【社会】 "立体駐車場で男児死亡"、母親は離せば止まる「上昇ボタン」を固定して離れた場所にいたことが判明…大阪★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
・2日午前8時10分ごろ、大阪府茨木市美沢町のマンションで「立体駐車場の機械に
 男の子が挟まれた」と119番があった。マンションに住む佐藤翔大朗ちゃん(3)が
 病院に運ばれたが、死亡が確認された。茨木署によると、この日は翔大朗ちゃんが
 通う市内の保育園の始業式。車で通園するため、母親(40)が機械を操作している最中に
 起きた悲劇だった。
 目撃者によると、母親は「すぐ助けが来るから待ってて!」と悲痛な声で叫んでいたという。

 事故は午前8時10分ごろ発生。保育園の始業式に出かけるため、翔大朗ちゃんと母親、
 姉(7)の計3人で駐車場にいた。
 母親が地下にある一番下の駐車台から車を出そうと操作中、翔大朗ちゃんが上昇中の駐車台に
 乗り移ろうとして転落。駐車台と隣にある立体駐車場の床面の間の隙間に胸や頭を挟まれたとみられる。
 午前8時12分に母親が119番。消防隊員が駆けつけると、翔大朗ちゃんは心肺停止状態で、
 午前10時2分に搬送先の病院で死亡が確認された。母親は「上げ終わらないうちに、子供が
 隣の立体駐車場から乗り移ろうとして転落した」と説明している。

 死因は緊張性気胸とみられ、胸を圧迫されて死亡した可能性が高い。翔大朗ちゃんは
 リュックサックを背負っており、同署はバランスを崩したとみている。
 立体駐車場のメーカーによると、操作盤のボタンを押した間だけ動く仕組みだが、同署などによると
 利用者がボタンにふたのようなものをはめて固定し、手を離しても動くようにしていたケースもあった。
 母親も同様の方法で駐車台を上げていたとみられ、操作盤から離れた場所にいた。
 翔大朗ちゃんは今月25日が誕生日だったという。保育園の園長は「仮面ライダーのまねをしたり
 ミニカーで遊んだり、明るく元気のいいお子さんだった」と話した。(抜粋)
 http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/04/03/kiji/K20120403002964450.html

・母親は操作盤から数メートル離れた駐車スペースの正面付近にいたという。(抜粋)
 http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201204030020.html

※図:http://www.asahicom.jp/kansai/news/image/OSK201204030015.jpg

※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333459630/
2名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:17:42.30 ID:SvqtHdQ10
2
3名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:17:52.40 ID:R4bvEI6h0
おまえが殺した。
4名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:17:54.61 ID:/G0OAf0b0
3
最初はネット自体が楽しく
人との交流を楽しんでたような気がする
今はそれ自体に感動を覚えるわけでもなく
当たり前であって守銭奴の遊び場にすぎない
5名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:20:48.16 ID:AXBO4Si60
マジな話な
子どもは復活するらしい
6名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:21:01.03 ID:Wh4zr7sj0
無理して狭いところに済むからだよ
田舎の土地は余りまくりなのに都市の分布が歪なせいで
7名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:21:21.61 ID:BGBpBkOR0
>保育園の園長は「仮面ライダーのまねをしたりミニカーで遊んだり、明るく元気のいいお子さんだった」
幼稚園のころなら、そりゃなんでもいえるわな
8名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:22:54.93 ID:6ctZ+I5+0
押してないと動かないのは安全のためなのだ。
9名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:22:58.14 ID:uLPW3On80

はっきり言ってやる

自分の息子の命を軽視したのは、母親

子供は走り回るから、常に見ていられない
じゃー、どのレベルまで見ていられるのか?

そのレベルが自分の息子の命の重さだと、母親が決めた

10名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:25:32.17 ID:LkX/n+cB0
>>992
おあいにく様 お前みたいなバカな会社とはつきあわねぇよ
自社商品以外でも現場に即した安全対策を矜持として持っているからな
バカに安全対策ってまさに水と油なわけ
よ〜く自分でお勉強してきなさいね
11名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:26:07.55 ID:MDApnnMXO
母親無職なのに保育園ってとこからすると、子どもの面倒みるの嫌いなんじゃね?
12名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:27:30.21 ID:b2Y83bn90
近隣のマンションにも同型の駐車機あるけど、普通こんな事故起こさないでしょ。
押し続けないといけないボタン、ゆっくりとした昇降。すべて安全のために
あるんだがな。それを全部無視した母親の過失責任は100%。携帯
電話画面でも見てたんだろ。こういうのをバカっていうんだ。
13名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:28:45.25 ID:RvxjT1nmO
姫路の追い回し兄ちゃんの次はこの母ちゃん叩くつもりか
14名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:28:49.66 ID:LkX/n+cB0
ID:/8ryeXtV0
ID:3tlUX5bt0

お花畑安全廚 疲れるわヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ

又湧いて出てくるかな
15名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:28:52.19 ID:8bUa1Ajb0
殺人ですか
16名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:29:04.32 ID:sToYrpud0
>>12
ボタン固定で別の場所に居たって事は過失を越えて故意の可能性もgkbr
17名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:33:59.71 ID:TQWhcoDtO
過失で子供ころしておいて一番に保身に走ったカス女ねえ
これじゃ過失かも怪しいなぁ
故意なんじゃないのかと疑いたくもなる
18名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:34:18.57 ID:3tlUX5bt0
>>10
だからおまえん所教えろよ
逃げてないでよ
自分から私は安全の専門家で御座いと言ったんだぞ
専門家なら発言には責任持てよ
19名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:34:25.29 ID:7kRdkY7m0
乗り移り失敗して胸や頭を挟まって心配停止


なでしこジャパン級のミラクル起こってるよな
20名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:35:58.26 ID:rsNPMxvG0
145 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/03(火) 23:05:51.82 ID:nwtBcVnQ0
バカ母の特徴
「子供を失った母親が一番辛いんだから責めるなキー」
「子供を産んで育てた事の無いヤツが親を責めるなキー」
「24時間365日子供を見張ってられるわけないでしょキー」
「子供は何するか分からないんだから親の不注意のせいじゃないキー」
21名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:36:23.13 ID:wwV6bNwf0
この手の子供の事件事故スレに必ず現れる
鬼女のアテクシの子育てはこんなに慎重で凄いのよこれだけ偉いのよアピールほど
エグくてキモいものはないと思った
22名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:38:00.56 ID:Vq/Ha8xa0
これはメーカーの責任にされてもな
23名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:38:41.79 ID:rsNPMxvG0
920 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/04(水) 01:47:42.75 ID:aS70R4Pt0
たった1分20秒ボタンを押すのも嫌
操作盤の前に1分20秒いるのも嫌
子供手を1分20秒繋いでおくのも嫌

子供は0才から保育所

この母親はどういう育ち方をしたんだろうか
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
この母親の育ち方より、死んだ翔大郎ちゃんは何のために生んだんだろう
それとも3年前は働いてて今になって仕事辞めたとか???
辞めて無職になったならまたなんで3歳児を保育園に入れようとしてたんだろう???
謎が多いな
24名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:39:53.44 ID:xmUKgoou0
待てなら犬でも出来るのに
25名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:41:54.12 ID:B3tMkXsg0
操作盤から離れて子供も見ないで何してたの?
26名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:41:57.64 ID:TOk60TMDO
こんなシンプルな仕様で事故起こすとか危機感無さすぎ
ボタン押しっぱなしのアイテムって何?
うちも二段の立駐だけどそんなの使ってる人見たことない
押しっぱなしはダルいけど1分くらいガマンしろよ…
27名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:44:24.90 ID:imb4iXbx0
フールプルーフしてなかったってこと?
28名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:44:52.26 ID:nF5W/hpL0
http://www.zencraft.jp/om-hndl.php
なんだこれwwwマジキチwwww
29名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:44:56.52 ID:xlACdqiI0
30名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:45:42.80 ID:BESGjIeO0
セーフティ機構もないって酷い設計だな
この駐車場、本当に日本人が設計したのかどうか調べたほうがいいね
オレの感では多分違う
31名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:46:30.67 ID:baJ2ETmSO
男児は早くも人生のリッタイアをしてしまったのか
32名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:46:48.82 ID:87oYFzea0
二段目の車の人は外出の予定なかったんだろうか
地味に迷惑だな
33名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:47:36.33 ID:cRUXXPEfP
元気な男の子は世界観が変わるほど育てるのが大変だった
親を責めてもいいけど、子供視点で機械式駐車場で
死んでしまった子供の立場で、安全を考えてあげられる
世の中の方が、知性溢れる大人の社会なんじゃないの?
34名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:48:11.93 ID:bt2LqCxl0
>>28
発売禁止処分にしろw
35名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:48:52.76 ID:CGZK1H+R0
母親って女だからな、複数同時多発的にリスクヘッジなんて出来っこないんだよ
俺だって今でこそ手足伸びきって生きてられてるが、二歳児の俺を完全放置して
農業用水に転落させたのは何を隠そう井戸端会議に夢中だった俺の母親(当時21才)だ
スケキヨ状態の俺発見したを祖父と祖母がひっぱり上げて即救急車で蘇生成功したんだそうな
俺の肋骨はその時点で一回ボキボキに折れたんだろうが、何とか生き残れたんだな
36名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:49:19.13 ID:dp4r3zB40
考えるとすごいな
遺体は北斗の拳なんだろ
無惨だ
37名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:49:34.44 ID:yKPMyt7SO
俺も最初に思った事が>>25だった。不思議すぎる
38名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:49:36.54 ID:6bUokqveO
ぷくぷくした3歳の元気な男の子

ていう表現が「落ち着きのない肥満児」に聞こえる私は卑屈な人間だな。
39名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:49:39.10 ID:gL4ha2oZ0
子供ってほんと思いも寄らない危険な行動するからな
母親何にしてんだよ
40名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:49:52.01 ID:bt2LqCxl0
>>30
そういう機能を強化するほど、誤動作で動かなくなる確率が増える
そして苦情が多くなる
よくあることだ
41名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:50:23.55 ID:/WVmgVgK0
スイーツ()にはちょうど良い薬になったんじゃね?
自分の子宮から出して、自らの手で殺めるなんて一般人じゃ経験できない事をやってのけた。

実に素晴らしい!!!!
42名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:51:19.82 ID:BBp8LHAU0
こういうバカなDQN親のおかげで、
安全技術は進むし、
他のまともな親子の事故防止に役立つ

人身御供ご苦労
43名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:52:31.51 ID:u48wwsKC0
>>34
に同意。
反社会的な道具だよこれは。
44名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:52:37.95 ID:6bQhny7k0
>>30
>セーフティ機構もないって酷い設計だな
離せば止まる
これほど単純かつ確実なセーフティ機能は無いだろ。
45名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:52:49.01 ID:4aWpuEOI0
母親一人で7歳3歳の子連れの時は(機械操作で片手しか使えない場合)、
上の子に注意をして下の子は手を繋ぐ。
普通の母親なら自然にやってる事、それをしなかったから事故が起きた。
機械の構造とか、問題はそこじゃないと思う。

そもそも、まともな親なら立体か否かに関わらず駐車場では絶対に子供を
遊ばせないよ。
46名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:53:03.12 ID:2u5AeYst0
完全犯罪か
47名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:53:59.92 ID:PmOgGWHKO
>>23
ヒント:始業式

入園式じゃないよ。
48名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:54:01.09 ID:RCQQV7RI0
>前スレ993

あれは速さとセンサーの位置が問題になってたはず。
が、もともとの安全係数は高いし、もっと小柄な子供だったらとか言う話になると際限がなくなるわけで、
子供を守るはずの親の注視がどんな場合でも絶対に必須なんだよ。

欧米辺りの外国人親子なんかを見てると良く分かるけど、親は子供から絶対に目を離さない。
が、自分の興味を優先するバカ親はスマホ弄ってたりショーウィンドウみてたりと酷いもんだよ。
49名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:54:08.53 ID:/v3wd6R60
ボタン連打で子供打ち付け
50名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:54:37.97 ID:kOtPGxeY0
マンションっても分譲だろうにローンどっさり残ってて、子供死んだところで居住し
なきゃならんかもなw
因みに子供の生命保険加入してても大幅減額されるって保険屋言ってた 殆ど出ない
レベルなそうなwぷぎゃ
51名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:54:59.41 ID:cRUXXPEfP
電車とプラットフオームの間に落ちたりな・・
小学校低学年の時、下校中友達が落ちた
エレベーターのドアが開く時に戸袋に吸い込まれたり
道路に飛び出して車に轢かれたり
親がすぐ横に居ても起きることが沢山ある
52名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:55:01.23 ID:KIPFHubn0
ワイドショーでは何処まで報道するかなぁー。

『実は、ボタン固定してました』
『実は、操作ボタンから離れた所にいました』

是非、事故原因が何だったのかを報道をして欲しい。
DQN共に対し、『危険な使い方をすれば、こうなる』という啓蒙が必要。
原因がうやむやのまま、単に製造者側に安全対策を求めても、説得力皆無且つ無意味。

その上でなら、国の基準として"馬鹿基準"に合わせる必要性があるかどうか・・・
議論の余地はあるかもね。
53名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:55:01.04 ID:FerSmZcGO
母親の過失はあるが素人に機械操作させるのならメーカーは安全対策を講じる責任があると思う。
転落する危険があるならセンサー感知の停止装置くらい付けるべきだな。
こういった安全を軽視したメーカーはなくていい。
54名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:56:05.06 ID:MDApnnMXO
ボタン固定してその場から離れ、子どもの様子を見るでもなく、のん気なもんだな
55名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:56:05.95 ID:TR7M9/nW0
自分の身の回りの物すべてが、無条件に安全を保証してくれるものと
全く疑わずに生活するのも危険だわな
本来自分の不注意で怪我してるくせに、文句だけギャーギャー言うような人間も多い
56名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:56:19.81 ID:efBJhl6E0
>>28
これは非道い
57名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:56:30.27 ID:aS70R4Pt0
>>52
明日以降はもう報道しないと思うよ
58名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:56:50.26 ID:6bUokqveO
>>52
ワイドショーはもう取り上げなくなった気がする
59名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:57:24.33 ID:CTGKCUykO
なんで手を繋いでなかったのかと思うけど、日常の事だと、買い物袋持ってたとかあるからね。
60名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:57:32.42 ID:R4bvEI6h0
押したマンマ作った会社訴えるのまだー?
61名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:57:55.38 ID:6bQhny7k0
>>53
>転落する危険があるならセンサー感知の停止装置くらい付けるべきだな。
転落の危険があるなら、ね。
自分から飛び込むのを転落とは言わない。
62名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:58:31.20 ID:Vv/URnsA0
これは完全に事故だわ
オレも乳幼児の頃転んだ表紙に電車とホームに挟まれて危うく死に掛けたからな
63名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:59:04.76 ID:ieCCwQ2A0
始めは「ボタンを離しても止まらなかった」と自己保身の嘘をかましてたが
真実は、自ら『離せば止まる』という安全装置を殺して、子供を挟み殺したのか

どこまで愚かな人なんだ

64名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:59:07.87 ID:TR7M9/nW0
馬鹿基準で安全対策を取っていくうちに、どんどん世の中が不便になっていくな
65名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:59:18.55 ID:7tplcwrW0
こんにゃく畑はあんなに叩かれたのに、立体駐車場は叩かれないの?
66名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:59:31.22 ID:RBi7iFFU0
作動中の機械から離れていること自体が問題だわ
67名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:59:37.59 ID:+/NxYePU0
いやでも実際毎日過ごしてたら
1分待つのも煩わしく思ったりしても仕方ないんじゃないかな
子供の命軽くみてるわけでなく・・
68名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:59:54.61 ID:v15YLao30
俺が保育園の時の話

その日は、ばあ様が迎えにきた。
兄弟2人 、帰ってたらバックしてる車に
巻き込まれて中に引きずり込まれた。
ばあ様は発狂 アニキは逃げて、押入れの中に隠れて、
死んだ、俺が死んだといって出てこない
俺は、頭を打ったか知らないが記憶がまったくない
でも、助かったみたいだ。

それ以来、ばあ様は2度と迎えには来なかった。
69名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:59:56.52 ID:w2DD1kGIP
>>28
>警告
>駐車場のパレットの上げ下げは、緊急停止することがありますので操作中はいつでも停止できるように、必ず操作盤の近くに居てください。

うむ
70名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:00:40.18 ID:PsWkuHmk0
29>>
これだと改良の余地あるぞ!!
巻き込み挟まれ防止にリフター回り人感センサー有れば作動中でも
機械緊急停止にできる。
71名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:00:49.89 ID:7kRdkY7m0
>>29
駐車場1,500円 〜 5,000円
一番下だから1500円かな
72名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:02:40.01 ID:aS70R4Pt0
>>71
そりゃ安いね
73名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:03:13.70 ID:1p0pdjhC0

フルギ売りの親父

それは、ひどく寒いおおみそかの夜のことでした。
あたりはもうまっくらで、こんこんと雪が降っていました。
寒い夜の中、みすぼらしい一人の古着屋が歩いていました。
ハンチングもかぶらず、はだしでしたが、どこへ行くというわけでもありません。
行くあてがないのです。

どの家のまども明かりがあかあかとついていて、おなかがグゥとなりそうな
ガチョウの丸焼きのにおいがします。
そっか、今日はおおみそかなんだ、と古着屋は思いました。
一つの家がとなりの家よりも通りに出ていて、影になっている場所がありました。
地べたに古着屋はぐったりと座りこんで、身をちぢめて丸くなりました。
古着屋には、家に帰る勇気はありませんでした。
なぜなら、古着が一着も売れていないので、一枚の銅貨さえ家に持ち帰ることが
できないのですから。
古着屋の手は今にもこごえそうでした。
古着屋はマッチの束をだして、古着に火をつけました。
火は真昼の太陽よりも明るくなりました。赤々ともえました。
そして古着屋はふわっとうかび上がって、地面の下の、ずっと深いところにある
地獄の底の方へ、深く深く堕ちていきました。
そこには寒さもはらぺこも痛みもありません。なぜなら、地獄の閻魔様がいるのですから。

朝になると、みすぼらしい服を着た古着屋がカベによりかかって、動かなくなっていました。
ほほは青ざめていましたが、口もとはにやけていました。
おおみそかの日に、古着屋は寒さのため死んでしまったのです。
今日は一月一日、一年の一番初めの太陽が、一体の惨めななきがらを照らしていました。
古着屋は座ったまま、死んでかたくなっていて、その手の中に、古着のもえかすが
にぎりしめられていました。
74名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:03:16.40 ID:imb4iXbx0
>>37
スマホに夢中
75名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:03:52.51 ID:dp4r3zB40
立体駐車場の操作資格でもつくるんだな
こんなのを簡単に操作できるのも問題があるよ
76名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:04:36.91 ID:cRUXXPEfP
渋谷の住宅街のマンションで
機械式駐車場、月額5000円とられてたよ
20年前でね
77名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:05:07.51 ID:OXgvQN6KO
>>65
蒟蒻畑叩いてた人なんているのか?
78名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:06:10.56 ID:KIPFHubn0
>>57-58
そっか。自殺したら続報ね。

馬鹿基準も馬鹿が多くなれば必要になる。これは仕方の無い事とは思う。
でも、せめて子供の事は見ていて欲しいな。
79名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:06:26.30 ID:XyYweKC60
>>70
人感センサを始めて知って言ってみたかったんだろうな
魔法の装置と勘違いしてねーか?
80名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:06:59.29 ID:SXuym0J70

>>28
安全装置を根本から無効化する道具って・・・こりゃアカンだろ。。。。
81名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:09:20.52 ID:Y3KaAV6AO
おまいらZENCRAFTをつぶしたいのかよw
82名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:09:42.58 ID:kthzbIh2O
>>74
子供がはさまれたなう
83名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:10:28.07 ID:zz02N0xTO
同じタイプのガレージがあるマンションに住んでたけど
子供が小学生になるまでは、駐車場では必ず手を繋いでた。
ただの一度も離したことない
小学生の今は、必ず横にいさせてる

このお母さん、辛いな
84名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:10:35.34 ID:VrWAfv0g0
いくら嫌いだからって断末魔は聞きたくないだろ?
85名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:10:40.13 ID:pkhluobx0
>>67
いやでも、スイッチから離れる必要はないでしょ。

我慢することが苦手な精神的疾患があるならともかく。
86名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:10:52.36 ID:bt2LqCxl0
人感センサーって人じゃなくても反応するからなぁ
猫でも、飛んでくる物でも反応するし
87名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:11:09.75 ID:aS70R4Pt0
http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2012/04/02/11parking/~/media/highlight/2012/04/02/10Z20120402GZ0JPG0005960010.jpg

ちょっとこれ後ろの庭に映ってるのって、スーパーの買い物籠じゃないの?
洗濯物入れにしてるみたいだけど
まさかスーパーから頂いてきたわけじゃないよね?家庭用?
88名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:11:18.26 ID:fkJ1aLN8P
押したマンマを使って横着しても、子どもと手をつないで操作盤の前にいれば防げた事故だよね
89名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:12:16.29 ID:imb4iXbx0
>>82
やめろwwww
90名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:12:49.37 ID:bt2LqCxl0
あの器具を販売しているメーカーは即効で販売を止めるだろうな
マスコミが押しかけてきて対応に困るし
91名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:12:54.65 ID:rsNPMxvG0
>>78
今まで子殺し母が自殺したのなんて
乳飲み子を突然入って来た強盗に殺されたとかジサクジエンして
大阪の守口(あ、大阪は同じか。。)で自分をガムテープで冷蔵庫にぐるぐる貼り付けた
相手の男に結婚もしてもらえなかった狂言女ぐらいしか記憶にないが
92名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:13:11.39 ID:b+P0GpzsO
これ、自分の子だからお気の毒で済むけど、よその子が転落して死亡してたらおお事だったね。
93名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:14:02.37 ID:EFrpHOEFO
>>87
いやしい品性だなあ おまえは
94名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:14:32.59 ID:RBi7iFFU0
>>77
そりゃもう、政治家が裏で献金を受けている業者の商品を売ろうと
必死に蒟蒻畑を排除したがってたからねw
95名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:14:48.48 ID:B3tMkXsg0
>>90
「身障者自動車運転免許証を提示していただければ、送料も含め無料で手元にお届けします。
 その際に提示していただいた免許証のコピーは必ず返却します。」

すごく親切な会社っぽいのに…
96名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:15:01.45 ID:o3d1qTlyO
>>61
少しは行間を読めよ
要するに転落も飛び込みも含めた、「昇降機周辺にセンサーつけて一定範囲に何かしらが進入すれば停止するように」って彼は言ってるんだろ
97名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:15:32.73 ID:fkJ1aLN8P
女性は何トンもの機械を動かしてる自覚がないから怖いんだよな
狭い道で歩行者の横を速度ゆるめないで通過するのも女性だし
98名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:18:28.38 ID:tEYobzYS0
だいたいが動いてる駐車場に入ってる子供とか
想像できないんだが

しつけって今はしないのが一般的なのあほなの?しんだの?
99名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:18:49.61 ID:87oYFzea0
>>87
洗濯物入れる籠じゃないか?
100名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:19:29.65 ID:g23qjmUM0
ボタンに細工したんじゃこの母親の責任だね
101名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:19:32.14 ID:qOUvUZZKP
精神異常者と女はボイラーの免許が取れなかった時代があるけど、運転免許もそうすべきでは?
102名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:19:46.59 ID:zz02N0xTO
>>9
その通りなんだと思う
そして、無職なのに子供を保育園に入れてしまう人だから
子供を見てるの嫌いだったんだろうなと思う
103名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:20:19.71 ID:OXgvQN6KO
>>94
詳しくは知らんが必死に叩いてるのあのおばさんくらいじゃないか?
事故が起きる前から『年寄りと子供は気を付けて食べろ』って注意書きあったよね
104名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:20:28.47 ID:RCQQV7RI0
>>96
舞った木の葉にセンサーが反応して停止することになるけど?
105名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:21:04.78 ID:4HhYoFcPO
立体駐車場は怖いから入りたくない
106名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:21:54.82 ID:yolWvNvO0
T800「サラ・コナーにプレス機で潰されたのはプレス機メーカーが安全対策を怠ったから」
107名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:22:12.77 ID:qm+9IYJa0
>>105
同じく、ビルの回転式のも怖いw
108名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:25:20.23 ID:7vWHxGeG0
ボタン押し込み式で、ちょうどペットボトルの蓋がはまり、ボタン固定という寸法か。

あれめんどくさくない?1分20秒も毎日毎日ボタン押してられへんわな?
めちゃええ方法あんで?と、このマンションでは有益情報として、
活用されてたのになwww
109名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:25:38.06 ID:iN6jO8nDO
この事件だけでなく、最近の母親は危険な場所でも子供の手をしっかり握っていないからヒヤヒヤするよ
110名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:26:39.85 ID:cRUXXPEfP
父親の体罰や母親の不注意で昔の方が
幼児の死亡率は高かったかもよ
111名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:29:49.80 ID:7vWHxGeG0
車三台分の重量をも押し上げるリフト。

挟まれたではなくて、これ首チョンパだろw

車の乗ろうとしたら、助手席側に首の無い息子の物体があったという・・・

112名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:31:34.74 ID:AlJexQLd0
誰のセイでも無い我が子に気配りをしなかった母親が自分の手で殺した
何とも愚かでバカな女
113名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:32:34.24 ID:cRUXXPEfP
日本の1〜4歳児の死亡率 先進国の3割増で「最悪」
死因の1位、不慮の事故
114名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:33:12.49 ID:MflBH+uS0
うちのマンションにもこういう駐車場あるけど、上昇する台に乗る子供や
ボタンを固定している人なんて見たことない。
この子は普段からこういう遊びしてたんだろうね。今までたまたま事故がなかっただけで。
後悔しても遅い。
115名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:34:27.32 ID:3Vt36UVT0
リアル「指先ひとつでアボンさ〜」なのか・・・
どんだけ北斗フリークなんだよDQN母。
116名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:35:48.03 ID:WhTfNJmE0
こんなのマンションとかでつかう代物じゃないわ。
ぐぐったら、安全機構ついたのとかいっぱいあるじゃねえか。
117名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:36:51.66 ID:CP9pwzWSO
>>112
俺もそう思うんだが、ここにいる奴らは意地でも母親庇うんだよな。
何でそんな必死なんだよ
118名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:38:46.17 ID:HyK2DTRQ0
> 利用者がボタンにふたのようなものをはめて固定し

何この完全犯罪
119名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:39:40.63 ID:h8Juxfrh0
>>6
はげどー
マンションなんてろくなもんじゃない。
120名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:40:19.04 ID:3D4aZCE20
もう一回産めばいいじゃん
121名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:40:28.63 ID:RXMFMlD+0
え?この母親は自分の息子を殺しておいて警察に虚偽報告したってこと?
つまり何も反省してない上にすぐバレる保身に走ったってこと?

女の身勝手さと知能の低さがよくわかる
122名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:41:13.83 ID:QHjgja6TO
>>102母親が病気持ちで育児が出来ないという理由なら
公立の保育園は優先的に入れるよ

123名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:41:39.94 ID:g23qjmUM0
こんなのもあったね
http://video.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=appsfch2&p=ダーウィン賞/韓国

そして立体駐車場はDQN排除装置と化したのであった
124名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:42:16.22 ID:kXvGd99A0
うちの機械式駐車場は入り口にゲートがあってリフトにはセンサーが
ついてるが子供連れてるときは操作盤から離れたりなんかしない

母親が実の子を殺しちゃったという悲劇か
125名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:42:24.82 ID:7N23OQl90
【政治】人権救済機関設置法案、20日閣議決定で調整 民主保守系反発、阻止へ★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333472534/
126名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:42:40.19 ID:cRUXXPEfP
いつかあると思ってた事故だからだよ
127名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:43:36.09 ID:x444n6gBO
人肉ミンチになったのか?
128名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:43:42.40 ID:gBCUrWNf0
どこのマスゴミもメーカーや管理会社にさも責任があるかのようなインタビューしてたのにな
完全に母親の責任じゃないか
いや、殺人か
129名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:46:23.00 ID:5cl/alJV0
安全装置を無くす器具が悪い
他にこういう商品ってあるか?
130名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:46:56.21 ID:zz02N0xTO
>>122
子供二人も生む体力はあるけど働けない病気ってなんだろう
精神病?生活保護の人?

尼崎には、クラスの2/3が生活保護って場所があるようだけど
同じ感じかな、子供は作れるけどなぜか働けない人達
131名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:47:21.77 ID:W7b8ke0c0
重過失致死
実刑もある
132名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:47:50.81 ID:dVQGrFvv0
大阪府茨木市美沢町解る人はこの住所でああ、と思ってしまう。
133名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:47:53.06 ID:h8Juxfrh0
>>117
ここには叩いてる奴しかいませんが、誰が母親かばってるんですか?
134名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:48:06.59 ID:/bmhIGCNO
挟まれたんじゃないじゃん。


挟んだんじゃん。母親が
いや、こんな奴母親の資格ないな。自称母親か。
135名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:49:31.05 ID:AlJexQLd0
こんな危険な場所で小さな子供に注意を払わない母親、
普通の神経ではない 殺された子供が哀れで可哀そう
136名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:49:59.06 ID:zz02N0xTO
>>132
そうなんだ、納得した
無職なのに保育園なわけだ
137名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:50:55.54 ID:URcbpEuq0
子供に押させたらよかったんや
138名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:51:08.04 ID:yolWvNvO0
>>120
4年後、二男が生まれて初めて喋った言葉、「ママ今度は挟まないでね」
139名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:52:04.80 ID:lhjHzmbaO
何でも他人の所為にするのは糞女の特徴だよな
精一杯やる為どころか、怠け者の自分を正当化する為の言い訳にしか頭を捻らない
140名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:52:14.46 ID:GYGYjaW00
なるほど。
こうやって生命保険をかけて
141名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:52:48.03 ID:xdPCbjOTO
安全とは不便の事である
これ工場勤務の人間からしたら常識

安全カバーに安全スイッチ安全柵などなど…
142名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:53:16.14 ID:gBCUrWNf0
>>53
なんでも必要以上に製造責任とか言い出すと
車は徐行以上のスピード出すと止まるようにとか
バスタブは2pしかお湯が溜まらないようにとか
包丁は切れないようにとか、そんな世界になっちまう

最低限の責任は自分で取れるように生きようぜ、ゆとり世代。
143名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:55:32.29 ID:AvI/eGQ30
これは可哀想;;
安全装置ってやっぱり意味のあるものなんだね
144名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:00:28.84 ID:4n6tlE870
俺なら気が動転して部屋戻ってなぐり書きで詫びてイってるな。
それどころか喋られる状態でないのにとっさに嘘ついてたり
悲劇のヒロイン気取るとかそっちが信じられん。
145名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:00:52.51 ID:nBMz2zww0
パチンコのハンドルに100円玉をはさんで固定したよな感じ?
146名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:01:26.55 ID:nsXzY8J50
まあ、積み上げ長屋、積み上げ文化住宅に
棲息する人間だから、この程度だろうw
147名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:02:07.59 ID:TOk60TMDO
あんな狭い幅に飛び降りる時点で危ない
段差もあるし動いてるからバランス崩すの当たり前
母親は一度も注意しなかったのかね
148名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:03:16.84 ID:xEy0uttW0
この子供に保険は掛かっていなかったのか?
149名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:05:39.80 ID:AlJexQLd0
自動車出し入れの危険な場所、小さな子供に注意や気配りをするのは
母親として最もしなくてはいけない事 この子は親の不注意で死んだ
150名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:07:00.86 ID:2qaJ9+s70
>>141
>安全とは不便の事である
名言だ 座右の銘としよう
151名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:10:45.90 ID:855gSL4+O
(-_-;)y-~
コーヒーで一服。
1/72谷水竹雄自転車付零戦キット発売してくれんかな。1/48でもいい。
152名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:14:25.94 ID:LkX/n+cB0
>>18

なんだか適切なセンサがあるとかぬかしていたお花畑君か
まだいたんだな
偉そうに言ったんだから お前の対策を聞かせてみろや
安全対策についてはきっちり説明してやるからさ

お前みたいな DQNになんでプライバシー公開しないといけないわけ?
頭悪いなぁ ゆとりか?
153名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:16:59.94 ID:GUQOOOy+O
なんだ母親が殺したのか
これは後々病むな
154名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:18:22.81 ID:LkX/n+cB0
>>53
バカだな
どんなセンサつけたら気が済むんだよ
是非教えてもらいたいもんだわ
155名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:19:06.58 ID:Re1mDpXX0
http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2012/04/02/11parking/~/media/highlight/2012/04/02/10Z20120402GZ0JPG0005960010.jpg


軽だから隙間が出来てガキはいつも上がりきる前から
常習的に面白がって飛び乗ってたんじゃないか。
で注意しない親だったんだろな。
156名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:19:23.37 ID:855gSL4+O
♪マクロのそーらをー貫いてー
157名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:20:07.61 ID:tEYobzYS0
検索してみたら男児プレス事件になってた
怖い
158名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:21:34.61 ID:Uby1qpzu0
>>155
なんか2台目見てるとすごくキツキツなんだな。横の立ち上がりにホイール擦りそうだ。
159名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:22:44.06 ID:HosaKzZ90
この事故(事件)、ボタン操作が俺で、亡くなったのが他人の子供だったらどうなるんだろう。
160名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:29:24.32 ID:q/zfEosi0
>>159
鍋で煮て切り刻んでトイレに流して、神隠しの仕業にする。
161名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:31:11.83 ID:JsXwEQaY0
>>159
罪問われるよ。
その違いは何なんだって話&自分の子ならOKなのかってことで変だよな。
162名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:34:27.56 ID:BIpfNgywO
>>144 真面目だね。
そばにいたら好きになりそう。
163名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:34:57.13 ID:hKzw1Anr0
子供は何でもないようなことで死ぬ
親はそれを理解して常に注意を払わないと
死んでもいいと思ってるなら別だが
164名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:38:41.28 ID:qOUvUZZKP
光学式センサーは屋外じゃ使えないしな
165名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:38:56.05 ID:bkMgJNjz0
ちなみに
山中教授は奈良先端大でiPS細胞の開発に成功し、その後京大へ移籍した
166名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:39:13.43 ID:7RXF/2mZ0
安全装置って言ってる奴はどんなものつけたいわけ?
このサイズ見て、どこにどんなセンサーつけるの?子どもが入って反応する感度にしたら落とし物でもあったら動かなくなる。
ゲートでもつけるか?値段跳ね上がるし、今回みたいに自分から飛び乗ったら意味ない。
後は動かし方を超複雑にして、バカには扱えない代物にするくらいか
167名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:39:52.88 ID:E+od0nbDP
これボタン押しっぱなし器をはずせばすぐ止まったんでしょ?
死ぬほど挟まれるまでどれだけ子供から目を離してたんだろう
168名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:40:46.85 ID:Sm5FkKxf0
翔ちゃん系はほんと不慮の事故にあいやすいと思う。
169名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:44:06.68 ID:6WBcNSZU0
他人が母親を責めるのはお門違いだ
170名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:45:17.52 ID:7RXF/2mZ0
>>167
子どもが飛び乗らなければ防げた
普段から飛び乗るようなことを注意してれば防げた
操作しながら駐車場見てれば防げた

事故検証する警察とかも、ほんと腹たつんじゃないかな
171名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:47:41.38 ID:Hzi3hp2t0
こういうバカ親が増えすぎてるよな。装置の安全性以前の問題だろ。
小さい子連れて歩くときは片時も目を離しちゃいけないんだよ。親の責任だこんなもん。
野生動物ですら子供の安全第一に考えるってのに。。
この母親に同じ事してやればいい。

172名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:50:39.95 ID:JsXwEQaY0
センサーじゃなくても周りの稼働しない下側にスイッチ式で推されるとオフ機能
持たせればいいんじゃないの。挟まれたら押されオフで止まるみたいな。
エレベーターのドア中央にばねスイッチのあのバージョン。
173名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:52:58.36 ID:93toG+YW0
>>28
どっかで見たサイトだと思ったら時計のワインダーで定評
ある会社じゃねえか。余計な物まで作りやがって
174名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:53:09.28 ID:rdMdnQ9D0
>>1
図解分かりやすい
バカだから助かったわ
あとはボタンなんたらもお願いします
175名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:53:41.62 ID:cRUXXPEfP
生理的に嫌だった
危険だもの
176名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:56:50.22 ID:7gLW78sFO
>>166
複雑にしても子供の入り込みは防げないわw
177名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:58:11.72 ID:8iIX+556P
>利用者がボタンにふたのようなものをはめて固定し、手を離しても動くようにしていたケースもあった。
>母親も同様の方法で駐車台を上げていたとみられ、操作盤から離れた場所にいた。

>目撃者によると、母親は「すぐ助けが来るから待ってて!」と悲痛な声で叫んでいたという。

こいつはすぐに駆け戻って「ふたのようなもの」とやらを外して緊急停止ボタン押したんだろうな?
まさか離れたところにいたまま何もせずパニくって叫んでたままじゃないだろうな?
このあとパーキングのメーカーを相手取って裁判始めたりしないよな?
178名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:00:01.67 ID:NV4Q9va40
>>169
押尾先生、貴方は早く刑務所には行ってください
179名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:02:30.55 ID:7gLW78sFO
>>175
オレもこんな駐車場嫌だ。
仮に自分が操作してるときに他人のバカな子供が近寄って来たりしたら怖いわ。

最近は車離れてマンションの駐車場空きが多いと聞いたんだが、この手の駐車場いらなくね?

大体、停電したら自分の車出せないとかバカすぎるだろ。
180名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:03:15.29 ID:ewRayeMb0
業務上過失致死罪でOK
こんな母親処罰しないと糞親が増えてしょうがない。
181名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:03:54.03 ID:cGUtERxt0
こうしてうまくやればガキってのは金づるだな
182名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:04:19.45 ID:uc/54n2sO
動画見たい
183名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:05:25.80 ID:ewRayeMb0
>>179
それなら子供立ち入り禁止+親子連れ使用禁止で良いんじゃない?
184名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:05:58.88 ID:N2lMcz360
コレは普通に屑親逮捕でいいだろ
子供は親の所有物かなんかと本気で勘違いしてる親モドキキチガイが多すぎるし
そういう馬鹿な親モドキの奇行、愚行を抑止する意味でもこういうアホ親には厳罰課したほうがいい
常識的な行動取ったり、自制が出来ない畜生みたいなものだから
周りが律してやるしかないだろう、子供のためにも
185名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:08:33.40 ID:HpfyW86xO
最初にこの報道見た時、
駐車場?(製作)会社の方に問題はないのか
的な話で、
止めときゃいいのにと思った。
そんなテレビは責任とりません。
中の人がおかしいんだろうね
186名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:11:58.42 ID:RGBaHEwm0
>>106
プレス機じゃなくて防護壁ね
187名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:12:15.40 ID:q5cyCWck0
お母さんが可哀想だね
188名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:14:34.80 ID:Vq/Ha8xa0
手離したけど止まらなかったとか言ってたよな
そりゃ止まるわけ無いわ
189名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:14:38.28 ID:LkX/n+cB0
>>172
言っている意味がよく解らないけど あなたの考えるシステムは上昇下降いずれの場合も検出できるのかな?
機械式のセンサは色々問題あるよ例えば砂埃が隙間に挟まって動作不良を起こさないか 全域にわたって同じ圧力で検出するかとかね
ゴムのベルトでできたような圧力センサ(圧力スイッチ)があるんだけど それなら環境特性は良いと思うけど基本ほぼ挟まれてからじゃないと見つけられないけどね

いずれにしてもメーカとしては仮に動作的に問題ないと判断され採用となっても落下物検出装置としてオプションになるぐらいで
安全装置としては採用しないと思う 

安全装置と言ってしまうと責任が出てくるからね ただ見つけるだけではなくもし故障した場合 絶対安全サイドにならないといけないのよ
ここが味噌 故障した時に暴走モードで壊れてはいけない
センサが正常に動いているか常時監視するのも至難の業
実際に事故があった時に壊れていました なんて事になる代物は安全装置とは呼べない
へたにそんな中途半端なものを設置すると 操作する人が過信してしまい非常に危険だったりするわけ

比較的安い光センサはただ検出するだけ 安全装置として認定されたものは必ず安全側に動くようになっているし常時正常動作しているか確認されている
機械式の場合は正常動作するかどうかの判断が出来ない
いつ壊れるか解らないから定期的に故障する前に新品に交換するぐらいしか対策は無い
それすら安全の絶対的保証にはならないけどね

190名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:14:43.10 ID:E+od0nbDP
>>187
可哀想なのは子供だよ
191名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:16:34.72 ID:q9ha3FCxO
安全装置=店先にある犬のリードを固定するフックみたいなのを子供につけられる様にしといたらいい
192名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:18:25.02 ID:RzbtPcUR0
安全措置が付いてたのにそれを解除して使ってたのかよ
これは事件だな
193名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:18:43.14 ID:pgcc/OtaO
あああ…可哀相にな。痛い。
母親も自分が悪いのなんてわかってるだろう
自分の関係無いところで子供が怪我しただけでも、あの時ああしていれば…と後悔が渦巻くもんだ
一生自分を責め続ける(基地外を除く)
頑張って生きてほしいな
194名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:20:11.36 ID:cRUXXPEfP
3歳の時、大馬鹿でした
でも、それは親の所為じゃない
運が良かったから生きてるけど
そういう小さい頃の記憶無いの?
195名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:20:25.41 ID:b/M131KX0
痛々しい事故ってエレベーターでもあるよね。シンドラーのは有名だが、不具合ではなく
ペットや囚人と繋がっている、手に巻いた紐がドアが閉まった後に引っ張られて・・・
196名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:20:43.79 ID:NV4Q9va40
>>189
「エレベーターみたいな」って書いてあるじゃん。
エレベーター乗ったことないのか?

キモイなお前、他のレスみてもあからさますぎて。
197名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:20:44.84 ID:E+od0nbDP
>>191
犬のリードみたいのはうちも使ってたけどよちよち歩きの2歳ぐらいまでで
飛び降り出来る3歳児には多分危険
猫にリード付けて散歩があんまりないのと一緒
上下運動する動物向きじゃないのよ
198名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:21:05.23 ID:3+3SdisZ0
悲惨すぎる
飛び込んだ3歳の子供は責めらない、3歳児に危険察知なんか出来るわけがない
目を離さずにちゃんと守ってあげて欲しかった
199名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:22:11.74 ID:Y3KaAV6AO
お母さんが子供と手をつないでいれば
子供が飛び降りたときボタンから固定装置を外していたら
どちらにしても事故は防げてた
200名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:23:36.27 ID:8iIX+556P
>>28
>「押したマンマ」は操作ボタンを押し続けることが容易でない方用に開発いたしました。
>身障者自動車運転免許証を提示していただければ、送料も含め無料で手元にお届けします。
>その際に提示していただいた免許証のコピーは必ず返却します。

つまらんアイディア商品を高く買う障がい者や家族。
この名簿高く売れそうだな。
201名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:23:40.05 ID:cRUXXPEfP
新幹線唯一の死亡事故は少年だったね
202名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:24:45.21 ID:o3d1qTlyO
>>104
ガキの戯言みたいなあげ足とりしか出来ないのかよマヌケ
センサーなんてピンキリだし感知範囲と対象認定の出来るセンサーを設置するに決まってるだろ
お前が言ってるのは古い赤外線センサーだ…能力はお前みたいに馬鹿な判別しかできなく総じて低い
社会勉強しっかりしろよ
203名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:25:27.33 ID:6DComXN+0
車が上がってくる→子供、待ってられない→飛び移って死亡か。
あるよな。避けられない。
結論は、機械式の駐車場のマンションはクソ。
204名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:25:59.71 ID:5ge1t2f7O
ID:cRUXXPEfP
気持ち悪い
205名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:26:11.05 ID:pgcc/OtaO
ちゃんと見張ってて防いで欲しかったな。辛すぎる。
あとはこういうのを教訓にして脅すしかない
「危ない」とだけ言われてもピンとこないからな
トラウマ化したり馬鹿にしたり子供の性格にもよるが…

昔祭りでりんご飴か綿飴か食べてた子が転んで喉に箸刺さった事件が怖すぎて、未だに気をつけてる
206名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:27:01.59 ID:We73rTr+0
人がどうこう以前に石ころ挟まって破片飛んできたりしそうで怖いね。
屋外のこういうのは。車3台乗せて上下するパワーだもんね。
207名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:28:18.38 ID:8iIX+556P
なんかセンサーの感度やタイプを持ち出して擁護してる連中が複数いるが、
典型的な工作スレじゃないか。
そろそろこの手の工作が逆効果だって気づけばいいのに。
そもそも2ちゃんなんて世論の投影でしかないんだから、影を弄っても世論は変わらないし。
208名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:29:41.94 ID:ewRayeMb0
>>193
刑罰を受けた後で生きて欲しいな
あんたが言うような人間ばかりじゃないし、
善解して心神耗弱になったとしても、
犯行時は心神耗弱じゃないから刑は減刑されない。

あー虐待されまくった子供が親殺したとしてもかわいそうだな。
虐待されまくってたんだから親殺されても無罪が妥当だな。
殺人は悪いし、虐待しないときの親は好きだったんだから本人は常に苦しんで生きるんだろうな。
がんばって生きて欲しいw
209名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:31:32.26 ID:Yznv3xNyO
>>193
大抵の人間は自分が悪いとは思わないらしいから・・・
210名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:35:21.83 ID:Re1mDpXX0
1、上昇ボタンを固定させていた
2、親は装置のそばにいなかった(車のそばにいなかった)
3、上がらないうちに飛び乗る糞ガキ

これが全て起こらないとこんな事故ないんだから
立体駐車場は全然悪くない
センサーとかもいらん


211名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:37:44.46 ID:LkX/n+cB0
>>196
お前バカだろ
エレベータみたいなって書いてあったから わざわざエレベータに採用されている
リミットスイッチを使った接触タイプ以外のセンサについても説明しているだろうが
エレベータについてもお前よりよっぽど知っているわ

お前みたいな情弱バカが偉そうにしているのをキモイって言うんだよ
(" ̄д ̄)けっ!
212名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:39:57.55 ID:66T1HXUAP
これ、この立体駐車場を作ったヅラ社長が晒されてたな。
可哀想に。
213名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:43:17.12 ID:LkX/n+cB0
>>202
赤外線のセンサでそんな器用な代物があるなら教えてほしいわ
ビデオカメラを使った画像解析型のシステムでも困難だと思うけどね
屋外だぞ お く が い
214名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:44:23.49 ID:E+od0nbDP
>>212
母親が最初「手離したけど止まらなかった」とかウソ言ってたものね
警察が取り調べで母親に白状させたんだろうか
母親が目をはなした事故って形式だけの取り調べかと思ったら案外厳しいんだな
215名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:55:51.75 ID:+th9livH0
オレが前に住んでたマンションにもあったが
蓋を開けて鍵を差し込んでそれからボタンを押すようになってるんだが
そのボタンがパレットのすぐ横(地べた)にあるんだよ

いつか手が挟まれるんじゃないかと
凄く怖かったわ
押しっぱなしの道具があるのなら使いたかったな
216名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:56:52.04 ID:odNSQfKaO
くちゃ
217名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:58:43.69 ID:rpOS47Ow0
この親にして、この後子あり、寿命だな
218名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:59:42.26 ID:xRsyhHBC0
屋内2段だとゲート付きを見るが
屋外だと可動部の耐候性の問題があるからな
219名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:59:56.11 ID:RvxjT1nmO
ボタンについては何もふれてない
主婦層を敵にまわすと怖いから業者を悪者にって感じだな
http://www.youtube.com/watch?v=xrGg6nE0P6I&sns=em
220名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:00:02.80 ID:tP0L8I1C0
>213
や・・やがいなんて読んだこと無いんだからね!
221名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:02:01.44 ID:HdnirLMUO
あーあ。自分の保身のために嘘ついてんたか。子供も浮かばれないな。まぁ子供も馬鹿だからこんなことになったんだけど
222名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:02:32.58 ID:+th9livH0
>>218
オレが前に住んでたマンションは3種類の機械式があったわ
屋内ゲート付きと屋外ゲート付きとこのタイプ
途中から屋外ゲート付きに移った
屋内ゲート付きは空きが出なくて移れなかった
223名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:02:36.97 ID:pgcc/OtaO
>>212
良かれと思って作ったのに気の毒だな
蒟蒻畑と言い
224名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:03:01.03 ID:5w5kbKp5O
うちはタワー型駐車場、屋根があるけどまとまった雨や雪にセンサーが反応して年に何度か車が出せなくなる
でもこの事故を知って人が死ぬよかマシっとは思った
ここみたいに完全野ざらしの場合駐車場ありえない頻度で起きそうだな
225名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:06:08.14 ID:xa6mHDQo0
雪が降らないとこはこんな駐車場があるのか…全然知らんかったw
226名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:08:24.99 ID:pgcc/OtaO
>>208
そうだな色んな人間がいるからな
俺が親の立場だったらやり切れなくてむしろ罰を受けたいかもしれん

後半は、ちょっと何言ってるかわからんw
227名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:08:34.12 ID:eEMrX2mPO
姉がいるから罪に問われないだろ
228名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:08:41.30 ID:xRsyhHBC0
>>222
確かに屋外ゲート付きもあるな
最低限集合住宅向けはゲート付きを
義務付ければ単純転落は防げるのに
ま、何にせよ故意にセーフティ外されるのは防ぎ様が無いが
229名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:08:57.47 ID:LkX/n+cB0
>>220
おもろいww
88888
そんなつもりは無かったけど笑わせてもらったわ (#^_^#)
230名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:08:58.34 ID:8iIX+556P
>>215
個人のブログからでこの人に問題があるわけじゃないけど、
簡単に自作出来ちゃうシロモノだし、100均でもありそうなレベルの物だしなぁ。
http://blogs.yahoo.co.jp/terubouzu_dot_com/3119484.html
231名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:12:55.92 ID:50nhlOew0
おれらが当たり前にやってる法定速度オーバー運転だって十分な危険行為だよ
年間何千人も死んでるし人のこととやかく言えない
232名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:13:47.24 ID:z4Q/6+AU0
米国なら固定させられるが悪いて訴訟を起こさせられそうだな
韓国なら日本製だから悪いて言われそうだ
日本はどうかな
233名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:13:59.24 ID:NV4Q9va40
>>231
それってこの事件となんか関係あんの?
234名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:15:17.98 ID:RCQQV7RI0
>>202
> 感知範囲と対象認定の出来るセンサー

どんなセンサーか、名称を挙げてくれないか?
具体的な話もなく人を非難してるマヌケだから揚げ足を取られるんだよ。
235名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:15:33.03 ID:674/G4/aP
機械ってさ。実は本当にヤバイもんなんだよ。
1tぐらいのものを簡単に動かす。その馬力からすれば、人間の体なんて
粘土と同じ。骨なんて竹ひごと同じ。簡単に「クシャ」っていっちゃう。
だからこそ、本当に慎重に操作しなきゃいけないんだけど、日常的に使っ
てると、その怖さを忘れてしまう。肉体労働の現場でもそうなんだから、
主婦の感覚なら、最初からわかってない、のかもしれん。
はっきりいって、そういう人間に機械のオペをやらせること自体、無謀
とも言える。
236名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:17:25.18 ID:HdnirLMUO
>>232
PL法に照らし合わせるとどうなるんかな。注意書きや告知の仕方で不備があるならアメリカ式にヤバそうだけど
237名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:18:13.30 ID:o3d1qTlyO
>>213
世間知らず馬鹿の相手はこれで最後
赤外線センサーというのはお前の「木の葉云々」の例えにだしただけ
勘違いして絡む前にレス読み直せよ…世の中にはお前も俺も知らないものはいくらでもある
教えてほしいわと言う前に自分で調べろよ
後はお好きなように
238名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:18:47.34 ID:kKBVGmIdO
車の出し入れ1つもこういう面倒があるとマンソンは怖いなあ

しかし2分とは消防早い
239名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:18:55.45 ID:5mNDP5j70
生命保険殺人か、新手の児童虐殺手法か、賢いの〜
240名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:20:58.82 ID:CnNqGV3i0
パチンコキチガイだろw
241名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:22:06.28 ID:rxuweiEO0
フールプルーフの観点で考えると、駐車設備と操作部分をゾーニングによって分離する方向にすべきなのかな
操作はエントランスの集中制御から行い、認証はFelicaなどを基盤に用いる
エントランスと駐車場スペースの間にもオートロックを設け、出庫準備が完了した認証キーでないと出られなくすることで
子供や悪意ある人物の侵入にも対処が可能
駐車場と公道の接続点にもパネルを設置することで、入庫時もスムーズに準備ができ、出庫との競合も順序制御が可能

非接触方式なので、メカニカルなスイッチと違って握力にも左右されず、メンテナンス性も格段に良くなる
242名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:23:55.15 ID:xSzeER3y0
こういうとき
親に刑事罰を科さないのか?
243名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:26:18.88 ID:LkX/n+cB0
>>237
このは発言は俺はしてないから
このは発言をしたのは
>>234
お前何にも知らないってことだけはよく解るわ
薄っぺらい奴だな
変調光を使った赤外センサでもなく 赤外線の変位センサでもないんだろ 超音波センサか?磁気センサか?
頼むから教えてくれよ
そんなお花畑のセンサがあるならね
244名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:26:48.31 ID:xSzeER3y0
そもそもボタンを放せば止まるってのがフールプルーフだろ。
245名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:27:20.85 ID:fNhwq9890
横着してっとこういうことになるってことだな
246名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:28:48.85 ID:8iIX+556P
>>241
そうなって実現される事故率の低下と、
「バカな事をしたら保険も降りない、ネットで晒されるのが常識になる」
「そうならないようにバカなりに努力をする」
事で起こる事故率の低下とどっちが大きいんだろうね。
後者はゼロ円で実現出来るんだよなぁ。
こういう事故やパチンコ熱中死などを見てると、どんな安全策を練っても無駄で、バカを少なくする方策を推進したほうが安上がりに思えて困る。
247名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:29:27.84 ID:h8Juxfrh0
>>202
そんな上等なもん設置したら、コストはかかる、故障は多くなる、駐車場料金はね上がる、じゃないのん?
248名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:31:27.63 ID:xl5D+zB30
リアルエレベーターアクションですな
249名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:33:19.92 ID:LkX/n+cB0
>>241
朝の出勤時間帯なんかだと大渋滞が起きそうだな
現実的には無理
塀を乗り越えてくるやんちゃなガキがいたらどうする?
そこまでのシステムにするならメリーゴーランド式を採用したほうがいいね
250名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:33:28.14 ID:Lf2i7pLBP
>>52
消費者庁:「これでやっとこんにゃく庁から脱皮できる」
251名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:33:45.71 ID:ip+BMS0J0
>235
そうゆう事。

252名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:33:55.00 ID:4JBc7IcI0
>>210
崖から落ちたと同義の自然淘汰ってやつですかい。
253名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:36:19.87 ID:4JBc7IcI0
立体駐車場昇降運転師という国家資格が必要だな。
254名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:37:18.36 ID:NV4Q9va40
>>252
×崖から落ちた
○危険・立入禁止看板を超えて崖先まで行って落ちた
255名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:37:26.28 ID:xa6mHDQo0
てか単純に最初に思ったのが、ここみたいになんの囲い(?)もないとこにこの手の駐車場って、安全性が低そう、つか怖いって思った
しかもガキが走り回るのが当たり前なマンションの駐車場って…みたいな。コインパーキングとかならわかるんだけどさ
256名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:37:33.26 ID:LkX/n+cB0
>>247

マジ >>202
こいつ(ID:o3d1qTlyO)バカだから
夢物語しゃべっている口だけ番長だからさ 民主党のマニフェストみたいなやつ
相手にしてもしょうがないかもな
具体的な提案なんてなんもないのよねぇ〜〜
257名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:40:13.83 ID:MNJvoSjx0
>235
仕事柄、俺もそう思う。
事件の問題点が集約されている気がする。

自宅マンションにも立駐があって、
作動中にもかかわらず、子供が飛び込んでいく。
母親は見ているだけ。

俺はその母親を怒鳴りつけた。
258名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:41:16.67 ID:rxuweiEO0
>>246
このシステムによって、事故防止だけでなくセキュリティ面の向上も同時に得られるのもある
入出場管理は、併設される平面駐車設備にも利用できるから

また、登録外利用者による不正駐車対策にも一定の効果が得られるだろう
認証はFelicaではなく、ISO15443 Type B/NFCを足回りにした方がより適切だった
これなら、IC免許証がそのままカードキーの役割を果たせる
物理キーは無断貸与も出来てしまうが、運転免許証のそれは違法行為だし
259名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:42:03.52 ID:6IalZusX0
若いのに自分の体でプレス実験なんてするから……
260名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:43:21.24 ID:LkX/n+cB0
>>255
不特定多数が利用するようなコインパーキングではまず採用されないよ
この手の駐車場の場合駐車場の契約者は普通の契約と違って操作上の注意と特定契約者しか操作できない旨伝えてあるはずだし
操作上契約者が管理者として操作することになっているはず
それと普通の平置き駐車場と違って子供を遊ばせたりすることはさせないように指導しているはずだよ
だから一般のマンションの感覚では判断を誤ると思うよ
261名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:44:36.63 ID:zYljxa4R0
>>202
夏場になれば車のボンネットとか体温以上に熱くなるのに
赤外線センサーで人体と区別できるのか?

 そんなのが実際に有るならメーカーと型番、書いてみ。
 
262名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:47:29.88 ID:EWTmV/DaO
未必の故意
263名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:49:40.50 ID:rxuweiEO0
>>249
>大渋滞が起きそう
1レーンしか同時可動できないならそうなるだろうが、複数並列可動である程度まで緩和できる
また、人が立ち入らないことを前提に昇降速度を上げる手段も取れる

>塀を乗り越えてくる
河川や鉄道軌道だって似たようなもの
忍び返しなど、見た目で侵入を躊躇わせる設備を施すなど、回避手段はある

>メリーゴーランド
スペースの問題などで、導入できない物件も多い
本質的には、自家用車の普及率を鑑みて、容積率除外比率を現状の1/5から緩和すべき時期が来ているのかも
264名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:51:58.76 ID:LkX/n+cB0
>>258
入門ゲート操作用のID式リモコンを使った設備を納入したことがあるけど
セキュリティの意味では効果があるけど 安全対策にはいまいちだね
混雑時にはさばききれないよ今回の現場を見る限りかなりの台数の車が駐車されているようだし
一々一台づつさばいて安全確認まではできないと思うよ
265名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:52:40.59 ID:Re1mDpXX0
でも2分もボタン押すのは苦痛だよな
足で踏んでるだけとかできないのかね
266名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:52:57.12 ID:fWccWk3S0
やんちゃな子供は事故死しやすい。
図を見たら危ないと判る場面なのに平気でこういう無茶をする。

日頃から徹底して危険予測の習慣を叩き込んでおけば
機械が停止するまで子供は近寄らなかった。
267名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:54:48.18 ID:k/qX3w/iO
子供の手を離さないが鉄則
バカ女め!
268名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:55:15.54 ID:Wh+DfFyw0
母親自身の過失が大きいから
これはマンション管理会社や駐車場設計した会社に
賠償金請求はできそうにないな
269名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:55:30.70 ID:O1U3IMrO0
若い母親ならともかく40歳でなぁ…
ちょっと考えれば分かることだろうに
270名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:56:18.52 ID:RrIJ24vXO
騒音幼児がバカ親のせいで逝って
下の部屋の住人はメシウマ状態だろうなあ
足音ドスドスから解放されて羨ましい


うちの上の村上んちの騒音幼児も
こんな風に親の過失でいなくなればいいのに
271名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:58:07.95 ID:LkX/n+cB0
>>263
複数並列稼働させたら 駐車スペースに複数の人間が存在することになってしまう
メリーゴーランドの設備は今回の現場のスペースであればよっぽど効率的に運用できる
問題はコスト
いくらIDカードを使ってももんが開いた時に同時に複数の人間が入ることもある
外から入庫するときは運転者以外は同乗してはいけないと言っても複数の人間が乗車している場合がある
こっそり車に隠れているようなことをされたら結局見つけられないんじゃないの?
272名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:58:43.46 ID:Wh+DfFyw0
>>265
別の押しっぱなしにする必要ないだろ
だるくなれば、一旦指を離して休憩すればいい
指を離したらエレベーターが止まるだけで
元の位置に戻る仕様ではないんだろ
指が回復したら、途中からまたやり直せばいいわけなんだから
273名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:59:06.36 ID:amFWQwDc0
せっかく「離せば止まる」という安全装置があるのに利用者が無効化してるんじゃどうにもならんな
274名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:00:06.54 ID:LkX/n+cB0
>>270

陰ながら村上の家が静かになることを祈ってあげるww
275名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:00:09.91 ID:0e6MZbFGO
女なんてこんなもの。
機械がどれだけ危ないか理解してないから。
276名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:00:58.47 ID:EbOqWXR9O
こういう事故はやだね
虐待ならまだ責めようがあるけど
277名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:01:19.18 ID:Wh+DfFyw0
>>275
もしかしたら、車そのものも
アクセル踏み続けるのがだるいから
固定している女がいるかもなw
278名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:02:18.49 ID:RCQQV7RI0
>>243
なんで俺が噛み付かれてるのか訳分からん。
俺はないと思ってるから>>202に教えてくれと言っているんだが。
279名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:04:04.88 ID:LkX/n+cB0
>>265
マジレスするとそういう対策用のリモコンがある
それを使えばリモコンのボタンを押している間しかも受光面に光があたっている間だけ動かすことが出来る
但し家電のリモコンの感覚の値段じゃないからね少なくともDSやwii場合によったらスマホ価格だと思ってね
280名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:04:06.74 ID:U2Ilgs2MO
故意に殺したな
子育て出来る精神年齢じゃなかったんだろ
まあ女だから許されるか
281名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:05:48.40 ID:pFMI07S20
無職なのに0歳から保育園に預けてたってなんだこの母親
282名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:06:06.05 ID:LTkq34OE0
危険な場所に飛び移るような馬鹿な糞ガキと
そんな糞ガキを育成した安全対策すら出来ないアホ女
今回の件が無くても同様な事故発生は確定されたも同然だろ
283名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:06:50.48 ID:LkX/n+cB0
>>278
ちゃうちゃう そんなつもりないってば あなたを擁護する立場での発言だよ
あのバカが俺とあんたを勘違いしてレスしてきたからさっきのレスを書いただけ
勘違いするといけないと思って配慮したつもりだったんだけど
ごめんねm(__)m
もう一回読んでみて
俺もあのバカに聞いてみたいと思っているからさ
284名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:07:05.81 ID:xo9/x8Du0
まだ続いてんのかよw
285名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:07:33.74 ID:/uH/gb84P
>>28
>雨の日・両手に荷物・寒い日・暑い日の強い味方
>「押したマンマ」は操作ボタンを押し続けることが容易でない方用に開発いたしました。

横着グッズだよね。身障者うんぬんはアリバイ作りに過ぎないよね。
286名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:07:43.01 ID:zYljxa4R0
列車の「デッドマン装置」と同じで、操作者が操作位置にいないと
止まるし、操作者に異常があれば手を離すだろうから止まるだろうと
言う設計思想なんだろうな。

 もう、昔の肥溜めみたいに「ここはあぶない」って標識を
 立てるぐらいしかないね。
287名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:08:07.26 ID:Hxfm6vczO
うちの親は予想外の行動が怖くて子供から片時も目を離せなかった、って言ってたけど
飛び乗るくらいやんちゃ坊主だったなら普通親は危険な物に対して過敏になってるもんじゃないの
道路や機械作動する場所で手を放すとか・・・邪魔だから殺したかったとしか思えないわ
288名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:09:28.81 ID:X05nUIwI0
これは後を追うべきだろ
289名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:09:47.53 ID:xTj1VJfV0
安全のための装置をわざわざ使えなくしてるとか…
290名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:10:22.26 ID:855gSL4+O
しゃあないな、
チエ、見すたれ、
○゛○タマや、○゛○タマ見せたれ

http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&rl=yes&v=yQz8xg3hF1U
291名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:10:56.78 ID:IQPjQ4yT0
ボタンを押し続ける装置を使う
自分がその場から離れる
子どもが常日頃から隣のパレットを走り回るのを注意してなかった

では母親の過失以外の何物でもないでしょ。
どれか一つでも気をつけてればこんなことにならなかったのに。
292名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:11:22.45 ID:kh1b7Eyr0
固定でグイグイ上昇。子供放ったらかしで離れちゃまずいでしょうに。
姉ちゃんもいたんでしょ現場に。そことの関係どうするのもあるな。
293名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:13:19.26 ID:LkX/n+cB0
海外サイトが選んだ
『ダーウィン・アワード2010・最高に愚かな死に方ランキング』

1位:車椅子の男性が、エレベーターに乗り遅れたことに怒ってドアに突進、
そしてドアを突き破って下へ落下し、死亡。
http://cherio199.blog120.fc2.com/blog-entry-4675.html

さすが韓国人 キチガイ的行動も驚くが エレベータの構造もへぼすぎで笑える
294名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:17:10.44 ID:oa0mIAIXO
このスレを読むと、いろんな安全機構をレスしてるニートの想像力って凄いんだな。
さすが一日中ネットやってるだけあって情強だ。

現実的かどうかは別だが。
295名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:17:48.92 ID:1W7FMUGX0
こういう使い方をしたらなんのための安全装置なんだか
296名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:18:01.68 ID:yyvOr0By0
保険金もらうために?
297名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:18:16.30 ID:LkX/n+cB0
>>291
正解!!
この動画を見る限り操作パネルを自分で動かしていれば問題なし
一体どこにいたのかわけわからん
http://www.youtube.com/watch?v=xrGg6nE0P6I&sns=em
298名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:20:11.64 ID:hTFFSsLy0
世の中、危険と隣り合わせなこと忘れてる奴多いよね
道路の近くだと1mずれるだけでデッドゾーンだし、
家の中だって火や電源周りやベランダとか危ないところがいっぱい
まさか、自分や自分の子供が死ぬとか想像すらしないんだろうな
立体駐車場なんて怖くて近寄らせたくすらないよ
299名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:22:02.75 ID:oqPNQueu0
たかが2分とか言ってるけど、出し入れで4分かかる。
朝夕の送り迎えと買い物にしか使わなくても、一日3回出し入れするから12分。週5日で60分。
1年なら50時間以上もボタン押すだけにとられる。
年のうち丸2日はボタン押してるってどうかんがえても異常だろ。
300名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:23:44.26 ID:kKBVGmIdO
地下にすれば
住民だって楽したいはずだけど出来ないんか諸般の事情で
301名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:24:14.28 ID:HQQf4OE30
>>299
一日中2chしてるお前よりまともだと思う
302名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:25:17.83 ID:fkJ1aLN8P
>>299
1日8時間布団の中にいるとして年に120日も布団の中にいるなんて寝たきり老人だろって言ってるようなもんか?
303え〜:2012/04/04(水) 07:25:44.36 ID:sVFZ82tfO
事故に関しては可哀想で何も言えないけど管理会社に責任とか言っているマスコミは頭大丈夫?
つうか輩でしょマスコミ?
304名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:26:26.94 ID:kmr7BxK0O
>>297
これ駐車場から完全に離れて何かしてたんだな
普通近くにいたら気付いて止められるだろ
馬鹿親持つと子供は死ぬな
305名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:27:13.15 ID:D5df6w/j0
>>299
そんな計算してるお前が…
306名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:27:36.91 ID:LkX/n+cB0
>>299
嫌なら徒歩数分の平置き駐車場でも契約したらいいんじゃない?
セキュリティも甘くなるけどね
時間は短くなるかどうか解らんけどね
307名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:29:02.07 ID:ocHTtG+u0
最初のニュースの時、どういった状況かよくわからんかったけど
こういう展開だったのか、これはさすがに母親が悪いだろ
工場とかで指飛ばしたりするのも安全装置を無効化した結果が多いし
ほんと安全装置の意味ないよなこういうアホが使うと
308名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:29:37.81 ID:Lf2i7pLBP
>>299
そんなあなたにいい情報
っ「立駐あるマンションに住まない」
っ「車を買わない」
309名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:29:58.06 ID:LkX/n+cB0
>>304
でしょ
たぶん大好きなメールかツイッターでもしてたんじゃない
「今駐車場なう」とか ┐('д')┌
310名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:30:53.44 ID:f32gQLp30
サル以下。
311名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:31:34.49 ID:b/M131KX0
>>299
そういう条件なんだから仕方が無いじゃん。自動車の運転でその程度のことで
イライラするような奴は向いてないよ。1度でも事故を起こせば、その損失の方が大きい。
312名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:31:40.92 ID:n/tOchbG0
DQNの母親の子供はかわいそう
313名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:31:57.88 ID:855gSL4+O
(-_-;)y-~
いや、ちっチエ…
●●●ランドでのR32車庫入れは地獄だったと何度言えば…
314名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:32:16.49 ID:1PtZsDNzP
死んでも、暫くするとリスポンする
315名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:32:40.19 ID:kmr7BxK0O
母親が子供プレスしたんか
子供は痛くて基地外のようにギャーギャー叫んでたんだろうなあ
そんな悲惨な現場を姉ちゃんもみてたとかトラウマすぎる
316名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:32:49.79 ID:OTcO2/rZ0
>>95
君はすこし人を疑うことを覚えたほうがよい。
317名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:33:28.17 ID:LkX/n+cB0
一斉に>>299
にレス攻撃wwww
腹痛い (ノ∇≦、)ノ彡☆ キャハハ!!バンバンッ!!
318名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:33:57.50 ID:bHxoF6el0
安全装置に頼る親もどうかと思うな。
基本しっかりしないと他でとんでもない怪我すると思うんだ。
319名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:34:56.03 ID:jAwLcK920
出し入れの「数分」を面倒臭がったおかげで、子供の「一生」を失ったわけだ

「数分」と「一生」、どっちに価値があるか選ぶのは自由だけどね
320名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:35:00.51 ID:ExUBksHHO
バカ親から産まれた子は死んだ方がマシだろ
バカ親はそれほど厄介
321名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:36:07.59 ID:uepNOgmh0
フールプルーフを無効にする馬鹿親が殺しました。
322名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:36:27.38 ID:OhveJUlv0
ってかどうでもいい
323名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:38:33.24 ID:QYIZg0oz0
>>154
そりゃ、超音波センサと著音波発信機だろ
超音波センサが感知したら、最大電流で超音波発振させてノックダウンさせるというすぐれもの
324名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:40:17.89 ID:DTOyc/p+O
>>299
その方式の物件を選ばなきゃいいじゃん。
馬鹿なの?
325名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:41:20.17 ID:LkX/n+cB0
>>323
著音波発信機ってのは威力なさそうだな ・・……(-。-) ボソッ
326名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:42:00.09 ID:mqH41lUpO
保険金目当て?ダウン児の始末?
327名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:43:11.50 ID:E+od0nbDP
>>318
親は安全装置を頼るどころか自分で安全装置解除してた形だよ
328名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:43:15.94 ID:aq+zW0ru0
母が悪い。
しかし、安全上、改善の余地が無い訳では無い。
非常停止赤ボタン、チェーン必須化、研修義務化、トラ表示。

バカが操作するなら、それなりに環境を整える必要がある。
329名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:43:16.56 ID:MDFGEQJZ0
>>299
その結果がコレだぜ
時間をケチったおかげでわが子を失うとか愚の骨頂
330名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:43:38.00 ID:36+c0f4x0
>>321
馬鹿避けを破ったんだから馬鹿ではないだろw
331名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:43:44.52 ID:frxT9Bjm0
うちは必ず手を繋いでいる
332名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:45:29.60 ID:855gSL4+O
(-_-;)y-~
Bダッシュできんように、2秒ごとに止まる連射機能釦にしたらええねん。
333名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:45:38.92 ID:mqH41lUpO
容疑を殺人に切り替え…
334名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:45:45.38 ID:QjHTSWr00
こういう挟まり事故を起こさないようにボタンを押したときだけ動くようにしてるのに
そのボタンを固定して挟まらせるなんて故意じゃなくても過失致死だろ
335名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:47:22.13 ID:HQQf4OE30
>>329
これは新しい保険金殺人ではなかろうか
336名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:48:30.26 ID:v+SVyCzl0
やっぱり母親のせいか
この母親からはこんにゃくゼリーを凍らせて幼児に食わせて、殺した奴と同じ臭がする
337名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:48:42.95 ID:oa0mIAIXO
>>330
俺の勤めてる会社の工場でも、何重にもかけられてる安全装置を次々にかいくぐって怪我をする、
ミッションインポッシブル並の工員がいたよ。
338名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:48:55.13 ID:Mcztd5qT0
>>299
子供の命は、それ以下ってことなんだろう?
339名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:49:31.06 ID:g5D/hBI8O
自分の過失のくせに業者の責任にして
損害賠償請求でもしようってか
とんでもねえな
340名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:49:35.55 ID:3DQGmgh20
離せば止まるというのは安全装置とは言えないだろ。動作の目的がパレットを動かすことで
あり、「ボタンを押せば動く」というだけのこと。例えば2つのボタンを同時に押さないと
動かないとかいうのが安全装置だわ。
341名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:50:05.02 ID:855gSL4+O
(-_-;)
まことに言いにくいが、『白板』と書いて、









エバグリのプラバンと読む。
なんてな。
342名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:50:35.38 ID:0QtoVVmsP
3歳児がよく隣の立体駐車場から飛び降りようとしたなあって思ったら、今月25日が誕生日ってことは、4歳目前てことか。
自分もその頃は補助輪外して自転車乗ってたわ。
しかし隣の立体駐車場で待機って、その時点で母親ダメだよな。飛び出してったて訳じゃなくて、いつもそうやってたってことじゃないの?
仮面ライダーの真似する子だったら、いつも着地できてるから平気だとでも思ったんだろうか。
343名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:50:51.49 ID:LAhiDBJQO
>>325
著しい音波
でかい音ってことか
344名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:51:31.68 ID:3cNETSPaO
3歳なんてまだ目と手離したら確実に何かで死ぬ。
五歳くらいでようやく少し安心できるかなという感じ。
345名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:53:25.81 ID:u2csGsJC0
安全装置どころか
昇降機の周りにゲートさえ付けてりゃ防げただろ

母親は重過失だが
昇降機も問題有りすぎ
346名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:53:30.80 ID:3DQGmgh20
移動させてるときだけ、パレット部分に電流を流せばいいだろ。
乗ると悲鳴あげるくらい強力なやつ。
347名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:54:00.22 ID:mqH41lUpO
マンションの監視カメラを手掛かりに、警察は立件を固めた模様です
348名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:55:22.48 ID:OEYzOtxc0
過失致死だと思う
349名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:55:22.62 ID:NDwqRRbOO
>>337

× 工員

 〇 工作員
350名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:56:48.57 ID:4eFZmjBH0
いやいや、押しっぱなしの細工をしなけりゃ、子供が飛び降りて転んだところで
ボタンから手を離して機械が止まって、たんこぶ程度で済んでた話

業務上過失致死?重過失致死?それとも保護責任者遺棄致死?
いずれにせよ刑事罰を下して見せしめにしないと、同じ事故がまた起こるよ
351名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:57:52.75 ID:tghG+JCD0
>>28
こんなのを設置する手間を考えたら取り付けないほうが良いんじゃ?
352名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:58:12.32 ID:855gSL4+O
ジャングル大帝やろ。

http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=D6TOJcVzkT8

不愉快やし、寝るわ
353名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:58:10.06 ID:mXd4fEbZ0
口減らしか障害餅か知らんけど親に殺されるってかわいそうだよな
354名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:59:05.82 ID:QYIZg0oz0
>>328
非常停止なんかつけたらかえってパニックになる
バカチョンな機械はバカチョンな操作系にするのがベストというのは
機械設計、電気設計の鉄則な
ま、強いて言えば、主婦が使うこと前提なら
機械本体と操作盤をコンセントでつなぐ方式にして、非常時にはコンセント引っこ抜いてくださいがいいんじゃね???

ちなみに、押しボタンをフットスイッチにするのは簡単にできるが
けっつまづいていらない事故の原因になるのとコスト高になるからやらないんだろうな

ちなみにシーケンシャル的には1ボタンで押しっぱなしにしなくても
開始、停止は可能な
オレが作る機械はバカチョン使用前提なんでそんな構造にしてるよ
355名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:00:03.72 ID:WDYZJ5zp0
DQNすなぁ
356名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:00:17.10 ID:3DQGmgh20
出すのに一番時間がかかる3段立体駐車場の利用料金は一番安いだろ。柵も附けられないギュウギュウ
駐車場だったんだな。貧乏人はあわれすぎる。法律で規制しろ。貧乏人はアパートでよい。
357名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:01:14.92 ID:yApCjjCx0
危険だから普通は離れてろって言うもんだけどな
動作中に飛び乗るとか論外
しかも、親は近くに居なかったとかありえない

嘘であってほしい
358名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:02:36.90 ID:/wk76IGYO
>>312
ところがDQNに限って子沢山…
359名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:03:16.20 ID:kmr7BxK0O
こんな死に方は嫌だ
想像したたけで鬱になる
馬鹿親後悔先にたたず…
360名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:03:53.77 ID:tghG+JCD0
>>328
片手では操作できないように工夫しないとダメだな。
右手で操作ボタン、左手で確認ボタンというように。

パニック状態になっているときは、両手がふさがっているということはないからな。
361名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:04:46.10 ID:3cNETSPaO
>>297なにこれ。こんな危ないの目離してた親が完全に悪いわ。メーカーに取材してる時点で間違ってる。こういう馬鹿親のせいの事故を全部メーカーの責任にしてたら、会社なくなるわw
362名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:05:27.94 ID:c3jQfXF6O
最近の子どもって動いてる車にフラフラ近づくんだよな。危ないってしつけてないんだろうか
363名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:05:34.23 ID:fBrvCOX00
重過失致死?
殺人なのかもw
364名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:05:52.90 ID:RfDPdx3y0
離すと止まる、両手使わないと動かせないってのは
操作者の安全確保にはつながるけど、他人が動作中に入り込むことに
関しては無力だよ。
プレス機とかでも人が入れるような大きなのでは絶対柵なり
センサーがついてるのに、こんなでかい装置がむき出しのまま
動いてるのはちょっとな・・・
365名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:06:15.50 ID:3DQGmgh20
>>357
ボタンを押していても、子供のぎゃーと言う声を聞いたわけで
ボタンから指を離しても手遅れ。子供に論外とか言う人って
一生独身の奴だろw
366名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:06:48.15 ID:p6vL9I5z0
>>358
数が多いと生き残る可能性があがるからな
367名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:07:34.99 ID:qj5EEiH10
他人の子供巻き込んでたら逮捕だろ
なんで自分のガキだと無罪なんだよ
368名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:07:42.93 ID:W13WU4+20
子供は危険なことをする生き物。
運の良い奴が生き残り、悪い奴が死ぬ。
そいれだけのことよ。
369名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:08:10.66 ID:aq+zW0ru0
>>354
まじめな話、赤ボタンは付けるべきだよ。
コンセントのアイデアは連想が要る。
370名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:08:32.19 ID:Vv/tqyQJ0
>>365
包丁を指の上に置く→叫ぶ→包丁を止める→軽い怪我
包丁を指の上に置く→叫ぶ→包丁が止まらず指に食い込む→切断
371名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:08:40.84 ID:bySPdnll0
メーカーに非がないとは言えないけどね。
この時代、どのジャンルのメーカーでも
猫をレンジに入れるみたいな、
想定外のありとあらゆる使われ方の
可能性まで考えて開発してるからな。
こんな危険な物なら尚更怠ってはいかん
372名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:08:59.23 ID:Ea20ECtL0
>>328
老朽化した時の交換費用を誰が負担するのかでマンション住民が揉めるの確実だから
立体駐車場は廃止が一番
それでは困るしどうしても必要だとなれば使用者全員研修を受けさせて
安全の為の不便なシステムであろうが甘んじて受け入れてもらうしか
373名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:09:19.71 ID:855gSL4+O
(-_-;)
ちっ、チエぇぇー!
マスターキートン釦は、伊集院やあああああああああああああ!(九大卒)
374名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:10:58.33 ID:3DQGmgh20
>>297
ボタンの位置と子供が入った位置は対角線上だろ。こんなの自分で捜査
パネルを動かしてとか無意味だ。むしろ1回ボタンを押せば勝手に動く仕組みで
その間子供の手をつないでいられる方がいいだろ。
375名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:11:09.40 ID:Vv/tqyQJ0
>>371
訴えられないように注意書きあるだけじゃないの?
生体入れたら自動的に判別して機能しないとかなら、安全装置と言えるけど。
376名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:11:13.18 ID:ogj9+v2E0
男児はうろちょろ動くからな
育てにくいんだろうな
子供はやっぱり女児がいい。
377名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:11:17.09 ID:pFIZyQv70
普段母親がほぽ100%育児放棄したと一緒だね!
子殺し母親は死刑で逝ってヨッシング!

そんな母親になる権利ナッシング!
378名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:12:17.50 ID:u583XAI6O
金目当ての犯行お( `ω´#)
379名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:12:20.85 ID:CxgpVmt00
>>340
それは両手(2人)を安全圏に置かないと危険とされる時に有効な安全装置というだけ。
この場合、手を離してはさまれる対象物に近寄ればすぐ停止するわけだから
十分安全装置として機能する。
380名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:14:23.74 ID:cYSp+EAo0
しかし、写真みると上のクラウンとかは全く降りるスペースがないほどギチギチだし、
事故のあった軽にしても飛び降りて立って居られるほどのスペースがあるように思えないが…

離れた所って、どこまで離れてたんだ?
あと、助けにきた消防にボタンを離したけど止まらなかったとか嘘ついたのはマジ?
381名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:14:35.64 ID:3DQGmgh20
>>379
それは操作本人のためだけの安全装置だろが。少なくとも十分じゃないよ
382名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:15:44.49 ID:r20KNZ/H0
>>374
無意味ではない、常識のある親なら隣のパレットに
子供が入った時点で停止させる
383名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:15:54.11 ID:4JBc7IcI0
>>376
誘拐されたり、小学生にして先生とセクロスしてたり、ビッチになったりして
俺だったら発狂しかねん。
384名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:16:02.08 ID:0XXQWx7l0
うちも立体駐車場あるけど(地下に埋まるタイプじゃなく地上4段くらいの)
ちょっとでも操作中に人が入ったらすぐ止まる。
ほんのちょっと足を入れただけでも。せめてそういう機能があればね・・。
385名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:17:47.25 ID:h7hluyjS0
>>381
エレベーター操作=ドライバーの仕事だから充分な安全装置なんだよ。
ボタンを押し続けないと昇降しないのは最初から最後まで安全を確認し続けるためだ。
世間知らずの粘着ガキには分からんか。
386名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:18:23.60 ID:c3jQfXF6O
猫はレンジに入れたら死ぬだろ。最近は死なないようなシステムになってるの?
かくれんぼで冷蔵庫に入ったら、内側からは開かなくて死んだってのもあったが、だから冷蔵庫は内側からも開けられるべきだって話にはならんだろ
387名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:18:55.06 ID:hTaVHF3s0
育児でお疲れのマンマに、楽になります。※特許出願中
388名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:19:46.51 ID:ZuevMzm70
>>297
こんなのの横で三歳男児を放牧しとくとかキチガイだろ
親が作為的に子供を殺したとしか思えない。
389名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:19:55.27 ID:tghG+JCD0
>>380
パニック状態に陥ったときの親は、そう思い込むもの。
自分は危険だと判断して咄嗟にボタンを離したのはもっと前だったという思い込みだろうな。
意図してうそをついたわけではないのではないかな?

390名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:20:29.53 ID:a2/MV9lW0
故意に殺したわけではなさそうだな
お前らがすべきことは、
母親を叩く事よりも
教訓にして同じ事をお前らが起こさないことだぜ
391名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:20:36.78 ID:3DQGmgh20
>>382
それはどーかな 隣のパレットなんていい遊び場だしw
車を上げた時、子供らは隣のパレットから車に乗り込むんじゃないの?
392名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:21:14.70 ID:t3wg9cUJO
母親の言い分

今までは大丈夫だったのに ・ ・ ・

こんな程度でしょ
このてのアホは
393名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:22:06.12 ID:Vv/tqyQJ0
>>384
これからそういうセンサー付きじゃないと認可されなくなるだろうな。
駐車場代にモロ直撃するだろうし、全国の利用者は馬鹿のせいでいい迷惑だな。

まあ、俺は一軒家持ちで立駐なんて使おうとも思わないから対岸の火事だが。
394名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:22:12.96 ID:4JBc7IcI0
子供の断末魔とか一生のトラウマだろうな。
バカ親だったら忘却するんだろうが。
395名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:22:45.04 ID:EMFeuxVe0
>>392
自分が悪いと分かってない可能性も十分ある
396名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:22:55.05 ID:Z7SqUZrh0
>>29の写真の左下の人のそばの黄色と黒のポールが光電センサの片方
右隣の車の前にセンサがあるはず
車に近寄ろうとこの間を横切ったら停止する
動かす前からパレットに乗っていたか、センサを殺してあったか
397名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:23:01.36 ID:h7hluyjS0
>>391
だからボタンから手を離せばエレベータが止まるんだよ
馬鹿だろお前
398名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:23:19.33 ID:r20KNZ/H0
>>391
なんで上げた後と途中の事を同一視できるのか、お前の知性を疑う
そもそも駐車場は遊び場ではない、お前のようなアホはこの親と同類だな
399名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:23:50.06 ID:jKY8X8+lP
親子揃ってホームラン級の馬鹿だな
400名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:24:24.56 ID:rAU2xrtZ0
この 母親と一発やりたい

そう思うのは 俺だけか?

できれば 葬式の時に・・・
401名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:24:31.73 ID:CxgpVmt00
>>381
子供と行動を一緒にする場合、自分の安全と子供の安全は同じ事だろ
402名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:25:31.24 ID:4JBc7IcI0
危険を知らせるためにわざと剣山にしとくとか、カラスの死骸を吊るしとくとか色々対策はあると思う。
403名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:25:33.62 ID:3DQGmgh20
>>385
あの位置の操作パネルだと車が上がってくる途中死角ができるだろ。
それでも操作者側に安全確認を?w
404名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:26:40.44 ID:LkX/n+cB0
>>379
正解!!
参考までにこれがプレス用の両手押しボタン装置 非常停止付き↓
http://bit.ly/HcTiQe
これはプレスに挟まれるのを防止するためのもの
今回の現場では現場の仕様で十分
センサなんか今回の現場では問題が多すぎ
なにかしらのセンサを付けてもザル状態
安全装置メーカの俺が言っておく
405名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:26:48.67 ID:jKY8X8+lP
死因:バカ
406名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:26:53.72 ID:6caa5u9kO
このタイプの駐車場は安全の確認が取れるまで使用禁止にすべき。
407名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:27:48.38 ID:8rbbfv/pO
このバカな母親40か。
翔大朗って名前は長男かね。
旦那に頭下げてもう一人産んだら障害児でしたって展開希望するわw
まぁしばらくは子供の悲鳴とグロ死体見たショックで何もできないだろうね。
自分を正当化しなくちゃ平常心保てないだろうから裁判も起こすんだろうなあ。
生き地獄か。
408名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:27:57.31 ID:B1TfbJcK0
小さい子が1人だけなら・・まだしも・・

幼い子供が2人、3人いたら・・なかなか難しいね。
子供をロープでつなぐしかないわ。
409名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:28:17.80 ID:s1Xt4qoB0
>>393
デパートの駐車場ほか子供にとっての罠はそこらじゅうにある
ただ道を歩いてるだけでも自分本意な車、自転車、危険がいっぱい
410名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:28:39.31 ID:r20KNZ/H0
まあ子供はバカなものだよ、知識は後天的に得るものなんだからしょうがない
だからこそ躾は重要なんだが、親がバカだとどうしようもないよな

>>403
死角にいきなり子供がワープしてくることなんてあるのか?
どう考えてもその前に見通しのきくところから移動してくるだろw
411名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:28:55.39 ID:LkX/n+cB0
>>384
なんないよ 今のままの販売が続くよ
412名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:28:58.17 ID:Vv/tqyQJ0
>>405
女性特有のパニックとか馬鹿による操作ミスが直接的な要因って結構あると思うから
そういう死因にも名前つけてほしいね。
413名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:29:02.34 ID:cYSp+EAo0
>>389
うーん、離れていてせり上がってくる車の方をあんま見てなかったんと違うか?
ケータイやったりして。
ガキが落ちたのには気がついたけど、ボタンロックを走り寄って解除するまで手間取って、圧死したんだろうか。
ちぎれたりミンチになったわけではないから、ずっと放置ではないんだろうけど。

しかし、あんな狭いスペースによく降りられるな、ガキも。
普段からそうやって遊んでたんだろうけど。
414名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:29:56.30 ID:k0kCa8RGO


息 子 殺 し


415名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:30:06.38 ID:HFOv0bW80
写真見るに死角なんかないし、
操作盤から離れず車庫の方見てりゃ
ガキが落ちるとこ確認できたろな
つか最初から手を引いとけ
416名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:30:37.07 ID:yRuErMNK0
>>395
悪かったのは
彼女の行動なんだけど

運が悪かった
子どもが悪かった
社会が悪かった 

とかに変換してそう
417名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:30:38.53 ID:CxgpVmt00
>>403
上昇させる前に安全な場所に誘導しろよ
片手あいてるんだから手つなげよ
荷物持ってるとか言い訳無しな

ボタンを押す人=センサーなんだよ
センサーの性能次第で何も起こらんし、死人も出る
418名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:31:02.59 ID:KZ+O2EX70
>>408
全然難しくないんだよ
自分より後ろにおいとけばいい
操作中に中に入れない
中に入った途端ボタンから手を離す→停止する

万が一、子供がヒャッホー!!といきなりとびだして
落ちたとしても手離したら停止するんだよ
たいした高さもないんだし落ちただけなら問題ない

ボタンに細工してとめられないようにしてるから問題なんだよ!!!!
419 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/04/04(水) 08:31:08.76 ID:Mae3g4aBO
>>6
田舎は田舎で別の危険がイッパイなんだぞ
一番多いのは河川・農業用水路に転落してしまう事故だな
俺が子供の時にも、当時同級生だった子の弟が1人で近くの河川に遊びに行って帰らぬ人になってしまった
420名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:31:09.93 ID:Vv/tqyQJ0
>>409
センサー付き立駐の義務化による利用者の金銭的負担の話してるんだけど
何が言いたいの?
421名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:31:32.47 ID:3DQGmgh20
被害者の車は軽のようだな。パレット部分に広い空間ができるわけで。
貧乏人中の貧乏人だ。
422名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:31:48.25 ID:yyyjHPoR0
放置餓死とかさせたら捕まるから過失で済む事故で殺した

と思ってしまう俺はもう思考がゆがんでいるんだろうか
423名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:32:29.58 ID:cYSp+EAo0
せっかく知恵ものグッズで両手ブラになったのにガキの手を繋ぐどころか、
ケータイいじっくってたりしたんだろ?
424名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:32:31.20 ID:bOwTS0wn0
>>99
だから、その洗濯物を入れるかごとしてスーパーからパクッてきたんじゃないか
って>>87は言ってるんだよ。
店によっては売っているところもあるし(店舗用とは色が違う)、
絶対売らないから使っているとパクッてきたとバレバレっていうところもある。
この画像のはグレーだからどうかなあー。

知り合いは、スーパーのカゴが売っていて(マイカゴ)家でおもちゃ入れに使っている。
近所の人はぱくってきたスーパーのカゴを洗濯物入れに使っている。
425名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:33:04.31 ID:KZqsWH1S0
あんまり言うと
車が上昇、下降する間ボタンを押し続けるだけの簡単なお仕事です。
を配備すべき。となってしまう。
426名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:33:04.81 ID:U+aQQxVnO
離れたところ→操作ボタンから離れたところ
駐車スペース正面→自分の車が停まってるスペースの正面

つまりマンションか駐車場全体の入り口あたりに操作盤があって
三人で上がってくる車を目の前で見てたってことじゃね?
427名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:33:09.60 ID:6IalZusX0
当分は仮面ライダーさんも高所から見得を切って飛び降りたり出来ないな。
428名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:33:18.75 ID:k0kCa8RGO
ママー僕まだ死にたくないよー
429名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:33:48.03 ID:gXiCO/c70
こういう事が起きないようにボタンを押し続けなきゃいけない構造にしてたわけだろ
それを手前で勝手にボタン固定してたってんだから同情の余地はないわな
馬鹿母親が自分の子供を殺した!座間亜美路としか思えんなw
430名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:34:07.27 ID:+oXEfs5o0
操作盤から離れるなら、子どもの安全を全力で守ればいいし。
何やっていたんだろう。
子どもが挟まる様子を、眺めていたのか。
431名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:34:16.21 ID:Z7SqUZrh0
>>404
両手がふさがったら子供と手をつないでおけないよ

プレスの両手スイッチは「手」を挟まないのが目的だし
432名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:34:59.70 ID:LkX/n+cB0
>>369
とっさの時にモグラたたきじゃあるまいし非常停止ボタンなんかつけても意味ないと思うけどね
メンテナンスの人間が中に入って作業するときとかに安全状態を確保するためにロック式の非常停止スイッチを付けると言うのなら解らんわけじゃないけどね
だいたい非常停止と言ってもこの手の機械には電源カットだけで緊急ブレーキの機構なんてそもそも無いし
惰性で動くと思うけどね
緊急時に反転動作という手もあるけど その制御をするには結構コストもかかりそうだし安全側に必ず動くとも言い切れない気がするね
433名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:35:16.17 ID:Vv/tqyQJ0
>>419
俺もそういう田舎で育ったけど、そのぶん色んな経験が積めたなぁ。

子供が田舎で事故死する確率も、都会で交通事故で死ぬ確率とそんなに変わらないんじゃね?詳しくは知らんけど。
434名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:35:37.95 ID:c3jQfXF6O
仮面ライダーがバイクにのってやってきて、メトロン星人のように説得だな
435名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:35:51.37 ID:3DQGmgh20
>>406
一番安いタイプのマンションに多い機械式駐車場。はんぱな数じゃないw
安かろう危なかろうの典型だな。
436名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:35:51.99 ID:LTkq34OE0
>>413
車の前方はかなり広いぞ
437名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:36:28.60 ID:piRQ/SC60
過失致死になるのかな?
438名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:36:50.98 ID:yYWwYnGmO
>>430
失礼な


ランチ合コンで知り合った不倫相手とメールしてたんだよ
439名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:37:21.65 ID:yRuErMNK0
未就園児の年子2人とかでも普通の母親なら見てるよ。
ましてや駐車場なんて場所で目を離すなんてありえない。

実際にお姉ちゃんはアホなことしてないわけだし
母親的には弟くんを見ながら操作すりゃよかったわけでしょ。
そこまで手抜きするなんてどーゆーこと?
440名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:37:24.47 ID:3VoJV89H0
>>433
田舎の狭い道を70代後半の男女がスピードだして運転してるから田舎のほうが
もっと恐いです。
441名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:37:30.88 ID:cYSp+EAo0
>>436
報道の図解だと脇みたいだぞ
442名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:37:54.16 ID:JH3jG1dw0
とりあえずスマホ禁止でいいんじゃね
443名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:38:09.75 ID:iJDfwlDlO
ボタンを固定してる間、携帯を弄ってたとか
444名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:38:36.39 ID:mYMY/fFaO
こんなん母親が悪いでしょ。危険予知可能性あり
445名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:38:45.89 ID:KZ+O2EX70
問題点は

1 子供を動作中の機械に近づけていること
2 操作盤のボタンを固定し、すぐに停止できないようにしてること

この2つが重なったから

1近づけてるだけなら、落ちたらすぐボタンを離せばはさまれることはない
2近づけてなければ、今回の場合は子供が死ぬことはなかった

しちゃいけない事を2つやってるから、子供が死んだんだよ
446名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:39:22.99 ID:DUy3ywLF0
「想像力」
長年ガテン系の仕事をしてると事故や大怪我を起こしちゃう奴は
大抵この能力が欠如してることが見て取れる
必然的に先読みが出来ないから段取り悪くて仕事もクソ遅いw
447名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:39:44.44 ID:3DQGmgh20
>>433
そうだと思うけど、ただそういう危険の中で、たまたまラッキーで生き残って
た奴が、偉そうに、注意してなかったから死んだんだとか言うのはゆるせん。
448名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:40:01.47 ID:LkX/n+cB0
>>431
だからそう言ってるだろ
プレスの安全装置みたいに両手押しボタンは必要ないって よく読んでくれよ
両手ボタンがいいという奴がいたから画像を貼っただけ
449名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:41:29.66 ID:G7yN1MrA0
>>340
>例えば2つのボタンを同時に押さないと
>動かないとかいうのが安全装置だわ。

押したマンマMk.2開発フラグキター
450名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:41:33.22 ID:WZBLLE1E0
もしかしてパチンカスの癖でちゃった?
451名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:41:36.69 ID:c3jQfXF6O
>>445
バカなのに子どもを作ったことじゃね?
作らなければ、死んで苦しむこともないし、警察や救急隊もお休みできたし
452名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:41:59.61 ID:Vv/tqyQJ0
>>447
そんなの、判断のしようないじゃん。
一歩間違えば死ぬような危険な目にあってるのに、気づいてないような奴も多いだろうし。
453名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:43:35.64 ID:6ryTo/d+0
電動圧殺機だな。
正にバカとハサミは使いようといったものだな。
454名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:45:08.94 ID:LkX/n+cB0
ホントくだらないお花畑みたいな提案する奴が多くて困るわ
なんでもメーカのせいにするなよな

そういうバカたちもぶつかる前にセンサで非常停止する車を作れとは言わないんだよな
ほぼ同レベルの話だぞ
455名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:45:40.95 ID:3DQGmgh20
>>452
うぅ〜ん。なんというか世の中にバカと危険は多いので、危険は少なくした方が
いいと言っただけ。バカに賢くなれというバカが2ちゃんでは多すぎる。
456名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:46:09.87 ID:cYSp+EAo0
>>450
とりあえず、女が離れて何かしてたのは確実だろうな。

ガキが潰れそうになって慌ててボタンに駆け寄り、ロックを外すまでに圧死。

パチンカスではないが、ガキを放置するのがドキュンの特徴だな。自由放任、のびのび育てようと言う子育てか。
457名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:47:40.71 ID:pyujodEm0
>>6
田舎は土地持ちが土地手放さんし、よそ者に冷たいやん。
458名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:47:59.73 ID:7lQ/mMCMO
母親を業務上過失致死で逮捕しないとな
459名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:48:27.17 ID:c3jQfXF6O
安全のためには多重の安全装置をつければいいが、今度は安全装置が働くかのメンテナンスがいる。当然金がかかり、費用は利用者に返ってくる。
大多数の利用者は何をやったら危ないかはわかるし、無駄な手間とコストになる。
そろそろ一部のアホに合わせた社会は見直さないとだめだろ
460名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:48:36.86 ID:esbd/TArP
母親が悪い。以上
461名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:49:00.40 ID:VRPkpM7K0
462名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:49:00.28 ID:1faLEuBt0
この親子、上が女の子で下が男の子か
こういう場合大抵の母親は、下の男の子ばかり可愛がってたりする
で、その可愛がり方って、好き放題させて叱らない、ってのが多い

このバカ母、「あんたがちゃんと見てないからっっっ」って、
上の女の子を罵倒しそう

小学校の同級生の女の子が、幼稚園児の弟が事故で死んだんだけど、
母親から「お前のせいでっ」「お前が弟をちゃんと見てないからっ」って、
成人して家から逃げ出すまでずーっと母親から虐待されてた
うちの親から聞いた話だと、今回の事故と一緒で、
普段から上の女の子には厳しくて、下の男の子にはすごく甘かったらしく、
その事故も言うこと聞かず道路に飛び出て、その母親の目の前で車に轢かれたそうだ
どうみても母親の責任なのに、ただ一緒にいただけの小学生の女の子に、
「お前がちゃんと面倒みないからっ」と怒鳴り続けていたそうだ

この事故の上の女の子も、こんなバカ母じゃ同じ目に合いそう
463名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:49:01.43 ID:0XXQWx7l0
見ていた7歳の女の子も心配だな。
一生トラウマを引きずって生きていくなんてかわいそうすぎる。
464名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:49:01.91 ID:IQPjQ4yT0
下手したら他人が死んでた可能性もあるんだし
母親逮捕しないとだめだよ。
465名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:49:09.20 ID:3DQGmgh20
>>454
おまえ、スバルのインプレッサ様を馬鹿にすんのかぁ〜?!
466名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:49:52.79 ID:1J0iW2H50
>>454
そんな仕組み、国民全員に移動速度と位置情報を発信するタグを埋め込まないと不可能だぞ。
467名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:50:01.88 ID:JMfxRevl0

パチンコ潰せ
468名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:50:30.43 ID:cYSp+EAo0
>>459
国の方針はあらゆる危険から子供を守るプロジェクトらしい。
産総研とかがぶち上げてたのをNHKが放送してた。
469名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:50:50.07 ID:c3jQfXF6O
のびのびと育てようとしたら延び延びてしまいました。
ちゃんちゃん
470名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:51:39.96 ID:5ynTK31P0
立駐の機械が動作中には
ボタンに指が接触する部分以外には6000
ボルトの高圧電流が流れるようにしたらどうか
471名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:53:25.69 ID:Vv/tqyQJ0
>>455
賢くなれっていうより切り捨てろって感じだろ。
ある程度の安全対策取ってても馬鹿が馬鹿して死んだだけで
無理に過剰な安全対策要求する風潮だからな。

こういう点は「馬鹿が馬鹿だから死んだ」で終わらせられる世の中になってほしいわ。
472名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:53:36.72 ID:lzMSP9Av0
>>33
機械式駐車場は遊び場じゃありませんが。
473名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:53:40.07 ID:WZBLLE1E0
>>459
人権救済機関設置法案も成立させようとしてるしな。
474名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:53:56.76 ID:QjAE10C90
小便の後にジッパーでちんちんを挟む大惨事が絶えなかったので
前が全部ボタンになっているリーバイス501を愛用している
475名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:54:28.81 ID:gtSa8CXM0
>>455
賢くなれじゃなく、ちゃんと本能を働かせろ、ってだけじゃ。
本能も知能もないなら、生きて行くのは難しいね。
476名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:54:30.60 ID:4JBc7IcI0
最近路上で後方からイノシシのように走ってくるガキを母親との位置関係から察知してさっと避けたけど
ガキとはマジで予想しえない動きをする。
477名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:54:34.86 ID:ibJwJpLG0
相手の立場に立って物が言えないとか猫ひろしと一緒やな
478名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:56:20.95 ID:LkX/n+cB0
>>465
インプレッサだとエンジン始動して発車する寸前に体の小さい子供が車の前面のナンバーあたりにかがみこんでいても見つけられるのか?
それでもって非常停止がかかってブレーキがかかったりエンジン停止するのか?
479名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:56:27.65 ID:fjZvtjRNP
つべにあった車椅子の人がエレベーター?みたいなのに突進して落ちていったやつを思い出した
480名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:57:12.13 ID:cYSp+EAo0
女は離れた位置にいたが、ガキが飛び込んだ時点でビックリして
停止させる動作に入ってたら、よほどの距離がなければ怪我で住んだんだろうな。

だが、飛び込むのは見慣れた風景なので放置。
ガキが転倒して挟まって悲鳴を上げたか、異音がしてから止める動作に入ったんだろう。

間に合わない。
481名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:58:41.55 ID:+oXEfs5o0
>>462
日本の子育ての典型かも。
長女がいて、弟ができたら、子守をさせると。
将来役立つ知識を学べるかもと。
482名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:59:28.40 ID:tQ6NNZ2o0
こういうときさ、いいかげんさ、
鬼女vs童貞の図式よそうぜ
常に冷静で的確だが擁護だけにあらずな意見を持ってくるのは
たいがい気団だ
483名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:00:24.96 ID:qgF6IdcV0
誰でも子ども作れるのが悪い
484名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:01:17.64 ID:LkX/n+cB0
>>466
だからそんなことはできないだろ
どっち側の意見を言いたいのか理解に苦しんでいるけど とりあえずレスしておく
485名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:01:30.21 ID:LYN0sF0y0
極端な長男偏重主義で男の子は自由放任
それ以外の姉妹・兄弟はゴミで存在してないのと同じ
こういう風土が生んだ事故
486 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/04/04(水) 09:01:30.35 ID:Mae3g4aBO
ボタンを勝手に固定しちゃマズイだろ…
その手の不正操作をするってことは、立体駐車場の危険を知り尽くした上で敢えてそうしたと解釈されるからねえ
立ち入り禁止のロープを越えてコース外で滑るスキーヤーみたいなものだろ
487名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:01:46.81 ID:tghG+JCD0
>>483
男でも作れるのか!!!
488名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:02:21.07 ID:UPDsXop70
囲いがない時点でauto
メーカーは過失致死で立件されろ
489名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:02:22.88 ID:WU9PYeM+O
これでは弁護士の出番はないな…
490名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:02:24.81 ID:/AOJ11RT0
駐車台メーカーには責任を問えないと思うし、また問うのは難しいだろう。
しかし思いのほか安全性が軽視されたシステムなんだなという印象はあるね。
あれだけの大きな機械がムキダシのまま作動する割には安全は人間にだけ
委ねられてるというのは見直したほうが良い。

それよりむしろ「持続押し補助具」のほうがヤバいだろ。
事故の経緯見てて「押しっぱなしにできる道具」って何か
の流用と思ってたら・・・。

安全装置を解除しちゃうモノを売って良いのか?
491名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:04:31.87 ID:a0GJVuCu0
母「お姉ちゃん、ちゃんと見ててっていったじゃない。何で目を離したの!?」


って言い出すと思う
492名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:05:21.88 ID:LkX/n+cB0
>>479
さっきこのスレでその動画あげておいたよ
493名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:05:53.79 ID:bvs/T6Aj0
こんないかにも子供に気をつけなければならない場所で…アホス。
494名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:06:14.37 ID:U56xzM+W0
>>480
向かったのはおそらく、操作盤じゃなく子供の方。
子供が落ちた時点で、機械を止めることなんて忘れちゃうんだよ。
だから手を離せば止まるようになってる。
495名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:06:47.51 ID:gXiCO/c70
>>491
ちゃんとみてたよおお・・みてただけ・・
496名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:07:10.92 ID:efy0xqwQ0
子供から手を離せずボタンを固定した結果よその子供がって言うならわかるけど
この場合は自分の子でよかったなとしか言いようが無い
497名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:08:09.01 ID:6IalZusX0
お葬式で母親が一晩中 外で土下座するのか……
498名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:08:10.65 ID:D6YWw2w60
>>490
売ってるだろうが
カバーをかぶせてといってるんだから
この母親が使ったのは別の自作のものだろ?
なんで市販のを使ったってことになってるんだ?

ミスリードだよ
499名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:08:18.69 ID:LkX/n+cB0
>>490
その手の事はよくあるじゃん
売ってもいい 買ってもいいけど 使ったらダメっていうことがあるでしょ
使った奴が情弱バカ






と言いつつも道義的にはあんなもので商売しちゃまずいわな
500名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:08:37.86 ID:6bUokqveO
今来た。
新しく情報入りましたか?
テレビは気象情報とドラマ特集ばっかり…
501名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:08:39.62 ID:cYSp+EAo0
>>494
ああ、なるほど…そうだね。
で、締め付けがきつくなる一方なので、ようやくボタンを解除すれば!とか気がついた感じかな。助からんわ。
502名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:10:12.18 ID:4JBc7IcI0
ボタン固定つう過失が遺族にもあるから、メーカーを訴えるのは無理だろ。
503名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:10:19.42 ID:D6YWw2w60
>>496
放置する+機械を停止しないようにしておくって

・車道で子供を放置し、子供が飛び出す
・そのひいたのも自分の車
みたいなあわせ技だもんな。
母親が悪いわ
504名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:10:39.76 ID:ogRf5cxg0
自然淘汰の一環だろ。金を出して他で平面の駐車場を借りられないような奴はその場で生きるための相当のスキルを身に付けなければならない。ただここでは母親が息子を機械に近づけなければよかっただけ。ただそれだけ。
505名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:10:49.04 ID:pm//r/g80
機械の力はすごいからね
人間の制御から外れた機械というのは、無慈悲な力で
人間の指を、腕を、足を、頭を巻き込み、引っ張り、潰し、時には殺す

こういう事業に携わっている者でさえ事故を起こす
横着した母親が一番悪いが、まぁ管理者も普段からの注意、説明不足も否めん

かと言ってチラシ等で注意とか説明とかしても、誰も守らんからなぁ
うざがられるだけだしw

ぶっちゃけ2、3人死んでから怖さってのを知らしめるしか無い時代かも
506名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:11:09.25 ID:vAuJwAD70
>>67
そんなの住む前からわかるだろ。立駐の物件しか手が出ない貧乏人が労を惜しんでどうすんだよ。
煩わしくなるって想像力が欠乏してるから貧乏なのか?
僅かな労を惜しむから貧乏なのか?
貧乏人には貧乏になる原因があるよなwww
507名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:11:58.93 ID:LkX/n+cB0
>>490
でもあの手の小細工バカが出来たのかな
上の段とかを使っている奴の入れ知恵の可能性が高そうな気がしないでもないな

そうだとしても事故を起こした奴が悪いんだけどね
508名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:12:32.65 ID:UfszadzV0
>>505
エレベーターじゃないんだから
契約者=管理者

650 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/02(月) 23:40:18.00 ID:SkM6mMIv0

機械式駐車場の呼び出し装置をメーカーに納入していた時にメーカーの技術者に聞いた話だが
本来操作は管理者を設定して管理人が行うことが義務付けられているらしい
マンションなどに導入されるようになるにはこれがネックになっていたらしいけど
契約の際に契約する住人自体を管理人とするようにすることによってこの項目をクリアしたとのこと
だとすれば契約の際にはそれなりの管理人マニュアル的なものを渡したうえで合意させられているはずだから
今回の場合、捜査していた親の責任が追及されるような気がするな

それからセンサについて言及している人がいるようだけど屋外における非接触式のセンサは何かと問題が多くて現実的には安全装置としてはかなり難しいんだよね
509名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:13:48.94 ID:wlbL0Cce0
死んだ子はいつも出庫する時ジャンプしてたんじゃね
んでたまたまバランスを崩して挟まれた、と
510名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:13:59.02 ID:BSH/TTuD0
おいおい固定ってアホかよ…
マジでいたたまれない
511名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:14:02.81 ID:0XXQWx7l0
このマンションの住民もやりきれないだろうな。
512名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:14:14.22 ID:8F1yGEKS0
>>44
たしかに
センサーつけるなら保守点検含めて金額にすごく跳ね返るだろうし
センサーが誤動作したり動作しなかったりでまた問題起こる
複雑なセーフティ機構つけるならそれをいざという時に操作できない人もいるだろう

この手の駐車場だったらこれは非常に単純で理にかなったセーフティ機能だと思う
ゆっくり上昇するのもすべては安全のためだよな
513名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:14:54.83 ID:M8H+yUyT0
>>507
まあなんだ・・・
いろんな方法があるが、たまにやってるやつはいる
そいうのを見て「あこれいい」と真似したんだろう

でもできないようにとするとどんどん操作が大変になり
より使いにくくなり→それをなんとかしようとするのが現れる
といういたちごっこ
514490:2012/04/04(水) 09:14:59.78 ID:/AOJ11RT0
>>498
そうだね、理解はしているよ。
誤解を招く書き方で悪かった。
515名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:15:08.59 ID:y8jnrgAo0
>>509
そんな遊びしやがったら
クビがあっちの方向に向くくらいド突き回す
516名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:15:10.43 ID:cRUXXPEfP
>>491
言い出すと思う・・とか
痛すぎる
517名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:15:19.82 ID:pm//r/g80
この手の機械操作の押しボタンって連続で押していると疲れるってのがあるんだわな
こんなの押し続けて車が出て来る時間があったら、メールでも打てるわなーって感じで固定
518名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:15:58.26 ID:k0RN3ggZ0
機械が動く前に転落防止柵が上がるようにしたらいい
519名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:17:15.45 ID:cYSp+EAo0
>>517
おそらく、まさにそれをやったんだろう、この母親は。
520名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:17:33.40 ID:ogRf5cxg0
ボタン一個でとんでもない仕事をこなしていることに気づけ。
彼女には少し押しにくい携帯のボタンと同じ感覚だったんだろな。
521 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/04/04(水) 09:17:54.06 ID:Mae3g4aBO
>>499
正確に言うと、ちゃんと使えなかったらお前の責任と言う奴だな
昔スーパーファミコンのカセットを開けられる特殊ドライバーがマニア雑誌で売られていた
それを使えばカセットを開けて自分でバックアップ用電池を交換できるが、勝手にカセットを開けた段階でメーカー保証の対象外だからね
522名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:18:11.63 ID:4JBc7IcI0
時々思うんだけど車自体を縦にしたら注射スペースが狭くならね?
523名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:19:05.69 ID:aEb1G/SpO
>>515
実際機械式駐車場さんがドツいてくださったワケだが
524名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:19:46.06 ID:ogRf5cxg0
>>518
そしたら嬉しがってギロチンだーってギリギリを楽しむガキが案の定挟まれる。
525名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:19:47.38 ID:Jz0zuDLj0
>>522
ガソリン・オイル・バッテリー液などはどうなるw
526名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:20:20.28 ID:M8H+yUyT0
ここはチェーンを外しっぱなしだったらしいが
前住んでたところのは、前のロープがはまってなければ操作できない仕様だったな
でもそれってこれから動かしますから入らないでくださいよという警告的なもんであって
アホな親がほっとけば子供はいくらでも乗り越えられる

多段式で前に低いフェンスのあるタイプも、子供がそれに乗っかって遊んでるという
書き込みがあったし、親が目を離せばどうにもならないよ
527名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:20:35.77 ID:pm//r/g80
>>508
ほへー、こりゃおっかない話しだね
528名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:20:47.82 ID:LkX/n+cB0
>>518
どんだけ金がかかる事やら
転落防止柵が下がる時に指挟むバカとかも出てくるな
それを防止するためのセンサでもつけるの?
きりがない
529名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:21:01.34 ID:qgF6IdcV0
>>499
ナビを走行中でも操作できるようにする装置とかが
オートバックスとかで堂々と売ってるしな
530名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:21:05.51 ID:orQWhwY30
>>513
改良の方向が間違っているんだな
531名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:21:56.44 ID:g+Tipbsp0
>>462
こういう親子けっこういそうだよね。
前に弟が転んで泣いているのを抱き起こそうとした姉を
後からのんびりと歩いてきた母親が話も聞かずに姉の頭を叩いているのを見て驚いたわ。
なにやってんの?って母親は怒っていたけど、それ、本来はお前が言われるセリフだろ。
弟と数歳しか違わない小さな姉にどうしろと?
532名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:22:17.66 ID:ogRf5cxg0
>>522
昨日みたいな風の強い日にはドミノ倒しだなw
坂の傾斜でバランス崩して転げ落ちたりw
533名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:22:25.71 ID:YM6iHM0B0
モーターでなく
手回しクランクを使って人力で出庫するようにすればどうか
ダイエットにもなるし
534名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:23:18.53 ID:aEb1G/SpO
>>22
うっかり飲みかけのコーヒーでも入れっぱなしにしたら悲惨(飛散)だな
535名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:23:35.21 ID:JTeCpo180
もうこのくらいにしとけよ
お前らまた自殺まで追い込むつもりか
536名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:24:48.28 ID:pm//r/g80
>>519
^^;

>>526
こういう立体駐車場は子供の興味心をくすぐる造りになっているからねぇ
雷ジイ様がいて、やさしく見張りをする時代でも無いし
537名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:26:13.30 ID:M8H+yUyT0
>>535
メディアは母親かばってるから問題ないだろ
あれみてたらメーカーに問題があるかのようだわ

ただ本来こういうのをしたら危ないというのをちゃんと報道するのが
事故を防ぐ方法だと思うけどね
むしろメーカーだして、絶対にこういうことはしないでください!といわせるぐらの方がいい
538名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:26:43.69 ID:8F1yGEKS0
だけどこの手の駐車場に柵つけろって言ってもなあ・・・
そう考えると駅のホームほど恐ろしさに満ち満ちてる場所があるだろうか
539名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:27:16.12 ID:LkX/n+cB0
>>522
実際にそのアイデアに近い大規模地下自動駐車場がある
http://www.youtube.com/watch?v=C98HlV4_sak&feature=related
540名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:27:19.50 ID:ERjgrfik0
押したマンマは、そういう商品もあるというだけで
今回の事故でこれを使ったという話ではないですから
誤解なきよう
541名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:27:54.23 ID:dDBDGwHR0
バケツで臨界や福島原発と一緒で、普段から手抜きをしてると重大事故につながるんだよ。

また、ハインリッヒの勝利ですな。
542名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:28:24.53 ID:M8H+yUyT0
>>536
前にフェンスのあるやつの方が座ってたら危ないわ
動くんだし、後ろに落ちたら即機械のえじき
それ見た時親アホかと思った
543名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:29:18.20 ID:yRuErMNK0
>>535
事故と死別の悲しみがある中で、
葬儀のくそ忙しい雑事の中で、
ネットを見るって逆にすごいと思うけどな
544名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:29:18.55 ID:WLgEwn090
この立体駐車場の器機って車3台押し上げる
力があって、緊急停止して無いなら子供は・・・・

なんて、エレベータアクション?
545名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:29:34.59 ID:yo599rVc0
この駐車場と同じ感じの物を使ってるマンションに住んでた事があるけど、
挟まれても動くから危ないんだよね。

センサーも入口付近にしかないみたいで、
パレットに入ってしまえば、センサー無意味。

隣に車とめて、荷物卸してたら、
隣の車の人が機械を動かしてさ、
荷物が挟まれた経験がある。

子供とか危ないなーと思ったけど、
やっぱり事故起こった感じだ。

タワーパーキングのほうが、まだ安全。
546名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:30:17.44 ID:a0GJVuCu0
駅のホームとかね、手を繋いでるだけじゃ危ないよ。
電車がきて興奮すると飛び出したがる子もいるし。
ハーネスがもっと普及すればいいんだけどねぇ
547名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:30:37.67 ID:5+btFmJR0
数百世帯居るような大きなマンションなら管理者置いたりできるけど、
それって24時間管理者が稼働状態で常駐だから
100世帯かそこらじゃ毎月それだけで3万とか5万の出費になるから
ちょっと無理だもんな。
548名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:33:12.92 ID:LkX/n+cB0
>>545
その通り!!ある程度予算をかけて作ってあるし
そもそも屋内であるからセンサによる対策も可能なんだよね
549名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:33:34.38 ID:yRuErMNK0
>>546
ありゃ犬ヒモだ。
やりたい奴はやりゃいいけど
あんなもんなくても普通は見ていられる。
550名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:33:55.61 ID:TwhQc9gl0
日常的にボタン固定
日常的に飛び降り遊び
今回に限って、転んで死んじゃった

常習化していたんじゃないの?
551名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:34:09.41 ID:M8H+yUyT0
>>545
荷物を下ろすのは外でやるんだよ
そこでやってるのが間違い
552名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:34:28.17 ID:RfDPdx3y0
>>538

駅のホームだって完全に覆われてて、電車が来た時だけ乗降口が開く
方式が増えてるし。
553名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:36:00.14 ID:cYSp+EAo0
>>550
多分そう。
飛び降りたくらいではすぐに動かなかったんでは無いかと。
554名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:36:03.12 ID:LkX/n+cB0
基本この手のマンションの駐車場には同乗者を降ろしたり 荷物を降ろすスペースあるはずなんだけどなぁ
555名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:36:39.73 ID:yo599rVc0
>>551
荷物といってもスーパーの袋だけど、
ドア閉めるのに横に置いてゴソゴソしてたら
隣が動き出した。

荷物じゃなくても、人間の足くらい簡単に潰されるぞ。

556名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:36:49.05 ID:xvCgMXgy0
ボタンを押すだけで上下するのはやはり危ない
電動アシスト自転車みたいに自分でクランクを回して
それが電動で100倍にアシストするようにすれば良い
557名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:36:49.50 ID:LRIaAPNO0
>>545
上げた状態で荷物の出し入れ=その間周りは使えない
長時間占有して人に迷惑かけてる
自分の事しか考えてない

機械部分以外で下ろして中に入れるだろ
558名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:36:56.40 ID:8L5nslwU0
可哀想に。鉄に挟まれて切断されたような状態だったのかな。
559名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:37:09.24 ID:5+btFmJR0
>>545
はっきり言ってマンションで住人が普通の駐車場として使うのはには無理な装置だと思うな。

フェンス作るにしても機械の前ではなく駐車場敷地に入る所からシャッターで仕切って
乗客や手荷物はその前に卸して確保する場所が無いと。

で、そういう事を考えてもマンションの場合朝など出庫が相次ぐ場合には
安全にすればするほど出庫に時間がかかるようになる。
タワーパーキングが流行らないのはそのためだよね。



560名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:37:14.69 ID:Do26W1za0
ずっと押してないと駄目なのは
不便でも安全のためだったんだね
561名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:37:21.69 ID:N+KANI730
こんな安全目的の機能を無視されたら安全なんて無理だな




この母親は殺人で逮捕しとけよ
562名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:37:42.84 ID:6ffSE7Lr0
>>549
>あんなもんなくても普通は

「普通」が通じないのが子供なんだけどね。
親は考え得る限り、あらゆる事態を想定して
安全策を講じるのが常識
親も人間だからうっかりすることもあると言う前提で
うっかり手が離れても大丈夫なように子供に付けるんだよ。
それが安全管理ってもんだよ。
社会人ならこれくらいわかるはずだけどね。
563名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:38:30.34 ID:E4NXfsyRO
床下のスペースとパレット間を仕切れば問題ないんじゃないの?
チェーン4本で吊ってると思うけど
その部分だけカットした薄版を用いて界壁を設ければギロチンは防げる

下降時のギロチン対策はしらんけど
564名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:38:31.17 ID:LkX/n+cB0
>>552

あれ(ホームドア)のセンサも俺がたぶん最初に採用された
地下は問題ないんだけど屋外の設備の場合結構誤動作が起きやすいので調整が難しいんだよね
565名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:39:01.34 ID:LRIaAPNO0
>>559
一番いいのはマンションでの機械式駐車場禁止だね
使いこなす頭がないんだから
メンテナンス費用もかかるしね

ある程度の土地の自走式にしたらいい
その分高くなるけどな!
566名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:39:39.34 ID:yo599rVc0
>>557
きみ、このタイプ使ったこと無いでしょ。
一番上のパレットは、動作させずに普通に止めんのよ。
567名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:40:01.91 ID:9qhnXoos0
これは殺人だわ
568名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:40:16.70 ID:61gg8az20
>>87
スーパーかごだねこれ
569名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:40:36.64 ID:kYGD4sGD0
スペランカー的な死に様
570名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:40:36.77 ID:NzoWCI0B0
どうせすぐ新しい子作るんだろ
571名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:40:49.61 ID:0eoLY26eO
うちのマンションのパーキングはパレットと地面がフラットになっていて挟まるような構造じゃないけどな、メーカーによって違うのか
572名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:41:11.97 ID:uepNOgmh0
この馬鹿親は何故スイッチを押したままじゃないと
動かなくしていたか考えなかったのだろう。

自家用車2台と鉄骨のカゴで合計6トン位上下させる機械だ。
機械の能力は余裕をもって10トン位の能力を持たせていたかもしれない。
鉄骨のカゴは剥き出しだから、見方を変えれば強力ギロチンマシーンだな。

そんなモンスターマシーンを盲で運転するなんて常識では考えられない。
だから、スイッチを押していないと動かない。
つまり近くで目指確認しながら運転しなさいということだ。

メーカーも危険なことは分かっているから
コーションプレートに離れるなと書いていただろう。
それを無視して危険な機械を盲運転した
この馬鹿親が100%悪い。同情の余地なし。

573名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:41:29.21 ID:LRIaAPNO0
>>571
裏にはさまるんだからフラットでも挟まるだろ
574名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:41:40.24 ID:yo599rVc0
>>557
周りに迷惑って、下二段のタイプだけど、
出したい人居ないしさ。
ただ、隣からはお互い死角だった訳だけど。

普通日本人なら待ってる人が居たら、
頭下げながら慌てて出るわ。

575名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:41:44.37 ID:xvCgMXgy0
毎日使う奴が利用料けちって安い一番下にするからだろ
576名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:41:45.95 ID:VlauxYzT0
>>529
ありゃ装置っていうんじゃなくて、単に配線を繋がずにおくだけの事だけどな。
ああいうのもメーカーやお国の意図をガン無視した行為だけど、量販店では頼まずとも
そういう仕様で施工されちゃうな。お前らのナビも殆どの奴はそうなってるだろ?
577名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:41:49.64 ID:LkX/n+cB0
>>559
タワーパーキングは結構速いよ
採用が難しいのはやっぱりコスト
一般のマンションではなかなか難しい
都内の高級マンションでは採用されているよ
578名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:42:02.55 ID:7n0qV85Y0
DQNが子供を作ると誰かが死ぬんだよな。
DQNの子供、周囲の他人、DQN親本人。
今回はDQNの子供だった訳だ。
579名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:43:02.73 ID:VaZir1mn0
仮面ライダーのまね
580名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:43:18.42 ID:MnDoa1sEO
スレタイ見ると黒い殺人だけど
よく読んだら横着が積み重なった事故って感じか。
あんなん自分は恐いから近寄るのも操作するのも嫌だわ
マンションって大変だねぇ
581名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:44:18.19 ID:+oXEfs5o0
>>550
事故はたいていそうやって起こるよね。
ヒヤリハットとか工場じゃおなじみ。
100回ヒヤリがあって、1回事故が起こる。
ヒヤリがあったときに心を入れ替えていれば、事故を防げる。
582名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:44:20.51 ID:CRVvr8dB0
ひどい
これじゃあ擁護の仕様も無い
奇しくも殺人者って言葉がその通りだったとは
583名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:44:23.14 ID:6ffSE7Lr0
>>580
田舎は良いねえ
自宅は普通でも、出先で立体なんてこともあるのが
都会なんだよ。
田舎もんが全員引き上げれば、こっちも立体なんて
必要無くなると思うんだけどね。
584名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:44:28.01 ID:6xV0M1q60
>>7
もうちょっと現実的に
「これはダメ!」って叱っても言う事聞かないし
友達はよく虐めるし、困ったお子さんでした
って言わないんだろうw
585名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:44:37.51 ID:yo599rVc0
>>559
そうそう。
入口に一枚ドア作って、センサー張り巡らせればいいだけなにの。

死角だらけの駐車場で、あれはまずいわ。
586名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:44:50.99 ID:OeqYDXr5O
>>531
混雑した電車内でも似たようなことを見たことあるよ。
理不尽に上の子(姉)が母親に頭を叩かれ怒鳴りつけられてて、
近くで立っていたおばちゃんが「何言ってんの!この子は悪くない!悪いのはあんた!よく見なさいよ」
と、大声で説教を始めたw
そして上の子に「お嬢ちゃんは悪くないからね」と優しく言ってあげてたけど、
母親は終始ぶすっとしてて、次の駅で無言で降りていった。
587名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:45:36.96 ID:pyujodEm0
>>459
一部のアホに行政が基準をあわせて商売の種とし、その業界に天下ってんだから、そんなこと起きるわけない。
588名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:46:18.47 ID:yo599rVc0
>>577
タワーパーキングで部屋から出庫予約出来るマンションもあるね。
セレブなタワマンだけだけど。
589名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:46:23.37 ID:/TMA7HLOP
自業自得か。
最近、馬鹿なママさん多いよな。常識無いわ、知性も無いわで…
590名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:46:29.89 ID:NzoWCI0B0
まぁ死んだのが他人の子じゃなくて良かったよ
591名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:46:56.68 ID:6xV0M1q60
これだけ叩かれてこの嫁は娘と心中しそうだな
旦那は娘を連れて早く離婚するんだ!
592名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:47:23.08 ID:cYSp+EAo0
>>586
なんか、後で勘違いして調子に乗るなよ!!とか、
余計に母親にぶたれそうだな。恥をかかせやがって!とか。
593名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:47:51.93 ID:BDyMidL70
田舎だと、川や海・池で年に何人か死んでるから
都市化した世界では、そういう事故が、このように変化したと思えばいいのかな。

ご冥福をお祈りします。
594名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:47:52.98 ID:ogRf5cxg0
>>552
じゃあすべての駐車場の柵を税金でやってやるのか?
595名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:48:17.06 ID:LkX/n+cB0
>>585
無理 お花畑的妄想 センサを屋外で安易に使えるものだと思っている時点でOUT
596名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:48:39.79 ID:eZ0QZFAIO
まあ、大阪だから色々あるわな

597名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:49:07.08 ID:rYkDPNC10
なんか殺人以上に呆れてしまった、馬鹿は罪だな
598 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/04(水) 09:49:56.25 ID:jVgZ/t6Y0
>>583
お前は自分の書き込みが馬鹿っぽいのを自覚してる?
599名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:50:03.72 ID:ogRf5cxg0
>>556
力尽きたら車が下がっていくのか?w
600名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:51:21.08 ID:LkX/n+cB0
>>588
そそ セレブマンションならではだね その手駐車場は契約ドライバーがリモコンで入出庫もできるから
便利だしスマート
601名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:51:29.83 ID:yo599rVc0
>>595
何もない今よりマシだろ、
センサーで100%安全だとは思わないよ。

せめて昇降するときは、
パレットと人を隔離できるタイプじゃないとだめだと思うだけ。
602名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:52:06.11 ID:yRuErMNK0
>>562
そんなに安全にしたかったらやればいいよ。
別にあんたの宗教までは否定しないけど
経験則上、自分の子どものケガは移動時間で起きるより
遊具遊びやら家の中で起きる方が多かったってだけさ。

移動時間なんて家事しながらとかじゃないし
逆に子どもだけを見てりゃいいから、楽なんだけどな。
603名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:52:45.07 ID:6xV0M1q60
うちのマンションも自走式に改築してくれないかな
604名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:52:47.31 ID:bOwTS0wn0
>>566
一番上の人って、その3台の中では一番高い賃貸料なんでしょ?
もうすごい優越感だったの?
このド貧民、俺様が荷物を出すまで操作するな、
たった数千円の差で2分もボタン押しっぱなしで気の毒〜、みたいな。
605名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:53:20.15 ID:E+od0nbDP
>>599
こんな悲惨なスレで…想像して笑ってしまったじゃないw
606名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:53:37.25 ID:4gqm8tlCO
エレベーターアクション みたい
607名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:54:01.38 ID:LRIaAPNO0
金がいくらでも使えるんならタワーパーキング型にしたらいいし
操作人常駐型にしたらいいし、それこそ土地広げて自走式にしたらいい
二重三重の安全装置は時間は動作にかかることでもあり
センサによるエラーも増えちょっとした事で使えなくなることでもある

費用も時間も負担するのは使用者である住人
今の形が妥協点なんだろ

まあコストかけてないマンションに入らなきゃいいと思うよ
住人の質もそれなりってことだ
608名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:54:27.50 ID:ogRf5cxg0
>>601
センサーがピンポイントに利くと思う過信が出る方が恐いな。
無駄に反応したり、かといって早い動きに対応できなかったりと結構狼少年であると思ったほうがいい。
それならないほうがいい。
609名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:54:38.53 ID:yo599rVc0
>>604
キミ、病院行った方がいいよ。病んでるわ。
610名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:54:48.47 ID:vDTugUqY0
>>602
前にも似たような人がいたけど
傲慢だね
アンタは、たまたま運が良かっただけ
自分の運の良さを他人に押しつけるのはどうかと思う
611 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/04/04(水) 09:56:56.42 ID:Mae3g4aBO
>>556
いわゆるセミオート式みたいな感覚だよな
僅かに手動の部分を残しておいて、今自分は機械を操作しているだなと言う感覚をオペレーターに持たせる方がかえって安全ってことだろ?
612名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:57:06.76 ID:yo599rVc0
>>608
なるほど。
目が届きやすく、動作時は閉鎖されるタワーパーキングか自走式だな。

613名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:57:25.34 ID:Mk8OI5pv0
これさ
結果挟まって亡くなった訳だけど

リフトに飛び降りる行為だけでも
3歳児なら驚き行為なんだけどな
リフト操作どうこうより親の監視不届きが大きい事故だと思うが
614名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:57:40.97 ID:92eYMGBk0
ボタンも見てない
子供も見てない

何をしていた?
615名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:57:58.05 ID:gtSa8CXM0
>>610
あなたの周囲には幼少のころ(つまり、親が見ていないといけない時期)に
そんなに事故にあった人が多いのかな。
それなら、事故にあっていない=たまたま運がいい、という考え方になるんだろうね。
616名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:58:22.25 ID:bOwTS0wn0
この事故の影響なんだろうか。
うちの敷地の広さだけは立派な、全戸平置き駐車場のマンション敷地に、
近所の立体駐車場マンションの子達が先ほどから遊びに来ている。
責任取れないから公園で遊んでくれないかなあ。
617名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:58:36.12 ID:vDTugUqY0
>>615
育児の常識が通じない人か・・・・
618名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:58:42.95 ID:xvCgMXgy0
>>607
タワーパーキングは建設コストだけでも1台あたり300万円近いし
ランニグコストや更新費用も半端じゃないから
バブル期みたいに地価が高くないと割に合わない
619名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:59:06.79 ID:aobFjzyD0
今日の夜ご飯はコロッケにします

(´∀`)
620名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:59:40.64 ID:LkX/n+cB0
>>601
だからどんなセンサ使うんだよ 屋外で
常識的な価格で設置なんかできないぞ
屋外と言うのはセンサにとってはかなり難しいの
光センサ使うと太陽光が入ると光の飽和状態になって検出不可能(遮った状態)になるし
超音波は精度が悪い上に風で誤動作するよ
物理的スイッチつけると蹴飛ばされたりするしな
この手の駐車場の場合は割り切ってオペレータが注意するべき
隔離したほうがいいと思うなら子供を入出庫中隔離するカギ付きの小屋でも作ったほうがいいと思うよ
621名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:59:44.29 ID:yRuErMNK0
>>610
運が良かった?普通だよ、普通。
世の中の大半が死んでるなら良かったって言えるけど
そうじゃないでそ?
622名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:59:45.33 ID:McG+NyWtP
うちのマンションの駐車場はこれに比べると
割と安全面に配慮されているということがわかった

・パレット部分は壁、フェンスで囲まれている
・フェンス、各パレットにセンサーが付いてる
・パレットが止まるまでフェンスが開かない
・フェンスが上がりきっても天井に挟まれない
・フェンスを下ろすにはボタンを押しっぱなしにしなきゃいけない
・フェンスが下りないとキーが抜けない(からボタン放置は無意味)
・フェンスが下りるまで次の人は操作できない
623名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:59:48.68 ID:Wb4EnNJm0
皆が上手い事やって回してるのを馬鹿が調子こいて事故起こしただけだな。
メーカーに取材すんなら母親にも何やってたの?って聞かなきゃ駄目だわ。
子を亡くしたかわいそうな親的扱いはするべきじゃないわ。
624名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:59:51.17 ID:tIKRVbeL0
回転式自動ドアの時は業者叩いたけど、これはさすがに母親の過失だろうな
625名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:59:57.65 ID:UE6JWtQE0
これ+偽装保育園ねじ込み疑惑で
鬼女様高笑い
626名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:00:28.13 ID:ogRf5cxg0
タバコの肺がんの絵みたいに、バラバラの子供の絵を操作盤に貼っときゃいいんだよw
冗談だけどあながちいいかもね。
627名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:00:45.30 ID:CBPiYTTP0
かわいそうに姉は一生のトラウマもんだな
もう立体駐車場には成人以外は立ち入り禁止にしろよ
別に駐車場を出たところで乗り下ろしすりゃいいじゃん
628名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:00:53.47 ID:8AbOj1OqO
>>614
確実に死ぬか監視してたんじゃないか?
629名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:02:25.02 ID:N+KANI730
>>617
お前は絶対に育児をするな
子供が可愛そうだ
630名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:02:25.92 ID:uepNOgmh0
センサーなんて山ほど付けても
操作者が数トンの物体を動かしているという意識がないと意味がないと思う。
一般人に操作させるのは危険だと思う。

センサー付けるなら重量センサーが良いかも
上下させるときに
「これから6,,000`持ち上げまーす!」
「これから5,000`下ろしまーす!」
631名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:02:32.67 ID:vDTugUqY0
ちょっと前の記事。これで母親は罪に問われる可能性。
一方、明らかに過失と見られる事件でも、日本では母親が容疑者になる事はない。

母親が過失致死を問われる可能性も ハワイで授乳中に車が横転 6ヶ月の乳児が投げ出されて死亡
ハワイ島で日本人の乗用車横転、乳児ら7人死傷
【ロサンゼルス=西島太郎】米ハワイのハワイ島で23日夕、日本人7人が乗った乗用車が横転し、
生後6か月の男児が死亡、大阪府四條畷市から来ていた両親ら大人6人が重軽傷を負った。
地元警察によると、事故が起きたのは、同島南部カウ地区の幹線道路で、男児の父親(36)が
運転していた車が路肩にはみ出して横転したという。
事故当時、大人はシートベルトをしていたが、母親は男児に授乳中だったという。警察で過失致死
の疑いもあるとみて調べている。
在ホノルル日本総領事館によると、7人は旅行のため同島を訪れていた。
(2012年2月25日12時10分 読売新聞)

「アメリカ生活 eニュース第29号」によると、ハワイ州法では、自動車に乗車中の3歳以下はチャイルドシート使用を義務づけられているのである。
しかも、この6ヶ月の赤ちゃんの場合は後向き乳児シート REAR FACING SEATS お誕生日前で20ポンド未満の赤ちゃんで、かつアメリカでは
チャイルドシートはどの場合も必ず後部座席に置くことになっている。
今回の事故では授乳中に横転したわけで、つまり走行中に、チャイルドシートから子供を下ろしたことになり、
赤ちゃんの安全確保を怠ったことになって、記事にあるように母親に過失致死の疑いがかかる可能性があるのだ。
日本と違ってアメリカでは、子どもに対する大人の保護は厳しく求められるから、今回のケースも大人がなすべき注意義務を怠った過失致死
として、こうした法適用が行われる可能性が出てくる。そもそもアメリカでは12歳以下の子どもだけをホテルの部屋に放置してちょっと外出
しただけでも、児童虐待として処罰されるのだ。
今回の事故の場合はおそらく、空腹でぐずって泣いてたから授乳したのが過失致死の原因になる
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2012/02/6-d120.html
632名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:02:35.40 ID:mYMY/fFa0
>>627
方式が違うけど、うちでは駐車場ゲート内はドライバーのみ立入可
633名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:03:55.90 ID:59CzFYjZO
>>627
それだと駐車場内で他車に轢かれたり、親が自分で轢いたりするじゃまいか。
634名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:04:02.05 ID:a0GJVuCu0
>>562
2重にも3重にも安全対策するのが親なんだけどね。
犬みたいって言われるの分かっていながらハーネスつけてる親をみると子供を
大切にしてるんだなって思うわ。
635名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:05:12.66 ID:RLqVgkLYO
ん? 無職なのに保育園?
636名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:05:17.75 ID:S+N3jm+10
上昇中に挟まったなら下げればいいのに。
なんで、救急隊が来るまで挟まったまま?
637名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:05:28.50 ID:vGjBEPjL0
母親逮捕マダー?
638名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:05:45.96 ID:E+od0nbDP
>>631
それは母親も問題だけど授乳してるのに車止めなかった父親も問題有るよ
両親共に調べられるんじゃない?
639名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:05:49.16 ID:yo599rVc0
>>628
ヒドいな
640名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:05:50.14 ID:EFxmiwWU0
車所有でマンション暮らし
それでも保育園なんだからそりゃ保育園足らなくなるってw
641名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:06:09.84 ID:vDTugUqY0
>>629
やんちゃで危ないことも何度かありましたが、おかげさまで全員無事に成人いたしましたよ。
だから言ってるの
ベビーハーネスは付けなさい
昔はそんな便利な物は無かったが今はいろんな便利な道具がある
子供の安全を図るのは第一に母親
外出中、一瞬たりとも目を離すことなく子供を見守るのは不可能。
母親だって人間だから、目が離れることがある。
手を繋いでいても一瞬の隙を突いて子供が手を振りほどいて飛び出すこともある。
ベビーハーネスはその為の命綱だよ。
642名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:06:16.11 ID:IOl5o/7W0
この人の手を離さない。僕の魂ごと離してしまう気がするから
643名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:06:20.01 ID:SSyUkggq0
母親は殺人犯
644名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:06:37.49 ID:oc8Rrv5C0
その時姉はどこにいたんだろう?
645名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:06:58.22 ID:Mk8OI5pv0
>>634
前は知らんと思うが
3歳なら危険性を教えて待ってなさいで素直に待つ
646名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:07:09.19 ID:LkX/n+cB0
>>622
どんなタイプかわかんないから断定できないけど
センサが付いていても安全対策用じゃなくって位置決めのセンサの可能性もあるから注意してね
過信は禁物
647名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:07:18.86 ID:xvCgMXgy0
いろいろ金のかかる提案してる人がいるが
1台のスペースに3台駐車できるだけなんだから
ランニングコスト等も考慮すると
3台とまる機械一式で1台分の地価以下じゃないと割に合わない
648名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:08:18.87 ID:1zGxchz10
完全に母親アウトだろwwwwww
外道子殺しwwwwww
快楽の副産物で生じた肉塊を処理しただけかもなw

649名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:08:32.43 ID:vDTugUqY0
>>638
どうなるかね。
父親は運転に集中していたので気付かなくて仕方がない。
母親がドライバーに停車を依頼しなかった事が虐待
となる可能性もあるかもね。
650名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:08:54.36 ID:yo599rVc0
>>646
詳しいね。
専門業者の人??
651名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:08:56.60 ID:asSxuhkH0
固定してたならこの母親が殺したも同然じゃん
自然淘汰
652名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:09:17.06 ID:Vv/tqyQJ0
>>529
同乗者いるときは操作できるようにしてほしいわ。
助手席の感知器あるんだし。
653名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:09:22.99 ID:XyXpmA1b0
死んだのが実の子で本当に良かった。
他人様の子だったら、もう・・
654名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:09:30.64 ID:k1VAaUC10
>>621
普通じゃないから死んじゃったんだもんねw
655名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:09:59.16 ID:vDTugUqY0
>>645
> 3歳なら危険性を教えて待ってなさいで素直に待つ

子供を信じちゃダメ。
普段は言いつけを守る子供でも、蝶々が飛んできただけで
追いかけるのが子供だよ。
656名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:10:22.47 ID:hKgcfbEv0
・・・同じ母親として信じられない…
657名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:10:25.07 ID:5XWBEmRv0
…計画通り(ニヤリ
658名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:10:40.71 ID:ogRf5cxg0
まあ、東電と一緒。
取り返しのつかない後々めんどくさい起こしてはいけない事故を起こした。
659名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:10:51.73 ID:LkX/n+cB0
>>650
そうだよ
660名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:10:57.73 ID:rstBP0360
>>10
訳の分からんアンカーの張り方すんなヴォケ

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333459630/992
661名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:11:59.38 ID:orLtReGY0
ハーネス?のようなもの3才になってまでつけるもんじゃないだろう
言って聞かないなら手をつなげ
怠慢するな
662名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:12:20.43 ID:k1VAaUC10
>>641
でもこの母親はつけてなかったんでしょ?
子どもがどこにいるかも見てなかったんでしょ?
運が悪いもクソも関係ないじゃない?
663名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:12:48.32 ID:Mk8OI5pv0
>>655
仮定を話し出したらきり無くないか?
ならハーネス付けて親と子の間で電車のドアあエレベータードアが閉まるかもじゃね?

付けてるから安心って心理こそ危ないと思うが?
664名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:13:00.53 ID:LkX/n+cB0
>>660
そっか その手があったか スマネェ
(≧≦) ゴメンヨー
665名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:13:51.03 ID:JS7ZLNDr0
今は電車やエレベータの話はしてないと思うが
666名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:13:52.08 ID:E+od0nbDP
ベビーハーネスはこの事件の4歳に近い3歳児ぐらいじゃもう着けない
基本は歩き始めの子が手を繋ぎながら転ぶと肩を脱臼しやすいので
それを防ぐための装備だよ
それに昔からあったよ1970年ぐらいには既にあったし使ってる人もいた
667名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:14:07.61 ID:dJINtmYV0
>>641
この事件は一瞬親が目を離したすきに起きた事件じゃないわけで…
お前は車上げるリフト操作するときに子供をそこらに放置しておくのか?
何でも一般化するには無理があるよ
668名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:14:40.38 ID:vDTugUqY0
>>663
仮定じゃなく想定だよ。
この違いも解らない人こそ育児はしない方が良い。
669名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:15:07.30 ID:Mk8OI5pv0
>>665
蝶の話もしてないぞw
670名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:15:09.75 ID:qjU+F+nF0
ハーネスハーネスうるさいわww

犬猫病院の話じゃねーぞ
671名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:16:34.19 ID:Wh0EoMhS0
>利用者がボタンにふたのようなものをはめて固定し、手を離しても動くようにしていたケースもあった。
>母親も同様の方法で駐車台を上げていたとみられ、操作盤から離れた場所にいた。

危険な装置を勝手に動くようにしといて子供からも目を離したって事か
こりゃ同情できんわ
672名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:16:54.07 ID:rstBP0360
>>670
いるぞ
歩き始めた乳児にリード付けてるお母さん

アレもどうかと思うがママ友とおしゃべりしたまま放置する馬鹿親よりはまだマシだわ
673名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:17:12.56 ID:LkX/n+cB0
>>663
以前飼い犬を連れてエレベータに乗った人がいて
扉が閉まる寸前に犬が外に出ちゃって ハーネスは扉に挟まれた
エレベータはそのまま移動して犬が首つり状態で死んだってことがあったな
ハーネスぐらいだと機械式のドアセンサは効かないんだよね
今では対策できる光学式センサも出てきているけど
結構高いからしっかりとした設備じゃないと付きにくいかも 公共施設には結構付いているけどね
674名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:17:34.72 ID:Fmlh4QKhO
これは、回転扉の事故を思い出す。
立体駐車場が廃止になるのも近いな!
675名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:17:59.69 ID:E1WPtuZ4O
>>614
大方、ケータイの画面だろ

まあ起こってしまった事は仕方がない
ドンマイ、次は頑張れよ
676名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:18:33.70 ID:k1VAaUC10
>>671
周囲の人たち(特に娘さん)がかわいそうだね。
677名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:18:41.85 ID:UwbYzw1D0
>>670

無知乙w
678名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:18:46.48 ID:JS7ZLNDr0
>>670
手をつなぐことを嫌がるんならそれしかなかろう
ガキなんてケダモノなんだからw
679名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:18:48.34 ID:XyXpmA1b0
ハーネスはシートベルトみたいなもん。
してるからって無茶していい事にはならない。

危険な場所ではハーネスしてても抱いたり手を引いたりしてたよ。
680名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:18:52.46 ID:yRuErMNK0
>>641
うわぁ、トメトメ キタゎあ・・・
681名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:19:21.96 ID:Mk8OI5pv0
>>668
理屈はいいけど
ハーネス付けてりゃ大丈夫なの?
結局親の危険察知が大事だろ?

逆にハーネス付けてりゃ大丈夫と思われたら危険だぞw
682名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:20:16.94 ID:lX0/wzgA0
なんだ重過失致死か
683名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:20:52.16 ID:xvCgMXgy0
>>674
回転扉のケースは
日本メーカーが欧米メーカーの物をそのままコピーすれば良いものを
デザインだけ真似して独自に開発したから事故が起きたんだっけ?
684名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:21:54.69 ID:vDTugUqY0
>>681
逆に訊きたいけど
ハーネス付けずに安全確保が可能なの?
685名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:22:18.09 ID:XEv+GZjk0
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 馬鹿共に車を与えるな!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
686名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:22:28.49 ID:rxINw12D0
子供をずっと見ていられないと喚く人は産んじゃダメだろ
687名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:22:28.63 ID:orLtReGY0
トコトコ歩きの子供じゃあるまいし、3才すぎてハーネスなんて使わない
688名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:22:42.40 ID:UwbYzw1D0
>>681
ハーネスはあくまで保険だ馬鹿w
手を繋いだり、ちゃんと注意していることが前提
689名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:22:44.91 ID:dJINtmYV0
閉経したハーネスおばさんの「私の育児メモ」という自分語りはそろそろよそでやってね
一般の親は車を持ち上げるような機械を改造して自動にした上
3歳児を放置したりしない
「ちょっと目を離した」「予想のできない」ってレベルじゃないぞ

お前の意見が参考になるなら、お前がこの母親と同じことをしていたらだ
お前は3歳児を立体駐車場自動に改造したところに放置して子供を死なせ、
救急隊にはまず嘘をついて保身を図った経験でもあるのか?
そうじゃないと、この母親の代弁はできないと思うし
この母親を一般の母親にするのはすべての母親への侮辱だと思うが
690名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:23:10.42 ID:hEdc6D6z0
>>675
うちの会社のトラックが信号待ちしてるところになぜか斜め後ろから追突してきた
オバハンがいたが警察には「ちょっと考え事をしてて」とかぬかしてた
まぁどうせケータイでもいじってたんだろとは思ったが事を荒立てるのは面倒なので
(どうせ100-0だし)突っ込まなかったわ
691名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:23:15.39 ID:a0GJVuCu0
>>681
いや、手を繋いでりゃ大丈夫って思ってる人がさらにハーネスつけて対策してる人に
言う台詞?w
692名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:23:20.69 ID:rstBP0360
>>673
リードを指に巻き付けてて飼い主が指切断てのもなかったか?

なかなか緊急停止ボタン押す余裕はないわなぁ
693名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:23:38.73 ID:LkX/n+cB0
>>674
回転扉って ナブコあたりが作ったんじゃないかなぁ
自動ドアの業界って安全対策にうといからなぁ
駐車場業界よりぜんぜんダメな気がする ましてやエレベータ業界に比べたら 月とすっぽんかも
694名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:23:48.86 ID:Mk8OI5pv0
>>684
親次第だわなw
子供用ハーネスなんて昔無かっただろがw
695名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:24:01.33 ID:kIiXp0K20
>>683
本来軽くて人にぶつかってもすぐ止まるドアを
見栄え優先でゴテゴテと飾り付け重量級にした
696名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:24:09.12 ID:vDTugUqY0
>>679
>危険な場所ではハーネスしてても抱いたり手を引いたりしてたよ。

ハーネスしていても手は繋ぐの
ハーネスは命綱だって言ってるでしょ
万一、手が滑っても大丈夫なように
装着するのがハーネスであり命綱

犬のリードと混同する人はハーネスの使い方を解ってない
697名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:24:42.48 ID:rstBP0360
>>684
背中に運搬用のハンドルつけとけよ
698名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:24:55.41 ID:IUJtsxkM0
>>689
馬鹿っぽいヤツだな
699名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:25:00.18 ID:Wh0EoMhS0
>>676
うん
700名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:25:12.94 ID:LRIaAPNO0
>>622
フェンスのついてるやつって多段式で横移動もしてないか?
出すのにもっと時間かかるだろ?
701名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:25:22.57 ID:qjU+F+nF0
>>678
ケダモノならしょうがないなw

綱使って人間様育ててるつもりでいるんだから笑っちゃうw
結局取り返しのつかないことに怯えてる自分可愛さと、自分が信用できない表れだろ
履歴書に幼少期のハーネス装着の経験有り・無し欄がそのうちできるだろうなww
702名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:25:42.13 ID:qgJsVfHW0
> 利用者がボタンにふたのようなものをはめて固定し、手を離しても動くようにしていたケースもあった。
> 母親も同様の方法で駐車台を上げていたとみられ、操作盤から離れた場所にいた。

ますます非難が強まるな。。。
703名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:26:06.61 ID:gtSa8CXM0
ハーネスの人はズレている。

今回は母親が下げる操作をしつつ、3歳と手を繋いでいたけど
3歳が暴れて無理矢理手を振りほどき、飛び出して車に轢かれたとか
そういう事故じゃないんだから。
704名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:26:37.61 ID:5XWBEmRv0
>>694
昔は帯とかタスキだな。
705名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:27:06.03 ID:MX69qRc60
>>702
この場合利用者=管理者だから自爆行為
706名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:27:10.05 ID:NfPGN+UI0
センサーあるから、救急車で運べる状態で止まったんじゃねの?
707名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:27:45.02 ID:dJINtmYV0
ハーネスの是非は育児板で
この事件では何の関係もないから

でもこの母親ならハーネスを100mくらい伸びるものに改造しそうだw
708名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:27:45.68 ID:LkX/n+cB0
>>692
握りの部分が厚くなってるでしょそこが引っ掛かったみたい 同じ要領で縄跳びを首にぶら下げてエレベータに入った子供も
首つりになったよ
病院で何故か点滴だけ外に置いたまんま扉が閉まった人もいた その人は死ななかったけどね
709 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/04/04(水) 10:28:12.72 ID:Mae3g4aBO
>>670
いや、3・4歳の子供なんて犬猫そのものだろ?
むしろ犬猫の方がこの手のリスクに関しては利口なくらいだ
710名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:29:27.51 ID:vDTugUqY0
>>703
ずれててスミマセンね。
でもこの件も、間違った使い方ながらも子供に犬のようにハーネスを付けておけば
防げた事故ですよ。違いますか?
711名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:29:38.62 ID:NfPGN+UI0
>>673
>ならハーネス付けて親と子の間で電車のドアあエレベータードアが閉まるかもじゃね?

閉まるぜ。かばんの本体が車外に出たまま走る京浜東北線を見たオイラにはわかる。
712名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:29:52.49 ID:orLtReGY0
ハーネスで事故にあったらまたその製造元訴えるんだろ
713名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:30:09.97 ID:qgJsVfHW0
これで、立体駐車場のメーカーを訴えたら祭りになるな。
714名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:30:41.18 ID:1TQVYl5L0
>>28
>生産物損害賠償PL保険加入

もし、これ使ってて事故して訴えても
保険加入してるからねって事か

>>87
http://s-market.jp/SHOP/263685/263689/list.html
715名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:30:49.88 ID:26K1zIqd0
日本人はルールを平気で破るんだよな
原発も寿命40年のところをそのルールを破って運用して大爆発だし
とんでもない劣等土人民族だわ
716名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:30:57.59 ID:RAigz1aE0
>同署などによると利用者がボタンにふたのようなものをはめて固定し、
>手を離しても動くようにしていたケースもあった。

すぐふた外せば良かったろうに

と思ったが子供がミンチにされてから気が付いたのか
717名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:31:07.87 ID:rxINw12D0
でも楽しそうだよなこの駐車場
危険度は違うけど子供の時に駐車場のターンテーブルに
乗ってみたかったのに絶対に許してくれなかった事がよぎる
隙をついて乗ってみようとした子供見た事あるしな
この駐車場も子供心くすぐっちゃって親も日頃容認してたんじゃね
慣れって怖いな
718名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:31:24.25 ID:Lm7ZcCui0
最近この母親(四十)は、ママ友や近所の主婦仲間に最新のスマホを自慢げに見せていたらしい。
719名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:31:45.89 ID:Mk8OI5pv0
ハーネス付けなきゃいけない親ってwww
子供のこと思って子供の尻叩く事すら出来ないんだろうな
720名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:31:50.87 ID:LkX/n+cB0
>>706
どうだろうなぁ
おかあさんが気付いてスイッチ切ったのかもしれないし
モーターが過負荷になって停止したのかもしれないし
光学的だったり物理的センサじゃないとは思うけど
721名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:32:17.48 ID:Wh0EoMhS0
>>683
回転扉って本来手動なんでしょ?
それなら軽くて手で止める事もできたのに
例の事故の回転扉はモーター付けたりしてどんどん重くなったったんだよね
722名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:32:21.71 ID:qgJsVfHW0
押したマンマ
http://www.zencraft.jp/om-hndl.php

事故促進器w
723名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:32:36.42 ID:5XWBEmRv0
>>719
最近じゃ、子供の尻叩くのも虐待って言われちゃうけどな。
724名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:32:42.82 ID:+zkUjnZ10
運が無かったのだろう。かわいそうに
日頃の行いと運だ、生きるか死ぬかは
725名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:33:38.72 ID:cYSp+EAo0
>>713
母親がな過失致死で逮捕されて手がふさがらなければ、すぐに訴えると思うよ。間違いなく。

「前から危ないと思っていた」「国の基準がおかしい」「消費者庁の怠慢」
「子供は国とメーカーに殺された。真実を裁判で明らかにしてほしい」

などと、号泣しながら会見する姿が目に浮かぶ。
726名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:34:32.50 ID:x1j/mr/N0
自殺だな

どんないい機械作ってもこれは防げない
人迷惑な子供だ、、、
727名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:34:34.23 ID:XyXpmA1b0
>>696
だからそう言ってんじゃん
あんたバカ?ww
728名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:34:47.86 ID:orLtReGY0
>>722
スイッチの近くにいろと注意書
729名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:34:55.85 ID:k1VAaUC10
>>707
ゴムひもで代用するのかよwww
730名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:35:11.09 ID:7XS6PMnp0
>>28
安全考慮して押してる時間しか作動しないように設計してあるのに

根底から間違ってる商品だな。

まじでこれ売ってる奴頭おかしい。
731名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:35:51.11 ID:xvCgMXgy0
>>721
欧米でも電動のものもあるよ。
しかし軽くするためにアルミとかでつくってある。
件の回転扉も最初はアルミでつくったんだけど
高級感が無いと森ビル側からクレームがついて
重量級のものを独自に製作した
732名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:36:02.25 ID:Mk8OI5pv0
>>723
叩いた理由が言えりゃなんの問題もないわw

甘やかせる親は自分にも甘いからな
733名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:36:25.16 ID:gtSa8CXM0
ハーネスがあれば防げる事故
って言いだしたら24時間ハーネスつけるしかないね。
だって、子供はいつどこで何するかわかんないんでしょ。
家にいたって、親がトイレ中になにするかわからないしね。

ハーネス云々の前に、自分の手で操作すりゃ良かっただけ。
734名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:36:49.84 ID:NfPGN+UI0
>>683
オリジナルはアルミで軽量だったところを、ステンレス豪華仕様に変更して
重量増したのにブレーキその他は変更無しだったので、緊急時にちゃんと
止まらなかったというのじゃなかったっけ?
735名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:36:56.55 ID:iIqGBJgA0
やっぱり嘘ついてたのか・・・
736名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:37:40.57 ID:orLtReGY0
ハーネス推進派が出てきてからおかしくなってきた
737名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:37:47.54 ID:k1VAaUC10
>>733
猫の首輪みたいに首吊り事故が起きちゃうよw
738名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:38:45.01 ID:BZ4t0BqI0
おおグロいグロい
739名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:39:21.92 ID:XXSn7LxV0
>>733
>ハーネス云々の前に、自分の手で操作すりゃ良かっただけ。

ボタン押し続けている間、3歳児は野放しか?
740名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:39:29.23 ID:Mk8OI5pv0
菓子食いながら2ch見て
顔真っ赤にハーネス!ハーネス!
そんな彼女は子の親wwww

旦那が可哀想だわw
741名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:39:31.41 ID:tIKRVbeL0
>>720
ロードセンサーじゃないの。
なにか挟まったら止まるけど、ある程度の負荷感知しないと止まらないよな

>>721
人をさばけないからってスピードアップもしてたんだぜw
742名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:39:38.02 ID:S+N3jm+10
>>670
猫はハーネスなんかつけないよ。
家の中でごろごろしてるだけだ。
743名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:41:00.30 ID:LkX/n+cB0
ハーネスでも ガキを閉じ込めておける小屋作るのでもいいし しっかりと手を握っているのでもかまわないけど
とにかくガキをうろうろさせるなってことだ

仮面ライダーのまねしてジャンプして、こけそうなやんちゃな爺がいるとしたらそいつも
同じように扱ってやってくれ
744名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:41:07.45 ID:rstBP0360
>>710
リードでいいじゃない言い方変えればマシになるわけでもなし
745名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:41:20.10 ID:xvCgMXgy0
>>734
>重量増したのにブレーキその他は変更無しだったので、緊急時にちゃんと
>止まらなかった

こういうものを重量級の素材で製作すること自体が非常識
746名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:41:24.20 ID:HYBZYFBW0
>>38
ちょっと感心した
747名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:43:27.80 ID:LkX/n+cB0
>>741
このメーカの仕様の詳細は知らない (≧≦) ゴメンヨー
748名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:44:48.69 ID:VIKGc6Gu0
蘇生薬である福田君の精子を今すぐ購入するべき
749名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:45:20.87 ID:wlGnr9La0
駐車場って法律上は道路と同じ扱いなんだよね。
事実、車が行きかって危険なわけだし。

うちは双子で、一人が脱走したら止めにいけないから
最初から駐車場ではキチガイみたいに怒鳴り散らしてビンタもして
「道路と駐車場では手を繋げ!勝手にどっかいくな!」と、虐待もどきの教育した。
他人から見たらキチガイの母親に見えたと思う。

でも、そうしないと子供の命守れないから、他人からどうみられても平気だった。
駐車場で3歳の子の手を離す母親こそキチガイだと思う。
750名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:46:35.77 ID:vb8D2Xjm0
なんで親はこんな小さい子供の手を繋いでおかないの?
子供を亡くして可哀想だとは思うけど
親が注意してれば助かったケースがあまりにも多いから腹が立つ
751名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:46:37.72 ID:h6slg9BT0
もうこの立駐借り手いないだろうな
752名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:47:19.56 ID:n9l7F7qO0
動画見たら随分ゆっくり動くんだね
ゆっくりとバキバキ音立てながらチョンパされたのか
途中まで意識飛ばずに痛覚も完全に認識出来てたな
((((;゚Д゚)))ガクブル
753名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:47:30.47 ID:2rIw8pZWO
ゆっくりだろうが動く機械は怖いんだよなぁ
絶対に乗り移るなんてさせちゃ駄目なのに
754名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:47:43.88 ID:0KOBXrKHO
母親の目を子供から離させたスマフォが悪い。発売禁止しろw
755名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:47:48.56 ID:fWLJsZJTO
旦那は離婚すんのかねー
姉は一生のトラウマだな

そういえば福岡の飲酒の家族はもう一人産んでたな
756名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:48:11.14 ID:NfPGN+UI0
>>739
>ボタン押し続けている間、3歳児は野放しか?

それはこの際、どうでもいい話なんだよ。
ガキの行動云々の前に、自分の手で操作すりゃ殺さずに済んだんだから。

757名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:49:15.35 ID:+zkUjnZ10
危険予知能力がないだけで、悪気はないと思うし
親本人の問題だから外野があーだこーだ言ってもしゃーない。
本気で子供の不慮の死を無くしたいなら
日本の自動車を無くす運動をしないといけない
758名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:49:37.97 ID:8AbOj1OqO
>>750
殺意があったからと考えれば合点がいくだろ
759名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:50:46.38 ID:rstBP0360
>>749
後ろから車来てるのに手を離しちまうバカ親も多いぞ

プリウスやインサイトは徐行時ロクに音たてないので危ない危ない
760名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:51:54.47 ID:LkX/n+cB0
このタイプの駐車場がかっこいいんだよなぁ↓

http://www.youtube.com/watch?v=KqYTYC6tt8w&feature=related
761名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:51:58.86 ID:XXSn7LxV0
>>756
子供の飛び降りを阻止する方が効果的じゃ?
762名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:52:45.99 ID:rstBP0360
>>756
良くはない
763名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:53:26.33 ID:2fLqgfrT0
コノ母親は今後自己満足と保身のために裁判を起こして、いくらかはメーカーなどから
金を奪い取れたとしても、
「おまえが目を離していたから子供が死んだ」というそしりは一生つきまとうな
764名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:54:17.72 ID:orLtReGY0
自分の手で操作して子供も見える場所にいたら、最悪でも死なずにすんだろう

何かあって駆け寄る時、手を離す。離したら止まるんだから
765名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:55:22.18 ID:rstBP0360
>>763
自分で手を掛けて殺したも同然
766名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:56:19.52 ID:Ifnzrpyo0
まさかとは思うけど管理会社や機械メーカー相手に訴訟起こさないよね?!

 起こせるワケがないよね!
767名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:56:24.28 ID:Mk8OI5pv0
子供にボタン押させれば良かったんじゃね?w
768名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:56:27.54 ID:cYSp+EAo0
>>763
まあ、それだけ責任感が強い人なら、そもそも変な器具で危ない使い方するわ、
ガキを野放しにするわなんて無いと思う。

国とメーカーが極悪非道の畜生。こいつらにうちの子は殺されたと
自分で納得して生きていくと思うよ。
769名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:56:40.34 ID:dvKZ3m1/0
ゆっくり潰される子供…
怖すぎる((((;゚Д゚))))
770名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:58:21.09 ID:qjU+F+nF0
子供からも機械からも両方目を離したからこうなった
どっちかをちゃんと見てれば死なずに済んだ
で、母親は何してたんだか気になるな。続報まだかいな

>>767天才きたww
771名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:59:27.87 ID:X/wxhnL60
車の数だけ殺人は起きる
772名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:59:56.65 ID:zwxnfws+0
よちよち歩きの子供を放置
エスカレーターで遊ぶ子供
階段付近で駆け回る子供

親達はフードコートでおしゃべり

大型スーパーでよく見る光景やな
773名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:00:06.24 ID:EMFeuxVe0
>>767
ボタンは重くて子供には押し続けれない設計になってる
774名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:00:44.08 ID:k1VAaUC10
>>770
母親の落ち度が明らかになったら報道もトーンダウンしそうだけどw
775名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:01:55.33 ID:rTZKBttT0
>>773
今回の機械はそうだけど、軽いボタンもいっぱいあるよ
776名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:02:37.22 ID:hEdc6D6z0
>>709
クルマのタイヤのそばでねっころがっててもエンジンかけたらさっと離れるしな
777名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:03:15.15 ID:tIKRVbeL0
3歳はよちよち歩きじゃないだろw
778名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:03:26.59 ID:V5DgqcDkO
>>767
それだ!
と言いたいがもう遅い
779名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:03:49.61 ID:G8BY7WnL0
なんかおかしいと思った
普通、悲鳴が聞こえたらボタン押すの止めるもんな
780名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:04:14.82 ID:eooK2htvO
>>767
その発送はなかったわ
781名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:05:35.48 ID:rTZKBttT0
>>767
時々そういう親もいるけど、子供には押せない高さだから抱っこしてるのよ。
完全に子供を捕まえてるから安全なのかもしれないね。
2人以上子供がいたら別だが
782名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:07:04.50 ID:WZBLLE1E0
ハーネス便利だぞ。散歩中に転びそうになったら助けられるし。
手繋ぐのを基本として買物してたら不意に手離して
掛けていこうとする事も有るし、急に飛び出すのが子供だから
補助として使うんだよ。

ただ、この母親のような、道具頼みで目離してコード最大距離まで
離れて歩きそうな奴には向かないだろう。間に人とか自転車
引っかかったら他人にも迷惑掛けるからね。
783名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:08:52.34 ID:zYljxa4R0
ハーネスねぇ。どの程度の強度が有るのか知らんけど、
親子でエレベーターに乗ろうとして、片方だけしか乗れなくて
エレベーターが動き出したらどうなるんだろうねぇ...
784名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:09:30.77 ID:PMdmmr2Q0
>>775
そんなこと覚えさせたら、親の目を盗んで
駐車場で遊ぶようになるじゃないか
785名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:10:22.46 ID:WBKrV6fB0
>>783
ハーネスの使い方知らないみたいだね。
正しい使い方をしてたら、あり得ないよw
786名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:11:05.04 ID:orLtReGY0
まだハーネスの話したいか
787名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:11:56.38 ID:tIKRVbeL0
転ぶこともさせないのかw
ハーネスとか言ってる親は転ぶことを避けてありがたいと思うんだな
788名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:12:21.84 ID:wp08OADK0
押しっぱなしになるようにしてたらしいけど具体的にそれは誰が付けた装置なんだろう?
マンション住民の一人が良かれと思って付けたものなのかな、もしそうなら賠償責任の有無とかにも関わってきそうだが。
789名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:12:35.26 ID:zYljxa4R0
>>785
それなら結構。

 オカルト映画みたいな首チョンパは勘弁。
790名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:12:38.32 ID:gEA1RNPJ0
3歳の子供亡くすより10歳の子供亡くす方がショックってデカいの?
一緒に暮らしてきた期間を考えると
791名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:13:28.06 ID:5w5kbKp5O
>>777
そう、ヨチヨチでない上に分別は未達だから
やんちゃな男の子だといちばん手がかかる年頃
必要以上に脅かして(血がたくさん出て脚がなくなるよとか頭がカ割れるとか)おいて
やっと躾ができるレベルだと思う
792名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:14:39.76 ID:+W6kY3Hx0
>>783
なんで片方だけ乗せて扉閉めるんだよw
793名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:15:00.23 ID:Qh9YK/hC0
¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v

万有サロン
http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/

¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
794名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:15:03.55 ID:x5Viv7AM0
そんな危険な場所に子供をよく連れて行けたよなぁ
工場の荷物用エレベータみたいな所だろ?
795名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:15:19.35 ID:vU/u1B/X0
なんつーか、電車のホームもそうだけど
こういう危険むき出しのって途上国っぽいよなw

「親がきちんとみてればいい」「手を離せば止まるのが安全装置」とか笑ったw

「きっちりつかまってりゃいい」「落ちるのは馬鹿だけ」って
いいながら列車の外側にしがみつく途上国の土人と発想と同じw
車にもペダル離せばとまる「安全装置」ついてるから事故なんて起きないだろうし
同様にエレベーターにドアも要らんだろw
しっかり気をつけてれば挟まらんわw
なあ、土人ども

796名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:15:43.19 ID:WBKrV6fB0
>>789
というか親だったら後ろから子供の背に手を当てるとか
抱えるようにしてくっついて一緒に乗るでしょ。
ハーネス云々以前の話だよ。
797名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:16:16.62 ID:cYSp+EAo0
>>788
自分用に持ってるんだと思うよ。
誰かが勝手につけて、ついたままだと点検に来た業者が捨てるし、注意するだろう。
798名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:16:48.67 ID:zYljxa4R0
>>792
まぁ、こんな事も有ったからさ。

護送中の容疑者2人けが、エレベーターの開閉操作誤る
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120216/crm12021623060022-n1.htm
799名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:16:49.84 ID:+W6kY3Hx0
>>795
アクセル離しても車は止まりませんお?
800名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:17:43.71 ID:Hfw/c3PbO
>>777よちよち歩きとは言えないが、目を離したら確実に事故るレベル

室内でも屋外でも何やらかすかわからん
801名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:18:30.36 ID:ChHJ33VQO
車もパワーウインドウで指やら首やら挟んだとかあるじゃん
昔の車みたいに 手動のハンドル式のにすればよかろ。
クランクみたいな。
電動アシストみたいに 負荷を軽くする事 できるだろ

メーカーにいちゃもんつけてる訳ではない。
この母親はアホ。
802名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:18:37.54 ID:Mk8OI5pv0
>>796
それができない親の話だぞw
ここの流れはw
手を話してもハーネスがあれば安全からの派生だ 
使い方正しく使う親がリフトに細工はしない
803名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:19:36.21 ID:yOBkG7pcP
ボタンを自分で押し続けてれば少なくとも死ななかったかな
死角だとしても悲鳴で手を離すだろうし
804名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:20:01.81 ID:Qh9YK/hC0
¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v

万有サロン
http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/

¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
805名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:20:10.37 ID:WBKrV6fB0
>>802
微妙に違うねえ
ハーネスは 手を離しても
じゃなくて
(うっかり)手が離れても
だよ。
手を離す ってのと 手が離れる は
状況が全然違うよね。
806名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:20:11.01 ID:bOwTS0wn0
>>788
常設(たとえばチェーンで引っ掛けていた)していたら、初動捜査の報道から、
伝わってるはずだし、ほかの住民のインタビューだと
自作していたものを持ち歩いていたって言ってたよ。
この母親が、ペットボトルの蓋とかクリップとかどんなの使ってたか知らないけど。
807名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:20:34.64 ID:47bShoe20
保育園なのに母親無職なんだな
求職中だったのかな
808名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:20:36.51 ID:+W6kY3Hx0
>>798
これは相当アホだな・・・
しかし軽症程度ですむもんなのか
ロープになんか工夫あんのかなこれ
それとも本当にラッキーで切れたのかそっちに興味あるわ
809名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:21:09.77 ID:+i34QjHZ0
さっさと警察はこの母親を過失致死で逮捕しろよ
810名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:21:11.49 ID:Zd6h8eWb0
図みてやっと理解できた
子供がやりそうなことだな・・
811名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:21:40.08 ID:WBKrV6fB0
>>806
>自作していたものを持ち歩いていた

(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー !! (`・д´・ (`・д´・; )

この母親、もうダメじゃん
警察はなんで逮捕しないの?おかしいよ
普通ならとっくに過失致死容疑で逮捕だよ
812名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:21:45.38 ID:2weG40SD0
>駐車台と隣にある立体駐車場の床面の間の隙間に胸や頭を挟まれたとみられる。

ぐわぁ・・・痛ッテェー・・・
813名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:22:30.39 ID:Mk8OI5pv0
>>805
違うなーって
そう言う流れだったろwww

お前はさっきのハーネス主婦か?w
814名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:22:42.91 ID:qjU+F+nF0
                                                        _                                  
                                                        \`丶、                           
                                                         \ :::i.                      _,-‐、     
                                                         _二-‐´ ̄ヽ        __,-─´ ̄_,,;;;  ::〉    
        _     ,-‐、.                                  、-──´_,-フ  .::/.        \__,-─‐´ / . :/      
      〉 :\    \ `丶、.      ヽ`ー、________,-‐-、      `ー─´  / .:::/                 / .::/.     
     / .::/     \  \.     \_________,,,,,;;;;;) .          / .::∠_                 /.:/.        
    / .::/         ヽ ::ヽ                               / .::;;; ::|\`丶、           /  く          
   /.:/           `、 :::i                            _,─´_,;-´ | :::|  .\  `ヽ、.       /.::/\ `丶、.    
 ∠_,;/              !、,;;!.                         ∠_,,;;-´     | :::|    `丶_,;;!      /.::/    .\ . :\.   
                                                            | :::|               /.::/       \ ::`、 
                                                            | :::|             ∠_,;/          \,;;
815名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:23:00.03 ID:uqIwfhi00
子供の命を懸けて手間を惜しむとかバカなギャンブルしたな
816名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:23:09.79 ID:cYSp+EAo0
>>812
しかも、ゆっくりとだからねえ。メキメキ音を立てて…
817名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:23:29.02 ID:yRuErMNK0
3歳児を危険な場所で放置してた

過失致死?未必の故意?
818名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:23:50.11 ID:6+2vYL2e0
>>816
20分くらい泣き声が続いてたって証言もあるから・・・
819名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:25:34.77 ID:WBKrV6fB0
>>817
未必は立証が難しいんじゃないかなあ
この母親が日常的に3歳児を危険な状態に置いてあるとか
証拠でもあれば殺意に繋がるけど
警察もそこまで熱心にはやらないだろうから
せめて過失致死罪で立件して欲しいなあ
820名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:25:39.42 ID:P9m8OJct0
どうしてこう、女は浅はかなのか!
(異論は受け付けるが、この手の考えの足りないうっかり→重大な結果を招く・・・は、圧倒的に女性が多い。)
821名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:26:16.57 ID:WZBLLE1E0
Mk8OI5pv0 が12回も必死で書き込む理由

子供が言い聞かせして全部思った通りに守るんだったら世の中
どんだけ子育てが楽になることかw
822名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:26:41.28 ID:WBKrV6fB0
>>820
>>798の事件は婦警だったの?
823名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:28:39.30 ID:Mk8OI5pv0
>>821
楽しないでいいから
お前が努力しろバカ主婦がw
824名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:28:42.51 ID:1zI5MhuE0
5ミリ以上の厚みがある異物を挟み込んだら緊急停止する機能付けるしかないな
825名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:29:24.04 ID:QWd53bMAO
どうせこの間抜けババアマンション管理会社や立体駐車場のメーカーを告訴するんだろ
ババアが目を離したのが悪いんだから
さっさとババアを死刑執行しろよ
826名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:29:27.00 ID:tIKRVbeL0
母親の方が子供と一緒にいる時間が多いってだけで、こういうミスするのは男も女も一緒
工場なんかでもこういう話よくあるよ
827名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:30:02.97 ID:bOwTS0wn0
>>811
違うよ。
他のマンションの住人が「自分はこういうのを持って使っている」ってインタビューで答えていた、
でも、この母親がどういうのを使っていたのかは知らないって書いてるじゃん。

>>利用者がボタンにふたのようなものをはめて固定し、手を離しても動くようにしていたケースもあった。
>>母親も同様の方法で駐車台を上げていたとみられ、操作盤から離れた場所にいた。

このソースから見ても、このマンションの人たちでは各自小道具を使うって言うのが常態化していると推測される
っていうだけで、
操作盤そのものに付属しているわけではないっていう意味だよ、よく読んでよ。
828名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:30:03.93 ID:W1QiZBaS0
>>820
そう思うなら女をしっかり教育しろ。
子供を女に押し付けて安全なとこから
文句だけ言ってるんじゃいつまでも変わらない。
829名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:30:11.87 ID:orQWhwY30
>>820
圧力ナベを圧力抜かずにあけて天井壊したりとかな
830名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:31:00.90 ID:cYSp+EAo0
>>818
さすがに可哀想だ…
831名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:31:29.50 ID:GzOiNRkQ0
>>821
ヒキニートっぽいから、スルーでいいんじゃね?

ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20120404/TWs4T0k1cHYw.html
832名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:31:47.98 ID:ateEVhGU0
事故になってないだけで、同じように遊んでる子供って
けっこういそうな気がする
833名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:31:49.53 ID:Zd6h8eWb0
現場で安全確認しながら、ボタンを押し続ける。
ボタンを押し続けないと動かない仕組みを、放棄し、さらに現場を離れたわけだな。。
834名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:31:53.40 ID:yRuErMNK0
>>820
映画マイフェアレディだったかで
教授が「女は何故に愚かしいか?」をとうとうと
お手伝いさんや友人に語るシーンがあるんだけど
ありゃ〜まさにニュー速民♂の鏡っていうか
男性の万国共通な意識なのかな?w
835名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:32:17.03 ID:RqmxZAq80
なあんだ、偶然の事故じゃないじゃん
母親の佐藤尚美(40)が殺したんじゃないか
こんなどえらいことやらかしてしまって、どうするつもりなん?
836名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:32:23.48 ID:03vvkYCt0
>>795
>>「きっちりつかまってりゃいい」「落ちるのは馬鹿だけ」って
>>いいながら列車の外側にしがみつく途上国の土人と発想と同じw

いやいや、こういう連中の方が何が危険なのかよく知っている。
ハイテクで安全装置だらけの先進国の、何も考えないで生きてる
都会人の方が危ないのさ。
837名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:32:54.98 ID:aS70R4Pt0
>>826
まあ旦那さんだって、この固定するの使ってただろうから
どっちが事故時一緒にいたかはあんま関係ないかもね。夫婦同罪で。
838名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:33:11.98 ID:WoWFhr9T0
>>795
お前どこに住んでんだ?
お前の考えじゃ、飛行機も電車も車も自転車も乗れないし、
家の外を歩くのも不可能だし、電気製品も使えんぞw
839名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:33:16.15 ID:6IalZusX0
背骨が折れ、肺が潰されても泣き声出せるんだな。
3歳児の生命力おそろしや。
840名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:33:17.37 ID:1zI5MhuE0
>>832
機械が動いてたら飛び乗りたくなる
電車の連結部ですらワクワクする
841名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:33:38.41 ID:S+N3jm+10
>>832
普段から動いてるとこに飛び乗って遊んでたんなら親が馬鹿すぎるよなぁ。
842名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:33:51.09 ID:cvIG3ddq0
ああ、ペチャンコに潰されたんじゃなくて、
落ちた衝撃で死んだだけなのか。
843名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:34:05.57 ID:LVBF+EBT0
>>834
でも自分でどこに脱いだか覚えてなくて
スリッパ一つ女に出してもらわないとならない
しょーもない教授なんだよね
844名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:35:08.56 ID:Mk8OI5pv0
>>831
テンプレ過ぎるわw
平日レス多いとニート扱いかw
どうでも良いけど理屈で論破しろよ
ハーネス厨はw
845名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:36:55.70 ID:0Brf5CuB0
危機感のない親はどこにでもいる
すごいでっかいたき火パーティーをして親たちは酔っ払ってへろへろ
当時3歳だった息子の幼稚園の友達がたき火の周りを駆け回り
けっつまずいて、あわや火の中へ倒れこむところを目撃
必死で捕まえて事なきを得た
親に「危ないからちゃんと見てなよ」といっても、両親ともヘロヘロに酔ってるから全然わかってなかった。
846名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:37:08.58 ID:Oi8UG3EgO
マンションなんかの立体駐車場ってセンサーとかついてないの?
普通操作中に人が入ったら止まるもんじゃないの
847名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:37:39.55 ID:d1CzoQf90
子供の手捕まえときなさいよ…
848名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:37:50.99 ID:ateEVhGU0
>>840
子供のころって、不思議と動く機械に惹かれたよねw

>>841
スイッチ固定で操作盤から離れた場所にいたんじゃあ
擁護できないよねぇ…
849名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:37:59.90 ID:cYSp+EAo0
>>841
飛び込んだところを見てびっくりしてすぐに助け出そうとしてたら
助かってたんじゃないの?

飛び込んだところを見るのはいつものことで、ビックリしたのは
倒れて挟まってガキが悲鳴を上げたか、異音がしたからだと思う。あるいは姉が騒いだか。
それから助け出すとか、ボタン操作に行くとかでは遅すぎだろうから。

離れたところで携帯でもしてたんだろうな。
850名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:38:01.97 ID:lF9vvbln0
824 名前:[sage] 投稿日:2012/04/03(火) 09:48:50.34

この間、自由が丘で、海外製のバギーから、首も座っていない赤ちゃんが、落ちた。
あの、やたら高い位置にカゴがついてる、ロボットみたいなバギーから。
ゴンって鈍い音がした。
背筋が凍った。
赤ちゃんを落としたパパが、無言で、ものすごい慣れた手つきで赤ちゃんを拾い上げて、
ポンと赤ちゃんをバギーに乗せ直したから。
しばらくして、赤ちゃんが弱々しく泣き出して、パパが赤ちゃんを抱き上げて
またバギーにポンっと置いてた。
そのあと、ママらしき人が戻ってきたんだけど、パパ、何も言わずにバギーをママに渡してた。

828 名前:[sage] 投稿日:2012/04/03(火) 10:13:30.65
>.824
前、デパートのおむつ替えシート(大人の腰上くらいの高さ)から子どもが
落ちて、その時も同じような音がした。けど、お父さんが無言で抱き上げて
シートの上に戻してた。なんでベルトもしないでおむつ捨てに行くかな・・・と
思ったけど。男親ってそういうとこで微妙に意識が低い人が多い気がする。
851名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:39:17.15 ID:Zd6h8eWb0
このエレベータの安全面でのポイントは、押し続けないと動かない。
これは、
・操作人に、安全確認すること、現場にとどまること
これを強制するために、こういう仕組みになってるわけだ。

自分の指で押し続けること、現場から離れないこと、子供と一緒にいること、
どれか一つできてれば、防げた。過失ありだな。

852名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:39:48.82 ID:fWaP2Exm0
昇降スピードが遅すぎるんだろ。
安全対策のつもりか知らんが、こういうのって切れない包丁と同じでかえって危険なんだよな。
853名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:40:45.20 ID:0Brf5CuB0
>>846

自動で動き続けるからセンサーが必要
ボタンを押し続けないと動かない機械にはセンサーは必要ない
止めたければボタンから手を離せばよいだけ
それを横着して手を放してもボタンが押し続けられるよう細工して、
しかも子供からも目を離し、安全確認を怠っていたんだよ
DQNな親をもった子供が可哀そう 短い命の上にひどく苦しみながら親に殺された
854名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:41:18.61 ID:OOy4oHyN0
>>795
どこかでいじめられたのか?
855名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:41:42.09 ID:6IalZusX0
スピード速いと、子供が落ちたの見ても止められないぞ
856名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:41:50.92 ID:3pBjWu130
>>846
ボタンを押しと自動で動き続けるわけじゃなくて、ボタンを押している間だけ動作する仕様なんだから、センサーなんて要らないだろ。
これで事故が起こるとすれば「故意に殺そうとした場合」と「ボタンを改造した場合」だけだ。どちらも犯罪行為なのでメーカーに責任は無い。
857名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:42:12.90 ID:usP8kFv40
安全確保の為に、押している間だけ上下する様にして有るのに、わざわざ危険
な事をするのって・・・・・・・。

しかも、小さな子供を自分の傍らに居させるべきなのに、自分の眼が届かない
所においていたんだろ?

自分の子供を自分の責任で死なせてしまった母親には酷だろうけど、小さな子供
が居る限り、色んなものに危機感を持っておくべきだったな。
858名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:42:43.32 ID:7ENUqgUm0
さて、メーカーが悪い、責任を問われるべき!と言ってた人たちは
どこに行きましたかね
859名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:43:20.54 ID:RC5VnKKj0
>>205
その子は、何か食った後の割り箸を口に咥えて走り回っていた。
母親が教師で、職務のイベント(仕事中)にガキ連れて来て放置していた。
色々な意味でモンペの先駆け。
860名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:43:27.96 ID:lF9vvbln0
>>795
>なんつーか、電車のホームもそうだけど
>こういう危険むき出しのって途上国っぽい

795って先進国のホームはガード完璧とか思ってそうw
ロンドンの地下鉄のエスカレーターに乗ったら腰抜かすんじゃないかなw
861名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:43:44.57 ID:oHhFhnIY0
同じタイプの駐車場使ってるけど、何で固定すればいいんだ?ってくらい押すのに力が必要。
防水を兼ねたカバーがとても弾力性があってちょっと気を抜くと止まる。
寒い時とか雨のときとか横着したい気持ちもわかるが
862名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:44:08.07 ID:aS70R4Pt0
昨日さんざんメーカー叩いて、インタビューまで取りにいってたTVが
新事実が発覚した途端に沈黙・・・
863名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:46:11.87 ID:TiBGExUG0
女は何かあると瞬間的に保身の為に嘘をつく
またひとつ事例が増えましたね
864名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:46:20.80 ID:cYSp+EAo0
>>859
結局、あれは訴えられた医者の方が無罪、責任なしで終わったんだっけ?

変態新聞だかもモンペ母に加勢して相当、医者を叩いてなかったか?
865名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:47:37.72 ID:7ENUqgUm0
>>860
ロンドンのってすごい急なやつ?
画像検索したら、キツネが一匹であがってくるのがあってクソワロタ
ttp://blog-imgs-38.fc2.com/a/l/u/alubum/091209_1fox.jpg
866名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:48:11.72 ID:b08uGNLAO
ほとんでの人が何の問題も無く使用してるものを
ごく少数の知恵遅れがしくじっただけだろ
車の事故があったって、欠陥車でないかぎりはドライバーの責任。
これだって同じ事だ
殺されたのが他人の子じゃなくて良かった
867名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:49:51.55 ID:cHduphqk0
世の中、便利になった分、危険な事故も増えた。
男女共に、危機意識を高める必要がある。
子供を守れるのは大人しかいない。
868名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:52:19.67 ID:BfO+1u6TO


ギギギギギギギ…
869名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:52:34.45 ID:lF9vvbln0
>>865
どここれ ワラタw
ロンドンのエスカレーターってスピードが速い
日本のと全然違うんだよ。
慣れないうちは怖かった。

この事件のニュース動画
TBSさんがyoutubeにうpしてるよ
http://www.youtube.com/watch?v=xrGg6nE0P6I
870名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:53:03.55 ID:HgXnFP8D0
親が100%悪いけどさ
メーカーもgdgd言われないような対策取っておけよとも思う
871名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:53:15.99 ID:f0DSwGlq0
>>843
まさにニュー速民♂そのものじゃないかw
ママになんでもやってもらってるのに必死で女叩き
道具と蔑んでいいように扱ってたヒロインにそっぽ向かれたら狼狽
当時にしては先進的すぎるw
872名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:54:27.54 ID:6+2vYL2e0
>>862
とくだねはちゃんと含み持たせてたよね。
説明の食い違いと、自作固定機具を実際に見せて、どっちが悪いという結論は言ってなかった。
873名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:55:24.30 ID:JS7ZLNDr0
これ普段から乗せていちびらせてたんじゃねーの?
874名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:55:34.77 ID:LLIhsnDU0
ttp://www.zencraft.jp/om-detail.php
ttp://tokkyoj.com/data/tk2006-29050.shtml

既出かもしれんが、こういうの見つけた。ええのか??
875名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:55:48.14 ID:7ENUqgUm0
>>869
スピードの方なのかw
キツネがあがってくるエスカレーター、危険!かとw
876名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:56:28.78 ID:vGjBEPjL0
ハーネスって車の電装品の差し込みしか思い浮かばない
877名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:56:33.95 ID:0Cwog/IP0
>>858
メーカー叩いてるやつはアホだよなw
叩かれるべきはこんな危険なものを野放しにしている国なのになw
878名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:56:54.52 ID:7ENUqgUm0
>>874
昨日のスレではそれが問題になってた
今回のは住民自作のようだけど、そういう商品販売してる
こと自体がすでに安全じゃないからな
879名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:57:17.27 ID:VVOuSqup0
>>865
なぜ狐ww
日本の名物駅長猫みたいなもんなの?
880名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:57:12.57 ID:DOB/57kTO
メーカーからしたらそんな危険な使い方なんて想定外だろ
全面的に親がわるいね
ありえないわ同じ子供をもつ親として
881名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:57:33.12 ID:qzapHs+p0
母親の子殺し事件じゃん
管理会社かわいそう
882名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:57:50.13 ID:qXGchIiZP
7歳姉と手を繋げさせておけば良かったのに
一緒に遊んでたのか?
883名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:59:47.88 ID:7ENUqgUm0
>>879
なんか勝手に乗ってきたらしい
ttp://alubum.blog9.fc2.com/blog-entry-68.html
『ロンドンの地下鉄のエスカレーターで動物がエスカレータに乗るのをみました。』
884名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:59:57.16 ID:cTs/RoxY0
このババアの旦那もバカじゃね?
ババアと子供の躾けも出来ない、バカ旦那か?
885名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:00:18.45 ID:bAQtZuRU0
キツい...
想像したら息が苦しくなった...
どうかこの子の魂が救われますように。
886名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:00:42.58 ID:lF9vvbln0
>>882
>>869に貼った動画によると
長女は母親と一緒にいたみたい
3〜5歳くらいなんて男の子はやんちゃ盛りだもんね
目を離す母親の神経が理解できない
887名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:00:47.80 ID:orLtReGY0
姉は母親の横にいたらしい
姉は母親がいつもどんな風にボタンを押してるか知っている
888名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:02:03.01 ID:0Brf5CuB0
>>877
>叩かれるべきはこんな危険なものを野放しにしている国なのになw

違うだろう
叩かれるべきはこんなアホな親を野放しにしている国だ
とっとと虐待、保護責任不行使で逮捕しろ
889名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:02:03.87 ID:pJhtZTjuO
>>859
綿菓子だったかな
親が高齢だったよね
890名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:02:07.62 ID:fjZvtjRNP
ボタンを押しっぱなしにする道具をつかったり、ちょっと子供から目を離すまではいいとして、
その制御装置?から離れるのはだめだろ…。
そういうのを扱う以上すぐにそれをとめれる状態にいなきゃ…。
自分の子供だけじゃなく他の人の子供や誰かの飼い犬とか他の生命にかかわる…。
891名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:02:28.67 ID:Oi8UG3EgO
>>853
ボタンが安全装置ってのはわかるがそれが一般的だとしたら怖いな
やっぱりセンサーついて無いほうが安いからだろうな
もしこれが他人の子供だったりしたら
892名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:02:57.16 ID:ganey5/H0
>>884
嫁の躾て。DQNかよ
893名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:03:58.12 ID:7hCbHDyt0
むごいな
894名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:04:00.84 ID:eZ0QZFAIO
いつもの大阪
895名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:04:40.71 ID:lF9vvbln0
>>883
VictoriaLineの終点みたいだね。
ttp://www.allinlondon.co.uk/the-tube-map.php?z=a3&t=274

あんなところにキツネが出るなんて驚き
896名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:04:52.38 ID:TFe/M/Xc0
親次第ってことで。
子どもが猛獣って言ってる人いるけど躾ければ全くそんなことない。
知恵遅れの親に子どもはリードで繋がれたりで犬猫扱いだったり、
頃されたりもするんだな〜ご愁傷様。
897名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:05:31.87 ID:VVOuSqup0
>>879
ありがとう!
これ上の階に上がるほうに、進行方向とは逆向きで乗ってるのかな
だんだん遠ざかっていくのが笑えるw


>『それから、キツネは、とてもさりげなく、チケットバリアを去って、バスステーションに向かいました。
>多分、彼は帰りのバスを捕えようとしていたでしょう。』

ここ噴いたw
898名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:05:52.00 ID:0Brf5CuB0
マンションに入居するときに、駐車場の施設の使い方の説明と、責任を持って指示通りに使う旨の誓約書を取られている
つまり、全然知らない施設を間違って使って起こった事故じゃなくて
危ないから、これこれの方法できちんと使います と誓約したにもかかわらず、ずるして細工して使ってたから起こった事故

どう考えても、この母親が悪い
899名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:08:59.44 ID:fWaP2Exm0
センサーセンサーとうるさい阿呆が散見されるが、そんなに欲しけりゃ金出して別注すりゃいいだけだろ。
金は出さないスペックは上げろとか何様なんだよ。
900名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:09:45.55 ID:bOwTS0wn0
>>850
エクスプローリーかな。
あれ日本で使うの、無理あるよなあ。
901名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:10:27.80 ID:0r1u1BpE0
また大阪か。
902名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:11:14.67 ID:W9ga4znX0
うちの立体駐車場は固定できんわ
地下二階にあるから二分くらい押しっぱなし
でも上段と月五千円差がある
903名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:11:18.03 ID:qj5EEiH10
その場で押してなきゃ動かないに勝るセンサーなんてあるかよw
904名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:11:28.94 ID:7ENUqgUm0
>>899
つかここの駐車場、ボタンを押し続けていないと動かないという
安全装置のほかに、落下防止用のチェーンもあった。
住人いわく「安全用のチェーンはあったけど皆面倒くさくて使ってない」
という状態。

二重の安全策をやってない上での事故なんだから、こりゃ本当に
メーカーにはどうしようもできないよ
905名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:11:59.60 ID:6IalZusX0
母親や父親が目を離すのは当たり前のこと。
運が悪いと死ぬのも当たり前のこと。
人殺しでもなんでもない。
だからといってメーカーに全責任を押し付けてはいけない。
モンスターペアレントが増え、教育も社会も崩壊する。
906名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:12:16.91 ID:DOB/57kTO
目視して動かすモンにセンサーとか・・・
なおかつボタン離せば即止まる仕様なのに
907名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:12:47.59 ID:lF9vvbln0
>>897
同意w

>多分、彼は帰りのバスを捕えようとしていたでしょう。

いかにもイギリス的だよねw
908897:2012/04/04(水) 12:14:10.06 ID:VVOuSqup0
失礼
>>897>>883宛です
909名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:15:45.48 ID:cYSp+EAo0
>>886
いや、その動画の情報は古くない?

母親はボタン押しっぱなしの自作器具をはめて操作盤かれ離れてたわけで。
母親が最初に証言したのが嘘なのか知らないけど。
910名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:16:39.00 ID:LLIhsnDU0
この辺りって、近畿自動車道が通る前は何も無い田んぼだったけど
沢良宜城跡や東奈良遺跡(全て発掘調査されていない)地域なんだよな。
今は車が多くて空気も悪いし、あんまり良い”空気”じゃない感じなんだがな
911名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:16:58.84 ID:lF9vvbln0
>>900
ちっちゃい画像だけど
ttp://babykids.wonderstyle.net/tripptrapp/img/xplory2.jpg

最近、日本も電車にベビーカーが多くなったから
せめて、これくらい高いと周囲の人間には判りやすくて助かる
通常の低い位置だと混雑してきた時、ひざとかカバンとか子供に当たりそうで怖い
912名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:17:30.84 ID:GzOiNRkQ0
>>909
自作器具は他の住人が「自分はこういうのを持ち歩いてる」といっていたヤツで
母親が自作器具をもちあるいているかどうかは不明
913名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:17:32.89 ID:Lpj+kVJo0
たった一人の例外のために対策をする必要性はないな
914名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:17:33.42 ID:0CME1FgD0
金をケチって危険な立体駐車場の物件に子連れで住んで、
ろくに子供を躾もせず、挙句にものぐさな操作で子供を拷問のように死なせる。
想像力の欠如もここまで来るともう…。
915名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:17:53.52 ID:L9qA3xYvO
こういうのって速度は遅いから、子どもはゆっくり押し潰されっていったんだろうなあ
悲鳴とか凄かっただろうからトラウマもんだわな
916名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:18:47.20 ID:P8GhPwbn0
>>912
でも母親は操作盤から離れたところにいたのに昇降できてたんだよね・・・
917名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:19:08.75 ID:fjZvtjRNP
操作盤から離れて何やってたんだろう?
ちょっとメールうつくらいなら離れる必要ないよね…。
918名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:19:54.52 ID:7ENUqgUm0
>>917
電話してたんじゃないのか、という推測がチラホラ出てた
昇降機の近くじゃ動作音がうるさかったから離れたのではと
919名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:20:23.03 ID:T1k2nb3T0
立駐は普通に怖いというか駐車場そのものが怖いものなんだとアホみたく子供に説教せんとアカンのよね
死んでからじゃ遅いけどさ
920名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:20:30.15 ID:Lpj+kVJo0
>>911
倒れたら余計やばいだろ
普通にメーカー訴えられるぞ
921名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:20:34.66 ID:oHhFhnIY0
>>918
電話に支障出るほどの音は出ないよ。
922名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:20:34.86 ID:cYSp+EAo0
>>912
まあ、>>1で離れた位置にいたと有るからねえ。
923名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:20:35.36 ID:k1VAaUC10
>>915
案外いつもの奇声と変わらなかったかも試練がw
924名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:22:06.96 ID:GzOiNRkQ0
>>916
どういう手段つかったのかわからんね。
別スレによると器具をつかわない引っ掛け技というのもあるらしい。

>>917
車の正面辺りに長女といた、という報道をみたので
長女の世話(例えば服を直したり?)とかしてたんかな。
どっちにせよ、長女もトラウマだよな・・・
925名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:22:45.50 ID:5w5kbKp5O
マンションに住んでるとエレベーターのボタン最上階まで全部押し逃げされたり
レターボックスのボタンむちゃくちゃに押されたり
子供ウザって思うことはよくある
それでも駐車場で遊んでる姿は見たことないな
926名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:22:54.02 ID:lKGbi3iT0
車は危ない
だから使用者は気をつけて運転しなきゃならない

それと同じ
機械を動かす人が気をつけて動かさなきゃならない

固定して離れるなんてもってのほか
927名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:23:13.53 ID:DXtBCR6J0
チョロチョロする年頃から目を離すとけっこう死亡事故起こるね

巻き添えで加害者になってしまった人がいなくて良かった
928名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:23:29.73 ID:7ENUqgUm0
動作音そんなうるさくないのか
なら長女の方にかかりきりだったのかもしれんなぁ
929名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:23:58.04 ID:fjZvtjRNP
>>918
そうなんだ。
多少うるさくても機械動かしてるんだから離れちゃだめだよね。

絶対安全なものだとでも思ってたのだろうか?
自分の子供だけじゃなく他の命を巻き込むことも考えられなかったのだろうかね…。

こういう人に子供が持てて自分には持てないのが残念です。
930名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:24:56.78 ID:OOy4oHyN0
>>891
センサーつけるとそれが作動した時にリセットする人が常駐しないといけないから高くなる
管理人すら置かないところには望むべくも無いな、このコストは
931名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:30:08.52 ID:qGzZBU/kP
一定時間ごとに一旦離して再度押さないと駄目って感じにするのかな。
コンニャクゼリーも一段落したから、消費者庁が出っ張って来る悪寒。
932名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:30:12.57 ID:yuhZ936n0
事故が起こった駐車場を使わなければならない借り主さんは、本当に気の毒だなぁ
場所変えたくても空きがなかったら…
933名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:31:02.75 ID:7ENUqgUm0
>>932
てか現場検証のため、一番上に車のせっぱなしで
出すこともできない、マスコミに写真撮られまくり、の黒い
車の持ち主さんが気の毒だと思った
(記憶違いならスマソ)
934名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:32:12.26 ID:rTZKBttT0
センサー満載のタワー型でも前の日に博多で事故が起こってますけどね。
935名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:32:33.86 ID:LLIhsnDU0
>932
中段と上段の人だよね。淡々と使ってるのかな。空きがなかったら使うしかないだろうかど
気の毒だよなぁ
936名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:33:10.97 ID:GzOiNRkQ0
>>932
このマンションの売り記事は結構みるから
駐車場もそれなりに空きがあるんじゃないかな
937名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:34:09.45 ID:pJhtZTjuO
>>928
七歳に?
938名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:36:04.43 ID:5w5kbKp5O
>>936
こんな事故が起きてマンションの不動産価値自体が下がってしまったね
939名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:36:51.43 ID:KR4FBIV90
日本の土地値が高すぎるのが悪い
お前らの家が犬小屋並なのもそのせい
940名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:38:31.50 ID:kHf5YkNhO
ボタン固定とかマジキチww
941名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:39:27.74 ID:7ENUqgUm0
たった数十秒、ボタンを押し続けることの何が
面倒なんだろう
942名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:39:31.22 ID:5PosMBVn0
押しボタンが安全装置って笑える。ただのスッチじゃないの?
943名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:39:42.90 ID:T1k2nb3T0
>>939
あ〜、アメドラを観てると悲しくなるね。
クソ貧乏人の家という設定でもこの広さかい!と思っちゃう
944名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:40:10.35 ID:zBWzaQMQ0
>>937
無職で下の子は0歳から保育園というから
もしかして7歳児に障害でもあるのかなー
と思ったり
945名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:41:07.52 ID:rnJhvUjh0
>>924
長女の世話か……
将来、「あんたの所為で弟が死んだ!」とか責任転嫁されそうで、心配だな
気の毒だが、こう言う状況で3歳児のしかもやんちゃな男子の手を離した母親の責任だよ
946名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:41:41.16 ID:iCwQ2ktnO
エレベーターアクションかよ
947名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:42:05.04 ID:p2zD46c50
>>942
世の中のありとあらゆる安全装置がスイッチですよ
押すものが手かセンサーなのかの違いだけです
948名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:43:00.20 ID:tsdZDI95O
殺る気まんまんじゃねえか
949名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:43:27.84 ID:cYSp+EAo0
>>944
七歳で障害だと特別支援学校とかに通うのでは?
バスが朝迎えにくるよね。

母親が偽鬱病とかもあるな。
950名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:45:21.59 ID:BvIO8F680
何でも便利便利で己の頭で考える事を停止するとこういう事件が起こる
951名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:45:44.10 ID:Xkdc/Tyx0
>>949
特別支援学校も春休みはあるでしょ
952名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:46:23.39 ID:ogRf5cxg0
>>939
核家族やめて世帯家族にするだけなのにな
953名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:47:12.00 ID:fWaP2Exm0
>>942
率直に言うと、簡単なスイッチ操作も出来ない阿呆が車の運転すんなっての。
954名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:48:18.24 ID:6IalZusX0
>952
そんなことしたらNHKが死んじゃう。
955名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:49:59.77 ID:6bUokqveO
つーか憶測ばっかでつまらんな。
続報早く欲しい。
なぜ嘘をついたか、何故目を離したか。
色々知りたいよ。
956名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:51:53.43 ID:cYSp+EAo0
>>951
いや、春休みの時だけ保育園に行かす訳じゃないでしょ。
無職の母親がどうしてゼロ歳から子供を保育園に預けられるのか理由を考えてるわけで。
957名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:54:55.13 ID:8AbOj1OqO
>>953
まともな判断も出来ない基地外に免許を与えたのが悪いんだよな
958名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:55:35.24 ID:ri5dZOW10
                           ∧_∧
◎               へ          (´<_` )  消えろ!長州・秋元・貴乃花信者の反日密入国阿呆
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \ 阿呆馬鹿不細工朝鮮進駐白丁記者!
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  | ゴッドファカー ヽ         .|  |
       |  |______)          |  |
959名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:59:14.66 ID:VVOuSqup0
>>957
40で二人の子持ちでこの危機管理能力の無さ…
長女が7歳まで生き延びられたのが奇跡w
960名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 13:01:05.41 ID:bOwTS0wn0
>>956
始業式だから、小学校が春休みだった7歳長女も連れて行った(行こうとした)

0歳児で預けていたころは、仕事をしていた。
最近、無職になったけど求職活動中、3歳男児(4月生まれでもうすぐ4歳)の同学年たちは
ふつうの子だと幼稚園に行くから、枠が空いていたから退園を求められなかった。
茨木市全体の待機児童って去年で130人くらい、年少児だと大丈夫な地域なのかね。
961名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 13:04:41.00 ID:aS70R4Pt0
>>956
0才から保育所に入れるために
最初の申請時にだけパートやアルバイトして、働いてるアリバイを作る人は多い

で入所が確定したらパートやめて
子供を朝9時〜17時18時まで預けて、毎日遊び放題
962名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 13:04:52.13 ID:LD/mljuW0
無職で車持ちなら、幼稚園んでいいんじゃないの?
963名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 13:11:28.11 ID:6IalZusX0
プレート最下段ということは、黄色いナンバープレートの黒いス○○かな。
964名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 13:18:45.75 ID:Qszq9MYPO
幾ら安全対策を施したところでその安全対策が面倒だからと無視もしく無効にするずぼらな人は出る。
ずぼらだけど要領よい人は安全を確保しつつ楽する手段を取るがこの母親みたいなずぼらな上に頭の悪い人はトラブルを起こす。
今回で言えば要領よい人はボタンを固定する替わりに目を離さない人とボタンを固定した上に目を離した母親だな。

で、トラブルが起きたから更に安全対策を施す必要が出て面倒になる。
安全対策を考える人と安全対策を守ってる人には非常に迷惑な話だよ。

しかしこれ旦那にとったら溜まったもんじゃないな。
自分が働いてる間に専業主婦なのに子供の面倒をサボって殺す嫁なんて要らんだろ。
965名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 13:25:12.82 ID:0Cwog/IP0
>>964
本当だよな
電車の踏切とかマジいらねぇわ
あんなの電車に気をつけて渡ってればいいだけなのに
音もうるさいしマジ迷惑
966名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 13:25:44.54 ID:yRuErMNK0
>>961
カード会社みたいに
在籍確認を定期的にやってるのって普通じゃないの?
967名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 13:27:13.84 ID:VdLdjWTO0
>>961
認可保育園は毎年、在職証明出すけど
その時だけ、またパートするって事?
968名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 13:30:38.84 ID:5PosMBVn0
子供のおもちゃみたいな装置だね。そりゃあ、押しボタンを一度押すと
定位置まできて自動的に止まるのが便利だよ
安い装置には安全装置が付けられないからこんな仕様になるんだろうね
969名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 13:34:48.58 ID:VdLdjWTO0
こう言うのって交通事故だけに適用なのかなあ?
>>1も重過失だと思うけど

現在、民法を学習中の初学者ですが、
過失は「軽過失」と「重過失」があります。
まず、「重過失」から説明します。
「重過失」とは、「一般人なら気付いたはずの事情を当事者は気が付かないで違法行為を行ってしまった場合」のことを指し、
「軽過失」は、「一般人でもその事情は知る事や気付く事ができなくてそんな状況の下で違法行為を行ってしまった場合」
このような意味を指すのではないかと考えます。
一般人の基準というものはどのように定めているかについては、裁判所の裁量ということになりますが、
裁判官は良心に基づいて決定を下しているため、正しい判断を下しているはずです。
「注意義務違反」がはなはだしい違法行為であるかということについては、その違反行為自体がはなはだしいというのではなく、
そのケースバイケースで重過失だったのか、あるいは軽過失だったのかによって変わってくるのではないかと考えます。
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/617077.html
970名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 13:35:13.08 ID:0enRAlZs0
センサーが起動して止まるような機械は、安全確認のために解除する資格をもった人が点検してからじゃないと解除できない
こんなフツーのマンションでセンサーつけてたら、ネコが横切るたびに、枯葉が落ちるたびにセンサーが作動して止まってしまう
目視で安全確認、押し続けていなければ動かない安全装置に勝る安全装置はない
971名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 13:36:00.89 ID:QL9DI8O40
ボタンを固定しようがしていまいがどうでもいい
これは単純に母親が子供をみていなかったから起こった
972名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 13:36:24.52 ID:VYDU8vmy0
この母親を責めるのは、メーカー訴えたりしてからで良いが、詳しい事故の経緯をマスコミは報道すべきだと思う。
間違った使い方と、子どもから目を離すという横着が大事に繋がったのだから、それを報道することで、今後注意する人が増えるだろう。
973名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 13:37:44.64 ID:0Cwog/IP0
>>970
そんな不確かな物よりフェンスで囲って扉付けた方が早いし安上がり
扉の部分にスイッチを1つ付けて開いている時は動作しないようにすれば完成
974名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 13:40:30.92 ID:rsNPMxvG0
>>966-967
昔ちょっと知り合いのキャバ嬢(というかキャバ婆)が
指名くれる客の小さな自営業の社長さんに、書類ちょちょいのちょいと書いてもらって
キャバで高給とってるくせに、小さな会社で低所得で働いてる書類作って
生活保護受けてるとかうそぶいてた、ホントかどうかは知らんけど
在籍確認や必要書類なんてなんとでもなるんじゃね?

つか、仮にその在籍確認が取れないと保育園って追い出されるのか
じゃあこの母親が0歳から無職でこの3歳まで保育園通いさせてるって
そういう偽装工作してたか、病気を装ってウソついてたぐらいしかないじゃん
975名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 13:41:12.05 ID:xKy8Cmsa0
>>967
知り合いの会社に頼んで書いてもらったりする
役所もいい加減なもんで調査しないからね
976名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 13:45:57.86 ID:c3jQfXF6O
子どもがボタン押したら親がライダーごっこではさまれるだろ
977名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 13:48:18.72 ID:V/IdDcpPO
子供が熱出したとかで
電話が来ると、バレたりする。
978名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 13:50:14.84 ID:VdLdjWTO0
>>977
今時は携帯に直接来るんじゃないの?
979名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 13:50:57.64 ID:5PosMBVn0
この装置は一人で操作する場合は必ず押しボタンのそばに
いないと装置は動かせないんだけど複数だと怖いね。
動いている装置のそばにいても動かすことができる
隣のが動いてる場合も怖いわ 
安物は危険が伴うわ
980名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 13:52:27.35 ID:IO6fjL/a0
ぬこで停止は正しい動作、
枯葉で停止は誤動作、
981名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 13:53:11.52 ID:I1fZbxdu0
バカな母親で終わりだな
982名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 13:54:35.86 ID:yRuErMNK0
>>974
まぁ、書類上誤魔化すのは昔からあることなんだけど
今は保育園ってすごい倍率高いじゃん。

バレても昔は園に余裕があれば求職中に切り替えて継続させてたけど、
今時は即効退園ものだよ。
求職中であってもマンパイだから出てけってね。
認可外に預けて、実績作ってから10月の入園手続きに臨めっていわれると思う。
983名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 13:59:57.31 ID:E+od0nbDP
>>980
タンパク質を感知するセンサーが出来るといいねw
984名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 13:59:58.60 ID:aS70R4Pt0
>>982
でも実際にこの母親は、無職なのに保育園に入れてるわけだから
985名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 14:02:32.94 ID:tEYobzYS0
センサーは人感知して操作ボタンの前に居るか確認すればいいんじゃね
操作ボタンの上には屋根くらい作ってさ
986名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 14:03:02.87 ID:V/IdDcpPO
>>978
お前が連絡してる側で
保護者がケータイ出なかったらどーする?
987名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 14:04:59.49 ID:XQ8kM/650
>>975
源泉徴収票も偽造するのか?
988名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 14:05:51.70 ID:Vv/tqyQJ0
こういう記事の続報を知る「フォロー」ってないのかなぁ
989名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 14:06:08.08 ID:bOwTS0wn0
>>982
さっき待機児童130人くらいなんて書いちゃったけど165人だったわ。
どうなんだろ、この数。そんなに高倍率に感じられない。
自分の住んでいるところに比べたら、うまいことやったらすんなりは入れそうな感じ。
ttp://www.city.ibaraki.osaka.jp/kurashi/kodomo/hoiku/1322629937440.html
990名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 14:07:27.38 ID:O7bgEnc90
つまり「ボタンを押し続けないと止まるという安全装置」を無視して動かしてたってことか。
ちゃんと安全装置が付いていても使う人間が馬鹿だとどうしようもないな。
991名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 14:07:39.28 ID:0enRAlZs0
押し続けていないと動かない装置になんちゃってデバイスをつけて違法に動かし、
安全確認を怠って子供を挟んで殺した
もしその子が他人の子だったら間違いなく罪に問われる
自分の子だったら「我が子を亡くして悲しいのだから、母親を許してやるべきだ」ってなるのはおかしい
自分の子供の命はよその子供の命より軽いのか?
それじゃあこんな殺され方をした子供が浮かばれないだろう
992名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 14:08:01.45 ID:xktqHFiN0
>>973
普通はこうするよね
分譲みたいだし、理事会で問題提起して対策もとれたはずなのに

だいたい、こういう駐車場は危険+雨風対策なしって事で月の駐車代も安くしてあったんだとは思うけど
993名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 14:08:57.46 ID:aS70R4Pt0
4月2日時点で母親が無職なのは確定だから
茨木市で、無職で保育所に入れてるのは間違いないよ

申請の書類がどうなってるのかしらないが
994名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 14:09:04.08 ID:8AbOj1OqO
安全を言うなら駐車場に管理人を常駐させて操作させればいい
費用が掛かるとかは常識の無い馬鹿のせいなんだから仕方無いよな
995名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 14:09:05.21 ID:Uk8zghHw0
女、めんどくさがるなっ
996名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 14:09:15.05 ID:XQ8kM/650
>>984,993
保育園の育児に欠ける理由は
就業要件だけじゃなくて、求職や病気や介護なんてもある
997名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 14:09:26.81 ID:IJRtqQjHO
育児に疲れてたんじゃないかな
998名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 14:10:37.91 ID:chXrE6OO0
人災
999名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 14:11:07.92 ID:0Cwog/IP0
何かが挟まってることに気がつかなければ押し続けちゃうよねー
全然安全じゃないねー
1000名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 14:11:13.22 ID:EMFeuxVe0
>>997
7歳と3歳で無職のどこが育児疲れなんかと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。