【政治】 民主党がまとめた国会議員の歳費の年14%(額にして300万円)削減案 自民・公明両党と意見が分かれ実施見送り

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★歳費削減 今月からは見送りに

 民主党は、国会議員の歳費の削減について、自民・公明両党との間で削減の幅などを巡って
意見が分かれていることから、当初目指していた今月からの実施は見送り、
合意を目指して野党側との調整を急ぐことにしています。

 国会議員の歳費の削減を巡って、民主党は「消費税率引き上げ法案の成立を目指す以上、
身を切る改革は不可欠だ」として、今月から2年間、年およそ14%、
額にして300万円削減する案をまとめ、自民・公明両党と協議を続けています。

 しかし、実務者協議で、自民党は「2年間歳費を削減すると、今の衆議院議員の任期を超えて
次の任期まで及ぶことになる」と述べ、公明党も「削減額が少なすぎる」という考えを示し、
折り合いがついていません。

 このため民主党は、国会議員の歳費の削減について、今月分の歳費が支給される10日までに
合意するのは難しいとして、当初目指していた今月からの実施を見送り、
合意を目指して野党側との調整を急ぐことにしています。

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120403/t10014162861000.html
2名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 06:51:32.17 ID:5Kf3lguyP
3名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 06:52:06.71 ID:3A0Hdv5n0
橋下との違いは全てが選挙対策の政策ということ
4名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 06:54:16.17 ID:A4vSnGve0
バカは民主党だけじゃないのは、もうばれてます。
それで橋下が怖いとは、ちゃんちゃらおかしい。
5名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 06:57:55.13 ID:rFEnxmnR0
スレタイとニュースの主旨が乖離しているんだが・・・

やはり丑か

やはり丑か
6名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 06:58:58.97 ID:jiVO98fuO
遡って減らせよバカタレが
7名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 06:59:20.84 ID:M6ugnrYJ0
300万円で14%という厚顔無恥さが度し難い!! 領収書いらないお金を毎年
壱億円(約8千万円は非課税)受け取っているだろうが!!!!
課税所得から 300万円控除すると納税額も減額される!!!
これで 国民が納得すると 考えている思慮力が情けない!!!

8名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:00:14.61 ID:kWAWezWI0
まぁ、後長くて1年半なのに
2年間の期間限定はおかしいわな
9名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:00:36.54 ID:YvUtEICB0
消費税増は他党と調整がつかなくてもやります。
歳費削減は他党と調整がつかなければやりません。
表向き手をつけたという実績がほしいだけだろ。
10名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:02:38.51 ID:o3k9Snfc0
お前らの報酬は福島産の米で十分。
11たれ之助 ◆TareTVap/. :2012/04/03(火) 07:03:31.86 ID:vo0XPyJw0
>>9にで終了(^^ゞ
12名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:06:41.05 ID:JkRmvPra0
まーた自民公明の反対か。
13名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:10:58.32 ID:f7UTgR7sO
自民も次はなさそうだな。
こいつら既成政党は駆除すべき日本の寄生虫。
14名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:11:48.22 ID:EhBjCldZ0
http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00003832.jpg
http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00003833.jpg
http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00003834.jpg
http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00003834.jpg

この他に共産以外の既成政党には政党助成金、さらに政治献金
何故ここまで金が必要なんでしょう。選挙ってそんなに金掛かるの
15名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:13:58.10 ID:EhBjCldZ0
http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00003835.jpg
しくった4枚目
議員削減は問題外。自民民主の思う壺
16名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:14:10.95 ID:k+7Go3D+0
>>1
国会議員を数人削ったりしても数億円しか関係ないだろ。

国家予算が100兆円超えるのにほんとくだらねえ
17名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:17:19.81 ID:65wa9Dyx0
呑めない案をなにげに出してくるからな。
決まる分けない。
公明が少なすぎると言うのは分かっていたはず。
自民はなに考えてるの?
18名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:17:51.08 ID:CzMo+NpX0
意見が分かれればカットしなくていいから、次々自公と違うこと言うつもりだろw

身を切るとか偉そうに言うくせに、全部官僚に押しつけてるカスどもめ
19名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:18:53.93 ID:cgijE9Dz0
議員定数削減法案は,まだですか。

採否削減案を延々と審議して,お茶を濁す作戦ですね。

その間に増税法案を通してしまおうっていう訳ですね。
20名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:19:48.34 ID:sSGlpMMCO
歳費増やすならソッコー決まってたんだろなぁ
21名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:20:29.27 ID:YztYnSmH0
>>1
スレタイとニュース内容が全然違うじゃねぇか>朝日新聞の丑田滋
22名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:21:04.99 ID:ounhIuGlO
何も決められねーじゃねーか。
ほんとこいつらから立法権取り上げたいわ
23名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:23:02.60 ID:cgijE9Dz0
自分たちの都合の悪い法案は,何も決めずに審議し続ける作戦でーーーす。

24名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:26:12.03 ID:k+7Go3D+0
翼賛選挙をやめろ。
政党助成金の禁止だ。
歳費そのままでかなり削減できるぞ。
政治家は政治資金は自前で調達汁
25名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:27:29.41 ID:V3pyQd0h0

また愚民騙しか。 ちゃんと政治をやれば高くても構わないから。
早く天下り特殊法人を撲滅して、16.8兆円捻出してみw
26名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:27:38.05 ID:x5WuHLqoO
>>16
自分らの身は削れないくせに、国民には負担を押しつけるんだ?
既成政党はどこも潰れて良いよ。
27 【東電 63.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/03(火) 07:30:16.80 ID:PZWy4p6E0
>>8
おいらも最初は同じように思ったが。

だがよく考えてみると、彼らの決めた法律は国会議員だけでなく、国民みんなに及ぶし、
さらに彼らの任期を越えて有効なんだよな。だからこの法案が任期を越えてもまったく問題ないと思うよ。
この問題だけ任期を意識する必要はない。
28名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:30:37.62 ID:rFEnxmnR0
スレタイしか読まないのが多そうだw
丑、してやったりの巻き
29名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:35:42.09 ID:2oiUdyN2O
>>24
それやると尚更献金漬けにされちゃうよ?
30名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:37:18.19 ID:wT8rkwga0


  そうやって


  だらだら


  だらだら


  だらだら


  だらだら


  だらだら


  だらだら


  だらだら


  だらだら


  仕事してればいいよ 次はないから  
31 【東電 68.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/03(火) 07:37:38.49 ID:PZWy4p6E0
>>18
意見が違えばカットしなくていいというのは、むしろ自公にいうべき言葉だと思うよ。
32名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:41:38.64 ID:IJoChtWvI
国会っていらないんじゃね?
33名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:44:16.08 ID:/Ff+op0y0
選挙のためのコストがかからない仕組みを作ってからじゃないと、こいつら
抜け道探すだけ。

とにかく議員の資格を失うのが怖くて夜も眠れないんだから。それで金を浪費
して自分は頑張ってると勘違いしてる。
34名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:51:07.30 ID:wT8rkwga0


  日本のために腹をくくった生き方じゃねーな


  自分のよくのためだけの政治屋の時代ももうすぐ終わる


35名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:58:09.10 ID:fRU8gVzY0
宗教法人から税金を取る議論が先じゃない
あと政教の分離
36名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 08:08:43.09 ID:vUe7DcXM0
自民自体の借金が破綻寸前なのに削れる訳なかろう
37名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 08:45:28.33 ID:9DD8p11d0
流石、俺たちの朝鮮カルト漬け自民
38名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 08:46:37.36 ID:fW/1Br/x0
はいはい、見送り見送り。
39名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 08:49:45.73 ID:eIIPKR210




結果は出せない

責任は取らない

やめちまえ




40名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 08:50:05.81 ID:cO4JpSqaO
>>8
任期を考慮すると解散できなくなるぞ。
41名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 09:07:55.85 ID:TIkfd5+d0
歳費削減も1票の格差もヤトウガーで何も進めないミンス党
42名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 09:16:03.49 ID:O8K1+RZ10
先送りとか見送ることに関してはブレないな
43名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 09:16:57.81 ID:hP9fCEii0
そりゃ、そうだろ。もうすぐ総選挙っていうのに、2年間はなんの区切りにもならない。
やるなら、解散までか永久にの二つしかなかろう。
自民党や公明党の言い分が正しいと思われる。
44名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 09:23:03.91 ID:SI0bxleU0
自分たちが損する政策は
不退転の覚悟で阻止するよな
45名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 09:25:18.21 ID:KR4yCzc30
公務員の給料を下げろ
46名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 09:29:00.03 ID:lNvzE2q9i
強行しろよ
47名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 09:36:49.98 ID:ZPETYy5y0
歳費を削ったら政治家は献金集めしかやらなくなる
仕事が立法、国家運営ではなく献金パーティーになって政治は崩壊
少数のカネを出す人間にも支配されるから一票の意味も希薄になり
唯でさえ詐欺で瀕死の民主主義が消滅してしまう
48名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 09:46:24.25 ID:/YGJhK4f0
>>1

うしうしタイフーンφ ★=丑=朝日IPシャットアウト時スレ立て出来ず=朝日新聞社員=丑田滋
.
49名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 09:47:01.25 ID:vYPDZn4PP
自民と民主は、共産党と同じにしろよ!
50名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 09:49:12.21 ID:rk2AlcmsO
議員の歳費削減は時限付きで消費税は無しかよ
51名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 09:55:31.62 ID:hM7AiofbO
自民 減らすなよ
公明 もっと増やせよ


自民は増税して議員給料減らすなよ なんですね
52名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:27:16.39 ID:CGVejphn0
>>47
田舎の大杉な定数放置して
甘い汁吸ってきた自民党だしな

田舎者支配の日本政治(笑)
53名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:35:59.98 ID:iBvZ8l2J0
復興予算捻出のための歳費削減なら短期でもまぁいいけどさ
消費税増税なら恒久的な削減じゃない限り消費税増税は認められるわけが無い

無駄の削減詐欺で国民負担を増やすやり口は絶対に許せない
54名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:38:12.17 ID:8nKxqwLN0
>>1
やはり丑田滋のスレタイか。
55名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:38:42.16 ID:PrTyxKeY0
>>1
野党が決めなきゃ進めないなら
民主党はさっさと下野すれば良い
56名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:41:00.70 ID:g2pMH40BO
やっぱり自民公明は民主以下だったな
57名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:42:57.43 ID:upMOXTbU0
議員の定数削減はしません。
歳費もほんの僅かばかり減らし、身を削った様に見せかけます。
公務員の給与も、ほんの僅か削ります。
それも、僅か2年間の期間限定です。


国民の皆さま、いつもの様に騙されて下さい。


         by野田豚泥鰌
58名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:48:58.10 ID:r+NR5MTy0
自民工作員にとって都合が悪いスレは伸びないよな
59名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:51:04.80 ID:t8mVMWdR0
そりゃ都合の悪いスレにJ-NSCは湧かないでしょ
なんでも先送りの自民はオワコン
60名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:58:21.40 ID:PrTyxKeY0
>>54
・民主党支持
・日教組支持
・在日支持
・同和支持

ほんと判りやすいなこの糞丑
61名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:00:55.79 ID:uxlv8vun0
>>58-59
アホ丑がスレ立てしてる時点で相手されてないんだろ
いい加減自分達が世間ズレしてる事に気づけ
低脳アホキムチ
62名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:07:30.53 ID:gJIrHYbq0
無駄な予算を削減する時、国会議員定数を削減します、さらに参議院を廃止。
議員歳費20パーセント削減は当たり前、勿論公務員20パーセント削減も。国民騙しで
のし上った民主党。さらにデタラメ自民党は、過去のデタラメ政治が明るみになり自滅。
デタラメ年金、デタラメ原発、デタラメ電力政策、さらにデタラメ国会運営で、東北被害者救済
を遅らせた予算人質内閣不信任案提出。
63名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:14:31.13 ID:SQ7aTZ2sO
また丑による印象操作か
これに騙される馬鹿も多くて笑えるわ
64名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:16:38.09 ID:t8mVMWdR0
J-NSCの特徴って記者の個人攻撃だけで
>>1の記事に具体的に反論しないから分かりやすいよな
65名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:19:54.62 ID:tLWJ3ld90
削減率が少なすぎ


公務員5割カットを実施しやがれ
66名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:22:38.89 ID:y2ErkNuE0
ほらな。やっぱり自分達の事は自分達で決められないクズ共なんだよ
国民投票で選択肢を提示して決めろよもう
@2年間300万円削減
A4年間600万円削減
B恒久的に1000万円削減
取り敢えず3択から
67名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:23:33.76 ID:kWAWezWI0
>>31
残り長くて1年半なのに
2年の期間限定っておかくしなるだろ
68名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:25:34.89 ID:EB0IuZQjO
丑田滋は、自民党のせいでそうなったと言いたいんだろうなww

これ、民主党案がヌル過ぎて見送りになったってのに解っていない。

やっぱりチョウニチ新聞の記者ってのは、事実をキチンと伝えるっていう基本的なとこから見直してかないとダメなんだろうなw
69名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:25:50.79 ID:kWAWezWI0
>>40
解散するまでか、次からにすればいいんじゃね?
70名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:33:17.22 ID:8ItC3BMCO
消費税とかも結局永続的なんだからサッサと国会議員及び公務員並びに地方公務員の給料を軒並み20%位は下げるべきだろ
71名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:40:26.61 ID:HhEiGjOo0
公明党はもっと減らすべきって言って
自民党は減らす?冗談じゃないって言ってるわけか
72名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:43:23.35 ID:HhEiGjOo0
社会保障減らすのには一生懸命なのにね

【政治】生活保護給付10%引き下げ=自民が改革案、衆院選公約に★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333375698/
73名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:47:30.87 ID:Isdqv+V8O
2年間 300万円でも反対するなんて、自民党 公明党は糞の中の糞! 大糞だな!!
74名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:04:20.57 ID:ZxbmS28f0
マジでぽっと出の橋下の軍団に政権を持っていかれてもおかしくねぇなぁ…
75名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:07:09.28 ID:s2iBJZKu0
そんな鼻くそのような金額なんかよりもっと特別会計を洗えよ
76名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:20:51.17 ID:XQlGVucr0
消費税増税は強引に決めるのに
こういうことはダラダラ引き伸ばした挙句、結局やらない
こいつらマジしんでほしい
77名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:24:49.88 ID:JY1onrrGO
そもそもなんで2年間やねん
永年で5割削減しろ
78名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:26:21.16 ID:aAKpn+L40
増税以外はなんでも先送りミンス党
79名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:27:19.64 ID:Wd33W0btP
>>1
> しかし、実務者協議で、自民党は「2年間歳費を削減すると、今の衆議院議員の任期を超えて
>次の任期まで及ぶことになる」と述べ


自民党はバカか?何も問題ないだろ。
未来永劫削減しろよ。
80名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 13:05:36.01 ID:JkRmvPra0
これだからダメだよな。
生活保護の根本的な問題を解消せずに弱いものいじめやって
国会議員の歳費削減に反対するんだもんな。
これだけじゃなく、議員定数削減にも自民党は反対してるよな。

民主に政権担当能力がないというが、自民党にこそ政権担当能力がない。
自民党が持っているのは、利権誘導能力だったんだよ。
81名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 13:55:33.77 ID:lXKi9D+I0
国会議員数削減、歳費削減はあっさり見送るのなwwwwwwwwww
82名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 14:07:36.01 ID:65wa9Dyx0
先送り。先送り。何でもかんでも先送り。
原発再稼動も先送りか。
そのうち糞詰まりになりそうだな。
野豚の腹ん中先送り糞で糞だらけだろう。
83名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 14:19:30.56 ID:103U4GxZ0
民主党は、消費税増税と同じく、不退転の覚悟でやれ。
84名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 14:20:59.88 ID:wLOe7aRXP
国会議員の定数や歳費を自分達で決めさせることに無理がある
俺が決めてやるよ
85名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 14:22:26.50 ID:BFVxrpKj0
野党と意見が合わないことをいいことに、結局削減しない民主党
86名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 14:26:07.89 ID:BFVxrpKj0
>>80
どこの政党も公明に気を使わないといけないから、比例定数削減なんか
はやりづらいんだよ。いちおう自民も削減案を出してるけど。
87名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 14:31:29.86 ID:r+NR5MTy0
>>85
議員報酬削減にゴネてるのは、野党じゃなくて「自民党」だろう
ぼかして書くなよw
公明は少なすぎと反対してるからいいが、自民は終わってる
88名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 14:39:33.86 ID:65wa9Dyx0
だから公明以下小政党は反対するのがあたりまでだろうが。
比例だけ80削減なんて小政党がのめるわけねーだろうが。
始めから減らす気の無い案を出して
どうだ?って言うのもミンス党らしい手口だな。
89名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 14:43:37.24 ID:2aMRziSC0
民主党は2割削減といってなかった。
またしても国民との約束とかいうい「マニフェスト」を破っている。
どこまでも信用できない連中だ。
90名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 14:44:26.32 ID:EYVr75EqO
増税については、やたら「諸外国並みに」という癖に、歳費は諸外国並みにするつもりなしか
諸外国ほど働いてもいないくせに
91名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 14:46:32.79 ID:taQ9SE0w0
>公明党も「削減額が少なすぎる」という考えを示し

策士だな
自民に泥をかぶせつつ削減拒否とは
92名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 14:49:38.03 ID:pBxp+8giO
■勝海舟 氷川清話(明治26年)■
行政改革と言ふ事は、よく気を付けないと弱い者いぢめになるヨ。

おれの知っている小役人の中にも、 ずいぶんと酷い目に遭ったものもある。
全体改革と言ふ事は、公平でなくてはいけない。

**********そして大きな者からはじめて、小さい者を後にするがよいヨ********

言い換へれば、 改革者が一番に改革するのサ。

*松平中守が田沼時代の疲弊を改革したのも、 実践躬行をやって、下の者を率ゐてゐたから、あの通り上手く出来たのサ。
つまり、行政改革とは、あらゆる施策の根源を成す政治家を糺す政治改革を一番の垂範にしなければ、ならないのだ!
93名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 14:49:39.89 ID:hyLPB5Zg0
そもそも何で2年間だ? ふざけるな!
94名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 14:52:45.37 ID:E8FELgzJ0
まぁ28%減10年間くらいで折り合いつけろよ早く
95名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 14:55:35.76 ID:XUYafLYk0
しかし額だけ見ると高額かも知らないけど出費が多いだろ。

秘書の補助とか増やさないと、これはキツすぎると思うわ。
金持ちしか議員続けられなくなる。
96名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 15:45:32.06 ID:HujLd2PX0
次の選挙で自分が当選するための駆け引きばかりやな
97名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 15:58:31.20 ID:7B/BWCt00
民主党の議員に聞きたい。本当にやる気があるの?
98名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 16:09:54.06 ID:JkRmvPra0
>>86
民主の案は0増5減、比例80減なのに
自民は比例削減やめて、0増5減ですまそうとしてるじゃん・・・

これさ、自民党が与党のときとパターン同じだよね。
自民党は野党になっても与党になっても対立する政党より、小さいことしかやろうとしない。

野党だから「もっといけるだろう」 「比例100削減だ」というかと思いきや、
「比例は削減無し」ってふざけてんのか。

与党だからと思いきや、野党になっても同じことしかしなかった。
99名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 16:22:10.74 ID:sT3dlBNx0
約1割で300万って総支給額はいくら貰ってるんだよ
国会議員を半分にしたら消費税を廃止出来るんじゃないか
居眠りしたり審議中にコーヒー飲んだり
議員の数が多すぎるから緊張感の無い議員が出るんだよ
国会の審議も与党側の椅子は空席だらけだし
100名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 16:37:31.83 ID:a7dCRf+A0
給料はそのままでいいよ
問題は議員総数だ
多すぎるんだよ
今の半分でもいいだろ
101名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 16:48:39.60 ID:a7kP9U2tO
糞ミンスは300万選挙対策費で配るとかほざいてたな詐欺じゃねえか死ね
102名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 16:58:38.84 ID:JkRmvPra0
議員定数削減もやらない、議員報酬も減らさない 減らすのは生活保護

そして消費税は増税。

自民党はあいも変わらず、国民に痛みを押し付け、身を切らない政治を継続中。
103名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 17:12:22.36 ID:BXx6anNz0
>>24
政党助成金を禁止すれば、今まで(表向き)規制されてる
企業からの助成金が大手を振って復活するから
今までより判りやすい形で企業に対するロビイストと化すぞ?

それより如何なる形での企業献金の完全禁止をやった方がまだマシ。
104名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 17:25:18.14 ID:JkRmvPra0
谷垣さんは企業献金禁止にも反対だったよね。
猛烈に反発してたのが印象深かった。
105名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 17:37:33.69 ID:2cObA1640
丑田 滋(うしだ・しげる)
高校野球取材班キャップ
1999年入社。神戸総局、豊岡支局を経て2003年に大阪本社社会グループへ。枚方支局、大阪府庁を担当後、和歌山総局にも勤務し、昨年、出戻った引っ越しばかりの記者人生です。
今春の選抜大会で初めて甲子園取材を経験。大阪大会は04年以来の登板になります。各球場の試合状況を見聞きしながら、大阪の球児たちの息吹が感じられる記事を書くよう記者を叱咤激励します。
https://aspara.asahi.com/blog/osaka-hsbaseball/entry/CX1ArWdGHz
106名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 17:44:53.77 ID:IbNEwbby0
仕事しなければしないほど、
玉入れマネーで汚染されているほど金に困らないという問題もある
なんも勉強しないほうが余裕

うっかり大臣やると田中マキ夫みたいになるけど
107名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 17:45:46.03 ID:V2BDb2320
失礼致しました
有難うございます
108名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 18:00:18.30 ID:c+Lw32pFO
この世の悪いことはぜ〜んぶ官僚に押し付けて、
官僚の何倍も貰っている歳費からたった300万ぽっち削って痛みを分かち合うとか
それでも厚かましいのに、それすら「反対されたから先送りですぅ」って
民主党は恥知らずの見本市。
109名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 18:12:14.48 ID:x5WuHLqoO
>>108
自民ネトサポによるアクロバティック擁護www
都合が悪いことは全て民主に押しつけるwww
自民が反対しなきゃいいだけの事。何ほざいてるんだよwww
自民も民主も両方死ね。有権者から死ぬほど叩かれろ。
110名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 18:18:32.10 ID:d6j2Lo6Q0
議員の給料は下げなくていい。って叫んで、その代わり全部の公務員の年収を7割カットするぐらい言わないと野党の意味がない






選択しやすいように公約を出せ













111名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 18:20:24.37 ID:AxG0FTk60
いつものように欧米ではいくらだって騒げばいいのに
112名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 18:22:51.59 ID:MgBcbFQp0
全て出来上がったストーリーで綱引き合戦。
113名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 18:32:50.13 ID:HfUxuvMW0
すごいよねー
部下である公務員の給料は削減するのに、自分らは減らさないって。
114名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 18:35:26.68 ID:MHO0/ZEf0
そして民主党は政党から1人当たり300万円配るんだよね

これで民主党だけ生き残れるんだよねww
115名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 18:39:20.85 ID:nU6EoWzT0
国会って、ギャグ満載! おもしれ〜ッ
116名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 18:57:44.81 ID:x5WuHLqoO
>>114
一般国民から見たらどうでも良いわwww
そんなレスで有権者から共感を貰えると思ってんのか。
自民も党から300万支給して貰えや。
117名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 19:14:28.36 ID:a7kP9U2tO
ぺてん師ミンス300万配るとかただの詐欺やんwww
118名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:20:45.23 ID:CWupbxuf0
この件に関して、自民が叩かれるのは分かるが
民主党が叩かれるのは理解出来ません。

これがネトサポ効果なのですね
119名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:02:12.62 ID:hxdIHSDbO
党が違おうが、利害が一致すれば平気で国民に猿芝居を打つのが政治屋
120名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:04:47.82 ID:6PmJyFVYO
自民党に都合の悪いスレは伸びないという典型でつね
121名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:19:13.71 ID:6GkjrK2+0
と言うか衆議院も参議院も定数100まで減らせよ
無駄に多い
122名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:23:02.05 ID:6QeIwcS/O
納税する気も無い脱税が党首だった政党は違うなぁ
123名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:26:43.06 ID:qNwUXRohO
結局、党関係なく同じ穴の狢だな(笑)

公明党
「額が少ない」
自民党
「二年間だったら、次の衆議院選挙以降も削減しなければはらない」

など綺麗事言うが、騙されるなよ。

削減額の幅が少ないからといって何もやらないよりはマシ。
それより党助成金廃止とか議員数削減とか無駄なものが多い。
公明党よ
削減額が少ないとかいちゃもんつけるのは構わないが、だったらいくらだったら良いのか?
自民党も然り…

だから結局綺麗事で自分達の懐を痛めたくないのが本心だろうね
ふざけすぎだな。
124名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:34:32.99 ID:qNwUXRohO
政治屋って何故バカが多いのか?
早く氏ねよ

議員年金改革すらできないし…
引退した中曽根は何故あれだけ多額な年金貰えるんだ

腹黒い奴だな(笑)
中曽根元総理は原発推進だったんだよな 。
こいついくら年金貰ってるんだろうね(笑)
全額国庫に返せ。

あと、議員は報酬多いから年金要らないでしょ(笑)
考えたらわかるよね。
国会議員は日本そのものに利益産ませるのが役割。
自分達の為に利益を産ませるのが仕事ではない。
だから、そもそも議員年金自体廃止しなければならない。

で小泉元総理は年金改革やると言いながら、結局やっていないじゃん。
自民党の歴代総理ってまともな奴いないじゃん(笑)
125名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:38:58.32 ID:QBcS6iV70
>>1
朝日新聞社員の丑田って、よくでてくるけど本当?
126名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:40:11.06 ID:qNwUXRohO
>>121
両議院とも
50で良いでしょう。
それで良質な政治運営を求める。

あと比例区も要らない。
比例区が存在するから、民主党にお茶屋関係のバカな政治屋が生まれるんだよ。

自民党にも居たよな(笑)
「グリーン車乗り放題」とかバカな発言した得体の知れない非常識がね(笑)

両院の数を50以下にすれば、こんなバカは出ないと思うが…。
127名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:53:49.89 ID:0psNqzTI0
国会議員の歳費を減らすことが増税の対価になるって考えが
そもそも間違いで、増税の対価は景気回復意外にない。
与党に成長戦略が無いからこんなを言い出すし、こんな議論に
乗っかる野党もどうかしている。
政治改革や行政改革は景気浮揚後に議論すれば良い。
128名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:36:29.47 ID:K+T5xHHu0
諸外国の下院と比較すると、人口100万人当たりの議員定数は、アイスランド210人、ルクセンブルク120人、
エストニア77.7人、スロベニア45人、ハンガリー38.6人、スウェーデン37.1人、フィンランド37人、アイルランド36.9人、
ノルウェー34.5人、デンマーク32人、ニュージーランド27.5人、スロバキア27.3人、ギリシャ26.3人、スイス26人、
オーストリア21.8人、ポルトガル21.5人、チェコ19人、イスラエル15.8人、ベルギー13.9人、ポーランド12人、
イギリス・イタリア10.4人、フランス9.1人、オランダ・カナダ9人、ドイツ・スペイン・トルコ7.5人、チリ6.9人、
オーストラリア6.6人、韓国6.2人、メキシコ4.4人、日本3.7人、アメリカ1.4人であり、
日本はOECD加盟国34ヶ国中33位となっている[1]。
従って、日本の国会議員定数は人口に対して非常に少ない部類に入る。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AD%B0%E5%93%A1%E5%AE%9A%E6%95%B0

国民の代表を削ってしまったら特権階級ととその金で買収される子飼い議員だけの貴族政治になってしまう。
全国民に意思決定権を。それが叶わなくともせめて少しでも多くの代弁者を。
数が多いほど買収はしにくい。騙されるな。選挙区が小さくなれば金もかからなくなるぞ。
只でいいからやらせてくれなんて人間いくらでも居るのだし。


国民全員に直接の参政権があったら民意=国家意思とすることができる。
10人に1人の代表を選出なら井戸端から1人の代表を出すことができる。
議員減らしても何一つ思うようにいかなくなるだけ。
1291:2012/04/04(水) 14:03:35.65 ID:F1PU3KgcO

国会議員に 一年間に約1億円の給与って一体どんな国益が あるの?

どこかの市長さんは就任後 そく実施した 見習った方が良いよ

もう国民は騙されないし 次の選挙では政治屋ではなく 政治家に投票する人々が 圧倒的だろうな


130名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 23:59:04.79 ID:BLyrwzJAO
糞政治家死ね!!
131名無しさん@12周年
小川法相の脱税問題→鹿野農相の中国スパイ問題→民主党の中国スパイ問題→経済問題(ニコ動国会デビュー)→AIJ≧民主党(西田劇場終了)

H24/04/04 参院予算委・西田昌司【騙すつもりはなかった、民主はAIJと同じ】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17455006(ニコニコ動画)
http://www.youtube.com/watch?v=GNMDYcH07R4(YouTube)

神回!拡散!民主党壊滅!カスゴミ撲滅!