【社会】酒酔い運転で免職「重すぎる」 釧路地裁判決

このエントリーをはてなブックマークに追加
101名無しさん@12周年
けど仮に泥酔して運転してても事故らず取り締まられずならおとがめなしなんだよな
車にアルコール検知器つけて警察にすぐ通報するようなシステムを義務づけたほうが確実
102名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 21:34:10.18 ID:Q6Bw5taF0
公務員同士の傷の舐め合い
103名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 21:35:02.22 ID:jqfGppnLO
結果オーライなんて考えだから
未だに飲酒運転が多いんだよ
やつら捕まらない、事故らないでやってんだから
104名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 21:35:30.55 ID:sm5sGrSRP
会社員でもクビになるんですけど
105名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 21:35:39.06 ID:xgW7/Ekf0
乗務外で
奉仕活動100時間やっとけ

と 言うか偶々物損だっただけで
そこに人が居れば引いてる可能性高いだろう
それも、飲酒と言う事から逃げてた可能性も高い
通常なら1杯でもダメだろう
最初に付き合いだけ1杯ならそれで酔うか?とも思うが
6杯も飲んでれば十分だろう

不起訴だから良いでは無いだろう
公務員憲章を一から読み直せ
公務員はどのような物で無いと行けないと書かれてるか?
106名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 21:36:06.22 ID:N3ofG0kq0
>懲戒免職処分となり、その後復職した
復職事体が間違い
即刻、再度懲戒免職とし、復職後の給料を返納させるべき
処分の取り消しを求めるとは、厚顔無恥にも程がある
根室地裁は、無能を曝け出したな
107名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 21:41:47.06 ID:11Wzi3qY0
酒気帯びでも物損ならダメだろwww(^o^)
まして、酒酔いじゃ全然ダメ!まっすぐ立って歩けないのが酒酔いなんだぜ?
「時計を見てもいいですよ、今何時ですか?」って聞かれて答えられないとか、、、
108名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 21:42:15.74 ID:6Zzpr9rv0
法律を守らん公務員が,日頃どんな仕事をしているのか大体想像つくな。
犯罪者を公僕にしとく日本わ超三流じゃわい
109名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 21:42:39.04 ID:N3ofG0kq0
裁判官も国家公務員だから、公務員には甘いとしか思えない
小西洋裁判長も、首にしろ
110名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 21:43:56.46 ID:RrHx4TkD0
普通に納税者が許さんだろ
111名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 21:45:35.99 ID:DcMgXgKH0
根室では、そんな奴が公務員として働けるのか。
もしかしたら街中そんな奴だらけかもしれないから、
根室には行きません。
112名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 21:47:48.90 ID:N3ofG0kq0
そもそも、日本が真の民主化ができていないのは、司法が糞過ぎるせい
過去の判例?法律の解釈?
こんな事を言っている時点で、法律が無い(ルールが決まっていない)に等しい、未開国家と言っている事に等しい
113名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 21:48:35.12 ID:pF7HfXpo0
飲酒運転は重くて当然だろ

人の命を軽く見すぎているぞ
今回は街灯だったというだけ
もし人だったらどうするんだ

ビール6杯とかもうキチガイの沙汰だ

厳罰でよい
114名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 21:49:03.79 ID:oeaetw120
バカじゃねーの?
懲戒処分で妥当だろ
115名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 21:49:19.80 ID:xcdZABWqO
さすが屑の北海道
真面目に北海道の奴は何考えてるかワカラン
116名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 21:50:03.11 ID:S8Dc0FZw0
何この判決w
117名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 21:51:12.24 ID:2GF/ntxa0
>>1
公僕なのに法を破るとか ねーよ
飲酒なんて最低レベルじゃねーか
民間なら一発で解雇
118名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 21:52:01.37 ID:scUSH2qMO
酒飲みは人殺し予備軍だから免許発行するなよ
119名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 21:52:45.50 ID:IsYO8Ysu0
この判決馬鹿かw
民間でも復職できるんか?これ。

つまり、物なら飲酒運転でぶつかろうが、人殺さなきゃOKって裁判所が認めたって事だろ?w
120名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 21:52:57.04 ID:Olic9c+30
飲酒運転や、シートベルトしないのはジジイが多いよな
昔は取り締まりがヌルかったせいなんだろうけど、いまどき
飲酒運転は人でなしのすることで、それに対する罰は、たとえ
どうようなモノでも重過ぎるってコトはない
いかなる罰だろうとも甘受すべきだ
121名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 21:54:03.76 ID:3Ng8xMfT0
「酒気帯び」じゃなくて「酒酔い」なんだろ?
殺人未遂に等しいな。
122名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 21:54:18.85 ID:P6K+oE2R0
即日死刑だろ







123名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 21:54:22.51 ID:EDXDolt2O
重すぎって何だよw
124名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 21:54:40.64 ID:sOErUk3I0
>>1
本来は酒飲み運転なんて死刑が妥当なんだぞ?
懲戒免職で許されるんだからありがたく思え。
全国の酒飲み運転での凄惨な事故実態を調べて
遺族らの気持ちを考えてみろ
懲戒免職でも、まだ甘すぎるぐらいだ

【クルキチ】なんで日本人は自動車で暴走するのか
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1330163155/
125名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 21:57:22.03 ID:hHiEeWSC0
裁判官も公務員っつーことで、何という俺様判決ww
126名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 21:57:44.37 ID:hse0bXHgO
金ケチって代行で帰らなかったやつが悪い。しかもそういう考えの奴は毎回酒酔い運転し続けてただろ。マジで
精神科でアル中検査うけた方がいい
127名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 21:59:22.52 ID:pF7HfXpo0
飲酒運転した奴は免許取り消し後に
最低でも30年は再取得を不可にするべきだよ
罰金も500万にあげてクルマも没収

20歳でやったら50歳で教習所通いだw合格は不可能に近いぞ

命の重さを永久に噛み締めさせるのが良い
128名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 22:00:00.80 ID:5IHU0sO60
>>98
俺はアラフォーサラリーマンだ、給料をあまり使わずFDを通勤の足に使ってる
スピード出す気持ちはわかるが道交法以前に自分の命は自分だけのものじゃないこともわかってくれ
129名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 22:02:43.48 ID:FNvHQZ7j0
公務員の懲戒免職の基準は禁固刑以上だから
不起訴になってるんなら免職はおかしいな
130名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 22:03:27.70 ID:2Sz1gB9B0
今後、酒気帯びでも免職されてもいいという誓約書にハンコ押させろよ
公務員は特別だってかwwwwwwww
131名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 22:04:19.08 ID:ZWMFRn0c0
自分の職場で飲酒運転を行い人身事故あるいは物損事故を起こした
場合は相応の処分をしますって定款に書いてないか?

規則を守らなかったんだから聞き入れるべきだろう!
飲酒運転でぶつかっちゃったーアハハ!今度から気を付けるわ〜
で済むわけないだろう、恥ずかしい…
132名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 22:05:05.12 ID:FNvHQZ7j0
>>119
民間ならトラック運転手とか以外はそもそも解雇にならないでしょ
133名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 22:05:59.25 ID:nnUWMFZT0
飲酒取り締まりは少し過剰だよな
ふらふらするほどなのは重罪でいいとは思うが
134名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 22:06:29.05 ID:3Ng8xMfT0
>>132
ワンマンブラックで、気に入られていなかったらあり得るよ。
嫌われていたらでは無く、気に入られていなかったら。
135名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 22:14:52.65 ID:uReR/3yX0
酒気帯びじゃなくて酒酔いって相当酷いんだが理解してるのかな?
6杯くらいたいしたことないって裁判官の感覚で決められちゃたまらない
俺がそんなに飲んだら間違いなくぶっ倒れるぞ
136名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 22:16:58.24 ID:3Ng8xMfT0
>>135
そこだよ。二日酔いの酒気帯びで免職でも2chじゃ叩く奴はいると思うが、
その場合は、俺は免職された側を擁護に回るよ。
常習じゃなけりゃね。

でも、「酒酔い」だよ。
真っ直ぐ歩けなくてろれつ回ってないのが「酒酔い」
そんなんが車運転しちゃ駄目だろ。
137名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 22:19:04.53 ID:zOwksrwLP
まぁ こういう人って、
何回か飲酒運転しているんだろうな。
そのことがわかっていたから免職にしたんだろ。

本人は証拠がないから
しらを切ってギャクギレ訴訟したんだろう。
138名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 22:25:39.20 ID:dwzAvoA90
不起訴にした検察に問題があるって事?
139名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 22:27:06.46 ID:mA/BR9X90
    へ     ,     
  / ─ \ ーナー  ―十―  , _  / ー
  |コ | ̄」  ノメ     人   七 | .|  | 
    |    く_   ノ  \   ノ ,|  ヽ ー

 |    ナ ヽ         _/  _   | -┼
 |    ノ  |   |  ヽ  /.フ V   |   |
  ヽ_,ノ   〆、   し      メ  /\  し αヽ

            _.. -'''"゙゙゙^'''ー、          ,,, ‐''''ー 、. ,..、  r'"゙'、
  ,,,_、 _,,..-‐'″   _,, - 、 `'、  (゙゙''"     .i、,,,,) .l .`-",   |
 .!、、     .,, -''i .`'、, /'''ミ'ー┘  `'┐ 'l, ̄l  . l  |  .l゙|   |
  .i''ニフ‐ .,i 、\.l   l .ゝ ヽ      l  .凵   l、 |   .| |   |
   .!   / l  .l′  .l-"  .l   r‐ー'′     \,!   .| |   |
  /   ヽ丿  .iリ       . |   `ー 、  .i''l   |゙'''''゙!  | |  .|
 /  ,     /l   .广゙゙゙l. ゙″    .|  .l .,!  .|  |  | |  .|
 ヽ,_./ .゙>   ./ .|   |   .l ヽ    |  ,! l   |  |  | |   |
    /   . /   |,  .ヽ..,,,,ノ  |    |  / |   |  |  | .!  .|
  /    ./   \,      |   /  ./  .|   | .:=t;;三''''゙  /
  `'ー‐''´       `''――‐'゛   ゙‐'''"    ゝ /     ヽ-‐'
140名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 22:49:18.94 ID:Mcz0PZIb0
>>134
っつーことはやっぱ民間はゆるいってことか?
ブン屋でもたまに不祥事が記事に載るが即免職とかの詳細は書いてないしな

公務員が信用失墜行為で厳しい処分下るのは妥当だと思うがな
141名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 22:53:10.38 ID:3Ng8xMfT0
>>140
常連でなけりゃ酒気帯びで一発免職は、2chのニートか人気取りの首長でも無い限りやり過ぎって
判断になると思う。
ただ、酒酔いはおっしゃるとおり厳しくて良いと思う。
142名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 22:53:15.81 ID:IAoo54le0
では死刑で
143名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 22:55:39.45 ID:ia/1bSQv0
日本の公務員は、気狂い。
全員が
144名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 22:57:10.65 ID:/BIan/uy0
免職にもならなきゃまた繰り返すんだろ、このオヤジ。
絶対またやるよ。
首にしていいんだよ。
重過ぎない!
145名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 22:58:31.00 ID:cHXivVGd0
夜飲んで、朝酒が残ってたって話なら事情も違うが、飲んでそのまま車運転するバカとかクビでも生ぬるいだろ
146名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 23:06:18.58 ID:3Ng8xMfT0
>>145
仕事上のつきあいで酒飲んだり、酒飲んだ翌日も出勤しないといけないとか分からないニートには、
二日酔いすら許せないんだろうけどな。
147名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 23:12:56.26 ID:DGvvQ8YIP
>>146
いや、普通そういった時は用心して車乗らないからw
ニートは君だろ
148名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 23:17:04.40 ID:3Ng8xMfT0
>>147
仕事上のつきあいで平日飲むこともあるし、公共交通発達した都会でなけりゃ自動車運転することもある。
だからといって二日酔い運転が許されるわけではないが、二日酔い運転一発で免職だの解雇だの騒ぐのは
ニートでしょと言ってるわけだが。

平日飲んで、翌日年休を簡単に取れる公務員の方ですか?
149名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 23:17:24.85 ID:cHXivVGd0
>>147
うん、当然それが正しい対応なので、処罰は受けるべき
ただ、車で飲みに行く馬鹿とはまた違うので、車で飲みに行く馬鹿は死刑、
自覚なかったけど酒が残ってたやつも死刑というのは少し違うと俺は思うよ
150名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 23:18:53.18 ID:uUAoYv9r0
忘年会なんて職場の人達で行うものじゃないの
この人がどこに住んで通勤に何を使ってるとか
知ってるんじゃないの 職場の人達は
みんなグルで犯罪を止めなかったのか 公務員は
151名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 23:26:52.39 ID:DGvvQ8YIP
>>148
最悪免停まで行く可能性があるんだから、抜けると確信する時間帯にしか飲まんよ
付き合いで仕事失う気もないし、外回りでもなけりゃタクシー・バスで十分
本当に仕事してるの??
152名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 23:29:29.33 ID:3Ng8xMfT0
>>151
狭い世界がすべてなのはよく分かったよw
むしろ、そんな人が公務員じゃないことを願っているよ。
153名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 23:31:57.01 ID:IsYO8Ysu0
>>152
自分のやる事が正しい!じゃ、あなたも狭い世界の住人だと思うけどw
154名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 23:37:42.25 ID:WgXeN25b0
大阪市だけではない
日本の公務員はクズ
155名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 23:37:42.39 ID:3Ng8xMfT0
ニートって単語使うと、文脈関係なく叩く奴が湧くなw

ってレスすると、重箱の隅つついて叩かれるだけなんだろうけどw
156名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 23:50:50.96 ID:RnpC6xk70
大阪とか大勢が復職とか退職金を要求にきそう。
157名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:05:27.84 ID:HHAF3szr0
人間は結局、給料が毎月入ればいんであって
市役所クビになったら別で働けばいいだけ。
なのに「市役所じゃなかきゃ嫌だ」って、ごねてる時点で
裁判所も、「市役所以外で働くなんて、かわいそう」って、同じこと。

これって市役所以外で働いてる奴をバカにしてることになるんだが。
158名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:09:26.44 ID:yO7vG5tk0
一般的に、「酒酔い運転」=泥酔状態で、酒量で計る「酒気帯び運転」とは別物、飲酒運転のなかじゃ
ぶっちぎりトップの悪質度だ
これが免職じゃないなら、飲酒運転即懲戒免職の規則を持つ自治体は速やかに見直さないと
159名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:13:12.45 ID:ZtWVHr7Z0
いいんじゃあないか。
思うんだけど執行猶予付きの判決下した被告が
やらかした場合、裁判官の評価をきちんと下げるべきだよね。
160名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:15:20.61 ID:ohVHl6/F0
またやるよ、そんでもって今度は対人だよ。
161名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:19:52.93 ID:85w/oF6qO
電柱に当たって死ねばよかったのに
162名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:20:52.67 ID:k+45SehQ0
地裁的には酒飲んで車運転してもええやんけってことでおkですか?
163名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:21:19.01 ID:hEUyVl0k0
つまり公務員は人を殺さない限り免職にならないと。
164名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:22:28.97 ID:DwR/1VJY0
公務員
それは信頼と実績のブランド・・・

勤勉・薄給にして高邁な理想を掲げて日夜職務に励む公務員
寡黙にただひたすら国民の為に汗を掻くその姿は国民の鑑・・・

劣悪なる待遇にも関わらず懸命に働く善良にして賢明なる公務員に
祈るようような眼差しで見つめる国民・・・

日本国民の幸せを願わない日本国民はいない。
模範的国民の代表である公務員の幸せこそ国民の願いそのものなのである

改めて思う、日本の発展に必要不可欠な唯一絶対の存在、それは公務員であることを・・・

国民の意思として選択した民主党政権が地方公務員の処遇引き下げを認めないことで
それは証明されていると言えよう。

公務員から日本国民への大いなるその恵みは海より深く空より広い・・・
国民は慈父を慕うが如く公務員に敬愛の念を抱かずにはおれないのだ。

東日本大震災で多くの有為な公務員が殉職した。亡くなった彼らの分まで
幸せになることは彼らへの何よりの鎮魂であり、今を生きる公務員の義務なのだから・・・

「国民の生活を守る政治」として勤勉で薄給・低待遇に耐える公務員の生活を
賞与満額回答で民主党は応えてくれた。
これからも公務員の為の政治を突き進んでもらいたい
165名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:25:12.85 ID:sODRdbjl0
>>162
公務員はいいんだろw
飲酒運転で物損まで起したら、クビだったが、これで公務員は飲酒運転で逮捕されても
物損事故までだったらクビにならないことになるよな

公務員最高wwwwwwwww
166名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:30:12.79 ID:w/Su1USr0
今の時代、飲んでりゃ運転しない。
代行を頼むか、最初から飲まない。
なのにあえて、運転してしまう事自体、悪質なんだよ。
田舎の裁判所は、ダメだな。
上告して有罪だろ。
167名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:31:33.09 ID:DR/lMUJh0
>>165
これ、「公務員だからOK」じゃなくて、運送業やタクシーならともかく、民間でも
解雇理由にできないって判決だぞ。
168名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:32:56.60 ID:WMiFn0Ev0
アルコール入れないと北海道では凍死するからか
169名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:35:03.64 ID:HdgQVFMJ0
仕事続けさせてやれよ

額に「飲酒運転前科一犯」って入れ墨いれてw
170名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:36:29.39 ID:HHAF3szr0
>>168
アルコール飲むと体が温まるは医学的に嘘と証明されている
コーヒー飲むと眠気が取れるも同じく。むしろ眠くなると証明された。
171名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:38:35.01 ID:NzNxSXdm0
しつけぇ野郎だな
ふてぶてしい豚が
どの面下げててんだよ
とっと消えろ
172名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:39:05.86 ID:zByqRy7R0
公務員って・・・
173名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:39:16.04 ID:J+h3v7KT0
>>1
ふざけんじやねえよ糞公務員。
174名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:39:44.13 ID:WMiFn0Ev0
>>170
まじで?
175名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:40:02.78 ID:UCvsnQ180
蝦夷地じゃ酔っ払い運転なんて常識だからな
176名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:40:50.47 ID:DR/lMUJh0
>>170
でも熟睡は妨げるから、寝付けの一杯はむしろ邪魔なんだよね。
177名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:42:13.78 ID:Ym1ziTQ+0
大西洋のパチモンみたいな裁判官、こいつが再犯したらお前も責任取れよ。
178名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:42:24.09 ID:sleMMqO60
なんか地域のエライ人なのか?
この待遇は
179名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:44:16.98 ID:P7ZfCVkp0
地裁の裁判官も民間委託した方がいいんじゃね?

常識なさすぎ
180名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:45:18.99 ID:EXFj7ddf0
殺人未遂だろうがクズ
こいつも裁判官も死刑でおk
181名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:46:01.10 ID:HewgfXzo0
なんでなの?

酒のんで事故起こしたら犯罪じゃん、検問で見つかったレベルじゃないぞ

この裁判長の大切な品物物損で壊されても我慢できるのかよアホ
182名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:47:48.57 ID:WkTQL/Zj0
血行がよくなる=効率的に体温を失うだからな
クーラーの触媒がぎゅんぎゅん循環してる状態
熱の産生が追いつかなくなると凍死する
183名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:48:32.71 ID:jvnIjuJH0
運良く物損で済んだだけじゃん。
人が死なないと懲戒免職じゃないわけ。
そんな甘いから酒酔い運転が後を絶たない。
184名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:48:50.12 ID:HewgfXzo0
飲酒して車運転してる時点で 犯罪者が包丁持ってうろついてる状態とイコールだと思うんだが
185名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:48:54.29 ID:Jpu8c+3q0
地裁は全部裁判員裁判にしろよ
そうすればまともな判決がでる
186名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:49:45.02 ID:LuDJW5nu0
泥酔した運転手の運転するバスにのせて高速道路を400km移動させ、
無傷だったら無罪。
187名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:49:49.22 ID:nrTBq454O
あれ?
つい最近友人が前日夜飲んだ酒が残ってて、朝から検挙されて会社は即クビだったけど、これが普通だろ?
公務員ってまるで別世界だな。
188名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:50:22.99 ID:lhCENstE0
裁判官の犯行予告と受け取った
189名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:51:28.06 ID:jvnIjuJH0
>>170
コーヒーは信じられないなぁ。
デスマーチ中はいつもの3倍くらい濃いコーヒーが役立ってるよ。
190名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:52:44.67 ID:lcqK/6wg0
ビールをグラス6杯程度って、一本空けてるじゃんw

酒酔い運転? どう考えても「飲酒運転」だろ

結果として人的被害が無かっただけ

バカなんじゃないの、地裁の裁判官は
191名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:54:14.47 ID:v4CkGwG50
地裁ってBKがやってんのか?
クソ判決ばっかりじゃん
192名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:55:53.01 ID:DR/lMUJh0
>>187
常習じゃなければ、君の友達も訴えれば勝てたんだよ。
193名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:56:11.33 ID:XNHNar1G0
公務員の交通事故は、公務員だからという理由で不起訴になったり判決が軽くなるんだよな。
裁判でも減刑理由として、公務員だから禁固刑を罰金刑に引き下げるって堂々と言っちゃうんだぜ。
194名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:57:16.14 ID:TB0u0/eT0
>>187
民間でもケースバイケース、即クビは厳しいしどっちにしろ裁判で復職できる
195名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:58:14.96 ID:I7Os/TDR0
経緯がよくわからん
懲戒免職処分の取り消しを求めて訴えでたんだろ?
なんで判決の前に復職させてるの
余所で似たような判決がでたからとりあえず復職だけは、みたいな感じか?
196名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 01:03:41.76 ID:8ue/upDP0
朝、会社の門でゼッケン付けてビラを配り
知り合いの団体に 〇〇君の不当解雇を撤回しろ〜”と
大音量でやってもらえば首にならないかも

役人の場合は上司の家族に脅しかければ
首にならないかも
197名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 01:03:48.71 ID:DR/lMUJh0
>>195
この手の裁判は、免職された側が勝った場合は、首になった日から復職した日までの
基本給を実際に勤務して無くても支払えって判決になるのよ。
198名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 01:08:25.82 ID:SWMunoEN0
甘すぎ
199名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 01:08:52.12 ID:WJHX44Hj0
公務員に対して法令の重みがない。
200名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 01:11:25.31 ID:I0m2luzL0
裁判官は糞w