【医療】日医、TPP交渉参加に全面的に反対 米国の薬価決定プロセス参加を警戒

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 日本医師会は14日の定例記者会見で、政府が交渉参加に向け協議を開始した
TPP(環太平洋パートナーシップ協定)について、「全面的に反対する」ことを決定したと発表した。
日医は従来から、政府が国民皆保険を堅持するとの表明がない限り、TPP交渉への参加を
認めない方針だったが、政府の姿勢が不明確であるため、TPP交渉参加自体に反対することにした。

TPP交渉参加への見解を説明する中川副会長(14日、日医会館)  日医は昨年11月、
日本歯科医師会、日本薬剤師会の三師会で、共同見解を発表。
「国民皆保険を守ることをはっきりと表明し、国民の医療の安全と安心を約束しない限り、
交渉への参加を認めることはできない」としていた。しかし、政府の態度がはっきりしないとして、
一段と反対姿勢を強めた。この日の会見で、中川俊男副会長は、
「政府から、いまだ明確な回答がない。日医は改めて、TPP交渉参加に
反対する立場を明確にすることとした」と強調した。

 中川副会長はまた、「政府はTPP参加により公的医療保険が揺らいでも、
すべての国民が加入してさえいれば『国民皆保険』であると主張する可能性がある」
と指摘し、国民皆保険を守るための重要課題として、
▽公的な医療給付範囲を将来にわたって維持すること
▽混合診療を全面解禁しないこと
▽営利企業(株式会社)を医療機関経営に参入させないこと―を挙げた。

■「米国の薬価決定プロセスへの参加は中医協委員になること」

 中川副会長はさらに、「米国はこれまで日本の公的医療保険に対し、
内政干渉とも言える要求を行ってきた」と指摘、TPPに対する懸念について、
「透明性を求める中で、米国は薬価決定プロセスへの参加を求めてくる。
これは中医協(中央社会保険医療協議会)委員になること」などと、警戒感を示した。

( 2012年03月14日 20:27 キャリアブレイン )
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/36817.html
2名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 23:05:41.50 ID:cqWRWk220
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
3名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 23:06:42.16 ID:WRQsebbS0

      _,-=vィ彡ミミミヽ,
      ミミ彡=ミミミミミミミ,,
     ミ彡   ミミミミミミミミ僕達
    彡! __     ミミミミミミ                  
    ミ!   \_  _/~ ミミミ彡ユダヤの仲間でした〜  
    ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ                                                       
    "!|    _ !| _    !!ミ             __        ∧∧∧       / ̄ ̄~\       / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ 
     ゞ| ヽ、  ‥ `)  ノゞ         ,,ミ::::::::::::::: ̄'''ヽ  /____ \   ./       .\     / ________人   \
     ヽ|   、 , !  ,ィ  iミ  , r '" ⌒ヽ-、 ミ:::::;r―――-、:::| / /     丶 \/ ..///ハ丶丶 丶  ノ::/━━     ヽ    ヽ 
      ヽ  ` ヽ二ノ  ソ //⌒`´⌒\ヽ|::::::|        |:| |/  ー_ _へ \`| /ノ=ソ レ =\\ |   |/-=・=-  ━━  \/   i
       ヽ   `ー'´  |ゞ.{ /  /,,  ,,\ l ):::::| ⌒  ⌒ |/ Y ―((゚ )八( ゚))―Y レイ`-=・ ∧-=・"丶_|  /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
        ト-_ _ _ ノ 入 レ゙  -‐・  ・‐- !/‐、! =・- =・-| (|    ̄ | ̄   |).ヒ|.   ( )・   .|ノ|○/ 。  /:::::::::     /⌒)
     ___..|  ト   ノノ.ヽ|    ー'  'ー  | l (      ヽ, |  |  (_(_)_ )  | ..|   . ̄   ・.|リ|::::人__人:::::○    ヽ )
   / /|ヽ   // /(   (__人_) )`l ヽ    ¨´ イ 丶   ヽ___/  ノ  .丶 丶三ヲ  ..// ヽ   __ \      /
  /'  / / i  //  /  ヽ、  `⌒´ ノ  l、  トェェイ/    \     /_  ...\___/∧  ヽ\  | .::::/.|       /
 /   >ヽ/▽ヽ/◎<       / ノ/ ̄/ ヽ、_しw/ ><    ̄ ̄ ̄      ../|\__/ /\   \ ヽ::::ノ丿      /
/    ヽ  | ii||ii/CSIS/       /  L_          ̄  /        _l_   / |/>-<\/  丶      _____
4名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 23:06:50.01 ID:xXd+bTNw0
早期参加で交渉を有利にとか、ウソばっかりだしね(´・ω・`)
5名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 23:08:30.50 ID:gW3Y/Uhw0
当たり前
とくに医療のような開発コストがものをいう産業を完全自由化したら、そりゃ資本ですべてきまるわ
6名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 23:11:16.81 ID:hRKtPQ5RO
ブラックジャックで日医がストの脅しをしてたけど
実際にあんなすごいの?
7名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 23:11:40.64 ID:wfXt6iJDO
【社会】日本の薬の値段は英仏の2倍 医療保険財政を圧迫している http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326196478/
8名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 23:12:34.77 ID:Vi3iuoi00
日本はTPP参加しなくていいよ…
9名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 23:12:50.40 ID:fmDQ15kl0
TPP参加は、貧乏人は死ねばいいってことだな。
10名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 23:18:10.34 ID:lvGi9bM00
医者の給料下がるのがイヤでイヤでたまらないんだろうね〜〜〜〜〜〜〜w
もう医者も歯医者もオワコンだよ〜〜〜〜w
もうオワコン低賃金に成り果てた弁護士と同じようにね〜〜〜〜w
11名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 23:20:00.44 ID:ccp+ZkVd0
製薬会社丸儲け時代の終焉
同時に農業も既得権益潰れろ
価格競争しろ
12名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 23:21:43.41 ID:GYhdtL7L0
西欧に日本が組み込まれるのはいい気持ちだ。
中国・南北朝鮮を滅ぼすのは カ イ カ ン
13名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 23:22:05.99 ID:WszZHEY90
反対してるといいことあるから、とりあえず反対してる
って、医師会の幹部が報ステで言ってたなwwww
14 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/14(水) 23:28:23.88 ID:+1sA6k7l0
消費税とTPPの関係
なぜ消費税とTPPが同時に進行してるのか、それは
TPPで関税が撤廃されると今まで入ってきてた関税が入らなくなります
今でも税収がたりていない状況ですが、さらにたりなくなります
だから消費税でおぎなうのです
関税が撤廃されて一見ものが安くなったように見えたとしても
結局関税がなくなって安くなった分、消費税で関税をおぎなうのです
ようするに「企業が払うはずの関税を国民が払う」ということなんです
結局得をするのは外国や国内の「企業」と「1部の金持ち(株主)」なんです。
また
TPPに関してはさらに国民を苦しめます
今の健康保険は健康な人も保険料を支払うことで
窓口負担は「3割」と「お年寄りは1割」ですが
TPPで保険制度が崩壊すると窓口で支払う料金は掛け算すればわかりますよね
歳をとって病院で寝たきりの親をもつひとは今でも負担が大きいとおもいますが
保険制度が崩壊すると「残りの9割り」を支払えますか?
高齢化社会をどう乗り切るかではなく完全な切捨てを政府が選択しようとしているんです
アメリカでは医療費が高くて病院にいけない状態になっています。TPPで日本もそうなります。
15名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 23:29:32.26 ID:gbbGMghG0

厚生労働省から製薬会社への 天下りがものすごい

   だから 日本の薬代は欧米の2−3倍以上
16名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 23:30:27.88 ID:o3QblL3O0
むしろ医者の給料上がるでしょ
アメリカの医療費の高さが無保険だけで説明が付くと思ったら大間違い
17名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 23:32:17.77 ID:a3BdQoisO
鬼畜米の売国TPPは絶対拒否

18名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 23:38:59.78 ID:0TjrGrtP0
>>15
嘘ばっかり言うな。そもそもアメリカと欧州とは全くシステムが違う。
薬価が高いのはアメリカだけ。
19名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 23:47:06.53 ID:ozGZp0VI0
22 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/23(木) 21:54:10.76 ID:0Lo/P0Nh0
要するに医療保険も全部解放で今後、国民皆保険は米国民間保険介入できる基準にする。TPPでアメリカと同じになったら、マジで日本人みんな死ぬよ。病院が高すぎてとてもいけない。

盲腸手術 8日入院 7万ドル ■539万円
上腕骨折 1日入院 1万5000ドル ■116万円
貧血による入院(2日入院) 2万ドル、 ■154万円

在外公館医療官情報 1ドル77円で計算
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/medi/n_ame/ny.html
20名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 23:59:30.70 ID:ZKsSrY0Z0
日本の情報収集活動はどこが抜けているのか(第3回)
〜日本の「失われた10年」を招いた通信傍受網「エシュロン」〜

軍事ジャーナリスト 鍛冶 俊樹 氏

2006年5月8日

通信傍受についての方法も対策も立ち遅れている

――アメリカは「エシュロン」という世界的な通信傍受網を持っており、それが世界支配を
支える大きな力になっているということを、先生の著書で拝見しましたが……。

鍛冶:
 エシュロンというのは、アメリカが中心となって全世界にはりめぐらした通信傍受網の
ことで、電話、電子メール、ファクスなど、さまざまな通信メディアの盗聴、
傍受を行なっています。

 エシュロンには、ほかにイギリス、オーストラリア、カナダ、ニュージーランドという
アングロサクソン諸国が加盟しており、お互いが傍受した情報を交換できるような
システムになっています。

 もともとは軍事情報を対象にしていたのですが、冷戦後は民間の情報にも手を
出すようになってきたのです。
 なにしろ、通信傍受を担当してきたNSA、CIAにとっては、脅威が存在しないことには
予算を削られてしまいます。そこで、ソ連崩壊後は日本の経済が脅威であると声高に
言い立てるようになったわけです。
 とくに、1980年代後半は日米の貿易摩擦がピークを迎え、日米包括協議が
行なわれていたころです。
 そこでCIAとNSAは何をしたかというと、通信傍受によって得られた情報を利用し、
日本の経済的脅威を消滅させようとしたのです。

http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/interview/72/index.html
21名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 00:08:23.41 ID:OP/lrhclO
日医さん有り難うございます
22名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 00:10:19.01 ID:u+2v62qG0
アメリカの医療現場見てると怖いわな。
金がない患者はガチで病院から追い出すとか。
23名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 00:16:24.82 ID:lbM2XWsy0
俺地方病院の部長だけど反対してるのは開業の先生達だろ?チョロイ診療して大金をせしめてる現状が問題
開業医が信用されなくなった理由を自問自答しろや
勤務医は待遇改善しそうだからTPPマンセーです。

しかしこの国はいつも外圧によってしか変われないのかよ
24名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 00:19:55.10 ID:uOBIZtMG0
アメリカ住んだことのある人間は医療に恐怖を覚える。
日本の医師会が全面的に正しい。
25名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 00:22:50.55 ID:uOBIZtMG0
アメリカの場合が雇用=健康保険加入のためだと考える人が今は多い
向こうの保険は会社に入らないと加入できないほど高額。
仕事を必死で探すのはその生活基盤が崩れてしまうためだ
しかし、今は職がなく貧困層が急増している。社会問題になるのも当然だよね
26名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 00:24:34.50 ID:lbM2XWsy0
ついでに言うと今の国内の薬会社ウマウマ状態も何とかして欲しいもんです。
用もないのにヘラヘラしてアポなし面会に来ては毎回どうでもいい話して帰っていくMRの人件費に消えているかと思うとむかつきます。
27名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 00:26:13.21 ID:oMFoG0Xc0
終末期医療と発育上の病気により健全な生活ができない患者は本人と家族の同意により、ドラッグによる痛みなしでの安楽死を認めればいいんだよ
28名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 00:26:39.52 ID:ZHHU7ssb0
アメリカの医療はアメリカ人ですら絶望してるレベルだからな
29名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 00:33:26.02 ID:iyn6H2q20
そりゃ皆保険が崩壊すれば、一番困るのは開業医だからな。
開業医が減って困るのは、それを票田にしてる開業医ギルドである日本医師会ってだけ。
30名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 00:35:30.34 ID:u+2v62qG0
でも医療に限っては、本来はアメリカが正しいのかも知れない。

貧乏人でも、金のないホームレスでも医者が公平に見てくれる国にって日本しかないよな。
31名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 00:44:00.06 ID:4aBX8tNSP
ここまで必死に反対すると、逆に胡散臭く見えてくるわな
32名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 00:45:28.31 ID:OqSg79MaO
日本ほど安心して病院に行ける国はない
日本の医療制度を批判してるやつは外国に行ってみろ
絶望するから
33名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 00:53:22.82 ID:rS5Xg9G20
>>32
> 日本ほど安心して病院に行ける国はない
> 日本の医療制度を批判してるやつは外国に行ってみろ
> 絶望するから

ヨーロッパに住んでたことあるけど、悪い印象はなかったよ。
電話予約して行けるから待ち時間も無かったし。なんで日本の病院は
外来の初診の電話予約ができないんだ?延々と待たされる。突然アポなし
で行ったらそりゃ仕方ないけど。
でも初診でなく2度目以降も、約束の時間に来ても待たされるよね。何なんだろう一体。
34名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 00:56:18.54 ID:H1wjNLgh0
>>22
保険に入っていないと救急車に乗せてもらえないアメリカ

日本もそのうち、199番で保険証の確認を受けることになる矢も
35 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/15(木) 00:58:27.39 ID:H1wjNLgh0
>>34
119番
>>29
自分が困らないか?
36名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 00:59:56.43 ID:uOBIZtMG0
>>30
どうでしょうね。これで正しいといえば貧困層は医療費も払えず
人口低下、移民対策をするしかなく、さらに移民含め自国民が貧困層に
移民は国外へ出ていき、人口減少し続ける国は経済低迷。
それが今のアメリカだと思うのだが
37名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 01:10:25.88 ID:NuF0pPlo0
【ネットde真実】本当でした。日本政府が嘘ついてた。TPPで公的医療保険は自由化、薬価もTPP対象★5
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320187277/
医療自由化目標 「入手していた」 米国文書で厚労相

米国政府がTPP交渉で、公的医療保険の運用で自由化を求める文書を公表していたにもかかわらず、
日本政府は 「公的医療保険制度は交渉の対象外」と国民に説明していた問題で、
小宮山洋子厚生労働相は27日、「9月16日に外務省を通じて受け取っていた」と述べ、
入手していたことを明らかにした。
公的医療制度の根幹である薬価の決定方法がTPP対象になる可能性も認めた。
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=10331

【ショック!】なんとTPPで健康保険がなくなる!【盲腸手術250万円?】
http://www.youtube.com/watch?v=IAJ9W5fiY18

【TPP】 米議会関係者、簡易保険などの規制改革も交渉テーマにすべきとの見解…政府の内部文書
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320485922/

【TPP】 日本の"国民皆保険"制度、崩壊?…日本医師会など3師会が共同声明★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320553978/

【TPP】日本政府「公的医療保険制度が崩れる『混合診療』の全面解禁有り得る」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320665462/


★TPPで日本の医療が崩壊!?★
http://up.karinto.in/uploader/download/1320819758.pdf
DL Pass: tpp
38名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 01:12:55.85 ID:uOBIZtMG0
>>33
当たり前です。大学病院などには患者の優先順位が決まっている。
重病を差し置いて、軽病を見る事などない。
39名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 01:13:56.17 ID:SNVrzzvV0
皆保険は構わんけど、高所得ではなく、高リスクの加入者からより多くの
金を取れよ。
40名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 01:15:39.34 ID:iyn6H2q20
>>35
ここ10数年医者にかかったことないのに、毎月保険料は払ってる俺が何で困るの?
41名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 01:16:09.40 ID:0YbvnuPF0
医師会は嫌いだ。

しかし言ってることは正しい。
42名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 01:16:09.20 ID:ZHHU7ssb0
>>33
ヨーロッパの国ってどこの国?
イギリスでは歯医者の待ち時間が数カ月だよ
43名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 01:17:12.83 ID:H1wjNLgh0
>>40
自分の子供や孫は困らないか?こまらないならOK
44名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 01:17:29.77 ID:ZHHU7ssb0
>>40
皆保が崩壊して民間の保険に入ってないなら君が一番困ると思うんだけど
45名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 01:17:55.80 ID:JJUagclZ0
この件に関しては日医と国民の利害は一致だろう

46名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 01:18:53.83 ID:u+2v62qG0
北欧って医療制度がうまくいってる国が多いよね。
47名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 01:20:03.69 ID:gObujhil0
>>11
皆保険なくなったら医療受けられなくなるんだが・・・
48名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 01:20:46.63 ID:uOBIZtMG0
もし重病さしおいて死人を出せばその病院側にメリットはないから
例えば訴訟を起こされたり、病院の悪い宣伝が蔓延して経営難になる。
だから、ちょっとした待ち時間くらい待てと言う事
アメリカは金だけで判断するけど日本は紳士だと自覚した方が良い
特に海外経験を持たない人ほど良くこんなことを言う
49名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 01:23:58.93 ID:uZzAkEJ/0

ねらーが大嫌いななまぽも大喜びだろうな

50名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 01:24:05.07 ID:NnEDPkEN0

■若者党(仮称)で日本社会を変える2■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1325598453/4-7

<若者党(仮称)の政策案>

【日本国民が安心して生活していける社会を構築するための政策】
・特別永住外国人への参政権付与反対
・人権侵害救済法案(人権擁護法案)反対
・国籍法を厳格化(DNA証明必須等)するために再改正する
・外国人が日本へ帰化するための要件を厳格化する
・移民受入政策反対
・不法滞在外国人及び不法就労外国人の取り締まり強化
・中国人観光客向けビザ発給要件の厳格化
・総合特区制度創設反対
・中央集権体制維持(道州制導入反対)
・環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への参加反対
51名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 01:24:45.26 ID:YeB6UTPm0
いつも思うんだが、三師会って言っても力あるの実際日本医師会だけだろ
歯科医師会は基本アホ、薬剤師会は実力なさ過ぎて全く意味なし。
看護師会と薬剤師会交換した方がいいと思う。

TPPは貿易で損をしても墓場部分をアメリカが牛耳れば貯蓄を全て吐き出させるので
ここが本命で攻め込む所だ。最後は命をタテに奪い取ればいいんだからな
52名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 01:29:02.17 ID:rLqXSlk/0
>>23
変えるべき国会議員があの有様なので
自分達が一番税金の無駄とわかってないので
53名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 01:30:30.23 ID:iyn6H2q20
>>43
結婚する気はないし、子供も欲しくないから問題ないです。

>>44
俺が保険料を払えないとか、頻繁に医者にかかる状態ならそうだろうけど、
医者に行かないにもかかわらず保険料を払ってるんだけど?
困る要素なんか全くないよ。
54名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 01:33:09.51 ID:uOBIZtMG0
>>53
なら払わなかったらいいじゃないか。多くの人が払っておかないといざとなった時困るから払うよ
あなたは払わなくて良いよ
55名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 01:35:33.20 ID:YeB6UTPm0
>>53
癌になってみ?
一気に有り難味分かるから
健康なだけで幸運と思えばいい。
今の所は損と思うかもしれないが、この制度が続く限り結果的には幸福なんだよ
メリットは財政赤字に伴って減っていく事にはなるが、国の責任としてある程度は面倒は見るだろうからな

56名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 01:35:43.94 ID:SNVrzzvV0
>>53
横だが、俺も自費+民間保険(高額医療)を希望するクチだな。
月の保険料8万はわが家の食費の2倍に達し、年数か月は保険料の為に働いて
いるようなもんだ。保険はありがたいが、保険料が異常ならノーサンキューだ。
57名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 01:38:44.59 ID:5EqSRFmm0
皆保険は堅持するべきだし医者の給料は下げるべきではない

だが日本の医療品が異常に高い点だけは改革が必要
58名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 01:39:40.08 ID:uOBIZtMG0
贅沢だな。医療保険でこれだけ安い国はそうはないというのに。
安いうえにその為に海外から医療を受けにくる患者が多いというのに
ほんとに情けない国だ
59名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 01:40:22.89 ID:SPJhhNcN0
>>すべての国民が加入してさえいれば『国民皆保険』であると主張する可能性がある」


おお、やるね!
こういうロジックを使ってくるのが民主党や左翼の特徴だからな。
60名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 01:40:33.84 ID:/LfFVv770
誰が得すんのTPPって
アメリカ?
61名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 01:41:39.15 ID:M0+UYfwY0
準備万端の上で、tpp賛成カキコなんだろうな
62名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 01:42:49.42 ID:iyn6H2q20
>>54
給料から天引き&払わなかったら差し押さえをくらうんだよボケ。
親の扶養になってるニートは黙ってろ。

>>55
重度のガンになったら、俺はむしろ安楽死を希望するがね。
63名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 01:42:53.26 ID:tOx13pVJ0
反対派って交渉に参加表明したら決定したのと同じって言ってたけど
まだあきらめてないのは何で?
64名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 01:43:22.86 ID:uZzAkEJ/0
最低限度の国民皆保険と、あとは民間医療保険でいい
毎月給料から天引き
これが、趣味のように接骨院に通っているやつに使われていると思うと
馬鹿馬鹿しくなる
65名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 01:43:27.83 ID:h4dqgS480
次は自動車業界か?
66名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 01:44:05.94 ID:qt02YzhF0
どんどん主張してやばいことだってアピールしてほしい
67名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 01:45:55.46 ID:6vH5G8k00
今でも健康保険払えない人たくさんいて、自費診療いるんだけどな。
生活保護に入れれば解決するが入れない人で健康保険料払えない人はかなりいる。
とっくに崩壊した制度なのに、今さらねえ
68名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 01:46:29.81 ID:M0+UYfwY0
さあ不公平感を煽って各個撃破だ
69名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 01:47:10.82 ID:rS5Xg9G20
>>38
いや別に急患の重病を差し置くわけじゃないだろww
救急対応はちゃんと別枠で設けているんだから。
ヨーロッパではかちゃんとそれで時間を守って予約制で運用できている。
日本でできない理由がさっぱり分からない。
70名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 01:47:43.76 ID:SNVrzzvV0
>>64
ああ、そうだね。義務の自賠責と任意の任意保険って感じでいいよね。
更に言えば、リスクに応じ等級を設け、保険料を決めてくれれば良い。
71名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 01:48:14.31 ID:TX9yzUiz0
見てない人は一度マイケル・ムーア監督の「シッコ」を見た方がいいよ。
アメリカの医療制度の恐ろしさがわかるから。
72名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 01:49:21.77 ID:uOBIZtMG0
>>62
だから払わなければ良いじゃないか。天引きされる分を給料にしてもらうか、それが嫌なら職場変えればいいんじゃないか?
健康保険のない職場もあることだし
73名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 01:50:04.83 ID:rS5Xg9G20
>>42
ドイツだけど、嘘つくなよww
イギリスにもいたことあるが、数ヶ月待ちってのは「無料」の国立病院の歯科だけだ。
(無料なのは子供と妊婦だが、大人も安い)
普通の民間の歯医者はすぐに入れるよ。
74名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 01:50:36.67 ID:Klu02Fq30
百姓がらみとしか思っていなかった時期は、何の反応も無かったのにね
頭の悪い人たち
75名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 01:55:34.29 ID:SNVrzzvV0
自動車保険に外資が参入した折にも、外資は難癖付けて支払をケチるから、
絶対ダメだとか言ってる人がいたな。
76名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 01:56:59.36 ID:uZzAkEJ/0
>>70
それなら言うこと無しなんだが、現実には厳しいかも

国民皆保険部分が小さくなると、自動的になまぽの無料範囲
も小さくなるし、国の医療費の負担も減る
「支払基金」や「国保連合」といった団体の人件費(保険料で賄われている)
も安くなる
いいことばっかりじゃないって思うよね
77名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 01:58:05.81 ID:uOBIZtMG0
民間が保険を負担するのが可笑しいなんて言ってる人は民間の社長さんに掛け合ってみればいい
嫌ならやめていいよって言われるだけだから。自分で会社見つけるか健康保険完備していない会社に入社してね
他を犠牲にしないでくれ
78名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 01:58:11.16 ID:iyn6H2q20
>>72
親の扶養ニートだから被用者保険しか知らないんですね、わかります
79名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 01:59:47.68 ID:qUyjjkyQ0
日医 「TPPで競争が始まったら儲けなくなるじゃん」
80名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 02:01:35.62 ID:SNVrzzvV0
>>76
ん?例示したのは、加入者にとって好都合なことばかりだよね。
81名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 02:01:45.73 ID:MfNIx4t70
TPPは反対だけど、農業と医療は外圧必要だね
老人は無理に長生きする必要ないよ
緩和医療には力入れて欲しいけど、65過ぎたら高度医療は自己負担で良いよ
保険料を安くして、一度の治療で5000円くらいにしてくれないかな
毎日暇潰しに行く老人減るだろ
82名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 02:03:12.86 ID:uOBIZtMG0
頭の悪い人間がTPP賛成してると言う事がこれでよくわかったようだ
83名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 02:03:20.74 ID:npD0K6f6O
おっせえええええ
84名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 02:04:53.04 ID:uZzAkEJ/0
>>80
すまん、日本語変だった
「いいことばかり」です
85名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 05:31:19.06 ID:dXRMZdbq0
米国:医療費が2.5兆ドル(207兆円)へ
日本の医療費は毎年過去最高でメディアが大騒ぎしていますが(国民医療費、
過去最高の34.8兆円 国民所得の1割に) 2010年11月25日アメリカは2005年に2
兆ドルだった医療費が2009年には2.5兆ドルに増加しました。円ドル相場がこ
の間に大きく変動したので、この頃は1ドル108円前後でしたから両方とも207
兆円になりますが、ドルレートで言うとたった3年でこんなに25%も増加する
ので、4%へと伸び率が減少するだけでWallStreetJournalを含め大手のアメリ
カの報道機関、ウェブサイトでは報道していますが、日本のメディアは大企業
サイドなのか一切報道しませんでした。少子高齢化でも米国の6分の1の超低額
医療費が出来るのは、米国の様に何でも営利に結び付けないからです。TPPで
医療が終わる。新型インフルエンザでの米国の小児の死亡は多かったが、日本
は早期にタミフルを使って、死亡者は居なかった。

日本は牛丼280円医療だから安いのですよ。名医や立派な施設でも、田舎の中小
病院で研修医が治療しても全国統一の医療費なのです。小泉は医療費を削減
するは、医学生の数を減らすは、弁護士を3倍に増やして米国の様に訴訟天国
にするは、守銭奴の経団連と結託して、営利目的の株式会社病院や混合診療
をやろうとしたんですよ。医療裁判と言うのは280円の牛丼に霜降りの松坂牛
を使えとか、新潟魚沼産コシヒカリを使えと言うような物で、280円の牛丼に
出来る訳が無いのです。ちなみに、医療はサービス業とほざいて、モンスター
ペイシェントやただでさえ安い医療費を踏み倒すやからも山の様に増えました
。病院が儲かるなら地方の破綻した公的病院を誰も引き取らないだけでも、い
かに病院が厳しい状況に置かれて居るかを理解して欲しい。TPPに成ると営利目
的に成って、金持ちのみの医療に成る
86名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 05:34:00.69 ID:dXRMZdbq0
柔道の医療費を病院に回せ(自民が作った医師もどきが荒稼ぎ)
実際に柔道整復師は、どれくらいの医療費を使っているのでしょうか?主た
る診療科別 医科診療所 入院外 医療費の推移を見てみると、内科、37,747
小児科 3,334 外科 4,651 整形外科 7,018 皮膚科 2,852 産婦人科1,932 眼
科 5,838 耳鼻咽喉科 3,741となっています。(単位:億円)しかし、驚く事
に、柔道整復師は、4,300億円です。みなさん、この結果をみてどう思われま
すか?小児科、皮膚科、産婦人科の医療費より柔道整復師の医療費が高くな
っているのです。医療費が不足していると言われ、診療報酬が減額されてい
る中での、このような実態があるということです。現在、柔道整復師の養成
定員はどんどん増えています。平成12年は、約2000人だったのが、平成20年
には、8000人を超えています。捻挫と打撲だけの病名でこの様な無駄使いが
行われてます。

今までの自民党は、アホ馬鹿世襲議員ばかりで、政治の事は全く分からず、
官僚にすべてお任せで、答弁書まで書かせるアホ大臣を作って来ただけでは
無いですか?その裏で官僚はせっせと天下り法人に税金を流せる。お互いハ
ッピーで、泣くのは国民の世界でした。少子化担当大臣も雛壇の写真専用の
馬鹿女大臣ばかりで、自分が妊娠すれば職務を達成するでも思って居たので
しょうか?必死に成って働いた国民の年金運用は滅茶苦茶で、医療費削減の
影響で、救急病院まで潰して、医療崩壊を行ってきたのは自民党です。医師
不足も第二次土光臨調で大槻文平日経連会長の医師が増えれば医療費が上が
るの一言で医師削減を行い、それを、当時の小泉厚生大臣がさらに強化した
のが、医師不足の原因です。だから、民主党の支持率が下がっても、自民党
の支持率が上がらないのです。
87 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/15(木) 05:43:59.99 ID:YnD8SvWb0
>>81
こけて頭から血を垂らして倒れているオッサンが救急車を呼ぶ事を拒否するようになるで。
もしくは重傷で病院に運ばれた時にまず先にクレジットカードをもっているか確認される。
88名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 05:46:06.97 ID:2UV3oXCAI
TPPは阻止出来ないのか教えてくれ
89家政夫のブタ:2012/03/15(木) 06:10:55.16 ID:6cr6Eapf0
お産でも、子供産まれたら1日で追い出されるぞ。
今のように、優雅にディナーなんて過去のことになる。
自分で払わないと夕食さえつくかどうか。
90名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 06:42:59.06 ID:1pHPWVxe0
高額医療患者以外見なくて済むようになるから医者は仕事が楽になると思うぞ
91名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 07:57:52.53 ID:yNURo7Vt0
>>88
次の選挙で共産が大勝ちすれば、阻止できる。それはそれで頭の痛い状況だが。
92名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 09:35:28.38 ID:dLoFNviM0
TPPって、日本の制度をアメリカと同じにし、いずれ日本をアメリカの属州にするための準備だろ。
医療保険も完全に破壊され、アメリカと同じように貧乏人はまともな医療を受けられなくなるね。
93名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 09:36:16.86 ID:c5YAOdHx0
>>33
日本の受診数で予約制にしたら、肺炎で予約が半年先とかになりそうですが。
94名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 09:39:56.86 ID:A1bAsYU40
ふーん
俺、医者だが、TPPには賛成だね。
理由は、スキルのある奴が生き残るから。
ただそれだけ。
でも意義は大きい。
皆保険制度をぶち壊す原動力になってくれると良いな。
95名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 09:40:42.91 ID:c5YAOdHx0
>>69
>>日本でできない理由がさっぱり分からない。
人件費にまわせるる医療費が安すぎて人が集まらない。
薬剤費・医療材料費が高すぎる。
かといって、アメリカの言いなりになれば、本当に重要な薬が高止まりになって患者が困る。
96名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 09:49:21.45 ID:1vCD8nOG0
国民皆保険の維持はもう無理でしょ。そもそも国民皆保険うたうなら、保険証なんて
いらんはず。

保険使うことが前提の高額な医療費がおかしいと思う。大きな病気や怪我を
除いては、全部自費で払えるように、医療費下げる努力すべき。そのために
競争が必要ならTPP参加もありかもしれない。
97名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 09:55:07.43 ID:6vCNXYf50
>>94
粋がっているわりにオツムが弱そうだから、指摘しておくが
そのスキルを活かす場所が減り、我々がこれまで享受してきた
先達の指導のもと学術、手技などを学ぶなど
後進を育てる環境すら、満足に維持できなくなる。

民医連のパンフに載っていたことの受け売りのようだが
これもまた事実だからな。
98名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 11:25:56.83 ID:c5YAOdHx0
>>96
日本ほど医師の技術料が安く抑えられている国はないのだが(中国の方が高かったりする)
これ以上買いたたくと、医療崩壊するだろ。
99名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 12:29:04.96 ID:dpWxQu7h0
日医は開業医の圧力団体、利権を守るクソ組織って、事あるごとに
言っていたのに、自分の医療費負担のことになると手のひら返したように
賛成かよ

今でも開業医が憎くてしようがないんだろ、TPPに賛成しろよ



100名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 12:35:25.16 ID:lkdFhE610
韓国は今日FTA発効したらしいぞ。
101名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 12:45:18.98 ID:KAB8IF420
人口減少の国で医療のTPPとかわけわからんな
人がボコボコ死んでも、ポンポン移民が入ってくるアメリカならではの制度でしょ
これを進めるということは、日本も移民を受け入れる予定ってことだろな
102名無しさん@12周年
めんどくさいから早く参加しろ