【グルメ】韓国でうどん玉やラーメンを使った「ニセ長崎ちゃんぽん」が流行 長崎市が「本場・本物の味しって」講習会を開く

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★

【釜山・塩塚未】ちゃんぽん麺の代わりにラーメン麺などを
使った韓国式の「長崎ちゃんぽん」が流行する韓国釜山市で、
長崎市が「本場の味」を広めようと21日、長崎ちゃんぽんの実演講習会を開く。
長崎の料理人を派遣し、釜山の飲食店主らに調理法を伝授する。

 韓国では近年、釜山を中心に、白いスープにラーメン麺やうどん麺が入った
ピリ辛の韓国式の長崎ちゃんぽんが流行。昨年は「長崎ちゃんぽん」という商品名の
インスタント麺がヒットするなど、長崎の味とは違った印象が広がりつつある。

 講習会は、こうした韓国式が定着することを危ぶんだ長崎市釜山事務所が発案。
当日は麺やスープの解説のほか、本場の料理人が長崎から持ち込むちゃんぽん麺や
かまぼこを使って調理する。釜山側にはその様子を見たり、実際に味わったりしてもらう。

 同事務所の佐々木康夫所長は「似ても似つかぬ長崎ちゃんぽんが横行する釜山への逆襲。
まずは料理人たちに『本物』を体感してもらいたい」と張り切っている。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/290886
2名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:15:18.74 ID:ToSeNMFk0
バ韓国はほんと迷惑だな。
3名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:16:39.83 ID:JUBjmpw90
講習会って
4名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:17:05.21 ID:5DjezR/DP
本物を踏まえた上での魔改造は歓迎するけどね。
5名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:17:14.43 ID:Cc21aTu/0
教えなくていいのに(´・ω・`)
6名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:17:45.85 ID:JYM80jfB0
空手とか剣道と同じパターンか
7名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:18:13.49 ID:BQWMEFoD0
朝鮮ってのは、せっかく外国から文化が入ってきても、どんどん劣化して
いって、最終的には消えて無くなるんだよな。
8名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:18:19.28 ID:hOaOzlwm0
流行ってんならほっといてやれよ
文化が伝播していく過程で変化していくのは正しいことだ
9名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:18:38.53 ID:Tw/WVaDW0
長崎ちゃんぽんは、ウリが起源ニダwww
10名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:18:56.55 ID:sDsJOxO70
韓国式wwwwwwwww
11名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:19:08.32 ID:JUBjmpw90
あいつらバカだから教えても本場のちゃんぽんなんて
甘すぎて食えないってキムチや唐辛子がんがん入れて
これが長崎ちゃんぽんだって売り出すだけだよ。

戦時中の韓国人のバカ加減に日本軍も手を焼いたんだから
12名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:19:25.40 ID:jMkhZqzt0
でもさ、もうじきちゃんぽんの「韓国起源説」を言い出すよ
13名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:19:56.87 ID:5F1jYzwe0
長崎ちゃんぽんだったっけな
いつもどおりにウリナラ起源してきた韓国人店主に
「いや、違いますよ」とマジレスしたら
「起源なんてどうでもいいニダ…」と逃走したって内容の記事
14名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:20:10.64 ID:wTlQ5s5SO
ちゃんぽんは韓国起源ニダ!
15名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:20:19.85 ID:XX0kXfSD0
中国人「日本のラーメンはすべて偽物だ」
16名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:21:15.49 ID:meC/d5SP0
こういうのって本当に無駄だよ。
日本に入ってくる各国料理だって多かれ少なかれアレンジされてる。
お互い様になっちまう。
韓国だから気に入らないってのはあるだろうけどさ。
17名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:21:15.79 ID:Cj5Y5bQA0
>>1
ほっとけや、そんなもん。
18名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:21:27.02 ID:T2Gkz8uD0
日本だって、日本の中で、かなりいい加減な外国料理の店を
出してるよね。
イタリア人からみたら、そこらのスパゲティ屋なんて噴飯モノだし。
タイ料理だのフランス料理だの、本国の人から見たら
「こんなの私の国の料理じゃない!」っていうメニューは
結構あるよ。
韓国人が韓国の中で彼らの口に合うように作り変えた料理を
日本食と呼んで店をやってたとしても、文句言えた義理じゃないさ。
食文化なんて、そんなもんでしょ。
どこの国でも外国からヒントを得た料理を改造して
適当な名称で店出したりしてるよ。
それに文句つけてんのって、もしかして日本だけじゃねーの?
19名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:21:29.67 ID:ZTSgNECF0
キムチで味覚やられてるから本当の味教えても再現不可
20名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:21:36.94 ID:oHx+B3nt0
宇宙の起源は韓国
21名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:21:48.50 ID:BtFcTbQt0
馬鹿じゃねーの!関わるなって
22名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:21:51.79 ID:p6qROHS70
ほっとけよ。

文化輸入のローカライズなんて普通だろ。
つぅか、日本も相当酷いぞ。
23名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:22:15.49 ID:+YmNDXRQ0
本物を踏まえた上で自分たちでアレンジしてるなら別にいいんじゃないの

まぁ起源主張する前フリなんだろうけど
24名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:22:16.85 ID:E3sr7G3Z0
土人にとって、ちゃんぽんは韓国が起源になっています

よって、これが本場の味ですwww
25名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:22:37.05 ID:xug29lDm0
チョン死ね
26名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:22:49.93 ID:2sUr+EOd0
これ結局最後は日本でもピリ辛の韓流ラーメンを広めるんだろ?
27名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:23:01.98 ID:pyDJBHcH0
リンガーハット
この前食ったけど昔のほうが美味かった気がした
28名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:23:26.56 ID:B1DqUGK30
自国民好みの味にするのは当たり前だろ
29名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:23:46.65 ID:UOZd24Bq0
独自の文化があるでしょう。強姦とか、売春とか、放火とか。。。
30名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:24:08.55 ID:UouGPj6O0
31名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:24:14.46 ID:RCV6bv0y0


【韓国】不衛生なキムチ製造業者177カ所を摘発、 「食中毒菌うようよ」 [2011/11/23]
「サービス品質第1位のスーパーでこのような有害物質がどうして何度も出るのか」
民主党の改訂によりすべて未検査で入ってきている日本向輸入商品もとても危険なキムチ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1322024882/-100
【米国】 コリアンレストラン、衛生検査で摘発多数?
不衛生を認める韓人飲食業協会会長 「韓国料理の特性上どうしようもない」 [2012/01/05]
通常化している食べ残しの使い回し、手を洗わない、入浴の頻度など基本的生活習慣の違いも
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1325918263/-100

【韓国】「衝撃的な実態」韓国カムジャタン専門店、食べ残しの使いまわし10軒中5軒[06/30]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1309427602/-100
【韓国】 残飯を再び客に提供したのは半年で87か所、摘発。食品衛生法施行も監視に限界、実数はもっと多い [09/28]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285676605/-100

【韓国】 「食べ残し」使い回し禁止法 [10/19](1001)
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255911714/-100
【韓国】客に残飯を4回以上出した食堂は廃業にする…食品衛生法改正、7月から本格適用[04/03](1001)
3回バレなければオーケーの政府公認残飯処理法 (船場吉兆は即廃業)
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238754647/-100

【韓流】不衛生な韓国産食品【K-FOODを食べてはいけない】
http://www.youtube.com/watch?v=ffqz1ctYnjI

32名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:24:57.03 ID:ikDgbLP00
よくよく考えたら韓国っていいとこ一つもないな
強いて言えば焼肉か
33名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:24:57.99 ID:A4FdDkq70
韓国麺といえばインスタント麺の事らしいし、
好きにやらしておけばいい。
34名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:25:10.95 ID:jlx5iiaj0
長崎ちゃんぽんの起源はry

日本人は長崎ちゃんぽんを韓国のものと認めるべきry

韓国ちゃんぽんと長崎ちゃんぽんの併記を世界にry



講習会?
福井の眼鏡産業と同じ轍を踏むんかい

やめとけやめとけ

35名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:25:13.20 ID:jawld9cu0
グァムかサイパンで、「京風とんこつサッポロラーメン」と書かれた
看板のラーメン屋があった。

ソースは昔出回っていた宝島社の「VOW!」って本。
36名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:25:14.40 ID:RUMY0CnT0
中華屋のおっちゃんが留学生の為に安くて栄養のある料理をと考えて作ったちゃんぽんを汚しやがって
37名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:26:07.94 ID:bSPhJsHK0
>>5
長崎ちゃんぽんを開発した先先代の
順海閣だかのオヤジの姿勢らしい。
教えて欲しいと人が訊ねてくれば
誰にでも分け隔てなく親切に教えた結果
長崎市内だけでも千店を越す中華料理屋に広まり。
長崎の名物になった。
38名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:26:40.75 ID:It905kc+0
キムテヒっていう反日女優が
日本は韓国のパクりばかり
と言ってたけど
よう言うわ
39名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:26:42.98 ID:uEv0eTtj0
長崎出身の俺としては気持ちはわからんでもないけど、逆に日本にある西洋料理とかでも、本場の料理人が見たら目を剥くような劣化コピーがあるんじゃないのかね。
まぁ,フランスよりもフランス料理が美味しい、なんて評価も聞くには聞くけどさ。
40名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:26:49.39 ID:UuYre3vm0
また偽物商法か
41名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:27:00.15 ID:9YuD7ffa0
気持ちはわかるが...
"長崎"つけないでくれ!位がせいぜいじゃね?
42名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:27:00.71 ID:FPdWT9Va0
韓国はまだマシなほう
白人経営のすし屋なんか酢が入ってないなんてのはよくあるよw
43名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:27:42.44 ID:EPdIoVkL0
あーあ、もうすぐ長崎ちゃんぽんは韓国が起源ニダって言い出すぞ
44名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:28:09.11 ID:3Wn8utMc0
長崎ちゃんぽんの起源は長崎の中華街の中国人
45名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:29:03.54 ID:otN3z6jWP
本物を教えたら朴られて本家はこっちって言い出すぜww
46名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:29:12.31 ID:yQRIQXv30
どうせキムチ落とすよ
47名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:29:25.66 ID:co6zcKU40
>>27
俺もこないだ久しぶりに食ったけど、あんまり美味くなかったな。
なんでじゃろう。
48名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:29:26.40 ID:1woHq00r0
終戦直後の日本ではうどん粉をこねてケチャップかけて
これがイタリア料理だべとかやってたらしいよ
49名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:29:27.38 ID:WJZSWKjeO
捏造のウリナラ起源がまた一つ増えました。
チャンポンは韓国起源ニダ!
長崎はチャンポンを盗んだニダ!
謝罪と賠償を()
50名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:29:47.31 ID:PzeEaEg40
あ〜あ、かかわらないのが一番なのに
51名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:29:53.04 ID:BQWMEFoD0
そもそも韓国人には「まじめに作ろう」って気が無いんだよな。
52名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:30:19.26 ID:CRM4v2Gs0
>>43
すでに主張してる

http://www.news-postseven.com/archives/20111021_65671.html

【長崎ちゃんぽん】中国の麺料理が韓国・仁川地方で発展し、占領時代に日本に持ち込まれた。

53名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:30:25.48 ID:+Nm28uXwO
あー流行ってるんだ!
店でちゃんぽんのインスタントあったから買ってみようかと思ったら
袋の裏に韓国って書いてあったから止めたわ
韓国製なのに別に安くもなかった
何故あえてちゃんぽん?とふしぎだったんだよな
54名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:30:41.68 ID:9YuD7ffa0
"長崎ちゃんぽん"って名前だけど、
"ちゃんぽん"自体長崎発祥なんだよね?
"長崎"ってどうしてついてるんだろ?何かと区別/強調する必要あったのかな?
"久留米ちゃんぽん"とか出来た後の名前?
55名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:30:47.81 ID:x6cHsODP0
韓国 「盛岡冷麺は美味いニダ・・・・・」
56名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:31:05.13 ID:3Wn8utMc0
つーか最近になって韓国人もようやく豚骨白濁スープのうまさに気付いたみたいだな。
釜山にもデジクッパという豚骨スープはあるけど日本のほど白濁してないな。
あれは頭がい骨を使ってないんだろう。
57名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:31:17.35 ID:agLa1VNd0
朝鮮人の好みに合わせて味付けして「長崎ちゃんぽん」と名づけてるだけだろ
長崎ちゃんぽんが登録商標なら賠償請求すればいいし、違うなら放置しておけ
わざわざ本場の味を教える必要ないじゃん
58名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:31:30.20 ID:myzZR3j80
また起源を主張する予感がプンプンするな
59名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:31:31.43 ID:QVFcrjRD0
トルコライスがなにいってんの
60名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:31:38.95 ID:stukeX7n0
>>1
韓国はなぜか中華料理屋が出してるな。
ジャージャー麺・ちゃんぽん・酢豚が中華のメインらしい
61名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:31:51.44 ID:uBCxkjVd0

違い分からないからむだwww
62名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:32:11.28 ID:uHFcfi1x0
本場の味とか言うけどリンガーハットでいいんだろ
63名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:32:11.57 ID:FUYzehvb0
長崎ちゃんぽん
長崎と言えば例の対馬
そしてあの国・・・
なんだか嫌な予感がする・・・
64名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:32:32.76 ID:xRRa6W3o0
>長崎の料理人を派遣し、釜山の飲食店主らに調理法を伝授する。
どうしようもないバカどもだ……
65名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:32:40.09 ID:iy1uFDsI0
これを言い出したら、日本が取り入れた海外の料理も同列だからな。
ま、本場を広めようという姿勢も大事なんだけど。
66名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:32:42.40 ID:OEyY2xiu0
韓国人が韓国で他国の料理を出すのはまだいい
こいつらの終わってるところは、そのうちそれを第三国で本場物かの如くやり始めるところ
そんで具合が良ければ起源まで捏造しだす
67名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:32:52.18 ID:SBOvqmex0
インスタント麺じゃないだけマシっしょ
68名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:32:54.17 ID:Taq/UX1TO
九州のトンコツラーメンとチャンポンは東京が一番うまいと九州の人達は言うよね。
69名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:32:57.68 ID:5iCUE+4J0
元々はチョンポンという名前だったんだろうな
70名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:32:59.09 ID:9YuD7ffa0
>>53
うどんやラーメンと違ってれば上出来じゃね?
>>1 によれば。
71名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:33:07.28 ID:lgPvqDjd0
コイツらは何か新しいものを創造するってできないのか?
72名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:33:48.54 ID:ABW193yB0
>長崎市釜山事務所

公務員のサボり場で無駄
撤退しろ
73名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:33:52.16 ID:3zeB7TKt0
長崎と付けずに普通に「ちゃんぽん」だったらいいんだけどな。
>>41>>42
うん、俺もそう思う。
日本だってカレーやラーメンなど、外国の物を日本でなじみやすい味・手に入りやすい材料で取り込んでるし、
食べたことは歩けど本場の味を知らない物もたくさんあるだろう。
韓国で人気だから(商売も含めて)本場の味を紹介したいと言うのなら何も思わないけど、
違う物を作るな、というのならそれはそれで日本にとってただのブーメランになっちゃうよね。
74名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:33:55.06 ID:67YEFVDk0
> ピリ辛の韓国式の長崎ちゃんぽんが流行

やっぱりな
どうせキムチでも入れてるんだろ
あいつらなんにでもキムチ入れるからな
75名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:33:58.52 ID:BHyBPgVb0
汁があれなら麺はどうでもいいわ
そんな店日本にもいっぱいあるし
76名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:34:09.37 ID:1kGgpjK+0
ほらパクられた、だから言わんこっちゃない。
そのうちオリジナルだって言い出すぞw
77名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:34:44.40 ID:jFELjupL0
ちゃんぽんって凄い化学変化だよな
良くあんな麺類を思いついたと思う。
78名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:34:48.21 ID:67YEFVDk0
もう今年中にちゃんぽんは韓国から伝来したって言い出すよ絶対
79名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:35:28.66 ID:EkyBC1nMO
漁民散々殺されて釜山の射撃場で旅行者燃やされてホイホイ教えにいく馬鹿長崎市民、駄目だな
ちゃんぽんは中国人料理人が同胞に腹一杯食べて栄養つけてもらえるよう創作したもんだから朝鮮人は間違えても起源主張すんなよ
80名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:35:40.93 ID:r5a7/XQ10
また馬鹿なことしてる
このあと韓国ちゃんぽん作りはじめて
こっちが起源ニダ
いつものこと
81名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:35:48.57 ID:xRRa6W3o0
>>76
そして泥棒に追い銭っていう
本気で頭湧いてるんだろうね上の世代って
82名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:36:03.31 ID:5QCQOfNn0
どこまでお人好しやねん。
83名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:36:08.27 ID:BQWMEFoD0
日本の場合「日本人の口に合わせるために味を変えてる」んだけど、
韓国の場合「ただ単に劣化させてる」だけのような気がするんだが…
84名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:37:17.91 ID:ieZR18el0
韓国人中国人のインチキ和食
 ↓
お前ら「他国の文化に払う敬意はないのか拝金主義者! 死ねよ文化泥棒!」

日本式アレンジ版イタリアン、フレンチ、中華、カレー、コリアン、その他諸々のインチキエスニック
 ↓
お前ら「日本人だけはいいんだよw 世界最高の民度を注入して魔改造してやってんだからww」

並べて書けばバカにでもわかると思うけど、これは「ダブルスタンダード」っていって
大人の世界ではすご〜くすご〜く恥ずかしいことなのな。
他人に厳しく自分には甘い。オレはいいが貴様は悪い。てめえくたばれ我繁盛。
そんなのがお前ら。そんなのが日本人。これじゃ世界中ありとあらゆる相手から憎まれ嫌われ蔑まれるよな。
85名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:37:21.85 ID:Wgi6LgJUO
全ての神は朝鮮人だったニダ
86名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:37:43.38 ID:XzYhsLP60
にせラーメン屋だらけの日本にいわれてもな
87名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:38:18.39 ID:NGaVDXzV0
詐欺には必ず朝鮮人が関わるなあ
88名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:38:29.97 ID:mLsGRcIM0
わざわざ教えてやる必要は無いだろ
アホか?
89名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:38:34.15 ID:MWY7D4lx0
>>83
辛いしか味が分からない馬鹿舌朝鮮人に合わせているんだろ
90 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/03/11(日) 10:39:02.28 ID:HRjz95xX0
チョンを相手にすると法則が発動するよ
チョンを相手にすると法則が発動するよ
チョンを相手にすると法則が発動するよ
チョンを相手にすると法則が発動するよ
チョンを相手にすると法則が発動するよ
91名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:39:17.57 ID:ao3TjGaZ0
韓国では、にせ巻きずしを、キムパッ と称して売ってるし、にせうどんも売ってるぞ
92名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:39:30.21 ID:ozDBrdLD0
起源認定来るなw
93名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:39:46.99 ID:ozX5srzh0
キチガイに何を教えても無駄
94名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:39:52.66 ID:BtbxBEjF0
>>76
そりゃ言うだろうな、長崎ちゃんぽんは韓国がオリジナル
95名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:40:07.14 ID:UzfSBdzZ0
日本国内の外国の名前の入った料理がまともなら良かったんだけどねー。
96名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:40:11.38 ID:Wf88cga+0
軒下を貸して母屋を取られる。日本人、馬鹿正直すぎ。もう気が付けよ!
97名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:40:13.04 ID:OjBpD+wS0
生麺文化を教えるとラーメン、うどん、焼きそばおか全部起源を主張できるようになるから放っておいたほうがいいのに
98名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:40:33.62 ID:/sEpdOOe0
日本人が我々に対して偽物のちゃんぽんを作るように脅迫してきた
99名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:40:37.89 ID:8vYFaKYT0
長崎ちゃんぽんは韓国が起源ニダ

とかファビョるんだろうな
100名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:40:45.48 ID:QhSbBeSTP
むしろチャンポンの定義とはなんだよ。
太麺だというなら今のラーメン屋はもっと太いぞ。
101名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:41:26.52 ID:3d9WQG4k0
韓国より先に、国内だろ
102名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:41:27.97 ID:WjszOe2D0
グル・・・メ???
103名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:42:42.51 ID:vst2jWhz0
流行してんならそれが口にあってるんでしょ
別にいいじゃん
104名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:42:44.61 ID:CRM4v2Gs0
http://www.news-postseven.com/archives/20111021_65671.html

【長崎ちゃんぽん】中国の麺料理が韓国・仁川地方で発展し、占領時代に日本に持ち込まれた。
105名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:42:49.53 ID:3OKP28Hy0

http://youtu.be/8BXxBSXA6AU
こんな事があったなんて・・・・・知らないじゃ済まされない
日本のマスコミは死んでるなぁ どうか心ある方は拡散して欲しい

106名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:43:37.31 ID:4ekjxwTdO
他国のどうでもいい事で騒ぐネトウヨは異常
本当に気持ち悪い
107名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:43:42.25 ID:V1Vq63500
民族上げて反日やってるくせに
日本の真似しまくりパクリまくりの恥知らず民族朝鮮
108名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:43:47.90 ID:A4FdDkq70
長崎市釜山事務所:
韓国釜山市を拠点とし韓国釜山広域市観光協会に職員を派遣し、
現地における人的ネットワークを構築し、韓国の情報収集と
長崎市の情報発信等を行うことにより、観光客の誘致のほか、
経済・文化等様々な面で幅広い交流を推進する。

http://matome.naver.jp/odai/2133136157930265201/2133136505430462203


旅費、滞在費は何処から出てると思ってんだよ。
無駄な税金を使うな。
109名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:43:49.99 ID:3XVZhxq50
カレーもラーメンも本場とはかけ離れてるけどな、日本も。
ただ単にローカライズされてるだけなんじゃね?全世界中でさ。

アボガド巻き寿司に文句言ったところで、
アメ公は好きで食ってるんだから別に良いじゃんとポッカーンとするだけだろ?
110名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:43:57.99 ID:upIx74kKO
【食文化】ちゃんぽんの起源は韓国★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bread/1325584365/
111名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:43:57.87 ID:FuPF6IUy0
長崎ちゃんぽんなら白濁スープに赤と緑のかまぼこ、太目のちゃんぽん麺にキャベツとかが入るが、
単なるちゃんぽんなら透明スープの地方もある。
112名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:44:09.94 ID:HLt4uFRM0
馬鹿だろ?
「本物のちゃんぽんの味を知りたかったら是非長崎観光へ!!」
って宣伝すればいいだろが
113名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:44:10.49 ID:sVn0lEtF0
>釜山の飲食店主らに調理法を伝授

泥棒に追い銭
114名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:44:27.90 ID:QHYIi52cP
なんで自分から関わるの?ばかなの?
115名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:44:31.15 ID:SNNiMhySP
リンガーハットって断固として韓国・中国進出をしないんだよね。
懸命な判断だよ。
116名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:44:49.57 ID:MIDstwuXO
そして起源を主張される。
本物は長崎でないと食えないってことにしないと。
観光客も来なくなる。
バカばっかり。
117名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:44:56.34 ID:caYIeCKPP
【長崎ちゃんぽん】中国の麺料理が韓国・仁川地方で発展し、占領時代に日本に持ち込まれた。
118名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:45:07.05 ID:0NBP3mzf0
長崎のほうが起源である韓国長崎ちゃんぽんに合わせるべきだろ
119名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:45:07.14 ID:3SA/94uh0
>>1
>長崎市釜山事務所

飛んで火に入る夏の虫のような、、、
120名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:45:27.54 ID:jiA9E5OW0
これは韓国食文化の強姦大虐殺やー
121名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:45:34.96 ID:EhVYzn3U0
ちゃんぽんってラーメンじゃないの?w
いろんな具を入れるからちゃんぽんって言うのかと思ってたけど
122名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:45:40.15 ID:v+8VTw+k0
【韓流】「日本の手軽な出し汁と、韓国の豊富な具材が合わさって誕生した料理、それが『すき焼き』なのである」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321170013/

★18世紀の朝鮮人もすき焼きやワッフルを楽しんだ

18世紀の朝鮮にワッフルがあった。信じられないだろうが事実だ。

釜山(プサン)にあった草梁倭館(チョリャン・ウェグァン)で朝鮮人の客に出した菓子に「オベリヤス」というものがあったが、これはオランダ式ワッフル「オブリエ」に由来したものだ。

慶応大学の田代和生名誉教授が12日にソウルで開かれた学術会議「韓日関係の中の倭館」の基調講演で明らかにした内容だ。

田代教授は、「18世紀ごろの日本では質の良い白砂糖が商用化されており、したがって菓子の色と味が豪華になり貿易品としてしばしば使われた。

そこで朝鮮の倭館に日本の菓子が入ってくることになった」と説明した。

倭館では韓日の食文化の長所が出会って再誕生することもあった。そのひとつが当時の日本の鍋料理だったすき焼きだ。

醤油と肉、魚、出し汁程度で味を出したすき焼きが、朝鮮のタイとユズ、ネギ・サトイモ・ゴボウ・セリのような豊富な野菜に会って、豪華でたっぷりなものに変わった。

朝鮮人のテーブルに上がったのはもちろんだ。

http://japanese.joins.com/article/521/145521.html?servcode=A00§code=A10

関連
【芸能】 ティアラ、日本でフュージョン寿司開発者に変身〜薄味の日本寿司をコチュジャンで辛く[12/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1324711645/

123名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:46:06.57 ID:qwPhDpHb0
>>釜山の飲食店主らに調理法を伝授 
>>同事務所の佐々木康夫所長は「

あいつらに教えても良い事なんて何一つないのに本当に学習しねーな
つーかひょっとして在日朝鮮人かこいつ?
124 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/11(日) 10:46:15.10 ID:l6iMJuXK0
バカチョンと長崎か
野蛮人どうしお似合いだなw

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331428364/l50
125名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:47:05.87 ID:agLa1VNd0
>>100
元は余りものの安い食材で作った貧乏人用の麺料理
126名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:47:14.37 ID:xOyuYOJC0
麺は中国伝来だろ。

ナポリタンを禁止してから外国に文句言えや長崎土人。
127名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:47:21.77 ID:54uGJBH80
いくら教えた所で半月もすりゃ真っ赤なキムチ味になってるんだからもうほっとけよ
128名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:47:38.65 ID:znzUIg200
朝鮮のいつもの手
偽物を朝鮮内で流通させて浸透してきたところで起源を主張する
129名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:48:27.23 ID:zZs/KNaI0
サルに教えるだけ無駄だってーのに何時になったら理解できるんだ日本人は
無駄なだけならまだしもウンコを投げてくるような奴らなのに
130名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:48:38.51 ID:35d6S9bs0
日本で言うと昔のワッフルみたいな状態か
今は本場のワッフルの認知度が上がったけど
131名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:48:43.90 ID:Q2PSZ54f0
ユンボギの日記でも
うどん玉ばかり食べてたな
132名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:48:46.84 ID:XpcS1y0f0
長崎ちゃんぽん と
長崎ちゃんめん の

違いがわかりません
教えてエロいひと
133名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:49:02.39 ID:UilPT7jFO
それより先に佐賀のちゃんぽん屋指導しろよ
作り方みてたらラーメンと同じように作ってたぞ
134名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:49:37.73 ID:OAhTDleF0
長崎県民は、皿うどんの太麺の方は広めなくても良いのか?
135名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:49:45.85 ID:F4HFza3e0
キムチ入れるぞ…。
あいつら味覚無いからムダ。
ニンニクと唐辛子入ってりゃいいんだよ。
136名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:50:01.62 ID:Mbq6g86J0
F−4J改
137名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:50:08.75 ID:5Tmy+Zsc0
ほんと余計なお世話だな
デタラメな中華やイタリアンには感心無いくせに小さい連中だわ
138名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:50:55.03 ID:ee0c1QkH0
【韓国】世界の首脳が卵かけご飯を絶賛 李大統領夫人が教える韓国料理レシピ[01/31]
 
卵かけご飯の画像
http://ime.nu/file.chosunonline.com//article/2011/01/31/300698104454975294.jpg

■作り方

「新婚のときから大統領になった現在まで、夫に一番好きなメニューを聞くと、 ずっとこの料理を挙げています。今でも 食欲がないときはこれを食べたがるんです」

材料:水に浸したコメ、卵1個、しょう 油大さじ1杯、水1カップ

作り方 1.水に浸したコメを土鍋に入れ、ご飯を炊く。水が沸騰し始めたら弱火にし、 水がほとんどなくなるまで火にかけた後、約10〜15分間蒸らす。

2.ご飯の真ん中にスプーンで穴を開け、その中に生卵を落としふたをする。 しばらく置いた後、しょう油を加え、ス プーンで混ぜて食べる。お好みでごま油を加えても美味しい。

韓国料理の限りない可能性を再発見した日 韓国料理の一番大きな魅力は、手軽な食材で作ることができるということ。その材料の持つ本来の味と栄養をそのまま料理に生かすことができる。

139名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:51:00.50 ID:sBRSU9Xd0
ニダは相変わらずで今度はちゃんぽんまで出生の嘘ついてるのか

食い物にイチイチ認定するのって社会主義国やら
程度の低い国でのギルド行為だから、そういうのを認めていくと
世襲だらけで新規参入出来なくなるんだけどね

イタリアのピザって認定なんだろ?日本も認定するか? 難しい所ではあるが
140名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:51:03.59 ID:rTQO4I4wO
ナイナイ岡村が食ったのには麺が入ってなかったという
141名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:51:22.14 ID:EhVYzn3U0
>>135
九州人はラーメンに紅生姜入れるじゃん
142名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:51:27.40 ID:sDsJOxO70
10年後くらいに得意げに輸出してくるのが予想できる
不味いが安くて辛いとか
そして長崎チャンポンは駆逐される
143名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:51:41.32 ID:NuZ5wgU/0
さすが三流国
144名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:51:56.81 ID:6n/xaB4hO
韓国人はちゃんぽんの起源を主張し、ちゃんぽんが日本語であることすら知らない。
本場なんて言っても通じない。
145名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:52:05.61 ID:udOUe7Kr0
>>27
イカ→カマボコ
しかも値上げ
146名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:52:21.53 ID:DmGmEQDSO
釜山チャンポンの歴史は古く……とか言い出すな
147名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:52:31.56 ID:qwPhDpHb0
>>100
通常のラーメンとの一番の違いは
ラーメンは麺を茹でてスープに入れるが
ちゃんぽんはスープで麺を煮込むらしいぞ、その為の太麺
148名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:52:38.71 ID:byUFP0Z+0
どうでもいいけどちゃんぽんにシイタケを入れるのだけはやめろ
149名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:52:50.18 ID:bvPdaI+50
日本のラーメンやカレーも本国から見たら亜流なんだし
別にいいんじゃない
150名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:53:14.09 ID:3zeB7TKt0
カレーだって今更インドから「ナンを食べろ」「もっともっと辛くしろ」「手で食べろ」と言われたら困るよなぁ…
本場のちゃんぽんを紹介するのもいいけど、指導して長崎と同じ物を作らせて、
韓国人に合わないようになって「味が薄い」「まずい」とかになったら誰にとっても何もいいことないような。
151名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:53:23.49 ID:nvKJKELa0
紹介しなくていいよw
一生、偽ちゃんぽん作らせておけばいいじゃん。
152名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:53:24.40 ID:sZhakv1y0
余計なお世話じゃねーの?
偽物っていうか、現地アレンジならありだべ

つーか、わざわざ自爆しにいく気持ちがわからんw
153名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:53:38.93 ID:bSPhJsHK0
>>104
今まで寛容だった長崎出身のオレも、さすがその記事読んで
ちょん公どもに殺意をおぼえますた、、、ヌっ頃す!
154名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:53:46.00 ID:EwWy0zxq0
韓国精進料理は無かった〜これを知らないと危険〜捏造の経緯

■韓方〜韓医のデタラメ・捏造問題■韓国精進料理は捏造

以前は漢医学(かんいがく)・漢方医学(かんぽう いがく)とも呼ばれていたが、韓国では1986年、民族的なアイデンティティの高まりを受け、漢字表記 を「韓医学」に改めた。

(朝鮮は長く貧しく漢方の材料を仕入れた記録は無く、正式な漢方に関する書物も皆無である。朝鮮に漢方すらありませんでした。)

しかし韓方とは韓国医学を意味しない。最近、混同するように書いているが韓方とは漢方の材料を韓国方式で作る意味であり、韓方の言葉が韓方医学を意味していない。

☆性風俗など従事者が捏造
大韓民国の時代に至り、再び脚光を浴び、性風俗など様々な業種に就いていた者が韓方医院などと称して開業しているが、尽く医学的実績に乏しく、 韓医学としての独自性は皆無である。

2008年6月18日、大韓韓方医協会は「WHOの"鍼灸経穴部位の国際標準"に韓国の鍼術方法が採択された」と発表した。この発表は国際問題化し、WHO と中国が反発、WHOが韓国にかわりに中国に謝罪した。

155名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:53:47.32 ID:agLa1VNd0
イタリア人はスパゲッティナポリタンに文句つけない
156名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:53:54.80 ID:Qe2ocAIQ0
姦国式のチャンポンって真っ赤なスープ(馬鹿の一つ覚え)じゃないんだっけ?
157名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:54:34.22 ID:CIt6f0T60
>>112
そうそう
158名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:55:25.89 ID:o0EDBsyi0
地元民としては
ぶっちゃけ 長崎県外のチャンポンも
チャンポンじゃないけどね
リンガーハットでさえアレンジあるからギリギリなんだけど
159名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:55:41.20 ID:qwPhDpHb0
>>144
ちゃんぽんって中国語だけど?
160名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:55:51.94 ID:S04N/Frx0
ラーメンは日本が発祥だとか日本は起源を主張した覚えは無いぞ。
161名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:56:13.54 ID:tIT2aTs00
これに関してはほっとけって思うけどなー

日本のピザやパスタだってイタリア人から見ると別物だろ
162名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:56:17.25 ID:1/KhO2J40
真っ赤なスープのちゃんぽんは昔からあったね
俺は必死に食って朝起きたら赤い汗かいとった
163名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:56:41.71 ID:4I1cHY+60
      ∧_∧
      <* `∀´> < 「ちゃんぽん」 とは違うニダ!
   | ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄|
   |   ちょんぽん  .|
 ̄ ̄|_______| ̄ ̄
164名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:56:45.41 ID:/REekbGn0
>>149
あいつらはでたらめなもんを作って「本場物」と自称する
気がつくとそっちの方が起源になってて、日本に伝わった事になってるww
今までずっとそんな調子だったんだが
165名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:57:46.56 ID:PkyIxVc30
そろそろちゃんぽん起源を唱え出すぞ。
166名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:57:56.16 ID:osxN1Cla0
商標登録まですませておかないと、また起源言われるぞwwwwww
167名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:58:07.43 ID:OjBpD+wS0
チョン国内では日本風の白いスープのインスタントラーメンが流行ってるらしいんだけど、
スープの色が白いだけ赤くない唐辛子入れてあるんだって

どうしても唐辛子入れなきゃ満足できないらしいから放っておけばいいのに
168名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:59:23.34 ID:OijNlvQD0
長崎チャンポンはウリが起源ニダ
169名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:59:32.23 ID:zl4yN4pZ0
さっきリビングで垂れ流されてたテレビでうどんの麺を使った辛いちゃんぽんやってたけどあれ韓国のだったのか
韓国韓国連呼しないで韓国料理を紛れ込ませてくるなんて新しいやり方だな
170名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:59:38.95 ID:/REekbGn0
>>162
それってお前がカバなだけだと思うよ?>赤い汗
171名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:59:40.26 ID:NKBOK/VE0
韓国で広めても劣化コピーして起源主張するだけ
他の国に広めたほうがいい
172名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:59:43.59 ID:cQ6eCdX/0
チョンポン
173名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 10:59:46.10 ID:qwPhDpHb0
>>158
長崎県人以外からすると
豚骨と違ってちゃんぽんは今いちマイナーラーメンっつーか
どうでも良いけどね!
174名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:00:03.51 ID:bSPhJsHK0
>>155
ただしアレは、アルデンテではナイと言うがな。ンなモンw
175名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:00:04.53 ID:d4uJlxh40
ちゃんぽんの起源は韓国ニダ!
176名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:00:28.08 ID:EwWy0zxq0
名前からして在日だな(笑)
東大は戦前から在日枠あるからな
177名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:00:43.99 ID:CPNKCgT60
アメリカ人が日本で「和食の真髄についての講習会」を開くようなもんだな。

ちゃんぽんは韓国発祥の子供向けおやつ。東京のもんじゃ焼きみたいなもの。
178名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:00:55.13 ID:kyEYs7/q0
あれ、おかしいなぁ
日本が嫌いなはずなのに
179名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:01:25.03 ID:qwPhDpHb0
>>155
ナポリタンの存在を知ったイタリア人は例外なくゲテモノ扱いするけどね!
180名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:01:55.82 ID:LIW0wto50
岡山の「鴨方ちゃんぽん」は普通のラーメンの麺を使う。
その地方特有でなく、その店特有。
181名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:02:08.10 ID:7eQ/WhJ30
インド人もびっくりの日本のカレーもあるんだから
ほっとけばいいんじゃないの?
182名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:02:40.22 ID:XwNQwr7l0
くだらないなぁ
日本だって本場と違うニセカレーとかニセパスタあるじゃん
183名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:02:47.32 ID:bfGUH1UZ0
日本人並みの民度だなw
184名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:02:54.36 ID:NKBOK/VE0
特亜が勝手に日本ブランドを商標登録してることを知らないアホなの?
185名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:03:13.15 ID:dehV1z460
長崎の役所って龍踊りを名古屋に教えにいったり、文化とかブランドとか全く理解してないよな
186名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:03:16.29 ID:D4Ux6h4n0
>>106
南朝鮮や連呼リアンこそ、他国のことに干渉しまくりだろ
187名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:03:37.87 ID:qYWqfpAK0
独自の文化にするなら問題ないだろ
本場長崎のちゃんぽんですと宣伝してるなら問題だけどな
まさか後者なのか?

あの国で日本独自の食い物が流行するとは思えないんだけど
188名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:03:51.50 ID:FuPF6IUy0
>>178
真似して量をこなして起源を主張する、
サムソンやヒュンデの行動を見て、彼らの思考を読めないとは思えないのだが。
189名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:03:56.34 ID:qwPhDpHb0
>>181
そもそもインドって各家庭毎に伝統のオリジナルカレーがあるから
これが本当のカレーだみたいなテンプレって存在しないんじゃねーの
190名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:04:01.87 ID:NxF3wDxa0
何で教えるんだ?
また寝首書かれるぞ。
チャンポンは韓国発祥と
191名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:04:21.14 ID:FcDKDD1jO
>>109
単に食文化のローカライズなら騒ぐことじゃないんだがな。
なにしろあの韓国だからな、「長崎ちゃんぽんの起源は韓国」とか平気で言い出しかねんし、図に乗って「長崎は韓国領」となるかもしれん。
今の内に「本場は日本の長崎」と釘を刺しておくべきだろう。
元は日本ってことを踏まえてローカライズする分には構わないんだよ。

要するに韓国人の信用の問題ね。韓国人が今までやってきた起源捏造という愚行に対する極当たり前の反応だよ。
韓国人の日頃の行いが悪いからこうなるのさ。
192名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:04:39.28 ID:GnffqCmL0
パクリを助長する様な、実に間抜けな行為だな。
利敵行為に加担する、獅子身中の虫の存在を疑っていいレベル。
193名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:04:40.95 ID:o0EDBsyi0
簡単なチャンポンの歴史
明治に長崎の華僑がさらに貧しい出かせぎ華僑の為に
福建省 の麺料理を元に安くて早くできて栄養満点なファストフードとして作り出して
それが長崎地元の書生(若者)を突端として日本人にも広がっていったもの
194名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:04:48.51 ID:VsA3idXv0
ちゃんぽんの起源は・・・
195名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:04:51.74 ID:TD6akHS30
教えても味音痴だから、唐辛子入れて韓国風にして数年後に起源を主張するだけだと思うんだが。
196名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:05:06.27 ID:BVfHjs//I
ちゃんぽんぽいものをちゃんぽんとよぶのは良いけど
長崎ちゃんぽんって言うなよ!ってことだろ?

違うの?
197名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:05:23.30 ID:MWY7D4lx0
>>141
あれは辛みより酸味 
198名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:05:35.10 ID:ICi+BQ/g0
偽物料理はローカライズの一種だろ
199名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:06:05.30 ID:mMQkS3kOO
さすがに放っとけよw
さんざん出てるが、偽物なら日本にもごまんとあるだろうがw
200名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:06:31.06 ID:1LyxVYqw0
何でわざわざ教えに行くの?
馬鹿なの?放っておけばいいだろ。
201名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:06:47.70 ID:rdYNHeMR0
朝鮮のことわざ

「女は三日殴らないと狐になる。」
「他人の牛が逃げ回るのは見ものだ。」
「他人の家の火事見物をしない君子はいない。」
「弟の死は肥やし。」
「梨の腐ったのは娘にやり、栗の腐ったのは嫁にやる。」
「母親を売って友達を買う。」
「営門で頬を打たれ、家に帰って女房を殴る。」
「姑への腹立ち紛れに犬の腹をける。」
「あんな奴は生まずにカボチャでも生んでおけば、煮て食べられたものを。」
「人が自分にそむくなら、むしろ自分が先にそむいてやる。
「家と女房は手入れ次第。」
「野生のまくわ瓜は、最初に独り占めした物が持ち主だ。」
「らい病患者の鼻の穴に差し込まれたにんにくの種もほじくって食べる。」
「一緒に井戸を掘り、一人で飲む。」
「自分の食えない飯なら灰でも入れてやる。」
「川に落ちた犬は、棒で叩け。」
「泣く子は餅を一つ余計もらえる。」
202名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:07:09.14 ID:qwPhDpHb0
>>197
ラーメンに紅生姜って
酢豚にパイナップル的な存在だよね
203名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:07:47.98 ID:FuPF6IUy0
ちゃんぽん自体なら日本国内でも各種多様な形態がある。
しかし、長崎ちゃんぽんはキャベツなどを炒めてスープで煮込むものなのさ。
204名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:08:21.42 ID:jw5lG5DP0
ちゃんぽんのアイデンティティは蒲鉾じゃないのか
205名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:08:25.88 ID:bSPhJsHK0
>>144
ちゃんぽんは当初、支那饂飩(しなうどん)として売られていた。
明治後期の看板にも「支那料理四海樓饂飩元祖」「中華食堂四海樓茶園旅館」と掲げられていた。
この饂飩というのがちゃんぽんのことである。では、いつごろからどのようにして「支那饂飩」は「ちゃんぽん」と呼ばれるようになったのであろうか?
当時の華僑たちは、知り合いに出会ったときの挨拶の慣用語として「?(チィ ファン ラ マ)」(ご飯は食べましたか?)と尋ねた。
日本でもそのときどきの関心事が挨拶になることは一般的にあるだろう。たとえば天気の話題や商売のこと、
極端ではあるが大阪の商人の間では「儲かりまっか?」「ぼちぼちでんな」という挨拶が交わされていると聞いている。
この時代の華僑や中国からの留学生は大変貧しく、日々の食事が最大の関心事であった。
(ご飯を食べる)は北京語では“chi-fan”だが、福建語だと“シャポン”または“セッポン”という発音になる。
「?」(ご飯は食べたか?)と挨拶し、相手がもし「不是」(していない)と答えると、創始者の陳平順はいつも「(チン ダォ ジャー チィ ファン)」
(では、うちで食べていきなさい)と言って、かの平順考案の支那饂飩をつくって食べさせていたのかもしれない。

この挨拶言葉“”が長崎人の耳には“ちゃんぽん”と聞こえ、彼らがおいしそうに食べている「支那饂飩」と同義語となり、
ついには「ちゃんぽん」という料理名になったのではないか。つまり、華僑や留学生との会話の中から生まれた料理名と言える。
ほかにも中国の鉦の“チャン”という音と日本の鼓の“ポン”という音を合わせた造語だという説などの他、沖縄のちゃんぷるー同根語源については諸説あるが、
私は説の方がいかにも平順らしいエピソードで現実的であると考えている。
明治の終わりごろには「ちゃんぽん」という名称で店のメニューになっていて、一杯四〜五銭ぐらいで提供していた。

「ちゃんぽんと長崎華僑」(長崎新聞新書刊)よ
206名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:08:34.74 ID:+c8VgUlh0
日本のキムチや餃子や冷麺も、もっというとカレーとかも本場とちがうんだから
べつに口うるさく言わなくても…w
207名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:08:49.79 ID:jw5lG5DP0
>>202
切っても切れないってことか
208名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:09:22.46 ID:IYDnCqRh0
妹が旅行の御土産でこれ買って帰ってたわ
ハングルでナガサキって書いてあるやつ
辛すぎで俺は無理やった
209名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:09:46.54 ID:OEyY2xiu0
日本における外国料理と比較して同じだと言ってる奴はバカだろ
こいつらはそのうち必ず第三国で
「これが日本で食べられている長崎ちゃんぽんです」ってキムチラーメン出すからな
日本人にそんな厚顔無恥な人間がいないとは言わないが、一般的にはそんなことはしないだろ
210名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:10:57.57 ID:KNyuj+poP
日本もカレーやラーメンを改良する
それと同じように、本物は本物としてリスペクトした上で改良すればいいのに
なんで偽物を作って起源を主張するのか、その感性が理解出来ない
211名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:11:11.30 ID:OjBpD+wS0
放っておいて「韓国伝統の長崎ちゃんぽんニダ」とか言わせておけばいいのに
212名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:11:16.54 ID:BQWMEFoD0
そもそも韓国では、くされ儒教の影響で、料理人の地位が低いんだよね。

料理屋をやるってのは教養のない人間がカネを稼ぐためにやるものだって
考えが有るんで、カネが溜まったりすると止めてしまうらしいね。
だから韓国には、老舗の料理屋というのがほとんど無いという。

そんな社会では「料理をまじめに作ろう」なんて発想が出てくるわけがない。
213名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:13:20.96 ID:qxyCJIQc0
次のニュースです
最近、日本では韓国ちゃんぽんが大流行していますが・・・
214名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:14:45.12 ID:02U5wZfO0
本物を振る舞って「本物を食べたいなら長崎へいらっしゃい」とやるなら分かるが

>釜山の飲食店主らに調理法を伝授する。
これじゃあ日本や長崎にメリットがないじゃん。
215名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:15:02.76 ID:3zeB7TKt0
>>213
それはそれで「よし」じゃね?
「日本のラーメンおいしい」と中国人が言えばそれはそれで嬉しいし。
216名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:15:26.11 ID:MWY7D4lx0
>>211
名古屋発祥の台湾ラーメンの立場が・・・
217名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:16:01.17 ID:bSPhJsHK0
>>194
長崎ちゃんぽんのルーツは福建料理の『湯肉絲麺(とんにいしいめん)』です。
湯肉絲麺は麺を主体として豚肉、椎茸、筍、ねぎなどを入れたあっさりしたスープの麺料理です。
これに長崎四海樓の初代 陳平順(ちんへいじゅん:福建省出身)がボリュームをつけて濃い目のスープ、豊富な具、
独自のコシのある麺を日本風にアレンジして考案したものが『ちゃんぽん』です。
 当時具材は、長崎近海でとれる海産物をはじめ、蒲鉾、竹輪、イカ、うちかき(小ガキ)、
小エビ、もやし、キャベツを使っていました。
これは現代の長崎でも引き継がれ、これらの具材を使って『ちゃんぽん』を作っている家庭もあります。
季節による食材を使っていたことから『ちゃんぽん一杯で四季が感じられる』料理と言われ、
また『和』と『華』の融合、長崎の山海の幸から、長崎だからこそ創りだされた郷土料理とも言われています。
218名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:16:01.84 ID:EhVYzn3U0
>>197
俺がラーメンにマヨネーズを入れるのと同じか
219名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:16:08.40 ID:1/KhO2J40
赤い韓国式チャンポンでじゅうぶんなのになんで長崎チャンポンの真似をするん?
具だって赤いチャンポンの方が贅沢だし分けわからん
だれか韓国系の方、説明してくれない?
220名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:17:06.41 ID:/wzWR4eq0
もうじき韓国の古地図に「長崎」の地名が発見されそう
221名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:17:37.69 ID:3zeB7TKt0
>>214
だよなぁ。下手すりゃ舌や材料費に合わなくなって大不評になるだけなのに。
ちゃんぽん好きな人が出てきて「本場の味を知りたい」と思う人が出てくるのが一番いいと思うんだけどな。
222名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:17:58.54 ID:PtIXKoVT0
韓国のスーパーのインスタントラーメン部門で、長らく1位だった農心の辛ラーメンを抜いて
長崎ちゃんぽんが一位になったとニュースになってた
辛いラーメンが多い中、白いスープの長崎ちゃんぽんが人気になってる
豚骨ベースの白いスープのラーメンブームを作ったのは韓国ヤクルトだったはずだが、最近は今ひとつらしい
223名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:18:00.79 ID:gxhRRAc50
この記事で一番重要なのは「ウドン玉」てワードだろ
224名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:18:10.57 ID:IHlOcvghO
キムチで味覚が破壊された朝鮮人に本物の味もないもんだ…
どうせキムチをドバドバ入れるのだろう(´・ω・`)?
225名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:18:13.56 ID:kwZGJ70rO
イタリアに無いのにナポリタンみたいなもんか
226 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/11(日) 11:20:02.15 ID:FlHXsIui0
外国の料理をアレンジして流行させるのは別に構わん
チョンが批判されるのは、劣化させた上に起源を主張し出すからだろ
227名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:20:30.41 ID:SWJM6cxg0
典型的な公務員の発想 貧困で薄っぺらで、自己満足

>>長崎市釜山事務所が発案。
>>麺やスープの解説のほか、本場の料理人が調理する。
>>釜山側にはその様子を見たり、実際に味わったりしてもらう。

何故に無料で講習する? それも税金で!!!!
修行して学んで開業した国内の経営者の立場はどうなる?
韓国で開業しようとしてた人もいるかもしれんのに。民間の邪魔してどーする!

>>同事務所の佐々木康夫所長は「釜山への逆襲。
逆襲じゃねーし! 支援だし!

>>料理人たちに『本物』を体感してもらいたい」と張り切っている。
料理人じゃねーだろ!
業界の代表者のつもりか?邪魔しといて何様だ!お前は公務員で団塊か? 
228名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:20:36.49 ID:C50SJMzv0
別に起源がーって騒いだっていいだろ、味が日本の方が上なら、期限主張しようが通用しないだろ
おまえら器が小さすぎんだよ
229名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:20:53.46 ID:dQvRz2p6O
韓国の場合は本物を知らなくて形だけ真似するから問題なんだよ。
陳建民が四川料理を日本風にするとかいうのとは似て非なるもの。
230名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:21:58.53 ID:JjMIqyur0

“グンちゃんマッコリ”缶の不良でリコール…60億ウォンの訴訟に
231名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:22:18.33 ID:Aym9xcG60
うどんもラーメンもちゃんぽんも起源は韓国ニダ・・・っと
232名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:22:30.91 ID:gYrHqr9v0
韓国式の真っ赤なちゃんぽんは昔からあったけど
最近は日本のちゃんぽんをパクって白濁スープにしてるのかよ
自分たちの文化を自分たちで崩してるのな
233名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:22:40.07 ID:Ehv/wd5hO
さあ寄ってらっしゃい見てらっしゃい韓国名物キムチちゃんぽんニダよ〈`∀´〉
234名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:23:27.81 ID:ZkXmawpcO
今日テレビでやってたな、チャンドンとかいうやつ
あいつやっぱり朝鮮人だったのか
235名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:23:29.10 ID:1WDK5zVPO
言っとくがナポリタンの原型はアメリカ式のデロンデロンでコシのないパスタだからな。
だからケチャップ味なんだ。
236名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:23:45.68 ID:KdvWq4Np0
余計なお世話でしょ
彼らは知っていて自分たちの味覚に合わせて変えてるのに
ほんと長崎の人はバカだなーwwwwwww
237名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:24:24.04 ID:NT165N+j0
教えなくていいのにさ。

やつらのことだから、いずれ「韓ポン」とかわけのわからんこと言い出すに決まってる。
238名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:24:25.89 ID:SscRvGYL0
釜山ちゃんぽんって言えば何の問題もないのに
いちいちうっとおしい奴らだ
239名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:24:30.56 ID:xikeDH+k0
60億ウォン 日本円で3億

ポイントサイトが持ち逃げした金より安いじゃないか!
240名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:25:02.81 ID:6AYmqvkP0
長崎って名前を使う以上は、こちらの指示に従うのが当然だな
241名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:25:33.78 ID:BqzoJHa10
韓国人に本物の味なんて分かるわけがないw
あいつらは「辛い」「辛くない」の二種類しか弁別できない。
242名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:26:00.36 ID:KdvWq4Np0
>>234
チャンドンという日本人は聞いた事ない
243名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:26:40.49 ID:02U5wZfO0
>釜山の飲食店主らに調理法を伝授する。

どうせ彼らのことだから、
「日本長崎市のお墨付きを得た本場の長崎ちゃんぽんニダ!」
と看板を掲げて劣化ちゃんぽんもどきを作り続けるに違いない。
日本人は誰も得しない。
244名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:27:04.20 ID:Qwn4gXxg0
長崎ちょんぽん
245名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:27:04.06 ID:3zeB7TKt0
>>232
人気出てきたら変化をつけるためにも「本場の味」を出すのは日本も同じじゃね?
一時期パスタだってアルデンテやらなにやら流行ったし、
ナンで日本人に合わないような辛いカレーを食べるとかも出てきだしたし。
246名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:27:13.67 ID:njr227hM0

情けないですね 何も作り出せない 島国 日本は
文化の無い 哀れな民族だってことだ 日本人って
日本と違い 韓国人は 温和で 優秀で 他国から尊敬されている。
大韓民国は 豊かで心優しい 悠久の歴史がある国
韓国は 文化の花咲く国 すばらしい国
世界の恥ですよ。 文化泥棒 すぐ 死んでください。
247名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:28:01.65 ID:ZWnRBZfT0
【グルメ】「本場のカレーの味を知って」インド人が都内でカレーの講習会
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1329985866/
248名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:28:08.62 ID:SWJM6cxg0
税金を使って、韓国で無料で講習するとか、ばか公務員
税金を使って、韓国で無料で講習するとか、ばか公務員
税金を使って、韓国で無料で講習するとか、ばか公務員
税金を使って、韓国で無料で講習するとか、ばか公務員
税金を使って、韓国で無料で講習するとか、ばか公務員



249名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:28:51.00 ID:NbkW8FRD0
教えるな教えるな
250名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:29:13.03 ID:FuPF6IUy0
>>246
とりあえず確認
251名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:29:35.93 ID:6XncuPI/O
好きにさせておけよ。
日本のラーメンだって中国と違うんだ氏。
252名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:29:36.88 ID:Irq9vZqA0
いつも思うけど、日本でも海外の料理にアレンジ加えて、元とかけ離れるくせに
日本のものにアレンジを加えるのには厳しい意見がでるよな
そんなのほっとけばいいのに
253名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:29:56.75 ID:KdvWq4Np0
>>228
オレもそう思う
起源なんかどうでもいい
好きにさせればいい
変に絡む方が後々苦労する
本場長崎チャンポンと名乗って日本に逆襲して来てトラブルの元になるよ
韓国風のままにしとけば競合しないのにバカだねー
254名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:30:28.59 ID:3zeB7TKt0
>>240
その辺どうなんだろうね。商品名程度の認識なのか、「これが本場長崎の味」と認識してるのか。
商品名程度なら問題は無いんだけど。>>345
255名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:30:34.41 ID:qwPhDpHb0
>>242
「うどん」でやる「ちゃんぽん」だからチャンドン
練馬人の食い物らしいぞ
256名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:31:11.94 ID:coEuG48/0
そうそうちゃんと教えやがれよ
257名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:32:01.78 ID:HOJXltUq0
>>225
ヤマザキマリ それではさっそくBuonappetito!

ヤマザキさんが学生時代に
アパートを数人で借りていた時に、ルームメートのイタリア人カップルがナポリ
出身だったのでナポリタンの話をしたら、そんなのはイタリア料理じゃないと言
われ本場のスパゲッティを作ってもらったそうな。しかし・・・・・・・
http://shirouto.seesaa.net/pages/conv_default/test/buona1004_02.jpg
http://shirouto.seesaa.net/pages/conv_default/test/buona1004_03.jpg
http://shirouto.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=147909727
258名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:32:08.94 ID:qWYM9HFuO
韓国とは一切関わるな!
爺の助言じゃ。
259名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:32:42.02 ID:X9We6q750
世界の嫌われ者韓国
・アルゼンチンで追放したい民族第一位に選ばれたことがある。実際に追放されている。
・タイでは韓国に絶対に行くなと報道されたことがある。
・メキシコでは共存できない民族と報道されたことがある。
・モンゴルでは反韓感情が急激に高まっている。
・フィリピン当局が自国女性に韓国人警戒令を出したことがある。
・ネパールのシェルパ組合が「今後、韓国人登山客の道案内はしない」と公式に表明したことがある。その理由は「韓国人はささいなことですぐ殴るから」である。
・アメリカ政府は1999年、韓国人によるレイプ注意警告を公式に出した。
・イギリスでハングルの飲酒運転警告板が登場した。
・台湾人とは犬猿の仲である。
・パラオのKBブリッジと言う韓国の作った橋が崩落した事がある。
・マレーシアのペトロナスツインタワーの、韓国が建てた方(サムスン)のタワーは傾き始めている。
・東南アジアの途上国に対して先進国だと気取っているが、すべての東南アジア国家からバカにされている。
・ヨーロッパには韓国人というだけで入店を拒否されるお店もたくさんある。
・サイパンでは「韓国人が天皇陛下に抗議するなら韓国製品をボイコットする」と抗議したことがある。
・ブラジルでは「不法滞在する韓国人がボリビア人を虐待している」と苦情が出たことがある。
・ロシア人ダンサーからは「韓国は地獄だった」と苦情が出た。
・スイスでは「韓国人を見たら犯罪者と思え」と報道されたことがある。
・ナイジェリアでは「呆れる人種差別する韓国人」と報道されたことがある。
・EUからは「韓国は世界最大の偽造品輸出国」と批判された。
・ドイツでは「韓国人はキチガイ」と批判されたことがある。
・ウズベキスタンでは女性を性的売買の対象にする、人権侵害的労働を強要しているため、反韓感情が高まっている。
・カンボジアでは「韓国人の空港マナーは最悪」と報道されたことがある。
・ギリシャはアテネオリンピックの準備中に韓国側の要望を伝えてもらう通訳として韓国系学生を雇ったが、あまりにもウリナラマンセーな発言を繰り返したためクビにしたことがある。
・マレーシアでは「韓国人はクソ」という本がベストセラー
260名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:34:22.56 ID:XgpLghuv0
向こうの人間が向こう風にアレンジして食べてるんだろ?
さすがにこれは、定着しようがしまいが向こうの勝手なんじゃないか
261名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:34:25.02 ID:1iIJU3Y+O
インド人「おい日本人、牛肉カレー?豚肉カレー?小麦粉ルー?福神漬?ふざけてるのか?」
イタリア人「おい日本人、そのピッツァもどきは何なんだ」
ドイツ人「おい日本人、魚肉ソーセージとは何のジョークか」
262名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:34:32.35 ID:T7WrC9fI0
チョンポンなんて食いたくない
まあ、朝鮮人が食べるんだから残飯みたいな物だろう。
263名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:35:26.15 ID:o73YqsnWO
教えても奴らはうんこ入れるに決まってる
264名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:35:48.57 ID:ZWnRBZfT0
【グルメ】「本場のギョーザの味を知って」中国人が都内でギョーザの講習会
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1329985866/
265名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:35:52.62 ID:7G0649YI0
日本も人の事言えない海外の料理ばっかりだからほっとけよ。
266名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:36:33.30 ID:pL1LOskVO
これは感心しないなあ。ローカライズされることで、また新たな食文化が生まれるんだろうに。
正しい寿司を広めようとか数年前にやってたけど失敗したじゃないか。
267名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:36:37.95 ID:emGzq0iG0
>>1
別にいいだろそんなもん

日本だって「中華料理」って言いながら完全日本アレンジの料理出してるだろ
インド人もびっくりなカレーとか作ってるじゃないか

連中が他の国で「これが日本の『長崎ちゃんぽん』ニダ」って言ってなくて自国内で
やってるだけなら放っておけよ
268名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:39:01.74 ID:uZIBxSfQ0
>>1
そんな事をしても、技術だけ貰って世界中で起源を主張するだけなんだが?
何で学習できないの?
269名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:39:47.52 ID:bImwAgud0
日本が講習を開いて教えたと言う事実を映像化しておけ。
じゃないとまた起源説唱えるぞ
270名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:40:09.21 ID:EhVYzn3U0
>>266
>正しい寿司を広めようとか数年前にやってたけど
あれはチョン経営の寿司屋がインチキや不衛生で問題起こしまくってたから
寿司のイメージを守るためにやろうとしたんだよw
だから都合が悪いチョン勢力に潰されたw
271名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:40:25.73 ID:QP4Awn3tO
おれは皿うどんの方が好きなんだ
272名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:40:31.61 ID:RC7wJkrB0
長崎ちゃんぽんというのは
明治時代に、日本に留学している中国人学生に栄養のあるものを食べさせようと
長崎の中国人シェフが野菜を手当たり次第入れて作ったのが起源。これ豆知識な
273名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:41:48.07 ID:AGJbkEXm0
すげーく
どうでもいい
274名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:42:46.46 ID:BqzoJHa10
マア、ナポリニハナポリタン、ナインダケドネ
275名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:43:03.48 ID:vwaRDOPHi
>>267
俺もそう思うが…あいつらは100%「本場」言い出すだろ
276名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:43:40.13 ID:2wIQs4510
劣化コピーの国の面目躍如だな
277名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:45:00.06 ID:ZkXmawpcO
>>261
日本のカレーはイギリスから伝わったカレー風味のシチューだから仕方ない
福神漬けはピクルスの代わり
同じように日本のピザもアメリカから伝わったものだから文句はアメリカに言え
魚肉ソーセージはソーセージ型のカマボコのだから
278名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:46:05.20 ID:A4FdDkq70
長崎市釜山事務所
市役所の中でもとりわけ出来の悪い職員が配属される部署。
主な任務は韓国を視察するだけの簡単なお仕事です。
もちろん一応公務なので旅費、滞在費は役所持ち。
遠方への移動なので出張手当もたっぷり出ます。

おい!
韓国行く暇があるのだったら東北行って瓦礫処理の手伝いでもしてろよ。
279名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:46:27.35 ID:wdzz+iHn0
日本のナポリタンスパゲッティも同じ事だわな
280名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:47:13.92 ID:8ISbj8E+0
>>267
>インド人もびっくりなカレーとか作ってるじゃないか
1960年代のS&BのCMキャッチコピーでインド人語るなよ…
281名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:47:29.22 ID:bBs/Btqp0
ここはいっそ、
「韓国国内において、日本が認定した長崎チャンポンを販売する店はありません」
って宣言して縁を切った方がいいのでは。
282名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:48:42.43 ID:zlD8Tnr6O
こんな講習会を開くより
韓国との交流廃止したほうが懸命なのにな
283名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:49:40.83 ID:gVPQieif0
辛ラーメンを白くしただけなんだから、ウリナラちゃんぽんとしてでも
売り出せばいいのに、長崎を名乗っていたりするからな
284名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:50:59.24 ID:YVBvzCa60
ちゅうか、東京でも中華料理屋のチャンポンはニセモノばっかりだからなあ。
専門店は不味いリンガーハットしかないし。
285名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:51:01.91 ID:3zeB7TKt0
>>279
日本でも「抹茶味○○」とか「和風○○」であふれてるからなぁ…
伝統も大事だがそれだけでもだめだよね。
286名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:51:10.20 ID:uZIBxSfQ0
ちゃんぽんはウリナラ起源ニダ!
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=001&oid=016&aid=0000294627
韓国版ウィキペディアでも「中国から伝わって韓国でできた韓国料理ニタ!」と紹介
http://ko.wikipedia.org/wiki/%EC%A7%AC%EB%BD%95゙
287名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:54:14.74 ID:uZIBxSfQ0
>>283
いや、既に韓国はちゃんぽんを辛くしただけのものをオリジナルと
起源主張してますがw
288名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:54:58.57 ID:VQkBPTb7O
劣化コピーやってるだけならほっとけばいいのに
本物教えちゃったらパクられて起源主張されるだろw
あほか。
289名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:55:16.62 ID:xikeDH+k0
長崎チャンポンにお酢と胡麻油、キムチを入れるとさらに美味しくなる

そこに剥いた生えびやマグロの切り身を入れると和風になる
290名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:55:51.62 ID:k79/YhAY0
韓国・朝鮮人という者は所詮こういう生き物。
真似とパクリだけで、自らは何も生み出せない劣等人種。
そのくせ、あとになって「・・・は韓国起源」と言い出す。
291名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:56:48.00 ID:kMpd/RG20
あれだな。ナポリにはないスパゲティナポリタンのタイプだな。見た目だけ真似て雰囲気で地名つけちゃった実質オリジナル料理
まあ、講習会とか余計なお世話だとは思うが、本物とは違う料理なんだと知らせる程度の意味はあるかもね
韓国語の名前つけて起源主張して威張らない分マシだと思う
292名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:57:37.75 ID:RGhA7sKI0
半島内だけでやってるなら、関わるな。時間と労力の無駄。

ただ、いずれ起源を主張し始めて、バッタもんを世界に
輸出し始める恐れはあるから、そのときにどうするかだな。
293名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:57:46.99 ID:ry5Q4cjE0
長崎ちゃんぽんも韓国起源になるな。
294名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:58:06.33 ID:xikeDH+k0
本番のインドは塩気が足りなくて日本人には無理

塩かけるのが無理ならソースをかけさせて
295名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:59:00.84 ID:IxQoCKPG0
来年辺りには起源の主張をし始めるぞ


って書き込もうとしたら……
296名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:59:01.72 ID:q4C6W4u70
どんな料理を真似ても最後にキムチを入れるから、どの料理も同じ味になるのが韓国
297名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:59:15.10 ID:MQS++4RE0
<丶`∀´>長崎ちゃんぽんは韓国発祥ニダ!
298名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:59:22.78 ID:KkEw3PJ40
>>8
うん、ただ奴らの場合、それを海外に持ち出して起源ニダがあるからな…w
299名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:59:23.76 ID:emGzq0iG0
スパゲティナポリタンは、考案者の名堀さんの名前が語源
クロワッサンも、考案者のクロワさんの名前が語源
300名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:59:43.53 ID:uZIBxSfQ0
301名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:00:31.47 ID:KdvWq4Np0
>>284
リンガーハット旨いよ
長崎の中華街のチャンポンより旨いと思う
302名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:01:40.03 ID:rwkMu1goO
>>297
<丶`∀´>長崎は韓国の領土ニダ!
303名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:01:46.09 ID:BBN5q4nx0
何かをコピーし、
若干の変更を加え、
名称を変え、
自分たちが開発したと主張する。

このパターンが繰り返されている。
304名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:01:53.98 ID:xikeDH+k0
本場のキムチも酸っぱ過ぎて日本人の胃には耐えられない

日本人は虚弱体質で胃が弱い軟弱なわけよ

胃に負担が大きいのは辛さよりも酸っぱさ

韓国料理は辛さだけ注目されているが、臭さは世界第二位と酸っぱさが世界一!
辛さは圏外だ

韓国人は味覚がないのは不正解
305名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:02:48.29 ID:p9+Zct/n0
日本人と一緒じゃん
306名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:05:54.56 ID:uZIBxSfQ0
>>305
ウザイからこっちみないでね、朝鮮人。
日本人は他所の文化の起源を主張したりしないから。
307名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:06:09.49 ID:KdvWq4Np0
たぶん長崎市役所釜山支部は暇なんだね
仕事がないんだと思う
308名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:06:14.39 ID:X9We6q750
>>381
どこの長ちゃんに入っても野菜がいつも半生で出てくる
309名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:06:40.57 ID:NbkW8FRD0
教えに行く以前に皿うどんの麺と普通のうどん麺違うじゃん、
あれを同じ「うどん」と表記するのはどうかと思う。
310名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:06:44.15 ID:zzSMC88x0
韓国にも「チャンポン」 長崎から渡った?スープ真っ赤
http://www.asahi.com/food/news/SEB200901060006.html
> 衣さんは「山東省から韓国に来た華僑がその後、長崎に行ってチャンポンを
> 広めたのでは」と話す。

チャンポンは韓国人が長崎で広めた
絵に描いたような韓国人に脱帽
311名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:07:04.91 ID:99pHxeU70
九州だが長崎にあるリンガーハットのちゃんぽんは
普通にうまい
それ以上を選ぶならいろいろと店を知る必要がある
312名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:08:11.68 ID:7AzS+Fo60
>>310
まあ韓国に行ったらこう改変もされますよ
こうなるとスタミナラーメンとどう違うのか分からん

313名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:08:13.18 ID:kgr0NdYc0
韓国料理は7割が中国の劣化コピーで、3割が日本の劣化コピー。
うまいはずがない。
314名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:08:33.85 ID:XYXNE8D70
そんなもんほっとけよ。
チョンが本場キムチを教えてやるニダって日本に来る様なもんだろ。
315名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:08:49.21 ID:xikeDH+k0
中国宮廷料理の本場は台湾
中国では本場庶民料理が味わえます

血筋的に台湾は皇帝に属し中国自体は一般民衆と地方民族
316名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:09:28.50 ID:ZWnRBZfT0
【グルメ】「本場のナポリタンの味を知って」イタリア人が都内でスパゲッティの講習会
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1329985866/
317名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:10:21.37 ID:NuZ5wgU/0
韓国「日本の大地震をお祝います」
http://livedoor.blogimg.jp/gazo_ariari/imgs/d/b/dbcd3f9a.jpg
318名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:10:40.02 ID:ixN+3dLp0
キムチやとんがらしを山ほど入れて長崎ちゃんぽんの起源を主張しても別にいいじゃん
どうせ長崎ちゃんぽんなんてほとんど喰わないんだから、無くなってもOK
319名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:12:00.85 ID:+uuCdT8W0
>>285
国内だとセゾングループの
うす味の、京風ラーメンが偽物の典型。
本番の京都市のラーメンは醤油味が濃く、油っこい。
320名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:13:20.89 ID:oxuLT2/t0
向こうが本場って言い出さない限りはほっとけよ

ってもう言ってるのかよ・・・
321名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:13:32.08 ID:Rj3vWXMTO
相違工夫で何をアレンジしようが結構だけれども、
こいつらすぐに起源主張するからな
それさえしなけりゃ(十中八九無理だろうが)好きにさせろ
322名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:14:03.11 ID:KdvWq4Np0
>>308
たしかにそんな店もあるな
店によって多少違うみたい
こっちはちゃんといい加減で火が通ってるよ
昔からキャベツがうまいんだよね
323名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:14:08.76 ID:02pC1lav0
>>311
リンガーハットのちゃんぽんも「ニセ長崎ちゃんぽん」だよ。
貝は入ってないし、イカも入っていない。

ブタ・えび・イカ・貝は必修だろ?
324名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:14:49.14 ID:xikeDH+k0
韓国に日本名で本場という地名があるので嘘はついてないニダ
325名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:16:13.05 ID:emGzq0iG0
>>322
いい加減なのかよ、ちゃんとやれよ
326名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:16:31.51 ID:DqB0ZAIR0
イタリア人が日本のパスタやピザに苦言呈するのと同じかw
327名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:16:35.34 ID:1/KhO2J40
これは長崎という名称を使わないように抗議するのが最初だろ
328名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:16:53.85 ID:kMpd/RG20
ああ。もうとっくに起源主張してたのか
さすがは韓国人。期待通りのクズだ
それなら、講習会も意味が違ってくるな
ぜひ、ちゃんぽんの歴史から講習してやってくれ
329名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:18:00.01 ID:KdvWq4Np0
>>310
韓国人の歴史観では
日本は中国との位置関係から言って文化後進国だった
その日本に文化をもたらしたのは日本に最も近く中国の隣の国の韓国人
という認識なんじゃないかな
だから何でも日本の文化のもとは韓国が伝えた、韓国起源と
主張するんじゃあるまいか
あまりに大ざっぱで稚拙な考え方だけど
330名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:18:18.25 ID:ZWnRBZfT0
>327
ありましないナポリタンを勝手に作った日本人に対してイタリア人の寛容さは異常
331名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:18:47.14 ID:AylJr0Ot0
長崎の皿うどんは、うどん、という名称からは想像もつかない
あんかけ堅焼そばだよ
徳島の人が「あれをうどんと言うな」と憤っていたよ
332名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:19:23.27 ID:7SKkikRB0
日本の大地震をお祝います
333名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:20:39.22 ID:z+YUVHU70
>>309
本来の皿うどんはパリパリの揚げ麺ではなく太麺の方だから
334名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:20:40.40 ID:KdvWq4Np0
>>323
貝と蛸は入ってないか
エビも入ってるし
イカは言ってないみたい
あれはいらんね天ぷら(さつま揚げというのかも)
335名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:20:47.24 ID:kNtIituf0
そろそろ起源ねつ造のターンで、先手を打った長崎wwヴァカ
336名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:21:25.79 ID:cPuPEf2pO
基地外の相手をしたら基地外がうつるから、相手しない方がいいよ
337名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:22:36.09 ID:gOFf/gAD0
ラーメンは中国が起源です
日本のラーメンは中国起源じゃない

カレーはインドが起源です
日本のカレーはインド起源じゃない

ちゃんぽんは日本が起源です
ちゃんぽんは韓国が起源です
338名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:23:29.10 ID:3CJhUigr0
本場のちゃぽんは何が違うかというと砂糖を使ってる事。
砂糖は長崎人にとって豊かさの象徴なんだ。
美味しんぼで特集やってた。
339名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:23:30.75 ID:KdvWq4Np0
長崎市内の店でもリンガーハットより旨い店はそんなにないと思う
340名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:23:47.81 ID:uDDMwDmc0
シロクマも朴って韓国のスイーツってことにしちゃったから
これも韓国の料理ってことにし始めるぞ
341名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:23:56.12 ID:02pC1lav0
>>331
徳島の人に言ってあげなさい。

ラーメンにバラ肉と生卵を入れるのは邪道です。
それから、ラーメンと白御飯を食べるのは止めなさい。
342名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:24:20.10 ID:qD2iQ+g00
チゲちゃんぽん美味い
343名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:25:12.69 ID:6JA75cHp0
Λ_Λ
<=( ´∀`)
( ) 長崎ちゃんぽんの起源は韓国なんだよ。
| | |
〈_フ__フ

Λ_Λ
<;'Д'> あ…
( )ポロ
| | | ヽヽ
(__フ_フ =( ´∀`)
344名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:25:42.78 ID:oolXJDxw0
そしてそのうち長崎ちゃんぽんはウリが起源ニダ

定番です。
345名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:26:06.63 ID:gOlVKSBu0
“ちょんぽん”という名称で独自に開発すればいいのに
いい加減他国のものをパクるクセを直せよ、クズ民族
346 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/11(日) 12:26:27.92 ID:H7xLrGID0
そもそも、「ちゃんぽん」が間違いだw正式にはチャムポムだから
347名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:27:18.42 ID:9ZIH+MGcO
ウリが起源ニダ
348名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:28:42.30 ID:rq61Ok8b0
韓国人って独自開発する能力ゼロだよね
349名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:29:23.98 ID:n0BcQbLW0
>長崎ちゃんぽんの実演講習会を開く

これって、ノウハウの伝授に当たらないか?
講習会よりも、長崎ちゃんぽん発祥の歴史と証拠を揃えていてくれ。
そのうち朝鮮塵共が 起源を主張し、賠償金を要求してくるはず。
350名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:29:41.64 ID:02pC1lav0
>>339
だから、リンガーハットは邪道ちゃんぽんだって。
イカが入っていないものは「長崎ちゃんぽん」とは言わない。

ちゃんぽんの由来
http://www.shikairou.com/2.htm
351名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:31:19.55 ID:2joVsspCO
長崎市民ですが、一番美味しいちゃんぽんの店は大橋ヤマダ電機横のリンガーハットだと思います
352名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:31:31.25 ID:FiBf1vxA0
さすがに「長崎」ちゃんぽんの起源は主張しないのでは
353名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:31:53.39 ID:KdvWq4Np0
>>349
歴史と証拠を揃えていようが
韓国人は自分の主張が正しいと主張し
世界中に銅像たてて廻るからあんまり意味ないかも
正式の場には出てこないし
354名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:34:42.44 ID:KdvWq4Np0
>>350
>イカが入っていないものは「長崎ちゃんぽん」とは言わない。
そうなのか
そういう決まりがあるとは知らなかった
じゃあ邪道なんだね
でも四海樓で食べた事あるけどリンガーより旨いとは思わなかったな
355名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:34:53.59 ID:02pC1lav0
長崎ちゃんぽん発祥の歴史
http://www.shikairou.com/1.htm

長崎ちゃんぽんの由来
http://www.shikairou.com/2.htm
356名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:35:12.91 ID:BE2bon7jO
韓国のパクり能力の高さは見習わなくてはならない
357名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:35:31.24 ID:K/OmCtkeO
チョンポムW
358名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:36:11.07 ID:Qwn4gXxg0
>ピリ辛の韓国式の長崎ちゃんぽんが流行。

日本人の味覚だと「激辛」に相当すると
思われる。

で、そのうち「これはこれでおいしい」という記事を
毎日新聞が書くんじゃねえかと。
359名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:36:52.24 ID:7B8SevLY0
韓国に本物ないじゃん、そもそも。
360名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:37:15.53 ID:+9t+O7TH0
長崎ちゃんぽんは韓国起源だから問題なし
361名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:37:15.72 ID:Tqn7azlH0
ほっとけよ。日本だって色々他国の料理をアレンジしてるだろ。
362名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:38:05.51 ID:rR+xN7s+O
何だ、また昔の文献とか絵とか言葉からもともと韓国にあったものが日本へ…って
韓国外のよその国の韓国系学者とかが言い出すのか?
363名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:39:14.00 ID:qn+GwQ2q0
生まれて初めて東京に行った時、渋谷の中華料理屋でちゃんぽんを頼んだら
ラーメンにあんかけ(皿うどんの具)が乗ったのが出てきた
まだリンガーハットが2件しかなかった時代の話
後、ちゃんぽんのスープがとんこつだと思い込んでいる人も多いね
どっちかと言うとしょうゆ味の方が多いのに、リンガーも出してたよね
364名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:39:18.43 ID:z+YUVHU70
>>331
その通りだよ
元々揚げ麺の皿うどんは焼きそばで「皿うどん」とすら
呼ばれてなかった
元々の皿うどんは太麺の方だったからね
それがいつの間にか揚げ麺の方も皿うどんと呼ばれるようになったんだよ
365名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:39:49.87 ID:AylJr0Ot0
>>360
元はと言えば「支那うどん」だから韓国は関係ない
366名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:40:36.42 ID:8TA5SQC20
これは別にって感じだな。
韓国人の舌に合うのなら、それはそれでいいんじゃね?

日本人がラーメンを作り出したようなもんだろ。
367名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:41:00.95 ID:SyLv73Uk0
長崎の名前をつけなければ麺はなんでもいいだろうにな、ちゃんぽん
講習会なんか開かずに名称の使用を禁止しろよ
368名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:42:00.37 ID:aXmDj+rP0
またパクリですね。
そして次は起源を主張
まさに韓国の様式美
369名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:42:04.49 ID:KdvWq4Np0
>>363
リンガーのトンコツ味噌が旨い!
370名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:42:43.59 ID:1/KhO2J40
>>364
太麺でも中華麺じゃないの?
371名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:43:28.76 ID:fghN7ZNE0
放って置けばいいし
そもそも長崎ちゃんぽんは誇れるような食い物じゃないし
372名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:44:53.59 ID:8TA5SQC20
>>368
>そして次は起源を主張

「長崎ちゃんぽん」て名乗ってるのに
起源は韓国ですとか言い出したら
頭おかしいだろw
373名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:45:06.78 ID:99pHxeU70
オレ的にはリンガー最強は太麺皿うどんだなw
374名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:46:07.57 ID:sZdKODDe0
料理なんて国が変われば味も変わるし
好きにさせたらいいんじゃね?って思うけど
375名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:46:27.74 ID:qn+GwQ2q0
>>132
長崎ちゃんめんはラーメン山小屋のチェーン店だったな
リンガーハットに対抗して出したけどリンガーハットの値下げに対抗できず
全部潰れたと思うけど
376名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:46:55.15 ID:fKQ3SzYT0
韓国の王朝料理にもある海鮮ウドンが本物

長崎は後から出し 謝罪を
377名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:47:02.55 ID:z+YUVHU70
>>370
ちゃんぽんと同じ麺だな
だからうどんよりは確かに細い
ラーメンやそばより太いからって事で「うどん」ってつけられた
378名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:47:51.15 ID:uZIBxSfQ0
>>352
既にしてますが何か?
韓国起源説でググってくれ。
379名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:49:42.92 ID:emGzq0iG0
>>377
太さだけで言うとこういう関係?

←細い                       太い→
そうめん - そば - ラーメン - 二郎 - うどん
380名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:50:00.15 ID:1/KhO2J40
>>377
なるほど、トン

ひょっとして焼きうどんの元祖かとも思って見たww
381名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:50:14.20 ID:PKuPxXog0
でも、東京大阪のちゃんぽんも五目野菜ラーメンという偽物だからなあ…
382名無し:2012/03/11(日) 12:50:45.75 ID:VmabW1IIi
気に入ったものは全部韓国起源wwwwww
383名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:51:19.12 ID:00sAebUmO
>>372
相手は常識が無いからな
なんでも韓国起源になるぞ
384名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:51:27.33 ID:KdvWq4Np0
>>375
味も全然落ちる
385名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:53:50.25 ID:aXmDj+rP0
>>372
お得意の屁理屈で何とかするよ。
さっきwikiで調べたらちゃんぽんの考案者は中国人みたいだけど
その中国人が日本に来る前に韓国で修行したとか言い出すよw
386名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:56:33.59 ID:UmPTUbZ60
韓国って本物が無いから、偽物=韓国では本物ってことで。
387名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:56:52.04 ID:PKuPxXog0
>>385
四海楼が黙っちゃいませんよw
388名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:57:09.99 ID:TYzGgRtO0
見よう見まねでやったらこんなんできましたってか?

まあ努力は買う
389名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:57:21.99 ID:qn+GwQ2q0
>>164
>あいつらはでたらめなもんを作って「本場物」と自称する
本場インド風ビーフカレーをディスってんのか
390名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:58:20.55 ID:VJLCPB9B0
こないだ久しぶりリンガー食べたけど、麺が変わってない?
昔の方が良かった。
391名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:58:40.56 ID:u2Yq7lFk0
長崎市釜山事務所?破産寸前の長崎市が、そんな事務所出してたの?
しかも、朝鮮人相手に、本場の味や技術教えてどうするつもりだ?
韓国のチャンポン不味いから、「本場長崎に行って食べよう。」っ
なり、観光誘致出来るんだろが。
長崎県庁や長崎市役所は、変な左巻き職員が力持ってるから、長崎の
−になることばかり推し進めてる。 そもそも県知事・市長からおかしい
んだが。
392名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:59:27.26 ID:XqODZvK9O
長崎はラーメンもおいしい
太めの麺にたっぷり野菜と海鮮をとんこつベースのあっさりスープで柔らかく煮込んでヘルシー
ご当地ラーメンとして売り出せばブレイクの可能性あると思うのだが
393名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:59:34.74 ID:uZIBxSfQ0
>>385>>385>>387
食文化のところの下から3番目見てみ

ja.wikipedia.org/wiki/韓国起源説

394名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:01:00.39 ID:fKQ3SzYT0
リンガーも上野の在日が本国を真似て皿ウドン始めたのが起源だよ

長崎のチャンポンなんてただ不味いだけのゴッタ煮

395名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:01:08.66 ID:33bFqZUU0
インド人が日本に偽カレー!本物のカレーを知れ!なんて言って来たか?

別に半島で好きなように食わせとけってのw  ちっちぇな

そこまで相手にしたような相手でもあるまい
396名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:02:14.18 ID:XVSlE56z0
寿司ポリスの夢よ、再びw
397名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:02:34.92 ID:S04N/Frx0
>>393
ラス・ビハリ・ボースはそう言ったぞ?
398名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:03:18.10 ID:XVSlE56z0
>>395
カレーって総称でしょ?
長崎ちゃんぽんは総称なの?
399名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:04:26.75 ID:33bFqZUU0
>>398
じゃ 仲良く永遠にハントーと絡んでろ 2チョンこ
400名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:04:46.88 ID:S04N/Frx0
もとい>>395
http://www.nakamuraya.co.jp/curry_room/room_01.html

まぁ日本人は言ってわかる相手だからそれを言ってくれたんだろうけど。
401名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:04:56.02 ID:eWTPTYoA0
>>395
俺もそう思うけど
この場合、名称に「長崎」って入れてるのは問題だと思う
その地方の味だと思われるし
言ってみればニューデリーカレーとか言って日本式カレーを出してる感じ
402名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:05:26.61 ID:XTJIu8nM0
韓国にはキムチちゃんぽん、キムチラーメン、キムチうどん、キムチ炒飯、
キムチスパゲティー、キムチ鍋、キムチスープといった郷土料理があるので
そのパクリでしかない長崎ちゃんぽんはどうでもいいんじゃないだろうか?
あの国で本物の味って発想?・・・ 時間の無駄だと思う。
403名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:06:20.95 ID:XVSlE56z0
>>399
まずは貴様から始めてはどうかね?
404名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:07:01.79 ID:aXmDj+rP0
>>393
なんと、すでに主張済みだったかw
ひどいw
405名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:07:03.85 ID:qn+GwQ2q0
>>390
よく気がついたね、実は輸入小麦から国産小麦に変えたんだ
高い方の国産小麦の方が不味いんだよ
リンガーはほとんどの食材を国産に変えようとしてるんだ
イカを天ぷらに変えたのもそのため
唯一えびだけが輸入品だと思う
406名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:07:35.68 ID:hj+hCGWL0
犬でも食ってろチョン
407名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:07:55.27 ID:ndFq2Xj/0
無償の技術提供か
アホの極みですね
こういう事しないで
製麺の輸出とか金になる事しろってのよ
408名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:08:06.18 ID:qwPhDpHb0
>>401
フランスパンも日式パンであって
フランスのフランスパンとは全然違うけどフランスって名前についてるけどな
409名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:08:21.44 ID:SyLv73Uk0
>>401
わざわざ講習会ってやってる長崎に下心あるのが気に入らんわ
名称使用を禁止して、関知しないのが一番いいのに

長崎の名前取ったらどんなちゃんぽんでも構わない
410名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:08:42.38 ID:KkEw3PJ40
>>401
探せばそれはありそうな気がするw
411名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:08:48.17 ID:AylJr0Ot0
>>364
パリパリの麺のやつは何で皿うどんと呼ばれるようになったの?
あんかけ揚ソバとでも呼んでれば徳島の人を怒らせることもなかったのに
412名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:08:52.36 ID:ve+hnmzP0
ラーメンじゃなかったの?
413名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:09:07.71 ID:LInWoDG80
きしめんを使って偽沖縄そばを作った俺が通ります
414名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:10:13.72 ID:KdvWq4Np0
>>405
でも今はむしろ国産の方が怖いな
皮肉だなー
415名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:10:14.84 ID:1y/lQmEP0
チョンポン?
416名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:10:19.72 ID:3zeB7TKt0
>>401
この長崎は韓国ではどういう意味合いなんだろうね。
単純に起源の場所の名前をつけただけ程度ならそこまで問題は無いと思う。
日本人の考案したイタリアンなんてのもあるし、辛いだけでインドカレーなんていわれてたのもあるし、
コンビニの中華まんにいたってはイカ墨やらピザやらやりたい放題だし。

「本場長崎の味を、」的な意味ならまずいと思うけどね。
417名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:10:30.35 ID:+82OUMij0
>>402
本当の韓国料理を知らないチョッパリは哀れだなwww

韓国にはキムチという偉大な食文化がある
次にキムチという有名な料理がある
またキムチも欠かせない
さらに韓国料理の粋であるキムチ
他にも民族食とも言えるキムチ、そしてキムチがあり
世界的に知られたキムチもある

ジャップの貧しい食生活と一緒にしないでもらいたいwwww
418名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:11:02.20 ID:qn+GwQ2q0
>>380
焼きうどんの元祖は北九州小倉、生麺ではなく乾麺を戻して使うのが特徴
419名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:11:38.05 ID:LInWoDG80
>>418
へぇ〜ガッテン
420名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:11:53.12 ID:cZI0Tp0tO
>>417
悔しいが偉大すぎて叶わないわあ
すげー食文化さすが大韓民国
421名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:12:10.50 ID:bjHsrzFaO
>>401
天津飯「…」
広東麺「…」
ナポリタン「それは…」
422名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:12:34.73 ID:KdvWq4Np0
>>408
ポンパドールのフランスパンは本物と変わらないけどね
スーパーで売られてるのは食えんな
423名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:12:43.45 ID:eGhT7haf0
その後、韓国起源で世界中に発信されるのであった(笑)
424名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:13:01.23 ID:pYY52K4k0
技術指導までするアホ日本
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 13:13:11.51 ID:X4NDIeqg0
本場の韓国料理は日本人にはメチャメチャ不味かった。

そもそも味覚違うんだから、長崎の評判落ちるかもよ。
426名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:13:35.42 ID:fgRSi8Ty0
チャンポンはもとから韓国料理になってるよ
中国→日本→朝鮮っていうややこしい経路で伝わった
ちぢれてないラーメンを海鮮だし+唐辛子で食べる料理
たぶんその変種として「長崎」を名前に乗っけた気がする
427名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:13:49.12 ID:Dz5xBPgO0
まぁ日本も名前だけぱくった、味の違うもん結構あるしな
吉野家の豚丼みたいに
428名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:14:36.78 ID:aXmDj+rP0
>>416
長崎ちゃんぽんのほうが有名で美味しいと評判だからじゃね?
宣伝効果以外に韓国の商売人が重視するものはないでしょ。
429名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:15:16.85 ID:d7le/5lK0
日本人は食べ物のことにならないと真剣にならないって本当らしいな
そんなに真面目に話さなくてもw
430名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:15:18.71 ID:eWTPTYoA0
>>416
確か流行った長崎ちゃんぽんのインスタント麺の袋の裏に
日本の地図が載ってて長崎はここっていう点が記してあったはず
その図だけ見ると本場の味です、ってアピールに見えないこともないw

ただ自分は韓国語は読めないから発祥として載せてるだけなのか
実は細かい部分で韓国風にアレンジしてますとかまで書いてるのかはわからない
431名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:15:48.76 ID:qwPhDpHb0
>>426
>中国→日本→朝鮮っていうややこしい経路で伝わった 

ややこしいか?
下朝鮮にある最近のものってその経路がデフォだろ
432名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:16:46.94 ID:jSna6cz70
>>1
おせっかい以外のなにものでもない
しかも商圏拡大としか見られない
433名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:16:48.95 ID:+82OUMij0
>>420
貼ってて思うんだが、本当にそんなもんだからタチが悪いよ
434名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:17:01.24 ID:AcMWYh660

日本経由の文化が韓国に伝わる
   ↓
その文化の名前を韓国語に変換
   ↓
「日本のものとは別物」設定が韓国内で広まる
   ↓
日本にあるものは韓国由来とする


このループ飽きたよ。
435名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:18:31.25 ID:lq8G0aKaO
放っておけばいいのに…

どうせ何にでもキムチとウンコ入れるんだから。
436名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:18:57.08 ID:Hyno4ogj0
シャンパンもシャンパーニュ地方の決められた作り方のものじゃないとシャンパンと名乗れないし、
長崎チャンポンも他と差別化したいなら、なんかそういうルールを作ればいいじゃない。

それとも単純に長崎チャンポンを広めたいなら、こういう偽物は許容しないと。
437名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:19:33.31 ID:3zeB7TKt0
>>428程度ならいいけど、>>430になると微妙な線だなぁ…w
地図があれば「ここで食べられてます」って見る人も多そうだしね。
438名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:19:41.72 ID:KdvWq4Np0
>>426
野菜とかいろいろゴチャゴチャ入ってないとチャンポンじゃないよ
チャンポンってそういう意味だから
439名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:22:58.29 ID:ALI9z9KU0
こういうのは伝言ゲーム的に別物になっていくから面白いし
文化的にも発展するものなんじゃないの

日本のカレーとインドのそれとは似ても似つかないし、それでいい
440名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:25:20.86 ID:aXmDj+rP0
別に韓国ちゃんぽんって名乗ればいいのに。
それを少しでも売ろうと有名な長崎ちゃんぽんの名を丸パクってるところが
問題なんだと思うよ。
本当に長崎のちゃんぽん店で修行したとかならいいんだけど。
うどん玉を入れてる時点でねえ・・・
441名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:25:32.79 ID:8bShDkYK0
ザパニーズw
442名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:26:30.96 ID:tankLePm0
朝鮮ちゃんぽんでいいじゃんな
443名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:26:43.61 ID:KdvWq4Np0
>>436
ヨーロッパはみんなそうだよね
産地の名前がついてるものはその産地以外で生産されたものは
その産地の名前を付けることはできない
オレが知ってる例外はデンマーク産カマンベールチーズくらいかな
シャンパーニュでもコニャックでもエヴィアンでもみんなそう
カマンベールはさすがにカマンベール村だけというわけにはいかないから
ノルマンディー地方のヴァッシュ・ノルマン(乳牛の種類)で
作られたものならOKみたい
444名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:26:50.72 ID:g0r7o6KE0
ウリジナルニダよ
445名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:27:03.63 ID:S04N/Frx0
キムチでさえ各務原キムチとか名付けてオリジナルを一応リスペクトしてるぞ。
446名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:30:13.05 ID:AylJr0Ot0
>>439
日本のカレーはインドから直接伝わったのではなくインドを植民地にした
イギリスから伝わったイギリス風カレーソース&ライスが起源
まあ食文化なんてその国の人の味の好みや素材によって変わるものだし
韓国風ちゃんぽんなんてのがあっても良いと思う、ただしいちいち起源は
ウリだと主張されるのは鬱陶しい
447名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:30:14.01 ID:WRZ8xVDk0
>>442
俺も思った。
韓国人が自分たちの口に合わせて作ってるんだから、韓国風ちゃんぽんでイイだろ。
自分の商品に自信が無いからと、名前だけパクルの本当にやめろ見苦しい。

どうせまた、同じ商品名つけて、タイミング見計らって「長崎ちゃんぽんはウリの国が起源ニダ」とか
言い出す気なんだろうけど。
448名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:30:31.07 ID:yRAt6hwZ0
白菜の漬物に寒いもんで唐辛子かけてみた=>キムチ

お餅が大きくて食べづらいんで、マカロニみたいにしてみた=>トッポギ

パン粉とかないんで、肉そのまま焼いてみた=>焼肉

良質の小麦粉ないんでとりあえずマネしてみた=>冷麺



所詮、みんな日本のパクリなのです。wwwww
449名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:30:46.48 ID:qwPhDpHb0
また、チョン↑ポンか!
450名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:30:59.63 ID:rK/xMtZ40
本物は井手ちゃんぽん
451名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:31:34.30 ID:6joEXFX80
わざわざ?ほっときゃいいのに
452名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:32:46.75 ID:mzt4gtpb0
ウンコ食って小便飲んで痰入りキムチ食って喜んでいるチョンコが何ぬかすねん?
チョンコのは全てパクリだ。
結論でたな。
453名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:33:09.16 ID:agLa1VNd0
>>440
そんなこと言ったら広東で修行してないラーメン屋は広東麺売るなとかなっちゃうじゃん
構わないのが一番
454名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:33:42.09 ID:8TA5SQC20
>>383
>なんでも韓国起源になるぞ

そこんとこの感覚が理解できんのよね。
起源にこだわる感覚ってやつ。

起源ってそんなにすごいのか?
455名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:34:24.38 ID:rXIo+wF30
リンガーのちゃんぽん食いたくなった。
最近行ってない。
456名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:35:17.11 ID:KdvWq4Np0
>>446
韓国風チャンポンならいいんだけど
長崎チャンポンを名乗るから
長崎チャンポンはそんなんじゃないと言いたくなるんだろうな
457名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:36:02.42 ID:TqQJdhUsO
アメリカの「テリヤキ」味にも文句言ってくれ!
しょっぱいだけで全然照り焼き味じゃない!
458名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:36:38.50 ID:SLCHensB0
韓国人に作り方教えたら、日本に来て見せ出しまくるだけだよ
教えた会社の売上が落ちるだけ
韓国人はパクってダンピングするのが得意技
値段も引きづられ下落する
459名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:36:57.68 ID:MJBsjN8j0
中国人がラーメンに文句言い出したらどうすんだ?
460名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:37:25.83 ID:+5WQKblY0
アメリカで嘘寿司が流行ってるからって寿司認定機関を作って指導するみたいな話が日本で出た時
アメリカで日本からスシ警察が来るぞって揶揄されたな。
日本もインドからカレー警察に来てもらおう。
461名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:37:31.88 ID:7aKqJcvj0
「長崎ちゃんぽんうどん」の立場は・・・
462名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:37:46.51 ID:S7AsjcG60
キムチ入れて韓国発祥の味にするニダ
463名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:38:03.46 ID:AylJr0Ot0
普通に長崎ちゃんぽんでも讃岐うどんでも韓国で韓国風につくって食べてりゃ
ああそういうもんだ、味付けは国によって異なるからね、ですむものを
何でも起源を主張しなけりゃ損だとばかり騒ぐから韓国人は嫌われるんだよね
464名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:39:07.32 ID:zJRzmIn80
焼きそばの麺とヒガシマルちゃんぽんうどんスープで手軽に作れる
465名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:39:51.21 ID:a1RZMsXzO
長崎で食ったちゃんぽんがまずかった
スープは水っぽい
麺はのびのび
466名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:40:45.57 ID:wi/SJn9q0
商標登録させないようにだけしとけ。
467名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:41:19.21 ID:Ax8zuKF/0
ケチャップうどんの親戚を「ナポリタン」と呼ばれても怒らない
ヘタリア人の度量の広さは異常
468名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:41:26.98 ID:uDhZpPXX0
ちゃんぽんとかどうも苦手。あんもダメだしあの独特の麺も嫌い
469名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:41:58.06 ID:rK/xMtZ40
>>465
調べてから行け
チョン国行ってまずかったと一緒だよw
470名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:42:21.28 ID:lwRybbNF0
この国の食いものは、なんでも辛くないとダメなの?
頭イッてるんじゃね?
471名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:43:25.04 ID:K/1fXE7k0
教えるなよ
起源を主張しだすだろ

本当に日本人はお人よしだな(´・ω・`)
472名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:45:16.23 ID:02pC1lav0
>>468
あん?何ソレ?
473名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:45:25.36 ID:QHv/Ey+dO
韓国グルメwww
474名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:46:01.89 ID:7W3dPXPYO
起源を主張しだしたらチョン死ねと思うが、あのくそ不味い麺をうどんやラーメンに差し替えたいという気持ちは理解できる
475名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:46:02.83 ID:WCpeJ/Da0
日本でもロクなチャンポン出すとこねーんだよね
リンガーハットより明らかに不味くて高いとこ大杉。リンガーハットが頑張ってんのかな。
476名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:48:02.30 ID:wjMCoywf0
チョンぽんか

ウンコでダシとってそうだね
477名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:48:30.44 ID:tWp6/rHe0
あいつらバカだからなんでも辛くするからな
478名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:49:13.76 ID:+5WQKblY0
長崎ちゃんぽんとか広島焼きとか風評被害招くだろ
479名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:49:21.33 ID:02pC1lav0
リンガーハットのステマ多し。

要注意。無視せよ。
480名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:51:44.95 ID:ufxk2gVw0
長崎は韓国の領地ニダwww
481名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:52:12.79 ID:qn+GwQ2q0
>>472
多分>>363のちゃんぽん
482名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:52:58.01 ID:rXIo+wF30
リンガーで辛いちゃんぽん出してるけど、あれより真っ赤でクソ辛くしそうだな。朝鮮人は。
あれ食うと耳が痛くなってくる。
483名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:53:43.04 ID:VNGjrUjH0
>>5
起源を主張し始めるだろうしな
484名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:54:44.85 ID:zwh7aUeT0
>>475
チェーン店の味に対する向上心をなめてはいけない
うどんだって、下手なとこで食うよりなか卯で食うほうが美味かったりする
485名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:56:44.95 ID:szyv7Soq0
いちいちかまうなよ
486名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:58:08.55 ID:aXmDj+rP0
>>453
しかし、例えばうどん玉が入った広東麺は広東麺と言ってもいいのだろうか
487名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:58:35.51 ID:agLa1VNd0
>>484
なか卯のうどんが美味いとかw
488名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:59:25.57 ID:HqQMM3If0
489名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:59:33.20 ID:BP+rcmpvO
なんで行くんだよ…ほっとけよ
490名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:00:59.33 ID:m8jbML++0
タイのすき焼きとかどうなの?w
491名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:04:15.02 ID:0vM7DZw+0
長崎の馬鹿が秘伝を全部渡すのか? w   てめぇの首締めてるのがわからんのか?
492名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:05:05.51 ID:3zeB7TKt0
>>487
なか卯は知らんけどチェーン店は安全でおいしいと思うよ。
商売としてよりよく売れるように味や品質には敏感。
値段が安いところはさすがに品質はそれなりだけど、そういうところでも安全性や売れ行き(=人気)はよく見てるしね。
493名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:05:27.94 ID:Kf0Z83hcO
いや、よく企画した
韓国製インスタント長崎ちゃんぽん食べたことあるが
長崎は訴えていいレベルだと思ってた
似てもにつかぬ味
494名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:06:18.02 ID:sDqcKujw0
教える必要ない。自分たちで美味いと思ってるんだろうから。
それが日本に逆上陸してきて、ヒットしても、長崎ちゃんぽんとは別物だから問題なし
カップめんをラーメンって言って食堂で売ってても不思議無い国だから。
495名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:07:16.67 ID:3zeB7TKt0
>>491
ぶっちゃけマイナスしか思い浮かばんよね。
長崎に来なくても本場の味を食べれるとか、どちらも本物になってしまうとか。
496名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:08:19.22 ID:JyX6y5gI0
長崎で有名な中華料理屋に連れてってもらったら接客も味もひどかった
そこに連れてってくれた人が家で作ったちゃんぽんのほうが断然おいしかったw
497名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:08:44.39 ID:lahvBiX70
教える必要ない上に
後から起源説となえてウザい思いするだけなのに

長崎県人は馬鹿だな
498名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:09:06.70 ID:dV2WYQEO0
タンメンで作るチャンポンだからタンポンとな 
499名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:11:56.86 ID:qn+GwQ2q0
>>488
担々麺なんて元々麺に辛い肉味噌をかけた汁無しの物
それを魔改造したのが日本の汁あり担々麺
写真の担々麺なんて日本のとほんのちょとしか変わってないよ
500名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:12:42.38 ID:agLa1VNd0
>>492
加ト吉の冷凍うどんより美味いチェーン店のうどんなんか食ったこと無い
501名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:12:49.05 ID:gGjovcg90

  食文化やその他の文化が乏しい国だから色々な国から
  盗むのだろう。 そして勝ち誇ったように自国起源にする
  情けない国だ。  日本でイタリヤ料理とか色々洋食屋が
  在るけど、只の一度も起源を主張する人はいない。
  韓国人ぐらいでは無いのか?そんなことをするのはね。
502名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:12:49.43 ID://yCoE420
半島に教えに行くこと自体無駄。
福沢諭吉、本田宗一郎‥etc
過去の偉人から少しは学べよ
503名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:12:57.52 ID:dXCrjgPa0


朝鮮人が朝鮮で何をしようと放っておけばイイ。


他国での行為は絶対に許してはいけないがな。


504名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:13:59.92 ID:xMlEZtz/0
これは責められんやろ?
関東でも長崎ちゃんぽんって頼んだら、
あきらかに違うものがでてくることが多いぞ。
505名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:14:53.39 ID:qIWtWL5f0
>長崎の料理人を派遣し、釜山の飲食店主らに調理法を伝授する。
日本の企業がチョンに技術を盗まれて、その後半島起源を主張されたことを知らないのか、長崎市のアホ役人は。
本物は日本に来なければ食べられないようにしておけばいいんだよ。
506名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:14:56.94 ID:Kpbj4uq50
>>1
ちゃんぽん麺ってあったのかてっきり中華麺だと思ってた。
507名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:17:43.26 ID:F0fz7dXQ0
▽関連サイト:Wikipedia韓国語版「チャンポ ン」 http://ko.wikipedia.org/wiki/%EC%A7%AC%EB%BD%95 〜チャンポンの由来〜 ●日本の長崎由来説 日本では、19世紀末に長崎地域で<中略>
●韓国の仁川由来説 韓国では、山東省出身の中国人が多く居住し ていた仁川(インチョン)で、韓国人の好みに合わせ てジャー ジャー麺とチャンポンの甘さと辛さをそれぞ れ更に発展させた。
特にチャンポンの場合、 その時々で簡単 に入手できる様々な原料を混ぜて作ったた め、韓国語では「チャンポン」という言葉が 「様々なものを混ぜ て作ったもの」という意味を持つようになっ た。
こうした「チャンポン」という<中略>以後、日本植民地時代を経 て、チャンポン という呼び名で日本と韓国に定着した。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1231664444/-100
508名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:25:56.19 ID:sjhLTqCZ0
韓国ちゃんぽんでいいじゃないか。長崎を使うなよ
509名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:26:01.63 ID:ulJCNeLy0
チョン国のはチンポンかタンポンって発音するんだろ
510名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:26:27.63 ID:zk42Joee0
ちゃんぽん麺って何?そんなのあるのか??
511名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:31:01.82 ID:wA6Npe/H0
韓国のインスタントのうどんっぽいの食べたが
袋にのってるキャラがたぬき
512名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:32:46.30 ID:5FyRHgELO
そして本当の作り方だけパクられて起源を主張されて終わりと
長崎って馬鹿だなぁ
513名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:36:26.75 ID:3i1QSj8B0
韓国が本場だろ
514名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:39:22.97 ID:Fk3h8Uu8O
朝鮮トンスルちゃんぽん
515名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:39:49.87 ID:ldR/PgPw0
【話題】 日本を訪れた中国人、震災後1年で激増、放射能漏れを心配する韓国人は減少・・
・韓国人 「日本は放射能で危険な国」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331443082/
5 名無しさん@12周年 sage New! 2012/03/11(日) 14:19:10.56 ID:NGaVDXzV0
韓国人が居ることが、日本人にとって危険なんだけどね。
516名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:40:00.73 ID:HS9z4JRZ0


日本のナポリタンもナポリ人からしたらびっくり仰天!

自分のことを棚にあげて他国の長崎ちゃんぽんを批判するのはどうかと



517名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:40:26.70 ID:q+NpvNzI0
本場韓国チャンポン一丁上がりw 世界無形文化遺産に登録するんだろ
518名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:40:27.29 ID:LZfg2xVI0
日本だってラーメンやカレーを魔改造してんだし
別にいいだろ
519名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:41:13.93 ID:YRXc8DnQ0
>>1
なぜかものすごく教えようとしてる人の気持ち分かる。
そしてこのスレ見て、うーん、と唸った。
いろいろ考えながら。
520名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:42:10.77 ID:T86PFIyL0
ローカライズするのは別に良いが、
商標を乗っ取っ起源主張しはじめたあげく、
こちらを逆に訴えて販売の差し止めや賠償金を要求してくる困る
521名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:42:43.43 ID:JLhnEhF00
起源を主張したり無知な欧米人を騙したりしなければいいんだが
こいつらはいつもどおりやるんだろうな
522名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:43:44.03 ID:81dfWmFX0
長崎って名前についてるのに韓国起源もへったくれもねえよw
523名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:44:39.25 ID:FL65xtRV0
チョンは起源を主張してくるから悪質
524名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:45:48.59 ID:PereMl7J0



【 食文化なりすまし 】 米国のすしレストランのほとんどが韓国系
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1225274019/  ( 抜粋 )

 > キム・ヒョンミン社長 ( 59、米国名ハンス ・ キム )は
 >「 米国のすしレストランの社長の10人に8人は韓国人。米国ですしを大衆化させた 」 と笑った。


 ↓ ↓ ↓  ↓ ↓ ↓


安倍政権時、還元水で自殺した松岡元農相が、
中韓のニセ日本料理から日本の食材 ・ 食文化を守り、国産の魚介野菜の販路拡大に繋げようとしたが、
叩かれまくって実現しなかった!! ( 怒り )


日本食認証制度は身勝手 東京新聞
  http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173935839/
ウソ日本食蔓延で認証制度? センス悪すぎ 東京新聞
  http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170521547/
日本政府の日本料理店選別、そんな制度は必要なのか? 毎日新聞
  http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168691916/
寿司ポリス? ニセ日本食なんか見逃せ 朝日新聞
  http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1171881415/
「 日本の国粋主義復活! 」 日本食指定 TBS
  http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169603882/


525名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:48:41.91 ID:PcMEgWwT0
何でも唐辛子で真っ赤にしちゃうバカ舌だからなぁ
526名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:48:55.69 ID:Ax8zuKF/0
>>522
染井村の吉野屋が開発したソメイヨシノも起源主張してますが
527名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:52:32.57 ID:aXmDj+rP0
>>516
ナポリにナポリタンなんて料理あったっけ?
528名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:52:33.04 ID:JLhnEhF00
>>522
この場合は「ちゃんぽん」自体を起源主張するだろう
それがあいつらが実際にしてきたこと
529名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:54:22.83 ID:UIJkE0BQO
>>516
じゃあナポリタンてナポリにあるの?ないでしょ?ナポリタンは日本独自の食べ物なんじゃないの?一緒に考える方がおかしい
530名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:55:37.55 ID:tn5CtoHx0
アホだな

ニセモノのレッテルを貼って一切無視

それ以外のことをする奴は法則発動自滅
531名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:55:45.45 ID:vN8ZMI230
数年後にはうどんを使った釜山ちゃんぽんが長崎ちゃんぽんの起源だと
言い出すだろうね
532名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:56:56.07 ID:QUnlJBTE0
>>527
トルコライスも怪しい
533名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:57:30.85 ID:n7NmuRnD0
わざわざウリナラ起源の材料くれてやらんでもいいのに、バカじゃねえの
534名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:58:26.15 ID:zk42Joee0
>>516
お前のせいでナポリタンが食べたくなったじゃないか。
535名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:58:46.88 ID:+9kUwOFeO
チョンポン誕生
536名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:58:47.23 ID:rGTZVI4U0
長崎ちゃんぽんというが、スタートは戦前の在日中国人が、
長崎に来てた中国からの留学生に安くで腹いっぱいになって貰いたくて、
故郷の福建省の味に近いモノを、ということで始めたものだからな。

それが評判になって、地元の日本人も愛するようになって
長崎ちゃんぽんを名乗るようになった。
537名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:59:11.53 ID:EXwE43fE0
あいつらって、本当にパクってばかりだよな
538名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:59:43.53 ID:o2Y83Mvz0
韓国起源になります

1000ペリカ
539名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:59:54.43 ID:ve+hnmzP0
大阪でてんぷらうどん食ったら衣だけの海老天だった
なにが食の都だ
540名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:00:25.06 ID:swQDKuZe0
だからそういう技術援助で母屋を何回取られたら気が済むのか
541名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:01:36.30 ID:WNWL7oVY0
長崎の人が言っていたけど、東京風味の長崎ちゃんぽんと本場の長崎ちゃんぽんはまずいってさ。
しかも、1人2人ではないのが笑えるw
地元で不味くて嫌いになった長崎ちゃんぽんを、東京で長崎ちゃんぽん食ってうまいと思えるようになったらしい。
542名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:02:24.62 ID:m8jbML++0
ちゃんぽんに正しいとかあんの?w

醤油味のちゃんぽんとかもあるじゃん
543名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:03:23.76 ID:CLosha4Y0
韓国のネットで日本の大震災一周年を祝う書き込みしてるな笑
あいつら本当にクズだわ
544名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:03:54.61 ID:Ck8ET4220
日本国内でさえ九州を離れたとたんにまともなチャンポンはほぼ皆無なんだからべつにいいよ
関東や関西じゃへたをすれば餡かけラーメンが出てくる
545名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:04:26.38 ID:zwh7aUeT0
朝鮮のは改造とか改良ってより、ただの手抜きだからな
ダシ入れずに味噌だけ溶かした水を味噌汁と言うようなもん
546名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:04:42.01 ID:G4nox9JO0
まーた始まったかw
547名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:04:59.79 ID:aGKEZGTD0
どっちみちチョンには再現できないんだから、どうでもいいだろ。基本的に韓国
料理は和食の超劣化コピーだ。おでんはハンペンの煮物になり、水炊きは唐辛子
キムチチゲになり、刺身は切って並べただけの生魚になり、巻き寿司は胡麻油塗った
キムバップになりだ。
548名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:05:43.56 ID:hJnb0Pmr0
                     _____
                    /  ___\
                ( ̄二  <丶`∀´> \ 
                 \ヽ    ̄ ̄ ̄    >
                ∠/       /|  /
                <        ///
                 |   ,、______,ノ ̄ ̄ )
                 |  /    ~/  /
            ___|__/___/__/__
           |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
──────   |    また チョン CAR    |        |
 _____   |   ,-─-、       ,-─-、 |        |
            |_/  ,-、ヽ____/ ,-、 ヽ_|_____|
             ',  -' ノ  ヽ∵∴',  -'  ノ  ヽ∵∴丿
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
549名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:05:45.48 ID:pLeufoiT0
岡村さんが言ってたのはこれか
550名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:05:58.92 ID:wafZlz870
遠くから笑ってやればムキになって調べに来るだろ
今は小馬鹿にしたコメントを出すべき
551名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:06:00.42 ID:YvevEOwK0
偽物なのだろうがマルタイのやつが美味い
552名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:06:31.11 ID:esNg1qLxO
長崎ちゃんぽんは、不味いから食わないけど沖縄で食べたご飯の上に野菜炒めの卵とじのちゃんぽんが旨かったよ。
553名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:07:01.76 ID:NV4IUL2Q0
>長崎の料理人を派遣し、釜山の飲食店主らに調理法を伝授する

底抜けの”お人好し”w
製造業がどうなったか知らないのか
554名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:07:13.11 ID:TP5hbMHb0
釜山ちゃんぽんと名乗れよ
555名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:07:55.04 ID:SiOX5FWA0
広めに行くな
556名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:08:00.60 ID:VF/poShx0


いい加減にしろよ、朝鮮人!
557名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:08:05.04 ID:75lejDnI0
>>488
美味しければいいじゃん。
でも、俺は食わないけど。担々麺嫌いだし。
それ以上にチョンが嫌いだし。
558名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:08:32.84 ID:8CMs0hhM0
こうやって韓国起源が生まれていくんだな・・・
559名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:09:14.42 ID:cUQKJXPV0
味が違うのに長崎チャンポンを騙るのが怪しからん
せめて釜山風チャンポン、韓国風チャンポンとかチョンポンにしろ
560名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:09:14.46 ID:sYEc0gpx0
また スープの色が赤いんだろ。
561名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:09:23.11 ID:0jS5q9PHO
長崎ちゃんぽんの起源は朝鮮ニダ!!

長崎ちゃんぽんは中国の登録商標アル。


日本゜。:`゙。(ノД`)。゙:、;・。ただエーン泣くのみ。・;、:゙
562名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:10:08.28 ID:dS3ucsuW0
まだ起源を名乗ってないだけ良心的に思えてしまう
563名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:10:23.53 ID:zk42Joee0
>>488
担々麺ってそもそも汁無しじゃなかったけ?日本に来て改良されたんだと思っていたが。
564名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:11:48.68 ID:T6QeXQvCO
また名前を変更して、起源を主張するのかな
565名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:11:51.98 ID:02pC1lav0
長崎ちゃんぽん発祥の歴史
http://www.shikairou.com/1.htm
長崎ちゃんぽんの由来
http://www.shikairou.com/2.htm
 
イカの代わりに薩摩揚げを切ったのを入れる「長崎ちゃんぽん」を名乗るチェーン店もある。
長崎出身の者にとっては許せないよ。
566名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:12:07.30 ID:UJ+mTQ1v0
日本のカレーもインド人からしたらありえないし
ナポリタンもイタリア人からしたらありえないし
パエリアなんて山の幸で作る物なのに根本から間違えてるしw
567名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:12:36.63 ID:eYf5gCqQ0
>>1
ちゃんぽんは韓国起源ニダ
長崎とヒデヨシが共謀して盗んでいったものニダ

に数年内になるんだろうな。
568名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:12:50.20 ID:aB6BfvPz0
<丶`∀´> 長崎ちゃんぽんの歴史はたかだか100年
      ウリたちは数千年ちゃんぽんを作ってきたニダ
      ちゃんぽんの起源は韓国ニダ
569名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:13:23.37 ID:3w1RVNM/O
求めてもいないのにパチモン作ってたらあちらから勝手に来てくれて
本場直伝の調理法を伝授してくれるんだから
これほどありがたい事も無い罠
570名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:13:33.03 ID:eJDLrinS0
どうせ床にぶちまけて犬食いするんだろ?
571名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:13:50.33 ID:0jS5q9PHO
>>566
確かに
572(´・ェ・):2012/03/11(日) 15:14:24.88 ID:af82YKmH0
近所にちゃんぽん屋あるんだが、店の中がなんか生臭い
旨いけどな
ちゃんと店でダシ取ってるから旨いし、臭うんだろうな
、、、離れでダシ取ればいいのに
573名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:14:30.54 ID:XHPgOxUR0
>>524
【 食文化なりすまし 】 米国のすしレストランのほとんどが韓国系
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1225274019/  ( 抜粋 )

 > キム・ヒョンミン社長 ( 59、米国名ハンス ・ キム )は
 >「 米国のすしレストランの社長の10人に8人は韓国人。米国ですしを大衆化させた 」 と笑った。


このコメントからして大嘘。
米国のすしレストランの社長の10人に8人が非日本人が正解。
韓国人だけで8割なんていうことは絶対ないし、ジャパレス(寿司・鉄板焼き・日本食レストラン)
のオーナー社長さんのルーツって単一民族の純血は少なくて、日韓・日中・日韓中の
混血が多いし、白人やヒスパニックやインドネシア・タイ・フィリピン・ベトナムなど
の血の入った方も多いし、嫁さんが日系人で本人は東アジアの血が入っていない人もいる。
でも名料理人さんって、混血が多い。色々なルーツを持つことは、幼い頃から色々な料理に親しんで
いる場合が多く、料理人にとってはプラスだから。

574名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:15:31.58 ID:0s23C1740
日本だってわけのわからんものばっかり作ってんじゃん。
ミラノ風ドリアとか、KBQバーガーとか。
本場と全く関係がない味。
575名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:15:41.09 ID:zwh7aUeT0
>>566
日本のカレーはインド人もうめーうめー言いながら食べるが
朝鮮ちゃんぽんは果たしてどうか?
改良・改造と劣化パクリの違いは明白だと思うよ
576名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:16:36.53 ID:+LXJlM9i0
あほか
韓国はインスタントがメインだから
そんなの教えても意味ないよw
577名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:17:07.35 ID:NWvMaFbA0
【竹島問題】 独島を守るサプサル犬「ドクト」、「チキミ(守り)」の子を出産[03/11]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1331442954/
578名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:17:07.89 ID:wafZlz870
>>566
それはそれぞれ本国から渡って来てないからじゃないか?

チョン国みたいに自ら劣化コピーはしてないよ
579名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:17:10.66 ID:jIcTzBmV0
そのうち「長崎ちゃんぽんは韓国発祥だ」とか言い出すぞ
馬鹿だから
580名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:17:35.56 ID:rGTZVI4U0
>>566
この場合、「長崎」が付いているから取り上げられただけ。

因みに、「カレー」という料理はそも、インドには存在しなかった。
インドの土着料理を元に、主にイギリス人が作り上げたもの。
581名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:17:45.46 ID:nG1YyZzR0
わざわざ長崎ちゃんぽんと名乗って、長崎を起源と主張してるあたり今までの韓国とは違って良心的じゃね?
582名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:17:52.40 ID:T3fjMcl80
あいつらインスタントラーメン堂々と店に出すらしいな
583名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:18:12.57 ID:uVgf8x4t0
ほっときゃいいじゃん。ラーメンをいちいち中国人に軌道修正されたら今の進歩はなかったよ?
それに完全コピーされて起源提唱されるよりは
584名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:18:58.75 ID:CN8xIx0q0
わざわざおしえんでもよろし
馬鹿は馬鹿なりにやってんだ
585名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:19:14.46 ID:gPQgtoJO0
グルメかよ
長崎ちゃんぽん
586名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:19:15.18 ID:GanlG/U80

いいかr、こっち向くな、チョンコ猿ども。
587名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:20:04.68 ID:oCw9o2qT0
ほっとけ

そんな事いってたら、
日本のラーメンやカレーは本場からすればニセモノだろうが

長崎ってついてるからか?
名前をそのまま使ってるようなケースだって星の数ほどあるだろ

日本で出してる北京ダックの多くはまがいもんだけど、それを抗議された事があるか?
担々麺なんか全く別の食い物になってるけど、文句いわれた事があるか?
588名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:20:05.62 ID:KdvWq4Np0
>>484
資さんうどん旨いな
589名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:20:20.85 ID:rGTZVI4U0
>>582
今はどうか知らんけど、返還前の香港の屋台の多くは、
日本の袋インスタントラーメンを出してたよ。

最近でも、インドネシアとタイでは、日本のインスタントラーメンが出た。
590名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:20:54.60 ID:YvevEOwK0
>>581
いえいえ
対馬どころか長崎も我が領土って主張ですよ
591名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:20:55.76 ID:zk42Joee0
>>582
インスタントラーメンの店って昔あった気がする。
592名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:20:58.68 ID:WFRqY8Dq0
だってチョンって自分達の頭で考えるって事出来ない脳なんだろ。
真似しかできず、真似しても人間の脳味噌として足りないから味が近づかない。
ほんっとチョンって生きてる意味ない民族
593名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:21:06.25 ID:3w1RVNM/O
>575
ローカライズされてる点で何も変わらんよ

本場の人が旨いと言おうがこんなのカレーじゃないちゃんぽんじゃない
って言おうが知ったこっちゃないだろ
その人達向けに作ってる訳じゃないんだから
594名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:21:17.28 ID:5Tmy+Zsc0
チョンにはイライラするけど、「ちゃんぽん」なんだから何入れてもいいんじゃね?とか思った
このちゃんぽんてそういう意味じゃねーんだっけ?
595名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:21:18.85 ID:1z3RvLa90
>>18
韓国が問題なのは、自分たちが元祖だと言い出して日本を作り変えるところなんだ。
596名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:21:36.81 ID:pEsDY8Sj0
本場の味(笑)そんなもん好きにさせとけよ。押し付けるもんじゃねぇだろ。
597名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:21:37.71 ID:DTsHBHmR0
うどんは論外として、中華麺とも違うのか
知らんかった
598名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:21:51.54 ID:/w8M1g7F0
釜山で韓国起源のちゃんぽんが長崎の職人に伝授されて
日本で長崎ちゃんぽんとなる

とwikiに書かれるなこれは
599名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:21:58.76 ID:Tdh+X81ZO
くそチョンだけ死ねば良かったね!!
600名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:22:00.17 ID:dAkDUfItO
ちゃんぽん
改め

ちゃらんぽらん
でいいんじゃね
601名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:22:05.07 ID:SiOX5FWA0
>>581
長崎の起源は韓国ニダ
602名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:22:29.44 ID:GTrFT3v20
たしか長崎ちゃんぽんは李氏朝鮮時代の宮廷料理人で
チョンポム料理長が考案した韓国式の麺がうんたらかんたら〜〜
ってなるからやめとけ。関わるな
603名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:22:36.09 ID:Xk77jpW20
日本で出回ってる韓国ぽい料理って半島人の評価はどうなんだろう
海外で江戸前寿司職人が合格だすすし店ってあるのか?
もちろん店の経営や板前はすべて現地人の。
604名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:22:44.17 ID:XHPgOxUR0
>>566
パエリアは元々はバレンシアのオレンジ畑の労働者が作ったときは肉入りなんだが、
それがバレンシアの海辺に伝わると、肉を入れずに魚介を入れるようになったんだよ。
あとパエリヤはアメリカのルイジアナでは、ジャンバラヤに変身したという説もある。
605名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:23:01.19 ID:rGTZVI4U0
>>587
あなたのいう、「ラーメン」「カレー」は「本場」には存在しない。
二つとも別の地域で発生したものだよ。
606名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:23:38.79 ID:KdvWq4Np0
実際には四海樓のチャンポンより島原辺りの国道沿いの
海の見えるチャンポン屋のチャンポンの方が旨かったりする
607名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:23:54.57 ID:Agtt+mlZ0
30年以上前に普通にうどん頼んだらちゃんぽんの白いつゆで出てきて長い事あれは何だったのか
悩んでいたけど地元の人に聞いたらいい加減と言うか大雑把な店は結構どこでも
うどんのだしが無くなったら、ちゃんぽんも出してる定食屋店ではよくある話だと聞いたよw味はうまかったw
608名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:23:58.83 ID:Glp8OplG0
韓国の起源は日本ニダ
609名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:24:01.32 ID:eYf5gCqQ0
>>574
本場とはちがうもの作ってはいるけどさ、喚き散らして起源主張したりしないよ。
610名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:24:13.53 ID:faVAG1ZL0
リンガーハットを潰す方が先決だと思うけど・・長崎はあれチャンポン扱いでいいのか?
611名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:24:24.16 ID:5Tmy+Zsc0
>>605
発生ってなんだよ、沸いて出たのかよw
612名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:24:29.67 ID:8S643Phg0
うどん屋がはやってるのは黒田さんのコラムで知った
613名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:24:41.40 ID:XsiRYuxN0
チャンポンって麺はラーメンじゃないのか?
614名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:24:45.65 ID:qZ2Jn+pV0
韓国で流行ってる「長崎ちゃんぽん」が日本に入ってこない以上ほっとけば良いじゃん
入ってくる際には「韓式ちゃんぽん」としてしかやってこない
ただ、欧米に韓式を「長崎ちゃんぽん」としてでデビューするまえに
日本は欧米に「長崎ちゃんぽん」を紹介する必要はあるかもしれんが
615名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:24:46.44 ID:S4I9nl9bO
チョンポンか
616名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:25:31.18 ID:zwh7aUeT0
>>593
全然違う
不味いものを名前そのままで出されてたら本物のイメージが落ちるだろ
名前を騙るにしても、最低限美味しくなければやるべきじゃない
寿司なんかが典型的
アメリカとかで朝鮮人が出してる寿司食べられて
「寿司って所詮こんなものか」と思われたら悔しいだろ
617名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:25:41.87 ID:iUZ5Z9MiO
朴李
618名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:26:13.40 ID:F0fz7dXQ0
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2009年には既に起源を主張してるし、長崎市の担当者がアサヒと取材してる
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

▽ソース:朝日新聞(2009/01/11 13:14)
http://www.asahi.com/national/update/0106/SEB200901060006.html (期限切れ)

■韓国にも「チャンポン」 長崎から渡った?スープ真っ赤

長崎名物と言えば、チャンポン。ところが、海を隔てた韓国・釜山にもチャンポンがあると聞いた。同じもの?
それとも全く別? 現地で食べてみた。

釜山駅の近くの中華街。十数軒ある中華料理店のほぼすべてで、チャンポンが食べられるという。
長崎市釜山事務所長の佐々木康夫さん(56)が紹介してくれた人気店「中南海(チュンナンヘ)」のメニューには「炒碼麺」とあり、ハングルで「チャンポン」とルビがふってあった。1杯5千ウォン(約360円)。

<中略>

衣さんの父は中国・山東省から韓国に来て、ソウルの近くで中華料理店を営んでいた。チャンポンは、衣さんが幼いころから作っていた。衣さんは「山東省から韓国に来た華僑がその後、長崎に行ってチャンポンを広めたのでは」と話す。

だが、チャンポンは長崎発祥が定説だ。長崎市松が枝町の中華料理店「四海楼」の創業者、陳平順さんが1900年ごろ、中国人留学生のために知恵を絞って考え出したとされている。
ひ孫で4代目社長の優継(まさつぐ)さん(43)は「チャンポンは福建料理がルーツ。韓国にもチャンポンがあるのは知っているが、
似て非なるものでしょう」。韓国から来た旅行ガイドからも「長崎が発祥だと、みんな知ってますよ」と言われたことがある。
「チャンポンという呼び方も長崎でできた。それが韓国に渡ったのでは」と推測する。

衣さんも「長崎が発祥の地」と耳にしたことがあるという。その上で「どっちが先かは重要じゃない。同じような材料をコックの前に並べたら、その国の人の味覚に合わせた同じような料理を作るでしょう」と話す。
「でも、有名な長崎のチャンポンを一度食べてみたいね」(伊東聖)

619名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:26:27.50 ID:m8jbML++0
>>605
珍説ワロタw
620名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:26:28.46 ID:rGTZVI4U0
>>611
誰が、という特定が出来ないからそういう表現を使っただけだよ。

ちゃんぽんのように、長崎の四海楼の亭主が作り上げたと
明確に判っている例とは違う。
621名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:26:29.90 ID:YvevEOwK0
>>610
知名度を上げてくれるからOKだろ
622名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:27:24.28 ID:qZ2Jn+pV0
>>615
それじゃあチャンポンが支那人になってしまう・・・
623名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:27:48.55 ID:Vs+ZQrRe0
リンガーハットしか食べたことないけど
あれは本物なん?
624名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:27:56.35 ID:oCw9o2qT0
>>605
そんなことは知ってるけど、
それをこんなところで細かく解説しても仕方がなかろうに
625名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:28:02.93 ID:wP1T4K1V0
日本人を騙らなければ何作ってもいいよ
626名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:28:20.15 ID:K8dq8OWB0
税金で韓国旅行行きたかっただけだろ
627名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:29:11.08 ID:rGTZVI4U0
>>619
珍説でも何でもない。
単なる事実だが?
628名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:29:29.86 ID:oCw9o2qT0
>>616
だったら、日本人が本場の店を出店して対抗すればいいだけの事

海外の日本食の多くが、韓国人や中国人の経営なのは有名だけど
それは韓国人や中国人のせいなのか?
単に日本人が進出してないだけの話だろうが
629名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:30:21.73 ID:agLa1VNd0
>>614
欧米人には長崎ちゃんぽんと五目ラーメンの違いが分からないと思う
630名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:30:21.66 ID:Yi80QcWo0
1年後には長崎ちゃんぽんの起源が韓国になるな
631名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:31:41.05 ID:QWsSkWaXO
いずれ起源を主張するに100万ペリカ
632名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:31:49.38 ID:KPZ4esB90
韓国には昔から、ちゃんぽんがあった。
長崎のちゃんぽんは、韓国のホンハプチャンポンが江戸時代に
出島に伝わって出来たのが起源。
それを教えに来るというのは笑止千万。

http://www.mynameiskorea.jp/korea_food/food_view.asp?idx=430
633名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:32:27.57 ID:r8zuY9Eq0
われわれの食っているキムチや石焼ビビンバだって、
韓国から見れば邪道なんだろ。
634名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:32:34.62 ID:/p1ySeSr0
>618
朝日は、韓国の「カムジャタン(じゃがいも鍋)」が1000年以上の歴史を持つ、と書いた前科がある。
じゃがいもの原産は南米で、世界に広がったのは16世紀以後だ。
635名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:32:41.87 ID:/P+tGjnJ0
チョンふざけんなと思ったら自業自得やんwww
636名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:32:54.33 ID:m8jbML++0
ラーメン(拉麺)

中国の麺料理を原形に、大正時代ごろから日本各地に広まり、その後日本流のアレンジが加えられ独自の進化をした麺料理である。
現在の日本では国民食と呼ばれるほど人気のある食べ物であり、アジアや欧米など国外でもよく知られている。
中国・台湾では日式拉麺(日式拉麺/日式拉面)または日本拉麺(日本拉麺/日本拉面)と呼ばれている。


カレー

カレー(英: Curry、カリー)は、複数の香辛料を使って野菜や肉などのさまざまな食材を味付けした料理をいう。
インドとその周辺国で作られていた料理をもとに発展し、現在では国際的に人気のある料理のひとつとなっている。
日本では、明治時代にイギリス経由で伝わり独自の進化をとげたカレーライスが国民食と呼ばれるほどの地位を得ており、
日本でカレーといえばカレーライスを指す場合が多い。
637名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:34:19.89 ID:b+avIGV20

チョンちゃんぽんにして好きにやらせたらいいじゃん
どうせトウガラシ入れるだけだろ 麺はインスタントで劣化コピーww
638名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:34:20.02 ID:Ra6sRrgS0
>白いスープにラーメン麺やうどん麺が入った
ここまでだったら、ちゃんぽん麺にすれば圧倒的に旨いというわけではないところが難点だなw

>ピリ辛の韓国式の長崎ちゃんぽんが流行。
関西のちゃんぽんも醤油味の餡かけラーメンだったりすることもあるんだが、あれって本物
知らないとそれがちゃんぽんって思うよなきっと。

>長崎の料理人を派遣し、釜山の飲食店主らに調理法を伝授する。
がんばって本物の長崎ちゃんぽんを広めて欲しいとは思うが、店に教えても意味がないぞ。
客に本物はこれだと教えないと。本物だったら美味しいと思ってもらえるわけじゃないけど。
639名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:34:41.04 ID:fSAIacST0
劣化コピーされたうえ、なに張り切ってんだよw
640名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:35:03.21 ID:Agtt+mlZ0
レス見てたら見てたら腹減ってきた
641名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:35:23.32 ID:/ZWNeq9v0
チャンポンは、ハントー起源。
出しゃばり、GGィ、乙。
642名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:35:44.10 ID:4ZUzOsrgO
起源を主張したり日本人になりすましたりしないなら勝手にすればいい。日本でも本格イタリア料理つって醤油ベースのソースにイクラの乗った穴子とか出す奴いるしなw
643名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:35:56.90 ID:F0fz7dXQ0
>>610
マジレスすると経緯はこう

・長崎の大手卓袱料理店がチャンポンのチェーン店を作った
・一般のチャンポンより潅水が多くモチモチした食感でスープも違うが長崎でも流行した
・長崎の中華街(華僑)を中心とするチャンポン組合が、リンガーハットをチャンポンではないと提訴
・提訴を受けリンガーハット側が長崎チャンメンと名称変更
・リンガーハットの広域化と拡大に伴い、係争がチャンポン自体のブランド低下につながると判断し和解
・リンガーハットもちゃんぽんの名称を復活させる

>>623
ちょっと違う。
但し、リンガーハットも地域で味が違い、長崎に近づくにつれ長崎本来の味に近い味付けになっている模様
(長崎 九州 中国四国 関東に分かれる模様)
644名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:36:31.52 ID:qZ2Jn+pV0
>>628
日本が進出しないのは日本が豊かだからしょうがない
進出するのは貧困国民が自国より裕福な国で稼ぐと言う構図になるんだから
外国語を覚えてまで料理で出稼ぎに行く日本人は少ない
それは日本のフランス料理店を出稼ぎに来たフランス人がやってなのと同じ
645名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:37:14.29 ID:G4nox9JO0
卓袱料理即ち中国料理だろjk
646名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:37:45.74 ID:v3Hr2A7s0
また起源か
647名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:37:57.99 ID:9/ROwZ760
韓国はこういうのばっかりだなあ
648名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:38:10.44 ID:5Tmy+Zsc0
>>628
対抗というのもなんか違うような・・・
海外に移民して和食で稼ごうって元日本人が居なかっただけだし
だから認知もされてないと
649名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:38:16.17 ID:fHvMIDCb0
長崎ちゃんぽんは具が豊富なのがいいね
ラーメンにない満足感がある
650名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:38:35.71 ID:F0fz7dXQ0
>>645

中国料理と和食の合体です。今風に言えばハイブリッド料理

だって刺身あるんだよ・・・
651名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:39:13.40 ID:Vs+ZQrRe0
>>643
d
まあリンガー手頃だし好きだけどね
いつか本場物のチャンポンを食ってみたい
652名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:40:17.35 ID:r8zuY9Eq0
ちゃんぽんのだしってなんなんだ。
あれ独特の美味さがあるな。
653名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:40:20.70 ID:qZ2Jn+pV0
長崎新地でも適当な店で食ったらリンガーの方が美味い
654名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:40:22.96 ID:iG6ocpJF0
ウリウリ〜
655名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:40:31.06 ID:pEsDY8Sj0
野菜嫌いな方だけど、ちゃんぽんにすると野菜がたっぷり入ってる程美味いんだよな。
656名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:40:43.63 ID:91BNtEZ90
写真の韓国式のほうが美味そうに見えた俺はもうだめだ
657名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:41:26.09 ID:tXE3V4hC0
朝鮮のことだからとっくに「長崎ちゃんぽん」が商標登録されてんだろ?
658名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:41:50.91 ID:oCw9o2qT0
>>644
日本人が日本料理が海外進出しないのは、日本の都合で当然
韓国人や中国人が日本料理で海外進出するのは、ニセモノだからけしからんってか?

そんな自分勝手な言い分が通るわけないだろ・・
ニセモノだと思うなら、自力で叩きつぶしにいけばいいだけ
それをやる気がないなら文句つけなきゃいいだけの事
659名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:42:04.92 ID:nwzeyBxM0
劣化コピーしか作れない隣りの劣等民族ども
660名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:42:33.41 ID:+xBIw7CS0
ソウル行ったとき屋台のオデンが色真っ赤で唐辛子臭を発してたの思い出したわw
日本語のおでんのちょうちんが下がってた
661名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:42:55.35 ID:rPUPhbjyO
リンガーでも長崎のリンガーはおいしいよ
662名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:43:53.27 ID:qZ2Jn+pV0
>>658
おれはそんなことを言ってない
そんなもの好きにさせといたらいいじゃんだよ
663名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:44:01.37 ID:zwh7aUeT0
>>658
別に偽物でもいいよ
不味くなけりゃなw
664名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:44:19.81 ID:02pC1lav0
>>653
馬鹿じゃないの?
リンガーハットのアレは長崎ちゃんぽんとは言わないよ。

長崎ちゃんぽんとは、海鮮具が彩りあって幸せになれるものなんだ。
665名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:45:05.92 ID:QQmn0VKz0
朝鮮人と関わると不幸になる
日本人は何度騙されれば気が済むんだよ
666名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:45:11.94 ID:LAj1mTKR0
長崎は韓国ニダ
667名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:45:12.44 ID:J3NrL32v0
で、韓国起源にするんでしょう
わざわざ教えてやらなくていいのに
668名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:45:17.80 ID:m8jbML++0
ちゃんぽんって大して高尚な食べ物でもないだろw
669名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:45:52.01 ID:RBKf1wHu0
俺韓国が大嫌いだっ!!!!!!!!!
670名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:46:29.31 ID:oCw9o2qT0
>>664
所が、リンガーハットのちゃんぽんって向こうでは結構魚介類多いんだよね
東京に来てリンガーハットに入って、野菜以外の具の少なさにびっくりしたわ
オマケにアホみたいに高いし
671名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:47:10.33 ID:ZbTV+5W/0
でもあいつらからしたら日本製のキムチに対して同じ感覚なのかもな
長崎市はビジネスチャンスだと思ってるんだろうけど後悔するんじゃねえのか
672名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:47:33.17 ID:wafZlz870
>>669
俺も大嫌いだっ!!!!
673名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:47:44.93 ID:KdvWq4Np0
>>628
大きな街では日本人も進出してるけど
日本の板前のやってる日本料理店は高い
韓国中国人のなんちゃって日本レストランは安いから流行る
674名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:47:49.80 ID:XHPgOxUR0
これはさ、韓国のヤクルトから出している唐辛子の入っていない白濁スープのラーメンが
大ヒットしたのが元凶なんだわ。
昨年、韓国のトレンドを無視した唐辛子ナシ白濁スープの日本風インスタントラーメンが
登場して大ヒットになった。
で、これを真似して他メーカーも白いラーメンを売り出したのだけど、そのうちの一社である
三養という大手メーカーが、唐辛子ナシの白濁スープのインスタントラーメンを長崎チャンポンと
名づけて売り出し人気が出た。
もともと韓国のチャンポン麺は、1970年代に中国人を韓国から追い出す前は中華料理店のチャン
ポン麺は、日本と同じ福建スタイルの唐辛子ナシの白濁スープを出す店が多く、韓国人はそれにテーブルに
おいてあるラー油や粉唐辛子をかけて赤いスープにして食べていた。
現在の韓国チャンポンはお客さんに出す前に、粉唐辛子やラー油を入れて提供しているが、韓国人の中年は
白濁スープの福建スタイルのチャンポン(長崎チャンポンの子孫みたいなもん)は知っているから、それを
なんとなくイメージしているのだろうなぁ。
675名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:48:33.87 ID:02pC1lav0
リンガーハット
・長崎の大手卓袱料理店がチャンポンのチェーン店を作った
・一般のチャンポンより潅水が多くモチモチした食感でスープも違うが長崎でも流行した
・長崎の中華街(華僑)を中心とするチャンポン組合が、リンガーハットをチャンポンではないと提訴
・提訴を受けリンガーハット側が長崎チャンメンと名称変更
・リンガーハットの広域化と拡大に伴い、係争がチャンポン自体のブランド低下につながると判断し和解
・リンガーハットもちゃんぽんの名称を復活させる

リンガーハットも名前乗っ取りということで、韓国と変わらないということか?
676名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:48:45.36 ID:sXmhw8x00
>>658
うん、だから寿司ポリスやるべきなんだよね。海外進出する人をバックアップするのが日本の義務であり権利だから。
低品質のニセ寿司作ってる人たちは、本物認定はズルイとか言い出すだろうけどねw
677名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:49:01.67 ID:2CcepMWz0
>長崎の料理人を派遣し、釜山の飲食店主らに調理法を伝授する。
これの繰り返し。
わざわざ教えに行って盗まれる。すべてw
678名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:49:11.43 ID:JqcKM+Kg0
日本でも中国生まれのラーメンが日式ラーメンと言われる位に別物に進化したからな

ちゃんぽんが韓国風に進化するのなら別に構わない

ただ、長崎という名称は付けるな
679名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:49:21.02 ID:q6jHdZMb0
これで起源は韓国に決まったな…。
680名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:50:21.35 ID:Vs+ZQrRe0
起源が日本であることをきっちり認識してるならいいんじゃね?
わざわざ教えに教えにいくことないよ、もったいない
起源を主張したら叩き潰さなきゃいかんけど

天下一品の中華そばみたいにどう考えても中華の味じゃなさそうなものもあるんだし
681名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:50:23.14 ID:jpnVqr670
はぁ?チャンポンの元祖は韓国でうどん玉やラーメン麺を入れるのが正道だし。
682名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:50:43.56 ID:RQN6BOUWO
どうせ、キムチぶち込んでキムチちゃんぽんとか言うだけw
683名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:51:29.88 ID:NnhTYo820
餡かけの量を増やした五目ラーメン
684名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:51:31.33 ID:02pC1lav0
>>670
長崎出身の俺がリンガーハットを嫌う理由がそこにある。
長崎ちゃんぽんを語るなら、ちゃんとしろよ!
685名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:51:35.31 ID:u1L/4W+W0
>>670
リンガーは仕入れによって内容を多少変更するから
海鮮の仕入れが多い店は海鮮多いよね?
もやし多めの店もある
686名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:51:48.67 ID:F0fz7dXQ0
>>658

日本人がフランス料理、イタリア料理、ドイツ料理、ロシア料理、中華、インド料理
何作っても問題ないし誰も文句なんか言ってこない。
何処の国の人も変更を加えたメニューを面白がるだけだよ

奴等がやってるのは

 フランス料理は日本が発祥
 イタリア料理は日本が発祥
 ドイツ料理は日本が発祥
 ロシア料理は日本が発祥
 中華料理は日本が発祥
 インド料理は日本が発祥

て宣言してる事が問題だからね、他国の歴史と文化そのものを盗んでるんだから

>>675
いや変更の範囲内だと思うよ。リンガーハットが起源と元祖の四海楼の伝統と文化を否定してはいない
687名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:52:03.06 ID:KdvWq4Np0
>>651
本場物ってリンガーとたいして変わらんよ
期待して行ったらがっかりすると思う
オレはそうだった
688名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:52:15.79 ID:oCw9o2qT0
>>676
まあ、これは正しい日本料理ですよ的な認定くらいなら可能かもしれんけど、
それに合致してないからって、それをどうこうする事はできんわな

その手の認定自体も、ジャンルの硬直化を招くし、個人的にはあんまり良くないと思う

ラーメンにかん水は必須とか、
魚介と豚骨の出汁を撫ぜるのは邪道だから、ラーメンとは名乗るな
みたいな事をラーメン評議会的な所が強制して言い出したら、ラーメンなんてジャンルは終わりだわ
689名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:52:33.52 ID:5Tmy+Zsc0
>>676
高品質って高いから金持ちしかこない、んなわけで認知されない
690名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:53:34.78 ID:rGTZVI4U0
>>675
それについては、リンガーハット、ちゃんぽん組合の両方に言いたい事がある。

が、それ以上に今の長崎市で、リンガーハット以上にうまいちゃんぽんを作る
料理店がいったい何店あるのか…というくらいに味は廃れた。
691名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:53:40.21 ID:qZ2Jn+pV0
>>664
おれが言ってるのは
新地でも店を選んで行かないと
がっかりすると言ってるのだ
692名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:54:03.40 ID:oCw9o2qT0
>>687
つか、オレはリンガーの方が好きなんだよね
出身、佐賀なんだけど
長崎いっていくつかの有名店いってみてがっかりしたもん
これなら、リンガーの方がまだマシだわって、好みの問題だけどね
693名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:54:40.75 ID:KdvWq4Np0
>>652
スーパーでニビシとかが液体パックのチャンポンスープ出してるけど
これ使ってうちで好きな具を入れて作るとすごく旨い
チャンポンスープはニビシが一番好き
チャンポン麺はどこが良かったか忘れた
694名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:54:45.48 ID:aXmDj+rP0
>>658
確かに一理あるな
しかし長崎ちゃんぽんにうどん麺やラーメン麺は無いだろ・・・
個人的にはネームバリューでいい加減なものを売る気満々に見えてもどかしいんだ。
適当に改変されたものをどや顔でこれは日本食です!って世界中に広められるのは
あまりいい気はしない。
695名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:55:35.78 ID:z3yRqQKW0
日本の外国料理店も相当なものw
696名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:55:49.99 ID:4uwO0/qdO
韓国に関わるな
いい加減歴史から学べよ
697名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:56:26.32 ID:5Tmy+Zsc0
>>695
うん、まぁな
味はほんとぜんぜん違うよね
698名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:56:35.22 ID:Ra6sRrgS0
>>395
この件とは無関係に、「本場の味を伝えたい!」と意気込んで店出す人は多いぞ

すごい上品な薄味の中華丼を出す広東料理の店があって好きだったんだが、評判
良くなかったのか後で醤油で風味つけるようになるとか、苦労するとは思うが
699名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:56:41.31 ID:sXmhw8x00
>>688
認定制度は主の客のためにやるんだけどね。客が安心して入れるだろ。
美味しければ認定無くても良いしな、低レベルな所は淘汰され高レベルなもの同士が競い高め合うことに成る。
700名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:56:49.12 ID:7UKOj+MS0
>>692
長崎人に聞いたら、リンガーが一番美味いって言ってた
ちなみに俺も佐賀出身だけど同意見
701名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:57:18.94 ID:H/yrCVgF0
韓国は日本人に謝罪しろ!
702名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:57:28.35 ID:XHPgOxUR0
>>638
1990年代に真のナポリピザ協会が、日本に本物のピッツァを広める運動を
熱心にしたから、日本にピッツァも随分改善されたよ。
これは1980年代にアメリカのピザチェーンが入ってきて、アメリカ式が普及
したのを見て、イタリア人が憤慨し10年後に逆襲したという構図。
で、現在はどちらも仲良く共存している。
インドカレーもそう。1980年代末にインド人料理人が多数来日し、本場のカレー
が普及し、同じ頃起こったエスニック料理ブームでタイ式のカレーも人気を得たが、
100年前からある日本人が大好きなイギリス式のカレーライスも市民権を失って
いない。
703名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:57:43.70 ID:KdvWq4Np0
>>670
福岡のリンガーは具がいろいろ入っておいしいよ
704名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:57:58.68 ID:/ZWNeq9v0
教えてやったのが、釜山チャンポンになり、
従来のうどん玉モドキが、長崎チャンポンになります。
長崎で釜山チャンポンを出すと、損害と賠償が要求されます。
法則ですから。
705名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:58:31.82 ID:6ZQ6liSr0
韓国は日本風キムチと言えと言ってくるんだから
これもケンチャナヨチョンチャンポンと言えとこちらもいう権利があるだろ
706名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:58:44.58 ID:02pC1lav0
リンガーハットのステマ多すぎ。
707名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:58:57.55 ID:Mg4xJePg0
中国にないから日式
708名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:59:04.14 ID:F0fz7dXQ0
>>692
そうなんだよね。だって初期のチェーン店は長崎県内だけだった。
とんこつラーメンの福岡に出店するのは恐る恐るだったと記憶してる

要は長崎でもコストパフォーマンスが認められたということ。

ただ、讃岐うどんの丸亀製麺はビミョーだね・・
香川県内で出店ないのに「讃岐」を表示してたのは、どうかと思う
709名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:59:14.61 ID:sXmhw8x00
>>704
和紙に折り紙なんかもその流れだからな。
710名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:59:40.92 ID:kO61bRf70
舌の麻痺した連中に薄味のモン食わせてもまずいとしかいわねーよ
711名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:59:54.99 ID:oCw9o2qT0
>>703
結局、地方によって格差があるんって事だね
あのてのチェーンにしては珍しいけど
東京だと、何、このモヤシの量は?って謎の料理になってるもん
712名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:59:56.48 ID:ipi/7bn+0
「ウリンガーハット」チェーンウルー?
713名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:00:32.44 ID:0sazs82k0
日本のパンも日本のビールも
ヨーロッパのとはちょっと違うし、
ちゃんぽんも日本のとは違うくらいは
みんなそう思ってるんじゃないのか?
"長崎"って名前をいれているのならば
それはどうかと思うけど。
中華そばとかいう言葉もあるけど・・・
714名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:00:52.43 ID:qZ2Jn+pV0
>>708
リンガーを食う前は
ちゃんぽんって凄く不味いイメージがあったよ
不味いチャンポンしか食ったことが無かったからね
715名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:00:56.01 ID:QNvyWVdr0
世界中でコリアンが適当な和食作って金稼ぎしてる
こいつらは模倣すらできない猿以下の生き物
716名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:01:04.24 ID:5Tmy+Zsc0
リンガーステマw
あれってそんな旨かったけ・・・?って思いながらレス見てたは
食ったことはあるけどまた食いに行こうと思ったことがない味だった気がする
717名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:01:13.63 ID:T2UYEkt/0
教えんなしね
718名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:02:14.17 ID:H76UI+nEO
教えても理解出来ないからバカチョンと言われる
チョンでも使えるからバカチョンカメラと命名された
719名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:02:14.24 ID:oCw9o2qT0
>>708
讃岐うどんはどうなんだろ?
本場の人に満足できるようなチェーン店は存在しないんだろうか?

オレ個人的には、ほとんどうどん砂漠だった
東京の平均レベルが著しく向上したんでありがたいんだけど
(昔は、十条のすみたに行くしかなかった・・)
720名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:02:40.36 ID:6bJUweGf0



チ ョ ン ポ ン



721名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:03:31.98 ID:KdvWq4Np0
>>708
丸亀製麺は旨くないねー
騙されたわ
あれ買っちゃダメ
722名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:03:48.43 ID:eJDLrinS0
どうせ床にぶちまけてから犬食いするんだろ?
723名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:04:00.00 ID:XHPgOxUR0
>>678
日本人もウィンナーコーヒーとかスパゲティナポリタンとかトルコライスとか、
本場の人が聞いたら泣くようなことをやっているもんなぁw。
まぁ、今のカンコックは1960〜70年代の欧米のパクリや海外のパチモン作って
いた昔の日本みたいな節操のない状態でしょ。
724名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:04:09.09 ID:sptGew5t0
朝鮮人は日本から出ていけ
725名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:04:26.41 ID:qZ2Jn+pV0
>>719
麺通団なんか悪くないんじゃないか?
726名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:04:31.03 ID:sXmhw8x00
>>670
関東しか食ったこと無いけど、華僑のやってる店行ったら「具」が少なかったorz

>>720
www
727名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:05:07.59 ID:gcpwnIgxO
ま た 朝 鮮 人 か !!!
728名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:05:08.52 ID:Ra6sRrgS0
>>694
それは問題をきっちり分けて考えてないからだな

韓国人が韓国内でどうアレンジして売ろうと問題ない
韓国人が韓国外で韓国アレンジ料理を「**料理」として売るのは問題あり
韓国人が他国のものを「実は韓国起源」と言い出すのは問題あり
729名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:05:32.95 ID:qZ2Jn+pV0
>>723
トルコライスはトリコロールライスのことで
トルコとは関係ないんじゃないか?
730名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:05:39.07 ID:m8jbML++0
まだ原型を留めてる方だろ。
タイのすき焼きなんて汁に具が入ってるくらいしか共通点ないしw
731名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:06:07.33 ID:KaAPrf9M0
そういえば、この前、何かの番組で、韓国のタレントが韓国でおすすめの食べ物にちゃんぽんって言ってた
店名が香港飯店で真っ赤なスープで名前がちゃんぽんw
日中韓ごちゃ混ぜ
732名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:06:25.93 ID:LCQrCSq7O
>>705
朝鮮漬けが受け入れられない時点で論外。
733名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:06:32.27 ID:oCw9o2qT0
>>725
あれ、本場の人が食ってもOKなレベルなの?
丸亀とかはなまるよりはかろうじてマシって位に思ってたけど
734名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:06:35.52 ID:PeIOIQhs0
>>723
おいおいw
トルコライスなんかはまったくの日本創作
トルコなんかはなからかんけーない
735名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:06:43.20 ID:i0o4BrPm0
逆にその知識を生かして美味くなった韓国伝統料理が誕生しそうだけどな。
736名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:06:56.37 ID:5Tmy+Zsc0
正当な味で作れと言っても現地人が食わなかったらどうしようもないじゃん
日本人の言うとおりの味で出してたって現地に日本人なんていねーしな
商売になんねーよ
737名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:07:20.67 ID:oCw9o2qT0
>>705
でも、守ってないじゃんw
そんなもん聞く必要はないし、逆に外に言う必要もない
738名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:07:23.94 ID:AhFa9HMM0
ニューヨークあたりでマッコリをSAKEって書いて売ってるのもやめて欲しいんだけど
739名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:07:31.39 ID:XHPgOxUR0
>>721
でもハワイの丸亀うどんは、早い・安い・旨い・ボリューム有りで
地元でも超人気店なんだが。
丸亀うどんはネ申レベルの店という扱い。
740名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:07:36.83 ID:6bJUweGf0
>>726
略して"チンポ"と言ってくれ
741名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:07:37.44 ID:3ucb15AT0
ちゃんぽんは日帝支配期に日本が韓国から奪った物ニダ
742名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:07:49.84 ID:7UKOj+MS0
>>729
トルコ風呂はトルコだけどな
743名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:08:02.73 ID:0PCYmscy0
沖縄の米をつかったちゃんぽんも何とかすべき
744名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:08:17.31 ID:KaAPrf9M0
>>723
でも、それって、そもそも向こうに無い名前の食べ物でしょ?w
745名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:09:16.64 ID:GTrFT3v20
>>723
トルコライスってトルコの何の料理が元になってるの?
ちょっと教えてよ
自分で調べろはなしな
746名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:09:28.10 ID:qZ2Jn+pV0
>>733
俺は讃岐で食ったことがないから解らんけど
この延長線上に本場はあると想像してるけど…
747名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:09:29.17 ID:gcpwnIgxO
>>720
www
   ヽ<`д´;>ノ
748名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:09:32.34 ID:F0fz7dXQ0
リンガーの味が地域差があるのは当たり前なんだよね。

・創業から長らくリンガーは全て店内で手作りだった(中華なべ利用)
・いつからか仕込みだけは専用工場になったが店内調理(中華なべ利用)
・手作りの為、調理師の養成に時間と金がかかる事が問題に

・日本マクドナルドの社長が移籍して社長になる

・マニュアル化、キッチンの単純化に取組む(電子レンジ使用)
・関東などに店舗拡大、積極経営に乗り出す

・経営悪化 社長解任、創業一族にもどる
・現在、品質の回復の為調理師の養成と手作りへの回帰を模索中

===
最初から電子レンジ店として誕生した店舗は、なかなか中華鍋にもどせないみたいですね。
ちなみ福岡在住なんですが、リンガーに電話して中華鍋利用店のリストを送ってもらった事があります
749名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:09:44.30 ID:PeIOIQhs0
バイキングもなw
750名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:09:52.24 ID:1S0s3odjO
真似してテメェんとこで流行ろうがそれは勝手にしろ。ただいちいち韓国風だの、ヘタすりゃコッチが始まりニダみたいな起源を唱えだして、日本に迷惑かけるなゴキブリども。
751名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:10:14.24 ID:0sazs82k0
752名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:10:23.60 ID:UEuKhtLJ0
長崎ちゃんぽんの起源は韓国
って、もう言ってるのかな?
753名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:10:29.82 ID:KaAPrf9M0
でも、なんで長崎ちゃんぽんって言うんだろ?
釜山ちゃんぽんって言えば、その方がオリジナリティ出せていいのにね
日本にも売り込めるし
754名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:10:36.40 ID:5Tmy+Zsc0
>>749
それは名前からして違うなw
755名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:10:45.30 ID:qZ2Jn+pV0
>>742
あれはスチーム風呂のことだから
756名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:11:09.29 ID:oCw9o2qT0
>>744
無いね
強いて言えば、ポモドーロ(トマトソース)なんだろうけど、
日本のはケチャップを絡めて炒めるっていう謎の料理だからな

正直いって、日本オリジナル洋食で唯一と言っていいくらい消去したくなる食べ物
ソフト麺で作ったアレだけは、日本人として恥ずかしい
757名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:11:19.95 ID:qZ2Jn+pV0
>>749
食い逃げすればOK
758名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:11:32.61 ID:crhQ1HZM0
今年の夏は冷やし韓国ちゃんぽんの登場だな。
759名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:12:08.69 ID:Ra6sRrgS0
>>723
まてまて、無いものを作るのと、既にあるものをアレンジするのを一緒にしちゃいけないw
760名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:12:31.01 ID:XHPgOxUR0
>>741
さすがに、アホな韓国人でもそれは思っていない。
ちゃんぽんは福建系の中華料理店の料理で、長崎から伝わったことぐらいは
知っている。
韓国の子供が大好きな国民食の坦々麺(チャンジャンミョン)も、台湾から
来た料理ということぐらいは知っている。
全然韓国料理と料理の系統が違うもんな。
761名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:12:33.93 ID:LmXy1Bsd0
まーた始まった。
762名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:12:52.11 ID:+e2GSWd10
>>670
東京だがちゃんぽんって名前は知ってるけど一度も食べたことない
食べたいと思う人が少なければ味も向上しようがないんじゃ?
763名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:13:07.35 ID:aXmDj+rP0
>>723
それらの料理は日本の洋食ってジャンルじゃね?
ナポリタンをイタリア料理って言ってる人はいないだろうし。
764名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:13:20.96 ID:0ZdxvdvI0
>>18 知らないのか・・・

日本の各国料理といっても日本人自身でやってるは
中華、伊、仏くらいで
その他の朝鮮、タイ、パキスタン、インド、トルコ、アフリカ系
ベルギー、東欧系はほとんどがその国の人間が直接やってる店が多い。

中華、伊、仏に関しては世界的に評価が高く、その国でもかなり高評価だぞ!
765名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:13:42.93 ID:aLfTC3+kO
チョウセン人は日本の料理に関わるな。
ちゃんぽんは日中合作だ!
766名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:13:47.31 ID:7UKOj+MS0
>>755
本来はな。
だが、日本人が勝手に別の意味を創り出して宣伝したわけだ。
日本が生み出したパクリパチモンの良い例だ
767名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:14:29.52 ID:F0fz7dXQ0
>>766

トルコ政府から正式に抗議されてソープランドになったしね〜〜
768名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:14:31.56 ID:m8jbML++0
ナポリタン、たらこスパゲティ、納豆スパゲティ
なんてのもイタリア人から見たらどうなんだろう。

中華丼、冷やし中華、天津飯なんてのもあるが。
769名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:14:41.73 ID:MH83wAWb0
> 長崎市が「本場の味」を広めようと21日、長崎ちゃんぽんの実演講習会を開く。

な…
なんという馬鹿な事を…

だって
だって長崎ちゃんぽんの起源は…

賢明な2ちゃんねらー諸氏に今更説明の必要もないだろう。

民明書房刊 長崎ちゃんぽんの歴史と起源
770名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:14:45.82 ID:LsHdhc4s0
本場の味を伝えるのも大事だけど
ヤツラなりのアレンジで楽しんでるんならそれはそれでいいじゃないのw
771名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:15:37.74 ID:bCh6tLxA0
韓国なんてまったく相手にしなくて良いのに
772名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:15:57.78 ID:XxV6UniO0
またパクられて、韓国起源説が始まるだけだろ。
なんで無駄なことばかりするんだろ。
773名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:15:59.57 ID:XHPgOxUR0
>>745
ネーミングの発祥は不詳です。あとはウィキを見てね。ケバブもキューリのヨーグルトサラダも
入っていないのに、なぜかトルコライスなんだろう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B9
774名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:16:09.01 ID:H1PgvsrN0
そんなもんほっとけ
日本のカレーとかラーメンだってパクリだろ
いいようにアレンジすればいいんだよ
775名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:16:13.11 ID:9Wem0a5r0
教えるな アホか
776名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:16:27.90 ID:qZ2Jn+pV0
>>766
この絵画が元になってるんだもん
http://nippon5374.img.jugem.jp/20061004_228101.jpg
777名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:16:47.43 ID:GfF41cI60
またチョンかよさっさと絶滅しろ
778名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:16:53.87 ID:Ra6sRrgS0
>>756
アレはアメの兵隊さんが食ってたのを基にした説を信用してる
779名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:17:24.81 ID:Ef06no/t0
チョンにわざわざ関わるな
780名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:17:27.30 ID:WYFod2Ym0
ブラジルでそば食べたらつゆに酢が入ってたっけな。
781名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:17:27.43 ID:1wkCRm+g0
韓国の生活水準ってびっくりするくらい低いよ。
だって80年代初めまで北朝鮮以下の最貧国、
そこそこまともに食えるようになったのが90年代、
欧米のファーストフードが普及して世界平均の味覚に目覚めたのが
2000年代。

だからイタリア料理でも中華でも日本の学食以下、
ケーキやお菓子なんか東南アジアよりまずい。

まあ韓国行っても肉も野菜も本も雑誌もスタバのコーヒーさえ
日本より高い国で、後進国の劣悪なサービスとまずい韓国料理を
たいして安くも無い値段で食うという罰ゲーム。

そもそも韓国料理なんて百年前は塩水と唐辛子だけで味付けして
雑草粥とキムチしか無かった土人食。

まともなゴマ油も大豆醤油も味噌も鉄の包丁も直火焼きも
炒め物もぜんぶ日帝時代に入ったもの。

だいいち修行の必要な韓国料理などひとつもなく、
脱サラした亭主と近所の暇な主婦が交代で作るのがほとんど。

要は食いに行くほどのものではない。
782名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:18:01.95 ID:nZ59okLn0
それなら日本も本場の餃子やスパゲティ、カレーを食えよ
他国の食文化に口出すとか何様のつもりなんだ
783名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:18:20.43 ID:bkwU6xFE0
>>1
ちゃんぽんの技術流出を増大させてるだけじゃね?
784名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:18:39.32 ID:g+Odj8Fc0
>>1
バカだねw
講習会? わざわざ教えて、どうせ後から起源はうちニダ!! って騒ぐに決まってるのに。
785名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:18:41.94 ID:g0r7o6KE0
作るのは別にいいんだけど
起源を主張したり商標登録したりがあるからな。
786名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:19:07.55 ID:BLO1/za10
>>760
世代交替が進むとアホが言ったことがすぐ通説にされるから油断ならない
ちゃんぽんも倭館その他外交施設のあった釜山で発達した韓国料理ってことにされるかも

ちなみにチャジャンミョンは山東から北京にかけての炸醤麺(つまりは華北の料理)ほぼそのままで、
中華街がつくれるほどいたのに土地政策の変更で追い出された韓国の山東華僑の置土産
四川発でいろいろ変化した担々麺とは別物
787名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:19:23.20 ID:TwNhnKI70
まぁそれぞれの文化圏で独特の食文化を持っていてそれになじまないものは食べないだろうし
日本の料理だって相手の食文化に馴染ませないと受け入れてもらえないだろう。
韓国で韓国人がやってることに文句いうなよ。
韓国人が日本で分けのわからん日本食をやったらぶちぎれればいいじゃん
788名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:19:37.90 ID:7UKOj+MS0
>>767
政府から抗議されたのは韓国だったはず
日本は留学生の抗議活動

>>776
女が男に性的サービスをしてる絵には見えないぞ
789名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:20:04.37 ID:Ra6sRrgS0
>>768
そこに挙げたのは、ぜんぶイタリアにも中国にもない料理
と聞いてるんだが、フランスでナポリタンを食ったことがある
シンプルなトマトソースだった
790名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:20:15.41 ID:m8jbML++0
てか、ちゃんぽんって日本発祥なのか?
791名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:20:20.56 ID:oCw9o2qT0
>>782
ああ、そういえば焼き餃子も改悪例だなあ

別の料理として成立してるっていう人もいるけど、
向こうの点心と比べたらちょっと恥ずかしい食い物

カレーは最高の成功例だと思うけどね
792名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:20:21.63 ID:GAgXTGyF0
あいつらは肩書きが欲しくてわざとやってんだからほっとけよ
せめて金取れ
793名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:21:28.39 ID:KdvWq4Np0
>>739
丸亀製麺と丸亀うどんは関係ない
丸亀製麺って名前は丸亀だけど岡山じゃなかった?
794名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:21:30.38 ID:XHPgOxUR0
たらも>>768
最近テレビで見たけど、高菜の漬物をイタリアに産業振興イベントで
持っていったら、これをパスタに入れるべきだと高名なシェフにアド
バイスされたって。パスタに入れたら絶品なんだって。
あと魚卵の塩づけは、ギリシャだとポテトサラダ、イタリアだとパスタに
入れるよ。

795名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:21:37.96 ID:TwNhnKI70
福州語では「燜八」(モウンマイッ)といい w
796名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:21:53.83 ID:YRXc8DnQ0
ID:XHPgOxUR0の人は、やや韓国よりだけど
すごい食文化の知識だね。
ちょっと感心した。普段何やってる人なの?
797名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:22:11.99 ID:CLHF/AZj0
お前ら五月蝿い。他国の文化にケチつけんな。日本は不倫が文化。朝鮮はパクリが文化なんだよ。
ttp://2ch.at/s/20mai00520296.jpg ttp://2ch.at/s/20mai00520297.jpg
ttp://2ch.at/s/20mai00520298.jpg ttp://2ch.at/s/20mai00520299.jpg ttp://2ch.at/s/20mai00520300.jpg


798名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:22:12.24 ID:Vs+ZQrRe0
朝鮮人は歴史的事実よりも、
こうであってほしいという願望を妄信する民族だからな
いつか起源を主張しだすに違いない
799名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:22:31.41 ID:rGTZVI4U0
>>788
抗議で表記を止めた、といえば、空港等での「Alien」。

むろん原因は、あの映画が世界的に大ヒットしたことで、
良い印象がない、ということでなくなった(はず)。
800名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:22:35.64 ID:qZ2Jn+pV0
>>788
ココは焼けた石に水を掛けるスチーム風呂なんだよ
日本のトルコ風呂は各個室にスチーム風呂を備え付けるのが基本だったから
殆ど使われてなかったけどね
801名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:22:36.63 ID:FTbC6Ht10


ニダ長崎ちゃんぽん に見えた
802名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:23:17.74 ID:S04N/Frx0
>>794
高菜食べてしまったんですか
803名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:23:28.59 ID:Tz/5ZTlY0
リンガーハットゲロマズ
804名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:23:36.45 ID:4NWZ5QPI0
長崎ちゃんぽんごとき勝手にやらせとけばいいだろ
逆に本場韓国産キムチなんて臭くて食えねーし
805名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:23:55.99 ID:bDbqL+VB0
長崎ちゃんぽんなんておいしいものじゃないしw

魚介臭くって

臭い臭い。

くしゃい、くしゃい。
806名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:24:24.07 ID:p1i9WPpbO
わざわざこっちから乗り込んで教えてやるってのはどうなんだろうな。
韓国のチャンポンなんだから韓国人が好きなように作ればいいと思うんだが。
807名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:24:34.14 ID:g+Odj8Fc0
808名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:24:35.35 ID:Ra6sRrgS0
>>766
ないものを作り出すのはパクリ・パチモンとは言わないだろw
809名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:24:36.74 ID:m8jbML++0
>>794
SBのパスタソース高菜ラー油はんまい
810名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:25:15.26 ID:YRXc8DnQ0
>>756
マ・マーのイタリアンって茹で麺すぱげちーは昔大好きだったけど。
http://www.nisshin.com/products/detail/4902110344943.html

今でも見かけたら、たまに買うなあ。
811名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:25:30.74 ID:05kT6bgu0
長崎の起源は韓国ニダ<丶`∀´>
812名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:25:40.47 ID:XHPgOxUR0
>>782
だから日本も1970〜80年代に、本場の人たちに笑われて「本場ものを食え」
と言われ、本場の料理人が多数来日して、イタリアンもフレンチも中華も劇的に
バブル期に改善されたのです。
813名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:25:57.09 ID:smtKcaqd0
ばかだな,そんなこと知ったら,平気な顔をして,本場の味って売り出すにきまってるじゃない。
そういう奴らなんだからなぁ。
814名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:26:21.69 ID:MH83wAWb0
>>790
そう。
ある中華料理屋が日本に来ていた中国人留学生のために作った料理。
リンガーハットに行ったら、そう書いてあったぞ。

だから中国人が作った来日中国人のための料理という可能性もあるが、日本の長崎で生まれた。
815名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:26:31.83 ID:wNTVS4+x0
本物とは似ても似つかないピザとかカレーとか食ってるくせにずうずうしいな日本人は
816名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:26:33.32 ID:+e2GSWd10
>>788
トルコ風呂には三助が必須だからそこから派生したんじゃなかった?
ソープ嬢(昔はトルコ)も体を洗うっていう表向きの名目があったからだし
817名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:27:02.17 ID:Ra6sRrgS0
>>791
ナポリタンないしイタリアンと焼き餃子が気に入らないとは、君とは一緒にご飯
食べに行ってはいけないようだw
818名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:27:14.02 ID:eCdx8KnqO
日本にだって納豆スパゲティーとかあるんだし
韓国の好きにさせてあげなよ
それに下手に本物教えてもオリジナル名乗ってパクられるだけ
819名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:27:20.91 ID:k0WaOpTGO
日本人はお人好しバカだから、やっぱりタダで教えてくれただろwww

と、今ごろ大爆笑している事でしょう。
820名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:27:25.56 ID:7UKOj+MS0
>>808
名前パクって別のものを出すのは
パクリパチモンだろ
821名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:27:49.13 ID:nZ59okLn0
>>812
ぜんぜん改善されてねえ
えせ物ばかりじゃんかw
自分たちの口に合うようにしたのに改良版とか言ってるジャップきもい
朝鮮人並みにきもい
822名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:27:56.32 ID:7PYsgtho0
>>1
これは別にいいんじゃないかな?
韓国風に独自にやって人気が出てるわけだし
823名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:28:02.60 ID:Vs+ZQrRe0
>>796
山岡○郎
824名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:29:04.99 ID:qZ2Jn+pV0
こんなことやると
本場の職人からレクチャーを受けたと言うお墨付きをもって
欧米に進出されるだけだぞ
825名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:29:21.63 ID:YRXc8DnQ0
>>823
山岡さんの中の人かーっw
826名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:29:30.45 ID:rbSAtkujP
日本も韓国キムチを正しく作ってないからなぁ
まあ、こっちは日本の衛生環境や味覚に配慮してるだけなんだけどもさ

韓国の場合は、見様見真似で作った劣化コピーなんだろう
827名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:29:38.14 ID:I61tV4Dh0
釜山ラーうどんとか作って勝手にやってろ
日本の名物かたってんじゃねえよ
ほんと朝鮮はパクリが好きだな
828名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:29:49.81 ID:a2KA2qQe0
どうせキムチ入れられて韓国オリジナルとして威張られるのにw
829名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:30:25.07 ID:Vs+ZQrRe0
ナポリタンが話題になってるけど
新潟にはその名もズバリ「イアタリアン」という麺料理があってだな・・w
830名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:30:34.94 ID:+e2GSWd10
>>826
寄生虫の卵がはいってなければ本物のキムチじゃない
831名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:30:39.04 ID:knUg03wJ0
::::::::::::::::::::::::::::ν::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
:::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
:::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|ソ〜ハ、;,:::::::::::::::::::ノ⌒v、:::::::}
:::::::::::::::::::::ハ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  ,,,,  `/;//;;:ソノ,〆ヾ,,.|::::::|
::::::::::::::::::::| \::::::,-- 、;;:::::::::::::::::::::::::::::|,\´_、.ヽ    . ヾ●ノ |::::}
:::::::::::::::::::|  ゝ (  ,  |;::::::::::::::::::::::::::|ヾ●_ノ          .|:::|
::::::::::::::::::| ? /゙i└、{ ヽ;:::::::::::::::::::::::::|             ,l;::|
:::::::::::::::::|  ソ.r-vlー-、 ヾ:::::::::::::::::::::::|        ヽ    ./;:::|
::::::::::::::::|フ‖/ /  /` 、ヽ::::::::::::::::::::|.          )   /|::::|
|::::::::::::::| 彡./ /  /   | ヾ;:::::::::::::::::|.       ^ -く _  ‖|:::|´ ̄ ̄` 、
ソl;::/v|:|‖/ /      ./⌒.y::::::::::::::::|        ,-ー、_) /| .|:::|      `、
 ^  .レ /        ´   };:::::ハ;:::::::|   `ー=´ ̄ ̄/ /  .|:::|       ヽ
     ヽ          ./ |;ハ::||:::::::|        ̄ ´ ./\ |:::|        ヽ
   , - ヘ          | .|:| |;| lハ:::|         ,ノ  .ヽ.|::/         i
 /    ヽ         ヽレ ハ| ヾ;| `  ー -- ´    V           i
 
              朴 李雀(パク・リジャン)
                【1982〜 韓国】
832名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:30:48.34 ID:F0fz7dXQ0
>>816
今でも体を洗うサービス付きの特殊浴場だよ

あくまで、体を洗うだけ。

体を洗ってる最中に自然に恋が芽生え男女の関係があったとしても、それは業務ではないそうだ。
833名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:31:03.01 ID:MH83wAWb0
>>816
三助ったってエラいゴツい三助だなw
昔テレビで見たら、どうみてもザンギエフみたいなおっさんだったぞ。
834名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:31:39.87 ID:m8jbML++0
>>812
そう考えるとバブルで食文化は飛躍的に向上したんだな。
今の中国みたいな感じか
835名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:32:13.26 ID:oCw9o2qT0
>>817
単に不味いって思ってるだけだけどね、
日本オリジナルパスタでも、たらこスパとかは傑作だと思ってるし

まあ、所詮好みの問題だとは思うよ
ジャンクフードとしての価値は認める

でも、ちゃんとしたパスタよりも、ママーのナポリタンがいいとか、
ちゃんとした蒸し餃子なんかよりも、王将の焼き餃子がいいってのは、
ちょっと舌バカになってると思うけどな
堂々というような話じゃない

オレもうどんとは別の食いもんとして、どん兵衛が好きだったりするから人の事は言えないけどw
836名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:32:26.34 ID:zKocMSPj0
265:2012/03/07(水) 23:19:58.64 ID:kRHteI+e

シアトル在住経験者です。
ここシアトルで韓国人は「最も嫌われている民族」です。

例として、韓国人はシアトル近郊で家を借りる事が出来ません。韓国人が一人入居すると、不法に
仲間を連れてきて下宿のように家を使うからです。
またキムチの臭いで物件価値が下がる事や、韓国人が暮らす地域の治安は悪くなるという
事実のために、韓国人街のような場所は地元で大いに胡散がられています。

第二に公共の場での韓国人の追放運動です。
シアトルにはシータック空港という地元空港があるんですが、ここでは韓国語のサービスが
中止されました。勿論、韓国人移民の態度が悪くて移民局の不満を買ったからです。
またドライバーライセンス取得の為の試験では韓国語の案内が消えました。
ショッピングマートの看板にハングルを使うことも暗に禁止されました。今でもハングルの
看板を掲げている店には、地元民は誰も寄り付きません。

第三に教育現場での韓国人留学生受け入れ拒否が始まっています。
シアトル近郊にはUWやBCCといった有名校がありますが、ハングルでの学校の案内パンフレットが
無くなりました。また韓国人は一年毎に留学ビザの再取得が義務付けられていますが、
(日本人は制限無し)審査はより厳格になり、不法滞在者(特に売春目的の女)の排除が徹底されています。

書くときりが無いんですが、シアトルで「私はコリアンです」って名乗ったら「差別して下さい」と
言っているも同じです。コリアンという言葉が差別語になるくらいに嫌われています。
本当、世界で嫌われていますな。韓国人は。
837名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:32:50.02 ID:Ra6sRrgS0
>>820
トルコ風呂って名前をパクったって言ってるんだな?
トルコでトルコ風呂という商売があったならパクったで納得するが、そうなのか?
838名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:33:10.98 ID:q4c8pNwm0
これは余計なおせっかい。
料理の現地化はむしろ日本の得意技だろ。
現地で好まれる味にアレンジするのは韓国の自由。

「長崎ちゃんぽんの起源は韓国」などと言い出さない限り放って置けばよい。
839名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:33:18.43 ID:MH83wAWb0
>>831
なんてことしやがるw
謝れ!ν速のアイドルあかさんに謝れw
840名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:33:58.76 ID:KdvWq4Np0
>>791
中国では餃子は水餃子だってね
焼くのは古くなったものを仕方なく焼く
で、オレ中国人の作った本格水餃子食べたら皮が厚くて旨くなかった
なんとかおいしそうな顔して食べるのに苦労した
日本の焼き餃子の方がずっと旨い
841名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:34:21.32 ID:4p8EwmJB0
ああ、カップ麺でよく見かける
ちゃんぽん風うどんとかはこれが元だったのか
ゼッテー食わねー
842名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:34:23.78 ID:E0NjHMjWO
ほっとけよ
843朝鮮狗:2012/03/11(日) 16:34:35.98 ID:APSRCfh90
長崎ちゃんぽんというのはラーメン用の麺を使わないもののこと。
JIS規格で細かに決まっています。
しかし、、俺に言わせれば、、スガキヤの中華そば使った長崎ちゃんぽんが
一番腰があって旨い。
長崎の中国人は北の連中じゃ無いから、、、いわゆる中華そば<<黄色い麺を
知らなかった。
844名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:35:08.79 ID:XHPgOxUR0
>>781
そうかい?
シンガポール・タイ・マレーシア・インドネシアの最高級ホテルの洋菓子・ケーキを
食べまくったけど、東南アジアはケーキが不味いよ。
ラッフルズだろうが、アマンジヲだろうが、オリエンタルバンコックだろうが。
タイなんて生クリームケーキでなく、未だにバタークリーム中心だし。(生クリームは
腐りやすいので使えないんだって)
でもソウルのシーラホテルのケーキも不味いけど、パークハイアットのケーキは日本並みで
驚いた。韓国の菓子・ケーキ職人は、フランスの製菓学校は学費も飛行機代も高いので、日本の
製菓学校にかなり来ているので、今後は期待できる。
845名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:35:26.01 ID:BuKgGV3K0
ちんぽん麺¥400あるよ。
846名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:36:43.61 ID:F0fz7dXQ0
>>838
 つ618

すでに長崎市の担当者の面前で言ったから動いてるんだけど

動いてるのは
>長崎市釜山事務所長の佐々木康夫さん

なんじゃない
847雷電:2012/03/11(日) 16:36:47.20 ID:Ecr8u6i+0
商売敵をわざわざ作りに行くの?
848名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:36:47.42 ID:C3ygLdw90
>長崎の料理人を派遣し、釜山の飲食店主らに調理法を伝授する。

くだらねえ、そんなもん関わりになるな
どうせ放っておいたって、パクった二流品で起源主張を初めるだけのこと
あの民族がまた世界の笑い者になるだけのことで、長崎には何のデメリットも無いだろうが
849名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:36:50.41 ID:Ra6sRrgS0
>>835
そりゃ好みだなw

ただジャンク物と比較するのにいちいち「ちゃんとした」ってつけてるのは、
結局ウマイマズイはジャンクかどうかじゃないってことだと思うよ
850名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:37:07.43 ID:7UKOj+MS0
>>837
トルコ風呂という題名の有名な絵があったわけだが。
当然、性的サービスとは何の関係もない絵だ。
851名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:37:11.78 ID:CZuLXiadO
本場のトルコ風呂はサウナつき大衆浴場
服着たおばちゃんが客をすごい力で洗ってく
852名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:37:43.31 ID:kMJ2QwFv0
でも元はといえばちゃんぽんは韓国起源なんだから問題ないよね
853名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:38:03.36 ID:t/1s5QuH0
九州ではちゃんぽん麺を使ってソース焼きそばを作るのがポピュラー
スーパーへ行ったらうどん生めん同様に1玉30円くらいでどこにでも売られている
854朝鮮狗:2012/03/11(日) 16:38:11.38 ID:APSRCfh90
>>836さん
びっくり、、本当ですか?シアトルあたりは朝鮮汚染地帯と思っていました。
855名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:38:18.58 ID:+e2GSWd10
>>833
売春が禁止されてる以上、トルコ式の三助がいる風呂という意味でトルコ風呂
そのかわり三助は女がするっていう名目で行われて後は>>832の言う通り
856名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:38:33.76 ID:YPT9Letu0
プレス発表 「韓流消費に関するアンケート」結果
http://livedoor.blogimg.jp/toua2chdqn/imgs/b/d/bde2ddc6.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/toua2chdqn/imgs/5/a/5a40ea24.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/toua2chdqn/imgs/1/f/1f729255.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/toua2chdqn/imgs/9/6/96bc3a53.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/toua2chdqn/imgs/a/8/a8ba7c24.jpg

>主婦の間に韓流ブームによる韓国製製品の購入意識に変化は確認できず。

>K-POP の台頭、食品、コスメをはじめとする韓国製商品ブームのマスコミでの取り上げ方、
>新聞のテレビ欄における韓国ドラマの占有状況からかなりの盛り上がりを予想したが、
>結果は予想を下回るものであった。
857名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:39:09.16 ID:7etIC9LG0

 Λ_Λ  .... / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) < アイム ザパニーズ ニダ!
 (    )  │
 | | |   \_____________________
 〈_フ__フ

  Λ_Λ    / ̄ ̄
 < ;`Д´>  < あ…
 (    )ポロ \__
 | | |  ヽヽ
 (__フ_フ=( ´∀`)
858名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:39:42.52 ID:m8jbML++0
>>840
皮の厚い水餃子も皮の薄い焼き餃子も
どっちも美味いけどなぁ

美味い水餃子>まずい焼き餃子
美味い焼き餃子>まずい水餃子

な訳で。店によると思われる。
859名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:40:00.41 ID:T1OLFLmk0

まあ韓国行くと食い物のレベルの低さに驚く。
一般人が行く食堂なんか日本の100均ローソンのレトルトより不味い。
パンでもケーキでもイタリア料理でも哀れみを感じるほど悲惨な出来。

日本に来た韓国女はコンビニスウィーツやプッチンプリンでも
夢のように美味しいと感激するくらいレベルが違う。

860名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:40:10.15 ID:sXmhw8x00
>>851
隠語が認知されすぎちゃった例だよな。パクリかどうかとかは的外れ過ぎる。
隠す為に名乗ってたんだから。
861名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:40:21.60 ID:93u3k11k0
でも元々ちゃんぽん作ったのは在日中国人じゃなかったっけ?
862名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:40:39.06 ID:veI8KCo30
863名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:40:43.77 ID:KdvWq4Np0
>>853
チャンポン麺使わんでも焼きそば麺使えば
オレは焼きそばには焼きそば麺使うよ
ソースはおたふく
864名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:41:01.97 ID:S04N/Frx0
揚げ餃子食ってる俺は・・・
865名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:41:03.64 ID:W856ZqK80
>>852
ピザも韓国起源ニダ!
http://www.youtube.com/watch?v=NW-84uTAJ1I
866名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:41:08.19 ID:oCw9o2qT0
>>849
普通の料理と、ジャンクな食い物は分けて考えてるんだよね、オレは

それぞれに好きだけど、区別は明確に付けておきたい
867名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:41:15.04 ID:Ra6sRrgS0
>>850
なら俺にとっては勝手にイメージ膨らませただけで、天津飯とかトルコライスと
同じでパクリじゃないな。絶対話が合わないと思うのでここまでにしとこう
868名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:41:30.73 ID:XT0KlCF70
「韓国式長崎ちゃんぽん」と銘打って売り出せば何の問題もないんだけどね。
869名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:41:31.47 ID:gcpwnIgxO
>>852
チョンチョコチョン
870名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:41:34.22 ID:e8gLPO1i0
ラーメン麺でもうどんでも別にいいんじゃね?
なにも長崎ちゃんぽんだけが偉いわけじゃない
871名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:41:39.24 ID:eCdx8KnqO
1玉50円くらいでソバやウドンみたいな
袋入りのちゃんぽん麺は九州以外の西日本でも売られてるの
東日本では売ってるとこないけど
872名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:42:05.78 ID:tWG0dn250
教えたら駄目でしょ
全部持っていかれるよ
873名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:42:10.59 ID:crhQ1HZM0
ちゃんぽんなら、黒い山葡萄原人の住居跡から
その炭化した痕跡が発見されている。

874名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:42:19.37 ID:fpplQlTB0

韓国から日本のパクりを取ったら食糞しか残らないじゃん

寄生虫民族はなにかに寄生しないと生きていけないんだよ
875名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:42:25.15 ID:7rJU+/x30
>>868
チョンポンでいいじゃんね
876名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:42:26.82 ID:BX9dO/BY0
韓国は日本のキムチに文句言わないのか
877名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:42:45.63 ID:dkvmHf2l0
やめろ!!
教えるなよ、田上さん。
そんなことして、だれが得するの???
878名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:42:51.00 ID:oCw9o2qT0
>>836
ホントか?
事実なら人権問題になると思うんだが・・

オレも個人的には韓国人は嫌いだけど、
それと公に差別していいかどうかは別問題
879名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:43:33.83 ID:wIVf+krf0
“ちゃんぽん”の定義がわからん
ラーメンのパクリじゃないの?
880名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:43:42.73 ID:YIky8/6F0
なんで泥棒に智恵つけるようなことすんの?
またにんにくだらけキムチ入りのちゃんぽんとか作ってウリナラ起源主張するだけなのにさ。
881名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:43:47.45 ID:m8jbML++0
>>878
2chのコピペを真に受けるなw
882名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:43:52.74 ID:xXPFIcCm0
>>844
それコピペだぞ
あと否定するなら最後の三行だと思うぞ
883名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:43:54.55 ID:nl8lGNaO0

長崎市側が素直に謝罪し賠償すれば無問題
884名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:44:04.07 ID:7UKOj+MS0
>>867
自分のとこを棚に上げながら他人にどうこう言ってるのが滑稽だっただけだ。
さようなら。
885名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:44:10.40 ID:0hg1Qgmp0
ちゃんぽんなんて不味い
豚骨不味い
消えろ


886名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:44:30.99 ID:W856ZqK80
>>878
海外に行ったことないの?
韓国人を排除するのは世界標準だよ、常識です
887名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:44:56.24 ID:8D9AwEei0

朝鮮人を見ると気持ち悪い印象を受けるのには訳がある。

朝鮮は中国の属国だったから毎年美女を献上して女が不足した。
だから朝鮮人は代々母親と結婚したり、実の姉妹や娘を犯す歴史が続いた。
加えて中国の歴代王朝は朝鮮半島に中国の障害者や犯罪者を捨て続けた。

そういう人類の負の遺伝子を凝縮した奇形民族が朝鮮人だ。

韓国高校生
http://livedoor.blogimg.jp/news30over/imgs/3/4/34b595b1.jpg
韓国女子高生
http://livedoor.2.blogimg.jp/midi999/imgs/b/9/b926d27a.jpg
多分、可愛い子なんか学年に1人も居ないと思うwww
韓国の気持ち悪いパン
http://1.bp.blogspot.com/-Ptdmoun_FZc/T1iUqFysLwI/AAAAAAAAKts/Q52WSDcdM0M/s400/IMG_5340.JPG
888名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:45:17.05 ID:8n2Z3hwn0
>>32
韓国人にしか出せない味があるらしいからな
でもあれ見たら食えないわ
889名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:45:28.73 ID:KdvWq4Np0
>>858
そりゃそうだ
水餃子が嫌いなんじゃなくて
中国人の作った水餃子は旨くなかった
中華料理店のおいしい水餃子は好きだよ
前日本に来た中国人のパーティに招かれて中国人がいろんな
料理を作ってもてなしてくれた
中国人はおいしいおいしいと食べてたけど
オレはエー!これが本場中国の味なのーと驚いたくらい旨くなかった
890名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:45:30.18 ID:S04N/Frx0
>>876
原材料の主となる白菜になら文句を言ったことあるよ。
日本のは水分が多すぎて使い物にならんと。
891名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:45:42.31 ID:D3lO3u5s0
教えるなとか言ってる奴なんなの
日本から修行に来たコックさんに料理教えるなとフランス人はいわんだろ
892名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:46:14.31 ID:izc3vPij0
日本刀→韓国人が来日し刀鍛冶に日本刀の打ち方を教えてくれと頼む。
→刀鍛冶が韓国人に打ち方を伝授する→打ち方を学んだ韓国人が帰国
→日本刀の打ち方を学んだ韓国人が韓国で日本刀を打つ
→出来上がった刀は→もちろん韓国刀と発表
→日本刀は古代朝鮮から伝わったと言い張る。
→それが韓国の歴史として認定された。
→全部これw
893名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:46:20.48 ID:IsIVuuMqO
冷凍の長崎ちゃんぽんでピリ辛キムチ味の食った。



微妙だった。。。
894名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:46:24.97 ID:qZ2Jn+pV0
>>850
そうではなく
トルコ風呂はこんなスチーム風呂を個室に備えて営業をやってることから来たんだよ
http://congrazie.web.fc2.com/image/biyou-15-1.jpg
そしてあの絵画もスチーム風呂の絵なんだ
895名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:46:36.96 ID:KaAPrf9M0
>>865
それ、普通に考えてジョークなのに、普段の行いが災いして本気に取る人が出てきたのはちょっとかわいそうだったw
896名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:46:48.15 ID:4dxjzSKe0
>長崎市が「本場の味」を広めようと

いや、長崎ちゃんぽん自体が韓国起源だから無理w
897名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:47:03.97 ID:dtWCKkCc0
長崎ちゃんぽん自体
本物を主張できるほどのクオリティもなければ
キッチリとした定義もないからなあ・・・
898名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:47:19.45 ID:m8jbML++0
>>889
そら中国人にも料理上手いのと下手なのいるだろ。。
899名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:47:24.94 ID:SP76vwQn0
起源主張されるんじゃ
900名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:47:47.58 ID:t0wWbtXN0

韓国人の時給はバイトで240円というが、実はそれさえ守られず
多くは飲食店などで飯だけ食わせてもらって
タダ働きしている。韓国の食堂でぼんやりしている店員はほぼこれ。

会社員の時給は500円くらい、エリートのサムスンマンでも
実態は2500円ていど。

だから韓国女にとって日本の男に抱かれるというのは
それだけでも夢みたいなこと。

もし日本男と結婚でもできれば、サムスンマンの嫁さえ
一気に見下せるんだぜwwwwwwwww

だから本国の彼氏を見捨ててでも日本のクサい中年ハゲおやじに
喜んで抱かれにやって来る。

女が身体を売っても国内じゃ生活できないって
ラオスとかカンボジアくらいの話だと思っていたよwww
901名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:47:49.13 ID:dWDMYa5x0
本場の味を覚えたら長崎のチャンポン屋が駆逐されるぞ
902名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:48:00.42 ID:UmltnBQJ0
>>836
日本も見習うべきだな
日本は害虫対して、対策が遅すぎる
903名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:48:19.26 ID:Z3QvFOky0
うどんを使ったらうどん、
ラーメンつかったら、ラーメンじゃねえの?
904名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:48:54.29 ID:qZ2Jn+pV0
>>895
それはギャグに見せかけて普及させ
地図をアップにして日本海を東海にするための動画だよ
905名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:49:04.76 ID:8eesKRucO
ラーメンを盗んだジャップ
他人には厳しいんだな、あほくさ
906名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:49:31.21 ID:bnoeZQTG0
長崎=ちゃんぽん
姦国=ちょんぽん

住み分ければ問題ない
907名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:49:36.70 ID:fGISPNL10
韓国独自の文化と呼べるのはトンスルだけ
908名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:49:54.94 ID:zxgMQppt0
韓国でうどん ってなんだと思った
909名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:49:59.67 ID:eCdx8KnqO
>>898
国によって嗜好が違うだけだよ
日本人が美味いと思う水餃子は日本人の嗜好に合わせてるだけ

料理上手いか下手かは関係ない
910名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:50:13.59 ID:W856ZqK80
>>876
韓国ではキムチ=日本起源が常識で 「秀吉漬け」 とも呼ばれていますが・・・

豊臣秀吉が伝えた唐辛子入りのピリカラ漬け物がキムチの元祖です
ただし、真っ赤になるまで唐辛子をぶちこんだのは半島のオリジナリティww
911名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:50:14.85 ID:oCw9o2qT0
焼き餃子と比較するなら、水餃子じゃなく、
点心(蒸し餃子等)にしようぜ
(水餃子って、日本でだと、すいとんと比較する料理だと思う)

で、俺の拙い食歴だと、
どんなに旨い焼き餃子でも、旨い点心の半分も旨くないんだよな

ジャンルが違うって言われたらそれまでなのかもしれんけど
912名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:50:19.29 ID:FbQpD3O10
でもちゃんぽんの起源は韓国だからな
913名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:50:40.91 ID:m8jbML++0
>>908
うどんって日本だけじゃないけどな。
東アジアには大抵あるぞ。
914名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:50:46.63 ID:S04N/Frx0
本当は餃子より春巻きが食いたいんだ・・・
915名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:50:49.52 ID:p95nG+qW0

そもそも発想が逆。
まず密入国した寄生虫をすべてたたき出さなければ
長崎ちゃんぽんを論ずる資格さえないだろ。
密入国して居座るゴミどもに断固たる対応をできない国が
長崎ちゃんぽんを守り抜けるわけがない。
まず在日を見たら「いつ帰る?」「今すぐ出て行け!」
このくらいはすべての日本人が一日十回以上は必ず怒鳴ってやるべきだろう。

いつまでも在日が帰国しないと、パチンコ屋が焼き討ちにあったり、
在日が歩いてるだけで半殺しにされるようなすばらしい未来社会が
来てしまうぞ。
916名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:51:15.48 ID:Qt/THoBQP
そもそもあいつら本場の味覚える気なんてさらさら無いだろ
917名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:51:31.37 ID:qZ2Jn+pV0
>>907
それは酷い
ホンタクも病身舞も試腹もポンテギもあるぞ
918名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:51:45.97 ID:fGISPNL10
ただ辛いだけのシンラーメン食ってるような文化のやつに
味覚があるとはとても思えない
919名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:51:51.39 ID:KaAPrf9M0
つ、あ、日本では朝鮮漬けって言われてたのに、いつの間にかキムチって言うようになってたな
まあ、朝鮮漬けってキムチより浅い感じで別物だったけど
920名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:52:02.37 ID:OlHQwTAg0
韓国を馬鹿にしているお前らに言っとくけど、
リンガーハットのチャンポンは本場のちゃんぽんとはかけ離れたものだからな。
あれはチャンポン麺じゃないぞ。韓国のそれと同じ。

まあ、チャンポン頼むと真っ赤なものが出てくる韓国ちゃんぽんよりはマシだが。
921名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:52:10.18 ID:bKhEcJHD0
日本一うまい長崎ちゃんぽんの店は
錦3のたなべです

反論ご無用
922雷電:2012/03/11(日) 16:52:20.50 ID:Ecr8u6i+0
長崎市民の貴重な税金を使ってまでやることか?
そんなことをするから、なめられてしまう。客は何が本物で何が偽物であるか
ちゃんと解っているもんですよ。そんなもんいちいち相手にしていたら
キリがないということにまともな人間だったら気づくべき。
どうしてもやりたいのならボランティア(私費)でやるべき。

923名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:52:35.49 ID:oCw9o2qT0
>>913
つか、アジアの麺料理ってほとんどがうどんかビーフンだよな
中華麺的な方が少数派だと思う
924名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:52:36.79 ID:m45GcAGj0
>>893
妙にゴマ臭いのな。ノーマル版の魚介の風味がストレートに舌に伝わって来ないと思った。
925名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:52:44.41 ID:rGTZVI4U0
>>905
はて? ラーメンは何処の料理なの?
926名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:52:51.58 ID:q7pswhpy0
播州にはイトメンのチャンポンメンっていうのがあって長崎ちゃんぽんとは別物だぜ
927名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:53:27.90 ID:AylJr0Ot0
>>857
2chでは韓国人は「ザパニーズ」と言うということになっているが
実際の韓国人は「ざ」「じ」「ず」の音をうまく発音できないよ
だから韓国人にjapaneseを言わせてみると「チャパニージュ」
みたいな発音をする人が圧倒的に多い
928名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:54:14.66 ID:dkvmHf2l0
やっぱり本場はうまい、と思わせるためにも、
そのままでいいのに。
日本人が経営する店対象なら、まだしも、どうせ韓国人の店だろうに。
で、教えるのに掛かる経費は、もちろん長崎市が負担するんだろ?
929名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:54:15.69 ID:mZTiQQrS0

俺は京都だけど中国人観光客と韓国人観光客の見分けはつく。

中国人 ダサいがそれなりに新しい服着てる。おっさんも子供も
太り気味で妻と娘は化粧をしてる。静かな古都ではわりと行儀よくしてる。

韓国人 運動部員が合宿先で着る私服みたいなセンス。変な色を3色以上組み合わせたり、
蛍光色も多い。女はへんなキャップをかぶったり、サングラスで小さなつり目を隠す。
男は中国人観光客に絡んでボコられたり、木屋町で地元のDQNと揉めて
喧嘩でボロ負けしてる。

930名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:54:22.00 ID:OlHQwTAg0
>>885 チャンポンは本来鶏ガラスープだぞ。リンガーハットの偽ちゃんぽんは豚骨をブレンドしているが。
931名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:55:42.89 ID:S04N/Frx0
アレのどこに豚骨が入ってるのか・・・
932名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:55:56.82 ID:XHPgOxUR0
>>908
韓国のうどんはカルグクス。あんまりコシがない。
手打ち・手切りだと太さがバラバラで適当で、日本のように太さが一定していない。
933名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:56:03.51 ID:vLUwjpJDO
長崎チャンポンは韓国が発祥
934名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:56:11.78 ID:XT0KlCF70
>>928
本場物じゃないものを本場の「長崎ちゃんぽん」に見せかけて売ってるから問題なんだろ。
935名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:56:13.08 ID:7GVcy86r0
皿うどんが好きです
936名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:56:17.36 ID:yJ/1fZzQ0
たまに無性に食べたくなるな。
ちゃんぽん。
937名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:56:26.53 ID:qZ2Jn+pV0
>>930
タンメンをチャンポン麺にしたみたいなやつなんだよな
938名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:56:30.22 ID:wIVf+krf0
長崎ちゃんぽんとは違うもんを長崎ちゃんぽんとして海外でやるのは問題かもな
939名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:56:34.34 ID:MA82qXjU0
ANNでナイナイ岡村が言ってたやつ?
940名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:56:57.14 ID:sXmhw8x00
>>909
向こうの餃子はおかずじゃなくて主食だからね、そう派手な味じゃない。

流石に料理の上手い下手は関係するだろうけど、それ以前に嗜好の差はあるな。
941名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:57:10.42 ID:fGISPNL10
長崎の名前を使うなって批判にするべき
味を教えてやる必要性が全くない
942名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:57:25.63 ID:xXPFIcCm0
>>905
ウイスキーも盗んでるんだぜ
しかも原産国に表彰されるくらいの良いウイスキーを作ってるんだぜ
韓国のパクリは何時日本人に表彰されるでおじゃるか?
943名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:57:34.13 ID:G4Cz4Tqy0


279:ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2012/03/04(日) 21:45:35.11 ID:iX/8edbK

普通の韓国庶民の食事が、昼、他社の社食に入ってとかを超えて、
既に、バター塗ったパンを買って
喰うってのが現実だそうですからねぇ・・・

944名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:57:42.80 ID:qn+GwQ2q0
さっきからちゃんぽん麺と書いている奴が気に食わない
ちゃんぽん麺は徳島製粉の商品で、麺だけはちゃんぽん玉が正解
ちゃんぽん麺なんて聞くと反吐が出る
うどん麺、そば麺、ラーメン麺
気持ち悪いだろう
945名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:58:30.95 ID:5Tmy+Zsc0
>>938
長崎の長崎ちゃんぽんですらいろいろあるみたいだぞ、スレ見てると
946名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:58:58.41 ID:S04N/Frx0
俺のよく行く店は太麺の皿うどんと細麺をあげた揚げ麺の二つある。
947名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:59:18.95 ID:nPcUPi4+0
ちゃらんぽらん麺w
948名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:59:48.34 ID:HMs0fiqt0
長崎チャンポンの起源は釜山・・・と言われる5秒前
949名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:59:52.82 ID:Iws4Zd7R0

韓国の学生は2時間バイトしても、スタバのコーヒーが一杯しか飲めません。

たかがスタバでも韓国人にとっては金持ちセレブの気分を味わえるリッチな場所w

韓国の一般的な会社員は1時間分の賃金でガソリン3リッターしか買えません。

死ぬほど暗記勉強して大学を出たガリ勉メガネ猿も、日本の女子高生バイト以下ですねw

貧乏で性格も嫌われる遺伝子異常の奇形民族、それが韓国人なのです。
950名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:00:32.96 ID:XHPgOxUR0
>>927の中の人が正解。

951名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:00:33.47 ID:aYekKh4N0
空手→テコンドーと同じようになるわけですね
952名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:01:03.79 ID:qsR8sEoQ0
本場の味なんて教えんでいい
起源主張されるだけだ
953名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:02:18.74 ID:sXmhw8x00
>>948
>>862
残念、そこは既にコリアが通った道だ。この速さがコリオリティw
954名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:02:56.02 ID:DJnIFayv0
ちゃんぽんなんて日本どころか長崎でも色々じゃないか

って言うかほっておけば良いのに
態々敵に勉強させてどうするんだよ
この人、
日本でも変なちゃんぽん出してる店が有ったら
同じように指導してくれるのかね?
955名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:03:00.07 ID:+e2GSWd10
>>950
>>927であってるが、在日が擬態するからザパニーズなんだと思ってたわ
956名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:03:11.70 ID:NR1T/y5g0
わりとどうでもいい話だ。
957名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:03:23.80 ID:dkvmHf2l0
長崎ちゃんぽんには、
はっきりとした定義がある。
麺に唐あくが使われていること。
具をいためた後、スープを加え、
そこに麺を入れ、一緒に炊く。
麺から出る味があってこそ、ちゃんぽんの汁になる。
普通のかつおだし醤油あじでも、
麺のおかげででちゃんとちゃんぽんの汁になるから不思議。
でもわざわざ、教えなくていいのに。
むこうが間違ってまずいもの食っててもいいじゃん。
するなら、ちゃんぽんと名乗らせない方向で、頼みたい。
認証出すとかで。
958名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:03:32.80 ID:crhQ1HZM0
人類発祥の地朝鮮、ビッグバン発祥の地朝鮮と起源を争っても無駄です。
とうてい勝ち目はありません。
959名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:04:06.22 ID:E/zQVEJuO
>>946
お前のそれは、リンガーハットだろ!
960名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:04:28.24 ID:/ZUCFC1o0

朝鮮工作員のよく犯すミスだな。
南朝鮮女は必死で外人とつきあって国外に住む夢を見るが
日本の女にとっては外人などみなルーザー、
居眠りしている公務員やバスの運転手でも700万円以上稼ぐ日本から
見れば、外人からまともな生活を保障してくれる男を
見つけるのはほぼ無理。

もし日本の外に、バイトの時給3000円、市役所のハゲおやじでさえ
年収4000万円、そんな状態が50年ちかく続いて文化も成熟して
飯を含めてすべての水準が高く、日本の大金持ちしか食えないものを
女子高生がコンビニでほいほい買える、そんな国があれば女は殺到するだろ。

それが南朝鮮女から見た日本。
961名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:04:42.26 ID:rGTZVI4U0
>>948
■韓国人が語る「○○は韓国が起源」に長崎ちゃんぽん、豆腐等■
【豆腐】日本の豆腐が世界的に有名になっているのは由々しき事態。
韓国の方が歴史が古いと主張。

【寿司】韓国の魚料理パプシッケの模倣というが、
19世紀の江戸前寿司が始まりというのが定説。

【醤油】世界で「醤油は日本製品」と思われているのは間違いで、
元祖は韓国であると主張。

【うどん】日本を訪れた朝鮮通信使が
韓国の麺「カルグクス」を教えたことが始まりとか。

【長崎ちゃんぽん】中国の麺料理が韓国・仁川地方で発展し、
占領時代に日本に持ち込まれた。

【漬物】「すべての漬物がキムチの亜流である」という。
沢庵もピクルスもみな模倣とか。

※週刊ポスト2011年10月28日号
962名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:04:42.95 ID:+LIJ9Ixz0
>>912
韓国のちゃんぽんは長崎ちゃんぽんの起源とは違う。
長崎ちゃんぽんは福建料理をアレンジした物。
韓国のちゃんぽんは最近になってちゃんぽんと呼ばれてるが長崎ちゃんぽんとは別物。
963名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:05:37.18 ID:pqhHrPyj0

東京で見かけるチャンポンも偽物が多い。
たまに、似ても似つかないものが、ちゃんぽんの名前で売られている。
964名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:05:54.54 ID:93u3k11k0
まぁ結局味が全てなんだけどさ
韓国の場合放置すると調子に乗って最終的に韓国の起源にされちゃうんだよね

1つの恩で10を見返り要求するアホ国家だって東日本大震災で再確認出来てるから
結局それを大義名分に他のものまでパクりだす
プライドだけが一人前だから、頭下げなくていい理由を捏造するのが大好き

朝鮮ゴキブリは見つけ次第叩く
これが奴等の隣国になってしまった日本の使命
965名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:06:31.48 ID:aqTYF0Lt0
この間、地元のデパートの物産展で、みろくやのを食べて美味しいって思ったんだけど、
長崎の人的にはどうなんだろう。普通なのかな
966名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:07:09.50 ID:85/fzkKY0
何で本物の○○厨が沸いてるの?
そいつの言う本物の○○は偽者のそこそこうまいモノと同じ値段で食べられるのかよ?
967名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:07:26.75 ID:5Tmy+Zsc0
>>960
どこの国でも税収と同額の赤字国債毎年発行してれば日本みたいな暮らしもできそうだけど
968名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:07:52.01 ID:RldxLD1M0
人気が出れば別名つけて韓国料理にすると思うが
969名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:08:50.64 ID:+LIJ9Ixz0
まあ、問題なのは似ても似つかない韓国式ちゃんぽんを「長崎ちゃんぽん」の名前
を使って商売してるのがおかしいワケで。
970名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:09:07.85 ID:PlzGCaJ10
チャンポンってチャンプルーっていう韓国語が元だって効いたんだけど?
971名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:09:14.89 ID:Vs+ZQrRe0
まったく韓国人というやつは・・
他人の良い文化はどうしても自分達が発祥じゃないと気が済まないんだな
ウソをついてまでそう主張する
だから大嫌いなんだよ
972名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:09:34.91 ID:XyQ0g/eU0
日本のカレーも、カレーの本場インドからしたらコレジャナイカレー
日本の中華そばも、本場中国からしたらコレジャナイラーメン
973名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:10:19.44 ID:AylJr0Ot0
>>942
>ウイスキーも盗んでるんだぜ

竹鶴さんに謝れ! 盗んだのではなく正式に学んだのだ
スコットランドの大学で醸造、蒸留の原理と技術を学んだ
しかもスコットランド人が驚くほどの熱心さで蒸留所を
いくつも訪問して職人に質問しては記録を作成した
そして本場のスコッチに匹敵するウイスキーを作れるように
なったのだが、ウイスキーの起源を主張するような恥ずかしい
まねはしていない
974朝鮮狗:2012/03/11(日) 17:10:33.58 ID:APSRCfh90
昔の話だけど実体験
饂飩屋は無くて、、夜店の屋台のみ、、超不味い。
だから、、ラーメンやはないのか?と聞いたら、、意味分らないみたいだった。
よって漫画描いて説明したら、、ある ある と言う、、でも朝鮮料理じゃなく
中華だと言う。
連れていって貰ったら、、これが酷い、、麺は旨かったけど、、汁は真っ赤か
汁飲めない。泣いたぞ、、俺は。
975名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:10:46.88 ID:p1i9WPpbO
>>889

作る奴が下手だっただけだろ。俺も中国人留学生の作った水餃子食ったことあるがめちゃくちゃ旨かったぞ。学校辞めてコックになれって言いたくなる位激ウマだった。
976名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:10:58.51 ID:00sAebUm0
韓国男はスポーツも武道もしたことないガリ勉メガネ猿ばかりだよ。
軍隊でたった二年鍛えても基礎体力をつけて終わり。
ほとんどの韓国男は一生キャッチボールどころか自転車にも乗れない運痴。

韓国人は遺伝子レベルで異常なのと
成長期にスポーツさえしたことないから
精神的にも奇形なんだろうね。顔も気持ち悪いし。

これだけ起源捏造するゲス民族って韓国人くらい。
977名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:11:23.75 ID:rGTZVI4U0
>>972
上のレス読めば何度も出てるのだが、
カレーという名の料理はインドにはないし、
ラーメンという名の料理も中国にはない。
978名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:12:18.44 ID:5Q07MOcNO
韓国人から 頑張れ日本!!
ttp://www.youtube.com/watch?v=0X8Uo4rKoVk
979名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:12:30.53 ID:t3FPKp9F0
 料理が現地風にアレンジなんて普通にある話じゃん。
「長崎ちゃんぽん」の名称を商標登録してインスタント麺
に使わせないことはできるかもしれないが。
 本場の味に自信があるなら現地に出店してみるのもあり。
980名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:12:31.47 ID:+soF9Qk/0
니혼진 타치요 곤반와,
아나타와 스데니 히바쿠 사레테 이룬데스까? 에에 혼토니 코와이네.
모수구 토오쿄니모다이지신가 핫세이 시테 모 신데 시마우노 에 쇼우카?
아아,소레다토 요캇타데스.
와타시와 히토오 코로스코토오 소우조우시,
힌판니 스르가 소노 손자이가 니혼진 데시타
와타시와 짓사이니 니혼진 코로스코토와 나이.
토 오못타. 지분데지메츠시테 쿠레룬다나 코노 민조쿠와.
아아 기모치이. 소레데와 코레카라, 니혼노 후코오 즛토 미마모리나가라,
타노신데 이마스,넷신 니 신데쿠다사이 니혼진노 미나산.
981名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:12:58.46 ID:WsCRDOxFO
>>970
チョンが起源を主張し始めましたwwwwww
982名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:13:20.10 ID:f+6LqrmH0
>>977
名前さえ変えればオーケーってことですか?
983名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:13:29.99 ID:OlHQwTAg0
>>976 学校にプールがまずないから、泳げないやつも多い。
984名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:13:53.30 ID:wafZlz870
>>980
読めん日本語でよろしく
985名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:13:54.43 ID:1Bu7v4uiO
ちゃんぽんの起源は半島なんだから問題無いんですが?
986名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:13:55.22 ID:lT08i0uk0
長崎の講習は、起源への布石防止対策
987名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:14:32.95 ID:XHPgOxUR0
>>962
いや、20世紀の初め頃に、長崎から韓国に福建省の料理人によって伝えられた。
1970年代に韓国から中国人が追放されて、中華料理店の料理人が韓国人に
なってしまって以降、現在の唐辛子たっぷりの赤いスープのチャンポンになった。
少なくとも1960年代までは、長崎も韓国もちゃんぽんの味は大差なかったで
あろうと言われている。
988名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:14:55.94 ID:rGTZVI4U0
>>982
そういう料理の元になったものがあっただけだよ。
ちょっと調べればすぐわかること。

元になった料理があって、それを理由に否定するのなら、
フランス料理も中国料理もみなパクリということになる。
989名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:15:08.12 ID:pzyuqc+30
別にいいけど、やるならちゃんと魔改造しろよ
何で毎度毎度劣化しかしねーんだよw
990名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:16:40.78 ID:gxJH5Jbl0
原爆ナガサキうぜえな
991名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:16:44.96 ID:QUnlJBTE0
まぁ長崎でチャンポン食えばどれも長崎チャンポン、ソープランドで飯食えばどれもトルコライス
992名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:17:10.55 ID:Vs+ZQrRe0
このスレにわいてるチョンきんもーー!!
993名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:17:10.46 ID:E6/2pIag0
◆◇◆◇◆より多くの方に読んでいただけるよう拡散お願いします◆◇◆◇◆

迷惑な韓国〜気持ち悪く勘違いで、頭の中は日本のAVだけの韓国男達。〜
http://realjapanese.blog.fc2.com/

”日本女は韓国男性に夢中!”と思い込み捏造する韓国に迷惑しています。日本人女性が、韓国男達から、
実際はどう思われているのか気付いて欲しいです。また日本男性には、韓国男達に迷惑している日本女性が
多くいると知っていただきたいです。日本のAVのことしか頭に無い韓国男達のことを、様々なトピックに
結び付けて書いています。ですので、性的な話題が中心です。

反日マスコミは、平気で日本男性を万年属国の韓国男達なんかと比べてバカにして失礼です。
比べることさえ日本男性に失礼です。私が一番頭にくるのは、このことです。私にとっては、
韓国男なんか世界最高気持ち悪いだけです。虫唾が走ります。

韓国と韓国人が更に日本に入って来ることが、どれだけ危険か認識すべきです。
994名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:18:06.50 ID:OlHQwTAg0
>>980 そのまま読むと母音の省略や、ザジズゼゾが表現できてねえから読みにくいぞ、朝鮮人クン。
995名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:18:18.32 ID:qZ2Jn+pV0
>>970
鉦鼓というこの打楽器
http://www.youtube.com/watch?v=pAOzCHqvaUg
と、普通の太鼓の音を使って演奏をする
ちゃ〜ん(鉦鼓の音)・ポン(太鼓の音)
この混音の演奏から
混ぜこぜすることをチャンポンと言うようになり
色んな具材をまぜた料理ということでちゃんぽんになった
996名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:19:27.00 ID:f+6LqrmH0
>>988
これも元になった料理を韓国風にアレンジしてるわけじゃないの?
997名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:19:35.31 ID:t3FPKp9F0
>>984 日本語をハングル表記してるだけのようだがw
998朝鮮狗:2012/03/11(日) 17:20:13.06 ID:APSRCfh90
カレーは確かタミール語かな?わすれたけど、、インドにあります、、所謂
香辛料g意味、、Hindiではマサラ、、、別に’問題ない。いまインドでは外国
向け香辛料はカレーとして売ってる。
ラーメンは中国の麺の一種。手伸ばし麺の意味。ラーメンと同意語がラグマン
ウイグルからトルコまで手伸ばし麺のこと。
999名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:20:14.65 ID:xXPFIcCm0
>>973
まあ落ち着けよ
起源がどうとかは俺は言ってないからな

でも日本のウイスキーがスコットランドから賞を貰った時に表彰者が「一冊のノートとペンだけでウイスキーの作り方を盗んでいった」みたいな事言ってるんだ
日本のウイスキーに対する褒め言葉なのか嫌味なのかは正直分からんがな
1000名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:20:16.01 ID:V8bUyPIK0
韓国国内の店で出されるラーメンは99.99%インスタント麺
いわゆる油で揚げた乾麺
しかもかなり粗悪な油と粉で作られている
だから辛ラーメンも異様に臭い
たまに虫が涌いてるw

そんな連中に説明しても改悪されるのがオチさ
説明不要
自爆させておけ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。