【社会】橋下市長、全職員の喫煙調査指示…市民の通報で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おまんら、舐めるんぜよ!φ ★
大阪市環境局は全職員約3200人を対象に、喫煙実態調査に着手することを決めた。

市職員は勤務中の喫煙を禁じられているが、同局職員について「守られていない」とする通報が市民から
寄せられているため。橋下徹市長は「ルールを徹底すべきだ」と指示しており、勤務中の喫煙が判明すれば、
職務専念義務違反で処分する。

市は職員向け指針の改定(2010年10月)で、勤務中を禁煙とした。以降、環境局だけでも14件の通報があった
という。「ごみ収集車内で作業員がたばこを吸っている」などの内容が多いが、職員は特定できていない
という。近く、各事業所ごとに聞き取り調査を行う。

同局は「公務員としての自覚を高め、市民からの信頼を損ねることがないようルールの厳守を求めていく」と
している。

大阪市では、2月下旬に火災があった市営地下鉄梅田駅など6駅でも、駅員らが喫煙をしていたことが
判明している。

ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120307-OYT1T00167.htm
2名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:32:29.16 ID:1pkYpIGy0
矢内のクリ
3名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:33:00.91 ID:P6LZH+kI0
>>1
一度皆首にしたらどうかな?
腐りきった連中だよね
吐き気がするよ
4名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:33:05.64 ID:JmEHjmYc0
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
       \_)
  ネトウヨ(在日)      ネトウヨ(思考停止のアホ)
5名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:33:58.78 ID:5MXjdl380
タバコが見つかったら停職1週間なw
6名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:35:02.43 ID:zujy+Xmq0
平松こんな事やってたんだな
7名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:35:13.08 ID:ZxSN9upB0
ハロプロで一番 清楚で美少女な 和田彩花の写真
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1330943798/46
8名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:35:33.45 ID:QCUvPxIB0
喫煙者を解雇すればいいじゃん
9名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:35:52.69 ID:LaVp/fo3O
生ぬるい、仕事中喫煙したらクビ
10名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:36:13.26 ID:ypLI8Wph0
まるで犯罪者あつかい。
11名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:36:17.54 ID:5Np553gM0
>ごみ収集車内で作業員がたばこを吸っている」などの内容が多いが、職員は特定できていない

特定出来ないのが不思議だ
どこまで無能なの公務員て


12名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:36:50.68 ID:KT21JUsO0
喫煙者なんてクビにしろよ
13名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:37:28.78 ID:uMO5XXCP0
ニコ厨って頭おかしいからポイ捨てするわ
吸ってもいけないとこでも吸ってしまうんだよな
喫煙者は韓国人以下の存在だわ
日本から出て行ってほしい
14名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:37:49.68 ID:wKYefK/V0
>市職員は勤務中の喫煙を禁じられている

厳しいのなw
他の役所は禁止までしていない
税金で喫煙室を作ったりしているwwww
15名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:38:24.53 ID:gM5ovzHm0
休憩時間ならOK
16名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:38:49.15 ID:Ld2t26QB0
>>10
犯罪を起こすような連中なんだろ。こんなことも守れないなんて。

わざわざ自分からフラグたててアホじゃねーのwww
17名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:39:04.32 ID:h+x0TmFc0
煙が外に出ない、原子炉のような喫煙具があれば
18名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:39:22.70 ID:iivFVpLL0
そこまでやるんだったらJTも潰せよ
19名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:40:06.55 ID:xYdJp05u0
>>14
自分の所は市所有の敷地内で禁止してるな
まあ、隠れて吸ってるの知ってるんだがw
20名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:40:18.54 ID:EMN1f3Xy0
これはうちに火の粉が来ないからまだいいが
終いに市民に範囲拡大してどうでもいいもんまで規制しようとしてこないかは心配している
あの教会のコピペみたいに
21名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:40:19.11 ID:F3P5DgvMP
>ごみ収集車内で作業員がたばこを吸っている

こんなもんルート決まってんだから一発で特定できそうなもんだが
22名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:40:45.05 ID:ekaSBDDDO
>>10
路肩にパッカー車を停めて、ダッシュボードに足乗せてタバコ吹かしてるからな。
Bがまだ駆逐出来てない現業職場では、みかける光景。
23名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:41:39.05 ID:s5Jx+NbP0
>>7
かわいい女の子
24名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:41:42.13 ID:TG0cI1b80
昔バイトしてたとこで店長がいなかったら
もう天国みたいなバイト先があったんだが
市職員らもそういう状態なんだろうな
しかも金も手当ても凄くいいとか、、、、
25名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:42:10.21 ID:tAScW3dz0
喫煙者首でいいよ
26名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:42:19.60 ID:tN5d33uoP
お前の口、タバコ通り越してウンコ臭いんだよなぁ…
27名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:42:32.71 ID:hshY3alf0
>>10
梅田駅に放火したじゃん。
28名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:42:57.47 ID:OVF+Srq00

            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |   平松邦夫・前市長、見てる? イェーイ!
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
29名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:43:06.56 ID:7pytOU6bO
これはどうでもいいや
最近無駄に調査ばっかりだなw
30名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:43:25.02 ID:UVztJ+RDP
どうでもいい改革ばかり捗るなw
31名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:43:29.87 ID:gN7cA+Sq0
>>13
車から捨てるのは当然
前に歩く人がディスカウントストアの店に入ると思ったら
その入り口前に廃棄してたのは驚いたわ
法律が無ければ後ろから蹴っ飛ばしてたわ
32名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:44:20.15 ID:zIm0jkcnP
大阪市内だけでも完全禁煙都市を目指してほしいね。
屋外や飲食店・公共施設内では完全禁煙。
取締をして違反者には罰金を徴収。
それくらいやらないとニコ厨は治療できないと思う。
33名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:44:28.98 ID:5qlF2Jo10
前市長ってなにやってたんだ?
よく生きていられるな みっともない
34名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:44:37.73 ID:LLUWv1TX0
そのどうでもいいことすら今まで出来なかったのが市役所なんだろ

そもそも規定をどうでもいいって感覚がすでにおかしいぞ
35名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:45:14.47 ID:mmlI3xocO
悪貨は良貨を駆逐する Bの現業採用が根本に有るんだろ 歴代ヘタレ、事無かれ市長じゃとても火の粉をかぶれずにここまでの実態になった 全国至るところ似たり寄ったりなんだろな
36名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:45:25.52 ID:P9vVtDTO0
現業職員は作業着に背番号付けるとかすればよくね。
ただ、一律禁煙はかわいそうだな〜。
37名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:45:28.38 ID:7aClc4Wk0
何か無駄にうるさい気がしてきたわ。
38名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:45:58.94 ID:iaVgSHUv0
ロベスピエール率いる、国民公会かよw

血の雨が降ったら、面白いことになるなw
39名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:46:00.08 ID:PnTQzBo+0
運転手は禁煙でいいけど、助手席でタバコくらいは良いだろに

大阪市民、細かすぎだろw
40名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:46:15.93 ID:+HFzeGOK0
次元の低い話だが、市レベルならこんなもんだろう
41名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:46:48.97 ID:EMN1f3Xy0
というか市内路上喫煙禁止にしてくれ
吸っていい所で思い切り吸っていいから
42名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:46:52.16 ID:NsaoXIiA0
タバコなんて止めたほうが良いんだから
もんくがあるなら解雇でOK
43名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:46:54.17 ID:uMO5XXCP0
喫煙者の擁護が必死すぎてワロタwwwwwwwwwwwwww
44名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:46:58.25 ID:iE2vobwEO
喫煙者涙目
45名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:47:18.62 ID:5R0uauWjO
>>21が俺のレスの権利を侵害した
46名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:47:26.76 ID:UVztJ+RDP
別に現業を擁護するわけじゃないけど
車の運転中にタバコ吸って怠慢とか言われると
可哀そうだなw
47名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:48:24.90 ID:QegvK01+P
タバコとか刺青とか大阪の職員はクズばっかりかよ
48名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:48:35.11 ID:PAVyljJ50
>「ごみ収集車内で作業員がたばこを吸っている」
>などの内容が多いが、職員は特定できていないという。


経路が決まっているのだから、目撃地点から特定は容易だろうに、怠慢だな。
49名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:48:44.41 ID:SyfzxwAsO
こういうのもキッチリやっていかないとな。批判してる奴は平気で歩きタバコとかするクズだろ
50名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:49:03.52 ID:sBY8zcxi0
喫煙者死ね
臭いんだよ馬鹿
51名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:49:17.10 ID:qkCv11mw0
こんなの通報するのはK産党の人かな。
52名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:49:45.85 ID:5R0uauWjO
>>39
公用車だぞ?臭くて非喫煙者が使えなくなるわけだが
俺はタバコの染み着いた車は3分くらいしか保たない
53名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:50:13.21 ID:MDrcsGJg0
休憩時間にしかるべき場所で吸えばいいだけ
54名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:50:39.71 ID:mjdD4+XN0

喫煙者は臭い(>_<)
55名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:50:53.46 ID:A/SXdcYJ0
>>1
楽園のような職場も職員
相互監視と密告の奨励を
徹底すれば必ず楽園は終わる。
潰す職員がいたとすれば
その対立派閥の人間を上役に
据えてジワジワいびる様にするとか
56名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:51:06.92 ID:g1RoG/fWO
首だな
喫煙する奴=中毒者
そんな奴が働ける訳ない
8時間中1時間はさぼってる
57名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:51:10.40 ID:zujy+Xmq0
>>51

共産党員が橋下に塩送るわけないないだろ
58名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:51:11.33 ID:BZZdmEyV0
タバコ吸って唐揚げ食いながらできる
簡単なお仕事です!
59名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:51:22.07 ID:ZIi+A0jP0
まあ、ゴミ収集車の中でタバコぐらいいいかなという気もするが。
何か別のモンを鼻から吸引しとるヤツもおるだろうし。
60名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:51:48.83 ID:PAuWAchU0
あまりどうでもいいことにきつくするのも反感買うだけだぞ
61名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:51:53.34 ID:TgxBOOlU0
ゴミ収集車が燃えるのってそのたばこの不始末かもしれないね
62名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:52:57.89 ID:Qu5e/maVO
細けぇなw
ただまぁそんだけ不信を持たれてしまった訳で
一度規律を引き締める、いい機会じゃねーの
63名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:53:17.61 ID:hshY3alf0
>>52
オレも嫌だわ・・・オレが部下になったら普通にチクるわ。
64名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:53:25.51 ID:8p6f8Z/r0
橋下って自分に甘くて他人に異常に厳しいな
65名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:54:16.67 ID:qxFjzPBA0
梅田駅火災のあとじゃ職員は誰も文句言えんな
66名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:54:34.10 ID:iS0D+K0VO
>>39
公用車には灰皿が無い。
自前の灰皿用意するならまだしも、ポイ捨てする可能性がある。
67名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:55:10.69 ID:NNAvlBmt0
一万歩譲ってゴミ収集車はともかくとしてだ、梅田駅構内で喫煙して閉鎖された事件は重罪だよ
ボヤ騒ぎで済んでよかったっと思えるくらい(それでもほぼ一日閉鎖され大迷惑だったが)
下手すりゃ最悪の地下火災となり、甚大な被害になってたところ

喫煙にしろ入れ墨にしろ覚せい剤使用にしろ殺人にしろ、およそ公務員とは思えない職場環境だろ
大阪市は一体どこの組事務所なんだ
68名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:55:25.55 ID:WF7EGuA40
 // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )            大阪ってほんまにオモロイな!! 何でもアリだな!
    !゙   (・ )` ´( ・) i/           
    |     (__人_)  |⌒ヽ/⌒\      お笑い芸人が知事になったり競馬中継のオッサンが市長になったり!!  ところで平松は緊急入院?
69名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:56:03.18 ID:YywVcb+i0
これを独裁と言わずして一体なんと言うんだ?
70名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:57:13.37 ID:QegvK01+P
>>66
車外が大きな灰皿で、同乗者の肺が空気清浄機なんだよな
71名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:57:18.93 ID:G+WVR6M80
ゴミがゴミを集めるの巻
72名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:57:57.80 ID:A4zY353M0
大阪って清掃車の職員が公務員なの?普通は民間委託じゃねーの?
突っ込みどころが違うかも知れんがこっちのほうが大阪市民に問題じゃないの?

喫煙は吸う場所、時間をきっちり決めるのが良い。全面禁煙にするのは喫煙件の侵害
高額納税者殿に失礼だ
73名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:58:03.39 ID:iE2Aq3o30
喫煙禁止の車への表示はあるが、灰皿はある。
一括で上部で購入するので、同じ仕様。
一部でない仕様の車を購入することはあるとは思う。
74名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:58:38.57 ID:K12d2q7e0
タバコぐらい いいだろぉ?

すっかり喫煙者 悪者扱いだな...orz
75名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:59:26.29 ID:Q/mYvJH00
>>72
ちょっと前にニュースで見たけど、委託のとこと公務員のとこがあるみたいよ
民間委託のが増えてきてるってなニュースだったかな
76名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:59:28.02 ID:wSdxapObO
車のなかでくらい吸わせてもいいだろ
77名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:59:46.05 ID:h+x0TmFc0
ゴミ車は荷台が巨大ゴミ箱なんだから、灰皿なんていらんだろ
78名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:59:46.51 ID:lAzVPzro0
オレは覆面パトカーの運転手が喫煙しながら追跡してたのを目撃して、、本署に通報したら
 厳重注意するで終わった(w

警官もろくな奴いね〜よ
79名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:00:15.52 ID:lgdwnkmI0
大阪ワロタwwwwwwwwwww
自業自得だろwwwwwwwwww


橋下みたいなゴミを選んだ報いはまだ序章だな
バカは思い知ればいいと思うよ
80名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:00:19.55 ID:iE2Aq3o30
>>69
それでないと何も変革できいないんだよ、KY君。
社会は独裁者を待望している、ふいんき嫁。
81名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:00:32.02 ID:hshY3alf0
>>74
ただでさえ印象よくないのに、今は梅田駅放火で旗色がかなり悪いからな。
82名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:00:36.66 ID:qoN1oJ/j0
>>1
そうそう、ハシゲくんは苦情処理係程度の簡単な仕事がお似合いですよ。
際限のない愚民どもの苦情処理を解決してから国政ガーとか言ってね。
83名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:01:15.84 ID:qO9/U34n0
>>19
それは厳しいな。
議員はニコ厨が多いから議員が大反対する。
84名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:01:28.86 ID:aZB8VCqc0
飴やガム、コーヒーなどは許されているのに喫煙だけ禁止なのか?
どっちも嗜好品なのに。
85名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:01:37.08 ID:KzdC2tpE0
他の県は「公務員」って身分にしがみつこうと必死に品行方正を演じるのに
大阪は公務員だからそう簡単にクビにならんという意識でやるんだろうなあ。
すげーよ大阪
86名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:01:50.30 ID:7pytOU6bO
勤務中に喫煙するなと指導して繰り返すなら調査すればいい
調査だって時間と人件費かかるだろ?
87名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:01:53.52 ID:ldljR4K/0
>>72
大阪や京都では公務員試験不要の特別枠職員が普通だと思っていたが、違うのかな
88名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:02:11.51 ID:dTrpkeDj0
昔はよかったのかもしれんが、
今の時代、役所に来て役人が
目に留まるところでプカプカタバコ吸ってたら
何だコイツはって思う。
89名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:02:39.70 ID:lAzVPzro0
>>74 規則は規則なんだよ!!  てぇめぇえは! 日教組か!!
90名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:02:41.15 ID:F3P5DgvMP
>>74
悪者だろ実際に
周囲を臭くするという一点だけでも
91名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:03:22.45 ID:5MXjdl380
忘れちゃってる人も多いかもしれないけど、
いまの禁煙ブームの始まりは、嫌煙が勝ったわけじゃなくて、ロンドンの地下鉄火災。
他人の健康なんて知ったことかwという人でも、防火のために止めた。
引火性の高いものが混じっているかもしれないのに、ゴミ収集作業員が勤務中に喫煙とか論外。
92名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:03:58.27 ID:/lr+l+OK0
橋下知事「韓国民団に破格の3億円 20年間無償 民団にだけ売却の覚書」
http://www.youtube.com/watch?v=6atagbf3lV4

民団大阪韓日交流マダン
http://www.inbong.com/2008/mindan/

橋下大阪府知事も祝辞を述べる。

橋下知事「在日韓国人には外国人参政権あげてもいい」 
http://2chspa.com/thread/morningcoffee/1322818040
93名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:04:48.78 ID:Q/mYvJH00
>>84
タバコは健康への害があるからってんで目の敵にされてるしなぁ
他のも他人への害が広がれば、禁止されてくんじゃね
94名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:04:54.02 ID:ecrd5Qoi0
>>10
清掃作業員のタバコが原因で火事になったのをもう忘れたか?
95名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:04:54.52 ID:dTrpkeDj0
喫煙室作ってそこで吸わせろよw
まあルール守らなくてこうなってる訳だから
無理だと思うが。
96名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:05:08.95 ID:ldljR4K/0
喫煙者がわがままになるのは、カマキリがハリガネムシに操られるのと同じで
仕方のないことらしいね。
97名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:05:23.98 ID:K12d2q7e0
>>89
いや どっちかと言えば右翼だな 別に公務員でもないし
だがなんとなくさ、 そこいら中禁煙になって 肩身がせまいなと。。><
98名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:05:41.24 ID:PqlAAqtG0
毎日毎日忙しいオッサンだなw
首相のくせに来客もほとんどなくボーっとネット囲碁やって
家族で高級料理三昧だっただれかとえらい違いだ
99名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:06:36.94 ID:hshY3alf0
>>97
すべての喫煙者がまともなら弾圧されることはなかった。
100名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:07:00.01 ID:scH0TOjn0
>>84
ゴミの中には多くのスプレー缶が混じっている
収集作業中にタバコを吸うと
押しつぶしたスプレー缶から出たガスに引火して危険
101名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:07:08.49 ID:WF7EGuA40
.イ/ ̄ヽヽ彡─--_。イ●、ヽ__,ィ●、-、。    
.ヽ(  /       人__丿ヽ人_l ノ           平松は組合と馴れ合いだったんだ!!?!
 ヘゝ=}         //  |ゝ-' l               「ヤミ便宜供与」「人事介入」「ヤミ専従」を容認した罪は重いぞ!
102名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:07:20.97 ID:F/VZzAdMO
チクリと剥ぎ取り社会化だな
103名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:07:23.09 ID:HaSczLw30
他人様の健康害してるのに我が物顔だったのが異常
ニコ厨はどんどん隔離するべき
104名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:07:27.32 ID:cpSPVJ6NP
仕事中に吸うなクズ
誰の金で食ってんだ
105名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:07:31.52 ID:opuWSAcB0
どんどん正常化していく。
106名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:08:44.72 ID:95OC5r7V0
こいつ嫌いだけど、大阪市全域に歩きタバコ禁止条例を施行したら評価する。
107名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:09:08.14 ID:ESmMix94O
バカ平松の下でどんどん腐敗していったんだな
108名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:09:28.81 ID:LBFvAtehO
>>87
まさか本気で大阪や京都だけだと思ってんの?
口利きは全国であるし部落優先枠は5〜6年前に廃止になったんだよ
それ以降に口利きが有ったのなら議員とかの有力者の口利きだね
109名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:09:58.51 ID:tzOazho/0
決めたのは平松だぞ、当時だったらこの規則フルボッコだったんじゃねw
110名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:11:13.00 ID:nHucmpsm0
仕事中お茶飲むのは有りだけどタバコ吸うのはダメっておかしいだろw
税金取って国が堂々と販売して中毒なったら取り締まるってどこのヤクザだよ
111名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:12:16.99 ID:K12d2q7e0
>>99
ああ それはあるかもなぁ
一時、反歩きタバコとか一大キャンペーン張られたしな・・マスコミに
まぁ大阪でも公務員でもないから関係はないが、煙草好きにとっては辛い時代になったョ・・;;
112名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:13:23.09 ID:O5+yEe+70
113名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:13:30.30 ID:lAzVPzro0
>>110 おまえ! 病院で仕事してみろ! タバコ吸いながら仕事してみろっての!!
114名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:13:35.39 ID:ldljR4K/0
給油しながらタバコ吸う奴もいるくらいだから、
喫煙を我慢するというのは大変なことなんでしょうね。
115名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:14:18.54 ID:Dxq7Khv10
ゴミ収集車ん中で吸うくらいいいじゃん
116名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:14:42.11 ID:MDrcsGJg0
公務員限定で禁止されてることなんて、10も20もないだろ。
そのくらい守れ。運転中に吸いたきゃ、公務員やめて他の仕事をしろ。
117名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:14:43.57 ID:KcyVWt0E0
タバコの肺がんリスクは、吸わない人の12倍です!(50歳代で)
大阪の公務員は、一日40本以上吸って、早死にしましょう
118名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:14:47.40 ID:nHucmpsm0
そこまでやるならタバコの販売禁止しろよ
違法薬物扱いにしてくれ
5時間以上タバコ吸えないとか喫煙者には拷問に等しいわ
119名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:15:09.68 ID:WF7EGuA40
 // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )            大阪ってほんまにオモロイな!! 何でもアリだな!
    !゙   (・ )` ´( ・) i/           
    |     (__人_)  |⌒ヽ/⌒\      お笑い芸人が知事になったり競馬中継のオッサンが市長になったり!!  ところで平松は緊急入院?
120名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:15:21.76 ID:NNAvlBmt0
>>110
まあ常識で考えると、動く爆弾と化してるゴミ収集車や地下鉄構内で喫煙しちゃダメだろう
受動喫煙云々じゃなく、ひとつ間違えると他人の生命財産を吹っ飛ばしてしまうからな
121名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:15:24.61 ID:P0e5TB3W0
喫煙ぐらい許してちょんまげ
122名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:15:51.35 ID:7J7SeP7A0
まあ大阪は、普通の日本の常識が通じない地域だから。
あそこは、日本から独立してもらったほうがいいぐらいの
クズの集まりだから。
123名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:16:07.58 ID:RPAPq90A0
>>10
てか、大阪は公務員の犯罪多いだろ
124名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:17:52.04 ID:fXDpULxQ0
>>111
先日梅田地下鉄で火事があり、あわや大惨事だったからね。
それも倉庫でこっそり隠れタバコが出火の原因。
皆も記憶に新しいだけに、排除には反対の声は出ないだろう。
125名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:18:36.94 ID:nHucmpsm0
>>112
いや市営地下鉄の職員、ゴミ清掃車の職員が例で出てるだけで職員全部適用だろ?
作業中たばこ吸わないのは当然だろうけどさ
126名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:18:59.74 ID:ghUEJDdc0
服務時間中の喫煙とか、まともな職場なら上司が調査するまでもなく、
誰からともなく咎められてやめるだろ。
つうか、まともな社会人ならTPOわきまえて、仕事しながらタバコは最初から吸わない。
127名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:19:08.03 ID:3MBYpJRB0
タバコが吸いたければドカタしろよ
128名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:19:16.87 ID:F5QzuiXX0
車のナンバーでと日時で特定しろ
129名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:19:46.36 ID:kLo8DKC50
調査にいくらかかるのか知りたい
130名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:19:57.07 ID:2Sk9pNEc0
大阪はホント大変だな。民度低いw
131名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:20:44.27 ID:tqPbfENZ0
きも
132名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:20:51.94 ID:W6ysR0XJ0
喫煙者は仕事中、喫煙で仕事しないで休憩してる事が多いからな
133名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:21:20.85 ID:HPoc6vg3O
組合活動や政治活動もそうだけど、勤務時間内と外のメリハリを付けろと言ってるだけかと。
当たり前の話しをしているのに、この騒ぎはw
134名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:22:06.75 ID:Y2gSHDRY0
どんどん来るね、大阪、さすが進歩する大都会。
135名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:22:47.23 ID:lAzVPzro0
ゴミ車なんて民営化しろや! オレの町じゃ当たり前だぞ! 

   何やってやがんだ! 大阪はよ!!!
136名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:23:13.20 ID:rnuTqk5Q0
>>118
仕事中、5時間以上タバコ我慢しなければならない職場なんていいっぱいあるんじゃね?
137名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:23:33.81 ID:Mo71nYnMO
紙巻煙草を廃止。手軽に吸えるからそこら中でスパスパ吸ってる。そしてポイ捨て。
138にょろ〜ん♂:2012/03/07(水) 08:24:16.07 ID:+kVIRfWD0
喫煙所で吸えばいいんじゃないの?
139名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:24:17.27 ID:40O/7KkD0
密告ばかりで北朝鮮みたいだなw
140名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:24:30.54 ID:lklSPEND0
欧米人になめられすぎ

ぶっ殺せ
141名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:24:31.19 ID:Ohr+Cq5X0
>「ごみ収集車内で作業員がたばこを吸っている」

個人的には見た事無いし、実態があってもこのくらいは大目に見てやれと思うがな。
車内なんだし。
せちがらいねぇ…。

>>100
スプレー缶は穴を開けて中のガスを抜いてから出すのが基本。
穴が開いてないものは基本的には回収してくれないよ。
市民の中には他のごみに隠して出す人もいるが、いちいちチェックは出来んしな。
役人ばかり責めて良い問題では無いよ。
142名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:24:32.53 ID:Wr7LGgxb0
タバコくらい吸わせてやれよ・・
143名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:24:54.81 ID:JlgDTCgO0
すげえな
ガソリンスタンドで煙草吸うようなもんだぞ
144名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:25:39.62 ID:N4tXVSiO0
国でたばこを販売しておいて 吸うなといわれてもw

145名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:25:43.97 ID:Hq2KsF0r0
大阪は現場でごみ収集してるのも市の職員なのか。
うちの市は下請け業者だ。
146名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:26:00.15 ID:1KFFKipO0
えっ、市職員は勤務中の喫煙を禁じられているの?

放置自転車撤去していた、建設局のおっさんは普通に吸ってたけど
147名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:26:02.94 ID:06P+iSy3O
タバコぐらいええよ
148名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:26:45.97 ID:2140jkttO
 一体、マルチン・ニーメラーの言葉の何段階目に来ているのか…。
■これからどうなるの?
◆マルチン・ニーメラー(1892.1.14〜1984.3.6 ナチスドイツに抵抗した牧師)の詩
『ナチスが共産主義者を弾圧した時、私は不安に駆られたが、
自分は共産主義者でなかったので、何の行動も起こさなかった。
 その次、ナチスは社会主義者を弾圧した。私はさらに不安を感じたが、
自分は社会主義者ではないので、何の抗議もしなかった。
 それからナチスは、学生、新聞、ユダヤ人と、次々に弾圧の輪を広げていき、
その度に私の不安は増したが、それでも私は行動しなかった。
 ある日、ついにナチスは教会を弾圧してきた、そして私は牧師だった。
 だから行動に立ち上がったが、その時はすべてがあまりにも遅かった』
 遠い過去にあった悲劇が、いつの間にか私達の目の前に来ています。それでも無関係だと言い続けますか?

149名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:26:50.64 ID:poOX5gHJ0
ゴミ集めは公務員がする仕事ではない 民間に委託しろよ
150名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:27:02.61 ID:K12d2q7e0
>>124
そんなことがあったのか
包丁が人を殺すんじゃない 人が人を殺すんだ
煙草が放火するんじゃない 人が放火するんだ

・・なんて言っても今のご時世 うう・・辛いZE;;
151名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:27:40.60 ID:ocicEsTo0
市バスの運ちゃん折り返し時間に急いで吸ってたな
禁煙地区以外で屋外なら別にいい気もするけどなぁ
152名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:28:17.43 ID:rFezR/Rf0
>>142
吸ってもええけど、休憩時間中にやれってことやろ。

勤務中に加えタバコで仕事なんて、
組織仕事ではありえんわ。
そんな奴、おったら、注意受けるわ。
何度注意受けても治らんかったら、まずクビや。

個人仕事でも、加えタバコで仕事って、有りえんの?
ドラマやテレビの見過ぎやわ。
153名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:28:53.84 ID:V/BpuMpE0
前の市長は何やってたんだよ・・・。
完全に無能じゃないか。
154名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:29:00.60 ID:nHucmpsm0
>>136
そうなんか〜
うちの職場は決まった休憩時間とか飯の時間なくて空いてるときに勝手にやれって感じだから
うちがズレてるだけか・・・
155名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:29:30.73 ID:dCLCQ+ql0
戻ってから吸えばいい話。まさか、、我慢できないの?
156名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:29:32.26 ID:ec0I+jJBP
職員は今まで甘え過ぎてた
もっと締めあげていいよ
キチガイ左翼死ね
橋下頑張れ!
157 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/03/07(水) 08:29:43.46 ID:u6dpZ0j1P
ゴミ集めは民間の仕事か
158名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:30:23.37 ID:gqR2qDzg0
喫煙室造った方が効率的だろうに、

当然喫煙目的以外&入り浸り等で使ったらアウトな
監視カメラ入れとけ
159名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:30:30.53 ID:aEz9uugtO
本当にミクロ政策ばっかだな
160名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:30:51.18 ID:jLveHe+F0
禁止されてるのにタバコ吸う職員は馬鹿だが、
いちいち通報する奴の方が数百倍気色悪い。
161名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:30:53.66 ID:B9MBM2Et0
トイレで隠れて吸うタバコってうまいんだよね
162名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:30:56.18 ID:tzOazho/0
>>153
前の市長が決めたルールだよw
163名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:31:02.03 ID:VbWytGPl0
別にそのくらいいいだろ。
表現の自由だし。
164名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:31:19.85 ID:inm7mVzX0
おまいら
喫煙者というのは病人なんだよ
薬物中毒なの
かわいそうなんだよ
優しい眼差しでみてあげてよ
165名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:31:21.63 ID:DSLaIWO7O
>>144
喫煙者はいつでもやめらるって言ってるやつが大半
しかしその大半がたばこをすってるときに言う
166名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:31:39.16 ID:4MOEhlfm0
いやちょっとヤリスギだろ。限度ってもんがある。
167名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:32:01.13 ID:nHucmpsm0
たしかにゴミ収集って民間でもあるし公務員がやる必要性皆無だよな。
学生の頃バイトしたけど午前中で仕事終わって午後は定時までぼーっとしてた
168名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:32:39.64 ID:ov6LhKh60
もうここまでくると、馬鹿丸出しだな
大阪は一生こんなことやってろw
169名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:33:06.78 ID:scH0TOjn0
>>141
うちの市ではスプレー缶は穴を開けずに
使い切って捨てるのがルール
穴を開けたら爆発したとか事故が相次いだから
170名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:33:35.78 ID:M4wh0mNIO
運転中くらいは許してやれよ
作業しながらの喫煙や喫煙休憩は厳格処分でオケ
171名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:33:36.29 ID:txlIxWGL0
>>167
だからトレーニングルームとか卓球台が必要になるんだわw
172名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:33:45.76 ID:EmIVNrCN0
仕事中にお酒を飲んだり、勝手に食事していたら
怒られると思うんだけど、どうしてタバコはOKだったりするの?
173名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:34:30.19 ID:lAzVPzro0
ここまで腐ってことが発覚すると、、内から外か密告スパイラルが始まるな。

 公僕たるもの選ばれし者のはずが、、総スカン状態になりそうだわ(w
 
174名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:34:36.16 ID:fIocNQN7O
>>166
ルールを決めた、前市長の平松に言えよ
175名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:34:45.92 ID:uCK+FQlcO
これは結構な話だが、トップが非喫煙者だからできるんだよな

副知事と議員の大半がヘビースモーカーの東京都では話題にすら出ないだろうorz
176名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:34:47.36 ID:ldljR4K/0
>>167
民間がやると有料。
大阪では有料なら不法投棄する。
177名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:35:41.34 ID:Wr7LGgxb0
公務員の施業時間は大体こんな感じです。
勤務8時30分〜12時15分
休憩12時15分〜13時00分
勤務13時00分〜17時15分

要するにタバコを吸っていい時間帯は昼間の45分間だけですね。
あとは仕事が終わってからの17時15分以降
178名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:35:51.99 ID:HbUXT+b80
こうなってくると、過去の大阪市長はなにやってたんだってなるね
もう恥ずかしくて表歩けないレベルだろ、特に平松
179名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:35:56.04 ID:nHucmpsm0
とういうか安値でタバコ売ってて(10年前230円)中毒なってどんどん値上げして規制もきつくなって
なんかアコギな麻薬の売人みたいなことするな〜
それなら、いっそもう中毒者以外販売禁止にしろよ
俺は禁煙三日以上もたない。あきらめた
180名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:37:02.89 ID:WRyE6eJ/O
田中真紀子の二の舞にならないか心配
181名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:38:17.05 ID:oW4rXZUJO
>>178
いやいや
平松に恥の概念なんかないから、
既に、反橋下の旗頭になってるよ
182名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:38:18.19 ID:bRTgtnXc0
無害な気化ガソリンのようなものを放出して身の回りに漂わせて
タバコ吸った途端に、どかん! ちりちりパーマで顔にススのドリフオチ
になるような携帯型装置があればなぁ…
183名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:38:19.31 ID:oOxjPhgq0
>>141
市民にそこまでやらせといて、公務員がそばでタバコ吸ってちゃいかんわなw
184名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:38:25.54 ID:fts2rUffO
このルールを決めた前市長も
完璧主義すぎる現市長も
いちいち通報する市民も

みんなキモいw
185名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:38:45.65 ID:lAzVPzro0
ゴミ収集なんてのは、民間委託で十分だ! 逆に民間が税金払ってくれるだろ!

  シロアリウジ虫共に税金食われてんじゃね!!!  阿呆が!!
186名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:38:54.23 ID:2mXKcEO/O
喫煙者が発狂してるなぁ

帰ってから吸えよ
187名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:39:20.04 ID:EmIVNrCN0
タバコ吸いたくなったらトイレでオナニーしなよ。
気が紛れるよ。
一日で精魂つきるかもだけど。
188名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:39:24.60 ID:oN0XTqy/0
公務員に厳しくあたるという点においてのみ橋下を断固支持する
189名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:39:58.88 ID:rFezR/Rf0
>>178
マスコミが、平松を取り上げなくなったことからも、明らかやな。

橋下が知事1年目の時は、橋下が行政経験ゼロというのもあって、
前知事の大田房江が、ご意見番でキリッとご高説垂れてたわw
それも、橋下が、給与削減や補助金見直し、
実際にカットに成功すると、全く呼ばれなくなったけどなw

平松は、もう、永久に呼ばれへんやろ。
なんもしてないことが、橋下1年目から明らかになったわけやから。
190名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:40:28.03 ID:ZpjquJhB0
>>59
乗ってる奴全員が喫煙者とは限らんぜ? 副流煙で同乗者殺す気か?
191名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:40:47.72 ID:nHucmpsm0
医師の診断受けた中毒者以外タバコ販売禁止してくれ。
喫煙者そこまでいじめるならそれくらい規制しれ
その辺売ってるからどんどん中毒者が増える
割とマジで思う
192名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:41:25.80 ID:xA1TGjQM0
喫煙でなくていいけど見せしめに一人ぐらい首切れないのかな。
193名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:41:30.21 ID:Wr7LGgxb0
民間企業の人はよく歩きタバコしてるがね・・
誰かと路上で打ち合わせしてる時も喫煙者は堂々と吸ってるがね・・
194名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:41:35.41 ID:EMN1f3Xy0
しっかしν即だと喫煙スレは必ず嫌煙豚とか煽る奴が即湧いていたんだが
嫌儲だとあまり見ないな
やっぱそういうことだったか 
195名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:42:10.39 ID:tzOazho/0
>>178
何で繰り返しこんなのでてくるのかな?
百回言えばうそもほんとになるってのが橋下信者のやり口?
平松がこのルールをつくり橋下になってもそのまま運用されていたが
火事が起きたから橋下が徹底するように指示した、それだけの話だろ
196名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:42:18.65 ID:06P+iSy3O
タバコ吸いはどんどん肩身がせまくなるなあ
昔は飛行機の中でスパスパ吸えたのに
197名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:43:18.68 ID:ldljR4K/0
ウンコ味のカレーとカレー味のウンコを選ぶ市長選挙をしたばかりの京都市民からみると
大阪が羨ましいです。
198名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:43:25.02 ID:b7irisEl0

ゴミ収集しながら吸ってんだろ

つうかそれほどちんたらした仕事で昼に終わるとかなめてんのか
199名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:44:03.43 ID:XDVqZx0l0
これってどの市町村でも一緒
200名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:44:10.16 ID:4dWC1F3t0
庁舎内や敷地内に喫煙所まで作って
便宜を図ってる自治体があるが
我慢させるべき。
201名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:44:40.75 ID:5MXjdl380
>>196
その当時の飛行機って乗ったことないんだけど、
どんなだったの?
煙たくて当たり前? それとも空気清浄機が結構効いてたとか?
202名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:44:56.64 ID:1KFFKipO0
それもやけど給与を何とかせえよ!
こんなもん、佐川が努力次第でかなりの高給になってた時の
金額やないか!法律を盾に、いつまで食いもんにする気や!
203名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:45:04.90 ID:VR2AIXWB0
たばこは嫌いだが臭いゴミを集めて回ってもらってるからなぁ。
たばこぐらいはと思わなくもない。
ゴミが無臭になったらもちろん禁煙。
204名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:45:38.99 ID:lAzVPzro0
バスの運ちゃんだのゴミ収集車だの給食のおばちゃんだの用務員のおじちゃんだの!

 くだらん身分保障の公務員はすべてリセットして、職業の再配分をしろや!!!

コラ!! 腐れミンス!!  所得の再配分じゃなくて! 職業の再配分をやれや!!

 大阪の現業職員一人で三人のいや4人プー太郎を養えるだろが!!!
205名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:46:11.47 ID:rg4RaDOw0
タバコも吸えないなんてかわいそう
市職員 辞めろ 辞めろ
206名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:46:23.72 ID:jb8S/5100
歩行珍煙は逮捕でいいよ
207名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:47:01.91 ID:lEeGxTZz0
>>195
ルールを作っても守らせ無ければ意味無いだろ
208名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:47:09.12 ID:QPtEqHtz0
今日も寝起きの一本美味かった
209名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:47:24.02 ID:U48ciTXH0
>>196
昔から迷惑かけまくりだと気付くならまだしも
そんな風に思うなんて本当に駄目人間だな(w
210名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:47:31.44 ID:PCZGa23BO
大阪の公務員は一般民衆を敵に回してるからな
211名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:47:36.59 ID:06P+iSy3O
>>201
特になんもなかったと思うけど
212名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:48:03.18 ID:tzOazho/0
>>207
火事が起きるまで放置した橋下は許せんよな
213名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:48:34.91 ID:gn0Sm4pz0
>>176
民間委託と有料無料は関係ない。
しかも委託業者は許可業者と違って、市民から直接料金を取れない。
また、有料で不法投棄が起きるのは民度の問題。
214名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:48:38.72 ID:PCLjfcV50
>>211
うーむ、吸ってる人だとその辺は分かりにくいんじゃないかな
215名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:48:54.52 ID:sGhXlneV0
前市長は市民から通報があっても
市役所職員に選挙の時の借りがあるから
動けなかったんだよね

気持ち悪い
216名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:49:08.43 ID:IOB83DWa0
タダでさえ喫煙者は肩身狭いのにさらに冷たい視線送られるようなことするなよ・・・
217名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:49:33.15 ID:V3OnqKJD0
「これくらい良いだろ」なんて言ってる喫煙者は「これくらいのことも守れないのか」と余計締め付けられるのがなぜわからない
こういうルールを守れない喫煙者のせいでルールを守る喫煙者がどんどん肩身の狭い思いをするようになるんだぞ

仕事中の煙草は休憩時間に決められた場所で!
ほかの喫煙者のためにもこれくらいの我慢はしてやれよ・・・・
218名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:49:37.58 ID:0HRAH/nr0
>>1
通報した「市民」てのも、ただのモンスター・クレーマーだろうが。
タバコぐらいどうでもいいだろJK。
219名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:49:45.04 ID:b7irisEl0

たしかによくボヤ騒ぎが起きなかったもんだ
220名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:49:45.84 ID:fts2rUffO
>>177
お前さん、まずは一度働いてみなさいw
221名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:50:01.82 ID:F8QfmYGF0
煙草はマナー守れば自由
222名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:50:24.02 ID:usAEKj7yO
煙ウザいから民間も禁止にしてくれ
火事も減る
223名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:50:31.77 ID:lBxg1ZHr0
>>211
喫煙してるときは何も感じなかったけど、禁煙してみて
はじめていやだと思ったね。
224名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:50:55.95 ID:9wlEKJYqO

禁煙苦労したなぁ……

今じゃ、あんなもの吸ってたなんて理解できないが。

禁煙して初めてあの臭いの異常さに気付く。

225名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:51:05.62 ID:es2RiPf+0
刺青、小指の有無の実態調査は絶対にやれよ。
あと喫煙もあるのか、これも必要だし尿検査とアルコール検査もな。
226名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:51:39.50 ID:vZ187lM5O
もう面倒臭いから、タバコを法律で禁止すればいいじゃん。
その方が社会保険からの出費も減るんでしょ?
販売してて吸うなとか意味不明。
227名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:51:47.17 ID:Wr7LGgxb0
>>220
ん?働いてるよ・・
あなたの職業はなによ
228名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:52:31.35 ID:Cw13swgo0
>>218
火事起こすだろw公共の財産パーだよ。
229名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:52:56.43 ID:lAzVPzro0
>>176 おれの町じゃ、、五年も前から有料だ!  

  まぁあ 大阪の民度なら、、不法投棄続発だろうがなwwwww
230名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:53:03.36 ID:nVhVIuj7P
>>1
自分は非喫煙なんで構わんが
いきなり全面禁煙とは随分無茶したモンだねーとはおもうw
231名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:53:16.16 ID:jlbpRRMo0
駅でやらかした職員を怨め
232名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:53:36.52 ID:QasFL0b70
俺は喫煙者見たらカタワだと思っている
233名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:53:38.27 ID:oOxjPhgq0
>>220
は?ブラックに勤めたら橋下がおかしくみえるの?w
234名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:53:38.09 ID:AVPIvy+NP
>>218
コンビニ店員がタバコを吸いながらレジを打っていた。
タバコくらいどうでもいい気にしない。と、済ませられるのか?
235名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:53:53.57 ID:WF7EGuA40
イ/ ̄ヽヽ彡─--_。イ●、ヽ__,ィ●、-、。    
.ヽ(  /       人__丿ヽ人_l ノ           平松は組合と馴れ合いだったんだ!!?!
 ヘゝ=}         //  |ゝ-' l               「ヤミ便宜供与」「人事介入」「ヤミ専従」を容認した罪は重いぞ!
236名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:53:55.78 ID:WmDBO6+40
くそ房恵め
237名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:54:05.79 ID:uF5OKJBW0
>>218
勤務中にいいわけねーだろうが糞ニート
238名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:55:02.28 ID:t+IYB1GwO
>>203
その、タバコ吸うなら休憩がてら吸う なら構わない。だろ?違うんだよ
タバコ吸いながら運転して片手ハンドルとか当たり前なんだぜ?それにプラスされてスピードアップ。嫌だろ?
239名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:55:13.73 ID:rFezR/Rf0
>>229
クソッw
西成あたりなら、そうなるかもしれんと言わねばならないところが、
大阪のつらいところや。

けど、他の地域で、指定のゴミ袋買うくらいで、
不法投棄続出なんかならんわw
240名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:55:16.01 ID:hZXKb1110
大阪はしょうがない
あの橋下を選ぶアホ共だからな
241名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:55:16.07 ID:/5O3nWVM0
>>226
いいこと教えてやるよ
タバコで仮に癌なり他の病気なりになったとして、その医療費やらの負担よりも
長生きする人間にかかる保険やら医療の方がはるかに高くつくんだぜ?
242名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:55:23.64 ID:pjXJ3fF30
タバコ辞めたい奴がいたら外来オススメ
ベビーだった俺が辞めれたぐらいだから余裕だと思う
243名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:55:42.26 ID:fXDpULxQ0
>>150
大阪の市営地下鉄でラッシュ時ちょっと過ぎた時間に、市営で一番乗客率の多い駅で倉庫丸焼けだからね。
過去そんなことはなかったし、一時は橋下市長就任に対するテロかとも言われた。
ふたを開けてみれば駅倉庫での清掃員の火の不始末、地下はもちろん禁煙。
大阪の地下一時閉鎖、地下鉄も一時止まり再開してもしばらくは梅田駅通過、まだ受験時期だったので
ついったーでしばらく混乱してた。
244名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:55:53.86 ID:K12d2q7e0
>>226
いやー 禁止しても無理なんだよ 喫煙者ってのは 既に中毒だからさぁ
健康とかもう関係ない世界だしさ
闇煙草になってアングラマネー化するんじゃまいか?
禁酒法みたくさ・・
245名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:56:04.42 ID:3T6e5RJs0
マナーよく喫煙してる人もけっこういるんだろうが、
路上にポイ捨ての跡があったり、一部のマナーが悪い人のせいで
全体が悪い人にみられる。
246名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:56:07.85 ID:A+PMi0cu0
>>234>>237
横からマジレスしてやるけど、お前ら一度、日本以外の先進国行ってみたら?
247名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:56:24.76 ID:zqe6e7wY0
本当なら申し訳ありませんと謝罪会見しないといけない立場の市長が偉そうなのはなんで?
もうめちゃくちゃだわ
248名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:56:53.10 ID:Wr7LGgxb0
>>234
レジ中はまずいだろwwww
「奥で一本スミマセン・・」と言って5分だけタバコ休憩
これは許せるんじゃない?
249名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:57:24.10 ID:PCLjfcV50
>>246
お、国外だとどうなのよ実際
気になるわ
250名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:57:37.84 ID:UG5kCj9LP
>>48
カメラがあるわけじゃなし、本人が吸ってないと言えばそれまで。
251名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:57:55.26 ID:NPJHf+SO0
休憩時間を設けて、ICチップで入退室を記録したうえで使えばいい。
工場みたいにな。
喫煙するならその程度やらんでどうする。
252名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:58:15.22 ID:oOxjPhgq0
>>240
こいつのとこは高学歴のインテリがゴミ収集してるらしいぞw
253名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:58:37.07 ID:m1c4cHHq0
>>218
かまわんわな
ごみ収集車内で吸ってたとかどうでもよすぎる
254名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:58:45.77 ID:4dWC1F3t0
喫煙者は就職できない時代が来るかもね。
255名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:59:14.27 ID:YwmUdUxp0
タバコ辞めたけど吸ってたときに「勤務中は禁煙な」って言われても無理だったろうな。
256名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:59:39.49 ID:exIoZ+qai
これからは徹底的に閉め出せばいい。
過去の事をほじくり返すと、アウトの人だらけだろ?
257名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:59:41.98 ID:Db6IR28N0
>>245
これはマナー云々の話と言うよりも職務規定に従ってるかそうでないかって話だからなあ。

きっと大阪の職員は民営化前の国鉄の動労みたいな連中なんだろうと想像してる。
258名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:00:08.55 ID:Wr7LGgxb0
みんなわかってないようだから元公務員の俺が教えてやる。
公務員がタバコ吸っていいのは昼間の45分間だけ
これが原則。
大阪はこれを規則にした。以上
259名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:01:46.86 ID:yKYv3vk10
>>258
元公務員なら喫煙所に朝・昼以外の時間帯に職員が群がってることも知ってるだろうに
260名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:02:07.77 ID:4i+n4mUV0
>>218
リアル気違いでしょ。公務員に嫉妬してる底辺とかで、公務員に八つ当たりしてる脳味噌火病った異常者。
261名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:02:14.44 ID:1KFFKipO0
どうして環境局だけなんだ?
交通局、建設局なんかも調べりゃ沢山出てくるぞ。
刺青なんかと合わせて、一斉調査よろ!
262名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:02:56.46 ID:Wr7LGgxb0
>>259
もちろん知ってるよ。だから通報されたんだろ
263名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:03:00.71 ID:z/WKoyBf0
大阪府警がタバコを吸っていたぞ。
府だから良いのかも知れんが、健康増進法があるんだから少しは守れ。
264名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:03:16.26 ID:b4xIt4+V0
宅配業者がよくやってるじゃん。
このトラックは誰が運転していますって。
それをゴミ収集車でもやればいいんだよ。
まぁ俺が住んでる市ではやってるけど、大阪は当然やってないんだろ。
265名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:03:24.56 ID:9biBOFCs0
大阪市民も橋下の味方か
こりゃ今まで甘い蜜吸ってた悪性腫瘍達は終わりだな
266名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:04:55.82 ID:oOxjPhgq0
タバコくらい=入れ墨くらい=君が代くらい

擁護頭おかしいだろw
267名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:05:15.58 ID:wM506QF00
え?ごみ収集の人って公務員なの?
268名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:05:31.91 ID:prwTt8Nk0
>>246
異常な過剰サービス求めるよね、日本。
269名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:05:53.69 ID:d0diFM940
じゃあ大阪市職員は酒も禁止しろよ。酒の方が人に迷惑かけるだろ
270名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:06:14.73 ID:Wr7LGgxb0
公務員だよ
271名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:06:22.17 ID:hFLKOu4d0
区役所の外に喫煙所があるんだが夜に吸ってるのを見かけることがある
煙草を吸ってる時間があるのなら仕事を切り上げて帰れよと思う
272名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:07:31.26 ID:b7irisEl0
>>241
ソースだせ タバコ吸いも管つながれながらダラダラ長生きするぞ
273名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:07:40.51 ID:jvE/goc60
一時間に5分の休憩とか入れてないの?
その与えられた休憩時間は好きなように使っていいはず

ま 今までめちゃくちゃだったんだろうな?公務員だし・・・www
274名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:07:51.66 ID:9VGZyD9n0
まぁ昔は学校の職員室も煙草の煙が充満してたよな
今はどうかしらんが
275名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:08:04.12 ID:oOxjPhgq0
>>269
きんむちゅうにおさけのんでるひとがおおさかしにはいるのでつか?
276名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:09:01.17 ID:0NELpid40
>>271

淀屋橋の市役所内部にもパーテーションで区切って喫煙場所を確保してたよ。

今もあるのかな?

タバコの臭いがきついからモロバレだったよw

277名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:09:13.68 ID:Wr7LGgxb0
>一時間に5分の休憩

公務員にそんな休憩時間はありません
278名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:09:21.70 ID:fp9OzruK0
大阪市職員だけでなく市民もすべて禁煙、市の施設、公園、市道とか全面禁煙にしろよ。
府も当然・・・
279名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:09:54.80 ID:b7irisEl0
>>275
運転しながら酒飲むなんて清掃局なら普通なんだろww
280名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:10:05.73 ID:AVPIvy+NP
>>248
大阪市の職員は奥じゃなく客のいる前で勤務中に
タバコを吸ってるからクレームが上がってきている。
281名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:10:23.81 ID:V3OnqKJD0
>>177
休憩は45分だけど休息が午前と午後にそれぞれ15分とれるんじゃないかな

あとゴミ収集とか外での仕事がメインの場合は収集が終わった後の事務仕事が少なくてで「やることが見つからない時間」ができちゃうらしく
そういう時間にこっそりと煙草を吸いに行くのは黙認されているところが多いって聞くな。
282名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:11:04.48 ID:J2b59LVc0
>>191
健康保険が使えるうちに早く治療しとけ
283名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:11:08.17 ID:jvE/goc60
>>277
人のする事ですよ?そこまで鬼になれないw
給料下げる方向でお願いしますw
284名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:11:35.39 ID:z1L09DrM0
また大阪か、自治体ごと宇宙の果てに移転しろよ
285名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:11:54.12 ID:fz9hTazVi
大阪って恥ずかしい
286名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:13:58.67 ID:xez/F77/0
ここまでするならタバコは法律で禁止すべきだろ
タバコ税の税収が無くなって増税になるのは非喫煙者だから
みんな均等に増税されれば良いよ
287名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:14:39.58 ID:xiIveyPx0
そこらへんの会社なら別にいいと思うけど公務員だもんねー
きっちりやってもらわないと
288名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:15:07.96 ID:NNAvlBmt0
みんな承知の上で言ってるんだと思うが、この喫煙ルールを決めたのは前市長だからなw
橋下はまったく関係ない
289名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:15:08.92 ID:sL+knefK0
中学レベルで何でも規則
よかれと思った先生のアイデアで校内大荒れ
そのうち爪の検査もやってくれ
290名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:15:45.71 ID:YhbcDSJb0
35 :名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 14:09:53 ID:Dd5X6ZcN0
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \ 「私語は一切禁止。タバコ休憩も禁止」
     |       (__人__)   |  
      \      ` ⌒ ´  ,/ 
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃ 
     |            `l ̄
.      |    橋下   |

       
        / ̄ ̄\   ・・・・
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \   
       |::::::: 部下  |/  (●) (●)   \ 「ちょっと中抜けしてフィットネスに行ってくるわ」
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |   橋下   |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
291名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:15:53.07 ID:oOxjPhgq0
>>285
だから橋下が要るんでしょw
「仕事はしましょう」
「国歌は歌いましょう」
「入れ墨はやめましょう」
「タバコはやめましょう」
保育所かw
292名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:16:12.43 ID:scH0TOjn0
直接、自治体がゴミ収集するのがおかしいんだよな

競争入札で決めた民間企業に業務委託するべきだ
絶対コストは直接やるより下がる
293名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:16:48.53 ID:74pWoZJZ0
さすが橋下!
俺たちにできないことをry
294名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:17:05.71 ID:1gQ2Svxs0
                   /ヽ       /ヽ  
                  /  ヽ      /  ヽ 
                  /     ヽ__/     ヽ   
   ┏┓  ┏━━┓     /               \   .┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    /       \     /   |   .┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓
   ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ .┗━┛
               .ヽ_______/ \__/
295名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:17:28.60 ID:usAEKj7yO
法律で運転中は禁煙にしろよ
タバコ吸いながら運転とか危なすぎるだろ
296名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:18:24.27 ID:M5F+8T0W0
平松が一番問題だろ。
297名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:18:31.00 ID:oOxjPhgq0
>>290
橋下「ジム行くから僕の給料爆下げしときますわ☆」
ゴミ屋「タバコ吸わせろや給料もっと上げとけやワレ!」
298名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:18:42.87 ID:PEw81W7rO
大阪都構想で
区に財源と権限渡すな
大阪市の細分化になるだけ
小さな腐った大阪の公務員の自治体を増やすな。
大阪市は大阪府直轄で
歳入一元化した方がよい
299名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:18:56.80 ID:FdoEJBAK0
公務員の禁煙条例AND刺青禁止条例を制定したら大阪は一気に浄化されるかもしれんな
300名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:20:43.21 ID:Y9rF27aU0
勤務中禁止という事は昼休みだけか
それだけ我慢できるなら止めれるだろw
タバコより給料を適正に
301名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:20:47.65 ID:4dWC1F3t0
民間も結構事務所内の禁煙が多いね。
歩道にスーツ姿の人が数人固まって居て
何事かと思ったら喫煙していたんだよね。
302名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:20:51.43 ID:Dj24EUer0
えw喫煙だけ?w
なんで飲酒調査はしないの?
やっぱ橋下って小物だわw
303名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:21:30.54 ID:0OVoTqgGO
>>292
景気が良くなって、賃上げ闘争ストなどでゴミ収集が滞るといけないので、スト権の無い連中にさせてた。

今は給料逆転してるけど。
304名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:21:32.50 ID:bqddx2sm0
タバコくらい吸わせてやれよ
305名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:21:37.71 ID:06P+iSy3O
>>292
大阪市だけど、だいぶ委託は進んでるよ
ナンチャラ衛生とかいうゴミトラしか見ないよ、最近
306名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:22:12.32 ID:lBlk7U/y0
現に地下鉄で火事が起きてしまったからな
調査自体はやらにゃアカンだろう
307名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:22:41.42 ID:PCLjfcV50
良い機会だから禁煙しよう。それがいい
タバコ吸ったら血管狭くなるし碌な事無いよ
308名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:22:41.85 ID:OSI9Cwlb0
>>292
Bの雇用対策
309名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:23:11.86 ID:Wr7LGgxb0
>>281
「一日に30分の有給休息云々・・」ってやつかな?
もうこれはほとんどの都道府県が廃止の方向なんじゃないかな
5年ほど前に国家公務員の法改正に伴って地方自治体もこれに倣ってると思うんだけど。
詳しくは知らない
310名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:23:21.95 ID:vawFa4CBO
公務員全員解雇して、同和枠撤廃して、大卒新入ばかりでやればクリーンになりますよ?
311名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:23:44.59 ID:4dWC1F3t0
>>304
非喫煙者からしたらそれはない。
給与を減額するのなら納得するが。
312名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:23:46.55 ID:sL+knefK0
男子職員はカツオカット
女子職員はワカメカット
まずはこれから
313名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:24:05.27 ID:WqxKgAF8O
維新の議員達と橋下の塾に集まった連中の飲酒運転調査が先だな。
また轢き逃げ犯罪起こされたらかなわんわ。
314名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:24:07.37 ID:0OVoTqgGO
>>305

それは企業が使ってる産廃業者だ。
315名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:25:02.22 ID:U48ciTXH0
ハシゲー>喫煙調査指示だ!

大阪市職員> いえ、これは大麻なのでセーフです(キリッ
316名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:25:03.11 ID:xAIJMiGI0
嫌煙アホ「1時間で5分、1日で1時間弱のタバコ休憩はズルイ!」

俺「でも仕事は終わらせてますが^^;」
317名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:25:06.60 ID:J2b59LVc0
>>302
へぇ大阪市じゃ勤務中に飲酒してる奴がいるのか
だったら調査しないとね
318朝焼けの空:2012/03/07(水) 09:25:24.16 ID:I2uwPjs40
運転前後にアルコールチェックを 必ず行え
319名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:25:36.47 ID:Wv7oRUbG0
タバコなんか隅っこで吸わせてやれよ。

愚民のストレステストって気づけよwそれぐらいの許容がない社会になると
奴隷統治がやりやすいって話じゃねーーの?

寿司屋に 香水つけてくるバカの方がウザイわw
ま、前の小夜が決めた案なら 組合は意地でも禁煙するんだろうがwww.
320名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:27:22.04 ID:PrVq/N3G0
321名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:27:59.52 ID:0OVoTqgGO
>>316
非喫煙者と同量の仕事してると思ってんのか?
322名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:28:04.60 ID:APv158r80
ロッテのガムも禁止だな
323名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:28:31.70 ID:xAIJMiGI0
>>321
324名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:29:05.72 ID:U48ciTXH0
>>316
じゃ、一時間に15分のウンコ休憩とられても、そう思う(w
325名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:29:19.51 ID:06P+iSy3O
仁丹も禁止やな
326名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:29:32.61 ID:WqxKgAF8O
ゴミ収集やってるのは民間の委託業者なんだが、そこを伏せているところを見るとワザと公務員叩きにもっていこうとしてるな。
327名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:29:52.54 ID:Wr7LGgxb0
ウンコしながら吸えばいい
328名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:30:23.05 ID:PrVq/N3G0
>>319
じゃ、勤務中の禁煙というルールを変えるんだな
喫煙してもいいというルールを作ればいいだけ
簡単だろ?
329名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:30:48.61 ID:aOWFv0Cx0
喫煙を禁止は 強固な意志さい有れば禁止出来るぞ!!
禁煙後は、職場や家族へ不快感解消され好感に。禁煙は口臭さわやかで良いぞ。
330名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:32:21.76 ID:Wr7LGgxb0
トイレの個室で小便しながら吸えばいい
331名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:32:37.28 ID:mpUI1ICT0
>>319
隅っこで吸ってた結果、地下鉄が火事になりましたが・・・
332名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:32:38.44 ID:PrVq/N3G0
>>326
委託業者が地下鉄で火事を起こしたんだよね
333名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:34:08.80 ID:oOxjPhgq0
結論
「隠れてやれやw」

公用車でオナニーしないでしょ?君が代も入れ墨も同じw大人なんだからうまくしようw公認なんかされるわけないw
334名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:34:34.42 ID:4dWC1F3t0
>>321
退職までの年数で考えれば、相当なさぼり時間だよね。
喫煙者の給与は減額すべき。
335名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:35:21.17 ID:mXSYN5rrO
ごみ収集車内でタバコ吸って何が悪いんだ?w
公務員がやり辛くなるのは大歓迎だが、かと言ってこういう何の役にも立たない
単なる嫌がらせでしかない通報をする奴も好きになれんわ
336名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:35:37.22 ID:GoBLGlIt0
喫煙所で吸うならいいだろ?
337名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:35:38.26 ID:sL+knefK0
タバコを吸いながらウンコとウンコしながらタバコを吸うのはあきらかに違うとおもう
338名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:37:07.17 ID:xAIJMiGI0
>>334
そうやって時給換算でしか考えることができないから
日本はアホって言われるんだよ(´・ω・`)

非喫煙者の作業効率が悪いんじゃないの?w
339名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:37:19.72 ID:oOxjPhgq0
>>335
開き直りはよくないw分がないのにw
340名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:37:59.53 ID:x5ox9mBf0
いいぞ。どんどんやれ。
341名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:38:16.57 ID:Sv3vYqAa0
いよいよ大阪からタバコを禁止薬物にするのかね
がんばれ橋下
342名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:38:58.14 ID:RlD+5vYC0
誰でも守れるような基本的なルールを平気で破る奴に公権力を与えてはいけない。
343名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:39:40.56 ID:oOxjPhgq0
>>338
「時給考えるから日本はアホ」ってどこで誰にどれだけ言われてんの?
妄想?
344名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:40:01.97 ID:PrVq/N3G0

橋下はいつでもそう、ルールを守れという
公務員は政治活動するなとあるからするな。
国旗掲揚国歌起立もそう、ルールなのだ。
不服ならルールを変えれば良い、それだけ
345名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:40:44.30 ID:jvE/goc60
つーか仕事暇だからこんな下らん話になるのね 喫煙者も嫌煙者も・・・w

忙しい時はそんな暇なかろう だから休憩時間は作るべきなんだけど・・・

時間が余って仕方ない感じがするねwww
346名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:41:11.69 ID:SeXs1lV00
                ________
               /:.'`::::\/::\                  )   )
              /::        \、          ,.、   / /
             /::. /"""  """\ヽ            .| |l   l ,´
             |::〉  -=・=-  -=・=- |       _-、i::| |ニニii '
        、,,,,ツi:(⌒ヽ          |)     /,‐ヽヽ`、||
      、シ``   i: ( _   ( ∩∩ )  |       ( .〉〉/
     シ  //   |  、____  /        /  ノ
    ミ/ シ        ヽ    ──   /ミ,,      ,r'´ ,,、'゛
    ミi. /  /      '\        /  ミ      〃 .ミ
   .ミ /     i:  /     \___/\ ."   〃  ミ
  .ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  ミ
  :i;     .i:   w      !!   ミ!:   ミ \\( ⌒ヽ
  :i;  /   i:      !!       .ミ キ    , ⌒`、_  )  )
  :il     .i:    !    w!    ミ .:i.   (_ (  _,ノ  ) ,
 :il   !  i:           ! ,〃゛  キ    ゞ、 __,  ノ ,
.:il !   /~~````` " '''' = ‐- 、ミ  _,,,,_ミ,  il `  ー ´
:il   ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、  ゞ、 `  〃
 ゝ、wx.mn.!!++ナ'~      ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
    彡   〃  〃     }} /〉.〉〉〉i''"   〃
     彡、     {{     〃,__!////l |    〃
       X,,    》.   ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___
        ^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).)
347名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:41:58.23 ID:S0s531WL0
>>82
苦情処理もできない、平松や現行でも他の市町村長は置物だな
348名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:42:22.98 ID:G8G2NDMl0
次々と新しい職務規定が増えるなw

ハシシタなら、一年で個人宅電話帳三冊分ぐらい作れるんじゃねwww
349名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:43:35.19 ID:V3LdYDvt0
叩けばどんどん出てくるな
橋下()
350名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:43:40.97 ID:5+goiDWb0
うちの市の役所は館内禁煙にしたわいいけど、外に出て吸いまくり。
しかも出入口。行くと10人は必ず吸ってる。臭くてかなわん。
ところが最近いなくなった。どこで吸ってんだろ

351名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:43:44.29 ID:SeXs1lV00
      _ノ~     \,r‐'' ̄~`ーく  \
     _/ ̄~7         >     ヽ、  ヽ
  ,.-‐'    l  /~    _,.-イ   `ヾ ー-、`''  ̄ヽ
 /      人fニ"~ __/   | ̄ ゙ー-、   ヾ.    )
 |  ,.r'"~ ̄`tn.jー‐r―――‐'      ヽ      /
 ヽ/ (  /ノ  「ヾ'  ∧          \   く
 /   ヾ.   /U `i ノ \          ヽ  ,ィハ
く        /   | .|'   ゙i  、        i .f'゙='
 \     /    _|/    |  ト、 \    トハ ,!
   `ー-、__/ー'Tフ~| l!    \ヽヽ.  \   トヾ,ハ.
      .」  r'"' !l |,_,_,,,_,__..  \゙、\:、、ゞヽ,,;゙ ト i|     (
      i'~ゝ、!  ,イノ''''''''''''''''`  ヽゝ ,ィ‐r=ッ  レ'リ    )    (
      ヽi r'j !  " _,;;rr=ェッ、    '~`゙'゙``  :| i'   ( (    )
      ゙i ヽり,    '~´`´´`   ::.       r'    ヽヽ  ノ
       \ 从                  |      ) ))
        ゙ー'ヘ        _. _.      |      (,, (
           ヽ        _,,...-''___|_____)
           ,ハ.      / :;;;;;;;;;;;( 
          ノ  \    `゙ー  ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄
        /     `ァ:.._       ノ / / |  ヽ
        ノ       \:.ヾ‐-:::...-‐'" / | |    \
352名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:43:52.38 ID:k9urb3W00
閉塞された空間内で、休息時間内で吸うのは許す。
健康保険料はタバコ本数に比例して多くしてくれたまえ。
353名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:44:29.69 ID:WF7EGuA40
/ ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )            大阪ってほんまにオモロイな!! 何でもアリだな!
    !゙   (・ )` ´( ・) i/           
    |     (__人_)  |⌒ヽ/⌒\      お笑い芸人が知事になったり競馬中継のオッサンが市長になったり!!  ところで平松は緊急入院?
354名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:45:19.12 ID:PrVq/N3G0
>>348
勤務中禁煙は職務規定だけど
職務規定を守れって橋下はいってるんだけど
355名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:45:27.14 ID:4dWC1F3t0
>>338
これは現業職へのことではなく庁舎内で働いている人へのこと。
喫煙者は喫煙中は脳内思考中でさぼっている訳けではないと言うだろうが
非喫煙者にしたら休憩中としか見えないね。
356名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:46:12.31 ID:fp9OzruK0
そのうち大阪市役所の職員食堂で、食事を残して
食べ物を粗末にしている職員がいないかのチェックとかしそうだな。
357名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:46:33.15 ID:6sujhq1V0
非喫煙者→休憩だからお茶を飲む
喫煙者→タバコを吸うために休憩する
358名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:46:48.85 ID:mpUI1ICT0
>>348
喫煙禁止は元々あった規定だぞ
359名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:47:28.03 ID:PrVq/N3G0
>>356
公務員?
360名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:47:33.54 ID:WqxKgAF8O
しかし橋下信者の平松さん叩きは悪質だな。
そのうち平松さんが任期中に市の負債総額を2000億円も減らしたことさえ、橋下の手柄にすり替えて広めそうだ。
361名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:47:38.10 ID:SeXs1lV00
     ____      
   /      \ ( ;;;;(
  /   _ノ ,、ヽ、_\) ;;;;) 
/   ;;;(─)::::::(─/;;/
|    :;:, (__人__) l;;,´| <する事無くて、暇やで〜  
/      ∩ ノ)━・'/     
(  \ / _ノ´. く ,、jーi   
.\  "  /   ト、 ヽソ ⊆) 
  \ /       ( |酒⊂リ
             |_とン
少しは、働いたらどうだ?

       ____      
     /      \ ( ;;;;(
    /   _ノ ,、ヽ、_\) ;;;;)
  /   ;;;(○)::::::(○/;;/
  |    :;:, (__人__) l;;,´|   あぁ うっせえお!!
  \.  ∩  |++++━・/  
,,.....イ ヽ .|| `ー‐´ /-、.
:   | 'f「| |^ト、__ ノ .| ヽ i
    | |:. ::  ! }__)\,|  i |
    >.ヽ  ,イハ  |   ||
362名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:48:06.89 ID:JH6NLPRq0
喫煙している清掃局員を見かけたら、携帯でうpして大阪市に送ってねということだ

363名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:48:15.10 ID:xZP8qJfn0
ついでに勤務中の飲酒と覚醒剤使用についても調査したほうがいいんじゃねえの?大阪だし
364名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:48:25.13 ID:gEOGrrUFO
くだらねぇ通報する市民(笑)他にやることねぇ、クレーマー。喫煙してる職員よりも、毎日暇ぶっこいて、弱いものイジメするクレーマーが消えろ!
365名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:48:59.80 ID:k9urb3W00
百種類の発がん物質を含んでいるのだから、火気危険物取締規則の対象物質としろよ。
366名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:49:23.10 ID:oHuk+8L40
この関係のスレで必ず販売禁止して欲しいという喫煙者の意見が出てくる。
嫌煙の人は、禁酒法の時はとか闇タバコがとか言い出して、賛成しないのは何故なのだろうと思います。
違法薬物ならどんどん逮捕すればよいし、少なくとも身近で吸われる事はなくなるのに。
個々人のマナーで駄目なのなら、むしろ積極的に先頭に立って違法化、販売禁止を訴えるべきでは?
367名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:49:42.20 ID:5vZ0DUYTP
ミンカンガーコウムインガー
368名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:49:47.45 ID:usAEKj7yO
大阪からタバコを排除してくれ
369名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:49:52.56 ID:WS3cZqtV0
役所内で吸ってたとかならともかく、ゴミ収集車内で吸ってたからとかそんなもん関係ないだろ
これは通報するほうが馬鹿だわ
橋下的には規定が元々あった以上、調査せざるを得ないだろうから別に非は無い
370名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:50:00.24 ID:34ipbc+Z0
またクソ職員の言い訳にならん言い訳と橋下叩き多いな。
371名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:50:06.00 ID:PrVq/N3G0
>>360
公務員じゃなくて平松か?
372名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:50:43.42 ID:AJWGwsqO0
橋下は船中八策じゃなくて局中法度作れよw
違反したら切腹でさw
373名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:51:02.56 ID:bmWiR4I00
>>344
そうそう。朝鮮人が日本に害だと思うなら「日本から出てけ」と叫ぶのではなく
特別在留権とかおかしなルールを変えていけばいい
374名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:51:04.26 ID:ISENpjgu0
即時解雇な
法律で解雇できんなら変えればいい
375名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:51:15.34 ID:qu7I+BCkO
>>348
バカはっけんwwwwww
376名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:51:30.80 ID:k4QGEN5t0
>>http://www.youtube.com/watch?v=MWW3XdD-L2M
2分から

僕は金曜日の午後4時半には帰ってきてる
それは遅いくらい
ドイツの役所に金曜日の午後1時ごろ電話かけても誰も出ない
フランスとかもそう

http://www.youtube.com/watch?v=7GKFhEGwZ0c
5分40秒から
フィフィ「そんな私は自分の成績低くても先生のせいにする気はないし、勉強しなかった自分が悪いんでしょ」




ドイツ人「僕は4時半。役人は1時ごろ帰ってきてるよ、そんなもんだよ、HAHAHA」

日本人「俺はこんなに残業してるのに、役人は早く帰る、許せない、キーー」

エジプト人「別に学力低いのなんて自分の責任ジャン、なんで教員のせいにするの?」

日本人「俺の息子頭悪いのは全部教師のせい 、キーキーキー」

日本人って民度低いね

377名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:51:39.60 ID:7uja0vGh0
橋下は非合法で有害、暴力団絡みの

パチンコには節電要請すらしない。んで

喫煙に関しては密告奨励か。

さすが大阪民国だな(W
378名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:51:46.38 ID:eodWyDlB0
タバコのチクリでこの騒ぎか……。
橋下君、タバコ絶滅のために政治生命をかけてくれ。
379名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:52:03.19 ID:4dWC1F3t0
>>357
のどの渇きを癒すために茶碗やペットボトルからのむ時間と比べてみれ。
一口か二口で終わる。

380名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:52:11.71 ID:SeXs1lV00
     ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;) ________
/    (●)  (● /;;/  | |          |
|       (__人__) l;;,.´   | |          | < 仕事場で煙草吸って何が悪いんだ!!
/      ∩ ノ)━・'/   | |          |    
(  \ / _ノ´.|  |    | |          |
.\  "  /__|  |    | |_________|
  \ /___        __,| |  |_

     ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  ─   ─__\) ;;;;) 
/    (●)  (● /;;/     ________
|       (__人__) l;;,´|       .| |          |<橋下が調査を始めたって!!
/      ∩ ノ)━・'/ . カタカタ  | |          |
(  \ / _ノ´l||l 从人 l||l    | |          |  
.\  "  /  .-一'''''''ー-、    | |          |
  \ /  (⌒_(⌒)⌒)⌒))  | |_________|
┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐ __,| |  |_
                



       / ̄ ̄ ̄ \    …いや…その…
     /       . \    なんというか……
    /  _ ノ   ヽ、_   \
   .|    (●) (●) .  |  いままでデカいクチたたいて
    \    (__人__) .  /   ホントにすみませんでした……
     (    `⌒´    ヽ
     ヽ、二⌒)  (⌒ニノ
381名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:52:26.30 ID:blkBY/Vp0
ごみ収集車は、なんとなく許してやって欲しいなあ
大変な仕事っぽいから
382名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:53:20.11 ID:PALU5gpQ0
どこで吸ってたかとおもえばゴミ収集車の中かよw
なんでもルール、ルールで生きにくいギスギスした世の中になったよな、日本って。
383名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:53:31.09 ID:ISENpjgu0
相変わらずニコ珍の擁護っぷりは北鮮ばりの気違いっぷりだな
384名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:53:33.97 ID:kYGNS+Rv0
正門横や校舎内で隠れてでタバコ吸ってる高校教師もやっちゃってくれ
385名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:53:46.69 ID:usAEKj7yO
>>381
例外は許さん
386名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:54:52.16 ID:dv1O0tlk0


ゴミ収集しながら歩きタバコして吸殻ポイ捨てする職員がいる


387名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:55:04.51 ID:JH6NLPRq0
ほとんどの清掃職員はくわえたばこで収集なんかしてないよ
でもそういう内部告発があるのだから、この際言うこと聞かないDQN職員をあぶりだすべきだろ
388名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:55:14.98 ID:sL+knefK0
市民のチクリだけじゃヌルイです
職員を見張る嘱託業務新設方向で
右手にデジカメ
左腕に赤腕章
規則を守れない職員をどんどん摘発します
ターゲットはカツオカットとワカメカットです
389名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:55:39.49 ID:PALU5gpQ0
というかハシゲって禁煙ファシストを鼓舞してポピュリズムを利用してるだろ
間違いなく。喫煙を公務員叩きに利用しているわけだ。

まじでこの男気持ち悪いな。
390名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:56:04.47 ID:SeXs1lV00
   )  ノノ
 ((   )             (
  ) ノ                )    (
  ( _⌒)              ( (    )
   )ノ               ヽヽ  ノ
    ( (                 ) ))
 ∧ ∧ )ノ ウマー            (,, (
 (,,゚д゚)O_____________)ノ
 ( ⊃(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(           ((;;)
〜(,,⌒⊃⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ̄
市民病院のナースステーションでは当たり前の様に煙草吸ってるぞ!!
391名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:56:53.50 ID:cuBl1zew0
ゴミ集めの奴らよく町のゴミ置き場の前に収集車停めてサボってるよな
あれも大問題だ。
392名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:57:29.63 ID:9E6gLqT90
>>369
吸わない作業員が居た場合迷惑だろ
393名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:57:44.67 ID:st3aohyv0
これが普通の組織なら、「まあそれぐらいの息抜きは」になるんだろうけど、
今の信頼されない状態じゃ、一旦普通よりも厳しくしなきゃダメだと思う
394名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:57:58.51 ID:dv1O0tlk0
大阪市のゴミ収集って年末にご祝儀を住民の班(6軒くらい)毎に1000円くらい受け取ってるけど
全国そういうものなの?うちのおかんが言うにはご祝儀渡さないとゴミを全部持っていってくれなくなるんだってさ
395名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:59:16.70 ID:smMCwoqC0
>>46
運転中の喫煙て、すごく危ないよ。
396名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:00:23.49 ID:1+VSvYHyO
市バス運転手だけやなく 環境の 職員も 高給すぎるんだよ!
1000万超えもいるしな…
土日休みで 実働なんか 5時間も 働いてないやろ!
給料半分に下げてやれ〜
397名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:00:38.05 ID:st3aohyv0
>>394
マジかよw

北摂住んでるけどそんなの無いぞ
知らないだけであるのかもしれんけど
398名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:01:15.37 ID:9kFB8iUe0
これは民間でもしてるやつだろ?
399名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:02:30.54 ID:cx2nXvbcO
>>394

そんなん聞いたこと無いわ
あり得んだろそれ

ネタじゃないんなら、橋下にチクったら
400名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:02:30.56 ID:usAEKj7yO
運転中喫煙は道交法改正して罰金取るべき
煙で目を眩ましながら片手で運転とかキチガイ
401名無し:2012/03/07(水) 10:04:55.92 ID:suf0sK/CO
昼休みに喫煙するのなら別にとやかく言わないが、
勤務時間に喫煙するのはあかんでしょ。


公務員ならなおさら。
402名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:05:41.33 ID:st3aohyv0
こないだ御堂筋の梅田駅が燃えたからなw
さらに禁煙通達出てるはずなのに、駅長が駅員室での喫煙を黙認してたことも発覚
全面禁煙で客は我慢してるのに、駅員は吸ってたっていう

清掃局も、収集車で、ってことは収集中に喫煙してたってことで、
ゴミ扱ってる仕事中に喫煙って万一あったらどーすんだという
403名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:05:52.79 ID:RxxQ0X2A0
大阪の公務員って今まで散々好き勝手にやってきて恨まれてるんだろな
そうでなければ一々こんな事で通報されないだろうし
404名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:05:58.87 ID:PALU5gpQ0
結局、根っこは環境局の同和利権だろう。
つまんない小細工しないで同和利権を潰すっていやぁいいんだよ。

405名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:06:09.12 ID:w94GZ1Ev0
喫煙が問題なんじゃなくって
根本的にルールを守ろうとしない、
むしろルールの裏をかくようなことばかり
してるのが問題だろ。
それも己自身の利権と保身のために。
406名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:06:09.45 ID:oZuiytN80
あとヒゲのばしてんのもクビな
407名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:06:13.89 ID:gVzRlCgA0
「さいたさいたセシウムがさいた」-埼玉日教組の講演会タイトルはこれ!?片山さつきも唖然
ttp://www.otonano-kaisha.com/news_K7bfhfs6D.html

やっぱ、反日日教組はキチガイだ!

408名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:06:56.68 ID:gn0Sm4pz0
>>388
そんな面倒なことするより、業務を民間に委託して
「業務中の禁煙」を委託条件に加えればいい。
409名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:07:31.64 ID:9kFB8iUe0
>>408
委託して火事になった梅田駅忘れたのか?
410名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:07:50.92 ID:usAEKj7yO
>>405
喫煙が問題ですよ
411名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:08:20.57 ID:tSf7nLqq0
>>1
「全職員」て大阪市の公務員全員かと思ったじゃん。
ちゃんと「環境局の全職員」と書けよアホ
412名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:09:22.73 ID:98zHS0Hz0
収集車内で吸ってる分にはまだ良いじゃないか。
俺が見たのは、ゴミ収集しながら吸ってて、そのままポイ捨てしてたぞw
413名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:10:08.19 ID:LMCx8fh00
もうこういうパフォーマンスはいいから
414名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:10:29.32 ID:5rfAY3hB0

工場の労働者や警備員みたいに、そこにいること自体が大事な仕事なら喫煙で抜けるのはマズいが、
自分の仕事を終わらせればいいという仕事なら好きなように休憩とればいいんじゃない?

もちろん残業手当ては無しだけど。
415名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:10:45.37 ID:9kFB8iUe0
喫煙時間が無駄というのなら
トイレいったやつも無駄だ
お茶飲むやつも無駄だ
416名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:11:16.29 ID:o41X3HRN0
でも事務職は喫煙コーナーで好きなときに好きなだけ吸ってるんでしょ?
出世の為にタバコ吸うようになった人もいるってゆうし・・・。
417名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:11:26.94 ID:JH6NLPRq0
>>389 権力闘争だもの、平松を支持した奴らは降参するまでこういう目に遭うわけだ
418名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:11:57.10 ID:9m2mNSAc0
ごみ収集とか下請けじゃないの?
419名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:12:06.48 ID:ZHg8Iylk0
吸ってもいいけど吐き出すな!
副流煙も含めてな…
タバコのニオイがするってことは、ニコ厨オヤジが吐いた息を吸い込まされてるってこと。
キモイ
420名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:13:51.52 ID:aidOSO8y0
だんだんしょぼいパフォーマンスにw
421名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:13:51.82 ID:A8pwe8fh0
>>1
こういうのを読むと、大阪市に行って喫煙してる職員を見つけて、
通報しまくりたくなるなw
「おい、今喫煙しただろ!即通報だ!覚悟しろ!!」ってさw
「橋下がお前らを粛清してくれる!ざまーみろ大阪市職員!!」ってさw
422名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:14:13.23 ID:9kFB8iUe0
たばこ嫌いなやつって昔吸ってて
自分が病気になったのたばこのせいにしてるだけだろ?
423名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:15:25.51 ID:o4Alk7Ta0
>>3
出来ればしたいだろ だから現業部門を民営化したい
環境局はどこでも犯罪者の巣窟
424名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:16:05.95 ID:lBxg1ZHr0
>>415
そのうちに・・・「お前の存在自体が無駄だ」でリストラか?
民間企業ではよくある話だね。
425名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:16:10.50 ID:A8pwe8fh0
>>412
それを見たのになんで通報しないんだ!
時間と車番を控えて通報しなきゃwなんなら吸ってる奴に名前を聞いても良いw
もし何か文句を言ってきたらそれも合わせて即通報w
橋下に告げ口するぞ!と言えば、黙って泣きながら詫びるだろw
426名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:16:27.98 ID:jfZUPCuy0
脱原発を言うのなら喫煙してるわけがない。
反原発を言うのなら電気を使うわけがない。
427名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:16:30.70 ID:vocjD3xX0
おとなしく自分の家とか吸って問題のないところで吸ってりゃいいモノを
喫煙者に厳しくなる一方の現状はマナーを守らない喫煙者のせいだからな
雉も鳴かずば撃たれまいに・・・
428名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:16:56.95 ID:G8G2NDMl0
>>1
>>大阪市環境局は全職員約3200人を対象に、喫煙実態調査に着手することを決めた。
>>市職員は勤務中の喫煙を禁じられている

なんだ、環境局限定かw 
市全体で、また業務規程増やすのかと思ったらw

記者のスレタイが誤爆レベルw
429名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:17:20.06 ID:SyXu/Lth0
もうそろそろ職員同士に違反行為の密告を奨励する制度を設けるんじゃないかな
○○を通報したら報奨を出すみたいな
世間も不景気のストレス発散なのかどんどんやれみたいな雰囲気だし
430名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:17:42.99 ID:05TQeC0b0
>>416
出世のためとは言わんが
席を外す理由くらいほしいよね。
そうジャージャーと小便が出るわけでなし。
イヤな奴の側の席って座ってるだけで重労働。
431名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:17:45.17 ID:FMuTDyM10
>職員は特定できていないという。
背番号入れればおk
432名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:18:16.34 ID:Wh4E5VBHO
公務員は厳しくして 当たり前 環境局はとくに乱れまくり タバコだけではない 他にもいろいろ
433名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:18:38.13 ID:2AUSIUoC0
就業中の喫煙は はっきり言って 遊んでる時間に換算できる
1本あたり5分間休憩してるに等しい 
就業中に1日1箱喫煙ということは 1時間40分は職場放棄しているということ


禁煙にすると 仕事の効率が上がるのは 実験で確かめられているし
医学的に喫煙の副作用で 脳の血流が減って 休憩状態なのは明白
ソースなど無くても 試してみればすぐわかるよ 
全面禁煙で会議やれば 能率よすぎて笑うレベルだし
434名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:19:01.95 ID:g+SnduVK0
喫煙は法律違反なんですか?
435名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:19:11.93 ID:1yga22Ml0
>>335
喫煙車は価値が下がるだろjk。
436名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:19:12.16 ID:9kFB8iUe0
ついったーするのはいいの?
437名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:21:03.59 ID:kjQbyh5r0
>>429
うちの会社それでボロボロだけどな。
438名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:21:07.35 ID:o4Alk7Ta0
>>416
府知事時代に煙草休憩禁止してるよ。

タバコを吸うやつだけが勤務時間中、ちょっとタバコ吸ってくるって喫煙所に
いくなんっておかしいといってね、タバコ吸いたければ正規の休み時間に吸えってさ。
439名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:21:17.76 ID:98zHS0Hz0
>>425
いやぁ、足立区だったからwwwwwwwwwwwwww
440名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:21:30.79 ID:FJgHrUKh0
言われなきゃわからんのかねえ、まったく
子供じゃねえんだから
441名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:21:31.57 ID:vqJcZX1h0
まあ環境局は巻き込まれただけだからな。

実際の元凶は交通局。
梅田駅で火災があったんだが、その原因がタバコの火の不始末。
委託していた清掃業者の人の不始末で、会社に賠償を迫ろうと思ったら、交通局の人も同じ場所で吸っていたのが分かった。
もちろん勤務中のタバコは禁止だったのに。

この交通局の不始末で、今まで苦情が来ていた環境局まで巻き込まれてしまった。
こっちを取り締まるんだったら、あっちもやれ、というわけ。
442名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:21:37.56 ID:tAFp2nq+0
いろいろ厳しくなるんだから
一般職員の場合、喫煙くらい許してやれよ・・・
443名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:21:44.15 ID:NouZ03dW0
健康帝国ナチスって知ってる?
444名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:23:14.94 ID:JH6NLPRq0
>>428 誇張して橋下やりすぎと印象付けるやり方だな、ダメ記者がよくやらかす失敗
445名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:23:17.54 ID:XKI5vLja0
お前らは
単に煙草の匂いが嫌いで血圧上げて
睨んだりして空気悪くしてるのもわからない心の狭い卑しい人間なだけだろ
446名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:23:19.28 ID:usAEKj7yO
>>442
ダメだろ
例外になる理由がない
447名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:23:24.96 ID:favzhV9r0
こんな重箱の隅を突くような事を期待して、橋下に投票した人間が大阪市民
絶対、付き合いたくないわ
448名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:23:51.75 ID:P40FnYbM0
ついでに夜10時以降は禁酒にすればいいのに
二日酔いで次の日に悪影響でるでしょ
449名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:24:02.82 ID:9kFB8iUe0
車乗ってるときなら迷惑かけてないだろう
450名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:24:27.01 ID:G8G2NDMl0
>>429 密告ポストは大絶賛実施中でしょw
451名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:24:31.44 ID:bzvfcNIO0
合法なものを吸って処分?
笑わせるな!こんなことしたら職務環境が乱れて事務に差し支えるだろ!
452名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:24:32.87 ID:Ij26M6Fe0
喫煙火災テロ?
453名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:24:58.20 ID:A8pwe8fh0
>>429
そうだね

収集車の後をつけて、休憩していたら「勤務時間中に休憩してた!」と即通報w
煙草を吸ってたら「車の中でタバコを吸ってた!」だし、当然車番は把握する。
そして休憩してたり煙草を吸ってる奴の名前も当人に確認する。
文句を言ってきたら当然それも合わせて即通報w後は橋下がやってくれるw素晴らしいw
454名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:25:27.49 ID:NouZ03dW0
>>427
>喫煙者に厳しくなる一方の現状はマナーを守らない喫煙者のせいだからな

バカじゃねーのw
健康増進法は喫煙者のマナー違反を直す法律じゃねーよw
455名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:26:04.58 ID:cCCMp5qK0
「ごみ収集車内で作業員がたばこを吸っている」などの〜
沼津市の衛生処理課、臨時職員の面接行った時、面接官?タバコ吸ってたけど
全然、周りの目を気にしてる様子は無かったよ?
456名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:26:12.17 ID:9kFB8iUe0
>>448
ついったーしまくってる人はいいの?
ついったーやる時間があったら休憩して
仕事に備えなくていいのか?
457名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:26:58.12 ID:fXDpULxQ0
>>350
どこの市か忘れたが、市役所禁煙にすると外に出て吸う様になった。
そして市民からのクレーム来て消えたとあった。
禁煙したか、どこかでこっそり、かもね。
458名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:26:59.26 ID:26ReprMe0
職員の相互監視と内部告発奨励
告発者の幹部登用

これでぬるま湯は一掃される。
459名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:27:04.56 ID:8WQuhJwJ0
>>451
仕事中くらいは禁煙しろよw
そんなにニコチン切れて苦しいのかね?
460名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:27:40.23 ID:vqJcZX1h0
ちなみにごみの回収中はどこの市でも禁煙だよ。
ごみに火がついたらどうする、で。

まあめったに無いことなんでみんなあまり気にしない人も多かったけど、梅田の火事のせいでえらいことになったもんだ。
461名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:27:46.93 ID:vocjD3xX0
>>454
くやしいの〜
草生やしても喫煙者の肩身が狭くなる一方の世論は変わらない
税金上げて絞れるだけ絞りきったら即違法になるよ、そのうち
462名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:28:19.58 ID:4dWC1F3t0
>>416
喫煙所は他部局の人とお友達になれるとか
情報収集できる場で良いので無くすべきでないという話が出てくるんだよな。


463名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:28:21.60 ID:aidOSO8y0
>>456
そういえば、勤務時間中にもツイッターしてるな橋下
464名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:28:46.73 ID:A8pwe8fh0
しっかし大阪市、本当に胸が熱いなw

密告告げ口で公務員を潰そう!ってのは本当に胸が熱いw
そのうち「市民の目が怖い〜」とか言う公務員が出てきそうだなw
そうしたら次は「懲戒免職w」市民が怖い公務員とかマジで不適格者だしw
465名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:28:57.93 ID:TjvBLYvG0
WTC周りで日長一日スパスパやってるのがゴロゴロ居るけど
府知事のときはやらんかったの?
466名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:29:25.61 ID:8WQuhJwJ0
>>460
あーそれがあったか、そりゃタバコすってたらダメだわ
たまにゴミが発火してニュースになってるし大問題だよな
467名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:30:06.28 ID:usAEKj7yO
タバコなんて一般市民には迷惑以外の何物でもないから
喫煙公務員はニコチン切れで退職してね
468名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:31:29.00 ID:A8pwe8fh0
>>463
市長だから問題ないだろw

「市長だけ特別扱いはおかしい?そんな市長を選んだのは大阪市民だろw
気に入らないなら次の選挙で落とせばよ良い」と一喝されて終了w
文句を言った奴は「ぐぬぬ」状態になるw
469名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:31:40.19 ID:8WQuhJwJ0
>>463
政治家が広報活動したり市民の意見聞いたりするするのは別に問題なくない?
あんなちまちまやるくらいならユーストかYouTubeで動画流せよって思うけどね
ストレス発散も兼ねてるんだろうけどそのほうが時間の節約になる
つか他の政治家もどんどんやるべきだと思うんよ
470名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:32:05.30 ID:UZbcGAQm0
現業で市バスと地下鉄が叩かれてるが、一番楽なのは清掃だぞ。
朝から3時間くらい働いたら後は車の中で寝てるだけ。
早く帰り過ぎると怪しまれるから必ず6時間くらいしてから帰る。

神戸で運動してたのも寝てから運動だからな。
大阪含め関西の清掃ほど楽な仕事はない。

市バスが400万なら清掃は200万に年収を下げるべき。
471名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:32:07.04 ID:KaKC3IMK0
タバコは法律違反じゃないとか喫煙可の店で吸って文句言うなとか
言うバカ喫煙者がいるけど、こいつらが飯食っている横でわざと
うんこ漏らしたり曇りガラスを持参して爪でひっかいたりしても文句
言うなよな。違法じゃないんだから。
472名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:32:15.21 ID:vocjD3xX0
ツイッターは情報発信と市民との交流や啓蒙の意味があるからいいんだよ
勤務中2ちゃんで遊んでる職員より遥かにマシだろ
473名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:32:46.19 ID:oHuk+8L40
>>422
嫌煙スレで、嫌煙『厨』とかいう一部の極端な人は、元喫煙者が多いみたいですね。
多分、他人の喫煙見て、吸いたいなと言う無意識な気持ち抑圧の裏返しと思います。
だから、タバコ違法薬物化を推進したらと思うのですが。
474名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:33:31.70 ID:TRH02rlu0
うちの役所でもやって欲しいわ
タバコ吸う奴に限って偉そうなんだよな・・・

ヤニコミュニケーションみたいなのもあって仲間意識もあるからやっかいだし
475名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:34:49.52 ID:guuVMoGk0
自費で喫煙施設を用意し、

ヤニ臭を持ち込まず、

喫煙時間を休憩時間から差し引き、

喫煙者は、これらやることやってから権利を主張しろ、このクズども。
476名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:35:08.92 ID:IWPIqHYyO
大阪死の職員ってのはキチガイだらけだな、もともと大阪人の気質なのか
477名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:35:12.06 ID:hdHypv5q0
これまで、大阪市民はよっぽど市の職員に対して、
腹に据えかねないものを溜め込んでたんだろうなぁ
橋下さんになってあらゆる方面から不満が噴出してるじゃん

単に平松以前がスルーしてただけかも知れないけど
478名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:36:04.43 ID:vocjD3xX0
これを模範として全国に広まるべきだな
479名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:36:36.26 ID:A8pwe8fh0
>>470
つーかいい加減大阪市の職員連中は学習すべきなんだよね。市民にどう思われているかってさ。
バスの運転手もゴミ収集のおっさんもそう。自分達は普通にまじめに仕事をしてた、
とか言いそうだけど、市民はお前たちの働く姿を見て苦々しく思っていたんだよ。
バスに乗ってる時だって運転手見ながら「この糞が!」って思ってたし、
ゴミ収集してるおっさん見ながら「糞野郎!」って思ってたんだよ。

それを自覚しないから、労組なんて相変わらずなんだよねw
480名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:37:00.02 ID:53pCM4wi0
ニコ中ザマァ
481名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:38:39.98 ID:usAEKj7yO
自宅以外での喫煙禁止条例頼むで
482名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:39:36.48 ID:o4Alk7Ta0
煙草休憩がの習慣がおかしかっただけ

ちょっと腹が減ったから小腹休憩とか、ちょっとコーヒータイム、ちょっと運動休憩とかいって
正規の休憩意外に皆が勝手に自分休憩取り出したらその職場はどうなる、煙草だけが
大ぴらに喫煙室で仕事サボりすぎてたんだよ
483名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:40:27.39 ID:9kFB8iUe0
>>473
自分がよくいってた嫌煙のブログやってた
その人は元喫煙者だった
484名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:41:42.71 ID:dk3VuG3A0
腐食系のゴミからのアウトガスとかあって、
引火して爆発する可能性もあるからな。
単に綱紀粛正ってわけじゃないだろ。

俺喫煙者だけど、仕事上ちょっとした危険物のそばでも絶対すわねぇ
こえーもんw
485名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:43:40.03 ID:OBaBnJPJP
タバコは止めたほうがいい。
俺は22歳から吸い始めて36歳で止めた。
苦しいのは最初の2週間だ。
その分、ご飯は美味しくなる。
肌は綺麗になる。
風邪はひかなくなる。
記憶力が上がる。
イライラしなくなる。
などのプラスが大きい。
一番のプラスは、勃起力の回復だ。
硬いし、腹に沿うように勃つ。
160度くらいは上がってる。
一晩で2回できる。


486名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:44:09.52 ID:2ki43M6i0
日本は腐りきったな
こんなこと言ってたら、喫煙サラリーマンの多くがクビだろうがよ
487名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:44:32.49 ID:AsytEnJA0
あんまりいい気になって書いてると
2ch逆恨みされちゃうよw
488名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:45:43.05 ID:xAIJMiGI0
>>485
太るんだよなぁ
489名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:45:46.43 ID:/pTGQMLK0
環境局にもう手を付けるのか?
最後にやらなきゃ恐ろしいことになりそう
490名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:45:52.39 ID:vocjD3xX0
てか、まだ喫煙者っていたんだな

この分じゃ1箱三千円までは大丈夫だな
491名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:46:18.12 ID:jiX/GwDw0
橋下、またヒトラー扱いされるぞ。

近代史における最初の公共禁煙キャンペーンを始めたのはナチスだからな。
492名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:46:51.12 ID:AJWGwsqO0
維新の会版・局中法度

・民意に背くな
・国家を歌え
・口利きするな
・タバコは吸うな
・刺青するな

493名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:47:19.94 ID:o4Alk7Ta0
元々くわえタバコでゴミ収集してたからこんなルールができたんだろ
できたルールが守られてないんなら守らせるしかない

すこしぐらい これぐらいは の積み重ねが今の犯罪組織になったんだから変えないとね
494名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:52:20.94 ID:P40FnYbM0
>>456
もちろん駄目だよ。
香水してる人や前日風呂に入らなかった人も通報すべき。不快な匂いで周りに迷惑かけるからね。
あとスイーツ好きも調査しないと。健康に害を及ぼして業務に支障をきたすからね。
 
495名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:52:36.81 ID:QLUiXjR50
寿司職人ですが休憩時間に絶対オナニーします♪
496名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:54:41.73 ID:AtPhJVSu0
どんどん締め付けて民間並みにして、やめたいやつは辞めさせたらいいよ
もっとまともな精神のやつらがハローワークにいっぱいいる
497名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:54:57.77 ID:rg4RaDOw0
市職員 辞めないねえ
ぐずぐずいわずに辞めればいいのにねえ
498名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:55:19.81 ID:jArJaeET0
喫煙者って近くに来ただけでニオイですぐわかる
本人は臭いって自覚がないんだよな
499名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:57:37.92 ID:fXDpULxQ0
今のご時勢、反原発と同じノリで嫌煙の運動は大きい。

>>394
市民だが聞いたこと無いぞ。
企業とかの違法なゴミこっそり回収してもらってるんで無いの?
500名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:58:25.65 ID:6MT779aB0
>>486
いままで仕事中に喫煙していた奴がタバコ吸うのを止めるだけだろ。
それの何処が問題なのだ。
仕事中にタバコ吸えなくなって困ることでもあるの?
501名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 11:05:19.80 ID:fcmyHOib0
もともと日本人は怠け者の民族だから、キッチリ監視しないとこうなるわなw

502名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 11:07:09.05 ID:TYnD3Gia0
タバコぐらい吸わせてやれよ。せっかく高い税金払ってる奴らなんだから
それでも吸わせたくないんだったら5倍の値段にしろ
503名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 11:10:23.13 ID:xmuNPU+q0
ゴミ収集が委託でないところがまだ存在していたとは。
504名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 11:10:33.36 ID:huuFFHba0
そりゃ地下鉄で業者が喫煙が原因で火事騒ぎがあった直後に
同じく禁煙のはずの地下鉄の駅長室で勝手に職員に喫煙を許可してたりしたのが
ばれたんだから当然だろ
市民は市役所職員らが想像してる以上にかなり怒ってるよ
通報が急増しても自業自得、覚悟しておくんだな
505名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 11:14:16.94 ID:kcO+9cQy0
今時喫煙する奴なんか全員クビにしろ。
506名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 11:14:39.66 ID:gn0Sm4pz0
>>455
お前のレスの文脈から察するに、採用試験に落ちたのか?。
採用されてれば、市名は出さないはずだから。
507名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 11:15:58.65 ID:xekrUxIt0
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \    市民の通報でやったなら、バカ左翼がまた大騒ぎする事も無いだろう。
   /   ( ●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |             |
| | /   /   ヽ回回回回レ    | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_
508名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 11:17:17.59 ID:ljJ28iDY0
こういうのはたいてい市民を装った内部のチクリだよ
いちいち反応してたら仕事が回らない
509名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 11:17:47.85 ID:/+/uDhst0
これは珍しくいい政策だな。
煙草やっている奴なんて全部逮捕しちゃえばいいんだよ。
510名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 11:19:03.47 ID:IPmws2qg0
午後8時から午前0時くらいまで(帰宅して就寝までw)の
アンチ橋下の書き込みは凄いらしいよ

よく、橋下支持者をミンスに入れた愚者とリンクさせるんだが
この辺からして、思いっきり外してるのが痛ましいw

この手の奴等って、
自民支持者で霞ヶ関は敵じゃないと言った麻生の大ファンなんだよな
わっかりやすw
511名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 11:19:10.90 ID:mObFzT9k0
>>488
タバコしないと太るとか言うのは
自制心が足りないだけ

もしくは食べた分は運動しろw
512名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 11:20:04.31 ID:Vmr0Y5KS0
細かい事に煩い経営者ってこんな感じだよね
でも市役所って4年毎に経営者が入れ替わる職場だから勤めてる人も文句は言わないだろうね
嫌なら辞めればいいだけだし
513名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 11:21:50.45 ID:01ClhAwS0
喫煙所と休憩時間を明確にしてそれ以外はダメ

こんなことすら決められないし守れないの?
514名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 11:27:47.30 ID:0wGaw9v80
>>150
煙草嫌いの人は未だに辛いよ、煙草臭い奴がエレベーターとか電車で隣にいると
515名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 11:31:53.87 ID:0wGaw9v80
>>338
どこの国にアホっていわれるんだ?
勤務中の喫煙を許している国か?
516名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 11:34:03.53 ID:oENTSsq/0
517名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 11:34:35.17 ID:bFUm1tiI0
大阪市民は清掃員に文句を言う資格があるのか?
てめえらのろくに仕分けもしないゴミを回収してくれてるのは誰だと思ってんだよ
回収しなきゃしないでその辺にポンポン不法投棄しやがって
車の中でタバコ吸うぐらいでガタガタ言う前にまずお前らがルール守れや
518名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 11:35:02.65 ID:05TQeC0b0
オレもう気にならないけど
禁煙成功すると煙草吸う人は臭いでスグ分かるね。
キライな人はきになるだろうね。
禁煙チャレンジ中はうらやましかったw
519名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 11:36:33.44 ID:JH6NLPRq0
平松が勝っていたらと思うとねw いいぞもっとやれ降参するまでやれ
520名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 11:37:36.86 ID:oiwlerfTO
禁煙ファッショ(笑)。キチガイモルモン(笑)
521名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 11:37:42.20 ID:Pt6Dhdnm0
何となく民主への政権交代を思い出す
実績もあまりないのに踊らされすぎ
522名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 11:38:44.53 ID:TgxBOOlU0
>>513
覚せい剤ですら普通に成ってるのかもねぇ
523名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 11:39:03.49 ID:c/TKK2ar0
平松は通報があったのになにしてたん
524名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 11:41:01.74 ID:+fAKHRff0
まぁ、これはルールになっているのだから。
納得できないなら労組からルール改正を願い出る筋合いのものだな。
少し過熱し過ぎの気もするが、ミスリードを誘われているような。
525名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 11:43:06.18 ID:PnpU/oFS0
全職員へ尿検査をしたほうが良いのでは?
526名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 11:45:57.24 ID:QCp8HR99O
>>518
分かります。
禁煙してからタバコの匂いに敏感になりましたね。
特に食事中とかに隣に喫煙者座るとすぐに。
527名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 11:45:59.98 ID:05TQeC0b0
職場によって、なあなあなトコもあるけど
厳しい職場だと休憩時間外の喫煙は処分対象だったりする。
528名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 11:47:00.39 ID:H8+mBXox0
公務員なんて基本働いてないんだから、禁煙しても喫煙してもあまり変わらないw
それより勤務中禁煙なんて決めちゃったなら、従うしかないな。
529名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 11:48:04.05 ID:rcb6H1HD0
大手トラックドライバーがくわえたばこなんかで街中走ってる自社の
安全指導車に見つかったら大ごとだぞ
530名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 11:48:17.67 ID:8S4De7N/0
 大阪府の橋下徹知事の指示で、府職員に府庁舎周辺道路などでの路上喫煙を禁じた結果、
職員たちが喫煙場所を求め近くの大阪城公園に集団移動。昼休みに約100人が喫煙し、
公園内など公共の場所での路上喫煙をしないことを求めた大阪市の路上喫煙防止条例の
努力義務に反しているとして、府が市から注意を受けたことが28日、分かった。
知事は「皆さんのマネジメントに委ねる」と述べるにとどまった。

府知事の時にも放置してるから、今回も「皆さんの自覚に委ねる」くらいか。
空砲橋下の注目作戦で実働なし。
531名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 11:50:53.49 ID:vocjD3xX0
次は勤務中の2ちゃん禁止だな

段階踏んで一つずつ片付けていこう
532名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 11:52:51.22 ID:05TQeC0b0
>>531
上司が後ろに立ってて
「面白いですか?」って言われたことあるww
533名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 11:55:30.93 ID:vUn1IzQs0
いつもいつも犯罪者扱いされるような人間が公務員として正しいのか?

>>525
その尿検検査料を払えとか言い出すな。大阪市職員は。
534名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 11:58:30.49 ID:rh3PSKr90
チョッと話は違うが

タクシー禁煙なのに、空車の時に運転手が車内で吸っているよなw

写メ撮って会社に送ったら解雇されるんかな?
535橋下頑張れ(^_^)b:2012/03/07(水) 12:02:00.04 ID:vWNmPdVz0
★在日朝鮮半島人喫煙罰金条令★ 
を、大阪市が導入すれば良い。

一般日本人と見分けをつけるために
在日朝鮮半島人には首から在日証明カードをぶら下げて
出歩く必要がある。
大阪市は取り締まり強化する新たな手段として
放置駐車監視員にも在日朝鮮人喫煙取り締まりを行わせる。
536名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:06:20.43 ID:EmyS3kTNO
本当よく働く男だなあ
537名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:09:35.93 ID:a7TG+78X0
平松は夜逃げの準備はじめましたwww
538名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:10:28.93 ID:ZpQgg5T20
>>534
即解雇はないんじゃないか多分
次はないぞっていう警告どまりじゃないのかな
539名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:11:51.42 ID:M0YLj+he0
仕事中にたばこ吸ったらダメなの?
たばこ吸いながら仕事してる先輩いるんだけど、通報されますか?
540名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:11:59.98 ID:05TQeC0b0
時々意味不明なこととか言って
気が狂わないならいいんだけどね・・・
541名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:14:23.19 ID:904CUER50
甚だどうでもいい
542名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:14:48.65 ID:i9r5kOSJ0
勤務中の覚醒剤使用禁止
    イレズミ見せあい禁止  
    売春禁止
    飲酒禁止
    
     徹底させよう
543名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:17:18.49 ID:MLyv1jSt0
公務員の喫煙者なんてクビにしろ、マジで。

ふざけんなや
544名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:17:52.10 ID:kqNufZDH0
ほんの10数年前までは、オフィスの各々のデスクに灰皿が置いてあったなぁ…
今思えば同じ国の風景とは信じられないw
545名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:17:53.31 ID:XHYACXgmO
そりゃあ平松も絶対に市長の座を譲りたくなかった、はずだわな・・・・自分の今までのボロが次々と。
546名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:18:06.07 ID:HQpsC44bO
そのうち私語厳禁、職務に関係ない会話したら処罰します とかやりそうだな
547名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:19:39.13 ID:x4RX0Jv1O
ネオシーダならギリギリ合法か?
548名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:19:47.52 ID:MLyv1jSt0
>>546
いいじゃね?それで。
それが嫌な奴は公務員なるなって話だわ。
549名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:20:12.43 ID:v9jwogK+0
あーあ、橋下よ これはやりすぎたな
これで日本の全喫煙者を敵に回したな
世論はだんだん橋下から失望し始めてるぞ
550名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:22:31.76 ID:MLyv1jSt0
>>549
喫煙者以外の国民は大喜びなんですけどw
551名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:22:42.34 ID:ZpQgg5T20
>>549
前の市長が勤務中の禁煙を決めました
市長が交代してからそれを守っていない職員がいると通報がありました
では現市長が取るべき行動はどういったことですか?
552名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:23:22.14 ID:jArJaeET0
>>549
[2012/03/06]
橋下新党の国政進出を期待する 68.3%
橋下新党の国政進出を期待しない 31.7%
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/netresearchnews/2012/03/post_12.html
553名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:23:30.74 ID:vUn1IzQs0
火事の犯人も居るんだろうな
554名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:25:04.64 ID:1WBSji6k0
勤務中はいかんだろうが
なんだか色々な事が許されなくなっているよな。

タバコは俺も吸わないんだが本当に厳しすぎるなw
お前らの要求はwww
ちょっとしたことでメール炎上とかw
555名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:26:51.90 ID:Nrn6HzyD0
嫌煙厨と左翼がのさばる社会
556名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:26:54.96 ID:Z2Eqea2S0
>>552
テレビ使って情弱騙してるな。
コイツのこういう市政は評価できるが
船中八策は完全にキチガイの戯言だぞ?
557名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:27:30.05 ID:Hc5QOWyM0
地下鉄の火災があったからなあ、調査は当然だな
558名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:27:56.32 ID:wgK8ixXGO
>>549
むしろ喫煙者より圧倒的に人数の多い嫌煙家に評価されて有利になると思われ
559名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:28:07.85 ID:MLyv1jSt0
せめて公務員は厳しい規則の下で働いてもらわないと。
民間企業ならとっくに倒産してんだからよ。
560名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:28:20.67 ID:2IiyQ6bDO
必要以上に叩かれてるとは思うが、普通に仕方ないとも思う
普段から真面目にやってればこんな事にはならなかった
これはどんな世界でも同じ事
561名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:30:18.00 ID:5IreStLS0
禁煙2年目だけど、禁煙はほんときついから同情するよ
でも同情して、何でもなあなあで許してきたのが今の日本なんだろうな
562名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:30:46.44 ID:agwRbA1x0
先生に言いつける制度
563名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:31:08.00 ID:265Jfzff0
>>555
その原因が喫煙者のマナーの悪さ、ルールを守らないことに
起因するんだから、ニコチン厨の自業自得だなw
564名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:32:45.91 ID:lCwt0qL7O
アメリカならタバコ売る会社が訴えられるレベル
565名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:34:31.98 ID:i9r5kOSJ0
シンガポールはポイ捨て罰金だけれど

灰皿道に結構多い
566名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:35:17.77 ID:G8196Id+O
池沼は憲法を持ち出す前に公務員の義務と職務規定を理解した方がいい
567名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:35:44.81 ID:Hc5QOWyM0
>>561

「勤務中の禁煙」調査なんだが、なんで禁煙って話になるの?

仕事中にタバコ吸うなって、ごく当たり前の事なんじゃ・・・
568名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:35:49.70 ID:ZpQgg5T20
>>565
あそこは町中とか公共のスペースにゴミ捨てんじゃねえよゴルァってだけだからなあ
569名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:38:25.69 ID:jzB5HNuDO
>>542
こうまとめると、かなり一般常識とは違った世界だな
うちの職人たちだってたばこは休憩にしか吸わないぞ
570名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:38:27.31 ID:i9r5kOSJ0
タバコも吸えないと笑われた

時代あったとは
571名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:39:41.86 ID:NTPRI8bU0
喫煙者はたばこ吸っていないと
イライラしているからな
572名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:40:32.97 ID:5aJQoO5x0
タバコ1本で
縮まる寿命は5.5分。
周囲の人は0.55分。

歩きタバコとすれ違う毎に0.05分。


癌に侵された肺で、最期は苦しい苦しい
数日かけた溺死。
573名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:42:34.65 ID:agwRbA1x0
刑事コロンボを就業中の喫煙で逮捕
574名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:43:38.46 ID:i9r5kOSJ0
70過ぎで肺がんで死ぬのと
75で肺炎で死ぬの

どちらを選ぶ
575名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:45:26.83 ID:MLyv1jSt0
こんな喫煙者に世知辛い時代になっても

まだ煙草止めない奴って、
オツムも足りなければ、意志も弱過ぎ。
576名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:45:45.79 ID:yLSTSLrD0
10数年前では、航空機内でも喫煙当たり前だったからな〜
俺は煙草吸わないが、タバコより、
香水のキツイオバサンとか、ガムの臭いとか気になる。
ガムなんて口の中で香料が攪拌して周辺に臭いをばら撒くんだぜ?
その臭いを嗅ぐなんて気持ち悪い。
あと、煙草は踏んでもどうって事無いが、ガムなんて噛みたて踏めば1日欝。
577名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:47:34.97 ID:TIRMlXeU0
         傾向

言いたい事を云い放題の人間にかぎって 
                     他人には厳しいものです
578名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:56:34.86 ID:9xbqx/j+0
まじめに働いてる若手公務員は橋下市政を喜んでるよ。
579名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 13:03:05.43 ID:VrveNR+T0
> 「ごみ収集車内で作業員がたばこを吸っている」

何を調べてもB枠の問題しか出てこないのなwww
580名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 13:03:50.18 ID:U96O0EaJ0
喫煙者の雇用をやめろ
581名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 13:05:26.92 ID:5vZ0DUYTP
>>576
世の中から煙草が消えたら本当にその辺に噛み付くかもしれんなw
582名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 13:12:36.49 ID:YJKgRYTf0
大阪市在住だが、収集車で移動中のタバコや缶コーヒーなんて、しょっちゅう目撃するぞ

それが規則違反だったっていうのは知らなかったけどww
583名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 13:15:54.73 ID:IsqBTgD1O
>>572
ソースは
584名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 13:18:27.30 ID:b8cJS1D+0
これはいいこと!
喫煙者はクビにすべし!
585名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 13:21:16.61 ID:wUfg+yh20
次から次とよくもまー出てくるな前市長の平松はなにやってたんだ
586名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 13:27:50.77 ID:A8mroK8u0
>>581
日本人ならあり得るなw
お客様は神様です。を地で行こうとするアホが多いからw
587 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/03/07(水) 13:31:10.74 ID:KWMDmE+Q0
>>1
ルールはルールだが、後に自分たちにも厳しくなる事も頭に入れておけよ。
オイラはバッファがあった方が良いと考えてる。
588名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 13:31:27.64 ID:rP4CYIpz0
               ○ 喫煙者はイラネんだよ!
               く|)へ
                〉  ガッ
  _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ     ミ ξ
 ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ  
 T  |   l,_,,/\ ,,/l  |   
 ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
 ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
 _V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
589名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 13:33:29.02 ID:6MT779aB0
>>587
厳しくなって誰が困るの?
590名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 13:36:26.69 ID:cTqht8R0O
大阪市職員は反省して

自ら給与の大幅カットを申し出ろ


大阪市民はぜったい許さないぞ

591名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 13:38:36.82 ID:usAEKj7yO
>>589
増税がくるくらいしかない
592名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 13:38:42.35 ID:1NAgd6Zn0
橋本って、政策は良くわからんのが多いけど
くだらん事に全力注ぐよなあ…まあ市民へのアピールにはいいんだろうけど…
593名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 13:41:51.70 ID:u6qCEjh2O
>>1
市民グッジョブ!
594名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 13:43:01.60 ID:3PGdTC8c0
自民は平松を推してたな。忘れないからな。
595名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 13:43:39.60 ID:5YsFstA50
まあ今回は普通だろ??
大阪市の職員が幼稚園生並みにルーズだったから
橋下が大人ならチャンとしろ。と言っただけ。
596名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 13:44:10.69 ID:6MT779aB0
>>591
規律を厳しくして公務員がよく働くようになれば、
むしろ減税効果になるだろ。
597名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 13:49:21.87 ID:6EoyNIYw0
後援会長のボンクラ息子を公費で秘書に雇ったことが話題になりかけたタイミングで
またも低レベルな公務員攻撃ネタ連射wwwwwwwww
598 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/03/07(水) 14:01:15.47 ID:KWMDmE+Q0
>>589
例えばだけど
ごみの分別ルールがあるけど、収集するときにちょっとでも違うものが入っていたら収集しません!
とか、市政側からのルールも色々厳しくなるんじゃないかと危惧してる。

何だかお互いに火病り出すように感じるニダよ…
599名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 14:05:02.10 ID:iivFVpLL0
タバコは動くアクセサリー
600名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 14:07:09.77 ID:Hc5QOWyM0
>>598
頭だいじょうぶ?
601名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 14:18:38.03 ID:vMSuz7+v0
たばこのお次はインターネット監視だな。 仕事に関係ないサイトに接続したら処分。
キャバクラや風俗も見つかったら処分。 競馬やパチンコも見つければ懲戒免職。
酒飲んでも処分。 SEXしたら処分。 仕事中にテレビみても処分。

職員の全ての娯楽を奪え。
602名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 14:27:14.62 ID:fFqgtZhV0
仕事中に喫煙しに行ったりするのももコーヒー飲むのも禁止か。
これが民間でどれくらいの割合なのかってことだけど、
ちょっと厳しいような気もするね。
603名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 14:29:07.65 ID:oPoCuuOlP
重度のニコ中は解雇すればいい
604 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/07(水) 14:42:18.67 ID:aZEL8+zs0
ここまで来ると橋下は独裁というか
何か異常さを感じる
605名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 14:43:41.68 ID:F8QfmYGF0
>>222
禁煙にすると隠れ吸いが増え、火の始末が杜撰になり火事が多発します
更に分煙しない分、そこら中に匂いが拡散します
ヒステリックな嫌煙家はそこんろこどう思いでしょうか
606家政夫のブタ:2012/03/07(水) 14:45:08.65 ID:+RaDxyCw0
区役所の外に喫煙所はあるよ。
それで問題ないと思うけどな。
職員だけでなく、役所まで来た区民も吸うし。
607名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 14:45:31.12 ID:kqNufZDH0
>>605
> >>222
> 禁煙にすると隠れ吸いが増え、火の始末が杜撰になり火事が多発します

どれだけダメダメなんだよ喫煙者ってw
608名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 14:45:40.09 ID:i9r5kOSJ0
名案があります喫煙者だけの階に
喫煙者だけの部署作れば
609名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 14:46:51.94 ID:j/RKQqBr0
そのうちお茶飲むのもダメだって言い出しそうだな
610家政夫のブタ:2012/03/07(水) 14:48:52.86 ID:+RaDxyCw0
興奮作用があるコーラもダメって言いそうだよね。
強姦が増えるからとか難癖つけて。w
611名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 14:50:33.67 ID:DRUHojdw0
勤務中だけ禁煙とか喫煙者には無理だよな。スッパリ止めてしまう方が楽だぞ。
612名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 14:50:46.00 ID:9RsiMVj60
よく分からんが、休憩時間に喫煙場所でタバコ吸うのも駄目なん?
613名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 14:52:01.78 ID:HlAxW8KW0
喫煙者は死刑
614名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 14:52:23.95 ID:ovSCyi56O
家の市役所本館でも、喫煙所では職員何時もいっぱいいてる。
ところが区役所ではあまり見かけない。本所では、やっぱり暇なやつが多いんだろうな。
区役所はわりと忙しいんだろうな。
本所は人員半分で回るんだろう。
615名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 14:53:18.36 ID:oPoCuuOlP
そこまで禁煙に拘る奴は解雇すればいいのに
616名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 14:53:20.34 ID:8xd/E74K0
喫煙室すらないのか?ちょっと可哀想だなw
大抵の会社は喫煙室作ってそこに喫煙者隔離してるでしょ
617名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 14:53:59.61 ID:HD1M7Kew0
>>614
大阪市民が区役所に行くことはあっても
市役所に行く用事ってほとんどないからね
618名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 14:54:55.91 ID:ncKwn4au0
不良高校かよw
619名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 14:57:54.09 ID:7pytOU6bO
そういえば教師って職員室で休み時間に茶すすって煙草吸ってるイメージしかないんだがそっちはどうなんだ?
今は違うのか?
620名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 14:57:56.05 ID:F8QfmYGF0
>>607
ダメかどうかは兎も角、事実そういう状況があるので仕方がない
政府を挙げて売るだけ売ってニコチン中毒を増やしたのだから、今更なにをか況んやである
621名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 14:58:42.38 ID:oPoCuuOlP
間違えた・・・・
×禁煙
○喫煙

全く逆のこと書き込んでしまった
622名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 15:02:12.84 ID:swiLoiza0
>>605
投獄する体制が必要だな。
623名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 15:05:10.65 ID:F8QfmYGF0
>>622
ヒステリーですね
耐性にない人ははやく死んじゃうよ
624名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 15:06:07.83 ID:fe+NeN+h0
>>619
公立の校内は全面禁煙だろ、運動会とか父兄が門の外で喫煙してたりするし
625名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 15:07:40.69 ID:oPoCuuOlP
>>623
そんなので死ぬならさっさと死んでくれとすら思うが
626名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 15:29:21.83 ID:i9r5kOSJ0
肺がん死亡率が喫煙率低下で

上昇しているのですが 適度の副流煙は

627名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 15:38:34.85 ID:6MT779aB0
>>601
勤務中に娯楽をしていて処分されないほうがおかしいと思うが。
628名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 15:42:51.38 ID:6MT779aB0
>>620
禁煙外来が保険適用になったから病院行けばいいだけの話。
自己負担分は浮いたタバコ代でおつりがくるから問題ないね。
629名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 16:04:27.69 ID:oXj/gcMA0
>>69
よっぽどチョンにとって橋下が都合悪いようだな

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331071411/6
6 :名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:17:53.51 ID:YywVcb+i0
韓国以外の外国人はもう追い出せよ


630名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 16:19:05.07 ID:vM+FjVHo0
>>585
公務中の禁煙を決めた。守ってないヤツがいてるって話が表面化する前に市民がクビにした。

このスレで平松を叩いてるヤツって、禁煙を決めたのも橋下だと信じてるんじゃね?
631名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 16:47:24.64 ID:Jn5s+uC/0
やっぱりな

橋下新党が国会で与党に加わったり野党でも一定の勢力を持てば
タバコ1箱の価格は限りなく1000円に近づくだろうな
橋下新党は喫煙者に対して民主党以上の弾圧を実行するだろう

間違いなく喫煙者の敵だよ、橋下は
632名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 16:52:02.43 ID:tcuYBf+Z0
結局、橋下叩いてるやつは橋下と同じで敵を作らないと戦えないのな
二番煎じな上に、大儀もなく行動力もない・・・これじゃあ橋下は降ろせんなぁ
橋下よりも優秀な政策を掲げて市長の座を奪うとか考えられないのかwww
633名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 16:52:58.09 ID:0gyXMFsX0
これぐらいはいちいちネタにせずに、徹底すればいいと思うけどな
決めたからって、すぐに徹底される物じゃない
で、いちいち平松がどうのこうのってレスが出る
もう平松はいいだろw
衆愚政治ってんですか?こういうの
634名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 17:27:41.85 ID:vocjD3xX0
>>630
平松がポーズだけで仕事してなかったとは言ってるけど?
それが何か?
635名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 17:31:27.51 ID:zoa9xyKN0
俺が禁止したのに、会社の車でタバコ吸いやがったオヤジ社員がいたのだが、
「会社の資産の価値を棄損した」とガンガンに追い詰めてやった。
すぐに退職届持ってきたわ、「はい、お疲れさん。車のルームクリーニング代
請求するから」って言ってやったら睨みつけて去って行ったwww
636名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 17:34:50.79 ID:KUq4Z3h70
勤務中に水やコーヒー飲むのはOK?

民間会社でも喫煙くらいOKなのが普通なのに、何がしたいのかわけわからん。
いつも「民間ではー」と言って公務員叩いてる連中が、民間で認められてることすら
認めないなんて、公務員を奴隷だとでも思ってるの?
637名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 17:41:09.61 ID:zoa9xyKN0
>>636
すでに、まともな会社は勤務中の喫煙はNGが常識。
ラインが流れてくるから工場の派遣や期間工でも勤務中は吸えない、ていうか吸えない。
638名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 17:44:23.60 ID:KUq4Z3h70
>>637
うちの会社は5分程度の休憩はいつでも何度でも(常識的な範囲なら)自由だし、喫煙も飲食も自由だわ。
「ちょっと休憩行ってきま〜す」と言えば「は〜い、行ってらっしゃい」と簡単w
639名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 17:44:27.42 ID:vocjD3xX0
>民間会社でも喫煙くらいOKなのが普通なのに
遅れてんな
受動喫煙が騒がれてから分煙対策は民間企業にとっても課題になったし、
不況の中で分煙化が進めば終始喫煙所に溜まって無駄話してるバカ社員に、
周囲の目が辛くなるのはごく自然な流れだっての
640名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 17:46:47.56 ID:KUq4Z3h70
>>639
もちろん喫煙ルームでの話だよ。

>終始喫煙所に溜まって無駄話してるバカ社員

まともな会社にそんな奴はいない
641名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 17:49:05.63 ID:0nxBKk860
休み時間も駄目なの?
タバコ自体は法律で認められてる嗜好品なんだから、休憩時間に吸うぐらいは良いような気が。
コーヒーやジュースと同じだろ。
642一方北海道庁は…:2012/03/07(水) 17:50:25.74 ID:G4//2nAu0
道、職員用に「喫煙小屋」設置へ 費用200万円 「時代に逆行」の声も (北海道新聞)
(11/06 14:29)
 四月から庁舎内を全面禁煙にした道は近く、屋外の職員用喫煙所に、風雪をしのぐための「喫煙小屋」を約二百万円かけて設置する。
公共施設や交通機関で禁煙が広がり、愛煙家への風当たりが強まっているが、職員厚生の一環として喫煙派に配慮した。

 本庁舎に勤務する道職員の約三千七百人のうち、喫煙者は八百人ほど。
 職員用喫煙所は本庁舎と別館の屋外にそれぞれ一カ所ある。
 本庁舎の喫煙所には、サンダル履きの職員が常時二十人ほどおり、昼休みには一服する四十−五十人であふれかえる。
 ただ、冬は雪のため使用できず、道路を隔てた別館軒下にある喫煙所に喫煙者が殺到する事態が予想されていた。

 庁舎内での禁煙を進めてきた職員厚生課は「喫煙率はかなり下がったが、全面禁煙は時期尚早」と判断、
 市販のガレージを使った小屋(二十五平方メートル)を設ける。
 ただ、暖房器具は置かない上、本庁舎正面玄関から小屋までは百メートルほど離れており、厳寒期の喫煙には「相当の覚悟」が必要という。
643名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 17:51:30.29 ID:TyXN8t7ii
子供かっ
644名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 18:04:31.19 ID:JH/Kcpc90
前任の平松はものすごくダメな奴だったんだな
645名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 18:06:46.98 ID:OITIC/e/0
これからは喫煙者は就職できなくなるね
646名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 18:09:14.56 ID:6MT779aB0
>>640
それでマトモな会社なら勤務中は禁煙というルールが決まったのならみんなそれを守るよな。
守らない奴がいれば注意されるの当たり前だよな。
647名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 18:13:28.82 ID:31iZdsmi0
>>17
電子タバコ
648名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 18:15:00.11 ID:PALU5gpQ0
いやぁ大阪に住んでなくてよかったわ。
役所なんかに勤めてたら最悪だなw
それにしても、なぜか橋下は地方公務員である、大阪県警については言及しないわな。
649名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 18:16:29.99 ID:KUq4Z3h70
>>646
> それでマトモな会社なら勤務中は禁煙というルールが決まったのならみんなそれを守るよな。

どんなルールでも素直に守るわけじゃないよ。合理的なルールなら守るが、理不尽なルールは
話が別だ。分煙と喫煙所以外での禁煙なら当然だと思うが、喫煙所すら認めず、駅長判断で設けが
駅長室内限定の喫煙スペースでの喫煙すら認めないってのはやり過ぎ。
650名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 18:20:18.70 ID:zoa9xyKN0
>>649
喫煙を国が認めてるのは、やり過ぎ。
651名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 18:20:40.18 ID:tcuYBf+Z0
>>649
なぜ喫煙所が認められないのか聞いてみればいいだろ。
ここで吠えずに、直接聞くのが筋ってもんだ。
それともこんなとこで仲間を増やさないと何も言えないのか?w
652名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 18:25:17.12 ID:Hw52StmU0
とにかく臭い
吸いたて直後とかマジで地獄
近寄らないで欲しい
653名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 18:25:22.86 ID:zoa9xyKN0
>>651
ニコチンで脳ミソが腐ってんですよw
654名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 18:25:55.83 ID:9hAIkqwx0
橋下は喫煙規制を徹底するべき
大阪の喫煙者のマナーの悪さは異常
市役所職員なんてどうせヒマなんだから
歩きタバコしてる奴の取締りとかさせろ
その罰金を市の財政にあてろ
655名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 18:26:08.68 ID:KUq4Z3h70
>>651
> それともこんなとこで仲間を増やさないと何も言えないのか?w
俺は公務員じゃないぞ。

なぜ喫煙所くらい認めてやらないんだ?
政治家が市民による昨今の公務員イジメに迎合してるだけじゃないの?
656名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 18:26:37.71 ID:oVMp310uO
収集車にステップ乗車してる奴見かけるんだが、あれって確か違反だよな?
657名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 18:28:52.50 ID:UNc2Hk4n0
>>649
タバコは嗜好品
お前の趣味に合わせて金をかける合理的な理由はないな

なんで会社や役所が、個人の趣味に合わせて設備を整えにゃならんのだ?
658名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 18:29:31.37 ID:oVMp310uO
そもそも日本ではタバコを禁止にすればいいだけの話。
659名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 18:29:31.71 ID:9hAIkqwx0
>>655
>なぜ喫煙所くらい認めてやらないんだ?

喫煙所にたむろして仕事しないバカが多いからだ
タバコ吸いたいのなら仕事が終わった後に自宅で吸え
660名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 18:30:36.08 ID:6MT779aB0
>>649
合理的かどうか決めるのはお前じゃねーだろ。
会社が合理的だと判断して決めたルールなら社員は守る義務がある。
661名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 18:31:02.25 ID:UNc2Hk4n0
>>655
当たり前のことを言われてるだけなのに
いじめねぇwww

そこがおかしいんだってお前等
662名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 18:31:21.95 ID:F8QfmYGF0
カジノやろうってな野郎が禁煙強化ねえ
あれだなw頭がちぐはぐ
663名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 18:31:23.69 ID:W1JBy3H50
こういう市職員の失態を暴く行動をしてれば、ほかがうまくいかなくてもパフォで支持は伸ばせるからな。
敵を作って叩くと勝手に支持率が伸びるんだから、もう橋下もやめられないだろう。
市職員もあれだが、これだけで橋下を支持したとしたら、大阪市民も相当のアホどもだわ。
664名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 18:32:01.24 ID:vocjD3xX0
>>655
>なぜ喫煙所くらい認めてやらないんだ?
会社でも役所でもトップが決めたルールだからだよ
その権限のある人間が決めたルールなら下っ端雑魚は従うしかない

もちろん反発してヤメる権利までは否定しないがw
665名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 18:34:35.07 ID:UNc2Hk4n0
>>663
こんなことで橋下が支持されるなら
それ程に市職員への不満が募ってるってことにもなるけどな
666名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 18:36:14.58 ID:jcb0jlLZ0
>>648
大阪県警・・・
667名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 18:36:47.55 ID:tcuYBf+Z0
>>655
公務員であろうとなかろうと
なぜ認めないのか疑問に思うならまず直接聞けよ。
で、「認めない理由」が間違っていると思うなら初めて反対しろよww

喫煙所を認めない、その事実だけで反対してる時点でおかしいわ。
668名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 18:36:50.74 ID:UeC6Gj3FO
また公務員叩きかよ
もう飽きたわ
早く景気対策やってくれよ

って出来ないか。そんな能力はないし
669名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 18:41:40.01 ID:KUq4Z3h70
>>659
> 喫煙所にたむろして仕事しないバカが多いからだ
> タバコ吸いたいのなら仕事が終わった後に自宅で吸え

喫煙所の利用時間制限すればいいだけじゃん。一回5分以内にするとか。
何も全廃する必要はない。
0か1かの発想はバカの発想だ。

>>664
アホ。民間でもトップが絶対ではないぞ。
理不尽な命令は聞く必要はないし、労使交渉だってできる。
670名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 18:43:40.42 ID:WM8G1Rhd0
当然、民間も職種を問わず勤務中は禁煙なんだろうね?
671名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 18:44:29.28 ID:KUq4Z3h70
>>657
> お前の趣味に合わせて金をかける合理的な理由はないな

俺自身は非喫煙者だよ。

> なんで会社や役所が、個人の趣味に合わせて設備を整えにゃならんのだ?

なぜ整えたらダメなんだ?タバコ吸った方が捗るって人がいるなら、喫煙所くらい
設けてやればいいだろ。
非喫煙者で捗る人材の方が欲しいってなら、雇う時にそういう条件つけて、不採用にしとけよ。
後出しは卑怯だ。
672名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 18:45:14.33 ID:evazbWJP0


橋下徹の正体 まとめwiki
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1329138657/16
673名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 18:45:23.36 ID:v3hWs6/NO

大阪県警(笑)
674名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 18:46:00.27 ID:Jp1vcsRO0
勤務中タバコ吸ってんじゃねーぞ
バカ市職員が!
675名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 18:46:36.45 ID:vocjD3xX0
>>669
労使交渉の結果決まったルールならなおさら率先して守るべきだろ
何言ってるんだお前は
676名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 18:46:42.53 ID:dgklbWlN0
喫煙が職務専念義務違反とはやり過ぎだろ。
職場をそんな牢獄みたいにしてどうすんだよ。
喫煙であれコーヒーであれ新聞であれ世間話であれ適度の余裕は必要だろ。
677名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 18:47:09.20 ID:FdoEJBAK0
大阪市は全域禁煙にしたらええんちゃうの?生産性高まるで
678名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 18:47:26.54 ID:9hAIkqwx0
>>669
もちろんその5分の給料はカットでいいな?
679名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 18:47:32.59 ID:G8G2NDMl0
今日のニュースで全職員検査になってたなw
委託業者か市職員かも確かめずに独断専行で仕事を増やす。

流石、優秀な橋下タレント先生様やでw
680名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 18:48:59.56 ID:UeC6Gj3FO
職員のあら探しをする為に
市長になる奴も珍しい
681名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 18:49:01.80 ID:KUq4Z3h70
>>675
> 労使交渉の結果決まったルールならなおさら率先して守るべきだろ

公務員の全面喫煙は労使交渉の結果決まったルールじゃないだろ?

上が突然勝手に押し付けたものだろ。「勤務中は空気を吸うな」、というルールを押し付けられたら、
あんたは守るのか?ニコチン中毒者にとってタバコは酸素のようなものだろう。
682名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 18:49:12.87 ID:nxw/JiQG0
宮崎県庁では裏の駐車場でバカ職員が喫煙してる

しかも喫煙指定場所なのにポイ捨てしているよ
683名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 18:49:13.53 ID:UNc2Hk4n0
>>671
整えたら駄目なんて言ってないぜ?
社や役所の方針でそうするならすればいい
っしなきゃならない理由がないって言ってんだよ

個人の趣味嗜好のために、費用をかけて職場に施設を整える合理的な理由があるなら
それを社や役所に主張しなさいwww
684名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 18:49:33.69 ID:6MT779aB0
>>669
決められたルールを守らせないと職場の秩序が維持できないという話なんだけどな。
例えばお前の>>638の話で言えば、何も言わずに勝手に喫煙ルーム行って休憩してたら注意されるだろ。
同じ事。
685名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 18:49:40.21 ID:tcuYBf+Z0
>>676
だったら禁煙のルール作ってるトップにそう言えよ。
で、反論された内容をココに晒せ。話はそれからだ。
686名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 18:50:53.11 ID:vocjD3xX0
>>681
その権限が市長にある以上仕方ないな
そもそも決めたの橋下じゃなくて平松の時だし
687名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 18:51:24.75 ID:UNc2Hk4n0
>>681
>ニコチン中毒者にとってタバコは酸素のようなものだろう

病院いけよそれ
688名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 18:51:27.52 ID:KUq4Z3h70
>>678
> もちろんその5分の給料はカットでいいな?

そういうことはサービス残業を無くしてから言えよな。
ちゃんと働いた時間に応じて給料払うなら、休憩分の給料カットもかまわんよ。
それに、税金がもったいないと言うなら、喫煙所の設置料金を喫煙者で頭割りして喫煙者に請求したらいい。
それすら認めないのは理不尽だと俺は言ってるんだ。
689名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 18:52:09.85 ID:cItQvglFO
どうでもいいじゃんアホか
690名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 18:52:13.90 ID:JM42VG9f0
こいつ市民生活にとってはどうでもいいことしかしないな。
いい加減企業支援とか経済対策とかしてくれ。
バカ職員を叩いて人気取りばっかりしてんじゃねーよ。
691名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 18:54:41.83 ID:UNc2Hk4n0
>>688
そういや橋下が府知事になった時に
どれだけサービス残業してると思ってんだ
って橋下に噛み付いておいて
実際にはしてなっかた馬鹿職員がいたなwww

サービス残業は違法だから
きちんと訴えたら?

でもそれと職場のルールはバーターにならないからね
692名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 18:55:05.49 ID:0NaiqZbgO
環境局ということは童話の巣窟か
693名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 18:55:09.14 ID:KUq4Z3h70
>>684
喫煙所設けるくらいで秩序が維持できないなら、それは喫煙所の問題じゃないだろw
雇用者側の責任だ。
694名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 18:55:42.41 ID:UeC6Gj3FO
>>690
あんた良いこと言った
やっと同意見を見つけたわ
695名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 18:57:21.91 ID:0b/Kwa61O
当たり前だろ
696名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 18:57:28.71 ID:KUq4Z3h70
>>691
> でもそれと職場のルールはバーターにならないからね

「5分休憩したらその分給料カットね」なんてケチなことをやり出すなら、黙ってサービス残業に
甘んじる義理もなくなる、という当たり前の話してるだけだ。
697名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 18:57:33.08 ID:UNc2Hk4n0
>>693
だから雇用者の責任において厳格にルールを運用してるんだよ
秩序を維持するためにねwww
698名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 18:59:37.73 ID:6MT779aB0
>>693
喫煙所とか関係ねーよ。
自分勝手な判断して職場のルールを守らない奴を放置すると秩序が維持できないって話なんだよ。
気に入らないなら守らないていいルールがあったら、ルール決めても意味ねーだろ。
みんなが守って初めてルールを決める意味があるんだよ。
699名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 18:59:44.42 ID:UNc2Hk4n0
>>696
そもそも黙ってサービス残業に甘んじる義務はないから

それはそれできちんと請求しなさい

喫煙で無駄にしてる業務時間とは、まったく別の話です
700名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:00:06.03 ID:dgklbWlN0
橋本って弁護士なのに法律をまるで理解してない感じだな。
「職務専念義務違反」をここまでデタラメに解釈したら労基法違反だろ。

そもそも橋下は市長の職務そっちのけで国政選挙の準備ばかりしてるよね。
701名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:01:04.00 ID:JM42VG9f0
>>694
高度浄水施設の柴島浄水場つぶしてマンションにするらしいぜ。
また20年前のまずい水に戻すつもりかよ。
しかも、府の水道料金に合わせるから、水道料金二割増し。
JRゆめ咲線も伸ばしてWTCに繋げるつもりらしいわ。

受注先はどうせ親戚なんだろ。
建設利権ばっかり漁ってないでいい加減経済対策やれよ。
まぁ、府知事だった時も経済はからっきしだったし期待はしないが、
投票したやつはマジ責任とれよな。
702名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:05:30.30 ID:G8G2NDMl0
>>701 本当にやるのかw ひでぇ土建ヤクザ政党だな、維新はw
またしても、有権者がバカを見るだけの選択してるとか、救いようがねぇわ。

橋下なんて、改革圧力の煽りに利用するだけで十分だったのに
あんなの頭にすると菅直人と鳩山が上司になったみたいなもんだなw
703名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:06:39.19 ID:kM3eGjjD0
>>700
「注意力のすべてをその職責遂行のために用いる」と規定されてるのに
何がどうデタラメな解釈なんだよ
704名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:06:46.06 ID:viwsvpUo0
ごみ収集の日時とルートが決まってんだから、特定なんて勤務表をみればすぐにわかるんじゃね?
705名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:06:51.76 ID:nSxgxkBTO
>>690
平松が4年間でなんか景気の良くなることやったか?
一つでも言ってみろや(笑)
706名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:08:35.18 ID:KUq4Z3h70
>>699
> そもそも黙ってサービス残業に甘んじる義務はないから
> それはそれできちんと請求しなさい

義務はないが義理があるからみんな我慢してるんだろ?

>>698
> 自分勝手な判断して職場のルールを守らない奴を放置すると秩序が維持できないって話なんだよ。

だからルールを変えて、「喫煙所OK」にすればいいだけの話だろ?
守れないルールを押し付けることに何の意味もない。
707名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:09:34.47 ID:b3KtLvYG0
勤務中の喫煙禁止ねえ、もともと喫煙者には無理な規則じゃね?
勤務中ってのはどういう状態を指すのかってのもあるが
708名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:11:45.68 ID:tcuYBf+Z0
反論がなければ、喫煙者はクビってことでいんじゃね
709名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:14:58.79 ID:6MT779aB0
>>706
ルールを変えて欲しければルールを変えてくれと要求すればいい。
しかしルールが変わるまでは気に入らないルールでも守らなければ職場の秩序を保てない。
それから大多数は守っているんだから禁煙は守れないルールではありません。
710名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:15:21.85 ID:UNc2Hk4n0
>>706
我慢しなくていいから
違法だからそれ
きちんと訴えなさい

でもそれと喫煙で業務時間を無駄にするのは別問題です
711名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:16:05.28 ID:nSxgxkBTO
>>701
柴島浄水場にただみたいに安い職員の社宅があるけど知ってるか?
高い給与に社宅なんかいるか?

ごみ職員はごみ回収車を民間では2人でやってるのに3人でちんたらやりやがってふざけるな!

公務員やのに試験がない口利きで大阪市役所にうじゃうじゃ入ってきよるからなあ
712名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:21:53.30 ID:KUq4Z3h70
>>709
> ルールを変えて欲しければルールを変えてくれと要求すればいい。

だから一市民としてそう言ってるじゃん。喫煙所禁止なんてアホなルールはさっさと止めろと。
俺が言いたいのはそれだけだよ。

>>710
> 我慢しなくていいから
> 違法だからそれ
> きちんと訴えなさい

そう言われても、みんなサービス残業を事実受け入れているのだから、訴えるつもりなんて
誰もないだろうね。会社と喧嘩しても得はないし。
713名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:21:55.97 ID:UNc2Hk4n0
>>709
社内禁煙なんて会社がザラにあるのに
市職員だけそれをできませんって道理はないわな
714名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:22:51.70 ID:KgRz3Z5a0
暴論を言うが、市役所職員全体の1/5は不要
職場によては1/3が不要である
715名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:23:51.91 ID:n9NAh7fc0
くだらない
受動喫煙の問題でも無ければどうでもいい
他にやることあるだろ
716名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:24:28.40 ID:KUq4Z3h70
>>713
> 社内禁煙なんて会社がザラにあるのに

社内禁煙は普通だが、喫煙所を認めないなんて会社があるのか??

市職員は別に禁煙に反発してるわけじゃないぞ。喫煙所まで取り上げられたらから困ってる
って話だ。
717名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:25:05.61 ID:UNc2Hk4n0
>>712
>>712
受け入れてるんならそれはそいつらの勝手
そいつらが訴えないことと
喫煙により業務時間を無駄にするのは別問題

そもそもお前が
>「5分休憩したらその分給料カットね」なんてケチなことをやり出すなら、黙ってサービス残業に
甘んじる義理もなくなる、という当たり前の話してるだけだ。

って言い出してんだから
義理がなくなるだろwww
718名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:25:36.31 ID:G8G2NDMl0
くだらないけど、ニュースで10分以上も割いて特集組むようなネタ扱いなんだよなw
719名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:26:34.98 ID:JM42VG9f0
>>705
うちの会社は平松の提案した企業支援施策にアプライして採択されて新商品開発に成功した。
一応経済効果はあったと思うが。
橋下はもちろんこの企業支援施策をカットしたけどね。
720名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:27:14.97 ID:UNc2Hk4n0
>>716
うちにはそんなもんありませんよwww
つか世の中の会社が喫煙所を儲けてるなんてありえない話を
真顔でしますか?
721名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:28:04.30 ID:6MT779aB0
>>712
俺はお前の橋下は何をしたいの?という疑問に答えてやっただけだがな。
橋下は決められたルールをちゃんと守らせる事によって職場の秩序を維持したいんだよ。
ルールを守らない奴を放置するとルールを守っている人まで守らなくなる。
ルール守らなくても文句言われないのならルール守るのはバカらしいだけ。
722名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:30:22.80 ID:G8G2NDMl0
>>720 >>つか世の中の会社が喫煙所を儲けてるなんてありえない話

喫煙所のない会社、職場は見たことすら無いがなw
店舗や食堂にだって、屋外やシールド部屋に喫煙所があるわw
723名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:31:18.29 ID:UNc2Hk4n0
>>722
それはお前が小さな世界に生きてるだけだろ
724名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:32:20.54 ID:KUq4Z3h70
>>717
> 受け入れてるんならそれはそいつらの勝手
> そいつらが訴えないことと
> 喫煙により業務時間を無駄にするのは別問題

だから、業務時間を厳格に管理したいならすればいいさ。ただしそれで困るのは
会社の方だというだけの話。サービス残業が無くなる分会社が損するんだからね。
だから当然そんな厳密な時間管理はしないのが現実。

>義理がなくなるだろwww

うん、だからそれがいいと会社が本当に思うなら、そうすればいいんだよ。
俺も、厳密な時間管理してサービス残業無くなる方がいいとは個人的には思うよ。
ただ現実にはそうはならないだろうね。
725名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:35:10.76 ID:G8G2NDMl0
>>723 へーwww 

じゃ、その広い世界で喫煙所なんて全く無い社会って、何処の世界にあるんですかwww

メキシコや中国でも普通に喫煙所はあったけどなw
726名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:35:17.51 ID:KUq4Z3h70
>>720
>>723

俺も喫煙スペースや喫煙所のない会社なんて見たことないぞw
病院ですら喫煙スペースがあって、医者や看護婦が休憩時間に吸っとるww

>>721
> 橋下は決められたルールをちゃんと守らせる事によって職場の秩序を維持したいんだよ。

「決められたルールをちゃんと守らせる事によって職場の秩序を維持したい」なら、
ルールを変える方が合理的だぞ。守れるルールなら、「決められたルールをちゃんと守らせる事によって職場の秩序を維持」
することが可能になるのだから。
727名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:35:19.69 ID:JM42VG9f0
>>711
職員の社宅があるなんて初耳だな。
確か10年前くらいの厚遇問題で全滅したと聞いているけど。

ゴミ職員に関しては完全同意。
あいつらと市場のヤクザ職員は粛清されるべき。
728名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:36:32.38 ID:UNc2Hk4n0
>>724
する人間がいつまでもそれを容認すりゃなくならんわなwww

でもそれと喫煙で業務時間を無駄にするのは別問題
729名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:37:42.30 ID:6MT779aB0
>>726
大多数は今のルールを問題なく守っていますけど。
極僅かのワガママな奴のためにルールを変えたら、
嫌なルールは守らなければ変更されるという悪しき前例が出来ますね。
730名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:46:54.46 ID:UNc2Hk4n0
>>725
神戸市は市庁舎全部で喫煙所なくなったけどな

しかも比較がメキシコとか中国ね
ファイザーなんて喫煙所なんて無いし、佐川急便なんて集配の車内すら禁煙だ
お前の行き先だけで世界作んな
731名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:48:34.61 ID:QRWMV6FF0
>>726
市民病院だと無い所もあるよ。喫煙に関しては過剰だと思う
いい加減タバコをもう売るのやめたらと思うわ
732名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:50:56.72 ID:KUq4Z3h70
>>731
> いい加減タバコをもう売るのやめたらと思うわ

禁止することはできんよ。独裁国家じゃないんだから。
俺もタバコは嫌いだが、吸いたい人の権利まで奪う理由はない。喫煙所や個室で
吸う限りは。
733名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:52:20.69 ID:G4//2nAu0
>>726
まあ「敷地内禁煙」増えたけどなあ

医学部付属病院禁煙写真集
http://www.tobacco-control.jp/medical-hospital-photo/index.htm
734名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:54:04.36 ID:UNc2Hk4n0
喫煙者を採用しない企業すらある


横浜市港北区のソフト開発会社「エスエムジー」(資本金3000万円、従業員約50人)に、昨年入社したシステムエンジニアの速川徹さん(26)は「社内全面禁煙、喫煙者不 採用。これが入社を決めた重要な動機の一つでした」と話す。
735名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:54:20.52 ID:KUq4Z3h70
>>729
> 嫌なルールは守らなければ変更されるという悪しき前例が出来ますね。

別に悪しきことではないなだろう。変更されるならそれはそれでいいじゃん。
逆に、必然性と合理性のあるどうしても必要なルールなら、堂々と変更せずに
おればいい。そのようなルールなら納得するだろう。
しかし、喫煙所を取り上げることには必然性も合理性もない。喫煙所があっても
ちゃんと問題なく運営できてる企業がたくさんあるのは事実なのだから。
736名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:56:34.28 ID:G8G2NDMl0
>>730 アフォかw 

てめえの言ってる世の中って、会社ごとで禁煙推奨してる、狭い世界限定じゃねぇかw
737名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:56:44.62 ID:HQpsC44bO
仕事を成果で考えてる奴と勤務時間で考えてる奴でズレはあるわな
残業や仕事が遅いのは論外だが、自分の職務に支障無いなら構わんと思うが
738名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:56:59.12 ID:KUq4Z3h70
>>733
「施設内全面禁煙」ってのは、喫煙所が全くないという意味ではないぞ。
「喫煙所以外では全面禁煙」って意味で、大抵どこかに喫煙所がある。
そのサイトには喫煙所の写真もたくさん載ってるじゃん。
739名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:57:05.68 ID:UNc2Hk4n0
>>735
なくても問題ないな

神戸の市庁舎のように
740名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:58:41.47 ID:6MT779aB0
>>735
まあ、それは別の問題として、
今あるルールをしっかり守らせるのは大事だというのは何も変わりませんね。
大多数が守っている職務中禁煙は守れないルールとは到底思えませんから
職場の秩序維持のためにもルール厳守の徹底は必要な事です。
741名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 19:59:25.17 ID:G4//2nAu0
>>738
こっちのが詳しいかな

医学部附属病院84施設における喫煙対策の実態調査
http://www.tobacco-control.jp/univ-hospitals/univ-hospital.htm
742名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:00:06.65 ID:UNc2Hk4n0
>>736
今のご時世
どっちが狭い世界なのかね

自分の都合の良い世界だけ見てそれが全てなんて
どれだけ狭い世界だよそれ
743名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:01:37.24 ID:6tEYp8uFO
これは職場禁煙をやめたら済む問題。
744名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:05:08.52 ID:dgklbWlN0
経営者ならともかく雇われてる人たちが橋下の言ってることに同調するのは不思議だなあ。
役所や会社の労働環境を「牢獄」並みにして雇われてる人に何の得があるんだ。
喫煙が「職務専念義務違反」なら世間話もコーヒーもメールもダメとなる。
職場はもっと余裕があったほうが楽しいと思うぜ。
一昔前と比べたら賃金は上がってないのに労働密度は倍くらいになってるように思うよ。
それで喜ぶのは経営者だけだよ。
745名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:06:16.13 ID:KUq4Z3h70
>>744
自己の恨みを他者(公務員)にぶつけてるだけだろ。
それがやがて我が身に返ってくるということには気づかずに。
愚かなことだよ。
746名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:06:37.09 ID:G8G2NDMl0
>>742 >>自分の都合の良い世界だけ見てそれが全てなんて

どうしようもなく自己紹介乙だなw 世の中の定義ってなんだ?

お前の脳内じゃ、企業で禁煙を推奨してる空間だけが『世の中』なんだろw
747名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:07:24.77 ID:66FaMIXJ0
喫煙者なんてクビにしろ
748名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:11:38.50 ID:6MT779aB0
>>744
コーヒーはともかく仕事中に世間話や私用メールなんて駄目に決まってるだろ。
749名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:11:41.90 ID:UNc2Hk4n0
>>746
話の流れを追うだけの能力ないのな

喫煙禁止が守れないルールだなんて言い出す>>706みたいな馬鹿がいるから
現実にそうできてるところがあるのに、大阪支庁や大阪の市職員だけができないって道理はないって
例示を出してまで話をしてるんだがな

それに返ってくるのが
みんなやってるもんだのメキシコじゃ違うもんだとか
ガキの屁理屈以下なのが現状なんだがね
750名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:11:52.68 ID:jArJaeET0
橋下スレでID真っ赤にしてる奴全員クビにすれば
日本少しは良くなりそうだな
751名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:14:25.46 ID:KUq4Z3h70
>>749
俺は「みんなやってる」とか「メキシコ」とか一言も言ってないぞ?w

喫煙所があっても問題なく業務を行なっている民間はいくらでもあるのだから、
「秩序が維持できないから」などというのは事実に反する誤魔化しの言い訳であって、
理由になっていない、と俺は言ってるだけ。
752名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:16:53.49 ID:UNc2Hk4n0
>>751
秩序を保持できないってのは
ルール無視を放置することについてであって

喫煙所のあるなしの話じゃないな
話を混ぜるな
753名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:16:55.32 ID:P9Q352NNO
>>748
何でコーヒーは良いのか説明してもらおうか。
754名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:17:37.71 ID:b7BxTE1H0
法律でタバコ禁止にしてしまえ
755名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:18:16.31 ID:YN6wtDmE0
平松の作った条例なのか知らんが、やりすぎだとは思う
しかし相手が市職員だし徹底的にイジメ抜いてほしい(笑)
756名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:19:43.00 ID:KUq4Z3h70
>>752
> 秩序を保持できないってのは
> ルール無視を放置することについてであって

何のための「秩序」だよw
単にそれだけの話ならば、ルールを変えれば簡単に解決する話。

単に無理難題押し付けて守らせることを自己満足するだけのルールなら、そんな
もの必要ない。
757名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:20:33.61 ID:G4//2nAu0
>>744
まあ

>>市は職員向け指針の改定(2010年10月)で、勤務中を禁煙とした。

だから橋下どうこうのより前からの話みたいだが。
758名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:21:38.66 ID:mjgGWYLV0
>>1
犯罪でもないのに、何ムキになるのかw
この人には、少しは鷹揚な面が欲しい
必死過ぎて低くわ
759名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:21:52.38 ID:UNc2Hk4n0
>>756
つまり犯罪者がいたら法を廃止すればいいんだなwww

無理難題?
たった数時間の我慢が無理難題?
だからガキの屁理屈だってんだ
760名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:26:48.61 ID:G4//2nAu0
>>758
地下鉄での運転士の運転席での喫煙やら
業者の不始末での火災やらで月単位でトラブッてるからなあ
新規に締め付けるつーより既存の枠厳守しれって話だからさほどでもないんじゃね?
761名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:26:49.39 ID:6MT779aB0
>>753
人間は定期的に水分を取る必要があるから、飲み物の制限は問題あるだろ。
762名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:27:48.30 ID:KUq4Z3h70
>>759
> つまり犯罪者がいたら法を廃止すればいいんだなwww

必然性と合理性のない法なら廃止すべきだな。
いたずらに法を作り、形式的犯罪者を生み出すことに何の益もない。

> たった数時間の我慢が無理難題?

実際難しいから、喫煙所のある企業が多いんじゃないの?
俺自身は喫煙者じゃないから辛さは分からないし想像するしかないけどね。
763名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:29:25.27 ID:HQpsC44bO
>>744
俺もそう思うがなぁ
怠ける・サボるってのと余裕・あそびを持たせるってのは似ているが違う
大阪市の場合、余りに前者に依ってしまった故の自業自得だとは思うが…
いちいち明文化して処罰しないと、自制すら出来ない集団なのかねぇ
764名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:29:34.94 ID:6MT779aB0
>>756
だから職務中禁煙は無理難題でもなんでもないって。
職員の大多数は何の問題もなく守っているでしょ。
765名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:30:51.12 ID:UNc2Hk4n0
>>762
一個人の嗜好に合わせてルールを改変する合理性はないな

嗜好品の我慢が無理難題ってんなら
それは明確に治療が必要な中毒症状だよ

ましてや
出来てる前例があるしな

結局はガキのわがままだよ
766名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:32:00.27 ID:fu7pssAD0
これは気持ち悪い市民がネチネチと・・暇だなあ
767名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:32:45.65 ID:6MT779aB0
>>762
実際難しいなら、喫煙所のない企業は存在しないはずですが。
進む「社員禁煙」の義務付け 喫煙者を採用しない企業も

非喫煙者に配慮した「分煙」が進められ、職場のデスクや応接室が禁煙になって久しいが、
最近では「社内全面禁煙」「社員禁煙義務付け」に踏み切る会社も現れているという。喫煙者の居場所は、いよいよ狭くなっているようだ。
旅館・ホテルの運用を行う星野リゾートのリクルートサイト。トップページにアクセスすると、いきなり「あなたはタバコを吸いますか?」という質問が目に飛び込む。
ここで「NO(吸いません)」と答えると、「ようこそ!」と歓迎のメッセージが現れるが、「YES(吸います)」のボタンを押すと、
「大変申し訳ございませんが、星野リゾートでは喫煙者は採用いたしておりません」と、足止めの表示が出てしまう。
ここで「たばこを断つ誓約をすることは可能ですか?」の問いに「YES(可能です)」と答えない限り、応募の先に進むことができない。
同社が社員の喫煙を認めない理由は、「作業効率」「施設効率」「職場環境」の3つの要素において、会社の競争力を弱めるから。社長メッセージでも、喫煙者に対して、
「採算性の理由から厨房や作業用のバックスペースも節約している時に、社員の喫煙場所に投資するのは利益を圧迫することになります」
「ニコチンが切れて集中できないという状況は、アルコールが切れて手が震えるという状況と差はありません」などと厳しく断じている。
現社員の禁煙は、2003年から2万円の報奨金をかけて推進。07年には軽井沢施設の社員100%の禁煙を達成しているという。

スポーツ用品の製造・販売を行うゴールドウィンでも、10年5月31日より「社内全面禁煙」の取組みを行っている。
東京本社と全国7か所の事業所および主催するイベントでは、来客を含め喫煙することが一切できなくなった。
これを受けて同社の健康保険組合では、被保険者1500人を対象に「社員禁煙」の支援を開始。
市販の補助薬で禁煙に取り組む場合などにも、治療費の7割相当を負担し、会社も「禁煙宣誓書」を提出した社員に補助金5000円を支給するという。
背景には、スポーツ用品を扱う会社の社員として、健康には特に留意すべきという考え方がある。
また、健保の支出が収入を上回る赤字状況が続いており、健康増進の支援で将来の財政を健全化したいというねらいもあるようだ。
769名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:35:00.21 ID:KUq4Z3h70
>>765
> 一個人の嗜好に合わせてルールを改変する合理性はないな

それ以前に、喫煙所禁止などという合理性のないルールを維持する必要がない。
そもそも「一個人」ではないだろ。

また、あなたは職場での嗜好品を全否定しているようだが、嗜好品を認めることも福利厚生の
一貫として無益なことではない。
業務中は嗜好品は一切許さない、というのは現実的ではない。
俺はタバコは吸わないが、コーヒー飲んだりチョコレートを食べたりしている。そのおかげで
捗るよ。これらを禁止されたら困る。
770名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:37:15.33 ID:UNc2Hk4n0
>>769
>喫煙所禁止などという合理性のないルールを維持する必要がない

いらない費用もかからない、スペースも有効利用できる
極めて合理的だな

そして喫煙するしないは、個人の嗜好の問題
喫煙の有無に公的な理由をお持ちですか?
771名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:37:26.90 ID:KUq4Z3h70
>>767
> 実際難しいなら、喫煙所のない企業は存在しないはずですが。

そんなことないだろ。たまたま社員に喫煙者がいなかったり、採用時に説明すれば喫煙者
は避けられるのだから、そういう場合喫煙所は必要ないわけで、喫煙所のない企業が存在していても不思議はない。
772名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:40:35.83 ID:KUq4Z3h70
>>770
> いらない費用もかからない、スペースも有効利用できる
> 極めて合理的だな

設置費用やスペース代は喫煙者に請求すればいい。
喫煙1回で100円徴収するとかすれば、十分維持できるだろう。

> そして喫煙するしないは、個人の嗜好の問題

個人の嗜好を認めることも福利厚生の一部であって、仕事だからと言って
何もかもが「公」なわけではないよ。
773名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:41:33.66 ID:UNc2Hk4n0
>>772
特定の人間だけに向けられるのは福利厚生じゃ無いだろ
774名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:44:31.10 ID:ZD4ivgfD0
>>1
勤務中のジム通いとか、党務とかは禁止されてないんですかww
775名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:46:31.89 ID:vSLfryJgi
>>738
最近、大きな病院は「敷地内全面禁煙」というところが多い。
そうするのとしないのとで「診療報酬」が差があるから・・・
今時は喫煙所を設けている病院のほうが珍しいくらいだよ。
776名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:47:05.71 ID:BEJI4bpl0

喫煙は労働者の息抜きに必要なもの
高校生が遊んで吸ってるのと訳が違うんです

喫煙タイムを設けないと業務に支障をきたしかねません

橋下のバカは、イメージ上のタテマエばかり押し付けるな
煙草くらい自由に吸わせろ
777名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:48:25.96 ID:UNc2Hk4n0
>>776
喫煙タイムを設けないと業務に支障をきたしかねません

それは中毒症状に寄るものなので
病医院で治療を受けてください
778名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:51:50.15 ID:+KTx8+PG0
こんな美味いもの吸わないとか信じられんわ
779名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:52:11.33 ID:JnK89AI70
これ役所に限らず問題だよな。
喫煙者は休憩時間外で喫煙室に移動し、喫煙しながらおしゃべりしている。
非喫煙者としては、非常に迷惑。来客や電話の取次ぎしようと思ったときに
上司や同僚の居場所不明なときは大抵喫煙している。
780名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:54:47.68 ID:KUq4Z3h70
>>773
> 特定の人間だけに向けられるのは福利厚生じゃ無いだろ

煙草吸いたい人は喫煙所で煙草吸えばいいし、コーヒー飲みたい人は休憩所で
コーヒー飲めばいいし、お茶飲みたい人はお茶飲めばいい、飴舐めたい人は
飴舐めればいい、という包括的な意味での嗜好品の許可は、
全員を対象にしたものであり、特定の人間だけに向けられるわけではない。
781名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:58:46.63 ID:P+vZl83p0
そもそもゴミ収集車って公用車か?ゴミ収集を外部委託してないの?
782名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 20:58:47.81 ID:G4//2nAu0
>>778
ま、今時は自分の子どもに奨める人少ないだろうしね(;^ω^)
783名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:02:19.22 ID:+AVmT33r0
なんか、朝早く来て、夜遅く帰って暖房費無駄に使って、昼は合計1時間以上タバコ喫ってるやつがいるよ。
ほんと通報レベルだわ
784名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:04:48.04 ID:+AVmT33r0
>>780 仕事してないんだろ、それに全面禁煙の構内で喫ってたりするんだよ
785名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:55:06.54 ID:UNc2Hk4n0
>>780
飲食は誰でもします
喫煙は特定の人しかしませんよ
だから嗜好品なんだよ
786名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:55:34.53 ID:KUq4Z3h70
>>784
> >>780 仕事してないんだろ、それに全面禁煙の構内で喫ってたりするんだよ

仕事の妨げになるほどの休憩の禁止や、喫煙所以外での禁煙の徹底には賛成だよ。
喫煙所まで廃止するのはやり過ぎ。
787名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:56:46.15 ID:rj/SxAZu0
zamaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
788名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:57:51.27 ID:KUq4Z3h70
>>785
誰もがコーヒーを嗜むわけじゃない。
誰もが飴を舐めるわけじゃない。
喫煙と何が違うのさ。
789名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 21:59:29.97 ID:UNc2Hk4n0
>>788
あめ玉口に入れてたら仕事できないの?
あんた喉かわかないの

わざわざ喫煙所に行って
5分も10分も帰ってこねぇだろボケが
790名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:06:50.95 ID:KUq4Z3h70
>>789
> あんた喉かわかないの

生理的な喉の乾きを潤すには水で十分だろ?
お茶とかコーヒーとなると嗜好品だよ。

というか、喫煙者がニコチン切れると煙草を欲するのも、
生理的な喉の渇きと変わらんと思うぞ、多分。


> わざわざ喫煙所に行って
> 5分も10分も帰ってこねぇだろボケが

2時間ごとに10分程度の休憩は与えた方がいいぞ。喫煙者だろうと非喫煙者だろうと。
791名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:10:13.36 ID:6EDXSYv4i
>>790
規定されてるなら守ろうよ
いやなら規定変える運動しろよ
792名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:14:04.52 ID:UNc2Hk4n0
>>790
アホ以下だなお前
水分補給する種別の問題と

特定の人間だけの嗜好の問題一緒にすんな
ニコ中のそれは生理現象じゃなくて病気じゃボケ

そういうガキ以下の屁理屈こねまくる、てめぇみたいなバカニコ中のせいで
喫煙者の肩身がどんどん狭くなってんだよ
ふざけんじゃねぇぞ馬鹿

オメェらみたいな常識も良識もモラルも周りへの配慮もねぇ傲慢で身勝手な馬鹿のせいで
喫煙者まで迷惑被ってんだよ
死にさらせ糞ゴミ
793名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:20:01.33 ID:KUq4Z3h70
>>791
> いやなら規定変える運動しろよ

公務員は規定変える運動自体が違法でできないんだから、市民が変えてやるしかないだろ。

>>792
> ニコ中のそれは生理現象じゃなくて病気じゃボケ

病気なら、治療のために有給休暇与えるべきだな。
市営地下鉄の駅長が自主判断で喫煙スペースを駅長室に設けて喫煙者を喫煙休憩
与えていたのも、急に喫煙全面禁止になってしまって対応できない人のために、禁煙に
慣れるまでの間の猶予期間として設けてあげたものだ。適切な判断だと思うが、いきなり
全面禁煙を強制するなら、病欠扱いにして禁煙外来に通わせるべき。


> そういうガキ以下の屁理屈こねまくる、てめぇみたいなバカニコ中のせいで
> 喫煙者の肩身がどんどん狭くなってんだよ
> ふざけんじゃねぇぞ馬鹿
>
> オメェらみたいな常識も良識もモラルも周りへの配慮もねぇ傲慢で身勝手な馬鹿のせいで
> 喫煙者まで迷惑被ってんだよ
> 死にさらせ糞ゴミ
794名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:22:23.68 ID:WmmlR4gr0
オレは非喫煙者だが
喫煙ルームはあって良いと思う
ただ、勤務中の禁煙は先進国の
潮流だから仕方がないな
喫煙中はサボっていると見なされる
795名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:26:57.27 ID:aKRvjgPs0
愚民に取り入ろうとすると、こんなパフォーマンスで繋ぐしかないだろうな
結局市民なんてこの程度のことにしか目が行かないんだから

いかにも偉そうにやってることといえば、起立、刺青、喫煙・・・・(笑)
こんなのわざわざ市長に選ばなくとも、大阪市風紀委員、くらいで良かったんじゃないの?
まともな経済対策早くやってみろよ、糞が。
796名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:28:26.11 ID:ikjJlZ0n0
>>1
大阪職員の人権が無視されているぞ
橋下は基本的人権の尊重をしらないのか?
橋下はもう村八分だなこりゃ
797名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:39:34.46 ID:UNc2Hk4n0
>>793
ふざけんなつってんだクズ
通院で十分だってのwww

マジでしね
798名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:45:00.91 ID:cZhml/x40
橋下さんに総理大臣やってほしい
タバコを違法薬物と同等の扱いにしてほしいね
タバコとチョンとサヨクは害毒でしかないからな
日本から締め出そうぜ
799名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:48:20.53 ID:dvXCxhY00
喫煙室は喫煙者が堂々とたむろって休憩する場になってたからね。
1・2時間だべってるのもザラだったし非喫煙者からすれば妬まれても仕方がない。
800名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:53:46.49 ID:3YVzx3C80
非喫煙者だけどこれはやりすぎだろ。
喫煙者は毎日1時間分の残業代不支給とすればいいだろう。
あと>>1の梅田駅での火災は民間作業員の喫煙が火災の原因だろ。
駅員の喫煙と関係ねーw
801名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:15:17.23 ID:x2tWvPK40
竹原さんは市長じゃなくなったけど、竹原さんの志はまだ生きているな
802名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:15:55.63 ID:dvXCxhY00
>>800
内情知ってたらそんなこと思えないから。
作業服にかかれたOSAKA CITYのロゴを自前の上着か古いロゴ無し作業服で隠して、中房みたいにコソコソ中ぬけして「どこかにふけこんで」んだからたちが悪い。
803名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:17:28.35 ID:G4//2nAu0
>>800
>>喫煙者は毎日1時間分の残業代不支給とすればいいだろう

労組が自らそんな申し出するかなあ…(;^ω^)
804名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:18:42.43 ID:1s44Xk/3P
貧困ネトウヨwwwwwwwwww困惑パニックwwwwwwwwwww
805名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 01:42:17.92 ID:PR2UsvZb0
>>798
お前みたいなニートも一緒に是非
806名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 05:49:37.88 ID:Y5JxN3ur0
だから〜
大阪市役所わ〜
生活保護費をもらいたい朝鮮人と
生活保護費を与える朝鮮人職員が〜
タバコ吸いながら
「いくら欲しい?」
て、ダベるだけの役所なんだってよ〜
┐('〜`;)┌
807名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 07:51:45.79 ID:Tn5RX9NM0
大阪市役所職員と
大阪市役所市長がケンカしてる間に
南海巨大地震が発生して
大阪は水没する。。。。。
ヽ(・_・;)ノ
808名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 08:02:00.43 ID:c6GHfhmg0
俺喫煙者だけど、どんどん厳しくして欲しいわ
そうすればタバコ止めれる

やめれるきっかけ欲しいわ

809正しい発言:2012/03/08(木) 08:05:58.33 ID:HjjTyegP0
橋下市長は
大阪市役所職員に難癖つける前に
北朝鮮の将軍キムチ三代目と面会して、、、

「おまえの国から脱北朝鮮してキタ生活保護費おねだりチョンコ〜どもが★
大阪の財政を圧迫してる野田野田野田野田★★★」
野田将軍と在日生活保護チョンコを引き取れ!!
っと。。。発言すれば英雄だニャメ〜
(*^◎^*)/
810名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 08:13:11.12 ID:yxykRKiI0
橋下が社長とか上役になったら職務中の2chとか罰せられそうだな

まあ俺自営なんだけど。
811名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 08:25:27.58 ID:vmG5YURBi
流石にコレはw
と思ったが組織で禁止されてるんなら仕方ないことなのか

812名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 08:29:34.98 ID:dsWFKnuS0
>>808
おまえ意志弱いな、俺は100回以上止めたぞ
813名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 09:27:47.71 ID:83s98ibS0
喫煙者は格好悪いし、臭いし、迷惑
814名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 09:30:37.20 ID:GEDi57ARO
>>810
普通の会社なら最初から鯖管がアクセス制限かけて
行けないようにしてるだろ
815名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 09:32:36.79 ID:A9JNwkTE0
ゴミ収集中にタバコ吸うのって危なくないの?
816名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 09:37:19.20 ID:UMry5QYx0
>>815
ゴミ収集車内にいるときはゴミを収集してないと思うが。
817名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 10:10:51.29 ID:vkl3GBb/0
ID:KUq4Z3h70
昨日のコイツ基地外だな
コイツの言うように嗜好品だから吸えるようルール変えろなんて論理がまかり通ったら、
勤務中の飲酒すらOKになるわw
818名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 10:14:30.03 ID:1hKk9bc70
勤務中の喫煙休憩がOKなら、俺のぺろぺろキャンディーなめる休憩も認めろ。
毎時間、喫煙室に行くんじゃないよ。
819名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 10:16:12.44 ID:UwOUVPGo0
喫煙者はニコ中だからなあw
嫌煙厨が罵っても無駄で
治療の促進運動でもすればいいのに・・・
憎しみからは何も産まれない好例だな。
820名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 10:32:38.58 ID:fzuoxJU90
ごみ収集員がスッてたら証拠画像送りつけるのがイイネ
821名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 11:36:56.15 ID:XIZTI3iz0
禁止されてるのに案の定吸ってて挙句駅燃やしたりしてちゃあねえ・・・
822名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 11:53:06.00 ID:6zfeci1O0
やっと市長らしい仕事したな
国政とか口出さず大阪市民の声に耳傾けろ
823名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 14:13:25.17 ID:giHBhKUFO
>>819
中毒なら中毒でも自覚して自制すりゃいいのに、
まんまプロ市民根性丸だしで特権的に喫煙を認めろってキチガイのようにわめくからな。

しかも単に他の人と同じ休憩時間に喫煙すればいいってことすら、喫煙者は優遇されて当然という
特権思想丸だしを棚上げして、他者に横暴だナチスだ軍靴だとか言い出すから始末に悪い。
824(^-^)b頑張れ橋下市役所:2012/03/08(木) 14:21:24.17 ID:dfEdpKUc0
橋下市長が、
北朝鮮三代目将軍キムチ★ジョンヲンを
大阪市役所に呼び付けて
「お前の同胞どもを引き取れ!!」
「大阪に強制連行されてキターーと、のたまう同胞どもを連れて帰れ!!」
と、発言すれば全てが良くなる♪♪
(^-^)b
825名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 14:23:34.95 ID:tZb5yqOd0
いったい何をしたいんだよこの市長は
826名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 14:45:36.57 ID:aFxPDenb0
調査調査って調査員も大変だな
一度全員解雇してみては?法律上、二ヶ月分の給与渡しちゃえば懲戒解雇可能じゃなかったっけ?
屑を追い出すために追い銭なんて腹立つかもしらんけど、やるならスパッとやっちまえよ
827名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 23:44:35.27 ID:v5p8hVVP0
うちの役所も中年世代の喫煙が酷いよ。1日30分以上は喫煙してると思われる。
若くて吸わない俺が来客対応率跳ね上がってるw
828名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 01:09:10.82 ID:HUYJ6Hiv0
>>826
誰がその間の行政担当するの?w
困るのは市民だけじゃね?
829名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 01:35:37.15 ID:VqndI2fU0
トロピコアイランドみたいな政治になってきましたな。
830名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 02:04:06.06 ID:kZm6h7p00
>>539
民間会社で規則にないならいいんじゃね?
831名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 02:08:06.67 ID:kZm6h7p00
>>825
ちょっと確認するけど、平松が同じ事やってたら支持したの?
832名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 02:15:25.14 ID:NjKIj8zB0
とりあえず喫煙者は給料1割減額しろ
833名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 02:19:30.60 ID:b5H9gOTY0
大阪市は公務員をチクったら謝礼金が出るようになるかも知れんねw
834名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 02:25:28.77 ID:0SuH8I+k0
>>817
大阪だと勤務中の飲酒もOKかもしれんぞ。
喫煙なんかよりもっとひどいことがあるだろ。w
喫煙でごまかしかもしれんな。
835名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 02:47:25.66 ID:kdiSnncuO
>>834
職場でワインやらビール80回以上飲んでた教師は少しだけ問題になった
836名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 02:49:07.19 ID:vIOpI2cP0
チョンが橋下スレを量産し
チョンがいっせいに書き込んでる
だまって見てるだけの日本人

チョンが流行をでっち上げる達人なのは知ってるはずなのに
毎回ひっかかる日本人
837名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 02:53:45.36 ID:Dc90QvRw0
橋下「現場も知らないお前ら愚民ども!文句あるなら代案だせよ!?」
838名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 03:11:29.36 ID:hvpVhKnG0
>>803
カラ残業を1時間増やすだけだな。
839名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 08:38:49.90 ID:+ifQts680
>>830
公務員でも職務中の喫煙を禁止してないとこだといいんじゃね?
公共の建物の中ではダメだが、それは民間人でも同じだし。
840名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 10:05:46.19 ID:H/KmKgIP0
てか、まだ喫煙者っていたんだな
841名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 10:24:43.62 ID:FEedxF6L0
>802
>作業服にかかれたOSAKA CITYのロゴを自前の上着か古いロゴ無し作業服で隠して、

それって実質、市役所身内の犯罪と等しいわな。
たとえ民間業者の犯罪としても、
市の職員がそれを見過ごしてきたなら、管理不行き届きだ。

実際は民間業者だったかどうかも怪しいよな、そういうカモフラージュを
やってたのなた。
842朝焼けの空:2012/03/09(金) 10:57:42.70 ID:zEl1WrFN0
タバコ1日に三箱すうから 喫煙所を設けてよ
843名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 11:34:30.04 ID:3WDS2qki0
死んだ方が早いよ
844名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 13:11:04.04 ID:kZm6h7p00
>>839
その公務員のトップが禁止と言ってんだから禁止だろ。
民間で言えばその会社の社長が禁止と言ったから禁止になったというだけ。
845名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 13:50:50.33 ID:+ifQts680
>>844
公務員は大阪市の職員しかいないのか?
大阪市以外の公務員の話だ。そういう事例が現にあるのかどうかは知らんがな。
職種を限定せず「仕事中にたばこ吸ったらダメなのか?」って話に答えただけだ。
846名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 15:43:37.09 ID:Md/oHXjL0
>>845
健康増進法ってのがあるから、官民を問わず普通は執務室は禁煙だ

休憩時間の喫煙室でのタバコを認めるかどうかは…知らん
トップ云々というのはブラック企業の論理だな
847名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 16:55:09.77 ID:+ifQts680
>>846
結局んとこ、健康増進法で禁止されている場所ではなく、勤務中の喫煙も禁止されて
いなければ勤務中の喫煙は可能ってことだな。

休憩時間は勤務中ではないからな。喫煙可能な場所なら問題ないんじゃね?
848名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 18:16:23.05 ID:ZUH42T9v0
こんな基地外指示してるやついるの?
849名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 20:46:45.03 ID:kZm6h7p00
>>845
だからわざわざ「民間会社でなら」と区切っているのに公務員に話を持ち込んでるだろう。
官と民が違うのは当然。
850名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 20:49:10.35 ID:kZm6h7p00
>>848
少なくともこの場合は前市長の平松との比較論になるだけだろ、他の選択肢がなかったのだから。
では平松がいいのか?って話になるだけ。
851名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 20:55:04.90 ID:O89jdzCb0
>>850
つかこれ、2010年10月に平松の時にできた職員向け指針じゃね
守られてない実態が度々の不始末や通報で明らかになって橋下が調査支持
852名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 01:00:39.74 ID:n5Xb1p7f0
橋下、またヒトラー扱いされるぞ
853名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 01:05:44.18 ID:0m5H2mCi0
勤務時間を含めてタバコは吸わない。
たまに水タバコ吸いにイスラムっぽいバーに行ったり
葉巻を吸いに喫煙バーに行くくらい。

ってそっちの方がヤバイんじゃないか?と誤解されるのが困る。
水タバコをアヘンか何かと勘違いされて。
854名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 04:44:56.74 ID:ErdGmoKP0
煙草位自由に吸わせてやれ。
855名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 04:46:19.68 ID:jH+2oxzzP
>>853
そっちの方がかなりヤバいよ、口腔喉頭咽頭癌的に
856名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 04:50:10.60 ID:GglekrfHO
>>855
ガンとタバコの因果関係なんてユダ菌のステマ
真の発癌物質はアブラトキシンB1などのカビ毒
そんなの常識
857名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 04:50:19.86 ID:oAufG8YJO
市長が禁煙場所で喫煙してるうちの市はどこに通報すればいいんですか?
858名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 04:53:59.46 ID:zZviEXhx0
お前らホントに癌ダムが好きなんだな
はやくタヒねよ
859名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 04:57:14.54 ID:ErdGmoKP0
役人は煙草。

銜えながら仕事しないとやってられない業務らしい。
860名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 04:58:23.00 ID:7gFpBZkQP
民間企業でも喫煙は普通に許可されてるけどな
勿論その分の時間は残業時間から差し引いてる
俺はタバコは吸わないけどコーヒー飲みに自販機に行ったりするからなぁ
861名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 04:59:10.86 ID:tn8pc8lBO
タバコぐらいええよ、べつに…
862名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 05:06:17.25 ID://jCZRkS0
>>859
今は知らないが、自衛隊はそんな感じだったな
863名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 05:08:52.77 ID:85Ihuy5O0
タバコ一本 1時間残業でok
864名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 05:09:42.79 ID:XCFKi8GOO
人権侵害って騒げよ
糞公務員さんよ
865名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 05:13:46.58 ID:zVtlEqkQ0
緩みや弛みってのは仕事をやる上で必要だと思うけどね。
ただスリッパで仕事してる公務員は許さん。
866名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 05:17:13.48 ID:x5s7rKyo0
不祥事がなければタバコも入れ墨も見逃してもらえたかもしれん
すべて自業自得、同情の余地なし。
867名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 05:19:39.17 ID:womc8fu+0
国のゴミ掃除もしてくれ
868名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 05:22:33.66 ID:HQtl3fpe0
橋下ちゃーん、タバコなんかより
大事なことがあるっしょー?

創価学会との癒着について聞かせてもらおうか
869名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 05:23:57.07 ID:+Ss/FMFR0
覚醒剤やイレズミ彫ってる公務員となればもうまともな集団ではない。
すべてが白い目で見られてしまう。
自分で撒いた種だ。自分たちで信用取り戻す以外に手は無い。
橋本を恨むのは筋違いだ。悪事はいつかは誰かによって正される。
もう日本国民は完全に暴力団組織と言う目で見てしまってるよw
870名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 05:26:18.19 ID:WboZLgY50
税金から給料を恵んでもらってる分際で、
勤務中に喫煙とか、何ふざけてんの。
こういうクソ公務員どもは、すみやかに
解雇だな。
お願いします、橋下市長。
871名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 05:32:11.92 ID:ZPqTeHkNO
そろそろ抜き打ち尿検査あり!
872φ(゜゜)ノ゜:2012/03/10(土) 07:10:12.25 ID:za9vrAhV0
心配するな〜
もうじき大阪は水没する〜
大阪民族は津波に呑まれて水没する〜〜〜
φ(゜゜)ノ゜

南海大地震が発生して〜
四国や紀伊半島や大阪平野わ〜
水没する〜〜〜〜
φ(゜゜)ノ゜
873名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 10:31:17.32 ID:1riNQU4e0
まるで犯罪者あつかい。
874名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 11:11:58.83 ID:L3I0bNRu0
橋下がんがんやれ
875名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 11:47:35.31 ID:WB3jFROI0
ぃくら頭が良くても育ちが悪いと他人に厳しい人間になるのかな。社会に対する復讐なんだろう。
876名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 13:58:24.26 ID:y/f7+UK/0
次元の低い話だが、市レベルならこんなもんだろう
877名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 14:52:22.42 ID:KsI7jhbV0
橋下はどうでもいい職員叩きよりも市長の仕事をしろ。
878名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 15:19:46.93 ID:pzMjOPBdO
>>868
在B層化と煙草利権がくっついているとは考えないのか。
煙草含め全部独占系利権ものだからがっちりタッグ組んでいる方が自然だなw
実際プロ市民的政治活動している職員は煙草関連の抵抗も凄まじいだろ、前の府も今回の市職員も。
879名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 15:25:03.25 ID:pzMjOPBdO
>>873
むしろ勤務中に吸うなってだけで人生の終わりみたいに必死に騒ぐ方がおかしいな。
こんな調査で犯罪者扱いとか結び付くのも同様。

実際に大不祥事起こした以上、再発防止を検討しつつ関連調査するのは筋だろうし、
何もせず放置する方が余程おかしい。
880名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 15:49:22.50 ID:y/f7+UK/0
平松こんな事やってたんだな
881名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 15:56:37.11 ID:G8j5C2sQ0
常人に混ざってるキチガイを見分ける簡単な方法に、
飲酒、タバコがあるよね。

見てそれとわかるから、近寄ったり関わってしまったりするのを防げるね。
882名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 15:57:50.14 ID:zcGHns3m0
そのうち公務員だけじゃなくて
大阪でタバコ吸ってる人は罰金とか
タバコ販売廃止とかもありそうだけどな
883名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 16:02:45.46 ID:4vOLkgo8O
民間もやれ。
884名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 16:03:36.87 ID:mTUAszqM0
今度は橋下に言いつけたのか?
嫌煙厨はあまり社会に迷惑かけるなよ・・・
喫煙率減少で税収減らした責任でも取ったらどうだ?
885名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 16:05:08.32 ID:ed1+D66N0
勤務中吸った奴手を上げろでいいんじゃないか
公務員とあろうものが嘘つくとはおもえんけどなwwwwww

>>883 大体1時間くらい喫煙でサボってるやついくらでもいるよな
886名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 16:08:23.99 ID:4vOLkgo8O
公務員は見本だからな。
楽になる見本もあるが「育児休暇とか労基とか」
縛り付けられる見本もある。

ほっとけばそのうち民間におりてくるぜ。
887名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 16:13:06.42 ID:frlykw3S0

今迄、さんざん不平等な事してる奴が不公平とかやりすぎとか何言ってる。

888名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 16:23:55.50 ID:H/ELaT2o0
地方公務員と闘うのはかまわんが
国政に口を出すな。
大体社会主義革命を目するキチガイのクセに
左翼公務員を闘うなんて訳わからん図式を全国展開すんな。
889名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 16:54:00.90 ID:hr50bxgn0
>>879
家やパチンコ屋で吸うなとは誰も言ってないしね
890名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:05:59.80 ID:pzMjOPBdO
>>884
どうみても火事起因の調査。

お前馬鹿だろw
891名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 17:11:03.42 ID:hr50bxgn0
ニコ中は家で妻子に煙たがられながら吸って手前のガキに毒吹きかけるか、
パチンコ屋で北朝鮮の家畜ヨロシク搾取されてるのがお似合いなんだよ
892名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 19:33:56.93 ID:U2wC51xY0
ネタさがしに苦労し始めたか、橋下w
ちっさ〜
しょ〜もな〜
くっさ〜
893名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 19:37:54.71 ID:iK4O1TeY0
>>892
むしろ、平松が残してった指針がさっぱり守られず
火がでちゃったトコ慌てて消火対応してるよーにみえるけれどw
894名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 19:44:01.34 ID:0CvX6Bj70
うちの会社もQK中にタバコ吸う奴が全体の3分の2いるけど、
全面禁止にして欲しい
隠れて吸った奴はクビにしてほしい
勤務以外ならいくら吸ってくれても構わないよ 嗜好品だし
895名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 20:26:07.34 ID:r99sDo/x0
そもそも煙草厨とアル厨、ギャンブル厨は
公務員として採用するな!
いまいる奴は問答無用でクビにしろ!
896名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 20:53:33.61 ID:ffRONro70
これってコーヒーブレイク的に、気分転換に喫煙室で一服するのもダメなのか?
897名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 21:39:35.75 ID:uV/TYLy00
平松こんな事やってたんだな
898名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 22:29:30.34 ID:2tm5b7YQP
こういう細かいところをコツコツやるのが橋下の得意技のはず
船中八策とかやりはじめて橋下狂いだした。
899名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 22:40:32.47 ID:uV/TYLy00
大丈夫か?
900名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 22:45:22.60 ID:uV/TYLy00
頑張ってくれw
901名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 22:50:47.68 ID:ot4QUWAK0
市職員 徒党を組んで辞めろよ
1万人以上 人員過多だそうだから 1000人 2000人
辞めてもどうってことない 辞めろ 辞めろ
辞めないよねえ
902名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 22:51:39.53 ID:mJSYleXK0
そのうち勤務時間外でも居酒屋とかで喫煙してたのが見つかれば
懲戒免職にするんだろう。
密告制度で冤罪が出てきたりするかも。

時間と場所とTPOさえ
わきまえれば、別に煙草の1本や2本ぐらい
いいとは思うが…。
903名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 23:01:51.50 ID:fW3eYXVQ0
正直、ゴミ拾いごとき喫煙してようが大して効率落ちるもんでもないしどうでもいい。
コストカットだけしてくれればそれでいいよ。
904名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 23:44:05.71 ID:BWEZfH7t0
うぉう

これは厳しい
905名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 23:59:37.51 ID:8n8n7A3V0
喫煙者なんぞに公務を任せるわけにはいかない。
即刻全員解雇。退職金等一切無し。当然だ。
906名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 00:01:10.71 ID:JySwAwwP0
通報・苦情に対して一定の措置が必要なのはどこも一緒だしな。
907名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 00:36:41.00 ID:27aAio8Z0
大阪市職員は、ひたすら時間稼ぎ
維新の国会進出に弾みがついてしまった以上
橋下が議員になって総理にならないと収まりつかない
国会は傀儡に任せて、真の指導者が大阪市長なんておかしすぎ
だから1年ちょい時間稼ぎすれば橋下は大阪から消えるよwww
908名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 00:46:11.04 ID:ZEYG1Mfw0
ゴミがゴミを集めるの巻
909名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 01:35:53.44 ID:JYONLEPa0 BE:1991664083-2BP(0)
【梅田駅火災】 全駅禁煙のはずが…梅田駅など6駅の駅長室で駅員が喫煙 「駅付近に喫煙できる場所がなく」…大阪市交通局
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331034126/
910名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 07:44:34.17 ID:eIfA0iyq0
>>907
そのたった一年のあいだに市の金目のものは全部民間に叩き売りされてその一部は橋下の袖の下に化けるんだな
911φ(゜゜)ノ゜:2012/03/11(日) 08:27:40.91 ID:GMuQO3xf0
大阪市職員を北朝鮮に派遣させて
ピョンヤン大阪市にすれば良い。

北朝鮮は大阪の植民地になる。
頑張れ〜大阪市職員!!
912名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:53:40.31 ID:rkqjRCpS0
人権侵害って騒げよ
糞公務員さんよ
913名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:56:29.65 ID:rkqjRCpS0
ついでにやるんだったらJTも潰せよ
914名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:12:55.30 ID:NN1kkUZ80
クロネコの運転手がタバコ吸ってるの見たことがないぞ
路線便の長距離トラックなら許すけど回収車はアカンぞ
915名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:27:02.62 ID:I61tV4Dh0
>>154
別にズレてない
うちもそんな感じ。
916名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:55:38.96 ID:SpmfZdXs0
勤務中の喫煙禁止って、昼休みくらいしか吸えないってこと?
それ無理じゃね?
917名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:55:11.45 ID:A2LYkNZs0
これはどうでもいいや
918名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:00:26.53 ID:AssUTNin0

このスレッドって

ほとんどのレスが、水曜日の昼間。

仕事していない人たちが、よその職場のモラルを批判wwwwwww
919名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:03:13.95 ID:ABW193yB0
もう正直言って喫煙は仕事中にできないのが当たり前の時代になった

920名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:12:10.84 ID:nBOnMR7T0
>>919

まぁサボりだからな
921名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:34:57.59 ID:jvTBO4CK0
橋下市長って大阪市民の風紀委員長にでもなった
つもり七日、八日、九日。
禁煙なんてどうでもいいことだろう。もっと市民のため汗流せ。
922名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 17:48:07.56 ID:/9kD9xw60
宇宙服みたいなの作って煙草吸ってる時も仕事すれば文句あるまい
923名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 18:05:52.91 ID:4G8Q8PHnO
>>921
むしろこんなどうでもいいことに労力割かせるな大阪職員のクズが、じゃね?
火事がなきゃこんなもの後回しどころかやったかどうかも怪しいだろ。
924名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 18:54:03.61 ID:jvTBO4CK0
タバコは麻酔というより覚せい剤だろう。
タバコ吸いながらでも仕事はできるね。
酒飲んでよっぱっらってるのとは違う。
925名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 19:34:27.44 ID:XWoggnPa0
大阪市全域に歩きタバコ禁止条例を施行したら評価する。
926名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 20:22:44.38 ID:/Xmq4EXIO
くだらない通報だな
仕事にあまり支障がない喫煙くらいいいだろ
こういうどうでもいいことで通報するキチガイバカクレーマーがいるから不要な規制が増えて窮屈な国になるんだよ
927名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 21:01:45.75 ID:4G8Q8PHnO
>>926
それで火事おこしてりゃ世話ねーよw
そうなった経緯をちょっとは考えろよw
928名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 21:22:40.89 ID:1WyR5RsW0
橋下はモラリストだったんだな。
タレントとしてテレビに出演していた時は卑猥なジョークを飛ばしていたのでモラリストの欠片もなかった。
929名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 22:55:42.81 ID:6RMtb55Q0
執務時間中の市長のTwitterも禁止しろよ。どうせ批判者に対する個人的な中傷だけしかしないんだし。
930名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 00:03:40.17 ID:JYONLEPa0 BE:2987496094-2BP(0)
○ヨタはタバコ休憩時間は自己申告で労働時間からさっぴき
でも、ときどきちゃんと自己申告しない奴がチクられて大目玉食らっている
下請けの場合は即切られる
931名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 00:04:21.32 ID:pX+ExKgN0
これは公務員だけでなく一般人も適用しよう
932名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 00:13:45.46 ID:jviPqiWf0
>>926
こないだの地下鉄の火事あれタバコの失火が原因だろ
仕事中は吸うなって言われてる上にアレじゃフォロー不可能じゃ
933名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 00:22:28.60 ID:3WphinRC0
>>932
あれは民間作業員が隠れて吸って火事になったわけだがw
地下鉄職員の喫煙が原因じゃねーよ。
934名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 00:32:25.61 ID:986MqBuV0
業務時間中にtwitterやってるアホもクビにしろよ
実名出すと橋下徹って奴な
935名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 00:32:32.54 ID:8YeHXFjX0
とうとう喫煙者叩きしかやることがなくなったか。
まあ、一定の効果があるのは間違いないけど、長くはもたないよ・・・
936名無しさん@12周年
>>933
>>935
そもそも府の時の職員喫煙休憩(特別枠)からずっと続いている話だろ。
利権側=B枠職員=政治活動運動員 が煙草休憩認めろって騒いでいたのだから、そら橋下からみりゃ潰したいのは当然だろ。