【国際】北方領土は「引き分け」で相互に受け入れ可能な妥協点を探り最終決着を プーチン首相が朝日新聞の若宮啓文主筆らと会見★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★【国際】北方領土「引き分け」で相互に受け入れ可能な妥協点を探り最終決着を プーチン首相が会見

ロシア大統領への返り咲きが確実視されているプーチン首相が1日夜(日本時間2日未明)、
モスクワ郊外の首相公邸で朝日新聞の若宮啓文主筆ら日欧などの主要紙編集トップと会見した。

日ロの懸案である北方領土問題について、柔道家として「引き分け」という日本語を使い、相互に
受け入れ可能な妥協点を探り、「最終決着させたい」と表明した。

プーチン氏が日本について本格的に語るのは、2009年5月に首相として訪日した時以来となる。
大統領1期目の00年9月には、ロシアの最高指導者として初めて、歯舞・色丹の2島引き渡しに
言及した1956年の日ソ共同宣言の有効性を認めている。

プーチン氏は、この日も56年宣言に言及し、「我々はゴルバチョフ・ソ連大統領が遂行を拒否した
56年宣言に戻る用意をしたが、日本側が『四島』を言い出して全てが最初の地点に戻った」と指摘。
その上で、「我々が前進できるような接点が見つかることを期待する」と述べた。

さらに、「日本との領土問題を最終決着させたいと強く望む」とも主張。解決策は、貿易や投資といった
経済分野などの相互協力を拡大する中で見つかるとし、領土問題が後ろに引っ込むような状況が
必要だと強調した。

ソース
朝日新聞 http://www.asahi.com/international/update/0302/TKY201203020160.html
元ニューススレ
【政治】「日本との領土問題に終止符を打ち、解決したい」 ロシア大統領選で復帰を目指すプーチン首相、一部外国メディアに
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330654566/
※前(★1:03/02(金) 12:15:11):http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330787113/
2名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:00:05.63 ID:K8KiG8rT0
_________       / ̄ ̄ ̄\      __________
\真実を知った /       ./ それは  i,     ヽ            /
  \日本人だ /   y     | 我々と同じ |  n     \在日、左翼、 /
   \   /  <―――― .'i, 意見か?/─┐      \工作員乙/
     \/            \___/  └──>  \    /
                                .       \/

ニュース速報+
http://tsushima.2ch.net/newsplus/
3名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:01:26.86 ID:a5RLy75v0
いや返す気ないだろ
4名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:02:59.44 ID:ipag0iBL0
だから4島返して欲しかったら8島以上を要求しなきゃいけないのに
5名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:03:23.12 ID:8E2RDQuo0
スホイくれ
6名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:03:34.95 ID:JAQBmxXE0
貢がされて終わり
7名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:03:42.35 ID:E0Bt3Wsc0
南樺太と、北方四島以外の千島列島をロシア領と認める代わりに
北方四島は日本領としよう
8名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:04:02.38 ID:Ak+drQuNO
火事場泥棒した奴と同じ扱いになる理由がない
9名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:04:57.40 ID:o4oVxBZ30


   北方領土で 「引き分け」 たら


   尖閣諸島も 「引き分け」 になりますよ


   日本は、因縁つければ半分はもらえると世界中に宣伝することになります




10名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:05:18.26 ID:PHnJw3Sa0
11名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:05:35.09 ID:+l0El2aG0
日本が何を主張しようが
負け犬の遠吠え以外の何物でもない。
12名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:06:16.93 ID:Iaegp/Td0
>>7
日本が認めようが認めまいがロシアが支配するロシアの領土。
バカげた主張しても得るものは何もない。
四島手に入れるには軍事力で奪還するしかないぞ。
現実にはそれは無理だ。
13名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:06:39.93 ID:l+nCy3BZ0
今思えば千島列島と樺太まで主張すれば4島帰ってきた気がしなくもない
14名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:06:42.29 ID:RAu1qndx0
ええと、なんで朝日新聞さんが会談するの?
15名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:07:34.33 ID:eo1+7o2b0
実際4島一括はよほど膨大かつ継続的な見返りがあるか戦争で奪還するしかないよ
だから日ソ共同宣言を基に2島が基本であと将来に含みを持たせられるかだと思う
16名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:07:36.58 ID:b2bv3KDM0
何あせってんだよプーチン
日本の金目当てなのが見え見えだぞ
だいたいそんな”引き分け”の条件に
日本が応じることはないことぐらい、
とっくの昔からわかってることだろが?
17名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:08:03.47 ID:68dB4Hwy0
樺太は漢字だし日本だろ 

少なくとも南樺太部分は
18名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:08:12.44 ID:GmiPG2Sq0

売国奴、いや、売国土って、

まさに朝日新聞のためにある言葉だな。
19名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:09:03.11 ID:Iaegp/Td0
>>9
北方領土と尖閣は全然違う。
そもそも尖閣に領土問題は存在しない。
しかし、今のうちに定住民と自衛隊を置かないと中国にとられるだろうな。
もう残された時間は少ない。
このままでは中国の物になるのは時間の問題。
20名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:09:14.56 ID:Nui2DoTe0
プーチン、いつの間にか顔が変わった。
たぶん、目がうんと小さくなった。
変だなぁ。
21名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:09:22.19 ID:AQ3K0jZJO
麻生総理がニコニコしながら、メドベージェフと南樺太で会談した時点で、
南樺太がロシア領というのは既成事実なんですよ。
22名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:09:25.07 ID:L5y5VXay0
勝手に決めるな
国会で決めることだ

なんで朝日とプーチンで決めるんだ?
アホか
23かわぶた大王ninja:2012/03/04(日) 21:09:31.45 ID:JoBaTcN20
>>12

いや、やればできる。
プーチン支配が終わる頃、必ずロシアで再び大混乱が発生する。
新世代エネルギーが開発されれば、ロシア経済は大打撃だ。
チャンスはまだある。
諦めるな。
自分たちの国土を取り返すことを諦めたやつは国賊と同じだ。
戦争してでも取り返すんだ。
24名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:09:36.32 ID:duOajeIq0
今日もアサヒは売国活動
25名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:10:03.56 ID:4VAMSYdD0
>領土問題が後ろに引っ込むような状況が 必要だと強調した。

無理
26少子高齢化移民推進プロパガンダ記事に要注意:2012/03/04(日) 21:10:41.54 ID:RBcn0AM70

全島返還じゃなきゃ日本の負けであって引き分けではないよな

27名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:11:12.13 ID:OUqOXlRU0
ロシアでも日本でもない緩衝地帯にしたらどうだろうか?
ロシア美少女を抱き放題の飾り窓を作るとか。
28名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:11:14.40 ID:pJH7TVxNO
日本領土は譲れないが島で生まれ育ったロシア人もいるんだよね…仲良く出来ないもんかね!?
29名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:11:24.41 ID:I600bU9j0
世の中どんな領地だろうが「どさくさにまぎれて実効支配した者勝ち」
どんだけそれが不当だと声高に叫んでもそれは歴史が証明している
今日本人に出来るのは「具体的な代償と対価の約束の明示」だけだ
温情示して支援なんてしてもつけあがられるだけ
どうすれば領土返還を約束できるかを具体的に話し合わない限り
無干渉が一番
30名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:12:36.76 ID:ikBIJ0HL0
>>12
じゃあ決着つけずに保留しとこう、敵の提案は常に国営機を損ずる・・・と言いたいところだが、
死に体のプーチンとしては国民に平和路線での実績見せたいだろうから結構なサービスかもしれないな

でも沖縄島より大きい択捉島は譲れないんだよね
そうすると必然的に他の3島も日本の領土になるから・・・やっぱ無理
31名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:12:48.38 ID:Iaegp/Td0
>>13
可能性はあると思うが、現実を見ない馬鹿どものレスを見るにつけ、
仮にそのような交渉していたとしたら千島列島と樺太を返還しない限り妥結するなという声が上がりそうだな。

四島要求すれば四島得なければならないと現実無視して吠え続ける馬鹿は消えてほしい。
日本が原則的な立場を崩さなければロシアは一島も返さないだけ。永久に。
32名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:13:07.61 ID:GmiPG2Sq0

日本政府はバカ、

千島全島に樺太半分要求しろ。
33名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:13:18.89 ID:P5ZlMdKl0
新聞社に何を言っても、所詮それは、非公式な発言だ。
34名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:13:48.99 ID:/GQNXmSP0
シナ、朝鮮、韓国人の「破談しろ」や「日本は応じられない」等の必死の工作書き込みに気をつけよう!!!

■日本とロシアの領土問題解決が解決するのを嫌がって妨害するのはシナ、韓国、朝鮮


35名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:15:22.44 ID:rSKf7Apb0
>>12
>日本が認めようが認めまいがロシアが支配するロシアの領土

日本の領土。
根本的に間違ってるぞ。
36名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:15:39.37 ID:Iaegp/Td0
>>23
ソ連崩壊直後の混乱期でも返って来なかったぞ。
具体的にお前が言うチャンスはいつ来るんだ。
ファンタジーに浸っていても何もならないぞ。

戦争してでも取り返せってずいぶん勇ましいな。
お前がまず行って来いよ。
37名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:15:44.67 ID:oVA10/e0O
泥棒と「引き分け」なきゃならない理由を、高卒の私にでも分かる様に、三行で教えて頂けますか?
38名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:17:07.47 ID:e4OHtH+K0
南樺太を諦めるから4島返せ。それで引き分けだ。
39名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:17:18.14 ID:KWc+AQjh0
お前ら日本人か?
樺太と千島は日本のものだぞ。
よく覚えておけ。
40名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:17:24.92 ID:vEt0Z30A0
不当な戦闘の結果だから、国際的同義に照らして返せ。
樺太も南は返せ。
41名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:17:27.20 ID:0Tvgdr2F0
>>15
一行目には同意だが、二行目はどうかな。
含みを持たせられるような解決は、向こうがさせないと思う。おそらく、チャンスは一度だけだ。
42名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:17:42.51 ID:ZLpksc330
北方領土は、北方4島・樺太南半分・千島列島全島だから、
半分ってことで、ロシアは樺太南半分で、十分やろ。
残りは還せ!
43名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:17:49.07 ID:Iaegp/Td0
>>35
南樺太も千島列島も日本国は放棄してるぞ。
どこが日本の領土なんだ。
44名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:18:16.71 ID:MlNPE6yo0
>>28
面積二等分案で良いんじゃね
択捉まで入るし
どうせ今住んでるロシア人は追い出せない
最悪3島返還+択捉の一部を共同保有とかね
45名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:18:21.16 ID:NKsqadQH0
>>34
不利な領土交渉を押し付けようとしているロシア民族は
最後の一人まで絶滅すればいいよ、この火事場泥棒めが
46名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:18:21.71 ID:OzTIIJie0
朝鮮人とロシア人が何故北方四島の話をしてるんだ?
47名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:18:42.06 ID:tkWrTqAf0
もういいよ。サンフランシスコ条約破棄して正々堂々と千島樺太取り返そう。
48名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:19:39.21 ID:4NpEPtBRO
無反応で、じらせとけ!
これが最善!
49名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:19:43.51 ID:y4uktpTn0
朝日の若宮と会見ってだけで既に胡散臭い。
50名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:20:19.92 ID:KWc+AQjh0
>>43
北方領土は千島列島じゃないぞ。
51名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:20:23.45 ID:vFosxNU20
国後とかデカいのを返せよ
52名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:21:18.47 ID:Iaegp/Td0
>>40
日本が敗戦国であるという事実を受け入れろ。
不当だろうが何だろうがロシアが支配している事実は変わらん。
軍事力での奪還ができないのだから、道義だなんだと喚いても負け犬の遠吠えで痛くも痒くもない。
53名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:21:32.50 ID:0Tvgdr2F0
千島と南樺太の日本復帰は、何かの原因でサンフランシスコの枠組みが崩壊でもした後、
「日本は以前放棄させられましたが、いつまで経っても正式な持ち主が決まらないので、元の持ち主として頂戴いたします。」
みたいな感じでの奪還しかないと思う。
54名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:22:30.38 ID:rSKf7Apb0
>>43
ロシアが領土とする正当性は全くなし。
領土問題において、そのような敵に利するような言い回ししてると
工作員認定されるぞ。
ここは、日本の掲示板だし。
55名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:23:07.64 ID:yot+v7ls0
ロシアは中国ともフィンランド?とも二分割論で領土問題を解決してきている。
領土問題に関してはロシアは意外と柔軟だよ。
56名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:23:16.13 ID:b2bv3KDM0
もし本当に日本からの投資を望んでるなら、それこそ今すぐにでも四島一括返還すべきだな
そうすれば日本はそれこそ大喜びして、何兆円でもロシアに投資してくれるよ
何なら10兆円ぐらいで事実上、買い取ってもかまわんし
57名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:23:47.86 ID:KWc+AQjh0
>>52
非国民は引っ込んでろ。
58名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:23:58.06 ID:Iaegp/Td0
>>50
7の「南樺太と、北方四島以外の千島列島」に対して言ったんだが。
59名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:24:15.16 ID:NYeTS6bU0
60名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:24:18.83 ID:JT/NjHsgI
イギリスとかアメリカなら武力で取り返す。
ジャップはネトウヨでも2島返還で妥協というヘタレぶり。
61名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:24:27.16 ID:F42hKy4J0
まあ
小さい2島返還で国後島以北は次世代
北方領土には軍を置かない
ロシアと大型経済協力
が落としどころだろうな

ロシアにくれてやる訳ではないが
日本領になっても腐れた役人やらの利権で自然が無茶苦茶になる
手前の2島でもカニ漁獲量はすごい
2島で手を打つべし
62名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:24:40.48 ID:vEt0Z30A0
>>52
道義的に問題がない方が引き下がる必要はないな。
あんたは何でも諦めて努力もせずに悲しく生きればいいよ。
63名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:24:55.14 ID:4svt1N1yO
まーた引き分けかよwwwwww
64名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:25:37.40 ID:O27BfKOb0
北方領土は永遠に解決しないままのほうが永遠にロシアを警戒できて
日本のためだと思ったりもする

まあ信用できないやつらだからな
65名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:25:48.10 ID:prYnU0Sr0
そもそも南樺太も千島も日本の領土じゃない
それを認めてるからこそ政府も返還要求なんかしてない
まあ、SF条約で放棄させれれてるから当然だが

ちなみに北方4島は千島じゃない。
これが大前提。
66名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:26:06.78 ID:Iaegp/Td0
>>54
南樺太も千島列島も日本は放棄したから返還要求に正当性はない。
それでも南樺太や千島を返せと喚く馬鹿どもに対して言ってるんだが。
67名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:26:16.68 ID:g5SasVcd0
はっきり言って、北方領土が返還されずに日本人がロシアに不信感を抱き続け
政治軍事経済全部の交流が最低限のレベルに留まり続ける方が、
返還されて他が全部逆になるより長期的に見て利益になると思うのだが。
68名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:26:23.52 ID:PepkuGBE0
ロシアはどうしても日本と組まなければならない理由は、イランの石油。

アメリカはイランの石油を手に入れようと、偽装工作で圧力かけて、
イランに核武装させることにより、イランを報復攻撃できる体制を作った。
ここでアメリカに石油を手に入れられると、ロシアにとって天然ガスで
世界を牛耳る計画が砕ける。そこで考えたのが日本。日本はアメリカの忠犬だが
第二次世界大戦で多くの日本人を殺された恨みは消えていない。
ロシアにとって日本にとって、お互いの目的を達成するには好都合なのだ。
69名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:26:52.42 ID:E5S3ahRy0
>>9
全くもって正しい。
戦争の結果の秩序は受け止めなきゃいけない。
火事場泥棒というバカがいるが本来戦争なんて火事場泥棒の連続だ。
オリンピックやワールドカップと間違えてるなよ。嫌なら当時力づくでロシアから奪い返せば良かった。
70名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:27:13.30 ID:hoon5FJ8O
日本は戦争も妥協もしない姿勢でいい。ロシアなんか中国と同じでそのうちなくなる。
71名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:28:22.47 ID:cgNsuTR10
プーチンさんは真面目で愛国的でよく働く、
戦略的に組めれば、役に立つ相手だ。

問題は、朝日新聞社がぜんぜん信用できないことだ。
72名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:28:35.94 ID:AgbPA6dq0
樺太と北海道を相互行き来自由な新天地にすればええんじゃ
73名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:28:56.53 ID:stMOmC3a0
>>70
その前に日本がなくなってるけどなw
友愛精神でw
74名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:29:06.32 ID:Iaegp/Td0
>>62
道義で北方領土を取り返す方法を教えてくれよ。
お前ならできるんだろ。
南樺太返せとか頭おかしいんじゃねえのか。
総領事館を置き、日露首脳会談も行った南樺太を返せと本気で言ってるなら馬鹿すぎるぞ。
75名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:29:50.78 ID:rSKf7Apb0
>>66
「ロシア領だ」と、連呼する異常さに気付いた方がいいよ。
中立を装って敵の利益へと誘導する、朝日新聞の論調みたいだし。
76名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:30:01.90 ID:JT/NjHsgI
>>69
今武力で取り返せ
77名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:31:49.39 ID:wkeNotoS0
単なる海外メディア向けの記者会見だろ。
アカヒしんぶんにとっては宗主国様だから
はしゃぐ気持ちもわからなくはないがな。
78名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:33:12.84 ID:QQzFcgGwO
ガキじゃあるまいし「現実的な解決法」とか考えなくて良いんだよね
露介はどうせ思わせぶりな態度で日本からカネやら毟るだけで島は返しゃしねーんだから
日本も思わせぶりな態度だけで示して、四島どころか全島返還要求しながら
露介の火事場泥棒っぷりや過去の詐欺外交をもっと大きな声で喧伝し続けてれば良し
79名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:33:36.92 ID:5I0307vY0
>>76
チキン野郎がお前がやってみろよ。何もできないんだろほれチキン
80名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:33:55.11 ID:Iaegp/Td0
>>75
南樺太と千島はロシアが支配している事実は動かない。
それを日本が認めてやるからなんて交渉カードになんかなり得ない。
南樺太については総領事館を置き首脳会談を行った事実もある。
本気で南樺太と千島を返せなんて主張したら、日本は侵略の意思ありと格好の宣伝材料になるな。
特に韓国に付け込まれるぞ。
81名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:34:32.80 ID:uadf87ZV0
二度目の

臥薪嘗胆
82名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:36:06.65 ID:5I0307vY0
>>78
敗戦国は毟られるに決まってるじゃんざまぁ
北方領土はもう取られたんだよ
83名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:36:08.59 ID:Iaegp/Td0
>>76
できもしないことを威勢よく言って何の意味がある?
お前がまず単身乗り込んで来いよ。
84名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:36:32.07 ID:2IKhjYzL0
現実路線でアイヌも混ぜて三方一島損の大岡裁き
85名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:37:41.59 ID:SZdFYItt0
五分五分、世界初共同統治で何か作ればいいんじゃないかな?
この先だだこねてもこれ以上の物はもうないよ
86名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:38:11.18 ID:psuVWNmN0
>>45
だから火事場泥棒はロシア革命直後の日本も同じなんだよ。
欧米が撤兵した後もシベリアに残って国際的な批難を浴びてる。

歴史を学ばないゆとりなのか中韓の回し者なのかは知らんが、パールハーバーや南インドシナ
進駐等、いくらでもわが国にも汚点があるにも関わらず、戦勝国相手に戦敗国日本が「自国の
正義」を振りかざすのはアホ過ぎる。

正義は戦勝国が決め、戦勝国かつ常任理事国のうち2つが日本と領土問題で争ってる。
コレが現実。1億5千万が自国の正義を信じている間に、世界では10億がそれと真逆の正義を
信奉しているんだぞ。

これから円安と資源高の時代が来るのが不可避なのに、しにかけチョンに天然ガスを横流し
されて、尖閣諸島でも中国の味方を増やすのか?自国の国力を見誤り、世界情勢に棹差した
大戦の過ちを繰り返すなよ。
87名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:38:18.51 ID:WLdNv9cM0
ソ連混乱期に強襲できなかった日本の負け。
88名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:38:34.89 ID:OHc49m2V0
>>64
俺も大きな声では言えないが、そう思う
二島、やっぱり四島とか北方領土の話が出来てる間は、
まだロシアとの関係は平和かなと
89名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:40:22.12 ID:5I0307vY0
1億5000万もおらんがな。

ID:Iaegp/Td0前面支持
90名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:41:18.04 ID:WLdNv9cM0
引き分けなら3島プラス択捉の一部だぞ。
し日本が経済支援するなら小さな島2島だけ返還はあり得ない。
91名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:41:36.94 ID:rSKf7Apb0
>>80
いやいや、支配されていてもわざわざ領土と積極的に認めるのはおかしいでしょ。
交渉なんだから南樺太と千島も含めた「北方領土」で交渉していくのが、日本の姿勢として当然の事。
時代も変わり歴史の嘘も認知されてきたことだし、韓国ごときを気にする必要はないんじゃない。
92名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:41:37.74 ID:NKsqadQH0
>>64
対ロシアの軍備を充実させられる、何よりの根拠になるしな
逆に平和条約を結んだところで、あいつらの都合でこちらが一番困るときに
反故にされ侵攻してくるのは歴史が証明しているから、全く意味も価値もない
93名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:42:20.63 ID:weyvo1S60
歯舞、色丹は無条件返還、
国後は、主権は北緯線で折半、島内全域は経済上は日露フリーゾーン
択捉はロシア帰属

これが引き分け。
94名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:42:22.63 ID:JT/NjHsgI
>>79
竹島も取り返す気なしw
尖閣取られても「チキン野郎。お前がやってみろよ」ですかw
さすが、チキンネトウヨw
95名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:42:46.03 ID:5ut2+CBN0
現実的には、たとえ二島だけでも帰ってくるならそれはそれでいいんじゃないの?
96名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:43:02.30 ID:FHmBZjWZ0
ガスの出資一方的にとりあげておいて
日本をダシに自分の国だけ甘い汁吸って
何を今更信用できない
97名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:44:55.51 ID:l/eqTxCY0
国後択捉はロシア人が長いこと住んでるから
その2島を共同統治する(江戸時代の樺太のように)
98名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:44:57.60 ID:kDt5UAKE0
よくある話に3パーセントの達成は困難だが3割は簡単だってのがある
北方領土の返還は限りなく不可能だ
だがシベリア全ての奪還は意外と簡単だw
99名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:45:24.07 ID:5I0307vY0
竹島なんか爆破でもすればいいんだ

領土問題云々いってる奴はまずそこに住んでくれないかな
100名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:45:28.24 ID:psuVWNmN0
>>92
対ロシアの軍備を充実させて、尖閣は中国に献上ですか?
F35なんつう実力未知数のハリボテを米国債ともども何兆円も買い支えるのにえらい都合の
良い言い訳ですな。
101名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:45:55.34 ID:WLdNv9cM0
択捉島以外に小さな島が帰ってきても腹の足しにもならん。
それなら日本にとって危険な敵がいて、危機意識をもてるほうがメリットあるな。
戦前のように日ソ中立条約なんて期待する馬鹿が後の世に現れるほうが問題だろう。
102名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:46:34.58 ID:H07hWCCj0
読売産経工作員マジうぜぇな
この機関紙のカスどもは戦後こうやって工作してたのか
103名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:46:35.50 ID:Iaegp/Td0
>>91
南樺太と千島を含めた要求は受け入れられる余地がないばかりか、
交渉の道を閉ざすことになる。
南樺太に至っては暗黙のうちにロシアの領有権を認めた状態だ。
麻生総理がメドベージェフと首脳会談を行った事実はどうするんだよ。
現実を見ろ。
104名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:47:16.21 ID:weyvo1S60
国後折半で手を打てと、プーチンの腹はそこのある。
105名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:47:30.29 ID:IdhYgBip0
【瀧澤一郎】「鳩山民主党政権」対露外交の行方[桜H21/9/3]
http://www.youtube.com/watch?v=gmZ4p1uPOqY&feature=fvsr
元防衛大学校教授でロシア情勢にお詳しい瀧澤一郎氏をお迎えし、「鳩山民主党政権」の対露外交において想定される懸念について、
今般の政権交代をもはや「革命」と呼ぶにふ-さわしい理由や、これまで明らかにされなかった日露交渉における新事実、
今なお影を落とす「鳩山一郎外交」の過ちなどをご指摘いただきながら、お話を伺います。

日本側のロシアの工作員の話も出てきます
106名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:47:41.21 ID:lWHwsYOV0
日本は南樺太のロシア帰属を認める。
ロシアは北方四島を日本に返還する。

これが引き分け。
107名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:49:14.02 ID:/eb9N+BO0
やっぱ乗らない方がよさそうだな
108名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:50:01.36 ID:pCZVP9on0
今後の日本を見ると金で解決出来るチャンスはこれが最後かもしれないと読んでるんじゃないか?
109名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:50:51.97 ID:yFeFMjoY0
橋本・エリツィン時代にまとまりかけてた二島返還政策を「四島じゃなきゃ意味がない」と
大騒ぎしてぶち壊したのが鳩山率いる今の民主党。その結果が今の停滞状態。
軍事上の理由でシーレーンを確保したいロシアが4島返還を認めるわけないから、日本は最低
でも2〜3島返還で手を打つべき。この機会を逃せば北方領土は二度と日本に戻らない。
110名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:51:05.40 ID:NKsqadQH0
>>103
豊原市から領事館を引き上げて、立場の変更をロシアに示せばいいだろ
もっとも個人的には、樺太まで取り戻したところでその後の防衛が難しいから
避けた方がいいとはおもうが…
111名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:51:20.73 ID:weyvo1S60
南樺太も日本の領土であるが、国際的にも中立地帯であり、四島と同じトーン
で主張し辛い。
平和条約で南樺太と択捉島、国後島の一部を割譲するでいいんじゃね。
112名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:51:24.18 ID:H07hWCCj0
>>60
腰抜けイギリスと屁垂れアメリカはロシアと戦争したことなんかない
ロシアと正面から戦争して負かしたのは日本

反対に言えば英米でもロシアと正面から戦争なんてやらない、メリットないし
ロシアに正面からケンカ売るのはナポレオンやヒトラーや戦前の我が国という
極めて交戦的な国だけということですな、
交渉と戦争どっちが現実的かいい加減分かるでしょう
113名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:51:26.19 ID:prYnU0Sr0
>>95
ハッキリ言って2島だけじゃ交渉する意味なし
時間の無駄だからロシア案丸呑みしてさっさとで平和条約結べばいい
条約結べは2島は自動的に帰ってくる。

でもこれじゃ子供の使い。
交渉する以上はプラスアルファーは絶対必要。
114名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:51:47.74 ID:Iaegp/Td0
>>106
中国が沖縄の日本帰属を認める。
日本は尖閣諸島を中国に返還する。

言ってることはこういうレベル。
ロシアが受け入れるわけがない。
115名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:51:48.89 ID:wskIzWnD0
樺太は諦めてやるから、千島は全部返せ
116名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:52:17.10 ID:qXkw1Jtg0
北方領土の代わりに朝鮮半島やるよ
117名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:53:38.96 ID:iU0oT2IC0
ウォータールートをロシア側に確保してやって4島返還だろ?
118名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:54:12.28 ID:Iaegp/Td0
>>110
で、そうすれば日本に有利になると本気で思ってるのか?
南樺太の返還要求した瞬間に日本の領土要求は荒唐無稽で
戦前回帰の侵略の意思ありとみなされるだろうな。
119名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:54:24.79 ID:WLdNv9cM0
ベストシナリオ
プーチンありがとう!南樺太まで帰ってきたw
日本が狙うシナリオ
経済協力を見返りに北方領土全島返還
ロシアが狙いシナリオ
歯舞、色丹は返すわ、金、技術協力、平和条約締結な。
ワーストシナリオ
4島帰らず、だが金は取られる。

ベストシナリオの30年後、油断したら北海道なくなった\(^o^)/という未来もあるかもしれんw
120名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:54:25.46 ID:4VEvJo2X0
非合法に侵略した土地を引き分けでね。とか言われても納得するわけないだろ
121名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:54:38.76 ID:Aov3kOO40
交渉役には民主党外交担当最高顧問を推薦します
122名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:55:19.46 ID:AjaY5e9U0
日本の領土問題の悪の根源はアメリカ、竹島でアメリカの会社が開発してる
123名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:56:44.33 ID:JT/NjHsgI
>>112
チキンネトウヨ酷使様は、竹島を取り返す根性もない超絶ヘタレ野郎だからなw
124名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:56:52.08 ID:weyvo1S60
南国後は日本統治、北国後はロシア統治
国後全土を日露共同資本による開発、南国後のロシア人居住権も認める。
択捉、樺太も日露出資で共同開発。
125名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:57:06.25 ID:P5CcGegc0
4島をロシアに
”沖縄”を中国の支配権で良いのでは
何もできない政治家と官僚たちだから
126名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:57:13.59 ID:W+G5iVl70
戦後、北海道の方々は千島列島を要望していたが、鳩山一郎が4島で妥協した。
戦後、北海道の方々は千島列島を要望していたが、鳩山一郎が4島で妥協した。
戦後、北海道の方々は千島列島を要望していたが、鳩山一郎が4島で妥協した。
戦後、北海道の方々は千島列島を要望していたが、鳩山一郎が4島で妥協した。
戦後、北海道の方々は千島列島を要望していたが、鳩山一郎が4島で妥協した。
戦後、北海道の方々は千島列島を要望していたが、鳩山一郎が4島で妥協した。
戦後、北海道の方々は千島列島を要望していたが、鳩山一郎が4島で妥協した。
戦後、北海道の方々は千島列島を要望していたが、鳩山一郎が4島で妥協した。
戦後、北海道の方々は千島列島を要望していたが、鳩山一郎が4島で妥協した。
戦後、北海道の方々は千島列島を要望していたが、鳩山一郎が4島で妥協した。
127名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:57:16.68 ID:+l0El2aG0
いつまでサンフランシスコ講和条約で放棄したかつての領土に未練タラタラなんだよ。
負け犬が吠えれば吠えるほど
ミジメさが増していくのだ。
128名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:57:21.54 ID:ZRae2+iv0
こんなロシアを完膚無きまでにめためたにしたモンゴルって何だったんだろうか・・
完全に征服して300年間統治したからな。


129名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:57:32.21 ID:L832Lk6j0
樺太やるから北方四島返せ これで引き分けだろ。
130名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:00:08.78 ID:6m+2yLUL0
>>127
だったら日本語で生活せずにソウルでいいだろ?
ピョンヤンでもいいぞ?
それとも咸鏡北道で農場員でもやるか?
131名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:00:35.51 ID:ZRae2+iv0
はぁ?
樺太北部やるから樺太南部と千島全部だろ。

黙れ売国奴
132名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:00:48.26 ID:4Vd0ejWXP
別に引き分けでもいいけどとりあえず民主党政権とは交渉してほしくない
133名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:00:55.41 ID:QQzFcgGwO
>>96
だよな、その手の詐欺外交を一々忘れて、露助とマトモに交渉しようってのが馬鹿だよなw
だから日本は真顔で通るはずの無い要求を振りかざしながら「最低限で、これ以上ムダに毟られない」外交をしてりゃ良いんだよ
134名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:01:49.13 ID:P5CcGegc0
>>132
そこが”みそ”だよ!
135名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:02:08.41 ID:weyvo1S60
「択捉は放棄する。南樺太の主権は認める。」で手を打って、
交渉して国後半分で落としどころをみつける。

これが現実だろ。理想は別だ。実をとれ。
136名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:02:13.92 ID:5I0307vY0
売国奴言ってる奴は街宣車乗ってないで早く北方領土でもプーチンの前でも行って来いよ
137名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:03:07.97 ID:rSKf7Apb0
>>103
首脳会談の時も批判があったよね。
そこを批判するよりピックアップして、結果的にロシア援護しているのってやっぱりおかしいね。
「現実」をみるなら、ソビエト、ロシアがどういう国か、そして朝日が過去どのように崇拝するかのような報道
を垂れ流してきたかの「現実」をみた方がいいよ。
138名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:03:51.03 ID:tkWrTqAf0
つか別に現状のままでもいいのに、必死こいて2島売り渡そうとしてる奴ってなんなの?
なんでそんなに領土手放したい?
139名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:04:11.46 ID:EDPhrOSe0
他に竹島や尖閣もあるからなぁ
ここで下手に譲歩してしまうと、そっちのほうにも影響がでて余計に舐められてしまう
140名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:04:49.45 ID:yot+v7ls0
ロシアが信頼できないのなら、なおさら2島でも返してくれるのを喜ばないといけないだろう?
信頼できないのに4島返還が可能だと考え信頼できないのにロシアと緊張関係にあったほうが
良いと言っている奴は結果的にはロシアを信頼していることになる。
141名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:05:06.32 ID:QQzFcgGwO
>>127
いいんだよ「全島を返せ!」ってのは露助にカネや技術をやらない為の方便なんだから
142名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:05:18.59 ID:JT/NjHsgI
ネット限定で韓国には高圧的なネトウヨ酷使様も、ロシア様の前では子猫ちゃん。
かといって竹島を取り返す気もなしw
143名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:06:16.13 ID:6m+2yLUL0
>>135
南樺太の主権を認めても、今の日本としては全然痛くないからな。
択捉の放棄は痛いが、現実問題として仕方ない
3島返還を目指すのでどうかな?
144名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:06:58.93 ID:weyvo1S60
極東地域をなんとか金が産み出る地域にしたいのだろう。ロシアも賢くて
中国は信用できない。まだ、日本を信用しているところがある。
日本も景気低迷を打開できるビジネスチャンスがある。
145名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:07:30.28 ID:Iaegp/Td0
>>137
批判があったのは確かだが、首脳会談を行った事実は残ってしまった。
もう取り返しがつかないんだよ。
交渉のカードになり得ない。

ロシアが信用できないっていうんなら北方領土の交渉自体が無意味だな。
四島返すって言ったとしても信用できないってテーブル蹴ってご破算にするんだろ。
146名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:07:39.94 ID:g5SasVcd0
>>140
タダで2島返ってくるのならな。
どーせ経済交流とか条件つけられるし、それで条件整えれば目先の利益につられて
日本企業がロシアに投資して敵を肥え太らせる結果になる、と。
147名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:07:54.06 ID:7fP4p4DQ0
交渉に入る前だからいかにも譲歩しそうな風を吹かせてるが、人気取りのために北方領土問題を
持ちだしたプーチンに、日本に対して歩み寄ろうなんて考えはかけらも無いだろうよ。
今回は、もう交渉に乗ったらその時点で負けと言っても過言じゃない。
148名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:08:20.87 ID:E9h5VoV20
条約無視して攻め込んで、あげく終戦後も島を強奪するような国が提示する「引き分け」なんざお断りだ
149名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:08:41.82 ID:wWWumU/+0
プーチン:北方領土は「引き分け」で、しかし北方領土近海の海底資源はロシアの資源とする

中国:「尖閣諸島近海の海底資源は俺達の物だ」

韓国:「竹島近海の海底資源は俺達の物だ」
150名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:09:02.27 ID:BI1RS5Gm0
またロシアの釣りか
そんなもん相手せずに男は黙って核武装
151名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:09:48.16 ID:6m+2yLUL0
>>147
ロシアとしては「現状維持、日本の要求は無視」が一番の勝ちパターンじゃねえの?
152名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:10:01.32 ID:QQzFcgGwO
>>135
現実www
その現実の実とやらをぶら下げて、何十年も毟られ続けてる現状を踏まえて
まだ真実が見えずに「現実(キリッ!」とか恥ずかしくないか?
153名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:10:10.31 ID:weyvo1S60
人気とりって、領土問題選挙にはプラスにはならんだろ。むしろ逆効果ではと。
最後のチャンスにかけてみては。交渉してだめならもとにもどればいい。
154名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:10:43.11 ID:3c9QyRUp0
北方領土問題とはとどのつまり【国後処分】なんだね。国後の分配率が問題。
択捉は戻ってこないし、戻ってきてもお荷物。道北がいい例だ。邪魔。
しかし 国後は何としても必要。歯舞色丹岳ではこの60年の意味がない。ロシアもそこは押さえている。
2島+α の上積み分をどこまで取れるか。
155名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:10:51.86 ID:Z9rGurJL0
もう一回戦争やって決めようぜ。
核兵器は反則だから、使用しちゃ駄目。
156名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:11:07.91 ID:CYgOzN020
ロシアには約束を守るという習慣が無いって

坂の上の雲に出てたユダヤのおっちゃんが言ってた。
157名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:11:19.16 ID:psuVWNmN0
>>146
そこは目先の利益につられる自国企業を責めるところではないかね?
ただでさえ中華に技術も金もくれてやって、相手国のせいにするのは自国民の程度の低さを
披露している様なもんだな。
158名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:11:22.07 ID:lF5YqVft0
3島で引き分けにして

魚釣島 中国

尖閣 日本でOK
159名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:11:44.23 ID:prYnU0Sr0
そもそもロシアに譲歩したら韓国中国が付け上がるとかいってるバカってなんなんだ?
そんなの相手にしなけりゃいいだけ

北方領土の他の二つは全然違う。
北方領土はSF条約と言う弱みが日本にもあるけど
竹島は韓国が根拠なしに不法占拠してるだけで日本の弱みは無いから交渉の余地はない
尖閣に至ってはそもそも領土問題なんて無い。
160名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:12:10.06 ID:QuNjeKocO
釣りにしてはショボい餌だなプーチンよ

ゴミ2島なんざ魅力ゼロだわ
161名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:12:30.57 ID:weyvo1S60
国後折半で落とそう。
162名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:13:09.01 ID:QQzFcgGwO
>>147
同意。それが分からん2島返還バカの思考がさっぱり理解できない
163名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:13:13.52 ID:Iaegp/Td0
>>154
その通りだ。
4島一括返還を主張しつつも「引き分け」について興味を示して相手の出方を探りつつ、
水面下で機を見て3島返還に持ち込むべき。
相手があくまで2島返還しか飲まないなら妥結しなければいい。
164名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:13:58.22 ID:tkWrTqAf0
千島樺太なんて普通に日本の領土だろ。それを一度戦争に負けたぐらいで
永久に放棄しようなんてキチガイの意見には同意できない。
165名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:14:04.33 ID:P5CcGegc0
>>155
日本が”中国とロシア”が統治!
166名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:14:28.07 ID:H07hWCCj0
>>123
チョンなんか弱いから皆殺しに決まってんだろ
安心しろよデザートだよ、あと日本のアカもな
デザート食う前にロシアと支那と話つけるんだよ
167名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:14:33.73 ID:tQrjXVlQ0
四島返還論というのは冷戦遂行のために、
政府官僚が意図的に国民をミスリードしたもんだ。
それが制御できなくなって冷戦終結後まで尾をひいている。
中国韓国の反日と同じで、憎悪をあおる政策はこわいわ。
168154:2012/03/04(日) 22:14:50.06 ID:3c9QyRUp0
2島+α のα分は
@国後全島
A国後の一部又は半分
B国後のEEZ
C国後の共同統治

これらが考えられる。択捉はロシアは絶対に渡さない。
169名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:15:18.55 ID:EDPhrOSe0
でもこれがプーチンさんなりの最大限の譲歩だとしたら?

もうこれで決着つけようよ!!!!!!!!!!!!
170名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:15:34.00 ID:Iaegp/Td0
>>164
千島樺太は戦争しないと取り返せないぞ。
お前が取り返しに行ってくれるのか?
171名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:15:35.02 ID:E9h5VoV20
>>151
ロシアは去年、あと出しジャンケンみたいな会議で終戦日を9月2日と正式に決定した
これは国際的な認識でもある
しかし、マヌケなことに北方領土の二島はそれ以降の占領
自国の正式決定が、自国の不法行為を認めてしまった形なわけだ
だからロシアはこの二島をむしろ返してしまいたい
しょせんあまり価値のない小さな岩群みたいなもんだから、それで国際的な泥棒実績を書面上なくせるなら安いモンなんだよ

現状のままで困るのはむしろロシアのほうだし、岩群みたいな二島を返されたあげくロシアへの「借し」を解消されるのは日本にとっては良いことではない
172名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:15:52.77 ID:7fP4p4DQ0
>>151
日本にはロシアに譲歩を迫るだけの材料がない。
まして政権与党は民主党。4島ともロシア領という形で『解決』にされてしまったら目も当てられない。
今は"未解決"のままで放置しとくしかないんだよ。
173名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:16:23.90 ID:GnmtjZ5Z0
2島はさっさと返還した後、沖縄から海兵隊を移転させればいい。丁度良かった。
174名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:16:53.29 ID:prYnU0Sr0
>>167
政府官僚じゃなくてアメリカが仕組んだんだろう。
沖縄エサに2島で合意寸前だった交渉をぶち壊しやがった。
175名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:17:28.01 ID:motK4lj50
>>147
プーチンにとっては、何の人気取りにもならないよ。
4島はロシアが実効支配しているし、ロシア人の大半は領土問題になっていること自体知らない。

今回のは、対中戦略を考える上で、対日関係を検討するための日本世論の観測気球だろ。
日本は、うまく利用した方がいい。
176名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:17:31.62 ID:7trP4N5i0
朝日新聞が接触とか、、、ろくでもないこと吹き込んでなければいいけど
177名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:17:46.02 ID:6m+2yLUL0
>>156
確かに言ってたな。
日ソ中立条約もな
178名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:17:48.07 ID:weyvo1S60
戦争しない限り4島は戻らない。戦争すれば負けて国際的に4島の帰属は
認められ、北海道も取られる。アメリカは安保で助けるが、まともには
戦わない。最後はアメリカは日本を放り出す。
179名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:19:32.82 ID:yot+v7ls0
ロシアは信用ならんというのは分かるが領土問題に関しては妥協をしている
先例があるんだよね。中国との国境問題も譲歩している。
180名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:20:18.73 ID:AjaY5e9U0
日ソ中立条約破って攻めて来たのはアメリカの参戦要求があったから
181名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:20:51.85 ID:weyvo1S60
国後の半分が返ってくれば、漁業関係者はウハウハだ。
182名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:21:05.17 ID:62DlixQp0
サハリン2だって裏切られたとか言いつつ結局完成して日本にガス送ってるだろ
中華に比べりゃよっぽどマシだわ
183名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:22:59.32 ID:6uR1wuSt0
温暖化詐欺を信じたロシアの外交的大失敗なんだよな。
ロシア「北極の氷が解けるから、もう日本ルートは必要ない強硬姿勢で行こう」
温暖化詐欺だと気が付いたときには、取り返しのつかない事態になっていた
島民もほおって置かれて「日本に帰化したい」と言い出す始末

引き分けどころか、どうあがいてもコールドゲームでロシアの負けだよ
184名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:23:10.27 ID:weyvo1S60
平和条約締結の際は日ソ中立条約破棄とシベリア抑留については、ソ連共産党
の負の遺産として謝罪する用意があったらしい。
185名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:23:14.37 ID:rSKf7Apb0
>>145
どんなに日本が正しくとも、強烈に信用できない韓国なんぞを引き合いに出しておきつつ
ただでさえ不法に占拠されている領土について、「信用」を軸に交渉しろって言うの?
186名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:23:22.14 ID:3c9QyRUp0
4島返還論は結局0島返還論なわけだが、2島返還論にも同意できない。
この60年間が無駄になる。かといって、ロシアがへ垂れるまで現状維持とか言ってるバカの
世迷言にも賛成できない。
187名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:23:29.78 ID:hasrdUYG0
北方はどういうことでロシアにとられたの
アメリカが沖縄を返還したとき返すと言いながら返さなかったから
返す気があるとは
188名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:23:47.19 ID:psuVWNmN0
>>178
ついでにもう一度ロシア相手に敗戦すると、何故か尖閣・沖縄は中国領になるね。

>>159
尖閣に領土問題はないが、中国の増長する動きを日本は牽制できていないぞ。何よりも
北方に回している戦力がもったいない。ネトウヨさんが思ってるほどアメリカが助けにならんのは
竹島や、今回の一連の中国への対応を見ていたら明らかだろう。
189名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:24:16.23 ID:oVA10/e0O
様はタイミングなんだよね。
シベリアのロシア人は自立意識を持ち始めてる。
しかし、とても単独では政治、経済的に自立出来ないし、何よりシナの人口侵略には抗しきれない。
んで、日本の登場なんだが…。
何れにしても三十年は先の話だ。
今はスルーが一番。
ウラルからこっちはアジア人のもの、とでも言ってりゃ良いよ。
190名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:25:48.30 ID:225talXi0
日ソ中立条約一方的に破棄したことを忘れるな!!!
191名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:26:10.07 ID:H07hWCCj0
>>182
ロシアへの執拗なネガキャンって
英国(BBC)の本当のスパイ工作だから
BBCはプーチンを絶対に褒めない
ウクライナへのガス供給を止めた話もウクライナがカネを払わずに
パイプラインからガスを抜き取ったというのが事実
(パイプラインのガス中抜きは阻止できない)
鳩山一郎との日ソ平和宣言を先に反故にしたのは日本

無論これらはソ連やロシアが信用できるという意味ではなく
英国や日本も同様に不誠実な存在でありそれでも必要ならば
付き合っていかなくてはならないということ
192名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:26:29.44 ID:NKsqadQH0
>>189
全くそのとおり
193名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:28:02.18 ID:weyvo1S60
ロシアと平和条約を結んで領土問題解決すれば、戦略的にロシアは竹島は日本領という
スタンスになるだろう。当然、尖閣も日本領だと主張する。

結構、米露大国の後押しのメリットは大きい。
194名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:28:37.02 ID:ij6ZVLoo0
島を返さない国とは返すまで国交断絶しておくべきだった。
195名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:28:52.42 ID:yot+v7ls0
その通り、誰かが言ったように日本列島が引っ越すわけにはいかないのだから
ロシアとも付き合っていかないといけない。基本的にはロシアとは領土問題しか
ないのだから解決できれば大きい。
196名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:29:06.14 ID:g4UUcaS+0
>>193
どこにそんな保障があるの?
また騙されたーで終わり
とっとと4島返せ!
197名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:30:09.47 ID:0Tvgdr2F0
>>167
そういう一面は確かにあったし、効果は実際にあったと思う。ソ連崩壊までは。
だが、そのソ連崩壊時に4島返還に失敗してしまった時点で、もう一度方針を再構築すべきだった。
198名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:30:35.30 ID:E9h5VoV20
>>193
なんじゃそりゃw
島を返してやったんだからいろいろ金出せよってたかるのがロシアだろが
199名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:30:41.40 ID:weyvo1S60
>>196
いつまでも正論はいてくすんで、おまえのような奴はそのまま死んでしまえ。
200名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:31:43.10 ID:9WtyN9SS0
>>185
正しければ返ってくるのか?
先の大戦の結果だ。
不法占拠だなんだと言っても負け犬の遠吠えだよ。
正当性があっても現実は60年に及ぶ交渉でも返ってきてないんだ。
現実を見ろ。
201名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:32:28.16 ID:++KhDY0oO
領土問題を解決してロシアたんと一緒にオタクパーティーしたいです…
202名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:32:43.21 ID:g5SasVcd0
>>195
ロシアは日本にとって戦略的パートナーとしての魅力が大きい。

というか大きすぎる。全く信頼できないのだから、戦略的に依存した状態で
裏切られるリスクを考えると「最初から付き合わない」方がよい。
203名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:32:55.96 ID:3c9QyRUp0
>>193
平成の日露協商ではないが竹島・尖閣問題で日本支持をロシアに明言されればいいけどねえ。
2島+αのα分がそれだけだとちと寂しいが。国後の陸は無理でも海は絶対だ。
根室海峡ぐらいならロシアも譲歩するだろうと考えている。
204名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:33:02.97 ID:g4UUcaS+0
>>200
現状維持で何も問題ありませんよ
1000年後に返ってくるんじゃない?
205名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:33:10.16 ID:QQzFcgGwO
>>198
少し違う

島を返してやろうか?ってんだからいろいろ金出せよって数十年たかり続けてるのがロシア
206名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:33:55.52 ID:V9Gq1GBt0
国の中の居座りだったら、不法占拠という状態はあるけど、
国際間で領土紛争を調停してくれる警察や裁判所なんて無いからな。

日本にとっては不法占拠、ロシアにとっては合法
207名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:34:35.28 ID:tkWrTqAf0
60年60年でピーピーわめいてるやつなんなの?少しはユダ公を見習えよ。
日本は二千年の歴史がある国だし2千ぐらいかけてでも取り返したらよし。
208名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:34:47.80 ID:weyvo1S60
返せ返せってわめけば返してくれる相手かロシアは、そして実際帰ってきたか。
その間同盟国アメリカは何かアクションしてくれたか。

戦争して島奪回できるのか。

夢でもみてんのかよ。馬鹿かお前は。
209名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:34:51.63 ID:+nrcc63H0
引き分けも何も不法占拠だろ強盗どもがw
210名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:35:47.85 ID:4cBCldm0O
国後歯舞色丹を返してもらって、択捉はやる。
で、南樺太などを正式にロシア領と宣言する。
これでよいのではないか?
211名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:36:05.38 ID:E9h5VoV20
>>208
それでも言わなきゃいけないのが国際常識
黙ったら認めたことになる
212名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:36:34.23 ID:rBKeh7ro0
ロシアさん勝ち急ぎたいように見える
新世界秩序で三流国家に転落するのかな
213名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:36:40.90 ID:62DlixQp0
日印は仲良いし、露印も戦闘機共同開発したり空母売ったりで密接だ
日ロ関係さえ改善すれば、対中包囲網が築ける可能性は大いにある。
日印露共同軍事演習とか夢でもないはず

だから北方三島でいいから手打っとけ・・・
214名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:36:47.72 ID:DzjGQQs20
はぁ?今も日本の領土ですが?さっさと出てけよ。引き分けとか意味不明。
215名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:37:32.17 ID:n4zOiyRb0
国後、日本
択捉、ロシア
でいいじゃん
216名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:37:46.03 ID:jTSTsycH0
とりあえず金を湯水のように使っても良いから択捉まで返してもらいなさい。
2島で妥協したら後悔するよ。後世の人間に苦労を背負い込ませる事になる。
217名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:38:04.02 ID:3c9QyRUp0
>>204
またイリノイかよ。現状維持なら一々書き込むなよ。
いつものように反露コピペ貼りまくったらもう寝ろよ。
218名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:38:52.17 ID:9WtyN9SS0
>>204
負け犬が4島じゃなきゃ絶対ヤダって駄々こねても永久に一島も返ってこないよ。
219名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:39:04.88 ID:weyvo1S60
日本が島国根性といわれる原因がここにあるわ。
中国やフィンランドは、うまく妥協点を見出し外交で解決してるよ。
そこを頑なに「4島じゃなきゃ×」「2000年待て」とか。

ただ現実逃避してるだけだろ。
220名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:39:18.09 ID:psuVWNmN0
>>185
日本の正当性なんて、日本国内でしか通用しない尺度で国際社会で物言おうとするから
気づいたら東亜の暴れん坊扱いで、資源止められドンパチやって敗戦国なんだよ。

いい加減勉強しろよ。日本の正当性なんて、世界どころか東アジアでも通用しないんだよ。
アジアに2国しかない常任理事国のどちらも敵に回して領土で揉めて、貯蓄率低下著しい
高度高齢化国日本が「こっちは待ってりゃいいキリッ」ってあほか。
221名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:39:18.81 ID:cuSPcsOp0
プーチンは、「二島+国後の、三島返還でどうだ?」のつもりだ
個人的には間違いないと確信する。

チャンスと見るべきだ。
四島は永遠に帰ってこないぞ。
222名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:39:50.15 ID:oVA10/e0O
>>191
関東軍精鋭が南洋の藻屑と消えたのは、不可侵条約を信じたからだ。
不可侵条約を破棄し、東西から挟み撃ちにすれば良かったのに…。
悲しくなる程、お人好しと言うなら同意するよ。
でも、馬鹿にはしないで欲しい。
引き換えに亜細亜の植民地を解放したのだから。
223名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:40:09.27 ID:g4UUcaS+0
竹島・北方4島は日本固有の領土
224名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:40:49.17 ID:f3Yc0sfR0
>>4
激しく同意。
225名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:41:09.47 ID:prYnU0Sr0
>>210
現実に考えればそれがベストだな
択捉はどう考えても無理だから3島で手を打つ
ただ国後は陸は難しいと思う。
最悪陸は手放してもいいけど海の権益は絶対に手に入れないと
ここの譲歩は絶対してはダメ。
226名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:41:15.38 ID:weyvo1S60
そういう奴は5000年待てよw
227名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:41:51.74 ID:0Tvgdr2F0
ロシアがヘタレるまで現状維持できる保証があるのなら、何十年何百年待つってのも手だけど、
先にこちらがヘタレてしまって日本国そのものが没落してしまう可能性については、一体どう考えてるんだろう。
228名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:41:55.52 ID:sRibNqyt0
若宮は北方領土をロシアにあげてしまったら
と夢想しなかったのかな。
229名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:43:04.89 ID:tkWrTqAf0
>>227
没落したらしょうがないだろ。北方四島があれば没落しないのか?
230名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:44:06.87 ID:AQtOgHDW0
国境なんてしょっちゅう変わるんだから別に現時点国境線決めても
それが永久ってわけじゃないぞ?
戦争や革命があればいずれ変わるものだ
100年後は沿海州が日本になるかもしれないし北海道がロシアになるかもしれないし
100年後のことなど誰にもわからない
だが確実なことは占領が長くなれば長くなるほど歴史が積み重なり
子孫代々増えていき根を下ろし文化が生まれ世界中から既成事実として認められるようになる
1000年後に戻せばいいと言ってるのはどうみても反日工作員
231名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:44:29.42 ID:KXCn6DoNO
最悪でも 千島樺太交換条約有効にしろや
バカタレめ
232名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:44:58.03 ID:3c9QyRUp0
択捉放棄して3島で手をつのは賛成だが、ロシアは国後全部渡す気なんかないよ。
せいぜい東佛以西が関の山。
233名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:45:31.58 ID:9WtyN9SS0
>>229
ロシアが没落する保証がないうえに、没落したとしても返ってくる保証もない。
日本が没落したら今よりも返ってくる可能性が極端に低くなる。
一島もいらないと言ってるのと同じ。

俺は返してほしいから3島で妥結する道を探ってほしいと思っている。
234名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:45:38.39 ID:EDPhrOSe0
そうだ、竹島返還の交渉材料に使え
竹島やるから全島よこせと

ちょんなんかにやるくらいならまだマシだろう
235名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:45:43.04 ID:U9fkvCgu0
この辺で妥協で良いと思う
ソ連崩壊時に何もしなかったんだから全島取り返すなんて今更無理な話だ
236名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:46:02.89 ID:4cBCldm0O
>>205
樺太のガス買って、パイプラインは日本が自腹作るとか。
237名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:46:09.15 ID:uAej81aW0
アメリカ様が「日露の接近」をお許しになるはずが無い。

アメリカ属国としての価値が無くなるまで、北方領土問題は解決しない。
238名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:46:14.99 ID:g4UUcaS+0
【国際】中国の国防費8・7兆円、10年間で4倍に
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120304-OYT1T00480.htm


止まらない中国軍事費
日本とロシアどっちがヤバいかな?
面白いチキンレース♪
239名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:47:09.65 ID:xaYM2JOe0
>>222
1941年に、その不可侵条約を破ってソ連領を掠め取ろうと企んで大動員まで掛けた張本人が関東軍なんだがな
東京裁判では、その陰謀の証拠をソ連側に突きつけられてグウの音も出ず
まさに因果応報
240名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:47:21.55 ID:8mS4ahL50
>>230
「終戦後、勝手に占領してきて土地を奪ったらそれはその国のもの」
なんて既成事実を奪われた日本が認めたら全世界の笑い者w
何が反日工作員だよw
頭カラッポのネトウヨがw
241名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:47:26.33 ID:4nHEYqbQ0
何の後ろ盾もなく4島返還と言った所で返ってくる訳ない
4島返還論者は何か明確なビジョンがあって言ってるのかいつも不思議に思うわ
242名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:47:44.40 ID:62DlixQp0
ロシアも日本も陸上に国境引く気は無いだろ
今より国境警備の難易度上げてどうする
243名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:48:15.80 ID:EDPhrOSe0
>>238
中国が一番やばそう
国防と言う名の経費が重くのしかかるように
244名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:48:19.01 ID:prYnU0Sr0
>>231
そんなもん100年以上も前に無効になってるわ
245名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:48:24.75 ID:jTSTsycH0
あちらが無法を働いて奪われておいて、自分から諦めろとか何処まで負け犬根性なんだと。
4島じゃなきゃ嫌だとダダをこねるのと同じかもっと酷いのが2島、3島返還の妥協厨な。
もっと力つけて大々的に奪還しろよ。
どうせ反撃する力も無いし、平和条約と樺太移譲了承と経済援助で露も世界も黙るよ。
グルジアが良い例。
246名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:48:44.97 ID:0Tvgdr2F0
>>229
やはり4島強硬論は、限りなく0島返還論に近いのだな、ってことを再確認させてもらった。

>>232
東佛以西なら、ロシア人もほとんどいないからな。根室の海もほぼ確保できるし。
247名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:49:12.87 ID:mVl6MxZD0
第三者的にみれば、3島戻れば日本の大勝利。

武力で取られたものは、基本的に返ってくると思わないほうがいい。
248名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:49:23.99 ID:AQtOgHDW0
>>241
千島樺太とか言ってるやつもどうにかしてくれw
249名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:49:53.66 ID:AVLNgrrJ0
すげえ+っぽいスレ
250名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:49:57.10 ID:eo1+7o2b0
北海道をあげれば3島くらい返してくれるかもな
あそこは日本かどうかわからんし
251名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:50:06.26 ID:g4UUcaS+0
>>243
給料払えないな
日本の公務員よりタチが悪い
252名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:50:24.81 ID:tkWrTqAf0
中国の脅威とか言ってロシアと妥協しろみたいな意見あるけど、その結果千島樺太
手放したらなんの意味もないじゃん。だったら日中同盟でもして中国は外満州
日本は千島樺太奪還に向けて舵を切るべきだろう。
253名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:51:53.77 ID:prYnU0Sr0
>>252
日中同盟して樺太千島奪還のためにロシアと戦争するってか・・・・
アメリカはロシア側に付くな。
254名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:51:58.25 ID:3c9QyRUp0
ソ連が崩壊し、ロシアが経済破たんしても島は戻らなかった例が90年代だろが。
ロシアがへたれようが5万年待とうが戻らないものは戻らない。
255名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:52:27.71 ID:H07hWCCj0
>>252
支那アカはマオちゃんの肖像画でも崇めてろ
256名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:52:35.66 ID:G5wIdT0v0
ロシアは返還見込んで国後にインフラ整備はしてないようだ
択捉は開発が顕著
257名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:52:46.02 ID:g4UUcaS+0
>>252
とりあえず現状維持で日本に一番良い条件をくれる国が同盟相手だね
いまのところアメリカが一番!
258名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:52:47.94 ID:P44xRq3/0
>>210
それができたら、大勝利
でも、現実は2島がせいぜいだな

ところで、ロスケは尖閣のことはどう言ってんだ?
259名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:53:00.18 ID:4cBCldm0O
>>225
海だけくれは駄目だよ
というのも200海里なんて陸とられてたらいつでもひっくり返せる
それにあの場所にロシア領があるのは防衛上も好ましくない
国後は択捉と違い経済的にも悪いしここは島後と返してもらわないとだめ
260名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:53:02.15 ID:psuVWNmN0
>>229
北方領土があってもなくても没落するが、北方領土問題がなければ」、没落速度を遅くしたり
食い止める可能性があがるのだが。
竹島を見てたら分かるが、基本第七艦隊は張り子の虎。尖閣の防衛と北方のスクランブルは
日本でやらなきゃいかんが、増長する中国を食い止めるには戦力の集中が必要だ。北方の
国境線画定はここでの利益になる。また天然ガス供給のチャネルの増加は日本の対中・韓の
輸出競争力の向上に繋がる。

ロスケは信用できないという奴は、本来もっと信用できないはずの中国にバカスカ資本を投下
して富裕層に反日を指導させている経団連企業を先に指弾しろよ。都合のいいときばかり
「信用」という文字を使うな。加工貿易国が相手国をまともに値踏みして経済力維持できると
思うなよ。
261名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:53:31.23 ID:izAeFxqm0
>>253
アメリカはみて見ぬ振りだな。
ロシアを助ける国なんてどこにもない。
だからロシアはこういう話をふりにきたんだろ?
日中同盟はしばらくなさそうだが(笑)
262名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:54:08.18 ID:+PkcrxR20
さっとと全部返せよハゲ!
263名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:54:28.80 ID:62DlixQp0
4島欲しけりゃ核武装しろ
264名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:54:30.18 ID:jTSTsycH0
向こうが2島返還って言ってきたからそれを飲みますとかw
なんで何もアクション起こさないんだよと。
俺が露なら北海道も貰っちまう所だw
265名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:54:45.60 ID:H5E3Z5I70
引き分けというと、日本は樺太をあきらめて
千島列島だけで我慢しろということか?

だめだっ!
日本固有の領土は1ミリ四方たりとも渡せん。
266名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:54:46.04 ID:8mS4ahL50
>>254
いや、橋本政権は四方八方仕事した政権で北方領土奪還に
かなり力を入れて返ってくる可能性がかつてないほどに高まった時期だったよ。
ただ、肝心の橋本が国内選挙で負けて辞任して、さらに次の首相が
アンポンタンで結局、うやむやになってしまった。
267名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:55:28.61 ID:mVl6MxZD0
沖縄は60兆円で事実上買い戻したものだ。

日本のダメリカ国債保有額がこのくらいで、事実上絶対に売却できない。

万が一売却すれば、横須賀基地からのミサイルの霞ヶ関への誤発射事故が起こる。
268名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:55:32.91 ID:g4UUcaS+0
>>260
黄色人種同志で仲良くできるかもよ
アングロサクソンは人種差別が酷いからね
269名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:55:44.93 ID:mnsvNP600
ロシアには後がないから。日本の資本と資金が手が出るほど欲しい。
国を豊かにしないとロシア人が増えないからね。中国人に乗っ取られる。
270名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:55:48.55 ID:GLLvfRVI0
ポツダム宣言のあとに攻めてきて引き分けとか・・・。
271名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:55:49.79 ID:KZb5o55KP
ロシアのことを信じても碌な目に合わん
272名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:56:14.09 ID:H07hWCCj0
>>268
今のロスケはモンゴルとスラブのあいの子だから
同じアジア人だろ
273名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:57:01.36 ID:ZYZU+Ap70
>>254
じゃあそれでいいじゃん
不可侵条約破って領土盗って、返さなくても平和条約結んで
商売できると思われる方がいやだ
日ロ国民に同時に害悪
274名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:57:28.27 ID:9mVbBDqr0
4島返還
日露安保で中国、北朝鮮を牽制

米大激怒
275名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:57:31.67 ID:sXPo14Z00
そのうち中国と対立するだろうから
その隙に奪還するのが吉

ロシア人の住人はいくらかの金を掴ませて送還すれば問題ない
276名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:57:56.20 ID:mnsvNP600
>>268
中国人を人と思う人はけん
277名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:57:57.96 ID:2epuim2H0
北方領土問題が解決すれば
日露関係にもたらすメリットは大きい
278名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:58:34.69 ID:V9Gq1GBt0
ソ連が崩壊したときに自衛隊で攻め込んで奪還すればよかったじゃん。

軍事力を使ってきちんと守る覚悟もないのに領土を主張するなといいたい。尖閣なんか酷いけど。
279名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:58:38.53 ID:g5SasVcd0
>>260
後半はともかく前半には賛成出来ないな。
国境線画定しても北から南へ送れる戦力なんてたかが知れてる。
平和条約締結したらロシア機相手のスクランブルが減ると思う?
280名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:59:23.94 ID:psuVWNmN0
>>275
中露間に国土問題はなくなりました。
日中間では、島の命名合戦が始まり、資源の盗掘が始まっています。
さて中国ともめそうなのはどちらでしょうw
281名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:59:54.68 ID:g4UUcaS+0
プーチン政権の12年が安定するわけない
とりあえず日本は現状維持で何も問題ない
282名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:00:08.14 ID:ZYZU+Ap70
>>277
それが済んだら北千島と南樺太の帰属問題の話
その次は条約破って攻めてきた事とシベリア抑留の話
最後に平和条約締結ですね判りますw
283名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:01:17.31 ID:62DlixQp0
平和条約破って樺太侵攻も忘れるな
284名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:01:25.67 ID:9WtyN9SS0
千島樺太なんてファンタジー馬鹿なレスはなぜか単発投稿のIDだな。
繋ぎ直して投稿してるんだろう。実際は一人の自作自演だな。
今後は無視したほうがいいな。
285名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:01:42.29 ID:8Be4TlNb0
前スレでも書いたんだが、今の問題で最大の懸念は民主党政権が目先の実績欲しさに
安易に2島返還で最終決着をつけて国民に「60年かかって帰ってこなかった国土を
私たちが取り戻しました!」と得意気な顔して喧伝し、マスコミも待ってましたと
言わんばかりに民主党政権を持ち上げる材料として報道する事
2島返還で決着なんていうのなら冷戦時代ですら解決してる。それは日本にとって
千島島民の感情や国防上の懸念などを考えると承服しがたいものだったから暫定
「棚上げ」状態を維持してきたんだ
…もっとも、棚上げした方が飯の種になってきたなんていう下種な連中がいたのも
事実だが…そういう連中は現状が続いてくれた方がありがたいと思っている
真の売国奴だよ、そういう奴らは
2島だの3島だの4島だの、論ずるのは簡単かもしれないがタイミングと国際的バランスを
考えながら日本にとって最大の利益を得るにはどうしても2島返還では決着できない
しかし国後水道や択捉海峡をロシアが失う事はロシアにとっては受け入れがたい
ものとなるだろう。その上で落としどころをつけることと、今後も継続交渉の道を
作っておくことが重要になる

民主党政権の絶好の好機となるこの事案は国民にとって最大の失財となり得る
何度も言う、この問題解決の糸口を民主党政権に安易な人気取りの道具にさせてはいけない
マスコミはどうでもいい情報を覆い被せてこういう交渉過程等を隠すだろう
国民の権力への監視を十分にしないと、取り返しのつかない事になるぞ
286名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:02:02.08 ID:g4UUcaS+0
>>280
さて中国と日本が国交断絶したら中国経済はどうなるでしょうか?
日本は全然OKだよ
287名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:02:50.53 ID:sXPo14Z00
>>280
> 中露間に国土問題はなくなりました。
中露が約束なんて守るわけないだろw
288名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:03:34.39 ID:9WtyN9SS0
>>278
安保理常任理事国相手に侵略戦争仕掛けるなんて度胸あるな。
で、お前はいつ奪還しに行くんだ?早く行けよ。
口先だけのヘタレ小僧なのか?お前は。
289名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:03:35.05 ID:psuVWNmN0
>>280
極東にパイプラインが走り、日本がロシアに安定的に外貨をもたらし、ロシアがエネルギー戦略をもって対日カードを手に入れたと確信すれば、ロシアは核武装国かつ、日本はアメリカの
同盟国という位置関係が明確になり、スクランブルは絶対に減る。

ロスケは中央アジアに通常戦力を傾けたいが、北朝鮮と日本との国境問題で思ったような
やりくりができていない。日本もそこは同様だよ。
290名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:03:44.57 ID:RYYfow//0
もう2島返還で良いよ
カニが沢山取れる
291名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:04:40.66 ID:WQGS+w4i0
ポツダム宣言受諾後に侵略戦争始めたソ連。
でも、守備隊に撃破されて全滅。
かろうじて樺太だけ押さえたが、「我々連合軍。」と嘯いて駐屯。
連合軍としての権利を自ら放棄したのに、北方領土に居座る。

でも、歴代日本政府は、そのまま放置。
292名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:05:01.15 ID:g4UUcaS+0
>>284
法的には問題ない
293名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:05:17.63 ID:48XbdrTr0
プーチン『2島返還を考えている』
日本『4島は譲れない』
プーチン『2島は、中国と韓国に貸します。』
日本『><』
中国『北海道もよこせ』
韓国『九州もよこせ』
294名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:05:24.91 ID:3c9QyRUp0
ロシアが飲める話ではないと領土は戻ってこない。この原則が分からないやつが多い。
樺太よこせとか言ってるバカもいるし。
295名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:05:43.59 ID:9WtyN9SS0
>>286
日本は食うもの着るものも無くなって破滅だな。
現実見ろ。
296名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:06:57.60 ID:jTSTsycH0
>>290
取れないw
返してもらえる2島を地図で調べてみれば馬鹿にされてると判るw
カニくいたけりゃ妥協したらあかんw
297名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:07:12.52 ID:4cBCldm0O
三島返還で交渉するべき
二島じゃさすがに弱く出すぎだ
298名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:07:13.67 ID:8mS4ahL50
>>286
中国の最大輸出国は米国とEUだよ。
日本の最大輸出相手国は中国。

どうみても日本のダメージがでかくなる。
299名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:07:54.79 ID:g4UUcaS+0
>>293
喜んで中国・朝鮮と国交断絶します

>>295
食うもの着るもの日本で作るよ
なくなって困るのは原油だけ
300名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:08:06.65 ID:RYYfow//0
>>296
なに!
取れないのか…

じゃあ駄目だ
301名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:08:13.44 ID:prYnU0Sr0
>>286
衣食住はどうするんだ?
全部中国製が溢れかえってるんだぞ
302名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:08:40.64 ID:RYYfow//0
>>301
国内生産にシフトするだけじゃないか?
303名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:08:41.45 ID:0Tvgdr2F0
>>259
択捉は、ギドストロイ水産工場があり、経済的にもある程度の自立が可能。
そもそも国後他の3島とは行政区も別で、3島の住民間の交流もそれほど無いと聞く。
西の国後水道、東の択捉海峡は、どっちもオホーツクと太平洋を結ぶ軍事の要衝。特に択捉海峡は。

ロシアがここを手放すのは、それこそ千島全島を手放すのに近いくらいの喪失感があるだろうな。
304名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:08:51.62 ID:psuVWNmN0
>>286
日本は全然OKだよって言葉を2011年の貿易収支を指摘しながら言ってくれれば説得力
あるけどね。アメリカにとっても最大の貿易相手国であり債権国は中国なんだが。
多分君が思ってるほど日本はもう強くないよ。悲しいけどね。

>>288
核武装の常任理事国同士が領土問題解決ですって当事国で言ってるのに、日本が
「あいつらは仲が悪いから、俺より先にケンカしてくれる」ですか?脳みそ入ってる?
305名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:09:10.98 ID:Kt8CcvqV0
もう6スレ目かよw
でも書き込みはずーとループ
(´・ω・`)
306名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:09:41.95 ID:4cBCldm0O
>>301
東南アジアやインドに移せばいい
307名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:09:49.34 ID:9WtyN9SS0
>>294
その通りだよ。日本が泣こうが喚こうがロシアがその気にならないと一島も返ってこないよな。

分からないほど本物の馬鹿なのか、日露離間工作なのか不明だが、
樺太寄越せ馬鹿の思考回路では実生活でまともな職業に就いてないのは確かだろうな。
308名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:09:58.50 ID:bFTHvhQZ0
引き分けという平等主義が好きな日本人は騙されるんだろうか

309名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:10:47.02 ID:sXPo14Z00
今のロシアは経済が下降して政治も不安定になっているから
チャンスといえばチャンス
310名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:11:06.66 ID:H5E3Z5I70
千島樺太を書くと馬鹿とかぬかしてる、露助はさっさとさむ〜い、
さむ〜い国へ帰って凍えとけ。

北方領土が、どの基準から4つだけの島になったのかがわからん。
江戸時代ははっきり、樺太は日本領だ。
311304:2012/03/04(日) 23:11:07.76 ID:psuVWNmN0
>>288
わりい安価ミス
>>304>>287あてな
312名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:11:08.48 ID:6WsJA1Kk0
ニコニコ動画でリアルタイム会見したら?

朝日なんてもう、ムダだよ
313名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:11:13.62 ID:AWV59bv5O
どうせ4島は返還しないんだから、2島返還で、残り2島を関税フリーにすれば
経済活性化と、対中共闘関係の強化が国益の観点から落としどころな気がする
314名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:11:27.48 ID:jTSTsycH0
返還は言い続ける事が重要で別に先に延ばしたって良いんだよ。
妥協して了承するとそこから先の可能性が無くなる事が如何に大きな過ちとなるか。
315名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:11:58.73 ID:9WtyN9SS0
>>299
極端に食糧不足になってお前の収入では買えない価格になる。
お前みたいな馬鹿どもが餓死するまでの期間限定で中国と国交断絶なら悪くない話だw
316名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:12:14.30 ID:sNZixzUk0
これ、産経に「一部外国メディアとの会見」って書いてあったよな
いろんな意味で笑えるw
317名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:12:36.09 ID:3c9QyRUp0
>>296
おいおい、日本のふりして嘘書くなよww
蟹のとれる漁場わかってから書けよ。

>>300
蟹が多いのは歯舞。安心しろ。2島で十分。
318名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:12:48.48 ID:wHSEbdrl0
火事場泥棒、日本の領土とかいってたらズルズル行くだけ、何年引っ張る気?
そこで生まれた日本人とかいなくなって、もう完全にロシアのものになる。
どこかで妥協しなきゃ死ぬまで何も戻ってこねーよ。
319名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:13:01.54 ID:prYnU0Sr0
>>302
一億人の衣食住を賄える生産設備は日本には無い。
昔とは違うんだよ。
>>306
軌道に乗るまで最低10年はかかるな
その間はどうする?
320名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:13:16.50 ID:zE152zYI0
まあ引き分けという話に乗るのなら
こちら側は単純に面積二等分(3島+択捉の25%)から始めればよい
そこからどう変化するかは交渉次第
321名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:14:00.38 ID:g4UUcaS+0
>>316
まるで日本記者クラブだな
俺が行って暴れてくれば良かった
322名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:14:18.72 ID:225talXi0
未来永劫、日ソ中立条約を一方的に破棄したことを言い続ければいいだけ。
条約を一方的に破棄したことの代償を払えっての。
323名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:14:49.53 ID:bujk7xC80
ロシアは絶対に返さないよ
特にプーチンは
どうせ資源開発の技術欲しさに共同開発程度の話しを持ち出すだけだろ、
返還する気なんて更々ないはず
騙されてはダメ
324名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:14:59.46 ID:0Tvgdr2F0
>>294
ロスケが飲めない話を飲ますには、結局戦争しかないわけだが、
不思議な事に、4島返還論者の方から軍備増強やそのための法整備の話がほとんど出ず、
代わりに出てくるのは、ロシアはいつかヘタれるだの、機会を待てだの、手前勝手な希望論のみってのが、
また解せない点だ。

以前この手のスレによく出没してた核武装連呼論者の方が、そういう意味ではまだ理解できるんだが。
325名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:15:09.42 ID:jTSTsycH0
>>317
カニの漁場は知らんかったが漁場が狭い事は確かだろ。
お前本気でカニが食いたいからとかアホナコト言ってないよな?
326名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:15:14.48 ID:bFTHvhQZ0
北方領土を手放したら弱いロシアと世界中からレッテル貼られ
国内でも統率力がないと基盤が弱くなるだろう
日本政府から対価以上に見合う裏で交渉してるんか?
327名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:15:26.68 ID:T+6BRUCk0
俺はカニが安く食えればいいから4島でもいい
328名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:16:31.08 ID:4cBCldm0O
>>308
でもサッカー見てるとヨーロッパの方が引き分け好きだよ
329名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:16:43.42 ID:psuVWNmN0
>>314
国境線の画定では、実効支配の継続が大きな要素なのだが、先延ばしすればするほど
国際社会(国際司法裁判所を含む)がロシア寄りになるのがわからん?

ただでさえSF講和条約で日本が放棄した千島には北方領土が含まれるというのは欧州でも
一般認識なのに。
330名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:17:01.64 ID:AWV59bv5O
今一番まずいのは、ロシアと中国が組むこと。
日本はその前にロシアと組むべき
極東ロシアが日本に依存したかたちで経済発展すれば
ロシアが日本に牙を向く可能性は低くなる
そもそもロシアの脅威は中国。敵の敵は味方
331名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:17:31.79 ID:yoLPQxiV0
60年間動かなかったということから沸くのは、そもそも日本に当事者能力があるのかという疑問だ。
日本は主権を喪失していた間にソ連とどういう交渉をしたのか、アメリカにちゃんと聞いてきたのかね?
日本は単独で平和条約を結ぶ能力がないのではないか?
日本は自分の意志でWWUを終結させる能力がないのではないか?
「4島を戦争して取り返す」といっても、これとて一向に実行に移す予定がないではないか?
332名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:17:39.64 ID:ZhwP9//f0
>>330
中国の存在感が半端ないのは、やはりその図体のでかさと
経済で世界第二位にまでのし上がったことによるんだな。
田中角栄が中国と仲直りして以来、日本と中国の貿易額はいまやアメリカを抜いて
最大相手国にまでなっちまった。中国がここまでなれたのはやはり経済。
アメリカや日本との積極的な経済交流がそうさせたわけ。

そこらへんがわかっているから、ロシアはなんとしても日本との経済交流を
活発化させたい。「シベリア鉄道を日本の貨物が満載」なんて言葉も
そんなとこからきてるんだな。
あせる必要派ない。
だが、チャンスでもある。慎重に行けば国後を加えた2島の返還は十分ありえる。

4島返還はまず無理だけどね。永遠に。
333名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:17:50.78 ID:G2xan+q+0
ここは全島返還=アメぽちばっかりだな(笑)
その小さい二島の面積≒在日米軍占領基地だぞ(笑)おまけに思いやり予算という貢ぐ君
9条あろうがなかろうが、100もの米軍基地がある日本をだれが本音で独立国だと思うんだよ
米国に比べればプーチンは神だろ

独立のためには全方位外交しかないんだよ。隙をみて全てから独立。まずは二島でも実効支配地をふやせれば最高だろ。
334名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:18:25.36 ID:g5SasVcd0
>>330
一行目と最終行が矛盾してますがな。
335名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:18:29.04 ID:9WtyN9SS0
>>322
負け犬が遠吠えしても何も変わらない。
そんなんじゃ一島も返ってこない。
現実見ろ。
336名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:18:39.60 ID:H5E3Z5I70
>>324
そうだよ。
日本が核武装して、空母艦隊を対馬沖に浮かべない限り
露助が1島も返すわけがない。
露助自身は自分たちの血で得たものであり、今はその露助が既得権を持って
住んでいると思っているからな。
337名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:19:05.13 ID:H07hWCCj0
>>324
そうだね
核武装論、憲法改正と4島返還論がセットなら筋が通ってる
核武装論もないし憲法改正もしない4島返還論を述べる
自民党と読売は狂ってる、
これでは戦時中の竹やりでアサルトライフルを持った米兵と戦えと言っていた
旧日本軍のカルト精神論と何も変わらない
338名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:19:13.56 ID:FUgIAAd80
樺太も返せよ。
自民が無茶苦茶にした。
339名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:19:36.37 ID:RYYfow//0
>>325
すまん、意外と本気だった
馬糞ウニも食べたい

いつまでも返ってこないなら、せめて2島だけでも…
340名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:19:46.07 ID:jTSTsycH0
引分けも何も露とは戦争をしてないのだからこれは成り立たない。

>>329
アクション起こさなければ先延ばしと判断されるだろうね。
欧州での一般認識はそれこそ先延ばしにした結果。
だからと言って信用出来ない相手の口車に乗せられるのは別問題って判る?
341名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:19:49.16 ID:bFTHvhQZ0
>>328
あれはTVだけでみる身体言語のパフォーマンス。
試合中はカメラや審判に見えないように体ぶつけて反則してくるだろ
342名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:19:51.31 ID:4cBCldm0O
>>320
元々2島返還のロシアと四島の日本
間をとって3島で落ち着かせるのが最適な気がする
これこそ引き分けだよ
25%言ってもいいが逆に損だけもらっても困るけどねw
343名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:20:01.95 ID:DzjGQQs20
第二次世界大戦の敗戦国日本は、
サンフランシスコ講和条約でクリル列島を放棄している。
放棄したクリルに、イトゥルップ、クナシルは含まれていないというのは、
1956年になって言い出した詭弁に過ぎない。
日本は敗戦国の負け犬の上、韓国と同じような嘘つき国家なのだ。

344名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:20:05.95 ID:sXPo14Z00
>>330
ロシアと組んでも裏切るし、ロシア政府は極東ロシアがどうなろうと気にしない
345名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:20:38.74 ID:T+6BRUCk0
>>326
世界中っていうかロシア人もあまりこの問題は詳しく知らないんじゃ…?
あのでかい樺太やカムチャツカがあれば十分だろ
346名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:21:22.28 ID:3c9QyRUp0
>>314
このままでは何の展望もない。2島返還で手を打ち、対中対韓強硬策にでやすくなるぜ。
尖閣死守のためにロシアの日本支持を取り付けれればこれは大きいぜ。
4島返還論は0島返還論だから この差は大きい。
347名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:22:10.81 ID:g4UUcaS+0
日本は4島以外ありえない
日本は信用第一
これまで通りで何も問題ない
348名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:24:22.12 ID:GnmtjZ5Z0
前回も2島返還を蹴って、失敗してるんだよ。今回は先に2島を取って、残りの
2島は中国式wで日本国民を移住させて実効支配すること。
349名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:24:21.83 ID:4cBCldm0O
>>339
帰ってきても安くならないから
その辺は押さえておいた方がいいぞ
関税分が漁師の給料にかわっておわりだ
350名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:24:32.03 ID:Z5O2foYz0
北方と交換で
ロシアの地下の地役権

地下にリニア&大陸横断自動車用道路を日本の所有物として

351名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:24:40.18 ID:0Tvgdr2F0
>>329
「待てばいい。いつか好機がくる。」などという希望論は、それこそ冷戦時代から散々言われてきた。
現実は何も変わりはしなかった。いや、ソ連崩壊という決定的チャンスはあったのに、結局無様に見逃した。
見逃したくせに、その痛すぎた現実を忘れ、ロクに反省も検証もせず、
相変わらず「待てばいい。いつか好機がくる。」とオウムのように言い続けている。

このザマでは、今後何回好機が来たって同じだ。
352名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:24:44.37 ID:g5SasVcd0
>>346
日ソ中立条約が成立した時に、当時の日本人は
「これで対中対米強攻策にでやすくなるぜ」と思ったのでは……。
353名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:24:49.38 ID:225talXi0
しかし、日ソ中立条約を破棄したことをまず謝罪しなければ、二島だの四島だの議論の入り口にすら立てないだろ。
どこまで恥知らずなんだ。
354名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:25:03.24 ID:g4UUcaS+0
>>343
日本人の人質をとってたロシアはサンフランシスコ講和条約から逃げたけどな
北方4島は日本固有の領土で確定です
355名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:26:01.51 ID:7FPoet0P0
>>320
3島+択捉の25%取れれば御の字だよ
その択捉25%に日本人1万人住ませればこっちのもの
ロシアの人口減少はある意味日本より酷い、
ましてやあの国土の広さでは。
356名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:26:18.30 ID:8Be4TlNb0
2島で妥結して決着って言ってる人、一度この画像を見てほしい

現状
ttp://www.ne.jp/asahi/cccp/camera/HoppouRyoudo/Naiyou/hoppouN.gif

2島返還されたときの国境線
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up32022.gif

国防や漁業権、海上通行でこの状態は非常に問題を抱える
軍事衝突が無くても水産資源や海中の鉱物資源採掘などの際もめる種が
非常に多くなること必至だろう
2島返還字の海洋資源のEEZが4島全体の40%だとか、65年越しの妥協とか、
そんな目先の事だけで考えないでほしい
根室や中標津の漁民は実際この問題で昔も今も困ってる事を思い浮かべてほしい
357名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:27:08.88 ID:225talXi0
条約を破棄したことをロシアがワビ入れるのが礼儀ってもんだろ
358名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:27:36.54 ID:4cBCldm0O
面積半分で出方を見て、3島決着図る方向でやって見ればいいと思う。
それくらいが一番効果ありそう。
2島は逆になめられるよ。
359名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:27:41.34 ID:g4UUcaS+0
プーチン政権12年が安定するわけない
ゴルビー・エリツェンのような政治家が来るまで待ちましょ
360名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:27:44.55 ID:+joR4NP30
>>1
寝言は寝て言え糞ハゲ!
361名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:28:03.78 ID:VB6FXNVs0
え?なんで新聞屋風情が外交に口挟んでんの?w
362名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:28:04.39 ID:Z5O2foYz0
>>355
あの〜
全部返還プラス賠償
侵略して得させちゃあダメです


363名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:29:22.72 ID:9WtyN9SS0
>>353
謝罪は100%無い。謝罪したら4島どころかもっと日本に要求される隙を作るだろう。
対日参戦はヤルタ会談で決まったことでありアメリカも容認していることだ。
あの大戦当時日本は完全に悪者だったんだよ。
残念ながら日本に大義はない。力なく負けてしまったのだから受け入れるしかない事実だ。
364名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:29:28.13 ID:qQQLunZL0
北方四島を返してもらう代わりに、
伊豆諸島にロシア海軍基地を設置するくらいの妥協が必要になるだろうな
そこまでの妥協ができないなら四島返還を主張して面積半分にしようぜ
の、麻生提案をさらに妥協し、三島返還にして領海、経済水域のラインを分かりやすくすること
このへんじゃねーかと思う
365名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:29:34.67 ID:DzjGQQs20
負け犬日本は、自らの主張に正当性があると思うなら、
国際司法裁判所へ行くといい。
366名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:29:41.30 ID:dWTAZXzQ0
何で引き分け?
ドサクサ紛れにロシアが分捕ったんだし、国際的にも日本に落ち度は無い
これ一つでも譲歩したら国際法何ていらんだろ
367名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:29:48.06 ID:maNnERji0
北方領土に取り残された日本人はいま何をやってるんですか?
368名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:29:58.12 ID:psuVWNmN0
>>347
これまで通りなら、20年後尖閣は中国領になり竹島は東海と一緒にドクトとしてヨーロッパの
地図に記載されるようになってるだろうよ。
日本を取り巻く領土問題は緩やかに確実に日本に悪い方向にしか進んで行っていない。
どっかのアホが「日本は地道に国際社会にその正当性を訴えていたらよい」というこのスレの
一部と同じこと行ってたせいで、油田まで掘られる始末だ。

君にとっていつになったら問題なくなるの?沖の鳥島を航空機の墜落事故に見せかけて破壊
されるまでか?言っとくけどそこまでやるよ中国は、アメも見てみぬフリかか、人権カードで
少々お仕置き程度だぜ。
369名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:30:30.87 ID:bFTHvhQZ0
そもそも、どうして北方領土は日本の領土ではないのだろうか?
370名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:30:34.31 ID:kIgt6Adc0
「千島全島と樺太南半分返せ! 」 なんて言っている連中はチョン右翼と共産党くらいだろ?
なんせ、チョン右翼としては、このまま問題が拗れて北方四島がまったく返ってこなくなるのが、真の狙いだからな。
天皇家や日の丸を辱め、褒め殺しと云う手を良く使うチョン右翼だからな。
371名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:30:45.50 ID:AWV59bv5O
>>334
敵味方は流動的だということ。本読め、コリアン野郎
4島4島いう奴は、現実を直視出来ないゆとり君。
ロシア人が暮らす択捉国後返還など100%不可能。
現実を見ろよ、現実を。一番得する選択肢を選ぶことが、何もしないより余程マシ。
372346:2012/03/04(日) 23:30:59.22 ID:3c9QyRUp0
>>352
こりゃ一本取られましたね。よーし、今日からおれは樺太奪還論者になるぜ!
373名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:30:59.24 ID:ZhwP9//f0
>>366
世の中1+1=2じゃないことはなんぼでもある
374名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:31:11.00 ID:s0RX8AzF0
>>343固有の領土「戦争で獲得した領土ではない」を放棄させられたのは
不当であると言うことはできる。EUもアメリカも返還せよと言ってる。
戦勝国「ソビエトを除いて」で領土拡大したところはあるか?
375名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:31:16.68 ID:LiCgjzgY0
韓国様へ

竹島あげますから、4島をロシアから取り返してください。

あなた方ならできます。さらに500億ベトナムドンあげます。
376名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:31:17.03 ID:XTTiND5rP
結局一括だ3島だと現実見えてないバカが湧いてきて1島も返還されないんだよな
377名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:31:26.45 ID:Id/gg/2u0
北方4島の面積は歯舞島 100km2、色丹島 250km2、択捉島 1500km2、国後島 3200km2

国籍法を改悪した売国奴の麻生太郎は2島返還論で領土問題を解決しようとした。

しかし麻生太郎がロシアに返還を求めたのは面積的にはほんのわずかの歯舞島と色丹島だった。
麻生太郎は間違いなく売国奴だということがあらためて証明されたよw
378名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:32:07.11 ID:Z5O2foYz0
>>363
あの〜
ロシアの言い分は第二次大戦で取ったものだからオレのもの
要するに侵略が有効だって主張
だと第二次大戦は連合国は侵略戦争だったということになって
ロシアは当然だしアメリカも中国にも理がなくなるよね。

379名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:32:13.59 ID:225talXi0
ヤルタ会談での話し合いと、条約の破棄は別問題。
飲み屋での合意事項と、契約書の破棄はどっちが問題か?
ヤルタウンヌンはロシアが苦し紛れにいっているだけで、国際法上も条約の破棄に対してはなんら正当性を持たない。
380名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:32:19.12 ID:e5FpxCdr0
>>366
国際法は軍事的な侵略を認めてる
381名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:32:36.88 ID:g4UUcaS+0
>>363
ヤルタを正当化するキチガイはどこの工作員ですか?
武装解除した日本人200万人をシベリアで強制労働したロシアに大義があるのですか?
382名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:33:10.75 ID:u3QYN4MM0
日本の侵略を厳しく糾弾する朝日新聞ならば、
当然ソ連の侵略行為についてもプーチンに厳しく述べたに違いない
で、いつその記事は載るのかな?
383名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:33:13.05 ID:yoLPQxiV0
>>343
まあ、そこに尽きるわけだけど
これはアメリカ側が変節してるわけでソ連は連合国(国連)の集団安全保障に応えたまでなんだよね。
約束を反故にしたのはアメリカで、そこには冷戦という連合国の分裂がある。
その尻馬に乗ったのが日本外務省で、アメリカだけが頼みの綱なんだが、理がない事は自覚してると思う。
自信があるならICJに行けばいい。国民を洗脳だけして逃げ回ってないで。
384名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:33:35.91 ID:yAqhAvfR0
鳩山が首相続けていたら、友愛の精神で北海道も
ロシアへ割譲したであろう
385名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:34:06.53 ID:psuVWNmN0
>>366
ヤルタ・ポツダム・SF全てにおいて旧枢軸国を超える悪は存在しない。
それが国連に繋がる戦後の共通した国際認識。
日本人がどう喚こうが、悪い事した枢軸国をおとなしくさせる為の方便は国際法に優先してしまう
それが常任理事国という安保体制であり、その体制を認めることで日本はぬくぬく世界第二位
の経済大国を謳歌したんだ。都合の良い事をいってるのは日本国のほうだよ。
386名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:34:37.48 ID:AWV59bv5O
>>344
ロシアの最大の目的は軍事力の対中シフト
しかし極東の経済的発展もロシアが嫌がるはずがない
387名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:34:46.29 ID:9WtyN9SS0
>>378
違うよ。日本が侵略を行った第2次世界大戦の結果ロシアのものになったんだよ。
ロシアは戦勝国。南樺太も千島も対日参戦の見返りであり、連合国=国際社会は侵略とはみなしていない。
388名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:35:19.94 ID:vxa+Mb07O
理屈的に確実に日本に理があるのは2島だからな
引き分けというなら3島返還だろ
389名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:35:27.44 ID:GTbwQJjU0
寝言逝ってんじゃねーぞ島泥棒wwwwwww死ねよ露助wwwwwwwwwwwwwww
390名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:35:29.26 ID:Gc8rNIyj0
さっさと北方領土返してもらって住めなくなった福島県民移住させればいいよ
391名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:35:34.50 ID:NuaVKYet0
 
392名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:35:46.91 ID:Z5O2foYz0
>>380
そっか
じゃあ武力で取り返せばいいんだね。


393名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:35:49.57 ID:TzFHBJIg0
4島返還を主張して3島で手打ち
394名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:35:56.15 ID:bFTHvhQZ0
>>371
横やりすまんが外交において味方なぞおらんし基本は腹の探り合い。
段階的においてというけど和を尊び妥協が大好きな日本人にはこの折衷案が好みだろうけど
裏でどこまで要求してくるか分からん
395名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:35:58.15 ID:g4UUcaS+0
>>380
日本は侵略を認めませんので
解決しないで現状維持で良いでしょう
396名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:36:03.73 ID:qNIaG4kH0
四島のうちショボイ島が二島あるんだろ
それ押し付けられて終わりだろうな
397名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:36:04.29 ID:bujk7xC80
ロシアは中国以上に信用の置けない国
北朝鮮と同レベル

甘言に乗ってはダメです
398名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:36:33.60 ID:rBKeh7ro0
連投で必死になるほどあぶり出しになる
負かしてやろうという気持ちが強すぎる
399名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:36:37.10 ID:3c9QyRUp0
>>374
アメリカ    北マリアナ
中国      新南諸島
フランス    ニース郊外の峠
ギリシャ    ドテカネーゼ諸島
400名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:36:55.54 ID:9WtyN9SS0
>>381
いい加減に敗戦した事実を直視しろよ。
不法占拠だ侵略だと泣こうが喚こうが歴史の修正はできねえんだよ。
戦勝国が歴史を作るんだよ。
401名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:37:10.15 ID:225talXi0
>>385
条約破棄に対する優位性など何も無いんだが?
国際法上も何ら正当性はない。
402名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:37:46.32 ID:ZhwP9//f0
>>400
だな
403名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:38:10.10 ID:TzFHBJIg0
>>343
やあ、今夜も来たのかい? ゴキブリロスケくん。
404名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:39:16.73 ID:Cy70yoSBO
とりあえず、四島の周囲の領海だけ先に貰えばいいんじゃない?
405名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:39:18.40 ID:Id/gg/2u0
面積は歯舞島+色丹島=350km2、択捉島+国後島=4700km2

1対13で引き分けどころか日本の大敗北。

日本人は馬鹿にされてるんだよw
406名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:39:45.91 ID:0Tvgdr2F0
「解決しないのが解決だ。」って意見も見るが、まあこれはこれで一つの見解だと思う。

だが、これをここにいるような一般人が言ったり書いたりするのならともかく、
具体名は挙げないが、公的な北方領土返還運動組織や、4島強硬論を主張する学者達が言うのなら、問題がある。

解決しなくてもいいのなら、こんな組織や学者を国税を使って養うのは、税金の無駄だ。
こういう時勢なんだから、そんな存在価値の無い無駄な組織を養っておく必要など、全く無い。
407名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:39:48.13 ID:psuVWNmN0
>>401
条約を破棄しようが常任理事国を軍事的に懲罰できる存在がないことを知らないとは
あなたは超ゆとりですね。ソ連邦は国連憲章の精神に基づいて対日参戦したと言い張り
国際社会もそれを認めてるぜ。少なくとも真珠湾攻撃をアメの陰謀とする考え方よりも
一般的だ。
408名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:39:58.69 ID:ZhwP9//f0
>>381
原理原則が常にまかりとおるのなら苦労はしない。

国連見てみろ?
「俺たちだけ核持ってOKだよん」ってなってる。
409名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:40:33.16 ID:225talXi0
日ソ中立条約を一方的に破棄して、ヤルタ会談がーとかうそぶく連中と平和条約結んだって、ただの紙切れの価値しかない。
410名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:40:36.88 ID:Z5O2foYz0
>>400
でも不当な目にあったら相手にも得させちゃあダメですよ
自分らに損が及んでも相手にも損害を食らわす
それで秩序ができる
ロシアとの貿易を制限してるのがロシアにとって大損
これを継続ということでいいよ

411名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:40:39.91 ID:4cBCldm0O
4島じゃテーブルについてくれないから、面積半分この3+択捉25%でおびき寄せて、択捉25%諦めて手柄作ってやって3島で折れた形で解決が一番いいだろう。
412名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:41:30.20 ID:w7B7R2Ld0
正直小島2島じゃ、妥協も何もないよね。面積の殆どが国後と択捉で、しかも
北海道から、即国後が見えるんだからな。小島2島返還されても何の軍事的脅
威も変わらん。引き分けと言うなら、最低面積の半分ですよね。
413名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:41:42.08 ID:UA1NG1AW0
盗んだモノを半分だけ返して痛み分けな訳ねーだろw(´・ω・`)
414名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:41:56.33 ID:MhtxpZ4BP
とりあえず2島だけでも返してもらおう、あとの2島はそのあとの時代で
415名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:42:24.56 ID:yoLPQxiV0
>>378
WWUのアグレッサーは日本で、ソ連の参戦は連合国の集団安全保障による「正当な戦争」とされている。
実定法的正戦ともよばれる。

WWUを国際連盟時代の主権国家間の対等な戦争と考えると、現実に説明がつかないんだわ。
416名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:42:21.01 ID:Id/gg/2u0
引き分けた後にプーチンが一言。
     ↓
日本人は馬鹿だったw
417名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:42:39.14 ID:3c9QyRUp0
>>400
イリノイさんにそんなことを言っても仕方ありません
418名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:42:50.31 ID:DpGGa00O0
プーチンが会見で言ってた、両国の外交官並べて始めってのはどういう意味なんだ  
419名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:43:12.80 ID:225talXi0
>>407
お前の言い分では、条約を破棄する正当性はゼロ。
仮にそうだとしても、ロシアと平和条約結んでも紙切れ同然ということになる。
420名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:43:23.69 ID:lVBtcbdK0
引き分けなら、四島と言わず千島列島を半分くらいは返してもらわないとなwwww
421名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:43:44.47 ID:AWV59bv5O
>>378
侵略した盗人ロシアは悪いが、防衛出来なかった日本はもっと悪い。
大戦当時は力のあるものが正義。勝てば官軍。
今考えるべきなのは、今後日本が中国、ロシアに負けないための戦略。
未来永劫、4島返還を主張するって、白痴だよ
422名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:43:54.47 ID:lmvbkq1D0
 
日本とロシアのただならぬ関係

http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/0204/41/275.html

http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/0204/48/314.html

もう数百年も続いている。
423名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:44:14.87 ID:JWAXqDAu0
>>86
ゆとり乙
お前が言っている歴史と条約ってものを見直してくるといいよ
424名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:45:06.32 ID:yWyPawPT0
一方的にボコッておいて、「痛み分けで怨みっこなしなw」
と言ってる様なもの
425名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:45:25.04 ID:jlAtqrvM0
>>411
択捉はあきらめる。択捉にロシアの軍事基地を置くのを了解すれば、ロシアだって不凍港が欲しいから、譲歩してくれる可能性はある。1島10兆円で買うって言ったら千島列島全部返してくれるかもしれんぞ。
426名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:45:26.37 ID:PA32MKEw0


解決しないほうが良い、とうい連中は、

解決されちゃったらカネ稼ぎの仕事が出来なくなる連中がいるということ。

あと、ロシアと永遠に敵対していてほしいと願う、あの国の人たち。

427名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:45:42.74 ID:kYhLiF+7P
引き分けというけど、日本は一応北方領土だけじゃなくて、北海道の上の方?のある程度でかい範囲の場所も主張してるぜ。
実際過去に日本領土だったしな。

妥協というなら日本はそこやるから四島返せって話だな。
428名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:45:58.37 ID:Z5O2foYz0
>>407
常任理事国とか言っても
当時、日本と国連と無関係なんだから関係ないじゃん?


429名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:46:01.05 ID:Id/gg/2u0
若宮もプーチンにビビって爆破してしまえ!とは言えなかったな
430名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:46:40.48 ID:kzcpUA/U0
なぜ、このタイミングでロシアから言い出すのか
そしてなぜ朝日なのか、この段階で既に相手の土俵なのは明白
431名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:46:52.90 ID:psuVWNmN0
>>419
お前が言ってる正当性は日本人にとっての正当性であって、戦勝国である米、英、仏、露、中
の正統性とはなんら関係なく、5大国の正統性のほうが、極東の敗戦国の正当性より重視されている現実を踏まえろ。
それがSF講和条約であり国際連合なんだよ。日本人がつい最近までマンセーしてたろうが。
432名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:46:59.25 ID:Gc8rNIyj0
ギリギリ妥協できるのは国後含めた3島返還、できれば択捉の一部を加えた面積半分の返還かな
4島だと未来永劫帰ってこなさそう
433名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:47:43.70 ID:kZFDTl5p0
引き分けというならば面積的に択捉の一部も返してもらって然るべきだが
日本は他国と地続きで国境を接しないほうがいいだろうから
3島返還が一番よさそうな気がする
択捉を放棄するから代わりにエネルギーとか水産資源とか
なにか条件を出して有利に交渉しろ
434名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:47:48.25 ID:g4UUcaS+0
プーチン政権の12年で諦めたんじゃないの?
ゴルビー・エリツェンのような政治家かくるまで待ちましょ
435名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:47:57.95 ID:0Tvgdr2F0
>>399
ユーゴ    ザラ、イストラ半島。
も追加で。
436名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:48:13.60 ID:9WtyN9SS0
>>419
ボロボロに弱体化するような無謀な戦争を起こして領土を守りきれないから破棄されるんだよ。
二度と領土を奪われないように無謀な戦争は起こさず、国土防衛の努力も怠らないことだな。
国際法ガー、正当性ガーと喚いているだけでは防衛は難しいぞ。
437名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:48:16.09 ID:QuNjeKocO
国後は断固として譲れない。色丹と歯舞諸島のゴミだけなら要らん!
438名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:48:27.38 ID:Id/gg/2u0
竹島を爆破してしまえ!と言った若宮は

プーチンの前では蛇ににらまれたカエル状態w
439名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:48:44.76 ID:Z5O2foYz0
>>426
はあ?
オレがどうやって北方で稼いでんだよ?
稼ぐ方法があるんなら教えてね

オレのブログ↓
http://ameblo.jp/razyob/entry-11181865897.html

440名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:49:14.64 ID:ZhwP9//f0
>>432
甘いな、国後含めた2島ができるかどうか。

もちろん4島なんて絶対に無理
441名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:49:18.97 ID:xVZgrpM50
   \ ヽ 丶 / \ ` / / ヽ / //
   ─ 殺伐としたスレにアメリカ人が! ─
   / / ヽ \ 丶 / ´ \ ヽ / \

.     /⌒ヽ       / ̄ ̄\
.    (`∀´ )    < ニダ♪│
    /     \    \__/
.   /  日本人 \
..   \       /
    // ̄ ̄//              中国人
   ./ノ  .   /ノ              --------
青青青青青  青青      青青青青青    青
青      青        青     青  青    青
青      青  青青   青     青 青    青 青
青      青       青     青      青   青
青青青青青    青青     青      青      青
442名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:49:22.49 ID:3c9QyRUp0
>>406
北海道で返還運動で飯食ってる連中が一番たちが悪い。やつらにとって現状維持がベスト。
領土スレ常連のイリノイは多分 その手の運動員だろうな。
朝から晩まで現状維持を書き込みしている。
443名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:49:24.11 ID:w7B7R2Ld0
ロシアは、現在でも米国に報復能力の有る唯一の国だからな。米国の核の傘は
核大国に対しては発動されないのは常識。だから、まず4島強硬論で行くなら
日本も交渉の前に1000発ぐらいの核弾頭を用意しないとな。そして、オホ
ーツク海と太平洋の根室、釧路沖に常時空母や原潜を待機させ軍事演習。これ
で、軍拡競争になるだろうけど、無理になればロシアも妥協して交渉。これ以
外は無理だよね。日本の方に正義が有るけど、引き分けと言うなら最低日本の
国土が少しは安全になる国後は譲れないですよね。2島とか言うなら、今まで
通り無視でいいでしょう。大体、択捉1島で、外の島全部合わせたより大きい
んですからね。
444名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:49:30.73 ID:TZ7+D+nv0
引き分けなら樺太は諦めるしかないのか・・・
445名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:49:53.33 ID:ZM8AhXPl0
北方領土で感情的になる奴意外に多いんだな
興味ない奴が大半だと思ってた
446名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:50:04.43 ID:KZb5o55KP
ロシアには、サハリン2でもやられてるからなあ
447名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:50:43.83 ID:Id/gg/2u0
プーチンは日本人が面積計算できない馬鹿国民だと思ってます。
448名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:50:44.44 ID:lVBtcbdK0
四島を返してもらう代わりに、竹島をロシアに譲ってはどうだろうか?
ロシアならやってくれる筈。
449名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:51:21.96 ID:QuNjeKocO
>>433
むしろ陸国境があったほうが危機意識が生まれていいと思う。
できれば南樺太も押さえたいくらい。
450名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:51:41.47 ID:yoLPQxiV0
>>419
条約を破棄させる協定を結ばせたのは連合国。
その連合国に日本は無条件降伏。
451名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:52:19.86 ID:axt9fGBW0
>>4
さすが共産党、確かな野党
452名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:52:20.50 ID:g4UUcaS+0
>>448
韓国国債30兆円が良いな
借金返せないから朝鮮半島はロシアのもの
453( ゜д ゚):2012/03/04(日) 23:52:57.17 ID:kYTPiy9v0
北方領土は、完全にロシア実効支配下、且つ手放す道理もない。
日本敗戦直前のヤルタ会談で既にトルーマンは占領を認めていた。

日本人は北方領土を断念することで独立に近づける。
「北方領土が帰ってくるかもしれない」ことを人質に、日本は米国追従戦後余儀なくされた。

「北方領土」は日露友好への米国によって仕掛けられた楔(くさび)なのだよ。
454名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:53:06.51 ID:nR1/F51LO
北方領土は「引き分け」
良いじゃん
返せ返せって言った所で実効支配してる訳だし
グダグダ長引き続けるだけでロシアは返す気がないんだから
少数派が返せって言ってるだけだろ?対して誰も北方領土の事何かどうでもいいと思ってそうだが
455名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:53:10.70 ID:4cBCldm0O
>>432
陸上国境なんて面倒なだけ
456名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:53:43.72 ID:0Tvgdr2F0
>>442
彼らの実態を知るにつけ、北方領土運動はソ連崩壊時に4島返還に完全失敗した段階で、
一度リセットした方が良かったのでは?と思う。
もちろん、これも一種の利権なので、そんなのは理想論に過ぎないのは承知だが、
2島+α解決の最大のラスボスは彼らだろうな。
457名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:53:49.55 ID:Id/gg/2u0
朝日は日本の本土を中国に渡してしまえ!と言いたいのを我慢してる状態。
458名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:55:34.90 ID:2w3Hmjn20
なんでソ連ってあんなに国土が広いのに北方領土くらいすぐにキャッシュで返してくれないの?
459名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:55:50.14 ID:AWV59bv5O
>>447
面積面積言ってる奴ってばか?
460名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:56:38.82 ID:vLt8JHeb0
アサヒは内政干渉するな。この内政は日本の内政のことだぞ。
461名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:57:24.64 ID:62DlixQp0
4島一括とか言ってるやつは当然憲法改正して核武装して根室にミサイル基地作って
空母打撃群を整備して北海道に配備するくらいのこと想定してるんだろうな
2島でいいと言ってるやつは4÷2と安易に考えてる地図見たことない馬鹿
462名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:57:37.63 ID:Id/gg/2u0
漢字だと2:2だけど

面積だと1:13

プーチンよ、日本人にも面積計算できる奴がいるんだよ。
463名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:57:47.00 ID:Z5O2foYz0
>>454
キッチリおとしまいつけないんなら
グダグダ長引かせてロシアとの貿易縮小して損させようぜ
464名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:57:51.73 ID:g4UUcaS+0
竹島・北方4島は日本固有の領土
絶対に妥協しません
465名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:58:20.30 ID:ZM8AhXPl0
四島返還はロシアには受け入れられないことが分かりきってるわけだから、
このまま四島返還を主張し続けても竹島化するのは目に見えてる
沖縄返還でアメリカに強請られたことを思えばプーチンはまだ優しいほうだろ
466名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:58:37.72 ID:RYYfow//0
カニが安くならないなら正直余り興味ない
467名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:58:58.74 ID:AoRcrTlE0
引き分けとか体の良いお互いの言い訳だよ
要は互いに経済発展したいだけ
ロシアは信用するな
歴史は繰り返す
468名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:59:09.54 ID:ZhwP9//f0
まあ、鳩ぽっぽのじいさんが共同宣言したのが痛かったな。
向こうはしきりにこれを持ち出してくる。

引き分けにするのなら、こっちも妥協する、向こうをも妥協する、の
落としどころを探らねばいけない。
向こうが譲るとしたら、どこかということを考えないと。

オレは、2島返還って言ってるのを「じゃあ、3島まで」とは
言わないと思う。最大譲歩してくるとして
「2島返還のそれは国後と歯舞ということにしよう」ぐらいじゃないかね?

日本にとってはそれで妥協できる条件だと思うけどね
469名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:59:48.32 ID:q6sZtQmkO
北朝鮮を潰して差し出してくれたら考えても良いな。

470名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:59:56.16 ID:Z5O2foYz0
>>466
地下資源が結構あるらしいよ


471名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:00:24.55 ID:QqBpZI5m0
漢字だと2:2だけど

面積だと1:13

プーチンよ、面積計算できる日本人もいるんだよw
472名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:00:25.93 ID:MSwaQvNQ0
ロシアの領土問題はチェチェン、グルジア、と日本だけだから大統領就任で一気に
かたを付けたいのかもしれないな。一番気にしている人気がもう一つ上がらないことも
行動を起こす動機付けになるかもしれない。おそらく政府がその気になれば2島返還は
間違いなく出来る。それで完全解決だと言うことにしたいプーチンだろうが、実際は
広範囲な経済協力を結びたいから、日本側の残る2島への未練に完全に遮断する
ことは言えないのじゃないかと思う。やっぱり残りの2島は条件として遡上に出す可能性が
あると思う。完全解決は4島返還だろうとロシア人なら誰もが感じてるだろう。
473名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:00:29.25 ID:g4UUcaS+0
>>461
知床に原発を100基作れば良いです
ヘタに日本を攻撃できません
474名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:01:04.28 ID:qukMDeJI0
でも実際、この二島って小さすぎて、それに何兆もつぎ込む利点なんてあるのか?
せめて国後も無いと帰ってくる意味なくね?
475名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:01:35.34 ID:Wl4mUHMr0
>>462
かつて二島返還で合意しようとした経緯がある
いまさら面積なんて持ち出してもロシアには到底受け入れられない
476名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:01:52.51 ID:3c9QyRUp0
>>456
このスレで何人かが択捉法浮して3島返還唱えているだろ。笑っちゃうねえ。
カニーナの与太話スレとは大違いだw。
時代がおれに追い付いてきたぜwww

おれもキミもこの間よく耐えたww
477名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:02:43.75 ID:caoeYxA10
>>468
プーチンがどこまでの譲歩を考えているのか不明だが、
少なくとも歯舞・色丹で最終解決とは考えてないのは間違いない。

国後と歯舞の二島でも相当な前進だから俺は妥結でいいと思う。

もしも国後も含めた三島なら絶対に妥結するべき。
478名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:03:11.21 ID:QqBpZI5m0
漢字だと2:2だけど

面積だと1:13

引き分けとか言ってるのは算数できない文系の朝日人だけだろ?
479名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:03:11.60 ID:ci8EJpcx0
>>475
じゃあこれまで通り現状維持ということで
480名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:04:00.55 ID:JErmZ47Z0
 もし自分がロシア人として返還を望まないとしたら、
まず間違いなく日本の全島返還強硬論を支援する。

、「4島返還は国民の総意」とか常設スローガンを市街に掲示して、空気の醸成にも努める。
草の根のNPOのお祭りにも、ちょっとした意識啓蒙の誠実そうなビラも配布するのもいいな。
481名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:04:06.07 ID:jfF+QK1k0
>>468
妥協して国益損ねる方が嫌だわ
シベリア抑留忘れてないんだがどうなの?
おとしどころで落とすのかw
482名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:04:37.35 ID:R+B5LGiHO
面積面積言っている奴はバカだろ。
あんなくそ寒い土地をなにに使うんだ。
問題は水域。
歯舞色丹:国後択捉=4:6
くらいだぞ
483名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:04:44.19 ID:j5YhOuEN0
年金問題で、年寄りと若者をケンカさせて、自分の保身を図る厚労省とよく似た構図。
日本外務省の逃げ切りなるか?
484名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:04:45.20 ID:/zfEmBaT0
2島返還でいいかげんいいだろ


反対してる奴は未来永劫あのままでいいの?


それとも武力で取り返そうとするの?


そもそも北方領土も竹島もアメリカの分割統治政策の一貫なんだよ


あんなので争うのは愚の骨頂
485名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:05:25.11 ID:kfY7uwWi0
>>477
だよな、オレも国後が入ってくるなら絶対決めるべきだと思う。

それが現実ってやつだよ。4島論者ってやっぱりあれかな?アホなんかな?
486名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:05:33.55 ID:ci8EJpcx0
>>480
千島全島・樺太に変えた方が良いね
これで落とし所は4島になる
487名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:05:38.66 ID:Jv+g4MhiP
>>481
普天間固定化と同じでアホが引っかきまわして話進まないのが一番国益損ねるんだが
488名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:05:44.43 ID:P/fLY4Oz0
>>473
攻撃されないじゃなくて、こっちから仕掛けて取り返さない限り4島全部戻ってくるなんてありえないだろ
489名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:06:06.16 ID:itpjkk2g0
こんなときこそ機密費でこっそりロシアにお金を渡せば、全部解決できるんじゃないかと思うw
490476:2012/03/05(月) 00:06:06.18 ID:FTppO3650
法浮→放棄  またやっちまったぜwww
491名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:06:37.45 ID:jfF+QK1k0
>>484
いいよ
ロシアなんかと平和条約結ぶ方が嫌
イタリアジェノバで思い知ったわw
492名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:06:37.95 ID:QqBpZI5m0
算数できない日本人が多いことをプーチンは柔道で学んだw
493名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:06:43.14 ID:BPV2xcXP0
>>480
そんな回りくどい事する必要ねーだろ。
ロシアの返還反対論者の支援だけで充分。
494名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:07:35.70 ID:kfY7uwWi0
>>481
オレだって忘れないよ。

で、君はシベリアの恨みを心に抱いてどうしようとしているの?
495ロシア人:2012/03/05(月) 00:07:39.43 ID:JErmZ47Z0
 全島返還論者には足を向けて眠れませんww

 いつも感謝して手を合わせて拝んでおりますww

496名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:07:41.62 ID:iCjt2hqOO
>>479
現状維持のままならロシアは実効支配をより強化するだろな
497名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:08:09.48 ID:ci8EJpcx0
もう国交断絶で良いよ
オリンピック・W杯はナシ
経済交流もナシ
ロシア分離独立派に資金援助
これはかなり効くと思う
498名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:08:48.42 ID:ZhP0mqqRP
国後と択捉のどっちかをくれるとしたらどっちを選ぶ?
499名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:09:05.34 ID:GJAqH1rH0
朝日新聞さんスホイ下さい
500名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:09:06.73 ID:LcDpmCCK0
四島と竹島交換でOK
501名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:10:00.55 ID:itpjkk2g0
>>498
択捉

何か、辺境の地って雰囲気が漂ってそうじゃんw
502名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:10:06.48 ID:QqBpZI5m0
漢字だと2:2だけど面積だと1:13

日本人が世界に通用しないのは算数ができない人間が多いから。

文系が国を滅ぼす。
503名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:10:22.56 ID:ci8EJpcx0
>>496
モスクワから離れた北方4島に金をジャブジャブ使ってもらえるなんてサイコーじゃん
国内情勢を無視して、やってくれないかな?
504名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:10:37.23 ID:SKXFqZio0
>>476
数ヶ月前と比べるだけでも、明らかにスレの流れが優しくなってきている。
カニーナの頃など、どれだけ意味のわからない罵倒を喰らったかわからん。
まあ、普通のヤシが先入観やら何やらを抜きにして考えたら、
この問題の最大公約数は自ずと絞られてくるわな。
505名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:10:48.46 ID:r+K+K9uA0
2島と4島の引き分けなら当然3島なんだろーな?
ってゆーか外務省は4島の全面積を2等分で交渉始めろよ!!
506名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:10:57.64 ID:jfF+QK1k0
>>494
別にないよw
近所付き合いする方が嫌だわ
莫大な犠牲払って近世悩まされ続けたロシアと
近所付き合いしなくてよくなったんだから

日本つきあいたきゃ元の国境線に戻すのが筋だわ
507名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:13:11.97 ID:JErmZ47Z0
>>493
 ロシアでも領土問題で強硬な奴は一般市民目線からしたらちょっとおかしな人。
外国からの脅威が一番効果的かつ持続的。

508名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:13:13.63 ID:QqBpZI5m0
漢字だと2:2だけど面積だと1:13

日本人が世界に通用しないのは算数ができない人間が多いから。

朝日人みたいな文系が国を滅ぼす。
509名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:13:15.58 ID:vgTFhosU0
人が住める土地で分けるなら三島だな。西南対策に北を安定させたいのが正直な所だし。
510名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:13:48.99 ID:M1YR3NDb0
韓国とも竹島問題が解決するまで、全ての交流うぃ拒否しようぜ。
511名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:14:42.61 ID:pxoE9ufXO
>>498
国後
択捉だけとかめんどくさいし国防上の懸念が多すぎ
512名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:14:45.14 ID:AJuOhE2KO
>>280
中露間に国土問題はなくなったと本気で思ってるの?

中国 ロシア領内で不法に森林伐採

アムール州では、不法に数千本の樹木を伐採した中国人グループが拘束された。
地方内務局がリア・ノーボスチ通信に対して明らかにした。
今回逮捕された作業員らは、不法に木材を生産している中国人企業2社にそれぞれ所属していた。有罪となれば3年以下の禁固刑となる。
中国人によって不法にロシアの森林が伐採されている問題は、ロシア社会やマスコミでも広く議論されている。
専門家の意見では、多くの場合、ロシア側の役人や治安機関などが関与しているという。

ソース:The Voice of Russia 19.01.2012, 09:22
http://japanese.ruvr.ru/2012/01/19/64147316.html
513名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:15:27.83 ID:QqBpZI5m0
数字を拒否する朝日人みたいな文系が日本を滅ぼす。
514名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:15:44.44 ID:zxXecX9+0
>>506
もう数十年待って、支那が外満州を取り返しに行くまで待てばいいだけの話だしな
千島どころか樺太すら取り返せるし、そのころには沿海州まるごと中国になるよ
そのうち極東からいなくなるスラブ人と交渉とかw末代までの笑い物になるわ
515名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:15:54.07 ID:OvjVGENJ0
>>435お前の論理だとサイパン島が抜けてるぞ。他国の固有の領土を戦争の対価として
獲得したところを聞いてんだ。
516名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:16:04.89 ID:JErmZ47Z0
>>508
 だよなww やっぱニッポンジンとしての誇りが許さないよなww
517名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:16:07.05 ID:jfF+QK1k0
>>510
本当言えばそれが当たり前だなわ
朴大統領がやり手だったから、
日本の同情論引いて元日本という事で支援してこの状態
518名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:16:36.51 ID:YD53nFdb0
共同宣言がなぁ
あれはまちがいだったなんていってると、韓国や北朝鮮といっしょになっちゃう
519名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:17:00.47 ID:19jXOee80
2島ならしなくてもいいよ。軍事的にも面積的にも何の意味もないのに、そんな糞
みたいなもの返して貰って妥協するなら妥協しない方がいい。まず、日本側は核武
装して軍拡しろ。ロシアは、欧州でNATO、北では米国、そして、拡張主義の中国と
世界一広い国土を防備するために軍事費で常に火の車。日本も、ロシアが困るよう
に、オホーツク海と太平洋に、常に空母や原潜を置く様にすればいい。旧ソ連の様
に破綻した方が、島を取り戻すチャンスが増える。最低国後がなければお話にもな
りません。国後から直接北海道を砲撃出来るんだからな。
520名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:18:11.44 ID:QqBpZI5m0
漢字しか読めない連中ばかりだから日本人はダメなんだよ。

だから引き分けとか馬鹿なこと言ってんだよ。

文系の馬鹿どもがさ。
521名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:18:37.07 ID:kfY7uwWi0
>>506
じゃあ一生「シベリアの恨み忘れないぞ」
「近所付き合いしないぞ」ってぶつぶつ
唱えてろよww
522名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:18:36.96 ID:zSjzRtiFO
四島が日本領土で南樺太はロシアにレンタルするというのが引き分けだろう
523名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:18:40.22 ID:vgTFhosU0
衰退する国力で高望みしてもねえ。結局中露どちらを敵国と
するかの問題なのかも知れないが。
524名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:19:14.73 ID:JErmZ47Z0
>>514
 その時に、日本は偉大な中華帝国の3番目に人口の多い少数民族自治区になるわけだが、
そのころまでにあの非伝統的な簡体字が正体字に戻っているのかが、唯一の心配だ。

525名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:19:26.61 ID:SKXFqZio0
>>515
結局、固有の領土とは一体何かね?って話になる。
国によって、民族によって、組織によって、人によってすら、その定義が異なるからな。
526名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:19:39.02 ID:Gxtk3GGz0
悪くない話だ
どうせ戦争しなきゃ取り戻せないものだったし
527名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:19:48.01 ID:FTppO3650
>>504
おれは半年前の例のスレから少し進化して、国後分割論者から国後共同管理論者に転向した。
あの時、おれにくらいついてきた彼の意見も少し賛成できるところがあった。あのスレは良スレだった。
共同管理と言ってもいろいろなパターンが考えられるが、目下考え中。
528名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:20:42.27 ID:jfF+QK1k0
>>514
本当そう
プーチンが諭して、ネドベが強硬論で元は同じ大ロシア主義
商売と技術で日本人らしく取り戻せばいいんだよw

麻生元首相は政権末期で人気取りの為にネドベに付け込まれたんだけど
拒否してくれて本当に良かった
今民主党ならのむと足元見られてるんだよロシアに
529暇人:2012/03/05(月) 00:20:57.23 ID:zhcJ0L8e0
「4島全て日本の領土だ」と言って大使を召還しろ
ロシアは焦りまくるからw
530名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:21:20.37 ID:Mps1lGT90
結局は取ったもん勝ちなんだな
531名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:21:53.56 ID:dAXy2Dq20
プーチンに2島以上の妥協はない。
3島とかそんなことしたら、内部で何が起きるかw
532名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:22:53.00 ID:P/fLY4Oz0
国防税として増税した消費税の内1%を領土奪還のための戦力強化に使え
533名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:24:15.98 ID:PXeOLF470
>>519
だから君の父ちゃんたちはそう言って今まで、散々失敗してきたわけだよ。w
とりあえずは2島をきっちり手にして、要塞化することだ。
534名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:24:55.20 ID:jfF+QK1k0
>>521
ごめんな信用できん相手とお付き合いできんわ
2、3年前に同じことやられたのにどんだけお花畑なんだよw
535名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:26:11.50 ID:FTppO3650
固有の領土 という言葉は日本固有の造語であって、世界標準では意味不明。
あくまで日本の政治用語。 それとサイパンは北マリアナじゃなかったっけ?違ったかな?

>>521
イリノイに言うだけムダ。
536名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:26:55.31 ID:pHA3yWrk0

ロート製薬 広報・CSR室 06-6758-1211 キム・テヒ  ロート製薬(雪ごこち)
[email protected] 片山さつき議員・皆さんもメル凸宜しくです
ttp://www.satsuki-katayama.com/ ●独島(竹島)キャンペーンガールは入国拒否にして!
03-5442-6020(東京) 06-6758-1230(大阪)●確か6日から電凸始まったよね。
03-5442-6001(東京) 06-6758-1272(大阪)●未だ何の反応も無しって恥知らず!

331 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/02/17(金) 18:23:53.16 ID:cN2jDW6T0
ロート製薬にキムテヒの件で電突してみた。2012_02_17
http://www.youtube.com/watch?v=Y_yNdVqdb1E&feature=youtu.be
ついに電突音声がうpされたらしいですわよ。・・・・・●誰が電話しても「お答えできません」

【雷門前】・第二回 H24.2.19韓国は即刻竹島から出て行け!in浅草【大注目通過】
http://www.youtube.com/watch?v=TZtk7Q_UAM4&feature=related
※反日女優とロート製薬「キムテヒをCMに起用するロートは許さないぞ!」 ●外務省仕事しろ!
537名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:27:30.43 ID:SKXFqZio0
>>527
とすると、あの時出てた話の一方の択捉共同管理の方は、もう諦めたってこと?
まあ、自分の中では最初から終わってた方の話だが。

>>531
ヘタすりゃ、ただでさえ支持率が落ち気味のプーチンの支持基盤が大きく揺らぐだろうな。
プーチンですらこういう恐れがあるのに、他の凡百大統領などに、3島以上での妥協などできるわけがない。
538名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:27:41.64 ID:hr8hlBfj0
何が2島返還や

日本人なめるなよ!

4島耳そろえてもってこいや!
539名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:28:06.00 ID:7RCgp/9G0
どうせたかられるから賠償金も請求しないと
540名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:29:01.49 ID:iQ9hKKiRi
そもそもアカ卑が絡んでロクなことするわけがないw
またぞろこいつらがロシアの代弁してるだけか
541名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:29:35.55 ID:Pcx66PbN0
大一小一な。
542名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:29:53.86 ID:xHKSBj3iO
>>213
>日印露軍事演習
か、わりと面白いな。
どっちでも核実験の相談役くらいは務まるし。

まあ3島+択捉長期租借くらいか
543名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:30:25.32 ID:ci8EJpcx0
これからも現状維持で良いじゃん
何か不都合があるの?
544名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:31:16.30 ID:j2USHD4t0
完敗から引き分けならよしとするべきじゃね?
545名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:31:37.83 ID:F5XUWIwN0
民主が売国土下座外交だから強気に出てきたな
546名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:32:00.70 ID:jfF+QK1k0
>>535
イリノイじゃないんだが・・・まあいいや
前回の麻生の時に期待しまくったんだけど、
ジェノバでやられたのを見て
ロシア信用せずを痛感しただけなんだけど
547名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:33:52.47 ID:kfY7uwWi0
>>537
プーチンですらこういう恐れがあるのに、他の凡百大統領などに、3島以上での妥協などできるわけがない。


となると、妥協点は2島を歯舞、色丹から国後、歯舞に変えるとこぐらいだな。
まあ、銭の話も裏であわせて良いけどね
548名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:34:43.90 ID:0I4Gzzgv0
悪いがかえってこなくていい!地下資源はいずれ無くなるし、海産資源も人口減るから必要ないよ。
ただ、エネルギー資源だけはパイプライン引いて確保しとくべき。
欲をいえは、大陸との地下トンネルは持つべき。日本の技術をヨーロッパに売り込めるから♪
549名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:35:06.46 ID:lYe3s3bH0
それでいいよ
睨み合いしてたって何の国益にもならんでしょ
550名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:35:07.95 ID:FTppO3650
>>537
択捉はやっぱり無理だろうねえ。何らかの権益を得るように頑張ります! てとこだね。
毎回書いているが北方領土問題はとどのつまり 国後処分 の方法論に尽きる。
メドベージェフの国後訪問を見て、おれの3島返還論は崩壊し、半年前のスレで国後分割論も崩壊した。
どんどん論破されていくオレガイル。
551名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:35:27.73 ID:YBBb7dad0
引き分けなんて有り得んだろ。
歴史的に見て日本の領土なんだからさ。
日本はロシア領を欲してるわけではないぞ。
552名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:36:11.83 ID:JABQ1auU0
つーかサンフランシスコ講和条約で
「千島列島は放棄」になってんだが・・・
553名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:38:16.03 ID:pxoE9ufXO
>>542
それがいいな。
つーか国後は譲れんし、陸上国境も嫌だし。
ロシアも択捉は譲れないだろうから、やっぱり3島返還が一番現実見ているような気がするよ。
554名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:39:30.19 ID:X/oKpzF+0
わかった。

日本が本来要求できる項目は、こんなもんか?
1.北方領土の領土と、それにともなう領海・領空・経済的排他水域の即時返還。
2.第1項で挙げた各項目に対するソ連およびロシアによるこれまでの不法占拠の対価。
3.第2項に関する利用料金および賠償金、さらにその利息。
4.ポツダム宣言受諾後に攻め込んできたことに対する謝罪。
5.第4項に関する賠償金、さらにその利息。
6.北方領土を住居としていた日本国民が故郷への帰還が困難になったことに関する謝罪。
7.第6項に関する賠償金、さらにその利息。
8.ソ連およびロシアがポツダム宣言違反を行っていたことを認め、謝罪すること。
9.第8項に関する賠償金、さらにその利息。

特別に引き分けにしたい、ということなので、第9項の利息を年利50%(複利)から49%(複利)に引き下げてあげる、
と言うのでどうだろう?
555名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:39:36.64 ID:WgcqKrP70
何が引き分けだ。
カラフトだけで我慢せい。
556535:2012/03/05(月) 00:39:59.79 ID:FTppO3650
>>546
おっと誤爆失礼。麻生は俺も期待したけど惜しかったね。ていうか、
ジェノバの話は知らないので教えてつかあさい。
557名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:40:05.17 ID:H7qZGEXZ0
引き分けというなら千島列島全部返還ぐらいが妥当だよな
558名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:40:30.72 ID:whIO5YJo0
なんだ東側陣営の走狗だったマルクソ・レーニン主義史観の残滓が
ま〜だ口先だけの日露友好を謳ってソ連の所業を擁護してらw
てかお前ら売国奴の目指してるのは日露「友愛」だよなw

プーチンが真の日露友好を求むのなら
明治政府とロシア政府が日露戦争前に取り決めた千島・樺太交換条約に基づいた国境線だな
千島全島返せよ
2島だけ返還?
寝言いってんのかハゲプーチンw
559名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:42:57.01 ID:ci8EJpcx0
現状維持だと何が問題なの?
誰か教えて
560名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:43:26.84 ID:SKXFqZio0
麻生の時は、読売に面積折半をスッパ抜かれて潰された印象も強いがな。
そうでなくとも、漢字テストとか産む機械とかバンソウコウとか、盟友の中川酒の急死とか、
時勢に恵まれなかった印象が強い。

>>550
今回のプーも、何とかして2島+ちょろっと漁業権益の斡旋、程度で終わらせようって空気がプンプンするしな。
現実論としては2島+α論、心の奥底では南樺太・千島返還論を抱き、それを変えるつもりは今も全然ないんだが、
その現実は年々厳しくなる一方だな、今は。
561名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:44:13.86 ID:MRah1xDG0
>>1
引き分けなら引き分けで、面積÷2じゃないのか?
ロシアの言う引き分けとは?w
562名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:44:22.66 ID:rrFwlLYO0
なんだかんだ言っても実際に実効支配してる方が
圧倒的に立場強いよ

万が一中国に尖閣諸島実効支配されたら
北方領土以上に難しくなるな
563名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:45:17.06 ID:pxoE9ufXO
多少のだ今日は必要だが、やはり国後はまるごと帰ってくるようじゃないとだめだろ。
564名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:46:05.73 ID:ci8EJpcx0
プーチン政権の12年で諦めたんじゃないの?
もうこれまで通りの現状維持で良いよ
565名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:46:59.55 ID:73h+Ly8i0
>>559
実効支配されている現状維持だと一生返還は無い
国際的にも事実上ロシアの物になってしまうって感じじゃないか
いらないなら現状維持でも良いと思うけど
566名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:47:56.81 ID:B9O6VHYZ0


 ロシアの手先か、 アカヒ新聞 ww

 氏ねよwwwww


 
567名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:49:00.25 ID:ci8EJpcx0
>>565
沖縄も竹島も無理ということ?
100年くらいのスパンで考えられないかな?
568名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:50:10.38 ID:ikT0r+Xo0
2島はとりあえず返してもらって、残りの2島についてはまた次の世代で考える事にして
今は日ソで特区として共同開発とかしてったらいいだろ。
569名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:50:59.29 ID:73h+Ly8i0
>>567
沖縄って何んだ?
竹島も長く実効支配を許しているから事実上無理になる可能性は高い
570名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:51:13.62 ID:FTppO3650
ID:ci8EJpcx0がイリノイだった。すまん。
571名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:51:30.05 ID:YD53nFdb0
中露の国境は足して2で割って決めたんだよね
海洋もふくめてこのやり方もありかな
572名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:51:43.99 ID:ci8EJpcx0
>>568
プーチンはどう考えてもキビシイ相手
ゴルビー・エリツェンのような政治家を待つべ
573名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:53:09.50 ID:kfY7uwWi0
>>561
ロシアの言う引き分け

4島は大戦の結果の戦利品なんだからすべてわが国のものである。
しかし、それでは日本も納得しないだろうから56年の共同宣言を
有効ということにして2島返す。
日本は4島欲しいだろうが、ここは我慢して2島で妥協しろ

で、互いに引き分けです
574名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:53:31.95 ID:LpZLpq0Z0
ロシアは基本面積等分で解決じゃないの?
中国、フィンランドと。
日本もそこを目指すべき。2島、3島論はおかしい。
575名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:53:32.67 ID:IFkE7IwW0
プッチンは不正で排除されるだろう。そんなもん。やらなきゃ良いことをやる奴ってバカだよな。
卑怯な手を使わなければ勝てないなら、最初から実力なんて無いに等しい。
576名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:54:39.46 ID:/A7xDaK80
【新潟】中国総領事館、県庁周辺に移転計画 用地取得へ
在新潟中国総領事館が、総領事館を移転、建設する用地として県庁近くの民有地
約1万5千平方メートルの取得を固めたことが2日、分かった。
【外務省】は同日、新潟日報社の取材に対し手続きを進めていることを認めた。
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/32797.html
577名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:54:59.69 ID:lw0Gybs/0
戦争終結した後で、戦争で弱っている国の領土を第三国が勝手に参戦と言って武力で
侵入して土地を奪ってそれが認められるんだったら、
これから戦争した国は戦後にいろんな国に領土奪われるだろ。
少なくとも半分以上は「引き分け」と言って得られるんだから。
578名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:56:18.45 ID:pxoE9ufXO
>>574
面積で攻めて、面倒な陸上国境は要らないと言って三島に落ち着けばいい。
579名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:56:19.71 ID:dGjg37EW0
>>574
正直、ロシアと陸続きの国境線はごめんだ。
3島返還が落とし所。
580名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:56:25.53 ID:ImxM/HkT0
>>565
実効支配されてたら無理ならもうあきらめるわ
581名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:56:54.67 ID:YD53nFdb0
>>574
そうそう
海もふくめて分けるやり方ね、島は2つしかしょーない
582名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:57:14.43 ID:tZ51Id+N0
プーチンが最後のチャンスかもしれんな

それを逃したら、4島とも返ってこない
583名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:57:38.60 ID:ci8EJpcx0
>>565
私も諦めてこれまで通りの現状維持で良いです
584名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:58:00.02 ID:ftuITYQU0
俺も本来は4島どころか千島全島及び南樺太は日本に優先権があると思っているけど、
オーデル・ナイセ川から東側の領域を放棄したドイツのように、残念ながら敗戦国である
以上、最大でも4島の枠内でしか論議できない現実を踏まえなければ、現実的には1島も
返ってこない。

麻生が叩かれたけど、実際は国後島までの3島か、最大でも択捉島南部の留別村までを
含めた領域で面積がほぼ半分になるので、プーチンが言う「引き分け」がこの面積の
等分化を指すのであれば、これが最後のチャンスだろう。
ちなみにプーチンは中露国境のダマンスキー島も半分に分けて決着させた経歴がある。
585名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:58:09.99 ID:uoVtiHSF0
国後択捉の二島だったらOK
586中道過激派 ◆tsQBFE2.zw :2012/03/05(月) 00:58:58.73 ID:g7+lCFqQ0
二島即時返還、残り二島を50年後返還、千島全島を100年後返還で頼む
香港返還を99年後に設定した中国の遠大さを見習うのがいいと思う
587名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:59:18.77 ID:pxoE9ufXO
海だけ論はだめ
陸がないとあんなの口約束
200海里なんていつまで続くかわからないんだよ
588名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:00:18.61 ID:/xzFWXtC0
ヤクザ国家のヤクザ人=ロシア人を信じる奴は居ないよwww

キチガイヤクザ国家のキチガイヤクザ人=ロシア人は全員殺すべき
589名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:00:22.01 ID:rMm2LB7TO
侵略された挙げ句、開発費用も負担させられるのが落ちだな。
全部割譲して縁を切れ
590名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:00:38.70 ID:ci8EJpcx0
プーチンでは無理
これまで通りの現状維持で良いです
ゴルビー・エリツェンのような政治家を待つべ
591名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:00:56.01 ID:YD53nFdb0
>>584
同意
国後択捉は、もう発電所つくったりしてるからかなり難しい
592名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:01:17.31 ID:2oye3STj0
実際、二島返還が現実的な線だろう。
それで、ロシアともめなくて済むようになった方が、
メリットが大きい。
593名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:01:18.16 ID:SKXFqZio0
>>573
モレがロシア大統領だったら、そういう論法で行くだろう。
聖域のオホーツク海への道を仮想敵国に繋げさせるクナシル・エトルプの日本譲渡、
そのどちらか一方だけでも、自分の支持に確実に悪影響を及ぼすんだからな。
よほどの見返りでもない限り、引き渡す理由はない。
594名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:01:43.39 ID:pxoE9ufXO
>>589
開発費くらいくれてやれ
どうせ外貨だからそれくらいにしか使えない
595名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:02:06.06 ID:whIO5YJo0
プーチンのパフォーマンス政治に釣られる朝日記者もアレだが
ロシアのあらたな南下政策の片棒をかついでるとしかw

どう見ても中国に大差をつけられ困ったジリ貧ロシアが
日本のカネと技術目当てによだれを垂らしてるだけだよな
596名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:02:16.76 ID:5u2ZqT0n0
全方位土下座外交の若宮
597名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:03:33.53 ID:73h+Ly8i0
4島返還を言い続ければ事実上ロシア領土と認めているのと一緒
経済的にも今後ロシアの方が有利になる可能性が高い状態では諦めた方がマシだな
598名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:03:58.36 ID:rrSA7ixI0
>貿易や投資といった
>経済分野などの相互協力を拡大する中で見つかるとし、

ロシアンの約束は信じられん。

四島返してからだな。
599名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:03:58.52 ID:ci8EJpcx0
これまで通りの現状維持で良いです
解決しなくても私の生活に支障ありません
600名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:04:16.85 ID:7/ZCSj9a0
>>584
2島で妥協したらそれこそ最後
もう2島は一生帰ってこんからな
601名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:04:45.10 ID:X/oKpzF+0
とりあえず、4島を帰せ。
話しはそれからだ。
602名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:05:34.77 ID:/xzFWXtC0
キチガイヤクザ国家のキチガイヤクザ人=ロシア人を
人間だと勘違いした瞬間に負けだ

キチガイヤクザ・ロシア人は全員死ねばいいと
本気で思ってる俺に交渉させろ!
603名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:05:52.80 ID:Ap/1tBPJ0
日本が弱っててロシアが強いこの時期に
最終決着なんてしたら最悪
604名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:05:55.44 ID:Yb14txjl0
プーチン焦ってるヘイヘイヘイ
605名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:06:05.95 ID:kfY7uwWi0
>>593
そうそう、だから日本に引き渡す理由が大事なわけさ

日本に引き渡す理由?それはもう先の共同宣言しかない。
「わがほうも共同で宣言したんだから日本に2島引き渡す」といえば
ある程度国内に顔を向けれる。

3島なんて絶対に無理だな
606名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:06:19.15 ID:sI+iJ6KZ0
>>554
日本がポツダム宣言受け入れ後、満州に入ってきて暴行・略奪の挙句
日本人を拉致して強制労働させたうえ多数を殺したことに関しては
あんたの10項目では足りないよ。
607名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:06:23.55 ID:ci8EJpcx0
>>597
それでも解決しない方がマシ
現状維持で問題ない
608名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:06:28.93 ID:MRah1xDG0
>>584
ぶっちゃけて言うと、日本の政治家に談判するだけの能力がない
放置で終わり
609名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:06:40.29 ID:SKXFqZio0
>>584
プーチンが本当に中露国境交渉のやり方を日本にも当てはめ、
水面下で3島もしくは面積折半を持ちかけているのが事実であれば、それに乗る価値はあると思う。

従来どおりの2島、もしくはそれに毛の生えた程度の漁業権益であれば、無視してしまえばいい。

判断が難しいのは、国後の共同統治とか分割とか、微妙な折衷案を持ち出してきた場合。
610名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:08:29.44 ID:73h+Ly8i0
>>609
麻生が外務大臣時代に出てきた話って本当なのか?
俺ならあれで妥協するけどな
611名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:09:45.96 ID:ci8EJpcx0
日本は4島以外あり得ません
日本は信頼第一
解決しないで現状維持で問題なし
612名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:10:00.90 ID:kfY7uwWi0
>>609
従来の「2島=歯舞と色丹」を「国後と歯舞」

という案を出してきたらどう考える?
613名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:10:08.89 ID:Mhypji/N0
日本もロシアも両方が使えるようにすりゃいいじゃん
何でそんなことも考えつかないの、バカなの?
614名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:10:25.98 ID:X/oKpzF+0
>>606
ああ、その問題は別だ。
北方領土に関してだけ、切り取ってみた。
615名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:11:33.19 ID:0avudpW50

ユダヤ商人 「ロシア人は約束を守らない」
616名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:11:42.93 ID:/xzFWXtC0
サハリン2で、あれだけ痛い目に遭わされて信じろと?w

ハンマーで殴り殺して首を斧でチョン切るぞ!?

ダニ国家ヤクザ人の親玉=プーチン

617名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:11:54.19 ID:ci8EJpcx0
竹島・北方4島は日本固有の領土
618名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:11:58.59 ID:wJ37s4GH0
>>50
ロシアでは北千島、南千島という言い方はするが

例の4島を「北方領土」なんて名づけてるのは日本人だけ
619名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:12:34.70 ID:yQ8y8pzSO
仮に国後の分割統治を持ちかけられたとして、
野付水道と根室海峡が安全な海域になるのは大きいな…
いやいや、国後島は全島返還じゃないと納得いかない!!
620名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:14:37.72 ID:ci8EJpcx0
>>618
日ロ和親条約をチェックだよ
ウルップと択捉の間が国境だから
固有の領土はこの法律を根拠にしてるから♪
621名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:15:47.29 ID:SvuSY0SS0
>>123

結局は「ネトウヨやれよ」しか言えないネトウヨ連呼厨が何言ってんだw
お前らはネットですら韓国に逆らえないじゃねえかw
622名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:16:51.09 ID:SKXFqZio0
>>612
個人的意見としては、色丹のEEZの価値≦根室海峡海域の価値 だから、請けるかな。
ただ、よく国後と歯舞をセットにして話題にされるが、個人的にはあり得ない仮定だと思う。
623名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:16:54.59 ID:ci8EJpcx0
100年後もあのでかいロシアって存在してるの?
624名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:17:57.54 ID:YIXLB40M0
樺太は、ロシアのものだと言うのも実際は無理があって、国際法的にはロシアのものではない。
確定させたいなら日本と話し合うしかないんだけどね。
とにかく何か返還しないとロシアもいつまでも放置しておくわけにもいかない。
625名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:18:58.43 ID:AOZu5g4M0
漁船の出入り100年自由
周辺に基地は建てないなら向こうの面目もかなり立つだろ
626名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:19:20.15 ID:7/ZCSj9a0
これがメドベージェフなら影響力あるけど、衰退してるプーチンやからな
627名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:19:27.58 ID:hHYtp4uZ0
領土問題は武力で決着を付けるしかない。
つまり、今のところ戻ってくる見込みはない。
628名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:20:51.58 ID:Aye+CqBmO
>>619
プーチン本人が中露国境確定交渉した時は、
ロシアの実行支配地域を手放す妥協をして面積二等分でケリをつけた

面積二等分なら択捉分割の事を指すと思われる
あとその際は国後水道の国際海峡化をして、
津軽海峡同様に他国船籍の無害通行権を認めるのもセットで
629名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:20:57.09 ID:ci8EJpcx0
ロシアの分離独立のために資金援助しよ
日本はロシアに手を貸してはならない
630名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:22:39.61 ID:1zIm65j80
>>623
存在はしてるだろうが中身は5割中国人だと思うw

ロシアは返すつもりなんてないだろう
日本のせいで今回も交渉決裂ってことにしたいだけ
631名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:23:55.13 ID:bUV7KJd40
盗人猛々スレか
632名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:24:04.17 ID:MUKEGwUY0
>>586
じゃあ、千島全島は諦めるからその代わりその条件で国後択捉の50年間共同管理後に返還を提案したい。

あーぁ、日露戦争で賠償金が取れず領土だけが割譲を受けたことを思い出した。
今回は金を出して領土を返還してもらってもいいんじゃないか。
アメリカからの沖縄返還のように・・・
633名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:26:02.50 ID:hHYtp4uZ0
>>632
沖縄は、属国に植民地を返還しただけだろ。
すでにロシア人が住んで生活してる北方領土とはわけがちがう。
634名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:29:20.70 ID:ci8EJpcx0
北朝鮮には国交断絶できるのにロシアになんで同じことしないの?
ビビってる?
635名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:30:08.12 ID:tCeScEjL0
おいおい戦争しなくても
樺太の半分と千島列島まで日本領だろ
戦争で勝ったらウラジオストクを100年位租借地にしてもらわんと困る

636名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:30:11.48 ID:SKXFqZio0
>>632
国後・択捉が戻ると仮定した場合、「売却」では、ロシアの面子に関わるだろうから、その名目は使われないだろう。
同じくロシアの面子に関わる「返還」という名目も使われず、ロシア的には「譲渡」+大規模技術・経済支援って名目になると思う。
日本国内ではもちろん、「返還」の大見出しが使われるだろうけどね。

一方で最大の問題は、「固有の領土をカネで買うとは何事か!」という大声が、国内各所から湧き上がるだろうこと。
637名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:35:11.41 ID:Ow6GjWcu0
強気でいられるのも今のうちだけ
638名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:37:55.12 ID:0vIwz+Sa0
ロシアの領土と日本の領土を足して二で割り
引き分けで東側半分で許してやるよ
639名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:41:49.42 ID:X/oKpzF+0
>>638
東側はシベリア等、開発困難な地域が多いから、東側4分の3もらっても、引き分けになりそうじゃネ?
640名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:50:50.93 ID:ftuITYQU0
正直、プーチン以外で領土問題でロシア側から見て譲歩できる権力を持つ人間は、
今後100年経っても現れるかどうか微妙だろう。スターリン型の強権的な独裁者は
また出るかもしれないけど、そういう人間はそもそもこの問題の原因を作った
スターリンのように、他国に対しては強圧的だ。

やはり、プーチンが中国とも面積等分の形で長年の国境問題を確定させた経歴は
見逃してはならないよ。最低でも国後島は根室湾内に入り込んでいる地政学的な
要因からも、建前でなく現実的に取り戻す必要があるし、4島一括返還主張で
永遠に戻ってこないよりは、3島+αで確定したほうがよい。
641名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:51:50.57 ID:Z7i7jweP0
プーチンの引き分けってどんなだ
642名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:52:58.91 ID:ftuITYQU0
ちなみに中露国境のダマンスキー島は、中国名を珍宝島と言う...。
テレビのアナウンサーはこれを「チンポートー」と口に出して読んでたのだろうかw
643名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:53:17.85 ID:mtbXCj3n0
二島返還でいいから、さっさと解決しろよ。大した価値のない島なんだし。
中国に対抗するには、ロシアと領土問題抱え続けるのはマズいよ。
644名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:53:39.23 ID:9Spe9CYs0
仕方ないなぁ竹島と南樺太あげるから千島全部おくれよ
645名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:56:14.74 ID:szn4lRgm0
博識なロシア人は北方四島は日本の領土という事は知っている。
少なくとも返還が歯舞群島と国後島なら「引き分け」ではない。
国後、歯舞で引き分けだろうな。本当は日本領だけど。
646名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:58:04.37 ID:SKXFqZio0
>>640
あの交渉妥結ニュースの時は、誰もが驚愕したしな。
特に中ソ国境紛争の舞台となったダマンスキー島が全部中国領になり、
大ウスリー島の一部が中国領になるなんて、全く予想できなかった。

あの時の大胆な譲歩を見ていると、4島はまず無理にしても、3島か面積折半くらいは期待したいが、
今のプーチンにそんな冒険ができるかどうか。そもそも、こっちはよりによって民主党政権。

まあ、一枚だけ宝くじを買った気分で見守るしかない。
647645:2012/03/05(月) 01:59:14.19 ID:szn4lRgm0
ミス、
歯舞群島、色丹なら「引き分け」でなく
歯舞群島と国後島の返還で「引き分け」
648名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 02:02:22.27 ID:Z8Iknhyd0

ロシアにとって、軍事的にも重要でなくかつ無人島、とかなら返してくる可能性はあるけど、
国後、択捉はどちらも当てはまらない。

日本がむちゃくちゃ頑張って、国後の海域の共有ぐらいが限界だろう。
649名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 02:02:47.43 ID:szn4lRgm0


森繁久彌の「知床旅情」を聴くと国後よ早く戻って来いって思う

遥か〜国後に、白夜は明ける♪

知床旅情
http://www.youtube.com/watch?v=tfjKZD03Ox8
650名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 02:03:29.02 ID:vhBSvn4+0
一生平行線だから
他の問題の代償にでもしないと解決しないよねこれ
651名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 02:04:01.60 ID:a9tYblQ/0
面積半分ともとれる。択捉で国境構えるのもアリだが、ロシアみたいなのと国境かまえるのは嫌だから
国後までもらえればお互い丸く収まる。
652名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 02:04:30.62 ID:VxSpAfzE0
いいから、さっさと4島と樺太を返せよ。
653名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 02:10:47.71 ID:szn4lRgm0


森繁久彌の「知床旅情」を聴くと国後よ早く戻って来いって思う

飲んで騒いで、丘にのぼれば、遥か〜国後に、白夜は明ける♪

知床旅情(水森かおり)
http://www.youtube.com/watch?v=K_iQMvFdNxY
654名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 02:11:58.90 ID:H8k5ieu10
>>200
あきらめてならず者に従え、って考えの愚かさには、全く気付かないのかな?
>60年に及ぶ交渉
で、なりふりかまわず敵国を応援している新聞社の報道内容を、必死で支えている事の愚かさにも
気付かないのか?
異常な現実に流されず、日本は日本の正しい主張をするべきだ、と思うのが
日本の当たり前の姿であり、島民の心でもあるのだが。
「現実」と連呼することで、必死で異常さから目を逸らさせようろしているようにみえるよ。

>>220
>世界どころか東アジアでも通用しないんだよ。
そんな事は無い、って世論に対し、一生懸命朝日をはじめとした反日マスコミが
昔から火消しに必死だよな。
>「こっちは待ってりゃいいキリッ」ってあほか。
って、一言も言って無いことを引き合いにださねばならぬほどの必死さは痛々しい。
お里が知れるよ。



655名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 02:13:00.61 ID:bjzzZBSG0
売国に余念のない朝日
656名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 02:25:21.25 ID:ef2rH15x0
>>653
元島民が生きているうちに戻ってきたらいいね
657名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 02:27:27.61 ID:sBrbDxkk0
あープーチン? 2島はもういいから、ガスパイプラインを引いてよ。
尖閣諸島については資源利権の3%渡すから中国を一緒にやっつけてちょ。
竹島については韓国うざいから、北と一緒にロシアにしちゃってよ。
そしたら、尖閣諸島のガスをそっから送るからー
ところでお前、日本で人気あるよねー。こんど来なよ。沖縄とか温かくて良いよ。

これでよくね?
658名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 02:30:36.32 ID:NM2HO3ww0
「ロシアは12年までに択捉(えとろふ)島に3500m級の滑走路建設を計画している。
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/1789  2011年01月06日(木) 週刊現代

【北方領土軍事】ロシア、北方領土に新部隊計画 軍用機用に滑走路拡張も[02/11]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1297476608/l50

1 名前:天の書記φ ★ 投稿日:2011/02/12(土) 11:10:08 ???
【モスクワ共同】
 ロシア軍のマカロフ参謀総長は、クリール諸島(北方領土を含む千島列島)に新たなタイプの
駐留部隊を創設するとの計画を明らかにした。メドベージェフ大統領の指示に沿って、駐留部隊に
新たな兵器を配備し近代化を図るという。11日のインタファクス通信が伝えた。

 国防省幹部も同日、部隊への補給のため、北方領土の択捉島で軍用輸送機イリューシン76が
着陸できるよう滑走路の拡張が計画されていることを明らかにした。クリール諸島に新たな
装甲車などを配備し、軍用ヘリコプターの部隊を増強する必要があるとの考えも示した。

 同日の前原誠司外相とラブロフ・ロシア外相との会談に合わせ、これらの計画を公表したことで、
北方四島の返還を求める日本側を強くけん制した格好だ。

大統領は9日、クリール諸島を「わが国の戦略的地域」と述べ、軍備増強を国防省に指示していた。
共同通信(2011/02/11 20:37)http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011021101000425.html

659名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 02:36:03.26 ID:NM2HO3ww0
         こんな気狂いロスケと交渉できるのかwww

【北方領土】北方領土の軍備近代化 5駐屯地を2カ所に集約、ロシア参謀総長表明[02/14]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1329230918/

【ロシア】 プーチン首相 ICBMとSLBM、今後10年間で計400基を調達する方針 [2/20]http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1329744471/
   「われわれの弱さを見せて外国(の攻撃)を招いてはならない」

【国際】「ロシア空軍がその気になれば、20分以内に日本を地球から消滅させることもできる」露軍事専門家
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329354017/
ロシアの軍事専門家はこのほど、「ロシア空軍がその気になれば、
20分以内に日本を地球から消滅させることもできる」と述べた。中国メディアの環球時報が15日付で報じた。
660名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 02:39:18.16 ID:gbwMk6j30
引き分けというと、千島樺太交換条約の線で妥協ってことか、
661名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 02:50:36.12 ID:yQ8y8pzSO
よし、みんなで本籍を国後島に移して抵抗しよう
662名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 02:51:47.27 ID:ok2OsyDRO
日本の総理が南樺太でロシアの大統領と会談してますから、今さら南樺太は日本の領土じゃないの?とは言えんでしょう。
言うなら、南樺太で会談やろう、と言われた時に断んなきゃ。
663名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 02:52:33.90 ID:ftuITYQU0
知床半島と根室半島に周りを囲まれた国後島と、択捉島とでは日本にとっての安全保障上の重要度も
異なる気がする。漁業権の問題もあるけど、北海道本土にモロに面している国後島は現実に返還される
ように、択捉島よりも優先すべきだろう。
664名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 02:57:20.80 ID:yQ8y8pzSO
本籍を移すなら国後郡留夜別村か占守郡占守島だな。カッコいい
665名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 03:01:41.28 ID:V+VfS6H20
昨日サンデープロジェクト?で田原総一郎と櫻井女史の
対談で櫻井女史が北方領土問題は二島返還でもいいって
言っていたような。ちゃんと見てた人いる?
俺は四島返還意外ありえないと思っていて
もっと言えば千島列島も返還、樺太南部も返還しろと思っていた
ので意外だった。ま、二島返還で終わりじゃなくて
また交渉して全部で四島返還にもっていくつもりらしかったけども
ニ島返還として最終的に決着って事にはならないのかな?
666名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 03:02:38.45 ID:bGfHOEM/0

バカだな おまえら

これは
「タケベに土下座させたら、
 2島じゃなくて面積折半・3島半返還もありうるサイン」だろ?

プーチンは、麻生と「面積折半」で合意しかけていた

総選挙で、落選しそうだった亡国奴タケベが
「4島返還要求 国会決議」ですべてをぶち壊しにした

当たり前だろう? 

面積折半なら「お互いに譲り合いました」といえるが
2島なら日本側は面子丸つぶれだし
4島ならロシア側が面子丸つぶれだ

「戦争で勝ったわけでもないのに、4島要求は無礼千万」って
ロシア側が怒ってしまって

面積折半3島半ところか、2島も返してもらえなくなりそうな有様になった

すべて、タケベのDQN行動がわるい

タケベを素っ裸にして首輪をつけてロシア国会にすえつけて
日本国首相が、お詫びして、ロシア議員に1回づつ、タケベの尻を
鞭打たせるくらいして「戦争に勝ったわけでもないのに4島要求の無礼」
をわびれば 面積折半3島半になるかもよ?

667名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 03:03:04.55 ID:DNTKMn1T0
2島返還で良いじゃん!!!
4島なんで絶対に無理なんだから  インフラとかまた税金掛かるんだし
歯舞・色丹返還されればタラバ蟹もウニももうロシアから買わなくても食べられるし!

プーチンさん△ 中国へのけん制も含みなんだらか
ロシアを手結ぼうよ
668名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 03:04:08.37 ID:VJcnFIy70
2.5島か3島返還なら妥協できるかもしれんが
2島返還は無理だろ

あんな小さい島と、小さい水域が返ってきても無意味
669名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 03:13:12.93 ID:bGfHOEM/0

あと、樺太要求したら、面積折半になるのか!

とか、「オラオラ調で強気でいけば、譲歩を勝ち取れる」というDQN思考は

「竹島をあきらめさせるために、対馬は韓国領と国会決議を!」という

とっても脳の程度が低い超汚染人と、変わらないサル思考だからやめろ!

戦争して勝って始めて4島なのに、面積折半と言ってくれた相手に

軍事的に弱いのにオラオラ調で、戦争に勝ってもいないのに4島と言って

怒らせてしまったのだから、朝鮮人のような言動は慎めよ!
670名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 03:15:54.97 ID:bGfHOEM/0


中国の脅威を考えれば、日露同盟 日印同盟で 中国を封じ込めることが必要

ロシア・インド・日本のNATO同時加盟が成立すれば

中国は孤立して、軍縮会議に座らざるをえなくなるだろう!
671名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 03:17:32.94 ID:MLJ3CBXX0
つまり領土は返還しないけど、日本の企業はどんどん入って経済交流しましょうよって感じでしょう。
馬鹿じゃないのか。
日本の企業は中国に媚び売ってるように見えるけど、そこまで馬鹿じゃない。
得がない相手には一切しっぽ振らないよ。
まずは全島返還から話を進めようか。
672名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 03:17:36.23 ID:bLexC6Cd0
朝日ソースw
673名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 03:19:47.51 ID:tvG78JjhO
択捉島と国後島を返してもらおう
674名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 03:21:54.68 ID:MLJ3CBXX0
こういう国は所詮北朝鮮の親玉みたいな国だから、まともに交渉するだけ無駄。
2島返還とかそんなちゃっちい事言ってないで、全島返還を主張して後一切相手にしなければいいだけ。
どうせ中国ほど日本に貿易の影響ないんだから。
675名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 03:24:55.62 ID:DNTKMn1T0
>>673
ロシア人一杯住んじゃってるのにどうするの?

竹島はもう戦争しない限り戻らない
尖閣は盗られそう
こんな状況下で領土問題のテーブルに着こう、って言えるプーチンは凄いわ
676名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 03:26:00.81 ID:ly4VqxHs0
ロシアを信用してはいけない
サハリン2で日本をまたも裏切りやがったからな
あの国とは一切交渉してはならない
必ず裏切る。それがロシア。
677名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 03:26:52.91 ID:1zIm65j80
>>671
企業はバカじゃなくても政府が…
だから震災後のこの時期に言い出してるんだと思うよ。
石油と天然ガス欲しさに民主政府ならのってくるだろうと。
678名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 03:27:38.00 ID:edQjqSjiO
>>1
本当は、4島+樺太(日本領土分)を返還すれば、
日本とロシアは直接隣国となり
日本の資本が入り経済交流が盛んとなり平和も構築出来る。
ロシア経済としても絶大なる国益になると思うけどね
2島返還とか考え方がセコい事を言っているから駄目なんだよ
ロシアは、アメリカの例を参考にしろよ

日本とアメリカの強力な関係。領土返還してアメリカの絶大なる国益になっている。
679名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 03:27:39.56 ID:MLJ3CBXX0
北朝鮮みたいにきちがいじゃないから、うるさい蚊とんぼを日本列島の回りに飛ばして威嚇してくるだろうけど、
無視してればok。
ミサイルが近海に着水なんて事はしない。
680名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 03:29:58.95 ID:OD6NCp6w0
>>667
ロシアとしては漁民の権利と
基地の権利、海峡の横断ができれば
四島返還を認めそうな気もすんだけどな
勿論、農地回復費は日本持ちで
681名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 03:33:47.99 ID:MLJ3CBXX0
結局これだけ近隣から威圧的にされるのって、民主党政権の政策のせいなんだよ。
とくに尖閣問題ね。
あれ以降中国もそうだけど、他の国もやたらと日本に大して威圧的になってきた。
そしてもうすぐ解散選挙あるんだけど、それは他の国もわかってる。
その前に村山談義みたいな言質とって、金むしりとろうとしてるだけ。
682名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 03:38:35.81 ID:VJcnFIy70
>>680
認めるわけないでしょ

水域が大事なんだし
応じられるのは2.5島の返還くらいが限界

3島ですら難しいし、4島は絶対にありえない
ロシア側の現実的な妥協ラインが歯舞、色丹の2島返還じゃね
683名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 03:40:00.09 ID:V+VfS6H20
とりあえず二島と樺太半分返して
684名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 03:42:43.18 ID:DNTKMn1T0
>>678
北極圏の氷が解けて北極航路でエネルギーを輸送するんでしょ
日本はロシアからエネルギー資源買えば良いよね 
何らかの形で領土問題解決して経済交流が盛んになると良いよね
樺太は無理ポだと思うけど

>>680
日本も最初から4島!とか強弁にでないで上手い外交をやって欲しい
やはり妥協は必要だよ 
返還可能ということは石油資・ガス資源海域確定なんだし 平和にやりたいですね
685684スマソ:2012/03/05(月) 03:47:35.83 ID:DNTKMn1T0
返還可能ということは石油・ガス資源海域確定なんだし ×

返還可能ということは石油・ガス資源は無い!海域確定なんだし ○
686名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 03:48:39.09 ID:TOkuCPsl0
北方領土で中国が海産物だかの事業をやりだしてるし、
1、2年前に開発事業だかの視察で、韓国の国会議員が北方領土入りしていたからな。
 
参考までに【社会】 韓国の議員ら、北方領土に到着…日韓関係への影響避けられず
(ロシアはメドベージェフ大統領の北方領土訪問後、領土問題で中韓両国と共闘する方針
を鮮明にしていた。露中韓3カ国が今後、この問題で連携を強める 事態も想定される。)

腹立たしいかもしれないが、プーチンと交渉して決着をつけるべきだと思う。
交渉のチャンスは、そう何度も訪れない。
過去にプーチンは森総理が辞任するまでの間、領土交渉していたからな。
687名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 04:00:30.41 ID:MvJkkHGz0
あれだけ騙された相手に貢げるとは。
力で取られたのなら力で奪い返すしか方法はないのじゃないか。
できなけりゃ泣き寝入りしとけ。それが戦争。勝てる相手(時期)としかやっちゃダメ 。教訓を残す意味では今のままが一番。
688名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 04:00:59.44 ID:V3SUDZ0K0
今更返してもらったって困るだけだから共有物にするのは良い案
北方領土に原発建設すれば誰も反対しない
689名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 04:01:47.87 ID:KmagiXBY0
>>684
じゃあ、尖閣諸島も竹島も、平和に半分分けといこうじゃないか
690名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 04:08:33.81 ID:V0YtOzoQ0
二島返還も区切りがいいがやはり面積の問題で
歯舞諸島、色丹島、国後島の三島返還へ持っていけたら上等だろこれ
691684スマソ:2012/03/05(月) 04:11:20.51 ID:DNTKMn1T0
>>687
同意 プーチンの時にやらないと完全にもう一島も戻って来ないだろうね

>>689
尖閣諸島には領土問題は存在し無い
竹島は実行支配されてるけど、韓国が交渉のテーブルに着くことはあり得ない
韓国がテーブルに着く時は国が亡びそうで日本に泣きつく時が来たくらいの時だろう
692名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 04:14:01.48 ID:DNTKMn1T0
レス番間違えた・・・スマソ

>>686
同意 プーチンの時にやらないと完全にもう一島も戻って来ないだろうね
693名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 04:16:24.33 ID:85sZELZ20
>>1
それでおk
馬鹿ウヨのことは放っておいて早くしないとますます面倒なことになる
二島返還で友好条約結べば北海道の漁師も安全に漁ができしアイヌも抑えられる

ロシアと二島で決着させて問題解決したら竹島を全力で奪還しろ
694名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 04:21:30.23 ID:Z8Iknhyd0
>>678
そんな甘くない。
外国から見れば、日本なんてアメリカの子分そのものだよ。

日本に返還するということは、そこに米軍の拠点ができることに等しい、
とロシアなどは考えるよ。

さらに言えば、万が一4島返還なんてことをロシアが認めたならば、必ずアメリカが
邪魔してくるよ。冷戦が終わったとはいえ、日本が親ロシアになることはアメリカは
脅威に感じるだろうから。
695名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 04:28:19.73 ID:kde1Uyt0P
2島だけ返ってきて意味あるのかなあ。
696名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 04:31:18.21 ID:VJcnFIy70
>>695
そんなに意味ない
4島は無理でも3島返ってこないとな・・・
697名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 04:38:03.37 ID:85sZELZ20
>>695
ロシアとの紛争がなくなることが大きい
尖閣は取られるまではいかないだろうから日本は領土問題を竹島に絞ることができる
698名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 04:38:51.65 ID:DNTKMn1T0
>>695
あるよ! 友好国になれば経済交流が活発化する
なにしろロシアは資源大国だし、反日教育してないし
ロシアの若者は日本のサブカルチャー大好きだし(日本への留学が人気
日本はロシアへ外食産業とか進出すればいい
699名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 04:42:05.58 ID:MQ3T2x/x0
プーチンが仕切ってる間に道筋つけないと、ロシアの領土として固定化で終了
700名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 04:42:49.54 ID:y+CPNWXF0
交渉のスタートを4島にするから2つでとかワケワカラン理屈つけてくるんだろ
スタートを日本共産党みたいに「全千島&南樺太」にしろ、俺は未来永劫共産に入れるわ
701名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 04:45:25.36 ID:UgnwvlGm0
>>360
に言われてたw

北はそーいう問題だよな
信義に劣る国家とは付き合えない
702名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 04:45:57.67 ID:Z8Iknhyd0

しかしロシアもあれだけ広大な領土があるくせにケチだなあ。

ここでちょっと気前よく返還しておけば、日本人なんて簡単に親露ムードが一気に高まって、
日本海での経済交流が活発になるのに。

アメリカや安全保障というファクターがあるから、そう簡単ではないのだろうが。
703名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 04:55:48.72 ID:xWMWgpbR0
若宮啓文 韓国人か社会主義者のバカだろ
社会主義って平等にならないだろアホ宮啓文wwwww
704名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 04:58:23.42 ID:tHyguOTw0
だから相互に受入れ可能な案が4島返還だろうが
それともクリル諸島全部対象にして欲しいのか?
705名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 04:59:14.75 ID:cyxFClD80
北方領土は返してもらう。そのかわり竹島をロシアにやるってことでいいだろ
706名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 05:17:24.69 ID:kde1Uyt0P
>>697
んな、隣国との有効を重視して2島で妥協して、竹島なんて返ってこないでしょ。
というか、竹島なんて奪還できるイメージがまったくない。
韓国という国が地上から無くならないと無理。
707名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 05:32:42.73 ID:9SBtW4e00
三島変換+四頭周辺は日露双方軍事基地を置かないとかでいいんじゃね
択捉島に住んでるロシア人を無理やり追い出すわけにもいかんだろ
708名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 05:37:01.42 ID:a++uATgkP
貧困ネトウヨwwwww困惑パニックwwwwwwwwwww
709名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 05:38:10.23 ID:HkwLjOfY0
http://japanese.ruvr.ru/2012_03_04/67460384/

の様に、ロシア人は言い回しに気を付ければ、4島も可能なんでしょ。
"返還" とか使わずに
710名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 06:14:04.09 ID:/Tt7wbfK0
>>1読む限り2島は良いけど4島は駄目、「我々が前進できるような接点」=3島のように思う。
これまで通り4島返還を主張して4島なら可、3島なら場合によって可、2島は不可でいいんじゃない。
711名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 06:27:38.02 ID:7iOF8Is1O
四島返還+不可侵条約破棄・シベリア抑留への公式な謝罪

日本に経済協力・地下資源開発をしてもらいたいなら、これくらいしてもロシアに損はないだろ。
712名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 06:37:06.64 ID:miiYwFwk0
元々日本の領土な物から小石1個でも渡したら日本の負けだ
因縁付けたら半分貰えるとかカモすぎる
713名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 06:37:55.69 ID:yQ8y8pzSO
>>693
お前がチョンコにこだわるのは勝手だが、連中が固執する「岩」なんかに傾注するより、
北方領土にガチで取り組むほうが何倍も重要。海域、資源、様々な意味で。小島返還で手打ちとかあり得ない。
714名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 06:43:38.55 ID:pxoE9ufXO
当選おめでとう
さぁ国後を帰すんだ
715名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 06:49:38.01 ID:8g+OplVK0
全島返還なんて夢のまた夢
それこそ核武装した上で全面戦争の姿勢か
アンチ核の超兵器独占状態なら要求もできるがな
716名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 06:50:48.65 ID:mAsvS8Sf0
面積折半でいいだろ。ただし北方領土に棲み着いている朝鮮人はロシア側が引き取る条件でお願いします。
717名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 06:53:08.21 ID:tMvoZA6K0
経済的なメリットってなに?
インフラの整備で需要を望む北海道の土建屋と裏金せしめる政治家以外で。
漁業権?現状でも漁師は高齢化してロシア船から船上買付してるだけって聞いたけど。
インフラ整備に金かけて日本人の若い漁師を四島に移住させるより、
現状通りロシア人から買い付けたほうが安くないか?
そりゃ、多少は失業対策にはなるだろうけど、費用対効果が悪そう。
718名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 06:56:21.49 ID:7974oYJU0
ロシアと朝日
世界で一番汚い民族と世界で一番嘘つく新聞
東京スポーツ新聞に解説してもらうレベルの会談。
719名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 06:58:33.42 ID:8g+OplVK0
世界で一番汚い民族

えっ
720名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 07:00:16.97 ID:OSZK8Ogj0
>>717
経済特区つくればいいんだよ
カジノを作ってロシア人客を呼び込む
アラスカやアメリカ西海岸からも一番近い日本だ
東京いくより2時間短い
721名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 07:01:04.98 ID:wO892FbX0
>>702
ウラジオから出航した潜水艦がアメリカと日本の対潜監視網を逃れて外洋に出るルートはあそこしかない
千島って水深が浅いから上から見るとバレバレなんよ
722名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 07:05:15.33 ID:yM631mxW0
ようするに各国、ミンス党のあほな売国言質を期待してる
723名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 07:05:36.50 ID:REAHN8b1O
四島いらんから樺太一本くれ
間宮海峡は悪いようにはしないからさ
724名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 07:09:19.69 ID:S4CPxA/RO
3島+択捉の南半分でいい
日本には地上に一つくらい国境があった方がいい
725名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 07:11:49.83 ID:miiYwFwk0
>>724
不法入国が横行しそうだな
朝鮮猿スラムとかできそうだ
726名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 07:13:52.23 ID:mXuXDnis0
国境線に9条信者を強制移住させようぜ!!
727名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 07:13:58.51 ID:07u34DX60
武力の無い日本が軍事資源大国ロシアと対等に交渉できると
勘違いするのがボンクラ日本国民。
グローバル経済だのなんだの頭いかれてるが
軍事力なしに国益なんて主張できないの。
日本が交渉できるとしたらアメリカの軍事力の後ろ盾が必要だが
こと、北方領土と竹島と尖閣に対してのアメリカの態度は無干渉なので
日本は完全に交渉力を失っている。
728名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 07:18:44.16 ID:REAHN8b1O
間宮海峡に橋つくろうぜ!
729名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 07:22:48.30 ID:BYqOY9/L0
泥棒が言うセリフじゃないな。
歯舞・色丹の面積なんて、北方領土全体の10分の1以下。
そもそも「引き分け」にすらなってない
730名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 07:23:26.19 ID:23vmfQw40
これくらい図太くなくちゃダメ



クロネコヤマトの荷物を1日前に送った男がご来店
「今持ってきた荷物にこないだ出した荷物を一緒にしてくれ。そっちのが安い」
荷物は既に集荷されて配送状況に入ってるはず。
もう全ての手続きを終えてしまってるんで当然できるはずがないんだが
「何でできないの?おたくら馬鹿にしてんの?いいから早くヤマトに連絡しろよ」
と言って引き下がらないんでヤマトに電話。当然NG。
そしたら男が「ちょっと代われよ」
男が受話器を奪い取り、「できない?できないじゃねーんだよ」
「できないじゃなくてやるんだよ。わかる?」
「そもそもお客様は神様じゃねーの?神様の言う事なんだから聞けるだろ?」
「そんな事もできねーなら仕事辞めろよ。いまどき小学生でもやるぜ?」
結局ヤマトのほうが折れて、二つの荷のサイズを合わせた料金を追加料金としていただくことに。
おかげでヤマトさんの他の配送業務がえらいバタバタしたそうで
(既に配送態勢に入った荷を積んだ膨大な量のトラックに携帯電話で確認して)
んで、そいつは悪びれるわけでもなく店員の俺らに
「な?言ったろ?こうすれば言う事聞くんだよ。わかった?社会勉強になったでしょ?」
そう言って表でレシートをポイ捨てしてツバはいて去っていった。
731名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 07:24:04.04 ID:O+5/GLQvO
米の属国から脱却する為に天秤にかけられる状況は良いような。英との軍備の共同開発のように
732名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 07:24:19.44 ID:vkNeBk6d0
プーチン勝利オメデトウ!
733名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 07:27:04.22 ID:mXuXDnis0
>>729
現実を見ろ!
第2次日露戦争で勝てる可能性は何%だ?
734名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 07:28:36.81 ID:1fQ03cxH0
>>1
領土問題は、軍事が絡むから複雑になる。

そこで、
日本の最大の武器は、「憲法9条の戦争放棄」と「核兵器被ばく国としての核兵器放棄」だ。(自衛隊は必要だが)
戦争に対しては中立国、経済に対しては経済大国をめざすべき。

そこで、日本が経済、軍事等、安定をもたらす、主要重点外交国は4つと思う。(優先順位)
この4つの外交が上手くいけば平和に暮らせるだろう。1と2は良好で、3と4は悪い。特に4は最悪な状況。

1 米国

2 英国・・・世界各国に影響力を持っている。

3 中国

4 ロシア
735名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 07:29:37.70 ID:OSZK8Ogj0
>>730
そいつは得したつもりでいても
サイテーの人間、クレーマー、モンスターというレッテルが一生ついてまわるな
どこへ行っても関わりたくないから爪弾きにあって
就職できない友人できない彼女できない金も情報も人脈も回ってこない
そいつの人生的には大損になっているんだな

まあヒキニートであるおまいらと同じってことさ
736名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 07:35:26.93 ID:C1mHQu4b0
>>32
一旦放棄するといった島まで要求するとか馬鹿はお前
737名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 07:39:46.63 ID:kdhsPUa90
>>729
アメリカ政府は否定してるけどルーズベルトは千島列島領有を認めたよ
まず戦争して奪ったのだから泥棒ではない

紙は確かに重要だが戦時中でしかもあのルーズベルトはスターリンと密約したわけ


北方領土の事について話したいなら此処に行け

北方領土は日本が『無条件降伏』したからロシア領だ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1329016203/l50
738名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 07:42:13.93 ID:kdhsPUa90
>一旦放棄するといった島まで要求するとか馬鹿はお前
馬鹿にはそれが分からないんですよ。
此処も結局感情論で話してるだけで本質を理解してる奴など極少数

北方領土は日本が『無条件降伏』したからロシア領だ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1329016203/l50

前スレもみておく事をオススメする
情報量も多いからホント準備しないでレスすると惨めな目にあうから注意な
尤も論破出来ないと踏んで踏み込んでこない奴が多数だと思うがw
739名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 07:48:17.82 ID:To+epOVA0
まず 歯舞 国後返還が良いと思うよ。 北海道に近過ぎるので。
色丹は話し合う、お金で買い戻す。とか後で考えるんで良いんでね。
740名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 07:50:47.65 ID:IFkE7IwW0
敗戦国が感情で何をわめき散らそうと、
負け犬の遠吠えにしかならない。

敗戦国はみじめよのうw
741名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 07:56:06.82 ID:+a4ePS+D0
50年後に全島返還ということで条約を結ぶようにしてみよう。
プーチンもそれぐらい先なら自分はもう死んでるから政治生命に
影響はない。ロシア国民にはあまり知らせないでおけば問題は起きない。
そうしてプーチンが辞めたり亡くなった後で、まだ50年になっていなくても、
次の政権権力者に、あの四島は日本に返すことが決まっているが、
多少色をつけるからもう少し速めに返さないか。返すことを決めたのは
あなたではないから別にそれほどかまわないだろ?といってまた一歩
進める、そういう具合にしないとだめだろ。すぐに返すような話にしたら
政治家は自分の生涯の間に失点になるから嫌がる。
742名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 07:57:49.43 ID:uyAaWC5dO
ロシアが占拠している以上、ロシアが滅びるような状況が訪れない限りは返ってこない。
むしろ日本が滅びるような状況がある。
ロシアがカードを開いたのなら、互いにカードを見せ合って妥協できる内に妥協しあうべきだろう。
四島に関してはまた別のタイミングまでお預けで。
743名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:00:54.45 ID:mAsvS8Sf0
>>741
ロシアは密約なんて簡単に破棄する国なわけだが。
744名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:02:31.35 ID:Y1drhaW20
どさくさのまぎれて盗んだほうが勝つんだ。
745名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:02:44.00 ID:sS9amCt8O
アホか 海底資源があるのに とにかく4島は日本の島です
ロシアは、朝日新聞の偉いさんと話し合っても無駄だよ
746名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:03:59.88 ID:uyAaWC5dO
ロシアの人口では中国のようにはなれないだろう。
ロシアが貧乏である内に話し合うべし。
ロシアを味方に引き入れる状況を作るべき。
ペレストロイカ以降のロシアはソ連とは少し違うはずだ。
747名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:05:49.85 ID:YRVUJ97w0
豊かになったら内乱がおきるだろう
748名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:06:25.10 ID:/5utdHC0O
竹島は韓国領
実効支配しているのも韓国だから
749名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:12:27.67 ID:SvuSY0SS0
>>708

どうした、ネトウヨ連呼厨w
何を喜んでんだ?
750名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:12:31.71 ID:u+T4f9A20
使い道がないんだよね、しかも日本のすぐ近くの島だし
ぶっちゃけロシアが管理するの嫌がってるわけ

日本的にも、北海道より北の島なんて経済的負担になるだけでメリット無い
できることならロシアに管理させといて、交渉カードにだけ使いたい・・・

お荷物の押しつけ合い

751名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:15:53.03 ID:2Ujgswgm0
ここは妥協し、4島返還をアメリカ倒す約束にして、ロシアと組んで
アメリカを倒し、日本からアメリカを追い出そうぜ。
752名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:18:36.93 ID:u+T4f9A20
大陸国家が、いかに 「 島 」 を軽視してるか、よくわかる報道だろ?

日本侵略??  アホですか?  島を欲しがる大陸国家なんてねーよ。

753名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:19:38.19 ID:p1VTVyh10
>>752
つ中国
754名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:31:05.16 ID:BstzEX5Z0
国際世論では、四島ともロシアのなんだから、二島でもいいじゃん。
ただし公平にな。
755名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:34:11.99 ID:1cEDEZdT0
>>751 ロシア馬鹿は今すぐ死ね
756名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:38:49.89 ID:2Ujgswgm0
>>755
おれたち日本人はアメリカにどれだけ殺されたかわかってんのか?

アメリカは日本にとって、もっとも憎むべき存在。

中国とか韓国とか日本に反感もつ理由もそこにある。
757名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:54:14.10 ID:h3vRWRjz0
四島に拘る連中みたいなのが100年前に小村寿太郎をボロクソに叩いてたんだろうなw
758名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:55:07.28 ID:ci8EJpcx0
>>756

アメリカは沖縄を返還した
ロシアは日本人を抑留した

これがすべて
759名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:00:12.24 ID:sSg1eppz0
二島返還、残る二島は共同統治でロシアに長期貸し出し
760名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:05:28.93 ID:TDKWfaBa0
>>756
なんでロシア人をバカと呼ぶとアメリカの話が出てくる?
キミは脳内で話を飛躍させ過ぎ。

あと戦時に交戦国の双方に死者が出るのは当たり前の事。
気持ち悪い考え方してるな。
761名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:06:03.55 ID:p1VTVyh10
>>757
お前みたいな奴が日ソ中立条約にマンセーしてたんだろうなw
762名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:09:54.92 ID:kOkSZjZxO
引き分け?
北方領土は日本の領土だ
昔はCMも散々流してたのになあ
763名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:16:21.89 ID:uo08uYjn0
北方領土が戻ってきても国益的には何の得にもならないんだよね。
ソレを紐にロシアに何を協力させられるかを考えると、どう考えても損だよ。
アメリカの機嫌を損なうワケにもいかないし、2島程度でロシアへの見返りを何か要求されても無理。
むしろこっちはサハリン2で煮え湯飲まされてるから、2島返還程度当たり前、見返りはなし。

ロシアはゴネたきゃ勝手にやってろって感じ。
二島程度で融和ムードなんか日本に期待すんなよ。
764名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:16:56.29 ID:JHTtwRkP0
南樺太と千島全島まで奪還できれば日本の勝ち。
ギリギリ妥協した状態が今の北方四島の返還。
765名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:18:28.33 ID:Wqh64Ud60
返す代わりに基地を作らせろとか。
766名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:21:10.68 ID:uo08uYjn0
>>758
だよな
アメリカは上陸戦やって火炎放射器で民間人殺しまくったのに、沖縄返還のお陰で思いやり予算付きで軍隊駐留。

ロシアのやり方じゃ経済協力だって取り付けれない、バカだよな。
4島返還して思いやり予算で駐留がベストなのに。
767名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:23:10.90 ID:H7ZQmuum0
日本の領土を引き分けで半分よこせってwww
あほだろwww
768名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:23:12.38 ID:Z8Iknhyd0
>>763
んなことはない。

EEZが広がり、漁業資源は豊富だし、海底にはメタンハイドレードもある。
択捉島には、レアメタルや鉱物資源もある。
769名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:25:00.23 ID:ci8EJpcx0
>>768
レアメタルってそんなに凄いの?
770名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:30:11.97 ID:yNRVB0eu0
>>768
北方領土問題の本質は地下資源や海洋資源そのものにある訳じゃないだろ。
771名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:31:49.86 ID:H7ZQmuum0
全島変換されるまで
ロシアからの輸入を禁止しろよ
特にカニを禁止すればいい
772名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:33:29.81 ID:uo08uYjn0
>>768
小さな小さな2島返還で喜び勇んで択捉開発しに出てまたサハリン2再来ですか?マジ勘弁
透けて見えてるんだよね。

サハリン2に続いて択捉開発費まで貢ぐぐらいなら次の世界大戦まで待ったほうがマシ。
ロシアは全く信用できないって点での信頼度が高すぎるからもうね。
773名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:39:15.99 ID:ci8EJpcx0
モスクワ五輪のようにオリンピック不参加したいな
アメリカの恫喝ヨロ〜♪
774名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:39:50.16 ID:RWFH3AZx0
戦争期待してまで取り返したいなら、それこそ今二島だけでも取り返して然るべきときに背中を刺せば良いじゃない
775名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:43:10.07 ID:MCqdbT040
>>772
問題は次の大戦でロシアが敵側に回ってくれないと取れないんだよな
776名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:43:14.44 ID:ci8EJpcx0
竹島・北方4島は日本固有の領土
777名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:43:30.06 ID:DFdLYg480
基本は四島返還だが、歯舞、色丹、国後の三島でもいいかな。
択捉(えとろふ)はあきらめよう。
778名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:43:41.17 ID:Bgo2BZFo0
>>774
ロスケが日本を裏切ったんだから、いずれ日本がロスケの背中を刺しても罰は当たらないよね。
779名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:45:15.65 ID:OSZK8Ogj0
戦争しようといってるやつは最前線でもちろん戦うんだろ?
780名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:47:01.94 ID:pxoE9ufXO
>>777
同意
択捉はそれこそ戦争しないと無理
781名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:49:07.97 ID:ci8EJpcx0
これからも日本は無視しますので
今後は全部中国に相談してください
782名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:52:11.12 ID:DFdLYg480
野田総理は逆提案しろよ。
択捉以外の三島返還で手をうつって。
783名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:52:58.67 ID:ci8EJpcx0
>>782
4島で提案してるジャン
784名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:54:25.14 ID:a3+3S5HGO
とりあえず2島返してもらえ
785名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:54:30.01 ID:VEfAF0+nO
売国朝日は千島列島全島返還を主張してプーチンに暗殺されてこい
786名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:55:19.72 ID:IBTZ4+mr0
飴投入
787名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:55:57.40 ID:t08IzkTU0
日本は全島返せ、ロシアは全部は無理 で永遠に平行線なら、
どうしようもないし2島とかで我慢するしかないんじゃないの?
788名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:57:00.52 ID:ci8EJpcx0
なんで現状維持だとダメなの?
789名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:05:09.69 ID:DFdLYg480
>>788
???????
790名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:05:54.16 ID:rV2qmYYB0
プーチンが、相互に妥協すべき、と言っているのは、
やはり三島返還が落としどころと認識しているからなんかな。
791名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:07:13.41 ID:OSZK8Ogj0
>>789
反日工作員なんじゃね?
792名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:10:00.41 ID:ntjj6ya40
プーチンは樺太からパイプラインを北海道(日本全国)に通して天然ガスを売り込みたいのだと思う。
793 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/05(月) 10:11:28.91 ID:xo45jy3C0
若宮かよw
794名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:12:59.97 ID:ci8EJpcx0
現状維持だと何がダメなの?
795名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:15:12.57 ID:sS9amCt8O
日本に揺さぶりかけてきてるな
4島には資源があるから簡単にいく話ではない
アサピーと愉快な仲間達め
796名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:16:07.08 ID:p1VTVyh10
ロシア側から見れば、中立条約無視して攻め込みましたw領土奪いましたw
もう60年経ってるんだから諦めるべきwちょっとだけ返すからまた
平和条約でも結んで交流しましょうw
ってことだぞ。これではいはいなんて受けたらアホじゃねこいつら?w
またうまく利用してやろうwって思われるだけだし世界から同じように
見られるっつーの。どんだけ係ろうがちゃんと筋を通した交渉にすべき。
最低北方四島。できれば千島全島。理想全千島樺太。それが無理なら
永久に交流なしでもいい。
797名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:16:33.24 ID:X4E1IDDe0
ろすけだけは絶対に信用してはならない!
いまこそ声を大にして言わなければならない。
798名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:17:05.47 ID:PqXe+DsO0
ロシアとだったら、共有でも良いんじゃないかと思う
799名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:17:30.71 ID:uo08uYjn0
2島だけ返してもらって経済協力は一切ナシ、択捉開発も協力しない。
これがベスト、サハリン2を忘れるな。

後の2島は戦争で取り返せばいい。
800名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:21:03.00 ID:VWBtnPOR0
資源はロシア側に全部やっちゃて(有限だしそのうち尽きる)、ロシアから全部買い取る感じで
土地は返してもらって漁業権は折半あたりで妥協でいいんじゃない?
801名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:22:07.10 ID:55HoIQCHP
2島返還決着は絶対無いな
これは日本人の魂に刻まれた問題だ
802名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:22:07.28 ID:FTppO3650
ID:ci8EJpcx0
イリノイ出勤www 今日も深夜までカキコか? 
803名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:22:11.74 ID:o5c4cu3X0
プーチンカクラシック4ガロンでどうだろうか >4島返還
804名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:23:12.77 ID:rV2qmYYB0
北方四島に資源なんてないだろ。
あるのは昆布くらいだから、毎年生えてくる。
805名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:25:16.74 ID:ci8EJpcx0
解決しないで良いよ
現状維持でOK
806名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:27:29.43 ID:P/fLY4Oz0
サハリン2言ってるやつは馬鹿なのか?
既に完成して6割は日本向けに出荷されてるのに何が痛い目見ただよ。
入札時のゴタゴタだって企業に補償済んでるだろ。
807名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:27:32.90 ID:ML4lO2Lu0
まずは2島返還で合意。
その後ロシアの株、国債、土地を日銀砲で無限空売りしてロシア経済を破綻。
ロシアの土地を買い取る
これでおk

808名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:27:43.77 ID:DFdLYg480
>>797
同意。
サハリン開発でも、開発を日本と欧米資本にやらせて
果実は横取りしちゃった。
809名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:29:51.49 ID:TuZp99b70
>>804
択捉にはレアメタル鉱床、若干の油田・ガス田、海底にメタンハイドレートがあると言われている
810名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:30:15.64 ID:ci8EJpcx0
あれだけ広い領土なのに4島返せば良いジャン
不凍港が欲しいだけの軍事的理由なら日本は無視し続ければ良い
811名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:31:01.43 ID:uo08uYjn0
ロシアは中国みたいになる気が無い
サハリン2の時みたいに利用したいだけ
それが2島返還で透けて見える

日本は2島返還程度で土産を用意する気はない
812名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:32:37.01 ID:rV2qmYYB0
(個人的には、)国後を返還するなら、
択捉は譲渡してもいいと思うけどな。
じっさい、国後、なんだから、
国の端っこという意味なんだよな。
ここまではちょっと譲れない。
国後返還後は平和条約を結んで、
相互にこれ以上の領土要求はしないことを確認すれば、
概ね解決する。
パイプラインを通して天然ガスや石油を買えば、
お互い利益になる。
これがいいな。ぜひ、そうしよう。
813名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:32:40.92 ID:DFdLYg480
ロシア野郎の基本は、”雲助”
それはサハリン2の開発でも明らか。
814名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:32:41.57 ID:PID3YOIK0
おい売国朝日よ、停戦後に突如侵略してきたロシアに、なんぞ譲ることでもあったか?
815名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:40:33.52 ID:SP5U8bnU0
>>814
東京裁判でソ連の行為は悪の枢軸国
日本から世界を救うための行為であったとして正当なものとされ、
その結果を日本はサンフランシスコ講和条約で受諾しました。
これが世界に喧嘩を売って負けた者の末路。
816名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:41:23.40 ID:ci8EJpcx0
>>815
何年前の話しですか?
817名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:47:01.68 ID:FTppO3650
これまで通りの2島返還で良いです
解決しなくても私の生活に支障ありません


818名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:47:44.60 ID:Td4tO9m60
朝日新聞・・・政権党の様な動きをしやあがって・・・

太平洋戦争に、国民世論を仕向けたのもこの新聞社!
何様だと思ってるんだよ、赤新聞
819名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:47:57.92 ID:ci8EJpcx0
竹島・北方4島は日本固有の領土
820名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:51:23.38 ID:FTppO3650
なんで2島返還じゃダメなの?


821名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:52:25.79 ID:X4E1IDDe0
ろすけとはいかなる民族か。ろすけとは武装解除した日本兵を不法にシベリア抑留し
労役を強いて過半数を死に至らしめた非人道的民族であることを再確認されたし。
822名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:53:31.86 ID:xGor4Ls60
>>819
北方全島(樺太も)だよ
823名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:56:41.41 ID:FTppO3650
イリノイは返還運動利権屋か特亜工作員だと思われる。

805 :名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:25:16.74 ID:ci8EJpcx0
解決しないで良いよ
現状維持でOK


824名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:57:56.52 ID:ci8EJpcx0
>>822
樺太・ウルップ北は日本領土の前にロシア領土のときがあるから
北方4島は他国の領土になったことがありません
825名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:58:38.82 ID:CwmT9f+q0
>>820
戦前、千島全島はロシアと戦争をせず、円満な話し合いで領土解決した。
千島全島は日本が戦争で得た領土では無く、話し合いで解決した領土。

よって千島全島は日本が手放す理由は無く、講和条約で無理やり放棄させられた領土。
その千島全島から2島のみ返還して貰うって言うのは、失う必要も無い領土を自ら失うようなもん。
826名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:58:58.93 ID:0tQJOAO0O
いつかとりもどそうな
俺サハリンより千島列島が欲しいんよ
827名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:00:05.07 ID:x9xfPXDy0
>>820
4島とも日本の国土だからです、レン4さん。
828名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:00:36.45 ID:ci8EJpcx0
>>823
ロスケ工作員 [―{}@{}@{}-]くん
北方4島を返したら、どうでしょうか?
それ以外は解決不要だよん♪
829名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:00:48.12 ID:7MkOO/y+0
国防と海洋資源が主な目的になるから、三島返還くらいが
現実的なのかもな
つか、陸地は自然保護の観点から今更開発なんてできんだろうし
830名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:04:49.58 ID:JZGgOdHN0

日本は、全島を返せでいい。
譲歩なんかする必要は全くない。なぜそれが理解できないのだろう。

「とりあえず二島返してもらえ」
とか、そんな幼稚で考えの浅い発言をしている場合ではない。
考えてみろ。もし譲歩すれば、
『 ロシアと同じか、あるいは似た事をすれば、日本の国土の何割かを
  自国の領土に出来るかも。だってロシアの北方四島の前例があるから 』
という事になり、たちまち外国から狙われる。

言うまでもなく、どこの国だって領土は拡大したい。
また、もしも21世紀に、自国の領土を拡大するような手柄を立てれば、
そいつは政治家としては一生安泰だろう。何処だって、誰だって
ダメもとで日本から国土を奪おうとするよ。

そんな事も分からないのなら政治を語るな。また、分かっていて
やっているのなら、なおタチが悪いわ。朝日新聞wwwwwwwwwwww
831名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:05:26.84 ID:SKXFqZio0
散々槍玉にあがっているサハリン2だが、その稼動式典には、
わざわざ当時の首相の麻生が南樺太まで出向いて参加したんだがね。
832名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:06:20.30 ID:nL1TmX7e0
公に択捉国後をロシア領に認めちゃったら、沖縄並みに基地化するだろうなw

アメリカとロシアに挟み撃ち状態だわw

最悪、アメリカは日本見放すんじゃねえのかw
833名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:07:27.32 ID:TuZp99b70
>>813
サハリン2については、ロシア側は最初に交わした契約を守らないどころか
後出しの要求を押し通すために、工事停止命令を振りかざして権益を強奪するなど
やりたい放題だったしな
金銭的にも、日本が投下した莫大な投資を回収するために、本来得られたはずの
利益を捨ててまでしても、回収リスクを小さくすることを強いられた
834名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:07:55.83 ID:pwBsMkat0
二島って言うなら、大きな島一つと小さな島一つで、お互い「引き分け」じゃないの?
小さな島二つ返ってきても大したことないじゃん。

まあ、プーチンが選挙期間中に発言した事は評価するけどね。
アホクズバカ糞韓国大統領の選挙目当ての反日スピーチとはえらい違いだ。

835名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:07:58.56 ID:ci8EJpcx0
>>832
それでも良いから返せボケ!
836名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:08:22.67 ID:DFdLYg480
>>828
788,805 の書き込みと矛盾するんだが
837名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:10:24.56 ID:ci8EJpcx0
>>836
2島なら解決不要
現状維持でOK
838名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:11:19.23 ID:FTppO3650
イリノイの特徴

@北方領土のスレに朝から晩まで張り付いている。
A自分の意見と異なるものはロシア工作員扱い
B親露派でキチガイコテハン [―{}@{}@{}-]とバトルを繰り返す
Cイリノイの名称は上記コテハンが命名。便宜上こちらもそれを使用
D原爆や東京大空襲は水に流しシベリア抑留を嫌っている
E現状維持とTPP推進を連呼する。
F他人の投稿を一部加工することが多い。
G特亜工作員扱いされるととりあえず竹島奪還も付け加える。
839名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:11:56.42 ID:SKXFqZio0
>>833
そんな横暴ですらも許容しなけりゃならないのが、資源小国日本の弱みだな。
樺太と言えば、北樺太石油公社の時も散々ソ連の嫌がらせを受け、結局叩き売りされた過去もあるし。
840名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:12:24.90 ID:DFdLYg480
>>837
そういう事でしたか。
ところで、択捉以外の3島返還だったらどうよ?
841名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:14:38.47 ID:FRdik9PP0
国境を千島樺太交換条約まで戻し、日露不可侵条約を締結
このあたりで妥協するのはどうだろう?
842名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:16:35.86 ID:ci8EJpcx0
>>838

TPP推進は中国対策になるからだよ
原爆・東京大空襲は降伏「前」・シベリア抑留は降伏「後」
アメリカは沖縄返還・ロシアはシベリア抑留をナシのつぶて
竹島・北方4島は日本固有の領土

天皇陛下が大好きな日本人ですよ
843名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:16:48.72 ID:BFibPvWa0

ロート製薬 広報・CSR室 06-6758-1211 キム・テヒ  ロート製薬(雪ごこち)CM中

[email protected] 片山さつき議員・皆さんもメル凸宜しくです
ttp://www.satsuki-katayama.com/ ●独島(竹島)キャンペーンガールは入国拒否にして!
03-5442-6020(東京) 06-6758-1230(大阪)●確か6日から電凸始まったよね。
03-5442-6001(東京) 06-6758-1272(大阪)●未だ何の反応も無しって恥知らず!

331 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/02/17(金) 18:23:53.16 ID:cN2jDW6T0
ロート製薬にキムテヒの件で電突してみた。2012_02_17
http://www.youtube.com/watch?v=Y_yNdVqdb1E&feature=youtu.be
ついに電突音声がうpされたらしいですわよ。・・・・・●誰が電話しても「お答えできません」

【雷門前】・第二回 H24.2.19韓国は即刻竹島から出て行け!in浅草【大注目通過】
http://www.youtube.com/watch?v=TZtk7Q_UAM4&feature=related
※反日女優とロート製薬「キムテヒをCMに起用するロートは許さないぞ!」 ●外務省仕事しろ!

皆さんどんどん電凸ね。 外務省 03-3580-3311 北東アジア課 12:30〜13:30昼休み
844名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:18:52.66 ID:ci8EJpcx0
>>840
択捉の帰属を曖昧のままなら飲める
最終決着にはならない
845名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:19:45.14 ID:nL1TmX7e0
自称平和団体のみなさんがこの件に関してだんまりなのは何ででしょうか?

認めちゃったら、いまや世界で最大の核保有国が公に

日本の真横に核兵器と空爆機をセットで持ち込めちゃうわけなんですがねえw
846名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:22:32.15 ID:CwmT9f+q0
>>841
それが一番良い。

ただロシア国民はソ連崩壊後、ロシア危機の時でも日本に一島たりとも返還反対が大多数だった。
祖先が血を流して奪取した土地は、たとえ違法だろうと返す必要は無い!と思う国民が大多数だったので、
現実問題として、経済援助の見返りに領土返還は不可に近いだろう。
よって今度の領土解決と言うのは、日本に全て放棄しろ!一島も返還が無い!が正解。
たとえ二島返還に通告して来ても、経済援助が先で、経済援助の恩恵がロシアに蔓延してから、
実際の返還をしましょうと、結局金だけ出させて後は知らん顔になることは間違え無い。
847名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:22:39.73 ID:5D2NWRFp0
プーチンが大統領の間に解決しないと永久に帰ってこないぞ。
2島+アルファでいいよ。
848名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:25:16.24 ID:FTppO3650
>842

おまえさんは毎日朝から晩まで張り付いてるけど 職業は何?
北方領土スレ以外 どこに出てるの?
849名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:25:16.85 ID:TuZp99b70
>>847
あんなタフネゴシエーターと交渉して、不利な条約を結ぶ必要は無い
もっとアホなヤツが大統領になるのを待つほうがマシ
850名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:26:39.68 ID:pxoE9ufXO
>>844
択捉くれてやってやれよ
どうせ戦争しないと帰ってこないぞ
戦争になればくれてやったものでも取り返せるんだし
851名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:26:49.23 ID:9tSfa+kD0
おまえら
沖縄より大きい島を
タダで返すと思ってんの?
852名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:27:59.43 ID:ci8EJpcx0
>>848
株の配当で生きてる
中国板・韓国板でボロカスに叩きのめしてる
853名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:29:41.73 ID:FRdik9PP0
>>847
プーチンはものすごく柔軟性のある政治家だよ
自国の主張を引っ込める事で、幾つもの国境問題を解決してる
ロシア右派から見れば売国奴
854名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:31:19.79 ID:ci8EJpcx0
プーチン政権の12年が安定するわけない
ゴルビー・エリツェンのような政治家が出るまで待ちましょう
855名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:33:15.34 ID:nL1TmX7e0
>>853
チェチェンで何人も殺して紛争解決してたなw
856名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:34:17.58 ID:ci8EJpcx0
>>850
竹島・北方4島は他国の領土になったことがない日本固有の領土
絶対に譲りません
857名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:34:37.40 ID:FRdik9PP0
>>855
テロだらけで未だ解決してないが?
858名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:34:42.43 ID:OSZK8Ogj0
戦争おきれば沿海州だろうがカムチャッカだろうが占領しちゃえばいいだけだろ
代わりに北海道取られるかもしれないけどw(こっちの方が可能性大)
さっさとお互いの妥協点で交渉成立させればよしそれが商いの基本
高く売ろうとして売れ残る婚活婆さんたちと同じ運命になっちゃうぞ
おこりもしない戦争を前提にあくまで4島に固執するとかアホ丸出し
859名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:37:24.29 ID:ci8EJpcx0
オリンピック・W杯は不参加
テロ組織に資金援助でロシアはズタボロ
中国に頼るのが良いでしょう
860名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:37:25.74 ID:YYXR8yiY0
日本人としての受け入れ可能な案は4島一括返還。
国家同士の話し合いでなにを決めても国民感情は一切変わらない。
返せっつったら返せばいいんだよ。
ロシアごときの意思なんかどうでもいい。
861名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:37:46.95 ID:OazGGonb0
全面返還放棄せば竹島も戻らず。取られたものは取り返すが

原則。奪還戦略ないから相手になめられるのだ。
862名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:37:59.83 ID:FRdik9PP0
>>858
ロシアにとっての北海道ってのは、千島を守る為に必要だったから
北海道そのものに価値があったわけじゃないよ
863名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:38:47.69 ID:CwmT9f+q0
日本は四島返還から南樺太・千島全島返還に主張を切り替えて、
現状維持のまま、今後ロシアが経済窮地や世界エネルギー転換で窮地に落ちるまで、
粘り強く時を待てば良い。

日本は最終的に千島全島返還実現を勝ち取れば良いのだから。
864名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:39:39.85 ID:TuZp99b70
>>858
残念ながら、ロシアのように契約を全く守らない相手とは、ビジネスそのものが成り立たないよ
北方四島を開発して利益を得たければ、先ず日本の領土にして権益を完全に抑える必要がある
865名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:42:26.67 ID:WsIkMUpO0
ロシアが4島が変換されたら放射能瓦礫をそこに持っていく
いかにもミンスの考えそうな事だ
866名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:45:25.92 ID:Hcer0Liy0
向こうは二島、こっちは四島を要求ってことは三島で決着付けようってことか?
二島返還+金で三島、四島は継続協議か三島で決着か
867名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:46:16.30 ID:yBRzYh0i0
ロシアの頭にあるのはオホーツク海を内海にしたいってだけだから
だから2島返還なんだよね、面積は関係ない
2島だと国境ぐちゃぐちゃするけど3島以上にしちゃうと穴開いちゃうから
まあ日本からしたらそんなもん関係ないんですがね
ああそうだ、千島列島に穴あけるのがイヤだったら樺太下半分でもいいぞとw
868名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:46:42.41 ID:YYXR8yiY0
>>865
とりあえず標津に原発作ればいいんだよ。
返還したら更に最北に原発を移動。
実質ロシア人が住まない環境を与えてやることが必要。
北方領土に住んでるロシア人は日本に向かって手を振ったりして友好をアピール
してるがそれ自体が勘違いだということに気付いてない。
869名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:48:15.41 ID:I1Fgcnh80
二島帰ってきたところで大した利益もないだろ
あくまでも領土問題は意地の張り合いなんであって
四島返還路線を貫いて、本音はいつか帰ってくればラッキーでよい
870名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:50:44.68 ID:wJ37s4GH0
>>824
北方4島は他国の領土になったことが無いから何?w

それは2次大戦の敗戦前までの話だねw

戦争で負けたら盗られちゃうことくらい理解できないの?w



まさか、負けたら領土失うっていう覚悟も無いで戦争しかけたの?ww
871名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:52:16.92 ID:iu2NSin/0
若宮何企んでるんだ。日本の竹島を韓国に譲れと論説してたぐらいだから
プーチンの言葉をだしに、竹島問題でも日本へ「引き分け」という案を匂わせ
その雰囲気作りをしようとしてるんだろう。
もちろん韓国にそんな気は毛頭なく、日本の領土権主張を弱めるのが狙い。
872名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:52:38.51 ID:ci8EJpcx0
>>870
だから何?
国益にならないから拒否するんだよ
4島返さなければ現状維持なだけ
お前バカ
873名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:53:43.86 ID:wJ37s4GH0
せいぜい2島返還でおしまいなのに

南樺太と千島全部返せとか、負け犬の遠吠え


ホザいてる連中は発狂するんだろうなww
874名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:54:16.95 ID:6gIHSYIEO
KGBがスパイに指令出してるようにしか見えない
875名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:54:52.31 ID:L/RS362m0
>>815
なんだもう譲った後か

んじゃもうこれ以上譲る余地は無いな。4島返還絶対死守で
876名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:55:00.40 ID:REAHN8b1O
樺太一本くれ
877名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:55:17.70 ID:nL1TmX7e0
また冷戦が始まるんですね。

わかります。

その場合の戦場は日本。
878名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:55:41.79 ID:ci8EJpcx0
>>873
ロシア・中国・朝鮮には戦争に負けたことありません
キチガイ国家のロシア・中国・朝鮮なんか無視無視
879名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:55:43.70 ID:YYXR8yiY0
>>870
さっさと国に帰れよ、馬鹿。
お前の周囲の日本人は普段は普通にしてるかもしれないが内心では何を考えてるか解らんぞ。
お前のレスではロシア人が恥知らずなことしか伝わらない。
880名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:56:17.77 ID:1O4n+sW70
なんでソ連崩壊の時、樺太全部と千島全島を買わなかったのかな。
あの頃の日本なら、資金はたくさんあっただろうに。
881名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:59:34.24 ID:WJ2bBSe5O
>>17
その理論なら米国は日本のものだし地球は日本のものだろ
おまえみたいなバカがいるとそこを突かれて後退を余儀なくされる
おまえの言い分はチョンの東海という馬鹿げた考えと何も変わらない
大事なのは真実の歴史と主張と交渉だ
882名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:00:04.60 ID:FRdik9PP0
>>880
北方4島については、エリツィンの時決まりかけてたけど、
酔っぱらったエリツィンが勘違いで反故にしたとか聞いた事あるわ
883名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:02:05.05 ID:SKXFqZio0
>>882
側近が泣いて止めた、って話も聞いたことがある。
そいつも徹底的に酔いつぶれさせておくか、別室に誘い出してれば、あるいはw
884名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:04:21.12 ID:vCJlnrYj0
スホーイSu-35×50機&2島返還でいいよ
885名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:05:10.10 ID:d/2i+2Da0
今の野田じゃ、麻雀じゃ勝てそうにないしなあ・・・
886名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:06:30.09 ID:yQ8y8pzSO
樺太と千島列島の結節点として、ロシアの本音は北海道を占領して津軽海峡を国境にしたいんだろうな。
戦争になれば樺太からの上陸部隊には旭川第2師団が基幹として対峙、
千島からの上陸部隊には機甲師団たる第7師団が、
帯広第5旅団とともに根釧台地で大戦車戦を展開するだろう。
札幌第11旅団の第11戦車連隊、通称「志魂連隊」は、占守島の戦い以来の伝統で死力を尽くす筈だ。
887名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:08:05.75 ID:+KcNMi0Y0
ロシアは思ったより天然資源が売れなくて困ってるんだってな。
今回返り咲いたのは国民がソ連崩壊後の苦しさが強烈なトラウマになってるから。
支持されている訳でもなんでもない。KGBプーチンの恐怖政治が再生する。
日本が喜ぶような選択だけは絶対させないね。
888名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:08:36.03 ID:FRdik9PP0
>>883
ロシアに入れた草が足りなかったかな?w
まぁ何にしても、今後はプーチンだけを相手にすればいいから、
逆に交渉は楽になると思う
889名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:08:51.09 ID:Em7zHnzfO
>>880
普通は国内政治が弱ってる時と左寄りの大統領は国内問題で対外的に強硬派になる‥‥強力な右派の大統領は対外的に妥協しても国内の反発は少ない。

ソ連崩壊時の時も対外的に強硬に出てた、今はプーチンが妥協案を出せるがメドベージェフは妥協案は出せないのが現状。
890名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:09:47.55 ID:aOLaXENG0
>>887
欧州もシェールガスも普及するでしょうしね。
891名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:10:04.80 ID:ci8EJpcx0
野田佳彦首相は2日、英国と武器(装備品)の共同開発に踏み切る方針を固めた。
昨年12月の「武器輸出三原則」緩和により初めて可能となった。
英政府は日本が高い技術力を誇る155ミリ榴弾(りゅうだん)砲(火砲)の「自動装填(そうてん)装置」など4案件の共同開発を打診している。
野田首相は、キャメロン英首相が4月に訪日した際の首脳会談で正式合意したいとの意向を示しており、外務、防衛両省は共同開発に関する事前協議を加速させる。
初めての共同開発の相手国を英国にしたのは、ライセンス生産や技術移転での制約が少ないからだ。
米国が兵器システムの技術移転に厳しい制約をかけるのとは対照的で、日本の防衛産業が最新技術を吸収できるメリットは大きい。
英国は輸出管理が厳格で、武器が紛争当事国に移転される危険性も低いと判断した。
航空自衛隊の次期主力戦闘機(FX)選定をめぐる英政府の熱意に報いる意味合いもある。
キャメロン首相は2度の電話会談で欧州共同開発のユーロファイター導入を野田首相に求めたが、政府は昨年12月、米国が開発を主導したF35ライトニング2の導入を決めた。
首相はその頃から共同開発の相手国として英国を本命視するようになったという。
自動装填装置は日本の国産技術で、砲弾と火薬を一緒に収めたカートリッジを自動で砲身に詰められるのが特徴。
装置を組み込んだ陸上自衛隊の「99式自走155ミリ榴弾砲」は発射間隔が短く戦闘能力も高い。
これに対し、英軍の自走155ミリ榴弾砲「AS90」改良型は砲弾と火薬を別々に砲身に詰める旧式システムで改善を迫られていた。
陸自は平成24年度予算案に榴弾砲開発費を計上しており、英側はこれを日英共同開発に持ち込みたいと考えているとみられる。
英側は艦艇のエンジンなど3案件での共同開発も打診している。
榴弾砲は「殺傷」「戦闘」をイメージさせるため、政府内では、中国や韓国の反発を避けるため、人道支援や災害救援用の装備から共同開発に参入すべきだとの声もある。

ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120303/plc12030307520005-n1.htm
892名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:10:34.16 ID:nBWMkaiO0
返して貰える分は返して貰って、残りも返せ返せといい続けるしかないわな
893名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:10:40.34 ID:4XZJInBu0
>>880
アメリカが潰したんだろ。
894名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:10:41.33 ID:+KcNMi0Y0
>>880 ニュースにもなったが、世論ではバカにされてるような印象だった。
ようするに国民がソレを賛成しなかったとも言える。
最大のチャンスに絶対に取り戻せないミスを犯した日本人の大失敗だ。
895名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:12:09.55 ID:YHOj0nIt0
竹島、尖閣を語る時のような威勢がない、ダブスタヘタレウヨw
896名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:12:59.21 ID:1O4n+sW70
>>882
マジか、なるほど。

ソ連崩壊の時期ならロシアもカネに困ってたし、
エネルギー資源も発見されてなかったし、
ロシア側も日本が樺太全部と千島全部を買うのを場合によっては、
OK出したんじゃないかと思うんだよな。
表向きは北方四島は返還って事にしても良いし、
あるいは名実ともに返還でも良いし。(どちらにせよ値段は同じくらいだろう。)
今となっては北方四島だけですら非現実的になりつつある。
ロシアはユーラシア共同体を作ろうとしてるし、どんどん発展しそうだ。
国後含め三島返還出来たらまだマシな方か。
897名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:13:01.86 ID:Hcer0Liy0
アメリカが反対してたんだよ
日露は常に争っててもらった方が都合がいいんだろう
898名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:17:02.94 ID:+KcNMi0Y0
樺太全部と千島全島を買う話が出ていた頃、
あの頃は日本が戦後最も米国に対してモノを言っていた時期。
なんでも米国の所為にするのは良くない。
899名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:17:12.30 ID:ci8EJpcx0
>>897
じゃあ4島返せよ
900名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:18:31.17 ID:vu3nB+Cx0
ニ島変換で引き分けとする狡猾さ
901名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:21:25.66 ID:pxoE9ufXO
>>856
じゃあお前が前線にたって攻めて取り戻せよ
有史以来の固有の領土といったところで帰ってこないものは帰ってこないぞ
902名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:28:23.48 ID:4XZJInBu0
>>898
>あの頃は日本が戦後最も米国に対してモノを言っていた時期

日米構造協議(年次改革報告書)で、一方的に言われただろw
903名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:30:08.68 ID:SKXFqZio0
固有の領土論ってのは、極論すれば「進メ1億火ノ玉ダ」とか「絆」とかと同類の、単なるスローガンに過ぎん。
904名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:31:26.31 ID:AoCvkqI40
2島じゃだめなんですか?

byプーチン
905名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:31:50.14 ID:aOLaXENG0
領土は時代により変わるものだから今回は取り敢えず2島で良いのでは?
906名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:36:19.72 ID:pxoE9ufXO
>>905
交渉の際の相手が逃げなくならない程度の過大請求は必要
いきなり最小限ではとれるものまでとれなくなる
今回のケースの場合は面積半分こを申し出て3島返還を目標にするべき
907名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:37:55.48 ID:yNRVB0eu0
2島返還は平和条約締結とのバーター。
だからそれで領土確定という事になる。
908名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:39:25.57 ID:NldZFTJl0
よし、択捉と国後の2島返還で妥協してやろうか
909名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:41:33.06 ID:yNRVB0eu0
>>908
そんな複雑な国境線は後で揉める元
910名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:41:45.97 ID:kvyTXmTEO
島より平和条約が大事
911名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:41:56.29 ID:Tatrl4Bw0
>>906
その段階はすでに終わってるからね
ロシアに正義があろうがなかろうが、彼らの言う二島返還は一貫してるから
912名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:47:23.13 ID:VbSIih070
これを張れと言われた気がする

旧約のエゼキエル書17
◆二羽の鷲とぶどうの木

あなたは言わねばならない。主なる神はこう言われる。

大きな翼と長い羽をもち 彩り豊かな羽毛に覆われた大鷲が レバノンに飛来する。
その鷲はレバノン杉の梢を切り取り その頂の若い枝を折って 商業の地に運び、商人の町に置いた。
また、その地の種を取って苗床に蒔き 苗を豊かな水のほとりに柳のように植えた。
やがてそれは育ち 低く生い茂るぶどうの木となった。
その枝は鷲の方に向かって伸び 根はその鷲の下に張り 若枝を広げ、つるの伸びたぶどうの木となった。

また、もう一羽の大鷲がいた。これも大きな翼と多くの羽毛を持っていた。
このぶどうの木は その植えられていた場所から 
根をこの鷲の方に向け若枝をこの鷲の方に伸ばして 水を得ようとした。
このぶどうの木は 枝を伸ばし、実を結ぶ 立派なぶどうの木となるように 水の豊かなよい地に植えられていた。

語れ。主なる神はこう言われる。
このぶどうの木は成長するだろうか。
その根は引き抜かれ 実はもぎ取られないだろうか。
芽生えた葉はすべてしおれてしまわないだろうか。

それはしおれてしまう。
それを根から引き抜くのに 大きな力も、多くの人も必要としない。
それは植えられはしたが 果たして成長するだろうか。
東風が吹きつけたなら しおれてしまわないだろうか。
その芽を出した場所で、しおれるであろう。
913名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:48:50.96 ID:ci8EJpcx0
竹島・北方4島は日本固有の領土
914名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:50:48.03 ID:AjYhjfHr0
>>910
ロシアと平和条約を結んでも、勝手に契約を破って襲いかかってくるからなあ
915名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:51:35.12 ID:pxoE9ufXO
>>909
きれいな国境線引くにはやはり3島以上が必要だよな
916名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:53:53.44 ID:dA2vuyyU0
2島を追う者は、1島をも得ず!を知らんのか?
917名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:55:22.23 ID:L/RS362m0
>>916
よし、それプーチンに言って来い
918名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:57:03.67 ID:VbSIih070
主なる神の言葉がわたしに臨んだ。
さあ、この反逆の家に語りなさい。

このたとえが何を意味するか、お前たちには分からないのか。

バビロンの王がエルサレムに来て、王とその家来たちを捕らえ、彼らをバビロンへ連れて行った。
そして、王の子らの一人を選び、これと契約を結び、誓いを立てさせ、更に、この国の有力者をも連れて行った。
それは、この王国が高ぶることなく従順になり、契約を守り続けるようにさせるためであった。

しかし、彼は王に背き、エジプトに使者を送って馬と軍勢を得ようとした。
果たして、それでうまくいくだろうか。こんなことをして助かるだろうか。
契約を破っておきながら、助かるだろうか。

わたしは生きている、と主なる神は言われる。

彼は、自分を王位につけた大王に対する誓いを軽んじ、
彼との契約を破ったので、大王の国バビロンで必ず死ぬ。
戦いになって、塁が築かれ、堡塁が建てられ、多くの命が滅ぼされようとも、
ファラオは彼のために、強力な軍隊や多数の兵隊をもって戦いはしない。
彼は誓いを軽んじ、契約を破った。
彼は約束をしながら、これらすべての事を行った。彼は逃れることができない。

それゆえ、主なる神はこう言われる。
わたしは生きている。
わたしは、彼が軽んじたわたしの誓いと、彼が破ったわたしの契約とを、必ず彼の頭上に報いる。
わたしは彼の上に網を広げ、彼はわたしの罠にかかる。
わたしは彼をバビロンへ連れて行き、彼がわたしに対して行った背信のゆえに、その地で彼を裁く。
彼の全軍の中で、逃れた者もすべて剣に倒れ、更に残った者がいても四方に散らされる。

そのとき、お前たちは、主であるわたしが語ったことを知るようになる。
919名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:58:55.78 ID:CwmT9f+q0
エルサレムを見れば判るとおり、イスラエルが占領した地域は未だ、パレスチナに返還されない。
一度、奪った土地は何が有ろうと返さない。
920名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:59:05.24 ID:paKcwiWQ0
問題は島より、豊富な水産資源なんだよな。
4島いらないから漁ができるようにしてくれ。
921名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:59:29.77 ID:ci8EJpcx0
先住民族のアイヌへ返還するって話しはどこいった?
922名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:59:42.95 ID:aOLaXENG0
しかし琉球の子孫の方は日本に対して琉球返還とは言わないな。
923名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:59:55.35 ID:oyEQ5z0V0
返還されたら民地は法務局に登記できるのかな?
公図は存在するみたいだが
924名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:03:50.75 ID:paKcwiWQ0
4島に巨大なカジノを作るってのはどうだ?
ロシアンマフィアと組んで売春合法地域にする。
すすきので安い金で使われてる嬢たちが
流れてくるんだよ。露助の種を仕込まれるから
宮沢りえみたいな可愛い子が生まれるだろ。
925名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:05:28.24 ID:edUJjNsoO
>>919
何を築こうが何人が生まれて死んで墓が建てられようが香港は返還された
926名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:09:48.27 ID:Tatrl4Bw0
四島返還の代わりにロシアに基地を提供すればいいよ
927名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:10:11.43 ID:+A+5rZ0E0
朝鮮日報と北方領土の話をしてもしょうがない。
928名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:11:30.56 ID:VbSIih070
預言者エレミヤも

あなたがたの罪に対する主の裁きとして受け止めよ。
謙虚にバビロンの軛を負え。これは主の意志である

と教えるのだけれど、南のエジプトを頼みに反旗を翻し、エルサレムは完膚なきまでにたたき潰される
そんなゼデキヤ王のおはなし
929名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:14:49.56 ID:WaxNtWKK0
3島返して
930名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:19:01.31 ID:Cm4pYa/p0
お詫びに樺太全部とカムチャッカ半島もくれ
931名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:19:41.24 ID:nim8T3Oc0
>>928
よくわかんねーけど
他人との契約を守らないようなスラブ人どもは、いずれ周辺諸国の怒りを受けて裁かれ
生き残りも四方八方に逃げ去る末路をむかえるということかい?
932名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:36:13.74 ID:HB3Vv65z0
もし二島でも返還されたら真っ先に行って住み着いてやるわ
そして自分の土地だと宣言してやる



と、チョンやチュンがやりそうだなw
933名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:09:25.58 ID:uUIoFlNx0
もうさ返して貰わなくていいから漁業権だけ認めさせればいいじゃん
934名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:22:28.12 ID:pxoE9ufXO
>>933
そんなもんいくらでもひっくり返せるは

200海里とかの根拠はあくまで領土なんだよ
根拠を希薄にしてどうする
935名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:28:56.07 ID:SKXFqZio0
領海EEZは領土があってこそ、のものだからな。
936名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:32:23.54 ID:FRdik9PP0
領土はロシアだが、領海は日本

それと似たような話しをインドネシアさんが言ってたようなw
937名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:33:45.45 ID:ef2rH15x0
>>925
香港は租借地
938名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:33:45.37 ID:yaAGkY2L0
大統領選前に不正選挙疑惑でデモ頻発、海外からの不審に対して記者会見発表

「2島返還しかねえんだよ」の朝日が質問、どうとでも取れる返答を脳内で都合よく変換

プーチン、大統領選勝利(今ここ)

プーチンとメドベージェフで、北方領土開発のための金と技術を日本から得るために
返還の空約束を繰り返す予定
939名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:35:46.98 ID:kXD7t2tfO
領土も領海も日本のだよ
940名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:40:19.91 ID:CwmT9f+q0
綺麗に国境線を引くなら、千島列島の北得無海峡で引くのがベスト。
日本は千島四島+四島の千島八島返還で手を打とうじゃないか!
武魯頓島と新知島の間が日露国境だ。

北得無海峡なら二千mの深さだから、ロシア原潜通れるだろw
941名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:44:40.55 ID:BKskKbZF0
この件についてロシア側から切り出したってことは非常に重要。
北方領土について平和裏に解決するのは最後のチャンスで、これを逃したら2度とない。

4島返還は絶対に無理。経済だけでなく、ロシア側の国防上の問題もあるので。
日本側としては、見返りの対価にもよるが、3〜3.5島返還を取れたら勝ちだな。
942名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:50:38.67 ID:ci8EJpcx0
竹島・北方4島は日本固有の領土
943名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:54:25.12 ID:IsI1zzb10
>>1
引き分けなら
でかい島ひとつくれよ
国後か択捉のどちらか
なんで、引き分けで歯舞(群島)と色丹なんだよ
だから、ろす家は信じられないんだよ
944名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:59:06.29 ID:NR30JGPL0
「これを逃したら2度とない。」
橋本とエリツィンが交渉をしていた時にだって何回も聞いた台詞だな
ばかばかしい
945名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:08:04.68 ID:uo08uYjn0
>>937
香港島と九龍半島は割譲地だろ
マカオだってオランダ人の墓がある

はっきり言って政治的に解決する気があればどうとでもなる
問題は双方ともが政治的問題を踏み越える何かを持ってないし、話し合いをするにはロシアは日本を騙しすぎた。
こっち(日本)の問題じゃないんだよ。
946名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:12:06.21 ID:7S22ZDpt0
>>1
引き分けなど永遠にない
なにをしてもロシアと折半すれば日本だけが損をする

元々日本の領土なのだから
引き分けること自体が泥棒にただで領土やったのと同じ
947名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:16:02.23 ID:CwmT9f+q0
ロシアはイランで焦ってるからな。

イランが米英に落ちると、エネルギー事情が逆転、
今まで欧州はロシアから輸入してたからロシア優位に立てたが、
中東から輸入されるとロシア優位が崩れ落ち、ロシア経済もストップするから、
今のうちに日本から経済援助を引き出し、エネルギー輸出の確約しようと魂胆丸見え。
それで二島位、返還してやるか!だからな。

それなら千島全島返還してみろ!
948名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:20:46.73 ID:vqLGEhok0
終戦後攻め込んできて、北海道まで取る気でいた火事場泥棒相手に「引き分け」は、無いだろ。
大陸の事や、シベリヤ抑留の謝罪まで突きつけて、そこから交渉するのが外交だろ。
元から弱腰でまとまるわけ無いだろう。
お花畑は、脳内だけにして垂れ流すな、馬鹿が。
949名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:26:36.30 ID:ef2rH15x0
>>945
おっと、これは失礼
でも取り戻すチャンスといえばチャンスだよねえ
950名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:27:24.18 ID:bpuWm1fI0
もともと返還する気は無い、日本に金だけ出させて、現状維持する腹。

正面から、ロス家の条約無視と侵略行為を批難して、前面返還を主張すればいい。

ロス家は、人口減少中、いつまでもシベリアに国力を割けない時代がくる。
領土問題に妥協は無い。
951名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:28:13.23 ID:l/bs3yt2O
柔道連盟は何をしてるんだ?
柔道は「はじめ!」の声があってから試合開始だって声明出せよwww
952名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:37:07.62 ID:uo08uYjn0
>>949
2島返還で経済協力も択捉開発協力も無し
後は戦争やった時に奪い返せばいいや
それで話がこじれたとしても悪いのはロシアって態度でいい

日本はサハリン2を忘れちゃいけない
まぁアメリカの横槍入るから2島返還程度で融和ムードになる事は無いけど
953名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:44:03.57 ID:muUfI+5B0
現在実効支配されている事、
軍事力的に圧倒的に劣勢である事、

この二点を考慮すると、返還を望むなら日本側はなんらかの妥協をせざるを得ない。
どうしても4島の返還が望みなら何かほかの点で妥協をする必要がある。

たとえば、4島を返還するものの、国後水道両岸の地域については、
在日米軍基地と同様の在日ロシア軍基地として
ロシアの支配と管理を認めるというのはどうだろうか?

954名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:45:45.95 ID:FRdik9PP0
>>951
柔道のルールは、試合場の中しか通用しないんだぜ?
955名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:48:22.32 ID:Vbn5e3ij0
領土は奪い合うもんだ

戦えよ
日本のゴミ政府共
勉強ばかりしてきて闘争心の欠片も無い屑
956名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:48:54.26 ID:uo08uYjn0
>>953
「お前は泥棒だ」と言い続ける事が日本の国益であって
択捉開発費を恵んでまで色丹歯舞2島返還してもらう事は国益ではない

サハリン2で学べタコ
957名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:51:10.95 ID:NR30JGPL0
そもそも日露間で北方領土に関する条約を結んだのは、ポーツマス条約が最後じゃね?
その後に正式な国際条約を結んだことがあっただろうか
日露間に限っては、今でも全千島と南樺太までは日本領の筈なんだが
958名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:53:16.64 ID:SKXFqZio0
>>957
原則論としてはそうなんだが、
この問題に関しては、そこにサンフランシスコの放棄条項が割り込んでくるから、話がややこしい。
959名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:53:34.80 ID:muUfI+5B0
>>956
ロシアが泥棒であることは歴然たる事実であるが、
「お前は泥棒だ」と言い続けても北方領土は永遠に帰ってこない。

それなのにそう言い続ける事のどこがどう日本の国益になるというのだろうか?

宗主国アメリカ様がやさしくしてくれるとでも言うのかね?

960名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:54:52.65 ID:s4AmXyWv0
鈴木宗男逮捕さえなければもう四島返還でケリついてたのにね
961名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:56:32.06 ID:GWfwy/ql0
2島返還を受け入れた上で今まで通り口先だけの残2島返還運動続ければいいんだよ。
962名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:57:59.45 ID:7vN1QzT60
プーチンの引き分けはやばい
北方領土+アルファをロシアが得る替わりに
なんか名目的などうでもいいものをもらって終了
イワンをあまくみちゃあいかん
963名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:00:20.08 ID:muUfI+5B0
4島一括返還、ただし、ロシア軍の駐留は認め、
国後水道(択捉水道も?)の軍事管理を今後20年間は許容する。
その後は10年単位での更新とする。

こんな形での決着が望ましいのではないか。
4島をロシアに呑ませるためにはなんらかのアメが必要。
そして、ロシアにとっての4島の価値と言えば、
オホーツク海をロシアの内海にしておける海峡管理権くらいしかない。

だから、領有権は返してもらう。
しかし、沖縄や横須賀厚木同様、ロシア軍の駐留と海峡管理権は譲る。

そんなところが妥協点としてありそうに思う。
964名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:03:10.93 ID:QIPqYhYkO
>>956
完全に同意。まして千島はじめ最大限に譲歩して4島の返還要求だったのに、そこから譲歩してカネだけ盗られるとか有り得んわ
965名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:05:43.31 ID:coQ7YXnd0
日露平和友好条約締結に宗主国・アメリカは賛成なのか?

敗戦後、日本に外交が存在しない事をいい加減気付けよw
966名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:07:44.65 ID:QIPqYhYkO
>>959
宗男ハウス()はじめ日本は出資しまくった。今度は露助が無条件に
今まで日本から受け取ったものに見合う成果を返す番だろ

それが済むまでは>>956で良い
967名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:15:16.18 ID:FRdik9PP0
>>965
戦後日本の外交を振り返ると、日本人が思ってるほど外交下手じゃないよ
968名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:17:19.80 ID:uo08uYjn0
>>959
100年も経てないのに永遠に帰ってこない(キリッとかアホか
しかしロシアにはこの60年で2回騙されて国益奪われたぞタコ

歴史から学べ、間抜け野郎。
969名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:20:18.42 ID:muUfI+5B0
>>968
だめだな、お前は。
他人のカキコをきちんと読むことすらできない。
ひたすらアメポチレスを書き散らすだけ。
970名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:21:56.05 ID:uo08uYjn0
歯舞色丹返還で得られる国益<<<<<<<<<<<サハリン2で失った国益+ロシアが更に目論む択捉共同開発費の引き出し

2島返還程度で経済協力を条件に出してくるなら断わるのが国益。
サハリン2を忘れるな!
>969
おまえはアメポチ言いたいだけだろ。
サハリン2をスルーしてんじゃねえボケ
971名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:22:48.95 ID:4qWJUzac0
4島取り戻したかったら、ソ連崩壊時にさっさと占領すればよかった、
SF条約に基づいて返還なら2島しか有り得ない。
972名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:25:11.15 ID:qzeV35Ag0
>>967
たとえば?
973名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:26:47.19 ID:TziPn/KF0
4島に固執していつまでもロシアと敵対関係でいたい媚米のバカウヨの思惑は
ほっときましょう
974名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:27:50.02 ID:muUfI+5B0
>>970
だからお前はダメなんだよ。

俺のカキコと全く関係ない批判をしても、
自分の馬鹿さ加減をさらしているだけなんだが?

サハリン2?択捉共同開発?2島返還?

寝言は寝て言いなさい。
975名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:29:46.65 ID:5OCUA0VI0
歴史的にロシアを信じる事は絶対にできない。
976名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:30:42.43 ID:uo08uYjn0
http://www.wiki%2F%25E3%2582%25B5%25E3%2583%258F%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25B32&ei=PGpUT4vWBfDmmAWLn-ThBg&usg=AFQjCNE45_r3VSX4BKlcoE-OcbUyqwsQlQ&cad=rja
開発中止への危惧
2005年7月14日、サハリン・エナジー社は総事業費が当初の100億ドルから200億ドルへと倍増すると発表した。 2006年9月、ロシア政府は環境アセスメントの不備を指摘し、突然開発の中止命令を発出した。環境破壊に対し損害賠償を請求するとも報じられた。
ガスプロム参画

2007年4月、ロシア・天然資源省はサハリンエナジーの環境是正計画を承認。
ロシアガスプロムがサハリンエナジーの株式の50%+1株を取得し、英蘭シェルが55%から27.5%-1株に、三井物産25%から12.5%、三菱商事20%から10%に減少となった。


融和を謳い共同開発費を捻出させながら難癖つけて計画中止、あまつさえ賠償請求。
2島返還なんて甘い誘惑でホイホイ経済協力したら1島も帰って来ずにかねだけ奪われて終わる。
泥棒といい続けるだけなら200億も失わずに済んだぞ。
977名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:31:20.44 ID:ci8EJpcx0
>>972
それは教えられないね
着実に前へ進んでるよ
978名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:33:41.22 ID:uo08uYjn0
ID:muUfI+5B0
安い煽りだなwバーカ

融和を謳い共同開発費を捻出させながら難癖つけて計画中止、あまつさえ賠償請求。
2島返還なんて甘い誘惑でホイホイ経済協力したら1島も帰って来ずにかねだけ奪われて終わる。
泥棒といい続けるだけなら200億も失わずに済んだぞ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%83%B32

開発中止への危惧
2005年7月14日、サハリン・エナジー社は総事業費が当初の100億ドルから200億ドルへと倍増すると発表した。 2006年9月、ロシア政府は環境アセスメントの不備を指摘し、突然開発の中止命令を発出した。環境破壊に対し損害賠償を請求するとも報じられた。
ガスプロム参画

2007年4月、ロシア・天然資源省はサハリンエナジーの環境是正計画を承認。
ロシアガスプロムがサハリンエナジーの株式の50%+1株を取得し、英蘭シェルが55%から27.5%-1株に、三井物産25%から12.5%、三菱商事20%から10%に減少となった。
979名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:34:16.41 ID:muUfI+5B0
>>973
2島か、3島か、4島か、面積等分か、
というのは純粋に領有権だけの議論だが、
その次元での議論をいくらやっても、
オホーツク海の支配権を維持したいロシアから2島以上の譲歩は引き出せない。

だから、国後択捉両海峡の軍事管理権限だけは(暫定的に)ロシアに手渡すことで、
全4島の領有権の返還を果たすことが可能となる。
つまり、両海峡の軍事支配のみを容認することで領土的経済的権益すべてを手に入れるというもの。

サハリン2とか択捉共同開発なんていう愚策とは無縁の画期的提案。
980名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:35:47.73 ID:TziPn/KF0
バカウヨはアメリカさまの召使だからロシアとはいつまでも敵対関係でいて欲しいだけ
981名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:36:13.30 ID:uo08uYjn0
軍事管理権なんてプーチンの話にすら出てない妄想で何言ってんだかw

コイツ真性のバカだな。
極東軍事板でオナってろよw
982名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:36:31.00 ID:OH8AIUqN0
ンな殊勝なことをロシアがやるわけねえだろ


資源も何もない、可用地域がないとこだけ日本に
資源と定住に適した地域はロシアに

ってやるに決まっている。
983名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:37:07.65 ID:lH5kkAPk0
>>333
俺もそう思う
984名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:37:47.21 ID:hHYtp4uZ0
結局のところ、軍事力がなきゃ交渉にならんよ。

領土問題なんだぞ?
985名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:38:12.31 ID:ci8EJpcx0
>>980
じゃあ4島返せば良いジャン
散々騙して何を言うてるの?
986名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:38:56.18 ID:muUfI+5B0
>>981
やっと自分がトンチンカンな事を言ってたのに気づいたかw
やれやれ

ネトウヨはこういう馬鹿ばかりだからほんとうにやりきれん
987名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:38:57.22 ID:+a4ePS+D0
実はアメリカにとっては日露が仲良くなり過ぎないようにすることが
国益にかなうので、その路線で日本の外務省を操ってきたのが歴史。
988名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:39:24.57 ID:9qIEOJgN0
>>947
って事は領土帰ってきた+油の確保もできる
いいこと尽くめじゃん
989名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:39:47.22 ID:uo08uYjn0
プーチン「2島返還するが軍は駐留する!おもいやり予算プリーズ!」
共闘軍事板オナニスト「画期的だ!おもいやり予算ならしょうがない、サハリン2詐欺とは違う!!!」
990名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:41:27.32 ID:hHYtp4uZ0
「アメリカに一泡吹かせるために、二島は諦めましょう」とかアホかよ。
日本とロシアの問題だっつーの。

どんだけアメリカ好きなのww
991名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:42:00.54 ID:muUfI+5B0
>>987
残念ながらその通り。
そして4島返還に固執し続けて
結局何も前進しないままこう着状態になり続けるのが、
アメリカ様の国益にかなう。

まして、4島返還と引き換えにロシア軍の駐留を認めるなどといった
超大胆な提案は、アメリカ様は絶対に容認できない。

だからこそそれが突破口になるのだが・・・
992名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:42:52.77 ID:9qIEOJgN0
帰って来るったって紐付きなんだろうな
4島返してもらってもロシア軍駐留させろじゃな〜
領海は共同で使うとか

完全返還にしてもらわんと
993名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:42:55.01 ID:uo08uYjn0
>>988
色丹歯舞からはガス出ないぞー
サハリン2じゃ目処付いたら難癖つけられて追い出されたぞー
何百億も損益だしたぞー
994名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:44:04.64 ID:hHYtp4uZ0
>>991
アメリカ様の国益ではなく、まず日本の国益を考えなよ。

なんで日本の国益ではなく、アメリカ様の国益の話ばっかりしてるのww
どんだけアメリカ様が好きなのww
995名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:45:03.78 ID:9qIEOJgN0
>>993
島返すからロシアから油買えじゃないの?
996名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:45:48.17 ID:uo08uYjn0
>>992
4島ならアメリカと多少険悪になってもやる価値がある
2島なら価値は無いどころか、最初から詐欺られるだけ
997名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:46:36.08 ID:hHYtp4uZ0
>>993
>何百億も損益だしたぞー

益が出たなら良かったじゃん。
998名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:47:13.27 ID:muUfI+5B0
>>994
読解力ゼロ?

アメリカ様の国益を最優先してるのが、
4島完全返還に固執する君たちなんだよ。

アメリカ様の言う命令ならなんでも聞くんだろ?

本当の日本の国益を考えたら、
4島返還と引き換えにロシア軍と協力したって全然オッケーなんだよ。
(または、そこまで本気でやろうとしたら、
アメリカも日本をもっと対等のパートナーとしてみなしてくる)
999名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:48:32.01 ID:muUfI+5B0
>>996
>4島ならアメリカと多少険悪になってもやる価値がある
>2島なら価値は無いどころか、最初から詐欺られるだけ

おお、ようやく俺の主張に近づいてきたじゃん。
俺が言ってるのは、もちろん4島返還を前提としての話だ。
2島程度だったらロシア軍の駐留なんてありえん。
1000名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:48:53.21 ID:uo08uYjn0
>>995
その程度なら問題ない
その程度で終わらないから問題なんだよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。