【愛知・岐阜】木曽川の川底にえぐり取られたような大きな深みを複数発見
1 :
帰社倶楽部φ ★:
愛知県一宮市と岐阜県羽島市との境の木曽川中流部で、川底の土砂がえぐり取られたように、異常に
深くなっている場所があることが、独立行政法人・土木研究所自然共生研究センター(岐阜県各務原市)
の調査でわかった。
この深みは直径約100メートルにわたって、クレーターのようにすり鉢状に広がっており、
周囲の水深が3メートル程度のところ、最深部は約20メートルに達していた。えぐれた部分は
拡大する傾向にあるうえ、他にも深みは複数見つかっているといい、アユを始めとする生態系への
影響も心配されている。
同センターによると、異常な深みが見つかったのは、河口から約37キロ上流の地点で、付近の川幅は
約300メートル。さらに1〜2キロ上流では、川底の砂がなくなり、1600年以上前の泥炭層が
露出した場所もあった。
こうした現象について、同センターの萱場祐一センター長は、1990年代まで行われていた建設工事用
の砂利採取と、上流に造られたダムや頭首工のため土砂が流れてこなくなったのが原因とみている。
現地を調査した北海道大大学院の根岸淳二郎・特任助教(河川生態学)は、「川底の土砂がなくなった
ところに、流れで表面の泥炭層がはがれ、その下の軟らかい土の層もえぐり取られたのではないか」と推測する。
(2012年4月2日09時49分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20120401-OYT1T00825.htm 異常な深みが見つかった場所
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120401-951422-1-L.jpg
2 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:51:44.87 ID:NFuMqnfH0
地盤沈下だろ。
3 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:52:34.28 ID:f7hGL6sU0
災害が起きる前に気がついて良かったって事ですか?
小さな位置が、中心で動き回って、すり鉢状のくぼみができることが
5 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:52:59.28 ID:vMWLQxQI0
中国の特殊工作潜水艦を通すためのも溝だ
DQN業者が川砂盗んでったんだろ
>独立行政法人・土木研究所自然共生研究センター(岐阜県各務原市)
胡散臭い
本州の割れ目
>最深部は約20メートルに達していた。
ガンダムでも背が立たないな
10 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:55:06.67 ID:OBIitdvZ0
くぱぁ
12 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:56:43.61 ID:KNXcrEyn0
隕石?
>1600年以上前の泥炭層が露出した場所もあった。
事件じゃないみたいだけど、すごいな。
東北の瓦礫で埋めれば。
俺の右手が暴れた
16 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:58:40.27 ID:u1kw7F5VO
頼之さん?
17 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:59:25.23 ID:lyrOQe8q0
トライポッドが起動したんだ
18 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:59:34.21 ID:fN3515YIO
でいたらボッチの足跡だろ
川が深くなったのは津波に備えてるのかもな
尾張大橋だったら試しに釣りに行ってやるのに
多分主がひそんでるぜ
21 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:00:12.62 ID:aY29FZRt0
夜中に違法採取してんだろ。
鹿児島県人に補修工事させろ。
23 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:02:00.12 ID:MOldrL+VO
海で言うエンカマだな
24 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:02:19.85 ID:9wqkY1WO0
こういう水の深みってなんかワクワクするわ
25 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:02:25.02 ID:EsUGaiP20
ツインテールの卵があった場所だろ
26 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:02:32.12 ID:zPC4iPJ+0
>>7 たしかに。土木工事で土砂を流してくぼみを埋めようとか言い出しそうだ
27 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:02:35.93 ID:H6e5I+la0
またディープインパクトか
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | それはミステリーサークルだ
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン . | 人類は滅亡する!
|┃ l r─‐-、 /:| \____________
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
29 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:03:47.83 ID:hlOCR3Ot0
地震の前触れだろ
30 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:05:55.44 ID:YbhRjfIU0
ダムを造れば土砂が流れてこない、だから川底の土砂が削れていくだけ
31 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:06:16.03 ID:6ulkm1Ke0
羽島市正木町から尾濃大橋で
愛知県側へ毎日通ってるよ。
崩落クル?
>>7 なんか、役に立つことやってますよ〜
ってポーズかなw
フォッサマグナ
34 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:08:25.83 ID:ENSYCHGqO
宇宙人の仕業に違いない!
35 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:08:54.63 ID:WFqIWMtk0
_roュ===/|
___/o二二二/o|、
/∧∧/ // | |o
┓/(・ω/ // | ||
/T ̄ ̄\∧ | || 東北復興バブルに乗り遅れるな〜
L⊥___二ヽ | || 砕石が売れる売れる
L⊥_____| |o|]
`r==i==i==、 | |b
(◎元元元テ己ノ) /゚</
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄// |
<__/
水かさが以前より減ったなと感じるのはそのせいか
37 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:10:30.10 ID:drhPbNa/0
2012年がうんたらかんたら
どこまで深くなるか当分放置してみたい
えぐり取られたような傷のある死体が発見されたのかと・・・
でも、何だろね、これ??
40 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:11:12.94 ID:LlKaEhUu0
人為的方法以外で一部だけえぐり取られるって有り得んの?
41 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:11:33.15 ID:kJuXuGYK0
ここ、川の流れが前から変だと思ってたんだ。
川の下には大抵地下水脈があるんだけど、20メートルも掘ってしまったら
水脈が露出してそう
周囲にもし井戸や池なんかがあったら水位変動や、水質変化があるかもしれんね
43 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:12:31.67 ID:4W/kfgJj0
やたら霧が出るところか
川にだけ
億泰「オレが削ってやった。どこに行ったかはわからねえ」
話は聞かせて貰った
つまり人類は滅亡する!!
46 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:13:20.12 ID:UnThChRYO
木曽川の下をリニアを通す際の新たな問題点浮上か
リニアだけに
土木屋が削ったんだろ?
浚渫ってやつ
川底に断層が発生して、上部が陥没したのでは?
49 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:14:34.69 ID:8VUrcQgPO
鮎地獄の巣
上流に住むオレが最近、川に向かって石を投げてないからだな
川砂利は高く売れるからねーーー。
今から下流でシジミとりしませんか?
53 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:17:41.30 ID:7dI9wp7m0
条件は厳しいながら環境をほぼ完全に把握できる配管ですら
金かけて調べてるのにこの規模の河川がこんなザルなのは少し不思議かも
54 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:17:41.24 ID:IHuRYbKI0
瓦礫で埋めれば?
55 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:19:09.24 ID:6dxgYXAH0
いよいよ中部の番が…
是非見に行きたくなった。詳しい人詳細な場所教えておくれ
どう考えても原発の影響だろ・・・
河童じゃ!河童の仕業じゃ!
60 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:21:29.42 ID:he7SXZdSO
河童の仕業だな
61 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:23:37.95 ID:qyGCiikB0
, ;,勹
ノノ `'ミ
/ y ,,,,, ,,, ミ
/ 彡 `゚ ゚' l
〃 彡 "二二つ
| 彡 ~~~~ミ はいはい、わしのせい わしのせい
,-‐― |ll 川| ll || ll|ミ―-、
/ |ll | ヽ
/ z W`丶ノW ヽ
/ \\ / / |
/ 天 \`i / / 狗 |
62 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:24:56.12 ID:G/rSrekm0
63 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:26:10.47 ID:e7k6FIhOO
カッパ
64 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:26:12.47 ID:TAWapiOjP
UFOのしわざ?
暴力団がお小遣い稼ぎに川砂を盗むのはよくある事じゃないか
復興需要で足りないしね
ダムとか砂利採取とか言い訳してるけど
一番の原因は河川の直線化だよな
川の下を横断して掘られていた旧陸軍の秘密基地通路が
聖杯戦争が起きたんだな
ダゴン召還の跡だ
69 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:28:12.27 ID:BPJ4ujSCO
めっさ近所やん!
怖いよう
SF小説「日本沈没」の出だしもそんな現象から始まってなかったっけ?
ダムの穴の画像思い出した
怖ェ〜
72 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:30:55.19 ID:pm8weq4G0
なんか納得いかん理屈だな
川底が陥没したって話の方が、まだ納得できるわ
3mのところが20mって凄いな
つーかなんでこんな事に気付いたか疑問だ
まあ子供が遊ぶような50cmのところに突然深みがあれば問題だが
3mの深みの所なら別に問題ない気がしなくもない
74 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:31:31.35 ID:wLrfpfvQO
業者がまだ砂利採ってるんじゃないの。
でないとすぐ埋まるだろ。
75 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:31:47.32 ID:6EeuvhbH0
日本沈没が川底から始まっていたのか!
なんかおるで
ダム穴に代表される大穴は浪漫だ
映像が見たい
実は数万年前から存在していたが、誰も気がつかなかっただけ。
いまさら、慌てるこたぁない。
これ知らない人が泳いでたら水中に引き込まれる流れが凄そうだ
80 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:35:31.70 ID:JS9D2ps7O
おまえらか
82 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:38:39.00 ID:a+Mx/ForO
河童じゃ!河童の仕業じゃ!
ウワァァ!!
(>'A`)>
へωヘ
この辺りは戦国時代に木曽川の洪水で地形が大きく変化して
尾張、美濃の国境まで大きく変わったことがある。
ここ数年の夏のゲリラ豪雨や台風の雨の影響でえぐれたんだろうね。
今は河川堤防があるから、大洪水にはならなかったけど。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%89%E6%A0%97%E9%83%A1 >葉栗郡(はぐりのこおり)は尾張国の郡。
>安土桃山時代まで郡域は広かったが、1586年(天正14年)の木曽川の大洪水により、
>美濃国との境に流れていた木曽川が葉栗郡内のほぼ中央を流れるようになった。
>この為、豊臣秀吉の命により、新しい木曽川を尾張国と美濃国の境とし、美濃国側を羽栗郡に改称した。
>
>この天正年間の木曽川の大洪水により、尾張国と美濃国の境が変更された地域は多く、
>尾張国葉栗郡、中島郡、海西郡(現海部郡)にて一部が
>美濃国羽栗郡(現各務原市南西部、羽島郡、羽島市北部、岐阜市南部)、
>中島郡(現羽島市南部)、海西郡(後の海津郡、現海津市)に変更された。
砂が流れてこなくなったことで、水流で深さ20mの窪みって…
20mまで水流の影響が出るわけ無いだろ
何言ってんだ?
86 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:43:08.51 ID:Hxpl6Y+c0
どう考えても
「川砂の違法採取」
です
あえて付け加えるなら
「県と土木業者の癒着」
くらいかな
川底が抜けたの?
88 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:44:20.59 ID:SyMkpepSO
前からだったけど今気づいたって話しじゃないの
89 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:46:58.40 ID:tmsi8oiN0
小さな穴に石ころはいって
水流で石ころが穴のなかでくるくる回って
少しずつ穴が大きくなったんでしょ
流れてる川の川床から、
深さ20mもの穴を掘って違法採土するなんて
かえって難しいし金かかるんじゃないっすかー?
91 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:47:18.23 ID:TpbapUR90
岐阜羽島の新幹線口から
ナビがおかしくなり
木曽川の中州に夜に迷い込んだ事がある
最後は行き止まりでバックするのに死にそうになったが
怖いところだよ 死体を捨ててもわからないし
車で沈み込んでもわからない
ただの地下トンネルの事故だろ
【レス抽出】
対象スレ:【愛知・岐阜】木曽川の川底にえぐり取られたような大きな深みを複数発見
キーワード:窓が開いた
検索方法:正規表現
抽出レス数:0
95 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:51:51.67 ID:6cmvCvvU0
つまり定期的に埋めなきゃいけないので予算くれって事
97 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:52:57.47 ID:/00k9F9OO
川砂採取か。
こういう問題で土建屋を挙げようとすると、やたらと政治家が介入しようとしやがる。
奴らには捜査への圧力が政治的にどれだけリスキーか、地方議員のうちに徹底的に刷り込んでおかないといかん。
国会議員になったら警察官僚人事に介入できるようになって手が付けられんからな。
98 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:53:27.44 ID:cO2AMlpgO
ヤクザ砂利屋の仕業
99 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:56:50.64 ID:CavIu2sq0
100 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:57:47.38 ID:kJuXuGYK0
木曽川なんか常時浚渫しないと埋まるんだから
別にいいだろ
102 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:58:35.75 ID:1BM+eI4w0
人知れず不発弾が爆発したんだな
103 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 14:01:53.39 ID:Mmh32RRz0
こえええええええええええええええ
104 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 14:02:06.88 ID:lh2MqFU/0
海や湖なら気にならんけど
川と沼は深いと何故か恐怖感じる
普通にダムに影響で自然の摂理を破壊したってことだろ
脱ダム派にはネタが出来てよかったね
106 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 14:05:18.43 ID:ENSYCHGqO
>>91 ひょんなことから中洲に辿り着いたなんてロマンチックですね
107 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 14:08:04.78 ID:1BM+eI4w0
108 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 14:08:47.41 ID:/J6fd5Ta0
そこで震災瓦礫受け入れですね。
109 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 14:10:50.37 ID:6P5RPb7v0
河童の仕業に違いない
110 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 14:17:41.36 ID:Pm2r2ROVP
>>86 川砂ってそんなに儲かるの?
持山切り崩すのと違って砂取るのも大変そうだし橋の近くに大がかりな設備があればものすごく怪しまれそうだけど
>>100 thanks
うひょー萌えてきたぞ。深い川底萌え。早速準備していくじぇーい
112 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 14:19:34.12 ID:KZBFJGeSO
20Mって川の深さじゃないなw
奴が来たか
いくら砂利の違法採取でも水深20mの深さまで掘らねーだろ。
どんだけ大掛かりな機械いるかとw
115 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 14:23:50.58 ID:E9odJMwuO
サンダーバードの基地か
>>110 海砂と違って塩分を含まないので、製造も使い勝手も良い
118 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 14:24:45.58 ID:zIbD+m6f0
深海魚いるんじゃね?
119 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 14:26:15.51 ID:PzQUyOar0
121 :
☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2012/04/02(月) 14:33:08.61 ID:/1ey4VriO
>>10 (´・ω・`)y-~~ こんな隠蔽やってるから、マスゴミメディアが情報媒体として顧みられなくなるんだよな。
それガンガンに広めて、マスゴミメディアの体質改善を進めさせるべきだな。
現場で人が殺されてんだからよ☆
122 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 14:34:53.93 ID:3oY4oxej0
宝暦治水の時、薩摩藩義士が嫌がらせにやったに違いない。
なぜかは知らんが。
124 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 14:40:48.77 ID:Xh2JQ0zM0
>>7 確か東海北陸道川島PAの河川環境楽園の北側にくっついてる研究施設じゃなかったか?
125 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 14:43:13.57 ID:E/uZcybO0
木曽川の基礎が悪かったか
俺が地球とフアックした跡だよ
ミステリーサークルなのではないか
>>126 ギリシャ神話でオナンくんが地面にチンコいれて射精したのがオナニーの語源だ。
This is a bean.
130 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 14:55:52.86 ID:EXEb5ZuR0
/)
///)
/,.=゛''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけこたぁいいんだよ!! どうなるのか言えよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
大きいザリガニが住んでるの。
132 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:03:02.85 ID:pm8weq4G0
さらっと流してたけど、川で20メートルの深さって相当だよな
133 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:04:21.03 ID:6ZA1jpICO
セメント会社が・・・
134 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:06:13.10 ID:Mmh32RRz0
たぶん底なし沼になってて地底と繋がってる
めがっさ近所
このスレ見て思い出したんだが
海外の湖の底かなんかに宇宙船らしきものが見えたニュースあったな
138 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:08:11.64 ID:kJuXuGYK0
>>114 そういえば記憶が定かではないが、あの辺りで浚渫船が作業をしているのを見た覚えがあるな。
去年だったが、一昨年だったか、時期はよく覚えていないがだいぶ前の記憶だ。
139 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:10:06.34 ID:VtH6wRKTO
周囲の深さが3mなのに20mの深さとか凄まじいな
石油が出てこないかしら。天然ガスは既にいっぱい湧いてるけど。
確かに最深部が20mとなると時間はそれなりにかかるな
そうなると過去に違法に採取しまくって放置してたのが原因だろう
岩やら石やらが流れで底を削っていったから広がったわけだ
とは言え周縁部はつい最近でも盗んでたのかもしれない
144 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:18:56.39 ID:HOJeiHLp0
泥炭層に火がついたら、、、、、
大吾の出番なのかww
145 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:19:51.31 ID:dcGT+wPbO
砂利やら岩を河から持ってった奴が悪い
146 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:20:03.33 ID:9tRAB7CU0
水流で抉れるつっても限度ってもんがあるだろ
水流が影響を及ぼして抉れるとしても6mくらいなもんだろ
それ以上は人工的に手加えなきゃ無理くさ
147 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:20:42.04 ID:N1fyH9NY0
これ、橋柱が流れを変な風に変えたのが原因じゃね?
橋の下流の渦じゃなくて、上流のなにものかだろうけど。
橋脚の根元周囲がえぐれて排砂の溝が出来る。
そこから下流に土砂が抜けているんじゃ?
確かに橋が近いな
20mもえぐれてて橋は大丈夫なのか?
20mって一言に言うけど、7階建てのマンションが沈む深さだぞ。こないだ浄蓮の滝行って滝つぼ深さ15mで感動したけどそれ以上だからな
150 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:26:37.30 ID:XFQ3fev/I
ここまでえぐれたなら、もっと掘ったらどうか。
何か出てくるかも。
( ゚д゚ ) ガタッ 来たか!
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
152 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:27:07.23 ID:Mmh32RRz0
これは全国の川で調査すべきだな
同じような感じで水深が100mとかあるかもしれない
153 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:27:52.74 ID:SpCyB48P0
ブラジルの皆さん聞こえますか??
154 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:29:24.50 ID:XMJQSqzd0
ポットホールかな?
地下に断層があるんじゃね?
あそこって濃尾大橋じゃね?
山の神がお怒りじゃ
木曽川バス事故のおんねん
河童じゃ!河童の仕業じゃ!
160 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:39:11.46 ID:GV/woWHO0
防災工事と称して、川砂をごっそりと・・・
兵庫六甲農業協同組合(JA兵庫六甲)が3月中旬、
岩手県産「ひとめぼれ」が8割混ざっている米を「こうべ育ちオリジナル米」の商品名で販売し、
客の苦情を受け中止していたことが2日、JA兵庫六甲への取材で分かった。
JA兵庫六甲は昨年6月から岩手県の花巻農業協同組合(JAいわて花巻)の
「ひとめぼれ」を仕入れ神戸市西区の直営店で販売しており、その一部を混ぜた。
営農経済事業部の藤本隆マネジャーは「東北の義援金にしていたので、
売り上げを少しでも伸ばしたかった」と話している。
問題の米は5キロ入りで、3月15日から20日まで586袋を直営店で販売した。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012040201001508.html
>>123 地元の子は小学校で習うもんなw
木曽川流域のやつらは薩摩に足向けて寝れねーよ
ところでこれほっといたら 最後は湖になるんじゃない?
>>162 習った、習った。
薩摩藩の犠牲者があまりにも多く出たんで、
責任者は切腹したとかなんとか。
164 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:46:09.11 ID:HAWVONyS0
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | それは民主党の仕業だ
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン . | 人類は滅亡する!
|┃ l r─‐-、 /:| \____________
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
165 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:46:52.89 ID:f+9aVGqRO
ただのアントラーだな。
>>10 分かってて耐久力不足になるセグメントを採用した日本企業が悪いんだろw
167 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:51:44.61 ID:MfIphFvt0
砂が溜まるよりいいんじゃね?
169 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:59:29.11 ID:kJuXuGYK0
>>156 濃尾大橋の北側2、3キロに尾濃大橋があって、その上流1キロ辺りが今回の場所。
>>158 えらい昔の話を覚えているな。飛騨川バス転落事故な。
>>163 岐阜県平田町の町名の由来は薩摩義士からとったはず
>>163 教科書には特に書いてないから、別冊のでかい木曽三川特集の本使うんだよな。
千本松原とか油島とか。
で、遠足で治水タワー行くとか。
なつかしいわ。
172 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 16:05:36.65 ID:QuMtHp0v0
この夏は水の事故増えそうだな
木曽川
木曽川は砂丘もあるから油断ならんよ。
水棲のアリジゴクとかいるかもしれない。
174 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 16:20:27.05 ID:3oY4oxej0
175 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 16:33:00.09 ID:fluGV+U+i
>>31 この渋滞が人生無駄にしてるって思った事ない?
去年くらいに可児市の豪雨で流されたって人いたじゃん。
娘車から出した直後に流されたっていうかーちゃんともう一人。
あの人たちの遺体ってまだ出てきてないんだろ?
案外そこの穴に沈んでるんじゃないか?
>>91 デコボコで車もすれ違えないとんでもない道のこと?
潜ってみたいな
>>172 確かにな。なんだかオレがその一人になる気がしてきた
>>179 絶対水には入るなよ。
浅くてもダメだ。
>>174 日本福祉大学VS三重交通がガチで戦ってたのはなつかしいな
182 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 17:16:28.52 ID:Gd6GmSj/0
濃尾大橋の一つ上流側の木曽川橋で護岸工事みたいのしてたけど
その業者が臭い なんつって
183 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 17:20:56.91 ID:5WKMYL5s0
違法採掘とかの人的要因は考えにくいわ。
一体どんな技術を持ってたらそこまで深く掘れるんだよ。
184 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 17:25:43.68 ID:QMV7osnA0
>>1 >1600年以上前の泥炭層が露出した場所もあった。
泥炭が出たんか・・・
七夕の国の技だよ
20メートルまで掘らないだろ
で,水流の問題で深く掘れたとしても,20メートルになる前によそから多少の砂が入ったりするだろ
これは秘密基地の跡だな
187 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 17:31:34.24 ID:ErEm3mRG0
今は知らんが、ここは業者が土砂採取してた場所。
土砂採取する前まではジェットスキーの発着や載せ下し、バーベキュー、4駆で遊ぶ奴等、誰でも出入り可だった。
突然立ち入り禁止になっての土砂採取なので、県と癒着なのは間違いない。
木曽の基礎が怖いってこと、
今日何回でも言っておきます。
191 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 17:42:14.00 ID:nfNBMnzqO
田所先生、地殻が異常な動きをして穴が空いたんだ!
192 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 17:44:57.57 ID:Mmh32RRz0
神の手
ところで、子供の頃から不思議だったんだけど
「土」って何からできてるの?
このまま放置したら何年で何メートルとか判るの?
100m級もあるって事かな?
死んだばあさんは、木曽三川の揖斐川、長良川なら泳いでも
いいが、水難事故が多いので木曽川で泳ぐのはやめろとよく
言っていた。
木曽川はやっぱ何かあるなと思った。
>>184 俺は評価する!
飛騨川バス転落事故は
岐阜の友達に教えてもらったわ・・・
怖すぎる
>>195 木曽川はデカすぎるわな。
うちの親父は子供の頃いつも泳いでたらしいけど。
たまに上流から死体流れてきたってさ。
198 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 18:06:33.96 ID:PJArYz8X0
>>193 おまえすごいな
古代ギリシャの哲学者たちは
すべての物は、「水、空気、火、土」の四大元素から出来ていると考えた
おまえはその先を考えていたわけだ
>>195 岐阜の友達が「長良川は梅雨時は釣り人がよく流れてた」って言ってた
泳いで遊んだことは無いらしい
200 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 18:10:30.45 ID:5wqjgdnN0
>土木研究所自然共生研究センター
>同センターの萱場祐一センター長は、1990年代まで行われていた
>建設工事用の砂利採取と、上流に造られたダムや頭首工のため
>土砂が流れてこなくなったのが原因とみている。
>現地を調査した北海道大大学院の根岸淳二郎・特任助教(河川生態学)
…何つーかね……
そら輪中を作る程に水害が酷いとこだし、当たり前だろ。
203 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 18:13:29.95 ID:Huxg4WGK0
水流の浸食によって岩などに丸く大きなホールが出来る現象を甌穴というけど
川底は岩盤ではないために、クレーター上になってしまったのかも?
ただ、20年程度で20mというのは、すごいね
204 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 18:13:43.06 ID:5wqjgdnN0
205 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 18:15:18.79 ID:kJuXuGYK0
>>199 毎年必ず数人は流されて亡くなってるからなあ。
釣り人というか、若いDQNが暑いからと水に入って流される。
※メモ 飛騨川バス転落事故
【 遺体安置所で見た忘れられない光景 】
「社会部一番の若手記者」、つまり私に与えられた取材場所は遺体安置所だった。事故の本記筋(ここなら捜索状況、
救援体制など)はベテランの先輩記者が書く。ここで書くのは雑感記事というものだ。
小学校か中学校かの体育館だったが、2晩めだったか、かなり身許も判明してきて嗚咽と悲鳴と線香の煙が支配して
いる中で、目前の40代前くらいの男性がひとつの棺の前で身じろぎもせずたたずんでいた。声をかけて驚いた。
「これは家内です。あと娘2人を待ってます」という。家族は、と聞くと「家族4人です」。息をのんだ。家族ほぼ
全滅の悲劇だ。しかし、この男性は大声で泣くでもなく淡々と「神の試練です」という。仙台で暮らしていて夫人の
実家に帰っていた3人が犠牲になったのだ。言葉のはしばしからクリスチャンなのはわかったが、少し冷たいのでは
ないかとさえ思えた。
さらに2晩過ごした昼過ぎ。遺体はかなり流されて伊勢湾の河口近くで見つかるようになっていた。片手しか見つか
らなくて、自宅から持参したコップからとった指紋で名前が確認された遺族が「片手だけでお葬式をします」という
ようになっていた。そんな時、現場に「遺体がひとつあがった。こどものようだ」というニュースが流れた。私も駆
けつけた。あの男性もいた。
男性はこの崖の上から我が子を識別した
消防団員がこどもの遺体を抱きかかえて、はるか下の岸辺に立っていた。そのときである。あの男性が「XX子!」と
叫ぶと50メートルはあろうかという崖を駆け下りた。転んだときのためにみんなが手を差し出す用意をしていたが、
一度も転ばず駆けつけ、我が子を抱きしめた。周りの男がもらい泣きをするなか、この人はまた崖を登り始めた。そ
れにしても不思議だった。あの距離からどうして我が子と分かったのだろうか。書くのもはばかられるほど痛みが激
しく、私には男女の別もわからなかった。それに4日もたっているのに、下流に流されず現場近くで見つかったのも
不思議だった。
水の流し方を変えて
川底の砂を流すようにしたんだから当たり前の話だろ
なにを言ってんだこれ?
208 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 18:24:20.85 ID:m1hGE4Jd0
20mもすり鉢状にえぐれる訳ないだろ
この学者インチキすぎ
>>208 水量のある川の川底で渦を巻いたら普通にできる規模だが
210 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 18:34:55.85 ID:32yY33yn0
ここの橋の1個北側の橋でも大規模な工事やってるけど関係あるのかな?
211 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 18:37:00.77 ID:Huxg4WGK0
>>209 なるほど。それあり得るね
地図で見ると、直ぐ上流はカーブになっているから渦を巻く可能性は大きい。
>>208 水量もあるし、川幅も300m以上ある場所だから十分にあり得るよ
212 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 18:42:21.13 ID:SPw13Q/00
> 1990年代まで行われていた建設工事用の砂利採取
こいつらのせいだろ
自然の神々への敬意を欠いた行いは必ずその皺寄せがどこかに生ずる
それは巡り巡っていずれ人間に返ってくる
215 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 19:00:31.42 ID:G3rz7Zc8O
最近、思う事
よく"人為的・自然破壊"との言葉を聞くが、よくよく考えるとかなり"上から目線"では無かろうか?
人も地球の生態系の一部で、その行いと結果も"大局的には自然現象"では無いだろうか?
受験生の仕業だな
217 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 19:04:46.02 ID:kJuXuGYK0
>>210 あれは護岸工事で岸の生え過ぎた樹木を伐採してきれいに整地している。
218 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 19:06:25.64 ID:c6scXpfUO
亀裂だな 近い内あるかもな
219 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 19:09:35.82 ID:c6scXpfUO
直線上のどこかにも異常があるかもしれん
結構近いなw
>>220 それは根尾の方じゃないかな?
日本最大の直下型だったらしいね
木曽川は深いうえに流れが早いから、絶対泳ぐなって言われてる
ガキの頃は木曽原人もいるとかあったしw
全くいないけどw
近辺の住民もいるけど、水死するのは大体が出稼ぎ中国人だ
223 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 19:42:21.37 ID:mwJn4g1+0
最近のエイリアンは、牛ではなく川底をえぐるのか。
>>215 その見方、つまり、「人も自然の一部で」という目線は、君が一人だけとびぬけて
超越者の視点に立っている
つまり、君一人だけが他の人間より遥かに超越している視点に立ってこそ得られる
それほどの"上から目線"はそうそうないよね?
225 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 19:46:50.02 ID:qRb1WhXW0
20mは深いな。
キソッシーだよキッシー。
>>224 その超越者を上から見る君は、さらに上からのch...まぁいいか。
>>227 下らない横槍いれるなよ
私は別に「上から」見てるわけじゃない
対等に批判してるんだ
思い上がりそうな奴相手にね
君は他人を批判するときにいつでも上からみてるということは伝わってきたがね
そういう傲慢で尊大な人なんか相手にしたくないよ
まさか…奴が現れるのか?
230 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 20:08:44.54 ID:IKlICjNq0
231 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 20:18:27.27 ID:bEUImiG+0
>>7 土木研ってつくばにもあったけどあそこは道路の水はけのいい走りやすいアスファルトとか研究してたな
時々周囲の道路が張り替えられて「試験中」とか出てた
他に何してるのか知らんけど
巨大なコリドラスの仕業じゃね
233 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 20:40:39.32 ID:xnnOW3TJ0
木曽三川の堤防を命がけで造ってくれた薩摩藩士に感謝
>>233 感謝だな。
慰霊碑ぽいのおいてあるとこ通るとき、心の中でありがとうございますと祈ってる。
235 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 20:55:33.29 ID:4FQtYzl90
ダンガードAならほんの足首程度だ。
大したことない。
236 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 20:56:42.80 ID:yuLuIh250
>独立行政法人・土木研究所自然共生研究センター
税金●●
各務原ってキムチでギャーギャー騒いでたとこか
なるほどな
238 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 20:57:24.93 ID:MsPfn9p10
木曽川か
名古屋人以外にはあんまり関係のない話題だな。
239 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 21:01:32.25 ID:odzzeybdO
別にいいんじゃないの?
何か問題なの?
>>236 土木とか建築とかつくところはけっこうまともに仕事してるんよ
国土観をしっかりもって、山林の価値をちゃんとつけておかないと
中国に全部買い占められちゃうよ
見えなきゃどうでもいい
242 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 21:04:25.09 ID:3A6Yosj9O
場所の画像見ると直ぐ側に橋が有るんじゃね?
橋桁による渦によるもんじゃねぇの?
243 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 21:04:44.72 ID:Sd4soHCjO
まさか………
「アイツ」の仕業なのか……?
くっ……時は近いな
244 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 21:05:21.72 ID:FwMEpKf2O
愛知県人民って中国人並みの知能の集団なのか?
245 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 21:09:39.92 ID:4FQtYzl90
川なんだから瀬もあれば淵もあるのが当然。
3面張りの排水路ではないだろ?
246 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 21:12:25.37 ID:URnR5PUKO
これが後の木曽川断層である
247 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 21:13:12.66 ID:uSiSdizaO
俺のホームグラウンド金津園が無事ならあとはど〜でもええよ
オーガかトロールの仕業
>163
ちょっと違うようだが、切腹したのが事実
250 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 21:23:35.54 ID:zvTldoDWO
広島の宮島近くで採砂船が夜明け頃に砂を採取してて、夜が完全に明けた頃に消えていたのは秘密
>アユを始めとする生態系への影響も心配されている。
アユって背の立たない深みにはまると溺れるんだね
252 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 21:40:33.48 ID:exyTh/woO
>>239 アユに関して言えば、アユは川底の石に生える苔を食べているので、石が無くなったり減ってしまうとアユの生息数も減少する事が考えられるな。
アユに限らず川底の環境が変われば生態系に影響は少なからず出る。
石や砂の底質で生息する底生の水棲昆虫や多毛類などが減少すればそれらを餌とする魚類等も当然減少し、その魚を食べる動物も減る。漁業が行われてる流域ならそちらへの影響もあるだろう。
地震の影響とか?
木曽川上流には馬瀬川があるな
あそこの鮎は評判がいいんだが、大丈夫かな
20mか
そんな深い河が日本にあったとは
厳島神社の鳥居が16メートル
それより深いんだよな
>>22 最後に切腹しないといけなくなるじゃないか
258 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 23:43:25.49 ID:qS14/DyU0
>>22 宝暦治水はまかせろー やめて! aa(ry
ラジコン式の水中ブルトーザーで
掘ったんでねの?
バリバリ
261 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 00:46:58.40 ID:1O2Y3RM+O
河童の巣穴だな。冬眠から目覚めたんだよ。
262 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 00:58:05.31 ID:nyEmH/tS0
別の生態系が生まれて、もっとデカい魚が棲むようになるといいな
>>22 治水神社には薩摩藩の十字紋があるね
当時の薩摩藩士には申し訳ないがありがたいこっちゃ
>>163 予算オーバーとか工期が遅れたとかいう理由で切腹したんだったと思う
これが飛騨川バス転落事故で死んだ人の怨念なのか
266 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 01:16:40.92 ID:4cVrwiex0
名古屋の人間だけど宝暦治水なんて全く知らなかった
今スレ読んで調べて知ったが、尾張に水が流れない様に美濃の方は
土手が低くなってんだな。。
しかも大政奉還後、薩摩隼人からの恨みで尾張と美濃は別々にされ
文化もあまり似てない三河と尾張をくっ付けられた・・とかなんとか。
本当かいな・・・・知らなんだ
267 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 01:39:18.81 ID:uizJcqyMO
流れ良くなるね
もっと深くなれ
268 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 01:42:47.16 ID:+TFPnnRV0
キャメロンの出番だ
269 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 01:44:06.06 ID:EFmk+v7o0
消防の頃、夏に近所の川でマッパで泳いでたら、恐ろしく深い穴開いててチビったわ
ああいう渦の固定される滞留点は、どんな所でも簡単に発生すると思うんだが
反ダムとかに利用されちゃうのか
地震と関係があるのか?
一宮(旧尾西)市民です。
去年ぐらいにドーンって音がしたことあったわ。
まちBBSとかでもすごかったねーみたいな話になってた。
タイムリーで地震とかって騒いだりしたけど
マジでなんか隕石とかじゃないのかなぁ?ドキドキ
土建の知り合い曰くに20も掘らないって。
つーか、掘ったんならその方法が知りたいってさ。
>>273 余談だが、砂利採取等で業者との癒着が一番酷い公的機関は営林署だよ。
国有林地内の山砂採取とか無茶苦茶だったから。
(営林事業の独立採算制は非常に罪深い悪制だった。)
あと、砂利採取法自体は産業振興が目的のザル法で「認可」止まりの規制だから、県と癒着する必要なんて殆ど無い。
(必要要件を満たせば自動的に認可が出てしまうため)
むしろ河川開発とか森林開発みたいに「許可」を取り付ける方が遥かに大変。
275 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:25:06.75 ID:4IdOprS8O
深さ20mはやばいでしょ
普通に異常
276 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:33:21.58 ID:iQIVjsoD0
FUKUSIMAの放射能の影響じゃないのかな
原発推進派の陰謀とか、ガレキ利権政治家の策謀とか
原子力はいらない、放射能はいらない
子供たちを守らなくては
>>266 美濃と尾張は元々別だったよ。
美濃は天領中心で細分化されてたし、尾張は徳川御三家だった。
維新では、御三家にも関わらずうまく立ち回って、大して損はしてない。
宝暦治水では、尾張商人が調子こいてボッてたら、大幅に予算オーバー
して、工事責任者の平田ユキエが腹切っちゃった。後味悪いから、英雄
ってことにしてある。
>>277 天領よりも尾張藩領が多かったはず。
>美濃
天領と尾張藩領と小国とで非常に細かく細分されていたのは事実だけどね。
280 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 08:27:42.22 ID:08FVYnY80
>>277 >宝暦治水では、尾張商人が調子こいてボッてたら、大幅に予算オーバー
>して、工事責任者の平田ユキエが腹切っちゃった。後味悪いから、英雄
>ってことにしてある。
まじか 尾張は終わってるな
281 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 08:29:44.45 ID:fL1RCYhj0
>>277 島津家弱体化が目的とはいえよくもまぁあんな露骨なことをしたもんだ。
未だに鹿児島県の小学校では関ヶ原の島津の退き口とともに必修になってるらしいし、
恨みは相当なもんだな。
>>280 幕府の締め付けも凄かったらしいよ
そんなんでよく難工事を無事に完成させたなぁという・・・
平田 弘史の劇画
薩摩義人伝(未完作品 題名に自信なし)を読めばものすごく大変だった事が判る。
但し、グロいシーン満載なので耐性の無い人は読まないように
284 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 09:27:20.42 ID:fL1RCYhj0
杉本苑子の小説、孤愁の岸も是非。
なんだこのIDをワザワザ変えての自作自演の糞歴史厨は…
気持ち悪いお…
釣りキチ三平なら、この深みに超大物が潜んでるって話がありそうだ。
ちょっとあいすんませんが、深みのところに泳いで真上に行って水中眼鏡で下を見てみたいのですが、
普通の川と違って危険なことはありますか。
私泳ぎあまり得意でないので浮き輪して行こうと思っています。
どうしても間近で深みをこの目で見てみたいのです。
渦とか巻いてないですかね
>>287 せめて船で行け それでもどうかわからんが
だいたい流れてるのに、そんなのん気に観察できるわけねえだろ
289 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:03:03.09 ID:EfUe+FOd0
>>287 結構川の流れが速いので一箇所に留まって観察するのは難しい。
あーーーーという間に通り過ぎてしまう。
両岸の太い樹木の幹に丈夫なロープを結び、そのロープの中央につかまって
観察することは出来るかもしれんが、それでもゴゴゴゴーという荒波に耐えな
ければならない。それに夏ならいいが、今は水が冷たくて死ぬよ。
290 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:20:11.03 ID:2eWn969V0
コンクリ砂利利権といえば野中広務
292 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 13:06:01.03 ID:Guy/kM3V0
>>288,
>>289 thanks
泳ぐとあれか寒いな。夏まで穴埋めないで待っててほしいぞ
ところで渦とか出来たりしないかな
この川って毎年毎年何人か流されて死んでるような川だぞ
川で泳がないで下さいって通達が出てる
>>294 そうか、なんだか怖いからやめようかと思ってるけど行ってみたい気もするし、死にたくはないけどと思ったり。
いや、大学のとき同級生が死んでさ。川で泳いでて、だから川は怖いって知ってるんだけど
296 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 18:12:53.59 ID:Ma/uoNvc0
こうゆうとこ狙って暴さんが
荷物に重しつけて沈めたりするんだよね
河童も溺れる川ですよ木曽川は
どうしてもやりたいなら先ず身辺整理をして遺書をしたためてからどうぞ
木曽川も天竜川も、
出だしはちっちゃいんだけどなぁ。
つか、河口を見ると、
びっくりするわ。
むちゃくちゃ近所
301 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 20:41:39.83 ID:8vhrsRf10
302 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 21:17:11.90 ID:CoGDajAo0
そろそろ地底人が目覚める頃だと思っていた
既に最低人たちが蠢き始めている。
祟りじゃ、竜神様の祟りじゃ
川岸に立入禁止ロープが張り巡らされてるのにそれでも毎年死人が出るのは
こういう輩がロープを乗り越えて行って泳いでるって事なんだろうな
307 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 22:17:49.10 ID:Ma/uoNvc0
308 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 23:59:36.14 ID:2UxxOVgr0
>>166 騙されたに決まってんだろアホ
早く国に帰って兵役ついて来いよ寄生虫
309 :
名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:29:20.17 ID:H9V53m9k0
>>201 北大の助教が調査するのはおかしいことではないよ
この助教はもともとこの施設で研究をしていてたから、今も一部の研究は一緒にやってるってだけ
長いスパンでやってる研究だとそういうことはある
ま、この施設はかなり贅沢してるけどな
大学がのどから手が出るような機器が、ほぼ使われないまま放置されてたりする
数回行ったことがあるけど仰天した
水中アリジゴクがついに発見されそうだ。
こういった深みなら京都の木津川にもある
至る所で渦を巻いていてハマると出て来られないのだ
だから渦の底では何体もの人骨が回り続けている
>>311 骨が溜まるなら土砂やゴミが溜まって埋まるだろw
川の淵とか10数mの深さにえぐれてるとかよくある話だけど、20mはすごいな
ボンベ背負って潜ってみたいわ
木曽川に水害ないのかい?
最大20メートル窪地は災害原因になるの?
堤防の下から洪水吹き出したら大災害になるが
316 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:28:17.26 ID:Yws3UVQE0
317 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:36:43.00 ID:F70RSHEu0
江戸以降、川がずっと同じところ流れているからいけないんだよな。
川なんてそもそも、洪水が起きれば流れが変わるのが当たり前のものだから。
山もそうだけど、自然がずっと同じ形でいることがあり得ない。
318 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:38:34.45 ID:81V2AA7d0
だから直径100メートルの窪地が
一宮市大水害の引き金になるのかならんのか
>この深みは直径約100メートルにわたって、クレーターのようにすり鉢状に広がっており、
>周囲の水深が3メートル程度のところ、最深部は約20メートルに達していた。
>えぐれた部分は拡大する傾向にあるうえ、
>さらに1〜2キロ上流では、川底の砂がなくなり、
>1600年以上前の泥炭層が露出した場所もあった。
この二つを考慮すると、真面目な話、川底から堤防を侵食していって
そのうち大洪水引き起こす可能性ない?
泥炭層に到達したことで侵食スピードが加速度的に増してると思うんだ。
321 :
w:2012/04/05(木) 14:34:30.41 ID:M23wJI2x0
>>320
ここの1キロ2キロ先って結構干上がっている所が多いけどな。
322 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:38:04.96 ID:OiMpUFk1O
戦国時代なら調査してる最中に尾張方に蹴散らされてたな。
平成で良かったよ。
4/4の中日新聞・朝刊の一面の写真見た???
強風でスカートめくれていたり、ガーターベルトに太ももモロ写真を
一面にのっけるかなあ
325 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:43:02.92 ID:zlhzHgQdO
326 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:45:47.58 ID:wg9SAnExO
橋脚が関係
見てきた(*´Д`)b堪能した
真ん中の子浮いてね?
328 :
家政夫のブタ:2012/04/05(木) 14:47:39.41 ID:ZlGiuhus0
かくむがはら・・・各務原
329 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:49:57.61 ID:PHfZ53AX0
ダム穴的なものを想像してgkbr
330 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:52:58.90 ID:MWuQreD3O
331 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:55:32.95 ID:1xPdIjVMO
俺が必殺技の練習したとこだ
いやーバレちゃったか(゚∀゚ )
333 :
名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:57:39.63 ID:aA2y4XSD0
>311 文系脳
>312 理系脳
文系脳ははじめに結論ありき
335 :
名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:52:11.07 ID:T56bFp9R0
でかい河なら浚渫船も楽勝で河口からここまで遡れるんじゃね?
336 :
名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:23:22.26 ID:iUVSG8Az0
穴から人食いピラニアが出てくるぞ
まあ、常識で考えれば天狗だわな
>>316 地図とこれを照らし合わせたらマジに橋のすぐ上手だな
下手すると橋脚基部にもかかってきてるんじゃね?