【和歌山】”がれき受け入れ”決議案可決

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
和歌山市議会は、東日本大震災の被災地で発生したがれきを、
和歌山市として受け入れるべきだとする決議案を、全会一致で可決しました。

東日本大震災の被災地では、津波で多くの建物が倒壊し、
地元の自治体だけでは処理が間に合わないほどの大量のがれきが発生しています。

しかし、東京電力福島第一原発の事故の影響で放射能に汚染された可能性のある
がれきの処理を引き受ける自治体がほとんどなく、震災から1年以上たった今も
がれきの処理が進んでおらず、復興の妨げとなっています。

和歌山市も、これまで最終処分場が市内にないことなどを理由に、
被災地のがれきの処理を受け入れていません。

和歌山市議会では、最終日の22日、放射能の影響を検証した上で、
通常の廃棄物と判断されるものについては、受け入れるべきだとする決議案を、
全会派が共同で提出し、全会一致で可決されました。これに対して、
和歌山市の大橋建一市長は「現時点では受け入れができる状態ではないが、
決議を真摯に受け止めて検討していきたい」とコメントしています。

03月22日 12時31分
http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2043750671.html
2名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:52:01.31 ID:/vFup6QA0
よっぽどおいしいんだなこれw
3名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:52:53.90 ID:dFnmYUg10

政府が相当根回ししてんだろうな

全会一致って
4名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:53:26.14 ID:AAYjU52H0
和歌山さんありがとう^^b
5名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:54:07.59 ID:c93ORWZ50
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |街宣車の正体  朝鮮人工作員     .| |検索|←をクリック!!
6名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:55:12.51 ID:o98v/4Pz0
がれきファシストがまかり通っているな。
民主党は選挙までに復興を印象付けたいのだろうが、嘘と強引が過ぎる。
7名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:56:12.70 ID:MRhWEiO90
広域で処理しないといけない理由は何なの?
8名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:56:52.75 ID:g/FcDKAo0
>>3
そんな有能な政府ならよかったがな・・・・
9名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:57:45.58 ID:4H4GSOKN0
さようなら和歌山県
10名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:57:46.87 ID:5SCg96WL0
焼却して放射能をドンドン全国にばらまかれる
事を原発村と政府民主党はもくろんでいる。
そうすれば、再稼働が楽に行えるからだ。
放射能汚染地を増やすべきで無い。

11名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:57:47.46 ID:MFg0IJY1i
東北が「自分のとこでがれき処理させてくれ」と言ってるのに、国が不許可を下ろす。
復興を妨げているのは、紛れもなく国自身である。
http://www.cyzo.com/2011/08/post_8323.html

戸羽市長(以下、戸羽) その繰り返しに尽きますね。たとえば、がれきの処理というのは復興へ向けた最重要課題のひとつなわけですが
現行の処理場のキャパシティー(受け入れ能力)を考えれば、すべてのがれきが片付くまでに3年はかかると言われています。
そこで、陸前高田市内にがれき処理専門のプラントを作れば、自分たちの判断で今の何倍ものスピードで処理ができると考え
そのことを県に相談したら、門前払いのような形で断られました。

そういう場合に、県や国は決して代案を出しませんよね。「ダメ」「無理」で話が終わる。
12名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:58:07.40 ID:FDR9b1Ys0

日本中に 放射能を バラまいて 汚染と 被曝を 広げる ◯チガイは どこの どいつだ?

結局 金か? 金で釣って 責任を 日本中に オッ被せ 後から 

「あなた 達も 日本中に 放射能 バラまいた 手を 貸したでは ないですか !!」

とか 言うんだろうな 後々の 総理大臣が wwww
13名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:58:13.29 ID:1Gvse1e50
和歌山の近くの大阪や奈良の意見も聞くべきだよね。
14名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:59:07.00 ID:MIiYwgTW0
和歌山県民なにやってんの?
15名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:59:22.78 ID:HQ8nR2820

                 _____
               / u    \
              / |||||   u / \    ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
            / し ( ○)  ( ○) \
            | ∪   (__人__)  J |___________
            \  u  |r┬-|   /| |             |
            ノ     `ー'´   \| | 放射能は       |
          /´           u  | |  疲れを知らない  |
         |    l            | |      by 小出裕章 |

2012/ 3/21(水) たね蒔きジャーナル
           〜 全国でのガレキ受け入れ問題について 〜
    http://www.youtube.com/watch?v=f_wWYzqxEGw        (11:02)
2012/ 3/20(火) たね蒔きジャーナル
〜 東海原発の汚染水の漏れ / 東電が福島第2原発の運転を 10年延長 〜
    http://www.youtube.com/watch?v=ZCmxZFaKOJg       (10:33)
2012/ 3/19(月) たね蒔きジャーナル
 〜 坂田記念ジャーナリズム賞特別賞受賞 / 原子力安全協定について 〜
    http://www.youtube.com/watch?v=Hj4LyzuF0HA        ( 9:06)
       - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

2012/ 3/16(金) たね蒔き 【特集】
                       「水野晶子の福島 ・ 被災地取材記」
    http://www.youtube.com/watch?v=hOaM-zmqiNo  [1/2]  ( 9:09)
    http://www.youtube.com/watch?v=ghmb5n5AYbY  [2/2]  ( 8:27)
16名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:00:53.56 ID:EIXbeW+80
昨年の台風被害でそんな余裕あるのかよ…
国民被曝させようと無茶苦茶だな

>>13
大阪はハシゲが受け入れる方針示してる
奈良は灰を受け入れてえんがちょ状態との噂でてる
17名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:02:18.82 ID:w6CZaCZD0
受け入れに反対するところにヤクザまがいの脅しを
かけてる奴等がいるらしいじゃんか

政府への不信感や色々な問題もあるのにマスコミは
あからさまに無責任な風潮作ろうとしてる・・・

裏に産廃利権か何かあるのミエミエだよこれは
マスコミも所詮はヤクザの味方で国民の敵だわ!
18名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:03:49.00 ID:JFP7AS1n0
可愛い奥様:2012/03/22(木) 22:07:49.66 ID:EYz4Tklf0
「韓流終了&謝罪外交終了のゴングが鳴った!! 」
http://www.youtube.com/watch?v=Yc56t1GlMJ0

これを見て毎日コツコツやっていたメールや拡散が無駄ではなかったと確信しました。
※この動画の拡散・転載は自由です。どんどん拡散・転載してください。
ネット世論が、「南京大虐殺はなかったのでは」と言った名古屋の河村市長を守ったそうです。
また、青山繁晴氏は、私たちのメールやファックスでの抗議がなければ、とっくに日本での外国人参政権や人権擁護法案
は成立してしまっていたと言っています。
公明党は性懲りもなくまた民団に「外国人参政権を成立させる」と約束したようですが、そんなことは絶対にさせないよ
うにしましょう。 人権擁護法案も同じです。
他人まかせではなく私たちの手で政治を変え綺麗な日本を取り戻していきましょう!
19名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:04:53.30 ID:PJ2+/sE90
正直自民党から共産党まで政党の本部のレベルでは瓦礫の受け入れ賛成で
まとまり、
マスゴミも受け入れろといっていて、
世論もマスコミフィルターをのぞいても5割は賛成しているのにはかどらないのは
民主党の調整能力がむごいのだろうな。
別に現場のほうも特に強硬に反対していない。
反対しているように宣伝されている徳島県でさえ、安全なものに関しては
受け入れますと明言しているのだから
まあ、徳島県の環境課の返事を見たら、民主党はほんとに調整能力が
ないのだと実感できる。
20名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:08:34.21 ID:Nv6Zr0ByO
紀伊半島汚染されたら和歌山のみかんが…
あそこ気候と人が良いくらいしか取り柄ないのに…
21名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:10:17.06 ID:qNv2BuvP0
この時期に受け入れ決議って
活動家が沖縄にPAC3受け入れ反対しに行っているので
こっちまで抗議がこない。今がチャンスとか思ったのかもね。
22名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:10:20.80 ID:YvQZQhf00
全会一致の幻想。

全体主義かよwこんなの棄却だ棄却。
23名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:11:27.21 ID:HpTDjT7a0
今度はこういう策にでたか。こんな決議が増えると処理場がある自治体も
何らかの対応を強いられるね
24名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:11:52.50 ID:pXSeU8+M0
【画像】瓦礫の拡散推進広告に40億円の費用が使われていたことに批判が殺到
ttp://matome.naver.jp/odai/2133206819658612801
25名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:12:36.21 ID:5or+ztMz0
とりあえず国会議事堂や各省庁の敷地内に
処分場作ってみたらどう?

安全だから問題ないよねw
26名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:14:35.01 ID:41484zZEP
これで安全ですか?日本の基準
ttp://www.tandk.info/british_garden/_src/sc948/kizyunti.jpg

[文部科学省-定時降下物のモニタリング
文部科学省が公表している放射線モニタリング情報の定時降下物の調査結果によると、
平成23年12月21日9時〜12月22日9時採取に採取された山形市の定時降下物から放射性セシウムが134、
137をあわせて41MBq/km2(メガベクレル/km2)検出されている。
47都道府県で21日〜22日の降下物から放射性セシウムが検出されているのは山形市と福島市だけで、
山形市は福島市の2.9MBq/km2よりも多く、約14倍。
ttp://merx.me/wp-content/uploads/2011/12/108.bmp

群馬県伊勢崎市の処分場では1キロ当たり1800ベクレルという国の基準より、
大幅に低い焼却灰を埋め立てていたにもかかわらず、
大雨により放射性セシウムが水に溶け出し、排水基準を超えたという報道もあり

1986年のチェルノブイリ原発事故で内部被ばくの研究をしたゴメリ医科大学(ベラルーシ共和国)初代学長、
ユーリ・バンダジェフスキー氏の講演会(主催・放射能防御プロジェクト)が11日、那覇市民会館であった。
放射性物質の体内取り入れの影響として、
これまで甲状腺などへのがんの誘発や白内障などの影響が指摘されてきたが、
ユーリ氏はそのほかに心臓など臓器への影響を指摘。自身の研究のデータを示し、「心臓など重要な臓器にセシウム137が蓄積され、心筋障がいなど心臓の疾患が引き起こされやすい」と説明した。

さらに、仲井真弘多知事が被災地のがれきの県内受け入れを検討していることについて、
「がれきを動かすこと自体危険だ。放射能汚染がない地域にあえて持ち込むことはない。
汚染しない野菜を栽培する場所が必要だ」と述べ、懸念を示した。

ttp://mainichi.jp/area/okinawa/news/20120312rky00m040005000c.html
27名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:15:08.42 ID:lbHHNBRO0
和歌山の農産物はもう食えない
28名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:16:00.49 ID:ellnhCijP
和歌山県知事:反対
和歌山市議会:賛成

わけわからん
29名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:16:28.82 ID:8YOc6L1y0
これから全国で受け入れ始まるんだけどー

放射脳の皆さん、もう海外逃亡しかないですよね?wwww
30名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:16:32.02 ID:EJMc/Hz90

東京電力の敷地 本社 会長室 社長室 社員宅 

その他 有り余る程の 所有地 保養地 などなど 

都民から 奪い取った金で 建設した それらの場所に 全部 持って行け 

話は それからだ 其の後 処分 考えてやるわ 

鼻糞
31名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:20:21.85 ID:qNv2BuvP0
>>29
というか普通に全国ががれき受け入れたらどこに移住するのか
気になるところではあるね。
http://www.socialintensity.org/
これを見る限りアフリカとかなのかな?
32名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:21:07.61 ID:jjv8TxEM0
放射能瓦礫の受け入れ等、国民は望んでいない。

http://www.jimin.jp/voice/yn_voice/result.html
33名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:21:15.90 ID:5or+ztMz0
まあ最低限でも東電の各敷地内に処分場作る事から
始めないと話にならん

マスコミもそんなに安全安全言うて受け入れないのは
非国民かのように言うのならテレビ局の敷地内に一定量
受け入れろよな!それが筋ってもんだぞ!
34名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:21:19.63 ID:qMcFCDly0
土建屋に貸しがあるんだろ
そういう土地柄だ
35名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:21:43.46 ID:41484zZEP
妊婦はなるべく焼却場から遠ざかった方がいい
どうなることやら
36名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:22:03.85 ID:CdxOwqZF0
どうせ未開の地なんだし好きにやれよ
37名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:22:09.30 ID:xECs2CqV0
やめろ馬鹿
38名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:22:50.11 ID:PJ2+/sE90
>>28
そりゃ実務者と煽るだけの人との違いだよ
いくら受け入れ賛成でも、
万が一問題がおきたことを考えたら慎重になるよ
徳島県の環境課の回答を見てみろよ
アレでも受け入れそのものは容認なんだから
たとえば、万が一放射能が出てきたら、誰が引き取るのか
それだけでもつめておかないといけないけど、
民主党だとどうもうまく調整ができないだろう?
実際東京でも一時は焼却灰から出てきたじゃないか
アレ、どうなっているのだろうか?
岩手でも場所によっては危ないかもしれない、
だから自分たちで安全かどうか自主検査をしたいといっても、
お金は自分たちで持てとか、民主党は言っているのかもしれない
その辺のやり取りで調整しているのに、非国民認定されたら
そりゃ地方の担当者は怒るだろう
39名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:23:15.65 ID:2ZNFfhhk0
瓦礫1トン受け入れるといくら補助金降りるんだろ
こんだけ欲しがるってことはすごい利権なんだろうな
40名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:23:18.88 ID:rHQ5ctYw0
瓦礫なんて全部東京湾に埋め立てればいいじゃん。
41名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:23:26.32 ID:GiFMxnEf0
全会一致って
どんだけばらまいたんだよw
42名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:26:13.01 ID:LXQ6XaiRO
キレイな瓦礫は早い者勝ちだよ
後になるほど汚染瓦礫になる
43名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:26:26.15 ID:5or+ztMz0
>>40
あ〜そう言えば東京湾の河口あたりは福一の直ぐ近くと
同レベルで汚染されているんだったよね・・・

もう東京湾に全部捨てても大して変わらないんじゃないの?
44名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:26:53.70 ID:oNdhygm20
また全会一致かよw
気持ち悪いな
45名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:27:03.88 ID:yPQRG23M0
和歌山県の大半は水害の瓦礫がたっぷり残っていて瓦礫の処理能力がない。
和歌山市は瓦礫がないので処理能力があるが、焼却灰を大阪のフェニックスを通じて
大阪湾に埋め立て処理をしているが、政府が放射性物質を含んだ瓦礫の洋上処理に
ついての基準を出していないので、事実上、洋上処理ができないので受け入れ不可能。
それを、和歌山市議会は知っていて受け入れ決議を行ったのよ。

民主党政権が、洋上処理の基準を迅速に出すはずがないので、瓦礫を受け入れることはない。
しかし、和歌山市議会は東北の瓦礫を受け入れると決議して、東北に対して格好をつけた。
困るのは、民主党政権と、受け入れ決議で面子が潰れた瓦礫受け入れ反対の放射脳。w
46名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:27:10.42 ID:McgJHqpn0
すっかり 受け入れるのが人情だ みたいな空気にされちゃってるな
阪神のときにはほぼ近場ですべて処理できてた
量的にも阪神のときより少し多い程度のガレキなのになぜか日本全国が受け入れ先にされてる
47名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:27:10.71 ID:7cmHi2O5O
放射能汚染を全国に拡大してどないすんの?人殺し内閣
48名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:27:16.59 ID:ellnhCijP
市議会議員って普段は酒屋のおっちゃんとかスナックのママやでw
政治家いうより町内の責任者ちゅうほうがぴったりや
49名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:28:01.30 ID:TROdPlR/0
産廃業者うれしそう
50名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:29:35.74 ID:41484zZEP
>>46
みんなでリスクを背負おう、ってさ

[がれき処理問題]山形県の吉村美栄子知事が
「47人の知事で少しずつリスクを抱えてはどうか。」と提案

http://yamagata-np.jp/news/201111/22/kj_2011112200694.php
51名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:29:47.28 ID:6BdW8r2rO
ポンジュースは和歌山みかん使ってるのかぬ?(´ω`)
52名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:30:19.23 ID:5or+ztMz0
>>45
それって・・・
実現するか否かは別にして和歌山が受け入れると
自動的に大阪湾に瓦礫が流れてくるって事かいな

エゲツない話だなw
53名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:30:29.60 ID:6e052JLg0
ご愁傷様です
54名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:30:49.32 ID:ellnhCijP
>>45
白浜アドベンチャーワールドに捨てたらええがなw
55名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:33:08.67 ID:5or+ztMz0
>>54
パンダが8頭くらいいるんだけど・・・
56名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:35:01.00 ID:ellnhCijP
>>55
パンダは天王寺動物園と玉子動物園で引き取るから心置きなくガレキ燃やしてもええねんで
57名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:35:14.33 ID:Ttmj1HVj0
和歌山も糞だな。子孫を奇形児にする気か
やはりセシウム汚染松を送りかえした
京都が一番素晴らしい対応だな。
58名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:35:15.34 ID:Skeo/ZlJ0
やくざとの内戦か?
59名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:35:17.28 ID:4RWjptgU0
受け入れる業者もそもそも民主党の資金源なんだろ?
60名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:38:34.78 ID:viFRVCg50

全国の農家の皆さんに聞きたいんだが、このまま瓦礫を全国に
拡散するのを見逃して、全土汚染されたら、どこから新しい
綺麗な土を用意するつもりなの?

はぎとった土も、どこでどう処分するとか後々の事までちゃんと
考えた上で燃やしてるのかね。
61名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:38:50.39 ID:5or+ztMz0
そんな所持って行ったら直ぐにパンダちゃん
殺してしまうんじゃないのか?

東京もパンダ死なせてしまうくせにまた欲しがる
その点白浜はガンガン繁殖させて中国に返してる
くらい優秀なのにそんな仕打ちは許さんよ!
62名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:39:18.71 ID:yPQRG23M0
>>52
そういうこと。だから、民主党政権がおいそれと基準が出せるはずがない。
そこまで読んで、和歌山市議会は瓦礫受け入れ決議をやったみたいだな。w
議員はバカばっかりと思ったが、なかなかやるわな。w
63名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:39:21.88 ID:41484zZEP
>>57
せめて妊婦や乳児だけでも逃さないと本当にひどいことになるね
国からしたらタダチニ、だろうけど
64名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:40:04.87 ID:uVOM4T5RI
パンダ好きの子供たちが可哀相だが
もうアドベンチャーワールドには行かない

65名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:41:56.86 ID:oNdhygm20
受け入れに慎重だった自治体が、急に態度を豹変させるケースが増えている
民主・自民・公明の大本営連合が強烈に圧力を掛けているんだろうな
66名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:42:16.36 ID:yPQRG23M0
>>54
紀南は、水害の瓦礫がたっぷり残っているからな。水害の瓦礫が優先よ。w
和歌山市だったら、白浜より大阪湾の方がはるかに近い。w
67名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:42:36.70 ID:ttQQDyrq0

反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1329138657/23
68名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:43:59.85 ID:Ttmj1HVj0
>>63
若い女の子も入れてあげて。
これからウクライナみたく日本も人口減るから

69名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:44:22.38 ID:Wcc911WQ0
今、日本では1キロ8000ベクレルが通常の廃棄物にされてるんだよ

原子力安全委員会は1997年からクリアランスレベルの検討を始め、
2009年に放射性廃棄物の放射能のクリアランスレベルを1Bq/gm(1000Bq/Kg)と決定した。

通常の廃棄物とは1キロ1000ベクレル以下をいう
ただこれすらも通常の原発から出る廃棄物の基準であり事故を前提としない少量の廃棄物を対象としている
多量の廃棄物は想定していない

放射性物質は1キロ100ベクレルだろうが1000ベクレルだろうが
持ち込んだベクレル分だけその土地に堆積する
70名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:49:39.08 ID:ellnhCijP
>>65
http://www.city.wakayama.wakayama.jp/gikai/meibo.htm
共産党もおるでwこいつら党派を超えたアホやなw
市議会議員なんて普段はスナックのママとかなんやからなんも考えてないちゅうのwwww
71名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:51:08.12 ID:A8YapGvv0
無神経な奴らがザル管理で原発爆発させ
また無神経な奴らが食物瓦礫拡散で余計に汚染を拡大
無神経な奴らは無神経なだけあって懲りねえな
死んだらええのに
72名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:51:23.95 ID:thVDSSVr0
和歌山市は最終処分場どうするんだ
73名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:53:02.87 ID:KUZWrfdB0
あんぽ柿もう買わないから
さよなら〜
74名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:53:43.61 ID:u+4wObfs0
カレー事件より厄介だぜ
75名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:54:13.61 ID:9nVW8yoD0
放射能がれきは受け入れるのに産廃処理場に反対する日本共産党市議団の矛盾
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/feature/wakayama1266672920133_02/news/20110625-OYT8T00917.htm
あと和歌山市役所は慢性財政難なので金の為なら何でも受け入れる
くだらん自治体だと思う
76名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:56:05.77 ID:41484zZEP
三重県なんかセメント売るんだって


セメント大手の太平洋セメント(本社東京)は大船渡工場(岩手県大船渡市)の
プラントで同市と近隣の同県陸前高田市のがれきを昨年6月から処理。

昨年末からは焼却時に出る灰を石灰石などと
混合・焼成してセメントを生産し、放射線測定で安全性を確認した上で
出荷している。3年間で80万トンを処理する。

 関係者によると、同社の処理実績に注目した三重県が、
主力工場の藤原工場でも受け入れが可能と判断し、調整に乗り出した。
 搬入するがれきの量や種類は未定だが大船渡工場と同様、
セメントとして製品化するとみられる。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012032190085651.html
77名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:56:45.81 ID:6pl4ZgAt0
>>69
その通り
俺もがれき受け入れ自体は賛成だが、その準備を国は全くしていない
http://media.yucasee.jp/posts/index/10685
78名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:57:55.00 ID:OJF7tcto0
福島の立ち入り禁止区域に廃棄で良いじゃねえか
被害者面してりゃなんでも通ると思ってるのがむかつく
79名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:58:37.79 ID:HDgEI2yh0

どうぞ金のために健康を害してください
80名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:02:51.75 ID:WNNQkJlN0
全国にラジウム温泉チェーン店を・・・・
81名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:03:00.69 ID:h0eIasvu0
放射性物質で汚染した海水が鳴門の渦潮に揉まれるのか。
鳴門の海苔終了宣言。
播磨灘の漁業も壊滅宣言が出るのかorz
今が盛りの播磨灘のイカナゴ新子も来年は食べられなくなる<(-_-;)>
82名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:05:59.21 ID:kEfT66yZO
細野テロ 自民党も公明も賛成 怖いわこの国
83名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:09:09.66 ID:arpDngPG0
もうあかんな、和歌山も。
しょうもない目先のカネのために、
あほな結論下しよったの。
20年もしたら、影響でんのん決まっちゃあらいしょ。
今あかんぼの子ォら、大人になったらガンとか障害とかやろ。
がいなことなんで、ほんまによ。
84名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:11:52.15 ID:9nVW8yoD0
大橋市長どうするんですかね?お手並み拝見
http://www.youtube.com/watch?v=aSYXISXKGP8
85名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:17:46.29 ID:WJuVa2OnO
アウトー
86名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:18:04.96 ID:KCcp9bvr0
瓦礫=放射能汚染されている=受け入れ反対 っていう短絡思考な奴は
まんまとプロ市民に騙されてると思う。

福島県の瓦礫は福島のなかで処理することになってるし、
岩手県と宮城県の瓦礫も現地で分別して線量検査してバックグラウンドの
線量と変わらないくらい影響のない瓦礫だけを受け入れ先に送ることになってる。

それに高台に移転する土地計画を進めるために、津波で被害を受けた
処理施設の再建もまだできずに瓦礫処理が足踏みになってるのも
瓦礫処理が遅々として進まない原因のひとつなんだよな。

プロ市民団体にだまされて、ただ反対だと騒いでるだけの奴はただひたすらに
リスクを負わないために受け入れないじゃなくて、リスクを負わないで受け入れる
こともできる方法があることをちゃんと理解しないといけないと思う。
87名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:19:43.53 ID:0NqWgqpl0
>>86
被災自治体が地元の雇用にもつながるから焼却プラント建設させてほしいっていうのを
断りまくって全国にわざと拡散させてるのが国だぜ?
88名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:19:48.80 ID:cauFtCBn0
和歌山のミカンは食べません
89名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:20:12.54 ID:41484zZEP
>>86
群馬・山形みたいになるだろうけどね
90名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:20:14.93 ID:gtsrMcYT0
つか瓦礫引き受けに反対してる政党ってどっかあんの?
91名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:22:53.34 ID:yPQRG23M0
和歌山市議会みたいな狡猾なことを考えて受け入れ決議する議会はちょっとないだろうな。w
92名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:22:54.73 ID:HqSW0h/d0
>>86
プロ市民なんて知らんわ
基準が問題なのに何言ってるの
93名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:23:03.23 ID:9GuC6xbd0
だからなんで病原菌みたいなのを全国にばらまく必要あんだよ

浄化装置がないなら臭いものに蓋しとけよ
94名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:25:11.50 ID:oNdhygm20
>>90
与野党の大多数が賛成している
明確に反対しているのは田中康夫だけかなw
共産党は慎重派だが安全確保さえできれば賛成というスタンスだし
95名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:27:44.03 ID:qNv2BuvP0
>>86
普段頭使っていない低学歴主婦がいきなり
放射能とかの話題に接すればたんなるヒステリーになるだろうw
それがプロ市民にうまく騙されて活動しているだけ。

96 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:28:05.22 ID:O10F3SrCP
日本の味だった梅干しも終わりか
滋賀も受け入れだっけ、琵琶湖汚染で関西は終わりだな
97名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:28:44.49 ID:KCcp9bvr0
2ちゃんの瓦礫受け入れに反対して騒いでる奴らは、
ほんとに過敏に反応する割に稚拙な反論のレスばかりだな。

むしろ感情論で、反論になってないものが多い。
勢いだけでなんとかしようとする子供のような感じだな。
98名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:29:59.54 ID:WWgo0G1w0
>>1
セシウムとカリウムの体内での挙動の違い。
周期表 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0の下のほうにカラーの周期表がある
これでわかるが元素の化学的性質は同族が同質というよりも右斜め下に同質のものが分布していくことがわかる。
ハロゲン性(酸化性)が最も強いのがフッ素、対極で還元性が最も強いのがセシウムあたりということになる。
リチウムなんかはT族であるが性質はU族に近いという。
セシウムはカリウムと同じT族だがカリウムよりもより還元性が強い。
生体内での振る舞いはカリウムと異なることは十分に考えられる。
99名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:30:57.12 ID:9nVW8yoD0
こんなとこにも工作員紛れ込んでるんだな
和歌山は県にしろ市にしろババ引く馬鹿ばかりだぜ
プロ市民云々言ってる数名、すっこんでろや
いいバイトだなw 時給いくらで雇ってもらってるんだ?
100名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:31:05.41 ID:41484zZEP
>>97
安全って保証があれば誰も騒がない
101名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:31:12.36 ID:YCbAAdKK0
あかんな、運送費だけで処理場が賄える。
放射能汚染を考えたらやっぱり現地処理がええな。
102名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:31:21.08 ID:rJxMDI6X0
和歌山も放射能県けってーい
103名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:35:57.33 ID:nJ66B3nW0
この問題が大騒ぎになって二進も三進も行かなくなって
復興が遅れる言い訳にするのが目的なんじゃないかと思ってた
でも意外とみんな快く受け入れてくれそうだし安心したw
104名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:36:35.34 ID:KCcp9bvr0
>>99
まんまとホイホイに引っかかってるプロ市民w
105名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:38:57.60 ID:Ebog/rzB0
これから数百年単位の戦いになるのに、
地域エゴが悲しすぎる。
106名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:39:11.64 ID:9nVW8yoD0
>>104俺はプロ市民じゃねーよ
とりあえずお前の家の近所に瓦礫の山積んでもらえよ
話はそれからだな
107名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:40:36.69 ID:qNv2BuvP0
これからは和歌山のもの食べられないー><
とか言ってる奴、もちろん
オリーブオイルとかパスタとかヨーロッパのものは食べていないよな?

チェルノブイリでヨーロッパの食材は汚染されているのを知ってて
断固欧州産のものを口に入れないで生活しているぐらいやってるよな?
それぐらい気にしてからがれき受け入れ反対とか言えよな。
108名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:42:51.36 ID:ellnhCijP
>>107
白人の放射能はきれいな放射能やから食える
和歌山の放射能は汚い放射能やから食えない
こんなもん世界の常識やろ?おまえのほうがキチガイwww
109名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:43:50.88 ID:oNdhygm20
瓦礫受け入れに賛成の奴は
風評被害に苦しんでいる東日本産特に福島産を食べて応援しろよ
自分の餓鬼にもちゃんと食わせるんだぞ
110名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:44:17.53 ID:KCcp9bvr0
>>106
そんな稚拙なレスしかできないところをみるとプロ市民ではなさそうだな。
プロ市民ならもっとへんてこな屁理屈こねて反論するからなw
プロ市民に騙されてる残念なほうだったかw
111名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:45:10.48 ID:qNv2BuvP0
>>110
うぬ奴はプロ市民にさえ騙される側だw
112名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:45:49.57 ID:ellnhCijP
>>110
数千円のバイトで内容のない長文レスするおまえのほうがアホw
オレみたいなキチガイを通り越した有無をいわさないレスをしろwwww
113名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:48:58.73 ID:bcbdwzntO
手をさしのべて良いことと悪いことがある
114名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:51:31.36 ID:Ebog/rzB0
ゴネればゴネるほうが受け入れ単価が上がるんだよ。
政府の主導力のなさが、震災復興を遅らせている。
日本人は、いつから人の痛みも解らない民族に落ちぶれたのか。
115名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:51:36.56 ID:qNv2BuvP0
>>112
あんたhsぶっちゃけがれき処理どうでもよくて
賛成派と反対派の対立みてニヤニヤしているだけだろwww
116名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:59:06.55 ID:ellnhCijP
>>115
あほかwwwwわいほど和歌山を愛してる大阪人おらへんでえええww
大体なんや?ガレキ捨てたら大阪湾に流れ込むから民主党は決断できないってw
民主党はできなくても共産党がおるやろwwwこいつらもガレキ拡散派や!!楽勝で大阪湾なんガレキで
埋めて淡路島と陸続きにするで!!

全部敵や!!簀巻きにして紀ノ川に放り込んだれ!!パンダのほうが大事や!!わしが玉子動物園に引き取ったるで!!
117名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:02:12.04 ID:qNv2BuvP0
>>116
大阪の人って面白いんだねw
なんか殺伐そしたスレに一人はいて欲しい存在だわ。
これからも書き込みがんばってwww
118名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:03:09.47 ID:8/7GbCVD0
和歌山は自分の所の台風被害がれきを片付けろよ。
そっちを東北で処理して貰うわけでもないんだから。
119名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:08:02.84 ID:X7WerhPN0
>>107
オリーブ油、もこみちは知っているんだろうか
120名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:09:49.65 ID:Vdr6wfSR0





          和 歌 山 ま で 絆 さ れ た か !



121名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:13:32.96 ID:qE81C5I+0
産廃業者から献金受けてないか
徹底的に調査した方がいいな。

住民に無断で何を勝手に決めてるの?
122名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:17:24.34 ID:qwsOwT/D0
産廃とか、社会の闇そのものだもんな。

民主党の支持団体が社会の闇と深く関係してるのは明らかwww

ジャパンの高学歴ガ選んだ、民度と同レベルの政権だから
反対する奴ってのは民意と違うレベルの奴なんだよなwww
123名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:17:43.42 ID:JT926qk6O
放射能もこわいがアスベストもヤバそう
124名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:19:09.37 ID:OyyQwQVw0
和歌山も食い物や水の放射能検査しろよ。
125名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:21:39.13 ID:tMFEzYgq0
★☆★慶應義塾大学・京都大学合同調査
「放射能への不安は低所得・非正規雇用者・無業者ほど高い」
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/02/16/28445.html

★☆★慶應義塾大学・京都大学合同調査
「放射能への不安は低所得・非正規雇用者・無業者ほど高い」
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/02/16/28445.html

★☆★慶應義塾大学・京都大学合同調査
「放射能への不安は低所得・非正規雇用者・無業者ほど高い」
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/02/16/28445.html

★☆★慶應義塾大学・京都大学合同調査
「放射能への不安は低所得・非正規雇用者・無業者ほど高い」
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/02/16/28445.html
126名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:24:49.53 ID:9nVW8yoD0
127名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:29:43.60 ID:YMzjzHRH0
和歌山には一生逝きません
和歌山の産物も一生買うことはありません
128名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:29:47.69 ID:oTqFZ6GmO
>>38
仰る通りですね。
129名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:31:12.92 ID:9MXB/gPO0
>>117
ガレキ反対派が理屈もへったくれもないアホな活動してる時点で、政府はニヤニヤ笑いが止まらんだろうなw
沖縄の放射脳主婦とか山本太郎とか、どんだけ反対派がアホかみせつける政府の工作員な気がする

 台風の傷跡も消えてないのに  風評被害で作物うれなくなんぞw

 どんだけMだよw
131名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:33:15.87 ID:Ebog/rzB0
低学歴の人の恐怖を煽るのは簡単。
今回は文系まで冷静な思考を失ってる。
今回の日本人の行動データは、
千年年先まで残るだろうな。
132名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:33:26.37 ID:oTqFZ6GmO
>>30 >>33
元東京電力女子サッカー選手「なぜ東電を叩くのか」
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301824469/

【社会】「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/

【労働環境】東電、福島第1原発作業員の食事無償提供を打ち切りに [09/14]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315974439/

忘れ去られていく作業員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317126467/

【労働環境】東電、福島第1原発での女性作業員の勤務再開を発表 [03/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331352299/
133名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:36:15.22 ID:qNv2BuvP0
>>131
いや、今回反対しているのってプロ市民と子育て主婦でしょう?
大部分の日本人はまともだよ。
福島のもの買わねーとかここではよくレスみるが現実だと
福島の物産展とか大盛況だし。
134名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:38:48.09 ID:yPQRG23M0
もう和歌山市の問題ではないのよね。w

政府・民主党が放射性物質を含んだ瓦礫、瓦礫を焼却した焼却灰の海洋投棄の基準を作らなければ、
和歌山市は、最終処分ができないので東北の瓦礫を受け入れない。

政府・民主党が放射性物質を含んだ瓦礫、瓦礫を焼却した焼却灰の海洋投棄の基準を作れば、
和歌山市は関西広域連合の基準で東北の瓦礫を受け入れて焼却し、その焼却灰は、
海洋投棄の基準に合わせて通常の処理の流れに乗せて、大阪のフェニックスを通じて、
大阪湾に焼却灰を海上投棄する。

和歌山市議会の瓦礫受け入れ決議だけでは、これは見えないのね。w
135名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:54:40.00 ID:ellnhCijP
>>133
クソ東夷めがwwwwこっちではフグズマの農作物は昨年の桃で消えたでwwwww
おまえら近畿に来たら思いっきり差別したるでえええええww近畿地方ってやばいんやからなwww
136名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:55:03.41 ID:tMFEzYgq0
>>133
一部の暇な最底辺が、左翼団体や上杉隆あたりに煽られて底辺活動してるだけだしな。
底辺下流は自分の頭で判断できないから怪しげなデマッターソースを鵜呑みにする。

★☆★慶應義塾大学・京都大学合同調査
「放射能への不安は低所得・非正規雇用者・無業者ほど高い」
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/02/16/28445.html

★☆★慶應義塾大学・京都大学合同調査
「放射能への不安は低所得・非正規雇用者・無業者ほど高い」
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/02/16/28445.html

★☆★慶應義塾大学・京都大学合同調査
「放射能への不安は低所得・非正規雇用者・無業者ほど高い」
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/02/16/28445.html

★☆★慶應義塾大学・京都大学合同調査
「放射能への不安は低所得・非正規雇用者・無業者ほど高い」
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/02/16/28445.html
137名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:56:54.49 ID:8/7GbCVD0
あちこちでレッテル貼りご苦労さん。
瓦礫拡散広報費用40億の一環か?
138名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:57:13.70 ID:xJleJg3O0
いくら貰えるんですか?
139名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:59:27.29 ID:ellnhCijP
ちなみに私は無職の医者です。最底辺ですw痴呆国立医学部しか受かりまへんでした
近畿痴呆で京大・阪大の旧帝大に押されて仕事もままなりません。明日コンタクトレンズのバイトで7万稼ぎます
140名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:01:11.24 ID:Ebog/rzB0
こいつ、酔っ払ってるよ。
まともな話は無理。

これが日本の底辺の民度。
141Wなんとか ◆WgrkHQVbAw :2012/03/23(金) 03:04:16.71 ID:8SStzazu0
> 地元の自治体だけでは処理が間に合わないほどの大量のがれきが発生しています。

嘘乙
阪神大震災と同量の瓦礫 兵庫では自前で90割地元で処分してる
142名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:04:32.32 ID:xJleJg3O0
>>133
馬鹿だねえ
あんなの買ってるのこそよっぽど一部の人間だけだ
一般人が買うスーパーに東北産のものは今みたことない
143名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:07:25.08 ID:qNv2BuvP0
>>142
普通に高島屋だろうが伊勢丹だろうが福島産の野菜あるぞ?
ちなみに田舎は地産地消だからスーパーで売っているかどうかまでは知らないがな。
安い物売ってるスーパーは136のレスみたいな理由で売ってないかもしれないがね。
144名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:09:41.95 ID:Vdr6wfSR0





           集 団 自 決 で も す ん の ?



145名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:10:20.59 ID:9nVW8yoD0
なんか今回このスレが2ちゃんでの論争の代理戦争場になった感じ。
巻き込まれた俺大迷惑。タダ思ったこと言っただけなのにレッテル貼られて。
馬鹿馬鹿しい。もう練るわ。お前等みんな賢いわ。最高だな。
お前らだったら日本復興も早く進むな。応援しとるわ。
146名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:11:03.99 ID:EoiK9GMn0
>>142
近くのスーパーで震災のちょっと後、堂々と福島産キュウリが売られてたよ@大阪
すごく安値で山積みだった。売れてなかったみたいだけど
今でも別のスーパーには福島産の豚肉が販売されている
もちろん茨城や栃木の那須塩原産のモノも売られている
まぁ産地書いてるだけマシか
147名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:12:51.57 ID:z5L+VHlL0
                         
                       
                  
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『がれき受け入れに反対の意思を示したら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        日本中の自治体が受け入れに前向きな姿勢を示した』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何が起きたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    産廃利権だとか世論操作だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
148名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:13:02.76 ID:ellnhCijP
>>143
伊勢丹は関東資本で昨年の梅田の伊勢丹も予想収益の67%しか儲かってませんね
大阪人はけっこうシビアで「和歌山のピカみかん?いらんわ。キャリホルニアのオレンジ大好き〜」となって
すぐに売れなくなりますよ。なんといってもトウホグ応援のモス・バーガーにそっぽを向いたのも近畿地方が最初ですから


149名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:13:28.16 ID:whcPNsC30
実行直前。あ、やっぱり輸送費莫大になりそうなので無しで
こんな事言い出すだろうと思ってる民主党
150名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:16:00.20 ID:qNv2BuvP0
>>148
大阪ってなんかすごい偏見だけどうまくて安けりゃなんでもいい!
ってイメージあるんだけどな・・・・w

まぁ、それとにデパートは基本的に斜陽産業だからねぇ・・・
デパ地下以外の上の建物いらないだろうwってレベルでモノが売れないw
151名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:16:13.10 ID:dAIMAgMF0


今 現在、被災地では 3〜4基 新規の処理施設を作ってる。被災地は、さらに処理施設を作りたいから
予算要求してるけど、民主党政府が阻止、ゼニを出さない。

広域処理では 7万円/d の国家助成金が支給され、(普通なら 3万円/dくらいのはず)
さらに、輸送費は別途 ( 距離にもよりますが 1〜2万円/d くらい?)
ガレキ 2.300万d として、トラック輸送コスト だけでも、 約2300億円 以上。 
これだけの予算があれば、新しく処理施設を 100基くらい、被災地に建設可能。 

※ トラックの輸送コストだけで、新しい処理施設 100基 建設可能
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
152名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:20:17.16 ID:55T7fGUE0
>>86
実はガレキと復興の遅れは関係ない
復興が遅れてるとしたら政府が無能なだけ

★岩手県 岩泉町長 伊達 勝身 氏
『現場からは納得できないことが多々ある。がれき処理もそうだ。あと2年で片付けるという
政府の公約が危ぶまれているというが、 無理して早く片付けなくてはいけないんだろうか。
山にしておいて10年、20年かけて片付けた方が地元に金が落ち、雇用も発生する。
もともと使ってない土地がいっぱいあり、処理されなくても困らないのに、税金を青天井に
使って全国に運び出す必要がどこにあるのか』
(2012年2月28日朝日新聞岩手地方版)
http://megalodon.jp/2012-0305-0013-06/mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000001202290001

★岩手県 陸前高田市長 戸羽 太 氏
『陸前高田市内にがれき処理専門のプラントを作れば、自分たちの判断で今の何倍もの
スピードで処理ができると考え、 そのことを県に相談したら、門前払いのような形で
断られました。現行法に従うといろいろな手続きが必要になり、 仮に許可が出ても建設までに
2年はかかると言うんです。ただそれは平時での話であって、今は緊急事態なんですね』
(日刊サイゾー2011年8月)
http://www.cyzo.com/2011/08/post_8323.html

★環境総合研究所 池田こみち 副所長
『被災地に何度も足を運んでいるが、「がれきがあるから復興が進まない」という話は聞かない。
被災地では、住宅再建や雇用の確保、原発事故の補償を求める声が圧倒的だ。
がれきは津波被害を受けた沿岸部に積まれるケースが多いが、そこに街を再建するかは
まだ決まっていない。 高台移転には、沿岸部のがれきは全く障害にならない。
がれきが復興の妨げになっているかのような論調は、国民に情緒的な圧力を加えているだけだ』
(東京新聞 2012年2月)
http://p.twpl.jp/show/orig/op613
153名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:39:17.76 ID:VdWUlmwO0
既に十分拡散し終わっててもう手遅れだって現状にやっと気づいたか‥
154名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:41:13.35 ID:ellnhCijP
>>150
最近はダイエーでも「地元野菜応援!」ってやってるで
北関東〜東北の生鮮食品がないわけではなく、一応産地は記載しているよ

オレの仕事上人間が増えてくれないと商売上がったりやから、ガレキよりは人間に来てほしいちゅうことやなww
キチガイでもウェルカムやでええええwwwww
155名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:45:00.50 ID:qNv2BuvP0
>>154
ダイエーとかセイユーとかは
近くにないので実は一度も利用したことがないや

って、キチガイウェルカムってw心療内科でもやってるんかw
156名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:51:50.74 ID:X7WerhPN0
みかん
梅干し
柿終了
157名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:52:47.76 ID:41484zZEP
http://savechild.net/archives/14364.html


これ見ても平気な人とは一生分かり合える気がしない
158名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:55:54.39 ID:3+hvyxqFO
>>152

これが本当なら、何の目的でネットで広告出してるのか。
関西で次々と可決されてるんだろうか。
159名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:56:18.16 ID:0X9DM9KK0
知事「現実的でない」 被災がれき受け入れ
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=227482

 仁坂吉伸知事は2日、東日本大震災で発生したがれきの受け入れについて、和歌山県内では可燃物の焼却処理能力の余力が少ないことから「現実的に受け入れられる状況にないと思う」と述べた。

 2日に行われた県議会一般質問で、藤本真利子議員(改新クラブ)の質問に答えた。

 仁坂知事は、放射能に汚染されていないがれきを前提に質問に応じた。可燃物について、
被災地で焼却処理能力がないために他地域に処理を依頼することは「一理ある」とした一方で、
土砂などの不燃物については「被災地にも埋め立て処分するところが多くあるはず」と指摘した。

 その上で、国の対応について「国が求めている広域処理というのは何なのだろうかと疑問に思っている。
がれきがたまっているから他県も引き受けろと言っているだけのような気がする」と批判。
県内では焼却処理能力の余力や、市町村の所有する最終処分場の残容量があまりないと説明した。

(2012年03月03日更新)
160名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:56:38.26 ID:qNv2BuvP0
>>157
ttp://d1-04.twitpicproxy.com/photos/full/411208664.jpg
これ見ても欧州産食べている自分は東北産だろうが平気で食べられるって
ことですね^^
161名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:58:23.94 ID:7EUQOk5T0
>>151

そうなのか
162名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:58:29.25 ID:0X9DM9KK0
最終処分場なく受け入れ困難 震災がれきで和歌山県
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=228562

 東日本大震災で発生したがれきの受け入れを国が都道府県に要請していることについて、
仁坂吉伸知事は21日、野田佳彦首相名の文書を受け取ったことを明らかにした上で
「和歌山県内には受け入れ容量がほとんどない」とし、受け入れが難しいという考えをあらためて示した。

 21日の定例記者会見で答えた。仁坂知事は、がれきに含まれる放射性物質については
関西広域連合が設ける基準に従うことで問題ないという認識を示した一方で、
県内では焼却処理場や最終処分場の残容量が少ないために受け入れが難しいとした。


 県によると、印南町以北の自治体が、ごみの最終処分場として大阪湾の海面埋め立て処分場を利用しているという。
紀南地方でも多くの自治体がごみの最終処分を県外に頼っている。

 仁坂知事は「知恵を出さず合理的な行動をせずに責任を各地に押しつけているのではないか。
何も考えないで力押しにお願いしますと言われても困る」と政府の対応を批判した。
野田首相からの要請文については県内市町村に届けるという。

(2012年03月22日更新)


163名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:59:41.79 ID:41484zZEP
>>160
食べ物だけじゃなくてありとあらゆる様々なものから少しずつ、
しかも長期的に摂取することが問題
体に蓄積されなければいいんだけどね
甲状腺がんとかすぐには発病しないから立ちが悪い
追跡調査なんかしないだろうから明確な関連性が立証できない
164名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 04:00:28.39 ID:3+hvyxqFO
>>162

正論だな
165名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 04:00:59.71 ID:Ebog/rzB0
間違ったデータで地図化すると凄いな。
166名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 04:02:56.74 ID:0X9DM9KK0
ざっと調べて見ると

和歌山市どころか和歌山県内に最終処分場は存在しない
ごみ最終処分は他府県かつ共同管理の大阪湾フェニックス計画の最終処分場を用いている
和歌山市内に最終処分場を造る計画は全く進んでいない、目処も立っていない

こんな状況で、一体どうやって引き受けるのかねぇ
167名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 04:03:43.16 ID:qNv2BuvP0
>>163
正確に言うと、調査しても統計上の誤差程度のレベルの被害しかないから
明確な関連性が立証されていないだけだと思いますけどね。
チェルノブイリの例でもそうですし。
168名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 04:04:24.41 ID:282oN/rgO
いいねぇ
宮崎の牛ブランド壊滅させたチョン由来売国殺人政党
瓦礫拡散させて風評被害と実害発生させて各地産業破壊する気満々
一方産廃瓦礫利権
もともと河原で死体や獣の解体やってた穢れ連中
土地汚そうが日本人が苦しもうが知ったこっちゃない
いったん受け入れたらかなり危険なものも平気でもちこむ
チョンの思惑通り

各地産業破壊率先穢れ同和都市続々反応中

169名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 04:06:57.38 ID:41484zZEP
>>167
日本で影響があるかないかはっきりするのはこれから。
取り越し苦労であればそれでいいわけで
予め自己を防衛するのがなぜいけないような風潮になっているのか
170名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 04:07:13.21 ID:dXjGdgSD0
そりゃ、和歌山は地震起これば、
他の自治体にお願いしないといけないだろうから、普通なんじゃね?
つか、地震の巣に住んでて、危険度が低い瓦礫受け入れ
拒むとかアホ?ということで、神奈川に持って来い。
171名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 04:10:44.62 ID:dXjGdgSD0
>>167
チェルノブイリは福一の10倍のパワーだからな〜。
欧州平気みたいだから、案外大丈夫なんかもね。
172名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 04:10:47.53 ID:qNv2BuvP0
>>169
自己防衛だけすればいいんだろうけど、そこにデマっぽい要素を
入れて、他人に触れ回っている人がいるから問題になっているの。
がれき受け入れを表明したところに脅迫の電話をかけたり、○○産の物は
危険だー食べるなーとか言うのが問題かと。
173名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 04:19:17.40 ID:5qZVgygJ0
完全にこうゆう流れが出来ちゃったな
プロ市民のキチガイっぷりを盛んにテレビで流したのが裏目に出たか
174名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 04:20:12.75 ID:7DR2+TUk0
オワタ
175名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 04:21:31.44 ID:HZEKLqRU0
がれきの受け入れに反対する理由
神戸大学大学院・山内知也教授
http://peacechildren.web.fc2.com/dl/yamauti.pdf

B放射能が焼却施設に濃縮し、外部にも飛散する。

焼却施設からのセシウムの放出に関して計測時間や試料の採取時間が短すぎる結果、
検出限界以下という報告が出ているが、ここには大きな問題がある。ゴミ焼却施設からの
排は時間当たりにして数万立方メートルから数十万立方メートルにもなる。放射能管理区
域からの排気中にはセシウム137だと立方メートル当たり30Bqという基準があるが、この基準
を守っても総量で非常に大きな量のセシウムが外部に放出されることになる。検出限界が
立方メートル当たり0.1Bqだとしても、排気量が大きいので相当量のセシウムが外部に出る。
燃焼させるとセシウムは飛灰とともに飛び出し、施設の低温部に集まる。

施設内のセシウム濃度が高くなり、長時間の後には、管理区域として扱わなければならない
ようなレベルに到達すると見込まれる(関東地方の多くの焼却施設がこのような状態になっている)。
バグフィルターがあっても内部の濃度がどんどん高くなるので外部に出る量も増えることになる。
これは短時間の燃焼の調査では評価できない。

C放出放射能量について

フィルターが99.9%の除去能力があると仮定する。瓦礫を100トン処理するとし、瓦礫に100Bq/kgの
セシウムが含まれているとする。100トンの瓦礫に含まれるセシウムは10,000,000Bqである。
99.9%除去できるとすれば、外部に出る量は100,000Bqになるように思えるが、フィルターの通過前面
と通過後面のセシウム濃度の比率が99.9対0.1になっているのだとすれば、前面のセシウム濃度が
どんどん高くなっていく場合には話は単純ではなくなる。
さらに多くのセシウムが放出されることになる。
176名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 04:23:48.80 ID:aGWQF9OA0
みかんや梅のブランドを長年築き上げてきた農家がかわいそうだ
177名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 04:25:40.20 ID:3+hvyxqFO
特産品が食べれない
178名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 04:25:49.50 ID:Vdr6wfSR0





http://www.dailymotion.com/video/xpisys_yyyzdf-yyyyyyy_news
ドイツ放送・福島のうそ
もう日本はおしまい。海外の国に助けを求めるしかない。



179名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 04:27:49.03 ID:dIvwkRiN0
100トンの瓦礫に含まれるセシウムは10,000,000Bq
100トンの瓦礫に含まれるセシウムは一千万Bq

一千万Bqwwww
180名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 04:28:37.36 ID:Ebog/rzB0
一部の艦載人の無知が悲しい。
0.05マイクロのどこが怖いんだ・。
181名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 04:39:57.00 ID:q3GXxgPd0
石巻市産の汚染稲わらは1561ベクレル/kgだった
稲わらのように野外にあったものは同じくらい汚染されてるかもしれない
線量だけじゃ何もわからんよ
182名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 04:43:45.84 ID:8/7GbCVD0
ベクレルの話してるのに、空間線量持ち出すから、胡散臭く思えてしまう。
183名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 04:50:08.42 ID:FSmN3E9F0
こういうことらしい

44 Re: (緊急)和歌山市議会でがれき受入について不穏な動き?
名無しさん 2012-3-22 20:50
和歌山市の焼却場の焼却灰は大阪湾広域臨海環境整備センターを通じて大阪湾に海洋投棄しているので放射性物質を含む震災がれきの焼却灰を海面に埋めるときの基準が示されていないと海洋投棄ができないから、政府が基準を作らないと瓦礫を現実には受け入れられない。

それでも、和歌山市議会は、東北の震災瓦礫の受け入れ決議を行った。

当然、政府に和歌山市は放射性物質を含む瓦礫、瓦礫の焼却灰の海洋投棄の基準を作れと投げることになる。

これで、困るのは、自治体に震災瓦礫の受け入れ要請をして逆に難問を投げられる政府と受け入れ決議されて面子が潰れる全国的に震災瓦礫受け入れ反対運動をしている放射脳たち。
今の民主党政権だと、なかなか基準なんて作ることはないので、いつまでたっても瓦礫を受け入れることはない。

和歌山市議会は、震災瓦礫の受け入れ決議で政府にいい顔をし、東北には格好をつけたことになる。

バカ議員ばかりと思われていた和歌山市議会はいつのまにこんな狡猾な決議ができるようになったのだ?
http://www.wa-net.net/modules/bluesbb/thread.php?thr=1855&sty=1&num=l50#p97271
184名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 04:57:11.35 ID:FSmN3E9F0
45 :名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:27:03.88 ID:yPQRG23M0
和歌山県の大半は水害の瓦礫がたっぷり残っていて瓦礫の処理能力がない。
和歌山市は瓦礫がないので処理能力があるが、焼却灰を大阪のフェニックスを通じて
大阪湾に埋め立て処理をしているが、政府が放射性物質を含んだ瓦礫の洋上処理に
ついての基準を出していないので、事実上、洋上処理ができないので受け入れ不可能。
それを、和歌山市議会は知っていて受け入れ決議を行ったのよ。

民主党政権が、洋上処理の基準を迅速に出すはずがないので、瓦礫を受け入れることはない。
しかし、和歌山市議会は東北の瓦礫を受け入れると決議して、東北に対して格好をつけた。
困るのは、民主党政権と、受け入れ決議で面子が潰れた瓦礫受け入れ反対の放射脳。w

52 :名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:30:19.23 ID:5or+ztMz0
>>45
それって・・・
実現するか否かは別にして和歌山が受け入れると
自動的に大阪湾に瓦礫が流れてくるって事かいな

エゲツない話だなw

62 :名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:39:18.71 ID:yPQRG23M0
>>52
そういうこと。だから、民主党政権がおいそれと基準が出せるはずがない。
そこまで読んで、和歌山市議会は瓦礫受け入れ決議をやったみたいだな。w
議員はバカばっかりと思ったが、なかなかやるわな。w

185名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 05:09:57.80 ID:FYnRgRhQ0
和歌山といえば
みかん

ワカメ
真鯛
もう食べることもないなw
186名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 05:13:35.20 ID:Ebog/rzB0
島国根性ってこれなんだな。
187名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 05:15:23.29 ID:fwxJmUlAO
あーあ、これが金の力か…
何かあってからじゃ遅いって分かんないんだな。
完全に感覚が麻痺してるわ
188名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 05:19:02.65 ID:9n1ngKBp0
やれやれ共産党も単なるバカ集団だったか
189名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 05:33:03.34 ID:Vdr6wfSR0
絆されたな
190名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 05:55:49.64 ID:Dogqy9bd0
てすと
191コメント投稿可能:2012/03/23(金) 06:15:08.62 ID:TMQLsi3w0
最終処分場なく受け入れ困難 震災がれきで和歌山県
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120322-00000007-agara-l30

知事「現実的でない」 被災がれき受け入れ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120303-00000006-agara-l30
192名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:16:58.34 ID:uxBaIaqA0
>>97
お前がそのまんまだろw むしろ賛成の方が感情論ばっかりなんだが
193名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:21:15.39 ID:Ebog/rzB0
感情論に終止したから、こんな終わり方としか。
194名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:24:46.68 ID:5hCqQ2wbO
和歌山市、広島市、京都府、宮崎県がそれぞれ受け入れ議決らしいな。

金さえあれば、こんな国民を人柱にする国から、
さっさと逃避出来るのに。
195名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:53:22.55 ID:RjXmdxSqO
そもそも放射能に汚染されてたら、輸送自体危険だから、
遠隔地への輸送として反対するべきだよ。
がれき受け入れは、放射能に汚染されてないゴミの山が前提だろう。
放射能に結び付けだかる記者はアホだと思うよ。
196名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 07:07:45.40 ID:xITaz/Co0
受け入れしたら復興が早まると思って善意で賛成してる層が一番害悪
何故なら反対意見を悪意だと決めつけるから

利権でうまうましてる層は必要悪だからしょうがない
197名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 07:09:00.23 ID:uxBaIaqA0
>>196
誘導してるのはうまうましてる層のボスだろう
198名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 07:55:28.38 ID:dtRsaddC0

なぜ現地に仮設の焼却炉をもっと作らないのか?

例えば静岡県の場合。
1トン当たりの処理費用が静岡県では10万円以上かかるのに対し、
石巻市での処理費用は、1トン当たり約28,000円。

不燃物と可燃物の処理費用の違いなど不明な点もあるが、
概算で仮設焼却炉などの建設費を含めても、石巻市では
静岡の約4分の1強の費用で済んでいる。

地元に仮設の焼却炉を作れば雇用も生まれ費用も
格段に低く抑えられるのに、なぜわざわざ他の
都道府県にまで持ってきて処理するのか理解に苦しむ。


【がれき処理 1923億円落札】
http://www.yomiuri.co.jp/feature/eq2011/information/20110902-OYT8T00375.htm
199名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 08:51:27.68 ID:YBLvPa4V0
>>45 >>62

埋め立て基準8000bq/kg転用で投棄出来るがな。
全く基準がないならまだしも。
200名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 08:55:48.94 ID:DrJdGrDi0
和歌山はマジで寂れていて、
「原発立てて補助金もらおうぜ」って言ってるやつもいる。
201名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:03:42.47 ID:18YLFH1f0
瓦礫の汚染がなくても遠方まで運搬して処理するのは
知恵がなさ過ぎるわ。関東地域で処理できないわけがないじゃん
202名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:07:33.42 ID:qg2VtzkIP
産廃利権はウマいんじょ〜〜www とか言ってんのか。
203名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:18:14.76 ID:qLZBz0PV0
マスゴミが国民に隠して報道しない重要な情報です 拡散希望でお願いします

311地震の4ヶ月前に日本初の放射性セシウム体内除去剤が認可されてた件

2010年11月4日
日本メジフィジックス株式会社
放射性セシウム体内除去剤「ラディオガルダーゼ®カプセル500mg」承認取得のお知らせ
〜体内汚染の軽減を効能・効果とする国際的標準薬剤の国内初導入〜

震災の4カ月前に国内初導入

日本メジフィジックス株式会社の事業内容
http://www.jikurepo.com/company/r624210031
「放射性医薬品」の研究・開発・製造・販売を行い、国内シェアNo1を誇る製薬会社

会社概要・役員紹介
http://www.nmp.co.jp/company/about/index3.html
日本メジフィジックス
      非上場
出資比率 
      住友化学株式会社 50%
      GEヘルスケア 50%
取引銀行
      株式会社三井住友銀行
      住友信託銀行株式会社

日本経済団体連合会
会長  米倉弘昌 住友化学会長 
2010年、旧三大財閥系企業出身として初めて日本経団連会長に就任した。

副会長 清水正孝 東京電力社長
http://ccplus.exblog.jp/14623170/
204名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:19:07.00 ID:y7F2vb9O0
和歌山在住なんだが、なんとか阻止したいんだが、どうやって反発したらいいんだ?
何か良い策を教えてくれ、市役所にやめてくれって電話してもどうにもならんのかな?
205名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:19:38.63 ID:lXMuMEIe0
ヘイヘイプロ市民ビビってるw
206名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:20:00.90 ID:pfpybTgB0
>>204
お前が県外に引っ越せばいいんじゃね?
207名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:21:09.51 ID:18YLFH1f0
利権なんかより問題は環境汚染だと思うけどね。
本当に政府の説明しているように環境には影響ないのかってこと
あるのなら関東地域で処理するべきだよ
絆とは関係ない
208名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:23:08.87 ID:cNGBT2Wl0
>>205
しつこく書いとくな
宮崎の牛ブランド壊滅させたとき知ってるから自信持っていえる
チョン由来売国殺人政党
瓦礫拡散させて風評被害と実害発生させて各地産業破壊する気満々だってな
一方各電力会社ヤクザが絡んでるつまり穢れエタチョン
もちろん産廃瓦礫利権にも絡んでる
つまり利害一致させたよなお前ら
もともと河原で死体や獣の解体やってた連中だから土地汚そうが日本人が苦しもうが知ったこっちゃないよなお前ら
いったん受け入れたらかなり危険なものも平気でもちこむ
売国殺人政党の思惑通り

209名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:25:04.13 ID:y7F2vb9O0
>>206
そんな金ねーよ。
これって可決してしまったら何がどうやっても無理なん?
210名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:25:11.80 ID:282oN/rgO
>>205
しつこく書いとくな
高貴な血筋の大阪市長橋の下
瓦礫利受け入れてほしくなかったよな
瓦礫拡散推進みのもんた身乗り河原だっけ
各地産業破壊率先穢れ同和都市とおぞましい穢れ首長が続々反応中
こいつら絆だとさ反対するやつは非国民だとさ
おぞましい穢れ乞食の分際でな

211名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:26:41.73 ID:cNGBT2Wl0
>>205
しつこく書いとくな
産業守るために命乞いに近い東国原の懇願
一切無視無慈悲に破壊したからなこいつら
そりゃお前らみたいに獣の解体やってた連中なら放射性物質ばらまかれようが知ったこっちゃない
人傷つけるなんて当たり前

212名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:27:23.94 ID:S/GCNSRO0
>>93
へたくそな和歌山弁使って和歌山の人間のフリすんな。
213名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:27:42.23 ID:282oN/rgO
>>205
おぞましい穢れのお前はいったいどっちだ?
穢れ犬畜生の分際でもの書くなよの
214名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:28:55.87 ID:EZBISxMC0
和歌山GJ
215名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:31:02.32 ID:XlGPdIHpO
和歌山は陸の孤島だから一番いいよね
216名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:39:04.14 ID:y7F2vb9O0
何か方法ないか?
なんで、こうなるんだ?
217名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:39:44.94 ID:ZlFpcqtn0
貧乏なくせに今まで散々原発補助金拒み続けながら放射能だけ受け取るのか
アホとしか言いようがないな
あとなんか西日本ばっかり受け入れ受け入れ迫られすぎだろ
218名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:40:05.38 ID:gArO9P/40
和歌山って地味すぎてどこにあるのか分からん
219名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:41:29.54 ID:qLZBz0PV0
なぜ放射線物質たんまりの瓦礫をばら撒く?

なぜ一カ所に集めない?

一体なんの目的で日本全国にばら撒く必要性があるんだ?
220名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:41:34.07 ID:laLxs1YhO
はいはい和歌山は瓦礫処理の補助金が欲しいだけの乞食自治体なんだね

和歌山みかん、もう食えないゃ 残念

何べくれるくらいまで行くかな
221名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:43:57.04 ID:PMbFrQwBO
>>1
聞いてねーよいきなりかよ
和歌山市の東に住んでる俺んちに、偏西風に乗ってフィルター通り抜けた放射性物質降ってくんじゃねーかふざけんな!
222名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:44:00.36 ID:18YLFH1f0
国民の大多数が世論調査では賛成してるらしいんだが
賛成しているひとは広域処理は経費もかかり環境にも悪い
被災地の近郊で処理は出来ないんだろうかって疑問は持たないの?
223名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:46:29.22 ID:u1BznS08O
和歌山は自分らの復興を優先しろ

台風被害は震災に隠れがちだけど、死亡不明100人って大惨事だぞ
224名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:49:51.99 ID:u1BznS08O
>>209
日本中で反対派がごくごく少数と言うのなら、
反対派の引越し費用と転職費用を県が負担すべきだな。
225名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:49:54.09 ID:V30GPm2T0
観光客数:11年県内、外国人激減 台風12号や原発事故影響 アジアからは回復傾向 /和歌山
 11年に県内を訪れた観光客数が前年比10・9%減の約2761万7000人となり、特に外国人の宿泊者数が同40・4%減の約8万300人と激減したことが県の調査でわかった。
台風12号や福島第1原発事故の影響が主な要因とみられる。【岸本桂司】

 県観光交流課によると、アジア地域からの観光客は昨年秋ごろから一部で回復傾向にあるが、欧米からはまだ低迷しているという。
仁坂吉伸知事は「まだ楽観できる状況ではない。放射能のレベルがどのくらいなのか、(海外に)発信するのは政府の責任ではないのか。県だけではどうしようもない」と国に風評被害対策を求めた。
http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2012/03/22/20120322ddlk30020445000c.html

>>204 >>216
とりあえずこっちへ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1331526491/
226名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:54:22.69 ID:V30GPm2T0
227名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:57:54.95 ID:18YLFH1f0
京都府が瓦礫を受け入れるらしいよ
228名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:00:09.59 ID:V30GPm2T0
ちなみに、和歌山市議会の会派(議員)は以下のとおりです。
  会派別議員名簿 http://www.city.wakayama.wakayama.jp/gikai/pdf/kaihabetu.pdf
  議員住所・電話 http://www.city.wakayama.wakayama.jp/gikai/pdf/giinaddress.pdf

229名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:01:50.29 ID:282oN/rgO
いいこと
おぞましい穢れが牛耳る同和都市がどんどんあぶりだせる

ほかの地域の人間にとってはおぞましい気持ち悪い獣解体連中を警戒できる

230名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:02:09.04 ID:PMbFrQwBO
>>222
自民党HPでのアンケートでは反対が多数派だけどな
231名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:04:33.95 ID:V30GPm2T0
【震災】愛知県、がれき受け入れへ 中部電力の火力発電所敷地内に★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332156770/
【和歌山】”がれき受け入れ”決議案可決
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332427843/
【東日本大震災】震災がれき 滋賀県市長会 受け入れ前向き
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332431822/
【東日本大震災】がれき受け入れ、全会一致で決議 京都府議会
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332431700/
【東日本大震災】奈良県橿原市議会 がれき検討求める
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332431976/
【兵庫】がれき受け入れを呼び掛け 牛肉偽装告発の西宮冷蔵
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332323263/

232名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:05:26.65 ID:Zfy0R6ST0
広域にしないと国会議員の反対にあって瓦礫も処理できないというこの国の政治がおかしいだけ。
233名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:06:58.53 ID:uhgnpdbZ0
自民党が、瓦礫処理のアンケートをやっています。
http://www.jimin.jp/voice/yn_voice/

がれき拡散賛成派に押されています。
まだ募集中なので投票しましょう。
ボタンを押すだけです。


みんな、拡散をとめようず1!!

YES2219 NO18569
234名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:07:13.50 ID:18YLFH1f0
>>230
匿名だと本当のことが言えるんだろうか?
汚染されてない地域の人達が瓦礫受け入れを嫌がるのが
当然だと思うわ
235名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:07:35.40 ID:YwhaOdSi0
どうせ山沿いの県境で処理するんだろ
水終了
236名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:08:13.34 ID:XlGPdIHpO
台風被害の復興に金がかかるから
瓦礫受け入れで資金繰りすんのかな?
237名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:10:47.64 ID:p1NWAAnHP
最終処分場は大阪湾?

最終処分場なく受け入れ困難 震災がれきで和歌山県
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=228562
238名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:11:25.72 ID:Zfy0R6ST0
事故後すぐに対応もしないで、予算が付きそうになった途端では、補助金優先で住民の安全軽視とか言われても仕方ない。
239名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:12:40.47 ID:GUWQhI5PO
>>227>>229
北九州、和歌山、京都、…
みんな同和天国の地域w
瓦礫処理=同和利権が絡んでいるな。
240名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:12:43.94 ID:kEfT66yZO
>>222アンケートが反映されるのには時間がかかる 地方議員 県連 党本部 国会議員 農協 全てに 凸電とメールを 至急しないと 撤回は厳しい
241名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:12:45.74 ID:qLZBz0PV0
中曽根元首相は、日本における原子力推進の中心となった人物であり、
アメリカ国務長官だったキッシンジャーの愛弟子である。

中曽根と同じくキッシンジャーの愛弟子が、読売新聞の渡邊恒雄である。
そして、渡邊恒雄が原子力産業に引っぱり出したのが、現在の増税議論を操る経済担当大臣の与謝野薫である。

そして、そもそも日本に原子力を持ち込んだのは、元特高警察であった読売新聞社主 正力松太郎である。

今、東日本大震災におけるデマを警察が取り締まるとかなんとか言っているが、デマを取り締まるなら、
真っ先に取り締まるべきは、危険極まりない欠陥を持った原発を安全と言い続け、原発を作らせた読売新聞である。
http://ccplus.exblog.jp
242名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:15:02.20 ID:bZDeUa5UO
>>233
賛成に入れた
243名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:15:37.06 ID:docOSCEw0
各地で一斉に全会一致で議決されるなんて気持ち悪いぞ・・・
244名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:17:58.06 ID:aPMb1ajj0
和歌山市の焼却場の焼却灰は大阪湾広域臨海環境整備センターを通じて大阪湾に海洋投棄しているので放射性物質を含む震災がれきの焼却灰を海面に埋めるときの基準が示されていないと海洋投棄ができないから、政府が基準を作らないと瓦礫を現実には受け入れられない。

それでも、和歌山市議会は、東北の震災瓦礫の受け入れ決議を行った。

当然、政府に和歌山市は放射性物質を含む瓦礫、瓦礫の焼却灰の海洋投棄の基準を作れと投げることになる。

これで、困るのは、自治体に震災瓦礫の受け入れ要請をして逆に難問を投げられる政府と受け入れ決議されて面子が潰れる全国的に震災瓦礫受け入れ反対運動をしている放射脳たち。
今の民主党政権だと、なかなか基準なんて作ることはないので、いつまでたっても瓦礫を受け入れることはない。

和歌山市議会は、震災瓦礫の受け入れ決議で政府にいい顔をし、東北には格好をつけたことになる。
バカ議員ばかりと思われていた和歌山市議会はいつのまにこんな狡猾な決議ができるようになったのだ?
245名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:19:43.37 ID:KUZWrfdB0
ドイツZDF「フクシマのうそ」(日本語字幕)
http://www.dailymotion.com/video/xpisys_yyyzdf-yyyyyyy_news

こういう嘘が何十年も前から続いてたんだから
瓦礫拡散の圧力も理解できるな
ゴリ押しすぎて笑える
246名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:20:56.47 ID:reKdS6Er0
>>209

http://houshanou-shomei.seesaa.net/index.html
ここで署名もしてる、今日までだ、拡散超希望
247名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:21:49.13 ID:NbTxeh0Q0

やめろ。  和歌山の野菜、 それに ミネラル麦茶(製造所番号K23) を頼りにしてたのに。

これから困るじゃないか!    いいのか? 和歌山JA。  もうみかん買わんぞ。
248名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:22:11.52 ID:7EgDy/zX0

>自治体だけでは処理が間に合わない

↑ところが首長は、「自分たちに任せてほしい」と言ってる。

それに、「県外処理」とされた400万dは、どういうわけか
残りの1800万dの方針が決まってないのに出てきた数字w

こんな「根拠も無く、数字だけが出てくる」ときには、
いつも アホ文系 のニオイがプンプンするんだがwww
249名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:25:06.79 ID:NbTxeh0Q0
>>204
署名もいいと思うから同時でいいと思うけど、 地元第一次産業者、組合宛に訴えるのもいいんでない?

JA だの 漁協だの。 
250名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:26:22.36 ID:yZWFsAsT0
瓦礫は東電管轄地域で全て処理すんのが筋

全国で痛み分けとか意味不明
251名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:29:09.80 ID:ubzqBIknO
現実問題として、和歌山にそんなキャパあるのかな。
焼却場とか分別場所とか…
252名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:31:13.08 ID:aPMb1ajj0
また、仁坂知事は不燃物は現地での埋め立てが最善で、焼却灰の埋め立て施設も現地での整備が効率的とし、「(国は)合理的な行動をしないで、責任を各地域に押しつけている。
協力しない地域は人情を解さないと言われるのは筋違いだ」と、一律の受け入れに異論を投げかけた。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120322/wky12032202070003-n1.htm

和歌山県は傾斜地もすくなく不可燃物の受け入れは困難。
また可燃物の処理も能力はない。
253名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:34:03.72 ID:L/ER00OI0
瓦礫処理は同和の産廃利権?
福島は4号機とかまだどうなるか分からないのよね。
住民を避難させるのに金使った方がマシなんじゃないの?
瓦礫を日本中に拡散させる必要あるの?
254名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:34:05.56 ID:vVv+BWit0
そのうえで、仁坂知事は「和歌山県は不燃物の受け入れに適した傾斜が緩やかな場所が少ないうえ、
可燃物についても、焼却処理施設があるものの、焼却灰は大阪湾で海洋投棄して処分しており、
国はがれきの焼却灰の海洋投棄は認めていないことからも受け入れは大変難しい」と述べ、
受け入れは難しいという認識を示しました。
また仁坂知事は「国は十分な適地の洗い出しなどをせずに、感情論に訴えるだけで、
自治体に受け入れを求めるやり方はどうかと思う。」と述べました。
仁坂知事は、これまでも関西広域連合の会合の場などでがれきの受け入れは難しいという考えを示しており、
今回、国の要請を受けて改めて同じ認識を示した格好です。

http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045914181.html
255名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:35:46.51 ID:tQWXjOA90
あーあ、これで日本産が売れなくなるな。貿易\(^o^)/オワタ
256名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:36:20.67 ID:BCASN5wjO
>>204
市議会が可決したから即決定なんかじゃないよ。
これからが勝負だから、ガンガン電凸メル凸すべし。
257名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:36:37.61 ID:NlHiWHA30
 【緊急】 九州地方,四国・中国・近畿・中部地方,
西日本地域内の各県・各市町村による放射性物質・
高濃度有害化学物質・放射能汚染瓦礫・
汚染物受け入れ,断固反対!

【各県市町村・企業連絡先一覧】

http://mimislifestyle.blog.fc2.com/blog-entry-9.html


【ポイント】
放射性物質・有害化学物質・放射能汚染瓦礫・
汚染物拡散行為を阻止するためのお役立ち情報を掲載
  福岡県宛ての例  (データー,情報,法律など掲載中)

http://mimislifestyle.blog.fc2.com/blog-entry-43.html  

法律をも含め絡めた最終文
http://mimislifestyle.blog.fc2.com/blog-entry-44.html

258名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:37:18.35 ID:HBYdnH7J0
★★★ 拡散希望 ★★★


自民党が、瓦礫処理のアンケートをやっています。
http://www.jimin.jp/voice/yn_voice/

がれき拡散賛成派に押されています。
まだ募集中なので投票しましょう。
ボタンを押すだけです。


みんな、拡散をとめようず1!!



国際金融資本の走狗としてのダミー反原発派の見分け方

1 反原発を訴えるものの二酸化炭素削減に好意的
2 それ故、代替エネルギーとして自然エネルギーを大々的に支持
3 ソーラパネルの生産は主に支那・朝鮮
4 両国に投資しているのは国際金融資本
5 二酸化炭素削減に賛成なので火力を異常に敵視する
6 そして、まともな出力が得られない自然エネルギーでは電力が足りないため原発推進
7 市民団体の中には水力発電も批判する勢力がいる(八ツ場ダムなど)
8 それらの団体は過去に支那・朝鮮勢力に好意的な言論・活動を行ってる
259名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:39:53.87 ID:7EgDy/zX0

この焼却処理、データから見ても大変危険だ。

例えば島田市の試験焼却結果をみると、セシウムの収支を確認していない。
回収した灰だけの数値を見ると、
「一般ごみだけ」と「一般ごみ+がれき」で、前者に対して後者が2倍程度になるはず。
データだけをみると、がれきに付着していたセシウムの
ほぼ全量(10万ベクレル前後)が、煙突から再拡散してることになる。
260名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:40:10.17 ID:NlHiWHA30
警戒区域入った女性死亡 福島県浪江町
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012032001001682.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 20日午前11時ごろ、東京電力福島第1原発事故の警戒区域に指定されている福島県浪江町で、
重機を区域外に持ち出すために許可を受けて入域していた50代の女性が倒れたと119番があった。
女性は救急車で同県南相馬市の病院に搬送されたが、午後1時に死亡が確認された。

 政府の原子力災害現地対策本部によると、原発作業員を除けば、警戒区域に立ち入った人が死亡
するのは初めて。

 同本部によると、女性は同僚数人と事業者向けの立ち入り許可を受けて入域。急に「気分が悪い」
と訴えてトイレに入り意識を失ったという。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

261名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:40:45.56 ID:6rbf29uo0
共産党はもうダメ。

がれき反対の中核派にみんな集まれ!
262名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:42:43.66 ID:NlHiWHA30
瓦礫ばら撒き犯罪政府にこのサイトを紹介しよう。
ttp://citizenzoo.wordpress.com/category/paul-fusco/

海外のサイトだ。圧力で閉鎖することはできないぞ。
263名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:44:02.05 ID:sHfdJpYU0
>>7
金に決まってるじゃん、絆だなんだと理由つけてるけどなw
264名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:44:45.10 ID:srONHGJE0
どこからともなく市民団体()が湧いてきて反対反対叫び出すだろうなw
265肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY :2012/03/23(金) 10:45:13.43 ID:bsjP+F4vP
暴言で辞任した松本は部落解放同盟の副委員長
ちょっとググればわかるけれど、産廃利権=同和ね
「復興には産廃業者に対する働きかけが不可欠ですが、部落解放同盟の副委員長を務めた松本氏は、この点適任とされていました。」
(松本氏は、部落解放の父と呼ばれた松本治一郎の養孫で、血筋の上からは治一郎の大甥に当ります)
日本全国の同和連中に、お金をばら撒きたいだけでしょ
だから強引に全国に話を広げてる
地元で処理されちゃ困る
おおっぴらに批判したら殺されちゃうから、誰も知らないフリしてるだけ

被災地のガレキ処理を、ワザと遅らせ、全国の産廃屋が高値で落札。

陸前高田市長
「 現行の処理場のキャパシティーを考えれば、全ての瓦礫が片付くまでに 3年は掛かる。
そこで陸前高田市内に 瓦礫処理専門のプラントを作れば、自分達の判断で今の何倍ものスピードで処理が出来る。
国と県に相談したら、門前払いで断られました。」

岩泉町長
「 現場からは 納得出来ない事が 多々有る。 山にしておいて 10年、20年 掛けて片付けた方が
地元に金が落ち、雇用も発生する。 元々、使ってない土地が一杯あり、処理されなくても困らないのに、
税金を青天井に使って 全国に運び出す必要が どこに有るのか?」
266名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:45:39.84 ID:h/Doey600
@瓦礫利権→ 受け入れ自治体、 産廃業者、 輸送業者 等
Aようは利権
瓦礫=金

被災地救済のために
の衣を被った利権
本当に被災地のためなら
自治体とか施設とか輸送はタダでやるはず
または安くやるはず

細かい試算を
要求したら

細野事務所は 電話切った(笑)

267名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:46:28.81 ID:DMSO6DP70
さすが和歌山や!!
関西の雄、紀州55万石。
徳川御三家、和歌山最強!!!
世界遺産あるしな。
パンダ8匹いて中国より環境良いって
パンダたちも言ってるしな。
高校野球も最強やし。
和歌山最強!!!!!
268名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:46:31.39 ID:7XmCOKsMO
議員の懐潤って庶民は困窮。
269名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:46:44.42 ID:sHfdJpYU0
>>258
とめようずってのキモいから替えてよ、替えてくれたら支持するけど
270名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:49:06.65 ID:vSgua2GF0
気違い市長の魂胆

790 名前:名無しなんじゃ[sage] 投稿日:2012/03/22(木) 22:09:46 ID:1MEYr2JQ
瓦礫の大規模処分場でも作るつもりなのかね
オワタ

:
防府市の松浦市長は、東北の瓦礫を受け入れるのと引き換えに
新設焼却施設を国に要望しようと企てている模様。
市議会の質疑をネットでみると理解できる。
2012年3月7日 一般質問 13番 土井章議員 | 防府市議会中継
cstream.c-able.ne.jp/hofu/?p=99
約3時間前
271名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:25:03.22 ID:IOVJ5O/b0
イライラ発狂変人男からドジョウ豚男と二代続いた売国奴政権による岩手県イジメが凄まじくなってきたな。
地元は自分らでガレキを処理したいと言ってるんだが、
イライラ精神病男とドジョウデブちゃんの好きな左翼やアメポチに利権を振り分ける為に地元の意見は蔑ろなんだよな。
で、どうしても汚染を全国に拡散して日本国を滅ぼしたいらしい。
精神異常者に政権を任せると国と国民は痛むだけだな、ホント。
272名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:26:54.34 ID:JPeUfHyD0
福一原発から太平洋房総沖を通って和歌山にたどり着き
和歌山自体にはかなりの量の放射性物質が降っている
それに今度はガレキ焼却…  有田みかんもうだめぽ!
273名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:29:17.05 ID:IOVJ5O/b0
暴言で辞任した松本は部落解放同盟の副委員長
ちょっとググればわかるけれど、産廃利権=同和ね
「復興には産廃業者に対する働きかけが不可欠ですが、部落解放同盟の副委員長を務めた松本氏は、この点適任とされていました。」
(松本氏は、部落解放の父と呼ばれた松本治一郎の養孫で、血筋の上からは治一郎の大甥に当ります)
日本全国の同和連中に、お金をばら撒きたいだけでしょ
だから強引に全国に話を広げてる
地元で処理されちゃ困る
おおっぴらに批判したら殺されちゃうから、誰も知らないフリしてるだけ

被災地のガレキ処理を、ワザと遅らせ、全国の産廃屋が高値で落札。

陸前高田市長
「 現行の処理場のキャパシティーを考えれば、全ての瓦礫が片付くまでに 3年は掛かる。
そこで陸前高田市内に 瓦礫処理専門のプラントを作れば、自分達の判断で今の何倍ものスピードで処理が出来る。
国と県に相談したら、門前払いで断られました。」

岩泉町長
「 現場からは 納得出来ない事が 多々有る。 山にしておいて 10年、20年 掛けて片付けた方が
地元に金が落ち、雇用も発生する。 元々、使ってない土地が一杯あり、処理されなくても困らないのに、
税金を青天井に使って 全国に運び出す必要が どこに有るのか?」
274名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:29:48.82 ID:NbTxeh0Q0
>>272
有田みかん、 南部の梅干し、南紀勝浦温泉、白浜ワールドサファリ 全滅ね。
275名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:30:00.61 ID:Bf9ISlMw0






         和歌山県の農業は終わりました。




276名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:31:26.93 ID:M5yPziF/0
放射能汚染マップ 四国から北海道まで汚染されているマップ。
http://img687.imageshack.us/img687/3303/43877105.jpg

海汚染マップ
http://img585.imageshack.us/img585/9915/1314682352.jpg

もうすでに汚染されてるよ
諦めよう日本
もう瓦礫でも何でも受け入れて5、6年様子見たらええねん
その頃になったら忘れとるわ
これ日本人の習性だから
277名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:34:10.40 ID:CeR92oS9O
表面的に同意しておくのかな。
やるなぁ。
278名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:35:12.53 ID:5kYdT8tAO
南高梅が食べれなくなるのか?
279名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:36:12.03 ID:pSi7fnzJ0
貧乏な自治体から金の無心で続々受け入れます。
まさに国民を人質に取った政策。
280名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:36:50.93 ID:22b2E5kz0
あれが無理、これが無理って言ったら何も食べれなくなるで
281名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:50:26.81 ID:P/7hlyMk0
お台場から土1キロ当たり1万ベクレル超の衝撃*汚染瓦礫処理の影響か?
テーマ:放射能

 石原都知事殿、放射能入り震災瓦礫を、”絆”の美名に隠れて、東電・子会社のお金儲けの為に
焼却させた結果、放射能が煙になって飛び散ったり、放射能入り焼却灰を埋め立てたせいではないですか?


282名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:50:46.21 ID:PMbFrQwBO
>>244
昔からいい格好しいしかいません
283名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:53:22.79 ID:BiSu6W8z0
和歌山市の焼却場の焼却灰は大阪湾広域臨海環境整備センターを通じて大阪湾に海洋投棄しているので放射性物質を含む震災がれきの焼却灰を海面に埋めるときの基準が示されていないと海洋投棄ができないから、政府が基準を作らないと瓦礫を現実には受け入れられない。

それでも、和歌山市議会は、東北の震災瓦礫の受け入れ決議を行った。

当然、政府に和歌山市は放射性物質を含む瓦礫、瓦礫の焼却灰の海洋投棄の基準を作れと投げることになる。

これで、困るのは、自治体に震災瓦礫の受け入れ要請をして逆に難問を投げられる政府と受け入れ決議されて面子が潰れる全国的に震災瓦礫受け入れ反対運動をしている放射脳たち。
今の民主党政権だと、なかなか基準なんて作ることはないので、いつまでたっても瓦礫を受け入れることはない。

和歌山市議会は、震災瓦礫の受け入れ決議で政府にいい顔をし、東北には格好をつけたことになる。
バカ議員ばかりと思われていた和歌山市議会はいつのまにこんな狡猾な決議ができるようになったのだ?
284名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 12:00:05.08 ID:WC3q0vlnO
和歌山ほど故郷を誇りに思えないところもないわ
285名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 12:05:24.50 ID:I0MwaAUk0
焼却炉に余裕があるのは和歌山市ぐらい。
でも埋められないから多分受け入れられない。

和歌山県の他の自治体は声すら上げてない。
知事は、うちは余力がないという立場。
286名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 12:20:12.08 ID:ewXEkeGj0
・放射線ガレキを全国のチョッパリにお見舞いできる。
・キョッポの産廃業者に貢献、キックバックもある(なんせ通常比数倍の価格)。

在日チョン主党にとっては一挙両得ですね。
287名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 12:25:32.11 ID:pO3JVtF10
>>276
こういうの見ると朝鮮半島で事故が起きたら真っ先に日本が汚染されるのがよくわかる
ほんとに怖いよ
288名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 12:29:52.28 ID:dtRsaddC0

広域処理をすれば早く片付くというのは幻想に過ぎない。

実際に昨年11月から受け入れを始めている東京都でも
ほとんど進んでいないのが実情。

川崎市のように、普段から鉄道を使ったゴミ輸送を
行っていると所でない限り、なかなか進まないのは自明。

だから阪神淡路の時も広域処理は殆どやらなかった。

神戸市は800万トンのがれきに対して、15基の
仮設焼却炉を設置して原則市内で処理した。

全体でも34基の仮設焼却炉を建設して
大半を被災地で処理した。

西宮市と芦屋市が可燃物を関東に送っているが
その量も僅か約38000トンに過ぎない。


【阪神淡路大震災で、神戸市は800万トンの瓦礫処理を、焼却炉15基増設で対応】
http://portirland.blogspot.com/2012/03/80015.html
289名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 12:34:08.42 ID:pO3JVtF10
>>288
もともと神戸は大都市だから余裕があるんだよ
東北の田舎には自力で処理する余裕が無いところが多い
自力で出来るところはやればいいし、できないところは他地域で分担すれば良い
ただそれだけのこと
290名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 12:37:04.02 ID:rBwR+men0

324 :名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 12:18:23.38 ID:4nsi1/j70
震災で発生した瓦礫のうち、被災地以外の県が受け入れを要求されているのはわずか20%。
80%は被災地で処理できるのだから、処理場をもっとたくさん作れば100%を地元で処理できるはず。

戸羽太・陸前高田市長
「現行の処理場のキャパシティーを考えれば、全ての瓦礫が片付くまでに3年は掛かる。
そこで陸前高田市内に瓦礫処理専門のプラントを作れば、自分達の判断で今の何倍ものスピードで処理が出来る。
国と県に相談したら、門前払いで断られました」

伊達勝身・岩泉町長
「現場からは納得出来ない事が多々有る。山にしておいて10年、20年掛けて片付けた方が地元に金が落ち、雇用も発生する。
元々、使ってない土地が一杯あり、処理されなくても困らないのに、税金を青天井に使って全国に運び出す必要がどこに有るのか?」


291名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 12:38:43.10 ID:XIxILIiBO
東北で処理しろや
汚染瓦礫まきちらしやがって死ねや糞東北民
おまえ等がすべて悪い死にさらせ
292名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 12:44:10.16 ID:f1hI25E00
瓦礫焼却処理は政府が本気でやれば
被災地で今頃は終わってるんじゃないの
日本にはそれくらいの力は残ってるだろう
消費税もそうだし権力闘争が第一だから出来ないんだろう
政治家がバカ
293名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 12:50:35.75 ID:/MlbhmHY0
>>291
金だせや
294名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 12:51:36.16 ID:PMbFrQwBO
>>289
田舎で仕事がないから、処理を仕事にして、各地にばらまく輸送費用などを東北民の人件費に廻せばいい。
295名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 12:53:23.42 ID:yPQRG23M0
瓦礫の焼却灰の大阪湾での洋上投棄が認められれば、大阪府も兵庫県も東北の瓦礫受け入れに動くことになりそうだな。
296名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 12:57:37.73 ID:pO3JVtF10
>>294
自分で処理したいところは自分でやればいいし
処理できないところは他地域に頼めばいい
被災地の全部が同じ意見じゃないって話
297名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:00:00.46 ID:Be8FgeRD0
震災前100ベクレル
震災後8000ベクレル
空間線量のみ計測、個別にベクレル計測せず
がれき燃やした山形県、福島の14倍のセシウム降下。高濃度汚染
298名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:03:54.65 ID:v74W3ZU30
>>289
神戸市民だけど、神戸のどこが大都市?
海と山が間近に一度に見られるぐらい狭いし、ちょっと車で走れば田畑だらけなんだけど。
ただの地方都市にすぎないよ。
たぶん仙台とかの方が大きいぐらいだと思うけどね。
299名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:04:21.70 ID:xITaz/Co0
>>289
ただそれだけの事じゃないけどな
300名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:05:42.43 ID:DMSO6DP70
キチガイ糞サヨニートが狂ったように反発してるが
まともに働いて生きてみれば?
和歌山の英断に狂ったように嫉妬するのは見苦しい。
福島を除けばたいした放射能汚染じゃないし
ガレキで全国に金がばらまかれるのもそう悪いことじゃない。
一番の害悪が糞サヨニートが2chで暴れ狂って
まともな日本人を叩き、民主党や朝鮮をマンセーすること。
はやく朝鮮に帰るか朝鮮に帰化しちゃえよ。
和歌山は朝鮮が少ない生粋の日本県だからバッシングするのか?
301名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:07:09.86 ID:2rWlB2cx0
洋上投棄するのは大阪湾。これをOKすれば、大阪府も兵庫県も瓦礫受け入れOKに傾くだろ。
現状は、洋上投棄の基準がないのでフェニックスが突っぱねているだけな。
和歌山市は、瓦礫受け入れ受け入れないなんてもうどっちでもいいという立場。
困るのは、ますます支持を失う民主党と瓦礫受け入れ反対している放射脳。
両方で潰しあいをやってくれというやつだな。w
302名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:07:11.55 ID:cGvLd7jb0
>>300
いいから春休みの宿題やれよ
303名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:09:22.93 ID:pO3JVtF10
>>298
だからさ、被災地には地方都市レベルじゃないところがゴロゴロあるんだよ
東北の被災地見に行けよ
神戸がどれほど進んでるかわかるから
304名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:10:22.57 ID:yPQRG23M0
>>289
神戸の瓦礫も和歌山の産廃業者が引き取っていたのもあった。
全部ではないが、それが橋本市の産廃問題に発展した。ダイオキシンの問題で
揉めにもめて、知事が辞めるもとになった。この後の知事が木村で汚職で捕まり、
今の知事、仁坂はその木村の後任。
305名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:12:30.61 ID:v2wfbJRS0
宮城県第二の都市である石巻市ですら人口15万ちょっとかよw
306名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:12:31.77 ID:xITaz/Co0
>>303
たぶん現状の力で処理しろって言ってる人は少ない

反対派は現地に処理施設を作って処理能力を増強すればいいじゃんって人が多いと思うよ
阪神淡路の時にもそうだったわけだし
307名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:13:51.34 ID:KCoUPF2OO
これで山形県は破壊した次は何処かな楽しみだ

民主党
308名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:15:11.49 ID:QErVTICQ0
>>306
被災地はあの大量の瓦礫がある限り処分場だって作れないだろ
宮城でも仮設処分場作れるところには作ってるけど全然処理能力が追いつかん
瓦礫のないところは普通に人が住んでるか、林業、農業やってるんだし
それを土地取り上げるのか?
309名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:15:40.85 ID:f1hI25E00
普通の考えなら現地処理を選ぶだろうな
どうせ金を使うならその方が安いし合理的だよ
310名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:17:09.41 ID:v74W3ZU30
>>303
東北3県束になっても兵庫県1県にかなわないとかアホか。
大都市じゃないって言ってるの。神戸だって余裕なんか無かったっての。
311名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:17:42.81 ID:hbN8XTWL0
>>306
そういうイメージだけの大雑把な俺様論は不要だから。
岩手なら具体的にどこに大規模な処分場作るんだ?
どの処分場をどうやって増強するんだ?
お前らの意見は「次お前ホームラン打てば試合勝てるぞ!」ってのばっかなんだよ
312名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:18:00.75 ID:f1hI25E00
瓦礫が県内一杯を覆いつくすほどあるわけがないだろう
これは現地のせいではないよ
国が悪いんだよ。やる気がない
313名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:19:05.01 ID:31WgTKxWP
和歌山はみかんと桃か、食えなくなるのは残念だな
314名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:19:38.59 ID:rkfoHpBx0
なぜ現地から運ぶのか意味がわからん
運ぶ金があるならよこせといいたい
315名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:22:24.26 ID:xITaz/Co0
>>308>>311
え、もともと仮置き場に置くわけだから、全ての土地が瓦礫で埋れてますってわけじゃないだろ
場所がないわけじゃない、っていうかあるだろ
316名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:24:27.87 ID:ORT0Ghhi0
>>310
トーホグは小さい町が点在してるため、
近畿圏のように大規模な処理能力をもった
処分場があちこちにあるわけじゃない。
トーホグ最大の都市である仙台がやっと人口104万。
盛岡、秋田なんか県庁所在地であっても人口20万程度。
ってか神戸の震災のときも、他自治体も瓦礫引き受けたんだよ
317名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:25:32.35 ID:ywQxvGd10
バグフィルタの会社に電話確認したかた、「放射性物質が除去できる保障はないし、試験したこともありません」と言われた。
http://www.asyura2.com/12/genpatu22/msg/239.html
投稿者 石井広国 日時 2012 年 3 月 23 日 00:48:29: lgrsLYVwCYBHY

バグフィルタの会社に電話で確認してくださったかたがいます。

日立プラントテクノロジー:

「放射性物質が除去できる保障はないし、試験したこともありません」

と言われたそうです。

オドロキです!

環境省は、放射性では無いセシウム・ストロンチウムが、バグフィルタで、99.99パー
セント、採れる実験結果があるんだと報告書に乗せまくってます!ウソだったんですか?!

2009年に耳かきのような装置で、この”実験”やった准教授は、2011年に京大の教授になったそうです。この”実験”ホントなんでしょうか?それともまったくの高嘘だったのでしょうか?

ウソはばれる。すばらしい!

http://www.asyura2.com/12/genpatu22/msg/239.html
318名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:27:04.92 ID:ORT0Ghhi0
>>315
いくら地価下落してるったって、その土地の所有権を
国が買い取る費用やら、買い取るなら処分場を設置できる
面積の土地をまとめて取得しなけりゃいかんし
どうすんの?この国の財政状態でどうすんの?
被災地たって土地には地権者がいます。
319名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:29:32.59 ID:xITaz/Co0
ってか、広域処理をしようがしまいが、現地に処理施設をつくる事はやっていいことだと思うんだがね

>>318
現地処理をすべきだと思うけど、その言い分はわかる。
まぁ金はあるだろうけども、土地の権利者が協力してくれなかったら終わるね。
320名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:30:48.21 ID:Wfi10EjS0
>>315
建てられる場所には仮設の処分場立ててる
宮城は名取で既に操業してる
だが追いつかないので、知事がわざわざTVに出て他県にも
協力して欲しいといってた
321名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:32:42.24 ID:f1hI25E00
被災地で処理する努力を国が最大限してるなら具体的に
示せるだろうけどね。やってから関東以外の自治体に協力要請をしろよ
322名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:35:05.91 ID:2TZ8udGp0
>>318
福島に作れば良いじゃん。
絶対戻りたくない人達も多いだろうし
一時的でも雇用が生まれる。
農業や漁業がなりたたない所も多いしね。
323名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:35:08.66 ID:YDdkfJBF0
>>319
金なんてないだろ
あと数年で赤字国債の発行残高が国債の担保たる
国内金融資産を上回っちゃうんだから
それ以降発行する場合は、高い金利つけないと無理だし
今の金利でも年間10兆利払い費にまわってる
324名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:35:58.72 ID:xITaz/Co0
>>320
もっといっぱい建てて良いと思うんだよね。東北三県に10機とか20機とかさ
決して無理な数ではないと思ってる
325名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:36:29.65 ID:mRUh1q8z0
民主チョン内閣の日本総被爆プロジェクトwwwwwwwwwww

宮崎県の牛騒動も、チョンから疫病を持ち込まれて種を全滅させられた上に
後で安いシナチョン製をじゃすこあたりが輸入してたよな?

入管に電突した人がいたけど
チョン全域で疫病が流行っているのに入出国制限を放置とかwwwwwwww
326名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:36:51.76 ID:tRg4YWqk0
>>320
わからんなあ
あまってるとこなんて仙南地域にはやまほどあるぞ
なんで人に押し付けようとするんだろう
宮城県民としてなさけない
327名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:38:02.29 ID:YDdkfJBF0
>>322
福島には中間処理施設のお願いだけでも四苦八苦してるのに
ゴミ押し付けちゃえばいいじゃん的発想じゃ
絶対に説得なんてできんね
福島県民の公民権剥奪するかい?
328名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:39:45.65 ID:tRg4YWqk0
>>327
自分はいやなのに他の県にお願いする精神がいかがなものか
329名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:40:10.48 ID:xITaz/Co0
>>323
瓦礫を受け入れする自治体には莫大な金が渡るのに、処理施設や仮置き場の土地を買う金がないというのも不思議な話だと思う

そういう意味では金はあるんじゃないか
330名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:41:18.32 ID:e20pZnOE0
>>328
福島の瓦礫は広域処理の対象外なんですが、、
そんなことも知らない人ですか
331名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:43:19.08 ID:h7/q8jK9O
瓦礫も地産地消だろうが
福島はもう住めないんだから捨てろ
東北は集団移転して土地を空けろ
努力が足りないわ
332名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:43:45.05 ID:f1hI25E00
>>329
処理すれば国からお金がもらえるの?実費じゃないの
絆でもなんでもないがな 
333名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:44:27.21 ID:e20pZnOE0
>>329
イメージだけじゃん
瓦礫受け入れ自治体への補助金に対して
瓦礫処理に必要な能力を具備するだけの処分場建設費及び土地所有権取得費用
、ランニングコスト並びに土地に付随した借地権または地上権の
買取金額を比較しないとそういう意見は言えないはずですよね?
334名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:44:44.91 ID:2TZ8udGp0
>>327
国策だからって金儲けの実態隠して
嘘つきまくって原発推進してきたじゃん。
その中で反対意見封殺してきといて今更だわ。
国策で押し切ればいいだけの話だろ。
335名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:47:12.47 ID:oOYczq9F0
つーか反対派は放射性物質を問題にしてるんだろ?
東京電力が、東電管内に送る電気を作る
原発から発生した放射性物質やけん。
瓦礫の広域処理は東電管内でやればいいだろ
関西九州北海道四国沖縄は無関係だね。
336名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:48:29.18 ID:2TZ8udGp0
>>335
じゃあ東北も無関係。

337名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:54:15.49 ID:5ife44BZ0
   _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________ __
         |チャンネル桜 放射能 嘘本当 |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
         ◎ウェブ全体  〇日本語のページ
338名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:57:48.64 ID:oP//6wdW0
和歌山…
9月の水害での瓦礫も撤去しきれてないのに
遠くの目立つ場所への援助もいいけど、身近な目立たない場所への援助にも目を向けてあげて
那智の滝大好きだから、川沿いの状態を見る度悲しくて仕方がない
339名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:59:31.96 ID:yPQRG23M0
放射脳は白旗ですか?w
フェニックスが落城すれば、大阪湾に東北の瓦礫、瓦礫の焼却灰は海上投棄されることに
なるから、大阪府も兵庫県も瓦礫受け入れだわな。w
放射脳は指をくわえて、フェニックス落城を見ているわけだな。
そりゃ、放射性物質を含む瓦礫、瓦礫の焼却灰の海上投棄の基準ができればフェニックスは落城だもんな。
政府が、現行の8000bq/kgの地上での処理の基準を適用すればおしまい。
関西は軒並み、受け入れということになるから、西日本も陥落だわな。w
放射脳の大敗北になるな。
もう、放射脳は日本から出て行くしかなくなるね。w
340名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:00:31.50 ID:6ClKEeDR0
>>330
つまり福島のがれきは福島で処理できるけど
他の被災県では、それはなぜか出来ないという事ですね
341名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:01:48.77 ID:Be8FgeRD0
>>339
北九州の議会知らんのか
自民民主共産社民
日本の全政党が受け入れ可決してただろ。そんなもんどうすることも出来るわけないだろうが
なにが放射脳だよ。数年後、健康被害こうむるのはお互い様だろ
342名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:03:04.41 ID:6ClKEeDR0
>>338
なんだ、それ
違いは何?

カネしか思い浮かばない
343名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:04:51.66 ID:xITaz/Co0
>>333
俺にはそこまでの算出は出来ないし、詳細なコストパフォーマンスを比較しない限りイメージだと言われればそうかもしれん

その口ぶりからすると、あなたは詳細なコストパフォーマンスを比較した結果、広域処理を支持してるってことかい?

俺は被災地に金がかかる分には問題無いと思ってるから、多少採算がとれなくても被災地に金を落とすべきだと思うけどね
344名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:06:59.70 ID:oP//6wdW0
>>342
金?
意味が分からない絡み方しないで
気持ち悪い
345名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:09:44.86 ID:MEr1o7zD0
広域処理のコストと現地に処理施設を作るコスト、それぞれにかかる時間を定量的に示して初めて議論できる話だが、復興を何カ月早めることができるのかすら分からないからな。
輸送費や各地で検査体制整備、住民の説得の時間考えると現地の能力上げた方が早い気が。
346名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:10:52.37 ID:f1hI25E00
テレビは瓦礫の広域処理問題の賛成、反対の公開討論会でも
やったらどうだろう
やったらテレビを見直すけどなあ。
テレビの影響力はまだまだすごいもん
347名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:13:20.65 ID:Qlwq1Qxy0
和歌山みかん、オワタ
348名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:13:55.34 ID:RROVq2bGO
だったら西の原発は六ヶ所村を使うなよ。
もう俺達は西には何も期待していないから黙っててくれ。
349名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:15:53.64 ID:eOvqeSo20
和歌山の3月2日の県議会一般質問の知事の答弁
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1330820717/
350名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:17:12.89 ID:Be8FgeRD0
>>348

放射能汚染は
一箇所に固めるのが世界の基本
放射能汚染を拡散するのは世界のルールに反する
351名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:17:51.94 ID:R3hV1Hwe0
>>346
凄いと言うか絶対だよ 
日本のテレビ真理教の信者数を舐めすぎ
352名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:19:55.70 ID:2TZ8udGp0
>>348
俺は青森県民だけど逆だね。
拡散防げば六ヶ所使わせるわ。
353名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:21:30.20 ID:aL/Um/2S0
和歌山は反日ニートしかいないのか
354名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:21:39.24 ID:lMapnuTc0


「バカ山県」だな!



355名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:21:45.58 ID:rhcM3dtBO
>>348
そういう事を言うと自分に返ってくるぞ
他の地域で六ヶ所村の原発の電力を使う所もあると同時に、東北も他の電力会社から電力を融通して貰っている
356名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:22:52.47 ID:2TZ8udGp0
>>355
お前はもうちょっと調べてからもの言え。
六ヶ所は発電施設じゃないんだよ。
357名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:24:24.58 ID:5hCqQ2wbO
濃縮汚染灰はフェニックス計画の大阪に押し付け。
マジで死ねよ、ボケ。

知事は絶対許可すんなよ。
358名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:24:39.64 ID:xG2w37UHO
>>350
うちが受け入れんのは通常のものと判断された瓦礫だけだボケが。てめーは関係ねえだろ?グダグダうるせえんだよカス
うちは多少のリスク背負っても受け入れる、てめーんとこは検出されてもいない放射能が怖いから受け入れません。それでいいだろうが。何でグダついてんだ?
359名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:25:27.27 ID:Rbtw1ZCRO
福井が福島のようになったら ガレキ受け入れた県はまた受け入れなきゃならなくなったな
シロアリさん達にもたかられるね
360名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:26:17.25 ID:Be8FgeRD0
>>358
灰はどうするんだよ、バカ
お前らで処理しろよ。灰だけ押し付けて無責任だろ
361名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:27:09.16 ID:5hCqQ2wbO
>>358
ほな県境に高い仕切り塀作れよ。
汚染灰もお前んとこで処理せえや、
市役所前にでも埋めとけ。
362名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:29:35.37 ID:xITaz/Co0
周辺の自治体が受け入れたら、放射能汚染云々は言ってられないね

あとは被災地の雇用と税金を貰うか貰わないかの問題
363名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:30:46.17 ID:xG2w37UHO
>>360
ハァ?お前どこの奴?
364名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:32:56.27 ID:Be8FgeRD0
>>363
大阪府南部
和歌山でがれき燃やされると南大阪は汚染されるだろ
山形みたいに
灰を大阪湾に押し付けられると大阪湾、瀬戸内海皆死ぬだろ
こんな無責任な受け入れ案は廃案にするべき
365名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:35:42.70 ID:xG2w37UHO
>>361
大阪は今まで散々周囲に迷惑かけてきたくせに偉そうにしてんじゃねえよ
ヘドロみたいな排水散々流してたくせに図々しい
366名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:38:22.10 ID:5hCqQ2wbO
ほんま、たまらんのぉ。
そんなに我がら住む街を汚したいんかい。
目先のトン6万がなんぼのもんやねん、
住む街は一生もんちゃうんかい。
方々で燃やされて食うもんもあらへんやんけ。
どないやねん、ほんま。
367名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:38:44.19 ID:xG2w37UHO
>>364
通常の瓦礫っつってんだろ?民国人は文字読めねえの?
368名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:38:56.90 ID:p78R9kPOO
ヘドロ流してるのは、和歌山の住金工場な
369名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:40:41.35 ID:UXJrKDyG0
関西人=キチガイ
370名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:41:06.78 ID:2jARN4AF0
>>364 >大阪湾に押し付けられると大阪湾、瀬戸内海皆死ぬだろ
まさか韓国のようにゴミを海上投棄するとでも。違法行為を奨励するなよ。
371名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:41:50.79 ID:Be8FgeRD0
>>367
いまさら、民主党政府を信じるのか?
原発事故後から散々嘘をついてきたじゃないか
宮城と岩手、空間線量しか計測してないの知らんのか?個別にベクレル計測してないだろ
岩手の腐葉土14800ベクレル、陸前高田の松が京都から返却
汚染されてる現実を無視するのか?あと、灰はどうするんだ?
和歌山で処理するのか?燃やせば濃縮されるんだぞ
民国とか汚染されるのを阻止するのが日本人だろ。全国汚染を拡散しようとしてるのがお前らと民主党じゃないか
どっちが愛国者だよ
372名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:41:51.37 ID:c0MKYRXK0
>>367
通常のがれきなんてものはない。
静岡から岩手の広いエリアにかけて
放射性物質は降り積もっている。

まぶしたのは、トンキン電力。
373名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:42:36.96 ID:5hCqQ2wbO
>>365
御託は灰を自己処理できるようにしてから言えや、
大阪におんぶにだっこのくせして何ぬかしとんねん。

和歌山城に埋めたらええやんけ、ついでに放射能城に改名せえよ。
374名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:43:59.94 ID:c0MKYRXK0
トンキン電力が、がれきに放射性物質を降り注いだ。

受け入れるなら、トンキン電力管内でやってくれ。
375名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:44:13.74 ID:a71VO/snO
3年くらいで福島に巨大な施設を作れ
376名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:46:30.20 ID:NbTxeh0Q0
>>375
ちょっと割高、人件費かかってもいいから、
地元の業者にやらせて、地元の求職者を雇えばいいと思うんだけどねえ。
377名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:49:23.68 ID:c0MKYRXK0
>>375
なんで福島?

福島は、東京電力の電力を受けてない。

東京湾に巨大な施設を作って収容すればよい。
378名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:49:36.34 ID:YK8DS46w0
なんで一挙に広域なんだろうな。管内で受け入れるのが、輸送費含め合理的なのに。
379名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:50:06.16 ID:X+NhWqYO0
最近こういうニュースが多いから思ったけど、全国の市に市議とか大勢いて
たくさんもらってんだよな、市議とか議会の時に出た時に日給程度でいいんだよ
もったいない
全国でどれだけの血税使ってんだよ
380名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:50:31.69 ID:qPvGKszX0
絆サヨク
381名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:51:04.22 ID:G6lLpigz0
和歌山ありがと
382名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:51:24.43 ID:5hCqQ2wbO
とにかく西日本は勘弁してくれ。
本当に食べるものがなくなる。

日本人は白米じゃないと力出ないしな。
白米食えんとか、日本人ちゃうやん。
383名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:51:41.52 ID:c0MKYRXK0
大体福島原発の事故はトンキンの馬鹿どもが
全国から富を吸い上げて過剰な消費生活を送った結果、
電力が足りなくなって、古い原発を耐用年数を超えてつかったからおこった。

責任は、トンキン人にある。

和歌山でも福島でも、トンキン電力の放射性瓦礫を受け入れる必要はない。


すべて、トンキンで受け入れるのが本筋。
384名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:53:08.66 ID:xG2w37UHO
>>371
灰?自分らで何とかするに決まってんだろうが。灰だけ被災地に持ち帰るとでも思ってんのか?
橋下が受け入れ表明するかどうかなんか知らんわ。こっちが無理やり頼んでるわけでもねえし、そもそも橋下はお前らが選んだんだじゃねーのか?自分らで何とかしろ

385名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:53:18.46 ID:X+NhWqYO0
山梨とか電気代が上がるとかで怒ってたが
あんたらががれき引き受けろよw
東電の電気使って福島でああなって、今度は電気代が高いとか
東電管内がやれや
安全なら遠くまで運ぶのが無駄だろ
386名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:55:58.79 ID:c0MKYRXK0
>>385
全く同じ意見。

電気代があがるあがるって文句ばかりだけど、
福島原発の事故処理の補償金払わないといけないのに
上がって当然じゃないか。

トンキン脳ってマジでおかしいわ。
387名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:56:21.91 ID:vH7MqZ2W0
>>371 >>383

和歌山市民だがそれが何か問題でも?
388名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:59:15.17 ID:X+NhWqYO0
そして東電が高いから中部電力から電気ををもらおうとしてるしなw
中部電力の人たちの事より、自分達の利益を優先
山梨の連中も中部電力が安いとか言ってたぞw
389名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:00:03.13 ID:vH7MqZ2W0
台風12号で紀南が被災した時、東北の方々に助けてもらったので瓦礫受け入れでお返ししたい
390名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:00:29.73 ID:uLA1/vMx0

 これで和歌山産の農産物は買えなくなった
391名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:00:37.47 ID:c0MKYRXK0
中間貯蔵施設とやらを、福島臨海部に作ろうとしてるみたいだけど、
放射性物質を撒き散らしたのは、トンキン電力なんだから、
トンキン電力管内でつくるのが筋だろ。
なんで、福島にそういうものを押し付けるねん。

東京湾を埋め立ててつくれや。
392名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:01:57.74 ID:xG2w37UHO
だから大阪が協力しないってんなら別にそれで構わないっつってんだろうが
何で民国が発狂してんだよ?w受け入れるかどうかはお前らが決めることだろ、好きにしろってw
393名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:02:03.08 ID:BXjzflKu0
>>389
え?東北が何かしたっけ?
394名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:04:16.34 ID:qLZBz0PV0


住民の意見も聞かずなに勝手に決めてるの?
395名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:04:18.31 ID:vH7MqZ2W0
ボランティアに駆けつけてくれたよ
新聞にもよくあがってた
396名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:05:12.57 ID:c0MKYRXK0
トンキンマスゴミやトンキン政府、トンキン人は
絆とかシレっとした顔で、日本全国におしつけやがるけど、
本来、おまいらの地域で全て処理しないといけないものやんけ。

それをほっかぶりして、岩手の一番低い線量の放射性物質を受け入れてドヤ顔とはおかしいやろ???

絆絆いうなら、福島原発10キロ以内のがれきを受け入れろや。

そもそも、そいつらは、トンキン電力が撒き散らした放射性物質をふんだんに浴びてるんだから、
トンキン電力とその受益者で処理するのが
ノーマルな考えやろ?
397名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:05:37.47 ID:2TZ8udGp0
>>389
いらない。
安全な食べ物守ることに専念してくれればいい。
398名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:08:15.26 ID:Be8FgeRD0
>>392
あなたは、放射能をなめてるよ
絆連呼のマスゴミの影響だと思うが
一度汚染されればもう二度と元には戻らない
絆で放射能は乗り越えられないし、分かち合う必要もない。汚染は一箇所に固める
399名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:08:19.70 ID:vH7MqZ2W0
大阪や京都はともかく和歌山や奈良や三重が受け入れる理由はよくわかる
400名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:09:10.47 ID:X+NhWqYO0
>>394
市議ってもんに最近疑問を感じ出したよ
高い給料もらって、大勢全国にいて
税金の無駄だな
議会もそんなに開かれないし
401名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:09:29.35 ID:+qYoNwGc0
あーあ、梅干し好きなのにな。
402名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:09:59.82 ID:c0MKYRXK0
>>400
他がやったら、うちもうちもって感じなんだろうな。

馬鹿なんだよ。
403名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:10:08.16 ID:pKpXGoD8O
>>399
原発誘致を拒んだところだから?
私にはわからないな
404名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:10:50.60 ID:vH7MqZ2W0
>>400

だから住民の声を聞いて検討を進めていくと言ってるだろ

>>401
あれが汚染されてる、これが汚染されてると言ってたら何も食べものなくなるぞ
405名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:11:28.64 ID:gXjwujgE0
         
 
                   
                        
     ∧_∧      
    (´∀` )  瓦礫を全国にばら撒くより、地元の海岸に高台とし土被せてほうっておけば、
    (つ⊂ )  自然に草木が生い茂り 憩いの小山ができる 。
    | | |      あほな団体に金ばら撒く事を優先するあまり、
    (_(__)   日本中に瓦礫ばら撒いて迷惑掛けるなよ 。   
               

 
                        
406名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:11:46.87 ID:41484zZEP
>>404
なんで福一で仕事しないの?
407名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:13:11.67 ID:vH7MqZ2W0
>>403

台風12号で助けてもらっただろ
物資とか色々送ってくれたんだよ
408名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:13:52.16 ID:Be8FgeRD0
>>407
で?放射性廃棄物を受け入れるのか?
409名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:14:06.57 ID:L4Im/gEC0
>>7
環境省のHP
http://kouikishori.env.go.jp/faq/

Q:害廃棄物は被災地で処理できないのですか? 被災地では、災害廃棄物は既に仮置場に運び込まれています。
後は時間をかけてゆっくり処理すればよいのではないですか?
A:地震と津波の被害により、被災三県の沿岸市町村においては、約2,200万トンも の膨大な量の災害廃棄物
(岩手県で通常の約11年分、宮城県で通常の約19年分)が発生しました。現在、被災地では、既存の施設に加え、仮設焼却炉を設置するなど、日夜その処理に取り組んでいますが、処理能力は依然として不足している状況にあります。
被災地では、生活圏などに散乱している災害廃棄物については、既に仮置場に運び込まれていますが、被災地の一刻も早い復旧・復興のためには、仮置場に積まれた災害廃棄物の迅速な撤去・処理が求められています。
例えば、宮城県女川町では、町有地のほとんどが山林であり、限られた民有の平地に仮置場が設置されています。
このため、仮置場に積まれた災害廃棄物の存在自体が復興の大きな妨げになっています。
また、災害廃棄物が山積みにされた仮置場においては、火災の危険性や衛生上の問題があることから、
生活環境保全上の観点においても災害廃棄物の迅速な撤去・処理が求められています。
さらに、「積み上がった災害廃棄物を見ると震災当日と同じ心境になる」、「がれきを見ると心が沈む」といった地域住民の方々の気持ちにも配慮する必要があります。
このため、被災地以外においても災害廃棄物の処理を広域的に進めることによって、被災地の一刻も早い復旧・復興を支援していくことが必要です。
410名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:14:20.21 ID:c0MKYRXK0
>>404
そのために三重以西の放射能を浴びてない地域の農産物が貴重なんだろ?

★お茶の葉に含まれる放射性物質

神奈川県荒茶 3000
千葉県勝浦市荒茶 2300(2番茶は810)
千葉県野田市荒茶 1800(2番茶)
千葉県八街生茶 985
群馬県桐生市荒茶 1010
静岡県緑茶(フランスで検出) 1038
静岡県本山茶 679、614、602
愛知県新城市荒茶 360
愛知県岡崎市荒茶 157
愛知県東栄町荒茶 165
愛知県設楽町荒茶 69.2
愛知県豊橋市荒茶 53.5
愛知県安城市荒茶 10.6
愛知県西尾市荒茶 4.5
愛知県豊田市荒茶 3.1
三重県大台町 9.13
三重県亀山町 7.70
奈良県内荒茶 6.9
京都府和束町生茶 0 (5/13 荒茶に換算すると0)
島根県生茶 0.48 (荒茶に換算すると2.4)

単位はBq/kg
411名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:15:24.27 ID:CXWaeFII0
やめろよ和歌山市、関西にわざわざ汚染がれき持ち込むな
412名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:15:36.30 ID:qLZBz0PV0
住民の本当の声聞いたら長期間野ざらしの放射線物質たんまりの瓦礫は受け入れるワケないじゃん

なに勝手に受け入れる方向性で住民の意見も聞かずに話し進めてるんだと聞いてるだよ

国民舐めてるの?
413名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:16:14.70 ID:d3oTHmp90
東京都は受け入れするんだっけ?
414名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:16:30.99 ID:c0MKYRXK0
>>407

台風の時和歌山に物資を送ったのは、大阪・兵庫・京都が大半だろww

東北とかは、マスゴミがニュースにしやすいから、過大にとりあげただけ。
415名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:16:44.38 ID:vH7MqZ2W0
>>410

いやいやだから、西日本も農産物はすでに汚染されてるし、それを口にしているの。
いまさら放射能がどうこう言ったって仕方ない
416名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:17:58.29 ID:pKpXGoD8O
>>407
それが本当に被災地に対する恩返しになるのかな?
417名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:18:20.03 ID:41484zZEP
>>409
>>409
がれき受け入れ、徳島県の説明が核心を突く

環境省が、震災被災地のガレキ処理について、全国の自治体に協力を呼び掛けているが、
反対意見を表明している徳島県が、ユーザーから寄せられた意見に対して、明確な反対理由を述べている。

質問は「60歳 男性」から寄せられ、
「徳島県の市民は、自分だけ良ければいいって言う人間ばっかりなのか。
声を大にして正義を叫ぶ人間はいないのか? 情け無い君たち東京を見習え」

などというもの。

それに対する徳島県の核心を突いた冷静な論破は・・・

ttp://media.yucasee.jp/posts/index/10685
ttp://www.tax-hoken.com/news_1JXqMQgwY.html

418名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:18:44.75 ID:c0MKYRXK0
>>415
お前数字も見れないのか?やっぱり馬鹿なのか??
奈良の農産物は、神奈川の500分の1の汚染しかないだぜ?

★お茶の葉に含まれる放射性物質

神奈川県荒茶 3000
千葉県勝浦市荒茶 2300(2番茶は810)
千葉県野田市荒茶 1800(2番茶)
千葉県八街生茶 985
群馬県桐生市荒茶 1010
静岡県緑茶(フランスで検出) 1038
静岡県本山茶 679、614、602
愛知県新城市荒茶 360
愛知県岡崎市荒茶 157
愛知県東栄町荒茶 165
愛知県設楽町荒茶 69.2
愛知県豊橋市荒茶 53.5
愛知県安城市荒茶 10.6
愛知県西尾市荒茶 4.5
愛知県豊田市荒茶 3.1
三重県大台町 9.13
三重県亀山町 7.70
奈良県内荒茶 6.9
京都府和束町生茶 0 (5/13 荒茶に換算すると0)
島根県生茶 0.48 (荒茶に換算すると2.4)

単位はBq/kg
419名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:18:54.53 ID:Be8FgeRD0
>>413
東京は、汚染が上積みしてるだろ、ガレキ燃やし出してから
山形もがれき燃やして汚染された
山形の知事が言ってるけど、リスクを47で分けようと言ってる
がれきの焼却にはリスクを伴うことを首長が認めてるんだ
安全安全、フィルターで除去は大嘘
420名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:19:30.79 ID:qLZBz0PV0
>>413
東京は老害都知事が住民の意見も聞かずに勝手に受け入れてブルトリウムやストロンチウムがたんまりの長期間野ざらし瓦礫をモクモク焼却してるよ
421名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:19:38.77 ID:CXWaeFII0
市会議員ってやっぱり利権のある土木関係の社長とか多いのかな
422名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:20:01.02 ID:vH7MqZ2W0
>>414

いや、地元の局と誌にこそいっぱい取り上げられてるよ
逆に兵庫・京都から来たニュースのは殆ど見ない
423名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:20:52.23 ID:41484zZEP
>>415
受け入れてる自分は冷静だし客観的、
騒いでる奴は感情論で先走ってアホだな、とか思って見下してる?
424名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:20:53.59 ID:c0MKYRXK0
>>415

>いやいやだから、西日本も農産物はすでに汚染されてるし、それを口にしているの。
>いまさら放射能がどうこう言ったって仕方ない

こういうこと言ってるのってさ大体トンキン人・カントン人の願望なんだよね。

悪いけど、西日本までは福島第一の放射性物質はきてないんだよwww
425名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:21:37.85 ID:Be8FgeRD0
>>420
お台場から何万ベクレル、公園から数万出ようが
マスゴミは一切報道しない。がれき燃やし出してからさらに汚染されてるとも知らないで
メディアが汚染に加担してる。この国は共産主義
426名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:22:18.17 ID:Lb0dpDfo0
引き籠りと生活保護者の怨念の力なんてメールによる誹謗中傷だけだしな。
無視しすりゃいい。
427名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:23:11.42 ID:qLZBz0PV0
はっきり言って放射線物質たんまりの長期間野ざらし瓦礫は危険だろ?

ブルトリウムやストロンチウムの検査せずに安心ですって国民バカにしすぎだろ?

マスゴミは国民の敵
428名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:23:11.81 ID:lMapnuTc0

島田市

がれき 受入れ 住民怒り爆発!

http://www.youtube.com/watch?v=Wc-gaflbZ-k

429名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:23:19.62 ID:vH7MqZ2W0
>>424

そこまで疑うのなら和ネットやまちBBSのスレッドを見てみるのだね。
地元の方々からも賛成派が多数だよ
430名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:23:43.06 ID:c0MKYRXK0
>>422
お前の地元ってどこよw

129 名前:地震雷火事名無し(芋)[sage] 投稿日:2011/09/06(火) 07:12:17.45 ID:oDbxbAFv0
2011年9月 6日
【台風12号】関西広域連合、奈良と三重も支援へ
 関西広域連合長を務める井戸敏三・兵庫県知事は5日の定例会見で、台風12号の被害が大きかった和歌山県について「浸水家屋の泥かきや、
がれきの処理にはボランティアや建設、土木関係者の協力が不可欠。
和歌山県と相談したうえで、広域的な対応をしていかなければならない」と述べ、広域連合として支援に乗り出す考えを示した。
一方、広域連合に参加していない奈良県や三重県についても「基本的には和歌山県と同様に支援していく」と説明した。

(2011年9月 6日 06:23)

(産経新聞)

http://www.sankei-kansai.com/2011/09/06/20110906-057333.php
431名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:24:57.39 ID:Be8FgeRD0
>>426
安全なら安全とする根拠を示せばよい
空間線量じゃなく個別にベクレル計測
燃やした後濃縮される灰
震災前の基準100ベクレル、震災後の基準8000ベクレルの安全とする根拠
それらがまったく議論されずに、絆とか助けてもらったとかアホな今年か言わないのが情けない
受け入れ賛成派は(おそらく、業者だろう)
432名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:25:31.43 ID:L4Im/gEC0
>>417
その辺についても環境省のHPに回答がある。どこまで正しいかは自分で考えればいいと思う。
http://kouikishori.env.go.jp/faq/

・被災地の助けになりたい。
・しかしながらできるだけ自分や家族は守りたい。
・自分の無知を自覚し謙虚な気持ちで情報を集めたい。安易に批難批判はしない。
・単純な義侠心から不合理な行動を起こすのはよくない。
433名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:25:52.34 ID:vH7MqZ2W0
>>430

最初は関西広域も駆けつけてくれたが
長いことニュースに取り上げられたのは東北ばかり
434名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:26:07.62 ID:YK8DS46w0
西日本の全く汚染されてない地域はそのまま守るべきだよな。安全安心がせっかくあるんだから。
既に日本中に広がってるとか言う奴もいるが、そのレベルなら世界中拡散してる。
435名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:26:28.10 ID:41484zZEP
>>429
すくなくともいなべのスレはあぼーん連発だった
反対派が多かったしね
いい加減なやつだね。どういうバックグランドなのか
436名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:27:08.34 ID:xITaz/Co0
そもそも放射能汚染とか全く無くても基本は現地処理が良いんだけどな

安全だから受け入れOKっていうのは違う
437名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:27:43.66 ID:ob1GeTc90
関西ヲワタ
世界遺産熊野の森が・・
438名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:28:06.51 ID:X+NhWqYO0
マスコミって原発の件でどうしょーもないって分かったな
昨日の高校野球も石巻がエラーばっかやった場面は映像流さないで
感動みたいに演出してたしな
439名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:28:10.74 ID:c0MKYRXK0
>>422
【台風12号の被害に対する、近隣自治体の支援】
9月5日(月)愛知県と名古屋市が共同で三重県に職員(4名)を支援派遣すると発表
       (午前中に名古屋市の河村市長から県へ打診があり、打ち合わせ。愛知県知事が三重県に話を通した)
      大阪市の平松市長。近畿の政令指定都市(京都・堺・神戸)に、和歌山県の支援を呼びかける。
9月6日(火)近畿の政令指定都市4市(京都。堺・神戸・大阪)、それぞれが和歌山の支援に出発。
      京都市:田辺市に、飲料水(500mlペットボトル)5000本輸送。
      堺市:那智勝浦町に、飲料水(490mlボトル缶)5000本、給水用ポリ袋(10リットル用)2千枚を輸送。職員4人派遣
        (依頼は給水タンク車だったが、自衛隊の給水タンク車が現地入りしている為、ボトル缶に変更)
      大阪市:田辺市に、飲料水(500mlペットボトル)約1万1600本。タオル1500枚を輸送。職員2名派遣。
          (2名の職員は、東日本大震災後、岩手県釜石市で被害調査や復旧支援のための連絡・調整活動にあたった人物)
      神戸市:田辺市に、飲料水(500mlペットボトル)5000本、飲料水用携帯ポリ容器1000枚を輸送
      東大阪市:新宮市に給水タンク車(2t)と職員2名を派遣(7日午前から給水活動開始)
      豊中市:新宮市に給水タンク車(2t)と職員を2名派遣(7日午前から給水活動開始)
      泉大津市:兵庫県高砂町に、防疫用の消石灰20トン輸送。和歌山県日高川町に、災害用備蓄毛布200枚輸送。
9月7日(水)堺市:新宮市に、給水タンク車1台を派遣。田辺市に飲料水(490mlボトル缶)、給水用ポリ袋(10リットル用)、大人用紙おむつを輸送。
      阪南市:飲料水(500mlペットボトル)5000本、紙タオル2万枚を輸送。
      泉南市:田辺市に、毛布200枚輸送。
9月8日(木)貝塚市:田辺市に、カップ麺3000食輸送
440名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:29:14.08 ID:Lb0dpDfo0
>>431
死ぬまで座敷牢で叫んでりゃ良いよw
441名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:30:01.27 ID:Be8FgeRD0
>>440
示せないということでよろしいか
442名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:30:50.08 ID:c0MKYRXK0
>>422
146 名前:地震雷火事名無し(大阪府)[] 投稿日:2011/09/11(日) 02:29:50.18 ID:wcxf87Yk0 [1/5]
大阪府の支援

台風12号の被災地を支援する動きが、府内の自治体で広がっている。

 府は9日、多くの世帯が断水している和歌山県日高川町に災害用備蓄水(490ミリ・リットル入り)1万2000本を送る。
府と同県も加盟する関西広域連合としての支援。
今後も、同県災害対策本部に派遣した広域連合職員を通じて被災地のニーズを把握し、構成府県で物資提供などを分担する。

 同県田辺市にも、姉妹都市提携を結ぶ泉南市が毛布200枚と固形食料240食、貝塚市がカップめん3000食を送っている。

 池田市は8日、和歌山、奈良、三重の3県に対する支援金箱を市役所や市民文化会館など市内5施設に設置。
11月30日まで寄付を受け付けている。

(2011年9月9日 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20110909-OYT8T00070.htm


147 名前:地震雷火事名無し(大阪府)[] 投稿日:2011/09/11(日) 02:31:01.29 ID:wcxf87Yk0 [2/5]
京都府の支援

台風12号:和歌山県へ支援飲料水 府に広域連合が要請 /京都
 台風12号で被害を受けた和歌山県への支援として、飲料水約5000リットル分のペットボトルを積んだ10トントラックが7日、府庁を出発した。

 飲料水は東日本大震災の被災者支援用に準備していた分の残りで、関西広域連合の要請を受けて実施。
この日、府が依頼した業者のトラックに府職員らがペットボトルの入った段ボール箱を次々と積み込んだ。
和歌山県を通じて、断水が続いている新宮市に届けられる予定。府庁での出発式で、山田啓二知事は「命の糧である水を安全運転で届けてほしい」とあいさつした。

http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20110908ddlk26040583000c.html
443名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:31:07.04 ID:uLA1/vMx0

 いよいよ「日本列島全域放射能汚染地帯」のイメージを世界中に定着させることになったな

 胸熱というべきか
444名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:31:19.04 ID:qLZBz0PV0
なぜ放射線物質たんまりの瓦礫をばら撒く?

そもそもばら撒く必要性があるのか?

黄砂よりはるかに小さい原子であるプルトニウムやストロンチウムの検査せずに?

国民は黙ってないぞ
445名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:32:10.83 ID:Be8FgeRD0
結局、受け入れ賛成派から何一つ
安全とする根拠を聞けなかった
446名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:33:13.48 ID:P0ekaHFC0
受け入れOKしないと、焼却施設への補助金が出ないんだよ。

447名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:33:30.90 ID:L4Im/gEC0
>>431
Q:クリアランスレベルの100ベクレル/kgと指定廃棄物の基準8,000ベクレル/kgの2つの基準の違いについて教えて下さい。
A:100ベクレル/kgと8,000ベクレル/kgの二つの基準の違いをひとことで言えば、100ベクレル/kgは「廃棄物を安全に再利用できる基準」であり、
8,000ベクレル/kgは「廃棄物を安全に処理するための基準」です。詳しくは、「100Bq/kgと8,000Bq/kgの二つの基準の違いについて」をお読み下さい。
http://www.env.go.jp/jishin/attach/waste_100-8000.pdf
448名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:34:34.11 ID:isOfWGGU0
結局金か
反対すると、この一大事に非協力なとか言われるし
馬鹿馬鹿しい
449名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:35:12.00 ID:XMcjWjZ80
瓦礫置き場を今後どうするか全く不明
高額な輸送費と処理費を払って処理したけど
その後の瓦礫置き場を見てみたら立ち入り禁止の更地になっていたというオチだろうな
450名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:37:42.81 ID:X+NhWqYO0
>>449
岩手の過疎地のがれきを片付けても人は集まらないだろうな
阪神みたいな都会じゃないんだから
これだけ騒いでやるメリットはないよ
何もない野原に仕事もないのに誰が行くんだよw
451名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:38:08.90 ID:NbTxeh0Q0
>>448
一億火の玉、国家存亡の危機に文句言う奴は非国民。 
と言いながら、軍需産業や財閥はごっそり金を蓄えてたのといっしょだろ。


リスクは国民に、金は企業と政治屋に。 そういった”絆”
452名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:44:06.61 ID:c0MKYRXK0
>>422 兵庫に謝れよ。

148 名前:地震雷火事名無し(大阪府)[] 投稿日:2011/09/11(日) 02:32:45.53 ID:wcxf87Yk0 [3/5]

兵庫県が和歌山県に救援物資 台風12号
 
兵庫県は7日、台風12号による紀伊半島豪雨で大きな被害を受けた和歌山県新宮市に向け、
飲料水などの救援物資を送った。
また被災地のボランティア需要を把握するため、
ひょうごボランタリープラザが8日に職員2人を同県に派遣する。

兵庫など7府県でつくる関西広域連合が和歌山県に派遣した職員の情報により、
新宮市では上水道施設の送水ポンプが故障し、断水していることが判明。
このため兵庫県は、備蓄中の飲料水1万2千本と給水車からの水を入れる携帯用ポリ容器1800枚を送った。
一方、ひょうごボランタリープラザは、今後のボランティア派遣を検討するため、
和歌山県那智勝浦町や田辺市などに職員を派遣。同県社会福祉協議会などと連携し、ニーズの把握を行う。
兵庫県によると、県内では既に佐用町が和歌山、奈良、三重県などの13市町にタオル2万枚を送ったほか、
神戸市も救援物資を搬送。芦屋市は奈良県五条市に土木や消防職員2人を派遣した。

>>422 京都にも謝れ

台風12号:和歌山県へ支援飲料水 府に広域連合が要請 /京都
 台風12号で被害を受けた和歌山県への支援として、
飲料水約5000リットル分のペットボトルを積んだ10トントラックが7日、府庁を出発した。

 飲料水は東日本大震災の被災者支援用に準備していた分の残りで、関西広域連合の要請を受けて実施。
この日、府が依頼した業者のトラックに府職員らがペットボトルの入った段ボール箱を次々と積み込んだ。
和歌山県を通じて、断水が続いている新宮市に届けられる予定。
府庁での出発式で、山田啓二知事は「命の糧である水を安全運転で届けてほしい」とあいさつした。

http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20110908ddlk26040583000c.html
453名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:46:05.80 ID:5hCqQ2wbO
流石、旅田を選んだ土地柄。
気違いっぷりが半端じゃねぇな。
454名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:47:09.91 ID:c0MKYRXK0
>>422 無知な和歌山県民はついでに滋賀と徳島にも謝っておけ。

149 名前:地震雷火事名無し(大阪府)[sage] 投稿日:2011/09/11(日) 02:34:27.61 ID:wcxf87Yk0 [4/5]

折りたたみ給水容器50個届ける 滋賀県が和歌山支援

台風12号による紀伊半島豪雨で被害を受けた和歌山県を支援するため、
滋賀県は9日、折りたたみ式の給水容器50個を新宮市役所に届けた。
関西広域連合による支援の一環で、台風12号では県として初の支援となる。
和歌山県の災害対策本部に派遣されている関西広域連合職員からニーズを聞き、給水容器を送ることにした。
給水容器はポリエチレン製の20リットルタイプ。県が災害時用として保管していた。
午前8時半ごろ、給水容器を公用車に積み入れ、県防災危機管理局の職員2人が新宮市役所に向けて出発。
片道約4時間の長い道のりに、見送る職員から「気をつけて」「よろしく頼みます」と声をかけられていた。

また、県社会福祉協議会(草津市)は9日、職員2人が和歌山県日高川町の災害ボランティアセンターの支援に向かった。
職員からの情報を受け、ボランティア派遣など必要な支援を検討する。

150 名前:地震雷火事名無し(大阪府)[] 投稿日:2011/09/11(日) 02:36:02.88 ID:wcxf87Yk0 [5/5]

台風12号:被害の和歌山へ飲料水など物資送る−−/徳島

県は8日、台風12号で大きな被害を受けた和歌山県新宮市と日高川町へ、飲料水など救援物資を送った。
関西広域連合での支援の一環で、山間部の孤立集落などへ届けられる。
この日午前、県の職員16人が北島町の県立防災センターで、
備蓄していた飲料水のペットボトル(2リットル入り)約2500本をトラックに積み込み、日高川町に向け出発した。
また、新宮市に向けては、折りたたみ式の水タンク(16リットル入り)120個を発送した。
給水車から各家庭へ飲料水の運搬用に使われる。

県の担当者は「防災ヘリもいつでも飛べる。今後も依頼があれば、できる範囲で支援したい」と話している。
455名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:58:28.42 ID:DNRGgkAN0
他所のごみを焼くほど焼却場に余裕のあることはよくわかった。
もっと沢山ごみを出すことにするわ。和歌山市民の独り言です。
456名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:59:26.12 ID:3UmsMAxa0
>>439 >>442 東北・関東に謝ってよ

「和歌山の人に少しでも恩返し」…被災児童に東北の男性から自転車
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316930543/

宮城・名取市長、新宮市をお見舞い訪問 和歌山
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111016/wky11101602500000-n1.htm

東日本大震災:「支援のお礼に」 岩手からサンマとイカ届く−−新宮 /和歌山
http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2011/10/24/20111024ddlk30040215000c.html

方言でほっと 震災避難者ら交流
東日本大震災で被災して県内に避難した家庭の孤立を防ごうと、「全国里親会」(東京都)と「NPO法人和歌山子どもの虐待防止協会」(和歌山市)は23日、和歌山市の河南コミュニティセンターで「3・11被災避難者(児)支援の集いinわかやま」を開いた。
宮城県や福島県から県内に避難している約15家族が集まり、交流を楽しんだ。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20111023-OYT8T00852.htm

茨城県高萩市が、田辺市と新宮市に支援物資
http://wbs.co.jp/news.html?p=34736
457名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:00:06.40 ID:B0u8PZnFO
死ね!!!
458名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:00:59.57 ID:4eVOhmGO0
危険という想定はないのか?想定外?
459B75 ◆LgNBT1a0O6 :2012/03/23(金) 16:01:36.65 ID:cXV1vxie0
政府は今後汚染食品を流通させて、
発覚した際のいいわけ口実がほしいだけだろう、
協力するな! うけいれなくていい!!放射線問題の負担は
迷惑をかけた主犯である、おれらトンキンだけで十分だろ!!

(本音:和歌山産まで食えなくなるとか勘弁願いたい)
460名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:03:38.07 ID:41484zZEP
>>458
山形はリスクがあるのは想定内ですよ
和歌山も似たようなもんでしょう

[がれき処理問題]山形県の吉村美栄子知事が
「47人の知事で少しずつリスクを抱えてはどうか。」と提案(山形新聞)
http://yamagata-np.jp/news/201111/22/kj_2011112200694.php
461名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:03:58.10 ID:5hCqQ2wbO
>>447
六ヶ所村で処理される低レベル放射性廃棄物の、
セシウム137の上限値は1.11×1012bq/t

http://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-nttr_docomo_gws_aw-jp&gl=JP&guid=on&wsc=tb&wsi=a3dda257f991ac57&source=sg&u=http%3A%2F%2Fwww.atomin.go.jp/reference/atomic/reiect/index04.html&ei=ih5sT6LCI4b0lAXj5YXsCw&ct=pg1&whp=30

8000bq/kgが安全に処理できるなら、
六ヶ所村で低レベル放射性廃棄物を処理する必要ねぇだろ。
462名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:04:27.56 ID:yup+43jy0
うっわー和歌山?
梅干しオワタ
463名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:06:12.27 ID:3UmsMAxa0
続きだよ

東京から「すき家」が牛丼炊き出し 台風12号被災地1200食
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110907/wky11090716030008-n1.htm

台風12号 岩手県一関市や平泉町、茨城県笠間市などから支援物資が続々と到着 和歌山・田辺市
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110908/wky11090802130000-n1.htm

東北からもボランティア 支援の輪広がる  那智勝浦町
http://kumanoshimbun.com/news/2011_09/20110910_01.htm

8日までに、延べ133人のボランティアが活動。 宮城県からも訪れている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110909-00000002-agara-l30

福島県白河市から支援物資
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110910-00000005-agara-l30

台風12号:ボランティア駆ける 紀伊半島豪雨、宮城・石巻から和歌山へ
http://mainichi.jp/kansai/news/20110911ddn010040024000c.html
464名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:07:18.76 ID:4eVOhmGO0
>>460
リスクの認識が低いんじゃないか。
予想外のリスクが発生したら想定外だろw
465名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:10:54.45 ID:3UmsMAxa0
更に続くよ

東北からポンプ車 土砂崩れダムに発生検知センサー設置
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110913/wky11091310430005-n1.htm

新宮市にコメ1トン 交流続く気仙沼市から届く 和歌山
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110913/wky11091302150001-n1.htm

【和歌山】東北から災害復旧ボランティア 那智勝浦町に「石巻ボランティアベースキャンプ絆」のメンバーが拠点
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316247602/

宮城県名取市のほか、が給水車と職員を派遣。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110917/wky11091702180000-n1.htm

震災時のお礼…台風被害の奈良・十津川村に物資
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110907-OYT1T00039.htm


茨城県高萩市が、田辺市と新宮市に支援物資
http://wbs.co.jp/news.html?p=34736

466名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:11:48.75 ID:Be8FgeRD0
支援されたからって、永久に汚染確定される
放射能を受け取る必要はない
467名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:12:41.05 ID:4eVOhmGO0
埋め立て処分場の構造は数年しか持たないだろ?
一方放射能の寿命は?
468名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:13:14.32 ID:X385NeEpi
がれき ×
放射線物質 ○
469名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:13:21.79 ID:/cqWB/oA0
>>1
みかん終了
470名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:13:59.45 ID:tNIAU/KJO
さよなら和歌山みかん
471名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:15:31.04 ID:4eVOhmGO0
この決議案だけで、和歌山産の価値が3割減か?
472名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:16:09.99 ID:H+w7TA9h0
和歌山は津波来るから
今恩を売っとこうという魂胆かもな
473名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:17:59.23 ID:NbTxeh0Q0
アスベストもお忘れなく。これは一例。

 仙台市は28日、東日本大震災の損壊建築物として環境局が
発注した協同組合仙台軽印刷センター(宮城野区日の出町2丁目)の
解体工事で、アスベスト(石綿)が建材に含まれていたにもかかわらず、
飛散防止策を講じずに作業を実施していたと発表した。 

市が委託した解体前の検査でアスベストが不検出だった結果に基づき工事を進めたのが原因。
474名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:19:50.02 ID:3ukjI4UH0
本音と建前って一致しないもんだよな
魂胆があるとみるのが政界だろうね
475名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:19:51.87 ID:c0MKYRXK0
ID:3UmsMAxa0 は、
京都と兵庫は全く助けてくれなかったと
ふざけた発言をしたことを
謝っておけよ。
476名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:23:10.42 ID:4eVOhmGO0
東京や大阪に真似てもねえ・・・
地方都市は失うものが多い。
477名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:25:21.79 ID:3ukjI4UH0
>>465
用意周到ですこと
478名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:28:14.55 ID:3UmsMAxa0
台風被害の和歌山那智勝浦町に、福島から駆けつけコーヒー無償提供
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110928/wky11092817310007-n1.htm

>>462-471
みんなで落ちれば怖くない日本
479名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:32:44.04 ID:3UmsMAxa0
地方はすでに首都圏に屈服。現実です。
 島根県東京事務所の藤原弘貴主任は「辛辣な言葉は郷土愛の裏返し。。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/01/26/kiji/K20110126000125720.html
「もっと言って!」 首都圏で和歌山の「悪口」募集
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=204430
首都圏で香川をPR!さぬき大使館
http://www.21kagawa.com/taishikan/
パンダで首都圏でPR 県観光連盟がキャラクター作成
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=211713
被災後の観光情報発信 首都圏などで県 和歌山
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111003-00000006-agara-l30
県観光連盟が首都圏ターゲットにキャンペーン
http://www.wakayamashimpo.co.jp/news/10/12/101208_9066.html
プレミア和歌山を首都圏でPR
http://newsharbor.info/archives/65510307.html
観光客誘致へ和歌山県がキャンペーン、横浜のホテルなどでイベント多彩に
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1101210017/
首都圏での営業支援 事務所を無料貸し出し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110526-00000001-agara-l30
480名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:33:15.24 ID:uWvoYmG10
共産党お前もか! ?
481名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:33:20.48 ID:c0MKYRXK0
>>478
お前ひとりでおちとけ。
482名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:34:31.49 ID:/cqWB/oA0
北海道寿都郡黒松内町

黒松内町は、震災がれきの受入れをいたしません。
http://www.kuromatsunai.com/saigai/20120320.htm

報道されてい以降、町内外から賛否の意見が沢山寄せられたらしい。
徳島県の判断を参考にしたりして、寿都・黒松内・島牧の広域ゴミ処理組合としては受け入れしないと。
セメントのこと、アスベストのこと、またヒ素、六価クロム、PCBなんかについても言及してる。
素晴らしい町長さんだよ!
GJメールしましょう 
483名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:34:40.53 ID:Xaeiv/Ec0
さすが二階先生の地元だ
484名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:34:59.32 ID:4eVOhmGO0
また根拠のない安全神話が始まってる。
485名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:35:54.94 ID:c0MKYRXK0
>>479

なんだ、やっぱりトンキンだったかWWWWWWWWWWW

和歌山県民になりすますのは、よせよ

トンキンは全国民に放射能をあびせようと必死だねえww
486名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:41:25.72 ID:yPQRG23M0
フェニックスが陥落したら、和歌山市はもちろん、大阪府内、兵庫県内も受け入れだわな。w
487名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:44:03.35 ID:Be8FgeRD0
セシウム沈着図
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kensho01/20120211/20120211012057.png
全国のセシウム137の推定濃度(米科学アカデミー紀要)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/54/69948311771cfcc9f52a184af574dfb1.jpg
http://radioactivetokyo.up.seesaa.net/image/20111114-387365-1-L.jpg
昨年3月から5月のセシウム総降下量 ソース:文部科学省
http://img403.imageshack.us/img403/4813/8b351ae874b901e544e4dd6.jpg

岩手と宮城、高濃度汚染
燃やせば超濃縮、和歌山終了
488名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:47:49.62 ID:BFfoQ7PW0
>>486
僕はそれに賛成

いや〜同じ和歌山市民としてすばらしい。
http://hissi.org/read.php/newsplus/20120323/eVBRUkcyM00w.html
489名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:51:56.01 ID:9nVW8yoD0
和歌山市議会の決議を褒めてる人いるけど
俺にはロシアンルーレットしてる様にしか見えんのだが…
このニュース出るまで和歌山市民はこの事全然知らなかったんでしょ?
490名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:06:17.37 ID:qLZBz0PV0
「彼ら」は『プロトコール』で「愚かな民衆が、浅薄に政治問題を研究するから、空想家や不逞の人民が生まれるのである」と述べ、
教育をコントロールすることで、揺るぎない支配体制を作り上げようとしている。

 戦後日本の学校教育は、知識詰め込み型の教育であり、日本人から、思考力、思索力を奪ってきた。そこでは、膨大な知識を詰め込まれ、
ただ、与えられたことを要領よくこなす、ということに重点が置かれた。
この、点数重点主義、偏差値重点主義は、一部のエリート選別を行ない、その他の大部分は、落ちこぼれというレッテルを貼られ、
単純な肉体労働の供給源として、教育され、無知化、動物化されてきた。また、一部のエリートにしても、自ら思索するのではなく、
上の者から言われたことを能率的にこなす能力を身につけるだけであった。

 その結果、日本人は自由な発想を奪われ、画一化され、個性を奪われてきた。あるいは、思考力を奪われ、無知化し、情報に流されるようになった。
そして、これこそ、彼らが国民を支配する上で、好都合なものであった。
491名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:06:41.17 ID:yPQRG23M0
>>488
和歌山市は、瓦礫受け入れの可否をフェニックスにマル投げしたのだから、
和歌山市、和歌山市民は、もう瓦礫受け入れの賛否をどうのこうの言う立場になく、高見の見物の
立場なんだよ。
受け入れようが受け入れまいがどっちでもいいのだから。w
洋上処理の基準ができるかどうかだから、和歌山市の話ではない。
和歌山市長がやることは政府に洋上処理の基準を作るように働きかけるだけ。
結果はどうなろうと責任は問われない。(ダメでもいい)w
よくまあ、和歌山市議会が、わかっていてこんな議決ができたのだからだ本当に感心するわな。w
マル投げだから各会派が全会一致で賛成するはずだわな。w
492名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:09:36.65 ID:qLZBz0PV0
マスコミが極度に発達した現代社会においては、テレビの果たす役割が非常に大きく、
容易に世論を形成、思想を統一することができ、その公平性、中立性が要求される。
しかし、マスコミも一つの企業であり、その財政基盤であるスポンサーとしての大企業、
あるいは国家権力などの影響下に置かれている。

大企業や、国家を操る「影の政府」は、単に為政者側の情報をコントロールするのではなく、反体制側のメディアすら演出するのである。
同時に、無関心層をひきこむために中道的なメディアも送り出す。これにより、ほとんどの民衆を「彼ら」の情報の流れに組み入れることが可能となる。
 『プロトコール』ではこう述べられている。

「第一には、政府系の新聞雑誌を据える。その任務は、我々の利益を随時随所に代表することにある。
第二には、半官的な新聞雑誌を据える。
その使命は我々に対して、無関心な人々を我々の味方に引き入れることにある。
第三に、我々が据えるのは、表面上の反対党新聞であって、それは少なくとも、我々と対照関係にある機関新聞を持っていなくてはならない。
すると、我々の本当の敵は、この策謀の反対を真実と思いこみ、反対を唱える連中を同志と見て、自分たちの秘密を彼らに提示するからである」

 つまり、わたしたちが日頃接する体制派新聞も、中道的な新聞も、反体制的な新聞も、全て「彼ら」が演出したものである。

 また、「彼ら」の3S政策も、日本において多大な成果を上げている。
3Sとは、大衆を愚民化し、烏合の衆たらしめる三つのS、スポーツ、スクリーン、セックスのことである。

スクリーンにはテレビを含む
493名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:12:22.88 ID:qLZBz0PV0
日本のマスコミがいかに信用に値せず、常にアメリカのコントロールを受けているかということは、
次のアメリカ軍が関与した二つの事件が証明している。

http://rerundata.net/aum7/2/oz2/oz203c.html
494名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:15:56.81 ID:6cEy1sKG0
補助金出すってなってから乞食どもがいっぱい手を上げ始めた。
政治家どもも一緒に処理してくれ
495名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:17:08.89 ID:xITaz/Co0
絆≠みんなで仲良く被曝

絆=復興より金儲け
496名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:29:42.65 ID:kWyVVTwn0
放射脳の馬鹿どもはこれだからwwww

桜井市長を「殺してやりたい」と落書き がれき受け入れ反発か 静岡県島田市
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1332489761/

12 : ウォルフ・ライエ星(東京都):2012/03/23(金) 17:17:27.72 ID:SxVMTi9G0
反対派のキチガイぶりが知れ渡る良いニュース
連合赤軍が左翼の時代を終わらせた歴史は繰り返すな

497名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:32:48.84 ID:R9t+dTvy0
>>1
和歌山市あてに「今回の瓦礫受け入れを聞いて、和歌山のみかんを
ご贈答に使うことをやめようとおもいます」とメールしたら脅迫になっちゃうの?
実際和歌山のみかん好きなんで、ご贈答用で(商売してるんで年末年始は
100ケースくらい)よく買ってたんだけど今回の見てほんと買うのやめる。
498名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:36:57.09 ID:f/MSxh+MO
>>497え?普通にもう買わないでしょ、みんな。
499名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:40:24.88 ID:3ukjI4UH0
災害復旧を政治家が最大限に利用してないか
監視役の報道の質が落ちてるから個人でネットに情報あげてね
500名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:44:00.81 ID:+MSBGBBx0
焼却炉に余裕があるのは和歌山市ぐらい。
でも埋められないから多分受け入れられない。

他の自治体は声すら上げてない。
知事は、うちは余力がないという立場。
501名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:45:11.44 ID:3ukjI4UH0
反対してる人をじっぱひとからげにしてまともな意見を潰そうとするなよ。広域処理は問題がある
502名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:45:19.68 ID:8KW89kd60
全国に補助金出して瓦礫をわざわざ運んで処理する手間と金あれば、
東北に巨大処理場何個も出来そうな気がするんだが。
503名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:46:04.98 ID:dMkHBg950
こいつらが可決するのはいいけど
セシウム積載したトラックが通過→AUTO
504名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:46:58.00 ID:R9t+dTvy0
>>498
ほんとに燃やすのなら、うちももう買わない。
505名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:48:46.37 ID:QO+VTIWC0
「がんばろう日本」とは、政府・電力会社・マスコミによる、一億総被曝キャンペーンである。 

「がんばろう日本」の真の意味は「(放射性物質の被曝にどれだけ耐えられるか)がんばろう日本」である。
また「がんになろう日本」とも呼ばれる。

杜撰な安全管理により福島第一原発をメルトダウンさせた日本政府と電力会社がスポンサーとなり、
マスメディアを利用して「食べて応援」などと、汚染食材の内部被曝を促進させる運動を指す。

日本国民が満遍なく被曝することによって被災地の被曝被害をぼかし、
「全国と比べて被曝被害が大きいとはいえず、原発事故との因果関係は認められない」と、
被曝による健康被害を訴える人間に補償金を払わない口実を作るのが目的である。

原発事故前の基準では放射性廃棄物とされ、黄色いドラム缶に入れて
厳重保管しなければならないレベルの食材を、放射性物質の基準値を上げることにより
「基準値以下だから安全・安心」と称して全国に拡散させている。

そして、原発事故前の基準では放射性廃棄物とされるべきものを
「風評被害」という言葉を巧みに使うことによって、さも「その食材は安全」であるかのような工作も行っている。

また、「絆」という言葉を用いて、子どもの被曝を避けるために学校給食を拒否する親、
汚染地帯から避難しようとする家族などに対し

「自分だけ助かりたいの?」
「絆という言葉はどうしたんだ!」

という、被曝を強いる運動も推進している。
ここでいう「絆」とは、「(一億総被曝の)絆」であることは言うまでもない。
506名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:48:47.38 ID:WHw6wYFlO
和歌山市と言えばエッタヒニン産廃業者がたくさんいて有名だからな。

市議会も仕方ないだろう。
507名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:52:01.89 ID:L4Im/gEC0
>>461
そのページは表示がおかしいと思う。
六ヶ所村の低レベル放射性廃棄物のセシウム137の濃度上限値は1.11×1012bq/tではなく1.11×10^12bq/t
つまり1110000000000bq/t=1110000000bq/kg
(参考)http://www.atomin.go.jp/data/pdf/reference/atomic/haikibutsu_04.pdf
508名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:53:42.65 ID:3ukjI4UH0
議員も瓦礫処理を働きかけろと責められるんだろうか
全員一致で可決してるのが気になる
反対意見が言えないような雰囲気なのかな
509名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:57:42.71 ID:u7dY0O6m0
>>498>>504
そういうのが過剰反応なんだよ、馬鹿みたい。
510名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:00:30.21 ID:CynUCBF6i
かんきつ類ってセシウム溜め込みやすいんだってさ。
九州のみかんから出てたよ、なんぼか
511名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:00:39.30 ID:scbBNwP10
>>1
海に放射性物質が流出しないように海から離れた場所に遮蔽して埋めるべき。
512名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:09:10.33 ID:Zz4XT6M8O
和歌山が全会一致ってことは、上手いこと県内で処理しない方法を見つけたんだな。
失業者対策も兼ねているんだろうな。
和歌山は意外とそうゆう県よ。
513名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:10:53.12 ID:rDTnHlPq0
実際に被災地に最近行ったけど、瓦礫をどかさないと復興も何も、更地に出来無い。

是非はどうあれ、被災地だけに任せたら全然復興すすまんぞ。
514名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:24:43.48 ID:CynUCBF6i
日本中汚染させたら、
何作ったってもう輸出できないよ。
もうヨーロッパじゃそういう動きでてるらしいのにさ。
それこそ復興できないんだけど。
馬鹿なの?死ぬの?
515名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:25:44.25 ID:qLZBz0PV0
じゃあ福島に埋めろよ

なぜばら撒く必要性があるのか?
516名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:25:45.41 ID:xITaz/Co0
>>514
馬鹿で死ぬんだよ
517名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:29:35.48 ID:8Stc/HzB0
拒否したら拒否したらでこれだからね
可決しても叩かれる、ヤレヤレ・・
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20120322-00000007-agara-l30&s=created_at&o=desc

nak*_*oy*ji(nak...)さん
>和歌山県仁坂知事は、
>知恵を出さず合理的な行動をせずに責任を各地に押しつけているのではないか。

そっくり、そのまま、和歌山県に返したい!
震災ガレキに対する知識がなさ過ぎる。
全てを原発の放射能に絡めるのは、何故!
岩手、宮城のガレキを「原発のガレキ」と混同している。
これでは知事の資質を疑うよ。それとも、和歌山県民性かも!

真の父母(tod...)さん
さすが和歌山県。
他県が困っているなら少しくらい協力しろよ。
いつ南海地震が来るか判らないのに。
そうなったとき「受け入れ容量がない」と言われたらどんな気がする?
少なくとも「少し位なら協力出来る」と言うべきだろ。
だからいつまでたっても他県の人から「和歌山って四国」って言われるんだよ。
518名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:30:06.46 ID:T8kKXUrF0
もう和歌山みかんは食べません。
519名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:30:19.92 ID:Jg8bPq4k0
処理費t10万に目が眩んだんだ
520名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:31:40.64 ID:ZlMrFR7K0
鮎が食えなくなる
バイバイ和歌山
521名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:36:01.57 ID:aFhLQRZ50
俺の県でも2つの市の議会が瓦礫の受け入れを市長に要望したわ
自然以外は何もないのに汚染がないことを祈るだけだよ
522名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:41:31.86 ID:CynUCBF6i
祈ってないで抗議しなさいよ!
523名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:44:38.23 ID:C8lBxVC30
リコールしないとヤバ
524名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:48:45.17 ID:8Stc/HzB0
>>491

それがマジだと和歌山市さんマジかっけーなw
525名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:53:52.90 ID:yRPoDKGY0
イメージ

国→産廃利権→議会
526名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:04:41.10 ID:aFhLQRZ50
瓦礫の現地報道は新聞もテレビも詳細にはやらないね
情報を得るのは難しいわ
現地の人がもっと書き込みしてくれたらいいんだけど
書き込まないんだよね
527名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:06:42.08 ID:oyGbpXoi0
なんか続々と議会が全会一致で受け入れを表明してるな。
なんだこの気持ち悪い流れは?
528名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:08:54.93 ID:FGfvlrfK0
なんでわざわざ関西まで持ってくるかな?せめて名古屋あたりまでで
いいじゃん。運搬費も馬鹿にならんだろうに。関東全域に強制受け入れ
させるように法改正すればいいじゃん。
529名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:10:00.98 ID:1QDCrpsC0
民主党の正体が日本人にばれて放射能汚染で日本人を殺すように必死になってるなよ
530名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:11:12.35 ID:YV3Sw7E80
瓦礫処理を利権化したから土建地方議員の暗躍を止められないな
日本オワタ
531名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:19:54.05 ID:R3hV1Hwe0
センゴクが発案者らしいけど、事を進める為に利権化させたのが上手かったね。
(ちなみに何千万も死者を出した文化大革命を絶賛した様な男です。)
532名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:35:55.42 ID:0X9DM9KK0
客観的に見て”利権”ってのは簡単に想像付くのだけど
そのあたりを”吐露”してるナカノヒトや関係者が、今のところ居ないんだよねぇ

知ってる人は、是非!!
って、ずっと思ってるけど
533名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:43:12.68 ID:R3hV1Hwe0
534533:2012/03/23(金) 19:45:42.99 ID:R3hV1Hwe0
間違えた
>>532
535名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:45:43.44 ID:CjUTJyOM0
>>528
名古屋をdisるな。
現地処理でええだろと。
この問題はちゃんと反対しておけよ。安全管理すごく怪しいから。
536名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:01:15.47 ID:0X9DM9KK0
>>533
それって、だいぶ前から流れてるpdfだけど
確証の話が全然出て来ないのよ

そういう追加ソースが欲しいわけで
537名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:11:57.57 ID:qNv2BuvP0
>>536
瓦礫利権はネタで言ってるだけだよ。(空気読みなさい)
538名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:15:31.51 ID:0X9DM9KK0
>>537
事実なら事実で、それはそれで面白いし
逆に”ネタ”だと否定する材料も無いのよ

そういう話も含めて
色々な”吐露”が聞きたいなぁ、っと
539名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:17:01.53 ID:qNv2BuvP0
>>538
夢壊すようで悪いけど利権構造ってある意味当たり前だからね。
なにかをしようとすればそこに利益が産まれるのは当然だろうしね。

そういう関係でなく、政治家と産廃業者がグルになるとしたらお金のキックバックやら
票田をもらえるとかそういう話だろうけど、全会一致で可決だと票目当ては意味をなさない。
とするとお金関係だとは思うけど、それなら過半数で十分いいじゃないかって話になってくる。

実際問題は利権構造とかはないと思うよ。
540名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:31:16.19 ID:0X9DM9KK0
>>539
夢と言うか、有ると面白い
かな、個人的と所望で言うと

まぁ、そういう全部把握して
> (空気読みなさい)
って最初の話に意図も理解してるしw
541名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:26:18.95 ID:lMapnuTc0

セシウムの沸点(気化する温度)は放射性セシウムであろうが、ほかの同位体セシウムで
あろうが、どの同位体も671℃である。

市町村の設備である一般焼却炉の燃焼温度は700℃〜900℃です。

従ってセシウムは気化し周辺地域を汚染します。

バグフィルターは気体をストップする能力はありません。
542名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:35:39.27 ID:L4Im/gEC0
>>541
環境省のHP
http://kouikishori.env.go.jp/faq/#anch07

Q:既存の焼却施設で災害廃棄物を燃やすと、セシウムは気化して排ガスとともに漏れ出てしまいませんか?
A:ダイオキシン対策等のため、焼却施設には、排ガス中の微粒子の灰(ばいじん)を除去する
  高性能の排ガス処理装置(バグフィルター等)が備わっています。
  廃棄物の焼却に伴い発生する排ガスは、この排ガス処理装置の手前で200℃以下に冷やすことが法律※1で決められています。
  焼却後の排ガスが冷却室で冷やされると、放射性セシウムは微粒子の灰に移行するので、
  このばいじんを排ガス処理装置で捕 獲することで、放射性セシウムをほぼ100%除去し、
  大気中への放射性セシウムの放出を防ぐことができます。
  実際に、廃棄物に含まれる放射性セシウム濃度が高く、広域処理の対象とはならない汚染廃棄物を焼却している施設においても、
  排ガス中の放射性セシウムの放射能濃度はほとんどの施設で不検出となっており、検出された場合でも
  モニタリングの目安としている濃度限度(134Csの濃度(Bq/m3)/20(Bq/m3)+137Csの濃度(Bq/m3)/30(Bq/m3)≦1)を
  大きく下回っている※2ことが確認されています。
  なお、モニタリングの目安としている濃度限度は、その濃度のガスを0歳から70歳までの間吸い続けた時の被ばく線量が
  一般公衆の許容値(年間1mSv)以下となる濃度です。

(参考)一般廃棄物焼却施設における排ガスの放射能濃度測定結果一覧
http://kouikishori.env.go.jp/faq/haigasu_20120124.pdf
543名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:36:32.20 ID:yPQRG23M0
>>524
瓦礫の焼却灰を大阪湾の洋上に洋上投棄する大阪湾広域臨海環境整備センター(フェニックス)と
いうのは近畿二府四県の174自治体が出資して運営されているところ。
当然、和歌山市も出資自治体。

国が、放射性物質を含む瓦礫・瓦礫の焼却灰の洋上投棄の基準を作るとフェニックスで最終処理という
手段ができる。

和歌山市議会が、瓦礫受け入れ決議をしたということは基準ができるとフェニックスで最終処理が
できるので、即、東北の瓦礫受け入れに動くということ。

他の近畿の出資自治体もフェニックスでの最終処理の手段を確保できたということで、最初に和歌山市が
最終処理するからドミノ倒しのように東北の瓦礫受け入れ側に傾いてしまう可能性が高い。

つまりフェニックスが瓦礫受け入れ側に陥落してしまい、近畿二府四県が大きく瓦礫を受け入れる方向に
傾く可能性があるということだ。
これで西日本が瓦礫受け入れ側に大きく傾くきっかけになってしまう可能性が多いにあるのな。
544名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:38:53.09 ID:5RZ+Aeer0
全会一致で可決ばっか
日本が民主主義国じゃないのがよくわかる
前近代のほうがはるかに民主的
545名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:41:50.96 ID:jjv8TxEM0
テロでも起きて議会の連中、皆殺しにされればいいのに。
546名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:45:31.11 ID:F3PAVvCD0
放射脳どもが何を喚こうと受け入れの流れが加速していてザマアwww
そんなに健康が心配ならとっとと日本から出て行けよ
お前の住んでるところだって絶対安全とは言えないだろ? なのに自分のゴミは出して焼却炉で燃やすんだ? へーえ
547名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:46:00.67 ID:0X9DM9KK0
>>544
> 全会一致で可決ばっか
> 日本が民主主義国じゃないのがよくわかる

どこが?

> 前近代のほうがはるかに民主的

例えば、どういう時代?
548名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:55:24.32 ID:qE81C5I+0
>>133
子育て主婦はまともな人間だと思うぜ。
むしろ政府やマスコミに騙されて絆とか
言っちゃってる馬鹿な一般人の方が
よっぽど問題。

既に諸外国では農水省のTOKIO CMが
笑い者になっとる。
549名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:56:41.45 ID:qE81C5I+0
>>547
こんだけ賛否の割れる問題に
全会一致なんて結論はありえない。

圧力や根回しによる議会操作が
行われている証拠ってこった。

少しは理解しろよ情弱w
550名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:58:13.64 ID:A+ac9gx/0
ミカンと梅干し終了だな。もう買わね。
551去年の段階でコレ:2012/03/23(金) 22:59:08.69 ID:jjv8TxEM0
http://tokuteisuta.blog24.fc2.com/blog-entry-5046.html
各地でバラ撒いたら輸出は完全に死ぬな・・・
国外では風評なんて逃げ口上は通用しない。

552名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:00:11.19 ID:viFRVCg50
>>546
こういうレス書く生き物ってどこ住んでるんだろ?

産廃屋必死w
553名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:02:34.38 ID:0X9DM9KK0
>>549
> 少しは理解しろよ情弱w

>>544
> 全会一致で可決ばっか
> 日本が民主主義国じゃないのがよくわかる

って話に対して聞いてるおれが、
情弱ってか?
554名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:03:59.86 ID:lMapnuTc0

島田市

がれき 受入れ 住民怒り爆発!

http://www.youtube.com/watch?v=Wc-gaflbZ-k

555名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:07:01.70 ID:jjv8TxEM0
放射能ばら撒く連中は、輸出できなくなった商品は全部
買いとってくれるんだよな・・・
ヨタの車とかの損金全額請求来たら静岡とかしょぼい糞県は
夕張みたく破綻すんぞwww

556名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:09:39.20 ID:0X9DM9KK0
>>555
#最終処分場問題はとりあえず置いておくとして

和歌山に、どんな輸出品があって
観光客に観光産業があるのか?って話もあったり、とか

”いずれ”にしても、
幼稚で稚拙な話のオンパレードだという
557名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:10:04.53 ID:+wVdaiSV0
出す方も受ける方も線量を計ってから作業するってのに受け入れ反対する人って何なの?バカなの?
558名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:14:31.82 ID:0X9DM9KK0
>>557
全量検査なのか
空間線量なのか

いずれの場合でも
それで得られた数値に対して
どう考えてるのか?

論点に切り口の多い話を
あえて”無かった”事にしようとする意図の文字列とか
559名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:14:48.23 ID:zb3l8HIQ0
和歌山の農水産業は大ダメージだろうな
和歌山から引っ越す奴も出てきそうだ
560名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:14:48.26 ID:jjv8TxEM0
被災地の復興支援のため、瓦礫を全国で受け入れるべきだという
お考えをお持ちの皆様へ
http://www3.hp-ez.com/hp/kakusan/page1
561名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:18:54.50 ID:fqnOYQYV0
議会は日本が嫌いで嫌いでしょうがないチョンに掌握されてるってこと?
全会一致なんてあからさまに操作されてるだろ
生活基盤がそこにあるなら利権の絡む奴らでさえ受け入れ反対の筈
562名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:21:47.16 ID:yPQRG23M0
>>556
和歌山市の場合は最終処分場の問題があったから、全会一致の議決にもっていけたのよ。
最終処分場での思惑が各会派によって違うから、最終処分場(フェニックス)にマル投げ
という格好で議決ができた。議決しても今のところ瓦礫の受け入れができないから、東北への
格好付けと思っている会派もあるだろう。
563名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:23:36.84 ID:jjv8TxEM0
賛成賛成って、自分とこの商品全部放射能汚染されて
輸出できなくなる危険性、全く考えないのかねえ・・・
年寄りはクルクルパーばっかだな。マジ速く死ね。
564名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:25:05.79 ID:qNv2BuvP0
>>548
子育て主婦は普段はまともだろうが、子育中に
放射能という目に見えぬ恐怖が襲いかかり、神経質になっている奴が多いからな。

それと議会操作や圧力が行われている証拠ってプルトニウム飲んでも安全っていう
学者並みに信用できんわ。

無能な民主党政府が瓦礫処理になった瞬間、超絶有能な政府に生まれ変わって
全会一致になるように工作でもしたっていうの?
そんな陰謀張り巡らせるぐらい有能だっていいたいの?

565名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:26:04.46 ID:JvuuO7EB0
ほとんどの地方議会は全会一致で瓦礫受け入れw
共産・社民でさえ反対に回らない。 
2ちゃんで「瓦礫で放射能汚染拡大」なんて騒いでいる連中よ。 自分達の意見がカルト並だって、いい加減気づけよw
566名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:27:56.44 ID:Be8FgeRD0
>>565
議会が馬鹿って事に気づけよ、お前が
567名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:33:07.33 ID:jjv8TxEM0
>>565
カルトはおまえらじゃド阿呆www
http://www.jimin.jp/voice/yn_voice/result.html
568名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:36:19.93 ID:jjv8TxEM0
もうこの国は民主主義じゃない罠。
国民の意見を完全無視して議会だけで
国民の意思の反対方向に爆走中。もうこんな連中はいらない。
今の政治家や議会の連中はポルポトやオウムとかと一緒、
奴らは大量殺人鬼だ。
569名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:37:29.22 ID:qNv2BuvP0
>>567
「脱原発」賛成80% 全国世論調査、がれき受け入れ78%容認
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201203180073.html
570名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:39:43.65 ID:OM0FuHBx0
皇居で処理したら反対しない
571名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:40:16.27 ID:Be8FgeRD0
>>569
民主党、野田首相の支持率40%も信じる馬鹿
震災前100ベクレル震災後8000ベクレル
こんなの受け入れ賛成する奴が大馬鹿者
572名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:41:11.54 ID:jjv8TxEM0
>>569
その全国調査って、いつどこでやったんだよwww 俺は知らんwww
つかマスゴミは常に、ガレキ受けいれは、みんな賛成していることとして
話を一方的に作っているよなwww

573名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:42:34.91 ID:0X9DM9KK0
・減量化以前はND、NDじゃ無い廃棄物は低線量放射性廃棄物として別途管理
・減量化後はキロ当たり100ベクレル以下、其れ以上は放射性廃棄物として別途管理
って、世界標準に3・11以前の日本の基準に倣えばいい

とは思うのだが、
これもまた主観でしか無いわけで
しかも、和歌山県外の人間では口を挟む道理も無いわけだが

ただ
フェニックス計画を使うのなら、
世界標準に3・11以前の日本基準の担保についてだけは、声を上げたいと思う
574名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:42:53.74 ID:Be8FgeRD0
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20120303ddlk14040217000c.html
東日本大震災:増え続ける焼却灰 2万トン保管、埋め立ても進まず /神奈川

受け入れる自治体はこうなることを覚悟してるのか
575名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:44:15.12 ID:vkG3bwYm0
住民の提起もなく、いきなり本会議で議員が即時に立ち上がって決議すること自体、
この議員団は意に反する決議をされた住民の反応を恐れている、としか表現の仕様がない。

国家の干渉が地方議会の審議を歪めているとしたなら、これは問題だろう。
576名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:44:52.16 ID:qNv2BuvP0
>>571
世論調査は各社誤差があっても信頼できるよ。
ちなみに野田は鳩山と管がひどすぎたからなぁ、賛否は分かれるが
消費税の増税をやろうとしているからその部分で支持されているのかもね。
(自分は消費税増税反対だが)

というか震災後に基準が変わるものだよ。IAEAも基準の妥当性認めているしね。
って、それも信じないか・・・信じない人にはどうやっても説明できんね
577名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:46:11.15 ID:Be8FgeRD0
>>576
IAEAって、原発がなくなると困る団体だろ
578名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:47:01.11 ID:jjv8TxEM0
いよいよ日本破壊工作が始まったってところかw
政府もダメ。地方議会もダメ。
普通ならもうお手上げだ罠w
おまいらどうするよコレw

579名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:47:16.61 ID:reKdS6Er0
賛成してる連中の脳味噌お花畑っぷりはどうすりゃいいんだ
580名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:48:01.86 ID:qNv2BuvP0
>>577
言うと思ったよ。
じゃああなたが信じているソースって原発なくしたい団体の情報しか信じないんでしょ?
あれは信じられない、これは信じられないだとお互い議論することもできん。
581名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:49:44.79 ID:jHbr8Cmo0
和歌山名物 ミカンを「ピカん」に改名しろ

あと「ポンジュース」も「ピカドンジュース」に改名なw

あと、県名も「馬鹿山県」に改名しろw
582名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:49:48.69 ID:iKALXVYC0
>>576
IAEAが言ってるのは基準の妥当性というより、単に線量計算の妥当性だろうな。
お前の家の庭に8000Bq/Kgの放射性廃棄物埋めて「50センチの土かければ基準通りですよ」って言われて、はいそうですかって言えるのかね?
583名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:50:06.66 ID:jjv8TxEM0
権力持ってる連中が全力で国中に放射能という毒をばら撒こうとしてるw
これオウムの比じゃない罠w
まさに日本沈没wwwwwww
国民皆殺し作戦開始って感じwwwwwwwwwwwww

で、おまえらどうする?
このまま黙って殺されるのか?


584名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:50:53.89 ID:Be8FgeRD0
>>580
たとえば、保守系の団体って全然放射線量とか積極的に計測しないだろ
計測するのは共産党とか反日系の団体、で、高い数値が出たら
保守系支持者が、胡散臭い団体の計測したものは却下とか言う
じゃ、自分たちが計れと言いたい。ぜんぜん、計測しないし
数値を80倍に引き上げた安全の根拠すら説明しない。こんなの信じられるわけがない
585名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:51:28.25 ID:fqnOYQYV0
自ら進んで風評被害で没落を選ぶ地域が出てきてるんだから
地域活性化を狙ってる地域にとってはまたとないチャンスだな
ただ受け入れ拒否を表明するだけで他に何もしなくても地域の景気が上がるだろ
586名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:51:56.25 ID:reKdS6Er0
今までは復興の為に力合わせる必要があると思ってたけど、真剣に国捨てるか考えてる
日本の為に汚染を拡散させるな!って抵抗してる人を情けないとか言う馬鹿救いようがねーよ
587名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:52:08.61 ID:0X9DM9KK0
>>576
> IAEAも基準の妥当性

所詮は

 ”社会的影響”を考え決めた暫定基準を
 認めない場合の”社会的影響”

を考慮したってだけの話だからねぇ

暫定基準値以上に汚染されるココ
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/resource/i/hukansyasin.jpg
に、既存汚染レベルより低い汚染物質を追加する事は
大して影響はあるまい、って道理だからねぇ
588名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:52:33.81 ID:qNv2BuvP0
>>582
LTN仮説信じていないから自分は構わないよー
589名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:53:26.01 ID:GnqXSC9e0
和歌山終了のお知らせか
せめて今年の梅の収穫が終わるまで燃やすの待って欲しい
その後は気が済むまで燃やしてくれ
590名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:53:45.77 ID:Be8FgeRD0
水源、農作物、ガレキ燃やせば山形のように実害が出るのは必至
議会で賛成した議員は放射能汚染されて
実害が出たときに責任を取れるのか。取れるのなら賛成しろ
山形の知事はがれき焼却にはリスクがあることを認めてるじゃないか
それでも安全とか言い張るのか
591名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:55:57.20 ID:jjv8TxEM0
>>586
まだゲームオーバーじゃない。もう少し待てや。
煽ってる連中は多分放射能なんて大したことないとか思ってる真性のアホか、
外国人だろ。
592名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:57:36.82 ID:0X9DM9KK0
数字を示すと

・大した事無いよ
という人と
・ゼロ以外認めない
という人とが言い争って

・間

・旧基準
を言う人の声が
どういうわけか、消されてしまうという
593名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:59:00.98 ID:Be8FgeRD0
>>591
産廃業者と東電の工作員だよ
ヤフコメが産廃業者と民主党に雇われた工作員だらけ
誰も好き好んで放射性廃棄物なんて受け入れるわけがない。拡散させるのも世界のルールに反してる
594名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:59:11.67 ID:qNv2BuvP0
一気にレスが来たなぁ
>>584
受け入れる前は積極的に計測していないけれども
受け入れの時は住民に説明するために計測しているよ。
東京に持ち運ばれるがれきも1つのトラックにつき3回計測してから焼却しているしね。
むしろ最近は受け入れて欲しい人が積極的に数値測定しているよ。


>>587
そうだね。社会的影響は正直大きいから暫定基準も変わっているんだよね。
放射能やばいと言って本気で東日本の住民が西日本に移動したらそれこそ
経済的に大打撃出て、放射能で出る被害(あったとして)よりもより多くの人が
経済的な問題とかで死者出るとおもうしね。社会的影響は軽視できないよ。
595名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:01:12.07 ID:p3e2p+xy0

島田市

がれき 受入れ 住民怒り爆発!

ここはセシウムのトイレじゃない!

http://www.youtube.com/watch?v=Wc-gaflbZ-k

596名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:01:15.38 ID:GTbreRyp0
被災地が現地に処理場造れって言ってんのに何やってんだか
597名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:02:48.46 ID:lMjYOTDo0
和歌山市民はそれでいいの?

放射性廃棄物の処分場にされてしまって、子孫に申し訳ないと思わないの?

598名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:04:40.91 ID:0X9DM9KK0
>>597
ドチラの意図を示すかは兎も角

未だ、この話自体を
知らないと思うよ
599名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:04:57.13 ID:lMjYOTDo0
放射性廃棄物受け入れは、当該県と隣県の住民投票を必須にしろよ

和歌山の場合は、大阪府・三重県・奈良県・徳島県・兵庫県(淡路島)の住民投票が必要だろ

600名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:09:36.20 ID:LwSQdfJu0
>>599
#現実問題として、相当なウルトラCだけど

今は一つも存在しない和歌山市の最終処分場を
どうにかコミットして和歌山市に最終処分場を作るって事も
出来る出来ないで言えば、出来るかと

地元合意さえ得られれば、最終処分場の造成に建築なんて
直ちに完成できるからね
601名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:10:30.07 ID:U5TLhSvM0
>>581
和歌山のみかんジュースブランドは、JOIN(ジョイン)です。
602名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:12:45.05 ID:ZGn0aEWh0
>>588
閾値派でもホルミシス派でもいいけどさ、立証できないなら安全策取るほうが良くね?
603名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:14:54.12 ID:ZGn0aEWh0
http://www.city.sapporo.jp/kinkyu/20120323mayor.html
札幌市は受け入れ拒否。民主系なのになぜ?笑
604名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:16:40.03 ID:tvesRoZiO
とりあえず俺は明日から和歌山の為に何をすればいい?
何かできる事はないのか?
605名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:16:43.03 ID:pbCp2Chu0
606名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:16:58.99 ID:dAdjm6J20
ジジババが多いから自民土建地盤
607名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:19:02.40 ID:9Y8I/o530
>>603
北海道は元々松前気質www
食品のブランドと生産量で持っている土地。
土壌が汚染されたらあそこはただ寒いだけのクズ土地になってしまう。


608名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:20:46.79 ID:pbCp2Chu0
609名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:20:59.10 ID:AOOdig650
>>604
がれき受け入れ=放射性廃棄物受け入れと理解していない和歌山県人が多すぎ
自分のふるさとが永久に放射能汚染されることを認識させてほしい
610名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:22:33.69 ID:XNuJE4Cv0
>>604
試験焼却でもやろうもんならデモ活動かね
それまでは抗議文を自治体に送るくらいかな

受け入れ賛成したやつ等には次の選挙では絶対に票を入れない
611名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:24:21.72 ID:sKWNCMS60
あのお、悪いけど真っ先に瓦礫処理を買って出た山形県のセシウム飛散量が
これまた凄いことになってますよ
瓦礫を燃やして降った灰のことですけどね。
まあこれ、県民がアホだから騒がないけど、東北以外の他県を巻き込むなんて酷すぎますよ
612名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:24:46.44 ID:XNuJE4Cv0
>>609
こんだけ前例があるのに今度こそ事故が起きないってお花畑なんとかするのは
もうムリなんじゃね?自民のアンケでもアホは10分の1程度って分かったし
有識者だけでしっかり反対の声上げてアホも守ってやるくらいの気構えの方がよかろう
613名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:27:50.79 ID:Ui5YOQye0
太地町で受け入れろ。SS逃げ出して一石二鳥だ。
614名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:27:54.85 ID:qha+sF7i0
みかん他にどこのがうまい?
615名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:30:21.82 ID:ffQ2ZAsAO
やめろ

梅干も梅酒も駄目になるだろうが

いい加減にしろ

616名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:31:29.79 ID:3QfkFPk+0
>>581
私、和歌山県民だけど不覚にも・・・w
617名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:31:31.22 ID:+OEaxdyx0
>>611
山形は汚染少なかったのにね。残念だ。
618名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:32:46.15 ID:wJy6QVfo0
>>602
立証されていないのは問題だよね。
100ミリシーベルト以内だと統計上有意差がないみたいだしね。
それってつまり放射能が少なければ少ないほど安全なのか、それとも50ミリぐらいが
一番安全なのかも分かっていないって状況だよね。

そういう状況ならがれき受け入れて逆に安全になったか危険になったのかも実は
証明されていないことなんだよね。放射能から受けるイメージとは違ってね。
とすると、100ミリシーベルトの範囲内に収まるなら別に瓦礫受け入れたほうがいいんじゃない?って
のが自分の考え。

コストとか焼却期間などこっちのほうが復興のタメになるという提案には否定的ではないよ。
619名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:35:43.34 ID:2+Hrak0u0
二階堂ドットコムでもどれだけおいしい利権かばらされている。
http://blog-imgs-26.fc2.com/g/e/o/george743/20120317231851843.jpeg

もう完全に自民と民主は連立を組んでるね。
もう完全に日本は終了なんだよ。
また選挙になっても、全政党、候補者全員が売国奴だから選択肢がない・・・
620名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:39:18.53 ID:qha+sF7i0
しかしこれ、半世紀後には全世界レベルの歴史に残る愚策の一つに上げられてるんだろうなぁ
前例データが乏しいってレベルじゃない広域放射能汚染が絡む瓦礫を拡散処理しようってんだもんな
正直新幹線埋めるのキチ度合い大差ないわ
621名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:45:09.85 ID:BQ5oA6ud0
電気事業は戦時下の国家による電力管理から、連合軍占領下でGHQにより強権的に9分割され民営化された。

 九つの電力会社が地域ごとに電力需給を行なわなければならないので、中部山岳地帯の有数の水力電源地域と、
首都圏や京阪神の電力需要地帯とが、分割された結果、日本は以前の水力中心の電力供給から、
石油や核燃料など原料を海外に依存する体制をとらざるをえなくなった。

 アメリカからの濃縮ウランの供給は、アメリカ自身の基本的核戦略の一環であり、日米原子力協定は、
日本の原子力発電所名を具体的に述べ、これらへの供給を保障する形をとっている。
 電力会社は、その使用する原料の中に、アメリカ産以外の濃縮ウランを30%以上混ぜてはならないとされている。

 エネルギーの主要部分はアメリカの支配下に置かれている。
 このように、日本のエネルギー政策は、アメリカの利益にかなう形で推進されており、
本当に日本国民の利益にかなう開発がおろそかにされている。
そして、オイルショックの時代、石油の価格が高騰し、日本の経済は行き詰まった。
しかし、他方では、石油を支配している多国籍企業は莫大な利益を上げているのである
622名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:47:44.22 ID:pBNyek8FO
>>581
ポンジュースは愛媛県
623名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:48:05.50 ID:XNuJE4Cv0
>>620
今でも絶対「チェルノブイリ付近の瓦礫をわざと全国に撒いた」って聞いたら笑うよな
624名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:53:37.74 ID:RZGoQRu/0
他の自治体よりも、まずは東電の敷地内に目一杯瓦礫置けばいいと思うよ
625名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:03:04.09 ID:U5TLhSvM0
もう一度
和歌山のみかんジュースは、JOIN(ジョイン)です。
POMジュースは愛媛です。
626名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:12:07.26 ID:EI7MTuwX0
>>597
最終処分場は、大阪湾。たぶん泉北港エリアで和歌山ではない。受け入れできればの話。
受け入れできるのかできないのか今のところまったくわからない。w
だから、和歌山市民は受け入れようが、受け入れまいがどちらでもいい。
和歌山らしいえーかげんな話。w
627名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:17:55.38 ID:GfcIRQ9Q0
ベラルーシ共和国 住民10万人あたりの悪性腫瘍発生率 変化グラフ
http://1.bp.blogspot.com/-7aiqT2GeF38/Tn7lPVGNtxI/AAAAAAAAADY/KDTd10DEovk/s1600/%25E5%259B%25B32-11.jpg
628名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:22:30.52 ID:k3Oi/Sz70
灰の問題さえ片付けば良いのに、現地の最終処分に拘るから長引く。
1箇所をがれき専用の焼却炉にして、灰を残らず送り返すか、
将来的に問題が生じた時に移動しやすいように、コンクリで固形化しとけ。
浸出水が問題になるのは目に見えてんだから、排水口にはゼオライト入れて、
一定値以上で受け入れ中止で。
629名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:22:48.47 ID:EI7MTuwX0
それから、京都府も京都市もフェニックスの出資自治体だから、海上投棄できるとなれば、
フェニックス経由で大阪湾に東北の瓦礫の焼却灰を海上投棄するだろうな。
たしか、京都府も京都市も東北の瓦礫を受け入れる意向だよな。
630名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:23:38.36 ID:muVFCr2X0
あっちでもこっちでも可決してるな。
数年後子供たちがどんどん白血病で死ぬわけか。
親はその時被害者面するんだろうな、これが日本人の民度か。。。。。
631名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:26:10.93 ID:XNuJE4Cv0
>>630
絆だ絆だって言ってる連中はそんなこと覚悟の上だから文句言わないだろ
むしろ子供が白血病になったくらいなんだ!東北の人の痛みを分かち合え!
だよ
632名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:27:33.20 ID:muVFCr2X0
>>631
それはない、いざとなると全責任を他人に押し付ける、それが日本人。
民主党に投票した自分は置いといて「民主党に騙されたニダ!!!!」これが日本人の民度。
633名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:28:16.28 ID:LwSQdfJu0
>>632

280 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:26:01.31 ID:sGoAT50E
三年前ごみんすに投票した連中、今どんな気持ち?

287 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:27:00.18 ID:P8V2Yy+50
>>280
橋下様なら何とかしてくれるとお経上げてるよ。




634名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:29:04.24 ID:k3Oi/Sz70
海上投棄って海水の基準値セシウム100Bq/kg以下じゃなかったか。
汚染水の排出も中々出来ないのに、そんな事検討してんの?
635名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:30:05.86 ID:60P6709O0
>>584
580はお仕事の人の匂いがするぜ
636名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:33:17.52 ID:wJy6QVfo0
>>635
残念だが単なる学生ですわw
637名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:33:22.54 ID:EI7MTuwX0
>>634
和歌山市議会の瓦礫受け入れ決議は、フェニックス経由で大阪湾に焼却灰を海上投棄できることが前提。
だから、実質、瓦礫を受け入れられるのか受け入れられないのか、まったくわからんのな。w
638名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:34:46.82 ID:mwJqTuj90
農業と水産物を生業にしてる和歌山市がガレキ受け入れてどうするんだ
639名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:37:41.41 ID:XNuJE4Cv0
>>632
俺はガチで反省したけどなぁ、政治に無関心だった所為で・・・今この現状もその結果か
嘆いてもしゃーねーし、出来るだけ反対の声上げて行くし
自治体に未来の為にならないと意見送ってるけど・・・

賛成したやつ等は次の選挙では絶対票入れない
640名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:38:49.66 ID:Hfxc0tyV0
全国各地に汚染が広がれば、都合の良いことがあるんだろう
641名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:39:36.57 ID:sb2cod/T0
>>218
先ずはそこだよな。
642名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:45:56.06 ID:Cm8tmJgo0
瓦礫運搬するトラック業界からの献金が多いんじゃないの?
643名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:47:56.80 ID:60P6709O0
>>637
大阪湾に投棄するのかよw 信じられん事する気だな
644名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:50:55.82 ID:EI7MTuwX0
>>643
和歌山市が大阪湾に投棄できるようになれば、京都府も京都市も大阪湾に投棄するだろ。w
645名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:51:56.75 ID:mwJqTuj90
>>641
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E7%9C%8C

確かマグロの水揚げも多かった
政府は全国にガレキを拡散して被爆者訴訟をごまかす気か?
646名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:54:10.11 ID:60P6709O0
もんじゅはいずれ炸裂するから福井の沖合いに投棄で良いんじゃね
瀬戸内海に焼却灰投棄は不味いだろ
647名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:58:35.33 ID:XxTIE1ZJI
瓦礫は関東東北で受け入れるから
和歌山はやめた方がいいよ
648名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 02:05:22.65 ID:EI7MTuwX0
>>646
廃棄物で大阪湾を埋め立てするのに近畿二府四県で大阪湾広域臨海環境整備センター(フェニックス)というのを
作って、そこが各自治体の廃棄物を引き取って、大阪湾を埋め立てているのな。
和歌山市もゴミ焼却の焼却灰を最終処分として引き取ってもらって大阪湾埋め立てに使っている。
その流れに東北の瓦礫の焼却灰を乗せるのが、和歌山市議会の決議の前提。
和歌山市での東北の瓦礫の焼却灰をフェニックスが引き取ってくれるなら、当然、出資者である
京都府、京都市も引き取れと言ってくる。(和歌山市も当然、出資者)
だから、和歌山市が東北の瓦礫の焼却灰をフェニックスで最終処分をすると、出資者である近畿の
自治体が次から次にフェニックスで引き取れとなる。当然、大阪湾の埋め立てに使われるのな。w
649名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 02:07:59.28 ID:k3Oi/Sz70
>>637
ありがd
ttp://mainichi.jp/area/wakayama/news/20120323ddlk30040386000c.html
>フェニックスへの水面埋め立ては慎重な議論が必要。

水面埋めたてかあ…
650名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 02:14:43.36 ID:60P6709O0
ディストピア映画に出て来るようなフェニックス埋立地の薔薇色の大阪府広報w
651名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 02:18:33.56 ID:XNuJE4Cv0
どう考えても無計画にぽんぽんバラ撒いて良いようなもんじゃないわなー
専門化が場所厳選して範囲を選定して計画的にやらないと駄目だろこれ
652名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 02:21:23.66 ID:60P6709O0
日本の場合、専門家が御用しか居ない状況な訳で…
653名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 02:22:15.29 ID:mwJqTuj90
つうか農作物ダメになるだろ
みかんやら柿をばあちゃんが送ってくれるけど怖くて食えない
654名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 02:23:47.52 ID:PKgpt46T0
和歌山までの運賃を誰が出すんだよ。税金でなわだろ?だったらまずは東北関東中部でなんとかすべきだろ
655名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 02:36:58.70 ID:CAqws+uvP
>>648
大阪と淡路島が陸続きになるのか・・明石大橋が無駄になっちまった
656名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 02:42:46.97 ID:EI7MTuwX0
>>655
全部埋め立てたら淀川の水の行き場がなくなるぞ。w
まあ、そろそろフェニックスの当初の計画もおしまいらしいけどな。
657名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 02:49:01.95 ID:SJC+jsUD0
みかん、ぶどう、那智黒、世界遺産、有田焼き、さようなら
658名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 03:05:00.59 ID:kaSDoLA10
半世紀もしたら「2012年以降の有田焼はー・・・」なんて言われるのかね、骨董の世界でも
659名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 03:06:03.15 ID:vBlS2OMs0
あと柿、梅、桃、クエ、近大マグロも
660名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 03:36:26.69 ID:PkfIjJ2D0
>>1
核不拡散条約違反ですな。条約の地位というのは憲法に準ずるもの。条約は国内法よりも優位なのだよ。
条約不履行で裁いてやるから。
661名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 03:48:44.81 ID:XNuJE4Cv0
http://maps.google.co.jp/maps/ms?msa=0&msid=210462754553401757090.0004a7dc3d09f0957c18e&ie=UTF8&t=m&brcurrent=3,0x34674e0fd77f192f:0xf54275d47c665244,1&ll=38.376115,137.15332&spn=13.767887,21.049805&z=5&source=embed
受け入れ表明してない所も多いんだよな

こんな馬鹿げた計画立てなきゃ世界基準オーバーしてる野菜を
風評被害って言いながら国民に食わせる運動はスルーしてやるつもりだったのに

絶対食うな、東北の農家は何か違う工芸品で生計が立てれるようにしろ
662名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 03:52:49.72 ID:XNuJE4Cv0
「!」が放射能漏れてる所だから
赤いの重なってる部分に隠れてるのあるけど相当漏れてるだろこれ
これ見てもまだ賛成表明してる市長は市民の安全とか微塵も考えてないんだろうな
663名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 04:05:03.65 ID:CAqws+uvP
>>662
山形漏れてなくね?wクソど田舎だから計ってねーのかwww
664名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 09:59:49.78 ID:p3e2p+xy0

焼却炉が放射性物質で汚染されることになるが

誰がどのように責任を取るのでしょうか?

焼却炉のメンテナンスや焼却炉を廃炉解体する場合はどうするのか?

半永久的に使えるものではない。耐用年数がある。

焼却炉は住民の血税で作られた財産ですよ。国のものではない!
665名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 10:12:05.14 ID:XNuJE4Cv0
>>663
重なって見づらいだけで漏れてるな
666名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 10:13:53.72 ID:ovG2EFyE0
なぜ受け入ればかりなのか?カネでも積まれてるのか?
667名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 10:15:57.98 ID:QYiTh+Ec0
もう和歌山の産物も食べれないのか
恨むなら金に転んだ議員にしてくれ
668名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 10:20:00.43 ID:7XnNwztL0
細野が明日北九州市に行くってさww
環境破壊おつかれ〜
669名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 10:20:10.75 ID:nU9TUp+U0
温州みかん全滅
670名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 10:24:23.05 ID:F0YmYm9k0
この間までの日本ではこうでなかったろ
食べて応援BSE
食べて応援口蹄疫
食べて応援毒餃子
感情に流されている自分に気づけ
671名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 10:26:31.66 ID:ToGFU5LD0
>放射能の影響を検証した上で、

どこもそういうけど今まで全てをきっちり
放射能検査されたためしがないんだよな
ホットスポットとかの関係で農産物なんかでも
少し場所が違っただけで放射能測定値がものすごく変わる
同じことが瓦礫にもいえるはずなんだが、恐らくひとつひとつ
丁寧に放射能の値を測るなんて絶対やってない
瓦礫の表面の一部をちょこっと測ってそれで問題なければ
あとは重機使って、どかっとトラックに乗せて運び出す
全部、検査してたら作業が捗らないからな
672名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 10:36:51.93 ID:Mo58On8OO
>>666
産廃業者からな
673名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 10:44:13.00 ID:TfdsDrpF0
”絆” ”東北ガンバレ”


アカの自治労公務員どもと、日教組教員どもくたばれ!
674名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 10:46:40.68 ID:bgWKeF9H0

●●  これが、瓦礫をばらまく犯罪者の正体だ!!  ●●

静岡島田市長 がれき全国へ撒けば風評被害なくなる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1332239304/l50

静岡・島田市長、岩手県知事らと会談 「がれきの受け入れが各地で進めば風評被害もなくなる」

先週、岩手県内で発生した災害がれきの受け入れを決めた静岡県・島田市の桜井市長は
19日、環境省で岩手県の達増知事や細野環境大臣と会談し、がれきの受け入れについて
「出来る限り進めていきたい」と話しました。
その一方で、桜井市長は、がれきの受け入れを決めたことで島田市のお茶が
風評被害にあっていることに触れ、

「がれきの受け入れが各地で進めば風評被害もなくなる」

として、がれきの処理には全国的な取り組みが必要だという考えを示しました。
675名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 11:24:05.99 ID:Ixp8WRozO
ク サ ヨ ざ ま ぁ
ほら早く全国掛け持ちで反対デモしなよw
怪しい市民団体さんよwwww
676名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 12:13:37.22 ID:+TrDfmos0
まず自分とこの台風ででた瓦礫をどうにかしろ
677名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 12:31:03.60 ID:EI7MTuwX0
放射脳がたくさん釣れているな。w
678名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 12:34:53.51 ID:AOOdig650
>>675
右も左も活動するのはキチガイが目立ってるだけだろ
放射能全国拡散に左右も糞もあるかよ

燃やせば濃縮、灰はどうする、震災前の基準を100倍に引き上げ
放射性廃棄物を燃やすという世界に類を見ない行い。安全という根拠を示せよ
レッテル貼りしかできんのか。受け入れ賛成派は、、、情けない連中
679名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:27:18.38 ID:p3e2p+xy0

山形県は

汚染ガレキを受入れて

2次汚染されてしまいました。

福島市の14倍のセシウム検出!

がれき受け入れ焼却している山形市の定時降下物
http://ameblo.jp/halo-usaco/entry-11117500745.html

680名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:37:15.53 ID:EI7MTuwX0
和歌山市(和歌山市議会)は瓦礫の受け入れ可否をフェニックス経由で国にマル投げした。
反対派は、それがわかったから相手は政府・民主党だとわかっている。
放射脳は、バカでキチガイだから、それがわからない。w
このスレ見たら、一目瞭然だわな。w
681名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:43:22.32 ID:MDB8l+zy0
放射能より賛成派が怖い
682名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:45:02.22 ID:+10Zx/N80
瓦礫を受け入れると絆が強いとでも思うの
効率よく税金を使おうよ
683名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:47:54.27 ID:BQ5oA6ud0
はやく焼却やめさろよ

山形の土地や子どもまで内部被爆するぞ
684名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:01:47.94 ID:p3e2p+xy0

山形の県知事は責任取れるの?

子どもの癌が多発するのですが。



685名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:07:26.92 ID:53PUrdRU0
>>680おまいのフェニックス好きは異常w
686名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:08:43.89 ID:3RGdkB9g0
長野県は受け入れ8割賛成と報道。
糞な県だ。
687名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:09:50.48 ID:AOOdig650
>>684
山形県の吉村美栄子知事が「47人の知事で少しずつリスクを抱えてはどうか。」と提案
http://yamagata-np.jp/news/201111/22/kj_2011112200694.php

全国満遍なく拡散することで
本人の責任を誤魔化すつもりらしい
人間性最悪
688名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:10:58.39 ID:XpP+dFkT0
奈良もあれみたいだし、紀伊半島はもうダメかもね
689名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:11:16.51 ID:GOxaMmRYP
和歌山受けいれたらそれの最終処分場にあたる大阪はどうするんだ?
自動的に和歌山の最終処理物を受け入れるのか?
690名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:13:35.08 ID:AOOdig650
>>686
民主党が広告代理店に税金30億投入
どこの自治体でアンケートしても
受け入れ賛成が大多数になるように細工してるよ
震災前の基準を大幅に引き上げ、灰の処理も白紙、
空間線量のみ計測、個別にベクレル計らず
バグフィルター99%除去も大嘘
受け入れ賛成が大多数になるような条件は何もない。賛成派がいえるのは絆と
反対派を非国民のように言うことのみ。数値で安全といえる根拠すらない
691名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:15:29.23 ID:+10Zx/N80
滋賀県が受け入れるみたいだよ
次は大阪市の順番だろう
大阪市は首長が受け入れなきゃあとか言ってた
692名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:17:40.42 ID:AOOdig650

首長が受け入れ表明しても
大阪の各自治体が反対してるから無理
693名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:18:36.85 ID:BQ5oA6ud0
電気事業は戦時下の国家による電力管理から、連合軍占領下でGHQにより強権的に9分割され民営化された。

 九つの電力会社が地域ごとに電力需給を行なわなければならないので、中部山岳地帯の有数の水力電源地域と、
首都圏や京阪神の電力需要地帯とが、分割された結果、日本は以前の水力中心の電力供給から、
石油や核燃料など原料を海外に依存する体制をとらざるをえなくなった。

 アメリカからの濃縮ウランの供給は、アメリカ自身の基本的核戦略の一環であり、日米原子力協定は、
日本の原子力発電所名を具体的に述べ、これらへの供給を保障する形をとっている。
 電力会社は、その使用する原料の中に、アメリカ産以外の濃縮ウランを30%以上混ぜてはならないとされている。

 エネルギーの主要部分はアメリカの支配下に置かれている。
 このように、日本のエネルギー政策は、アメリカの利益にかなう形で推進されており、
本当に日本国民の利益にかなう開発がおろそかにされている。
そして、オイルショックの時代、石油の価格が高騰し、日本の経済は行き詰まった。
しかし、他方では、石油を支配している多国籍企業は莫大な利益を上げているのである
694名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:28:20.00 ID:yBTIENIDO
和歌山市市民だが やめてくれ。どこに処分する気だ。
地元住民は大迷惑だ!
大阪市で橋下が受け入れて海に埋めるとか言って
仁坂知事は 嫌がってただろが!
海を汚すな 紀の川を守れ! 持ってくるな!
市民の意見聞けよ!クソが。
だいたい和歌山市は行政も腐ってるんだよ!
市役所職員の数も減らせよ!あほか!
695名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:32:59.28 ID:aIXxntzj0
既に腐っているなら更に腐らせてもさほど変わらないんじゃマイカ
696名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:37:46.26 ID:EI7MTuwX0
>>685
主戦場が和歌山市から霞ヶ関にマル投げされて、賛成派も反対派も主戦場が移ったのに
取り残されて、バカでキチガイ丸出しやっている放射脳は哀れですな。w
697名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:42:27.26 ID:AOOdig650
放射脳とか何言ってるんだか
レッテル貼りで済ませれる問題じゃない
698名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:46:58.58 ID:CAqws+uvP
ID:EI7MTuwX0
論旨がイマイチわからんで。要するに大阪湾で埋め立てるんやろ?普通に和歌山の海域も汚染されるがなww
霞が関は別に大阪湾なんぞ汚染されようが屁とも思ってないちゅうのww
699名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:56:15.40 ID:BQ5oA6ud0
中曽根元首相は、日本における原子力推進の中心となった人物であり、
アメリカ国務長官だったキッシンジャーの愛弟子である。

中曽根と同じくキッシンジャーの愛弟子が、読売新聞の渡邊恒雄である。
そして、渡邊恒雄が原子力産業に引っぱり出したのが、現在の増税議論を操る経済担当大臣の与謝野薫である。

そして、そもそも日本に原子力を持ち込んだのは、元特高警察であった読売新聞社主 正力松太郎である。

今、東日本大震災におけるデマを警察が取り締まるとかなんとか言っているが、デマを取り締まるなら、
真っ先に取り締まるべきは、危険極まりない欠陥を持った原発を安全と言い続け、原発を作らせた読売新聞である。
http://ccplus.exblog.jp
700名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:59:30.76 ID:ylmo2lZb0
相当金ばら撒いてんだろうな
最近のこの流れは不自然すぎる
701名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:33:00.04 ID:Bw9zqQEY0
汚染がどうこう言う前に考えてみてよ
全国で処理することって無駄に金を使うことになるだろう
702名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:39:27.65 ID:BQ5oA6ud0
>>700
それも税金でな

長期間野ざらしの放射線物質たんまりの瓦礫をなぜ一体なんの目的で日本全国にばら撒く必要性があるのか?

まったく国民に説明せずに?

そら反対するわな
703名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:41:03.10 ID:CX34KI3b0
放射能キチガイがここで暴れてるなw
704名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:45:49.84 ID:O8sFQjr7O
>>700
実は、高性能焼却炉を持つ自治体にとっては瓦礫は有り難かったりする。
高性能焼却炉は、24時間燃やし続けなければならないので、ゴミが少ないとかえって経費が掛かる。
705名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:53:29.30 ID:Bw9zqQEY0
広域での焼却処理は必要性の説得力がない
経費が高額になるという意見には反応がない
706名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:56:33.00 ID:Z5YApcKw0
多分、受け入れに転じたところは、瓦礫処理なくても、自県の土壌から検出されたのを、内密に知らされているからだろう。
707名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:57:22.57 ID:aIXxntzj0
都合が悪い反論には絶対に反応しないんだよな。だから尚更怪しくなる
708名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:24:51.15 ID:KxBHubzr0
和歌山県はただでさえ産廃の違法投棄が大問題になってるのに
さすが土建屋王国和歌山やで
709名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:25:45.74 ID:4xjkDy2D0
360 名前: 地震雷火事名無し(関西地方) 投稿日: 2012/03/24(土) 05:34:31.04 ID:m+Bv1SlXO

40億も広告宣伝費使って マスコミを黙らせた細野
瓦礫を受け入れしないのは悪とのイメージを植え付ける
利権→産廃業者 輸送業者に恩を売り 衆議院選挙の票を貰う、慌てた自民党や公明党も瓦礫推進
赤字自治体に狙いを定めて 鼻先き金をぶら下げて 汚染拡大
腰低く ソフトな口調に 騙される国民
細野許してはいけない
710名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:28:25.90 ID:hacEIPGn0
古○伊○郎氏は○道ステーションで「圧力に屈せずに報道しつづける」と発言した翌日、
「瓦礫受け入れ反対は少数派」と発言した。

意見先
t○t○p://www.tv-asahi.co.jp/hst/contact/index.html
711名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:34:21.06 ID:O8sFQjr7O
>>705
被災地では既に処理能力を大幅にオーバーしてるから、広域で処理しなければならんのですが?
瓦礫を処理しないことには、復興もままならん。
712名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:40:30.85 ID:GKNI/o6W0
みかんは愛媛に限るな
713名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:41:57.92 ID:hacEIPGn0
http://takedanet.com/2012/02/post_740a.html
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2012/03/post-1f6b.html
http://blog.livedoor.jp/ryoma307/archives/6013034.html

阪神淡路大震災 2000万トン ・ 東日本大震災 2300万トン

被災面積当たりの瓦礫量は阪神淡路大震災の時より少ない
阪神淡路大震災では現地に焼却施設を多数設置し6割を現地処理し、
他県での処理は3県のみ

今回の瓦礫の80%は現地で処理することを既に政府決定済
被災県外での処理は20%

「現在瓦礫の6%の処理しか進んでいない」と政府とマスコミは
他都道府県の処理の遅れているかのようにアオるが、被災県外の処理が
進んでない為では無い
被災県外での処理の半量が現在終わっていたとしても、10%しか
終わらない

つまり、現地の焼却設備設置が遅れているだけである
現地の瓦礫撤去率は宮城が99%、岩手は92%で大半のがれきは
住宅地や商業地などから仮置き場へ移されており、瓦礫のせいで
復興が遅れているわけではない

政府の怠慢により、被災地への焼却設備設置が遅れているだけである。

阪神淡路大震災で神戸市や西宮市で焼却炉が設置されたのは震災後3か月から。
その後、焼却炉は15台(兵庫県では34基)増設し、神戸市の800万トンの
瓦礫を処理できたのである。
714名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:00:54.57 ID:kWUG0R7i0
本当、「共産党よ、お前もか?」だわ
現地の方が土地が余ってるとか、コストの問題とか、現地の市町村が、
現地で処理した方が雇用が増えると言ってることや、8割現地で処理するし
田舎の方が土地が余っているため、たいして復興の妨げになって居ないこと
がれき拡散が利権につながっていること、
それから、アルファ核種などの検査ができないこと
完全な検査はできないこと
他の燃やした地域で放射能が行方不明になっていること
気化したらマスクでも防げないことなど、
こういう問題をどう捉えているのか
本当に共産党に失望したわ
715名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:01:28.61 ID:BQ5oA6ud0
大ウソつきなNHKから他民放テレビ各局は裏で局長レベルで話し会って国民にこのように大ウソを報道してます

どうですか?

まだ黙って見てるだけですか?
716名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:03:15.44 ID:LVyKCQot0
【がれき】 放射性セシウム濃度、国の二重基準が問題に 
1kg当たり8000ベクレルは埋め立て可能、100ベクレルは低レベル放射性廃棄物
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332577776/
717名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:05:57.81 ID:GOxaMmRYP
>>711
なら、ガレキ全てを広域処理対象にしろよ
718名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:10:01.32 ID:zI3USHXx0
平等平等wwwwwwwwwwwwwww
日本国民全員平等に被曝しませうねぇ〜

でも民主党議員の地元は止めてね〜♪
原発は望み通り廃止の方向で電力費大幅アップ
本望だろ?!
ほんと、アホな国民

最近、客観的に見れてきたわ。あほくさ 
719名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:21:38.49 ID:mwJqTuj90
この国終わったな
10年後の経済破綻前に
放射能拡散で沈むとは
720名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:22:44.13 ID:hiG4yBm0O

大阪市、京都市、大津市、泉佐野市の
ふるさと納税のシステム屋って
以前(2010年11月頃までかな?)
「現在の加盟店数」というものを
グラフィック文字にしてまで
表示してなかったかな?
「現在の加盟店数」と「導入」や「実績」というものは
それぞれどういう意味なのかと
気になる人はいないのかな?

例えば「現在の加盟店数○○○○件」とあったなら
それだけの加盟店の一覧を出せてて当然ってことかな?

ところで、ふるさと納税に何か意味あるのか?

例えば「ふるさと納税」しても放射能付き瓦礫を
ひきうけまひょかとのたまう首長がいたら
「ふるさとの汚染」になってしまうんですかね?

721名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:57:13.88 ID:mwJqTuj90
722名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 19:01:36.24 ID:PrHDEpF50
瓦礫受け入れで何かあったら国が責任取るなんて一言も言ってないからな?
よく考えろよ
723TAKA:2012/03/24(土) 20:48:23.41 ID:uMIDA0T70
>>1
まあ刑務所から出馬して当選するような県だから瓦礫も平気で受け入れるんだろうね。
瓦礫がその県にあるって事はスペースがあるって事だからわざわざ余所の県まで拡散
させる必要がないのに。
放射能を拡散させてその県の農作物も売れにくくなるかもしれんのに...
724和歌山市民:2012/03/24(土) 22:28:57.32 ID:lkUrleq70
瓦礫の広域処理に反対している方達は、東日本で生産されたすべてのもの移動にも反対して欲しい
食べ物だって汚染されてるし、
車やその他の工業品も汚染されてる
東北だけじゃないよ、関東産だって福島との距離関係から言って、充分汚染されてる
東日本からの流通はすべて止めないと、どんどん汚染地域は広がる
俺は神奈川県に住んでいるから、きっと被曝してるだろうな
東日本からの流通を止め、東日本からの人の流れも止め、新幹線も名古屋で折り返し、
瓦礫を止めても、放射能は拡散して行きます
725名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:07:45.02 ID:7GZUGq5M0
放射能事故は被害を最小限にすることが大原則なのに、
全国に拡散させてどうするんだ?

一時的に金が入って過疎が抑えられたとしても、
長期的な目で見れば、風評被害や放射能被害に苦しむだけだろ。
市議も子供や孫の事を考えろよ。
726名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:15:08.72 ID:X3lWDmvI0
他の関西の府県に比べると人情はあるけどいい加減だからそこは仕方ないw
727名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:22:40.43 ID:7GZUGq5M0
728名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:25:33.24 ID:53PUrdRU0
和歌山市山口と滝畑自治会のみなさーん、このスレも見てますかぁ?
yamaguchi.e-wakayama.net/
729名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:28:00.81 ID:nU9TUp+U0
お茶といいミカンまでもが九州一択の選択肢になったな
730名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:29:30.21 ID:X3lWDmvI0
毎日放射能に汚染された食べ物を
これまた放射能に汚染されたトラックが日本全国に運び
汚染された物を使い料理をして
美味しい美味しいと口に入れる
今あなたが食べた肉、本当に安全ですか?
レストランで出されたサラダ、安心して食べれますか?
コンビニで買ったおにぎり、原料はどこ産ですか?
今目の前を走っている車、ナンバーはどこですか?
最近買った携帯、中に使われている部品、どこで作っているんでしょうか?
瓦礫以外にも安心出来ないもの沢山あるじゃん!
こう言った物にも目を向けましょうや
731名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:30:38.98 ID:53PUrdRU0
和歌山市山口と滝畑自治会のみなさーん、このスレも見てますかぁ?
yamaguchi.e-wakayama.net/
732名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:36:43.40 ID:VenjzJ/S0
全国の都道府県でスイッチ入ったように、同じようなガレキ受け入れ拒否層に
かみついている奴らの正体教えてやるよw


東京から支持が出てんだよ、層化学会全国支部になw
わかるだろ、もうみなまで言わなくてもw
733名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:38:13.51 ID:7GZUGq5M0
九州の農作物需要が高まるな
和歌山は受け入れ拒否で
放射能のない食品をアピれば儲かるのにね
あと放射能被害のない土地もアピれば
人口も増加するのに
734名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:41:12.54 ID:Ds9g+FdY0
ねえ、もういい加減、我々市民、県民、いや国民が声をあげましょうよ。

九割がアホまぬけだから、政府の官僚の企業の、電通のやりたい放題なんですよ。
おかしいと思ってることは、これおかしいよね? と言おうよ。

沖縄にまでガレキ送って焼いてもらって、灰をまた本土に持ち帰るんだぜ
沖縄までガレキをトラック五台分送って処理してもらって、どうだっていうの??

とおもってら、沖縄には送らないんだってよ。多分、アメリカ軍から圧力かかったんだろw

735名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:41:17.26 ID:nU9TUp+U0
>>733
なんでやんないのかね
昨年4月にJAの若いのに言ったけど反応鈍かった
736名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:47:57.88 ID:7GZUGq5M0
>>735
今の時期にすると色んな所に睨まれるから
ただ長期的な目で見ればガレキ受け入れ拒否が得
737名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:49:48.10 ID:Ds9g+FdY0
いっとくけどな、今後もいっさいメディアなんてものには期待出来ないからね
映像系メディア(ようするにテレビ)とラジオにはね

理由は電通がそれら媒体を監視してるから。
ガレキ拡散に避難めいたこというと電通からすぐに電話くるからな。

架けるのは活字メディア(といっても新聞以外の週刊誌ね)くらいだね。
738名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:50:21.66 ID:Bn7yyjw70
がれき受け入れと交付金うPがセットだろうな
739名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:52:17.38 ID:Ds9g+FdY0
この国のありさまw

これがアメリカ、欧州だったら内戦になるレベルだよな。
テキサスが独立宣言して宣戦布告したレベル
740名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:53:38.79 ID:7GZUGq5M0
交付金うpでも将来的にかなりのマイナスだろ・・・
代替案として過疎地に被災者を受け入れれば
評価は上がるし過疎も防げる

ただ放射能チェックはしないといけない
被災者も原発がこりごりだろうから原発誘致の可能性も低い
741名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:54:56.80 ID:KPPEWJdC0
ネットやデモでいくら反対しても無理無理無駄無駄
権力者には勝てません
権力者にならないと
742名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:56:03.09 ID:7GZUGq5M0
セカンドライフは和歌山に帰って
綺麗な海とうまい魚で生活を考えていたのに
これじゃ、九州でよい物件探すしかなさそうね
743名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:58:33.72 ID:KPPEWJdC0
九州九州というがこの流れじゃそのうち九州もヤバイだろ
744名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:58:34.71 ID:Mi2pYy9E0


【放射能】徳島県:『震災がれき 8000ベクレルは、国際基準違反』
震災がれきの受け入れ・処理問題で、徳島県はHP上で、「国が新たに定めた『1キロあたり8000ベクレル』は、 国際基準違反」とコメントしました。
HP上で放射能管理について筋道立てて説明していることに対し、ネット上では「わかりやすすぎる」と称賛の声が見受けられます。

以下、徳島県のHPからの引用です。

放射性物質については、封じ込め、拡散させないことが原則であり、その観点から、東日本大震災前は、IAEAの国際的な基準に基づき、
放射性セシウム濃度が1kgあたり100ベクレルを超える場合は、特別な管理下に置かれ、低レベル放射性廃棄物処分場に封じ込めてきました。(クリアランス制度)
ところが、国においては、東日本大震災後、当初、福島県内限定の基準として出された8,000ベクレル(従来の基準の80倍)を、その十分な説明も根拠の明示もないまま、
広域処理の基準にも転用いたしました。
(中略)
また、群馬県伊勢崎市の処分場では1キロ当たり1800ベクレルという国の基準より、大幅に低い焼却灰を埋め立てていたにもかかわらず、
大雨により放射性セシウムが水に溶け出し、排水基準を超えたという報道がございました。

以上、徳島県のHPより。
http://www.pref.tokushima.jp/governor/opinion/form/652
745名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:01:10.26 ID:U5TLhSvM0
>>743
北九州市議会は突然、知事や市長の全く知らないところで瓦礫受入れを全会一致で決議しました。
市長の承認が必要ですが、突然自民党から共産党まで全会一致でいきなり本会議議決です。

なにか、とてつもない嫌らしい勢力が暗躍しています。
746名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:03:01.14 ID:cNedy01N0
北九州だろ?

産廃業者がヤクザなんだろ。こんなの全国どこでも常識
産廃業者はブラク在日やくざばかり
747名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:05:56.44 ID:nU9TUp+U0
和歌山、2011/3〜2012/3の累計セシウム降下量って20Bqも無いのか
なにも10倍以上にしなくて良いのに
748名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:06:45.51 ID:3fUs+AE9O
受け入れる自治体の長は自分が如何に無能かを発表してるだけだよ…
瓦礫受け入れ=馬鹿発見器
749名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:08:16.82 ID:taxYA41L0
2012年3月23日 札幌市長のすばらしいコメント がれきの受入れについて
http://www.city.sapporo.jp/kinkyu/20120323mayor.html
750名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:08:32.42 ID:BpZI24cp0
徳島か
餓鬼の頃旅行に行って
良い所だったから考えてみよう

つか拒否したほうが将来的に人口が増えそう
751名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:10:43.47 ID:an+6318+0
>>746
自民党から共産党まで、知事・市長はおろか支持者にも一切説明無しで、本会議で即時議決、というのが問題なんです。
今回の産廃受け入れ議決は、そのような少数の連中の斡旋ではありえません。

むしろ、いわゆる伝統的支配層の一部の人の匂いがします。

会津若松―名古屋―京都―和歌山―小倉
いわゆる佐幕?の臭いがします。
752名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:13:36.92 ID:wy9AoI9W0
まぁ俺一人だけどこれから和歌山産は極力食わないようにする
753名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:14:11.66 ID:cNedy01N0
ところで、今の今も、東京、ならびにガレキ受け入れてる所、そして現地東北では
日々ガレキの処理してるの?

とくに偉そうにぬかしてる東京はどうよ? 東京日々ガレキ処理してんのか?
754名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:15:42.54 ID:mEhXIsrn0
がれき利権の取り合いですよ
寿命と引き換えですがね
755名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:15:47.24 ID:hvUJIiUV0
>>749
全国紙に1面借りてぶち上げれば北海道産農産物の引き合いが増えそうだが
756名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:17:48.23 ID:BpZI24cp0
東京は終わた・・・こういう状態
ttp://hibi-zakkan.sblo.jp/article/45993226.html

鎌倉の生シラスも和歌山のしらすも食えなくなるのね
757名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:23:48.27 ID:K5sFvFod0
がれきに成っちゃってるからアスベストとか分別出来ないんだよな
後は燃やして見えない形にするしかない
758名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:24:16.24 ID:z2zIfqNp0
土建屋が運び出したいんだろうな被災地から
759名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:26:46.06 ID:K5sFvFod0
アスベスト対策でも想定してなかった事態。しかも放射能付きだからね
個人じゃ因果関係なんて裁判で立証できないから後は自己責任で
760名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:07:20.11 ID:EDm0VDVP0

岩手県、宮城県(国)が県外処理をしようとしているのが
諸悪の根源なのだから、この2県に全国民が抗議すべきだと
思う。
放射性物質の拡散は許されないし、この2県は県内に広大な
土地もあり、そもそも県外処理の必要性は低い。
皆で抗議しよう。
761名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:12:52.89 ID:uVDqa+0l0
加古川市受け入れです。
で、神戸沖に埋め立てとか。


震災がれき受け入れ要請決議を可決 加古川市会 

加古川市会は24日、東日本大震災で発生したがれきの受け入れを市に求める決議を賛成多数で可決した。
がれきの広域処理をめぐり、各地の地方議会で同様の決議が相次いでいるが、兵庫県内では初めて。

決議は市民の理解を得ることを前提に、国が定める放射線基準内のがれきについて、
受け入れ準備を積極的に進めるよう要請。
「がれきの処理なくして被災地の真の復興はあり得ない」としている。

この日の本会議に4会派の代表が連名で追加提案。討論はなく、採決の結果、賛成25、反対4だった。
提案した市議の一人は「受け入れの動きが広がるよう議会の意思を示した」と強調した。

加古川市は現在、可燃ごみの焼却灰はすべて大阪湾フェニックス計画の神戸沖処分場に埋め立てている。
そのため被災地からがれきを受け入れても、焼却灰は神戸沖へ持ち込まねばならない。

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004908484.shtml
762名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:32:50.26 ID:Iq5qvVxK0
兵庫も丸投げですか
こりゃ盛り上がってきましたな
楽しみだw
763名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:34:48.97 ID:DmQeQx4FO
>>724
放射能がうつるからスレにレスすんな死ね
764名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:39:41.39 ID:KC3H/VVBO
なんで金かけてそんな遠方まで運ぶ必要があるん?テレビや新聞でそのへんふれられないのが不思議なんだが

土地余ってんだから自分らの県にそのまま埋め立てられるだろ
765名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:50:46.01 ID:cNedy01N0
この瓦礫、まず何が怖いかと言うと、
焼却によって何万倍にも濃縮され飛散する事。これに尽きるだろう。
焼却炉の煙突から出る煙、そして焼却灰、この中に濃縮された放射能は
風や運搬中に飛散する。完全に封じ込める事は現在の焼却炉では不可能な事を
関係者は熟知してるが、決してその事は口にしない。

ただただ、「処理します」としか言わない。
766名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:43:21.29 ID:Sso6AV7g0
放射能があってもなくても現地で処理するほうが復興も早いだろ

ガレキを片付けさえすれば経済がすぐ持ち直すような土地なら話は別だが
767名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 03:04:28.79 ID:BpZI24cp0
ばら撒いて原発によるガンや白血病を誤魔化したいんでしょ
放射能をばら撒けば全国の寿命は下がるわけだし
それによって国と東電の責任は軽くなる
768名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 03:14:53.21 ID:OxRzaqMz0
[363]名無しさん@12周年[] 2012/03/25(日) 02:51:10.49 ID:cD5FbDKA0
AAS
放射能より確実にアウトなのが
ガレキに付いてる「アスベスト」と遺体肉片。
そもそも、ガレキとは彼らの住処、思い出の品々、遺品なのです。
それをゴミとして遠く離れたへき地に、
トンあたり66000円の札束目当てに争奪戦を展開していいのでしょうか。
受け入れた市町村、民間会社は間違いなく呪われて災いが起こりまくるでしょう。
769名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 03:17:01.70 ID:yfoICcgE0
みんな平等に被曝しましょう!
770名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 03:24:32.27 ID:60b6eXhI0
台風洪水も助け合い。
地震津波も助け合い。
771名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 03:25:23.76 ID:BpZI24cp0
>>769
お前氏ねと思うのは間違いじゃないよな
みんな被爆したら日本が本当に国力を失って他国に侵略されるっつーの
772名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 03:26:34.06 ID:2hzSRwsS0
現地でやるのが一番だな。
瓦礫を露天でそのまま燃やせるようにするための法律を作れば良い。
773名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 03:29:28.56 ID:BpZI24cp0
中国の日本県和歌山市になるわけか・・・
774名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 03:44:01.73 ID:F/q0VzpN0
俺の理論によれば、
カリウムとセシウムの化学的性質はかなり異なる。
周期表を見て明らか。同じT族でもイオン化の力が異なる。
例えばリチウムなんかは質量が小さいのでむしろU族的性質を持つという。
従って、同じT族でも体内での挙動もかなり違うはず。
775名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 06:14:48.51 ID:bfQuZDatO
和歌山は馬鹿山に県名変更しろ
776名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 06:21:40.41 ID:FPHp0iET0

お前ら自分の方が自治体よりも放射性物質の知識があるんだとか妄想やめろよな
777名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 07:44:59.28 ID:z26/gOsn0
これはくしくも幕末の長州と幕府側の闘いになってきてるな

今の政治もほとんど長州が握ってる vs 会津 御三家尾張、紀伊だな
大阪は幕府直轄なのに橋の下が裏切った
778名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 07:48:07.28 ID:z26/gOsn0
アホにも分かりやすくいってやるよ。

はじめっから全国の、産廃業者(ほとんどがブラク在日やくざ)にガレキで大もうけさせてやる
計画がきまってたんだろ?
それを、なしになりました、なんて怖くてもう言えなくなってるだけ。
決まった事業計画は、いじでも遂行しなきゃいけないんでしょ。ただそれなだけ
ヤクザの追い込みが始まるんだろ。反故にしたらw


「 ガレキの仮置き場が 復興の妨げになってる。」と言うなら、被災地の別の場所にガレキを移動すればいい。
復興の妨げにならない 別の場所にガレキを移して、それから 10年〜20年 掛けて、地元で処理すればいい。

(1) 日本全国に 何百Kmも ガレキを運搬
(2) 地元で 数Km離れた別の場所に ガレキを移動 → 10年〜20年 かけて、地元で処理。

輸送費を計算してみろよ!  こんな簡単な計算も できないのか!

補助金 助成金で、ガレキの山を 宝の山にして、 全国の産廃屋に バラ撒くつもりだったから、
最初から そのつもりだったから、民主党政府は被災地で ガレキ処理場の建設を 阻止してきたんだろうが!


779名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:31:22.98 ID:+UcPP7z/0
運送屋も儲かりますんで御贔屓に
780名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:42:27.80 ID:DeG4Zp4rP
>>777
なるほど。和歌山と名古屋の御三家はこの度も負け戦と
会津は今度ばかりは全滅というこっちゃなw
781名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:58:59.14 ID:NaHDyD1x0
>>512

それならいいが普通に考えると、和歌山市の青岸処理場で燃やして
灰は今まで通りの処理方法なら大阪湾へ埋め立て、ですわ
782名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:04:46.85 ID:JrGquqCV0
和歌山は中央政府を信用していない。古代から大豪族紀氏の所領であり、中世は一大宗教拠点であり、徳川御三家として大坂に睨みをきかす重要拠点だった。それが、薩長閥に煮え湯を呑まされ現在にいたる。
783名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:06:01.51 ID:+UcPP7z/0
ところで、和歌山市と和歌山県は基本的に犬猿の仲だ。これ、公然の秘密な
784名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:06:55.72 ID:bJb/qa940
いまだに、セイジは長州者ばかりだからな。
明治以降ずっとこう。
長州のバカのせいで太平洋戦争にも突入してしまった。

785名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:29:52.47 ID:BpZI24cp0
>>776
山形県の結果を知らないのか?
ttp://d.hatena.ne.jp/rakkochan+es/20120211/p1
786名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:36:15.30 ID:gURINpX10
反対派はコピペ、賛成派は精神論ばっかw
見てて呆れますな。
ほんとどうでもいいです。
787名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:40:58.01 ID:gURINpX10
反対派の考えでは東京はもうアウトなんだよな?
天皇陛下も1300万人の都民も…
頭悪すぎ

腰抜けはマジで和歌山から出ていけや
788名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:43:59.00 ID:gURINpX10
反対派「受け入れ賛成派は日本に恨みのある外国人としか思えない」

じゃあ東京都知事は日本に恨みのある外国人なんですか?
天皇陛下は日本に恨みがあるんだ?

反対派「…………………………………」

岩手の瓦礫ごときでビビりやがって
和歌山の恥さらし共が

じゃあ東京都民は終わりか天皇陛下は終わりか?
クズほど現実が見えてない

愛知県も受け入れ
京都も和歌山も受け入れ
世論は受け入れ賛成

瓦礫が怖いなら和歌山から、いや関西から逃げた方がいいよ^^

何の役にも立たないクズ女は文明の癌
789名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:49:36.83 ID:BpZI24cp0
もうちょっと勉強して発言してね
クズほど現実が見えてないって自己紹介だよね
790名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:51:18.29 ID:V2xbDTM80
ま、現実はこうだから
山形や岩手は去年から瓦礫を受け入れて処理中だが他県と降下量は変わらない
山形でcs137が1月月間で3.9だった
環境放射能水準調査結果(月間降下物)(平成24年1月分)
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/monitoring_by_prefecture_fallout/2012/03/31946/index.html

この結果を受けて受け入れ表明する自治体も増えるだろう
そこでも何も影響がないことは目に見えてるがな
791名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:52:40.23 ID:Gv3NZylJO
被災地にある瓦礫を就職難かつ更地が多く作りやすい被災地に処分場を建てずにワザワザ遠方へ運んで処分する
この一連の流れで得する人間は…
どうやらマヌケは見つかったようだな
792名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:54:42.36 ID:V2xbDTM80
いちいちキチガイモンペの妄想に付き合ってたらキリがない
おれは原発には反対
てか将来に渡ってずっと賛成の奴っているか?
それでも瓦礫処理は当然受け入れるべきであるという考え
793名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:55:31.67 ID:BpZI24cp0
>>790
関西は無検出なんですが?
勝手に他県と降下量が変わらないことにしないでください
794名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:00:03.26 ID:V2xbDTM80
>>793
そりゃ山形は福島の近くだから
これでも事故の時からだいぶ減ってきた
和歌山で受け入れるんなら不検出の証明ができそうだな
795名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:00:16.11 ID:a1a2WYLs0
東北とトンキンうざいな。汚染物質を全国にばら撒くな。
796名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:02:53.40 ID:w7COdRX6O
とりあえずストロンチウムとプルト君は大丈夫なの?
797名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:04:06.03 ID:V2xbDTM80
産廃業者がどうこう言ってる奴がいるが
そんなの福島に仮処分場作るのだって同じだろうが
それに利権が発生しないとでも…
798名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:05:34.30 ID:VPpoNkND0
瓦礫受け入れに賛成しているのは、無知な奴か利権に絡んだ奴だけだよ
799名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:08:09.88 ID:5q+Vd3On0
V2xbDTM80は利権がらみか、ただの無知か
800名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:08:34.88 ID:DeG4Zp4rP
>>797
その通り。飯を食うためには利権がある
利権あるやつが無知なのがまずい。利権自体は悪くないw
801名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:15:55.86 ID:5q+Vd3On0
焼却時に放射能が飛散するからね
http://www.asyura2.com/11/genpatu19/msg/607.html

あと風評被害も酷いよ
802名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:19:52.94 ID:V2xbDTM80
>>801
それはミスじゃないか?
その他の日は全部逆のような結果になってる
月間累計がその日1日より少なくなってるぞw
803名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:23:47.46 ID:FUkzvP1h0
儲けたいのはわかるんだがちょっと税金にたかりすぎだな
それと政治家と官僚が権力維持に利用してると思うぞ
804名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:36:25.36 ID:FbomkEwV0
お前ら最低これを聞いてからにしてくれ

http://hiroakikoide.wordpress.com/tag/%E3%81%9F%E3%81%AD%E8%92%94%E3%81%8D%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%AB/

不検出の証明なら福島でもできる
805名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:39:35.77 ID:FbomkEwV0
V2xbDTM80 が利権がらみっぽいなw
806名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:44:27.94 ID:VXj+bx/v0
400万トン/2000万トン(2割)が分散処理という話だが、
この国がこの20年やらかしてきた銀行救済や年金問題の構図をあてはめてみると、実際の所
50万トン/100万トン
みたいな話とかじゃねえの?実際の所w
807名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:48:25.86 ID:RVLlb3x70
地元で処理場して地元の所得を増やせよ。

広域処理は無駄。

マスゴミは、生活の邪魔になっている一部のがれきを撮影して全部がそうなんだと思わせる印象操作はやめろ。
808名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:49:39.53 ID:FUkzvP1h0
関東以外の自治体から瓦礫処理の要望が出てるわ
九州から要望が出てるからねえ
遠くなるほど経費が要るのに考えないんだろうかね
809名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:52:01.75 ID:Pm3JudMh0
>>808
産廃穢多が多いからな

810名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:54:07.91 ID:FbomkEwV0
害のない金儲けならいいんだが
放射能と風評被害を考えると損する連中の方が多いわな
811名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:00:21.13 ID:VXj+bx/v0
受けよう、受けましょうキズナキズナはいいんだが、総量が数字で解ってるなら
そこでかかるコストの見積もりを各地の市民に出さんとダメだわな
痛み分けといってもどのくらい痛いのか誰も解ってない
812名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:01:47.12 ID:d08Zo7Vf0
和歌山人は良くもいい加減なんで厨房の人が漁師、魚屋と結託
813名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:30:24.67 ID:9vjNjiB60
丸1年あれば、その気ならとっくに被災地に処分施設がつくれた。
アホだ。アホすぎる。
814名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:54:06.64 ID:QbGkUqyt0
日本国はこんな無駄使いができる状態ではないだろう
まあ、儲けた人たちが内需に使ってくれたらそれなりに経済は
活気がでるだろうが外に持ち出されるとなあ
815名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:00:42.76 ID:poSJig9t0
俺もう和歌山のみかん食べないわ
816名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:18:38.39 ID:d08Zo7Vf0
だから和歌山市だけだって
817名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:22:20.31 ID:d08Zo7Vf0
放射能は頭が悪いなwww
818名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:30:06.08 ID:8Uuvop+w0
全国瓦礫拡散キャンペーンを推し進めてる人間を全員国家転覆罪でしょっ引け
政府が国民の命を守らないとき、国民が政府の権力を即取り上げられるシステムを作らないと駄目だ
819名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:30:27.13 ID:/2Mr+LuJ0

議会が勝手に決めるような案件ではない
住民投票にかけろ

絆は一瞬、放射能は永久
820名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:14:12.31 ID:v+HVXEY+O
和歌山市だけって言うけれど



三重、奈良も受け入れらしいやん。

御坊、田辺あたりも\(^o^)/ハーイって受け入れるかもな(笑)


みかん、柿、梅ダメかもね
821名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:28:29.72 ID:QbGkUqyt0
民主主義なんだから多数の意見でいいだろう。
賛成する人が大多数なら瓦礫が汚染されていようが無害で
あろうがどうでもいいっていうか仕方ないことなんだよ
賛成大多数とか俺には信じられんけどなあ
822名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:36:49.64 ID:WnVZlocpO
放射能検査をして通常の廃棄物として処理可能なガレキの受け入れを可決、だろ?
それだったらどこの自治体も反対のしようがない。
ただ低レベル放射性廃棄物を「いや大丈夫ですよ」って言ってバラ巻こうとしてる国の姿勢が改まらない限り可決しても実際受け入れる事はないだろうけどね。
823名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:52:36.99 ID:MxHGuyms0
TPPで日本の農作物を外国に売り込むそうだが、汚染された土地で育った食べ物なんて誰が買うんだ?
824名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:55:40.15 ID:+GXYZe9U0
各種世論調査によると瓦礫受入反対派は10〜20%だけ。
たったの10〜20%だけ。
825名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:12:48.83 ID:36TW/kZT0

梅やその加工食品が汚染されますから

財政再建団体

ですね。
826名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:30:13.23 ID:/2Mr+LuJ0
>>824
各種世論調査=政府と代理店で買収済みです
いまさら、世論調査を信じるとか
民主党の支持率、野田首相の支持率40%も信じてるのか
世論調査とかそういうのいいから
安全となる根拠、なぜ受け入れ賛成なのか聞きたい
827名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:33:26.04 ID:VJIp8/nM0
岩泉町長
「 現場からは 納得出来ない事が多々有る。 山にしておいて
10年、20年 掛けて片付けた方が地元に金が落ち、雇用も発生する。
元々使ってない土地が一杯あり、処理されなくても困らないのに、
税金を青天井に使って 全国に運び出す必要がどこに有るのか?」
828名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:46:39.59 ID:QbGkUqyt0
今や何を信じていいかわからなくなったね
ネットの便所の落書きでは圧倒的に処理に反対が多いのに
報道は賛成が圧倒的に多い。正反対だもんな
同じようになるのが自然なんだが
829名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:52:10.35 ID:/2Mr+LuJ0
>>828
国がちゃんと不安に思ってる国民の疑問に答えるべきだと思う
基準を80倍に引き上げたこと、安全の根拠、灰の処理、広域処理する理由
ぜんぶ、自治体に丸投げで、首相は消費税に命を懸けるとかアホかと思う
京都府の知事が細野にがれき処理して何かが起きたら国は責任とってくれと言ったら
風評被害には責任を取るといった。実害が出ても責任を取らないことを明言
放射性廃棄物が全国で燃やされれば、日本が終了すると思う。輸出できなくなること必至
830名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:52:25.04 ID:SPbpbj0H0
和歌山のみかんと梅好きだったのになー
831名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:59:56.77 ID:JEG9+3YE0
民主党が圧力をかけてるんだろう
だから決議はするが住民の反対で受け入れはできませんでした。
ってオチだろ
832名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:07:51.18 ID:36TW/kZT0

大手のマスコミは

官房機密費で口止めと偏向報道の強要されていますから

信用できませんね。
833名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:08:49.50 ID:Sso6AV7g0
>>821
まぁそれはそうだな

もちろん、必要な情報や議論の上での話だが
834名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:52:58.96 ID:FbomkEwV0
野田が被災地を2年で住める街に戻すって言っちまったものだから
各自治体にしわ寄せが来てる訳で・・・

昨日のNHK被災民の特集で、
住民の人も新天地を探すべきって結論だったのにね
835名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:06:00.43 ID:+UcPP7z/0
あれだけ全てを失えば普通は新天地を目指すよな。我々の祖先もそうやって極東まできた。危険地帯で生き続けるなんて知性ある人間がやるべきことではない
836名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:06:04.59 ID:75+lRAMV0
>>820

台風12号のガレキの処理で焼却所に空きがない
837名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:10:28.11 ID:u/jiRpRD0
阪神大震災→瓦礫は焼却施設をボコボコ作った上でそのほとんどを地元で処理
東北関東大震災→阪神大震災のときと瓦礫はほぼ同量、瓦礫は放射性物質がついているにも関わらず
地元では処理出来ないwなどと嘘八百で日本中へばら撒き

本当は全部東北と関東の汚染地で処理できるだろ?なぜ日本に迷惑をかける?やはり東夷は民度が低いのか?
838名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:41:37.83 ID:75+lRAMV0
781 ソーゾー君 [] 2012/03/25(日) 14:06:06 ID:6kd2OD3sO Be:
「古賀茂明=サバタイ工作員=両建て」

↑こんなもん誰でも解るよな?

民主党の圧力?そんな事が出来るなら菅がまだ総理してるよ…小沢が総理してるよ…

単なる茶番じゃねーか…降板も民主党の責任か?
マスコミを支配してるのにツイッタを支配できないの?

ネット工作員=統一カルトは何してるの?

統一カルトは自民支持で民主党批判だろ?

民主党はネットに工作員を配置してないの?マスコミを支配して圧力掛けれるのに?

くだらん工作だな…馬鹿しか騙せないわな…


839名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:46:45.15 ID:1Z/fNNqL0
782 ソーゾー君 [] 2012/03/25(日) 14:18:31 ID:6kd2OD3sO Be:

古賀茂明の言動で次の工作が分かったよな?

糞役人と外角団体は大阪の原発を稼働させる気だ…

その責任も民主党の責任にする気だ。

構造を理解したら解るが原発一基を停止させる為には総理の首を掛けなければならない。
これで邪魔者の菅を排除したが民主党はまだ残っている。

原発停止は国民の総意だから一旦停止させといて徐々に各県の原発を稼働させて
民主党の支持率を下げる計画である。
手始めに橋下の根城大阪と言うわけだ…

原発を停止・稼働させる権限は民主党=与党にはない…
「お願い」しかできないのです。
権限は糞役人と外角団体にあります。

黒幕は銀行家4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/9191/1329613996/
840名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:47:44.14 ID:kOVB4g0I0
自民でも民主でも今回の件は変わらないと思うぞ
841名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:49:07.09 ID:+T8rSpFh0
瓦礫拒否厨()がどれだけバカかよくわかった。
まあ、せいぜい頑張れよ。
はたから見てると、捕鯨船に体当りしてる基地外活動家と同類に見えるから、実生活上では大人しくしてた方がイイよw

842名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:50:44.72 ID:5BsyV/2C0
全額東電持ちで何度でも検査できて埋め立てるのは100Bq以下のものに限るとか条件付きなら
賛成してもいいんだけどねえ
843名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:51:29.74 ID:/2Mr+LuJ0
>>841
住民に健康被害が出ても因果関係なしで片付けるだろ
責任が取れるなら受け入れても良いと考える住民はいるだろう
だが、原発事故後から議事録は取らない、灰の処理も決めない、自治体任せ
こんな政府を信じるとか馬鹿かと
844名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:58:06.28 ID:89qUGd7/O
和歌山、最終どこに処理つもりだろう…
埋め立てるには適当な海岸ないし、山削って谷埋めて…ってやるにしても、また台風でグシャッてやられるだろうし…
受け入れるにしても場所がない
845名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:00:31.01 ID:x5Cbd/xC0
>>843
わりと最近の東京都の杉並病も、原因物質はいまだに不明だしなー
でも健康被害がおきたのは事実なので、原因不明のまま賠償金支払いと
焼却場廃止はしたけど
846名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:06:20.10 ID:YVn4rOa00
絆を考えたら現地に巨大な処理工場を沢山作るのをお手伝いしてあげるのが一番役立つだろ
わざわざ日本全国に輸送までして、汚染の被害を与えまくって
日本中の食品の価値を破綻させてまでやる事か?
847名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:25:38.62 ID:9Gm/aY/u0
つうか確実に寿命は短くなるよな
白血病と癌の罹患率は高くなるわけだし
下手すれば奇形児が生まれる
848名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:31:48.66 ID:EDm0VDVP0

徳島県のHP に書いてある質問事項にまず環境省は
 回答しないと。

 これやらないと国民は信用しないと思う。
849名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:35:06.07 ID:V6vfQt22O
共産党も公明党も賛成してるのに、そのさらに外にいるヤツってもはや人間じゃないよな
850名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:37:04.79 ID:8EYCwwje0
お花畑脳の抗議が次々敗北に追いやられてるねwww
851名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:47:15.45 ID:+UcPP7z/0
駄目だ。瓦礫受け入れの流れはもう止まらない。日本は一度スイッチが入ると見直しがなかなかできない前近代的社会だ
852名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:51:29.22 ID:a8lS5BiDO
被災地の本当の話を知るべし!  陸前高田市長が見た「規制」という名のバカの壁とは?
http://www.cyzo.com/2011/08/post_8323.html


853名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:52:54.90 ID:O108Itzk0
>>844

だから決議したのさ
854名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:07:27.78 ID:MdfMIS1AO
結局は原発誘致と同じ理屈の繰り返しか。日本人懲りないね〜。
855名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:10:36.76 ID:MdfMIS1AO
>>844
土砂ダムの補強用にどうぞ
856名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:10:49.95 ID:9Gm/aY/u0
市議の学歴・・・
857名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:13:07.28 ID:9Gm/aY/u0
知事市長は東大なのに
市議は地元のアホ高卒
慶応通信中退って学歴じゃないじゃん
858名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:17:21.19 ID:tFg+DK0v0
そんな元官僚に椅子を用意するマスゴミが国民に隠して報道しない重要な情報です 拡散希望でお願いします

311地震の4ヶ月前に日本初の放射性セシウム体内除去剤が認可されてた件

2010年11月4日
日本メジフィジックス株式会社
放射性セシウム体内除去剤「ラディオガルダーゼ®カプセル500mg」承認取得のお知らせ
〜体内汚染の軽減を効能・効果とする国際的標準薬剤の国内初導入〜

震災の4カ月前に国内初導入

日本メジフィジックス株式会社の事業内容
http://www.jikurepo.com/company/r624210031
「放射性医薬品」の研究・開発・製造・販売を行い、国内シェアNo1を誇る製薬会社

会社概要・役員紹介
http://www.nmp.co.jp/company/about/index3.html
日本メジフィジックス
      非上場
出資比率 
      住友化学株式会社 50%
      GEヘルスケア 50%
取引銀行
      株式会社三井住友銀行
      住友信託銀行株式会社

日本経済団体連合会
会長  米倉弘昌 住友化学会長 
2010年、旧三大財閥系企業出身として初めて日本経団連会長に就任した。
副会長 清水正孝 東京電力社長
http://ccplus.exblog.jp/14623170/
859名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 19:17:35.45 ID:7HQ8o+c40
関西広域連合 がれき受け入れの基準をまとめる
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE120325172900552315.shtml


2000以下なら大丈夫だな
860名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 19:38:59.20 ID:kMvPsDkW0
>>859
おまえってどこかから金もらって書き込んでんの?
861名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 19:41:17.52 ID:kMvPsDkW0
世界基準の何倍だと思ってんだ
http://climatechange.sonnabakana.com/
862名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 19:43:02.94 ID:ONZmzCPq0




   巧妙に仕組まれた 【 ガレキ 広域処理 】   全4章 おまけ


「 ガレキの仮置き場が 復興の妨げになってる。」と言うなら、被災地の別の場所にガレキを移動すればいい。
復興の妨げにならない別の場所にガレキを移して、それから 10年〜20年 掛けて、地元で処理すればいい。

(1) 日本全国に 何百Kmも ガレキを運搬
(2) 地元で 数Km離れた別の場所に ガレキを移動  → 10年〜20年 かけて、地元で処理。

輸送費を計算してみろよ!  
こんな簡単な計算も できないのか!

補助金 助成金を付けて、ガレキの山を、宝の山にして、全国の産廃屋にバラ撒くため、
被災地のガレキ処理を ワザと遅らせた民主党政府。
全国の産廃屋で「 広域処理 」しなければならないように、被災地でガレキ処理場建設を阻止してきた 民主党政府。
これが実態です。


つくづく、 民主党って..... 怖いですね。



863名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 19:47:30.26 ID:9fPlM9YX0
復興の妨げになってないし
広域処理分は全体の20%以下。

総量も分からない放射性物質を流出の危険がある処分場に
埋めるって汚染をそんなに広げたいのかと。
864名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:04:48.84 ID:kMvPsDkW0
政府と東電の対応に海外は腐敗政権の末期だと報じてるのに
腐敗政権が「絆」の名の下に放射能を拡散するとはね
自民民主も次の選挙では大敗するだろ
とりあえず和歌山では市長と市議に票は入れるなのネガキャンは確実に起こるな
865名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:16:53.19 ID:V2xbDTM80
賛成が80%だからそんなことは起こりません
866名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:20:14.71 ID:36TW/kZT0

これだけガソリン、軽油、灯油が高騰してるのに

何百キロも輸送したり燃やしたり

税金の無駄、政府って頭悪いね。
867名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:25:43.03 ID:kMvPsDkW0
>>865
ソースは?
お前ずっと工作してるよね
少なくとも事実を知らない市民は事実を知れば票をいれないよ
次の落選は確実
868名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:29:11.84 ID:OqAUAB1K0
ガレキ拡散を、まともな理屈で「異常だ」と論破しても

利権だなんだの都合で決められているので、動かせないのかもしれない

というかこれは国家による環境汚染犯罪だよ。

勝手に基準を緩めて、低レベル放射性廃棄物をその辺にばらまくんだから。

その線から動けないのか

弁護士に志のある人はいないの?!

活動して差し止め訴訟してくれたら、活動資金募金でも何でもするよ
869名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:33:40.22 ID:kMvPsDkW0
どうせソースって言っても商業メディアの新聞やテレビだろ
870名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:44:00.24 ID:EIBlAcx/0
テレビで細野環境相が瓦礫が入った箱に計器を近づけて
放射線量を測って、ほとんど汚染されていませんと言っていた。
まさか空間線量計で瓦礫内部のベクレルを測ってるイカサマとかないよね。
871名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:44:56.05 ID:V2xbDTM80
医療業務なんかで低レベル放射性廃棄物なんかは民間で出てるわけよ
そういうのの基準を高く設定するのは考えれば分かるだろ
今は非常時で、灰も行政が管理するんだから
基準変更には合理性がある
872名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:54:04.19 ID:kMvPsDkW0
合理性うんぬんを議論する以前の問題
人体に害のある基準値に変更しばら撒くこと自体ナンセンス
人命よりも金が優先なわけね、V2xbDTM80は

V2xbDTM80は工作員だよね
873名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:56:02.67 ID:zKc6YGck0
西日本は放射線量に関して、平時の基準で生きております
ゆえに産地・加工証明付きで作物輸出の機会を得ております
どうぞ正常な土地に非常時を持ちこまないで頂きたい

群馬白菜を兵庫キャベツと偽って輸出した東京の業者は絶対に許さないぞ
874名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:56:19.58 ID:nx3BAiC60
無理無理
アホな強行反対連中がいるからさ
石原のようにかなり強行にやらんと
875名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:56:43.73 ID:YQFrcPFm0
集めて濃縮した放射性物質を
再び拡散させるような処分方法じゃ駄目なんだよ。
具体的には焼却時の大気放出の防止と焼却灰の封じ込め管理。

放射性物質は集めて管理が世界的常識。
876名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:59:56.69 ID:kMvPsDkW0
石原はもはや老害でしかないだろ
アホと相手を誹謗してる時点で
賛成派は感情に流されて
正しい判断が出来ない連中だわな
877名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:06:35.89 ID:zq/mishG0
自然だけが売りの和歌山県なのに・・・
878ほげほげ 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/25(日) 21:14:40.72 ID:dTc5Xihm0
【島田市、ゴミ焼却場周辺へ、セシウム放射能等を、再放出しているという実測値】
ttp://www.asyura2.com/12/genpatu22/msg/295.html
セシウム137は、417 ベクレル毎kg が検出

ttp://209.54.50.129/12/genpatu22/msg/239.html
メーカー:「 (バグフィルターで)放射性物質が除去できる保障はない 」 
879名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:21:43.94 ID:s19Mbcr/P
福島から離れた首都圏ですら、基準値を大幅に上回るホットスポットが次々と発見されてるのに、もろに放射性降下物に曝された瓦礫がなんで安全なんて思えるのだろうか。
瓦礫の中にも、ホットスポットとして局所的に高線量となってる部分があるのに。
880名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:25:56.70 ID:s19Mbcr/P
「絆」などという耳当たりのいい言葉で偽装された偽りの人道主義が日本を滅ぼす。
この国が存続するためには、汚染は確実に福島に封じ込めなければならない。
881名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:27:19.07 ID:VTZ8LOQH0
被災地行くと、いまだに信号はつかないわ、がれきは山になってるわで、あれ実際に目の前にしたら
やれることはやってやろうじゃんって思うよ
政治への関心も異常に高くて街頭演説やってると人だかりができてるし、
視察に来てる人にも何とかして欲しいって頭下げて頼むんだろうね。
放射能に汚染されてるだろうけど、まさか自分は死なないだろうって感覚なんじゃないかな
882名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:36:07.12 ID:6vWhSoVH0
>>881
ガレキは仮置場へは移動したんだと
仮置場ってのはいわゆる中間貯蔵施設なんだけど、
仮置場なんて言葉を使ってるから、移動させなきゃって誤解される。
なので緊急性は全く無い。自然発火等の対策管理はしなきゃいけないだろうけど、
広域拡散よりも遥かに低コストで出来るはず。

BS11の田中康夫先生の番組で指摘してた。
田中のHP行けば、そのうち見られるんじゃないかな。
883名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:02:35.34 ID:OqAUAB1K0
585 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/20(火) 00:12:25.72 ID:slrQykYeO [1/5]
測定器輸入販売会社アルファ社が暴露したけど放射線数値が低めに出るよう文科省に圧力受けたと。
で、断ったら納入キャンセルされたと怒ってたよな。

619 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/20(火) 06:43:13.25 ID:slrQykYeO [3/5]
静岡県島田市の場合も6倍くらいの一般ゴミ混ぜて燃やして、しかも測るの一部。
行方不明とか言って逃げてたけど、恐らく高濃度汚染灰。
かなり注目されてて注意してやってこれだから慣れっこマンネリしたらヤバそう。

636 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/20(火) 07:51:23.99 ID:slrQykYeO [4/5]
時々、官僚や議員と会食や勉強会しております。
ぶっちゃけトークすると、これ環境省所管の(財)日本環境衛生センターと、パシフィックコンサルタンツという
怪しいシンクタンク主導の産廃利権って、みんな認めてますよ。

645 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/20(火) 09:46:42.61 ID:slrQykYeO [5/5]
阪神大震災の時みたいに近隣の地元で仮設の処理施設の建設依頼したのに却下されたんだよ。
阪神のときは1年以内に西宮だけで15、兵庫県で34という資料が出てる。
陸前高田市、岩沼市、岩泉町など被災地の市町村が自前処理を申請したのに却下されたの知らないアホバカがいるな。
884名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:20:46.15 ID:kMvPsDkW0
和歌山もガイガーカウンターが必要になるわけか
885名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:34:02.42 ID:kMvPsDkW0
こんな記事ある限り、瓦礫がもし来るとすれば
ガイガーカウンター持った市民が調べないとえらいことになるわな

http://ameblo.jp/komipati/entry-11177295887.html
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201106/article_108.html
886名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:49:26.77 ID:LF0nTtsp0

震災で発生した瓦礫のうち、被災地以外の県が受け入れを要求されているのはわずか20%。
80%は被災地で処理できるのだから、処理場をもっとたくさん作れば100%を地元で処理できるはず。

戸羽太・陸前高田市長
「現行の処理場のキャパシティーを考えれば、全ての瓦礫が片付くまでに3年は掛かる。
そこで陸前高田市内に瓦礫処理専門のプラントを作れば、自分達の判断で今の何倍ものスピードで処理が出来る。
国と県に相談したら、門前払いで断られました」

伊達勝身・岩泉町長
「現場からは納得出来ない事が多々有る。山にしておいて10年、20年掛けて片付けた方が地元に金が落ち、雇用も発生する。
元々、使ってない土地が一杯あり、処理されなくても困らないのに、税金を青天井に使って全国に運び出す必要がどこに有るのか?」
 
887名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:34:14.10 ID:ejVSvR3N0
瓦礫が邪魔で復興出来ないみたいな報道だけど、取り敢えず仮置き場とかまとめて置いておく事すら進んでないのか?
888名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:57:33.53 ID:pOlI3icM0
環境省の規制が元凶かな
889名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 01:42:04.11 ID:VaUySRe+0
他の地域のガレキ受け入れスレ見てもわかるが、工作員の数多過ぎ。
簡単に悪魔に魂安売りし過ぎ。
人としての誇りは無いのか、お前らは。
あと和歌山市議会議員全員、おまえらも全員クズ確定だな。
890名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 03:10:05.25 ID:i9gwjOHM0
知事や議員の家族親戚知人に産廃業者がいない県だけで
受け入れるかどうか決めたらいいのに
産廃業者とつるんでる奴がいる都道府県は問答無用で受け入れ不可にしろ
891名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 03:16:29.87 ID:O/cu+d720
受け入れるかどうか決めるってのもおかしい。
どの地域も絶対に受け入れてはならない。
汚染を拡散してはならない。
892名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 04:17:03.50 ID:yMmuEKUm0
これでも、国民は怒らないかwww

もう、なんかこうなったら、いったいどこまでやったらこの国の民は怒るのか
ラインを確かめたくなるねw
893名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 04:27:52.34 ID:yMmuEKUm0
放射性物質(セシウム、ストロンチウム、プルトニウムetc)、そしてアスベストも怖いぞ〜〜〜

燃やした後もまだmだ脅威はつづく。汚染倍には濃縮放射性物質、こいつが超キケン
さらにさらに、燃やしてる最中だって、ダイオキシンが大気中にガンガン出るよ〜

また環境ホルモンもまきちらすので、男子の精子がガンガンへっていくんだぜ〜(こんなの先進国の白人国家では
あたり前に学校で教育してるんだぜ)
894名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 04:33:38.22 ID:qrRG4aZBO
近畿もさよならいおん
895名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 04:46:33.95 ID:GJBwpojjO
和歌山市民です

市議会可決? あほか
大反対やわ

議員に市職員も
みんなやめてまえ!
896名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 04:59:01.98 ID:lLXReHlD0
>>788
がれき輸送費はおまえが払え。な。(笑)
897名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 05:01:03.26 ID:yMmuEKUm0
食べて応援!

に対抗して、おれたちの

「作って(安全な西日本で安全クリーンな食べ物を)応援」!」  にしようぜ。

敵は40億円もらって戦略ねってる電通だけど、俺たちでがんばろう!

898名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 05:02:28.65 ID:O/cu+d720
>>897
何気にいいキャッチフレーズだなあ
899名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 05:03:38.10 ID:yMmuEKUm0
和歌山市議会、急転直下ガレキ話題ふきだして即前回一致になったのは、
公明党議員の発言からだな。

こんなもの地方の一議員が党よ意見うけずに勝手に大声あげて騒ぐ権利ないだろうから、
おそらくは、今、東京の公明党からの支持が全国の支部に、そして支部から議員、議員から信者に
通達がいってるんだろうよ

900名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 05:57:10.01 ID:eKX9GcrL0
もうさ、吸血鬼どもとしては此の一年間で
見切った気になっちゃったんでしょ、

『愚民どもは何をされても暴動など起こせ
やしない』

ってね。

此の先、大きな騒動となる時には

政治団体・官庁・大企業・大株主
・宗教団体・民族団体

だけじゃ無くて

暴力団



リストに加えるべきだと思う




901名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 06:18:28.70 ID:fG+G/ULI0
静岡県島田市の市長は産廃業。
http://www5.ocn.ne.jp/~sakra7/
桜井資源株式会社
http://nttbj.itp.ne.jp/0547376138/index.html
902名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 06:19:38.95 ID:JqVQE54h0
放射能入りのがれきって
キチンと表現すべき
903名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 06:19:49.80 ID:/V7/2PFTO
これで和歌山産は絶対に買わないし、和歌山には絶対に行かないって人が増えるだろうね。和歌山も終わったか?
904名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 06:21:26.54 ID:Zr81+3h/0
ついにミカンまで食えなくなるのか・・
俺のビタミン
905名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 06:28:39.81 ID:w65PYpJUO
ピカ毒を全国にばらまいてどうすんの?
馬鹿なの?死ぬの?
死にたきゃ、在日だけ死ねよ
906名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 06:47:48.19 ID:Iw+8mUy20
>905
お前の方が馬鹿に見えるわ。
907名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 06:51:17.61 ID:ODDuVA2m0
受け入れて放射能ゴミ燃やして線量激上げして
慌てるのは目に見えてる。
908名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 09:14:39.09 ID:I7ucldku0
【必見】岩手・岩泉町長『現地からは納得できない。震災がれき、地元で10年、20年かけて処理すれば地元に金が落ち、雇用も発生する』【ガレキ分かち合いのウソ】: 日々雑感 http://hibi-zakkan.sblo.jp/article/54263353.html @popさんから
909名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 10:11:40.09 ID:JpinHDTK0








              馬鹿山県









910名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 10:18:14.23 ID:lsJC+4vMO
農産物のブランドダメージでかすぎるだろ。
受け入れるなら生産地域じゃなくて都市部にすべき。

911名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 10:21:47.55 ID:sC8IMnPq0
放射性物質をみんなで分かち合えって狂ってるわw
912名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 10:35:21.49 ID:pdz5vdvY0
結構、自治体が受け入れ始めてきたね。
日本もだんだん正常に戻ってきたか。
カルトのように「放射能がー」なんて叫んでるのって
もう馬鹿2ちゃんねらーぐらいだな(笑)
913名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 10:38:46.41 ID:MOX8IA370
みかんは愛媛に
梅干は九州産に変更すっか・・・
914名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 10:41:08.50 ID:PQroUhj00
>>1
住民無視の予算ゲット
915名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 10:41:09.76 ID:MOX8IA370
>>895
産業も大打撃食らうと思うよ
決まる前に市民の声を届ける努力をすべきだね
916名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 10:48:33.01 ID:6N2N8eR70
普通に考えたら、もう事業計画がとっくに決まってて、その事業計画で大もうけできるとよろこんでた
業者が、政府に追い込みをかけてるってことでしょ?
その業者は何か?  →  産廃業者だよね。そりゃ

産廃業者ってのは、差別意識はないかまあ九割、ヤクザフロント企業だわな

ヤクザに追い込みかけられてビビってるんでしょうよ、政府というか、国会議員、官僚が

で、さっさと決定した事業(ガレキばら撒き)を完遂するために、税金から40億円まずだして
電通に、ガレキを受け入れる方向にもっていくような戦略広告をうたせてる。

地方にガレキ処理しろ! と国家命令を出してもすむんだけど、いっこうにそれをしないのは、将来
癌率があがって、ガレキ受け入れた後の数値記録のこされてたら、政府がつるしあげられるから、
命令という形でも、政府はガレキをバラまけない。
ここにジレンマがあるんだよ。だから電通に40億支払って、なんとか地方が「自分たちの口から
受け入れました」という形をとらせなきゃいけないんだよね。

ここで地方自治体が、根負けして「自分の口で」受け入れます、と言ってしまうと、この勝負において
負けということになるね。
917名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 12:28:51.95 ID:RQy38Qu6O
福島で焼却開始中でも
918名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 12:42:14.95 ID:VaUySRe+0
>>912そうかそうか
919名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 13:12:12.45 ID:eKX9GcrL0
>>900

優先順位は必要だなー。


ヤクザども>>>>>>>>>政治団体・官庁・大企業・大株主・宗教団体・民族団体

真っ先に出て来る実行部隊を無力化
しとかなきゃ。


ヤンキー礼讃ドラマとか定期的に垂れ流し
てるけど、ホントにタチ悪いよなぁ、あーゆーの。あんなのでアウトロー()どもを「根はイイひとたち」なんて思い込んだ
お人好しが、大掃除の時期にゴキブリども
を匿ったりしないか心配だわな。

オレだったら、匿うフリして外側からカギ
掛けて自警団に通報しちゃうかガソリン掛けて火を着けちゃうけど。

つーか、自警団の結成はよ。
大掃除の実施はよ。
920名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 13:22:28.08 ID:0XzreBPH0
住民に影響は処理場の近所以外は心配しなくていいと思うが働いてる人はヤバイだろ。
将来、アスベスト問題と同じようになる可能性があるのに、その責任と補償については全く議論してないんだよな。
921名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 13:56:42.30 ID:DQ9hrrwA0
放射能被害より風評被害の方が大被害でしょ
農作物で生計を立てているような県なのに・・・
やはり受け入れ決議の裏に金があったらしいね

つっても放射能の基準値は改竄される可能性があり
一般市民にわからないような形にされる

大半の人が放射能ガレキのヤバさなんてしらないもんな
922名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 14:02:05.57 ID:kH+bP8Ee0
>>921
風評被害なんて賠償金払いたくない東電が言ってるたわごと。
実際は実害だと思うけどな。
風評被害に関しては、日本中汚染すれば国内需要に関しては風評被害はなくなる。
全部実害だけど、国内の比較対照も汚染されてるから、立証がむずかしくなるのさ。
923名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 14:28:39.32 ID:ODDuVA2m0
フランスで静岡のお茶っ葉、基準値超えてて返品食らったよな。
風評被害なんてアホなこといって騙せるのは国内の情弱だけ。
924名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 14:30:04.99 ID:127ZQI5e0
978 名前: 地震雷火事名無し(大阪府) [sage] 投稿日: 2012/03/26(月) 09:10:03.47 ID:Tu5i44ce0
Twitterより
大阪府06-6210-9289に電話。
「大阪府は試験焼却は早くて7月に100トンを予定。その焼却施設は未定。反対電話は減少。
逆に早く瓦礫受け入れろ!という電話も二割ぐらいかかってきてる。
関西広域連合では宮城県も対象にして検討しているが大阪府の対象は岩手県の瓦礫だけ。」とのこと

925名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 14:32:01.28 ID:UeslgHJD0
バグフィルター99%除去が嘘
この時点で国と環境省の負け
926名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 14:34:48.19 ID:JpinHDTK0
>>912
おまえが一番バカだろ。
次の選挙じゃ絶対民主は潰す。
927名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 14:35:23.19 ID:hxW2TjdO0
基準以下の瓦礫だけを受け入れるにしても
本当に基準いかなのか、その基準が本当に安全なのか
そもそも本当の検出結果を出してるのか
って水掛け論が始まると思うけど。

いやいや本当ですよ→証拠だせ→これ証拠です→本物か?
→いやいや本当ですよ→
928名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 14:59:47.94 ID:ODDuVA2m0
民意を全く反映しない議会、政治家、官僚に存在意義があるとは思えない。
http://www.jimin.jp/voice/yn_voice/result.html

放射能同様、そろそろ国の大掃除が必要だろ。
929名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 15:18:12.15 ID:8WSBu/b60
>924
逆に早く瓦礫受け入れろ!という電話も二割ぐらいかかってきてる。


↑ 東京の層化本部から地方支部に激がとんでんだろうなあ。
 和歌山市議会でも、公明党議員がハッパかけてたよな
930名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:22:14.59 ID:cvQOgpbC0
>>922-923
和歌山市の場合、観光資源と水産物で持ってるようなものだから
放射能被害の前に風評被害で自治体が破綻する

というか瓦礫を全国に撒き散らす時点で
この国の政治は終わってるだろう
931名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:24:51.54 ID:21FSS1760
わざわざ運ぶ費用考えると東日本内ですませるのが妥当なとこだろ^^
932名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:26:32.15 ID:UeslgHJD0

民主党に潰されるぞ
全国の議会で勝手に議決
バグフィルターで除去できないんだから、汚染確実

ttp://savechild.sub.jp/wp-content/uploads/2011/12/3456-big.gif

東北のがれきは放射性廃棄物
もう、ヤバイ。汚染されていないところが半分もあることが武器になるんだよ
あれだけの事故を起こしたのに
933名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:30:16.18 ID:J8UiFVf40
やめてーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

紀州の梅干はどうなるの?!!!
934名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:31:19.68 ID:8Y0m7bqx0
>>933
中国産を食えって言ってるだろ民主党が。
935名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:39:09.82 ID:dbPCdQmF0
936名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:41:31.11 ID:UeslgHJD0
>>935
デメリットを住民に言ってるのか
がれきは、放射性廃棄物なんだぞ
灰もどうする、住民に健康被害が出ても国は責任取らない
水、農作物、ぜんぶダメになるんだよ。フィルターなんて役に立たないから
937名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:43:35.85 ID:dbPCdQmF0
>>936
そのように考えている危険厨はノイジーマイノリティだけです。残念でした。
938名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:46:13.91 ID:UeslgHJD0
>>937
住民投票するように働きかけるべき
939名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:47:48.84 ID:dbPCdQmF0
>>938
住民投票しなくても>>935の世論調査で結果分かってるだろ。
940名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:50:23.53 ID:UeslgHJD0
>>939
民主党の支持率40%
野田首相を支持する35%
消費税に賛成45%以上

各マスゴミの世論調査を信じるのか?お笑いだ
代理店に30億円、税金を投入してるのも知らないのか。民主党が
941名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:50:48.05 ID:ODDuVA2m0
>>939
結果なら出てるな。
http://www.jimin.jp/voice/yn_voice/list.html
がれき処理に地方自治体は積極的に参加すべきだ。
yes 2440 no 20067
942名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:50:57.03 ID:cvQOgpbC0
>>935
利権団体から金が流れてるんだろ
幸い原発問題に大衆の目がいってるから
新聞も工作しやすいわな
東電からの金が流れてこなくなった途端
東電が叩かれ始めただろ
政府もマスコミもグルなんだよ
今はソーシャルメディアの方が信用できる時代
943名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:55:04.61 ID:ODDuVA2m0
ガレキ受け入れて問題起きても誰も責任とらないからな。
日本には責任を取る責任者はいない。
よってリスクは受けたら負け。受けてはいけない。
944名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:55:27.27 ID:dbPCdQmF0
>>940
まるで世論調査が捏造とでも言いたげだなw病院逝けおw

>>941
まさかのネット投票(笑)!

>>942
陰謀論はバカの最後の拠り所。
945名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:00:24.41 ID:cvQOgpbC0
>>944
でお前はいくらもらってるの?
いつもここにいるみたいだけどw
946名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:02:31.95 ID:dbPCdQmF0
>>945
ついに妄想が始まったか?
ま、妄想でしか反撃ができないんだな。
お前らがノイジーマイノリティだと自覚して惨めな気持ちになるまで何度でも貼ってやるからなw

日本世論調査会
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201203180073.html

新報道2001
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html

信濃毎日新聞
http://www.shinmai.co.jp/news/20120308/KT120307FTI090008000.html

読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080116-907457/news/20120305-OYT1T00668.htm

北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/eq_120307/
947名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:02:40.81 ID:UeslgHJD0
>>944
がれき(放射性廃棄物)全国で処理することと
受け入れるメリットを教えてくれ
あと、高濃度の灰の処理をどうするか

震災前の基準を
大幅に震災後に引き上げた事について所見が聞きたい
安全の根拠を
948名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:03:48.33 ID:cvQOgpbC0
941 :名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:50:48.05 ID:ODDuVA2m0
>>939
結果なら出てるな。
http://www.jimin.jp/voice/yn_voice/list.html
がれき処理に地方自治体は積極的に参加すべきだ。
yes 2440 no 20067
949名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:05:26.69 ID:dbPCdQmF0
>>947
それは70〜80%を占める世論様に聞いてみるんだな。

>>948
それ、一人でいくらでも投票できるネット投票(笑)だからw
そんなもん、マスコミの世論調査に比べたらソースにも何にもならん。
950名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:08:31.79 ID:cvQOgpbC0
>>949
で、お前は何の知識もなく瓦礫受け入れに賛成してるわけかw
どうして危険じゃないか説明してみろ
新聞が作為的に抽出した数字じゃなくてな
どうせ利権業者に雇われた馬鹿だからできないだろうがなw
951名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:09:20.82 ID:dbPCdQmF0
>>950
>新聞が作為的に抽出した数字じゃなくてな

この根拠は?病院逝けぉ!w
952名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:11:07.19 ID:cvQOgpbC0
>>951
新聞に論点を持っていって
賛成する奴が多いと無理やり持って行ってるよねw

で、どうして瓦礫は危険じゃないの?
953名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:14:00.50 ID:IW4j0Rek0
この世論調査自体、作為的でなんの意味もないからな
954名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:14:49.00 ID:cvQOgpbC0
瓦礫受け入れ可否正確なデータはこちらでした

941 :名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:50:48.05 ID:ODDuVA2m0
>>939
結果なら出てるな。
http://www.jimin.jp/voice/yn_voice/list.html
がれき処理に地方自治体は積極的に参加すべきだ。
yes 2440 no 20067
955名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:14:51.16 ID:dbPCdQmF0
>>952
だから、70〜80%を占める世論様に聞けぉ!w
このノイジーマイノリティが!
お前ら、「圧倒的に」少数派なんだよ。
956名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:17:00.98 ID:cvQOgpbC0
dbPCdQmF0
dbPCdQmF0
dbPCdQmF0

は瓦礫利権に雇われた業者ですね。

どうして瓦礫は危険じゃないか反論できないのに

延々と捏造されたデータを盾に反論してきます。
957名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:19:32.50 ID:dbPCdQmF0
>>954 >>956
もう諦めろw
これから他のマスコミも続けば、お前ら反対派はますます惨めな気持ちになるだろうね。
しかし、朝日や共同通信がこの件に関して世論調査しないのは不思議だな。
やはり反対派はサヨクなのかな・・・。

日本世論調査会
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201203180073.html

新報道2001
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html

信濃毎日新聞
http://www.shinmai.co.jp/news/20120308/KT120307FTI090008000.html

読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080116-907457/news/20120305-OYT1T00668.htm

北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/eq_120307/
958名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:21:25.49 ID:eP4lKzyb0
世論調査で8割が賛成なら政府は何をやってるんだよ
説明する必要とかないだろう。基準を何におくかはわからんが
公平に全国にばら撒けよ
俺らが反対してもやりたいんだろう
直ぐやれ
959名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:22:46.47 ID:ycA0V1JG0
コレで和歌山産品も買わないことになったな(´・ω・`)
960名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:23:47.94 ID:UeslgHJD0
>>957
あなたに答えてほしいんだ。
震災後に80倍も基準を引き上げて本当に安全かどうか
焼いた後に出る灰はどうしたらよいか
なぜなら、あなたは世論調査の8割賛成の人なんだから答える義務がある
961名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:24:00.74 ID:dbPCdQmF0
「コレで和歌山産品も買わないことになったな(´・ω・`)」と少数派の人が言っています。
少数派なので、あまり関係ありませんが(苦笑
962名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:26:56.53 ID:cvQOgpbC0
自民による世論結果
http://www.jimin.jp/voice/yn_voice/list.html

チェルノブイリを越えた福島
http://www.monipo.net/blog/x/osenmap-110509/

チェルノブイリ奇形児(グロ注意)
http://blog.k-switch.com/?eid=1580567

チェルノブイリ研究者によるガレキ拡散の見解
http://blog.livedoor.jp/misopan_news/archives/51811481.html

963名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:28:13.39 ID:eP4lKzyb0
政府は瓦礫処理が原因で汚染が発生したら
国が全責任を持ちますと国民に約束しろ
8割もの大多数が賛成だと言い切れるのなら無害だと主張する
説明など必要ないから今すぐ政府命令でやれよ
964名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:28:33.46 ID:sC8IMnPq0
和歌山産も福島産と同じ扱いになるのか///
965名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:28:35.90 ID:ODDuVA2m0
>>949
これは一人一回しかできんぞ。
966名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:29:08.15 ID:dbPCdQmF0
>>962
ついにソ連(笑)ごときを頼るようになったかw
やっぱり反対派はサヨクなのかね?
朝日も共同通信もこの件については世論調査しないし。
967名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:30:21.46 ID:UeslgHJD0
ID:dbPCdQmF0

逃亡
結局、安全の根拠も説明できませんでしたとさ
968名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:30:55.17 ID:C8L8K5B1O
和歌山の食べ物は買わない方がいいよ
969名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:31:08.79 ID:sC8IMnPq0
石原ちんたろうレベルかよw
970名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:31:12.00 ID:cvQOgpbC0
ガレキを燃やした山形県の風評被害による観光業賠償説明会(山形県ホームページ)
http://www.pref.yamagata.jp/ou/shokokanko/110011/songaibaishosetsumeikai.html
http://www.pref.yamagata.jp/ou/shokokanko/110011/songaibaisyosetsumeikai.html
971名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:33:31.17 ID:cvQOgpbC0

ID:dbPCdQmF0

逃亡
結局、安全の根拠も説明できませんでしたとさ
972名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:34:59.72 ID:dbPCdQmF0
>>963
お前ら、ノイジーマイノリティがうるせぇから、野田豚やモナ男も困ってんだろw
973名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:36:12.91 ID:UeslgHJD0
>>972
早く質問に答えてw
モナ男、箱の外から線量計測してたけどww
あれで安全とか
974名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:39:55.33 ID:sC8IMnPq0
>>972
野田豚とかモナ男のためかよwwww

民主はしねよ
975名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:41:24.40 ID:eP4lKzyb0
>>972
俺はバカだから横文字はわからん
調べればわかるだろうけど日本語にしてよ
976名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:43:45.88 ID:ODDuVA2m0
>>975
少数派っていいたいらしい。
でも今のミンスの支持者自体が少数派だしなあ。
でなけりゃ、マスゴミの調査で支持率低い自民候補に
地方選で連戦連敗とかありえんし。
977名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:45:44.52 ID:dbPCdQmF0
近いうちに朝日や共同通信も世論調査出してくるだろうから、そうしたらお前ら完全アボンだなw

日本世論調査会
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201203180073.html

新報道2001
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html

信濃毎日新聞
http://www.shinmai.co.jp/news/20120308/KT120307FTI090008000.html

読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080116-907457/news/20120305-OYT1T00668.htm

北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/eq_120307/
978名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:50:04.31 ID:sC8IMnPq0
結局世論頼みかよw

がれきの安全性を全く証明できないんだな。
979名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:57:48.11 ID:dbPCdQmF0
世論頼みで何が悪い!日本は民主主義の国や!!
980名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 18:00:06.62 ID:sC8IMnPq0
>>979

あほやな。

科学的に正しいか間違っているかは
世論は関係ない。

人体に影響がでないかどうかにも
世論は関係ない。

そういう科学的な思考を馬鹿にした結果が、
福島第一の事故につながったということを
なぜ未だにわからないんだろう。
981名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 18:00:20.80 ID:YM34Dtal0
自民による世論結果
http://www.jimin.jp/voice/yn_voice/list.html

チェルノブイリを越えた福島
http://www.monipo.net/blog/x/osenmap-110509/

チェルノブイリ奇形児(グロ注意)
http://blog.k-switch.com/?eid=1580567

チェルノブイリ研究者によるガレキ拡散の見解
http://blog.livedoor.jp/misopan_news/archives/51811481.html
982名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 18:03:08.80 ID:5PXI27NP0
被災地に実際行ってみれば分かる
瓦礫なんざ町中にないから復興の妨げにはなってない。所詮は利権
983名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 18:03:38.62 ID:pySDXyRs0
在日ヤクザのせいだ
在日を差別しよう
984名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 18:05:26.72 ID:ODDuVA2m0
>>979
住民の八割が反対しているのに島田市の桜井勝郎市長は
「ボクは正しい」といって受け入れを強行。
これのどこが民主主義だ?

985名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 18:07:53.27 ID:pySDXyRs0
在日ヤクザのせいだ
在日を差別しよう


986名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 18:08:28.00 ID:dbPCdQmF0
>>984
>住民の八割が反対しているのに

このソースは何かなぁ?
まさか自民党のサイトにあったネット投票(笑)ですか?
987名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 18:09:17.70 ID:YM34Dtal0
ガレキを燃やした山形県の風評被害による観光業賠償説明会(山形県ホームページ)
http://www.pref.yamagata.jp/ou/shokokanko/110011/songaibaishosetsumeikai.html
http://www.pref.yamagata.jp/ou/shokokanko/110011/songaibaisyosetsumeikai.html

和歌山の観光業や農水業の方々は反対しないと・・・。

一部の心無い人間のために倒産の危機に晒されていますよ。
988名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 18:11:36.88 ID:pySDXyRs0
在日ヤクザのせいだ
在日を差別して日本から追い出せ
在日を1人も日本に存在させるな
989名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 18:11:46.76 ID:ODDuVA2m0
990名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 18:13:46.50 ID:pySDXyRs0
ID:dbPCdQmF0とか見るからにゴミだな
がれきばらまく利権に群がるゴミが
こういうやつって現世ではカネを得られても
必ずあの世で地獄に落ちるだろうね
地獄では現世の1万倍以上の時間を地獄の責め苦でくるしむことになる
私は霊能者なのでID:dbPCdQmF0の死後の未来がよく見えるよ
991名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 18:15:03.54 ID:/yTA2TljP
へ〜
992名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 18:15:26.57 ID:knAx+ACn0
みかん終了〜
993名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 18:16:53.42 ID:YM34Dtal0
ガレキを燃やした山形県の風評被害による観光業賠償説明会(山形県ホームページ)
http://www.pref.yamagata.jp/ou/shokokanko/110011/songaibaishosetsumeikai.html
http://www.pref.yamagata.jp/ou/shokokanko/110011/songaibaisyosetsumeikai.html

和歌山の観光業や農水業の方々は反対しないと・・・。

一部の心無い人間のために倒産の危機に晒されていますよ。
994名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 18:17:24.86 ID:ODDuVA2m0
国民の声を無視して、一部の企業が自己都合で
街中に毒物を撒くことが許されるなら
そんな国はもう民主主義国家ではない。
俺らは俺らの手で民主主義を取り戻さなければならない!!
995名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 18:19:51.01 ID:sC8IMnPq0
和歌山が被曝すると喜ぶのは・・・

既に被曝している静岡以東の各県のうち
農産物海産物が和歌山と被る県。
996名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 18:24:22.15 ID:dbPCdQmF0
>>989
どこの世論調査かと思ったらよくわからん団体の集めた署名じゃねーかw
(サヨクじゃねーだろうな?)
ついにこんなものにまで頼るようになったかw
お前らが絶望して自殺するまで何度でも、お前らが少数派だと言うソースを貼ってやるわw

日本世論調査会
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201203180073.html

新報道2001
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html

信濃毎日新聞
http://www.shinmai.co.jp/news/20120308/KT120307FTI090008000.html

読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080116-907457/news/20120305-OYT1T00668.htm

北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/eq_120307/
997名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 18:26:22.24 ID:sC8IMnPq0
>>996

きyぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

このひと きもおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
998名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 18:26:57.83 ID:VaUySRe+0
a
999名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 18:28:44.22 ID:sC8IMnPq0
どーせ、放射能既にあびまくったトンキン脳なんだろうなwwwww


残念、お前の骨も血液も、もうセシウムってるんだ。
1000名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 18:29:19.95 ID:dbPCdQmF0
>>997
死ぬまで吠えてろよ、哀れなマイノリティw

>>999
あふぉかw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。