【教育】 「数学の高校入試難しすぎる」 廊下で泣き出す生徒も 公立高校入試で長野県教組が抗議声明★2
1 :
うしうしタイフーンφ ★:
ゆとりのクズ
2なら泣けば合格
4 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:06:49.19 ID:waBzOPyi0
5 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:06:50.67 ID:PvVyjO8Q0
どこが難しいのこれの?
みんな平等なのに
7 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:07:24.68 ID:OTqLopTx0
打たれ弱すぎだろ
8 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:07:28.44 ID:To/2jUYN0
なにも泣かんでもええがな。
各辺の長さが等しく、表面積が48cm^3の六角柱ABCDEF-GHIJKLがある。
ADを結ぶ経路で、面GHIJKLを通る最短路の長さは何cmか。
って言うような問題が中学入試に出てた。
正解が国語とは・・・牛に釣られたか(´・ω・`)
11 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:07:57.30 ID:TIZpgRliO
難しすぎて試験会場の廊下で泣くようなメンタルじゃ社会に出られないだろw
12 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:08:04.55 ID:0EzIbyCa0
前年と比べて急に難しくするのはよくないと思うなあ。
(´・ω・`)無能なおっさん共が今日も必死に若者叩きに勤しんでますね
16 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:08:58.48 ID:TOIQozXC0
書記長とかいう役職がいまだにある組織って
17 :
うしうしタイフーンφ ★:2012/03/17(土) 23:09:17.31 ID:???0
18 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:09:29.25 ID:cplXhSo7O
簡単すぎたら全員100点で採点できないだろ…
19 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:09:31.27 ID:o84tQPsj0
泣いてるとかどうでもいい
どこが逸脱したか分野だけでも書いて欲しかったなぁ
20 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:09:32.03 ID:8PZJ3tv00
>>1 馬鹿な子しかいないという事はそれだけの教育しかしてこなかった結果だろ
教師が馬鹿て事だよ
むしろ難問見て「これは難しい、おれ以外の奴は動揺してるだろう
でも、俺は冷静だ、勝った!」ぐらいのメンタルでないと社会じゃ通用せんぞ
22 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:09:37.98 ID:L7PltTT60
どこの会社にたのんだの?
ぱっと見ではむしろ簡単な方だと思ったんだが
図形あたりはちょっとまじめに考えないと簡単かどうかわからんが
24 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:09:43.19 ID:fkHIz9sF0
25 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:09:46.17 ID:DIqOKwZD0
難しいのは何問目ですか?
26 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:10:03.95 ID:KfOBbvkL0
数学:やや難
英語:易
国語:普通
社会:普通
理科:易
うちのバカ息子(中学3年生)の意見です。
尚、問題数が多くてダルイらしいです。
27 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:10:23.25 ID:To/2jUYN0
これ、難しいか? こういうパターンの問題普通に高校入試で
出てると思うのだが。
28 :
まる暗記はダメ:2012/03/17(土) 23:10:32.82 ID:1ZEga1mS0
参考書の例題に乗っていないニダ
暗記したのが全部無駄になったニダ
暗記したのが全部無駄になったニダ
暗記したのが全部無駄になったニダ
暗記したのが全部無駄になったニダ
暗記したのが全部無駄になったニダ
暗記したのが全部無駄になったニダ
どんだけ難しい問題かと思ったら・・・
中学入試問題が間違って貼られてるとかないよな?
30 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:10:37.68 ID:Ui5FuMVsO
義務教育じゃないし高校にいく必要ないよ。浪人してもいいし。相撲取りになればいい。
31 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:10:40.36 ID:o9JFmvXf0
どんな問題でもかかって来なさい!って自信満々だったんでしょ成績的に。
それがいきなりこの問題ワケワカメだったらパニクるでしょ子供なんだし。
32 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:10:49.02 ID:+KJ/3EHE0
昔は「教育県・長野」って言われるぐらいだったが・・・
そういや、全国学力テストの上位県には、いなかったかw
教師がマトモな授業をしなかったからだろ?
34 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:10:54.84 ID:FES8P7220
>>12 仲間がいたか
・・・まあきちんと計算できるようになれと怒られたがw
35 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:10:54.86 ID:IPHp1yWb0
泣くがいい、声を上げて泣くがいい
36 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:11:03.31 ID:2mINzUYi0
公立の高校入試の数学の問題としては難しいよ。
大学入試だと2次や難関私大が難しい問題を出してくること
は受験前に承知して受けてるからいいけど。
>>9 ん? どうも三角関数使っちゃうな。
中学って三角関数習ったっけ?
38 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:11:07.06 ID:TkuiXl4E0
39 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:11:07.69 ID:iwBNI2ju0
皆同じ問題なんだから入試=選抜という意味では何の問題もないのでは。
少しでも点数高い者から合格にすりゃいいだろ
問題見たけど、どれが難しいんだ?
どれも標準的な難易度だし、最初なんて簡単すぎだろ。
問題量がちょっと多いかなとは思うが。
41 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:11:23.82 ID:8iSxw9dJ0
日本の将来も暗いな
42 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:11:31.62 ID:AxfWL8pz0
>>1 高校入試だろ?これw
日能研の中吊りの方が全然むずかしいぞwww
43 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:11:32.99 ID:/JLGa9lB0
合格点は何点以上とかなら泣き出してもいいけどそうじゃないんだろ
2005年あたりのセンター数学は酷かったな
難しいのより問題なのが記入量が多すぎる
>>17 なんだと・・・・7割弱しか合ってねーや。もう一回計算し直すか。(´・ω・`)
47 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:11:54.03 ID:3u/QI8Iu0
泣き出した生徒が在日であることは確実
48 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:12:28.87 ID:kzg+m1fC0
49 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:12:31.49 ID:EdyafGp10
動揺とか泣き出すとか豆腐メンタルすぎだろww
50 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:12:39.11 ID:A7/Tuo340
みんな同じテストを受けてるんだから多少難しくても問題ないだろ。
51 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:12:48.43 ID:cJjHDk9I0
数学が得意な奴が不利になって落とされるのは、かわいそう
役に立たない文系ほど、ランクの低い学校に行くべきなのに
52 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:12:51.03 ID:O3/uXZZ/0
出回っていたものと違う
( ´D`)ノ<中学生にしてはちょいむずいような気がする、と
理系科目教員免許持ちの被告が言ってみる。
54 :
9:2012/03/17(土) 23:12:55.12 ID:CV94nch00
>>15 ごめん。cm^2だ。
あと、GHIJKLの真ん中を通る経路で計算してね。
>>39 そういうこったな
抗議はちょっとどうかなって感じだな
公立だからこその抗議なんだろうけどな
56 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:13:07.82 ID:69UIhAJa0
むずかしけりゃ合格点が下がるだけだろ?ある程度出来ないと
気が済まないのかね?
親や塾が子供を追い詰めすぎ
みっともないから止めて欲しいわこういうの
まるで韓国みたいじゃん
58 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:13:19.93 ID:To/2jUYN0
長野県の中学教師はどんな教えかたしてるんだ? こんな問題
ぜんぜん難しくないだろ。県教組が抗議を受けるべきだぞ。
まぁみんなが出来なければどうってことはないし
数学なら答がほぼ一つだからいいよ
私立の大学入試なんて答がなかったり
公務員試験で偏った思想を正解とするようなきったねえのがあるからな
60 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:13:42.85 ID:sdpACHJZ0
甘え
難解なのはみんなできてないから、心配いらない。
62 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:13:44.01 ID:vnFlAQ7n0
対策を外すような努力を否定する出題は入試ではするべきじゃないな
>>14 その無能なおっさん共は今の若者が廊下で泣き出す問題を熟してきた訳だが。
受験なんて、自分がわかんなきゃ他の人もわからんくらいの気持ちで臨んでたけどな
図形問題が面倒かな〜と思うが
過去に掲載された問題だらけだと思うんだが
66 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:14:10.71 ID:PqPtAkG70
67 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:14:14.69 ID:FW8f/7OX0
嘘だ、簡単じゃねえかwww
68 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:14:14.84 ID:AxfWL8pz0
>>57 韓国がイヤで逃げてきたのにね(´・ω・`)
69 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:14:16.94 ID:1ZEga1mS0
♪高校入試程度♪の♪数学♪では解き方を全て暗記すれば、考える必要すらない♪
70 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:14:22.38 ID:FES8P7220
進研ゼミをやらないから・・・
72 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:14:41.78 ID:TbKlQ6QV0
また長野かwwwwwwwwwww
確かに難しい。問2以降に「数学が得意ではない子」が点をとれそうな小問が無い。
数学の成績が1の子も3の子も20-30点で差がつきそうにないね。。。
4の子が40点、5の子が80点ってところじゃないか。。。
74 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:14:45.45 ID:QXstVvJx0
学習指導要領を逸脱した問題が出たら駄目にきまってるだろ
「難しい方がふるいをかけられていい」とかそれは別問題だろ
学校できちんと勉強してきた奴が受かるような仕組みじゃなきゃ
金持ちが塾でやったからこの問題知ってましたとかじゃ駄目
75 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:14:50.85 ID:A7/Tuo340
全体の平均点がさがるだけで合否には関係ないんだから
冷静に考えれば泣く程のことじゃないのにな。
76 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:14:55.02 ID:0jlj0Mkj0
日教組って時点でダウト
77 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:14:55.47 ID:qqEZ/jWm0
>>12 これはこれで数学的に何も間違ってないから正解にせざるを得ないw
よく頑張ったなw
78 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:15:02.10 ID:iMV+bhn+0
数学だけが突出して難しかったら、数学を得点源にしてる子が
かわいそうだわ。
難易度が教科ごとにばらついてはいけないと思う。
こんなの学習塾だと小学生の練習問題だろ
81 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:15:13.84 ID:PMh6naQI0
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 ちゃんと勉強してこなかったから泣くことになるんじゃ
問題を解いたやつが受かるのは当然の話じゃ
ちゃんと勉強せえや!
82 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:15:17.79 ID:L7PltTT60
塾通い倍増計画に乗せられたな
世間舐めんな
5+(-9)=
これで泣くのか
86 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:15:31.59 ID:ZJZiHeZ10
大学受験と同じで、過去問の反復練習して入試に臨むからなあ
中学なんて、三年の早い時期から学校の中間・期末テストの他に
入試対策テストの繰り返し
どこかの国じゃあるまいし、
たかが紙のテストが難しかったからって感情的に泣くなよ
恥ずかしい
88 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:15:39.74 ID:Ll0xzVD10
>>39 いや県立高校の入試だからバランスはとらないといけない
5科目でランクもそれぞれだから
89 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:15:50.23 ID:L0TOAKs10
ゆとりすぎるww
>>58 そりゃお前は数学得意だろうからそう思うかもしれんが
一般生徒にとっては難しいんだよ
自分ができるからって標準的とか考えるのはやめような
どこがw
長野の子はバカ
93 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:16:15.44 ID:q3yRo2G40
なんだ韓国と一緒か…
95 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:16:19.92 ID:Q6XdgYDq0
問題が日本語で書いてあって読めねーって事なのか?
>>90 どうせ最初の足し算引き算だけ見て簡単とかいってんじゃねーの
97 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:16:27.13 ID:2Ar//ijz0
難しいとか…全ての教科の平均点が出るんだから
数学だけ下だったら問題だろうけど
98 :
塾では教えてくれない問題だっただけ:2012/03/17(土) 23:16:29.25 ID:1ZEga1mS0
合格できる人数は決まっているんだから、難しさとか関係ねーよ。
これが難しいとかw
どんだけ学力ないんだよwww
死ねよゴミクズ
100 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:16:35.69 ID:+MzBTpkA0
日本の学力がどんどん落ちていく 少しは考えろ
勉強したことがそのままテストにでるわけないだろ ゆとりクズ!
試験会場や廊下で泣き出す生徒が複数見られた
試験会場や廊下で泣き出す生徒が複数見られた
試験会場や廊下で泣き出す生徒が複数見られた
まーたはじまった
102 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:16:47.29 ID:KWT00g640
いや、泣くなよ
逆逆、これ入試としては簡単という扱いになる。
だって誰も解けない問題は解かなくていいし。
実質最高点が低くなって、
数学が苦手なものが有利になってるんだよ。
長野は思想教育に力入れ過ぎなんじゃね?
思想改造なんかも知れんが。
問題傾向が毎年変わったら
君が代反対活動をやってる余裕がなくなんだろ
ふざけんなボケが
106 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:17:21.08 ID:DIqOKwZD0
>>78 合計得点ではなく、科目毎に偏差値を足し上げるなど合格基準など、どのようにでも変えられる。
問題は合否を判定する学校側に柔軟性があるかどうかだ。
107 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:17:25.60 ID:7/hvLHvc0
全員同じ問題だろ
何言ってるのさ
数学の代わりに韓国語で受験してる奴が有利になるとかなら話はわかるが
大学受験だと韓国語で受ければ馬鹿でも受かる大学あるけど
108 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:17:25.93 ID:mBJcaGrQ0
>学習指導要領を逸脱した問題
私立向けの勉強した子ばかりが有利やん
廊下で泣き出す生徒がいることに驚き
110 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:17:27.07 ID:AD+vrQmP0
>>1 >「数学の高校入試難しすぎる」
だったら死ねよマジで。
生きてる資格ねェわヴォケ!!!
だいたいさあ、何千年も前に生きていた古代人に理解できた事が
現代の文明人に理解できないって恥かしくないのか???
そして生徒に数学の楽しさ・便利さを教えることの出来なかった教師は
今すぐ切腹して落とし前付けろよ。ちゃんと仕事しろ教育公務員!!!
>>78 逆だろ、得点源が
自分は解けるけど他の奴が解けないなら
自分だけ一教科多く教科があるってことだぞ
有利すぎるわ
112 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:17:29.15 ID:PMh6naQI0
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 こんな甘っちょろいことを言っとったら大学受験じゃあ生き残れんで!
>>84 高校入試の時偏差値70近い学校受けたけど一問目はそんなんだったよ
後半からこれより難しくなって全然解けなくなったけどwww
>>73 今の中学は相対評価から絶対評価になってるんで
5=上位者ってわけじゃなくなってるみたいだよ。
>>84 全体的にってことだからな・・・
案外、国語ダメダメで問題自体の意味がわかってないってことか
115 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:17:31.52 ID:SZ5esXO/0
今の20代以下って本当に打たれ弱いよな。
どんな家庭で育ってんだろ。
116 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:17:32.42 ID:iMV+bhn+0
>>12 天才と呼ばれる数学者はバリバリの計算屋でもあるからな。
実はこの問題を県教組が解けなかったとかいうオチじゃないよな?
119 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:17:35.87 ID:xXwE4Zn40
俺はたぶん試験中に泣く
>>90 >>一般生徒にとっては難しいんだよ
ん? つまり,一般の生徒って,中学校の算数ができないんだwwww
121 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:17:39.27 ID:j5M7B5Rt0
中二の一学期中間テスト程度じゃないか?これ・・・
122 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:17:46.83 ID:SvVibC32O
僕は鍼灸マッサージ師ですが…
大して難しいと思えなかった学科試験に、
盲学校側から「難しすぎる」とクレームがついたそうです。
まだ盲人の方からということならば許容出来るかもしれませんが、
このニュースの内容は生徒より学校側の甘えではないでしょうか
123 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:17:52.68 ID:2uELyh1s0
確かに問題数は多いが、
すごく難しいという感じはしないな。
今の平凡な中学生なら苦戦するだろうね。
単なる家庭教師の意見だが
この程度の問題を解けないように教えてるのが
今の学校教育の最大の問題。
124 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:17:57.66 ID:ZJZiHeZ10
つうかソースがゴミクズ産経かよw
>>1 難しくてもみんな難しいんだから問題ないんじゃねーの?
一人だけ問題違うのならともかく。
126 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:18:03.21 ID:YxFB7XbY0
50分でこの内容って難しすぎるだろ
たぶん簡単だって言ってるやつって最初のほうの誰でも解ける問題だけ見て言ってるんじゃね?
大学入試の時、顔の前で手合わせてため息ついてる人が隣の席にいたわ
大学落ちても殺されるわけじゃないし社会じゃ中卒高卒で働いてる人も
いっぱいいるのに大げさだな、この人って思ったな
合格発表でその人番号無かったけどな
>>78 公立の高校入試は内申書も併せて、よほどの大失敗しない限りは
9割方合格するという生徒しかそもそも受けていないので1科目ぐらいじゃ影響なんて出ないよ。
第一、そんなこと言ってたら、この先のセンター試験や大学入試はどうすんだw
>廊下で泣き出す生徒
これは難しいから泣くんじゃないだろ
得意だった人間が時間が足りず始めて戸惑い
思うように書けなかった
そういう努力の成果が十分に発揮できなかったことに対する悲しみだな
いい経験になったんじゃないか?
大学いったら全員不合格レベルの試験なんてザラだしな理系はw
130 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:18:12.42 ID:hXsgVSyP0
>長野県教職員組合は16日、今月7日に行われた公立高校入試で数学の問題が全体を通して
>過去にない難解な問題だった、として県教育委員会に抗議する声明を発表した。
こいつら、過去にない易しい問題が出た時に抗議したことあるのか?
易しい時には抗議せず、、難しい時だけ抗議する。
こいつら、腐っているな!
>>12 いいんじゃないかw
あきらめない気持ちが痛いほど伝わるw
別に難しいと言うほどでもないじゃん、県も違うし随分前になるが俺の時もこんなもんだったわ
この程度できないってんならそいつの勉強不足なだけ
その泣き出した奴は単なる迷惑者だな
133 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:18:30.90 ID:Ll0xzVD10
問題文が多少ウザい感があるから、ここでくじけたのかな
いまの子は計算はできるけど文章の読解力がないと聞くl
つか入試なんて解けない問題があって当たり前だろ
泣くかぁ?
俺みたいに数学が苦手な奴なら逆に喜んでるわ
平均点60で俺10より、平均点20で俺0点の方がかっこ悪くないじゃん
どっちにしても落ちるかもしれんけど
137 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:19:00.20 ID:F1IP65nWO
これ問題のレベルに対して時間が足りないわ。
問題数多い。
それに範囲外だよな。
>>78 ??
高難易度の試験を得意な奴が受けたら、平均的な人より圧倒的有利じゃん
これ何分で解くの?
30近いおっさんが50分掛かった。
140 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:19:13.20 ID:1ZEga1mS0
満点か0点の2択だったてことだろ?
それ以外に泣き出す理由はない。満点とれる対策を暗記していったのに
すべての山が外れた。これが泣く理由
問題見たが別に普通だろ
泣きだすようなやつは不合格な
メンタル弱すぎ
142 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:19:26.03 ID:2bhE/4O+0
偏差値50以下の学校だと、
数学は試験をやらなかったも同然だな。
143 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:19:26.67 ID:qWYmOaqo0
怒る気持ちもわかるよww
だって
早慶みたいな一流大学でさえ、入試に数学無いんだぞ??
推薦とかも多いしな。
数学廃止は社会の潮流だろ
144 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:19:28.83 ID:DrdXwOpx0
みんな平等に同じ問題出されたんだろ?
朝日新聞には、1998年東大入試が最難問数学だったという記事がありましたが、
1984年の阪大の2次試験の理科系数学の問題は、史上最難問です。
ちなみに、1984年の阪大の理科系の合否は2次試験の数学で差がつかないので、
共通1次の数学は殆ど全員200点満点なので、理科系の道に進むものの合否が
国語、英語で決まるという皮肉なものでした。
146 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:19:45.59 ID:pQNgL6VC0
みんな平等だからいいんじゃない?
平均点も下がるわけだし。
>>126 俺もそう思う。問2の(2)なんて数分で解けない人多いと思うわ。
えっ
できないバカは進学しなければいいじゃん
そのための試験だろ…義務教育じゃないよ
149 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:20:06.54 ID:GdnU5eJc0
150 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:20:07.83 ID:L7PltTT60
善光寺の鳩の数でも数えてればいいのに
151 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:20:13.08 ID:TbKlQ6QV0
県教組というか教員にろくなのが居ない、それが全て
私学の過去問題や公立の文理科・英数科の過去問題を解く訓練を
した子供から見ると、見たことのある問題形式が多いらしい。
しかし、各大問の(3)は、意地悪問題で苦戦する。
やらない勇気と判断が決めてのようです。
少し量が多いけど、そんなに難しくはないな
154 :
14:2012/03/17(土) 23:20:28.86 ID:h5ez4RczO
これは 酷い
155 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:20:29.23 ID:gZ3DLGL+0
やかましいw
156 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:20:30.59 ID:EdyafGp10
>>137 どの問題のどこが範囲外なのか
学習指導要領に照らして説明しろ
157 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:20:36.38 ID:DIqOKwZD0
長野は教育熱心な県だと思ったんだけどな。
この程度の問題を難しいという受験生は、どんな勉強をしてきたのか知りたい。
高校入試程度で難しいと言ったら、大学入試の数学の問題は廊下で首をくくらないといけないかもしれない。
簡単だろ。この程度。
国語とか、余裕でわからん。
小説は好きだけどね。
てか、アホ工業高校出て、技術屋やってる俺からしてみたら、、、
国語と英語だけはちゃんとやっとけ。
曲りなりにでも管理職になってしまうと、マジで困る。
アホが露見。
氷河期入社の賢い部下さまに教えてもらうが、
これまた、理系脳で「英語はまあ、アレっすけど、国語っすかー・・・」で終わる。
159 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:20:38.67 ID:2fjclShx0
難解ってほどでもないような・・
ちゃんと正答できてる子もいるだろうよ
>>139 ( ´D`)ノ<入試はたいがい1教科50分。
√ってなんや(+o+)
162 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:20:50.31 ID:LdPWyWua0
難しくないと上の人間のレベルがわからないだろ!!!!
下のレベルを見極めることは簡単なんだよwwwww
何年か経てば「俺が難しいと思う問題は他の人も難しいと思う」という価値観が
主流になるんだから必要以上に気にしなくてもおk
最近のゆとりはこの程度の問題も解けないのかよw
頭退化しすぎw
お前ら愛知の公立の数学見てみろよ。
数学得意な奴には地獄だぞ。
問2みたいな問題を作るなら、
7割方の中学生は手も足も出んのを前提にするべきだろうし、
導入が下手過ぎて、ほとんど意味がない。
高校の数と式終えた、高1に解かしても
半分くらい解けんのじゃないかと思う。
ゆとりってレベルじゃねーぞ!
168 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:21:13.74 ID:wGtjF5kk0
この問題じゃ恐らく試験時間が足らんわ
169 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:21:19.23 ID:LMynh9sv0
>試験会場や廊下で泣き出す生徒が複数見られたほか
弱すぎ
>>25 問題がいやらしい。この問題を調子を崩した生徒が多そう。
1から6までの整数を1つずつ記入した6枚のカード[1][2][3][4][5][6]をよく切って
同時に2枚を取り出す
@ 2枚とも偶数が記入してあり、1枚だけに5以上の整数が記入してある確率を求めなさい。
A取り出された2枚のカードのうち、偶数がきにゅうしてあるカードの枚数をm、5以上の整数が
記入してあるカードの枚数をnとするとき、 m>nとなる確率を求めなさい
>>113 そのぐらいの偏差値だったけど、とにかく怖いのはケアレスミスだよね。
全教科満点近く取らないといけないし。
問1の計算問題は何回も見直したぞw
172 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:21:34.55 ID:ZJZiHeZ10
>>133 そしてジョセフ・ナイの洗脳コラムを隅から隅まで読むんだよなw
173 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:21:43.78 ID:2uELyh1s0
確かに方べきの定理が出ているのは高校の範囲だが、
こんな定理を高校で教えるほうがどうかしてる
174 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:21:55.54 ID:tbpRFTVg0
難しかろうが易しかろうがみんな条件は一緒じゃないか。
機会の平等はちゃんと守られていると思うが・・・
それとも結果の平等でも求めてるのか?
175 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:22:01.73 ID:T4s/os100
難しかったら平均点下がるんだし良いじゃん
176 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:22:03.44 ID:JRck2tcx0
簡単すぎて吹いたw
178 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:22:11.21 ID:nUaMRScV0
俺長野出身だけと、高校入試の数学の問題はなぜか難しかったのを覚えてるよ
普段8〜9割得点出来る人でも7割くらいになっちゃう感じ
もう10年以上前の話しだけど
どれが逸脱してるんだろう?
難解には思えないんだが……。
180 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:22:14.42 ID:QXstVvJx0
>>130 だから学習指導要領を逸脱した問題が出たことが駄目なの
仮に学習指導要領を逸脱した簡単な問題(あるのかどうかわからないけど)を出しても抗議はすると思うよ
182 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:22:15.53 ID:/2i5maVp0
余裕こいて県立滑り止め受けなかった奴はビビったろうなw
183 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:22:19.81 ID:Ll0xzVD10
>>138 高校入試ってDQNもいるし高校のランクによって「得意」は相対的だよ
トップ高のやつは数学80点じゃ苦手科目になるし、底辺は60点とれりゃかなり得意
184 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:22:20.67 ID:361/hNT/0
(-4^2)÷8
こんな難しい問題が出たら俺でも泣くわ。
範囲外wwww
自分が知らないところは範囲外www
アホの極みwww
186 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:22:26.26 ID:iMV+bhn+0
>>111,138
数学を得点源にしているが、今回は問題が難しすぎて
平均的な人と同じように解けなかったという場合を考えてた。
言葉足らずですまん。
187 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:22:28.75 ID:1ZEga1mS0
問1の計算問題で失速するゆとり?
俺 問題が同じでマークシートや記述だったらマークシートのほうがすげぇ〜難しいなんで作成者の思い通りに解答していけないのかわからん
多分この問題解けない奴は同じ分類の問題は優しくても解けない
189 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:22:35.20 ID:qWYmOaqo0
これは世の中が悪い。。
富裕層の大半が碌な大学出ていなく
比較的誰でも入れる大学や専門、高卒らが商売で金持ちになってるタイプが多い。
それなのに、庶民には難解な勉強させといて
その後と言えば、薄給でサラリーマンにさせるような社会は終わってるだろww
でも同じように解けない奴多数だからさほど影響ないんではないか
191 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:22:49.42 ID:2mINzUYi0
192 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:22:51.89 ID:8Emz854d0
高校受験してないから良く解らんけど泣くほど難しいかね。
193 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:22:55.18 ID:ZubbfOLU0
公立のテストはほぼ満点近く取らないと
地区の一番校には入れなかったりするから
そういう感覚で勉強してきた生徒からすれば
半分ぐらいしか出来なかったら絶望的なものを感じるだろうな
>>139 20分かからなかったよ、相変わらずのケアレスミス発動してたけど (´・ω・`)
でもまぁ、一度解いたパズルと一緒で解き方が瞬時にわかるから
カンニングに近いのかもね (´・ω・`)
195 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:23:16.34 ID:K6Yj0mlp0
>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄ .. \ ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄ .. \ ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄ .. \ ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄ .. \ ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄.. \ ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120
196 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:23:25.04 ID:rpnd8i+H0
ドSやねぇ…
萌えるけど
197 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:23:33.87 ID:0ICRJZXO0
>>54 円柱の中を突っ切っていいのか?
それとも円柱の表面しか通ったらいけないのか?
条件をちゃんと書かないと解けないだろ。
198 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:23:37.73 ID:DIqOKwZD0
時間がかかりそうだと思うなら、着手しやすい問題から解く。
受験生なら基本だろうが。
>>161 二乗するとその記号の中の数になる数の事
√2×√2=2みたいな感じ
>>169 そこは開き直れよと。
引き摺るとロクな事ないしな
200 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:23:50.12 ID:F1IP65nWO
>>110 何千年も前にこれだけのことを理解できたやつは
数千年に1人レベルの天才、って意味でもあるんじゃね?
そういう連中が考えたものをちょっと教わったぐらいで
ちゃんと理解できるか、って気がする。
歴史上の天才と同じ理解力を求めるのは酷じゃね?
テストの成績は良かったが
内申点が悪かったので仕方なく市内で一番下の公立普通科を受験したが、
練習プリントみたいな馬鹿にしてるのか?ってテストが出たことを覚えている
204 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:24:10.40 ID:GdnU5eJc0
図形のAP+PGの最小と最後がわからん
それ以外はでけた
206 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:24:16.01 ID:c6dIVesEP
お盆に、親父と長野の親戚の家にいった。
伯父(高卒市議)も来ていた。
伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」
伯父「どこの大学に行っているんだ?」
俺 「東工大、あっ、東京工業大学です」
伯父「そうか、工業大か!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!」
「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!深志から信大工学部だぞ!(勝利者宣言)」
親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、信大生こっちこい(息子の××を呼ぶ)」
「○○も大学生だ。○○と昔よく遊んだだろ!」
向こうでも大学の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。
××「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」
「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から大学生になりました。」
親父「そうか、大きくなったな」
××「信大に行っているんですよー(勝利者宣言)○○君はどこに行ったの?」
俺 「東工大w」
ニヤついている伯父を尻目に、一瞬にして××の顔色が変わった。
伯父「○○に勉強教えてやれよw」
××「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ親父」
伯父「?」
動揺しまくりの××は伯父を速攻連れだした。
以後、伯父親子は、俺達のいるテーブルに加わらなかった。
久しぶりに無口な親父の晴れ晴れとした顔をみた。
帰り際、充血した目をした伯父と目があった。
>>173 方べきの定理を知っていれば30秒で解ける問題を
教えないがために十数分かけて変な解法で解かそうとする方がどうかしてると思うが
209 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:24:19.86 ID:jXEZWdFV0
どこが難しいんだ?普通の公立高校入試問題じゃないかよ。
211 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:24:37.63 ID:p/ylo+PP0
日教組は即刻つぶすべきだな
212 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:24:38.85 ID:nWXf0ZZLO
周りとヒソヒソ話すわけにもいかないから
自分だけが出来なかったとテンパったんだろうな
214 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:24:42.48 ID:FW8f/7OX0
お願いだ、金はいくらでも払う。
だから問題を作ったり、試験監督をやらせてもらえないだろうか?
そしてその問題に悩んだり泣いたりする女生徒をを見て
性的に満足したいんだ・・・ハアハア
>>128 それって地方の中堅以下じゃね?
↑の方だと倍率そこそこあるし
教員持ってて別の仕事してるけれど
問題じゃないとおもう。
簡潔に一言で言えば、塾への対策。
大手塾って点数取ることだけしか教えないからなぁ。
あと確立って大人でも苦手な人?
「確立」というより「頻度」という点で見ると楽しいよ。
確立と考えるから難しく感じる。
朝、通学時に可愛い同級生に出会える頻度は?
な、確立より頻度の方が楽だろ。
完全に学習指導要領から逸脱はしてないよ
やってもやらなくても良い範囲から出ただけ
時間があったり、余裕のある学校ではやってる内容だから、完全におかしいニダとはならない
218 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:25:12.82 ID:khT7e58i0
>>1 県教組によると、(略)試験会場や廊下で泣き出す生徒が複数見られたほか
君が代聞くと血が吹きでるようなやつが「調査」したんだろ。
もちろん、例年はしてもないだろうに。
全員ができなければ合格ラインも下がるわけで、、、、
それもわからないのかも知れないな
220 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:25:19.80 ID:1ZEga1mS0
[問 1] 次の各問いに答えなさい。
(1)次の計算そしなさい。
@ 5+(-9)
A(-4^2)÷8
B6-4×(-3/2)
221 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:25:21.74 ID:/EOOE1sm0
>>174 5教科の総得点で決まるから
数学が得意な子にとっては得点源に蓋されたようになるんだよ
ほんとに2ちゃんって口先だけはすごい奴が多いな
まず50分にしては問題量が多い
90分くらいある試験かと思ったぜ
少しやってみたが偏差値60以上あった俺でもかなりきつく感じた
ましてや中学生には難しすぎると思う
これ簡単だって言える奴は
(今も昔も関係なく)普通の県なら余裕でトップ新学校に上位で入れたような奴らだな
底辺ばかりの2ちゃんにそんな奴がこんなに居るとは思えんわ
明らかに口先だけだろお前ら
どうせ口先では年収1000万超なんだろ?
223 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:25:28.40 ID:Z8aD9cxD0
>>1 見てみたけど、そんなに難しくない。
この程度で泣くなら、そもそも高校に行く実力・中学の数学を修めるほどの学力が
あったのか疑問だ。
今年は脱ゆとり一期生だ。去年までの易しい問題が出るだろうと考える方がおかしい。
これが本来の試験だ。
224 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:25:33.37 ID:E3hM6MdZ0
ん?普通に考えても、ここで難しすぎても簡単すぎても平等とか言う奴
アホちゃう?脳みそ湧いてんの?
こういうテストは平均70に近づけることが平等。
難しくても簡単でも大問題。
225 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:25:40.36 ID:rlrE/r6S0
226 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:25:42.51 ID:g0syj1xj0
227 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:25:42.51 ID:mBJcaGrQ0
問題ないって人は学習指導要領外のBASICが出てきたりしてもいいのかね
そんなことよりも掛け算のやり方わすれたんだけど誰か教えてくれ
236
35
ーーーーーーーーーー
30
15
10
18
9
6
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
709180
記憶どおりにやったらこんなんなっちまった
ほんと誰か助けてくれ
>>9 正六角柱じゃないとして小学生が解けるか・・
231 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:26:03.67 ID:k/tSEmfsO
>>174 度が過ぎる難解な問題は差がつきにくいでしょ。みんな解けないわけだから。
>>216 試験受け直せ
こんな奴に勉強教えられる奴が可哀想だわ
233 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:26:20.65 ID:tq3R8WnP0
これは生徒に同情するわw
都立の自校作成問題出す学校でこの問題出しても、平均は60点強くらいになると思う。
偏差値60未満の高校だと、数学の試験は無かったも同然。これは責められて当然。
235 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:26:29.81 ID:EdyafGp10
>>200 直方体の問題のどの部分が
学習指導要領と照らし合わせてどう逸脱しているのか
ちゃんと具体的に
ちなみにこんなん俺の頃も出てたが
日本の壊れっぷりが凄まじいな
237 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:26:38.43 ID:KqQGjKed0
238 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:26:39.67 ID:lUJxwEbcP
みんなでお手々繋いでゴールですか
239 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:26:41.67 ID:NOfTYUZe0
>>143 数学が最も個人の地頭、頭の回転を測るのに適した教科だと思うけど
つか早慶ってそんなにレベル高いの?
240 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:26:58.96 ID:TJ48VFVk0
241 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:26:59.41 ID:1TWZlhTF0
一旗あげたいエリート気取りの高校教師が、中学の実情を知らずに作成。
これでは、8割が35点前後で、不公平。
再テストだな。
242 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:27:01.45 ID:AxfWL8pz0
243 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:27:05.58 ID:+2JI6oar0
一問目しか正解しなかったwww
自分25年前よく高校入試受かったなww
√とかなにそれ雨だれなの?
確率 の間違い
くっそ
だから俺には教員の仕事無理だとわかってたんだよ。
この程度が超高校級とかマジでどうなってんの
246 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:27:09.67 ID:DfsMfqkc0
×「数学の高校入試難しすぎる」
○「高校入試の数学が難しすぎる」
そもそも長野県教組が馬鹿すぎるw
難しくて不合格→定員割れ→追加試験のストーリーもあるな
248 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:27:14.53 ID:seGhqcp20
琉球土人なみのDQNだな
249 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:27:19.82 ID:riixyEYJ0
泣く子は難問をひとつ多くもらえる
えっと…なんでこれで泣き出すの???
高校入試ってこれくらいのレベルじゃないっけ?
252 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:27:36.32 ID:owOONg5j0
>>1 ゆとり風情がナニいってんの?wwwwwwwwwwww
自業自得のバカ丸出し
253 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:27:42.64 ID:p9NNhrZN0
>>170 受験勉強でこの程度の問題何度も解いてるってレベルだろ…
普通は「あ、なんだこの程度か」で終わる
255 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:27:43.95 ID:faGK6t/O0
さっきから問1しか見てない奴が多いがスレタイだけ読んで脊椎反射するタイプなんだろうな。
そういうゆとり以下の奴らがゆとりゆとりと連呼してるのは見てて面白い。
私立文系マーチ数学非受験の俺でも余裕で満点だぞこれ
258 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:27:50.04 ID:GdnU5eJc0
>>143 数学解けない馬鹿が経済とか学んでたりするしな
日本の大学は滑稽だな
そういえば、
今は、三角形の合同条件に
三辺相等とか二辺きょうかく相当とか
だめなんだってな。
三つの辺が等しいとか。
文章にして覚えようとすると、覚えられんな。
意味がわかってても国語的に減点されそう。
>>239 お前みたいな学歴厨にはわからんだろうなw
262 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:28:13.83 ID:nUaMRScV0
ここの人達みたいに普段からろくな点数とってない人は気にならないかもしれないけど
成績上位の子達になると、普段通りに問題を解けないのは精神的に結構厳しいんだよな
数学が解けなくて自信喪失しちゃうと次の科目にも多少は影響でるし
試験が全部終わったあとにかなり凹むことになる
264 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:28:18.00 ID:AYDPDUOj0
しっかり勉強してる奴は他受験者も苦戦してることを理解できる
あとは動揺しない精神力の勝負!
総合力を試す良い試験じゃん
>>194 マジか、
方針は直ぐ立つんだが計算力が落ちてる。
266 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:28:24.21 ID:4ORWKSgk0
円周率3のゆとりっち
>>239 早慶理系なら、この問題で85%ぐらい取れないと厳しい。
中学では÷記号はまだ使っていいんだっけ?
大学異常では÷記号は使わないのだが。
269 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:28:27.58 ID:1ZEga1mS0
>>221 >5教科の総得点で決まるから
>数学が得意な子にとっては得点源に蓋されたようになるんだよ
そんなに難しい問題じゃねーよ。
得意なら満点余裕だ。
難しいなら平均点が下がるだけ
合格する奴は合格するから安心しろ
悪い大人がちょっと意地悪したんだろう
うん、まあ後半の図形問題は公立の問題にしてはやや難度が高いな
難関私立でよく出る程度の難易度かね
>>183 同じレベルの人間が受けている高校で絶対的に判断されるんだから
同じことじゃないか?
274 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:28:33.60 ID:SfIuCgZJO
女は応用効かないからね。
やべえ、もう数学なんて全然やってねえからさっぱりわかんねえ
習った公式も全然おぼえてねえわ・・・
>>222 問題量やべーよな、これ。
>>227 大学入試に材料力学とか機構学とか出てきても
文句言わない人たちなんじゃね?w
>>222 2chだぞw
適当適当w
時間が足りないというレスはむしろ学力が高く
何が問題なのか把握できてるやつだ
が、教組が抗議するってのがオレには腑が落ちん
278 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:28:45.05 ID:4YwFQkbX0
どうせ、ゆとりだろ?
この数学難しくないよ。
高校出て30年以上数学やってないけど、問題見たら7割くらいは30分で出来たぞ。
279 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:28:49.49 ID:RoORooTjP
日教組つてなき出した子がいたとかこういう例持ち出すの好きだよな
長野県教祖が馬鹿なだけだろ?w
281 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:28:57.16 ID:6WcKIiMq0
いや、自分だけが難しい問題やらされてるんじゃないんだしw
受けた奴全員同じ問題やったんなら自分にとって難しかっただけじゃねーか
どんだけゆとりだよw
282 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:28:59.35 ID:3YcA34Do0
全員に同じ問題なんだから支障無いだろう、選抜試験だ
駄目な奴は駄目なだけ、出来る奴は出来る
283 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:28:59.86 ID:xGJvjXaU0
「数学の高校入試難しすぎる」って日本語の意味通るか?
「高校入試の数学難しすぎる」じゃないの?
>>222 それが以外といるんだぜ高学歴
俺?もちろん低学歴だ
287 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:29:10.85 ID:XNj4hNas0
>>222 ・一番最初の誰でも解ける問題だけ見て「簡単じゃんw」って言ってる馬鹿
・問題量を考慮してない馬鹿
・「こんなんやったな」→「こんなん解けたな」に変換してる過去の自分を美化してる馬鹿
・中学生のときの自分を忘れて大人の視点で簡単だと言っている馬鹿
まとめるとこんなところか
288 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:29:24.39 ID:/JLGa9lB0
>>224 それって出題者側の課題らしいなあ
高校の教師が言ってたわ
コレ難しいですかぁとかニヤニヤしながら
俺高卒だけど問題読むまでもなく答え分かったわ
解けない問題にぶつかってそこでパニクったり、数学が出来なくてその後の科目に集中
できなくなる奴が問題。
>>234 全都道府県でトップ数校に独自問題作らせれば解決なのにな
京都と東京しか知らんけど
293 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:29:31.22 ID:t1d6oCpe0
ゆとりのゆーとーり
どうせ社会に出たら使わんよ
電卓とエクセルの関数で十分だし
さすが円周率はおよそ3世代
296 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:29:40.27 ID:E9Q47cQI0
まず最初のほうの計算問題は猿でも解けるレベル
作図は作図の原則の4パターンくらいを知っておけばどうにでもなる
大問1後半の図形は参考書なんかに典型問題として載ってるような問題。
例題といたことなくてもその場で思いつけるレベル
大問2なんて国語。文章読めばわかる。
大問3は冷静になれば解ける
大問4はほうべきの定理だね
これが高校で習うものだから文句言ってんのかな?
相似の応用に過ぎないとおもうけど
よってレベルとしては普通。
簡単な問題から難しい問題までちりばめられた
バカから秀才まで受けるテストとしては適切な良問であるでしょう。
元塾講師。
297 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:29:41.95 ID:1tQ26haT0
俺なんか履歴書送っても送っても不合格なんだぜ 泣く暇もないわw
図形の解き方なんてもう頭から消えたな・・・。
でも数式問題は簡単だろ。
こんなんで泣くか?
299 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:29:57.70 ID:F1IP65nWO
>>235 計算めんどくさい。
最大値最小値。
あんた凄い突っ掛かるよね。
日教組?
あんた教師だろ?
300 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:29:59.11 ID:Z0VTJugj0
1300レス近く重ねて、未だにどこが逸脱なのか判明しないこの滑稽さ。
おまいら長野県教組に釣られ過ぎw
301 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:30:30.94 ID:TJ48VFVk0
つうか因数分解の時点で駄目だから
2次方程式なんて解けない
302 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:30:32.53 ID:O5+I/BgK0
これは解くのが面倒くさい
公立で出してもな
とはいえセンターで無駄に難しい問題がでた世代からするとどうでもいい
数学なぞ適正でしかないから賢さとか一切関係ない
泣くって馬鹿かと思うけど、それをまた擁護するって呆れ返るわ
高校入試程度で泣くとか頭だいじょーぶ?
あんなの子供のお遊びじゃん。
ひょっとして学歴とか資格とかそういう権威を本気で信じちゃってる
頭のかわいそうな子なのかな?
305 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:30:41.39 ID:4ORWKSgk0
>>170 あー確率問題か。昔は嫌いだったな。今は仕事でよく考えるけど。
わからんときは、力押し作戦とってたw
これぐらいならそれでいけるでしょ
307 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:30:54.14 ID:SUemgUCM0
>>1 これ何分で解く試験?
60分ならかなり厳しいと思うが・・・
308 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:30:55.36 ID:GGl9sudl0
日教組を法律で禁止すべき
309 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:30:57.84 ID:lWTVrM1W0
長野県教職員組合は馬鹿の集まりなの?
お前らの教え方が悪いから解けないだろう。
なんでも人のせいにするのはどこかの国の人間と同じだろ。
さすが輿石を当選させる土地柄だね。
数学を得点源にしてるなら、この程度は解いて欲しいって事っしょ
難しい問題は止めて、なんて言ってるような子を振るい落すための問題でしょうに
312 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:31:06.55 ID:aHAhALP90
>>262 ほんとの成績上位なら多少難しくても解けるだろ。
313 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:31:07.41 ID:+2JI6oar0
内容:
>>228 ちょっwwwワロタw
自分より馬鹿がいたww
二問目答えが2になった自分はどうすればいい
数学なんて成績散々だったわw
昔の群馬県の入試数学は県でトップでも満点が難しかった。みんなそう覚悟していた。
俺が受けたら全部答えても時間が余ったので逆に動揺したぜw 後で聞いたら友達もみんな驚いてたみたい。
315 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:31:15.37 ID:KqQGjKed0
>>216 これは塾に通ってる奴が有利だろ。
あと、確率の変換間違えに気付かないような低能は黙ってろ。
316 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:31:17.46 ID:tEjN+PfjO
例年八割以上は取れないと話にならない試験でいきなり難化したときの焦りは異常
30過ぎたおっさんが半分仕事半分趣味で受けた資格試験でもかなり焦ったんだから、
中学生にはきついだろ
俺は「どーせ調整入るだろ」と投げずに解いて合格したけど、
良い大人でも青い顔して途中退出する奴とかいたしな
これがゆとりというものか!
318 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:31:21.33 ID:kooSh/Mj0
まとめると、「長野県の中学生の数学の学力は他県に比べて著しく劣る(勉強しろ、コルァ!)」で桶?
ばっかじゃねーの?
泣く位ならもっと真剣に勉強しとけや。
321 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:31:52.57 ID:u79j/GhK0
最近の中学生は因数分解もできないのか?
322 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:31:54.89 ID:/2i5maVp0
>>222 分量多いわw
地方の公立なんて、厨房みんな受けるんだろうから、これは文句が出る。
下の方は差がつかなすぎだろ。
323 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:31:58.89 ID:p8u/EZUD0
324 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:31:59.26 ID:Ll0xzVD10
>>269 だから得意の基準はランクによって変わるだろ
325 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:31:59.28 ID:SfIuCgZJO
>>262 難しい問題なんていくらでもある。
成績上位だから問題解けないと動揺するとか、思い上がりもいいところ。
326 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:32:05.09 ID:kYgP641g0
これが、ゆとり教育の弊害か。
たかが、20年前位の高校入試レベルの問題だろ?
>>286 高専て入試科目少ないだろ
元から数学得意な奴が入ってくるのもあるし
>>12 「log10 2=0.3010」とか、「log10 3=0.4771」とかの立場は一体?
329 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:32:08.28 ID:T9IvkrBw0
>>213 Dはできるはずがないだろ
と思ったがやってみると簡単だった。
けどあまり良い問題だとは思えないな。一般性を馬鹿にしてる
330 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:32:08.71 ID:gRCf1GZO0
ワロタ
331 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:32:12.84 ID:Uk+NMfySO
動揺して他の教科にも影響?どうしようもない奴等だな!弱すぎるそのうち自殺するよ。
本人にとっちゃ人生掛かってる大舞台で
これを50分で解くプレッシャーったらないだろうな…
>>290 8が読めない、って意味か。もしくは本じゃなく木だったか (´・ω・`)
335 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:32:30.01 ID:sBUK7tKTO
作問者は泣いてる女の子が見たかったんだろ
いい友達になれそうだな
何故かこのAAを腫れと言われた気がした。
.┌、 r┐ r┐ヾ> (_ / ミ
!. | ヾ> || lニ コ 〈/`ヽ _ ミ
|. ! ノ| | レ! _| |. ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
ヽ二/ .ヽ/(___メ> /,|.l l ! ( ) ! (´ ) ! r‐
ry'〉 ,、 /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
lニ', r三) (( |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
|_| )) レ'/´ィ 、_________ ヾミ| l
_r┐ __ (( V ,、 F≡三r一tァー, | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ )) |ノ^>、 '^ミ二´ | l:.:.:.::
ノ r' __,! | (( V/イソ .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.> )) | / ,' _ .:.:.:.::i|,)ノ
r-、 (( |.〈、 、 _〉 `丶、 ;:ィil| ノ
,、二.._ )) | 笊yfミミミミヾ、 '!l|il|li!fj'
ーァ /. (( ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、 ,|l||il|l|,「゚|
ん、二フ )) |,l| V´ :::::::::;;/ トi|l|i|i|l|!Ll
,.-─-.、 (( |i! ゞ=-‐''" ,i||i|l|l|l|!|i{
/ /l .i^ヽヽ ` |il! ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' / l.| ヽ二ニ,ヽ ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/ ノノ <ノ {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
r┐,.─-、 / 7 ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、 ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i ,
|_| l´r' 7 /_7 / 」__〉 (_~`^~"゙'ヾ ノ / ,
[_] [_] 〈_/ヽ_/ .ト─' ノ / /i
>>221 一発勝負の入試なんてそういうもんだろう
自分が得意な分野が、たまたまその年に出ればラッキーなんだから
338 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:32:41.64 ID:gNBvnkAZ0
これって私立入試なら問題にはならないんでしょ
これから長い人生、失恋、離婚、失業、左遷、破産
いくらでも泣く事あるんだから入試ぐらいで泣くのはおよし
340 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:32:43.79 ID:MEmuvqKt0
ゆとり脳も遂にここまで来たか・・・・
341 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:32:44.60 ID:EdyafGp10
>>299 最大も最小も展開図描くだけだろうが
DQNレベルの成績の中学生かお前?
ちなみに数学の教員免許は持ってるが教師はやってないよ
>>228 次の問題を暗算で答えなさい。
15*31*0=
>>215 都市圏だと私立高が数多くあるために、公立校の倍率ってのは大きく偏るけど
地方だとレベル関係なく、私立が少ないという影響もあって倍率はだいたい平均化する傾向にあるよ
俺高卒だからよく知らないけど偏差値っていうのは全体の点数で相対評価するんだよな?
なら頭がいい奴が問題を解けなかったら、頭が悪い奴と同じ結果になり、
頭が悪い奴と頭がいい奴が同価値になるということだから、
頭が悪い奴が得をしたということだ
個々の問題は普通からやや難といったものばかりだが、考えさせる問題もある
難関私立ではなく一般的な中学生が受ける公立高の試験であると考えると
50分でこれだけの設問数はかなりキツいね
346 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:33:33.48 ID:TJ48VFVk0
この問題は自分が馬鹿だと思ってる奴は泣かない
自分が利口だと思ってる馬鹿が泣くんだろ
347 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:33:35.89 ID:2mINzUYi0
>>290 交換法則とか無視ですか。
算数はむずかしいね。
>>316 あー確かに、そういわれれば、そうかもね。
おれもむかし、そんなことあったわ。
急にレベルが高くなった資格試験うけた。
ただでさえ、合格率5%くらいだったのに、3%切ったんじゃないかな。たしか。
350 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:34:00.54 ID:pS8azrIw0
長野日教組・長野新聞 って 馬鹿なの?
全く、不毛な論議をふっかけてきているのは、論理的思考停止の朝鮮人並。
351 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:34:02.61 ID:nEaiUf6Y0
一番最後の問題は、円に内接する四角形の向かい合う角の和が180°になることが分かってないと、
相似を利用して辺の長さを求めることに辿り着けないから、円周角と中心角の関係を忘れてしまった
大人は解けないんじゃないかな
ちなみに円周角、中心角を利用した図形の問題は、数学センスを計るのにかなり有効
問題数多いように見えるのは選択式の文章題が多いからじゃないの。
実際には問題数全然多くない。
353 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:34:05.92 ID:WY1Dsrxg0
泣くくらいなら、もっとしっかり勉強しとけ
他人に責任転嫁すれば自分の落ち度が許されると思ってんのか
そんで、問題は実際の平均点はどうだったかってことだ
50点なら偏差値つけられるから問題ないレベル
平均点が30点を割るようだとさすがに救済措置が必要なレベル
355 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:34:20.72 ID:6HV80+qH0
知恵袋で質問があったので解いたけど、難しいと思った。
大学受験を経たら、中学の問題なんて「簡単」で「アホ」みたいに思えると思う。
ただ、家庭教師や塾講師のバイトをやれば、それは自分が賢くなっただけだということがわかる。
ここで「簡単」と言っている人は、時間をきっちり計って実際に解いてみるといい。50点も取れないから。
356 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:34:20.79 ID:GdnU5eJc0
教員免許は確率を確立と書く奴にも与えられるのか
358 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:34:22.33 ID:0ICRJZXO0
>>9 真面目に計算すると、8(√6-√2)になるぞ。
正六角柱の一辺の長さにルートが入ってくるんだから、小学生に解けるわけないだろ。
ちなみに、一辺の長さは2(√6-√2)
>>266 まぁ円周率が3.14だろうが3だろうが最終的にはπを使い出すからなぁ・・・w
>>290 これは俺も理解できん。単純な一桁同士の掛け算だと言うのに…
>>313 (-4)^2で計算しちゃったなw
361 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:34:36.06 ID:D42wX4io0
泣いてる場合じゃない県
362 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:34:36.23 ID:Ll0xzVD10
>>273 問題による
前スレで言われてたが中間層で差がつきにくい問題を作ってしまうと
数学40点のやつも60点のやつも同じ結果になってしまう
363 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:34:42.87 ID:NwvwVorh0
問題ざざっと眺めたけど、どこが難しいんだよ
大丈夫か、日本?
ゆとり発狂
365 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:34:58.72 ID:qWYmOaqo0
有名私大は
次々と一般入試で数学を廃止してんのに
公立は数学必須かよww
時代遅れも甚だしい・・
>>309 輿石は山梨だ。
ま、あまり変わらんが。
371 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:36:05.45 ID:Z0VTJugj0
>>365 公立は日本の教育レベルに責任を持つべき立場ですが、私大は日々是決算ですので・・・
ゆとりここに極まれり・・・
この国はもう終わりだな
.,r‐--,,,_、
.゙l゙'i、 `゙''-,,,,,,,,,,,,,,,,,_
: ゙l `'i、.,r‐-、,,`'-,、 `''ー、_
゙l ,/゛ `゙''''ミッ、 ゙゙'''-,、
У `!ヽ、 ._,,i、 ,,,,,、
/ ゙r゙l, / ‘i、 { ゙i、
| ゙'i゙l ./ |, ゙l、 ゙l
| _,,,,_ .゙'},. | ,/ ゚i、 ゙l ゙l、
゙l ,r'"` `゙゙''',゙',lri、,,/ .゙l ゙l ヽ
│ .| .彳 ゚|″ | .| │
│ .ヽ_ _,,-° `i、 .| .,,゙l, .゙ケ'=ッ、
゙l, ,,,,,,、  ̄ ̄ .゙l,-'シ'',!.゙l ,/゜ ゙'i、 .}i、`.゙'i、
`'| `'i、 ,,,rン・'゙,,,-'i| .| .l、,,」 ゙= |
.゙ヽ, .゙!, i″ ゙''i, .l │ /" .゚┓ .|
‘'''l" ゙'-,,、゙l、 .,,「 | ゙l、 ゜ .|
゙l'-,、 `゙''゙‐'" ./ .ヽ .|
| ゙'ヽ,、 / '゙l .,ノ
′ .~'―--―ー¬''" ヽ-, |、
" .l゙
┼ヽ -|r‐、. レ |
d⌒) ./| _ノ __ノ
---------------
制作・著作 NHK
374 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:36:13.78 ID:1tQ26haT0
>>12 来年の試験では3の333乗を問題にしてあげろや
375 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:36:14.70 ID:/BJyIeOK0
っつか問題数多くね?
これ一時間で解くのきつそう
>>254 公立の入試としては問2でこれはいやらしいと思うよ。公立の問題は上から下までの生徒が受けるわけだからね。
@で5以上ととするところ、Aで0枚、1枚、2枚しかないのに枚数で問題を解かすところ。そのへんがいやらしい。題意が読みとりにくい。
私立や公立独自高や国立なら十分ありで、逆に簡単だが、上から下まで受ける公立入試でこのタイプの問題はめずらしい。
377 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:36:26.43 ID:F1IP65nWO
>>222 高校二年の時神奈川県下の学力テストで90点取って学年一位のオイラが書くのもなんだがこれは無理。
難しいし時間足りないわ。
>>325 全問できないあなたは動揺しないかもしれんが
テスト中は周りができてるかわからないんだから
自分だけできないと思って動揺する
>>365 日本は数学できなきゃほんとに終わるがなw
数学、科学ができないバカがあふれかえって
世の中不景気だろ
バカな文系はこれからいらねえんだよw
380 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:37:11.36 ID:I0QjXdkU0
381 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:37:27.43 ID:E9Q47cQI0
>>355 まあ確かに厨房の時にこの問題見たら解けない気はするな
なんというか典型問題に慣れるだけじゃなくて
ある程度知識が体系化されていないと厳しい。
厨房の頭では典型題になれるだけで精一杯だろうし
382 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:37:28.92 ID:yRaNOmf00
あまり難しくしたり、逆に優しすぎたりすると、
数学という科目で受験生同士の点差が付かなくなるので
数学の苦手な人には有利に、得意な人には不利になったりする。
だから、難易度の調整は結構重要な問題のはず。
383 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:37:31.51 ID:B1WEasKS0
お前みたいなのを落とすための試験なんですよっと。
384 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:37:32.14 ID:faGK6t/O0
>>9 表面積じゃなくて
側面積じゃないの?
そうしないと辺の長さが・・・・・
385 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:37:32.83 ID:Ycq9kTxj0
公立入試だとちょっと可哀想かもなあ、今の時代のカリキュラムでは・・・
私立難関校レベルだとまだヌルすぎるけれど
386 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:37:32.96 ID:Cn1otOnGO
問題が難しいことに抗議って
しかも、他の科目にも影響したと抗議って
日本、もう終わりなんじゃない?
これって本当に日本の学力を低下させようって、まんまなんじゃねぇのかな
>>327 え??
まあ、出るのも至難のわざだったけど。。
389 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:37:37.76 ID:TKXy09X10
難しいんじゃなくて問題量が多すぎる
中学生が50分でこなせる量じゃない
下に合わせて上が我慢しろと?日本人の競争力奪おうと必死じゃん
中韓の子供たちに勝てない子ばかりにしたいのに
ゆとり教育終わっちゃうから焦ってるの?
391 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:37:42.62 ID:SUemgUCM0
>>319 まじで?じゃあ間に合わんだろうね。
問題を画面で見て、「ふむふむ」っていいながら解いてみたけど、問1だけでも10〜15分くらいかかりそう。
旧帝理系だが50分で満点とる自信ないわ。
392 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:37:46.86 ID:OBndaVrN0
こういうテスト好きだけどな、
難しい問題は結局みんなできないから
いかに基本的な問題でミスしないかに徹すれば受かる
393 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:38:38.85 ID:/2i5maVp0
394 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:38:53.97 ID:K8rfjVkb0
3+5=8
5+7=うーん指の数がたりない
難しいなら平均点が下がるだけだろ
合格者を選別するのなら満点ばかりよりマシだな
公立高校としてはやや難しいだろうな。
問題なのは、出題範囲が幾何に偏りすぎている。もっと中学の学習範囲に
注意すべき。
あと、難易度が県トップ校としても、中の上くらい問題ばかりが出ている。
それ以下の、商業、工業、普通校の生徒じゃほぼ100%解けないレベル。
これでは、受験者の得点が、両極端になるんじゃないかな。
受験者の得点分布が見てみたい。
>>391 旧帝大が
問題は短い程難しいという基本を知らない筈が無いんだが
訴えるべきはそこじゃないだろ。
「もはや数学なんて実務レベル以外就職に役に立たないよ!」だろ?
ほかの教科も同じ。
399 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:39:15.85 ID:LNnwFEUI0
大幅に難化したばあいほとんどの受験生が解けないから
実質数学では差がつかない、むしろ数学が苦手なやつのほうが有利なんだが
>>222 新学校じゃなくて県一番の進学校になら行ったぞ。
高校では偏差値30くらいだったがwww
50分なんだ。
だったら偏差値50くらいの子は最初の問題だけ解いて
そのあとパニクったまま終わっちゃったかもね。
401 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:39:19.32 ID:fnWQtiz+0
偏差値70あったら解けるレベルだろ
偏差値50も30もどちらも解けないから
で60が解けなくて泣いてるってわけ?
数学苦手にとってはラッキー
402 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:39:19.93 ID:g0syj1xj0
>>389 問題量は多いけど、
解けそうな問題をやっつけて、難問を冷静に捨てていれば
そこそこいけると思う
403 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:39:28.41 ID:k67PkeWa0
数学っていうか、ロジカルな思考回路の訓練はすごく大事だよ。
国語は情緒的な訓練だし、他の教科は暗記ばっかりだし。
長野の教育はクソだからね
そろそろ自覚しないと不味いよ
405 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:39:37.11 ID:T9IvkrBw0
>>290 8人 × 6本/1人 = 48本 (分子と分母の「人」は消える)
で正解。
採点した教師が間違ってるよ。
いやこれ普通に50分じゃ終わらんって
明らかに問題過多
あまりいい試験とはいいがたい
>>351 円周角覚えてないと、そもそも(1)の証明ができない。
(2)-2もBPが直径だって言えなくなる。
>>392 あんま難しすぎると本来の学力の差が出にくくなるよね
数学得意で数学で点数稼ぎたい子が痛い目に合うってことなんだが
409 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:39:54.40 ID:F1IP65nWO
>>379 良く言ったわ。
その通り。
数学ほど重要な学問はない。
410 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:39:56.20 ID:Z0VTJugj0
>>389 数学はスピードも求めてるんだと思う。
センター数学もしばしば時間が一番の強敵だったりするし。
411 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:39:59.54 ID:WfE+LnR2I
甘ったれんな馬鹿野郎。
412 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:40:04.02 ID:nUaMRScV0
>>312 確かに解けないことはないでしょうね
でも、普段より時間がかかったり、解答に自信が持てなかったりするだけでヤバイ
成績上位の子は全科目で100点満点とれてるつもりになってるもんなんですよ。
解き方なんてもは息を吸うように分かっていて、そこから先は計算ミスやケアレスミスをいかに減らしていくかっていう世界
そんな人たちが解答に自信が持てなかったりしたら結構まいるんです
つーか、これからは昔の詰め込みに回帰するんだろうから
いきなり難しい試験が出てもある意味仕方ないよな
小学生で英語習う時代だもの
>>12みたいに自分のできるやり方で問題に食らいついて解く
ようなメンタルが求められてるんじゃないのか
414 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:40:10.49 ID:/CFJwxVX0
中学から私立の俺はこれは簡単すぎw
公立ざまあw
415 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:40:14.99 ID:4DXf6YV80
公立高校の入試は,公立高校の教員が作成していると思います。
416 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:40:18.46 ID:lEHqin/r0
大学入試のとき、数学全部解いて見直してまだ時間が余った。
こんな楽勝でいいのかなと思ってたら、
終わって出るとき回りで、簡単すぎだと騒いでた。
でもまあ通った。焦らすなよ。
>>403 国語はロジックだよw
感想文や小論文じゃないんだから
数学得意の理系卒38歳だけど、久々に見るとちょっと怪しい問題もちらほら・・・
ちょっと復習し直したら勘所が分かると思うが仕事で使わないところはとことん使わないので厳しい・・・
試験場でないてる分には自分ひとりだからいいけど
これから成長して何かあったときに電車にダイブするのとかはやめてね
迷惑だから
>>405 小学校のとき、友達と採点しましょうってあっただろ。
たぶんあれだよ。
訂正の字がどう見ても子供。
公立入試の問題だろ?私立と勘違いしてるバカが多すぎねえか?
いい大人のくせに高校入試の時点でレベル差が生じるのを理解できてない程度の脳みそのやつが批判してんのかw
422 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:40:58.53 ID:+2JI6oar0
まあ、1問目しかできない数学馬鹿な自分でも
仕事で設計士やれて、大きな賞もとれたから、
生きることと数学できることはあんまり関係ないと思うよ
要は経験だ。経験。
423 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:41:00.44 ID:AxfWL8pz0
>>9 8 sqrt(2/(1+sqrt(3)))
こんなんでた
>>398 バカいえよ
これから数学できない理系は沈む
技術の基礎だからな
過去問と比べても乖離が激しかったんだろうな
お気の毒だよ
万が一公立落ちたら私立しかないけど通える私立が長野県にはほとんどないからな
地域的に落ちたら絶望的な受験生にとっては死活問題だな
428 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:41:20.32 ID:EdyafGp10
結局どこがどう学習指導要領を逸脱しているのかを語れるやつがいないな
つまり長野県教祖の捏造かね
解けもしない奴に限ってどこが難しいの?というスレはここですかね
お前らの普段のレスから頭の悪さはバレバレなんだからさw
泣いていいか?
在日ゴキブリにもとける問題にしろと
432 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:41:44.64 ID:g0syj1xj0
>>417 問題文を理解しようとしちゃいけないと、清水義範も言ってたよなww
>>417 いや国語は解釈学だよ、ロジックじゃない
実際に作者がこんなつもりで書いていないって暴露した問題もあったくらい
434 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:42:06.65 ID:qWYmOaqo0
>>379 ワタミ、ドンキホーテ、光通信、サイバーエージェント、グリー
↑
年収一億以上の一流起業家たちはみんな私大文系卒だが??
理工系でエリートは皆無でしょ??w
お前にとって難しいか難しくないかを聞いてる訳じゃないのに国語力低い奴多いな
436 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:42:14.18 ID:Ll0xzVD10
>>401 そんな感じだろうね
統計見ないとどの層がわりを食ったかはわからないけど
437 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:42:16.96 ID:1ZEga1mS0
50分で答えるには、前半を一瞬で過ぎ去る必要があるってこと。
その場で考えているような状態では考えるだけ無意味
439 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:42:30.28 ID:SUemgUCM0
>>428 学習指導要領に則って作られた教科書に載っている問題よりも
極端に多くの応用を必要としている。
公立の高校入試って基本的に教科書レベルの問題しか出ないだろ?
なにが問題?
441 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:42:39.46 ID:DIqOKwZD0
問題が難しすぎるケースと、問題が易しすぎるケース。
比較するならば、易しすぎる方が、受験生にとっては惨いと思う。
>>290 6人に8本づつ
それぞれ8本を6人に
なんでダメなんだろう…わからん
443 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:42:44.55 ID:O5+I/BgK0
数学が重要というひとは大概数学ができない馬鹿
もしくは高校数学で終わってる無知
一応どの企業の採用活動のスタートラインには立てる
早慶に入ればおk?2chではバカにされるけど…
445 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:42:54.05 ID:1lq2651s0
みんな出来なければ、ある意味平等だから、文句言うな
>>422 俺も、フランスに渡米した。
年収100億万円。
まぁ、まじめにレスすると設計で賞とるってすげーなw
447 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:42:55.18 ID:yRaNOmf00
50分の試験にしては問題数が多すぎる気がするが・・
中学生にはきついだろう、これ。
448 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:42:58.35 ID:/35AVyJX0
>試験会場や廊下で泣き出す生徒が複数見られたほか
これはさすがに弱すぎる
ちゃんと勉強してきたなら「自分が解けないんだからほとんどの奴が解けないだろコレ」ってなるんじゃねーの?
>>408 逆に言えばそれを頑張って勉強して少しでも点数取れるようになればかなり有利になる
450 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:43:09.57 ID:2bhE/4O+0
>>382 そうだよねぇ。
数学できるなら、こういうことも気が付かなきゃいけないと思うんだが。
451 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:43:12.41 ID:0ICRJZXO0
>>395 > 難しいなら平均点が下がるだけだろ
それは素人考え。
数学や理科が難しいと、かえって理数系の入学者の質が落ちるのが、
慶應や早稲田では今問題になってる。理数系科目で差がつかなくなっちゃって、
文系科目の差で合格しちゃうから。
でもかと言って教科書レベルの問題を出題するのは有名私立の沽券にかかわるし、
それでかなり悩んでいる。
東大京大はまだなんとか維持してるけど。
>>376 できない奴に合わせる理由はないよ…
問題を解けないといけないってわけじゃないし出来なければ出来ないでいいんじゃね?
そのための試験だし
453 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:43:26.62 ID:B8qkr4sX0
つーか、「数学の高校入試難しすぎる」じゃなく
「高校入試の数学難しすぎる」だろ。
まず国語の文法をちゃんとしろ。
>>359 マジだ俺の記憶違いか
地元の高専偏差値50ちょいだったのに問題難しいんだな
455 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:43:29.02 ID:BUJTjhp20
よくある偏差値50前後くらいの
公立校なら難しいと言われても仕方ないな
>>391 旧帝理系レベルで問一15分はかからんだろw
元国立文系(旧帝ではない)だが問一なら思考時間0で計算を淡々とするだけでいけるぞ
ゆとり脳にもほどがあるわw
458 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:43:32.98 ID:ogCJ0pNn0
気の毒だけど泣くなよ
将来の日本を考えたら地獄のような未来が待っているぞ
どれほど難しいと思ったら
公立トップ高だったら満点当たり前レベルじゃん
偏差値65の私立高程度か
>>421 昔の数学のが難易度高いし問題数も多いよ。
1kg=□□□□g
という問題を思い出したw
>>285 高校のはまだ解く気力が出る
中学のほうは見ただけで諦めた
463 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:43:46.01 ID:Z0VTJugj0
>>434 起業家とエリートはだいぶ毛色が違う。
つか光通信ってのはネタだよな?w
>試験会場や廊下で泣き出す生徒が複数見られたほか
はいはい日教組は話盛りすぎだろw
難しかろうが平均点が下がるんだから何の問題もない
ゆとり教育の実害をまざまざと見せつけられているなw
大学生も馬鹿ばかりなはずだw
優秀な留学生に勝てるはずがないwww
466 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:43:58.96 ID:FES8P7220
この問題なら高校の層が4つあったとして
80
65
40
20
くらいか?正直自分に関係なかったレベルはよくわかんないんだが・・・
入試問題は満点を取らすのが前提じゃないから、問題数が多くて当然だろう。数学ならなおさら。
少なくても難しくて泣き出すような問題じゃないな。
468 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:44:20.94 ID:oCOELz10O
これの問題点は、学習要領を逸脱した問題が出たこと
私立ならまだしも、習って無いことが出れば、学生は混乱するし、その後の試験に影響が出れば、正確な学力が分からない
問題制作者に落ち度があるのは確か
>>440 こんな程度で抗議声明出す、バカ教組と泣き出すゆとり生徒が問題w
一問一問は簡単ではないが難問とまで言えない
だけど、これらを50分で解くには手間がかかる
この手の問題を異常なくらい反復練習してればいけるけど、
他の教科の勉強もあるし、県教組の言い分も分かる
だが、廊下で泣き出すのはさすがはゆとり様と言っていい
昔もこんな奴いたが、大概イタイ奴だった
>>1 > 数学の高校入試難しすぎる
変な日本語。
473 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:44:33.45 ID:d/OHAJMUO
甘ったれるな。試験会場は戦場だ。
泣くくらいなら試験受けるな!
>>448 次で汚名挽回じゃあああああ!!
…ってノリじゃないとな。何事も
ゆとりきめーーーーーーーーwwwwwww
テストができないくらいで泣き出すって社会に出たら自殺するだろーから
一生引きこもってとけよ
アホ化してるな日本人も終わりだね
477 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:44:39.79 ID:EdyafGp10
>>439 それなら別に学習指導要領を逸脱しているとまでは言えないだろう
まだ試験としての機能が疑わしいとか言っといたほうがマシ
478 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:44:43.24 ID:2mTnkLX+0
テストで泣くようなやつ要らない
479 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:44:46.52 ID:D42wX4io0
でも
お前らより頭のいい奴が解いて難しいっていってるんだぜ
おっさん
480 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:44:56.79 ID:2mINzUYi0
中学生はコンビネーションとか知らんから、
確率とかはまぁかわいそう。
>>1 多分その自称泣いた奴って開始一分の間に問題全部見なかったんじゃね?
で、後半まだまだ問題ある事に気づいて絶望、高校受験なら全教科通じて割とあるパターン
まぁそれも振るいの一つでもあるわけですが
482 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:45:07.34 ID:cR2aGG/8O
483 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:45:07.53 ID:7UWkYgoc0
泣いた者勝ち、ごねたもん勝ちの世の中にはしたくない
試験見た限りそれほど難しいようには見えないが・・・。
例年より0点大量発生とかそう言うのでもない限り、結局上から順番になるわけで、
合否結果にはあまり関係ないと思うけどな。
動揺していつも通りできなかった人はかわいそうだと思うけど。
485 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:45:23.12 ID:g0syj1xj0
>>461 [い][ち][き][ろ]g
と答えた馬鹿もいたんだろうなあ
こんな簡単な問題解けたからって子供のメンタル云々上から目線で言ってる奴ってバカなの?
487 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:45:25.44 ID:yW27rbx90
488 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:45:30.09 ID:TJ48VFVk0
つうか大人になったら
(a+b)^2 = a^2+2ab+b^2
とか
(x+a)(x+b) = x^2+ax+bx+ab
とか完全に忘れちゃってるし
489 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:45:30.50 ID:qezt9Ed/0
塾で数学教えてるけどこれは50分では無理。
時間かけてでも3まで完答できる生徒は優秀、
時間的に全問完答できたらトップクラス。
490 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:45:34.96 ID:nEaiUf6Y0
それにしても算数オリンピックの図形問題の難しさは異常だな
図形問題で右に出る者はいないと思っていた俺のプライドがズタズタにされたわ
難問を混ぜるのは悪くない
全部が難問だと、一定レベル以下の連中の序列をつけられなくなるから
テストとして用を成さない
492 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:45:47.13 ID:E9Q47cQI0
>>439 応用ができないのは基礎がしっかり固まってないのが原因だと思うの
結局のところこの問題では到底取れないような合格最低点が設定されてるの?
相対評価で考慮されるなら難しすぎてできなかったとしてもそこまで悲観することはないんじゃ?
めっちゃ簡単やんwww
ゆとり教育ってまだ続いてるの?
「なんだまた馬鹿が難しいとか文句つけてんのか」
と半分くらい思ってスレ開いたら普通にきつくてワロタw
問題数なんでこんなに多いんだよw
お前らちゃんと50分でやってみろ
これは難しいっていわれても仕方ないわ
しかもやるのは大人じゃなくて中学生だしw
>>483 泣き寝入りさせたもん勝ちよりはマシじゃね?
時間何分?
公立高の問題にしちゃ難しいな。良問ではあるが。
関西なら中堅上位くらいの私立のレベルかな。
80分は欲しいな。俺が作問担当なら90-100分はあげたいと思う内容。
>>433 それこそまさに国語の試験がロジックである証左だろw
つまり、作者の心情(情緒)を読み解く試験じゃなくて、
論理的な文法上の文意を読み取る試験なんだってことだよ。
499 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:45:57.01 ID:Teyk7I1K0
標準偏差とか考えてこういうテストになってるのだろうか?
何かバランスがおかしい気がする。
お前らに面白い問題
円周率が3.1以上になる事を証明せよ
これってゆとり教育への抗議の意味をこめて作者作ったよねと思う。
円周率が3で学習した人いる?
502 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:46:08.85 ID:SUemgUCM0
>>456 ごめん。正確に量ってたわけじゃないから感覚的なもんだけど。
15分は分からんけど10分くらいはかかったような感じした。
問題流し読みしただけだけど
詰まりそうだなと感じたのは問3くらいか
高校入試だったらこんなもんじゃね?
少なくとも俺の経験した10年前の大阪と比べても
こんなもんだったぞ
>>441 だよな
問題で差が出にくいから、ケアレスミスが
クリティカルに効いてくる可哀相なケースが増えると思う
問題が難しい分には周りも解けてないんだし
どうせ自分と同じレベルが受けるんだから
505 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:46:25.98 ID:Ll0xzVD10
506 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:46:30.60 ID:jjEGEP83O
泣けばなんとかなる、大声でわめけば道理も引っ込む
だんだんと日本人も大陸化してきましたね
別に難しすぎようが点差は付く訳だから問題ないだろ
ていうか、その程度で泣いて他の教科に影響するような生徒に問題あるだろ
>>468 学習要領の範疇だし
長野の数学平均点の傾向からして出題者ではなく、教育者に根本的な問題があるのでは?
あー今見たけど問題量が多いなこれ
公立中学で私立難関中学やセンター試験クラスの問題量はアカン
510 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:46:36.08 ID:QXstVvJx0
>>468 そういうことなんだよな
なんでみんな自分が解けるから解けない奴が悪いとか
全員が解けないなら公平だろみたいな話になるんだろう
511 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:46:37.14 ID:tygu1dcD0
日教組の馬鹿教師がちゃんと教えるスキル不足なのが悪い。
子供が気の毒だ。
>>1 > 県教組によると、数学の試験では学習指導要領を逸脱した問題が出される
本当にそうなの??信用ならない
数学の問題が解けないのは子供達の国語力の低下だって30年前に乾先生が言ってた
514 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:46:38.13 ID:v7R7xqTQ0
>>239 初等数学は実数解を求められるので試験で量り易いが、殆どの受験者は教育課程に頼らずに問題を解く能力は有して居ない。
よって残念ながら本件自体に於いては長野県教組が正しいwwwwww
>>12 それ見ていつも思うんだが、なんで誰も計算間違いを指摘しないんだ? w
>>449 いやそんな瑣末な視点なんかどうでもいいだよ
入試として生徒の総合学力の差を客観的に識別する機能をしてるか?って話しで
数学だけ極端に難易度が高いと、生徒の総合学力の差を客観的に識別する機能を果たさないってことなんだが?
特定科目だけ難易度が極端に違うと、入試として機能しないって次元なんだよ
517 :
洗脳社会:2012/03/17(土) 23:46:45.59 ID:1ZEga1mS0
>>442 順番じゃね?
単位書いてないから6と8が逆になっている。
この手は解き方が教科書と1字の差も許されないような教えがある。
数学とか正しい答えでも教科書と違えばそれはNG(学校の方針)とかよくある。
518 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:46:46.41 ID:3y9f9hcZ0
>>379 数学できなきゃ日本は終わる?
証明できるのか。
芸術、文化、デザイン無視すんな。
数学馬鹿が。
519 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:46:46.46 ID:6HV80+qH0
>>426 >過去問と比べても乖離が激しかったんだろうな
>お気の毒だよ
そうだよね。
「簡単だよ、バカ!」「ゆとりはこれだから」とか脊髄反射している人は、そういう本質的な視点が抜けているということで
本当に頭悪いと思う。そんな人が、この問題を解けるとは思えない。
>>493 高校入試に最低ラインとか無いだろ。上から順に取っていくだけ。
522 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:47:02.16 ID:PrraY6w00
たぶん、泣いた奴は
数学得意で、数学で点をとるつもりだったんだとおもう。
きっと、社会とか捨ててたんだよ。
進学校レベルの奴は対処できたかもしれないけど、
中堅高狙ってたやつは対処できなかったんだろうなって想像したら泣けてきた。
>>286 そっちのほうがオーソドックスじゃね?
ま、所詮、高専だからな。
>>434 企業家だろそれは
ま、虚業だがなw
技術で食うなら数学は必須
その人間たちがこれまで日本の技術を支えてきたんだ
企業家はそれに乗っかっただけ
基礎とは何かを忘れたら話しにならない
理工でエリートとは研究者だろ
ゆとりに教える立場のオレがいうのもなんだがNASAやgoogleあたりに対抗できる
人間は数学できない人間では絶対に太刀打ちできない
まあ、入試は落とすための問題ではある
これだけ出切れいれば良いとか言う問題じゃないの
528 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:47:19.73 ID:EdyafGp10
>>480 たかが全15通りだろ
中学の確率の基本は数え上げだから別に難しくない
529 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:47:23.34 ID:O9kq9frD0
就職できなかったら、面接官の前で泣くのだろうか?
女なら、それでもいいだろうが・・・。
>>466 それなら良いのだが、
60
30
20
20
ってとこだと思うんだよね。。。
早めに挫折できてよかったんじゃないか
533 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:47:46.28 ID:F1IP65nWO
ゆとりとか関係ないよ。 とジジイの俺が言ってみた。
ざくっと見たけどこれそんなに難しい?
俺30過ぎのおっさんだけど、今はこのくらいの問題で教科書レベルを
逸脱してるの?
問題数が多いというけど、私立と違って公立は変に難しい
問題を出せない以上、問題数をある程度多くして
効率よく解いた奴が勝ちという風にしか差をつけられないから
しょうがないんじゃないの?
535 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:47:50.78 ID:/2i5maVp0
>>485 それちょっと○つけてやりたい気分になるなwww
537 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:48:01.15 ID:pfOaym9f0
>>222 俺はフランスに渡米して年収1億円です^^
538 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:48:05.32 ID:KqQGjKed0
>>434 釣りだとは思うが、バカ相手に儲けてる企業ばかりじゃないか。
入試が一発勝負だから問題なんじゃね
数回の試験の平均にしろよ
数学、半端ないって〜゜(>д<)゜ ぅぇ〜ん
泣けば何でも解決すると思っているゆとりクソガキの量産
これぞ朝鮮日本支配の出先機関たる日教組の計画通り
>>493 数学で全く差がつかなくなって数学できる(上澄み除く)奴が大打撃食らうから不公平だよ
数学全くできなくてハナからアテにしてない奴には神風になるけどな
543 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:48:31.51 ID:Z0VTJugj0
>>488 それを暗記モノとしてしか覚えてないってのは、かなり絶望的な水準の話だと思うんだが・・・
半角公式とかならともかく。
544 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:48:33.21 ID:hSOkfxVa0
日本の教育の足を引っ張るなゴミ教師
田舎こと長野であったことが問題なんだよ。
都会の塾通ってるのが当たり前基準で話進められてもね。
>>1の問題って、難しいのか?有名私学なんてこの程度じゃ無理だろ
>>365 数学の出来ない経済学部出身者が、日本をだめにしてるんだが・・・
ギャンブルを真剣にやってる人間のクズは確率に強い
スレタイ見て、まーた指導能力に欠ける教員どもの言い訳かよ、と思ったが、
>学習指導要領を逸脱した問題
これはよろしくないな。
高校入試の目的は、高校入学に足るレベルの習熟度合いに達しているか否かを
判別する事にあり、その習熟の内容は、中学の学習指導要領の範囲内で図るべきかと。
その学習指導要領の内容が低過ぎないか?改善の余地はないか?という点に
考慮の余地はあるのかもしれんが、それならそれで学習指導要領の内容を改め、
その改められた学習指導要領の下でその様な内容の問題を出題すべきであって、
現行の指導要領を逸脱した問題を出すのは、やはりマズいと思う。
出題者が得意になって作ったものを、立場上組織上、誰も止められなかったというところか。
549 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:48:51.10 ID:YWO8mmaV0
>>1 すげえむづかしい
高校入試っていつからこんなむづかしくなったの
俺は筑駒に高校から入ったけどこれは良くない。どの程度数学が分かっているか選別できるように問題作成しないといけない。
>>498 だからそれはロジックじゃない、
「解釈学」
お前は「ロジック」の意味を履き違えてる
ロジックに「文意を読み取る」なんて方法論は存在しない
「文意」などというものが存在した時点でロジックではない
552 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:49:05.11 ID:SfIuCgZJO
>>412 教科書に載ってる例題と同じの繰り返しただけの「成績優秀」な生徒に
そこまで思い上がらせる教育はよろしくないな。
抗議って?
馬鹿増やしてどうするんだよ!?
抗議すべきは生徒の学力を上げれない教師に対してだろ!
>>403 中学の数学は暗記がメインだと思うけどな。
っていうか全教科暗記がメイン。
教育に詰め込み以外何ができるByドラゴン桜
>>379 算数が出来れば充分な分野もあるだろ、切削加工とか。
>>518 芸術、デザインは数学と関わりが深い分野だと思うんだが・・・。
高校入試って考えると難しい気がする
遠い遠い過去の話だが
つうか問題解けなくて泣くって小学生低学年?
社会に出るようになっても、すぐに泣いてごまかす大人が増えるんだろうな…
じゃなかった公立高校だった
560 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:49:25.66 ID:QNu2KoK90
家の建て替えと高校入試が重なった自分は別の意味で泣きたかったけどな…
受かったから良かったものの、忘れてんなよ親…
偏差値30台の子供だと 正答率1割
偏差値40台の子供だと 正答率1割5分
偏差値50の子供だと 正答率3割
偏差値55の子供だと 正答率5割
偏差値60の子供だと 正答率7割
偏差値65の子供だと 正答率7割5分
偏差値70の子供だと 正答率8割5分
ぐらいじゃないかな
562 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:49:28.05 ID:D42wX4io0
563 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:49:32.22 ID:EdyafGp10
>>512 俺がこのスレで再三
どの問題のどの部分が学習指導要領と照らし合わせて逸脱しているのか
について説明を求めても答えたやつがいない
つまり長野県教祖の言いがかりだろうと踏んでる
564 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:49:33.41 ID:9kIdm+lP0
松商学園でもぎりぎりな人がいたんじゃないのか?
どうみても短時間で解けますよw
どういう教育してるんでかね?
565 :
名無しさん@12周年 :2012/03/17(土) 23:49:34.19 ID:yhVIjGh10
高校入試の時、滑り止めで受けた私立の試験が
3教科とも異様に難しく、3教科とも恐らく0点に近かった。
でも受かった。変な高校だ。
行かなかったけど。
566 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:49:39.75 ID:EElTba8Y0
難しくて正解者が少ないなら、
合否の結果もそれなりなんじゃないの。
試験の傾向に合わせて、
本番で最高の結果をだせるように頑張ってるんだから、
当日になったらバスケじゃなくて卓球ですとか言われたら、
そりゃ困るだろう。
568 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:49:40.18 ID:lUJxwEbcP
日教組としては「問題の外部評価実施」がねらいなんだろ
そうすれば日教組側で問題を作ってバカを量産できるもんな
>>501 生12角系でCOS30計算すればいけるのでは?
全員同じ問題解いてるんだから試験としての機能も果たしてるだろ
平均点とかがやたら低くなるだけで何も問題はない
出来るヤツは出来るし逆に言えばこれで高得点出せるような才能を見出だせるんだしどこが問題なのこれ
センターみたいに別の学校の試験にも影響するとかならそれはまずいが
やべえ、上位駅弁の工学部卒なのにさっぱりわからん
これは俺も泣くわ
むしろ大学のころやった微分方程式とかの方が覚えてる
>>525 現在の技術の基軸は機械だからな。
数学ができないと話にならん。
>>555 数学できないやつは論理的思考力が欠如してるってことだから、
民主党みたいのに投票しやすいってことじゃね。
573 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:50:07.40 ID:OD7Sfz+vP
こんぐらいのほうが勉強してる奴の能力がでてくるからちょうど良いかも。
575 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:50:09.96 ID:fnWQtiz+0
数学難しい?
一番簡単なんだよな
社会難しい?
覚えてたら簡単
覚えてなかったら難しいだろ?
数学は論理的な思考を試されてる試験だから
解けないなら国語から始めたほうがいい
というわけで数学より国語の教師のレベルも低いってこと
それは今のパソコン社会がそうしているわけで
楽しすぎ
昔は先生が手書きで問題ざらばんしに書いてたのがなつかしい
生の点じゃなく偏差値で出すならいくらかマシだが
公立だとそうじゃないだろ?
577 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:50:15.00 ID:EEtulz3P0
578 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:50:17.17 ID:SjPaadg20
>>9 なるほど、各辺は同じながさって言うのがポイントだね
579 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:50:23.09 ID:E9Q47cQI0
>>502 そか。まあ厨房には少し考えさせる問題であることにはかわらんだろうな
文系の僕にもとけますたが・・・・
580 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:50:31.15 ID:0ICRJZXO0
>>461 1kg=[1][×][1][0^3] g が正解?
>>1 どういうことだ。
入試だから差がつくのはあたりまえだろ。
低レベルの高校にあわせた入試問題を
作成しろってか。
馬鹿げている。
582 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:50:37.33 ID:F+CklLbw0
とりあえず簡単というやつは3枚目か4枚目の問題一問でも解いてレスしてくれ
応用なると数学はセンスが大事なるからな
他の教科と違っていくら頑張って覚えても解けない奴は解けない
素の頭の良さがわかる。
>>517 算数かと思ったが国語だったのか (´・ω・`)
ダメだ
50分じゃ、自分の実力からできる問題とそうでない問題を見極める能力が求められる
これじゃ大学入試の2次試験と同じだな
585 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:50:47.30 ID:xWgnF7N30
回答欄に「ストライキ」でOK
586 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:50:52.89 ID:faGK6t/O0
俺
理科大卒だけど
フーリエ変換と偏微分が全く
解らなかった。
哲学的な意味合いでね
化学科だからまぁ影響は少なかったけど
そんなに難しいなら全体の合格ラインも下がるから関係ないんじゃないの?
588 :
548:2012/03/17(土) 23:50:59.98 ID:ChM5sIgP0
あ、
>>548は公立の場合ね。
私立は、この限りに非ず。
ナンボでもお好きにどうぞ、の世界。
(無論、内容自体に問題がある様な代物は除く)
590 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:51:08.85 ID:v7R7xqTQ0
入試も含めて学校の試験なんてものは殆ど全ての場合、適切且つ充分な学習環境とそれを素直に享受する能力で決まってしまうものだよ。
指導要領を改めて詰め込み上限提示式に戻し、バカ量産システムに決別するしか解決の道は無い。
591 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:51:11.46 ID:Ob4JcSx+Q
これが解る生徒じゃないと家の授業にはついていけませんじゃないと試験の意味が無いだろ。
無償化続けるなら尚更いい生徒を選んで教育するべし。
確かに問題数多いな。所見じゃタイムオーバーだ。同じような問題こなしてれば別だろうけど。
593 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:51:24.67 ID:/BJyIeOK0
やっぱり50分だってさ。
出来る奴とできないやつの差が相当でそうだな
>>378 マイナス思考の弱点が出ちゃったみたいですね。
無駄にプラス思考だった私は
・自分に解けない問題は他の人も解けるはずがない
という根拠のない自信で動揺することは、なかったです。
595 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:51:36.81 ID:g0syj1xj0
>>529 たくさんある就職試験と
高校受験を比べる馬鹿
>>566 数学だけの試験だったらね
でもそこに英語や国語の点数が加わるんだが
数学が得意な子はかなり不利になるよね
598 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:51:45.05 ID:uE1RtbU+0
泣き出すってまたすげえなwwwww
抗議まで出たんなら数学の点数抜きで選考すれば?
出題からして異例なんならそれくらいしてもいいだろ
>>518 バカはてめえだろ無能がw
文化とはなんだ?
勝手に文化ができるかボケw
デザインの本質しらねえだろ
世の中の構造物、美しい建築それにかかわる部品
どう使用するかはすべて数学使ってはじき出した結果で決まる
そこまでやったことねだろ?カスwww
俺的には、数学は公式と単位と解き方さえ分かれば平気だからめっちゃ楽
特に公式だけ覚えておけば何とかなる
それより法律暗記とかの方が辛い
資格によっては400条以上を全文、一言一句間違えないように丸暗記とかある
通勤時もトイレの中も風呂の中でも単語帳もって覚えなきゃいけない
すごいキツイ
601 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:51:53.94 ID:dvnhW2mA0
これで難しいなら、クレぺリン検査のアレのデスマッチでもすれば良いのかね?w
602 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:51:55.28 ID:rkWuGDUK0
泣き声は、あいごー?あいやー?
603 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:52:08.77 ID:KS+c9wScO
応用問題を解ける人のほうが公費を投入して教育する価値があるよ
605 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:52:10.71 ID:Hr5iZoGt0
>>110 もうなんか公務員を叩きたくてしかたないのな。
>>501 3.06以上、の間違いな。
2004年前後の東大過去問。京大の有名なtan1°は有理数か。()もそれくらいの時期の後期。
3.1以上とか難ゲすぎるだろ
>>593 >>出来る奴とできないやつの差が相当でそうだな
そのための試験ですが・・・・・
608 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:52:14.86 ID:i+dVTieo0
長野は新聞も議会も、教育委員会もサヨクだらけやからなあ
>>546 数学の出来る政治家とかもいたしどっちもどっち
611 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:52:22.27 ID:UwCYgIW+O
確率の問題は大抵の公立中学生は見たことが無いはず。
中学受験経験者なら解けるとは思うが、長野県ではその絶対数が少ないはずなのでやはり不適切では?
恐らく信大附属中学→松本深志か長野を受験する生徒を想定して作ったのかも知れないが。
そもそも長野県は松本深志と長野は別問題で入試すべきでしょ。
612 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:52:41.31 ID:9kIdm+lP0
おそらく数学わからん馬鹿が日教組にいて
勇み足なんだろw
叩けばなんか出てきそうだな
613 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:52:41.61 ID:F1IP65nWO
614 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:52:43.42 ID:Z0VTJugj0
>>580 1マスに2文字書いちゃいけません!
そういうことするぐらいなら 1kg=[1][0][sup(6)][m]g だろ。
入試試験は全体の中での程度を計るものだから上と下だけが分かっても意味ないんだよね
高難易度過ぎて中間層の判別が困難になるならば試験問題として適切ではないな
616 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:52:54.21 ID:GHemA5XcO
残念だが試験とはこういうものだ。
困難な人生を楽しめ。フハハハハハ。
何点以下だったら不合格とか足切りでもあるの?
高校入試って相対評価だと思ってたが
618 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:53:00.19 ID:qWYmOaqo0
>>463 おいおいww
若くしてフォーブス富豪資産家ランキングに入った
光の会長は日本でも頂点にいる方だろ??
これに匹敵する社会の問題で「梨の出荷量が全国4位の都道府県はどこですか」
とかもあった。1位とか2位じゃなくて4位だぞw
知的番組だったころの初期マジカル頭脳パワーで
正方形の4辺に接するように円を描くと内接円、正方形の4つの角に接するように描くと外接円になる。
では、正方形の4つの角を通り、正方形からはみださないように円を書け
という問題。
正解は、漢字で円と書くだったのだが
田中律子は、内接円を書いたあと、正方形の頂点を内側に折りこむ
という奇想天外な答え
正解よりもいいということで、倍の点数をもらってた
>>589 ん?じゃ、これは誤報なのか?
↓
>学習指導要領を逸脱した問題が出されるなど
その前提で書いたんだが。
その前提が崩れるなら、話は違ってくる。
622 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:53:10.37 ID:D42wX4io0
>>595 まるでお前wwwwwwwww
とりあえずお前ら問一の(1)説明してくれよ
5−9説明してくれよwwwwwwwwwwww
624 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:53:21.82 ID:0ICRJZXO0
>>581 でも実際低レベルの高校でも使える試験じゃないとダメだろ? 公立共通の試験なら。
国民の9割は高校入学するんだから、いきなり上位1割以外は切り捨てるってわけにも
いかないんだし。難易度高い試験にすると、中以下で差がつかなくなり、適切な能力判定
ができなくなる。
>>433 今の解釈学ってのはハイデガーとかの世界だから、国語とは別の世界でしょう。
>実際に作者がこんなつもりで
小林秀雄が、娘に意味がわからないと見せられた文章を見て、これは何だ、と思っていたが、自分の書いたモンだった、という話のコトかな。
626 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:53:31.81 ID:E9Q47cQI0
>>517 教科書通りの答えを書かないといけないっていう問題なww
家庭科の問題がひどかった
×ファストフード
○ファーストフード
とか出てきたし。
しまいには
問:人体の水分の割合は約何%でしょう?
ア66% イ67% ウ68%
などという選択問題まで出されたことがある。
>>596 過去にうちの会社の筆記試験で落とされた人の母親から
おたくの会社の筆記試験はちょっと難しすぎるんじゃありませんか?
って苦情の電話もらったことがあるのを思い出したw
学力がどんどん落ちていくなんて思ってるのはおっさんだけだろwww
数学の問題なんて過去出たものは対策されてみんなできるようになる
だから毎年どんどん難しくなっておかしなことになるんだよ
629 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:53:45.28 ID:QlxtPpN8O
>試験会場や廊下で泣き出す生徒が複数見られたほか、
これは頭が悪いんじゃなくてオカシイからだろ
自称教育県じゃなかったっけ長野って。
>>568 バカを量産するのが目的じゃないんだよ
高得点を取れる秀才を自分の受け持ちからいっぱいだして
自分の評価をあげて、優秀な先生と見られて、給料モリモリ+尊敬の眼差しが目的
手段として問題を簡単にして誰でも高得点取れるテストを用意しようとしてるだけ
標準偏差とか外部判断機関があるから、この問題は難しすぎる、ってごねて問題を簡単にしようとしてる
632 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:54:02.64 ID:zhS5PTpv0
50分かよ
問題数多すぎだろ
私立や大学入試みたいなスタイルの試験ならまだいいけど
公立の高校でこれは試験問題として不適切
数学で差がつかなくなると
他の教科によって合否が決まってしまい
結果的に数学軽視になる
数学だけ難しいのはやっぱ駄目だな
633 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:54:03.87 ID:e7yYf4UN0
幾何学の問題以外は全て簡単だろ。
634 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:54:05.86 ID:TJ48VFVk0
まぁ試験受ける全体レベルに対して問題が難しすぎて
回答がAll or Nothing見たいになったら
学力を見れないわなぁ
出来る奴だけわかるが
意図がどうであれ、
試験は技術でしょ。
求められる技術に合わせて、
習練してきてるんだから、
基礎がどうとか関係ない。
636 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:54:11.73 ID:j6XXYUHRO
絶対に公立入りたいなら安全圏の偏差値を狙う筈
同レベルの学力群で、自分が解らないなら、周りも解けない人が多いからそんな動揺することはない…と信じて他の教科に集中すればいい
637 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:54:16.93 ID:J4MxnJTB0
県立高校入試の場合、しくじると他に志望校の選択肢がなくなるから焦るだろ。
大学入試は1校1学部しくじっても他にいくつも選択肢があるけどさ。
638 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:54:46.72 ID:EdyafGp10
>>621 誰もどこが指導要領を逸脱しているのかを知らないみたいだ
ソースもなし
逸脱しているというなら、実際に学習指導要領と照らし合わせて
対照表を作ってもらいたいものだ
俺が見た限り逸脱してそうではない
>>569 それだと3.06以上くらいまでしか証明出来んな
東大はそれだったけど
640 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:54:52.62 ID:KqQGjKed0
>>609 というか、本来なら政治家なんて数学ができなければ勤まらない商売だと思うぞ。
641 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:54:54.65 ID:BUJTjhp20
大半が問題1と2、あと3が少しくらいで時間切れだろ
(´・ω・`)十年ぐらい前のセンター試験の問題のネタであったけど、昔と比べて問題数増えまくりなんだよね・・・
むしろ増やしすぎのレベル
643 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:55:05.02 ID:Ll0xzVD10
>>591 だから県立入試の話だろ
お前は何を言っているんだ…
>>452 出来ない奴を切り捨てるだけならいいが、数学苦手でも有る程度がんばった子も切り捨てられてしまう。
まったく勉強してない奴と有る程度がんばっている子の差がでなくなってしまうのが問題なんだよ。
組み合わせを用いた確率の問題は、がんばっている子なら解ける。これが
>>170の形ででると出来ないだろう。
まったく勉強してない子との差がでなくなってしまう。そこが問題なんだよ。
ちなみに、偏差値63以上の生徒は公立でも問題違うからね。
あと、公立の問題でもこれが問4あたりの問題ならわかるが、問2の小問の問題でこの題意の読みとりづらさはない。
公立の問題は問1と問2でがんばって勉強した子とまったく勉強してない子の差をつける。
問4ー6で数学得意な子とがんばった子の差をつけるって形になっている。
私立や独自高校、国立の問題でない。上(超上は含まない)から下まで受ける公立の問題だから、非難されている。
>>611 だいたい毎年1問はうちの県だと出てるけど?
646 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:55:22.82 ID:/BJyIeOK0
私学なら難しくても問題ないけど
公立高校は受験者の幅があるから
647 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:55:31.81 ID:CgYDO3y80
高校の偏差値65の私立の上位100人のクラスにいたが
問3みたいな問題やった記憶ねーな 他は問題集解いてりゃできるな
648 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:55:36.22 ID:EHj6/Sxn0
他の奴も解けないと思えばパニック起こすわけない
高校入試だと受験生が大学入試ほど試験慣れしてないから、
そこまで気が回らないのか?
難しいようには見えないんだが50分でやれと言われると
後半はかなりさくさくやる必要が有りそうだな…
そういう意味では難しいのかな?
650 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:55:38.10 ID:I0QjXdkU0
沖縄県(小問省略)
1辺の長さが1の正六角形ABCDEFがあり、点Pを正六角形外部に
∠PAF=15゜
∠PDE=45゜
を満たすようにとる
PFの長さを求めよ
651 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:55:39.10 ID:dyNWRhPj0
馬鹿が教育現場に携わっていれば、そりゃあ馬鹿しか排出できないわな。
全部日教組が原因じゃねーかよ。
652 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:55:41.22 ID:D42wX4io0
最近稲田朋美が西田昌二に偏り過ぎてて自民が気持ち悪すぎる件
653 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:55:43.92 ID:SqFSfnMg0
ゆとりとか言ってるが平均的な15歳がこの問題を時間内に8割9割
解けるか? 恐らく6割正解でも健闘したほうじゃないか。
理系じゃ無ければこんな試験受ける必要すら無いんだから。
654 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:55:50.44 ID:haibEvF10
655 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:55:59.39 ID:Lvp38bqK0
中学レベルで教えていないものを公立高校の試験でだすのは反則
大学なら仕方ない
656 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:56:07.72 ID:nWXf0ZZLO
>>636 そんな余裕中学生にあるかw
大人になった今だから余裕ぶっこけるんだよ
>>501 3以上の証明はできたんだが、
3.1か。
658 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:56:09.67 ID:37Cvjn+UO
日本の学力レベルは韓国に負けてるらしいな
ニートも増えてく一方だし日本も終わったな
>>551 いやいやw
文章による一般化を否定したら文系の学問がすべて成立しなくなるw
文法によるロジカルな「文意」の読み取りを否定するってw
国語の試験に主観に基づく解釈学的問題なんて「あってはならない」こと
たまに、試験後に予備校から「悪問」と批判される問題は
出題者が解釈学的問題に走ったときだよw
おまえ、国語の成績悪かったろ?
現職の(高校)数学教師だけど、これはやり過ぎと思う。
教員組合が口出しするべき事か?と思って問題を見て、抗議するのに納得した。
[問1]の(1)はいいとして、それから後は容赦ないな。
(2)は進学校に入学してくる生徒でも苦手なタイプだし
(3)は右辺が−2なら対したことはないが、それが2だと解の公式をやっていないはずだから厳しい。
(5)は普通コンパスや定規では解かないだろ?「へ〜そういう解き方もあるんだ」って思ったけど、何故高校入試に出すかな?
その後の問題も、典型的とは言い難い。しかも導入だから簡単にといった配慮も見えないし。
作るのは楽しい問題と思うけど、入学試験としては不適切と思う。
自分の自治体の問題にケチを付けていた事が恥ずかしくなるくらいだった。
内部で難易度の調整とか出来ていないのかな?
>>620 発想が良かったんだなw
>>626 その程度だったら水飲んだり渇きを覚えたりする位で変わるだろwww
662 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:56:17.56 ID:JaBCqHZO0
バカは死ね
663 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:56:18.05 ID:9kIdm+lP0
松商学園とか私立受験もあかんかった人でも
いるんじゃないのか?
長野は私立入試は先なのか?
664 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:56:32.22 ID:ys0/Rt3n0
長野はけっこうな教育県じゃなかったっけ
>>603 応用問題を解けるようになるまでに受験対策で金を使わないといけないのが今の日本
金を使えなくても応用問題を解ける素質がある人を育てるのが「公教育」だろ
666 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:56:32.89 ID:YEi98g1c0
>>290 式・答えで各10点なら答は○だろうに。
バカな教師だ。
667 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:56:44.75 ID:ocqCsJVZO
難しいといっても有名私立校レベルだろ?
数学が難しかったから動揺して他の試験にも影響したなんてーのは、事実だろうけどいいがかりに近いな。
メンタルも人生には必要なんだよモンスターペアレンツどもが。
669 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:57:07.24 ID:3+6UE3yj0
「数学の高校入試難しすぎる」ってなんかおかしくない?
「高校入試の数学難しすぎる」ならわかるが
そもそも日本語がおかしいと思う。
670 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:57:08.96 ID:SjPaadg20
>>9 ひとつの辺の長さを2Aとして、表面積を求めて、それから辺の長さを求める
671 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:57:20.61 ID:BTOBG4lDO
>>628 センター試験の昔の簡単さは異常だよな
あれで今と得点率同じでいいとか信じられんわ
672 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:57:24.69 ID:iO6CcLXzO
動揺って、いかんの?
673 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:57:25.17 ID:YcmoSq03O
難しいというか焦るねこれ
思考力より事務処理能力が必要かも
ちなみに1問間違えた
視たけど、なんだよこんなの。受験研究社の小学生向け算数応用自在の方が難しいだろ
難しいっていうんなら、他の生徒もできてないはずだしな
そこまで気にすることも無いんじゃね?
677 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:57:55.12 ID:D42wX4io0
このスレにいる人は数学が全くできません
678 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:57:59.70 ID:FES8P7220
>>530 まあ普段はこれくらいだったけど今回そうなったって感じか・・・
二番手校以下を受ける子供たちに差がつかなかったと
679 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:58:01.88 ID:v7R7xqTQ0
>>580 1kg=[1][10^0][1][10^3]g と揚げ足を取ってみる
>>530 最低ラインは
50+
30
20
U10
くらいかと。難関私立じゃあるまいし。
>>535 マジキチwww
681 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:58:07.39 ID:KS+c9wScO
俺の高校入試のときは例年より数学の問題が簡単すぎて、
「これじゃ差が付かねーじゃん。嫌だなー」と思ったわ
682 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:58:17.21 ID:EdyafGp10
>>660 それで、学習指導要領と照らし合わせてどの部分がどのように逸脱してるのかkwsk
683 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:58:46.62 ID:ldOqiHX+0
>>674 偉そうに言ってるけど君どこの大学?
ん?
684 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:58:49.01 ID:9kIdm+lP0
>>660 ちゃんと誘導もあるじゃないですか?
日本語が読めてないんじゃないんですか。
数学なんて何十年もやってない私でも解けますよ
685 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:58:49.66 ID:kUDT1uHe0
問1の(4)の答えって−3じゃないのか?
もしかして私があほなの?
改めて問題を見てみたが問4のくどさにワラタ。
これ入試問題じゃなくて問題集の問題だろ。
問3はこの文章題作った奴の日本語能力を疑う。
こんなくどい問題文にしなければならないのはおかしい。
「時間と進んだ道のりを表す点の座標」とか馬鹿なんじゃね。
(2)なんか最初にどうでもいい情報書くな。
こういう但し書きはあとで書くもんだ。
あ、確率の問題は確率としてはやや難しめ程度の普通の問題。
中学生は樹形図or表書くことになってる。
あと問2の(2)なんかは塾じゃあ普通に教えるレベルだとは思うが、
知らない奴は解けない(時間がかかりすぎる)入試には不適切な問題
だと思うけどな。特にまる2。
個人的にはこの問題の入試やって泣きたくなる気持ちはわかる。
時間は確実に足らないし、おそらく数学苦手だと問3以降全滅も余裕である。
>>552 だってこれ、「成績優秀な生徒」を選別するための試験じゃん。
「勉強して無いけど頭の回転速い奴」を選別するための試験じゃねーだろ。
>>572 数学を勉強したからといって「数学ができる」ようになるとは限らないし
数学を勉強してないからといって「論理的思考力が欠如してる」ことにはならないんじゃね?
688 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:59:03.66 ID:y509bfXRO
みんな塾で過去問対策してるから年々難易度が上がったり、裏をかいて傾向を変えたりして方向性がおかしくなるんだよな
まぁ問題見る感じ意地糞悪いというか捻り過ぎな感じは受けるな。
自分の高校の中間期末で出すなら勝手だけどね。
>>621 高校数学を使ったほうが簡単な問題はあるが、
中学数学だけで全部解ける。
公立高校の入試問題として適切とは思えないが
「指導要領逸脱」は言い掛かり。
まあ、言い掛かりとわかったところで、叩く奴は叩くさw
691 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:59:13.37 ID:DIqOKwZD0
>>501 正多角形で考える。
もしも円周率が3だったら、円周と円に内接する正六角形の外周の長さが同じになってしまう。
692 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:59:33.22 ID:OD7Sfz+vP
>>9さん そろそろ答えを書いて欲しい(´・ω・`)
693 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:59:41.98 ID:5RpXxQwY0
最近は中学で処女何人切りしたかはステータスじゃないのか?
694 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:59:42.86 ID:fnWQtiz+0
数学できない生徒はいりませんという学校にはいいよな
暗記バカはいりません
まぁ日教組様からすれば、分数解けなくたって大学卒業できる時代に
この問題は難しいって事だろうね
大学の授業は「中学&高校の復習から」→先に進めないまま学士おめでとう修了
ってのが定着してるようだしw
696 :
名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:59:43.64 ID:g0syj1xj0
>>536 [百][万][ミ][リ]g
とか書いたらほめられるかな?
697 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:00:04.16 ID:033YRMVx0
叩く割におまえらもう解き方
忘れてるだろwwww
698 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:00:11.13 ID:nCo/a4Zy0
>>653 普通テストは平均点が60点になるように作られているので、それは当然の話
8090連打されるテストの方がおかしいんだよ
100点までしかないから差がつかない
700 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:00:38.77 ID:yYiL1OBs0
試験の難易度を3ランクぐらい分けないとダメだろ
@進学校向け
A今までと同じくらい
B底辺高校向け 難易度 小学校高学年
センターとかたまにあるよね
いきなり方向性変えたり
でも八割とれる人には全然関係ないの
>>515 3^12の段階で間違ってるな。そのあとにも間違いがありそう。
つか、普通に10〜20年前の「公立高校の問題」と比べてみ
この問題のほうが難しいよ、第一問題数が多すぎる
ゆとりって言ってるやつはエジプトのピラミッドの「近頃の若い者は」と同義だ
自分の時代だけは美化してんだよ
30代の俺が言うんだから間違いない
一辺2センチだろ
答えは2√2か?
小学生じゃ無理だろ
>>606 東大ででたのは「円周率が3.05より大きいことを証明せよ」だよ。
小さな数字が微妙に効いてくるところ。
707 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:01:11.42 ID:9niVQBbd0
709 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:01:22.36 ID:9kIdm+lP0
試験って合格するために
いろんな想定するもんだろw
世間をなめすぎ
710 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:01:23.51 ID:67FPZAyw0
>市川昇「書記長」
この時点で、共産主義な化石的な思想だな。
公立より海外逃亡もある早慶の付属系属校に入ったほうが良いという
アイデアはここでは採用されないのか涙
>数学の高校入試難しすぎる
なにげに変な日本語だな
>>659 ロジックに「文意」は必要ない
文意を解釈する、と言う作業をする時点で「ロジック」ではない
ロジックってのは論理学であって、「文意の読み取り」なんかしない
そこがわからないのは論理学の基礎もわかってないことだよ?
716 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:02:03.92 ID:yG6HDLLA0
問題をシミュレーションしてすでに解いてるやつは時間内に出来るだろうけど、
新たに思考してる場合は時間という制約が問題なんだよ。
時間を掛けると解く人がいるからこういうテストはある意味では要領の問題に
なりがちだ。すべてが要領だと割り切った人が結果を残してゆくとどうなるかは
その代表である政府関係者に見ることが出来る。
難解な問題を出す場合はすでに答えがわかってる人以外は試行錯誤する充分な時間を
与えることが才能を発見できる傾向は高いといえる。
そういう目的ではないなら、やっぱり要領の問題になれば本質から離れてゆく。
717 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:02:07.53 ID:QXstVvJx0
>>682 俺も教員じゃないから今の指導要領がどういうものかわからないけど
この記事に反して逸脱してないと思うなら逆にあなたが調べて
逸脱していないことを証明してほしいものだね
718 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:02:10.15 ID:CgYDO3y80
絶対評価じゃないならどうせ他の奴も解けねーし
分かる問題だけミスしねーでとろうとか考えねーのか
これはキツイわ
中学生の家庭教師やってるけど
こんな問題だしたら問1しか解けないと思う
>>701 入試の方向性を変えただけで、それまでの対策が無駄になるから
「子ども達の努力を無駄にするんですか!!」って
大学に怒ってきた教師すらいるらしいw
まあ、教員って狂ってるわw
>>710 書記長って、別に共産主義用語ではないからな?
722 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:02:36.15 ID:5+ULWJgW0
今年高校受験した子供を持つ親だが
うちの県では公立高校の問題数は
これより多い
試験時間は45分
この程度の問題は30分で終わらせる
過去問と予想問は受験前の最終チェ
ックで250点満点で247点から245点
ケアレスミスと歴史の記述で不正解
ではないが記述内容に不足があった
ので不正解とした
偏差値70の私立も受けたがもっと
レベルは高い
この程度の問題で騒いでいる受験生と
その親は自分達の責任を果たしていな
いだけ
高校で躓いたら人生終わったも同然だからな。
724 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:02:44.41 ID:kUDT1uHe0
もう一度聞く
問1の(4)の答えって−3じゃないのか?
もしかして私があほなの?
>>660 出題範囲は学習指導要領の範囲内
長野の教師が教えてないことでも出たのかね?
726 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/18(日) 00:02:54.55 ID:j6ktkluJ0
教え方が下手な先生は去ってもらう。
727 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:03:00.97 ID:fnWQtiz+0
[c][d][e][f]g
正解
学校や塾で与えられた課題こなした後空いた時間で何してるかが問われてるんじゃないの
>>700 その、程度の違う問題をひとつの試験に盛り込むことが要求されるんだわな
上から下まで受ける共通の公立試験ではね
>>653 地方によっては量で攻めて、三分の一で上々とか普通にあるよ
塾講でもめんどくせぇの
733 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:03:16.45 ID:z4Hefx0k0
試験なんて相対評価なんだから、難しければ他のみんなもできない。
それなのに廊下で泣き出しちゃう、他の科目に影響与えるようなやつは
義務教育段階からやり直した方が良いんじゃない?
泣いたら内申点がポーンと上がるわけでもないし。
734 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:03:23.43 ID:mCq/+/0p0
33歳、東大理系卒のおさーんだが
これは簡単だ
正直、視力検査と変わらない
>>691 「3.1以上」って問題だから、
それじゃ3以上3.1未満の証明が不完全では?
>>706 3以上だったら、暗算?でできるレベルだしな。
737 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:03:40.18 ID:5J228eir0
中学時代
数学がもっとも得意だったが
20年も経つと駄目だなwww
計算問題以外 おてあげやwww
この試験を実際に50分かけて解いた人間だけレスしろや
生徒や教祖を叩いているヤツはがらりと意見が変わるぞ
( ´D`)ノ<冗談抜きで、中学生に50分でやらすにはちょっと難しい量だろこれ。
あと図形問題に偏りすぎじゃない?
数学の高校というのは聞いたことがないな
そんな学校がどこにあるんだ
741 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:04:14.46 ID:YC6IIoaL0
>>12見てすぐ電卓使って同じことやって検算した俺はネットの精鋭
試験の難易度が問題になってるんじゃなくて
「学習指導要領を逸脱した問題」っていうのがダメなんだろ。
743 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:04:36.25 ID:04U2gA4Z0
東大の円周率の問題は、歴史的な経緯を知ってればアイデアは
浮かぶけど、普通の問題集しかやってないとすぐ出てこないのかね。
744 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:04:38.41 ID:dFdVroPe0
745 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:04:40.29 ID:lPduqF9t0
>>717 疑義をかける側がそのことを証明しなければならないのは常識
746 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:04:55.38 ID:N24b9S/KO
>>1 満点とらなき受からない試験なんてないし、難しい問題は他人も出来ないだから難しい問題は捨てろ
てか、数学ができなくても他の科目でカバーしろ
>>734 確かにあなたには簡単だろうよ
でもなあなたほど普通の中学生は賢くないんだぜ
つか平均点自体が下がるから問題ないんじゃねw
平均80点とかいう問題出しても意味ないだろw
逆に平均50点くらいの問題出してこそ、頑張った人間が報われるわけで。
>>717 算数、数学というのは複数の解き方があるわけ
例えば確率の問題でコンビネーションを習うのは高校からだけど
別にコンビネーションを使わなくても数えあげなど工夫すれば解答できるから
学習指導要領から逸脱してない
750 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:05:26.00 ID:iROXW47D0
>>738 はいはい、子供はミルクでも飲んでさっさと寝ようねw
751 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:05:30.62 ID:TqxFLgZL0
難しければ合格ラインが下がるだけで問題無いと思うんだが。
角の三等分問題
二等辺直角三角形の角は、コンパスと定規だけで三等分出来るか?
みんな出来ないなら問題ないでしょ?
ただ平均がさがるだけだ
みんなだって中高あったでしょ
今回平均低すぎだろ、赤点まけてやるわってな時
ざっと見たがどの問題が難しいんだ?
1の(4)前スレでa=−4ってあったけど−5じゃないの?
俺の頭が馬鹿なの?
>>685 同じミスしたw
間違ったのそこだけだけど
と思ったら、もとネタがそうだったのか。
>>716 チャートだとか4stepだとか一対一とかある程度固まった問題集がある大学受験数学ならともかく
碌な参考書問題集が無い高校受験なら塾行かないと勝てないということになるな
>>753 だよな。そこに気づかない頭の悪さで不合格にしろ。
>>563 妄想ですが、教組の作った指導読本からは逸脱している可能性大ですw
761 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:06:24.92 ID:drbWBnup0
試験中に空気読まないと。
全員ができてないっぽけりゃなんとかなるんだよ。
762 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:06:26.15 ID:asAkk5UO0
いやね、なんかこういうスレが建つたびに理系オタみたいなのが集結する
のが何だかねえ。しかも学部理系まで出てるくせに叩く相手は子供。
お前らだって所詮アカポスにも就けなかったカスだろ?とは思うよ。
763 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:06:31.36 ID:d+DOViKa0
>>485 [い][ち][せ][ん]g は設問の仕方によっては正解になるw
764 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:06:38.99 ID:7xTRMDSdO
そういや、今って六年生でX習うんだね
ゆとり教育前の自分は中学で習ったが…
土日休みはそのままなのに、授業時間足りるのかね?
>>659 もっとわかり易く言うと
「これこれこうだからこう(いう文意)「だろう」(もちろん違う場合もあるだろうが、可能性が一番高いと推測される)」と言うのは解釈学
これこれこうだから、こうしか絶対にありえない(異論は確実にない) と言うのが、これがロジック
お前の言うのはロジックではなく、推論を立てて妥当性を解釈する解釈学
まあ解釈学も日常生活では必要なスキルだから、別に解釈学自体を否定していないよ
ただ、お前が「読解はロジック」と言ってるのは遥か彼方に勘違いなだけ
766 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:06:49.89 ID:mdZmnzOy0
>>1 何十年ぶりかに算数の問題見たけど文章がなんだかわかりづらい、年かなw
内容は普通に勉強してれば解けるレベルのような気もするけど
算数がわかるわからないの以前に読解力の問題があるのかもしれない
>>114 本当は、絶対評価って
92点以上がA.88-91がA-,みたいな評価のことなんだけどな。
日本に輸入された際、なぜかその子の中でどれだけあがったとか、わけわからん相対的絶対評価に成り下がった
マーチ法学部卒だけど、さっぱりわからなかったわ。問い一すらわからねえ
ルートの計算方法ってどうするんだっけ?
糞みたいに難しいよこれ。はっきりいって無茶苦茶だよ。
人間の能力超えてる。俺も受験上いたら泣きわめいてるよマジで。
でも不思議だけど、厨房のころ数学といて公立高校入ったんだよな。
とりあえずさっぱりわからねえよ、こんなの。
俺も昔高校受験の数学が異常に難しくて血の気が引いたわw
みんな出来なかったみたいで合格できたけど、極端なのはやめれ。
770 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:06:58.92 ID:AAD2xqo4O
おまえらこの程度で文句言うとか甘すぎだからw
都立日比谷の独自入試を受けた自分にとってはこれは普通
しかも相対的な成績で合否が決まるんだから20点でも受かる奴は受かる
よって何の問題もなし
ひとつ分かったことは、これじゃ理系離れも当然ということだな
数学の問題が難しいなら、他の科目も同じかそれ以上に難しくしなければ
みんな数学を勉強するのをやめるよ
772 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:07:03.51 ID:9kIdm+lP0
なんだこんな簡単な試験。
受験生にはありがたい試験だろ
試験は効率的に時間使うのが当然でしょう
>>738 生徒たたいてるやつは少ないだろ
教組が文句言うのはどうかと思うがな
試験は選抜であって一定以上の学力が測れればいいわけだからな
774 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:07:10.71 ID:tqwZ+YuK0
数学得意な子ほど難しい問題でると
点数下がるしなあ。カワイソス。
775 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:07:23.13 ID:lPduqF9t0
>>754 どこも難しくない
この程度ができないで高校(笑)行くんですか?(笑)
と言いたくなるレベル
>>753 一度嫌いな教科なのに平均低かった時無駄に高い点数取って怒られたことあったわ
>>697 解き方も何も、与えられた条件から
絞り込んでいけば、勝手に回答に導かれるような。。。
証明問題てんこ盛りとかじゃないんだし。
といいいつつ、半分くらいで見飽きた
回路設計やってるから仕事でも電卓パチパチやってんだけど、
普段使わない部分の脳みそ使うということか
778 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:07:35.40 ID:Ll0xzVD10
>>714 いやいや、語るに落ちてるよw
オマエは俺に、オマエの書いた文章を論理的に読んで文意をとることを期待しているわけだからなw
そうしなきゃ議論なんてモノは成立しない
>>739 図形は苦手な子が多いのです
後教科書も立体は後の方なので差をつけるには最適なのです
これ50分でやれとかムリゲーすぎるwwww
782 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:08:00.86 ID:MuLsB5fWP
「学習指導要領を逸脱した問題」…こういう問題が出た試験は無効でいいな
てか大学でやると怒られるはずだが高校はいいんか?
>>743 てか基本的に東大は、数学でいえば
教科書に出てくる基本的な定理(たとえば加法定理とか)を丸暗記
するだけの生徒は落とされるような問題を作ってる。
その定理を導き出すための基本的な考え方や本質を
つかんでいることを問う問題が多い。
だから問題も結構教科書に忠実なものだったりするの。
>>762 あやまれ、学部理系どころか、千葉商科大学卒業のおれにあやまれ。
でも公立の入試ってアホみたいに簡単だから少しくらい難しくしたほうがいいのでは
偏差値65もあれば9割いけるくらい簡単だし。
787 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:08:29.48 ID:d2s7LLp80
まあ泣いた奴は無条件で不合格だな。そんな生徒いらねえよw
788 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:08:30.73 ID:AamSKfTS0
合否に内申点の影響が大きくなるということかな?
789 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:08:42.91 ID:okQUqBVj0
大丈夫。難しくても簡単でも、出来る人は出来るし出来ない人は出来ない。
点数じゃなくて順番で切られるから、点数は気にしなくていいんだよw
長野の中学教師がそれすらわからん馬鹿ばっかりしか育ててないのなら反省しろ。
790 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:08:44.52 ID:CrC6R3iJ0
そのうち東大の問題が難しすぎる
もっと簡単にして誰でも入れるようにしろ
とか言い出しそうだなw
内容的には解けそうだけど、
数学なのに国語力が問われ過ぎな問題という印象。
792 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:09:01.51 ID:IMF9YuBc0
伸びすぎ
>>706 あ、そうだったか。スマソ。
なんで3.06で覚えてたんだろ・・・正12カッケーで余弦定理→計算したらそうなったんだっけな・・・
答案に「時間が足りません」と書いて提出したなら泣いてもいいと思う
795 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:09:16.47 ID:ajBz8QNz0
数学の試験の日本語すら分からないことがあるよね。
>>773 これが私立オリジナルの問題ならそれでいいが
公立じゃ「一定」のラインがまちまちだからな
入試は篩
798 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:09:37.35 ID:EWHB8Y3J0
円周率って3のまま教えたのですか?
>>780 ( ´D`)ノ<いや、教員免許持ってるからそらわかるけどさ。
これで差がつくのは本当の上位だけだろ。
それ以下は壊滅で却って差がつかないような気がする。
800 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:09:42.45 ID:XGQ8iwHhO
わからなくて泣き出すってwww
801 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:09:43.64 ID:asAkk5UO0
>>433 いまだに、国語が嫌いなわけ。まさにこれ。
なんで作者でもないのにお前に主人公の気持ちがわかるんだー。
そんな問題出すんじゃねえって思っちゃうw
感想文で良いとか悪いとか、なんでお前にわかるって思っちゃう。
自分の感想を書けば100点だろってw
人前で泣くとか、それでもモノノフですか?
長野は進学校が公立で私立はひどいもんだから
確かに人生終了と思うのは仕方がない
805 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:10:03.28 ID:fMDVGccK0
>>795 やっぱはそこは解答欄に
日本語でok だな
>>717 「逸脱してる」と主張する側に立証義務があるだろ。存在の証明は出来るのだから
807 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:10:09.08 ID:A91synFN0
>>789 やってる最中に他人がどれぐらい出来てるのか出来てないのか
覗いて回るわけにもいかんだろ。
高校生のとき、東京外語大の英語の試験で毎年一部の受験生が問題用紙を見て泣くという噂を聞いたことがある
やっぱり私立文系には厳しいぜ。さっぱりわからねえ。
チクショウ
810 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:10:40.91 ID:hR6K5zpe0
難しくないだろ。上から順に難易度が上がるし・・・もしかして教員がゆとり?
811 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:10:42.66 ID:lPduqF9t0
>>783 長野県教祖「学習指導要領を逸脱している!」
高校側「具体的にどこが?」
長野県教祖「ぐぬぬ」
てな感じですでに論破されてるんだろ
俺は学習指導要領を逸脱しているとも、していないとも書いていないのに、
どうして逸脱していると書き込まなければいけないんだ?
長野県が秀才の集まりでない限り、入試としては不適切だと思っただけ。
813 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:10:49.53 ID:nSFVLzYY0
>>790 馬鹿は黙ってた方が良いよ
指導要領を逸脱してるから問題にされてるのに
まあ馬鹿にはそこが分からないから馬鹿なんだけど
最初のほうの5問くらいしか分からんかったw
40にもなったらもう全部忘れちまったよ
815 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:10:52.77 ID:0jrkxzmVO
まあ、長野は高校が全てだからな。
大学より高校。w
>>779 「論理」ってものと、「文意を取る」ってことを勘違いしているよお前
「文意を取る」には誤読、誤解釈もある
「論理」に誤読はありえない、コンピュータの世界がロジックの世界
だから数学がロジック、国語は解釈学
この感覚がわからないって文系としても理系としても両方のセンスが無いってことだぞ?
県下高校卒業生 現役大学進学率は30位
本県学力低下論議の発端となった県下高校卒業生の現役大学進学率は前年と同じ30位だったことが、文部科学省の「学校基本調査」から明らかになった。一方、大学合格率は依然として全国39位に低迷しており、確実な進路指導が課題になってくる。
信濃教育会がげいいんです
給料も全国最低レベルです
818 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:11:20.48 ID:0AtaVSmz0
朝鮮総連と仲が良いだんたいだっけ。
>>736 正6カッケーだから計算するまでもない
円周率3()
いやぁすっかり数学忘れてるわ。
連立方程式も微妙にやばい。
さすがに30年のブランクはでかいわw orz
入試なんだからある程度難しくしないと差が出ないだろ
822 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:11:44.16 ID:xnH/31me0
つまり数学以外の教科によって合否が決まる
823 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:11:44.60 ID:IMF9YuBc0
公立って5科目の総得点だろ
数学だめでも他よければいいじゃん
解ける問題だけ解いてたらいいんだよ
馬鹿ゆとりが日教組の味方ってのは覚えといたほうがいいよおまいら。
825 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:11:56.94 ID:AMaSCHdr0
>>501 >>639 正十二角形で計算すると、π>3.105とちゃんと証明できる。
ギリギリだからうかつに3桁では近似できないので、4桁以上の筆算を何回かしないと
いけないので結構しんどいけどww
827 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:12:26.79 ID:RzPwTVU3O
確かに難しい問題だ。
どうすれば良いのか…(´・ω・`)
私の携帯から問題が見れないwww
古いからな…
一般の公立高校の試験に公立の中学に通ってそれなりに勉強していても
解けないような問題出しちゃいけないわな
指導要領ってどこで見れんの?
公開されてなきゃとりあえず記事を信じるしかないが
逸脱してるしてないどっちの立場からでも、確信もって喋る人は一問ずつ解説してみせてくれよ
難易度云々じゃなくて授業で教えない内容が出ることが問題なんだろ
良い塾に通った者が勝つ入試となると貧乏人が勝ち上がれない社会になる
とマジレスしてみる
831 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:12:56.97 ID:OuYeLE74O
>>351 「円周角と中心角の関係」と「円に内接する四角形の性質」は、中学校の数学では知っていなきゃ話にならないレベルのこと
受験勉強をしてきた現役が忘れているなら、そいつは落ちて当然
832 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:13:00.14 ID:6eprGSY40
>>552 いやいやw
優秀な子を舐めすぎでしょw
特に数学や理科なんてのは公式を理解してれば、どんな問題でもできちゃうもんでしょw
問題は学習指導要領を逸脱してるってところ
いくら優秀でも習ってない解き方が必要だったら無理だし、計算量や問題数が多いのは厳しいよ
普段のテストでは最後の20分くらい見直しに時間を当てている様な子が、5分しか見直しの時間を持てなかったりするのは
自身を喪失させるには十分
しかも、ただでさえプレッシャーのかかる高校入試で1日で5科目も受けるのにこれやられると凹む
>>795 大学入試で長文の問題は、日本語の読解力を問うてるわけで、
「書いてある字面を読んで、数式に直しなさい」という問題なわけ。
これはこれで、現実に数学を使う立場では大事なことで、良問なんです。
受験生は泣くし、予備校も対策が難しいから嫌がるけどw
>>811 凶組の勝手に作った指導要領を逸脱してるだけで
国の指定の指導要領からは外れてないって落ちだとおもう
>>802 解釈学だから、出題者の意図を推測すれば点数は取れる
「ああ出題者はこういう風に解釈したんだね、あるいはこういう風に解釈してもらいたいんだね」ってところを解釈して推測する
ロジックなんか存在しないw
>>722 偏差値70の私立受ける子と同じに考えるなよ、バカ親
837 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:13:09.55 ID:/y5KSFhqO
泣き出すとかバカなの?ちなみに俺が入試受けた年も物凄く数学が難しかった年でな、数学の獲得点数がなんと12点だぞw他科目でフルカバーできたからよかったけどよ、あん時は泣くどころか笑ったわ。
838 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:13:14.46 ID:ajBz8QNz0
スーパーのチラシ見て
リアルにりんごと
みかんの連立方程式書いて解いてたら
ねーちゃんに褒められた。
839 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:13:18.93 ID:pZTj9+CY0
泣いた子は中学校の定期試験では数学100点が普通だったんだろうな
そして高校入試も進学校志望者はほとんど100点、ケアレスミスで差がつく
という現状なのでちょっと難しくして有意な差がつくようにしてみましたってとこだろ
840 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:13:23.09 ID:fMDVGccK0
公立の入試だと
出来のいい高校だと満点近くが続出しちゃうので
数学だけは難しくしてそこで差をつけるような話を聞いたことはあるな
ただ、進学校はこれでいいんだが
馬鹿高校も同じ問題をとくわけで
その高校は数学で10点以下が続出で
今度は数学で差がつかず
他の科目が得意な奴が有利になってしまうという話w
よくわかんないけど
長野上田市の塾の先生が、試験翌日のブログで
激しく怒ってた。
どのみち文系の俺にはむりぽ
842 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:13:35.04 ID:mGBKZduG0
公立校の入試はいろんなレベルの生徒が受けるから簡単な問題になるのは仕方ない
843 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:13:41.53 ID:1i/KF2vYO
>>784 昔加法定理の証明とか出てたなぁ。
つか東大は易化しすぎた。
十数年くらい前の東大問題とか2完も難しいくらいのレベルだったのに。
ちかごろの高校生がどうしてこうも学力が低いのか悩んでおり、それをつきとめようとして多くの高校でいろいろ調べているが、原因は三つあるようだ。
その一つはすでに中学生の時に学力が低く、そういう子供が大勢入っていることらしい。
富山県下の九校で各学年の担当教師が成績順位の低い生徒の調査を持ちよって検討したところ、ほとんどが高校へ入学した時すでに成績がわるい者だった。
つまり高校教育をうけるのに必要な「基礎学力」が不足している生徒だ。
高校へ入学して間もなくどこの学校でもこの「基礎学力」の検査をする。たとえば新入生に「一万円の商品を二割まけてもらうと支払額はいくらか」
といった間題で試験をしても、正解者は五割しかいなかったという商業高校もある。
また北海道のある高校では国語の基礎学力の検査として、実用的な手紙を書かせたところ満足に書けたものは、ほとんどいなかった。
英語も同様で、やさしい英作文を出したところ正解者はわずか一割六分という始末。
つまり国語にしろ英語にしろ、字はよめても、書けなかったり、文章をまとめる力が不足しているのだ。
http://blog.livedoor.jp/kangaeru2001/archives/25739555.html 昭和33年(1958).2.5〔高校生の学力低下 基礎学力で既に劣る 学校や家庭側にも責任 朝日新聞引用〕
http://kangaeru.s59.xrea.com/33.htm#1958.2.5 立教大学文学部では来年度から英米文学科と社会学科の卒業論文を、購読あるいは演習に換えて単位がとれるようになる。
改正の理由は、(1)新制大学生の学力低下、(2)学生数の増加で卒論指導が不十分なこと、(3)
後期二年と就職期がかさなり、専門科目の勉学期間が少なくなったの3点。〜中略 〜
なお、青山学院大英文学科が昭和28年度からこの卒論自由選択別を行っているが、
昨年度の卒業生360人中、卒論を書いたものは、わずか26人だけだった。
(以上は毎日新聞1・9の記事を「青少年非行・犯罪史資料」が要約したものを引用)
立大文学部長 管円吉氏「新制大学生の学力低下はいたし方ない。とくに語学力が昔にくらべて非常に劣るから、原書を読破して卒論を書く力がない。
〜長いので略、後はリンク先で
昭和32年(1957).1.9〔学力低下――立大文学部卒論廃止 毎日新聞引用〕
http://kangaeru.s59.xrea.com/gakounai.htm#1957.1.9
>>704 たしかにそう思う
簡単だという奴は問1だけ見て
「うはww簡単wwww馬鹿スwwww」って言ってるだけなんじゃないの
846 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:13:53.37 ID:fir2COar0
学習指導要領がゆとり教育でレベル低くされた時から問題になってたじゃん
イマサラ学習指導要領のみを教えて他の知識を教えず手抜き授業してきた教師が文句言うとかアホすぎ
学習指導要領しか教えないとか それ以上を教えちゃダメとか馬鹿だろ
最低ラインは学習指導要領で 余裕を見つけてそれ以上の豆知識も教えるのが良い教師だろ
>>806 この程度の証明ならどちら側からでもできそうな気がするけどな
「逸脱していない」という証明もいわゆる悪魔の証明にはならないと思う。
どちらも証明しなければならない範囲は有限なんだし
高校の入試テストだろ?
こんな物じゃないか?
一応点数配分も、基礎が1/3、応用が1/3、残りが中三の教科書からの出題という感じがするが・・・
難しいのは受験者全員一緒だろ、って思うよな
それに試験が難しいつって泣き出すやつなんて、どっちみち使いものにならんわ
850 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:14:12.37 ID:cSot/auH0
851 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:14:18.54 ID:kJzq2ABu0
また数学ときたくなってきた 馬鹿な俺みたいなのは数解くしかないんだよな
天才はなんかみただけで解き方わかるけど
は?全員同じ問題だろ
こんなの過去問見れば周期的にどの分野を勉強しとけばいいことぐらいわかるし普通の問題だろ
懐かしいなぁ
つか、中高レベルの数学はよく覚えてるけど、学部・院あたりでやった数学が何にも記憶に残ってないわ
854 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:14:26.16 ID:ExQ1WTFl0
確かに量が多いね。問3なんて(2)の@の(ア)なんていう3段階層w
問1は5分以内に終わらせるとして、問2(1)の位置が絶妙だなw
この問題自体は簡単だけどよく読んで理解しなきゃ無理だから、
ここで時間を浪費して後の普通の問題解くのももきつくなるという
856 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:14:56.33 ID:A91synFN0
>>823 そんな達観してられるのはオッサンだけ。
受験生、まして試験場にいる受験生は心にそんな余裕はない。
>>748 全教科受験が前提の高校入試で、その理屈がまかり通るのは、
全教科とも平均50点程度の場合。
他が平均60で数学だけ30点だから問題になってる。
858 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:14:57.78 ID:CrC6R3iJ0
>>1 >すべての問題を難しくすることは不適切だ」として、県教委に問題の外部評価実施を求めている。
簡単な問題もあるじゃん
こいつら本当に教師なの?
長野の高校を卒業した奴は雇えないぞ。
難しいと泣いちゃうんだから。
確かにこれは厳しいなwww
861 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:15:14.09 ID:hiqMkSpJO
なんかお前ら生き生きしてるよねw
やっと与えられた活躍の場って感じでww
愛知だけど、中二でひとつ上の高校入試全問できたし
中三の数学の授業って何やるんだろ
って思ったな・・・
愛知と比べれば難易度は高い。
863 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:15:31.93 ID:CsevybmA0
びっくりするようなニュースだなw
864 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:15:34.68 ID:ajBz8QNz0
泣いちゃうヤツはメンタルが弱すぎ。
落とすべき。
865 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:15:38.22 ID:IMF9YuBc0
こんだけ話題になれて長野県最高じゃねーか
これはゆとりへの激しい抵抗とみた
泣いたのは女子なんだろうけど、女子が泣くのを一々気にしてたらしょうがない
それで教師が動揺してたら付け上がる
867 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:15:42.85 ID:mrqwhdWq0
>>802 いや、お前は根本的に国語という教科を理解していない
ゆとり教育批判を繰り広げてた頃マスゴミが全国一斉学力テストの実施と公開の必要性をテレビで盛んに報道していたが
実際に実施し昔に比べて成績が向上していたと分かれば、その事はほぼ全スルー。だんまりを決め込むクソマスゴミ共
Benesse教育情報サイト:ゆとり教育で「学力改善」は本当?……教育課程実施状況調査
http://benesse.jp/blog/20070510/p3.html ■文部科学省が実施した「平成17年度高等学校 教育課程実施状況調査」の結果、いわゆる「ゆとり教育」による学力低下が懸念されていた高校生の学力が、やや向上していることが明らかになりました。
新聞などのマスコミは「学力改善方向」「学力下げ止まり」など大きく報道しましたが、そこには何か歯切れの悪さがありました。
実は小・中学校についても、2003(平成15)年度の教育課程実施状況調査(2005(平成17)年4月発表)で、学力は向上しているという結果が出ていました。
しかし当時は学力低下批判が盛んだったため、大きな話題にはなりませんでした。
今回の調査結果によって、小・中学校に加えて高校でも、現行学習指導要領で学力低下は起きていない、というデータが揃ったのです。
学力低下批判を繰り広げてきたマスコミばかりか、学力低下を認めた文科省さえも、この結果をどう解釈したらよいのか頭を抱えている、というのが実情です。
財団法人 日本科学技術振興財団 有馬朗人会長
http://www.kknews.co.jp/maruti/interview/100807_2a.html 2010年8月7日号
>また、昭和36〜39年の学力調査と平成19年度調査における共通問題を比較すると、すべての問題において平成19年度のほうが正答率が上昇している。
>少数例ではあるが実証的に見て、昭和40年前後より現在の方が国語力、算数/数学力は上ってきているという結果は明白だ。
869 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:16:10.08 ID:lPduqF9t0
泣き出すってよっぽどだなww
確かに公立なんて予定調和的な問題しか出ないのが普通だし
よっぽど予想外の難問が出たんだな
数学が苦手な人にとっては他の人と差がつかないからラッキー
得意な人も差がつけられてラッキー
今の子供はパソコンで勉強出来るから、
かなり楽に習得出来ると思うんだが、
間違ってるか?
問3までで十分な問題数だろ。問4とかあったら全体見て簡単な奴だけ確実に点取る方針に切り替えるわ。
874 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:16:29.88 ID:QuJdxyEk0
875 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:16:31.19 ID:JOC1/kMT0
ピンからキリまでが同じテストを受けることに無理があるんだよな
学校ごとに問題作ればいいのに
>>816 文章にも論理あるよ。論文ってそういう文章でしょ。
論文の文意を理解するには論理知らないとだめ。
Aだから、Bという結果になる。ってな具合にね。
それがないものは相当質が低い。
何の脈絡もない言葉いきなりぶつけても読む側の人にはなんのことやらってことになる。
877 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:16:36.28 ID:aNqeZO5C0
これが難しくないといっているのは団塊ジュニア連中あたりか?
>>1 > 過去にない難解な問題だった、として県教育委員会に抗議する声明を発表した。
入試は過去問だけから出さないといけないという理由は?
試験範囲は中学で習う範囲全てなハズだけど?
879 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:16:44.46 ID:tqwZ+YuK0
数学というか国語の問題のような
気がする。最近の問題。
若者が算数嫌いになるわけだわ。
>>850 数学のよい試験は、正規分布にならずに、満点近くと
下の方とに山が二つできることが多いね。
今回は、上の山が小さすぎるだろうから、よい試験では
なかったろ。
881 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:17:00.65 ID:j8sKfFXPO
数学で稼ぐ作戦のやつが泣いたわけだな。
俺も高校入試の時、社会で96点取って稼いで、不得意な数学・英語に振り分けたわ。
全然勉強しないけど、社会だけは好きだったので。
「数学の高校入試難しすぎる」
・・・?
国語から学び直せ
「高校入試の数学がむずかしすぎる」だろ
これ、きっと平均30点くらいだぞ。
高校の時理数系でセンターも受けたけどそれでも2Pまでしか解けない。
双曲線なんて中学でやったか?あと問題文長過ぎ。これ読むだけで制限時間終わってしまうぞ。
50分とか無茶すぎるだろ。
884 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:17:28.96 ID:swQHwRtx0
公立入試としては明らかに難しいと思う
時間内に満点取るの厳しそう
885 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:17:36.58 ID:cacZXoaJ0
会社で難しい仕事与えたら泣き出すってことか
社会人になる前に死んでくれ
迷惑だわ
886 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:17:37.78 ID:t0oGio2w0
頭が悪いのは認めるから
誰か問い2の確立の答えの導き出し方を教えてください
887 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:17:53.75 ID:04U2gA4Z0
今年の新高校1年から、脱ゆとりで難しくしてくんじゃなかったけ。
複素数平面もまた復活するんだろ。
888 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:17:54.65 ID:DDQu0PLf0
そんなに難しいかなぁ?
889 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:17:58.19 ID:XACHkieq0
問題多いし
日本語ややこしい
50分で20問近くこんな問題解くのは
きつい そもそも公立だったら満点ねらいできてるだろうし
数学は本来天才を仕分けする学問なんだから難しくていいんだよ
>>847 > どちらも証明しなければならない範囲は有限なんだし
負荷が違うわな。
逸脱していないと主張する側の立証は、1問に付き数学の学習指導要領との整合を全部証明しないといけず、何故に整合しているかという証明を強要される。
それを全問に渡って行わなければ証明にはならんw
>>816 あーやっと分かったよw
オマエの言ってる論理学は「数理論理学」だよ
ボキャが足りないんだわ、オマエw
そもそも、論理学の始まりは0の発見より古いとも言われてるんだがw
つまり、数学が未発達な時代から始まってるんだよ
Logic=論理学で、非数理論理学も論理学だよ
うわあこれは恥ずかしい
894 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:18:14.64 ID:kJzq2ABu0
全部解けなきゃダメな試験じゃねーだろうに
なんで問題ムズすぎwwwwで抗議するんだ・・・解けるとこだけ解けよ
動揺してその辺すら間違えた奴が落ちるだけだろ
>>862 愛知は基礎しか出ないからね
ただあの配点はなんなんだろうな
他県から来たからあれにはびっくりした
コンパスも定規も使わないしな
897 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:18:35.00 ID:GQ6i3Zm/O
今年だけ難しかったのかな?
そうには思えないが
>>644 避難してるのは出来なかったやつだろ…
出来るつもりのやつが「オレができないなんてオカシイ」とか思ってるからおかしくなる
この程度で差がつかなくなるとか笑い話
長野のレベル低すぎだろ
899 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:19:07.02 ID:c7+Nriu70
中2の、息子でも解けるレベルでした。
30分で。
>>883 比例・反比例習うから双曲線出てくるよ
三次曲線以上で始めたらおかしいだろとなるがね
選抜試験なんだから難しくても問題ない
902 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:19:22.93 ID:DHQI1F1I0
難しけりゃ難しいで相対的に平均点が落ちるから合否には影響ないだろ
903 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:19:23.33 ID:IqFMPyYU0
>>770 このスレを読んで、なお何が問題か理解できないというのは、
日比谷高校に受かった頭の持ち主とは思えないなあ。
これね厄介なところは、今年が実質上ゆとり教育オンリーの受験が
最後だったってことなのよ。
来年からは少なくとも1年ゆとり教育以外の教育を受けての受験となる。
つまり、さらに難しい問題が出せる。
この調子で数学出すなら、確実に受験にかかわるものとして勉強時間に
数学に使う時間を減らす作戦に出るね。
>>883 双曲線は中一で「反比例」という名前で普通に基礎だけならう。
この問題はその基礎さえ習っていれば解けるレベルではある。
てか24の約数を出すだけ
906 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:19:32.22 ID:fHxBk9QP0
易しすぎだろ
907 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:19:39.05 ID:cn0I2i7L0
この問題出されたらセンター試験で96点とった俺でもちょっとビビる
いやかなりびびる
明らかに分量考えてないし、文章がやたら長いしおかしいよこれ
いい問題ではないねこれは
908 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:19:42.32 ID:+kKBofbn0
難解な問題は殆どの人が解けないから自分だけが不利になるわけではない
絶対評価ならまだしも相対評価の試験で何を喚く
問題長すぎワロタ
短い問題あるかと思ったら証明も混じってるし
参考書問題集の揃ってる大学入試では処理速度問うのもアリだと思うけど
碌な参考書の無い高校入試でそれやったら塾行って演習しないと勝てないってことになるだろ
911 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:19:46.27 ID:VWEp+oZO0
普通じゃないか
ニュースに取り上げることじゃないだろう
912 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:19:52.29 ID:gqB/Zl+R0
俺給与毎月80万近くももらってるからか
昔も今も
解けないし
全く気になりませぬ
泣いてる子はいつか笑う
そっとしといてやれ
自己満足の一喜一憂試験で
金儲けはできませぬ
ここに書いてるなかで俺は稼ぎ偏差値は高い
腹の中で笑う
913 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:19:54.77 ID:KADU1vdc0
馬鹿な大人に左右される子供ってつくづく可哀想だなぁ
>>100 学力の高いはずの上の世代も順調に日本をダメにしていってないか?
ゆとりでも通用する良い社会にしてくれよ。頭良いんだろ?
ひさびさにやってたみたら、2問目ではやくも迷ったw あやうく答え2にするとこだった
916 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:20:01.20 ID:V0BSG/c50
数学だけ難しくすると
数学という科目のみ、(一部の優等生以外は)受験生同士で差が付かなくなって
他の科目の結果だけで合否が決まる、というのが最大の問題。
「難しくても問題ない」とか「出来ない奴はゆとり」とか
論外な意見が多いね。
918 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:20:23.74 ID:ZJYbh3wD0
>>880 上の山が0点側に引き伸ばされて、下の山は概ねそのままって感じになると思う。
上の山から下の山に直行する受験者が多いとも思えんし。
919 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:20:31.11 ID:AMaSCHdr0
>>880 > 数学のよい試験は、正規分布にならずに、満点近くと
> 下の方とに山が二つできることが多いね。
それがよい試験って根拠ないけど。悪い試験だから山が二つできていて、
よい試験だと正規分布になるかもしれない。
俺昔進学塾で講師やってたけど、試験によって色んな分布で、正直何が理想なのか
よく分からなかった。
920 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:20:39.44 ID:IMF9YuBc0
次スレいらないから
ゆとり教師だと教えていないよね
それは残念だったね
運がなかった
人生とは運がほとんどだよ
ゆとり教育とはそう言うもんだよ
親や生まれた地域でもう格差みたいな
923 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:20:48.80 ID:ABDlubTE0
誰もが解ける足し算と引き算、掛け算九九だけにしろってか?
やっぱ日教組だな
正直これ難しいか?
俺勉強なんてものからかなり遠ざかった50過ぎのおっさんだけど未だに解けるぞ
今でもこれ位普通に授業で習うよな?
難しいのは時間が足りないってだけっぽいような。
これはスゲーな・・・
927 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:21:10.88 ID:ajBz8QNz0
>>867 遠藤周作が自分の小説が問題文になってるテスト解いたら
20点しかとれなかったらしいぞ。
数学の問題が難しい→廊下でむせび泣く
逆境ナインみたいな熱い青春映画を想像した
929 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:21:15.25 ID:swQHwRtx0
優等生なら公立は満点取れてアタリマエ
それができない年は難しいって言っていいだろ
>>887 複素数ないのか今…
行列とかどうしてんだ?
>>872 PCできるイコール勉強できるとはならない
まあ、回答の書き方や考え方は習得できるだろうがな
本気の習得は回答を見て身につくものではないし
時間をかけて自分の知識の総動員をかけてコネクションを張りつつ答えをだす以外に
身につきにくい
世の中の新しい技術開発はまさにその回答を自分で編み出す行為だしな
932 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:21:34.51 ID:gNwYp6LC0
なんか問題量がおおいな。
東大理科3塁のおれでも時間内に溶けるかわからない。
言いたいことはわからんでもないが、他の強化に影響したとかナメてるだろ
934 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:21:39.48 ID:GQ6i3Zm/O
935 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:21:50.68 ID:PkdZJy0G0
賄賂を贈らないからそうなるんだよ
>>930 行列は廃止
散々、行列はいらんって言われてたからそこは廃止が当然
>>880 いや、上なら直感で答えが出る問題が多い。
途中を要求されないなら、代入して検証するだけ。
30分は残るやつもいるぞ。
938 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:22:17.24 ID:tswUOSpA0
公立の基本理念から逸脱してるかどうかという問題だな。
>>883 そりゃDQNが0点連打するから、平均で見たらどの教科にどんな問題持って行っても無駄だわ
下は勉強できないバカで一括りにして、生涯底辺ウロウロしてもらえばいいが
上は100点で、実力すべて発揮していないという方がまずい
上の奴らですら100点取れないテストの方が
秀才とDQNが同じ問題やるならベストだと思うが
>>904 馬鹿か
これだけ騒がれてるのにさらに難しい問題なんて出るわけないだろ
少なくとも今年よりは確実に易しくなる
941 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:22:27.52 ID:jUDXyhcV0
>>891 まあ便所の落書きのような2chの上でそこまではやりたかないのは確かだな。
長野県教祖とガチでやりあうならそのくらいはやらないといけないレベルだが
942 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:22:28.01 ID:kIdv1cto0
みんなが難しいならみんな点数悪い。
何が問題なの??
国家試験もたまにこんなことが起こるが、問題にはならないが??
入試でごたごた言ってんのは日教組??
943 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:22:28.13 ID:wP6qx4ex0
>>867 ほんと、いまだに苦労してるよ。
漢字とか動詞の活用とか、そういう答えがはっきりしてる(と自分では思ってる)のは好きなんだけどね。
古文とか漢文なんかもそれに近いから、なんとかやっていけたけど。
現代文だけはほんと嫌い。小説とかよく読むんだけどね。
問題にされると怒りを覚えてしまうw
946 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:22:43.46 ID:PITdMgQY0
正直、50分では大人でも足りんと思う。
が、それにしても、こういう問題を普通の生徒がホイホイと解答していくようなレベルに達したら日本は最強の人材の宝庫になるだろうな。
948 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:23:02.36 ID:6eprGSY40
>>881 俺は国語で40点代。。。
他で90点代取るタイプだったw
漢字が嫌いで嫌いで、他の科目の減点要素も漢字の間違いばかりだった
それほどでないもと思ったが問題数多いわこれ
50分だとかなりキツい
ましてや中三の本番の試験でどこまで余裕を持ってペース配分できるのか、微妙と言わざるを得ない
950 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:23:02.56 ID:AMaSCHdr0
951 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:23:04.42 ID:fHxBk9QP0
>>921 数学オリンピックなんて出る奴の勉強時間はゆとり、氷河とか関係なく一日20時間くらいだろwww
そんな事も分からないのかw
高校で難しい問題出たぐらいで別に泣かないでもw
落ちたらレベル低いとか行きゃいいだけだろ
俺は偏差値43の高校から宮廷行ったぞ
問題多いよ馬鹿www
90分くらいある試験ならまだマシかもしれないけど50分てwwww
954 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:23:17.81 ID:A91synFN0
>>857 数学だけが平均30点ということは
ほとんどの生徒は0点に近いような点数(10点とか)で
塾に通って上位校を狙ってたような生徒だけ60点(それでも60点止まり)ぐらい
だったってことか・・・・。
955 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:23:18.53 ID:1DWiCsQF0
普通に良い問題だと思う。ちゃんとできている生徒もいるはずで、できない子が
少しわめいたからって、レベルを下げる必要がどこにあるのかな。入試って、
人を選ぶためにあるんだしさ。むしろ、しっかり勉強していれば、これだけの
ことができるはずなんだよ、って励ますくらいのことができないの?
得点分布があまりにも偏っていたの?まあ、日教組の愚かな教師は統計の取り方
とその意味とか分かってるわけないかw要するに、こんな問題出されたら、自分
も解けないし、まして生徒に解けるように分かりやすく教えるなんてできないし、
面倒だから、ごねてるだけなんでしょ?
ゆとり世代と言うけど
ゆとり教育しているのは公立だけだからね
957 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:23:23.13 ID:Y9Y6ANjV0
>>734 そりゃお前からみりゃな
でも50分以内というのはなかなか難しいのでは?
959 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:23:32.29 ID:9idtJhzO0
問2〜4が、楽じゃないよな
そこそこの私立の進学校の問題のイメージある
昨年まで容易で、急に難化したんだったら、良くないかもな
私立じゃないんだから、4問だったら、難問は、1問くらいにすべきでは?
来年は、きっと、やさしくなると思う
>>924 出身校によるんじやないかな?
ちゃんと問題説明したり、一緒に解く先生もいれば、さっさと教科書流すだけの先生もいる
うちはマンモスで国立とかいく子もいるから演習ちゃんとやらされたし
961 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:23:39.70 ID:OuYeLE74O
>>376 問2の設問1は、むしろサービス問題じゃね?
1〜6の数字が書かれた異なる6枚から重複を許さずに同時に2枚取りだし、それがどちらも偶数であるのは…
(2、4)、(2、6)、(4、6)の3通り
このうち、1枚のみが5以上であるのは…
(2、6)、(4、6)の2通り
ゆえに求める確率は2/3
瞬殺じゃん
962 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:23:45.80 ID:ajBz8QNz0
漢字検定の立場がすごすぎて数学検定の立場がないからな
もう少し数学検定はがんばってくれ
964 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:23:55.27 ID:eYqI6opo0
受ける奴全員が同じなんだから別にいいだろ
問題の難易で何でなくんだよ。周りもできてないに決まってるのに。
>>946 そういう人材が教員になったせいで今の教育現場がある
967 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:24:10.45 ID:TlTpyc8F0
能力に合わない学校を進めた教師が
無能だったってことでは?
>>940 騒いだからその影響が出るってのも予測にすぎないだろ。
アイゴーって泣いたのかな
970 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:24:20.69 ID:gQsD/tH40
塾でバイトしてたけどこの問題出されたら福岡県公立トップ高いった子でも半分くらいしか取れないな。
基本的に一般の中学生に応用力を求めることは酷だな。
有名私立合格した生徒でも45分じゃ到底解き終わらないだろうな。
ずはぬけて難しい問題があるわけじゃなくて
ちょいむずめの問題ばかりな印象
上位層は問題なく解けるだろうけど
偏差値50〜60の中間層はボロボロだろうね
例年より異常に難しいんなら問題として出来が悪いんだろ、そんなの。
けっこう資格取るの好きな方だが、国家資格とかも民間と比べて
問題の難易度が安定しなさすぎなんだよな。
いかに適当に問題作ってるかわかる
>>919 塾講やってたらわかると思うけど、わかった生徒はたいてい解けるし、
わからない生徒は、どうやっても解けないからさ。
数学で正規分布作ろうと一番努力してるのが、日本国内では
センター試験。あれは、スピード競争で振り分けてるだけ。
正規分布やろうとしたら、単純な問題でミス待ちみたいになる。
社会科みたいに、四択問題ずらずら並べるなら、正規分布は
作りやすい。
>>965 いやw 自分だけできないって思うもんだよこういうときは
975 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:25:14.53 ID:AMaSCHdr0
>>950 あ、間違えた。座標変換すれば直角双曲線と反比例のグラフは等しいな。
こんな高度なこと今の中学生は知ってるの?すげーな。
証明するの結構大変だろ。
976 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:25:16.75 ID:3zeL3JFIO
試験ができなかったことよりも、それが原因で泣くというメンタル面に難があるな。
「なにこれむずっ!みんなできねえなケラケラ」
これくらいの安定した精神がほしい
977 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:25:18.77 ID:H2ZZUc1PO
これは公立の試験レベルじゃないな
難関私立レベル
978 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:25:36.44 ID:gNwYp6LC0
問一の(2)って問題の意味わからんのだけど。
a,bが変数じゃないのか。
大学生だがこれむずかしいーーーーお前らマジ分かるのか?
高校入試レベルじゃねー。大学入試レベルだろ
>>9 4√6+8√3-4√2-8 cm
>>358 AとGHIJKLの中心O、Dをそれぞれ直線で結ぶのが最短経路だと思う
>>936 !?
大学で一からやるのか
まぁたいした中身じゃないが…
物理は影響ないの?
982 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:25:48.06 ID:EY2OdRrG0
こんな事で抗議なんかすんな、アホ
政策の転換もあったしね
理数と英語は強化していくのが国策だろう
986 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:26:02.70 ID:P1tQRNck0
俺は地方の底辺高校出身。数学の授業で微積も確率統計も習わなかった。
なので当時の共通一次試験(古っ!)では、確率統計の問題をすべて分数計算で解いた。
987 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:26:09.73 ID:53da5lXW0
>>968 >>1でも書いてあるけどこれは異常なんだよ
これより難しくしたらどうなるかなんて簡単に考えられるだろ
>>975 そんな難しい考え方いらんわwwwww
普通に24の約数を数えて2倍するだけ
解いてみたけどむずいな。
50分で満点取るなんて現役中学生でないと無理だわ。
満点取るつもりで臨んだら失敗しやすい出題じゃないかな。
センターより難しいぞwww
■40年前と比較して、特に「底辺層の基礎学力」は向上。また学力格差は「縮小」している
【教育】 “全国学力テスト結果発表” 上位だった大阪はワースト3に、沖縄は正答率低く…40年間で都道府県格差縮まる
★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193325302/ 今回の全国学力テストの成績を昭和30年代の大規模調査と比べると、『40年間で都道府県格差が縮小し中位層が厚くなっている』ことが読み取れる。
『当時との同一問題で、「学力上昇」の傾向がでた。』
一方、同一問題の前回との比較では、「魚をやく」(小6)の書き取りの正答率は33.8%(抽出)から70.9%に37.1ポイント、
「おもしろみがハンゲンした」(中3)も26.9%から67.2%へ40.3ポイントも上昇した。
『数学でも、中3の連立方程式も53.4%から72.7%に上がった。』
◆全国学力調査 「ゆとり教育」批判覆すデータ[宮崎日日新聞 2007/04/17]
旧指導要領の下で行われた前回(02―03年実施)との同一問題で比べると、正答率の上がった問題が、下がった問題を大きく上回ったのだ。
■関心、意欲は改善傾向
全体としてみれば、現行指導要領が授業時間を減らしたことが学力低下につながる、という批判への実質的な反論になっている。
まず注目されるのは、現行指導要領が重視している関心、意欲や資料活用能力などの指標の改善傾向である。
生徒に対する質問調査の結果では「勉強が大切」としたのは84%で、前回より5ポイントアップ。「勉強が好き」も22%で2ポイント上がった。
各科目の勉強についても「好きだ」とする回答が、調査した全科目で前回より上昇。「授業が分かる」とする生徒も増えている。
各科目でも、資料活用や関心・意欲などにかかわる問題の正答率が想定を上回る傾向が目立ち、英語のリスニングも前回より正答率が上がった。
992 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:26:32.52 ID:lPduqF9t0
>>979 仮に難しいとしても大学入試レベルということは絶対にない
993 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:26:37.18 ID:ZJYbh3wD0
>>970 A進で養殖したトップ組か、地頭が頭一つ抜けたトップ組かにもよるな。それは。
994 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:26:40.54 ID:Mj8lcqIo0
>>741 電卓計算ならちゃんと
3X=X=X=X=X=X3=
とやったんだろうな
>>981 影響ないよ
行列はいらんだろ、どう考えても
996 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:26:48.06 ID:lchv/3Tc0
平均点が下がるだけで自分が不利になるわけじゃないんだからいいだろ。
>>930 驚かないでください。新課程では行列は高校の範囲外!になっちゃうようです。
凄い話だよね……
998 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:26:56.57 ID:MNJEEBWU0
試験っていうは有能な者をみつけるためで、馬鹿をたくさんあぶりだしてもしょうがないの
999 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:26:58.10 ID:ABDlubTE0
試験が出来ないからって愚図るゆとりは社会に出ても同じ事をするだろうな
使えねーって事だ
1000 :
名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:27:00.16 ID:dOBzabSa0
長野じゃないけど院生で塾講師。
・逸脱している問題はない
・今年の4月から高1は数学と理科が脱ゆとりの新課程スタート
よって、高校入試・数学は「難化する」と予想できなきゃダメ
・だから受験生には、数学は難しい問題を多めに解かせる
・数学を得点源にしている生徒には、数学では差がつかないから
他の科目の穴を無くすよう指導
・上位校を受験する生徒でも、数学60点で例年の合格最低点を
超えるよう、他の科目を強化
・もし難しい問題が出ても、みんなできないから大丈夫
決して次の教科に引きずってはいけない、と何度もアドバイス
ウチだけでなく、たいていの塾でもこれくらいはやってるけど
中学校の先生は、生徒の為に何をしてきたのか。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。