【政治】 民主党・岡田氏「『景気が良くなったら増税すべきだ』というのは、増税を先送りするための論理だ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

岡田克也副総理は24日夜、神奈川県小田原市内で講演し、消費増税関連法案をめぐる民主党内の事前審査に関し
「『景気が良くなったら増税すべきだ』というのは、増税を先送りするための論理だ」と述べ、
税率引き上げの前提として経済成長率の数値明記を求めている増税反対派をけん制した。(2012/03/24-21:56)

▽時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012032400345

▽関連スレッド
【朝日新聞】 「行革などすべてが実現しなければ増税すべきでないという考え方は、単なる増税先送り論と同じにしか聞こえない」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332573765/
【毎日新聞】 与良正男「自民党も消費増税をいち早く提起していたのだから、賛成に回り、成立させた方が政党として素直な対応だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332320566/
2名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:00:55.48 ID:GWqPQCw20
また 2 か w
3名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:01:02.16 ID:2iHYnFkh0
先にやることがいっぱいあるのに(´・ω・`)
4名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:01:21.36 ID:A3zHMhat0
景気悪いのに増税して消費を落ち込ませるべきだとでも言うのか?
5名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:01:38.77 ID:wrXaFkBd0
なんで3年前にそれ言わなかった?
6名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:01:58.40 ID:MTZ3lI0D0
どうでもいいけど党内まとめろよ
7名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:02:02.23 ID:mVNF6nve0
論点がどんどんずれてるな。

一体改革のために必要なら
景気どうこうじゃないことを説明すればいいだけ。

そもそも、一体改革の年金の方がまったく示されてないことを何とかしろw
8名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:02:05.54 ID:08TsY4MG0
不況下のデフレ経済で増税するのは日本を経済破綻させるための論理
9 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2012/03/24(土) 23:03:26.93 ID:lxG5CMfP0
>>5
選挙だろうね
民主党は詐欺で固めたんだからww
10名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:03:42.20 ID:0jQUi4URP
なぜ負担を若者に押し付ける?
11名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:03:57.84 ID:5pILKwZb0
「『景気が良くなったら増税すべきだ』というのは、増税を先送りするための論理だ」
というのは行革を先送りする為の論理だ
12名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:04:41.01 ID:i9w1XVe70
たぶん税収をどのように増やすのか?
という話だったと思うのですが…
13名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:05:15.60 ID:IY8gH0Qe0
増税は必要ないんじゃなかったのかよコラ
14名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:05:16.96 ID:J/asEpmH0
もう増税をする為には減税をしてもいい勢いだなw
15名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:05:52.38 ID:68yKXQM00
>>1
行政改革や社会保障改革は先送りしてるくせに。

馬鹿じゃねーの。
16名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:06:07.28 ID:g8W9hcrB0
こいつら詐欺罪で逮捕できないのかよ。
17名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:06:31.15 ID:v5RYT+xZ0

   / ̄ ̄\   / ̄ ̄\
  / (●)   ̄ ̄  (●) ヽ     今日は雲が少しありますけど、青空です。
  |               |       政権交代すると何が起こるか。
 /   _______  ヽ        
 |   / ;;;;,,,;..-‐'''"^~   \    天井がぬけて、今までの閉塞感がとれて、青空が見える  
 |   |            | |        それが政権交代ですよ、皆さん
 |  /            | |
 |  |   ,,,,,    ,,,,,   | |    私は親から「絶対に嘘をつくな」と教えられた。
  |:::::|.  '''"""''   ''"""'' |/       政治家の中では珍しく嘘をつけない一人なんです。
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |  |
 | (    "''''"   | "''''"  | 
18名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:06:50.15 ID:HbHjNpQd0
景気が悪いときに増税するべきではない
19名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:06:54.24 ID:ht0DpHxE0
増税して延命するか
財政破綻したあとで増税するか
どちらも違いはないからどうでもいいけど
政治家なら建前として破綻させるわけにはいかないし
まず増税ありきになってしまうだろうな

まあいずれにしても少子高齢化で手厚い福祉なんかやったら
当然のことながら財政破綻するわ
行革やら公務員給与の削減も大切だけど焼け石に水
根本的に財政が持たないような人口構成になっちゃったものw
20名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:06:54.76 ID:Z5YApcKw0
景気は良くしないんだな
21名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:07:18.09 ID:3Tt02RHr0
増税法案が成立してから解散するというのは、解散を先送りするための論理だ。
22名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:07:47.41 ID:dx8vidcO0
河野龍太郎氏の日銀審議委員就任を断固阻止せよ!! 上念司

http://www.facebook.com/note.php?note_id=364252166953475

日銀審議委員に財政規律重視のエコノミスト、河野氏を提示=政府

http://jp.wsj.com/Japan/Economy/node_413771
23名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:07:53.41 ID:6K7rcoIr0
馬鹿すぎて笑えない
景気世クならなきゃ増税しても焼け石に水だって誰でもわかってる
24名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:07:53.82 ID:YlrtHklI0
景気対策を全くやらないで、というか景気対策の原資を仕分けの旗印でバサバサ切っておいて
案の定税収が足りなくなって今度は増税増税と騒ぐ。

こいつら馬鹿なの?
25名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:07:56.63 ID:0jQUi4URP
3000万円
老人たちが不当に若者から搾取した額だ
26名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:08:17.38 ID:YfrHJCvnO
金がねぇ奴からさらに金をむしり取るのはどういう論理だ?
27名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:09:42.88 ID:FIwx6yKH0
増税をやると言って最終的に「理解を得られる」という事はまずない
どんな増税をいつやっても増税対象は必ず反発する
対象が広く一般市民である消費税は一番多くの反発を生む

景気を良くしてから〜、政治改革をしてから〜。制度改革を〜
こいういうのも「よし、こんだけやってくれたんだから増税していいよ」
と有権者が言う事はまずない。大昔から、政府と言うものは大なり小なり
常に不信と不満の対象だし、「景気が良い」と言うのはもっと不景気に
なった時後で「あの時はまだ景気が良かった」と言われるもの。
バブルの真っ最中でも庶民は普通に「不景気だ」と言ってた(まあ主に
一部の投資家だけが儲かるのが「バブル」というものの本質だけど)。
ようやく「金持ちは賑やかにやってるな」と思い始めた頃は既にバブル崩壊
が始まっていた。

それが分かっているから自民党も正面から増税反対とは言えない
増税反対を前面に出して戦って勝っても自縄自縛になる事が分かりきっているから
28名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:09:53.38 ID:GN24Iovf0
いや、じゃあ何で自民政権時代にあれだけ消費増税を批判してたんだという根本的な話。
別に小沢派が正しいなんて思わないけど、きちんと考えが変わった経緯も説明もしないしあまりにも節操が無さ杉だろ岡田。

やはりマニフェスト違反だらけで国民を騙した今の民主政権に正当性が無いのは確か。
29名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:10:08.25 ID:6K7rcoIr0
もう日本崩壊させるのが目的だと思われてもしょうがないレベル
30名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:10:08.30 ID:L9aJXv/I0
たしか少子化なんだよね?
つまり人が減っているのだから公務員など税金をもらっている人たちの人数を減らすべき
それから景気だなんだを考えればいいと思うわ
31名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:10:09.20 ID:or6J7dzO0
景気を良くする気なし宣言か
さらには公務員改革もする気なし宣言もしてるよな

増税して日本経済がボロボロになっても原因はその時目に付く「何か」に転嫁するんだろうな、きっと
32名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:10:26.58 ID:HvYQOUe90
こういう思想になってる事自体が大問題だよ。
知能が低いから話が通じない。

恥ずかしい連中だよ、本当に。
33名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:10:42.88 ID:Gi6Zv3vV0
どーでもいいけど民主党の金の使い方は気にいらないwww
34〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/03/24(土) 23:11:09.86 ID:b0fT+dju0
商品Aの売れ行きが景気が悪くなって下降気味
会社の収益も落ちて,社員への給料が足りません

社長 「そうだ。販売個数が減ってるからその分価格を上げればいいじゃないか!」


・・これが民主党の頭の中味
35名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:11:24.86 ID:aCeSPuPH0
>>1
●増税せずに税収を増やす方法

一、日銀法改正:物価変動率の目標を「政府」が決め、日銀は「手段の独立」を保証され、且つ総裁の罷免権を国会が持つ

一、財務省分割:日本国財務省から「国税庁」を切り離し、社会保障と合わせて「歳入庁」を設立し、内閣府の外局とする

http://www.youtube.com/watch?v=F7SsokBt3OU&list=PL24A0C54D81C21BDA#t=3m16s
36名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:11:40.17 ID:yiOTf8U10
      /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   . |::::::::::|  東京大学卒業   |ミ|
   . |:::::::::/             |ミ|
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""    """'' .|/ 
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
    | (    "''''"   | "''''"  | 
     ヽ,,         ヽ    .| 
       |       ^-^     |
   ._/|     -====-   |     赤ピー新聞に、そう書いてあった!
./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__ 
  ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::  
  l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::
37名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:11:44.66 ID:Xdi+XagS0
政権交代したら、景気が良くなり
埋蔵金を子供手当としてばらまいて
高速は無料になりますとかなんとか
38名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:12:00.61 ID:SpGv2GxW0
増税やりたきゃ解散しろよボケ
小泉でさえ解散して法改正したろボケ
マニフェスト違うんだから解散してからやれよ
野田バカの極み国政担う資格無し
切腹しろ恥知らず
39名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:12:07.94 ID:ceu6M35y0
埋蔵金ってどうなったんだっけ?
40名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:12:23.10 ID:Tf6v66Xl0
大きな店舗をたくさん持つ小売グループには重税を課すべきだと思うんだ。
41名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:12:23.76 ID:7j2+r/qR0
岡田ってのはアホやなぁ
42名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:12:30.40 ID:orWFckVc0
日本国民が判断してやるから選挙しろ
43名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:12:41.52 ID:gLPavMpY0
1.カジノ税
2.風俗税
3.パチンコ税
くらい作れば?

消費税は益々、みんながものを買わなくなるからやめてください。
超浪費家の自分も怖くなって不必要なものを買うのをやめたし、
食事も外に出ても大学の学食で安く済ますようになってきた。

普通の人はもっと締めると思うよ。経済悪化は危険水域じゃないの?
将来がまったく見えないし、東北見ていたらわが身のことが怖くて
愕然となってくる。
44名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:13:01.38 ID:fO8M6JVs0
増税の先送りって
政権交代時には増税なんて言葉まったく出てこなかったけど?
いきなり急かし始めた側が「先送りだ」って叫んでもなあ
その間にあった出来事に対しての責任問題はすっぽかして何ほざいてるんだか
45名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:13:32.08 ID:dOmLCcIa0
国会の答弁で、相手が新人議員(姦)や女性議員(姦、オカラ)だと態度を豹変させる超小物小器
小物小器に政治家は無理。自分のことを考えるだけで精一杯。
46名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:13:33.12 ID:Ny5+wIkV0
>>1
どうしてそんなにバカなの?
47名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:13:51.11 ID:1EZBBODB0
景気よくする気ないんだな
48名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:13:55.88 ID:nZt7tVPP0

「まず増税ありきなのは、景気回復を先送りにするための論理だ」
49名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:14:06.98 ID:q5kxrzXi0
恥を知らない連中だからどうにもならんね
50名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:14:09.47 ID:dqeCkKTm0
「『増税してから行政改革、社会保障議論すべきだ』というのは、
財務省改革を先送りするための論理だ」
51名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:14:26.23 ID:U5TLhSvM0
岡田克也の問題点は、知能に問題があるというよりは、

最初に感情や偏見で方向を決めてしまい、後からそれに反する事実が次々に挙がってきても
知力を使って隠蔽しようと策すところにある。知識を最初考えた感情論の補強にしか用いない。

思考に柔軟性がないんだよ。
52名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:14:34.29 ID:TeWXKnQSO
何か同じ事をどっかの新聞も言ってが…(笑)

53名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:14:47.89 ID:nppHl87J0
>「『景気が良くなったら増税すべきだ』というのは、増税を先送りするための論理だ」

そんなこと言っていいのかね
お前らが詰め寄る根拠にしてる参院選のときの自民の増税の条件と同じなんだけど
でもまあこれで民主党執行部の増税と自民の増税は相容れないことが証明されたわけだから
「自民も同じ増税なんだから協力して当たり前」なんて二度と言わないでね
54名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:15:12.62 ID:xgfvp8JD0
まず親父に聞けって誰か予算委員会で言われてたろう

 まず聞いて来いよ 消費税に関して・・・・
55名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:15:16.04 ID:KZpQ1K4BI
ミンスは、自民党の政策をパクったと思ったら、それすらを突き抜けて、
今度は自民党以下になっちゃったな。
56名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:15:17.95 ID:YfrHJCvnO
>>39
「埋蔵金が無いと言ったのはあなた達(自民党)ではありませんか!」
57名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:15:25.87 ID:rvrr5x6V0
こいつヤバいな
景気の動向考えないんだw
いやーすごい人が副総理やってるね
58名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:15:26.41 ID:7O2u+b7+0
■増税は 政治家の恥

■これが わかってない

■増税は 官僚の恥

■そんなこと 露ほども 思ってない

■これが 日本のトップ層
59名無しさん@12周年名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:15:28.12 ID:3160yhCa0
■■■■■ヤ ル ヤ ル■■■■■■■■言 う だ け 番 長■■■■■■■
  ┏┓┏┓         ┏┓    ┏┓┏┓ //⌒`´⌒\ヽ
┏┛┗┛┗┓   ┏━┛┗━┓┗┛┗┛ { /  ─  ─ l )       ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗┓┏┓┏┛   ┗━┓┏━┛        レ゙   ━   ━ !/       / シロアリを退治して、
  ┃┃┃┃     ┏━┛┗━┓       .|        |       ./ 天下り法人をなくして、
  ┗┛┃┃     ┗━┓┏━┛       ..(    (__人_) )      / 天下りをなくす。
      ┃┃         ┃┃           ヽ、   `⌒__ノ     < そこから始めなければ、 
      ┗┛         ┗┛             i':::::::::ヽ、,,,...,,_      .\ 消費税を引き上げる話はおかしいんです。
                               |::::民主鳥::::..ヽ、    \_______↓_________
                               ヾ::.      :::::.ヽ、              ↓
                                ヾ:i、      ::::::ヽ,   http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo
                                  ヽ.         ヽ,  野田総理 マニフェスト 書いてあることは命懸けで実行
                                    `ヾ.'ト、i‐- .、  ヽ
                                     ヽ. ヽ   `''ー"
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
60名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:15:46.58 ID:VgT7G75n0
だって不景気で増税しても税収伸びないじゃん
61【CAPICOM】 ◆16sjmHFLsJr8 :2012/03/24(土) 23:16:21.55 ID:EECOGQbP0
もうこいつに論理は通用しない増税原理主義者か つまり経済テロだな
62名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:16:22.89 ID:cImel0P80
だからって何で増税を最優先でやる必要があるの
ミンスはその点を説明してるのか?
63名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:16:24.59 ID:gLPavMpY0
消費税上げたら、さらに外食を減らしたり、
米のとぎ汁でお皿を洗ったりし始める人が出てくるよ。
もうこれ以上の支出は限界じゃないの?
政府が地震が来る確率は70%だと言うから
みんな地震に備えて無駄なものをあんまりかわなくなったんじゃないの?
64名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:16:50.33 ID:ynvBtr/+0
先送りって言い方がいやらしいな
まるで増税しなきゃいけないのにいちゃもんつけてるような印象を与える。
65名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:16:50.60 ID:kMbpQlPaP
なら無条件で増税する気に入らないやつはでてけと言えばいいやないか
66名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:16:51.44 ID:tMgUwsJzO
こういう政党や議員を選んだのは国民。
国民自らが自殺政党を選んだのだから、最後まで逃げずに目的を完遂しろ。
マスコミは収益を下げてるにもかかわらず、強い意思で民主党を擁護してる。
国民はマスコミを見習って初心に還れ。
67名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:17:00.43 ID:vsQ/lUST0
岡田って前向きな事言わないな
68名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:17:05.46 ID:RZKJGDzLO
↓おバカなプロパガンダ落書き紙よりも説得力ある言質。
 見る価値ある。

H24/03/22 参院予算委公聴会・藤井聡(公述人意見)
http://www.youtube.com/watch?v=paIZTCzlLzM
69名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:17:44.81 ID:e5xakbmq0
景気を良くしようという気がまったく無いな。
70名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:18:28.00 ID:ht0DpHxE0
>>31
今後、日本全体として景気が良くなるということは無いよ
少なくともまともな方法では上げ潮派の言うような景気回復は無理
あるとすれば、個別の企業や個人の富が膨らむ、ということぐらい。

日本経済、という代物は日本社会の病理と一蓮托生です。
ぶっちゃけもう税を上げても上げなくてもいずれ破綻するんだけど
今の有権者、特に中高年層を優遇するには増税して
少しでも長く現在の制度を長生きさせるしかない

破綻して、ドラスティックに年寄りや弱者を見殺しにすれば、
福祉コストは劇的に軽くなって若者には楽なんだけどね
71【CAPICOM】 ◆16sjmHFLsJr8 :2012/03/24(土) 23:18:32.81 ID:EECOGQbP0



岡田、民主党は「増税爆弾」で日本転覆をはかる経済テロリスト

と言われても仕方がないぞ

お前ら民主党は基地外だな

72名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:18:50.72 ID:ePgdfu3B0
景気良くならんと払いきれんわ
今だって充分苦しいっちゅうのに
73名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:18:56.91 ID:sYoolwT+0
俺、岡田の下での消費税増税は絶対反対
改めてその思いを強くした

こんなことなら麻生政権そのまま続けさせて、集中経済対策やって三年で治療してその上で消費税引き上げのほうがよかったし、
あるいは今、谷垣が茂木政調会長にやらせてる金融緩和、国土強靭化で経済成長やったうえでの消費税引き上げのほうがいい
対案を持ち合わせずに反対のための反対をしている小沢派ともども、民主党なんか滅亡すればいいんだ

74名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:19:13.13 ID:8OXk2U6R0
みんなの党と橋下くらいしか自治労と戦って公務員給与を削減できる政党はない。
財政破綻すれば原発も連鎖破綻する。日本は国も地方も公務員人件費で破綻寸前だ。
75名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:19:19.37 ID:Zs5rbU0Z0
>>1
40年後40年後って言って、社会保障制度改革を先送りしてるのは、
オマエだ m9(^Д^)

今日から新保険料払ってなかったら、40年後の受給は始まらないだろ
国会で、「岡田さん、本当に年金のこと分かってるの?」
って言われて質疑が止まったほどの馬鹿
76名無しさん@12周年名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:19:24.51 ID:3160yhCa0
■■■■■ヤ ル ヤ ル■■■■■■■■言 う だ け 番 長■■■■■■■
  ┏┓┏┓         ┏┓    ┏┓┏┓ //⌒`´⌒\ヽ  。 o 〇 白 ア リ ↓ のこと、すっかり忘れました!!
┏┛┗┛┗┓   ┏━┛┗━┓┗┛┗┛ { /  ─  ─ l )       ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗┓┏┓┏┛   ┗━┓┏━┛        レ゙   ━   ━ !/       / 天下りをなくし、、
  ┃┃┃┃     ┏━┛┗━┓       .|        |       ./ わたりをなくしていく
  ┗┛┃┃     ┗━┓┏━┛       ..(    (__人_) )      / という国民の声に 
      ┃┃         ┃┃           ヽ、   `⌒__ノ     < 全くこたえない麻生政権は、不信任に値します。 
      ┗┛         ┗┛             i':::::::::ヽ、,,,...,,_     .\  (2009年7月14日の衆議院本会議にて)
                               |::::民主鳥::::..ヽ、    .\_______↓_________
                               ヾ::.      :::::.ヽ、               ↓
                                ヾ:i、      ::::::ヽ,  http://www.youtube.com/watch?v=-3wVwe8a_8c&feature=player_embedded
                                  ヽ.         ヽ,  ☛ 天下りの根絶!(麻生内閣不信任の野田佳彦演説)
                                    `ヾ.'ト、i‐- .、  ヽ
                                     ヽ. ヽ   `''ー"
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
77名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:19:36.33 ID:KZpQ1K4BI
2009年の、岡田たち民主党の人間たちが映ったビデオを見せながら、
こいつらが発狂して行く姿が見たい。
78名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:19:58.53 ID:wttT1uMj0
増税先送りは景気を良くするための論理だろ?
不景気なのに増税やったって税収上がらないだろ?

どこに文句があるんだよwww
79名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:20:27.45 ID:NG7lHitF0
先送りも何もなんでいきなり消費税なの?
マニュフェストの公約はどこいった?
人を馬鹿にするのもいい加減にしろ糞民主が!!
てめぇら次の選挙は議員数激減どころじゃすまねぇからな覚悟しとけよ!!
お前ら消滅だよ消滅!!!
80名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:20:41.68 ID:gLPavMpY0
大丈夫ですか?
公務員以外の日本人は経済悪化で
もう路頭に迷うくらいの困窮になりそうなんですよ。
支出を減らしてさらに雇用が減る。
お父さんに聞いてください。
庶民は消費税という悪税で苦しんでいるんですよ。
81名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:21:26.87 ID:vsE6QrZS0
どうしてイオンの経営に混ぜてもらえないのか解る気がする
82名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:21:45.67 ID:tQjeHgpa0
この件だけは、岡田に賛成だ
消費税を早期に20%以上に増税して法人税と所得税の最高税率を
大幅に減税しなければ日本は取り返しのつかない事になるからな
83名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:22:09.08 ID:xGPkqgHP0
そもそも、不況下で増税して、総税収が逆に下がっちゃったらどうすんの?
それこそ本末転倒なんだけど。

実際、消費税3%から5%に上げた時は、総税収下がったしな。
84名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:22:25.06 ID:fPcV0b670
おい、イオン

麻生の前でもう一回言ってみてくれないか?
85名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:22:25.53 ID:8v7Jbc7w0
>>4
「缶ジュース1本120円を1200円に値上げすれば利益は10倍になるニダ」 by民主党
86名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:22:47.87 ID:nppHl87J0
税率上げて何がしたいんだ?
景気回復しなきゃ税収だって増えないのに何の意味があるのか

あ、豚の理屈じゃ税率上げたら景気回復するんだったなそういえばw
87名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:22:48.06 ID:S8Oxr1eI0
>>1
あれこれ言う前に、党内でまとめろ。
お前らがまとまってないのに進まないだろ。


88名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:22:59.71 ID:sYoolwT+0
三年遅れで麻生よりはるかに及ばない消費税引き上げを持ち出した
あの選挙なんだったの?
経済対策後の増税を公約した麻生に対して、経済対策抜きで財源いくらでも見つけるつって
結局反小沢が「経済対策抜きでの増税」になり、
小沢が「経済対策抜きの反増税」になった
選挙で勝った党が結局「麻生に及ばない偽物、イミテーション」に戻ってくるんだったら、

あの選挙の意味って、ただ日本の足引っ張っただけじゃん!
89名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:23:11.24 ID:YqZ8Hduf0
苦労知らずのお金持ちのお坊ちゃんには、家計のやりくりなんて解らんのでしょうね。
90名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:23:28.74 ID:Ur2i1ktW0
是非先送りしてくれwww
91名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:23:32.04 ID:gLPavMpY0
法人税は大幅に減らさないと雇用が日本に増加しない。
でも、恐慌寸前の時に消費税を上げないで!!!!!!!!!!!
92名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:23:57.24 ID:UVgVKKwa0
イオンで買う時だけ消費税50%くらいにしろよ
93名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:23:59.42 ID:arHwqd5a0
>>1

先に増税をやるのは本格的行革をやらないつもりだ。

94名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:24:30.71 ID:R1Pn7sgf0
>>82
取り返しがつかないことってどんなこと?
金持ちが海外に逃げるとか企業が海外に行くってこと?

じゃあデフレ(円高)から脱却するために、
むしろ消費性向の低い層(金持ちや大企業)に課税して、
消費性向の高い層(貧乏人)に分配しなきゃな。
95名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:24:43.90 ID:jECdwkcz0
増税を先送りするための論理だからなんなんだよ?
説明か?
96名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:24:50.45 ID:V69P3eRn0
で、結局、有る有ると言ってた埋蔵金はどうなったんだよ。
97名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:25:01.45 ID:KZpQ1K4BI
自分は2009年当時、民主党が政権についたら、
あなた方が批判している、自民党よりも増税になるよ?
って主張していたけれど、当時は理解されなかった。
出来もしないマニフェストを主張する、金銭感覚のおかしい
民主党が政権についたら、税金は何十パーセントになっても
足りる事はない。
98名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:25:21.08 ID:ynvBtr/+0
>>68
これで説明してる資料とか見てみたいね
99名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:25:31.89 ID:ltatpuSAO
オカラとか前科とか野豚とか姜とかルーピーとか小沢民とか
その他諸々、ミンスの面々も見た目だけは一応人間ぽいだろ?
実は奴等は嘘と糞とを練り合わせて作られたホムンクルスなんだ
このことはよい子の君達とおじさんとの秘密だ
100名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:25:44.16 ID:6D5Ckew+0
こいつはどこまで非論理的なの?
101名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:26:01.31 ID:gLPavMpY0
94さんは釣りですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

102名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:26:26.39 ID:mNoib0e40
景気を良くするのがお前らの仕事じゃないのか?
通用すると思ってんなよチョンかぶれ 無能無責任極まりないアホ集団
103名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:26:40.55 ID:riGg2Ko50
まずはデフレ脱却しないと
税率上げても、ますます景気が悪くなって税収下がるだけで無意味
104名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:26:46.88 ID:vBvGQWOg0
金融緩和をするだけで円高もデフレも止まり、増税も不要になる
105名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:26:50.76 ID:3+bd9cSQ0
増税先送りするためのって、お前らそもそも増税はやらないっていってただろうが!!!
106名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:26:53.03 ID:i0Q8coTo0
オカラはまず氏ね!!生きている価値ないし
107名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:26:57.58 ID:xublHymi0
民主党政権では景気をよく出来ないことを認めたわけだ
108名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:27:07.64 ID:gH+Lc2sf0
なぜ所得税を増税しない?
金持ちはここ20年優遇されてきたんだから
金持ちに増税しろ
109名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:27:17.40 ID:r1Y4VEER0
自分達のやってる事柄の順番考えて物言えよw
110名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:27:21.01 ID:9EuVN3tm0
増税するなよ。
身の丈にあったつましい政治をすれば良いだろ。
それに円を刷れよ。
一千兆円の借金を増税で本当に返済できんのか。
111名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:27:24.68 ID:RAQR1JKY0
じゃあ今増税すべきだってのは何のための論理なんだ?
反対派は今やったら増収にならないから先送りすべきだって言ってるんだろ?
おまけにデフレの固定化圧力になってロクなことないってさ
真っ当な論理じゃんか

今増税派こそ増税のための増税の論理だろうが
112名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:27:47.56 ID:cjhEtyC60
あれ、朝日新聞と同じ事言ってる
113名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:27:59.85 ID:1f8cHVzR0
公務員や官僚 ましてや政治家に国民の生活が微塵とも理解できていない
ことがハッキリしたような発言ですね!
高給貰ってる立場の人間には庶民の生活なんて理解できるはずもない
いかに、民主党の国民の生活が第一が糞スローガンだってことが分かっただろ
見るたびに反吐がでる
114名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:28:02.33 ID:7gnMq/Ua0
ちなみに岡田個人としては民主党代表として小泉と闘っていた時から(選挙)、
消費税増税を訴えていたので一貫性はある。
115名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:28:09.87 ID:or6J7dzO0
>>70
日本の場合
消費税の廃止と国内生産&消費運動である程度なんとかなるじゃないかと
妄想のレベルだから無視してくれて結構だす
マスコミが協力するはずもなし
116名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:28:12.00 ID:08TsY4MG0

つ 解散総選挙
117名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:28:21.52 ID:qvu79YdBi
「税収を増やすために」増税だと思うんだけど、

「増税したら景気悪くなって結果税収減るよ?」って反対意見には全く答えようともしないよね。
この家業原理主義者。
118名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:28:30.97 ID:XfW+a3540
増税したら税収が落ち込んだという事実を知らない分けないよな?
知ってて言ってるなら、売国奴で日本人を憎んでいるからだよな
119名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:28:34.24 ID:KZpQ1K4BI
>>88
そうだよ。民主は、野党の時も、与党になってからも、
日本の足を引っ張り続けていただけ。日本にとって、障害だった。
120名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:28:46.08 ID:m1I2f/7C0
増税するな。
しないと言ってたじゃないか。
マニフェストだろ。
121名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:29:35.63 ID:jECdwkcz0
そもそももう民主党には無関係の話だ。
122名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:29:36.71 ID:iMR2/iBeO
消費税上げたら貧乏人向けのイオンやばいんじゃないの
どうでもいいけど
123名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:29:46.97 ID:bRIY8k190
もうこれ以上、国民の神経逆撫でするのやめてください (≧д≦)
124名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:29:56.12 ID:gLPavMpY0
108さん、つりですか????

金持ちに重課税したら海外に資産が逃げてしまいます。
入るべき税収がゼロになります。

それよりも、風俗・カジノ税とかの新設がいいんじゃないんですか?

消費税なんて、誰もものを益々買わなくなるし、無意味極まりない。

125名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:30:14.06 ID:1f8cHVzR0
貧乏人は死ねって岡田は遠回しに言っているってことに気付かないの?
126名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:30:30.60 ID:jX+IPv9f0
そら景気が良くなって「消費者の高級志向化」なんて事態が起きたら
安売りスーパーには商機が失せますもんね。
127名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:30:55.76 ID:wttT1uMj0
政権交代のうたい文句と180度真逆のことばっかりやってなんでそんなエラソーな態度なんだよ

なにもかも思いつきデタラメのお前らに「ハイそーですか」なんて言うわけないだろカス!
128名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:31:16.26 ID:PWArfljvO
聞く耳ないならしゃべるなよ時間の無駄
129名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:31:18.33 ID:sYoolwT+0
基幹税ってさあ、
法人税と所得税と消費税だよね
法人税は法人が経済活動で儲けを出して初めて得られるんだよね
所得税は経済活動やるために給料払って初めて得られるんだよね
消費税は経済活動そのものだよね

だから経済あっての税収なんだよ
自民党にあっては、増税派にしろ上げ潮派にしろ、これは変わらないんだ
反増税派の麻生は本当は経済対策で増税いらないって考えで公約出したし、
増税派の谷垣だって経済対策で増税の効果を十分に得るという対案を出してるし

その現実的な視点が民主党には全くない
どっちも実効性のある経済対策は抜きでただ増税反増税言い合ってる
なんだよこれ
なんでこんなの勝たせたんだよ
俺民主党になんか投票したこと一度もないけど同罪になるんだよ、それが民主主義って奴だよ
後世の子孫にどう詫びたらいいんだ
130名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:31:33.66 ID:ODR3apR6I
将来に渡って景気良くならないと副総理がいう国って…
131名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:31:44.46 ID:zCN/tQqz0
>>125
ほんとは国民の事なんかどうでもいいんだよいいから金と票よこせ、っ言いたいのをオブラートに包んで言ってるんだよ
132名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:31:49.45 ID:or6J7dzO0
>>122
そこでTPPですよ
さらに安い外国産と人員を輸入して『増税分キャッシュバックキャンペーン』とかやればおk
133名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:32:02.09 ID:yMAjfAbO0


橋下徹の正体 まとめwiki
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1329138657/16
134名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:32:07.28 ID:cImel0P80
言ってる内容もムカつくが、岡田の周囲を見下すような発言の仕方ってどうにかならんのか
135名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:32:27.40 ID:XM9yG7nH0
先に支出削れよ
公務員の人件費とかやれは良いじゃない
136名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:32:46.02 ID:eiC9iSsL0
公務員改革を散々先送りしてる奴らが言う資格はないだろ
137名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:33:04.89 ID:s84Pfzon0
結論ありきの論点ずれまくりのいろいろw
138名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:33:05.21 ID:VtreTsx90
取り敢えず、平均所得以上の収入が有る老人には、年金払わないで欲しい。
139名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:33:51.44 ID:JcTEKVI70
>>122
イオンをやばくしたいんじゃないの?
どうせハブられてるんだし
140名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:33:59.82 ID:/KH1vJcjO
>>1
このバカは、
身も心もすっかり官僚に支配されちゃってるし
話しにならんね
141名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:34:03.40 ID:gLPavMpY0
公務員のじいさんの削減が先だと思うよ。
新卒若者を7割カットって消費税増税よりも
ビックリ仰天した。
この国は失業者だらけになるよ。
142名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:34:10.40 ID:O1jHcnIV0
先送りも何も。最初から増税は絶対反対です。
143名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:34:22.17 ID:f8nnUkUp0
変態新聞と一緒で良かったなオカラw
144名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:34:37.15 ID:jX+IPv9f0
>>137
もはや復興の「ふ」の字も聞かなくなったな
145名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:35:07.83 ID:F/6runqd0
デフレだつってんのに
146名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:35:27.38 ID:s84Pfzon0
>>122
いや、大企業の場合輸出戻し税で逆にもうける事が出来る
だから焦ってる
147名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:35:58.11 ID:k9yOqiFI0
↓おバカなプロパガンダ落書き紙よりも説得力ある言質。
 見る価値ある。

H24/03/22 参院予算委公聴会・藤井聡(公述人意見)
http://www.youtube.com/watch?v=paIZTCzlLzM

同意
148名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:35:59.60 ID:zCN/tQqz0
>>141
大丈夫、野党に転落したら
「政府はなにやってるんだこんなに失業者を出してどうするんだ!国民の事を考えろ!中小企業は苦しんでるんだ!弱者切り捨てか!政権交代だ!」
とか言うから
149名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:36:20.35 ID:x2rqU/tV0
>>134
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,   お前らさー
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ  さんざん見下してるとか上から目線とか叩いてたけど
          't ト‐=‐ァ  /
        ,____/ヽ`ニニ´/   本物の見下してるやつはひと味もふた味も違うだろ?ふふん
     r'"ヽ   t、     /
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
150名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:36:28.47 ID:v5RYT+xZ0
@「小さな政府というなら、まず自衛隊を廃止すべきでしょう」
A「大きな政府という表現はちょっと・・・我々が目指しているのは”第三の政府”です」
B「イラクの人々は逞しいから、泥水でも飲めれば、それで事足りるわけです」
C「イラクの子供は10年も泥水を飲んでるから、自衛隊の給水復興支援は必要無い」
D「民主党の政策は、高学歴や高所得の人々にウケがいい」
E「学歴の低い人間は、根本的に信用できない」
F「財源はどうするかって? そんなことは厚生労働省の官僚が考えることでしょう」
G「その件について、中国の了解を取ったのですか? 取ってないでしょ?」
H「国益よりも大事なものがあります。それは正義です」
I「公務員って副業できないんですか? それは知らなかった」
J「私も、日本海という表記には、以前から違和感を持っていました」
K「民主党は都市政党ですからね。田舎の人は応援してくれなくて結構」
L「参政権がほしいなら国籍を取れということは、人権にかかわる」「在日参政権はミンス党の悲願」
M「中国の役割は米国と並んで非常に大事だ。総理が自らの考えを押し通して靖国参拝をしたことは、非常に国益を損ねている」
N「拉致被害者5人を北朝鮮に返さないと政府が決める必要はない」
O「地方の人々は、1000万円も貯金できないから、別にいいんですよ」
P「国歌”君が代”は民主主義にふさわしくないので違和感を感じる。民主主義国家にふさわしい国歌があっていいんじゃないか」
Q「九割方単位を取っているので、経歴を詐称したことにはならないのではないか」
R「自分が首相になれば日本を変えられるという確信を持っている。」


オカラ語録もなかなかだな
最新版も作ってくれ(´・ω・`)
151名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:36:45.47 ID:wmlTFrut0
何で増税が当然のことのように言ってんの?
152名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:36:48.67 ID:IEr1gEob0
イオンも海外に逃がした方がいいんじゃねぇの?
岡田ぁ
153名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:36:54.09 ID:fIfD6bG00
増収は望まず、消費税率の増税のみを願う、馬鹿ジャスコ。
154名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:36:59.16 ID:LJtX1+dv0
嘘つきは民主党の始まり。
155名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:37:10.17 ID:YJgWjTT20
ああ、うん

好景気だろうが不景気だろうが増税したいのね
156名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:37:15.65 ID:ZMlgSE6f0
ワープアって政権交代前はアホみたいに取り上げてたのに
今やゴミみたいに無視されてやんの。
157名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:37:18.56 ID:JcTEKVI70
>>148
そのための仕込みかよwwwww
158名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:38:24.42 ID:R1Pn7sgf0
>>129
マブチとかカネコとか民主党でも
まともなのもいるけどね。
自民党なら山本幸三とか中川秀直とか。

みんなの党から経営感覚での政治を引いたら、
党としては一番まともかな。

前回の選挙は選択肢が少なかったからしょうがない。
159名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:38:37.56 ID:zCN/tQqz0
>>157
お得意のブーメランだよ、それも特大の
それでマスゴミにでも増税したのは民主党ですよね?って言われたら「そうでしたっけ?うふふ」って言って知らん顔するから
160名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:38:59.72 ID:daDRJ6bp0
政権中枢に入る度に原理主義者が前面に出てくるよな
本質的に政治家に向いてないよこいつ
カルト教団のトップが向いてると思うわ
161名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:39:10.42 ID:ocoxNNXe0
イオンの御曹司はやっぱ庶民の感覚とは乖離してるわ。
金はいくらでも出てくると思ってるんだろ。

岡田よ、月手取り14万円の生活してみ。
162名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:39:21.22 ID:or6J7dzO0
文句ばっかもあれだし
難しい、というかまったくわからないが
「消費税増税で日本の経済活性化」というシナリオのしくみを考えてみるか・・・さて何日かかるか
163名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:40:09.32 ID:m1I2f/7C0
増税するために何でも言ってみてる。もはやむちゃくちゃ。
増税しない努力は全くやってない。
164名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:40:10.63 ID:FByb+yha0
え?民主党は増税するって言った麻生になんて言ったんだっけ?
しかも麻生は景気が良くなったらとちゃんと付帯つけてたぞ?
それでも反対したのは民主党だろ?
4年間は増税の議論さえしないと言ってとった椅子に座って何を言ってるだこいつは???
165名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:40:17.61 ID:LQrjE0/t0
実感してるなら 削るとこ削ってから言えや
166名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:40:37.75 ID:i9NGypNy0
じゃあ、霞が関・埋蔵金が発掘されたら
事業仕分けに法的拘束力が備わったら

なんせ、この2つで増税必要なしと言って政権奪取したはずだから
167名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:40:50.93 ID:1f8cHVzR0
もうすでに増税は国民了承のものと考えてるんだろ
どんだけマスゴミ使って増税PRに金つぎ込んだの?民主党って?
増税しないと年金払えないだの・・脅迫もいいところだろ
168名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:41:26.16 ID:iMR2/iBeO
>>159
どんだけブーメラン好きなんだよ
達人にでもなるために極める気か
169名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:41:37.49 ID:zCN/tQqz0
>>163
私たちは政権交代してから増税しないための努力をたくさんしてきましたが自民の作った負の遺産がー
と言い出すに決まってるw
170名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:42:14.88 ID:qvu79YdBi
>>150
「小さな政府を目指して国軍廃止」
「増税で景気回復」

外国の学者が聞いたら泡吹いて卒倒するんじゃね?
171(´・ェ・):2012/03/24(土) 23:42:18.97 ID:wDzgKi5k0
え、いや、先遅れよ、え?
何言ってるの?
厳しいインフレが起きる時まで先送りするのが正道だよ
逆にデフレが起きる時まで減税を先送りするのが正道
さっさと減税しろカス
172名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:43:52.25 ID:U4P1kz/s0
この民主党ってなんなのさ?いままで役にたったことある???
173名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:43:58.02 ID:F/6runqd0
アメリカは景気対策のために減税とかしてるのに
日本ときたら手段と目的を混同している
174名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:44:10.58 ID:cjs8Ae3R0
増税の前に削るもんが残ってるだろって話
底に穴の開いた花瓶に水注いでも一時凌ぎにしかなんねーの解ってるから
175名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:44:37.38 ID:PskckuGi0
消費税増税して景気後退させて税収減らして何か良いことあるの?
176名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:45:13.92 ID:qvu79YdBi
こいつが本当に原理主義者やカタブツなら、てめえの党の公約棚に上げて増税なんて言えるはずがない。
177名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:45:31.81 ID:WLNSYvon0
増税する前にする事あんだろ
それをしないから理解を得られないんだよ
自分達の無能さを棚に上げて何屁理屈捏ねてんだバッカじゃねーの
178名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:46:11.46 ID:AUDIIBcj0
うむ、言い分は分かった。消費税は15%にしても良いよ。

その代りに、食と衣料は非課税とする事。耐久消費財等の贅沢品には、物品税を上乗せする事。
輸出払い戻し税を廃止する事。法人税を据え置くか上げる事。公務員給与を税収に連動させる事。
徴収した税や保険料を無駄に使った場合は刑事罰を化す事。所得を得た方法により所得課税の
課し方を変える事。受給年金額は一律とする事。特定アジア人優遇装置を廃止する事。
農地改革を実施し、耕作放棄地は国が直轄地として取上げる。その際、地目変更して売買出来ぬ
様にする。農業従事者に開放し、確実に作付する事を義務付ける。作付出来ぬ遊休地は国有地
として管理する。

簡単に言えば、金持ちからは沢山取る。真面目に納税して来た貧乏人には施す。
内需を掘り起し、外国への製品輸出に大きく頼る経済を見直す。

圧倒的多数の貧乏人が豊かになれば、無駄金使う気にもなる。内需は確実に拡大に向かう。
金持ちは、それだけで恵まれているのだから、社会的責任として納税に協力して頂く。
179名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:46:15.50 ID:agHdb07T0
でも景気刺激のための減税は先送りします
180名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:46:43.83 ID:WQ57zwfh0
いや、みんな先送りしろって言ってんのよ
景気がよくなるまでやるなって・・・

こいつら、真性のバカか・・・
菅だけだと思ってた
ちなみに鳩は天然、これマメな
181名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:46:52.15 ID:XfW+a3540
今、民主党政権だってこと、きっと夢だよな。悪い夢を見てるんだよ。
今でも信じられない。
182名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:46:57.81 ID:nnNL/qPt0
正論だけどね
景気が良くなったらっていうけど景気が良くなったって具体的に何を指して良くなったとするのか曖昧なんだよね
それに景気が良くなったといって消費税増税しても消費税増税は恒久的なもので景気は浮き沈みがあるから
景気を理由に増税反対は先送りの理論でしかない
まあ、自民党が消費税賛成なのに反対してるのは単純に解散総選挙したいからだけであって
二言目には解散総選挙しか自民党の議員は言わないからわかりやすいんだけど
最高に延命しても民主党政権は来年までだし来年は自民党政権になってるから
自民党政権になったら景気が良くなったから消費税増税するって言うんだろうけど
183名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:47:00.72 ID:FcnYrWfH0
>増税を先送りするための論理だ
牽制にもなってねーよ
ただの屁理屈
何のために増税するのか名目すら忘れてしまってるんじゃねーのか?こいつは
184名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:47:19.45 ID:nnq+S9Bp0

どこまでも馬鹿なスーパーの息子

185名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:48:06.28 ID:sYoolwT+0
不景気で増税しても経済痛めつけるばかりで税収なんか増えない
だから不景気では増税は先送りにすべきなんだ
先送りせざるを得ない羽目に陥るのが嫌だったら一日も早く経済を好転させろ
イノベ連呼の馬鹿なんか引きずり降ろせ
186名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:48:11.28 ID:uzB70Mfs0
弱ってる人間を無理やり働かせたらどうなるか
少しでも考えればわかるだろうに。
187名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:48:21.81 ID:3G8u6utm0
>>182
岡田なみの馬鹿だなw
インフレ率3%とかちゃんと数字を決めればいいだけ。
188名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:48:23.21 ID:DaWTpqsh0
>>182
何言ってんだこいつ
189名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:48:54.02 ID:m1I2f/7C0
いつの間に増税が決まったのさ。
こんなデフレ不景気に増税するとどうなるか分かってんのか。
公約はどうした。
約束を破って偉そうにすんな。
190名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:49:07.91 ID:zCN/tQqz0
まあ次はどうせ野党転落だし今のうちに官僚の犬になっておいておいしい所後から頂くニダとか
野党に転落したら与党を責める材料が欲しいので国民生活ぶっ壊しておくニダとか
そんなところじゃないの
どっちにしろ国民?しwwねwwwwとしか思ってない
191名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:49:23.91 ID:cImel0P80
>>176
岡田って持論に忠実なんじゃなくて、自分の都合に忠実なだけだしな
192名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:50:02.21 ID:lvERNs2l0
民主党には馬鹿しかいないと分かった。
193名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:50:24.60 ID:nnq+S9Bp0
>>182
お前も馬鹿か?

名目が実質を上回ったらだよ。

出直しな。

194名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:50:52.20 ID:R1Pn7sgf0
>>182
2年連続名目GDPが4%以上、
実質GDPが2%以上成長したらでいい。
195名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:51:01.51 ID:EAAce9AN0
お金がないから増税って江戸時代の貨幣改鋳レベルじゃねぇか・・・
消費税を増税しても結果税収は増えない断言するよ
いまでも企業から回収できない金額が積みあがっているというのに
196名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:51:04.66 ID:nnNL/qPt0
>>187
インフレ率3%として増税後デフレになったらどうする?
デフレになって景気が落ち込んだら消費税を止めるとかするわけでもあるまい
一度上げた消費税は恒久的に続くんだから景気云々は先送りの言い訳にすぎないんだよね
197名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:51:09.62 ID:9WzPm3l10
▲韓国の陶工が日本に渡って日本文化形成に寄与した。
▲東アジア思想と文物を韓国が日本に伝えた。
▲韓国は1980〜90年代、大きな経済成長を成し遂げ、現在のインターネットおよび情報技術(IT)産業の主導的な役割をする国家
198名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:51:33.03 ID:NT8jtzex0
よくわからないけどサイコパスの定義おいときますね

良心の異常な欠如
他者に対する冷淡さや共感のなさ
慢性的に平然と嘘をつく
行動に対する責任が全く取れない
罪悪感が全く無い
過大な自尊心で自己中心的
口達者
199名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:52:16.23 ID:jX+IPv9f0
>>172
たくさんのおQな方々に夢を与えました、2009年8月30日に。
200名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:52:31.15 ID:4GevZe1V0
そもそも四年間は議論すらしないと言ってたんだから
黙って氏ね
201名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:52:53.64 ID:NoEiVEXP0
景気よくする気がまるでないだろこいつ。
焼け野原にジャスコだけが生き残る計画か
202名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:53:10.11 ID:/DMqWGgS0
とりあえず、先送りしているマニフェストを実現してから言えよ
国家公務員の総人件費2割削減はどうなったんだw
203名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:53:55.84 ID:gRvQGPIXP
増税して便乗値上げを推奨してインフレターゲットって腹なんだろうかね
スタグフレーションまっしぐらだなあ
204名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:54:18.90 ID:7n5v6lQZ0
しねよ無能
205名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:54:23.12 ID:EAAce9AN0
あと日本人が税金の負担率低いとかいうのも嘘八百だから
健康保険や年金を含めてないからそういうことになるだけ
税金が高いとされてる北欧はそれらも含んでの数字だからね
206名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:54:25.51 ID:9Mqrypzl0
さすがだな。
変態とまったく同じことを言ってる。
207名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:54:58.77 ID:iLiIqH9x0
増税するならこーむ員の給与3割カットと一緒にしなよ。
これが命をかけるってことだぜ。
パチンコと3点セットで何十兆円うきますか?
これを景気浮上や代替えエネルギーに使いなさい。
208名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:55:00.60 ID:3G8u6utm0
>>196
あのな…。
デフレの時にはデフレ政策をする。
インフレの時にはインフレ政策をする。
消費税が恒久的とか誰が決めたんだ?
209名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:55:06.14 ID:lvERNs2l0
>>182
だから、数値を明記しようといってるだろ。
それに、増税が出来るってことは減税も出来るんだよ。
国会で法律変えれば済むだけのこと。

人の話を聞かないで喚き、反論してると喜ぶ人ですか?
お前の話の根拠はすべて妄想。
210名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:55:19.71 ID:k7piVNAP0
>>1

おまえは財務省の役人か
211名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:56:22.17 ID:qrSrY1430
まずマニフェストだかなんだかで言ってたことをキッチリやってから増税しろやカス
家庭で財布握ってる主婦の怒りなめんじゃねえぞ
212名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:56:42.30 ID:or6J7dzO0
>>209
民主党内での、数字を明記すべきorする必要ないの議論も決着つかなかったようだな
これでどう野党の協力うんぬん言ってるんだかと
213名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:56:56.51 ID:DaWTpqsh0
もう消費税増税とか言ってるやつらはマジで死ねよ
今まで2chで100万回は言われてきただろうが、このデフレ不況で貧困層が増加してる中、消費税増税とかありえない
時代が時代なら革命や暴動が起きて当然の施策だ
こんな結果の見えてる議論に劇場よろしくいつまでも執着してる奴らに、税金で給料が支払われてる事自体不愉快極まりない
死んでくれ
214 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/24(土) 23:57:07.18 ID:I3Dck6qQ0
野田もだがなんでこんな
経済も分からない岡田が
副総裁なんだ
215名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:57:23.10 ID:Gi6Zv3vV0
岡田は実家のイオンで主任でもやってパートのおばちゃん
仕切ってみろってんだw
どんだけ景気悪いかレジ打ちでもやったらよくわかるだろw
216名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:57:32.20 ID:+mdNwnyD0
増税はするべき

宗教法人税
パチンコ税
資産税
高額所得税
etc...

増やすべき税はいくらでもある。 消費税は最後。
217名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:57:37.65 ID:sYoolwT+0
消費税は景気へのブレーキなんだから確かに常にかけっぱなしというのはおかしい
時限措置にすべきだ
団塊が死んで社会保障が多少楽になるまで、時限措置
218名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:57:39.86 ID:nnNL/qPt0
消費税増税10%って数字の根拠もわからないんだよね
仮にGDPなりインフレなりを理由に景気が良くなったと宣言して
消費税増税して消費税10%で足りるのかな?
日本は歳入の倍近く歳出してるから足りないと思うんだけど
なんで10%なんだろね
そもそも最初に消費税3%に上げたとき3%って数字の根拠はなんだったんだろう
なぜ消費税を上げたにも関わらず財政赤字が続いてるんだろうか
3%から5%に引き上げ
まだ赤字が止まらない
今度の10%っていう数字の根拠はなんだろう
219名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:57:42.70 ID:zCN/tQqz0
>>214
他がそれ以下だからだろうw
220名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:58:24.09 ID:jX+IPv9f0
>>201
「おトク」をウリにしてる商売にはインフレは大敵ですから。
221名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:59:07.44 ID:DaWTpqsh0
>>196
釣りか?
増税後デフレになったらどうする?
増税はデフレ促進の政策だろ、増税するからデフレになるんだよ
年いくつだお前
222名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:59:08.09 ID:08TsY4MG0
消費税は景気に左右されずに安定している(これは歴史的に実証されている)ので、社会保障制度が持続可能かつ公平であれば最適な税なんだよ

ところが、歳出サイドが確定する前に増税してしまうと増税→歳出増→増税のスパイラルになってしまう(これはもう大昔から)
いまの日本の社会保障制度は持続不可能なことからしてこのスパイラルになる可能性が極めて高い

したがって、みんなの党などが主張しているように、まずは支出の見直しを行って、その後に最低限必要なだけ税で賄うというのが正しいことになる
もっとも、もしそんなことができたとしたら、それは人類史上初の快挙であり、時の財務大臣の名前を冠した(ノーベル経済賞よりもはるかに権威ある)経済賞が創設される
223名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:00:14.56 ID:mSVVPIFx0
その通りだけど、それが何か?
224名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:00:27.22 ID:Tsajem+E0
負担を将来世代に押し付けるべきでは無いとか言って
消費税上げるって意味わからんのだが。
一度上げたらそうそう下げられんって事は
永く負担するのは将来世代だろ?
225名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:00:40.88 ID:/DMqWGgS0
言いたいことがあるんだったら、やるべきことをちゃんとやってから言うべきだろうね
大体、国民との契約であるマニフェストを全然実現しようとしないくせに、
マニフェストに書いてもいない消費税増税を必死でやろうとしている事がおかしいんだよ
226名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:00:44.97 ID:e21m73nI0
なぜオマイはお膝元の三重県から
NOを突き付けられたのか考えろよ
227名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:01:04.73 ID:or6J7dzO0
>>218
鳩山先生のCO2削減の25%ってあったな
24でも26でもなく25である理由
消費税がなんで9でも11でもなく10なのか?の試算をお目にかかったことが無いな

きりがいいからだろう
たぶん
228名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:01:37.43 ID:b7fzpxjF0
>>221
増税すればデフレになるんだから増税しない方が歳入はいいんじゃないか?
でも景気がよくなったと判断したら消費税増税することで景気を止めるわけでしょう
だから消費税増税することが目的であり景気云々は先送り理論というか反対のための反対
民主党も自民党も消費税増税賛成なんだから、さっさと増税すればいいのに
どうせ10%じゃ足りないから、すぐに再増税だよ
229名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:01:56.82 ID:pztEHSo90
逆に言えば岡田は、景気回復を先送りするってことだろ
230名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:02:15.35 ID:3zPHDq2Y0
>>222
そーかな現代みたいに世界がグローバル化されてると企業が外に出て行って
永遠に法人税が減り続けるからエンドレスに消費税を上げていかないと
ダメだと思うんだよなw
消費税が上手くいくのは人口が少ない一昔前のヨーロッパだけだろw
231名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:02:17.49 ID:H83u4EOI0
岡出しは、景気回復はまだ来ないって思ってんだな
232名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:02:40.89 ID:FqSc7PyN0
インフレはインフレでも今の韓国みたいなのはいけない
給料安いのにどんどん貨幣価値は下がってくみたいなのはいけない
あんな政策は経済植民地のそれだ
自国民を殺すような馬鹿な真似をして
233名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:02:42.16 ID:lvERNs2l0
>>212
緊急時で可及的速やかに対応しなければならないときに協力は必要だが、
それ以外、野党は協力なんてする必要ない。
マスコミみたいに何も決まらないのがいけない。協力して決めろってのは
現時点の人間が改善の余地なく、完璧で完全な存在であることを前提にしてる。
問題を指摘し、悪影響を無くしまたは軽減し、最も最善を選択するためにも
批判者はどうしても必要になる。(詳しくは批判主義をググれ)
全員お花畑だったらと思うとぞっとするだろ。
234名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:03:38.92 ID:fg/mzp720
>>228
名目GDPが増えれば増税しなくても税収は上がるんだよ。
インフレがいき過ぎたら抑止のために増税するのは当然。
デフレになったら減税すればいいだけの話。
235名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:03:40.65 ID:xw/fPBW70
景気を良くすることを先送りしてる人に言われたくない
236名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:04:13.54 ID:5xtxu6Vp0
財政の収支のための税率UPなんて、
日本の経済にとっては、

もう肺炎になっちゃってるのに、
これから乾布摩擦始めるようなもの。

根本的に別の事考えないと、
国の寿命を縮めるだけじゃないか?
237名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:04:14.99 ID:pdNGCrNt0
(´・ω・`) 政権交代が一番の景気対策・・・
238名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:04:35.03 ID:DaWTpqsh0
>>228
・・・マジで何言ってんだお前?
消費税増税が目的?は?
239名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:04:45.60 ID:51gAQcUm0
ま、景気が良くなったらよくなったで「好景気に水をさす行為だ。慎重にすべき」
そして景気が落ち着き始めたら「景気は重要な局面にたっている、足をひっぱる
ようなことは慎重にすべき」

結局は先送りになるわなw
240名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:05:46.05 ID:lvERNs2l0
>>231
景気回復はさせない!と思ってるかと。
241名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:05:56.77 ID:tS9A4e0j0
発想ってコイツの辞書には無いだろう。
にも拘らず尊大な態度。呆れるわ。
コイツ、空気も読めずにかき回すだけ。寝てろ。
242名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:06:02.91 ID:mPuDDb5r0
解散して信を国民に問うべきだろ
243名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:06:26.37 ID:QcPRCR/60
なんかこいつら東電と同じだな?
東電も身を削りたくないから電気代値上げするし、民主も公約無視してまで
消費税上げようとしてる。
考えてるのは全て自分の保身だけだな
244名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:06:27.27 ID:08TsY4MG0
>>230
日本が独自通貨を捨てない限り、為替によって不均衡は自動的に調整されるから永続的に企業が流出することはない
245名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:07:00.00 ID:R8n4HunI0
もうイオンでかわね
246名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:07:05.91 ID:zDXFr9EQ0
景気を回復させるのは、自分達の仕事だろ馬鹿なのかこいつ
頭にくんなマジで。
247名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:07:33.31 ID:dXCJi57p0
>>232
あれはただのスタグフレーション
ボロボロでムカつく民族だけど、一応経常収支が黒字だから飼ってるわけ
今の議員官僚がどういうつもりなのか知らないがな
248名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:07:33.42 ID:DbmOPjdw0
今、政府とマスコミがやってる増税キャンペーンは行きすぎだと思う
マスコミは増税キャンペーンだけじゃ足りなくて、民主党応援キャンペーンまで始めてるし


249名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:07:49.82 ID:HBXpkRhh0
国民に対して政策を展開するのには、公約を守ることが大前提だろ。
250名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:08:07.04 ID:a/PtFPIQ0
義務教育じゃなく、卵子と精子からやり直せ
251名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:08:54.73 ID:HNZh3Ktg0
増税で 震災隠す 民主党
252名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:09:08.98 ID:FqSc7PyN0
増税するにしろしないにしろ、税収増のためには経済成長が必要
経済成長の足かせになるのが少子化だが
少子化で、移民を入れないとすると、一人当たりの力をつけるしかないわな
それを言ってる党は今は一つしかない
253名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:09:29.29 ID:4QPBRBS20
景気が良くなることが先の話ってことか?景気ってのは黙ってたら良くなるとでも思ってんのか?
254名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:09:42.09 ID:mPuDDb5r0
民主政権になってから官僚の言いなりの傾向が自民時代より強くなったな
255名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:10:01.37 ID:3zPHDq2Y0
>>244
要因が為替だけじゃないじゃん、労働コスト、税制
256名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:10:01.71 ID:OhrwsMxC0
政治死人の岡田は、この事実をどう説明するのかな。

やみ金集団財務省の見事なスキャンダル。「獲得した国税は私利私欲に使います」

不当課税の「二重課税」問題を調べていて、わかったことがふたつある。
1. 政治家も財務省も、私利私欲にまみれていて、税について国民の為など一切考えない。
2. 立法された税について、法に基づく異議申立はできない。投票だけが唯一可能な異議申立だ。
だから、消費税上げを狙う政党と候補者に投票してはいけない。
2006年三位一体改革の「税源移譲」で国は1兆5千億円の個人所得税を失った。証拠は、次の所得税収リスト。

(単位:百万円)
2008年度 計14,985,073
2007年度 計16,080,043
2006年度 計14,054,093
2005年度 計15,585,913
2004年度 計14,670,497

2006年所得は「二重課税」で、最低課税所得者は5%増税され、課税所得700万円以上の納税者は3%減税された。
2006年個人所得税収は、貧困層への5%増税があったから1兆5千億円の減収で済んだ。
この数字を基にすると、富裕層の所得税の地方から国への収奪は2兆円を超える規模だろう。
「3兆円規模の国から地方への税源移譲」とは嘘も嘘、これほど悪辣な嘘は見たことも聞いたこともない。
地方自治体は国税から3兆円分けてもらえると思っていたところ、逆に毎年2兆円収奪される羽目になった。
地方自治体の首長は手もなく財務省に騙されたのだ。
三位一体改革の税源移譲とは、ヤミ金融と同じ、永続的な収奪である。
「二重課税」は2006年の所得だけに限ったものだが、地方税の10%一律化は、税制が根本的に変わらない限り永久に続く。
年収700万円を超える層の3%分の税収を削ぎ取られた地方自治体は、ますます貧しくなり疲弊する。
これが、財務省と小泉首相と竹中財政金融相、谷垣財務大臣が立案実施した平成18年三位一体改革の正体だ。
地方自治体は、これからも毎年財務省に騙されたまま唯々諾々と収奪されていく。
257名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:10:08.39 ID:DDkO1kz40
【政治】民主党・消費税増税の際に低所得者へ4000億程度を現金給付へ…ひとり年数万円程度になるもよう★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332597149/l50

もう笑い話にもならない
後世
この時代はいったい何と評価されるんだろうか


 ★☆★『なぜ、財務省はデフレを促進することが明らかな“増税”を実施しようとするのか?』★☆★


 『財務省を味方にすれば総理になれる』という神話が、すでに民主党には植え付けられている。
  「官僚が“未熟”な民主党の政治家を動かす」のは簡単だ。

  http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/595be71b72f3bb21bd2214119fd41001

「では、なぜ財務省はデフレを促進することが明らかな増税を実施しようとするのですか?」
上記の質問を、講演をする度にされますが、財務省が増税しか考えない理由は一つではありません。

 ●中央政府の経理である財務省は、自らが差配できる予算が大きければ大きいほど、嬉しい。
 ●問題の主計局の局長の任期が極めて短期であるため(1、2年)、
   短期間に実績を出そうとしてしまう(長期の経済成長は考えない)。
 ●財務省に対抗できる省庁がなく、誰も暴走を止められない。
 ●東大法学部出身者ばかりで、バランスシートが分からない。
   マクロ経済の基本(デフレ期に増税すると減収になる)すら分からない。

 などなど、色々とあるわけですが、やはり決定的なのは以下だと思います。

   『なお、ここだけの話ですが、財務省が増税を好む理由は他にもあります。
    それは、財務省が差配するおかねは大きいほうがいいことと、
    増税で税率が高くなると必ず“軽減措置”という問題が業界から出てきて、
    それは財務省や役人が裁量するところとなり、“利権”が生まれるからです。
    軽減税率を与えた所にはその見返りで“天下”りが多くなる、という事があるのです。』

要するに「税金の額は出来るだけ大きく、仕組みは出来るだけ複雑に」する事で財務官僚「個人」が潤うという事です。
日本のデフレ深刻化の、少なくとも「一部の原因」は、「財務官僚の個人の利益のため」というわけです。

http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11003125594.html
259名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:10:34.92 ID:vKwNSBQg0
増税のことしか頭にないんだなw
260名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:11:02.95 ID:3w7T+Iw30


  民主と一緒にとっと消えてくれ


  民主には投票しないというより


  投票できない


261名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:11:19.39 ID:FMIy2Z2Q0
金持ち年寄りにたかれよ
262名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:11:22.77 ID:oV8496fp0
こいつは、勉強のできるバカ、の見本。
263名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:11:33.32 ID:k/P+qY3l0
岡田ってルーピー時代の外相でしょ
ルーピーは4年間は増税の議論すらしないと言っていたけどな
その後、菅時代に幹事長で野田政権では副総理か
コイツには自分の意見ってあるのかね
時の権力者の代弁者なだけじゃないのw
264名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:11:35.25 ID:w7COdRX60
法律というものを1回だけ犯しても無罪という法律があれば、このボンクラ岡田を○したい
265名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:11:41.19 ID:lKUfYWq80
>>255
労働コストの違いも税制の違いも、為替で調整されるよ
266名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:12:11.13 ID:P1FiKYj50
>>254
だって政治をよく知らないバカ素人だらけだもん
自民党もバカ素人はいたけど、官僚にとってやりにくい議員も結構いたらしいぞ
267名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:12:38.46 ID:mEa5Baym0
麻生は間違ってたな
景気回復を待たずに即増税すべきだった
そうすれば民主党も反対しなかった
268名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:13:19.44 ID:Em6N/gdD0
増税ありきのおまえらがいっても説得力ない
269名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:13:40.98 ID:kYqEn6WF0
>>228
お前に欠けている根本的な部分が分かった。
まず、お金を出すためにはお金を入れないとだめなんだよ。ここまでは分かるな。
で、お金を入れる方法はいろいろとある
増税はそのための手段の一つで、
増税しなくても景気がよくなると税収は増える。これもOKかな?

税収が間に合うほど増えれば、増税しなくて済むだろ。

そして、増税のタイミングはインフレの時。
270名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:14:11.98 ID:9MK7mZkR0
オカダ
なら天下りをまず廃止しろよねー
271名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:14:22.95 ID:mPuDDb5r0
>>266
まあ族議員とかもいて精通する分野を持った政治家がいたからな
今はもう完全な素人集団だから官僚に言い含められて終わりだな
272名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:15:13.49 ID:EpFG7dGe0
まさしく今必要なのは増税の先送りなんだが
273名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:15:35.02 ID:Px/+J8TV0
だから消費税ではなく貯蓄税にしろ
274名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:15:42.62 ID:nPpSJs7A0
まず身を削れ。
そして選挙しろ…
275名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:16:18.54 ID:b7fzpxjF0
民主だの自民だのくだらないなぁ
自民党は二言目には解散総選挙だけど騒いだって一度政権の座についたら
任期満了まで全うするよ
長く政権にいたんだから勝算ゼロで解散なんてしないことくらい知ってるだろ
つい3年前自民党も任期満了まで引っ張ったんだから
来年まで解散って言葉封印して対案を出し続ければ支持率も上がるものを
自民党もセンスがないなぁ
だから支持率が上がんないんだよ
どうせ、来年になれば自動的に自民党政権に戻るからな
来年の自民党政権まで消費税増税は引き延ばしだな
消費税10%で足りなかったら再増税のときは民主党のせいでいいと思うよ
民主党も増税賛成政党だってわかったし、ガンガン増税しようぜ
276名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:17:21.19 ID:SD/PD5Ph0
なんだろうなこの執念は
何が何でもデフレを維持しなければならない理由でもあるのか?
…まあいくつか思いつきはするけど、それが当ってたらどんだけバカなんだよって話だけどな
277名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:17:26.19 ID:hZ09BPnj0
何言ってるんだ、今は景気が悪いから増税を先送りしろと言ってるのに
日本語できるのかコイツ
278名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:18:10.92 ID:4YYa47a60
増税して国民にどんなメリットがあるのか説明してくれ。
社会保障なら具体的にどう良くなっていくの?
最初に増税ありきじゃないだろ。

279名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:18:40.04 ID:9mWdQrMN0
インフレ率4%以上数年継続し且つ下落の見込みがないときに増税すると法律に明記しとけ。
280名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:18:53.95 ID:b7fzpxjF0
>>269
それはおかしい
消費税増税賛成の自民党が増税に反対してるのは増税のタイミングのすれ違いでしょう
景気がよくなったら増税をすると自民党は主張している
景気が良くなっていない今のタイミングで増税するのは反対というポジション
だから、増税をするタイミングは景気がよくなって税収が増えたときだ
281名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:18:55.65 ID:zqr9jGlR0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332417880/2
>鳩山政権の外相は米国に「核先制不使用」政策の採択を求め、
>日本の防衛の基盤を除去することを迫る結果となった。

鳩山政権の外相=岡田。
基本的にこいつは自分が考えた結論から譲歩することを知らない。
前原は根回ししないバカで、こいつは脳内で全てが完結してるバカ。
282名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:18:58.87 ID:Px/+J8TV0
消費税増税したら希望者に漏れなくナマポ支給してもらえるなら考えなくもない。
283名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:20:11.96 ID:JdTZhWnK0
いや、だからって不景気に増税してもい理由にはなってないよね?
284名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:20:36.92 ID:KwDxTs8u0
今日イオンで買い物してきた
285名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:20:43.80 ID:itp45Gcw0
>>266
学歴・経歴を見れば分かることなんだけど、
政治家になるための勉強・経験を積んできた人がほとんどいないんだよね
だからインスタント政治家養成所松下政経塾出が大きな顔をしている
菅内閣には高卒大臣三人いたけど、素人以下の素人だらけだから、どうしようもない
官僚との見識の差は大人と子供、
官僚=大学生相手に、小学生=民主議員が「僕のほうが偉いんだぞ」といきがったところで
簡単に取り込まれてしまう
ていうか、官僚に全て振り付けしてもらわなければ、何をどうしていいかさっぱり分からない
そんな連中の集まりが民主党
286名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:21:04.46 ID:dXCJi57p0
>>269
欠けている部分も何も、いきなり脳内で手段と目的を混同してる辺りお話にならないわ
真性のアホだから
287名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:21:07.52 ID:qETCOIxd0
何だ?民主党はどっかの占い師のマインドコントロールされてるのか?それとも馬鹿なのか?
288名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:21:25.45 ID:789LokV80
意味不明。
おめーらが増税を急ぐ理由は予算を先食いしてるからであって、
完全に民主党の都合じゃねえかよ。
だいたい、税収が増えるかどうかすらわからんのに何を言ってるんだこいつは?
289名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:21:34.67 ID:btwN7Lre0
>>1
先送りばっかりやってたくせに、
増税は先送りしちゃダメって言われてもね。
290名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:22:01.85 ID:Px/+J8TV0
増税しようってなら解散総選挙を先送りすんなよ
291名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:22:14.93 ID:GV66pkj20
景気良くなったら増税しようって奴らもどうかとは思う
不景気下で増税の話をしてる奴はみんなキチガイ
292名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:22:27.90 ID:ZySxZG5V0
いや先送りの理論だろ正に
293名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:26:03.35 ID:zqr9jGlR0
通産省出身のくせに「デフレは若者に有利」とかトチ狂ったこと言うんだから
こいつはルーピー外相時代に脳をやられたに違いない。
むしろ激ヤセついでに死ねば良かったのに。
294名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:28:04.48 ID:vNh5Z+H60
経済・景気のためには将来的に健全な財政が必要なんであって、
その為の消費増税なわけだろ?

その経済を殺してでも今増税するなんてのは基地外の沙汰だわ。
295名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:31:51.99 ID:VVD3DuiP0
あればあるだけ使いまくってきた所為だろ
296名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:32:02.45 ID:H83u4EOI0
>>285
>インスタント政治家養成所松下政経塾出が大きな顔をしている

大丈夫、まもなく維新政治塾にとって変わられるから。
さらに、素人になるのが難点だが。
297名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:33:26.86 ID:M8vwzoEu0
デフレ期に増税してしまったアメリカは恐慌になった
多分日本も同じ道を歩むだろう、但し日本の場合はアメリカのように景気回復はない
なぜなら広大な国土もなければ資源もなく基軸通貨も持たず強大な軍事力もない
増税すれば東北の復興もないだろう衰退の道へまっしぐらだよ
298名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:33:37.83 ID:G0PWHXhX0
アルツハイマー岡田うぜーー。
民間の起業家に政治は無理。強者の理論だよ。
新自由主義はインフレ対策しか出来ないのに。
299名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:34:00.63 ID:j9iXZuf70
デフレで増税って頭がおかしいんじゃない?
300名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:34:06.25 ID:dXCJi57p0
>>288
間違いなく税収は落ちる
消費税が3→5%になった翌年はわずかながら税収は増えたが、
その1年後、税収は55兆円くらいからガクッと下がって50兆円を切った
反面国債は増やさなければならず00年ごろの景気はボロボロ
まぁ今の経済状態で消費税10%なんかにしたら、税収がどうのなんて語ってる場合じゃなくなってるよ
301名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:35:39.59 ID:/mZR0B5Q0
でもさ、今より景気がよくなる気がしないんだよな
302名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:37:03.37 ID:wfHkpftN0
財政再建するにはGDPの名目成長が必要なのだから数値明記するのは当たり前だろ
岡田は増税でデフレにしたいだけ
303名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:37:39.29 ID:ZwaVF87f0
つまり、民主党政権には景気を底上げする事は不可能ということか?
304名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:37:48.43 ID:8d9CWyWtO
>>1
「『景気が良くなったら増税すべきだ』というのは、増税を先送りするための論理だ」

これのどこが悪いの?
社会保障改革のガイドラインすら示さないのに…
305名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:38:01.57 ID:JzeijKiE0
なんだよトッ○ヴァリュー
中国産ばっか置きやがって
306名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:38:54.46 ID:8GaIDbpC0
どんどん論点をすり替えてる
これで通用して来たんだろなあ
307名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:39:06.80 ID:l1Ez45SO0
実行力とか言って掲げたマニフェスト
うやむやにしてこれだからなー。
信用できるはずがない。





元から信用してなかったけど。
308名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:40:08.67 ID:TAfeK5AoO
景気悪い時にやったら日本崩壊すんだろ
309名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:40:33.51 ID:MZN5GLlu0
>>19
まぁ、実際問題として財政状態が逼迫するのは分かっていて、だから
「後期高齢者医療制度」とかが出来たわけだが、民主含め優しい左巻きは
大反対したよね。呼び方が気に入らないとか難癖付けまくった罠。
ほんっとにクダラナイクズ政党だわな、民主って。
このクソバカが。
麻生に任せてたらとっくに回復してたのに。
311名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:41:47.50 ID:sCfFz7mx0
                 γ ~`v´ ̄ ̄ ̄\
                 {  ノ|ト、____,、  |
        / ̄ ̄\    '|./~ 丶    'ヽ |
      /       \   | ‐━) ヽ━━ i .| 
      |::::::        |  .| =・=-, , =・=- ヽ∂
     . |:::::::::::     |  | "'''"  "''''"  |
       |::::::::::::::    |  |  (_人__)   |  東日本大震災がなければ、高速無料化だって
     .  |::::::::::::::    }   |   `ー'    |   子ども手当だって、できたんです。
     .  ヽ::::::::::::::    }   \      __,,ノ  
        ヽ::::::::::  ノ    /       \  マニフェストが実現しなかったのは、景気の落ち込みと
        /:::::::::::: く     | |      .| |  衆参ねじれ国会と大震災のせいです。
-―――――|:::::::::::::::: \.――┴┴―――┴┴――
【政治】民主・岡田氏「大震災が無ければ、高速無料化だって子ども手当だって、もっとできたと思います」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324380410/
312名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:43:35.69 ID:bRTobxdF0
景気回復はずっと先のことだと明言する与党幹事長がいるらしいw
313名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:43:48.15 ID:VDehtXhy0
デフレギャップ分、金刷って使えば
とりあえずインフレ低成長はできるだろうがドアホ
日銀のバカどもを放置してるから税収が増えないんだ
さっさと財金一致政策をやれ!
314名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:44:23.25 ID:2rBg2zmm0
景気が悪い時に増税しても、消費が冷え込んでさらに景気が悪くなるから、
結局、税収増えないんじゃね?!



315名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:44:27.39 ID:+oh0EJz/0
黙って増税されろボケ
316名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:44:53.13 ID:fMMT5itb0
こいつの言うことはまっこと信用できない
顔がやつれてるからといって同情したらえらい目に遭う
317名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:45:22.13 ID:sjliRwZ70
つまり景気対策はしないってことか。
318名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:45:43.45 ID:5wWsIe7K0

韓国ウォンの為替レートが100ウォン=6円まで下がってきました。4年前と比較すると約半値に急落中。
韓国はもともとウォン安政策をとってきたのですが、想定以上のウォン安に慌てふためき始めました。
  (1)韓国、ウォン安政策で日本つぶしに成功!
近年、韓国は頻繁にドル買い・ウォン売り介入を実施し、ウォン安政策をとってきました。
その結果、円高で不利な戦いを強いられる日本製品は隅に追いやられて、韓国製品が世界の市場を席巻しました。
最近の日本経済は「円高不況」と言われますが、日本の企業業績・雇用悪化は、円高によるものだけでなく、
ウォン安を受けた韓国企業の攻勢に負けた結果といえます。
  (2)韓国、こんなはずではなかった?
ところが、あまりにウォン安政策を推し進めすぎた結果、韓国国内では物価が上昇するなど弊害が出始めていました。
欧米の景気懸念に加えて韓国経済に対する不安から、今月急速に資金流出が加速。
ウォン安が思ってもみなかった水準まで進んでしまいました。
  (3)韓国、手のひら返し?
今までウォン安政策をとっていた韓国当局は、想定以上のウォン安に慌て始め、「ウォン安は韓国経済の
ファンダメンタルズを反映しておらず望ましくない」、「ウォン安を防ぐために国際協調が必要だ」
などと言い始めました。
これまで無謀なウォン安政策で、日本経済を苦しめて、甘い汁を吸っておきながら、
想定以上にウォン安が進むのを見て、「国際協調してウォン安を防げ!」というのはあまりに虫が良すぎる話です。
日米両国の政府がどう反応するのか見物です。

最近、日本では韓国に対して冷ややかな見方も増えていますが、根底には、為替レート操作によって、
韓国が莫大な利益とシェアを日本から奪い取っており、そのせいで日本の製造業・下請け企業が衰退し、
そこで働く日本人とその家族の生活が苦しめられている現実があり、
そのことに多くの人が気づき始めていることも関係していると私は見ています。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0924&f=business_0924_020.shtml
この後、民主党が復興国債買わずに韓国に5兆4千億円をIMF通さずプレゼント

319名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:45:53.22 ID:LI80qdufO
最近も「消費税アップ、若者のため」、「デフレは資産の無い若者にとってチャンス」とかどう考えても変な話を聞いたばかりだが、またか…

海外でそのまま話したら馬鹿にされるぞ
320名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:46:11.03 ID:mjfBsB6B0
増税を先送りしちゃいけないの?
なんか税金を上げることそのものが目的になってないか
321名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:46:23.66 ID:mPuDDb5r0
まだまだ国民からは搾り取れると財務省は判断してるんだろうな
322名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:46:39.83 ID:JMGw6lbW0
国民のことを考えない為政者なんか要らない
三国志で言ったら悪政を行った董卓や
十常侍という醜悪で卑怯な宦官レベル
323名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:47:09.91 ID:SVCOh2IJP
>>1
景気が悪いのに増税するのは、どういう論理?
増税で景気は更に後退し、自殺者が増える、のは間違いない!
オカダはバカダね。弱い者を、あの世に送るための論理だ。
324名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:47:21.23 ID:l1Ez45SO0
逆に考えるんだ!

落ちるとこまで景気落としたら
そこからは回復するしかなくなる。
325名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:47:36.98 ID:3DRLdMFe0
先ず増税ありきというお前の言いぐさの方が変なのだ。
326名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:47:41.20 ID:sjliRwZ70
民主党って与党になってもう任期も切れそうなのに、
公約の何かを達成したのかな。

知るかぎりじゃ達成率0%で、
それどころかやらなくていいことやって、マイナスポイントを稼いでる最中だと思える。
327名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:49:03.25 ID:lKUfYWq80
つ グローバル経済下では金融政策が利き過ぎる

もう2ちゃんに書いて良さそうだし、もわかる人にはわかると思うのでニートレーダーとか学生救済のため、ポチッとな
328名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:49:09.90 ID:VDehtXhy0
デフレ下には金刷ってばらまくという
最低辺の発展途上国ですらできる対策もできない、
ド低脳は国会からでてけよ馬鹿野郎
329名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:49:17.37 ID:psltZQhJO
国民の生活を潰すことが第一、民主党です
330名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:50:03.04 ID:GkhSIiNp0
>>196
いや、状況によって一時消費税止めてもいいんだよ?w
実際海外では今回の不況で消費税減税をやってるだろ
社会は動いているわけで、その都度法や規則を最適な形に変えていくのが国会や政府の役目。
一度決めたらその後テコでも修正しない前提とか、議員の存在全否定かよw
331名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:50:19.68 ID:KRkI/qzW0
いいから日本中の町を見てこいよおっさん。 ラクばかりしてんじゃねーぞ。
332名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:50:43.41 ID:i2jKqj6H0
オカラの脳みそ腐ってないかw
増税そのものが目的みたいなこと
になっている。
333名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:51:15.28 ID:73Uoo23Z0
景気が悪い時は財政支出、良くなったら増税で財政引き締めが政策運営の基本じゃね
できなかったのがバブル後の日本だけどね
あと税収減るなら公務員も給料削るべきなんだよな
なのにここ20年ぐらい給料減ってないよね
334名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:52:02.00 ID:WrSw1Fib0
増税して税収を増やして国の予算を増やそうって小学生でもできるお仕事ですね
335名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:52:07.01 ID:MuDieHB7O
増税第一
民主党
336名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:52:20.87 ID:36LS1cwW0
>>328
まあ、こんだけ言われてなおやんないってのは実質的に日銀には円増刷が
できないってことなんじゃねえのかな
外圧だかなんだかしらねえけど

それがわかってるからこそ、円が買われるんだろう
337名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:52:24.46 ID:dXCJi57p0
次確実に落選させてやる
338名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:52:55.17 ID:3zPHDq2Y0
>>265
その理論が正しかったらなぜ中国が儲かり続けてるの?w
339名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:53:18.47 ID:l1Ez45SO0
実行力

民主党
340名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:53:21.19 ID:9VXpF5hb0
マスゴミと言ってる事いつも同じ論調なんだよなぁ。
どうなってんだろな。
341名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:53:43.58 ID:lKUfYWq80
>>338
人民元は為替バスケットだから
342名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:54:10.30 ID:YlTU0/QT0
景気が悪ても増税しようとすべきというのは政治家じゃないだろ
景気回復、経済成長も念頭にない、景気条項も盛り込まない
誰のために政治家やってるんだよ 経済より第一に増税っておまえぐらいだよ
デフレで円高でシロアリ退治もせず、公約は現制度ではできないけど消費税がまず優先って、クサレ詐欺師


343名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:54:36.47 ID:4i5lBOtT0
>>1
馬鹿?
増税することが目的じゃないだろうが。

国の財政を健全化することが「目的」だろうが。増税は「手段」だろうが。
だからこそ行革もせずに、さらにはいまの経済状況で
増税なんて「手段」をとったら余計に財政悪化するだけだろアホ。

なんで「手段」が「目的」にすり替わってんだよw
344名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:54:50.14 ID:an+6318+0
>>324
増税を行ったなら、経済が萎縮し、溢れた人が崖から墜落死して均衡を保つでしょう。
ここ20年の経済がそうでした。
345名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:55:11.01 ID:R5gj9z3c0
マニフェスト先送りしてる奴に、そんな事言う資格無し!政治家辞めれ
346名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:55:24.54 ID:JyFKyPZX0
岡田さんは本当におかしい人
しかし民主党内では同志に向かってそんなこと言えません
なので「原理主義者」という言葉で誤魔化しているんです
347名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:55:25.28 ID:T32X63Mm0
>>316
死に神顔だろ?
>>319
同感
>>340
経団連の意向です。それと法人税減税も・・・・・・セットです。
348名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:56:42.75 ID:3zPHDq2Y0
>>341
だからグローバル化やってる限り、労働ダンピングやってる制度が違う国と争い続けて
日本国内回帰はないし、税収は上がらないよねw
349名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:57:24.55 ID:H83u4EOI0
当分、景気を回復させる気はなさそうだな

日銀審議委員に財政規律重視のエコノミスト、河野氏を提示=政府
ttp://jp.wsj.com/Japan/Economy/node_413771
350名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:57:39.41 ID:DR74beX8I
はやく首吊ってください
351名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:57:57.42 ID:XUHIj26j0
バカに権力持たせるとこうなる
352名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:58:21.08 ID:lKUfYWq80
>>348
固定相場と経済発展は両立しない
353名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:59:04.84 ID:PjCXItT80
いやいやいや
今なら税収が増えるから増税すべきだ、ならわかるが
先送りするのはだめだから今増税すべきだ、ってわけわからん
いったい何のための増税なんだ?
354名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:59:50.86 ID:3zPHDq2Y0
早く現役大臣落選になーれ★
355名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:00:46.73 ID:5xRfPIfK0
おかだはチネ
356名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:00:55.17 ID:YlTU0/QT0

ある程度 判断の基準ってものがあるくせに また詭弁王か
岡田 おまえが最近一番キチガイ
じゃ例えば60円の円高でも増税踏み切るかよ
どこからが税収増になって減になるか わかってるくせに数値を入れないないで
景気回復努力を自ら怠慢する態度なんて政治家じゃないから おまえ辞めてしまえw  
357名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:01:05.37 ID:BaIpau1W0
>>1
http://megalodon.jp/2012-0211-1345-46/www1.dpj.or.jp/news/?num=16713
http://www1.dpj.or.jp/news/?num=16713

2009/08/01
 岡田幹事長は1日午後、愛媛県松山市で記者団の質問に答え、
 民主党と自民党では経済の成長戦略に明確な違いがあると強調した。

 岡田幹事長は愛媛県の情勢について聞かれ、
 「党としても全力を挙げて結果を出せるように今後、頑張りたい」と答えた。

 自民党のマニフェストをどう評価するのかとの問いに岡田幹事長は、
 「4年前のマニフェストはほとんど実現されていない。例えば幼児教育について今回入っているが、
 4年前にも入っていて何も進んでいない。また、10年後に議員定数の3割削減など、これはマニフェストと言えない」と答え、
 4年が任期の衆院選のマニフェストとしては不適当だとして、これから議論の中で明らかにしていくとした。

 また、民主党のマニフェストに経済成長戦略がないなどと自民党から批判が出ているとの質問には、
 「(自民党の政策では)一部の輸出関連産業は利益を上げたが、国民の生活は変わらなかった。
 (民主党は)まず、国民の生活を豊かにするため、直接支払いを導入する。
 国民の所得を増やすことにより消費を喚起する。これがわれわれの成長戦略だ」     ←ここ注目
 と、岡田幹事長は明示し、自民党との違いを鮮明にした。

 さらに、自民党のマニフェストに消費税に関する言及があったとする記者の指摘には、
 何時やるのかはっきりしないと岡田幹事長は指摘したうえで、
 「民主党は、4年間は上げない。もし上げる場合は、国政選挙でマニフェストに書いて、  ←ここ注目
 国民の審判を受ける。極めてクリアだ」                                ←ここ注目
 と答えるとともに、自民党のマニフェストの曖昧さを改めて指摘した。
358名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:01:17.01 ID:JjkGJXbT0
だから早く、
(1)公務員人件費20%削減
(2)国会議員の総数削減、歳費の削減
(3)年金の統一などの社会保障改革

早くやりなよ、その後に、大手を振って増税すれば良い
359名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:02:14.04 ID:PkuVhZ4R0
早く解散総選挙しろー!
360名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:02:35.26 ID:kWfTFM8k0
はーい、
言うだけ番長
口だけ番長
厚顔無恥番長

ようは口から出まかせ政権
361名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:02:39.14 ID:yN8y+G2p0
増税しないっていって選挙に勝ったんですよ、おたくら
362名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:02:51.68 ID:T2/DbrC40
言ってることがめちゃくちゃだな
このキチガイ
363名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:02:55.04 ID:yVnmeARB0
>>1
「国民の生活が第一」じゃなかったのかよw

嘘だったの?
364名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:03:17.09 ID:jPqrG0Rl0
公務員給与を2割削減すれは問題解決するのに、マニフェストは無視して
増税にばかり向かおうとするバカ国家。

増税すれば景気低迷だけでなく、大量の失業者まで出まくるというのに。

とうとう、民主は岡田までダメになってしまいましたか・・・
365名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:03:31.31 ID:Mj8z79KQ0
オカラ曰く

デフレの日本を益々デフレにしましょう。
若者は安くモノが買えてラッキーぽんきちでしょ?

らしいw

まさにきちがいレベル
366名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:03:42.00 ID:T32X63Mm0
>>342
で、有り得ないが、もし景気回復したら、更なる増税だろうね。
そのときでも法人税は減税だろう、経団連の意向か死に神か。
岡田って政治家を辞める気だろ?癌か何かで?国民道連れ?とか?
景気の悪いときに増税って?まともでは無いよ。
367名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:03:43.94 ID:p8mhrMgF0
この、フランケンシュタイは、野田と同じ増税バカになっちまっている、それどころか
、完全に、頭いかれているとしか思えない、何か理屈こねて、国民を洗脳しようとしている
このバカ、ニコニコ動画にまで出て、ネットにまで洗脳、バカか、ミンスはもう
ネットから、見切っているはボケ
368名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:04:04.65 ID:YlTU0/QT0
岡田って開き直り答弁ばかりじゃないか

現制度では公務員改革はできないとか
景気がよくなったら増税は先送りだとか

やれない できない こんな発言ばかり
369名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:04:28.99 ID:dVNTN//AO
今の政治家って目先しかないのかね。
長い目で見なきゃ
増税したら財布の紐かたくなるからお金の流通減るから不景気続く。
まず派遣、アルバイトを少数にする。
企業は売り上げ利益(?)とかにより、正社員を増やすようにする。
または派遣またはアルバイトでいいっていう人以外はほぼ正社員にする。
もしそれで人件費がかかりすぎて無理なら国が保障。大企業は上の人の給料減らせばなんとかなるやろ。
正社員になる→安定した収入→結婚(相手はあの人と結婚したら将来安泰)→
子育てもできる。子どもできても生活できる→少子化解消→成長したらたくさんの生産人口→
国に税金おさめる→
の流れできるやん。子どもできたら絶対生活費としての支出が出るし物の流通→うまくいけばインフレ
あとは政治家の給料を月20万にするか、政治をボランティアでするようにする。
そしたら本当にいかに今の国民のほとんどが給料少ないかわかると思う。
政治家が政治家や公務員の給料減らせないのは文句いわれるからだろ。税金でくらしてるやつらから。
370名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:05:40.05 ID:Mj8z79KQ0
先にIMFに言われて大増税したアイルランドが破綻寸前の状態に経済崩壊してるし
欧州もどーやらデフレ化してる

オカラは世界大戦でもやりたいのかよ
371名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:06:04.07 ID:HUxoV78t0
これは酷い、目的と手段が入れ換わってるw 
更に景気が冷え込んで税収落ちても消費税率さえ上がればおkなのかよwww

真の目的は日本を滅ぼすことなんだろ?
372名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:07:03.69 ID:6OOfn/Bs0
やっぱこいつも馬鹿だよな・・・
373名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:07:11.72 ID:YlTU0/QT0
じじい公務員定年延長して 新規公務員は7割削減とか なーんも頭考えていない

カラッポ。数字だけ合わせることと自己都合だけ

答弁させたら、詭弁ばかり へたな言い訳や 開き直り答弁 頭が悪すぎコイツw
374名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:08:20.37 ID:SVCOh2IJP
ここまで馬鹿な政治家、小沢が見限った理由が解るよ。
小沢『馬鹿は嫌いだ』成る程。
375名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:08:38.33 ID:6y7onCcy0
公務員の給料を半減すれば、
消費税をゼロにできるし、
増税も不要になる。

日本の問題のすべては財政の問題であり、
財政の問題は、公務員優遇の問題である。
平等な日本を取り戻す政策が、なぜできないのか?
376名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:08:47.90 ID:Mj8z79KQ0
日本の場合議論してる間に目的と手段がさかさまになるケースが殆んど
何故なら責任を取りたくないから常に問題のゴールを
既得権の都合の良い目的に変えてしまうから
何も腹くくらずに議論するからこんなお粗末な奴が経済を語ったり決めたりすることが可能な国になる
377名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:09:00.37 ID:sSsvBbpx0
景気が悪い時に増税しようはミンスの論理

解散してマニフェストにちゃんと消費税増税と書いて選挙をやり直せ。

分かったな フランケン
378名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:09:40.24 ID:Mj8z79KQ0
>>374
>小沢『馬鹿は嫌いだ』成る程。

あのー、鳩山は小沢が担いだんだがな
民主そのものが終わってる
379名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:10:01.80 ID:WE12Utpt0
「デフレは安く物が買えるからいいこと」の次はこれか。
ちょっと岡田かっ飛ばしすぎだろw

何か言えば言うほど馬鹿が露呈していく。
380名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:11:22.81 ID:HUxoV78t0
>>372
ああ、政権交代前から馬鹿だよ。
NHKの討論番組でたまに出ても結論ありきで、いつも他人の反論に対して
筋の通った説明を出来てない。ただ取り繕っているだけ。

ルーピーにしても菅にしてもそうだが、テレビでも注意深く見ていれば馬鹿なのは
誰にもわかるはずなのに、ぱっと見の顔の印象や一瞬の話しぶりでダマされる
国民が多すぎた。
381名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:13:21.60 ID:MgeT0v0n0
・・・あんたの党執行部が決めた事ちゃうんかいw
382名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:13:40.37 ID:ANy9cSEy0
>>1

×『景気が良くなったら増税すべきだ』というのは、増税を先送りするための論理だ
◎『景気が良く無くても増税すべきだ』というのは、改革を先送りするための論理だ
 
383名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:14:41.59 ID:YEJKvIal0
てか、なんか景気対策しろよ
民主になってから、子ども手当てとか普天間とか消費税とか
そんなのばっかじゃん
384名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:14:51.26 ID:xq4fYcdY0
不景気だからこそ景気対策として増税をするべきと言い出す5秒前
385名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:15:36.82 ID:36LS1cwW0
自民党も少し前まで
「国民を欺いて政権を奪った民主党に協力することは、民主主義の否定になる」
なんて正論言ってたから応援してたんだけど、ここ最近は野田と密談なんかしちゃってるしなぁ

「国民は与党の足をひっぱる自民党に呆れてる」なんて、マスゴミのでっちあげた偽りの世論に惑わされちまったか
386名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:16:18.26 ID:7EodEEzb0
税金は金のある所から取るもんじゃなく…
取り易いところから毟るってのが財務官僚の基本理念。
高学歴の官僚様たちは…
税収がゼロになって初めて間違いに気付くんじゃないのか?
387名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:16:17.56 ID:1Dp9uLwfO
国民の意を問う解散総選挙はいつまで先送りするのかな、岡田さんは。
今度はマニュフェストに堂々と消費税増税を掲げて選挙で戦って下さいよ。
それと、若者のためにデフレ政策も続けるんですよね?









いい加減にしろよ、詐欺師。マニュフェスト通りの政策ができない時点でお前ら民主党は政治家をやる資格なんてないんだよ。
とっととそのうす汚い議員バッジを外せ。
388名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:16:27.46 ID:zJ3m6XDO0
今増税したら税収が増えないわ
経済はボロボロだわって話をしてるんだろうに
先送りする為の論理とか政治家以前に
国民としても終わってる
とっとと海外へでも行ってくれ
389名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:16:38.25 ID:tGtc83MK0
>>1
あの〜、今景気がどんな状態か理解してるのかな?>異常円高にタイ洪水に大震災等忘れてる?

そして竹下、橋本が消費税が3%、5%にした時景気はどうなったか忘れて無いよね

デフレ最悪なこの御時勢に内需を潰しかねない増税する正当性がどの辺りにあるのか説明出来る?

別の増税方法があるのに何故消費税に拘るかがミソだよね
390名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:16:47.56 ID:MgeT0v0n0
この党はもう駄目だな
政党として機能してないわ
391名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:16:56.30 ID:r1v2z4q60
だから、一回解散して筋通せっつってんだよ、このクソ腐乱犬
392名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:17:01.93 ID:HUxoV78t0
>>383
菅なんか「1に雇用、2に雇用、3に雇用」とか言ってたけどまーったく何もしなかったしなwww
嘘吐きばっかりだ民主党。
393名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:17:25.29 ID:BvthaEJf0
イオンは時給1000円になったの?
394名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:18:31.99 ID:xq4fYcdY0
>>392
消費税増税で強い財政、強い経済、強い社会保障だからな
395名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:18:37.77 ID:cpYEQLA80
『景気が良くなったら増税すべきだ』というのは、増税を先送りするための論理だ
というのは増税するための論理だ
396名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:19:37.71 ID:h4qTj9fe0
>>384
それもうとっくの昔に菅が言ってる
397名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:20:53.50 ID:YEJKvIal0
安倍は再チャレンジとか言って、自分が再チャレンジするはめに
なってたり、麻生もいろいろやってたよな

民主も何か考えてるんだろうし、もしかしたらやってるのかも
知れないけど、麻生政権時のリーマンショック対応並の予算
組んでるのに、なんでなの?
398名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:21:11.47 ID:NF76otMTP
>>1
……え? えっ?
399名古屋 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/03/25(日) 01:22:06.12 ID:k6EbJlIu0
岡田に贈ろう


逆もまた真なり
400名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:22:52.54 ID:L/+nmMniP
「景気が良くなるまで先送り」で何の問題もない気がするんだが。
つか、麻生がこれを言ってた時に「消費税率アップは議論すら不要」と言ってただろお前ら。


401名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:23:21.76 ID:6rNmxEM/0
やるべき事やって、それでも財政難なら増税だろ
それなら誰も文句言わないはずだよ
もしかして公務員の給与を民間並に合わせるだけは済んじゃう話じゃないの?
それでもダメなら宗教法人税なりパンチコ税なり設けて
それでもあかんなら最終手段として消費税増税でしょ
しかし消費税増税して税収が増えた実績あるの?
402名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:26:20.50 ID:eKsUgwOF0
景気回復させる自信が無いことは分かった。
403名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:27:31.65 ID:dXCJi57p0
>>358
公務員の人件費2割減とかありえん
実質350万人の労働者に増税課すのと同じ
おまけに税率下がって大した税収増にはならない上に、景気への影響はそれ以上にでかい
それより年金支給額を2割減らせば毎年10兆円浮くぞwwwwww
404名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:28:21.41 ID:T22fJix20
岡田だろ?
どっかのおっさんの「指切るぞ!」レベルの
発言だな。
正直言って低レベル過ぎて耳に入らないww
405名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:29:23.53 ID:qv5XZUApO
情けないフルアーマー野郎が何を言っても無駄な

頭悪い朝鮮人かよw中国で暮らせ気違い
406名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:29:35.04 ID:P2jXZsM10
震災復旧も原発のせいで進まない。
原発亡き後の電力供給のプランも立たない。

こんな時に増税?

は?

407名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:30:19.84 ID:zJ3m6XDO0
>>402
案外それに尽きるのかもな
408名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:31:30.21 ID:PkuVhZ4R0
>>403
それ以外の労働者に対する増税を回避して、削減した分を公共事業や景気・雇用促進策に充てられる。
409名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:32:02.97 ID:qdC2yAY00
デフレはどうすれば解消できるのでしょうか?簡単なことなの?
410名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:33:30.42 ID:e08LNadX0

日本が財政破綻寸前の危機的状況なら、IMFのネバダ・レポートが言う通り

■公務員の総数   30%カット

■公務員の給与   30%カット

■公務員のボーナス100%カット

■公務員の退職金 100%カット

を増税より先に直ちに実行しろ!

☆地方公務員は、特に無駄な奴が多いから総数・給与ともに50%カットしろ!
411名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:34:05.96 ID:HUxoV78t0
>>400
しかも麻生が言ってた時は大震災前で
今は状況悪化してるのになw
412名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:35:21.08 ID:xq4fYcdY0
>>407
何年も続けて史上空前の巨大予算組んでるんだけどなw
413怒髪 ◆6Ih34Awd1Q :2012/03/25(日) 01:38:50.84 ID:LBclTiUn0
>税率引き上げの前提として経済成長率の数値明記を求めている増税反対派をけん制

僕たちは「ロードモナーク」で税制を理解したというのに、
岡田や野田ときたら……(´ω`)
414名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:39:26.75 ID:T22fJix20
不景気に考えなしの愚策増税やるぞ!ってか?
話し方も頭悪いが、国民を怒らせるには効果的な
発言になったね
まさにフランケン岡田
415名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:40:35.13 ID:YlTU0/QT0
ちゃんとした計算とか試算とか
なんもないのか こいつになんで日本経済任せないとダメなんだよ
なんだよ この能書きで増税するやり口って?バカなのかよ
416名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:41:41.42 ID:dXCJi57p0
>>408
当てられない
社会保障費に消えてゆくだけ
だいたいそんなもっともらしい事すら言いだす連中じゃないだろ
417名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:43:32.65 ID:Mj8z79KQ0
国民の変わりに管が使ってあげてるんです とかも自民も民主も官僚も言うが
その原資国民から取り上げて企業に使ってるんだからそりゃデフレおさまらないよ
まさにカスの為のカスの理屈

消費税も似たような理屈で何の経済理論も無いままやるとかきちがいしか居ないのかこの国は
418名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:44:12.52 ID:QGJ8HrR0O
>>409
今、石油価格がグングン上がってるから、デフレよりもスタグフレーション(インフレ)の方がヤバい。1バレン100ドル超えると日本経済はファビョってくるからな
419名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:45:38.69 ID:5cD5EbTA0
日本の財政破綻は、目と鼻の先だからね
増税がいやなら社会保障を削るしかない
420名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:46:11.75 ID:WE12Utpt0
>>417
確かに、国民の代わりに菅が使って寿司食ってたなw
421名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:49:38.71 ID:FJ12t7b80
先送りとかじゃなくあたり前のことじゃないのか
422名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:49:47.45 ID:cF0cWLyCO
>>1そうだよ。
423名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:49:54.39 ID:HUxoV78t0
>>418
今こそ東シナ海ガス油田と日本海側メタンハイドレート
開発を開始すればいいのにな。
巨額の税収も得られるだろうし。
国民の生活より中韓への配慮を優先させているんだろう。
424名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:51:28.62 ID:nvHqOH8X0
先送りも何も、オマエら埋蔵金あるから増税の必要性すら無いと言ってただろが
425名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:52:03.92 ID:YlTU0/QT0
>>419
シロアリ退治して 公務員給与カット
地方もカット 特別会計見直し ナントカ法人見直し4割ちゃんとする
年金一元化 職域加算廃止にする、公務員定年延長はしない
男女共同参画を見直す、出先機関を廃止する、ダム建設中止、議員歳費
政党交付金廃止、東電救済法廃止 1票の格差違法状態解消、議員定数削減

まだまだ まだまだ やることはたくさんあるぞ 
426 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/03/25(日) 01:52:08.83 ID:IqiFiNN70
a
427名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:53:33.09 ID:/l8EdrM40
衆院選のとき棚上げにして、議論先送りしてたのはどこの党でしょうかねぇ。
428名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:55:14.90 ID:tiLS7Odd0
景気対策は、TPPだろ?ww
頭おかしいw
429名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:55:51.85 ID:RY8uVpfO0
「政治が良くなったら」だと、永遠に増税むりかね
430名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:56:12.10 ID:Mj8z79KQ0
>>418
原油価格はアメリカも同じ状況だから前にビンラディン殺したのと同じぐらい強引な手で
必ずアメリカが押さえ込んでくるはずだ
アメリカもデフレから脱出できなくてあがいでるからな
431名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:57:10.40 ID:ionobsg40
>>419
これを見てサルでもできる反省をしなさいw
http://www.youtube.com/watch?v=2U5vCjS0O3U
いかに自分が無知だったのか、恥じ入るといいよ

増税マンセーのヤカラは、一度見ておく方が、この先の人生で
恥をかく機会が少なくなるから見とくといい
432名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:57:12.86 ID:N8kt1gOh0
こいつらは
大事な事は先送りでやっちゃいけない事だけは熱心なんだよな
433名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:58:10.46 ID:EEvuFH3L0
>>1
景気が回復しないうちに増税したらどういうことになるかわかんないのかこのボンクラは。
橋本内閣の時のことを忘れたのか?2%上げたらどうなった?
434名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:59:19.37 ID:36LS1cwW0
>>430
それでもまだアメリカじゃリッター換算60〜70円くらいらしいね

日本も外国の思惑に振り回されないようにはできんものかねぇ
435名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:59:35.11 ID:UBJ3zIle0
そもそも消費税は

バブル絶頂、日本が世界一だと叫んでいたときに導入された。

目的は直感比率の是正。
つまり金持ちの税金を下げることだった。

当時は、国の借金はほとんど無かったのだw

それが今は変質している。
今は、福祉や年金の財源のため消費税を上げるなどと言い出している。

もし、増税をいうなら、昔のように金持ちから取ればいい。

しかし、本来は「景気を良くすることが一番税収増につながる」

岡田は黙ってろ。
436名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:00:48.11 ID:N8kt1gOh0
>>433
増税で社会保障が安定して消費が活性化する
って理屈らしいけど
当時の橋本内閣と自分たちの違いを説明出来るんだろうか
437名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:02:45.68 ID:XUHIj26j0
景気が良くなってしまったら増税が必要でなくなってしまうからな
岡田としては景気回復は絶対に阻止しなければならないんだろう
438名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:04:36.76 ID:PRzzTHv30
>>1
「増税が大前提」な論理を主張されましても。
増税は「手段」であって「目的」じゃないだろうに、なにいってんだか

あっ、「増税が手段じゃなく目的」なら仕方ないなwww
439名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:07:26.56 ID:JMiJvG4a0
恥ずかしいから岡田はマクロ経済を勉強しろ
440名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:12:05.26 ID:cdqyMy0I0
今の新聞や政治家の発言は忘れないように保存しておかなければ
立場が逆になった時はどうせ反対のための反対をするんだろうけど
その時は社説やこういう発言を引き合いに出して無能扱いしてやる
マスコミや与党議員は盛大なブーメランを覚悟しておけ
441名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:12:59.19 ID:Q4XE0V/n0
増税先送りの論理だ!キリッ  ってすげえなああww
まず何よりも先に増税があるという財務省の犬の信条が露呈してるww
442エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/03/25(日) 02:15:37.31 ID:1Nr+a7u50
岡田克也っつーより、

汚苛蛇蝎屋っつーほうがよっぽどしっくりくるな。
この害獣。
443名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:17:42.91 ID:HUxoV78t0
>>431
ほぼ直訴だなw
でもいい動画だ。
444名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:19:06.19 ID:IAV1zRMd0
景気を上げようとしたってなかなか上がるものじゃないけど、
実体経済が背景にあるかぎり、下がりっぱなしも有り得ない。
マスコミが、日本の未来は暗い、日本に価値は無いと、
いくら喧伝しても、実際にはそれなりの未来がやってくるし、
まあまあの価値もある。

下げは鋭く、上げは緩やかなのが景気というもの。
景気が過熱しないように、ときどき水をぶっかけてやれば、
小泉政権の「戦後最長の景気拡大期」みたいに、だらだらと上がって行く。

増税するかどうかは、財政の状況を見て決めれば良いよ。
445名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:19:32.75 ID:vNh5Z+H60
経済情勢を鑑みて増税を先送りしたい。
これには一定の筋が通ってる。

経済情勢無視してでもまず増税をしたい。
なんて話よりは余程まともだわ。
446名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:20:11.56 ID:m1yu1kHj0
選挙前「無駄排除すれば増税など必要ない。4年間は消費税の議論すらしない」
2年後「『景気が良くなったら増税すべきだ』というのは、増税を先送りするための論理だ」

447名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:24:41.28 ID:2Z771wa80
そもそも、誰も増税を是として投票したわけじゃないのに、こいつらなに言ってんだ?
448名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:26:02.20 ID:Pe5H2tSH0
増税しなくても埋蔵金があるといったのはお前らだろボケ
449名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:26:27.39 ID:ionobsg40
>>443
内容的には経済板で議論されてきたことばかりなんだが、
結構、わかりやすくまとまっているので、増税マンセーの香具師には
一度、是非みてほしいね
450名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:26:34.02 ID:EFNUcYaF0
>>1
いや、埋蔵金あるから増税の必要なんてないと言ってたやつらがどの口で言うの?

内臓金はどうしたんだよwww
答えろよ、この詐欺師の屑どもが、死ねよカス
451名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:29:02.57 ID:WESDPXz80
>>431
これはいい
452名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:30:00.03 ID:h4qTj9fe0
だがちょっと待って欲しい、岡田の目的が最初から日本経済の破壊だとしたら?
453名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:32:41.65 ID:MV78ol760
ジャスコ死ね
454名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:34:15.61 ID:rZF/fwYo0
>>452
デフレを引き起こすためのイオンだな
中韓なら国家転覆罪で死刑

日本は平和だ
455名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:35:46.18 ID:WZ99BATK0
その通りだよ。先送りするためだよ。当たり前だろ。何いってんだ。増税したら選挙で壊滅的な
ダメージを受けるのはアホでも分かる。それが国民の民意であり、増税しない党に入れる。
そりゃ当たり前だ。ハッキリ言って先送りでも話にならんよ。
456名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:45:12.36 ID:j5j6/h8I0
公務員の人件費2割削減など
マニュフェストで大見得を切った約束を先送りしながら、
何をほざくと言ってやりたい。

東大卒の元官僚だからもう少し頭が良いと思っていたが、
ただのバカだったことがばれてきた。
457名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:48:43.27 ID:XUHIj26j0
右翼は全国のイオンで街宣すべき
458名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:52:32.84 ID:zT4eWVtQ0
増税しませんでオマエのような無能が当選したんだろうが
なのに何で当選したらマニフェスト以外の増税に全力投球してるのよ?こいつら
野田は増税に政治生命を賭けるだの
安住なんて増税できたら議員を引退してもいいとかほざいている
財務省にマインドコントロールされてる基地外にしか見えないな。
459名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:52:58.16 ID:/1frZGfpO
テストとしてイオンだけ消費税10%で先行すりゃいいよ
460名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:54:01.74 ID:BrW/MUKr0
最高益を出したイオンさん
法人税の掛け率が、まだまだ足りないようで・・・
もっと取ってもらった方が、よろしいんじゃないですか?
461名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:54:33.66 ID:lqMAvHPO0
はい?なんのために国があるのかよく考えろよ
462名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:55:00.20 ID:nwAqms0x0
税収を伸ばしたい訳ではなさそうだな
463名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:57:01.69 ID:Ii3RlzpZ0
国の経済状態よりも増税の方が大事
464名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:59:35.89 ID:GYGj3k/6O
>>459 だよね。若者のためらしいしw
465名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 03:02:52.39 ID:rS6saMnV0
幼稚園児の方がまともな事を言いそう
466名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 03:03:42.95 ID:sgQT1TtwO
民主党は先の総選挙で自民の増税を批判して票取ったくせに何言ってんだよ
消費税増税をやらすために票を入れたんじゃないんだぞ
467名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 03:04:52.74 ID:4i5lBOtT0
>>431
>>431
>>431
>>431
>>431
>>431
素晴らしい動画!
468名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 03:04:54.09 ID:S97hj7nVO
>>456
そうそう。マニフェストで約束したことは何一つ守られてないんだよな。
子供手当てですら、公約の半額スタートで始まって、児童手当て、配偶者・扶養控除を
廃止したまま子供手当てを無くそうとしてる。

つーか、民主党政権期間内は、消費税の議論すらしないって公約だったんだがなw
469名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 03:05:26.41 ID:ecu8+y8QP
岡田「増税により景気が悪くなろうが知ったこっちゃありません」

岡田「おかげ様でイオンは絶好調です」
470名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 03:08:16.76 ID:nsbyTe960
4年間は議論すらしません!
471名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 03:15:28.84 ID:CQDCJwza0
>>431
面白い

自民党参議院の有名所数名のブログを見に行ったけど、
この話に触れてる人はいなかった。
山本一太は、他の人の話には興味を持ったようだがwww
472名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 03:17:23.61 ID:WVErx3gW0
景気よくする気ねーな
つか不景気で増税とかありえないんだけど
あ、上流様は不景気知らずですな
473名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 03:20:11.60 ID:lR0wad7l0
日本国民に対しては増税して、その金を中国や韓国を筆頭に各国にばら撒いて
優越感に浸りたいだけだろ。このバカの考えていることは。
474名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 03:21:32.72 ID:eR1dp5+UO
>>1
なにを言ってるんだこのお馬鹿さんは?
475名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 03:21:59.74 ID:AoLTAC5r0
景気良くなったら増税するって

ただの嫌がらせじゃん
景気が良くなったのは政治家や官僚のお陰じゃないし
476名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 03:24:32.44 ID:osP5+/Ru0
消費税増税は別に民主党が積極的にやっている訳ではなく
自民党が与党だった場合でも同じようなもんだからなあ

消費税増税は財務省の野望だからな
477名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 03:34:38.79 ID:toAQyPJX0
増税を集金かなんかと勘違いしてるんじゃねえの
ようはこいつら金よこせって言ってるんだろ?
478名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 03:50:50.30 ID:vKCTWGyd0
安楽死施設作って、国民の1/3を減らせば
一気に全ての事が解決です
479名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 03:54:42.57 ID:WZ99BATK0
>>431
すげぇなこれ。でもまだ閲覧回数1000もいかないのね。なんか悲しいね。他のどうでもいい
コンテンツ観るぐらいならこれみりゃいいのに。全ての政治家がやっぱり嘘ついてたのねと
思うぐらいの説得力があるわ。
480名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 03:55:03.72 ID:sFiS15Uj0
こんな景気の状態で増税なんかしたら死ぬって、そう言ってるんだがな。
認識が甘いんだよ。ボンボンは。
481名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 03:55:55.56 ID:/Ga2+qal0
まず景気を良くすべきだ、まず増税すべきだというのは官僚の論理だ。
482名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 04:04:57.12 ID:FB405ys70
景気が悪いのに増税するのは亡国の理論だ
483名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 04:08:00.29 ID:Vcl0twWy0
自分の隠居後まだ日本が安泰で当たり前のように生活が保証されてると信じてんだろうな
484名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 04:09:54.90 ID:XUHIj26j0
相変わらず増税論議が盛んで結構だが実はその裏でとんでもないたくらみが進行中。
この件は是非広めて欲しいんだが、
日銀の新審議委員の候補として河野龍太郎というとんでもない人物がねじこまれようとしてる。
コイツは復興会議での増税論の提唱者であり金融引き締め論者としても知られる人物。
そのくせ小泉時代は構造改革とインタゲ導入を言っていた要するに権力の御用担ぎ。
こんなのが審議委員に選ばれれば増税+金融引き締めで地獄を見るのは目に見えてるぞ。
485名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 04:12:57.00 ID:m/iwThGJ0
>>431
これ観てからぜひ参院のページで全編観て欲しい。
486名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 04:19:09.08 ID:XbrTp5mU0
増税することが目的になってるじゃねーかw
487名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 04:21:05.36 ID:vKCTWGyd0
まぁAIJ見れば官僚が頭おかしいのは一目瞭然
488名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 04:32:05.56 ID:l7AP9LtEP
毎月切り詰めて生活してる俺みたいな底辺はどうなるの?
死ぬの?
489名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 04:49:08.36 ID:JR/pAdnM0
>>「『景気が良くなったら増税すべきだ』というのは、増税を先送りするための論理だ」と述べ、
税率引き上げの前提として経済成長率の数値明記を求めている増税反対派をけん制した。



ひとつもけん制になってないんだけど。
そもそも増税をしなきゃいけない決まりはない。
先送りの理論じゃなくて、経済の常識なの。

民主党は増税ありきで考えてるから、慎重派を抵抗ととらえる。
むしろ経済の常識からいえば、増税派の方がキチガイなんだよ。

490名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 05:00:59.50 ID:txBe8SXB0
この増税通すとまた次の増税が来るの確実じゃん

政治家って何?
491名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 05:03:36.17 ID:ltPTAZMK0
増税を先送りして何がいけないんですか?
492名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 06:23:09.04 ID:+tv7ffwU0
イオングループは10%値上げすれば良いじゃん
値上げ分はすべて国庫に入れれば民主党政府は大喜び
493名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 06:28:59.10 ID:F9ioEaQp0
7でスレが終わってるがw

社会保障の全体図を出せないのは、既得権益に切り込んでいないからじゃね?
誰がみても不公平が是正されていないし、幾ら増税しても足りないってわかる
から出せないということでは?w

494名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 06:29:55.82 ID:VDehtXhy0
>>484
ザ・御用学者みたいな奴だなww
しかしなぜ日銀・財務省は結託してここまで増税・デフレ維持に拘るのか…
495名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 06:36:20.63 ID:WMeeAhf8O
>>1
埋蔵金が何十兆円もあるんだから増税する必要はない!
民主党が政権を執ったら最低でも四年間は増税議論さえしない!

つったのはお前等民主党だろうがクソバカタレが!

死ね!死んで詫びろ!
496名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 06:39:08.60 ID:JXFBjaBh0
財務官僚のクソボケどもとゴミ政府は、よほど日本の内需経済を潰したいようだな
497名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 06:39:23.76 ID:F9ioEaQp0
>>70
そのとおりだよね
ただでさえ欧州も米国も有効な対策を示せていない状況
答えはどこにあるんだろう・・・

  ☆       /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
   ☆     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
☆       /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::| 子 供 は 社 会 が 育 て る の だ !!!
   ☆   . |::::::::::|             |ミ|
  ☆    . |:::::::::/             |ミ|
        |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|       『子育ての社会化』という
         |彡|.  '''"""    """'' .|/   中国様と同じ“共産主義”の思想で、
        /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |     『全女性の労働参加』を促進して、
        | (    "''''"   | "''''"  |  “家族解体”の為に“増税”するのだ!!
         ヽ,,         ヽ    .|
           |       ^-^     |
       ._/|     -====-   |     共働き公務員様の育児保育に、
    ./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./     1人500万の財源が必要なんだ!
    :::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__
      ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::   増税分は“財政赤字”には補填せず、
      l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|:::::::::: 社保制度で“社民主義革命”をするのだ!

        国益よりもっと大事なことがある
         民      主      党


★『 子 育 て の 社 会 化 で、 消 費 税 “も っ と 必 要” 』 〜 小宮山厚労相 〜

平成27年に消費税を上げれば、それから3年間でほとんどの保育所がこども園になる。
消費税をお願いするのは、将来はもっと必要になる。〔『新報道2001』2012年1月29日〕


『子育て支援の支出を増やして“増税”に持っていきたい』、それが財務官僚の本音でしょう。
しかし、 ↓『子育てを社会化すれば出生率は下がる』↓ というのが世界の実例なんです。
      http://news.livedoor.com/article/detail/4812235/
〔元通産官僚・経企庁長官 元内閣特別顧問 堺屋 太一 『週刊現代』2011年12月6日〕
499名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 06:58:50.03 ID:HVxahJpM0
>>494
移民を入れたいからじゃないの?
500名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 07:08:53.44 ID:sFiS15Uj0
どうせジリ貧なんだから、すべて吐き出して死ねってことか。
空いたところを中国に売りつけるんだな。
501名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 07:09:30.14 ID:5cD5EbTA0
>>431
老人の国がどうやって経済成長するのやら
日本の技術は陳腐化してるし
アメリカや欧州の様に移民を大量に受け入れるのか?
それなら理解はできる
502名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 07:09:51.52 ID:Syjg3kB+P
公務員のリストラはいつも先送り
503名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 07:12:28.33 ID:I5IhdkZg0
消費増税は若者の為とか景気も良くなるとかお前が言ってるのは詐欺師の理論でしか
ねーだろーがカス。
504名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 07:14:11.70 ID:Nm/ABwD50
>>14
ワロタw
505名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 07:18:22.38 ID:Pa5uAqvx0
増税しないで済むようにするのが政治家の仕事じゃねーのかよ。

借金するのが当たり前って発想が糞だろ。
506名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 07:19:16.93 ID:QTU0+F0v0
なんかシムシティで増税して破綻するパターンじゃね?
507名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 07:20:55.41 ID:jHn+SbuN0
この人おかしい
508名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 07:21:02.68 ID:VDehtXhy0
>>501
実質2%の成長なら大概の国が出来る
これに普通のインフレ2%を足せば
名目成長4%なんて余裕で達成できる
509名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 07:22:25.50 ID:ba4JAEKt0
マニフェストとかヤクソクとか、もう憶えてないんだろうなこの人。
510名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 07:30:29.41 ID:LdWHDCBHP
増税のみが目標なんだな。
嘘つき詐欺集団の言うことに耳を貸したら負け
511名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 07:30:40.73 ID:QTU0+F0v0
国民に借金してるのにさらに増税ってめちゃくちゃだろ
借金だけでなんとかしろよ
痛みを伴う改革や投資をして日本を立て直そうって奴なら単年度だけ資本を手に入れるために増税か借金して勝負するんだよ
韓国みたいに芸能やサムスンやハブ空港やカジノみたいに結果出さないと
消費税なんか恒久的な負担かけてどうすんのよ
消費税で社会保険庁のケツ拭いてんじゃねーよ岡田!
年金は社会保険庁の介護するためにあるじゃねーんだよ!!
512名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 07:32:38.15 ID:Px/+J8TV0
復興債発行して老人に「絆」「がんばろうニッポン」って言って買わせれば解決するのに増税とかアホか
513名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 07:32:48.14 ID:jRaF6xvt0
まさかデフレ放置したまま、消費税上げるとは思わなかったなw

514名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 07:38:09.83 ID:+g4U7U/G0
もともと法律さえ通しちゃえば、景気条項なんていくつもの数字をいじりまくればなんとでもなる。
ただGDPだけとか1つの数字だとそれがやりにくい。財務省は景気回復とか金のかかることはやりたくなくて、
増税だけするために丁寧に外堀を埋めてるのに、野田と岡田が馬鹿だから全部喋っちゃうんだよね。
515名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 07:39:03.18 ID:F/5e+bqW0
増税してから景気を良くするのか? できるのか? 増税はGDPを上げる事では無いぞ?
516名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 07:44:34.90 ID:Vz8e6xtO0
政府で3%成長を閣議決定してるんだろ
おまえは出来る自信が全くないのかよw
517名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 07:47:14.44 ID:FqSc7PyN0
>>385
あれ?会談の証拠見つけたの?
それとも、いまだに出てこないのに、マスコミがひゃっぺん言うから鵜呑みにしてるの?
518名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 07:48:44.76 ID:1TO6rjTdO
増税したら金使わないわ
519名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 07:52:04.50 ID:dvw+4nlT0


それ以外の理由があるのか?・。.
520名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 07:54:45.81 ID:fLQFX3pA0
国家公務員新規採用の4割以上削減は2013年にまず61歳までの
再任用義務化になるから。普通に採用したら定員がオーバーしてしまう。

■臨時給与カット、増税でも再任用で公務員はますます安泰。■
国家公務員の65歳迄再任用の義務化が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが政府案で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は再任用で3割カットだが700万と民間に比べ破格の高給。
民間大企業は60歳以上は再雇用で給与6割カットが常識。

さらにTPP、消費税10%によるデフレと超円高で公務員給与は
先進国公務員で世界一になる。マニフェスト総人件費2割削減など夢のまた夢。
日本では公務員高待遇維持のため、さらなる消費税大増税が将来必ず実施される
ことになるだろう
521名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 07:56:12.03 ID:IL+7lEbN0
政権交代が最大の景気対策とか抜かしてたよな
522名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 07:58:03.78 ID:t6xSn4XO0
フランス革命って増税で起きたよね。
なんでだろう?
523名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:00:45.71 ID:3zNDMJwY0
今すぐ増税すべきだ、というのは景気を悪化させた責任を放置する論理だ。
524名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:02:16.35 ID:33Jt9Z5Q0
増税を先送りするのが悪いこととでも言いたげだなw
復興やデフレ不況、公務員や議員の人件費削除を先送りする方がよっぽど悪質だろ
525名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:02:33.56 ID:Px/+J8TV0
増税して税収が減ったらまた増税の繰り返し
このやり方だと20年もせずに100%超える
526名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:03:16.05 ID:27Pgbtf80
景気が良かろうが悪かろうが、家賃や水光熱費はそりゃ払うしかないよな。固定費は仕方ない。
でも給料下がれば、親への仕送りは打ち切りか減額だよ。これも仕方ない。
527名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:03:22.86 ID:pxHWc3ps0
消費税が最低最悪な税制といわれる理由。

全ての物の価値は、その需要によって決定される。それを生産するためにかかったコストではない。
水を切らした砂漠の旅人は、ペットボトル1リットルの水に1万円支払う可能性だってある。

次の例を考えてみよう。
イノシシの肉を山ほど持っている猟師にとって、必要以上のイノシシの肉は無価値だ。ところが米は足りていない。
米を山ほど持っている農家にとって、必要以上の米は無価値だ。ところが肉は足りていない。
その場合、猟師と農家がイノシシの肉と米を交換すれば、お互い得をしたことになる。
勝者がいるだけで敗者はいない。
両者に利益が生まれただけで、損失は全く発生していない。

上記のトレード(取引)は、そこに一切、労働、生産行為、コストがなくても、立派に富を生み出している。
つまり経済活動こそ、富の源泉なわけだ。そもそも単なる取引だから、消費なんかしていない。所有者が替わっただけだ。

消費税は、その富を生み出す経済活動、商取引に毎回ペナルティを科す最低最悪の税制。消費税という名称自体が大ウソ。実際は取引税。
だから、消費税を上げれば上げるほど、国民全体は貧乏になる。当たり前だよね。

消費税(実質取引税)が正しいと思うなら、試しに株の取引の度に、毎回その利益に対して10%の税金かけてみろよ。
株式市場は完全に硬直化して、取引量が半減するわ。消費税はマジで悪魔の税制。
528名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:03:30.94 ID:Hp9UQGZJ0
民主党が、力を入れて実現しようとすることに
ろくなことはないな

本当に自分個人と外国(人)のためにだけ存在する
ど汚らしい政党だなぁ
529名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:03:47.01 ID:sFiS15Uj0
景気がよくなったら増税しなくてよさそうだけどな。
今の景気で増税したら死ぬしかないけど。
530名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:03:54.61 ID:JelW48g50
民主党政権下で消費増税を決める、ということを許してしまえば
詐欺でも嘘で塗り固めた公約でも選挙で当選し政権握りさえすれば
やりたい放題なんでもできる、という悪しき前例を残す事になる。
531名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:03:58.01 ID:XzURclUH0
正論だがマニフェストを守れなかったんんだから解散総選挙を先送りにすべきではない。
532名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:04:25.36 ID:33Jt9Z5Q0
岡田理論を翻訳すると
「景気が良くなることより増税の方が大事」
つまり
「国民生活よりも官僚の既得権を守る方が大事」
ということ
533名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:04:28.08 ID:KzNJwdge0
これは正論すぎて反論できない
534名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:04:43.49 ID:oF9O5ZT50
>>1
社会保障改革の先送りだといって、批判されているんだけどな。

話が全然かみ合ってない。つーか、わざとはぐらかしているか、そーとーのバカの集まりか、どっちかだろこれ。
535名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:04:50.60 ID:UsIIp2Lx0
>増税を先送りするための論理だ

そうだよw
今やるなよバカ
536名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:05:39.13 ID:pxHWc3ps0
消費税反対を主張して選挙に勝った与党が、消費税値上げを主張して選挙に負けた野党と共謀して、
消費税値上げj法案を成立させた後、話し合い解散じゃ、選挙の意味、価値がゼロになってしまう。
前回の総選挙で、消費税値上げに反対した国民の意思が完全に無視されてしまう。
日本の国民主権は選挙によってのみ保障されているのだから、消費税法案可決後の話し合い解散なんて、国民主権の剥奪だよ。

なんでマスメディアが大騒ぎしないのか不思議だよね。
おまけに消費税増税したって、景気が冷え込むからトータルの税収は増えないし失業者は今より増えるって話なのに?

http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo
537名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:06:46.87 ID:Px/+J8TV0
物々交換とポイントだけで生活するしか無いな・・・
538名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:06:54.37 ID:DeRRQq0b0
ようは景気を良くする気はまったくないとうけとっていいんだな
あーーあ、麻生さんがやっていれば今頃は、、、。
539名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:07:52.62 ID:pxHWc3ps0
今、日本は完全にデフレスパイラルに陥っている。
こんな時に、消費税なんて上げて、税収が増加するわけがない。
日本人の大多数である貧乏人は、可処分所得のほとんどを使い切っている。つまり全く貯金なんかできない状態。
その上、住宅ローン、子どもの教育ローン、車のローンまで抱えている。おまけに、給料はここ10年以上、上がっていない。
だから消費税が増税された分だけ、消費そのものを削るしかない。
5%の消費税が15%になれば、300万円(税込315万円)消費していた人間が、273.9万円(税込315万円)しか消費しなくなる。
納める消費税は、15万円から、41万1千円に増加している。此処だけ考えれば、税収増になっているが、
今までこの人間に300万円分の商品、サービスを購入してもらっていた企業、会社から考えれば、26万1千円の売り上げ減だ。
当然、その会社が納める法人税は減るし、社員に払う給料も削減するしかない。だから当然所得税も下がる。
おまけに、そこで働いている人間の給料が下がれば、その人間は、ますます消費を減らす。
結局、デフレスパイラルが、ますます激しさを増して失業者が増大してトータルの税収は増えない。
540名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:08:40.30 ID:Fk/WXbKE0
そう思うなら景気良くしてみろや
541名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:09:27.12 ID:ckwCB6awO
万が9999とか言っていたクズを晒し首にしてから言え
542名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:09:45.87 ID:RPV0NJwKO
業績の悪い企業はボーナスが出ない。

公務員でボーナスもらって良いのは30代までのキャリアだけ。
543名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:10:21.59 ID:pxHWc3ps0
消費税って、取引するたびに、そのグロスマージンにかかる。だから消費税というよりも、取引税。
年間を通して、ロス分は相殺して計算してくれる株のキャピタルゲインとは全く違う。

http://www.kyj-kyj.info/%E7%94%B3%E5%91%8A%E5%88%86%E9%9B%A2%E8%AA%B2%E7%A8%8E.htm

株式売買による利益については、この申告分離課税によって税金が計算されます。
分離課税ですので、その他の所得については考慮せず、株式売買による利益単独で計算します。
年間(1/1〜12/31)を通して利益が出たときは、税金を納めるために確定申告が必要になります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

消費税ってグロスマージンにかかるところが違うが、取引の度に必ずかかるところが取引税にそっくり。
おまけに、消費税は、税率がべら棒に高い。消費税は、景気冷却効果が異常に高いまさに悪魔の税制。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E4%BE%A1%E8%A8%BC%E5%88%B8%E5%8F%96%E5%BC%95%E7%A8%8E
有価証券取引税 (ゆうかしょうけんとりひきぜい) は、日本において、かつて有価証券取引税法(昭和28年法律第102号)に基づき課せられた税金である。
有価証券の譲渡を課税対象とし、その取引によって利益が生じたかどうかにかかわらず課税された。

1999年(平成11)年4月1日をもって、同法は廃止された。廃止の前日における概要は以下の通り。
課税の対象 - 有価証券の譲渡(贈与を除く)
納税義務者 - 有価証券の譲渡をした者
課税標準 - 売買の場合は売買価額、その他の場合は譲渡の時における価額
税率 - 譲渡者が証券会社等であるかどうか、および有価証券の種類に応じて、万分の0.5〜万分の10
544名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:10:50.18 ID:VDehtXhy0
デフレ不況からの克服なんて
日銀が出した金を政府が使い続ければ終わる簡単な話
誰も損しない当たり前の事をしないで
ただただ増税するという無能など
国民が支持するはずがない
545名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:12:01.37 ID:OID4dHrZ0
名目GDPが14年連続マイナス成長である事も岡田は知らないのか?
本物の馬鹿?
546名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:12:28.40 ID:Px/+J8TV0
この先生きのこるには日本から独立して新たな経済圏を作るしか無い
547名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:12:50.19 ID:zUwlWazr0
日米同盟破棄すれば、円安になってめちゃデフレ対策効果あるかもしれんねw
548名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:13:15.11 ID:aRYiwIjTO
岡田「景気を良くする能力が民主党にあるわけないだろwww」
549名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:13:21.21 ID:fX16koOi0
フランケンって弱者の辛さが分からない痛い金持ちの典型だな。
550名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:13:22.84 ID:RU1Tomd9O
いやいやいやいや、何言ってんだ。こいつ頭おかしいんじゃないの。
脳になんかエキノコックスかなんかが寄生してんじゃないか?
551名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:13:50.82 ID:wMZ8ievO0
こいつは馬鹿か?景気悪いのに増税したら景気はさらに悪くなるし、
税収だって見込みどおりに伸びないだろうが。
552名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:14:39.74 ID:VDehtXhy0
自分が経済政策で無能だから景気回復を先取りして
国民にだけ増税負担を求める政治家などニート以下だ
さっさと日本から出ていけ!
553名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:15:20.41 ID:OID4dHrZ0
>>549
そりゃ全国の商店街破壊した大店舗小売法の改悪をやって、実家のスーパーを繁盛させて平気な
人だからねー。
弱者に関心があるのならば、全国商店街がシャッター街になっている状況に責任を感じますよ。
普通はね。
そういう所で人間の正体を見極めないと。
554名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:15:34.91 ID:Px/+J8TV0
消費税増税に限って言えば脱税鳩山の方がマシだったりする
555名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:17:21.90 ID:qfJblnuw0
鳩山や岡田の様なお花畑で放し飼いで育ったゴリラは、どうしてこうもボンクラばかりなんだ。
556名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:17:23.54 ID:bkbqQHjs0
そもそも増税ありきの前提が間違っている。
官僚どもとそれに騙されたテメェら含むバカ以外、誰も増税なんぞ認めちゃおらんぞ。
557名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:17:54.03 ID:kOukhKfZ0
どんなに不景気でも公務員改革は先送りだ
国民は公務員の生活費を貢ぐ為だけに生かされてるだけと知れ
558名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:19:43.26 ID:OID4dHrZ0
>>557
名目GDPが14年連続マイナス成長なんだから、そりゃあ税収は毎年減少するわな。
その中での所得再分配を公務員だけに金を回すようにしているだけだものな。
こんなの椅子取りゲームの論理そのもの。
公務員はとんでもない鬼畜で国賊だよ。
559名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:20:18.77 ID:Px/+J8TV0
俺たち貧乏人がこれに対抗するには全員ナマポになるしか無いようだな
ナマポ=準公務員
560名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:20:40.65 ID:dRiUmNRrO
自分は国家であり且つ人間であると一人の人が独立国家人間宣言をしたらどうなるの?
基地害認定されて終了?
561名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:20:42.50 ID:LhRtuXk/0
クルクルパーは喋るなよ
言い訳にもなってないんだよ、お前の話の内容は
562名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:21:41.28 ID:ZDjolJI20
増税有りきのキチガイの論理だ
563名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:23:57.26 ID:HgkpWraoO
結局景気を回復させる事(能力が無い)はできないのか
ならうちら庶民でも政治家できるぞ
564名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:24:48.67 ID:Is5QeLVpO
金持ち政治家は金の遣いかたなんて知らないからな。
565名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:25:59.97 ID:kOukhKfZ0
>>563
選挙運動する金が無ければ無理
566名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:26:11.54 ID:oYZY3tFO0
景気良くなったら、景気が腰折れするって言うからたしかにその通りなんだけど

国民が一番納得いってないのは、景気というより公務員と国会議員の待遇じゃないの
567名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:26:28.67 ID:ROvvKMxB0
消費税増税は、景気に悪影響を与える。

・消費税増税は、消費者が負担するとは限らず、増税分を価格転嫁できない販売者(労働者)が所得減少や失業の形で負担する場合がある。
・消費税増税によって高値仕入の店が安値仕入の店より不利になる。消費税増税はデフレ圧力になる。
・消費税で国内産が輸入品より不利になる。
568名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:27:13.59 ID:q5L36hhj0
日本人の発想じゃないな。
569名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:27:19.66 ID:Px/+J8TV0
もうね。全員公務員にすればいいよ。痛みを分かち合おう。
570名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:28:02.85 ID:OID4dHrZ0
>>567
その1番目の指摘、きちんと調査しなよ。
場合があるというレベルじゃないから。
2000年の時点で、国内企業の半数以上が価格転嫁できていない。
これは経済産業省、中小企業庁、全国商工会議所の調査で確定している。
571名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:28:17.21 ID:+g4U7U/G0
>>566
増税前の2年間申し訳程度に減らしておいて、一生増税される免罪符にされたんじゃかなわん。
572名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:28:54.36 ID:VDehtXhy0
>>558
GDPデフレーターでは17年前からマイナス傾向
日銀・財務省が自分達の利権やエゴの為にデフレ不況を維持してる
最低限、これに切り込まないで消費税増は絶対にありえねー
573名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:29:29.94 ID:HCtv+ZOP0
国民の生活が第一(キリッ

結局やってることは若者や低所得者層を苦しめるだけじゃねーか
574名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:30:04.51 ID:Za0zFecL0
いやそもそもそういうものなんだが
575名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:30:15.60 ID:bDrASsa10
>>570
価格に転嫁できないんじゃ、さらにわるいね。
576名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:31:17.56 ID:OID4dHrZ0
>>572
デフレータだと17年前からか・・・
やはり輸出の減少と公共工事悪の嘘のコンビで、公共事業の極端な不足が原因だよな。
名目GDPを理解できない馬鹿がいくら増税しても税収増は永久に来ないわなwww
577名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:31:23.22 ID:DefBF9Kz0
どこの悪代官だよ
578名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:31:23.58 ID:EEE5HSFn0
増税は、好景気の時に加熱してバブルにならないようにするためにやるもの。
今やるべきは減税。
579名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:32:11.57 ID:uHpeVhc60
消費税上げて景気が悪くなって更に税収も下がったら意味がないから景気をある程度よくしないといけないって話じゃないのか?
一体何のために消費税を上げると言ってるのやら
580名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:32:22.87 ID:tn8UwcFO0
民主党は無駄削減とかで与党になった政党だから
先にコレらをやれば国民はついてくるのになあ
医療水準下げて医療費上げないと無理筋なのはわかるし
581名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:32:37.08 ID:BTiZ9sts0
増税を先送りして何がいけないんだ?
増税すれば税収が上がる保障なんかないだろうに。
582名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:32:48.13 ID:N6rLmU1d0
嘘つきがまた何かほざいてんのか
583名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:33:01.76 ID:Cx7jEWh/0
最大の景気対策は政権交代だwwwwwwwwww
584名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:33:26.34 ID:HCtv+ZOP0
>>549
鳩山のほうがマシ…だったわけか……
585名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:33:46.95 ID:Px/+J8TV0
増税してもいいけどやるなら貯蓄税だろ。
なんで消費税上げるとか血迷った事言うのか。
586名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:34:43.42 ID:5nsYSoEkO
岡田は結論が先にあってあとから理由つけばかりだな。
587名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:35:12.63 ID:Cx7jEWh/0
最高税率95%にして過去に遡って徴収すればいい
小泉のときにもうけたやつから取り立てろ
588名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:35:27.01 ID:OID4dHrZ0
>>578
その単純な減税主張は疑問だな。
消費税を廃止して、所得税を上げればよい。
実際さ、俺らって無茶苦茶労働対価搾取されているよ。
住民税だけでも地方自治体に失神する程払っている。
加えて毎月俺らの給料に比例して会社が法定福利として社会保険を余分に払っている。
そして所得税だ。 ここで一旦収入に課税しているのに、更にインチキではあるが、そのインチキ説に
乗ったとして消費にも税金を払っている。

ちなみに公務員が公務員の収入以外に会社(つまり自治体)が余分に払う法定福利は国民の税金か
らな。 だから公務員の年収を半分にしろは、財政上妥当な要請。 その削減した分は公共事業に
あてればよい。
589名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:36:47.24 ID:cYlrRikyP
増税の前に、パチンコで詐取されたゼニ取り戻せっ!
被災地、食い物にするパチンコ撲滅。
どこでもバクチが立地は日本だけ、異常!
欧米は、自治体が主導で、社会的に望ましくないものダメ出し。
ロードサイド開発など、野放図で街壊しになるものもダメ出し。
景観規制・ゾーニング規制(敷地ごと用途規制)が当たり前。
ただ、日本もその兆し。

【香川】高松市郊外部へのパチンコ店の出店禁止…12月から開発規制強化「良質な宅地水準を守る」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311567576/

【建築】大型パチンコ店、大型映画館などの大規模集客施設の建築制限する条例が可決、9月から施行・・・静岡市
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310356291/

業種ごとの立地を、当局のサジ加減で、あやふや不透明な決め方でなく、
参加・公開の手続き踏んだ都市計画で、公明正大に立地と規模・機能を特定する。
誰でもない、地域の人が『自分のまちは自分で創る』の精神で決める!
いわゆるゾーニングの考え方で、これが先進国・文化国家の常識♪

売春・ギャンブルも公明正大に、どこに何作るか、厳密に決めねばならない。
タテマエとホンネ、臭いものにフタで、見て見ぬふりの日本がイイ加減で特殊!
特に、郊外の道路沿いに作れるわけない。
依存症対策、治安維持のケアを集中的に行い、
都心商業地の中の飲食慰楽ゾーン、その核的な機能として、計画的に設けることになる。
これゆえ、西ヨーロッパでは売春・ギャンブルは公営化が一般。
世界標準で、日本も売春・ギャンブルの取扱どうするか待ったなし。

もとより我が国において、民間の賭博は認められない。
したがって、今後、違法民営賭博パチンコは全面禁止となります\(^o^)
590名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:37:12.58 ID:P2S150IH0

「『景気が良くなったら増税すべきだ』というのは、増税を先送りするための論理だ」


こういわれたら増税慎重派も言葉が出ないだろ。w
だって、

『いや、だからずっとそう言ってるんだけど、先送りしろって・・・・』

もう岡田の頭の悪さには凍り付いちゃうよ。

591名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:37:22.24 ID:TE5bZP9L0
歳出を削る議論は一切行わないのに
そこまで頑なに増税したがるのは
なぜ?
592名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:38:21.82 ID:HCtv+ZOP0
日本を潰します 民主党
593名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:38:44.59 ID:Roj/7DDd0
>>増税先送り論と同じ

タイミングの問題なんだから当たり前だろ?
今増税やるのはキチガイ沙汰だって言ってんの!
本当に頭悪いなぁフランケンは

さすが無能すぎて経営傾くから家業に関わることを禁止されてるだけあるなw
594 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 57.5 %】 【18.9m】 :2012/03/25(日) 08:39:09.88 ID:SZr/OI450

狂った民主政権の末期症状だなwww



    ''":::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'   
  ./::::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\   
 /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;;:|    ビビビ ∧∧   
 |::::::::::|..  ┏╋┓╋╋   |ミ|  \ \. /中 \   
 |:::::::::/ . . ┗╋┛┻┻   |ミ|    \ (`ハ´ ) アイヤー!!   
 |::::::::|.    ,,,┃,, ┛┗,,,  |ミ|      O¶¶⊂ )   
 .|.彡|.  '''"""''   ''"""'' |/       [二二].. |   
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |        (_(__)   
 | (    "''''"   | "''''"  |     ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
  ヽ,,         ヽ    .|     大勢の日本人(公務員、高給取りのみ)から聞いたw   
   |       ^-^     |    増税反対派は少数だったw   
._/|     ‐-===-   |  .< よって大増税を行なう事に決めたアル   
::;/:::::::|\.    "'''''''"   /    \イオン以外の路面店全て潰しイオン系列の店だけにするアル      
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\      ̄   



595名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:39:55.15 ID:D5p+J8rG0
増税して消費を落ち込ませた橋本龍太郎は、後で「デフレ時の増税は失敗だった。
申し訳なかった」と謝罪しただろ

それを岡田は「増税先送りしてるだけだ」という 増税して景気マインドが落ち込んで
税収減った責任とる気あるのか?「もっと消費税あげないとダメですね」とかいうのか?
596名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:40:16.59 ID:PYzQocc70
さすが国民第一の民主党ですね
597名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:40:29.99 ID:OID4dHrZ0
>>591
地方公務員の年収に充てるためだよ。
これ社会の上層では常識だよ。
だって消費税という税金の仕組みを知っていれば誰でも気が付くことなんだけど。
消費税は分割で地方自治体にお金が落ちるようになっている。
つまり地方公務員の金づるなんだよ。 財布の原資ね。
ヒモ男が地方公務員で、たかられる女が国民。
たばこ税も同じ仕組み。 だから頻繁にたばこ税値上げになるだろ?
健康を持ち出して地方公務員がぽっけに入れる。 常套手段です。
598名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:40:59.13 ID:HdnedDOK0
 私自身は消費税増税賛成だ。消費税増税でも株やFXの投資で稼げるし法人税
減税で配当金収入が増えるから困らない。それに株主優待で消費税増税対策は準備
出来ているから困らない。今は景気が良いけどな。今年になり株高、円安で株や
FXで儲けて好景気だ。皮肉を言うと消費税増税できる条件は揃っている。
 09年の選挙で民主党を支持した多くの有権者が悪いんだよ。民主党は格差是正だ、
国民の生活が第一と言ってたのを聞いて笑っちゃったな。岡田さんの親族の経営
するイオンは格差社会そのものだからだ。金持ちと株主はラウンジでサービスする
など優遇するけどそれ以外の客にはどうだったかな。イオン自体は株主には
良い会社だけどな。岡田さんも大店法規制強化を早くやれよ。
599名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:41:18.94 ID:2+83VzJ50
いやいやいやいやwwwwww
景気良くしようと頑張る気が無いのか岡田は?w
国民の為でなく政府や自分の為に増税しますって事でいいんだよね?
600名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:41:21.00 ID:pxHWc3ps0
消費税なんて大ウソで実質は取引税。
だって、何も消費していない純粋な取引だけのグロスマージンにその都度5%の税金かけているんだから。
実質は取引税なのに消費税なんて大ウソこいて、輸出品は国内で消費されないから、輸出企業にはその仕入れに払った消費税を還付するなんて、完全に詐欺行為。
消費とは全く違う、富の源泉である純粋な取引に対して、そのグロスマージンに税金を10%以上もかけたら、国民全体が貧乏になるのは当たり前。
601名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:41:54.17 ID:r1zwWMDJ0
輿石が邪魔をしている
602名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:42:23.54 ID:Ppk5qzW80
デフレは貧乏人にはチャンス(キリッ
603名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:42:38.53 ID:Px/+J8TV0
>>597
そのたとえはやめろ。ヒモ男の俺でも消費税増税には反対だ。
女にも感謝している。
604名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:42:51.82 ID:HCtv+ZOP0
増税に成功したら次回の選挙では確実に民主党が負けるから
増税のせいでさらなる不況に陥ったら選挙後の政権のせいにする気満々だな。
さすが屑民主党。
605名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:43:37.44 ID:OID4dHrZ0
>>600
中曽根が導入しようとしていた大型間接税は売上税だからな。
洗脳とは恐ろしいよな。
消費税なんて漢字で消費と書いているだけで、実際は取引税というあなたの指摘が正しいです。
606名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:44:06.48 ID:E/ksHEjfO
ジャスコのカネで議員になったくせに生意気。
607名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:46:38.90 ID:/0KxwrDO0
先送りばかりしてメガ津波が東京、大阪に来て原子炉もろとも壊滅しても先延ばしやるんだろな、この政党は。
608名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:47:19.59 ID:L/+nmMni0
フランケン、タヒね!
609名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:47:21.22 ID:1mXLmOCJ0
こいつのバカさ加減にはほとほと呆れる。
しかし、翻って考えてみるにいくらバカ与党とは言え、
政権与党の幹事長がこんなバカなことを言うってことは
確かに日本人は劣化しているのかもしれない。
610名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:48:43.15 ID:nvycWICZ0
この腐乱権は、狂ってるとしか思えない。
611名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:48:47.97 ID:3ej8ZSXp0
「それを言ったら、『安定した社会保障』なんて増税する為の論理だ」

そのうち高齢者を死なせるのが1番効果的な政策だ、とか起こりそう。
犯罪者、障害者、高齢者の3大要因を取り除けば経済的に余裕出来るしね。
612名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:50:04.64 ID:Fkjs7bPTO
中学生だけど多分何か間違ってると思います
景気をよくする為の行動もせずに景気の回復を待つというのが多分違う
613名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:50:36.46 ID:ROvvKMxB0
>>222
年1%資産税をするだけで年十数兆円の税収が景気に依らず安定して得られるから、資産税をすればよい。

・消費税増税分を消費者が負担するとは限らず、価格転嫁できない販売者(労働者)が所得減少や失業の形で負担する場合があり、法人税・所得税などの税収減少を招く。
・資産税で高齢者に応能負担して貰った税収を高齢者の医療・介護・年金に充てれば、高齢者は安定した福祉を受けられ、若年者は医療・介護での雇用が増える。
・資産税でマイナス金利にすれば、社会保障費など歳出の効果が高まり、財政負担が軽くなる。
614名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:50:53.92 ID:mfOTIv/SO
岡と鳩は民主の二大ルーピーだな。
615名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:51:31.43 ID:aRMS/32e0
景気が良くなれば法人税も増えるし、所得税も増えるし、消費税も増える。
だから増税なんかしなくても、自然増で十分対応できる。

そんなことより、公約の12.6兆円財源を捻出する話はどうなったんだ。
嘘つきは何を言っても信用されないぞ。
616名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:51:59.72 ID:rwCpLoVIO
何に使うか決めてないのに増税するなよ。
そもそも、一体、幾ら必要なのか数字を出して議論しろよ。
617名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:52:43.98 ID:KaTOz2I/O
お前らがやるべき事を何もやらずに、やっちゃいけない事ばかりするからこんなになってるんだろうが!
世界最底辺のゴミ駄目政党が!!!!!
618名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:52:55.80 ID:OID4dHrZ0
>>616
用途は決まっているんだってば。
異常なほど消費税に拘るだろ?
地方公務員に金を配るためなんだよ!
これは常識だから。
619名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:53:28.70 ID:X68X/Z7n0
フジ・新報道2001  キタ〜!

野田内閣支持率 31、4% ↓

どの党に投票?
民主党 16,6% ↑
自民党 17,4% ↓

620名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:54:33.31 ID:PkuVhZ4R0
403 名前:名無しさん@12周年 :2012/03/25(日) 01:27:31.65 ID:dXCJi57p0
>>358
公務員の人件費2割減とかありえん
実質350万人の労働者に増税課すのと同じ
おまけに税率下がって大した税収増にはならない上に、景気への影響はそれ以上にでかい
それより年金支給額を2割減らせば毎年10兆円浮くぞwwwwww

408 名前:名無しさん@12周年 [sage] :2012/03/25(日) 01:31:30.21 ID:PkuVhZ4R0
>>403
それ以外の労働者に対する増税を回避して、削減した分を公共事業や景気・雇用促進策に充てられる。

416 名前:名無しさん@12周年 :2012/03/25(日) 01:41:41.42 ID:dXCJi57p0
>>408
当てられない
社会保障費に消えてゆくだけ
だいたいそんなもっともらしい事すら言いだす連中じゃないだろ

-----------------------
公務員の給与削減は兎に角無いことにしたたいんだね。
それとも、公共事業や景気・雇用促進策に金がまわるのが都合が悪いのか。
621名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:54:55.50 ID:BuFkaGpH0
俺はまあ、増税はやむなしという考えだ。

但し、消費税を上げない、議論もしないという前提で

マスゴミと組んで民主党が政権を強奪した以上、

議員定数の半減、解散総選挙が受け入れる最低条件だ。

622名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:55:34.64 ID:nvycWICZ0
国民は増税を痺れを切らしながら待ってると言わんばかりだな。 府乱権。
623名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:55:53.76 ID:VDehtXhy0
>>613
資産補足の為の事務コストがもったいねーww
4%インフレターゲットを十年やれば良い
政府債務は半分に、歳入は倍増する
624名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:56:39.37 ID:vouaiHsH0
企業は法人税分だって価格に転嫁しているんだろ。
どうせ消費者が負担するんだから消費税の意味ないじゃん。
法人税でいいじゃん。
まあ赤字企業もあるからここは百歩譲って消費税はいいとしても
売上げが少ない事業者が消費者からとった分を
そのまま自分のものに出来たり
仕入れ控除で言われるがままに払い戻すのをやめろ
625名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:57:07.53 ID:S1wgPllv0
黒を白と言いくるめようとする民主党のいつものやり方だ。
626名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:57:37.73 ID:xCT3FtL80
今増税したら、税収は却って減る
で、何がしたいの?
627名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:57:47.29 ID:8YSPu4vA0

アホはどこまで行ってもアホなんだなぁw
628名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:58:29.01 ID:OID4dHrZ0
>>623
インフレにすれば済む話なのにな。
名目GDPで見れば、答えなんてそれしかない。
もっと詳細を詰めるならば、公共事業激増の一点しかやることはない。
14年分の不足した公共事業投資を取り戻すしかやることないのにさ。
629名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:58:46.94 ID:qU4v5P1+0
…生活が困窮している人に今支払えってヤクザみたいな理論だな。
630名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:58:50.94 ID:OLZqf5U50
増税の前にやることがあるだろうが!!!
とは言わないよ。なんで増税ありきで文句いわなきゃならないんだっつーの。
増税なんかするな!!
631名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:00:00.30 ID:bWrzIV6B0
増税の目的をちゃんと示よ。いつまでたってもタイトルだけじゃん。
632名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:00:32.87 ID:Ur5rIccLI
この国をデフォルトさせたら祖国が死ぬのに
633名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:00:33.10 ID:NQWRdXBpO
白アリの食糧調達



634名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:01:11.26 ID:Roj/7DDd0
結局増税自体が目的化してるだけ
手段と目的を履き違えた時点でミンスはもう死んでる

何かを買うために金を貯めてたのに気が付いたら
貯金自体が目的となったようなもんだ
635名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:01:48.26 ID:ROvvKMxB0
>>623
インフレはヘッジすれば逃れやすいけれど、資産税ならインフレ耐性に依らず中立的に課税できるので応能負担してもらえる。
資産税でマイナス金利に出来るし、バブル抑制効果もある。

年1%資産税で年十数兆円の税収が得られるからコストは問題ないです。
電子マネー・クレジットカード・デービットカード・小切手・ネット取引などでキャッシュレス社会にしたり納税者番号制にすれば、税捕捉も良くなるし防犯対策や省力化にもなる。
636名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:02:14.51 ID:KaTOz2I/O
そもそも消費税上げるってのはインフレを起こしてるのと何も変わらないだろ!
インフレにしたいならちゃんと政策でインフレにしろよ!
恒久的なインフレだぞ!
生活基盤が10%減るんだぜ。
どういう結果になるか考えなくとも判るだろうが!
637名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:04:41.25 ID:07Jx5wmZ0
絞るところを絞ってから増税を考えろよ
638名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:05:18.74 ID:OID4dHrZ0
>>636
逆だよ。
今の消費税の制度は何度も言うように消費者は負担していない。
上の方で誰かが指摘していたように取引税のようなものだよ。
だから国内企業が価格転嫁するために、派遣社員にしたり工夫をする。つまり原価低減するのな。
こういう現象が起きる理由は簡単で、中国や韓国から同等の製品が入るから。日本企業が海外生産
して逆輸入すれば、海外の人件費で原価構成できる。
そりゃあデフレになりますがな。
639名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:05:23.99 ID:Roj/7DDd0
ゆるいインフレは消費意欲は下がらん
税金は1%でも大きく消費意欲が下がる
640名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:07:17.78 ID:P65sQy7g0
>「『景気が良くなったら増税すべきだ』というのは、増税を先送りするための論理だ」

これ言う資格が民主党には無い訳だが
経済対策・円高対策を一切してきてない政党が言う権利あるのか?
641名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:08:13.27 ID:5G+VWQRP0
増税して消費が落ち込んだらまた増税で凌ぐつもりなのか?
そのやり方じゃ先が無いのは明白だろうに
642名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:08:15.60 ID:ON95M3V10
NHKで前馬鹿が、「増税後に景気悪化」って言っちゃったぞ(´・ω・`)
643名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:08:20.45 ID:jSe+rlXj0
内需系の大企業の経営者は悲鳴を上げるだろうな
ただでさえものが売れない時代に消費税増税なんてしたら
644名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:09:51.58 ID:ROvvKMxB0
資産税で貯蓄性向の高い人から得た税収を消費性向の高い人へ支出すれば、消費が増えて景気対策になる。
消費が増えて稼ぎやすくなれば、資産家は資産税で増えた負担を取り戻そうと投資を活発化する。
645名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:12:05.05 ID:HUxoV78t0
>>431
積極財政云々とは別に最後の震災防災対策の必要性は
素人の俺でも常々思ってた。
地震は増え台風の被害も増加傾向、既存のインフラで劣化が
進んでいるものも常にあるのにコンクリートから人へとかアホかとね。
この動画みて改めて必要と確信したわ。
防災面に加えてエネルギー資源の確保にももっと注力すべきだと思うわ。

動画で気になったのが公務員人件費削減を否としているところ。
これは個々の賃金引き下げを否定しているのか、それとも
雇用を減らすことを否定しているのか。
増税しない中で雇用を維持拡大させるのだから、おそらく
賃金引き下げを伴ってでも雇用は維持拡大させるという意味に
受け取るけど、公務員どもは都合よく解釈しそうだなw
646名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:12:08.95 ID:0fPYEdtg0
「『景気が良くなったら増税すべきだ』というのは、増税を先送りするための論理だ」

まさにその通り正論じゃないか岡田くんwww

だから先送りしなさい!!
647名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:12:50.82 ID:E0uLbT/FO
大増税原理主義者か。
民主党=大増税マシンだな。

税と社会保障の一体改革とか言ってたが、
結局、今は消費税増税法案だけになってるし。
増税の目的も、社会保障、財政再建、少子化対策とか
説明が全く一貫していない。

「理屈はどうでもいいから、とにかく大増税したい!」
という本音がむき出しになってきたな。
狂気の民主党政権。
648名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:13:40.21 ID:OID4dHrZ0
>>643
大企業は悲鳴を上げないよ
消費税増税分、社員の給料を下げればいいだけ
派遣社員にすれば外注費で消費税仕入控除になる。
下請けを買い叩けば、これも外注費なんで消費税仕入控除。
つまり消費税を納入しなくてよい。
岡田の実家なんて典型じゃんwwww
649名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:14:06.80 ID:I0C9QpTO0
デフレ脱却の姿勢が見えないのに増税なんか賛成できるかよ。
650名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:15:10.15 ID:J6D5Lb8n0
目的は景気悪化と税収減ってことなんだな
651名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:15:32.84 ID:VcWjrBOBO
景気も財政も悪化するから当然だろwww
652名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:16:12.56 ID:Cx7jEWh/0
低所得者対策が何もなされていないのに消費税増税なんて絶対に反対
賛成なんてできるわけがない 
論外
653名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:17:15.67 ID:OID4dHrZ0
>>652
対策の論点が違うけどね。
何度も教えているけど、漢字に騙されるなよ。
対策が必要なのは、価格転嫁問題だ。
654名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:17:47.33 ID:wod3fulc0
こいつ頭おかしいw
過去のデータ見ればすぐわかることなのに。
イオンの売り上げが落ちるぞ。
家族会議で袋たたきにされるよ岡田ちゃんw
655名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:17:48.07 ID:5eblR2RF0
先ずはイオンで5%アップして売ってくれww
そしてイオンが消費税10%を納税してみてくれ
656名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:19:08.49 ID:ro3pYWM40
パチンコから取り戻すのが先だろがっ
657名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:19:20.84 ID:Z/uAmbkg0
>>652
低所得者には月1万だかをばら撒くそうだ
658名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:20:04.42 ID:J/1Q0TVh0
直ちに、増税をやりたいってことか?
659名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:20:34.33 ID:62/Bf19J0
今増税すれば倒産する中小企業が続発する
国が企業をつぶすべきではない
660名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:20:54.61 ID:Cx7jEWh/0
>>657
それじゃ不十分だ
低所得者には逆に金を補助しろ
老人に使うだけが社会保障じゃないだろ
661名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:21:07.35 ID:I0C9QpTO0
なんでデフレ脱却が議論の中心にならないのか不思議でしょうがない。
増税なんかその先の話だろ。
662名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:21:37.01 ID:jSe+rlXj0
>>648
で、そんな状況の社会で
そんな会社が提供する財やサービスを
誰が買うかって話
663名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:22:06.56 ID:VDehtXhy0
>>635
キャッシュレス社会にする政治的・物的コストが大きすぎるww
普通に金融政策でインフレにして
金の動きを既存の税の網でとらえりゃ良いんだよ
664名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:22:23.76 ID:OID4dHrZ0
>>661
だから何度も教えたろwww
地方公務員に金を渡すためなんだよwww
不況で企業が倒産したり海外に出て法人事業税が毎年減っている。
加えて震災で東北が壊滅したw

だけど地方公務員は贅沢をしたい。
665名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:22:25.96 ID:4aO4kxfo0
景気なんかよくならないし、よくする気もない
ということだ。
だから消費税増税で不足する財源を補うわけだ。
666三河農業士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/03/25(日) 09:23:28.13 ID:bAloh/rVO
コイツら財務省からどんなオルグを受けたんだろうか?
どう言われたらこんなに頑なな増税派になれるのか、とても気になる。
667名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:23:34.55 ID:Gv3NZylJO
パチンコ税や宗教税には触れようとしないんだな
一番良い流れは
民主党「宗教税も考えてる(から創価は公明党から民主党に来いよ)」
公明党「反対反対!絶対反対!!」
自民党「賛成せざるを得ない(良くやった!!ww)」
公明党「ゥオイ!自民党!今までの恩を仇で返すつもりか!!(;д;)」
賛成多数により宗教税可決になりました
民主党「えっ!?」
公明党「ああぁ…」
自民党「内閣不信任決議案を提出します」
なんだがなぁ
668名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:24:15.18 ID:ml8rAOCr0
いまの日本社会の問題の殆どはデフレとデフレによる所得低減だ。
なにをするにもすべてデフレがボトルネックになっている。
消費税増税は緊急の問題ではない。
まずはデフレを解消しないと何も進まない。

制約理論で考えれば、ボトルネックを解消しないでいくら枝葉の問題に対処したり効率化しても無駄。
下手をすればボトルネックにさらに負荷をかけて全体情況が悪化する。
全体最適化を考えるには、まずはボトルネックを解消するか、効率化するかしかないのだが・・・
669名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:24:59.70 ID:yDmnFhQ30
イオン野郎は詭弁のデパートやなw
670名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:25:30.88 ID:W0qa+ZNjO
つーか、なんで最初から増税ありきなんだ?
671名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:25:33.82 ID:OID4dHrZ0
>>666
税務調査の脅しw
ほら、今の豚も挑戦関連とかで周辺の資金問題がメディアに流されたろwww
新聞社にも税務調査の脅し入るではないか。
オルグじゃない。 脅し。
672名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:28:06.58 ID:s2x4idAr0
「自分が首相になれば日本を変えられるという確信を持っている。」
673名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:29:04.79 ID:l+47F7+qO
実際にそうだろw景気回復してからが条件なんだから。
何言ってんだこいつ
674三河農業士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/03/25(日) 09:29:38.89 ID:bAloh/rVO
>>671
いやマスコミがそれで牛耳られてるのは知ってるけど、政治家もそれなのか?
谷垣とか与謝野とか菅とか野田とか、財務相経験者が増税派になっちゃう絡繰りはそれだけとは思えんが。
675名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:30:29.39 ID:VDehtXhy0
>>668
人類の歴史ってのは大概、インフレに悩んできたもんだ
だから中央銀行を作ったり
財務省で厳しく予算を見るようになった
逆に言えばインフレなんてその気になれば簡単にできるはずの事なんだが
日本は中央銀行と財務省が無駄に権力が強くなり
デフレ克服出来なくなっちまった
実に馬鹿げた状況だよww
676名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:30:47.02 ID:ROvvKMxB0
>>663
政治的には、国民に資産税を広めていけばよい。

例えば、デービットカードは、銀行預金が裏付けだから多くの国民に敷居が低い。
国内分については、国内の金融機関経由で資産額と納税者番号が関連付けられた情報を把握すればよい。
677名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:31:00.53 ID:Aii6oFuWO
シロアリ退治なくして増税なし
678名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:31:43.03 ID:BG3urXfV0
とくいの無駄の削減やればいいだろ?
年金支給額カットと高齢者医療負担増やせ。
これで少子高齢化が解決するだろ。
679名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:33:12.90 ID:krrR0gyG0
>>655 賛成 まず会より始めろと言う言葉あるし

4月1日から イオングループのみ消費税10%にしろ
680名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:33:38.50 ID:OID4dHrZ0
>>674
民間企業でも保護産業や規制産業など出身の政治家は増税賛成しやすいよ
原価の概念や民業の取引などの社会の基本を知らないもの。
あと銀行なんかの債券部門は受益者だからね。
所詮ポジショントークなんだと理解してくれい
つまり国民には何の利益もないっていうこと。
だってこの消費税増税ってゼロサムなんだよ。
地方公務員に金を配る目的で、そこには財務省保証の地方債という問題があって、地方公務員の
借金保証を財務省がしている。その債権を買っているのが銀行や保険など。だから金づるを民間企業
にしようって話な。うるさい新聞社などは軽減税率で封印。 しつこいと税務調査。
681名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:34:26.68 ID:qvJK3WVsi
>>674
実際増税しないともうどうにもならんのだろう
増税なんて確実に支持率落ちるようなことをわざわざ首相になってから言い出すんだから
682名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:35:36.44 ID:vPiHHixt0
>>1 って すごいことを含んでるぞ

もう景気は回復しないってことだ

原因を打ち壊しに行くぞ
オマイラであぇ〜〜
683名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:37:22.47 ID:ml8rAOCr0
【政治】 民主・岡田氏 「消費税アップ、若者のため」「デフレは資産の無い若者にとってチャンス」…ニコニコ生放送で語る★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332576737/
684名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:38:09.02 ID:Cx7jEWh/0
>>681
公務員削減すれば増税しなくてもいい
少なくとも増税率を下げられるはず
公務員を削減できない日本だから終わってる
685名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:40:12.84 ID:tesnlnngO
同じ増税するにも
景気が悪い状態と良い状態では、全然違う

悪い状態で増税されたら、生活するのも苦労して、最悪人を犯罪や死に追い込みかねない

良い状態では、そうなる前に蓄えをすることもできる

蟻とキリギリスみたいなものだよ
目先に囚われるな、無能役者政府
686三河農業士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/03/25(日) 09:40:52.14 ID:bAloh/rVO
要は 政府債務<政府資産 になればいいだけなので、インフレ起こして資産評価額を上げればよいのだが
そうすると永遠に増税できないから財務省は必死なんだよな。
更に突き詰めると財務省は何でそうまでして増税したいのか、ってのが疑問になる。
日本の経済を壊したいのか、経済の大部分を政府官僚が統制するようにしたいのか、単に経済音痴なのか。
官僚による統制経済にすれば利権が作り放題なので、これが一番の動機かな?
経済活動に利権は付き物だから必ずしも悪とは言わないが、独占事業による利権は莫大だし
統制経済が上手くいった試しもないし、ろくでもない事を企んでるなという気しかしないな。
687名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:42:36.87 ID:r3q62faN0
もうすぐ少数野党になる党が余計なことを考えなくてもいいよ(´・ω・`)
688名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:42:48.09 ID:aRMS/32e0
国債を発行すれば十分だよ。
あと50年はいける。
689三河農業士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/03/25(日) 09:43:51.95 ID:bAloh/rVO
>>680
岡田の実家はイオングループじゃん。
保護産業とか規制産業とは違うと思うけどな。
経済活動の経験がない谷垣や与謝野が増税派なのは、その理由で説明できますね。
690名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:45:39.99 ID:OID4dHrZ0
>>686
いくつか理由がありますよ。
これは指摘されていたけど、軽減税率の業界を決められるという特権の旨さ。
もう一つは銀行への天下りだね。
消費税というインチキ税制は地方公務員に金をばら撒くシステムなんだ。
で銀行は地方債を買っている。地銀とかもね。 それでここが銀行問題なんだけど、銀行は本来の
業務を殆どしていない。 債権を買って置いておくだけで利益が出る。 麻薬のような状態なんだ。
貸し出さないで国債とか地方債を買う。 これは財務省保証がついている。 で、利払いの為に消費税
増税するみたいな。 で天下るわけwwww
そりゃやめないよね。 麻薬なんだから。 国内経済は崩壊する一方だけどさ。
691名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:46:51.33 ID:3nTJ466s0
そういう考えなら景気条項を入れちゃダメだわ
692名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:48:51.17 ID:OID4dHrZ0
>>689
派遣社員や下請けなどの消費税の仕入控除廃止すれば、増税反対になると思いますよー
良く考えてくださいよ。 大企業には抜け道があるのです。
輸出系は実質今の消費税制度は補助金です。
大型スーパーなどには派遣や下請け叩きができ、仕入控除と買い叩きの二度おいしい場面があります
693名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:51:46.50 ID:cYlrRikyP
このままアングラマネーの穴埋めないと、増税しても、この先延々と国の借金拡大。
血の雨降る騒ぎで4〜5年かかるが、蛮勇をふるいタブーにメスを入れ
思い切って違法賭博20兆のパチンコ課税か公営化が至当。

パチンコやカジノに100%課税すれば消費税より大きな財源になるでしょう 池田信夫
http://blogos.com/article/9492/

ついでにザル法の売春防止法・風営法も廃止。
西ヨーロッパに習い、公娼制度導入の新法制定めざすべき。

バクチ については、入口でIDの提示を求めるとか、規制厳しく、バクチ依存症対策には公に配慮。
売春については、もちろん、女を泣かすヤミを取締り、性感染症防止を徹底する。
さらに、失業対策で、上記慰楽ゾーンの清掃と治安維持をNPOに。雇用が雇用を生む好循環♪
締めくくりは、公益法人・宗教法人改革徹底、および国民総背番号で、資産含め全てガラス張り課税に。

要するに、タテマエとホンネ使い分けのザル法・さじ加減などの悪弊一掃だっ!

上記方策により、
公明正大に、オモテのセクターとして需要拡大・雇用が雇用を生む好循環♪
新たに年間20兆円の安定した復興財源捻出→国債累積歯止め→経済再生\(^o^)/
プラス性感染症根絶・童貞壊滅・少子化解消・バクチ依存症根絶・自殺激減♪
694名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:51:51.55 ID:SLuaofpj0
>>680
殆どの経済界人は消費税増税賛成だよ。
保護の有る無しに関わらずね。
それより法人税を下げなければね。
695名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:51:58.61 ID:/cP4OfK90
消費税5%にしてそれで景気にどれだけ悪影響があるか
きちんとシュミレーション作ってるのかな?
>>690勉強になりました、。
696名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:52:07.71 ID:ROvvKMxB0
消費税は、高値で仕入れた販売者が安値で仕入れた販売者より不利になり、継続的なデフレ圧力になる。
697名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:54:22.91 ID:EfrDKclw0
もう いい加減 昔の癒着などを政治がらみで
残そうとしているから増税しなきゃ 
できないんだろ?w

アホ政治家どもが一番の犯罪者
698名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:55:05.77 ID:PkuVhZ4R0
>>648
それが負の連鎖になってるんだけどね。
699名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:55:16.20 ID:OID4dHrZ0
>>694
だからさ、経済界人の特徴は二つあるでしょ?
まず大企業で強者じゃないと財界人になれないよね?
だから社員も叩けるし、契約社員も使えるし、下請けにも叩ける。海外にも出られる。
もう一つの特徴があるよね?
皆老人なんだよ。 老人に利益なら賛成するだろ?
決して財界人の企業で働いている社員が賛成していると思わないでくれ。
今や大企業でも40代半ばくらいから、俺らは完全な奴隷で負け組だと言っている。
同じ企業の年金給付でさえ、明らかな世代格差が歴然としている。
日本の崩壊は近い。
700名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:55:16.27 ID:Vcca57430
隣町にで〜っかいイヲンがあるけど、
もう10年以上買い物してないな。
ココノカドーばかり行ってる。
701三河農業士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/03/25(日) 09:55:58.33 ID:bAloh/rVO
>>692
逆に自営業のワシは所得税を二回取られてる感覚だな。
所得税の申告書を元に、(売上×利益率×税率)って計算で課税されていく。
売上にかけるから赤字でも課税されるし、所得税と違って控除はないしで
毎年所得税以上の金額を納税してるよ。
預かり税だと言われるが、税率上がったからって価格に上乗せできるわけでもないし。
702人権救済機関法案が通った後の日本:2012/03/25(日) 09:57:39.12 ID:jixN3j2J0

     ∧_∧
    ( ;´Д`) < 韓流の押しつけウザい
___(__つ/ ̄ ̄ ̄/
     \/___/ 旦
   カタカタ

【数日後】
 ____ 人権委員会の者ニダ!!
 |      人権侵害容疑で逮捕するニダ!!!
 | ___ . ̄ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ヽ=@=ノ..| |      .|
 | < #`Д´> | |_____| ガラッ
 |./| ̄У フつ|O ※※※|
 |∪=◎=| | |.※※※※|
 | 〈_フ__フ..| |.※※※※|             Λ_Λ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       (⌒ヽΣ(Д゚; )
                   ,(⌒⌒⌒   ヽ⊂  )
                  (          )_ノ ヽ
                  (______ノ___)
703名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:58:34.87 ID:SLuaofpj0
>>699
大企業がなければ中小企業はもっと苦しくなるんだが・・・
お前共産党の工作員か?
704名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:59:01.50 ID:OID4dHrZ0
>>701
裁判所の判決で、その預り金説は否定されていますよ。
税務署が勝手に預り金だと主張して洗脳しているだけですから。
裁判所は判決で、消費者は単に商品や役務の対価を支払っているにしか過ぎず、必ずしも消費税
負担しているわけではないとしました。 実際その通りです。
同時に裁判所は、消費者には税負担義務はなく、また事業者には納付義務があるとしました。
これが判決です。
705名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:00:32.54 ID:bPdCFoBHO
キチガイ民主党は絶対に四年間は増税しないと言ったのに、お前ら許したのか?
706名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:01:44.28 ID:8Jwt0uJ10
>>1
それを野党の時に言ってなかった時点で詐欺
707名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:03:31.81 ID:ROvvKMxB0
消費税は、どの様な属性(所得・資産・世代・職業など)の人がどれ程の税負担をしているのかを不透明にしやすいから駄目です。
708名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:03:49.79 ID:aOehOXBs0
>>4
景気がいい時にやっても駆け込み需要とその後の不景気の
発端になるだけなんじゃないの。前回みたいに。公約通りに
政府組織を再編して予算構造の抜本的な組み換えしてから
やれよとは思うけど。
709名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:04:52.01 ID:OID4dHrZ0
>>707
それもそうだけど、商品や役務によって全然違いますよ。
そんな面倒な事考えなくても、デフレ時に消費に課税なんてくるっていますから。
710名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:05:06.67 ID:XEZEARYz0
〜というのは、なかなか景気が良くなりそうにないという考えを前提とした発言である可能性が非常に高い
711名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:05:46.08 ID:kAq4HWRY0
景気回復をなぜ優先しないんだ

馬鹿野郎
712名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:05:53.10 ID:+NdOp/SB0
ドロップキックで脳天かち割らせてくれないかな?
713名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:06:03.11 ID:GYGiXkWi0
埋蔵金はどうなった?
714名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:07:47.84 ID:PkuVhZ4R0
>>681
増税を訴えてるから支持率が下がってる訳じゃ無いんだがね。
社会保障、復興などを目的に、国民の間でも増税の必要性は認識されている。

但し、その前にやるべき事がある。
それを一切無視して増税のみを目的にして、しかも理も論も責任も無く吹きまくっているから不支持率が上がっているんだ。

その上、支持率が下がるのを覚悟で増税を訴える俺様を主張してるんだから救い様が無い。
715名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:08:56.41 ID:OID4dHrZ0
>>714
国民の中で増税の必要性なんて認識されていないよ。
誰もそんな嘘信じていないから。
税収増の必要性は感じているが正しい。
716名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:13:49.86 ID:/cP4OfK90
>>693
パチンコ業界の売上全体が20兆円だっけ?
それだと税引前利益を10%程度と考え2兆円。
法人税が4割だと8000億だから、
それにさらに2割パチンコ税を課すると
2000億になるということかな。

1000億でも2000億でも復興財源にはなるね。

宗教法人税とかでどのくらい取れるのかな??
一般企業より税率低くていいから取るべきだろうけでね。
オウムみたいな怪しいカルトを作らせないためにも必要だ。
717名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:14:15.48 ID:XEZEARYz0
新聞が右へならえ過ぎて逆効果
718名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:14:51.77 ID:Cx7jEWh/0
国民が必要だと思っていることは公務員削減だろ
増税の必要性など思っていない
719名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:14:54.36 ID:rApdzJZg0
>>1
増税反対派をけん制するのは勝手だけど解散総選挙があれば
国民からけん制タッチアウトの好プレーが炸裂しそうなんだけど?
幹事長時代に地方選挙で連敗した責任も取らず論理を口にするな
720名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:16:29.17 ID:Lxa1wH+G0
ありき岡田
721名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:19:10.76 ID:B9f75wgr0
増税を先送りして、その間に景気対策予算の逐次投入を止め徹底的なデフレ対策をする、という発想はないんだな
722名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:20:35.51 ID:bDrASsa10
普通に売国・壊国奴
723 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/25(日) 10:21:07.29 ID:olapoEPQ0
景気がよくなったら、よくなったら、よくなったらと今までずっと増税を先延ばしにしてきたら
いつの間にか借金が1000兆円超えたんですよ。
だから、国民がいやでも反対でもとにかくやると、そういう決意が必要ですよ。
もしそれでも先延ばしするのなら、おそらく10年後に
日本が国債発行しても誰も買わないでしょう。
誰も買わなくなると、金利が上がるんですよ。
いまは10年物で1%弱でも、それが1.5%になり2%になり、3%になると
国の財政は自動的に破たんする。
724名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:22:59.91 ID:PkuVhZ4R0
外国人参政権反対。
725名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:23:38.73 ID:ROvvKMxB0
>>709
>商品や役務によって全然違いますよ。
競争の激しい業界ほど、消費税増税の悪影響が大きいですね。
726名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:24:02.01 ID:9FOUurCl0
こいつ、アカヒ新聞と同じ事言ってるよ。

そもそもの問題は、お前らが選挙前に言ってた事と
真逆の事をやろうとしてるのが問題なんだろ。
そんなに増税したいなら解散して国民の信を問え。
727名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:26:31.60 ID:XEZEARYz0
景気が悪かろうが、とにかく増税が必要な状況であり、
また実際に増税したところで、経済への悪影響などない

〜と、ハッキリ言えなきゃダメだな
728名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:27:16.78 ID:I0C9QpTO0
>>723
もしそうなったら日銀に買わせるから心配するな。
729名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:27:22.12 ID:R/piIvIo0
増税ってのは何かを実現するための手段のはずだろに
こいつの頭の中では増税が目的なのか?
730名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:28:57.83 ID:HUxoV78t0
>>715
NHKのニュース9のオッサンとか一部の評論家はさも大方の国民が
受け入れてるような話の進め方するよな。
しかも大震災があったからと、被災者を盾にして卑怯な言い方で。
腹立たしいわ。
731名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:28:58.18 ID:9FOUurCl0
オカラと野豚に質問。

消費税増税が必要だと思ったのは何時ごろですか?
732名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:29:51.20 ID:t4Vko4M10
景気を良くする気が、まったくないのか。
733名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:30:06.56 ID:9VtBU46T0
増税は先送りした方が正解だろ何言ってんだこいつ
734名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:30:21.05 ID:E0uLbT/FO
増税したら借金減るのか。

「増税分は全額、国債償還に充てる」ならわかるが、
民主党は「増税分は全額、社会保障に使う」と言ってるみたいだが。
まあ嘘だろうけど。
735名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:30:55.34 ID:24MSdVRd0
そこまで言うなら解散しろよ
選挙前に散々言ってたように、方針転換するなら国民に民意を問えや
736名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:32:57.19 ID:XEZEARYz0
「増税を先送りするための論理だ」はいいが、
そもそも、先送りにすべきではない旨を、よ〜く説明せにゃあ
もし先送りにするのが大正解だったら、どうすんの?
737名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:33:09.22 ID:/cP4OfK90
>>723
>景気がよくなったら、よくなったら、よくなったらと
>今までずっと増税を先延ばしにしてきたら
>いつの間にか借金が1000兆円超えたんですよ。

違うよ。
過去20年のデフレを穴埋めするために
公共事業で景気を下支えして
それで借金が地方も合わせて1000兆円になってしまった。

税率を上げず税収を増やすには
景気を良くしなければならない。
景気を良くするための究極の政策は減税。
そのために
公共サービスを低下させず減税に耐えられるよう
国地方の人件費に大幅カットするのは当然進めなければならない。

民間企業で当たり前にできることを
当たり前にやらなければ国家は滅亡する。


738名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:34:14.85 ID:tEO8tgIlO
増税が全てを解決する手段と思い込んでる能筋バカ。
まさにバカ一直線。
答が1つしかないと決めつけているから、それに合わせた反論、理屈付けしかできない典型的なバカ。
本当にどうしようもないわ。いち民間企業のトップならこんなバカでも務まるかも知れないが1億3千万人の命運を握る政治家なんだから、日本は没落一直線だわ。
はーぁ、切ないのぉ…
739名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:34:27.42 ID:I0C9QpTO0
本来ならアホ民主党のバカみたいな巨額予算も、財政出動効果があって
然るべきなんだが、金融政策を併せてやらないから全く意味が無い。
民主党は日銀に対して怒るべきなのに、増税という形で矛先を国民に向けるとはね。
日銀を説得するより国民を騙す方が楽なんだろうな。
740名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:36:39.67 ID:NdzKb67h0
『不景気でも増税すべきだ』というのは
景気対策を先送りするための論理だと
馬鹿じゃなければすぐわかる
741名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:39:08.76 ID:0CzYRlI9O
742名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:39:29.06 ID:N6fdgNdT0
増税はしますが身は一切切りません
ゴ民主
743名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:39:43.49 ID:slK8tsny0
デフレはチャンスなんだって
http://www.youtube.com/watch?v=FSTwOaYVo24
744名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:42:32.36 ID:vPiHHixt0
もし、オレたちがマスゴミを襲撃したら、政府はあわてるだろうか???
745名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:43:22.58 ID:jSe+rlXj0
97年に消費税率を2%あげただけであのざまなのに・・
746名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:44:09.61 ID:pxHWc3ps0
>>723
景気が良くなってるときは、税金が増収で借金が減少しているんだが?
消費税上げるたびに景気が悪くなって、借金が増えているだが?
747 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 【関電 67.1 %】 【19.1m】 :2012/03/25(日) 10:48:07.04 ID:mOLXmZGE0

絶望的知恵遅れ集団民主党
748名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:48:24.15 ID:/QykoRAM0
(先送りしたら)いかんのか?
749名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:48:35.58 ID:Y1wHjstMO
まぁ、自分の消費を減らすだけの話で。
750名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:48:36.33 ID:NdzKb67h0
>>723

国の借金が増えたのは消費税増税して不景悪くなったからだよ
751名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:49:59.83 ID:qXExfgQ+0
中途半端に新自由主義に乗っかるからこんなになっちまったんだよ
デフレを自ら推進させてるのに、一方でデフレ対策もしないといけないとかギャグかよ
そらぁ税収減と財政悪化も仕方あるまい
やるなら新自由主義に徹すればよかったんだよ
国民は酷い目に遭うけどね
752名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:52:52.61 ID:bhT5Ydy4P
経済の何もわかってないだろ、フランケン。
753名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:54:39.47 ID:PkuVhZ4R0
せめて生活実感があれば良いのに、それも無い。
754名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:57:49.66 ID:VbAVaQhDP
景気を良くして、税率を上げなくても
税収を上げるのが政治家の役目だろ。

人造人間は何言ってんの。
755名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:59:51.13 ID:NdzKb67h0
フランケンも含め政府の人が増税、増税と騒いでるのは
財務省のエロイ人に怒られるからやってるだけ
756名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:00:00.72 ID:vKrlD72E0
利権増やしたから増税したいだけの野田民主には増税の資格は無い
無駄を増やしまくった予算を賄うための増税って時点で国民を痛めつけるばかりの増税でしかないからな
757名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:06:30.34 ID:aVREZaeYP
少子高齢化と震災復興で国の支出が増える。
労働人口を増やす為に若者、ニート、無職の就職支援、高齢者の再雇用、女性の社会進出促進、一般的な働き方となった派遣社員の待遇改善あたりをさらにやらないとダメじゃないかな。
やる仕事がない状況があるとすれば、ハローワークがうまく機能してないんだろうな。
やりたい仕事がない状況は、自己分析で自分の本当にしたいことを考えることだな。

これやれば増税しなくても税収増えるんじゃないかな。
758名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:06:39.35 ID:oX9zAkMU0
>>723
>もしそれでも先延ばしするのなら、おそらく10年後に
>日本が国債発行しても誰も買わないでしょう。

日本国民が95%買ってるんだよ。
しかも100%円建てで
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_33.html#JPB2010



>いまは10年物で1%弱でも、それが1.5%になり2%になり、3%になると
>国の財政は自動的に破たんする。

1989年には6.7%あったがな、
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_35.html#JPGVLong

759名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:09:40.12 ID:ywgAXEGJ0
経済が上向けば増税しなくても税収は上がるんと違うの?
教えてエロい人
760名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:13:14.72 ID:9FOUurCl0
今朝TBSの時事放談に出てた藤井の爺さんが脅かしてた。

”消費税増税が決まらなければ、メガバンクは手持ちの国債を売却する”
761名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:13:37.79 ID:CgW39dBq0
マジでキメェ、、、、その言葉はそっくり返すわ
おまえらの言ってる事は行革先送りの論理だろ

国民が身を切る必要などまったくない。官僚や御用マスゴミ論客の
意見など聞く耳持たないでいいんだ。いや聞けば彼らの思うツボだ
「アーアーキコエナーイ」でいいんだ。
これは徹頭徹尾、順番、優先順位の問題なのだ
今、増税しても無意味、無駄、有害なだけ
公務員の給料に消えるだけなのだから議論すら不要

国民が増税を認めるプロセス
【1】議員定数の削減
→まず自ら血を流して国民の信頼を得なさい。
【2】公務員の人件費2割削減、独立法人の縮小、削減
→ムダな支出による出血を止めなさい。
財政赤字なので公務員の給料を職種に応じて民間の最低基準以下を目標に下げなさい。
【3】こども手当てに代表されるバラ撒き政策を廃止
→財源のないバラ撒きを止めて出血を止めなさい。
【4】国民総背番号制を導入
→納税してない連中をきちんと把握して公平に徴収しなさい。
【5】デフレ脱却して下さい。
→そもそも税金が支払える状況を作りなさい。

ごく当然の手続きを踏み、順番を守り、
万策尽きたならようやく増税の話をしてもいい、 と言ってるだけの事なのだ。
国民は何も間違っていない。
そこまでしなければ我々の血税を公平かつ公正に使われるか
信用できないし、納得できないのは当然だろう
単に「行動で証明して見せよ」と言ってるだけだ

今、増税やむなしなんて言ってるのは怠慢か無能か国賊のどれかだ!
762名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:14:03.72 ID:5KOe7Y5J0
財務省の犬が
763名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:14:22.00 ID:NdzKb67h0
消費税なんてコア(食糧、燃料を除く)の物価指数と比例して同じだけ掛ければいい
デフレ時はゼロインフレの時はどんどん消費税上げてやればいい
764名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:18:26.93 ID:Cx7jEWh/0
>>760
つまり消費税増税の目的は国民のためではないってことだわな
国民負担で処理ってだけだ
だから消費税増税なんて1%も上げてはいけないんだよ
765三河農業士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/03/25(日) 11:20:12.38 ID:bAloh/rVO
>>704
それじゃまるっきり所得税二回取られてるって事か。
物品税のままのが良かったな。
766名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:21:15.53 ID:NdzKb67h0
>>今朝TBSの時事放談に出てた藤井の爺さんが脅かしてた。

>>”消費税増税が決まらなければ、メガバンクは手持ちの国債を売却する”


日銀が買いとる(買いオペ)すればメガバンの資金供給量が増えるので
 金の循環が進んで好景気になり、債権価格も上がらず利息も安定
 
 

767名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:21:37.59 ID:0Vcgmzxg0
>>1
頭悪すぎてヤバイ
増税云々よりまず景気回復だろう
重要度は景気の回復がはるかに優先事項で
増税は最後の手段なんだよボケ
768名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:29:03.52 ID:QnlDYxrn0
岡田が出るとまとまるものもまとまらない。
何かまとめたことが一つでもあるか。
この政治音痴が。
769名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:29:12.19 ID:2FdGwPo90
増税したくてたまらないって感じだな〜
770名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:32:06.36 ID:aVREZaeYP
国の税収が減って、それを補う為に増税したら、国民の支出が減って内需市場が縮小して、国民の稼ぎが減って収める税金が減って、国の税収が減って、。。。
今の増税は負のスパイラルを強めるだけじゃない?
国の税収が減ったら、国の支出を抑えるしかないだろうし、支出が増えるなら、別の何かをカットするしかない。
赤字国債を発行するにしても労働人口が減るからこのままだと税収も減る一方だろうし、将来返せるアテがない。
人口が減る中で労働人口が増えれば税収が増えるんだろうけど。
771名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:34:04.71 ID:DwEeqyFC0
>>1
公務員の人件費(金額)を半額にしてから言え (これで民間平均並みだ)

大臣・閣僚は責任を取って年収200万円以下にすること (公務員に有利な不公平なバラマキ政策をやっている責任。実質的な「税金泥棒」)


消費税の増税は、これで始めて議論を赦してやるレベルだ
772名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:37:00.03 ID:9FOUurCl0
そんなに増税したいなら、”正式な手続き”を経てからにしろよ、オカラ
773名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:37:10.36 ID:oX9zAkMU0
>>760
>今朝TBSの時事放談に出てた藤井の爺さんが脅かしてた。
>”消費税増税が決まらなければ、メガバンクは手持ちの国債を売却する”


国内銀行の貸出金・実質預金・預金超過額の推移

1989年から1998年、それまでずーと貸出金増えてたのが
http://www.youtube.com/watch?v=wvmqQsgYF0U#t=00m07s
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/Kajochochiku100302.JPG
ストーンと貸出金が減った。銀行から貸出金が減った。
民間企業がお金借りません、住宅ローンも組みません、どんどん借金を返済するというのが1998年から始まった。
結果、銀行には容赦なく預金が貯まっていきますので貸し出し切れない預金超過額が貯まっていった。
1998年以降の黄色い部分名古屋市長の河村さんが命名した「過剰貯蓄」

「過剰貯蓄」これが問題なんです、日本の問題は
http://www.youtube.com/watch?v=wvmqQsgYF0U#t=00m54s
過剰貯蓄があるから国債金利が2%未満をずーっと続けている
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/Kinri090513.JPG
774名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:40:27.63 ID:PkuVhZ4R0
売却するなら、すりゃあ良い。
775名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:41:00.54 ID:aVREZaeYP
>>760
昨年日本は貿易赤字になったから、これが続くと日本は対外的に赤字国になっちゃうんだよね。
赤字国の国債ってなんかヤバそうじゃん。
格付け会社が日本国債を格下げしそうだよね。
格下げさせない為には貿易黒字にするか、あるいは国債がきちんと金に変えられるとか、これ以上増やさないもんだってのを示さないとダメなんだろうな。
776名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:43:10.74 ID:/cP4OfK90
政治家や公務員にも優秀な人が集まってほしいから
人件費カットは給与を下げるんじゃなくて
無駄な仕事と人員を減らすべきだと思う。
777名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:43:25.69 ID:tEO8tgIlO
>>770前段は合ってるのに、なぜその結論になるんだw
三橋貴明 ビックブラザーで検索してちょっとブログ読むのオススメ。マクロ的な経済が解りやすく書いてある。
778名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:46:40.07 ID:BBMOSXUq0
>>708
あの時は既に景気悪かったでしょw
779名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:53:34.59 ID:oX9zAkMU0
>>775
>昨年日本は貿易赤字になったから、これが続くと日本は対外的に赤字国になっちゃうんだよね。

貿易赤字 と 経常収支の赤字 とは違うんですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=TUEIjkN2Xeo#t=05m33s
日本の経常収支は常に黒字なんですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=TUEIjkN2Xeo#t=07m13s

日本国家のバランスシート2009年6月末日版
http://www.youtube.com/watch?v=C4einfTZMeU#t=00m28s
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/JPBS0909.JPG
右側に赤い政府の負債というのがありますね、974.9兆円
これは地方自治体も含みます。
日本国家全体で見ると純資産の合計が240兆円を超えている。
つまり資産から負債を引いた額が240兆円を超えているんですね、
日本は、国家として世界で最大の金持ちである。

780名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:54:06.81 ID:XEZEARYz0
>>760
メガバンクは自身が潰れない為に、そうするのだから、
それ自体に対しては寧ろ預金者は歓迎すべきことだわな

恐れるべきは、そのとき財政破綻の危機に立たされた政府が

・デフォルト
・預金封鎖+デノミ

をすることだわな
781名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:59:55.73 ID:cYlrRikyP
消費税をやめて、代わりにパチンコ規制こそ、
まさに財政逼迫を一挙解決の埋蔵金&経済再生の一石二鳥♪

まちづくり先進国に習い
バクチと売春、介護保険と同様、制度としてシッカリ設計すれば、
公明正大な運営・適正価格で、一挙に需要拡大!
かなりの雇用吸収力のある分野となる。

バクチ については、入口でIDの提示を求めるとか、規制厳しく、バクチ依存症対策には公に配慮。
売春については、公娼制度で、もちろん女を泣かすヤミを取締り、性感染症防止を徹底する。
さらに、失業対策で、まちの清掃と治安維持をNPOに。
雇用が雇用を生む好循環♪
白黒はっきりさせて、NPOも参加し、民営違法営業はビシバシ摘発。
イギリスでは警官の2割は民間ボランティアと聞く。

上記方策により、
たちまち童貞壊滅・少子化解消・違法賭博パチンコ撲滅♪
お約束どおり、復興財源創出&経済再生\(^o^)/
782名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:03:38.61 ID:J86bpKx1P
まず地方を含めて公務員の給与を恒久的に3割下げろよ!

それでも足らないなら、増税議論をするべきだろうが!!
783名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:04:01.64 ID:aVREZaeYP
>>777
>>779
すみません、ありがとう。
784名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:06:20.85 ID:J86bpKx1P
>>776
確かに極一部の公務員は優秀でなければならないが、
大半の公務員は誰でもできるルーチンな仕事しかしてない。
そういう人たちの給与が高過ぎなのが大問題であり、
日本国を足を引っ張っているのだ!
785名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:07:20.77 ID:ahjr5wGj0
民主党政権時代になってから経済や景気に関する概念がひっくり返ってきてますなあ。
増税はいいことづくめですぞ
78642歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/03/25(日) 12:07:35.85 ID:bXmoUi8c0



  金って言うのは、経済が回って初めて出るものだと思ってたが・・・・・・・・・・・・

  オカラの常識では違うらしいw

  庶民の懐から、金は勝手にでてくるらしいぞw  よかったなお前等wwwwwwwwwwwww

787名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:09:18.82 ID:nFdeoq2Q0
民主党は景気対策を何一つやらないくせに、
増税は「政治生命をかける」だもんな。こいつらクズすぎるだろ。
788名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:09:26.71 ID:3auFe3XW0
>>1
なあ岡田

完璧な馬鹿だろ、お前
789名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:10:43.95 ID:1GsXmeyV0
近畿勢wwww


790名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:11:40.70 ID:NalpCgrO0
腐れ民主党めが・・・
791名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:12:31.50 ID:leNd39JHO
つまり『増税がしたい』ってのが最優先ってのを自ら認めてるのかなこの岡田ってバカは。
792名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:14:58.53 ID:nbhc/c8r0
稼ぎ頭が無い状況で国債売却とか頭おかしいよね
AIJみたいにネコババしてる奴らの発想
793名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:16:49.98 ID:508Crs0E0
あれ?おまえらも野党にいた頃は増税に反対してたんじゃねえの?
794名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:17:26.85 ID:I0C9QpTO0
国債が投売りされたって、日銀に買わせればいいだけ。
こんな事言って脅すとはね。
795名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:18:10.59 ID:2Ne8vwWf0
>>782

地方公務員の削減は、民主党選挙支持母体の弱体化に繋がる。
資金、人員と選挙支援受けている民主党がやるわけが無い。
796名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:18:14.72 ID:GOeEAHzk0
イオンや中日新聞が倒産すれば、この岡田にも不景気の増税の愚かさが理解できるのかな
797名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:19:52.02 ID:AW2SbbcN0
イオンの癖に消費税増税に反対しないのかよ
イオンにとっては確実マイナスだよこれ
798名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:20:01.64 ID:HMc1wgGmO
だから増税を先送りにして何が悪いんだよ
799名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:20:18.34 ID:HtvChmhW0
財務官僚が入れ知恵してんだろうな
800名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:20:18.44 ID:Jqq1EMul0
そのうちに、スペースコロニーみたいに
空気に課税するとか言い出すんじゃねえの
801名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:20:39.55 ID:6y7onCcy0
民主、全員、次の選挙で死ね

オマエラほどの嘘つきはいない。

公務員の給料を引き下げろ
802名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:20:57.81 ID:LeukK+dHO
政権交代前から民主党にはマクロ経済の予測や計画に基づいた政策が
無いって批判が多くて、結局それは経済や財政、そこから歳出される福祉も含め
何の政策も無いという意味になるんだけど、破綻しまくる公約や
これも含めた数々のおバカ発言は、その批判が的確であった事を証明してるようだね
803名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:21:14.00 ID:y3/VaYHo0
>>1
さすがバカおからwwwwwwwwwwwwwwwwww
笑いが止まらん。
イオンはこいつを後取りにしないで正解だったな。
804名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:22:37.24 ID:fxK54w8P0
まず生活保護制度の廃止だろ
余った財源を国民に還付すれば円安に流れるだろうし
そのまま別の財源に割り当てれば消費税増税しなくてすむだろ
805名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:23:14.91 ID:5BsyV/2C0
なにがなんでも増税ってのは景気回復を潰すための論理だろ
どうしても早急に増税が必要だというのであれば、なぜ政権公約に掲げなかったどころかきっぱり
否定していたのか納得のいく説明して貰わないとね
806名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:25:01.56 ID:ymBTMyEN0


岡田克也の兄はイオンの社長、岡田克也は超親韓派で
彼は、在日韓国人の地位向上を推進する議員連盟の会長で
2008年の初会合にて
「この外国人地方参政権問題は民主党としては長年の悲願でもあった。
私もこの法案を何度か国会に提出しながら実現しないことに責任を感じてきた。
党としてしっかり法案提出に持って行く」と語っている。
また彼は外務大臣の時日本の建国記念日にわざわざ韓国へ行き
「韓国の人々にとって国を奪われ、民族の誇りを深く傷付けられた出来事だった。
被害者の気持ちを決して忘れてはいけない」と土下座しに行った反日キチガイ
この日、日本のいたる所で反日集会があったが
政府のしかも外務大臣が反日をやりにわざわざ韓国へ土下座しに行ったキチガイ

・竹島を韓国にくれてやりたい岡田克也
http://www.youtube.com/watch?v=2d-v963O7wM&feature=player_embedded




807名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:27:33.19 ID:1GsXmeyV0
近畿地方は関西弁
808名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:28:44.16 ID:KuvHEgyO0
とにかく景気よくしなきゃ歳入増えんぞ
809名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:28:50.84 ID:KfBTOOZU0
選挙で勝ってからやれカス
810名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:29:01.40 ID:ymBTMyEN0
2012年イオンのCMの宣伝文句

「商品の安全、安心は他の誰かにまかせられません
だからイオンの商品は、そこに製造メーカーではなく、イオンの名前を記します
その商品の品質について、イオンが100パーセント責任を持ちます、という約束」

なぜイオンが製造メーカーではなく、イオンと記載するかというと
イオンの商品の多くは韓国製



・中国・韓国産をこっそり売りたいのがミエミエだよね。
買わないけど。

・イオンは無いな。信頼できないもの。
あの意味不明の韓国製品押しを見てから
惣菜なんか、恐ろしくて買うことできない。
小売店さんのこと、あまり批判したくないけどね。
なんのために営業してるんだか、訳わからない。

・イオンのプライベートブランド、以前から製造者書いてなかったから、絶対に買わなかったんだ。
どこの工場で作られたか書けないもん、絶対に買いたくないわ。

・私はたまにキムチを買うんだけど、本場物は一度も買ったことがないなぁ
やっぱ本場だし、美味しいのかも知れないけどさ
衛生面で不安ありすぎ、韓国産はお菓子でさえ信用できない
811名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:31:51.67 ID:t+Gpy6SDO
一応、いろはのい的なことじゃないのか?
今の経済学ではそうなっているのか?
812名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:31:53.47 ID:ymBTMyEN0
韓流でフジが攻撃されてる最中イオンは以下のCMを流す
男のチョンタレにあこがれのまなざしを送る日本女性
そのチョンタレに後ろから抱きつかれ喜ぶ日本人女性
日本人女性は韓国人男性にあこがれてる
ということらしい
次のイオンのCMも韓国フェア、その前のCMはカラをマネたCM
次もカラをマネた武井咲のCM
ではなぜイオンがこんな媚韓CMを流すかというと


岡田克也の兄はイオンの社長、岡田克也は超親韓派で
彼は、在日韓国人の地位向上を推進する議員連盟の会長で
2008年の初会合にて
「この外国人地方参政権問題は民主党としては長年の悲願でもあった。
私もこの法案を何度か国会に提出しながら実現しないことに責任を感じてきた。
党としてしっかり法案提出に持って行く」と語っている。
また彼は外務大臣の時日本の建国記念日にわざわざ韓国へ行き
「韓国の人々にとって国を奪われ、民族の誇りを深く傷付けられた出来事だった。
被害者の気持ちを決して忘れてはいけない」と土下座しに行った反日キチガイ
この日、日本のいたる所で反日集会があったが
政府のしかも外務大臣が反日をやりにわざわざ韓国へ土下座しに行ったキチガイ

・竹島を韓国にくれてやりたい岡田克也
http://www.youtube.com/watch?v=2d-v963O7wM&feature=player_embedded
813名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:32:50.96 ID:4DDf4QqS0
・議員自体と歳費の削減。
・国家・地方公務員の給与の恒久的な削減。
・公益法人の更なるスリム化。

最低でも上記三点を実行してから、
増税の話をしてくれ。
814名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:33:39.13 ID:pxHWc3ps0
税金の4原則ってのがある。
@ 公平の原則(租税負担は利益に比例すべきこと)
A 明確の原則(納税は、支払い時期・方法・金額が明瞭であるべきこと)
B 便宜の原則(租税は、納税者の最も便宜なる時期・方法に徴収すべきこと)
C 徴税費最小の原則(租税ができるだけ行政に生きるよう、徴税費用はできるだけ少なくなるようにすること)

1.まず消費税は、全く公平でない。
消費者側からみると、社会インフラ、公共治安の恩恵に一番与っている金持ちほど、負担率が少なくなる。
企業側からみると、売上高が1000万円以下の企業の場合は、消費税が免除されている。
売上高が5000万円以下の企業の場合には、みなし仕入れ率が適用される。
消費税の実質は取引税なのに、輸出品は国内で消費されないからとの理由で、輸出企業が仕入品に支払ったとされる消費税は還付される。

2.消費税は、売り上げが5000万円以下の企業には、みなし仕入れ率が適用されるので、その金額が明瞭とはいえない。
商品を、みなし仕入れ率より安く仕入れていれば、消費税率が上がれば上がるほど、企業は儲かるという大きな矛盾がある。
実質、同一企業であっても、チェーン店を見掛け上、独立採算制にして、売り上げを5000万円以下に分社化することが可能。
また、取引が行われた時期に支払うのではなく預かり金扱いになるので、支払時期も明瞭ではないし、滞納や取っぱぐれも多い。

3.売り上げ5000万円以下の企業に対して、みなし仕入れ率を撤廃しようとすると、仕入代金や販売費および一般管理費等の代金に含まれまる消費税控除申告の負担が大きい。
消費税の実質は取引税なので、富を生み出す経済取引そのものに悪影響を与える。消費税を上げれば上げるほど、景気は著しく悪化する。

4.消費税は、支払い義務が発生した時点では、預かり金扱いなので、滞納されるケースも多く、徴収コストは決して少なくない。
815名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:34:28.65 ID:1GsXmeyV0

畿勢^w^
816名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:38:28.73 ID:4nYg1CYJO
いくら税金を上げたとしても景気が悪くなれば税収は減る。
817名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:39:32.94 ID:HsYVucFy0
増税したら景気悪くなるぞ
818名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:39:43.21 ID:c0izyy9G0
景気いいじゃんw

【経済】 イオン経常益2100億円、5年ぶりに過去最高を更新  12年2月期
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332381383/
819名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:39:46.39 ID:56PsQEVJ0
http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo

マニフェスト、イギリスで始まりました。
ルールがあるんです。
書いてあることは命懸けで実行する。
書いてないことはやらないんです。
それがルールです。

書いてないことを平気でやる。
これっておかしいと思いませんか?
書いてあったことは四年間何にもやらないで、
書いてないことは平気でやる。
それはマニフェストを語る資格がないと、
いうふうにぜひみなさん思っていただきたいと思います。


その一丁目一番地、税金の無駄遣いは許さないということです。
天下りを許さない、渡りは許さない。
それを、徹底していきたいと思います。

消費税1%分は、二兆五千億円です。
十二兆六千億円ということは、消費税5%ということです。
消費税5%分のみなさんの税金に、天下り法人がぶら下がってる。
シロアリがたかってるんです。
それなのに、シロアリ退治しないで、今度は消費税引き上げるんですか?
消費税の税収が二十兆円になるなら、またシロアリがたかるかもしれません。
鳩山さんが四年間消費税を引き上げないといったのは、そこなんです。
シロアリを退治して、天下り法人をなくして、天下りをなくす。
そこから始めなければ、消費税を引き上げる話はおかしいんです。
徹底して税金の無駄遣いをなくしていく。
それが民主党の考え方です。
820 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/25(日) 12:45:20.85 ID:bI1J9Fm90
消費税増税が嫌なら、国地方公務員給料2割削減と生活保護の廃止、
これぐらいできれば、消費税増税はやらなくていいだろう。
821名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:45:52.52 ID:v0coC3jE0

まずは減税を実施

日銀に年50兆円づつ3年限定で国債を買取させ耐震国家を宣言し

この資金で財政出動を実施する・・・

年に対$25円ほど円安になり 今82円として3年度には1$157円

になり適正な水準に戻る・・・

急激に円安に振れれば

外貨準備高100兆円分のドルを5兆円なり10兆円分の米国債を解

約すればよい つまり今までの為替介入の逆を行えばよい・・・

米国が何と言おうと・・・



822名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:48:43.09 ID:DUrT84dS0
「民主党が政権をとったら、増税しなくても国民の所得は2割上がる」
と言ってた岡田さん
http://www.youtube.com/watch?v=c7UjrWtPAg4

この動画をみんなの家族にも見せてあげてね
823名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:50:06.02 ID:L9AKryv60
何で与党になると増税やりたがるのかな?アメリカからノルマかせられてるんじゃ?
824名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:50:59.55 ID:XEZEARYz0
>>794
量が過ぎると悪性インフレを招き、個人資産圧縮、相対的賃金低下などロクなことにならんよ
825名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:51:09.69 ID:jVid/sZB0
消費に対して税金掛けてどうすんだよ。
消費が落ちるだろ。
みんなが消費するような政策を行って、それで儲けたヤツが多く税金を払えばいいんだよ。
826名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:51:20.60 ID:XuF64wxW0
オカラさんよぅ、もう食費以外に金あまり使わんよ。文句言うなよ。あたっまくるな民主党は。
827名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:52:18.87 ID:6JqeKvtw0
>>1
いやその通りなんだけど。
不景気に増税するなや。

自治労の賃金下げて、採用増やせ>この自治労の妾>岡田
828名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:52:34.43 ID:MSG8VB7N0
官僚・公務員の高給、高額退職金を守るために、命がけで増税します、民主党です。
829名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:54:24.77 ID:aKzjMTkp0
そうですが?
だって景気回復が優先事項じゃないの?
なんで増税優先になってるのこいつ
830名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:55:24.71 ID:AfWAPL3M0
早く解散しろ

嫌なら死ね
831名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:56:27.49 ID:zN7ci5c20
まず天皇制を廃止しろ。

で、公務員の存在意義のよくわからないボーナスを廃止しろ。

それからでも遅くない。
832名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:59:29.49 ID:1EUHw4+h0
景気条項への数値目標明示「非常に難しい」 安住財務相
2012.3.16 09:14
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120316/fnc12031609140004-n1.htm
安住淳財務相は16日午前の閣議後の記者会見で、
消費税増税の関連法案原案に盛り込まれた
経済状況を勘案して増税を停止できる「景気弾力条項」に対し、
民主党内から経済成長率などの数値目標を明記するよう求める声が強まっていることについて、
「具体的な数値で何かを規定することは非常に難しい。
さまざまな要因を勘案して総合的に政治が判断することが基本だ」
と述べ、受け入れられないとの考えを示した。



2008年に可決された消費税増税の根拠法には
景気回復条項が含まれており、
景気が回復したと認められない場合には消費税を増税出来ないとなっている
もし消費税を増税したいのなら景気回復した事を証明しないといけない
833名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:59:54.51 ID:LdSHzTuqO
キチガイだろwww
先に税収をあげる努力をしろよwww

一般企業で言えば、社長が能無しの怠慢で方向性も示さないのが売上激減の原因なのに、まずは従業員の給料を減らす!みたいな悪循環ものだぞwww
834名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:00:30.40 ID:q+pSSWm90
増税反対してなかったっけ
835名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:00:32.87 ID:DWxoXiHj0
お 前 ら が 選 ん だ 民 主 党
836名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:00:35.40 ID:DDkO1kz40
>>695
×シュミレーション
○シュミレーション
837名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:03:14.33 ID:LdSHzTuqO
野田を筆頭にミンスの奴等は全員死ねばいい
838名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:03:33.41 ID:1GsXmeyV0
近畿ww
839名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:04:09.30 ID:FwpV0/f/0
つまり、何が何でも増税したいんだな
840名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:04:12.54 ID:NiZSTdc60
騙すつもりがないなら、解散後の消費増税を約束させればいいじゃん
841名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:06:25.77 ID:m/iwThGJ0
増税→景気悪化→さらに増税→さらに景気悪化→公務員天国→暴動
842名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:13:42.50 ID:zNWegss5O
消費税増税連呼して、今の日本の景気を全体的に見ない目を覆って更に冷え込んだらコイツら責任取れるのか?仕方無いじゃん、諦めろ!とか言ったら暴動起きるな!
843名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:13:55.91 ID:5BsyV/2C0
>>836
何か違うの?
844名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:14:17.34 ID:9Cnr4kds0
イオンの商品を全て5%上げてみろ
845名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:14:55.12 ID:DAJEHqC/0
もう完全に増税が目的になってるな。
財政健全化とかどうでも良くて財務省の権益拡大が目的。
846名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:16:30.72 ID:M6qgTHMB0
>>843
発音が違う
847 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2012/03/25(日) 13:16:32.48 ID:nl/rG/XJO
景気を良くする気無しって事bear
848名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:16:38.99 ID:1GsXmeyV0
近畿は関西弁



849名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:18:57.80 ID:9tRITeOk0
なんか最近民主党の議員が何を言っているのか
分からなくなってきたんだが

景気が悪くてもいいならイオン潰れてもしゃーないよね
850名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:21:10.96 ID:fhnKOldn0
イオンで民主党の大好きな社会実験とやらをやってみろ。
851名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:21:13.40 ID:R/piIvIo0
>>846
俺には両方同じに見える
852名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:21:41.79 ID:Mg59869g0
いや、まず景気をよくしろよw
アフォかw
853名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:21:42.19 ID:0XAKzz8Z0
増税の必要はないので議論すらする必要が無いと言い放ち
選挙を大勝した連中とは思えない発言だ
854名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:21:57.65 ID:Ii3RlzpZ0
いつの間にか増税が国民的な課題になってた、かつての政治改革みたいな‥誰も望んでないのに‥
855名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:23:32.29 ID:trIxfKgw0



増税を先送りするための理論のどこが悪いんですか?




856名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:25:27.17 ID:/NZFh68r0
>>850
消費税増税とパートの厚生年金加入はイオンにとっては大きなダメージ
857名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:26:04.78 ID:u4k0GnVvP
この国が死んで生まれ変わったら新しい国の名を昭和にしてほしい
858名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:26:44.34 ID:Ii3RlzpZ0
たしかに先送りできるならそれは素晴らしい政治手腕だ
859名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:28:50.10 ID:1GsXmeyV0
^w^
860名無しさん@12周年 :2012/03/25(日) 13:30:52.36 ID:+ZY00eHz0
岡田を信用できない いや民主党は信用できない
861名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:32:26.97 ID:fpJfI1n0O
逃げ口上も良いとこだなw
でもイオンはウソはついてないからね。つまり景気良くする事は我々の能力では出来ません→マズイ、永遠に上げることは出来ない→そうだ、大前提を無くしてしまえば良いいじゃん!と言う酷いロジック
増税ありきが独り歩きしてる。もう末期で国民は誰も理解出来ないよw
862名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:32:28.55 ID:j9qS4D/S0
増税が目的の人はそう考えて当然

すなわち国民の敵である
863名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:32:46.83 ID:9tRITeOk0
イオンのCMってチョンばっかで気持ち悪い
864名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:34:40.86 ID:gJlEoNq10
いや、景気が良くなれば税収も増えるから増税する必要もなくなる

つまり先送りですらない。早くやれ
865名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:37:05.05 ID:rVlDF7cI0
目的が税収の増加じゃなく、
増税に変わっちゃったよ、この人。
866名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:37:39.90 ID:QORfejNo0
とにかく増税ありきなんだよこいつらって
867名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:39:25.98 ID:xw/fPBW70
868名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:41:06.77 ID:XnB8EUUW0
というか増税てのは税収増やす手段ですら無いんだけど・・・
普通はインフレ時に景気を冷やす手段として増税するんだよ
869名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:48:12.38 ID:q0DtjmAkO
このマヌケは、
官僚答弁連発してる不思議w
恥知らずって言葉は、
クズブタ一派の為にあるようなものだよなw
870名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:54:04.42 ID:XUHIj26j0
イトーヨーカドーの会長は消費税増税に明確に反対してたな
これが庶民を顧客にしているまともな経営者の考え
それに比べてオカラの会社は、、
871名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:02:00.34 ID:xsrx4AMZ0
はやく無駄削減して埋蔵金掘り当ててこいよ馬鹿ミンス
872名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:08:43.74 ID:J6CGP+2v0
>>1
(´・ω・`)増税する時は導入時に増税分以上の効果のある景気対策を同時にしないと景気が失速するんだが

(´・ω・`)そうゆうの何も考えてなさそ。
873名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:09:22.84 ID:sL/EInFE0
あれ?
増税を先送りするのの何が悪いのかよく分かんないんだけど
874名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:10:23.57 ID:Ii3RlzpZ0
今はやりの逆転の発想だろう
875名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:15:23.32 ID:Dmatnw530
民を虫ケラとしか、考えてない党が

民主党

ブラックジョークの世界だな

876名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:16:23.38 ID:6y7onCcy0
公務員の給料を引き下げろ フランケン馬鹿男
877名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:17:23.24 ID:M+HjPP7MO
>>岡田
死にかけてる人間にとどめさすとしんじゃうんだぞ
878名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:18:04.02 ID:t4Vko4M10
家業を除いた相続税の増税なら景気への影響がないから、今すぐでもどうぞ。
879名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:18:24.49 ID:NdzKb67h0
金の為なら国民をだまし続ける読売新聞は最低
社説で増税、アンケートで増税支持多数
読売は政府公告機関新聞に社名変更したほうがいいよ
880名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:19:48.08 ID:sL/EInFE0
読売ってどっちかというと自民寄りかと思ってたけどな
時の政権寄りなのかw
881名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:21:51.06 ID:HukqM8Nx0
>>1
自分で何言ってるのか分かってないんだろうな
日本に対する破壊宣言に等しいのに
世が世ならマスコミに盛大に揚げ足取られて失脚するレベルだぞこれ
882アニ‐:2012/03/25(日) 14:22:47.59 ID:qG9BeFza0
オレら「悪いことは先にやってしまおう」

民主党「悪いことは先にやってしまおう」
883名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:23:08.62 ID:VMgDsGAh0
マニュフェスト守れよクズ
884名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:23:23.31 ID:M6qgTHMB0
民主党は倒れる、しかし増税は残る。

消費は落ち込み景気は低迷を続ける。

建て直しに苦しむ次の政権への非難が始まる。

民主党は言う
「無能な現政権に代わり、我々が政権を取った暁には減税を約束します!」

民主党返り咲く^^v

増税が始(r
885名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:23:35.13 ID:P0Wd7Jho0

 景気を良くするなんて全く考えてません!

 オカラはやっぱりオカラだよw
886名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:23:51.96 ID:3fUs+AE9O
え? 増税って今から増税するの? 2〜3年先にする話しじゃないの?

887名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:24:05.97 ID:HukqM8Nx0
生活必需費でも食料でも一律に課税してる日本の消費税でこれをやったら
本当に餓死者が出るよ。頭の悪さが半端ないと思う。
888名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:25:33.12 ID:8txHKhTe0
>>1
さっさと上げろ。こんな当たり前の事に時間使うな。

そして歳出も大幅に削れ。じゃなきゃ若い世代の社会保障はメチャクチャだ。

889名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:25:55.59 ID:O1XLND1I0
デフレなら減税、高インフレなら増税、これ基本よ岡チャン

>>881
「本当の失言」にはマスコミは沈黙しちゃうんだよなー。
890名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:26:18.94 ID:sL/EInFE0
ところで、キャッシュレジスターって、管理モードかなんかで簡単に消費税率
変えられるようになっているのかな?
891名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:26:28.95 ID:HukqM8Nx0
>>886
円高デフレにいい感じに絞め殺されて、産業が流出し続けてる日本が
2,3年で回復したりしないんだよ。2,3年あったら、運がよければ2006年レベルには
回復してるかもしれないが、期待できないだろう。
産業が死んでしまったあとでは、もうお金を刷ると地獄になるしな
892名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:28:06.62 ID:Jqq1EMul0
高速道路無料化も実験したんだから
これも実験してみれば

試しにイオンの商品を全部5%値上げしなよ、それで収入が増えるか試せばいい
893名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:30:26.43 ID:HukqM8Nx0
せめて2009年レベルに回復してないと、消費税10%は死人が出るってまじで
さらに財布の紐が硬くなる富裕層と、生活費が直接5%差し引かれる貧困層で
消費は5%低下なんてもんじゃなくなるわきっと。
CO2の25%削減も夢じゃなくなる程の地獄が来るってばさ
894名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:32:28.81 ID:BtMOeMpI0
財務省のスピリチュアル診断
http://www.irhpress.co.jp/detail/html/H7020.html
増税論は正義かそれとも悪徳か
定価1,470円(税込)03-14発行

主な内容
安住淳財務大臣、勝栄二郎財務次官への守護霊インタヴュー!
マスコミを見方につけ、民主党に政権をとらせて増税する――。それが財務省のシナリオだった!

目 次
第1章 財務大臣・安住淳氏守護霊インタヴュー
第2章 財務事務次官・勝栄二郎氏守護霊インタヴュー

おもろいで(笑)
895名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:40:40.64 ID:rIKp2YE90
岡田

本当に恥ずかしい奴

景気が良くないのに増税したらかえって税収が落ち込むからって
話だろうが

これに限らず岡田は反日の下僕の最低の屑なのだが
団塊のバカ叔父キは「顔がカッコイイ」とかいって岡田を
支持しているそうだ。呆れた
896名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:41:25.25 ID:hpVw/qch0
民主党のお手本のイギリスは所得税減税してるんだけどな。
そこは無視?
897名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:43:48.07 ID:b+WU/t2s0
景気が悪いから、増税しないで役所の人をリストラするのが現実的
898名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:48:39.93 ID:z+qWGyDnO
(-_-;)y-~
岡田はようやく自民党がベターなことに気づいたか。
景気回復という名分と党内抗争の名のもとに、先送りして、実質増税のみに止めていたんだよ。
大不況時に、アホの総理が消費税に命を掛けるなんて、もはや気違いです。
899名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:49:50.65 ID:AybFuMfKO
ミンス病院マニュアル

「重症患者には運動させろ」
900名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:52:25.23 ID:NdzKb67h0
>>880

自民じゃなくて政府機関からのお金
今は民間の広告宣伝費削減で官からの収入に頼るため
記事も政府寄りのものばかり
901名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:53:44.92 ID:kYoTfmUJ0
景気を良くする努力もしないで

何言ってんだ・・・このバカ
902名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:54:38.57 ID:6JqeKvtw0
>>1
いやその通りなんだけど。
不景気に増税するなや。

自治労の賃金下げて、採用増やせ>この自治労の妾>岡田
903名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:55:29.22 ID:XMAQNiFg0
イオンで働いている人は、「消費税増税」も「パート年収93万から厚生年金加入」にも賛成なんでしょ?

でなきゃ、こんな暴挙できないよねぇ、オカラさん。
904名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:57:08.92 ID:go2w9UgP0
あいつらのビジョンとしては
増税して何がどうなって景気がよくなるの?
誰か知ってる人いたら教えてほしい
905名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:57:57.45 ID:Eu/exGuG0
馬鹿の極みだなこいつ。
誰かマクロ経済学の教科書を読ませろよ。
こいつ言っている事はカルトと同レベル。
906名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:58:08.53 ID:VPpoNkND0
年4パーセントのインフレ率を達成すれば税収が増えるので増税は必要なくなる
907名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:59:02.10 ID:ionobsg40
不況時に増税するのは、日本を死滅させる論理だw
908名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:01:15.16 ID:AxQar4p60
増税したら景気悪くなるって自白してどうすんの。
909名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:02:30.12 ID:TfzJi9pW0
こいつが副総理

次の総理だな

管もポッポの副総理だったし

副総理なんか日本に要らない役職なんだけどね。官房長官がいるんだし
910名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:02:42.93 ID:T1nKvWId0
不景気好景気云々の前にまず無駄を削減するという重大な事があるだろうが
増税したら増税した分以上に使う癖をなくせ
911名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:03:20.62 ID:FrmNXPo50
>>737
増税は景気を良くしないが
減税しても景気は良くなるとは限らないよ
912名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:03:45.72 ID:TRmgNrbV0
いずれ死ぬんだから先送りせずに死ねよジャスコ
913名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:04:40.88 ID:NF76otMTP
イオンの売り上げが落ちたのは客のせい!(キリッ
914名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:07:48.82 ID:C54SzcJD0
>>723
涙ふけよ公僕w
915名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:08:20.04 ID:LDvaPrN3O
試しにイオンだけで増税してみたら?
916名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:10:19.00 ID:FrmNXPo50
ただ、こういっちゃなんだけど、公務員の給与削減だけをおこなうと地方はマスマス疲弊するかもな?
何かの策と一緒にやらないと
917名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:11:35.96 ID:HukqM8Nx0
>>904
貧民は死なない為に消費せざるを得ないから
多少消費税が上がっても消費は減らない、というか減らせない。
景気は悪くなるけど税収は少し良くなって、国内で買われるものは
中国製が多くなって安悪のイオン大勝利
餓死者も出るかもね
918名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:12:40.08 ID:go2w9UgP0
>>911
んじゃあもう答えは出てるじゃん
919名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:12:54.81 ID:kYoTfmUJ0
今のおまえは「増税ありき」の理論じゃん

結局ね〜自分の都合のいいように解釈できるんですよこういうのって
そうじゃなくて経済原則に則した議論しないと実のある結論でないから

それ言われたらデフレで増税できないんで困るから
こんなこといってるんでしょw
920名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:13:05.80 ID:zYptCGPH0
直ぐギリシャを例に出して増税しようとするクソ民主
中国は苦しくなったら元をガンガン刷ってるぞ 敵国でも見習えよ
日銀はインフレが大嫌いだから本気でデフレ脱却の対策を行わないし
921名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:14:27.06 ID:Z1+4lFm10
名目成長したら増税じゃ


破綻するまで増税できねーw
922名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:15:23.85 ID:HukqM8Nx0
>>920
ていうかデフレにして製造業が滅ぶのを笑ってみてるようにしか見えない。
このダメージはバブルのそれとは比較にならないよ。
産業が日本から消えるんだから。
葉っぱ折れたのがバブルなら、デフレ不況は根元から枯れるような話。
923名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:15:33.74 ID:go2w9UgP0
>>917
ダメじゃねーかw

つーか麻生の車や家電の減税とかで一時的にしろすげえ業界活発になったんだし
(途中から民主が自分らの功績にしてたけど)
もっとそういうのやって欲しいわ by庶民
924名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:17:37.94 ID:VJIp8/nM0
増税で、大不況加速 イオン閉店続出
925名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:18:37.17 ID:Z1+4lFm10
破綻したら猛烈な円安と原油高で


影響を受けるのは間違いなく貧乏人


そして貧乏人が消費を控えるからスパイラル的に景気が悪くなる
926名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:20:19.24 ID:6W/NAhtpO
極端な話デフレよりハイパーインフレの方がマシだし西南戦争後のインフレでさえ十数%だ。ハイパーインフレは年一万%以上だからハイパーインフレになるとか言う奴はバカ確定。どんなに公共事業やっても無駄遣いしても戦争に比べれば遥かに少ない金額だからだ。
927名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:22:40.33 ID:NdzKb67h0
景気良くしたいなら逆パイプカット
バブル時代は資金の供給量が増えすぎたためパイプカット(総量規制)して
資金の供給量を大幅に減らしバブル崩壊

リーマンショック以降は欧米は資金供給量を増やし経済を保っている
日本も欧米並みに資金供給量増やせば日本のハイテク企業も税金を多く納税できる
928名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:25:45.11 ID:zYptCGPH0
白川を排除しない限りデフレは続く
チマチマ10兆円を数回出しても意味無いだろうが

非常事態なんだから一気に100兆位い出してみろよ
929名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:27:14.16 ID:axTRDfj40
本当に本当に本当に民主党ってバカばっかりだな

『景気が良くなったら増税すべきだ』
『景気が悪いうちに増税すべきだ』

どっちが正しいかくらいわかるだろうに
930名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:27:42.37 ID:aIbbuLSm0
こんなキチガイ初めて見た
931名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:28:50.92 ID:MFvVMFjD0
景気が悪いのに、そこに冷水をかける方がバカ

やるべきは減税
公務員の給与を一律300万円にして、ボーナス廃止&退職金廃止で、大規模減税をやれ

932名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:39:07.39 ID:zYptCGPH0
一番無駄に血税を使っている
公務員の給与
国会議員の歳費 
生活保護費の不正受給

この3つを正常な状態に戻せば消費税を廃止して
高級品のみ10%課税の物品税で十分まかなえる
933名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:39:59.74 ID:HukqM8Nx0
>>925
製造業を守るために円刷れば良かったのに、こうなってしまっては
破綻イコールジンバブエも笑い話ではなくなってきたな。
つい3年前までは、破綻などない、コントロールできない円安などこないと
胸を張って言えたのにな
934名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:42:13.94 ID:HukqM8Nx0
>>927
インタゲで歩調合せましょうってのは麻生日本が提唱したんだよな
しかし民主党と日銀の妨害と政権交代で日本だけ一人負け。
どうしてこうなった、という台詞はこういう時の為にあると思った
935名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:44:49.12 ID:FrmNXPo50
本気で守ろうと思ったら、世界中を買う位の金額用意しないといけないとか?
936名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:46:55.57 ID:0yg2W7zz0
岡田の主張は、増税できれば後はどうなってもイイという主張に他ならない。
937名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:49:42.17 ID:h9AjhLUq0
もう次は野党だから 今のうちに好き勝手にほざいていろ
まあ任期まで解散引き延ばせよ
ますます第3勢力が勢いを増す
938名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:51:06.48 ID:NdzKb67h0
>>934

麻生の時も不況は益々ひどくなった
○○の妨害で出来ませんて 言うだけ 口先番長の初代はアホ太郎だったんだな
939名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:55:11.52 ID:mDO120pU0
お前も解散を先送りにしてるだろうがwwww
940名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:55:25.46 ID:cb3NSgAZ0
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.htm
 ↑税収の推移
 
消費税導入後の平成元年、2年、3年をピークに、以後は落ち込みが続く
 
総額表示に変え、消費税を払っているという感覚を庶民から目隠しをした
平成17,18,19年に少し戻ったが、平成20年、21年にはそれまでの半分くらいになってる
 
平成9年の橋本内閣の時に、福祉目的で消費税を5%に増税したのに
その4%部分はどこへ行ったんだろう?
 
なんだかわからないうちに消えているんじゃ、今後消費税を200%くらいにしても
たぶん足りないままだと思う



941名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:56:38.30 ID:Iq7BXAV2O
身銭を最低四割切ってから言え、アホども。
942名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:56:52.49 ID:I0C9QpTO0
麻生の時は財政出動はしたけど金融緩和して無かったんじゃなかったかな。
両方やらないと効果が無い。
943名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:00:34.02 ID:FrmNXPo50
>>942
0にしろってこと?
これ以上下げるとしたら0しかないのでは?
944名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:00:37.90 ID:kYoTfmUJ0
「デフレ不況でも増税すべき」

結局こういうことだろwww
おまえがいいたいことは

国民の可処分所得が減るんだから
消費は一層冷え込むじゃん
945名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:02:12.52 ID:F8TiKWWQ0
なるほど、景気を良くすることには興味ないんだなw
946名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:05:00.34 ID:SEwk1uWh0
ジャスコだけ消費税20%前倒しにしろ。
947名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:05:26.50 ID:5Dblghfz0
あぁ、もう完全に「財源の確保」を忘れてる
ただ増税したいだけを露骨に出し始めたよ
税率調整は経済調整の意味合いもあるのに。

民主党が日本経済を悪意を持って崩壊させたい事
これほど「決定的に出続けている」のに・・・
顔の皮の厚い民主党と、脳みその薄い民主党支持者か・・・

日本はおろか世界にとっても有害以外の何物にも成りえないな
948名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:17:41.90 ID:A3aAIqWcO
ジャスコの客から
どうぞ
949名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:20:39.75 ID:P0Wd7Jho0
>>938
   民主脳w 永久にサル未満。

950名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:20:49.39 ID:NdzKb67h0
>>943

もしかしたら0って公定歩合のことですか?
金融政策の手段はいくらでもありますよ
現に口先金融政策だけで円安になりました
951名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:23:02.46 ID:LqY4XjNQ0
先送りの理論つーか景気悪い時に増税しても税収が上がらないという普通の話では?
952名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:24:46.80 ID:YlTU0/QT0
逆にいうと経済が一番大事なのに、無能ブリ発揮して、バカでも消費税上げられるってことだな
フランケンらしい発言だな
953名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:25:31.20 ID:UygAI3yv0
イオンだけ、税金を上げてやれよ、本望だろう。
954名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:26:18.48 ID:O+oK2Lcq0
フェルドマンがゆーてたけど、「単純に消費増税したら税収が増えると思ったら大間違いだ」
955名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:29:31.75 ID:Rl9MnO620
手段と目的が完全にひっくり返ってるのに気が付かない
956名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:30:31.63 ID:YlTU0/QT0
経済に疎くて 究極のバカ政権でも 上げられる体制にしますw
今まで通り見てるだけー、OK 実は経済に疎くて、経済刺激して
税収上げれないから、消費税で税収上げようとしてるバカで〜すw
957名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:32:38.48 ID:dg1LgWjR0
何で増税が当然みたいなことになってんだよ
お前は詐欺師だ。少しは自覚しろ
958名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:34:38.66 ID:FrmNXPo50
>>950
金融緩和でどうにかなるもんじゃないよ
959名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:35:10.45 ID:NdzKb67h0
改めて思うが
景気が良くなったら増税すべきだ
というのは増税できれば景気なんてどうでもいい
としか聞こえない
960名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:37:43.90 ID:YlTU0/QT0
だったら今まで10年もの間なぜ消費税を上げれなかったか よく考えろw
961名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:37:47.58 ID:i3BMnTG/O
ホームラン級の馬鹿だな
三重県人は、まともなのを選べよ
962名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:38:05.69 ID:FrmNXPo50
>>959
それは君だけ
963名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:40:26.25 ID:NdzKb67h0
>>958

金融緩和の量にもよるが
焼け石に水程度ではどうにもならないのは確かだし
現状本気でやってない
964名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:43:39.03 ID:YlTU0/QT0
消費税なんて おまえらが上げる資格なんてない 最後の卒業証書、御墨付
が与えられて、民意と政治に信頼があってできるものだ
これだけ財政膨らまして、ムダを削らない、身を切らない 公約まもらない
財源出さない やけぶとりさせる、天下りにあらされる、なんでおまえら
が消費税上げるんだよ いい加減空気嫁よ バカ!!
965名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:49:40.56 ID:2yWBrFQ80
どんな言い訳重ねても
政権獲った時には増税反対だった
事実はチャラにできん


解散総選挙して勝てば好きにしろ
法案通してから解散なんて聞く耳持たん
966名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:53:12.32 ID:Rl9MnO620
>>965
当時の鳩山がね
マニフェストに無いことは絶対やらないって言い切ってたんだけどねwwwww
キチガイを何回も当選させてる日本人のレベルっていうかなんていうか
967名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:53:44.46 ID:P0Wd7Jho0

 別にオカラだけじゃなく全員サル未満だからな民主は。
968名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:57:28.26 ID:Gry4f9kq0
自分たちが無能で景気を良く出来ないから数値目標はいれませんって
正直に言っちゃえよ
そりゃ既得権益を守るために改革は悪だって言ってる連中に
景気回復は不可能だろうよ
969名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:06:44.96 ID:L/+nmMniP
>>968
岡田の発言聞いてると、インフレとデフレの違いも分かってないみたいだしなあ。
無能どころか害悪でしかないな。
970名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:13:56.95 ID:HukqM8Nx0
>>938
日本主導だったG20を知らないんだな
他の国は麻生の言ったとおりにやって、不況を食い止めたよ
一方日本は果てしなく下り坂
鳩山なんて末席で孤立して話す相手もなしだったんだぞ
971名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:16:12.22 ID:HukqM8Nx0
>>969
本当にやばいと思う。選挙前から円高は国益なんて
製造業に殺害予告してたし、イオンの事だけしか見てないんだと思う。
972名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:30:51.82 ID:NSvrFgAX0
>>1
なぜそこまで増税する費用があるんだ
973名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:33:44.34 ID:koC8GxZW0
いいこと考えた
景気良くなれば税収増えるんじゃね
974名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:45:53.20 ID:HukqM8Nx0
>>973
そうなんだよ消費が日本で400兆しかなかったら消費税は20兆だけど
600兆だったら30兆で50%増える。
それを300兆に経済をしぼませたけど30兆税金取ったーみたいな話がこれだな
975名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:50:04.83 ID:L9AKryv60
もう一年間の消費税アップ分をアズミが効果のない単独介入で使ったみたいだけど?
976名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:10:07.35 ID:BkFDm6PV0
バラマキか決断先送りしか能が無いのだから、絶望的な民主党の存続をかけた実施事項
は2つだ。犯罪者粛清と原発廃止と復興のセット計画。

一つはAIJの関係者を全員投獄すること。見せしめの厳罰を実施。
東京電力原発事故時の役員も投獄すること。会長・社長の資産は没収。
早急な復興計画と原発廃止計画を立て、不足分は石炭でまかない
最終的に自然エネルギー路線で賄う計画をたてる。

977名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:10:49.62 ID:BHWlER6o0
誰か会議の内容暴いて
978名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:23:47.34 ID:HukqM8Nx0
>>977
もう、民主の秘密が白日の下に晒される事は無いんだと思う。
議事録も残さずにいたのに誰も解任されないような政府なんだから
979名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:26:29.75 ID:P40pgImo0
景気が悪いときに増税したらトドメになる可能性があるって当たり前のことも分からんのか。
いつも通りだな。
980名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:36:52.77 ID:PomBJDi/P
出ていく分を減らさないとじり貧なのに
どうして分からないんだ
981名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:38:27.55 ID:IoM4jvf40
不景気真っ只中の時に増税前倒しして税収減とか
論理さえ通らないけどな
982名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:43:00.99 ID:SDRZbgmHO
いまめちゃくちゃ景気よくなってきてるし問題ないって意味だよな
983名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:43:36.37 ID:b9aSkj9O0
増税は株価を3倍にしてから言え。
984名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:46:29.91 ID:4GopBKe1O
マニフェストは「先送り」どころじゃなかったな。

民主党に投票した馬鹿どもは被害者ヅラしてんじゃねぇぞ。クソども。
985名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:48:54.27 ID:QQZzywrd0
お前こそ増税先にありきだろw
986名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:58:28.90 ID:ANy9cSEy0
コイツら、
不退転の決意で不景気を放置する気だな。
 
987名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:22:20.09 ID:W2UZoSdB0
>>1
公約先送りどころかホゴにして、アホか?
988名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:30:51.10 ID:VbAVaQhDP
とりあえずイオンだけ20%消費税実地しろよ。
誰も行かなくなるからww
989名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:36:03.31 ID:BtMOeMpI0
財務省のスピリチュアル診断
http://www.irhpress.co.jp/detail/html/H7020.html
増税論は正義かそれとも悪徳か
定価1,470円(税込)03-14発行

主な内容
安住淳財務大臣、勝栄二郎財務次官への守護霊インタヴュー!
マスコミを見方につけ、民主党に政権をとらせて増税する――。それが財務省のシナリオだった!

目 次
第1章 財務大臣・安住淳氏守護霊インタヴュー
第2章 財務事務次官・勝栄二郎氏守護霊インタヴュー

おもろいで(笑)
990名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:38:40.04 ID:h9AjhLUq0
公務員に頼れよ
991名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:42:10.39 ID:W/49r5G70
お買い物はジャスコへ
消費税5%相当還元します
992名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:00:20.94 ID:WqAVtbl20
民主が無駄を増やして膨らみまくった予算に開き直るための増税なんて駄目に決まってる
歳出改悪を誤魔化すための増税では社会保障も財政も悪化するばかり
993名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:02:43.84 ID:zKc6YGck0
経済を衰退させる気マンマンの発言ですね
994名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:21:24.11 ID:NSvrFgAX0
>>25
ゆとり世代か












マジで使い物にならんな
995名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:26:55.71 ID:lG5CLLJxP
お〜
996名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:00:18.57 ID:i11jjCex0
三年前ごみんすに投票した連中、今どんな気持ち?
997名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:45:02.24 ID:i11jjCex0
>>996
橋下様なら何とかしてくれるとお経上げてるよ。
998名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:10:58.21 ID:dVUrpZFl0
千なら増税
999名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:17:16.51 ID:4GopBKe1O
岡田は自分が何言ってるか理解してないだろうな。

黄色い救急車が実在するなら呼ぶレベル。
1000名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:17:21.42 ID:dVUrpZFl0
666は凶兆
999は三重苦
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。