【新聞】新聞離れが指摘される若年層に…日本新聞協会、春の新聞週間中にマクドナルドで朝刊を無料提供

このエントリーをはてなブックマークに追加
 日本新聞協会は30日、4月6日からの春の新聞週間中、日本マクドナルドの一部店舗で、
来店した客に朝刊を無料提供する「朝マック with ニュースペーパー」を実施すると発表した。

 新聞離れが指摘される若年層に気軽に読んでもらい、継続的な購読につなげるのが狙い。
新聞休刊日の9日を除き、12日までの1週間、各都道府県1店舗ずつ計47店舗で行う。

 午前7時から10時までの朝食時間帯に、その地域で発行する一般紙を各紙合わせて
100部程度、先着順に配る。感想などを尋ねるアンケートはがきと新聞をPRする
小冊子も同時に渡す。

ソース:http://www.sanspo.com/geino/news/20120330/eco12033018350001-n1.html
2名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:02:37.46 ID:Y7z3sxD30



   紙 の 無 駄 


3名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:02:48.30 ID:Ks2keF7f0
>客に朝刊を無料提供する

客は、これで何包むの・・・・
4名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:02:58.27 ID:OfopqpQKP
手拭紙に使って下さいってこと?
5名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:03:34.44 ID:KHJjCZil0
よかったね!ゴミが増えるよ!
6名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:03:47.39 ID:8jkD91b00
また若者のせいにする(´・ω・`)
7名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:04:16.29 ID:d6YRTJlWO
掃除にはかかせない新聞をアピールすればいい
8名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:04:16.89 ID:qiCmCF3s0
なにしてんだよ公取 そろそろ動けよ
9名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:04:17.61 ID:UmeGXU030
>感想などを尋ねるアンケートはがき
「朝マックを一日中やってください」
10名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:04:28.34 ID:5BYKByE90
左手にカバン、右手にトレイ
11名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:04:35.47 ID:oH5diNKW0
ゴミ箱へ直行
12名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:04:53.93 ID:Y7z3sxD30
>>4
あれだ。
ポテトを一緒に食べる時の敷紙にするんだよ。
13名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:05:02.05 ID:pgy7XXka0
変態新聞配られたらハズレだなw
14名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:05:12.58 ID:X6Q37wZY0
外のゴミ箱が新聞で溢れかえるのか
15名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:05:14.44 ID:/OPbQlY90
朝日と毎日の罪は大きい
16名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:05:22.49 ID:nodY2i6m0
広告だけ置いといて
17名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:05:37.75 ID:W6Lo0+W80
残紙(笑)が山ほど余ってるからねw
18名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:06:07.19 ID:2tJc4B5c0
述べて作らずをやれ。
19名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:06:35.30 ID:bFp1HLBsO

マクドナルドでプロパガンダ活動を始めると聞いて飛んできますた
20名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:06:37.24 ID:7hS/bdea0
まずヤクザみたいな新聞勧誘員をどうにかしたほうが
いいと思うわ。
21名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:06:39.89 ID:1tDQk/xL0
書いてある内容が問題なんだが
22名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:06:40.72 ID:W6KFtwdy0
みゅ〜
【社会】 マクドナルドに行くと、先着100名に新聞をプレゼント!…新聞協会と共同キャンペーン
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333088972/
23名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:07:08.62 ID:gRLwije8P
配った分だけ実売部数にして広告費に上乗せ。
24名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:07:10.27 ID:v2eYnX480
なんだ?
新聞紙は石焼芋をくるむものだろ
ハンバーガーをくるんでどうする
まあポテトの油は良く吸うから都合がよいが
25名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:07:27.90 ID:ispYIGkv0
ほう、再販制破棄か
26名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:07:52.68 ID:N/0SVbgz0
>>22
タダでも新聞いらないと言われて先着100名なのに夜まで残ってたら笑うなw
27名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:08:24.31 ID:jxsKCNVL0
マクドに押紙なんか送るなよ。 ゴミ。
28名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:08:30.18 ID:fKX0jc/C0
ずっと提供しろよ
29名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:09:21.15 ID:Zrva+2B30
ボケが

嘘記事ばっか書いてるから読まれなくなるんだろが
30肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY :2012/03/30(金) 19:09:26.73 ID:0lmcEPjiP
編集権濫用しすぎて自滅だろ
ミスリードで民主党政権樹立したんだし
もう消えるべきなんだよ糞マスゴミ
31名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:09:30.78 ID:UlBoJhXy0
ウンコも拭けない紙 なんも役立たない紙もらってもな
マクドナルドに文句言ってやろうっと
エコロジーに反するような事するなって
ゴミ箱に叩き込んでやる
32名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:09:47.36 ID:GixTdNIw0
新聞買わない人にとっては、梱包材等々使い道は多いよね
33名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:10:37.35 ID:nBW/U8kvO
商売だからな、信用ゼロだもんよマスゴミはwwwww
34名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:10:49.05 ID:omq2rKZ10
こんなところに押し紙が。
35名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:11:17.35 ID:BFoZMUbj0
期間中だけじゃなくて年中無料で配れよ
36名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:11:29.59 ID:IilzGW+tP
文体が頭に入ってこないんだよな・・・。頭のおかしい文章だと脳が拒否するのか?文章力がある普通の本ならすらすらと読めるのに
37名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:11:46.13 ID:3HwDMZ3F0
新聞紙でマクド包むの?
38名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:11:47.35 ID:HPPxvRT+0
客からんな便所紙より無線LANからデータ送れって言われるだけかと。
39名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:11:50.06 ID:+VHsGP3W0
広告入ってなかったら意味ないし
40名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:11:54.03 ID:NGQboZWZO
ハムスターの床材にしか利用価値がない
41名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:12:23.96 ID:eNtrRkKNP
【社会】国際貢献は、先ず紙媒体での新聞発行禁止から

我が国が年間に消費する紙の量を 木材に換算すると
およそ1億本である、この内新聞紙として使われる紙の量は
全体の20%とされているから年間約2000万本

悪名高き押し紙は新聞全体の一割と言われ、
年間200万本もの森林資源か読まれる事の無い新聞紙となり
日割りすれば5500本もの木材が、
毎日ただ捨てられている事になる。

21世紀に入って10年、
世界的な新聞購読者の激減は、かつて紙媒体が
必須だった時代とは様変わりしているのは明らか。

長期に保管する書籍ならいざ知らず
毎日捨てられるだけの新聞紙は
思い切って旧媒体として捨てる英断も
必要なのではないかと思う。

地球環境を考えるなら尚更である。

42名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:12:43.17 ID:498jato50
マクドナルドにオサーンが来るだけだと重い松
43名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:14:03.69 ID:jty2V/eO0
もうどうしようもない日本のメディアwwwww
44名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:14:46.88 ID:3CS3CvnH0
ズレてんなあw
今時新聞取ってるなんて言ったら
「新聞とかw情弱w」
「変態支援すか?w」
「ネットしてるのに何で捏造記事に金払うのw」
ってなるよ
45名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:15:22.17 ID:FRGk7m/Ni
どの記事が本当のこと言っていてどの記事が捏造しているのかちゃんと明示してくれたら読んでやる
46名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:15:31.79 ID:RWkjkXLU0
大電力を使いわざわざ紙に印刷して化石燃料を消費し排気ガスをまき散らして毎日読者の宅一軒一軒に配達するなんて頭がおかしいとしか思えない。
47名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:15:41.04 ID:kU5Lk/C80
すでにビジネスホテルで朝日は無料でバラ撒かれて
余ってるからな
48ライムグリーン ◆y.1JhR.0Dc :2012/03/30(金) 19:16:24.56 ID:rsqunD3u0 BE:730364459-2BP(1700)
> 100部程度

全然やる気を感じない数字だな。
押し紙でどんだけ販売店に押しつけてるか考えてから言え。
49名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:17:06.34 ID:jLAdzUWL0
新聞を読むってこと自体しないだろうけどなぁ。
ニュース?ネットで見れるし?

AKBかジャニーズか韓国使えばぁ?
50名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:17:18.88 ID:V+rnZDoE0
マクド行くような客層が新聞なんか読むかよwwwww
せいぜい番組欄だけだろwwwww
あ、それが狙いか。
51名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:17:41.01 ID:UcwjngCJO
昔の新聞は出来る男の必需品
今の新聞は冴えない男の痴呆予防
52名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:17:45.67 ID:HfpD3y2+0
営業店の押し紙処分か。
53名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:18:29.64 ID:uANg51cIP
いらねえよ。
サーチナでも配ってたほうがまだ正確な情報入るだろ。
54名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:18:40.89 ID:KWV3MQ6tP
>>48
全国でやったら産経の発行部数くらいいくだろ
55名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:19:04.54 ID:nLdMNzgd0
無駄なあがきだと思うわ・・・
56名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:19:31.10 ID:ViA3gnvF0

便所のババ紙、、トイレットペーパーにしてくれよ。
57名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:19:47.33 ID:9qLtvAT60
手を拭く紙のコストカットかよw
58名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:19:49.11 ID:NTdqwVvb0
朝マック食ってる奴が朝刊読むため
月4000円も出すとは思えないわけで
59名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:21:12.66 ID:TKt8df4w0
ネットで事足りるし、
別に興味無いことについては深い記事とかいらないからw
それに紙の資源の無駄遣い。
60名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:21:13.95 ID:27dO8Tvui
今は各紙とも政府の意向を受けた「増税賛成キャンペーン」一色で
こんなもん読んだら「やっぱマスメディアは腐ってるな…」って
新聞離れが加速するだけだw
61名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:21:56.96 ID:RnltPT2E0
シンプルむだ排除なのだろうでOK

語彙力あるんならもういいでしょ。けどずっと壁壁隔離で人好き愛でもないのに
なれ放題で住むなら
もじもじよんどるしんぶんでなくとも、いいんでわ
晩年たいがい苦労航海ないようよう金ためときなさい

決算は来ますよ
62名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:22:01.63 ID:m0uDgFUZ0
スポーツの大会でもイヤんなるくらい宣伝してるし
マジうざい。
契約したら○○プレゼントとか。
63名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:22:09.89 ID:FBgpiEij0
どうせ配ってくれるなら、印刷前の紙を配ってほしい。

インクがつくから用途が制限されるんだわ。
64名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:22:39.37 ID:xKUsXYiXO
マクドナルドでフイッシュアンドチップスを売り出せば新聞の需要は高まるよ。
65名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:22:57.06 ID:GZQpqZdX0
産経なら取ってもよいが、残念ながら名古屋(近郊)では買えませんので、すいません産経さん。
66名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:22:57.61 ID:3HwDMZ3F0
新聞やめてから随分経つなあ。。。なんも困らんw
67名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:23:42.68 ID:umwtnFMK0
朝にこんなもん貰っても邪魔になるだけじゃんw
しかもアカヒや変態だったらバカにされるし恥ずかしいよw
68名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:24:00.43 ID:kmVLgyID0
多分無理でしょう よっぽど ネットよりも真実で 若者に訴える力が
あるなら 別だけど 私も新聞の有効性がいまいち、、、価値はあるけ
ど お金を払って毎日読みたい物ではない
69名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:24:01.14 ID:R2Tf2Ff+P
マクドナルドも元々行かないな
70名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:24:07.71 ID:/Y/HNXpc0
タダでもいらんわw
71名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:24:09.07 ID:39l74HuF0
> 先日の夜中、セットをテイクアウトした
> バイトの女がモロ朝鮮顔、やけに早くできたので
> ヤバイと思ったら、案の定、なかのパティが生焼け
> ポテトも芯まで揚がってない。
> ユッケと間違えてないか? 糞チョンは

チーズが入ってないとかなら年中あるけどね
あと包装が不十分で中身が露出してるとか(食品衛生法違反)
金を触った手で店員が奥に行き直接食品に触るとか(食品衛生法違反)
奥で店員が商品にクシャミぶっかけてるとか(食品衛生法違反)
そんなのは毎日すべての店でやってると思うが
72名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:24:28.77 ID:vxBubA+Pi
最近のゆとりは新聞すら読まないのか…
ケータイをピコピコいじってる奴しかいないもんな
73名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:24:51.53 ID:yvMkB9//0
>>2
だな
日々ジャーナリストの皆々様が環境保全の大切さ訴えられてるから
俺も見習って新聞一切買わない事にしてる
74名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:24:52.04 ID:In0MJXbOO
テレビ欄が不要になったのは痛いな
75名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:25:06.31 ID:GZQpqZdX0
あの酷いポテト食わせるようなマックには、二度と行かない。そんなとこで配っても意味ないですよ。
76名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:25:35.66 ID:s1LNNG640
計47店舗とか、ここも危機感ないなw
77名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:25:40.34 ID:bQxFoBhUO
2ちゃんで充分だが、新聞紙は欲しい
78名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:25:41.86 ID:6+O69a5CO
>>72
民主党に政権与えたボンクラがなんだって?
79名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:26:03.03 ID:m0uDgFUZ0
朝マックってだいたい通勤前や用事の前にちょこっと寄るのに
新聞なんて邪魔だろ。
網棚に置き忘れるくらいしか使い道なさそう
80名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:26:36.35 ID:UtQ8SxZN0
>>1

フジテレビの老人の火あぶり番組は?
http://twitter.com/#!/putibeit/status/178111102163488768


公開殺人だと思う
公開殺人と思わない


81名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:27:45.48 ID:Km/ontXr0
いやでも正直ありがたいぜ。
出張に行った時なんか特に。
最近朝刊サービスしてくれるホテル少なくなったしね。
問題はマックのコーヒーを朝から飲みたくないという事かな。
なんだろうな、アレは「昼」のコーヒーだ。
82名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:27:56.89 ID:pIAb3Hqh0
新聞のインクで手が汚れるから貰いたくないな
汚れた手で食い物を食いたくない
83名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:28:11.37 ID:y9OVAT570
電車で新聞ばっさぁ!って広げてるのだっせぇおっさんばっかwwww
なんかそのおっさんだけ昭和のくっさいくっさい加齢臭漂う感じwwww

おっさんでもスマホやタブレット使ってるのみると
がんばってんだねーと思えるwwww
しんぶんwwwwww
84名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:28:12.58 ID:ceLUGGQ00
イラネ!ごみ増えるだけだから止めとけ。
85名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:28:34.22 ID:POjZ7kHSi
>>72
むしろゆとりぐらいしか
今後は洗脳できないと思われ
86名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:28:47.69 ID:GLICKxoT0
>>1
資源の無駄だろwww
まずは無料配信してそっから収益化考えろよ
本当に日本はIT音痴な会社ばかりだなwww
87名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:29:21.70 ID:Wj16eEGnP
>>58
朝マックなんて、セレブの食事だろ
普通は家で食パンだよ
88名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:29:52.19 ID:hi//fND8O
街中ゴミだらけになるだろうが、馬鹿たれ
89名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:30:12.01 ID:PzOAgkgnO
ますますみないわw
90名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:30:36.88 ID:SAts4olmO
(-_-;)y-~
こういうことって、毎月購読料払ってる読者を裏切ることになると思う。
91名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:31:00.84 ID:m0uDgFUZ0
だいたい店員からして日本語わからん外人ばっかりなのに
こっちに押し付けて読めってか?
まず日本語勉強のためにあんたらが読めとw
92名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:31:01.35 ID:39l74HuF0

実は古新聞を粉砕してパティに混ぜるのが目的だったりしてw
93名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:31:10.83 ID:I2JeYj120
ゴミぶちまけるのやめろよ
94名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:31:20.74 ID:aOJXSslW0
ゆとりに新聞
95名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:31:27.85 ID:r6YZBg0Q0
餃子無料券付いてる日だけは行くと得するな
96名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:31:48.30 ID:nf/ttMK00
お持ち帰り用か。 保温力は結構高いもんな。
97名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:32:10.31 ID:cTmkEvYi0
資源の無駄だろ。
下らん記事ばかりなのに
98名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:32:19.25 ID:Qk1zovgtO
反日売国新聞の末路は哀れ。
毎日新聞が最初に倒産するに一万円!
99名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:32:36.07 ID:n471jWss0
これ、問答無用で押し付けられるのか?
客に押し付けるんだから、料金半額とかしないと駄目だぞ。
100名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:33:01.08 ID:CRE9Fboj0
なんで新聞を敬遠されているのか理解しようとはしないんだな
活字云々で離れてんじゃねーぞ

ただ単に信用されてねーんだよ。存在を毛嫌いされてんだ気付けよ
101名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:33:30.10 ID:KOqvK/D00
学歴社会を批判して、自社は有名大卒のみ採用。
格差社会を批判して、製作は下請けに格安で丸投げ。
派遣労働を批判して、派遣を使い捨てる。
隠蔽体質を批判して、自社の不祥事はもみ消す。
談合社会を批判して、記者クラブで馴れ合う。
世襲政治を批判して、自社はコネ入社を許す。
天下りを批判して、膨大な関連会社設立して受け皿。
浪費社会を批判して、新聞の大半を押紙として即ゴミに。
規制社会を批判して、自分の新聞の再販制度維持は主張。
102名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:33:58.57 ID:qw7upeJQ0
M怒鳴る奴が変態騒動の時に凸されても無視してた時点で完全に同類だよな
女子高生はハンバーガーを食べて淫乱になるとか
真っ当会社なら変態に猛抗議して然るべき内容だったのに
103名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:33:59.46 ID:yXgY7Ofl0
しょーもないオマケで釣る前に偏向やめろや
まともな記事書いたらいいだけだろ
104名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:34:00.80 ID:lmU3/6SA0
赤旗と聖教新聞も加わってるのかな?
105名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:34:00.84 ID:Aq76Oc150
ネットで無料でニュース配信してるんだからそりゃあ売上も落ちるだろ
ニュースそのものは金を払わなくても見れる
速報性もネットやテレビにゃ勝てん
じゃあ何で勝負するかって話じゃないか
いくら無料で配っても新聞を見るメリットが見出せないなら客は増えんぞ?
106名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:34:58.85 ID:h8R5DsDT0
感想はがきに、
新聞を読んでも必要な情報がありませんでした。
新聞を読むと時間の無駄ですね。
とでも書いておくれ
107名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:35:24.61 ID:+eXB2JyU0
新聞紙がマックのゴミ箱に詰まるんだね
バイトも大変だな(´・ω・`)
108名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:35:24.54 ID:uhkRI5R60
新聞のテレビ欄以外全部広告にしたほうが、かえって客がつくと思うぞ
109名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:35:35.05 ID:r0uXEaE9O
つうかニートに新聞必要ないしな。普通の社会人は新聞位読むわ。
110名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:35:51.20 ID:WPgzcBpvO
実物手にとって確認したければ図書館に行くわ。
111名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:36:19.12 ID:pFpEW61iO
1日遅れでいいから東スポくれ
112名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:36:19.83 ID:T5vklD8o0
>新聞離れが指摘される若年層に気軽に読んでもらい

タダなら読むと思ってんの?


>各都道府県1店舗ずつ計47店舗で行う

セコイ・・・


>感想などを尋ねるアンケートはがきと新聞をPRする
>小冊子も同時に渡す。

ウザイ・・・

113名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:36:25.86 ID:m0uDgFUZ0
最寄り駅には新聞・雑誌類というゴミ箱があるなっと
114名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:36:26.43 ID:I2JeYj120
朝マック with 便所紙
115名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:37:05.79 ID:iyke1Fgb0
ケツをふく紙にもなりゃしねぇってのによぉ〜!

つーか、その店の周辺にも新聞売ってるとこは(コンビニやキオスク)あるだろうが、
そういうとこバカにしてないか?
116名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:37:13.62 ID:sXfXK9JX0
電子化して月額500円くらいにすべき。
117名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:37:20.36 ID:ru1rcHGx0
ま、若者のせいにしてるという事は、どう見ても数年後には大規模な
統廃合をへて、税金投入を期待してるんだろうなぁ。
118名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:37:38.77 ID:4f8nye9Y0
若者は金無いからマックすら行かないのに。
ホント年寄りってアフォだなw
119名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:37:39.67 ID:dPtWfTgc0
どちらかというとケンタッキーで貰えるほうが手を拭くのに使えるんだが
120名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:37:49.05 ID:mQKvUnxn0
 消費税 上がったら 加速じゃない?
 あと 無駄な雑誌もかな
121名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:38:08.56 ID:wtH2kAx50
消費増税で新聞定期購読やめるからちょうどいいなwww
122名無しさん@12周年    :2012/03/30(金) 19:38:13.13 ID:4y0QjKbt0

今まで新聞を置いていたマクドがどんどん止めていってる。

無料で置けばいいのに。

123名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:38:15.57 ID:ZnuOh5a80
たまに販促で取ってもいない新聞が郵便受けに入れられるけど
ゴミになるだけで迷惑なんで勘弁して欲しい
124名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:38:29.53 ID:vxBubA+Pi
リーマンんら日経は常識だろ
新聞読まない奴はどんな職業なのよ?
125名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:38:56.97 ID:xpOxMJ00O
新聞離れの原因が価格だと思ってんのか、よくそんな認識で記事書いてられるよね


文字書いてない紙貰った方が有り難いです
126名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:39:09.85 ID:Aq76Oc150
新聞は雑誌並のサイズにしてぺらぺらめくれるようにしないの?
たまに旅行で買うスポーツ新聞とか乗り物の席で見てて非常に見づらい
127名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:39:17.27 ID:lt2wNT5I0
ネット禁止にすればいいんじゃね?
128名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:40:10.30 ID:YCfW8wXE0
おれも今年1月で新聞止めた

早く倒産しろよ
129名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:40:18.10 ID:bQxFoBhUO
大体自分に関係あることなんてごく一部だろ。
株とかやってるわけじゃないし、誰が殺されたとか事故したとかどうでもいい。
どうせ右から左へ流れていくだけ。
情報が多すぎるんだよ。
130名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:40:26.30 ID:nf/ttMK00
>>1
これって「ABC協会」の「押し紙率調査期間」と一致してるなw
131名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:40:30.21 ID:hzDu8lLM0
新聞はやくなくならねーかな
132名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:41:08.80 ID:L5jn5hZH0
読んで欲しけりゃ金払えや
133名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:41:13.55 ID:iyke1Fgb0
そもそもフツーに「スマホ&ケータイあるからいらない」と拒否られる気が。
134名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:41:16.18 ID:cymSBWUP0
マクドナルドって、ジャーナリストの皆さんとしてはOKなの?
スパーサイズミーって映画があったけど、
あれって進歩的知識人のジャーナリストの皆さんはどうお考えなんでしょうね。
135名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:41:22.88 ID:63uwYNdg0
もちろん断ることもできるんだよね?
NO THANK U
136名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:41:35.42 ID:of89vvU90
若年層開拓なら夕方だと思うんだけど。

朝マックなんて、通勤前のサラリーマンばかりいるのに。
137名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:41:57.74 ID:dGMeAh3b0
新聞というメディアの影響力の低下に喘ぐ姿がありありと浮かぶ。
いい加減クソ新聞は成仏したら?
138名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:42:00.34 ID:G1kg5bej0
マクドとしても、ゴミを包む紙がタダで手に入って助かるね
139名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:42:11.83 ID:ygESK9KN0
変態毎日
アサヒる新聞

要りません
140名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:42:29.72 ID:OR7FpgHh0
あほ。
3月の引っ越しシーズンにやれば喜ばれるものを
141名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:42:30.21 ID:rxNuqoVpP
回転命なファーストフードで、長時間居座る理由を配るな馬鹿たれ
142名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:42:41.65 ID:OAFOAS+K0
古紙収集業者に朗報だな
待ち構えておけばウマウマだぞ
143名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:42:52.16 ID:I61a6s640
ゴミをばらまくなよ。
144名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:43:12.59 ID:ROKv6H4/0

記者クラブ(報道利権)を解体して、生き馬の目を抜くような
ジャーナリズムを展開してみろ。
黙ってても、部数は伸びる。

ボンクラ官僚主導政治の 大本営発表機関 は、不要なのだ。
145名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:43:18.83 ID:c/0lXqC/0
まさに押し紙www
146名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:43:35.76 ID:xfsL3yVI0
こんなんもらっても邪魔なだけだろ
まさにゴミだな
147名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:44:03.56 ID:NkBzHRFI0
>>120
散々後押ししてきたから自業自得ではあるな
148名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:44:04.25 ID:coUc9eBs0
必死すなあw
どうせ読む価値ないゴミなんだから資源は大切にしてほしい
情報は2ちゃんの方がまだマシに収集できる
149名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:44:06.39 ID:kAOiJhptO
プラモの塗装の時に使えるな。
150名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:44:10.62 ID:L5jn5hZH0
>>124
日経()
勘違いリーマンと中小企業のオヤジを騙して金抜き取る広告記事しか載ってないやんけ
151名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:44:32.00 ID:ygESK9KN0
>>132
吹いたw
152名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:44:41.03 ID:TMiQGAFO0
ゴミをばら撒くなよ・・・迷惑だろ〜
153名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:44:42.17 ID:i4kaKGBd0
>>1
>感想などを尋ねるアンケートはがきと新聞をPRする
>小冊子も同時に渡す。


   そんな姑息なちまちましたアンケートなんかとらないで、

   ニュー速+民の魂のこもった熱いレスだらけのこのスレを

   目ん玉ひんむいて拝んで読め。歯を食いしばって読め。

   それが答えだ。
154名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:44:54.72 ID:lAvvtbhT0

×朝日新聞
×毎日新聞
   ↓
○朝日・ちょん聞
○毎日・ちょん聞

◆ 朝日と毎日の「 船中八策! 」起死回生の生き残り策

1.毎日の宅配では近所の商店、スーパー、特売品などのチラシはこれまで通りに
  折込チラシとして新聞にいれて配る。

2.新聞紙の分量は変えずに、新聞紙には記事や広告などの印刷は一切廃止して白紙にする。

3.白紙の新聞紙にミシン目を入れておく。 トイレットペーパーサイズやちり紙サイズ
  のミシン目が入っているのですぐ使える。 これで古新聞のゴミ出しが不用になる

4.社名は毎日・トイレ紙(株)、朝日・ちり紙(株)に変更。 契約料金はトレぺ並の
  300円/月程度にする。 これでトイレが有る限り、朝日と毎日は生き残れる(笑)
155名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:44:54.89 ID:iTNsVrh10
ネットあるし。
嘘つき新聞読んでもあほになるだけだし。
まあ、正体がばれたってやつ?
156名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:45:23.13 ID:Gqv+hjEJ0
数年前に新聞購読やめたんだけど、たまに病院なんかに置いてあるのを
読むと「今までよくこんなものに金を払っていたな」と思うよ
中身ないわ広告だらけだわで、本当に読むところがない
157名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:46:22.63 ID:xfsL3yVI0
紙の新聞以外ロクに扱えないロートル哀れやな
158名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:46:35.21 ID:xVtcT0HP0
目の前で破り捨ててやりてえwww
「これも押し紙かよ、資源を無駄にすんな!」って言ったら
グッギギギギギギ!とかなるかなw
159名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:46:41.74 ID:ygESK9KN0
>>156
気持ち悪いぐらい偏向してるしな
160名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:46:56.42 ID:QhzA93yE0
おもふく
161名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:47:21.32 ID:3SJ6/Imm0
こんなの、ジジイ・ババアが持ってくだけで若者の新聞離れ対策なんてなるわけない。
やってることが的外れなんだよ。この企画を考えた奴は馬鹿だな。
162名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:47:30.26 ID:3xDBY0KiO
アカが書き





ヤクザが売って





バカが読む
163名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:49:02.48 ID:2uUiQqZn0
新聞はガサガサうるさい
電車で隣に座った奴に延々ガサガサやられると腹が立つ
164名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:49:23.12 ID:KzAeS0/hO
落ち目が止まらないww
戦後のインテリがファストフードに落ちるブハ
165名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:49:23.67 ID:giyxe8RG0
>>1
マスゴミ読むと洗脳されてバカになるよ

朝日(朝日新聞、テレ朝、日刊スポーツ)の2大反日キャンペーンは
従軍慰安婦←戦後朝日が創った「新語」
南京大虐殺←戦後朝日が「事件」を「大虐殺」へ偏向
のねつ造

>朝日は変節漢〜♪
http://www.youtube.com/watch?v=194SEpGtOrY
http://asapy.asahicom.com/01/asapy_multimedia003.htm
166名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:50:30.73 ID:i+XHtlb80
匂いが移るので印刷してない紙にしてほしい
167名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:50:37.47 ID:pBhnOzmP0
沈めマスコミ! 忌まわしい記者クラブと共に!
168名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:50:40.48 ID:zceT8FxRO
>>156
わかるわ
うちも代々何となく朝日を取り続けてて去年やっと止めたけど
今読むと不快でしかない
今までこんなの有り難がってたなんて信じられない
洗脳が解けるってこういうことかと実感したわ
169名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:52:18.61 ID:i4kaKGBd0
>>1
>感想などを尋ねるアンケートはがきと新聞をPRする
>小冊子も同時に渡す。

  このスレ見てる有志で、マクドナルドに早朝から並んで

  アンケートのはがきをゲットしまくって、

  「これが押し紙ですね、わかります」とか集団で投稿したらいいんじゃね。
170名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:52:20.00 ID:G3VyPd1x0
新聞離れっつっても紙媒体のそれだろ?
別に離れてないと感じるけどさ
それこそ、お前らだって>>1を介して新聞のネット媒体の記事を読んでるじゃん
171名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:52:23.94 ID:ROKv6H4/0

ボンクラ文系官僚主導政治を解体すれば、利権も同時に解体される。
そうすれば、報道利権の記者クラブも解体。

部数は自然と伸びる。

官僚の大粛清を!
172名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:52:24.65 ID:HsFdSCCW0
文屋と便通は時代遅れ
173名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:52:30.43 ID:KzAeS0/hO
新聞もテレビもリンク先がなくて突き指するだけだからいらない
174名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:52:39.24 ID:pjkzDfU90
若者にアピールしたいんだったらこんな事しないで糞読みにくい上に小さい文字をどうにかしろよ。
普段本読んでる人間でも目が滑るぞあれ
175名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:52:50.35 ID:u44bh/eA0
ちょっとゴミ配らないでよ
176名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:53:10.54 ID:Gqv+hjEJ0
>>169
>>169
>>169
>>169
>>169

このハガキだけゲットしに行きたいw
177名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:53:38.85 ID:+TuV7bQF0
新聞屋は大きく勘違いしてる

いま新聞は「地域情報」を得るためのだけの媒体

お前らが期待してる、政治や経済なんてそれこそ紅しょうがレベル

タウン誌なみに地域情報を充実したら価値がでる

そこまでいったら世論誘導なんて無理だろうがな
178名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:53:51.80 ID:m0uDgFUZ0
もう新聞購読やめて10年以上経つけど社会生活において
何ひとつ不自由したことはないな。
束ねて資源に出す手間も省けたし溜めておく場所もいらんし
179名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:54:19.88 ID:iJkVCNKGO
反日新聞なんて只でもいらねーよ!便所紙にもならね
180名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:54:42.40 ID:LFyQ2cgx0
油捨てる時に便利なのは認めるよー。
181名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:55:00.32 ID:wd6EUiFl0
まさに押し紙だな
182名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:55:18.23 ID:jCByL/gz0
マック周辺のゴミ箱がえらいことになりそう
183名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:55:49.66 ID:VrruMAY10
嫌がらせ良くない
184名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:56:04.13 ID:s4c3Nu8E0
ゴミが増えるだけ
185名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:56:36.88 ID:vnLN1nK20
活字云々よりも単純に新聞社が信用されてないだけだから
マックのゴミ箱に捨てられてるだけになるな
186名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:57:06.05 ID:jW0v2Hm90
新聞はどうでもいい、

ただ、新聞紙は売ってほしい。
187名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:57:39.22 ID:4dag3epU0
ゴミな食べ物を買ってゴミな紙を押し付けるんですね。
188名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:57:52.58 ID:+TuV7bQF0
>>174

ああそれいえるね

新聞独特な文字と大きさ

大きいわけでもなく小さいわけでもなく
読みにくいな

てかさ
なんで紙面はあんなでかいわけ?

新書サイズでだったらまだ買う余地はある
189名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:57:53.46 ID:wRu9awSm0
これは助かるニュースだ!
新聞の勧誘が断りやすくなるwwwwwww
190名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:58:43.51 ID:JWEPiHQ5O
偏向新聞の記事をソースとしたニュース系板で興味のあるスレだけ開いて
考え方が同じ人と共に考えの違う人を叩くだけの人間が、偏向新聞を笑えるんだろうか。

偏向記事をただ鵜呑みにするだけの人間にくらべたら遥かにマシというのはおいといて。
191名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:58:49.96 ID:i4kaKGBd0
次は「ヤマザキ春のパン祭り」あたりが狙われるんじゃね。

「パン買ったら押し紙をもれなくプレゼント」みたいな感じ。
192名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:59:11.30 ID:qw7upeJQ0
193名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:59:34.09 ID:TTCgxAkdO
マスゴミ
194名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:01:22.94 ID:RWkjkXLU0
新聞紙がなくなったらなくなったでダイソーが同等の紙を売り出すから無問題。
195名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:01:58.17 ID:rCdI08n00
往生際が悪いなぁ。自分たちだって、
 ネット>>>>>新聞
であることは分かってるくせに。

30年以内に新聞社は廃墟になる(笑)
196名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:03:36.10 ID:i4kaKGBd0

  惰性で新聞を読んでる団塊サヨクあたりも

  全部の記事なんか読んじゃいないよ。

  「新聞を買っている」というおかしな確信が

  「うちはおじいさまの代から朝日だけざます」とか言わせてんだろ。

  買っているけど、読んでいない、これが典型的な情弱層だな。

  未だに「新聞を擁護する」ということ自体が、あらゆる意味で「反動的」だな。
197名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:03:37.83 ID:VB+Od3PA0
朝日と毎日は勘弁してください。
198名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:04:08.97 ID:m0uDgFUZ0
ドラッグストアで買い物するとレジ袋にどんどんチラシやなんか
いらん物を入れてくるのと同じくらい邪魔だな。
袋から出していりませんと返すけど
199名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:04:12.28 ID:Do4WTXjzP
時間がない朝にゴミを押し付けられてもねぇ
200名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:04:18.44 ID:8JpLx9f+0
ネット見れれば新聞なんて要らないじゃん

>>190
色々な意見が聴けていいんじゃないか?半島系記事だとヒトモドキが沸くのも見ものだし
201名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:04:45.15 ID:m1ezJ2Y10

テイクアウトの包装を新聞紙にすればいい!
202名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:05:32.81 ID:Awe0CzXY0
だから「離れ」ってなんだ図々しい
もともと傍にあるのが当然みたいな言い方すんなボケ爺ども
203名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:05:46.70 ID:iTwfoq6zO
反日新聞なんて誰がみるか
204名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:05:59.76 ID:pOcn0QSv0
押し紙をマックに押し付けるのヤメロ
205名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:06:01.90 ID:snG4Rh/o0
映画で観る新聞紙で包装されたフライ料理は美味そうに見える
206名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:07:09.56 ID:m0uDgFUZ0
近くのホテルで100部引き取ってやりゃあマックもホテルもウマー
207名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:07:16.14 ID:3bCzLY8W0
嘘が垂れ流されてるゴミ屑いりません
紙面で必死に洗脳と報道しない権利を行使しててください
208名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:07:44.18 ID:vmZJHULs0
アンケート結果がボロクソだったら笑えるなw
つうかワザと新聞貰ってボロクソに書いてやれ
209名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:07:52.97 ID:X7RpWiXS0
「活字離れ」じゃなくて「新聞離れ」が起きてるだけだと思う。
若者もネットから情報を得てるわけだし。

朝日を始め各紙があれだけつまらん記事ばかり書いてたら、
若者じゃなくても読まんよ。
210名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:07:57.84 ID:i+XHtlb80
マクドナルドを配達してよ
211名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:08:55.26 ID:bHrh4sYH0
アホか
地元の新聞屋に頼めば一週間くらい無料で配ってくれるわ
212名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:09:29.93 ID:210/KgDm0
新聞は、アカヒ新聞か変態新聞
お好きな方を選べます
213名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:11:09.77 ID:LGm6/RoMO
洗剤は何ヶ月分くれるの?巨人ヤクルト戦のチケットは?
214名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:11:16.51 ID:i4kaKGBd0

 新聞をもらわなかった客は何ともなかったのに、

 新聞をもらった客は腹痛・吐き気・めまいなどの症状が・・・・・。
215名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:11:33.17 ID:Rv6sAOxm0
押し紙があまりまくってるんだねw
216名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:13:34.94 ID:PzEWipap0
マクドナルドは未だに分煙できてないからだめ。
朝からタバコの煙を吸いながら飯をくうなんてキチガイしかしないだろ。
217名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:13:51.08 ID:DXSN9rDM0
間に合ってます。
218名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:14:10.08 ID:yXgY7Ofl0
新聞紙余ってるんだったらハンバーガーの包装に使えよ
Win‐Winやで
219名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:14:42.96 ID:QeEdS+kO0
ニュース離れって聞かないな
220名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:14:52.10 ID:NXSS4nF30
シナ・朝鮮の反日工作になんで付きあわにゃならんのだ。
221名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:14:59.72 ID:aBDN4J3q0
マックくいに来てる人に、ゴミを押し付けるとはなんという嫌がらせw
222名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:15:55.83 ID:LGm6/RoMO
友達とトレーディング新聞とか
「げっ、また朝日かよ」
「やった、日日新聞だ」
223名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:16:08.79 ID:+amSDo3h0
見て読んで「腹が立つ」便所紙なんか いらんw
224名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:16:15.55 ID:jL/o1sEf0
検察のリークによると厚生省の村木厚子は大犯罪者です!! → 検察の調書ねつ造でした (^_^;)ゴメンナサイ

検察のリークによると小沢一郎は大犯罪者です!!! → またまた検察の調書ねつ造でした (^_^;)テヘペロ
225名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:17:14.00 ID:9ShfZOhK0
朝マックって時点で”よく訓練された消費者”臭がハンパ無いのに、それで
新聞まで抱えられたら笑いを堪える自信がねーわw
226名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:17:36.07 ID:bQxFoBhUO
毎日10分新聞を読むとする
毎月紐でまとめて資源ゴミに出すのに費やす時間を30分とすると、
一年で約67時間、新聞にかけてるわけだ
これをどうとらえる?
227名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:18:07.70 ID:khFk0EenO
これ朝セットの新聞拒否できるの?

押し付けされるなら朝マック行かないんだけど…
228名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:18:07.73 ID:zJSLVkWJ0
これ、どんな新聞が欲しいかは客が選べるのかね?


全く印刷されてない真っ白な新聞がいいな
ポテトとか注文する際は役立つかも (´・ω・`)
229名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:18:38.25 ID:i4kaKGBd0
マックで配る新聞が「おみくじ」になっていたらいいかもな。

アサピーが当たったら「大凶」で、
3年間アサピー新聞の押し紙サービスつきとかな。
230名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:18:50.95 ID:BJEQZd1w0
>>149
> プラモの塗装の時に使えるな。

活字のインクで塗装面が汚れるので、白っぽい色を塗る時などはお勧めできません。
231名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:19:09.48 ID:IitvIQDF0
>>アンケートはがき

出したら、連日DMとヤクザの拡張員が来るようになる
232名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:19:14.97 ID:Jqp8IVrPO
ただでも要らんわwww
233名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:19:23.72 ID:fsXPEbI60

基地害しか読めない便所紙を飲食店に置くという不衛生極まりない嫌がらせ

マクドナルドだけは2度と行かない
234名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:19:56.84 ID:TwZx3Czm0
書かれている内容が偏っている事が問題だし
どうしても伝える必要有る様な肝心な記事が
社の方向性や記者の私情が加えられねじ曲げられて伝えられる
中立公正で伝えられなければ潰れるべきです

中立公正て一社も出来ていない事を忘れてはならない
購読側の責任にするなボケ!
235名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:20:09.95 ID:3j8GaxfI0
つーか新聞なんてタダで当たり前だろ

客から金取っといて
チラシいれてんじゃねーぞ!
236名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:20:18.44 ID:qnSL59zm0
もう新聞なんか、各紙が増税一色だからな
しかも、なぜか野党の自民党が無責任と叩かれる始末

誰が金出して読むんだよあほらしい
237名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:20:23.71 ID:6fgS500q0
新聞読むと馬鹿になる
238名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:20:52.09 ID:3mlYXdmC0
電子書籍にしろよWi-Fi使えるんだし
239名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:21:11.46 ID:VvNImF7NO
だって今の新聞って内容スカスカだもの。
読売なんか特に酷い。一面広告だらけ。読むところがない。
主張はとにかく、一応記事としての体裁が一番整ってるのは朝日か日経。取材自体はしたんだろうなと思える。
まあどっちにしろ今の若者は食いつかないわな。
240名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:21:26.73 ID:6gCB1zrK0
マックはゴミ箱増設しとけよ。
241名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:21:26.54 ID:pXegof3I0
トレイが汚れなくて済むな
勝手に投げ込まれる聖教新聞とかよくランチョンマット代わりにしとったで
242名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:21:44.76 ID:fsXPEbI60

新聞に触れるとチョソ臭くなる恐怖w

243名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:21:58.07 ID:IitvIQDF0
中途半端な機関誌読むくらいなら、
アカハタとかセーキョーシンブンとかカイドーシンブンが娯楽誌として面白い
244名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:22:03.76 ID:ZEneMV5R0
新聞を受け取ってくれた人には朝マック無料チケット進呈すれば飛ぶようにはけるだろ

もう金払って「ガセ」買わせるのは難しい時代になったってことだ
どうしても自分たちの意見広告を読んで欲しければ、無料クーポンつけて受け取ってもらうとか
そういう方法を考えた方がいい
245名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:22:56.74 ID:Ey4fXBarO
新聞離れなんか金欠で離れた訳でなく内容が糞だから離れたのに
いくらなんでも若者舐めすぎ
「新聞はいかがですか」
「いりません」
で終わり
246名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:24:02.88 ID:3j8GaxfI0
新聞を隅から隅まで読んでも就職できないからな
誤字脱字に気付きやすくなるだけ
247名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:24:04.89 ID:HPPxvRT+0
新聞じゃなくてマックの配達やったほうがいいんじゃないか?
ドナルドのコスプレで
248名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:24:05.57 ID:EVYG9ArAO
嘘と捏造は無料でもお断り
249名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:24:29.35 ID:IitvIQDF0
社会面は、どこどこで火事があった、強盗があった、殺人があった
政治面ではなく、「政治家」がくっついたはなれた
経済面にいたっては、ユニクロの店舗ができた

そんな情報どうでもいいんですよ
250名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:24:34.87 ID:goqFxe/R0

まったく反省してないなw
251名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:24:57.45 ID:Kbjr82wM0
ガキだらけのマックに風俗情報の乗った新聞とか置くなよ
後コンビニで毎回売れ残ってる韓Fan?とかいうのも
ネタでも沖縄タイムズはやめとけ
252名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:25:02.71 ID:i4kaKGBd0
>>239

  尿漏れパンツとか、変な精力剤とか、健康器具とかの広告が満載で

  すでに若年層には縁遠い存在になっているし、団塊以上向けに特化してるからな。

  それなのに今更、マックで若い客を集めようとするさもしい魂胆が意味不明。
253名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:26:04.63 ID:JPT58RIv0
おっさんが手にとって50部以上は山手線の荷物置きに座って回る羽目になるな
254名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:26:26.22 ID:OU7jkU1j0
こんなやり方が通用するのは、
大学周辺のマクドナルドで、
しかも日経新聞だけじゃないかな。
255名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:26:33.48 ID:sSumFkKwO
新聞くれるよりポケットティッシュくれた方がうれしい。
256名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:26:58.26 ID:f06wHuEx0
一般紙を読むのと2chのニュー速+で気になるスレを見るのとで
どっちが情報量、効率面で優れてるのか
257名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:27:07.07 ID:u2LAZRmIO
俺ら側に偏った記事書け
258名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:27:54.41 ID:32Gl0GUF0
まどか☆マギカ広告で新聞が売れまくったやん
これやればいいやん

とりあえず、大人気のAKBと韓流とやらのタイアップをやれば?
259名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:28:17.94 ID:naQWZj1+0
もう新聞なんて生き残る余地ないだろ
260名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:28:21.99 ID:65+r+dnj0
積極的な洗脳工作w
261名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:28:31.11 ID:c1odnCtV0
皇室がナリスマシだと報道したら買ってもいいよ。
262名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:28:31.10 ID:Gqv+hjEJ0
マスゴミさんたちは、いい加減に向き合った方がいい
「新聞離れ」よりも「新聞不信」「新聞憎悪」が増えている現実に
263名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:28:41.15 ID:ei1SaQgG0
若者がなぜ新聞を読まないかまるで分かってない
スマホで日経読める
PCで情報得られる
と言うのは表向き
報道しない自由を行使しながらカネ出して買ってくれって、どの口(ry
264名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:29:27.19 ID:klMbzh2pO
いまどきの新聞なんて、
タダでもお断り。
マックのごみ箱が新聞紙で溢れるぞ。
265名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:29:36.15 ID:Ea2Hsvgk0
何も印刷してない、きれいな紙もらったほうが、よっぽどまし。
266名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:29:47.30 ID:3j8GaxfI0
老人の事情を考えても

紙の取引価格が下がって
トイレットペーパーと新聞の交換率が悪くなったとか
とかそういうのもあるしな
267名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:29:48.70 ID:qe9cEh9qO
朝刊コジキのじじいが
ガストから移動するだけなんじゃないの
268名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:30:48.69 ID:7tKTxq+P0
若者の新聞離れじゃなくて新聞に騙される人間が減ってきたの
それに気付かないようじゃ資源の無駄を重ねてるだけだよ
269名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:30:57.20 ID:7MjYcGvn0

ファーストフードで精神毒まくんじゃねぇよ
読む価値あるなら金払って読むからよ

つか押し紙詐欺だろ?
270名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:31:27.35 ID:TwZx3Czm0
北、短距離ミサイル発射
黄海向け二発

今日の朝の10時半くらいの記事だけど
何故伝えない?
271名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:31:40.76 ID:LUZEsdke0
>>1
カルト集団がチラシ配って勧誘してるみたいだw
朝食時間帯なんて迷惑なだけだろ
272名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:32:12.51 ID:0zE0PHGAO
まさに北斗の拳第一話のジードだな。

   人
P(・∀・) ケツ拭く紙にもなりやしねぇw
273名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:32:43.92 ID:IitvIQDF0
TPPの飛ばしで、日経すら読まれなくなってきてるのに、
(俺はまだ解約はせずに、購読停止にしてる)
アサヒとかヨミウリなんて読んでる現役の社会人はどれだけいるの?
通勤でも、日経を読んでる人はいるけど(年々減ってる)、他の読んでる奴なんか見ないぞ。
むしろ、聖教新聞を開いてるキチガイの方が出現率は高いw
274名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:34:23.91 ID:c/bFPapO0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
275名無しさん@1周年:2012/03/30(金) 20:34:29.01 ID:76JRPaMi0
マック
新聞を断れば
新聞代を料金から引けよ
276名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:34:40.34 ID:V3BtgZdi0
マスコミによる事実の歪曲と隠蔽の実例
ttp://www.youtube.com/watch?v=eWtDJ--i4zg&feature=player_embedded

朝日新聞はどこまでもアサヒる
ttp://www.youtube.com/watch?v=1co6Xkiag9I&feature=related

『朝日』危うし!特権にアグラをかく新聞の危機
ttp://www.youtube.com/watch?v=tut6XyUV44o

【現代の言論弾圧】
ttp://johokosa.blog98.fc2.com/blog-entry-460.html

要望があれば、他にも無料で情報配りまっせ^^
277名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:35:32.21 ID:rFgH5fNf0
いいからもっともっと押紙して広告料騙し取ったらええやんw
278名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:35:37.68 ID:tbip0nq70
嘘と虚言しかばら撒かない新聞に価値はない
279名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:35:39.70 ID:8QFfK2L/O
マックで飯食うような最下層民が新聞なんか取るかよw
280名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:36:30.07 ID:WfdqLOWd0
>>1
ほうほう、それで若年層を洗脳誘導したいんだね
というか若年層の新聞離れの本質を分かってないな
281名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:36:34.80 ID:L5TlR7BW0
なにこの嫌がらせ
282名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:36:37.60 ID:PqQSPNC9i
お断りできるよね(´・ω・`)
283名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:39:54.00 ID:UACnwv+S0
ネット繋げばニュースが細かく乗ってるし、番組もリモコン一つで詳細がすぐわかる時代
魅力ある新聞は競馬欄とエロが充実してる東スポしかないな
284名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:40:19.56 ID:NZB6vuDI0
発想が全くダメダメ
朝にマックに来るのはヒマで貧乏な下層のジジババが多い
若者なんかいないよ
285名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:40:42.44 ID:54UDGQH60
これこそ本当の押し紙だなw
286名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:42:15.20 ID:i4kaKGBd0

  【マックとタイアップの理由】

  ・犬にエサ→ベルが鳴る
     →ベルが鳴るとよだれを流すようになる(パブロフの犬)

  ・おまえらにマック→新聞をそばに置く
     →新聞がそばにあるとよだれを流すようになる(新聞の犬)

  こうやっておまえらを条件反射で洗脳しようとしているんだ。
  新聞なしではいられないように餌付けしているんだ。キャー!怖いー!
287名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:42:31.67 ID:PTmIv6A60
メディアは何もわかってない
288名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:43:06.43 ID:NeTLYJRP0
ファミレスのジョナサン系列でも読売がやってるけど、
それを参考にしたのかね?

289名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:44:38.15 ID:YlhhCA7B0
自分で商品価値がないと言っているようなもん
290名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:45:00.85 ID:XUlHbK8e0
いらない 洗脳新聞
291名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:45:49.48 ID:Ey4fXBarO
>>284 通常と違うメニューとは言え、これから働くのに朝っぱらからあんなの
食いたくないよな
292名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:47:57.28 ID:NZB6vuDI0
マクドナルドが折り込みチラシクーポンとか広告のお得意様だから媚売ってるんだろう
携帯クーポンに移行しつつあるからな
293名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:48:27.97 ID:of89vvU90
押し紙、新聞特殊指定、新聞社の非上場についてきちんとした記事がある新聞なら読んでやってもいい。
294名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:48:43.14 ID:qBGfNrbg0
自分のとこの業界紙読んだ方がいいよ
295名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:49:14.33 ID:gzUW4jG/0
>各都道府県1店舗ずつ 各紙合わせて100部程度

あまりにケチ臭いキャンペーンにあぜんとするわ。
これでスマホと戦おうというのか?
機関銃に竹やりで戦った軍人さんにさえ同情される非力さだな。合掌
296名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:50:28.30 ID:1jXhY13kO
ニュースペーパーとかいらないし
かさばるしゴミが増えるし
297名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:51:32.21 ID:vX9ch25l0
>>294 それいいね 自分の知らない業界が覗けるなら
わざわざ朝マックしにいくかも
298名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:52:02.82 ID:oWHKOsqk0
朝マック食ってる時にうっかりコーヒーこぼすかもしれないけど、タダだから別にいいよね?
299名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:52:08.80 ID:2Iejk+hP0
ハンバーガー包んでくれるのかい?
ならなるべく下品なエロ寸前の記事が良いと亡き開高健先生が喝破してた
300名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:55:41.22 ID:zWGo1Lme0
ゴミになるからやめたほうがいいよ。
301名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:56:57.08 ID:p4xgyAruP
手拭きには使えないしなあ
302名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:57:16.86 ID:aZ6p1Wee0
ゴミ拡散機
303名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:58:04.31 ID:zWGo1Lme0
新聞なんかただでもいらねーからな。
ここ20年間買ったことない。
304名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:59:43.91 ID:ZwNCSWkg0
売国新聞だと知れ渡り今年は一気に不買が加速するよ
305名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:00:51.09 ID:FCvBq5Bg0
新聞取ってない理由として

「ネットで済ませられるから」といつも答えてるけど

実は、そうじゃない。新聞代が高いこと、それから新聞屋のDQNな奴等に

自宅に来て欲しくないから。
306名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:01:42.55 ID:Y4PdNjZU0
電子版あるから別に紙はいらない
307名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:02:03.46 ID:ufGOL8T40
ゴミを捨てるのも面倒なんだよ。
308名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:05:14.62 ID:2qCdN97d0
学校で大掃除する日に配れよ、そしたら窓拭きに使えるだろw
309名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:05:43.87 ID:Aq76Oc150
>>222

産経新聞と毎日新聞を生贄にして、沖縄タイムズを召還!
310名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:06:56.07 ID:IitvIQDF0
店内に散らかされた新聞紙は、新聞社の社員がちゃんと掃除しろよ
311名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:08:04.17 ID:goJncqW+0
今時の新聞紙は、高速印刷出来るようにするために、特殊加工がしてある。
昔と違って再生しにくく成ってるから、反エコ。
312名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:09:43.92 ID:O2wBkFa+0
宗教の勧誘から普及版の機関誌を渡されるのと同じ
313名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:10:08.61 ID:aaQ8UKwI0
社名の入ったティッシュペーパーのほうがありがたいという罠
314名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:10:37.32 ID:tjd0OGTa0
嘘、デタラメ、隠蔽、私論に陽動。読まなくていい。
冊数読むなら本は薦める
315名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:11:01.46 ID:9CA0RFu50
ウチでは新聞は取り続けます。
親の介護があるんで絶対新聞は必要です。
316名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:13:18.85 ID:Ey4fXBarO
ゴミを押し付けるなら新聞分値引きしろよ
317名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:14:52.03 ID:yWEa7idW0
新聞って物凄い資源の無駄遣いだよな
環境破壊の先端を行ってるんじゃないのか?
318名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:15:06.34 ID:vghSPa6A0
新聞なんて読んでても過去の事件や傾向分析とかあるわけじゃねーしなぁ。
 掲示板でふとしたレスで過去こういうことがあったとか書いてあるほうがよっぽど
役に立つし。
 新聞もデータベースあるはずなのに記者とか新聞社が生かさないからな、政治家の
発言とかガンガン ブーメランデータベース活用して記事書けば売れただろうにね。

 売りたいなら今の新聞商売のスタイル変えないとムリだろ
319名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:17:08.24 ID:Ce4spAHT0
増税推進団体の機関紙なんかいらん
320名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:17:12.78 ID:jL/o1sEf0
読売の公称1000万部(笑)なんて誰が信じるんだよ

http://www.h7.dion.ne.jp/~fttb/o/oshigami1.html
321名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:18:06.74 ID:i4kaKGBd0
>>317
エコの人たちがよく言うように、
「将来のことを考えぬやみくもな新聞の大量消費によって
 毎年東京ドーム30個分の森林が破壊しつくされています
 この惨劇を止める手立てはないのでしょうか」
とか特集したらいいのに。
322名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:18:46.15 ID:OkNmL1Np0
うちは新聞とってないんで
壊れ物を梱包する時や割れ物を捨てる時とか、あると助かるかもw

できれば何も印刷してない紙だったらもっと助かるんだけどなw
323名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:18:46.46 ID:6HHbTi/fO
新聞は岩手の殺人事件の真相をめくりやがれ。
324名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:22:14.90 ID:2xNqtze+0
新聞とってないので
なまごみをポリ袋に入れる時の内張りに最適
ありがたくいただきます。
325名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:22:31.90 ID:pFVvliztO
21世紀にもなって紙に活字とかww
326名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:23:06.26 ID:nC4vYTgIO
わざわざマックに出向いて、もらったそばから軽く目を通して破り捨てちゃだめだぞ、絶対やめろよ新聞屋さんに迷惑だからな
327名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:24:29.85 ID:6HHbTi/fO
岩手の殺人事件の真相めくれ。話はそれからだ。
328名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:24:56.53 ID:eZx9cZFk0
47都道府県で各1店舗でしかも100部とは何が目的なのかさっぱり分から
ない。馬鹿を絵に描いたようなものだ。
それより、トイレットペーパーに新聞の内容を、そっくり印刷して読んだらそ
のままトイレの巻紙として使えるようにすれば、無駄にならないし、需要はあ
るかもよ。毎日配達すればいいね。
ただし、価格は、トイレットペーパー分と活字分とを勘案して、月額2千円以
下くらいだね。
329名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:25:17.99 ID:QibGd2a/0
新聞取ったら
阪神パークのチケットくれたね。
毎年家族で行ってたよ。
ありがとう。
330名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:25:42.56 ID:vOHlUIXO0
おし紙の押し付けか
どういう配置か知らんがスペースの無駄遣いにしかならんだろ
無償提供、って上から目線で物を言える立場かよ
331名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:26:37.83 ID:E/sB3nsl0
貯金ゼロの若者が新聞なんて買えるわけないだろ
332名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:33:11.67 ID:yJ0ReMiL0
マクドナルドのハンバーグ(のようなもの)やナゲット(のようなもの)に
新聞パルプを混入するのは
逆にヘルシーになっていいんじゃないか?
333名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:33:38.70 ID:Xra5WO7f0
販売店がシール貼って販促頒布しているだろ
販売店がやっているのを新聞社やマック(マクド)がドヤ顔で発表
それがどうしたっ?って感じだな
334名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:36:15.51 ID:2zkNWKhe0
11/07/13
「学校図書館に新聞を」 日本新聞協会(博物館・NIE委)が文科相に求める
http://www.pressnet.or.jp/news/headline/110713_1358.html



11/12/24
2012年度政府予算が閣議決定 学校図書館整備に215億円 新聞配備含む5か年計画実施へ
http://www.pressnet.or.jp/news/headline/111224_1678.html

12年度からの5か年計画は、新聞配備のための予算を初めて盛り込んだ。
全国の公立小中、特別支援学校の学校図書館に1紙を配備する。
文科省は昨年6月に発表した「学校図書館の現状に関する調査」の結果から、
「各学校で新聞を活用した学習を行うための環境が十分には整備されていない」としており、
12年度は15億円、5年間で計約75億円を新聞配備に充てたい考えだ。
335名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:40:19.40 ID:WAWsryqLO
斜陽 な?
336名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:43:41.12 ID:0QQFKaBk0
電車のホームでチャンバラごっことか始められると迷惑だからやめてよ
337名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:53:05.95 ID:llTppwWy0
>>334

ゴミを押し付けるのやめろよ、税金無駄使い過ぎる
338名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:54:39.44 ID:J7jJO6dk0
聖教新聞を読め。
339名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:56:58.20 ID:6HHbTi/fO
ガチンコ新聞ならいいが、馴れ合い新聞なら要らない。

冤罪作りに加担してるなんて相撲の八百長とは次元が違うもん。
340名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:58:52.41 ID:IitvIQDF0
消費税が増税されるそうだけど、シンブンをやめれば、ちょうどその分が補てんできるぞ
341名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:59:30.08 ID:i/65O7fP0
マック可哀想ね
店で新聞を捨てられたら産業廃棄物扱いで
お金はらって捨てなきゃならない
100部って結構かさになると思うけど
342名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:05:53.68 ID:VqrY1jt30
天声人語書き写しノートとか書店で見たときは寒気がしたよ。
いつからカルト宗教になったんだ。

マスコミは「メディアリテラシー」の特集をまったくやらない。
この時点で読む価値も見る価値もないものだとわかる。
「読者に余計な知恵をつけられたら困る」って公言しているようなもの。
343名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:07:26.96 ID:JakXHTVl0
新聞取らなくなってその分のお金を貯金していたら、ちょうど2年で
アパートの更新料に相当する分が貯まってた。
344名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:07:49.75 ID:6HHbTi/fO
ガチ新聞なら購読料\10,000でも喜んでとるぜ。

大本営発表なら粗品付きでも要らない。

それを真に受けて失うのは生命財産すべてだもん。
345名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:09:57.85 ID:cFBDYUQf0
新聞5100万部発行しても1997年に消費税を5%にあげたら
4兆円減収になったことをほとんどの日本人は知らない。
新聞の存在意義っていったい何なの???
346名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:12:00.40 ID:J4qv9jVO0
>>1
ねぇねぇ、タダでも見向きもされないってどんな気持ち?w
347名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:12:18.14 ID:p1TOdmnu0
まず、こういう企画を通した社員全員の首を切れ
それが出来なきゃ、再生なんか無理
348名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:12:19.39 ID:ZQiCTYLS0
大手新聞社は政府や企業のプレスリリースを載せているだけだしなぁ。
インサイダーもどきの情報はあるけど、不祥事のスクープを載せているのを見たことがない。
349名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:13:50.67 ID:Yz9Ehtlz0
何も印刷してない新聞紙なら欲しいな。
350名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:13:53.12 ID:Ql3JFVcJ0
ねこちゃんの砂トイレの下に敷きます〜
351名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:14:02.32 ID:rEzmN0uS0
>>342

  アサピーとかが読者に期待しているのは

  アサピーの論調に無条件に従う善男善女の育成。

  まあ「天声人語」の写しを作るカーボン紙を望んでるんだよな。

  だから実際のところアサピー万年購読者は良くて「お勉強のできるバカ」、

  悪けりゃアサピーの「利敵行為の突撃兵」になるのが関の山。
352名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:14:43.86 ID:4GGXCrmfO
みなさん2ちゃんニュース速報のステマに気をつけてください!
353名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:16:16.18 ID:ZQiCTYLS0
たまに○○社の今期の利益は○○億になる見通しだとか出るけど、
そんな情報をどっから持ってきたんだよと問い詰めたくなる。
354名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:16:22.93 ID:BX7dlqJUO
新聞離れって見向きもされない記事だからさ
活字なら本、ニュースならテレビ
新聞にしか書けないネタはネットに持っていかれた
魅力はチラシだけだな
355名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:18:04.12 ID:WjIE7puu0
>>249
だよなーw
356名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:19:50.64 ID:1QZNQqNU0
誰も読まない
というか元から置いてあるとこもあるしぃ
357名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:20:00.36 ID:BX7dlqJUO
毎日違う新聞配達してほしい月曜日から順に
朝日→毎日→読売→日経→産経→東京→スポーツ新聞
358名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:20:36.44 ID:9uwzwZ2C0
チラシだけほしい。
359名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:20:54.95 ID:q1vGt3vF0
座布団配ってくれるとは気が利くな
360名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:23:17.58 ID:oWIQhKXO0
糞記者の書いた糞記事らしきものなんて読めたもんじゃねーw
事実だけ淡々と伝えればいいのに糞みたいな糞記者が上から目線の糞記事書くもんだから
気分が悪いなんてもんじゃないw
とっとと廃業しろ紙ゴミ製造業がwwww
361名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:23:28.32 ID:Fc2U75k+0
新聞紙って便利だよね。
いつも友達の家から古新聞貰ってくるけど、そろそろストックが切れてきたから欲しいな。

読まないけどwww
362名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:24:02.33 ID:mVlTg+C10
都合の悪いニュースはマスゴミみんなで隠すってのを
ネット時代になって何度も実感しちゃったからなあ。
今さらそんな新聞読んだって白けるんだよな。 しかもいまだにやっているし。 
このクソ不景気にそんなもん買うわけねーだろ?
363名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:24:02.94 ID:OKljlCY70
内容をしっかりしなさいよ内容を
隠蔽・捏造・洗脳・反日・自虐
誰がこんな新聞に興味もちますか?
364名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:24:33.22 ID:BR7iD5HB0
ってか小学生のときに既に読破したっつーのwwww
365名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:25:10.82 ID:lnK+vgVN0
何しても無駄無駄。
366名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:25:24.32 ID:i3/YfJacO
押し紙ならぬマックガミかよwwwwww
367名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:25:29.61 ID:s5CyHCNH0
押し紙の有効活用だな。まあ、焼け石に水だろうが。
368名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:26:34.85 ID:rS6sTCM40
ジョナサンはずっと前から朝行くと全テーブルに新聞おいてあるけど
369名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:27:05.87 ID:l4LvVc1LO
隅から隅まで読むと二時間は掛かる読み物
無駄に多いな
370名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:27:30.30 ID:j8d1gRyzO
いかにも捏造左翼の思い付きそうな古典的手法だなw

バカとビンボーは感染する。
いくらダダだろうが、売国奴の妄言なんざ読んでたら売国が感染するぞw
これからの情報源はネットの時代。

オワコンマスゴミがどれだけ必死になろうが、歴史が逆戻りしたなんて前例は1つもね〜よwww
371名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:29:44.55 ID:TKdUOx8h0
>>1
いや、ハンバーガーをだな・・
372名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:29:56.69 ID:Buo4Pfpp0
ゴミ箱に直行だろうな
迷惑な話だよ
373名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:31:43.30 ID:+PR3tnmR0
えー新聞とかいらなーい

だってでかいし、白黒だし、字ちっちゃいし、すぐページ外れるし、話題が全部つまんないしー、っていうか興味ないしwwwwwギャハハwwwwwww
374名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:31:57.97 ID:4NdTFgx0P
スマホにデータあげます。のほうがまだ気にしてもらえるんじゃね?
375名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:31:58.84 ID:ezQU/Lr5O
新聞紙でハンバーガーを包めば良いじゃん
376名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:31:59.32 ID:pz3aQkC40
マ毒ナルドとCIA傘下の売国新聞w
これは良い、ノー39セットだわw
377名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:32:00.15 ID:TKdUOx8h0
いやだから、ハンバーガーをだな新聞に
多少かさばるが
378名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:33:12.68 ID:18Vmosqm0
ブン屋没落、テレビ屋没落

情報がインフラで共有出来る現代
一報道機関がデカイ顔出来なくなっただけのこと
379名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:35:08.31 ID:si6nsU0U0
>>2
森林破壊をしてるのは新聞が原因
380名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:36:04.70 ID:i3/YfJacO
あっ
オイラの地元じゃ
晴れの席にはレクサス乗り回すペットショップの社長が
毎朝古事記みたいな格好で新聞販売店にこれみよがしに
中古のヴィッツで廃棄になった古新聞貰いに行ってるぜwww

それもビニール梱包されてバンドついたままの新聞

何に使うのか聞いてみたら
お犬さまとお猫さまのウンコ掃除につかうんだってさwwwwww


こんな利用も発行部数に勘定される訳だwwwwww


381名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:38:03.38 ID:rEzmN0uS0
>>369
>隅から隅まで読むと二時間は掛かる読み物 >無駄に多いな

  だから惰性で読んでる情弱が隅から隅まで読んでる訳ねぇよ。

  こういうスレには「新聞は偏りがない、ネットは偏ってばかり」って

  言うレス(笑)が必ずつくけど、情弱は読んでない。目を泳がせているだけ。

  人は好きなもんから興味をもつものだろう。そこから視野を広げるんだろう。

  新聞擁護厨はキライなもんから読めっていうんだよな。倒錯的だよ。

  だから朝からあんな胸糞悪いもの(アサピー、変態)率先して読むんだな。
382名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:40:15.82 ID:vFA722N40
新聞って油をよく吸うからな。ポテト食った後手をふくのに使える。
383名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:42:42.62 ID:oIIzsQHXi
社説を読んで裏切られ、社説を読ん裏切られ、繰り返しだからな。
384名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:43:43.84 ID:nYf70OwU0
いらねーなぁ
>>382
真っ黒になるぞ
385名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:44:35.01 ID:lLb9sUQS0
税金で広告費払って世論誘導をする新聞なんて読まねーよパカw

新聞やTVもパチンコと一緒

「インテリが作ってバカが洗脳される」

これだからな。
386名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:45:19.06 ID:e0rP37YR0
ポケットティッシュの方がありがたい
387名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:49:31.05 ID:llTppwWy0
やっすいハンバーガー食べて、内容のない捏造新聞を読む朝のひと時
底辺と情弱の夢のコラボ

情報だけの部分で考えて読み比べるのは悪くないとは思うけど
その差すら最近はないからな。企業情報やら最近は企業HPでも
結構充実してるし役所のHPも情報公開や色々な物をUPってる
独自に取材した部分なら価値はあるだろうけど

新聞に載ってる株価の欄って意味あんの?
388名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:51:49.16 ID:4UQu9N+p0
ケツ拭く紙にしろか

389名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:53:09.37 ID:3y9zdKGg0
新聞とるやつの気が知れない
ネットのほうがしかも比較にならないくらいの情報量が
得られる。しかも限りなくタダ
390名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:53:44.71 ID:GzsvkGgK0
新聞の代わりになる紙みたいのって売ってる?
梱包できて野菜を包んで冷蔵庫に入れたり、揚げ物やった油を包んで捨てたり、ペットの部屋に敷いたり・・
そのために毎月3000円はもったいないので代用できる多目的の紙ないかな
391名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:54:05.20 ID:jIA1rdTO0
権力監視の旗を降ろして政府広報に飛びつくようでは読者は減るばかりだよ。
392名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:54:54.83 ID:vsM6uDpU0
後の、フィッシュアンドポテト販売の始まりである
393名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:55:02.46 ID:XDdeX3R0O
邪魔なだけだよね
いらないっしょw
394名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:55:37.56 ID:mE+0SBOCO
ボテトがカラッとなるのか、ならいいや
395名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:57:25.66 ID:HWjTBiLM0
乾いたタオルを絞る時代だから、
読まない記事があるのが合理化されるのも時代だと思うそんな世の中
396名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:01:41.84 ID:i+WtoM5G0
電車で新聞読んでるクズとか蹴り飛ばしたくなるよな
邪魔だし家で呼んでろゴミどもが
誰でも知ることができる情報なんて価値ねえんだよ
価値のねえ情報にカネと時間を費やしてバカ丸出しだな
397名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:03:49.57 ID:xVsqdQXq0
ニュースはネットで見るもの  紙の無駄遣い
押し紙ワンサカで何がエコ?  再販制度エゴの塊
もはや新聞は存在意義なーし  よーし つぎいこう
398名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:08:00.75 ID:cFBDYUQf0
アカが書き、ヤクザが売って、バカが読む
399名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:10:48.86 ID:mhRKzkme0
どんな罰ゲームだよ
400名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:11:44.87 ID:XE2AHYhM0
販売店の押し紙処理?
401名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:18:33.72 ID:L3hTR4E60
新聞とる金がない。
402名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:19:21.65 ID:rEzmN0uS0
「ええと・・・ダブルチーズバーガーセットの・・・・・
 ・・・・新聞抜きお願いします」。

「・・・・・新聞はタダですけど・・・・・」。

「 何 が 何 で も 要 り ま せ ん 」。

403名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:21:15.67 ID:U9ozmfix0
>>1
アメリカコンプレックスの団塊世代のクズ経営層にも理解できるような企画にしたんですよね?電通さん。
404名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:22:20.91 ID:TZaAIF6EO
TPP賛成言ってる時点で、新聞なんて終わってる
405かわぶた大王ninja:2012/03/30(金) 23:26:12.75 ID:A7OP1KIL0
福島の瓦礫・木材を原料にした新聞紙開発しろや。
406名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:26:44.32 ID:u0LJ6EuZ0
  【 三種の洗脳神器 】
      テレビ
      新聞
      雑誌

学のなさそうな汚ねぇジジィの食いつきは、異常性を感じる程。
大衆に対して、テレビ新聞雑誌の言うとおりにしていれば、幸せになれるという甘い夢を見せる。
実態はただのガス抜き。
407名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:40:33.67 ID:TuK78M2f0
最近朝日新聞のCMを頻繁に見るがあのCM凄い気持が悪い
天声人語の書き写しノートとか子供への刷り込み教育が恐ろしい
考える事を捨てさせて俺たちの書いた文を書き写してれば良いんだって発想が透けて見える
408名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:10:34.01 ID:32KPqlzI0
新聞離れねぇ

新聞もテレビも全く自浄能力なしだな。よくもまぁこいつらが正義の使者面してるもんや
409名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:16:02.27 ID:ChQD04aC0
新聞にマック無料券印刷した方が早い気がする

コーヒー無料券
(ただし同時に100円以上の商品購入が条件) とかで
410名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:16:34.66 ID:kDn6VYtHO
朝日読売毎日新聞記者の平均年収未だ1400万ぐらいあるのけ?
411名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:20:44.94 ID:XiNurFZj0
保温能力に優れてるから弁当を包むのに使ってるよ
412名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:25:59.93 ID:xD0UI8lbP
東スポ ならほしい。
413名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:26:39.65 ID:NAlQs8If0
イデオロギーは関係無いな。
単にカネ無い、堅苦しい政治経済よりケータイにネット
って事でしょ
414名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:28:48.36 ID:Zq1CcxQi0
>>9
オレは逆
「24時間クォーターパウンダーチーズを食わせろ」
415名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:34:30.84 ID:8tSXUR/i0
字が印刷されてなくて水に溶ける新聞紙だったらまあ貰ってやってもいい
416名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:35:35.51 ID:AJCq7Mq00
原発再稼動が既定路線の提灯記事
誰が読む?
若者?
若者の意見癌無視
企業経営者が再稼動連呼
首相が再稼動説得
誰が見るってんだよ
41715:2012/03/31(土) 00:38:07.91 ID:3rT37IW8O

新聞ゴリオシ


418名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:40:32.63 ID:EWhjYfg8O
じゃあさらなる余興として、トレーに敷くペーパーに「新聞紙を使って兜(カブト)を折ってみよう!」を掲載すればいいよ
5月のこどもの日を前に親子連れにウケること間違いなし
新聞紙カブトに新聞紙丸めた刀で店内は大にぎわい
419名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:44:54.52 ID:IwWHQmNEO
広告主のご機嫌を伺う提灯記事とオナニー社説の有料新聞と、
広告主をひたすらヨイショの無料新聞なら、無料のでいいです。
フリーペーパーになれば生き残れるよ!w
420名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:46:43.54 ID:gdUe2F7q0
スポーツ新聞じゃあるまいに、嘘ばかり書くからだろ
421名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:47:00.44 ID:Wg7bil/b0
若年層ならマックだ!って爺過ぎる感覚じゃあ、何やっても無駄だろ。
422名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:48:18.50 ID:We+qcbrE0
朝日新聞、毎日新聞早く潰れてください。
日本にとって有害無益です。
どんなに努力しても、若者に流行るわけないんだから、無駄な努力はやめなさい。
423名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:49:37.04 ID:CtHcdyDl0
新聞読む若者のパターン
愛国戦士
就活やってる情弱(日経
恵まれた家庭の文化を受け継いでなんとなく
424名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:50:31.93 ID:Oj3xhEVUP
>>422
大本営発表&コネ野球ばかりの読売の方がいらん
425名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:54:03.86 ID:3C+mmgtD0
マスゴミ連中はどこも似たようなものだけど、特にアカヒは酷い
国民に「増税しなきゃ日本経済がもたない!」と説きながら、億単位で
脱税している新聞の記事なんか、バカバカしくて読めるかっての
426名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:56:12.96 ID:8tSXUR/i0
どうしても紙にこだわりたいのなら前日の2ちゃんの大入りだったスレッドを掲載すれば
ひまつぶしに読んで貰えるかも
427名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:00:15.04 ID:lLVgUYkUO
大手の新聞なんて、一番知りたい地元のイベントもろくに載らないじゃないか。
何の役に立つんだ?誰が読むんだ?
こんなのPHS配るパチンコ屋にすら遅れを取ってるじゃないか?
428名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:02:01.35 ID:LUdsZAfeO
っうか>>1宣伝だらけの紙面をどうにかしろ。
429名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:03:15.94 ID:0GBByjdW0
>>8
ヒント 記者クラブメディアは公取の批判記事を絶対に書かない。
43014:2012/03/31(土) 01:04:13.15 ID:3rT37IW8O

片面を白紙にしておくれ メモ用紙にする

431名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:12:10.49 ID:G1pH2pMz0
妄想が大半なんだから読むだけ無駄
432名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:21:16.06 ID:xkKt+U170
新聞離れというより、現に国民はニュースに晒され続けている。
433名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:25:47.11 ID:FFAM3BiF0
むりょう聖教新聞は犬の糞用に必要だ!
だいさくの顔にプリプリっとな!
434名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:28:55.76 ID:Ew/pmViq0
新聞ってまとめて日曜日に出すと
トイレットペーパーと替えてくれるよ
435名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:30:55.76 ID:ZoLpa3zJ0
いまどきカネだして買う価値ある新聞って
黒競とか競艇ニュースとか 専門紙だけだろ
436名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:40:19.27 ID:MW7IsTTf0
朝からマックに行くようなやつが新聞読むかよ。
437名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:40:46.29 ID:MC1MNRZV0
少子化やら若者の貧困を助長しといてこの様w
438名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:42:54.31 ID:YJbQUlBE0
紙の無駄じゃない?
439名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:46:49.98 ID:R425xDCL0
>>436
朝のマックとかドトールって、新聞読んでる人けっこういるじゃん。
出社前に新聞読む為に来てる人が多い。
440名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:48:48.84 ID:hCfysFL90
日本の新聞も、街頭ビラ・ティッシュ程度の価値に成り下がったって事だな。
441名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:51:57.62 ID:ngVjt9RA0
在日朝鮮韓国人が作ってる新聞なんか読めるか!
442名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:52:53.35 ID:gDEgQ92J0
捏造反日新聞なんか購読していると
段々おかしな方に洗脳されるが、
それ以前に馬鹿になる。
443名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:09:13.71 ID:pApcl7aZ0
>>17
押し紙のことかーーーーっ!
444名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:09:55.46 ID:3fkFlyv70
>>1
中身替えなきゃ読んでもらえないのは変わらない。
資源の無駄。
445名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:10:42.58 ID:R425xDCL0
マクドナルドの店内にさえ入らず、
店の前で意味不明のわめき声を挙げてるキチガイどもにそっくりだな。
446名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:10:43.10 ID:Mw7xURlq0
包み紙変えんの?
447名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:11:49.15 ID:vlq21Zig0
本体(チラシ)がなくておまけのポエムが書いてある包装紙だけもらって誰が得するの?
448名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:14:41.40 ID:vlq21Zig0
>>445
新聞とか言う包装紙にポエム書いてる記者と言う人種のことを皮肉ってるんですね
言いたいことよく分かりますw
449名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:16:39.47 ID:Ce9PQxDu0
てかマック行かないってw
まず栄養バランス的にどうなん。
それクリアしても手間とコストがかかる。
そんな時間ないわw
450名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:16:57.37 ID:ea3i23WyO

もうフリーペ−パ−でいいやろ

広告たらけ、記事も広告もどき
金払うのはどうかしてる
451名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:19:03.37 ID:iY1/CFL/O
>>1
外出先なら、携帯かスマホで最新の情報を見るだろ。新聞社だって、自分の新聞社のサイトあるんじゃないのか?
452名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:30:25.23 ID:SSdHu2BJP
毎月ン千円のカネを払ってまで
特アマンセーの電波文と、日本を腐す罵倒文をあわせ読んで
どーすんだ、と
453名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:44:47.90 ID:UzPJgK6k0
>>1
変態記事かきすぎなだけwwww
454名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:50:16.12 ID:yl8hfafR0
インテリが作ってヤクザが売りバカが読む
455名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:14:10.07 ID:3A0jCwX40
沖縄だけはやめとけよ
456名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:30:19.00 ID:VOnLuL2M0
御茶ノ水のマクドは10年位前まで朝日新聞が普通に置いてあったな。
京成船橋駅横のマクドは日経を朝夕刊1Fと2Fに一部すつ置いてた。

そうしたこまやかなサービスをマクド側で常時やってくれればいいんだよ。
在京各紙を今後恒常的に一部ずつ各店に置けばいい。そうしないといけない。
あと、客の程度が低くなるからスポーツ新聞を置くような事はだめだ。
457名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:50:28.02 ID:OGdIlw8A0
毎週毎週ポストに新聞勧誘チラシいれるのやめてくれ
お試しとかいって新聞突っ込むのもやめてくれ。ゴミ
458名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:01:12.26 ID:tDE1vq7/O
資源の無駄だな
459名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:05:50.58 ID:3UhqAaEt0
タダでもいらないんだけど。新聞。
もうオワコンだし、あきらめなさい。
460名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:10:14.29 ID:pjKqZXEbP
ゴミいら無いからマック行か無い
461名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:13:06.66 ID:1LiovCzz0
■ 毎日新聞英語版から5年間も配信された記事一覧 ■ 毎日新聞問題の情報集積wiki
http://www8.atwiki.jp/mainichi-matome/pages/33.html#id_c8f55afc

これらの記事は毎日新聞の英語版のサイト内の「WaiWai」という「家庭向けのコーナー」 で、全世界に向けて
5年間も発信されていた

▲副編集長の肩書きを持つオーストラリア人と、カミヤマ(在日朝鮮人?)というペンネームで執筆する毎日の社員は、
「日本と日本人」を陥れる事を明確に意識して、こういうニュースを世界にばら撒いていました。
彼らは自分が配信した「変態記事」が、欧米のニュースサイトやブログに無数に転載され、「日本人は女は売春婦、
男はその子供」と、差別的な嘲笑を 書き立てる道具になることを目的としてこういう記事を世界中に配信していました。

「日本では人恋しい女医が、エッチな看護婦が、性欲と優しさをもって患者とセックスする」(2008年2月2日配信)
「見た目はウ○コ、匂いもウ○コ、味までウ○コ…これは絶対自家製納豆だ」(2008年2月27日より前に配信)
「日本の警官が病的サラリーマンの「ジュニアグッズ」への汚れた欲望を取り締まると約束」(2008年3月12日配信)
「法の網をかいくぐって日本で性を売る方法」(2008年3月14日配信)
「ワルいウェブサイトが日本人のロリコンおたく向けにローティーン外人少女を特集」(2008年3月20日配信)
「濡れてワイルドに : 日本の主婦は近所のコインシャワーで大金を稼ぐ」(2008年3月22日配信)
「ピンクの花びらが舞い散る中での仲間同士のお楽しみは野生の情熱をかきたてる」(2008年4月5日配信)
「日本のマクドナルドでポルノ撮影? I'm シコシコ it!」(2008年4月28日配信)

■毎日新聞の…在日朝鮮人記者「朴鐘珠」…(毎日新聞)が「天皇が来る意味って何ですか?」と天皇陛下を侮辱
詳しくはこちらで⇒ http://blog.livedoor.jp/asapykadan/archives/50020389.html
462名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:17:15.93 ID:fwWdFp1b0
新聞マジいらない。
朝日新聞と赤旗を購読したけど、読む時間とカネの無駄。
尖閣デモを報道しなかったことで新聞社にとって都合のいいことしか報道しない悪質な偏向捏造報道に気がついた。
両新聞とも解約した。

「何が報道されて何が報道されない」のかをネットで確認したほうが、実際に起こっていることがよくわかる。
もう二度と新聞を購読することはないだろう。
463名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:43:34.67 ID:R425xDCL0
同じIDで二回以上書き込んでる奴は、自分が釣られてるバカだってことに気付いた方がいいよ。
464名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:49:27.38 ID:R3Zu8L/G0
>>1
無料でもいらないんだよ、気づかないの?

あんたらの記事はインターネットで見るのにちょうどいいの

金払ってほしけりゃ記者クラブに頼らず自分たちで取材して価値ある文章書けよ

なんで新聞社の記者はレベルが低いんだよ
465名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:14:04.82 ID:E4vussoG0
マクドナルド自体仕事が増えるだけで何のメリットもないからw
早々に中止になるんじゃね?

猿でも書けるような記事に月4,000円払う人はだんだん少なくなるよ
親も子供には読ませなくなるかもね
文章が貧困すぎて子供が馬鹿になると思うよ

ちゃんと取材もせずに、酒色接待で持ってる情報源に電話で聞いただけの記事
海外紙の論説と比較すると良くわかるよ。
466名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:13:03.10 ID:NmwFU4D+0

反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1329138657/23
467名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:16:15.58 ID:4Srb3e94O
ドナルドにでも新聞よませとけ!
468 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/31(土) 07:18:11.09 ID:SiY+Oy2o0
新聞はインテリがつくってヤクザが売る
469名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:20:41.17 ID:b1AzzOpO0
洗脳活動は広告主から厳命されている以上しないとな
470名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:21:20.02 ID:jAjYq9l6P
スマホあるから新聞なんかいらない。
471名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:21:20.46 ID:5QrOCe72O
社説とかいらんわ
なんで金払って人の意見を聞かなきゃいけないの
偏った意見ばかりだし

自分の意見を言いたがる新聞より内容の中立性を保とうと努力する新聞を支持する
472名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:22:24.68 ID:N9G/YjwOP
マクドナルドで新聞がもらえるんだ、嬉しいわ〜
車内に敷けば、子供たちが物を落として汚しても大丈夫だねw
473名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:22:50.50 ID:gQ6AqxDq0



マクドみたいに狭いところでペーパー撒くって邪魔だろ邪魔 邪魔


内容に問題があることを証明するバカっぷり


マクドで読んで欲しいならIPodにでも電子版いれてタダで配れバカ


474名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:23:31.34 ID:P2Z/xBVN0
内容を3ページくらいで、月500円なら取ってもいいかなと思う。
あんなボリュームを消化できるのは毎日が日曜日な人たちだけ。
475名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:25:46.15 ID:P2Z/xBVN0
テレビ見ない人向け、社説いらない人向けとかの新聞とかも必要だよね。
テレビ欄とか不要な情報の押し売りに不要なサービス料が発生している。

紙面を個人向けにカスタマイズするべき時期じゃないかな。
476名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:28:59.28 ID:b1AzzOpO0
はっきり言って、購買層ゼロでも広告あればやってける、広告のためにやってるから
誰も読まなくても、広告代払ってくれるならな
477名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:39:16.63 ID:TbTRENtmO
>>471
よく考えれば、事の詳細や裏情報も知らないとそれが「中立」であるか判断できないんだよ
つまり、「中立」だとわかる為の情報を”事前”に持ち得てないと「中立」か否か判断できない
この誤謬に気付かないと中立らしきものに騙される
478名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:42:56.01 ID:1v5xtLAL0
いやがらせとしか思えないな。
479名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:56:32.30 ID:CGKqhExh0
スマホにニュース配信すればいいじゃん
480名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:59:04.45 ID:q4je0msm0
くだらない事考えるなら、今までのことを謝罪した上で
ちゃんとした、信頼できる記事を書け。
481名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:59:55.49 ID:02zIhSae0
アンケートはがきは欲しいなw
482名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:00:08.77 ID:3EggBmvD0
高いんだよ
デフレの時代に逆らって100円→110円→130円と値上げしまくりやがって
これで部数が伸びたらおかしいわ
483名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:01:32.96 ID:MtjerMqP0
ゴミはいりません
484名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:03:47.96 ID:AlGhpeHd0
デフレで若者の失業率が高くいのに、尻拭き紙に100円も払えるかよ

120円だったか
485名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:06:05.03 ID:C4tRp/ca0
ちょうど良かったプラモのスプレー塗装する時に敷く新聞が欲しかったんだわ
486名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:06:30.74 ID:AlGhpeHd0
×高くい
○高い

>>482
まったくだ
487名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:07:53.69 ID:v8Zyu/vs0
手を拭く用か
488名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:09:21.88 ID:a4Ps/tzu0
なんかいっぱい刷ってほかしてるんだろ?
発行部数稼ぐためにいらん分まで刷って
それかんがえたらいろんなところでただで配るのはいいと思うが
489名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:10:00.40 ID:4k4nHKt0O
ゴミ以下
490名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:11:45.95 ID:tg56lyre0
一日一回更新のニュースじゃ時代遅れ
491名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:12:23.33 ID:j1tIGJmM0
情報源としての価値
新聞<<<<<<<<チラシ

新聞止めて一番困るのは、チラシが見れない事。
チラシだけ配達してくれないかな〜
492名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:12:41.76 ID:PB0jOL770
>>3
手がインクで余計汚くなるだろ。
493名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:14:51.54 ID:HQIm6occ0
新聞買えば130円だが、見たいところだけを100円コーヒー1杯付で
見られるのはお得。

ただマナーの悪い奴に切り抜き(破り盗り)されそうなのが心配。

494名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:16:32.77 ID:95LJDJ/yO
反日マクドナルドはまずい


食うなよ
495名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:17:09.17 ID:vn/4LqYf0
500億もあれば足りよう
496名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:17:35.21 ID:5QrOCe72O
>>477
いや、中立であろうという姿勢が大事ってこと

今の新聞は、自分の意見の発表会だから
497名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:17:37.52 ID:FNtly6rm0
トレイの上に貼り付くようになるだろ。
498名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:17:54.57 ID:VGBM+s8i0
もともと広告効果が異常に薄いし、不景気で宣伝経費絞ってるから必死だな
499名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:18:11.00 ID:6wfwpUc80
マックはえさ
500名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:18:15.47 ID:dYUoQOYW0
マクドナルドって品質があれだから、マクソって呼ばれても仕方ないなw
501名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:18:37.24 ID:Tw1SMebYO
こんな店にいる奴は文字読む習慣ないのが多いだろ
502名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:18:56.29 ID:92H64ky/0
ネットがあるからな
翌日では情報が遅すぎるよ
十分、詳しく書かれているし
503名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:19:07.33 ID:hCqkYcu20
>491

チラシはネットでシュフーを見ればOK
504名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:20:20.05 ID:wJseJok2O
新聞離れの若者にマクドでアピールw



糞ワロタ
505名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:21:29.66 ID:LeJkxjiRO
押し紙の処分場か
506名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:21:34.06 ID:ZOG2HyU/O
朝マックなんてコーヒー飲んでるおっさんばかりだろ
今の若造は朝飯食わない
507名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:22:03.97 ID:6ZoC2nigO
最近新聞読むのは漫喫くらいだな〜ネットで事足りるし
508名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:25:31.82 ID:hCqkYcu20
TVと一緒で面白くなくなった事を棚に上げ
若者のせいにするのはいかがなものかと。

私、おっさんだが新聞とってない。w
509名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:26:43.77 ID:5gDXorEy0
団塊世代の駄菓子屋は、新聞紙で作った袋に駄菓子を
入れてくれたな。

510名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:27:26.94 ID:9XhedMS80
は?嫌がらせかよ

ゴミはいらねえよ、マジで
511名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:32:56.50 ID:hCqkYcu20
そもそも、マクドナルドは数年前、入ったきり行ってない。
食べ物を買い、それをもって席を探すも全然なくしばらく
待っても、空く気配がないため、商品を食べず、店員に
『いらない』と言って付き返した。
それ以来行く気しないw
512名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:33:56.10 ID:0AXrAA0KO
廃れていく原因は紙媒体だからとかじゃなくて中の人の質の問題でしょ

その事実と向き合わずに他の原因を探してるんだから滑稽だわ

オデコに眼鏡かけたまま眼鏡探してるようなもん
513名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:37:02.24 ID:uogg5uGi0
トレイに載せる紙の節約か?w
514名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:37:23.69 ID:294+jY290

トイレットペーパーに記事書いてくれ

バカ売れするよ。 マスゴミさん
515名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:38:01.32 ID:iZkb68A00
これはヤバい
タダでもいらないってバレちゃう
516名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:38:20.97 ID:glKs1Fi80
つ 新聞あんたにあげる、と店員にあげるわ。
日本語わかんない外人店員ばっかだから
日本語の勉強用にどうぞ、とw
517名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:39:28.45 ID:n9YD2sHW0

**人権救済機関設置法案成立反対デモin新宿**               

≪民主党を支える在日外国人(韓・朝・中)に強大な権限を与え, 日本人の言論を
一方的に断罪する事が目的の人権救済機関など絶対にお断りです!≫           
        〜日本人への人権弾圧法案を許すな!in新宿〜

【デモ開催日】3月31日(土)
【集合場所】新宿柏木公園
   地図&最寄り駅は↓をクリック
   http://www.shinjuku.info/S75269.html
【集合時間】13:00
【出発時間】13:30 
【主催】人権侵害救済法案の廃案を訴える日本国民の会

告知動画
http://www.youtube.com/watch?v=SwJyhqFcB8I&feature=youtu.be

※こちらのブログに詳細を記してますので、よろしければご覧ください。
   http://jinkensingai.blog.fc2.com/ .


518名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:40:44.34 ID:jA+LoTSJO
テレビと一緒だ。面白くないものは見ないし、読まない。
519名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:44:19.87 ID:HDe4djjx0
マックの厨房の床拭く油紙になるなww
520名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:44:23.17 ID:oHbs86sW0
インクで手が汚れるので、余計なこと書かない「紙」なら色々重宝するので欲しいのだが
521名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:47:44.53 ID:hCqkYcu20
新聞紙は古紙の利用率が他国より良いとはいえ
段ボールに負けてるじゃん。 環境に悪いのでは?

本当に必要な部数のみ印刷するようにしないと
紙もインクも電気もいろんなものがもったいない。w
522名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:48:03.36 ID:qLf1y/H50
こないだ久々に新聞読んだけど
感想は何だこれ?だったな
523名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:49:09.97 ID:SSdHu2BJP
ようするに押し紙の処分場所やな
524名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:50:00.34 ID:leRamIb7O
マクドナルドは店内で新聞なんか読まれて長居して欲しくないでしょ?
525名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:50:00.40 ID:95sEFOoI0
新聞は、チラシが目的じゃね。
526巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/03/31(土) 08:54:11.98 ID:rF4N4k3FO
出たw悪いのは若者みたいなバカの一つ覚えwバブル世代だが、最近ゴミを買わないとゴミを捨てなくて済むと
言う摩訶不思議な法則に気が付いた、思えば物心付いた頃毎日購読してた読売新聞さん、記事の内容が薄く成りましたね、
中東・アフリカのドンパッチが毎日の楽しみでしたが今は中国に遠慮して何も書いて有りません
読む所無く成ったので取らなく成って数年経ちましたが、何も困らない事に寧ろびっくりw
527名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:54:13.32 ID:hCqkYcu20
>525

だからチラシはShufoo!と言うサイトを凸版印刷さんが
立ち上げてくれているので、新聞取る必要なくなったw

ありがとう凸版さん
528巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/03/31(土) 08:59:48.08 ID:rF4N4k3FO
新聞業界は節電しろ、ジュースの自動販売機は人の命を救うが、新聞は製紙して印刷して配達するエネルギーの無駄だ、
朝刊か夕刊だけに自粛しろ、パチンコ並みに生産性や必要性が無い、全く外貨も稼がない寄生虫。
529名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:00:33.60 ID:hCqkYcu20
>526

素晴らしい。
いらないものは買わない。
530名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:00:34.11 ID:mvlSv+KJ0
>>527
凸版さんは今後紙媒体が無くなると冷静に判断して
自社の主要業種であった印刷マーケットが無くなり仕事がなくなるから
先手を売ったんだよ。 えらいよね。
すがりつく者、目先を変える者 生き残る者はどちらでしょうかね。
531名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:07:04.37 ID:uED2XVZ40
紙の洗浄に使う真水の無駄

紙媒体の新聞は法律で規制すべき
532名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:07:57.79 ID:hCqkYcu20
>530

おっしゃる通り。えらいと思います。
533名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:08:52.60 ID:1LiovCzz0
■ 毎日新聞(英語版)から5年間も配信された記事一覧 ■ 毎日新聞問題の情報集積wiki
http://www8.atwiki.jp/mainichi-matome/pages/33.html#id_c8f55afc

これらの記事は「毎日新聞」の英語版のサイト内の「WaiWai」という「家庭向けのコーナー」 で、全世界に向けて
5年間も発信されていた

▲副編集長の肩書きを持つオーストラリア人と、カミヤマ(在日朝鮮人?)というペンネームで執筆する毎日の社員は、
「日本と日本人」を陥れる事を明確に意識して、こういうニュースを世界にばら撒いていました。
彼らは自分が配信した「変態記事」が、欧米のニュースサイトやブログに無数に転載され、「日本人は女は売春婦、
男はその子供」と、差別的な嘲笑を 書き立てる道具になることを目的としてこういう記事を世界中に配信していました。

「日本では人恋しい女医が、エッチな看護婦が、性欲と優しさをもって患者とセックスする」(2008年2月2日配信)
「見た目はウ○コ、匂いもウ○コ、味までウ○コ…これは絶対自家製納豆だ」(2008年2月27日より前に配信)
「日本の警官が病的サラリーマンの「ジュニアグッズ」への汚れた欲望を取り締まると約束」(2008年3月12日配信)
「法の網をかいくぐって日本で性を売る方法」(2008年3月14日配信)
「ワルいウェブサイトが日本人のロリコンおたく向けにローティーン外人少女を特集」(2008年3月20日配信)
「濡れてワイルドに : 日本の主婦は近所のコインシャワーで大金を稼ぐ」(2008年3月22日配信)
「ピンクの花びらが舞い散る中での仲間同士のお楽しみは野生の情熱をかきたてる」(2008年4月5日配信)
「日本のマクドナルドでポルノ撮影? I'm シコシコ it!」(2008年4月28日配信)

■毎日新聞の…在日朝鮮人記者「朴鐘珠」…(毎日新聞)が「天皇が来る意味って何ですか?」と天皇陛下を侮辱
詳しくはこちらで⇒ http://blog.livedoor.jp/asapykadan/archives/50020389.html
534名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:10:02.28 ID:V7TRd4Gq0
ポケットティッシュの方がまだ嬉しいな
535名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:11:23.94 ID:nokSFgyIO
大分合同新聞なら少し読んでみたい気もする
536名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:11:58.30 ID:C8CsqD8S0
>>1
サヨク、民主党、マスコミみんな同じ。

「僕は悪くない!」
537名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:12:35.22 ID:d7mHn5kO0
マクドナルドは利用しないし、
新聞も読まない俺には関係ないなぁ・・・

よっぽど、駅で無料で配った方が効果あると思うが・・・
538名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:14:49.42 ID:lmPWZmdj0
ゴミを配ってどうする
ポケットティッシュの方が役に立つ
539名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:14:52.95 ID:3hhu9olP0
>>1
今の新聞は、文字をやめて漫画にした方が売れるぞ!

540名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:15:23.78 ID:EKoSbm+s0
政治経済や時事社会よりもケータイに2chにワイドショー。
紙とか電子媒体とか関係無く堅めの情報に興味無くなってきてるんだと思う
541名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:15:48.95 ID:mrAILIj2O
>>535
そんなに面白くはないよw
542名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:15:50.31 ID:V7TRd4Gq0
>>537
『子供の食生活と健康』って特集を一面トップにしてマクドナルドに
配布させれば良いのに
543名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:16:12.78 ID:QKvtcYiR0
いまどき新聞なんか購読しているのは年金生活者だけ。
日経も読者の半分以上が年金生活者だろ。
だから消費税増税に賛成するんだよ。読者のためだ。
544名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:16:40.69 ID:GlQjEq5a0
ただでもいらんわ
545名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:17:03.67 ID:yDhjUAC00
オレが言いたいのは3つ
1.日本の大手新聞の発行部数の異常さ
2.毎日毎日ある程度バイアスがかかった他人の意見が届けられる怖さ
3.一家を構えたら新聞を取らなきゃ非人間という造られたイメージ
546ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/03/31(土) 09:17:41.93 ID:u+v4OQ6zO
トイレットペーパーに印刷すりゃいい
547名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:18:30.99 ID:V7TRd4Gq0
>>544
『要らないから50円でも安くしろ』って言う猛者の出現に期待
548名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:18:32.63 ID:BKZKgE0i0
新聞も自分らの主義・思想を押し付けるだけのチラシだって世間にバレちゃったから世間が離れちゃった。

もうイラネw
549名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:19:05.28 ID:fTjPryW0O
んで次のステップは新聞を受け取るとポテト増量とか。
550名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:21:01.83 ID:kIC0xbyY0
TPPや消費税増税 大手全紙が賛成って気持ち悪くて解約するしか
ないでしょ
551名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:21:12.26 ID:V7TRd4Gq0
>>545
>3.一家を構えたら新聞を取らなきゃ非人間という造られたイメージ

俺が小学校の頃は毎日の宿題で”天声人語(他社の社説でも可)を写してこい”
ってのがあったけど
今でもあるんだろうか?

そんな環境で育ち、一家を構えた俺は今、新聞を購読してる家庭を冷笑してます
552名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:21:13.86 ID:NBibpMF2O
反日とか捏造ばかりの新聞なんかいらね

まともな取材してきちんと記事つくれ

信用失うとどうなるか分からないのか

553名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:21:38.34 ID:LEk47Z270
テレビ局もそうだが、ネットでこれだけダイレクトに読者や視聴者の意見が得られるのに、
それを無視するどころか敵視すらして捻じ曲がった攻撃をしてるんだもんな
いかに不見識で世間の情勢から乖離した連中かということが分かる
こんな連中が選んで書いた記事など、初めから読む気がしない
554名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:21:40.37 ID:hCqkYcu20
>547

要らない物は買わないが筋でしょう。
多くのひとはそうし始めているのでは?
555名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:22:09.41 ID:QKvtcYiR0
若年層はまず新聞読まないし、読むにしても産経新聞しか読まないだろ
556名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:22:47.88 ID:zaJWkik20
電子書籍リーダーとセットで販売すればいいのに。
今なら電子書籍リーダーの○padが無料。ただし新聞の月額購読(一月1000円×2年縛り)が必要。
こういう商売に若者はあっけなくひっかかるぞ。
557名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:23:24.10 ID:QKvtcYiR0
>>554 要らない物は貰わない。
558名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:24:16.63 ID:lmPWZmdj0
地元のお悔み情報もネット配信、メール配信するようになれば
地方紙は終わる、マジで終わる
特に支那ノ侮日新聞
559名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:24:22.41 ID:V7TRd4Gq0
> 午前7時から10時までの朝食時間帯
その時間にマクド行く事はまず無いが
もし貰えたら、その足で見えるようにゴミ箱に挟んで帰りたいもんだ
560名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:25:02.42 ID:hCqkYcu20
>555

若者だけじゃありませんよ。
私も買ってない。おっさんですが。
561名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:26:05.36 ID:FjlaYgeU0
マクドが迷惑じゃね?むしろキンドルとかipadで読んで欲しいところ。
562名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:26:25.94 ID:1LiovCzz0
■ 毎日新聞(英語版)から5年間も配信された記事一覧 ■ 毎日新聞問題の情報集積wiki
http://www8.atwiki.jp/mainichi-matome/pages/33.html#id_c8f55afc

これらの記事は「毎日新聞」の英語版のサイト内の「WaiWai」という「家庭向けのコーナー」 で、全世界に向けて
5年間も発信されていた

▲副編集長の肩書きを持つオーストラリア人と、カミヤマ(在日朝鮮人?)というペンネームで執筆する毎日の社員は、
「日本と日本人」を陥れる事を明確に意識して、こういうニュースを世界にばら撒いていました。
彼らは自分が配信した「変態記事」が、欧米のニュースサイトやブログに無数に転載され、「日本人は女は売春婦、
男はその子供」と、差別的な嘲笑を 書き立てる道具になることを目的としてこういう記事を世界中に配信していました。

「日本では人恋しい女医が、エッチな看護婦が、性欲と優しさをもって患者とセックスする」(2008年2月2日配信)
「見た目はウ○コ、匂いもウ○コ、味までウ○コ…これは絶対自家製納豆だ」(2008年2月27日より前に配信)
「日本の警官が病的サラリーマンの「ジュニアグッズ」への汚れた欲望を取り締まると約束」(2008年3月12日配信)
「法の網をかいくぐって日本で性を売る方法」(2008年3月14日配信)
「ワルいウェブサイトが日本人のロリコンおたく向けにローティーン外人少女を特集」(2008年3月20日配信)
「濡れてワイルドに : 日本の主婦は近所のコインシャワーで大金を稼ぐ」(2008年3月22日配信)
「ピンクの花びらが舞い散る中での仲間同士のお楽しみは野生の情熱をかきたてる」(2008年4月5日配信)
「日本のマクドナルドでポルノ撮影? I'm シコシコ it!」(2008年4月28日配信)

■毎日新聞の…在日朝鮮人記者「朴鐘珠」…(毎日新聞)が「天皇が来る意味って何ですか?」と天皇陛下を侮辱
詳しくはこちらで⇒ http://blog.livedoor.jp/asapykadan/archives/50020389.html
563名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:27:03.67 ID:ZLap2qF+0
若者(特に一人暮らしを始めた直後の大学生や社会人)にとって新聞とは、ヤクザみたいな恫喝で契約を無理やり迫る悪徳商法。
こんなのに良いイメージ持ってる奴は少ないよ。
564名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:29:47.88 ID:D63McRUF0
いま朝日新聞は無料お試しキャンペーンとかで
勝手に新聞入れてきた
天声人語は大学入試の必読素材と銘打ってw
565名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:30:18.11 ID:kIC0xbyY0
TPP賛成やら規制緩和を謡うなら新聞が率先して再販価格制度撤廃と
独占禁止法の新聞特殊指定撤廃をみずから言えよ
566名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:31:29.71 ID:1LiovCzz0
■ 毎日新聞(英語版)から5年間も配信された記事一覧 ■ 毎日新聞問題の情報集積wiki
http://www8.atwiki.jp/mainichi-matome/pages/33.html#id_c8f55afc

これらの記事は「毎日新聞」の英語版のサイト内の「WaiWai」という「家庭向けのコーナー」 で、全世界に向けて
5年間も発信されていた

▲副編集長の肩書きを持つオーストラリア人と、カミヤマ(在日朝鮮人?)というペンネームで執筆する毎日の社員は、
「日本と日本人」を陥れる事を明確に意識して、こういうニュースを世界にばら撒いていました。
彼らは自分が配信した「変態記事」が、欧米のニュースサイトやブログに無数に転載され、「日本人は女は売春婦、
男はその子供」と、差別的な嘲笑を 書き立てる道具になることを目的としてこういう記事を世界中に配信していました。




「日本のマクドナルドでポルノ撮影? I'm シコシコ it!」(2008年4月28日配信)











■毎日新聞の…在日朝鮮人記者「朴鐘珠」…(毎日新聞)が「天皇が来る意味って何ですか?」と天皇陛下を侮辱
詳しくはこちらで⇒ http://blog.livedoor.jp/asapykadan/archives/50020389.html


567名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:31:50.64 ID:V7TRd4Gq0
>>564
朝日は『半年無料だから〜』とか言いながら初月から平気で請求してくるらしいから
気を付けろよ、まぁ未契約だったら安心だろうけど
568名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:32:59.55 ID:7k1yEiHZO
離れじゃなくネットで情報みるから離れとはいいがたい
569名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:33:29.74 ID:Phl4um7G0
これで新聞は
ピンクスライムやトランス脂肪酸については
書けなくなるわけだねwww

人参ぶら下げて言論弾圧www
うまいことやったね。毒フード屋さん。
570名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:34:01.58 ID:/+EF0Iag0
新聞配るなら東スポにしろよ、東スポ。その方が実用性があるぞ(夜のおかず的に)
571名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:34:08.73 ID:okLdeMWV0
広告の包み紙に広告が挟まってないんじゃ意味ねえじゃん

ああ、押し紙を始末したいってことか?
572名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:35:51.40 ID:krbOLT9DO
ゴミを配られてもね…
573名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:37:02.20 ID:aWlvmDvD0
日本にはニュースペーパーなんてものは無かったんだよ。
有るのは“新聞”という名の通名で偽装した、思想洗脳を目的としたアジビラをチラシと共に売っていたにすぎない。

でも、それももうおしまいだ。
全てのカラクリがバレてしまったからな。
574名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:37:07.51 ID:uENbmpAh0


  新聞業界も、フジテレビを見習って

  「 い や な ら 読 む な 」って言えばいいのにな。



575kuroneko :2012/03/31(土) 09:38:08.99 ID:uWRgHzpU0 BE:23247656-2BP(5601)
原発の再稼働に賛成ですか。私は、ストレステストを終わり、立地市町村の同意(多数決)が得られれば、政府の責任で、すみやかに再稼働すべきと思いますが、いかがですか。
福島第一原発の5、6号機、福島第二原発も修理、汚染対策が終了したら、再稼働に賛成です。
また、耐用年数原則40年は根拠が無く、修理・修繕で、最長60年は認めるべきです。

1 原発の再稼働に賛成です 19 (19%)
2 原発の再稼働に条件付きで賛成です 41 (41%)
3 原発の再稼働に反対です 27 (27%)
4 どちらともいえない 13 (13%)
http://find.2ch.net/enq/result.php/62926/l50
576名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:41:00.18 ID:D63McRUF0
>>567
契約もしないし誘われた事もないのに
うちのポストに入れてるのが不気味
577名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:41:04.91 ID:xR+5B5EfO
マック行くような低所得層のバカどもが新聞なんか読むかよw
578名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:42:57.24 ID:uENbmpAh0
>>577

  逆に考えるんだ。

  低所得層のバカを餌付けでもしないと

  どうにもならないところに新聞業界は追い詰められている、と。
579名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:43:39.66 ID:64csvzvS0
新聞って、本当のことから目をそらさせるためにあるんですよ。
580名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:44:06.60 ID:/Njtamh60
ゴミ押し付けんなや
581名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:45:25.29 ID:oevPBp2G0
Macとかw 馬鹿だろw
そんの程度の発想しかできないから誰も買わなくなるんだろwwww



アルミの弁当箱に購読権をつけろよw
582名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:45:47.54 ID:tDir0mCj0
「新聞読め」はステマ。
583名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:46:53.74 ID:3nGhsaA10
超少子化なのだから読者はどんどん減っていく。
今後、新聞社も統廃合だな。
その前に出版社が統廃合されそうだわ。
584 【九電 73.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !kab安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2012/03/31(土) 09:46:57.47 ID:aju5X3T90 BE:201845928-2BP(3334)
押しつけるとはまさに「押し紙」
585名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:47:37.72 ID:Phl4um7G0
よく言われることだけど、
日経を読まなくなって
経済がよくわかるようになったねwww

あんな糞記事より、生の情報やネットのほうが何倍も役立つ。
586名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:48:11.81 ID:4k4nHKt0O
捏造バーガー
587名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:49:57.07 ID:Y4b1vN4d0
マクドで食事をする層がアフォだとは思わないけど、
マクドで食事するそうは新聞を必要としないと思うな。
そしてマスゴミこそアフォw
588名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:50:05.41 ID:vzxDKJQs0
資源の浪費
589名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:50:36.80 ID:tHGOOU2TO
マックと新聞というミスマッチ
駅前通りのサラリーマンに配れよ
590名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:51:49.82 ID:rfY6bs8W0
窓の拭き方を印刷しとけば完璧
591名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:53:11.34 ID:paUrbrkZ0
某全国チェーンのビジネスホテルで
「無料です」の貼り紙で朝日新聞が置いてあったけど いろいろなホテルにも
置いてもらってるのかな?
592名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:54:11.03 ID:yr87X1MM0
尻拭き紙にすらならんわゴミwwwwwwwwwwww
極左売国妄言変態伝聞が
593名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:55:15.48 ID:3nGhsaA10
グローバル化なのだからそれなりのビジネスマンは
普段から英語に親しもうとして日本語の新聞は読まないだろう。
だから、マックの客層をターゲットにしているわけだ。
594名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:55:44.91 ID:rC/VOPcz0

 ウジテレビが明らかに偏向した番組編成と日本の文化を貶めるような放送を行う
⇒数年にわたり視聴者から「ウジテレビはおかしい」という批判にも拘わらず同じことを繰り返す
⇒とうとう日本人が立ち上がって抗議のデモを行う
⇒ウジテレビはもちろんのこと日本のマスコミはいっさい無視
⇒騒ぎは収まらず全国にデモの波が広まっていく
⇒デモの事実を報道さえせず無視していたマスコミが何故か「カン流批判は良くない」などと
 意味不明の記事を書き始める


この経過を見れば、だれが考えても日本のマスコミは腐っているだろう。
デモを批判するくらいなら、何故、多勢の日本人が参加したデモを報道しなかったんだ?
日本のマスコミのこの異常な体質を改めない限り日本は絶対に良くならない。
595名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:58:09.64 ID:hCqkYcu20
>589

サラリーマンが電車の中で新聞広げるのは迷惑
596名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:58:29.99 ID:BSF6bPnM0
少子化で新聞部数減ってるのに、新聞はどうして
「子供を産むことは最高の幸せ!」とか出産子育てブームを仕掛けて
将来の顧客増やすこと考えないのだろうか。
フェミニズム宣伝した結果、自分の首締めたなんて、ただのバカじゃん。
597名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:58:34.95 ID:xZTuO0x00
新聞屋は古新聞の回収までやってくれたなら検討するよ
今のままじゃゴミを押しつけられてるだけ
598名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:00:41.26 ID:YKVe5WI4O
大阪では、

ミスタードーナツはミスド、
マクドナルドはマクド、
モスバーガーはモスド、

と略される。
599名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:01:23.93 ID:V7TRd4Gq0
>>576
読売でソレあったわ2〜3日続けて投函されたので販売所にTELしたら
横柄な声で『請求しませんので安心して』
と言われたんで『無請求でもゴミを郵便受けに入れられるのは不快です』
って言ってやった
600名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:01:50.71 ID:LIqPRcQD0
チラシを無料で配れ。
配達員の賃金は、チラシを作った会社が負担すればいい。
新聞なんて資源の無駄遣い即刻廃止しろ。
601名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:04:12.85 ID:rQM0rF+S0
マック買ったらゴミ押し付けられるのかwwww

バカかwww迷惑だろwwwwwwwwwwwwwww
このご時世に浪費の片棒かつがせてんじゃねーよw巻き込むなwww

602名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:06:36.26 ID:ud/1bkJ40
毎月4,000円払って広告と捏造偏向記事の不快な文章を毎日朝晩
読まされるって何の拷問だよ
603名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:07:15.22 ID:iq35yhu70
チラシももうかなりの店がネットで公開せてるな
やってない店の問い合わせに意見投稿したら、しばらくしてHPに載せるようになったけど
意見聞いてくれたんだろか
604名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:07:18.26 ID:37CY6eGE0
>>1
しかしマクド頼みとはほんとに新聞売れてないんだな・・・。
まあ、朝マクドそのものに興味がないから
新聞も読むことないわ。

そもそもなんで新聞離れが起きたのか、考えてみな?
悪事を犯しても自民ならそれこそ自殺するまで追い込んで
民主なら華麗にスルー、民主のやることなら何でも素晴らしい、
そんな新聞タダでも読むかよwwww
605名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:07:50.43 ID:R+ypQKPi0
新聞あんま読まないから解約したいけど、気が弱いからいつも更新してしまう(´・ω・`)

ワンルームだから新聞溜まってすごい邪魔。
606名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:08:29.30 ID:Q5hoEm5IO
あくまで問題の本質から目をそらして自浄は無しか
すげえな、焼け石に水どころか焼け石も何もない所に水かけるようなもんだぞ
607名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:09:15.62 ID:rN5qtPcH0
>>605
年額いくら損してると思ってんの?
608名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:10:08.17 ID:hCqkYcu20
>605

新聞屋さんの思う壺。
609名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:10:18.33 ID:V7TRd4Gq0
>>602
多分新聞購読してる馬鹿の1/3くらいはチラシ目当てで
TV欄くらいしか読んでないと思うw

>>605
社会勉強だと思って今すぐ解約手続きしなさい
ネットで解約とか出来ないの?
610名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:10:18.94 ID:9XhedMS80
新聞はマジで読むところが無い
読むのはせいぜい、地元の地方記事欄のみだし

無駄な全面広告が多すぎだろw
テレビ欄、スポーツ欄、株式欄、社説、書評、家庭欄 読者投稿欄がそもそも要らない
611名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:11:00.84 ID:NgRhZq9ZO

(^_^;)イヤハヤ 最近の新聞の無意味な全面広告とか不愉快でしかないね


612名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:12:49.09 ID:C97+u/iV0
タダみたいな紙だからできる芸当だな
そんなタダみたいな紙を月3000円払って配ってもらう一般家庭()
613名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:13:27.07 ID:LDnwUHAR0

あらためて必要ないって確認するだけだろw

614名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:13:51.10 ID:QpPGKoJP0
愚行ですね。
若者の過半数はそもそも日本語がダメ。漢字を読めず熟語も知らない。

日本語がわかる人が今の日本の全国紙のを見たところで、各社偏向してる事と記事の偏りは明白で
本来の新聞としての機能がトックニ失われていることは周知の事実。
615名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:14:04.52 ID:9XkB1qZz0
新聞離れって日本だけなの?
616名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:14:45.64 ID:iq35yhu70
>>605
解約して浮いた金でハンバーガーどんだけ食えると思ってんだ
もったいない
617名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:17:27.96 ID:R+ypQKPi0
大体いつも集金にくる上下セットアップ?着た元やくざっぽいおっさんが怖いから解約言えない(´;ω;`)

しょっちゅう洗剤くれるし(´・ω・`)
618名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:18:47.64 ID:uWRgHzpU0 BE:13948092-2BP(5601)
2chがあれば新聞は不要だが

元ネタは新聞

パソコンの無い年寄は新聞を必ず取っている
619名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:19:01.03 ID:hCqkYcu20
>616

せっかく浮かせるんだったら、もうちょっとマシなもの
食べようよ。
620名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:19:09.34 ID:BuHaepvk0
こんなゴミ貰っても、しょうがないよね(´・ω・`)
621名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:19:13.11 ID:fSzJ0zp7O
つうか新聞社の社員とかって新聞取ってんの?
622名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:19:32.25 ID:37CY6eGE0
>>617
専売所に電話して解約できんの?
623名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:20:26.85 ID:9/BwpyrT0
新聞とってるけど地方版とおくやみと悩み相談コーナーと読者の声んとこチラっと見るだけだな。
政治版とか見る気しねーわ。
あとは新聞店が引取りに来てトイレットペーパーと交換してくれる。
624名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:21:02.64 ID:ud/1bkJ40
>>617
販売店に電話か郵便で解約の旨伝えれば?
またはこっちも上下のセットアップ、パンチパーマのかつらで
対抗する
625名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:21:28.44 ID:YYdMnGcmO
新聞は生ゴミくるんだり犬のうんこ取ったりできるだろ
テレビ欄とチラシだけじゃないぞ
626名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:23:19.33 ID:rDIjQZLR0
まあ新聞社の収入の多くは広告費
購読料は安めになっている
月3000円そこらで暇つぶしとスーパーのチラシとテレビ欄が見れるならそう悪くも無いよ
世帯なら皆で共有できるし

低所得者には死活問題だろうけど
627名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:24:20.92 ID:BcZQV+XI0


手が汚れて不衛生だから、お断りします。


628名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:25:01.52 ID:yAt6AkF2O
週末の東スポとデイリーさえ読めれば充分w

@競馬板住人
629名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:25:27.32 ID:R+ypQKPi0
部屋から販売店近いからなぁ(´;ω;`)

いつもバイクが並んでて配達人がタバコ吸いながらたむろしてる販売店の前の道歩かなきゃ部屋に着かないし(´・ω・`)
630名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:25:30.64 ID:q48S7oez0
新聞紙は猫のうんこ包むのに便利。
これ生活の知恵な。
631名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:25:52.54 ID:37CY6eGE0
>>628
確かに馬好きにとっては
それは有用な情報だw
632名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:26:10.15 ID:fSzJ0zp7O
ゴミを撒き散らしといてwww
633名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:26:31.18 ID:rN5qtPcH0
>>626
毎日暇なんだな?お前
暇潰しのために日刊紙なんて取る必要はないだろ
634名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:28:22.73 ID:SyigEScf0
ケツを拭く紙にもなりゃしねってのによぉ
635 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/31(土) 10:28:34.17 ID:03IcedPEO
期間中はマックのトイレからトイレットペーパーが消えます
636名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:29:09.07 ID:RnQwUOtv0
紙媒体の新聞を廃止することで
救われる樹木の命がどれほどのものになるのだろうか?
樹木の大量虐殺を回避するために
新聞社は廃業するべきだ。
命と新聞とどちらが大切なのだ?
637名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:29:53.28 ID:WCblQqoY0
パソコンでウェブのニュースを読む時代に、何を言ってる。
638名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:30:02.99 ID:p/padmk90
これもしかして強制的に渡されたりしちゃうの?
テイクアウトして袋の中を見たら新聞が入ってた・・・みたいな

だとしたらどう考えても嫌がらせだろw
639名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:30:24.35 ID:xZTuO0x00
>>603
最近はチェーン店でもちゃんと各店舗今週のチラシPDFで配ってるしな
640名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:31:00.69 ID:0f5zros8O
ゴミ出しがめんどい
同じ内容がネットで無料だし
641名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:31:23.79 ID:xK2+qb39O
マクドでも本場のフィッシュ&チツプスが味わえると聞いて。
あれって包み紙の新聞紙のインクが
隠し味だと聞いたことがある。
まぁ喰った事無いんだけどな。
642名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:31:49.19 ID:gl3RgV3mP
包み紙や袋が新聞で出来てるのね
643名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:32:28.36 ID:3aRG+f910
何で時代の流れに逆らおうとするかね。印刷して運ぶって無駄なだけだろ。
だからヤクザが洗剤持って売りに来るような商売になる。
644名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:33:07.72 ID:pX/FXbYR0
スマホやアイパッドが流行ってるんだから、
「紙」という媒体にこだわる必要はもうないだろ。
645名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:33:33.31 ID:IBZ2ef7k0
読めないんだよね
日本語が
まともな文章も書けないし
ゆとり
646名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:34:26.61 ID:37CY6eGE0
>>643
だな。PDFとか電子配信にすればいいのに。
で、ほしい奴にDLさせればいい。
647名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:34:31.55 ID:ttZLnysb0
無料とかバカなの?
タダに味しめたら買うわけないじゃん
ただでさえ買ってまで読みたいと思ってないのに
新聞業界ってホント馬鹿ばっかだな
648名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:35:19.30 ID:rC/VOPcz0
真実を報道しない新聞に存在価値はありますか?

異常なイデオロギーにとらわれて捏造、洗脳を繰り返す詐欺師集団をマスコミと呼べますか?

アサヒ新聞や毎日変態新聞は過去半世紀以上、日本人を騙して日本の政治を捻じ曲げてきた張本人です。

649名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:35:26.16 ID:JDFhkrnY0
地域ごとのチラシを一括して読めるネットサイトとかあればいいのにね
新聞屋以外にはいいサービスだと思うんだけど
650名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:36:02.96 ID:YutmSUv6O
まぁイデオロギー抜きにして新聞は取った方が得だろう
まず、月3000円はそれ自体高くないし
重要ニュースが体系的にまとまってる
会社で上司と話を合わせるネタになる
日々のペースメーカーになる…

まぁ色々あるが総合すれば従来通り取ればいいと思うがな
651名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:36:08.59 ID:tykF4Phl0
金払ってくれるなら朝日だろうが毎日だろうが読んでやるよ
652名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:36:15.19 ID:imXsVRHQ0
ゴミが貰えるのか
653名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:36:28.15 ID:EKoSbm+s0
>>600>>603
チラシねえ・・・消費や娯楽しか興味無いのか?
うちの嫁さん子供と同じ意見だ
654名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:36:54.67 ID:S04A0Plc0
 東京にある6つのキー局の内、製作から財務まで一貫して朝鮮人が行ってるテレビ局が1つ
 中国共産党から毎年大量の反日工作費が流れているテレビ局が2つ
 もろに北朝鮮と繋がっているテレビ局が1つ  
年寄はまだまだテレビという外国人に騙され続ける

犬猫子供を出せば、馬鹿は見るだろ?
某テレビ局在日社員

オレオレ詐欺なんて年寄がどれだけ騙されやすいかという社会実験でしかない
馬鹿はいつまでも騙される
655名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:37:04.19 ID:QzRWkgi7O
貰ったら即ゴミ箱に捨てるか床に撒いて油を取るか悩む。
656名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:37:51.20 ID:xZTuO0x00
>>650
最近は新聞ではなくてヤフーのニュース記事を見て話題にするし向こうも見てるよ
新聞からというのは少なくなってる気がする。やっぱり高齢者以外は取ってる人少ないよ
657名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:37:54.53 ID:zzKQug6O0
金出して偏向された記事を読む
紙面は広告だらけ100円也
658名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:40:00.87 ID:rDIjQZLR0
>>633
ヒマだよ

正直金持ちだからやる事無いんだ
金が尽きるまで働かないと覚悟を決めてるしw
新聞でも読むしかないんだ
ネットもいいけどそればかりでも飽きる
紙媒体もいいもんだよ
外出たくないから宅配はありがたいし
費用は親父が払ってるし
俺にとってはフリーペーパーに等しいけどね
659名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:41:32.63 ID:JDFhkrnY0
変な思想が入ってる時点でいらないよね
そんな感想ツイッターで十分だし
情報なんてRSSで取得すればいいでしょ
660名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:41:52.57 ID:iq35yhu70
>>653
興味がないはずがない
通信社とかが時事ネタをネットで公開してるのに
遅延甚だしい情報に金出すとか馬鹿馬鹿しいだけでしょ
661名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:41:59.25 ID:OJkomBtr0
オートロックマンションだとさ、朝から取りに行くの嫌なんだよ
662名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:42:10.41 ID:OCH/XjKI0
押し紙の行き先が変わっただけ
663名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:42:30.33 ID:vPEEpWm60
無料試読の新聞がポストに勝手に入れられてる。
こんなのにつき3000円も払うバカが居るのか!?って毎回呆れる。
マックでこんなのやっても>>647みたいに思うだけじゃんw
664名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:42:30.61 ID:ZvyLb+7d0
いいアイディアだね。

マクドナルドは、脂ぎったソースで手が汚れやすいから。
え?記事?誰が読むの、そんなの。
665名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:42:49.74 ID:C97+u/iV0
>>650
うちの紙ゴミも3000円で買い取ってくれないかな
10kg3000円でいいから
666名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:43:33.51 ID:KyRnCXxl0
新聞は「公共」の媒体である。
大学合格者発表国家試験合格発表
高額納税者番付も掲載されなくなった。
紙面はごちゃごちゃして非常に読み辛い。
天気予報は一面の左下が定位置だったのに、
いつのころからか忘れたが、テレビ欄の方に
移動してしまった。
667名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:44:05.14 ID:0Qa8jLpN0
__________________
|        2006年10月10日(火) 朝刊  .|
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄| |
| |. 北朝鮮 核実験成し遂げる   .| | 朝 | |
| |______________| | 曰 | |
|.                  __ .| 新 | |
| 歓喜に沸く在日市民     | 対 | | 聞 | |
| _______     経 .| 米 | |__| |
| |    .∧_∧ . |  : : ; 制. | 戦 |  __ .|
| |__∧ <`∀´ >  |  : : ; 裁 | 略. | |紙面| |
| |∀´>ウエーッハッハ |  : : : 裁 .| に | | : : : :| |
| |  つ / /\ \ .|  : : : は. | 光 | | : : : :| | 
| ' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ; : : 疑.  ̄ ̄. | : : : :| |
| 識者の声:    過 : : : :  問 : : : :   ̄ ̄ | 
| : : : : : : : : : や 剰 : : ; : : : : : : : : : : : : : : : ; :| _∧ 
| : : : : ; : : : : め 反  . : : : : :  : : : ; : : : : : : :|@∀@> アヒャ♪
| ; : : : : : : : : よ 応 : : : : : : :    ; : : : : : : : :| 朝 )
|   : : : : : : : う は : ; : 日本の責任問う声 : | /
| ――――――――――――――――― |)
| 安倍政権   ア 週 .| ARAE        |
| 強硬政策   サ 刊..| いまこそ民主に   |
|  大罪を糺す チ   | 小沢代表に聞く   |
668名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:45:47.59 ID:GbRvuoCF0
うちのハムスターの床材用にもらってこようかな。
と思ったら、各都道府県に1店舗って・・・
669名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:46:34.46 ID:c1j+LyDQ0
捏造・偏向報道・ステマ・反日
こんなの読んでたら周りに
馬鹿にされるから読むのやめた


朝日・毎日変態新聞を読んでた
オレは救われねぇなぁ orz


真実を報道すれば購読者は
自然と戻ってくると思う
今のとこ産経に期待しています
670名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:47:12.12 ID:rDIjQZLR0
俺は新聞も信じないけど
ネットも信じてない
だから両方を読む事にしている
2chも楽しむけど
所詮はクソの集まりだなとも思う
671名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:47:47.67 ID:TwWP6EFy0
紙の無駄、インクの無駄、輸送費の無駄。これだけでも無くせば一時期
アホみたいに騒いでいたエコにどれだけ貢献できるか。毎日の事だからね。
記事を書く奴の能力が低くなりすぎて読むに値しない部分が増えた新聞に
未来はないだろうな。
672名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:48:38.17 ID:Wgf6g5g30
それって発行部数に含まれて新たな押し紙にw
673名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:49:52.44 ID:QAhpKXQDO
日本経済新聞取ってる俺は異端の雰囲気。
674名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:50:31.05 ID:o64Cyw1e0
灯油を間違って溢したちゃったときに新聞あると助かるわー
675名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:51:01.17 ID:jGsPfk1d0
〜ということがありました、という箇条書きだけで十分なのに
自分達の主義に基づいた捏造解説を付けて4000円で売る。
そんなものいらんわなw
676名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:51:03.57 ID:OJkomBtr0
>>668
インクとか、生き物に悪影響ないのかがちょっと心配
677名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:51:26.29 ID:DSDMmYz+0
勝手にポストに入れて行きやがる「お試し版」ほど迷惑なものはない。
留守しがちなのに、不在だってモロバレだし。
空き巣に入られたことがあるから、こういうことには神経質なんです、
やめてくださいと販売店に何度言っても、ほとぼり醒めた頃に、また
しれっと入れて行きやがる。
死ね。
678名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:51:51.58 ID:W+IeBgZCO
新聞はいらんけど新聞紙は少し欲しいな
679名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:52:18.82 ID:Xxyzj7t20
ゴミを作るな
680名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:53:04.87 ID:RvBw5Abb0
拒否すればいいだけ
681名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:56:08.57 ID:q/OyNY5g0
もういろんな物が転換期に来てるんだと思うよ
友人が新聞屋やってるから取ってるが
もう経営が成り立たなくなって廃業寸前だからなあ
あいつが廃業したら読むの止めるし
682名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:56:53.40 ID:6rkoItkq0
金くれるなら読んでもいいよ
683名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:58:08.29 ID:nuO4cKPA0
「廃品回収したガラスは製鉄の原料となります」
「養殖ふぐは5kgになると出荷します」

こんな嘘を堂々とのせる新聞、自分で間違いと判断できたから良いが
判断つかない事案で、嘘を書き並べられたらたまらない。
684名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:59:17.27 ID:rQM0rF+S0
新聞が悪いわけじゃないが、もはやデカイ顔するメディアじゃない

もっと伝達の早いメディアを使って、公平性のある情報、ニッチな情報を手に入れることができるから
これどうみてもこの先もっとそうなる。化石メディアが政治力使ってあがいても無駄
環境的要因でもこんだけ不利なのに、さらに内部が腐ってる
もうどうしようもない。さよなら新聞 アカピのバーカw

685名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:01:10.66 ID:3V/DsUwS0
>>1
時間惜しんでマクド来てんのに新聞なんざ読むかよw
686名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:02:47.43 ID:Xl7exOty0
アカとバカに記事書かせるのやめたら売れるよw
いや、そいつらでも事実だけを書くように強制すれば売れるだろうな。
687名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:02:54.25 ID:OWBbHwb20
新聞取るとゴミになるし新聞捨てるのがめんどい。

日経は読みたいけど、配達紙面が4500円で、
電子版が4000円なんてぼったくり価格は納得行かない。
せめて2000円くらいにしてくれ。
688名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:06:52.18 ID:QRVDCfoS0
新聞は電子版になるだろうな
それで、従来の配達は、安否確認とセット(連絡なしに取り込んでなかったら通報とか)でしか残らないだろ
689名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:16:33.63 ID:q9ijfjEe0
チラシだけ配達で良いよ、500円くらいなら払うから
690名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:18:20.02 ID:zzKQug6O0
あと大きさでかいっての
半分の大きさでいいだろ
691名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:20:31.81 ID:cWiDPinO0
俺んちは、新聞とスポーツ新聞両方取ってるお得意さんだが、
親が死んだら、両方ともやめるからなぁ。
ネットで十分だし、情報がいまいち整理されてないんだよね。
692名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:22:43.57 ID:tQrOnw4z0
>688
>従来の配達は、安否確認とセット(連絡なしに取り込んでなかったら通報とか)で

それヤクルトおばさんなら理解できるし、いいことだと思うけど、
新聞配達してるの犯罪歴がありそうな中高年のおっさんだからな。
特に都市部。

うかつに留守にするから配達しないで何て言うと、
空き巣に入ってきそうなレベルだから
ほんと存在意義なんてないよ。
693名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:23:05.47 ID:my3i9bzp0
機械が使えない世代が死滅したら、終わりだろうね
694名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:24:16.59 ID:fSzJ0zp7O
実質、広告ビジネスだから
部数そのものに価値があるわけだからな
求人広告と同じなんだよねえ

今時は求人広告はフリーペーパーだからなぁ
本来は新聞もフリーペーパーだよね
宅配で取ってる連中は
ほんと情弱だわ
新聞宅配名簿は詐欺師グループに行ってると思うね
695名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:24:45.64 ID:IQVu9WEk0
新聞内の広告からして老人にしか売る気ないじゃん
補聴器だの健康食品だの
696名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:29:12.61 ID:my3i9bzp0
今の若い世代が仮に取ったとしても中韓万歳の記事見て次の日捨てそう
697名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:29:58.42 ID:jAjYq9l6P
>>695
新聞の広告で何か買う気になるか?
本ならAmazonで買うし、家電なら価格comで探すだろ。
698名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:30:44.20 ID:ZAK73Ok10
テレビ欄すら見る価値ないしな。
ローカルニュースと死亡記事で1ページあれば十分。
699〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/03/31(土) 11:31:17.94 ID:O+Lhkl+H0
そうだ・・・消費税をやめて


 「新聞税」 「広告代理税」 「放送電波税」を新設しよう!!



社会福祉・年金のためなんだから20兆くらい徴税されても
マスコミ・関係者はもちろん反対しませんよね??
700名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:31:46.40 ID:MSEhlIQy0
糞クーポンだらけでコーヒーとチーズバーガーしか食べる物が無い俺が前を通りますよ。
701名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:35:56.48 ID:fSzJ0zp7O
店員「ただいま新聞キャンペーン中で新聞付きセットにできますが?」

客A「あ、なしで」

店員「ただいまキャン・・」

客B「ああ、なしで」
702名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:36:56.50 ID:bDe/ydJ3P
新聞の広告は発行部数を基準に算出される
何人が見たじゃないからなあ

まあ、もう新聞に広告出そうなんて企業はほとんど無いが
703名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:38:48.49 ID:Irzbqx2F0
読んで欲しけりゃ金を出せ、に尽きるな
704名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:40:25.40 ID:/xhjjMyV0
マクドナルドに一店舗10部ぐらい買ってもらえばいいじゃん
705名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:41:48.96 ID:JDoWOVWSO
月300円でテレビ欄だけのチラシ入れてくれ
売れるぞ
706名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:43:04.68 ID:qF26U6M4O
南京大虐殺やら従軍慰安婦やら百人斬りやら、嘘

を載せ続けたら誰も読まなくなるのは当たり前(笑)
707名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:43:20.25 ID:38McRoPk0
タダでも

糞ムカつく民主党政権の

プロパガンダ記事なんて読むやつはいねえよ
708名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:43:36.93 ID:wRvA+jqn0
つーか、何で読まれないのか調べてもいないのかよ・・・・('A`)
709名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:43:42.09 ID:17g27ITHO
自分達に都合の悪い事は載せないで、自分達に都合の良い情報だけ載せてる物を、わざわざ買って読む必要は無いw
710名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:44:04.96 ID:DF/D5rsAO
新聞てよく分からないけど、朝日新聞が日本一人気があって、女性にも人気と聞きました。でも周りに聞くと笑われるので意味が分かりません。購読した方がいいのか悩みます…
711名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:44:13.96 ID:pdr6dABO0
マクドナルドも新聞もいらない
712名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:45:11.65 ID:fyPvmVzY0
>>705
CSBSもすべてが入っていればそのくらいの金額なら払うと思う。
PCで番組表を見る手間が省けるし。
713名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:45:46.78 ID:aYHxNAPcO
水に濡らして車のガラスやボディ拭きに使えるわ♪
714名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:47:38.22 ID:Rqz0RsHs0
紙面のほとんどが広告で
折込チラシもずっしりと、
それで月3,000円は変だわ
715名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:48:18.70 ID:rQM0rF+S0
>>711
新聞のせいでマクドナルドまで嫌われ者に!

アカピ新聞、沈没するからって他の産業を巻き込むなw
迷惑だから今後はタイアップするんじゃねーぞwwwwww

716名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:49:10.03 ID:F5RgeMgV0
・店内でスマホを使ってる客にだけ記事を無料配信します


こういうアイディアが出てこない時点で、
新聞社の平均年齢がいかに高いかが想像できよう。

あと15年もすると日本の大手電機・自動車メーカーも
糞ジジイばかりのダサい企画しか立案できない会社になるんじゃないのか。
717名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:49:48.95 ID:Woyke6a80
            ,. - _ニ┴―‐=ニ二|   '''‐-、 ',
         ,. '"/           `ヽ、   ヽ |_
     , -‐''''''く./ /     、   ヽ   丶二ニリ_丶、
   /  /  /  {      ヽ    j   、 ヽ|    ヽ ヽー、   ,r⌒ヽ
   /  , '   /    ゝ、   i | ,..∧   ヽ \_二ニリ、 ヽ、./   .!   
  {  /   / /  / ヽ   ,' /__/●ヽ',   '., |}  {   ヽ.  }:'    ,'  
   ,ヽ !  ,./ /  /,r●ヽ _ノ一'' |   ヾ,   ',|  丶、__l/    /   プギャーーーーー!!!
  / ゝ''"| ,'  //.    \   |  _,,...lゝ  l !     {  /    /!
  l /   ,l !  l|    __.i  └'''"    ´ } | !     ヽ/    /、ト、
,r'"|/ _ノ|l  | l  ,.-''"   ・   ,    ,' / /     ,.'    /ヽリ ヽ
  /' ̄ }  ', ',  l 〉'"    、_,,,.. イ  -=ニ二.ノ     /  ..:::::' ̄ \丶!
. /   ノ   ', ', ヽ、    丶::::::::::|     ノ    ,..∠._  ー-./   / ヽリ
/,..-‐く     ヽ.丶 `ー')   丶::::l   /,. イ⌒オ'"   ヽ.:::::/   ./  }、
「   }      `ー=t'     `'''_,,..ィ^ く;;;;;;|  /:::::::::::.  ∨..::::::::::./  / }
 / /            ̄/ ̄i二_ノ   |;;;;;{  l::::::`弋:::.  ヽ:::::/:::::. /  /
,'/ヽ         _,,..-ー〈    /。 ト、  |;;;;;;i  l 、::::::::`ー-イ ̄::::::::/::. /
   ノ        /i;;;;;;;;;;;;;;;ヽ  /! 。|/\j;;;;;;;;i ヽ\::::::::::::::::ゝ-―'":::::/
 /        / l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∨|。レ';;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、`ヽ丶:::;;;;::ノ二''''フ'"
´ ',           / !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、 ̄'''ー‐;;:=''"
 /        ,'  ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;{
718名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:50:27.21 ID:fTRNVt37O
スレの伸びなさ加減が全てを物語ってますな
719名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:50:42.25 ID:j5hg18ZlO
ああマック食って新聞にくるまって路上で寝ろってか
720名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:52:12.62 ID:SDQsZ6qp0
社内の人間でもいいから当該世代でブラインドテストやってみるといいよ
721名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:52:12.54 ID:8MA2jUeW0
月315円なら購読してやるよ
ゴミを包む紙としては優秀だからな
722名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:53:49.96 ID:FS6EeEYNO

まあ、テレビよりはまあ
723名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:55:05.64 ID:+aJjphfI0
むりやりな論調で会社としての意見満載な公平でない新聞に価値はないだろ
あった事実だけをそのまま伝えるような新聞ならもう少しはマシになるんじゃないの?
まあどのみち今の若者には新聞なんて読むような暇は無い。
724名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:56:44.09 ID:9RXu/ehe0
朝イチでゴミ渡されてもな・・
725名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:56:45.00 ID:x3s1sY9i0
無料配信で配った部数も発行部数になるのだろう
726名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 12:08:27.56 ID:2DW5ad2h0
アホくさww
みんなスマフォ弄りに忙しいみたいだぞ
727名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 12:13:23.46 ID:RuDjfEpN0
マクドナルドとしては、ペーパーナプキンの代替なんじゃないのww
728名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 12:16:36.48 ID:yAt6AkF2O
>>101
が全てだなw
こういった矛盾にみんな気付きはじめたし、ネットで事足りる現在新聞は不要
729名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 12:29:34.06 ID:QGjCCg4T0
押し紙による公称部数という大ウソ(画像あり)
http://www.h7.dion.ne.jp/~fttb/o/oshigami1.html
730名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 12:37:58.28 ID:jGsPfk1d0
スーパーの取材してさ、その記事でも載っけたらどうよ。
あさってお魚特売です、とか。
731名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 12:47:45.59 ID:2DW5ad2h0
>>730
そういうニッチ狙わないと今後きついな
ただ大手はそんなニッチでは食っていけない個人の方が捗る時代
732名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 12:50:55.03 ID:4iVUUoXyi
携帯弄ってるので新聞なんか見る暇無いです
733名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 13:23:07.88 ID:J1/aqtD70
仕事を始めると、新聞に書いてあることなんてゴミだとすぐに気付きます。
734名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 14:28:04.55 ID:R425xDCL0
735名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 14:28:17.92 ID:1v5xtLAL0
ほとんどの人に拒否られて翌日になっても前日分の新聞が
残って店が困ったりしてwww
736名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 14:31:02.95 ID:ZAK73Ok10
貰うのは良いが、余計な荷物にならないか?
737名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 14:36:09.11 ID:B/p413kl0
押し紙の処分先がマクドナルドか
738名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 14:46:37.07 ID:8g64rWRP0
若年層というか、親もネットでニュースを見るようになってきたし、新聞離れは全年齢層に言えるんじゃないのか
739名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 14:55:34.52 ID:hWMMOImA0
もらった1秒後に、ゴミ箱ダンク! だよね。
740名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 14:59:04.88 ID:TpamkcHcO
東スポならもらうがゴミウリはいらねー
741名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 14:59:49.66 ID:34Dc8Kq80
同じ読むならRSSリーダーで各新聞社の記事を読む方が全然効率的だし
742名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 15:04:35.51 ID:vlq21Zig0
アサヒは天声人語wやたらとおしてるけど
ゴミ売りもそれ見て自分とこの編集手帳とか言うポエム書き写すノート売ってるんだよな
朝日の二番煎じだしそもそも一番クソな部分書きうつして何が楽しいんだw
743名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 15:07:25.55 ID:Q5hoEm5IO
>>739 貰うも何も店員が配布しようとしても
「要りません」
だろ
744名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 15:08:00.98 ID:0ICLihNy0
たまに「1週間無料でお届けします」ってメモ付で、勝手に投函されることあるけど
はっきり言って迷惑なんだよね。
翌日にはゴミになるんだし。
745名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 15:11:54.89 ID:FVumEEktO
無料で貰えるなら読んでみてもいいが、やっぱり不要であると再認識することになると思う。
746名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 15:13:08.80 ID:pXYostee0
新聞購読って年間36000円をドブ捨てているようなものだよね
747名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 15:15:50.27 ID:+pNZyksQ0
>>742
>一番クソな部分書きうつして何が楽しいんだw

趣味で自虐、あるいは、苦行したい人が楽しめます。
748名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 15:16:25.61 ID:330+m1s30
マックに若年層がおらんだろ
コーヒーおかわりしまくってるジジババの憩いの場と化してるw
749名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 16:43:37.22 ID:EIT058E60
そりゃ真に一般市民の立場から書いてくれるんなら買う価値もあるけど
金はらって政府広報みたいなもん読まされるほどお人好しじゃないわ
750名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 16:48:49.72 ID:hpl9emVpO
>>746
そりゃ全然読まずに捨てたらなw
751名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 16:48:53.29 ID:8y3oowcJ0
¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v

万有サロン
http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/

¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
752名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 16:54:10.44 ID:FBVKLElR0
新聞を開けば、嘘ばかり
テレビを付けたら、空騒ぎ
753名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 16:54:51.83 ID:EHh/tFe50
朝マックはサイテーの料理だよね
754名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 16:58:03.13 ID:xol1W6hL0
押し紙拡大か
755名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 17:02:51.86 ID:DMy20uVM0
新聞なんてタダでもイラネ
756名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 17:07:57.22 ID:3+Z7qI8N0
残飯処理や敷物にできる野外イベントで配れば喜ばれるよ
757名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 17:08:00.23 ID:+mvmKW8o0
ネットのニュースも新聞のおかげで(つまり、読者のおかげ)配信
されているんだから、新聞が駄目になるとネット・ニュースも有料化。
758名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 17:08:55.56 ID:9dezrQ8b0
スレとはちょっとズレるが、朝っぱらから歩道を爆走するバイクが減ったように感じていた。
あれ、新聞屋の苦境が社会に良い影響を与えているって事だったんだな。
759名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 17:10:18.54 ID:RCS+LJOM0
>>1
無料で読んでも
絶対に誰も買うまでいかないよ
質低いしね邪魔だし
若者の〜離れ連発してるくせに若者に媚びるゴミ新聞

哀れだな
760名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 17:10:49.46 ID:BptHgT0H0
アサヒ、マイニチはいりません。
761名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 17:17:23.01 ID:NEm/tyBd0
早朝のマックってジジイばっか
762名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 17:17:55.59 ID:RCS+LJOM0
ああ食べきれなくてお持ち帰りするときの包み紙になるかもなw

そんな事する古臭い奴らではないから
やっぱり手が汚れるだけの無駄紙でしかない

大抵モバイルで最新の情報見てるし

反日が失敗した奴らの謝罪など扱いは隅っこの方に
ちょろっとだけ載せて終わらせてたりするから
そういうのだけチェックするのには見てやってもよい程度
763名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 17:20:36.14 ID:xhA3xt0+0
>>101
脱税を批判して、自らは悪質な脱税
ってのもあるぞwww
764名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 17:23:38.12 ID:W5GK7aBl0
若者の朝マック離れ
765名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 17:27:21.19 ID:2fVBpl/W0
各都道府県1店舗ずつ計47店舗で行った大規模調査において
若者の大多数が新聞に対して公共性のある信頼できる媒体であると信頼している事が判明!
よって公共性の持続のために新聞業界にも税金投入が必要不可欠である。

なんて事を狙ってるのかも。
766名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 17:28:21.99 ID:HFFZ3+gm0
日本農業新聞 日刊だから取っている
767名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 17:30:33.01 ID:nqiZcFS6O
ミスリードしかしない新聞記事に、なんの意味があるのか分からない。このような無駄なメディアは淘汰されるべきだ
768名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 17:33:15.17 ID:rsx7NG4A0
ゴミになるからいらないって断る客が大半だろうな
769名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 17:35:26.59 ID:RCS+LJOM0
ゴミ箱に食べもののゴミが入らなくなってしまうな

店は大迷惑
770名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 17:40:31.41 ID:RuDjfEpN0
冬なら体に巻くと暖かいんだぜ!
新聞紙
771名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 17:42:19.74 ID:NM0pgR+00
消費税推進が書かれた紙を月3000円以上出して買うとか、
日本人って心底マゾだと思う

772名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 17:44:11.64 ID:nqiZcFS6O
若い奴等のセクス離れの方が深刻だよな
773名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 17:44:14.92 ID:PEwzP9fN0

>>1

若者=マクドナルド


この時点で新聞屋の情報力が知れるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
774名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 17:50:07.68 ID:1v5xtLAL0
「ただであげます!」と言われると、いらないな必用ないしと
あらためて再認識してしまった。
775名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 17:52:24.76 ID:xYXaZ43WO
無料でもゴミだし!
悩むな、まぁ、もらいかな?後はゴミ箱に入れる
776名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 17:52:51.53 ID:Z2YSuF2I0
これだけ環境問題って言ってるのに、毎日何億部も刷るなんて無駄すぎ。
紙ももったいないし、配達するためのエネルギーも馬鹿にならん。
777名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 17:57:34.40 ID:E1QzWsH90
>>2
押し紙をリサイクルするんだよ。
エコじゃんw
778名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 18:00:20.99 ID:E1QzWsH90
>>770
湿気た靴の除湿や、こぼした灯油のふき取りにも重宝するな。
冬場は新聞紙が無いと困るね。
779名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 18:06:29.78 ID:my3i9bzp0
>>776
配達はもう二度とやりたくない
一件10円とかだぜw
780名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 18:06:59.13 ID:pysFbnT0I
朝マックでうだうだしてる若者が新聞読むとは思えねーんだが
781名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 18:11:06.06 ID:MbML+no70
ただでもバカヒ新聞はいらない。
ただでもアカヒ新聞はいらない。
782名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 18:12:12.40 ID:FEi1nlb70
朝日が廃刊になるまで新聞は不買

朝日が廃刊になったら他紙を読む
783名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 18:13:48.87 ID:2HZ+hQ730
■新聞紙は

■セシウム検査してるのか?

■インクは?
784名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 18:13:54.18 ID:ZYSk2dE4O
>>781
金貰っても
捏造あるある
インチキデタラメ
馬鹿っていいとも
腐辞惨刑と
馬鹿アフォチショウ爺の奴隷ゴミ売は
要らないなw


チショウ痴呆低知能には
腐辞惨刑レベルがお似合い
785名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 18:15:07.70 ID:QGjCCg4T0
>>748
マックは安い喫茶店みたいな感じで使ってる人が多いな
俺は飯食うので使ってるけど。無性に食べたくなる時があってね
786名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 18:16:59.84 ID:2HZ+hQ730
■重要レス発見

>>130

■本当か?
787名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 18:19:24.14 ID:M2m1LydO0
あまりの貰ってもらえなさに、新聞協会が改めてショックを受けそう
788名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 18:20:02.42 ID:LgpbgpCPO
押し紙を無料配布とかリサイクルw
まあゴミはゴミなんで捨てるだけだろうが。ましてマックの客層に配るとかもう確信犯。硬くて鼻水どころかケツも拭けないってクレームくるレベル。

マックにその分の産業廃棄物処理料はちゃんと払えよな。体のいいコストカットすんな。
789名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 18:23:13.82 ID:nECeCcFD0
読み終えたらマックのゴミ箱に捨ててもいいのか?
790名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 18:27:49.00 ID:7V9k4fvc0
新聞縦覧所を復活させて
副業で稼いだらどうか
791名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 18:30:35.54 ID:h9FvXP/g0
ファミレスでもただで配ってるよな
792名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 18:41:20.05 ID:CycihuFZ0
大切な資源を新聞なんかに使うなっての
793名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 18:47:24.17 ID:pysFbnT0I
新聞解約したらすごい楽だわ
古新聞すてるのって結構面倒臭い作業だよな
794名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 18:54:26.48 ID:RCS+LJOM0
無駄金払わなくなってよかったな
隅々まで読まない紙切れだし
一日中こんなの見る暇人はいない

ゴミ出しが増えるし
まさに金の無駄
795名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 18:54:54.85 ID:ZoLpa3zJ0
若者向けならニコニコ動画で新聞動画を月額100円で配信すればいいじゃん
796名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 18:56:05.99 ID:nP9PzIkfO
先の震災で新聞の紙媒体ならではの重要性を感じた方も多いだろう

掃除・整理整頓・緩衝材・間仕切り・便所紙等新聞は役にたった
797名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 18:56:07.22 ID:uRetZxLE0


食品扱うところで、「腐った便所紙」ばら撒くな!


798名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 18:58:03.52 ID:sIx5hwLu0
新聞はいらないから、同じ量の紙ナプキンくれないかな。
同じゴミになるなら役立つ方がいいしさ。
799名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 19:02:33.78 ID:xD0UI8lbP
昔、新聞はアカが書いた。

アカが、滅亡してから

今は、チョンが書いてる。すみやかに、築地と竹橋の早期の除鮮を。

さもないと、日本に日本人が住めなくなる。
800名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 19:06:25.98 ID:7btL5kKs0
>>1
ただでもイラネェよ
相当勘違いしてるな。
801名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 19:09:19.66 ID:zTSC/+RZ0
ネズミ色のインク染み付いた紙なんぞ誰もいらんだろ
802名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 19:11:24.33 ID:x1VHhFbzO
なんかどこからつっこんだらいいかわからん企画だな…
803名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 19:14:59.51 ID:1ALqKuCi0
押し紙が一杯で処分費用がかさむからマックにただでくれてやるんですね、わかります。
804名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 19:17:46.50 ID:s7uMs4Q/0
マスゴミは斜陽産業
805名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 19:18:43.43 ID:RCS+LJOM0
時代遅れ業界の末路
806名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 19:19:40.98 ID:Y3iT21cs0
根本的な発想からして、あまりにも脱線しすぎてるとしか思えん
807 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/31(土) 19:22:18.61 ID:41LTh9wAQ
どうせアカヒか変態なんだろw

新聞欲しい古事記は駅のゴミ箱へGO!
808名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 19:22:36.63 ID:u5U5Xg6F0
転売目的のホームレスが殺到するんだろうなぁ
809名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 19:24:29.35 ID:SJMhFeUQ0
工作の養生と、梱包の緩衝材に使う時だけは
新聞紙のありがたみを感じるわ。
810名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 19:25:06.03 ID:RCS+LJOM0
日本の〜業界は〜って叩くわりには
自分らのやる事がチンケなんだよなマスゴミ業界
広告費貢いで貰ってるだけだから当たり前か
811名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 19:32:12.62 ID:pkdkaMMe0
産経をただで読む。これで十分だよ。家族でtouchかAndroid
をつかいまわせばよい。
812名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 19:57:59.02 ID:rCVS+5MY0
「新聞を読まないとバカになる」
という洗脳がもう効かないんだろうなwww

こんな事をやり始める新聞業界がアワレで笑える
813名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 20:01:04.55 ID:2HZ+hQ730
■新聞紙は

■セシウム検査してるのか?

■インクは?

■マクドナルドにきいてみるかな
814名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 20:04:14.67 ID:CycihuFZ0
KY
815名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 20:04:23.62 ID:g96AlnnhO
>>1
お尻がインクで汚れちゃうじゃない。
バカなの?
(´・ω・)

816名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 20:05:37.05 ID:U4FE5f6Q0
ファーストフードなんて贅沢している若者もいるんだな…
817名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 20:05:52.24 ID:IaZGjJaA0
ビジネスモデルとしてすでに破綻している
818名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 20:11:23.13 ID:G6MaUtBX0
テレビ欄がなければ一昨日の新聞でもばれないレベル
819名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 20:20:56.48 ID:/Tj1RVg5P
ハードディスクビデオの番組表自動配信普及で
最早、新聞のテレビ欄すら必要とされない時代

820名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 20:23:01.50 ID:pysFbnT0I
そもそも地デジは見たい番組がないからテレビ欄すら不要なレベル
821名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 20:25:23.91 ID:O8TO5rGR0
地デジって無駄だったな。
内容がだめなら画質がよくなっても誰も見ないよ。
CMも殺人的に多いし。
822名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 20:35:19.28 ID:OZUyGC7v0
>>821
無駄な買い物をさせるのが目的だったからな
823名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 20:35:24.41 ID:iq35yhu70
テレビしかない時代なら地デジ強要もできたんだろうけど
宿命付けられたかの様なタイミングでネットが成長してきたからな
824名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 21:05:44.11 ID:Irzbqx2F0
くれるんなら貰ってやるぞ
新聞とってないから、新聞「紙」が欲しいんだ、うん
825名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 21:06:48.39 ID:QVdWKidL0
クソ拭く紙にもなりゃしねぇw

大手紙なんて資源の無駄だろw
826名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 21:06:59.83 ID:BzwQysZn0
新聞より特売のチラシのがいい
827名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 21:08:38.12 ID:GYikndojO
ばらまくより、内容の問題でしょう
828名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 21:12:54.36 ID:GYikndojO
マクドナルドに通うような自分の健康管理すらままならない
ような年代層が新聞よむはずない
もはや年寄りのものだから字の大きさを5倍にしたら
829名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 21:15:02.06 ID:xBMjNoad0
×マクドナルド
○メクダーナル な。

ネイティヴアメリカンなんでこういう書き込みみるとイラッとする。
830名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 21:15:38.38 ID:971jrReW0
今回の原発事故で新聞をソースにしてたら死にかねないってことがわかったから
今後その流れは続くだろう。

昔、富士通だったかのCMでネットが使えない人は生きていけないといった感じのCMで叩かれてすぐお蔵入りになったが
今回それをマジで実感したわ。
ネットの識者や海外ソースの方が格段に役立つことがわかった。
831名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 21:17:02.08 ID:KaECA4Q5P
日経なら読みたいけど
他は勘弁
832名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 21:17:23.27 ID:zpUZzw0jO
新聞、要らない。
少なくとも、毎日、朝・晩みる必然性がない。
世の中、ペーパーレス化が進んでるのに、
「紙」にこだわるのも時代錯誤。
833名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 21:18:42.01 ID:51O0fKXr0
新聞なんか資源の無駄
せいぜい読んで役に立つのは日経ぐらい
834名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 21:19:39.44 ID:Up+9iC8q0
新聞読みながらマック食うわけないだろwみんな携帯かスマホだよ
835名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 21:20:15.46 ID:c5yPThwk0
地球資源の大切さやエコを正義の御旗のように掲げながら、
その実、毎日膨大な森林資源を破壊してる新聞なんて人類の敵だろ。

資源の膨大なムダ使いはやめろ、マスゴミのバカども
836名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 21:20:49.81 ID:971jrReW0
日経ももうゴシップ扱いだろ。
昔は読んでたけど、落ちたな
837名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 21:23:09.98 ID:gDx0eWIr0
TVよりマシだと思うけどな。
838名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 21:25:17.28 ID:rf/opf700
いまどき新聞ってwww
839名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 21:27:10.92 ID:NSzoJLmk0
モバ新聞つくれよ
840名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 21:29:38.25 ID:S/rAtcy+O
若年層だけだと思っているのかw
>>831
嵌め込みチラシがなんだって?
841名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 21:29:42.03 ID:J52yLGTa0
スポンサー舐められ過ぎwwww
842名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 21:30:21.89 ID:k21USNRB0
指が汚れる。
843名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 21:30:51.13 ID:C9pGsnFg0
マクドの袋と一緒に道端に捨てられるごみが増えそうだな。
844名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 21:31:15.98 ID:Iw9N+RY40
>>830
そうでもない。
ネットはネットで、嘘を撒こうと徒党を組む人間がいる。

(例  小沢バッシング
 :実際は理由がない。仕掛ける人間の感情だけが残っている)
(例2 質実剛健武士道礼賛
 :経済を破壊してまですべきことではない)
(例3 原発事故はたいした事がない汚染はたいした事がない瓦礫は受け入れよう
 :事態は予断を許さないがブラジルまで落下中というのは嘘、汚染物を食べるべきではない、環境を破壊してまで移動はすべきではない)
(例4 原発がなくても電力は大丈夫、心配要らない
 :真っ赤な嘘)

概して、文藝春秋が政策提言として話すようなことは大抵間違っている。
次に間違いが多いのは、朝日讀賣産経毎日日経などの日本のマスコミだろう。
845名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 21:32:48.70 ID:ZyA5IYvS0
新聞触った手でハンバーガー食わす気か?
846名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 21:33:00.12 ID:lkoQQSjh0
いまさら新聞会社に就職しようとする馬鹿者は流石に居ないだろ?
斜陽の業界だよ。
847名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 21:33:17.91 ID:1ALqKuCi0
新聞各社が消費税増税に賛成する中、自民党が野田内閣の倒閣へ動き出したぞ
新聞社というものが如何に世論形成に全く影響力がないのかを痛感した

紙とインクと輪転機と電気代の無駄だからバカ日も黄泉瓜も河北も全社そろって皆潰れろよwww
848名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 21:34:44.29 ID:KopYBtCfO
会社にあるからな
わざわざ家やら電車ん中で読む必要性を感じないし
849名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 21:36:09.21 ID:lkoQQSjh0
そのうちコンビニでも無料で配るようになるだろう。予言しておくよ。
タウンページと同じラックに陳列しているのが見えるぞ。
850名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 21:36:49.48 ID:d10Z3BqOO
>>1
あーあ、新聞も落ちぶれたな
851名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 21:38:41.08 ID:lkoQQSjh0
現在は新聞読むと馬鹿に成る時代だもんな。信じられない時代になっちまった。
すべて電通のせいだよ。某マスコミの退職した編集者の叔父さんが言っていたよ。
えげつない業界だよってな。
852名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 21:40:04.28 ID:pysFbnT0I
将来創価の学会員がノルマで複数購入するはめになるに100ペリカ
853名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 21:42:52.66 ID:xuwe4P+HO
>>851
ある東京のテレビ局に就職した連れが二年で辞めた
連れが言ってたよ、「何が真実を報道だよ、捏造したり、嘘言ったり最低の糞業界じゃねえか」って
854名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 21:48:03.41 ID:mJYvM4hRO
>>847
マスコミは自民党が党として増税賛成派とデマを流してたよな。
ひどい印象操作だ。
855名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 21:48:24.38 ID:R425xDCL0
>>853
けっこうなお言葉使いをされるお連れさんがいらっしゃるんですね。

しかし、関東では「連れ」という言葉は、そういう使い方はしないものなんですけど。
856名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 21:50:36.06 ID:R425xDCL0
>>854
そんなこと言ってた記憶ないけどな。
だいたい、マスコミは反民主で統一されてんだし。
857名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 21:50:53.29 ID:xBMjNoad0
>>849
外国だとフリーペーパーが主流のとことかあるからなあ
858名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 21:51:25.52 ID:971jrReW0
>>844
もちろん、どの情報を選択するかによって変わってくるけどな。
あとは自分で判断するしかない。

多数の情報の中から、自分の責任において選べるというのはネットのいいところだ
859名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 21:56:26.51 ID:gDx0eWIr0
新聞社は新しい媒体を模索すべきだ。
例えばトイレに流せる新聞ってのが流行る。
860名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 21:56:44.62 ID:R425xDCL0
しかし、TVが普及した時も「もうニュースはTVで見られる。速報性もあるし、動く映像のリアルさには勝てない」
と言われて、新聞はもう終わり決め付け論は現在以上に常識のように言われてたってことだけど、
40年経っても全然そんなことないまんまなんだよなあ。
861名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 21:56:57.43 ID:p2jDrX7r0
新聞なんてもはやゴミ以下
無料どころか金貰ってもいらんわ
862名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 21:57:59.84 ID:hxXb3V380
もらったうえで、食べるときのナプキンがわりに使って捨てようぜ!
863名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 21:59:58.55 ID:gR2KNswv0
読売はキモい
産経は論外
日経はバカになる
朝日は嘘ばかり
毎日は変態

読む新聞が無いんだよ。
新聞各社は編集長とベテラン記者を入れ替えろ。
864860:2012/03/31(土) 22:01:43.74 ID:R425xDCL0
ネットに負けるとか言ってる人もいるけど、ネット上で独自取材してる会社があるわけでなし、
新聞やTVが報道したことをわざわざ持ち込んでアーダコーダとこね回してるだけで「ごくろーなこった」と言うしかないし、
新聞の危機って言ったって、TVの脅威の時に比べたら、ぜんぜんお気楽なもんだよなあ。
だから、新聞社自らがネット上にニュースの断片を小出しにしてやって、情報乞食たちにめぐんでやってるわけで。
865名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 22:02:46.22 ID:HJ7ffLej0
ひらがなばっかりやめて全部の漢字にルビ振ったほうがいい
866名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 22:04:33.51 ID:zPTmPxJu0
>>860
テレビはリアルタイムでしか見られないし、後で見たい時は保存・再生という手間を掛ける分面倒臭い。
それに何より、携帯するのが難しい。
そして、音声と映像で伝える分、直観的だが、論理的な内容を伝えるのに不向き。
新聞はテレビの欠点を全て補う事のできる媒体だから、テレビと相互補完しながら生き残った。

そして、ネットは上記メディアの長所を全て兼ね備えている上に、速報性はテレビを上回り、
新聞のように紙を必要としない分、手軽かつスピーディーに発行でき、環境にも優しい。
活字にも映像・音声にも対応できる、いわばテレビ新聞のお株を奪う不倶戴天の敵と言える。
867名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 22:05:33.57 ID:LJIXmK78O
昔は親に新聞くらい読めとか言われて育ったが、今そんなこと言う大人いないよな
868名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 22:06:54.55 ID:R425xDCL0
>>866
それって、いまTVでやってる朝日新聞スマホ用有料アプリのコマーシャルの文句そのまんま。
869名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 22:07:20.81 ID:SNhbxGXO0
どうせ都会だけだろ
都会偏重しすぎだからマスコミはダメになる
首都圏限定ネット放送とかアホかとw
870名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 22:13:37.64 ID:QGPgjSwm0

「洗脳せよ」マスコミ民主党
871名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 22:14:30.01 ID:4HakoH4C0
>>867
今や50代60代も新聞読まずにケータイとにらめっこしてる時代だもんな
872名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 22:17:37.64 ID:1ALqKuCi0
う〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん
そうだな、折れも性根はやさしい慈悲深い聖人君子だからもしトイレットペーパーに
新聞記事を印刷するというのなら1000歩譲ってバカ日売日馬鹿北のような糞新聞であっても
トイレットペーパー新聞で糞拭いてやらんこともないwww
絶対記事読まないけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
873名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 22:18:27.08 ID:28iacbx90
スポーツ新聞なら見てやってもいい。
874名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 22:20:38.84 ID:R425xDCL0
>>869
マルクスが行った「交通こそが地域間格差をなくし、地域ごとの経済格差をなくし、社会主義を実現させる」という言葉における、
‘交通’っていうキーワードは、後にマスコミも含むと解釈されるようになったけど、
現代ではインターネットもまたそれに含まれると解釈されている。
だから、ネットの可能性をいち早く取り上げたのは立花隆とか村上龍とか、左派に属する人ばっかりでしょ。
大学のコミュニケーション論の先生なんか、ほとんど左派だし。
でも、交通機関もマスコミも、地域間格差をなくすことはできなかった。
インターネットによってこと社会主義が実現できると信じてる人がネットをプッシュしてきてるんだけど、
結局ムダなんじゃないかと思うね。
完全な「交通」が成立したとしても、イナカ者とは話が通じない。
話が通じないんだから、コミュニケーションできない。
「交通」さえあればコミュニケーションできると訴えたマルクスは、やはりアホだった。
http://blogs.dion.ne.jp/italike/archives/2011-03-1.html
875名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 22:31:31.13 ID:9A6hw1UG0
読むに値する記事がないってのが、新聞離れのもっとも大きな要因だろうにな
現実から目を背けて、アホみたいなキャンペーンばっかりやってんだな
876名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 22:36:23.44 ID:zWojbndp0
新聞の使い道ってねーかな

燃料にしてもすぐ灰になるし
877名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 22:37:21.94 ID:R425xDCL0
>>875
ここ(↓)に集まって必死に議論してる者たちに言え。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/
新聞に載ってることこそが賢人なんだと信じ、自分にそう言い聞かせ、「現実」を見ようとすらしないバカがウヨウヨしてる。
878877:2012/03/31(土) 22:39:31.77 ID:R425xDCL0
「賢人」じゃなかった。現実、ね。

2ちゃんねらーたちの‘マスコミおんぶに抱っこ主義’のキョーレツさに、世間の人たちはびびってるよ。
879名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 22:44:05.70 ID:BptHgT0H0
日本新聞協会は呉越同舟なのか?
共存共栄を図ろうというのは、
今の社会では理解されない。
取材に汗水を流して、
エビデンスに基づき、
論調を明確に、
互いにバトルし合うくらいでなければ、
面白くもなんともなく、
国民に見放されるのは当たり前。
情報網が発達している時代にあって、
特に偏向報道が顕著な新聞社に対する批判の目は厳しく、
衰退する一方だろう。
早期退職者を募っているアサヒなどはその典型か?
880名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 22:47:19.78 ID:R425xDCL0
>>879
同業者組合に何言ってんの。
映画製作者連盟だって、日本繊維輸出組合だって、日本鉄鋼連盟だって、
みんなおんなじなんですけど。
881名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 23:06:28.56 ID:BptHgT0H0
死亡広告もネットに載せたら、
全国紙はもちろん地方紙すらいらなくなる。
60歳を越えているが正直そう思っている。
882名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 23:10:42.36 ID:MF2wNsbG0
真実が書けない新聞なんて誰も読まんよ。
産経なんか酷いもんだ!
883名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 23:11:10.71 ID:R425xDCL0
>>881
わけわからん。
見るべき人がクリックするなんて可能性ほとんどゼロに近い特定サイトに、死亡広告を載せてどうすんの。
だいたい、死亡広告こそが新聞の存在価値のように思ってるって、どんだけクルクルパーなんだ。
884名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 23:11:38.64 ID:Cy/DraWf0
くれるんなら貰うけどなあ
梱包材とか緩衝材に使えるし
885名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 23:14:23.06 ID:R425xDCL0
>>882
日本語の勉強しろよ。

新聞記事を書くのは新聞記者なんだから、「真実が書けない」という文を書くことができるのは新聞記者だけだろうが。

真実が載ってない新聞なんて誰も読まんよ。 - と書くべきだろうが。
886名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 23:17:17.82 ID:uzekhbdjO
ネットに負けてガセしか書かない新聞業界は消滅しろ
日経だけありゃいいよ
887名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 23:19:28.67 ID:R425xDCL0
>>882
だいたい、新聞には真実が載ってないと思ってるんなら、
ここ(↓)に集まってる者たちに説教しろ。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/
「新聞サマがお伝えになってくださったお言葉の中に間違いが含まれてるなどということは断じてありえないんだ!
何が何でもすべてただしいに決まってるんだ。みんな、一刻も早く目をさましてくれーっ」
と、喉から血ヘドを吐きながら絶叫してる者ばかりじゃないか。
だから、世間の人々(=マスコミを鵜呑みにするという発想がそもそもまったくない人々)から笑いモノにされてるんだ。
888名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 23:20:12.73 ID:HvRAkd020
鼻で笑われるような企画をしたもんだなw

老害左翼と糞チョンがタッグ組んで記事書いてるうちは、絶対に若い読者なんか
ついて来ないヨwwwwwwwww

中身が良きゃ新聞も読むって。文字情報自体が嫌いなわけじゃなし。
889名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 23:20:32.96 ID:HDtcoHW10
新聞の購読率が上がることはもうない
なにやっても無駄
890名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 23:22:06.19 ID:oa9MWJRS0
邪魔になるからもらっても困る
新聞って夜ネットでチェックした記事が載ってるだけじゃない?
891名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 23:23:57.52 ID:V5J+QpoMO
実際ニュースはネットで見た方が手軽だし幅も取らないからね

ただネットだとニュースの重大性が分からないんだよな 新聞だと記事の大きさや位置で分かるけどさ
892名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 23:26:22.97 ID:R425xDCL0
>>888
っていうか、ネットこそ、中高年メディアだよねえ。‘ネット世代’という言葉自体が中高年を指す言葉だし、
ネット掲示板の代表である2ちゃんねるの中心は30代後半以上だって話じゃん。

‘若者’は、昔から新聞は読まなくて、それはいまに始まったことではなく、
ほとんどの人が、新聞を定期購読するのは結婚したり子供ができたりした後。
そういう人たちにいまからツバ付けとく為に、こういう企画が考えられたんでしょ。
893名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 23:28:11.61 ID:PFaFmWl+O
>>890
違うよ、新聞に載った記事がネットに載るんだよ
だから君はいつまで経っても情報戦で後手後手に回る情弱の負け組なんだよ
894名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 23:29:28.44 ID:4o/EprCGO
外資系は遅れてるな…
マックを買うと新聞に包んでくれるのか?
日本じゃ昔から焼きいも屋でやってるぞ…

895名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 23:31:21.57 ID:R425xDCL0
>>891
うん。
新聞についてだけじゃないけどね。
たとえば、映画上映情報だって、企業が運営してるようなサイトでは、小さなオフシアターや自主上映会はまったく取り上げられない。
「ネットでは検索ができるから何でもわかる」だなんて思ってるバカがいるけど、
検索ワード欄に入れる言葉を思いつくことができるようになるには、まず前提として基礎知識が必要なんだよね。
そういう知識がない者は、一生、大きな劇場で上映されるメジャー映画しか知らずにいてしまう。
896名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 23:31:23.73 ID:XTytc1l+0
こういうことはじめると採算取るために広告宣伝だらけ、
記事は情弱と池沼に合わせた内容をドギツクした三文新聞になって、
結局どの層からも「イラネ」になるんだよね。
897名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 23:31:36.00 ID:ZyRERYmR0
垢非新聞とか変態新聞とかもらってもねえ。焼き芋の包み紙にしか役に立たないし。
898名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 23:33:39.60 ID:R425xDCL0
>>894
日本のマクドナルドは、外資じゃないよ。
フランチャイズだ。
899名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 23:33:52.65 ID:Z1YXbjaL0
新聞業界はいつ気付くんだろう
アホみたいにネットに無償で記事を載せるから
新聞泥棒みたいな、2ちゃんねるのクズ共に新聞何て要らないと馬鹿にされている事を
大手だけでも一切の情報を遮断してしまえば2ちゃんねるのニュース板なんて
あっと言う間に枯れ果てるのに
900名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 23:35:04.58 ID:ybbp0DqL0
ビッグマックとかのでかいの食うと手が汚れるんだよな
手拭くのに便利w
901名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 23:37:20.56 ID:joXtSJbhO
誰が昨日のニュースを見たがるのか?
902名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 23:38:29.56 ID:R425xDCL0
>>896
首都圏の朝のマクドナルドにいるのは、たいてい出社前の会社員だし、
‘情報弱者’ってのは2ちゃんねらーたちのような奴を指す言葉だよ。

ニュース板のタイトルと1に転載されてる「マスコミが自社宣伝用にネット転載した短縮版記事を勝手に無断転載したもの」
が情報源だなんだから。
903名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 23:40:45.86 ID:R425xDCL0
>>899
ありゃ、自社宣伝用に載せてるんだ。
記事の短縮版を載せて、「ちゃんとした記事が読みたかったら金払え」と言外に匂わせてるんだ。
いちいち言葉にして言ってもらわないとわかんないのかよ、バカが。
904名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 23:52:53.05 ID:rDNHiXQC0
>>886
サラッと自社宣伝乙!
日経新聞なんぞ、市況・株板の住人ですら読まないよw
905名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 23:53:57.57 ID:8FwZkuDC0
エルゴラくれ。
906名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 23:54:48.58 ID:pqlR8+qV0
とうとう、「読みなさい」「読まない奴は馬鹿だ」から

「読んでくださいよろしくお願いします。とりあえず無料でさしあげます」
になってきたのか。

もっともっとその先の未来形がみたい
907名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 23:55:43.43 ID:JOIsUPCt0
散々嘘記事書いといてか?w
格差の根源のクセにか?w

マスコミはいくつか潰れればいいよ
908名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 23:58:27.82 ID:rg3Ov+8D0
ただなら読むけどね
909名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 00:00:26.22 ID:2HZ+hQ730
■紙だけ 貰ってやるから

■何も印刷されてない 特別版をだせ
910名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 00:00:45.94 ID:9TDzHN7C0
自分からこれだもん
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/70/NikkoNoEvil4902.jpg/350px-NikkoNoEvil4902.jpg
家康がまた出てきたらどうすんだろ
本来の意味は違うけど
911名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 00:00:46.46 ID:Gtot0pQT0
天声人語

なに、この究極の上から目線
自分たちが語る言葉が天の声とでも本気でおもってるだろうな
912名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 00:05:18.06 ID:d1JpVrcXP
地方紙は、サヨク共同通信の転載だから、中身は左折れチンコとなるのは、必然

皆さん売国共同通信をお忘れなく。
913名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 00:05:55.78 ID:AVYlLUvNO


ネットの前は、新聞拡張が問題になって、散々新聞が叩かれてたべ。

今でも質が、あまりよくない。
俺の実家周辺なんか、ある新聞の名前を出すと、嫌われるべ。
強引な拡張のやり方で、ウワサがたったから。

914名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 00:06:54.04 ID:6wBhRePV0
>>911
単なる勘違い。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E5%A3%B0%E4%BA%BA%E8%AA%9E#.E9.A1.8C.E5.90.8D.E3.81.A8.E5.A4.89.E9.81.B7

自分の頭に浮かぶことはすべて妄想で、世の中の現実とは何の関係もないんだ、
ということを前提にしてモノを考えるようにしなさい。

っていうか、何も考えなくていいよ。
915名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 00:07:22.34 ID:j0wF2ce/0
事件事故などは警察情報の垂れ流しだからな
読む気も無くなるわ
916名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 00:07:49.28 ID:0ezfhRtK0

【マスゴミ】マックで貰った新聞敷いてお花見&抗議
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1333205998/
------------------------

日本新聞協会、春の新聞週間中にマクドナルドで朝刊を無料提供
http://www.mcd-holdings.co.jp/news/2012/promotion/promo0330.html
>日本マクドナルド株式会社は、日本新聞協会と共同で、新聞無料ご提供
>キャンペーンを、春の新聞週間にあたる4月6日(金)から4月12日(木)
>まで、47都道府県のマクドナルド各1店舗にて実施いたします。
>本キャンペーンでは、実施店舗の朝食時間帯にマクドナルド商品をご購入
>されたお客様先着100名様へ、当日の朝刊を1部無料でご提供いたします。

↑の通り、新聞協会が太っ腹にも紙くずもとい「敷物」をオマケで配る
キャンペーンを始めるそうです。

そこで、折角なのでこの紙くずもとい「敷物」をお花見の席で有効活用しつつ、
最近の新聞を始めとするマスゴミの報道姿勢に抗議しましょう!

【日時】2011年04月08日(日) 午前〜昼頃迄
【場所】マクドナルド東京新宿大ガード西店 ⇒ 新宿御苑又は新宿中央公園に移動

【活動内容】
 1:朝一で対象店舗のマックでバーガー買って「敷物」を貰う。

 2:公園の桜の木の下で「敷物」を敷き、みんなで花見をしながらバーガーを
  食べつつ、「新聞の偏向報道」「押紙問題」について抗議活動する。

 3:上記の様子をYouTube等にアップし、新聞協会がくれた紙くずもとい「敷物」が
  ちゃんと私たちの役立った事を日本新聞協会に報告してあげる。
917名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 00:15:14.32 ID:Gtot0pQT0
>>914
そんなのは基本的なことだな。ドヤ顔でリンク張られても苦笑しかでんわ。
あのな、そういう美名の元に(しかも出典不明w)、自分たちの傲慢さを
隠してるだけだろ。 
YK事件とか、諸々、新聞社の本性を知れ渡ってくると、天性人語に込められた
悪意や傲慢さが透けてみてくるんだよ?
そんなこともわからんとは……
918名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 00:16:04.17 ID:6wBhRePV0
>>916
救いようのない精神異常者だな。

フジテレビデモにしたって、フジテレビの日は抗議書(?)とやらの受け取りを拒否したってことだけど、
そりゃ、そんなの手にしたらバイ菌がうつるから、さわりたくないからシカトしたってことなんだよ。
919918:2012/04/01(日) 00:19:55.20 ID:6wBhRePV0
「フジテレビの日」じゃなかった。フジテレビの人、だった。

>>917
自分たちが、その世界の中で唯一の「狂気の盲目的マスコミ信者」だからこそ、
世間の人たち(マスコミを鵜呑みになんかしない人たち)から面白がられ、
好き放題に馬鹿にされてるんだってことに気付いた方がいいよ。

ま、「方がいい」ってだけのことで、気付かなくてもいいんだけど、その代わり人前で口を開かないでね。
920名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 00:22:16.31 ID:RvB8wSQ80
>>892
>‘若者’は、昔から新聞は読まなくて、それはいまに始まったことではなく、

これは嘘だと思う。
2ちゃねらーの多くが自分含めすでに若者じゃないのは認めるけど、若いころ
新聞読んだよ。
自分だけじゃなくて周りも読んでたよ。
一時期はかなりよく読んだりすることあったもんだよ、みんな。

>>918
いや、面白いでしょうww
ヒマそうで感心しないけど。
921名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 00:25:09.95 ID:uuav+YuA0
新聞なんかよりウェットティッシュくれる方がありがたいよな。
922名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 00:25:38.97 ID:xAHywBDv0
若者の貧困問題とか扱うくせに新聞購読費用は出せると思ってるのか
923名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 00:27:33.98 ID:6wBhRePV0
>>920
そうかなー。俺は、実家暮らしの時は読んでたけど、一人暮らしになってからは新聞とってなかったな。
(っていうか、いまもとってないんだけど)

一人暮らしの者は金ないから、新聞とらないでしょ。
俺の知り合いの20代の者も、会社に来てるのを読むってのが多いな。
924名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 00:31:01.49 ID:94B/r8EO0
>>918-919
顔真っ赤すぎw
ミス多すぎw
そうとう怒りの壷つかれたとみえるw
925名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 00:32:11.76 ID:5aoysUV8O
>>923

新聞は販売部数の2〜3割増し位は、読まれてるんじゃないの?
会社とか図書館とかで、読んでる人が多いもんな・・



926名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 00:33:30.36 ID:Hlj4ARbE0
まともに原発批判も出来ないような新聞など読む必要ない
927名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 00:35:21.70 ID:ZJscTB/70
俺もマスコミ大好きなわけではないが、マジレスすると
2ちゃんねらーってマスコミ批判する割には、ネタやソースのほとんどは
新聞社とかのサイトだよね、このスレもそうだし。
まあ、自分で取材できるやつはいないだろうし、しょうがないか。
928名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 00:39:04.74 ID:6wBhRePV0
>>924
いや、ごめん。床にすわってオデン喰いながら酒呑んで、TV画面には木下恵介の「カルメン故郷に帰る」を映してそれ見ながら、
時々手を伸ばしてキーボードのF5を押して、んでもって時々書き込みしてるんで。

いま、こういう書き込みを見た。
ま、よくある書き込みだけど。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333035102/827
いまになってこのニュースを、2ちゃんねる上の「マスコミが自社宣伝用にネット転載した短縮版記事を勝手に無断転載したもの」で知り、
それを‘絶対に間違いのない真実を伝えた「立派な記事」’だと信じ、その上でアーダコーダと偉そうなことを言う。
こういうのが当たり前になってるって、どういうことなんだろうね。
ちっとは外の空気吸って世間の人たちを見習えと言いたくなるな。
929名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 00:40:33.39 ID:e44iVLbs0
金ない以前に
古新聞束ねてゴミ置き場まで持ってくのが面倒
それならネットとTVで充分w
930名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 00:40:51.96 ID:EJQiK5T/0
紙の新聞に載ってるニュースは信じなくても、ネットに載ってる新聞社発のニュースは信じるんだよなw
931名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 00:40:57.63 ID:Gtot0pQT0
>>928
なんか痛々しい……
932名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 00:43:24.42 ID:E9ln+hCt0
創業の理念はどこへやら
権力の犬になり下がった増税マンセー大合唱の機関紙にどんな存在価値があるのか教えてくだしあwww

>首相動静
>東京・大手町の大手町ファーストスクエアウエストタワーの料理店「トップ オブ ザ スクエア宴」で
>報道各社でつくる「七社会」の渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長、若宮啓文朝日新聞主筆らと会食。
http://www.asahi.com/politics/update/1216/TKY201112160591.html
933名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 00:44:34.21 ID:6wBhRePV0
>>925
うん。俺は女が‘スープの冷めない距離’に住んでるんで、そこで読んでるし、
日比谷図書館一階の新聞コーナーだっていつも誰がか常にどの新聞の前にも立ってるしね。

>>926
してるだろうが。読めよ。

>>927
そうそう。2ちゃんねらーは自分たちがマスコミを盲信してるからこそ笑いモノになってることすら気付いてない。
まったくのクルクルパーとしか言いようがない。
934名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 00:47:03.83 ID:xKlGB8smO
資源無駄にしてゴミ増やすんじゃねーよ
読む価値がないから読まれないんだろうが
己を省みられないのはチョンの血か?
935めぐみ目線:2012/04/01(日) 00:48:29.52 ID:+Q43jzdnO
こんな余ってる新聞いらね、喜ぶと思ってる雇われ社長のくせに上から目線腹立つ、考えではずれてる、失敗したら又社員のせいにするんでしょが。
936名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 00:49:48.95 ID:5aoysUV8O
>>933

一番面白いのは、ネットカフェに置いてある新聞が、なぜか読まれてることだな(大爆笑)

ネットを見ろよと突っ込みたくなる(大爆笑)


937名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 00:54:15.63 ID:6wBhRePV0
>>936
結局ね、「タダで、そこにある情報」だったら読もうと思うんだよ。
2ちゃんねらーたちも、もうちょっと金があったら新聞を定期購読してるだろうと思うね。
ビンボーだからネットでタダで読めるものしか読んでなく、
それが情報のすべてなんだと自分に言い聞かせてるのが痛々しい。
938名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 01:02:33.97 ID:Tl7NKc370
なんという嫌がらせ
939名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 01:04:00.97 ID:6dLorkZ00
その場で捨ててやりたい
940923:2012/04/01(日) 01:18:12.67 ID:6wBhRePV0
不思議なんだけど、「新聞を‘とる’」っていう言い方は誰が言い始めたんだろう。
何で、そういう言い方になったんだろう。
昔は、(新聞と同じように)牛乳を配達してもらってた人が多かったけど、
「牛乳をとる」という言い方はしてなかっよなあ。

同じ‘出前’でも、ソバや寿司の場合は「ソバをとる」「寿司をとる」という言い方をするが、「ピザをとる」とは言わない。
何で、こういうような、言葉の使い方の違いが生まれたんだろう。
日本語はむつかしい。
941名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 01:46:10.91 ID:EJQiK5T/0
>>940
ピザとるって言わないか?
942名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 01:56:26.65 ID:6wBhRePV0
あれ? 言う?
俺は「ピザを頼む」っていう言い方するけどな。

思ったんだけど、
ソバや寿司だと本来は出前ではなくて店で食べるものだけど、ピザだと出前専門喰いモノっていう概念があるんで、
そこから言い方の違いが生じたんじゃないかな。
でも、「ピザをとる」という言い方する人もいるのか・・。
943名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 07:43:33.22 ID:KTBtzT3I0
>>932
メジャー紙は言うまでもなく、地方紙も大半の出自は政府広報ですよ
944名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 09:57:43.85 ID:0j2IrY9c0
>>937
金はあるが、ただなら見るくらいしか価値はない。世界で一番高い新聞だよ。会社で回し読みして終了。

ただ2ちゃんねるみてるひとは貧乏がおおいのは同意
945名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:38:08.19 ID:6wBhRePV0
>>944
そのまま死ぬまでずっと「新聞」とも「会社」とも「社会全体」とも一切無縁のままでいいんだから、
とにかく黙ってろ。
946名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:10:12.04 ID:AZyJw28Q0
>>945
大丈夫?おちつけよ。社会では仲良くできないと損しますよ。
947名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:55:15.93 ID:S/1YGoH40
年500億円で足りよう。
948名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:58:23.45 ID:yWdgQXoo0
なんで民主党政権にさせたのに500億円貰えなかったの?
949名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:58:47.90 ID:hvhhgtyz0
新聞って意外と需要あるよ
飛行機のなかとか争奪戦が繰り広げられてるしw
950名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:00:00.61 ID:yWdgQXoo0
>>949
飛行機乗る人は新聞とってないってことなのか・・・
951名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:01:34.40 ID:C9KnjZFf0
ここまで、日刊工業新聞なし
952名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:01:49.62 ID:G/5NmgkZ0
老人の為のメディアだから、老人の耳障りの良いことしか言わない印象。
953名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:02:01.41 ID:hWo5wH8a0
イラネ
954名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:05:35.79 ID:Hzr9phBM0
この時期だけ朝マックに客減りそう
955名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:13:27.61 ID:hvhhgtyz0
内容次第だが貧乏サラリーマンの客も結構多いから多少は需要あるだろ
新聞をとるまでには至らないと思うんでプロモーションにはならないと思うけど
956名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:22:46.80 ID:40oVyvt70

  このスレでどんなに必死になって新聞を擁護しようとしても

  新聞壊滅の時代の流れには

  ほとんど影響がない件。

  それでも抗弁しているレスの頭の悪さには、ある種の感動を覚える。
  
957名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:29:42.80 ID:zsPAcp1J0
新聞は終わってるんだって

あの大きさのもの広げて、あの細かい小さい字読むんだぜ
時代遅れすぎだろw
958名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:30:24.88 ID:gJDleO0X0
>>952
近所の高齢者で、新聞を取らなくなった所が数件あったが、理由は「読みづらい、ゴミ出しが大変」だった。
959名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:30:36.70 ID:yWdgQXoo0
>>951
日刊工業新聞とってるよ
朝日新聞の1万倍役に立つね
960名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:33:13.83 ID:a6oYnv1E0
無料で配布する必要はないが、多くの
新聞を読めるように店舗に配ることは
いいことだ。
新聞の部数増やす事だな。

961名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:37:30.12 ID:gZFvm8Ax0
ラーメン屋で出てくるまで暇潰しに
置いてある新聞有れば読むけれど購入しようとは思わない
962名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 23:40:11.14 ID:0j2IrY9c0
>>945
必死すぎ(笑)
963名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:31:03.42 ID:YWDu8pnq0
>>1
2008年、マクドナルドの御堂筋周防町店で「クォーターパウンダー・チーズ」が関西で初めて発売され
約1万5000人が来店し長い行列ができたが、アルバイト1000人が含まれていたことが分かった。
夜中からできた行列の先頭20〜30人もアルバイトで、先頭の女性(24)はイベントコンパニオンだった。
売上高は約1002万円となり、最高記録を更新したと発表されたがバイト分も含まれている。
日本マクドナルドは新商品のモニター調査をマーケティング会社に依頼し、
同社が人材派遣会社フルキャストに依頼してバイトを集めた。
ネットでは「楽チン!新商品を並んで買って、食べるだけのお仕事!」の見出しで募集され時給1000円となっていた。
アンケートは1000人に依頼し、バイトは味やサービスなどの項目に記入して300人分を集めた。
商品代も支払われた。(毎日新聞2008年12月26日付)

宮本勝浩・関西大学大学院教授(理論経済学)の話
「今回のフルキャストの手法は正しい調査とはいえない。1000万円という売り上げを大々的に宣伝しており、
かなり作為的で信用を失墜させる。マクドナルドの今後の売り上げにも影響しかねない」(産経新聞2008年12月26日付)

「景品表示法上は、売り上げ高が多いこと、あるいは来客数が多いことが誤解を招くような場合は、
不当表示に該当するおそれがあると考えられます」(公正取引委員会 取引課長)(MBSニュース2008年12月25日付)


■トランス脂肪酸含有率
雪印・ネオソフト 5.9%
明治・コーンソフト 12.7%
小岩井・マーガリン 1.8%
ラーマ・バターの風味 10.0%
日清・とっても便利なショートニング 14.7%
マクドナルド・マックフライポテト 20.5%
964名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 05:56:18.12 ID:HX6/OdFq0
糞カルトマックオーナーの仕業か
965名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 06:09:45.33 ID:dZID81xT0
自由競争をして、もっと消費者目線になれば売れるよ
そう言ってほかの業種のなし崩し的な自由化をしてきたのがマスコミ
966名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 06:10:27.13 ID:DhCLptw0O
アカが書き



ヤクザが売って



バカが読む
967名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 06:17:24.01 ID:C/l/eiKBP
高い
どの新聞もいやらしい利益誘導のための洗脳が見え隠れする
毎日は中身スカスカすぎ

無理して毎日徹夜しなくていいよ
どうせネットの即時性にはかなわないんだ
人件費落として、精度を高めよ
968名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 06:41:41.42 ID:PRhZLi2o0
トレイに新聞敷いとけば
誰も文句言わない
969名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 06:47:08.15 ID:1Qn0ByVR0
昔はストーンズとか来るとスポーツ紙買ってたし、東スポとかプロレスで買ってたけど最近はなあw
970 【27.5m】 【東電 66.5 %】 :2012/04/02(月) 08:22:52.11 ID:pl+kLUgM0 BE:840683243-2BP(1130)
偏向新聞買うわけネェだろ
971名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:26:20.10 ID:0oEWyNsV0
>>855
うは マジキレすか
972名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:30:45.40 ID:gZgeIfol0
そんな事に使うなら国内線の機内で一般席のオッサン連中に配ってやれよ。
973名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:35:48.24 ID:W+0TVuQG0
新聞の終焉は近い。
地上波テレビ局もそう遠くないウチに。
974名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:46:14.70 ID:v5QU8N3nO
ステマばっかやってるからたろ

自業自得
975名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:54:05.12 ID:iB73JAku0
このスレ、新聞屋さんがたくさん出入りしてます? インクの匂いがきついよ
976名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:02:18.79 ID:iB73JAku0
>>973
こう思っている人、多いよ。
芸能レポーターの出番がなくなりつつあるし、ネットを利用する企業はますます増えているし。
流れだな。
977名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:06:32.48 ID:NPaiDWb60
手づかみでものを食う店をあえて選ぶ神経がわからん
978名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:08:33.46 ID:ri3K0xzi0
ゴミ配ってどうする
979 【22.8m】 【東電 71.7 %】 :2012/04/02(月) 09:13:05.98 ID:pl+kLUgM0 BE:700569825-2BP(1130)
まぁまぁゴミ刷って生活している人もいるんだから
980名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:51:24.94 ID:UACwjxRR0
必死だな。さっさと潰れろクソ新聞。
981名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:55:56.56 ID:TIZL+Ph90
提言、新時代の新聞はトイレに流せなければならない。
982名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:08:10.61 ID:1BM+eI4w0
ほとんど白黒
静止画
更新が1日たった2回
一方的
半分が広告(金払って広告購読w)
偏向記事
処分の必要な古新聞

これでも新聞読みますか?
983名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:09:10.24 ID:pO+G7azB0
これ良いんじゃない??
マクドナルドを利用する連中は新聞社に対して批判する良いチャンスだよ。
もっとも、新聞社がそれをキッチリ受けるとは思えないけど。言わないよりはマシかな?
984名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:15:05.38 ID:+WVMbhJRO
985名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:15:42.46 ID:Z1CbTNy70
ゴミにしかならない
986名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:23:57.47 ID:Y5PpKDDx0
捏造ばかりのゴミ新聞など無料でも読みたくねーんだが
987 【18.9m】 【東電 76.1 %】 :2012/04/02(月) 10:34:14.88 ID:pl+kLUgM0 BE:2451991875-2BP(1130)
ダムー
988名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:44:16.39 ID:BXSLYfRI0
紙 の 無 駄
989名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:56:09.30 ID:0luE4XZ/0
ゴミが増えるだけだろ
990 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/04/02(月) 12:50:57.46 ID:60d4o8aI0
> 1週間・47店舗・100部程度

やる気ねーなwww
991名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:02:15.25 ID:BXSLYfRI0
客は、これで何包むの・・・・
992名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 14:16:40.73 ID:IRqyVWoQ0
マックじゃなくてスーパーで配れよ。
野菜室に入らないキャベツを包むから。
993名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:31:11.73 ID:BXSLYfRI0
手拭紙に使って下さいってこと?
994名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:36:37.94 ID:CZOa8TNF0
何も印刷してない新聞紙をホームセンターで安く売ってくれると色々便利
995名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:40:01.84 ID:MyRzNloH0
APAホテル玄関行けば山のように垢日(捨てて)ある誰も読まない関心無いだからゴミ置いてる様なもの
996名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 16:34:03.24 ID:CQeG/9uB0
結局
「新聞くらい読みなさい」の人々がいなくなれば終了だからな
マクドナルドで撒いても無駄だな
必要性を感じていない人に体験させても何も起きんだろ
997名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 01:53:59.21 ID:Il5znMTp0
若者へのアプローチどうこうより書いてある内容改善しない限り離れた客は戻ってきちゃくれないだろw
998945:2012/04/03(火) 01:55:58.65 ID:ZLpjZ98I0
>>946
社員たちが新聞を‘回し読み’してる会社がどこにある。
会社勤めしたことないどころか、どこの会社のオフィスにも入ったことないだろ。
引きこもりのクルクルパーめ。
http://www.officedepot.co.jp/pictures/jp/od/sk/lg/113013_sk_lg.jpg

>>959
日刊工業新聞は、昔から朝日新聞社と販売契約を結んで配達は朝日の配達員がやっていて、
購読するとその儲けの数%は朝日新聞社に行くことになるぞ。
第一、工業新聞を購読してる個人なんかいない。契約者は企業のオフィスのみ。
実際の紙面を見たことないでしょ。
工業界に無縁の人間には何が書いてあるのかも理解できないような内容の専門記事ばっかりだよ。

>>996
新聞の無料配布宣伝なんて、よくやってることなんだが。
今回はマックと提携してるって言う点に話題性があるから記事になってるだけ。
マスコミが報道したことだけが、「現実」なんだと頭から思い込んでしまってるんだね。
999名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 01:56:06.13 ID:oxiYT4pF0
>>241
一闡提乙
1000名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 01:58:15.28 ID:WnrQRntw0
聖教新聞♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。