10.46 ID:9GKg8K4E0
日本人が本気を出すのは

食 い 物 に 関 し て の み

そろそろ目覚めようぜ
409名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:02:11.63 ID:T5VtZWzW0
945円で体重計売ったほうが売れると思う
410名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:02:26.35 ID:urI45png0
これはお金持ちが痩せるための弁当だからw
お前らなら断食したほうが金も使わないし捗るだろ
411名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:02:30.14 ID:iuHMn/5P0
朝昼しっかり食って夜は奴とビール
412名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:03:07.34 ID:W96SbivkO
>>403まさにその通りでこわいwwww
413名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:03:25.21 ID:eeWpevf4O
今日のモーニングバードでやってたけど「安いですね」ってババアが言ってたな
414名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:03:38.89 ID:xKoVwPdG0
>>404
書く事で自分が食べたもののカロリーを意識するから自然と今まで
何も考えずに食べてた高カロリーなものを控えるから痩せるって仕組みだな
でも3日で飽きるぞ
415名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:03:40.39 ID:OUNL9E4i0
こんにゃくラーメン食っとけ
416名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:03:46.75 ID:VDQFl6lB0
945円あれば5人前作れる
肉無し魚無しの弁当だけど
417名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:04:25.88 ID:jQ+AUbM+0
本気で痩せるなら真面目に運動するか
いつも食ってる飯を半分にすればそれでOKだな
なぜそこまでダニタが流行ってるのかワカランわ
418名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:04:47.45 ID:OWh8/QGPO
入院中のピザなんだが病院食(減量食)は1日1400キロカロリーなんだが、悲しいぞ。
やはり食べないで痩せるのは苦痛だな。普通食のメニューに殺意すら感じるようになってきた。
419名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:05:22.00 ID:JaFX362V0
いよいよ金儲けに走ってきたか
420名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:05:29.80 ID:FTjIg2oh0
>>414
そうそうそれそれ
421名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:05:39.32 ID:9mOb5ljk0
高いけど
ズボラな人が太るから、ズボラな人の手間賃と痩せる妄想刺激するには安いかも
422名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:05:50.11 ID:iuHMn/5P0
>>418
デブが過ぎて入院したのけ?
423名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:06:00.43 ID:ZBrYyZnf0
これは安い
424名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:06:07.47 ID:5P65Cymw0
425 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/05(木) 16:06:23.56 ID:vLwLZvAH0
まあ 2型糖尿病 にさえならなければ 好きなもんくって多少
太っててもいいんじゃね? うまいもんを食う これに勝る
ものなし じゃないのかね
426名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:07:06.93 ID:rKhVC1eE0
たけーよ
427名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:07:12.60 ID:hMoXqpP40
こんなんだったらむしろ、「食わない」っていう選択肢あるとおもうんだけど。
428名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:07:15.17 ID:m1wOVHxf0
>>417
> 本気で痩せるなら真面目に運動するか
> いつも食ってる飯を半分にすればそれでOKだな
それができないからだよ
そのぐらいわかれよ
429名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:07:16.08 ID:fZv4mG0z0
うちの母親が去年の夏ごろタニタの社員食堂レシピの本を買ってきたけど、一向に痩せませんw
430名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:07:25.89 ID:ZmKCPmU40
思ったんだけど、年寄りとか馬鹿女とかは、病院が好きなんじゃないのか?
431名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:08:03.48 ID:xKoVwPdG0
このカロリーの弁当食っても2時間もしないうちにお腹空いて来て
またコンビニでおにぎりとかサンドイッチ買って食うから意味が無いというw

昼が500`カロリー以下とかで晩飯まで持つ訳無いじゃん自然と痩せねぇよ
432名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:08:03.83 ID:h94aBDCi0
うっうーやよい家もやしパーティーでも食ってろ
433名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:08:05.97 ID:7w9nwvpe0
>>418
治療の副作用として、肥満したのなら同情もするが、
ただのデブが入院しただけなら、甘えんなデブと吐き捨てるだけw
 
434名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:08:12.89 ID:gmBnjD300
でもタニタのあの栄養士はポチャってるよな
435名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:08:15.49 ID:rqg2yLQX0
>値段はいずれも945円

高いわ…
436名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:08:15.51 ID:rgBNw8U20
飢餓レベルの弁当が千円近いのかよw
437名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:08:19.73 ID:qyaMx86V0
>>418
入院中、五分がゆばかりが続いたある日
スタッフが間違えて、普通の飯が運ばれてきた
なにを食べるより先に飯をかきこんで、慌てて取り換えに来た
看護師を呆れさせた爺ちゃんを思い出した
438名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:08:57.88 ID:3vbgm7ZnO
>>416
まあ、売り物なんてのは原材料費だけで言ったら、包材含めて売値の1/3程度だからな
そこに人件費やら店舗家賃やらいろいろ載って、売り上げがやっと出る
家庭で材料費だけで考えたら、そりゃ4〜5人分は作れるよ
金をかけずに時間と手間をかけられるなら、自炊が最強だ
439名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:09:14.37 ID:jI2zxzbT0
えげつないなwつかここの栄養士でぶだったぞw
440名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:09:22.84 ID:RHGN/lwu0
>>84の行きつけの店に行きたい
441名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:09:42.98 ID:rKhVC1eE0
もうさ、容器だけ2000円で売れよ
突き詰めるとそういうことだろコレ
442名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:09:43.92 ID:2LXQZh9a0
>>418
1400食えれば結構よくね?
とにかく噛めば凄い違うよ。
443 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/05(木) 16:10:01.90 ID:vLwLZvAH0
気をつけてるから栄養士もそれで済んでる ってことじゃね?
つまりリミッターをはずすととんでもないことに…
444名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:10:02.35 ID:36qDQEaQO
おせち
445名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:10:36.77 ID:XXUKv4Qv0
日本はおかしな国になったな
446名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:10:58.32 ID:kgI5SKco0
でも外食も弁当も外で買えるもんは高カロリー高脂質なもんばっかりだから
こういうのがウケるのは分かるよ
447名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:11:05.04 ID:xKoVwPdG0
本気でダイエットする気がある奴はこんな高い弁当買わなくても
自分で適当に低カロリーなものを詰めて持ってくるなり外食でも
カロリー考えて注文してるだろ

この弁当で他人を痩せさせようとしてもこのカロリーじゃすぐお腹空く
から我慢出来ず買って食って結局普通に食べるよりカロリーもお金も
掛かるというスパイラルw 世の中そんなもんだ
448名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:11:11.23 ID:7w9nwvpe0
出張とかで新幹線に乗ると、駅弁数個をかき込んでるデブとか居るけど、早く死んでほしいw
 
 
449名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:11:14.74 ID:ZBrYyZnf0
450名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:11:21.14 ID:20fhp1In0
われわれはておまえだけだろうがw
451名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:11:48.58 ID:otelFnmh0
これに金払うならバナナ+サプリメントとかでもよくね?
452名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:11:55.51 ID:dRogFFTL0
高いわ!不味そうやわ!!

くああああああああああああああああああああ
453名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:12:11.13 ID:mPVOs0LU0
デブは食わなきゃいいだけだろ。
ヘルシー弁当とかいらねぇんだよ。
454 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/05(木) 16:12:17.72 ID:vLwLZvAH0
>>447
デブるスパイラルか
455にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2012/04/05(木) 16:12:19.53 ID:FQeIoWps0
>>441
食べものの絵が書いてあるんだろ?
456名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:12:22.00 ID:UDXZGYLN0
>>418
それで何ヶ月も過ごした事あるけど快適だったぞ?
気分の問題じゃね?
457名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:12:26.93 ID:ceUU+xSg0
今日のキチガイ ID:RyxtBNay0さん
http://hissi.org/read.php/newsplus/20120405/Unl4dEJOYXkw.html
458名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:13:19.54 ID:iEZfn+nv0
この値段でクソみたいなカロリーとかアホじゃね
459名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:13:23.91 ID:GXTdI2ih0
昼飯の値段900〜1400円くらいだから俺的にはレンジ内だ
460名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:13:46.72 ID:ajJn1GER0
こんなのに1000出すなら食わないで我慢した方がカロリーも0だし金貯まるし一石二鳥、調子こいてこんな値段でだしまくるとそっぽ向かれるからな
461名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:14:01.69 ID:ragt9fHp0
茶碗に米を盛る量を半分にすれば済む話。
米なんてほとんどカロリーにしかならないんだから。
462名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:14:37.76 ID:3vbgm7ZnO
>>445
ダイエットやヘルシー志向で言ったら
まだまだアメリカ様にはかなわないと思う

というか阿呆女が置き換えダイエットするのに使うシェイクだかドリンクだか
あれ一袋1000円ぐらいするよな
463名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:14:42.19 ID:IXGF1NRz0
俺も1日1500kiを目安にしてる。
3月から初めて、4キロ落ちた。
今、68kg。
後、4kg落としたい。
別に慣れたら何てこと無い。
464名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:14:49.82 ID:UMGztcn+0
君の現金は僕の現金さふぁいとっ
465名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:15:00.27 ID:wYUBUQnI0
まっ、コンビニ値段じゃなくて、三越値段だもん安いよねw
466名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:15:13.91 ID:mPVOs0LU0
毎日こんなモン食う代わりにカップ麺毎日食っても痩せるだろ
467名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:15:34.31 ID:5P65Cymw0
やっぱさあ、おかしいよ日本は。
こんなのが受け入れられちゃうなんて
ま、ここの人達は大丈夫みたいだけど
468名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:15:39.28 ID:/gHdP16l0
これ10年くらい前に大泉洋が番組で言ってたアイディア。
469名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:16:01.02 ID:9aw8b+oB0
ガチョーン
470名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:16:12.09 ID:IJPCAAl00
アメリカでは貧乏人は太り、金持ちは痩せるって言われてるけど日本でも当てはまるな。
やっぱり貧乏だと高カロリーのジャンクに流れる。
471名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:16:16.39 ID:4XCezH6z0
栄養士さんぽっちゃりだけど
このくらいなら美味しい物研究してるせいだと思おう
472名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:16:21.38 ID:cW13rHb4O
たっか
473名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:17:09.70 ID:xOXObWCd0
この内容の弁当ならタニタじゃなくても凄いヘルシーだよな。
ステーキ、から揚げ食べても低カロリーの食事かと思ったな、タニたって
474名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:17:14.14 ID:Nx+vqDTWO
まぁ栄養バランスの六角形がキチンと配分されていて、
メニュー色々考えてあって作る手間が無いってのが良いんだろ
自分で作るとなったら、滅茶苦茶手間も時間もかかるからな
それに食事がこれなら、おやつにケーキ1つ位余裕〜♪って言い訳もゲットなんじゃね?
475名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:17:33.06 ID:AcevaFpn0
国民を半飢餓状態にしておけば洗脳しやすくなると北朝鮮の人が言ってたな
476 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/05(木) 16:17:58.35 ID:vLwLZvAH0
ケーキ1つってのは まあつまり1ホールになるんだけどね…
477名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:18:43.07 ID:eLVwAQaq0
>>418

ほぼベッドでゴロゴロしてるだけなのに
そんなに腹減るか?
478名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:18:50.78 ID:Dp43ubuUI
饑餓基準以下…
食べ続けたら死ぬってことだ。不健康。
479名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:18:56.15 ID:HTUkRKFQ0
キッチンジローで弁当を買えば勝てるよww
480名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:18:59.86 ID:/y3Zgt/y0
>>440
教えてあ・げ・な・い
これ以上人が増えると俺が昼ごはん時に座れない(´・ω・)

昔は通り沿いだったけど目の前の土地にでけえマンションできちゃって
通りからお店隠れちゃったのにお客さん全然減らないんだもの
お店にとっては良い事だけどねー
481名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:19:02.00 ID:dN3SxWT20
普通にメシ食って運動しろよ。

タニタ毎日食って痩せても根本的な事を改善しないと
また太る。脳味噌に脂肪付き過ぎ。
482名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:19:49.21 ID:IXGF1NRz0
大体、事務職とか全く運動量が無い職種なら、1日1800k以上は取りすぎなんだよ。
483名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:19:50.28 ID:xOXObWCd0
そもそもあの栄養士がデブな事がおかしい
いくらダイエットに興味がないって言っても自分が作った食べ物では痩せれない
ってか
484名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:20:51.35 ID:Jq2LFVxiO
>>1
普通に美味そうだ

ただ高いw
485名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:21:07.87 ID:/Y7YUbgj0
このぼったくり商法がいつまでもつのやら
でも元手がかかってないからコケても痛くないか
486名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:21:12.31 ID:VDfblqP30
プリンとかケーキとかスナック菓子の間食やめりゃ痩せるんだけどな。
腹減ったときは
「これでいいんだ、この空腹感が快感なんだ、俺は餓死するんだ」ってひたすら唱えるんだよ
慣れだよ、慣れ。
せんべい1枚とお茶で我慢できるよ
腹減って眠れないとか言うなんて甘えだよ?
減量なんてマインドセットの問題だから。
487名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:21:12.57 ID:PRObI2hX0
>>107
高い云々よりその価値が無いだけ
金持ちなら何でも買うとでもいいたいのか?違うだろ低能
488名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:21:27.63 ID:5P65Cymw0
これ、学校給食なら親は列火のごとく怒るでしょね。
給食費高いは、飢餓食だわ。
489名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:22:15.76 ID:3vbgm7ZnO
>>480
羨ましい
そういう店、どんどん減ってるから大切にしたいよな
490名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:22:15.78 ID:UMGztcn+0
健康のことに関しては
お金をジャブジャブ使うからな
国からの補助金もジャブジャブ
公共事業もジャブジャブ
厚生ヤクザどもめ
491名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:22:57.21 ID:REzbmJvD0
弁当で945円は高いww
492名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:23:06.42 ID:m1wOVHxf0
>>483
試食しまくればいくらカロリー低いものばっかりでも太ると思う
493名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:23:27.41 ID:2lFM+qKPP
>ご飯(100グラム・160キロカロリー)

これがミソだな
茶碗かるく一杯で200gだぜ
一番カロリーのある白米を通常の半分に抑えれば、500キロカロリー以下は余裕だろw
494名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:23:49.72 ID:0zH5whDw0
怪我で入院したときの病院食がこれのご飯だけ3倍って感じだったな。
栄養士が感想聞いてきたので塩味が足りんと正直に言ったら怒られた。
495名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:24:03.80 ID:eQatYXtf0
食べたいという欲求と、健康でスリムな体でいたいという欲求
この両方が人間にはあるからね。

カロリーゼロの中身空っぽ弁当が500円なら馬鹿げているが
そうじゃない、美味しく食べられてお腹も満足してヘルシーなんだから
この弁当は成立しているよ
コンビニのチキン南蛮タルタルソース大盛り弁当&おやつのプリンとジュース
計900円、よりも、ヘルシー弁当&生茶の方がいい
496名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:24:08.80 ID:MiPTD2Kg0
「世界の飢餓基準」って初めて聞いた
こんなもん本当にあるのか?
体格や年齢や性別によって違うんじゃないのか?
と思ってググってもそれっぽいのがヒットしない
まあ専門書に載っててネットに載ってない情報なんていくらでもあるけど
これだけダイエットブームなのにネットに載ってないのはおかしいと思うわ
「世界の飢餓基準」ってのはどうにも胡散臭い言葉だな
玉川徹がタニタのマーケティングのためにでっち上げただけなんじゃないか
497名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:24:25.16 ID:qHjTaj6V0
高い
不味い
精神に良くない
世界に通用する日本男児、大和撫子が崩壊。

メリットは何?
498名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:25:04.18 ID:6gigBLMc0
その金出して低カロリー食うなら
食わずに金を溜めろ
499名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:25:14.46 ID:p4Qf0OYN0
ランチで945円は高すぎだ
世のお父さん方の昼食代で買える500円程度にしろよ
500名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:25:40.07 ID:/d57jN9U0
>>1
支出金額増えて財布がダイエット
501名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:25:41.54 ID:m1wOVHxf0
>>487
凄い数のサプリメント飲んでる人いるし
価値があるかどうか判断するのは個人だろ
それに貧乏人が言っても説得力ないぞ
502名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:25:59.27 ID:6gigBLMc0
何か、スクラロースと同じ臭いがするな…
503名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:26:55.10 ID:y4nkloNX0
>>1
>ルシー弁当は
504名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:27:09.57 ID:GvsqlZCl0
昼食は300円以内でよい
505名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:28:29.44 ID:/y3Zgt/y0
>>489
そうだねえ
雑誌に取り上げられる流行のお店もいいけど
そういうのには載らないけど地元の人に長く愛されるお店も大事にされてほしいねえ

最近実家の近くの定食屋さんが引退、50年近くの営業に終止符を打たれまして
ぽっかり開いた土地がなんとも寂しいもんだよ
肉無しでカマボコや魚肉ソーが入った高菜ピラフ好きだった
506名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:28:35.95 ID:chA3I4wAO
こんなのに1食1000円も出してダイエットとかアホ
俺みたいに月1万円で3食キッチリ自炊して食べる方が惨めだが賢い(´・ω・`)
507名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:28:38.80 ID:3vbgm7ZnO
>>496
世界食糧何ちゃらの云う、基礎代謝を基準としたどーたらじゃないかな
まあ基礎代謝の平均が1600kcalで、基礎代謝未満が連続したらやがて死ぬけど
なんかこれは違うだろ
508名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:28:40.78 ID:X3qVnqmJ0
なんでそんな高いのw
材料費普通の弁当以下じゃんw
509名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:28:43.67 ID:ziPTf+7MO
面白いな。一周して不健康な健康法
510名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:28:54.46 ID:dN3SxWT20
>>495
>南蛮タルタルソース大盛り弁当&おやつのプリンとジュース

ヘルシーどうの以前にそれ食い過ぎだろ。
そういう考えだからデブるんだろうが。
511名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:29:12.25 ID:6gigBLMc0
で、これ食って持つなら良いんだよね
持つのか?
512名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:29:31.62 ID:TK5fbEEO0
>>1
1000円も出してそんなもの食う価値無し。
水でも飲んでおけば良い。
馬鹿げてる。
513名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:30:09.85 ID:IXGF1NRz0
>>511
太ってるやつは、カロリーの不足分は脂肪でまかなわれるので、そう簡単には死なないだろう。
514名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:30:30.02 ID:xKoVwPdG0
>>511
確実に食って2時間以内に腹が鳴り出すな
515名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:30:53.49 ID:bF/B5nCV0
高いわ
そして何この寂しい弁当…
そら痩せるわ
516名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:31:26.59 ID:XUDJJOrI0
たけぇーよ馬鹿

俺の4食分の値段だwww
517名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:31:26.73 ID:PRObI2hX0
>>501
だから金持ちだからといって、なんでも買うわけじゃないと言ってあげてるだろ
それにサプリメント多用してるような無知識人間を例にあげられてもなw
518名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:32:20.10 ID:6gigBLMc0
金を持たなければ自然に痩せるぞ
519名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:32:31.40 ID:3vbgm7ZnO
>>505
俺、実家が自由が丘なんだよ
昔は闇市あがりの雑多な駅前に、ちょっと奥は田畑もあちこちにある下町っぽい空気のとこだった
喫茶店や定食屋も地味で顔馴染みの集まる町だったんだ
それが今じゃスイーツ()セレブ()の街にされちゃってなあ……
520名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:32:37.90 ID:PE8NpLW9O
1000円もするんだから間食に抑制がかかるのと
自分で料理するときのアイデアや舌の勉強代だと思えば(´・ω・`)
521名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:33:11.53 ID:MNo/rw0p0
日本は金を出さないと飢餓になれない国になったということか。
522名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:33:15.96 ID:IXGF1NRz0
今日の昼は天津飯。
700キロカロリーとか書いてたので5分の1ほど残してきた。
これで560キロカロリー。

この弁当とどっちが充実した食事かは、悩む。
栄養のバランス的にはタニタの勝ちっぽいけど。
523名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:33:41.68 ID:MiPTD2Kg0
高いだけの飯だったら誰も見向きもしないけど
「低カロリー」とか「ヘルシー」とか「郷土料理」とかいうキャッチコピーが付いただけで
喜んで金払うバカ舌セレブ様が存在するからな
特にダイエットに必死なくせに自分でカロリーコントロールできないババアは
マジでこんなもんでも945円出すだろうな
524名無しさん@12周年 :2012/04/05(木) 16:34:24.48 ID:kv6t/u450
こんな高い弁当売れるのかよw
525名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:34:40.65 ID:w1LXelapO
食べ過ぎるから太るのだ
人間は食べなきゃ痩せるんだよ
飽食してるヤツに限って食べ物のありがたさがわかっちゃいねぇ
526名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:34:47.89 ID:iuHMn/5P0
昼飯はササミとパスタとブロッコリー茹でた(味なし)のとプロティンジュースとグルタミンです
527名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:35:43.97 ID:6gigBLMc0
>>524
食堂自体は、恐ろしい事に
朝に整理券貰わないと昼に有り付けないって言うレベルなんだぜ…
528名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:36:02.49 ID:5P65Cymw0
意味がちょとわからん。
普段からこういう弁当食べてるなら高いと思うハズ。
いいね。なんていってるのは、どうせデブ女だろ。
3日くらい食べて、もう我慢ならなくなって油ギトギトものをドカ食いするのがオチ。
529名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:36:24.41 ID:3vbgm7ZnO
>>526
ご趣味は格闘技?
530名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:36:57.93 ID:cRlxjRK90
我慢も辛いのも無しに楽して痩せたいアホ女は運動しろ
自分の身体で痩せたいのも自分の願望なのに努力は嫌とか人間としてどうよ
531名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:36:58.88 ID:w1LXelapO
金払ってダイエットするバカ
532名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:38:25.85 ID:QHQzksxKO
>>528これ昼に食って、おやつにドーナツ食ってそうだよな。
533名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:38:49.92 ID:6gigBLMc0
そんなにカロリーこだわるなら
全部こんにゃくで形作ったもんでよくね
534名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:39:05.83 ID:3vbgm7ZnO
>>530
これ、痩せるために買う奴あんまりいないだろ
銀座三越で売ってるあたりからしても、趣味の健康(ヘルシー)食だよ
535名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:39:14.51 ID:iuHMn/5P0
>>529
いや、筋トレ趣味のただの元超デブ
536名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:39:21.02 ID:MiPTD2Kg0
>>74
それを上手く料理できなくて
もっと手間のかかる方法でダイエットに勤しんでる低能ばっかりだからな
あいつらもう普通の方法で痩せる気がないと思うよ
痩せたことがないくせに「なんとなく効きそう」っていう曖昧な基準で
オシャレな方法とか変わった方法を選んでは失敗してる
この弁当にしてみても「高いから効きそう」くらいの感覚で買うんだろうな
537名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:39:24.38 ID:FvRk4t/z0
食事制限で痩せると見た目は普通でも内蔵、骨、筋肉などが弱って痩せる前より不健康になる事も…
538名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:40:34.15 ID:mSBeCeFp0
なんだ?「メタボ年代」って。
小学生はいくら太っててもメタボじゃないの?
539名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:40:36.76 ID:ycCGNgco0
朝はスープ春雨 40Kcalくらい
昼はごはんとふりかけ 150Kcal
夜は野菜チップスとビール。
 
おやつにマルチビタミン。
 
こんな感じで給料日まで、あと20日。
ガンバレ、あたし。
540名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:40:38.42 ID:AcevaFpn0
お重にした狙いは風味云々じゃなく別のところにありそうだ
541名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:42:07.93 ID:Jmidb6hP0
同じようなコンセプトのレシピで安めの競合店出したら、アウト?
医食同源ヘルシー定食、スイーツ付き

542名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:42:10.10 ID:AOSNW0Yt0
よっぽどモノが売れないんだな、と思わされるね。
こんな奇抜なモノ出すなんて。

空気が膿んでる。淀んでる。
543名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:42:47.41 ID:8sqUm+X/0
朝は好きな副菜と丼メシに具沢山味噌汁を腹いっぱい食って、昼は抜き、
夜は野菜とキノコ中心のツマミたっぷりで晩酌。
運動は休日にサイクリングしてる程度だが、全く太らないぞ。

食材だけは選んでいるが。
544名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:42:49.67 ID:3vbgm7ZnO
>>539
タンパク質と鉄分足りない女はブスになるぞ
肌はガサガサで髪もパサパサ、顔色も悪い

おから食え、マジで
545名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:43:06.65 ID:gJjxQ2BkO
>>531
金が無くてダイエットになってる馬鹿

546名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:43:51.20 ID:Ho9cF6gF0
弁当屋はこれを見習って
量を半分にして値段を倍にして
ヘルシー弁当として売りだせ
547名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:44:10.41 ID:41WDq8TF0
不味い上に高い。

こんなの買うのは、マスゴミのステマに操られる情弱だろw
548名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:44:16.13 ID:M5lYTU7e0
>>506
オマエみたいなヒッキーならそれができるけどな
549名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:44:55.07 ID:5FQdRN1F0
カロリー減らすより先に運動して消費しろよ
550名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:45:22.36 ID:lX+rsyKC0
高い
551名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:45:28.53 ID:pwaqjowd0
調子に乗りすぎ
買う方も情弱すぎ
552名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:45:46.40 ID:ZBrYyZnf0
とらや銀座店 いちごカキ氷 1260円
http://na1ek9.sitemix.jp/blog/wp-content/uploads/2009/05/2009_07150011-400x300.jpg
資生堂パーラー銀座本店 マスクメロンと夕張メロンのカキ氷 1890円
http://stat.ameba.jp/user_images/20110826/04/maybisjr/19/f2/j/o0480035911441992595.jpg
553名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:46:29.65 ID:g/FjtgqYP
>>1
こんなの買わねーだろって思うけど、
買う人がいるからすごいよな。ほんと、商売というのはバカを相手にすべき。
554名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:46:41.08 ID:Fc+MDHZv0
こんなの買うなんてバカだよ
555名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:47:06.61 ID:SFCK6PnG0
のり弁290円を3つも買えるじゃないか!
556名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:47:10.79 ID:3vbgm7ZnO
>>541
既にいっぱいあるよ
自由が丘中目黒代官山下北沢麻布広尾恵比寿六本木などなどなど
それにマクロビやらヴィーガンやらアーユルヴェーダやらって冠つけてな
557名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:47:27.96 ID:ycCGNgco0
>>544
おからですね。おからなら安いからなんとか買えるかな。
558名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:47:28.98 ID:cLgOfhKC0
価格設定が高すぎ
559名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:47:51.95 ID:E4UZWUCl0
食い方まで気をつけないと痩せないとか面倒くさい
560名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:48:57.37 ID:mYioEiDW0
>>291
傷が治るのにもカロリー要るんだよ。
561名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:49:13.34 ID:XKOkhlBGO
理想の日本食を思い出すためでそ
562名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:49:16.25 ID:IXGF1NRz0
やせる方法って、結局
消費カロリー>摂取カロリー
を保つしかないのにな。
なんかよく分からんダイエット方法が氾濫してる。
アホじゃないのか。
563名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:49:34.05 ID:LNDK6CvEO
量を減らして、彩りも減らして、品数も減らして、値段をあげた。

ウハウハな商売だな。
564名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:50:10.37 ID:3vbgm7ZnO
>>557
運が良ければ豆腐屋から只でもらえる
平たくして冷凍しておいて
必要な分だけスープに混ぜればそれだけでかなりバランスいい
卵に混ぜて卵焼きを増量するのもいい

すまん、嫁からの請け売り
565名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:50:54.51 ID:8zeQBE/E0
いじゃねえか
騒げば騒ぐほど馬鹿が金出して買うんだからw
566名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:51:22.24 ID:CZ3X1Z440
>>563
>量を減らして、彩りも減らして、品数も減らして、値段をあげた。

普通の人が聞いたら意味がわからんよねw
はぁ?って感じだ。
567名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:51:34.79 ID:tvNVTFiu0
>>555

のり弁290円って凄いと思う。
568名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:51:56.87 ID:4xShl9hRO
(・∀・;)すぐに飽きるんでしょ
569名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:52:08.25 ID:P/zi+uT90
>>562
最近では朝食抜くといいダイエット
570名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:54:15.36 ID:tvNVTFiu0
最近の駅弁がめちゃくちゃ旨い。

一般の弁当屋が不味くなったのかな。
571 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/05(木) 16:54:37.77 ID:vLwLZvAH0
またまたステマすっけど 栄養学の博士本多京子先生は
痩せてるぞ さすがに太ってたらやばいって思ってるみたい
あと マジで2型糖尿病だけは気をつけとけ シャレにならん
572名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:54:48.63 ID:/Iv0L0Ey0
松花堂弁当じゃねーかw
573名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:54:50.74 ID:P/zi+uT90
>>566
付加価値ってもんは、欲しい人にしか理解できないんだ

あれだ、メイドさんがカップラーメン作るヤツと一緒
お湯入れるだけで1000円これと一緒だろ?
574名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:55:04.62 ID:jQ+AUbM+0
こういうもんに馬鹿女が食いつくから
ある程度景気も良く見えるしな、いいことだ
俺は買わんけど
575名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:55:27.03 ID:z9R6bGWk0
>>563
ホンマやw文字で表すとすごいな
576名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:55:27.42 ID:xKoVwPdG0
>>562
それだけだと筋肉が先に落ちて代謝が下がる
因みについた脂肪って筋肉が落ちた後に消費される

カロリーを減らすだけだと筋肉を落としてるだけになって
基礎代謝が低下し食事を戻すとリバウンドしてあぼん
塩分摂取量が減ると体の水分が減ってその分体重は落ちるが
色んな弊害が出てくる(痛風とか腎臓傷めたり)

有酸素運動、筋トレと食事制限しなきゃきちっとは痩せない 
577名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:55:29.78 ID:AcevaFpn0
一日ぶんのカロリーと言われると摂らないほうが痩せれるなどと思ってしまうが一日に必要な栄養分と言われると摂らなくてはと思えるな
578名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:55:51.61 ID:kqwZ/SIsO
>>562
デブにとってのダイエットと、美人にとってのダイエットは意味が違うんだよ。
美人にとってのダイエットは、痩せるためというより、美しい体のラインを維持するためのものなわけよ。
579名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:56:32.74 ID:trhM31XF0
>>60はもっと評価されるべき
580名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:56:43.14 ID:tvNVTFiu0
>>578
ブスが言っても説得力ねーよw

俺もだが
581名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:57:00.81 ID:HB6tkfqTO
親が尿糖3+が続いたので毎日弁当作ったらマイナスになった。
必ず4種類はオカズ入れて。オカンの食事だと二時間後3+、私の食事だと二時間後もマイナス。
看護師の免許持ってるんだけど栄養学勉強してて良かった。
わりと簡単だよ。
582名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:57:53.23 ID:8ZFFDRopO
成人男性は一日2400、一食800が適量
もてはやされた社食メニューも一食500`カロリーって少な過ぎるとは思ってた
飢餓の水準以下だったのか、納得
ヘルシーって健康的って意味なのに、不健康だよな
583名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:58:16.40 ID:dh7hZsFB0
584名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:59:03.44 ID:O+hR9X5s0
>>581
参考に、どんな食事か教えてくれ。
585名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:59:13.78 ID:trhM31XF0
>>582
デヴ用なんだからカロリーが低いのは当たり前だ。
586名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:59:25.15 ID:tvNVTFiu0
>>579
金持ちって紙幣を大事にするから、財布はシンプルなんだよ。
貧乏ほど財布が余計な物でパンパンなのよ。
587名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:59:28.86 ID:JIRvOMR10
日々のカロリーを気にしてる俺にはこんなもの食べられないな。

もちろん、カロリーが足りるかどうかを気にしてるわけだが。
普通に質素生活してるとカロリー足りなくなるよ。
588名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:00:04.16 ID:xKoVwPdG0
>>582
低カロリーな食事を続けると体力自体大きく低下しちゃうからな
デブには必要かもしれんが太ってない人間はこんな弁当必要ない

健康の為ならしっかり食って後は1時間ぐらい歩けたまに腹筋、腕立て
でもやってろでFA
589名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:00:27.23 ID:/nUWluNO0
こんな値段出すなら自分で作った塩おにぎり2個でいいや。
590名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:00:58.17 ID:gS2H4VQ/0
毎日つづけないと効果ないのに
こんな弁当一日一食でも毎日くってたら結構な食費だな

スーパーで野菜かって自分で調理したほうがいい
591名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:01:17.76 ID:mYioEiDW0
>>563
量と品数はともかく、彩りは減らしちゃいかんだろ・・・
彩り(天盛りに緑の物があるとか、食欲そそる赤っぽい色のが入ってるとか)
があるだけで気分が違うのに
592名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:01:40.15 ID:Nai8SIVA0
カロリーというか、これを食べても全然楽しくないんだわ
バランス考えてくれ
593名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:02:04.18 ID:JsVeFLNj0
いくら節制しても暴飲暴食で台無しにする生活だからなー
594名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:02:26.50 ID:SFCK6PnG0
やっぱり美味しい物をたくさん食べて、食べたら運動するほうがいいな
595名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:02:27.75 ID:PVP0GQcs0
食いたいもん食って死ぬ。健康とかどうでもいいし
596名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:02:41.57 ID:O/Ipo0vN0
ボッタクリだろ。
タニタの体重計買おうと思ったけど
オムロンは買わない事にしてるし、どうするかな
597名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:03:07.98 ID:LOzNkn1l0
高ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
氏ね
598名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:03:09.99 ID:Qe8NqzXn0
こんなん惣菜コーナーのほうが良さげじゃないか?
599名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:03:12.60 ID:trhM31XF0
>>595
そう簡単に死ねないのが現代www
糖尿なんかになったら最悪だろ?
600名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:03:15.98 ID:z9R6bGWk0
健康健康で渋々美味くもないもん食ってもパワーでないと思う
601名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:03:21.73 ID:N6QQADpP0
そこらの惣菜屋いって自分でカロリー計算したほうがいいんじゃないかなーって思った
602名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:04:10.35 ID:ThXAwoQEO
高すぎだろ
儲けすぎ
603名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:04:46.41 ID:5P65Cymw0
いつか食べられなくなるんだから、たくさん食えよ。
婆ちゃんが言ってた。
604名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:05:22.54 ID:NYi9Ljo90
やせたいなら自炊しろ
605名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:05:57.13 ID:Ha9lh9q50
健康のためなら死んでもいい!
ってくらいの健康マニア向け弁当だな
606 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/05(木) 17:06:14.25 ID:vLwLZvAH0
ジャヌビアとかオイグルコンとかいやいや飲みたくはないだろう
だから 運動して 甘いもんはひかえとけよ! 
607名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:06:30.14 ID:86UtZn2v0
カロリーメイトのほうが安いし、痩せるよ。
608名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:06:48.22 ID:YCbrHX9E0
ううん
これ食べるくらいならほか弁の野菜弁当頼むわ
609名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:08:34.28 ID:P/zi+uT90
どんな人が買っていくんでしょうかね。
お金持っている人って事は判るけど
610名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:09:43.68 ID:eOGDRrJ70
なんでダイエットするやつって、タンパク質抜くバカが多いんだろうか。
ご飯とサラダだけなんて食事は、最悪の組み合わせなんだがな。

値段の安いタンパク質食えよ。そうじゃないと、皮膚はカサカサ、寿命は
短い、外見は疲労困憊って感じになるぞ。
611名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:10:01.62 ID:mSBeCeFp0
アメリカのデブはタニタのヘルシー弁当を何食食べれば満足するか調査して欲しい。
612名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:10:16.05 ID:s719NwYZ0
量が足りないって言ってる奴どれだけ食うんだ?
ご飯の量はたしかに少なすぎだけど、おかずこれだけ食えばハラ膨れるだろ

うまいまずいは別としてw
613名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:10:56.95 ID:zYEMBoN+0

病人食だろ
谷田ごり押しキモイ
614名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:11:03.48 ID:jTlazNPn0
たけえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

牛丼3杯食えるじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
615名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:11:14.61 ID:trhM31XF0
>>609
東京見物に来た人とか。
駅弁感覚で。
616名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:11:35.13 ID:5cKNME9v0
ルームランナーで運動したことがあるなら、500キロカロリーを消化するのが
どれほどキツいか良く知ってる。w
617名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:11:42.54 ID:x+Mz2wbf0
水0キロカロリー5000円
618名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:11:54.49 ID:BSJL2u750
>>574
なぜかネラーはこれ買ってるの女だと思い込んでるが
実際にタニタ食堂に並んでるのはおっさん
619名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:13:28.79 ID:trhM31XF0
>>618
マジで?
おっさん必死だなwww
620名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:13:58.58 ID:jwRro82fP
本当にこれで健康的になれるんだったら、945円くらい惜しくともなんとも
無いが、本当に効果があるのか信用できない。
621名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:14:24.97 ID:HB6tkfqTO
>>584
白米に麦を混ぜたり時々こんにゃく米も使った。弁当は必ず生野菜(サラダ)をつけて、砂糖は糖尿病用の甘味料を使い、煮物・焼き物・茹で物などそれぞれ調理法の違うオカズを入れた。
キノコ類をよく使ったけどメインは肉か魚。
わかりにくくてごめんね。
622名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:14:58.93 ID:EDp6DEUB0
たけぇよ
623名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:15:03.09 ID:DaWRoX0V0
丸の内にある食堂、高いけど大人気だよ
624名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:15:04.78 ID:kVSj6SyE0

銀座三越で売ってる弁当では最安値レベルだな
625名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:15:10.33 ID:JYxOjyA+0
カロリーの比較的低い材料を中心に使いなおかつより低カロリーにするために
特殊な調理方使ってんだろうし\945ってのは適当な値だと思うんだけど
対象に入ってないお前らがなんでアホみたいに騒いでんだかわからんわ
626名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:15:45.43 ID:DaWRoX0V0
>>581
愛人になってくれ
627名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:16:18.97 ID:RpjXUJ4C0
カロリー馬鹿にしてるとこあったが完璧に計測したら体重を自在に
コントロール可能になった
よくできてるねこれ
嫁は1600kcal超えると維持以上になってしまうな

>>610
完全に同意
これとビタミンミネラル、特にCの量さえ気をつけてればあとは何食ってもいいと思う
628名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:16:27.66 ID:eOGDRrJ70
>>621
GI低い食事にした上に、炭水化物減らしているのかな。
とりあえず、病気じゃない限りタンパク質多めだよね。
629名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:17:14.68 ID:4z4jXXpA0
そのうちタニタ社員の平均体重が45キロくらいになるんじゃないの?
630 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/05(木) 17:17:35.49 ID:vLwLZvAH0
メキシチールのお世話になるなよ!
631名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:17:37.34 ID:kVSj6SyE0

東京だとラーメン一杯でこれぐらいの値段は普通にするからな
ラーメン一杯とこの弁当なら、この弁当選ぶわ
632名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:18:25.21 ID:WFRJgPmKO
消費者が本当に求めてる良い物作れば売れるって事だね。
不況に事欠いちゃいけない。
633名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:19:06.83 ID:P/zi+uT90
>>616
10分の歩きで40キロカロリーだろ
(wiifitより)
634名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:19:40.16 ID:LIoZB0dw0
こういうの食べてカロリー抑えたからケーキ食べてもおkとか言ってるんだろ?
635名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:20:03.10 ID:O+hR9X5s0
>>621
トン!
麦ご飯ってその後の血糖値が上がらなくていいって聞くけど、本当なんだなー。
弁当に生野菜ってのもちょっと目からウロコだ。
参考になったー。
636名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:21:44.46 ID:OdhLJQ5SO
不謹慎だろ。
餓えて死んでく子供達のこと考えろや。
食べたくても食えないんだぜ。
637名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:22:07.30 ID:e414Rr4Q0
>>1
昔、キャシー中島が言っていたことを思い出したわ。
「1kg太るには100円で済むけど、1kg痩せるには1000円かかる。」だったかな。

痩せようと思ったら金が掛かるんだ。
638名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:24:49.37 ID:rfMcUYFW0
飢餓に基準なんてものは無い
あっても0だ
639名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:25:03.62 ID:HB6tkfqTO
>>628
そそ、低GIを基本にしただけなんだけど、バランスは考えたよ。ビタミンB群が脂肪を燃焼するんでビタミンの多い食材を選んだ上で良質なタンパク質も減らさなかった。でも牛肉は使わなかったなぁ。
難癖つけるタチの父親も不満は言わなかったです。
640名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:25:46.91 ID:98fnJUs70
>945円の幕の内
俺の財布には全くヘルシーじゃないな
641名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:26:20.10 ID:pp8hQqo80
変なダイエットドリンクよりずっと安いし、糖尿で病院通いになるよりは…
店先で並ぶより早いしな
642名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:26:31.16 ID:4wGAYezM0
そんなにダイエットしたいなら
食うな、とにかく食わなきゃ痩せられる
ソースは俺
643名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:26:42.80 ID:zqCri0CfO
病院食だな
644名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:27:17.31 ID:KL5EeKEf0
地獄を見る 弁当か?
645名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:27:25.17 ID:4z4jXXpA0
>>637

安くて、すぐ痩せる!「北朝鮮弁当」っての食わせてみたら?
646名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:27:28.82 ID:Xg8uVXXq0
こんなにいっぱい食べきれないよ
647名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:27:31.52 ID:trhM31XF0
>>642
中二病だなぁ〜
648名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:27:32.50 ID:QBamSocp0
>>603
たまに婆ちゃんの買い出しにつきあうんだけど、うなぎを見るたび
「むかしは好きだったんだけどなあ(´・ω・`)」と言う。
あまりに名残惜しげな顔をするので「買えば?買おうか?」と言うんだけど、
食べたいとは思わないのだそうで、ではどうしろと…と、こっちも(´・ω・`)な顔になる。
649名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:27:42.41 ID:X8HGyN02O
こういうのでキャーキャーしてるの見ると
不景気だ何だと言いつつ、日本て豊かで飽食で平和ボケな国だな全然
650名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:29:18.33 ID:LBcAlcob0
本来、やせるってタダで出来るはずなんだけど…
651名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:29:38.81 ID:HB6tkfqTO
>>635
いえいえ、わかりにくくてすいません。アレルギーがなければ麦はやっぱりいいみたい。最初米1/麦3の割合から始めたよ。
ビタミンとタンパク質はしっかり取って下さいね。
そうそう、弁当には5品目以上は野菜使いました。
652名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:29:44.80 ID:Vhhprl0J0
タニタ方式ってカロリー抑えてるようでアホなんだよな
たしかすっごいデブが夜食うのを朝昼に回して夜抑えたらやせたとかいうのがあった
という事は逆に昼に抑えたら夜腹が減りまくってしんどいだけ
でそこで食って逆効果になるんではないだろうか
653名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:30:06.07 ID:vwJI7T720
>>649
しかも、安い食べ物をたくさん食った方が不健康で太るという悪循環ww
654名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:30:09.62 ID:trhM31XF0
>>648
そういう時は無理矢理勝って一口サイズだけ
婆ちゃんに供えたらいいんじゃね?
655名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:31:19.29 ID:pp8hQqo80
>>642
単純に総量へらすとメタボの人は栄養失調になる
メタボは脂肪と炭水化物過剰から来るんだから
656名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:31:30.35 ID:CLRXXjtFO
カロリーってどうやって算出してるんだろ。昔からの疑問。
657名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:31:44.02 ID:vt05Zp7u0
高いと思うし俺は買わないが買う人は多そう。
この値段設定は十分ありでしょ。
658 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/05(木) 17:32:08.36 ID:vLwLZvAH0
おばあさまへはやはり和菓子 特に吉原殿中がよろしくてよ
たいへんお喜びになるご様子でございます
659名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:32:33.68 ID:/62d3u1hO
またテレビ局全部が宣伝してくれるんだろうな。
660名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:32:41.70 ID:Q7Jv+JxXP
ダイエットしたいけど食べたい人向けに作るんなら
量は多い、美味しい、だけど500キロカロリー以下
じゃないと。
そういうものだったら「多少高くても買ってもいい」って思える。
661名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:33:44.97 ID:uhLife/G0
金を出したからダイエットする
そういう考えの人がほとんど、家でできるような人は太らない
662名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:35:19.52 ID:RpjXUJ4C0
貧困層が肥満っていう時代なんだから
加齢してもしっかり体重コントロールするにはインテリジェンスとある程度の収入
が必要

ズタズタの老後になってまわりに迷惑かけっぱなしのイメージが出来ないようでは
やはりバカといわれても仕方ない
たいていは生まれて30年間の体験がずっと続くと勘違いしてる、
「オレだけはなにやっても大丈夫」と
663名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:36:23.68 ID:9zYydlLN0
【世界の】カロリー計算は嘘【常識】part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1329313666/
664名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:36:55.75 ID:tmBcnhUs0
飢餓基準弁当

売れるな
665名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:37:54.27 ID:cNIQOUPL0
>>656
一応本当に燃やして測定する方法もあるらしい。
でも普通は成分からおおよそのカロリーは換算できるけどね
666名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:38:20.11 ID:/ExiBQbiO
高っ!!w
667名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:39:13.10 ID:mp04N0Ea0
冷凍なら通販してくれればいいのに
668名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:40:02.16 ID:m6B/OO/X0
>>652
一日中満腹感があるほど食べてたら痩せないわよ
669名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:40:29.70 ID:652vJbrO0
バカをターゲットにした弁当を作りバカがバカみたいに買って
男は300円の昼食を取る
670名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:42:33.37 ID:sqWFadKKO
弁当にこの値段か…
冷凍されてるから労働者向けでないし、ターゲットが狭すぎるな…
まぁ元々そういったのが本分じゃないからなぁ。こういう失敗もするよな
671名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:42:44.77 ID:K5OrExeZ0
ダイエットで一番大事なのは運動することと筋肉を付けることだよ
672名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:42:46.95 ID:eOGDRrJ70
>>652
夜を抑えたら、空腹感ある間寝ているので、ダイエットの辛さが軽減
されるんだよ。
だから、タニタの弁当食べるなら夜なんだ。
673名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:43:13.79 ID:mc1prFPiO
間食をやめて毎日軽い運動30分するだけでも2ヶ月後には、かなり締まるのに。
674名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:43:19.92 ID:pp8hQqo80
>>662
ものっそいデブの教授とか数多居るのアレ何なのだろう
自分の食うものについて意識する知性があるか否かってことなんだろうな…
675名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:44:21.92 ID:cNIQOUPL0
>>674
教授とかはつきあいが多いから美味い物食ってるせいだろうな
676名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:45:13.32 ID:slHF31Wh0
毎食こんな食事をしていたら体が持たないだろう
たまに食べて健康に気を使ってるフリをする為の弁当だね
ズボラな人にぴったりの免罪符だよ
677名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:47:12.53 ID:ew1v/LKJ0
壮年の おばさんが1600キロカロリーも食べちゃうとあッちゅうまにぶたになるわ
飢餓基準気にすることなかれ

氏っかし小太りのおっさんばっかり文句言うんだな
678名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:48:08.01 ID:YFebTCDj0
こんにゃく冷凍すんの?
679名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:48:21.99 ID:eLiVDah60
そんjなにカロリーが気になるなら1日1食にすれば良いじゃない。
680名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:48:54.17 ID:O+hR9X5s0
>>651
麦の割合高っ!
普通に麦1割程度じゃダメなのかー。
681名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:50:32.24 ID:P6qwaFW50
>>679
いっそタニタで1日分のセットを売り出せばいいんじゃないかと思う。
あるいは朝昼晩の分をそれぞれ配達してくれる。
682名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:52:24.28 ID:CBhjBJTs0
あのさ、カロリーってのは摂取しなくちゃいけないんだよ基本的には。飢餓基準とかふざけてるよカロリー足りないじゃん。
分かりやすく言えばカロリーを摂取できない食い物なんか食う意味が無いってことだよ
683名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:54:48.44 ID:RpjXUJ4C0
イタリアンとかのコースで多いとこは1500kcal程度あるからね
ペヤング大盛り食ってるやつをバカにできない

ほんとまずは運動だね
その上でカロリーだと思う
筋肉落ちてくままにしてちゃ健康もクソもないわ

ネットで調べるの簡単になったから面白いよ
684名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:55:04.77 ID:HB6tkfqTO
>>680
すいません、麦と米が逆でしたw
685名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:57:23.04 ID:O+hR9X5s0
>>684
ビックリしたw
それでも麦が1/4かー。そんなに多めでいいんだ、とまたもや目からウロコ。
トンクス。
686名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:59:16.62 ID:e414Rr4Q0
>>651
私は、ビタミンB1が添加された「ビタバァレ」とかいう麦をよく食べますよ。
最初は食べにくいけど、醤油やコンソメで薄味つけてふやかすと十分に食べられます。
加えて、なぜか米と同じくらいの量を食べても、カロリーは半分以下だけど、お腹がふくれる。
687名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:59:38.76 ID:/2qOXhIU0
688名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:01:03.60 ID:NRCxfZiZ0
健常者において、運動に勝る食事療法など無し。
689名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:04:04.87 ID:cNIQOUPL0
だいたい体重1kg減らすのは8000kcal減らす必要がある
1日200kcal節約したとしても、単純計算で40日。体重5キロだと200日は優にかかる。
体重を減らすのは難しい。
690名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:07:42.78 ID:5hXj4rjAP
ステマ食堂か
691名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:09:40.95 ID:sWykIJJvP
食わなきゃいいじゃんと思ってたけど
食わないでやせるのは一番よくないらしいね
筋肉が落ちて脂肪の塊になる
692名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:11:05.79 ID:1VNZCPS1O
容器が高そう
693名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:12:36.37 ID:e414Rr4Q0
>>691
それも、タンパク質を適度にとらないといけない。
炭水化物に偏ると非アルコール性脂肪肝NASHになりかえない。
694名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:19:33.96 ID:VpFHNbhiP
弁当はワンコイン内で納めろよ
気が利かねーなぁ
695名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:21:42.19 ID:y8Z1QmLY0
おうタニタ
もっと調子こいてくれ
696名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:22:40.65 ID:eOt41+l00
こんな貧相でマズそうな弁当食ってまで長生きしたいとは思わんわ
697名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:22:53.20 ID:Q7Jv+JxXP
>>689
体重じゃねーよ。脂肪だ。
脂肪1kg減ったら2,3キロ体重減るだろ。
698名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:23:55.61 ID:RJqYos3W0
高杉ワロタ
699名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:26:59.18 ID:iVVTHbis0
まずそうなのでパス
タニタは社長がまず健康的な食事をした方がいいよ
雑誌に一週間の食事を載せた記事があったが、リンガーハットのちゃんぽんが
ランチだったり、家での夕食が吉野家の牛丼だったり(奥さんが買ってきた)
奥さんの手作りらしきカツどんとかも副菜がなかったり、奥さんが料理が苦手そう
なのはわかったが、ジャンクなもの好き過ぎだ、社長
700名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:27:06.89 ID:w6iJLJmO0
ほか弁買って、ご飯を半分残すとか、おかずを全部食べないとか工夫しろ
701名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:27:13.07 ID:Wl129hC0O
あきらかにぼったくりですよね
702名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:31:28.52 ID:juGfHtH60
>>699
ジャンク好きの俺としては親しみが持てるけどなww
703名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:32:44.80 ID:oY29rDfBP
飯抜けばいい
704名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:34:30.21 ID:jTlazNPn0
エアロバイクやるようになってビール飲むのやめた

運動量に対する消費カロリー考えたらビールがいかに太る飲み物かがわかる
705名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:34:50.10 ID:dCC966HN0
アニータは今頃元気なのかな?
706名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:36:23.21 ID:lnijuMGe0
半額シール貼られたら2個買ってお腹いっぱいなの
707名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:37:02.53 ID:j6whFh2L0
たけーけどどうせ豚しか買わない弁当だからどうでもいい
むしろもっとぼったくってもいい
708名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:38:34.88 ID:mqDnDagH0
竹えくせに彩りワル、いらね
709名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:38:57.26 ID:O1mSbF27O
ぼったくり金額から企業体質が一発で分かるなw
710名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:39:03.94 ID:O4xexYvHO
>>691
夜は炭水化物を食べないでタンパク質を食べて酒を飲まないと痩せる
夕飯は17時を目安に
711名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:41:16.36 ID:OGcSSfQ2i
そりゃ、中国産食材なら5分の1の値段だからな。安ければ、何でもいいのは、日中韓共通だね。
早く欧米を見習ってサルからヒトに進化してね
712名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:42:37.93 ID:O4xexYvHO
>>704
アルコールはそれ自体カロリー高いし血糖値を下げて食欲増進させるし
肝臓がアルコールを分解してる間、脂肪の分解が疎外されるからアルコールは3重に太る要素があるね
713名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:46:11.84 ID:LNDK6CvEO
いつから

飢餓基準以下=ヘルシー

になったんだろう。
ヘルシーなのか?
714名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:49:07.61 ID:cGvlBrA/0
自堕落だから、太ったり不健康になるわけだろ?

そんなやつが、弁当にこだわってどうするよ わろすだよ
715名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:49:58.25 ID:ghrnSuqZ0
色んなところが出してるダイエット食とかわらんなw
これも冷凍だし特に味が上とは思えないw

鰆はあんかけという事は揚げてある?こんにゃくに入ってるのは卵?
カロリー下げるのには向かない発想だよねw

普通に既存の外食とかでご飯少なくしてもらえばいいんじゃね?
こんにゃくや海藻みたいなカロリーないもの使って作る様じゃプロとしてダメだろw
716名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:50:26.11 ID:BKwWH6EAP
>>689
それどういう計算?
1日何も食べなきゃそれだけで1kgは軽く痩せるよ。
だいたい2400kcqlぐらいのカットだな。

グルコースや脂質はH2Oと結合して保持されるから、
1g7.2kcalっていう単純計算はよくある間違い。
717名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:52:26.03 ID:EJfe2ItSO
食堂のほうは最近どうよ?
今も昼飯時は人が並ぶくらい客入ってるの?
718名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:55:37.35 ID:nHE2GOqa0
タニタ食堂はテレビのステマが目に余ったわ
719名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:56:46.04 ID:ZCVClKHwO
よく分からんから誰か教えて欲しいんだけどカロリー数で太る太らないは決まるの?
50g・100Kcalの食べ物と200g・100Kcalの食べ物を食べるのは太る率では同じなの?
あとその場合、満腹感も同じ?
720名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:56:57.57 ID:KPfBQGB70
最近タニタのイヤらしさ、エゲツなさが目に余るな、ピーク過ぎてんだぜ
721名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:58:07.15 ID:2GY1VcBq0
体にはやさしいだろうが
財布には厳しいな
722名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:00:15.21 ID:UCL+imZe0
精進料理も高いわりに満足感がないな。それと同じ
723名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:00:45.07 ID:5P65Cymw0
はっきり言えつうの。
三越銀座店で売って利益出すには、これくらい必要ですと。
へタレめ。
724名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:05:23.18 ID:3NLlZjpd0
ただの病院食に945円ってw
725名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:08:38.98 ID:Zsys+ezO0
安くて高カロリー料理で病気になって苦しんで死ぬか、高くて低カロリーでヘルシーでおいしい料理で、長生きして病気せずに死ぬか。
726名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:08:48.93 ID:M84w6Duf0
金持ちは高い金払ってでもヘルシー。
貧乏人は塩と油とカロリーまみれの安いジャンクで腹を満たす。

住み分けができてるから問題ない。
727名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:10:27.06 ID:p5E0hXWR0
>>726
そんなことを得意げに語るお前の脳に問題アリ
728名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:10:51.39 ID:NQF7a2qk0
まー、東京のオフィス街でダイエット食と考えれば、十分売れるのでは。
ここにいる連中は、ターゲットではないので、議論しても無意味。
729名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:12:55.63 ID:6CbOcF3YO
これは本当に健康的な食べ物なの?
730名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:13:27.42 ID:xvhXFnQOO
>>689
夏場なら1日1食にするだけで、1週間で3kg体重減るわ。
建設現場に勤務だけどな。
731名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:15:35.41 ID:dtq2W0/S0
健康に気を使ってる時点で不健康
732名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:16:21.17 ID:59xxKPUs0
飢餓基準?1600なの??
男の基準かな…
女だったら一日1600食べてたらデブデブだよね
733名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:16:53.45 ID:v7HdHKF00
調子に乗ってるね
高すぎてビックリたわ
4個パックじゃゴミだっていっぱい出るし。
734名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:18:57.43 ID:wydMCXkk0
「ヘルシー弁当」945円…財布が痩せそうだ
735名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:20:22.37 ID:p5E0hXWR0
>>732
お前がブタなのはお前個人の問題だと思うよ
736名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:20:29.99 ID:OJSCf/5t0
世界の飢餓基準価格だと15銭ぐらいだろ
737名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:26:34.13 ID:UlYPbKaH0
タニタの温室度計とかキッチンスケール昔から安かったから使ってる
738名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:29:02.76 ID:GeDO95qk0
まあ、減量用だからなあ
739名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:37:27.85 ID:A23M+X3DP
これ食べるなら一食抜いてごらん
ずっと体にいいよ
740名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:37:55.96 ID:GWF3ixjp0
たっか
741名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:38:21.93 ID:2qw2DyBh0
高い金だして低カロリーのものを食うのがマジキチの所業
742名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:39:34.08 ID:y3nlrlBG0
食わないか運動するのが一番痩せるのに、なぜ高い金を払ってまで食い、
痩せる気でいるのかが全くもって意味不明
743名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:40:36.78 ID:WZtPVPXC0
量で調整
744名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:41:43.94 ID:ZWUCjvT/0
つーか痩せるわけじゃなくヘルシーなだけだしな
745名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:42:04.70 ID:95phe6un0
小ぶた 二郎のカロリー 1550 kcal
二郎のカロリーを体重50キロの人が消費するために必要な運動量の目安です。

ウォーキング465分
ジョギング233分
サイクリング372分
入浴588分
半身浴667分
ヨガ519分
クロールで泳ぐ233分
水中ウォーキング371分
ストレッチ744分
ダンベル体操531分
ウエイトトレーニング310分
ボーリング575分
登山230分
踏台昇降396分
なわとび233分
腹筋240分
勉強1208分
睡眠2096分

http://caloreen.com/calorie/11122/
746名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:42:15.24 ID:AQRmLdBS0
これ食うなら春雨スープとおにぎり一個食うわ。250円で300カロリーぐらいだぞ
747名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:43:42.70 ID:8fh/zhywO
外観からして自分で買って食う用の弁当ではないだろう
そう考えると値段はかなり安い
748名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:43:59.63 ID:2qw2DyBh0
>>1の画像とか見た目で食う気そがれる
家に帰ってきて嫁の料理がこれだったら離婚考えるレベル
749名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:47:38.75 ID:WCQXYpaN0
ワンコイン弁当全盛期にこの値段はないわ
750 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:47:53.30 ID:5dOBhtlJP
ご飯も少なきゃ肉もない
これでカロリーが少ないのは当たり前
ヘルシーとか詐欺みたいな名前つけるなよ
751名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:49:59.97 ID:+c0fdquK0
>>8
喫茶店のランチって脂濃くね?
今はヘルシー志向なんかね?
752名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:51:38.05 ID:4F7pUwS30
ブランド価値を高めるための威光価格だろ
実態は給食レベル、ぼったくりだな
753名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:52:56.87 ID:twa3eDao0
お腹が減るしー
754名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:53:50.36 ID:Fc+MDHZv0
お財布ダイエット
755名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:54:34.08 ID:OMT9zbC+0
みんな弁当の写真見て批判も多いけど、俺は結構美味しそうに見えるけどなぁ。
小さい頃から冷凍食品はほとんど食べずに、母ちゃんの手づくり料理で育ったから、こういうおかずの美味しさもわかってるし。
市販のソースとかの味しか知らない冷凍物や惣菜ばかりの食卓の人達には普段と違う味覚を楽しめるはず。
ただ、確かに値段は高すぎるな。
756名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:54:58.80 ID:x+Mz2wbf0
>>699
奥さんまでジャンクなのは嫌だなあ
757名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:55:50.89 ID:B0S3/77C0
飢餓の基準wwアホだこいつwww
元々食い過ぎデブなんて飢餓にならなきゃシェイプアップなんて無理だろうw
758名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:55:54.56 ID:JX0N6npr0
結局さ、料理できない層が対象なんだよな
759名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:56:30.85 ID:VcLxL8JwO
>>750
栄養価が良いんだよ、低カロリーの割に。
だから健康に良い


医者にかかる費用とどっちがいいかだな。
760名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:57:08.01 ID:Oos9HvxHO
>>24
www
電車の中で声出してワラタ
761名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:59:31.14 ID:2qw2DyBh0
>>755
カマ野郎きめぇな
762名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:00:19.22 ID:64TB/Ovx0
食べたら痩せるような錯覚を与えてるだけ。
763名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:03:34.08 ID:3skmS1Vc0
これならスーパーでお惣菜買った方がいいだろw
これ買ってドヤ顔で食べてる女子とか東京オフィス害にはいるのか?wwwwww
764名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:04:21.28 ID:Fc+MDHZv0
>>763
信じられないけど行列ができるらしい
765名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:06:12.42 ID:2qw2DyBh0
女に食事に行こうって誘われてコレ食わされてワリカンだったらキレるレベル
766名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:06:42.99 ID:2RABc/OD0
朝のテレビで安い!ってはしゃいでたけど正直高いと思う
767名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:09:38.97 ID:JFx6K/k10
なーんだ、初めからステマだったんだな
768名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:11:03.79 ID:2zRz/Q9v0
1万円のおせちより具が多いという不思議
769名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:13:57.76 ID:VcLxL8JwO
>>750
栄養価が良いんだよ、低カロリーの割に。
だから健康に良い


医者にかかる費用とどっちがいいかだな。
770名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:14:20.68 ID:wCF893bc0
駅弁位の値段だな。貧民の漏れは買えないわ。
771名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:16:19.48 ID:kmgIhRwJ0
もう、空気だけ入れてエア弁当でいいじゃん
772名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:17:16.85 ID:17pBcEtFP
あほくさ
773名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:17:24.64 ID:EJfe2ItSO
松屋の定食のほうがいい
774名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:18:16.51 ID:DLw4dbrh0
ステマだな
775名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:18:36.58 ID:RMFWBQQP0
太る奴はそもそも運動しないから何食っても太る
776名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:19:02.31 ID:PIU+xQc70
まあジムやプールで必死こいてカロリー消費してる
オレはあんまり批判できんがw
あBМIは21.8だよ
777名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:19:45.00 ID:c4b4LV850
>>770
たまに駅弁食うと旨いよな、幕の内の>>1みたいなやつ
778名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:20:12.59 ID:kVSj6SyE0
>>774
全然ステルスじゃねーw
779名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:20:24.25 ID:h7Lq61OVO
高っwバカかww
780名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:21:03.44 ID:VATAs2tdi
タニタメニューはそもそもの量が少ないからな
781名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:21:59.54 ID:DtYC3V4z0
普通の弁当1/3残せば体重保てるよってアドバイスされたが
782名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:22:17.43 ID:0zH5whDw0
>269
だあな
783名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:22:19.35 ID:hVUFP3z80
>>771
宰相殿ww
784名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:25:04.93 ID:MZkG47FB0
高いカネを払ってまでエネルギーにならない飯を食いたがる日本人てどれだけ贅沢な連中なんだろうな
痩せたければ食うのやめればいいだけだろ
785名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:25:16.80 ID:6GB4cCQC0
うちの会社の入ってるビルの食堂でタニタのメニューが600円で食えるんだけど結構ありがたいよ。
腹も凹んで来たし。
786名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:27:54.59 ID:2LF1Gn5IO
>>785
タニタ食堂と丸の内レストラン以外でも出してたのか
手広いな
787名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:28:07.65 ID:bSRvReLJ0
素直にサブウェイ行けばいいのに
788名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:30:19.07 ID:AV9y2AD3O
30代女
自炊してウォーキング毎日1時間半
これだけで体脂肪率13%を維持している
ダイエットに金かける人が理解できない
789名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:32:07.08 ID:ToboK+Wk0
>食べたからって痩せへんで

昼飯抜いたからって痩せるもんでもないからな。

世の中には少食デブって言葉もあるし。

規則正しい食事と、適切な栄養バランスがダイエットの第一歩なら、この商品に価値を見出す人もいるんだろう。

あ、あとは昼飯で領収書切れるご身分とかw
790名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:35:00.38 ID:RMFWBQQP0
痩せたい奴の特徴

・既に手遅れレベルで太っている
・週に5日が肉、残り2日はファーストフードかインスタント食品
・主な飲料は缶ビール
・間食をよくする、というか、常に口の中に食物が詰まっている
・夜型生活など不規則なライフサイクルを好む
・運動はしない、というよりも出来ない
・ダイエットを決意した5秒後にポテトチップスの袋を開ける
・家に鏡が無い、もしくは割られている、または食料品の山の陰に隠れていて見えない
791名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:37:59.45 ID:6GB4cCQC0
>>786
いや、うちの会社のビルの食堂が勝手にタニタの本を参考にして作ってるだけ。
タニタには一切金は、いってないはず。
元からあったヘルシーランチって奴がタニタのメニューにごっそり入れ替わっただけだから。
前に比べて腹持ちは良くなってるから気に入ってるよ。

普通の定食屋でもこういうの出来るよね?
でも著作権ってどうなってるのやら。
792名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:38:10.55 ID:ToboK+Wk0
>一食抜かせば0円で0キロカロリーですよ。

それで身体が飢餓状態と認識すると、すごい勢いで脂肪を貯めこもうと
防衛本能が爆発する。重労働でなければ、筋肉の維持なんか後回しで
脂肪細胞太らせるから。

結果、歩いて座ってデスクワーク、に必要な最小限の筋肉以外は「脂肪
に変えて貯めこんでいいかな?」になって基礎代謝を削り、それがさらに
脂肪を増やす。

ほっそい腕と、ぶっとい腹尻太もも体型の誕生だ。
793名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:38:45.99 ID:TI0YRSmC0
タニタ食堂の本がバカ売れしたのって、この画像と同じように一食が全体的に
少量なんだけど、ちゃんと満腹感を得られるようにとか塩分を抑えるようにとかが
すごく工夫されている点が受けたからだと思う
(まぁ途中からはただ単に「今これ流行っているみたいだけど何ぞ?」ってな
感じの購入者も多いと思うけど・・・・)

満腹感を得る=租借回数を増やすって事で、食材を切る時の大きさとか
火を通す時間まで細かく指定されてるんだけど、めっちゃ手間がかかって
面倒くさいんだよ!

はっきり言ってこの量で千円ってハァ?!って感じだろうけど、弁当を買うと
いうよりは手間(時間?)を買ってるのかと・・・・
この量でホントに満腹感が得られるのかどうかがポイントだと思う

ちなみに本を買ったが面倒で数回で挫折した・・・orz・・・・
794名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:38:53.62 ID:3tgjRd3r0
でもデブってすごいよ
どんな高カロリー食品でも、一日じゃデブにはならない
つまり毎日毎日高カロリー食生活してるんだろ?
普通は肉料理が続いたら魚や野菜が欲しくなる、つうかそんなに食えない
どんだけ胃腸丈夫なんだよ
795名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:40:34.03 ID:AQ3s54LGP
都心部なら昼食\1,000でも珍しくないから、普通に売れるだろうな
796名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:43:23.83 ID:X1x9RWkP0
カロリーカットしなくちゃまずい層は、こういうの食わなくて、
一部の女性など、しなくていい人が好んで食っちゃうんだよね。
んで、倒れたり、肌が荒れたり、、。
797名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:43:38.20 ID:ToboK+Wk0
>高くて栄養満点なら分かるけどw
>高額で低カロリーはなあ

栄養士がどうやったかは知らないが、高カロリーと栄養満点はイコールではない。

低カロリーで栄養素が摂取できて、あと腹が膨れれば問題ないわけだが。

同僚と会話を楽しみながら食事すると、量が少なくても時間が経過して満腹になるし。

ぼっちだと、こんなのは2分で食い終わって「すくねえ」にしかならないんだろうけど。
798名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:43:44.79 ID:uvuKaHGy0
>>792
ああ。それ俺だ。元々体、細かったが歳とってきてからお腹が出てきた。
食事抜きにしても顔や腕は細くなってもお腹だけポッコリが治らない。
799名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:43:46.14 ID:PjlJOW0n0
たしかに、値段だけを見れは高いよ。
材料て…どうみても280円かな?
人件費+テナント料+容器代を加味して680円程度。
其れでも、粗利は有るね。
800名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:43:58.82 ID:k1Niawr/O
>>787
日本だと店員の質が低すぎて行く気にならないな
801名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:46:45.61 ID:v6GbGCUk0
低カロリーならがっつり食っても痩せんの?
痩せた奴見た事無いけど・・・
802名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:46:51.90 ID:PjlJOW0n0
>>794
そんな時の為に…
キャベジンです。


胃を壊して治すそして、壊す…永久機関。
803名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:46:54.61 ID:6GB4cCQC0
上でカロリーの話ばっかりしてるから夕飯にやよい軒に行くつもりだったのに、行きにくくなったぜ。
白米おかわりしたらすぐに1000kcalぐらい超えるからな。
すき家で納豆たまご定食でも食うか。
804名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:48:19.62 ID:sQY2LnjrO
こんなもん食うなら、コンビニでおにぎりと唐揚げくんと野菜ジュース買って食えば良いやん。
バランスやカロリーも同じようなもんだろ?
805名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:48:46.98 ID:X1x9RWkP0
>>797
栄養素ってまた漠然とした物言いだな。
3大栄養素は、脂肪、糖質(炭水化物)、蛋白質なわけだけど。
主にそれらを排除する主旨だよね?
806名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:50:15.78 ID:PjlJOW0n0
>>801
いや、なおのこつデブるだよ。
807名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:53:45.00 ID:6GB4cCQC0
>>793
タニタは社員がこれ食って痩せてるんだからいいと思うよ。
そもそも、平日昼のランチってハンバーグやら魚の白身フライのような高カロリーなおかずに野菜が申し訳ない程度に乗ったようなのを食ってる奴が多いじゃん。
それよりはマシ程度の認識でいいと思う。
そこに需要があったのは間違いないんだし。
808名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:57:53.43 ID:DPnWnCID0
お弁当用のレシピは、レシピ本には載っていなかったのか?
809名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:01:54.17 ID:Rh6n+CfJ0
( ・`ω・´) 味をしめたな
810名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:04:33.44 ID:h0cbFnL40
わいはあかん・・・・だめな男や・・・・
811名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:06:55.19 ID:Evh0FF0+0
カロリー対費用が悪すぎる
低カロリーならもっと安く作れるだろ
812名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:13:18.34 ID:b1Ci2NV0P
飢餓基準おかしいだろだろ。
アメリカ人が基準を決めたんだろ、絶対。
813名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:13:29.66 ID:AQ3s54LGP
安く作れたとしても、高く売れるのならわざわざ安くしないだろ
814名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:14:28.57 ID:g89T6J2J0
>>811
高カロリー程安く作れる、なので貧乏人はピザになる
815名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:15:45.57 ID:U2oWV0C+O
>>810
マンモス西乙
816名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:16:14.35 ID:1OabMkR40
1600kは女なら適正じゃね?
817名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:17:00.94 ID:2wos5Sez0
ダイエット馬鹿女向けのぼろい商売だな
818名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:19:03.78 ID:oAnKaWfT0
外食や弁当は福一事故以降ヘルシーと呼んでよいのやらw
819名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:20:59.14 ID:WCxCbahu0
俺の昼飯一週間分の予算なわけだが・・・
820名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:24:57.73 ID:X1x9RWkP0
>>814
低カロリーかつ安価になんて、いくらでも作れるわけだが
貧乏くさくて、情けなく、それだと心が折れるって人が多いんだろ。
ちゃんとしたもの食ってると言う幻想が必要な人向けだよ。
821名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:27:52.78 ID:nAvBnITy0
たまに見るけど、正直玉川さんって生理的に受け付けないタイプ。
周りの子もそういってる子が多いなあ。
822名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:29:18.79 ID:aStQo0Xq0
食ってもカロリー相当分の運動しろよ。
 ダイエットっても内臓もダイエットしてしまったら
  病気になるだけだ。
823名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:31:28.96 ID:+JMjae720
>>820
低カロリーだけどお腹膨れるのは作るの難しいからなぁ
>>822
男性の場合はまだ大丈夫だね
824名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:31:43.39 ID:AQ3s54LGP
どちらかというと、昼食よりも夕食にしたいな
825名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:37:47.47 ID:26SuR2qF0
おかずはタニシと野菜の炒め物らしい
826名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:44:05.10 ID:ge9WlN37i
高いけどうまそうではある
827名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:46:17.13 ID:rf0DWOWJ0
たけえ弁当だな
828名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:47:18.58 ID:0eUd168g0
荻野菜々子栄養士が偉そうにしてるから絶対買わない。なにあいつ
829名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:48:43.68 ID:VtGz4eaK0
高い金出して空気買って食ってるわけで
もはや現代芸術だろう、タニタの弁当
830名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:50:30.88 ID:X1x9RWkP0
>>823
満腹感は、慣れの部分が大きいとも思うんだけどね。
満腹感と言うより、そこそこ食った感+充足感だけど。
ローカロリーかつ、食味、食感、歯ごたえみたいなので
食事の楽しさを演出するのは難しいよね。低価格だと。
食味については塩分を抑えるなら、さらに難しいし。
あと、低カロリー食は同じもの食い続けるとかになりがちなんで、
日替わり、週代わりみたいなのは嬉しい人が多いだろうな。
831名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:50:33.29 ID:u7bP1FYE0
832名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:52:05.56 ID:EJfe2ItSO
でも毎日タニタの社食食ってる生粋のタニタ社員にも絶対デブってる奴いるだろ。
誰かステマ写メ撮ってこいよ。
もしくは社員の人ステマ晒し頼む。
833名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:52:07.84 ID:UgwIURyF0
スイーツはバカだからこういうの有り難がって買うんだろうな。
834名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:53:13.59 ID:OUNL9E4i0
コンビにでも鳥ささみ梅ダレ&湯で野菜ゴマダレ弁当とか売ってくれるようになんないかねぇ
835名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:53:33.51 ID:u7bP1FYE0
836名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:53:49.52 ID:WEaaroER0
なんかタニタが勘違いをしている・・・
837名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:54:06.11 ID:IP5UedoaP
高野豆腐を数個食べればお腹いっぱい。
あとは、ビタミン剤でもとればいいんじゃ。
838名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:54:27.78 ID:yTgniKJe0
たけーよ
839名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:56:03.83 ID:wa1zqloC0
これに1000円近く払うなら、ファミレスの和食定食
みたいなの食ったほうが満足感ありそうだなw
840名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:56:57.70 ID:hlflhVg90
>>90
ひっでえな
バカ親が滞納したばかりに、ヒョロヒョロに育つ自分の子供wwwwww
841名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:57:02.79 ID:g89T6J2J0
>>839
そういうの軽く1500kcal超えるんだよ
842名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:57:03.59 ID:HQvGi2QJ0
うちで豆腐とこんにゃくとワカメ食ってりゃいいわ
843名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:57:13.09 ID:Eic6fVvNO
>>835
なんというか…ええ商売やのう
844名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:57:22.24 ID:aStQo0Xq0
そろそろ、
 タニタ自身を校正したほうがいいんじゃあるまいか?
845名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:57:53.26 ID:u7bP1FYE0
だがちょっと待って欲しい

945円
http://dietclub.jp/news/imgs/zoom/711.jpg

800円
http://28.media.tumblr.com/tumblr_lal00qpkOj1qcp23to1_500.png

タニタの方がずいぶん良心的ではなかろうか?
846名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:57:59.00 ID:5CNmLZOd0
カロリー低い肉って作れないの?
逆に高カロリーな野菜って作れないの?

神様って糞だね
逆に作ればいいのに
847名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:59:34.58 ID:GeJkEV65O
ウジテレビめちゃキムでの宣伝といい

なんかこの企業を不自然にごり押ししている気がする



ぁゃιぃ…
848名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:00:03.52 ID:u7bP1FYE0
だがちょっと待って欲しい

945円
http://dietclub.jp/news/imgs/zoom/711.jpg

1000円
http://apr.2chan.net/dat/t/src/1333237507974.jpg

タニタの方がかなり良心的ではなかろうか?
849名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:01:42.41 ID:At093I7F0
高いよ。
850名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:02:06.96 ID:HQvGi2QJ0
結局デブスイーツ()はこの弁当買ってプリン、チョコレートを
食べるのでしたw
851名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:02:15.74 ID:IP5UedoaP
ぶっちゃけ、食事制限だけのダイエットはかなりリスク高いけどなぁ。やはり運動しなきゃ。

>>846
カロリーが高いものを美味しく感じるように進化してきてんだろうね。
852名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:02:24.50 ID:mSBeCeFpO
色んなダイエット系のレシピ本の中でもタニタの味付けは旨い。これだけ調味料などのカロリーも絞ってるにもかかわらずだ。なぜだろう?
853名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:02:40.53 ID:4tNL/9nz0
若い男の基準で考えるなよ。
社会は、貧乏で大量摂取大量消費の身体を持つ人間ばかりじゃない。
854名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:02:42.50 ID:M3XJO8pb0
貧相な食事だな
せめて彩りだけでも整えてやれよ
855名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:04:37.39 ID:YSdj0MaB0
あほくさい
こんなもん買うくらいダイエットしたいなら
コンビニでおにぎり一個と冷やし中華でも買えばいいのに
856名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:05:29.53 ID:u7bP1FYE0
857名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:05:32.09 ID:s3V+VNwR0
なんか、病院食みたい。
858名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:05:49.33 ID:ieXSw0To0
>>846
鶏肉
ナッツ
859名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:06:38.27 ID:39hD1yma0
もやし一袋25円
860 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/04/05(木) 22:06:51.16 ID:cWfT7g/U0
>>188
どんどん???
861名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:09:23.76 ID:GNM4QJzr0
冷凍された状態のものを弁当とは言わない
862名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:12:18.80 ID:FzP6t6GO0
骨粗鬆症、カサカサ肌、鳥目コースで。
863名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:23:10.34 ID:SpfgdCIv0
はいはい整理券整理券
864名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:23:17.54 ID:DeppdxZI0
ダイエットとタニタは長続きしない。
865名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:24:31.92 ID:8DC6DaGK0
>>857
究極は病院食だと思ってる
866名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:27:09.40 ID:fg1zKTso0
こういうのを1000円だして態々ランチで食べる人って痩せてなさそう。

自分含め自分の会社の人たちは週に数回カロリーたっぷりのイタリアンや洋食屋に
ランチに行ってるけど皆痩せてるぞ。
その代わり夜は質素で煮物とご飯とからしいが。
あ、あと帰りは大体皆主要駅まで30分弱歩いてる
(二駅分だけど一駅で乗り換えがあって面倒なため)
そのほかの食事とおやつをコントロールできる人は行く必要が無いだろうな。
痩せてる人は外食費を家で作れないおいしい物を食べるのに使う。




867名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:27:16.45 ID:5P65Cymw0
貧乏人を相手にしていないってか。
何様だよ
868名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:27:58.57 ID:oY29rDfBP
こういう小鳥の餌みたいの3食食うより、
2食抜いて1食がっつりイクほうが
満足感高いと思うんだがなあ。
糖尿じゃなければ
869名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:28:42.80 ID:7vlQZpMd0
近所の宅配弁当屋がヘルシー弁当作ってるがワンコインだぞ。
870名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:28:53.42 ID:Q1E5OJiu0
夜に外食するんならこういう昼食もありじゃないか。
871名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:30:27.64 ID:5P65Cymw0
ばぐ太 女を中心とした組織 これガチ。
872名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:31:16.62 ID:9zYydlLN0
そこまでして腹膨らませたいもんかね。
食い意地張りすぎだろ。
873 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/05(木) 22:32:55.81 ID:vLwLZvAH0
まあそういうでない 食べるに勝る幸福なし とは至言ではないか
ヘルシー弁当食べて やったねカロリーオフだと叫びながら
ザッハトルテ1ホールを食う…       うーん
874名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:33:11.82 ID:sZX9RQqjO
会社の新規事業とはどうやって立ち上げるか、のお手本だわ。
875名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:35:57.74 ID:Pztmr4Ks0
スーパーの惣菜かよ
876名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:37:05.27 ID:nRaRoKfcP
死ぬほど高いな
877 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/05(木) 22:37:55.80 ID:vLwLZvAH0
カスミの弁当のほうがうまいよ!
カスミのほうはカロリー、半端じゃないが…
878名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:41:24.63 ID:1OabMkR40
>>873
どんな肥満児だよw
879名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:43:56.92 ID:mCY5wyDF0
ベクトルが変わったな。
金持ってる所から取ろうがあからさま。
調子こいてるとこうなる。
そして失敗。
880名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:45:56.49 ID:rh/AVTX90
調子に乗り始めたな。
まじめに体重計だけ作ってればよいものを。
881名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:50:04.27 ID:ib30TQbG0
こういうの有り難がって買う馬鹿なデブババァが沢山いるんだよな
882名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:51:42.71 ID:oY29rDfBP
二郎豚が発狂してんな。
おまえら食い杉だから。
883 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/05(木) 22:54:11.11 ID:vLwLZvAH0
食いすぎといえば ものすごく御太りなさってる人みたけど
ものすごいね ああいう人ってなんなのかね 丸なんだよねぇ
あれは大変だろうと思う タニタがどうのってレベルじゃない
法務局で見たけど 法律よりまず先にクリアすべきことがある
んじゃないかって思ったよ 大きなお世話だけどね
884名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:54:15.66 ID:j6whFh2L0
脳に脂肪がついた馬鹿女がいるかぎり
ダイエット商売は不滅やで
885名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:59:33.25 ID:D/22I3JGO
ここで高いだマズそうだ言ってるジャンクどっぷりのヤツはターゲットじゃないから安心しろ。
886名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:01:08.55 ID:LVkOh84q0
八角弁当のほうが全然いいわ
887名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:01:12.74 ID:x9qpxvwN0
ご飯100グラム

二口で終わる量だな

間食にもならん
888名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:02:19.16 ID:3sD7CM5qO
>>845
これはひどい
889 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/05(木) 23:02:21.76 ID:vLwLZvAH0
やはりアイツ マンナンヒカリの野郎を投入するしかねーのか…
やろうたけーんだよなぁ 激安ならもっとぶっこめるんだが…
890名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:06:03.54 ID:djZSh/oA0
カロリー絞って太らないのって、タダの栄養失調だからw
まともな思考力の持ち主なら、どうやって運動を継続するかに知恵を絞るww
891名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:08:55.50 ID:9zYydlLN0
体重50kgの人が30分ウォーキングして燃焼する脂肪は約17g
892名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:09:13.46 ID:oY29rDfBP
運動だけで痩せられると思うのは素人。
食いたいだけ食ってると
アスリート並みの運動しないと
痩せるってことはない。
893名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:10:51.11 ID:djZSh/oA0
>>892
なんか脊髄反射してるようだが、カロリー落とすだけってのは不健全と言ってるんだがw
2ちゃん素人かよw
894名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:11:07.92 ID:wQGOZK4I0
都心で1000円きるとか安いよ
ランチが1000〜2000円だもん
895名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:11:39.25 ID:BdKIeV6GO
二郎の脂マシ分くらいのカロリーか。
896名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:13:23.15 ID:nRaRoKfcP
>>894
嘘つきはご退場願います
897名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:14:34.59 ID:oY29rDfBP
>>893
禅宗の坊さんはカロリー落として
とくに運動なんかしないが
不健康ではない。
898 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/05(木) 23:18:55.31 ID:vLwLZvAH0
まあちょっとまたれよ 煽り合いは何も生まず カロリーも消費できぬと
申すではないか
ここはひとつ ゆっくり羊羹(一竿)でも食べて 落ち着こうではありませんか
899名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:21:10.23 ID:wQGOZK4I0
>>896
何が嘘なんだ?
900名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:21:43.76 ID:pxcT5+A70
のり弁をシェアすれば、なんと500kかl 180円です。
901名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:22:46.13 ID:RZmjz1sy0
こんなの継続しなきゃ意味ないのに
お弁当ごときに1000円弱なんてかけてらんない
902名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:27:17.56 ID:oY29rDfBP
食い物をケチるやつは信用できない。
903名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:37:46.33 ID:tdNGU2KE0
>>896
貧しいんだね。
904名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:38:51.14 ID:12h9PCKl0
運動しないと痩せないよ
905名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:39:37.33 ID:6j0lETHa0
>>894
嘘ついて楽しいかい?
906名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:40:19.00 ID:wnalEX8K0
>>902
食べ物を粗末にするヤツと、食べ物をケチるヤツは嫌いだ。
907名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:40:54.71 ID:K+mweCrzO
1か月続けると(財布が)痩せますよ
908名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:42:33.80 ID:kIJcWweV0
食ってばっかでぶくぶく太ったのに
ここにきて食って痩せようってのが頭おかしい
少し動けよデブ
909名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:44:21.51 ID:F9axnjy20
945円とかありえんわ
910名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:45:35.43 ID:6XfOyx690
タニタも胡散臭くなってきたなw
911名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:47:00.75 ID:MTRWc2Pb0
なんだこれww
500円でも買わねーわ
912名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:49:02.89 ID:i3/IQw8I0
まったくうまそうではないな
アクセントにきくらげでも入れればいいんんじゃね
913名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:49:07.49 ID:14S17k9e0
>>848
だから箸の値段だって。。
914名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:49:45.65 ID:yPS1zYaY0
>>908
「動く」という選択が依然としてない、ってのが驚愕だよなあw
915名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:52:28.05 ID:jwiO88qV0
分をわきまえろ
栄養士は所詮栄養士。客から金をとれるレベルにない。
916名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:55:05.94 ID:MDVw53GX0
確かに安くはないけど高くもないだろ
ニュー速+って学生ばっかなのか?
917名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:56:34.00 ID:2mmeTwYf0
楽の反対は苦だろ
楽して太ったんだから苦労しなきゃ痩せれないよ
食べるだけで痩せようなんて大甘
食事と運動の両方から攻めないと痩せるのは無理
918名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:58:44.49 ID:BzSjZBamO
うちの近所のスーパーなら600円しないで同じようなのそろう
919名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:59:03.57 ID:YdwaTdvp0
ナメとるwwwww


ってかほんと、日本人は健康について勘違いし過ぎ。
食べ物でのカロリーコントロールじゃ健康な身体なんて作れないよw
むしろメシなんてテキトーでも、運動を適度にやってた方が遥かにいいし
その場合、こんなうんこメシで身体がもつわけ無いんだよ。
920名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 00:00:01.24 ID:sD9epejoO
ヘルシー弁当食べて身体も財布も軽くなりそうだなwタニタは調子のり過ぎ
921名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 00:04:47.22 ID:ZWUCjvT/0
若い女の子は筋肉もつけたくないって子が割といたな
おかしな国だ。女子小学生がダイエットする時代だしな
922名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 00:04:49.45 ID:j6whFh2L0
つーか運動するようになれば、自然と食事も考えて食うようになる
923名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 00:09:51.55 ID:M5lMrT/I0
>>879
マーケ屋とか、代理店、なんちゃらコーディネーターとか
いわゆる業界ゴロの格好の餌食になってる真っ最中なんだろ。
本業のハカリ屋がおかしくならなきゃ別にいいんじゃないかね。
924名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 00:10:00.16 ID:5e3WN6/C0
これならガストの宅配でやってるカロリーコントロールシリーズのほうが安い
彩りもいいし・・・


925名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 00:16:56.29 ID:nTcSFOEK0
>>921
地面につるはし打ち続けてもそう簡単に力はつかないだろ
どうせボディビルダーとか連想してるんだろうけど
ほんと1か0の思考って大嫌いだわ
926名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 00:18:50.39 ID:Hwu8lxiP0
最近は腹八分目が健康によいというな
まぁ実際満腹するまで食った翌日のうんこは最悪の色つやだよな
927名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 00:19:31.80 ID:8WCR/AU80
500kcal未満に抑えた弁当ってありがたいな。
3食食べても1500kcal

だがこれは値段が高すぎる。
928名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 00:21:25.08 ID:0HIxjfu30
>>914
運動しようとすると、ものの5分でバテるからじゃね?
929名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 00:23:46.35 ID:nL0YdswL0
男性はどうか知らないけど
女性は骨盤矯正で痩せられることもあるよ
もちろん全員じゃないよ
痩せられる人 も いる
930名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 00:24:28.54 ID:V00J/9nF0
これ、金になりそう。コンビにでも絶対売れる。
931名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 00:26:55.27 ID:/ClCIXC+0
バカ高い弁当を昼食に毎日買ってたら、朝晩の食事が食えなくなって痩せるというカラクリだろ。
932名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 00:27:53.64 ID:UY9E44kS0
うまい飯食って運動した方が肉体的にも精神的にもいいよね
933名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 00:29:23.74 ID:+x1DoGPv0
>>930
コンビニで700円オーバーはないわ
934名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 00:29:48.69 ID:mNsA0cc20
おから食った方が安く済みそうだな。
935名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 00:29:58.28 ID:hVsUnDwXP
おにぎりとリンゴでええやん
ヘルシーで低カロリーで腹も膨れるやろ
936名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 00:30:06.13 ID:mmKkPBdZ0
どこをどうしたらこれで1000円弱なんだよ・・・
937名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 00:30:26.90 ID:lx9elSB7O
怪しい弁当 タニタさん
938名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 01:11:59.07 ID:jdvaEY5v0
安全な食材や調味料を使って手間暇かけて手作りしてるなら妥当な価格かも。
939名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 01:21:54.57 ID:V43tyGRo0
まだ甘いな。
基礎代謝で消費されるカロリーは1300だ。
もっと減らせ。
940名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 01:22:07.27 ID:M5lMrT/I0
>>938
コストの大半は企画費や広告宣伝費なんかでしょ。
どうせ流行りものなんで、そこにボッタ価格を乗せる。
そんなとこ。
買う側だって話題性とか、ブログにアップとか、そんな
感じで買うわけだし、まあ、そういう商品てことよ。
941名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 02:04:00.08 ID:GY7jSCMH0
半年もつかな?
宅配糖尿病食までは手は出したくないけど、粗食をしなきゃあと考える世代はまずは食い付くと思うよ
リピートしなそうだけど
942名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 02:10:04.21 ID:ed4x0T6lO
食材にこだわってるわけでもないのにカロリー低くて値段高いってどんなコスト構造なのか説明しろよ
943名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 02:10:29.66 ID:es6QG1Fc0
食わないって選択肢はないのかね?
944 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/06(金) 02:11:57.77 ID:XHWdcxFM0
食わないという選択肢が無い人用だから…
945名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 02:22:35.76 ID:3MLHrtph0
カロリーとりたくないならもう石でも食ってろよ
946名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 02:24:27.14 ID:WayUueMm0
Hell see 弁当
947名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 02:26:45.71 ID:XfWz1Z2WO
テレビでタニタ食堂の特集してたけど、調理に手間が結構かかるみたいよ
出汁の取り方とか切り方とか味つけもだいぶ手間かかってた
948名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 02:27:44.37 ID:xszlLMBD0
これが約1000円って・・・
手作り弁当の方がましだな
949名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 02:29:08.30 ID:afpI/l7yO
痩せているよりちょとくらい肉付きがいい人がいいわ(´・ω・`)
昔で言うグラマラス…理想はむっちり河合奈保子
950名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 02:29:17.25 ID:OiP7O76sO
オカラでも食ってろよ
951名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 02:30:35.37 ID:M5lMrT/I0
>>947
ボッタじゃないですよ。こんなに手間かかってますよ、と言う広告や
演出に金がかかって、コストとして跳ね返るってことだね。
952名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 02:32:02.62 ID:EXJXzYG+0
これで900円はないわw
953名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 02:39:04.81 ID:XUSJ+vuR0
これは購買層が会社の近所で出してる所ややスーパーの
激安弁当買う連中とは違うんだからこの値段でも構わないんじゃない?

954名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 02:40:52.44 ID:xjxxU4HG0
タニタスレはいつもターゲットからはずされた貧乏人どもが阿鼻叫喚
955名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 02:57:30.45 ID:RmpdigMx0
500円のベントーが半額の250円で買えたのですHappyなのです ノシ
956名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 03:05:02.99 ID:xgDRUkDS0
【レス抽出】
対象スレ:【企業】 タニタ、今度は「ヘルシー弁当」945円で発売…「世界の飢餓基準」以下のカロリー
キーワード:バードカフェ
検索方法:マルチワード(OR)

11 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/04/05(木) 14:42:20.11 ID:O1PqFgti0
またバードカフェか、、



抽出レス数:1
957名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 03:06:39.16 ID:T69tP1j90
えげつない商売しやがる
958名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 03:07:57.09 ID:DokVHJYiP
頭悪そうだなwwwwwwwwwwwwwww
959名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 03:11:11.11 ID:aFj4a9Zo0
>>939
生活代謝で考えないとな
基礎代謝とあわせて普通の男なら2500kcalはあるから1日1400kcalに抑えられれえば
普通に痩せていくよ
月4.5キロ減くらいのペースでね
しょせん食欲の制御ができないからこそデブ化するわけだし
しかし3食1400calはやりすぎw
960名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 03:11:33.43 ID:kJ7A/FrmO
バリバリの学生はむしろ高タンパク高カロリーを選んでます
ダイエットしたけりゃ昔の蒟蒻畑でも食ってろ
961名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 03:14:21.07 ID:M5lMrT/I0
>>960
タンパクも必要だけど、マーケ的に糖質と呼ばれて
悪者扱いされてる炭水化物さんもなあ。
摂取不足だと、疲れやすくなるし、ボーっとして
ミスや事故も起こしやすくなる。
962名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 03:17:02.50 ID:laYgFSx/0
ものすごい低カロリーでランチとして成立して、しかもうまくてバラエティに富んでるとかすごいと思うがなあ。
一回食べにいったら家でも応用できるじゃない。
963名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 03:30:18.26 ID:XUSJ+vuR0
>>962
調理法は生かせるけど、一人暮らしで
あそこのダイエットメニューを作ろうと思うと
バラエティさ故に食材費が高くつく事が判るよ・・・。
964名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 03:39:20.02 ID:M5lMrT/I0
>>963
タニタのレシピ本は、単品ではなくセットメニューとして1ヶ月とかの
プログラムで考えられるのはいいんだけど、食材のローテとか無視
だから、自炊だと割高になりがちなんだよな。
だけど、定食や弁当ならそういうことは関係無いからローコストに
しようとすれば出来るはずなんだけどな。もともと社食メニューだし。
965名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 03:46:15.74 ID:v1wRX2rM0
俺いいことかんがえたんだけどご飯いらなくね?
966名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 04:02:33.62 ID:ScA827HY0
安い、量が多い、高カロリー=良い

貧困層の発想
967名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 04:05:01.56 ID:EJLLpdGf0


餓死しそうなお宅には禁止で。
968名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 04:08:11.45 ID:EJLLpdGf0
一番いいのは、歩きまわることと、

なによりよくかんで食うことだ。一口20回だな。
そうすれば、自ずと食えなくなる。
あと、お腹がなるまでは飯を食わない。
969名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 04:11:13.89 ID:3DQiKOMP0
970名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 04:13:13.95 ID:txpi9bPW0
ごはん、きんぴら、さわらのあんかけ、こんにゃくwww
これで945円とかwww
ぼったくりすぎwww
971名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 04:13:30.21 ID:JdcqOoI50
おいらはガストの糖尿用宅配でいいや

しかし500キロカロリー切った食事
続けるの、かなりきついぞ
マジでずっと喰うこととカロリーで頭一杯で
生活することになる
972名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 04:14:07.22 ID:1ZsHcGuC0
タニタ食堂じゃなくてもダイエットは出来る
973名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 04:14:43.77 ID:xvIgTozkO
>>959
生活スタイルによるよね
成人男子の基礎代謝1800・1日総代謝量2500
成人女性の基礎代謝1500・1日2000くらいだった気が
ガテン系やスポーツやってる男なら1日3500くらい必要だし
974名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 04:17:13.60 ID:JdcqOoI50
>>968

それができたら、食事制限しなきゃならん生活してないって
大体が加齢か肥満で関節壊してて
ダイエットできるレベルの運動が出来なくなっている
975名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 04:17:32.48 ID:Q6ecr3IP0
おれの体脂肪をアフリカのこどもたちに全部あげたい
976名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 04:26:25.87 ID:e0mzqhk60
>>963
毎日あーだこーだと頭をひねるのもいいけど
栄養が日常的にとれるような食生活を習慣化してしまうのが
一番らくだと思う。
最近はおやつがわりに納豆、グレープフルーツやトマト
チーズなどを毎日適宜食べてるのが習慣化してるが、計算してみたら
これだけでもカロリー以外の必要な栄養素の3-5割は補えてるようだ。
977名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 04:27:28.64 ID:Y9T7DQoi0
日本食はすでに十分ヘルシーだぞと知り合いのアメリカ人が言ってた。
978名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 04:54:02.43 ID:6PN2fhzlP
どうせ糖尿病になったらこういう食事なんだから
40すぎたらこの手のものを食っておけばいいわけよ。・
979名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 04:56:29.31 ID:qaBcxg8Z0
金が無くて十分なカロリーを取れない人がいるかと思えば、一方で
普通の社員食堂の倍くらい払って、それを下回るカロリーのものを食いたがる人がいると
980名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 05:09:23.58 ID:1ZsHcGuC0
バナナや納豆やヨーグルト買い占めるのと同じにおいがする
981名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 05:13:21.43 ID:FNm9UmffO
この内容なら600円で十分だな。
やり直し!!
982名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 05:14:17.34 ID:iGGErKb00
945円って底辺な俺の一日の食費より高いわ
財布にはヘルシーじゃないな
983名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 05:29:59.11 ID:e0mzqhk60
>>979
金がなくてとれないのは、カロリーの問題というより
栄養のバランスだろう。金がなければないほど頭を使わないといけない。
984名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 05:41:35.46 ID:1ZsHcGuC0
>>982
財布もダイエット出来るじゃん
985名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 05:44:34.52 ID:xH1i0DL40
ダイエット中なら100円のおにぎり1個でいいんじゃね・・
986名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 05:45:13.20 ID:F7Gb8TM60
タニタよ、いい加減に家庭用のベクミル開発してくれや
987名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 05:46:21.85 ID:AKOBYC1i0
玉こんにゃくを『おでん 汁の素』で煮込んどいて、ご飯代わりに食えばいいんだよ。
酒のつまみも玉こんにゃく。
988名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 05:48:56.05 ID:e0mzqhk60
>>985
極端な食事制限はあとで体のダメージとして現れるから
やらないほうがいいね。
989名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 06:16:59.08 ID:vcl2Yb0e0
ファミマでT会員ならメロンパン85円
あと雪印のコーヒー牛乳105円。

190円也
990名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 06:59:52.11 ID:nBOKkQte0
>>976
心臓病で尚且つDM持ちだから
調理法含めて頭悩ませる事多いのよw
カロリー抑えつつ、味を落さず且つ安い食費で
それを作るってのはかなりの作業になるよ。
991名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 07:08:53.78 ID:mcfTBhZ70
たけーよばか
992名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 07:52:05.29 ID:m/VyR8Rt0
おまえら牛丼ばっか食べてる底辺とは客層が違うんだよ、バカ
993名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 08:02:48.12 ID:1gh6c1h7P
Oh w
994名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 08:02:55.48 ID:V2wt8qMZ0
減塩されてないだろうけど、普通にお惣菜買った方がいいように気がする
995名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 08:04:26.87 ID:dV4wmHPiO
バカバカしい
山形名物玉こんにゃくだけ三食喰ってればいいんだよ
996名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 08:06:05.31 ID:lE8PiA4m0
3流企業のくせに、図に乗りすぎ
これで945円とか、ボッタクリにもほどがある
997名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 08:06:56.87 ID:1gh6c1h7P
へ〜
998名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 08:08:13.83 ID:kKjf3T8t0
カップヌードルライトでいいんじゃない?
999名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 08:10:20.46 ID:DpT5z48LO
>>990
大江戸料理に学ぶんだ
1000名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 08:10:21.74 ID:YoqKXA8GP
調子こいた企業は潰される。
世の中てっそく
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。