【社会】 「放射能不安。国の基準値は高すぎて問題外」と住民反対 奈良の産廃業者、神奈川の家庭ごみ焼却施設から出た焼却灰を拒否

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★家庭ごみ灰:奈良の産廃業者、神奈川の焼却灰拒否 「放射能不安」住民反対で /神奈川
◇家庭ごみ巡り異例の中止

 神奈川県内の家庭ごみ焼却施設から出た焼却灰を奈良県御所(ごせ)市で埋め立て処分していた
同市の産業廃棄物処理業者が、「放射能が不安」という住民の批判で今月上旬から
受け入れを中止していたことが分かった。灰の放射性物質は国基準の数十分の1で、
焼却灰を搬出した神奈川県の自治体は「拒まれた理由がよく分からない」と困惑している。
全国各地で東日本大震災関連のがれきや焼却灰の受け入れが検討されているが、
家庭ごみを巡って受け入れ中止になったのは異例。【大久保昂】(続く)

毎日新聞 http://mainichi.jp/life/ecology/area/news/20120324ddlk14040270000c.html

>>2-4に続く
2うしうしタイフーンφ ★:2012/03/24(土) 16:27:23.24 ID:???0
>>1の続き

 搬出が中止されたのは、湯河原、真鶴両町が燃やした焼却灰。
2月の測定で、1キロ当たり144〜490ベクレルの放射性セシウムが検出され、
東京電力福島第1原発事故の影響があるとみられている。
しかし、国が示している埋め立て可能な基準値(8000ベクレル)や、
関西広域連合が設定予定の受け入れ基準値(2000ベクレル)を大きく下回っていた。

 両町によると、焼却灰は湯河原町の最終処分場に埋め立てていたが、
処分場から有害物質のカドミウムが漏出している可能性が指摘され、昨年12月に埋め立てを中止。
灰からは問題になるほどのカドミウムが検出されておらず、代替処分先を探して御所市内の産廃処理業者に受け入れてもらった。
今年1月27日から3月上旬までに約300トンを搬入した。

 しかし、今月になって搬入を知った奈良県内の反対派住民らは、搬出元の両町に抗議や問い合わせをし、
インターネットでの呼び掛けもあって電話は十数件になった。奈良県や御所市などにも電話が相次ぎ、
産廃業者は「地元に迷惑を掛けられない」と7日に搬入中止を決めた。新たな受け入れ先は見つかっていない。
インターネットでの呼び掛けに応じた奈良市の女性(39)は、
「国の基準値は高すぎて問題外。がれきも灰も運び込まないでほしい」と話している。

 環境省によると、家庭ごみの灰を巡って、放射性物質が基準値を下回るのに受け入れを拒否されるケースはあるが、
搬入開始後に中止に追い込まれるのは異例。同省は「基準値はかなり厳しく設定している。理解を得られるよう努力したい」としている。

以上
3名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:29:20.38 ID:cf7WLMKn0
お得意の地層処分で
4名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:30:06.01 ID:013fqOMb0
>反対派住民らは、搬出元の両町に抗議や問い合わせをし、インターネットでの呼び掛けもあって電話は十数件になった

十数件の受け入れろって電話があったらどうすんのっと
5名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:30:51.96 ID:cvgSU8xjP
もう仕方ないから神奈川の焼却灰は神奈川に埋めてもらうことにして
その代わりに東北のがれきは奈良に任せるか
6名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:30:54.38 ID:FAPcsn530
差別してた側が今度は差別される側にw
7名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:31:17.46 ID:MOVXzqZa0

奈良市内の女性(39)

こいつ活動団体から金貰ってんの?
8名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:31:38.06 ID:fCOduKVv0
>国が示している埋め立て可能な基準値(8000ベクレル)

フツー低レベル放射性廃棄物として処理すべき数字なンだぜ?
ドラム缶に詰めて処分場に積んでおくべきだ、全国拡散とか正気の沙汰じゃない
9名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:32:26.20 ID:6PsZvtHE0
放射能を日本中に撒き散らす気だな民主党は
10名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:32:29.92 ID:akLqmhCk0
あれぇ〜
100Bqじゃないの?
11名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:33:17.25 ID:n3nHgwOy0
問題が起きても絆とかでごまかされそうだし
しょうがないよね
12名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:33:23.93 ID:V0U+Sfih0
>>1
プロ市民であって地元民ではありません
13名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:34:07.55 ID:iLiIqH9x0
福島それも原発半径5キロは今後10年も20年も住めない可能性があるならそこで処理すればいいと思いますよ。
津波の瓦礫も付近の巨大な処理工場を作れば今年中には工場の操業は出来ていったはず。
核のばらまきは反対です。
絆を言うなら負けを持って尊いとする日本人の感覚に戻り考え直すべきです。
何千億も掛けて九州の端まで核ごみを運ぶ馬鹿さを思えば滑稽過ぎませんか?
内需ですか?国益ですか?
一部の業者による利得じゃないでしょうね。
民主に代わって何も信じれません。
14名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:34:30.30 ID:7gnMq/Ua0
ストロンチウムが462兆ベクレル海に流出したのに、絆、海の幸と言って、どんどん出荷してる
米国に逆らった民族は滅ぼされるわけ インディアンと同じ
それが、当時TVで、アメポチ議員が、アメリカの援助があれば助かったと誘導+政局してるわけ
アメリカ人がさ、日本人の代わりに原発に突入するわけねえじゃん アホ丸出しというか
よく恥ずかしくもなくTV出演できるなと
15名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:34:54.94 ID:eHbF48UX0
★震災がれき:広がる反対 市民団体「ほかの支援を」 /沖縄

 県や那覇市、南風原町など一部市町村が、被災地のがれき処理受け入れに前向きな姿勢を示していることを受け、
受け入れ反対を求める動きが活発化している。県外からの避難者も加入する市民団体が23日、那覇市、南風原町を相次いで訪問。
「子どもたちを守ってほしい」と受け入れないよう申し入れた。
那覇市、南風原町在住の母親たちが、がれき処理以外の形で被災地の支援を考える会を24日にも設立する。
一方、長男の尿から放射性セシウムが検出されたため沖縄に一時、
保養に来た岩手県の女性は「がれきの受け入れはやめてほしい」と切実な声を残し帰郷した。

 23日に那覇市役所、南風原町役場を訪ねたのは「てぃんふぁ沖縄未来にいのちをつなぐ会」の約20人。
南風原町役場では、高江洲あやの共同代表が、城間俊安町長に要請書を手渡した。
メンバーは「がれきの安全性が確保できない」と主張。南風原町から仲井真弘多県知事に撤回を要請するよう求めたほか、
避難者の受け入れ継続など、ほかの形での支援策を提案した。

 城間町長は「最初からノーではなく、被災地を救う気持ち、人助けが基本だ。
きちんとチェックし、汚染されていないものを受け入れることが基本」との見解を述べた。

 同会は「安全を吟味して禍根を残さないように、情報共有の場所をつくってほしい」と求めた。

 那覇市役所では、那覇市環境部の石川清秀副部長が対応。「市長はまだ受け入れるとは言っていない。
住民合意や安全性、施設への影響を確認しないとできないというスタンス。
新しく作られた法律を確認している状態。国の要請文も届いておらず、動く段階にない」と述べるにとどめた。

 24日には赤嶺志奈子さん(那覇市)らが呼び掛けて
「がれき処理以外の形で被災地を支援したい沖縄のママたちの会」(仮称)を発足させる。
2市町の母親たちが集まり、がれき処理受け入れ反対の立場から、首長や議会議員らに働き掛ける会になる見通し。
赤嶺さんは「沖縄がほかにできる支援の方法を考えたい」と話した。

琉球新報 http://mainichi.jp/area/okinawa/news/20120324rky00m040007000c.html
16名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:35:47.97 ID:lj7315Ba0
自治体と一般人が取り扱っていいクリアランスレベルの瓦礫は100ベクレルだからねぇ
それ以上は国か原子力事業者が適切に管理しないといけない
17名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:35:58.76 ID:AOOdig650
>>1
震災前100ベクレル(ドラム缶で保管)
震災後8000ベクレル(埋め立ててもオッケー)
18名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:36:10.05 ID:a/xtp8dq0
>>4
電凸して聞いてみっかw
19名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:36:12.23 ID:CX34KI3b0
実名以外は抗議なんて全部無視しろよ
20名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:36:53.97 ID:B8JXf0ZNO
>>8
国際的な基準=1kgあたり100ベクレル超は放射性廃棄物分場で厳格に管理

8000なんて問題外
21名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:37:17.94 ID:MWxQt6gT0
放射能に対する無知と偏見にはホント呆れたもんだな
22国の方針:2012/03/24(土) 16:37:31.67 ID:/0c4zMKx0
100倍ぐらいに薄めて、0ベクレルだと嘘を付けばいいだけ。
相手方が証明できないなら(ry

23名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:37:42.73 ID:iJh+9/0J0
焼却灰〜♪
24名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:37:57.16 ID:XQHCUhMDO
奈良はB
25名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:38:18.96 ID:VowCU2eP0
セシウム蓄積によるベラルーシの現在の子供達

ロシアの小児がん専門家が、子どもの免疫細胞も減少していると明らかにした。

http://www.asahi.com/national/update/1119/TKY201111180717.html

26名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:38:34.10 ID:ompk447O0
>>20
確かに震災後に基準値が80倍上げてる時点でおかしいよな
27名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:38:34.32 ID:MvA12Dqr0
奈良の惨敗業者ってBっぽいんだけどどうなの?
28名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:38:44.22 ID:XlMsF8y/0
役人や政治家が国の基準ギリギリの放射能に身をさらして危険がないことをアピールしたらどうだ?
29名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:39:00.05 ID:PGFgpumq0

処分可能な放射性物質の濃度基準が80倍に引き上げられたのだな。

【震災】 がれき受け入れで松井広島市長「国が住民に納得する説明を」 処分可能な放射性物質の濃度基準が80倍となった点を疑問視
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331877723/
30名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:39:02.79 ID:h/XcVEpc0
奈良や京都は日本の観光地
こういうところまで放射能汚染で客が減るような事しなくてもいいのに
31名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:39:43.59 ID:fbNplATxP
>>8
出稼ぎ民族の為に一生懸命働いてくれる我らが
眠酢様が一生懸命考えてくれた数字なんだから、ね。

国民の生活第一ですよ。
32名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:39:55.31 ID:MCxmKlH/0
東電されちゃうぞ
33名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:40:33.88 ID:bIbIdI/c0
奈良が正しい
被曝したら終わり
34名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:40:58.45 ID:a/xtp8dq0
>>20
100bq/kgは食べちゃいけないレベルだぞw
35露メディアエンジョイ:2012/03/24(土) 16:41:40.04 ID:xpLcDudx0
地中深く埋めるしかないんだから、早く穴ほれよ。
36名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:41:56.62 ID:Hr8bh1KP0
キロ当たり100ベクレル以上のモノは
ドラム缶に詰めたのち、コンクリの棺桶に入れて厳重保管すべき
37名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:41:58.12 ID:6i8LY2JjI
まあ、当たり前の見解だわな
38名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:42:01.64 ID:/0c4zMKx0
>>21
放射脳だよ、安全に決まっているだろ、のんでも安全プルト君だ
>>34
常用しなければおk
毎日100bqで半年も暮らせば体内は数万ベクレルに濃縮する
部分すらでてくる。
39名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:43:08.26 ID:w4EHa4YHO
国の基準て8000ベクレル以下だろ?それの数十分の一なら原発事故前なら
立派な低レベル放射性廃棄物じゃね?
そんなもんよその県に埋めずに自分たちの街に埋めろよ
40名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:43:29.96 ID:S/YzGb2O0
100Bq/kg以上は東電が放射性廃棄物としてきちんと処理しろよ。出来なきゃ潰れろ
41名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:43:43.53 ID:OD8lKdOd0
湯河原町の最終処分場に戻せばいいだろ。汚いものを関西に持ってくるな。
42名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:44:11.48 ID:QsgkoQI20
神奈川の家庭ごみの焼却灰の持ち込みもダメ! って・・・
そのうち、関東以北の住人の西日本への移動も禁止しろ!って言いだしそう・・・
この反対と騒ぐカルト集団共
43名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:44:23.65 ID:hGKpG3vp0
エゴ丸出しwwwwwwww
自分がよければそれでいいのか!
アカ左翼共が!
44名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:44:44.23 ID:/soPdxHi0
奈良が壊滅しても一切支援しなくてもいいよ
こんな自分勝手なやつらを助けることないわ
45名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:45:05.21 ID:iJh+9/0J0
フフフフ
1キロ当たり490ベクレル?クククww
随分予定調和的な数字じゃまいかw
で?
実際に出てくる焼却灰が1キロ当たり490ベクレルだとして
受け入れていた300トンが焼却灰だとしたら?
総じてどの程度のベクレルになるのかね?
300000キログラム×490ベクレル=1億4700万ベクレルなのかね?ククククククw
安全ですよね〜
1億4700万ベクレルならwwwwwww
どうなんすか?安全ですよねえ?
46名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:45:17.32 ID:HzRXzZsR0
方法はふたつ。
とにかく1カ所に集めて、線量の高い閉鎖的な場所を作ってしまうか、
あるいは、とことん日本中に拡散させて、十分に線量を低くしてしまうか。
1000ベクレル/kgの灰だって、10kgの土に混ぜてしまえば100ベクレル/kg

放射線を、カドミウムやPCBのような猛毒の化学物質のように思っている人も多いけど、
決定的な違いは、放射線は地球上に常に存在していて、人間は元から耐性を持っていると
いうこと。自然放射線に近いレベルまで薄めてしまえばいいという考え方もある。
47名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:45:23.81 ID:fFWqVQkX0
国が示している基準値 → 8000ベクレル wwwwwwwww

これはひどい
48名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:45:31.72 ID:Pc/sg+0l0
従来から一般的な産廃として扱えるのって1000 Bq/kgじゃないの?
この1000 Bq/kg自体が国際的なクリアランスレベルに準じて決まっているはず。

っていうか国際的に100 Bq/kg以上は放射性廃棄物分場で厳格に管理ってソースはどこにあるんだろう?
49薄めれば全然問題ないよ:2012/03/24(土) 16:45:35.48 ID:/0c4zMKx0
>>39
100万倍に薄めれば、人類の技術では測定できない
10万倍に薄めれば問題ない。
1万倍ぐらいだと微妙
1000倍ぐらいで不正を聞かなかったことにすればいい
100倍ぐらいで普通に危険物保管できる
10倍ぐらいなら怒れ
そのままだと逃げろ。にげて!
50名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:46:03.41 ID:AOOdig650
>>39
東北だけで処理を進めると
東北だけに原発由来の疾病が多数発生することがわかったんだろう
だから、地元で処理80%。残りの20%を広域にしたいんだと思う
宮城と福島はデータ非公開。それ以外の地域の平面化
健康被害が出ても責任を取らないばかりか、国はすっとぼけるよ
51名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:46:14.45 ID:B7IGxXUe0
>>27
奈良やないで御所や
ダブル役満で確定や
52名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:46:30.89 ID:/dKkrD//0
>>44
そうで無くても「俺らの税金」とかいってどこも助けたくないくせに。
日本は本当の意味で終わりさ。国民同士で殺し合いをするしか無い。
53名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:47:08.51 ID:a/xtp8dq0
>>48
脳内ソースに決まってるじゃない。アメリカの飲料水は170bq/L以下だもの。
54名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:47:34.27 ID:CX34KI3b0
>>51
まあBが住民焚き付けて処分料の値上げしようとしてるのはまるわかりだわなw
55名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:47:34.90 ID:gBQLEA010
神奈川から逃げてきた俺の勝ちなの?
56名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:49:29.37 ID:AZ5F3AY20
拡散規模
57名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:49:30.94 ID:96vkSJUZ0
放射性廃棄物処理施設で処理できる量を
放射能レベルが高い順に処理していって
処理しきれなくなる数字が8000ベクレル

別に安全だというわけではない

ほっとくよりは危険度が下がるから
一般的な処理方法でもとにかく処理しようという考え方ね

だから未だに8000ベクレルで線を引く根拠が出てこないでしょ?
58名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:49:42.24 ID:xkcMsCva0
>>46
>>とにかく1カ所に集めて、線量の高い閉鎖的な場所を作ってしまうか、

ぜひ、この方法でお願いしたい。
59名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:50:15.90 ID:WYRnYINJ0
>>40
日本中に拡散された放射性物質は無主物ですので
誰のものでもなく、誰の責任があるものでもありません
60名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:50:47.87 ID:/0c4zMKx0
>>42
> 神奈川の家庭ごみの焼却灰の持ち込みもダメ! って・・・
> そのうち、関東以北の住人の西日本への移動も禁止しろ!って言いだしそう・・・
おれ横浜だけど真剣に移住を考えている。それ関西ではなく九州ぐらいが妥当。
何故って?
体外被曝なら少し大きめの10マイクロシーベルトぐらいでも気にしないさ。
だが体内被曝は困る、それは生体濃縮するからであり
それを証明しても公害裁判をみるべき裁判で負けた歴史があるからである。
広島長崎の原爆ですら染色体異常が激しいのを複数の医療機関で証明しても
国がそれを認めることはありえない(裁判で負けている)
61名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:50:58.03 ID:gBQLEA010
まぁ10ベクレル/kgくらいなら大丈夫だとしよう
埋め立て地の管理はまぁ30年くらいするとわけわかめ状態だから
半減期考えても20ベクレル/kgくらいまでしか許容できんわな
62名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:51:23.49 ID:S/YzGb2O0
学校でクソ漏らした子供が居たからって
「痛みを分かち合いましょう」と
学校中にクソ塗りたくったりはしないよ
63名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:51:57.48 ID:akLqmhCk0
なぜホルミシス信者は引き取らないんだ?
64名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:52:18.98 ID:/soPdxHi0
とりあえず奈良のものは一切買わない
こんなエゴイストどもが作ったものなんか吐気するわ
で、奈良の名産ってなに?奈良漬け?
65名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:52:32.27 ID:AZ5F3AY20
食べて応援
66名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:52:53.29 ID:YTsfOD6u0
産廃業者が莫大な量の放射性物質を扱ってること事態が怖いんだけど。
67名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:53:06.23 ID:g60KcXhX0

肺ガンの原因  


微量の放射線ラジウムが原因  (岡山大)


http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009072701000777.html
68名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:53:21.86 ID:iJh+9/0J0
1キロあたり2000ベクレル????
10dダンプ一台で、10000キログラム運べる訳でしょ
10dダンプ一台で
10000(キログラム)×2000(ベクレル)=20000000ベクレルまでおkってこと??
ええ?ウソだろ??

処分場に10dトラック一台分の焼却灰を捨てたとして2千万ベクレル
でかい穴を1か所掘って10dトラック20台分の焼却灰を捨てたとしたら
その1か所だけで40億ベクレルの焼却灰を捨ててもイイってこと??

基準の意味ワカンネ
69名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:53:46.80 ID:gBQLEA010
もう福島に放射性物質収容所を作って保管しておくしかないだろうに
70名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:53:48.06 ID:n4UclL2Ti
東電はプロ市民に完全にエサを与えちゃったな。
しばらくノイジーマイノリティがうるさい時代が続くぞ。
71名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:53:53.92 ID:GKNI/o6W0
これは良心的な産廃業者だな
72名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:54:20.98 ID:SU8vSWBx0
南都興産か
73名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:55:48.45 ID:VzBW2Asi0
環境省の説明
http://www.env.go.jp/jishin/attach/waste_100-8000.pdf
1.原子炉等規制法に基づくクリアランス基準※(100Bq/kg)について
廃棄物を安全に再利用できる基準です。
運転を終了した原子力発電所の解体等により発生するコンクリート、金属を想定し、原
子力発電所や一般社会での再利用を推進するために定めた基準です。
廃棄物を再生利用した製品が、日常生活を営む場所などの一般社会で、様々な方法(例
えばコンクリートを建築資材、金属をベンチなどに再生利用)で使われても安全な基準
として、放射性セシウムについて100Bq/kg以下と定められています。
2.放射性物質汚染対処特措法に基づく指定基準※(8,000Bq/kg)について
廃棄物を安全に処理するための基準です。
原子力発電所の事故に伴って環境に放出された放射性セシウムに汚染された廃棄物につ
いて、一般的な処理方法(分別、焼却、埋立処分等)を想定し、安全に処理するために
定めた基準です。
8,000Bq/kg以下の廃棄物は、従来と同様の方法により安全に焼却したり埋立処分したり
することができます。焼却施設や埋立処分場では排ガス処理、排水処理や覆土によって
環境中に有害物質が拡散しないように管理が行われていることから、周辺住民の方にと
って問題なく安全に処理することができます。
なお、8,000Bq/kg以下の廃棄物を焼却した結果、焼却灰の放射能濃度が8,000Bq/kgを超
えた場合には、特別な処理が必要となります。広域処理により焼却する場合は、そのよ
うなことがないよう、対象とする廃棄物の目安を焼却炉の型式に応じて240Bq/kg以下又
は480Bq/kg以下のものとしています。
74名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:56:56.22 ID:gHeJbN5S0
身を守る上で別に悪い事ではないと思うんだけど
75健康にいい:2012/03/24(土) 16:57:11.90 ID:/0c4zMKx0
>1日10ベクレルの食事がもたらすもの
>http://sorakuma.com/2011/10/08/4585
お前らこれ参照してみな?

1日10ベクレルの食事とか誤差で「健康にいいぐらい」だ。
このデータ見れば明白に分かるだろ、「健康にいい」という結果がもたらすもの。

その記事の赤い部分をしっかり読むべきな。
76名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:57:50.82 ID:6ccjC9Cj0
>>33

じゃあお前はレントゲンも撮るなバ〜カ
77名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:58:53.98 ID:b7+bIHJs0
>>1
> 国が示している埋め立て可能な基準値(8000ベクレル)
> 関西広域連合が設定予定の受け入れ基準値(2000ベクレル)

それにしても凄まじい基準だな

78名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:58:56.54 ID:cmP7nJ730
>>76
被爆ゼロでないと困るって炭素14とかどうするんだろう・・・
79名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:59:44.40 ID:VLcsWKdv0
癌より心臓病が多くなるって話がある。
心臓がめったに癌にならない理由をふまえて。

皮膚や臓器に入ったとしても細胞分裂が活発だから少量の放射性物質はどんどん代謝されていくけど
心臓は癌化するのが稀な理由は細胞分裂が遅いからで蓄積されたままほとんど細胞が入れ替わらない。
結果、細胞が負荷に絶えられず心臓病が増える。
だから直接関わってない地域でも心臓病の発生数を注目しとけ、
とかいう。

そういう健康管理の話がまったくない中で瓦礫だけさっさと処理ってのがどうもな。
80名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:00:25.44 ID:nA++sVFJ0
>>71
俺はこの業界で働いてるからどこの企業か分かるけど、んな訳ねーだろ。w
81名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:00:29.88 ID:dn5jZmLX0
えっと、拡散させて薄めればいいという考え方ならば、
いっそのこと海にぶちまけちゃえばいいと思います。
82名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:00:35.71 ID:hAiwjXUc0
>2月の測定で、1キロ当たり144〜490ベクレルの放射性セシウムが検出され、
>東京電力福島第1原発事故の影響があるとみられている。

>しかし、国が示している埋め立て可能な基準値(8000ベクレル)や、
>関西広域連合が設定予定の受け入れ基準値(2000ベクレル)を大きく下回っていた。

意味わかんね。関西なんとか連合の基準値だって甘いじゃないか。
国が〜行政が〜とか言わずに受け入れたくないって言えばいいだろう
83名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:01:26.72 ID:96vkSJUZ0
簡単に言うと
きっちり埋めて破片やら何やらが
飛び散ったり流れだしたりしないようにすれば大丈夫だけどね

産廃処理場の側が
今までいい加減なことやってたりすると
それが原因で周囲に広がるから
「このレベルで危険な処理しかできない処理場のほうが問題あり」
と言えなくもない
84名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:02:08.34 ID:xMUOrGMW0

まともに全部を計測できるとも思えないし、拒否は妥当。
85名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:02:06.50 ID:09lAPj6e0
汚染がれき受け入れの神奈川県がまたそれを奈良にもって行こうとしてるの?馬鹿なの死ぬの?

(緊急 議員からの警告。学校に連絡なし!)
川崎区殿町3丁目の多摩川河川敷の不法投棄されたゴミから高い放射線量が検出。
国交省が立ち入り禁止措置
http://portirland.blogspot.jp/2012/03/blog-post_9566.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter

全国での「安易な瓦礫受け入れ」をやめさせる「効果的な」方法とは?
http://dogdaysdog.seesaa.net/article/255232636.html
86名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:02:37.29 ID:zw22KWYo0
放射能は、全く安全だよ!
セシウム入りの肉や魚、おいしいなあ。
うちは家族みんなでもぐもぐ食べてます。
危険厨は馬鹿でちゅか?
87名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:03:21.20 ID:4HqIWQWO0

フジデモ 日時:平成24年3月25日(日)14:00集合 14:30出発 ☆拡散希望
集合場所:金竜公園(東京都台東区西浅草3-25)
解散場所:花川戸公園(雷門前を通るコースとなります)
公式ブログ:http://fujidemodec.blog.fc2.com/ ☆Twitter:fujidemodec
88名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:03:28.05 ID:bJIm7TBN0
そんなことより未だに神奈川のゴミ灰を奈良でふつうに埋め立てとかしてんだな
すげえびっくりした。関東の埋め立て地にやばいもんいっぱい
埋まってるのはあきらかだろ。世田谷みてみろよwww
89名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:03:35.69 ID:n4UclL2Ti
どんどん放射線がげいいん(←なぜか変換できない)にされる病気が増えるwww
根拠なんてない病原な。
90名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:03:41.02 ID:SU8vSWBx0
1970年「政府:水銀は直ちに健康に影響はない」
→ 2003年頃「ごめん。死ぬみたい」

1985年「政府:薬害エイズは直ちに健康に影響はない」
→ 2002年頃「すまん。やっぱり死ぬみたい」

2011年「政府:放射能やセシウムは直ちに健康に影響はない」
91名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:04:25.34 ID:BWhlGFcI0
元々、神奈川がエゴ丸出しの県なんだから、困ったって自業自得。

この先、神奈川が地震や津波に襲われたって、助ける必要なんかない。

神奈川の実家を離れて3年、左巻きバカの多い地域だとは思ってたが、
ここまでバカだとは思わなかったよ。
92名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:05:14.21 ID:S/EPne2f0
え?東電管内で埋め立てるんじゃ無いの?
93名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:05:42.91 ID:AZ5F3AY20
>>89
これがゆとり?
単なるバカ?
94名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:06:14.86 ID:HzRXzZsR0
>>79
放射線の影響を受けない臓器として、心臓の他に脳もある。理由は同じく細胞分裂を
しないから。ところが、この心臓と脳を現代人は不摂生や嗜好物やストレスでいじめまくり、
癌とならんで、心臓病や脳の疾患が現代人の三大死因となっている。
放射線の被曝は、癌発生率を数パーセント上げる。しかし、もっと死亡率を上げるようなことを
現代人はいっぱいやっちゃってるってことだね。
95名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:06:23.93 ID:gHeJbN5S0
>>90
5年後くらいに恐らく甲状腺がんが増えるだろうが、その頃
民主は政権取ってないから、自民を鬼のように叩きまくるんだろうなぁ
96名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:07:20.30 ID:/zIjMsQQ0
アスベストも規制されるまでに時間かかったよな
97露メディアエンジョイ:2012/03/24(土) 17:07:44.55 ID:xpLcDudx0
放射性物質怖いと言いながら放射性天然鉱物原料使用の
化粧品で被爆してるのは気にしないんだ……。
98名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:07:49.06 ID:bJIm7TBN0
神奈川は家庭ゴミも汚染済みという新事実
99名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:07:52.24 ID:iJh+9/0J0
つうか関東圏全域の下水処理施設で出た放射能テンコ盛汚泥は
あれいったいどーやって処理してんだっつうw
100名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:08:20.60 ID:S/EPne2f0
「青春を謳歌し美味い物を飲み食いしてウンコは隣の敷地で」か
101名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:08:32.63 ID:/0c4zMKx0
>>97
それどんな味がするの?
102名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:08:37.52 ID:MisK/c9E0
南関東もか
103名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:08:39.38 ID:OD8lKdOd0
>>95
そのころは民主党なんて党は無くなってるだろう。
104名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:09:10.42 ID:SU8vSWBx0
ちなみにこの産廃屋は産廃業界で全国トップの売上。

社長(死にかけてたが生還w)がB
社長の嫁が893の娘 という最強コラボww
105名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:09:24.70 ID:gBQLEA010
さて8000ベクレルが安心できる10ベクレルになるまで下がるには何年かかるか?
まぁざっと2800年くらいなんだけど

2800年も耐える産廃処理場を作るのかぁ?????
106名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:09:33.03 ID:m4+PlWqi0
奈良の産廃業者が断るってよっぽどだぞwww
107名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:09:53.30 ID:6UNtEiXg0
いたって当たり前の反応だな
徳島県の例の目安箱の意見と回答見てみろ

ttp://www.pref.tokushima.jp/governor/opinion/form/652

8000ベクレルは国際基準では厳格な管理下に置かれる数値

つまり再処理可能な数値は100ベクレル未満なんだよw
勝手に国が8000に数値を上げている現状で
受け入れ拒否はごく自然なことw
108名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:11:29.68 ID:S/EPne2f0
東日本って被爆者手帳ならぬ被曝者手帳をもらえるレベルなんだろ?
109名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:11:35.44 ID:QE/ifuoq0
暫定基準値ですら1000なのに埋め立ては8000までおkとか無茶苦茶ほざいてるらしいな…
もうこのキチガイどもこの世から消えてもらう以外に日本良くする方法ないだろ('A`)
権力にしがみついて自分たちから辞める気欠片もないキチガイだし
110名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:12:07.16 ID:byNid+uD0
>両町によると、焼却灰は湯河原町の最終処分場に埋め立てていたが、
>処分場から有害物質のカドミウムが漏出している可能性が指摘され、昨年12月に埋め立てを中止。
>灰からは問題になるほどのカドミウムが検出されておらず、代替処分先を探して御所市内の産廃処理業者に受け入れてもらった。

じゃあ、また自分のところで埋めればいいだけの話では。
放射能云々の前におかしな話だ。
111名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:12:47.84 ID:mN4LYo4B0
10 名前:肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY [] 投稿日:2012/03/21(水) 18:53:37.03 ID:tdE7xBNjP [1/9]
暴言で辞任した松本は部落解放同盟の副委員長
ちょっとぐぐって拾ったけれど、産廃利権=同和ね

「復興には産廃業者に対する働きかけが不可欠ですが、部落解放同盟の副委員長を務めた松本氏は、この点適任とされていました。」
(松本氏は、部落解放の父と呼ばれた松本治一郎の養孫で、血筋の上からは治一郎の大甥に当ります)

日本全国の同和連中に、お金をばら撒きたいだけでしょ
だから強引に全国に話を広げてる
地元で処理されちゃ困る

おおっぴらに批判したら殺されちゃうから、誰も知らないフリしてるだけ

11 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/21(水) 18:58:57.34 ID:f5qnCiTt0
>ちょっとぐぐって拾ったけれど、産廃利権=同和ね
 産廃は、在日>童話

13 名前:肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY [] 投稿日:2012/03/21(水) 19:01:52.02 ID:tdE7xBNjP [2/9]
ドラゴン松本が速攻で地元に乗り込んだ経緯も含めて>>10のレスしたんだよ

19 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/21(水) 19:08:42.94 ID:ufDonREX0 [1/4]
被災地のガレキ処理を、ワザと遅らせ、全国の産廃屋が高値で落札。
 ↓
陸前高田市長
 「 現行の処理場のキャパシティーを考えれば、全ての瓦礫が片付くまでに 3年は掛かる。
  そこで陸前高田市内に 瓦礫処理専門のプラントを作れば、自分達の判断で今の何倍ものスピードで処理が出来る。
  国と県に相談したら、門前払いで断られました。」

岩泉町長
 「 現場からは 納得出来ない事が 多々有る。 山にしておいて 10年、20年 掛けて片付けた方が 
  地元に金が落ち、雇用も発生する。 元々、使ってない土地が一杯あり、処理されなくても困らないのに、
  税金を青天井に使って 全国に運び出す必要が どこに有るのか?」
112名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:13:07.46 ID:k9cbwDPY0
もともと原発推進といえば自民党だから自民王国は3倍引き取るべき。
原発施設があるところは5倍くらい。
113名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:13:11.51 ID:AOOdig650
【バグフィルターでセシウム99.99%という除去は嘘】

当初福島県のみが汚染されたという認識が誤りだった

環境省は福島だけが汚染されたとして宮城・岩手などのがれきは全国に分散して焼却するという方針を
6月に決めた。ところが群馬大学の早川教授が「汚染マップ」を公表して
東北に限らず東京・神奈川などまで汚染は広がったとした。
各地の焼却灰からも牛肉・稲ワラからも検出されていることで実証された。
しかし国は方針を変えずに全国での焼却を「バグフイルター」なるものを全面に押し出して
99.99%という除去安全神話を普及させたと。
そのフイルターは放射能物質のために作られたのではない事を専門家は知っている。

ttp://media.doorblog.jp/archives/5908943.html
114名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:13:58.52 ID:bJIm7TBN0
>>108
人数がおおいのにそんなもん発行するわけねえだろ
病院でデータとってさらなる実験追加してウハウハするだけだよ
115名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:14:48.45 ID:S/EPne2f0
電通の工作員乙
116名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:17:03.97 ID:iJh+9/0J0
>>111

本当なら酷い話だよな・・・なんだこの国は・・・
117名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:18:52.15 ID:aLMATOyv0
奈良県民がこの女の首を差し出さない限り我々は奈良県の産物の不買運動を行うものとする。
118名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:21:04.93 ID:g60KcXhX0
>>94

心臓も放射線の影響を受けます

ガンにならない代わりに
筋肉に蓄積するセシウムは心臓のエネルギー機関のミトコンドリアを破壊して
心不全の原因になります。

チェルノブイリ・ハートがその例です。

119名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:21:08.86 ID:QXyJehrk0
>>1
・ 肉・野菜・穀類の暫定基準値 500 Bq/kg
・ がれきの変更基準値 8000 Bq/kg

└─> 国民生活を暗黒の不安に陥れた民主党最後の大罪。
120名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:21:13.20 ID:mN4LYo4B0
>>116
通常2〜3万円の処理費用が7万円に設定されてるそうな
ボロ儲けだね
121名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:21:20.21 ID:/6YexxHJ0
奈良グっジョブ!
122名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:21:40.62 ID:Cp1+8Pr30
なんで神奈川の高濃度汚染された焼却灰を西日本の奈良に持ってきてんだよ
東日本土人ども死ねよ
123名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:23:56.68 ID:Cp1+8Pr30
> 関西広域連合が設定予定の受け入れ基準値(2000ベクレル)を大きく下回っていた。
は?
ふざけんな
124名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:25:23.48 ID:iJh+9/0J0
>>120
絆なんつって、結局金儲けか
あきれるわホント
日本人は、とうとうここまで堕ちたのかね
125名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:28:16.82 ID:IZ7oKyu90
>1キロ当たり144〜490ベクレルの放射性セシウムが検出

神奈川でこれだけ検出されてるのに
東北のガレキには放射能がないって主張する
安全厨はおかしいんじゃね?
126名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:28:27.91 ID:QE/ifuoq0
ゴミンスと屑団塊はもう死ねと…
日本の将来とか何もかんがえてないやん、自分たちが生きてる間だけ日本って体裁と
円がいきてりゃいい。前提でやってるのみえみえ。
そのくせチョンやら害酷人優遇ばかり、マジで死ね
127名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:31:09.61 ID:VeaZAXmw0
下水処理場とか濾過した放射性物質で超ホットスポットになってるんでないの?
128名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:33:32.81 ID:lvAVt66U0
m9(`・ω・´)
129名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:34:18.25 ID:hAiwjXUc0
でも、どこで燃やそうと地球上の大気や土砂、海水に流れることは確かなんだよね。
結局人工的な放射性物質を飛散させるってのはそういうことだよなあ
130名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:40:35.27 ID:sl1/lffP0
これは奈良とかのやり方に対する

デモが必要なのかな
131名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:43:57.50 ID:E1LwwAO70
8000ベクレルって今までの年1msvの範囲内で収まるっていう所でも儲けられてんだけどさ、
それが高すぎるって言ったら、コイツらなんで今まで日本に住んでたわけ?www

なんなの>死ぬの?w

132名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:46:54.85 ID:E1LwwAO70
http://kouikishori.env.go.jp/faq/

お前ら少しはこういうとこ読めよ。妄想とイデオロギーでファビョのやめてさ
13394:2012/03/24(土) 17:47:16.88 ID:HzRXzZsR0
>>118
なるほど。
私は、東海村の臨界事故の犠牲者の検視報告で心臓と脳が無傷だったということで、
影響を受けないと思ってましたが、それは短期的な影響の様ですね。
134名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:48:26.17 ID:uwRfUMq90
拒否して当然だよね。
ただちに影響なくても何年かたって影響あったら怖いもん。
拒否して当然。
行政がしっかりしてほしいよね。
135名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:49:54.54 ID:Lf+XBcT40
>>17
日本終わったな
136名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:50:27.71 ID:WHRYPYn60
全国で汚染されてること隠すからこうなる
137名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:55:52.99 ID:B962M/db0
>>133
東海村の犠牲者が心臓が無傷だったとしたら、強烈な外部被曝ということで
食べて応援で内部被曝して心臓にセシウム集まるというのはまた違うってことだろね。
同じ被爆死でもまったく違うもんだね
138名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:57:51.67 ID:a+2H2t/r0
震災前は100でアウトだったのかよ
東日本完全に汚染されてるじゃん
139名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:58:14.23 ID:/0c4zMKx0
>>133
JCO東海村のあれは、体内被曝ではない。
全身の染色体が大量に破壊された場合に激しい速度で代謝を繰り返す心筋は
代謝された後に体内被曝で染色体が再度破壊されることはない。
心臓そのものが体内被爆し続ければ、心臓がゾンビ級の再生能力があっても
常に破壊され続けるってこと。

代謝周期が長い心臓意外の臓器の腐った細胞(染色体破壊の細胞)は
代謝速度が遅いから新しい細胞がそれを置き換わる速度に退行できなかっただけ。
老人になると怪我が治りにくくなるのと同じで染色体が破壊された細胞は
3ヶ月程度から始まり6ヶ月以内に全て腐る、その間に再生できるものは
再生され再生が遅れれば全体の大部分が腐るだけ。
糖尿病でも代謝が遅れる状態になると再生が間に合わず足とか指先が腐ってくる。
140名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:59:27.13 ID:pwp1mEaM0
実害あっても因果関係は認められないとか言ってすっとぼける気満々だからなあ
141名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:59:52.32 ID:/HiL+i8i0
大検証 セシウムではガンにならない
WHO と 国連科学委員会 によるチェルノブイリ報告書
                             週刊新潮 2011/9/1号
▲12万人のセシウム内部被曝の子供に健康被害はなかった 
                  長瀧重信 国際被曝医療協会名誉会長,長崎大学名誉教授
・・・・・・・
人体から検出されるセシウムは,原子爆弾が開発されるまでは0でした。
しかし,それ以降,セシウムは世界中にばら撒かれ,体内に入ってしまった。
各国が核実験を行った1960年代,日本の成人男性のセシウム137の体内量の平均は
何と1964年で560ベクレル,大人はおよそ28日で半分の新陳代謝が行われるので,
1日10ベクレルのセシウムが尿から検出されていた計算になります。
それでも,私たちはそうした時代を生き,普段どおりに暮らしを営んできたわけです。

 付言すれば,福島原発の事故がなくても、
   身体をホールボディーカウンタで測ると,誰であれ7,000ベクレルの放射能が認められます。

自然放射能と人工放射能を合わせれば,体内にはそれだけの放射能が存在しているということです。
例えば,「カリウム40」など,少なくとも毎日数十ベクレルは尿として排出されています。

 もちろんセシウムとカリウムでは人体への影響において差はありますが,いずれも
同じ放射性物質には違いありません。それを,セシウムに限っては1ベクレルでも心配し,
カリウムがいくら検出されても気に留めないというのでは,やはり疑問を感じざるを
得ません。
142名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:02:40.47 ID:6UNtEiXg0
特別管理下低レベル放射性廃棄物の基準値 100 Bq/kg → 国際基準
肉・野菜・穀類の暫定基準値 500 Bq/kg → 5倍www
がれきの変更基準値 8000 Bq/kg     → 80倍www
143名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:05:18.81 ID:B962M/db0
>>141
長瀧重信、久しぶりに名前見た
http://livedoor.2.blogimg.jp/stalan/imgs/8/8/8800a4aa.jpg
事故後しばらく御用として頑張ってたけどもう干されたねw
144名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:05:31.65 ID:/HiL+i8i0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

札幌医科大学教授 高田純博士による放射線セミナーin 大阪 

ベクレル?、シーベルト?、セシウム? 放射能の疑問が一発解決!

実は、全く安全だったのです!!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm17158122

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
145名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:08:10.94 ID:ug7EC33L0
ID:AOOdig650
放射脳もここまで来るとあわれだな
146名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:11:18.29 ID:VNXiROUD0
>>124
あいつら日本人じゃなくて、日本人に寄生してる連中だから
147名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:11:51.01 ID:+V9FqJXU0
義捐金や物資の提供など支援してきた西日本には迷惑を掛けないという絆。
お互いを思いあう心を絆と言う。危険も不安も実害も分け合う愚かな絆などいりません。
放射能汚染問題は東と西で、日本は二つに分かれた、物理的現実を受け入れなければ、冷静な最適な判断は出来ない。
放射能汚染は低濃度も高濃度も関係ない、蓄積すれば危険。薄めて解決、安全になる事などない。
奈良の判断は正しい。
148名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:12:41.90 ID:U4a5a3OD0
>>75
なんて書いてあるんだ?よまないが、しょうがない
日本人の食事に対する意識は異常
いくら説明されても当分は無理ね
気の毒としかいい用がないな、保障を受けられない一次産業は
149名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:17:48.83 ID:/0c4zMKx0
>>148
それ、参照元の中身を見ないと100%意味不明だから。
150名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:18:39.98 ID:GseOXZ8Y0
何度見ても8000ベクレルで吹く
人殺しめ
151名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:20:16.77 ID:k/fn7rXUO
>>141
ガンにならずに心臓病で死ぬんですね
152名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:21:48.32 ID:U4a5a3OD0
>>149
おい、気になって今読んだ。なんてもの読ますんだ(TдT)
153名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:21:54.03 ID:pD15HDq10
そういえば奈良県って、Bと在日の巣窟だったなwwwww
154名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:23:32.75 ID:v4TRFobS0
がれきとか土地が余りまくってる東北地方でなんとかすりゃあいいのに
なんで燃料消費してまで西日本に運んでくるわけ?
155名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:23:54.33 ID:LVyKCQot0
【がれき】 放射性セシウム濃度、国の二重基準が問題に 
1kg当たり8000ベクレルは埋め立て可能、100ベクレルは低レベル放射性廃棄物
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332577776/
156名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:25:52.52 ID:Z3+KLvkQ0
>>1 「拒まれた理由がよく分からない」と困惑している。

調査もして無いのかよ
157名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:26:26.07 ID:AwuPDLRm0
福島に処理場を作れば雇用もできるし、放射性物質の拡散も防げるし一石二鳥じゃん
158名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:29:01.17 ID:z0WqxRR90
>>157
提案してくればいいんじゃないの。
159名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:29:33.52 ID:o+AybFj9O
アメリカじゃ原発のあった土地で80ベクレル位が検出されて
これが上限超えてるんだぜ。
食品で10、水は1辺りが妥当だろ。
160名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:31:54.12 ID:k/fn7rXUO
>>148
>*動物実験で、セシウムは心筋のエネルギー代謝をまかなう酵素を抑制することがわかった。

他にもあるけど、心臓の機能低下を招くんだと。
福島の子供が貧血気味とか報道あったけど心配だね。
ストレスが原因とか予想してたけどさ。
161名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:34:02.79 ID:SUmf6rmnO
福島や関東東北だけで特定の病気が増えたら
フクイチのせいになるだろ?
東京電力とそこからカネを貰ってる輩が
瓦礫の全国拡散で懐を痛めないように企んでる事が明白すぎるw


東京都心に撒けよ、経済産業省のあるあたりと
マスゴミの固まってる地区にwww
162名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:37:30.85 ID:4B2w+WTZ0
>>160
それ放射線とは無関係な話じゃない?
163名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:38:05.88 ID:o+AybFj9O
震災瓦礫なんて、全てドラム缶に入れて福島に積み上げれば良いのに。
福1の周りに堤防として。
全国に配るとか馬鹿としか思えない。
164名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:38:13.99 ID:cbrEVYZo0
>>2
>インターネットでの呼び掛け
【奈良】産廃業者が放射能汚灰を受け入れ中 2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1331984853/
165名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:39:26.02 ID:7XnNwztL0
核廃棄物だろ?
むやみに捨ててはいけない
166名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:43:30.97 ID:zeGK2YXLO
ごもっとも。
167名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:44:00.10 ID:k/fn7rXUO
>>162
セシウム独自の毒性かもしれんが放射線が酵素を破壊するのもありうる。
どちらにせよ毒だね。健康になんかならない。
リンク先読めば分かるが、セシウムだけでとんでもない毒性を示している。
これにストロンチウムやプルトニウムが混じったら?
害がない方がおかしいよね。
168名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:45:33.03 ID:mRt9lIMV0
なんだこりゃぁwwwwwwww
ず・さ・ん

17 :名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:35:58.76 ID:AOOdig650
>>1
震災前100ベクレル(ドラム缶で保管)
震災後8000ベクレル(埋め立ててもオッケー)
169名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:47:29.01 ID:Orh3yyM00
>>157
東北自治体の首長がその提案しても民主党によって拒否されましたとさw
170名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:51:38.53 ID:cbrEVYZo0
鹿と大仏の都最強伝説feat.奈良・大和路 26
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1314454844/
鹿と大仏の都最強伝説feat.奈良・大和路 27
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1330466004/
171名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:52:41.61 ID:fCOduKVv0
>>1
奈良の分際で何言ってんだ?
しかも神奈川様のゴミを拒否するなんて
部落民が生意気言ってるんじゃない
172名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:53:15.62 ID:B0cB2Tda0
111: 名無しさん@12周年 [] 2012/03/24(土) 18:46:19.66 ID:bujVoUsc0
2011年3月10日までの基準値(国際基準値)1キログラムあたり100ベクレル

2011年5月 焼却灰から1キログラムあたり7500ベクレルの放射性物質が検出
2011年6月 暫定基準1キログラムあたり8000ベクレルに改定
2011年8月 焼却灰から1キログラムあたり95000ベクレルの放射性物質が検出
2011年9月 暫定基準1キログラムあたり100000ベクレルに改定することを検討

ここまでその場凌ぎの対応繰り返せる人間ってどんな精神構造しているのだろう?
173名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 19:02:12.58 ID:AJQJOzyW0
>>43
東日本人といっしょに西日本人も被曝するべき
それが日本人の絆!
ってことか?ふざけるなよ
174名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 19:19:40.34 ID:ywn2Q0B50
>>159
アメリカも信用ならんよ。
この間も跡地から数10万ベクレル検出して問題になった。

上限は低いんだけど、低いだけで上限を超えた土地はアメリカに山ほどある。
上限を超えたからといって、何かするわけじゃない。
「超えました。へー」で終わってしまう。
175名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 19:23:00.57 ID:gNXgHXN30
奈良の産廃業者まともだな。

いや産廃業者ですら拒否する事例というか。

まあひどいことにかわりはない。
176名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 19:25:39.00 ID:wmlTFrut0
ホッとニュース 【7月6日03時07分更新】
黄砂に乗って微量セシウム 石川県保健環境センター調査「人体に影響なし」

 大陸由来の放射性セシウムが黄砂とともに日本に運ばれ、春先の石川県内にも
降下していることが、5日までの石川県保健環境センターの調査で分かった。
検出されたセシウムは微量で、1980年代以前の核実験で発生したと考えられる。
実験から30年以上が経過していることから、専門家は
「健康への影響は極めて小さい」としている。

 県保健環境センターは2009(平成21)年4月から10年3月にかけ、
金沢市太陽が丘の同センター屋上で10日ごとに降下物を採取、濃縮乾燥した上で
半導体検出器を使いセシウム137の量を測定した。
 調査期間中に計8回検出されたセシウムの総量は、
1平方メートル当たり0.67ベクレルだった。このうち約70%に
当たる0.46ベクレルは、金沢市内で大規模な黄砂が観測された10年3月21日を
含む4日間に検出された。
 4日間の数値を人体が浴びる放射線量に換算すると、
1日当たり0.000925マイクロシーベルトでエックス線検査1回分の放射線量の
約6万4800分の1となる。
 東日本大震災による福島第一原発事故に伴い、県内で3月21日〜4月4日に
確認されたセシウムと比較すると、1日当たりでは約71倍に当たるが、同センターは
人体に影響がある値ではないとしている。
 金大低レベル放射能実験施設センター長の山本政儀教授によると、
黄砂で運ばれてくるセシウムは、アメリカや旧ソ連が80年以前に実施した大気圏内核実験で
発生したと推定される。山本教授は、中国やモンゴルの土壌に含まれるセシウムが砂漠化の
進行で黄砂とともに飛来しているとし、「半減期である30年以上が経過しており、
直接健康に影響を与える可能性は極めて小さい」と話す。
 黄砂にはセシウム以外に硫黄、窒素酸化物など大気汚染物質が含まれており、
県保健環境センターは「セシウムをはじめさまざまな物質で長期的なデータを
集めていきたい」としている。

http://www.hokkoku.co.jp/subpage/HT20110706401.htm
177名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 19:28:41.54 ID:EsgarJv70
ていうか自分のところの処分場で処分しないものを
何で他所へ持ってきてしかも断られたら
逆切れしてるんだ

東日本人はアホの集まりか

さっさと滅べボケナス

178名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 19:32:34.94 ID:fTkPRbaz0
安全基準をこんなめちゃくちゃにしてしまうと、
新しい原発をどこにでも建てられちゃうな。
179名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 19:35:43.74 ID:B962M/db0
>>168
国は8000ベクレルおkとか言い出したけど民間はこんな感じだから、もうめちゃくちゃだよね

http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/06/post_1373.html
福島市岡部のあぶくま親水公園の駐車場敷地内に芝生が捨ててあるのを近隣住民が発見し、
11日までに公園を管理する市に通報した。市の担当職員が同日、投棄現場を確認した。
 約30センチ四方に切り分けられた芝生約50枚が2カ所に分けて捨てられていた。
発見した住民が投棄された芝生の放射線量を測定したところ、周囲の草むらよりも高い数値が出たという。
住民は「みんなが放射線量に神経をとがらせている時期に公共の場に捨てるなんてモラルを疑う」と憤慨していた。
 市環境部によると、家庭から出る芝生や枝などは可燃物の収集日に出せるという。
ただ、土が付いている場合は受け付けないとしている。
 同公園の土地を所有する福島国道河川事務所は週明けにも現地調査する方針で「悪質な場合は警察に通報したい」としている。


自宅(多分)の芝生を公園に捨てただけで警察に通報されるとかwwもうね…
180名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 19:36:05.37 ID:EsgarJv70
>>64

そもそも百歩譲って被災地でどうしようもない物とかなら
わかるけど
関係のない神奈川のゴミを受け入れる筋合いはないだろう
神奈川県内で処分しろよ神奈川県内で
エゴはどっちなんだか


181名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 19:37:12.18 ID:VNXiROUD0
>>175
ごねればごねるほど単価が上がるからな
福島のどこだかの町が手を上げてるんだからやらせてやればいいのに
拡散防止の観点から言っても、輸送コストの観点から言ってもベストだろう
ついでに全国の核廃棄物を集めて、それで得た金銭で被災者の移住費用なり出せばいいじゃないか
182名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 19:42:00.34 ID:jn0+WI0x0
御所は童話の巣窟だからな。
橋下が放射脳だから支援しているつもりなんだろうな。
183名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 19:49:25.54 ID:p/Q2FxGq0

  ドイツZDF 【 フクシマのうそ  Part1 】
http://www.youtube.com/watch?v=mKPpLpam6P0   (14:52)
  ドイツZDF 【 フクシマのうそ  Part2 】
http://www.youtube.com/watch?v=uOgoZDDsRkc   (14:31)
184名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 19:50:54.48 ID:RiX950qp0
意味不明すぎだろこれwwww
お前ら燃やすだけかよwwwwwwwwwwwwwww
185名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 19:59:11.21 ID:0B1zTu2l0
一億総被曝!
特攻あるのみ!

万歳!万歳!万歳!
186名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:02:37.28 ID:09lAPj6e0
逃げ場所ないワロタ/(^o^)\

韓国の古里原発、今度は緊急停止 試験運転中の原子炉
http://www.asahi.com/international/update/0324/TKY201203240332.html
187名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:04:51.30 ID:bIM2duws0
ほざけぇ、愚民ども
参拝業者さまに心を込めて受け入れのお願いをするのじゃーーーー
心付けもはずめよ
188名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:04:51.59 ID:9JvX005Y0
この混乱に便乗して最終処分場作っちゃえばいいのになんで政府は何もしないんだろ?
やっぱ途上国に金渡して海外にゴミ捨て場作るのあきらめてないのか?
ガレキの件もそうだけど地元を説得するとかヌルい仕事してるよなぁ。
189名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:05:11.21 ID:X0XWLCYZ0
>1キロ当たり144〜490ベクレルの放射性セシウムが検出され、

「あのヒロシマの」湯崎知事ですらハードルは500ベクレル
反対派住民の要求はキチガイレベル
190名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:06:19.26 ID:LWlQLT3u0

昔のエイズ患者が「自分だけ死ぬのは怖いから移しまくる」
といっているようなもの
移住すれば貧乏で即死するのが怖いんだろ?
マジかっこ悪い。



191名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:10:34.62 ID:fCOduKVv0
もう受け入れ拒否の自治体に補助金カットとかしろよ
あと拒否した自治体で地震起こったとき(地震以外のすべての災害起こったとき)
瓦礫受け入れどころかなにも支援、援助などしなければよい
それでいいんじゃね?自分の事は自分でやれって事は、言った側も自分たちのことは自分達でやるって事なんだし
俺の所はもう受け入れ表明してる



192名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:11:24.03 ID:elCHWMLl0
1sで8000ベクレルなんて無茶苦茶な基準だろ。
193名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:17:01.67 ID:umb17sfS0
全く安全厨はキチガイだらけだな
194名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:24:32.76 ID:RSvDM4850
そんなに放射能汚染が心配なら欧州産の農産物なんか輸入停止にした方が良いよw
チェルノブイリのセシウム半減期30年の2016年にすらまだなってないし。
でも、ロシア産や東欧産の農産物を世界中で食ってんのかねえ。不思議だなあw

しかも瓦礫受け入れや福島産農産物反対の人は量を問題にしてるわけじゃないんでしょ?
少しでも汚染の可能性があれば、絶対拒否なんだから。
だったら、欧州産の農産物も食べないほうが良いよw
まだチェルノブイリのセシウム半減期の2016年にすらなってないんだし。
でも、ロシア産や東欧産の農産物を世界中で食ってんのかねえ。不思議だなあw

政府が信用できないなら、他の機関を使って検査をすりゃいいだけで
政府が信用できないこと、放射能汚染への恐怖で↑みたいな矛盾を平気でやってる
ってのは、明らかに冷静さを欠いてるよ。。
195名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:35:12.57 ID:Gjwa2a6g0
>>194
海外産は市場に占める率が低い=口に入るいつも低い。単純に国内産とは比べられない。
自主検査は費用の面から難しい。頼みの自治体や国の検査は作物によっては
市場での希釈率が察せるほどサンプル数がないものも多い。
牛肉にかなり割かれている検査リソースを他品目に割り振れば良いのに。
あと検査体制かなサンプルの公平な取り方と強制力。そのへんの法整備も必要だろう。
196名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:35:27.82 ID:Ho64EcrmP
>>1
東電に送り付ければいいじゃないの?
あいつらが出したんだからあいつらが
処分して当然。
197195:2012/03/24(土) 20:38:36.41 ID:Gjwa2a6g0
訂正。

>海外産は市場に占める率が低い=口に入る率も低い。単純に国内産とは比べられない。
198名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:40:41.69 ID:RSvDM4850
>>195
別に焼却灰を直接食べるわけじゃないんじゃないの?w
でも、絶対拒否なんでしょ?
一方で確実に口に入る食い物でチェルノブイリの影響がある
欧州の農産物は金を払って輸入してバクバク食う。

凄い矛盾してて滑稽だわ。
絶対にダメなら徹底的に排除するのをやって欲しいわw
実際にそれがやれるのかは知らんけど。
199名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:46:07.11 ID:Gjwa2a6g0
>>198
希釈率って言ってんだから0を目指していないと分からないかな?

極端なレッテル貼って相手を罵倒したいだけじゃ?
そういう賛成派の方が乱暴な議論が多いと思うよ。
200名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:50:49.33 ID:8XV4BDyx0
>>191
お前の書き込みって、途中で立場が変わってるな。

工作員か?
201名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:59:06.81 ID:WBUbmSRfO
放射脳の処分が先
202名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:59:59.33 ID:mpkhpHNS0
産廃業者に嫌がられてるって相当なレベルだろ
203名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:23:52.69 ID:alnL1XRq0
南都興産の事だよね。今まで放射性廃棄物を「安全」に管理した実績のある
企業て殆どないだろう。瓦礫拒否しても灰受入れが可になるザル法にこそ
問題なんだよ。
204名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:24:23.85 ID:fvCR91uy0
産廃業者とは思えないまともな判断。
205ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/03/24(土) 21:25:51.76 ID:lJhVjo7u0
民主主義ではなく電話主義国
206名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:26:12.82 ID:Bn7yyjw70
>処分場から有害物質のカドミウムが漏出している可能性が指摘され、昨年12月に埋め立てを中止
箱根温泉が」カドミウム温泉になるのか 胸が痛くなるな・・
207名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:28:48.71 ID:296u7czy0

奈良 とか 京都 とか 大阪 とか

    本当に 部落民 は 民度 が 低いですね
208名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:31:12.63 ID:1wpAyBQBO
今度は神奈川県がターゲットか
トンキン言ってた朝鮮人は胸熱だよな
209名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:32:25.37 ID:tvLs4nlM0
>米国に逆らった民族は滅ぼされるわけ

じゃあ、日本の民主党の故国である大韓民国と朝鮮民主主義人民共和国は滅亡しますね
今の日本の民主党政府が在日韓国朝鮮人なのはみんなわかってるのだからね
朝鮮半島民族もやっと絶滅するんだねえ、胸が熱い
210名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:33:38.38 ID:HmIZ/VZg0
危険厨はただのキチガイだな
211名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:35:18.01 ID:t6MhorZQ0
なんで神奈川から奈良まで持ってくるんだ?
神奈川なんて田舎なんだからいくらでも埋めるところあるだろう
212名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:36:35.27 ID:RFHQiFV00
>>210
東京の汚染を恐れて岡山に移住する危険厨と、
福島第一周辺40kmで子供にマスクをさせて外遊び禁止して車で子供学校に送る安全厨。

どちらか選べと言われたら、俺なら危険厨を選ぶ。
213名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:36:47.92 ID:ePgdfu3B0
>十数件

すくねっ
214名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:38:35.82 ID:moxocqU/0
神奈川県民だけど、これは桜木町の面積増やすのに使っとけばと思う。
215名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:40:53.93 ID:vM/nojwQ0
>>64
金魚

>>79
心疾患の原因は精神的なストレスの要因も大きいから難しい
エアー被爆で病気になった人も相当数いそう
216名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:40:54.06 ID:CyCvv5NV0
アメリカの抗がん剤のメーカーが圧力掛けてるからばら撒きは止まりません
217名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:43:37.91 ID:fKrAhvgn0
横須賀周辺、また目をひん剥いて怒りそう・・・
218名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:43:40.62 ID:aNphuOed0
>>38
もう1年経ってるんだけど
219名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:44:20.68 ID:yMAjfAbO0

反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1329138657/23
220名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:45:10.88 ID:Qx/0ZZhN0
産廃なんて放射能以前に有毒物質がたくさんありそうな気もするんだが。
221名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:46:30.88 ID:Kb1YQttk0
だから民主党本部に送ればいいよ
222名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:49:52.09 ID:hzfDbL0G0
>>38
濃縮って?
放射性ヨウ素なら、甲状腺に溜まりやすいので甲状腺癌の
原因にもなりうるが、
今回のフクイチでばらまかれているのは、放射性ヨウ素より
セシウムさん。
セシウムさんは水に溶けるので、全身に広がり、
特定部位に溜まる、濃縮するってことはない。
水に溶けるので、小便でも排出するしな。

濃縮するとしたら、死体を焼いたときだな。
223名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:53:51.83 ID:rtvqK/690
受け入れ中止じゃなくて戻せよ
岡山の子会社に移したのもな
224名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:57:41.44 ID:yKHHRKmX0
中国の黄砂の放射性物質は綺麗なので大丈夫
225名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:58:01.43 ID:svgV2JctO
また負けたかトンキン
226名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:15:52.97 ID:e747V4n50
奈良なんか、津波で崩壊してしまえばいいのに
227名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:20:33.93 ID:5ihnnaAg0
たしかに今拒否っとかないと
今後神奈川は瓦礫受け入れするからさらに高い廃棄物を押し付けられるもんな
228名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:48:09.86 ID:u1DzP6Z80
湯河原って関東では一番汚染の低いところじゃないの
229名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:53:30.67 ID:Y/85xN/S0
>>226
なかなか難しいな。
わかって言ってるんだろうけどなw
230名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:58:42.92 ID:u1DzP6Z80
神奈川県川崎市の焼却灰から1万3200ベクレルの放射性セシウム

http://www.asahi.com/special/10005/TKY201106060254.html
231名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:05:52.52 ID:qdtVMt2m0

> 2月の測定で、1キロ当たり144〜490ベクレルの放射性セシウムが検出され、
> 東京電力福島第1原発事故の影響があるとみられている。
> しかし、国が示している埋め立て可能な基準値(8000ベクレル)や、
> 関西広域連合が設定予定の受け入れ基準値(2000ベクレル)を大きく下回っていた。



【がれき】 放射性セシウム濃度、国の二重基準が問題に 1kg当たり8000ベクレルは埋め立て可能、100ベクレルは低レベル放射性廃棄物
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332577776/
232名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:14:28.10 ID:34da4J4z0
>>2
>国の基準値は高すぎて問題外

あ〜ぁ、本当のことを言っちゃった
みんなダマってたのに
233名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:33:55.65 ID:XcHLrraL0
日本は普段一般国民に情けなど一切かけないのに、
こういう時にだけ国民の情けを求めるふざけた国
国と国民の間にギブ&テイクが成立しないなら、
国としての存在理由が無いということだ


234名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:36:44.47 ID:K8tctlU60
> しかし、国が示している埋め立て可能な基準値(8000ベクレル)や、
> 関西広域連合が設定予定の受け入れ基準値(2000ベクレル)を大きく下回っていた。

この基準値がもう論外。奈良県住民に同情。
産廃業者はカネの為ならドンドン受け入れるから、キッチリ声を上げていかないとな。
>>227 さんの指摘するような懸念もあるし。

自分の家の直ぐそばにも処理場があるから人ごとじゃないわ。。
235名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:40:17.07 ID:UvtFLpADI
一方岩手北部のガレキの焼却灰は静岡秋田での焼却試験の結果
100bq以下が判明したwなお、千葉や東京の生活ゴミの焼却灰
は2000ベクレル以上が確認されている。
236名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:42:50.70 ID:mpkhpHNS0
「国の基準値は高すぎて問題外」

たぶんこれって放送禁止なんだろうな。
237名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:55:22.67 ID:UvtFLpADI
このスレが伸びないのは神奈川や関東の危険厨が困惑して今後
ガレキ処理に反対出来なくなるからなのかw
238名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:56:25.35 ID:Mi2pYy9E0


【放射能】徳島県:『震災がれき 8000ベクレルは、国際基準違反』
震災がれきの受け入れ・処理問題で、徳島県はHP上で、「国が新たに定めた『1キロあたり8000ベクレル』は、 国際基準違反」とコメントしました。
HP上で放射能管理について筋道立てて説明していることに対し、ネット上では「わかりやすすぎる」と称賛の声が見受けられます。

以下、徳島県のHPからの引用です。

放射性物質については、封じ込め、拡散させないことが原則であり、その観点から、東日本大震災前は、IAEAの国際的な基準に基づき、
放射性セシウム濃度が1kgあたり100ベクレルを超える場合は、特別な管理下に置かれ、低レベル放射性廃棄物処分場に封じ込めてきました。(クリアランス制度)
ところが、国においては、東日本大震災後、当初、福島県内限定の基準として出された8,000ベクレル(従来の基準の80倍)を、その十分な説明も根拠の明示もないまま、
広域処理の基準にも転用いたしました。
(中略)
また、群馬県伊勢崎市の処分場では1キロ当たり1800ベクレルという国の基準より、大幅に低い焼却灰を埋め立てていたにもかかわらず、
大雨により放射性セシウムが水に溶け出し、排水基準を超えたという報道がございました。

以上、徳島県のHPより。
http://www.pref.tokushima.jp/governor/opinion/form/652
239名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:05:40.88 ID:rJHs3unUI
今にはっきりすることは岩手辺りの焼却灰より関東の一般ゴミ
の焼却灰がとんでもなく高い値でその処理の方が余程大変だと
言う事。
240名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:12:29.14 ID:EipyVRZ40
放射脳の仕業だな。
241名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:00:05.63 ID:ANy9cSEy0
>>91
>神奈川の実家を離れて3年

つまり、バカが一人減ったってわけ?
 
242名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:01:19.60 ID:6NbN9jvV0
全部売国党の責任
243名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:04:56.90 ID:AYLssWJnO
川崎が汚染瓦礫を受け入れてしまった結果だな
東京でも汚染瓦礫燃やしてるし、いまや関東圏は東北以上の汚染地帯
関東を終了させることができて東北民は満足かい?
244名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:08:23.37 ID:aNsf9pHn0
灰は福島に持っていけばいいんじゃないかな?
日本中で瓦礫燃やしたいなら灰は全部福一周辺に集めるのが正しいと思う
なんで水源の山の中とか海岸の埋立地に放射能ばら撒かなきゃいかんの?
245名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:10:45.00 ID:jSwSRN850
>>244
中国人に山買われないように放射能で囲ってる
246名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:12:21.94 ID:YEJKvIal0
なんで神奈川の焼却灰を奈良に捨てるのだろう?

委託した民間業者の都合で、特別不思議なことではないんだろうけど、
311後の情勢を考えると、地元民としては気分の良いものではないよね
247名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:16:12.03 ID:JHLIs4fH0
関東土民は自分達が放射能汚染されてることを忘れたのか?
水道水の飲用制限あったの忘れたのか?高濃度ヨウ素検出されたの忘れたのか?
まあ関東土民は自業自得だからいいけど
248名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:16:12.02 ID:aNsf9pHn0
>>246
首都圏の焼却灰は以前から東北とかかなり遠くまで運ばれて最終処分されてるよ
249名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:19:34.02 ID:rHKTFgZK0
国の基準値は確かに問題外。
250名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:24:00.61 ID:P2eTx7uW0
神奈川のゴミを奈良に持ってくるな
川崎にでも埋め立てろ
251名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:27:33.73 ID:CKbaSqs90
御所市が破綻寸前なのとは関係なかったのか
252名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:29:18.83 ID:qp4cClct0
まあ神奈川からわざわざ関西に運ぶのは馬鹿げているな。
253名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:30:28.10 ID:SpW2n9s10
ドイツZDFテレビ 「フクシマの嘘」書き起こし
  ↓
http://kingo999.blog.fc2.com/blog-entry-546.html

我々は放射能から身を守り、警察から外人と見破られないよう
防護服を着こんだ。
汚染され、破壊した原発が立っているのは立ち入り禁止区域だ。
そこに連れて行ってくれることになっている男性と落ち合った。
なにが本当にそこで起きているか、彼に見せてもらうためだ。
ナカ・ユキテル氏は原子力分野のエンジニア会社の社長で
もう何十年間も原発サイトに出向いて働いてきた。
フクシマでも、だ。
私たちは見破られず、無事チェックポイントを通過した。
作業員たちが作業を終え、原発から戻ってきたところだった。
3月11日に起こったことは、これから日本が遭遇するかもしれぬことの
前兆に過ぎないのかもしれないことが次第にわかってきた。
そしてその危険を理解するには、過去を理解することが必要だ。

(タイトル) フクシマの嘘

(監督) ヨハネス・ハノ
254名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:30:43.10 ID:vI3og6cf0
これは正しい行いだな
関東は、むしろ東北なんかよりはるかに汚染されていると言っていい
255名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:32:11.76 ID:j86zlpoi0


  トンコロが引き取れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

256名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:32:22.50 ID:kY2qv6O/0
秋田県民が受け入れを断った灰を奈良へ持ってったって騒いでたけどあれはデマだったの?
257名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:33:39.20 ID:S86C+2K+0
御都合主義で基準値を上げたバカ政府
この時点で信用していない

じゃあ前の基準値はなんだったんだよ、と問いたい
福島がヤバかった時は特例措置として認めるとかにしておけば良かったものを…
バカ杉るんだよクソ政府!
258名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:33:53.91 ID:qp4cClct0
>>4
アホのお前にはわからないと思うが、反対している人は
自分たちの生活に直結しているから何を言っても納得することはないし、
一人一人に長時間かけて対応する必要がある。職員が一方的に話を
打ち切っても電話はまたかかってくるし、反対する側も引き下がったら自分たちの
健康に影響すると必死になっているから簡単にあきらめることはない。

産廃受入というのは地元合意が第一条件なので反対が多ければ
住民説明会などを開催する必要も生じるし、一筋縄ではいかない。

賛成とか気軽に電話してくるやつは、そうですかといって終わりなので
はっきり言って無視出来る存在。なぜ受け入れないのかといって長時間
食い下がるような時間の有り余る暇人もそうそういない。

そこまで書けばいくらなんでも理解出来ると思うが、まだわからんことが
あるなら質問してこい。
259名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:34:26.41 ID:vI3og6cf0
>神奈川県の自治体は「拒まれた理由がよく分からない」と困惑している。

カントン人、困惑www
260名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:35:16.61 ID:fEALQvmt0
>>229
山津波って言葉もあるんだぜ
261名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:37:05.76 ID:qp4cClct0
ネット住民「なぜ受入ないんですか!」

職員「地元の合意が第一です。あなたの自宅の庭に全部受け入れてくれますか?お隣の合意も得て下さいね。」

ネット住民「ぐむむ・・・」
262名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:37:44.61 ID:3l1/dMuZ0
と言うことにしたいのだがなかなか上手くいきません
263名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:38:38.06 ID:6mkOJM5N0
民主党はにほんじんを苦しめながら殺すのが目的なんでしょ?
264名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:39:30.18 ID:wYCXpDg80
@横浜

もう横須賀も諦めて 受け入れを受諾するのだ!
湯河原真鶴のゴミが汚染されてて拒否された

と言うことは 神奈川県自身で出てるゴミ自体もNG、なわけだ。

もう腹をくくったほうがいい  
というより むしろ 岩手のゴミの方が神奈川のゴミを埋めるより安全というわけだ

265名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:40:01.22 ID:IRRQdT4M0
>>256
それはまた別物で市川のやつ
保管中だと言う話だったが、どうなったのかは知らない
266名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:42:51.91 ID:DmUwaCZb0
今になって100→8000の矛盾点が出てきたね
細野は落としどころをどうするつもりだろうか
一度は浮上したやっぱ焼却灰は福島持ち帰り案で行くんかな
267名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:44:02.56 ID:wYCXpDg80
まあ、奈良とか津波もないし 原発もないから いい気なものよ。

でもいずれ、巨大地震が奈良を襲って ガレキがたらふく出たって 神奈川は受け入れないからな


という事になるんだぞ 


明日は我が身と云ってだな。

268名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:48:24.27 ID:wYCXpDg80
明日は我が身と云ってだな。


そうそう、横須賀も そうだな  横須賀といっても芦名だから 相模湾ぞいだ 内海の東京湾沿いではない

相模湾で大地震が起きれば この芦名も 大津波襲来でガレキだらけになるんだぞ。

その時、横須賀の芦名のがれきだけはお断りだ!! と岩手から言われたいか??
269名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:49:37.79 ID:d+xKLZ4H0
神奈川は瓦礫の受け入れ拒否ってたよな。受け入れてない市町村で焼却した灰か
ら高い相応の線量が…

神奈川県自体が瓦礫の受け入れの有無に関わらず、汚染されてるという事実に早
く気づけよw
270名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:50:50.53 ID:a3qTkUk4O
東日本にこれ以上迷惑掛けられないようにする為には、
北海道と西日本は独立国になったほうがいい。
271名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:51:02.75 ID:lpfcP3fZ0
横浜のマンソンでも9万bq/kgの汚泥が出たとか言ってたよなw
トンキン周辺は重度の汚染地帯だべ。奈良に持ってくんなや!!
272名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:51:08.13 ID:vwHQ2awt0
その「問題外」とする根拠を科学的に語るならまだしも、そうじゃないなら
相手にする価値はない。
273名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:52:20.30 ID:S86C+2K+0
>>271
どーすんだ、そのマンソン
壁と言う壁を鉛かなにかで覆うか?

えらい高くつくのー
274名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:54:08.66 ID:d+xKLZ4H0
>>271 癌が治ったりしてw

オクションに化けるかもw
275名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:55:41.58 ID:sGMdxi1sP
拒まれた理由がよく分からないと言ってるが、なぜ受け入れなければならないのかを
説明しないからというのも一つだと思うけどなあ
276名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:59:11.07 ID:vI3og6cf0
震災後、基準値変えたら、不信感をもつのは当たり前
277名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 03:01:54.96 ID:lpfcP3fZ0
>>273,274
改めてググってみたら10万bq/kg超えもデテタヨwww
ttp://sorakuma.com/2011/09/23/4123

どうするんだろうなあ。。。
278名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 03:02:27.46 ID:rEjmN4CK0
そりゃ法律では100bqで低レベル放射能物質厳重取り扱いだもんな
売国ミンス団の妄言が8000bqというだけだ
279名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 03:04:11.67 ID:hJnClWSE0
もう関東は終わりだな・・・
280名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 03:06:14.15 ID:+Nb+eMncO
御所の6割は部落地区だお( `ω´#)
この産廃処理業者も当然アレだが
もしかして山犬かお?(; ^ω^)
281名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 03:12:11.19 ID:N4MxlIui0
東電の社屋か原子力村の連中のところに、送りつけておけばいいんだよ
カエサルのものはカエサルに、神のものは神に返しなさいってね
282名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 03:51:16.85 ID:z/xsia/x0
>>83
結構いい加減で、排水が流れ込む湧水から基準値以上の濃度で
有毒物質を出した前歴ありの会社>南都興産
283名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 06:41:59.63 ID:CKbaSqs90
>>267
奈良はそんながれき出るほど人住んでないから。
284名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 06:47:15.89 ID:Pji/0dCG0
100ベクレル越えは福一周辺で埋め立てればいいんじゃないのか
しかし神奈川の家庭ごみでこの濃度となると、
生体濃縮で人間もかなりの放射性物質取り込んでそうだな
285名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 06:48:31.14 ID:s2EdQh2A0
ほとんど汚染されてない地域からすれば汚染灰の受け入れなど
容認できないよな。神奈川県民だけどそう思います。
瓦礫を含めて地元処理が適切だと思う。
286名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 06:54:17.25 ID:tI5/56q9O
安全なら神奈川で処分しろよ
287名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:03:20.31 ID:rJHs3unUI
神奈川のガレキ反対派はまず自分達が出す高濃度焼却灰をどうにかしろよw
288名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:05:56.79 ID:JVIC5ndY0
どうでもいい日本人選手ばっかり 報道するな 
289名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:07:36.23 ID:yajTSYVd0
御所はb
290名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:30:05.64 ID:zaL590mS0
「国基準の数十分の1」と言っても、
事故前の基準を80倍に緩めたのが現在の国の基準だからなあ。
せめて「安全」を主張するなら事故前の基準と比べてくれないと。
291名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:30:40.87 ID:rJHs3unUI
関東は神奈川だけが自分達が出した放射性廃棄物を県外に
出してたの?他の都県はどうなんだ。
292名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:49:51.14 ID:WrSSPs130
神奈川県民は自分達のゴミは自分ところで処分しろよ
関西に汚染物持ち込むな!
293名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:53:29.89 ID:rJHs3unU0
神奈川の高濃度放射性廃棄物を他県に拡散しないで地元処理して下さい。
294名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:55:35.62 ID:6lJKPbSi0
なんで神奈川の家庭ごみの灰を奈良県なんかで処分してるの?
神奈川県のゴミは神奈川県で処分しろや
295名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:24:43.23 ID:fPcfOZo10
ヤクザ利権だろ。
受け入れてほしけりゃカネ出せって言う
296名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:30:48.55 ID:0L2zNyBZ0
>拒まれた理由がよく分からない
なら神奈川の業者に頼めよw
東日本からいちいち西日本に依頼してる時点で不安煽ってるだろw
297名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:31:07.83 ID:rJHs3unU0
ガレキの持ち込みは拒否するが、ガレキより高濃度の自県のゴミは他県に出してた神奈川県w
勿論、ガレキ反対市民もこの事実は華麗にスルーw官民挙げて自己厨の神奈川県民。

サイテイやね!
298名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:40:37.06 ID:5BsyV/2C0
>国が示している埋め立て可能な基準値(8000ベクレル)や、
>関西広域連合が設定予定の受け入れ基準値(2000ベクレル)

「拒まれた理由がよく分からない」なんて本気で言っているなら正気を疑うわ
問題ないなら神奈川に埋めとけよ
299名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:06:01.04 ID:2+DbiMF30


      政府は狂ってるよ

    暴動起きなきゃやばいレベル


300名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:14:19.01 ID:lG5CLLJxP
いいえ
301名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:22:53.84 ID:/2Mr+LuJ0
焼いた後の灰を押し付けるって、、、
もう、福島の帰宅困難地域に固めておいとけって
誰だよ、基準を爆上げして焼却しだしたのは
山形を見ろ、がれき燃やして立派な汚染区域になったことを
302名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:39:22.29 ID:Irfe4MSXO
ほんと・・・




放射脳はバカだな(笑)
303名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:44:47.59 ID:/2Mr+LuJ0
>>302
震災前100ベクレル、ドラム缶で保管、焼却した事例なし
震災後8000ベクレル、埋め立てオッケー
食品暫定基準値 500ベクレル
放射能廃棄物を食わせ続けられた1年間、これで怒らないとか馬鹿すぎる
304名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:47:09.97 ID:D4Jc+yBe0
>>302
ああ、絶対にメルトしないとか言ってた、日本最高学府の至高の知能をお持ちの方々のことですね、分かります。
305名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:49:30.35 ID:L/EIqdhO0
・・・神奈川?
そこの家庭ごみの放射能を気にするのなら、岡山の人形峠を気にした方がいいんじゃないか?
306名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:52:41.33 ID:yXGW4za/0
神奈川は瓦礫を引き受けて燃やしているから、神奈川の家庭ゴミの灰も他県に引き取って
もらえない。瓦礫を引き受けたのだから自己責任で灰も神奈川にうめるべき
307名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:55:14.69 ID:Gbu273ngI
福島のガレキ>>北関東の一般ゴミ>宮城のガレキ>南関東の一般ゴミ>岩手のガレキ
308名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:03:53.43 ID:T74QVKlmO
今回の件が単なる産廃利権なのは識者がみな指摘する所です。
環境省傘下の日本環境衛生センターと省庁官庁利権で数々の裁判沙汰のパシフィックコンサルタンツ
の名前があちこちで取り沙汰されてます。
309名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:18:07.06 ID:Gbu273ngI
ンコまみれの神奈川が奈良県にンコをしようとして断られたのねw
310名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:48:20.47 ID:an1eWAHt0

基準値が80倍になる不思議な国

【がれき】 放射性セシウム濃度、国の二重基準が問題に 1kg当たり8000ベクレルは埋め立て可能、100ベクレルは低レベル放射性廃棄物
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332577776/
311名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:51:29.64 ID:IoHo1Kkx0
×高すぎる ○低すぎる

×住民 ○プロ市民
312名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:05:00.87 ID:36TW/kZT0

神奈川県は自前で焼却灰を処分できない

欠陥自治体です。

こういう自治体が日本を悪くします!
313名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:07:33.27 ID:IBsAyqHm0
直ちに健康には害はありません 心配しないでください。
314名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:08:48.63 ID:tLfrwmGx0
100ベクレルで厳重管理じゃなかったっけ?
勝手に基準値上げて何言ってんの?って話だよな
315名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:09:44.92 ID:jpsrqUgY0
>>312
その県民だが、そうだったの?wそりゃマズーだな。。
微べくれーるを適正に埋めてれば、気にもしないのだが、外に出す前提で受け入れだと
それはどうかと。。
316名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:10:24.38 ID:eigfZAVp0
>>314
100ベクレル以下は再利用可能って基準です
317名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:14:09.25 ID:0CoXJBD40
灰は他所へ持ってく前提でえらそうなこと言ってたのか神奈川県知事は
濃縮廃棄物は民間へといところがミソだな
全国拡散汚染確定だわ
318名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:14:37.82 ID:qHsPrbPt0
TOYOTA相談役・奥田碩「自殺者がどんどん増えれば、完全失業率や有効求人倍率が改善する。」

http://www.nicovideo.jp/watch/sm17227820
319名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:14:59.75 ID:3fUs+AE9O
焼却灰は低濃度の放射性廃棄物
福島原発で保管すべき
320名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:18:10.49 ID:3fUs+AE9O
放射能瓦礫の焼却…
やはり焼却後の放射能濃縮灰の処理がウヤムヤだったな…


321名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:18:53.75 ID:eigfZAVp0
ていうか常日頃から神奈川から奈良まで運んでたのかよ
ガレキ輸送は輸送費がどうのこうの言って騒いでたヤツラいたけど
お前ら物しらねえんだなあ
322名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:21:20.03 ID:74oouFNS0
>>1 400ベクレルとか低レベル放射性廃棄物だろ。

原発から出るゴミで安全とされるのは100ベクレル未満と聞いた。
323名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:24:14.89 ID:74oouFNS0
>>34 もうたべちゃったおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

だって区別つかないじゃん
324名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:54:00.76 ID:Gbu273ngI
わざわざ汚いものを奈良県で処理する神奈川県w
何故かその事には黙りこむ関東の市民運動家w
325名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:05:10.86 ID:P/N2dZD5O
西日本には持ち込むなよ
我が国の遺された希望じゃないか
326名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:00:20.02 ID:Gbu273ngI
神奈川県の下水汚泥は最早県内では処理できなくて他県(東北地方)
に持ち込もうとしている、その値は今年の1月で1000bq/kg以上と
言うものである、この事実をガレキ反対派は無視している。
因みに岩手北部のガレキの平均は34bq/kg。
327名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:03:21.38 ID:m1UEx8Ed0
西日本の人にとったらたまったものじゃないだろうな
328名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:06:30.49 ID:RoOw9F7M0
放射能は降った地元で処分すべきだろ、これ鉄則にすべき
集積して一カ所にまとめておけば、東京都でも何処でもできないことはない
329名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 19:17:09.93 ID:CgkuJpbvO
たまったもんじゃないですよ
330名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 19:20:32.59 ID:o9Dz/nbV0
この反応が普通
瓦礫とか受け入れたがってる自治体は異常
331名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 19:39:37.81 ID:9nEnTT3a0
てか何でわざわざ遠い西日本まで持ってくるのさ。
意味わかんない。
西日本も揃って被爆しましょうてか?
まさに絆ですなw
332名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:30:19.35 ID:jHYEiXtvI
これで神奈川も汚染隠蔽県の仲間入りだねw

静岡 宮城 群馬 神奈川(新入りwばれちゃいました)
333名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:11:27.84 ID:36TW/kZT0

山形県は

汚染ガレキを受入れて

2次汚染されてしまいました。

福島市の14倍のセシウム検出!

がれき受け入れ焼却している山形市の定時降下物
http://ameblo.jp/halo-usaco/entry-11117500745.html
334名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:12:22.16 ID:IN+USjC40

http://livedoor.blogimg.jp/michaelsan/imgs/9/2/92973b47.jpg
http://urban-diary.blog.so-net.ne.jp/2012-02-27
福島県産の食べ物が安全であるとアピールしていた大塚アナウンサーが急性白血病になるというブラック・ジョーク


http://www.news-postseven.com/archives/20120310_93640.html
大塚範一キャスター 最愛の母が死去し無菌室でむせび泣き





「めざましテレビ」大塚範一アナの“卒業”がネット上で話題
http://news109.com/archives/6769339.html
「帰る場所すら奪って気力を削ぐとは、やる事がえげつない」
335名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:14:10.90 ID:eigfZAVp0
>>333
1日分以外のデータも出してみろよ
ガレキ処理と関連があるならあるはずだろ?ん?
336名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:15:35.92 ID:xwd6krZyO
よくやった
337名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:15:48.79 ID:GFj+83Ah0
>>333
山形のさくらんぼが美味しかったな〜(遠い目)
有機のお米も好きだった・・
338名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:16:14.39 ID:/2Mr+LuJ0
>>335

バグフィルターで99%除去は大嘘でしたよw
メーカーが認めています
339名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:18:01.44 ID:mymiqaIm0
奈良って元々産廃みたいな奴らが住んでるところだろ
そこに拒否されるとは大笑いだな。
340名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:18:39.48 ID:eigfZAVp0
>>338
バグフィルターの話はオレ知らんけど何よそれ
オレの質問に関係ない話してくんじゃねえよ
341名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:35:28.63 ID:jHYEiXtvI
ガレキが有る無しに関わらず神奈川の焼却灰は高ベクレルだよw
342ほげほげ 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/25(日) 21:38:05.20 ID:dTc5Xihm0
【島田市、ゴミ焼却場周辺へ、セシウム放射能等を、再放出しているという実測値】
ttp://www.asyura2.com/12/genpatu22/msg/295.html
セシウム137は、417 ベクレル毎kg が検出

ttp://209.54.50.129/12/genpatu22/msg/239.html
メーカー:「 (バグフィルターで)放射性物質が除去できる保障はない 」 

343名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:46:15.05 ID:CxTkNU6Q0

奈良の住民判断は、正しい。
放射性物質は、受け入れるべきではない。
放射性物質は、福島に集めるべき。
344名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:16:34.01 ID:jHYEiXtvI
神奈川の放射性物質は神奈川で処理すべきだよな。
345名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:51:53.59 ID:7+Bb7dHo0
瓦礫は津波が襲った住宅地として不適格なところにつんでおいて
何年もかけて地元で処理すればいいじゃん。そのほうが地元の
雇用につながり、復興に役立つんじゃないか。がれきをトラック
で九州まで運ぶなんて、どれだけエネルギー浪費するんだ。
346名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 05:09:18.24 ID:46t5lESo0
>>294
「奈」つながりじゃね?
347名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 08:29:52.53 ID:yhULJAWZ0
国は本気で国民を殺しにかかってるな
348名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 08:32:46.32 ID:+bYfEPYJ0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

札幌医科大学教授 高田純博士による放射線セミナーin 大阪 

ベクレル?、シーベルト?、セシウム? 放射能の疑問が一発解決!

実は、全く安全だったのです!!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm17158122

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
349名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 09:23:19.39 ID:pOkAdlOo0
>>4
納得してる人は自分の家で処理してくれるんだろうな?
まさか安全だっていうのにごみ出し日に出したりなんてしないんだよな?
350名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 09:23:48.11 ID:ejNMyQyT0
1ヶ月以上は気づかれずに運び込まれてたのか
まだまだ気づかれずに運び込まれてる地域もありそう
351名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 09:25:27.90 ID:pOkAdlOo0
352名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 09:27:37.02 ID:h9XgQH5X0
千葉は秋田に運び込んでたし、神奈川は奈良県かw
勝手だよな。
353名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 09:27:37.61 ID:pOkAdlOo0
>>162
都合のいいとこはとって
都合の悪いところは関係ないですね
よ〜くわかります。
354名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 09:42:45.33 ID:lf8pK4nF0
基準値の是非はともかくw、危険性が高いものをわざわざ拡散して処理する・・・・・・ばかげているな。
岩手・宮城・福島・茨木・その他それぞれには、まだまだ人が住んでいない広大な土地がたくさんあるじゃないか。
そこに、放射性物質をとらえるフィルターを付けた専門の処理場を作って、灰も現地にて最終処分・・・・でいいのに。
新たに作るのだから、老朽化による不具合もなく最新技術を導入でき、全国分散処分するよりよほど安全。

灰に関しては、六ヶ所村に運んでガラス固化体にし、日本海溝に投棄・・・・・・でもいいんじゃね?
(ただし、再処理工場の処理能力で間に合うかどうか、コストの点で折り合いがつくかどうかという問題がある。)

セシウムの半減期は約30年。
だから、無理やりw拡散させてしまえば数十年で全く問題がなくなる…なんて考えているようでは、政治家失格。
最新技術で処理場を作って稼働させれば、そのノウハウが子孫の財産にもなるのに。
355名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 09:46:10.51 ID:nCadakOD0
ここは差別の本場だからなぁw
神奈川の放射脳涙目www
356名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 09:55:30.95 ID:7zc/ESK50
神奈川からわざわざ持って来るなよゴミを
357名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 10:07:53.92 ID:h9XgQH5XI
関東の市民団体wは自分達が出す放射性廃棄物の拡散には寛大だねw
358名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 10:39:25.07 ID:zeGMob0S0
焼却灰はキロ300ベクレルでも肥料用に使ってOKだから
その内全国の農作物もピカまみれだし
こまけー事気にすんなよ
359名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 10:43:30.47 ID:+bYfEPYJ0
■ 大検証 セシウムではガンにならない ■
WHO と 国連科学委員会 によるチェルノブイリ報告書
                             週刊新潮 2011/9/1号
▲12万人のセシウム内部被曝の子供に健康被害はなかった 
                  長瀧重信 国際被曝医療協会名誉会長,長崎大学名誉教授
・・・・・・・
人体から検出されるセシウムは,原子爆弾が開発されるまでは0でした。
しかし,それ以降,セシウムは世界中にばら撒かれ,体内に入ってしまった。
各国が核実験を行った1960年代,日本の成人男性のセシウム137の体内量の平均は
何と1964年で560ベクレル,大人はおよそ28日で半分の新陳代謝が行われるので,
1日10ベクレルのセシウムが尿から検出されていた計算になります。
それでも,私たちはそうした時代を生き,普段どおりに暮らしを営んできたわけです。

 付言すれば,福島原発の事故がなくても、
   身体をホールボディーカウンタで測ると,誰であれ7,000ベクレルの放射能が認められます。

自然放射能と人工放射能を合わせれば,体内にはそれだけの放射能が存在しているということです。
例えば,「カリウム40」など,少なくとも毎日数十ベクレルは尿として排出されています。

 もちろんセシウムとカリウムでは人体への影響において差はありますが,いずれも
同じ放射性物質には違いありません。それを,セシウムに限っては1ベクレルでも心配し,
カリウムがいくら検出されても気に留めないというのでは,やはり疑問を感じざるを
得ません。
360名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 12:12:11.74 ID:GRrhlGthI
神奈川県から高濃度放射性廃棄物を拡散する事に反対の署名活動はまだ?
361名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 12:15:11.97 ID:z7EYDyJx0
いい加減カスゴミもさー ベクレルかシーベルトか、単位統一しなさいよ

んなことだから嘘つき政府ともども信用ならんのだわ
362名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 12:19:37.28 ID:uiTBjEGz0
神奈川って市民の反対で、震災瓦礫受入拒否だったんだよ、ざまあw
首都圏・関東平野は福島と同じくらい放射能に汚染されているのに、バカチョンよw
363名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 12:29:09.29 ID:GRrhlGth0
汚染強国を目指すカナガワw
364名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 12:32:33.36 ID:lTQ8Q08/0
どうせ事故か別の病気で死ぬんだし受け入れろよ。
長生きしたくないだろ?年金なんてどうせ無くなるんだし。
365名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 12:33:16.03 ID:M4Yt4JZO0
灰は福島に返せよ
366名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 12:33:28.16 ID:UsIzUX8i0
西日本にも死の町ができてしまったのか
367名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 13:11:21.28 ID:e5kVlyY00
十数件の電話で辞めるのなら
最初からするなよ、馬鹿

もっと根性決めてからやらんか
368名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 13:11:56.31 ID:BLyOqBr80
・原子力発電は環境に悪い

ウラン鉱石の採掘      石油由来のエネルギーを使う。CO2発生

ウラン鉱石を砕く      石油由来のエネルギーを使う。CO2発生

ウラン鉱石を精錬する    大量の鉱滓(こうさい)放射性の汚泥で環境破壊

イエローケーキになる。   黄色の粉末、硫酸を使用、幾つもの工程で石油由来のエネルギーを使う

濃縮する。         石油由来のエネルギーを使う。CO2発生

焼き固めてペレットになる。 石油由来のエネルギーを使う。CO2発生

燃料棒にする。       石油由来のエネルギーを使う。CO2発生

どこが環境にやさしいのでしょうか?
369名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 13:12:42.75 ID:oBWQu9ew0
>>38
ヨー素じゃあるまいし濃縮しないよ。大概に排出されて終わり。まあその間の被曝はしらんけどねw
370名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 14:04:05.62 ID:5zYM2bOX0
放射線安全学者は世界中の学会で自説を唱え
世界中の学者に納得してもらい規制値を変え
世界中に国に放射線に関する法改正を促して
日本の新基準を世界基準にしてから
安全を唱えなさい

    話はそれからだ!
371名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 14:06:58.89 ID:pIi0N7yl0
>拒まれた理由がよく分からない

ばかじゃないの?
372名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 14:07:30.32 ID:4pjhUJZP0
キズナファシズムに屈しないでよくがんばったな
空気を読んだ上で空気の読めないことを言う勇気が必要なんだな
373名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 14:08:08.65 ID:btWZnb510
>>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7>>8>>9











もう民主党解散するしかねえだろ










374名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 14:15:13.97 ID:Y6M3eg3L0
【税金ばらまいてマスゴミ対策♪「がれき受け入れ賛成」はステマ】

瓦礫の拡散推進広告に40億円の費用が使われていたことに批判が殺到
http://matome.naver.jp/odai/2133206819658612801
375名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 14:24:13.46 ID:ANcw09baO
そもそも100越えてるやつは勝手に移動させただけで捕まるレベルだったのに、なんだよ8000て。
376名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 14:39:01.38 ID:UeslgHJD0

バグフィルター99%除去は大嘘
放射能は総量、基準値以下でも受け入れた数量×○万トン
放射能汚染区域になる
377 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/26(月) 14:39:09.71 ID:lo4PFge10
だから、ガレキを燃やさずに現地で埋め立て処理すれば良い。
下手に燃やせば高濃度の灰が出てくるから、処理が問題になる。
378名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 14:42:21.56 ID:GRrhlGthI
ガレキの受け入れを拒否した神奈川が放射性廃棄物を他県に広める
とは情け無いw
379名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 14:43:32.93 ID:0TaJIIqQO
国が根拠が曖昧なまま基準を馬鹿高く上げて、しかも検査も信用できない
自然界にも放射能はあるけど、低いことにこしたことはないから
380名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 14:46:27.49 ID:e9VJKg+60
>>13
そんなとこのゴミ処理問題じゃないんだけどw
極端なことばっかり考えてるでしょ?
381名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 14:47:45.03 ID:/CjeNjiDP
あなたの街に最近、妙に遠いところのナンバーがついたダンプをよく見かけませんか?
もうすでにせっせと運び込みが始まってるんじゃないですかね。
382名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 15:05:27.38 ID:RSDfAjqd0
えーと、奈良県民ですけど
一応、奈良も0だとは思ってないんですけど静岡以東はだめじゃね?と思ってます。
福島に処理場作るから消費税上げさせてと言われても賛成するし、被災地に協力出来る事
はしたいし、不動産結構空きあるんで1年か2年限定で被災地の人を無償で貸し出せないかと
検討中なんだけど、ガレキ受け入れは大反対です。ごめんなさい
てか被災地に巨大な処理施設作ろうと思う政治家は居てないの?
やる気あったらもう突貫工事でかなり進んでたんじゃないの?住民の理解を得られるよりは
早く結果出ると思うんだけどな。
奈良のスーパーでもスマホ片手に食品の製造所固有記号を調べて買い物してる人も多くなっ
てきました。昨日餃子作ったんだけどオーストラリア牛で作ったわw
あ、ちなみに御所は・・・
383名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 15:14:02.05 ID:AI0NAVys0
瓦礫は燃やさずに海に捨てればいいような気がするんだけど駄目なのかな
384名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:36:29.19 ID:nE2+9c460
焼却灰は東京に持って行けばいいんじゃね?
反対するようなら「黙れ!!」って言えばいいんだし
385名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:37:25.51 ID:GRrhlGth0
>>381
関西に横浜ナンバーがいたよ!
386名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:45:47.71 ID:xqV8csGp0
>搬出が中止されたのは、湯河原、真鶴両町が燃やした焼却灰。
>2月の測定で、1キロ当たり144〜490ベクレルの放射性セシウムが検出され、
>東京電力福島第1原発事故の影響があるとみられている。

あるかバカ!
387名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:50:41.98 ID:CY/NfBre0
もろ影響じゃん
福島持ってけ

事故前の基準は100ベクレル
当然ひっかかる数値出なかったんだろ
388名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:01:04.65 ID:UcU+8Yd70
>>1
灰の放射性物質は国基準の数十分の1で、

原発事故後に80倍上げた基準の、だろ
事故前なら余裕で基準オーバー
こういう姑息なことするから信用なくすんだよ
389名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:11:05.21 ID:IpldCC7B0
儲けたいけど、確かに一番吸い込むのは自分らだからな
390名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:20:52.61 ID:WsuRSvK90
関東の生活ゴミ(焼却処理が必要な一般廃棄物)年1000万t以上
最近では静岡が三重県に、千葉が秋田県に、神奈川が奈良県に焼却灰の
搬入を拒否されたが、いまだに関東の各自治体は震災がれき以上の数値の
焼却灰を関西、東北に運び込み処理して貰っている。
391名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:46:50.85 ID:iOfbaYoI0
392名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:16:03.90 ID:n/QLyIEJ0
100bqと8000bqのダブルスタンダードなのが問題だろ。

もし、8000bqでも健康被害は出ないかもしれないが、
万が一出た場合は政府は水俣作戦使うの目に見えてるしな。
393名無しさん@12周年    :2012/03/27(火) 11:19:21.64 ID:HyDt9/uY0

>奈良県御所(ごせ)市

 全国水平社発祥の地


394名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:20:40.61 ID:WKmllPJQ0
福島の老人は放射性廃棄物処理業になればいいじゃん
米肉野菜も福島県産の買ってもらえないの食べてさ
どうせ年取ってれば影響ないだろ
395名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:21:33.56 ID:19pb66h80

震災前の基準を爆上げした説明がない
これで、基準内とか国民を馬鹿にしすぎ
山形の知事みたいに、正直にリスクを47都道府県で分け合うとか言うしかない
安全安全って馬鹿みたいだ
396名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:41:38.47 ID:1RgPPccT0
ホルミシス効果を期待して
福島県産の農作物は喜んで買ってますが。
基準値超えたの処分する位ならオレが貰うぞ勿体無い。
397名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:47:24.99 ID:x7i9hyPN0
プロ市民vs部落
奈良って楽しそうだな
398名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:02:46.58 ID:/KiiJZA40
プルトニウムは重いから飛ばないは嘘でした
水素爆発した時、数キロ圏内にコンクリート片が飛び散ってる状況で、
飛ばないわけがないでしょ
しかも今度はそれを、わざわざトラックで遠方に運ぶという
バカがバカな政治家を選ぶと国が滅ぶね
399名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:26:16.30 ID:WsuRSvK90
関東の人達は自分達で大量の放射性廃棄物を日本中にばら撒いてるのに
ガレキは受け入れ拒否なんだw なんか、勝手だね。
400関東の人:2012/03/27(火) 13:33:53.32 ID:5hpHn6qn0
>関東の人達は自分達で大量の放射性廃棄物を日本中にばら撒いてる

おれバラ撒いてないし、バラ撒いてるの見たこともありませんが。
401名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:40:00.57 ID:t1GYG8AC0
湯河原、真鶴両町が燃やした焼却灰

おいおいw

こんな糞田舎の連中の焼却灰を
なんで奈良に埋めてるんだよw

地元に埋めるところがいっぱいあるだろ。
甘えてんのか神奈川w
402名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:43:03.05 ID:Z26//at60
被災地にゴミ処理させればいいのに!
産業創出にもなるべ!!
403名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:43:08.64 ID:egwN/djk0
人に頼らず
自分のことは自分でなんとかするってのが
日本の文化だろが?wwww
404名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:44:03.96 ID:/ujfxZCv0
日本全国津々浦々、拡散!
一億総被曝!
みんな平等に被曝しましょう!
405名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:54:00.64 ID:5hpHn6qn0
そうだ!
奈良は受け入れると決めた以上自分で何とかしるッ
甘えるなッ!
406名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 14:04:47.12 ID:PTSiWnVv0
>>401
湯河原と真鶴の、町長、職員、議員、町民が最悪。一廃と産廃の違いも分かってない。
神奈川って、公害防止や廃棄物処理の先進県だと思っていたが、酷い町を抱えて大変だな。
早くどっかと合併させたほうがいい。
407名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 19:31:56.09 ID:52s1l9Zk0
廃棄物処理法違反:PCを不法投棄 逗子市議を書類送検
神奈川県警生活経済課と栄署は1日、同県逗子市の関口正男市議(43)=社民党、3期目=を廃棄物処理法違反(不法投棄)容疑で横浜地検に書類送検した。
調べでは、関口市議は4月10日午後3時ごろ、横浜市栄区上郷町の同市立宿泊研修施設「横浜市民ふれあいの里 上郷・森の家」近くの山林に、デスクトップ型パソコンの本体4台(計33キロ)を捨てた疑い。製造番号などから判明した。
「処分しようと思って車に積んでいたが、人目に付かないところなので捨ててしまった」と話しているという。関口市議は今年3月の市議選では、パンフレットで「効率的なごみの処理」などを訴えていた。【伊藤直孝】

毎日新聞 2006年9月1日 11時53分 

なお関口正男氏は議員辞職勧告を幾度も無視し、議員に最後まで居座りました。2010年の選挙で社民党が実質支援したものの落選
顰蹙買いながらも、次を目指して活動しています。
408名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 19:58:05.25 ID:CZtQ8cGz0
船橋で保管しろ!
409名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:47:01.53 ID:1RVyBsga0
関東の中では比較的、降下量が少ないと言われる横浜市でも市内の焼却場からでた一般ゴミの焼却灰は
去年末で1,000bq/kg以上今月でも500bq/kg以上が出ている。
410名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:52:02.83 ID:YERdP4Bn0
神奈川在住だけど奈良の人が不安になるのはわかるよ
ここらへん相当汚染されてるもんw
411名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:52:16.42 ID:1aDatE7YO
太平洋に海洋投棄に一票

人類皆兄弟
一億総被爆とかケチな事言ってるな
世界を巻き込む
これこそ『絆』
412名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:56:58.55 ID:0FZQLCDA0
逆ギレしてる奴はなんなんだ
神奈川は被災地でもないのにずうずうしいことこの上ないな
413名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:09:11.30 ID:1RVyBsgaI
>>412
津波の被災地ではないが、立派な原発事故の被災地だよカナガワ。
414名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:11:22.11 ID:Xb0uunoUO
世の中にバカが多いことが改めてわかった
415名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:50:28.66 ID:MkC4fUlF0
・原子力発電は環境に悪い

ウラン鉱石の採掘      石油由来のエネルギーを使う。CO2発生

ウラン鉱石を砕く      石油由来のエネルギーを使う。CO2発生

ウラン鉱石を精錬する    大量の鉱滓(こうさい)放射性の汚泥で環境破壊

イエローケーキになる。   黄色の粉末、「硫酸」を使用、幾つもの工程で石油由来のエネルギーを使う

濃縮する。         石油由来のエネルギーを使う。CO2発生

焼き固めてペレットになる。 石油由来のエネルギーを使う。CO2発生

燃料棒にする。       石油由来のエネルギーを使う。CO2発生

どこが環境にやさしいのでしょうか?
NHK BS世界のドキュメンタリー原子力の残痕「イエローケーキ〜ウラン採掘の現場から」
http://www.dailymotion.com/video/xpesd1_20120312-yyyyyyy-yyyyyyyyyy_tech
416名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:56:08.94 ID:DrrQ2fo/O
理解出来ないラベルだな
417名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:58:06.67 ID:5uY76kCJ0
隠蔽民主のやることを信じろってほうが無理
418名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:01:53.07 ID:EIrzcXKj0
全国拡散させて日本を終わらせるつもりか?
食べるものなくなるじゃん
419告訴状:2012/03/27(火) 23:03:41.44 ID:FiOSm9VL0

告訴状


日本全国の警察署長 殿


告訴人:放射性セシウム等の放射能の拡散に苦しむ日本国民

被告訴人:法律違反の大臣および首長

告訴理由:下記リンク先の武田邦彦教授のブログの内容の通りですので、
法律違反の大臣および首長を処罰して下さい。


武田邦彦教授のブログ

首長逮捕??瓦礫の放射能評価・・・データに基づいて考える
http://takedanet.com/2012/03/post_fcbf.html
420名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:04:02.77 ID:EIrzcXKj0
つまり汚染物質を全国にばら撒けば因果関係を認めなくて済む
東電と政府の犯罪
421名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:10:49.63 ID:nuHwNZkf0
おいおい
岩手県のガレキは安全ですって嘘じゃねーか

武田のブログに
>>岩手県陸前高田市の瓦礫を例にとる。
瓦礫の中の繊維の放射線量が1キログラムあたり1480ベクレルと測定されている。
こう書いてあったぞ?

また役人はおじさんを騙そうとするのか
422名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:18:43.92 ID:XKEXCr1b0
>>17
これじゃあ基準以下だと言われて、ハイそうですかとはならないのは当然。
全部民主党の準備不足、怠慢、人災だね。
423名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:34:36.81 ID:qbm9EcbIO
木村拓哉「福島で生まれたがれきは福島に」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1332855741/
424名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:44:03.01 ID:RnKZz1V20
>>412
東電管轄内のくせに、被害妄想がすごいよな
怒りたいのは、こっちだろ。
425 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/03/28(水) 04:05:17.00 ID:1VryscNl0
426名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 04:15:41.33 ID:4Mlvsaya0
産廃つーとやっぱ在日関係者か。
427名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 05:34:05.59 ID:8ao0AC3g0
オレは奈良住まいだけど、勝手に持ってきて、山に不法投棄してるんじゃないだろうな。
奈良は昔から、不法投棄が多いからな。
428名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 05:37:40.28 ID:gvIj5r40O
なぜ危険厨には低学歴と低所得者しかいないのか
429名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 05:38:18.48 ID:v8U7mXX3O
神奈川県のを拒否か…
そして神奈川県が拒否してる岩手県の瓦礫は実は
福島との距離だと神奈川の方が近かったりする。
430名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 05:56:07.96 ID:DcuyACwwO
出す方、焼却灰の基準値超えてしまったら処分に困るだろうから混ぜて計り直すわな
431名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 07:17:47.31 ID:keYGfa620
157: 地震雷火事名無し>(神奈川県) [] 2012/03/21(水) 00:18:07.26 ID:2kewqVSL0 (2)
>>151
湯河原な・・・
問題の吉浜って行ったことあるんだよ。
サーファーが多いきれいな海岸で、少し離れると岩場が多くて
真鶴との間は近隣じゃ有名な釣り場が多く、
地元の人も地海苔みたいなの取ってたりする。

鮎が釣れる県境の川もすぐ近くにあったり
ほぼ1年中みかんが品種変えて収穫、販売されてる。
お土産屋も多い。干物とみかんが多いな。

すっごいのどかで東京から東海道一本で行けちゃうイイ温泉地なんだが
これ、、、全部ダメになるのか?

>>401
こういう気分で地元には埋めたくないって人が多いから、奈良に運びました。
432名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 08:40:59.44 ID:i8Kp9BCy0
【鳥】非常におかしな事態 近畿以西でメジロが姿見せず 日本野鳥の会
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332888869/

日本野鳥の会(東京)によると、筑後支部以外にも「こんなに野鳥が少ない冬を
経験したことがない」(大阪支部)などと各支部から冬鳥の異変が報告されており、
メジロに関しては特に近畿以西で観察できないケースが目立つという。
433名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:29:17.66 ID:AjbWhAtBI
神奈川の生活ゴミって普通に焼却灰から500bq/kg以上出てるんだが
全ての焼却場で高性能のバグフィルターついてるのかな?
処理する量からするとガレキどころの話じゃないんだが。
434名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:30:04.62 ID:qHVG7cNo0
あれほど地震国に原発は危険だと言ってたのに。。。。。
435名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:15:40.09 ID:fhJ7Z2fy0
あれほどっていつ言ってたんだよw
436平田オリザ:2012/03/28(水) 15:21:27.74 ID:wN5zejC40
アメリカからの強い要請で
汚染水を海に流しましたから
もう大丈夫です。
437名無しさん@12周年
むしろなんでカントン人が困惑しているのかが理解できないな
関東は既に放射能で汚染されてるなんて、誰もがわかっていることだろ