【飲料】史上初!キリンビバレジが「トクホのコーラ」を発売 脂肪吸収が抑制されます

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★

キリンビバレッジは26日、炭酸飲料の新商品として、特定保健用食品史上初の
コーラ系飲料「キリン メッツ コーラ」を来月24日に発売すると発表した。

食事の際に脂肪の吸収を抑え、食後の中性脂肪上昇を抑制する食物繊維「難消化性デキストリン」を配合し、
糖類はゼロ。爽快感を高めるため、
炭酸を強めにした。同社の飲用試験で、実際に食後の血中中性脂肪の上昇を抑制できることが確認できたという。

 健康意識の高まりから特に30代以上の男性の特定保健用食品へのニーズが
高まっていることや、コーラ系飲料を飲む際にハンバーガーやピザ、
スナック菓子などといった高カロリーの食品が好まれることに着目。
「コーラは好きだけど体重が気になる」などといった30〜40代男性を
メーンターゲットに訴求し、「コーラ離反層や休眠層を掘り起こしたい」(同社)としている。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/manufacturer/552367/
http://prt.iza.ne.jp/images/news/20120326/465710_c185.jpg
2名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:04:09.06 ID:5ErINMc10
げっぷ
3名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:04:54.97 ID:2YvODaCu0
情弱から金をむしりとれ!
4名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:05:11.74 ID:QhX9Lj9F0
でも、お高いんでしょう?
5名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:05:13.15 ID:A9r7tujx0
ダディークール
6名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:05:28.78 ID:y6Fzftpz0
むけた
7名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:06:33.52 ID:Ad1aTHBU0
脂肪の吸収を抑えてトクホって
変な世の中になったもんだな

生きていけないじゃないか
8名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:06:49.13 ID:iyUC8Bk+O
普通のコーラと同じ値段なら買うが
どうせ500mlで300円とか取る気なんだろ
9名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:06:53.85 ID:Jz9TIbU+0
けどまずい!高い!じゃ要らんw
普通にZERO飲むw
10名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:07:33.81 ID:fNy7mNl+0
絶対身体に悪そう。でも1回だけ飲んでみたい
11名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:07:50.08 ID:QldY2u5Y0
ナマ保でピザとかスシを食ってるのが一言
         ↓     
12名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:08:07.75 ID:ofFvuSS0P
ゼロカロリーの飲料は不味くて飲めたもんじゃない
13名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:08:46.42 ID:LKXAHMKG0
アセスルファムKが入ってたら(ヾノ・∀・`)ムリムリ
14名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:09:36.65 ID:6KLgEqEw0
トクホのヘルシアって飲み物なんだけど
電波な知り合いが、あれ飲んだらヤバイぜって言ってたけどほんと?
15名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:10:50.35 ID:WPYk3IJQ0
同じZEROでも、透明な飲み物にしろ。
コーラなどの黒っぽい飲料水にはP(リン)が入っており長期飲料すると腎臓がやられる。
なんで日本にはスプライトZEROをやめたんだろう。
この前米国に行ったら、普通に売っていた。
16名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:12:44.08 ID:r12Zbkig0
気にするならコーラ飲まなきゃいいんじゃね
17名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:12:51.37 ID:77R31R7W0
糖類ゼロということは間違いなくアセスルファムKやらスクラロースやらの人工甘味料が入っているな。
メッツはワイルドチャージで失敗したのになんで同じことを繰り返そうとしているのやら・・・
まあ従来のタイプも今まで通り販売してくれればいいんだけど・・・
18名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:13:04.62 ID:kDv7u4pf0
>>15
黒はカラメル由来なんだけど
カラメルが悪いのかい?
プリンも黒飴も気を付けたほうがいいな
19名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:13:07.41 ID:mYBb/WiwP
これさえ飲んでいれば、いくら食べても平気なんだね!
                           by デブ脳
20名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:13:42.55 ID:LhWcl9f/0
太り過ぎを気にする奴がコーラなんかのむなよ
21名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:14:13.83 ID:hGynEkgG0
トクホの冷凍ピザも出したら最強じゃね?
22名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:14:31.92 ID:PBuQUhNE0
>>16
>>1の文面通りなら
このコーラを飲んだ方が太りにくいということになる
23名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:14:55.03 ID:hrudn8fA0
メーカーがカロリーオフの商品売りたがる理由って
製造コストが安くて宣伝しやすいかららしいな
安易に飛びついたらアホだわ
24名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:16:39.47 ID:p6R0DdhG0
そのかわり別の病気になりやすくなるだろ・・・

カロリーにならない甘味料とかさ、
まだまだ未知数だってのになんのためらいも無く
食い物にどんどん使ってさ・・・

それを何も疑わずに買って飲む人たち。。
25名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:17:59.87 ID:chqNyJBlP
こないだコーラのカラメル色素が問題になったばっかじゃん。
26名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:19:13.03 ID:BzMcqQO+0
この手のコーラって明らかにノーマルコーラと味が違うから認めん
27名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:20:01.59 ID:kbrRzLbr0
摂るとより良いかもしれないけどそうでもないかもしれないものを
摂るのに熱心になるのは、良く運動しバランスの良い食事を
する人を目指そうと一年に一回ぐらい思うだけで
一向にそうはならない人じゃなくなってからでいい。

>>18
リン云々は知らんが……

コークとペプシ、発がんリスク表示を回避するために米国でレシピ変更
ttp://www.zaikei.co.jp/article/20120311/97808.html
28名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:20:05.16 ID:YKY0xVwC0
白湯派のわいに死角はなかった
29名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:21:36.94 ID:OHeFy5YTP
>>26
コカとペプシ、どっちがお好み?
30名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:22:06.76 ID:H6/W6IXo0
肩こりが治るのか?
31名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:22:17.62 ID:3l5T6Ifc0
>>18
http://www.zaikei.co.jp/article/20120311/97808.html

一応レシピは変えるそうだ
32名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:22:50.95 ID:/kRMBrY60
トクホって胡散臭いものにしか思えないわ
33名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:23:40.60 ID:PfEm1Ge/0
「トクホのコーラ飲んでるから大丈夫」とか言いながら
バカ食いするデブが続出するんだろうな…
34名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:24:03.59 ID:DRiCT4c+0
まずトクホに魅力を感じない
35名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:26:34.35 ID:OHeFy5YTP
>>33
スシ イズ ヘルシー!とか言いながらいっぺんに100人前くらい寿司食うアメリカ人かよw
36名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:27:03.14 ID:SZWMEa010
>>1
アメリカ人のデブが喜びそうだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
37名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:27:13.13 ID:wW68V4x50
アサヒもグリーンコーラってやつを去年だったか出してたけど
どくへ行ったんだか・・・
ジョルトコーラ復活希望。 復活しても1度しか買わないけどw
38名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:28:27.19 ID:pirU98H40
デキストリンを他の炭酸系で使えば・・・
39名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:28:42.63 ID:Sroql9ao0
どうせ糖類ゼロでも
カロリーはゼロでないんだろ!?
40名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:28:49.90 ID:Lqs8HtXn0
下剤も入れておいた方が効果が上がるのに
41名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:29:24.89 ID:NSt+4Kdi0
トクホで人甘とかなんだかなあ…
42名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:30:36.58 ID:ptRTakN00
ホクトのキノコエキス入りコーラかと・・
43名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:30:54.01 ID:PnJ6u5190
コレを販売すべき地は日本ではない。
今すぐ権利関係クリアにしてアメリカで大宣伝かけろ。
あのアホ供にならバカ売れ保障する。

日本人では「コーラ飲まないって選択のほうが早いよね」で終了だから。
44名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:32:18.33 ID:cmolcj4F0
1・5gまだか
45名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:33:35.79 ID:RKMzrxKM0
>>14
とりあえず事実として肝臓に負担を掛けて宜しくないという事で販売禁止の国は数カ国あるよ
46名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:33:43.26 ID:2NXUr5p10
480mlで150円
ぼったくり価格ではないから味次第だな
47名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:34:37.09 ID:dcigsme+0
トクホが利権なんだよ
48名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:34:50.46 ID:j9BE3T+v0
480mlで150円
ちょっと高めに設定してあるな
スーパーで100円の時買ってみるか
49名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:34:50.58 ID:hxSaG7p00
日本のアルコール度0のビールがアメリカ進出時にアメリカでニュースになっていた。
日本人はなんでもつくる人たちだなとコメントされていた。
たぶん、これも同じ流れになると思う。
50名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:36:44.36 ID:jc4RL/jQ0
これ、飲んでも太らないではなく飲んだら痩せるということか?
51名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:37:28.35 ID:CQ4DgVVs0
糖質ゼロ詠っても大抵後味悪い糞みたいな味だしな
炭酸で誤魔化せると思うなよ
52名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:37:38.01 ID:gHQ35mIW0
ふとりたくねえならコーラなんてのむなと言いたいところだが。
飲みたい人はのんでみたらっ
53名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:38:03.80 ID:cUUOEp5Z0
そもそも不気味なんだよコーラって
54名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:39:27.68 ID:/C0OokVa0
なんで体にそんな不自然なことさせるんだよ。
脂肪は潔く吸収させた上で運動しろよデブ
55名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:39:32.42 ID:BlV7D3/Q0
トクホって天下り組織作るためだけの意味の無いものだな。
56名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:41:36.60 ID:l0cLTwzTi
>>15
でも生前にたくさんリンを摂取しておかないと死んだあと火の玉になれないんでしょ?
57名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:42:16.69 ID:srKDCS/AO
>>50
食い物と一緒に飲んでも太らない
58しいたけ ◆I.Tae1mC8Y :2012/03/26(月) 16:43:16.55 ID:aSIjShOc0
カロリーゼロのガラナ飲料つくってくだちゃい ヽ(τωヽ)ノ
コアップさん、売れますよ〜
59名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:43:49.14 ID:AiTaIKjv0
メッコール?
60名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:43:58.43 ID:ukX67Ghs0
アメリカ人BBQコピペの「カロリーゼロだから大丈夫さ!」を思い出した
61名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:44:04.52 ID:5IDMYT0p0
自分ゼロ派だけど今度からこれに乗り換えるか
62名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:44:29.38 ID:4Z+0gB3H0
「トホホのコーラ」と読んだ自分にトホホ…
63名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:44:29.60 ID:aanbLN0M0
>>50
額面どおりに受け取れば、食事といっしょに飲めば脂肪九州が抑えられるので
同じ食事だけを摂った場合より痩せる(ことが期待される)
ただ、このコーラだけを単独で飲んでも痩せる効果は全くない
64名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:52:11.43 ID:CQ4DgVVs0
>>56
リンたくさん食って土葬されてえよな
65名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:52:35.36 ID:PBuQUhNE0
>>50
今まで太らない程度の食事を取ってたなら
このコーラも一緒に飲めば痩せるはず
理屈どおりなら
66名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:55:05.60 ID:hhdHzlj60
トクホって利権の匂いがプンプンする。
認可貰うために厚労省の役人抱き込んでるんじゃないの?
67名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:56:02.93 ID:JZBC1aVcO
>>63
脂肪九州
太りすぎだろ
68名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:58:18.73 ID:LdlPlVd60
トクホといえばエコナ
69名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:00:54.05 ID:hwgp7fRp0
「キリンなら、天下りを受け入れてくれるだろう。」
「大豆イソフラボンのようにされたくなかったら、言う事を聞け。」

強盗殺人結社 厚生労働省
708月15日に生まれて@9月15日に恋をした:2012/03/26(月) 17:01:40.44 ID:f2tA9Mud0
いい加減理解しようやっ…
特保のヘルシア飲んでる奴が見事に痩せたかっ…(。-_-。)
脂肪の吸収を抑えるってw人間の体はそんなに便利に出来てはい無いっ!
楽して痩せようなんて考え方をいつ迄続けるつもりだよっ!


学べっ…カロリーを消費する為には何をすべきかっ!……φ(・_・
71名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:03:08.10 ID:uPGR266D0
トクホって利権の  >>66に先こされた
72名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:03:31.97 ID:6oX2Bp2F0
飲めば飲むほど痩せるコーラだと!?
ついでに食えば食うほど痩せるハンバーガーも開発してくれ!
73名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:05:28.67 ID:0RXT98+eO
普通に食い過ぎをやめたほうが健康に良いです
74名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:06:03.46 ID:qZ+FDw0B0
特保って効かないから特保なんだよな。
効いたら薬だから薬事法に引っかかる。
75名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:07:29.40 ID:hVV8MaOT0
アメリカで売り出せば2リットルサイズが飛ぶ用に売れそうだな
76名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:09:04.09 ID:76jwQRlr0
これはきた!
キリンコーラの味好きだったんだよ
ガラナ系のよりもドクターペッパーよりも好みの味
最近見かけなくなっちゃって買えないからこれがヒットしてくれ
77名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:10:34.30 ID:NVUN5QQ00

糖質ゼロの甘味料 危ないな
78名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:11:15.03 ID:AXehdC+10
金さえ払えば箔がついて売上げ倍増
・トクホ
・モンドセレクション

その他は追加してくれ。
79名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:19:31.32 ID:MAMOXjwW0
>。同社の飲用試験で、実際に食後の血中中性脂肪の上昇を抑制できることが確認できたという。

誤差のレベル
80名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:25:06.57 ID:8R7+YRkzO
2012年にしてようやくかよ

人類の科学とかしょべぇな
81名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:25:39.16 ID:TyGOmKWE0
>>78
トクホは金でどうにかなるもんじゃないだろ
82名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:26:20.75 ID:AVc/BV/D0
トクホン入りコーラ
83名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:32:37.22 ID:p0C0Wa+d0
これアメリカで出した方がいいんじゃねーの?
84名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:33:27.68 ID:tsmPgIM50
なんだやはり高いのか

ならZEROでいいや
85名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:33:30.74 ID:gQn7inkoO
さすが日本代表キリンさんや!
86名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:34:26.81 ID:EadozYFo0
こんなもんよりコーラのバニラ復活させろや
87名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:34:38.05 ID:2vBCay0R0
老害が食事中にコーラなんて酒が不味くなるとかファビョりだすぞ
88名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:37:43.48 ID:GsVStevF0
健康志向ならそもそもコーラ飲まないし
89名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:39:01.66 ID:ycA0V1JG0
毎日、アメリカ大手資本のハンバーガーとコーラを飲んでいたら糖尿病になったオイラが来ましたお(^ω^)
90名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:39:44.29 ID:3nWPCW/X0
「アスパルテーム 危険性」でググレ
カロリー0=人口甘味料確定

マイケルジェイフォックスみたいにパーキンソン病になりたくなかったら水飲んどけ
91名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:40:01.22 ID:aG3ASKR/0
薬事法に引っ掛からんの?
92名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:42:12.55 ID:sAGiebMM0
このコーラは発がん性物質大丈夫なのかな?
93名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:42:45.59 ID:TnWkiq6B0
お腹が緩くなるからパス
94名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:44:34.30 ID:6wZjMsrP0
そのうちドンキで48円で買える
95 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/26(月) 17:47:38.95 ID:FXqSz+qd0
体に悪いんやないか?
96名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:51:31.40 ID:xXdrEpTbP
トウホクのコーラ
97名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:51:53.89 ID:vCVjsmy20
疲れている時にコーラを飲むと、元気が出て腹も減ってくるんだよな。何故だろ?
98名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 18:00:04.09 ID:EEp1uBUP0
やだ!こわーい
死亡しちゃう
99名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 18:05:06.89 ID:6fROVJke0
グレープフルーツ味でやれ
100名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 18:12:09.78 ID:v0FWa+yw0
ホァターーー、おまえはすでに飲んでいる
101名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 18:12:36.52 ID:X00st9Is0
アルミ缶のプルタブを開けるとくずが入る

↓↓↓↓↓↓

アルツハイマーのリスク

現在は肥満抑制がトレンドだが
長期に見るとアルミはやばい
102名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 19:58:07.74 ID:wW68V4x50
コーラにマイヤーズラムをちょっぴり入れるとうまい。(個人の感想です)
103名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 20:34:53.22 ID:ofQ5HNnT0
>>17
アセスルファムK
これが入ってる飲料ってとってもおいしくないよね
104名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 21:09:59.85 ID:57JVHCUT0
人工甘味料の味がどうにも馴染めん
砂糖使っていいから、以前ペプシが出していたような
あんまり甘くないコーラ出して欲しい
105名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 21:13:09.88 ID:HFkofMow0
>食物繊維「難消化性デキストリン」を配合し
下痢するんじゃないのか。
現在の広く使われてる人口甘味料でも、
「一度に大量摂取するとお腹がゆるくなります」なんて表示がされてるのがあるだろう。
106名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 21:17:14.62 ID:YfqIVC6M0
カラメル色素使ってるの?
107ななしさん:2012/03/26(月) 21:24:23.58 ID:XHU+2K7Q0
>>101
それ、「アルミを多くとるとアルツハイマーになる」
じゃなくて
「アルツハイマーになるとアルミが貯まるようになる」
じゃなかったか?
108名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 21:31:06.15 ID:kDv7u4pf0
>>101
そんなん気をつけても
アスピリン1錠で何百倍何全倍も入ってくるわ
109名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 21:31:12.59 ID:IO3tdCJY0
どうせ発ガン性物資が見つかって廃れる
◯山×男にやられる
110名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 21:34:58.65 ID:wuSDo63q0
>>30
それいいな。肩こり・慢性頭痛・眼精疲労に効くコーラなら
ノンカロリーじゃなくてもいい。
夏場とか、脂っこいの食べる時はコーラ飲みたくなるけど、
後で甘ったるくなったり、脂っこいやつの塩分で喉渇いたりするんだよね。
さっぱりしてて、甘ったるくない程度に甘味のついたコーラなら飲みたい。
結論としては、玄米茶か緑茶が鉄板。
111名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 21:44:37.96 ID:ny58EEfS0
>>14
カテキンが含まれ過ぎていて、肝臓に病気のある奴が飲むとヤバイ。
めまい、腹痛などの副作用もある。

俺はめまいがしたので、それ以後飲んでない。
112名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 21:58:40.86 ID:9kU/+Zl8O
>>105
そう思う
摂取量と体質にもよるのかもしれないが

キャッチコピーは「爽快感の後にやってくる新感覚が格別!」
113名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 23:17:33.27 ID:xWl5/gnk0
硫化アンモニアカラメルは使ってるのか?
コカ・コーラやペプシは大量に入ってるとかで最近飲むの止めたから
入ってないならこっちに乗り換えるわ
114名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 23:49:13.35 ID:M52+jzGz0


一般的にコーラが良くないとされる理由に
明らかに反論できる商品なのか、正確に伝えるべきでは?

脂肪の件は事実であるにしても、
そのほかにも子どもの酸蝕歯とか。

正しく伝えないとすると、歴史的犯罪級の商品だな。これは。


115名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 03:19:51.30 ID:Xl64vZFy0
昔ナベちゃんが一気飲みしてポーズしてたな
116名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 04:34:24.03 ID:+FGR+SLV0
脂質の吸収より糖質の吸収を抑えるものを開発した方が痩せる
117名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 04:47:59.46 ID:EoAiFYcx0
>糖類はゼロ

100%人口甘味料のコーラなんて怖くて飲めんわ!
砂糖が一番安全に決まってるだろう常識的に考えて
118名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 04:49:44.82 ID:QgL6Yoti0
そのうち特保の覚醒剤とかでるんじゃね?
119名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 05:10:40.13 ID:cnHSFY9u0
まぁZEROもまずいしなぁ。
みんな味の違いわからんというが、全く違うじゃないか。
120名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 05:14:22.24 ID:0D0B2jAl0
ZERO系の飲料全部ダメだ
まずい
121名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 05:29:23.33 ID:rj6HMYqK0
最近なんでもかんでも人口甘味料入れるのがな
あれ結構やばいぞ
少なくとも福島産食品なんか比較にならんくらいにはな
122名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 05:41:19.93 ID:i43ef6vi0
コーラの起源は韓国ニダ
123名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 05:59:42.09 ID:wJ9z43Ev0
>>121
俺も人口甘味料が嫌だわ。
くたばり損ないの年寄りは別にいいのかも知れんが
子供にガバガバ飲ませるわけにはいかんね
124名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 06:12:34.66 ID:IaF2/J/l0
ノンカロリー系ってどれも不味いよな
買ってるのは水代わりにコーラ飲んでるような人か
125名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 06:15:45.62 ID:y1x3cwM/0
トクホ=悪徳商品の目印
126名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 06:21:43.01 ID:OnRu04fwO
人工甘味料の味が一番ごまかせてるのは、CCレモンだと個人的には思う、よ〜。
127名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 06:22:11.31 ID:Na/ezLlK0
そんなのよりキュウリ味のペプシをまた出して欲しい
あんなサッパリする炭酸はほかになかった
128名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 06:23:06.35 ID:Lf3LZLfd0
体脂肪率5%の俺は飲んじゃいけないな
129名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 06:23:17.38 ID:n1wNbBAY0
毒の塊マクドナルド涙目w
130名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 06:23:52.78 ID:+8knf1Xg0
俺も毎日1リットルのコーラを飲んでいたけど、
医者に言われてオレンジジュースに変えたら
見違えるように体の調子が良くなったよ
下痢しなくなった
おまえらも気をつけろよ
炭酸が体に良いわけが無い
131名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 06:24:42.14 ID:EcOTPEBM0
>>123

アスパルテーム方式でセシウムも認可してしまえばいい。
経産省から天下りさせまくれば安全。
132名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 06:25:33.60 ID:I8aKzzRH0
微炭酸「キララ」を再発してくれ
133名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 06:41:32.77 ID:+TPqHMNc0
マイケルJフォックスはダイエットペプシの飲みすぎでパーキンソン病になったからな。
気をつけろよ。
134名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 06:48:56.13 ID:dA+q4cd20
子供の頃1年に1回飲むか飲まないかだったけど
メッツって懐かしいな
135名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 06:51:41.49 ID:5jj3Pe9hP
>>78
トクホ
モンドセレクション
グッドデザイン賞
世界遺産
ギネスブック

あたりかな。
136名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 07:33:23.60 ID:BB/jI/Cg0
食うなよデブ
137名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 07:46:34.15 ID:fxG9/LuS0
食べなきゃいいじゃん・・・。
世界の食糧事情考えろよ。
あと早食い選手権とかくだらないからやめろよ。
138名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 07:47:31.31 ID:7nN5+M0E0
>>1
んで、発がん性物質含んでます。
139名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 08:59:28.92 ID:hzrK+Hli0
昔、ジョルトコーラを飲み過ぎて
いま、不眠症・・・
140名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:18:26.16 ID:48a7ievV0
効力長過ぎでしょ
141名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:24:34.27 ID:7zzkDPw7P
メッコーラ?
142名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:27:42.70 ID:7zzkDPw7P
>>102
それラムコークってカクテルじゃね?
143名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:37:13.08 ID:qwgi17U+0
>>15
コーラに含まれるリンは100ml中11mg、牛乳では100ml中90mg
144名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:43:15.81 ID:19pb66h80
>>1
花王エコナもトクホだった
145名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:54:39.50 ID:NiPuN2lxO
そんな事より皮下脂肪と内臓脂肪を糞として排出する食品はよ
146名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 14:12:14.64 ID:wBmwK+bH0

ハーイ コーラだよ (b*ゝvO+)
147名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 14:21:47.09 ID:161DAPe90
トーホクのコーラってなんだよ?
って思ったらトクホのコーラかよww
148名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 14:26:45.61 ID:dvhLNuH50
でもお高いんでっしょう?
149名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 14:33:27.85 ID:ZMn/NhNU0
若者のコーラ離れ
150名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 14:49:58.31 ID:AiKlr4N40
トクホよりも水を飲んだほうが健康にいいと思う
151名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 16:30:09.37 ID:csgF5Iyx0
これで毎日飲んでも健康的な生活が送れるな
152名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 17:11:21.69 ID:hddBe8Ad0
>>33
ほんとそのイメージまんまw
153名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 17:11:55.08 ID:y1x3cwM/0
トクホ=厚労省の天下り認定利権
154名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 17:25:04.62 ID:NUbcCT9N0
難消化デキストリンが摂りたければイージーファイバー買えばいい
一パックに4.2g入ってて、30本入りで安売りしてれば800円で買える
こっちの方が持ち運びにもコスパにもずっとお得、人工甘味料もカフェインも入ってないしね
155名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 17:29:27.38 ID:CAbt6PT20
メローイエロー消えるのはやすぎ
156名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 17:30:20.16 ID:mAn3MiiW0
トクホだと250円くらいするんだろ
157名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 17:39:13.28 ID:3cPVndvJ0
これね〜。オナラ我慢しなきゃだよ!
イージーファイバーだけでも かなりなのに
+炭酸だから どんな拷問w
158名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 17:40:50.41 ID:Q7ULARUZO
つかデキストリンなんてさ、
甘味料添加物として入っている飲み物とかいくらでも有るぜ?


ステマもいいとこ
159名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 17:56:27.55 ID:NUbcCT9N0
>>158
ただのデキストリンと難消化の違いも解らないバカは黙っとけ
160名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 18:00:03.62 ID:7Lz1br+S0
花王の毒油エコナがトクホだったってこと 忘れてないか?
161名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 18:01:38.88 ID:ovM7BAll0
トクホはまず地獄死亜を何とかしないと。
162名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 18:05:01.07 ID:QvLt6k7s0
おれ糖尿なんだが、人甘のカロリー0でも
身体が勘違いして飲んだ後の
ションベンが甘いんだよなwなんでだろ?
163名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 18:05:08.57 ID:lyoWA5EZ0
一緒に食べた食物の脂肪分を分解・中和するくらいの効能ならインパクト充分だが…流石にトクホじゃ無理かw
164名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 18:19:58.65 ID:IFVX0ajG0
>>15
リンって生命維持に必要な必須元素だろ
こういう物質の一側面だけ見て危険だの安全だの抜かす馬鹿が一番世の中で迷惑
165名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 18:22:04.88 ID:7Lz1br+S0
>>162
そりゃ高血糖が続いてて尿糖が出てるだけでしょ

ていうか舐めたの?
166名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 18:45:44.40 ID:twNZHmZ/0
500mlで150円なら買うかな。
167名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 18:46:30.58 ID:Y0FxDehU0
ガラナでやれよアホが
168名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 18:47:53.68 ID:nM6iN+r60
午後のアバ茶…?
169名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 19:03:53.85 ID:f7C5FzNB0
わざわざまずいコーラを飲む必要がないだろ
170名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 19:22:33.15 ID:rZwFl9gK0
>>164
コーラ飲んで摂れるリンより牛乳飲んだり肉魚食ったりの方がよっぽどリン多いよな
171名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 19:22:52.79 ID:7niBUJpC0
トクホとうたうなら発がん性で問題になってるカラメル色素は入ってないんだろうな?
172名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:08:42.65 ID:0l7J7nsD0
サントリーがイメージ的に有害なものか無益なものしか売ってない気がするけど。
173名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:11:09.87 ID:QvLt6k7s0
>>165

ちょっだけ舐めてるよ
ふだんしょっぱいんだが
人甘入りの時は直ぐ甘くなるね
174名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:12:19.30 ID:1wgguPcZ0
> コーラ系飲料を飲む際にハンバーガーやピザ、スナック菓子などといった高カロリーの食品が好まれることに着目。
ハンバーガーやピザ、スナック菓子などを食べなければいいじゃない
175名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:12:31.78 ID:elR2yjYT0
>>173
お前風水のスタンドとか持ってねえ?
176名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:21:52.14 ID:FUOXfgoG0

これマッコリにドバドバ入ってる奴だろ
マッコリは危険すぎる

177名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:28:04.21 ID:V6CL46lh0
税込158円か、
178名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:29:42.81 ID:F51sAl/O0
日経トレンドでトクホが流行るとか持ち上げてたのは何年前かな
トクホ()
179名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:32:30.92 ID:UJ+VBncU0
メッコールみたいな名前だな
180名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:23:11.16 ID:qY9dZKrw0
アスパルテームが危険と言うが、「砂糖」や「ブドウ糖よりも危険なんだろうか。
肥満や糖尿病になる危険と比較して、それでもアスパルテームの方が危険とはとても思えないんだが。
どちらかの選択として考えた場合は、どっちのが有害なの?
181名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:35:51.63 ID:Sudt3M9z0
>>126
ccレモンのゼロうまいよな。
でもあれ飲んでるとぜんぜん痩せないんだよ。
太りはしないけど、痩せない。
試しにやめてみたらやせた。
182名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:39:51.86 ID:uNOWhoYVO
デキストリンか。これ腹弱い奴は下すから注意な

逆に便秘がちな奴にはいいと思う
183名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:40:53.69 ID:WtUvOg750
カラメル色素ヤバイんじゃんか。
使ってるんだろどうせ。
184名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:44:54.11 ID:Vp961dxn0
前にハワイのマクドで飲んだ黄色い炭酸飲料、めちゃくちゃマズかった
あれってなんだったんだろう
185名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:56:40.72 ID:I4VOv1y80
人甘の大不評にワラタ
186いおん@携帯 ◆ion0229.6Y :2012/03/28(水) 01:29:00.13 ID:PzwRZugZP BE:531194764-S★(1728400)
甘さと炭酸は最悪な組み合わせな飲み物だと思うの。
187名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 05:09:13.96 ID:UQ++J+ML0
トクホて割高&どっこも値引きしない
188名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 09:54:21.83 ID:6ToayIuC0
>>187
高い値段つけて割引もさせないのが目的だから

189名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:41:28.16 ID:IJb9TZ+40
a
190名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:48:43.34 ID:F29hLyIR0
トホホのこーら
191名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:49:49.90 ID:fSoeA7Mh0
ゼロカロリーのやつって後味が不味過ぎる
192名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:52:12.47 ID:lYejyave0
まずいんじゃないのどうせ
193名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:57:59.36 ID:0S6StKWR0
普段コーラも飲まないしバニラアイスも単体では全く興味なくて捨ててたぐらいなんだけど
友達んちでコーラにバニラアイスのっけてコーラフロートにして飲んだらめちゃおいしかった
太るので自分じゃやらないけどこのコーラで作ったらいいかなと思った
トクホのバニラアイスも出ないかな
194名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:59:29.21 ID:6Ub6Sl+y0
烏龍茶がダメな俺には朗報。
195名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:00:52.78 ID:0S6StKWR0
>>160
そうなんだよね
ヘルシアも禁止してる国あるしね
196名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:02:05.30 ID:OgrdwC1/0
んで今は花王自体が禁止と。
197名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:02:20.24 ID:N3bNiGO1P
ヘルシアスパークリングの不味さは異常
198名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:15:13.10 ID:4v1h+rEC0
でもカフェインたっぷりで神経やられそう
199名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:18:14.27 ID:K0GHvojd0
運動しろデブども
200名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:25:41.55 ID:+8i1VaMV0
メッツ + コーラ = メッコール
201名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:27:39.73 ID:QXU1SCtr0
これを買うのは食べて飲んで痩せるつもりのデブ。
そしてメーカーはそのバカを見込んで売り出す。
こんなんにトクホつけるなよ。
202名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 05:24:30.67 ID:Z0LCGvre0
中性脂肪吸収抑制は一日30分の軽い運動でok
効果は翌日まで
30分連続で運動しなくて効果あり
一日のうちトータル30分だよ楽チンだよ
203名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:50:16.66 ID:ErNC6avR0
コーラよかコーヒーの方がうまいと思う
204名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:52:15.07 ID:kBBGJssu0
騙される哀れな豚ども
205名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:58:31.55 ID:D/didKTkO
こいつをアメリカで売ればいい
コーラのゼロ飲んでやせると思ってるからな
206名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:01:56.22 ID:FLdt0u2X0
特保で痩せるわけないだろ
まだ漢方薬で痩せるっていうほうが信憑性があるわ
207名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:02:08.17 ID:nyYG7Sve0
ピザと一緒に売れば売れそうだな
208名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:02:53.14 ID:92SJRM8P0
ここまでバーベキューコピペなし
209名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:04:41.27 ID:lFHMRJBMO
トクホのコーラとかスゲーとこ攻めてきたな

210名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:05:11.17 ID:RpD+21lW0
>>1
これはヤバいわ
ポテチ食い過ぎて体重増えたから自粛してたんだけど
これがあるなら今日からポテチ解禁だ
211名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:05:52.90 ID:eGnKwBO50
俺は納豆食べるだけで、20s痩せました!
特別な運動などは不必要、納豆をたべるだけでよい。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
・1日2パック食べるだけでよい。
1パックでは、ダイエットに必要な1日の量に足りません。

・朝と晩に食べる。(朝1パック、晩1パック)

・50回以上かき混ぜる。
多ければ多いほど良いですが、50回以上では、あまり変わりません。

・かき混ぜた後、20分程度放置してから食べる。

・たれ(しょうゆ)は、かき混ぜた後に、かける。

・冷蔵庫から出してすぐ使うのは、ダメ。常温放置してから食べる。
10度以下では、納豆菌の繁殖力が衰えているため。

初めの数日は慣れないけど、すぐに納豆だけでもおなかが空かなくなりますよ。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
しかも食費は1日数十円、お得です。
212名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:08:59.25 ID:rvbaqAkb0
まあ、アメリカ人のバーベキューへの思い入れは凄まじいものがあるからな。
海外赴任中に取引先のデブに、ディナー奢ったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、
まず肉が凄い。キロ単位で塊で買ってくる。手土産に持ってった肉をみて「それじゃ足りないよ、
貧乏人」という顔をする。エコノミックアニマルはいつまでも肉食には慣れないらしい、みたいな。
絶対、その肉4キロより、俺が買ってきた肉500gの方が高い。っつうか、それほぼ脂身じゃねえか。
で、デブが肉を切る。やたら切る。不良風のデブ娘とデブ息子もこのときばかりは親父を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。郷ひろみか? 畜生、氏ね。
鉄板も凄い、まず汚ねぇ。こげとかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。
で、やたら焼く。焼いてデブ一家で食う。良い肉から食う。ゲストとかそんな概念一切ナシ。
ただただ、食う。デブが焼いて、デブがデブ家族に取り分ける。俺には回ってこない。畜生。
あらかた片付けた後、「どうした食ってないじゃないか?」などと、残った脂身を寄越す。畜生。
で、デブ一家、5キロくらい肉を食った後に、みんなでダイエットコークとカロリーカットのビールを飲む。
「今日は僕も飲んじゃう」とかデブ息子が言う。おまえ、酒どころか絶対薬やってるだろ?
デブ娘も「ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
デブ妻が「太っちゃったわね」とか言って、デブ夫が「カロリーゼロだから大丈夫さ」とか言う。
アメリカンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。

まあ、おまえら、アメリカ人にバーベキュー誘われたら、要注意ってこった。
213名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:16:07.01 ID:yzlyvUPGO
オランジーナうめぇw
甘いけど苦味もあっていいわ。
ファンタ(笑)
214名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:16:22.69 ID:zzd+fYuoO
>>76
キリンコーラ
キリンだけでなくヤクルトの自販機に入ってる事も多いから探してみ
215名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:18:22.80 ID:kq438fTcO
下痢で痩せる下剤モドキだ
大量摂取で腹痛誘因効果が期待できるぞ
216名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:18:39.24 ID:ALfE7WoX0
これは意外と美味かったよ。
以前あったコーヒーのは全くダメだったがこっちは売れそう。
217名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:19:27.08 ID:IM4ZsR0A0
>特定保健用食品
これって厚生労働省にお布施すれば簡単に貰えるらしいな
218名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:21:35.77 ID:IM4ZsR0A0
>>205
デブだらけのアメリカ中年が痩せてきたら信じる事にするわw
219名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:23:09.91 ID:Wah34JQE0
炭酸飲料なんてどれもおなじだろ
ダイエットも普通のやつも。
飲み過ぎなきゃいいだけ。
220名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:24:45.44 ID:FLdt0u2X0
>>219
いや、砂糖が入ってるか人工甘味料が入ってるかくらいの違いはある
221名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:26:43.34 ID:hRo6E7noO
キリンコーラはホップ使ってるか何かでちょっと独特の風味
してる。

トクホもそうだが、人工甘味料使ってるのは大抵口に残るので
コーラ系は特にNG。
222名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:53:08.34 ID:4S2ussjC0
>>160>>195
トクホっていい加減なんだな
問題になってるカラメル色素入りコーラがトクホとか
223名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:54:50.78 ID:RKY3AKWKO
飲んでも痩せないコフー!って言い出す豚が出てきそう
224名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:45:03.09 ID:rWmfpvV10
トクホ?
トク(特亜・特定アジアが)ホ(クホク)ってことだろw
キリンも池田教と繋がりが深いって亀井静香が発言してたし
トクホのCMみるたびにおおげさなCMばっかだしね
225名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 20:31:17.75 ID:1HnP8ley0
>>211
胡瓜だけ食ってれば必ず痩せる
胡瓜ダイエットってのを思いついた!

もちろん胡瓜以外のものは一切食っちゃダメ!
226名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:16:03.77 ID:RpQp+QzI0
狩ってみるか
227名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:19:57.15 ID:8xOi9+39O
キリンの泡はヒットすると思う
228名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:21:21.45 ID:9JJ9w0pWO
脂肪も骨も溶けるのか
229名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:26:39.22 ID:llTppwWy0
>>217
病院の処方箋無しで貰う薬や食品なんて全部効果のないゴミってオモッテル
230名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:35:14.01 ID:2RfhU7DL0
ケーブルTVのCMに
最近ソニー損保やプロアクティブに混じって
大手の怪しげな健康食品のCMも増えてきてるな
ロートやサントリーに味の素・・・
他の名前知らない社名のはもしかして
花王辺りが開発資金出してたりするんかな
231名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 11:06:04.66 ID:XANxf15Qi
北斗のコーラと思ったのは俺だけ?
232名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:11:09.52 ID:/4W0h1n9O
>>229
ほぼ同感
だが一般ピーポゥは、口コミの評判で良薬だと思い込むから不思議
医薬品と食品は別物
233名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:35:27.38 ID:BWFxUzFN0

病院の皮膚科でステロイド処方してもらってる女より
市販の化粧品使って美肌になってる女の方が大抵綺麗。


肌だけではなく、病気や健康に関してもほとんど同じことが言える。
234名無しさん@12周年
トクホ茶よりもいいかな