【社会】 マクドナルドに行くと、先着100名に新聞をプレゼント!…新聞協会と共同キャンペーン

このエントリーをはてなブックマークに追加
★マックと新聞協会が共同キャンペーン 一部店舗で来店客に無料で朝刊

・日本マクドナルドホールディングスは30日、日本新聞協会と共同キャンペーンを
 実施すると発表した。4月6日から12日までの「春の新聞週間」にあわせ、
 特定店舗で来店客に新聞を無料配布する。

 実施するのは各都道府県1店舗ずつ計47店舗。朝食時間帯(午前7−10時)の
 来店客先着100人に当日の朝刊1部を無料提供する。

 渡す新聞は各店舗で異なり、全国紙や地方紙など複数の日刊新聞が組み合わされる。
 東京都の場合、産経、朝日、読売、毎日、日本経済、東京の6紙。

 同協会が2010年に加盟社社員を対象に実施した新聞業界の将来に向けた提言コンクールの
 最優秀賞受賞作品をもとに企画、マクドナルドが快諾したことで実現した。

 全国にチェーン展開するマクドナルドで実施することで、新年度を迎えた若者やビジネスマンが
 活字に接する機会を増やす。

 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120330/biz12033014570036-n1.htm
2名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:29:48.86 ID:AIJOZAcD0
変態ヴァグタスィネ
3名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:30:02.58 ID:iN701umw0
押し紙持ってくんだな
4名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:30:44.90 ID:LxmIMwHz0
ファミレスでやってたけど、
誰も読んでないし、持って帰る人もいなかったな。
5名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:30:59.53 ID:2ZNVZB7C0
資源の無駄
6名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:31:19.19 ID:LGHs20wI0
嫌がらせ?
7名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:31:56.67 ID:85tjG08O0
折込チラシの方でいい
8名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:32:22.95 ID:rOvHpRLp0
敷いて座って食べるのか?
9名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:32:26.73 ID:QOrVHwa+0
どうなるかねえ、狭いテーブルだと端末の方が楽だし情報も新しい
しかもたった6日では
10名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:32:32.00 ID:wnIddJk20
ちなみに聖教新聞ですけどね
11名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:32:34.50 ID:jm4CMP/P0
要りません。
新聞なんて無用の長物。
紙の無駄遣い。
12名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:33:09.31 ID:Nm+ngtydO
ウンコふく紙に使うんか?
13名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:33:10.20 ID:rbOgc5ez0
先着100名様のハンバーガーの包み紙が新聞紙
14名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:33:10.65 ID:DWnGbCVkO
そもそもマックに行かない件
15名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:33:14.75 ID:FSOx8krN0

ゴミになる紙を貰って何がウレシイんだ?w
新聞協会側からオファー出したのかね?
マクドナルドも断れないよなw
マスコミ相手じゃw
その辺のラーメン屋みたく店舗内に置いておけばいいだけなのになw
もしかしてそれを見越してるのかねw
16名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:33:36.88 ID:BY5D3xS90
マクドナルドに行く奴なんて、マンガしか読まないだろ。
汚ねえ店内が更に汚くなりそうだな。
17名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:33:55.25 ID:hJY0A2lP0
窓拭いたり、猫のうんこ始末したりすればいいじゃない?
18名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:34:10.92 ID:xXFc0GBD0
200人ぐらいで行列作って、お断りしますオフとかw
19名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:34:19.74 ID:Doi7yPJu0
>>16の住んでる地域が・・・
20名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:34:20.57 ID:BYz2MYvU0
森が泣いている 資源の無駄やめろ
21名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:34:48.58 ID:DfpL68Pj0
包装紙としてどうぞ
22名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:34:58.20 ID:fJx54RLg0
これは酷いwwww
23名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:34:58.68 ID:qT+N88BZ0
居座っていびきかいてるホームレスの布団だろ?
24名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:35:02.26 ID:oH5diNKW0
いらねーや
25名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:35:08.32 ID:8jkD91b00
ゴミなんていらない(´・ω・`)
26名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:35:34.58 ID:H9/vLzEc0
オークションの梱包用にもらってくるか
27名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:35:52.04 ID:Vot5Naup0
一部じゃなくて全部くれよww
28名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:36:07.38 ID:jrommYfM0
アメリカンチェリー糞マズイぞ
29名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:36:21.71 ID:0b2QM9Na0
毒食って洗脳チリ紙読むのか
団塊Jrまでだろそんなの
30ninja!:2012/03/30(金) 15:36:36.42 ID:OHaNWfGp0
メディアの押し買わせかよ
31名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:36:40.24 ID:00Ug0F5a0
ジジババの溜まり場になる予感
32名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:36:40.47 ID:DwI0B5eb0
>>20
>森が泣いている

w
33名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:36:50.13 ID:iApZa8nC0
どうせ押し紙なので問題なしwww
 
34名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:36:52.76 ID:5r2OZIrT0
マクナルのゴミが増えるだけだろ
35名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:36:59.01 ID:BorBqqY20


紙入りました〜〜
36名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:37:02.25 ID:X71gzu8e0
愛知県は中日新聞しかないんだろうな。
37名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:37:06.73 ID:gGh5KAb+0
これは罰ゲームですか?

38名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:37:09.31 ID:F9jAGX6K0
包んで捨てればいいのか?
39名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:38:14.99 ID:zGKdzzln0
>>1
各紙の1面だけを集めた新聞なら貰ってもいい
40名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:38:21.04 ID:XDK01VHg0
電子書籍のほうがいいんでねーの。新聞でも漫画でも。
41名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:38:27.61 ID:yWEa7idW0
新聞返すから百円割引して
42名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:38:45.76 ID:xqWPPxTF0
これ、客増えるのか?w
43名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:39:15.17 ID:sjBnF5/wO
クズ肉バーガー食べて、新聞もらおうキャンペーンか・・・。
いらな過ぎw
44名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:39:16.56 ID:t9mN7HRI0
なにこれw

タダで配らないと新聞すら買ってもらえない状況なんだなww
もうね、紙モノはダメな時代になってんだよ。

まとめて階下まで持って降りるのも面倒だし
資源の無駄だし、中身の記事はゴミだし。

俺としては「買ってもらえない=記事がゴミ」が一番の原因と思われるぞ。
45名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:39:43.43 ID:42fEe2ZM0
新聞いらないから、チラシだけくれ
46名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:39:47.27 ID:NnofiRzF0
焼き芋なら包めるけどハンバーガーは合わないな
47名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:39:55.57 ID:kKOtr3qS0


「マック/マクドですぐに新聞を捨てるオフ」


48名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:39:57.31 ID:yz51NTkM0
赤旗プレゼントw
49名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:39:57.63 ID:wOm+73aCO
「ゴミになるしいらな〜い」で
100部捌けるのが1200人目。
50名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:40:21.99 ID:GqMjhFNI0
ゴミ箱にハンバーガーの包み紙と新聞紙が溢れるんですね?
51名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:40:22.13 ID:qH5TAfBIO

リアル押し紙だな。
これも発行部数に乗せてくるから、
広告主は注意した方がいいぞ。

52名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:40:39.11 ID:LxmIMwHz0
そんなもののために行く馬鹿っているのか
53名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:40:39.37 ID:zwdFYW9I0
受け取り拒否するだろw
54名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:40:49.96 ID:TW+upT3/0
ゴミ渡されても困るだろ

時代はエコなんじゃねーのかボケが
55名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:41:00.97 ID:zz6J3E1e0
ゴミになるからイラね
56名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:41:02.10 ID:pMtqvE7nO
>>1
まさに資源の無駄だな
ゴミ渡されて、誰が喜ぶのか

まぁ大方、新聞の売上落ちてるから、これで新聞渡した分も計算に入れて売上上がったとかほざくつもりだろ
57名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:41:45.28 ID:N3vLeIXD0
ここの皆は知らないだろうけど
昔の弁当箱は新聞紙で包んだんだよ
それを読みながら弁当を食べる楽しみもあったんだよ
58名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:41:52.09 ID:0CvbOVuA0
先着100名に強制的に新聞を渡すのか、嫌がらせ以外の何物でもないな
どうせなら、「ご自由にお持ちください」って書いて入口の横にでも積んでおいてくれた方がまだマシ
たぶん、夕刊の時間になっても残ったままだろうけど
59名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:41:56.02 ID:G4y8XqWk0
新聞でハンバーガーを包むサービスか?
60名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:42:14.66 ID:2ZNVZB7C0
バーコードリーダーでネット配信とかにしろよ
61名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:42:31.60 ID:QhEDL56Z0
新聞紙を勝手にくれるのはいいけど何に使うの
これでおしりを拭けということかな
62名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:42:41.38 ID:4Must0Wq0
ナイタイくらいしか需要ないだろ
63名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:43:15.15 ID:h0J1UeO70
受け取り拒否続出のパターンだな。(w
まるで双方にメリットがない。新聞業界が泣きついたんだろうか(w
64名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:43:42.26 ID:Gqv+hjEJ0
ゴミを配るな、ゴミをw
65名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:43:44.86 ID:RDkRlC9q0
マクドナルドの客層は新聞読まんだろ
66名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:43:46.43 ID:wz/CDeZC0
ゴミは普通にイラネ
67名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:43:53.40 ID:9wItUeDy0
窓の掃除に使うか
68名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:43:59.79 ID:by0tuji80
(゚听)イラネ
69名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:44:04.55 ID:Stf7Vwr40
ゲロマズーの吐いた時用か
準備がいいな
一定の年齢以上の人間が食うもんじゃない
70名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:44:30.50 ID:NnofiRzF0
末期症状もいいとこだな、新聞wwwwwww

断末魔とはこのことだなwwwwwwwwww
71名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:44:43.35 ID:8cTsEB/K0
店頭のゴミ箱が楽しいことになるだろうなw
72名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:44:51.02 ID:Qx/CkAqd0
どうせ押し紙だかであまってるんだからもっとくれてやれよ
73名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:45:29.86 ID:r7AucL6S0
どんな罰ゲームだよ
74名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:45:39.10 ID:PqH9WbGF0
新聞は要らないけど新聞紙とチラシは欲しい
75名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:46:05.38 ID:0b2QM9Na0
>>57
梅干の酸で蓋が溶けるアルマイトの弁当箱ですね
76名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:46:16.91 ID:ZlbMB1FF0
地元では手に入らない地方紙ならネタで貰ってもいい
77名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:46:19.04 ID:RabF+wTW0
将来に向けた提言コンクールの最優秀賞受賞作品をもとにねえ。
新聞なんてタダで貰うものになっちゃうよ?w
いらないけどw
78名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:46:21.31 ID:XSOu5Yrb0
産経ならいらない。
79名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:46:22.40 ID:AOhIcNvD0
新聞は要らないけど、折込チラシは欲しい
80名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:46:25.10 ID:PC8kEc0B0
増税推進記事書いてる新聞がなんだって?
81名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:46:33.69 ID:MZy5GJh00
ゴミ押し付けるなよ
82名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:46:37.78 ID:S7T2zYC+O
新聞は嫌いじゃないけど、どう考えても失敗キャンペーンでしょ、これ…
83名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:46:43.80 ID:JoDTP1yI0
末期の新聞と末期のマクドナルドが手を組んだら
相乗効果で一気に倒産するだろw

いいぞ、もっとやれwwwwwwww
両方はよ潰れろwwww
84名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:46:45.77 ID:SIW7pegU0
邪魔だろ
85名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:46:52.77 ID:Mzmw+VeV0
マックで食いながら新聞で結構やりにくそうじゃね
86名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:47:07.60 ID:u5a+AVdf0
要らねえよ
ゴミになるだろ
どうせマックのゴミ箱に全部突っ込まれて直ぐに中止になるだろ
87名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:47:10.58 ID:Wi6XqR3s0
フィッシュアンドチップスのように新聞紙に包んで出すのか
インクの匂いと油の匂いが合わさって独特の風味を生み出しますね
88名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:47:16.44 ID:CJRSqeaj0
俺はピエロなんかじゃねえ!!!
89名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:47:28.30 ID:4eqS1WZX0
ウサギのトイレに使わしてもらうわ
90名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:47:31.22 ID:VKYWATaci
>>1
新手の押紙か
91名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:47:50.43 ID:QsZwrzp70
新しい押し紙商法か
92名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:47:59.32 ID:O7oKqksT0
要するにこれから各社でマクドステマやりまくります宣言だろ?w
93名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:48:31.88 ID:NnofiRzF0
>>57
いや、新聞紙でしりを拭く、とか言ってるヤカラが多いから、
すごく平均年齢高そうですよこのスレww
94名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:48:35.61 ID:5T7g/td80
各席に一部づつ置いとけばいいんじゃない?
95名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:48:57.87 ID:LiabWobG0
売れなさ過ぎてついにタダになったか
96名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:49:03.59 ID:xqWPPxTF0
習慣で毎朝目を通してはいるけど、かなり本気で
今の新聞って読む意味ないと思うわ。
思想偏り過ぎだし、ちょっと難しい問題になると
強烈な無知が記事書いてるのがわかるくらいだし。
ローカル面くらいか、意味あるの。
97名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:49:10.55 ID:vjKz8IQKO
しかも前日の新聞です
98名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:49:14.76 ID:RiqdOXtP0
新聞の消費を増やして、若い人たちへの普及につながるかもしれない
妙策だと思ってやってんだろうけど…
いろいろ間違ってる、社会にとっての害悪でしかない
99名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:49:28.68 ID:LakP/IHAO
>>89
うさぎうp
100名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:49:35.76 ID:XoenbQrq0
とうとう新聞もここまで堕ちたか
101名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:49:41.51 ID:8gHmQ/bFO
>>1
なんか、鼻で笑っちゃったw
102名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:50:10.96 ID:eyFcxM7D0
>  来店客先着100人に当日の朝刊1部を無料提供する。

捨てなくて済んだw
103名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:50:21.21 ID:mSnJ2Ef0O
店員「こちらキャンペーンの新聞になります」

客「お断りします」
104名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:51:03.42 ID:kEdKI/UV0
たまに掃除する時とか陶器包んだりする時には無いと困るんだよねw
105名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:51:17.68 ID:hOzuEjG10
ダイソーに置いたらいいのに
106 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/03/30(金) 15:51:20.36 ID:N80hIB+D0
いらないよ
107にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2012/03/30(金) 15:51:28.70 ID:2loh7+/m0
ファミレスも無料だったりする
108名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:52:01.34 ID:1Mf+a5Ls0
ゴミ箱が新聞だらけになるんじゃ…
109名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:52:01.45 ID:GrPvLu1m0
>>1
ゴミをもらいに行くの?
110名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:52:23.96 ID:KWV3MQ6tP
ジョナサンではすでにやってるけどな
しかも期間限定ではなくて年間を通じて
111名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:52:30.99 ID:lb7FOQFO0
新聞イランから折り込みの広告だけくれ
112名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:52:47.88 ID:2uQzQT0a0
とうとうマックのおまけでしか新聞読まれなくなったんだw
食べ終わったら一緒にゴミ箱に捨てられちゃうんだね。
共同でマスゴミって呼ぶな!って言ってたけど本物のゴミになっちゃった♪
113名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:52:50.96 ID:Emi5abPo0
年末にやれよ
窓拭き用に重宝するから
114名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:53:25.13 ID:NnofiRzF0
>>104
それ用の新聞風包み紙作って売ったらウケルかもね。
気の利いたネタ記事でも書いてあったらうれしい。
115名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:53:36.05 ID:crgLN+E30


食器を新聞紙に包むと引越しの時に食器が割れにくい


マスゴミ押し紙はアート引越しセンターとキャンペーンしたら良かったのに



116名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:53:56.42 ID:T6bpWmvtO
汚い臭いし新聞触りたくない
117名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:54:03.92 ID:mpbPKfMa0
新聞紙って何気にあると便利なんだよね
濡れた靴の水気取ったり、野菜を包んでみたり

でも決して読物じゃあないです
118名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:54:27.92 ID:87FZheIc0
ゴミいらね
119名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:54:28.12 ID:ayHUns9wO
新聞のコラボってけっこうあるよね
駅前のホームレスとか、よく近所を回る石焼き芋屋とかコラボ済みだし
おれも昔、乗り物酔いがひどかったんで、修学旅行のバスでよく新聞とコラボしてたわ
120名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:54:39.00 ID:jJzw/jAF0
とうとう末期だなwwww

新聞オワタwww
121名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:54:39.24 ID:75fiqNYY0
スポーツ新聞なら読んでもいい
122名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:55:16.83 ID:eK/GBV1c0
いいのか?
新聞社がショックを受けるだけだと思うが…
123名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:55:40.16 ID:6T26TYmA0
もらってそのまま読まずにトレイごとごみ箱にドーン
124名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:55:43.27 ID:k6bhNamg0
新聞でワンピース連載すれば契約するやつ居るんじゃね?
125名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:55:43.22 ID:MDAUFsfh0
新聞をスキャンしただけの低俗アプリで
定期購読料金を数百円ぶんだくるのをなんとかしろ
126名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:56:07.45 ID:JfJLF8Q10
>>115

俺はアマゾン糊が欲しいw
127名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:56:37.88 ID:rfhoHhHU0
>>1

フジテレビの老人の火あぶり番組は?
http://twitter.com/#!/putibeit/status/178111102163488768


公開殺人だと思う
公開殺人と思わない


128名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:56:45.05 ID:O7oKqksT0
押し紙なんて使って粉飾してないで素直に発行部数減らせばいいのに
そうすれば広告料は下がるかもしれないが経営もややましになるのに
見栄のためだけに発行部数水増しなんて韓国人やマガジンみたいだな
129名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:57:07.65 ID:Zp/OgoyW0
・⌒ヾ( ゚听)ポイッ
130名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:57:07.62 ID:I+1nz3Ed0
産経、東京以外はハズレだな
131名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:57:16.94 ID:FaRVAaXY0
押し紙ww
132名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:57:32.64 ID:iyBZXfdm0
>>1
変態新聞はお断り
133名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:57:34.76 ID:F3o3vAeT0
いらねぇwwwwwwwwwwwwwww
134名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:57:58.85 ID:WaqP7Dm3O
定年退職者が早起きして並ぶんですねわかります
135名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:58:24.61 ID:He9/Yn/K0
やまと新聞だったらどうしよう
136名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:58:33.96 ID:r8Xi5rnwO
去年だったかにキムチ味の糞マズいハンバーガーを得意気に売り出した時に行かなくなったからどうでもよい。
137名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:58:54.84 ID:aBpo3pqa0
これもらうと契約の勧誘が自宅に来るんですね分かります
138名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:59:13.05 ID:IQXYrWFd0
ゴミなんかいらねーよw

くだらねえ妄想記事や捏造記事、世論誘導記事ばっかりじゃねーか。
15年ぐらい宅配とってたけど、先月で解約したわ。
139名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:59:16.66 ID:IIVtnW7vP
ということは夕方行っても毎日新聞は残ってるんだな
140名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:59:23.95 ID:iic8E3FLO
新生活に備えて
梱包材として使えって事だよな
141名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:59:52.17 ID:iyBZXfdm0
ギャグで聖教新聞と赤旗新聞も置いてやれwww
142名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:00:06.34 ID:9OsdclTu0
IKEAいくと梱包コーナーに大量の新聞が置いてある
143名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:00:13.23 ID:uXwObb9C0
マック行くような連中が新聞読むのか?
144名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:00:49.59 ID:umHYFaYg0
拒否する
145名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:01:03.09 ID:aBpo3pqa0
マックに行くような連中はテレビ欄と4コマ漫画しか見てない
断言できる
146名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:01:35.04 ID:5T7g/td80
>>143
公園の芝生に座って食べる際に敷物として使える
147名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:01:41.53 ID:TW+upT3/0
わざと貰ってすぐ横のゴミ箱にぶち込むネタくるでこれ!
148名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:01:49.85 ID:ikIJcq2e0
うちの犬は、床に広げた新聞紙の上でウンコをする。
149名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:02:02.32 ID:qkyqUIiz0
客層を考えろよ。
これはマーケティングの失敗例。
150名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:02:04.13 ID:FlH5I3Wl0
テーブルに敷いてテーブルを汚すなってことか?
151名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:02:28.12 ID:G7SaIuML0
新聞は役に立たないけど、新聞「紙」の方には使い道あるよね
152名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:02:30.08 ID:bTEjWnBn0
新聞はもう新規の客がいないだろうな、もう広告収入もネットに
抜かされそうだしオワコン。
153名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:02:32.00 ID:XVcnn7B/0
ごみは要らん
資源を大切にしろwww
154名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:02:54.35 ID:J4qv9jVO0
変態新聞お断りキャンペーン
155名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:03:13.80 ID:cOex3vXo0
朝日だけ売れ残るんだろうな
156名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:03:21.19 ID:ZNkIdUhi0
>>1
新聞か・・・。包み紙としてはいまいち汚れそうな気が・・・。
なんにも印刷してない無地のをおくれ。
157名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:04:02.13 ID:twR0qedf0
いらねぇw
158名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:04:10.14 ID:ntT8woiY0
つか、昔はマクドも新聞とスポーツ紙を置いていたが
最近、置いてないな
159名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:05:05.08 ID:Emi5abPo0
>>140
引越しの季節だし


>>143
俺としては、あそこはDQNを間近で観察できる場所として重宝してる。
去年の年末なんか、馬鹿カップルのDQN男の発言(結構声が大きい)に周りの
客は笑いをこらえるのに必死だったw
160名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:05:51.26 ID:ynjUtsmF0
これはナイスアイデア
新聞をシート替わりに公園でお花見ですか
161名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:05:53.38 ID:Rq87ZYTQ0
ゴミが増えるだけ
162名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:06:08.29 ID:Gqv+hjEJ0
そういや、以前ガストで朝飯食べたら新聞もらったな
たしか読売だった
本当に読むべき記事が全然ないと再認識したよ
163名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:06:11.57 ID:aBpo3pqa0
JR東日本、網棚に捨てられた新聞を先着でプレゼント
164名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:06:35.49 ID:IHt3PLil0
その新聞で油分を取ってくださいってことか
165名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:06:36.83 ID:J/pt6Q/YP
>>155
いや、こういうのを機に読んでみたいよな。
どれだけねじ曲がってるのか、この目で確かめたいわw
166名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:07:31.66 ID:aHIG23W60
ただでもいらねーのに
なんでこんなことをw
167名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:07:31.54 ID:0CvbOVuA0
これ先着100名に新聞配るより、新聞を持参した先着100名に
100円マック1品サービスとかの方が販促になるだろうに
168名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:07:43.57 ID:ZNkIdUhi0
>>160
包み紙じゃなくて敷物としてか・・・・。
これなら人気が出そうだな。
169名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:07:48.10 ID:Stf7Vwr40
ああ引越しシーズンだな
食器の梱包の必需品
170名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:08:00.49 ID:8/iO5PT00
灯油のポリタンクの下敷に貰いに行くか。
171名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:08:40.05 ID:QDsTCijyO
朝日がさ、来たのよね、この前。
でさ、やっぱり言わないのよ『朝日です』って。
んで、どういう訳か自分の名前を言うの。
そんなん知らないからドチラの〇〇さん?どういった御用なの?って何度も聞くんだけど『〇〇です。今日はちょっとご挨拶に〜』としか言わないの、えぇ、まるでオウムのように繰り返すの。

開けるまでずっと。

このやり口、某宗教の2人組と朝日だけよ?
ンモー、やーねー!
172名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:08:54.12 ID:YJl0qsn9O
この前絨毯にジュースを溢したときにかなり使ったから欲しいなw
173名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:10:06.55 ID:s7tzUSpN0
前にガストでやっていた記憶があるな
174名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:10:07.73 ID:aHIG23W60
プレゼントでもなんでもないだろ
いらないパンフとか広告どさくさにまぎれて渡されてるようなもんだ
175名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:11:51.80 ID:AuvtUMNy0
あ、ネコのトイレ用に欲しい
176名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:11:56.73 ID:Vhkv1LLz0
以前バーミヤンでも新聞をタダで配ってた
177名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:12:07.99 ID:CZ6A8QqF0
東京って東スポのこと?
178名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:13:07.31 ID:2KfImpfm0
これで無理やり発効部数を維持させるのか
179名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:13:14.92 ID:94xTmBdm0
タダでもイラネ
180名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:13:23.43 ID:DytMbEvS0
いらねえ。
181名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:13:37.57 ID:gh8qB9lLO
ちょっと前、ガスト系の店のモーニング行くと読売新聞もらえたような…
活字中毒の自分としては嬉しかったけど、
あんま効果上がってない感じだったが
182名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:14:03.64 ID:Ni3xTmis0
新聞要らない。
183名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:15:02.58 ID:ETln4LpB0
今の新聞て広告だらけでほんと酷いよな
地方紙しか生き残らないと思う
184名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:15:03.68 ID:iVruXCaW0
持ち帰りの包装紙か…
185名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:15:10.59 ID:Iur0icFn0
ブックくれや。
186名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:15:11.95 ID:N3vLeIXD0
うちの近くの新聞販売店が店を閉めたんだ
新聞屋は潰れないと思ってたんだがな
若い頃に山一が廃業した時に似た
ショックを覚えたよ

187名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:16:12.35 ID:H5pOfPjtO
キャンペーン!

マックで食べて、ウンコ紙もらおう!

マックで食べて、ウンコ紙もらおう!

188名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:16:13.87 ID:A7l69V4jO
いらん むしろ邪魔
189名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:16:27.00 ID:ki6sbILc0
去年、マクドナルドで「KBQ(朝鮮)バーガー割引クーポン」とかいうの配りまくって
結局それでも全然売れなかったみたいだが、ついに新聞も朝鮮バーガーレベルまでに
落ちぶてたってことだなw
190名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:16:37.40 ID:RybO3Vu+O
ガストで先着100名なんて公平じゃねーだろ!
全国的にただでくばれ!
191名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:17:35.63 ID:NPqcQWOi0
で、この分も広告主に請求するんだろ
192名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:17:39.85 ID:XNxDSsrqP
>>1
これはいいサービスだ
紙としては使い勝手は良いんだよな

これ解約増えるんじゃね?
193名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:17:45.94 ID:Wjm3HDTX0
新聞ねぇ。
お習字で書いたのを挟む事くらいにしか使わないわー。
194名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:17:57.53 ID:4xj0ZMjL0
深夜のコンビ二で売れ残る前日の朝刊
http://goo.gl/ZDBmK
ゴミ箱に捨てるか、
または古紙回収業者に引き取ってもらう(笑)
195名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:18:20.62 ID:+DQ/anuO0
どうせならハンバーガー包む紙を新聞にして売れよ〜
そっちの方がお洒落だろ
196名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:19:00.09 ID:zJ/Z6A1b0
新聞、相当余ってんだな。
197名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:21:19.52 ID:xqWPPxTF0
>>183
またその広告がけっこうエロ表現入ってたりするから、
イベントで子供に絵の具塗ってもらうときに敷くのにも、
いちいち内容チェックしていかないといかんのだよね…
めんどくさいんで、数年前から英字新聞にしたが。
198名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:21:32.56 ID:3hW7ijSN0
だが断る
199名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:21:53.75 ID:gihmDrSu0
こんなキャンペーン張る暇あるなら、きっちり税金払えよ。

販売奨励金めぐり、朝日新聞、2億5千万円申告漏れ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0330&f=politics_0330_012.shtml
200名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:22:29.60 ID:ukCZr1tn0
聖教or赤旗の2択
201名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:22:41.05 ID:10cAOWDQO
新聞?
ケツ拭く紙にもなりゃしねえ
202名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:22:43.99 ID:3oHoQ70HP
レシートにQRコード印刷して
それをスマホで読み込んだらその日分の朝刊のスキャン画像が読み込める様にすればいいんじゃないの?
スマホでクーポンとかやってるくせにいまだに紙媒体って所が時代遅れすぎる

今日経電子版が無料で読めるから読んでるけどあれはあれで便利
けど4000円も出して読む価値はないが
203名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:24:09.59 ID:H5pOfPjtO
サッカーの代表戦に行くと、邪魔になるくらいアカピの社員が販促に必死だよ!
何も知らないショタにサッカーボールとバーターで新聞契約させてるから!
204名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:24:30.25 ID:FE1JsuxqO
うちのアパートには、
産経新聞の朝刊がお試しで入ってたよ。
その日だけ全戸配布しましたって案内書いてあったけど、
ずいぶん金かけてるな…。
205有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2012/03/30(金) 16:25:13.55 ID:???0 BE:436522043-PLT(12066)
>>1
わろたw
206名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:25:39.11 ID:kZwJuCBH0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ  
207名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:26:04.09 ID:Qhf8XDZg0
あれじゃないの?
無料客から課金が発生する確率にかけてるんじゃないの?
208名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:27:11.74 ID:as3DFl4D0
マクドナルドに行くとゴミ渡されるのか。
209名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:27:22.78 ID:ef8eYhQq0
タダより高いものは無いってね
210名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:27:46.44 ID:j59yOglr0
>>27
いいセンスだ
211名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:27:53.13 ID:vjbPg/UE0
良かった、これでジンギスカンができる
212名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:27:56.19 ID:SUjbBQdq0
ゴミ食いに行ってゴミもらうのか
213名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:28:22.28 ID:UoTuG0BC0
寒流の無料チケットみたいなもんだな
214名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:28:33.60 ID:lKz5xiSPO
かさばるからいならないなぁ
215名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:28:42.82 ID:kvMEEdej0
食い物屋でいきなりゴミ渡すとか、何という嫌がらせwwww
216名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:28:51.62 ID:3hW7ijSN0
>>200
むしろそういう普段読まないのならもらうかもw
業界紙とか
217名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:29:12.02 ID:zrQ/8BXV0
先着の意味ないw
218名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:29:20.30 ID:2VWR4Hud0
>>8
ワロタw
219名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:30:35.69 ID:ADjyxCOV0
古紙回収業者に引き取って貰ってた分を

マクドナルドに廻しただけでは?

新聞業界は、都合の良い処分先を見つけただけ。

九州の地方紙は、競艇場で無料で配布してたよ。

220名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:31:51.77 ID:J/pt6Q/YP
>>189
KBQの意味を全く知らずに買って食べた辛いもの大嫌いな俺が通りますよ。
店中に「KBQ発売開始!」のポスター貼りまくってるのに、どういうものか全く書かれていなかった。マジ詐欺だわ。
221名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:31:56.08 ID:LEMKILNC0
ゴミ押し付けんなよwマイナスサービスじゃねーか
222名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:33:03.99 ID:TiAY1wG3O
>>204
1日お試し朝刊、産経や日経が時々入れてくるわ。
たまに東京新聞が入ってることもある。
なぜか読売が圧倒的多数な住宅地区だからか、読売は入ってたことがない。
223名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:33:28.21 ID:vjbPg/UE0
聖教新聞か赤旗かゲンダイか東京スポーツか世界日報
これらから選べと言われたら困るな
224名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:33:49.84 ID:ZLaI9YhE0
KBQ売れなさすぎて困っちゃったわよ
225名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:34:30.96 ID:zWeqTqNAO
エコエコ五月蠅いわりに
こういうゴミの増やし方はやっちまうのな
226名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:34:32.84 ID:ZYpO8Mm50
揚げ物するときに便利な紙
227名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:35:36.61 ID:NxLOh77O0
エリートで(笑)、インテリで(笑)、しかもハイソサイエティ(笑)な奴は、

「うちはおじいさまの代から朝日だけざます」とか言って、

アサピー新聞以外の受け取りを拒否するんだろうな。

そういや、またアサピーが脱税したみたいだな。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333074754/
228名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:36:13.79 ID:u3RHoKOo0
マックの株価下がったらどうしてくれるんだコラ
優待券の期限明日までだったな
229名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:37:03.23 ID:UV0siqiF0
社説で呑気にざっくり適当に日本を語ったりしてる場合じゃないな
業界専門紙みたいに足で調べたそれでしかわからない情報だけが金になる
230名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:37:41.44 ID:5ThnbMfg0
朝ジョナサンとかガストに行くとテーブルに置いてあるけどあれ持ち帰りOKだったのか
231名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:37:48.30 ID:qMFykLDa0
iPhoneを買ったら日経の電子版を読みたいとは思ってる
半額ならだけどね
232名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:37:58.08 ID:NdSLqsUe0
ドコの新聞だ?
毎日、朝日なんて絶対イラネーぞ
233 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/30(金) 16:38:55.78 ID:h55+kss8O
押し紙www
234名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:39:33.39 ID:5sgVjMXFO
押し紙配布ですか?おやおや。

過剰に刷らせてヤクザまがいの恐喝販売の上、地球の環境も破壊してるその口で、一体どんな社説を?
235名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:40:33.89 ID:OMVbucfX0
え……ゴミ押し付けられるとか最悪。
しかも行きしに荷物増やされるとか、嫌がらせじゃん。
236屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2012/03/30(金) 16:40:50.54 ID:/WFr0lSXP BE:2233200285-2BP(2731)
ポテト食って手に油つくから新聞で拭けってことだろ?
237名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:41:02.47 ID:mQZMvPKY0
押紙以前に、輪転機のまわし始めだって相当なロス紙が出るから余剰な新聞なんて幾らでもある
ゴミにするなら理由つけて配りたいだろうな
いっそマックを新聞紙で包んだらいいのにな、エコだし
238名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:41:12.53 ID:3XG5EtzJ0
>>220
とりあえず聞けよw
チャレンジャーだな
239名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:41:20.64 ID:qMFykLDa0
>>201
くみ取り式便所の時代には新聞紙でケツを拭いたんだぞ
そんな環境を乗り越えて今の日本を築いた
団塊世代以上の年寄りをいたわってやれよw
240名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:41:34.34 ID:0wUesKOSi
大分合同新聞の事件簿集なら欲しい
241名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:43:42.97 ID:NxLOh77O0
マクドナルドに行くときは、

首から「 押 し 紙 要 り ま せ ん 」のカードをぶらさげて

店員にわかるようにしておかないといけないな。
242名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:44:50.96 ID:H5K/vc0d0
マックにいくと
「ご一緒に新聞はいかがですか?」って聞かれるんだなw
243名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:45:11.62 ID:V8q/9/sk0
朝日とか毎日とか渡されたら破り捨てて中指立ててやれ。
244名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:47:49.28 ID:Emi5abPo0
英字新聞渡せよ


>>243
店員さんに罪は無いよ。 大体アルバイトだし。
245名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:48:10.45 ID:cFVzBsPQ0
たった100部かよ
やる気ねーだろ?
246名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:48:25.20 ID:TiAY1wG3O
よく読むと、これ客が新聞選べないのかよ
マック側から一紙だけ強制的に渡されるのか!
日経以外みんな即ゴミ箱入れたいな。
247名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:50:30.25 ID:9TKXWkGjP
>>223
むしろそういう普段読まないのならもらうかもw
業界紙とか
248名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:52:17.66 ID:hR1qd+8u0
新聞取ってくれるようになるとは思えんなあ
249名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:52:39.36 ID:0CvbOVuAO
新聞ってあると便利だよな
窓を拭いたり、生ゴミくるんだり
250名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:53:46.69 ID:NxLOh77O0
>>239
団塊とかは尻で新聞の感触を覚えているんだな。
尻の感触がやめられずに惰性で新聞を取り続ける悪習はやめて欲しいな。

フロイト的に言う「肛門期」のトラウマが、団塊特有の
サヨク的集団ヒステリーへの固着を未だに生んでいるんだろうな。
251名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:55:02.24 ID:rCsHOtiT0
>来店客先着100人に当日の朝刊1部を無料提供する


迷惑だわ
252名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:55:22.49 ID:RegelpiZO
昔の検便には新聞紙が不可欠だった
253名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:56:47.76 ID:04VyyZlSP
なんでこんなに不評なのか意味がわからない。
新聞って便利じゃん。
汚れてる物の下に敷いたりとか、包み紙とか、緩衝材とかになるし。
いいサービスだと思うぞ。
254名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:57:01.21 ID:Y483quH60
無料で配らないと読んでもらえないという現状にようやく気付いたか。
でも、遅すぎたよね。
255名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:58:12.44 ID:Eqgt8eim0
あー、いいねぇ。
花見のいい敷物になるわw
256名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:59:48.96 ID:NxLOh77O0
>>251
>来店客先着100人に当日の朝刊1部を無料提供する


先着100名にならないように工夫して行かないといけないな。
「101人目だ!やった!押し紙もらわずに済む!ラッキー!」と思ったら、
「お客様が100人目でございます。とっておきのアサピー新聞です」。
だったら、死にたくなるもんな。

257名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:02:29.82 ID:1yP5djLyO
バーガー包む紙が新聞紙なのか?
インクついちゃう><
258名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:03:03.33 ID:QGeJgYMW0
シュレッダーにかけてくれればハムスターの寝床としていいな
259名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:03:24.03 ID:vQ4UQTnU0
ゴミになるから持ち帰りたくないな。そのまま捨ててもいいのかな?
260名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:04:24.48 ID:rCsHOtiT0
どうせならちょん切ってトレーに敷く紙にしたらどうだ
261名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:04:31.82 ID:F/aBIjlC0
>>1

                     ,..-──- 、        _,へ
        ___         / ∴∵∴∵∴ \     ム   i
       「 ヒ _i〉       / ∴∵∴∵∴∵∴ ヽ     ゝ 〈
       ト  ノ       ,!∴∵,-…-…-ミ∴∵ ',     iニ(()
       i  {        {∴∵i '⌒'  'ー i ∵∴ }     |  ヽ
       i  i        { ∴ | ェェ  ェェ | ∴∵}     i   }
       |   i       { ∵ |   ,_、  | ∵∴!     {  λ
       ト−┤       ヾ∵i  r‐-ニ-┐ |∴∵ノ    ,ノ  ̄ ,!
       i   ゝ、_       `イ ヽ 二゙ノ イ ゞ‐'   , '´ハ   ,!
        ヽ、    `` 、,__   ノ  ` ー一'´'ヽ_ , ' " \  ヽ/
         \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7  ̄ノ    /
            ヽ.      ヽ::〈; ':: :' |::/   /   , "
              `ー 、    \ヽ:: :::|/     r'"
          / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
          | 答 |      押 し 紙 の 処 理    │|
          \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
262名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:04:59.41 ID:Yg27d9TA0
ゴミ増やすなバカ
貴重な森林資源にくだらない妄想書くな
てめえの妄想を世に広げたければネットでやれ
263名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:05:06.19 ID:UbIDiDZ/0
ハンバーガーを包んだりトレイの上の敷紙に使えばいいじゃん
264名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:05:38.65 ID:2hxXB5NM0
必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
265名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:06:45.36 ID:ysPIq0h6O
手拭いたら黒くなるし使えねー
266名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:06:46.32 ID:pFpEW61iO
押し紙を活用するのか
267名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:07:08.21 ID:Yg27d9TA0
ただの環境破壊だろ
マジで自然を大切にして
268名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:07:29.06 ID:rCsHOtiT0
あぶらっこい店内の床拭きに活用
269名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:07:33.94 ID:a1tNLxhdO
ファミレスなんか朝ただで新聞配ってるじゃんか
270名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:07:34.98 ID:hTtCJNs70
なんでハンバーガー食べに行ったらゴミ押し付けられんの?
271名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:09:00.61 ID:l6/j/B04O
ガストのモーニング時間帯で毎朝無料お試しって名目で読売新聞が山積みされてご自由にどうぞって置いてあるよな

もうかれこれ三年くらい続いてるよ
272名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:09:03.01 ID:gqMzkOsn0
>>257
昔の石焼き芋かよ
273名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:09:18.60 ID:TpNPiKP/0
タダでも要らない、ティッシュならもらってあげる
274名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:11:06.28 ID:ki6sbILc0
>>239
さすがに団塊の世代だと新聞紙じゃなくて「チリ紙」だったんじゃないか?
大正生まれの爺ちゃんはガキの頃は新聞紙でケツ拭いてたって言ってたけど。
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/9a/d6/cb750pianist/folder/791362/img_791362_7799762_4?1264946512.jpg
http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/0d/63/izayoshi/folder/194414/img_194414_11483399_0?1300501277.jpg
275名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:11:13.43 ID:pIAb3Hqh0
焼き芋を新聞で包むのか?
276名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:12:38.01 ID:yLXXD7uO0
マック店員の「スマイル」と、
むりやり押し付けられる「押し紙」の値段が
同じ0円というのは合点がいかないな。

「スマイル」が0円なら、「押し紙」は−300円ぐらいだろう。
店がお客に慰謝料・迷惑料として300円返すということだな。

277名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:12:44.86 ID:Hw/03Ej70
>>12
手と尻が黒くなりそう
278名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:16:10.34 ID:rCsHOtiT0
マック店員
「ハイ、お客さまにはアサヒ新聞をプレゼントで〜す」



こんなの朝から気分が悪くなるわ
279名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:23:47.19 ID:TEyy850k0
トレイの下に敷いてくれという事かw
280名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:23:59.95 ID:ki6sbILc0
281名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:25:06.42 ID:3+eF9lyu0
なかなかいいな。
丁度発送用に緩衝剤が欲しかったところなんだ。
282名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:27:26.23 ID:yLXXD7uO0
>>1
>4月6日から12日までの「春の新聞週間」


   「 春 の 新 聞 週 間 」じゃなくて

   「 春 の 押 し 紙 週 間 」って呼んでやろうぜ。

   新入社員や新入生が悪質な新聞勧誘にだまくらかされないためにも。
283名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:28:25.20 ID:D9klk06s0


糞食い物と糞チリ紙のコラボwww


284名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:28:42.71 ID:Gg7L1eok0
石焼き芋w
285名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:30:14.19 ID:hTtCJNs70
環境がどうのこうの言う新聞こそ資源の無駄遣いをやめるべきだ
286名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:31:36.59 ID:WH+DUuX90
マックで食った客がもんじゃ焼き作った時に便利だよな新聞紙
287名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:32:04.50 ID:S9tOb7lf0
新聞なんか目にしたくないから朝マックやめるわ
288南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/03/30(金) 17:32:26.29 ID:jnDIUWtb0
要らないってwゴミにしかならんqqqqq
289名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:32:52.97 ID:7ju+7SB3O
東スポくれるなら行く
290名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:33:00.21 ID:rCsHOtiT0
東京新聞なら興味本位で貰ってやってもいいかも
他はイラネ
291名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:33:21.93 ID:tmEqNze20
読売がファミレスでやってたな
タダでも微妙だけどw
292名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:33:31.13 ID:h8R5DsDT0
各都道府県1店舗ずつ計47店舗のみかよ・・・。


意味ないな。
293南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/03/30(金) 17:34:15.03 ID:jnDIUWtb0
朝日新聞が勝手に玄関に新聞置いていく事があったので電話で苦情言ったわ。
「ゴミを置いていくな。不法投棄と不法侵入で被害届出すぞ。」
ってなqqqqq
29416:2012/03/30(金) 17:34:23.92 ID:nrl/h/8eO

新聞ゴリオシ


295名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:37:53.83 ID:E4519BVh0
本部が決めたこととはいえ、現場は迷惑してるだろうなww
296名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:38:13.67 ID:1s0ffA6YO
あら、泥ネギ、ゴボウ、ジャガイモ、玉ねぎあたりの保管用に頂こうかしらwww
297名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:40:22.79 ID:nP4ZqiyCO
受け取り拒否の連続で全部捌けるのが日付が替わる頃だな
298名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:40:50.39 ID:GbCEaipB0
ギュウギュウに絞って、バーベキューの焚付に使うと、
炭に火がよく点くよ
お試しあれ
299名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:41:42.61 ID:ZBMvZkuB0
>産経、朝日、読売、毎日、日本経済、東京の6紙。

米、赤、米、鮮、赤、赤のプロパガンダ6紙か。
300名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:42:25.29 ID:SVGmJ7CJ0
これは、マックの包み紙が新聞紙に代わる布石
301名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:43:26.46 ID:REUsUZlb0
いっそ、ポテトを新聞紙で作った袋に入れれば?
302名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:48:18.13 ID:Yn6D2MmD0
ホント資源の無駄遣い

新聞なんてネットでいいだろ
303名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:48:50.63 ID:muetSl+xO
奈良公園で配れば良いんじゃね?
大人気だと思うよ
304名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:51:29.26 ID:SCT1bYPlO
新聞代分割引けよ
305名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:52:16.55 ID:31MI56Qz0
いらん
306名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:53:47.68 ID:kjTWO/+20
近所のジョナサンは朝行くといつも貰えるが
307名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:54:10.62 ID:Dff4MSas0
新聞なら雑巾の代わりに使えばいいじゃない。
308名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:54:59.84 ID:BRmr9XCs0
押し紙の有効な利用法か 
309名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:57:06.90 ID:DRMgwElj0
マクドナルドをボッタクリ価格で喜んで食べて
トイレットペーパーの代わりに新聞紙を使う

発想が昭和の子供だな(´・ω・`)
310名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:00:23.75 ID:6wS1sb1RO
おいおい若者やビジネスマンを洗脳しようってのか?無理無理www

朝はマックのごみ箱が新聞で溢れるんだな。バイト乙。
311名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:04:13.47 ID:XcNfICPW0
ゲロを隠すか、水を吸い取る価値しか無い新聞w
312名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:04:13.97 ID:FiAm1//80
初日だけ新聞手渡しで次の日からどっかに放置されてるんじゃね
313名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:05:41.56 ID:JfF6IVj40
>>303
鹿が腹壊したらどうするんだ。配るなら無地にしろよな
314名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:06:33.77 ID:0p34CUo80
押し紙ワロタ
315名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:07:05.13 ID:JjYma/LCO
ゴミはいりませんよ
316ロザリー ◆clEmatisZQ :2012/03/30(金) 18:07:18.61 ID:Xs/N949NO
これって拒否出来ますの?要らないんですけれど・・・。
317名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:10:53.91 ID:UamDwIC/0
嫌がらせかよ
318名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:13:17.36 ID:kn/wzg/p0
赤旗
319名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:13:37.92 ID:ETNGBkQh0
マックの店舗は、おしなべて窓が大きいからなw使えなくも無いが
インクの臭いは大丈夫かな?
320名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:13:55.08 ID:vFs2ennjP
何故そんな斜陽業界なんぞとタイアップ図ろうなんて

今多少の小銭貰っても割に合わないだろ
特集記事コラムという名の広告も大した効果ないし
321名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:14:41.04 ID:4pvf2q5r0
勝手にポストにお試し新聞を入れていくのも辞めて欲しい
ゴミ出すの面倒なんだよ
322名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:15:28.08 ID:AX1ifpvW0
スマイルください
323名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:16:20.17 ID:xwr2g9kK0
マクドのゴミ箱が膨れるだけ、

どうせなら夕刊紙配れよ、
324名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:18:34.63 ID:r+VPMm2q0
客にゴミを押し付けるって・・・
嫌がらせかよ・・・
325名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:20:33.66 ID:emK9mANZ0
何言ってんだ。
これはこれはすごくうれしいだろ。
新聞とってないと使いたくても使えなかったからな。

猫の便所、割れ物の包装、郵送時の緩衝材、風呂の垢取り、火種、使い捨てぞうきん…
326名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:20:52.87 ID:r6YZBg0Q0
刷って捨てるだけの押し紙を有効活用しないともったいない

捨てるぐらいなら、余った分は各飲食店に10円で提供
327名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:21:55.93 ID:dPtWfTgc0
舐めてんのか
328名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:22:14.12 ID:xwr2g9kK0
マクドのゴミ箱が膨れるだけ、

どうせなら夕刊紙配れよ、
329名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:25:05.01 ID:BRmr9XCs0
>>325
たまに使うならいいが毎日となるとすぐいっぱいになって処分に困る
330名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:25:45.15 ID:eQFFexjF0
マックのおねえちゃん「どうぞ! ただいま無料で新聞をプレゼントしています」

客「要りません」
331名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:32:25.06 ID:dnudemYb0
新聞いらないと文句いっている奴って馬鹿、新聞はとても役に立つ物だよ。

敷物の代わりとか梱包用のクッション材やペットの汚物シートや、
トイレットペーパーが無い時の緊急用にもなる万能な紙だよ。
ただ品質の向上を考えるなら、あの印刷文字の絵柄がないと更にいいけどな。
332名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:35:51.89 ID:Mic+LusY0
ゴミを押し付けるな
333名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:44:30.03 ID:JfF6IVj40
>>331
新聞は無地に限る
334名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:45:29.78 ID:xfsL3yVI0
ゴミじゃん
335名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:47:03.74 ID:r2oKuLSP0
新聞いらないからその分割引してね
336名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:51:48.78 ID:1pf5AVj2O
マック批判が減るだろうな

名ばかり店長の報道が消えた_
337名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:53:08.96 ID:AQSxoEQOP
焼き芋屋かよ?w
338名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:54:00.32 ID:Hke71HG9O
ゴミもらっても邪魔なだけじゃん
せめて電子版を配信したら?
339名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:55:33.01 ID:KoxOrFTJO
森林伐採はんたーい
340名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:56:29.82 ID:KIjoc2Sq0
(゚听)イラネ
341名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:56:39.82 ID:QhzA93yE0
ウィフィでpdfにしてくれるなら貰う
342名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:56:45.51 ID:E4519BVh0
>>338
なるほど。店内のwifiでおkだな。
343名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:56:49.71 ID:g75caTOt0
ホテル行くとフロントのところに山積みになってるけど誰も取らないから綺麗なままだ
344名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:57:41.64 ID:Q1U6RAuG0
テイクアウトで冷めないように包むのには便利だな。
345名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:58:00.91 ID:6isCZLYRO
ゴミ必死すぎワロタ(´Д`)
346名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:58:34.95 ID:GQj6lgMw0
うわ、いらねえ…
A4の真っ白い紙の方がまだ役に立つ
347名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:58:39.99 ID:8bXuaonKO
情報メディアとしての新聞は衰退しても、
万能資材のリグニン紙として残るはず
348名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:59:30.77 ID:gN0RlK370
印刷する前の紙にしろよ
包み紙にはなるから
349名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:01:20.19 ID:dY08/mU60
スマートフォンが新聞や雑誌にダメ押しの一撃を与えることになるだろうね
350名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:02:11.04 ID:6enmgIerO
そのうちコッソリ新聞代を上乗せされてお会計とかあるかもよ
351名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:02:25.21 ID:sWLfp02b0
新聞読んでくれないと洗脳出来ないからなw
いずれ、新聞読めば報酬もらえる様になるんじゃね?
352名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:03:32.07 ID:mNNRWx5u0
そんなことよりホットコーヒーおかわりできるのに店頭にもネットにも表示しないのは
どういうことか説明してくれよ。本心はイヤだと言いたいなら中止しろよ、アホ
353名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:03:46.56 ID:aSZQbXsX0
新聞なんかカネもうてもいらんわ。
354名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:04:11.23 ID:u+J23Jap0
いいなこれ
古新聞ないといろいろ不便だよね
355名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:04:36.67 ID:jtPuhuda0
>>1
フライドポテトと白身魚のフライを包んでください。
356名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:05:50.85 ID:vdlk/faw0
東京だけど
某変態新聞なんか
大量の押し紙を料金無料で配達してるぞw
東京の変態なんかほとんどチラシもはいって無いから
どうやって経営してるんだかw
357名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:07:01.46 ID:u6irCvq/0
先着101人目以降でないとゴミを渡されるわけか
358名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:07:07.73 ID:9tJi9Xzd0
新聞は焼き芋の包み紙以外に利用価値がないと思う。
359名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:07:23.65 ID:LyBvxHKr0

     性狂新聞は???
360名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:09:33.68 ID:3enaPA/q0
>>356
聖教新聞の印刷
皇居を見下ろすビルで、子会社がAV撮影
361名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:11:14.47 ID:F4tNUPqT0
森林資源を今最も無駄に消費しているのが新聞
CO2削減に逆行し、反省するどころかもっと逆行しようとしている
こんな事に加担するマクドナルドも同罪だな
362肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY :2012/03/30(金) 19:11:52.44 ID:0lmcEPjiP
編集権濫用しすぎて自滅だろ
ミスリードで民主党政権樹立したんだし
もう消えるべきなんだよ糞マスゴミ
363名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:14:30.49 ID:2Kh0XH1r0
断れるし、持っているだけでも恥ずかしい、
ハズレを引いたとき、その場で捨てることもできるんだろ。

押しつけがましく読めというなら、マクドナルドの客が減るだけ。
364名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:15:25.39 ID:WqUylyDT0
マクドナルド行くのやめるわ。
365名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:15:41.84 ID:OSkD13fT0
>>329毎日配達と回収もしてほしいよなw
366名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:16:09.87 ID:DOwcc/gH0
生ごみ捨てるのにちょうどいいからもらいにだけ行くかな
367名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:18:18.28 ID:04VyyZlSP
>>348
何を言ってるんだ君は!
印刷されてるから防虫シート効果があるんだろ!
368名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:18:33.26 ID:yBx3y7+/P
欲しくないプレゼントほどよく配ってるwww
369名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:19:19.50 ID:i/65O7fP0
猫のうんこ包むのに、購読すると紙があまるから
週1ぐらいでマクドいけばいいんだな
370名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:33:26.71 ID:ACQvLGD10
ゴミを客に処分させるな。
371名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:33:59.48 ID:gMRJ063g0
包装紙に新聞なんて使うなよ インクが移るだろ
372名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:35:41.24 ID:c/0lXqC/0
ガラスを拭くのにいいんじゃなかったか?
それと保温性に優れている
373名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:39:32.75 ID:e7qyedKfO
その場で破り捨てることができるサービスですか?
374名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:40:35.87 ID:zoum8h4O0
毎日行けば

ヘンタイになれる?

375名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:41:25.93 ID:S8cM7HXVP
新聞の定期購読で一ヶ月に数枚、Macのバーガー券配った方がよっぽど新聞離れを防げる。
376名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:41:51.61 ID:oAx8Hy9q0
聖教新聞か赤旗のどちらかしか選べません
377名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:42:10.60 ID:n471jWss0
>>372
あと火を点けるのに良いね、キャンプ地にでも置いておけば良いのにね。
378名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:42:29.39 ID:3xDBY0KiO
いらない


マジ本当に正直迷惑



これが『押し紙』ってやつか?
379名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:42:53.59 ID:zoum8h4O0
>>377


ダイオキシン
380名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:43:55.04 ID:n9UI1SZ7O
>>376
いや公明新聞かもしれんぞ
381名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:43:59.79 ID:m0uDgFUZ0
電車の中で読んでるヤツ、臭いのでやめろ
382名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:44:53.93 ID:OAFOAS+K0
新聞読むより携帯いじってる人の方が多い
に1ペリカ
383名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:45:11.40 ID:3xDBY0KiO
アカが書き




ヤクザが売って




バカが読む
384名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:46:35.30 ID:oAx8Hy9q0
せめて土日は関東なら東スポ、関西なら大スポ配れや!
競馬新聞として使うぞぉぉぉ!
385名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:47:02.43 ID:WuyAV4tm0
そして誰も来なくなった。
386名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:48:31.10 ID:TkRf0xpg0
>>384
客層悪くなりそうだ
387名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:50:21.91 ID:sGZc1X4J0
無地の新聞紙を貰った時は凄くうれしかった。
388名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:52:44.67 ID:xVtcT0HP0
在日鮮人って新聞社にも潜り込んでるだろ?
朝日新聞や毎日新聞なんか特亜の巣窟って感じだもんな

誰がそんな気色悪いアジビラに金払うんだよ、馬鹿共w
しかも飲食店で配るなよ、この屑共w
389名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:01:54.21 ID:Dt43I1PaO
ゴミを無料で配るより内容を推敲した方が読む奴増えると思うよ
390名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:03:33.05 ID:nifNqquj0
朝鮮バーガー以来行ってないな

正直なんであんなもんをムシャムシャ食ってたのかが分からない
391名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:05:31.09 ID:vQ4UQTnU0
「先着100名に押し紙のいやがらせ実施中!」
マック大丈夫か・・・

392名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:09:48.18 ID:UHL05on70
皆が、要らないって言ったらどうなるの?
ゴミ削減に、逆行してない?
393名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:14:19.65 ID:qvAZWnXD0
インクによる地球環境への悪影響が心配だ。
394名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:16:29.33 ID:6L+oEoki0
ジャンクフードとチラシの裏
まさにふさわしい組み合わせ(笑)
395名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:17:46.88 ID:Ey4fXBarO
ゴミをやると言われて喜ぶ奴いるのか?
396名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:18:53.54 ID:IUQuEH2f0
一般紙じゃなくて業界紙ならたまに読むぶんには面白い
397名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:19:15.42 ID:m0uDgFUZ0
店内閲覧用と思ってそこらじゅうが新聞のヤマに!
398名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:27:29.39 ID:lB76PMFa0
小学校の時、図工や書道に新聞必要だったよね。
つくえに敷いたり練習用紙や片づけにも使った。
今でも使ってるのかな?もし小学校で使わないなら本当に使い道が見当たらない
399名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:31:05.55 ID:qBMyJZau0
客層的にも
まだ空港とかで配ったほうがマシだろ
400名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:32:05.84 ID:ieIeiuM60
乞食大集合
401名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:36:13.67 ID:1YCyZYZ3O
要らん!
402名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:36:21.05 ID:bq9S7WwvO
マックのゴミが増えそうだな
403名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:45:27.06 ID:J+ES897b0
先着100名だから絶対に受取らないとダメだろ
逆に売上げ落ちるぞMac?
404名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:59:37.62 ID:r7LClzl50
iPhoneの産経新聞で十分だろ

405名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:08:53.29 ID:rWDfXOpZ0
>>2
IDがAIJ
406名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:14:15.05 ID:xW2K1F5C0
新幹線と飛行機で配れよ。
407名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:14:17.50 ID:vG8/ZDKi0
ゴミを貰ってもねぇ、サービスというより嫌がらせだな
408名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:16:50.94 ID:Wbsb3xpF0
英字新聞ならオシャレな包み紙になるんじゃない?
409名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:21:26.94 ID:zoum8h4O0
ついに只で配るとこまで来たか


フリーペーパーかよ
410名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:36:57.29 ID:DXsd62u20
ゴミを先着100名に配るの?
マクドナルド自体がゴミみたいものだからお似合いか。
411名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:39:14.67 ID:X9JTDS2J0

犬のウンコを拾うとか、ぬかるみに広げるのがいいだろ。
412名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:50:57.64 ID:kVVSKAU20
>>149
マクドナルドの社長はマーケティング否定派じゃなかった
立て直したのは伊達じゃなければ何か考えがあるんだろう
413名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:58:43.06 ID:KyGN3n+ZO
ウッヘェ
新聞紙なんてウンコのあとのケツ拭きための物
野蛮じゃわい
414名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:59:00.33 ID:lX4kqTj80
新聞はオワコンだからなぁ・・・
415名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:59:19.51 ID:Lu1sdFqt0
ゴミを配ってどーするんだ。
資源の無駄じゃん。
416名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:59:39.23 ID:7Q+v56n00
そのうち、ポストにも勝手に入れられそうな勢いだな。

迷惑だからうちには入れるんじゃねーぞ!
417名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:06:01.39 ID:lDZpwPTY0
おれは、もえるゴミ用のゴミ箱作ってもらって、そのまま捨ててるけど
えらい便利だよ、作り方は(ry
418名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:06:43.08 ID:Gqv+hjEJ0
>実施するのは各都道府県1店舗ずつ計47店舗。

ゴミ配るのはたった47店舗か
419名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:07:13.60 ID:oFPadE2s0
学校から帰ったら、ぼくの家はマクドナルドキャンペーン?
420名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:09:34.16 ID:pz3aQkC40
マ毒ナルドとCIA傘下の売国新聞w
これは良い、ノー39セットだわw
421名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:40:31.40 ID:/qZr/xxI0

いっそ販売店で毎日無料で配れば良いと思う。
422名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:41:29.08 ID:We0Y1y1R0
ゴミ押しか
423名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:42:20.25 ID:hiMkBGVE0
確信した。
俺が生きてる間に新聞終了が見られる、ちなみに俺45歳な。
424名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:42:49.52 ID:YCWnMyiX0
これ意味あんの
たったマナルド47店舗って
425名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:43:00.70 ID:y2sETIHE0
道ばたに落ちている犬の糞みたいなもんだな、新聞
426名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:44:21.31 ID:Dk2y2jaT0
こんなもん普通に断るわw
まぁ、マクド自体行かないけどw
427名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:47:02.08 ID:ieIeiuM60
イラッシャイマセコンニチワー、新聞をどうぞ

            ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <こ・・これは変態新聞・・・
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /
428名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:53:43.46 ID:vQ4UQTnU0
運悪く押し付けられたら、じゃあアカヒとか言って、もらったらそのままゴミバコ
に入れればいいのかな。
429名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:54:31.90 ID:+xettLbZ0
貰ってもらいたいなら鼻かんだりケツ拭けるような紙にしろよ
430名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:58:55.44 ID:Z+TS/8Ei0
ゲスいスポーツ新聞ならもらってもいいけど
431名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:22:49.29 ID:DWvr5t4D0
新聞を読まないのがエコ!
432名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:24:36.53 ID:8r5Uir8A0
>>413
水洗トイレが多い現在、ケツ拭きにも使えねぇ。
433名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:41:26.33 ID:4CGa21Q+0
ポテトの容器かなんかにすればそれっぽくなるんじゃね?
434名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:44:08.76 ID:eNjaf65H0
今日、配当金振り込まれてた
435名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:44:13.28 ID:LjPg82/50
店員「好きな新聞をお選びください」
琉球新報、北海道新聞、赤旗、聖教新聞、信濃毎日・・・
436名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:30:30.60 ID:zeFKKLcI0
新聞なんて渡されたら迷惑です。
437名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:55:10.32 ID:VVOqc9Ns0
夕方、日刊ゲンダイもらえるなら行くかも
438名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:36:56.70 ID:b1AzzOpO0
アメリカ様が洗脳活動に加わってまいりました
439名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:29:59.42 ID:glKs1Fi80
>>1
>若者やビジネスマンに
 どちらでもないから、渡されても私は対象外ですよね?と言って断る。
440名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:24:17.99 ID:Phl4um7G0
これで
新聞社は
マックの強烈な労働問題やトランス脂肪酸の
記事はかけないねw
441名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:32:45.73 ID:blxPXadi0
先着100名にゴミ渡してどーすんだよ!
分別しなきゃいけないのに嫌がらせかよwww
442名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:34:01.36 ID:azR3w57t0
押し髪
443名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:34:27.88 ID:CSDE02g+O
そのままマックのゴミ箱にポイだな
444名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:34:44.37 ID:GQAI00Rn0
いらねえwww
445名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:36:22.33 ID:7ROGUeBOO
ゴミみたいなもんだな
446名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:37:26.95 ID:Quit5/4Wi
レシートでさえ不要なモノは貰わないのに

あんな嵩張るゴミ寄越されても誰も喜ばないし
断るだろね。
447名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:38:21.23 ID:ppQXJ/kOO
折り込みチラシの無い新聞などに価値は無い
448名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:43:34.61 ID:CamNbKnb0
それよりもソーセージマフィンを24時間売ってくれ
449名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:47:57.59 ID:K/ayvFmu0
ファミレスとかで暇な時、店内で読む分にはありがたいが、
マクドナルドでニーズがあるか?持ち帰り前提だよな。
450名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:49:15.10 ID:EsAe3/hWO
新聞は社会の木鐸、権力のチェックがその使命という大義名分の下に数々の優遇措置を甘受してきた。しかししてその実態といえば、木鐸どころか唐変木であり、彼らのいう権力のチェックとは、国策により排除すべしと決まった政治家をスキャンダルで弾圧しまくる始末である。
その裏で、全産業を含めても、新聞とその子会社たるテレビは最も高給を受け取り、新聞代は値下げしない、テレビは不当に安い電波利用料、販売店に無理やり過剰に不当に高い予備率で本紙を買い取らせる。
政権交代に前後して国税から摘発を受けて骨抜きにされ、他方で広報費の飴で消費税増税キャンペーンを展開し、その裏でひっそりと新聞代のサラリーマン控除や消費税免除など、抜け駆けの甘い汁を霞ヶ関権力と申し合わせている始末である。
451名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:50:11.38 ID:shGVSAYR0
暖房器具の季節は終わったのにな
452名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:01:47.84 ID:dysUqXsO0
最近、見本紙なるハンコが押された地方新聞がポストに投函されていた。
誰がやったかわからないが、ゴミをポストに入れるのは迷惑なので
本当にやめてほしい。
453名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:09:29.90 ID:FCYaMBIh0
新聞なんかより、ポテト3本くれ。
3本ぐらいまでならまー美味いと思える。
454名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:14:19.70 ID:yShJlJ5G0
トレイに敷いてあるバイトねーちゃんのモデルさんでも眺めてるほうがマシ
ちゃんと「マックでバイト」といういまいち垢抜けないブサカワイイ感じのをチョイスしてて癒される
455名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:44:44.19 ID:FvK6H/QiO
全国紙はいらない。
マイナーな新聞を置いてくれ。

日刊工業新聞や日本下水道新聞、 化学工業日報あたりなら
喜んでマクドに並ぶ。
456名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:47:58.30 ID:b7vBqssX0
バーガーの包み紙の代わりで良いんじゃない?
食べながら、ふと記事に目を通す可能性があると思うぞ。
てりやきバーガーは無理だな、ここは社説書いてるページで良いな。
457名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:50:49.53 ID:FCswwE380
新聞受取りお断りが続出する予感
458名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:52:13.24 ID:LvUJKYkl0
紙屑なんて要らないけど
たった100部配布とかケチだね新聞業界ってのは
459名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:52:32.68 ID:0tmozFC80
ビジネスホテルでもタダでくれるしいいんじゃね
460名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:54:34.18 ID:9TDzHN7C0
小学生とキャンペーン張って
子供新聞つけてくれるなら行く
461名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:59:59.64 ID:QfaOnn3A0
これは拒否できるのか?
462名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 12:07:03.36 ID:XF0TyUoeO
いらねー
先着100人とか言って特別感あんのに
貰えるのが新聞w
いらねー

前に、駅で何かを書いた普通の花柄ティッシュボックスを若者に配ろうとしてたオッサン達を思い出した
もちろんみんなスルー。誰が貰うんだよ、ティッシュボックスw
463名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 12:08:13.79 ID:UEftz5d2O
食い物屋で便所紙くばるとか汚いなぁ
464名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 12:08:27.53 ID:38McRoPk0
タダでもいらない朝日新聞
465名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 12:09:58.46 ID:+tczoxYz0 BE:2286413074-2BP(0)

これが特典になるのか?
子供向けのおもちゃプレゼントしてたほうがまだいいだろ

エコじゃないね、こんな新聞、近くのゴミばこに大量に捨てられるだろww
466名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 12:14:05.47 ID:efDFr0O/O
ただでさえ包装ばかりなのに。

新聞で包めばエコだな
467名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 12:18:07.43 ID:2DW5ad2h0
>>462
一度フリスクに広告プリントしたの配られたことあったけど
あれはありがたかったあれなら絶対に拒否しないわww
468名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 12:19:03.99 ID:6qwe4wth0
恐怖新聞だったらと思うと怖くて怖くて
469名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 12:22:26.75 ID:stY1BR880
聖教新聞か赤旗ならもらってもいい。ネタ的に楽しめそうだし。
スポーツ紙なら普通に読む。東スポ以外なら。
470名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 12:30:15.75 ID:HoVG8aud0
>>455
思わず爆笑wここで業界紙を持ち出すとはw
薬事日報とか医学界新聞なら俺も受け取るかも

むしろこういうのが普通の新聞よりはリアルな知見を広げてくれるからいいかも
しかしこれだけあるとは驚き...
ttp://j-blocks.com/news/gyokai/index.htm
471名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 12:36:15.07 ID:L21L/Li30
>>469
赤旗なら記事によっては読める部分もあるだろうけど
聖教新聞なんて、まんま個人崇拝だから目が腐るだけ
472名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 12:37:43.66 ID:/BQZ15Ho0
ゴミくれても困るので終わるまで行かない
473名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 12:39:10.67 ID:4k5KUhH20
>>4
あれ持って帰ってよかったの?

店に置いてる新聞だとおもてた
474名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 12:40:14.93 ID:kO0EMwZK0
汚沢機関紙のゲンダイをプレゼント
475名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 12:41:03.01 ID:v5ZdnM2Q0
雨の日の夕方、居酒屋とかの入り口において
靴の中の水吸い紙程度なら利用価値があるかな

朝のクソ忙しいときに場所も時間も取って
指まで汚れるものを押し付けられるって
何の罰ゲームだよwww
476名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 12:50:26.78 ID:qdUBjWXk0
つまり各社横並び報道・情報の過剰統制の理由は
アメリカが裏で糸を引いてる
というわけか。
477名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 12:53:37.03 ID:4hQaTcOKO
イギリス料理で悪名高いフィッシュ&チップスは新聞紙に包まれて供されるのが正式なんだと
そして食い終わると包み紙の新聞紙で手に付いた油を拭って、丸めてポイっ、までがマナー
478名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 12:55:14.76 ID:M1BCqm4g0
これはいいんじゃね
テーブルに敷けてすっげー助かりそう。たまにテーブルが汚れてる時あるから。
イスに敷いてもいいかも。インクで汚れちゃうのが欠点だが
479名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 12:59:11.38 ID:cWdrRD7f0
新聞よりも広告が欲しい
最近はネットでも拾えるが見てると楽しい
480名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 12:59:15.03 ID:ZsdIxjehO
481名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 13:00:35.89 ID:Jwko5UqyO
ゴミになるだけのモン何で配るの
482名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 13:04:41.68 ID:c1j+LyDQ0
>>480店内で撮影してんのおまえらなのか?wwwww
483名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 13:11:17.90 ID:zABFeezj0
> 先日の夜中、セットをテイクアウトした
> バイトの女がモロ朝鮮顔、やけに早くできたので
> ヤバイと思ったら、案の定、なかのパティが生焼け
> ポテトも芯まで揚がってない。
> ユッケと間違えてないか? 糞チョンは

チーズが入ってないとかなら年中あるけどね
あと包装が不十分で中身が露出してるとか(食品衛生法違反)
金を触った手で店員が奥に行き直接食品に触るとか(食品衛生法違反)
奥で店員が商品にクシャミぶっかけてるとか(食品衛生法違反)
そんなのは毎日すべての店でやってると思うが
484名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 13:25:08.25 ID:oF4SoL9GP
>  渡す新聞は各店舗で異なり、全国紙や地方紙など複数の日刊新聞が組み合わされる。
>  東京都の場合、産経、朝日、読売、毎日、日本経済、東京の6紙。

いらね。
485名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 13:50:32.47 ID:ADjqrz2j0

まさに「増すゴミ」

名は体を表す
486名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 14:15:51.51 ID:NreE+MjZ0
マックのお客様センターみたいなところの対応がクソ
487名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 14:30:46.76 ID:64/iM6yZ0
ゴミ箱が新聞でいっぱいになったりして
488名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 14:33:29.09 ID:t5pM2z5T0
電子書籍配信でマクドナルド子飼い漫画家出てくるのか
489名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 14:56:34.85 ID:1vJtD5a1P
各都道府県で1店舗ずつとは豪勢だなw
新宿地区全店舗とかのが効果あると思うんだが

原価なんてタダみたいなもんだろ
各販売店で余った分を集めるだけでも
全国全店舗で100ずつ配布できるのに
490名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 15:41:01.44 ID:ZEIx1jOU0
新聞紙でくるんでくれるなんて昔の八百屋・肉屋みたいだな
491名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 15:43:14.70 ID:iHSTt8Ub0
ゴミだろバカなのか
492名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 16:37:13.43 ID:WHSu8A4H0
>>471
信平事件は赤旗に掲載された信子の手記が発端
この件に関して自民党の橋本龍太郎は創価学会に正式に謝罪したが共産党からは何もない
不正確な記事を書いてる新聞を勧めるなんておまえが馬鹿だということは分かった
493名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 19:23:41.78 ID:AgCqm2BTO
バカ旗
494名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 20:23:21.07 ID:5YWe2Xpb0
橋龍は謝ったのに志位は謝らないのか
指導者がこれだと支持者が可哀相だな
495名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 20:34:07.67 ID:Kf/+ZiPK0
うちの集合住宅も少なくとも夕刊取る人激減
ポストみると10世帯で3件しか取ってるうちがないよ
あんな少人数のために配達するとか実はもう採算割れてんじゃないのか

うちは読売朝日毎日読んでるけど
最近の読売は朝日に巨人の報酬問題やられたのが相当頭にきてるのか
毎日のように朝日に文句言う記事ばっかあって笑える
あいつらもうマスメディアでもなんでもないわ
自分の会社の言い訳に紙面割きすぎ
496名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 20:45:00.04 ID:CycihuFZ0
東スポなら欲しいな
497名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 22:05:13.97 ID:xBMjNoad0
MANGOKUかナイタイなら読むんだが…
498名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 22:12:44.39 ID:yShJlJ5G0
混雑する朝マック時間帯にコレを小一時間読んでても文句言わないんだな?
499名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 23:11:23.80 ID:Pu+0xqIo0
ゴミ食ってゴミもらう
500名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 23:11:49.97 ID:EC7XIK+S0
包み紙?
501名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 00:17:51.11 ID:dZ17PJds0
ゴミと一緒にゴミ箱行きだろ。
そのうち新聞をゴミ箱に捨てないでくださいって張り紙されるな
502名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 00:18:46.71 ID:Wb1d9YMt0 BE:1059989928-2BP(333)
行儀わるいけれど、食べながら活字読むの好きだわ。
マック食べないから関係ないけれど。
503名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 00:19:02.40 ID:RWogPOFk0
お断りします

って言う勇気が必要だな
504名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 00:21:50.02 ID:9sCgam6y0
マクドナルドって毎日hentai waiwaiライアン&亞希子新聞のスポンサーだった
とこ?どうせアメリカ系の日本支社の社長って帰化人や韓国人がなってるし
505名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 00:24:20.92 ID:sly/8/r00
梱包材としてありがたく頂くわ

あっ字なしでもいいっすよ
506名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 00:25:59.07 ID:5XpFKNLNO
ゴミだな
507名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 00:28:46.77 ID:Nv8woJl6O
スポーツ界を盛り上げるためにスポーツ新聞を配ってほしいね
508名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 00:30:07.31 ID:f45+M+aW0
都道府県当たり一店舗づつってこれってニュースバリュないよね。
509名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 00:35:47.88 ID:ee3pElHG0
どうせ生保のパチンカスが並ぶ前に利用するんだろ
求人誌でも渡しとけ
510名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 00:37:33.64 ID:pePo9SJr0
新聞を買うから、Macに行く金がない
511名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 00:43:19.33 ID:gX5bVW7r0
今日ひさしぶりにマクドナルドいったんだが
ポテトって単品だとSで210円もするのな
しかもふにゃふにゃで激まずかった
512名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 00:46:02.43 ID:Pu5dJ3WZ0
その期間、マクドナルドに不利な記事を一面に掲載できますか?
今の新聞を含めたマスゴミには、できないと思う。
513名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 00:48:19.17 ID:ZRc3j5I00
いらねー。
514名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 02:53:56.21 ID:X/QkDack0
新聞バーガー
515名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 02:55:41.85 ID:ww1/37Pi0
資源を無駄にした罪でマクドナルドを訴えよう
516名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 02:56:10.34 ID:/we2dwWF0
お先にどうぞ
517名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 02:59:35.58 ID:LDGTXGBP0
ゴミ押し付けられてもな
518名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 03:08:16.15 ID:MM8LjdWv0
新聞はマックの口ふき紙みたいなもんですキャンペーンか。

スマホにただでダウンロードできるキャンペーンorマック内でのみ見れるキャンペーンまだー?
519名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 04:59:11.41 ID:ZKpQiRKQ0
たまに手持ち無沙汰で新聞を見ると情報が古い
ライターの馬鹿げた意見が載っている
新聞は太古の遺物
百科事典が消え去ったように新聞も消える
520名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 05:08:32.73 ID:PshnODsNP
ビジネスホテルに泊まると、朝ごはん会場に無料の新聞が積まれてるが、ほとんどの人が見てないよな。
521名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 05:09:09.89 ID:wh+y3fTm0
残念、マックはもう何年か前に卒業しました。
522名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 05:12:45.08 ID:OXuC/Ddp0
ポテトの包み紙?
523名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 05:13:37.34 ID:Qakemwn90
524名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 05:14:11.87 ID:npGSaHufO
一部の店舗でやってるけど、喫茶店みたいに複数の新聞を置いて客が自由に読めるようにしてくれればいいよ。
525名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 05:16:44.62 ID:ffJAEmGr0
新聞なんて、みんなでポテトを食べる為に敷く紙でしかないよ
526名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 05:18:17.32 ID:EzeFrIITO
ハンバーガーの包み紙と一緒に捨てるだけだから
527名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 05:21:24.34 ID:z9mql2qTO
抱き合わせとか末期だなw
528名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 05:25:38.14 ID:6yfr/rl00
もらっても全然うれしくない
529名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 05:30:33.07 ID:xgb0Fb2UO
>>1
最新の情報は、携帯でもネットで読めるじゃないか。つーか、新聞読まなくても、PCや携帯で活字読みまくってるぞ。
530名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 05:33:07.99 ID:NNyD48Sa0
新聞屋、必死すぎるな
ハンバーガー以下か
531名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 05:35:14.88 ID:u/FtYUMD0
新聞紙って大きさといい吸水性といい、生ゴミを包んで捨てるのにちょうどいい
読んだことはないけど
532名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 05:38:55.67 ID:6j4jt7In0
新聞配達のバイク朝からうるさいし、押し売りもウザいし
もう金出して読むもんじゃないね
533名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 05:41:05.36 ID:p4+kUyjJ0
そこら辺の地域の新聞販売店(の倉庫w)にいけば数百部単位で余ってますよ?^^
しかも未開封未使用の完全新品w
534名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 05:43:00.22 ID:m5vsCwSz0
ペットの●んこ始末用
535名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 05:47:53.94 ID:BKn8VvPwO
今どき新聞なんか読んでるのはバカだけでしょ。
536名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 06:04:00.21 ID:GITuDVqRO
ハッピーセットのおまけが新聞かよ
死ねヤクザ
537名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 06:11:42.78 ID:XfzKGRJ/0
若者だけに配布しないと、老人が朝並んでコーヒー飲んで新聞広げるんだろうな予感
538名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 06:18:21.44 ID:+ld8PU3UO
赤旗もおいてくれ!
539名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 06:24:10.57 ID:G3e6yUxB0
>>1
7時からだとゆっくり読んでられないよ
4時からにしろよ
センターから直で持って来させろ
もっと努力しろよ
540名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 07:04:45.01 ID:q+WFQQgR0
いらねえ。
ゴミ増やすだけじゃねえか。
541名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 07:12:23.20 ID:fEPJBA6q0
押し紙変形
542名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 07:13:54.81 ID:OmeWZiHQ0
何の嫌がらせだよ
543名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 07:14:00.48 ID:kl4ICjPoO
ハンバーガーには英字新聞の方がオシャレではないかな?
544名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 07:15:54.34 ID:SbxPWpCl0
邪魔
イラネエ
545名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 07:16:48.50 ID:fEPJBA6q0
押し紙の押し込み先が、
新聞販売店からファストフード店に代わりました。

もともと新聞を買ってた老人が新聞を買わなくなり、
もともと新聞を買っていなかった人は、トイレットペーパーの原料にするだけでしょう。
546名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 07:27:16.53 ID:5uEcUzVuO
ネットの普及で、普通紙以上にスポーツ紙は購読者減らしてるよね。
電車で読んでる奴はほとんど見なくなった。たまに読んでる奴がいれば、ホント汚いオッサンだし。
終わってる媒体なんだなってよくわかる。中身もひどいもん、読むとこないというかぺらぺら見て2、3分で終わる。
547名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 07:51:07.27 ID:CnlT/kmP0
うちは新聞とらなくなって2年になるけど、
新聞の重要性がわかってきたよ。
情報源としてでなく、物質としての価値が。
548名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 08:37:40.47 ID:FhRqLVKCi
新聞よみたいけど、高いんだよね。
朝刊一部25円とかならいいけど
549名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 08:58:07.20 ID:QUIpJYUXO
>>547
同意
新聞紙の紙としての能力はスゴイ
550名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 08:59:29.22 ID:eP14Pn2s0
>>549
駅のキオスクやコンビニで売ってる新聞をたまに買えばよくね?
551名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 09:03:21.52 ID:dfryyEjN0
一面 情報が偏ってる
社説 ちらしの裏にでも書いてろ
四コマ つまらん
テレビ欄そもそもテレビ見ない

ということで新聞不要です
552名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 09:31:41.33 ID:Uc5Pd2jP0
むしろ聖○新聞を読んでみたい
性格上、ちょっとのぞくということが出来ないから
時々一部だけその辺に落ちてないかと思うことがある
ごく普通の友達と一緒に見て盛り上がりたい
553名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 09:48:06.31 ID:IfziorYD0
スマホの登場が新聞終了の直接的な引き金になったか
554名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 09:52:13.63 ID:f/iMjlZR0
ドイツとかオーストラリアみたいにインクがちゃんとエコ規制されて、自然や人体に
有害でなければ、家庭菜園のマルチ(敷き紙)にすごく役に立つんだけどね〜。
555名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 09:52:57.21 ID:kMyl6LxJ0
どうせ駅前のマクドやろ貰えんわ、着く頃には8時だし
家の近くのとこなら出勤前にもらってくのにな
556名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 10:00:55.78 ID:pZqQHO3K0
ワープアの俺にとって新聞は贅沢品
ニュースなんてネットで見れるし
今考えると早朝に一軒一軒人が届けるなんて
新聞て金かかってるよな
紙ってかさばるし、重いよな
557名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 10:01:58.88 ID:YdJpY2MV0
マックにフィッシュアンドチップス買いにいくのか?
558名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 10:03:33.21 ID:pZqQHO3K0
日経は土曜日だけ面白いのでコンビニで買ってる
559名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 10:06:06.93 ID:HCjquLYI0
好きなスポーツ選手が活躍した記事が載ってるスポーツ新聞だったら欲しい
その記事の部分だけ切り抜いて持って帰れるなら尚嬉しい
560名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 10:07:53.20 ID:8ZWEUS2k0
電通のすすめで朝鮮日報がついてきます
561名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 10:12:39.27 ID:TwDCcnCv0
新聞って中途半端なんだよな。
詳しい生地見たきゃ、専門家のブログ探してみればいいし。
ねたみたけりゃツイッターなりトゲッターなり見ればいいし。
562名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 10:12:54.05 ID:JmUyHjLuO
ふつうに新聞無料読める店あるじゃん
563名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 10:13:11.47 ID:r21OCx2RO
いつもガストでもらってるけど
564名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 10:14:44.52 ID:onnY5i7Y0
エコエコ煩いくせに新聞のゴリ押しってどうよ
565名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 10:48:25.40 ID:5aoysUV8O
>>564
一昔前は、新聞勧誘の個別訪問で、すごい社会問題になってただろ。
チンピラもどきが、ごり押しで新聞を勧誘させるやり方。

今でもどうせ、やってるんだろ。


566名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:05:58.29 ID:yaXvs7DsP
新聞紙そのものは便利なので、何も印刷されてない紙だけください。
567名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:14:06.11 ID:BKn8VvPwO
ジャンプ配れよ。
568名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:43:16.81 ID:A6tuTiad0
>>566
印刷されているインクが窓拭きに効果があるらしい
569名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:45:15.69 ID:U4R7fCN80
雨の日ならもらってやってもいい
車の座席の下に引くから
570名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:51:31.26 ID:i5JkHG8G0
紛れもないゴミじゃん
571名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:52:21.46 ID:dwBZDJ4O0
(゚听) イラネ
572名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:53:53.14 ID:H/mx8ACD0
紙の敷物が新聞になってるんじゃないのか…
あっちのほうが読むのに
食ってる間暇だから目がいっちゃうんだよな
573名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:55:10.47 ID:Uc5Pd2jP0
「ウザい新聞配布は何時頃行けば終わっていますか」
問い合わせ多数?
574名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:55:23.49 ID:6wFOWgNrO
新聞持って行ったらコーヒー1杯無料とかの方が良いような。
575名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:55:59.92 ID:NYFkgs6s0
>>572
そのアイデアいいな
576名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:56:00.28 ID:e1kvGPtgO
読売がひでーんだよなヤクザみないなの二人がかりで殺されそうになったことあるからな
577名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:57:21.51 ID:90C7uSeIP
焼き芋の包み紙がマクドナルドに進出か
578名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:57:30.49 ID:KzKEPvUM0
貰っていくのはおっさんばかりだと思うけど・・・
客層の問題もあるし・・・
579名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:01:17.67 ID:H/mx8ACD0
>>566
昔新聞屋に新聞3か月押し付けられたとき、
毎日凄い勢いで増えてくる新聞紙が邪魔で仕方なくて
新聞屋に電話して「3か月分金は払う、払うからこれ以上紙を放り込むのはやめてくれ!」と
お願いしたことがあったw
580名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:01:24.20 ID:xB9zFn/QO
朝日はビールとか米とか持って勧誘くるけど朝日は要らね
581名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:02:34.63 ID:LkshxhIE0
新聞で包めよ
582名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:02:59.39 ID:DneERDYsO
でもお店で読むと怒られるんでしょう?
583名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:06:02.97 ID:dZzG4eYi0
全店舗で永久にやればいいのに 全員にとは言わないから
それならかなりいい試みだと思う
584名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:09:28.89 ID:8WJsIAiQ0
スタッフの片付け仕事増えるだけな気がする。
585名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:12:31.26 ID:TiuM4KOHO
ガストに朝行くと時々テーブルに読売新聞がおいてある
朝飯食いながら新聞読めるのはちょっと有り難い
586名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:13:54.55 ID:O+1SyhJ/0
「押し紙」をここで捌くつもりだな。
587 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/04/01(日) 14:20:51.70 ID:bgBGSO/L0
ガストでは新聞を読むことはあるけれど、マックで新聞を読む気にはなれない
588名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:29:35.77 ID:UC+3pWkL0
>>1
マスコミ対策なのが見え見え
589名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:30:34.47 ID:YchlQWrF0
資源の無駄
ティッシュのほうが価値がある
590名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:11:48.02 ID:+iFqByZh0
五反田駅周辺なら電波新聞か

591名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:15:07.12 ID:2o+YVZ0c0
>>552
付き合いで取らされてるよ
差し上げられないのが残念だ・・・
592名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:27:10.56 ID:lennmCN60
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 尻拭く紙にもなりゃしねえ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
593名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:28:59.48 ID:tquucXBm0
マクドナルドは快調に迷走してるなwwww
594名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:31:28.34 ID:U4R7fCN80
これを刷るならマックのメニュー表を刷れよ
595名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:32:05.18 ID:TtioURLR0
いらねえよwwwwwwwwwwwwwww
596名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:36:52.73 ID:huQhEA0f0
>>552
近くの学会の建物に行けば、「ご自由にお持ち下さい」って置いてあるよ
597名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:50:26.71 ID:mB9BDJ5K0
新聞買いたい気分のときに
新聞かわずにハンバーガー買うという利用法がある
598名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:57:58.89 ID:eJ/LeJZZ0
雨降った時に行けば、濡れた靴の中に詰めるのに丁度いいなw
599名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:59:44.74 ID:kPk/TgJu0
新聞配るより 時間限定して wifi使って全紙読めるようにした方が良くないか。
600名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:00:07.77 ID:IfauEhnK0
スマホに配信しろよ。ゴミいらね。
601名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:03:08.66 ID:IHIaWn8O0
聖教とか赤旗ならタダで喜んでマクドナルドに配ってくれるだろうから実質タダで新聞配れるよ!
602名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:05:48.96 ID:iCqZrTtp0
これで包めば温かいまま持ち帰れるだろ
実に合理的
603名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:12:23.81 ID:O4hMHvqI0
味なことやるマクドナルド
604名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:15:40.96 ID:7PkBTd7K0

毒飯行く?
ドクメシナルホド
605名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:21:19.82 ID:NaaUnNI40
>>1
ただで配ると余計駄目かも
某東京地方紙が1週間とかやっているね
606名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:50:04.98 ID:eS6fRpVwO
あぁまだまだ冷えるもんねw

607名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 20:04:53.97 ID:9tAOccX+O
ネカフェ難民が寒い時羽織るのによいかも
608名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 20:05:21.89 ID:RsybmPkD0
いらないだろ
609名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 20:20:40.51 ID:Xbic8KKO0
客が新聞読んでたら回転率が悪くなりそうだが良いのか?
と 以前昼飯後に時間があったので小説読んでたら店員に「満員なので席を譲ってもらえますか?」
って追い出された俺が言ってみる
610名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 23:18:42.21 ID:7C/3SkXjO
見出し読んでいる間に食い終わってるだら
611名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 23:20:29.18 ID:aZdSPhYi0
新聞って、生ゴミ包むときにすごい役にたってる
612名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 23:21:30.01 ID:yyWenchQ0
罰ゲーム?
613名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 23:24:07.05 ID:c57H1xgE0
白いテーブルが新聞のインクで黒く汚れるぞ
614名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 23:25:49.09 ID:3UEjXSQ9O
朝、外出先で貰ってもゴミになるだけ。
イラナイって断られた数も把握しとけよ。
615名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 23:26:08.24 ID:yyWenchQ0
>>576
読売、朝日は本当にひどい
宗教関係のやつらよりたちが悪い
616名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 23:26:30.86 ID:HXuL2rEw0
テスト
617名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 23:27:35.78 ID:nN3xSTjT0
英字新聞くれよ
618名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 23:28:24.84 ID:xB9zFn/QO
日経以外要らん
619名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 23:30:14.33 ID:ZvlIRY+Q0
マジか
モスバーガー行ってくる
620名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 23:30:35.60 ID:pek/7N540
正直Googleニュースを一ページ読むだけで十分
621名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 23:35:53.05 ID:5aoysUV8O
>>615

新聞の拡張の人だろ?

押し売り屋みたいな感じだからな・・


622名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 23:37:54.71 ID:dLVUwI2dO
ニュー速に定期的にマクドナルドのスレが立つよなW
623名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 23:39:44.30 ID:OIMwEuVQO
タダでも要らないのが日本の大新聞
624名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 23:40:48.66 ID:W3S6rec50
日本くらいだよな
夜になるとマックにホームレスと
珍走系と無職少年の溜まり場になるのはwwww

海外のマックと比べても90年代以降はレベルが低い企業になったもんだwww
625rip:2012/04/01(日) 23:57:14.43 ID:QDxWXy5K0
小学生の娘に「新聞読むとバカになる」って
教えてる。
626名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:32:20.14 ID:YWDu8pnq0
>>1
2008年、マクドナルドの御堂筋周防町店で「クォーターパウンダー・チーズ」が関西で初めて発売され
約1万5000人が来店し長い行列ができたが、アルバイト1000人が含まれていたことが分かった。
夜中からできた行列の先頭20〜30人もアルバイトで、先頭の女性(24)はイベントコンパニオンだった。
売上高は約1002万円となり、最高記録を更新したと発表されたがバイト分も含まれている。
日本マクドナルドは新商品のモニター調査をマーケティング会社に依頼し、
同社が人材派遣会社フルキャストに依頼してバイトを集めた。
ネットでは「楽チン!新商品を並んで買って、食べるだけのお仕事!」の見出しで募集され時給1000円となっていた。
アンケートは1000人に依頼し、バイトは味やサービスなどの項目に記入して300人分を集めた。
商品代も支払われた。(毎日新聞2008年12月26日付)

宮本勝浩・関西大学大学院教授(理論経済学)の話
「今回のフルキャストの手法は正しい調査とはいえない。1000万円という売り上げを大々的に宣伝しており、
かなり作為的で信用を失墜させる。マクドナルドの今後の売り上げにも影響しかねない」(産経新聞2008年12月26日付)

「景品表示法上は、売り上げ高が多いこと、あるいは来客数が多いことが誤解を招くような場合は、
不当表示に該当するおそれがあると考えられます」(公正取引委員会 取引課長)(MBSニュース2008年12月25日付)


■トランス脂肪酸含有率
雪印・ネオソフト 5.9%
明治・コーンソフト 12.7%
小岩井・マーガリン 1.8%
ラーマ・バターの風味 10.0%
日清・とっても便利なショートニング 14.7%
マクドナルド・マックフライポテト 20.5%
627名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:58:58.26 ID:wftzxK9bP
新聞いらないからマックいかない
628名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 05:59:11.80 ID:HX6/OdFq0
糞マックデブス女が掃除していやがる
629名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 06:06:04.97 ID:0bqqynC80
マクドのイスや机のすみなんて何でどこに行っても汚いだろうね
食べかす・ガム・どっかの店で買ったのか知らんがわりと高額な商品の
値札とかイスの角に押し込まれてたりこの店はホント店員のレベル低いよねw
スーパーのクレカの審査は結構厳しいだけど店舗社員の属性で通るのかしら?
630名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 06:07:34.09 ID:zc3V+FfV0
ゴミ渡されてもな・・・
631名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:44:59.73 ID:oer5AjihO
>>1
いらないしモーニングのガストでもゴミ売り撒いてるじゃん
ちょっといいビジネスホテルとかにもあったりするし押し紙処分に必死だなとしかw
632名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:48:29.14 ID:oer5AjihO
>>605
あの中日新聞東京版以外で日経もきてるな
633名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:51:39.30 ID:b4LW51lj0
野菜を包んだり、寒さを防いだり、
掃除に使ったり、焚き付けに使ったり、
時には子供の遊び道具や、
小物撮影の小道具にもなる。

新聞って便利ですね!
634名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:16:17.96 ID:R5Majf/J0
共産党系病院の外来待合室に有りそうだな赤旗
635名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:33:02.07 ID:+WVMbhJRO
週末でいいから競馬新聞くれ
636名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:31:03.44 ID:2bDvj/ma0
ホテルに押し紙はよく見るけど
マクドナルドにまで押し紙とは凄いなぁw
637名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:06:44.49 ID:HX6/OdFq0
キモカルトブサイクのマックデブス女が食事中に掃除していやがる
638名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:08:00.14 ID:uNMdBkiD0
イラネーwwww


・・・あ、
ゴーヤとかナベラーを処理するときに便利だからやっぱもらってくるか。
10束くらい。
639名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:43:49.27 ID:Akm3beZW0
先着20名のガスト
ランチタイムに半分くらい残ってたなw
100は大杉じゃねえかな。
次の日配達員が持って帰るのかわいそうだろ。
640名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 17:14:44.49 ID:gk8BHBDX0
食い終わった後燃えるゴミ捨てるところ増やしとけよ?
新聞紙なんか突っ込まれたらあっという間にいっぱいになるぞ
641名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 17:24:11.10 ID:5WKMYL5s0
新聞は要らないからチラシだけタダで運んでくれないか?
クーポンとか結構使えるんだよな。
642名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 18:17:06.79 ID:6E4WuGpy0
なんでわざわざゴミを貰わないといかんのか
643名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 21:28:32.93 ID:9mhpOu2J0
>>45
逆にチラシ要らないから(ネットで見るから)新聞紙だけ欲しいわ。
果樹の収穫のさいに、間に挟んだりコンテナの内側に張ったりするのでものすごい量が必要なんだ。
644名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 21:54:10.95 ID:6umPH/yq0
新聞記事はどうでもいいが新聞「紙」だけ欲しいって人はけっこう多いな。w
645名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 22:38:30.70 ID:M1hniY5V0
>>49
>>55
×ゴミになる ○もともとゴミ
646名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 03:48:14.16 ID:ZSZnrDbH0
毎週一回、タウン誌が郵便受けに投げ込まれるんで感謝してる
生ゴミの水分吸わせるのにちょうどいい
月に一回位は、各紙の無料お試しが入ってるんでこれも助かる
床にちょっと敷く時とか掃除の時に使う
本当に新聞とか読まなくなったわ 今は他に読むモノ(読まなきゃいけないモノ)山程あるから
647名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 03:49:23.21 ID:ruK22AQy0
聖教新聞がリストに入ってなくて良かったな
648名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 04:06:29.42 ID:4k0+P1EX0
これ以上、地球を破壊するのはやめて下さい。
649名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 05:50:50.60 ID:/Ha80omP0
マクドナルドの客層と、難しく有益な情報の載っている新聞を読む層は違うのではないかと思う
が、>>1さんがこのスレを立てて宣伝してくれたのはいいと思う
この板と新聞は切っても切れない関係だからな
650名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 05:54:54.34 ID:I+VakLvD0
そういや
新聞紙を減らすことがエコにつながる
って記事、読んだことないな
651名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 05:56:37.60 ID:gIIg2fLc0
>>649
>マクドナルドの客層と、難しく有益な情報の載っている新聞を読む層は違うのではないかと思う

だからこそだろ。
マクドナルドが世間に普及しまくった今
マクドナルドによく来る既存顧客層に期待はできない。
業績を伸ばすには、今までマクドナルドと接触がなかった客層に
新規顧客になってもらう必要性がある。つまりは母数の拡張。
以前からビジネスマン取り込み向けのマックカフェや
女性層取り込みの野菜押し、子供取り込みのハッピーセットと色々やってる。
そこがマクドナルドの良さ。
652名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 05:58:57.27 ID:cfs8R/o10
マクドナルドの客層と、初心者騙しのでがらし株情報新聞とか
左翼洗脳新聞とか、反日洗脳新聞とか、中国マンセー新聞とか、
消費税大増税TPPマンセー富裕層利益誘導洗脳新聞を読む層はちがうダロ?
653名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 05:59:50.21 ID:/Ha80omP0
>>651
皮肉を言ったつもりが新しい視点を教えられることになろうとは
私もまだまだですね
654名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 06:00:15.32 ID:DSpengSV0
中卒やフリータ上がりのまともな企業勤めしたことがない店舗社員しかいないし
客船の対応もここは酷いもんだなw2chでも関連スレ見てみれば表と裏の顔がここまではっきりしてる企業はないw
とにかく、バイトがレンジで温めただけの食材で飲食店とかお笑いだよwww
てか、福岡の方で数年前クレーム入れた客の家に行って燃やした企業ってどこだっけ?(爆笑)
ここはこう言う事案を繰り返し繰り返しで風化させないようにやるのが一番やでw
クズ相手の仕事www
655名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 06:02:06.77 ID:0tlnQK6f0
穴開けてリングでまとめた折込チラシをテーブルごとに設置する方が
ずっと需要あるだろ
656名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 06:12:24.30 ID:wjqQfMBTO
アカが書き



ヤクザが売って



バカが読む
657名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 06:18:51.75 ID:cJFnQRRF0
普通に嫌がらせと思うわ。
有料情報サービスに移行したら?
658名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 06:28:08.75 ID:qCiVDxLA0
よほど新聞屋が売れなくて処分に
困ってるんだわ
659名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 06:33:14.23 ID:yA6rUZDC0
若者にはフツーに拒否られて、結局オッサンだけがもってくんじゃないか。
660名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 06:34:35.16 ID:+Dk7F6H30
なんか新聞が可哀想になってきたw
661名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 06:38:11.69 ID:0JiVnBwAO
帰りに食い残しと一緒にゴミ箱へ。
662名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 06:42:59.90 ID:bZkQB9cU0
紙の質が最悪な上にインクで汚れるから
ケツを拭く紙にすらならないw
トイレットペーパー以下の新聞w
663名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 06:45:58.54 ID:3J9nhX/60
プレゼントだぁ?
ラーメン屋みたいに置いとけ
664名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 06:49:05.06 ID:TZ6y7Vvr0
ポテトとフィレオフイッシュを新聞紙丸めた奴に入れてくれるのか。

実は待ってた。いけるぞあれ。
665名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 09:05:27.08 ID:I8OgbggIO
汚れ拭く紙だろ
666名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 19:54:14.47 ID:7SWjBuiP0
マクドナルドの注文はむずかしい?!意外にハードルが高いと話題に
http://www.yukawanet.com/archives/4156359.html

・スタバより難しい
・注文難しいからオレはいつもコーヒーとチーズバーガーのみ
・焦ってメニューから100円マックが見つけきれず、毎回セットを頼む
・単品の文字がない
・今日朝マックが選べなかった。目に入ったの頼んだ
・昔はレジ上に細かくメニューと値段書いてあったよな?
・目の前のメニューも単品価格見づらい
・(レジで見つめているスタッフが)「早くしろよ」って思ってそうで怖い
・急がなきゃと思って目にはいったメニューの中から選ぶ
667名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 20:02:52.79 ID:R0izOe7K0
窓ふきに使うから年1で買ってる
新聞屋は安心しろよ。俺ちゃんと毎年1部買ってるから
668名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 20:06:08.67 ID:950C5O2G0
東京新聞以外ならいらん
669名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 20:07:42.38 ID:QDVPkNrIO
甘夏食べるのに新聞紙欲しかったんだ!
マック行かなきゃ!
670名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 20:08:56.57 ID:eTJfQuww0
マックのゴミ箱大忙しだな。
671名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 20:44:44.97 ID:9d/a5J2T0
中のちらしだけをお願いします
672名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 20:45:15.79 ID:/EB0FNio0
敷けってこと?
673名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 20:46:06.68 ID:zqLnxyyT0
包んてでおくと保温に良いとかそういうことか
674名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 20:47:40.96 ID:iUUFDkSk0
マクドナルドはアンチ・エコ企業だったのか
675名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 21:10:07.55 ID:ypJxS8Cs0
>>1
新聞、余ってきてるんだねww
676名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 21:21:31.95 ID:06bQMJeP0
ちり紙と交換してください。
677名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 21:25:19.39 ID:BIrfWAI/0
ジャンクフードは体に悪いし・・

残紙は神経に悪い・・
678名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 21:53:46.79 ID:ShIsG14/0
ところでKYって誰だったっけ?
679名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 21:55:31.33 ID:luyupAZQ0
新聞じゃ動画見れねーじゃん バカにしてんの??
680名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 22:08:56.46 ID:CoGDajAo0
便所紙くれたほうがまだいい
681名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 22:14:06.21 ID:On1wz7BaO
結構です
で終わり
682名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 22:14:07.32 ID:djE7PouD0
てりやきバーガーとかソースがこぼれやすいから下に敷いて
食べ終わったらそのまま捨てられるからいいね
683名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 22:16:35.55 ID:7zQw71S40
何に使えばいいんだ?
尻もふけねえじゃん
684名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 22:18:07.73 ID:PyS9dIzK0
その新聞にはピンクスライムの記事は載っていますか?
        ~~~~~~~~~~~~~~~
「ピンクスライム」肉の波紋広がる、米食肉加工大手が破綻 [2012年4月3日]

通称「ピンクスライム」と呼ばれるアンモニア水で防腐処理された加工肉の安全性をめぐる懸念が
消費者の間で高まる中、米食肉加工AFAフーズは2日、米連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を申請した。

AFAは米国で最大規模の食肉加工企業で、年間約22万6800トン以上のひき肉を生産。
国内5州に工場を構え、従業員約850人を抱える。同社は裁判所に提出した申請書類の中で、製品に対する「昨今の市場の変化」や
ピンクスライム肉に関するメディアの報道について触れている。

ピンクスライム肉をめぐっては、同加工肉を製造する米ビーフプロダクツ・インク(BPI)が先月、3工場で操業を一時停止すると発表。
また、米ファストフード大手のマクドナルドに続き、スーパーマーケット・チェーン第2位のセーフウェイと同3位スーパーバリューも
取り扱いを中止するなど波紋が広がっている。

同加工肉は米国ではハンバーガーのつなぎとして広く使われており、米農務省(USDA)や専門家は安全性に問題はないとの
見解を示しているが、活動家からは使用禁止を求める声も上がっており、混乱が続いている。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120403-00000089-reut-bus_all
685名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 22:45:42.17 ID:fFqAKCSm0
こういうくだらない企画をプレゼンしてるとこ想像すると笑っちゃうね
ましてや実際にやっちゃうなんて
686名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 22:49:39.42 ID:Tpqvb+fH0
ゴミを渡されても困る
それより持ち帰りの時ビニールに入れてくれよ
687名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 22:54:09.15 ID:f7A4SUnL0
読みたい記事がないのが問題なんだよ
新聞社はわかってないのかなあ

事件を記者クラブ並に報道するだけなら、そんな内容はウェブでも読めるじゃん

独自の取材力で、インターネットにも出回らない貴重な情報を載せているなら紙媒体も買ってもいいが...

今のままじゃただでも読む価値ないよ?
688名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 22:56:41.19 ID:OzMqaAj50
毎日読むと慣れて洗脳されるが
たまに読むと頭悪いヤツが書いてんなーと
冷静に読める
てか字が大きくなって下品な広告増えて
中身スカスカなのにびっくりするわ
689名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:11:14.03 ID:hbpytxHm0
食事中にマックデブス女が掃除を始めやがって
ホコリが舞う店内
690名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:16:30.26 ID:S64CsmlT0
鳥かごの下に敷くようにほしい
691名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:59:04.24 ID:udJm6uZy0
押し紙wwwwww
692名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:33:09.67 ID:R+tyVjOvO
ていうか社内で一生懸命企画出しあった結果の最優秀企画がコレって言うのがヤバイw
費用対効果とか本当に考えて選んでんの?
興味ない奴にただで新聞渡したところで、「よし新聞取ろう」になるわけないw
693名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:38:57.32 ID:JSNsmVAO0
ゴミを配るなゴミを。
694名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:51:26.00 ID:UUIvY46g0
百人で押しかけて全部ゴミ箱に捨てるオフとか企画するやつが出てきそうだな・・・
695名無しさん@12周年
新聞はなー情報に自分の意見混ぜてぶちまけるのやめたら良いと思うよ
情報は情報として書いといて、面ごとにでも解説なり折伏なり別にすればいいんだよ
そうすればまだましになると思うよ