【携帯】 "スマートフォンからガラケーへの出戻り組が急増?"の主な理由は「使いこなせないから」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
★【携帯電話】スマートフォンからガラケーへの出戻り組が急増?

・ゲームショップに足を運ぶとPS3やニンテンドーWii、携帯ゲーム機のソフトが売り場を
 占有し、Xbox360用ソフトなどは所在無さげに隅に追いやられていることも多い。

 携帯電話の売り場でも同じようなことが言える。フィーチャーフォンやガラケーと呼ばれる
 従来機を端へと追いやり、店内で存在感を発揮してるのはスマートフォンだ。ここ数年、
 主役の座を奪った感のあるスマートフォンの普及率は20%ほどという調査結果が出ている
 ようだが、数字としてはまだまだ小さい。

 だが、周囲を見渡せば画面に視線を落としながら両手で操作する人も多く、数字以上に
 勢いを感じさせる。従来機からの乗換え組みが増える一方でやっぱりお前が一番だよ!と
 都合のいいセリフを口にするチャラ男のような出戻り組も後を絶たないという。

 理由はメールが打ちにくい、多機能携帯ならではの汎用性の高さに戸惑い...簡単に
 言えば使いこなせないというのが主な理由になるようだ。ほかにも通信料金の高さ、
 バッテリーの減りの早さは多くのユーザーが口にしているのではないだろうか。

 従来機のGoogle検索、スマートフォンのGoogle検索。引き出せる情報量など軍配は
 圧倒的に後者だろう。携帯電話以上PC未満なスマートフォンはネットを使いこなせる
 ユーザーほど心地よいものかもしれないが、メールや電話がメインというユーザーに
 とっては帯に短したすきに流しな代物ということになりそうだ。
 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0402&f=national_0402_104.shtml

※元ニュース・関連スレ
・【携帯】 「やっぱり使いにくい!」 スマホからガラケーに戻す人が多いと、家電チャンネル報じる★4
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333416493/
・【調査】 スマホ、3年間で普及率36倍に激増。「ケータイの頃より生活が楽しくなった」は9割…電通調べ★3
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333293491/

※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333522481/
2名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:15:24.20 ID:IKjrCTey0
たんに使いこなせないだけ
3名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:16:40.74 ID:5ZNUVfgz0
使いこなさなきゃ恥ずかしいという強迫観念があるのかな。日本人は横並びで制服着るのが好きだからw
4名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:17:19.76 ID:hBjekKkN0
実質0円!
とかだと出戻りするには結構な金がかかるんだよね
5名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:18:15.64 ID:jNimhQa90
サボリーマンだけどガラケーとスマホの2台持ちで落ち着いた
6名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:18:36.16 ID:MwlTo5YI0
使いこなすとか以前に、単に必要がないだけだろw
7名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:18:53.93 ID:t3h7gyh4O
タッチパネル嫌いだからそもそも変える気になれない
8名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:20:56.62 ID:g64jRahy0
>>1
>帯に短したすきに流しな

流し?
9名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:21:01.00 ID:trhM31XF0
ガラケーをパクってお財布機能は付きだしたみたいだけど。
ケイタイで電池大食いは致命的だねw
10名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:21:04.22 ID:sKDSKh//0
職場でも据え置きPCでネットしほうだいだから、スマホはいらんわ
11名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:21:08.09 ID:6gigBLMc0
使いこなせない?何が?
12名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:21:40.51 ID:JHxAWY2U0
スマホなら携帯ゲーム機代わりになる!


ならねーからwww
13名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:22:37.90 ID:oRKKRFUT0
こんなのも使いこなせないから低脳大学生に詐欺られるんだよ
14名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:23:17.62 ID:TWDDltf80
必要な人にはとても良いツールだが、所詮は携帯以上ノートPC未満を求めるニッチな分野だからな。
15名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:24:48.20 ID:ZUeeGNpZ0
なんでもそうだけど、自分に合ったものを選べばいいよ。
情報端末とか誰もが必須とかじゃないしw
16名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:25:49.37 ID:CFQVP0PC0
歩行中スマホ操作 −> 死亡事故まだ?
17名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:26:43.66 ID:i0IEAyd80
何となく欲しいと思って買って
やっぱり必要ない、無理だと思って戻る

何にでもこういうのはあるんじゃね?
18名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:27:40.93 ID:trhM31XF0
結局、ガラケーが10年前に克服した問題の繰り返しなんだよなw
電池がもたないだの、通信費が高いだの、、、
わざわざもう一度繰り返す必要はない。
19名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:27:46.47 ID:XtP6IDwOO
電話として使えない。スマホ買うくらいならPDAで良いんだよ。フリーズしたり電池の減りが早いのは電話として致命的。
20名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:28:13.28 ID:VrcMEKKh0
けど戻した人って本当にいるのかな?それはそれで面倒そうだけど。
21名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:28:38.33 ID:6gigBLMc0
むしろ使いこなせない人よりも
無理に使いこなそうとしてる人を良く見かける
22名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:29:58.57 ID:vjZ+PoMr0
>>8
染物屋みたい
23名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:32:26.69 ID:KriqqdlZO
セキュリティゼロのスマホなんか買うかよ。
そもそもタッチパネルなんか、画面が汚れるから必要ない。
スマホ並の性能でセキュリティがしっかりしてるガラケーを作れば全て解決だろ?
24名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:32:33.78 ID:skyOxWYG0
ガラケーってなんなんだ?
25名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:32:52.02 ID:1t7MsYrI0
ソニーの小さいケイタイまだ使ってる
ズボンの前ポケットにも入るし
まだまだ使うよ。
26名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:33:21.76 ID:cINR2Og50
>>19
スマホ自体が「なんちゃって通話機能つきPDA」だから。

昔も、Zaurus厨とかPalm厨とか居たけど、
結局、一発屋だったもんねぇ。
27名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:33:52.08 ID:fR+8Eoak0
>>23
性能よくてもガラケーのような汎用性のないものじゃ使いにくくてしょうがない
28名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:34:02.99 ID:NakEPGeq0
底辺にはスマホは必要ないだろうな。まだガラケーって原始人みたいだな。
29名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:34:27.08 ID:trhM31XF0
>>26
Zaurusって安定していたのかな?
あの手の電子手帳豪華版ってすぐにデータがぶっとぶんだよな〜
趣味でも使い物にならなかった。
30名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:35:28.03 ID:KriqqdlZO
>>27
おまいにはセキュリティの文字が読めんのか?
31名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:36:01.07 ID:5CJ6Qj2gP
スマホは文字入力のとき、キーボードと変換候補の表示で画面が埋まるのがなぁ
32名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:36:13.27 ID:71DZadRBO
スマフォ否定者ってけっこー多いんだな (´・ω・`)
オレはもっと普及して欲しいと思ってるぜ
特に女子・・・。
彼ログみたいなん仕込めば、情報ダダ漏れだもんなぁーw
33名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:38:01.93 ID:YMYffK1RO
ここ、スマホ推進レスのガラの悪いことw
34名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:38:04.05 ID:rguD5qkT0
iPod touchとガラケーの組み合わせが最強
35名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:38:07.04 ID:0bJptD+30
焼豚の俺は、ホーム画面の1ページ丸々をリアルタイム速報を始めあらゆる野球情報が集まるようにした。
いつでもどこでも一瞬で野球ニュースや選手名鑑にアクセスできて、夢のような楽しい端末になった。
これだけでもスマホにした甲斐があった。もうガラケーには戻れないw
36名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:38:15.97 ID:fR+8Eoak0
>>30
全て解決だろ?
っていうからそうじゃないよと返しただけなんだが・・・
なんで喧嘩腰なの?
37名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:38:27.93 ID:1T0K/6Ck0
使いこなせないっていうか、使わないんだよな。
ガラケーですら、機能のごく一部しか使わないし。
通話だけなら、ガラケーの方がやりやすい。
38名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:38:57.97 ID:/9sBmYHi0
>>32
女子はスマホ好きそうやね
でも男は仕事で使うから
ガラケーとレッツが一番使いやすい
39名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:39:12.40 ID:VDQFl6lB0
スマフォは中途半端な立ち位置だよね
40名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:39:40.63 ID:xM5cGTwx0
来年にはスマートTVが登場して、
インタフェースがスマホまんまになるぞ
41名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:40:14.90 ID:3VSmO1hX0
物理ボタンを押すことが苦痛になるよ
タッチパネル最高
メール打ちにくいのはガラゲーだけどね
42名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:40:15.05 ID:/kuSQ/160
使いこなせないって、どこまでバカなの?
アドエスから入門し直せ。
つーか、人としてダメだろ。
ラーメンをスプーンで食べるような奴。
43名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:40:34.06 ID:0bJptD+30
スマホが使いこなせないとか言っちゃう層って、ガラケーも使いこなせてないんじゃないかと思うけどなぁ。
UI自体はスマホの方が分かりやすいし優れてると思わない?
44名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:40:50.17 ID:Mox1lpvSP
>>37
まあ、それなら戻す必要もないんじゃないだろうか。
45名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:41:35.20 ID:xCrqXZZD0
使いやすい。
これは立派な長所
46名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:41:58.94 ID:ln8M+Xin0
>>43
別に使いこなす必要はないけどな。
47名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:42:12.28 ID:N48+t/MIO
日本人の手には少々大きい。
48名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:42:35.77 ID:xM5cGTwx0
ちなみにスマートTVでは、
お前らが持っているスマホかタブレットPCがそのまんまリモコンになるからな

ウンコすぎたTVリモコンはスマホリモコンに駆逐されっぞ
49名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:43:27.52 ID:6gIurvPCO
>>41
ガラゲーってなんだよ?w
50名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:44:13.56 ID:KriqqdlZO
>>36
いや、普通に返しただけなんだが。
51名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:45:09.14 ID:1t7MsYrI0
TVリモコン触らなくなった
52名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:45:21.03 ID:onllgN+r0
モロに抱き合わせ商法だしな。
はっきりいって端末価格は6、7万円もしないだろう。
MNPやらパケ放題を契約しないと買えないように仕向けている。

ユーザーの利便性のことなんて考えちゃいない。
53名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:45:29.51 ID:NakEPGeq0
今の時代スマホを拒んでいる人って人生損するよね

最先端の文明の利器が目の前にあるんだ

理屈抜きにそれを手に取るのがまともな発想だ
54名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:46:29.33 ID:fR+8Eoak0
>>47
iPhoneは一社提供だけど3.5インチだしandroid端末は複数社提供だから自分の手に合うものを使えばいい
WPは国内では1つしかないしBBも種類が少ないから合うものを探すのは難しいけどね
55名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:47:05.75 ID:0bJptD+30
>>46
「使いこなす」って言葉の定義が曖昧だしね。
アンドロイドだと自分でアプリ開発できるぐらいまで行かないと「使いこなしてる」とは言えない?w
まぁそれは冗談としても、殆どの人にとって使わない、不要な機能が満載されてるのは
スマホもガラケーも一緒だわなぁ。
56名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:48:04.08 ID:B/tTiHX00
iPhoneでフリックマスターせずにいまだに猿打ちしてるのを見ると、こいつはガラケーに戻るんだろうなと思う。
57名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:48:23.37 ID:/9sBmYHi0
>>53
一長一短でしょ
仕事で使わないならスマホは便利なんだろうし
逆にノーパソ持ってる層からすればガラケーのほうが使い勝手がいいし
自分に合わせて選べばいいんじゃね?
58名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:48:43.55 ID:qDgzmH990
ジーンズのポケットに入ってくれる二つ折りガラケーが一番自分に合ってはいるんだが
IT関連は、御時世から背を向け続けると、あとあとどうしても必要なときに非常に
苦労するので、次はスマフォにせざるを得ない。
59名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:49:10.76 ID:Gl8LeX6sO
俺も使いこなせなくてガラケーに逃げたわw
電話メールはガラケーの方が使いやすいんだよね〜

今はまだ二台持ちが一番なんじゃないかね?
60名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:50:02.03 ID:CLRXXjtFO
海外って100%スマートフォンなんだろ?
電話機能があればそれでいいんだなんてユーザは切り捨てられるのか・・・。
61名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:50:06.63 ID:fR+8Eoak0
>>50
セキュリティの文字は読めるよ
ガラケーだってセキュリティは完璧ではないよ
で、ガラケーは汎用性に乏しく、例えばクラウドサービスを利用するにしても専用クライアントツールがないから手間がかかる
全て解決ではないよ?
62名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:51:48.54 ID:u22OT02V0
>>12
なるよ?
IS11Tだけど,フルキーボードだからホットキー当ててSFCやGBAやってるよ?
63名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:52:00.57 ID:CJAkhIez0
>>43
それが違うんだよなガラケーですら手に余ってる層は
スマホのアイコン覚えるのですらNGだすから絶対無理
何このマーク?えー覚えるのめんどくさい
通話やりにくい、文字打ちにくい、せっかく携帯の操作覚えたのに
また一から覚えるの?めんどくさい、結論通信費高くなるし使いにくいからいらない
64名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:55:27.71 ID:xM5cGTwx0
>>63
そのうち会社から「社内同士の会話はスマホのLINE必須」って通達が出て
涙目で操作するようになると
65名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:55:33.06 ID:NakEPGeq0
ガラケーは機能的にネタ切れだろ
機能というよりはキャリアによる金巻き上げシステムなんだけどね
要らん無駄な機能をユーザーに押し付けて金を取ろうとしている

気がついたらみんなスマホを持っていた
こんなことになっているだろうね
いまだにガラケーでギシギシ猿打ちしてるそこの馬鹿は頭を切り替えろ
今お前の持ってるそのガラケーもうゴミだぞ

スマホは従来の電話という概念を超えてしまった

もう過去へは戻れない
未来へ突き進むならスマホで決まりだろ
66名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:57:30.16 ID:u22OT02V0
>>65
ガラケーのアプリは総じてデザインも機能もヘボヘボなのに,値段がボッタクリ過ぎだよね
67名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:57:57.31 ID:t2S7oXsS0
オレはガラケー+スマホ白ロム+wimaxでいいwww
いまのうちにガラケー白ロム買っておく
68名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:58:40.32 ID:qsY69k4P0
うちのおじいちゃんも携帯が普及し始めた時に「難しいことは分からん、自宅の電話でいい」って言ってたな
今度は「スマホは難しくて分からん、旧型の携帯でいい」か
つまり一昔前のジジババと同じって事か、戻す人はもうジジババの枠に入ったって事でいいんじゃね?
別にそれが悪い事じゃないんだし
69名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:59:22.31 ID:xM5cGTwx0
>>65
来年にはスマートTVが出てテレビにまで浸食してくるのは確実だからな

あれ使えば録画もテレビだけで完結するし
無料テレビ電話も可能だしインターフォンのカメラにもなるし
スマホリモコンでインタフェース大幅に向上するし
FAX送受信すら出来るし
Steamでゲームまで出来ちゃうし
70名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:59:34.31 ID:RyxtBNay0
「オウムは統一教会をラジカルにしたもの」
「オウムが行く前に統一教会が、ロシアに進出していました。ところが、そういう連中が、どうも何時の間にかオウム信者とすりかわってしまった。」
 【殺された石井こうきの発言から】

そうか、統一教会、オウム、朝鮮総連、民団→朝鮮人だらけの民主党
すべて繋がっている
71名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:59:47.81 ID:fR+8Eoak0
>>64
会社の会話を韓国資本の無料電話に委ねるとか絶対にない
docomoのカケホーダイでいい
72名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:59:49.32 ID:skyOxWYG0
タッチパネルに付いてる指紋がなんか汚くてヤダw
73名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:00:33.71 ID:Ew2LHil90
ガラケとスマホの違いは汎用OSか否かという点にしかないから、
単に比較的オープンなソフトウェアベンダを予定しているか否かに、
全て行き着くだけの話な気がするんだけどな。
74名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:01:05.87 ID:1T0K/6Ck0
>>55
「使いこなす」ってのは、数ある選択肢の中から、自分に必要なものを
選択し、目的に合致する形で利用できるってことだ。
だから、いらんものでも、最先端だからってとりあえず手を出して、
使えるようになったからって、「使いこなしている」わけではない。

まぁ、自分に必要な機能ってのは、はっきりと目的意識を持っていない
かぎり、ある程度、投網を投げるように手を出してみて探し出すもんだ
から、手を出すのが悪いとは思わんけどね。
75名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:01:44.69 ID:xM5cGTwx0
>>71
別にSkypeでもいいけど
どの道ガラケーは死に行く運命だよ

何せドコモ以外はもうほとんどまともにガラケー出してない

>>73
アプリケーションによる拡張こそがスマホ最大のメリットであり
ガラケーがスマホにくらべ著しく劣っている最大のポイントでもある
76名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:01:54.11 ID:0bJptD+30
>>63
確かにドロワーにずらりと並ぶアイコンには一瞬怯むかもしれんけど、PC同様アイコンの下には
名称とか書いてあるし、それが何かは直感的に分かると思うけどなぁ。
ガラケーの方が沢山並んだボタンの一つを選んでメニューの深い階層に入っていかなけりゃいけないとか、
使い勝手はスマホの方が上と感じる俺は異端かね?

機能の要不要を自分で取捨選択しながらカスタマイズできるのがスマホの最大の強みだけど、
アンインストールどころか機能停止すら頑なに拒むプリインアプリだけは頂けない。
自分に必要な機能だけを残してシンプルにしたいんだけどねぇ・・・。
77名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:03:07.58 ID:L54PqJr30
スマホはたしかに便利だけど電話かけにくすぎ
通話とメールチェックだけだとやっぱガラケーになっちまう
外回りとかするならちょっとした調べ物なんかもできるから便利かもしれんけど
78名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:03:15.59 ID:CJAkhIez0
>>64
そんなブラックな会社入った時点で終わりだろ

>>68
ぶっちゃけスマホは中途半端なんだよな
仕事したいならノートPCないとつらいし
通話機能は従来の携帯電話のほうが使いやすい

>>74
結局“機械”に使われてる状況なんだよな
でもスマホ使いこなしてる俺かっこいい!と思っちゃってんだろ
79名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:03:24.56 ID:AcquWXVP0
i-phoneとAndroidは違う。
i-phoneは無駄がない感じ。
あと、携帯打ちか出来るから片手余裕だし。
難点は爪を伸ばしている女には向かないのと
予備のバッテリーがいることかな。
最初は渋々機種変更したけど自分なりの便利
アプリを揃えると楽。
Appleが余程改悪しない限りはこのままでいいよ。
料金も分かりやすいし。
80名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:04:05.54 ID:2Nby9r3x0
これだけ多機能だと電話機能だけは別にしたいと思ってしまう
他のことやってる最中にかかってくると面倒くさいんだよ
81名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:04:10.95 ID:luF4v020O
>>72 同じく
なんか、不衛生でやだ
82名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:04:51.65 ID:oFkspffI0
使いこなせる、使いこなせないの問題じゃない。
去年の震災見て何も感じないのかな?
眉唾だと思うけど、東京でも数年以内に大地震くるかもとか学者が言ってるなか
あえてスマホ持つ馬鹿がいる事が不思議でしょうがない。
有事の際、バッテリーが切れたスマホ握り締めて電池を探して走り回るの?
ガラケーユーザーがワンセグTV見て情報仕入れてるのを横目で見ながら
動かなくなったスマホの電源ボタンを押し続けるの?

83名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:05:02.05 ID:CJAkhIez0
>>76
だからPCとかやってるの前提になってる時点で駄目でしょ
おれはガラケーすら手に余らせる層だと言ってるのに・・
ガラケーですら手に余らせてる層がPCのアイコンなんて覚えてるわけねーだろ
お前は前提が間違ってんだよ
84名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:05:59.62 ID:xM5cGTwx0
>>77
通話機能ひとつとってみても、ガラケーはスマホに絶対に勝てない
アプリによる機能拡張をなめすぎだよお前
85名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:06:18.63 ID:1T0K/6Ck0
そもそも、スマホのアプリはだいたいPCのアプリに比べて
機能も貧弱だし、使い勝手も悪い。特にキーボードの使い
勝手が圧倒的に劣るのが厳しい。
いい点は、モバイル性が非常によく移動中とかでも利用出
来る点にある。
ただ、逆に言えば、移動中にアプリ使わんよ、ってなれば
スマホもいらんということになる。

俺は、日常生活の中で読書と勉強の時間を移動時間に集める
ようにしているから、アプリを使うのは自宅のPCでやること
になっているので、スマホを使う理由があまりない。
86名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:06:52.71 ID:LYZtl7jp0
両方持ってる人も多いけどな。
一台なら・・・どっちを選ぶかは人それぞれかな。
87名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:06:53.33 ID:xF/FCnNp0
>>72
ATMとかカーナビとかも大抵は汚いよなw
88名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:07:44.40 ID:CoRffg+Q0
スマホってパペホ入ってないと無意味ってきいたから
二つ折りの形態のままでいいや
89名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:07:54.76 ID:Mox1lpvSP
>>77
かけにくいですか?

俺は実は家族用回線はガラケーなんだけどこっちの方が全然面倒だよ。かかってきたときに受けるボタン探すのに
すら苦労して電話きられちゃうぐらい。スマホではそんなことないわさすがに(真ん中に表示されるでっかいボタンを
押せないとかありえない)。IS02なんかはロック解除と同じ動作をしなきゃならなかったので雨日はタッチが滑るので
電話に出るのが不可能だったりしたけど。
90名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:08:09.51 ID:jntTxpyK0
>>85
使わなければいいじゃん
で、だから何?
91名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:08:29.06 ID:0bJptD+30
>>78
別にスマホ使いこなしてる俺かっこいい!とは思わないけど、ただ純粋に便利なんだよね。
買って数日色々いじくり倒した結果、もうガラケーには戻れないってマジで思ったわ。
92名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:09:21.99 ID:wUWe4Sis0
ガラケーの定義がイマイチわからん
93名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:09:30.46 ID:/jvj2jQE0
>>53
最先端の物を使わないと人生損してるととかはどうかな。
金はあるけど旧車乗りなどもいれば、ヤフオクでも絶版のカセットテープ1本数千円とかもざらだし
価値観は人それぞれかと。
94名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:09:32.67 ID:mcWML76V0
ID:NakEPGeq0
こいつのレスはまとめブログ管理人にしか見えない
95名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:09:38.00 ID:AcquWXVP0
>>87
アンチグレアのフィルターで無問題。
96名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:09:56.51 ID:3DZ6seuN0
俺も最初は>>10みたいに職場でネットできるからいらないと思ってた。

でも寝起き時にわざわざPC起動しなくてもネットできるし、
英会話のアプリはおもしろいし、wifiしか使わなければ月額3000円程度からだし
まあそれなりの価値はあるわ
97名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:10:13.08 ID:/9sBmYHi0
>>91
仕事で使ってないだろ?
使い勝手は人それぞれかと
98名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:11:30.03 ID:0bJptD+30
>>81
物理キーについてる指紋や脂は良くて、画面はダメなの?ていうかガラケーだって通話すりゃ画面に脂付くし。
いや、実は俺も使い出す前は少し気にしてたけど、実際使い出したら全然気にならなかった。
99名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:11:32.45 ID:s4Ha1dol0
AndroidOSが出てきた時はもっとフリーダムなもんかと思ったのに
結局大手メーカーと携帯キャリアの押し付け端末しか出てこない
100名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:12:13.99 ID:fR+8Eoak0
>>89
Any Key Answerくらいは設定できるようになろう
101名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:12:32.52 ID:CJAkhIez0
>>97
スマホ使ってない人に対して見下してるのに
いざ色々文句言われると
>ただ純粋に便利なんだよね。
これはないなw
だったら何でガラケー使ってる人間こき下ろすのか意味がわからんw
102名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:12:39.29 ID:gDoB8rnO0
好きな方、使ったらイイジャン
103名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:13:46.18 ID:KWmPA/M2O
女の手は小さいから片手じゃスマホできんしょ
104名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:13:50.69 ID:Ew2LHil90
>>75
うーん。要はPCゲームとコンソールゲームの違いではあるけれども、
優れたUIとプラットフォームの収斂があれば、
別にどっちでも無問題というような気もする。
105名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:14:21.76 ID:Nu3XbosG0
メールアドレス2つもあるし最高だiPhone
106名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:14:44.75 ID:D6HTFznq0
パケット定額が高いから。
107名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:14:51.29 ID:CJAkhIez0
ID:0bJptD+30
おまえさぁどうして一々ガラケー使ってる人間に因縁つけてんだよw
明らかにお前のやってる行為はスマホのネガキャンだぞw

>ただ純粋に便利なんだよね。
スマホが純粋に便利な道具だと思うなら
ガラケー使ってる人間に因縁つける意味がないだろw
108名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:15:04.18 ID:ILFFewML0
タッチパネルは手がネチャネチャしてる若者には便利かもしれんが
手がサラサラの中年以降にとって使いづらい
109名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:15:17.84 ID:LTJpCb470
こうやって仕事の合間にネットもできる環境だと、スマホはまったく
必要ない。
通勤は車だし、家帰ればパソコンあるし。

スマホはスマホで、否定はしないけど。
110名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:15:48.13 ID:NCq+/DxF0
ドコモははやくiPhponeでもWPでも出せや

アンドロイドなんてスパイOS載せた電話なんか使えるか

111名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:15:52.70 ID:F0MnJPrH0
>>82
スマホ、の部分を冷蔵庫、とか洗濯機、とかに置き換えてみな。
それで自分が如何に馬鹿なこと言ってるのか気付かないならお前終わってるよw
112名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:16:13.15 ID:Ew2LHil90
>>99
ほんとにそう。LinuxOSだっていうから、
シェルも使える、サーバも立てられる!
とか思っていたら単なるPDAだった。
113名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:16:35.39 ID:hf1WwU7L0
>>43
ガラケ壊れてスマホにした、アプリとか入れて楽しい半面
デメリットもある

UIはスマホの方がめんどくさいな
DOSからGUIになった時と一緒でキーが付いてるほうが操作は早い
114名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:16:41.02 ID:AcquWXVP0
>>103
i-phoneは余裕。
Androidも今は女性向けの大きさのも出てる。
115名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:16:49.41 ID:xtlkKg1A0
>>112
できるけど?
116名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:16:52.58 ID:EViM9PaxO
どうせスマホ()なんて持ったところでロクなことしてないんだろ

iPod touchにワイマックスの方が家の中にネット有線で入れる必要ないし汎用性高いんじゃないの?
117名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:17:44.30 ID:CJAkhIez0
>>109
そうそうそういうこと
でもなぜかスマホ使いは
ひたすらスマホ使ってない人間をバカにする
これじゃどうみてもスマホのネガキャン
118名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:18:07.48 ID:xM5cGTwx0
>>115
Ubuntu入れて普通にLinuxとして使えますね
Apacheも使えるでしょう
119名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:18:50.36 ID:Ew2LHil90
>>115
root 取れとか言わないでよ w。
120名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:18:54.60 ID:t2S7oXsS0
とりあえずバッテリーなんとかならないと話にならない。ネットやってると速攻なくなる。
121名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:19:32.73 ID:TMQhqcFX0
停電しても使える黒電話が最強だろ
122名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:19:44.51 ID:NCq+/DxF0
>>118

へえ、それは面白そうだ
123名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:20:06.63 ID:xtlkKg1A0
>>119
普通とるだろ?
124名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:20:34.02 ID:CJAkhIez0
>>120
LTEになるとさらに駄目になるな
LTEは発熱がやばすぎる
モトレーザーの電池大容量モデルが日本で発売されるのを待つことだな
125名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:20:43.40 ID:EkgfULLYi
>>18
果たしてスマフォは電池持たないのだろうか?
ガラケーで、同じ事をすると例えば2ちゃんやるとスマフォの半分しか持たない。
確かにスマフォは使わなくても待機時間が短めだけど。
126名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:21:02.90 ID:Mox1lpvSP
>>100
面倒ですね w
俺はガラケーの方がよっぽどつかいこなせないわ w
127名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:21:22.88 ID:svAvMzSh0
rootとらないとまともに使えない物なんて一般向けに売るには終わってるわけだが
128名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:21:44.57 ID:4fZfZWHfO
ガラケーにはガラケーの良さがある
129名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:22:38.54 ID:CJAkhIez0
>>125
ガラケーがまだマシなのは電池パック追加で対応できるが
日本で一番人気のiPhoneさんは電池ハンダで固定されちゃってるからな
130名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:23:14.80 ID:4hiGaH7U0
スマホ程度使いこなせないとかじゃなくて自分はよかった。
便利すぎて手放せないしメールだってもうガラケーじゃ面倒で打てないわ。
131名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:23:21.21 ID:t2S7oXsS0
ネットやってなくて放置していても速攻なくなるんだけどwww
132名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:23:26.49 ID:njiQO9Sp0
電話とメールさえ使えれば後はどうでもいい
133名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:23:34.13 ID:JlC0h5/+O
>>1
うちのまわりにもガラケーにもどすやつ多いわ
もしくは二台持ち
134名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:23:46.68 ID:0bJptD+30
>>97
俺のスマホは完全プライベート用だけど、客先とかでは業務用にスマホが支給されている会社もあるね。
初期の頃は、打ち合わせ中スケジュール調整とかする時にお客さんがスマホいじくりだすもんだから、
何遊んでんだ?って面食らったわ。

>>107
待て待て、俺のレスのどこにガラケー使ってる人間に因縁つけてる部分があるんだ?
ちょっと被害妄想入っちゃってね?
俺はスマホでもガラケーでも、自分の判断でちゃんと選択できているのなら何も問題無いと考えてるよ?
意味も無くスマホに手を出して勝手に「使えねー」とか言っちゃう奴が愚かだと思うだけだ。
135名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:24:56.94 ID:XtP6IDwOO
セキュリティの問題もあるね。スマホユーザーの果たして何割が適切なセキュリティ施して使ってんだろう。言っておくが相当な時間が掛かるよ
136名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:25:04.17 ID:fR+8Eoak0
>>125
ガラケーはカタログの待機時間がスマホより長く
またバッテリーアイコンが3段階しかない上に1段階目が減るのは残り30%になってる
だからそれに騙される人が多数いる
137名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:25:17.89 ID:J8XD0gtk0
>>65
キャリアが今推してるのはスマホ。ガラケーはもうあまり出してない。
どっちが金巻上げシステムとして優れているのかはキャリアの対応で判断できるでしょ?
138名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:25:51.72 ID:L54PqJr30
>>133
自分は2台持ち
プライベート用がスマホで仕事用がガラケー
ガラケーの電池切れるくらい電話多用するからスマホは使い物にならんよ
139名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:26:03.20 ID:Ew2LHil90
>>131
GPS, WiFi, 3Gデータ通信, 同期、この辺りを無効にしておいたら、かなり持つよ。
けれども、こういうことをしなければいけないのも面倒くさいと言えば面倒くさい。
140名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:26:16.49 ID:xtlkKg1A0
>>127
よくわからないけど、rootとらなくても使えるけど?
HTC・サムソン・ソニエリ・京セラ以外買う奴が情弱なだけだと思うけど。
141名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:27:17.72 ID:VqIgOl0ZP
よかった、未だに901i使ってる俺は勝ち組だな
142名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:27:18.08 ID:9w4LXbDuP
>>3
「日本人は〜だから」という意見は信頼しない
143名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:27:21.24 ID:AcquWXVP0
>>135
ガラケー否定はしないけど、それは流石に過信し過ぎ。
セキュリティなんてガラケーもに似たようなもん。
144名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:28:14.79 ID:Ew2LHil90
>>118
知らなかった...。
今度買い替える時にやってみるよ。
145名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:28:40.21 ID:0bJptD+30
>>139
ガラケーもほんの1、2年前だと、新機種が出る度に如何にして電池持ちを良くするかの議論で盛り上がってたけど、
今はそんな事も無いのかね?
146名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:28:44.27 ID:/1jkDGHc0
スマホとガラケー2台持ちしてるけど
スマホはたまにネットして音楽聴くだけなんだよな
特に音楽機能はMP3をそのまま取り込めないガラケーと比べて
遥かに使いやすくて重宝してる
けど使い道的にそんな高機能必要じゃないから
最新型に買い換える必要も感じない
147名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:28:58.46 ID:fR+8Eoak0
>>139
RAM1GBのVista搭載PCを買って、2chで重い重いと喚いてた頃に似てる
148名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:29:00.21 ID:ln8M+Xin0
>>139
GPSとか同期でかなり電池食い過ぎるからって、ドコモから
グーグルに使用を変更してくれって泣きが入ったとかいう噂が
あるぐらいだからな。
149名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:29:46.11 ID:CJAkhIez0
>>143
ガラケーのセキュリティーはザルだが
キャリア側でコントロールできてるからな
スマホだと完全ノーガードw
150名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:29:56.94 ID:xtlkKg1A0
windows95の普及機にワープロ専用機にやたらこだわる奴がいたな。
まぁあれを思い出す。
あとあと困るんだけど。
151名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:30:07.21 ID:WG+aEEDP0
オレみたいなジジイでもちゃんと使ってんのにw
スマホ一台目だけどもう手放せんわ

2chMate 0.8.1/samsung/ISW11SC/2.3.6/6.9MB/128.0MB
152名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:30:31.01 ID:vkS2R/wA0
飽きた〜♪飽きた〜♪やってることは同じ〜w♪
153名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:31:11.49 ID:XtP6IDwOO
>>143
そんなことが言えるってことはセキュリティに関して全く理解出来てないな。まずガラケーは汎用OSでないし全然違う
154名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:31:34.58 ID:A1ZBvwEl0
デスクワークしてるからいらねぇ
155名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:31:35.69 ID:Ew2LHil90
>>145
デフォルト状態のまま放置していた時の電池の保ちの話だよ。
ガラケでもシンプルなものしか買わなかったから、
高機能品の場合は分かりませぬ。
156名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:31:43.05 ID:CJAkhIez0
>>150
仕事で使う分にはノートPCで間に合ってるから
別に困らん
157名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:31:43.57 ID:fR+8Eoak0
>>152
それはやってることに飽きただけでガラケーとかスマホとか関係ないのでは?
158名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:32:24.00 ID:xtlkKg1A0
セキュリティ気にするならwidowsphone買えば?
MSの審査は厳しいからね。
159名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:33:01.41 ID:4fZfZWHfO
>>20
ガラケーに戻した人いるよ
片手で使えるから、ガラケーの方が便利だというような主張だった
160名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:34:19.27 ID:9FUFlCZNO
使いこなせればガラケーより速くメールが打てるの?
161名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:34:29.86 ID:avhMC61s0
通話はmamorina2使ってる

維持費5円
162名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:34:34.74 ID:M+W5m1tj0
>>1
なんで頑なにipadとかの存在を無視しようとするんだろうw
163名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:34:41.34 ID:1pkL/Om60
ゲームとか音楽とかいろいろ出来るのはいいけど
電池がすぐ無くなるから結局使わない
電池がもっと進化しないといまいち使いづらい
164名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:34:47.44 ID:32vFS3/o0
機械オンチは糸電話でも使ってろってw
165名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:35:35.01 ID:8L4r/eY80
スマホって中途半端だからな、ガラケー以上PC未満みたいな。もっと、性能が
よくなったら買うよ
166名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:36:09.45 ID:avhMC61s0
ガラケーなら普通に3週間は充電なしでいけるもんな

二台持ちにするしかない
167名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:36:15.71 ID:xtlkKg1A0
>>160
atokで辞書を育てればpcなみにうてる。
168名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:36:44.98 ID:7dZqTltN0
イーモバ+ipod touchでADSLも解約できるしiPhoneとほぼ一緒になるのは便利だな
ガラケー足しても月額かなり抑えられるし都市圏の一人暮らしにはいいかもしれん
169名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:36:47.46 ID:fR+8Eoak0
>>165
スマホの性能がもっとよくなる頃にはPCの性能ももっとよくなっててPC未満なことには変わりありません
170名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:36:58.53 ID:Ew2LHil90
外ではノートPC, ルータ, Android(維持費3,000,本体0) で、
取りあえず平和に過ごしているけれど、
別にAndroidである必要はないからガラケでも良いという。
そんな感じ。
171名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:37:19.54 ID:4fZfZWHfO
急いで買う人は人柱
172名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:37:41.18 ID:/1jkDGHc0
スマホも行き詰ってんなって思うのが
新製品出ても液晶が綺麗になりました、通信が速くなりました、
カメラの画素数が上がりました、でも問題は電池もち、って
ガラケーが通ってきた道そのままなぞってるだけなんだよね
173名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:38:01.30 ID:6sQVVKyZ0
>>163
一日一回は充電するもの!と発想転換すればおけ
通話多いから一日二回充電してるけど
2chMate 0.8.1.40 dev/Sony Ericsson/SO-03D/2.3.7/4.8MB/96.0MB
174名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:38:19.39 ID:WG+aEEDP0
>>166
お前の村は電気来てないもんな
175名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:39:06.26 ID:VqIgOl0ZP
おまえら、スマホなににつかってるんだ
176名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:39:30.31 ID:Ew2LHil90
>>172
もう概念を使い潰した感じがする。
スマホで生産活動なんかしないしね。
どこまで行ってもPDA。
177名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:39:37.51 ID:zRp0HEs0O
スマホ買った内何%程度が出戻ったかはっきり言ってよ
178名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:39:41.45 ID:o92rmQDf0
Blackberry使えばそんな思いもしなくてすむのに
179名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:41:22.96 ID:AcquWXVP0
>>153
セキュリティに拘っても、webやってる時点で無駄。
媒体が何であろうとね。
180名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:41:49.86 ID:ln8M+Xin0
>>175
メール、2ch、twitter、地図、音楽、カメラ、青空文庫、Evernote、Dropbox。
181名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:42:25.23 ID:fR+8Eoak0
>>178
なるほど!とBB Torch 9850を買ってしまうんですねわかります
182名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:42:31.24 ID:BuNDK8hn0
スマホってつまり新型の携帯ゲーム機だよな
だったらvitaでいいと思うんだが
183名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:43:28.62 ID:rr7sFKNB0
先週movaからタダで取り替えてもらった最新のガラケーが全く使いこなせないw
どうせ通話とメールしかしないので1,300円/月と安いのがよい。
文字盤の色は目に優しい青にしてみた。
http://sokuup.net/img/soku_13725.jpg
184名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:43:29.13 ID:xtlkKg1A0
http://www.youtube.com/watch?v=I-BIEEzxThE

>>175
嫁とチャット。
google+
エバーノートでどこでもメモ。
カーナビ
タウンページ
天気図とか衛星写真閲覧
JR運行状況確認
スカパーオンデマンドでjリーグみてる
185名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:43:30.06 ID:0bJptD+30
>>155
俺はガラケー時代もいわゆる”全部入り”みたいなモデルばかり使ってたから、
電池持ちの問題はいつでも付いて回ってたなぁ。
ガラケーでもスマホでも、ずっといじくり倒してたらどんどん電池減っていくのは同じだと感じる。
まぁどうしてもスマホの方が色々な事ができる分いじくってる時間が増えるので、
早く電池が無くなるのは否めない事実だけどね。
バッテリー技術の更なる進化を期待したいけど、まだ当分かかるだろうなぁ。
186名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:44:21.01 ID:jPlA5ZAfO
>>163
色々できるのはいいとして、持つ人間が明確に「やりたい事」がなければスマホは高いオモチャだね。

携帯音楽プレーヤーなら、iPodやウォークマンの方がいいし、携帯ゲーム機ならDSやPSPの方がいいに決まってるんだし。

スマホでやる事が、Youtubeや2ch、ツィッターやモバゲーぐらいなら、ガラケーのままの方が賢いよ。

自分は外はガラケー、うちでPCで充分だな。
187名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:44:35.70 ID:d+gLLQUZ0
サムチョン製クソスマホからの出戻りは多そう
188名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:45:34.06 ID:avhMC61s0
TeamViewer使えば

自宅のPCに普通にアクセスできるし

945円のIIJでも全然不便なく使えるし
189名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:45:41.61 ID:AcquWXVP0
>>182
vitaよりお手軽w
セーブ場所選ばないし。
あれも多機能だけど面倒臭い。
190名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:46:09.47 ID:xM5cGTwx0
>>186
>携帯音楽プレーヤーなら、iPodやウォークマンの方がいいし、
すでにiPodは古いんだよ・・・
今はスマホ+groovesharkにとって代わられつつある

>携帯ゲーム機ならDSやPSPの方がいいに決まってるんだし。
これもそうだけどソーシャルゲームに食われまくってる
191名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:46:44.08 ID:oFkspffI0
>>172
で、バッテリーが進歩してスマホも長持ちするようになると
そのバッテリーでガラケーがもっと長持ちするようになる。
>>173
大地震でも来たらどうすんの?
日本に住んでる以上いつどこにいてもその可能性はあるんだけど。
192名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:46:53.29 ID:IjlX5KAr0
冬はタッチパネルが冷たくて寒くて、ガラケーに戻そうか真剣に悩んだ
193名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:47:04.86 ID:bUxzu1Fm0
電池交換
動く、じゃなく誤動作しない防水
メニューで端末の表示サイズに変えられるブラウザ
ぐらい無いと使えない
194名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:47:12.71 ID:It0eI8cQ0
タッチパネルの操作性はPCにはいいが、同時にその不確実性が電話に向かない。
195名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:47:15.09 ID:fR+8Eoak0
>>182
PCをゲームにしか使ってないのと同じようにスマホをゲームにしか使ってないという人じゃないとその結論には至らないね
196名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:47:50.56 ID:mN5zxHEA0
>>8
そもそも、ことわざの意味も取り違えてますし
197名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:47:58.32 ID:gUGCO2/20
情弱だからだろw
198名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:48:33.90 ID:Ew2LHil90
>>185
やっぱり高機能品だと待機中でもかなり電力を食べるのか。
バッテリー技術を発展させたら、...その会社、かなり儲かるね w。
国産二次電池メーカーがんばれー。
199名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:49:07.19 ID:z5jaeQeA0
流石に無駄に金と時間を浪費する馬鹿でもスマホは無理ってかw
それでもスマホを使い続ける馬鹿よりは少しはマシかなw
200名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:49:19.03 ID:xtlkKg1A0
ガラケーでできるかどうか知らないけどいつでもアマゾンみれるのは便利。
>>191
普通に900円維持の寝かせガラケーはもってるだろ?
201名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:50:29.19 ID:jPlA5ZAfO
>>190
音楽聴くために、バッテリーの持ちを犠牲にして、結局メールや電話ができなくなるのは嫌だな。

あと、ソーシャルゲームくらいのレベルで満足できる人間はスマホがお似合いだと思うけど、やっぱり普通のゲームより質が落ちるよ。
202名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:50:33.19 ID:BuNDK8hn0
>>195
ゲームも出来るケータイと、ケータイも出来るゲーム機だと、一般は前者の方に強く魅力を感じるって事だよな
出来る男なら後者を選ぶが
203名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:51:47.25 ID:9v4jV0WwP
電通調査だと32%ってなってたけど、実際は普及率17%らしい。
ガラケーとスマフォ台もちって普通だし、プリペイドはスマフォ端末の方安いし、そういった影響もあるのかね?
204名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:51:59.88 ID:Ew2LHil90
・たすきに流し
昭和なお勝手の風景のように情緒的だけれども、
電化製品になれた現代人がするには不便すぎるの意。
205名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:52:25.66 ID:/gHdP16l0
パソコンはブラインドタッチ出来るようになったけど
フリックはなかなか上達しない。イライラしちゃう。
206名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:54:00.59 ID:0bJptD+30
>>191
マジな話、スマホユーザーにとって電池持ちの問題は一、二を争う関心事なので、
予備電池、モバブー、車載充電器等、電源確保の為のツールを複数持っている人が多い。
意外に無電源状態に対してガラケーユーザーより長く耐えられる人が多いかもよ?
ガラケーも常時満充電って訳じゃないだろうし。
207名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:55:38.91 ID:oFkspffI0
>>185
まったく使わない放置の状態でもガラケーとスマホでは電池の減り違わないか?
208名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:56:59.21 ID:UogdRNoD0
>>96
wifiだけならipod touchなら0円だぞ。
209名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:57:18.56 ID:ln8M+Xin0
>>206
学生、主婦、デスクワークのリーマンなら問題はないな。
ドライバーさんや外回りの営業さんなども自動車なら問題ない。
問題は電車移動の人なんだよね。
210名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:58:13.18 ID:X9X3dqmX0
スマホと二台持ちしやすい機能限定したカードみたいに薄いガラケないかなあ
211名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:58:17.53 ID:It0eI8cQ0
極端に言えば電話付きデジカメみたいな扱いにくさ。

電話としてもタブとしても中途半端。

さらに通信費が情報仕入れて工夫しないと高い。
212名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:58:43.65 ID:gEyYSogK0
バッテリー持たないしね、たいした今年ないんだからその分、ガラケでいいやって思う。
213名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:58:58.21 ID:b7YQe9H2P
使いこなせないと言うより、使いにくい

元に戻していらない端末も売れば元取れるし
PDAなら使ってもいいかもしれない

そしてキャッシュバックしてまで増やしたはずのスマホ回線は
WIMAXあたりに利益を持って行かれる構図
214名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:59:03.97 ID:Mox1lpvSP
>>207
そんなの機種によるでしょ。
俺の場合スマホ側の省電力に設定して放置したら持ち時間はほぼ一緒。スマホ側計測で75時間程度。
auのG'zOne TYPE-XとdocomoのSC-04D。
215名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:00:21.14 ID:pbuX0kZj0
出戻りの人って端末料金一括で払ってんのか?
俺も戻したいんだが2年縛りだから無理
216名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:01:10.78 ID:9v4jV0WwP
>>207
スマフォは裏で動いてるアプリが多いからな・・・・
そういった要らんアプリ止めれば結構バッテリ持つんじゃね?
217名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:02:17.77 ID:xtlkKg1A0
>>215
simもどすだけじゃないの?
218名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:02:18.55 ID:0bJptD+30
>>207
如何せん新品同士の比較ができないからダメだけど、2年使ったガラケーで殆ど使ってない状態でも
3日放っておくとスッカラカン。
新品のスマホでほぼ同条件で見ると、バッテリーチェッカーで見る限り4日ぐらいギリ行けそう。
当然新品同士で比較しなけりゃ意味無いけど、ガラケーユーザーがみんな新品使ってるわけでもないし、
いざという時のバッテリー確保は、単純にガラケー、スマホでの優劣は言えないんじゃね?
219名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:02:35.56 ID:jPlA5ZAfO
>>211
スマホを仕事で使う人はいいけどさ、学生とかスマホを流行に乗る為とかで購入するのは「アホだなぁ。」って思うね。

毎月毎月、バイトで稼いだ金を、通信代に貢いでるんだから。その金で、好きなモノ買えたのにねぇ、なんて思うけど、まぁ自分の金の使い道は自由だけどね。アホだと思うけど。
220名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:04:06.26 ID:YQs3ehcn0
オナホ買ったけど結局手に戻ったみたいなもん?
221名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:04:42.48 ID:xtlkKg1A0
>>219

学生はiijmioつかうべき。
222名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:06:35.53 ID:ln8M+Xin0
スマホはレスキューツールにもなるんやで! 消防が
iPhoneを使って井戸に転落した幼児を救出

http://rocketnews24.com/2012/04/05/199567/
223名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:08:54.63 ID:ln8M+Xin0
>>221
通話は050+かね。 
224名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:09:10.09 ID:M+W5m1tj0
こりゃヴァーチャルボーイみたいになるのか〜な?
225名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:12:15.41 ID:CHvCCq9P0
そもそもスマートフォンなんて言い方もおかしい。
ポケットPCに電話ついただけで世紀の大発明みたいなステマやって。
ガラケーなんてマスコミ用語を勝手に蔓延させようとして詐欺マスコミが。
226名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:13:06.68 ID:n9qXPSU20
バッテリーの減りは確かに早いけど、バックグラウンドで動いてるアプリ消すとか画面の明るさ抑えるとかしてないやつが文句言ってる気がする
227名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:13:47.04 ID:AcquWXVP0
>>217
Simカード違うから無理って言ってた。
一括支払いもあるし、分割残したまま機種変もできるってさ。
でも金がかかることには変わりない。
228名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:14:06.90 ID:M+W5m1tj0
バッテリーの減りは確かに早いけど、バックグラウンドで動いてるアプリ消すとか画面の明るさ抑えるとかしてないやつが文句言ってる気がする (キリッ)
229名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:14:16.33 ID:IrqkOdvx0
使いこなしてるってより振り回されてるだけの人が多いよな。

昔のテレビなんかと一緒で。
別に視なくても良い/視る必要がないって、当たり前すぎる発想が抜けてると言うか
230名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:14:23.18 ID:wacKCkDj0
スマホ使いこなしてる人、スマホ使ってナニやってるの?
他にすること無いの?
231名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:15:05.67 ID:5ShUNiMoO
>>220
自分でオナホ買ってみてから考えてみよう。
232名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:15:13.76 ID:9v4jV0WwP
simカードってさ、SDカードみたいなアダプタないのかね?
大きさ違うだけだから、できそうな気がするけど。
233名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:15:22.65 ID:YMYffK1RO
二つ持ってるけど
夜、布団の中で片手でチャチャやってるのは
ガラケー

寒い日なんて特に
234名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:16:26.59 ID:jPlA5ZAfO
>>220
wオナニー(精神的に)で携帯持つ人も多いしなwそれほど御大層な事をスマホでやってるかどうか?ってね。

下手すれば、スマホの月々の通信代で、新しいPCくらい買えるからね。
235名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:16:43.55 ID:ln8M+Xin0
236名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:17:02.13 ID:0bJptD+30
>>232
あるよ?
ただ色々と不具合報告が多いみたいで、あまりお勧めはできない。
237名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:17:37.99 ID:9v4jV0WwP
俺もメインはガラケー。
スマフォはデザリングで無線ルータと化している。
238名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:19:15.26 ID:Y6RkX6Vji
偽iPhoneのオンボロイドなんか買うからだよ。
239名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:20:41.87 ID:aBRqw0unO
地図アプリが比べものにならんくらい使いやすい
フリック入力速い
ガラケーよりモッサリしない
ゲームも豊富でサクサク
手持ちのmp3音楽聞ける


でも2ちゃんねるはガラケーにsim差し替えて
240名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:21:00.16 ID:Gq70lemlP
ガラケで電話機能を主に使ってた人→スマフォ使いにくい→出戻り

ガラケでネットを主に使ってた人→スマフォのほうがガラケよりネットしやすい
→スマフォサイコー


ってなってるだけだと思うんだけど
メールはどちらかというと電話機能の仲間かも知れんな
片手でメール打てるってのは結構便利
241名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:21:13.79 ID:9v4jV0WwP
>235
>236
SIMのアダプタあるのね・・・・。
でも、コメント見るとなんかこぇぇぇぇ。
使わない方が無難っぽいね(´・ω・`)
242名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:21:49.71 ID:M+W5m1tj0
>>1
別にお前が
スマホが便利だとおもってるならそれでいいじゃんw
ガラケーに戻ったやつを攻撃とかしなくてもいいじゃんww
243名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:22:44.97 ID:Ew2LHil90
>>234
月7,000円くらいでiPhoneをSBでだと、2年で168,000, 6年で504,000円
月3,000円くらいで何らかの携帯だと、2年で72,000, 6年で216,000円
それぞれ差は96,000円と288,000円。
244名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:25:38.42 ID:xtlkKg1A0
>>232
あるよ?
ちなみにauだったら白ロムガラケーauショップ持って行ったら
大きいのに変えてくれるよ。
245名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:27:30.21 ID:bUxzu1Fm0
片手で寝モバが出来ないから不便、そのまま寝落ちしてもいいように
充電コードをさすのだが、マイクロusbだと暗闇の中、手探りで挿しにくい
246名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:27:48.56 ID:jPlA5ZAfO
>>243
GJ。いい計算だわ。スマホ金かかるんだな…。自分は持つ気は無いけど。

金かかるの承知で、好きでスマホ持つ人はいいけど、「流行だから」「みんな持ってるし」みたいな感じで契約すると涙目になるだろな。二年縛りの人とか特に。
247名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:28:16.08 ID:Ew2LHil90
1年あたりで48,000円の差だけれど、
iPhoneで48,000円も稼ぐのも、48,000円節約するのも無理。
ということでiPhoneはやめた。代わりに仕事中のお茶のグレード上げた w。
248名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:31:40.02 ID:Y6RkX6Vji
>>47
>日本人の手には少々大きい。

だよな。
アメリカ製のiPhoneがあの大きさなのに
日本製とか韓国製がただ差別化するだけのために
無駄に大きなパネルを積んでてワロスw
249名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:32:03.15 ID:3I6f/jTTO
家のプロバイダ解約してスマホルーター使用ならいいかもとおもったが、面倒だから止めた。
いまのところスマホの必要性なし。
250名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:33:58.65 ID:W7Rf5Geh0
>>246が2年以内にスマホにしてる可能性90%とみた
251名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:34:38.39 ID:8ARCVEkfO
スマホを直感的に操作して、直感的にガラゲに変更
252名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:34:55.99 ID:dridyyxHi
>>247
ガラケーでもパケット使う限り月額四千円差はあり得ない。
253名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:36:00.40 ID:AcquWXVP0
>>243
パケ定額忘れてるよ。
254名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:36:12.63 ID:4VaJ3Rpv0
このスレにガラケーから書き込んでるようなのはスマホに変えたほうがはかどる
料金も変わらない
255名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:36:21.76 ID:dridyyxHi
つーか、iPhoneにするとSkypeで無料通話するから、長電話の相手がいる場合は確実に通話料減るしな。
256名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:37:07.34 ID:qvpk4qJp0
ガラゲーも不要  らくらくフォン程度で十分
ただしフルバンドGSMとBT接続モデムは必須
257名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:37:47.08 ID:8ARCVEkfO
定量にならない限りスマホの勝利
258名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:38:00.30 ID:W7Rf5Geh0
>>255
IPAD+IPHONEで単身赴任の生活も劇的に変わるだろうなあ。 知り合いが転勤になってこんど少年野球を生中継してあげる予定。
259名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:38:54.09 ID:i0IEAyd80
>>258
そういうのはなんかいいね
260名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:39:02.13 ID:9wTre7xc0
スマホを買ったが3日と我慢できなかった。

理由は、入力ボタンが物理的なボタンではなくタッチボタンなので入力しにくい。
ロックを解除しないとボタン有効にならない

でかい。画面優先のせいか横に平べったいので大きい。
いくら薄くなってもでかさは一緒。ポケットの中で違和感があって座ると超邪魔。

形が平べったいので電話する時に耳に当てると違和感。
電話の時に平べったいので手で持つと、痛くなってくる。でかすぎ。

2in1がドコモで使えないんだけどアプリで対応できるとの事だったので使ってみたが
正式ハード側で対応ではないので全機能が使えなくて不便だった

画面が常にむき出しで気持ち悪かった。折りたたみ出来ないので
画面にすぐに傷がついた。保護シールでは保護できない。
261 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/05(木) 12:40:37.98 ID:VpVOsaC+0
俺みたいなケチな貧乏人には手の出せない代物
もしスマホにしたら、高い月額払ってんだから使わなきゃ損と
意味も無く触りまくっちゃいそうで恐い
262名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:41:35.19 ID:Ew2LHil90
>>252
ごめんー。これは自分の経験。
もともとガラケでもパケットを無制限に使ってなかったんだ。
今は XperiaRay だけれども、やっぱりパケットは切ってて、
やっぱり月3,000円くらいで回してる。
263名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:42:52.97 ID:XtmCwrr5O
必要がないから使いこなさない
誰もがネットやゲームを常にやりたい訳じゃない
264名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:43:41.03 ID:4VaJ3Rpv0
>>263
とガラケーから書き込まれても説得力がないんだよ
265名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:43:48.95 ID:b7YQe9H2P
>>257
わかってるだろ? スマホ勝利となった所で
従量課金開始だよ
266名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:43:51.85 ID:jPlA5ZAfO
>>250
1年後はわからないな。だけどガラケーで不満は無いし、部屋にPCあるしな。

携帯ショップでスマホ触ったけど、デカいんだよ。あれじゃぁ購買意欲そそられないね。タッチパネルとか、あまり興味無いし。画質はさすがにいいけど、逆言えば、それがバッテリーの減りを加速させてるのはわかるしね。

そもそも、外じゃ携帯見る時は、自分は大した事はやってないんだよwだから、スマホは自分の購買ランキングで高くない。
267名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:45:33.93 ID:XtmCwrr5O
>>264
説得力がなぜいるのかわからん
工作員か?
268名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:45:52.58 ID:+w46/wsPO
文字の打ちにくさを予想していた俺に刺客はなかった
269名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:47:10.47 ID:Gl8LeX6sO
俺みたいな指ぶっとい野郎にはタッチミスが辛かった。
ガラケーみたいなキー操作のスマホが出たら二台持ちでもしてみっかな
270名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:47:15.89 ID:9v4jV0WwP
携帯タイプのスマフォってあった気があるけど、あれはどうなんだろう?
271名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:47:39.48 ID:bUxzu1Fm0
>>254
T9入力なら遅くないし
W2chでスマホの専ブラより大して不便に感じない
画像多いスレぐらいだな不便なのは
値段は月1000円ぐらいの差だな
 
272名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:48:52.17 ID:AcquWXVP0
>>261
ガラケーの時はパケ定額天井だった。
スマホ契約だと1000円前後安くなる。
アプリも最初揃えればあとはそんなにかからないし
ガラケーで月額かけたりPCビューア使うぐらいなら
i-Phoneの方が触り放題には向いてる。
273名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:49:49.44 ID:NwO3VQfZ0
私はむしろ逆でガラケーには戻れないな
274名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:49:59.62 ID:ejMTnPro0
スマフォ単体で音声通話が平均3000円の場合、一月で料金はどれくらいかかんの?
俺はガラケーとスマフォ二台持ちで重たいのをがんばって
持ち歩いてるから、合計4700円

275名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:50:32.79 ID:1JBmsB0j0
スマホ必要なら使えばいいだけで
ガラケー馬鹿にする必要ない
電話とメールできればいいって人がスマホもつ方がおかしいというだけだろ

たかが携帯にむきになって話し合うほどのことじゃねえよ
276名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:51:02.64 ID:Nu3XbosG0
ポッドキャストとか番組豊富だし勉強にもなる
団塊とゆとりは自分で探す努力もしない
277名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:51:46.71 ID:30yU2lid0
スマホ 見やすい
ガラケー 書きやすい
278名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:53:38.58 ID:9v4jV0WwP
>>274
スマフォなら、Lineとか使えばスマフォ同士無料だし、ガラケー相手も殆どタダ同然だからそっち使った方が安いような気がする。。。
279名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:53:47.86 ID:b7YQe9H2P
>>270
SH006だっけ? キーはガラケー並に付いてるから
操作性は悪くないだろうけど画面が小さいからなぁ
どこのサイトでも画面サイズが合わないから使いづらいと思う
280名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:54:41.54 ID:8qNMCFVCi
iPhoneとそれ以外の操作感は全然違うから
Android触ってイマイチと感じたらiPhone触ってみるといい。
281名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:55:56.83 ID:jPlA5ZAfO
>>276
PCや本読んで勉強した方がいいだろ。
282名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:56:14.49 ID:SlJOKHju0
予備の電池パックってフル充電して持ち歩いてても放電してかなり減るの?
283名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:56:39.02 ID:7dZqTltN0
通話の機能排除した分月額安くしてネットに繋がるだけのPDAだせばガラケーとは別に買うのにね。
モバイルwifiルーターにipod touchがくっついた様なやつ。
284名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:57:49.92 ID:9v4jV0WwP
>>279
画面サイズ小さいのはきついなぁ・・・・。
スマフォには音声通話専用端末セットでつけてくれれば、スマフォとガラケー両方持たずに済む!
手が小っちゃいのでスマフォは左手で持って右手で操作(´・ω・`)
285名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:58:45.71 ID:ejMTnPro0
>>274 ありがと。しかしお得意様全てにLine入ってくださいとは言えないなぁ
286 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/05(木) 12:59:04.12 ID:VpVOsaC+0
>>272
ガラケーでネットしまくってたような人ならスマホに変えたほうが絶対いいと思う
だが俺は携帯でネットしたことなんて殆ど無い、昔着メロダウンロードしてたくらい
そんな俺がスマホにしたら月額が跳ね上がっちまう
スマホが普通に使って月2,000円くらいにならない限りスマホに変える気は無い
287名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:02:19.34 ID:4VaJ3Rpv0
>>286
ドコモならXperia arcやrayが機種変更で5000円弱で買えるから買えば
買ったらガラケーにSIMさしかえれば元通りだ
スマホはWi-Fi端末として使えば良い
288名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:02:23.25 ID:0bJptD+30
>>275
その通りなんだけど、何故かこの手のスレでは必ずガラケーvsスマホの戦いが繰り広げられるんだ。
スマホって便利だねって書くだけで、「ガラケーディスってんじゃねぇ!」とか「ステマしてんじゃねぇ!」とか
突っかかってくる奴が現れるんだ。
289名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:04:48.63 ID:q8fyX+OF0
>>1
これのどこがニュースですか?>ばぐ太☆φ ★
290名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:08:28.23 ID:Mox1lpvSP
>>282
一ヶ月放置で3%。俺実測。
291名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:09:35.86 ID:fgkOr0wE0
ネット依存の人間以外には必要ないブツだよな
292名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:09:58.15 ID:SlJOKHju0
>>290
サンクス、それなら実用的だね、私も予備電池買っておこうかな。
293 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/05(木) 13:10:47.05 ID:VpVOsaC+0
>>287
興味深いがソフトバンクだ……残念
294名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:11:49.83 ID:CxXpEW5x0
>>192
えっ?
295名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:11:57.31 ID:LKJyCST1O
>>287
なんかスマホのSIM大きさ変わってないか?
大丈夫なの?
296名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:12:05.86 ID:yWjkS1Dd0
ガラケ 電池持ち、丈夫、携帯サイト利用
スマホ スカイプ、動画、wimax
これ両方満たした物ならガラケでもスマホでも
どっちでもいい
297名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:12:26.07 ID:4VaJ3Rpv0
>>293
ソフトバンクならiphone4 8g0円で機種変更できたのにな
298名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:14:39.57 ID:4VaJ3Rpv0
>>295
基本は大丈夫よ
特殊なSIM使った機種でない限り
299名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:16:06.00 ID:yWjkS1Dd0
300名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:16:25.32 ID:Ew2LHil90
2年縛りの場合、「パケット定額を先払契約にしなければならない」ってすると良いと思うんだ。
そうすると、客はパケット定額を契約するにあたって、総額12〜14万を払うことに気がつく。
真剣に3Gデータ通信の意味を考えるようになるから良いと思う。
301名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:16:34.43 ID:It0eI8cQ0
>>292
リチウム電池は満充電で放置するとやたら寿命が短くなる。
完全放電もよくない。
その代わりこまめな充放電は大丈夫なので70〜20%の間で使うように。
302名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:19:47.29 ID:yn/qdxyv0
そもそも携帯をもっていない俺に隙はなかった
303名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:20:04.76 ID:Mox1lpvSP
>>301
それは満充電し続けた場合。
充電切って自然放電させてれば通常の寿命は保てる。

じゃなきゃ2年間に生産した電池パックとか販売できないだろ。
304名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:21:23.65 ID:LKJyCST1O
>>298
メディアス買ったらSIMがひとまわり小さくなった気がするんだ。気のせいか?
305名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:21:41.50 ID:It0eI8cQ0
>>303
違う。満充電で保存がダメにする。
306名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:22:24.60 ID:0bJptD+30
しかしID:oFkspffI0が災害時の問題を指摘してくれたお陰で一つ勉強になった。
今後は以前使っていたガラケーも定期的に充電して、いつでも使えるようスタンバイさせておこう。
いざという時にはそっちでワンセグも見られるし、SIMを差し替えれば通話もできる。
まぁ自宅が倒壊してガラケーの所在が分からなくなったらアウトだけど。
307名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:22:58.14 ID:fR+8Eoak0
>>303
リチウム電池単体での保管は満充電では劣化が早まるので50%くらいにしとくのが良いとされている
308名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:23:17.68 ID:tSsiCB350
いらねえよwwwww
Touchで事足りるわ
309名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:23:44.62 ID:Mox1lpvSP
>>305
お前馬鹿だろ。

満充電して外したら既にもう満充電じゃないよ。
310名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:24:18.12 ID:It0eI8cQ0
>>309
リチウム電池の保存は50%が鉄則
なので新品もそのくらいしか入ってない。
311名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:24:29.76 ID:4RlFwcff0
使いこなせないとかいよいよ末期だな
312名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:26:08.71 ID:4VaJ3Rpv0
>>304
それマイクロSIMの端末かも
アダプタもあるよ
313名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:27:54.17 ID:uOMHnhTH0
使いこなせないからとか煽ってるつもりなのかwww
314名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:31:05.22 ID:It0eI8cQ0
スマホの予備電池を脱着して充電したり交換したりは大変だし、
満充電状態も良くないとなるとかなり使い勝手が悪い。

なのでUSB出力をしてくれる汎用電池、モバイルブースター持ち歩けばいい。
出先で大容量電池からスマホを充電。
5400mAとかの大容量だから70%程度充電で運用しても余裕で間に合う。
315名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:35:57.03 ID:ZagD0zmW0
最初からメールと2chだけが目的だと使いやすい
最初の頃はセール情報だのなんだの見てアプリ入れまくったけど
気がついたら1ページで収まってるw
いらないフォルダってのが2つもあるけどw
316名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:36:05.89 ID:q633bb+L0
メールよりファクスのほうがいいってのと同じ。今はまだ普通に売ってるけどいずれレコードみたいになるよ。
317名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:41:24.62 ID:SlJOKHju0
>>314
そういうのだと3500円位するんですよね、通常バッテリーの3倍。
大きさや重さも馬鹿にならないでしょ。
318名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:46:53.25 ID:It0eI8cQ0
>>317
モバブーはスマホだけじゃなく他のUSB充電タイプの機器に使えるから便利。
別に無理に勧めないよ。
困ってるのがスマホだけで、純正形状電池の頻繁な脱着が億劫でなければいいのでは。
319イモー虫:2012/04/05(木) 13:48:15.25 ID:DXRr0XL6O
>298
世界ガーって叫ぶスマートなアホってなんでキャリアの縛りには文句言わないんだ?キャリアの縛りある時点で世界で戦えないやんwww端末のシムロック然り、無条件で解除しないキャリア(笑)
だいいち世界のSIMカードと規格統一してんの?
>312
アダプタは破損不具合の報告上がってるから奨めてんじゃねーよボケ
320イモー虫:2012/04/05(木) 13:52:51.82 ID:DXRr0XL6O
>318
純正じゃないと充電器との電圧の問題でバッテリーの寿命が短くなるんだが。バッテリーの持ちも悪くなるしな
無理にすすめないといいつつ便利だとすすめるのは詐欺師の常套手段だよ
321名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:55:45.83 ID:It0eI8cQ0
>>320
何を言ってるのかよくわからないな。
モバブーは自身の内蔵電池からUSB給電するだけ。
322名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:55:55.27 ID:SlJOKHju0
電池の脱着なんて10秒あれば出来るよね?
323イモー虫:2012/04/05(木) 14:00:10.57 ID:DXRr0XL6O
>321
無理にすすめないといいつつわざわざ反論してくるのはなぜ?無理にすすめないならわざわざ反論しなくてええやん
充電器(非純正)×電池(純正)
充電器(純正)×電池(非純正)
このどちらも駄目だと言ってるんだが
本体の基盤にも影響を与えるしな
非純正を前提に端末が作られているというなら話は別だがwww
324名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:00:26.25 ID:9v4jV0WwP
電池着脱できない機種もあるから、給電式の外部バッテリがいいかも。
325名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:00:26.61 ID:It0eI8cQ0
>>322
メインと予備、出先で交換だけならまだいいが、
家に帰っても電池交換しつつ二つ充電するんだぞ?
326名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:02:07.86 ID:qOb5jdfeO
>>322
釣り?

電池を着脱することが出来ないスマホ機種も
存在してるのだが
327名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:02:19.05 ID:GTb/UbjY0
実際いろんなアプリあるけど

それほんとに必要?
無料だからとりあえず落としたけど、つまんねーじゃん。
ってのばっか。

よきょく考えたらメールと通話がメインだし

ってことで原点回帰ってとこでしょ。
328名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:02:49.79 ID:It0eI8cQ0
>>323
USB充電わかってる?
329名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:03:31.78 ID:SlJOKHju0
>>325
>電池交換しつつ二つ充電する
刺さってる電池を充電→10秒で交換して充電→放置だから面倒でも何でもない
330名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:05:44.54 ID:It0eI8cQ0
>>329
家に帰って充電で数時間、忘れずに二つ目の電池に交換して数時充電
これが面倒でないならどうぞご自由に。
331名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:05:47.91 ID:iuD+F+XL0
ガラケー買いに行ったら、あまりにも種類が少なくてビックリした

カメラとかワンセグとかいらないから、小さいのがいいんだけど、薄くてデカいのばっか
昔はもっと小さかったはず
332名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:06:05.57 ID:SlJOKHju0
>>326
それはそいつの好きで勝ったんだから外部電源買えば良い
純正を簡単に脱着できる機種を買わなかった奴の事までは知らん
333イモー虫:2012/04/05(木) 14:06:38.59 ID:DXRr0XL6O
>328
無理にすすめてないのにわざわざ反論するのはなぜ?
で、俺の認識が間違ってんなら素直に謝るけど
具体的に図で説明してくれる?
スマフォは手書きで絵を作れるよね
スクショもできるよね
334名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:06:55.99 ID:iyPbUXNT0
酒は飲んでも飲まれるな
道具は使っても使われるな
335名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:06:59.68 ID:4VaJ3Rpv0
電池外せない機種は限られてるよな
iPhoneやacroHD以外に思い浮かばない
336名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:08:14.22 ID:SlJOKHju0
>>330
だから面倒じゃないんだが?モバブーは使ったら充電しなくて良いのか?
337名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:09:32.80 ID:9v4jV0WwP
>>331
プリペイド携帯買うとか?
最近はプリペイド式も、スマフォタイプが主流なので、普通の携帯電話タイプは在庫余ってる。
338名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:09:36.98 ID:qkDlxoLD0
ガラケーしか使えないやつはテレビのリモコン操作ができても予約録画ができない人タイプ
339名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:12:41.00 ID:AcquWXVP0
アプリは辞書が活躍してるな。
あとは、ここやよつべ、ニコ、オク、ニュース串刺し、荷物追跡、QRでアドレス交換
時間つぶしの読書、ゲーム。
予備のバッテリー3000円チョイのを持ってるけど重たさもあまりないし重宝してる。
340名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:13:17.13 ID:It0eI8cQ0
>>333
図?

スマホはUSBで充電するでしょ?
USB出力のACアダプタでも良いし、PCのUSBからでもいい。
モバブーってのは、そのUSBで出力する電池。
スマホ側から見ればどれも同じ。

>>336
例えばパナのモバブーは家に帰ったら無接触給電パッドの上にポンと置くだけ。
341名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:13:30.18 ID:Z2jL9vRMO
>>338
んなこたーない
342名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:13:32.38 ID:0bJptD+30
>>335
俺acro HD。
電池外せないからモバブーと車載充電器を装備している。
でも俺の現状の使用状況だと自宅での一日一回充電で充分で、実はまだ使った事が無いw
全然使わない日なら二日に一回でもいける。
予備電源はあくまでも非常用だな。
343名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:16:12.51 ID:b7YQe9H2P
>>327
そういうことだよね

色々な機能があって、ちょっと面白そうなアプリもある
で、実際手に入れてみると子どものおもちゃ

何かの時にあったら便利なものもあるけど
最も頻繁に使うメールが使いづらい

これなら戻すかってこと
戻しても実は何かの時のために使える端末残ってるから問題ない
344名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:18:43.30 ID:fR+8Eoak0
>>336
電池交換だと主電池の充電も予備電池の充電も同じ本体で順番にやらなきゃならない
電池内蔵型給電器は100Vコンセントから直接充電できる
本体充電と平行してできるってのがいいってこと
海外モデルなら本体に使う電池を単体で充電できるものが売られてるからそれを買うというのなら予備電池もあり
345イモー虫:2012/04/05(木) 14:21:02.25 ID:DXRr0XL6O
>340
純正じゃないのは認めるけど、USB充電は常識だから大丈夫、と?
ハライテーwwwww
で、無理にすすめてないのに必死に反論するのはなぜ?
346名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:22:03.46 ID:xzX0Uhj00
電池はツインバッテリーにして通電したまま交換させるって手もあるんだけどなぁ
コストかかるからやらんだろな
347名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:22:21.86 ID:It0eI8cQ0
>>345
あんた頭大丈夫かね・・・
348名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:22:34.89 ID:bUxzu1Fm0
>>339
ガラケーで出来ることばかり
過去レスでPCビューワとか言ってるから
javaアプリ使えたりする、まともなガラケー使って来なかっただけでしょ
349名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:24:35.17 ID:9v4jV0WwP
USBの場合は規格で供給電圧電流決まってるし、余程変なメーカ製使わない限り大丈夫じゃね?
ワイヤレスチャージもQiで規格化されてるので、準拠製品はどれも大差ないと思う。
350名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:25:30.05 ID:ieszPbmA0
ここで言うスマートフォンにiPhoneは含まれるのだろうか?
351名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:26:07.72 ID:T6K5CLte0
本当はスマフォのほうが直感的インターフェースに優れているはず
だから、慣れとタッチパネルの操作感が問題なんだろうな
物理キーじゃないと嫌だっていうこだわりはわからんでもない
352名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:26:39.41 ID:AcquWXVP0
>>348
いや、一応java使える携帯は持ってたよ。
確かにガラケーでできることばかりだけど違う。
ゲームって言ってもピンキリだしね。
電子書籍も携帯のはギラギラした画面のままだし。
動画関係もガラケーではスムーズに動かないっしょ。
辞書も限度がある。
やりたいことが自分にとってはi-phoneで間に合いましたって話なだけだけど。
353イモー虫:2012/04/05(木) 14:44:11.29 ID:DXRr0XL6O
>347
無理にすすめてないのに必死に反論してくるおまえが頭大丈夫かね・・・
>352
逆にjava使えないガラケーってどこにあるの?スマフォのゲーム?操作性ゴミなのに?
単行本以下のサイズで書籍みるとか頭大丈夫かね・・・
動画?モバイルで観る必要性がわからん。みづらいし。辞書?そんなに使うもんか?ガラケーに搭載されたので十分だろ
354名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:45:23.36 ID:s4Ha1dol0
スマホvsガラケーっていう対立の構図がもうおかしい
ガラケー+タブレットのような選択肢を最初から排除した意図的なミスリード
355名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:49:23.55 ID:J8XD0gtk0
東京ではスマホ
それ以外では
移動が車で音楽はカーステだし、
電車乗らないから乗り換え案内とかいらないし、
車の運転中にスマホなんて触れないし、
車のナビが今時1万ちょっとでまともなの買えるのにスマホの小さい画面で車のナビなんてありえないし、
歩いて探すようなお店は無いし、街道沿いのお店はカーナビで車で行くものだし・・・

こんな状況でスマホとかありえない。ガラケーのほうがまし。
Wi-Fiポイントとかもほとんど無いしね。
356名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:04:10.70 ID:g2W1Bazs0
半年も持ってれば使いこなせる
それでも駄目な奴は脆弱
357名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:11:05.72 ID:s4Ha1dol0
>>356
腹筋でも鍛えればいいんか?
358イモー虫:2012/04/05(木) 15:14:01.29 ID:DXRr0XL6O
>356
俺様視点で語られてもねぇ
人間の能力は千差万別なわけで
おおまかにわけても器用な人間と不器用な人間の二種あるわけで
知識レベルも同じじゃあないし
359イモー虫:2012/04/05(木) 15:17:30.51 ID:DXRr0XL6O
>356
言い忘れた
慣れは万能じゃないよ
慣れが万能なら世の中苦労しない
やればできるという根拠不明の老害思想はいい加減捨てような
360名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:18:39.39 ID:0m4ASSP10
USBの給電は規格できまってる。

ということで馬鹿は黙れ。
361名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:22:31.82 ID:qIfrfGGm0
【話題】スマホからガラケー出戻り組が急増 消費者「友達に返信おそいねって言われた」語る



362イモー虫:2012/04/05(木) 15:35:48.95 ID:DXRr0XL6O
>360
WATERWEAR for iPad/Tablet PC
ttp://www.focal.co.jp/store/products/detail.php?product_id=340
※ 本製品は防水性能を保証する製品ではございません。

wwwwwww
363名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:37:46.28 ID:Nu3XbosG0
今セブンイレブンでアイチューンズカードをナナコで買うとポイントお得だよ
364名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:41:21.05 ID:AcquWXVP0
>>358
>>353 ブーメラン
365イモー虫:2012/04/05(木) 15:46:09.36 ID:DXRr0XL6O
>364
具体的にどこが『主観』か教えてくれる?
366名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:46:29.85 ID:tKn9IdQm0
第一さスマホ()なんて携帯電話としての機能が駄目駄目なのに乗り換えたのが馬鹿
367イモー虫:2012/04/05(木) 15:50:02.97 ID:DXRr0XL6O
規格ってホントにわかりづらいよねー
DRiPRO iPhone/iPod用防水ケース(スマートフォン対応)
ttp://www.focal.co.jp/store/products/detail.php?product_id=449
>継続的に水没しても内部に浸水することがない IPX8 の保護等級なので、
>製品についての使用上の注意
>本製品は、いかなる状況においても防水性能を保証するものではございません
368名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:50:40.21 ID:unVf/6UG0
スマホは10代のオモチャ
369名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:53:40.60 ID:pbuX0kZj0
スマホ10年後は黒歴史になるんじゃないの?
ポケベルみたいにさ
370名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:55:52.95 ID:pbuX0kZj0
メディアがなんでゴリ押ししたのかがわからん。めっちゃ文字打ちにくいのに。
あれだけ報道すれば欲しくなるっつうの
371名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:58:29.74 ID:hIPRgf+O0
来年にはらくらくホンに変える
372名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:59:01.20 ID:0bJptD+30
>>370
今度から物を買う時は人に流されず、自分の目と手でちゃんと確認してから買えよ?
ガラケー買う時も同じだぞ?
373名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:00:36.99 ID:b7YQe9H2P
>>370
通話単価を落とした分、通信料で稼ぎたいけど
ガラケーだともう使いどこ決めちゃってる奴が多くて上がらないから
勝手に通信するスマフォで強引に客単価を上げてる
374名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:02:37.77 ID:tKn9IdQm0
>>369
ポケベルは携帯電話が普及してなかった時代に生まれた物だから性質が違うだろ
いつでも連絡が取れることが目的に作られたもの
その当時は便利なツール
スマホは・・・インターネットとゲーム以外携帯電話から進化しているものがこれといってなく
逆に片手操作不可(メール等の文字入力にも両手を使わなきゃならない)
マイクを口元に近づけられない
と携帯電話として退化してる始末
375イモー虫:2012/04/05(木) 16:04:29.30 ID:DXRr0XL6O
>364
いいから以下リンク早く見て来いよ。マイノリティを客観的意見というか?客観=多数意見だぞ
JAVAにしても事実としてほとんどのガラケーが対応してるしな
ttp://www.asahigroup-holdings.com/company/research/hapiken/maian/
>■携帯電話でよく利用する機能(利用目的)は?
376イモー虫:2012/04/05(木) 16:13:25.47 ID:DXRr0XL6O
>371
一体どのらくらくフォンの事?
・スマートなアホ曰く自称直感的に操作できるスマフォ全体的な意味で
・自称直感的に操作できる中のばぐ太が誰でもできると言ってるiPhone
・ガラケーのらくらくフォン
・富士通が開発してるらくらくスマフォン
ややこしくてわけわかめ…
377名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:35:33.42 ID:pDe/6Z0gO
まあ、バッテリーの問題が酷いのと、やはり片手操作の難易度にあるんじゃないかな

難易度の高いゲームが敬遠されたのと同様に、お気軽操作は必須条件なんでしょ
車にしてもオートマが主流だしね
378名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:37:58.18 ID:4nS5B+tx0
俺も早くガラケに戻したいわ・・・レグザフォンクソすぎる情弱すぎた・・・
379名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:44:54.80 ID:0m4ASSP10
富士通東芝製買うのは流石に情弱。
auは2回修理で他機種交換言ってくるらしいよ。
380名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:47:24.37 ID:9v4jV0WwP
富士通製でも数年に1度はまともな機種出るぜwwwww
381名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:54:59.12 ID:MPQ8Z5QE0
これはどっちが万人にとっての正解ではなく、その人のケータイ用途に合う合わないの問題
通話と一日メール10通くらいしか使いませんな人はガラケーでいいし
逆に月頭からパケット天井まで使うようなやつはさっさとスマホにしたほうがいい
維持費1000円ですみたいなやつはそもそもケータイを持つ必要がない。まあ今は固定電話の代わりになってるからそうもいかんか
382名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:55:07.12 ID:D995Jlkp0
チャラ男「やっぱりお前が一番だよ!」
バカ女「私がいないとダメなのね!」

383名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:00:10.68 ID:+oJ+FSEX0
の主な理由は
「電波の整備が追いつかないから」

じゃね?
384名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:04:38.80 ID:MPQ8Z5QE0
あと使いこなせないは慣れの問題
今でこそガラケーは片手でブラインドタッチができる(キリッ
なんてドヤ顔してるが。そんなおまえらも初めてメールに挑戦したときは苦労しただろ、両手で必死にケータイ握り締めてな
新しいものを覚えようとする意欲は加齢と共に衰えるから、そういうのを諦めた人は残念ならが老人枠ということで
俺は電車に乗るのもコンビニで買い物するのもスマホだけあれば事足りるが、並んでお金を出してお釣りを受け取ってとやってる人とは別のレーンが欲しいとさえ思う。ETCみたいなね
385名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:05:42.24 ID:9v4jV0WwP
携帯+スマフォが最強だろ。
携帯:780円
スマフォ:1325円〜5985円

ドコモ以外は知んね。
386イモー虫:2012/04/05(木) 17:10:07.88 ID:DXRr0XL6O
>384
何でもかんでも慣れで解決したら世の中苦労しないよ
387名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:13:42.32 ID:ABVAkvKgO
10代20代の生まれながらの携帯世代のガキが必死にスマホの擁護に必死(笑)


388名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:18:48.48 ID:fEcjhnKZ0
まぁAndroidじゃしょうがないw
389イモー虫:2012/04/05(木) 17:19:27.28 ID:DXRr0XL6O
いや寧ろ逆www
何でもかんでも慣れで解決(厳密には"""やればできる"""だが)は老害が散々わめきちらしてきた根拠不明の戯れ事だから。
390名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:20:10.93 ID:8qNMCFVCi
>>322
Android終了と再起動が必要だから
五分くらいかかる。
391名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:22:13.09 ID:mW2HMYApO
片手で操作するなら、ガラケー
392名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:23:29.14 ID:fEcjhnKZ0
ガラケーだって慣れなきゃ使えまいにw

要は慣れる為に必要なコスト(時間)と慣れる事によってどれだけ効率が上がるかという成果。

ガラケーはどちらも最低。
393名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:23:43.26 ID:892Fzuyji
>>335
iPhoneはケース型バッテリがあるから
交換式よりも便利だよ。

装着したまま両方充電できるし。
http://i.imgur.com/42ZXO.jpg

値段は3000円くらい。
394名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:25:12.85 ID:mW2HMYApO
高機能ガラケーだと
アニメのワンセグ動画を12話くらい余裕で再生できる
395名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:25:32.93 ID:892Fzuyji
>>348
リモートデスクトップとか
自宅鯖内のデータ参照はどうやるの?
396名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:26:50.56 ID:qqtbVwLz0
うおおー
AUさんWiMAXやらLTEやらでテザリングできるガラケーを出してくれぇ〜
その状態で電池10時間くらいは持つやつ!

スマホはもういやだぁ〜!!
397名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:27:16.93 ID:6I3aAwTj0
2ちゃんねる見るのにガラケーには戻れねーよ
398名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:29:46.78 ID:XDAuTA0Fi
主な理由は電通のステマが激しいから
399イモー虫:2012/04/05(木) 17:30:29.53 ID:DXRr0XL6O
>392
いやだからさ、何でもかんでも慣れでは解決しないから
タッチパネル入力なんて目の構造をガン無視したものだしな
400名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:31:40.94 ID:MPQ8Z5QE0
ああ、あとガラケーでもできるは僻み丸出しだからやめとけ
テレビは14インチでもみれるとか、軽でも高速道路走れると同じレベル
片手でどうこうなんてのは、軽だと狭いところで小回りきくし・・・みたいな話
スマホに変えるとこれができなくなるからガラケーを使ってるという話をせんとな
401イモー虫:2012/04/05(木) 17:34:01.90 ID:DXRr0XL6O
>400
高性能だからって売れるわけじゃないよ
402名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:35:37.49 ID:Mox1lpvSP
>>394
俺のスマホは1280×720でエンコしたアニメの動画をフル解像度で8本しか再生できない。

残念無念。
403名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:40:48.82 ID:WlambP1RO
物は言い様だなw
スマホは無職に人気らしいからな
働いてたらスマホいじってる暇ないし職場にも家にもパソコンあれば必要ないだろ
404名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:41:43.59 ID:vRgndsnR0
携帯が欲しいだけで端末が欲しいわけでもないから
すぐに使える仕様に弄れなかったのだろうよ。
405名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:44:07.09 ID:4TaoY6g8P
>>392
入力がスムーズに出来るかどうかは慣れだな。
だが不便さを感じる事が慣れで解消するってのは、ない。
慣れ、不慣れとは違う要素があるからな。
406名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:44:31.56 ID:eYQYM34g0
スマホなんてもともとサブで持つもんだろ
電話としての昨日に限ればガラケーのほうが使いやすいし

暇つぶし用のおもちゃだよ
407名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:49:22.30 ID:fEcjhnKZ0
>>399
どんなものでも慣れは重要だよ。
慣れる為にどれだけの手間が必要か、学習にかかる時間はどうか、慣れた結果としてどれだけのメリットがあるか。

どれを取ってもガラケーは失格。
猿打ちもベル打ちもT9も慣れるまでの時間がかかる上に、どれだけ慣れてもフリックの速度は越えられない。

フリックは慣れるまでとか迷ったらゆっくり、慣れたら高速に、と実に良く考えられてる。
やっぱり何十年もユーザーインターフェイスだけ考えてる会社の作るものは違うわ。
408名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:52:06.20 ID:eESmT4F/O
何がフリック入力だよ糞ダセェwww
ブラインドタッチできないゴミ。
409イモー虫:2012/04/05(木) 17:53:24.67 ID:DXRr0XL6O
>405
目の構造からしてタッチパネル入力に慣れは有り得ないんだが
まあ"""台詞的な操作"""で早く入力する事は可能するだろうけど、
臨機応変性はガラケーに劣るよ
文字編集やコピペも十字キーがないともどかしさ全開だしな
410名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:57:51.01 ID:4TaoY6g8P
>>407
物理キーに慣れた人はブラインドが効かず入力中凝視し続ける必要がある
タッチパネルは不便に感じるよ。多少散漫に他の事やりながら
入力出来たブラインドの利点を捨てる訳だからな。
今まで出来た事が出来ない、これがタッチパネルに移行して感じる
不便さの根源だよ。フリックの速さとかそういう問題じゃない。
411名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:58:27.47 ID:fEcjhnKZ0
>>409
お前は使ったことがないだけだろ。
基本的に一文字1ステップのフリックの方が絶対に速い。
412名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:59:12.31 ID:0bJptD+30
何か的外れだな。キー入力なのか、タッチパネルでフリック入力なのかなんていうUIの問題は、
ガラケーかスマホかの問題とは実は無関係って知ってるだろ?
実際物理キーの付いたスマホも出てきてるし、タッチパネルのガラケーも出てるんじゃね?
413名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:00:22.21 ID:wDFH0iiZ0
>>403
職場のPCでここなんて見れません
(いや、見れるけどさ)
家に夜遅く帰ってから、わざわざPC立ち上げて
…なんて面倒ことしたくないし、そんなに時間もありません
414イモー虫:2012/04/05(木) 18:00:32.28 ID:DXRr0XL6O
>407
『慣れ』が『万能』だというなら例えばスコップの握る部分に穴があるだろ?△のさ。あの部分を塞いでも作業が通常のスコップ同等の効率になるの?
どんなものにでも適合不適合があるんだからさ
よっておまえの主張は極論だよ
パソコンのキーボードにしてもタッチパネルにして問題がない事になるし
アホ丸出しだよおまえ
415名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:00:43.14 ID:4TaoY6g8P
>>412
沢山ある論点のうちの一つを各論で話してるだけだ
416名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:03:45.13 ID:fEcjhnKZ0
>>414
阿呆、ガラケーが「慣れ」無しで使えるか考えてみろ。

それに慣れる為にどれだけの時間がかかるか、慣れない人がどれだけいるか、慣れる事によってどこまで高速化できるか。

全部、劣ってるんだよ。
417名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:03:48.61 ID:0bJptD+30
>>415
いや、その議論が、スマホorガラケーとい論点ではなく、タッチパネルor物理キーという論点で行われてると
認識されてるなら問題無い。
418名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:05:28.86 ID:nkrF8ZRY0
仕事で使ってるが、とにかくバッテリーがすぐなくなる。
同じ機種を2台持って片方充電しながら使ってる。
419名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:07:20.87 ID:892Fzuyji
物理キーや安っぽいヒンジを
ギシギシ言わせながらの猿打ちには
さすがに戻れないな。
420名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:08:21.71 ID:xVFGsFTNi
>>418
ケース型バッテリが無い
マイナー機種使ってんの?
421名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:09:50.80 ID:xVFGsFTNi
>>409
ガラケーは文字入力に関しては完全にゴミだよ。
422名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:10:58.00 ID:SD2DA35H0
ケータイカンニング入試した生徒いたけど
あの生徒から猿打ちとったら何が残るんだろう
423イモー虫:2012/04/05(木) 18:11:36.18 ID:DXRr0XL6O
>411
詐欺師乙
>412
ガラケーのタッチパネル入力は反応悪すぎだよ
そんなガラケーのタッチパネル入力とスマフォのタッチパネル入力を同じく語れと?
>416
おまえしつこいよ。慣れは万能じゃないって何回も君に伝えている
424名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:16:17.30 ID:dIccjs8c0
別に個人が好きな方使えばいいじゃん。
どっちでもいいよ。
425名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:17:18.92 ID:0bJptD+30
>>423
>ガラケーのタッチパネル入力は反応悪すぎだよ

まぁその辺はCPUの性能差が大き過ぎるせいもあるだろうから、それぞれの端末に最適なUIとして
ガラケー→物理キー、スマホ→タッチパネルという構図が出来上がってるのかもしれんがな。
物理キーには物理キーの良さがあるのは分かってるし、シャープの物理キー付きスマホあたり、
ひょっとしてヒットするかもな。
426イモー虫:2012/04/05(木) 18:19:40.86 ID:DXRr0XL6O
>421
本当にゴミなら携帯電話(ガラケーの意味)が普及している間にクレームが沢山蓄積されてるハズだが
ソースは?
それに文字盤見ずに入力する事になるわけだからパソコンの文字入力にも文句垂れてる事になるね
427名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:20:52.63 ID:nkrF8ZRY0
>>420
内蔵型だから取れないんだよ。
428名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:22:17.26 ID:8BBDiqSF0
>>416
でスマホは、画面を見ないで入力できるの?

なれれば画面を見なくても入力できるガラケー
なれても画面を見なければいけないスマホ
ってことなら、慣れじゃなくて構造の問題だよね。
429名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:23:06.67 ID:5nV6H5SU0
さっき電車で「優先座席付近では、携帯電話・スマートフォンの電源はお切りください」って言っててびびった
別物扱いなのか、屁理屈で「これスマホだからwww」って奴がいたのか…
430名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:26:48.60 ID:f2GPSMBxP
iPhoneってスマホ?
431イモー虫:2012/04/05(木) 18:29:55.32 ID:DXRr0XL6O
>400
あらゆるものを高性能なものに買い替える義務が一体どこにあるんだ?
例えば液晶テレビを買わずにいまだにブラウン管テレビにチューナー単体、もしくはチューナー搭載レコーダーを繋げてるひとたちは沢山いる
その人達に液晶テレビを強制するのかい?『ブラウン管じゃ連動データみれないじゃん、ブラウン管のメリットはなに?解像度も低い!』と強制するのかい?
432名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:33:12.39 ID:fEcjhnKZ0
>>431
お前らは気の毒だがキャリアから見捨てられたんだよ。
433名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:38:51.60 ID:3iPKuEls0
>>370
市場を動かすためでしょ。
ガラケも行き着くとこまて行き着いて、機種変の必要性低かったし
434名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:40:32.20 ID:tKn9IdQm0
スマホ厨は情報に流されている事が最新のトレンド()だとでも思ってるんだろう
物理的な構造のからして携帯電話のほうが完成されているのにそれを無視して
スマホのほうが良いと語る
435名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:41:09.21 ID:LuzlBllQ0
そもそも、通話やメールがメインという人は使いこなせない以前に
使いこなす必要自体ないよな。
436イモー虫:2012/04/05(木) 18:41:59.23 ID:DXRr0XL6O
>432
キャリアは国民に冷ややかな目で見られてるよ
437名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:43:49.42 ID:oNW5Kvjv0
アイポン買って普通に電話も出来ない馬鹿女が
ちょこちょこいたりする。なんつーかアホ過ぎだわ。
438イモー虫:2012/04/05(木) 18:46:12.41 ID:DXRr0XL6O
>433
>ガラケも行き着くとこまて行き着いて、機種変の必要性低かったし

『見た目の飽き』という概念が君にはないの?
そして『見た目の飽き』は機種変の要素にはならないの?
そもそも機種変の必要性低かったという発言を裏付けるソースは?
439名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:46:41.85 ID:ojIC0SJD0
使いこなせばこなすほど問題になるのが電池残量
ガラケーとの2台持ちがやめられない
440名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:46:57.79 ID:WJbt3q1eO
スマートフォンやiPhone使ってる周囲に聞いたら、アプリガー、ゲームガー、ネットガーって言ってるけど、
そんなのが6万も7万もするの?って聞いたら
「え?電話もできるよ?」だって
441名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:47:13.69 ID:jyzkEQIf0
居間でサッカー見ながらサッカーピコーンもしくは実況chチェックはPCだと大袈裟すぎる
スマートフォンがちょうどいい
442名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:47:38.67 ID:fR+8Eoak0
>>428
>>417が言ってるようにインターフェースデバイスの話とスマホガラケーとは関係ないんだけどそういうことが理解できないの?
443名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:48:12.25 ID:95U78BqzO
>>434
構造のからしてwww



説得力ねえwwwかっこわるwww
444イモー虫:2012/04/05(木) 18:49:08.05 ID:DXRr0XL6O
>433
それと携帯電話には外装にしろ内装にしろ修理の受付に期限があるんだが
そういう要因も無視して機種変ののびしろがないとほざくわけ?
アホ丸出しだろ
これだから性能マニアは…
445名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:50:08.05 ID:tKn9IdQm0
まぁスマホみたいな画面のみの携帯が出ては消えていったが
iポンで携帯ゲーム機としての機能が充実し起爆剤となった
そこで目を付けて他もそれにのかっただけ
しかし結局携帯電話と携帯ゲーム機は別物であることに気づき始めてユーザー離れが進んでるってこった
446名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:50:53.64 ID:VBkXSEX8O
ますはセキュリティだな
それが解決したら機種変更する
447イモー虫:2012/04/05(木) 18:55:23.12 ID:DXRr0XL6O
>442
『関係ない』は明らかに電波だね
性能の問題もあるわけで
ガラケーのタッチパネル使った事ある?無茶苦茶入力性能悪いよOSがバカだから仕方ないよね。
スマフォの折りたたみ式007shなんて電池容量少なすぎて現状のOSと相性悪いぞ
タッチパネルはある程度画面が大きくないと相性が悪いしな
448名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:05:58.70 ID:LuzlBllQ0
スマフォは風邪引いて寝てるときに布団の中でネットできるのが便利といえば便利。
それ以外に便利と感じたことはあんまりない。
449名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:11:13.77 ID:fR+8Eoak0
>>445
iPhoneのゲーム機としての機能ってどんなの?
XperiaPlayみたいなパッド一体型というわけではないし・・・
450名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:12:36.14 ID:p/Of94bY0
片手操作できないって意見多いが、iphone4で余裕だけどなー。
androidでもソニーのちっこいやつとかあるじゃん。
451名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:15:06.82 ID:5rpZJRKd0
あれサルウチっていうのか
452名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:17:22.23 ID:tKn9IdQm0
>>449
6軸センサー使ってゲーム出してたろ
ゲーム以外に6軸センサーなんてなんに使うんだ?
そもそも携帯電話にそんなセンサーが必要な理由は?
その目新しいものが入ったことでそれが起爆剤となっただけ
453名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:21:57.74 ID:4TaoY6g8P
物理キーフィーチャーホンと最近のタッチパネルアンドロイド、
あと会社の2年前のタッチパネルアンドロイド、
3台持ってるが、最近のアンドロイドのフリックは
2年前のと比べると隔世の感があるのは事実。
だけどブラインドの有無は、座った状態で没頭していれば
問題ないが、外で仕事しながら色んな状況で
使う時に圧倒的に差がある。出先で使うのは物理キーのほうが良いわ。
454名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:23:22.75 ID:Uc1/IuBmO
>>450
キーがないのが嫌
455名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:27:27.01 ID:fR+8Eoak0
>>452
6軸センサーが目新しい?
モーションセンサーなんてsoftbankになる前のvodafone時代から出てたしその後docomo機でも出てたけど?
で、モーションセンサーは別ゲーム用途というわけではなく、ジェスチャーコントロールやナビの加速度計測なんかに使われるんだけど?
大抵の携帯電話にカーソルキーが付いてるけど、別にそれってゲーム機能ってわけじゃないのと同様にモーションセンサーもゲーム機能ってわけじゃないよ
456イモー虫:2012/04/05(木) 19:29:25.56 ID:DXRr0XL6O
>448
ガラケーは布団の中で2ちゃんねるなどが出来ない、と?
じゃあ一体俺は今なにを使っているんだろうか?
>450
おまえの手のサイズ=日本人の手のサイズ
なのか?
アホ丸出しだな
457名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:32:36.90 ID:1o244IUIO
電話である必要はない。
458名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:33:55.21 ID:jNmtVk0E0
高い〜からだろ
459名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:34:44.53 ID:tKn9IdQm0
>>455
ナビに使うのは便利かも知れないな
しかし、その機能をゲームに使うことでこんなゲームできますよと前面に押し出してたろ
その売り方がうまかったから起爆剤となったって言ってるの
460イモー虫:2012/04/05(木) 19:37:32.09 ID:DXRr0XL6O
>459
>その機能をゲームに使うことでこんなゲームできますよと前面に押し出してたろ

当時それを利用したゲームを前面に押し出してCMしていたけど
461名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:39:12.74 ID:56IwHxwk0
使いこなせない?使い道がないの間違いじゃ?
次から次へと新製品を出して資源の無駄遣いをする日本の企業も反省すべきだな。
462名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:39:32.86 ID:wgxNj7jL0
Androidなら出戻りありそうだな。
国産の端末なんてもっさりすぎてきもいし。
463名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:42:02.76 ID:fR+8Eoak0
>>459
すまん、その起爆剤になったゲームがわからん
464イモー虫:2012/04/05(木) 19:43:36.25 ID:DXRr0XL6O
>460は
>モーションセンサーなんてsoftbankになる前のvodafone時代から出てたしその後docomo機でも出てたけど?
の意味ね
何年も前にそれをアピールしたCMをしていたよ
ドコモの場合はボーリングのゲームだっけか。ボーダフォンはv604shだっけか、のCMでなんかそれ使ったアピールをやってた気がする。
465名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:52:32.36 ID:tKn9IdQm0
>>463
ゲーム名は知らんがiポン買ってた友達が嬉嬉としてやってたよ
ボールを転がしてゴールに入れるゲームとか振ったり回したりして何かするゲームとか見せてもらったよ
466イモー虫:2012/04/05(木) 19:57:23.69 ID:DXRr0XL6O
起爆剤になった情報源は?
友達がやっていた=起爆剤  なら世の中なんでもブームにできるがな(笑)
ま、iPhoneは国内で400〜500万契約しかないのに爆発的に売れてると言われてもな
たまごっち以下(笑)
467名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:59:31.32 ID:LidKQRZVO
マジぶっちゃけガラケーて何ですか?最近目にしますが専門用語ですか?
468名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:00:50.37 ID:fR+8Eoak0
>>465
起爆剤ってことは友達はそのゲームがやりたくてiPhone買ったってこと?
469名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:06:18.27 ID:0aLDXzIK0
>>426
猿打ちはゴミ。
安っぽいヒンジと
安っぽい物理キーを
ギシギシいわせるジジババと
スマホ買えない貧乏スイーツは
死んで欲しいよ。
470名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:06:27.21 ID:9eFJoLZ20
471名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:07:55.67 ID:0aLDXzIK0
>>451
「小野妹子」とか
ガラケーで入力するの苦痛だろ?

猿にしか出来ないよ、
472名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:09:37.24 ID:0aLDXzIK0
>>466
単体として
日本でも世界でも
一番売れてるのがiPhone。
473名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:10:49.35 ID:0aLDXzIK0
ガラケーの衰退ぶりは
携帯機種板に行けば一目瞭然だよ。
474名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:12:04.68 ID:LidKQRZVO
>>467だが早く回答せーやチンカス!
ちなみに当方、携帯史上至高であり究極のSoftbank004SHを使用しております。
プラチナバンドをナメるなクズ共!
475名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:12:20.98 ID:4TaoY6g8P
>>469
今ジジババが大量にスマホに機種変更してるよ。嬉しいか?
476名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:13:01.91 ID:0aLDXzIK0
477名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:14:20.56 ID:oFVBvm4D0
そら、餡泥なんて使ってたら嫌にもなるだろ。
478名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:14:51.93 ID:0aLDXzIK0
>>475
老人向けに馬鹿でかい操作音がデフォルトにならなきゃいいんだけどなw
479名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:17:17.90 ID:069Oj7Zj0
俺も戻る予定
使いこなせてはいるが
古いから重いし、通話能力はガラケーの方が上
なによりパケ代が高すぎ
出先でネットが必要になりそうなときはiPad持ってくわ
480名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:23:41.42 ID:DU90cs3QO
タッチパネルと優越感が欲しかっただけだろ?
スマホ使いわw

個人情報だだ漏れと、無駄に高いパケ代、使いにくさとそれを引き換えにした代償は大きいねw

ヌルヌル触ってるの見てたらバカっぽいよ?自分を持ってない軟派っぽいし。
481名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:26:18.12 ID:0aLDXzIK0
>>480
中学生?
482イモー虫:2012/04/05(木) 20:27:15.36 ID:DXRr0XL6O
>469 君にはボタン全てが安っぽく見えるんだねw
>473 数人で必死にレスしまくったらそら盛り上がってるように見えるがなwww
エロゲ表現規制対策本部のようにwww
>474 今のとこ夏開始のプラチナバンド対応ガラケーは公式に105SHだけなんだが…
103P(ガラケー)はまだ噂機種だが今後の端末は全て対応するみたいだからね
483名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:28:38.15 ID:Q8RDDOZn0
タッチパネル目当てでスマホって情弱の極みだなw
484名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:29:44.59 ID:O203idWE0
携帯電話に通話以上の何を求めてるんだ?
通話だけでいいから安くしろ
485名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:31:30.69 ID:DU90cs3QO
タッチパネルが最大のウリでしょ?
バカ向けとしてw
486名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:31:46.38 ID:9v4jV0WwP
>>480
パケ代は単価かわらんだろ。
XiだとFOMAより安くなってる気がする。

そもそも、ガラケーとスマフォンは使い道違う。
両方持てばいい。
ガラケーは780円、スマフォは1000円〜6000円。
487名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:33:08.75 ID:8EJIEt6Y0
時代が進むにつれて何をするにも不便になっていっている気がする。
488名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:35:27.08 ID:0aLDXzIK0
>>482
見えるんじゃなくて
本当に安っぽい音してるだろ?
489名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:36:41.90 ID:0aLDXzIK0
>>482
数人で回してるのは携帯機種板だよ。
490名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:37:10.58 ID:DU90cs3QO
バカたちの個人情報を抜くために、
バカ向けにウケるように、タッチパネルがある。

「ぬるっ…ぬるっ…きゃー!なんかすごーい!」
的な、ね?
だからバカそうな女が真っ先に飛び付いたでしょ?
で、デコデコしてんのw

そのバカ女に負けず劣らずの早さで飛び付いた男もさらに痛い。
澄ました顔でヌルヌルしてるけどさ内心「どや!」って周りにアピールしてんのw
澄ました顔で鼻の穴が膨らんでたよ?wwwww
491イモー虫:2012/04/05(木) 20:37:48.86 ID:DXRr0XL6O
>488
それただのイメージやん…
492名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:39:42.54 ID:w56f3AhOO
普通で良いよ
493名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:40:43.82 ID:U+seQPUT0
拡大するときの仕草が
ビラビラを広げてるみたいでエロい
494名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:40:49.47 ID:9v4jV0WwP
>>490
Carrier IQ問題なら、ガラケーでも一緒だよ。
ガラケーでも問題になったから、スマフォだけの問題じゃないんじゃないかな?
495名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:40:57.85 ID:OfoPL93I0
勝手に通信しないガラケーが最高
496イモー虫:2012/04/05(木) 20:41:25.94 ID:DXRr0XL6O
>489
どちらの主張にも根拠がないよね
ただひとつ言えるのはスマフォはIDを簡単に変えられて連投規制もないって事かな
それとスマートなアホは11%しかいないという現実
http://unkar.org/r/keitai/1329267796/865
497名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:41:38.96 ID:Zsys+ezO0
両手で携帯電話使ってるのを馬鹿にしてた人たちが、両手でスマートフォンを触る不思議。
498名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:43:10.04 ID:dSt8hAJs0
多分10年後にはスマートフォンが馬鹿にされてるよ
499名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:43:34.22 ID:xv9nJtNXO
ガラケー+タブレットが一番かしこい
500名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:43:58.33 ID:IJ9ZvTBH0
ガラケーだと待ち受けだけなら、一週間は楽に電池が持つからなー。
501名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:44:08.29 ID:dMbgyu/wi
ガラケーはナビも乗り換え案内も
月額アプリばかり。

買い切りのスマホ移ったら
二度と戻れないよ。
502名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:46:11.68 ID:dMbgyu/wi
>>499
あり得ない。
iPadとiPhoneなら
データが同期できて便利だけど
ガラケーなんてデータがどん詰まりだろ。

ガラケーなんてMD並みのオワコン製品。
503イモー虫:2012/04/05(木) 20:46:28.31 ID:DXRr0XL6O
>494
>Carrier IQ問題なら、ガラケーでも一緒だよ。

ソース出せよ
妄想の展開なら小学生でもできるぞ
504名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:47:13.40 ID:9v4jV0WwP
だから、スマフォと携帯2つ持てよ。
プリペイド携帯で待ち受けだけって手もある。
505名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:48:03.24 ID:afLkYqZlO
薄くて高機能ガラケーが欲しいです。
506名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:49:18.73 ID:xv9nJtNXO
>>502
そもそも携帯電話にそんなデータ入れる必要なし
507名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:51:57.44 ID:BARB2Sfe0
キモいアップル信者、アップルDQNに騙されて踊っちゃった奴大杉(WWW

俺も踊っちゃった(WWW
508名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:53:07.75 ID:VBk1vqd/0
2台持ちが快適、使い分けを行う知能くらいはあってもいいだろ
509名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:55:29.08 ID:OIMSpLK6i
>>506
iPhoneで撮った写真がiPadにも同期される。
iPadでネットからダウンロードした写真やデータがiPhoneに同期される。
iPhoneでメモを書いたらiPadに同期される。

便利だよ。
510名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:55:56.92 ID:R4SnFoIP0
通話とメールだけなら携帯
パケホ入るならならスマホ
511名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:56:47.66 ID:79g3S2osO
ガラケーのムカつくとこは
モバイルサイトのくせに月額料とられること
高くはないけど なんか違うだろって思う
そこらへんスマホは無料でニュース見れたり、天気調べたり出来るんでしょ?
512イモー虫:2012/04/05(木) 20:59:27.31 ID:DXRr0XL6O
>509
一般人がそのような機能を本気で携帯電話に求めていると考えているならこれからもスマフォは生ゴミ化していくだろうwww
513名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:59:49.77 ID:mJpg+0Au0
ガラケー派の断末魔・・・
514名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:00:56.46 ID:mJpg+0Au0
>>512
お前が「一般人」だと信じてる人は、どんどん減っていくんだぞ・・・
515名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:02:12.23 ID:fs8WO2N/i
>>512
少なくとも、そういう機能を経験したら、ガラケーに戻ろうとは思わないよ。

ちなみに、iPhoneで撮った写真はパソコンにも勝手に同期されるから保存する必要も無い。

ガラケーじゃ、有り得ない。
516イモー虫:2012/04/05(木) 21:02:56.76 ID:DXRr0XL6O
>511
http://siteki.net←あらゆるリンク集
http://newscafe.ne.jp←オススメニュースサイト
http://g-forum10.com/aibo/t.php?b=faq←オススメ掲示板
ガラケーには有料コンテンツしかないみたいな電波飛ばしてんじゃねーよ
517名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:04:25.71 ID:fs8WO2N/i
>>516
乗り換え案内とナビはどんなの使ってんの?
スクショUPしてみてよ。
518名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:04:53.49 ID:fs8WO2N/i
あ、ガラケーってスクショ撮れないんだっけ?
519名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:04:59.93 ID:RqqRkaeM0
俺も本音を言えば欲しいが、この手の物は次々と高性能で安くなるからなかなか買い時が見つからない
今の段階だと絶対に欲しい訳ではないから、少し待ってる状態
520イモー虫:2012/04/05(木) 21:06:38.46 ID:DXRr0XL6O
>514
>515
おまえらが性能マニアなのはよーくわかったよ
>517
乗り換え案内がなきゃ電車乗れないとか(笑)
迷うとか(笑)
521名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:07:33.33 ID:fs8WO2N/i
>>520
普通に終電確認したりしないか?
もしかして、ど田舎住み?
522名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:09:20.46 ID:7DS4rQCn0
使いこなせないってより料金高いからじゃねえの

あんなちっこい画面でよくネットなんかできるよなあ
523イモー虫:2012/04/05(木) 21:09:24.70 ID:DXRr0XL6O
時刻表記憶できないとかどんだけ頭悪いんだよ
524名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:09:50.37 ID:4eup5ZAE0
ガラケーに出戻ったけど、月々の料金は平均して
SBiPhoneは6000/月
auガラケーは3500/月
就活とか仕事に使うわけじゃないし、安い方がいい。
525名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:10:45.83 ID:TpRXwGHW0
暇が無いから多機能の一つ一つにいちいち構っていられないというのが実際の理由
必要性があまり無い上に時間も足りない
しかし料金は安くない

こういう本当の理由に気付いて止められてはユーザーがどんどん減っていく流れが出来上がるから、
スマホを止めるのは使いこなせないバカだぞ!
と、止めるのを嫌がるように持ち込むキャンペーンを張っているのだ
526名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:11:19.22 ID:bDzF8nO20
月に三千円超えるって使いすぎじゃね?
527 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/05(木) 21:12:37.49 ID:1Z0F64T/0
あまりにも情報の拡散がはやいからネガキャンにひっしですなww
2chにも圧力かけてるしw
ム〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ダww
528名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:13:00.17 ID:bUxzu1Fm0
>>501
普段の生活でナビと乗り換えならガラケーのグーグルマップで十分
土地勘の無い大阪で買い物とかをイナカモンの自分はそれでしてる
自家用車にはナビついてるし、
レンタカーについてたバカソニックのナビよりN904の地図ナビのほうがまともに案内してた

529名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:13:07.05 ID:z1S5Cp/f0
家にPCあるから、スマホいらない・・。

ガラケ月々2666円
530イモー虫:2012/04/05(木) 21:13:08.21 ID:DXRr0XL6O
>511
これも教えとくよ。便利だよ。
http://02.rknt.jp/gforum/
531名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:13:09.82 ID:fKnmRqHe0
一台運用ならスマホだけど二台持ちなら一台ずつだな。
片手で簡単にメモしたり、タイマー機能とかアラームとかスケジュールとか、
スマホも便利ではあるけどこういった使い勝手はまだ携帯に及ばない。
google同期できる携帯あれば欲しい。スケジュールとアドレスだけでいい。
532名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:15:16.77 ID:3iPKuEls0
>>338
あほか、できるわ。
ガラケしか操作できないんじゃなくて、使えないスマホを選んでないだけなんだが。
533名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:18:02.54 ID:iBA9Ox460
ガラスマのおいらがもしかして勝ち組?
てゆうか、中華タブレット、ラブだし

534名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:18:35.54 ID:bUxzu1Fm0
>>471
T9入力なら155172変換で出るよ
535名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:18:47.18 ID:jcRU+GFT0
ガラケーも操作できてるのかねえ。
電話かけるだけのらくらくフォンでいいのを、面子に拘って高機能ガラケーにしてただけだろ。
536名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:19:11.41 ID:0aLDXzIK0
>>523
私鉄地下鉄JRが何本もあって
駅も山ほどあるんだが?

お前、ほんとにど田舎住みなんじゃね?
537イモー虫:2012/04/05(木) 21:21:53.75 ID:DXRr0XL6O
>535
高機能→ばつ
多機能→まる
ハイエンドガラケーで高機能なのはカメラぐらいだよ
他機能はほとんど性能が同じ
538名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:22:15.71 ID:LnLzQlP0i
まぁ、スマホ売れてんのは首都圏だからな。
田舎住みとかだったら、使えるサービス無いよな。
539イモー虫:2012/04/05(木) 21:25:56.14 ID:DXRr0XL6O
>536
生活の動線上にある時刻表だけ覚えりゃいいだけだろ
何回も乗り換えするほど効率がわるい場所に住んでんなら引っ越せよ
あとおまえにもガラケーのオススメサイト教えるよ
http://02.rknt.jp/gforum/
540名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:26:00.33 ID:4eup5ZAE0
>>526
iPhone前にドコモガラケーでimona使ってた頃は6500円くらいかかってたから
これでもだいぶ安く感じる
541名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:27:08.94 ID:sUGB7Uk80
>>523
1時間で二桁レベルで来てるのに覚えられんよ…
ああ、田舎の方でしたか
542名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:27:40.75 ID:kdqqjVHvP
なんかスマホ急にディスられてね?
Appleしかまともなのが無いから?
543名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:29:41.47 ID:kAIkuMbFi
>>539
ド田舎住まい確定だな、こりゃ。
544名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:31:51.23 ID:RO/XpfEMi
履歴も保存できなきゃ
最寄駅をGPSで検索もできない
ガラケーサイトをドヤ顔で貼られてもw
545イモー虫:2012/04/05(木) 21:32:05.65 ID:DXRr0XL6O
>541
俺が埼玉に住んでた時は時刻表なんて全部記憶してたよ
まあ動線が少なかったから記憶できたんだけどね
ほとんど西武新宿線と山手線の特定の駅しか使わなかったしな
時間に縛られる生活してたわけじゃないし
そもそもそんなにガラケーで時刻表がみれないと思ってんならガラケーからさっき貼ったサイトに行けよ
ちゃんとあるから
546名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:32:18.57 ID:iy0sP4R90
いずれ、画面がもっと縦長でスリムで軽いスマホが出るだろうね
折りたたみでマルチ画面だけどバッテリー長持ちするやつが出たら買う

たぶんスマホの次世代として別の名前で出るだろうけど
547名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:34:28.44 ID:RO/XpfEMi
>>545
ガラケーって
デジイチで撮った写真を
無線で取り込んだりできる?
548名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:34:39.66 ID:W3I35rAo0
使いたい奴だけ使えばいいじゃない。
iPhoneにして快調、快調
端末を初音ミクに見たてて設定完了
愛着わきます。
549名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:35:54.85 ID:ZNtQgTVE0
今ドコモのガラケーで
基本使用料1000円
パケホーダイ4000円
iモード使用料・番組代・補償代・消費税1000円
合計6000円くらい払ってる。
スマホにすると高くなるって聞くけど、何が高くなるの?
通話料?番組代?(アプリ代?)
550イモー虫:2012/04/05(木) 21:38:04.19 ID:DXRr0XL6O
>544
何度も乗り換えなきゃならない毎日のストレスを俺にぶつけられても困るよ
乗り換えが少なく済む場所に引っ越せば?
ビジネスマン気取っていろんな駅を使うと言ってんならお疲れ様(笑)
平日の10時〜16時の間によく電車乗ってたけどビジネスマンなんて滅多に見かけなかったしな
>最寄駅をGPSで検索もできない
できますがw
551名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:38:31.32 ID:pVObAqkF0
>>540
そうなんだよなー、ケータイで2ちゃんねるをやってると8000円ぐらいかかるから困る。

>イモー虫ちゃん
>>530のサイトって動画をクリックすると、
延々ぐるぐるとランキングサイトを廻らせるだけで、
中身がちっともないんだけど?
ぐるぐる迷う度にお前さんに何かいい事がある仕組みなのかい?
552名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:38:44.95 ID:yiCHfW1Q0
WiMAXで自宅+モバイル回線
スマホは完全WiFi運用

これでトータルで通信費が下がった上に、色々便利になったから
ガラケーには戻れんわ
553名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:41:02.54 ID:eBelf06v0
ガラケーで通話とメールあとPCでいいじゃんw
何で余計に無駄な物を増やして金使わにゃならんのかw
554名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:42:10.83 ID:pVObAqkF0
>>547
デジイチ写真なら、アドレス交換の要領で赤外線通信で取り込めるけど。

赤外線通信機能を搭載してないクソデジイチなら、それを選んだ奴が悪い。
555名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:42:20.38 ID:bZhiM8YFi
>>550
何度も乗り換えるんじゃなくて
都市部に住んでたら
色んな路線を使わなきゃならないんだよ。

地下鉄はおろか私鉄も走ってない
田舎住まいにはわかんないだろうけどさ。
556名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:42:38.66 ID:bUxzu1Fm0
俺もド田舎モンだけど
台場のガンダムを観に初めて東京行って2泊して浅草やら観光したけど
ガラケーのナビ、乗り換え案内で迷わなかったし
フルブラウザアプリで情報見たりと別に不便じゃなっかたなー

今のスマホで防水ハードキー在りな端末
ブラウザアプリでサイト依存(リンクをクリック)して表示変更じゃ無く
メニューとかから表示変更出来るアプリってある?
557名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:43:14.40 ID:ZMxArjj30
料金がガラケーと同じならスマホにする人は増えるだろう。
これは料金の問題だと思う。
558名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:43:19.72 ID:bZhiM8YFi
>>550
>>最寄駅をGPSで検索もできない
>できますがw

スクショ貼ってみて
559名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:44:41.26 ID:W2ScjJ3V0
>>554
今時、赤外線の付いてるカメラの方が珍しいんじゃないか?
転送に何分かかるんだよw
560名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:44:42.36 ID:Y0RaDHTXi
>>557
スマホの維持費払えない
貧乏人の遠吠えか。

やっぱりな。
561名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:45:42.51 ID:NakEPGeq0
iPhoneは3785円でネットし放題。通話もアプリでし放題。最高すぎる。
一方ガラケーオヤジは月額7000円も払ってたいしたことには使えないのであったw
562名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:46:12.64 ID:pVObAqkF0
>>552
wifiって街角でどこから通信をキャッチするの?いちいちマック店内に入ったりとかバカクセー。
563名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:46:31.85 ID:Y0RaDHTXi
>>554
低速赤外線じななくて
Wi-Fiで撮った写真が
自動的に次々取り込まれるとか無いの?

RAWデータ含めて。

ガラケーじゃ無理か。
564名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:47:45.94 ID:cINR2Og50
>>558
http://www.au.kddi.com/ez_naviwalk/service/tokucho.html
ここまでは無料だぞ。
当然、GPS検索。

というか、ガラケー時代に使いこなせなかったのか?w
それで他人に情弱なんて言うなよ?
565イモー虫:2012/04/05(木) 21:47:48.21 ID:DXRr0XL6O
>547
Bluetoothってのがあるけどこれは違うのかな?
>551
おまえもしかしてむやみやたらにリンクをクリックしちゃうタイプ?スマフォだろうがガラケーだろうがネットに向いてねーよ
>555
いろんな路線を使わなきゃならないのは君の生活スタイルであって他者にもそれが当てはまるわけではないよ。実際俺はそんな生活スタイルではなかった。
566名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:49:18.33 ID:ZMxArjj30
スマホで便利だと思ったのは、携帯で撮った写真をブルートゥースでPCに送れる事かな。
あと、良く使うのは方位計。何故か楽しい。
567名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:49:32.67 ID:pVObAqkF0
>>559
おいおい、まさかいちいち最大サイズで撮影するバカですか\(^O^)/?
デジイチで何を撮っているんだよ(笑)
赤外線通信で転送できないようなデータ量で撮る被写体が何なのか言ってみろや。
568名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:49:43.06 ID:35qq7PAAO

ステマしないと末端が自爆営業で 困るんだよね

569名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:49:43.72 ID:Y0RaDHTXi
あと、ガラケーは
マルチリンガル対応してないのが痛いな。
ガラケーでこのページ表示出来る?

http://www.sohu.com/?fr=3w&uID=XJw48S6gUdAmAAAg
570名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:50:24.00 ID:Y0RaDHTXi
>>564
なんでスクショじゃないの?
571名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:50:25.49 ID:4nIjv3Sg0
Googleののぞき見怖いです
572名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:50:44.42 ID:R0HPpQF7O
>>549
まずは、パケット定額がガラケーより少し高いんじゃないかな。
docomo、SoftBankガラケー持ちだけど月賦終わったらdocomoはスマートフォンにしようかな。
SoftBankは値段高かったからガラケー使い続ける予定。
2台でも二万円で維持出来るし今の携帯は安いね。
昔は一台でもパケ定ないから毎月6〜10万支払いだった。
573名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:51:40.54 ID:Y0RaDHTXi
>>567
素直に「出来ない」って言えばいいのにw
574名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:52:23.39 ID:Y0RaDHTXi
>>567
つーか、デジイチ持ってないでしょ?
575イモー虫:2012/04/05(木) 21:52:26.23 ID:DXRr0XL6O
>566
Bluetoothも方位磁石もついてるよ
576ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/04/05(木) 21:53:58.80 ID:sjxerS870
携帯動画プレイヤー買え
そっちのほうが安い
577名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:54:19.84 ID:pVObAqkF0
>>565
誤魔化すなよ(笑)
動画をクリック→動画サイト→すぐさま動画がダウンロードとなるもんだろが。
動画をクリック→動画ランキングサイト→サイトをクリック→新たな動画ランキングサイト。
いつになったら動画サイトに到達するんだ?
動画ランキングサイトの無限地獄に誘い込んで何のつもりだよ(笑)
578名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:54:37.87 ID:Y0RaDHTXi
ガラケーは
スクショも撮れない
デジイチとも連動できない
リモートデスクトップも出来ない
マルチリンガルにも対応してない
使い物にならない

579名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:55:34.94 ID:wXFSRp7S0
スマホを持つ奴はゲームがしたいゆとりだろ、くだらない
DSやPSP持ち歩くのと何もかわらん
580イモー虫:2012/04/05(木) 21:55:38.13 ID:DXRr0XL6O
>569
中国語かな?まあ利用目的で海外サイトを重視するユーザーがどれだけいるかって話だよね
>570
はいはいスクショすごいね
ソースが出てるのになおできないという強情さは恐れ入るよ
581名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:56:14.38 ID:CBWwSiKB0
戻ろうなんて全く思えないわ
せっかく携帯規格という囲い込みから脱出できたのにさ
582名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:56:16.11 ID:cINR2Og50
>>570
IDを見なよ。
お前へレスする人間がすべてガラケーからレスしてると思うなよな。
そこまで行くとマジでビョーキだぞ。

つか、自分の行動が全部Googleさんに筒抜けだからって、
他人にプライバシーの公開を求めるなよなw
583名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:56:35.16 ID:Y0RaDHTXi
>>565
Bluetoothとか全然関係ない。

知らないのか?
スマホはデジイチで撮った写真を
Wi-Fiで自動的にドンドン取り込んで
そのまま自宅のパソコンにも
同期できるんだが?
584名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:56:57.20 ID:bUxzu1Fm0
>>578
出先で必要?どうしても必要ならPCでいいんじゃないの?
585名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:57:15.12 ID:pVObAqkF0
>>563
巨大なRAWデータをいちいち無線ネット経由で転送するなよ(笑)
どんな意義がある写真か言ってみろや。
586イモー虫:2012/04/05(木) 21:58:15.19 ID:DXRr0XL6O
>577
なんでそこだけ強調してたたくわけ?
パソコンサイトだってぐるぐるまわされる騙しリンクがあるだろうに
ガラケーだけの問題ではない
587名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:58:46.86 ID:Qa/I7YOUO
>>568
まぁな。
携帯行き渡って売れなくなったから、買い換え需要掘り起こすためのスマホ推しだからな。
588名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:00:50.98 ID:DeE0UFbR0
         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   なんで、スマホ落としたらすぐ死ぬん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
589名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:00:51.56 ID:cINR2Og50
>>583
安物コンデジでもできるんだから、
いちいちデジイチを自慢するなwww

ま、デジイチ・コンデジ・動画コンデジ・ビデオと、一通り全部持ってる
けどさ、SDに撮り貯めるほうが圧倒的に便利だぞ。
カメラのほうの電池がヤバくなるのに、WiFiで飛ばしてらんねーよ。
590名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:01:28.76 ID:pVObAqkF0
>>574
デジイチ(笑)んなゆとり用語使って何勘違いしてるんだか。
つうかさ、お前の持ってるのってデジイチ(笑)じゃないから。
591名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:02:26.39 ID:PRDP8Z5ZP
ガラケーとdocomoの4200サポGNの二台持ち
ルート奪取してセキュリティ方面は少し弄ってる
電池の持ちも酷使しても3時間は持つし待機状態なら1週間は充電しなくてもいいくらい

ガラケー一台でパケホ上限まで使ってた頃より安くなったし
デメリットはできる限り回避してるから特に不満はないよ

でもケータイにそれ程興味ない人や手間を嫌う人にはスマホは向いてないだろうね
現状に不満がないならそのままガラケー使ってた方が幸せだと思うよ
592名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:03:39.21 ID:Qa/I7YOUO
撮影中にずっとWi-Fiで転送すんの?
電池大丈夫?
593名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:05:08.09 ID:aTMR3q/ji
>>589
ガラケーじゃ無理だな。
こんなの知らないんだろうな。
http://i.imgur.com/cqx2i.jpg
http://i.imgur.com/nPUHq.jpg
594名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:05:40.38 ID:PcelAlYN0
ガラケーってまだ売ってたんだw
595名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:05:56.99 ID:pVObAqkF0
>イモー虫
いや、だからさあ。
お前の紹介した>>530のサイトがぐるぐる廻されるだけのサイトなんだってば(笑)
要するに無限ループサイトに誘い込んでみんなを騙したって事なの?
それならそう言え、そうじゃないなら解説しろ。
596名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:07:33.66 ID:aTMR3q/ji
>>592
流石に飛ばさないときよりは消費多いが
デジイチならコンデジみたいに簡単には空にならないよ。
バッテリグリップも付けられるし
jpegのみ確認用に飛ばしてPAWは残すこともできるしね。
597名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:08:25.96 ID:DIaVgYKuO
スマホ使いダサw
598名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:09:07.65 ID:aTMR3q/ji
それにしても
いまだにガラケーマンセーしてる
未開人っていたんだなw
599イモー虫:2012/04/05(木) 22:09:58.91 ID:DXRr0XL6O
>583
国民全員が性能マニアだと思い込んでアピールしてない?
バカだね(笑)さすがシェアたったの11%
>587
行き渡ったら売れなくなるとかイミフなんだが
6006:2012/04/05(木) 22:10:01.56 ID:35qq7PAAO

こういうステマしないと 末端が自爆営業で困るんだよね


601名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:10:07.45 ID:jjhRMts2O
スマホに替わる次世代の携帯が出るまでガラケーでもいいかと思っている。
602名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:11:26.21 ID:NakEPGeq0
ガラケーは高いし使えないしどうしようもないな
603イモー虫:2012/04/05(木) 22:13:07.72 ID:DXRr0XL6O
>595
全てのリンクがそうだと言ってるわけ?
なんて嘘つきのパラダイスなんだwwwwwwwwww
604名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:13:25.92 ID:cINR2Og50
>>593
それ、スマホからのアップロード設定じゃん・・・(呆)

今は、デジカメ(コンデジ・一眼)「から」のWiFi送信の話をしてんのに、
それが分からんおバカなら、いちいち話に首を突っ込むなwww
605名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:13:45.23 ID:wDFH0iiZ0
>>530
こんなサイトが便利なのか?
見てるところが違うとかか??
606名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:13:55.95 ID:K59OrId/0
つーか、そこまでを携帯端末でやりたいと思う神経がわからん
607名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:14:23.44 ID:eotcbCfhO
スマホ持ち
「ここ充電出来るとこないの?」




社会人のクセにスマホなんて欠陥商品なんか持つなよバカww
ステマに何回騙されれば気づくんだよw
608名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:14:39.59 ID:ZMxArjj30
スマホが面白いのは自分専用のアプリを作って使える事もあるよね。
609名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:15:19.73 ID:huT/zua90
ガラスガラタクガラゴラ
アヲガラスキガラスシハシブトイガラスパゴ
610イモー虫:2012/04/05(木) 22:16:46.77 ID:DXRr0XL6O
>604
ガラケーにもwi-fiは搭載されてるんだけど、
ガラケーのwi-fiじゃデジカメから受信できないの?
611名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:16:56.13 ID:K59OrId/0
>>608
そこまで遊び尽くしたいようなヲタな人には最高の端末なんだろうけど
ステマに乗ったほとんどの人は使いこなすほどのヘビーユーザーじゃないから
こんなスレが建つんでしょ
612名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:18:13.82 ID:zniFPrz50
まぁステマに踊らされるヤツがいるから、経済が回ってゆく
馬鹿が消費して賢いヤツは有益な投資をする、それでエエやん
613名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:18:14.62 ID:pVObAqkF0
>>603
じゃあ>>530って、どのリンクがお前的に有用だと思って紹介したのか言ってみろ。
当然すぐさま言えるよな?
答えられないなら、自分の運営する騙しサイトへの誘導行為という事になる。
614イモー虫:2012/04/05(木) 22:19:31.81 ID:DXRr0XL6O
>605
あらゆるリンクがわかりやすく貼られていていちいち他をブックマークとかwidgetに貼付けるなくていいんだけど
これひとつでふつーの携帯電話の使い方はできるっていう事なんだけど
足りないというならhttp://siteki.netを利用すればいい
615名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:19:50.69 ID:sUGB7Uk80
>>608
まさにやってるわ
616名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:21:02.18 ID:cINR2Og50
>>610
たぶん、やってやれないことは無いと思うけど、
そんなとこに電池を使ったら、デジカメを使える時間が
短くなっちゃうじゃん。

ま、LAN内でPCに画像転送に使うのが精一杯かな <デジカメのWiFi
617名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:21:49.40 ID:eotcbCfhO
くだらないアプリやゲームやしょうもない機能しか使ってないのに
自分は騙されてない
自分は良い買い物をしたんだ
と自分に言い聞かす為に
スマホの素晴らしい機能(笑)を自慢する
スマホ持ち
618イモー虫:2012/04/05(木) 22:23:03.63 ID:DXRr0XL6O
>613
俺が運営している根拠は一体どこに?
妄想もここまでくると国宝だな。
そもそも発展は>511の有料コンテンツしかないという発言なわけで
無料でもニュース読めるし、天気予報も見れるって話なんだが
619名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:24:21.07 ID:+7klel7Q0
電話ってこと忘れてない?ってくらい無駄な機能が多すぎる
620名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:24:23.67 ID:wDFH0iiZ0
>>614
あー、そういう感じでのことを便利っていってんのか
なるほど

いちいちそこに行って、調べたい所のをクリックして
そこからまた何か条件を入力してクリックして…って感じ?

不便じゃないかなぁ?
621名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:24:54.92 ID:AN12/RNuO
622名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:25:10.97 ID:ZMxArjj30
>>617
ガラケーじゃあ自分が作ったアプリをインストールできないよね
623名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:25:28.43 ID:tS/aPpu40
自称使いこなしてる人もツイッターと2chぐらいしか出先では使ってなかったりして。
624名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:26:07.86 ID:PRDP8Z5ZP
>>619
まあ電話として使ってない人もいるしそこはいいんじゃない
625名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:26:18.09 ID:5CNmLZOd0
ipadだっけ?
あんなデカイのでどうやって電話するのさ?
電車でみてて馬鹿だと思った
626名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:26:56.25 ID:93hTensy0
使いこなせない?違うだろ、必要ないんだろ?
627名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:27:13.89 ID:hQL8/DsD0
グーグルプライパシーポリシー変更の件、本当にヤバいと思う人は拡散や、家族や知人への口コミお願いします。

スマートフォンの、アンドロイド携帯 (=グーグル製OS)や、グーグルのツール使ってる奴なんで騒がないんだ!!!
日本国憲法の、通信の秘密を侵すこの件、自分のHP上で告知しなかった携帯会社は裏で何をやってるのか?

2012/3月1日からgoogleが収集する情報  ↓自分の目で見てください。
http://www.google.co.jp/intl/ja/policies/privacy/preview/

氏名、メール アドレス、電話番号、クレジットカードなど端末固有の情報(たとえば、ハードウェア モデル、
オペレーティング システムのバージョン、端末固有の ID、電話番号などのモバイル ネットワーク情報、
お客様による Google サービスの使用状況の詳細(検索キーワードなど)

電話のログ情報(お客様の電話番号、通話の相手方の電話番号、転送先の電話番号、通話の日時、通話時間、
SMS ルーティング情報、通話の種類など)インターネット プロトコル アドレス 端末のイベント情報(クラッシュ、システム
アクティビティ、ハードウェアの設定、ブラウザの種類、ブラウザの言語、お客様によるリクエストの日時、参照 URL など)、

お客様のブラウザまたはお客様の Google アカウントを特定できる Cookie 現在地情報 固有のアプリケーション番号 Cookie と匿名 ID。  
これらを紐づけて「個人情報」として統合して利用されていくだろう・・・。
         ここが重要!!!!
ローカル ストレージ  ※遠回しに細かい事が書かれてるが、上記の様な情報を収集するグーグルが守ると思うか?
HDD内の情報が丸見えになる危険性を考えた方が良いんじゃないのか? 。詳しくは上記URL見ろ。 スマホの場合は内部データを指すと思われる。
対策は http://toro.2ch.net/google/ の脱グーグルスレ見て下さい.。
 アメリカ国内のサーバー(google使用?)は、愛国者法でアメリカの警察、情報機関、政府が、捜 査 令 状 無 し で 閲 覧 可 能 です。
わざわざ、出向いて見せて貰うと思うか?  オンラインで見放題だろ?
ちなみに、別勢力のiphone自体や、サーバーを韓国においてるソフトバンクを信じて良いのかは、自分で調べてください。 携帯は高い買い物なんだし。
628イモー虫:2012/04/05(木) 22:27:54.27 ID:DXRr0XL6O
>616
まあデジカメなんて使わなくても実際にプリントアウトする場合は手の平サイズなわけだし、
携帯電話のカメラで十分なんだよね
解像度も一応2448*3264まであるし。
そもそもデジカメの画像を携帯電話に取り込む理由がわからんwwwww
大多数の一般人に不要な概念(笑)
629名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:30:18.50 ID:CHIwd+k3i
>>604

デジイチから転送した写真を
更にネット経由で自宅のパソコンに送るなんて
ガラケーには無理だな。
630名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:31:58.35 ID:CHIwd+k3i
>>616
コンデジとデジイチじゃ
バッテリのもち時間が全然違うよ。
別世界。
631名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:32:32.46 ID:5uatDkIl0
電池の持ち悪いわ
使いづらいわで
イランやろ
632名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:32:42.43 ID:K59OrId/0
>>629
最新の全入り携帯とかだったらそんくらいできるんじゃないの?
わからんけど
633イモー虫:2012/04/05(木) 22:33:18.21 ID:DXRr0XL6O
>620
だったら全部widgetに貼れば
スマートなアホはwidgetが大好きだろ
>622
大多数の一般人の趣味欄に『アプリ作り』があったらある意味すげーよwww
どんだけ日本人の能力を高く見てんだよ
634名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:33:19.33 ID:0Sdz3ujLO
そのうちガラケーも完全に無くなるんだろ?スマホしか選択肢がねぇ時代が遅かれ早かれ来るんだろうが
635名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:33:34.32 ID:4TaoY6g8P
>>612
良くないよ、まじでそのうち帯域パンクするぞ、
定額制が崩壊しない保証はどこにもない。
メーカーもこのままキャリアの言いなり続けてあと何年持つよって話だ。
スマホのバラ撒きやりすぎ。
636名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:35:28.60 ID:hQL8/DsD0
Androidの問題点(追記版その2)

東京都消費生活総合センター 個人情報が抜き取られ、高額な請求がきた。
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/sodan/kinkyu/120323.html

・アンドロイドのベースになったリナックスからセキュリティ関連の機能を ごっそり「意図的に」削ってある。
(ファイアーウォール・常駐ソフト/サービス管理・権限関係制御)

・自分の端末であろうと、ハッキングしないと管理者権限がないので上記の対策が出来ない。
つまり勝手に通信するソフトを止めたりするのが困難。
・起動すると動作が緩慢になるまで意味不明な常駐アプリを立ち上げ続け、 多くが通信している(20個とか)。
しかも、所有者が常駐管理出来ない。 一時的に殺しても何度も何度も立ち上げてくる。(ゾンビアプリ)

・切っても切ってもWebブラウザとグーグルマップが勝手に立ち上がってくるので何も設定変更していない人は四六時中位置を捕捉される。
・金銭を伴う可能性のあるアプリケーション「アンドロイドマーケット」も勝手に 立ち上がる。
・SDカードは殆どのアプリケーションから覗けるのでほぼ丸見え。

・ウィルス対策ソフトが一般ユーザー権限なので、悪意のあるアプリケーションがその動作を切ろうと思えば簡単に出来る。
・多くのサードパーティー製ソフトが不必要な権限を持っていて色々な事を悪意を持って行う事が可能。特に殆どのソフトが通信機能あり。

・よその人間が作るとキーロガーとしてウィルス認定される様な入力記録・ 送信ソフトを「ソーシャルIME」として配布している。
・今回の規約改訂で端末内覗き放題・ノープライバシー (ユーザー以外の情報が含まれていれば、その人の情報も筒抜け)
・デバイスでサードパーティ製アプリケーションを利用した場合、そのアプリケーションにより
収集されるすべての情報が製造元に送信され、Google のプライバシー ポリシーは適用されない。

・Androidマーケットは無審査であるためマルウェアを購入するリスクがある。
・Android端末を持って歩いているだけで、人様のSSIDやMACアドレスの情報を収集してしまう

637名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:35:35.57 ID:dCC966HN0
電車とかで見てるとかなりの割合でジャケットつけてる人が多いみたいだけど
ユーザーにそういう気遣いさせるのってプロダクトデザインとしては失敗じゃね?
638名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:35:37.38 ID:pVObAqkF0
>>628
いや待て、それは違う。

デジカメ写真とケータイ/スマホ写真は全然出来上がりが違うんだぜ。
投げ売りのフジの赤外線通信搭載デジカメを是非試してみてくれ。
639名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:36:34.90 ID:wDFH0iiZ0
>>633
あんな感じのなら、全てがウィジェットである必要性は全くないと思うけど…

便利の感覚って違うんだなぁ
640名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:38:15.55 ID:IEm/lNvq0
ガラケー使いこないせない俺はまだスマホの方がネットとかやりやすくて良いな
641名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:38:25.68 ID:tu39gAiAO
>>619
電話はオマケ機能の、ただのPDAですよ。

一昔前にも、俺Zaurus持ってんだぜー、Palm持ってんだぜーって自慢する奴いたけど
そんなの自慢されてもねぇw
642名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:39:21.38 ID:CHIwd+k3i
>>628
携帯電話のカメラじゃ
こんな写真撮れないからなぁ。

http://i.imgur.com/ihzGz.jpg
643名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:39:32.49 ID:hQL8/DsD0
これは本当の事なのでしょうか?

>>パケットを使わない設定にしてWEB見てないのにも関わらず、アプリが勝手に通信して
パケ放題の満額を請求してきてんだよ!

スマートホンは詐欺商品!携帯会社は潰れろ!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1331698290/l50

パケ放題が月5000円?
たけーよカス!シネ!
高速モバイルルータなら月3000円で100倍高速なんですがwwwww
糞回線でボッタクってんじゃねえ!
WEBはタブレットPC+高速モバイルルータで済ませた方が断然お得で快適だろ!



だが俺が言いたいのはそんなことじゃねえ!
スマートホンのパケット通信が詐欺すぎる事に気付いてしまったんだ!
パケットを使わない設定にしてWEB見てないのにも関わらず、アプリが勝手に通信して
パケ放題の満額を請求してきてんだよ!
まじ汚ね〜ぞこのやり口!
最終手段で3Gの設定を切ると、今度はメールの受信ができねえしwwwww
汚ねえわ〜汚ねえわ〜携帯会社のやり口は詐欺そのものじゃ!!!
ユーザーには不利益しかねえ!
644名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:40:04.35 ID:5/BEjXya0
>>637
ペットに服きせるのと一緒。もちろん俺はTPOに合わせてスーツにも裸にもなる。
645イモー虫:2012/04/05(木) 22:40:26.92 ID:DXRr0XL6O
>638
どんだけでかいサイズにプリントアウトしてんだおまえ?
>639
そりゃ性能マニアの感覚は世間からズレるわな
何でもかんでも高性能なものなら一般受けすると思ってんなら勘違い甚だしいよ
646名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:41:39.68 ID:pVObAqkF0
>>629
つうかさ一眼→スマホ→自宅PCって、迷惑きわまりないだろ(笑)
風力発電で扇風機を回して涼んでないで直に風に当たればいいじゃねーか(笑)

お前は、家に帰ってPCに写真を取り込め。
647名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:41:57.83 ID:K59OrId/0
>>642
そんな写真撮る機会なんて年に何回あるんだよw
本当に写真が趣味の人はスマホでなんて撮らないよw
648名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:42:46.73 ID:TnLpnMoa0
>>642
つーかお前さん何あさって方向にヒートアップしてるの?
649イモー虫:2012/04/05(木) 22:43:16.52 ID:DXRr0XL6O
>642
なんかhttp://heno2.com/star/
で見た気がする画像だな…
650名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:43:32.98 ID:wDFH0iiZ0
>>645
いやいや高性能とか関係なくないかなぁ?

例えばYahoo!のトップに行くのと何が違うんだろうと思うんだけど
651名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:45:58.19 ID:K59OrId/0
つーか、ここのスマホカメラ厨って、
写真家を馬鹿にしすぎだろw
652イモー虫:2012/04/05(木) 22:47:26.82 ID:DXRr0XL6O
>650
まあ汎用性のある天気予報だけなら
http://02.rknt.jp/gforum/のリンクにも貼られてるようにYahoo!天気予報で十分だし、ニュースだってYahoo!ニュースで十分だよね
ちょっと熱くなっていたよ
ま、http://siteki.netとかは覚えといて損はないよ
653名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:48:19.16 ID:5/BEjXya0
スマホ批判ってそれ以外の趣味が充実してる層なんじゃね?
結局、通勤の暇つぶし程度のもんなんだが無料コンテンツ充実し過ぎて無趣味な貧乏人にとっちゃこれほど楽しいもんも珍しい。
654名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:48:42.76 ID:9J/UJPCl0
出戻りは情弱と言っても差支え無いだろうなw
最初から必要無い・使い辛そうなのを理解してる人は変えないわw
655名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:49:07.40 ID:goobmz/V0
自己肯定したい理由は一つだよね
656名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:50:50.42 ID:pVObAqkF0
>>645
いやいや、メロンとキュウリにハチミツかけた奴はどんなに小さくても違いは歴然。
実は静止画だけなら現行の高画素数デジカメはクソ。
派生品の高画素数ケータイ写真はさらにクソだ。

中古屋で数年前の赤外線通信搭載デジカメを2000円ぐらいで買って、
使い捨て感覚で惜しげもなく使うのがベスト。
657名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:50:53.55 ID:K59OrId/0
>>653
それってAKBに全てを捧げてるようなヲタの思考回路と一緒だぞ・・・
658名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:52:29.59 ID:tu39gAiAO
>>629
そんな使い方をしたら電池が持たんという話をしてるのに、
元から電池の持ちがヤベェスマホの話を持ち込むって、ただの墓穴にしかなってないぞ、それwww
朝から撮影会をしたら、昼前にはコンセントを探して右往左往せにゃならんわw

デジタル一眼とスマホの外部充電池を大量に持ち歩くくらいなら
SDHC32GBを5枚くらい持ち歩くほうが遥かに荷物は軽いわなw
659名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:52:54.49 ID:5herK1D+O
ガラケ+ipadの俺最強。
660名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:54:15.10 ID:K59OrId/0
携帯ってコミュニケーションツールだから、日常生活に無用なのがバレたら
一部のヲタの中以外では廃れるんじゃないかと思いまーす
もうやめとこ
661名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:54:24.69 ID:wDFH0iiZ0
便利ってのが、リンクサイトってのが何ともあれだけど

なんかこういう話題の時のいつまでたっても平行線具合がわかる気がしたわ
662名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:54:54.08 ID:bLLr0Xb40
ってかスマホ持ってる人で
外付けの充電バッテリー持ってない人なんていんの?
663名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:55:41.83 ID:goobmz/V0
>>662


え、要るの?
664名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:57:08.88 ID:bLLr0Xb40
>>663
え、いらないの?
休日ちょっと出かけるときなんてバッテリー持っておかないと
一日持たないんだけど
665イモー虫:2012/04/05(木) 22:59:38.79 ID:DXRr0XL6O
>656
>661
そこまでクオリティーにこだわるのは性能マニアだけだから
なんで百均がここまで広まったか理解しろよ
666名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:00:25.47 ID:c1zZu0Jz0
>>663
俺は外付けじゃなくて、本体が交換式だから
バッテリーを2本程度は常に持ち歩いてる。
まぁそうそう交換する事はないけども、
たまに必要になる事があるよ。
667名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:00:51.18 ID:5/BEjXya0
>>657
全てを捧げるって言い過ぎじゃね?w
通信料金は定額でSkypeでしか基本話さないから昔より使ってねーし。
668名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:02:07.42 ID:K59OrId/0
推してる理由が、高機能だからじゃなく開発費が安上がりだからというのが何とも・・・
669名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:02:35.35 ID:bLLr0Xb40
>>666
いちいち本体の電池を替えるの?
670イモー虫:2012/04/05(木) 23:03:36.45 ID:DXRr0XL6O
なにをするにも外部機器に頼るスマフォの存在意義を疑う
もうノーパソ持ち歩けよレベル
671名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:04:44.12 ID:0GgNbMQu0
>>8
お客さん、一曲どうですか?
672名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:04:47.83 ID:goobmz/V0
>>664
ほえー、めんどくさいな。機種なに?
673名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:04:48.37 ID:7wRdvmtMO
がらけーでSkypeって使えるの?
674名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:05:20.64 ID:78hmw7An0
またガラケーのステマか

こんなゴミ誰も使ってないじゃん
675名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:05:26.26 ID:K59OrId/0
>>667
こないだテレビでAKBに全てを捧げて踊ってるヲタのおっさん見て
君と同類なのかなーと思ってw

>>670
もう二次元あれば彼女いらないレベルなんだよなw
676名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:06:10.38 ID:5/BEjXya0
>>660
スマホはコミュニケーションツールだけじゃじゃねーよ。カメラにもゲーム機にもメディアプレイヤーにもなんだろwww
677名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:07:07.70 ID:bLLr0Xb40
>>672
ドコモのエクスペリアアーク
スカイプをログインしっぱなしだから余計食ってるのかも
678名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:07:33.85 ID:2PuqdaIl0
androidは確かにめんどくさい。
ガラケーすら特にこだわりなく適当に使ってた層にとっては
無駄な機能がゴチャゴチャ付いた操作しづらいだけの電話だもんな。
とは言え、ガラケーが主導権取り返すような状況にはならんだろ。
あくまでそういう人達も少なからず居るって程度。
679名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:07:44.12 ID:K59OrId/0
>>676
だーかーら、まともな一般人にはわざわざ携帯端末でカメラもゲーム機もメディアプレイヤーも必要ありませんw
680名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:08:26.97 ID:eQq4E/l30
確かに最初は面白いけど
やっぱり使いづらいな、ネット活用できる若者に向いているんだろうな
681名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:08:56.10 ID:P02+gHfq0
らくらくホンより楽なスマホを使えない..... 知能ないの?猿レベル?
682名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:09:24.91 ID:0GgNbMQu0
>>629
デジイチからwifiで自宅に転送すればよいのでは?
683名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:10:08.62 ID:goobmz/V0
>>677
サンクス。
一日もたないのはつらいなあ。
684名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:10:36.81 ID:5/BEjXya0
普通の人にとってのオールインワンであって、オンリーワンを競うなら趣味の世界でやっとけて感じ。

あ、おれ自身オタに見られてるらしいが無趣味で情熱も金もないから暇つぶしの最適解だって言ってるだけだよww

685イモー虫:2012/04/05(木) 23:12:02.00 ID:DXRr0XL6O
>673
auでたしか出てた気がする
>674
煽りに乗ってやんよ
http://unkar.org/r/keitai/1329267796/865
686名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:12:43.40 ID:3fzCdy5DO

カメラもゲーム機もメディアプレーヤーも専用のがあればいいし
687名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:13:58.83 ID:BKwWH6EAP
初期のandroid機(特に国産)は基本的にバッテリー持ち悪いよ。
最近はマシになってるけど。

いらないガラケ機能が多い機種ほど、その分スリープ時も消費が早い。

スクリーンオフ時に自動的に通信カットするアプリ入れれば、
ほとんど減らなくなるから試してみるといい。root取ってるならもっと色々できる。
688名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:15:20.77 ID:0GgNbMQu0
>>686
うむ
なんにでもなる機械はどれも中途半端
ガラケーのほうが電話機として優れているしな
それを認められない人間ていったいなんなんだろうな

しょうがなくアンドロイド使ってる俺は痛感してる
2台持ちは無駄だしなあ
689名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:15:29.97 ID:pVObAqkF0
>>665
こらこらこら(笑)

性能マニア→無軌道に画素数を増やすケータイカメラを愛用→イモー虫、お前の事だ。

室内撮影が満足に出来るケータイなんてあるのか?
現行のデジカメでさえ、実はほとんど存在しない

しかし数年前の画素数少なめなデジカメを中古で買えば、
誕生日のロウソク消しから彼女とのエロ写真でもなんでもござれなデジカメが2000円でお釣りがくる訳だ。
690名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:15:54.74 ID:W3I35rAo0
考えてみれば、おいらガラゲーって使いにくくて、ラクラクホンから
モバイル携帯に行っちゃったもんな で今度は スマホ

ガラゲーのあの使いにくい操作ができるって、ほんと尊敬できます。

むかしのdocomo携帯のマニュアルの分厚さに、殺意を覚えたおいらです。
691名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:16:44.24 ID:BKwWH6EAP
>>686
その辺は人によるんじゃね。

俺はカメラは別途持ち歩いてるけど、音楽プレイヤーに関しては完全にスマホになったな。
以前使っていたiPodはそれ以来お蔵入りになってしまった。

音楽聞くだけならバッテリーなんてそれほど消費しないし、
podcastがiTunesやPCとの同期無しで直接ダウンロードできるから便利なんだよね。
692名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:16:55.66 ID:bLLr0Xb40
バッテリーの持ちは外付けで補えるとして
スマホで一番嫌なのは
通話した後に画面が油っぽくなってる事だな
693名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:17:27.57 ID:isSbAFAY0
乗り物乗りながら片手でしたいじゃん
694名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:18:20.28 ID:5/BEjXya0
>>679
まともな一般人www
どう考えてもお前の考えが世界的なトレンドから外れてっから。すでにキャズム超えて普及期も過ぎてんだけど。

あ、お前電車で邪魔臭い新聞今だにひろげてね?
695名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:22:14.95 ID:xpQovC590
Dシリーズのパカパカがこれからまた流行るな
696名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:22:50.30 ID:4TaoY6g8P
>>693
去年の夏は酷い目に会ったわ。汗かきがスマホで直接通話すると
べっちゃ〜となる。大量の汗で誤作動する。角度のついてる折り畳みの有り難さは
夏によくわかる。
697名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:23:12.21 ID:0GgNbMQu0
>>695
どうして俺がぱかぱか愛用者だとわかった?
あれがなくなってドコモ解約したわ
698名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:24:00.37 ID:zEn7nmJR0
お前ら自分の選択に自信持てよ。
他人の満足を基準にしないで自分の満足を基準にしろよ。
必要ないのに振り回されようがつかってる側がまんぞくならいいだろ。
使う必要ない機能理解して使わないならそれでいいだろ。
なぜ所詮他人の考え方にそこまで必死になれるんだ。
699名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:24:22.83 ID:K59OrId/0
>>694
邪魔臭い新聞広げるて、あんた何歳だよw
700名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:28:34.08 ID:4TaoY6g8P
>>698
ゴリ押し営業が嫌いだから
701名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:28:44.82 ID:nblsaqeB0
>>1使いこなせなくて使いずらい
702名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:30:16.79 ID:K59OrId/0
ここまで、一切といっていいほど仕事に関しての利便さが語られてないのが凄い
703イモー虫:2012/04/05(木) 23:33:15.95 ID:DXRr0XL6O
>689
へー、そーなんだすごいね
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч______ч
(    ・ω・ )PSPo2i
(._ つ⊂〇⊃と)ピコピコ
(._      )
(._      )
(._      )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
704名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:34:59.30 ID:5/BEjXya0
>>688
ガラケーが電話機として優れてる点は一方的にかかってくる着信を受ける時だな。

ビジネスシーン以外だと「話せる?」「おk!」ってチャットから通話始まるパターンでイヤホンマイクかハンズフリーになる。電話機を耳に当てて話す時代も主流から外れてきてる。
705名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:39:05.95 ID:WH4gDLq60
ガラゲーって変換するバカは消えてもらいたい
706名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:41:30.46 ID:pVObAqkF0
>>703
なーんだ、お前ってケータイカメラさえ活用してないのかよ。
2ちゃんねるするだけならケータイにこだわる必要ないじゃないか。
707名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:42:16.02 ID:4WwVvUfn0
頻繁に買い替え出来る余裕がある奴らが羨ましいよ
708イモー虫:2012/04/05(木) 23:42:32.07 ID:DXRr0XL6O
http://news.mynavi.jp/articles/2009/06/23/933sh/003.html
http://ascii.jp/elem/000/000/436/436763/index-3.html

携帯電話にこれ以上のクオリティー求めるひとって相当頭が性能に支配されてるよね
709名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:46:31.42 ID:n63aVgjZO
電通と正反対の調査結果でワロタ!
もう国民は その手には乗らねえよ
クソ電通www
710名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:47:12.91 ID:5/BEjXya0
>>702
優れたクラウドサービスもライター風情なら仕事で使えるけど一般企業じゃセキュリティポリシーに反して使えんからな〜
711イモー虫:2012/04/05(木) 23:47:41.22 ID:DXRr0XL6O
>706
俺の携帯電話へのこだわりをなぜ君が勝手に決めつけるの?
妄想全開だね♪
俺は携帯電話を選ぶ際に見た目や色を重視しているんだよ
712名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:47:49.94 ID:+IIcj0gt0
電話として糞だからじゃないの?
713名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:51:28.11 ID:pVObAqkF0
>>708
グロ注意。
714名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:52:24.74 ID:bLLr0Xb40
スマホは発展途上
携帯は進化の限界
それだけの話
715イモー虫:2012/04/05(木) 23:52:29.90 ID:DXRr0XL6O
一体どこがグロなのか…
716名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:53:45.98 ID:QK05lHzy0
なぜXboxをディスる必要があった?
717名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 00:09:33.67 ID:2lKE+Jas0
ガラケーの方がいいって慣れの問題だろ
スマホの方があらゆる面で使いやすい
718名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 00:13:00.28 ID:Y6eJHdxu0
>>714
いわゆる「進化の袋小路」ってやつだな。
その先にあるのは絶滅である事が多い。
719イモー虫:2012/04/06(金) 00:13:50.21 ID:4/G/MYaiO
iPhoneもちづらい
アンドロイドセキュリティ脆弱(タッチパネル剥き出しタイプはもちづらい)

一体どこが使いやすいのか…
720名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 00:26:00.69 ID:WLccCACQP
電話についてそこまで語れるお前らが怖いわ
721名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 00:27:39.54 ID:auqnMNX1O
使いやすい使いにくい以前に、
スマホからの個人情報だだ漏れ状態が問題なのに。
なんでスマホバカはこんな大事な事もわからないの?多分それ以上に虚栄心が勝つんだろうね。
愚か者だよね。
722名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 00:30:51.56 ID:sNdQoaNz0
>>702
逆に聞くけどスマホの仕事に関しての利便さって何?
事務職。
PCあるからそもそもスマホが必要ない。
外回り。
鞄持ってる状況で片手で扱いにくい。
バッテリーがすぐに無くなる。
車移動の人は上記の問題は解決出来る。
でも、車移動の場合カーナビがある。
ノートパソコン持ち運べる。
やっぱりスマホは必要ない。

どういう職でどういう状況でスマホで利便性が発揮されるの?
723名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 00:31:21.49 ID:orTx69ZN0
>>714
綺麗に纏めた感じだな〜
まあ、スマホは発展途上というより容易に進化し続ける柔軟性があるって言った方が俺はしっくりくるな。

あれだよ、強いものより賢いものより柔軟なものが生き残るっていうやつ。だからこそ後発のiPhoneやAndroidが世界を覆ってる。


724名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 00:34:20.86 ID:JctREk9q0
携帯は45歳
スマホは15歳
725名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 00:35:23.64 ID:2nDsFJD1P
>>722
スマフォ使ってる人って、医療関係の営業・運送ドライバー・保険屋ぐらいしかない。
726名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 00:36:46.98 ID:WLccCACQP
デザイナーなiPhone率は異常
727名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 00:41:33.00 ID:sNdQoaNz0
>>725
そいつらノートパソコン使わないの?
運ちゃんはともかく、医療関係や保険屋はスマホで良いのか?
セキュリティ甘くて情報だだ漏れのスマホ使うとか企業としての倫理にかけてね?
7281:2012/04/06(金) 00:45:13.48 ID:3kM6lPbwO

ステマしないと末端が自爆営業で 困るんだよね


729名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 00:46:17.61 ID:rVh/TO4AP
セキュリティ言いだしたらパソコンの方が危ないだろ。
やろうと思えば、好きにデータ抜いて裏で通信するアプリ仕込めるぞ。
androidみたいに個別の権限設定なんて無いんだからさ。
730名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 00:48:14.93 ID:2nDsFJD1P
>>727
製薬会社のMRが営業来たときには、ipadとかスマフォ使ってたよ。
MSの人達も多分、スマフォ使ってると思う。
ノートパソコンじゃ重いし、立ったまま営業できない。
医者は結構忙しいのよ。
731名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 00:54:23.12 ID:JctREk9q0
ハイスペッック据え置きタワー型は職業用に残るでしょうけど
ノート型は駆逐されそう
昔ノート型欲しかったけど高くて変えなかったな〜(遠い目
さよならノート;
732名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 00:56:29.61 ID:67yNmefY0
仕事中におもちゃで遊ぶのやめてくれ
733イモー虫:2012/04/06(金) 00:57:01.24 ID:4/G/MYaiO
携帯電話には他人の個人情報(電話帳)を沢山いれるからね
それの流出を防ぐ事を考えたらガラケーが最強でしょ
所有者本人の情報にしたってガラケーは最強だしね
アンドロイドは中身全てを覗かれて、操作されて大変な事になるし
734名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 01:02:04.11 ID:SbKJSc3v0
使う用途がないから、だろ
735名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 01:04:51.65 ID:OiP7O76sO
いわばスマホってのは「半製品」なんだよね
そんな無責任な商品をステマしてるマスコミって恥ずかしくないのかな?
靴や服でもあるまいし、時間が経てば使う人々にフィットする!なんて事は絶対にない欠陥商品ですよ?

しかも下手したら大事な個人情報を勝手に収集されてw
「無駄金」ってのは正にスマホを指しますな
736名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 01:05:56.19 ID:Yd7yCxqH0
>>1
料金が高いからだろ。
737名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 02:05:21.76 ID:qDWrxwtKP
もう面倒になった
俺のGN425円回線とXiカケホーダイ5円回線のためにこれからも養分続けてください
738名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 02:07:48.57 ID:qDWrxwtKP
ごめん、誤爆した
739名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 02:23:39.18 ID:Y6eJHdxu0
ガラケーのセキュリティが信用できるなんてのは閉じたネットワークで信頼できるサイトに繋ぐ時だけの話。

ガラケー風のかんたんログインをインターネットで使おうとする時点で破綻する事に気付かないのは無理もないか。

AppleがUDID使用を禁止する方向に動くのも当然のことだな。
740名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 02:25:56.41 ID:1C8W3QjW0
猫に小判
素人にスマホは無理。
741名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 02:26:40.40 ID:F2D1HxCJO
手が小さいんでエクスペリアレイくらいのサイズじゃないと片手操作できない。
あんな小さい画面でPCサイトやアプリをタッチパネルで操作するより
ガラケー用サイトを物理キーで操作する方が使いやすい。
742名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 02:36:32.42 ID:Y6eJHdxu0
片手操作は4インチが限界だとおもうな。
片手親指一本で快適に使うならiPhoneのサイズがベスト。

大きけりゃいいと言うものでは無い。
743名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 03:26:16.77 ID:D0ZPwkHI0
最近スマホ買ったんだが、電話かけるならガラケーのほうが絶対にいい
自分は通話少ないから大丈夫だけど
744名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 03:42:59.05 ID:vHmglJMU0
>>34
同意!
745名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 03:46:26.31 ID:SKM7IS4/0
touchは持ってる
スマホは持つつもり無い
746名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 03:51:46.18 ID:SKM7IS4/0
>>642
キタネェw
747名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 03:55:00.34 ID:GWbZtjzo0
PDA使ってる奴も少数派だったし先進国ではPC普及率は高いとは言えなかったし
不思議には感じないな。Androidなんてプライバシーポリシーが信用できんし
Appleも米議会からプライバシーポリシー問題視されたしスマホなんて全く信用がない
GoogleもAppleも裏で何やってるか知れたもんじゃないから買わない。WMのほうがまだマシだわ
748名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 03:58:46.72 ID:A7R2dKHjO
便利さってのは両刃の剣で
逆に不便に感じたりするからな
749名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 03:58:48.43 ID:XEPu7+PP0
>>1
テレビを使いこなせないから
車を使いこなせないから
女性を使いこなせないから
セカンドライフを使いこなせないから

そして

スマホを使いこなせないから(笑)




(笑)
750名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 04:01:56.80 ID:XEPu7+PP0
サルでもわかるスマホの説明
      ↓
ステマでバカの月額料金アップ
751名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 04:16:01.17 ID:fw5DLyT50
子供がアプリで遊びまくってて
全然携帯として使えなくて
ガラケーに戻したわ
752名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 04:16:43.53 ID:UKJv6XA20
今、ガラケー使っていて、スマフォに変えたいなという人は、
悪いことは言わんから、絶対 iPhone にしとけ。

iPhoneに比べてパワーがあるとか、画面がでかいとか、3Dが凄いとかそういう話は無視した方がいい。
スマフォの使い勝手にそんなもの関係ないから。そんな機能はマニアしか喜ばん。電池が早く減るだけ。

スマフォはまず、まともに使えなければ意味が無い。
何でも自由だという奴は、何にも出来ない奴と同じ意味だと思え。
753名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 04:24:13.45 ID:LlxKYRkw0
基本的な機能がてけとーだからだな。

通話機能
着信ランプ(おまけ的に光ってます程度)
キャリアメール(遅延、エラー)
片手入力
電池持続時間

これ全部そこそこクリアできるんならなんの問題も無いんだが。
754名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 04:26:35.80 ID:iMIm1ZFT0
>>752
画面のデカさは重要だ
後々の視力に影響出てくる
755名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 04:36:45.00 ID:NHb+vg5d0
自分以下探しの自称情強ホイホイスレ
756名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 05:39:39.65 ID:lbU5iFFy0
ボタンつきスマートフォン(ハイブリッドタイプ)が最強だけど
画面見ないと何もできないスマフォ
ネットワーク能力に限界のあるガラケー

仕事柄電話多いのでスマフォはNG・・・
で結果ガラケー+ipadになりました。
後、スマフォ利用者の3分の1は情弱
だってスマフォをPC代わりにできるはずないのに(CPU・メモリ・バッテリー量など)
できちゃうってことは・・・ね?
757名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 05:41:03.35 ID:imi8H2Lp0
ただの選択肢の問題

なにかと理由を欲しがりすぎ
758名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 05:44:13.12 ID:x8hReagP0
自分に使いこなせるかどうか禄に調べないで買っちゃう情弱がカモられてるだけ
759名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 06:11:15.13 ID:XNwQsOaw0
スマホが使えないと思ってしまう人って、
PC持っていない人何じゃないかね。
PCと連動してこそのスマホなんだし。
760名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 07:15:10.75 ID:ZsLLkazr0
iPhoneとアンドロイドを一緒にして語るなよ
カニとカニカマくらい違うだろ。
761名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 07:15:43.26 ID:56YLLnc+0
>>752
キャリアが自由を売りにしながら「時代に取り残される」と言って煽ってる現実
762名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 07:21:39.85 ID:fw5DLyT50
スマホでやたらな物 見て ウイルスが入ると困る
ガラケーでも十分調べられるしウイルスの心配ないから気楽
しかもガラケーのが早く調べられた
763名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 07:30:34.66 ID:MO/zAWePO
ガラケー筐体でスマホ出たら迷わず買うんだがな。
764名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 07:46:02.42 ID:vQSfKGM60
>>763
しかし、猫も杓子も出る機種出る機種、何でタッチパネルなのかサッパリ分からん。テンキー搭載はもちろんはのこと、フルキー搭載の端末あってもいいのにね。
開発力落ちてるとしか思えん。
765名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 07:49:45.26 ID:kD/FPlTv0
>>763
禿電にあったような…。
766名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 07:56:51.31 ID:FDytOJ040
>>763
ソフトバンクでうってるんじゃないか。
アンドロイド端末ってことで高いだろうし、価格も大事な要素だとおもう。
ガラケ+ ポケットWIFI(格安SIM)つかったほうが安くて利便性もよさげ。
767名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 07:57:31.41 ID:VTep78MtP
今バラマキ真っ最中だからぱっと見て触った時に受けるやつ
→画面がでかくて薄くてぬるぬる
こういうコンセプトじゃないの?料金以外何も考えない層向けに
768名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 07:58:53.25 ID:0vJIgpfk0
電池バカ食いするから仕事で使うにはちと無理があった
電力の心配が無い室内ではパソ使ったほうが早いし
769名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 08:01:27.18 ID:Y6eJHdxu0
>>764
有るんだが売れてない
770名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 08:02:56.26 ID:9haqGmoY0
通話メインだったらガラケーでいいだろ。でも実際はそんな奴は、ガラケーの機能もつかいこなせてないよ。
771名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 08:13:00.16 ID:dBrKzpn80 BE:333546522-2BP(0)
>>770
そう思う
ガラケー持ってても使いこなせない人、けっこう居る
そもそも覚える気がないのよね
772名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 08:15:31.08 ID:dBrKzpn80 BE:4669644487-2BP(0)
PCからスマホに乗り換えだったら使いこなせると思う
773名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 08:22:17.40 ID:XNwQsOaw0
SBMの007SHってとことん知名度が無いんだな。
こういうスレ覗くたびに思うわ。
774名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 08:33:44.40 ID:XNwQsOaw0
まとめてみた。突っ込みよろしく。

通話はしない、通信はしない
 → 持たない
通話は待ち受け専用、通信はしない
 → ガラケーを最低料金で運用
通話は待ち受け専用、通信はする 
 → 1.通信速度や画面の大きさを優先するならスマホ 
   2. 今まで通りの使い方がいいならガラケー+ソニーZシリーズ or iPod touch or iPadをWiFi運用
通話は自分からもする、通信はしない
 → 1.料金を気にするならスマホ+低料金SIM+無料通話アプリ(IIJMIOと050PLUSとか)
   2. 今まで通りの使い方がいいならガラケー  
通話は自分からもする、通信はする
 → スマホ+無料通話アプリ 
775名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 08:44:21.43 ID:Fzc0LsdlO
>>771
そもそも使いこなす必要無いだろ
ただの携帯電話なんだから
利益上げ続ける為の企業戦略で余計な機能付けてんだから
元々使いこなす必要も無いだろ
776名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 08:47:29.69 ID:6N2BHqYHO
007SHだっけ折りたたみスマホ

「女性向け」にしたのがダメだったな
おっさんにこそ需要があったろうに
777名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 08:52:39.39 ID:SKM7IS4/0
ストレートで見た目も機能もシンプルなガラケーが欲しい
778名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 08:53:24.65 ID:J2/b+rHJ0
でも、戻りたくてももう戻れないだろ
それにプラットフォームが全部アメリカのものだし
いったん船に乗ったら、途中で降りれない構造
779名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 08:54:05.79 ID:stdv5GVrP
>>777
willcomいけよ。発言の責任持っていますぐ行け。そして3年縛りを食らえ。
780名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 08:55:43.52 ID:SKM7IS4/0
Pはなんでこうも馬鹿なのか・・・
781名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 08:57:55.95 ID:mjfcAraGO
INFOBARC01はガラケーで出してた方が売れたと思うんだけど
782名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 08:58:16.20 ID:XNwQsOaw0
>>777
あうのINFOBARもかっこいいよ
783名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 08:59:17.32 ID:DTTUENnE0
>>777
機能がシンプルでもガラケーって言うのか?
784名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 09:01:47.68 ID:L7glQy5L0
そもそも使いこなすっていう発想が貧乏臭くてイヤ。

iPhoneユーザーが目を血走らせながら「使いこなせば便利!」とか
必死なのを見て、コイツくだらない玩具に苦労してんだなぁ…とか思う。

androidは普通の人が何気なく買って、何気なく使って「自分は使いこなせてないかな?」
と軽く受け止めてる現状が丁度いい。
785名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 09:05:26.82 ID:stdv5GVrP
>>780
お前の希望する端末は現に存在するのに買いに行かない。結局メーカーはニーズがないことに気づく。
そしてますます市場から消えていく。馬鹿はお前。
786名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 09:11:15.09 ID:82hpU+qA0
まぁ機能を覚える気が始めから無いと言って欲しい
(´・ω・`)
787名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 09:12:46.94 ID:SKM7IS4/0
>>785
iPhoneは分かるけどAndroidってそんなにニーズあるの?
788名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 09:13:47.75 ID:XNwQsOaw0
>>787
だってiPhoneにはお財布もワンセグも防水も無いじゃん。
789名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 09:18:50.18 ID:ScSbub4R0
>帯に短したすきに流しな代物ということになりそうだ。


たすきに"長し"じゃねーの?
ただの誤変換?それとも"流し"が正しいの?
790名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 09:19:43.55 ID:/EXb0tCS0
ガラケー+touch+モバイルルーター

俺のこの組み合わせに死角は無かった
791名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 09:21:17.52 ID:stdv5GVrP
>>787
ストレート・シンプル端末よりわな。
792名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 09:22:22.42 ID:PefrkUtx0
自分の考えもなくショップ販売員の口車に乗せられて買うからこうなる
流行りで品物選びすぎだろ
793名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 09:22:40.35 ID:0OmRTE2H0
>>787
ドコモにはAndroidしか無いだろ。
794名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 09:24:38.25 ID:XNwQsOaw0
>>793
ときどきはBlackBerryさんの事も思い出してあげてくださいです
795名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 09:32:01.88 ID:MbQEoUJx0
>>1
実際ポケットに入れられるPCみたいなもんだし
何か目的でも持たないと長続きしないだろ。
通話とメールとカメラくらいしかやらないなら
ほんと携帯で十分だし。

つうか、追いやられる例でなんで360を出すんだよw
ゲーム専用機そのものが今や下火だろ。
796名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 09:35:49.42 ID:XNwQsOaw0
>>795
一時期は「ゲーム機がリビングの中心になる」なんて言われて
いたんですけどね。ビデオはブルーレイ+HDDのハイブリッドに、
テレビはテレビでスマートTVにと進化をしているし。
ゲーム機はやはり情報としてのセンターにはなれないみたいだ。
797名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 09:46:54.78 ID:7y+teeP+0
3Dメガネをしばらく使わなかったら
全部電池が切れていた

CR2032を買ってきて
電池を交換していたら
「はああ、でんちを使ってるんけ?不便だなあ」と
3Dメガネをかけても、平面と立体の区別があまりつかなかった
ばあさんが横でつぶやいた
798名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 09:48:00.97 ID:72MBGvC0i
>>658
どんだけバッテリもちが悪いカメラ使ってんだよ
799名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 09:49:24.73 ID:h2GP47F90
スマホは年収が低い貧乏人と学生が好んで使っていると言ってたな

800名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 09:50:21.15 ID:72MBGvC0i
>>787
docomoからMNPできない家族割奴隷の未成年者が使ってる
801名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 09:50:37.29 ID:AaJMrX9Z0
入ったり戻ったりマスゴミや世間に振り回されてる情弱は不憫やのう
802名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 09:53:30.43 ID:XmmTXnst0
最近、アイフォン4s買って使っているけど最初はイラついた
なれると便利だなと思った

ただ、何でもかんでも一番下のボタンで戻る
が、未だに受け入れきれてない

803名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 10:06:16.67 ID:56YLLnc+0
>>783
softbank以外のメールはMMS互換の各社独自のサービスだからガラパゴスではある
804名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 10:24:45.33 ID:HmXxQAAO0
>>774
xi定額も考慮しろよ
ガラケー相手の通話も捗るぞ
805名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 10:32:35.10 ID:fnM9xtNC0
両方持ち。スマフォはBIGLOBE 3Gのデイタイムプラン(音声通話無し)1980円。帰宅後はWi-Fi接続。
ガラケーは音声通話+メールのパケ代で平均3000円弱なので無料通信分でまかなえるようにタイプMとタイプSを毎月交互に変更。
よってスマフォ+ガラケーの料金は平均4700円/月
バッテリーはガラケーが5日、スマフォは電話やメールは来ないから使用してないときはいつも機内モード。なので2日程度
806名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 10:33:15.85 ID:XNwQsOaw0
>>804
Xiカケホーダイのことかい?
807イモー虫:2012/04/06(金) 10:38:28.84 ID:4/G/MYaiO
>776
あんな電池持ちくそなものを挙げられてもね
そもそもいつからアレが"""女性向け"""になったんだよwww
折りたたみ式だからってセキュリティが固いわけでもねーし
808名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 10:39:45.72 ID:kN2a7H0v0
自宅にいる時しか使えないが、音声入力が便利すぎて困る
809イモー虫:2012/04/06(金) 10:47:51.03 ID:4/G/MYaiO
>787
日本でiPhoneは400〜500万契約で、なおかつ2012年2月末時点のスマフォ率は約11%(約1390万契約)なんだけど
たしかに世界ではiPhoneのシェアが圧倒的なんだろうけど、世界の物差しで日本を推し量っちゃ駄目だよ
よって世界で受けてるから日本でも受けるは破綻する
810名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 10:48:18.74 ID:j6GeEmdp0
この前、オクで新品を2000円台で購入。コスパ最強!!

http://i.imgur.com/PugFI.jpg
811名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 10:49:21.45 ID:I8rlzs4w0
相変わらず負け犬が、使えないだの、電池持たないだのと、吠えてるのか
スマホ、アップル関連のスレは嫉妬に狂ったバカとキチガイの巣窟だな
812名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 10:52:31.62 ID:LHKXTj4T0
>>810
こんなガラクタに2000円も払えるかよ
813名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 10:53:10.63 ID:qa7Cdesj0
スマホなんて本来プアマンズモバイルPCのくせに
モバイルPCと同じような価格設定はどうかしてる

あんなもん定価3万以下だろ
814名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 10:55:02.92 ID:XNwQsOaw0
>>813
定価6万でも月々割で-4万はだいたい付く。。そこからNMPやら店舗独自の
キャッシュバックやらで更にお値引き。
815名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 10:57:37.23 ID:Fzc0LsdlO
>>813
まぁマスコミや大企業がステマすればパソコンオタクでも騙されるって分けだ
816イモー虫:2012/04/06(金) 11:00:11.16 ID:4/G/MYaiO
>814
おかしいな…
ハイエンドガラケーでも定価6万円はざらにあったんだが
スマフォはガラケーより開発費が安いハズじゃ?
おまえらキャリアに詐欺られてんのいい加減気づけよ…
817名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 11:04:33.48 ID:XNwQsOaw0
>>816
>スマフォはガラケーより開発費が安いハズ
これってどうなんですかね。そういう話が有ることは知っていますが、
実際のところはどうなのかなと。本当のところは大差なくてスマホの
ほうがまだ回収がしやすい、位なんじゃないかと感じています。(妄想)
818名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 11:07:55.67 ID:o7ok0TqZ0
>>814
同じような条件でいいなら、それこそモバイルやノートPCが
無料相当でもらえたりしちゃうわけだが。
819名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 11:11:51.60 ID:pcVxzHAg0
使いこなすの意味がわからんな。
820名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 11:24:45.11 ID:WLccCACQP
使いこなさなきゃいけないもんなの?
いいじゃん、よくババアが高級スポーツ車のってるし
821名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 11:27:40.78 ID:wVLOr5AgO
使いこなす必要も無い。


オモチャに毛がはえた様なモノ。
822名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 11:32:05.33 ID:XNwQsOaw0
使いこなすなぁ。そもそもがガラケーだって99%の人は
使いこなしていないんだしなぁ。する必要もないし。
823名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 11:32:24.44 ID:2nDsFJD1P
周りがスマフォだらけだからなぁ・・・・。
引きずられてスマフォ買った。
周辺スマフォだらけなんで、確かに通話量は安い。
でも、田舎いったら無線LANスポットが(´・ω・`)
824名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 11:36:28.20 ID:1F/vg/4JP
フリック入力でガラケーの倍速入力出来るのに、ガラケー派ってもしかして老人なの?
825イモー虫:2012/04/06(金) 11:36:49.35 ID:4/G/MYaiO
自称直感的に操作できるスマフォなんだから使いこなせないわけないよねwww
触った瞬間から使いこなせなきゃならない(笑)
826名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 11:39:55.20 ID:56YLLnc+0
フリック入力=スマホ
テンキー入力=ガラケー
という前提が間違ってる
827イモー虫:2012/04/06(金) 11:39:55.70 ID:4/G/MYaiO
また集団演劇フリック詐欺動画か…
毎回台本渡されて大変だな
何回撮り直したよ?
828名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 11:45:14.08 ID:1F/vg/4JP
>>827
お前が「スマホは糞」と入力するには
眉間に青筋立ててキー連打する必要があるが
スマホでフリックだと指数回スライドさせるだけだ
829名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 11:46:46.38 ID:I8rlzs4w0
日本語の母音がわからない韓国人とかにはフリックは無理だから仕方ない
830名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 11:49:46.63 ID:90+JLeyiO
はっきり言って不便
831名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 11:51:12.85 ID:OiP7O76sO
スマホってのは半製品
ユーザーに「完結」を求める欠陥商品
こんなものをステマしてるマスコミってのは恥知らずか知恵遅れと言われても仕方あるまい
832名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 11:53:47.02 ID:0OmRTE2H0
虫にはフリックが使えないんだろ。
人間なら簡単なのになw
833名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 11:55:25.80 ID:2nDsFJD1P
ID:OiP7O76sO は何が半完成なのか、もっと具体的に言ってくれないか?
スマフォ嫉んでるとしか判断できないぞ。

電話としてという意味なら、筋違い。
使い道違うだろ。
834イモー虫:2012/04/06(金) 11:55:51.29 ID:4/G/MYaiO
>828-829
"フリック詐欺"でぐぐれよ…
何度も説明すんの疲れた
835名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 11:57:51.72 ID:J00ylbvVO
どうせ、みんなやってるからと録に使えもしないのに買ったんだろ。

めんどくさいから2種類持てよ
836名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 11:58:54.04 ID:I8rlzs4w0
>>831
完結品だ!って、ユーザーの声全部載せたのがガラケーとか日本のPC
他人には欲しい機能でも自分にはイラネーって機能が沢山
で、そういうの出すと、おまえらはムダナキノウガーって言う

だったら、まず、きちんとした機械を作って販売
他のメーカーがソフト開発など使い勝手をよくして、
ユーザーは必要なものを選べばいい

選べない、自分のやりたいことのない無能はガラケーつかってればよし
837名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 11:59:02.11 ID:0OmRTE2H0
>>834
お前が一人で言ってるだけだろw
838名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 12:00:07.96 ID:XNwQsOaw0
フリックなんて子供だまし。できる男は音声入力。
839名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 12:01:08.09 ID:J00ylbvVO
>>823
田舎だから無線LANスポットなんて最初から期待できない。
しかも、もしソフトバンクなら酷い目に遭うこと受け合いだよ。

それでもスマホが増えてるんだからスゴいな。
840名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 12:01:30.49 ID:2nDsFJD1P
>>838
音声入力してみたけど・・・・恥ずいぞwwwww
841イモー虫:2012/04/06(金) 12:03:01.37 ID:4/G/MYaiO
>833
思い通りに数を捌けてないストレスを『嫉んでる』という妄想を全開させてぶつけてるようにしか見えんのだが
叩く=嫉んでる
だとSONY信者は任天堂を羨ましいと思ってて
任天堂信者はSONYを羨ましいと思ってる事になる
嫌よ嫌よは好きのうちという老害思想ぶちあげられても困るよ
842名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 12:03:47.01 ID:I8rlzs4w0
>>834
フリック詐欺でググッてもおまえのレスが大量に出てくるだけだなw
何が詐欺だよ
使えません、ごめんなさい、って言えば許してやるよw
843名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 12:04:16.50 ID:2nDsFJD1P
>>841
だから、どこが悪いのか具体的に言えって。
844名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 12:04:24.20 ID:MPQ/iV/s0
>>828
それがまたいいんだろ?ボタンを押すだけの玩具があるように、シャープをカチカチしたがる人がいるように、猿打ちでちょっとしたストレス解消になってるよ。
まあ、俺はスマホの接触位置と押したい場所のズレでイライラするからガラケーは手放せない。ガラケー二台持ち仲間もずいぶん減ったなあ。
845名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 12:05:06.81 ID:4SxXPRPd0
ネット依存促進装置wwwwwww
846名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 12:05:13.52 ID:72MBGvC0i
>>809
ガラケーは
日本国内でも壊滅寸前で
メーカー撤退が相次いでるけどなw
847名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 12:05:18.30 ID:O+05bbiC0
スマホはかな入力の早さの反面、記号がやたら探しにくい。
俺の機種だけかもしれんが。
848イモー虫:2012/04/06(金) 12:06:03.68 ID:4/G/MYaiO
>837
いやだからフリック詐欺でぐぐれよ
>840
新所沢駅付近にいた自販機に話かけてた障害者はおまえかよwww
ついに携帯電話にまで話かけちゃってかわいそうにwww
849名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 12:06:18.79 ID:72MBGvC0i
>>844
猿打ちのギシギシ音は周囲の迷惑だよ。
850名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 12:08:26.25 ID:XNwQsOaw0
>>847
そこで手書き入力ですよ
851名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 12:08:43.00 ID:yjtRM/Mk0
週末、ガラケー買い換えに行ってきます。
スマホ?興味ないです。
852 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/06(金) 12:10:05.28 ID:SiYuCGq8O
スマホが使いこなせないんじゃなくて、そもそもガラケーだけで十分な人達だったんじゃないのか?
単にゲームがやりたいだけならば、PCよりも家庭用ゲーム機の方が使いやすいのと同じだよ
スマホは色々なアプリをダウンロードして、自分用の端末にカスタマイズしたい人向けなのだろう…
853名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 12:10:17.62 ID:4SxXPRPd0
ネット依存促進装置wwwwwww
854名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 12:10:21.20 ID:60RhK29f0
どうしたよ 2チョンねるw

強制捜査のせいで電通マネーが引き上げたのか?

キチガイスマフォごり押し一辺倒はやめたのか?
855名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 12:10:32.00 ID:2nDsFJD1P
スマフォ+ガラケーでいいだろ。
両方持ちが最強。
856イモー虫:2012/04/06(金) 12:10:46.10 ID:4/G/MYaiO
>843
喧嘩売る相手間違えてんぞwww
>846
>メーカー撤退が相次いでるけどなw
全く根拠を示さず"""キャリアによる強制で"""だけどねwww
857名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 12:14:27.22 ID:47PUy6t+P
iPhone使っていたけど、新しいiPadを買ってから、そっちのほうばかりが括約。
画面が大きいからクライアントへの商品説明が楽にできるし、メモは楽にできるし、いいわ〜。
こんな感じ、PalmVにキーボードつけて使ってた時以来かしら。
iPhoneは今やaudiogalaxy専用マシンになってるwww。

スマートフォンからガラケーじゃなくて、PDAという妙な方向に出戻っちゃったテヘ。
858イモー虫:2012/04/06(金) 12:16:07.67 ID:4/G/MYaiO
>842
レスの内容を見ろと君に伝えているんだが。こんだけ日本語が伝わらない日本人っているのかな…(^^;
>849
スマフォの音声入力は迷惑じゃないんだね…
そもそも音が響くものじゃないのに…
どんな耳してんだよ…
859名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 12:18:04.04 ID:o7ok0TqZ0
>>824
んじゃqwertyをブラインドタッチしてる人からすればスマホ派って赤子なの?
860名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 12:19:43.41 ID:XNwQsOaw0
入力の速さってそんなに大事かな。
別にみんな一秒で金稼ぐスーパーエグゼクティブじゃないだろ。
861名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 12:21:45.65 ID:I8rlzs4w0
>>858
いちいちみねえよ、おまえが検索してみろよ

またフリック詐欺か
フリック詐欺、フリック詐欺ってお前のレスが出てくるだけw

他にはなーんにもないわ
言ってるのはお前だけ
862名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 12:22:47.53 ID:72MBGvC0i
>>856
三菱は?日立は?東芝は?
863名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 12:23:51.35 ID:o7ok0TqZ0
>>861
お前のレスばっかでてきたぞw


>>860
移動中の空いてる時間を暇つぶしでメールする人にとっては
早く打ちすぎても手持ち無沙汰だな。
そこでアプリで遊ぶってことになるんだろうが。
結局玩具。
864名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 12:24:11.98 ID:72MBGvC0i
>>858
車内の猿打ちのギシギシ音は迷惑だよ。
865名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 12:26:03.12 ID:72MBGvC0i
>>860
安っぽい物理キーを
ギシギシ押すのが
肉体的に苦痛なんだよ。

一度フリックに慣れたら
二度と物理キーの
ギシギシ猿打ちには戻れない。
866名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 12:26:32.91 ID:1F/vg/4JP
>>860
大事なことではないが、アドバンテージなのは事実だな
だからイモなんとかさんが必死で否定してるんだよ
ショボーガラケー気に入ってるなら一生それ使えばいいのに
スマホは糞!スマホは糞!て涙目で
スマホユーザーに掴みかかってくる基地外
867名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 12:27:36.70 ID:bix71CdM0
docomoのスマフォで契約したSIMをガラケーに刺すとそのまま使えるの?
868イモー虫:2012/04/06(金) 12:27:45.20 ID:4/G/MYaiO
F1カーって速いよな
なんで通常の道路を走れないんだろ
移動に便利だろうにwwwwwww
法律改正を求むニダ!

って言ってたやつがいたな
869名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 12:29:49.20 ID:o7ok0TqZ0
>>864
たしかに物理キーは音がでるが、気になるほどの音をだすやつは
フリックでもカツカツやるぞ。
うつのが肉体的に苦痛っていうのは間違いなく体(指?)に異常があるから
医者にみてもらったほうがいい。精神的にならまあそういうこともあるわな。
870名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 12:32:06.01 ID:o7ok0TqZ0
>>866
まあ厳密にいえばそういう人たちの言い分って
スマホだからガラケーだからじゃなくて
タッチパネルオンリーVS物理キーオンリーの話だな。
両方搭載してる機種や、キーが入れ替わってたり
qweryのケータイ・スマホや音声入力は話にでてこないっていう不思議。
871イモー虫:2012/04/06(金) 12:33:03.69 ID:4/G/MYaiO
>861
>863
ちっ、めんどくせーな
目の焦点は非常に狭い範囲しか捉えられないんだよ
だからタッチパネルの場合、文字を入力する時にいちいち入力したい文字に目の焦点を動かさないとミスタッチの嵐なんだよ
872名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 12:33:39.93 ID:DnFBKPePO
予備バッテリーを数個持つのが苦痛だし、ガラの方が修理で直ったから戻しちゃった。
カメラの起動が早くてビックリしましたが、もしかしたら売っちゃうかも。
873イモー虫:2012/04/06(金) 12:40:07.96 ID:4/G/MYaiO
>870
OSに違いがあるから単純に君の展開する図式には出来ないよ。
例えばテンキーに対応させたスマフォのアプリなんてないだろうに…
結局は配信されてるアプリの関係上タッチパネルでの入力が強いられる場面が圧倒的に多い。
掲示板に入力したり、本体の操作だけならテンキーでできるんだろうけど
874名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 12:44:04.45 ID:o7ok0TqZ0
>>873
スマホの本領を発揮するなら、そんなアプリを「作れ」ばいいじゃない。
自分で作れないなら勉強するなり誰かにお願いするなりしてでもさ。
配信されてるアプリ〜強いられる、ってのは完全に使わされてる状態だろう。
もっとリナックス的に考えようぜ。
875名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 12:44:45.17 ID:+VbWvNCx0
スマートフォンを使いこなすって具体的にどういうことなの?
876名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 12:47:22.43 ID:72MBGvC0i
>>869
フリックで音出すやつなんかいねーよ。
強化ガラス使ってない安っぽい端末使ってんのか?

あと、フリックと猿打ちは指を動かす回数も
必要とする力も全然違うから、
猿打ちのが明らかに身体的負担が大きいよ。

重量バランスも悪いしな、ガラケーの猿打ちは。
877名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 12:48:11.51 ID:72MBGvC0i
>>871
持ってないヤツの妄想だな、それは。
878名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 12:52:06.74 ID:jvxKgIi50
技術大国だった日本も、ユーザーがバカじゃもうどうしようもないな。
879名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 12:53:54.63 ID:I8rlzs4w0
>>871
なに、その妄想w
言ってるのおまえだけじゃん

使ってる俺は一切、そんなこと感じないわ
ミスタッチはガラケーでも普通にあったし
880名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 12:54:12.32 ID:nbV1d6cq0
>>816
>>817
開発費は端末出荷台数によって一台当たりの金額が変わるから基本的に端末価格には関係ないんだよ
もっと社会を知れ、このド素人共
881イモー虫:2012/04/06(金) 12:56:21.96 ID:4/G/MYaiO
>874
性能マニア視点で語られてもねwww
>877
人体の構造全否定ktkrwwwwwww wwwww
882名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 12:57:05.30 ID:5C10z/mG0
ガラケーの種類が減ったのは困るな
883名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:03:18.93 ID:o7ok0TqZ0
>>876
身体的負担を感じてる時点でお前の体はやばいことになってるって
心配してるだけだ。
物理キーのほうが力がいるってのはそうかもしれんけど、
普通の人は負担になるような打ち方しないから。
884名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:03:54.17 ID:l6ak1Bnh0
フリック入力とキー入力で喧嘩してるのはどちらも馬鹿。
入力の違いがスマホとガラケーの違いだと勘違いしてる。

タッチパネルのフリック入力でもガラケーはガラケーだし、
キー入力のみでてきていてもスマホはスマホ。

スマホとガラケーの違いは入力の操作の違いでは無いと知らない情弱。
885名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:05:02.46 ID:juWaJUH50
強引な宣伝戦略に乗せられてスマホ買っちまってから
スマホより圧倒的に便利だった日本のケータイに気づく。
がしかし既にウィルス並みな勢いで各社スマホ開発にシフトしていき
今やガラケーが死滅状態。

孝行をしたい時には親は無し、みたいな。
886イモー虫:2012/04/06(金) 13:05:26.38 ID:4/G/MYaiO
>879
人体構造を無視した発言してるの事が自覚できてないんだねwww
>880
端末一台一台をかかる部品代金の話だよ。ガラケーより安いんだろ?
>881
そもそもマーケットが需要に応えられてない時点でオワコンだろ…
タッチパネルかテンキーかは関係ないといいつつマーケットがタッチパネル前提な時点でスマフォ=タッチパネルだわなwww
887名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:06:32.63 ID:jvxKgIi50
いまどきガラケーもってるのは、モバグリユーザーか年寄りじゃないの?
888名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:07:40.14 ID:pcVxzHAg0
スマフォとガラケーの一番の違いは、
スマフォは使わない機能を見えなくして、スッキリさせることができること。
889名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:08:53.39 ID:gNlyc2Jv0
パッと取り出せてすぐに着信歴とメールチェックできるガラケーは便利。
電池も急速充電できるし、とにかく軽くてコンパクト。
890名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:10:43.19 ID:I8rlzs4w0
>>886
使ってて不便ないし、そんなこと感じたこともないのに
人体構造で不便とか言われても困るわw


>>文字を入力する時にいちいち入力したい文字に目の焦点を動かさないとミスタッチの嵐

とりあえず、おまえ、フリック使ったことないだろ?
文字に目の焦点動かすとかするか?
例えば、「う」押したかったら、「あ」押して上に弾くだけ
891名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:11:22.23 ID:o7ok0TqZ0
>>887
モバグリもとっくにスマホ対応してるだろ。
若いふりしてそれもしらないとか、お前こそ年寄りか。


>>888
可否でいえばその通りだが、ユーザーがそれを実行できるかどうかとは
また別の問題なんだよな。
>>1に出るような人はそこに行き着いてすらないだろう。
892イモー虫:2012/04/06(金) 13:11:37.63 ID:4/G/MYaiO
>884
>スマホとガラケーの違いは入力の操作の違いでは無いと知らない情弱。
マーケットにタッチパネル前提アプリしかない時点でもうね…
そんな状態でテンキー搭載スマフォを推奨したらマーケットにはタッチパネル前提アプリしかない!とかもう詐欺レベル
893名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:12:10.28 ID:56YLLnc+0
>>889
鞄の奥深くにしまってたらパッと取り出せないよ
894名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:12:56.42 ID:stdv5GVrP
>>889
軽さではスマホの勝ちだな。iPhoneの140gはかなり重い部類だ。

コンパクトなのもあるが、コンパクトなスマホが使い安いとは言えないからなそれは認めよう。
895名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:13:00.29 ID:jvxKgIi50
>>891
スマホはまだマネタイズの面でガラケー見たく確立されてないんだよ。
収益の柱はあくまでもガラケー。
そんなことも知らないのか
896名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:18:07.53 ID:1F/vg/4JP
ガラケーキチガイのイモなんとかさんは
スマホが主流になると死んじゃうの?
第一ガラケーじゃSkypeも出来ないだろうしテザリングも難しそう

(できなくはないだろうけど…というレベル)

スマホの欠点って、バッテリーだけだと思うんだよね正直
それすら設定いじれば大分マシにはなるんだけど
国内でしか使わないんだったらネットワークモードをWCDMAのみにするとかね
897名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:18:51.72 ID:o7ok0TqZ0
>>890
「う」を押す前に「あ」を見ないで打ってからそういうせりふを言え。


>>895
おう、しらんかった。
898イモー虫:2012/04/06(金) 13:19:34.42 ID:4/G/MYaiO
>888
ガラケーには待受画面からボタン一回押すだけでショートカット(登録型短縮メニューの事。ハゲのシャープのガラケーの場合はあらゆる項目から10個登録できる)があるし、widgetもあるのに?
マルチジョブもあり。設定項目以外マルチジョブに対応。
899名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:21:43.52 ID:o7ok0TqZ0
>>896
バッテリーなんてガラケも大差ねーとおもうけどね。
むしろ明確な欠点はセキュリティ面じゃないのか?


>>898
それってスマホでもできるんじゃないか?
場合によっては待ちうけがそのままショートカットもってたり。
(PCでいうデスクトップ)
900名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:22:01.69 ID:I8rlzs4w0
>>897
イモーは
>>いちいち入力したい文字に目の焦点を動かさないとミスタッチ
って言ってるんだわ

これって、「う」入れるのに、「あ」押して「う」を確認してから動かすってことだろ?
ってことは、フリック知らねえってことなんだわ
いちいち確認なんかしません
901名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:23:42.02 ID:1F/vg/4JP
>>900
いちいち確認なんかしないよな、だって上に弾けば「う」だものね
使ったことのない馬鹿イモが知ったかで適当言って化石丸出しでウケルわー
902名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:24:09.80 ID:o7ok0TqZ0
>>900
ああ、たしかに「う」まで目がいきつく必要はないからそちらの言うとおりだな。
横槍すまんかった。
903名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:25:18.28 ID:stdv5GVrP
>>900>>901
まあ、上左右はともかく下は指に隠れてて見えないしな w

そのせいで俺はフリックに馴染めない・・・・
904名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:26:19.94 ID:g5FcG4JW0
たまに家電屋なんかで展示されてるの触るんだがタッチパネルで文字打ちにくくない?大画面のタブレットですらちょいちょい打ち間違える。慣れればスマートに打てるようになんのかな
905名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:26:53.66 ID:jvxKgIi50
フリックになじめないとかいってるのは、ただの年寄り?
年を取ると、順応力が落ちるから大変だね。
906名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:26:57.27 ID:qscO/l4E0
子どもを持つ主婦層に感染しているからスマホは嫌でも普及するよ。
それもデザイン重視のAndroidの方。
ここでコテハンや数人がガラゲー最高を主張したところで流れは止められない。
実際、ショップでも新規機種が減っているから嫌でもシフトせざるを得ないし。
907名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:28:34.99 ID:o7ok0TqZ0
>>903
有料だけどATOKがフラワータッチっての出してるよ。
全部上方向に広がってるので隠れないし親指の動かし方もスムーズ。
908名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:28:42.42 ID:RTdSfAkm0
クソ分厚いマニュアルとか見ながらじゃないと機能が使いこなせない、って時点で失格だろ
909イモー虫:2012/04/06(金) 13:29:01.88 ID:4/G/MYaiO
>890
反論が斜め上なんだけど?
910名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:29:29.87 ID:1F/vg/4JP
ガラケーだと音楽聞きながらSkype通話して突如twitter
などというマルチタスクな操作出来ないと思うんだけど
一体ガラケーがいいガラケーがいいって言ってる奴らはなんの回し者なんだw
あれか、松本零士のザ・コックピットに出てきた古い銃にこだわってる哀れなオッサンみたいなもんか

http://blogari.zaq.ne.jp/vpoint/img/img_box/img20090827231149553.jpg
911名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:30:37.48 ID:U86lmuKF0
パソコンは家で
携帯はメールと最小限の通話

これ我が家の掟
912名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:31:09.44 ID:7VmpMUzD0
タッチパネルの誤操作が怖いから使ってないな。
一応、フリック入力もできるんだが、やはりガラケーの両手2タッチには
早さでは勝ちだな。
正確に確実に入力できる。
913名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:31:30.40 ID:o7ok0TqZ0
>>910
俺に言わせればPC最強、なんだが。
スマホがいい、カスタマイズがいいっていってる奴は
一度自分のPCをカリカリにチューンしてみればいいと思う。
奥深さがダンチじゃねーかな。
914イモー虫:2012/04/06(金) 13:32:35.13 ID:4/G/MYaiO
>900
なんで"""あ行だけ入力"""に括るんだよ
例えばあ行に焦点を合わせたまま他の行をミスなく行けるかって意味なんだがwww
915名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:32:54.69 ID:3kWeunkD0
>>905
年寄りでも充分に使えてるぞ。
若いのに適応力の無いやつがいるんだろ。
916名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:33:08.58 ID:1F/vg/4JP
>>913
俺はPCはすでに持ってるよ、[email protected]常用のがさ
ただ、外出時はフルタワーPC背負って歩くわけにも行かないんでな
そういう頭の悪い反論はやめようぜ!
917名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:33:54.56 ID:3kWeunkD0
>>914
お前の目は焦点が移動できないのか?
さすが虫だなw
918名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:34:11.82 ID:jvxKgIi50
これから世の中の端末は全部タブレット型に進化していくんだから
さっさと慣れとけよ。

プッシュ操作はボタンがどこにあるかわかりにくいから
ダイヤル電話がいいとかいってる年寄りかよ!
919名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:35:24.80 ID:CXCxpN7sO
ガラケーとタブレットとiPod持ちの俺が勝ち組
920名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:36:12.50 ID:pcVxzHAg0
>>898
ガラケーだと画面がごちゃごちゃしていくことになるやん。
そういうのを便利とは言わんのだ。
921名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:38:25.90 ID:o7ok0TqZ0
>>916
外出時にフルタワー、っていきなり言い出すのは頭の悪い反論だよ。
外でもそんなに繋がってないとダメな人間でもないかぎり、
ガラケ(てからくらくホンでもいい)で十分だろ。
依存してるからスマホがいいっていうだけなんじゃないのか?
922名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:39:01.25 ID:C5GQWiy/O

ガラケーと繋いでスペックupできる物が欲しい
923名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:40:20.09 ID:qscO/l4E0
ガラケーでもクリアボタンの下にある「か行」を押したいのに間違えてクリア
押して文章を消していた俺はあいぽんでも無問題。
着信やメール確認はスマホの方が早いんでないかな、アイコンに新着マークつくし
パネルタッチするだけだから。
あと画面誤作動って、スリープボタン使えば真っ暗だし動かんよ?
924名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:41:41.12 ID:zkOx2s060
頭が悪い癖に流行りでスマホ飛びつくところが、本当に頭悪い。
925名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:42:12.89 ID:juWaJUH50
>>922
繋げは出来ないけどそこにwifiルーターとipod touchを買えばスマホとほぼ同じになる。
通話が無い分2台持ちより月額も安い。3台持ちにはなるけどなw
926名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:42:42.25 ID:1F/vg/4JP
>>921
お前がカスタムPC最強って言い出したんだけどね
まぁフルタワーはさておき、カスタム要素ほぼないノートPCだとしても
ポケットインできるスマホに比べたら
携帯性と性能面でのバランスは圧倒的にスマホの勝ち
どうしても外出先でwindows使った作業がしたい人向けだね>ノートPC
そして俺はそんな作業だったら家で高性能なPCでやる
スマホは丁度いいんだよ、外出時のネット端末兼音楽プレイヤー兼電話機として最高のバランス
タブレットだったらノートPCでいいなって思うしね

ガラケ?らくらくホン?まぁそれで事足りる人はそれでいいんじゃないの
おじいちゃんおばあちゃんとかはそれでいいと思う
927名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:42:55.07 ID:56YLLnc+0
928名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:43:59.11 ID:OL4scbp2P
携帯買い換えようと思うのだがガラケーからスマホにするか非常に迷ってる
現状パケホにしてるからスマホにしても料金はさして変わらないと思うから料金面の問題はないが
スマホを片手で操作できる気が全くしないのだがそこら辺はどうなの?
929名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:44:53.40 ID:nfcN8Jt60
物理キーの僅かなストロークが操作しやすいのでソフトバンクの二つ折りスマホをDoCoMoでも出してつかあさい。
930名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:45:11.13 ID:56YLLnc+0
>>928
店頭行って自分で確かめれ
931名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:45:16.25 ID:1F/vg/4JP
>>928
慣れたら普通にできるし、何だったら別に両手で操作したっていいんじゃないの
932名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:45:18.79 ID:o7ok0TqZ0
>>923
5行目って3・4行目否定してないか?
メールについてはPC用のメールやwebメール前提なら
断然スマホだろうけど、ガラケのキャリアメールのほうが
即時性は高い。通話の差はしらん。
933名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:45:24.36 ID:RTdSfAkm0
>>926
うちの親父がらくらくホン買っちゃったんだけど、
後から「あの機能が無い」「この機能が無い」と文句言ってるw
「つぎは俺もスマホにしよう」ってw
934名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:45:44.43 ID:pbgqFhEj0
スマホってiPhoneやGalaxyみたいに世界的に販売されてる機種のことで
ガラケーは日本だけで販売されてる携帯だろ
いつの間にかタッチパネル=スマホってことになってるけど
935名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:45:45.60 ID:qscO/l4E0
>>928
あいぽんは大きさもガラゲーのスライド式とそんなに変わらんし、片手打ちできるよ。
入力もフリックだけじゃないし打とうと思えば携帯打ちしてガラゲーの時とそんなに
変わらない感覚で弄れるよ。
936名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:47:40.40 ID:o7ok0TqZ0
>>926
別にカスタムってハードウェアに限った話をしてるわけじゃないんだが。
スマホ同様に好きなアプリをいれたり、レジストリをいじったりとかそういうの。
おまえのスマホはハードウェアをカスタムしてるんだからすげーよな。


まあそれはともかく、利用用途について最高のバランスだっていう
そのスマホの機種名くらいおしえてくれ。
スマホが1種類しかないわけじゃないんで、ハズレひいてもいやだからな。
937名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:48:29.54 ID:VTep78MtP
年間30回ぐらいは1mの高さから落とすんですが、
スマホ買っても大丈夫でしょうか?
938名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:49:09.50 ID:qscO/l4E0
>>932
触ってみると分かるよ。
スリープ入ってる状態でホーム押せば起動、画面ですぐに確認できるよ。
暗証番号設定している人は入力必要になるけど。
二つ折りを片手で開く手間とそんなに変わらんと思う。
939名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:49:33.14 ID:nfcN8Jt60
スマートフォン使ってるのに書き込みがスマートじゃないなんて
940名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:49:51.74 ID:RTdSfAkm0
>>937
G'zONE以外を持ってはいけません
祟りがありますよ
941名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:51:21.34 ID:o7ok0TqZ0
>>938
なるほど。
まあケータイもストレートが主流だったころは
似たようなこといわれたんだよな。
いつの間にか通話になってる、みたいなw
暗証番号についてはガラケも条件同じだな。遅いという要因にはならん。
942名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:51:30.47 ID:56YLLnc+0
>>937
あなたの財力次第です
943名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:53:06.58 ID:juWaJUH50
>>939
現状のスマートフォンは馬鹿が買うものと判明したしな
944名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:53:31.05 ID:C5GQWiy/O
>>925
ありがと〜m(_ _)m
945名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:55:21.99 ID:1F/vg/4JP
>>936
カスタム好きなんだったらandroidスマホでroot化だな
性能がとにかく高いのがいいんだったらgalaxyシリーズ
見た目が美しいのがほしいならxperiaシリーズ
おサイフケータイなどのガラケー機能がほしいならacroでも買っとけ
946名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:56:22.33 ID:OL4scbp2P
>>930 >>931 >>935
さんくす、店頭行って試してみるよ
スマホはガラケーより一回りでかく親指の付け根あたりが固定された状態で上手く打てないイメージだったんだ
片手で操作できるって事が唯一譲れないラインなので両手で打つってのは却下で(´・ω・`)
947イモー虫:2012/04/06(金) 13:57:29.10 ID:4/G/MYaiO
>917
うわ
なんアクションも文字入力の度に追加されるの認めちゃったよwwwwww
自爆乙
さすがスマートなアホ
948名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:58:06.52 ID:+3dvx/xF0
通話とメールとブログが見れるだけでいいって人間がいることをなぜ読めなかったんだろうか
スマホはバッテリーがどうしたって減る正直使ってない時でもアプリが勝手に動いてるし
949名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:58:23.53 ID:zkOx2s060
知能が低い癖にスマホなんて買うなよ
950名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:00:05.20 ID:FDytOJ040
ムリしてなんでもかんでも携帯につめこむ必要性がないものな。
通話、バッテリー、壊れにくさ、いわばガラケは携帯の完成形。
2台もちがベターだとおもうがガラケ否定するようなもんでもなかろう。

スマホやPCは +アルファの部分でしかない。
951イモー虫:2012/04/06(金) 14:00:30.96 ID:4/G/MYaiO
>931
慣れは万能じゃないよ
おまえの手のサイズ=日本人の手のサイズ
じゃないしな
>935
押した感覚がないのになにほざいてんだよ
952名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:04:19.43 ID:o7ok0TqZ0
>>945
内容はともかく、レスをくれたことには謝意を示しておくよ、ありがとう。
まあ俺は庭なんだけどなw
953名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:04:22.44 ID:qscO/l4E0
>>951
イモー君はさ、携帯でブランドタッチで誤字変換が絶対にないぐらいに極めてたの?
じゃないと画面を見ないことにこだわる理由ってなに?
954イモー虫:2012/04/06(金) 14:05:48.56 ID:4/G/MYaiO
>953
パソコンのキーボード全否定か。
すげーな。
955名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:06:08.52 ID:+yAKdlJbO
スマホ餅の一割がビジネス、五割がゲーム、残り四割が流行りで持ってるw
956名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:08:15.18 ID:4eKHLet60
俺の周りにはそんなやついないんだがなあ
957名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:08:37.51 ID:3kWeunkD0
>>953
彼はきっと自分がテンキー見ないで操作できるのに慣れたのに、フリックに負けて自分の得意技を否定されてキレてるんだよ。
958イモー虫:2012/04/06(金) 14:11:01.10 ID:4/G/MYaiO
ブランドタッチってのは本来キーボードで文字を打つ時にキーボードを見ないで打つ事を表した言葉なんだよ
いまでは死語らしいがwww
ブランドタッチの意味を履き違えてねーか?
画面みずに打てるなんて俺は主張してねーしな
959名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:11:54.03 ID:qscO/l4E0
>>954
いや、俺PCはブラインドタッチなんだけど携帯とは違うし。
結局メールなんかは内容確認するために画面見るでしょ?
スマホはメールと同じ画面にタッチキーがあるからついでと言ってもいいぐらい
の感覚なんだよね。
見ないことに拘る理由って何だろうな、と思ってさ。
自慢できるぐらい携帯のブラインドタッチ極めて、それを否定されるの嫌なのかな、とかね。
俺、PCがタッチタイプになっても多分抵抗はあんまないと思うんだよね。
960イモー虫:2012/04/06(金) 14:16:00.46 ID:4/G/MYaiO
>959
焦点移動数がテンキー入力よりも増してるというお話なんだが
だいいち俺様がいつ"""おまえがいうブランドタッチ"""を主張した?
961名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:18:50.62 ID:qscO/l4E0
>>960
焦点移動が気になるお年頃?
いや、そんなに動かないって、同じ画面上なんだから。
>>951で押した感覚がないのにって言ってるから物理に対してこだわりが
あるんじゃないかな、と思ってさ。
イモー君、すぐに転嫁させるよね、俺はこう言ってない、ああ言ってないって。
962名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:23:25.61 ID:Xmj+Q0Mz0
まだ音声認識テキストメールは出来んのか?
音声認識サンプルデーターはサーバー側が持ってんだろ
そうなれば携帯なんかマイクだけの機能でいいのにな・・
機種対話が出来るのに そんな事もまだ無理か・・。
963名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:27:22.55 ID:wVLOr5AgO
マイクだけの機能なら電話でいいじゃないか。
964名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:29:12.87 ID:3kWeunkD0
>>961
ほら、彼は人間じゃなくて虫だからさ。
きっとスマホの画面内程度の焦点の移動も出来ないんだよ。
965名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:30:40.34 ID:VowYwuql0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120405-35015909-cnetj-sci
60万台以上の「Mac」がトロイの木馬「Flashback」に感染か

>あるロシアのアンチウイルス企業によると、50万台以上の「Macintosh(Mac)」が「Flashback」と呼ばれる
>トロイの木馬に感染しているという。Flashbackは、個人情報を盗むことを目的とするマルウェアパッケージだ。


966名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:37:59.93 ID:qscO/l4E0
>>964
うん、PCのように大画面なら焦点移動〜って言うのも分かるんだけど
携帯の画面だからね、それに情熱をかける程何かあるのか興味があるよ。
と言うか>960“ブランドタッチ”って打ち間違えてるんだけどね。
967イモー虫:2012/04/06(金) 14:40:20.66 ID:4/G/MYaiO
>961
>いや、そんなに動かないって、同じ画面上なんだから。
いやだからさっき焦点の話したよね?
おまえがいま入力した文章で焦点移動何回よ?
>イモー君、すぐに転嫁させるよね、俺はこう言ってない、ああ言ってないって。
いやだから言ったというソースは?
968名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:46:29.51 ID:qscO/l4E0
>>967
このスレの最初から自分のレスを読んで来ればいいよ、って言っても
書いた本人は分からない、か、いや意識して転嫁してんのかな?
イモー君、いちいち焦点数気にして生活してるの? すごいな。
機械つけてるわけじゃないから、そんなのいちいち数えてないや。
それに焦点移動って、本来カメラなんかに使われる用語じゃないの?
人間は視点移動で、動体視力のトレーニングにもなるって聞いたけど
その視点移動を増やして目に見える程、視力が劣化するとかあるの?
969イモー虫:2012/04/06(金) 14:46:56.60 ID:4/G/MYaiO
>966
いやだから、目の焦点が非常に狭い事理解できてないでしょ?
小説の1行目と2行目を1行目に焦点を置いたまま理解しながら読み進められるの?www
なんでそこまで強情なんだよwww
970名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:48:55.04 ID:3kWeunkD0
人間は意識しなくても焦点移動できるんだけど、なんせ彼は虫だから複眼で焦点移動するのも大変なんじゃないかw
971名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:53:05.74 ID:rq9mUMbxi
>>969
芋ー虫って焦点移動の話しかしないけど、
芋ー虫は焦点移動するのにそんなに時間かかったり体使ったりするの?

どう考えてもケータイ猿打ちの方が時間も体も使うだろうに。
972名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:56:08.82 ID:qscO/l4E0
PC、TV、ゲーム、あらゆるところでイモー君の言う焦点移動があるわけだけど
携帯やスマホに限られないぐらい話が大きくなるよねぇ。
その中で微々たる違いで一生涯のうちどれぐらいの違いがでるのかな、興味があるね。
でも、このスレには関係ない話だよね。
俺、そろそろ仕事の用意があるのでお暇するよ、イモー君、頑張ってね。
先にも書いたけど、子持ちの主婦層もスマホにシフトしてるから流れ止められないだろうけど。
市場を動かすのに、意外と侮れないんだよね、この層。
あと、ID:3kWeunkD0もありがとね ノシ
973イモー虫:2012/04/06(金) 14:57:37.75 ID:4/G/MYaiO
>966
ミスタッチが多いという事への反論がそれ?
幼稚園児並の反論だな
974名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:59:23.65 ID:y8rEsKPE0
イモー虫←この人ニートなの?ずっと張り付いてるけど。
ガラケーもちの印象悪くなるからやめろよ迷惑だ。
975名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:59:38.39 ID:I8rlzs4w0
目の焦点移動ってソースあるの?
人体科学の観点から無理とかいう論文とかあるの?
976イモー虫:2012/04/06(金) 15:01:11.33 ID:4/G/MYaiO
>972
つ>969
つ>975
意味を理解してから反論しろ在日
977名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:02:40.66 ID:T12ejVQN0
韓国ドラマで俳優に無理やりgalaxy使わせるシーンが何度も出てくるんだけど
なんだかカッコ悪いと言うかボケてる感じがするな。
スマホ自体、もう古臭いイメージが漂ってる。

グーグルのメガネ型端末に期待。
978名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:04:11.40 ID:I8rlzs4w0
>>976
ないのね
君の妄想なのね

どこ探しても、フリックは目の焦点移動が人間のキャパ超えてるから大変
とかいうネタはネット上にもないね

妄想乙
979名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:07:00.43 ID:0Sn9lxhbO
>>968-976
おまえらほんとバカだなあ
とりあえずガラゲーってなに?
ゲームのことか?
スマホと何が違うんだ?
980イモー虫:2012/04/06(金) 15:07:51.26 ID:4/G/MYaiO
>978
小説の1行目に焦点を置いたまま2行目も同時に読み進められるんだ?
すごいね君www
981名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:09:37.06 ID:LEZW/bzMP
母艦無しで運用とか無理だよ
スマホの前にPC買え
982名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:11:16.75 ID:f98ojGfO0
スマホとPCを同期させるとカッコイイよね!
ケッw
983名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:11:36.89 ID:3kWeunkD0
>>980
お前は昆虫だから分からんのだろうが、人間の目はスマホの画面内程度ならいつでも自由に視線を移動させられるんだよ。
984イモー虫:2012/04/06(金) 15:12:04.40 ID:4/G/MYaiO
>935
>あいぽんは大きさもガラゲーのスライド式とそんなに変わらんし、
おもいっきり違うんですがwww
http://knews.jp/spec/を参照
>片手打ちできるよ
大半の日本人には50mm程度がベストサイズなんだが
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111018_484487.html
985名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:14:11.82 ID:I8rlzs4w0
>>980
だから、ソースは?

>>984みたいにソース出すの得意なんだろ?
ソース出せば、論破したと思ってる低脳なんだろ?
986イモー虫:2012/04/06(金) 15:16:40.17 ID:4/G/MYaiO
>959
>俺、PCがタッチタイプになっても多分抵抗はあんまないと思うんだよね。
いやしかしこの発言は痛い…。キーの感覚もなしにパソコンのキーボードをタッチパネルにしても大丈夫とか(笑)
>983
テンキー入力時より焦点を移動させる頻度が増す
と伝えているんだが、反論が斜め上だぞwww
987名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:18:38.90 ID:OiP7O76sO
スマホは半製品
メーカー側の手抜きでしかない
ユーザーにありもしない「完結」を求める欠陥商品
唱い文句にヒョコヒョコ乗せられたユーザーが憐れだ
一方、携帯はヒューマンインターフェイスを突き詰めた商品
人々が手にした時の感触、ボタンの配置、ディスプレイの位置等、凡そ考えられる最大公約数から各メーカー独自のカラーを見い出し、ユーザーへ提供している
その中でも切磋琢磨しより高い品質と性能を目指し、「完成品」として市場へ出されるのが携帯
半製品のスマホ使いが恐れ、追い付けないから「ガラケーw」と涙目でバカにするしか対抗手段がない『日本型携帯電話』である
988イモー虫:2012/04/06(金) 15:19:34.25 ID:4/G/MYaiO
>985
>だから、ソースは?
↑なにこの無意味な質問…↓
>ソース出せば、論破したと思ってる低脳なんだろ?

で、>980に対する質問の答えは?
989名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:21:43.36 ID:evUER+sm0
こののネタ いろんな所で見るけど
何処発のネガキャンなんだ?
990名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:22:34.50 ID:I8rlzs4w0
イモーはディベート能力ゼロだわ

なんか日本語もところどころ変だもんな
991イモー虫:2012/04/06(金) 15:25:36.02 ID:4/G/MYaiO
『ブラインド"""タッチ""""』を『"""画面を見ずに〜""""』だと思っていた誰かさんがなんだって?
992名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:26:22.65 ID:OiP7O76sO
>>989
スマホステマは電通の仕業
ほら捏造韓流ブームと同じ構図でしょ
ユーザーはそこまで馬鹿じゃないよ
日本人ならケータイだね
993名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:26:54.73 ID:y/xHmr+/0
といいつつ、パケ代が勿体ないからだろ。
994名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:35:10.40 ID:8rA/MRcN0
スマホってのはバカのくせにカネ払いがシブチンなやつから
ボッたくるために考えられた商品だっての
995名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:37:17.02 ID:0OmRTE2H0
>>990
虫だからな。
脳味噌が無くて代わりに梯子状神経系が付いてるんだろ。

だから目の焦点移動の話をしてるのに焦点の狭さの話を繰り返すお馬鹿さん。
996イモー虫:2012/04/06(金) 15:40:18.66 ID:4/G/MYaiO
>995
目の話の発端は俺様がした目の焦点の話なんだがwww
勝手に原点を変えるなよwww
997イモー虫:2012/04/06(金) 15:49:56.54 ID:4/G/MYaiO
"""""目の焦点の問題でタッチパネルだと焦点移動が増加して文字入力の時間がテンキー以下になる"""""
という俺のお話に、
『ゲームガー!』
という
"""斜め上の焦点移動の話"""をされても困るんだよねwww
998名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:50:25.78 ID:KVb6aBGZ0
iphoneにしときゃいいのに。。
999名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:51:26.54 ID:I8rlzs4w0
>>目の焦点の問題でタッチパネルだと焦点移動が増加して文字入力の時間がテンキー以下になる

どこにもソースはない妄想乙
1000名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:51:52.20 ID:qk7xaNYW0
ぶっちゃけ、ガラケーで十分な人が大半だもんな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。