【調査】 スマホ、3年間で普及率36倍に激増。「ケータイの頃より生活が楽しくなった」は9割…電通調べ★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
・スマートフォンの普及率は2009年には1%だったが、この3年間で36%に達していることが、
 電通の調べで明らかになった。この1年間に最も大きく伸びたのは、昨年まで7%しか
 なかった男女10代。ともに今年の利用率は30%を超えた。この結果について、電通は
 「『社会人になったらスマホデビュー』はすでに古い認識になりつつあるようだ」としている。

 スマホを使い始めて「ケータイのころより生活が楽しくなった」という人は89%。
 「『スマホで充実生活=スマ充』なユーザーが9割にも達していることが分かった」(電通)

 また「スマ充」を感じさせる要因を聞いたところ、ケータイ利用者に比べて「フルブラウザ」
 「SNS・ミニブログ」「動画共有サービス」などを、格段に利用している人が多い。年代別で
 みると、特に女性10〜20代のスマホ利用者は「フルブラウザ」「SNS・ミニブログ」
 「動画共有サービス」の利用率が他の年代よりも多かった。

 スマホを利用することによって増えたことは何だろうか。「(ケータイのころは)出会うことの
 なかった情報との接触」「付き合うことのなかった人との交流」が40%を超えた。
 中でも10代で「出会うことのなかった情報と接触」と答えたのは80%を超え、「友人・知人との
 交流」「付き合うことのなかった人との交流」を挙げた人も目立った。

 電通では「スマホを利用し始めた若者はメールよりもSNS・ミニブログを使った友人、知人との
 交流を得意とし、そこを通じて『リンク先にある面白いネタ』といった情報に接触していることが
 うかがえる」と分析した。

 インターネットによる調査で、関東圏に住む15〜49歳の男女1000人(うちスマホユーザーは
 358人)が回答した。調査時期は1月。(一部略)
 http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1203/29/news076.html

前スレ(★1:2012/03/29(木) 18:48:12.96)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333069749/
2名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:18:54.50 ID:Pa2QNPOR0
結構 どうでもいいニュースだな。
3名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:19:21.39 ID:mdeU/o+rP
オナホ
4名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:20:12.39 ID:349Q++CQP
電通が言うなら間違いないな
5名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:20:48.54 ID:a+Mx/ForO
要するに遊び道具だな
6名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:21:03.73 ID:JjoQWE1j0
電通wwwwwwwwwwww
もうねアホかとw
7名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:21:24.76 ID:UNVWKiYx0
AKBで一番 清楚な美少女 前田敦子の写真
http://rurl.jp/khgngmvmvh
8名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:21:50.16 ID:4GuqHoUvO
林檎信者が来ませんように
9名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:22:02.01 ID:sKz7kuzL0
電通調べwwwwwww
10名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:22:51.78 ID:wDlKuTLc0
今やケータイのほうが高い
同時期に出たスマホはタダ同然
11名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:22:52.50 ID:LXnrqA3T0
わかりやすいステマだな
12名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:22:56.99 ID:t00czrVQ0
あはは、、、ステマwww

一度喰らいついた仕事はタヒんでも離さないんでしょ?
目的完遂までは、、、。ねえ?電通さん。
13名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:23:45.37 ID:xZ/uGUNs0
外出先でのメールのやり取りやwebでの調べ物が楽になったのは事実だけど。
14名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:25:03.89 ID:zH2jn+vr0
電通の不埒な悪行三昧も知れ渡る。
15名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:25:08.26 ID:MP6ssCFL0
電通調べなら正しいな
16名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:26:05.37 ID:SWxusvaE0
スマホで生活が充実したなんて・・・今までドンだけ満たされない生活してたんだよ(゚Д゚)
17名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:26:09.20 ID:s2tJ9ZCnO
電通調べwwwwwwwwwwwwwww
18名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:26:26.30 ID:/a1Op3F10
電通ってこんなので金もらえるんだな。
ウラヤマシイ
19名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:26:42.41 ID:IzONrx+b0
企業のためのスマホ戦略羅針盤
http://www.dentsu.co.jp/books/publication/dentsu_marketing/smasencom.html

発行元:電通
発売元:朝日新聞
20名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:27:38.63 ID:qiAHlOD80
電通・十訓
1.もっと使わせろ
2.捨てさせろ
3.無駄使いさせろ
4.季節を忘れさせろ
5.贈り物をさせろ
6.組み合わせで買わせろ
7.きっかけを投じろ
8.流行遅れにさせろ
9.気安く買わせろ
10.混乱をつくり出せ
21名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:27:38.71 ID:foSxwjho0
電通調べとかw
なんと言われようと自分はガラケーで十分
片手悪いからタッチパネル操作できづらいし
22名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:28:19.21 ID:qw80Mepz0
>>12
セカンドライフは?
23名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:28:48.28 ID:s6TWvEQnO
イメージしてごらん、電通の無い世界
24名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:30:07.88 ID:ThQSqMgLO
電通ステマ 乙!
今さら国民誰ひとり 信じてねえよ
25名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:30:39.06 ID:yuITKzQP0
>電通調べ
「ソースは2ちゃん」並みに当てにならねーよw
26名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:30:56.00 ID:0Mx5WmKM0
電通がクソなのは同意だが
お前らの場合、大半は底辺で金ないだけだろw
27名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:31:08.34 ID:53QJpYss0
国民が知らない反日の実態 - 電通の正体
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/313.html

電通によるマスコミ支配
http://81.xmbs.jp/piroshigogo-222889-ch.php?guid=on

「テレビ は人間の考える力を失わせ、人間を愚かにする地獄の機械である」
(ルイ= フェルディナン・セリーヌ)
28名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:32:00.68 ID:j+Vkze5r0
>>1

電通の情報と言うだけで、無価値

朝鮮ステマ機関
29名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:32:51.91 ID:IfP1JqTP0
電通調べwww
30名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:33:00.26 ID:xaEM5lwz0
つまり新型の携帯ゲーム機なんだろ
だったらvita買うよな
31名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:33:11.88 ID:RhzxY3wZ0
ステマすぎて笑えてくる
32名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:33:54.02 ID:G3TJ4WLOO
>>15
週刊実話並みの信頼感がある
33名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:34:05.13 ID:f4YnX0Bu0
ああ、電通調べね
34名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:34:16.11 ID:EmEHpZMy0
電通調べ=広告って事だろw
35名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:35:16.02 ID:36XwSSLTO
ガラケーという名前を作り出してネガキャンしたのもこいつらだろ
36名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:35:55.27 ID:4fkT6nHk0
>>1
「スマ充」って言ってみたかっただけだろw
37名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:36:29.08 ID:SWxusvaE0
外でやれフルブラウザだ動画だって使いまくってバッテリー一日持つの?
38名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:36:46.32 ID:Ip8ibfbD0
10年前と比べたら 何倍?
39名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:36:51.95 ID:S9XWxnACO
買わせたくて必死やん(笑)
40名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:37:05.54 ID:RpkDxMGl0
電通マン「オレが、今、一番、最先端な、スマホを、普及、させてるんだ、ぜっ」
41名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:37:44.85 ID:RYrWwL2c0
きっと彼女もできるな
42名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:38:32.94 ID:dx/vsvUIO
電通w
43名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:38:58.14 ID:hqhqkTSj0
電通調べwwwwwwwwwwwww
お茶吹いたw
44名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:39:46.79 ID:j0mBylMyP
お前らの場合、仕事してない、してても単純作業、
かつ友人知人いない、スマホ必要ないだろう。というか携帯も必要ないだろう。
45名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:40:05.88 ID:WFQU3ovj0
PC使えないゆとり専用w
46名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:41:38.50 ID:sUEbFj6R0
スマホで散歩中にラジオを聞くようになった。
47名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:42:20.59 ID:lRoVltND0
ガラケー最高!でもiPadとiPod Touchは持ってるよん。スマホって何だっけ?(笑)
48名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:42:26.62 ID:FnCvr16G0
「電通」の二文字だけで胡散臭さ満載な記事に早変わり
49名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:43:39.10 ID:2o0P6DJQP
電通調べwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
50名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:44:49.53 ID:sKz7kuzL0
>>45
電通の社員様がお使いになるカッコイイはずの機械だぞ?w
どうせ読めないだろうから説明書も付いていないという
51名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:46:17.76 ID:rVSPCOBV0
>>46
おれも高いAMラジオになってる。
52名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:47:45.63 ID:rKqb66BOO
すてまっしゃろ
53名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:49:44.79 ID:lIj9ETyQ0
>電通調べ

よかったね^^
54名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:51:11.45 ID:ua4PJVQb0
>>1
電通調べ(笑
55名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:52:10.59 ID:qpt//f/b0
Q:あなたはどちらの方を信用しますか
1、2chソース
2、電通調べ
56名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:53:11.89 ID:ZD3hRiHC0
>『スマホで充実生活=スマ充』なユーザーが9割にも達していることが分かった」(電通)

なんだ、流行語大賞のノミネート作りたいだけかつまらん。
57名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:53:45.84 ID:64Zbj8VJ0
電通調べ
電通調べ
電通調べ
電通調べ
電通調べ
58名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:56:40.11 ID:sKz7kuzL0
>>55
ゲンダイだけはガチ
59名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:56:57.75 ID:EPhDceQu0
>電通調べ


そこにあんまり突っ込んでやるなよwww
60名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:58:01.58 ID:r3uoRn/q0
電通(失笑)
61名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:59:01.53 ID:wQGVf8BP0
これほどのステマは見たこと無い。
62名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:59:35.04 ID:vXmFU4Z60
>>1

ぶっちゃけ、スマホって必要?
http://www.syogi.info/thread/992


絶対必要
ガラケーで十分


63名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 01:07:38.94 ID:s6WaIsqHO
苫米地英人先生一言。
64名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 01:12:04.84 ID:mFA3cWM3O
スマホは必要ないがオナホは必要
65名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 01:13:30.52 ID:Y8BOsJUo0
電通調べ・・・全てを無に帰す不思議な言葉
66名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 01:14:14.23 ID:CrqwxatM0
以前と出きることほとんど変わらんけどな。
多少楽にはなったが。
67名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 01:14:49.54 ID:RoRYLitF0
スマホとか情弱丸出し
68名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 01:18:37.30 ID:yNmy9QUE0
ゲンダイってスマフォの対義語だろ
69名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 01:19:46.81 ID:5KNZnEUZ0
今日たまたま電気屋行って目にしたけど、二つ折りガラケーのスマホがあるんだな。
70名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 01:21:24.55 ID:uh2pvx010


 電通調べ (嘲笑)


71名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 01:24:15.13 ID:YbhRjfIU0
スマホに移行させたい何かがあるんだろうなw
72名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 01:26:13.31 ID:BGiVC1LUO
電通か
こりゃあでっち上げは間違いない
73名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 01:26:42.35 ID:AQZZKV6s0
スマホ持っただけで生活が楽しくなるとか普段どんだけ慎ましく生きてんだよ
これまであまりネットとかしたことない層が目覚めたとかそういう話か?
74名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 01:28:58.34 ID:aDQL2qZ40
引っ掛かるかよ バーカ
75名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 01:29:10.38 ID:GTCoosrx0
電車の中では図書館の本を読んでる自分には必要ないものだな
76名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 01:29:32.90 ID:CpNLjSTr0
スマホにして何に使うの?
77名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 01:29:45.65 ID:ruvFT635P
電通って黒い噂山ほどあるよね()
78名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 01:34:06.29 ID:lRbYjEQE0
これってSNSの利用範囲が
PCからケータイ(スマホ)まで降りてきたってだけじゃないの?
79名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 01:34:33.81 ID:yNmy9QUE0
>>77
LED化を煽って自社で大量に買い付けたり、循環取引で捕まったりやり放題ww
80名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 01:39:29.41 ID:tlgRi/QwO
画面が手垢で汚くなる、いくら性能が向上しようが口元に受話器がこないで 頬で話しろってか?
なんのメリットもないわ一日生活しててメールや通話するだけで充分なのに
端末を長時間、見たり、触らなければならない程 暇な身ではない。
携帯を手放しても何等 不便でもない
81名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 01:40:38.61 ID:3KlJ43hW0
クソチョン電通が擦り寄ってキタ━(゚∀゚)━!
82名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 01:43:55.32 ID:u1fagbC80
電通がそう言うんなら間違いないな(笑い)
83名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 01:44:40.87 ID:130awrOrO
スマホで楽しくなったww
今までどんな生活してたんだよ
84名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 01:46:41.44 ID:5z5BvlSl0
犬HKで英国ファミリーが70年代の生活をするってのやってたが
変わりに失うものの多さもあるんだろうな
重要ではあるが一つのツールであり手段に過ぎないおもちゃに
賢い人間はOFFに首まで漬かったりしないな
まあ首まで漬かってるのは子供だよ 使役してナンボで考えんと
85名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 01:47:25.93 ID:tmQ9+cwVO
ステルスマーケティング。略して
86アニ‐:2012/04/02(月) 01:52:29.49 ID:WYxVQzwl0
「あたしのこと好き?」
「50m先にハッテン場があります」
87名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 01:57:08.15 ID:VJFP962/0
「電通以外調べ」にするべき。
88名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 02:04:24.50 ID:MhIwv5QFO
電通調べってのがもう今の日本で最悪な嘘つきってイメージになっちゃってるからな
89名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 02:08:38.09 ID:86iPZaTe0
生活は苦しくなった
90名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 02:10:24.78 ID:Kysimgch0
機能分散志向なもんで使う気になれない
91名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 02:12:35.12 ID:Kysimgch0
スマ充…泣ける
92名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 02:26:10.67 ID:vo/ZUn0B0
気持ち悪いとしか言い様ない。
電通を叩いてほしい。悪の枢軸。
93名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 02:26:17.74 ID:OVGKFR2J0
もうほとんどの国民が携帯もってるからって
そのすべての国民から月5500円弱以上を強制徴収したいからって必死すぎ(笑
ガラケーつかわれたら通信ろくにしないし2000円くらいしかとれないもんな(笑
94名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 02:27:48.67 ID:hvqrIF+o0
これ、絶対嘘だわw
95名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 02:30:58.11 ID:ncox7uSzO
>>85
スペルマ
96名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 02:39:31.91 ID:OVGKFR2J0
一方「電通」の名前を聞いただけで虫唾が走る
情強若者は激安通信SIMを使ったり

ノートPCをオークションやらで激安で買い
さらにキャンペーンやらを駆使して最安値でミニノートパソコンで
モバイル通信しているのであった(笑

お前らが期待するようにだまされて「キャリアの糞高い通信定額使わない」から安心しろ(笑
97名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 02:40:15.40 ID:b8Nxd9v30
広告屋風情がw
98名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 02:42:19.99 ID:dcfOzYPf0
須磨銃か・・・何だか楽しそうだな
携帯と使用量が変わんないなら移行しようかな
99名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 02:43:18.83 ID:fxLgeKl80
電通調べって時点で嘘じゃん
100 【中部電 - %】 :2012/04/02(月) 02:51:49.53 ID:CZ5p/yHj0
くだんねえステマはいいから、
我が愛機、N902iX HIGH-SPEEDの後継機が出るよう世論を操作しる!
101名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 03:05:27.02 ID:FcW65jjFO
スマホが予定%広がると
次はやはりガラゲーが…
っと来るだろうな!
要は金を使わせたいだけのメーカーと広告屋の見えすいた戦略。
102名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 03:10:43.84 ID:C6yluw5nO
1000万人から毎月1000円集めると幾らだ?
インフラってのはまじでボロクソ儲けてるよね
(´・д・`)
103名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 03:10:48.43 ID:I8lwPwYn0
電通=朝鮮人
104名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 03:12:02.63 ID:dEWK3MxPO
スマホで5万もの金出すなら今は大型液晶テレビ買った方がいい。
去年の地デジ移行が過ぎてからテレビの買い替え需要がガタ落ち全然売れてない状況で40インチが5万切ってる状況だし。
105名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 03:12:41.30 ID:OVGKFR2J0
>>101
少し違う
「毎月」とにかく沢山の金を強制徴収させたいだけの見え透いた戦略が正しい

なぜ住宅ローンに生命保険があんなに税金とかいう日本一高い金庶民から絞り取ろうと必死なもので
圧倒的に優遇されているか考えればすぐに気がつくはずだ

国家も企業もとにかく他人に毎月の支払いを強制して
どこかからか毎月カネをもってこさせたい=カネの奪い合いさせて
庶民を奴隷にさせたいもっとはしょっていえばユダヤ式金利社会の維持のためなわけ
そのための電通並びに広告屋なの
106名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 03:14:23.19 ID:sZAVGC2qO
自分はガラケでいいんだが

スマホてのは 歩きながら出来ないんだよなー
所かまわず いきなり立ち止まって操作するのがすげー迷惑だわ

道路はもちろん スーパーの通路とか
107名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 03:18:53.87 ID:Ikf5BZ8Ei
東芝のH01からiPhone4に乗り換えた時はあまりの進歩にびびったわ
108名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 03:19:35.79 ID:FcW65jjFO
>>105
他国の力をかりてでも国内から徴収するって最低だな…
109名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 03:19:53.57 ID:K9haJ7Rg0
>>78
日本の携帯はもともとネットに繋げられただろ

通話とEメールだけとかの毛唐携帯とは違うから
110名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 03:20:45.26 ID:X7D0Un190
電話と言う点では明らかに不便
111名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 03:24:07.00 ID:84XEPcy40
通信費がいつまでたっても下がらないっておかしいだろ?
それも各社横並び。
docomo、au、SoftBank、すべて大黒字。
112名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 03:25:56.29 ID:X7D0Un190
スマホは電話として失格なのでガラケーと2台で使ってる。
113名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 03:27:58.22 ID:euYOTL4T0
既得権益の都合で3月末でDigital mova終了の為に
FOMAの「らくらくホンベーシック3」に変えたけど
114名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 03:28:10.15 ID:HGBlyL8fO
本当に調べたのかねー電通さんよー
俺の周りの奴でスマホに変えた奴は口を揃えて失敗したって言ってるど
やっぱ文字入力がしにくいそうだ
115名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 03:31:49.90 ID:XDT8VsPL0
スマフォまたはスマフォンだろ。
もしくはスマーフォ。


登場初日から「スマホ」ってメディアは呼んでいた。
明らかに電通の根回し。
スマーフォでひと儲けしようという魂胆ミエミエ。
116名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 03:32:28.64 ID:4fkT6nHk0
Wi-Fiルータにもる「らくらくホン」みたいなやつが欲しい
それと7インチタブレットで快適生活w
117名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 03:34:03.00 ID:ZTBwrajAO
電通が絡むって事は間違いなく捏造だな。諸悪の根源が電通にある
118名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 03:38:00.34 ID:euYOTL4T0
スマートフォンってNHKとかのテレビ放送見られるんだろ?
119名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 03:39:10.90 ID:k+dOjRMAO
>>109
携帯でe-mailは日本のガラケーだけだぞ。
120名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 03:39:23.02 ID:FcW65jjFO
近所の独り暮らしの74才の婆さんが
孫がスマホ欲しがるから
機種変に連れて行き自分も新規契約させられて帰ってきたと言う話を聞いた。
121名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 03:49:51.14 ID:f9Wx/kib0
今日もじじいが液晶画面バンバン叩いていたんだけど、アプリ等、使いこなせているのか?wifiでSNSする能力あるのか?
122名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 03:52:19.13 ID:f46DfEAu0
パケ放がたけーよ
パケットが2000円で使い放題にならない限り必要ない
123名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 04:00:37.04 ID:sZAVGC2qO
2台持つには 月額があまりに高くなる

が 機種変はさらにシャレにならない高額(下手するとPCより高い)

とはいえ 単体ではメールも通話もガラケ以下で頼りない
現状 アプリなんか使ってないしスマホじゃ実況が出来ない

結論・現状維持に決定
124名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 04:01:46.13 ID:Sfr6N4xF0
電通が言うなら間違いないな


ガラケー続けるわ
125名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 04:42:31.75 ID:AsEMFYfW0
まあ、貧乏人がガラケー持つのも滑稽だけどな。
126名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 04:43:53.86 ID:IQIiZCcQ0
このスレまだやってるのか?

通話とメールしか使わないからスマホはいらん
テレビCMの48がウザイです
127名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 04:54:29.43 ID:pz/S2ee8O
電通が電通社員にアンケートとったのか
128名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 04:55:22.61 ID:ATvm89R20
どうせ次は中途半端な大きさのタブレットを取り上げるんでしょ。
それで「生活が変わった!」とか電通調べで喧伝して。
129名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 04:58:06.01 ID:4ysnSvY70
数年前まではオナホと間違えられるくらいマイナーな存在だったのに
130名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 04:58:09.50 ID:Xj5s9zvx0
>>1
また売り込みたい一心のステマですか
通信記録が全部記録されてどこぞに送信されているみたいですねスマホは。
131名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 04:59:21.93 ID:fPRFsnBa0
>>122
そんな貧乏人のために128Kプランがあるw
132名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 05:04:47.03 ID:BRMTwqsw0
スマホは明らかに全然商品として世に出せるレベルではないよね。現状、欠陥商品同様でしょ。
今洗脳されてスマホ買わされた奴は告訴も可能だと思うよ。
スマホはこんなもんですとか言い訳して欠陥を隠蔽し続けているメーカー、キャリアは悪質極まりない。
それを煽ってる電通・カスゴミも同罪だよ。
133名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 05:19:03.48 ID:eU8qljhn0
1にある理由って単純に、スマホが楽しいんじゃなくて「ケータイサイト以外のサイト」が楽しいってだけじゃん。
別にスマホじゃなくてもよくね?
134名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 05:25:28.87 ID:eqjo3ofP0
スマホとか、電話の内容が流出するんじゃないかと怖いわ。
電話はガラケーで結構です。

通話相手が、アプリ生活満喫してるスマホだと意味無いけど。
135名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 05:26:30.81 ID:4FawiuxKO
世間ではガラケーに戻すのが流行ってるらしいな
136名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 05:43:12.28 ID:fPRFsnBa0
>>135
適応能力ないババアはショップで勧められるがまま機種変して、使いこなせず戻すの多いだろうねw
137名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 05:48:00.21 ID:qkTh3YkZ0
>ケータイの頃より生活が楽しくなった

宗教か
138名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 05:52:47.38 ID:33H/AGRV0
>>122
FOMAの950円定額の回線で見るネットは楽しいです(^^)
3Mbps出てるし動画見ないなら快適やが
139名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 05:55:16.83 ID:33H/AGRV0
ぶっちゃけマップと専ブラとTwitterクライアントがあるだけで十分
これだけできて6万円もキャッシュバックがつくなら貰わない訳がない
140名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 06:01:30.66 ID:7w7gAHCh0
いつでもどこでもパソコン同様のネットができるんだから
パソコン使えなかったやつはサルみたいに弄ってるな
逆にパソコン弄れるやつは外でネットが見れても仕方がないと
電池持ちと使い勝手の悪さ、ちょっと使うだけで上限に達する通信料
を何とか汁と不満たらたらだけどな
141名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 06:01:39.18 ID:/z+jNK5qI
「『スマホで充実生活=スマ充』なユーザーが9割にも達していることが分かった」(電通)

なんら説得力のないコメントwとくに(電通)www
142名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 06:05:22.05 ID:AsEMFYfW0
普通、スマフォとPC両方持つものだろ。
何でどっちかしか持たないんだよ。
143名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 06:08:14.36 ID:R2/g6Sy/O
弟はD2の社員だがガラケーだぞ。
144名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 06:10:37.11 ID:bf9UcOBIO
なんかステマの匂いがする
145名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 06:11:17.61 ID:RkqFohsM0
電通調べwってw

完全にステマじゃねーかw 
146名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 06:13:01.55 ID:Aj+BCajp0
むしろ、らくらくフォンがほしい
147名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 06:13:49.49 ID:jeTT72QX0
あったら便利だろうな。楽しくもなるだろう
でも毎月こんな端末に税金くぐったお金垂れ流すのはバカバカしくて嫌

おまえらでさえ判るあの「ショッピングのリボ払い」よりも性質が悪い


148名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 06:14:25.49 ID:2i455wlPO
電通調べなら、2割引きくらいが実際の普及率だな
149名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 06:14:28.41 ID:rauzhQsrO
スマホ持ってるがほとんどガラケー使ってるw
150名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 06:14:55.61 ID:wyntQ0tOO
電通()
151名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 06:15:27.42 ID:VdgHk/EZO
電通調べwwwwww
152名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 06:15:36.61 ID:R2hiIld70
キーボード+マウスを考え付いたやつは天才だと思ったわ
タッチパッド使いにくすぎる
153名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 06:16:47.51 ID:7k7rrrqGO
自宅警備員のお前等には意味のないニュースだな
154名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 06:16:54.75 ID:5iIDWYAd0
嘘くさい
155名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 06:19:46.16 ID:33H/AGRV0
>>147
料金体系がわからない人はとことん損をするシステムだからな
逆にある程度知っていると、月215円でパケット使い放題っていうwww
156名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 06:21:18.69 ID:1my/+QP60
どの道若者はTV見なくなるんだから
電通は終わりですwwW
157名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 06:21:41.12 ID:WoN06cvLO
>>148
ギャラクシーを買わせたくて必死なんだろうw
158名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 06:21:58.54 ID:/X0zUsr50
バッテリーの持ちはどうなの?昨日も、ipadで何か読んでる人いたけど、
他人事ながらバッテリーが気になったわ。
159名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 06:26:08.81 ID:8JSMmVAv0
電車の中でスマホでゲームしてるやつら

馬鹿丸出し。

6インチタブレットでやるのが正しい。

CPUが1GHz超えるとVOIPもフツーに話せるようになる。
以下でも3Gの通話より良質。
今年中に携帯は通話専用に戻る。
iOSも終わり。
Android圧勝の年=2012


160名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 06:26:41.79 ID:M2V5kKz+0
あるキャリアの社員曰く
「まだ買いではない」
そうだ。

本人は未だにガラケーを使っていたよ。
今年3月の話。
161名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 06:27:09.72 ID:XzkubMHF0
俺の周りは端末安いからとスマホに代えたが「アプリ使ったのは使うのが珍しかった最初だけ。
それより月額の電話代が高すぎる 画面にタッチするのも不便」とみんな嘆いてたぞ
162名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 06:28:01.20 ID:WYVjmHp00
ステマだろ、これ

うちのかみさんは、スマフォからガラケーに戻そうとしている。
使いにくいのとパケ代高杉が理由

家ではパソコンとxoom で満足
外では、基本的に使うこと無い
163名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 06:29:40.29 ID:r3yLQMadO
3年前はスマホ出たばかり

36倍?

少なすぎじゃない?
164名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 06:32:46.59 ID:0BwTvc5w0
リア充になれた
165名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 06:33:19.14 ID:7Tw6q0o50
ガラケーとiPhone持ってるけど契約はガラケーだけにしようと思ってる
GPS使わない人はtouchでいいと思った
やっぱスマホでネットやる気にならない
166名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 06:34:23.44 ID:33H/AGRV0
>>158
外出時はいつも2chとtwitter見てるせいか、体感で4〜5時間ぐらいしか持たないな
まあガラケーでp2使ってた頃はそれより持たなかったけど
バッテリーを補うためにモバイルブースターを常備している人は多い
167名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 06:38:06.03 ID:gOM0m6hbO
今じゃガラケとスマ2台持ちが普通だろw
168名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 06:39:57.49 ID:ORNJWcbw0
>>167
普通ではないんじゃないかな
漏れは、ガラケーとiPhone持ってるけど、iPhoneはネット、ガラケーは電話とメール
スマホに電話帳入れる気しないんだよね
個人情報抜かれるから
169名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 06:40:40.71 ID:KCRnSxIh0
一日中、自宅にいるから子どもフォンでも十分。
170名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 06:41:02.00 ID:vk0PoMM20
スマホに替えてもアプリやらなんやらで楽しいのは最初だけ
PC持ってる奴はわざわざ高い金払って外でもネットしようとはおもわんわな
171名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 06:42:43.58 ID:33H/AGRV0
今じゃ完全にガラケーがメール送受信と電話用、スマホがネットとマップ、音楽プレーヤー用だな
スマホである程度満足はしているが、ガラケーのハードキーと通話機能は手放せない
合わせて月1400円ほど
172名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 06:43:01.30 ID:Ucpa0SkQ0
この記事も電通の嘘臭いけど
ここに居るアンチスマホの批判も勝手にしてろレベルだなw
173名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 06:45:22.08 ID:Bb9W5CHXO
電通はたくさん売りたい側。
こんな調査は捏造に決まってる。
174名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 06:46:39.66 ID:XzkubMHF0
>>172
通勤通学時や休憩時にゲームがしたい、動画が見たい→スマホ
別に外でゲームもネットもしない、動画も見ない→ガラケー

棲み分ければよい 
175名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 06:47:27.12 ID:vk0PoMM20
スマホに替えてもいいけど実質0円と一括0円は違うから気をつけろ

実質0円・・・割引後に本体料金上乗せ
一括0円・・・割引しても本体料金が上乗せされない

直営ショップはMNPしようがだいたい上。余計な債務が増えるからだまされるな
176名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 06:50:48.58 ID:8JSMmVAv0
iPhoneやゲーム機でネットするのは馬鹿と痴呆。

画面小さすぎて見えない読めない、暗すぎ。
177名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 06:54:04.40 ID:wS8PnvhUP
>>176
老眼さんちーっす
178名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 06:55:52.92 ID:xaY8nSQS0
>>138
FOMAって今は950円で使い放題のプランあるの?
初めてドコモケータイの契約してから5年目だけど、月々8000円くらいだよorz
179名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 06:59:47.76 ID:qz1mwSQz0


結局、電通のステマって昔の少年漫画雑誌の怪しげな広告と何ら変わっていないんだな
「ぐんぐん背が伸びる」
「幸運を呼ぶ石を買ってから人生に自信ができた」
「●●館空手を学べばもう君はいじめられっ子じゃなくなる」
などの広告と何処が違うのだw

180名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:04:56.51 ID:33H/AGRV0
>>178
docomoに月々サポートという、新規契約者対象の、パケット定額の料金から毎月一定額を引いてくれるサービスがあって、
これが4410円つく機種(galaxy nexus)を一括で買ったら、eビリングと併用することで950円になるというだけで、新しいプランとかではない
まあこの950円というのは通話を利用しない場合のプランで、学割を適用すれば通話可能かつパケット使い放題で215円運用が可能だった
最近はsony tablet pが4305円ついて一括0円で買えるものだから祭りになってた
181名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:07:22.47 ID:Y7qFq4TrP
こう言うインチキ情報、毒電波流すのやめなよ。
踊らされたて巻き上げられる奴かわいそうじゃん。
182名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:07:32.63 ID:tneMCNwm0
電話とメール機能しか必要ないのにスマホは使いにくい
もう2年使ってるが大失敗だった、何が生活が楽しくなっただよw
183名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:16:43.71 ID:33H/AGRV0
一応950円の内訳を示すと、
定額データフラットバリュー5460円
月々サポート-4410円
eビリング-105円
ユニバーサル料5円
で合計950円

プロバイダーの料金は含まれていないので、spモードなりmopera Uなりに契約する必要はあるが、プロバイダーの無料期間を乗り継げば基本かからない
まあそこまで手間かける人も少ないだろうし、大体はmopera u契約したままで妥協するんだろうけど
184名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:19:07.23 ID:e/ikG6moO
フィーチャーフォンのほうがスマートだよなw
185名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:20:40.25 ID:a80YBtsc0
スマホでネットなんかやらないけれど、今9割スマホだよね。
使いにくいから嫌い。
余分なもん付きすぎ。
186名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:21:28.23 ID:6ThZsCyg0
車通勤で仕事は内勤。会社のパソでインターネット使用OK
とくれば、どう考えてもスマホいらないんだよね…
ネットとケータイ合わせて5,6000円でおさえられるような料金設定になるまで
買うつもりないっす
187名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:23:25.65 ID:Ayio/udg0
>>1
36倍ってスゴいの?
全体の何%じゃ見映えがしないから、1人が36人になった36倍だスゴいだろ作戦???
188名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:28:41.15 ID:Li2IqZP20
ネットは無線lanでと割り切れば費用の件は問題なくなるだろ。
マックやスタバ、それにローソンも無線lanできるようになるらしいし自販機
でもできるならパケットのフラットプランは要らない。
189名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:31:26.28 ID:e/ikG6moO
ノートパソコンがタッチパネル入力にならないのは何故?
何故いまだに物理入力が主流なの?
190名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:33:23.06 ID:IYrF1ydX0
電通必死wwwwwwなにが生活が楽しくなっただよwwwwwwwwww
191名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:34:41.92 ID:d+T0E+by0
>電通の調べで明らかになった

はい解散
192名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:36:07.86 ID:tneMCNwm0
>>189
パソコンをタッチパネルにしたのがipad
爆発的に普及すると思ったけどそうでもなかった
193名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:41:38.10 ID:Ox10j2/BO
はいはいステマステマ
日中スマホで遊んでる暇があったら勉強するか働け
194名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:43:08.15 ID:MVf4wYauO
スマホよりオナホだよね♪へ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ♪
195名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:43:49.90 ID:XzkubMHF0
>>189
PCにはマウスがあるんだしタッチパネルいらないだろ
196名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:48:33.61 ID:/6nywrGG0
スマホ使えねーから
昨日 携帯も使えるようにしてきた
197名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:49:22.70 ID:FIzVB1680
>>189
LOOX Uなんかを使えば分かるけど、ノートPCにタッチパネルあっても使わないよ。
画面タッチする度にキーボードやポインティングデバイスからいちいち手を離すのは効率悪すぎる。
198名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:49:53.43 ID:egpRtZx00
ステマホ
199名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:51:05.47 ID:v3altcVVO
36倍なんて書き方をして総数が出てこないのは、1000万台を突破していないからだろ。
例えるなら、3年前は千人で、現在3万6千人でも、36倍だ。
アホんだら。
200名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:51:14.35 ID:kjE/V4BM0
電通は政治に対する世論も操作してるからね。
管直人のTWITTERなりすましとか、電通の仕業だったし。
日本の世論を操作しているのは電通。

スマホは電通にとって利益が大きい。
201名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:53:12.98 ID:5v67bNdK0
便利になったというならまだしも、楽しくなったというのが9割ってのはな…。
202名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:53:29.42 ID:xIiRjpJh0
>>189
ノートの画面にタッチするのは腕を上げっぱなしになるから疲れるだろ。

タブレットだと自由なポジション取れるから楽に操作できる。
203名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:53:33.81 ID:wsxNLBa50
1%からの普及で36倍って、恣意的なタイトルだな
204名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:53:43.93 ID:eU8qljhn0
>>189
ノートパソコンでもデスクトップパソコンでも、
モニター画面をデスクと平行にしてる(天井に向けてる)やつはいないだろ。
そんなの文字が打ちにくくてしょうがないからな。
タッチパネルは強制的にその打ち方をさせられるんだよ。
205名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:54:02.95 ID:hj4Mq/1m0



   電 通 調 べ ( 藁 ) 




どう考えてもバイアス入りまくりのアンケートデス。
ありがとうございました。
206名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:55:31.40 ID:oDn0FA3gP
うちは都会の周辺でガラの悪いとこだが、昨日携帯ショップ行ったら
大量の馬鹿、ガキ、DQNがワラワラとスマホに機種変してたわ。
こいつらがWEBに参戦して何をやらかしてくれるのか
楽しみでならない
207名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:56:58.91 ID:nPGLlEgh0
>>188
マックは月500円、スタバはソフバンのみ只
完全無料のWi-Fiなんてまずないよ
208名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:58:04.86 ID:hj4Mq/1m0
>>189
そもそも指に対して物理的なレスポンスが返らないと、体が押したのか判断力が鈍る。
フルタッチパネル式は、指に目隠ししながら操作するようなものだから。

レスポンスの返るタッチパネルなんぞ出来ないかねぇ?
209名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:59:26.23 ID:Xhjgxkgi0
電通調べw
じゃあ反対だな
210名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:06:24.76 ID:t6kywfc5O
電通w
スマホで情弱愚民爆釣りかw
スマホ専用TV開局でステマ炸裂www
211 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/04/02(月) 08:08:07.86 ID:zAzo6B06P
スマ充wwww
212名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:09:32.18 ID:Z9blURJL0
>>206
DQNは何も知らないからなあ

スマホからの2ちゃんへの書き込みも全部Googleに渡るとも知らずに
呑気なもんだな

書き込みが企業に流れて将来就職できなくなるぞw
213名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:14:36.35 ID:e/ikG6moO
>>202
慣れたらフリック入力のが速いってよく聴くわりには
キーボードの部分がスマホ以外皆ハードキー主流なのは素人的に不思議なんだよね
ノートPCとかキーボードをタッチパネルにしたほうが薄くできるし良くないか?
214名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:16:00.60 ID:lbfPmo0T0
>電通調べ★
ステマホって事だろ?w
215名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:19:28.52 ID:xIiRjpJh0
>>213
フリックは片手操作するあのサイズだから早いのであって、
タブレットのキーボードじゃリアルなキーボードには勝てんよ。
216名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:19:45.39 ID:N9+pZqrw0
ああ、スマホのステマ、やっぱり電通がゴリ押ししてたのか。
217名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:21:35.44 ID:Oap26IhW0
昨日、俺の彼女がアイフォンに変えたけど、ゲームしかすることなかったわw

俺は仕事に使ってるからまだいいけど、普通の一般人はあんまり恩恵ないよ。
そのくせケータイより物理的に壊れやすいし、壊したら高額な修理費がかかるし。
雰囲気に乗せられて高価なオモチャ買うのもいいけど、もうちょっと身の丈にあったものを使ったほうがいい。
218名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:24:42.49 ID:W7uTaVim0
 ┌─────────┐
 │               .|
 │     電通調べ   │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
219名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:25:12.32 ID:MjHoEau+O
さしあたって、日本市場のスマートフォン普及が追い風になるのはFacebookだろう。
mixiやGREE、モバゲーに比べても、携帯電話からの使い勝手が非常に悪かったために、出先で気軽に閲覧・更新出来ないのが弱味だったFacebookだが、スマートフォンならそのハンデは大いに軽減される。
220名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:27:00.68 ID:JFq2Mbu30
運転しながらスマホ弄ってる奴見るとぞっとする
221名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:27:41.99 ID:xIiRjpJh0
>>219
AppleがTwitter推しなのでFacebookよりTwitterが伸びてるらしいな。
222名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:31:06.69 ID:Li2IqZP20
>>219
facebookは電通と提携してる。
でもその意見には賛成だ。俺は2009年にtwitterのアカウントを取ったけどそのままに
してた。でもスマホにしてtwitterをする様になった。
223名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:34:49.18 ID:DL9ALuaw0
モニターは常に綺麗になっていないと気が済まないタイプだから
画面をベタベタ触って指紋付けるとか生理的に無理>タッチパネル
224名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:38:25.36 ID:Kysimgch0
テレビに変わるバカ製造装置だから必死だよね
225名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:39:40.66 ID:lbfPmo0T0
>>217
使ってる友人が漏らした欠点
・大きさが中途半端なのでポケットから取り出す時に落とす。
・液晶が弱いので、落とすとすぐに壊れる。
・毎日充電、音楽聞いててメールを見ようとするとすぐに容量不足。
226名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:43:30.85 ID:4H8mx/AL0
最近携帯に戻している人が多いよ。高いし、使いづらいとのこと
227名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:47:04.51 ID:QcDfXTlAQ
なんかセキュリティ(笑)的にガラケーの方が安心できるんだよね。
携帯でネット通販をよく利用するから未だにガラケーw
228名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:48:53.97 ID:JjqpVNFa0
>>226
朝鮮広告代理店の電通の扇動に乗せられると碌なこと無いな。

やっぱり使いにくい! スマホからガラケーに戻す人が多いらしい!?【話題】
http://news.livedoor.com/article/detail/6422135/
229名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:49:44.24 ID:XLGpqUzKO
>>223
同じくw
ガラケーも絶対シート貼って常に綺麗にしてるから指紋付くとか生理的嫌悪がある
早く全てをキー操作出来るスマホ作れと言いたい
230名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:50:21.05 ID:KYM7yEXo0
スマホでなにすんの?
231名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:54:33.82 ID:pO+G7azB0
スマホに変えてみようって思ったらGoogleのアカウントが絶対に必要なんだそうな。
使う事は無いけどなんか、データ搾取されてる感じがしてなんか嫌。
アプリに居たっては、情報抜かれまくってるのもあるしさ。
電通にしてみりゃ、マーケティングに応用できるって喜べる代物なのかね??
ガラケーの方が楽だったわ。
232名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:55:58.26 ID:Reka679UO
>>230
地図観たり、天気予報観たりするよ。

233名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:56:29.08 ID:b/PwJctM0
>「ケータイの頃より生活が楽しくなった」

折込で入ってる金のブレスレットみたいだなw
234名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:57:35.37 ID:VY0nJ50N0
某ドコモショップでスマホ率は全体の2割以下って聞いたけどw
235 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/04/02(月) 08:59:37.67 ID:j14i2P7GO
>>227
携帯キャリアの公式サイトならば変な詐欺に引っ掛かることもないしね
って言うか、金のやりとりが絡む話はキャリアの公式サイト以外ではやる気がしない
236名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:59:54.46 ID:mFA3cWM3O
スマホ、AKB、韓流
電通はロクな記事書かないな
237名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:01:23.74 ID:xVvERse0O
仕事でどうしても必要って人以外はガラケーで十分だろ
スマホもワンセグも要らないんだけど安くてワンセグが無いガラケーなら欲しい
はよ作れや。つーか選べるようにしろ
238 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/04/02(月) 09:01:55.27 ID:j14i2P7GO
>>230
やっていることはガラケーと対して変わらないようだが、単純に画面が大きくて使いやすそうだなとは思うよ
239名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:09:04.24 ID:PB/P5LdE0
>>228
それでスレ立て依頼したけど立ててくれなかった。でもこのスレは立った。
240名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:29:45.32 ID:B/JlIsL1i
>>213
Windowsでタッチパネル操作なんか発狂するぞ。
スタートボタン押してスクロールしないとアプリも起動出来んわ、
アプリ閉じるのは隅っこの小さいボタン、スクロールも細長いバー、
アプリによってボタンの位置が全然違う、拡大縮小も出来ん。
241名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:32:52.54 ID:B/JlIsL1i
>>227
実際はガラケーが一番セキュリティ甘いんだけどな。
サイトに常に契約者ID送ってるから、本人特定されやすく、
ワンクリック詐欺などの被害が多い。
242名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:52:48.25 ID:gUq2Fg3rO
>>231
すぐ退会した。同期するとメールやスケジュール、
住所録までGoogle上に残るから消すの大変だよ。
243名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:48:01.24 ID:KejNIERX0
不景気の象徴スマートフォン
244名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:50:46.31 ID:1G6xkqDu0
携帯もスマホも愚民化政策の一環だな、今考えると。
単なる移動式携帯電話だったら、ここまでならなかった。
もはや、携帯端末が生み出すデメリットは
それがもたらすメリットを上回った。
245名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:00:35.11 ID:YNeNFDKnO



【携帯】 「やっぱり使いにくい!」 スマホからガラケーに戻す人が多いと、家電チャンネル報じる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333331631/




246名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:54:23.37 ID:84XEPcy40
>>217
馬鹿発見。五年使って物理的に壊れやすいのはケータイだろ。
ヒンジ、ボタン。
247名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:56:30.92 ID:SAX+MLZK0
テザリングやガラスマ機能に釣られてAndroidにするのはやめとけ
スマホは現状iPhone一択だ
248名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:07:59.80 ID:Y7qFq4TrP
セカンドライフっていうゲームが大人気で
ものすごい勢いで流行しているって前に言ってたけど

今も大人気なの?
249名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:16:54.07 ID:we7YfOYNO
家電チャンネルさんと真っ二つなご意見で
250名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:49:17.97 ID:MH2Aigu5P
ま1年前と比べても宣伝効果がないから3年前と比較してるわけだからw

LINUXが最も成長してるデスクトップOSっていうニュースと同じ
251名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:50:35.50 ID:hADE/aWj0
>>247
iPhone一択と思う人にはそうなんだろうけどね(笑)
252名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:51:53.20 ID:Y7qFq4TrP
スマホブームを仕上げにきてるね
253名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:28:35.19 ID:iA433sbD0
電通・十訓
1.もっと使わせろ
2.捨てさせろ
3.無駄使いさせろ
4.季節を忘れさせろ
5.贈り物をさせろ
6.組み合わせで買わせろ
7.きっかけを投じろ
8.流行遅れにさせろ
9.気安く買わせろ
10.混乱をつくり出せ
254名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:31:58.73 ID:iRLY21MwO
ステマのスマホ
255名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:10:50.25 ID:Cc1xJTSU0
>>251
俺はAndroidを捨てたクチなんだが?
256名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:45:31.49 ID:gF2hzH2Y0
>>241
契約者IDからキャリア以外がどうやって本人特定するの?
ガラケーの方が甘いなんて無知すぎて寒いわ。
257名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:59:36.29 ID:98cOD4U/0
スマホ使ったからって生活が充実とかないわ
10年前に初めてPC買ってネット繋いでからだと生活は一変したけど
258名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 16:01:33.35 ID:22FV3S7v0
>>255
じゃあ、Androidを捨ててiPhoneに行った人にとってはiPhone一択と言うことだな
259名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 16:18:31.30 ID:WVkzNI/N0
スマホは盗聴装置。ま、携帯だっておなじようなものだけど
スマホだけはやめとけ。電痛が推し進めることはすべて
売国目的だから。
260名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 17:04:43.16 ID:KejNIERX0
Androidは3/1のGoogleの件でいつでも捨てる準備は整ったが
行き先がガラケーかiPhoneなので、iPhoneは信者が気持ち悪いのでガラケーのがマシ
って考えてるのは、きっと俺だけじゃないはずだ
261名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 17:13:26.75 ID:Isem8uWki
>>256
契約者IDを持ってる楽天の様な通販サイトが個人情報を名簿業者に売ってて、
それと突き合わせされて個人が特定される。

ワンクリック詐欺の典型的パターン。
262名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 17:31:24.24 ID:5KNZnEUZ0
スマホに変えたらTV全然見なくなった。
もう殆ど中毒、スマホ無しでは生きて行けません。
263イモー虫:2012/04/02(月) 18:45:05.30 ID:SKpmisUpO
>>261
ま・た・お・ま・え・か…
264名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 18:50:16.80 ID:kwIsWxgc0
キーワード:電通
抽出レス数:76
265イモー虫:2012/04/02(月) 18:53:36.15 ID:SKpmisUpO
>261
第一に、売ってるソース出せよ
第二に、そもそも名簿業者は詐欺サイトと付き合わせるうんぬん以前に『"""悪意のある業者"""』なんだからわざわざ固有IDに括る必要がない。サイトに括らず直接詐欺集団に渡せばいいだけ。
んで『登録サイト』はスマフォとかパソコンとかも関係ないからwww
第三に、例えばSBは送信を完全にオフにできるよ。無知乙
266名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 18:55:00.37 ID:EwLaukid0
>電通調べ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
267名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 18:57:42.38 ID:9FRJfFH40
スマホを買ってしまった人は、wifiルーター買って、
スマホ契約は切って、スカイプとバイバーで凌ぐしかないだろ。
これでも電話できるし。

スマホの電話としての機能はそれでも足りるし、
それで足りない人が持つなら、最初から電話機のガラケーにしろよって。
268名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 18:58:40.55 ID:6E4WuGpy0
三年前なんて一部のヘンタイしか使ってなかったし
269名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 18:59:34.39 ID:IjNgfshY0
人間が人間であるための部品が決して少なくないように、自分が自分であるためには驚くほど多くのものが必要なの
他人を隔てる為の顔、それと意識しない声、目覚めの時に見つめる手、幼かった頃の記憶、未来の予感、私の電脳がアクセスできる膨大な情報やネットの広がり
それら全てが私の一部であり、私という意識そのものを生み出し
そして同時に、私をある限界に制約し続ける
270名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 18:59:52.83 ID:I2G4qh4N0
電通の言う事を信じるってアホしかいねーだろw
271イモー虫:2012/04/02(月) 19:01:03.65 ID:SKpmisUpO
第四に
固有IDからサイト管理人が抜ける情報はメアドと電話番号と、アクセス履歴(これはcookie送信時限定)だけで、特定に必要な『氏名と住所』は『絶対に知られる事はない』
だから、中身を"""誰にでも"""完全に操作され、覗けるアンドロイド等と一緒にされても困る。ホント工作員全開だなwww
272名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 19:11:40.37 ID:CFP6J8nJ0
>>230
電話、メール、メモ、カレンダー、タスクなどなどなど。
273イモー虫:2012/04/02(月) 19:12:00.46 ID:SKpmisUpO
三社総計スマートなアホは11%という現実
http://unkar.org/r/keitai/1329267796/865
>>1有害電波乙。まさに公害www
274名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 19:14:45.28 ID:CdE1P9Fx0
電www   通www

275名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 19:14:40.55 ID:9FRJfFH40
>>272
その程度なら全部、ガラケーの標準、若しくはフリーアプリで揃うだろw
276名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 19:16:22.91 ID:CFP6J8nJ0
>>275
レベル違いすぎる。ガラクタから変えた俺が言うんだから間違いない。
277名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 19:18:03.79 ID:O6jLtc200
電通がスマホ推しならガラケーが正解って事か?
278名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 19:21:21.01 ID:6fELANmsO
電通ステマw
279イモー虫:2012/04/02(月) 19:48:04.66 ID:SKpmisUpO
>>276
たしかにセキュリティのレベルが違い過ぎるね
ウイルスに感染したからって涙目になるなよスマートなアホ
280名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 20:28:55.09 ID:Isem8uWki
>>275
カレンダーやメモやタスクはPCと同期してないと使いにくい。
281名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 20:29:33.38 ID:YPGMZkO+0
セキュリティもガラクタの方が低いと誰か書いてたな。
282イモー虫:2012/04/02(月) 20:42:30.88 ID:SKpmisUpO
>280 マイノリティにアピールしてなにが楽しいの?
>281 有害電波に侵されたのか?以下二億回読めよ
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333293491/265
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333293491/271
はい論破完了
283名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 20:45:38.66 ID:WSI6IEBCO
ザムディン!
284名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 20:46:58.15 ID:Zb6ThVMF0
>>10
維持費=約月8000円
1年間=10万円
10年=100万円

になりまする。
285名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 20:54:58.44 ID:bMLYmvsnO

電通調べ(笑)

286名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 20:58:07.33 ID:Mj//ls990
【携帯】 「やっぱり使いにくい!」 スマホからガラケーに戻す人が多いと、家電チャンネル報じる★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333348941/

どっちがほんとだよw
287名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 20:58:08.20 ID:hpH+08ue0
>>284
車買えなくなるわけだ。
288名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 21:01:42.68 ID:Mj//ls990
>>287
ああ、なるほどそうなるね。
書店で自動車雑誌も激減したね。
289名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 21:31:26.44 ID:Q6sGUHRk0
電通が絡んでいる時点でもうネタでしょ?
290名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 21:55:25.50 ID:2rSPL2tE0
CMおつ
291名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 21:56:16.90 ID:wXlD9lvN0
B:それって今流行りのスマフォですね?
A:そうですね。
B:ところで何年くらい使ってますか?
A:30年くらいですね。
B:なるほど。あそこにベンツが停まってま すね。
A:停まってますね。
B:もしあなたがずっとガラケーを使っていれば、あれくらい買えたんですよ。
A:あれは私のベンツですけど。
292名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 22:11:04.46 ID:sye0zoQw0
これなんてステマ?
293名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 22:53:52.21 ID:i6vfSmr30
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333348941/
で、何%がスマホでとどまっているのかね。
294名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 22:59:04.05 ID:L+URK4Ay0
ガラケーはLGとパンテック製位しか残らないと思う。後、らくらくフォン。

日本メーカーの携帯は日本でしか販売してない、
しかも、国内でさえサムスンやAppleに負けている。

狭い市場でガラケーとスマホ両方開発するのは辛いハズ。
295名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 22:59:31.98 ID:Pnen1RLP0

充電すぐ切れるスマホなんて論外

震災からたった一年しか経ってないってのに
みんな忘れっぽいんだな
296名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 23:01:24.46 ID:UgFxaObE0
>電通調べ

ステルスになってない件…(´・ω・`)
297名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 23:30:19.13 ID:D8VI5dt90
【携帯】 「やっぱり使いにくい!」 スマホからガラケーに戻す人が多いと、家電チャンネル報じる★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333348941/
298名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 18:40:47.56 ID:MHO0/ZEf0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
スマホなんて、誰がどう見ても、田舎者の情弱さんのオモチャ
馬鹿だから、2年縛りだかで高額ローンを組まされるww

クソ電通が、広告押し売りのツールにしたくて 

必死の工作活動でスマホ推しwww  泣けるww
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


スマホ&タブレット、フェイス何とか   電通j必死やなwww


月1000円〜2000円で全部込みのWifiモバイルルーター時代なんだから
情報端末は、何を使ってもええんだわ




299名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 22:41:16.36 ID:gGDvoCr/0
電通が無ければもっと楽しいのに
300名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 22:55:51.87 ID:3UegiT+7P
電通らしくていいねw
301名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 23:00:43.24 ID:9BGNbb4N0
チョーセン電通の言うことなんか信じませんwwwww
302名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 23:06:40.42 ID:l1+LaDZz0
要は、情弱さんたちが始めて使うネットPCってことなんだよな。
スマホ=ネットなんだろ、情弱さんたちには。
3032:2012/04/03(火) 23:07:13.16 ID:sivaeOmfO

こんな嘘っぱち ばかり流布して もうすぐ日本国民の怒りは爆発し 電通及び関連機関には 怒りの鉄槌が降るだろう

304名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 23:08:48.30 ID:cB06c5YU0
スマホにステマ(笑)
305名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 00:19:10.88 ID:GgbbUwmuO
※「電通調べ」
306名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 00:29:19.93 ID:3T4nXZpf0
ネットラジオが使える点だけは、スマホが羨ましい
307名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 00:32:01.78 ID:NMu3VvZ50
スマホはクソ。
一般人のスマホは脆弱性の嵐。
設定しなければならないことに気がつかないパスワードがうんざりするくらいある。
同じような意味を持ったパスワードを最低4〜5個は設定しなければならないのだが、
せいぜい2個くらいしか設定したことのない人は多数いるはず。
308名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 00:32:51.62 ID:g+qoe9160
うちの親戚に電通の幹部がいる事を今日知ってワロタ
何で俺は無職してんだよ。氏ね
309名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 00:33:29.33 ID:/QPGvpTh0
まだやってるのかこれw
310名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 00:43:30.35 ID:CUOWdQuTO
機種変したくてもスマホしかありません。
携帯を出してください。
311名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 00:45:39.73 ID:xG/ktJg7O
「電通調べ」

ステマ確定ですw
312名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 00:47:34.08 ID:wZEOTcAJ0
スマホみたいな異常に小さくて使い勝手悪いもの喜んで使うって
 バカじゃない?
313名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 00:47:58.04 ID:b3W1HmYX0
はいはい電通電通
314名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 00:51:02.48 ID:z6El6jkf0
電通調査?
便所の落書き
315名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 01:02:50.02 ID:Q+TTx72Y0
>>310
つ らくらくホン
316名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 01:06:24.51 ID:PB/29iXUO
ガラケー出せよ!糞w
強制的にスマホへ移行させる気かよwiPhoneは認めるが、三社のスマホは糞だらけで大量在庫処分の0円だろ、今、携帯新端末出したらバカ売れするぞ?
スマホに依存しすぎだろ?
売れもしねー端末ばっかで次からつぎえとよく出すよなw
317名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 01:15:21.86 ID:Q+TTx72Y0
その通り、キャリアはデータARPUを確実に稼げるスマホをゴリ押しする気だ。

日本の端末メーカーは基本的にキャリアの言いなりだから、数の出ないハイエンドガラケーなんかもう作らない。

パケ代が上限までいかない層は、いずれはらくらくホンしか選択肢が無くなるだろうね。
お気の毒さま。
318名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 01:22:05.32 ID:PiJtSZB50
電通がこういった情報を流すのをみると
逆にスマホって危ないもののような気がしてきたよ。

やっぱり個人情報とか、めちゃくちゃ収集してるんだろうかね。
319名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 01:59:28.23 ID:wZEOTcAJ0
パスワードで思い出したが、自分は職場のパソのパスワードは1111・・・
9999・・・あるいは1234・・・ってな感じだ。
あなたも そうでしょう?職場のパソなんて仮に洩れても大した情報じゃないし
万が一責任云々ゆうても管理者の責任だよな
320名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:13:51.16 ID:N4OzM7Sd0
スマホにして本当に良かったと思った事は、3.11にグーグルマップで自宅まで徒歩で帰ったときだけ
321名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:27:28.14 ID:jTNoLNlI0
電通調べwwwwww
糞吹いた
322名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:38:38.49 ID:h+t0cuVPO
>>1
禿からいくらもらったんだよ
323名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:42:23.98 ID:B0Qkp0lB0
879 名前:名無しさん@12周年 [sage] :2012/04/04(水) 08:39:18.43 ID:mJFgGlKd0
最近、ケータイの電池とかを買いにドコモショップへ寄ったら、日曜だという事もあってか
スゲー混んでた。 しかしその混み具合の内容を見てみると・・・・・・・
皆スマホとかを購入してるんだけど、今までには無かった光景があった。
ドコモショップの別格に、スマホ説明コーナーが出来ており、そこで機械にトロそうなおっさんとか
にスマホの説明を一からしてるのw そんなこんなで、全体の窓口の処理能力がガタ減りしていた
というオチw

説明書なくてもスマホって使えるのと違うんだったんじゃなかったっけ? まあ、今のアンドロイド端末は
管理者権限をアプリ側に乗っ取られても使用者はそれをどうはずしていいか、皆目判らない羽目に
陥るし、各社端末のフラグメンテーション化が進んでアプリ側もそれらの対応に四苦八苦し始めている。

なあなあ規格の所為で、使用者も提供側もうんざりし始めている端末。 それがアンドロイドw
もう少しこなれるまで、様子見するか、素直にキャリアを乗り換えてiphoneでも使ってた方がましだろうw
ドコモユーザーとしてはさw
324名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 14:40:52.90 ID:45BGWppH0
http://www.asahigroup-holdings.com/company/research/hapiken/maian/

アサヒのアンケじゃこの結果ほどスマホよりじゃないみたいだけどな
325名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 15:13:09.47 ID:1Ql1Vazw0
電痛のステマ記事かwww
326名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 20:10:34.20 ID:YtOBxezr0
>>189
タッチパネルは
小さい画面で入力するための苦肉の策で
タッチパネルが便利ってことではない
327名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 20:48:43.07 ID:4UTqbKBh0
タッチパネルがパソコンのキーボードより上だとは誰も書いてないのに馬鹿な奴だよな。
適材適所だ。
ケータイにパソコンのフルキーボードつけるかっつーのw
328名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 21:34:27.86 ID:VWg31ubV0
アンドロイドって電池そんな減るの?
iphone4sだけど
通話とかブラウザ使ったり動画見てるくらいじゃほとんど電池減らないんだけど
モダンコンバット3ずっとやってると確かに電池無くなるけど
329名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 22:51:32.56 ID:agQ/Ah4EP
Androidはバッテリー持ちが悪い。

iPhoneにしとけ。
3305:2012/04/04(水) 23:40:13.82 ID:F1PU3KgcO

こういう 嘘っぱちのステマしないと 末端が 自爆営業で困るんだよね

331名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 23:48:18.18 ID:2/HRSjH5O
スマホ 韓流 大人気とか
在日とアホとマジ基地の広告屋ステマだろ
332名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:34:59.38 ID:z56JNzyA0
バッテリー容量と使用量によるだろ

同じようにすぐに電池無くなると言ってる人がいて見てみたら、
いろんなアプリやら何やらを終了させていない状態だったし
333名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 07:12:05.51 ID:HaubnDQkO
電車やバス通勤だったら欲しいと思うが、
徒歩や自転車、車の通勤だといらないよな。
家にネットあるし。

ってか歩きながらとか、
自転車こぎながらスマホしてる奴のうざさは異常。
334名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 07:16:41.84 ID:fEcjhnKZ0
車だけどPodcast再生するのに使ってるわ。
335名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 07:17:03.66 ID:YmSNyDaF0
使いこなせないの表現でもいいけど、だとしたら使いこなせる一部の人以外が今後使いこなせる様になるのか?
今のままではスマホは根付かない
336名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 07:58:04.39 ID:s4Ha1dol0
キャリアと端末の選択肢は別だろうと思うんだよな
そこまでスマホ押しするなら全ての端末をSIMフリーにしろよと
337名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 08:38:07.81 ID:KFbIq/4/0
2chや顔本、つぶやきがどこでも見やすくなったくらいで楽しくなるのか?w
3381:2012/04/05(木) 08:38:54.12 ID:35qq7PAAO

自爆営業 (笑)

339名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 08:39:03.18 ID:Ys/2Qs8z0
36という微妙な数字はどうやったら出るの?
340名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 09:06:03.14 ID:1FQUMegU0
スマホって生活楽しくするためのものなのか
ゲーム機買ったほうがよくね
341名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 09:07:46.42 ID:A5e7tCSY0
ゲーム専用機じゃゲームしかできねえ
342名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 09:11:46.83 ID:UQ2yI/E7O
この前不便で普通のに戻したい人がいるってニュース出てたじゃん
343名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 09:14:25.98 ID:3WBHZ5RT0
スマホに乗り換える人って前の機種はどうしてんの?
俺のSH901icがそろそろ限界なんで安く譲ってほしいんだが
344名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 09:18:20.87 ID:70ySY1FjP
>>335
そうだ

ますます格差が拡大する
345名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 09:20:38.20 ID:8rrsHLyDO
まだ少数派なのに、「ガラケー持ってる奴が恥ずかしい」とか言っちゃう奴がどうせここにも4〜5人いる
346名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 09:20:54.95 ID:1FQUMegU0
>>341
えーだって暇つぶしでしょ
347名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 09:23:55.22 ID:pDGsHPfhO
スマホってポケットに入らないでしょ
画面が大きいというのは本来は長所のはずなのに、
携帯のしやすさから見ると短所なんだよな
348名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 09:26:15.13 ID:A5e7tCSY0
>>347
ポケットに入らんスマホってどれよ?
349名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 09:28:02.67 ID:3WBHZ5RT0
>>348
HTCのにカバー付けたりしたら大きめのハンバーグくらいのサイズになるな
350名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 09:29:18.49 ID:8rrsHLyDO
>>347
そりゃギャラクシーSUだからじゃね
iPhoneレベルならクッションケース込みでも入る
351名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 09:35:33.84 ID:KkLaLRYZ0
36倍に増えてようやくシェア率11%w
352名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 09:39:42.71 ID:uY4PV9d8O
スマホは電話としては失格

ユニバーサルサービスが出来ない時点でアウト

電池は保たないし、通話しにくいし、文字入力もしにくい



何よりも電通が何かホザいてる時点で糞以下
353名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 09:54:08.69 ID:4TaoY6g8P
しかしキャリアは無節操なスマホばら撒きを続ける。老若男女を問わず。
やがて訪れるのは帯域飽和、ある日定額制が崩壊し従量制となった時、
パニックが発生するぞ
354名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 09:58:50.05 ID:WS0Tt2woO
何だ田痛調べか
そんなしょーもないのでスレ立てすんな
355名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:00:09.79 ID:8rrsHLyDO
キャリア「スマホスマホ!!高速定額使い放題!!お前らが想定以上に使ったせいで障害起きたわ!!スマホスマホ!!」
356名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:09:08.69 ID:4TaoY6g8P
エゴ丸出しのキャリアにこれ以上好き放題やらせるのはどうかと思う。
357名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:12:01.04 ID:Sa2ss2lj0
年寄りなんかはみんなガラケーだよ
358名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:16:21.61 ID:fSPhbttxO
デンツー調べ(笑)
359名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:17:35.59 ID:Aqe+dqquO
電痛調べ

360名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:17:45.08 ID:iyZXF5ql0
>>106
歩き回ろうが、立ち止まろうが、どっちも迷惑だろうがwww
361名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:21:59.05 ID:YMYffK1RO

なんかマスコミも含めて
スマホへの工作必死だわ〜
362名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:23:26.63 ID:057kTzoNO
俺もスマホにしてから、彼女は出来るは
癌は治るは、宝くじに当たるは

スマホにして良かったと思うよ
363名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:35:27.88 ID:hCtPowct0
相変わらずすごいスレだなw
ここの連中はまずソーシャルアプリ押しがいやなんだろうけど
なら辞書いっぱい入れるとか書籍なりいろんな方向で使えるけどね。
要するに無趣味なんでしょ。自分がつまらない人間って自覚したくないからスマホをディスってる。
364名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:41:52.75 ID:9S0ybMJX0
電痛調べwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
365名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:56:27.84 ID:Zs0GLSXm0
>>363
六法を無料で場所を選ばずに見られるようになっただけでも俺的にはスマホにした価値があった。
366名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:58:06.18 ID:GTWlaCZB0
アイホンの情報誌がどこ行っても売り切れだろ?
あるのは、1ヶ月から2ヶ月前の情報誌ばかり・・
そんなに人気あるのか?
あんまり興味ないんだけど
367名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:01:05.69 ID:GTWlaCZB0
朝日新聞に出てたけど、スマフォの電磁波が
カラゲ以上にすごいらしいね。
将来的にガンになる人が続出するレベルだそうだよ。
関東圏だと放射能汚染もあるから
将来はガン病棟が大繁盛だなこりゃ。
368名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:37:09.11 ID:s4Ha1dol0
>>367
カラゲのステマやめろ
369名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:42:40.87 ID:4TaoY6g8P
>>363
・価格に見合うサービスなのか
・電話とメール中心で使っている人にも必要なものなのか
・文字入力を重視する人にとってタッチパネルに優位性はあるのか
・フリーズ、ハングアップ、誤作動等ハード動作の確実性はどうなのか
・バッテリー消費はどうなのか
・堅牢性はどうなのか
・セキュリティはどうなのか

論点は色々あるぞww
370名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:43:13.06 ID:8rrsHLyDO
ギャラクシーNOTEって何や、デカすぎやろこれw
スマホかタブかもうわからん
371名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:20:35.24 ID:4TaoY6g8P
それでも今週もスマホ購入に大量の老若男女が押し寄せるよ。
「スマホですよ〜タダですよ〜」だ
372名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:58:02.23 ID:pDGsHPfhO
ソフト等で実現できることはスマホの方が優れていると思う
可動性(持運びやすさ)や持続性(電池)、操作性、ランニングコストなどではガラケかなぁと思う
どちらを優先させるかは個人のニーズによるわな
373名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:46:59.59 ID:zJiT3BWnP
ほんとスマホにしてから色々楽しいけどね
ガラケーに戻すなんてもう考えられないわ
374名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:36:55.91 ID:zCWR6qmm0
google playのクーリングオフ期間15分wをなんとかしてくれ。
googleのアプリが勝手にパケ使うのをなんとかしてくれ。
googleに金銭に関わる所を任せるのが不安すぎる(´・ω・`)
375名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:36:39.26 ID:+mxgHLY70
>>369
>>363
>・価格に見合うサービスなのか
使用目的による
>・電話とメール中心で使っている人にも必要なものなのか
自覚してるならガラケーつかえよw
スマホに噛み付く理由にはならない
>・文字入力を重視する人にとってタッチパネルに優位性はあるのか
ブラインドタッチしなきゃ十分ある

>・フリーズ、ハングアップ、誤作動等ハード動作の確実性はどうなのか
これはそうだね

>・バッテリー消費はどうなのか
使いまくると減る
>・堅牢性はどうなのか
iPhoneならAppleの一見管理だから
硬いよ
>・セキュリティはどうなのか
上に同じ
376名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:46:58.18 ID:4TaoY6g8P
>>375
堅牢性はハードの物理的強度、のつもりで書いた。
377名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:47:50.31 ID:zE2sNDpk0
電通のリサーチなんて全部都合よく作られてる
信用度ゼロ
378名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:48:28.81 ID:Djm7X9F20


電話程度じゃ生活なんか何も変わらないよ

379名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:52:21.43 ID:OdhLJQ5SO
電源繋ぎっぱなしにしてプアマンズパソコンとしてなら使えるかもな。
モバイルは電池の問題で無理W
380名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:06:24.21 ID:2mWKwv/B0



少なくとも

東日本に住んでいてスマホってオシャレー、ガラケーダサいとかほざいてる馬鹿は

一年前に何があったかも忘れてしまえる家畜並みの脳味噌の持ち主としか思えない




381名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:14:39.85 ID:cINR2Og50
>>380
他人を見下した「つもり」になって、現実逃避したいんだよ・・・(哀れみの涙)
382名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:18:17.82 ID:dekVLen90
5年後には全部スマホタイプになるんだろ
でも、仕事だとガラケーの方が使いやすい
383名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:31:03.11 ID:pDGsHPfhO
デスクトップとノートみたいに
どちらもそれぞれの分野で発展していくかもよ
全ユーザーがどちらかの型に収まるとはとても思えない
384名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:21:09.21 ID:cINR2Og50
>>379
その利用目的なら、UMPCのほうがよっぽど安いし、使い勝手がいいよ。
385名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:52:33.33 ID:ZlPVHxDm0
タッチパネルは体調により作動しない時がアル。ATMや電車の券売機
など、そういう時は指にツバつけると作動することが多い。携帯電話は
ある程度の重量とそこそこの大きさが必要、あまり小さいと使いづらい
3861:2012/04/05(木) 21:57:25.63 ID:35qq7PAAO

こういうステマしないと 末端が自爆営業で困るんだよね

387名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:58:21.10 ID:+JMjae720
>>383
だな
388名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:00:58.92 ID:K+mweCrzO
必死にガラケー見下してる奴がPC持ってなかったら笑えるなw
意外と多そうだから困る
389名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:04:55.14 ID:0HoWZDA2O
この間テレビで携帯持ってる人のうちスマホ10%って言ってたけど?
どっちがウソ?

やっぱり電通?
390名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:05:26.29 ID:eotcbCfhO
>>388
海外はPC持てない貧困層に人気らしいよスマホ
391名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:07:56.64 ID:XDAuTA0Fi
※ ただし電通調べ
392名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:35:10.71 ID:uv7oNCFY0
電通が調べたってだけで胡散臭くなるなw
少なくとも俺の中では
電通=捏造&ごり押し
393名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:09:36.00 ID:agD4KHSs0
電通調べwww

ステマ全開だなwww
394名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:49:31.23 ID:u22OT02V0
つか、まじで自分のPC・回線持ってないような層だろ
スマホでちまちまネット見るとか考えられん
395名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 00:11:06.11 ID:orTx69ZN0
>>394
決めつけ過ぎだろwww
モバイルルーターが流行ったから固定系の回線不要って層は確実に増えてる。椅子に座ってPCに向かうってスタイルもiPhone、iPadで一変してきてるんだよ〜
396名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 00:26:34.96 ID:b7usyNbX0
(電通)ワロタ

スマホって電池がもたねーし、機能がもっさりだから
ガラゲ+ipod touch +wimax にしたら捗ったわ
397名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 01:36:09.67 ID:Y6eJHdxu0
電池が保たないなら外部バッテリーを使え。
iPhoneならバッテリーを内蔵した保護ケースとかも色々選べるぞ。
398名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 03:50:56.86 ID:IbQ2AKK00
>>380
311とスマフォや携帯に何の関係が?
ガラケーだったお陰で命が助かった奴とかいるのか?
399イモー虫:2012/04/06(金) 12:52:10.87 ID:4/G/MYaiO
400名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:11:53.41 ID:1gh6c1h7P
ほほ〜
401名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:21:12.59 ID:jWD2KS1S0
スマホ買ったがすごく不便。
チャラチャラ余計な機能ばかり。
薄過ぎで手になじまず、スピードもおそい。
返品したいが、経費なのでしょうがない使ってる。
こどもが使ってたら絶対バカかアスペルガーになる。
こどもにも使わせたくない。
(52歳病院経営)
402名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:26:53.39 ID:juWaJUH50
※電通調べ にフイタw
403名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:33:49.28 ID:nlKygpnhO












404名無しさん@12周年