【政治】 「『無知の知』という言葉もある」 野田首相、田中直紀防衛相を擁護

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
「『無知の知』という言葉もある」。野田佳彦首相は5日午前の参院予算委員会で、
哲学者ソクラテスの言葉を引用しながら、国会答弁で迷走を続ける田中直紀防衛相を擁護した。

自民党の山本一太氏がこれまでの田中氏の問題発言を列挙して批判したのに対し、
首相は「(田中氏は)率直に知らないことは知らないと言うが、(法律一つ一つの)条文までは
分からなくても判断力はしっかり持っている。私は適材適所だと考えている」と強調した。

ただ、山本氏が「予算審議が40回以上も中断しており、異常事態だ」と追及すると、
首相は「円滑な審議ができなかったことは残念だ」と田中氏の答弁のまずさを認めた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012040500381
2名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:56:23.03 ID:mq4Clx0/0
ないない
3名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:56:38.13 ID:HNhuvRO50
ちょっと違うw
4名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:56:41.77 ID:KDZengZj0
ねーよw
5名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:56:49.72 ID:87JcoQtYP
無知の痴
6名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:57:17.63 ID:Mp3XKRKU0
無知の無知
厚顔無恥
7名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:57:36.96 ID:tfOm/vEG0
よーわからんが、これって擁護になってんのか?
8名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:57:41.61 ID:/yrS1dpm0
自己弁護だろ
9名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:58:00.40 ID:dpQL4XSCO
無恥の恥
10名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:58:12.18 ID:CGFt2o9m0
『無知の知』
哲学者ソクラテスの言葉。
自分自身が無知であることを知っている人間は、自分自身が無知であることを知らない人間より賢い。
真の知への探求は、まず自分が無知であることを知ることから始まる。


無知なのは認めるのか
11名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:58:17.82 ID:yXu0ZS8W0
苦しすぎる擁護w
12名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:58:19.50 ID:KNazjOge0
それ田中のこと『無知』だって

任命した自分が認めちゃってるじゃん
13名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:58:19.85 ID:XTQydS9s0
完全に誤用だろ
14名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:58:20.46 ID:s+5/G7G+O
警告
【政治】人権救済機関設置法案、20日閣議決定で調整
この速報が入ったのは、全国各地が大荒れだった日の朝なんだ
これは自然の警告かもな…
これさ日本が好きだといってくれる複数の外国の人も危ないって言ってる法案なんだ…
15名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:58:21.82 ID:JO9AH+Jy0
擁護しているようで
養護にしかなってない
16名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:58:26.20 ID:Mif4bYMN0
言ってる事がルーピー並みなのだが
17名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:58:31.02 ID:dsJlLzb30
意味が違うだろw
18名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:58:32.91 ID:lhhfM4u50
防衛大臣は「危機管理大臣」だからつねに法を根拠とした瞬時の対応が求められる

普通の大臣とは違うんだよwwwwwアホ
19名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:58:34.14 ID:X2Noq6Cm0
確認作業は就任前にやれ
20名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:58:47.92 ID:iyZXF5ql0
いや、大臣なんだから知っているべきことすら知らないのは問題だろwww
21名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:58:48.91 ID:Dn/s1jSs0
田中はムチムチw
22名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:59:06.59 ID:sZHfy2FN0
野田って覚えた言葉を無理に使いたがる中学生みたいだな
23名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:59:15.32 ID:r/64+PDb0
呆けを無知の知とかw
24名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:59:16.60 ID:qa3R+tuT0
ちょっと用法が違う気がする・・・
まぁ身内を庇うのはそれなりに筋が通った行動だが、野田さんや、「ダメなものはダメ」
ってちゃんと言うのも大事だと思うぞ
皆が見てる前で言う必要はないけど、ちゃんと田中氏に言うべき事は言うてや
25名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:59:21.25 ID:TSYPiZXV0
ニンメイセキニン
26名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:59:42.01 ID:YtzUTuTv0
無知の無 じゃないのw
27名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:59:49.27 ID:TTa4e9XO0
無知は恥である
28名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:59:49.69 ID:+YZgak2k0
いや、一国の大臣なんだから、しかも防衛大臣なんだから
無知では困るんですけど
29名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:59:54.13 ID:XayrFBHy0
それってバカにしてるじゃんw
30名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:59:56.92 ID:Lx5txoUD0
このオッサンは普通に「無知の恥」だろ
31名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:59:57.18 ID:ykL0vfek0
TPPはビートルズ
32名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:00:03.62 ID:h5f9vaKl0
アホブタキムチが
無知の知っつーのは何もわかんねぇ白痴のこっちゃねえわ
33名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:00:09.64 ID:dpQL4XSCO
えっと…
「最強布陣」だっけ?
「適材適所」だっけ?
34名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:01:01.07 ID:RyxtBNay0

「オウムは統一教会をラジカルにしたもの」
「オウムが行く前に統一教会が、ロシアに進出していました。ところが、そういう連中が、どうも何時の間にかオウム信者とすりかわってしまった。」
 【殺された石井こうきの発言から】

そうか、統一教会、オウム、朝鮮総連、民団→朝鮮人だらけの民主党
すべて繋がっている
35名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:01:01.43 ID:HVCcEO2I0
くだらんしがらみでポストをくれてやるからこんなことになるんだよ
バカだねえ
36名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:01:02.10 ID:l9xudV5o0
学生や研究者が無知の知を知ることは
重要だが大臣はダメだろう
ある程度知っていてのものならともかく
本当に無知なんだし
37名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:01:09.42 ID:04ygQruQ0
略して「無知」 
38名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:01:15.09 ID:61dgMbE/P
ねえよ
39名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:01:17.59 ID:JEgGgX4i0
むしろムチムチである
40名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:01:41.49 ID:70sgXZAh0
フォローになってないで
41名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:01:43.05 ID:/gC6MEhMP
意味わかってねーだろ、こいつ…
野田って中卒なのか?
42名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:01:43.86 ID:wwymAyL90
防衛大臣だぞ。この人。怖い発言だな野田
43名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:01:47.50 ID:mzRhg/tu0

だ・か・ら あかんのやろうが!!

44名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:01:49.37 ID:LTJpCb470
ねーよ。
つか、ケースバイケースだボケ。
例えば他人の命預かるような立場で無知が言い訳になっるかっつの。

死ね糞ブタ
45名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:02:05.40 ID:2JlBWKTu0
いや、無知であることに無知だったでしょと
46名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:02:15.59 ID:0qlUtBCa0
無知の知って、自分が無知であることを理解してる人間のことを指すんだぞ


豚はほんと豚だな
47名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:02:19.99 ID:TXIRXEIm0
全然違う意味です。
48名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:02:35.96 ID:f2I5IaSC0
意味が完全に間違っている。
いつから無知の人間がそのまま仕事を続けるのはかまわないなんて意味になってんだよ。
49名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:02:38.18 ID:lhhfM4u50
防衛大臣の場合「無知」を認めてしまうと文民統制に影響出るんだ

現場につけ入るスキを与えることだぞバーーーーカ
50名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:02:43.64 ID:2tVYzcOy0
あー、総理後任の無知大臣が誕生しました…
51名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:02:53.52 ID:y+03+lp5O
無知を知っているなら固辞しろよ
52名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:02:57.43 ID:cuLm8O1e0
そもそも無知の知ってのは
自分が物を知らないのを知ってるからもっと知ろうと思う気持ちを指すものであってだな…

しかし無知って事は認めてるんですね
こんな非常時にそんなん要らないからお前ともども死ね
53名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:03:03.53 ID:b7jYjCF00
そんなこと隠居してから言っとけ
54名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:03:09.56 ID:Nf1pdsndP
頭がおかしいんですね
55名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:03:20.30 ID:Ua8fGfT6i
知らぬ事を知らぬのは無知の知ではない。
56名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:03:42.28 ID:yVh3CQLc0
禅問答かよ…
57名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:03:51.76 ID:NLp6c0R60
野豚すぎてフイタwww
58名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:03:56.39 ID:kNxKuAMY0
野田って、
話の最後にヘタクソなたとえ話でオチをつけようとする
悪いクセがあるな。
自分ではイケてるんだと思ってるんだろう。
イタイタしい。

59名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:03:57.05 ID:4Ik6udiRO
相手に対しては漢字間違いでギャーギャー喚いて解散解散と言っていたのに
自分達は無知でもOKってどんな理屈だよ。
60名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:03:58.96 ID:C6y2fhk+0
ナンノ大臣よりマシ
61名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:04:04.02 ID:fH+i9KvSO
>>45
救いようの無いバカって事か…
62名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:05:01.88 ID:FwJ92EwvO
俺、無知の知って、「自分が無知と思うゆえに思慮深く身の丈にあった行動をし、学習し続ける」ことだと思ってた。
今は「バカを理由に何やってもいい」って意味で使うんだね。
63名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:05:25.96 ID:gOYb1xQ80
大臣に対して相応しい擁護じゃないわなw
法務大臣にならかろうじてセーフかも
64名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:05:42.19 ID:2tVYzcOy0
ガチ無知大臣
65名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:05:55.68 ID:PqfO60jb0
知らないことを知って知ろうとする人間にしか当てはまらない
66名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:06:04.13 ID:MiZruP7p0
日本の防衛相は無知なのか。
そりゃ官僚にいいようにされる罠。
67名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:06:09.83 ID:LXQD91aPO
手遅れ
68名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:06:20.35 ID:Gm1sd0G30
防衛相の適材は敵将にいますよ
69名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:06:22.19 ID:3TYvklV10
無知で白痴
70名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:06:34.49 ID:PDkN7vAf0
馬鹿丸出し。

笑えないレベル。
71名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:06:45.78 ID:XHiD89BY0
ドラマ「坂の上の雲」でも、「無識の指揮官は殺人者である」ってモックンが言ってたな。
72名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:07:15.38 ID:huT/zua90
しあわせは 歩いてこない
だから歩いて ゆくんだね
一日一歩 三日で三歩
三歩進んで 二歩さがる
人生は ワン・ツー・パンチ
汗かき べそかき 歩こうよ
あなたのつけた 足あとにゃ
きれいな花が 咲くでしょう
腕を振って 足をあげて
ワン・ツー ワン・ツー
休まないで 歩け ソレ
73名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:07:22.60 ID:bU1h6+zw0
ずっと無知なままで、改善する努力すらしてないのにな。
まぁ、あらゆることに精通した人はいないんだから、安全保障に詳しくない人を
防衛大臣にした野田にすべての責任があるな。
74名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:07:23.47 ID:OkfEpFvf0
つまり大臣なんてバカでも良いってことなんだな。
ついでにそのバカに高いカネを税金で出してますと…。
75名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:07:39.59 ID:kqwZ/SIsO
統幕長に丸投げしてるなら、それの方が安心な気がするんだが。
変な先入観で素人が国防に口出しするより千倍はマシだろ。
76名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:07:43.71 ID:RnWydO8N0
日本語は正しく使ってください。知ったかぶりしてる無知はただの無知
77名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:07:53.50 ID:2sPHSTWC0
政治家が無知の知で良いのか?
それも防衛相だぞ?
無知って認めるなら適任者に入れ替えろよデブ
78名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:08:01.55 ID:j2BKYfEX0
ソクラテスに謝れ!
79名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:08:02.98 ID:Hd5a4MX60
無知な奴が上層部にいる弊害は、TPP推進すれば如実に出てくるぞ。
80名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:08:05.03 ID:dcThLGXk0
調べてみたらソクラテスさんのお言葉のようだが
田中は自分がバカである事を解ってないと思うから当てはまらないよ
81名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:08:05.61 ID:BdH4B0BW0
御用です
82名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:08:06.77 ID:/rYDMDL50
無知ゆえに知ろうと努力するから無知の知が成り立つんだろ
無知に胡坐かいてひらきなおんなボケ
83名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:08:21.14 ID:oLVK1rCX0
真紀子よりマシだろ?
84名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:08:25.34 ID:uBog0kq20
川原スレじゃない・・・だと?
85名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:08:31.64 ID:Ig0RdCbq0
>>1
間違いなく田中は自分が無知だということに気づいてない。
86名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:08:45.48 ID:Fc+MDHZv0
また恥ずかしい事言っちゃった
87名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:08:46.99 ID:0IWUHaQ60
擁護になってんのか、これ?w
88名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:08:49.98 ID:0qlUtBCa0
で、この馬鹿な狸みたいなやつの給料はどのくらいもらってんの?


税金で
89名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:08:52.59 ID:LYZtl7jp0
自分がバカであることに気づいてない田中にそれを言ってしまったら・・・
90名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:08:56.42 ID:n1Qq2W7t0
漢字は知らなくても調べればすぐわかるからすぐさま国政が乱れるような問題はないが、
こいつらの場合無知は許されないだろ
こんなんで国民の代表名乗れるのなら実際的には誰でもいいことになってしまう
91名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:09:01.66 ID:Xpxmtc/I0
無知の知ってのは村山元総理みたいなのをいうんだろ
田中に無知の知があれば閣僚を降りてるわボケ
92名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:09:09.43 ID:GNTgFcmKO
民主党には、博識で判断能力を持つ人材はいないって事か
93名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:09:36.64 ID:potNrhH10
ビートルズと言い、笑いを取るのがうまいねw
94名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:09:42.83 ID:GyUVPdHoP
アメと無知か
95名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:09:52.84 ID:gE0OG77R0
馬鹿はどう転んでも馬鹿やろ
96名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:09:57.54 ID:pJGGyoyl0
無知を大臣に据えたって世界に宣伝してどうすんだこのボンクラ
97名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:10:03.32 ID:JCrvKZas0
近隣諸国はなんで日本に宣戦布告しないんだろ?
こんな統治力のない国、3日あれば余裕で潰せる。
98名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:10:09.33 ID:QzLmZdzt0
擁護できてるのか?
99名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:10:15.83 ID:61dgG8oMO
無知の知、の意味分かってないんだろ、アホだから。
100名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:10:18.23 ID:2JlBWKTu0
無恥であることは間違いないから、
多分記事書いた奴が漢字間違えたんだろ
101名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:10:23.91 ID:NDtSUm2i0
言葉の使い方を間違ってないか
102名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:10:24.32 ID:S0paCs0I0
こんな表現で晒し擁護されるやつの年収はいくらなんでしょうか
103名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:10:31.92 ID:fPA4h/HF0
小沢さんが『担ぐ御輿は軽くてパーがいい』と昔に言ったとか何とからしいけど
担いでいる防衛省の人間が実は動きやすいのならいいんじゃないの?
自分は無能だという自覚はありそうだから下に丸投げしそうだし
104名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:10:46.54 ID:NZ4Su0Sw0
プロであるべき人の無知は罪
105名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:10:46.95 ID:DrjZNV3kO
野田首相みないなのを

人間の屑の屑


っつーんだよ。覚えとけ阿呆が
106名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:10:50.42 ID:WOJs5QCX0
どう見ても誤用
107名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:11:05.16 ID:sWHB4RAE0
条文が分からない人が大臣なのね(´・ω・`)
108名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:11:06.86 ID:4DB+VISZP
などと「無知の無」が申しております


援護になってねェェェw
109sage:2012/04/05(木) 12:11:07.06 ID:RoPLTGna0
野田も菅や鳩山と同じレベルだな
110名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:11:22.95 ID:13f4xDOAO
「無知の恥って言葉もある!」

直ちゃん馬鹿すぎ!
111名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:11:26.28 ID:mbu7p1YH0
しにさらせ、
国防大臣が無知でどうする。

アホ野田は失言取られて辞めろ。
112名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:11:38.28 ID:wmYCjFGY0
>>10
これはただ野田が田中をバカ認定しただけ。
田中自身は自分自身が無知だとは知らない。
113名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:11:38.91 ID:lUaWWw2J0
ブタがあんまふざけんなよ
114名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:11:39.29 ID:FwHzsupA0
無知の稚
無知の痴
無知の恥
115名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:11:49.25 ID:rMwQfQhH0
おいおい
最強の布陣(笑)はどうなったんだよ
野田豚さんよお
116名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:11:52.18 ID:T4693ynW0
無知の知って、自分の知には、限界があり、その限界があることを知っていると云う意味だろう。
無知をさらすのを擁護する時に使うような言葉じゃない。
野田って、こんな馬鹿だったのか。
無知の知をぜんぜん理解していない。
117名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:12:09.25 ID:pCv1QlveO
政治には通用しないんじゃないの
118名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:12:37.13 ID:QdV+C9y80
無知の知って博学な人に使うから深い意味を持つわけで
本当に無知な人に使ったら馬鹿にしてるだけだろw
119名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:12:38.03 ID:QmT12e+O0

無知の知の使い方間違ってるよ
それは知れることを知らない時に使う言葉じゃなく

人の知ることの出来ないことを知らない時に使う言葉
120名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:12:41.60 ID:0Ojlx6Et0
無知の知って、これから学ぶ人のための言葉じゃねーの?
大臣だったらそもそも無知では困るのよ。
121名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:12:43.49 ID:PDkN7vAf0
>>58

>自分ではイケていると思っているんだろう。
イタイタしい。

野田さんって「韓流スターみたいでカッコいい!」って
褒めてあげようよw
122名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:13:06.16 ID:05sXyyIY0
そういう意味じゃねーだろwwww

こいつが無知すぎるwww
123名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:13:09.67 ID:Ba3I4l5e0
野田さんは「無知の知」の意味を知らなかったんだねww
124名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:13:40.94 ID:U09FluOC0
ただの無知よりましって無知の時点で大臣としてダメだろwww
125名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:13:41.75 ID:0siCetw90
まぁ確かに、鳩山よりはマシだろうな
126名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:13:44.69 ID:pud0zVOT0
マキコー!真紀子ー!シッコ漏らしたー!オツムとオムツ代えてー!
マキコゥ!
127名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:13:44.99 ID:qzXKx9wX0
意味が全然違うだろ
128名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:13:47.76 ID:BdH4B0BW0
無知の知ってのは村山首相ぐらいだろ
129名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:14:00.26 ID:Djm7X9F20
「無知の恥」だろ?
130名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:14:14.90 ID:OlFFWnzp0
野田 「『無知の知という』言葉もある。」(ドヤァ
131名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:14:22.41 ID:3aJSalua0
知がないから無知なんだよ。
「気づきを得ましたなんて」喜んでるマヌケが防衛相やってるって事を言いたいのか?
132名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:14:26.82 ID:1YQRDOe40
ほんとうに無知な人間に対して使う言葉じゃないだろ
133名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:14:27.59 ID:J5RrMPz30
ムチムチハァハァ?
134名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:14:32.48 ID:UsTJwYxf0
開き直って素人宣言されてもな・・・
135名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:14:32.50 ID:2JlBWKTu0
なるほど、

>>「『無知の知』という言葉もある」。野田佳彦首相は5日午前の参院予算委員会で、
>>哲学者ソクラテスの言葉を引用しながら、国会答弁で迷走を続ける田中直紀防衛相を擁護した。

この擁護したが間違ってるんだな。
「俺は田中が無知であることを知った」、っていう言葉として解釈すると
野田首相の言い分もわかるぞ。

仮に擁護だとしても「無知の知」の意味が間違ってるんだから超訳するしかないっていう。
136名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:14:34.17 ID:Ltlmedm50
それなら一川交代させんなよ
137にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2012/04/05(木) 12:14:35.03 ID:FQeIoWps0
なんか難しそうなんで だれか3行で
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113704031
138名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:14:41.93 ID:j2BKYfEX0
そうか、ソクラテスも奥さんに頭が上がらなかったから田中も同じだと……
139名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:14:43.48 ID:lCmtJvMj0
>>1
!!!!ww
140名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:14:53.83 ID:1lvfRM6XO
一国の国防を担う人間が無知の知では通用しない
任命したお前が田中を無知というならそれは適性不足な人事だと認めた訳だな
141名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:15:03.78 ID:dcThLGXk0
これってつまりは首相が大臣にたいして
あいつは無知なんです、知識足らないんです、バカです。って認めてしまったわけで
結構あれだよな…野田もおかしいわ
142名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:15:11.37 ID:0FelFeCc0
え?つまり田中は自分が馬鹿だということに気づいてると?
ナイスギャグ
143名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:15:20.43 ID:9wTre7xc0
どういう意味か知らんがハトヤマをイメージした
144名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:15:23.65 ID:1CrU08FHP
野田には鞭の血の方が似合う
145名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:15:24.37 ID:neSy/MLdO
東日本選出の国会議員の一例

ぽっぽ
小沢
REN4

野豚
田中
枝野
輿石

豆知識な
146名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:15:28.51 ID:GwGVRall0
つまり野田はこう言いたいわけだ

ソクラテス=田中防衛相
太った豚=野田首相
147名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:15:43.63 ID:tF+F1Zz80
知ったかソフィストの茶ネラーより
田中はマシ
148名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:15:49.73 ID:gxHC6r6yO
まあ誰がやっても素人みたいなもんだし、どうせ現場が上手くやるんだろうから関係ないんじゃないの。
妙に軍ヲタみたいのがトップになって口出す方がかえって有害だろ。
149名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:15:59.26 ID:IKjrCTey0
まあ執拗に民主責める自民よりましだよ
150名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:16:01.77 ID:esThu6hmP
任命責任って言葉ホント聞かなくなったよな

こういう時にこそ使うべき単語だろうに
151名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:16:14.63 ID:lCLmAkVc0
考えてない奴に知なんかあるか
152名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:16:19.38 ID:Gi6JMPRUP
新潟県は支那に占領されつつあるなあ
やっぱ親中の田中夫婦と関係ある?
153名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:16:23.34 ID:T4693ynW0
そもそも、無知の知は、無知でいていいという意味合いじゃぜんぜんないんだよな。
知ったかぶりの知識をひけらかしたつもりなんだろうか。
154名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:16:23.69 ID:nJNXAAErO
しもしも?
155名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:16:26.04 ID:dzpVJytN0
立場のある人間の無知は罪
156名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:16:27.03 ID:nCs5H+L/0
これフォローしているつもりなのか野田の頭の中では
157名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:16:32.18 ID:Djm7X9F20
任命責任あるな。無知を大臣だもの
158名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:16:46.92 ID:WOJs5QCX0
チンコがデカイってだけで田中家の婿にはなれても大臣までもは無理だから
159名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:16:48.31 ID:4wGAYezM0
防衛のトップが無知の知じゃまずいだろ
知らないことを知ってるなら、まず辞めろよw
160名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:16:54.47 ID:gTaKXWSEO
でもカップラーメンの値段知らなかったら叩くんでしょう
161名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:16:54.93 ID:XnydYqoK0
>>1
何の擁護にもなっていない件。

任命した相手共々貶めている事に気付かない間抜け。
162名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:16:59.19 ID:f8ZoQSXgO
>>143
あいつは自分自身を無知と思ってないから当てはまらないとみた
163名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:16:59.96 ID:+/EezCOC0
無知の知でなく、無知なだけだ。
164名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:17:00.66 ID:mSBeCeFp0
野田が「無知の知」という字面だけを知っていた(もちろん意味は知らない)というニュースですか?
165名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:17:15.47 ID:IiVccpku0
いや、大臣は無知がなっちゃ駄目だから
166名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:17:28.15 ID:TDaZ0pwN0

 知らないということを自覚して学んでいるわけでもなし

 優秀なブレーンをつけているわけでもなし

 そもそも国家の根幹たる軍事を司る部門の長に無知の知だのいらんし

 唯一何かあるとしたら国民の意識改革ぐらいだな

 無知と総理大臣に認められた防衛相がいて、無知を防衛相につける総理大臣がいる、日本という国と国民

 その恥ずかしさを自覚しろということかね

 人権擁護法案と絡めて国家意識を高める政策でもCIAがやってるのか・・・?
167名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:17:33.60 ID:1YQRDOe40
やればできる子レベルの言い訳だな
168名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:17:36.84 ID:vHtgsHvp0
鞭の血だな。
169名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:17:39.11 ID:+pERs/YL0
辞めるのは野田だ。
170名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:17:51.21 ID:4E1IeoFa0
無知である事を知っているなら防衛大臣なんか引き受けないだろw
こんな誤用する自分も愚か者だと言っているようなもの
171名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:17:54.55 ID:YQfHZUUT0
その無知を任命した野田佳彦の任命責任だろ
172名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:18:19.94 ID:VdWmkzvHO
それにしても往生際が悪いな。
どうすればこのテロリスト民主党を始末出来るんだ?
173名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:18:21.74 ID:I8FtHRb/0
どんなに酷くてもマスゴミが守ってくれるから安心だね
174名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:18:21.46 ID:mCER7d4T0
無知のくせに防衛大臣やる奴は
恥知らず
175名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:18:28.41 ID:oa8nJZaC0
防衛大臣って、無知無恥だな。
176名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:18:29.97 ID:omG4DAGu0
完全に誤用だろ。
何でマスゴミは集中砲火浴びせないの〜
177名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:18:39.94 ID:rucAJ0250
無知って言っちゃったよ。
178名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:18:45.69 ID:EY4Rj3Zh0
無恥の血が流れているんだろ。
179名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:18:51.67 ID:+8lfyHoBO
まずお前のムチムチの顔なんとかしろよ
180名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:18:55.13 ID:oUiim9p9O
婿殿にのびしろがあると…。
ないない。
181名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:19:16.78 ID:T4693ynW0
基本的に、無知は罪なんだよ。
知らなかったではすまされない。
それが政治の世界だよ。
野田は終わったな。
182名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:19:19.35 ID:U09FluOC0
政治家ごっこはもうやめて頂けませんかね?
遊びで国を壊されたら困るんですよ
183名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:19:23.15 ID:N+C+Bw8j0
ソクラテスも草葉の陰で泣いてるぞ
184名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:19:29.44 ID:C16KnjH20
使ってる意味違うだろ!バカ
185名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:19:42.21 ID:uf/8SGKjO
ヤバイな…スレタイだけで殺意が湧いたわ…
186名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:19:47.14 ID:qwwlKPQx0
日弁連の宇都宮会長・仙谷・枝野

気になる情報。役職辞任の小沢系議員に仙谷氏と枝野氏が「小沢は7対3で有罪」と吹き込んでいる。
仙谷、枝野両氏は日弁連の宇都宮会長と親密で、献金も受領。
司法・検察は芯から腐っているので、何があっても不思議ではない。
もしそんなことが起きるようでは日本はもうだめだ。

指定弁護士の専任は日弁連が深くかかわる。
したがって、小沢裁判の検察官役の指定弁護士の選定に日弁連と親密な殺小沢派の仙谷元官房長官が無関係ということはあり得ない。
そうだとすると、小沢有罪説はあながち無視できない。
この国の司法は信用できないので、何が起きるかわからない。

増税3兄弟(勝・野田・谷垣)は民主と自民の大連立を画策。ウラでコソコソやっている。究極の小沢対策。
しかし、この「増税談合」の動きは彼らにとって逆風になりつつあると政治評論家鈴木哲夫氏。
もし、「増税談合」で選挙をすると民自の2大政党で過半数を割るだろう。
民自で組むと、公明は離れる。谷垣氏は甘い。
187名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:19:49.14 ID:WCQXYpaN0
野田豚ってマスゴミが擁護してくれなきゃ2ヶ月で退陣してたな
188名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:19:58.02 ID:9Zhx5MJW0
田中は無知である上に無知の知もないと思うが?
189名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:20:02.77 ID:gr6+HXAOO
>>137
バカって言う奴が
バカなんだよ!
バーカバーカwwwwwwwww
190名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:20:30.53 ID:I8FtHRb/0
田中直紀は脳に障害があるんじゃないかと真剣に思ってるんだが
この人は昔から全然物事を覚えられないらしいし
191名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:20:34.62 ID:M84w6DufO
今週の言葉
「無知の知」

来週の試験に出しますよ―
192名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:20:44.76 ID:sQY2LnjrO
議員のなかに大臣の適正がある人間がいなかったら、
民間から優秀な人材を引っ張ってこればいいと思うんだけどね。
193名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:20:48.00 ID:HSAmP0Z30
世の中には
無知の知よりメジャーな言葉がある

無知とは罪
194名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:20:52.35 ID:EdDPnLVAO
もういいから解散しろよ
もう無理だよお前ら
学芸会レベルじゃねえか、自民にごめんなさいしろ
むやみに自民アレルギーの馬鹿作っちまったしよ
195名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:21:04.72 ID:HqQcbKnU0
田中は無知だと認めた。この言葉からも無知である事を知っていて任命した事も明白。
196名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:21:12.34 ID:4oYCijpr0
民主党に票入れたクソバカ達は、こういう詭弁にすらなってないバカ発言でも誤魔化されちゃうんだろうな
197名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:21:15.45 ID:uBog0kq20
>>189
優しいな
198名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:21:18.45 ID:bt/krQ6hO
ムチムチ(*´Д`*)
199名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:21:27.94 ID:9nqmbYxdP
無知の恥だな
200名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:21:50.49 ID:oPa6O0DA0
俺でも大臣できるな
201名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:21:50.88 ID:qB4+et+sO
野田ブー、意味分かって言ってる?例えが全く違ってると思うが…
202名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:22:29.94 ID:JB8x++cu0
>>181
いやこいつはいろんなこと知っててペラペラしゃべるから
こっちの方が大問題
203名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:22:59.13 ID:RYjf3DJ20
「結果責任」ということすら知らなさそうだ。
204名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:23:27.61 ID:gDbmePNV0
ソクラテスは、「魂が不変であることを知っているのだから、死を恐れることはない」と言って、毒杯を仰いで死んだ。
要するに、知っていることは、ちゃんと実行に移しなさいよ、ってこと。
田中大臣は無知の知に到達したのだから、それに基づいて、潔く毒杯を仰いで、大臣生命に終止符を打つべし。
205名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:23:28.47 ID:Iwgq7SV40
野田はこれといい消費税上げたらむしろみんな安心して消費するといい
無理筋の言い訳が多いな、こんな言い訳ならしない方がましなのに
206名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:23:30.62 ID:efWJsJby0
無知の知って、自分が無知だという自覚のある人は素直に人のいう事聞いて
学習する素地がある。無知であることを認めずカンニングやうろ覚えの
でたらめで美味しいところ取ろうとする愚か者とは違う って意味だろ

どう考えても田中は後者
207名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:23:32.88 ID:7fY4IOLg0
「無用の用」の方が近いんじゃないかな、どういう意味で言ったかわかんないけどw
208名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:23:34.52 ID:nx67Gp480
実は擁護する振りしてとどめをさしたのでは?w
209名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:23:36.76 ID:1GkEyYTB0
無知っていうか白痴じゃね
210名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:23:57.27 ID:F4H/W5Km0
サヨクが口にする言葉はそれだけで安っぽくなりますね。
211名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:23:59.94 ID:tz1xiLyD0
ばーか
212名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:24:04.50 ID:QAxFQD0D0
つまり自分がバカであると気付けもしない真性の馬鹿ぽっぽに比べて、自分がバカだと気付いてるかもしれない田中の方がましだと言いたいのかな


どう転んでも擁護になってないな
無知だと自覚してる馬鹿より知識のある教養人をお願いしますw
213名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:24:05.08 ID:CsTFVHn40
全然フォローになってねぇのが笑えるw
214名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:24:07.29 ID:gJzwIdFrO
こいつらは無知の無知
215名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:24:21.08 ID:ryLtKZDd0
日本消滅を目論む悪の組織としては適材適所
216名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:24:27.80 ID:0qlUtBCa0
>>137
要するに、危険が危ないとはどういうことですか?


みたいなもんだよ
217名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:24:29.30 ID:MNCTeo9/0
これは石破さんブチ切れるで・・・
218名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:24:32.60 ID:ba4ve3Or0
昨日、御茶ノ水を歩いてたら「豚野郎」っていう名前の豚丼屋があったよ
219名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:24:36.41 ID:epl8gha/0
どっちにしても無知なんじゃねえかwwwwwwwwww
220名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:25:07.10 ID:M+W5m1tj0
だからなんだよ!
221名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:25:11.34 ID:EWO3CeHIO
沈黙は金なり
222名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:25:12.11 ID:+HcAef5ZO
知らんぷりという能力もある。
223名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:25:16.72 ID:wwi/7MYh0


利権マスコミの尻馬に乗って管を降ろせと暴れたおまえらの責任だろw
おまえらに似合いの総理だよw


224名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:25:18.90 ID:hYNksv18O
本当に恥以外に何者でもない

早く辞めないと
次の選挙も危なくなる
225名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:25:20.66 ID:YhRcy6P10
新潟県民が通りますよ


田中直紀が叩かれる度に
国民の皆さまに申し訳のない思いです。
226名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:25:21.51 ID:B/BJ3modO
お前が言うな
227名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:25:29.27 ID:XtiGRdzh0
無知の知って他人に向かって言う言葉じゃないだろ。
本音が出ちゃってるよブタ。
228名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:25:39.04 ID:nP2nWPoq0
菅批判か。
229名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:25:50.18 ID:T4693ynW0
>>202
どんな危ないことしゃべっていたの?
230名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:25:51.71 ID:TRtZ9DnC0
意味がわからん無知の知は正直に無知を認める事だろ?
こいつは認めずに適当言って恥かいただけじゃん
聞くは一時の恥、知らぬは一生の恥が正しい
231名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:25:55.60 ID:ZMMtCKfM0
>>1
ん?じゃ、麻生が漢字を間違えても何が問題だったんだ?
232名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:26:12.19 ID:xSepcP5h0
>「『無知の知』という言葉もある」
うん、あるね
それがどうした?田中と何か関係があるのか?

>(法律一つ一つの)条文までは分からなくても判断力はしっかり持っている
防衛軍事にそれで通用すると思っているのなら、野田も無知といわざるを得ない
(有事には判断期限が分単位秒単位で迫ってくるのにそんな余裕があるかボケ)
そしてこいつはその事も自覚していなクズときた
233名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:26:12.96 ID:M416l97u0
明らかな無知を大臣にしてどうすんだよw
234名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:26:47.95 ID:wL037oL10
無知の大臣を任命した無恥の首相と言うこともある。
235名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:26:58.09 ID:lCLmAkVc0
野田は「無知の知」を理解しているのか?

知らないことをほおっておくのではなく、理解して判断するのが正しい行動と言っているのに
無知なままで何も勉強しないことを評価している小言葉じゃないんだがな
236名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:27:00.40 ID:0cvLF60+0
野田自身が知ったかぶりして直紀と同類じゃねーかw
237名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:27:02.13 ID:Wl7fUx4F0
自分が無知であることを自覚することを無知の知と言うんだろ。
238名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:27:04.33 ID:+7KCO9ar0
無知というか無能だからなー、擁護のしようがないわ
239名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:27:11.38 ID:56PSlIDm0
田中が無知の知がわかる人だったら、防衛大臣なんてまず辞退してるよ
恥ずかしげもなく大臣になっちゃったのは、それすらないってことだ
240名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:27:24.92 ID:Ds7fL2HTO
ソクラテスに失礼だろ
241名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:27:29.24 ID:FoSs3BECO
ソクラテスさん、何とか言ってやって下さい。

ってまぁ、プラトンに頼むのが正しいんだろうけどさ。
242名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:27:41.79 ID:HK8M5CO4O

おだてブタ

243にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2012/04/05(木) 12:27:47.88 ID:FQeIoWps0
野ブタ 「無恥の知だ」
244名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:27:48.53 ID:5ShUNiMoO
それ知ってたらもう少しマトモな答弁になるだろう。と思うのが
俺の無知の知に対する認識なんだが…
>>1自体なんかあやふやな文章だから何ともだが、確実にズレてるね。
245名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:28:00.18 ID:cuLm8O1e0
>>207
民主の一貫した姿勢として

無知とは国民目線の政治だから許される
無知なものが官僚を支配する事こそ血の通った優しい政治であり
無知なものが防衛をすることによって今までの理屈に固められたアメリカ支配に疑問を突きつけアジア中心にシフトできる
っつーものです
246名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:28:00.67 ID:5SqfAu/rO
無知なのは認めたんだな
247名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:28:06.72 ID:qXDpPjIU0
無知の罪が適用される社会的立場
248名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:28:07.48 ID:HwTFlDaD0
無知の知というより田中は恍惚の人に近いと思う
249名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:28:19.77 ID:FkHwxFcc0
アホか?

無知の知 って言葉の意味を知ってんのか?

無知の無知だよ、田中の亭主は、、、
250名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:28:43.42 ID:M+W5m1tj0
野田の持ちネタだな
〜もあるシリーズ

無知の知だけ知ってりゃいいってもんじゃないんだよ
しかも
その無知の知とやらが無かったら大臣引き受けたんだろうがよー
251名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:28:44.63 ID:B8Zp4a5c0
野田は「無知の知」の意味をわかっていないことを明らかにしました
252名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:28:46.74 ID:kup4Ip5i0
無知の馬
253名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:29:08.44 ID:Za9sqlw/0
無知ってバカにしてるだろ
254名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:29:30.79 ID:+UN2j4op0
仕事ですのでお勉強なら他所でやっててください
現時点での不適格者と任命責任者はとっととその職責を果たしてください
255名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:29:38.85 ID:Gi6JMPRUP
こんなやつでも超資産家
256名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:29:55.01 ID:rVQ98TeL0
自分が無知だと知る人間の話と大臣として指名した人が無知だと知っていた話じゃもう・・・ね
257名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:30:07.94 ID:zZVHjGOu0
>>1
                                            ,,,,,,,,,,,iiiiii,,,,,,,,,_
             ,,,,,,                           ,,iillllllllllllllllllllllllllllllliii,、
      ,iiiiii,,,,    .lilllllllli,,      ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,iiii,,      ,illlllllllll゙゙″  `゙゙゙!llllllllli、
     ,llllllllll!°   .゙!lllllllllli,、    'lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!l     .llllllllll°    .,,,,llllllllll
     ,lllllllllll′     ゙!llllllllll,,    ``    .liiiiiiii、,,iilllllll!l゙゜      ̄ ̄   ,,,,iiilllllllllll!!゙
    ,illlllllll゙       '゙lllllllllli,         llllllllliillllllll!゙゙`            ,llllllllll!!!゙゙°
   ,,illllllllll°          ゙lllllllllli,         llllllll!!!!!゙°             lllllllll°
  ,,illlllllllll°         ゙!llllllllll,          ,lllllllll゜                 ̄″
 .,illllllllll!゙              ゙lllllllllli、     .,,illllllll゙                   liiiiiiiiii、
 .゚゙゙!!!!゙′            ゙!!゙゙゙″    ,,,iillllllll!゙`                   llllllllll|
      ,, -─-∧           ∧-─-、
    /    ─ \        / ─    \
   /   (●)   ヽ     /   (●)   ゙i
   |   , -''(、_,.)   | > < |   (、_,.)''ー 、   |
   ヽ ( (´\ ( (●)/    | (●) ) /`) ) /
   /\ヽ`ニ´ ノ  /      \   ヽ `ニノ /\
  /    `ー- 、一''        `''ーr -一'´   ゙i
  |  |     、 |             | 、     |  |
258名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:30:12.57 ID:ZSgjYKYT0
おい泥鰌「未必の故意」という言葉もあるぞ?
259名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:30:12.40 ID:q732dEYA0
無知であることを自覚してそのまんまじゃ無知の無知であるのと変わりないんですけど
260名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:30:42.85 ID:n9qXPSU20
少なくとも田中は野田が認めたトンチンカンだと
261名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:30:44.41 ID:27oXBFuh0
>>1
>「『無知の知』という言葉もある」

任命責任もあるんだから、せめて文科大臣にしろと(ry
262名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:30:58.05 ID:cFjcS/27P
副防衛大臣と変われよ。
どう見ても、副大臣のほうがしっかりしている。
263名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:30:58.48 ID:76xvDI8R0
石破茂みたいに中途半端に知ってる方が鬱陶しいかもな。
まぁ、決定の責任をきっちり負ってくれればいいよ。
264名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:31:02.42 ID:Ou1aVqh90
誤用だ誤用だ!誤用だ!
265名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:31:14.73 ID:26gJ1vS30
つまり辞任しろって言ったんだな
266名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:31:19.31 ID:cuLm8O1e0
>>259
だってこいつら本気で無知が政治やる方が正しいと思ってんだから…

だからぜんっぜん勉強しないのが当たり前なの
勉強しちゃったら官僚と変わらないからね
267名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:31:42.41 ID:0MswmLz20
無知の知いうより、馬鹿中の馬鹿?
268名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:31:45.29 ID:xcPDDZgs0
要介護認定が必要
269名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:32:11.73 ID:fGWpIP7vO
自分が無知なのを知ってて引き受けた田中も問題だが、
それを知ってて任命した野田の責任でもあるわけだ
270名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:32:13.03 ID:1ola7Y6m0
鞭の血
271名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:32:26.02 ID:iuHMn/5P0
仮にもそのトップに立つべき人間だから最低限の知はいるだろ

だから「勉強中」とか言うふざけたバカばっか法務大臣にしてたのかこの豚
272名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:32:56.18 ID:M9KNRnTB0
回り番だからすぐに専門家にはなれないだろうが
職務に愛着を持てよ
自衛隊は命の危険もある仕事だぞ
コンバットマガジン読んで勉強しろボケ
273ミュシャ・カレニーナ ◆yTAfVavQzs :2012/04/05(木) 12:33:21.70 ID:bZ/W0aWg0
何か知らないけど
野田思考のその言でいけば、うちも大臣やれそうですね。
274名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:33:22.69 ID:4i79aCyQ0
>>1
おまえは消費税に関して無知だってことを知れ
275名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:33:25.40 ID:dQuLOBGh0
専門家がその分野で「無知」であることは赦されん。辞職すべきである。
276名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:33:26.60 ID:1tfkhzmCO
詩人の血
277名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:33:35.66 ID:9Zhx5MJW0
しかし、ソクラテスが言うところの無知だからなあ。
どれだけ勉強してもまだ知らないことがあるっていうレベルの無知だろ。
本当に何も知らんっていう無知は、たとえ自分を無知と知っていてもそれでよいというわけじゃない。
ましてや、防衛相だからなあ。無知を自覚していればそれで勤まるって仕事じゃない。
278名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:33:39.50 ID:dP/GVxRY0
一国の大臣が「知りませんでした」なんて、通用するわけねーだろ
279名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:34:07.83 ID:SfGYE1bd0
>>1

「無知の知」ってのは、

それこそソクラテスのように限界まで「知」を探求した結果、
そでも人間には知り得ないことがあることを弁えるって意味だ。

無知だから知ってるというような単純な言葉遊びじゃあない。
280名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:34:18.05 ID:gFxbhHyV0

おまえの母国(姦国)では、その意味なんだろうが

日本では違うよ>豚
281名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:34:47.01 ID:JJcNHvdL0
ここで1発大逆転
沖縄問題解決させれば無知なんていわせない
無理か
282名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:34:57.44 ID:aCY93G700
年功序列は政府から変えなきゃ
283名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:35:05.98 ID:YjkXYUJtO
アハハ、総理大臣様が無知って認めちゃったよwwww
284名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:35:10.10 ID:B47lw2j70
田中防衛大臣を一番、苛めているのは、実は、野田総理
285名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:35:13.38 ID:Q3yxwad50
「無知の知」というのは、無知であることを自覚して謙虚になれ、という意味で、開き直っていいという意味じゃねぇぞ・・・
286名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:35:19.12 ID:kWVejNHf0
「無知の涙」の方が適当かもな
無知ゆえに取り返しがつかないことをしてしまう
287名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:35:22.82 ID:oXyWFCGA0
凄いなこれが日本の総理レベル
わかってて日本国民の生命財産を守る専門職に「無知」を任命したのか
288名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:35:29.25 ID:eyJ9Abfy0
無知の知って開き直る事じゃねーぞ
289名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:35:33.58 ID:l+lpIgO/0

ソクラテスも「ない、ない、それはない!!」
って、怒ってると思うけどね。

ほんと、民主なってから、国会がコメディーになった。
どんな番組よりもおもしろい。
290名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:35:38.69 ID:duroVr8e0
確信犯か
日本潰す気満々だな
291名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:35:49.90 ID:oAsfrPU70
哲学者の資質は否定しないが、今問題なのは閣僚の資質
292名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:36:04.16 ID:/6eVLv2pO
田中が無知で
野田は無知の知って言葉を知ってるんだろうが

田中が己の無知を自覚してる感じはしない
無知の知を知らず
293名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:36:05.61 ID:DrZi8SfF0
民主党政権になってから死語になった言葉 『任命責任』
294名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:36:25.16 ID:1Y8WYxYj0
>>275
大臣は専門家じゃないよ
国民の代表として専門家である官僚を統制する立場の人
だから国民目線で見れる人が大臣には望ましい
295名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:36:26.78 ID:6KK7SRf/0
その野田的「無知の知」が国土防衛のどんな役に立つのか教えてくれ
296名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:36:27.16 ID:gFxbhHyV0

こら、恥知らずの亡国マスゴミども


鬼の首取ったように、揚げ足取って、大騒ぎせんか!
297名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:36:53.03 ID:M9KNRnTB0
こんな大臣が判断下すのかね
大丈夫なのかよ
町内会レベルでも任せられないぽいけど
298名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:37:11.41 ID:HDzrcx0h0
>>294
なんでこんな狂った寝言を言ってまで、こんな大臣を擁護しないといけないんだろうね
299名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:37:26.84 ID:cuLm8O1e0
>>287
無知が防衛のトップに立つのがなんでも民主の定義ではシビリアンコントロールなんだそうだぞ

本当は文民統制ってのは
法律をちゃんと理解して規定する事によってその理屈で脳筋バカになりがちな軍属を抑えようっつー事なんだけどな
300名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:37:34.26 ID:zyvw+EwQ0
このクズ野郎ども。
仕事も出来ないくせに屁理屈ばっかいっちょ前だなww
っていうか、無知の知の意味分かってねえだろww
おまえら自覚してねえじゃねえかよ。
301名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:37:38.76 ID:OX8lSV9/0
ソ、ソ、ソークラテスか、プラトンか〜♪
302名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:37:43.62 ID:QrU0RFHc0
!?
303名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:37:44.61 ID:BuNDK8hn0
それ使い方間違ってますよ
304名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:37:50.41 ID:ZCYVnVVtO
白痴の痴
305名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:37:50.62 ID:T4693ynW0
無知の知って、自分自身への戒め的意味合いで使う言葉なんだよな。
もっと学問に精進しますって。
306名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:38:12.86 ID:M9KNRnTB0
>>294
最低限の知識がないと官僚と会話が成り立たないだろう
307名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:38:16.54 ID:lCLmAkVc0
こんな奴らを推しているマスゴミって・・・
景気といい、国防といいい自分達の身の上に降り掛かってくる事をわかっているのか?
308名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:38:17.36 ID:GyUVPdHoP
そのうち、「無知でもいいじゃない。それも個性だよ」とか言い出しそうな勢い。
309名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:38:20.75 ID:kup4Ip5i0
日本のトップ層はイカレテる
クスリでもやってんのか?
310名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:38:21.09 ID:cd/+McKt0
無知だというのは認めるんだwwww
311名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:38:23.06 ID:p89nxO+u0
無知っていうか無能じゃね?
312名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:38:26.52 ID:oVsxL/g8O
馬鹿を要職にするのではなく、馬鹿しかいないのが民主党
313名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:38:40.47 ID:gFxbhHyV0
>>298

それが、ひいては国益にかなうから(特亜三国のww)
314名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:38:59.96 ID:Tk62fF0B0
無知の知ってのは知らないことを知っているって事だろ?
己の足らざるを認めて、すべての物に耳を傾け学ぶ姿勢の大切さを説く言葉だろ?
野党の質問には適当に答えて間違いを指摘されりゃ、形だけ謝罪撤回して
まったく改める素振りすらねぇだろ。

野田テメェこそ言葉の意味すら勉強しろよ
315名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:39:00.64 ID:MaMvp1tw0
>>1
無知の知????????????

開き直りだけは一人前だな、ブタが。
316名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:39:06.75 ID:S6+3MPeH0
>>1
使い方を間違ってるだろ
つか、「無知の知」を明言する医者に手術なんかしてもらいたくないだろ
無知の知とレッテルを貼ったのなら大臣を辞めさせろよ

野田は頭壊れ過ぎだろ
一緒に大臣を辞めてくれ
317名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:39:08.92 ID:HDibUtfVO
知識必要な職なのに「無知の知」とか言い出されてもなぁ……?
318名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:39:10.29 ID:JfQPZmfE0
民主党全員が無知の無能で厚顔無恥
319名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:39:41.08 ID:1Y8WYxYj0
>>306
官僚が歩み寄る努力をするべき
カタカナ言葉を並べたら偉いなんて思ったら大間違い
320名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:39:47.20 ID:NCq+/DxF0
無知というより


職責に対して能力が足りないように見えるんだが
321名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:39:51.18 ID:1YQRDOe40
痴呆症でも自覚症状があれば軽い方、と似たような解釈だよな、野田の「無知の知」は
322名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:39:57.42 ID:5BW6Nt6x0
「無知の知」はバカを擁護するための表現ではない。総理大臣が変な詭弁を弄するのはやめて欲しい。
323名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:40:04.54 ID:dN3SxWT20
いい加減、生兵法はケガの元だと誰か教えてやれw
アホが多すぎるww
324名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:40:05.58 ID:uvNz3+nb0
>>293
「死語」って自然に消えたりした言葉でしょ?

「任命責任」は、民主党になって「放送禁止用語」とか「禁句」になったんだよ。
325名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:40:08.04 ID:7zUWMX2d0
日本の国防を担う大臣が専門分野で無知でも務まるってわけか。
326名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:40:09.43 ID:vS2irKD20
野党から適任者を借りれば?
自分の党に人材がいないからしょうがないじゃ済まされないだろ
327名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:40:19.34 ID:+gkc/9Iq0
言葉の意味がちょっと違っていても、漢字の読み間違えじゃないから、全然問題ないレベル
328名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:40:31.38 ID:LaET5FnqO
ガチ無知
329名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:40:44.89 ID:eyJ9Abfy0
>>307
マスコミ自体が記者会見に知識0の記者送ってるから
知識が無い方が庶民目線で聞けるとか意味分からん正当化してる

こいつらが全ての元凶だわ
330名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:40:55.94 ID:SfGYE1bd0

 「バカと田中は使いようという言葉がありまして…」


             ∧..∧
           . (´・ω・`)
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )

331名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:41:11.39 ID:g4Et9N//0
>>1
田中に無知の知があったら大臣なんか引き受けなかったろうな
というか民主党の奴らは全員そうだろ
自分達が無知なのを知らないから平然と権力握って居られるわけだ
野田!おまえの事だよお前のw
332名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:41:13.26 ID:oSv4mjyD0
ソクラテス「ちゃうわボケwww」
333名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:41:14.64 ID:tVhqg00H0
>>75
イザという時に口出しするのがミンスクオリティ。
前例が管。
334名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:41:16.63 ID:XwhQwQFF0
馬鹿は言い訳も馬鹿過ぎて笑えない
335名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:41:16.71 ID:e3npHMjQ0
無能が無知を擁護してもしょうがないだろ
336名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:41:29.79 ID:zp/WSOM00
意味が違うw
書道で学がないような気がしたが、本当に学が無かったのかw
337名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:41:31.74 ID:r8eop0ZK0
国防のトップに座る人間にふさわしい形容なのか?
338名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:41:37.43 ID:M9KNRnTB0
>>319
いやいやだからさ
コンビニ店員だってレジや品だしとか最低限の知識がないとできないだろ
この大臣はボーっと突っ立てるだけじゃん
それじゃ何もできんということ
339名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:41:39.10 ID:S6+3MPeH0
この腐れ政権があと一年続くのか・・・
340名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:41:41.44 ID:Wl7fUx4F0
自戒の言葉を自己弁護に転換するのは十八番だろw

鳩鳩「7つの大罪に感銘しました」 印代表「それは自分を省みるという意味ですよ。わかってますか」
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/news/1266505544/
341名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:41:43.91 ID:gNICbJmiO
>>319
あふがにすたん
342名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:41:59.10 ID:Q3yxwad50
>>299
シビリアンコントロールは軍隊に限らず、すべての官僚組織に必要な事だよ。
組織が大きくなれば、多かれ少なかれ、その存続と拡大を自己目的化した集団が育ってくる物。
(ちなみに、ここでいうシビリアンは、単なる非武官ではなく、官僚組織に属さない政治側の人間という意味になる)
343名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:42:00.40 ID:soK0CsYm0
演説論調の場か子供相手にしか言葉発さないひとに言われても
344名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:42:23.25 ID:9udcBWXD0
無知の知とは自分が無知であることを理解し、何が足りないのかを学ぶことを指しているのであって


なにも学ぼうとしていない田中防衛大臣は無知の無知
345名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:42:32.26 ID:gy3mut/yO
>>1使い方を間違っているぞwww 小学生のお手本にも成り得ないんだな
346名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:42:36.22 ID:1gsNjq+IO
無知の知って「〜よりはまし」ってぐらいだろ?
国の中央が…
347名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:42:43.37 ID:kFOIh8eh0
無知な人を防衛大臣に任命したらあかん
はよ代えれ
348名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:42:57.97 ID:cuLm8O1e0
>>338
こいつらさ
モニターをするお客が一番えらいってキチガイ理屈なんだからw
要はいつまでもお客様感覚なのさw
349名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:43:34.51 ID:st8S7kxTO
>>314
自分が知らないことは沢山有り
全てを知ることは出来ない
不可知の知でもあるな
350名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:43:44.22 ID:lgLm0Edv0
専門家が気付かなかったような組織の欠陥を見つけたとして、大臣がどうにか出来るのかな・・・
351名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:43:44.73 ID:OzB3x7hK0
もう日本は、政治家なんて誰がなっても一緒って時代じゃなくなってるのに
なんでこんな人を起用したのか・・
352名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:43:51.34 ID:kgYo10onO
無知というのは認めてるのか…
353名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:44:01.45 ID:j1sr9Af40

無知すぎるんだよ!
354名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:44:04.02 ID:S6+3MPeH0
世界中の笑い者だな
恥ずかしいよ
民主党員は全員死んじゃえばいいのに
355竹島は日本の領土by堺のチラシオヤジ☆ミ:2012/04/05(木) 12:44:10.99 ID:XDr0B2eHP
もうマキオ芸人になれよ
356名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:44:29.73 ID:MB660Fxm0
無知の知があったら、防衛大臣なんて就任しないだろ
357名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:44:30.16 ID:Ljn8/N2rO
松下政経塾はホームラン級馬鹿の宝石箱だなw
358名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:44:44.61 ID:AGvJWzbz0
無知を知ってどうすんだよ? そこを言わんと豚のままじゃねえかよ おい野豚
359名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:44:45.88 ID:Ln1cxC180
政治家止めて哲学者か求道者か浮浪者になればいいのに。
360名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:45:05.84 ID:vq6A19a10
「無知の知」自分が無能だと自覚していると言う意味。

鳩と管はそれすら・・・
361名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:45:06.97 ID:1Y8WYxYj0
>>348
政府主導、脱官僚政治とは本質的にそういう事だから
362名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:45:14.60 ID:qB4+et+sO
無能上司が無知な部下を擁護するの図
363名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:45:28.38 ID:dCOnOoMY0
そんじょそこらのニートでも防衛大臣が勤まりますって事だよね
364名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:45:43.55 ID:XRlVDF4YO
とどめを刺すなよw
365名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:45:44.11 ID:vfgUVUl0O
(-_-;)y-~
ゼネラリストであらねばならん首相が、
同じくゼネラリストであらねばならん大臣、それも国防大臣に向かって、
「無知の知」を説くなど、オバマが発狂するレベル。アホや。
366名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:45:55.08 ID:OrL+V/BLO
確かに無知の知とかそういった物もあるけどな
そういう人材は他の部署で使えよ
国防関連と外交には専門家以外は使うなよな
特に国防に素人を入れないのは国際常識だろう
367名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:45:55.59 ID:/WOaa97Y0
まちがった格言の使い方で、プラトンも思わず失笑するだろう
むかしは首相がバカヤローと言った程度で政局が変わったが
前の2人がトンデモすぎたので、この程度ではビクともしない
368名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:45:56.45 ID:lDJC3hJoO
俺は中卒のバカだけど今度そういう風に開き直ろう
369名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:46:30.12 ID:jTQxd/f10
>>1
無知の知という言葉はあるが
「野田と不愉快な仲間たち」にそれが当てはまらないのが
問題なんだろ、論点ずらすな無知の無知
370名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:46:43.50 ID:kMTPVRwk0
無知の知 から始める今 気付かないふり それじゃこの国 手は無いと 毒におかされる日

371名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:46:43.66 ID:W88u56gH0
それを言うなら「無知の涙」

ああ、私は具になりたい。
372名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:46:52.14 ID:AigfdY6J0
なんか意味ちがくねーか
373名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:47:03.84 ID:TTzDTJUM0
こいつに無知の知があればとっくに大臣を辞任してるだろ
そもそも就任しない
374名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:47:07.58 ID:AGvJWzbz0
いやー日本を守れないとは知りませんでした! 私、無知でした ハハハハハ


これは無知の白痴
375名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:47:12.94 ID:cuLm8O1e0
>>361
アホ
モニターは民衆がやるもんであって
民衆は政治を任せるに足る専門スキルを持った人に仮託してるんじゃ

だから今まで高給取りでも許されてきてんだ
だがこんなバカ政権が高給貰ってあまつさえ国の名を借りてマルチまがいの事やり放題が許されるものか
376名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:47:18.78 ID:zSfJ9z3d0
>>1
知識がなくても知恵があればまだ良いが、知識も知恵もない「ダブル『無知』」には何をやらせても無駄。
377名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:47:19.41 ID:vrGmdSjjO
>>245
一体、どんな政治稼業を歩めば

そんなポルポトみたいな反エリート主義のルサンチマンが集まれるんだコイツラw
378名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:47:22.98 ID:1kQApxg+0
ここら辺からのやり取りがポイントかな?
平成24年4月3日【あーもしもし】参院予算委・佐藤正久【もしもし】午後
http://www.youtube.com/watch?v=zL9s9ZmdgKY#t=14m40s

なぜ?災害派遣として展開させるのか?
前回の時も問題となった。
国民保護法で対処するべきではないか?
と言う論点が一つ。

本当に人工衛星であったとしたらなおのことヒドラジンといったような
人体に対して極めて有害な化学物質が人口密集地に落ちてくる
可能性も否定できない。これは化学兵器攻撃に匹敵する事態だ。
この場合通常の災害派遣とは異なる対応が必要とされるのは言うまでもない。
しかし田中大臣は閣議で決まったからと言って「責任転嫁」で逃げ回っている。

もう一つは前回のPAC3部隊は八つしかなかったから
東京限定で防御ということは止むを得なかったが 現在は倍の16部隊に増強されている。
したがって東京だけでなく大阪にも展開する事ができるはずだ。そのために増強していた。
むしろ今回の北朝鮮が発射するミサイルの方角から見て大阪での警戒・防御は
東京よりも必要度が高い。

しかし民主党はせっかく増強された残り八つの半分のPAC3部隊を遊ばせたままにしている。
この点について田中大臣は「可能性がないから」「前例どおり」という詭弁で逃げ回っている。
原発事故の安全神話と同じ思考停止状態になっている。
想定外を今に至るも学習できていない民主党政権だ。そのトップがお前だよ。野豚。

このようなやり取りの中で今の体制では守れないと発言したのであれば非難されて当然だろう。
今の体制すら充分に活用せずに守れないと開き直るのであれば
それは最初から守るつもりがないということだからだ。
自分たちが住んでいる東京以外はどうなろうと知らないという本音が丸見えになっている。
379竹島は日本の領土by堺のチラシオヤジ☆ミ:2012/04/05(木) 12:47:32.60 ID:XDr0B2eHP
防衛大臣は軍事板から公募しろよ。

マキオどころか石破茂もビックリなヤツ、結構居るぞ。
380名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:47:47.20 ID:8SlvFIbj0

最強布陣内閣

適材適所内閣

無知の知内閣

ムチムチ内閣←今ここ
381名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:47:52.15 ID:Wl7fUx4F0
>>354
民主だけでなく東電も笑われてるから安心汁w

http://www.youtube.com/watch?v=NmNc6yPkAfM#t=65s
http://www.youtube.com/watch?v=kH00psyB4lc
382名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:47:53.91 ID:utk20SY30
その水準に達してないからあんな受け答えができるんだろ
使い方がおかしいだろ
383名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:48:10.50 ID:Bh6vIGbA0
無知なら大臣にするなよ。
無知の知って下っ端だから許されるの。
人の上に立つ、しかも日本で数人しかいない大臣が無知では日本は滅びてしまう。
384名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:48:12.99 ID:BuNDK8hn0
まぁ、アジア型のリーダーは「無知の知」が理想とされてるのは確かだな
有能な武将や官僚を使いこなす能力、将の将たる才能があればOKとされてるし
385名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:48:17.50 ID:Pw4hFSrX0
>>289
おもしろいが笑えないというか笑い事じゃないというのがなぁ…
386名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:48:20.19 ID:oph9EvKH0
でもこんな人達に投票して、今もなお俺は悪くないとか言ってる人達の方が……。
387名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:48:28.58 ID:79cs7g1h0
用法間違ってるだろ。
388名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:48:37.05 ID:RcgxE5FO0
野田が無知って認めちまったら任命責任を問われるんじゃねーの
389名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:48:55.65 ID:esRxtaLS0
野田首相が「無知の知」という言葉の意味を知らないのが確認できた。
という以上の意味はないな。

「知らないから官僚に全部一任する。政治主導なんて寝言はダメだ。
責任は全部自分が取って、官僚に仕事をさせるのが自分の仕事」
ぐらい言えれば、見なおしてやるんだがな。
390名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:48:56.11 ID:uWeupf/b0
「無知の知」は「己の知の不足を自覚する」って意味じゃねえか?
日頃の行いとしては謙虚だが、実務としては何の美徳にもならんぞw
391名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:49:02.07 ID:N0eoVGZN0
これで擁護したつもりなんだから、野豚の見苦しいにもほどがある。
392名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:49:02.13 ID:HDzrcx0h0
>>361
何嘘こいてんの。
お前は何か、ディベートでもやってるつもりなのか?
393名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:49:04.64 ID:AsvCPopL0
民主党のやつらは、無知の厚顔無恥ばっかじゃねえかよ。
ルーピー鳩山。
無能 管。
どうなってんだよ?
無知の中の最大無知ばっかが国を運営するって、完全に狂ってるぞ。
394名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:49:09.09 ID:kHyaKQzk0
>>366
ムチムチはプラトンじゃねえだろ。アレすっと照れるす、だろ。
395名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:49:19.17 ID:IvTNmRoY0
無知の知とは、自分に知らないことがあることを自覚し、驕らず学び人の言葉に耳を傾ける心構え

そんな人間が、専門外の防衛大臣なんてそもそも受けるか? 自分の無知を知ってるなら辞退するだろw
396名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:49:44.97 ID:1Y8WYxYj0
>>375
じゃあ、大学教授でも選出させたらいいだけ
大臣は選挙で選ばれた議員なのだから仕方がない、それが民意だ
397名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:49:48.44 ID:bZz70O/M0
無知を悟ればとても自分には務まらない、と即日辞表提出するはず
398名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:49:52.05 ID:2JBQLIDt0

こんな政治屋のウジ虫どもが牛耳っている日本はもう終わってるよ。
399名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:49:57.07 ID:VHFECPkHO
馬鹿の擁護に適した表現を探してこの言葉があった、と引用してきたかと思うと泣けるな……
400名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:50:09.36 ID:pqvEByvp0
あーもしもし、
あ、いや、もしですね。もしもですね。ははは。ww
401名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:50:16.75 ID:Gmgp03gU0
他人の言葉をテキトーに使うな
402名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:50:27.73 ID:cuLm8O1e0
>>377
大体田中なんてあまりにあほすぎて自民の中で出世できないのを逆恨みして飛び出したようなやつだぞw

例えてみれば常勝を旨として日々トレーニングに励んでる中の落ちこぼれ吹奏楽部員が
「あいつらの音楽は楽しくない!もっとのびのび自由にやろうぜ!リズムや音程外れてもそれが味ってもんよ!」
とか言って第二吹奏学部作ったのが民主党だ
403名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:51:06.64 ID:WRUhgQYY0
誤用だ!御用だ!
404名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:51:28.05 ID:wUau+9PB0
>>399
いや、本来の意味からかけ離れてるから・・

>>1
意味わかってないだろ
405名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:51:33.13 ID:Ob0dLOXR0
無知の知をしっているなら、田中は防衛大臣を辞退するはずよ(´・ω・`)w
406名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:51:46.12 ID:IvTNmRoY0
>>384
無知の知が美徳とされるのは君主の話だ
自分に出来ないことは賢者や専門家を配下にしてやって貰えばいいという思想

防衛大臣と言えば今なら将軍みたいなもんだろ 専門家でなきゃやっちゃ駄目
407名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:51:52.00 ID:N1ZVjtkC0
>条文までは分からなくても判断力はしっかり持っている

その判断が条文を満たしてなかったらどうするんだ?
408名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:51:53.83 ID:utk20SY30
素直に「素人の方が本質を〜」とか言えばよかったのに
何が分からないかも分からない防衛相を据えて何を始めるつもりやら
409名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:52:06.60 ID:/TM81EJ40
ヽ( ゚ω゚)┘ハァームチムチ
410名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:52:16.46 ID:Omxm+4n40
>>379
兵器のスペックに詳しいだけだろ
411名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:52:59.14 ID:HDzrcx0h0
>>404
>いや、本来の意味からかけ離れてるから・・

だからこそ>>399は「泣けるな」と書いているのではなかろうか
総理からしてそこまで無知かと。
412名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:53:01.07 ID:x7uVR2XQ0
田中が大臣就任要請を拒否ってれば合ってるけどw
413名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:53:12.31 ID:1UoTTUp00
ガニー軍曹に代わってもらえ
414名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:53:12.73 ID:p6VfaOIn0
これはひどいひどすぎるw
415名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:54:20.82 ID:MaMvp1tw0

醜い開き直りだよ。

このブタに終始一貫している態度=開き直り

国会中継を見るといい。醜く肥太ったブタが「ドジョウw」の仮面を自ら剥ぎ取り、開き直って答弁する様を。
416名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:55:07.24 ID:JRf82y8w0
>>1
腹抱えてワロタ
久しぶりの大爆笑
417名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:55:08.99 ID:hpjo3af3O
無知の知って自分は馬鹿ですって開き直る事だったのか
418名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:55:09.44 ID:ldSc8I2JO
正しい意味わかってないだろ
419名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:55:13.54 ID:SxbvS2W70
無知の知って言いたかっただけだろw
420名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:55:22.18 ID:zSfJ9z3d0
>>396

別に民間人でも防衛大臣になれるよ。
防衛大臣に適正がある人間か否かで議員は選んでいない。

まぁ、今の防衛大臣は、議員&政治家が当然持ってるべき、最低限の国家安全保障の知識もなさそうだけど・・・
このバカを防衛大臣に選んで、その地位に付け続けてるのは、国民が選んだ国会議員であり、
その国会の議決で選ばれた内閣総理大臣だけどね。
421名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:55:24.63 ID:GorDA49Y0
無知の知の意味ずれてねーか、コレ?
422名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:55:33.45 ID:5GyNg5nV0
大臣が無知でもいいなんて...
どこまでアホなんだよ豚キムチ!
423名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:55:34.37 ID:pqvEByvp0
何でこんなとこでソクラテスが出てくんだ?
いい加減にしろやクソ野ブタ。
424名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:55:41.46 ID:vfgUVUl0O
バカー!
\(^o^)/
オバマ発狂
425名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:55:47.00 ID:zWF8ArvDO
民主党の悪口は、やめてください。

日本国内で民主党の悪口を言っているのは日本人だけですよ。

恥ずかしくないのですか?

少しは反省してください。
426名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:55:55.84 ID:8pv/2sEa0
それで納得させられると思ってんのか…
427名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:55:59.01 ID:VtT6NgH10
無知と知ってて任命してるのか?こ野豚は
428名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:56:02.98 ID:Wl7fUx4F0
>>377
ポルポトの反エリート主義なら民主は粛清の対象だろw

民主海江田「年収1500万円は金持ちではなく、中間所得層」 ですよねー(・ω・)
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1292743553/
429名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:56:15.50 ID:BUYNiLX/0
もし北朝鮮のミサイルが東京とか狙ってたら、
こいつは絶対、決断できずにアワアワ言ってるだけだぞ
東京はまあ、防衛はしっかりしているけど
各地の原発なんて、絶対やばいのに

あ、こいつならパニックのまま打ち返せ!とかミサイル基地攻撃してくれる可能性もあるかw
430名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:56:50.30 ID:yKPUKFonO
無知の知の意味違わなくね?こいつも東大か?
431名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:57:08.44 ID:kkXyvfWS0
無知を適材と言い切る野田
432名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:57:24.48 ID:m1/6uGln0
新聞社の政治部の記者が、おまえら名無しの見識のある政府批判を見て、
ハっとする。そういうときに使う言葉だろ。

心臓病患者に、心臓外科の医者ではなくて、
そこいらの肉屋や魚屋に、手術をさせるときに使う言葉じゃない。
433名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:57:24.82 ID:WeFGiV110
防衛のことについて細かいことまで知ってるのは防衛官僚や自衛官なわけで、
知識があるのを条件にしたら、そいつらしか大臣になる権利がなくなる。
その防衛官僚や自衛官であっても自分の狭い仕事上で使う範囲内の知識しか
ないわけで、全体を知ってるはずもない。
防衛大臣は薄く広い知識と大体の方針さえ示せばよく、如何に防衛力を維持
或いは上げていくかと同時に如何に防衛予算を削っていくかということに執着
していればよろしい。
田中はうってつけの人材。
434名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:57:35.71 ID:1X8E6jo4O
野田「僕はムチムチですけどね」
435名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:57:36.43 ID:HDzrcx0h0
>>396
>大臣は選挙で選ばれた議員なのだから仕方がない

間違い。
民間人でもなれますぜ
なぁ、マジで教えてくれないか、なんでそうまでしてこの馬鹿を擁護しないといけないの?
436名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:57:38.68 ID:1xPdIjVMO
田中は無知の恥だろ
437名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:57:45.56 ID:1Y8WYxYj0
>>420
選挙民が自分たちのアタマと同程度の議員を選んだのだから
それが国民の代表なんだよ
438名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:57:59.63 ID:5GyNg5nV0
「豚にソクラテス」www
439名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:58:07.18 ID:IO5RknU00
適材適所とはなんだったのか
440名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:58:40.27 ID:1xPdIjVM0
無知だと分かってる奴に国防の統括者を任せるとか頭おかしいだろwww
441名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:58:43.39 ID:YT1yhpGA0

ムチムチの恥で、意味深長だ。
442名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:58:48.81 ID:MaMvp1tw0

無知の知とは「馬鹿で何が悪いか」という開き直りで使う言葉じゃないだろ。
443名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:58:52.72 ID:oant2BMT0
百歩譲って無知でもかまわないけど大臣なんだから堂々としててくれないかな。
ほんとみすぼらしい。
444名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:59:45.48 ID:7cBEdoY00
知識があってきちんとした人が謙虚に生きる様を
いい表わす言葉だと思ってたが違ったのか…
445名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:59:47.11 ID:vfgUVUl0O
(-人-;)
きゃあああぁぁぁぁああああああぁぁ

バカー!オバマ発狂
446名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:00:00.25 ID:cuLm8O1e0
>>437
選ぶにしても民主内でもっと分かってるのいるだろ
ああそれとも民主にはもはや田中以上の知的レベルの大臣がいないって事ですかね
447名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:00:08.85 ID:N7TN1V7K0
前任者が素人だと言って批判されていたのに
よく田中は防衛大臣を引き受けたな。
「無知の知」を知る人間は引き受けないよな。
448名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:00:22.84 ID:MaMvp1tw0

糞ブタこそ、謙虚さを全く知らない傲慢無恥のカス。

無知よりも酷い、お前らは無恥だ。
449名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:00:26.88 ID:p6VfaOIn0
それ以前に言葉の選び方がちょっとおかしいと思いませんかねという
総理大臣もそれで良いと開き直ったわけ
450名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:00:27.91 ID:lShiHTxy0
完全に誤用だろ、サッサと叩けよ糞マスゴミ。
451名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:00:47.99 ID:q1QMZgwH0
おいおい
70過ぎのジジイに無知の知もクソもねーだろ
正真正銘の馬鹿だな野田は
452名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:00:49.20 ID:Wl7fUx4F0
>>384
>アジア型のリーダーは「無知の知」が理想とされてるのは確かだな
>有能な武将や官僚を使いこなす能力、将の将たる才能があればOKとされてるし

官僚主導のアジアは軒並み近代化に乗り遅れ、武士による私有政府の日本が近代化に成功した。
453名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:01:03.97 ID:GorDA49Y0
こういうのは厚顔無恥っていうんだ
454名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:01:14.13 ID:KRbsTfO/O
>>1ああ、言えば上佑
455名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:01:23.73 ID:qLZqTQik0
直紀自身が無知であることを知っている直紀は、
自分自身が無知であることを知らない人間より賢い。
真の知への探求は、まず自分が無知であることを知ることから始まる。
456名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:01:24.42 ID:BuNDK8hn0
>>406
日本の防衛大臣は官僚と将軍を統べる・・・というか接着剤的にくっつける立場で、全然重要でもないし決定権もないだろ
いてもいなくてもいい存在
457名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:01:26.55 ID:p1IpEji+0
それでもマスコミは叩かないからいいよね民主党は
458名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:01:36.29 ID:QdV+C9y80
あえて自分が無知のフリすることで田中を皮肉った、高等な批判にちがいない
459名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:01:38.63 ID:zSfJ9z3d0
>>433
無駄があれば削れば良いが、GDP比1%の日本がこれ以上防衛予算削ってどうするの?
日本の周辺国は、GDP比3%とか、ざらにあったと思うけど???
460名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:01:57.68 ID:+181jAev0
もしもし爺は死ね
461名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:02:01.64 ID:MaMvp1tw0
>>457
そうそう。

その代わり、マスコミは2ちゃんと叩くのが今のトレンド。
462名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:02:12.32 ID:k7U7OGcW0
屁理屈だけが取り柄の下衆、野田総理
また党首討論があるとか、マスコミの勝ったと絶賛の偏向報道に支えられて
国益を損ねるだらだら政権延命を続ける、マスコミが言う、人柄のいい総理
463名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:02:23.93 ID:O6lkmsPT0
バカ二人が防衛のトップだと思うと泣けてくる
464名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:02:25.96 ID:79cs7g1h0
「わたしわかんな〜い☆」とか言っちゃうのも無知の知だな
465名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:03:03.85 ID:+Pjb/7wv0
知の知   知っていることを知っている
知の無知  知っていることを知らない
無知の知  知らないことを知っている
無知の無知 知らないことを知らない

だったっけか?
466名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:03:05.04 ID:JFx6K/k10
『あーいえばこーいう』という言葉もある
467名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:03:21.68 ID:It7Bkfx50
一太「こんな簡単なことも知らない 田中さんはずかしくないんですか?」
田中「イラクの場所は?」
一太「ぐぬぬ」
468名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:03:43.25 ID:h1G5JIr+0
『無知の恥』これも、『むちのち』と読む
469名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:03:43.95 ID:uWeupf/b0
>>434
ちょっとワロタ
470名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:03:47.20 ID:q1QMZgwH0
野田の小物感がハンパねえ
471名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:04:12.37 ID:U1nVrRpEO
無知を認めてる。

まあ、本人も含めて日本人全員そう思ってるけどね。
472名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:04:21.65 ID:tWl5HkiEO
本当に大卒かよ勘弁してくれ
473名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:04:28.79 ID:BuNDK8hn0
>>452
官僚が統治する中央集権は、平時はプラスに機能するんだが、緊急事態時はマイナスになるのが問題だなぁ
システム化されてっから、臨機応変な対応が全く出来ないからなw
474名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:04:29.77 ID:gLRg/x0YO
ビートルズといい、何なのこの人?
滅多な事じゃリアクションしないうちの母親ですら
ビートルズでは苦笑してたぞ。また本人は名言のつもりなんだろうな。
いつまで民主党劇場続くの?もう嫌だ。
475名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:05:14.29 ID:3TYvklV10
>>425
これ好きハート
476名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:05:18.97 ID:N7TN1V7K0
「もしもし」って国会で問いかけられてもな。
電話のコントかよ。
477名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:05:22.97 ID:eB+xqdfE0
首相公認の無知ってことですね
478名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:05:55.71 ID:MaMvp1tw0

無知の知って、いかにもやっつけの屁理屈。

官僚さんが知恵出したの?
479名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:06:00.17 ID:AhsaUvgm0
良かったじゃん、馬鹿大臣認定してもらってwww
480名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:06:01.66 ID:xtuwQB1pO
>>1
『先ず自分が無知だと自覚してから努力し知識を得ましょう』
…と、ソクちゃんは言ってる

知識が無いことを肯定してないぞw

自分が無知だと開き直る馬鹿は政治家どころか人間として欠陥があるチョン
481名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:06:23.47 ID:uLWL7yFyO
一太は何で自民党を離党しないんだ?郵政民営化推進グループなんだろ?カイカクゥ〜なんだろ?(笑)
482名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:06:45.52 ID:7+DxhC0Q0
完全に誤用だろ…
ガチで知らない。
後で耳打ちされて、自分が無知であることを知ったっていう。
483名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:06:54.17 ID:tx7ps4cQ0
無知と分かってるなら、大臣なんてやらせんなよ…(´・ω・`)
484名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:07:07.55 ID:HDzrcx0h0
痴の偽呆、という面白いパロディサイトがあったんだが、見れなくなってる。残念。
485名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:07:21.68 ID:Vnq5K4aC0
ムチムチ?(横目で見ながら
486名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:07:29.54 ID:ViB6H24U0
「無知の知」とかどんだけ野田は馬鹿にしてんだよ

「無恥の知」とかフォローしとけよ

いやいや

「無恥の血」  彼はそういう由緒ある血統なのでとか適当に言えるはず
487名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:07:33.03 ID:Wl7fUx4F0
>>481
>一太は何で自民党を離党しないんだ?

離党しても離党する先が同じ無知無能だからw
488名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:07:44.70 ID:p6VfaOIn0
>>478
いくら官僚の人形とはいえ
これは絶対官僚には言えないよw
489名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:07:49.68 ID:HQVJ9+3Y0
無知の知って
不射の射みたいな響きだな
490名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:08:03.72 ID:KLdtnh8A0
無知だと自覚してたら任命を辞退するか、就任までに猛勉強するよ
お前らはタダの白痴だ野ブタw
491名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:08:04.98 ID:kSWF2v14O
言葉遊びもいいけど、無知を擁護するような言葉を防衛大臣に使っていいのか
492名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:08:17.11 ID:taA5WBFt0
え?何言ってるのかわかんない。
493名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:08:20.14 ID:iQVj5R1jO
信じられない発言だ
494名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:09:00.25 ID:sd0bOikF0
無知って言うより無能だよな
495名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:09:08.00 ID:5JnI141y0
真紀子による「鞭の血」を言いたかったんじゃね?
496名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:09:12.61 ID:KU2cQGfj0
知らないことを開き直るのは、知でなく恥だろうに。
497名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:09:25.92 ID:JFx6K/k10
ビートルズにしてもにわかなんだろうな
昔、ドジョウがなんちゃら言ってたよな
498名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:09:32.09 ID:yAuBEgSq0
大臣が使って良い言葉じゃないだろうに
499名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:09:33.06 ID:4oIfKGPRP
まぁでもチンコ一本で大臣にまでなったのは凄い
500名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:09:34.65 ID:VqIgOl0ZP
無知の知って、知らないということを知っていることだろ
こいつ知らないことすらわかって無いやん
501名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:10:08.42 ID:xtuwQB1pO
野田の場合

『キムチの恥』
502名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:10:10.89 ID:WeFGiV110
ヒゲの砂糖の馬鹿に比べたら田中の馬鹿のほうがマシかも知れん。
503名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:10:23.84 ID:6bSP0DmfO
民主党の連中があー言えばこー言う状態を平気でできるの日本のマスゴミの責任だよ。
自民党政権が同じように言ったらマスゴミからサンドバッグ状態にされるが、民主ならスルーするかお茶を濁す程度の嫌味で済ます。
反日左翼と在日から構成される組織同士だからな。
504名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:10:37.02 ID:O09q7IAq0
いやいやいやwww
無知の知って自身の無知を自覚して賢者の意見を取り入れるってことでしょ
田中思いっきり知ったかぶって暴走しまくってるじゃないかwww
505名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:10:40.98 ID:MaMvp1tw0
>>499
だけど、無知の子種ってどうなの?
506名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:10:49.04 ID:tkuq4rPA0
>>1

いくらなんでも見苦しいでしょ
ないわ・・
507名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:11:01.05 ID:D+b7Ou9I0
「俺は性悪説だから悪いことをしていいんだ」を思い出した
508名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:11:01.86 ID:lXSwV4fl0
もしもし
509名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:11:03.19 ID:MBwkUmYK0
馬鹿だとわかってる田中防衛大臣は本当の意味での馬鹿ではないのです!

こういうことか
510名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:11:03.49 ID:a6fRiS2S0
「ムチムチ」という言葉もある
511名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:11:18.97 ID:GWxtKRIYO
今日何度か出たであろう書き込みをします



その無知じゃねええええええええええええええええええ!!!!!!!!!
512名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:11:31.78 ID:xyNYBoig0
>>1
あほかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
















orz
513名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:11:35.83 ID:MMyc1pYc0
鞭の血
514名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:11:45.91 ID:qrXWzBr5P
まるで無知の知が良いこととでも言わんばかりの論調だな 無知だと公言していいのか
515名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:12:02.84 ID:+rj/RtvQ0
無知の知だから勉強して向上するのに
勉強はしないわ、向上はしないわじゃねぇ
516名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:12:20.01 ID:MaMvp1tw0

今後は、田中ムッチーと呼んであげよう。
517名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:12:20.41 ID:XODUppZd0
擁護でないだろ
518名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:12:28.30 ID:L9eWqAgKO
そんなこと言ってるレベルの人間に舵取らせんな、この豚!
519名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:13:05.39 ID:2tVYzcOy0
ガチ無知ウホウホ
520名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:13:39.38 ID:+IlHhyaY0
鞭の痴
521名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:13:43.17 ID:O6lkmsPT0
最初から知識と判断力をきちんと持った人を任命してもらえます?
522名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:13:45.30 ID:vfgUVUl0O
>>495 アタイの鞭は痛いよーっ!トイレ行かせてください!
523名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:13:50.65 ID:cuLm8O1e0
>>518
違う違う

自民にこの無知早くやめさせろって言われた豚が「無知の知だからいいんですぅー」って開き直ってんだよ
524名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:14:13.58 ID:p+I9vELL0
豚の耳に念仏
525名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:14:15.96 ID:a7F6MmSq0
なにこれ、遠まわしに辞任しろ言うテルの?

田中は、厚顔無恥の恥。
526名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:14:42.07 ID:xQ4A6B0Q0
人格高潔ですばらしい判断力を持っていれば、就任前に無知でもかまわんと思うよ。
でもどっちもない。
527名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:14:51.41 ID:B9FayMrjO
知らざるを知り努力するのと、
無知をさらけ出して恥じないのは全然違うぞ

無知からは何も生まれないし、
任命権者がコイツ無知wwwって認めたら擁護にならんわ
528名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:15:16.73 ID:7UBhMUB20
デカチンは正義
529名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:15:17.64 ID:KFFwDk260
>>1
 いや、絶対にそういう意味じゃないからwwwwwwwwww
「自分が無知と自覚している無知者は無知だと自覚してない半端な知恵者よりはマシだ」けど、
「自分がまだまだ無知だと自覚している知恵者」と比べたらやっぱりダメダメって事なんですからw
530名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:15:26.18 ID:hHWzHSGQ0
                 ノ´⌒ヽ,
    r、         γ⌒´      ヽ,
   rヽヽヽ      // ""⌒⌒\  )  野田のルーピー力もずいぶん上がったな
    ', ̄ヽ}      i /   ⌒  ⌒ ヽ )   まだ俺の敵ではないが
    ゝ、ソヽ     !゙   (・ )` ´( ・) i/   
      ',  \    |     (__人_)  |        /ノ/う
      ,   ヽ  _\    `ー'  /       人  ヾ7
      ヽ    `丶 `丶、 `_   ィ      ,  ''"  >- ´
       \     }         `ヽー ´    /
531名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:15:32.13 ID:+ums2QQdO
そんな言葉もあるかも知れんが、ただの無知にまで当てはまる言葉では無い
532名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:16:11.52 ID:OonVAMv60
田中本人は無知だと気づいてないから無知の知に該当しないだろ。本人以外はみな知ってるけど。
533名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:16:24.46 ID:GWsrBHI10
まず野田が自分自身の無知の知をだな
534名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:17:10.04 ID:p+I9vELL0
オナペットと官僚のペットとの友情
535名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:17:13.65 ID:OK0xyJub0
>>1
「無知の知」って何に対して無知であるかを知って、知らない所は人に頼るって事だろ。
総理大臣が全知とは限らないから、総理大臣が知らないかも知れない防衛の事を知ってる防衛大臣に頼るという事だ。
防衛の事に無知な事を知ってる防衛大臣はいらない。
というか、「無知の知」なら自ら辞任するところ。
536名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:17:31.21 ID:s4WOCudQ0
ここまでくると次の選挙が楽しみで仕方ない
維新がもっと頑張ってくれたら既存の政党は壊滅的なダメージを受けるぞ
537 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/04/05(木) 13:17:35.87 ID:y0ydapQo0
自民議員なら使い方が違うとマスコミに叩かれるレベル
菅の首相としての評価は後世分かれるだろうが野田はクソ首相で確定だな
538名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:17:39.40 ID:esRxtaLS0
>>452
> 官僚主導のアジアは軒並み近代化に乗り遅れ、武士による私有政府の日本が近代化に成功した。
無能な官僚しかいなかったアジアは近代化に失敗し
武士という優秀な官僚を抱えていた日本は近代化に成功した。

が正しい。
539名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:17:42.12 ID:KFFwDk260
2000年 ネオ麦「少年は偉い!」
2012年  野田「無知は偉い!」

 正直コレって同レベルだぞ・・・・・・・(´・ω・`)
540名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:17:48.84 ID:FTjIg2oh0
そのソクラテスがどんな顛末を迎え、弟子のプラトンがそこから何を学び
どんな政治を追求したか
541名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:18:08.19 ID:FwJ92EwvO
まず野田本人が無知の知を理解してないという高度な民主ギャグ。
ダブル無知無知。
542名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:18:15.13 ID:5SuLlLRR0
( ゚Д゚)ハァ?
頭おかしいの?
543名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:18:40.27 ID:CvEzLajDO
意味を解らずに使ってるな。
単なる無知とは違うぞ。
544名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:18:50.08 ID:GHJs3CN20
>>10
無知を自覚して努力しなきゃ意味ないやん
545名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:18:58.17 ID:9IhmvZDa0

擁護になっていない。笑いをとろうとしてるのか?
546名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:19:02.85 ID:uf/8SGKjO
辞職ものの名言だぞこれ

マスゴミじゃ無理だけど…
547名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:19:04.64 ID:l3XoQVITO
半分の給与くれたら倍の成果をあげてやるわwww
548名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:19:08.37 ID:vfgUVUl0O
オ・バ・マ・発・狂!
\(^o^)/
549名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:19:16.60 ID:6edBZiiV0
これ、かばってんのか?
こんなこと言われたら死にたくなるやろ、、、
550名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:19:20.34 ID:QVGPrE5tO
無知を自覚して、しっかり勉強しましょうって意味じゃなかった?違ったかな?
田中はただ単に無知なだけで勉強してないように見えるんだが
551名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:20:07.35 ID:R4x56VqE0
糞野郎!
552名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:20:22.34 ID:5U70JF+n0
ソクラテスの時代にはソフィストって衒学的な詭弁論者が跳梁跋扈してたんだよ。

なもんで、ソクラテスはシッタカの詭弁を弄するバカ共に対し、
ひたすら「貴方の言う○○ってなあに?一から教えて〜w」という類の質問を繰り返した。
結果、根拠のないシッタカで詭弁を弄していたアフォ共は残らず自爆したと。
人が根拠の無い空理空論を振り回して、議論のための議論をすることの空しさを説いた言葉でもあるんだよ。

早い話が、今の民主党のような奴らに向けられた警句だと言うことだ。
古代から2000年以上の時を超えてな。
野田が「無知の知」を引っ張り出すことに、いろんな意味で歴史的な皮肉を感じるね。

てか、自称:リベラル共やヒダリマキ共にとっても容認できるセリフじゃないと思うんだけどなあw
553名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:20:28.15 ID:Q+Yvfiso0

どんどん鳩山化してるな
554名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:21:26.29 ID:6U8BSZIT0
>>1 『無知の知』という言葉もある

ちょっと何、言ってんだか分かりませんwww
555名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:21:33.43 ID:sZX9RQqjO
実際は、程度の差こそあれ、誰がやっても大臣は知識が足りない訳で
それなら、変な思想で友愛されるより、判断は官僚に任せて、その責任をとってもらう大臣が望ましい。
556名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:21:49.65 ID:BcUhE1uo0
無知の知じゃなくてただの無知なんだがな

専門性を要する大臣がまったくの無知ってことが白日の下にわかって
誰得なんだよ
557名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:21:53.59 ID:rgjxEESf0
「ガハハハ!」 by直紀
558名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:22:18.63 ID:cuLm8O1e0
>>552
あー今自民が「民主の言う○○の定義ってなんだよ」って議論の前提としていちいち聞いたら
ろくに答えられなくってぐぬぬ状態の民主がクイズだっつってマスコミ使って猛攻撃してるのがもろ被るわー
559名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:22:45.78 ID:K00u09I70
つまり知らないって認めてることだよな
やっぱこんな無知おいといたらまずいよね
560名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:22:58.35 ID:pDTLbtAP0
輿石が小沢派の田中真紀子をだまらせるための人事らしいな。
野田氏は輿石氏に頭が上がらないらしい。
561名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:23:34.19 ID:jGTOZKTRP
>>555
判断を大臣がするから、責任も大臣が負うんだよ
562名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:23:35.19 ID:iqXbt73f0
ブタやっぱり頭おかしいだろ
563名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:23:36.94 ID:Wl7fUx4F0
>>538
昔の欧州がサロンを持ってるみたいに、幕藩体制が私有政府。
日本の武士は官僚の側面はあるけど文化集団でもあった。

ウィリアム・グリフィス『隠者の国・朝鮮』
「朝鮮にはサムライがいない。日本にあって朝鮮に欠けているものは<略>文化的集団である。」
564名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:24:01.37 ID:p+I9vELL0
無知っていうのもあるけど無恥の割合の方が大きい。
565名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:24:21.14 ID:U36nl4WT0
野田の趣味はことば遊び
566名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:24:57.40 ID:IKjrCTey0
ウヨ火病
567名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:25:16.66 ID:uf/8SGKjO
>>552
勉強ニナルナー(・∀・)ノ
568名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:25:46.14 ID:62V0NXXwO
さっさと自決しろ、バカ豚に無恥バカ。\(^o^)/
569名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:26:45.00 ID:85RHWcCL0
あ〜、もしもし
570名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:26:51.69 ID:3WWQU1DC0
ないから 死ね!
571名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:27:01.90 ID:DfJK9atv0
これバカにしてるよねwww
572名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:27:15.47 ID:xSsuKZnk0
無知の知

何も知らないことを表す言葉じゃねぇだろうが

お前や田中みたいのは白痴って言うんだよ

真性の馬鹿しかいねぇな 民主党は
573名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:27:23.98 ID:gLRg/x0Y0
は?
574名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:27:48.42 ID:9isFu2Pj0
辞書引いてみろよその項目に何て書いてあるか100回音読しろ
575名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:27:56.91 ID:SrR91d8d0

じゃ総理大臣は小学生でもいいじゃん

アホすぎる

マジ消えろミンス
576名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:28:06.34 ID:xzX0Uhj00
それ意味違くない?
577 【東電 80.2 %】 :2012/04/05(木) 13:28:07.77 ID:y4nkloNX0
>1
オマエそれミンスが野党になっても言えるの
578名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:28:19.34 ID:MoLn9hkC0
あああ・・・コントじゃないんだから・・・

どうあっても国民に「ダメだこりゃっ」て言って欲しいのかね
579名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:28:32.20 ID:p7I552TLO
「無知」と分かってて大臣にしたのか
580名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:28:41.25 ID:ZMxArjj30
民主のは無恥の痴だろ
581名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:29:07.32 ID:nptGTur30
無知の知なら今すぐ辞めて勉強しなおしてこい
582名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:29:38.63 ID:vfgUVUl0O
(-_-;)y-~
心が渇いてきたから、善吉和尚に会いに行くわ…
583名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:29:55.89 ID:hf1WwU7L0
専門家の知識が90だとすると政治家は30くらいは最低欲しいのに
野田レベルの民主党議員は平均10、田中は1しかないから
この有様なんだがな
584名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:30:24.41 ID:D8JEB46V0
言葉の使い方間違ってると思うんだが
無知の知って自分が無知だと知っていることはすなわち知と言えるってことだったはず
野田も田中も自分が無知だと知ってるのだろうか
知ってたら早く政界引退して欲しい
585名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:30:25.46 ID:ULvQ6U3h0
アメリカはジョン・レノン。暗殺されました。
586名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:30:26.27 ID:tCd0tRg50
おいマスコミさっさと食いつけや
587名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:30:29.08 ID:QHbk3KNk0
次は太田和美先生を防衛大臣にしてください。
588名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:30:42.71 ID:jGTOZKTRP
>>581
政治家が自分で勉強するなら官僚要らないだろ。
589名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:30:50.67 ID:REzbmJvD0
無知の知って知ろうともしない人に当てはまらない言葉じゃないの?
590名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:30:55.19 ID:kpC+Z/Np0
あらためて確信できた。
野田は本物の馬鹿だな。
591名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:30:58.41 ID:35O6RqOz0

憲法九条

遺憾の意

無知の知

592名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:31:13.79 ID:BuNDK8hn0
自ら学んで知ろうともしないのは、無知の知ではありません。
593名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:31:22.29 ID:sr2otr8t0
ムチムチ。(*´Д`)
594名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:31:39.14 ID:/0EllBW30
自身が無知であることを自覚しながら、無知であり続ける田中直樹さんはダメじゃん
595名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:32:18.39 ID:9BLIt2MG0
野田「バカはバカなりにやってんじゃねぇか」
国民「・・・」
596名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:32:32.22 ID:5U70JF+n0
しっかし、民主党政権になってから
使われなくなった言葉は多々あるが…。

       「首相の任命責任」

ほど使われなくなった語句は他にないだろう。
597名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:32:45.86 ID:2kJagTV10
無知な自分だからこそ知識をつけようという自らの態度や行動を言うのであって、
私馬鹿だからみんな手加減してよね、大目に見てよね。ってことじゃないだろ。
598名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:32:52.21 ID:Te3IfRIiQ
>>547
田中の倍の仕事しかしないのに半分も給料を貰おうとは、まさに無知じゃなくて無恥、厚顔無恥
599名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:33:03.75 ID:zrl+/ic50
>>1
じゃあ別に前の素人大臣辞めさすことなかったじゃん。野豚アウト。
600名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:34:09.76 ID:XsNMaFZs0
>(法律一つ一つの)条文までは分からなくても判断力はしっかり持っている。
>私は適材適所だと考えている

漢字は読めなかったかも知れないが
条文まで分かってて判断力もしっかり持っている人物を叩きまくったクズ共がなに抜かすw
ホント民主党は議員も支持者も障害を疑うレベルの知能だなw
601名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:34:16.18 ID:fuZrdWliO
田中にはあてはまらんな
彼は無知の開き直りだ
602名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:34:54.96 ID:jGTOZKTRP
>>596
いや任命責任を追及する目的で、審議の中断回数を稼ぎ問責決議を
成立させるゲームをしてるんだろ、自衛隊出身の議員が。
603名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:35:07.69 ID:au8mQQ/j0
無知の知の使い方が違うような

自分は全知全能ではなく《物事を知らない》ということを自覚しているという意味なんだが
泥鰌がどういっても真紀子旦那が自覚しているかどうかは疑問
604名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:35:10.42 ID:8+7lDAAh0
どんなヘマをしても一晩で真紀子を黙らせるくらいの巨根の持ち主、田中直紀!
605名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:35:14.45 ID:Opj72Rkn0

大馬鹿野郎
606名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:35:29.44 ID:q1QMZgwH0
3代続けてバカ総理を輩出できました
民主党です
607名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:36:06.08 ID:hf1WwU7L0
>>594
自身が無知であることを自覚しないで、原発詳しいと言って
しゃしゃり出てきて爆発させた人がいましたけど・・・
608名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:36:31.42 ID:sPMnXpY80
そういう意味じゃねえよwwwwwwwww
609名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:36:56.11 ID:CFgALpwS0
ノブタの言葉は常に軽い。
610名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:37:21.92 ID:5U70JF+n0
>>602
?
どうも誤解があるようだが、オレの言いたいのは
マスゴミが「首相の任命責任」を連呼しなくなったと言うことな。

611名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:37:30.26 ID:Opj72Rkn0

大馬鹿野郎
612名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:37:45.28 ID:6DJsl+qW0
http://www.jp-opinion.com/archives/5098330.html
西田昌司議員のAIJ発言。
鹿野と筒井の政治家の立場を利用した中国ビジネスはなぜか記事にならない。
613名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:37:46.76 ID:kpC+Z/Np0
しかし、ここまでアホな発言を自民時代の総理がしてたら、
カスゴミさんはどこまで叩いたんだろうか…
614名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:37:52.24 ID:AH32pJS70
>無知の知

野党議員は野田にこの言葉の意味聞いてみろよ。

たとえ正しく答えられちまっても、それだとこの場合、用法間違ってることになるから、どっちに転んでもおいしいぞ。
615名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:37:58.46 ID:z31WgKhWO
大臣打診する前に候補者に知能テスト、知識テスト、ストレステストしたらいいのに。
616名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:37:58.71 ID:m6p23YDU0
モシモシ……
は最近の大傑作
腹を抱えて笑った
完全に吉本喜劇の上をいってた。

こういうのがあるから、見るのをやめられない。
617名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:38:03.87 ID:So4SiB5EP
無恥の恥だろ?w
618名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:38:12.54 ID:qKpxn8+o0
ソクラテスと田中を同列に論じることは、さすがにソクラテスに失礼というもの
しかし野田の言葉には重みがないな
知性が田中と同等だから擁護するしかないのだろう…
619 【東電 80.2 %】 :2012/04/05(木) 13:38:13.98 ID:y4nkloNX0
仮に努力していたとしても結果が伴わなければ評価されないんだよ
大人の社会では
ミンスは社会労働で下働き経験を一生積んでろ
小学校でもテストがあるだろ
620名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:38:55.61 ID:A8QPo2Px0
無知の知って

無知と無知を比べて 自覚してる奴のがマシ
って意味だろ?

もう何なのこの国
零細なうちの会社より醜いw
621名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:39:01.57 ID:jGTOZKTRP
>>607
東電や自民党支持者が流してる噂だろ。
普段威張ってた専門家が土壇場で役に立たなかったから、
菅総理が前面に出たんじゃないの。
622名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:39:33.80 ID:u7bP1FYE0
屁理屈とはこういうものか。

屁以下だがな。
623名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:39:36.32 ID:1PGeSBI4P
ムチだとバカにされるけど、ムチムチだとホメられる
624名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:39:43.64 ID:9BLIt2MG0
無知とか素人とか仮免とか・・・
625名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:39:52.46 ID:MWJ9dw9D0
自分が何知らないか知らないじゃんw
626名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:40:00.71 ID:k7U7OGcW0
>>602
そんな詭弁は通用しない。田中大臣がきちんと勉強してすらすら答えられたら
審議の中断などありえない。問責はゲームじゃないぞ。国益を損ねる大臣はいてはならないんだ
民主党が野党時代、どれほど理不尽な国会質問を繰り返してきたか忘れたか、民主党工作員
627名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:40:02.04 ID:zToZP5ou0
田中防相って何歳だっけ?
あの歳になるまで自分が無知なのを放置してたのか?
628名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:40:02.76 ID:Pg1fCwKq0
クソフイタ
擁護になってねぇwwww
629名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:40:23.63 ID:12c2cygl0
無知は痴
630名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:40:47.93 ID:kKU+kJ500
出てくるたとえ話が、

ビートルズだったり、無知の知だったりと...

青臭いガキ 高校生レベルな幼稚な件
631名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:41:00.39 ID:35O6RqOz0

キムチの知

632名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:41:05.13 ID:Rk6wiVvK0
無知は罪、だろ政治家の場合は
633名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:41:18.42 ID:pxjILnHZ0
無知を悟っていれば、防衛大臣を受けてないだろ。

あと野田も勉強しなおしたほうがいいと思う。
634名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:41:18.38 ID:sqcUQ3YS0
擁護になってねぇーw
635名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:41:28.75 ID:Jq2LFVxiO
無知の知は、2Ch見てると言いたくなる言葉。
専門家面して書いてる奴が多いしw


まぁ>>1のは明らかに使い方が間違い
636名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:41:43.31 ID:rBOzYxqoP
>>1
「任命責任と言う言葉もある」
637名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:41:58.48 ID:XcPzFs6rO
ソクラテス「俺のセリフをかってに解釈すんなよブタ」
638名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:42:02.32 ID:SuXIOkiU0
他人の無知はだれでも分かるやろ
639名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:42:12.92 ID:OsE+PNke0
いつでも田中の首切れるからな。それまで盾替わり。
640名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:42:23.85 ID:ULvQ6U3h0
キャメロン首相来日記念

「知は力なり "scientia potentia est"」フランシス・ベーコン
アメリカのDARPA管轄下でテロ活動の信号傍受・監視を行う情報認知局のロゴに
この格言(Scientia est potentia ) が含まれている。

「無知は力である」『1984年』より ジョージ・オーウェル
641名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:42:39.65 ID:4wGAYezM0
もうね
国会中継の答弁見てるとバカ発表会だから
首相以下なんにも知らない奴らが知ったかぶりしてさあ
無知の知じゃなくて、利口馬鹿だろ
野田が舛添の質問に勉強しますとか
失笑レベルとおりこしてる
642名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:42:50.20 ID:oAOvWrQQ0
オマエもバカかw そういう意味ではないw
643名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:42:53.17 ID:xYR7eZaK0
ソクラテスは基本的に人間はどいつもこいつも無知だって意味で使ってたんじゃないのか。
そりゃ人間が万能じゃ無いのは当たり前でも、要職には少しでもマシな奴を任命したほうがいいに決まってる
644名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:42:57.78 ID:jGTOZKTRP
>>626
答えられないような質問を選んでやってるくせに開き直るな。
野田が言ってるように、そもそも大臣の職務は判断することで
「きちんと勉強してスラスラ答える」ことじゃない。
645名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:43:16.40 ID:rcKZN+rG0
まぁ防衛上必須な知識なんて、カップ麺の値段より重要じゃないですからね。
646名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:43:20.10 ID:vneK64UR0
「コイツは自分がもの知らないこと判ってて、それでも大臣やってくれてんだよ。判ってくれよ。」ってこと
647名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:44:02.16 ID:1PGeSBI4P
じゃあ 無知はいいとして


何を 判断 したの ?
648名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:44:21.60 ID:iXKZr10x0
自覚した無知でも、向上する気がなかったら
自覚してない奴より性質が悪い
649名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:44:23.96 ID:uzWed5NuO
民主党ってうまいこと言えればOKみたいなとこあるな。
650名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:44:31.82 ID:XcPzFs6rO
>>644
基礎知識もないのに判断されたらどうなるかわからないの?
651名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:45:13.97 ID:fwf/vAOZ0
芸術歌とかならいいけど
政治家では無知の知は使っちゃ駄目でしょ
豊富な知識をベースに政治しなくちゃいけないんだから
政治家で無知を堂々と言える馬鹿はドコの国でも辞めろと言われるわ
652名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:45:17.04 ID:Wcb2/BPTO
>>644
自分が職務の上の判断をするのに、無知なままで何故判断できるのかね?
653名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:45:24.17 ID:DHzzLWz50
田中さんかばっているようで
自分の任命責任逃れっていう
654名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:45:25.81 ID:nHkcsn2v0
無知の知はこの人には無いことは証明されてるのでは
これだけの失態を重ねて、なおこの期に及んで無知なりの知があるって思ってるの?
あったらとっくの前に出してるだろう
655名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:45:27.64 ID:k7U7OGcW0
>>621
民主党って、総理をはじめ全員、嘘と詭弁がお得意ですな
原発事故に関する菅前総理の責任は、噂で済まそうなどと、卑怯千万
なんでも自民党のせいにするな
656名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:45:31.14 ID:jnfCNrpd0
>>1
適材適所って言葉をしらないのけ?
657名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:45:31.57 ID:cuLm8O1e0
>>647
F35が納期遅れて防衛計画に支障が出るけど
いくらでも金出すしいくらでも遅れて構わないということを判断しました

なぜなら万が一なんて起きないから考えに入れなくて良いのだそうです
658名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:45:47.39 ID:tGTyF1JR0
これは弁護してるんですか?
659名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:46:19.13 ID:PznuOtaj0
無知のブタ
660名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:46:24.55 ID:HDzrcx0h0
>>644
へぇ?
「答えられないような質問」って、具体的に言ってみなよ。バカバカしい。
なんでそうまでして、この馬鹿大臣を擁護しなきゃならんのかね
661名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:46:25.41 ID:Jq2LFVxiO
>620
違うぞw

自分も含めて、無知じゃない奴なんて存在しない、ということを理解することだよ
662名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:46:44.53 ID:hf1WwU7L0
>>644
漢字が分からないことやカップ麺の値段を知らないことは
国を運営していくことに大問題だけど

防衛大臣が国防知識0に等しいことはハ〜イ☆オッケーですねw
663名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:46:45.55 ID:BBVlQl0c0
行政とか公務員がしら無いってだめだろう?
なにいってんだこいつ・・
664名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:46:59.27 ID:/YZEJCkk0
使い方間違ってる
665名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:47:26.65 ID:YzSbuheV0
適材適所で、無知の人間を防衛大臣にしたって事なんでしょ。
いつ母国が攻めてきてもokなようにさ。
666名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:47:50.22 ID:9BLIt2MG0
これで適材適所って言われたら後はもっと酷いってことだよなぁ
667名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:47:51.58 ID:jGTOZKTRP
>>657
いくらでも金出すし、いくらでも遅れて構わないからF-35をえらんだ
のは防衛官僚だろ。 政治主導を受け入れているようなこと言うな。
668名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:47:59.16 ID:IqDM6WLf0
「頭からっぽの方が夢詰め込める」と同じような意味か


だったら、大臣じゃなくてベンチャー起業でもしててくれないかしら?
669名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:48:11.38 ID:rIZ0Q3aX0
意味違うぞwwwwwwwwwww
670名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:48:26.51 ID:3wnKpDXd0
野田の子供か何かが命にかかわる大きな手術をすることになったとき、
執刀医が田中みたいな奴だったら、それでもお願いしますって言う気になるかね。
671名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:49:08.19 ID:/YZEJCkk0
>分からなくても判断力はしっかり持っている

まさしく無知の無知そのものw
672名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:49:11.05 ID:HDzrcx0h0
無知の知
専門知識を持っていると考えが硬直します。 専門知識を持っていないあなたこそ、 従来の考え方にとらわれない独創的な考えができるのです。
673名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:49:15.84 ID:WXhV4Axm0
この豚は意味分かってないだろww
674名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:49:20.28 ID:4mksqftQ0
野田「無知の知という言葉もある・・・・
それがどうした。とかしか言えない。
675名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:49:30.46 ID:hltXJ0j30
なに言ってんの、こいつ
676名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:49:41.62 ID:BBVlQl0c0
政府は説明が仕事だと思ってた・・
条文をしらなくて迅速に判断できるのか?
677名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:49:46.08 ID:pDTLbtAP0
>>670
子供の命よりも重い一国背負ってるんだけどな。
678名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:49:54.99 ID:V7us7VbH0
この総理大臣は阿保の保
679名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:50:07.04 ID:KrswyVs60
無知の知よりも
自分の力量をわきまえてる知の方が上に決まってるだろ
680名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:50:24.24 ID:h2336AiA0
田中は野田本体や消費税増税や東電やらのスケープゴートだ。
こんなアホに構ってる場合じゃ無い。
681名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:50:27.78 ID:AzCnovJd0
無意味の意味
682名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:50:29.87 ID:ryRCs9DE0
野豚ってフツーに馬鹿だよな
683名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:50:32.88 ID:nHkcsn2v0
大臣をその道のプロで固めることって出来ないのかね
なんで日本の大臣って、みんな素人ぞろいなんだろ
政治主導でやるのに素人突っ込んだって無理だろ
ますます官僚の思うが儘ではないか
国会議員ではなくてもいいからその道のプロを据えりゃいいのに
684名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:50:35.58 ID:pxjILnHZ0
>>667
そう、政治主導というかシビリアンコントロールの為にも大臣には知識が要求される。
そうでないと官僚の傀儡になって終わり。
その意味でも田中ではダメなんだよ。
685名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:50:39.33 ID:ZUeeGNpZ0
>>1
んじゃあ
モンキーセンターのチンパンにでも
防衛大臣やらせとけw
686名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:50:41.54 ID:jGTOZKTRP
専門家ヅラしてる原発村の連中がまったく役立たずだったんだし、
自衛隊だってどれだけ金食い虫で役立たずか、専門家であればこそ
わかってるはずのこと。
687名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:50:55.69 ID:Fys17E9r0
ムチムチ?
688名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:51:23.26 ID:omG4DAGu0
それを弁えてたら、
あまりの酷さに引き篭るんじゃないの?
689名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:51:31.61 ID:cuLm8O1e0
>>667
どっちにしてもバカな判断しか出来てねーじゃねーかバカ
690名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:51:40.69 ID:L52RxR7c0
使い方違うだろ・・・
691名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:51:41.77 ID:APglJEBq0
もしもし
692名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:51:53.42 ID:DCruM7ZB0
詭弁を弄する、
693名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:52:10.55 ID:4jmBejlJ0
ルーピーみたいに風見鶏や菅みたいに分かりもしない事を無茶するよりはずっといい
どうせ民主に人材なんて居ないんだからこれが適材適所だろ
694名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:52:21.02 ID:4mksqftQ0
初めて議員になった1期目とからまだしも
ベテランなら知ってろよ・・・
695名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:52:27.30 ID:BBVlQl0c0
不適切な自慰発言だな。
696名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:52:27.70 ID:zG2RIrZ30
無知であることを知らないのに「無知の知」とはこれいかに
697名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:52:31.48 ID:41ZJpi/k0
無知を知ったのなら己の器量に見合った位置にもどれ。
698名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:52:41.73 ID:HLtRK8Yu0
無知って認めているようなものんじゃん
フォローになってねーよw
699名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:53:02.84 ID:cTUxnAcHO
総理自身が己れの無知を知るべきだな
700名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:53:07.43 ID:bUIsmPBA0
>>686
専門家は正確な指摘したのに管の下種野郎と左翼の自称専門家どもが見たくないものを見ようとせずに
素人判断で妨害したよな
701名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:53:11.07 ID:Ajnp2KPxO
朝鮮民主党は恥など持ち合わせてないわな
まだ次あると思ってんだろうな気違い売国連中
702名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:53:17.09 ID:AS/2WgYw0
無知の痴なら知ってる
703名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:53:50.99 ID:/YZEJCkk0
開き直りもいいとこだな。
704名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:53:58.64 ID:AttBYr0a0
>>1
そりゃお前の祖国にとっては適材適所だろうよ。
705名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:54:00.89 ID:KrswyVs60
本当に無知の知がある人間は
知識が無いのに防衛相は引き受けない
無知の知すら持ってないが正解
706名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:54:06.68 ID:pxjILnHZ0
>>699
無知というか国会視てて思うのは野田は何も考えていない。たぶん増税以外に興味がないんだと思う。
707名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:54:12.27 ID:AH32pJS70
漢字の読み方の知識で得意になっていた民主党の党首に言われてもねえ。
まあ当時の党首じゃないけどさ。
708名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:54:44.03 ID:BJACqZnk0
>>10
いつまでも無知な時点で自分の無知に気付いてないだろw
709名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:54:50.50 ID:WXhV4Axm0
>>683
いや、自民政権だと結構プロがやってたぞ
そういう連中は大概『族議員』と呼ばれて批判されてたがな
710名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:55:00.95 ID:J+aV3ika0
野田バカじゃん
711名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:55:01.46 ID:5U70JF+n0
>>1
>首相は「(田中氏は)率直に知らないことは知らないと言うが、(法律一つ一つの)条文までは
>分からなくても判断力はしっかり持っている。私は適材適所だと考えている」と強調した。

知識が無いのに、知識が前提として必要とされるはずの「判断力」があるという。
…これは「無知の知」ではないだろ。
無知であることを開き直ってるというか、逆ギレしてるだけ。

こういう詭弁を使って逆ギレするやつの性格が陰湿でなかったためしがないわ。
712名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:55:09.41 ID:nHkcsn2v0
>>705
だよなあ
野田さんは無知の知の意味を理解してないのかね
713名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:55:16.51 ID:IZFO484y0
俺も無知だから内閣に入れてください!!!!
714名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:55:38.53 ID:+UV0KyV80
むちむちは大歓迎だが無知無恥は勘弁だぜ
715名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:56:05.76 ID:nkVodOjo0
国防で無知はねーよwwww
716名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:56:17.42 ID:u8sVVbhV0
いったいぜんたい官僚主導からの脱却、政治主導だ! って言ってたのは何だったのかねえ
マスゴミは今こそミンスの政治に対する姿勢を叩くべきだと思うんだが
717名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:56:25.77 ID:r2ZIJcvm0
もうずいぶん久しく見てないけど
自民党が政権復帰したら
“任命責任”って言葉がまた新聞やテレビで見られるんだよね。


718名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:56:31.29 ID:/YZEJCkk0
TPPで野田のやり口は大方わかったからな。
こいつは周りの話聞くフリだけ最初から決めてることやるやつ。
719名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:56:32.84 ID:jGTOZKTRP
>>684
政治家に知識なんか要らない。
シビリアンコントロールに必要なのは、命令に服従しない
無能な公務員をクビにする権限。知識じゃない。
知識持ってどうするんだ、部下と議論するのか?
社長と部下は対等に議論するものじゃないだろ。
720☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2012/04/05(木) 13:56:44.34 ID:CA+mgFvIO
(´-ω-`)y-~~ そういう場面で使う言葉と違うだろがw

ソクラテスもズッコケるぞ☆
721名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:56:57.70 ID:+/EezCOC0
無知な答弁ばかりしてると、嫁さんにムチでしばかれちゃうぞ。
722名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:57:18.81 ID:MvJ90UCo0
まだ、「適材適所」ってオウムみたいに言ってるのか、総理の常識変だ!
723名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:57:39.59 ID:HDzrcx0h0
>>709
>そういう連中は大概『族議員』と呼ばれて批判されてたがな

そうだね
もともとそういうのは為にする批判であって、批判する方もわかってやってたところもあったんだが、いつのまにかマジで「専門知識を持っている事=利権政治家=悪」みたいなことを言い出すアホがドバーッと出るようになった。
724名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:57:40.34 ID:XJCoeOAM0
馬鹿とハサミは使いようだ。これは日本国にとってのチャンスなんだよ。
725名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:57:42.03 ID:IboNtQ9t0
こんなんで日本国民は騙されちゃうの〜??
チョンじゃないんだからさあ。
726名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:57:56.18 ID:4mksqftQ0
>>709
民主になって族議員はいなくなった。とか言われてたが
官僚が議員通さないで自由に出来るようになった分、法案が
メディアなど表に出にくくなってしまったりして止めづらく
なった。
727名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:57:58.12 ID:Dc+3n8FlP
麻生の読み間違い非難してたお前らが言える立場か
728名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:58:10.91 ID:7Z+R4VT40

マスコミは 『 任 命 責 任 』 として

野田首相を追及しているんだよね?
729名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:58:15.27 ID:MUDmGx/A0
あぁ

まさに最凶の布陣だわな
まちがってねーわ
730名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:58:15.70 ID:Wcb2/BPTO
>>657
F35の選定はむしろ防衛省の深謀遠慮だと思うんだよね
23DDHはどう考えても将来的に軽空母として使用する事も念頭に置いてると思うんだ
艦だけ建造しても艦載機がないと意味ないわけで、陸上型のF35を先に導入しておけば
後から艦載型も要求しやすくなるんじゃないか、と
事実上旧西側の次世代の艦載機はF35だけだから
731名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:58:15.54 ID:nHkcsn2v0
>>709
族議員は選挙のために1面だけの利益を追求するからなあ
あんまり良いとは思えんが
国全体を見渡して利益になる方法を私利私欲ではなく取れるプロっていないのかな
732名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:58:22.47 ID:6gigBLMc0
意味が違うwwwwwwwwwwwwww
733名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:58:52.89 ID:8MqMKpid0
無知だと理解したら降板するか、勉強するかしろ。
理解しても何もしない奴はただの無能。
734名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:59:01.69 ID:nJ/4T4+KO
>>1

使い方間違えてんじゃねえか
735名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:59:14.36 ID:pDe/6Z0gO
田中防衛大臣以上の人材が居ないんだから仕方ないよ
736名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:59:22.68 ID:6gigBLMc0
ムチムチ
737名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:59:28.21 ID:oqBzABLr0
こいつの場合の無知は罪だろ
寝ぼけてんのか豚野郎
738名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:59:36.37 ID:gMnyjFoW0
>>727
だな ほんとに賢いのは俺だけか
739名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:59:53.72 ID:u8sVVbhV0
>>728
任命責任も政治主導もマスゴミが言わなくなって久しいな
740名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:59:56.57 ID:BdH4B0BW0
>>683
自民党は部会で鍛えられるからね
今でも新人から「朝食会+専門家による講習」で毎日研鑽してる
741名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:00:08.18 ID:AS/2WgYw0
鞭の血
742名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:00:17.67 ID:K69tvs850
任命責任をマスコミは以前の様に厳しく問わないのかと言いたくなるな
743名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:00:23.48 ID:LucbPx4x0
勉強してない人には使えない言葉だろ?
それに適材適所の言い訳にならないw
744名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:00:35.90 ID:T91eNchW0
『無知の知』→もしもし、もしもし 電話の知
745名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:00:36.12 ID:jGTOZKTRP
>>723
石破とか佐藤のやってることを見たらまさにその通り。
悪徳弁護士ほど法律に精通してるように、防衛族議員が
知識を政争の武器にしてる。

> 専門知識を持っている事=利権政治家=悪
746名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:00:59.71 ID:cuLm8O1e0
>>730
にしたって
「万が一の事は起きないから考えないでいい」はないと思う
747名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:01:05.43 ID:xxJyoFsI0
>>717
そういえば久しく聞いてないなその言葉w
748名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:01:13.66 ID:dEUTb9QFO
国防大臣に教えてあげたい
『無知は恥』
749名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:01:15.93 ID:Gmgp03gU0

整形塾はホントにダメだな

詭弁しか言わない
750名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:01:22.11 ID:BPf2qyov0
無知を大臣にした無知は無視ですか、そうですか。
751名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:01:41.09 ID:j4dUpL2d0
ひどいブーメラン擁護だな。傷口広げてるじゃねぇかwww
752名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:01:57.13 ID:7Z+R4VT40
■任命責任
■説明責任
■閣内不一致
■直近の民意



後は任せた
753名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:02:06.02 ID:/xCPhgw00
マスゴミのタブーが極端に増えたな。
754名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:02:06.72 ID:6gigBLMc0
自分が無痴だって判ってねーだろ
755名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:02:08.76 ID:nHkcsn2v0
イタリアで、しがらみ全くないとこから大臣すえたじゃん
理論上では国会議員ですらないから、どこにもしがらみなく行動できるみたいな
ああいうのは日本じゃまず無理だよなあ
まあ議院内閣制って時点で無理か
756名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:02:10.85 ID:J0ZqQzan0
政治の現場で哲学をやっててもいいんですか?
ミサイル攻撃があって甚大な被害があってもも無知の無恥で済ますんですか?
757名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:02:17.55 ID:u8sVVbhV0
>>740
反面、ミンス議員は何やってるのか気になるな
斜め上杉なんかがミンスの議員は勉強熱心!とかさかんに強調してたけど
758名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:02:48.40 ID:WXhV4Axm0
>>731
> 族議員は選挙のために1面だけの利益を追求するからなあ

いい加減マスゴミの洗脳から抜け出せよ
そういう決めつけがシロート大臣を生み出す源だぞ
759名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:02:58.85 ID:jGTOZKTRP
>>748
公務員の専門知識は、仕事をきちんとするためのもので、
政治家をやり込めるためのものじゃない。
原発専門家も自衛隊も、本職では世界一役立たずじゃないか。
760名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:03:01.43 ID:1uiuaw8U0
党内政治の挙げ句、田中に防衛相やらせて何言ってんだ?
761名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:03:05.83 ID:hf1WwU7L0
>>719
言ってみれば政治家ってのは国の代表

サッカーや野球の監督がプレーヤーである必要はないけど
選手以上に指揮出来るだけの知識は必要だよな

大臣ともなれば日本代表監督も同じ、素人がなれる立場ではない
762名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:03:21.30 ID:l7LCbRYc0
無知の知??そんな奴に国防を任せたお前が悪い

763名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:03:27.04 ID:nJ/4T4+KO
政治家の場合

無知は罪です

責任とらされるのは国民です
764名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:04:22.50 ID:oa8nJZaC0
この無知無恥を見てると、前任の素人の方が、マシだったな。

田中の後任は、羽田あたりで決まりか。

無恥どころか、話せない人にでもするか。
765名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:04:33.36 ID:HDzrcx0h0
>>731
>国全体を見渡して利益になる方法を私利私欲ではなく取れるプロっていないのかな

「国全体を見渡して利益になる方法」ってのが、人それぞれで全く違ったりする。
ある人から見れば「私利私欲ではなく取れるプロ」っていう政治家が、別の人から見たら全く逆の評価になることもある。
全ての有権者にとって合格の政治家なんか存在しないのだ。
結局、いろんな対立する利益の代表する人達、「族議員」達が、ああでもないこうでもないと落としどころを探っていくしか無い。
そういう妥協のプロセスを、「何も決められない政治」などと揶揄する人達もいるけどね。
766名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:04:51.08 ID:W2Wfu9mCO
“無知”なのに判断力はあるってか?馬鹿が。
正しい知識・情報が無いのに、正しい判断は下せない。

こんなのが国防担ってるんだぜ?
しかも素人以下の糞を、自己保身のために擁護するのが首相だぜ。
767名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:05:20.94 ID:B0S3/77C0
山本ってあのバラエティー番組のパフォーマーの人?w
768名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:05:24.82 ID:6jolLQcy0
それで国民守れるのか?って話だw

現実見ろよ
769名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:05:44.25 ID:GgAnIeGX0
もはやネタにもならんレベル
770名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:06:05.98 ID:LN87t+PM0
野田佳彦死ね今すぐ死ね
771名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:06:11.51 ID:LBRfP2Xu0
もし・・あの、もしもしwwwwwwwwwwwwww
772名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:06:21.21 ID:9U4ChwqX0
これ、、、
野田に 不信任決議いけるんじゃ???wwwwwwwwwwwwwwwwwww

国防をバカにしすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あーあ、大臣が無知って wこの内閣 終わってるwwwwwwwwwwwwww

適材適所って言ったよね??wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
773名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:06:22.09 ID:cuLm8O1e0
>>719
官僚の問題点をちゃんと指摘してこうした方がいいですよってちゃんと一応橋下みたいに理詰めにしようとするならともかく
説明とか理屈なんていいから俺の言うとおりにしろ、さもなくば首っつーんじゃ独裁とかわらねえよ
774名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:06:23.41 ID:SmEVpLZI0
>>1
無知田中www
日本政府公式認定キター!
775名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:06:48.70 ID:WG1Xxvgx0
屁理屈レベル
776名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:06:51.55 ID:4mksqftQ0
というか野田もそんなに人のことを言えるのか。首相は
全知全能であれ。とは思わないけどよく知らないから
財務官僚に法律や専門用語立て並べられて増税しなき
ゃって思わされているんじゃないの。
777名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:06:53.86 ID:/YZEJCkk0
野田のは無知の無視
778名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:06:55.50 ID:HDzrcx0h0
>>745
ほほう。
では、石破や佐藤が、どのようにして「知識を政争の武器にしてる」のか、具体的に説明してみろよ

なんでそうまでしてこの田中を擁護しなきゃならんのか、マジで教えてくれんかね
779名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:07:04.16 ID:3TYvklV10
国の要の国防を無知蒙昧に任せるなんてミンスらしい嫌がらせデスね!
780名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:08:09.32 ID:jGTOZKTRP
>>766
素人政治家が正しい判断をできるように補佐するのが官僚で、
官僚はそのために雇われているんだよ。
総理大臣は、原発のメルトダウンを止める方法を知ってないと
なる資格がないのか? そんな訳ないだろ。
原発事故を起こしてそれをどうやって止めたらいいかわからず、
失敗したら総理に責任をなすりつける、そのために専門知識を
活用するとんでもないバカ野郎が、日本の専門家。
781名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:08:25.16 ID:nJ/4T4+KO
こんな擁護を自民内閣でやったら

ワイドショーで一日中、意味と使い方をツッコミ

週末には各社一斉に世論調査をするレベル
782名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:08:47.72 ID:rBOzYxqoP
>>760
田中を任命した理由が「野党から一番文句言われそうにないから」だっけ
783名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:09:19.61 ID:qsJGFwXx0
知らないのに知っているっていう奴ばっかりの中でかえって好感が持てるぞ。

784名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:09:24.35 ID:bVvmMG6O0
無知の知という言葉は知っていたらしいが
意味は知らなかったみたいだな
己が無知と知る人間が大臣の椅子に座るわけないだろ
785名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:10:00.33 ID:HDzrcx0h0
>>782
参院枠で、輿石に近いから。
786名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:10:13.86 ID:eph+GN2V0
>『無知の知』

バカだと云っている。野田自身のバカの証明だ。
787名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:10:20.99 ID:Fsvqv5nQ0
>>1
大臣する人が?www
大臣て何すか?wwww
末は博士か〜大臣か〜っとwww
まったくもって日本で価値ある階層は官僚様だけだな
博士も大臣もゴミクズみたいな奴でもなれる証明
788名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:11:01.19 ID:PDY5pV9E0
>>1
田中が無知だと知ったところで国民には何のメリットもない
不適任者なんだから辞めさすべき
もちろん野田には任命責任がある。

てか「『無知の知』という言葉もある」。とかいわれても
それが・・・・・何か?ってかんじだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
789名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:11:06.10 ID:Zx0RPKct0
情けない
790名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:11:20.18 ID:dEUTb9QFO
己の無知を知るという事は、義務教育までの段階で知るべき事
791名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:11:22.03 ID:XcpM4ZVJ0
直樹は無知だって事だよな、恥ずかしくないのかよw
792名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:11:35.45 ID:Hpugk8OJ0
いつまでも無知だから叩かれてるのに

野田も日本語が通じない奴だな
793名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:12:14.63 ID:3Lxvl1cd0
ムッチムチ
794名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:12:23.67 ID:WXhV4Axm0
>>783
は?
田中は分かってるふりをして無茶苦茶な答弁をするからgdgdになってるんだぞ
国会見てるか?

ズブのシロートだって開き直ったのは一川だ
795名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:12:29.07 ID:W2Wfu9mCO
ID:jGTOZKTRP

こいつ本物のキチガイだろ。
真面目に言ってるんならもう無理だろ、コレ
796名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:12:34.45 ID:TNShhvaG0
他の省庁についての知識の乏しい防衛相が、他省の方針に口を出していない
という事例であれば、これはまさに無知の知だと思う
ある人物が防衛相に指名されるも、自分の無知を理由に就任を断る
これも無知の知だろう

野田さんがここで無知の知という言葉を当てはめたということは、田中さんが自主的に辞任する予定なのかな
797名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:12:58.63 ID:HcHHJnYu0
あの人は馬鹿だけどちゃんと自分が馬鹿だと自覚しているから大丈夫・・・って事か?
民主党の歴代馬鹿総理を見ていると確かに党内はそれで通じそうだけどさ
798名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:13:01.10 ID:9FUFlCZNO
「無知の知」とは、「自分が何を知らないのか、何を知ればいいのか」を、
「知」っているという意味だ。

全く何一つ知らない、知ろうとしないなら「無知の無知」だ。
799名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:13:13.40 ID:hY72cZj50
無知なんだな。じゃあ更迭しろ
もしくは任命責任を取れ。
800名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:13:18.55 ID:24YSSLur0
未失の故意
801名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:13:19.70 ID:mzDu8ZT90
>>1
謙虚さと知ったかぶりは違う。
で、それには聞き上手、相手の話を聞き取れる
知性が必要。
欠片もねーだろ、真紀子夫には。
802名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:13:29.09 ID:5U70JF+n0
…ま、恐らく、このスレにいる住人の殆どが知らないんだろうけど…。

いままで田中に対して行われた質問の殆どが
「○○という問題に対し、どういう根拠でどのような対処を取るのかお聞かせ願いたい」
という内容なんだよね。
「どーするんですか?大臣?」と。
早い話が、枝葉末節のオタク知識を問うような質問ではない。

ところが、田中は現在進行中の国際事件そのものとか、それに対して何をすべきかも分かっていない。
驚愕すべきはお隣の北朝鮮の『衛星発射』についても知識が皆無だったこと。
もはや防衛大臣どころか政治家失格のレベルなんだけどね。
さらに言うと、責任取りたくないから「○○します」という断定での発言すらいやがる。
無知識・無責任・優柔不断・言語不明瞭・無知県
803名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:13:33.97 ID:p8yqG/8A0
無知でも務まるように、わざわざ官僚システムを作ったのに

それをブチ壊したのがお前ら民主党だろうが????
804名無し:2012/04/05(木) 14:14:37.77 ID:exAEep9S0
無恥の恥
805名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:14:40.73 ID:dEUTb9QFO
>>792ノブタは厚顔無恥
806名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:15:09.28 ID:Uf2eUyWG0
807名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:15:14.52 ID:vb1Pk8Kj0
とどのつまりバカってことだろ
バカに大臣なんて重役やらせんなよ
808名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:15:19.23 ID:jgBiuzcW0
>「『無知の知』という言葉もある」。

AIJ 浅川氏

「詐欺というつもりはまったくなかった」
「既存客と(新規客が)入れ替わるだけで、運用はしている」

これは 「無知の勇」 だろう。 大差ねぇ野田
809名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:15:24.24 ID:QYzY7wfkP
ぷげらwwww

これが日本の首相であるw

知らないことを知らないという勇気キリッ

この際、誰が防衛相をやってもいいんじゃないかw
810名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:15:38.23 ID:7OvDIuVa0
BNPパリバ証券の河野龍太郎 日銀審議委員就任、参議院で否決!!

参院が日銀審議委員候補の河野氏を否決、政策委員会の2人欠員が当面継続へ
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK077375820120405
811名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:15:54.28 ID:Lxv5LzNg0
苦しすぎるだろ、エセ保守キムチ豚
もしかするとウケ狙いか
812名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:16:04.98 ID:AzuZgRr10
任命責任って最近聞かなくなったな
813名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:16:06.30 ID:xhsDCmvm0
無知の無知だろ。
814名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:16:34.36 ID:CjKDtM9S0
野田は防衛相の大臣が無知ではいけないということを知ったほうがいい
815名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:16:47.18 ID:Hpugk8OJ0
>分からなくても判断力はしっかり持っている。

義父であるあの田中角栄とかがこのタイプかな

816名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:17:12.83 ID:2eVy9nShO
自分の無知を自覚して満足せずに知の探求をしなさいという意味であって
決して無知のままで良いという意味じゃないんですが
817名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:17:30.44 ID:3TYvklV10
今思えば、ガラクタの寄せ集めの第一次鳩山内閣が一番マトモだったという恐怖
818名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:17:53.93 ID:vCF3DoEJi
なら防衛省の言うことに無条件で従うんだな?
819名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:18:07.91 ID:5U70JF+n0
>>782
実は、
「国会でボケ担当になれるから」
という説もある。

実際、田中に対するツッコミだけで国会と報道が浪費され、
他の馬鹿議員の首が安堵されてる現実があるんだよね。
↓このスレの答弁なんか、汚職スキャンダルで政権ごと吹っ飛びかねないネタ。

【政治】 自民・西田氏「民主党の公約違反はAIJと同じだ」→野田首相「AIJと一緒にするな!」
→石井委員長「西田劇場終了!」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333552118/
38 :名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 00:17:08.47 ID:tRKpRNgI0
    H24/04/04 参院予算委・西田昌司【騙すつもりはなかった、民主はAIJと同じ】
    http://www.youtube.com/watch?v=GNMDYcH07R4
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm17455006

    この質疑の重要なポイントは産経が指摘した部分ではない。
    鹿野・筒井の農水コンビが、対中コメ輸出に関してインチキなビジネスに加担して
    中共から抗議の公電が外務省に飛んでいることや、
    民主党が政党助成金を使って、中共の工作員に生活費を供与していたことなどがポイント。
    動画を見ればホントのことが分かる。時間がある奴はちゃんと見ろ。
820名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:18:10.01 ID:lwIcSFTR0
誤用で恥ずかしいというレベルを超えているw
821名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:18:23.39 ID:vuj99z2A0
無知の知無し
822名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:18:29.98 ID:KW/qXGbj0
一国の安全保障の要となる大臣が、マスオさんでは、一体職員は彼の命令に命を賭ける
事ができるのだろうか・・・? 又そのような人事を発令した、野田総理の愚かしさ、
そのような方でも国会議員に送り出した、地元選挙民のレベルを考えるると、余りにも
お粗末な国である。
823名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:18:46.42 ID:jgBiuzcW0
一方、無知は罪だという言葉はもちろん俺様の辞書にないんな野田・・・
824名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:18:55.81 ID:pDe/6Z0gO
田中防衛大臣ぐらいしかいないんだよ

他の駒は問題ありすぎて使えないってのが事実

ミンスはもともと詐欺師の集まりにすぎないんだよ
825名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:18:58.82 ID:GPC/hsq5P
いやただの無知だろw
無知の知とかいうなら議員辞めて人生やりなおせw
826名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:19:17.54 ID:esRxtaLS0
>>794
> ズブのシロートだって開き直ったのは一川だ
あれをみると、「無知の知」というのも困るよなw

あくまで最低限の知識と良識のある人間が、
「自らが、それでもまだ無知であることを知っている」からこそ
意味がある言葉でww
827名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:19:57.85 ID:Dn99AIK10
>首相は「(田中氏は)率直に知らないことは知らないと言うが、(法律一つ一つの)条文までは
>分からなくても判断力はしっかり持っている。私は適材適所だと考えている」と強調した。

政治主導を放棄したのも同然だな。官僚は条文を知っている。言っていることは間違っていないが
いっちゃならん台詞だ。法治国家を放棄したも同然。さすが民主党。

828名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:20:06.68 ID:iyEPdWZs0

『脳無しの野田氏』という言葉もある
829名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:20:17.66 ID:QeFiLTqH0
擁護になってねえw
830名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:20:33.71 ID:cuLm8O1e0
>>815
角栄は異様にデータ持ってたっつの
喋れば数字が出るわ出るわ
831名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:20:59.73 ID:iy0sP4R90
漢字読み間違いしただけで、あんたが他の政党が叩きまくってた時期もありましたね。

だから「無知は首」、無知の知なんて当てはまりませんよ。
832名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:21:23.97 ID:6jolLQcy0
本来の意味を知っているなら

防衛大臣になりませんwwwwwwwwwwwwww
833名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:21:27.45 ID:NBiiCUwM0
>無知の知

ソクラテスに焼き土下座して泣いて謝れよ。
これと同じ意味の日本語はな、
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」だよ。
言葉面だけで引用してんじゃねえ。アホが。
834名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:21:37.00 ID:GY0dnO0I0
漢字クイズで政権交代した人たちが言うのかwwwww
しかも鳩菅はまだ無知だと自覚してないっぽいがwwwwww
835名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:21:42.20 ID:LUnbILcH0
言葉の意味わからずによく使うねw
これが世界第三位の国の首相ってw
836名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:22:33.65 ID:3TYvklV10
確かに白痴相手に喧嘩吹っ掛けるバカは居ないよな
そう言う意味で野田豚はコイツを任命したのかw
837名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:22:36.89 ID:rBOzYxqoP
>>817
テレビは「オールスター内閣」とか言ってたなw

>>819
>民主党が政党助成金を使って、中共の工作員に生活費を供与していたこと

えぇぇ・・・動画見させてもらいます
838名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:22:59.43 ID:04AJ3mafP
プラトン呼んだことあるのか、あったらこんな言葉の用い方しないwwww
ソフィスト的な用い方だな
839名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:23:11.52 ID:pDe/6Z0gO
ボクシングの亀田と一緒だよ

マスメディアが作っただけの詐欺集団
そもそも国政能力はないよ
840名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:24:33.36 ID:6rqgNd7QO
「無知の知」の意味も知らないくらい無知でしたっていうお話
841名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:24:51.62 ID:nJ/4T4+KO
無知の知を知ってる人間なら
もう大臣辞めてるハズですが
842名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:25:09.51 ID:RG+fRTXp0
馬鹿と無知は違うけどな
843名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:25:22.55 ID:XcpM4ZVJ0
無知の知を知らないから全然進歩しないんだろが、家事で忙しいみたいだし
844名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:25:50.06 ID:MBYxXFPR0
知らなきゃなんでも許されるのか
845名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:27:17.52 ID:/9BU3bXB0
専門分野について無知である事は無知の恥だ
846名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:27:19.00 ID:WXhV4Axm0
マキオは質問に対して何の根拠もなく答弁するから、根拠を聞かれてgdgdになってるだけ
要するに、『知ってるふりをして間違い答弁をする』、『無知の知』とは対極の単なるバカ
847名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:27:29.74 ID:39Peb/2L0
じゃあトットト辞めさせろ!じゃ無きゃてめえが辞めろ!!
848名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:27:33.85 ID:hf1WwU7L0
>>844
民主党には、脱税してても許される知らなカッターと言う道具があるあらしいよ
849名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:28:16.17 ID:uYkYisPG0
無恥だろ。
850名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:28:23.29 ID:1u0uBl+p0
意味知って言ってるのか?
851名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:28:23.97 ID:/J2N9wIV0
>>844
ええやんけ、別に・・・ほんま細かいな
これだから自宅警備員は(ρω-)ムニャムニャ
852名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:28:33.80 ID:Feg02v9K0
むち☆のち
853名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:28:37.30 ID:+IlHhyaY0
>>810
こういう世界情勢なのに、増税賛成派とか無能もいいとこ、日本のためには良かったんじゃないの

スペイン国債利回りが急上昇、国債入札受け
ユーロ圏債務危機が再び深刻化しているとの懸念が台頭。イタリア国債利回りも上昇した。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE83302220120404
854名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:29:07.02 ID:bD7CibA40
今の日本は無知の治ですね
855名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:29:12.69 ID:HDzrcx0h0
ID: 1Y8WYxYj0

ID: jGTOZKTRP

ID切り替え中
856名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:29:32.76 ID:W01KFLx60
幼稚園児にでも座らせとけw
857名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:30:04.75 ID:0ONM03Te0
「下品も品の内」って言われて嬉しい奴なんていないけどな〜・・・
858名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:30:25.41 ID:m+Ex7RQ/0
いくらなんでも苦しすぎるだろjk
859名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:31:26.65 ID:DBjY4s960
意味ちげーよ。
860名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:31:30.75 ID:NSvq9TA00
━┓
┏┛    ⌒
・    .___ ⌒  ___   ━┓
   / ―\ / ―  \  ┏┛
 /ノ  (● X  (●)  \ヽ ・.
| (●)  /_  (⌒  (●) /.
|   (__/      ̄ヽ__) /
 \  /´    ___/
   \|        \
   /|´        |
861名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:31:51.33 ID:/J2N9wIV0
>>857
何とも言われないお前達よりか大分凄いぞ
862名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:31:52.97 ID:I4rnTo4s0
>>1
判断力全然ねーよ
863名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:32:07.09 ID:kpC+Z/Np0
俺だったら、頭からっぽのほうがP3C詰め込める、って言う。
864名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:32:07.10 ID:zBhZTHB50
ああ言えば上祐という言葉もある
865名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:32:22.84 ID:dgKokAch0
意味も理解しないまま、どこかで聞いた言葉が口をついて出てしまうってのは
オヤジギャグの常習者と見た
866名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:32:24.50 ID:3TYvklV10
『無知の知』野田豚は今年の流行語大賞狙ってんだろw
867名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:32:31.72 ID:pDe/6Z0gO
ミンス議員は皆地位から降りたくないんだよ
そこから降りると、もう昇れないのは明らかだから


無知のほうが、まだマシって人材しかいないんだよ
868名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:32:43.39 ID:7+DxhC0Q0
漢字テストとかカップラーメンの値段とかクイズしていた党が言ってるとは思えませんな。
869名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:32:45.59 ID:w6TaGRdB0
>>1
「無知の知」を感じる人ならば即刻辞めてるはずwwwwwwww
870名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:32:48.99 ID:k7U7OGcW0
ソクラテスまで持ち出して詭弁で突っ張りとおす、さすが民主党の総理だ
党首討論も、逆質問ジミンモー、これで人柄がいいだって、どこまでマスコミは甘いんだ
871名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:32:56.67 ID:UnWtTyKmO
民主党 無恥の恥
872名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:33:11.19 ID:r+qdPMVA0
無知の知の使い方自体を間違っている段階でもうね・・・
873名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:33:18.45 ID:SAtB9u0M0
超バカマキコ(笑)

こんなバカ、見たこたない(笑)
874名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:33:49.40 ID:Ab4et3aG0
門外漢であるのに大臣をやらせることは、よくある
しかし、田中はアホだろw政治家不適格
875名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:33:51.63 ID:n6nCOZds0
野田自身が無知だからな
876名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:34:38.40 ID:/YZEJCkk0
野田はムチムチ。
日本の政治家見てて思うが、自分の体も管理できないやつが国を動かそうとは笑止
877名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:34:50.77 ID:/J2N9wIV0
>>875

いやいや君よりかは大分凄いから・・・
878名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:35:02.08 ID:jgBiuzcW0
A君 「ムチノチダ」

B君 「ハイ モシモシ・・・・」

国民 「恥を知らないのは、聞く耳と人の心もないやつらだ」
879名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:35:07.81 ID:w6TaGRdB0
まあ「無知の知」を感じる人は真に頭の良い人に多いんだけどねwwwwwwwww
880名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:35:12.00 ID:uG2tmjdI0
中国の共産党幹部とかロシアの官僚とか笑いが止まらんだろうな
881名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:35:37.42 ID:3TYvklV10
ホッケの煮付け発言で死ぬ程叩かれた人もいるのというのに呑気な政党だなw
882名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:36:51.61 ID:5xjlBdKE0
無知の知の意味が、変に知識が無い分自由な発想が出来るだったら
分からんでもないが、意味が通らないだろwww
883名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:36:52.93 ID:/YZEJCkk0
本当に無知の知なら、政治家として法律は既に知ってるはずなんだけどな
884名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:37:10.22 ID:Sg/bzSmW0
こいつはどんだけ頭が悪いんだよ!
885名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:37:42.15 ID:/J2N9wIV0
>>880
そんな大きな話する前に、ご自分の足元を見なさい・゚.・(つД`)゚・:.エーン
886名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:37:46.99 ID:03qFzfG/0

               ,,--―--、
             γ´,-―v-‐、 ゙i
              { 彡 ヽ ノ V
              (リ  ━'  ━'l
           ノ´⌒ヽ '、,.、_j、  )、
        γ⌒´     ヽ-=- /′ヽ、
       // ""⌒⌒\ )ー ,. -_,. -' 、 あぁん?最近だらしねぇな?
       i / ノ   ヽ、_  ヽ) :'     ヽ
     , ― !゙  (・ )` ´( ・) i/  :、     ト、
    〈   |    (__人_)  |   ヽ    ,. 'ヽヽ
     ヽ   \  |!!il|!|!| /   .:.:.:ゝ、 _ '   ', ヽ
      \    |ェェェェ|  ⌒` ―‐ヘ.      ', 〉
       ト、            i   ヽ,.    Y
       ヾヽi   ;i;       ノ r‐ァ'´   ,:' |
        | |   ;!    。.:/   / '、_,,,:__,ノ
        、,!゚  ,.':、    :、  /':"¨´ \

  殺伐としたスレにガチ無知パンツバトルが!?
887名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:38:39.89 ID:uN+wnQH/0
クサンティッペは
ちょっとだけ真紀子に通じるところがある
それ以外は関係ないな
888名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:38:41.84 ID:agnt5LvV0
知識に溺れたりせず、実は自分は何も知らないんだな、
と認識できる事こそが知性だ、ってやつ?

いや、ほんとうに元々何も知らない人なのですよ。
889名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:38:49.49 ID:HrKhF9+z0
>>872
だれよりもよく知っているが、それにもかかわらず謙虚な姿勢を
言う。
890名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:38:51.67 ID:3TYvklV10
マスゴミが前政権レベルで叩いてたら3日で全員過労死するなw
891名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:39:02.15 ID:/YZEJCkk0
田中は無知の知の無知だなw
892名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:39:09.70 ID:w6TaGRdB0
無知の知ってさあ、その道を極めた人が使ってこそ説得力があるのだと思うんだよなあ・・・。
893名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:39:30.37 ID:2HUjW2cg0
何も知らないし、これから何も知ろうともしていない
894名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:39:53.51 ID:/tYUrvtP0
哲学をかじったことある人ならこういう使い方はしない・・・
895名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:40:29.91 ID:/J2N9wIV0
>>893

ご自分の事ですね( ´-ω-')フム
896名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:40:30.51 ID:/Vgkv2sq0
だってほらw
在日政権だしwwwwwwwwwwwwwwww
897名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:40:33.58 ID:LqTmY4w70
皮肉じゃないの?w
898名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:40:49.53 ID:ZMxArjj30
>>819
第一部違法務大臣のトコ見たがヒドイな・・・
こういうの包み隠すための田中防壁か
899名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:41:31.37 ID:w6TaGRdB0
黒澤明がアカデミー名誉賞貰った時「私は映画の事をまだ何も解ってない」って言ったのがカッコ良かったわ。
900名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:41:34.70 ID:pOP0Mt2Q0
知がある人間ではなく無知な人間を選んで理由を話せ。
「無知の知が今必要である」理由をな。
901名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:41:48.92 ID:VL0pV9Hk0
無知以上の怖いものは無い
色々な事故や事件は元を辿り着いたら無知だった事が主な原因です
無知なほど重い罪は無い
危機意識が無いことも無知の一つだと考えた方がいい
902名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:41:53.06 ID:KmOUUBOo0
そもそも田中に無知の自覚はあるのか
903名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:41:55.11 ID:8I46os8J0
まぁハトポッポみたいに勝手な暴走はしないとは思うよ、うん
904名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:41:55.46 ID:37z77Kze0
むちむち
905名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:41:55.84 ID:LqTmY4w70
>>886
がんばってるじゃんw

鳩山氏のイラン訪問中止要請へ 自民・山本氏「羽交い締めにしてでも…」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120405/plc12040511340010-n1.htm
906名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:42:06.39 ID:i49VfUeqO
政界に長く関わってきて尚、無知ってのは大問題。
知らない事を知らないと言える事と、無知の知は関係ない。

本当に身内だけは必死に庇おうとするんだよな。
907名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:42:41.83 ID:xe/WCS/I0
無知と痴呆は違うんだがな。
908名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:42:53.08 ID:kpC+Z/Np0
日本の首相

「TPPはビートルズだ」
「田中防衛相は無知の知で適材適所だ」

もうやだこの国………
909名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:43:04.06 ID:xWzeVAMfO
>「『無恥の恥』という言葉もある」



田中「民主党だから恥ずかしくないもん!」
910名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:43:47.18 ID:pDe/6Z0gO
田中はムチムチで気持ちいいって事なんでしょ
911名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:43:51.77 ID:/J2N9wIV0
>>900

ほんとうにネットの中では勇ましいな(´・3・` )フ〜ン
自分をまず見なさい。
912名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:43:57.17 ID:eIPkxNqO0
自分の業務内容を把握してない奴をフォローできるわけないだろ
本気で無知の知とか言ってるなら,さっさと政治家やめてとっとと哲学者にでもなってくれ
913名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:44:12.11 ID:5xjlBdKE0
>>902
せめて田中本人が言わないといけないセリフだよなww
これ他人から言われましたけど、どう思われますか??って聞いてもらいたいわww
田中もどうせ変な返しするんだろw
914名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:44:13.41 ID:w6TaGRdB0
>>1
無知の痴の間違いだろ
915名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:44:35.60 ID:2HUjW2cg0
「私が適切なタイミングで、適切な判断をします!」
「どのタイミングで、どのような基準で判断をするのですか?」

(審議中断)
916名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:44:39.40 ID:XnMBqvF6O
無知の知は民主党全員に知ってもらいたい言葉だ
さらに無知は政権から下りろ
917名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:45:04.39 ID:agnt5LvV0
いや、もしかしたら、実はものすごーーーーーーーーく詳しいとか?
信長みたいなバカ殿のふりをして、敵を欺いてる?

やるな、真紀子の婿養子は
918名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:45:05.45 ID:HDzrcx0h0
>>911
ほう、今度はそのIDで、そういう誤魔化し方をし始めたか。
いろんなパターンがあるんだね
919名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:45:28.16 ID:/Vgkv2sq0
一旦盗ったもんは返さないでしょww

それが在日っていう生き物の性
920名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:46:01.82 ID:C/hppf350
バカは死ななきゃ治らない
921名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:46:10.27 ID:LOzNkn1l0
>>1
使い方間違ってると思うんだけど
922名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:47:07.20 ID:MDC6B6Ys0
>>1
お前らは「無知の知」ではなく「無知自慢」のほうです
923名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:47:08.23 ID:/J2N9wIV0
>>916

いやいや民主だけやないやろ。
じゃあ次は自民ですか?
これだから自宅警備員は・・・
924名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:47:29.03 ID:e4pHm78b0
防衛相の件に関して「無知の知」なんて概念は、何の関係もないわけだが
馬鹿ですか?
925名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:47:49.99 ID:pDe/6Z0gO
着痩せするけど、田中ってガチムチなんだ
(´・ω・`)
926名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:48:11.84 ID:WXhV4Axm0
>>902
あったらこんなにgdgdになってない
こいつが野党に突っ込まれる原因は、自らの知見に基づいて間違答弁をする事
自覚のある奴はそもそも自分の考えを述べないから、意外と間違い答弁をしない
927名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:49:18.32 ID:/J2N9wIV0
>>918
何のことか分からんが、君も現実を見ろよ・・・
928名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:49:32.90 ID:4wqHgLW00
無知の知ってそういう意味じゃないだろ
929名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:49:33.16 ID:kpC+Z/Np0
田中の場合、これを聞いて、空気読めずに
「私は無知じゃない!!!」って怒りそうな気がする。
930名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:49:33.32 ID:1Y8WYxYj0
ソ、ソ、ソクラテスか、テポドンか〜
931名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:49:43.86 ID:oLHr1KZD0
ネラーよりマシという言葉がある
これがあれば何でもできる
932名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:49:46.05 ID:nu7bpyJm0
>>919
負けた自民が悪いのよ
933名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:50:40.75 ID:/Vgkv2sq0
>>932
うむ、負けちゃった日本が悪いんでしょうな
934名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:50:45.21 ID:K0W+U23S0
無知は罪
935名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:50:53.78 ID:UnFjdw5x0
   無知の知・・・ソクラテス

   無知の痴・・・防衛大臣

   無知の恥・・・元首相にして脱税王

   ちなみに、言うまでもなく、ソクラテスの「無知の知」とは
  無知だが知恵があるとかいうトンデモ意味ではない。自分が無知
  であることを知り、それゆえに、真の知識を求める賢者のことで
  ある。純生無知の防衛大臣や、TPPはビートルズだと言ってみたり、
  大増税が景気回復になるなどと妄言を繰り返したり、無知の知をで
  たらめに解釈する純粋馬鹿のことではない。
936名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:51:07.46 ID:vheZ2Exj0
「え〜、もしもし」も酷かったなwww
セクシーナイトに腹抱えて笑われる政治家ってなんなん
こんなのが国会議員なんて呆れるわ
しかも防衛大臣だなんてありえないよ
解散解散さっさと解散♪しばくぞ!
937名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:51:35.91 ID:/J2N9wIV0
>>929

それは君達特有の習性じゃないか(`・ω・´)シャキーン
938名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:51:48.96 ID:WXhV4Axm0
>>929
実際マキオは「知識面で私には足りていない部分『も』ある」とかって事を抜かしてた
その後、「足りている部分はどこですか?」と聞かれて答えられなかったがww
939名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:52:12.38 ID:nYUdF3x7O
堂々と無知呼ばわりか
当たってるけどな
940名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:52:15.32 ID:mYioEiDW0
一般人なら別にかまわんが
代議士、ましてや「相」がつく人間がそれでは困る。
941名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:52:20.75 ID:/FDwXAbE0
「無知の知」を持った人なら大臣ウケないよ。
942名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:52:40.10 ID:aqtX+dmG0
民主主義の限界を感じさせる政党。略して「民主党」な!
943名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:52:43.71 ID:pJB9aH790
就任以前のことはおぼつかなくても、せめて自分が大臣になってからのことは押さえておけよと思う
普段何してるんだろ
944名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:53:06.00 ID:8ygf8WqT0
法令を知らないで命令を出すの?
命令に従って訴えられるのは自衛官?大臣個人?政府?
945名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:53:38.21 ID:MycVWCLf0
国民と言葉が通じない初めての政党民主党
946名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:54:05.68 ID:TfkiCk7I0
田中だけじゃなくて野田もバカだったというオチかw
947名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:54:30.93 ID:/J2N9wIV0
>>942

はいはい、すごいすごい・・・
もっと別の事考えたらどうでしょうか?
948名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:55:30.00 ID:DaJvps/00
永山則夫だっけ
949名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:55:34.49 ID:jXpHmDCg0
擁護になってないよねwww
確かにあいつはモノを知らないってどういうことだよ
950名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:55:42.01 ID:chA3I4wAO
研究者や学者が使うならわかるが
政治家が使うのは違うだろ
951名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:55:42.42 ID:5xjlBdKE0
そういえばルーピーを愚直と訳した総理も最近いたなwww
952名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:56:44.61 ID:OZx+s6jm0
これは「僕は原発には詳しいんだ」っていっちゃった前任総理大臣をディスってるんですね。
953名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:56:53.36 ID:/J2N9wIV0
>>948

それは、【無知の涙】だから。。。
馬鹿だねぇ
954名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:57:19.34 ID:BcUhE1uo0
無っ知無っ知やぞ!
955名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:57:37.28 ID:iS0v0HrU0
わかった、このブタも馬鹿なんだ
956名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:58:01.32 ID:EW26eXae0
無知前提かよ
957名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:58:41.64 ID:7Mo77CTk0




無知を認めやがったwwwwwwwwwwwwww


958名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:58:52.53 ID:MycVWCLf0
ああ言えばこう云うまんまオウムだな民主党
959名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:59:29.29 ID:VpjeS0OPO
はあ?なんでお前こいつを大臣にしたの?
960名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:59:46.25 ID:/J2N9wIV0
>>955
貴方は足元にも及びませんがね・・・
961名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:59:55.89 ID:pDe/6Z0gO
無知の田中さんぐらいしか人材いないんでしょ

だから固執するんですよ
田中さんの前の人も田中さんよりはマシだったでしょ?
962名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:00:05.68 ID:lzB//xe50
>>10
無知だから相手に聞いて判断するじゃなく、
間違ったから無知でごめんなさい、という風に使う言葉じゃないと思うな。
963名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:00:07.52 ID:5xjlBdKE0
>>958
言葉選びだけで言えばオウムの方が圧倒的にマシだろ
964名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:00:38.74 ID:adR4Y6Fk0
無知の知w
日本終わってた
965名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:01:09.41 ID:sNfCfKhI0
売国ウリナラ民主党には無知の知なんて無いよね。
あったら恥ずかしくて政権返上してるよね。
ねっ、AIJ野田さん。
966名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:01:41.73 ID:CELyUMKUO


(^。^) 「無知の知」よりムチムチがいいや

967名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:02:12.36 ID:ymTEM6Qj0
無恥の恥



968名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:03:01.61 ID:oIcrD6yt0
脳味噌腐ってるのか豚野郎
無知の知と言うのは自分の知に奢らず知を追求して行く姿勢を示した言葉だ
田中は自分の無知も自覚していないし、勉強する気も全く無いだろ
969名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:03:10.43 ID:DpdSyAIh0
>(田中氏は)率直に知らないことは知らないと言うが、(法律一つ一つの)条文までは
>分からなくても判断力はしっかり持っている。
ソクラテスは、知らないことには知らないと言い知らないことには関わらないのがいい
とか
知らないことは知らないと認め、勉強をしてわかることを増やして行くのがいい
といいたかったんじゃないの?
 知らないことについて大臣になって、知らないのに署名をして、なにかの執行を行う
なんてことの正当化のためにソクラテスをもってくるなら、ソクラテスもギリシャの
墓の中から出てきて嘆くんじゃないかな?
 野田は早稲田の政治だったのだろうが、大学の政治学の授業でなにを学んだのかと
おもった。誰か早稲田の退職した先生にインタビューしてほしい
970名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:03:33.13 ID:EW26eXae0
そもそも、無知の知って無知が知識あるってことじゃなくって
自分が無知であることを認識することから勉強は始まるって言葉じゃないっけ?

そんな初心者を大臣にしないでくれよ
971名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:03:36.57 ID:pDe/6Z0gO
使い回しが出来る人材ならいざ知らず

駒が圧倒的に足りないんであってだな

交代すれば劣化する

それがミンス党の限界
972名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:03:37.60 ID:sNfCfKhI0
売春は南朝鮮の4.1兆ウォン産業です。
1.8億円の利益を上げる国策産業なのに
従軍職業売春婦を従軍慰安婦に捏造するとか
すごい恥知らずです。
彼等南朝鮮人には無知の知が存在しません。
と云う風に使います。
判りましたね。AIJ野田さん。
973名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:03:48.06 ID:z56JNzyA0
無知にこの国の防衛を託している日本
974名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:04:14.65 ID:Ag/RSOHz0
総理大臣がこんなにアホでいいのか
975名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:04:47.44 ID:cTUxnAcHO
総理のお墨付きで田中は無知
元々無能だから無知無能
良いとこ無しの屑
嫁と一緒に日本海に沈め
976名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:05:17.69 ID:4ecQ27Yh0
質問の仕方を変えよう


○○を教えてください
じゃなくて
○○を大臣は知らないですよね?ハイかイイエでのみお答え下さい。
977名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:05:38.24 ID:W7SIUiDE0
無知の知はないだろアイツには。確実に。

バカ擁護というか逆効果だな。死ねよブタ
978名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:05:39.77 ID:OEbueokVO
知らないことを知ってないから事前通告のある質問に準備できないんだろ。
979名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:05:40.78 ID:GkPBv1OG0
これ、擁護なのか?
980名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:05:53.29 ID:8l/+ARYd0
一国の防衛相に対して使う言葉じゃないと思うが
981名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:06:08.05 ID:/0EllBW30
>>719
知識がないのに命令するのが政治家ですか…
自分の無知を自覚して、官僚なり識者から知識や情報を得る努力はしろよ
982名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:06:12.22 ID:sNfCfKhI0
う〜ん。
官僚の操り人形の時は
すらすら話すAIJ野田さんは
本当に馬鹿ですね。
幸之助から何も学ばなかったと云うか
討論方法と人への取り入り方だけ
学んだんでしょうね。
実の無い人間や政党に真実を見出すのは難しい。
ねっ、AIJ野田さん。
983名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:06:18.44 ID:uGMW8/iuP
こんな開き直りが許されるなら、逆に田中直紀でなくてもいいだろ。
984名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:06:25.58 ID:WRUhgQYY0
このことがニュースでやった時にほとんどの人は??なんだろうな・・・
「無知の知」ってしってる?って会社の人たちに聞いたら
ほとんどの学歴が大卒人たちがイマイチ言葉の意を理解してなかった
1人だけすごく仕事ができるけど学歴が高校中退の人が
「その質問をするなら○○君にとっては今は辞書かネットで調べるといいかもね、今の自分が答えることじゃない」と返してきたのにびっくりしたw
985名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:06:25.96 ID:z56JNzyA0
防衛大臣 「エヘヘヘ 嫁はムチムチですけどね〜」
986名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:06:38.37 ID:55dEpIky0

フォローになってねえwwww



 
987名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:07:38.44 ID:/SMaV9MV0
ちょっと意味が違う
988名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:08:31.40 ID:3MB88vK/0
>>1


> ただ、山本氏が「予算審議が40回以上も中断しており、異常事態だ」と追及すると、

オマえが止めたのに
まさにやからの戯言。
989名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:08:58.22 ID:/Vgkv2sq0
>>983
交代すれば劣化しちゃうんですよ
もうそれは、常識の範疇を超える勢い
990名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:09:19.01 ID:I530tpeE0
知らんことを知っとることだけが有効なんやったら
雇用対策のためにも、その辺のプー捕まえてきて
やらせたらいいんや。
田中は十分金もっとるやろ。
991名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:09:20.75 ID:zqCri0CfO
無知の知がある人なら大臣職受けない。
992名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:09:25.53 ID:jGTOZKTRP
>>981
当たり前だ、大臣が大臣たる資格があるのは、選挙で
選ばれたからで知識の量じゃない。
世界と国民に献身する気概のないド公務員のくせに
軍服着てる自衛隊こそ人類文明の恥。

> 知識がないのに命令するのが政治家ですか
993名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:09:33.31 ID:f8ZoQSXgO
知ってなきゃならないことを知らないから怒られてんだろ
無知の知って言うなら自分を恥じてちゃんと勉強し直せよ
開き直るような言葉じゃない
994名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:10:39.10 ID:nJ/4T4+KO
民主信者の擁護が
更にバカっぽくて哀れを誘うw
995名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:11:24.27 ID:bCkfWCwIP
知の欺瞞って本はあるけど
恥の欺瞞ってのは初めてみたな

996名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:12:38.69 ID:pDe/6Z0gO
能力「無知の知」の所持者

常時スキルは発動し続け、国会運営を妨害する
997名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:13:10.97 ID:rBpoV9HM0
無知の知っていうのは、平たく言えば
自分の足らざるところをごまかさず、偽らずにしっかりと認識して
では、どうするのが良いかを冷静に思考して判断する態度のこと

「えへへ、分かんないです、すいませんねー」は開き直りに過ぎない
998名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:13:48.17 ID:D74P4dD+O
>>1000なら解散
999名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:13:55.77 ID:YuLJioES0
>私は適材適所だと考えている」と強調した

そう思ってる国民は少ないwww
1000名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:14:03.49 ID:bCkfWCwIP
民主党員って馬鹿ですか?
イエスかハイでお答えください
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。