【消費増税】 橋下市長、民主党の協議紛糾に苦言 「最後は代表の決めたことに従わなければ、政党としての体をなさない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

大阪市の橋下市長は、25日朝のフジテレビ「新報道2001」で、野田首相が進める消費税増税法案を
めぐる民主党の協議の紛糾について、「最後は代表の決めたことに従わなければ、政党としての体を
なさない」と苦言を呈した。

橋下大阪市長は「最後は、代表の決定したことにですね、集団が従わなかったら、これはもう政党
といいますか、組織として体をなさないですよね」と述べた。

橋下市長の指摘に対し、民主党の桜井政調会長代理は、「野田首相が、慎重派の意見も含めた集約を
行うべきだ」と応じ、自民党の林政調会長代理は、「民主党がマニフェストで消費税増税を掲げ
なかったことが、紛糾の原因」だと指摘した。

一方、桜井政調会長代理は、岡田副総理が打ち出した国家公務員の新規採用の大幅削減について、
「文句を言いたい」と述べ、公務員の意欲をそぐと異論を唱えた。

▽FNNニュース ※ソース先にニュース動画があります
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00219889.html
2名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:33:09.69 ID:PsZ9z1Al0

無党派層、既成政党を見限った層が橋下に期待してるのは
あの実行力と行動力で、日本を一度リセットさせて再起動する事
議論ばかりで、何も決まらない政治にウンザリしてる訳だ
この亡国の危機に、与党も野党も党利党略が優先
バブル崩壊後は全てこの調子

次の選挙は既成政党は見限って、維新で再起動するぞ
民主も自民も要らん、国会議員は全て入れ替える
これからは、都市型の保守政党の時代だ
芸能人ばかりの参議院も必要ない
何も決まらない停滞の元で国益を損なってる

 野田・・・財務省の手先
 管・・・白痴
 鳩山・・・気違い
 麻生・・・阿呆
 福田・・・チンパン
 安倍・・・屁タレ
 小泉・・・詐欺師
                  / ̄ ̄~\
              .   ./       .\  ∧__T _ ,,,r -r-T‐-、
                / ..///ハ丶丶 丶"~。r *o:*::f:::r:::..l. |
      __,-,,-、  ___ ___| /ノ=ソ レ =\\ |::::::::*o;;;ro ot _f_ヽ丿
   _ __/| | l |ヾ-"~    レイ`..- .∧  - "丶_| -v--'''''''"V"~~ ┴
 l⌒l二|-l ..uUU""l-----.ヒ|.   ( )・   .|ノ|
  "~   ヽ  l ̄”/:     ..|   . ̄   ・.|リ   首を洗って待ってろ!
      |  /        .丶 丶三ヲ  ..//
      /  |          ...\___/∧
     /   |          ../|\__/ /\
     /   |     __ /   |/>-<\/  丶
3名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:35:04.42 ID:k+1fJOEq0
>最後は代表の決めたことに従わなければ
やはり橋本ってそういう考えなんだろうな。独裁っぽい。
4名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:35:11.00 ID:JaVR7RTiO
こいつミンスを真っ向から批判しないなw
5かわぶた大王ninja:2012/03/25(日) 20:35:12.65 ID:q/rDzMfF0
国会議員の資格を持たない奴らに
そんな難しい期待するなよ。

りんごの皮を向くとか豆腐と豚肉買ってくるとか、
そういうことしかできない連中なんだから。

しかも、お釣りは必ず着服しちまう。
6名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:36:42.92 ID:EqVTI2za0
野田も橋下も半島の為だからね、応援するわな。
7名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:36:55.58 ID:ndotIl6F0
震災追悼式典に出席しないで地元で金稼ぎしてた林がのうのうとテレビでてたの?
8名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:36:56.54 ID:c0izyy9G0
>>1
自分の政党に所属する堺市長に大阪都構想駄目だしされた政党の長が申しておりますか。
9名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:37:12.34 ID:lN4lQ5T30
>>3
何のための選挙だよw
10名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:37:20.77 ID:RIwQodIm0
>>1
それは嘘です〜。

たとえば自民党の常設の最高意思決定機関は総務会であって、
総裁ではないです〜。
11名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:37:44.79 ID:tqxDepVY0
橋下としては民主党が失政をすれば
後で撤回して自分の成果に出来るって感じか
12名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:38:04.22 ID:zoaI4DzO0
>>3
代表を民主的に降ろす手段があるならいいんだけどな
13名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:38:38.39 ID:YMJj6J0N0
民主は売国と言う一点 で集まった国賊集団に過ぎないからな
14名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:38:59.48 ID:KHfYzrnJ0
無茶苦茶だな
15名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:39:42.79 ID:8n3QGPsH0
>>3
>>9
おれも正直そう思うけどな。
というか代表はあくまで代表に過ぎないぞ。
どっかの書記長とかじゃないんだから。
16名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:39:45.67 ID:U2ZhsXIq0
維新は橋下以外に党首をねらえる奴が居ない。
ちょっと危ないところはある。橋下は党内での代表選挙と
代表解任などができる手続きを早急にまとめるべき。
17名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:39:55.81 ID:5nsYSoEkO
>>3
同じくそう思った。
18名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:40:05.68 ID:Ik5rdf/00
>>3,8
ともに橋下のコメントへの反論になっていない。
もう少し論理的に反論出来なのかな。
19名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:40:36.99 ID:3gPJQCZH0
>12
不信任出せば今の状況なら絶対解散か辞職だよ?
反対するなら其処までやる覚悟があるのか、ツウことだわな
20名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:40:42.32 ID:N/X+5P4G0
サビ残強制ブラック経営者に絶対服従している
社蓄みたいな奴らが
橋下を支持していそうだな。
21名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:41:04.26 ID:kYUJBMWz0
橋下は大阪に専念してろよ。イチローカルの人間って自分でも
いってたろうが
22名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:41:42.95 ID:c0izyy9G0
>>18
はあ、信者さんにはそう見えますか。
そりゃ信者化してもしょうがないですね。
23名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:41:43.05 ID:StpzP9Sl0

まあ 揉めた問題の最終決定権を
代表にするか 多数決にするかは
その政党の自由な裁量って気もするけどねw

まあ、民主の場合、
政策決定のルールが
存在してないようなもんだからあれやけどねw
24名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:41:44.22 ID:Jx+7xwic0


橋下徹の正体 まとめwiki
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1329138657/16
25名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:41:59.40 ID:8n3QGPsH0
>>18
君が気に入る反論の仕方が論理的だとは限らない。
君の価値観に何で皆あわさないといかんの
26名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:42:07.60 ID:jd1gCkTaO
ネトウヨに消えてもらうためにはさっさと糞民主に解散してもらわないとダメだ
27名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:42:08.53 ID:PkURrxwW0
橋下大阪市長は「最後は、代表の決定したことにですね、集団が従わなかったら、これはもう政党
といいますか、組織として体をなさないですよね」と述べた。

この言い分からすると、橋下の決定は絶対だ、完全服従せよと言っているようなもの。
自分に置き換えて発言をしているね。
こいつはとんでもない勘違いをしている。
28名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:42:18.00 ID:BtMOeMpI0
財務省のスピリチュアル診断
http://www.irhpress.co.jp/detail/html/H7020.html
増税論は正義かそれとも悪徳か
定価1,470円(税込)03-14発行

主な内容
安住淳財務大臣、勝栄二郎財務次官への守護霊インタヴュー!
マスコミを見方につけ、民主党に政権をとらせて増税する――。それが財務省のシナリオだった!

目 次
第1章 財務大臣・安住淳氏守護霊インタヴュー
第2章 財務事務次官・勝栄二郎氏守護霊インタヴュー

おもろいで(笑)
29名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:42:47.91 ID:AZ5MvfmO0
>>1
>政党としての体をなさない

今頃何を言ってるんだか
30名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:42:52.31 ID:lN4lQ5T30
>>8
堺市長は維新の会に所属してないぞ

>>15
野田は党内で選ばれての代表だろ?

31名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:44:16.77 ID:8n3QGPsH0
>>27
コイツが独裁と言われる所以はこういうところにあるだろう。
人の話を聞かないしな。
代表を民主的に下ろせる仕組みを作らないと本当にやばいかもね。
こいつが仮にも総理大臣目指すなら。
32名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:44:48.83 ID:w+WwwKU/0
まあ、最後は、代表がいい決定をするでしょうよ
今はまだ最後じゃない
途中だ
33名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:45:49.47 ID:9Cnr4kds0
スターリンや毛沢東がやれといったらGOサインなのと同じだな
民主主義じゃないわ これは完全に独裁の思考
なんのための政調があるのか
34名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:46:26.89 ID:ZQXiKcbL0
選挙での国民との約束を守る国会議員と
破る国会議員。

橋下は選挙での約束を破るほうが正しいと
考えているようだ。
35名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:46:27.01 ID:N/X+5P4G0
>>33
つーか、日本だとオリンパスみたいなもんでしょ。
36名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:47:28.68 ID:5BJK4UCZI
え?
民主主義ってそういうシステムだったっけ?
37名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:48:23.89 ID:P9+cVw8BO
じゃあ代表以外必要ないですね
38名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:48:57.61 ID:gX5FMHJV0
こういう発言を「いい」って思っちゃう層があるんだよな、恐ろしい世の中だ。
39名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:49:47.86 ID:8n3QGPsH0
最近、2ch内でも橋下の言動に疑問を持つ奴が増えてきた気がする。
40名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:50:06.88 ID:3gPJQCZH0
最後は【自分達が選んだ】代表に一任する
【か、もしくは代表に退いてもらう】のが
絶対に何らかの結論を出さなきゃいけない政権政党の責務
41名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:50:08.92 ID:k37928Dq0
>>36
民主主義?
組織論でしょ。
代表の決定が衆議院の議決を上回るとか言ってない
42名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:50:15.71 ID:jm8JlWA00
マニュフェストを放棄した時点で党としての体をなしていない
43名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:50:21.69 ID:a9X1GGOgO
>>31
自分の意見通したいからと一院制に従ってる人だし、そんな仕組み作っても
国盗りしたら破棄するだろうな。
ならせるべきじゃない。
44名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:50:58.04 ID:wKEbPRzV0
これはヒドイだろ
小泉みたいに最初から郵政民営化を公約にして総裁になったのならともかく
野田は違うだろうが
45名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:51:14.84 ID:N/X+5P4G0
代表以外は猫でいいんじゃね?
多数決要員なだけなんだし。
そっちの方が絶対に人気が出ると思う。
46名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:51:26.58 ID:3zPHDq2Y0
>>38
しょうがないじゃん、嫌だったら離党すればいいw
党内にいていつまでもぐじゅぐじゅ足引っ張ってても時間の無駄w
離党の自由はあるんだよw
47名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:51:32.50 ID:lYeaQifC0
求心力低下という言葉もあまり聞かなくなった
48名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:51:55.21 ID:7yxHb8Ok0
橋下に言わせれば、維新の議員もいるのは数だけで意見はいらん

気に入らないなら出てけと言うこったwww
49名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:52:01.08 ID:0yg2W7zz0
国家公務員の給与を一律20%カットする法案を出すか、等価の採用を抑えろ。
50名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:52:35.61 ID:gGdw/+9bO
後、解散権が与党側にあって解散したくなければ民意は関係なく4年間というのは長すぎると思わねぇ?大袈裟に言えば適当にやってても4年できるってことだよね? 違うの?
51名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:52:48.69 ID:wfVf39PH0
>>1
大爆笑!!

【大阪】 市議対象の口利き調査 維新、自民、公明の3会派が回答拒否へ 「市長側が議会を調査するのは二元代表制に反する」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331212895/

>橋下市長は「しっかり調査を受けるべきだ。身ぐるみをはがされた状態で素っ裸にならないと
いけない」と述べ、口利き調査を後押ししていたが、この日議長から回答拒否の報告を受け、
「議会の判断に任せる」と応じたという。

大阪維新の会程度の連中ですらコントロールできない奴が、
よく民主党並みに全国レベルの政党の批判ができるなw

そこまで言うんだったらまずお前が大阪維新の会をコントロールしろよw
52名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:53:21.77 ID:lN4lQ5T30
>>44
これは協議が紛糾してることに対しての苦言で公約がどうのこうのの話ではない
53名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:53:24.87 ID:k37928Dq0
気がするwww
印象か
54名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:53:42.86 ID:MlliSd3L0
何も決められないのが思慮深いかのように取る人間がこれだけいるとは
55名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:53:46.56 ID:8n3QGPsH0
>>43
まぁ2chの住人に法的措置をとるとか言って恫喝していた事も
あったし、誰にでもかみつくし、自分への異論に感情的に反応する所から
みて絶対に選んじゃいけないと思う。
異論を認めない人はいかに実行力があろうとダメ。
56名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:55:10.05 ID:N/X+5P4G0
>>52
おいおい、時間をかけての話し合いを否定するのかよwww
57名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:55:10.12 ID:Zg9nPsJ90
>>44
それはそうなんだが、
それを言い出すと、民主党の衆議院議員の全員を否定することになるからww
58名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:55:55.44 ID:wKEbPRzV0
>>52
紛糾して何が悪いんだよw
59名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:56:15.57 ID:i8EYbxOs0
学級会と変わらない
60名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:56:52.85 ID:EZcolBBzO
ん?「閣内不一致」「党内分裂」とか言って攻撃してた連中、どこ行った(笑
61名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:57:19.43 ID:Zg9nPsJ90
>>56>>58
横レスだが、今やってるのを議論と思ってる奴は、日本国中ひとりもおらんだろw

権力闘争だって、みんなわかってるw
62名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:57:23.03 ID:P9+cVw8BO
というか税金でブレーン50人も雇ってる人が代表の決めた事に従えって言うのもね
63名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:57:50.03 ID:WqAVtbl20
嘘吐き詐欺師はまず先に衆院解散して増税の信を問えって話だ
非は国民を騙し討ちにする形で増税法案を成立させようとする野田とその内閣にある
64名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:58:29.41 ID:lN4lQ5T30
>>56
ん?>>52のレスで俺が何を否定した?解説したに過ぎないが
まぁ時間を掛けて話し合いも必要だが、結局「決めないことを決めました」になるなら最後は
誰かが白黒はっきり付けろとは思ってるけどな
65名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:59:02.08 ID:k37928Dq0
>というか税金でブレーン50人も雇ってる人が代表の決めた事に従えって言うのもね
66名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:59:06.18 ID:ElHnyHJw0
報道2001のハシシタまとめ

これから議論します
これから制度設計します
これから官僚メニュー選びます
テクニカルな問題は些細な事
些細な問題はテクニカルに調整機能つくればいいだけ
話せばわかってもらえます
67名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:59:15.34 ID:eNeJy90G0
まぁそうなんだろうけど、党としての最終意思決定の前に
「色々な意見を持つ同士で議論を尽くす」
ということがいつもすっぽり抜けてるのがミンスクオリティ
そりゃ纏まらんで「個人の思い」が散らかることになるわな
68名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:59:19.19 ID:N/X+5P4G0
>>61
権力闘争も議論の内だろ?
っていうか、小沢しか消費税増税を阻止できる奴がいない状況なんだし、
消費税増税派って本当に論点を逸らす誤魔化しが好きだね。
69名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:59:19.70 ID:I2RskypV0
>>1
独裁宣言ktkr
70名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:59:22.86 ID:jW/GfrR60
というか民主党の最終決定権って代表にあったっけ?
民主党に限らず政党の最終決定権って党大会じゃなかったっけ?
時間がないときは両議員総会で代行出来るようになってるはずだけど

いずれにしても代表が最終決定権もってる政党は日本には無いはずだ

維新は政党じゃないから知らないがw

71名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:59:24.23 ID:b2PMNTGa0
>>22
堺市長が維新の会だと思っていたような無知に限って、信者だの連呼するんだよなぁ
72名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:59:24.25 ID:jLK7T/mB0
どこの馬の骨かも分からんような奴らを集めて
選挙にでようとしてる奴がよく言うわ
73名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:59:42.51 ID:Zg9nPsJ90
>>62
ホワイトハウス全否定かw

>>64
>「決めないことを決めました」

民主党支持者は、それを望んでるんじゃないか?
この結論になった時は、文句言わないしw
74名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:59:56.56 ID:2+FZtAiP0
アメリカオバマは個人的恨みから日本を解体しょうと戦略をたてた
韓国の民主党政権、CIA大阪維新、中国共産党の小沢軍団
日本を愛し日本人をこよなく愛する麻生太郎は
それらのスパイを全滅させるようある者に命じる
その者とは影の軍団
http://www.youtube.com/watch?v=1nOOKgRr-DE&feature=related
75名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:00:07.95 ID:lmdvLUT30
維新は要するに共産党なんだろ
76名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:00:41.78 ID:b1GPnf3O0
>>72
よせ、それはもう民主党がやった。
77名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:01:25.59 ID:iyrSBN3XO
民主応援団捏造報道2001じゃないですか

民主が絶望的だから街宣車橋下の維新応援してる
78名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:01:28.80 ID:N/X+5P4G0
明治維新って、独裁だったっけ?
天皇親政だったの?
79名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:01:59.81 ID:Zg9nPsJ90
>>68
民主党がやってる権力闘争は議論じゃなく、
数合わせって言うんだよw

そもそも小沢は、消費税増税論者だったろ。
結局、旗印はどうでもいいんだよ。

最初から消費税増税は論点じゃないんだよ。
わかってるくせに白々しいww
80名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:02:10.56 ID:b2PMNTGa0
>>55
橋下が2chを法的措置を取る?
そんなことあったっけ?
ソースあるの?
81名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:02:14.52 ID:al5QFFnP0
>>1
そりゃそうだ。

野田は代表になってから増税いいだしたんじゃなく、
代表選挙の争点にして増税主張してたんだから。
82名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:02:27.90 ID:wKEbPRzV0
党の多数決だとどうなんだろう
83名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:02:44.43 ID:lN4lQ5T30
>>68
何か変な横レスになるが、俺は財務省主導の増税は反対だよ
ただ川内みたいなバカが反対派に居ると、反対派はただの基地外に見えるのが
辛いけどなw
84名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:03:26.86 ID:/wJ2YR9u0
>>3
でもその通りでもあるが。
自分らの選んだ代表の、その方針に従わないっていうなら
それは果たして組織の体を成してると言えるか?とも。

独裁とか以前に、本来の決定権者以外の影響力で
物事が決定してしまう方が圧倒的に不健全な状態だぞ?

大阪の労組みたいにな。
85名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:03:28.64 ID:6ViZqVch0
        ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
      .|::::::::::/        ヽヽ
    。 |:::::::::ヽ ........    ..... |:|
    ||  |::::::::/    )  (.  .|| 
    ||/〔.|」;|  -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ   'ー-‐'  ヽ. ー' |
    ノ ノ^,-,、.   /(_,、_,)ヽ  |  
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  あもしもし橋下君?
   /    ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    野田に従えっていいたいわけ?
  人    ノ \/ ー--‐   /|:\_
 / \__/:::\  ___/ /:::::::::::::
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
86名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:03:56.33 ID:0LNjRWS8O
エセ同和ハシゲをマンセーしてる信者どもって、
そのほとんどが在日朝鮮人で占められている(笑)
87名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:04:13.02 ID:N/X+5P4G0
>>79
はぁ?
現実問題として、消費税増税を阻止できるのは小沢だけだろ?
お前って、本当に昔のイメージに捉われているだけの仕事の出来ない無能だな。石頭の老害ジジィw 状況に応じた現実的選択ができないクズ。
88名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:04:54.01 ID:k37928Dq0
>>64
妄想族というやつですな

>>76
糞ワロタ
代表選挙も外国人に投票させたよねw
89名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:05:23.45 ID:wfVf39PH0
>>80
【社会】「2ちゃんねらーの方,大変残念ですが」…橋下弁護士、「殺害予告に対してやむをえず刑事告訴」を公表★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192495547/

イタズラであることは間違いないので,わざわざ何かアクションを起こす必要はないかとも
考えたのですが,当法律事務所,マネジメント会社,警察との協議により,内容や僕の立場,
また家族のこともありますので,やむをえず刑事告訴しました。

こういう事があったんだよ。
2chって言うかユーザー相手だけどねw
90名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:05:35.94 ID:Zg9nPsJ90
>>87
小沢はずっと

「消 費 税 は 15% に す べ き 」と言ってきた政治家。

そうやって、小学生みたいなレスしても
意味ないと思うけどなw

91名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:05:46.67 ID:b1GPnf3O0
>>87
>現実問題として、消費税増税を阻止できるのは小沢だけだろ?

お!小沢総理待望者w
92名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:06:07.85 ID:8n3QGPsH0
>>80
2chじゃない、2chで橋下を叩いている人らに。
ただの脅しだろうけど
93名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:06:28.73 ID:cYlrRikyP
庶民いじめせず、無理なく復興財源を確保、
そのうえで、生活と雇用、うまく効率的に循環するシステム創らんと…
震災前から、国として少子超高齢化に対応し、
車イスでも行き来できるまちづくり・コンパクトシティ化に本気で取り組まざるを得なかった。
『街づくり、コンパクト化を推進 都市再生方針を大幅改定』
ttp://www.47news.jp/news/2011/01/post_20110105101500.html

国全体の税・財政から、自治体の文化・福祉・産業政策・都市計画に至るまで
総合的に考えなくちゃいけないところを
日本はタテ割り・天下り権益スルーなんで、いずれも小手先の対応に終始。
世界標準から、大きく立ち遅れ、チマチマした税制論議で右往左往(-_-;)

欧米には「国庫補助金」なんて面妖なものない。
自治体は知恵絞りゾーニングのうえ、自らの財源確保。
自分のまちの財源は、自分で創るのが常識。

その典型例が、売春とバクチの取扱い。
売春とバクチは、自治体にとって最強の財源♪
西ヨーロッパは、街の賑わいのため、これらを明示的に都市計画でコントロールする。

今からでも遅くない。
バクチと売春、介護保険と同様、制度としてシッカリ設計すれば、
公明正大な運営・適正価格で、オモテのセクターとして、一挙に需要拡大!
かなりの雇用吸収力のある分野となるだろう\(^o^)/
バクチ については、入口でIDの提示を求めるとか、規制厳しく、バクチ依存症を徹底して排除。
売春については、問答無用でヤミを取締り、性感染症防止を徹底する。
さらに、失業対策で、まちの清掃と治安維持をNPOに。雇用が雇用を生む好循環♪

風営法なんていう、ゴマカシ・サジ加減が、日本社会劣化・産業衰退の元凶。
94名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:06:54.20 ID:al5QFFnP0
>>87
仮に「今回」阻止したとしても、
将来に渡って増税しないとは一言もいっていない。
95名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:06:58.64 ID:5BJK4UCZI
>>41
リーダーシップにもいろんな型があるが
代表の決定に苦言を呈する事が出来るのは
健全な組織だと思うぞ
組織に民主主義を取り入れられない奴が
社会のリーダーとして民主的に事を進められるのか?
96名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:07:35.71 ID:b2PMNTGa0
代表に一任でも、多数決で決定でもどっちでもいいが、確かに最後は一つにまとまれよと。

いくら話し合いをしようが、決めずに一方が造反するんだったら時間の無駄だ。
97名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:07:46.53 ID:Zg9nPsJ90
>>89
犯罪を見逃す方が、どうかと思うけどな。


お前の中では違うんだなw
98名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:07:59.11 ID:b1GPnf3O0
>>95
日本共産党がお怒りですよw
99名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:08:16.82 ID:tu2+bgws0


ホリエモンのブログ 元ニート

でググれwwwwwwwwwwwww
こいつの韓流コラム痛すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
100名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:08:41.33 ID:wfVf39PH0
>>97
いや、別に良いんじゃないの?と俺は思っているがw

あくまで>>80の問いかけに答えただけだが、勝手に人の考えを語らないでくれないかw
101名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:08:58.16 ID:N/X+5P4G0
>>94
マスメディアまで消費税増税しろって騒ぎまくっている異常な状況なんだし
今回阻止する事が大事なわけだろ。
102名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:09:51.84 ID:jW/GfrR60
>>95
そもそも代表の決定=党の決定じゃないしな
党のしかるべき機関で議決されて初めて党の決定になる
103名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:10:32.07 ID:b2PMNTGa0
>>89
ネットで殺害予告されてそれを刑事告訴するのは恫喝か?
普通に犯罪だろ、ネットだろうが殺害予告は。

>>92
だからその具体的なソースをだせよ。
104名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:10:33.64 ID:NWzqQhlt0
選挙で選ばれた人はオールマイティー?
この人はW大学で何を勉強したのかな?
学校に行ってなかった?BLACK奨学金貰って?
シッツレイしました。
105名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:10:58.83 ID:N7pBofeo0

次回民主は300議席の内、三桁取れればマシな方だろう
80なんて予測もある、まあ組織票があるからこの辺は堅い

ただ、残りの200議席以上はどこに行くのか?
一度民主に回った票が、原発推進党の自民に行く事はまず有りえない

自民は120程度の現有議席を確保するのがやっとで、下手をすれば今を下回る可能性すらある
原発の恨みは凄い事になりそうだな

代わりに維新は、現実的に200議席以上を獲得する可能性が非常に高い
どうせなら単独過半数行って欲しいね

橋下の高笑いが聞こえてくるようだ

(参考)
NHK 政党支持率(3月)

民主党 18.1%
自民党 17.2% ← 爆笑

http://www.nhk.or.jp/bunken/yoron/political/index.html

読売、次期衆院比例選の投票先は、 維新に投票がトップ24%、自民党が18%、民主党が10%
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120319-OYO1T00195.htm?from=top

これは近畿レベルながら、既に全国レベルに達してると予想
106名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:11:07.70 ID:b1GPnf3O0
>>100
せっかくだから、「殺人予告」以外で2ch住民を恫喝したソース出してよ。
107名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:11:08.44 ID:8n3QGPsH0
>>97
殺害予告だどんな程度かわからんけど、脅迫の罪って受けた側が
カキコをどうとでも解釈して訴える事もできちゃうんだよ。
自分で法的措置を採ると断言する有名人ってほとんどいないし。
これは恫喝を確実に狙ってるわ。
108名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:11:54.92 ID:Zg9nPsJ90
>>107
殺害予告は、日本では犯罪ですよ?w

君の国では違うのかもしれんがw
109名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:11:58.26 ID:wfVf39PH0
>>103
いやだから>>80の問いかけに答えただけだってばw

俺は別に良いと思うけどね〜最もイタズラと知った後でもやるって言うんだから、
さすがは橋下さんと感心したがw
110名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:14:09.66 ID:8n3QGPsH0
>>108
あんまり露骨なのはそうだろうけど、元のカキコが不明なままじゃねw
さっきから言ってるけど、ああいう脅迫の被害ってのは受け手がどうとでも
解釈して訴える事もできるんだよね。
悪戯とわかった上でも訴えるような人だもの。どんなことしてくるかわかんないよ。
111名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:14:39.35 ID:zoaI4DzO0
>>98
民主集中制は高度な民主主義ですよ
112名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:14:42.92 ID:BHWlER6o0
なんだ。ハシモトは増税賛成か。
113名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:14:58.57 ID:lN4lQ5T30
>>107
何で告訴したら恫喝になるんだよw
114名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:15:06.29 ID:b2PMNTGa0
>>107
えっおまえその殺害予告の具体的な情報も知らずに、それを訴えた橋下を恫喝だとか言ってたの?

それに訴えることが出来ても無理筋だったら却下されるだけでしょ。

あほくさ。叩きたいならもっと論理的にやれよ。
115名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:16:02.49 ID:Zg9nPsJ90
>>110
じゃあ、なんで恫喝と決めつけてるんだよw

そもそも
日本の法律では、出来心やいたずらでやっでも
犯罪は犯罪だぞ?

お前はいつかやりそうだが、気をつけた方がいい。
忠告しておいてあげるよw
116名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:17:12.32 ID:ZrIIv1sS0
>>112
そういう事言ってる訳じゃないだろ
ちなみに、世論はやる事やってから増税
橋下ならまず、トコトン削る筈
117名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:17:16.80 ID:4VzwBS5g0
市長は市民の代表だが、”内閣総理大臣”は国民の代表じゃない。

市長は選挙で選ばれるけど内閣総理大臣は選挙で選ばれるわけじゃない。
118名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:17:43.19 ID:lN4lQ5T30
>>110
> 当法律事務所,マネジメント会社,警察との協議により,内容や僕の立場,
> また家族のこともありますので,やむをえず刑事告訴しました。

現実味のある脅迫だったんでしょ

>>112
社会保障を充実させるための消費増税は反対の立場だな


119名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:18:08.73 ID:8n3QGPsH0
>>115
そういうのも名誉毀損だからな。
自分で何書いてるか分かってないんだろうけど。
120名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:18:21.94 ID:Zswz+8iZ0
橋下さんからしたら不人気政策は今のうちにやっとけよというところだろうね
121名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:18:36.46 ID:N/X+5P4G0
>>116
お前のかなの世論なんか誰も聞いていないって。
何が楽しくて老人の社会保障のための消費税増税なんか支持するんだよ?
ジジィって、自分の願望を世論って捏造するのが本当に好きだな。
122名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:18:51.75 ID:VDehtXhy0
>>105
維新はTPP推進の問題があるから
地方ではそんなに票は取れないよ
労働組合と地場産業を的に回しては
全国的に大規模な勢力にはなれない…
愛知、大阪、東京は席巻するかも知れないが
123名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:18:56.14 ID:W+ECIDAA0
つうか官僚の金魚の糞が野田だ
それに従うのは糞につきまとう糞だな。
124名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:18:58.78 ID:b1GPnf3O0
>>111
共産党を支持できない理由だな
125名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:19:39.06 ID:Zg9nPsJ90
>>119
反論ができなくなると、小学生レベルのレスで逃げるんjだ?www

名誉毀損?

で?

逃げてもいいよ?w
126名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:21:44.49 ID:b1GPnf3O0
>>122
今度は自民党が政権奪取だよな!
自民党支持者、ガンガレ!
127名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:22:05.26 ID:8n3QGPsH0
>>125
え?反論されているつもりだったの?
ごめん、そんなつもりないんだ。
橋下さんが異論を認めない体質って分かってるから議論の必要ないからね。
128名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:22:09.67 ID:Zg9nPsJ90
>>111
共産党は、執行部を選挙で選べるようにしてから
民主主義を語るべきだと思うんだが
129名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:23:05.17 ID:ZrIIv1sS0
農家の平均年齢は66歳
専業農家50万人 内半分は女性
40才未満の専業農家は5万人

大体、日本の農業なんて平均年齢が60歳を超えてるんだ
若手も育たず狭い農地でコスト高のバカみたいな農業をやってる
後継者すら居ない訳で、放っといてもその内に廃れる
TPPをチャンスと考えられない無能は、さっさと廃業して転職しろ!

どの業界も糞自民の、小泉・竹中の規制緩和で苦労して生き抜いて来たんだ
今更、従来通り国に保護してもらって、甘い汁を吸い続けるなんて考えが甘いんだよ
世界を相手に戦える農業が出来なければ、さっさと止めちまえ!
ヤル気のある奴が土地を買い上げて、大規模農業を構築するさ

企業延命の為にリストラされた社員や非正規雇用が、どんだけ居ると思ってんだ?
TPPは自民の間違った農業政策をリセットできる良い機会な訳だが?
130名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:24:24.85 ID:Zg9nPsJ90
>>127
俺が橋下だとで思ってるのかw
そういう小学生レベルの話がしたいなら、無印行けよ。
つまんねー奴。

で、名誉毀損がどうしたんだよw
もっとやってやろうか?

このチョンがw
131名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:25:03.12 ID:jW/GfrR60
>>128
>共産党は、執行部を選挙で選べるようにしてから

北朝鮮と全く同じ選挙方法だけどね
132名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:25:30.77 ID:scYe0iCh0

               、  /L_ ,,
         | ̄'ー' ̄i,ノヽ,ノ   レ' |
         j:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
        i′::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
.        j::::::::::::::::::::::::::::_;;、_;:一i:!
        i'/i/'ー一''"      ヾ
.       ||               i
       f                |,
       ,|        _   _  '|
       !      ,r'´       `' .、! 
      j      r′          `, 
      |    i′           ヽ _
.      j         ●   ●    Y ゝ,
    _i            r 、      ヽ,,/ 
   r´  }            !  !      f    今日の新報道2001の動画はようpしろやカスども
   ! ,  i             i  |_     |    はよ見たいから今すぐあげろやチソコかこのハゲ
   `ヽ-|             L_,,ノ     i
      |                     |
      !           ,;r===;,、     j
      ヽ          `===´    ノ 
        \               / 
          \           /
            `ヽ、       /
               `ー、_,r'´
133名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:27:58.54 ID:H2sG0XK90
橋下はいつから日共ばりの「民主集中制」を取り入れたんだ?
134名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:28:26.58 ID:TkxDV8LT0
ハシゲって国会議員のこと
役人かなんかと勘違いしてるだろ
135名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:29:34.48 ID:Zg9nPsJ90
>>131
形だけでも、党員選挙やりゃいいのに。
未だに執行部の自宅には、党職員が住み込んで雑用させられてると聞いたが。

>>133
野田は一応、閣議決定してるんじゃないのか?
136名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:29:57.43 ID:kLkwdxpgO
>最後は代表に従う


結局独裁じゃないかw
137名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:30:01.63 ID:tCYVQpfk0
河野龍太郎氏の日銀審議委員就任を断固阻止せよ!! 上念司

http://www.facebook.com/note.php?note_id=364252166953475

日銀審議委員に財政規律重視のエコノミスト、河野氏を提示=政府

http://jp.wsj.com/Japan/Economy/node_413771
138名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:31:55.47 ID:wfVf39PH0
>>126
【政治】 「全国民に月額6万〜7万円を支給」 競争社会へ“切り札” 大阪維新の会 ・最低生活保障★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331638151/
【衆院選公約】 大阪維新の会、不動産を含む遺産の全額徴収・・・資産を残さない「一生涯使い切り型人生モデル」を提唱★9
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331638074/
【衆院選マニフェスト】大阪維新の会 「参院廃止」 「TPP参加」 「首長と国会議員兼職」 「首相公選制」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329004742/

橋下は2ちゃんねる最強のニート戦士も敵に回してるから、勝利は無理だろう多分w
139名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:33:25.29 ID:N/X+5P4G0
みんなの党レベルの野党になら成長するかもな。
ここがチャンスだよね。
野党としてなら、応援する人は多数でしょ。
140名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:34:41.05 ID:hdppBNQT0
評論家 桜井
141名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:35:24.37 ID:l7MBdxNf0
>最後は代表の決めたことに従わなければ、政党としての体をなさない

早々に国民から愛想つかれそうだな
142名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:36:52.70 ID:hdppBNQT0
>>133
綱領の無い、綱領を作らない政党の党首だし
143名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:37:05.68 ID:j+ftc+UQ0
協議はやらせ、ガス抜きにすべし
144名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:37:44.91 ID:h9AjhLUq0
消費税増税による 税収不足 景気後退は野田総理が
全責任を負う 数年間 拘置所に留置し様子を見よう
もし悪化ならば 国民に迷惑をかけた以上死刑もやむをえない
145名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:41:07.38 ID:uL7FA7pu0
維新の将来像が正に今の民主の様にしか思えません。
146名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:41:08.26 ID:cCVfiM/40

組織の手続き論はあっても、議論が紛糾したときに結論を誰かが決められなかったなら
政党としての体を為さないってのはまったくその通りだろ

方針が違うなら離党するべきだし、妥協できるなら党の執行部なり代表なりに従うべき
違う政治思想を持つのに同じ集団にいるのが日本の政治の歪みそのもの

議論をした上で決着がつかないときは、トップが決断を下し
それにどうしてもついてこれない奴は離党する
それが独裁だとするなら、結局何もできなくなる
147名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:43:03.85 ID:cYlrRikyP
東北の文化と観光の復興、遅れに遅れ、ホント、ビジョンなしのその場シノギ、
政策を担う者、もっと知恵出せ。

提言する。
依存症対策に万全を期したうえで、公営ギャンブルで東北を復興!
より、地域の文化振興・地域活性化になるギャンブルなら大歓迎\(^o^)/
ばんえい競馬とか
雪合戦とか
闘牛・闘鶏とか
ブタレース・イカレースとか
女相撲とか
微笑ましくてイイじゃないですか。
田舎ならではの、行ってみたくなる創意工夫に期待(^^ゞ
ふるさと納税ならぬ、ふるさとバクチだ(笑)

ご芳志、遠慮なくお使いいただこう。
【長崎】「東北の人たちに」と1千万円 長崎の郵便局に紙包み
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331124957/

それで、大事なことは、これらが、成り立つため、
東北賭博特区法にて、類似行為含め民営賭博は一切禁止。
パチンコは、まず東北から駆逐だっ!
148名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:48:37.40 ID:KuvHEgyO0
そうだね
離党できん玉無しは従え
149名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:50:37.13 ID:5BJK4UCZI
>>146
>違う政治思想を持つのに同じ集団にいる
これは致し方ないんじゃないかと
同じ電車に乗ってても行き着く先は人それぞれだからな
最初の方針が同じだっただけの事
我慢ならない奴が
方向性が同じ奴が別の電車なりバスなりに
乗り換えればイイだけの話
大抵は先細りになってるけどな
150名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:52:57.97 ID:ON95M3V10
大統領じゃあるまいし、政党の代表にそんな権限あるか。
151名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:53:30.04 ID:hdppBNQT0
>>149
明らかに考え方に方向性が違う人は党の綱領って共通ルールに合わないから事前に弾かれたり
考え方が変わって党の綱領に合わないような人は出て行ってもらうのが政党政治なんだよねぇ、普通は
152名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:58:33.26 ID:Yp9waINc0
全てにおいて100%同意見なんてあるわけねーだろ。
お前の維新とやらでもそれは同じだ、ドアホが。
153名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:01:50.59 ID:5BJK4UCZI
>>151
普通はね
自民党から経験者連れ出したところまでは良かったが
何故か焦って急場しのぎの寄せ集め政党だっただけに
人選やその育成が、日本を背負うには浅すぎたw
154名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:02:34.58 ID:eeEH1OCw0
ハシゲは北朝鮮か?
155名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:02:47.47 ID:/HcTh6L/0
最後は私橋下の決めたことに従わなければ、国としての体を
なさない
156名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:03:08.05 ID:NWzqQhlt0
文句あっか?
ハシシタは市民による選挙で当選したんだ。
ハシシタは大阪の全てに於いて4年間のフリーハンドを貰ったんだ。
飛田・松島の振興だって特区申請できるんだ。
伸介を公安委員会の委員長に推薦し松井に任命させることだって出来るんだ。
パチンコ禁止してカジノを作る事だって出来るんだ。
刺青チェックだって。
先公に日の丸持たせて君が代を斉唱しながら御堂筋を行進させる事だって出来るんだ。
ダチの和泉高校臨時校長中原徹を君が代監視隊長にして、徹底監視も出来るんだ。

文句がある?
それが、どうした。
市長の当選証書がみえねえか!!!
157名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:03:37.68 ID:ZrX0Cbmc0
なるほど、維新の会はトップダウンでやるんですね?
それなら300人でも400人でも擁立可能だな。

政権奪取おめでとう。
158名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:06:25.37 ID:hdppBNQT0
>>155
まさにそういうことをやりたいって言ってる人間だし
159名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:08:30.05 ID:Pulu8uey0
さんざん議論して結論が出ない場合には代表の決断に従うのが組織だよ
橋本が正しい
160名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:08:35.07 ID:NWzqQhlt0
維新の会=幸福の化学 程度かな?
161名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:10:44.18 ID:/nfqyZ8m0
独裁でもいいけど橋下は政策がアホだからな
大阪でやってる事も悪くなるような事しかやってないし
162名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:11:00.15 ID:ZrX0Cbmc0
>>159
部分的には正しい。
本件では、それは当てはまらない。

トップの暴走を止めるのも下のおしごとだ。
163名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:13:22.38 ID:45aUu2dU0
正論だが
代表がまともだったらの話だ

代表が間違ってるなら
とがめるのが部下
それでもだめなら
離党すればいい
164名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:14:40.02 ID:u0ip/Kx30
ってゆうか、民主党内で決まってないことをなんで勝手に発表すんの?
165名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:14:59.24 ID:/HcTh6L/0
橋下ネタ、そろそろ飽きてきた
166名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:15:14.95 ID:NWzqQhlt0
大阪の経済復興は何処に行った??
壊すだけなら吉本にも出来る。
大阪は現在、地盤沈下中・・・・関空みたいに。
ま、水の都だから良いか?
167名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:18:55.87 ID:WDd6uzaX0
民主党の代表は党員が選んだんだから
議論で決着が付かなければ代表の決断って話になるだろ
自分等で選んだ代表が気に入らないから引き摺り下ろすって言うなら
国民こそ民主党議員を根こそぎ地獄まで引き摺り下ろしたいよ
168名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:19:02.97 ID:hdppBNQT0
>>166

 グレート・リセットですよー!!
169名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:23:46.34 ID:NWzqQhlt0
「グレた鳥セット」って、アルサロの新メニューか?
170名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:31:48.25 ID:vYn3Vp3w0
代表の選び方も任期も何も規定されていない「政党」の「代表」が
「代表の決めたことには従わなければ」などと言い出すと、
意味が全く違ってくるんだが・・・。
171名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:35:41.88 ID:okJkvIv80
大阪愚民の会って綱領も何もないよね
おおこわいこわい
172名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:41:56.88 ID:jWEDNMYr0
いや、代表が政党のマニフェストに従わないと
173名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:43:44.10 ID:/Ga2+qal0
さよなら橋下
174名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:13:30.59 ID:pxHWc3ps0
税金の4原則ってのがある。
@ 公平の原則(租税負担は利益に比例すべきこと)
A 明確の原則(納税は、支払い時期・方法・金額が明瞭であるべきこと)
B 便宜の原則(租税は、納税者の最も便宜なる時期・方法に徴収すべきこと)
C 徴税費最小の原則(租税ができるだけ行政に生きるよう、徴税費用はできるだけ少なくなるようにすること)

1.まず消費税は、全く公平でない。
消費者側からみると、社会インフラ、公共治安の恩恵に一番与っている金持ちほど、負担率が少なくなる。
企業側からみると、売上高が1000万円以下の企業の場合は、消費税が免除されている。
売上高が5000万円以下の企業の場合には、みなし仕入れ率が適用される。
消費税の実質は取引税なのに、輸出品は国内で消費されないからとの理由で、輸出企業が仕入品に支払ったとされる消費税は還付される。

2.消費税は、売り上げが5000万円以下の企業には、みなし仕入れ率が適用されるので、その金額が明瞭とはいえない。
商品を、みなし仕入れ率より安く仕入れていれば、消費税率が上がれば上がるほど、企業は儲かるという大きな矛盾がある。
実質、同一企業であっても、チェーン店を見掛け上、独立採算制にして、売り上げを5000万円以下に分社化することが可能。
また、取引が行われた時期に支払うのではなく預かり金扱いになるので、支払時期も明瞭ではないし、滞納や取っぱぐれも多い。

3.売り上げ5000万円以下の企業に対して、みなし仕入れ率を撤廃しようとすると、仕入代金や販売費および一般管理費等の代金に含まれまる消費税控除申告の負担が大きい。
消費税の実質は取引税なので、富を生み出す経済取引そのものに悪影響を与える。消費税を上げれば上げるほど、景気は著しく悪化する。

4.消費税は、支払い義務が発生した時点では、預かり金扱いなので、滞納されるケースも多く、徴収コストは決して少なくない。
また、サラリーマンの個人消費は、経費としての控除が認めてもらえない。申し訳程度の給与所得控除があるだけ。
領収書無の取引の方が価格が安いとなれば、サラリーマンの個人消費は必然的にそちらに流れる。サラリーマンには領収書の使い道がないから。
領収書無のビジネスは、消費税が20%程度のEU諸国では、急激に拡大して大問題になっている。
175名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:30:28.27 ID:leeBYp5o0
消費税に上げに反対してる奴って 決まって
「今すぐ上げるべきでない」って言うし、、 今決めても2年半後だぞ!実施は。

今後2年間 絶対に景気が上向かないって断言する根拠は?
数字的に物凄くハッキリしてから「話し合って」たら 実施する頃はもう下降線になってるだろが。
何で政府もきちんとそれを言わないのかイらつく。

その前にやる事があるってのも決まり文句だが、 これから2年間有るんだってば、、
そんな空論ばかり行きかってて、小沢だって反対の為の反対だ。
政策を前に進めないで頓挫させる事だけ考えてる さすがぶっ壊しやだ。
代表の考えどころか 多数決にだって従わないつもりだろう

野田は 代表選で既に増税を主張して選ばれた。
それから 誰も云わないが 消費税が公平だと云うのは観念論に過ぎない。
年収1000万の人間と 200万の人間が 消費する金額は同じか? 高い車に乗って、高い維持費(家賃)に住んで
高い物食べて、高いもの着てたら いいではないか、分相応に消費税払ってる事だろうよ。
176名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:36:00.50 ID:vsdeW+oq0
オレは、どちらかといえばアンチ橋下の方だけど
この件に関しては、橋下の指摘に同意する
全く正しい
177名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:36:34.88 ID:ZoQpSfnV0
大阪市民の本音「しもた!またボケを選んでしもた!!」
178名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:39:17.79 ID:3ug+nNY60
>>176
わざわざアンチのふりしなくても
179名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:42:25.41 ID:/PNnH3Rn0
消費税UPに関しては代表戦にかける時間が少なかったせいもある。
反小沢で決められた代表だしそもそも政策自体一致してない。
180名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:48:00.20 ID:JZ+stCF5O
まぁ桜井も林も橋下を前にして、完全に萎縮してたな
自民党の林に至っては橋下の憲法改正案に賛成ですとか媚びてたし

落ち着いて話そうとしてたけど、どっちも最後まで顔がひきつってたな
181名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:51:53.38 ID:e08LNadX0




増税する前に全ての公務員の人件費を50%削減して、

公務員の平均年収を恒久的に400万円以下に引き下げろ!!

引き下げろ!!    引き下げろ!!    引き下げろ!!


182名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:59:28.68 ID:TITREfqI0
だってもともと政党として体をなしていないもの。
それは自民党もそうだけどな。
183名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:01:06.73 ID:fGJ8MWs60
民主党や維新やみんなみたいな政党が与党だと、ギリシャになる。
ルーピーや空き缶が首相だとジンバブエみたいになる。
仙石に任せとくと、中国共産党支配の国になる。
小沢に任せると、イタリアみたいな賄賂国家になる。
橋下に任せると、民衆主義ファシズムに突っ走る。
184名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:06:14.27 ID:JfAdSmeW0
>最後は代表の決めたことに従わなければ、政党としての体をなさない

一般論でしょうね。
政党としての体って、もっと実質面を見ないと駄目な気もしますが。
185名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:07:18.49 ID:iW0c5EFe0
>>179
政策が一致してなければ、同じ党内 しかも与党内であくまで反対が正しいのか?
なら代表選で勝てば良かったろう。
あくまでその政策が納得出来なくて公に反対をするのなら離党するべきだ。

だいたい日本で「マニフェスト選挙」にどれだけの歴史と重みがあるのだ?
それにこの増税案が通った所で、その実施(14年)の前に総選挙(13年)がある。解散なんかしなくても・・
そこで国民の審判は出るのだ。
何がどうなろうとも、眼の先の出費がかさむのだけがイヤなだけの民度であっても、、な。
それと、マニフェストに無かったから違反だなんて話ばかりしてたら、
今度の選挙で、各党がどんなマニフェスト出すか見ものだな。
具体性のある事は何も書かず、「抽象論」ばかりの 元の選挙公約に戻るんじゃない?
こんな複雑な先進国で、作文通りの政策(数字)が一字一句そのまま実現できるなんて誰も思ってはいない。

何十年間も 実権を握ってた多数党の自民党が、選挙の度に並べ立てた「美辞麗句」が実現した試しが無かったと同じようにな。


186名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:09:41.66 ID:lYq1YR6a0
従えないなら離党しろと言うことだよ。
そもそも消費税は上げないといって政権とってるんだから、
それを反故にした時点で組織の体をなしてないんだけどな。
187名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:09:56.36 ID:6t/FmrxSO
>>1
まあ結局そんな感じのやり方で維新含め新しい政党がバンバン出てきたんだよね
188名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:12:10.99 ID:JfAdSmeW0
逆に「協議紛糾」した維新の会を見てみたい。
ちゃんと政策論議できるのかどうか。
189名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:14:51.37 ID:fGJ8MWs60
橋下の切り口はスパッと切れ味がいいので、受けがいいが、
結局小泉純一郎のパクリでしかない。違いは目指す方向性があるか無いか。
小泉改革はアメリカみたいな階層社会にならないと、日本の成長は止まる、
という危機感から階層社会を進もうとしたものだけど、
その中で落ちこぼれた人たちのセーフティーネットを作る前に、方向転換して
元の護送船団に戻ったので、落ちこぼれてしまった人が置き去りになってしまったことに
問題があるわけで、その人たちの怨念が民主党政権の誕生という悪夢を現実のものにしてしまった。
民主党はこの怨念をうまく利用することで政権が取れる、と計算ずくだったのだろうけど。
190名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:17:46.90 ID:fGJ8MWs60
橋下は、民主党がパチンコマネーで作ったこの下地を、さらにうまく利用する、という狐戦法、元々みんなの党がこの戦略だったが、
をさらにポピュリズムに特化した方法と、地方の身の軽さを利用しているだけで、ビジョンなんてなにも無い。
こんなのに政権委ねるなんて、自分の乗ったジャンボジェットの操縦桿を
パソゲーのフライトシミュレーターのジャンボでレインボーブリッジくぐったことがある
という素人に任せるようなもの。危険極まりない。
191名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:23:04.06 ID:frQ2rCye0
>>122
だったら、自民はTPP反対を党是にすべきだな。
地方票狙いで行くぐらいの戦略がなきゃ、
橋下に総取りされるぞ。
192名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:25:38.10 ID:8MtwLeN20
>>1 基本そうだよな
その前提で組織を作ったり壊したりしないと、誰も何も決められない、何か集団意識みたいな
得たいのしれないものにコントロールされる恐ろしい物ができあがる
そういう得たいのしれないものが引き起こす災厄に襲われたときの対処ができない
原子力がいい例だ
193名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:28:41.64 ID:gVcAjfAHO
>>188
維新は自民や民主と違って政策で動く政治集団
なので、共産党に近く協議紛糾は起こらない

意見が割れた時は全て多数決主義を採用
他党と比べスピード力が違うのは党内でまとまらない事がないから
194名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:33:50.69 ID:Lo2I07sF0
最後は多数決で決めろよ。または先延ばしor廃案にするかだろ
代表が多数決で決めた事に従わなければそれは独裁っていうんだよ
政党は代表のためにあるわけじゃないからね
民間のワンマン会社とは違うんだよ。まあ橋下は会社経営の感覚でやってそうだけどねw
195名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:34:07.13 ID:Gv9wJGSA0
>>188
ちゅうかその辺見たことないね。
196名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:34:26.27 ID:6t/FmrxSO
>>193
維新って党内から異論が出て来たらトップが弾圧するような所だよ
辞めて下さいとばっさり切り捨てるだけ
197名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:34:26.72 ID:8MtwLeN20
共産党みたいに、○○主義とか○○論とか具体的な論理を主軸にした政党って
日本じゃなかなか出てこないけど、なんでなんだろうな
198名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:35:42.29 ID:B2LaL6cG0
汚沢信者、オロオロしてるwwww
199名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:43:13.92 ID:frQ2rCye0
まあ、普通に考えれば
「マニフェストを変えて選挙をやり直そう」vs
「今のマニフェストのままで行こう」
しか無いんだがな。筋が通ってないのは野田一派。
200名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:43:18.03 ID:fKkxWiqC0




増税する前に全ての公務員の人件費を50%削減して、

公務員の平均年収を恒久的に400万円以下に引き下げろ!!

引き下げろ!!    引き下げろ!!    引き下げろ!!


                               
201名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:44:09.48 ID:wU63E/miO
番組を見てないからわからんのだが、橋下さんは消費税増税賛成なのか
増税させたいマスコミに言葉の一部だけ切り取られて利用されてるだけなのか
202名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:53:45.33 ID:P+xIJwN/0
>>34
つか、この人は枝野と同じで言質を取られないように意識しているよ。
法律を飯の種にしていただけにそのあたりはずる賢いと思うけど、
それが現れた時の一般の人の憎悪は倍増すると思うよ。
203名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 01:15:01.59 ID:kBp5Hwqr0
>>193
??????????
橋下の独裁で動く集団じゃないのか?
204名無しさん@12周年 :2012/03/26(月) 01:18:21.39 ID:B2LaL6cG0
>>201
代表って野田しかいねえだろwwww
どう読んでも汚沢批判wwww
205名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 01:54:32.21 ID:FT0lfPrb0
公約破りをやろうとしてる代表に批判が出るのは普通だと思うが
橋下は何を言ってんだ?
206名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 01:57:12.95 ID:FT0lfPrb0
公明と組んだだけでは判然としなかったが
これで事実上、橋下は増税推進派ってことを明言したわけだ。

・TPP推進
・増税推進

この二つだけでアウトじゃないか?
207名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 01:58:40.22 ID:7jbQJwlf0
安倍政権以降多かれ少なかれこんな状況だよね。
与党内のガバナンスがゆるんできて、新政権ができると同時に
反対勢力が動き出す。こういう状態だと議院内閣制はホント不効率だね。
208名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 02:07:55.44 ID:vS4FvSi20
次の選挙では「一回やらせてみよう」で投票するのはやめてね

多分、自民の方が外交含めて政治に慣れてる分マシだから
209名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 05:53:10.78 ID:dQexc7FD0
>>208
自民はダメな方になれてるから正直大阪愚民の会以下だ
210名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 05:55:34.16 ID:+T7QZ3RP0
代表といっても月とスッポンの差があるから…

政治生命をかけるといいながらケジメつけたやついないよw
211名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 06:28:21.83 ID:mRFzuTYe0
>>1
大阪のルーピーは相変わらず意味の分からんことを言ってるな。
党内で議論して意見を調整して決めるからこその政党政治じゃねえか。

代表の決めたことにしたがってりゃいいなら政党の意味ないぜ。
212名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 06:30:20.95 ID:w88zS1Az0
橋下「野田さんについていきます じゃんじゃん増税しましょうよ」

こう来たか この男は売国だからな だから、相続税100%とるとか本気で叫んでる
213名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 06:33:07.75 ID:w6brwqgC0
最後は代表の決めた事に従わなければならないなら最初から議論なんてする必要ないじゃんw
アホか?
214名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 06:38:17.45 ID:w6brwqgC0
橋下はいつも自分に都合のいいように話すから話に整合性がなくなるんだよな
ホントにペテン師
215名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 06:43:36.00 ID:rsup40Oj0
代表が決めないで裏で操るとオザーさんが悪いだの
自民の森がどうたらさんざんおまえらうるさいくせに 橋下は正論だろ
216名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 06:46:31.62 ID:N6/LmqM20
橋下の言う通りだが、ただ民主党の場合は「消費税増税」を言って選挙に勝ったわけじゃない
逆に「消費税を増税は必要ない、埋蔵金で足りる」と言っていたからね
消費税増税をするなら解散して信を問うのが必要だね
217名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 06:48:39.11 ID:kpmX36+eO
頑張れ橋下さん!組織にいるなら上意下達が当たり前!日本人なら当たり前のことじゃ!
218名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 06:51:17.92 ID:w6brwqgC0
>>217
橋下信者って自分の意思を持たない奴隷みたいw
219名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 06:51:42.59 ID:a1vPwzdy0
たぶんこの橋下の発言をまじめに独裁だとか思ってる層って、
35〜50ぐらいのグズグズした層だな
220名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 06:51:46.38 ID:FNaqohst0
橋下がとんでもないペテン師と見破れないのは霊能力がありませんね。
残念ですが今の日本に救世主はいません。
221名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 06:55:38.92 ID:N3moXDo70
>>213
大阪市議会要らないなw
222名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 06:58:04.64 ID:w6brwqgC0
>>221
だったら市長もいらないなww
223名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 07:07:18.94 ID:3Q5Duo9AO
橋下信者って
「橋下さん、○○やっちゃって下さいよ」とか
「橋下さん、もっと△△しましょうよ」とか
ヤンキーの舎弟みたいで
気持ち悪い
224名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 07:10:31.53 ID:Eun88OKL0
>>1
府財政の悪化を粉飾決算でごまかして、えらそうなことを
言う資格があるのか、橋下。
225名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 07:13:11.16 ID:bTTwwzCI0
そら民主と自民の大チョンボだからな
デフレ下での内需懲罰税
国民が苦しもうが橋下としちゃやって欲しいだろうさ
226名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 07:14:19.91 ID:zseUsW6o0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 韓国を、「お兄さんの国」 と呼ぶ民主党・・・・ 国の財産6兆円分のドルを持ち出す ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
【民主党】 韓国を「お兄さんの国」と呼ぶ民主党、要求され国の財産6兆円のドルを勝手に持ち出す

民主党は、紙屑なりかけのウォンと交換にドルを6兆円分もプレゼント。韓国をお兄さんの国
と呼ぶ民主党政権が、お兄さんの国を弟の国が犠牲になって援助するのは当り前だと・・・


  韓国を、「お兄さんの国」 と呼ぶ民主党・・・・

    /⌒⌒⌒⌒⌒γヽ 
   l   i"´  ̄`^ v`゛i )
.  γ´,-ノ   野田   ‐、i
   .{ 彡   _    _ V   お兄さん!お兄さんの国へなんでも協力します
 . `(リ     ━'    ━' l 
    l       ノ( 、_, )ヽ  | 
    ー'    ノ、__!!_,.、  |    日本のお兄さん!「6兆円のスワップ」で足りますか?
     ∧     ヽニニソ   l 
   /\ヽ           / 
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/税 / /金:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/増//税 :/|
   /     /    ミンス    ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         /            i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\      ノ             |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|

 10月、韓国は対外借金返済の期限到来で困窮、紙くず紙幣と交換で500億ドル(6兆2500億円)提供
227名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 07:16:16.67 ID:btZ/BPdAO
>>223
臆病で卑怯な君のことだ、どうせ一つ二つのレスを「橋下信者」全体として脚色するつもりなのだろうが
具体的にどのレスの事を言ってるのかな?^^
228名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 07:20:40.88 ID:zseUsW6o0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 民主党 政権交代で韓国に約束、円高で韓国へ日本企業のハイテク技術移転   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
【政治】 李大統領の側近 「民主党菅政権は十分韓国の国益に貢献した」と高く評価
   http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316015806/
「民主党政権になり日本企業の韓国進出に拍車がかかっている」と、経済産業省のある
幹部は警告する。韓国政府はかねてより「先端素材の国産化」を目標に、日本の21世紀
技術産業の韓国移転を計画してきた。民主党は、円高にして韓国側が欲しがる日本企業
のハイテク技術の移転を密かに積極的に進める、賢い円高誘導が成功していると、李大
統領関係者は、弟の国の民主党を高く評価している。

  韓国を、「お兄さんの国」 と呼ぶ民主党・・・・

    /⌒⌒⌒⌒⌒γヽ 
   l   i"´  ̄`^ v`゛i )
.  γ´,-ノ   野田   ‐、i
   .{ 彡   _    _ V   お兄さん!政権交代に協力してくれて、ありがとう!
 . `(リ     ━'    ━' l 
    l       ノ( 、_, )ヽ  | 
    ー'    ノ、__!!_,.、  |        お兄さんの為に、円をバカ高「円高」 にしました
     ∧     ヽニニソ   l 
   /\ヽ           /                 お兄さん!ミンスを誉めて下さい 
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/
   /     /           ) /
         /     ミンス    i
\      ノ              i
229名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 07:22:41.60 ID:/J/8pOA60
橋下が新しく政党作ったとき、何があっても最後は俺に従えってことだろこれ。
ミンスはダシに使われてるだけ。
230名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 07:28:01.38 ID:N3moXDo70
「最後は従う」って議論の後に出た結論を代表が決定して皆が従うってことだろ

どっかの党みたいに代表がデマカセ言ってそれにみんな従えってのは論外だけど

議論はしてるんだろ?ダメなとこは修正案出して代表に呑ませろよ
231名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 07:37:17.11 ID:/Opp2/r00
所詮、民主は烏合の衆。
橋下は高杉晋作にならって、三千世界の烏を殺します、とでも気の利いたことを言うべきだったな。
彼も所詮、伊藤博文クラスか。
232名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 07:46:43.52 ID:6NOPO7ek0
マニフェストの大部分が保護になってる時点で
政党としての体をなしてない。
誰が代表だろうと同じこと。
233名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 07:48:59.77 ID:Yu1/ECZsi
一応、民主的に決めようと考えてるから「代表」ってなってるんじゃないの?
俺に従えってことなら総裁って呼ぶだろ。
234名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 08:51:46.32 ID:u2178L5H0
能無しのトップが間違った事してたら
みなで総辞職させないといけないよ
トップたるもの完璧でないといけないからな
今はトップ解雇で超高給と超ポジションのなら即日で
辞職させるもんだよ
トップ解雇は今時当たり前だろうが
235名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 08:52:17.55 ID:bHIQ1Q3/0
そのとおり
236名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 08:55:20.28 ID:bHIQ1Q3/0
>>22
いや堺市長に関してはおまえの間違い。堺市長が当然したときは都構想組み込みの話はなかった。
だから橋下代表は「彼の場合は筋が通ってる」といってるよ
237名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 09:02:17.14 ID:N3kshy1T0
さあ、これで民主党がどうなるかが楽しみだな
真っ二つに分裂してくれると有り難いがw
238名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 09:15:01.36 ID:u2178L5H0
おいおい
肥えた豚は総辞職しろってのが今の流れだろうが
取れない所からとったら何も取れなくなるだけだろうが
能無しの肥えた豚はその日に辞職するのが常識だろうが
超高給取りは数十倍の成果、高給取りは数倍の成果
能無しなら辞職して薄給の仕事につくのが当たりまえだろうが
この程度すら理解できない屑ならすぐ辞職しろってことだよ
239名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 10:40:05.44 ID:Zaru5IyO0
>>220
自称霊能力者乙!
240名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:26:40.86 ID:eX+upYfd0
民主党は政権与党に就き、その立場で利権を得る事と、売国政策を実行する
事だけが目的で作られた政党だから、肝心の政治では意見が纏まらない。

そう言う意味では、利権漁りに的を絞っている自民党の方が、多少はましかも
知れないな。

どちらにせよ、自民も民主も終わっている。
241名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:35:58.67 ID:otGTIT6T0
>>1
人の心配はいいから早く政策(国政)だせよ。グズだな維新は。w
242名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:42:12.61 ID:DgJ7SzkS0
正当としての体をなしてないのは
はじめからだろ
未だに綱領さえないんだから
243名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:44:29.47 ID:5HJNmjqm0
>>241
国会議員でもない男に何要求してんだバカ
244名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:46:10.21 ID:tb2jFtgQ0
夢物語ばかり語ってそれに至るプロセスや政策を出さないのなら
第二の民主党へまっしぐら
245名無しさん@12周年 :2012/03/26(月) 11:50:19.76 ID:B2LaL6cG0
汚沢信者、オロオロしてるwwww
246名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:54:58.75 ID:otGTIT6T0
>>243
維新は国政選挙に出るんだろ?だったら政策出すのが当たり前。
橋下は維新のトップ。最後は代表が決めるって橋下も言ってるし、早く決めてね。w

予算決まったら解散ある前提で動かなきゃいかんのに、本とに維新って仕事が遅い。
誰だよ橋下はスピード感があるとかいった奴。w
247名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:56:25.33 ID:bovNb6WU0
>>246 選挙日程が決まるまで出すわけないだろ、選挙をなんだと思ってるんだよ
248名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 12:08:38.20 ID:otGTIT6T0
>>247
そんな決まりないぞ。w
ってか政策集くらい事前に出しとかないと、仕事できないと思われて損だよ。
249名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 12:11:19.82 ID:9Aq4Lcub0
【告知】 4月1日 ロート製薬デモ 【大阪】
小異を捨て国難に一致団結せよ!
4月1日(日) 14時〜15:30新町北公園  大阪市西区新町北公園1-14-15
地下鉄(御堂筋線、中央線、四つ橋線)本町駅23番出口から南方向
新町北公園から御堂筋を南下→難波を通過→元町中公園手前で流れ解散

250名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 12:16:34.60 ID:ABYAm+ky0
消費税増税なんて無理無理

党内の小沢さんグループ
連立している国民新党

が反対しているのだから
251名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 12:18:08.53 ID:jR+VvtRP0
既得権益者は橋下はキライですか?
252名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 12:20:39.59 ID:bovNb6WU0
民主党への不満、自民党への不満、維新が全部かっさらう前代未聞の革命型選挙になるよ
衆院第一党にかならずなる
253名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 12:21:24.32 ID:kFtVdu80O
具体的に橋本は府知事や市長の時何か他と比べて驚くべき事したのか
マスコミが騒いでいて関西人が騒いでいるだけだろ
254名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 12:37:06.98 ID:j4bC1N3E0
小沢涙目wwwwww
255名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 12:38:45.49 ID:+XarbJtA0
民主党の代表よりも国家・国民の方が大事だ。
万が一両者が相容れないなら後者を選ぶべきである。

もっとも、民主党員がそんな原理に従っているとは思えないが。
256名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 12:56:31.98 ID:xIWznAB40
>>248
今までだって、マニフェストが正式に発表されたのは選挙の直前だろ?
じゃあ、次の選挙の民主や自民のマニフェストは何処で公開されてるんだ?
257名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 12:57:32.39 ID:bovNb6WU0
大戦に備えよ
258名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 12:59:58.29 ID:5vCuJxwi0
資産税と言ってた橋下は

うそつき

259名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 22:49:54.32 ID:qhueFsan0
増税を主要公約に掲げて党首選に出た野田を党首(=首相)にしておいて
増税が党内で決められないのはおかしいね、つうことだろ
橋本は橋本で色々おかしいがコレについてはおっしゃるとおりだろ
260名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 08:09:45.85 ID:KjDA0y4sO
橋下も何を勘違いしているのか
民主党なんてもともと政党じゃない
綱領もないし
ただのがらくた、おいぼれ、ごろつきの寄せ集めの反社会的集団
日本のクズ
261名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 19:33:38.65 ID:PqLM5pPK0
>>260
維新の会のことですねw綱領がない寄せ集めwwwwww
262名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 19:40:30.36 ID:uHjdKCRw0
OSAKAみらい党の事やろ?
263名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:03:23.68 ID:UGzK6Gm60
市長なのに国政に口を出すなよ。
逆だったら、地方自治に干渉するなとかいうことになる。

市長辞めてコメンテーターに戻ればいいが。
264名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:43:57.22 ID:gRSJ8apc0



       いいか、おまえら
           (゚д゚ )
          (| y |)

    いがみあいの続くアジアだが
       亜  ( ゚д゚)   心
       \/| y |\/~~

      心合わされば・・・
          ( ゚д゚)  亜心
          (\/\/~~

            。  。  ポーン!
            / /
         (; Д ) 悪
          (\/\/~~

265名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 15:08:56.69 ID:jMaQYeJM0
そのころ公明党では・・・
http://www.komei.or.jp/news/detail/20120316_7575
266名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 20:46:41.99 ID:rjCUgBkM0
民主党は政党じゃないからなあ
267名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 20:48:45.37 ID:ldicsZsO0
「新規採用の大幅削減」ということは、既存職員の給与体系をそのまま維持したいだけということかww

わかりやすい馬鹿だなww
268名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 21:19:47.59 ID:C9DrO0vw0
>代表の決めた事に従わなければ〜
つまり独裁宣言ですね
SSの靴音が聞こえそうだ
269名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 21:22:27.67 ID:C9DrO0vw0
>>220
霊能力って…ふつうの思考力で見破れるってw
270名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 21:24:30.96 ID:rnoP7NJz0
http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=4038

「財務省幕府」が税率100%を目指す井伊直弼(1815ー1860)が現代日本に生まれ変わっていた!?

通常、不況時の増税など考えられない。なぜ財務省は、この時期に消費税の増税にこだわるのか。
その真意を探った『財務省のスピリチュアル診断』(公開霊言抜粋レポート 「『財務省のスピリチュアル診断』―増税論は正義かそれとも悪徳か―」に概要紹介)を読み解きつつ、財務省が訴える増税のウソについて考えてみたい。
271名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 21:26:02.25 ID:vRrW5cQQ0
>>267
てか民主党はそもそも公務員労組の政党だし

その利益を追求したまででしょw
272名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 21:28:41.62 ID:M7NeXEBA0
>>249
エイプリルフール
273名無しさん@12周年
おまえが人間としての体をなしていないww