【原発問題】 1〜3号機の窒素封入ポンプ、全停止が発覚…30時間で危険な濃度に、復旧急ぐ[04/04 12:47]★2
1 :
再チャレンジホテルφ ★:
2 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 00:55:43.97 ID:9J/UJPCl0
ボン
もうクラシアン呼べよ。
もうとっくに復旧してるのにいまさら何スレ立ててるんだ
馬鹿なのか
まだジルコニアの水素反応が継続してるってことは、燃料は全く冷えてないって事ですかね。
もう東電潰して国の管理下においた方が良いよ。
また計器の故障?
8 :
〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/04/05(木) 00:58:00.26 ID:PpJxf6YP0
〈(`・ω・`)〉Ψ キャーッ!!
もう嫌だ、こんな生活
>>4 復旧云々より冷温停止状態(笑)なのにこういう事が起きるのが問題じゃないか?
工作員さん
11 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 00:58:27.02 ID:qL3DdkDp0
で、結局どうなったんだ?
12 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 00:58:49.10 ID:p/uc9FVJO
冷温停止なのになんで水素でてんの?
13 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:00:33.34 ID:jSTkwUS20
まだだ!たかが窒素封入ポンプが全停止しただけだ!
まだ30時間も猶予がある!!!
管さんなら!原子力に詳しい管さんならなんとかできるかもしれない!
管さんを福島第一原発に連れて行こう!!
14 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:00:37.51 ID:VqkyKhTm0
なんで水素
15 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:01:13.44 ID:2LIoEmDw0
で直ったの???
16 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:02:14.08 ID:zSALl+zJ0
まだ止まってんの?結構前のスレにすでに復帰したとか書いてたけどガセだったのか
>>10 いや、あくまでニュース「速報」板なんだから最新の情報であるべきだとは思う
今帰宅したって人もいるだろうしな。要はスレ立てたやつがそういう連中を釣りたいだけのバカってだけなんだが
明日の午後やばいの?
>>5 × ジルコニア
○ ジルコニウム
しかし崩壊熱で水素が未だに発生するっていうのはどういうことなんだろうねぇ?
冷温停止?
ハハハッw
>>1 水素は100度以下の冷温停止なら出ないんとちゃうのか?
ふざけんな。
本当のこと言え!!
ちょいちょい危なくなるのに収束したと言い張っているのが問題
>>21 まだ核反応は継続してると考えた方が自然だぁね。
ずっと嘘つかれてる気がする
お昼過ぎに復旧しただろ
ついでに言うとこのスレの一番目が建った時点(13:03)で窒素注入も再開(12:30)してたんだよな
だから本当はもっとスレ番号あってもいいぐらいの大事件なのに半日で★2までしか行ってないのがその理由
ニュー速+をあまり過信せずに他の情報源も確認したほうがいいよ
28 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:09:47.88 ID:r2ZIJcvm0
東電によると4日午前10時55分ごろ、窒素供給が止まっているのを社員が発見。
現場を確認した後、午後0時29分に供給を再開した。
その後の調査で、異常警報が出て装置が停止したのは午前9時51分と判明した。
29 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:10:53.75 ID:mhdhR7r50
これって爆発前に知らせてくれるのかね?
政治家が東京から離れた遠くに仕事を作ってたら危ないという目安になるらしいな。
直ぐに政治家の出張記録を調べるんだ。
腐れ東電は安全という言葉の意味が解らない
なにこの笑えない話題
32 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:12:47.99 ID:93XHw86F0
33 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:13:12.85 ID:KnM0m2H20
この事件の本質って、水素が出ているってこと、つまり政府が冷温停止って嘘ついてるってことだよね。
マスゴミはどうせスルーだろうけど。
34 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:13:13.46 ID:Cx84e8j/0
サルコジがどうしたって
関東人と東北の人等いつ死ぬか分からんね。大地震とか津波とか原発とか
36 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:14:04.35 ID:Sr9/23vw0
冷温停止してないwww逝ったああああああああああああああああああああああああああああああああ
37 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:14:12.96 ID:ba7BSaycO
あと、何時位てで爆発?
おいおい、、、
なにしてんだな
39 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:14:39.93 ID:kao0xT8X0
また東電か!
40 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:15:22.00 ID:aTTi2Qyh0
また情報小出しにして時間稼いでるな
あるメディアだと予備装置をすでに起動したと出て
一方はまだ起動してないとか。
準備中だけどすぐ起動するとか・・・・
バラバラなんだよ。
もういやだ。
冷温停止してんのに何でまだ水素の心配してんだよ。
どういう冷温停止なんだよwwwwwwwwww
ハイ解散解散。
おいおい、復旧したからいいものの、全部止まったって洒落にならんぞ
46 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:18:09.20 ID:gQYbxelP0
全ポンプが一斉に止まるってことは全ポンプが電源共有してるってこと?
大丈夫だよ 危険厨のデマだよ
はやく石棺にしちまえ
一年もたったのに未だに大気にだだ漏れ状態って何だよ
旧ソ連だって1年で石棺にして拡散止めたのに
早くタイホしろ
早くタイホしろ
早くタイホしろ
50 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:20:37.49 ID:nPMvvEHn0
関東汚染もひどくなってるね
実はまだ水温が高くて水素が発生しまくりなのか?
前に高温を測定したら温度計の故障とか言ってたのに
なんでだ?もう収束してるはずだろ、国の見解として正式に
つまり、東電がその収束状態をぶち破ってテロったってことか
【また東京電力か】【やっぱり東京電力】【さすが東京電力】
【はいはい東京電力】【東京電力丸出し】【東京電力じゃ日常】
【チェルノブイリ】【これが東京電力クオリティ】
足りるかな? 【原子力ムラ】【だって東京電力】【相変わらず東京電力か】
【東京電力だから仕方ない】【どうせ東京電力だし】
∧__∧ 【それでこそ東京電力】【まぁ東京電力だし】【常に東京電力】
(´・ω・) 【東京電力では日常風景】【東京電力すげー】【だから東京電力】
/ヽ○==○ 【きょうも東京電力】【東京電力では軽い挨拶代わり】
/ ||_ | 【いつもの東京電力】 【なんだ東京電力か】【東京電力だもの】
し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
54 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:23:45.98 ID:X8HGyN02O
水素爆発したら巨額と多くの人手かけた"覆い"がパーになるじゃねーか
幾ら予備機が有るとはいえメイン機全停止とかなんなのよと言いたいわ>東電
55 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:24:06.42 ID:2pEcqJuEO
今は民主党の独裁、暴力政治だから、表に出ないだけ。裏はすごいことになっていると思う。
全部、民主党に投票した血液のかわりにマヌケのエキスが流れているやつのせいだよ
56 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:24:42.87 ID:Nu5Yn+aV0
なんでこんなニュースが普通のニュース扱いなんだ?
58 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:25:03.92 ID:30yU2lid0
こんな状態で近くに人もどそうとか
大飯再稼働とかよく言えたもんだ
59 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:26:22.02 ID:9J/UJPCl0
プルトニウムの風に〜 おお〜ぉ〜吹かれて〜逝こう〜♪
60 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:27:28.39 ID:TMiyMTsVO
61 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:27:52.66 ID:WH8I0t3r0
冷音停止は継続中ですよ^^
水素?部分的再臨界です^^;
62 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:28:17.50 ID:cPLxqA+I0
復旧したんじゃなかったっけ?
ガセだったの?
てか、ぜんぜん収束してないがなw
30時間放置すると終わりて、どういう冷温停止なんだよ
63 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:28:20.22 ID:Nu5Yn+aV0
>危険とされる濃度4%に達するまで30時間
つーか、今のヤフートップの時事通信の記事だと、約50時間の余裕があると説明。
ってかいてあるけど、20時間伸びてるのは何故なんだぜ?
再稼働だよ再稼働
政官財がGOって言ってるんだから
政が民→自になっても日本の既得権の屋台骨は
びくともしませんよ。
それを無関心なほとんどの日本人が支えているんです。
何事もなかったようにみんな仕事してるでしょ?
>>17 こういう事実があったことそのものがニュースなのです。
燃料棒が残ってる限り危険度に大した差は無いってことだな
67 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:32:11.75 ID:jqoHg8FE0
製油所に勤めるオレが来ましたよ。
窒素はタンクローリーで受け入れるカードル方式と現地で作るメンブレン装置という物がある。
多分、高圧で大量には使わないからメンブレンだと思うが。あまりにもお粗末、素人の集まり、管理者不在。
怒りを通り越して呆れるレベル。
最低でも装置の運転状態・窒素の生成量・窒素使用料は警報装置つきの監視装置が必須。
ましてや下手すれば爆発のリスクがあるようなウィークポイントがこのお粗末な管理体制で運営。
他にもちっこいエバポレーターと窒素液化タンクをインチくらいの配管でつないで自圧弁を置いとくだけでパックアップ出来るのに
ニュースソースを見る限りそのような仕掛けも見当たらない。
事故処理の全体を管理している奴は無能と断言出来る。
プラントの知識が無いやつが現場で仕事してるのかねw
68 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:32:30.54 ID:Zv57lEtTO
一向に消えない火災を止めるゲームウォッチを思い出したw
盗電もろともイッちゃって下さいな
面白いくらいに障害起きるなw
70 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:33:07.67 ID:ErRLacZTO
>>1 これは今でも水素が発生してるとゆうことなん?
どうゆう過程(化学反応)を経て水素が出てくるわけ?
水(H2O)が水素と酸素に分解されてるの?
71 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:33:48.05 ID:TMiyMTsVO
72 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:33:58.82 ID:RFXG4fch0
ほんと数ヶ月おきに問題起きるな
ひょっとして今までもずっとこういった問題起きてたけど
原発事故があるまでマスコミ沙汰にならなかっただけなんじゃね?
>>57 つか、自民だったら原発自体が建ってないんだろう?
74 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:34:52.62 ID:M0Q9uX0B0
ケーキにコショウ
もっかい爆発して大惨事起こさないと
この国のとことん平和ボケした愚民は目を覚まさないな
それでもまだ覚まさない可能性は高いがw
すげー。
こんな危ない橋を渡り続けてる状態で、この国の首相は
「冷温停止状態」
なんて宣言できるんだ。
…ほんとすげーや…
78 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:37:08.63 ID:NgmxfPwI0
あー1FのN2ポンプぶっ壊れたんか
突貫のPCVガスモニタがぶっ壊れて異常値だしてないといいけど
82 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:39:12.07 ID:redxl/jn0
計画と建設自体は自民党時代です。
地方の自民党議員も積極的だったとされる。
検察は、不思議と反対派の知事候補者だけ捜査した。
83 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:40:33.18 ID:M3r1kB7yP
とっくに復旧して
ソースの記事も書き変わってるのに
なんでこのスレタイでスレ立てた?
さすがに恣意的に煽り過ぎだよ
84 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:42:06.31 ID:6KN4bJwm0
もう終結宣言してるから、のーぷろぶれむ♪
86 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:43:43.72 ID:M9KNRnTB0
いやいや止まったから全てOKとは言えないよ
今度は駄目かもしれないし
こんな事が度々じゃ困るでしかし
87 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:44:11.02 ID:cPLxqA+I0
お上の言うことには従うのが日本人だけど、知らないうちに
手遅れとかはなしで
あー、もうコンクリで固めて日本海溝に沈めた方が良いんじゃね?
89 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:46:33.40 ID:M3r1kB7yP
>>65 故障しましたってニュースでスレ立てて
復旧しましたってスレ立てずにいたら
不安かき立ててるだけじゃん
90 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:46:35.84 ID:eymXKzn40
91 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:46:46.91 ID:g95iyAv+0
ふくいちの機械の故障率は異常すぐる
92 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:47:37.26 ID:LNu0k69t0
今後のために、テンプレ先に貼っとく・・・・
マヤ:ポンプ停止!
日向:窒素注入停止!
ミサト:ふくいち君っ!
ふくいち:ウゥッ!
マヤ:圧力容器に亀裂発生。
リツコ:装甲がもう持たない。
オペ:圧力容器破損、損害不明。
マヤ:制御信号が次々と断線していきます。
日向:初号機反応ありません。
ミサト:ふくいち君!
94 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:49:55.93 ID:FpUrX+K00
ヒャッハーwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>91 そりゃ、突貫モノが多いからしゃあないわ
各規格合格させても、故障率高いもんができあがるし
96 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:50:24.66 ID:jqoHg8FE0
>>78 >>80 今の給料保証してくれるなら行きたいよw
つーか、募集すればかなり優秀な奴らが集まってくるのは間違いない。
今の無能な奴らより1兆億万倍使えるよw
97 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:51:14.74 ID:6FFKwhrl0
副社長何人もいるじゃん1人残して突撃させろや
>>89 復旧しますた!のスレなんか立てても1000までいかんだろうに。
99 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:52:06.12 ID:226xN8mR0
> 窒素封入量がゼロを示しているのを作業員が発見
発見じゃなくて、警報鳴るようにしろよ。
あ、それだと常に何かで鳴り続けてるから警報にならないか。
100 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:52:41.25 ID:xNTJbf8N0
頭狂電力だから、頭が狂ってるんだな。
101 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:55:19.22 ID:ibyanKsP0
大丈夫だよ
もはや格納容器内に核燃料ないから。
窒素入れる必要性すらなし。
102 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:55:25.99 ID:M3r1kB7yP
>>98 それだと情報が偏るし
結局スレの中身が「あれってどうなった?」で溢れて
とっくに解決済みなのに、情弱のため息スレばっかりになるよ
104 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:58:29.29 ID:1QNuh6RL0
>>102 >とっくに解決済みなのに、
燃料棒を取り出して密閉しない限りは、解決なんてしませんがなにか?
105 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:59:43.02 ID:cPLxqA+I0
>>102 いまさらコレを立てるのには疑問もあるけど、勘違いする奴らは
何を立てても勘違いすると思う
レスの1/3がそれを指摘したとしても、まったく問答無用で
政治的に解決した問題だから現実なんてどうでもいいよね
107 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 02:05:01.53 ID:iRLm83DZ0
原子炉は管でふたをしたら良い。
108 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 02:05:34.17 ID:1QNuh6RL0
未だに窒素封入しないと水爆アボンだなんて、
一体どこが冷温停止なんだよ細野
あ?
世論的にはもうあきた冷温停止とか、そういう話かよこのモナチュー野郎。
109 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 02:05:35.58 ID:NIoULVGM0
映 画 化 決 定
110 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 02:07:03.31 ID:26SuR2qF0
今日の夕方にまたポポポポーン見れるのか ナベアツ
窒素なんて空気中にたくさんあるから、問題ない
112 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 02:07:43.86 ID:1QNuh6RL0
>>106 写真週刊誌のモナチュー記事とは、次元が違うのだよ細野クソ。
113 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 02:07:53.20 ID:VK5sFEiG0
あ
114 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 02:08:00.65 ID:r+yWw3kTO
復興会議の委員長だった防衛大学校長の五百旗頭真が、熊本県に逃げました。
復興会議の委員長代理だった御厨貴が、東大を早期退職して京都に逃げました。
政府は何を隠しているんだ!?
まだ水素でてるんかい
毎月イベント盛りだくさん
これでまだ、東電社員にも民主党議員にも死者が一匹も出てないってんだから笑えるよなw
給料は変わらず出るのになw
さっさと仕事して死ねよw
118 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 02:11:33.65 ID:mTTqXdpiO
原発事故を起こしたら民間企業は倒産、幹部は逮捕
勿論政府や関係省庁も逮捕
ぐらいやらないとまた同じことやるよ
119 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 02:12:53.74 ID:/d6SufHr0
収束したから放置でいいんじゃ?w
しらんけどw
逆に、どんどん水素発生させて発電に使えばいいんじゃね?w
しかし格納容器にすでに大穴が空いていて
外に漏れるから爆発しないんじゃ?
122 :
〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/04/05(木) 02:15:33.13 ID:dHy89l/A0
123 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 02:21:10.46 ID:plkTk/P10
何でマダ水素出てるw
中途に閉じ込めてモチャクチャやってないで、根本から解決しろやスカタン!
日本の電化製品会社は3Dテレビ()なんか作ってないで
原発なんとかする技術開発に取り組んでクレヨン
>>48 旧ソ連では石棺作業で一万人ぐらい死んだらしいけどな。
>>124 もしそんな技術を確立できたら、テレビなんぞよりよっぽど売り物になるわな
世界にも原発はたくさんあるんだから
「日本の原発の優れた技術を世界に広めるためにも、
原発の廃止をするべきでは無い」
という意見を言っている人がいるが、次々と起こる事を見ていると、
本当に優れた技術を持っているか疑問に思うんだが・・・
128 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 02:34:32.96 ID:zMq+GlzhO
オワタ\(^o^)/スレ祭り再開か?
聖セシウム女学院
130 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 02:43:18.00 ID:P8Jc5Nvm0
日本の原発は世界一安全だから、大丈夫だよ。
政府を信じてれば絶対大丈夫。
131 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 02:45:15.24 ID:Vw5v5wWj0
これから寝るけど、うっかり寝坊して昼頃目が覚めて
やべーと思って会社に電話してみたら発信音のみで
窓の外に人影もなく
俺だけ関東に取り残されてたらどうしようwwwwww
もちろん早く復旧するべきだけどさ
もともと事故以来この窒素封入を始めるまで
30時間どころか月単位で大丈夫じゃなかったか?w
>>125 25万人〜50万人つうのが定説だけど。
いまだに綱渡り状態なんだな
137 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 03:11:00.20 ID:ZsPl22ru0
>1
50時間説と30時間説とあるな。
おもそも気づくまで1時間、復旧まで何時間だよ。
フィルターの目詰まりが原因なら急に止まるんじゃなくて
段々注入量が減ったはずだろ。なんで気づかないんだよ
そうだ暴風のせいにしちゃえwwwwwって事?
139 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 03:16:08.90 ID:/zXiS7q/0
久しぶりにガイガーカウンター計測サイト見たら
ちょっと上昇してるような・・・
クソ野田が冷温停止とかほざいたらこのざまっすか
142 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 03:21:37.48 ID:PVP0GQcsO
停止原因が知りたい
フィルターの目詰まりだそうです
どうせまたエイプリルフールのネタでしょ。
そう何度も想定外が起こるわけ無いよ
145 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 03:26:30.46 ID:MC8VPTOq0
今回の ボーナスは控えます
ですから 値上げします
値上げしましたら ボーナスを全額出します
値上げしたら 給料を元通りにします
文句があるなら 電気料金払わなくていいです
そのかわり電気は止めます
当然の権利です
ボーナス全額支給 給料全額支給 退職金億単位
当然です
福島放射能 予想外です
我が社には関係ありません
国に言って下さい
当然の権利です
146 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 03:30:56.92 ID:CyYDZjo10
ダダ漏れなのに窒素入れないと危険とかw
どんだけ再臨界中なのよ
温度計も次々壊れるわけだよ
これだけはバレちゃまずいんだもんな
バレバレだけどなwww
147 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 03:32:05.44 ID:redxl/jn0
検察は何で関係者を捕まえないんだ。
148 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 03:32:31.39 ID:6aAVK4/W0
今後はWANに監視データアップして
2ちゃんねらーに監視させろ
149 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 03:33:10.92 ID:yPAs3x9yO
ぐだぐだ過ぎ
再臨界して関東全滅もそう遠くねえよ
裏切らないな東電は
期待と言うか不安と言うか
冷温停止とは何だったのか
記事どおりに受け取ると
メーターがゼロになるまで気が付かなかったってことだよなあ
ポンプが計画外に停止してるってことは、メーターの数値表示が異常低下
してるだろうから、それを感知するシステムさえないってことか?
>>131 さいとう・たかを「サバイバル」を読みましょう。
154 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 03:38:47.17 ID:ZsPl22ru0
>>41 予備装置が自動で作動しないんだからねえ。
ひどいもんだ
なんで冷温なのに水素が発生してんの?
実は水温が高くて燃料棒のシリンダーから絶賛水素発生中なの?
この前は高温を計測した温度計はただの故障って言ってたけど…
穴だらけで常に換気されてるから水素は溜まらないぞ?
バカなの?
撤去作業が可能になるよりも
現在作動してる機械の寿命の方が短いが
放射線量の高い場所で大きな故障したらどうなるの?
ホースだっていつか擦りきれるだろう
158 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 03:46:04.70 ID:Cx84e8j/0
関東おわりか
げっ!
原発80圏内なんですが
>>156 じゃあ窒素の封入とか必要無いじゃん
端から無駄な事してんの?
161 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 03:55:46.28 ID:IxvM5nguO
>>134 瓦礫受け入れさせて全国を被爆させる日本国の方が笑えるな。
>>160 作業員に勘付かれたから公表したけど、もともと停止してたのでは?
163 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 04:07:46.40 ID:0a/cE7/m0
相変わらず不安定だな。
164 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 04:10:07.78 ID:PLnGvnQk0
まだ予備ので注入してるの?
165 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 04:11:42.70 ID:Ypynv/01O
はいはいオワタオワタ
166 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 04:16:00.94 ID:X1x9RWkP0
窒素封入ポンプは複数あるんだろ?供給先が複数なんだから。
それが全て止まるの?
いったいどんな管理してるん?
東電にまかせといちゃダメなんじゃないの?
167 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 04:17:58.05 ID:EWUPJT710
いまごろ爆発しているんじゃないだろうな
ポンプが冷温停止
169 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 04:20:15.75 ID:Cx84e8j/0
今後数万年爆発と休止を繰り返すのか
東京に残ってる企業は関西方面に逃げてるんだな
171 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 04:22:43.18 ID:Cx84e8j/0
関東は数年内に無人の荒野になるかもしれんぞ
電気料金値上げに文句言わなければうまくいくっていう話じゃね?
<**Play Almond but Hezel config. **>
Proj: vanhouten
vanhouten[AP(i-1)+DI(i-1)] ⇒ AP(i)
AP(i): Rationalite
DI(i): non-rationality (dynamically, ⇒AP(i)*Others)
(i): not Kant but Hezelnut-like
Others: World - AP(i)
AP(i-1)+DI(i-1) = AP(i-1)*{1+Other}
= AP(i-1)*{1+(World - AP(i-1) )}
= AP(i-1)*(1+World) - AP(i-1)^2
AP(i-1)^2 : Marcus_Aurelius_Antoninus
1: 1 is 1
(** ⇒ Think and Sink **)
i=k ; real man
i= +∞ ; BeltGeist named
i=e ; existance/non-existance
i= 0 ; AP(0) : term: what?
i= 0 ; AP(-1) : term(virtually): hey! come on!
or term(physically): assumed Zero
exec -auf
174 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 04:32:04.44 ID:Cx84e8j/0
毛唐工作員め
175 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 04:32:29.27 ID:HYhbgGz90
冷温停止してるんだから大丈夫だろw
176 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 04:32:55.63 ID:oTU2Bxel0
>>167 東電の発表がこれなら爆発しててもおかしくないな。
これから爆発しますという予告なのかもしれん。
177 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 04:34:37.64 ID:ZLoiz2va0
格納容器はメルトダウンによる穴だらけで、換気は行き届いてるだろ
水素爆発はむしろ健康にいい
179 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 04:35:35.08 ID:skJixEMtO
最近、眠れなくて心配事が重なってる。
電気や東電と聞くだけで悪寒がしたり妙な不安感が有ったりするしPTSDかもしれない。
もしPTSDで原発事故が原因だったら、東電相手に訴訟とか出来るんだろうか?
改めてとんでもねえ事故やりやがったな東電は
まじありえねえ
いやいや
早起きしたら思いついてもんで
海苔と目刺と納豆汁くうわ
日本向けも階層構造で書いとく
*****
<**Pray config. Rev.A**>
man:
AP(i)+DI(i)
----------------
AP(i-1)
DI(i)
----------------
DI(i-1)
AP: Rationalite
DI non-rationality
i=k ; real man <optional>
i= +∞ ; super nyan
i=e ; existance/non-existance
i= -∞ or i= (e-1) ; Base Rationalite ie. God
or possibly Base ie. God but its evilman & goodess
e =< i =< k ; Real
k< i , e > i ; Meta
exec -ouch
182 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 04:40:26.42 ID:qEGj6BZD0
上で割れてんなら水素は抜けるが、
下なら上の方にたまるよな。
てか、なんで水素発生してるんだ?
下請けに全部任してるからだろ。作業員含め優秀な人材、東電社員が直接
行わないと、作業の意味も理解出来ているかどうかも怪しい
184 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 04:43:50.55 ID:4cWMhVHpO
>>179 放射能問題ですら、放射能は自然界にもともとあるものだから、我々の責任
とは言えない、みたいなことを平気で言うくらいだ。
まぁ、その理屈で言うと、ウンコも自然界にもともとあるものだし、大量の
ウンコが敷地内に投げ入れられても、笑って許してくれるのかも知れないな。
水素ってまだ出てたの?少なくともそんな高温ではなくなったから冷温停止状態とか造語して
収束をアピールしたんじゃないの?
186 :
忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/04/05(木) 04:46:51.17 ID:xmHZPHpt0
え???
いまだに「ピンチ!!復旧急ぐ!!!!」とかそんなことやってるの???
いつになったら収束のめどが立つんですか??????????
188 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 04:50:10.08 ID:Cx84e8j/0
今後数万年爆発と休止を繰り返すのか
燃料棒の冷却は3年ぐらいで終わるらしいが
3年もやり続けて汚染水垂れ流しするのか
5年後に大問題になるな
海外の海洋研究所に垂れ込んどけ、外圧が無ければなにもしないんだろ
190 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 04:54:35.54 ID:779IggeL0
東北電力の馬鹿経営者、死ぬ気で問題解決せんか!!!!!!
失敗したらお前ら根絶やしにされても不思議じゃねえぞ。。
192 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 04:59:53.38 ID:onllgN+r0
東電語を翻訳すると、
「あちこちぶっこわれているのに、水素交換なんてできるわけねーじゃん。
たまにベントしないとムリwww」
30時間前に遠まわしに伝えてきました。
193 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 05:04:18.45 ID:5wBWFRg+0
おーいw
冷温停止状態なのに何で化学変化が起きてるんだー?
195 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 05:07:55.89 ID:COXztCkQ0
っていうか微量だけど福一付近の線量上がってないか?
0.1付近を推移していたとこが0.2前後になってんだけど。。
196 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 05:14:52.25 ID:VEpQCOa/0
冷温停止って、もう何も手を加えなくても安定しているって意味じゃないのか。
197 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 05:15:17.97 ID:CuSKrQ7S0
720 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 04:48:50.38 ID:l6/0G+6u0
アメリカも今回の件で政府の中枢に『妙な奴』
がいるって認識してるようだが
764 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 04:53:12.42 ID:v5BRID+V0
>>720 ドイツも今回多大な寄付が集まったが
ベルリン世界陸上の時にD通がドイツの協会を部ちぎれさせたからな
BBCも在日の右翼を取材してたし
日本人の中に不純分子が混じってる事は薄々気がついてますよ
>>14 燃料棒の熱鞘だったか、ジルコニウム鞘だったか、あやふやだが、
これに水が触れると、水そのものが分解され酸素と水素が出る。
水素が空間で濃くなると、水素と酸素とが反応して自然発火し爆発する。
24時間、365日、何十年も窒素を充填して水素を追い出せば問題ない。
大きな余震に伴う津波がまだ発生してないことが本当に不幸中の幸いですわ
津波が来たら作業員は一旦退避
臨時で張り巡らせてある、配線やら配管
津波が来たらどうなるんだよ
200 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 05:18:37.45 ID:tkWlgohH0
201 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 05:19:56.20 ID:c/JbJR1u0
202 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 05:21:05.73 ID:eirbmEL70
地震どころか強風にすらもたない施設なのか?wwwwwwwwwwww
保安院がいうストレステストってのは遊びかwwwwwwwwwwwww
こんな状態で安全安全って言ってるけど何の根拠が?
もし10Sv近くあって作業できなかったら又爆発してたよね?
それとも日雇い作業員に嘘ついて特攻させてた?
ねぇ東電さん
204 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 05:22:05.53 ID:c/JbJR1u0
205 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 05:24:13.85 ID:y7DNjPLH0
水流し込み続けなきゃ温度下がらないのに冷温停止状態っていうのが嘘だもんな
206 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 05:24:49.59 ID:xXPlGUG+O
冷温停止www
ヘーゲルみたいなドイツ観念論チックなやつと
無神論のニーチェの超人みたいな仮想的ヒーローを
適当に組み合わせて
今現在をフローティングさせんのが伊藤式日本だったんだな。
そこでアイデンティティがきまらないのを自分自身を鏡で回す。
ちょっちサヨク無神論よりにバーチャルヒーローをおいてモノに落ちるのを避ける。
自力で適当にアルゴリズムあげるのでも2日かかったぜ。
ここでどじったんだろう。
分相応で満足して右よりへヴァーチャルから足を洗うに行くはず。
208 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 05:27:15.55 ID:0rDDqq6h0
国民はいつまでも騙され続ける
食の安全なんかありゃしない
冷・温・停・止
209 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 05:27:52.32 ID:CuSKrQ7S0
489 :ななしのいるせいかつ:2012/03/12(月) 13:48:30.03
喉もと過ぎれば熱さ忘れる
特別番組とかやったらまた感化されるが、すぐにまた忘れる(笑)
490 :ななしのいるせいかつ:2012/03/15(木) 00:17:44.99
二発も原爆を投下されたのにあれはもう過去のことと割り切る感覚はどう考えても異常だ
黒船祭りをするメンタリティーも異常だ
491 :ななしのいるせいかつ:2012/03/15(木) 00:22:44.90
日本人が親切なのはフェイク
敗戦国家となってから他国にへりくだるようになっただけ。
あと、経済大国に位置付けてからはマモニズムの精神日本人である事柄から
他国人の友好的姿勢が懐のゆとりとなっている。
大事故起こそうがこんな杜撰な体制なのに他の原発再起動なんて安心して出来ないだろう
>窒素封入量がゼロを示しているのを
何でもそうだがここまでならないと気づかないの?
214 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 05:31:59.09 ID:yPAs3x9yO
>>202 旧帝国海軍のミッドウェー海戦の卓上シュミレーションと同じ
215 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 05:41:08.98 ID:o0KM6jPR0
で〜治ったの〜?30時間って何時?そろそろだよな?
216 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 05:42:19.26 ID:8CVtiDxEO
BLAMM!!
217 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 05:46:28.76 ID:c/JbJR1u0
三日に線量があがってるけど、原因なに
窒素濃度が下がったり、勝手に停止したんならアラート鳴らないの?
まあ、正直またかって感じだけどね
219 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 05:47:59.02 ID:jFil0rkm0
水素の分圧(濃度)の測定値を公開するべきだな。
大体何パーセントの範囲にあるんだろうか?
窒素がなければ炭酸ガスでも良いのよ。
220 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 05:48:44.43 ID:/d6SufHrO
いい加減もうムリポ。
221 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 05:49:21.37 ID:IrPij4UW0
今後延々と続く、廃炉作業の費用は国民負担です。
もうね、一つの炉につき5重ぐらいのバックアップ用意しとけよ。
なんでこんなとこでケチるんだよ。
224 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 05:59:33.57 ID:9utexx/eP
また知らんまに日本終わり一歩手前にいっていたのか。
225 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 06:03:01.09 ID:mbQys8bX0
派手に行こうぜ
226 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 06:09:11.13 ID:KONiA50J0
227 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 06:10:11.64 ID:RP/OkgZL0
東電、いい仕事してくれよ、期待してるぜ。
228 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 06:11:40.83 ID:UJU3MP67O
終わりの始まり
原発は発電していようが止まっていようが
維持装置は動かし続けなければならないのがデフォ
230 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 06:16:05.88 ID:s5N+TdrN0
なぁ、マジで作業員に混じって破壊工作員が潜入してんじゃね?
いやぁ、今後の日本を見越し、日本を脱出して正解でしたわwww
232 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 06:23:35.40 ID:+HcAef5ZO
もうね、放射能と共存する方法を考えるしか無いよ。
こんなことが直ちに分からないのであれば、東電は
原子力のプラント扱うこと出来ないと思わざるを得ない。
236 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 06:36:19.85 ID:ioFjbEbP0
237 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 06:44:32.07 ID:CuSKrQ7S0
238 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 06:45:30.64 ID:W3Dz2ify0
ポポポポーンはもうしないって言ったじゃないですか
239 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 06:46:50.79 ID:EJfe2ItSO
ドーンといこうや!
240 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 06:48:24.96 ID:lfCcMyeH0
作業員の春闘だろ。
復旧したの?してないの?
242 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 06:49:15.10 ID:9M6SW4H1O
馬鹿東京政府殺すには福島原発爆発しかない
頼むから爆発しろよ
馬鹿政府始末してくれ
暴風低気圧にやられたってこと?
去年台風直撃なくてマジよかったんじゃないかw
むかーし昔日本という国があってな・・・
ポンコツ過ぎる
水素がまだでてるなら相当高温ってことだよね
247 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 06:53:34.09 ID:x/d3KuEfP
日本終了〜それ終了〜
248 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 06:55:24.76 ID:Cx84e8j/0
北関東の美少女はおれんちを疎開先に
検討する段階だぞ
249 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 06:55:59.59 ID:QweD28S00
アナだらけの格納容器に窒素を入れてること自体がギャグ。
政治的パフォーマンスにすぎない。
何をやってても、結局は人災っていうミスが発端で大参事になるって兆ししか感じないよなぁ
252 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 06:59:48.29 ID:DUuu0u6wO
253 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 07:14:28.78 ID:5BsuFDWR0
>>1 >危険とされる濃度4%に達するまで30時間かかる
最初の爆発の時も、そのくらい前からヤバいの分かってて、ダンマリ通したンだよ?
アイツら人殺しだぜ
254 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 07:19:57.44 ID:bupo9sVXO
おまえら、そんなに焦るなよ。少しは落ち着けよ
山下さんがホームセンターが開いたら道具を買って、すぐに直すって言ってるから
255 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 07:21:48.37 ID:NuHh7DJyO
食べて応援しようぜ
問題は窒素注入装置が復旧しても水素を排出してるかどうかだね
野田は消費税よりこっちを命懸けでやれよ
258 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 07:27:27.32 ID:IrPij4UW0
「廃炉税」を導入します。
259 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 07:58:10.65 ID:cuLm8O1e0
>>256 違うよ
ずっと水素は継続的に出てんの
だって元の燃料棒での水分解は続いてるんだもの
それを窒素流し込んで爆発しにくくしてるだけ
260 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 08:23:36.28 ID:9QUNi6OZO
実は昨日の暴風雨で何か起きてるとかないよな
261 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 08:28:25.45 ID:WaC9ETmnO
またかよ、これがあと数十年、下手すりゃ自分が死んだ後の時代まで続くかと思うと嫌になるわ
262 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 08:34:55.89 ID:ON1UFEjf0
>>260 タンクに乗ってた作業員が強風に煽られて転倒、単管パイプをつないでた
クランプで脚を切って12針縫った。
復旧してなくて別の装置で窒素パージしてるんだっけ
砂でフィルタつまっても爆発する危険性あるなら年内には別の原因で爆発するだろうな
爆発するほど燃料が地上に残ってたらのはなしだけど
264 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 09:16:24.68 ID:XDmwObb30
1年以上経ってもまだこの有様かよ
ホントはもうダメなんだろ
265 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 09:19:59.04 ID:DIaVgYKu0
今度爆発したら日本終わりだな
266 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 09:20:16.93 ID:zsknHGRp0
そんなことより再稼動、再稼動。
267 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 09:22:13.47 ID:RkWONgy/O
死ぬ時はおまいらと一緒だ
よろしくな
>>259 窒素で水素を押し出してるかって書いてるだろ。
たたたたただたたただたただちにはもんもんもん問題にはならならならならないないない
こんな状態で原発は必要だから再稼働しろとかマゾすぎる。
ストレステストなんて福島原発のような人災には無意味
271 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 09:26:08.71 ID:tM/7vjwlO
東電様が全力で復旧作業を行ってるとされる場所でコレ
つまりココ以上に安全対策が成されてる場所は無いのに、砂が詰まって機械止まりました1時間気付きませんでしたじゃ他はどうなんだと
原発再稼働は無理と言うより無謀
272 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 09:27:14.32 ID:Rr0EVq/b0
houkoku(tokusyu kessyano jikoni tuite).
,kyuu kenktyuujyo sosiki inmeiha(CATEDULL or
KATEDOULL).
,kenkyuu niha suujyuunenno rekisi.
,GPSeisei kanri sosikini tikasii kenkyuu sien minkan
gokuhirino kenkyuujyo.
,nebada kuugun kiti seibu syuuhen bu tosi zaitino
kenkyuudanga hobo menba- goto beikoku naiti zaitino
sosikini rati.yukue fumei.
,kono kunini mo ippaga sinnyuu.
,4.3G tai kara hajimaru kou syuuhano kenkyuuno
kekka.nou sikouno itibuno kaimeini itaru,
,nouno goku iti buiwo doutyou(kyousin gensyouu)ni
yori nisyakanno isiki bui syuuhawo rendou
sase,nemutta muisikino isiwo nottoraseru kotoga
kanou(siryokuno itibumo kanou)(enkyori demo kanou.
,sosikiin ni nou kenkyuu yue no nou jiko to
kakuseizai jiko.
,simin no yukue fumeisya tasuu.
,GPS eiseiwo go siyou fukumete syousya.maikopurazuma
haien no rikan ritu tono kanren ga kigu.
,mata tokusyu na buturi gensyou mo saigen kanou to
itta koudona seikamo.
,kou syuuhani yotte jyuu ryuusino hakkamo kanou
(siagaisen netu enerugi-no 3me-toru haniwo
kyuusyuu).jisintono kanren.
窒素パージできるほど格納容器の原型があったことに驚き
274 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 09:34:25.38 ID:x/d3KuEfP
日本終了胸熱だな
俺みたいに一度レールから外れた人間にはもう勝ち目がない国日本
終了してもいい国日本
それどっかーん!やれどっかーん!
275 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 09:36:12.80 ID:noQjPMn/O
またかよ
276 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 09:44:11.81 ID:x/d3KuEfP
つーかもうどうでもいいよな、飽きた
皆感心なくしてるだろ、311の時はガチパニックだったが
今もあの時と状況は何一つ変わってない、それどころか放射能垂れ流しで
空気も食い物も水も土もぜ〜んぶ汚染されまくりんぐなんだが
でも、もうど〜でもいいよな
飽きた
飽きたよ〜
277 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 09:53:37.05 ID:Rc5UOiFQ0
>>1 >>予備装置の起動を急いでいる
なんですぐに起動できないんだよ。
コトがおきてからお取り寄せして設置するなんざ
「予備」とはいわねーぞ?
馬鹿じゃねーの?
278 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 09:56:10.68 ID:QKMBmeerO
どうせ大丈夫
いや、また大丈夫な様に操作されちゃうんだよ
279 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:02:00.83 ID:2iRRDqPl0
280 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:04:05.80 ID:ON1UFEjf0
>>259 水素を建屋から追い出すために窒素を入れてる
窒素いれても爆発しにくくなるわけじゃない
282 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:10:36.55 ID:DIaVgYKu0
ここって津波じゃなくて地震の揺れそのもので壊れた可能性が大きいのでしょ
設計者が十分な強度で設計しても施工が手抜き工事なら意味ないし
現実に台湾では原発建設が手抜き工事で大問題になっている
283 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:10:48.73 ID:Rc5UOiFQ0
福島の原発一体を盗電に有償で貸し付けろ。
盗電はそこを石棺で覆って、中で100年でも200年でもすきにやってろ。
もう日本人に関わるな。
冷温停止状態なのになんで昨年3月頃と爆発する時間が大差無いんだろ?
つまり嘘ってことか。民主党政府だもんな、次の選挙の為に冷温停止状態と言う嘘を吐き続けなければいけないんだな
東電も民主党も同じ穴の狢だな
285 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:14:37.62 ID:ON1UFEjf0
>>281 窒素パージは格納容器内から水素出したいからだよ。
建屋見てみろ、どうやって水素ためるんだよw
286 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:15:12.41 ID:15f3ax8N0
この話テレビのニュースで全く見ねーぞ報道規制か
288 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:17:01.97 ID:bg0OgmhD0
ポポポポ〜ン
まだ水素が出てるのか?
いったいどういう反応で水素が出るんだ?
ジルコニウムの高温水蒸気反応で水素が出ているもんだと思ってた。
>>285 言葉のあやだ
建前上は建屋だよ
実際は格納容器か圧力容器かそれともペデスタルかわからんけどね
中がどうなっているかなんて誰にもわからない
291 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:21:00.30 ID:ON1UFEjf0
あやw
>>291 格納容器というのはデータからの推測だろ?
開けてみないと誰にもわからない
そしてそれはずいぶん後のことだ
293 :
ZK/4+CXX0:2012/04/05(木) 10:28:18.67 ID:ZK/4+CXX0
燃料棒の入って無かった四号炉だって超危険状態なのさ。
稼働中に地震と津波で停止した一号、二号、三号炉は、
誰がなんといってもメルトダウンしてるんだよ。間違いない。
後は運を天に任せるのみ。
一昨日の大風も神様の思し召し。
294 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:30:05.41 ID:kq79iyQdO
あと何時間くらいでセシウム花火うちあがるんだ?
296 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:31:29.36 ID:96wEnojQ0
>>286 わざとでしょ。wwww
大雨や強風をいいわけにして。wwwww
>>17 同意だな。
>>1を書き換えなり追記できればいいけど、
それはできないんだから、ソース元変えるとか注釈つけるとかはして欲しいね
>>295 昔は燃料棒溶融をメルトダウンと言った。今は溶けた燃料棒が高熱で容器を溶かして露出して
さらに床を溶かして地下に侵入して地下水を汚染して広域汚染が始まるまではメルトダウンとは呼びません><
>>298 >誰がなんといってもメルトダウンしてるんだよ。間違いない。
って言ってる人がいるから、
燃料棒のメルトダウンを否定してる人が未だにいるのかと思って聞いてみたのさ。
>>299 まだまだ。今後不測の事態が起こったらもっと原子炉汚染についての定義の範囲は広まるよ。
10年後に関東全域がミリシーベルト測定地域になっても「シーベルトになるまで安心」って言われるよ><
不完全燃焼なんだよ
このセッションは最初から
僕に主導権なんてなくて
変幻自在に見えるだろ?
操縦不可能なんだよ
予想外に際立つ力を
「可能性」と呼ぶのだけは
やめてくれ やめてくれ
不完全燃焼なんだよ
意思表示なら手短かにやれよ
プロセスと結末にもう
愛想つかされてるみたいだ
崩壊寸前なんだろ?
「厄介者」と呼ばれたらむしろ
褒め言葉より最大のディフェンスだ
ディフェンスだ
303 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:53:58.39 ID:TMiyMTsVO
>>302 去年中性子線が福島から遠く離れた岩手で観測されてもメルトダウンと言わなかった政府に言ってやってね。
あれから原子炉事故の定義はなぜかどんどん緩くなっていったw
305 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:08:24.36 ID:o8JG54Zc0
さっさとJAPは滅べwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
強風で埃舞い上がってる影響かわからんけど
全体的に線量上がってるな
燃料被覆管のジルカロイじゃなくて、強烈な放射線によって水が分解されて水素が発生しているのか?
それだと、気の遠くなるような年月、窒素の注入を続けなきゃならんが。
>>307 鉛コンクリで石棺するか
微粒子まで爆散しないかぎり
人類が滅亡するまでずっと注入だよ
309 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:19:12.94 ID:NgmxfPwI0
>窒素封入
封入
水素の発生と窒素ガスの注入で放射性ガスはどんどん外へ漏れている。
310 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:45:46.41 ID:mo8RvIraO
311 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:49:04.60 ID:UfiM8F+20
5月は気温が上がるから80度の鉄の足場で水素爆発か。。。静電気もダメよ。
フィルター掃除しろYO!ランプは点滅してなかったのかよ?
まったく、底なしの怠慢、危機感ナッシングだな!この無駄に高給取り野郎どもは
314 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:12:33.07 ID:Cpd0T/6O0
で、現状はどうなのよ?
復旧作業に入ってるのは解ったが、上手く行ってるのか?
315 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:17:59.01 ID:o8JG54Zc0
はよ爆発せいよおおおおおおお
316 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:20:04.73 ID:HitxLNkOO
好きにしろ。もう知るかボケ
317 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:21:27.74 ID:Rb056HCG0
飛行機だったら墜落して死者数百人だな。
原発はこの程度の事故はおろか、
最高レベルの事故でも 1人も死なないし何の健康被害も発生しない。
\ ヽ | / /
\ ヽ | / /
\ ヽ | / /
おまえらが最近かまってくれないから 復 活 し て や る ! !
\ ヽ / /
‐、、 \ / _,,−''
`−、、 ┌─────────┐ _,,−''
`−、、 | | _,,−''
` | |
!`ヽ |. ● ● .| i⌒! ハーイ!
───────‐ ヽ、 \|:. ├──┤ .:|ノ ノ ───────‐
\_|:::... ヽ、 ノ ...:::!_/
|::::::::::...  ̄ ...:::::::::::|
_,,−'' |:::::::::::::::........ ......:::::::::::::::::| `−、、
_,,−'' l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::! `−、、
,'´\ / |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \ /`i
! \ _,,-┐ \:::::;‐、:::::::::::::::::::::::::::;‐、:::::/ r‐-、、 / !
゙、 `ー--<´ /  ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ゙、 >−一'′ ,'
y' `ヽ/ / | | | | ヽ ヽ '´ イ
319 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:28:54.94 ID:9jQl3VSD0
除染作業が振り出しとか?いやだな
1号機 2号機 3号機
__ __ __
ハアハア /__\ /__\ /__\
||´・ω・`| | / |´・ω・`|| / |´・ω・`|| おまたせー
/  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ
└二⊃ |∪ | ,、 |∪ | ,、 |∪
_ヽ⊃ー/ノ_ ヽノ ヽ〆_ ヽノ ヽ〆___
もう俺飽きた。
無かったことにしようよ。
322 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:01:36.55 ID:rQ5epEGg0
>>321 原発事故とかユダヤの陰謀だからな
メルトダウンなんて捏造だよ、あれ全部起きてないから
南京大虐殺みたいなもん
323 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:03:56.85 ID:h2dRTXxPO
放射能ばらまかれ国土を失う
原発事故は敗戦したのと同じ
324 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:10:02.18 ID:o8JG54Zc0
敗戦からすぐに再興したけど
放射能相手ではそうはいかんだろw
関東東北を失ってしまったけど次はどこを失うんだろ
絶対また事故起きるよw馬鹿ばっかだもんな
最近の東電会見は、情報爆弾の読み上げ工作で記者が混乱している内に早閉めする戦法の様だなw
無駄な数字の読み上げが多い、その数字の意味は説明なし。ヤバイ時は、解析中でございますw
もう東電本社を福一敷地内に移転させろよ!高給取りの屑どもにはそれ相応の危険をともなう仕事をさせろ!
327 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:30:19.00 ID:o8JG54Zc0
>>326 実際は放射能が比較的飛びかってない西日本でゴルフして高級ランチ食って数千万の給料貰ってるだろうw
そしてそれを許しているのは日本国民w
328 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:51:04.03 ID:b98rkzAiO
敗戦時は、原爆二発分の放射性物質だったが、今回は試算によりマチマチだが80〜180発分と言われる放射性物質がぶち撒かれた。
さぁ、これからどうなる??
329 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:53:48.12 ID:DUuu0u6wO
>>13 また菅を連れてって濡れ衣を着せる気だなw
333 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:36:37.34 ID:b98rkzAiO
3月 福島原発で不明の20代東電社員2人、遺体で発見
5月 福島第一原発の40代作業員が急性白血病で死亡 東電「因果関係ない」
5月 福島第一原発で死亡した60歳作業員のタイ人妻に東電「50万円やるからこれで国に帰れ!」
?月 500mSv超被曝した21歳原発作業員が自宅で死亡。警察は解剖もせず即火葬。東電は会見で発表せず
10月 福島第1原発で作業の50代男性死亡 東電「被ばくとの因果関係ないと判断」
10月 レスキュー隊員の死亡。7月発症、吐血 10月腎不全で亡くなる。
1月 福島第一原発作業員60代が心肺停止。東電「作業や被曝との関連は低い」
1月 除染中に59歳作業員死亡「放射線影響せず」
334 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:39:48.56 ID:P8BEQka+O
日本は色々意味で終わってる
このままにして
朝鮮共々滅びよう
それが朝鮮を世界に蔓延らせた責任だ…
335 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:43:08.07 ID:OjUqK+1EO
>>329 で、なんでフクイチに見学に行かないの?
どっか適当な派遣会社に登録するだけで行けるのに
東電いったんつぶしたほうがいいね。。
福島原発の隣に仮設作ってそこで仕事したらいいね。
それなら、年間800万もらってもいいね。
337 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:50:42.17 ID:uwd/M2VZO
何かあっても発表は半年後だろ?
339 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:53:09.73 ID:6dq+dOIi0
原発利権に迎合して、終息宣言をした総理大臣を追求するのが、野党の責任のはずだけど
野党第1頭のクソ自民が、ミンス以上に原発利権とズブズブだからねー
つーかマジで東京電力を解体しろよ
スリーマイル島の事故前に作ったチャイナシンドロームちゅう映画見た。
やっぱ国の人間に消されんねん、原発わ。
342 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:10:24.87 ID:kq79iyQdO
もう30時間以上すぎてるが復旧したのか?
それとも当分ライブカメラ見てた方がいい?
>>342 お前はアホか。
1時間30後に予備の設備で注入再開したと書いてとやろ。
344 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:13:12.86 ID:YtKRfNjx0
ただちに爆発するわけではない把握
東電経営陣、ご民主連中は、燃料棒担いで圧力容器内謝罪会見しろや、なめんな
346 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:30:39.00 ID:pZboWVus0
あいや〜4号機倒れたら横浜まで汚染されるねん。
じわじわ死ぬのヤダ。
あっさり死にたい。
関東終わり。
347 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:33:59.02 ID:DlWj+7DLO
でかい予震きたらどうなるんだろな
なんだかめんどくせーな
砂かけて埋めちまえよ
150年ぐらい過ぎれば多少は落ち着くだろ
350 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:59:59.08 ID:o8JG54Zc0
関東は既に終わってんだろwww
351 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:05:31.09 ID:DBjY4s96O
四号機の漏れしたら関東うんぬん日本列島オワコンだからね。毎時間記録ユーティリティーぐらいしてるだろ
なんか、鼻がむずむずする…
353 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:21:44.29 ID:rNYu8WRr0
原発推進愛国バカはさっさと福一の後始末してこいよ
354 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:22:24.47 ID:DIaVgYKu0
関東だけど、すごく鼻水が出るんだ、下を向くとポタッと垂れることもある
今までこんなことはなかった
放射能の影響なのではと思っている
356 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:39:12.60 ID:BxzGfa4s0
未だに水素出まくってるとか
全然冷温停止なんかしてねえじゃねえか
357 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:42:40.77 ID:9o1Sf+E90
>>1 >同社は予備装置の起動を急いでいる。
バカなの?
緊急時にすぐに起動できない『予備装置』は、予備装置とは言えないだろ。
358 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:44:46.09 ID:w0FXxejA0
てゆーか、ウクライナの人が来てたけど
ウクライナが事故後6年経ってから年間5ミリシーベルトの地域も居住禁止にしたって。
それでさ、日本はまだセシ134の半減期も来てないから年間20ミリが基準でもいいじゃんみたいなこと書いてるんだけど
ちょっと着眼点違うと思うのね。
ウクライナが、6年経ってもさらに厳しくして5ミリのとこまで避難区域にせざるを得なかった、ってのは
その6年間に、結構な被害が報告されちゃったからじゃないの?
そうじゃなきゃ、6年経ったし線量ももう上がることはないんだしこのまま行こう、ってなるのが普通でしょ?
そうじゃなかったから、6年後にまた移住なんかさせざるを得なかったんじゃなーいの?
ね、やっぱヤバいんじゃない?日本の基準。
359 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:45:22.09 ID:sAR9FGYdO
30時間経ったわけだけど
360 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:49:48.53 ID:BxzGfa4s0
>>358 フィルムバッジとかで被曝管理してる放射線業務の従事者の白血病の労災認定が年間5mSvなんだから
当然のように被曝管理などほとんどしてない子供も含めた一般人の年間20mSvとか
まじで殺人レベル
361 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:17:52.28 ID:mJup/6A00
>>145 アホみたいなこれを素で言ってくるから本当に怖いよな・・・・
365 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:05:53.42 ID:ba7BSaycO
水素爆発マダー?
東電の社員に人間ポンプさせればいいじゃん。
いっぱいいるだろ。
367 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:26:54.68 ID:kdV73jZiO
ちゅーかさ、自動車を運転するときは「もしかしたら角から子供が飛び出してくるかもしれない」とか「隣の車が
割り込みしてくるかも」とか考えながら運転するべ。
見通しが効かない状況では危険側に認知して「飛び出してくる」という
前提で運転するのが安全運転の基本。
放射能の問題も同じだろ。
低線量被曝の長期的影響が安全かどうか科学的に判明していないなら、
危険なものと考えて、安全側に予防策を講じるのが基本だ。
原発は「津波はこないだろう」「メルトダウンはしないだろう」「爆発はしないだろう」
今度は「被曝の危険はないだろう」
何から何までだろう運転
368 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:35:15.15 ID:ysyhQb660
>>358 去年は爆発あったから、中通りは積算10ミリくらいだけど
今年は避難区域等のほかは、5ミリないよ。
2年後には線量半分になり、その後はゆるーく減っていく感じ。
369 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:43:32.38 ID:b98rkzAiO
>>358今頃気付いたのかい。
ちなみにIAEAのチェルノブイリ調査団長だった重松逸造は、
『チェルノブイリで健康被害は無い。』
って調査報告を出しておきながら、その調査の時、現地の物は一切飲食せずに持ち込みの物だけで飲食し、逃げる様に帰ってきて現地の人達から猛烈な批判を受けた。
日本の原子力ムラの重鎮は日本の恥さらし。
370 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:50:15.40 ID:kjjCN1gE0
民主党・ノダ
『冷温停止状態で一段落しました』
(嘲笑)(嘲笑)(嘲笑)(嘲笑)(嘲笑)(嘲笑)(嘲笑)
また、ぽぽぽーんするのか
372 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:56:54.12 ID:zOQ9h5Lk0
で、結局この事件に関しては続報ないのか?
昨日の昼ごろ窒素封入復旧して、
危ないと言われた30時間過ぎたようだが、
おっけーなのかな?
どうやら、最初から停止していたという俺の推理が正しかったっぽいな。
374 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:16:24.58 ID:I6mEcYsP0
原発は、なんでこんなにヴァージョンの古い装置を使い倒してたんだよ。
よしとしてたやつらは、70年代の車とPCだけ使えってんだ。
375 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:25:38.89 ID:EalEfLmp0
呼び装置ねーのかよ!何も学習してないね。
376 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:30:35.23 ID:UW26sIc/0
死ぬか生きるか、生き残るか滅びるかの仕事のはずなのに
やらされてる人間ばっかりで、誰も本気で「何が必要か」考えてないんだろうなあ
もう一回派手にバクハツしても、この東電の脳死労働みたいな環境は変わらないだろ
377 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:34:27.29 ID:jFil0rkm0
窒素封入ポンプ、なんですぐ死んでしまうん?
ドライアイス入れたのでは駄目なん?
378 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:35:26.58 ID:AzCnovJd0
あんなポンコツ廃墟化した原子炉でもまだ動いてんのかよ
379 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:37:19.82 ID:ObPIoae6O
>>374 何かにつけて原発危険だ反対反対って騒ぐ人がいるから黙ってたとかなんとか
380 :
名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 01:37:46.63 ID:yhdnSk0q0
まだ予備で注入してるの?
>>374 古い体質の大企業入ってみろ。そんなもんだよ。極端に保守的な人間が多いから。
>>374 枯れた技術で安定を求めるのは別にありじゃん
>>382 陳腐化した設備を更新せずに結果正常な機能を保ててないからまずいってんでしょ?
384 :
名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 08:50:16.52 ID:8t0EEUXM0
>>198 馬鹿か
酸素がジルコニウムに吸収されて大量の水素が発生するが、これが漏出して外気の酸素と反応すると危険ってことだ。
385 :
名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 08:51:18.88 ID:kD/FPlTv0
もう30時間になるけどどうなったの
386 :
名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 08:54:00.87 ID:8t0EEUXM0
387 :
名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 08:58:05.37 ID:kiCES6Hr0
週末に爆発して終末か
388 :
名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 09:39:22.43 ID:ZYlODm2VQ
もう一回くらいトンキンも被爆すりゃ目が覚めるだろww
爆発できるほど密閉されてるように思えないんだけど、違うの?
ずっと垂れ流しんぐなう
391 :
名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 10:55:21.12 ID:Qyf15P410
今は水-ジルコニウム反応が起きるような温度じゃないから
水素の発生源は水の放射線分解によるもの
水-ジルコニウム反応と違って酸素も同時に発生しているから炉内水素爆発もありうる
392 :
名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 10:57:45.22 ID:94twZO+a0
393 :
名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 11:08:14.71 ID:aWE7fGSW0
もう直ったよ!
ご心配おかけしました
394 :
名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 11:33:29.12 ID:+GfJPNWl0
直ったの?
>>367 「もしかしたら大丈夫かもしれない」 と考えるのが保安院(文系)です。
>>395 文系・理系ってもはや死語なんだがw
Fラン大ではその分類まだ流行ってんのか。
398 :
名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:05:09.21 ID:epIqpWRD0
おいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
399 :
名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:10:01.52 ID:zzj+7IaK0
>>7 どこもかしこも今時は不景気のせいにするからな
政府も東電も上層部は
影響出る頃には引退してて逃げ切る
そのうえ国民も誰も何もしない
せめて自殺者3万人が上層部に特攻してれば
ちょっとは違うだろうが
>>367 幹部らは事前に情報が入ってくるからな。
儲けるだけ儲けて、やばそうになったら即行で海外に逃げればOK。
また停まったのかよ!
403 :
名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 22:57:46.28 ID:aKv03fUh0
|┃三ガラッ! ____
|┃ | どっきり |
|┃ ≡/⌒\ ̄‖ ̄ミ
|┃ ( __) ‖ サッ
|┃≡(_》^ω^)E)
|┃=⊂ ノ
|┃≡(_ノノ by 東京電力
毎日が4月1日
406 :
名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:44:22.67 ID:Zpxwp1EM0
30時間放っておけばハッキリするよ。
407 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/08(日) 03:47:06.51 ID:HYslxfcr0
408 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 06:06:57.06 ID:RILczLSa0
また止まったらしい
今月3度目
409 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 06:08:19.86 ID:eNancLvd0
まあ内部メンテなしで一年持ったことが奇跡、やっぱり日本の技術力はたいしたもんだ
なんかいやんなった下請け作業員がスト起こしそう
411 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 06:12:39.41 ID:f/gGfyg8I
で?
直ったの?
菅さんのせいじゃないらしいよ
東電がウソの報告というか隠蔽をしてて菅さんのところには
正しい情報が伝わってなかったらしい
ドイツのニュースで言ってた
413 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 06:28:31.02 ID:NsX5S4d90
それはそれ、バ菅はバ菅
415 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 06:30:46.69 ID:i59QYeOQ0
416 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 06:42:54.18 ID:N6FQsUwJO
舐めてんのかボケ
さっさと全部壁取りゃいいだろうが
417 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 06:55:31.57 ID:pYkbUV7M0
危険なベントを強行させて建屋を爆発させたのは管だろうが。東電はもっと慎重だったのに。
管政権の責任は重い。
建屋が爆発しなければあれから1〜2時間で電源車で電源復旧が可能だったんだぞ。ベントなんか
する必要はなかった。なのに恫喝してまで強行させたんだからな。
こんな調子で石棺作ったらすぐガレキの山になるだろうね
419 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 07:04:51.53 ID:/cAOnKwx0
節電でポンプまで止めたのか?
技術者っていないのか?
>>412 ソース出せって言いたいが、ドイツ語解らんわ。
421 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 07:06:26.52 ID:TG5pwLIZ0
4/1の震度5地震でさらにボロボロなんじゃないか?
地震から1時間以内に問題無しと発表してたがな
4号さんはどうなってんの。
あと、5号6号は元々稼動してなかったんだっけ?
423 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 07:09:38.57 ID:TG5pwLIZ0
424 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 07:11:26.11 ID:Tt5NdJuc0
放射能のおかげでどんどん壊れていくなw
そうとう漏れてんだろ
ちょっと安全厨様子みてこいよ
>>422 四号機は地震が有ったときには停止中のうえに燃料を抜き取り一年間かかるクールダウン中。
爆発も三号機から紛れこんできた水素によるもの。
クールダウン期間はすぎているので問題なし
426 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 07:20:22.87 ID:xUSs+dND0
ていうか
水が熱分解して水素が発生するには
2000度以上必要なわけだが
427 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 07:22:48.48 ID:TG5pwLIZ0
異常発生ですね
福島県浜通りで震度5弱 東電「原発は異常なし」
1日午後11時4分ごろ、東北地方を中心に強い地震があった。
気象庁によると、福島県浜通りで震度5弱、宮城県南部や茨城県北部で震度4などとなっている。
震源は福島県沖で深さは約50キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.9と推定される。
東京電力によると、福島第一、第二原子力発電所では、
原子炉や使用済み燃料プールの冷却には異常は見られないとしている。
同発電所の敷地内で、放射線量を測っているモニタリングポストの数値にも変動はないという。
http://www.asahi.com/national/update/0401/TKY201204010395.html
428 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 07:24:06.24 ID:NOG5Fnwn0
おれビル管理員
防災センターの端末を見れば、座っていながら建物中のポンプの状態・異常が判る
ただの商業ビルですらそうなのに、
日本の命運を握るポンプ数台は遠隔監視もしていないのな。衝撃を受けたわww
429 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 07:24:30.62 ID:PkFBfjw80
>>426 水素発生源はコアコンクリート反応だろうから、温度は数百度程度じゃね
430 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 07:31:24.16 ID:Tt5NdJuc0
>>428 通常ならしてんじゃね?w
おまえに衝撃を受けるわ
431 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 07:34:26.90 ID:CNEfR01cO
432 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 07:36:08.01 ID:xUSs+dND0
>>429 コンクリートが気化しているならそうだけど
みんなそこまでいってるのかよ
コンクリートって、土台のこと
うぁぁぁ・・・
>417 共用鉄塔が地震で倒れて、津波が非常電源まるごと持って行ったのでそれは無い。仮に電源が復帰しても配管はズタボロ。循環冷却なんて出来る訳がない。
434 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/08(日) 07:38:52.63 ID:/tgk/Xi10
もうね、あれだろ。
こいつらわざとだな
435 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 07:38:59.46 ID:c1/eMmtw0
<ヽ`∀´>朝鮮人工作員を作業員として潜り込ませているニダ
436 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 07:45:43.83 ID:PkFBfjw80
>>432 >コンクリートが気化しているならそうだけど
おちつけ、鉄骨と水蒸気が反応してるだけだよ
核燃料は今はどの程度地下に潜ってんの?((+_+))
438 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 08:21:19.27 ID:h8LiO0BC0
>>423 怒りが煮えくりかえる内容だ
利潤の為に国民を殺しまくる
資本主義
資本主義者はキタチョンがお似合い
439 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 08:24:16.49 ID:yEpD8Wd50
440 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 08:26:32.10 ID:saKtEA3PO
もう一度津波が来たら …
441 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 08:28:04.92 ID:pYkbUV7M0
>>433 情報集めればそうではないことが分かる。
鉄塔が倒れたのは5〜6号機への送電経路で1〜4号機にはあまり関係ない(1〜4号機は大熊線から)。
まあ、どっちにしろ地震で受電設備が逝ったわけだが、1号機の爆発直前には電源者から2号機PCにケーブル
を引っ張って1〜4号機に配電できる準備が整っていた。結局、爆発でケーブルが断線しておしゃかになったが。
ECCSには問題が無かったのだから、ベントを無理強いしなければECCSを稼働させて事故は終息してたはず。
これでも管に責任は無いと言うのか?
442 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 08:32:31.44 ID:EEvr060T0
無いよ
ドイツのニュース見てわかったけど
菅さんは相当以前から東電=原子力ムラに強い不信感を持ってたけど
強大すぎて手出しが出来なかった
それで事故が起こっても東電は隠蔽臭いことしてて
指示が出せないから自分で行くしかなかったのか
菅さんが行ったせいでベントが遅れたとかじゃなくて、
菅さんが行かなかったらもっと隠されて
更にひどいことになってたから、この点については菅さんGJなんだな
菅さんが国民に人気ないのにつけこんで
原子力ムラは自分たちの失態も菅さんのせいにしようとしてたと・・
どんだけ悪党なんだ
何が真実か分からないから
東電の歴代管理職以上の社員と民主党員全員は全財産没収でいいよ
壁をつくって隔離し、核かなんかで海に向けて
もろとも吹っ飛ばした方が早い気がしてきたよ。
446 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 08:48:08.37 ID:PkFBfjw80
>>441 電源車の電力程度じゃ、ECCSのポンプは動かないだろ
菅がベントを遅らせなければ、爆発してないし
447 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 08:50:45.72 ID:pYkbUV7M0
>>443 ベントが遅れたことが問題とは言ってない。むしろベントを強行させたのが大問題。
下手な手を打たずに電源復旧に努めるべきところを、稚拙な現場介入を行った。
もっと言えば、仮にも総理大臣が現場に介入して口出しすべきではない。
個人的にいくら原発に詳しくても現場の技術者の足元にも及ばない。現場のことは現場に
まかせる、これが原則。
官邸は東電、所轄官庁のサポートをしても、介入すべきではなかった。自衛隊、警察、消防
を早期に動かし、その調整を取るなどやるべきことはいくらでもあったのに、無理な現場介入を
繰り返した。
448 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 08:55:07.41 ID:TG5pwLIZ0
449 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 08:55:12.69 ID:pYkbUV7M0
>>446 配管の問題から、ベントが建物の水素爆発の誘因になったことは明らか。
それに電源車も10数台現場に到着してた。周知のとおり、電源は直列でつなげば
電圧を高めることができる。問題はケーブルが足りないことだったが、
12日はストックしてたケーブルを生かして電源復旧の準備が進んでいた
>>447 その現場を仕切ってる東電=原子力ムラが正しい情報を出さず
ごまかそうとしてたから、このまま任せといたら東日本が壊滅すると察知して
独自に技術者を召集して、その説明に基づいて指揮したんだろ
管さんは救えなかったけど、東日本壊滅をギリギリで食い止めたという、
ちょっと残念なヒーローだったんだ
451 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 09:00:49.06 ID:710OqZFqO
全て、糞管の責任。
以上。
よくわからんけど
3.11直後とかでこういう事ならともかく
基本的に平常時(いまも放射線は絶賛ダダ漏れ中だけど)なのに
ポンプ停止とかわけわかめ。
定期的に点検とかしてないの?
そんなに大事なポンプならもちろん1時間おきに
昼夜を問わず見てるよね?
日本に原発は無理
ID:OG7g128G0
いずれにせよ君の大好きな菅の大勝利だよ。
当時どのように事が決定されたのか
検証しようにも記事録が何一つ残っていない。
参考人招致で話すことがまんま事実認定される。
もちろん管は自分が不利になるようなことは
一つも話さないだろう。
政府は一切お咎めなし、すべて東電の責任になる。
おめでとう^^
455 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 09:08:51.12 ID:TG5pwLIZ0
>>452 1日午後11時4分ごろ、東北地方を中心に強い地震があった。
気象庁によると、福島県浜通りで震度5弱、宮城県南部や茨城県北部で震度4などとなっている。
震源は福島県沖で深さは約50キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.9と推定される。
456 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 09:09:25.06 ID:pYkbUV7M0
>>450 ごまかそうといたというより、意思疎通が上手く行ってなかったという方が正しい。
東電は東電として最善を尽くそうとはしてたと思う。ちょっとアレだったが・・・
少なくとも現場の人間は奮闘してた。
で、付け焼刃の知識での現場介入なんて、無能な現場熟練者より性質が悪いよ。
半端な知識を振り回すから。現場のことは現場しか分らない、それはもうどうしようもないことなんだ。
上の人間は”割り切り”というのが重要だ。管には無かった。
それでクソのような命令をいくらでもやってたでしょ。ヘリを使った蝉のションベンとか。
457 :
生命とは何か ◆MtMMMMMMMM :2012/04/08(日) 09:10:57.90 ID:CRrqM8W70
酸素濃度を下げる為に窒素を入れているのか?
つまり、割れまくっているって事だなw
458 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 09:12:29.26 ID:9LsRfLosO
また止まったのか
東電いい加減にしてくれ
石破はさっさと娘を決死隊に差し出せwwwwww
男女同権だからな。
裏口採用のように、まず石破の娘から決死隊に採用しなければならないw
461 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 09:14:24.77 ID:KGucnAQy0
菅直人前首相が先月末、スイスで開かれた世界経済フォーラムの年次総会(ダボス会議)に出席した際、海外メディアから失笑されていたことが分かった。
政府関係者が明らかにした。福島第1原発事故を悪化させた最高責任者でありながら、まるで英雄気取りだったというのだ。
「東日本大震災や原発事故の現状を報告してほしい」
野田佳彦首相からこう要請され、代理出席した菅氏。会議直前に、米紙ウォールストリート・ジャーナルの取材を受け、「原子力エネルギーに頼る必要のない世界を目指すべき」などと発言。
これらの反応を受け、「これで俺も平和に貢献した英雄だ」とばかり、得意気になっていたという。
ところが、海外メディアの中には、菅政権が原発事故収束に時間がかかったことの総括や、日本の原発技術をベトナムやトルコに売り込んでいたこととの整合性、
ソーラーパネルの1000万戸設置計画などの進捗(しんちょく)状況を聞こうとする記者もいたが…。
「菅氏は有頂天になって抽象的な話を繰り返すだけで、具体的な説明はゼロ。記者らは『これ以上聞いても無駄だ』とあきれたのか、同行した日本の官僚らに
『前首相の発言の意味が分からない』『本当はどうなのか?』といった問い合わせが相次いだらしい」(政府関係者)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120213/plt1202131113001-n1.htm
電源復旧させればOKじゃないだろ
電源直しても海水に浸かった機材を洗浄しないで電気流したら機材壊れる
洗浄部品交換して通電検査して復旧させるまでめちゃくちゃ時間かかる
463 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 09:15:45.46 ID:ze5xiTIIO
おいおい、これかなりヤバくね?またドカンといくかもしれないだろ。
>>463 ドカン→野田「やはり原発は危険です」→他の原発再起動無期限延期→日本壊滅
すべて民主党のお望みどおりですね^^
466 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 09:19:22.48 ID:TG5pwLIZ0
民主も自民も票取れないから
煽り合いは意味ねーぞ
自民も民主も変わらないとバレてるからね
467 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 09:20:03.69 ID:a58Lm9lZ0
気象庁が発表していないM5以上の「ステルス地震」が430回以上、発生していた。
469 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 09:24:52.63 ID:OFP5dZjJO
新型機の787の明らかな人為的切断事件があったばかりだ。なにか侵入スパイの仕業じゃねぇか…
東電っていい加減に決死隊とか作った?
471 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 09:28:34.18 ID:PkFBfjw80
>>449 >配管の問題から、ベントが建物の水素爆発の誘因になったことは明らか。
それ、ベントが遅れて水素が出たからな
>周知のとおり、電源は直列でつなげば電圧を高めることができる。
直流の場合は一応そうだが、ポンプなんか交流だろうし、そもそも足りないのは電力だし、電圧無理に上げたらあちこち壊れるだけ
「周知」でもなんでもない、菅レベルのど素人馬鹿文系のしったか妄想はいいかげんにしろ
>>454 >>456 だったら東電の偉い人が真っ先にヘリで飛んでいけばよかったんだ
なんでやらないんだ
473 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 09:30:48.33 ID:pYkbUV7M0
まあ良いや。
とにかく管政権が命令を下して東電にベントをさせたのは明らか。
何せ海江田大臣の文書命令まで出てる。議事録が残っていないという言い訳も通用しないね。
不要なベント作業で現場作業員が大量の被曝をした。内、1人は当時の法令を超える100mシーベルト超で、
自覚症状も出て病院に運ばれた。そして、建屋も爆発させた。ベントにより水素が
建屋に入り爆発の危険があることは知っていたはず。保安院の人間が対策本部にいたんだから。
建屋の爆発で死者が出なかったのは幸運でしかない。普通だったら死亡者が出ている。
そして、事故の終息は不可能となった。
管政権の責任をここに書いておく。
474 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 09:31:07.35 ID:TG5pwLIZ0
>>472 接待中国旅行とキャバクラ行ってたからだろ
んで撤退させろと
475 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 09:31:57.93 ID:KGucnAQy0
>>472 無駄なパフォーマンスは必要ない
おかげで現場は指揮系統が混乱した
476 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 09:33:31.58 ID:pYkbUV7M0
>>471 >それ、ベントが遅れて水素が出たからな
ああ、そういう可能性もありますね。
477 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 09:34:40.37 ID:PkFBfjw80
>>472 武藤副社長(当時)なら、11日の昼間に飛んでるぞ
478 :
ちばQ:2012/04/08(日) 09:36:54.56 ID:TBHVIF1WO
韓国の工作員が福島に次々と送り込まれているらしいね
>>472 やるべきことを下の人間にやらせるのが
上の人間の仕事。
そのためには決断すればいいだけ。
ヘリで飛ぶなんてパフォーマンスは不要なんだよ。
馬鹿丸出だね、君ってwww
つうか、君って東京18区民?
東電の社長がまっさきにやったことは、奥さんに電話して、自宅のローンを繰上げ返済するよう指示して、後で名義を奥さんに書き換えたんだよな。
。
まさにカス。これが東京電力のトップ。
福島の人などいくら死のうが自分の家のほうが大事です!
481 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 09:39:14.82 ID:TG5pwLIZ0
菅の責任(国の責任)にしたい奴が誰なのかわかるよなぁ
国の責任になれば賠償額がぐんと減るもんね〜
これ以上
税金増やされたくないから例え菅が間違いを犯していたとしても
おれは菅の責任は無かったと主張し続けるよ
東電が潰れるまでね
東電解体後に菅の責任を追求すればいいさ
>>481 原発が国の認可事業だってことはもちろん知ってるんだよね?^^
483 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 09:43:06.34 ID:KGucnAQy0
>>481 東電はクソだが管も同列。両方死ねというのがここの総意
フクシマ50の労だけねぎらえばそれで十分
484 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 09:43:15.82 ID:pYkbUV7M0
>>481 管が命じて東電にベントさせたのはどう考えるの。ベントしてなきゃ事故はとっくに
終息してた可能性があるよ。
ちなみに管のパフォーマンスでベントが遅れて水素が発生した可能性もある。
責任が無いの?
よくボーナスとか配れるよ。まともな感覚じゃない。
大人(エリート?)らしく自分らの尻はきれいに拭えよ。
今後もよくよく監視してるから。
>>480 それで原発事故で何人死んだの?
震災や事故が起きた時に家族の事を考えるのが悪いとも思わないし。
487 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 09:46:54.98 ID:TG5pwLIZ0
>>482 はいはい^^
国は1200億までしか補償しませんよ^^
>>484 事故後数時間で炉心溶融してるのに収束なんてムリ
489 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 09:49:18.83 ID:3sOceKcOO
490 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 09:49:31.80 ID:0PK7kDX/0
非常電源がいつのまにか燃料切れで止まってました、てへっ(^^ゞ
安牌の4号機がいつのまにか水素が充満して爆発炎上しました、てへっ(^^ゞ
窒素封入ポンプがいつのまにか止まってました、てへっ(^^ゞ
東電のDNAはそのまま健在です!
>>482 何表向きの話して判ったようなことを行って威張ってんの?w
表面上は認可事業だけどハッキリ言えば原発そのものが国の持ち物で
電力会社がそれを請け負って運営している
それくらいのこと気付けw
ソース?
国家機密だこれはw
東電が「福島第一原子力発電所から撤退します。」
の撤退と言った時点で気付けw
大丈夫だろ 冷温停止状態で安定してるって言ってたんだkら
493 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 09:51:40.41 ID:WGybir1YO
で、どうなったの?もう8日だけど
494 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 09:52:32.31 ID:KGucnAQy0
>>491 鳩山政権】
鳩山首相、25%の温室効果ガス削減を国連で公約…2009年9月
班目内閣府原子力安全委員会委員長就任…2010年4月
15年ぶりのもんじゅ運転再開…2010年5月
【菅内閣】
2030年までに、14基以上の原発を増設することを閣議決定…2010年6月
菅首相自らベトナムに原発の売り込み…2010年10月末
経済産業省資源エネルギー庁長官の東電顧問への天下り…2011年1月
東京電力に対する福島第一原発1号機の利用延長許可…2011年2月
格納容器に穴が開きまくってるから封入ではないな。
>>448 支離滅裂。ベントしたほうがいいのかしないほうがいいのかどっちだよ。
ちなみにベントしなきゃ原子炉が圧力で爆発した。
496 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 09:54:48.58 ID:80dP1Ewk0
世界中が大注目してる案件なのに次から次へと・・
何をやらせてもダメだなw
497 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 09:54:56.40 ID:sc/AWNp40
原発事故は完全に収束したんだからいちいち騒ぐな。
早く日本中の原発をフル稼働しろ。
技術立国ニッポンw
499 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 09:58:24.51 ID:M/vwJoxT0
>>498 技術はあるの、指導者がバカ揃いなだけで。
>>498 戦後世代から下にろくな技術継承が行なわれなかったし、
どこもかしこもバブル以降の新規採用削減が響いてて
三十代の労働の中核を作る層がまったく育ってないから
もうそれを名乗るのは無理だろうな。
501 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 09:58:55.04 ID:TG5pwLIZ0
日本中の原発を動かせるだけの技術者やオペレーターいるのか?
ほとんどが福島に集結してるんじゃね?
502 :
1:2012/04/08(日) 09:59:11.62 ID:txOpRK0CO
まさか こんな管理体制で他の原発 動かすなんて言わないよな
503 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 09:59:15.20 ID:bd3nRl7Z0
なぜ原子炉建屋で水素が発生したのか?
(1) 冷却水の水位が下がり、核燃料の一部が冷却ができなくなったため、温度が上昇。
(2) そのため、核燃料が溶ける「炉心溶融」が一部で起きる。
(3) また、原発の核燃料を覆っている金属であるジルコニウムも温度も上昇。
(4) このジルコニウムが水蒸気と化学反応し、水素が発生。
つまり水素が発生する状態では、まだ福一原発内部だは、「炉心溶融」が続いている。
決して「冷温停止」などしていない事を照明します。
504 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 10:00:58.41 ID:4xcvyhJu0
芸スポに来い
505 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 10:01:05.10 ID:8K7zasH90
冷温停止したんだろ?
危険な状態って何だよw
506 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 10:01:53.32 ID:5w5XwaaP0
>>486 今から何十万人かが間接的に死ぬんだけどな
危険な濃度になる前に、火を点けて燃やせばいいだろ
508 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 10:04:25.10 ID:pYkbUV7M0
>>495 時系列で考えてくれ。
各種情報を集めれば、14時30分ベント確認。この直後15時半頃、電源車から200mのケーブルを
2号機建屋内の動力変圧器に繋ぎ、ホウ酸水注入系を駆動できそうだったとある。報告では。
ちなみに1〜4号機は互いに電力を融通しあえる機構があり、2号機に電力が通じたら1・3号機も
自動的に電力が来る。この間、1時間ほど。同時刻15時36分に建屋爆発が来るが。
わずか1時間遅れたくらいで原子炉が爆発するわけもない。もう丸1日耐えてんだから。
優先すべきは電力でベントでは無かったのは明らか。
>>486 いまなお34万人が避難生活を送ってるのに、人が死ななきゃ、問題ないとか馬鹿じゃないのか?
将軍様にテポドンを落としていただけば責任は取らなくてよくなるんじゃね。
>>494 首相は独裁者じゃないからしょうがないよ
国会や閣議とかで決まったことをやるだけだ
政府の意志を支配するほど原子力ムラの力が強大だったんだ
ヤバイんじゃないの?というレポートもあったが
絶対安全という声のほうが断然大きかった
原発マネーにみんな汚染されて洗脳されてた
なんて情けないんだろう
今も原子力ムラの工作員がうろついて世論操作を行い
責任を逃れようとしたり、被害者への損害賠償を踏み倒したり、
値切れるだけ値切ろうしてるんだろ
それでどーなったんです?これ。
どーにもならないの?
513 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 10:09:41.89 ID:AHGWkW600
こういうスキームはどうだろうか?
会社「日本エネルギーダ株式会社」を起こす。
その会社に各電力会社は不必要となった中古の原発や廃止にする
予定の原発や自損事故を起こした原発などを「適正な価格」で
資産譲渡する。これはあくまでも自由な経済的取引として行う。
その「日本エネルギーダ株式会社」は、買い取った原子炉を抱えて
発電を行い、それにより得られる電力を電力会社に供給するつもり
であるという発表をする。
しかし実際にやってみるとコストがかかりすぎるほか、使用済み
燃料の処理費や廃炉コスト、事故後の除染処理がかかりすぎた
ということにして直ちに倒産する。会社が倒産した以上は、
財産を処分して残った分の負債は全てチャラになり、
後の始末はすべて国や自治体につけが回る(つまり全ては税金)。
514 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 10:20:13.05 ID:KGucnAQy0
>>511 政治主導が聞いて呆れるな
長いものには巻かれろって姿勢が政治家として終わってるんだよ。腐っても管は最高国家権力者なんだから
原子力ムラ、原子力ムラと連呼してるがそれは一体どこの秘密結社だ?
イルミナティとかフリーメイソンの陰謀論が大好きなオカルト板住人に似た匂いを感じるんだが
515 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 10:26:36.48 ID:b8Z/jeeI0
>>514 何がオカルトだ バカw 自分で調べろ
自分の知識不足をオカルトにするな 黙って自分を磨くべし
516 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 10:32:04.58 ID:KGucnAQy0
>>515 いや、調べても分からんから説明してくれwお前はただ単に管を擁護する手段として便利だからその単語を使ってだけだろ?
少しは言葉を疑えよ。お前の頭の中で膨らんだ原子力ムラとは一体どんな実像を結んでるんだ?
517 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 10:36:40.83 ID:9z7VZ4wFO
もう駄目だ!神に祈ろう。
>>516 「原子力村」とか「原子力ムラ」で普通にググッたらいっぱい出てくるぞ
もう収束したんだから問題なんて無いだろJK、解散解散。
520 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 10:45:54.09 ID:KGucnAQy0
>>518 それを見ても実像がいっこうに浮かび上がってこないんだがw
原子力村が圧力かけてきたとか古館が報ステで言ってたが
まさか「こちら原子力ムラですけど、報道自粛してください」とテレ朝に電話が掛かってきた訳じゃないだろ?
一国の総理が抗えない位だから、俺なんかが批判したらあっというまに命が・・・おっと、誰か来たようだ
521 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 11:25:51.58 ID:PkFBfjw80
>>508 あのな、2号機、3号機はRCICが動いてたから、当面放置でよかったんだよ
ベントは、1号機に低圧注水できるようにするためにやったんだよ
菅が邪魔した結果、遅すぎたベントとなったがな
522 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 11:30:53.95 ID:+65T4o1JO
「毎回、毎回、どうもすいやせん!」
523 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/04/08(日) 11:37:45.89 ID:HYslxfcr0
524 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 11:39:54.46 ID:aZFmSyWGP
予備装置はいいけど、本来の装置は直したのか?
525 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:09:20.95 ID:GQE6MvMx0
しかし爆発シーンは何度見ても笑えるw
2011年3月10日までは原発関係者は絶対安全でクリーンなエネルギーといってはばからなかったんだぜwww
>>521 だったらそれを管さん達が動き出す前に発表しなきゃダメでしょ
何しだすかわからないんだから
527 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:22:36.60 ID:PkFBfjw80
>>526 おいおい、SPEEDIにせよ何にせよ、情報の一元化とかで何も発表させなかったのは菅と枝野のほうだぞ
528 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:23:31.93 ID:bd3nRl7Z0
>>525 9.11のビル崩壊映像と、福一の原子炉建屋爆発映像は、
後々人類に繰り返し伝えられ続けるだろうな。
世界映像遺産だよ。w
529 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:24:50.18 ID:GQE6MvMx0
ポーン!と気持ちのいい映像だったわw
530 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:28:39.35 ID:GQE6MvMx0
天狗の鼻をへし折るが如く
利権まみれのクソ原発関係者の目も一緒にポーン!となっただろうな
最高に痛快だわ
まあ引き換えに日本の将来がなくなってしまったけど仕方のない代償だわ
なんで収束したのに窒素注入し続けるの?安全なんだろ?
532 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:39:00.40 ID:GQE6MvMx0
3.11以降俺も考えが少し変わった
いつでも逃げれるように部屋を整理し必要なものをまとめた
この国は原発に取り囲まれている
地震超大国のこの国ではいつどこで巨大地震が発生するかわからない
そしてそれは今回のような事故に繋がる可能性が多分にあるのだ
たった数時間の違いが大きな違いを生む
そのための準備を今しておく必要があるのだ
>>532 逃げるにしても情報がないと悪い方へ行ってしまう。
ラジオと食料を用意しておいて屋内避難をしたほうがいいよ。
534 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 13:40:38.66 ID:pYkbUV7M0
>>521 低圧注水のためならなおさらベントは不要だったと思いませんか。
電力が来れば1号機のECCSが駆動できたし、ECCSは高圧で注水するからベントは不要です。
15時過ぎの段階で電力復旧は秒読みの段階だったのです。あの建屋爆発がなければ・・・
おれはベントが遅すぎたというより、管が余計な圧力を加えてベントを強行させた
方が大問題だったと思ってます。現場も冷静な判断ができなくなったでしょう。ただ、問題意識はあなたと同じだと思います。
535 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 13:42:33.71 ID:YCAJgcnn0
東電ってなんでこんなに使えないの?
馬鹿ばっかりなんだろうね
536 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 13:42:54.88 ID:EEvr060T0
537 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 13:44:23.65 ID:JMwFVPztO
いつも知りたくない情報だから最近はスルーしてる
538 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:02:10.15 ID:PkFBfjw80
>>534 >低圧注水のためならなおさらベントは不要だったと思いませんか。
ここまでの馬鹿には、何を言っても無駄か
>電力が来れば1号機のECCSが駆動できたし、ECCSは高圧で注水するからベントは不要です。
ECCSと高圧注水系の区別もつけられない馬鹿は、黙ってろ
539 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:03:19.41 ID:jpFpf0Ph0
窒素なんて、ボンベをガンガンぶち込めばいいだけだろ
540 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:16:41.80 ID:pYkbUV7M0
ECCMか高圧注水系かは知らないけど、電力が来ればベントが不要なのは変わらないでしょう。
冷却機能を通常通り稼働させればよいだけだから。
建屋が爆発してなければ、何事もなく事故が終息してた可能性は高いと思いますが。
541 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:18:48.05 ID:jpFpf0Ph0
いっその事、水素が出た端から酸素と結合させてこまめに減らす方がいいんじゃないのか?
遅かれ早かれあぼんだろ
さっさと関西に逃げるべし
で、いまどんな感じなの?w
544 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:44:04.64 ID:eqAZWMXt0
545 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:54:39.92 ID:PkFBfjw80
>>540 >ECCMか高圧注水系かは知らないけど、電力が来ればベントが不要なのは変わらないでしょう。
電力にもいろいろあるんだが、菅なみに原発に詳しいお前のような馬鹿は黙ってろ
546 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:55:04.38 ID:IbO4dL4MO
もう子供産めないし。怖くて作れない
547 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 15:04:11.41 ID:yAYaLucu0
わざとポポポポーンして放射能外に出す作戦だろ
548 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 15:13:30.96 ID:9oji4s4SO
福島第一の原子炉に亀裂
東電は書類改竄
内部告発は統べてスルー
前から事故が起こると・・・
もうこの程度のことでは驚かない俺がいる・・・
>>35←朝鮮人が分断工作してるよ。いい加減飽きないのかね
もうかなり放出しただろ?
都合悪いことは本当に隠蔽するからな。
絶対、信用できない!
もう今更ホントのこと言えないって感じだろうな
552 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 15:40:53.34 ID:opYCRYGKO
原発再稼動主張してるヤツ、懲りなすぎ。
そんなに再稼動したいなら自分の家族を全員生涯、原発敷地内に住まわせて、安全性を身をもって示すべき。
553 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 16:00:29.74 ID:lihMIZaRO
ここの色んなポンプはよく壊れますね
これが本当のマッチポンプ
555 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 16:06:17.96 ID:jpFpf0Ph0
自衛隊使って東電の幹部全員拘束して、福島第一原発の現場に拘禁しろ。
そこで指示を出させろ。
556 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 16:09:40.09 ID:ZifNn9HN0
168 :名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 07:44:12.03 ID:Uwwijl/00
以下のような意見・印象をもった
御厨貴東大政治学享受は外せ
こいつは他の大学ではなかなか見かけないような大型の本格的売国奴
米穀・自民の参謀でその一部だが、人形にとどまらない自前も動きもする超危険人物
こんな超スパイ、CIA対日工作員のエース級10人のうちのひとりみたいなのを
民主政権が会議のメンバーにしたら
自民に内容ダダ漏れ、自民の利権が侵入、破壊工作し放題
マジでヤヴァイ
言おきべ真会長はまじめだけど気が弱く
悪人を切りつけるほどの根性(真の愛国心)がない
今からでも御厨貴東大政治学享受は外せ
その一方で、
2003年名古屋高裁金沢支部でのもんじゅ設置許可無効判決の判事や2007年金沢地裁での
電力会社の想定を超えた地震動により原発事故が起きる具体的可能性があるとして運転
差し止め判決を出した判事は最高裁判事になる資格がある本物のエリート。
そんな簡単に外部電電が回復していたら苦労しない
>>242 時間の問題だよ
周りには浜岡、もんじゅ、柏崎刈羽、東海村、福一、副二に囲まれてるんだからw
どこが逝っても東京が危ないのは確かだw
>>546 自分のブサイクを
原発のせいにしてはいけない
560 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 18:04:09.98 ID:oFeIgplH0
橋下さん早く東電をつぶしてください
561 :
名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 18:06:18.56 ID:2Uo8C4sl0
東京電力特別法を作ってください。
おいおい
こんな糞どもに原発再稼動を任していいのか
>>198 馬鹿は書き込まないほうがいい。
酸素が発生する?
幼稚園からやり直せカス
ポンプが止まるってお粗末にも程が有るわ
566 :
名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:06:54.06 ID:cWG9WDTe0
「緊張感も責任感もない 東京電力」
「日本国民のお荷物」
567 :
名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:37:30.70 ID:M+JUz3eU0
___---___
/ ゙ \
/ _ノ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
|| | |
|/ -― ―- 丶|
Y -・-) -・- |イ 直ちに生活に支障をきたしませんので、
ハ ( / ) ハ
(人 `ー′ 人) ご安心ください 。
∧ )〜〜( ∧、
// \_⌒_/ /\
`/ > |<二>/ < ∧
枝野幸男 47歳
568 :
名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:40:09.74 ID:Y0Afg2Lc0
国民が親米なんてやってるから売国政治家に国土を破壊されるんだ
569 :
名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:44:35.86 ID:nvkpbCFx0
今福島の原発で働いてる人達って
東電の社員?
下請けの人達?
この人達て確実に被爆するのかな?
>窒素封入量がゼロを示しているのを作業員が発見
まさかの人力チェック?
まさかねw
>>569 東京は最近もセシウム降下量がガンガン増えてるので被爆しまくりです。