【東日本大震災】福島での看護職員確保 厳しさ浮き彫り

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
震災以降、看護職員不足が深刻化している福島県が首都圏の看護学生に
就職を呼びかける説明会を東京で開きましたが、来場者が想定を
大幅に下回り、看護職員を確保する難しさが改めて浮き彫りとなりました。

福島県は今月28日から3日間、県内の病院を回る
無料の見学ツアーも開催し、就職を呼びかけていくことにしています。

この説明会は、首都圏の看護学生に福島県の病院への
就職を促そうと、福島県が東京・港区で開いたものです。

福島県では、看護師や保健師などの看護職員が原発事故で
県外に避難するなどして人手が不足し、特に南相馬市など
原発の避難区域を含む相双地域では、看護職員が震災前より
20%余り少なくなり、入院患者の受け入れを制限するなど深刻な問題になっています。

17日は看護職員不足に悩む27の病院がブースを設け、
訪れた学生らに勤務時間や給与などを説明し就職を呼びかけました。

しかし、事前に大学や専門学校を通じて参加を呼びかけたにもかかわらず、
来場者は想定していた300人を大幅に下回る5人にとどまり、
看護職員を確保する難しさが改めて浮き彫りとなりました。
主催した福島県感染・看護室の後藤隆室長は、
「想像以上に厳しい状況だと実感した。しかし、福島で看護職員不足が
深刻化していることが伝われば、就職を決意してくれる学生はきっといると思う」と話していました。

3月17日 17時32分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120317/k10013795891000.html
2名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:38:10.31 ID:CF7QFa4s0
>>1

            100万人とか…       本当かよ…
        / ̄ ̄\                     _/ ̄ ̄\
      /   _ノ  `⌒                 _ノ  ヽ、_   \
      |   ( ⌒) (⌒)               (●)(● )    |
      | u   (___人__)               (__人___)     |
       |        ノ                 |      u  |
       |        |                  |       ,|
       人、      |                  ヽ 、    ,イ
     ,イ∵ト、ヽ、 __,_ ノ\                /ヽ, -ー  ト、
  __ _, イ   ! 、\ __/∴/∴゛' ─- 、 ,_   _, 、 -─ '"∴ヽ \__ /ノ ト 、__

Arnie Gundersen:
福島原発事故の結果、今後20年間で 100万件のガン発症があるだろう。
     http://www.youtube.com/watch?v=kjqWOGijRLU#t=54m50s

 チェルノブイリの被害者は100万人 ( Chernobyl: A Million Casualties )
 http://www.youtube.com/watch?v=FCQI_s5U6CE   1/2  (15:00)
 http://www.youtube.com/watch?v=r-wzEokCr3U    2/2  (14:00)
3名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:38:30.83 ID:wgBCkUiY0
東京の倍の給料出せばくるんじゃないかな
4名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:38:52.70 ID:H+9G+lBi0
深刻化が分かっても来ないよ
5名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:38:55.71 ID:gRT9Xeso0
わかいおにゃにょこだろ?福島に呼ぶなよ
6名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:40:04.92 ID:gRT9Xeso0
>>1
来ない看護職員は日本人として恥ずかしい!
絆だろ!って恫喝すれば?
宣伝費使ってステマしてNHKニュースでも言ってもらえば?
7名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:40:19.74 ID:HVXYCi4T0
300人想定したのに5人w
8名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:41:16.21 ID:gRT9Xeso0
がれきを受け入れる自治体は数名ずつ差し出せよおにゃにょこを
9名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:41:20.27 ID:7107PVnz0

フクシマ人はそのまま亡くなれば
10名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:42:05.82 ID:jDuGMTbK0
想定300人→来た人5人

不謹慎だがワロタ
11名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:42:49.92 ID:8Emz854d0
医療従事者の行動は判り易いな。
12名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:42:51.56 ID:0NBhR/qN0
事実上奴隷だもんな。こねーよ。
13名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:43:03.75 ID:T5przUxp0
避難した看護職員が帰ってこない理由を考えれば、募集しても人が集まらない理由がわかると思うんだが。
14名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:43:55.99 ID:xmtEwc160
今から勉強したら40超えるけど雇ってもらえるなら行ってもいい
年齢制限あるかな
15名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:44:14.86 ID:gRT9Xeso0
野田が文書で各自治体に要請すべき
16名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:44:22.62 ID:DrhdNGgTO
五人www
17名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:44:50.60 ID:/ytLGvva0
男の准看で良けりゃ俺が行くが、給料どうなんだ?
18名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:44:52.10 ID:k07pxC0BO

いろんな支援金が入るから、アホらしくて働かない怠け者がたくさん居るらしいね。

そんな連中を見るにつけ、真面目に助けてやる必要は無いと思うようになった。
19名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:45:00.66 ID:LHddD1ZW0
本来逃げるべき環境なんだから当たり前だ
20名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:45:20.88 ID:/lV8NR540
そりゃ、おめぇ賃金のカネが高くないと普通は人来ないでしょw
安い賃金っで人呼ぼうなんて公務員の脳みそは腐ってるんかね?www
21名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:45:26.22 ID:Y/ev0/4Y0
>>7
そもそも福島の医者と看護師が減っている。
逃げ出しているんだな。

彼らは放射線の知識があるからね。
口先で安全安心と言われることがあるが行動は容赦ないね。
22名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:45:27.09 ID:9wAmCmAU0
低線量被曝でみんな健康になるから看護師とか居なくても大丈夫だよ
23名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:45:43.35 ID:0T5S3B8u0
給料倍にしたって50人も来ないだろうな…
24名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:46:17.42 ID:VC9llVXx0
TVでやってた福島の卒業式で地元で働くって言ってなかった?
25名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:47:19.69 ID:HFkhvCSh0
看護師には被爆の知識がある。

来るとすればナイチンゲールやマザーテレサのように
生涯独身を貫くか、今後子供を産む予定が無い人だろう。
26名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:47:52.92 ID:FN6Z3Cly0
何故か原発反対派のせいにされるに100ペソ
27名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:47:55.01 ID:gFjuvC630
>300人を大幅に下回る5人

これが、現実だぞ!安全厨(www

そう言えば、「若い看護婦が逃げ出さないから安心」キリッ 馬鹿元気ぃ〜〜〜
28名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:47:55.81 ID:q/YcP2Zw0
ゴチャゴチャ言わないで、国会審議を福島でやれよ。
29名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:47:57.64 ID:GrtSpivO0
>>21
患者が癌などで苦しんで死ぬのも毎日みてるわけだもんな。
絆とかの甘っちょろい綺麗ごとが一番通用しない職業だろうよ
ただ新卒だったらまだ騙されやすいかも、>>1も結びにそんなこといってるし
30名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:48:05.60 ID:anWpOx1o0
とりあえず5人は全員採用か?
31名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:49:01.32 ID:gAVGoJJo0
医師や看護師が逃げ出してるってことは
まあそういうことだよな?
32名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:49:16.98 ID:fnWEvc+90
給料5倍だな
33名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:49:19.70 ID:LyGYx3zu0
なんか前科でもあるのかと疑ってしまう^^;
34名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:49:21.25 ID:vjCSUOmG0
看護師ならどこ行っても仕事があるだろうから
需要と供給のバランスで給料たくさん出すしかないよ。
中には使命感に燃えた奇特な人がいるかもしれないけど
親が反対するだろうな
35名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:49:52.93 ID:qKZX+fIb0
想定が甘すぎだろ
36名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:49:57.62 ID:tneXFAZt0
南相馬は線量低いのにね
柏のほうがよっぽど危ない
37 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/17(土) 23:51:11.46 ID:j6ktkluJ0
期間従業員なら集まるかもしれんな。
最長半年とか1年とか。それぐらいでOKなら、給料しだいで来ると思う。
今の福島県は放射能がやばいので、就職とかは無理だろう。
それでも放射能が薄い場所もあるので、場所次第かも。
38名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:51:54.75 ID:gAVGoJJo0
どこの特攻隊だよw
39名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:52:14.27 ID:ZfT54aYb0
マスゴミのネガティブキャンペーンが、功を奏したって事だろ・・・・

普通に福島で生活をしている人は、数十万人いるがな・・・・
40名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:52:24.22 ID:T6jgtU1C0
医療関係者は危険厨だと証明されましたw
41名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:52:38.54 ID:gRT9Xeso0
さあ風評被害連呼の準備ができてますよ各アナ
42名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:52:56.57 ID:nKP/OASVO
これが現実だよ。
廃県にしてはどうかな。
43名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:53:01.59 ID:tneXFAZt0
おばさんならくるんじゃね
若い女の子は子供産むから行かないだろうけど
44名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:53:11.82 ID:DeSz3/FFP
癌の怖さを知ってるからな
45名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:53:34.78 ID:T6jgtU1C0
>>39
本来なら避難すべきなんですがねw
46名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:53:56.45 ID:RcnzpDpp0
もう思い切って福島県を廃県にするとかどうよ
浜通りと中通りは核廃棄物処理地域として都道府県とは別の特別区にして
会津地方だけは新生の会津県として生き延びてもらう
長い目でみたらそれしかなさそう
47名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:54:41.28 ID:LyGYx3zu0
まともな人間が残ってるわけ無いシナ
48名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:55:09.37 ID:xvnfwECaO
元看護師で今ひきこもりだけど、勤務時間14時〜22時で人間関係ゼロでよければいけるわ。
昼夜逆転してるから朝からはマジ無理。
こういう人少なくないよ。
49名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:55:44.38 ID:ZfT54aYb0
>>45
放射脳 乙

病院に行く事を、強くお勧めします
50名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:58:16.48 ID:e/nqKC9YP
震災前から福島県って大野病院事件とかで評判悪くなかった?
震災時も福島県の双葉病院の職員が逃げたっていう発言が
報道の引き金になったんだよね?
>「病院関係者の付き添いはなかった」と福島県が発表し、
>「患者を見捨てて置き去りにして逃げた」という趣旨の報道が
>流れる原因となる(各報道機関横並びで福島県発表のみを報道)。
http://blogos.com/article/2527/

福島県って、もともと医療従事者に厳しい対応してたから
なかなか集まらないんじゃないの?
51名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:58:35.96 ID:FMomRPXt0
>>49
だから看護士がいねーんだってw

52名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:58:59.74 ID:yWBhyRBv0
5人てwゼロじゃなかっただけマシか
53名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:59:08.13 ID:gAVGoJJo0
>>49
と博報堂の社員が必死で書き込みをしてます
皆さんも温かい目で見てやってください
生活がかかってるんです
54名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:00:24.42 ID:sOx2od2Z0
逃げた医者の数より残った医者の数の方が圧倒的に多いってことで論破されてんのに
危険厨はなんなの
55名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:00:44.51 ID:ZfT54aYb0
反原発の人たちって、やっぱり

飛行機に乗るのも拒否
レントゲンを撮るのも拒否
家族が癌になってるに、治療拒否

そんな感じ?
56名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:01:04.41 ID:LyGYx3zu0
つーかフクシマの情況はまだ終了して無いだろ。
仮に今安全だったとしてもだ。
行く奴は知恵遅れだよ。
57名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:01:37.96 ID:Rtfy7mVW0
看護師は人手不足で日本全国どこでも働けるからな
わざわざ福島で放射能浴びて働く必要なんてないだろうね
58名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:01:45.92 ID:onqe2qyE0
>>55
ううん? え、普通の生活は普通にしてるけど原発は嫌だよ?
59名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:02:01.30 ID:Yy4lN1Jw0
全国どこでも人手不足の職種だろ
60名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:02:20.13 ID:gyX60STZ0
頑張れ!電通に負けるな
61名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:04:13.97 ID:aY0om6Js0
>>53
デンツーだしw

>>58
そうだね カリウム含む食材は基本的に取らないよね
もちろん ナマリの部屋に普通の人なら閉じ篭るよね

バロスwwww
62名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:04:15.18 ID:LMeOCCDN0
おれフリーターなんだけど
経験ないと看護士の助手とかってなれない?
看護士とかの仕事につけるんなら助手からやってみたいな
63名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:04:26.75 ID:3XvbnGCrP
そもそも福島を立ち入り禁止地域にしてないのがおかしい
64名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:04:41.00 ID:3TyNd5mJO
妊娠、育児するなら福島は避けるべきなのは確か
プルトニウム散乱しているようだし気をつけよう
65名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:05:31.14 ID:onqe2qyE0
>>61
ホラ、安全厨って無知だよね〜w
66名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:06:37.06 ID:LMeOCCDN0
>>61
無理だろw
白米食うだけで放射性カリウムを摂取しとるわ
67名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:06:47.30 ID:3sO/iHbk0
>>62
男はお呼びじゃない
68名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:07:00.75 ID:gyX60STZ0
え、今回のキャンペーンは博報堂がとった筈では?
69名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:07:06.26 ID:aY0om6Js0
>>62
学校いけ
介護師だったら講習で、どうにかなるぞ

腰を痛めたらAUT
70名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:07:50.43 ID:TC764+htO
福島って大野病院があった所ですよね?
産婦人科のお医者様が惨い仕打ちを受けたところ。 可哀想でお気の毒で身につまされた
71名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:07:55.46 ID:hG0Vwwh30
最終的には自己責任賢い選択だ
まず自分ありき
いくら被爆してるとは言いさらに強い
放射能浴びるバカはいないよ
72名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:08:18.64 ID:GbLESoAa0
吉田所長のNEW-Sてデマだよな?
いや、デマであってくれ
73名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:08:36.30 ID:RmvCXUUm0
どう考えたって無理に決まってるだろJK…
74名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:09:29.66 ID:RBRhFndv0
どうせ兼慰安婦として、だろ?

親が止めるわ
75名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:09:54.25 ID:G3HfVmpK0
命会っての物種
76名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:10:14.09 ID:aY0om6Js0
>>65-66
arinko
沖縄に移り住んで飛行機に乗ってるバカってなんなの?
スッチーびびりまくてワロタw
77名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:10:42.60 ID:lghOx6gn0
>>67
いや男の看護師は必要
需要もある
ただし>>62は無理だな
78名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:11:48.70 ID:jOPnUCcU0
学生じゃなくオバちゃんをターゲットにせよ
79名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:12:28.68 ID:Qb5NUH4P0
過労死する勤務医が珍しくない時代だから来る訳なかろうw

コメ原潜勤務は一年勤務で一年有給休暇勉強有(錆抜き期間) これ豆な
8062:2012/03/18(日) 00:12:31.59 ID:LMeOCCDN0
やっぱ資格ないと無理なのか?
81名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:12:40.37 ID:NAuJldCj0
大野病院で東電社員の妻が妊娠の際に医師の必死の
医療行為に関わらず死んだ事例だろ!

東電様の社員の妻を殺すとは何事だ!と言う理由で、
当該医師を刑事告訴したとか?
82名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:13:23.42 ID:lP8YikXH0
医者が逃げてるのに安全とかどの口が言うんだろうね
83名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:13:30.25 ID:lghOx6gn0
>>69
× AUT
○ OUT

84名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:13:37.17 ID:mKB1DKGx0
テレビで今の「若いやつら」はとか「非国民」とかいわれんだろーな。
むしろ、なかった事にされるのかな?
85名無し:2012/03/18(日) 00:13:41.87 ID:zPcUAUPRO
>>76
芳ばしい文章ですね。
暗号ですか?
出来ればもう少しわかりやすい文章を書くよう努力してみてください。
86名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:15:10.45 ID:sOx2od2Z0
>>82
逃げてない医者の方が圧倒的に多いので安全てことですね?
87名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:15:58.30 ID:aY0om6Js0
>>79
問題はそこだな
開業医はウハウハ
準死体はカネの山

真面目な医師は、草臥れ損の骨折れ儲け
88名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:17:02.14 ID:DLMq9qTG0
山本太郎は大喜びしているな
風評被害拡大の大功労者だからな
89名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:17:33.96 ID:syImWCcA0
>>86
そう思い込むしか無い人は可哀想ですね。
避難した方が良いよ。
90名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:18:28.98 ID:ywawha71O
福島県立大野病院産婦人科医逮捕事件。

産婦人科のお医者様がお気の毒でたまらない。
拘留中にお医者様の奥様が出産されたのよね
91名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:19:01.68 ID:Bf5cbtb20
逃げていない医者は既に子供がいてこれ以上子供を作らないんじゃないの?
92名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:20:00.25 ID:V1Z6cWYN0
300人想定したのに5人w

将来ある新人看護婦を福島なんかに送れるかっつーの。
93名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:20:05.17 ID:D0vMbEt70
>>82
医者は足りていると報道されていたぞ。
看護師が異常に足りないらしい。
男やババァは気にしないけど,若い女は将来妊娠とかあるから敬遠
しているんだろ。
94名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:20:05.13 ID:aY0om6Js0
>>91
うーーん 逃げ?
95名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:21:13.64 ID:TThgVYWI0
マスゴミの活動のおかげです
96名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:22:42.78 ID:V1Z6cWYN0
看護師は福島県内の元看護師とか広く募集かけて、おばさん雇えよ。
97名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:22:51.72 ID:sOx2od2Z0
>>89
本気で逃げた医者の方が残った医者より多いと思ってんなら
必死こいてソース探してみろよwwwww
98名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:23:27.07 ID:cSRvv1EJO
特攻隊志願スレときいて
99名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:23:57.95 ID:DSHydJ5S0
患者が県外に脱出すれば、医者も看護師も不要。
県内に残ってる県民がおかしい。
100名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:24:17.74 ID:Bf5cbtb20
チェルノブイリの時の妊婦は殆ど中絶したそうだ。
そういう場所に若い女性又は男性がが行くと思う?
101名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:24:49.36 ID:HKCZORd50
300人予想してて来たの5人とかw
27の病院がブースを設けて来場が5人という見方もできるな。

で、27の病院が5人を奪い合うのかいな?
102名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:24:53.91 ID:lghOx6gn0
原発のおかげで具合の悪いフリをしてる暇人を見る為に
過酷な労働したがる馬鹿は居ないだろ
看護師なんてどこ行ったって仕事あるんだし

103名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:25:11.86 ID:sOx2od2Z0
>>91
だったら既に子供がいてこれ以上子供を作らない看護職員が300人集まるはずなんじゃないの
危険厨の理屈ならw
104名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:26:01.36 ID:cSRvv1EJO
五人も集まったことに驚きだわ
105名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:26:13.62 ID:aY0om6Js0
>>97
おいおい あんま苛めんなよ
頭がいいんだぞ バランスは大事だが、インフルハザードとか日常

まぁ 日本の医療関係者が、マスクLOVEなのは異常
106名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:26:21.83 ID:FIrthRem0
医者が嫌うんだから看護士もにげて当たり前。
107名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:26:37.70 ID:0eOFcAJ/0
避難してたら働かなくてもお金がもらえるからね。
108名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:27:18.09 ID:Bf5cbtb20
>>94
残っている医者の事。
109名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:27:23.29 ID:3TyNd5mJO
>>91
残っているのは子育てに関係無い老人医か、開業医だろうね
開業したらなかなか引っ越せない
110名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:27:43.79 ID:hq883Yxs0
医者はこれ産業医かなんか無理やり引っ張ってきたって聞いたことあるな
111名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:28:00.80 ID:V1Z6cWYN0
福島県の27病院がブースを設け 来たの5人wwww
112名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:28:19.61 ID:xEFLbiUl0
真面目な気持ちは良いけど20前後で人生これからってのに放射能の実験台になりに行く必要ない
113名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:28:21.14 ID:tee53j7c0
五人・・・ほんとに参加呼びかけたんかいな・・・
114名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:28:22.99 ID:gbvioplZ0
>>14
看護助手と呼ばれる無資格の仕事があるが、何年続けても資格には繋がらない。
医療福祉の現場で最も人間関係が腐っている看護師の職場で、
看護師の手足&ストレスのハケ口になるのが仕事。
給料も介護職と変わらんので介護の方がマシ。

本気ならゴチャゴチャ言わずに看護学校を受けまって看護師になれ。
115名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:28:43.44 ID:yNucsADd0
すべて原発が悪い。放射線さえなければ震災直後にも何百万人ものボランティアが福島に駆けつけ多くの命が救われたに違いない。
原発を持つ自治体住民は大災害時に見捨てられる覚悟をもつ必要がある。


116名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:28:49.63 ID:vtGFG8eg0
将来のある若い医者は皆逃げてるからな
117名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:29:32.67 ID:tahBsgKB0
福島のジジババに媚びるために看護師介護士使い捨てか
あと警官も自衛官もか
人権認めて欲しいなおい
自分らは完全防護服着てくるしよ
おまえらの死に様はひどいことになるぞ
118名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:29:35.36 ID:NAuJldCj0
おいしゃさんは、妻や子供は他県に、
避難させても頑張ってくれていると信じたい・・・




ttp://d.hatena.ne.jp/gh54382/20120307/1331117638
119名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:30:30.06 ID:lghOx6gn0
>>109
新人医は医局様の命令には逆らえんだろ
120名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:30:34.70 ID:D0vMbEt70
>>103
看護は労働きつくて長続きしない職場だろ。
だから,若い女が圧倒的に多くてすぐ離職する。ババァになるまで
務めるの少ない。
ババァだけを300人集めるなんて,日本中どこでもムリw
121名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:31:16.13 ID:V1Z6cWYN0
やっぱり福島は危険なんだな。
看護婦とはいえ、医療勉強している専門家の卵が行かないんだから。
122名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:31:16.46 ID:mKB1DKGx0
参加した5人はどんな気持ちだったんだろうな。
スタッフ何人だったんだろ
123名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:31:17.43 ID:eD1ZoSO00
絆とかで来た人が医療の現場でやっていくのは精神が持たないような気がする
124名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:31:18.49 ID:Bf5cbtb20
>>103
ところが募集をかけたのは、よりによって看護学生だから;
125名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:31:45.84 ID:zjYgvmid0
早く安楽死にできるようにしようぜ
がんで死ぬほど苦しんで看護師も被ばくさせてまで生きさせるのは拷問だろ
126名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:32:24.45 ID:aY0om6Js0
>>108
あぁ ごめん 赤くしちゃったね ^^:

はっきり言って、放射脳はバカ
俺 間違ってないよね? 奴らが何を食ってるのかゼンゼン解からん・・・・
127名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:32:35.63 ID:KF/2764l0
下手したら短期原発作業員より被曝するだろうから
給料を日当5万円以上保証するべきだろう
リスクに見合った報酬がないと人は集まらんよ
128名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:32:37.64 ID:Xw9M6qbp0
看護師なら放射線の怖さよく知ってるだろ
129名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:32:38.28 ID:gbvioplZ0
>>103
そういう人は家庭があるんだから自分だけ福島へ行くとか出来ないんでない?
子供がいるならなおさら無理でしょ。
子供が全員既に独立しているとしても、お前が旦那なら許すか?
130名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:33:19.11 ID:vhxy2mp0O
わざわざ福島で働くメリット教えて
131名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:33:59.13 ID:g6rwKofLO
医者や看護士・介護士が逃げる土地

そんなところに、普通の人を騙して戻らせるな!
汚染された福島は損切りするしかない
132名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:34:08.83 ID:XVIV5rYR0
医者はペーパー書けるかもナ
133名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:34:16.14 ID:EXxWuVry0
NHKのニュースで、来場者が少ないんで、
なかなかかわいいメガネっ子がずっと写ってたw
134名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:34:53.91 ID:sqlqxjxr0
フクシマで介護、看護してる方。
逃げたら負けと思ってそう。逃げた人を卑怯者って思ってそう。
逃げなきゃ死にますよw
135名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:34:56.94 ID:cSRvv1EJO
医者がいなくなれば時期
崩壊するな
喜ばしいニュースだ。
136名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:35:21.86 ID:Kfnb7UBZ0
給料なんぼよ

それから無知な学生ターゲットって糞すぎだろ
場所的にもせめて中高年ターゲットにしろよ、人生駄目にサせる気か。
137名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:35:36.28 ID:cSXm1wMmO
医療従事者だからこそ、放射能の怖さがわかるんだろうな。仮にもう子育てに関係なくても、自分の最期は病気で苦しみたくない。私も福島隣県住民で地元から出られないが、東電・政府は早く除染してほしい。
138名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:35:45.13 ID:mKB1DKGx0
正論いうと、行きたきゃ行けばいい。行きたくないなら行かなきゃいい。
その答えとして、行こうかどうかって奴が5人なだけだろ。
139名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:36:06.43 ID:lghOx6gn0
>>128
医療関係者に聞くと全然問題無い数値だと言うよ
140名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:36:11.86 ID:vhkHu8pS0
今こそ、風評被害の払拭の為に
野豚、自民党、民主党、官僚の連中は自ら家族を伴って移住するべきじゃないか?
これほど、「福島は安全」という説得力を持つアピールもあるまい
こいつ等が移住すれば、住民は福島から離れないし、医療関係者の確保も出来るし
食の安全のアピールも出来る、良い事尽くめじゃないか?
今すぐやるべきだろ?なんでしないんだ?
141名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:36:40.86 ID:Be882us/O
放射脳マスコミと放射脳ねらーのキャンペーン大成功。
142名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:36:51.24 ID:XVIV5rYR0
露骨に言うと看護婦に放射能の危険性を理解する知性はないよ。
143名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:37:47.34 ID:3FIBwzOZ0
体の保安を司るプロは正直だね
政府よりこうゆう連中の行動が参考になる
144名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:38:22.99 ID:ZZHaaJLK0
5人て…
もう閉鎖と移住を考えたほうがいいだろ
145名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:38:27.74 ID:iXmuERlV0
看護士て、激務だからそこそこの報酬もらえるけど、
特別高給ってわけでもないよな
要するにふつうの人たち

こういうコトに意義を見出せってのは厳しい話しだと思う
なんかあっても余裕ってほどの蓄財もできず、保障も危うい状況で、
いったこともない土地で慈善的行為は非現実的

数人はいるだろうけど、たくさんは無理だと思う
146名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:38:46.36 ID:4b2xQSDR0
>>1
当然、医師も不足してるだろ福島県。

これから福島に限らず、東日本の医療関係者は西日本に移住を加速する。
147名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:39:48.11 ID:V1Z6cWYN0
東京でも何処でも病院あるんだから
福島なんかに行く訳ないだろう。
予定の300人がそもそも現状認識が全くできてないんだよ。
福島じゃ看護婦の親だって反対するだろう。
148名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:41:04.39 ID:HKCZORd50
参加者が予想の2%切るのが現実を物語ってるな・・・
恐らくこの5人って福島か近隣県出身者ではないかと・・・
149名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:42:02.75 ID:OfYdREoJ0
>>145
看護師は激務だし昼夜交代勤務だし
拘束時間と責任の割には給料よくないし


で・・・そんな中人員不足が予想されて明らかに給料の低い福島にわざわざ行くようなのは
ほとんどいないだろうな。


人員不足ってことはより激務ってことだし
150名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:42:45.91 ID:lghOx6gn0
>>146
開業医は大儲けを目論んで福島で開業するかもよ
国も無駄とも思える検査にケチ付けられないだろ
結構うるさいらしいぞ
151名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:42:48.85 ID:gbvioplZ0
>>136
無知な学生ターゲットと言っても、
親が拒否権持ってるに等しいから
若年者の無知に付け込むとかいう批判は当たらない。

中高年をターゲットにしろってのは同意。
152名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:43:15.97 ID:hJ7oroQ9O
福島県の土地を買い上げて議員宿舎や政府機能を福一近くに移設すべきだよ。福島県にすめば税金無料、教育費無料、医療費無料、特区にすればいい。財源は東電。
153名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:44:23.41 ID:zjYgvmid0
そりゃ結婚するなら良家だったらまず福島いたら選ばないもんな
現実的な対応しないと子供とか若い女性が後で苦しむ
154名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:44:25.26 ID:00UYV/J80
だあああかあああああらあああああああああああああ
さっさと避難しろっつとろおおが!
155名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 00:44:32.81 ID:HWHd9byb0
もう子供作らない看護士さんに、特別職として高給バイトできてもらえばいいよ。
と言っても若いうちは子供が小さいだろうから子供育て上がった人。50すぎかな。
定年はナシ。体力も限界あるだろうからパート的にね。一日4時間とか。週3日とか。
それくらいしないと来ないと思う。

普通に学生が来ると思ってるのが、見えてないというかおめでたい。
若い、子供を産む可能性のある女性とか何故来ると思ってるのかね?
むしろ来たいとか言ってたら諭すべきじゃあないの?
156名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:44:55.44 ID:n9rlIUbsO
俺看護師だけど行ってもいいがしがらみが外せない…
157名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:45:41.31 ID:XVIV5rYR0
片道切符がそんなに欲しいのかw
158名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:45:51.69 ID:4b2xQSDR0
>>150
そんなの藪しか来ないぞ。
159うんこ漏らしマン:2012/03/18(日) 00:45:54.45 ID:Ykyw5JGZ0
この人殺しがww
160名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:46:35.82 ID:DSHydJ5S0
大野病院事件の糞家族って、東電職員だったのか。
全国駆け回って、医者確保に努めろよ。
161名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:47:08.32 ID:Bn83csdk0
だって行こうとするとあんた何考えてるのよ!!!
って怒られるもの
162名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:47:35.95 ID:ziP7hG9t0
50歳以上に倍額で呼びかけたらどうだろう
163名無し:2012/03/18(日) 00:47:39.82 ID:zPcUAUPRO
>>139
友達に医者いるけど、そいつは東京からすら逃げ出そうとしてたよ。
164名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:47:41.90 ID:yNucsADd0
危険な福島からの退避や避難をすすめることこ、日本人の真の絆(キズナ)だ。危険な場所にとどまることを強要してはならない。
165名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:47:53.50 ID:GA81U2Fv0
給料を高くしちゃうと「危険な地域」と認めたことになるから表向きはしないだろうな
166名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:49:35.40 ID:1NK8slQkO
看護助手でよければ行きたいな…
167名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:49:55.79 ID:qxodI1US0
日本が精神論から脱却する時が来たな
168名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:50:34.59 ID:MgA5y9SnO
へえ、政治家のガキはこういう仕事には就かないんだ
倍率高いマスコミやインフラなんかにはよく就職するね
169名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:50:38.18 ID:gbvioplZ0
>>163
でも逃げ出さなかったわけだ。
東京の汚染がどれくらいになるかわからなかった時期の話じゃないよね?
170名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:50:54.27 ID:HzOeKPXj0
福島県人で看護学生育てればいいやん
171名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:51:32.55 ID:LsNkyx5c0
年収1千万ならくるだろ
172名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:51:42.75 ID:IQ+aH8w/O
若者にきてほしいとかw何様w
おまえらせめて関東に移住しておいでよ…
それがだめなら50歳くらいのベテランに月100万くらい払って何人か呼ぶしかない
173名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:51:48.14 ID:8QtyNdYd0
看護職員じゃ女性が殆どだろう
福島で働きたい、って言っても
親御さんに反対されるだろう

むしろよく5人も来たよ
174名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:52:40.18 ID:lghOx6gn0
お前らビビらせて楽しんでるんだろうけど
人間ストレスとか恐怖でも癌とかになったりするからな
福島の場合は保険の効かない高額な抗がん剤とかも
東電が出してくれるかもしれん
知り合いから聞いた話では抗がん剤飲むと気持ち悪くなるから
吐き止めの薬が6粒で8万取られたそうだ
東電負担=お前ら負担だからな
175名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:53:26.62 ID:V1Z6cWYN0
>原発の避難区域を含む相双地域では、看護職員が震災前より
>20%余り少なくなり、入院患者の受け入れを制限するなど深刻な問題になっています。

危険地域の病院の入院患者数が減るのは良い事。
176名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:54:01.57 ID:yY27C9LB0
タカリを覚えた人間は恐ろしいぞ。
関わらない方がいい。
177名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:54:16.62 ID:ziP7hG9t0
オバチャンとか無職で働き口がない福島県民が、今からでも看護職の勉強するとかは?
178うんこ漏らしマン:2012/03/18(日) 00:54:40.81 ID:Ykyw5JGZ0
こんなんやって得するのは東電だけだろww
この売国奴がww死ねww
179名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:55:15.89 ID:JNvTQuqV0
そりゃあそうだろう自分の命あってのものだねだわ
みんなマザーテレサにはなれないよ
180名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:56:21.61 ID:NAuJldCj0
>170
低能私立旧緑が丘高校とかで遣っているけど、
福島県立医科大学の看護師コースとか卒業しないと
婦長クラスの正看護師にはなれないんじゃ?
181名無し:2012/03/18(日) 00:58:24.95 ID:zPcUAUPRO
>>169
今も相当びびってるよ。 ギリギリだという認識だよ。
まあこっちでのもろもろの関係もあるわけだし、医者といえど逃げるといったって、そんな簡単じゃないよ。
まあそのへんは君はわからないだろうけど。
182名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:58:58.67 ID:gbvioplZ0
>>170 >>177
それは今後のことを考えてやっておくべきだが、
最低3年かかるから今足りない分はその方法ではどうにもならない。
183名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:02:52.93 ID:7CpioDC/0
これから子どもを産むであろう、若い子は駄目だよ。なんつーことを考えるんだ。
184名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:03:44.01 ID:V1Z6cWYN0
大学 看護学校卒業したばかりの看護士が何故300人集まると思ったのかね?
185名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:04:02.07 ID:WuhjUQdt0
復興なんてしなくていいから
186名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:06:40.79 ID:tSnRd+xI0
日本ってのは本当にクズの集まった国なんだな
いや国でもないな、ただのゴミ溜り
187名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:09:15.27 ID:NAuJldCj0
新島八重の精神を引き継ぐ従軍看護婦は5人だけか?
188名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:09:41.18 ID:+p1HjqWM0
次、地震が起こったらどうなるんだろうとか考えると、
その横でわざわざ働きたいとは思えない。
自分の故郷で家族でもいるならもうちょっと考えるけど。
189名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:09:48.94 ID:d2MGhM6j0
福島に縁もゆかりもないような人が
わざわざ福島に行くわけがないだろうよ。
190名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:14:28.14 ID:iXBNAFgx0
>想定していた300人を大幅に下回る5人
>看護職員を確保する難しさ

これ、難しいとか困難とかいうレベルじゃなくて
新卒採用は絶望的な数字だろ…

で、こう言う時に外国人看護師の受け入れはしないのか?
安全なんだろ?
191名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:17:10.63 ID:N10MvX050
職員が2割減程度なら、地元で賄え

そうそう、瓦礫も2割程度をよそへ押し付けるなよ
192名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:19:25.97 ID:5CuTGFa70
>>188
次に地震起きるので、1000年後じゃないの?
193名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:23:06.09 ID:lghOx6gn0
>>192
パチンコの確立見てみろ
あの確率でも10連チャンくらいするぞ
194名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:23:24.45 ID:XTZdFCIH0
そもそも看護師自体足りてねーだろ
待遇改善しないから肝心な時にこうなる、介護や保育も全滅だろうよ
195名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:30:42.77 ID:0qOgWOBA0
給与5倍にすれば集まる。
ここは資本主義国家なんだ。
196名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:32:37.26 ID:Q+er6+7W0
福島限定免許ですべて解決。
過疎地の医師免許もこれでよくね?
197名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:33:29.70 ID:azAf7K1O0
だからもう福島は人が住むところじゃないんだよ。
陸の孤島だと自覚してあらゆるものを自給自足する覚悟でやれよ。
他県に出るのが一番の良作だがな。
198名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:34:45.82 ID:E61jQGWY0
福島は何重もの有刺鉄線と高い塀で囲み隔離
中は東電おおよびその関連会社の事務所と全社員用社宅
および性犯罪者と重犯罪者専用の地とすればいい
199名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:34:55.04 ID:nHs8lvHF0
>>9
ふーん日本語不自由なんだね
200名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:35:27.88 ID:0qOgWOBA0
5人って来場者か。

応募は0だろうな。
201名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:39:23.04 ID:0qOgWOBA0
>>139

要らぬリスクは取らないって事を、医療関係者が一番理解してるんだろ。

202名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:39:27.07 ID:azAf7K1O0
>「想像以上に厳しい状況だと実感した。しかし、福島で看護職員不足が
>深刻化していることが伝われば、就職を決意してくれる学生はきっといる
>と思う」と話していました。

まだ足りない想像力。
203名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:40:56.04 ID:+glNZG+20
>>200
だね
そもそもその5人も・・・
204名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:41:52.65 ID:N10MvX050
地元の人間が逃げ出してるのに、
よそから人が来るわけ無いだろ

医療を受けたいなら、そこから出て来い
205名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:50:14.87 ID:YHzPthIJO
だから人が住むところじゃないんだよ

県外、海外に出た子供が帰省すら嫌がる。
金銭的に余裕があれば、既婚者は子供と妻を県外へ。

福島の中の人はぼんやりしてて、わが子が帰省すらしないので初めて気がつく。


206名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:58:31.43 ID:0qOgWOBA0
>>174
原発事故との因果関係は無いって、決定事項だから、東電は出さないよ。

なぜ決定事項かというと、原発被害を補償する資金源である原子力保険プールが破綻状態だから。

民間の生命保険も医療保険も、原子力事故に関しては、上記プールが引き受けるという前提で免責になってる。

何かあっても誰も補償してくれないのにリスクを負う馬鹿はいません。
207名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 02:03:49.23 ID:4i1BEidx0
人がいない病院って地獄だからな・・・
208名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 02:04:30.42 ID:iEvUuiZiP
未だにカリウム40とか航空機被曝を引き合いに出す奴は、なんかマニュアルでもあるのか?

原発由来の被曝はそれらに上乗せされて効いてくる。足し算も出来ないんだろうか。
しかも本人には全くメリットのない被曝だ。
209名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 02:13:26.99 ID:m9Qn7O530
報酬を5割増とかにしないと
きついでしょ
210名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 02:19:53.78 ID:ljiDtCDS0
現実は厳しいのです

安全を謳うお偉い先生方にでも来てもらいなさい
彼なら、率先して協力してくれることでしょう
体にも良いらしいし
211名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 02:35:20.02 ID:DTaDEzHT0
まだ若いのに放射線管理区域で働けって?
年寄りに逝かせとけ
212名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 02:36:23.69 ID:uwmEJs0VO
原発のせいで街はいくつ消えたんだ?
213名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 02:38:43.58 ID:8YE1YL0y0
東工大の御用学者に頼むべし
DNAには修復機能があるって豪語してた人いたじゃん
214名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 03:52:59.70 ID:DspNTFlU0
> 事前に大学や専門学校を通じて参加を呼びかけたにもかかわらず、

まぁ、無理だよなぁ
大学や専門学校に通ってるような若い学生は
これから子供を産まなきゃならないし
215名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 04:00:29.83 ID:3+wm4aO10
>「想像以上に厳しい状況だと実感した。>しかし、福島で看護職員不足が深刻化していることが伝われば、就職を決意してくれる学生はきっといると思う」と話していました。

ここがポイント
216名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 04:34:29.93 ID:WD8D0iJ20
biz板にこんなスレもあったね。

【医療】福島の医師流出深刻 原発周辺は半減の61人--復興の遅れにつながる恐れ [03/03]

1 :ライトスタッフ◎φ ★:2012/03/03(土) 22:10:01.97 ID:???
東日本大震災以降、福島県内138病院の常勤医が71人(3・5%)減少し、
1942人になったことが3日、県の調査で分かった。中でも東京電力福島第1
原発周辺の相双地域(2市7町3村)が120人から61人に半減しており、
同地域の医療空洞化が、復興の遅れにつながる恐れが指摘されている。

県の調査は、昨年3月1日と12月1日時点を比較した。看護師の減少率は
医師に比べてやや低く、116病院で170人(1・3%)減の1万2949人。
ただ、相双地域だけをみると、23%減の938人になった。県は「病院の閉鎖の
ほか、医師が放射線への不安で避難して大きく減り、穴埋めするだけの流入もない」
としている。

一方、同じ被災地の宮城県は「実数調査は行っていないが、福島のような減少は
特になかった」と説明。岩手県によると、県立病院では震災前とほぼ同数の医師が
いるとしたうえで、応援にきた医師のうち19人が「岩手に残りたい」と希望し、
現在も県内で医療活動を続けているという。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/120303/bdy12030320490002-n1.htm
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330780201/l50
217名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 04:39:48.53 ID:VnIyZ0gfi

プルトニウムやウランや超濃縮セシウムやアスベストが落ちてるところに誰が行くかって。
福島の住民は移住しなかったら大勢死ぬぞ。
218名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 04:48:05.42 ID:BJMeOVqI0
上でもでていたが看護師、医師というのは全国、どこでも働けるので、
他所から呼ぶのは原発事故がおきた福島でなくても大変。
219名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 05:04:53.21 ID:iEvUuiZiP
>>216
宮城って相変わらず隠蔽体質なんだな。
220名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 05:20:30.33 ID:JFuaib+z0
放射能汚染加えて4K職場に将来のある若い女の子を呼ぼうとか無茶にもほどがある。

もうあっちのほうは、すでに子供がいるか、作る予定がない人に限ったほうがいいくらいだろjk
221名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 07:21:58.18 ID:iH2MgXRb0
>チェルノブイリが首都圏の看護学生に就職を呼びかける説明会を東京で開きました

貴重なマンコが
222名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 07:23:28.49 ID:dqhJ8SuGP
よそ者が行っても地元の人にいじめられるだけだろ

大野病院事件は医療関係者で知らぬ者なし
223名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 07:49:55.22 ID:yK1YZC5M0

日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1329138657/23
224名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 07:51:48.47 ID:SmqRrkhZ0
この5人だって案外、実家が福島で首都圏の看護大学or看護学校に進学してる
単なるUターン(地元就職)希望の奴らだったりしてなw
全く縁もゆかりも無い奴らが、わざわざ都会→しかも福島に就職希望するとも
思えん
田舎→都会へ就職する奴はナンボでもいるだろうが

225名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 08:01:42.87 ID:pedSiMWN0
売り手市場なのにわざわざ福島行くかよw
226名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 08:03:00.08 ID:A74LdC5d0
1950年からの40年間でアメリカの白人女性の乳がん死亡率が約2倍になりました。
その原因を究明するうちに、統計学者J・M・グールドは原子炉からの距離に相関して乳がん死亡率が増えていることを突き止めました。

すなわち原子炉から160km以内の郡では乳がん死亡者が増加し、160kmを超える地域では乳がん死亡者が横ばいという顕著な統計的差異がみつかりました。
乳がん死亡者の地域差を左右していたのは軍用・民間の原子炉から日々放出される微量の放射性物質だったのです。

ひるがえって考えると日本では北海道の一部と沖縄・奄美地方を除きすべての地域が原発から160km以内にすっぽり入ってしまいます。

私たちの周辺でも原発から日常的に漏れる低線量の放射能の影響を受けている人がいるかもしれません。

出典:「内部被ばくの脅威」肥田舜太郎/鎌仲ひとみ著 ちくま書房
227名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 08:13:30.88 ID:EPHHzaEw0
若い看護しの多くは,生殖未受精卵を持った将来の母親。
放射能の被爆を最も避けるべき人々。
フクスマの地域にいってはいけない。

そんなところにあえて医療を充実
させる必要などさらさら無い。

228名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 08:18:23.74 ID:jAyDlG2h0
日本人のモラルもここまで下がったか・・・
困っている人がいるのに被曝を恐れて仁術家といえるか?
るろうに剣心なんか梅毒になることも厭わずがんばったぞ
明治のころにくらべ日本人の精神は弱く浅ましくなった。
もう在日に参政権与えて日本の舵取りを任せたらどうだ?
229名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 08:40:28.06 ID:0nKTxXbL0
医療事故での医者の逮捕を
事前に行政と報道で連携して、
祭りに仕立てるような民度。
医療従事者は永久に忘れることはないだろう。
230名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 08:45:27.65 ID:dbX6nQqi0
300人も来てくれると想定してたところがワロタ
231名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 08:49:36.40 ID:KgPYLQMZ0
線量どうこうより、人手不足のところに就職したら後が大変だよ。
看護職は最初は新人教育をちゃんとしてくれるところに就職すべき。
即戦力を求められても何もできないよ。
232名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 08:50:40.21 ID:Yg7YA1EeO
看護師なんか北は稚内・網走・根室から南は宮古・石垣まで、どこでも一定水準以上の求人があって、一番勤務地を選べる仕事なのに、わざわざ福島に被曝しに行く奴なんかいないわな。
一般的な社畜に自主避難なんて選択肢はないけど、看護師なら可能だからな。
233名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 08:53:29.25 ID:nBsJxq4TO
看護士がなければ医師を雇えばいいじゃない
234名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 08:54:25.36 ID:dqhJ8SuGP
大野病院の先生が助けた子供は被曝したんだろうか
235名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 08:55:31.30 ID:o79FjEjo0
>>来場者は想定していた300人を大幅に下回る5人にとどまり

5人ってwww
236名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 09:00:03.26 ID:SUgc87yq0
医者も寄り付かないどころか、逃げ出してるよ
放射能を恐れるのは低学歴と貧乏人じゃなかったのか、安全厨よwwww
237名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 09:16:45.38 ID:ZxDy/Nc+0
安全だったら保安員の本部福島に移ってるってw
238名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 09:30:43.35 ID:e25NldO9O
病院だと最後まで避難出来ないからな。そりゃ元避難区域じゃ躊躇するよ。

239名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 09:36:31.62 ID:Sm4jvyg4O
もう福島は人の住む所じゃないって正直に言えよ!
240名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 09:37:52.22 ID:JtXuauwH0
5人、サクラなのかw
なぜか駐車場にはパチンコ屋並みに使われてなさそうなw車がたくさん止まっていた、とかありそうwww
本来の目的wからは逸れるけど、せっかく交通網が整っているわけだし、患者を県外に輸送するしかないな
241名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 09:39:19.50 ID:fTktGKyt0
いくわけないだろjk
242名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 09:39:46.72 ID:wEdkEkt+0
>来場者は想定していた300人を大幅に下回る5人にとどまり、

何を根拠に300人来ると思ったんだ?
243名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 09:41:30.21 ID:dbX6nQqi0
犬HKのニュースで「医師の数は震災前の数に戻った。看護師の数が足りない」
って言うとったが、そんなことをわざわざアピールする辺りがどうも怪しい。医師だった人間だし、既に逃げ出してしまって医療現場が崩壊しているんじゃないか?
第一に募集程度で、こんな重度の放射能汚染地帯に来てくれる人なんて普通に考えていないよな。
常識で考えたらわかるやん^^医療を学んだ学生さんのごくまともな反応で逆に安心したよ。
244名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 09:43:12.66 ID:YKu/ZMMIO
これから子を持つ若い人を福島に連れていっちゃいかんな。
てか行くわけがない。
245名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 09:45:52.34 ID:EUlqjjj+0
だって医者自体が逃げ出してるってスレ前に建ってたじゃん
そりゃ看護師志望もいなくなるわ‥
246名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 09:46:25.84 ID:bBhIvzVF0

浜通りはもう国有地にして瓦礫置き場にするしか無い。

他の安全な場所へ移住させれば、看護師不足で
悩む事も無いだろ。
247名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 09:50:07.50 ID:dbX6nQqi0
重度の放射能汚染地帯とわかっていながら
なんら対策もとらず、フリチン状態で勤務させるんだろ?
将来ある若い女性達に、「直ちに影響はない!キリッ」とかいい加減な事を
言ってさw 自治体も政府も頭がオカシイとしか思えない。
行かなくて正解だよ。
248名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 09:54:25.77 ID:aJslRIiO0
> 来場者は想定していた300人を大幅に下回る5人にとどまり、
ちょw地元民は地域に貢献しろよww
249名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 09:56:47.88 ID:gfC7bfDa0
地元の看護師が放射能が怖くて逃げ出したままなのに、
他の地域から人を集めてなんとかしようなんて虫が良すぎるわ。
まず逃げ出した看護師を呼び戻す努力をしろよw
250名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 09:57:30.74 ID:LXh6iflbO
福島云々以前に、
そんな安い給与じゃ誰も行きませんがなwww
251名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 09:58:15.41 ID:YpnQQ9f/0
東電とかが派遣すればよくね?
252名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 09:59:21.96 ID:dbX6nQqi0
医療従事者であるだけに放射線による体への影響は
一般人よりも、ずっと良く知っているはず。
余計にこないわなw
253名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 09:59:57.03 ID:SUgc87yq0
トンキンは原発事故の責任があるんだから、福島に行って働いてこい
254名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:02:50.49 ID:aJslRIiO0
>>252
従事者がどんどん脱出してるから
今現在労働環境最悪だと思う
給料2倍3倍貰わないとやってらんない
255名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:03:38.78 ID:sSt0/yfc0
外国人看護士は?
256名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:08:40.80 ID:ZxDy/Nc+0
外国人なら、なおさら来ないって。向こうは食べて応援やら絆やら
ブラックジョーク流してないだろ。
257名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:09:38.93 ID:0nKTxXbL0
重度の放射能汚染地帯なのに
大本営発表で”安全です”

数年後、白血病、甲状腺ガン、発がん増加

大本営発表
”安全な地域に勝手に来たのだから、政府に一切責任はありません。”
”自己責任です。”
258名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:10:00.26 ID:dbX6nQqi0
>>254
お金一杯もらっても働きたくないよw
失った健康はお金では取り戻せませんから。
259名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:11:20.49 ID:w42XuxBf0
レントゲンとかCT室が
でっかい放射能マークで厳重隔離されてるのを見てるからね
260名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:13:15.05 ID:jN/wRHUgO
安全厨さん、出番ですよ!
261名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:15:37.66 ID:GlMpStA80
就職説明会に来場者わずか5人、って凄いシュールな画を想像したけど
関係者がいっぱいいてそうでもなかった。でも5人って笑う
262名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:16:41.47 ID:dbX6nQqi0
本当にFukushimaで働いて欲しいのなら
政府が深刻な放射能汚染地帯であることをキチンと認めた上で
放射能から身を護る訓練や知識を身につけた医療従事者を養成してから
その人達を現地に送り込めよ。今やっていることはWWU末期の神風特攻
と構図は同じだぜ。まぁ、でも養成が終わった頃には奇形児や甲状腺がん
が多発が世に明るみで出て人も集まらないだろうけどな。
263名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:17:30.29 ID:O/EUgi+9O
一回行ったけど
「ナニシニキタオメーラケーレ!(帰れ?)」
って言われたので辞めて地元に帰りました。
264名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:18:11.74 ID:aJslRIiO0
高給と高スペック婚約者が確保できるなら行っても良い
265名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:18:47.88 ID:sZhWPN7s0
東京で看護学生に求人出すのがミスマッチ
閉経しているババアの看護士当たりに求人出せば、ワケありとか集まるかもしれない
266名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:20:22.18 ID:GlMpStA80
>>258
給料3倍くらいもらって半年とか1年の期間限定の研修研究くらいのノリならどうよ?
やっぱ若い女は集まらんか
267名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:23:29.87 ID:dbX6nQqi0
>>266
研修研究くらいならいいかもな。
募集する側は若い女にしか目がいかないのだろうな。
メスな上にいろいろと無理がきいてコキ使えるから。
処女厨ぽくて正直キモイわ
268名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:23:47.97 ID:Xq9MrUzJ0
簡単な講習で看護師資格が得られるようにすればいいんだよ。
不況で人が余ってるのに、資格作って参入しにくくしてるから人材が集まらない。
これも既得権の壁だな。
269名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:24:35.80 ID:31oBQe/+0
あきらめよう福島
がんになろう日本
270名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:25:19.37 ID:D65tyIqP0
とりあえず急場凌ぎに外部から募集をかけてるんだろうけど、
長期的には、地元に看護学校をつくってそこで地元の若い子を
育成していったほうが人材確保しやすいと思う。

福島県の市町村で地元に看護学校がある自治体は
看護師不足なんて聞いたことない。
271名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:27:27.77 ID:dbX6nQqi0
がんばろう。俺以外の日本!
272名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:27:52.73 ID:ztAiSubf0
そりゃ避難区域とかじゃ不足するに決まっているだろ

放射能の影響が低く逃げないジジババの看護のために
リスクが高い若者が犠牲になるのはおかしいだろ

土地への執着はエゴでワガママなんだよ
移住するべきなんだ
273名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:29:58.73 ID:aJslRIiO0
>>270
つかその地域の看護学生無事卒業、進級できたんだろうか
被害地区に実習病院あったら実習どころじゃねーな
って気に掛かってた
274名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:31:36.69 ID:ui1V6b60O
>>268
簡単な講習程度で資格取得した奴らに採血とかされるの軽く恐怖なんだか
275名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:35:09.59 ID:ui1V6b60O
>>273
ニュースで福島の看護学校の卒業式写してて
そのニュースによると8割が地元就職って言ってた
276名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:42:59.15 ID:QZ7AWRv60
まぁこういう高所得者、技能
277名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:46:47.83 ID:GlMpStA80
でもよく考えたら、他県から応援の警備の警察官ですら期間限定なのかコロコロ替わってるんだよ。
医療関係で若い女性はほんと無理な話だわ
278名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:49:10.55 ID:QZ7AWRv60
高所得者や選択肢の多い技能労働者は当然流出する。で、低収入の単純労働者のみが残ってソフトにヒャッハーな社会になってゆくんだろうな。
279名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:53:15.30 ID:e25NldO9O
医者の嫁さんや子供は避難してんでしょ?
なんだかなぁ。一般人には、その嫁さんが看護師で子供もセットなんだが…。

280名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 10:53:56.97 ID:D65tyIqP0
>>277
いまは、1〜2年福島県警に所属する形で330人の警察官が出向してる。
しかも、全国各地の出向元から持ってきたパトカーもぜんぶ福島県警に所属するように
ナンバーも交換して、ドアの塗装も「福島県警」に書き換えて「Ultra Police Force」として
福島県警を応援してるぞ。
281名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:03:47.28 ID:ui1V6b60O
>>280
今、警察官も人的資源や設備費が減らされてると聞くから派遣元の地域とかもきついだろうな
282名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:09:17.97 ID:lzbdyPE+O
子供を産む可能性があるなら避けるべき。
自分だけの問題じゃないからね。
入院患者を県外に移せばいいのに。
283名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:10:08.23 ID:Yg7YA1EeO
やっぱり看護師と介護士はハードル高すぎなんだよな。
看護師なんが3か月職業訓練校に通って、そのあと1年看護師の助手をやったら資格やればいい。
介護なんかそもそも資格要らないだろ。それこそ簡単な技能講習だけで十分。
284名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:10:36.51 ID:t5WiMrht0
原発事故の影響もあるけど、基本は他所から集めるのは難しい。
メリットがあってようやく行くのにデメリットしかないのに行く奴は少なくて当たり前。
285名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:43:41.08 ID:GlMpStA80
>>280
へーそうなんだ。愛知、静岡、福井、茨城、栃木、埼玉、福岡、兵庫、神奈川までは覚えてるけど
最近見なくなったのはそのせいか。
286名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:49:15.57 ID:Jjdw2J3o0
>280>285
この手のつまらん漫才みたいな書き込みしてんのって団塊のジジイだよね。
287 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/03/18(日) 11:50:54.88 ID:4H/ieuFF0
どこ行っても職には困らないのに、わざわざ被爆しに行くかよw
288名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:52:35.63 ID:Xq9MrUzJ0
福島って言っても、原発の避難区域の辺りは特に田舎で、
なにもなくても人が減ってた地域だから。
289名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:54:19.32 ID:yY27C9LB0
いまどこも看護師不足だもんね。
わざわざフクシマに行く理由がない。
290名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 11:58:53.49 ID:IyVykhN+0
フクシマは人口公称一割減くらいだっけ?
フクシマの知り合いに聞いてみると、実際は人口流出はもっと多いようだけどね

逆に今後フクシマへの流入は個人にしろ企業にしろありえないから、もう経済的には成り立たないだろ
早いところフクシマに見切りつけないと、一部だけの壊死が日本全体の状態悪化に繋がるぞ
291名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:03:27.32 ID:LJ6tcscm0
早く福島閉鎖しろよ
292名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:04:56.63 ID:buhmDRmWO
どこも不足しているのに、生活基盤を移すほどに
魅力的な条件を提示してるのか?

>>283
即戦力プログラマー以上にありがたいね!
293名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:06:28.94 ID:/QZNnRBt0
福島に首都遷都すべきだよ、安全安心を議員と官僚が身をもって証明しないと!

 中通りの郡山あたりなら津波も地すべりとかもないし安心だろ。

 遷都して人、物と金 全部持っていけばおのずと医療関係者も金についていくよ♪ タブン
294名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:27:08.95 ID:0nKTxXbL0
「帰りたい」と主張するのが仕事。そうすれば、毎月10万円永遠に入る。
居住禁止を決め、強制不動産買取と一時金にするべき.
ミンスにその決断はできないだろう。




295名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:35:08.60 ID:5oWvH94oO
東京で看護師やってる福島出身者だが、帰ろうとは思わない。
296名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 12:58:40.76 ID:m71ouFpq0
実際、福島でいま病気になる人が増えてるの?
東京近辺で子供が鼻血だの30代が心筋梗塞だのと大量にTWされている割には
福島や郡山で病気になる人が増えてるって話は聞かないんだが。
297名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:23:23.54 ID:NzKOP3mt0
>>280
そんなに警察官も逃げ出してるのか
元々四千人も警官いなかっただろうに
1割も逃げてるんだな
298名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:32:00.09 ID:3+wm4aO10
警察官は殉死してるのもいるんだし、そりゃ減ってるだろな
299名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:39:25.84 ID:QO2X9+Tl0
>>81
ttp://www.nagaoclinic.or.jp/doctorblog/nagao/2011/10/post-1876.html

この話って本当なの?
だとしたら、勝俣を逮捕すべきでは?
300名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:52:01.69 ID:Ra/KSFiq0
シャー
301名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:37:49.62 ID:EPHHzaEw0
>放射能の影響が低く逃げないジジババの看護のために
>リスクが高い若者が犠牲になるのはおかしいだろ
>土地への執着はエゴでワガママなんだよ

まったく正しい。
正しい見識です。

302名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:38:39.92 ID:2MrmgE9v0
>>297
馬鹿だねえ
立ち入り禁止区域の警備とかで人員必要なんだわ
303名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:43:36.76 ID:LTeJcnCf0
人不足で最悪な職場環境だとあらかじめ
分かっているのに行く人はいないよ
ナイチンゲールはなかなかいないものさ
304名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 15:46:52.61 ID:H+vQAPvDO
本当は福島県自体なくすのが合理的なんだが、公務員や議員が失業するからな。
避難者にとっても一生金に困らない。
俺も福島にいりゃよかった。
305名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 15:59:27.76 ID:1m5pln0ji
306名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 18:36:27.34 ID:rsCDlItl0
医者も看護師もいなくなれば、住民も避難せざるをえないだろう(´・ω・`)
307名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 19:00:38.55 ID:xCfQQDrQi
無職がアホほどいるが看護師が不足しているこの矛盾
308名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:57:34.22 ID:Ig2hXdDx0
医療法施行規則(昭和二十三年十一月五日厚生省令第五十号)

(線量限度)
第三十条の二十七
第三十条の十八第一項に規定する放射線診療従事者等に係る実効線量限度は、次のとおりとする。

三 女子(妊娠する可能性がないと診断された者、妊娠する意思がない旨を病院又は診療所の管理者に
  書面で申し出た者及び次号に規定する者を除く。)については、
  前二号に規定するほか、四月一日、七月一日、十月一日及び一月一日を始期とする各三月間につき
  五ミリシーベルト

四 妊娠中である女子については、第一号及び第二号に規定するほか、
  本人の申出等により病院又は診療所の管理者が妊娠の事実を知つた時から出産までの間につき、
  内部被ばくについて一ミリシーベルト

2 第三十条の十八第一項に規定する放射線診療従事者等に係る等価線量限度は、次のとおりとする。

三 妊娠中である女子の腹部表面については、前項第四号に規定する期間につき二ミリシーベルト


(患者の被ばく防止)
第三十条の十九  
病院又は診療所の管理者は、しやへい壁その他のしやへい物を用いる等の措置を講ずることにより、
病院又は診療所内の病室に入院している患者の被ばくする放射線(診療により被ばくする放射線を除く。)
の実効線量が三月間につき一・三ミリシーベルトを超えないようにしなければならない。




看護士だけじゃなく、普通なら、病院として成り立たないところもあるだろーな・・・
309名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:09:30.28 ID:dqhJ8SuGP
>>280
そりゃあ汚染で持って帰れないからな
310名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:56:50.05 ID:IblGta5m0
手に職あってどこでもやってける人間が
なんでわざわざ福島に住むかよw
311名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:57:37.91 ID:GT3A3fYm0
5人も来てくれました

凄い成果だよ
312名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:59:10.01 ID:/QFkYg9s0
なぜ避難させるという選択肢が最初から無いんだ糞政府には?
避難費用<将来の医療費とでもそろばん弾いたのかね
313名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 23:01:00.54 ID:W72vzOeT0
全国的に看護師不足してるんでしょ?
なんで好き好んで福島に来てくれるなんて都合のいい考え持ってるの?
俺たちフクスマの人間は大事にされてあたりまえだなんて思ってるわけじゃないよね?
314名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 23:01:32.11 ID:LQOjh99S0
もう、特攻隊の時代じゃないってっことだな。
315名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 23:02:37.53 ID:EKsjCSnW0
不等号が逆じゃないのか?
>>312
316名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 23:06:28.64 ID:KrhtlI1BI
誰かが騒いでではなく、いろいろなインフラが少しずつ自然消滅
して福島県が実体を無くしていく、まさに国の狙い通りだな。
317名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 23:07:56.41 ID:/QFkYg9s0
>>315
すまん、逆だ
酔っ払ってるんでなw

晩発性の病ってのが厄介だよな、因果関係云々で
東電と国に逃げる口実を与えてしまうし。
318名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 08:44:02.89 ID:xO0QhM8P0
関連

【話題】 女性も福島第1で再び作業へ・・・東京電力 「放射性物質減り環境改善」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331448993/l50
319名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 08:48:06.53 ID:xO0QhM8P0
関連

【男女共同参画】 本省女性課長2・4%→5%に倍増を 政府の男女共同参画会議 野田佳彦首相「ば大きく伸びる余地がある」と強調 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331778053/l50
320名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 09:04:04.79 ID:CXZaCnzI0
>>31
>>33
看護学校などを通じて〜ってことだから
学校から命じられて来てるんだと思う。
各校一名ずつが義務だったとかさ
321名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 09:19:34.16 ID:pqNp+01LP
>>280
パトカーなんて5年くらいで廃車なんだから、もう福島に捨てるつもりなんだろ。
持って帰って来たら地元の警察が迷惑するだけだし。
322名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 10:31:38.18 ID:f5lqY9Cz0
看護師はどこででも職を見つけられる
普通に考えて福島へ行く理由はなにもない
323名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 10:51:48.55 ID:LZX2h0na0
公務員の行政職で募集してみ

全国から殺到するからwwwww
324名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 10:53:36.01 ID:S5wkAkTs0
こんな事する前に、給料と待遇を改善しろ、バーカ
> 深刻化していることが伝われば、就職を決意してくれる学生はきっといると思う
どこまでアホなんだ?
325名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 10:55:17.16 ID:LZX2h0na0
いったん地域医療を崩壊させてみるのもありかもね

雇用条件の改善につながるかもしれん
326名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 10:57:10.06 ID:+Z/N0kQJ0
死んでもいかんわな
こんなところ
実際、行ったら死ぬし
327名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 10:58:16.19 ID:S5wkAkTs0
>>325
もう、とっくに崩壊してるけど?
産婦人科なんて、不妊と婦人病の治療はやるけど、出産は他を探してくれって所ばっかり
328名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 10:59:25.29 ID:mAGERTNq0
>>1 まず金もってる老害が命をさしだすべき。

なんで若者の命を使うの?将来子供つくれなくなるじゃん。
寿命も短くなるし。

放射線被爆で死ぬときって、猛烈に苦しいよ。
体がバラバラになっていくんだからね。
329名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:00:22.30 ID:6g6dfFNK0
>>325
福島の医療は、東電が仕掛けた大野病院の産婦人科医の事件で既に崩壊しているよ。
330名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:00:27.05 ID:LZX2h0na0
>>327
いや、もっと
だいたいこんなニュース今日初めて知ったよ

日本全国で報道されるくらい酷い有様に、20%減少なんて生ぬるい
福島の看護師は総ボイコットすべきだと思う
331名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:02:10.63 ID:S5wkAkTs0
>>330
まっ、製造業も流通業も運輸業も一度全国一斉ストとかやるべきだよねぇ……
「サービス残業」とか訳わかんない言葉が羽振りをきかせてる限り、日本は良くならないと思うわ
332名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:03:32.84 ID:+Z/N0kQJ0
看護師は全国どこでも職あるしな
これを機会に福島から移住する方が多いだろ
333名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:19:23.34 ID:fG5mr2Ob0
女の場合、医者と結婚するためになる仕事だから、無理っぽw。
334名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:24:52.05 ID:OaBu84600
>>331
完璧スレ違いな話だが、日本の企業数構成は99%以上が中小企業
大手企業労組が組んでる労連のように、個々の企業の労働者同士に横の繋がりが殆ど無いからムリ。
業界によってなんちゃら協会とかあるが、ワタミの一件やらトラック運転手の過重労働問題やら
大した効果を上げていないのは事業主側の組織なためだからである。
335名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:25:29.10 ID:LZX2h0na0
>>333
それよく聞くけど実際どうなんだろうなw

どう考えても看護師のほうが多いから需給バランスが成立するはずないし、医者と
しても看護師と結婚するメリットってそんなに無いと思う。
医者を出せる家庭は上流が多いし、家柄とかも問題になりそう
336名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:27:50.70 ID:PknSkGAl0
5人は怖いもの知らず勇者
337名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:32:59.74 ID:+Z/N0kQJ0
都心に比べれば給料も安いんだろ
相手の慈悲にすがる福島県もどうにかならんもんか
338名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:40:07.92 ID:Z2b5/7Ho0
>>275
地元医師会の病院で働いてる子が多いからじゃないか?どの地域でも地元の病院で
働いて奨学金貰ってるから、辞めるに辞めれない子が多い。2年働けば返さなくていい。とかよく聞く。払えばすぐ辞めれるが払えない子も多い。丁稚奉公よ。
339名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:42:26.97 ID:Zcjvjx/T0
>>335
彼氏保有率激高だし特別「医者狙い!」な雰囲気はない
むしろ公務員が良い〜って声が多い
土日休みで定時あがりだから子育てうまく分担できるとかなんとか
340名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:02:12.05 ID:S5wkAkTs0
>>335
嘘らしいよ
むしろ、看護婦なんて医者には見向きもしないって言うよ。知ってる看護婦も結婚相手は大型トラックの運転手だし
若い医者なんて薄給でこき使われるだけの奴隷身分だしねぇ〜
ストレートに看護士を目指して働き続けてる人なら、30歳くらいまでは同い年の医者よりもずーっと給料が良いって人、珍しくないよ
看護婦は看護科のある高校に行けば18歳で准看護婦になれるし、その上に専攻科のある学校だと20歳で正看護婦の免許が取る事も可能
(俺の卒業した高校がそう……まあ、俺は普通科だけど。最短で正看護婦になれる学校、って言うのが売り文句)

一方、医者はどんなにストレートに行っても大学が6年、研修医が2年でまともな医者として見て貰えるのは26歳から
そう言う看護婦から見ると、同い年くらいから多少年上程度で並の(親が病院持ってるとかじゃない)医者はケムンパス以下だよ

年上は給料は多いかも知れないけど、雇われ勤務医なら物凄く貰ってるわけでもないし、病院のオーナーなんてそれこそ沢山いるわけでなし
いくら沢山給料を貰っても電話一本で呼び出されるわ、何歳になっても底辺工場労働者みたいな夜勤だの宿直だのがあるわ
そー言う医者の負の側面をたっぷり見てるから「医者だけは勘弁してくれ……」って人も多い

合コンに行けば看護婦ってだけで扱いが全然違うから、むしろ、医者以外の高給取りを狙うのが今の看護婦の流行
341名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:08:54.45 ID:mx4nVIQGO
給料で釣るしかないよ。そもそも今の看護界って慈愛だ何だと耳障りの良い言葉を並べて
看護師の善意によりかかって成立してるんじゃない?サービス残業やら何やらと。
危険か否かは別に、福島って場所にケチがついてるのは事実なわけで。
その福島に来てもらうには、絆云々といって善意にすがろうとする前に、
他とは違うメリットを打ち出すしかないよ。そしてそれって、お金しかないんじゃないか
342名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:22:15.12 ID:rrsRktZJ0
>>1
なに若い人間を福島で働かそうとしてるんだ?
放射線の影響を受けにくい出産予定のない中年以降の募集をかけろ
343名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:24:39.88 ID:9e1OwBFp0
看護師ってなもの
無理に雇っても虐待するだっけだぞ
344名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:28:40.94 ID:MgU6XHAy0
むしろ医者の数が戻ってる事に驚き.

奈良と並んで,医療崩壊のシンボルの地なのに.
345名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:31:05.01 ID:cNsK4Lav0
>>340

へー、看護師が医師と結婚したら一発逆転で
「お医者さんの奥様」になれるんだよ?

あ、医局秘書の方が良いとこのお嬢さんが多いから、
人気あるかな。

親が開業医だと息子の嫁が看護師ってのは嫌みたい。
金目当てとか家柄が違うから。
これは若手医師向け雑誌のアンケートで書いてあったよ。
346名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:52:47.53 ID:S5wkAkTs0
>>345
今の時代、医者の嫁が「一発逆転」って……いつの時代の話だ?
347名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:14:37.72 ID:uJpdQv290
小出裕章:4号機燃料プールが崩壊すれば日本は"おしまい"です
http://www.youtube.com/watch?v=CezLuBZqd8U&feature=g-all-lik&context=G251f0efFAAAAAAAAAAA
348名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:15:14.13 ID:0fRIKl5e0
>想定していた300人を大幅に下回る5人にとどまり

大コケ
349名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:26:10.54 ID:ZgDRbdy00
>>346
三十路のハケンさんはそういう言い方してたぞ。
350名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 17:15:09.27 ID:BrK/F01G0
東京冷てぇー
351名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 17:36:41.51 ID:vandwAIf0
たまに読んでるさーフィンの月刊誌には、1ページつかって茨城の大洗の病院のスタッフ募集してたわ
海が目の前でサーフィンできますという謳い文句でね
352名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 18:51:03.37 ID:S5wkAkTs0
>>349
看護師の話をしてるところに三十路の派遣を引っ張り出されても……
353名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 06:20:24.60 ID:JYvy1eiT0
給料3倍にしろ
354名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 11:02:19.62 ID:AxYSXvFP0
若い奴は逃げろよ
だいたい次の世代というのは自由に自分の暮らしやすい土地へ行き
なるべく遺伝子の遠い奴と交配してその地に根を張り子孫を残すことが仕事なんだぜ

じじばばの世話したり孫をつくって喜ばせるためだけに身近にしばりつける形態はナンセンス
無性生殖の蟻じゃねえんだからよ人間様は
355名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 11:16:10.48 ID:uXCB9tf30

福島の多くは居住に適さない土地になってしまった。
除染とか金の無駄遣いだからやめたらいいと思う。
補償をもらった上で、避難する方が合理的。
356名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 11:16:27.85 ID:6BgMJ2Sa0
マスクしないと被爆する状態が異常。
それを認識できない福島県人の感覚が理解不能。

【原発問題】福島の子供たちに忍び寄る被ばくの危険性 「〈マスクマン〉と呼ばれるのが嫌なもんだから、すぐに外してしまうんですよ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332062527/
357名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 12:16:04.61 ID:nZ6tQSPk0
>>255
途上国から掻き集めても従軍慰安婦みたいに、
将来「日本国に騙された、カネを払え!」とか訴えられると思う。
358名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 12:50:02.38 ID:kbfdD1T10
福島といえば・・・

泉崎村立

県立大野

福島やめ六w
359名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 17:56:41.61 ID:9SqZ1L8i0

フェミが一言

360名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:01:13.05 ID:MIfOPTmg0
>>340
>合コンに行けば看護婦ってだけで扱いが全然違うから

看護師なんて離婚する職業の筆頭クラスなのに、夢見ている男多すぎ。w
361名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:45:24.05 ID:NsmTu5Hr0
福島の警戒区域入った女性が死亡
http://www.sanspo.com/geino/news/20120320/tro12032020330002-n1.html

20日午前11時ごろ、東京電力福島第1原発事故の警戒区域に指定されている福島県浪江町で、
重機を区域外に持ち出すために許可を受けて入域していた50代の女性が倒れたと119番があった。
女性は救急車で同県南相馬市の病院に搬送されたが、午後1時に死亡が確認された。
政府の原子力災害現地対策本部によると、原発作業員を除けば、
警戒区域に立ち入った人が死亡するのは初めて。
同本部によると、女性は同僚数人と事業者向けの立ち入り許可を受けて入域。
急に「気分が悪い」と訴えてトイレに入り意識を失ったという
362名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:49:53.34 ID:KwaOuuTG0
>>50
>震災前から福島県って大野病院事件とかで評判悪くなかった?
>震災時も福島県の双葉病院の職員が逃げたっていう発言が
>報道の引き金になったんだよね?
>>「病院関係者の付き添いはなかった」と福島県が発表し、
>>「患者を見捨てて置き去りにして逃げた」という趣旨の報道が
>>流れる原因となる(各報道機関横並びで福島県発表のみを報道)。
http://blogos.com/article/2527/

>福島県って、もともと医療従事者に厳しい対応してたから
>なかなか集まらないんじゃないの?

これですね

・福島県立大野病院産科医逮捕事件 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%9C%8C%E7%AB%8B%E5%A4%A7%E9%87%8E%E7%97%85%E9%99%A2%E7%94%A3%E7%A7%91%E5%8C%BB%E9%80%AE%E6%8D%95%E4%BA%8B%E4%BB%B6

>医療行為を業務上過失致死罪に問うことへの批判 [編集]
>本来的に結果の完全な予測が不可能な営みである医療行為について、
>「結果が予見出来たにもかかわらずそれを回避しなかったこと」を罪とする業務上過失致死罪の適用はナンセンスであり、
>これがまかり通るならば出産を始めとするリスクを伴う医療行為を引き受ける者は存在しなくなるとの批判がある[14]。

全国の医師が事件の理不尽さに怒った
事件後、福島県から産婦人科医が出て行く結果になったのは当然でしょう
363名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:08:49.15 ID:w6PKyXpQP
>>362
その通り

医師版では心の僻地に認定されてるからねえ
364名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:20:22.74 ID:ln5H+MaZ0
>>362
その事故で亡くなったのが東電の社員だったというのは、何の因果なんだろうね。
365名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:27:55.49 ID:w6PKyXpQP
他所者が行ったらどういう目に遭うか
医療関係者はみんな知ってる
366名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:47:24.24 ID:QT90/xjU0
田舎では週に一回の休診日と年末年始に休んだだけでヤブだの、責任感がないだの、人殺しだのと好き放題に言われるって話もあるし、行くだけ損だよねぇ〜
だいたい、医者なんて人よりも頭が良くて、並の人間には取れない国家資格を持ってるエリートなのに、なんで30も40にもなって、四六時中病院に詰めてるのが当たり前、電話一本で呼び出されるのが当たり前。
それをしない医者は意識が低いとか言われ、そして、真面目に宿直だの電話一本の呼び出しだのに対応してたら、野良妊婦だの世界初症例「喉から骨の隙間を通して脳みそに割り箸を刺しちゃった少年」を助けられなかったことで人殺し扱いされるわ、裁判で何年も拘束されるわ
さらには、何処かの公立病院の医者は「2000万やるから来てくれ」と言われたから行ったのに、知事か市長か忘れたけどトップが変わった途端に「あれ、チャラ」と言われたもんだから、フザケンナ!と、辞表を提出したら、なぜか「守銭奴」「医師免許を返上しろ」とフルボッコ
マジで理不尽すぎるwww
この国で真面目に医者をやるなんて、マゾとしか言いようがないなww
真面目に聞きたい、「なんで、あんたら、医者なんて商売選んじゃったの?あんたほど頭が良ければ、いくらも他に生きる道はあったでしょ?銀行員なんて、銀行潰しても税金で助けて貰えるんだぞ」ってね
367名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 12:24:05.55 ID:w6PKyXpQP
東北で臨床研修を 80病院、医学生に説明会 仙台
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/03/20120321t15002.htm

 新卒医師らが病院を選択して診療経験を積む「臨床研修制度」で、東北6県の病院で研修してもらおうと「臨床研修病院合同説明会」
(東北厚生局主催)が20日、仙台市青葉区のアエルで開かれた。全国の医学生ら約80人が来場。東日本大震災や福島第1原発事故の影響で
研修医の応募が減少した病院も多く、各病院は研修内容の特色などを熱心にPRした。
 6県の臨床研修指定病院約80病院が参加。病院ごとにブースを設け、施設の写真やパンフレットなどを示しながら研修プログラムを説明した。
各病院の研修医も参加し「多くの症例を経験できる」「開業医と連携した地域医療を学べる」などとメリットを紹介した。
 来場した東北大医学部5年の男子学生(23)は「見学に行きたいと感じる病院もあった。地域医療などの幅広い経験を積みたい」と話した。
 臨床研修制度は2004年度にスタートしたが、研修医が都市部の病院に集中する傾向が加速。東北各県では募集定員を大幅に下回る状況が目立ってきた。
研修医の減少は地域の医師不足に拍車を掛けかねず、東北厚生局は毎年、説明会を実施している。同局は「医師の偏在を少しでも解消できるよう、
今後も各県と連携してPR方法を工夫したい」としている。
368名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 13:00:08.57 ID:3zEqU2Oo0
基本的に東北ってのは
「悪いことをして都会にいれなくなった、家族から「東京から出て行け」と言われた、惨めな境遇になってバカにされないのは東北くらいしかない」
って奴しかいかないからね。
369名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:00:07.51 ID:4u/ExV4v0
ようわからんが戦場とか難民キャンプに行くこと考えたらこういうとこも行けるんじゃないのか
そういうとこよりやばいのか
370名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 23:06:37.15 ID:7tXKehxn0
やっぱり行かないよね。
371名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 02:19:59.16 ID:DjcxjkVx0
事故無関係に大野病院事件でとっくに医療崩壊。
あれも東電の社員の妻が亡くなったから医者が逮捕されたんだったな。
372名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 03:40:54.54 ID:HHmtvxt30
>>369
戦場とか難民キャンプにいる人たちは「被災乞食」と違って助ける「価値」があるからな。
373名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 06:14:42.70 ID:4AZBrlr30
ますます福島から欲求不満の塊が減る訳だな
374名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 06:24:02.94 ID:s4OkQ344O
福島県立大野病院事件の印象が強すぎ。

産婦人科のお医者様が痛ましくてお気の毒で堪らない。
375名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 06:24:55.01 ID:zS7S5TgO0
危険手当5000/dayもつければいくらでも集まる
376名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 06:47:29.43 ID:Dn8epf7U0
マジで金で釣るしか来ないっての
タダでさえこき使われる看護師なのに
不足のとこなんかいったら過労死しかねんくらい働かせられる

東京の倍の給料は当たり前だ
377名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 07:06:08.76 ID:yIM7M+4I0
>>1
看護師が避難してんのに、そんな所に喜んでいくバカはおらんだろwwww
看護学校には35過ぎた男とかいるんだからそいつらを突っ込めばいい。
どこにも就職できなくて、食うためだけに看護師になる奴だから丁度いい。
378名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 07:18:33.29 ID:UQ0YSqwG0
人が少なくこき使われるの確定。余裕がないからろくな教育もない
ほかの県でも引く手あまたの資格職
福島にいただけで放射脳に結婚できない子供産めないとネガキャンされまくる

でも給料はほかと変わりませんキリッ

誰が行くんだよそんなところへw
379名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 09:51:21.42 ID:0WbMS9PpP
地元出身のスタッフにいじめられるから行かない
380名無しさん@12周年
福島の連中は昔みたいに「病気になったら即死ぬ」くらいで丁度いいよ。SEXしかやることないんだからいくらでも子供ポロポロ産むんだって。ネズミみたいにw