【プラチナバンド獲得】 ソフトバンクの孫正義氏 「繋がらないソフトバンクは一気に改善する」 「どこでもつながるソフトバンク」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
今日は笑みが止まらない。――ソフトバンクの代表取締役社長兼CEOの孫正義氏は、
会見の席でそう切り出した。ソフトバンク“悲願”のプラチナバンドを手に入れたのだ。
孫氏は喜びを隠すことはなかった。

孫氏は、「新たな電波がないと言われてから10年、だだをこねるような状態から8年、
我々にとって長い道のりだった」と900MHz帯獲得までを振り返った。

ソフトバンクは、2004年8月、総務省の意見募集に対し、募集の締切期日になってから、
800MHz帯を既存事業者であるNTTドコモとKDDIに割り当てる不平等なものであると反論のコメントを出し、
800MHz帯への参入意思を正式表明した。さらに、締切日に同社のヤフーBBのユーザーにはメールで、
新聞各紙には意見広告という形で、パブリックコメントを送るよう訴えかけた。

同年10月には、800MHz帯の周波数割当方針案の差し止めを求め、
東京地裁に仮処分申請の訴えを起こすなど、土壇場になって“だだをこねる”戦略をとった。

孫氏は「どこでもつながるソフトバンク」というスライドを見せながら、同社にとってはなじみのない言葉と述べた。
2009年度下期の自社調査の資料を紹介し、ソフトバンクの解約理由の1位が「電波の悪さ」であるとし、最大の弱点であるとした。
同社の調査では、ネットワークの満足度は2010年3月時点で他社の半分ほどしかなかったという。

このためソフトバンクでは、ネットワークを拡充するために「電波改善宣言!」というスローガンの元に基地局インフラの拡充をはかった。
その結果、基地局の数は現在までに18万局を越えた。孫氏は「2年間で3倍に増やした。ギネスブックに申請してもいい」などと話し笑いを誘った。

孫氏は、ネットワークの満足度を「接続率×速度」であるとする。接続率という言葉はソフトバンク以外の事業者ではあまり聞かれない言葉だが、
一定回数電話をかけて繋がった確率を指すようだ。先の「電波改善宣言」により基地局が増え、「総合接続率」
(1カ月に15万回電話をかけた際に接続された確率)において、孫氏は他社と同等まで向上したとアピールした。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120301_515940.html

>>2へ続く
2再チャレンジホテルφ ★:2012/03/03(土) 00:03:15.11 ID:???0
>>1の続き

また、スマートフォンの通信速度においては、すでに他社の超えているとの見方を示した。

「しかし、それでも繋がらない」と孫氏は語る。その要因は、900MHz帯を持っていない「不平等な戦いを強いられた」(孫氏)ためだと言う。
孫氏は、900MHz帯の許認可を得ておらず、不利な割り当て状況は「言い訳でなく事実」と話した。

このため、非効率な設備投資をせまられることになったという。

だが、900MHz帯を獲得した今、こうした「繋がらない言い訳」は通用しなくなる。
孫氏は「これからはいよいよ言い訳できない状況。平等な戦いになる」と話す。

同社の主力であるiPhoneは現在、ソフトバンクの2.1GHz帯を利用してサービス展開されている。
900MHz帯を獲得したことで同氏の言う「繋がらないソフトバンク」は、「一気に改善する」(孫氏)という。

会見で孫氏は、「一気に」という言葉を多用した。基地局設備は「一気呵成に展開する」
「繋がる場所は一気に増える」「iPhone 4/4Sを既に使っている人は一気に改善する。

(iPhoneユーザーが)900MHz帯に一気にバイパスするため、残った2.1GHz帯のユーザーはスカスカな状態。
iPhone以外のユーザーにもメリットがある」「一気に急拡大していく」などといった具合だ。

また、同氏は「一気に」事を進める背景には3月11日の東日本大震災があるとし、「3月11日のあの震災に、身体中が震えた。
涙がとまらなくなった。我々が担っている通信はライフライン。もし、あの震災のときに、我々の電波がもう少し先まで届いたならば、
亡くなられた命が救えたのではないか。これは我々の責任で、命をかけた責務。心の底から断腸の思いで自分たちの力の足りなさ、
責任の重さを痛感した」などと話した。

前スレ(★1:2012/03/02(金) 08:53:27.73)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330646007/
3名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:04:09.87 ID:MxfDl78y0
少なくとも一年は様子見だな
4名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:04:15.15 ID:8Ox14LI60
ウソ
5名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:04:39.45 ID:/Ckd4j7o0





http://www.youtube.com/watch?v=teLAhsfMQGM


最強スーパー最新ミラクル級保守動画 ハイスペック ☆ ミラクル ONLY LOVE JAPAN





6名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:05:07.05 ID:WJqj/PdD0
遅い、もうAuに変えちゃった
7名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:05:39.99 ID:jdZStj710
どこでも繋がるソフトバンクなんてソフトバンクじゃない
8名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:05:47.06 ID:QFCTeXUB0
孫さんは寄付で日本一の愛国者が決定したしな
9名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:05:51.27 ID:wD9On2TU0
繋がらないって自覚があったのにあんだけ宣伝してたんだ
悪党だな
10名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:06:51.92 ID:LQ7NKXT90
>6
そりゃあ気の毒に
11名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:07:13.95 ID:+bcAnHFV0
これは良かった
docomoなんか国民の税金で整備して貰ったのにね
12名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:07:57.71 ID:nGZRC5eA0
ますますiPhone最強伝説が加速してしまうな
13名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:08:03.67 ID:vNmOpJyP0
これで、ほんまにつながるんかいなぁ〜
7月からバリ5か 胸熱
14ぐるぐる猫ジンジャーテン:2012/03/03(土) 00:08:26.24 ID:ib9KVF+n0
ソフトバンクの携帯に超高効率ソーラー発電装置を搭載して
作って溜めた電気を街中の電力供給コネクターを使って
売電できるようにするぐらいのことはやってほしい
15名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:08:41.41 ID:0MkUBI2Y0
ねぇ・・・もしかしてこれの為に地デジチューナーだのアンテナだの買わせた訳?
16名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:08:42.32 ID:WJqj/PdD0
>>10
別に、孫氏が気の毒なんであって、面倒だからもう戻す気ないってこと。
17名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:08:56.28 ID:ONe6eNJD0
>>11
逆だろ?
docomoはすべて自力
18名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:09:13.66 ID:S+L2XsZz0
これはいいニュース
iphone5がソフトバンクから出たら機種変更するつもり
19名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:09:49.53 ID:6SSbokja0
>>15
そだよー
20名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:10:08.85 ID:nFb8CDUY0
繋がらない自覚はちゃんとあったんだなwww
NTT が悪いだなんだと言ってたけどww
21名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:10:55.78 ID:vNmOpJyP0
>>12
とりあえずジェルブレイクしてからなら使えるかもな
アンドロならROOT取るのなんて余裕だから

まぁ グーグルは基本的に無法モノw
22名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:11:21.69 ID:lngrvs4+0
いうだけ 孫長
23名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:11:31.82 ID:/zC1LumjO
小笠原村父島で通話出来ない
ソフトバンク携帯www
24名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:12:22.58 ID:XIcLJFPY0
黎明期の頃のAuは凄かったな
未だに昔の感覚を思い出してAuしか選択肢がない。

DocomoがMovaを捨てた時にオレもDocomoから離れたんだよねー
25名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:12:58.94 ID:haq8nE5KO
>>17
半官半民って知ってるか?
26名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:13:57.15 ID:XV8U4NU60
良かった。まさかのドコモ、auへの割り当てもありうると思ってただけに
久しぶりの良選択だな。
27名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:14:42.01 ID:IpGYShj10
>>17
ド田舎の携帯不感地帯では国の助成金(税金)で鉄塔建てている所が多数有る
そういう所はほとんどがドコモ
28名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:15:31.26 ID:lrbjOQxS0
だからって禿バンに移るって事にはならないよ?w
29名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:15:54.92 ID:+bcAnHFV0
>>17
ほう、それじゃ1984年に電電公社から引き継いだ資産はなんだ?
それでも自力か?

30名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:16:23.33 ID:DW7oysbfO
初めから変な国と勝手に繋がってるソ○トバ○○
丸見えで、どんどん抜かれていくデータ

31名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:16:48.51 ID:n9lN+5Tw0
朝鮮と繋がってろ
32名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:17:27.62 ID:fu6ZGiMm0
iPhoneで電波既得権だけで勝負してボロ負けしてたAUは死んじゃうの?
33名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:18:13.66 ID:Cy9VeAUq0
俺も禿のiPhoneからAUの4Sに乗り換えた口だ。

サクサクつながって超幸せ。
34名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:18:28.98 ID:QpBBsPTh0
足りないのは周波数帯じゃなくって基地局なんじゃね?
35名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:19:09.12 ID:2HCSlRtI0
36名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:19:32.99 ID:BGPb51xq0
<=(´∀`)アキヒロはまともだよな。反日しないと韓国で生きてけないんだよ(併合は日本の金でする発言。)
<=(´∀`)李だけは良い奴。帰化したのに嫌う奴は差別(いつでも韓国>>日本への配慮。アジア人代表。在日の存在をアピールしたい。)
<=(´∀`)チョン・テセはなんか憎めない。(言葉が分からないからと日本人の前で獨島は韓国領土歌う)
<=(´∀`)孫さんは尊敬できる。嫌いな奴は差別(白鳥プランで日本人差別、コリアンばかり採用。その他日本人軽視発言)
37名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:19:46.07 ID:Qeic1WA60
自覚あったのか(w
38名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:20:10.02 ID:p1h3z/dLO
頂いた後はオークション賛成ですか?

正義を使いこなしますな
39名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:20:10.18 ID:nFb8CDUY0
>>34
「新周波数で繋がるようになる!」って言えば馬鹿は信じるから
実際のカバー範囲がどうなってるかはあんまり関係ないんじゃね
40名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:20:12.85 ID:UpZ44YOu0
ソフトバンクの商売のやり方が嫌いなんで死ぬまで使うことはない。
41名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:20:20.82 ID:RDYfSpW10
>>33
今だけね。
42名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:20:26.42 ID:10cKNaHHP
山中でエンコしてJAF呼ぼうとしたらソフトバンク繋がらなかったんだよな
連れがドコモだったから何とかなったけど

速度なんかどうでもいいから僻地の山奥でも繋がるようにしてくれ

マジで命に係わる
43名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:20:29.73 ID:DiEbVC+R0
あの柔銀行の自宅で電波が繋がらないとき貸し出すアンテナって無料?

範囲がどれほどかカバーするのか知らんけど、ちゃっかり電源は貸した人の家から拝借してんだよね。

電気代払わせるのはさすがだ。
44名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:20:40.32 ID:QpBBsPTh0
髪質をいくら改善したって毛根の数が・・・
45名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:21:21.37 ID:rKHq4T8r0
息をするように嘘をつくとはまさにこのことだな
46名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:21:36.45 ID:glSaYVkx0
繋がらないのはプラチナバンドを持ってないからじゃなくて基地局がないからであってな
プラチナバンドがなくても基地局は増やせるのに禿はやらなかった
これで改善されると思ってるヤツってどれだけバカなんだろうねw
あ、だからソフトバンクなんか使うのかwww
47名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:21:38.67 ID:dzNvWQr50
そうやすやすと繋がってほしくない相手には祖父版電話番号伝えてたからこのままに
しといてくれ。
48名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:21:54.26 ID:boEnZZeU0
認めちゃった〜♪ 認めちゃった〜♪ 認めちゃった〜♪ YES! 
49名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:21:58.21 ID:DVppO9Od0
都内の俺のアパートで通じないんだからwww(^o^)
あうに変えたら当たり前のように通じる、、、
チョンバンクの電波はひどいw
50名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:22:53.29 ID:10cKNaHHP
>>34
この間、基地局沢山買ってたろ
アナログ放送の遺産だっけか
51名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:22:53.42 ID:QFCTeXUB0
繋がらないとか言ってるの田舎者だな
都会に住んでたらない
地下などの場所によってはドコモより良かったりする
52名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:22:59.29 ID:j8WyMMIe0
繋げてから言えステマコリアン族め
53名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:23:09.91 ID:+LX3cw3b0
あう 負け組になったね^^
54名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:23:33.82 ID:BGPb51xq0

>■住基ネットのシステムをソフトバンクテレコムが落札した件
>
>純粋な日本人は早めに自分の戸籍謄本や先祖の除籍謄本とって
>手元においてた方がいいかも
>自分の戸籍が書き換えられたりしないとも限らないから
>http://www.j-cia.com/article.php?a=6991
55名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:23:45.18 ID:zDVRAgsG0
回線トラブルも繋がる所並になるわけですね。


       ●○●『在日企業“SoftBank”の家族解体CMによる日本破壊工作』●○●


ソフトバンク(SoftBank)のCMでは、“お父さんはイヌ”。
人を犬に仕立てる事は、韓国では最低の蔑視表現(韓国では人を中傷する際、【ケッセキ=犬の子】と呼ぶ)。
制作も電通の朝鮮系ディレクター。
もちろん、ソフトバンクとヤフーはグループ、首領(ドン)は朝鮮系の孫正義。

反日ソフトバンクでは、日本のお父さん(男)をイヌに仕立てて貶め、“日本男児のフヌケ化”を扇動しています。
さらに“息子にもなぜか黒人”を起用。 外国人差別の激しい韓国では、黒人も最低の蔑視対象。
母親と娘には正常な女優を起用して、父親と息子だけを貶める。
しかも、“お父さんを犬にしてまで男をおちょくる”。

“お父さん犬” がカワイイー、なんて間違っても思ってはいけません。
明らかに父親・男性蔑視、日本男性の立場やイメージ劣化を無意識下で刷り込む手法がとられています。
                 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
つまり “イヌ” には、日本でも奴隷的な意味合いが含まれるわけです。
これを見慣れることで、男の立場を軽んじ、“男はおちょくるべき存在”と、
潜在的に植え付けられていくわけです(精神侵略によって気づかないまま“洗脳”される)。

そして、終戦直後、連合国軍最高司令官総司令部と渡り合った日本の英雄、白洲次郎と妻、白洲正子を、
在日朝鮮人に帰国処置をしたという経緯から「犬の白戸次郎と白戸マサコの夫婦設定」として貶めている。
http://ameblo.jp/ryokoubangumi/entry-11027298806.html


かつて共産主義者は西欧先進国で革命を試みたが、彼らのいう家父長的な家族と性道徳が障壁となった。
そこで、まず、 『伝統的な性秩序を破壊し、近代的な “家族を解体” しよう』 と考えたのである。
                                   ~~~~~~~~~~~~
家族など何から何まですべて批判し、たとえ捏造しても 『ウソも100回言えば本当になる』 と主張した。
http://jfn.josuikai.net/josuikai/21f/55/Hayashi/haya.htm#fusena
57名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:23:53.35 ID:CWezrVWC0
プラチナバンドだけじゃ通信の不具合改善されないって聞いたぞ。
58名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:23:56.38 ID:m/NxNkmO0
なんかこれの為に、最近ドコモとauの通信障害が仕掛けられてたりして・・・。
森永や雪印、不二家みたいな。
59名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:24:00.24 ID:1cWDHn8q0
800MHzなら5つの基地局でカバーする範囲を
2000MHzだと基地局を2倍以上増やす必要があってコストが掛かる。
800MHz並みの通話品質を保つなら3倍の基地局が必要になることも。
しかしユーザーにプラチナバンドを持っていたキャリアの値段を超える請求を
することは出来ない。
コストは高いのに値段で競争を強いられていたわけだ。
ドコモやKDDIがもっと値段を下げても利益の上がる企業だという事が判ると思う。

さあ、新たな時代がやってまいりました。
60名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:24:44.64 ID:JcX7x09e0
イーモバイルは基本料金280円のプランがあるからちょっと期待してたけど、やっぱソフトバンクだったな。
61名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:24:51.20 ID:oH7pWwwc0
鳥取は糸を太くするんだろ

ところで鳥取って何県?
62名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:25:03.86 ID:fC8mRBT80
>>46
基地局は猛烈に増えてるそ
auと比べたら3倍以上、ドコモの8割くらい
もっとも「基地局を増やす」ことを至上命題にしてる傾向があって、
効率的な配置とかが二の次になってる感はいなめない
63名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:26:14.86 ID:mxj13tU00
>>49
そういう煽りしかなかったのに、それももう使えなくなるな
64名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:26:33.98 ID:TGdFYd3v0
逆に言うとコレでつながらない場合
アンテナが致命的に足りていません、と言う証明に、、、
65名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:26:37.05 ID:2WmOFJA60




繋がるとかどうとかじゃない。


未来永劫、売国チョン禿電話なんか使わねぇよ。



66名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:26:55.64 ID:OO6ICmch0
富士山の7合目とかでも大丈夫?
67名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:27:15.51 ID:vpbgJCm+0
まあこれで健全な競争が始まるわけだ。消費者としては喜ばしい限りだと思うが。
68名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:27:39.81 ID:viIG82MQ0
>>51

どうして韓国の人はそういう見え透いた嘘を言うかな。
東京・大阪・京都・博多は少なくともDoCoMoが品質が良いが、
それ以外の都会って どこのことを言ってるのかな。
69名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:27:46.29 ID:uIlhN8JM0
プラチナバンド詐欺の始まりですw
70名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:27:52.49 ID:NAeukRWk0
やっぱり「繋がらないソフトバンク」にコンプレックス持ってたのね。
そんな状況下でよくもまあ大々的に宣伝出来たものだな。
71名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:28:15.60 ID:7OJURVpD0
>基地局の数は現在までに18万局を越えた。孫氏は「2年間で3倍に増やした。
で、今度は何年後に解消予定ですか?
時間を掛ければ他社の電波事情もかわりますよ
72名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:28:34.28 ID:ul+7YvSp0
SBはアンテナ3本たってても繋がらない魔境が存在してたりするからなぁ
73名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:28:58.65 ID:678752iIO
>>59
それ以前に基地局に掛けてる額で圧倒的に禿バンクは負けてたわけだけど
もう周波数を言い訳に出来ないなww
74 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2012/03/03(土) 00:29:14.53 ID:zS/0Ktld0
つまり、現状はソフバンは繋がりにくい、、、これを禿自らが認めたわけか。

さすがソフバンwwwww
75名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:29:19.60 ID:X1Jm0dDF0
ここ1、2年で外ではびっくりするくらい繋がるようになったよな
建物の中に入ると全然駄目なのは変わらなかったけどw
76名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:29:41.17 ID:BGPb51xq0
 孫正義の親分は、10年前に、テレビ朝日の株式の乗っ取りで、共同会見にやってきて、孫を見守っていた
、ルパート・マードック(ニューズ・コーポレーション) という世界の通信、電波、番組放映権を握っている恐ろしい男だ。
それと、やっぱり、世界皇帝デイヴィッド・ロックフェラー(95歳)である

孫が住基ネット手に入れてからアメリカがTPPで日本の郵貯・簡保狙いだしたね。
77名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:29:58.02 ID:V63ok7kQ0
繋がろうが繋がらなかろうが禿バンクなんか利用しない
78名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:30:29.29 ID:jnd01pyr0
>>58
朝鮮お得意のロッテ方式です
79名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:30:47.86 ID:5xy9GLs+0
358 :Trader@Live! :sage :2012/03/01(木) 19:12:27.49 ID:IEFC+rAm
http://kettya.com/2012/log02299148.htm
>900MHz取得でソフトバンクはこれからが大変 by 元NTTの方

>島川言成さんが元NTTの大学准教授に今後のソフトバンクを予想してもらった記事。
> → 第137回 プラチナバンドは設備投資もプラチナ並み:PC Online
> http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20120220/1041503/
>
> ・ 900MHzの基地局は、2GHzの基地局より4倍の面積が必要
> ・ ソフトバンクだけ整備予算が突出しているのは土地取得が必要だからでは
> ・ おそらくウィルコムのインフラは転用できない
> ・ 干渉の問題があるので900MhzがiPhoneに使えるかどうかは現段階ではわからない
> ・ 従量制を回避できるかどうかは 1.5Ghz、2.5GhzのAXGP(TD-LTE)が鍵になる
80名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:31:21.78 ID:viIG82MQ0
>>72
SBの棒3本は、電波の強さではないんですよ。
GPSに連動して棒の数が変動するようになっているただのアプリなんですけど。
81名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:31:24.56 ID:fC8mRBT80
>>73
設備投資にかけてる金額はauが圧倒的に少ないんだが
ドコモ>ソフトバンク>>>au
くらいの差
82名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:31:25.91 ID:QFCTeXUB0
>>68
経験談だからだよ
友達のドコモが繋がらないのに俺のソフバンは繋がってたというのはあったし
これは場所によるからともかく通常生活で繋がらなかったことなどはない
ネトウヨがステマしてるだけ
83名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:31:41.12 ID:/NsVYZHE0
一番悪いのはサポート、というか会社の質の悪さだろ。
84名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:31:41.38 ID:Ro7HkOlG0
これでやっと糞ドコモからオサラバできるわ
明日買いに行くぞー
85名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:32:01.33 ID:F6ELDCgbO
900MHzと700MHzのメリットとデメリットって何?
86名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:32:09.81 ID:OMUcYJ+IO
早くしろバカ。
青山のど真ん中で圏外で笑ったわ。
87名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:32:29.14 ID:3pclhWlO0
朝鮮人企業潰れろ
88名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:32:58.22 ID:BGPb51xq0

落札はどんな仕組み?
89名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:33:03.64 ID:XlE2/9QY0
繋がるソフトバンクになるならもちろん喜んで乗り換えさせてもらうんだけど
本当にすぐよくなるの!?
90 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2012/03/03(土) 00:33:05.99 ID:zS/0Ktld0
>>82
黙れよ朝鮮人

嘘をペラペラ吐くなよ
91名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:33:23.03 ID:uIlhN8JM0
チョンの禿擁護がひどい有様になってきたw
92名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:33:34.94 ID:0As0oVjI0
docomoユーザーの俺としては、auにNMPして2年縛りになって、
その後のNMP先として、茸と禿バンを比較するくらいで丁度いいだろ
93名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:34:56.66 ID:0oU71ta90
どこかに支障来して使えないとか成ったら笑い

タクシー無線の周波数だったんだって
94名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:35:01.64 ID:QFCTeXUB0
>>90
百姓嫉妬wトウホグか?
悔しいなら上京してみ
テメーのオンボロでも繋がるから
95名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:35:46.80 ID:fC8mRBT80
>>89
すぐはならない
効果が実感できるようになる迄に1年
うたい文句通り他社に並ぶまで2〜3年はかかると思う
96名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:36:15.57 ID:HJB/XR0N0
さすがソフトバンク

ネトウヨ涙目w
97名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:36:37.65 ID:LZNp3Jp20
┏━━━━┓
        ┃【 `∀´ 】┣┳┳━━━━┓
        ┗━━━━┛┃┃【 `∀´】 ┃
                    ┃┗━━━━┛
                  ┏┻━━━┓
                  ┃【`∀´ 】 ┃
                  ┗━━━━┛
98名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:36:50.35 ID:BGPb51xq0
李明博大統領が、日本征服宣言!

李明博韓国大統領が、「北朝鮮との合併費用は心配ない、日本にやらせるのだ。私
が日本にすべてのカネを出させる、我々はすでに日本を征服しているからだ。
奴らのカネは我々が自由にできる。
日本は何も知らない、フジテレビが証拠、日本人はよだれを垂らして見てい
る、私にまかせろ、日本にいるのは私の命令に忠実な高度に訓練された私に
兵隊だ!」と、いわゆる日本征服宣言を行った。
さらに、「朝鮮民主党のうわさは本当らしい、今年10月から日本人の全住
民データーは朝鮮半島で処理されることになっている。日本人の家庭内秘密
まで売っぱらったヤツがいるのだ。」
99名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:37:28.91 ID:EN2oFYn70
移動基地局も作らんとあかんよ。
震災時、ソフトバンクだけがいつまでも不通。
こんなことが二度とないように、万全の設備投資をお願いします。
100名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:37:45.20 ID:jOITvoy40
auは機変も安いのあるしモールでポイント使えるようになったから移る気ないわ
MNPの弾だけはうろうろさせてもらうけど
101名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:38:09.97 ID:678752iIO
>>1-1000
因みに数百万の測定器を使って通話品質を計測した上で、禿バンクはあうや茸より値が圧倒的に下だから「禿バンクの通話品質があうや茸より良い」は絶対に無い
寝言ほざいてる暇があったらトンスル飲んで寝てろ
102名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:38:11.77 ID:E4zJOZRO0
>>15
ケータイ業界はドコモもあうも大名商売だから目くそ鼻くそだが、
ソフトバンクのやり口はやっぱり一番あこぎだと思う。

とりあえず時刻合わせぐらい自動にしろ>iPhone
103名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:40:27.87 ID:Mx8AwOIZ0
総務省の朝鮮腐敗は異常
104名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:42:07.58 ID:+dex2Jhp0

今日アホみたいにショップ並んでたな
車で通っただけだが


105名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:42:37.78 ID:BGPb51xq0
韓国に日本の住基ネットや郵貯の個人情報を握られる 

コピペ元⇒tetugakuusagi.at.webry.info/201105/article_10.html

これだけ失業率の高い今、政府は日本の個人情報を扱う重要な仕事をなぜ外国へ発注できるのか。

◆2011/05/11(水) 住基ネットに郵貯の個人情報も握られて国家存亡の危機?
 韓国最大の固定通信事業者のKT社とデータセンターサービス事業で協業するソフトバンクテレコムは、自社役員を最高情報責任者(CIO)として日本郵政に送り込んでいます。
 システム統合案件をソフトバンクテレコムによって不正落札された厚生労働省のトップページの検索窓に 住民基本台帳ネットワーク と入力すると、システム関連の入札公告やPDFファイルがぞろぞろヒットします。
  100億義援金を支払うとは言ったモノの、入金確認がどこにもできてませんね。さすが朝鮮人です。
  このままでは年金や健康保険ばかりか、ハローワークの雇用情報、住民基本台帳に郵貯・簡保の取引履歴や残高まで韓国に筒抜けになりますね。
  このうえ光の道や1兆円の国費を騙し取る電波割り当てが実現したら、日本の情報網制圧完成で、一戦も交えずして韓国の属国と化してしまいますねぇ…
  
日本郵政のCIOに日本IBM出身のソフトバンクテレコム常務 2008/06/25 大和田 尚孝=日経コンピュータ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080625/309486/
日本郵政もソフトバンクに乗っ取られています! 2009/05/11(月)  
http://www.j-cia.com/article.php?a=4994
電波オークションを叩き潰した孫社長の我利我利亡者ぶり 2011-2-18
http://www.nikaidou.com/archives/10441

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1304009549/より
106名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:43:02.89 ID:DVppO9Od0
ソフバンのデムパがあまりにひどいのでホームアンテナを業者につけてもらったが、3万円取るというw(^o^)
申し込んで2年だぞwww対応のひどさってあり得ないよ、、、

それでやめたら、ホームアンテナ自分で取れなんて言いやがるw
はしごに登って取ったけどね〜
それで、やめる時に9000円取られた

ソフバンのあこぎな商売はひどすぎだね(^o^)
107名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:43:10.30 ID:CVYvEW6H0
他社と条件が同じならあえて朝鮮ソフトバンクを選ぶ理由がない。たとえちょっとくらい料金が安かったとしてもだ
108名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:43:21.21 ID:678752iIO
>>99
震災時にケチりまくって茸の移動基地局に強引に相乗りしようとして断られたのは業界では有名な話だしなww
109名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:43:49.21 ID:XlE2/9QY0
>>95
孫さんはこう言ってるけど、現実的にはやっぱ時間かかるのかね。。
まあキャリアなんて自由に柔軟に変えるのがなんぼ…今は別キャリアだけど気長にソフバンを見守るか
110名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:44:18.30 ID:1UIIRgbb0
此奴も民主と同じで責任他人に転嫁するからな
対して変わらなかつたに成らん事祈る
変な期待は持つな
111名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:45:29.35 ID:T1XTkrsO0
基地局建てないとつながらないよ
112名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:45:51.88 ID:2zAQUXTR0
Wi-Fiスポットは増えたよな〜掴みも強力になった気がする。
4Sになったからかな?
DoCoMoやauもWi-Fiスポット増えてるの?
113名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:46:23.93 ID:HJB/XR0N0
ドコモは国から優遇されていただけで何の経営努力もなかったもんな
114名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:47:17.68 ID:7qGNxmxKO
ソフトバンクの孫正義が100億円の寄附を撤回 をググるなよ!絶対だぞ!
115名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:48:04.12 ID:hk6LGGqK0
速度は遅くてもいいから月額500円の定額ネット料金を設定してくれ。
イオンが980円で始めて大反響を起こしてんだろ?
昔からソフトバンクに求められるのは革命的価格破壊なんだよ。

学生3年間無料なんてものより遥かに需要があるだろ。
116名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:48:11.52 ID:BGPb51xq0
<総務省現役官僚さんより>昨年12月に総務省が電波オークションの導入を正式決定していたにも関わらず、
池田信夫氏の告発どおり、オークション方式は潰されて恣意的な割り当て方式が採用されることになりました。
総務省内の電波オークション推進派も、ソフトバンクが株主になったあおぞら銀行の新頭取が北朝鮮関連の
不良債権を調べようとして、叫び声やすさまじい物音を聞かれた後で“自殺”したように、生命の危険を感じ
るほど脅されたのかもしれないですね。1兆円の国費をだまし取る八百長など、有力な与党政治家や外圧が
一枚噛んでいない限り、一官庁の判断でまかり通るはずはないと思いますが、実現するとなるとロッキード事件
やリクルート事件など吹き飛ぶような一大疑獄に発展するのではないでしょうか。

 そうなる前に、瀬島龍三を超える国家参謀を目指している元民主党議員の嶋ソフトバンク社長室長が、造船疑獄
のときのように指揮権発動の圧力をかけるでしょうが…おや、嶋社長室長は電波オークション導入が正式発表され
た翌月のインド出張で鳩山元首相と合流していますね。 もうすっかりフィクサー気取りw
117名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:48:49.33 ID:IbN811870
ふーん
これは楽しみだな
118名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:49:05.78 ID:Pa601zti0
はっきり言ってよく今まであんな余り物の電波で勝負してこれたよな。
119名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:50:08.58 ID:OMUcYJ+IO
>>94
よう都会人。
朝の激混みの都内の電車にに乗ってみな。
メールも送れやしねえ区間あるから。
120名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:50:22.73 ID:42yxjTFiO
広告費だけに金かけて、地道なインフラ整備はおざなりな印象は拭えねーよww
121名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:50:36.02 ID:V8SRsOtC0
>>118
だよなw
docomoとauピンチ

今までのクソ電波でこれ


ボーダフォン買収時シェア(約)
docomo 57%
au 23%
ボーダフォン 15%

現在
docomo 47%
au 25%
ソフトバンク 23%
122名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:50:36.83 ID:1cWDHn8q0
>>79が示してる内容は理解に苦しむ
アンテナの面積が仮に4倍になってもアンテナの高さは二倍も必要ないでしょ。
900MHzで苦労するとすれば基地局の電波が飛びすぎてしまう事だと思う。
この辺のノウハウは先駆キャリアのお陰で十分な実績があるから問題の解決は
難しくない。
アイホンが900MHzで使えるかどうかなんて、既に800MHzで実績があるのに
考えるまでも無い。
リンク先の内容には悪意を感じるね。
123名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:51:14.53 ID:Pa601zti0
>>115
いくらなんでもそれでは利益ない。
124名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:51:44.83 ID:iRr7cp8y0
50 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/24(金) 13:23:29.04 ID:bF4xEvak0
「柔らかい銀行」は学会・在日で過半数を占める。
125名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:52:14.91 ID:4LWc2fmv0
>>27
それは話が逆。
通信格差是正政策は国が市街地と僻地の通信格差是正のため三社に声を掛けて、
助成金を出して基地局を立てさせたもの。
ドコモしかないのは、残り二社が見捨てた地域だから。
126名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:52:45.72 ID:V8SRsOtC0
>>120
お前日本人じゃないだろw
127名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:53:05.23 ID:3LFrp3Rp0
128名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:55:39.72 ID:+dex2Jhp0
いつも大した事ない駐車場(20台)が満タンだったって意味な。
129名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:55:42.89 ID:Pa601zti0
>>120
宣伝の効果知らねーだろ。
ここまでシェア取れたのはiphoneだけじゃなく
知名度を広げた宣伝の効果もあるだろ。
130名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:55:50.61 ID:bNbNaqqs0
>>115
その価格ではいくら低速でも使い放題は無理 従量制なら10MBとかアホみたいに少ない量なら可能かもしれんが


この施策で電波が2社並になったとすれば、残るは価格競争のみ
いままで品質でぼってた2社はソフバン並みかそれ以上に価格を値下げせねばならん

時間はかかるが、消費者には大きな利益だ
131名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:56:52.66 ID:umOPt5Nd0
>>121
皆耐性が付いたせいかトラブル起こった所で「繋がらないのはいつものこと」で諦めてくれるからなw
逆にドコモは最近のトラブルで皆ブチ切れ中
132名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:56:53.16 ID:BGPb51xq0
> 朝鮮総連傘下の朝鮮青年同盟
> 朝青町田支部
> http://www.nk.rim.or.jp/~jedi/htm/migi.htm
> ここの下の方を見てみよう。Yahoo! BB申し込みのバナーがあるぞ。
> YAHOO!BBに加入検討中の方は、是非左のバナーからご加入を!
> 契約に応じて、ウリハッキョ(朝鮮学校)に収入が入ります!
> 管理人個人の営利目的ではありません!
> あくまでも愛校事業の為です。ウリハッキョの学生の為にご協力を!
YBBはマジで北朝鮮の手先ですよ。 朝鮮学校と言うのは「北朝鮮学校」であって、
金正日を崇拝する教育をする場です。 南、韓国系は別にあって、朝鮮学校と言う
のは全て、北朝鮮学校を指し、 全ての朝鮮学校が反日工作員養成所です。
YahooBBが総力を挙げて北朝鮮を支援
http://www.technoblood.com/schoollink/
今話題の低額電話サービス「BBフォン」、高速インターネット接続
サービス「YAHOO!BB」を当サイトよりお申込みいただくことによって、 各朝鮮学校へ
補助金が支払われる事になりました。 BBフォン利用で家庭の電話代の節約、YAHOO!BB
で快適な インターネット環境の提供と共に朝鮮学校へのチャリティー事業 にも繋がります。
http://www.technoblood.com/company_top.html
〔概要〕
社名 株式会社テクノブラッド
住所 (本社)東京都渋谷区初台 1-53-6初台光山ビル7F
(投資事業部)東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティータワー37F
(投資事業部 韓国ソウル事務所)ソウル市 江南区 三成洞 159 貿易センタービル 701号
設立 平成11年2月5日
資本金 30,000,000円
役員 代表取締役  柳 日榮
    取締役 孫 泰蔵    ←孫正義の弟
    取締役 パク インチョル
    取締役 滝沢 哲夫
133名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:57:27.58 ID:TXbSzypUO
どこでも繋がろうがどうでも良いソフトバンク。
全くイメージも良くならんしなんとも思わない。
スマホ使わないからかな。使うようになるとまた違うのかな。
家でPC使えれば何も問題無いからな。
134名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:58:31.21 ID:RKRp5DOl0
韓流ブームらしいがCMで韓国人を見ない日は無い
当のソフトバンクは韓国人スターを使わない
何故だろうねー
135名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:58:44.24 ID:HJB/XR0N0
ドコモはいつまで老人を騙してボッタくりを続けんんだ?
136名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:58:57.86 ID:V8SRsOtC0
>>133
お前さんは少数派だクソ電波であんだけ増えて来てたという事実

安さは強いね
137名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:59:01.01 ID:dXL04yyn0

よくは分からないけど、孫さんはいつも胡散臭い気がするw
138名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:00:08.76 ID:fC8mRBT80
>>120
auのことを悪く言うのはやめろ
139名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:00:20.52 ID:1k585VRd0
山奥とか岬とか、あうは電波の回り込み特性で良く入る。
ドコモはこまめにマイクロ基地局設置して良く入る。
ソフバンはドコモと同じ方法しなければ入るようにはならないと思う。
140名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:01:02.96 ID:RPDe7pDn0
>>134
孫正義自身が韓流スター気取りで自分以外のスターを妬んで使いたがらないんじゃない。
141名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:01:14.44 ID:d0fRNc08O
繋がってるのは朝鮮総連
142名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:01:33.22 ID:VEengp/s0
若者のソフトバンク離れ
143名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:01:51.11 ID:V8SRsOtC0
>>139
地方はNHKの停波したアナログ基地局買っるから今までNHK見れた地域は助かるね
144名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:02:12.25 ID:4dCGJSwL0
不正なSIMで使えないiPh○neなんて意味ないですよね
145名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:02:45.71 ID:KuLtTJUi0
4S買ったけどiPhone5も買っちゃおうかなぁ
146名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:03:30.16 ID:BGPb51xq0
ソフトバンクの携帯料金プランに
白鳥プランという
在日朝鮮人だけに適用される優遇割引サービス
があるそうですが本当ですか?

在日特権料金・白鳥プラン内容
              日本人   在日朝鮮人
基本使用料      9600円   4500円
Sベーシック       315円     0円
パケットし放題     4410円     0円
26250円分通話料  26250円     0円
   合計       40325円   4500円

(韓国宛電話代   130円/分   5円/分)

質問番号:6916156

147名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:03:39.86 ID:ABxKWkth0
>>139
俺も同意見
900Mhzもらっても設備投資がかなりかかかる
SBでは無理だろうね
148名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:05:58.94 ID:HJB/XR0N0
ソフトバンク最高
149名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:06:03.67 ID:V8SRsOtC0
>>146
捕まりたくないならそろそろやめとけ最近うるさいしまだまだニートしたいだろ?

>>147
もう工事始めてるしどれだけ注ぎ込むか調べてから発言した方がいいよ
携帯参入してから失敗する失敗するしか言われてないけど今のこの状況だよ?
リーマン社長と創始者だから仕方ないけども
150名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:06:14.65 ID:fC8mRBT80
>>146
基本使用量9600円って何だ?w
151名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:07:56.16 ID:BGPb51xq0
>>149
白鳥プランって本当なんですか?
152名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:08:04.84 ID:x1lFN+0i0
これで通話専用に成り下がったdocomoのガラケーも処分してiPhone一本で行けるな。
153名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:08:07.72 ID:dybiGbcG0
いままでなんだったんだ?

学校で先輩の俺に金返せよ

154名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:09:04.08 ID:1+NJEarX0
しかし、未だに孫が100億寄付していないなんてデマ飛ばす奴いるんだな。
wikipediaにも100億の寄付配分先まで記載されているのにな。
155 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/03(土) 01:09:12.40 ID:bpu/LUi40
どこでもハゲw
156名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:11:20.42 ID:Pa601zti0
未だに都市伝説信じてる奴いるんだな
157名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:11:45.54 ID:RDYfSpW10
σωにしない自由

dionにしない自由

158名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:12:29.69 ID:fC8mRBT80
>>151
白鳥プランなんて物は無く、法人契約の一種
「在日」限定じゃなく、在日韓国人団体の包括契約でそういうのがあったという話らしい
日本の会社でも法人契約で一定数以上を一括で契約する前提で
同じように通常より大幅に割り引いた利用料での契約が出来る
うちの会社にもソフトバンクの営業が来た
159名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:13:03.85 ID:RPDe7pDn0
パチンコ屋の息子の勝ち方ってちょっと考えればわかるじゃない。
160名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:14:06.58 ID:HJB/XR0N0
ネトウヨのデマを信じるのはネトウヨだけw
161名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:15:33.45 ID:88FtmWlJ0
よかったな、これでやっと普通になれたんじゃないか?w

たぶんこうなると、もう安売りなんかしないと思うけどね
162名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:15:45.20 ID:RPDe7pDn0
真実も、ちょっと書き換えればあら不思議。
追跡調査する暇人も皆無。
163名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:16:47.86 ID:V8SRsOtC0
>>151>>158

http://i.imgur.com/n7Za2.jpg

もういいだろ、、
164名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:17:13.44 ID:fC8mRBT80
俺、基本的にはネトウヨに分類される人間だと自覚してるけど、
「在日」は死ねと思いつつ、ちゃんと日本人としての責務を果たしてる「帰化人」は別と思ってる
禿は出自がアレだけどちゃんと日本の為になってると思うけどなあ
165名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:18:40.26 ID:BGPb51xq0
166名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:19:47.40 ID:2uYWRQX4P
>>1
そりゃどこでもつながるようになるのだろうが、iPhone以外の機種はほぼ周波数に対応してないので
どkどえもつながるようにするために買い換えを余儀なくされる

まるもうけですなぁ
167名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:20:02.50 ID:CbIb4qae0

やっぱ今まで繋がらなかったんやん・・・(´・ω・`)
168名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:20:44.59 ID:V8SRsOtC0
>>165
>>163

やっぱ都合が悪い事はスルーするんだなw
頑張ってこれからもずっとデマ流し続けろよ
169名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:20:59.09 ID:TGeImnvQ0
NX買ったよ。カッケー。
170名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:21:18.76 ID:fC8mRBT80
>>165
だから民団による法人契約でしょ
171名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:22:38.25 ID:BGPb51xq0
>>158
こんなのも、あった

在日特権&参政権  崔と朴のすっとぼけぶり
http://boutarou.blog103.fc2.com/blog-entry-99.html#more
勝「でもね、在日すごいね。ついにソフトバンクは
  在日韓国人割引というのをね、携帯電話で出しましたよね。」
勝「民潭としてのある企業契約みたな形で…」
崔「まあいいや。そんなことはどうでもいいんだけど…」
金「朴さんだって反日大好きでしょ?」
朴「それはあの、誤解ですよ。私はあの〜、日本を愛してますから〜。
  やっぱり、愛と憎しみというのは恋の表裏の関係でしてね、憎ければ憎いほど、
  やっぱ、愛すれば愛するほど、憎さが出てくるわけであってね。」
勝「だいたいね〜、三重県伊賀市みたいにね〜、在日韓国人にはね〜、
  地方税を免除しているなんてことが戦後ずっと続いてきたようなことを
  容認している限りは参政権なんて与えられませんよ。そんなものは。」
崔「え?そうなの?」
勝「そうだよ。」
崔「あそう。へえ〜〜〜〜。」
勝「戦後ずっと特例で。」
崔「あそう。」「あの辺全員にってこと?」
勝「あの辺の市町村全員に。」
宮「在日特権っていうのが結構あるって…」
崔「それは是正されなきゃダメだね〜。それは是正されなきゃダメ。」
勝「特措法とか特例法とかが滅茶苦茶多いんですよ。あらゆる所に。」
金「数々の特権があったことは確かですよね。あの、総連か何かの組織がやっぱり
  すごめばね、あの〜、税務署もみんな引っ込んだっていうそういうね、長〜い長〜い
  そういうね、歴史があったことだけは確かですよ。」
崔「一部ね。一部ね。」
172名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:22:40.17 ID:HJB/XR0N0
ここまでくるともうソフトバンク以外の携帯会社はいらんよね
173名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:23:30.12 ID:fC8mRBT80
>>166
心配すんな
目に見える程の効果が出るまでは2〜3年はかかる
その頃には今使ってる機種は買い替え時期だ
ここ1年くらいに出た機種は既に対応済みのはずだし
174名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:24:19.83 ID:D8vro8lM0
ネトウヨの法則は最強ですなwww
175名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:25:33.89 ID:Ewuo81sj0
対応機種増やしてよ
去年発売したのも含めて
176名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:25:34.29 ID:V8SRsOtC0
>>171
都合の悪いことはスルーか
お前の嫌いな朝鮮人みたいなことすんなよw

朝鮮人じゃないなら答えてくれ
177名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:25:48.90 ID:BGPb51xq0
>>168
デマって?貼った広告は捏造ってこと?
178名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:26:07.05 ID:nemEArvc0
たしかに1.5MHz帯より900MHz帯の方が電話などの双方向通信を扱う意味では品質的に優れてるんだろうけど、
そもそもSBって基地局の数と分布の範囲でつながりにくいって話じゃなかったけ?
179名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:27:11.48 ID:fC8mRBT80
>>177
ある意味捏造
ただの法人契約をあたかもソフトバンクの公式プランの一種のように謳ってるわけだし
180名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:27:28.51 ID:QFCTeXUB0
>>164
むしろ納税額や寄付額考えたらお前らなんて足下にも及ばないよ
かなりの貢献
181名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:28:25.43 ID:BGPb51xq0
>>176
何が都合悪いのか分からんな?関連を貼っただけだし、何か否定したか?
182名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:28:43.72 ID:GF5mkDpT0
在日は本当にゴミだな
183名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:29:55.43 ID:V8SRsOtC0
>>180
日本で一番金持ってるヤツと一般人比べんなw
東大出ようが大企業の社長になろうが創始者に納税額やらなんやらで勝てるわけない
184名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:30:38.35 ID:BGPb51xq0
>>179
じゃ、その広告作った奴に文句言えばいいよ
185名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:32:03.03 ID:v1jstl5k0
つながらないのは本当だったんだねえ。
ドコモとauだけで乗り換えてた俺は勝ち組。
つながるようになったらあのCMとかプレゼント攻勢もなくなるのかね。
186名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:32:03.11 ID:V8SRsOtC0
>>181
ならお前言ってたことやその記事はガセだってことは理解したか?


それともこれからも知らないフリしてそのガセ記事を貼り続けるの?
それとも自分の勘違いを認めてるの?
187名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:32:47.89 ID:BPi9AGDR0
キミちゃんにも電話するね

... あ、いいよ。私にかけても繋がらないし

そっか、キミちゃん。900Mhz受信できないんだー
いいよ。キミちゃんが悪いんじゃないんだしー
188名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:33:24.88 ID:F84sW7350
孫「ごね得!やったね!」
189名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:33:58.24 ID:Ll/mSDrH0
10年ほど様子見て、良さそうだったら
乗り換えるかどうするかじっくり熟考する準備を開始するわ
190名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:34:29.04 ID:fC8mRBT80
>>184
別に俺は文句言ってないし、そもそもその記事も>>163見る限り訂正が出てるようだし
191名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:35:20.25 ID:BGPb51xq0
>>186
ガセかどうかわ疑わしいわな。孫さんはどっかの支店が勝手にやった事とか言ってた記憶があるけど
記憶違いかな
192名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:35:53.27 ID:TYNqqp/f0
電話するたびに
お客様の住む地域はエリア拡大により3ヶ月後に改善します

と何度も言われ、全く良くならなかった過去があるからソフトバンクは信じない

最後に電話で嫁がブチギレて、イヤミぶちまけてドコモに変えたw
193名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:37:04.25 ID:I3atWsV70
つながるけどノイズ入るし音声とびとびになる
194名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:37:35.84 ID:M398ylhU0
うぜーCMをTVで流してんじゃねーぞ、チョンバンク
195名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:37:40.57 ID:umOPt5Nd0
>>191
>どっかの支店が勝手にやった事
あの悪名高い光通信なんだよなこれが
196名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:39:16.42 ID:V8SRsOtC0
>>192
答えたくないならいいけど地域どこ?
197名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:39:33.18 ID:5Per0yFX0
これ8月から開始するんだろ圏外が解消するのは実質いつからなんだよ
198名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:39:46.62 ID:HP5TPFtC0
繋がろうとそうでなかろうと、金貸しとパチンコで身を立てた一族のハゲってだけでお断り。
199名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:40:10.47 ID:kZ8UZ5VI0
900Mhzで波長33cm、700Mhzで波長43cm。ちなみに2Ghzだと15cm。
900でも悪くないが、700の波長のほうが電波の通りが良い。
ドコモやauが700の免許取ればやはり若干の有利がある。
800のインフラをほぼそのまま使い回しできることもコスト面で○だな。
200名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:41:31.77 ID:NWRojscv0
メールが手動じゃないと受信できなくなったんだが・・
禿何とかしてよ!
201名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:42:50.06 ID:V8SRsOtC0
>>199
主力ほぼiPhoneだしこれからもスマホやらでやってくからやっぱ900なんじゃないかな
もちろん世界規格だし
202名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:44:14.16 ID:Dg+6hIKq0
>>197
七月から垂直立ち上げって言ってるだろ?
203名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:44:32.01 ID:SUfvp1sy0
auから変える気ないなー。ソフバンは会社の体質が嫌い。
204名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:46:51.95 ID:Dg+6hIKq0
>>203
その思い込みで損するんだよ。

てか、会社の体質って何?
205名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:47:24.75 ID:p5J5grXJO
ソフトバンクのCMの犬ってさ、韓国では蔑みの対象だよ。日本のお父さんを犬にして馬鹿にしてんのよ。皆かわいいとか言ってるけど…。俺はこの会社ムリ。
206名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:48:51.74 ID:gTOZePyg0
良くなる訳ないじゃんw
禿の今までの仕事で、サービスが向上した事例は無いよ。
SBの役員も金融ヤクザばっかりだし
借金だらけなのにアレだけ宣伝して球団も持って、設備投資は他社より圧倒的に少ない。
元々サービスの質は致命的に悪くなければ放置するのが禿のやり方じゃんw
プラチナバンドで繋がる!って吹聴して株価が上がり、馬鹿が釣られて契約してくれれば良いくらいにしか思ってないよ。

auやドコモが素晴らしい訳じゃないけど、SBは別格で悪い。
ユーザはもっと賢くならないと。
207名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:49:53.63 ID:Dj4lRaiZ0
この事について一言も言及しないならまだしも
ソフトバンクが良い電波域取ってからこれ見よがしに取りましたよって言われても
今まで他社よりダメな電波を似たような値段で売ってましたよって事か?って位の感想しか浮かんでこない
208名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:50:32.69 ID:0ARwW1JMO
チョンはチョンだからな
209イモー虫:2012/03/03(土) 01:50:35.86 ID:jiL+PON4O
>>198
そのハゲで構築された国から技術を提供されて2002年から急激に電波網が拡大したauをまさか使ってないよな?
そのハゲで構築された企業と事業提携したドコモをまさか使ってないよな?
210名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:51:37.70 ID:V8SRsOtC0
>>206
借金は予定より早く返してるしもうほぼ返済間近

あとどこの会社もすぐ何か事業に動けるように常に借金プール置いてるの知らない?

あとお前の希望的観測なんてどこにも届かないよ負け組なのも変わらない
211名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:53:05.08 ID:SOfE4rXP0
ドコモロボ「ソフトバンクロボは右手・左足がない欠陥ロボットw 
仕事をやらせても遅いし、出来ないことも多いし、お客様は仕事を命じない方が 
いいと思いますよw」 

アウロボ「働けないロボットなんてねえwww やっぱ使うならワタクシたちのような 
五体満足のロボットでしょwww」 

ソフトバンクロボ「しょーがないじゃないか博士がボクを五体満足に作ってくれ 
なかったんだから。でも負けちゃいけないとがんばってきたんだ! 君たちが1度で 
やれることも2回3回に分けてやって来たじゃないか。アメリカのスティーブ博士 
に新開発のi-handも作ってもらって、君たちに負けないよう努力してきた。 
人間の皆さんも僕の努力はちゃんと見てくれてると思う。」 
212名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:53:53.23 ID:bNPVls1e0
つながりにくさ自体を否定する工作員はどこに行った?大量にいたよな?嘘つき。
213名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:54:25.61 ID:V8SRsOtC0
>>207
http://i.imgur.com/e1st9.jpg

無知なら黙っとこうな

これ見よがしってw
お前が興味なかっただけで決算やら株主に対しては電波帯もらえるようやってますって言ってたんだから今回取れて言うに決まってるだろw

お前は株主無視の会社がいいのか?w
214名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:55:10.67 ID:NPSBgq4U0
5年くらい前なら波長による基地局カバー面積の違いの有利不利があったけど、
今はトラフィック捌くためにセルをどんどん小さくしていく方向だから
900MHz貰ったところでそこまで改善するとは思えないが。
215名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:55:17.63 ID:h+z6t08z0
俺の821SHも恩恵を受けるの?
216名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:56:16.53 ID:2rK85jkM0
株主総会か近づくと色々ある
217イモー虫:2012/03/03(土) 01:56:31.51 ID:jiL+PON4O
auのほうが韓国に深く染まってる件
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1106/20/news072.html
>サムスン電子は世界30社以上とLTE事業で連携しており、〜……〜KDDIには2002年からCDMAシステムを供給しており、2008年からはKDDIの関連企業であるUQコミュニケーションズにWiMAX商用装置を供給。
218名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:56:36.15 ID:V8SRsOtC0
>>212
都会のカバー率は3社ほぼ変わらないぞdocomoが異常なだけで

auと変わらない契約者数いるんだからほぼ繋がらる所のヤツだろ
田舎や山間部はドンマイだが
219名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:56:42.63 ID:DP3712ufi
音声の質は悪いっていう話らしいが。
220名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:56:56.31 ID:bkLrd9lnO
クズがやっと人並みになったって事か
221名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:57:48.26 ID:0ptxrHNh0
>>79
「元NTT」の大学「准」教授
素晴らしく公平な観点からコメントして頂けそうな肩書きですね…
222名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:58:34.53 ID:gTOZePyg0
>>210
返済間近ねぇ・・・w
まぁいいや。
あと、見えない相手を負け組呼ばわりとか、どれだけ切羽詰ってるの?w

もう寝るけど、頑張って2chに書き込んでくれwww
223名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:58:45.47 ID:NJAiymFx0
おまえらなぁ、
ドコモとあうが、汚いやり方と、莫大なムダ金使って
ソフバンに渡さないようにしてたか、知らないのかよ、

ドコモの優位性なんか吹っ飛んじまっただろ、
はなから、auなんて相手にもされてないが、
224名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:59:05.03 ID:SOfE4rXP0
>>211 つづき


アウロボ「理由がどーであれ君は欠陥ロボ。仕事が出来ないって事実を認めたら? 
君なんかより僕の方がしっかり作業を出来る。自信ある!」 

ドコモロボ「最近はそーでもないんじゃないの? アウロボくん!」 

アウロボ「ほー、それを言いますか!っと。。じゃあこっちも言わせて頂きますがっと。 
今年に入ってからのトラブルはアナタのほうが多かったんじゃ? それに送り先間違えたり 
トラブルも深刻だったと思いますけどっ! ふん!」 
225名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:59:18.54 ID:8860D5+x0
ドコモは法則発動で炎上中
226名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:00:16.91 ID:MUUj2eyy0
あーあ。
いっちゃならないこといったな。
これいっちゃダメだろう。

しかも、ほかの場所で地域の900MHZ帯の利用で
地方は後回しにするようなこといってんじゃん。
227名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:00:42.10 ID:V8SRsOtC0
>>222
お前が相手にしてる会社に比べてってことだよw

そう痛い所つかれて発狂するな
228名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:00:50.36 ID:CkBNr7b50
ソフトバンクに決まったっていう噂が去年からずっと流れていた。汚職の疑いすら有る。
229イモー虫:2012/03/03(土) 02:01:28.33 ID:jiL+PON4O
>>215
ガラケーは今のところ今月発売予定の105SHのみ対応
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?id=e6658656f337845476c5a4a466d6f54586c776c7050513d3d
これ以前のガラケーには対応しない、というか端末自体の問題だと思うから無理
俺も105SHにするからおまえも一緒に変えようぜ!
230名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:01:39.02 ID:ijpt1MevO
どこでもつながるソフトバンク

ドコソ
231名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:03:01.15 ID:V8SRsOtC0
>>226
地方優先だぞ



>>228
http://i.imgur.com/uf8NL.jpg

これとウィルコム救済な

232名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:03:01.32 ID:SOfE4rXP0
>>224 つづき

天馬博士「まーまー。官製ロボ同士で揚げ足を取りあうのはやめなさい。それに 
ワシがソフトバンクロボに手足を一本ずつしか作ってやれなかったのも事実なんじゃ。 
なんだなんだお前たちドコモもアウも! お前たち官製ロボははじめから色々と特別扱い
を受けて来たんじゃ。

ソフトバンクロボが手1本足1本でこれまで 
頑張ってチャレンジしてきたことを認めてあげなさい。今まで苦労をかけてしまったな 
ソフトバンクロボ。だけど今日からお前も五体満足じゃぞ。ほれ、お前の手足を作って 
あげたぞ。これでお前も、もうドコモロボとアウロボにバカにされることもなくなるじゃろ。 
これからも人間のために働いてくれよ。頼んだぞ!実はワシはお前のほうに期待しておる 
んじゃ!」 

ソフトバンクロボ「ホントですか博士! ほっホントだ!手足だ!今日からボクも五体満足 
だぞ! もうバカにされずに済むんだね!博士!ボクがんばる、人間のために!」
233名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:03:05.80 ID:KtnVrFRH0
ちょっと分からないんだけどアンテナがバリ6位になるん?
234名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:03:31.90 ID:mIMbdLfj0
どーせ、設備投資せずに
これからもSoftBankはつながらないと言われ
言い訳にウチの900MHz帯はdocomoなどの800MHz帯よりも
飛ばないからだ。不公平だ。とか言うんだろ?目に見えてるわ。
235名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:03:46.51 ID:GIRc/INk0
「どこでもつながるソフトバンク」
略して、

「どこでもバンク」
236名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:03:56.99 ID:7IovOaGo0
>>226
はぁ?
237名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:04:14.16 ID:w8aBjjugI



ソフトバンクは、韓国 朝鮮に繋がるのだ。





238名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:05:42.19 ID:V8SRsOtC0
>>234
知識ないなら黙っとこうな
文系痛い感じ丸出しだから
239名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:05:46.08 ID:Dj4lRaiZ0
>>213
あぁ、失礼、これ見よがしってのは全国ニュースとかの話で別にそこはソフトバンクの所為じゃ無いんだ
株主に良いニュースを発表するのは当然だしな、ただ、ソフトバンクはユーザーに電波域の説明はしてたのか?とか
ひねくれ者の俺はそう思っちゃうって事だよ
240名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:06:27.64 ID:guwXo1dvi
KDDIが1番朝鮮にベッタリなの知らないやつ大杉
241名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:06:35.71 ID:JziJckXd0
これはいい事だな。
ドコモのボケは高い金払ってやってるんだから、
早くLTEを活かせる、ふざけた帯域制限のない環境を構築しろよ!
なんでちょっと使うだけでLTEなのに128kに落とすんだよ?
それじゃ10年前のモバイル回線の速度じゃねーか。

せめて3日で10Gを超える通信を行ったら1Mbpsにするとかにしろよ。


242名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:06:58.93 ID:GF5mkDpT0
むしろいままでつながってなかった事をようやく自白したことは評価したい
243名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:07:29.98 ID:MUUj2eyy0
我々が担っている通信はライフライン。
もし、あの震災のときに、我々の電波がもう少し先まで届いたならば、
亡くなられた命が救えたのではないか。これは我々の責任で、命をかけた責務。
心の底から断腸の思いで自分たちの力の足りなさ、責任の重さを痛感した」

これが朝鮮人の発想なんだろう。
このあと、整備するならいいよ。する気ねえだろうが。
ドコモみたいな採算度外視のキチガイエリアをユーザーに提供できるのか。
出来ないなら黙ってろ、チョン野郎。

「0円携帯」みたいなペテンでau、ドコモからつながらないソフトバンクに
引きづりこんだくせに。
244名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:08:08.80 ID:ffWJkAZv0
問題が出てもあちこちたらい回しのあげくにロボットみたいにマニュアル漬けの
下請けオペレータと話さなければならず、担当者が居て改善するまで見てくれる
わけでもなく(NTT等では常識)次回に相談する時は(録音されてますと言う割に)
別の奴に1から説明しなければならない。

いつまでもこんな事ならAUの方がましか。
245名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:09:44.86 ID:mIMbdLfj0
>>238
はぁ?
246名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:10:01.71 ID:0ptxrHNh0
>>243
ユニバーサルサービス料金が毎月引かれてるのを知らないのか?
docomoはユーザーの金でインフラ整備してるんだよ
247名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:10:40.28 ID:640C3ZrF0
<総務省現役官僚さんより>
昨年12月に総務省が電波オークションの導入を正式決定していたにも関わらず、
池田信夫氏の告発どおり、オークション方式は潰されて恣意的な割り当て方式が採用されることになりました。
総務省内の電波オークション推進派も、ソフトバンクが株主になったあおぞら銀行の新頭取が北朝鮮関連の
不良債権を調べようとして、叫び声やすさまじい物音を聞かれた後で“自殺”したように、生命の危険を感じ
るほど脅されたのかもしれないですね。1兆円の国費をだまし取る八百長など、有力な与党政治家や外圧が
一枚噛んでいない限り、一官庁の判断でまかり通るはずはないと思いますが、実現するとなるとロッキード事件
やリクルート事件など吹き飛ぶような一大疑獄に発展するのではないでしょうか。

 そうなる前に、瀬島龍三を超える国家参謀を目指している元民主党議員の嶋ソフトバンク社長室長が、造船疑獄
のときのように指揮権発動の圧力をかけるでしょうが…おや、嶋社長室長は電波オークション導入が正式発表され
た翌月のインド出張で鳩山元首相と合流していますね。 もうすっかりフィクサー気取りw
248名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:10:50.18 ID:V8SRsOtC0
>>243
0円携帯?docomoとauの事忘れてる?
黒なんかはむしろお金くれるけど


249名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:10:56.12 ID:C5dGsUgD0
『日本は犯罪者になってしまった』 『日本の技術を韓日で共有したい』
ttp://www.youtube.com/watch?v=aB5b0NG17iY
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14800640
【社会】 「安全に運営されている韓国の原発を高く評価している」 〜“脱原発は日本の話” ソフトバンクの孫正義社長★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308658950/

【企業】韓国で「日本は犯罪者」発言のソフトバンクの孫社長…日本では脱原発なのに、韓国では「原発絶賛」のカラクリ★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312530146/

【政治】菅首相の突然の「脱原発表明」の陰に「ソフトバンク・孫社長」の存在
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1310812670/

ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0621&f=national_0621_171.shtml
孫正義「韓国は太陽光分野でサムスンとLGが、風力がヒュンダイがあり、韓国の勢いがあれば世界最強になれる」

【ネット】ソフトバンク孫社長、ツイッター上での「政商」批判に「たいがいにせい」と激高、「利益は1円もいらない」と宣言★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312695994/

【政治】李大統領に近い在日関係者「菅直人政権は十分韓国の国益に貢献した」 民主党が韓国企業繁栄に尽力する真相 月刊テーミス★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316015806/
民主党が韓国企業繁栄に尽力する真相
http://www.e-themis.net/feature/read_1109.php
>  菅前首相が主導した反原発政策は、日本の電力料金の高騰をもたらし、日本の産業は海外(とくに韓国)に
> 移転せざるを得なくなる。ソフトバンクの孫正義社長は李大統領に向かい「脱原発は日本の話」だと断定し、
> 「韓国の原発推進」を称賛し励ました。その狙いは、「日本に電力高騰と電力の質の低下をもたらし、
> 日本のハイテク産業を切り崩すことにあった」(経産省幹部)というのだ。


ソフトバンク孫正義とデータセンターで業務提携した、韓国通信事業者KTが
「世界の地図から日本海を消滅させ、東海に書き換えよう」というCM制作しPR中
ttp://hibi-zakkan.sblo.jp/article/46451106.html
250名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:12:15.22 ID:94grnAMK0
単純に安さ勝負になって最終的に孫が勝つだろーな
あんだけCM打って安いのが不思議だわ
251名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:14:01.09 ID:V8SRsOtC0
訂正Xiな

>>250
実際アープ見れば分かるけど安くないガボガボ入ってる
決算の経常利益純利益全部見ても分かるけど通信は儲かり過ぎ
252名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:15:15.13 ID:d5fhlc5h0
ん?
この人海戦術ってどっかの国と同じゃんwwww
よつべつの寒流とか日本海表記を変えるとかwww


さすが韓国人だなw
アンテナの問題をすりかえるのもすごいwww
253名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:17:11.10 ID:ffWJkAZv0
スマップ使ってたよね
こいつらが芸人としてどうかはさておき、CMで使えば日本で一番ギャラが高いと
言って間違いないだろう。

利益はさておき契約数だけ出したいんだろうな、株主総会の前に、と思ってた。
そのわりにすでに契約してしまったユーザにはビタ一文金を使わない。
大金を費やすのはこれから契約する人向けのみ。
254名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:17:55.71 ID:QpBBsPTh0
通信屋の知り合いによると、回線の品質よりも端末の出来の方が差は大きいんだって。
ソニエリはどの回線用のでもいいって。
255名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:18:36.75 ID:fC8mRBT80
>>253
>そのわりにすでに契約してしまったユーザにはビタ一文金を使わない。
>大金を費やすのはこれから契約する人向けのみ。

3社ともそうじゃん
256名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:18:46.73 ID:It4H1E6Y0
基地局整備せんと繋がるものも繋がらんだろw
する気はあるのか??
257名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:19:09.65 ID:V8SRsOtC0
>>253
SMAPなんかより当初はキャメロンやブラピ使ってたぞw

まあ株主からしたら利益だけどな

あと既存の客に冷たいのは3社同じだぞ?
258名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:19:13.65 ID:mMoxXXLl0
韓国に日本の住基ネットや郵貯の個人情報を握られる
http://wondery.blog134.fc2.com/blog-entry-474.html
◆2011/05/11(水) 住基ネットに郵貯の個人情報も握られて国家存亡の危機?
http://www.j-cia.com/article.php?a=6991
 韓国最大の固定通信事業者のKT社とデータセンターサービス事業で協業するソフトバンクテレコムは、
自社役員を最高情報責任者(CIO)として日本郵政に送り込んでいます。
 システム統合案件をソフトバンクテレコムによって不正落札された厚生労働省のトップページの検索窓に
住民基本台帳ネットワーク と入力すると、システム関連の入札公告やPDFファイルがぞろぞろヒットします。
100億義援金を支払うとは言ったモノの、入金確認がどこにもできてませんね。さすが朝鮮人です。
このままでは年金や健康保険ばかりか、ハローワークの雇用情報、住民基本台帳に郵貯・簡保の
取引履歴や残高まで韓国に筒抜けになりますね。
このうえ光の道や1兆円の国費を騙し取る電波割り当てが実現したら、日本の情報網制圧完成で、
一戦も交えずして韓国の属国と化してしまいますねぇ…

日本郵政のCIOに日本IBM出身のソフトバンクテレコム常務 2008/06/25 大和田 尚孝=日経コンピュータ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080625/309486/
日本郵政もソフトバンクに乗っ取られています! 2009/05/11(月)
http://www.j-cia.com/article.php?a=4994

【日韓】日本のソフトバンク、データセンターを韓国KTへ移転する案を推進[04/28]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1304009549/
【韓国】KTとクラウド同盟を結んだソフトバンク、来月からソウルに遠隔勤務[06/15]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1308110327/

個人情報流出:KTとLGパワーコムに営業停止処分
http://www.chosunonline.com/news/20080826000005
【韓国】KTが顧客情報利用し選挙広告、波紋広がる
http://www.chosunonline.com/news/20100704000021
KTの職員,約730万人の個人情報を盗用
http://backupurl.com/9mbuof
259名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:19:50.41 ID:2k3+bsuY0
>>163
なんだ、この画像
左下の切り取り方は偶然じゃないよな
260名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:20:17.93 ID:UWXZ1yZA0
>一定回数電話をかけて繋がった確率
そんなの限りなく100%なのが普通のキャリア
261名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:20:39.03 ID:rlUlOZS90
一人で20レス以上とかw

ソフトバンクが安泰なら、放置しとけばいいのに・・・
262名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:20:41.10 ID:Lt9GAfrw0
>>253
引き止めのはずの違約金まで持って数稼ぎだからな、もはや本末転倒どころじゃないな(´・ω・`)
263名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:21:16.07 ID:MUUj2eyy0
>>246
そうなの。
で、ドコモがいくらもらって、地方の通信インフラ整備してんの。
アバウトな数字でいいからおしえてくれ。
264名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:21:19.78 ID:V8SRsOtC0
>>256
もう始めてるしやっと手に入って弱点なくせるんだからやるだろw


あと既にもうNHKの停波したアナログ基地局買い取ってるよ

>>259
265名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:22:21.38 ID:b13HudJG0
>繋がらないソフトバンクは一気に改善する

語るに落ちましたね。w
266名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:22:35.73 ID:8RSHg8P8O
<丶`∀´>「大勝利ニダ!ウェーハッハッハ!」

267名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:22:49.32 ID:It4H1E6Y0
山登りする俺は山間部など田舎で繋がらんことには意味がない
だからauしか使ったことがない
auも田舎の方いくと繋がらんところ多いけどな
268名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:25:22.74 ID:It4H1E6Y0
>>264
都市部は建物や地下でも繋がるようにはなるだろうけど
田舎は放ったからしじゃないかな
駅前とか住宅地以外はね

だから、山登りはともかく
旅行する奴とか安心して使えない
269名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:25:33.24 ID:YQ3qL3SxO
ぷっ=3
脱北俺はつながろうがつながらなかろうがどうでもいいわw
270名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:25:36.07 ID:5Per0yFX0
もう携帯なんてウィルコムでいいわ
スマホなんて高くてバカばかしわ
271名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:26:06.87 ID:MUUj2eyy0
このハゲ、うそばっかりだよな。
メリットあるのは現状ではiPhoneと都市部だけだろう。
しかも7月からなのに、すぐにでも、どこでもつながる、とか。
ペテン師そのもの。

せめて、サービス提供エリアの計画の詳細を公表してからざれごとはけや。
272名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:29:15.29 ID:RyXNhZcZ0
>>271
>メリットあるのは現状ではiPhoneと都市部だけだろう。
普通に考えればプラチナバンドはマクロセルに向いてる周波数だから
都市部に恩恵があるというより地方(それも僻地なら僻地ほど)に
恩恵があると思うんだが…

勿論、iPhoneで使える周波数だから700じゃなく900に拘ったとか、
都市部でもエリアの谷を埋めるために補助的にプラチナバンドを
使う事はあるけど。
273名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:29:36.35 ID:V8SRsOtC0
>>271
普通の理解力あればお前も分かってるように7月末からiPhoneに関してはすぐ
かつもう工事始めてる分は垂直立ち上げってことは分かると思うけどな
274名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:29:38.48 ID:SUfvp1sy0
>>204
プロバイダがソフバンだったんだけど、
契約時に教えた携帯の番号にセールス電話。仕事中に迷惑。
それで断ってるのにまた掛けてくる。
営業がしつこい会社嫌いなんで、
プロバイダの契約ごと解約して今はスッキリしてる。
275名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:30:46.80 ID:mIMbdLfj0
>>256
今でも小田急の駅で圏外だったりするからなソフトバンクは
東京の駅で圏外って論外やろ
800MHz帯取ったって無駄だと思うね
改善が見られなかったら総務省に剥奪するよう訴えましょう
276名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:32:04.05 ID:HG0WpFgl0
ドコモとauの基地局
http://www.paku-net.com/wp-content/uploads/2009/11/img_0538.jpg
ソフトバンクの基地局
http://haniwa.asablo.jp/blog/img/2010/08/12/11d1a6.jpg


せいぜい頑張れ
277名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:33:17.09 ID:V8SRsOtC0
>>275
今でもってw
1.5と2.1だけでだぞ

プラチナどころかプレミアなし
278名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:34:36.03 ID:jl/oVNAI0
AU
留守電 0
割込 0
保険 300

D
留守電+割込+メロディ 400
保険 380

SB
基本OP 475
保険 475


SBはOPがぼったくり
紙の請求書廃止したのもSBが最初
それは店頭で加入したOPを忘れさせるため

まぁ、Dのiコンシェルン iチャネル 等々も使ってない人の加入率すごいけどw


俺はAU一択
パケットの定額始めたのもAUだし
279名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:35:24.26 ID:mIMbdLfj0
>>277
お前は馬鹿だな
分かってないなら黙ってれば?
駅で圏外ならないように
設備投資も出来ないとこはダメだろ
周波数帯以前の問題
280名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:35:27.76 ID:V8SRsOtC0
>>276
一番規模のデカイ鉄塔と小さいとこ比べるとか小学生でも騙されないような工作して何の意味があるの?w

朝鮮人みたいなことするなよ
281名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:35:50.96 ID:EvNp3XOX0
友人が嘆いてたけど
SB携帯ってどうして迷惑メールが多いんだ?
禿がなんかやってんのか?
俺はドコモだけどここ4-5年は全く来ないよ
282名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:38:02.15 ID:ONvbFAAiP
人が多いとこで繋がらなかったり切れるのは周波数関係無いだろ
283名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:38:04.03 ID:fILWCuwO0
>>255
iPhone限定だが、禿は新規とほぼ同じ待遇で買い増しできるぞ
去年は3GSの残債チャラにしたし
284名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:38:11.50 ID:V8SRsOtC0
>>279
使ってもないのに圏外とか分かるのかw
駅の地下とか言うなよ?


>>281
変なサイト巡ってるんだろ察してやれw

285名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:39:09.54 ID:mIMbdLfj0
>>280
ソフトバンク自体が朝鮮人だろ!というツッコミ待ち?
面白い!
286名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:39:34.01 ID:jl/oVNAI0
>>280
ボーダ買収した時に
既存の基地局納入業者を集めて
支払いサイトの延長と基地局の品質基準の引き下げに
よる値引き交渉したという噂があったぜw
287名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:40:17.47 ID:epa8RA5I0
>>277
だけでだぞと言うが、e-mobileやWILLCOMが東京の駅で圏外ってあるのか?
ないんなら、ソフトバンクは論外だな。
288名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:40:50.28 ID:fC8mRBT80
>>281
ソフトバンクだけど週に2〜3通くらいが平均
たまに1日に数通連続で同じ業者から来る事もあるが、
すぐ迷惑メール対象に認定されるみたいで2日くらいで来なくなる
289名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:41:24.90 ID:OOIwk/670
世界で使えて自宅が圏外 J-Phone! vodafone!!
290名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:41:47.26 ID:V8SRsOtC0
>>285
日本語でおk

>>286
また噂かw
噂ばっかだな

まあ本当は理解してくれてるとは思うけど
291名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:43:32.46 ID:mIMbdLfj0
>>284
残念ながら、俺はソフトバンクのiPhone 4Sだ
実際使っていての経験だよ

福岡はソフトバンクの電波は良かったんだが関東はマジで酷いな
小田急だけでなく南武線、東横線でも駅で圏外のとこがある
292名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:43:51.27 ID:RyXNhZcZ0
>>280
ただ、マクロセル用の鉄塔って、あーゆー巨大なものだから、基本的には
都会には建てにくいし、立てられる場所はもう既にドコモかauが取っている
可能性が高く…(そもそも、基地局立てるのに一番めんどくさいのは
土地探しって聞くし)

そこら辺を後になってSBが文句を言わなきゃいいと思う。
「基地局は立てればいいというものではなく、干渉しないように計算して立てなければならないが、
マクロセルの基地局が立てられる場所は既にドコモやauに使われている。遅れてプラチナバンドを
手にした我々には不利な条件だ」
とかな。
293名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:44:11.43 ID:jl/oVNAI0
>>290

光通信のレンタルソフトバンク

パケットし放題が無料
このつけは情弱の一般ユーザーが払っていますw


http://www.o-sama.com/member/om_phone/
294名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:44:39.44 ID:rlUlOZS90
それにしても、ID:V8SRsOtC0 は口が悪いなw
ソフトバンクのiPhoneユーザがこんな奴ばっかりとか思われたくないわ(><)
295名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:45:18.85 ID:V8SRsOtC0
>>287
そもそもWILLCOMが圏外とかdocomoが圏外よりまずないだろ

そして芋はほぼ都会に絞ってるし500万人とかしか居ないからスカスカだからな

芋もってもないし調査したことないから分からんがdocomoでも東京で圏外な場所あるくらいだから芋でもあっても不思議じゃない

憶測で叩いてるお前はひねくれ過ぎ
296名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:46:02.91 ID:0C8h/ZpL0
>>293
はぁそうですか凄い凄い
297名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:46:06.90 ID:fC8mRBT80
>>293
またえらく怪しげなサイトだこと
298名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:46:27.03 ID:CJ9NP2Zo0
日本人ユーザーの個人情報を韓国で管理させるチョンバンクなんて信用性ゼロ
まぁ在日割引のあるチョンバンクは、在日データを韓国で保存する事だな
299名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:46:36.46 ID:MUUj2eyy0
>>272
都市部で出力しぼって、iPhoneユーザーのつながりやすさを
提供するんじゃないの。
地方のエリアを重視しているなら、とっとと公表しているはずだろう。
それでこそ、ドコモ、auとガチバトルするという証になるのだから。だがそれはしない。
するなら、こういう震災がらみの発言もありだとおもうんだがな。
言質とられるような発言は控えているというくそっぷり。

これからたてる基地局の数なんて都市部、地方どっちを重点おいてるかわからんものだし。
300名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:47:49.29 ID:V8SRsOtC0
>>291
嫌いなキャリア使うって我慢出来るのか?

ちなみに東横よく乗るけど何処が圏外だった?
あとiPhoneなら歓喜じゃん
301名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:49:46.71 ID:Y/z61TPg0
ID:V8SRsOtC0は長時間ご苦労なこったな

もしかしたらソ糞バンクの未来はこいつに係ってるのかもしれん・・・
302名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:50:03.34 ID:P1n9Mc3s0
ソフバン工作員頑張れ!w
たまに日本語変なヤツがいるけど…
303名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:52:14.99 ID:7O7UYJFo0
>>291
小田急のどこで圏外だよ?
毎日乗ってるがあの沿線で圏外エリアなんて無いぞ
304名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:52:24.57 ID:V8SRsOtC0
>>301
何か間違ってる事俺が言ってるなら指摘してくれ

俺はガセの記事貼ってアンチしてるような捏造中国人朝鮮人みたいなやつにレスしてる感じだ
305名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:52:44.24 ID:rlUlOZS90
>>301
そうか!
じゃあID:V8SRsOtC0 頑張ってくれ!繋がるようにしてくれ!!
正直、乗り換えるの面倒なんだよね(´・ω・`)
306名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:56:27.39 ID:GartCqkc0
ソン社長は知らないかも知れないけど、周波数手に入れても
基地局建てないと通信状況は改善されないからw

更に言うと、電波が遠く届いても収容人数は変わらないから
繋がる人が減るかスピードが遅くなるだけ。
プラチナでも何でもないんだな。
307名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:56:44.70 ID:n+cDQccm0
>>293
回線を借りている業者のサービスだから
ソフトバンク利用者には関係ないでしょ。
308名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:57:12.52 ID:SUIhWgPA0

でも、個人情報は韓国行きなんでしょ
309名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:57:24.02 ID:RyXNhZcZ0
>>299
>都市部で出力しぼって、iPhoneユーザーのつながりやすさを
>提供するんじゃないの。
そういう使い方なら、概ね2.1GHzとフェムトセルで拡充していく方が
現実的だと思うんだけどなあ。iPhoneでのトラフィックが多すぎるから
iPhone専用にするんだったらともかく、夏モデル以降は全て対応させる
みたいだからそうでもないわけだし。

まあでも、SBのことだから俺ら凡人には思いつかないような
何かしらの策があるんだろ、とは思いたい。
310名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:57:33.82 ID:Y/z61TPg0
>>304
いや 君が間違ってるなんて一言も言ってない
これからもどんどんソ糞バンクの宣伝をしてくれ

ただ 俺にカラむのはやめてくれ 面倒くさいから
311名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:57:53.25 ID:wlg56fc60
2014年7月サービスを開始ってまだまだ先だな
312名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:58:16.70 ID:wFxNkcaD0
でも売国も反日も改善しないでしょ?
313名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:59:01.43 ID:V8SRsOtC0
>>306
知らないはずがないだろうw
一日中その仕事してるんだぞ

もう工事始めてるし基地局の数も具体的に出してるよ

あと混み具合に関してはiPhoneを900に流すからガラケーの混みは大分変わるかと
314名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:59:14.87 ID:A5g9HGVT0
>>281
韓国のデータセンターから漏れてるとかそんなレベルの話ではないんだろうが、信用できない
315名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:00:58.26 ID:SUfvp1sy0
auに乗り換える予定ですwwww
316名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:01:10.85 ID:V8SRsOtC0
>>310
さっきレスするまで一回も絡んでないが大丈夫か?w
お前がID変えてたなら知らんが

>>308
docomoとauも韓国だから気をつけないとね
317名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:03:04.06 ID:MUUj2eyy0
「我々が担っている通信はライフライン。
もし、あの震災のときに、我々の電波がもう少し先まで届いたならば、
亡くなられた命が救えたのではないか。」


とりあえず、この発言でソフトバンク終わった。何もかも終わった。
318名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:03:16.41 ID:Y/z61TPg0
>>316
だからその「さっきのレス」の事だよ

もういいから 「こっち見んな」
319名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:03:29.84 ID:mIMbdLfj0
ソフトバンクの一番笑えるのは、
博多駅バスセンターのYahooドーム行きバス乗り場でソフトバンクが圏外
福岡は結構カバーされてたのに、
よりにもよってソフトバンク球団本拠地行くバス乗り場で圏外って・・・
320名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:04:09.19 ID:V8SRsOtC0
>>315
おまえ>>203と言ってる事が違うぞw

そうやってなりすまして何か恥ずかしくないの?

>>318
まだ絡んで来るの?もうこれで終わりにしてくれ朝鮮人
321名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:05:29.63 ID:SUIhWgPA0
>>316
へえ(棒)
322名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:05:47.98 ID:jl/oVNAI0
>>307
回線を借りてる ×
回線を契約してる光通信の又貸し ○

ホワイトプラン
無料通話25,000円で
パケットし放題無料で
保険と基本OPも無料で
4,000円/月で貸して利益でるんだから
どんな契約か考えただけでも恐ろしいw

SBの純増が関東に集中してるのは
光通信の契約が原因なのだよ
323名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:06:29.98 ID:rSBZIQ+R0
やる前に言うな、やってから言え
324名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:06:47.81 ID:V8SRsOtC0
>>319
小田急と東横の何処で圏外なのかさっきの質問に答ええてくれない?

>>321
個人情報大事だからな韓国危ないから芋も検討してみたらいいと思う
325名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:07:33.90 ID:Y/z61TPg0
やべぇ 完全にキチガイに凝視されてる
めんどくせえから 逃げようw
326名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:07:49.01 ID:MUUj2eyy0
>亡くなられた命が救えたのではないか

いったい何様のつもりだよ。とっとと朝鮮にかえれ。
震災からませるなら、東北一帯全域、ドコモに負けない通信網整備すれや。
できないなら黙ってろ。ドコモつかってたほうがいいじゃねえか。
327名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:10:04.43 ID:mIMbdLfj0
>>324
小田急は多摩川から成城学園方面に圏外
東横線は横浜から登り方面圏外長い
つか、これ乗ってたら普通分かるだろ?っくらい酷いんだが
328名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:12:20.08 ID:rlUlOZS90
ID:V8SRsOtC0  

コイツ、キメェwwww
某所にレス貼っとくわw
329名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:14:00.53 ID:w6pZQ7el0
朝鮮電話を使ってる情弱ってどんな連中なんだ?w
330名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:16:06.21 ID:V8SRsOtC0
>>327
小田急は知らなかったわ

長いっても止まってるときは繋がるしそもそもWi-Fiあるけど駅間電話するなら困るな

ただ地下鉄ならdocomoとauも圏外ある所はあるんじゃないの?
331名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:16:30.76 ID:mIMbdLfj0
あと京急も詳しくないが、川崎から羽田に向かってると
全然ソフトバンクだめな地帯があるよな
これなんで改善されないのか逆に不思議
332名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:18:15.36 ID:n+cDQccm0
>>322
それで情弱の一般ユーザーはどのくらいつけを払ってるの?
333名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:18:52.53 ID:mIMbdLfj0
>>330
いや、なんというか福岡では信じられないだろうが
地下鉄でも地下街でもソフトバンクは圏外にならない最強さなんだ・・・
関東は何故なんだ!?と思う事が多い
334名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:19:02.62 ID:nGZRC5eA0
ネトウヨ発狂しすぎワロタw
335名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:20:57.22 ID:V8SRsOtC0
>>333
地方都市は強いけど福岡はまあ都会だよな

てか出身が九州だからってのもありそうだなw
てかなんでソフトバンク使ってるんだ?
336名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:21:37.03 ID:MUUj2eyy0
現状では、「救えない」んだろう。
申し訳ありませんが、ソフトバンクのみなさん、
ドコモ、auに移ってください、くらいいえよ。つるっぱげ野郎。
337名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:24:42.42 ID:LL5GUAIc0
本当にこいつは口ばっかのチョンだな
338名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:25:40.05 ID:qwmbqGbxP
質問だけど、900を得たトコでソフトバンクの繋がり具合って
auやドコモと同列になるものなのか?

今までロクな設備投資をしていないのに、その辺どうなんだろうかね?
339名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:26:11.64 ID:o+Q/ekrh0
携帯持ってない引きこもりが騒いでもねぇ。。
数字は正直だからねぇ。。
340名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:28:24.31 ID:V8SRsOtC0
>>338
【各キャリアの基地局数】

■ドコモ基地局数
W-CDMA(800MHz) : 50,677
W-CDMA(1.7GHz) : 6,576
W-CDMA(2GHz)  : 52,218
           計:109,471局

■au基地局数
CDMA2000(800MHz): 48,429
CDMA2000(2GHz)  : 13,514
            計:61,943局

■ソフトバンク基地局数
W-CDMA(1.5GHz): 9,303
W-CDMA(2GHz) : 96,652
W-CDMA(900MHz):     ←←←←←←←←←7/25から開始
          計:105,955局

■イーモバイル基地局数
W-CDMA(1.7GHz):10,684局

※いずれも中継局や、包括免許のフェムトセル基地局は含まない

1/28時点
http://www6.atwiki.jp/k-p/


数はとにかく多い電波クソだけど

あとNHKのアナログ基地局買ってのはデカイと思う
341名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:29:06.02 ID:F6ELDCgbO
>>328

粘着力からして仕事なんだろww
342名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:29:08.72 ID:MUUj2eyy0
東北じゃソフトバンク解約祭りおきてんだろ。
このハゲ、人として許されない皮肉いってるような気がする。

とっとと朝鮮にかえれ。
343名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:33:54.14 ID:qwmbqGbxP
>>340
(´・∀・`)ヘーなるほど
想像以上に飛躍的に改善しそうだね

アイフォーンもあるしかなり強気で行きそうだけど
かなり複雑かなあ
344名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:34:45.29 ID:uOSLQ0wK0
めでたい
345名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:36:25.04 ID:XlE2/9QYI
携帯キャリアに関するスレは必ずといっていいほど1人で数十回も書き込む人がいてこわい
346名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:42:10.95 ID:o+Q/ekrh0
>>345
ID変える人とかね
347名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:44:55.83 ID:+dex2Jhp0
ゲームだろうがアニメ、アイドル、声優、ネトウヨでもオタクってのはそういうもんだ>>345
348名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:51:05.33 ID:F6ELDCgbO
「ネトウヨ」て書き込んでる時点でバイトか修復不可能な遺伝子の持主だわw
349名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:53:15.81 ID:SOfE4rXP0
結論:

ドコモ、KDDIが大きな顔する時代は終わったってこと。
350名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:55:41.78 ID:fST5Mhyw0
オークション間に合わなくても高値で売ること考えろや
それなしで増税かよ
ソフトバンクのプラチナバンドは税金から出てるのようなもんだろ
351名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:55:57.47 ID:ZUePt5oX0
ジョブズが死んだ途端にいろんなジョブズとのエピソード語りだしたよなあ
虚言ではなんだろうけど信用もできない
352名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 04:00:33.19 ID:V8SRsOtC0
>>351
生きてる時に語ってどうなるのw
世の中大変過ぎるだろそれ
353名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 04:07:35.34 ID:YGh3AvXD0
孫正義氏のはまった「コンセンサスの罠」

http://ikedanobuo.livedoor.biz/lite/archives/51776825.html
354名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 04:07:43.83 ID:GF5mkDpT0
民主が完全にゴミって良く分かった
355名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 04:13:59.15 ID:Kozeeb4G0
【経済】ソフトバンクがプラチナバンド獲得…孫社長「立ってるだけで笑みが出てしまう」「念願がかなった。今夜の酒はうまい!」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1330642827/
356名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 04:15:39.14 ID:7g0FZrwn0
>>348
ネトウヨ発狂wwwwww
357名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 04:17:36.75 ID:NwcpqrjW0
でも伝送路が貧弱だからパケット通信は糞遅いんですね
358名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 04:18:31.15 ID:w6tZ2Jk70
ちゃんと設備投資してからいいやがれ
359名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 04:18:42.97 ID:EkmBahCk0
これで改善しなかったら終わりだと思う
通話無料アプリ出てきてるからソフトバンクにいる理由がなくなる
二年縛り来たらみんな他社に乗り替えるよ
他社も料金下がってきてるし、ソフトバンク選択してきた層の移動が起きると思う
まず店舗の店員の対応直した方がいいぞ
在日なのかみんな対応が糞過ぎる



360名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 04:19:53.69 ID:F6ELDCgbO
>>351

「そんな事は言ってない」って言われないからだろw
後、ジョブス人気と日本好きで好感度UPに乗っかてるだけだと思うわ。
361名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 04:23:15.21 ID:TqPNYYT80
362名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 04:24:21.45 ID:uC4AkaQmO
最近禿スレに連呼リアン沸き過ぎじゃね
まだ無印の連中が居座ってるのか
363名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 04:28:51.54 ID:vf0ZebVS0
孫がホルホルしてるのか
364屋形 ◆9wzKZSgoRY :2012/03/03(土) 04:29:15.12 ID:Ct7qTdQ20
禿ドロイダーだけど、ここ一ヶ月ぐらいで一気にサクサクなったな
正直解約しようと思ってが、これぐらいでさらにサクサクになるなら禿一筋に決めたね
それでも林檎より料金高めつーのをちょっと改善して欲しいよ
365名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 04:30:54.96 ID:bIqzfzXY0
薄汚いチョンに電波を使わせてはならない
朝鮮電話は倒産させるべきだ
366名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 04:31:50.64 ID:vjeqs4hU0
ようやく他のキャリアに並ぶだけな気がする
367名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 04:35:30.11 ID:q3uaZHT0O
これって遅れてたのが追いついただけなんだよな、基地局の数の問題別に解決しないとダメみたいだしな。
詳しくやってたがあの割当の電波域でよく顧客騙せたなw
368名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 04:37:20.61 ID:g1JFW4FPO
ソフトバンクがどんなに素晴らしい会社でも孫は信用してはダメだろ
胡散臭さは群を抜いてる
369名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 04:39:14.06 ID:ECR1D8MI0
つながっても遅いとか、電波強度が十分にあってもつながらないとか、
都心でも移動中にしょっちゅう切れるとか。
ハゲは周波数帯の違い以前の問題も多いからな。
900Mhz使えたってそういうところにも投資しないと今と変わらんだろ。
370名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 04:40:35.20 ID:RqWVcJVx0
>>353
また、池田か。
371名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 04:41:40.30 ID:V3c/dBom0
>>351
中国人だと言って近づいた事は披露してないな
372名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 04:42:43.48 ID:F6ELDCgbO
>>362

ハゲもここで金払ってアピールしないと無理だろ?

重油の件も有耶無耶だから色々と金払って周してると思うぞ?

後は、韓民族の安マンセーかな?
373名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 04:46:40.50 ID:NG1IO9eI0
auに乗り換えたから関係ない
電波が改善されてもソフトバンクは嫌いだ
なぜなら孫が詐欺師だからだ
374名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 04:47:06.15 ID:QT7qYPxO0
>>329
生活保護の人とか
375名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 04:50:36.37 ID:GF5mkDpT0
>>373
1回でも関わったら2度と使おうと思わないもんな
376名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 04:50:47.50 ID:iQHZ0SmN0
ネトウヨはいっそうソフトバンクとか民主党とか
韓国とか応援したほうがいいんじゃね?
そのほうがつぶれるよw疫病神ネトウヨwww
377名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 04:54:47.95 ID:iYIz6Uzi0
へぇー
378名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 04:57:32.03 ID:rd86SCYu0
パチンコは潰れたらいいと思うがソフトバンクは応援する
379名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 04:58:55.00 ID:9K9jYmdQ0
今年の7月末位から対応らしいな。iPhone 4/4Sはデフォで対応。
待ち遠しい。

工作員がグヌヌとなってて気分がよい。
380名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 05:06:06.55 ID:hZaSDRGy0
>>375
2台以上使ってる人は絶対に使おうと思わないのがソフトバンク
ちなみに、てながらない原因に周波数は大きくは関係しないから、わずかに改善されても無意味
381名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 05:10:53.84 ID:fILWCuwO0
基地局数はドコモに迫る勢いだからな
プラチナ無かっただけで不利を強いられてた
382名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 05:14:38.42 ID:F6ELDCgbO
「¨禿げバン¨は、すごいんだぞ!!」ってもっとアピールしろやカスw
383名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 05:23:04.33 ID:Zk5pEtH/0
繋がるようになってから言え。
どうも禿は信用ならん。
384名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 05:24:05.00 ID:9K9jYmdQ0
オレはドコモがいいんだ!オレはドコモじゃなきゃダメなんだ!
オレがドコモだ!!!

かw バーカw
385名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 05:31:28.17 ID:6w06u5Ok0
つながらないから何とかなってたのに速度がすごいことになりそうだ
386名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 05:35:56.45 ID:oaMPNnga0
大したもんだよ、この人は。
固定電話でも携帯電話でも値下げに後ろ向きだった
NTTとKDDIを価格競争に引きずり込んだ。
ソフトバンクがいなかったら確実に利用料金は
高いままだったろう。

ただ、こんなこと言ってる俺みたいな奴が
いまだにNTT系ユーザーであることは課題じゃないかな。
プラチナバンド獲得で、このあたりの層が
動くのかもしれんね。
387名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 05:37:29.90 ID:y+IhIutw0
電波があっても、インフラ整備してなきゃつながらんだろ。
基地局の絶対数が電波でカバーできるとは思えん。
388名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 05:39:52.92 ID:JjFC5r0A0
やっと他の2社と対等に肩を並べられるのか
すげーハンデだったなw
389名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 05:45:33.13 ID:fILWCuwO0
>>387
基地局の絶対数ならドコモに匹敵するものを既に持っている
つまり周波数の問題だったということ
プラチナ用の基地局は今から整備しないとダメというのは事実だけどね

ドコモのFOMAも800MHz対応で改善された
それ以前は800MHzで3Gを始めたauにズルいとか言ってたくらいでね
既にプラチナバンドの威力は実証済みである
390名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 05:54:51.18 ID:o+Q/ekrh0
ドコモ=繋がる!
au=繋がるiphone!

こいつらどうすんだろ。。
391名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 06:02:17.85 ID:9K9jYmdQ0
分散してくれてるならいいだろ。
今後はソフバンでも無意味な煽りを受けなくなるわけだからバカは放置で。
少なくとも電波が悪くて選ばれない、というのは減るだろう。
392名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 06:05:20.46 ID:F6ELDCgbO
>>390

もっとおべんきょうをしましょう☆
393名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 06:06:38.81 ID:wg6BPDFxi
007Zの低速インターネットをどうにかしろ糞ハゲ
死ね
394名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 06:10:43.23 ID:Gl0VsBcF0
ソフトバンクはかけるとプププ…って信号音がするのが大嫌い
395名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 06:11:44.99 ID:GPsSc55r0
>>1
やっぱ、今まで繋がらなかったことは自認してるんだなw
これからは言い訳が効かないな。他社並の品質に追いつくといいね。
396名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 06:12:28.80 ID:ECR1D8MI0
>>386
それには同意
オレもネットと電話の価格競争を引き起こしたことだけはハゲを評価している
でも奴の不誠実な商売のやり方を好きにはなれない
397名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 06:18:31.51 ID:VLF6evC60
いつからだよはげ
398名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 06:19:47.12 ID:Cy9VeAUq0
日本にはドコモだけあればええねん。
他のはイラン!!
399名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 06:21:37.38 ID:RYATNf5x0
そろそろ、孫氏も用済みということで
400名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 06:26:04.38 ID:sO2O5zMR0
何自慢してんのこの禿つながるのが普通なのに
401名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 06:26:16.10 ID:NZ981RAB0
基地局増やさないと駄目だろ。
402名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 06:30:32.97 ID:45Ba8STo0
>>1
これは大きいよな
安くて質が良ければ
顧客も増えそう
au15年使っている意味が無い
403名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 06:31:44.02 ID:thVEs6XF0
繋がりにくいとか思ったことないけどどんなところで繋がりにくいのかね
秩父の山の中とか?
404名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 06:34:41.70 ID:ECR1D8MI0
>>402
ハゲはそんなに甘くない
つながっても遅いぞ
電話だけならつながりさえすればいいかもしれんが、それすら質はよくない
405名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 06:34:53.03 ID:30HV0IFoO
まあひたすらdocomoやauを使ってる人には理解できないかも知らんがJ-PHONEからの
ユーザーは結構あの禿げを評価してるんだぜ?
俺から言わせれば英ボーダフォンから大好きだったJ-PHONEを救ってくれたヒーローだよ禿はw
406名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 06:38:06.90 ID:o+Q/ekrh0
>>403
山手線の電車の中で繋がりにくいらしいよ
車内で通話したことないからしらねえけど
ガラケーでサイト閲覧くらいなら問題ねえけど

電車内で通話する人はドコモ使えば良いんじゃない?w
407名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 06:40:23.00 ID:fjsUoXAk0
わざわざ地デジに切り替えて開けた電波をソフバンにくれてやったわけか。

バカじゃないの。
408名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 06:44:48.25 ID:Cy9VeAUq0
貴重な電波を朝鮮に売り渡した日本政府。
409名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 06:50:29.91 ID:ZpL94C3T0
あれえ?ちょっと前までソフトバンクがつながりにくいと言われるのはデマだ、ウソだと
主張してたのに、電波の割り当てをもらったとたんにつながりにくかったと認めるのかw
410名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 06:51:42.25 ID:Cl4/jbHS0
繋がらないのに建てなかったのに
てめーらでアンテナなんか建てないよ
あれか
ドコモに「アンテナ使わせろ」
って言ってた奴が効いてくるわけか
411名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 06:52:00.64 ID:T/jSheHW0
他のとこのユーザは、黙って自分のとこので満足しとけばいいよ
だって、満足なんだから
まさかソフトバンクよりマシとかでは選んでる馬鹿な訳ないんだから
412名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 06:53:10.17 ID:7Z4Q4IXEO
>>409
今さら何言っても無駄
413名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 06:55:18.56 ID:gwSyRakq0
孫さんは日本にすごく影響を与えてる
一方ネトウヨは働きもせず2ちゃんねるで有害な発言を繰り返してる
414名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 06:55:48.77 ID:xJzcQkg20
サーバーの増強はいつやるんだろうな。
J-PHONE時代から一向にメールの遅延が改善してないんだけど。
415名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 07:17:25.92 ID:JLU1WeGZ0
2G帯は不感地帯が出来やすいから
おなじエリアをカバーしようとすると
900M帯より基地局が多く必要。
しかも2G帯は電力効率が悪い。
投資対効果が悪すぎた。
416名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 07:18:45.88 ID:NZ981RAB0
送信出力が上がって繋がりやすくなると勘違いしてる奴が多くないか?
900Mhでも見通し距離しか届かないから基地局を増やさないと郊外では意味ないぞ。
417名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 07:21:05.06 ID:BZjjcSms0
気のせいかネットがサクサク見れるわ〜
418名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 07:28:25.65 ID:X3BBgiQy0
どうせくだらないCMに金をジャブジャブ使ってアンテナには使わないんだろ?
419名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 07:30:16.87 ID:91rg/Gsh0
つまり、繋がらないと知りつつ売っているのですね。

禿は詐欺師だな。
420"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2012/03/03(土) 07:32:53.66 ID:lsV3HLYZ0
NTTが無いと繋がらないソフトバンク。
421名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 07:44:01.91 ID:ZpL94C3T0
>>418
あれは宣伝のためのCMじゃなくて、マスコミ関係に金をジャブジャブばらまいて
批判的な報道を押さえ込むためにやってるんだよ。マスコミはパチンコから
CM出稿してもらってるからパチンコを批判する報道はしないだろう?全く
同じ構図だよ。
422名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 07:45:38.50 ID:Esv6/5Uw0
2ちゃんでもおかしな書き込みしてるのは殆んどがソフトバンクだしなぁ
423名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 07:46:21.95 ID:ogjkaYrE0
こないだauにMNPした後輩居るんだがざまぁ
424名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 07:48:55.99 ID:ZpL94C3T0
>>423
でもプラチナバンドを使う携帯はしばらく待ってから出る新機種からで、
現行の機種はつながりにくい帯域を使ってるんだから、まあ意味は有るだろうな。
425名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 07:49:47.41 ID:Z+ivpY840
禿信者が阿鼻叫喚した衝撃動画

iPhone 4S au・softbankスピード比較調査(東京都内主要エリア調査)
http://matome.naver.jp/odai/2131875757446480001

SBとau2台並べて見比べるとなぜかその差は致命的。SBはyoutubeに規制入ってるのもろバレだな
これって周波数の問題かな?


426名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 07:51:40.74 ID:SnRDdX3q0
またペテン禿の嘘が始まったな
427名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 07:52:46.36 ID:/hI5a4xD0
>>51
これは酷いwww
428名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 07:55:03.22 ID:1M3nkZV00
新しいバンドに対応して投資しないといけないし禿が一番安いってのも無くなるな
429名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 07:55:07.97 ID:30r3cHNM0
ドコモ 都市部山間部繋がる でも地下弱い
あう 山間部弱い 都市部強い 地下もつながる
はげ 電波飛んでるのか?
430名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:06:33.32 ID:lOnRAMY50
都心でつながるようになるといいね。
俺は地方都市で快適だからどうでもいいけど。
431名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:07:55.29 ID:J4dr+7BwO
緊急地震速報対応の端末がなかったくせに震災がどうのこうの偉そうに語るな
432名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:12:29.00 ID:HBcCXWCx0
南朝鮮に身売りしてもOKな連中は使うだろ
433名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:14:10.08 ID:RPDe7pDn0
それより電波障害で使えなくなったウルトラスピードは販売中止にして自主回収すべきだと思う。
434名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:15:06.61 ID:QGJrrRAo0
おい、繋がらないって認めたぞ。w
435名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:15:10.38 ID:/vXOrfnV0
どこでもつながるようになったので、これからは従量制に移行します

ソフトバンクw
436名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:15:34.28 ID:IyaYMX8+0
どこでも何でも韓国とつながっているソフトバンク
437名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:18:09.28 ID:R3PM+yQt0
お前等の持ってる携帯は周波数に対応できてるのか?
ソフトバンクのすべての携帯はどの周波数にも対応するのかよ
何か中途半端な俺の知識ではよくわからん
438名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:18:24.44 ID:fLCmQO1MO
ディズニー携帯のCM夜中だけで何回やるんだよ
目障り
439名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:20:39.70 ID:+KBwVa7Q0
やっぱ繋がらないんじゃねえかw さすが朝鮮企業、嘘ばっかりだな
今までの繋がらないSBもそうだしメガソーラでもはっきりしているがこの禿チョン設備投資絶対にしないだろ
440名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:23:00.76 ID:z9WEltA+0
>>437
とりあえず、iPhoneは対応している。
iPhoneユーザーが900MHz帯へ一気に流れるから、
いまの 2GHz帯ががら空きに成るという話。
441名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:28:36.56 ID:q0gKRJHT0
禿、ありがとう、がんばったな
もっとがんばって、もっともっともっと禿げてツルツルになれ
442名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:30:05.35 ID:uryFVN4E0
そもそも基地局そのもののエリアが狭いんだから周波数帯が変わっても自宅圏外が多少ましになる程度だろ
金がかかっても本格基地局を全国に配置するべきだな

あう使いとしてはどうでもいい話だがw
443名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:33:20.89 ID:Y3m+VCzz0
まず、アンテナをたくさん立ててからだね。
つながるソフトバンクができるのは歓迎。
(競争によるサービス向上があるからね)

でもその頃にはauもdocomoもlteで別次元になってるんだよ。
444名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:39:17.40 ID:boh4VqKn0
ソフバンもLTEに対応する。
まずはTD-LDTが今月あたりから対応開始のはず。
まあ売国クサレdocomoのチョン泥使いはファビョって悔しいとしか書き込めない脳ナシだから仕方がないな。
445名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:39:49.19 ID:QqJtQTXS0
田舎に900が来るのはまだまだ先だよね?
446名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:40:36.62 ID:R3PM+yQt0
>>440
iphoneは対応してるの。それ以外の携帯はダメってことか
ソフトバンクは電波とは別な事でつながらなかったのが改善するかもな。
通話料金を下げてくれないかな
447名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:43:38.72 ID:boh4VqKn0
docomoみたいに天狗にならないことを祈るのみ
448名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:43:42.65 ID:uryFVN4E0
>>445
出来レースじゃね?って疑いたくなるくらい前のめりに900Mhz対応で設備投資してたから案外早いかもよ
でも基地局そのものをドコモみたいなでっけーのに取り替えるわけじゃないから劇的な変化はないと思う
449名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:43:58.13 ID:Aj+5/ZcXO BE:973854443-2BP(22)
回線が100あるところに今まで70しかつながらなかった
→回線が100しかないところに1000つながるようになった
ドコモですらトラフィックの緩和に苦労してるのに
禿に分け与える回線は無いぞ?
450名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:46:28.71 ID:QpBBsPTh0
毛根がなければ髪の毛が生えてこないということが分かってない人なんだから、基地局が足りなければ電波が通じないってことなんか分かりようがないんじゃないかな。
451名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:46:44.78 ID:Y3m+VCzz0
>>444
td-lteはウイルコムの2.5gの高周波数で低出力なのでぜんぜん関係ない。

ソフトバンクが3gでつながった頃には、他キャリアはメインバンドでlteで便利
で高速になってるという周回遅れって話。
シフトバンクのlteはまたそれからだよ。
452名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:46:56.97 ID:boh4VqKn0
docomoはi-mode、SPモードでサバ切り替えでドジったから通信混線、障害起こしたんだろ。
Androidのトラフィックを甘く見過ぎていただけ。
453名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:47:02.82 ID:edfoxWVA0
auもってるけど通話中によく切れるから困る
もっとがんばってよ
454名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:48:03.64 ID:sNlhCiLd0
アンテナ立てなきゃ改善されないと思うが

つーか、ソフトバンクはやっぱり繋がりにくかったのねw
ソフトバンクは嘘ついてたんだね
455名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:49:07.89 ID:Xv9YxIvd0
一番笑ったのが、新宿のSoftBankショップが圏外。開き直ってる店員と一緒に笑った。
でも900は国際標準。iPhone4、4Sはすでに対応してるから、すぐに良くなる。
通話とネットが同時に出来ない上に高いauはどうするんだろうな?
456名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:49:33.27 ID:boh4VqKn0
>>451
速度は今後LTEに対応すれば速くなるだろ。
繋がるようになって安心。これがデカい。
まあ都心部ではそれ程の違いがあるかはわからんが。
せいぜいアンチ活動してろよ工作員。無駄だけどw
457名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:50:39.35 ID:ES/leqg50
お前らがソフトバンクを叩き続けたおかげだな

継続は力なり
458名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:50:50.39 ID:uryFVN4E0
>>453
改善要望出すと結構アンテナ建ててくれるぞ
あうに限った話ではないと思うけど
459名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:51:44.86 ID:+KBwVa7Q0
ソフトバンクはやっと3Gの通話状態の改善をしますと発表する段階
ソフトバンク以外は通話は繋がって当たり前で3.9Gの高速データ通信LTE本格始動する段階
比較にならんわなw
460名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:55:03.70 ID:mSheHgH90
え?4Sの時に散々つながりやすさはauと変わらないって雑誌でやってたじゃん
つながりにくかったの?
461名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:55:53.25 ID:boh4VqKn0
iPhone 5発売で更にドキュモはピンチに立たされるからこういう工作員が湧くんだな。
頼みのチョン謹製AndroidはGoogleがあんなだからユーザー減るだろうし。
可哀想だが終わりかな。
462名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:57:06.41 ID:uryFVN4E0
>>460
あの手のは山手線の駅前限定比較だからな
広告記事のたぐいだろう
463名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:58:23.16 ID:Y3m+VCzz0
見所はe-mobileのlteの回線をauかdocomoどちらかかが借りるって
話になってるかだ。
当然両方という事もありうる。
e-mobileの1.7Gのlteは世界バンドになったからね。

>>456
だから、sbのプラチナバンドのlteはまだ紙ベースでしかない。
464名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:00:15.58 ID:+KBwVa7Q0
>>462
普通そうことを広告じゃなくって詐欺って言わね?w
465名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:03:50.37 ID:ZOtPD75l0
通話が途切れなければよい、という本来の電話としての機能が発揮できれば問題ない。
速度は二の次。
466名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:06:26.28 ID:Y3m+VCzz0
それでもabがつながるようになるのは大歓迎だ。
mnpで3ヶ月ぐらい行ってくる先ができるからね。

どこのキャリアもMNP優遇しすぎだから
au→docomo→au
au→sb→docomo→au
これで半年縛りでまわせる。
467名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:07:12.13 ID:JW8Ehj0M0
>>62
「基地局」が増えているという具体的なソース出してみろよ。
468名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:07:25.90 ID:viIG82MQ0
>>464

韓国では良くあることです。
469名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:08:03.65 ID:iwccNb/r0
auのiPhoneのCMが露骨過ぎで噴いたw
auのiPhoneはどこででも繋がる みたいなやつ。
470名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 09:08:34.13 ID:2HUqN0xtP
禿に有利な民主党。
471名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:12:50.49 ID:UnxRRjZ1O
今回ソフトバンクに与えたのはまあいいとしても、800MHz帯をめぐっての禿の無法ぶりを見てるだけにな。
472名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:14:32.81 ID:GKNO0OdD0
>>469
プラチナバンドの宣伝になっちまったなw
5がwimaxかlteかで差が出るわけだが、さてどっちかな?w
473名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:20:03.85 ID:PiFknjvP0
【通信】携帯の電波 オークション導入へ-総務省
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321282125/

【政治】ソフトバンクの孫正義社長、電波オークションの早期導入反対で総務副大臣に陳情
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322214688/

【通信】周波数オークション取りやめ、総務省が正式決定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323427023/

【経済】ソフトバンクがプラチナバンド獲得…孫社長「立ってるだけで笑みが出てしまう」「念願がかなった。今夜の酒はうまい!」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1330642827/


3 :名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 08:18:20.01 ID:IAIDWlkE0

各国テレビ局の電波利用料

韓国   350億円(電波利用料の代わりに広告税を徴収)
フランス 380億円(電波利用料の代わりに映画産業振興税を徴収)
イギリス 840億円(うち放送事業免許料538億円)
アメリカ 4600億円(放送局の免許等、電波オークションの収入)

最近インドでも電波オークションで2兆円の国庫収入を得たというのに、

日本 38億円(平成19年度)←←←たった、38億円!!!!
日本 38億円(平成19年度)←←←たった、38億円!!!!
日本 38億円(平成19年度)←←←たった、38億円!!!!

「電波オークション」構想を民主党は2009年のマニフェストに掲げた。
その電波帯の価値を試算すると、総額2兆4000億円に相当する。

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/4bc0034acd55d4668255cf38f700bd74
474名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:20:59.46 ID:c4WCEoby0
SBにしててよかったよ。
孫して禿とれの典型的パターン。
475名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:23:44.00 ID:8cmcdm8a0
同じ帯域のFOMAが繋がるのにソフトバンクが繋がらないんだから言い訳にならんわ
476名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:28:13.04 ID:5Per0yFX0
圏外の表示からピクリとも動かないけど
477名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:28:31.63 ID:g7RBE7peP

これで 今度は SB繋がります詐欺 が横行するんだろ。
478名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:29:04.46 ID:RPDe7pDn0
今回ソフトバンクに与えたのは間違いだった。
479名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:31:19.19 ID:ZOtPD75l0
ファビョッファビョッ
心地よいw
480名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:31:39.42 ID:8cmcdm8a0
毎年高額の使用料かければそのうち手放すだろう
481名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:32:27.00 ID:viIG82MQ0
>>476
圏外表示 通話不能
棒3つ  通話出来ることもある

だからその差は大きいよね。
482名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:33:31.69 ID:ZOtPD75l0
docomoが使ってる帯域にも高額の使用料を課せば手放すかな
483名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:36:23.76 ID:7bydmBSaO
会社から貸与されてるのが禿電だから仕方なく使ってるけど、マジでつながらなすぎでワロタ
何で電話するために窓際行かなきゃなんないんだよ…
484名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:36:58.83 ID:Aj+5/ZcXO BE:973854443-2BP(22)
つーか今ある基地局やアンテナは700MHz帯?での送受信を前提に設計されてんだよな?
200MHzも違ったら基盤交換だけで済むとかって問題じゃねーだろ
485名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:37:16.03 ID:K0mmFnEt0
でもソフトバンク嫌ってる奴も恩恵は受けてるんだよ
ブロードバンドが一気に値下がりしたのも携帯に通話料無料とかあるのも
ソフトバンクのおかげだし

486名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:38:01.93 ID:a5SJQpU60
docomoやauは更に良質な700MHz帯が内定しちまったからなぁ
流石に禿電使いが不敏に思えてきた
487名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:38:58.19 ID:IrcVoLtq0
2年縛り解けたらドコモ解約してSBにしたい
ドコモのシステム障害には辟易
488名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:39:14.46 ID:fLtQWxJl0
>>475
800もらう前のFOMAを知らないのか?
全然つながらなかったぞ
489名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:39:39.94 ID:aLvX6sAt0
やっぱり繋がらないんですねwww
490名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:40:05.65 ID:e+mMhpG20
docomoとSBの2台持ちだったけどようやくSB1本にできる。
491名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:40:09.72 ID:xyLYTiY/0
docomoからiphone出るのまつ待つ必要が無くなった

まさか やわらか銀行 に自分が乗り換えるなんて

予想外の展開だ byebye docomo www
492名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:42:13.57 ID:0bA6D0900
言うだけ番長
493名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:42:27.35 ID:EdU9gFkBO
SB使ってる人が電池が膨らむのはデフォって言ってたけど本当?
494名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:42:35.47 ID:viIG82MQ0
とりあえず、弊社は「主任以上の管理職はSB以外の携帯電話を常時持ち歩くこと」
と標準化されてるよ。

地震や災害時の緊急呼び出し用に、去年の4月に「SB以外の」が追加された。
495名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:43:20.89 ID:eAR/XVab0
日本の役所が韓国企業を何故優遇するのですか?
在日韓国人に全てを奪われるまで逃げ続けるのか?
496名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:43:34.40 ID:8cmcdm8a0
>>488
全然繋がらなかった状態から地道に基地局増やして繋がるようになったんだよ
自然に繋がるようになった訳ではない
497名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:43:58.79 ID:Dg+6hIKq0
>>486
ずいぶん悔しそうだな。

何と戦ってるの?
498名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:44:27.75 ID:Y3m+VCzz0
>>472
5はfddのlteでしょ中国のtddなんてまだサービスはじまってない。
499名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:47:11.39 ID:/e/xJ9yI0
ソフトバンクの繋がりの悪さは、都心と郊外で意味が違う
都心はとりあえず繋がるが速度が遅い、特に駅周辺、これは数を捌ききれてないため。
郊外では圏外が多くなる、これは周波数の特性が原因
基地はドコモ並みにあるがソフトバンクは自宅など建物の中だと繋がりにくい
500名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:47:38.90 ID:3pHvCqfRO
これってソフトバンク以外も同じ帯域使えるんでしょ?
独占じゃなくて。
501名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:48:48.89 ID:ZOtPD75l0
シャープの製品はよく電池が膨らむな。オレのdocomoのシャープ製のヤツも電池が膨らんだ。
502名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:51:13.27 ID:2blkhNtD0
wimax携帯+touchが最強。
自宅光ファイバー不要で本当の意味で何処でも繋がる。
touchで地図やメールも可能。画面見ながら会話可能。
コスパも最強だし、facetimeの穴もほとんどない。
なぜ、皆さんはiPhone単体にこだわるのでしょうか?
503名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:51:23.40 ID:bTkIw9No0
>ソフトバンクの解約理由の1位が「電波の悪さ」であるとし、
>最大の弱点であるとした

やっぱり、そうだったんだw
504名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:51:53.13 ID:fLtQWxJl0
>>500
そんなわけない
それに他はもう800持ってて700ももらう予定
505名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:52:21.79 ID:ZOtPD75l0
タッチはゴミだからな。機能が低すぎて話にならない。
その二台持ちが一番踊らされの情弱だとみてる。
506名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:53:58.71 ID:ZQ9+oAgq0
やっぱりソフトバンクが電波悪いの否定してたのは工作員だったんだな
507名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:54:39.64 ID:fLtQWxJl0
>>502
一台で完結するから
508名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:54:55.92 ID:SUfvp1sy0
>>320
わざと自作自演っぽく書いてみたんだけど
やっぱり反応してきたwww
あ、ウソです。書き込んだのは全く別の人ですね。
偶然IDが同じになっただけです。正直びっくりしました。
IDが重複する現象って全くありえないというわけじゃないみたい。
http://find.2ch.net/enq/result.php/22592/
509名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:55:57.59 ID:lru2PY5v0
振り込めの行動範囲が増えるんですね。
510名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:58:35.87 ID:6+MbsLweO
ハゲが事業はじめたときも、アンテナ立てるだー電波広くするだー言ってたけど
いまだに電波状況良くなってねえよまた詐欺か?
511名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:59:42.62 ID:ZOtPD75l0
ケータイ会社がiPhone対策で「ウチの回線を使ってもらわなきゃ困る」でやってるのがiPod touchを2台目に使わせるという作戦。
この情弱ならiPhoneぽい何かを持たせておけば逃げないだろう、という計算から必要以上にタッチを勧める。


振り込め詐欺なんてdocomo端末ばっかりだろ。
工作員もレベルが低いなw 自分のとこが最右翼だろw
512名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:04:10.33 ID:mBmfmNbe0
禿の記者会見まとめ。見てないやつは見ておけ。禿の発言がキモすぎる。
http://matome.naver.jp/odai/2133059716504484301
513名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:11:01.10 ID:omXEUXK30
>>512
被災地ではソフトバンクつながった、
他社はダメだったって捏造してた工作員よりはマシかな。
514名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:12:52.36 ID:QjoR/E0s0
テスト
515名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:16:15.19 ID:m4SJnmqr0
SBは安いくらいしかメリットないからな

Docomoの営業がSBの価格に近いところまで下げてきた(それでも
若干SBのが安かったが)から、うちの会社もDocomoに戻した
516名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:16:38.70 ID:FX26ReO20
私の口癖のプラチナむかつくが
使えなくなっちゃうじゃんかー!!
517名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:17:29.15 ID:fC8mRBT80
>>513
太平洋側のソフトバンクは全然駄目だったらしい
うちは秋田だけど、地震直後から夕方くらいは繋がり具合はソフトバンクが通話は何度かかければ繋がる
メールは普通に飛ぶ、ドコモはメールだけ、auはどっちも駄目という感じ
翌日〜翌々日はドコモがたまに繋がってauはメールだけで通話は駄目、ソフトバンクはどっちも駄目だった
518名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:19:48.90 ID:fC8mRBT80
あとイーモバイルは持ってるのがPocketWiFiなので通話は確認できなかったが、
インターネットはまったく問題なくずっと普通に使えてた
519名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:19:49.57 ID:YDyVs/bK0
都市部も田舎も行くけど、いまでも充分満足だがな祖父バン
さらに良くなるのは怒るどころか大歓迎
まず安いしな。最初は勇気いったけど間違ってなかった
520名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:26:13.65 ID:Cy9VeAUq0
>>519
ソフバンにしてる時点で間違いだよ。
521名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:33:54.34 ID:1Ftf6Uq30
>>520
去年からの通信障害の連続で怒ってる人がたくさんいるけどdocomoにしてることが既に間違いじゃないか?
522名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:36:14.21 ID:IL/6JyYgO
プラ支那
523名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:36:49.03 ID:bUGFNCWS0
iPhoneユーザーとして嬉しいねえ
524名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:38:18.74 ID:1Ftf6Uq30
DQNMO
525名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:38:48.01 ID:5oPMXuA60
九州の土人は、朝鮮禿げ電話使いが多いよ。マジで。
526名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:39:06.11 ID:9mqe3yMC0
接続率・・・
電波があっても繋がらないのか、たいへんだなはげゆーざは
527名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:39:46.43 ID:sUV0en6/0
なんだ、今はどこでも繋がらないんだ
528名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:40:46.74 ID:nQUyqPqY0
ソフトバンク株爆上げ!・・・と思ったらそうでもないんだな。
529名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:41:22.35 ID:1Ftf6Uq30
DQNMO使ってるのは通信障害が頻繁に起きても仕事で重要な話ができなくても問題ないんだな。
文字通のDQNだから?
530名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:43:12.39 ID:fdsRaxRc0
>「どこでもつながるソフトバンク」
JAROに訴えてもいいですか?
531名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:48:00.71 ID:EdT1ciLB0
>>530
>「どこでもつながるソフトバンク」

野良犬みたいに街中でも繋がるという意味です
532名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:49:43.81 ID:FOKlZK8LO
饒舌だとしても、311を引き合いにだすのは商魂逞しいが、インフラ整備にあれだけ力を注げるのはすごい

それに社会貢献も高い

東電wにも見習って欲しいよ
この姿勢を
533名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:51:51.07 ID:Rj1iGbhv0
100億寄付しろ
534名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:52:42.08 ID:1Ftf6Uq30
DQNMO使ってるのは品性お下劣だなw
535名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:54:00.46 ID:gP04FrQU0
そもそも、解約理由が2009年のものという詐欺
536名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:54:19.53 ID:1OWsthpt0
まじここわ自社企業に都合のいい話しばかり持ち込んでくるから困る
537名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:55:22.08 ID:VFqaO0J50
口上だけは威勢がいいのが
538名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:55:37.69 ID:1Ftf6Uq30
寄付は終わった。孫のツイートを読め。
539名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:01:15.37 ID:fC8mRBT80
つーかさ、禿って親が在日ってだけで「あいつは胡散くさい」「何か悪いこと考えてる」みたいに言われてるだけで、
実際は何も悪いことしてないし、むしろ良いことばかりしかしてないと思うんだがな
携帯事業だってボーダフォン時代より格段に良くなってるし
100億寄付の件だってデマ撒き散らす奴が多いだけで実際に100億出してるし、
そもそもデマの件が本当でも60億は出してるのにそれで批判する意味がわからん
540名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:06:19.84 ID:sSVk19ND0
お父さんが白からプラチナ色に輝くのか

成金ぽいな
541名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:08:30.00 ID:fC8mRBT80
>>540
それCMでマジにやりそう
542名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:17:16.75 ID:qjAz1i6d0
なにと戦ってるが分からないが、スマフォはソフトバンクの方が使いやすいぞ
ドコモはSPモードが問題外

543名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:18:42.31 ID:UFu4D0JAO
プラチナバンドをいつ使いこなせるようになるのかにかかっている。

SBM以外は長年のノウハウがあるけれど、お世辞にも技術力が高いとは言えないSBMが、
飛びすぎる900M電波をどう抑え込んで干渉を回避するか。
抑え込めない場合、でたらめな基地局配置でエリアデザインできるのか。

しばらくは、アンテナ表示はバッチリだけど、干渉で使い物にならないだろうな〜。
544名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:22:33.42 ID:Dg+6hIKq0
>>543
そういうノウハウがあまり要らず、勝手に浸透してくれるのがプラチナバンド。
545名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:27:35.29 ID:fC8mRBT80
ドコモとか目視で800MHz帯のアンテナが複数見えるところとかあるけど、別にそのせいで繋がりにくいとも聞かないしな
546名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:36:17.20 ID:1gFmtYL40
ドコモが糞すぎる
料金、サービス、機種全部糞
ここマシだったらな
547名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:48:11.50 ID:kB8/ZvQt0
ただの禿じゃない
プラチナ禿だ
548名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:06:22.51 ID:2bFuyM8H0
docomoの天下り役人の高給を皆は知らないんだな?
549名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:07:44.31 ID:BBXtPPlu0
>>15
それは700MHz帯だろ。
550名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:10:48.15 ID:fLtQWxJl0
>>543
そういう設計は、専門のエリクソンがやるからご心配なく
551名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:16:54.90 ID:fST5Mhyw0
>>502
わざわざテザリングしてiPod touchの地図使わねーよ
WiMAX、ガラケ、iPod touch使いだが
552名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:27:27.20 ID:fC8mRBT80
>>551
ガラケー、PocketWiFi、iPod touchだけど地図使うよ
ガラケーの地図アプリは起動も動作も遅いんで
553名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:30:04.55 ID:ixghFy0Z0
なんか色々ごちゃごちゃ持ち歩くのって馬鹿みたいだね
オタク臭いし
554名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:33:20.58 ID:fC8mRBT80
実際オタクなので気にしない
555名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:46:19.35 ID:eNkv2l2Y0
色々言いたいこともあるがw頑張ってくれ。
556名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:48:26.66 ID:YUmndl4Z0
とりあえずアンテナ置かせてやるから金よこせっていうの辞めるのが早いと思うがw
557名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:51:01.38 ID:e9D0Lp380
無駄が好きなヤツはほっとけ。
iPhoneひとつで済むのにキャリアに言われるまま「二つ持ちが便利に違いない」で思考停止してるんだから何言っても無意味。
558名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:59:19.79 ID:Y3m+VCzz0
「無線にゃん」って詳しそうなブログに面白い話がのってた

ソフトバンクは、ドコモの横の用地を買収して同じ高さのアンテナ立てるそうだ。
あ・・考えそうなことだなと思った。
559名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:59:58.01 ID:LyT8+F6T0
>>543
世界の標準規格だからその辺の心配はないでしょ
560名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:02:55.68 ID:kAJvfmd/0
ソフトバンクはかたくなにホワイトプランしか選ばせてくれないから嫌
561名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:05:56.39 ID:MEW4nXFiP
>>560
他のプランも選べるよ?
562名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:07:23.34 ID:fC8mRBT80
>>560
契約する時だけホワイトプランにしてすぐ変更すりゃいいのでは
563名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:07:43.96 ID:j+ErS8ErP
>>557
今はドコモガラケー+禿iPhoneの2台持ちだが、
禿を解約して、ドコモガラケーをMNPして禿のiPhone5に移行する予定。
564名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:08:48.45 ID:kAJvfmd/0
>>561
ホワイトプラン以外だと金額面上乗せって言われた。そういう意味で。
565名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:09:39.65 ID:DwhCP/zuP
>>43
無料だよ。ADSLも無料で引いてくれる。
当然だがめちゃめちゃ繋がる。
電気代はルーターとアンテナの分。
566名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:10:52.23 ID:e9D0Lp380
>>563
賢い選択。
567名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:12:02.61 ID:DwhCP/zuP
>>46
昔ながらの煽りだな。
最近では自分のメールが人から送られてしまったり
メールが届かないドコモが笑われてるのw
568名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:12:06.22 ID:BbTKlPQu0
ホワイトプランは大きく広報せず
昨年4月に解除金をとるようになった。

だからオレンジプランにするには白ロム買って持ち込み契約
にしないといけない。
569名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:18:27.00 ID:MEW4nXFiP
>>564
ホワイトプランの方が安くなるならそっち選択すればええやん
570名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:19:00.14 ID:fC8mRBT80
>>568
知らんかった
24ヶ月分の料金で26ヶ月使えるが、途中解約だと1万円弱かかるわけか
ちょっとやだなそれ
571名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:21:39.92 ID:G8Vtr2sn0
あーいやいや、何したってチョンと契約はしませんからw
572名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:23:35.75 ID:bMWWLS2JO
>>569←こいつアホ
573名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:24:00.53 ID:kAJvfmd/0
>>569
んっと…はい。
574名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:25:18.24 ID:DwhCP/zuP
まあ、一般ユーザーは900MHz獲得で安心してドコモからの
MNP始めてるだろうな。最近のドコモ、auの障害酷かったし。

ドコモは使えるスマホ無いし、ガラケーならドコモ、スマホは
ネットの速度求めず接続性ならau、速度重視でWifi利用率高い
ならソフトバンクのiPhoneと住み分け出来そう。
iPad3はWifiエリア広いソフトバンクがまだ有利か。
575名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:27:08.73 ID:gXojPztG0
ゲハと同じ流れ。
君らよほど暇なんだな
576名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:29:35.26 ID:hb0dUf1P0
>>1
市町村役場をカバーすればパーセントを稼げる”人口カバー率”は、99.9%くらいまでならすぐに達成できるだろう
でもそこからが問題なんだよ

ドコモと同レベルにするためには数年じゃあ絶対に無理
ソフトバンクがドコモ並の設備投資をしたとしても無理
ソフトバンクがドコモの2倍以上の設備投資をしたとしても数年じゃあ絶対に無理

そして、仮に真面目に整備するとして、きちんと整備されたころには次世代へ移行を考える時期。
元国営企業のNTTがやってることを、ソフトバンクができると思うか?
577名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:30:20.21 ID:BbTKlPQu0
ソフトバンクでお客にとって良いプランは
プリモバイルだけ。
一年3000円で回線維持して着信のみで使う。
578名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:34:11.38 ID:6RKRuPTp0
>>577
俺はauの普通の契約で月千円の通話料といくらかのパケットこみで月五百円だ
契約時のキャッシュバックで実質0円になってる
579名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:36:07.52 ID:JhYMMYIKI
帯域では、auやdocomoの方が広くなるから、高速データでSoftBank
には全く期待出来ないし、被害者意識の朝鮮社長が南鮮にデータセン
ターではセキュリティーが怖過ぎ。

SoftBank止めて良かったw
580名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:37:59.91 ID:Qzh62WFQ0
捜査機関に迅速に全面的に協力するかどうかも基準にするべき。
581名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:39:09.95 ID:7ZHqBo1K0
社長が繋がらないってめっちゃ認めてるやん。

今使ってる利用者を完全に馬鹿にしてるよな。
582名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:40:18.96 ID:63n22cOn0
>>539
iPhoneを導入したせいで国内企業がダメになった
ドコモが導入していればi-modeを守るために飼い殺ししてくれたから問題なかった
583名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:40:53.55 ID:BbTKlPQu0
>>578
そう、auのプランeとプランssの家族分け合いってすごい実用的なんだよね。
通話料込みで一人月500円ぐらいで維持できる。
584名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:41:28.29 ID:ou0PDZsy0
でも朝鮮企業に金払う気にはならない
585名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:41:35.67 ID:fC8mRBT80
>>581
他社に比べて繋がらないのは最初から明言してたし、だからこそ設備投資にauの数倍の金かけてる
さすがに親方日の丸のドコモには負けてるけど
586名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:42:22.93 ID:9JF9iVQd0
>>582
docomoなら絶対にやっていたな。docomoからiPhoneが出なくて本当に良かったと思うわ。
587名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:45:38.66 ID:sXxQKAtsP
孫ほど日本の事を思って物事をやる奴はいない。
バッシングで他人の足を引っ張ることしかしない売国奴のネトウヨとは大違いw
588名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:45:39.33 ID:8UFkyZrX0
羽曳野の山の中で、うんこ漏れそうな時に地図でコンビニ検索して助かった時はauiPhoneで本当に良かったと思った。auには借りができたので使い続ける。
589名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:49:38.70 ID:fLtQWxJl0
>>588
山の中なら草むらで済ませばいいのに
590名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:50:52.02 ID:sXxQKAtsP
>>588
カーナビないん?
591名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:53:30.13 ID:e9D0Lp380
カーナビだと普段はランドマークが邪魔で非表示にしているが、必要な時に情報を取り出しづらい。
設定などの操作がガラケーと同じように階層が深く、面倒でやりづらい。
iPhoneで検索するのとは比較にならん。
592名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:56:05.69 ID:fC8mRBT80
>>591
コンビニなら大抵のカーナビで周辺検索使えばすぐ出ると思うが
5年くらい前のPND使ってるが、
メニュー→周辺検索→買い物→コンビニ
で出てくる
593名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:56:51.74 ID:hb0dUf1P0
>>592
何でも物は使いよう
頭が悪い奴は決まったことしかできないんだよ
594名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:57:22.01 ID:zy8ilf920
>>588
部落じゃねえかw
脱出出来て良かったな
595名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:02:50.02 ID:MEW4nXFiP
>>572
ん?
どうした急に
596名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:04:10.72 ID:LyT8+F6T0
>>581
それは周知の事実だし、前から認めてるぞ
しかも波長が他社と違ったから仕方のないことだしな
597名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:04:45.07 ID:UFu4D0JAO
>>544

浸透じゃなくて、干渉の心配ですよ。
自分の基地局同士が干渉するから、遠方飛来しないように押さえ込むか、
エリアデザインをしっかりやらないと使い物になりません。
CDMAはFDMAと違ってこれが一番厄介ですよね。
598名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:06:52.16 ID:LyT8+F6T0
>>597
900MHz帯は世界の標準規格でノウハウもあるから問題ないだろ
599名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:07:13.25 ID:UFu4D0JAO
>>550

ん?
SBMって、エリアデザインをエリクソンがやってるんでしょうか?
装置じゃなくて、エリアデザインをメーカーがやるという話は初耳でした。
600名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:10:42.33 ID:+SFgUztk0
デジタルツーカー  (ププッ)
ボーダフォン    (ププッ)
ソフトバンク ・・・・ ありえねー インフラ整備にどれだけ使うの?
601名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:10:47.62 ID:hb0dUf1P0
>>599
バカを真面目に相手にしてるとうつるぞ
エリア設計がどうこうより、とりあえずの設置場所はWILLCOMから買い取った場所に適当に配置していくような気もする

そこまでアホじゃないだろうけど、急ぎたいなら設置場所確保に時間がかかりすぎる
602名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:11:25.12 ID:UFu4D0JAO
>>559

規格ではなくて、電波特性の話です。
標高の高い基地局からプラチナバンドで干渉ばらまいて、自分の基地局への品質劣化を起こす、
みたいなお粗末なエリアデザインにならなければ良いですが…。
603名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:12:15.49 ID:ZwczDpnt0
今のSoftBankの電波は壁があるだけで跳ね返されたからな
プラチナバンドで繋がるSoftBank+iPhone5で一気にTOPとれるな
604名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:13:43.92 ID:LyT8+F6T0
>>602
標準規格だからそのへんのノウハウは山ほどあるから大丈夫だろw
まるで信頼性が全く補償されてない世界初の試みをやろうとしているみたいな言い方だな
605名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:17:10.96 ID:/psZd7nb0
ソフトバンクユーザで本当に良かった。孫社長の積極性に勇気をもらえてます。
606名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:17:13.85 ID:nFPfgOc80
>「どこでもつながるソフトバンク」

え?今まで繋がらなかったのか
可哀相だなソフバンユーザーは
607名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:17:14.95 ID:r7PpSSDB0
>>604
iPhone4/4Sの端末側はすでに900MHzに対応してるしな
608 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/03/03(土) 14:18:08.97 ID:KM9E/DQ00
NTTは基地局開放しろよ
一番わり食ってるのはKDDIだと思う
609名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:19:34.06 ID:AZcgxqRa0
>>592
他人や会社の車でカーナビがない場合もあるし、カーナビは車から外して持ち歩くのは困難。
というか、なんでカーナビに拘る? それこそスマホの使いどころだろう。
610名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:19:53.59 ID:MEW4nXFiP
>>606
知らなかったとかどれだけ無知なんだ?
611名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:20:08.35 ID:UFu4D0JAO
>>601

そうですね。
基地局建ててプラチナバンドで電波出しまくればいいなんて思ってはいないと思いますが、
今まで以上に飛びすぎる電波をうまくコントロールできるノウハウは持っていないような気がします。

電波が強くても品質が悪ければ通信は不安定だし、速度は絶対に上がらないわけで。
612名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:21:16.74 ID:lVWafAFG0
                 Λ_Λ
               ◯< `∀´ >◯ 
                \    /   
                 |⌒I │
                 (_) ノ
     ィ:::::::::::::ヽ The.Democratic.Party.of.Japan
    |:::::::::::::::::::::| ┌──┐  .\   .\|/
     、::::::::::::::ノ  ├─┬┘ .─┬─. |. ̄ ̄ ̄.|
      < > ......├─┼.   _|_ . | ̄ ̄ ̄|
    ./::::::::::::::::ヽ │   │   .│  .  ̄| ̄| ̄ .
    |:::::::::::::::::::::| └   └  .─┴─   ノ .└-┘
    .ゝ:::::::::::::ノ
        ∧_∧( ~)   ∧_∧(. ~)   ∧_∧( ~)
       <丶`∀´>,/  <丶`∀´>,/   <丶`∀´>,/
       (っ   /   (っ   /    (っ   /
       ノ  ,-、 )   ノ  ,-、 )   ノ  ,-、 )
      <__><__>  .<_><__>   .<__><__>
        ウリの    ウリによる  ウリのための
613名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:22:18.74 ID:LyT8+F6T0
>>611
ノウハウが無いのなら他社の助けを借りてでもしっかり仕上げるだろw
世界の標準規格なんだからいくらでも実施例がある

なんで失敗するという結論にもっていきたいんだ?
614名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:22:57.49 ID:b53rrduuP
うちの市電の交通局前のバス停でバスの時刻表を見るのに携帯を開いて
時間を確認するといつも圏外になってたんだよなあ。ソフトバンク。
バス停は4階だてのビルの前だけど、市電の溜まり場の交通局だから
片方は殆ど障害物は無い場所だった。
615名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:23:26.21 ID:bzbKgMbo0
>>611
なんか無理やり難癖つけてるみたいな感じだなあ

とりあえずドコモとNTT西日本はさっさと値段下げろ
616名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:23:37.06 ID:+SFgUztk0
>>613
今までの経緯だよ
617名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:23:59.33 ID:ITJIbIpW0
繋がろうがソフトバンクだしパス
618名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:24:02.57 ID:UFu4D0JAO
>>604

言いたいことは611に書きました。
標準規格だからって、完璧ではないんですよ。
干渉を無くすことは不可能ですから。
619名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:25:38.51 ID:+KBwVa7Q0
>>611
ソフトバンクの基地局は設置パターンもいいかげんならセルの設定もいいかげんなのは有名だしね
つい先日もさっそくBSと干渉やらかしているしな

規格と運用の違いを理解できていない馬鹿チョン必死すぎんだろw
620名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:26:52.52 ID:LyT8+F6T0
>>618
完璧にする必要はないだろw
最適化できれば良い
621名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:27:21.68 ID:IYFvpMXG0
いつも声ばっかり大きいのな
622名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:27:51.63 ID:UFu4D0JAO
>>613

あ、失敗すると言っているつもりじゃないんですよ〜。
使いこなすまで時間がかかりそうだ、という感想なんです。

ユーザーの期待はプラチナバンド発射、即電波改善!だと思いますが、
そうなるまでは少し時間がかかるだろうな、ということです。
否定的にとられていたらすみません。
623名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:28:42.80 ID:Y9A2LHfk0
朝鮮人御用達だからあまってるだろうに
624名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:30:14.55 ID:qnUaKTOP0
どこでもつながるソフトバンクへ 900MHz免許交付を受け孫社長が会見
2012.03.02
http://wirelesswire.jp/Todays_Next/201203020024.html
「・・・900MHz帯は国際標準バンドであり、SBMの主力端末であるiPhone 4、iPhone 4Sと、iPad 2
が対応している。「数は公表していないが数百万の上の方」(孫氏)という同社のiPhoneユーザーは、
900MHz帯に移ることで、プラチナバンドの恩恵をいち早く受けられる。「iPhone 3/3GSユーザーを
対象に無償キャンペーンを実施していたのは、プラチナバンドに対応しておらず電波改善できないので、
乗り換えていただきたかったという背景があった」と、キャンペーンの意図がここで明らかにされる一幕
もあった。

スマートフォンはフィーチャーフォンの10倍〜20倍のデータトラフィックを発生するため、混雑の大きな
原因となっている。2.1GHz帯の帯域を圧迫しているiPhoneユーザーの相当数が900MHz帯に移動
することで、2.1GHz帯しか使えない他の端末のユーザーにもメリットがあるという。

今後発売する端末については、2012年3月に発売予定の「PANTONE® 4 105SH」は900MHz帯に
対応。2012年夏以降に発売する端末は、全て900MHz対応となる。・・・」
625名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:30:20.01 ID:LyT8+F6T0
>>622
使いこなすのが難しいものじゃないだろw
そんなに難しかったら世界の標準規格には成り得ないw
626名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:31:42.26 ID:UFu4D0JAO
>>619

その通りですね。
ただ基地局建てればエリアが良くなると考えていたら、干渉波ばらまいて、自滅すると思います。
高層階なんか大変なことになるでしょうね。
627名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:31:54.49 ID:+SFgUztk0
docomoの人口カバー率や、接続率を追い越すのは無理だろうが、
せめてauは追い越してくれ
628名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:32:16.72 ID:nFPfgOc80
>>610
胡散臭いハゲ企業の携帯なんか使った事ないから知らなかったよ
629名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:32:30.85 ID:mIMbdLfj0
>>499
これは言えてるね
渋谷は特に酷い
電波は届いてるが繋がらない
周波数帯域以前の問題だよな
630名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:34:06.95 ID:MEW4nXFiP
>>628
使ったことがないからわからないとかどんだけ周りが見えてないんだw
631名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:36:19.54 ID:LyT8+F6T0
>>629
iPhoneはいち早く900HMz帯に移るから結果的に2GHz帯は空くことになるからそういった問題も解決していくだろうな
632名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:37:37.21 ID:fu06tn6R0
>>574
MNPの件ならauが連勝しまくってるぞ。
いつのまにかSB離れが定番化してるんじゃね。

実質iPhone以外にSB使う理由ないから
au版が出たのがやっぱり効いているんだろう。
633 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/03/03(土) 14:37:59.56 ID:KM9E/DQ00
予想:最初は都心はノイズだらけになる
634名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:39:07.04 ID:UFu4D0JAO
>>625

規格ではなくて、プラチナバンドをすぐには使いこなせないってことです。
普通自動車の運転はできても、F1カーの運転はなかなか難しい、みたいな。
基本となる仕組みはどちらも同じなんですよね。
635名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:41:26.67 ID:LyT8+F6T0
>>634
900MHz帯は世界で広く一般的に使われている
いわば普通自動車ですね
636名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:41:26.74 ID:nFPfgOc80
>>630
見えないも何も周りにソフトバンクなんか使ってる奴いないし
637名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:41:47.34 ID:Dd5uyw9C0
>>274
それはNTTでも問題になってたな。SBでも同じケースあったのか。
工事で教えた携帯番号なのに、何で勧誘の電話かけるんじゃいって。
会社の体質というより、通信業界の体質だね。迷惑千万。
てか番号流用すんなよとw
638名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:42:46.61 ID:MEW4nXFiP
>>636
交友範囲狭すぎワロタw

一体何歳なんだ?w
639名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:43:28.24 ID:hb0dUf1P0
世界標準だから大丈夫とか、
他社の助けを借りればいいとか・・

ホントに多くの人が”プラチナバンド”がすべてを解決してくれるって思ってそうだな

ソフトバンクが900MHzを手に入れればバラ色の未来が待ってるとでも思ってるのか
プラチナというほど大した周波数帯でもないぞ

なんでもメリットデメリットがある
どうして3GのコアバンドやLTEが高い周波数帯を使っているのか
デュアル仕様にするなら、ますます電池食うし
640名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:43:40.67 ID:UFu4D0JAO
>>633

だと思います。
干渉をいつまでに低減できるかが一番の課題でしょうね。
641名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:43:49.72 ID:TZ9EieIu0
すごいことのように言ってるけど

糞だったのが普通になるだけじゃん
642名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:45:21.31 ID:ir3yrnzE0
>>8

寄付すれば愛国になるのかw ネトウヨ連呼と同じ仕組みなのかw
643名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:45:22.28 ID:MEW4nXFiP
>>639
FOMAプラスの時はプラチナバンドがすべてを解決してくれたよなw
644名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:45:51.28 ID:VfCHnv4AO
Softbankだけは使いたくない
645名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:46:49.26 ID:+KBwVa7Q0
>>638
社会人でソフトバンク持っていたら信用無くすから必然的にソフトバンク以外の人ばかりの交友関係にならね?
それに繋がらなくて使い物にならないから社用どころか私用携帯もソフトバンクを使うなとどこも指示が出ていると思ってたわ
646名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:47:46.80 ID:ir3yrnzE0
解決しなかったら即時帯域返上だろうw
647名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:48:33.84 ID:nH272Iko0
これで禿はドコモのせいにすることが出来なくなったけど、
ちゃんと繋がるようになるかなぁ
648名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:49:00.21 ID:MEW4nXFiP
>>645
携帯のキャリアで信用が決まるとかw
世間知らずもいいとこだなw
649名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:49:52.37 ID:UFu4D0JAO
>>635

すみません、例えがうまくなかったでしょうか(笑)

今のSBMはその普通自動車すらうまく運転できていないような…。
これ以上うまく説明する自信がないので、後は実際にどうなるか楽しみに見守りましょう。
650名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:51:12.17 ID:LyT8+F6T0
>>645
auのiPhone取り扱い前まで周りにiPhoneユーザーの人間いなかったのか?
なんかとんでもなく狭い交友関係なんだな
5人とか10人のレベル?
651名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:51:17.98 ID:hb0dUf1P0
2016年 900MHzによる予定エリア(ソフトバンク発表)
ttp://tomyamkn.island.ac/900MHz.png
652名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:53:14.09 ID:UFu4D0JAO
>>643

ドコモはPDC時代の800Mのノウハウがありましたからね〜。
もっと低周波のポケベルや船舶通信もやってたし、すんなり使いこなしたのでは?
653名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:53:46.33 ID:+KBwVa7Q0
>>648
まっさきに交友範囲とかに発想が行くあたり社会人経験が無いんだろうけど
持ち物で信用、人格が見定められる世界があるということを知っておいた方がいいよ
654名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:54:07.58 ID:Dd5uyw9C0
>>651
積雪マップかよww
655名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:55:27.02 ID:ZNL9CN/10
昨日ぐらいから
俺のiPhoneもすごくつながるようになったよー(信者
656名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:56:27.47 ID:8/vGYWhZ0
一番の問題はこの話が出るまでマスコミで「ソフトバンクは繋がらない」って誰も言わなかったこと
日本のマスコミはジャーナリズムじゃないよ
657名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:56:41.24 ID:nCuxj18n0
>>653
ソフトバンクiPhoneと契約した人

ひろゆき、夏野剛、稲葉浩志、宇多田ヒカル、
ベッキー、山本一太、浅尾慶一郎、
658名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:57:13.69 ID:MEW4nXFiP
>>653
これだけソフトバンクが普及してるのに周りにソフトバンクユーザーがいないと聞いて交友範囲狭いと思うのはそんなに変??
659名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:57:50.22 ID:UFu4D0JAO
>>639

孫社長のアナウンスが上手いから、ユーザーは即、劇的に改善すると思っちゃうんでしょう。
やっぱり孫さんは色んな意味ですごいと思います。
まあ、ひょっとしたら社長自信が勘違いしている可能性もありますが(笑)
660名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:59:17.06 ID:LyT8+F6T0
>>659
開始1年で50%、2年で96%のカバー率だからかなり急速な拡大みたいだぞ
661名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:59:58.20 ID:Dd5uyw9C0
>>659
社長自身が勘違いはあり得ないだろw
あの悪く言うと希代の詐欺師っぷりはそんな耄碌してたら務まらん
662名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:01:59.46 ID:UFu4D0JAO
>>660

携帯事業者が言うカバー率には気をつけた方がいいですよ〜。
役場のごく一部でも使えれば、その市町村のカバー率は100%になっちゃいますから。
663名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:02:47.52 ID:MxwzBcSH0
プラチナバンドにしたら、長年憧れていた学年のマドンナ的存在の女の子から
交際を申し込まれました。
664名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:03:25.69 ID:+SFgUztk0
>>658
人口3万人以上のとこで通話する分はほとんど問題ない
ソフトバンクの弱点は大都市と人口2万人以下での接続率が
極端に低いこと ・・・周波数の問題ではないこと
665名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:03:27.97 ID:hb0dUf1P0
>>659
いや、社長はさすがに勘違いしてることないと思うよw

詐欺は実行する人が一番制度を理解していないといけない
嘘を嘘と知ってる上で堂々と言い切るのが一番気を引きやすい手法だから
ちゃんと側近から詳しく説明してもらってるはず
666名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:05:36.04 ID:UFu4D0JAO
>>661

やっぱりそうですかね(笑)
SBMは自社の技術的なノウハウはほとんど無くて、孫社長のアナウンス能力だけでもってるというイメージです。
667名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:06:19.66 ID:MEW4nXFiP
しかし今回のsoftbankのプラチナバンド獲得でdocomo、auはかなり厳しい状況に置かれたな
特にdocomoは電波に優位性があったのにどれだけシェアを落としてるんだ
668名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:11:04.53 ID:cRrfynZH0
ソフトウェアの技術力で言えば、
 ソフトバンク>>>Docomo≒au
Docomoは電波を扱うのが優秀な通信ハードウェア技術者はたくさんいるのだろうけど、
これからはソフトウェアの時代。

ソフトバンクは、Docomoみたいにソフトウェアが原因の大規模通信障害なんて起こさない。

プラチナバンドを獲得して、Docomoと同じ土俵で勝負すれば、
ソフトウェア技術力を最大限に利用した革新的なサービスで
Docomoを引き離す。

Docomoができるのは、iModeをスマホに移植して自爆するだけ。
669名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:12:25.98 ID:IT9hRelpO
俺はドコモ使ってるけど、ソフバン使って無いヤツが何でソフバン叩いてるんだ?
使ってないヤツにはまったく関係無い話だろ?
妬み、僻み根性だけで人を叩くヤツってマジでキメーんだけど
670名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:12:50.61 ID:UFu4D0JAO
>>665

詐欺師ですか(笑)
今の日本で、社長の名前だけで社名がわかる企業というのはすごいと思いますけどね〜。
671名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:13:36.04 ID:ZwczDpnt0
ID:UFu4D0JAOのアンチが必死過ぎて
見てたら可哀想になってくるなw
672名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:13:51.34 ID:s1zMV+SXO
FOMAもなにげに糞だよな
スピードに弱いんだか何だか電車の走行中とかメールすら送れない
走行中にメールを書き駅に止まった時に送信するとか不便でしょうがない
673名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:15:16.16 ID:BFyN64D/0
こういうスレ見てるとどの局が一番マシなのかわからなくなる。
携帯や用語に詳しくないから勉強したいけど何から調べればいいのか…

何かわかりやすいサイトご存じないですか?
674名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:15:23.21 ID:3la0RsSj0
auに変える予定です
675名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:17:08.80 ID:UFu4D0JAO
>>668

純粋に質問なんですが、SBMってソフトの技術力って高いんですか?
ヤフーとかiPhoneとか、いいものをビジネスに利用する能力は高いというイメージなんですが、
全然知らないので勘違いだったらすみません。
676名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:18:14.78 ID:THJdVf6K0
>>521
一時的な障害と万年障害状態を比較してどうしたいの?
頭悪いの?
677名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:18:44.55 ID:2DoUGtZI0
反日

□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■□□□
□□□■■■■■■■■■■■■□□□
□□□■■■■■■■■■■■■□□□
□□□■■■■■■■■■■■■□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■□□□
□□□■■■■■■■■■■■■□□□
□□□■■■■■■■■■■■■□□□
□□□■■■■■■■■■■■■□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□
678名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:18:53.99 ID:hb0dUf1P0
>>670
いや、本当にすごいと思う
ある種の才能がなければあそこまでできない

しかしワンマントップ企業は凋落も早いから注意した方がいい


>>673
勉強しなくても使いたいの使えばいいんじゃないか?
携帯を仕事で使ったり、一日中弄るんじゃなければそんなに変わらん

そもそも何について勉強したいのか
端末のサービスや使い方なのか、携帯事業者のエリア設計方針なのか、周波数特性の勉強なのか
679名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:18:59.95 ID:WvCFyznO0
どうせペテンだし。
権利があるのでただでよその設備を使わせろとかほざき始める。
680名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:20:56.84 ID:UFu4D0JAO
>>671

アンチに見えますか?(笑)
単なる携帯オタクなだけで、特に贔屓はないですよ〜。
ちなみに野球はダイエー時代からずっとホークスファンです。

ちょっとムキになってすみません。。
681名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:25:21.12 ID:Dd5uyw9C0
>>666
元ボーダフォンやジェイフォンの人たちは残ってるんでしょうかね。
日本テレコムの人たちは関係ないかな
682名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:26:32.99 ID:Xs4dbsbR0
< `∀´>勝利ニダ
683名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:31:52.49 ID:cRrfynZH0
>>675
ヤフーはソフトバンクの一部であり、
GoogleやtwitterやFacebookと対抗できる位、技術力が高い。
Appleには、iPhoneやiPadの開発で多大な技術貢献をしている。
684名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:32:13.07 ID:UFu4D0JAO
>>681

残ってるんですかね〜?
社長のイメージが強くて他はよく分かりませんね。
まあ、他のキャリアはもっと分かりませんが。
685名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:35:11.50 ID:BbTKlPQu0
>>673
無線にゃん
no_softbank
686名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:35:13.46 ID:Cr+GZGt/0
東北にコールセンター新設して地元で数百人採用するKDDIやドコモと違って
100億円義捐金しました詐欺のパフォーマンスハゲに与えるな
687名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:35:38.41 ID:UFu4D0JAO
>>683

そうなんですね〜。
あまりそういう記事や文献を見たことがなかったので勉強になりました。
ありがとうございます。
688名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:40:58.51 ID:oPs2DgoS0
>>1
(´・ω・`)基地局数詐欺の第二弾な予感。
689名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:42:17.43 ID:R8p8l/ol0
つながらないって認めちゃったのw
690名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:42:51.36 ID:bMixpyxYP
>>1
俺がauに移った途端にかww

つか、auの回線品質の糞さは昔のソフトバンク以下だぜ。
auは確実に消えると思う。
691名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:44:33.11 ID:BbTKlPQu0
e-mobileとauが提携すると面白いんだけどなぁ・・
総務省が良い顔しないだろうなぁ。
692名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:45:44.83 ID:bMixpyxYP
>>686
auはその前に基地局増やせよ
電場がギリギリだし、メールは来ねえし、通話はいきなり切れるし。

最低最悪の使い心地だぞ。


あと、auショップの店員の態度が最悪だ!
693名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:47:39.07 ID:ZwczDpnt0
>>692
auに限らず、どのキャリアのショップ店員も態度は最悪だな

694名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:47:57.23 ID:2Nb/s3ve0
今後問題解消するなら今まではどう説明して客を集めていたんだろうかねえ?
695名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:48:46.26 ID:sNX5tDen0
ウィルコム(笑)
696( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2012/03/03(土) 15:49:05.16 ID:19sgVtFp0
( ゚Д゚)<なにげに語るに落ちてる
697名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:49:14.29 ID:hb0dUf1P0
>>683>>687
いやいやいや、適当なこと書くなよ

ソフトバンクが強いのは営業と経営戦略だろ

技術力は高くない
ただ、戦略がうまいから足りない技術は買ってきてすませばいい
698名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:51:01.05 ID:oPs2DgoS0
(´・ω・`)900MHz帯取って都市部は今の状況と変わらない。

(´・ω・`)改善されるのは田舎だけ。
699名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:51:06.56 ID:Dd5uyw9C0
>>697
もともと商社みたいなもんだしね。
エレコムやサンワサプライに「お前のトコは技術力が無い」って言うのと同じ感じ。
700名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:52:52.66 ID:Cr+GZGt/0
>>697
そいつらグルかまたは同一人物だろw
701名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:57:37.08 ID:cRrfynZH0
>>697>>699
買ってきた技術はソフトバンクの一部になり融合している。
それらの技術をあわせれば、超一流の域に達している。

エレコムやサンワサプライのように、物を買って売るだけでなく、
技術力を取り込んで、自分のものにしている。
マイクロソフトやOracleなどに似ている。

ソフトバンクは、1980年代の頃からOh!シリーズなどのパソコン雑誌を通して、
現在の日本の30〜40代のソフトウェア技術者を育てた功績もある。
その頃のパソコン少年は、皆ソフトバンクの雑誌を買っていた。
702名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:58:47.96 ID:+SFgUztk0
圏外 ・・・・・・・・・・・・ 周波数変えるので大丈夫です
そんな理屈あるか(今後はもう逃げられないぞ)
703名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:59:18.91 ID:BCDBifsH0
>>389
そりゃ初耳だ wifiは一切役に立たないから、抜いて考えるとしてどこにそんな施設あるんだ?
704名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:03:05.31 ID:P83c/Zkk0
>>675
最近のドコモやauがスマホ増加の影響で通信障害多発して実はサーバーとか内部仕様が
ダメダメだったのがバレたり1月と2月に行政指導受けたの知らない?
ソフトバンクは既にその状況を2年前に乗り越えてる

ドコモやauには個別には優れた人もいるかもしれないけど、それを活かせるトップが不在


>>685
技術を語るふりをして妄想やデタラメを撒き散らす所へサラッと誘導するなw
705名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:03:41.64 ID:ehwWfXfK0
何で入札にしないんだ?w

俺らが地デジ化させられたのは禿げ喜ばすためじゃねぇぞ?
706名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:04:32.42 ID:RyXNhZcZ0
>>701
でもMSはOSを、oracleはDBを、って根幹は自社開発ってイメージがあるけど、
SBって何か開発してたっけ?って感じで自社開発のもののイメージがない…
ていうか、ソフトバンクってもともと何の会社だっけ?ぐらいな感じ。

って思ってぐぐってみたら、Least Cost Routingを開発してたんだね。
知らなかった。
707名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:05:30.00 ID:FV/SiYNL0
「繋がらない韓日関係は一気に改善する」「韓国にもつながるソフトバンク」
708名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:05:58.77 ID:E5GymhmP0
現在の対応端末はこれだけ?

iPhone 4S、iPhone 4、iPad 2、105SH
001HT、X06HTII、X06HT、X05HT、X04HT
709名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:06:33.06 ID:70Hb/iVe0
緑のセーラー服が気持ち悪い。
何とかしてくれ。
710名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:06:51.26 ID:V7Qt8zk0O
「不平等な戦いを、強いられていたんだ!」
711名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:07:02.02 ID:ehwWfXfK0
ミンジョク割まだですか
712名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:07:21.56 ID:+SFgUztk0
>>704
ここみてみなよ
障害が一番多いのは(被害の大小別としたら)ソフトバンクだぜ?
http://mb.softbank.jp/mb/information/announce/important.html
713名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:07:39.42 ID:l2fSJS0CO
残念ながら今のドコモやアウの経営陣のセンスや経営手腕は、
朝鮮人の孫以下。
714名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:07:50.93 ID:fC8mRBT80
>>691
イーモバはソフトバンクの提携企業だし無理だろ
715名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:08:44.54 ID:BCDBifsH0
>>706
2年前ソフトバンクはつながるのが珍しい状態だったようなきがするんだけど、何で行政処分くらわなかったんだろうな
716名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:09:55.78 ID:P83c/Zkk0
>>686
KDDIは収益落ち気味だから雇用実態はえぐいみたいだよ
リアルに不買デモとかされてるしyoutubeとかにもあがってる
(まあKDDIの工作員に消されること多いけどね)

219 名前:非通知さん [sage] :2012/03/03(土) 14:57:14.07 ID:Gb8v0lZC0
【解雇する自由】全国初のau直営店開店。オープニングが労組の抗議で「だいなし」に
http://www.janjanblog.com/archives/25327

全国初の直営店の開店セレモニーの、動員社員の大群の脇に、横断幕にメガホンの、お姉さまたちの抗議活動。
あるい意味「華やかな」展開ですが、たまったものではありませんね。

「お姉さま方」は、東京からわざわざやってきて人たちで、
新宿の国際コールセンターのオペレータ職員の人たちでした。
KDDIの100%出資子会社である「KDDIエボルバ(*2)」で働いていたものの、集団で解雇され、
抗議活動を展開しているとのことでした。

「Iがついてから愛がなくなった、au by KDDI」
「つながらないを、つくりだす、au by KDDI」
「私たちは、国際コールセンターの仕事に誇りを持って働いてきました」
「日本で唯一、日本語で相談員がお答えするサービスを、KDDIはすべてなくしてしまいました」
「大幅にサービスが縮小され、サービスの一部のみを、沖縄に移転して続けています」
「人を使い捨てにする会社の携帯は使いたくない。au解約キャンペーン、始動します」
「私たちもauの携帯を使っていましたが、解約しました。自身の携帯の契約期間よりも
短い期間で雇用契約を切られる、auです。」
717名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:10:22.95 ID:hb0dUf1P0
>>701
融合してるんじゃなくて、そのまま継続して使ってるだけだろ
いいように書きすぎ

>>715
行政処分はしょっちゅう食らってた
異常なほどに
よく免許はく奪されなかったわ
718名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:10:28.28 ID:Ngm6Zt0f0
ソフトバンクは電波立ってるけど通信できないことがちょくちょくあるイメージ
719名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:10:37.16 ID:Cr+GZGt/0
工作員がかなりいるな
720名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:10:53.67 ID:HV8TJzBf0
電波競売「早期導入は危険」 ソフトバンク孫社長が総務副大臣に直訴
2011.11.25 18:27

 政府の行政刷新会議が実施した政策仕分けで、仕分け人が新たな周波数を
割り当てる際に最も高い金額を提示した通信事業者に
決める「周波数オークション」の早期導入を提言したことについて、ソフトバンクの
孫正義社長は25日、松崎公昭総務副大臣を訪れ、電波オークション早期導入反対の
要望を伝えた。

 孫氏の要望を受けた松崎副大臣は「オークションを前倒しすれば法律改正に
2年ぐらいかかる。携帯電話の電波はパンク状態で、輻輳(ふくそう)を
防がないと国民の安心・安全を保てない」などと述べ、オークション制度の導入には
課題が残っているとの認識を示した。

 総務省はオークション制度について、2015年以降の実用化が
見込まれる第4世代(4G)携帯電話向けの周波数から導入する方針だった。
しかし、仕分けでは、現行事業者向けに来春にも
割り当て予定だった3・9世代携帯電話向けの700/900メガヘルツ帯の
周波数も対象に加えるよう求めた。

 900メガヘルツ帯の電波については、ソフトバンクなど携帯電話4社が申請。
来夏からの利用を想定しているが、オークション方式に変更すると、
電波法など関連制度改正に2年前後かかるとみられており、割り当て時期も
大幅にずれ込む可能性がある。孫社長は松崎副大臣に、
「スマートフォン(高機能携帯電話)が急速に普及する中、割り当てが
ずれ込むのは危険」などと訴えた。これを受けて、松崎副大臣は
「業界には早期導入を求める意見があることは認識している」などと述べ、
課題解決に取り組む姿勢を示した。
 孫社長は会談後、産経新聞などの取材に対し、「トラフィック(通信量)が
増えるのに、(割当時期が)遅れるのはよくないと各社が思っている」と述べた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111125/plc11112518280019-n1.htm
721名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:12:59.46 ID:a8Sninr90
とりあえず今までSBは繋がるauと比べても遜色ないと
嘘を付いていたSB工作員は謝れ!
722名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:13:04.47 ID:fLtQWxJl0
>>703
【各キャリアの基地局数】

■ドコモ基地局数
W-CDMA(800MHz) : 50,677
W-CDMA(1.7GHz) : 6,576
W-CDMA(2GHz)  : 52,218
           計:109,471局

■au基地局数
CDMA2000(800MHz): 48,429
CDMA2000(2GHz)  : 13,514
            計:61,943局

■ソフトバンク基地局数
W-CDMA(1.5GHz): 9,303
W-CDMA(2GHz) : 96,652
W-CDMA(900MHz):     ←←←←←←←←←7月から開始
          計:105,955局

■イーモバイル基地局数
W-CDMA(1.7GHz):10,684局

※いずれも中継局や、包括免許のフェムトセル基地局は含まない

1/28時点
http://www6.atwiki.jp/k-p/
723名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:14:01.19 ID:BM22pRtD0
3倍速くなってもイラネ
724名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:14:55.87 ID:Cr+GZGt/0
山登りする身としては遭難すると死んじゃうSBは絶対に持たないな
725名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:16:08.44 ID:/F7keXa60
たかが携帯キャリアに自身を投影してアンチや擁護になるやつの気がしれない。
個々人のニーズに合ったとこと契約すればいいだけじゃん。
アホくさ。
726名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:16:27.37 ID:xyLYTiY/0
docomo慌ててiphone扱う悪寒
727名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:18:15.64 ID:oPs2DgoS0
>>704
(´・ω・`)SoftBankの通信量規制が他社よりキツイってだけな気が。
728名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:19:06.56 ID:hb0dUf1P0
>>722
大切なのは意味もないものをばら撒いて数稼ぎをするんじゃなくて、
きちんとした設計を元に正しくエリアを構築することなんだよ

適当に配置してるから細かなチューニングもうまくできなくなってきてるし、
900帯では、周波数が微妙に異なるから800帯のドコモの近くの基地局に配置すればいいってもんでもなくなるぞ
729名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:19:42.79 ID:BCDBifsH0
>>722
ttp://suzunonejh.blog15.fc2.com/blog-entry-1942.html
↑でなんちゃって基地局との関連性を頼む
730名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:19:49.05 ID:BbTKlPQu0
>>714
解消するとかいう文章を出してる。
自体は流動的。

本当はドコモと提携が一番だけど流石に総務省は
うんとは言わないだろう。
弱小e-mobileの1.7Gのlteが国際的にメージャーバンドになったんで
話は面白くなった
731名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:20:11.94 ID:KRp5W8NY0
速度がUnkoなのはどうしようもないだろう

今も、つながっても速度がunko
732名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:24:32.41 ID:vR7erGqE0
>>712
見た所ソフトバンクはここ半年ほどは自然災害や自社による理由では障害はないみたいだけど?

一方ドコモの障害の多さについては日経新聞新聞にも載ってたね
実際に自分の目で見て比較して見れば?
http://www.nttdocomo.co.jp/info/
http://www.nttdocomo.co.jp/info/network/


http://www.kddi.com/news/important/index.html
au 2012年障害
01/01 iPhoneのメール障害
01/16 通信データ障害
01/19 ISネットのフィルタリング障害
01/23 登録システムの障害
01/24 iPhoneのメール障害
01/26 設備故障 au携帯 固定死亡
01/28 auフェムトセル障害
02/09 設備故障 通信データ障害
02/11 設備故障 全国メール死亡
733名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:25:48.17 ID:fLtQWxJl0
>>728
なんで適当に配置してるってわかるんだ?
素人が想像で喚くなよ
734名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:25:52.97 ID:JzPJJtIQ0
友人はある日事故を起こした、
最近のこの雪で路面は凍り、
その車はスリップをして回転し、ひっくり返った、

友人はけがをし動けなくなった、
生きている事を喜んだかもしれないが
それはすぐに絶望に変わった、

携帯電話で助けを呼ぼうとしたが繋がらない、
見ると圏外になっている、

そうそれはあの会社だった、
735名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:27:40.43 ID:hGotT8450
>>731
もうドコモやauもスマホ増加で3Gでは速度を誇れてないよ

速度を求めるならwifiか4GのLTEなどのサービスに頼らないといけない
736名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:28:46.99 ID:+SFgUztk0
>>732
ちゃんと見なさい
737名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:31:05.45 ID:BCDBifsH0
>>732
そんなモン、ここ半年自然災害が起きてないから当たり前だよ。
比較するなら、ソフトバンクがアップル製の製品導入した時期だべ?それとつながらないのが、障害に当らないなら、障害じゃないんだろうね

ただドコモはスマホもどきの連帯責任負わされるかもしれないから要注意ね
738名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:34:18.85 ID:hb0dUf1P0
>>732
昔は各事業者とも障害情報は発表してもすぐに消してたのに、最近は大きなものは数も見ながら残すようになったのか

発表しないような小さな障害は今はどうなのかな
法律上、小さくても省庁には報告しなきゃいけないんだけど減ったりしてるんだろうか

監督する総務省はそういう情報をきちんと把握していて、ざっくり言うと”ポイント制”みたいなやり方をしている。
たとえば、○ポイントたまったら、行政指導するみたいな。

大きな障害は、一気にポイントたまるから1回で行政指導するんだけど、
小さなポイントでも何回かたまれば行政指導を行う。

行政指導の時期と回数を調べてくると面白いよ
739名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:35:22.49 ID:cNnQBu1/0
震災持ち出すなら、中継車を増やせよ。
当時、猛烈な接続制限の後、次々基地局が停電でバッテリーを使い切ってダウンしていき、アンテナ0本が
延々続いたぞ。
これは周波数割当がどうとかじゃ改善しないぞ。
740名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:36:45.52 ID:Bth1dRAb0
>>146
リセール ファーストプラン
              個人   リセール
基本使用料       980円   6300円
Sベーシック       315円     0円
パケットし放題     4410円     0円
26250円分通話料  26250円     0円
   合計       40325円   6300円

こういうプランも存在する
741名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:37:07.51 ID:bMixpyxYP
>>722
やっぱりそうか。
auが一番糞だわ。

震災の時に繋がらなかったのは基地局が少ないからだな。
742名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:39:46.25 ID:a8Sninr90
>>741
現状はSBが一番糞なのは間違いないよ
auの基地局は鉄塔の高い巨大な基地局で
SBのは小さい基地局だから
なのでSBは900取れた結果他社が2000億で出来る900の整備を
8000億かけて一から鉄塔を作らないといけない
743名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:40:34.02 ID:MAsWkPlS0
繋がらないて自覚はあったのか。

それなのに放置していたのはかなり悪質だな
744名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:40:40.22 ID:hb0dUf1P0
>>741
auのエリアがどうなのかは分からんが、
auの基地局数が少ないのはCDMA2000という通信方式の違いが大きい

W-CDMA方式に比べ多くの基地局を必要としていない

あんまり基地局数はあてにならんよ
745名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:41:51.42 ID:bMixpyxYP
>>742
今俺がいる所では
auはつながっても切れる。

ソフトバンクはアンテナ立つし品質が良い通話ができてた。
ここ数年で目に見えて変わった。

アリがソフトバンクで
キリギリスがauだね。
746名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:41:51.73 ID:BCDBifsH0
>>743
つながらないことが障害と呼ぶようになったなら、ソフトバンクは・・・
747名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:44:01.05 ID:BCDBifsH0
>>745
「移った」?????2台もち???????
お前は間違えなく家の中だよな????????Pだもんな
748名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:44:32.34 ID:bMixpyxYP
>>744
だから、地震が起きるなどして基地局が1つ死ぬと
全く使えない場所が発生するのかな?

数が少ないから、震災時のダメージは大。
749名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:45:09.71 ID:CsVkvRzB0
>>1
などと繰り返しわけのわからないことを言っており
750名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:45:16.89 ID:AHwNxYGg0
今回の件の是非は別にして、全部社長が数字出して壇上で説明って見て、
こういうのができる人材がトップに立たないと日本は海外にやられ続けると
心底思ったよ。

ドコモもKDDIもそういう人物を社長にしないと。
751名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:45:45.31 ID:oZUhLgWS0
>>741
auが震災時繋がらなかったのは東北地方と関東を結ぶ海底ケーブル、予備ケーブルの切断のせい

こういう特殊事情が無ければ大規模災害の時は基本的にユーザー数が少ない方が繋がりやすい
基地局の少なさはあるがイーモバイルやWILLCOMが最強で
携帯上位3社ではSB、au、ドコモの順になる
752名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:46:29.22 ID:wnLsnZxX0
期待が大きくてダメだった時の人間の反応は大きくなるから気をつけろ
ハゲはこれで電波改善できないなら、縛り切れた時点で他社に流れるな
だいたいハゲは、ポルシェを住宅街小道で走らせている罪をわかっているのか?

753名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:47:12.55 ID:bMixpyxYP
>>747
2台持ちをauにした。
あと、auはながらく規制されてる。

ソフトバンクがいいなら、買い替えを来年の夏にしてまたソフトバンクに戻る。

仕事の電話もこれで受けるから
通話中に切れるのは本当にヤバイ。
754名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:47:32.44 ID:hb0dUf1P0
>>748
ああ、それはあるな

WILLCOMは16万基地局だっけか
それくらいあれば災害でも強いって言われるよね
755名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:48:44.21 ID:RyXNhZcZ0
>>733
横レスだが、SBが適当に配置すると言う事は>>733の言う通りないと思う。

ただ、基地局の設置で一番面倒なのは土地を借りる許可と言われてるし、
プラチナバンドは2.1GHz帯とは違ってマクロセル向けで基地局もマクロセル向けで
立てられる事が多いので、「僻地のエリア外が改善される」って主張ならともかく、
SBユーザでたまに「都会の2.1HGzを900に置き換えれば可能だろ?」みたいな
レスがたまにあるけど、それはちょっと楽観しすぎじゃね?とも思う。

SBユーザじゃないけど、キャリア違ってもサービス向上することは他のキャリアも
顧客確保からサービスも向上する事に繋がる事が多いのででSBには頑張って欲しいね。
756名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:49:37.40 ID:BCDBifsH0
>>753
??コンクリの中で、個人で回ソフトバンクの線引いてたりする?まあ高確率で引いてるんだろうけど
757名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:50:34.06 ID:oPs2DgoS0
>900MHz帯に一気にバイパスするため、残った2.1GHz帯のユーザーはスカスカな状態

(´・ω・`)900MHz帯は2.1GHz帯の単なるバックアップだろ。
758名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:51:13.53 ID:bMixpyxYP
>>751
そんな事があったんだ。
災害時に携帯が使えないと困るね。

これから、かなりの確率で震災に遭遇するから
笑い話ではなく、ある程度想定しておくべきことだと思う。

人は多いみたいだけど、震災時に強いのはドコモって言うイメージがある。
ドコモにしておけば良かったかな。
759名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:52:21.32 ID:BCDBifsH0
>>758
去年の津波と震災で唯一つながらなかったのがソフトバンクだが・・・
760名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:52:42.77 ID:2CQYzqx60
チョウセン携帯なんて死んでも使いません。
761名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:55:49.46 ID:BCDBifsH0
>>758
googleはともかく、どっか検索エンジンで検索してみ? 「震災 ソフトバンク 繋がらない」 
去年の震災の時リアルタイムでつながるのとつながらないのの状況確認してたから間違えないんだが。
762名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:55:50.00 ID:hb0dUf1P0
>>755
適当にってのは言葉のアヤではあるが、
ソフトバンクの中の人に聞いたところでは、最近はドコモの基地局の近くに設置してるそうだ

さすがに自分で全くできないわけじゃなさそうだけど、
20年以上培ってきたドコモのエリアデザインノウハウにはやはり適うはずもなく、
ドコモに比べると、適当もいいところっていう感じかな

しかし敵と全く同じ場所に設置すればよいとか、眼から鱗だわ
ものまねも大事だ。そういうところはやはり上手いと感じる
763名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:57:58.02 ID:BbTKlPQu0
>>758
バックアップならイーモバイル。

764名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:58:00.11 ID:asYH+S6B0
auの800はドコモがプラスエリアで使ってる800より
電波の飛びが格段に良いような気がするんだけど、どうなの?
765名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:58:50.87 ID:AeX7QS190
>もし、あの震災のときに、我々の電波がもう少し先まで届いたならば、
亡くなられた命が救えたのではないか


一見、反省しているように見えるが、「国が800くれていなかったのが悪い」
と責任転嫁してるだけ
こいつはそれより緊急地震速報付けてなかったのを反省するべき
(ドコモauの一般携帯はほぼすべて付けていて、auは国産スマホにも付けていたのに
対し、禿は一機種のみだけで、他の全機種不搭載)
766名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:58:53.70 ID:bYVmgi+V0
>>762
中の人って誰?
767名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:59:40.79 ID:hb0dUf1P0
>>766
ただの社員
大した人じゃないよ
768名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:00:01.84 ID:nyB2C7240
ゴルフ場で繋がらないからソフトバンクからauに変えたんだが
これからは繋がるようになんの?
769名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:00:21.94 ID:RyXNhZcZ0
>>762
>20年以上培ってきたドコモのエリアデザインノウハウにはやはり適うはずもなく、
>ドコモに比べると、適当もいいところっていう感じかな
と言うか、本当にベストな場所は既にドコモやauが既に使っているだろうから、
SBはどうしてもちょっとそこには劣る位置になってしまうのではないだろうか?
ベストの次にいい場所だって、許可が下りるとは限らないし。

それと、2.1GHz帯はそれでも十分だとは思うけど、900MHzが本当の意味で活かせる
巨大基地局は近くに立てようにも場所的な問題で田舎はともかく都会じゃ立てられないんじゃないか?
って思うところはある。

>しかし敵と全く同じ場所に設置すればよいとか、眼から鱗だわ
>ものまねも大事だ。そういうところはやはり上手いと感じる
オリジン弁当がコンビニの近くに出店するのは、コンビニがある→コンビには既にエリア調査してあるから
場所に問題はない→調査代の削減、らしいってのを思い出したw
770名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:02:14.65 ID:4z3lG7Cp0
>>8
言っただけで実際寄付してないんじゃなかったか?

先日うちの会社にsbの営業さんがアンテナ置かしてくれってきたけど
断った
771名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:02:31.22 ID:bMixpyxYP
>>768
逆にauのほうが田舎だときつくない?
俺はきつい。

アンテナは立ってるのだけど、通話の途中できれたりする。
無線機で話てるみたいに雑音が凄いし。
772名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:04:12.25 ID:AHwNxYGg0
>>771
実家が九州だが、auが一番良い感じだな。むしろドコモよりいい。
ソフバンは...正直周りにユーザーいないんでわからんけど。
773名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:04:29.39 ID:BCDBifsH0
>>771
福岡のどっかの田舎の端っこ auは余裕 ドコモも余裕 ソフトバンクは・・・
774名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:06:11.37 ID:hb0dUf1P0
>>769
エリア設計を勘違いしてるんじゃないか

もちろん地価とか考えた上でベストな場所もあるかもしれないが、
全てがうまくいくわけじゃないから、そもそも常にベストを目指すのではなく、全体を考慮してどこがベターなのかを考えていくもの

あと、色々書こうと思ったが買い物出かけてくるわ

ちなみに>>651 を見ると、都会にはほとんど立たなそうだな
775名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:06:25.59 ID:bMixpyxYP
九州はいいんだね。
関東はダメだわ。
携帯が悪いのかな?
776名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:08:59.40 ID:lmmR/eFD0
>>774
オレンジ色の部分も900MHzのエリアだろ
777名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:09:27.26 ID:BCDBifsH0
>>775
関東でAUがつながらなさそうなところはちょっと想像しがたいね。
茨城でも余裕ってきがするけど、君の家が超厚のコンクリで出来てるんじゃないか?
778名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:09:41.67 ID:CsVkvRzB0
>>776
なわけねーだろ
779名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:10:01.83 ID:nyB2C7240
>>771
数年前の兵庫のゴルフ場の話だから他はわからん
改善されるなら今後はソフトバンクも候補にするんだが
780名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:10:42.71 ID:+SFgUztk0
>>772 >>773
福岡県人だったら赤村にいってみ
docomo以外通信できないから
781名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:11:49.51 ID:BbTKlPQu0
cdma2000って雑音多いよね。
で年寄りに不評。
でも田舎でつながるのはauだと思う。
782名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:12:29.73 ID:Cm65web20
豚ドコモはお役所体質がいつまで経っても抜けないし、

ソフトバンクに割り当てて正解だろ。
783名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:12:57.14 ID:ZwczDpnt0
>>760
GALAXYだろ?パクリ最低だよな
784名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:13:10.71 ID:urZnIQTK0
どーーせさ、ソフトバンクは『プラチナ!!』を強調したCM展開図るんだろうな。
785名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:13:46.83 ID:hb0dUf1P0
>>776
オレンジは既存の2GHz帯ね
786名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:15:07.32 ID:2Nb/s3ve0
「無用の長物」と化す ソフトバンク携帯
震災が暴いた「儲け至上主義」
http://www.sentaku.co.jp/category/economies/post-1579.php
787名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:15:20.70 ID:RyXNhZcZ0
>>774
>もちろん地価とか考えた上でベストな場所もあるかもしれないが、
>全てがうまくいくわけじゃないから、そもそも常にベストを目指すのではなく、全体を考慮してどこがベターなのかを考えていくもの
いや、そういう意味においても「後から立てるのは不利な面もある」って書いただけで、
別に常にベストな位置を目指せとか書いたつもりは無いっす。
「敵と同じ場所に立てるのはいい考えだけど、それだとドコモにはかなわないし、適当もいいところに
なっちゃうよね」ってID:hb0dUf1P0の>>762のレスに寧ろ同意する意味で書いたつもりだったんだけどね。
近くに立てるってのはいい考えだけど、立てられる場所は限られてるからどうしてもズレの分が
出ちゃうよね、ってな感じで。

てーか、俺はアンチソフトバンクでもソフトバンク信者でもないぞ。
なんかフィルターかかって人のレスを読んでないか?
788名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:17:26.02 ID:yYXviqWi0
アイホンばら蒔いてねーで
アンテナでも増やせや!!このキチガイ禿!!
789名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:18:03.74 ID:Fgz0M/ro0
とりあえずお前らが実験台になってもらう
790名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:18:37.12 ID:z0HZexJP0
>>778
オレンジ色の所も900MHzエリアだろ
なんで今エリア外のところにしか900MHz配置しないことになるんだw

>>785
当然そのエリアに900MHzは整備されるわけで
791名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:25:13.76 ID:Dd5uyw9C0
>>717
>融合してるんじゃなくて、そのまま継続して使ってるだけだろ

これはその通りだと思うけど、
まあ技術者も取り込んで自分のトコで継続して使うのは、別に問題ないんじゃない?
一から作り上げていかないとダメってもんでもあるまい。
792名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:25:56.92 ID:cNnQBu1/0
>>758
ドコモはいち早く各地に臨時中継基地設置してたよ。
避難所に電話機設置なんてのも。昔取った杵柄っていうか、やっぱ親方日の丸時代の蓄積は伊達じゃないんだよな。
793名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:26:41.16 ID:2Nb/s3ve0
震災であれだけ醜態をさらしたのにまだSBを使っている人が多いのが驚き
自分は皆と違い家族を守る義務があるから唯一SBを使っていた親父をAuに
換えさせたけどね
794名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:29:15.42 ID:724ZobmU0
795名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:31:18.45 ID:2Nb/s3ve0
100億中40億は孫が発起人兼会長の財団に流したんだよね
それどんな寄付?
796名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:31:27.89 ID:RPDe7pDn0
見せびらかすようにアピールした割には知ってる人少ないよね。
797名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:31:28.83 ID:G/un96mA0
孫さんが韓国と繋がっているイメージがあるので支持できない
798名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:34:40.15 ID:724ZobmU0
>>793
震災で醜態ってその偏向雑誌の記事?

総務省とか行政・立法の調査とかを読んでもう少し平等に見れる様になった方が良いと思うよ
799名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:37:43.09 ID:pw6d6L1N0
>>743
これからはそのネタで叩くこともできなくなるけどね
800名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:41:19.66 ID:724ZobmU0
>>795
40億は長期支援のために設立した公益財団法人だね
見た所しっかりした活動実績あると思うよ

東日本大震災復興支援財団
http://minnade-ganbaro.jp/
http://facebook.com/ganbarojp

その財団について疑問に思ったり応援したいと思ったら報告会があるらしいから参加してみては?
https://twitter.com/masason/status/174877525439299587
孫正義 @masason
3/8(木)18:30〜復興支援財団の活動報告会に抽選で1000名ご招待。
3/3(土)締切。応募は @gnbra @gnbrb @gnbrc @gnbrd のどれかをフォローで完了
801名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:42:54.38 ID:+SFgUztk0
>>798
完全復旧宣言が7月だったってことだろ
遅すぎ
802名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:43:34.90 ID:2Nb/s3ve0
>>800
自分が会長の財団に金を流して「寄付」と言うのは
節税対策と思われても仕方無いのでは?
803名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:44:20.03 ID:RPDe7pDn0
今日は3月3日、女の子のセック、テヘペロ!
804名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:46:21.72 ID:2Nb/s3ve0
【携帯電話サービス状況】 (2011.3.18掲載)
■陸前高田市:ドコモ一部不可 AU一部不可 ソフトバンク全域不可
■大船渡市:ドコモ一部不可 AU一部不可 ソフトバンク全域不可
■釜石市:ドコモ一部不可 AU一部不可 ソフトバンク全域不可
■宮古市:ドコモ一部不可 AU一部不可 ソフトバンク全域不可
■大槌町:ドコモ全域不可 AU全域不可 ソフトバンク全域不可
■山田町:ドコモ全域不可 AU一部不可 ソフトバンク全域不可
■田野畑村:ドコモ一部不可 AU一部不可 ソフトバンク全域不可
■岩泉町:ドコモ一部不可 AU一部不可 ソフトバンク全域不可
■普代村:ドコモ一部不可 AU一部不可 ソフトバンク全域不可
■野田村:ドコモ全域利用可 AU全域利用可 ソフトバンク全域不可
■久慈市:ドコモ全域利用可 AU全域利用可 ソフトバンク一部不可
■洋野町:ドコモ全域利用可 AU全域利用可 ソフトバンク全域利用可

23日現在では通話できないのはソフトバンクのみですか。
【ソフトバンク携帯電話サービス状況】 (2011.3.23掲載)

■陸前高田市:全域不可
■大船渡市:全域不可
■釜石市:一部不可
■宮古市:一部不可
■大槌町:全域不可
■山田町:一部不可
■田野畑村:全域不可
■岩泉町:一部不可
■普代村:全域不可
■野田村:全域不可
■久慈市:一部不可
■洋野町:全域利用可
805名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:49:12.16 ID:qPBZwbqD0
また口だけ
朝鮮人特有の性質
806名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:49:31.48 ID:2Nb/s3ve0
>>804はこちらのサイトより転載(注意:SB広告有り)

ガジェット、モバイル情報
ttp://www.airtravelers.jp/gadget/2011/03/accident-report.html
>東京電力と電話会社にベッタリのマスコミが報道しないイロイロ。震災時の通信状況は?
807名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:52:32.05 ID:RPDe7pDn0
ソフトバンクのCMで歌ってる鼻歌、曲がいいのにね。
絶対心の中で歌ってしまうよね。

胸もふくらみ 毛も生えて
私も大人になりました
青いパンティを 膝まで下げて
早くして 早くしないと パパが来る〜

パパも来ましたパパも来た〜(以下略)

最後に一家揃っちゃう歌だから白戸家にぴったり。
808名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:54:07.01 ID:fC8mRBT80
>>802
それで節約できる税額が寄付金以上にもなるとでも思ってるの?
809名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:57:41.70 ID:n+cDQccm0
>>802
http://twitter.com/#!/masason/status/86449770176069632
今回の財団の何処が相続対策でしょう…?全額今回の震災被災者支援に使い切ります。
現金を単に寄付するだけの方が容易です。
810名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:58:44.82 ID:qFpvlOfk0
900MHz帯獲得しただけなんでしょ
基地局設置してエリアがまともにカバーできるまでどんだけかかるのさ?
811名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:59:41.80 ID:RPDe7pDn0
電波つながらないから7月までは契約しても無駄だし、
まして対応機買った人以外なんのフォローも無し。

今ソフバンでiPhone意外を持ってる人はみんな解約して他に移ったほうがいいよ、
どうせ何年もかかるんだしMNPで安く他社に移ったほうがお得だよ!

逆にソフバンへのMNPって対してサービス内から伝染るだけ損。
812名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 18:00:29.53 ID:2Nb/s3ve0
>>808-809
節税対策と思った人は私だけじゃないという証拠ソースを
提供して頂きましてありがとうございました
813名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 18:00:38.47 ID:0jAQ2m3Q0
孫さんのカリスマ性は、
との日本の社長より高い。
スティーブ・ジョブズやビル・ゲイツと肩を並べる
814名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 18:02:55.38 ID:+SFgUztk0
>>813
はあ?
ホリエモン等といっしょの買収会社なんですが、なにか?
815名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 18:03:54.60 ID:nW+N7Vq30

ソフトバンク独り勝ちの予感
816名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 18:04:11.91 ID:2Nb/s3ve0
孫さんのカリスマは70億円送金した北朝鮮でも通用しますもんね
817名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 18:04:37.89 ID:RPDe7pDn0
むしろ中内功のほうがイメージ重なるな。
818名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 18:04:52.05 ID:724ZobmU0
>>816
ソースよろしく
819名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 18:05:24.29 ID:oae9IkAc0
docomoギャラクチョン供が火病ww
820名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 18:12:31.67 ID:2Nb/s3ve0
>>818
すいません 金額は勘違いの可能性が非常に大きいです
間違えた金額を書き込んだ事をお詫びします

二階堂ドットコム
■ 森公美子とソフトバンク・・・金儲けのためなら人も殺す会社とは
ttp://www.nikaidou.com/archives/9702

「オーマイニュース」は北朝鮮送金手段だった?

日本に進出して孫正義が出資したのも送金規模の拡大のため?
ttp://www.team-aoyagi.com/2006/10/post_a612.html
821名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 18:22:32.69 ID:724ZobmU0
>>820
二階堂って所は朝鮮半島絡みだとトンデモナイ嘘を平気で載せる所だし
そもそもオーマイニュースの北朝鮮送金は孫が買収前のことだよね
822名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 18:23:58.38 ID:T7x37fC9P
本当に電波良くなったらソフバンアイホンに変える。
823名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 18:24:55.30 ID:g8+qpf/90
ソフトバンクにひがむ書き込みが多いな
824名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 18:25:18.00 ID:2Nb/s3ve0
>>821
>>813 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 18:00:38.47 ID:0jAQ2m3Q0
孫さんのカリスマ性は、
との日本の社長より高い。
スティーブ・ジョブズやビル・ゲイツと肩を並べる

ここへの返レスなのでSB買収前でも孫は孫ですよね?
825名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 18:28:28.64 ID:gQZvV3RJ0
>>823
ド田舎のエタカッペはドコモ様にすがるしかないからなw
826名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 18:30:17.69 ID:XH1japnM0
ジョブズの公式伝記には孫なんて微塵も出てこなかったけどな。
827名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 18:32:01.19 ID:/e/xJ9yI0
二階堂をソースに持ってくるなんて恥ずかしいと思わないのかw

自称記者気取りのデマ発信サイトだろ
「匿名でこんなメールが来た」ってだけで、それを根拠に記事を書いてるんだから
828名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 18:33:48.45 ID:2Nb/s3ve0
>>827
二階堂以外のリンクも同レス内にありますが
ご確認していただけましたでしょうか?
829名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 18:35:25.55 ID:fC8mRBT80
>>825
うちは田舎だが数年前までドコモは家の端にあるトイレでアンテナ1本、そこ以外は圏外だった
家から200mくらいのところにアンテナ立ってからは家中どこでもバリ3だけどね
ソフトバンクは以前も今も1〜2本
そんなわけでデジタルツーカー時代から始まって今ソフトバンク
830名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 18:38:56.26 ID:mw/V6TPF0
AUって、地方に旅行すると繋がらない所がかなりある。
しょっちゅうあっちこっちに旅行やらドライブやら行くから困る。
もう少しアンテナ増やしてホスイ。
831名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 18:41:24.50 ID:fu06tn6R0
>>830
俺もauSB2台持ちでよく旅行するが圧倒的にauのがつながるぞ。
いったいお前はどのあたりを旅行してるのか理解に苦しむ。
832名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 18:46:41.78 ID:724ZobmU0
>>828

2005年11月オーマイニュースが約1000万円を北朝鮮に送金(送金当時は公になっていない)
2006年2月ソフトバンクがオーマイニュースへ出資
2006年10月オーマイニュースが北朝鮮に75万ドルの不正送金が発覚


不正送金当時はソフトバンクの関連会社ではなく言い掛かりにすぎない

そもそもどうやって所有していない会社のお金を孫が送金させる事が出来るんだ?
833名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 18:47:03.58 ID:/psZd7nb0
信じるのは救われる
834名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 18:49:28.31 ID:sSVk19ND0
いままで会社や悪友に対して
「俺、ソフトバンクだから繋がらなかったの」
この言い訳ができなくなるの怖いな
835名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 18:50:08.16 ID:724ZobmU0
>>832
すまない最初の金額を書き間違えたので若干修正

2005年11月オーマイニュースが75万ドルを北朝鮮に送金(送金当時は公になっていない)
2006年2月ソフトバンクがオーマイニュースへ出資
2006年10月オーマイニュースが北朝鮮に75万ドルの不正送金したのが発覚


不正送金当時はソフトバンクの関連会社ではなく言い掛かりにすぎない

そもそもどうやって所有していない会社のお金を孫が送金させる事が出来るんだ?
836名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 18:51:02.12 ID:aFCBHND80
孫さんの行動が信用力。
ソフトバンクは信用にたる会社。
837名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 18:54:16.58 ID:BbTKlPQu0
根室市歯舞でさえwimaxがつながる時代に・・・。
838名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 18:56:04.21 ID:7g0FZrwn0
ネトウヨは二階堂までソースに持って来たか………

「ヒカルの碁」終了は小畑とほったの痴情のもつれ、と書いたデマ記事は今でも覚えてるわwww
839名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 19:05:54.41 ID:+KBwVa7Q0
なんか、ID:724ZobmU0がスレ違いの内容を必死にやっとんなぁw
このスレですら繋がります詐欺をしていたことが判明しているソフトバンクの禿のことを
義捐金詐欺していないと頑なに妄信してそれをここまで必死に他人に押し付けようとする動機がようわからんな
普通の日本人の感覚なら、今までの詐欺行為もそうだけど、この禿の様に震災の傷跡が生々しく残っている最中に
わざわざ韓国にまで行って日本は犯罪者といってくるようなヤツが日本の被災者に義捐金送るわけ無いと判断するんじゃね
840名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 19:13:44.91 ID:M6X3jChp0
つながるつながらないの話じゃない。
ソフトバンクという反日企業が嫌いだから使わない
841名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 19:19:10.36 ID:qnUaKTOP0
叩くネタがないから昔のことのデマ持ち出して必死。
最近のアンチのレベルが下がってソースがないか
あってもブログやツイッターがソース。

誰が信じるの?w

あとブログに誘導してるやつアフィ目当てでしょ?
842名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 19:19:12.74 ID:d9V2WJnT0
ソフトバンクの営業電話うざい、逆効果だよ
843名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 19:21:56.59 ID:5oPMXuA60
朝鮮電話屋を擁護する不自然な書き込みが多いから分かりやすいな
844名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 19:21:57.69 ID:fC8mRBT80
>>840
と言う奴が多いけど、具体的にどの辺が反日なのかがわからない
禿の親が在日ってだけでは?
韓国のデータセンターだってドコモやauもやってるわけだし
845名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 19:24:55.12 ID:nGZRC5eA0
ネトウヨが人格崩壊しててワロタ
846名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 19:38:18.90 ID:y5nNLnEj0
>>844
在日と韓国の大学生を就職させるからじゃないか
847名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 19:43:16.43 ID:GeYuwQ+d0
>>844
技術職は韓国人多いぞ
848名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 19:44:13.51 ID:p/6mSCX20
こいつも言うだけ番長だな。今度も改善しますとwwwww
849名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 19:54:44.51 ID:DwhCP/zuP
>>592
カーナビは地図をまめに更新していないと
コンビニ着いた時に潰れてたりする。
850名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 19:56:44.80 ID:n+cDQccm0
>>846-847
そのソースってよく見かける2005年新卒採用者コピペの事?
851名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 19:57:16.01 ID:eNR75VWl0
>>849
グーグルマップもつぶれてるとこなかなか更新しなかったりするぞ
852名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 20:00:07.90 ID:eUyZ/HJr0
>>680
アンチにしか見えないw
853名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 20:01:08.16 ID:DwhCP/zuP
>>632
ま、今は繋がらないのを恐れて現状はauだろうけど、
auはiPhone機能では、まだ未対応の面も多い。

今後は接続性よりWifiの多さとか速度選ぶ人もいるわけで、
900MHz獲って接続性の問題が解消へ向かえば、今後は
Wifi勝負になると思う。
LTEなんて一般化するのはまだ2年くらい先の話だろ。
854名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 20:06:06.36 ID:fiWSP16t0
で、いつこら繋がるのさw
855名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 20:07:00.06 ID:eUyZ/HJr0
7月末だこら
856名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 20:09:34.06 ID:eNR75VWl0
>>853
Wifiは電池の持ちが悪いし接続速度でいえばauには奥の手wimaxがあるからなぁ
857名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 20:10:33.78 ID:2blkhNtD0
au iPhoneがwimaxテザリング対応したら、未対応機能が多くてもかまわない。
何処でもfacetimeが実現出来るから。
858名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 20:12:10.37 ID:nji4127sO
はやく100億寄付しろよ。
859名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 20:16:09.35 ID:DwhCP/zuP
>>856
WIMAX独身で自宅インターネット停止出来る人はベストだけどな。
無料Wifiには勝てないよ。ソフトバンク最近本当に増えた。
マック、ガスト、ミニストップからホテルまで車止められれば大抵
使えるようになってきてる。iPad使うのに便利。
860名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 20:16:30.28 ID:fiWSP16t0
>>855
そか、ありがとうだこら
861名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 20:17:34.97 ID:O5Bscml+0
つまりつながるけどつながらないってことか。奥が深いなぁ。

ってか免許はずれた方が言い訳できたのに。
862名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 20:24:39.99 ID:jLUAeKe+0
禿でかしたぞ!

これで次に買う機種はiPhone一択になったな
もうdocomoもauも日本には不要になったと言っても過言ではないかも?
アンドロイドのダサイ機種ばかり出してる他メーカーよりもiPhoneのソフトバンクで決まり!

ってことで、docomoもauのアンドロイド機種持ってるバカは笑いものになろうぞ!

863名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 20:32:46.19 ID:lkrzJ4IF0
>>152
仲間が居る。
iPhoneとdocomoガラケー(メール放題)っす。
864名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 20:36:42.36 ID:GeYuwQ+d0
>>850
2000人採用とは違う、現場からの話
865名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 20:44:59.51 ID:2blkhNtD0
別にAndroid持っているからダサいとは思わない。デザインは確かにダサいが。
FeliCaやワンセグを手放したくないから持っている人がいるから需要がある。
地震の情報も結局ワンセグ持ちがいち早く正確な情報入手できてたわけだし。
866名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 20:48:52.12 ID:oPs2DgoS0
(´・ω・`)900MHzはイーモバイルのほうが良かった。

(´・ω・`)このあと700MHzもあるんだからSoftBankはそっちでいいんだよ。
867名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 20:50:17.71 ID:aaaDACjK0
現行iPhoneって900帯サポートしてんだっけ?
868名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 20:52:34.55 ID:aaaDACjK0
自己解決

iPhoneは4からiPadは2から対応してんのね
869名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 20:56:44.89 ID:J6Rmbhn80
お前ら本当に電波が良くなると思ってるの?
おめでて〜〜な
870名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 20:56:55.49 ID:fC8mRBT80
>>866
700MHzだとiPhoneが対応してないから900MHzに拘ったんじゃなかったっけ?
871名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 20:57:18.81 ID:lcFAVe930
設備に金掛ければなそれしなかったら繋がらないままだ
872名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 20:59:02.07 ID:wEnVyPgSO
100億義援金の話どうなったの?
873名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:01:57.63 ID:MVb/FT/X0
毎年のようにこういう事言ってるよな木が・・・

>>872
自分が理事をしている財団に寄付して、復興事業に役立てるとか、何とか言ってた気が
874名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:03:31.22 ID:MY/6nFy10
とりあえず、auは黙っておけ。機能制限版iPhoneのくせに
875名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:03:34.51 ID:K0h2p+qg0
これから怒濤の朝鮮人の高笑いCMが始まるな
876名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:09:15.98 ID:8il11Jga0
>>873
それは義援金じゃないよな。
相続税対策か?
877名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:11:23.62 ID:YJ+RzzMD0
いつ、実用化されんの?
878名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:11:34.50 ID:bHQl2lo+0
ソフトバンクは上げステマが多すぎて嫌になる。

正直に繋がらないって言ったら、「そんなことない」「むしろさいそく」とか叩かれた。孫だって繋がらなかったって言ってるのに
だから今後どんなグッドニュースを聞いても、もう戻らないし信じない。
879名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:15:49.90 ID:5iMyYEwc0
ゴネ得キタコレ
まさに猫に小判だな
880名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:16:47.76 ID:om9OvrYf0
むしろどこでもWIFIつかえるようになったら
ソフトバンクに
881名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:17:11.61 ID:DyTx5e3T0
あっ、コドモや英雄にこだわる必要がなくなったw
882名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:25:24.12 ID:I6xOuO/70
基地局をちゃんと増やせばな
883名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:25:25.99 ID:+SFgUztk0
>>1
孫氏は「どこでもつながるソフトバンク」というスライドを見せながら、同社にとってはなじみのない言葉と述べた。

なんじゃこりゃー
884名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:26:00.04 ID:oPs2DgoS0
>>870
(´・ω・`)イーモバイルに早くプラチナバンド割り当ててエリア広げさせたほうが消費者の利益になるのに

(´・ω・`)総務省は禿の都合を優先させたんだよ。
885名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:27:31.79 ID:fC8mRBT80
>>884
イーモバにそこまで設備投資する資金があるとは思えないがw
886名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:27:54.35 ID:5d+9bbhM0
SB「基地局は、地主との交渉が面倒で上手くいかない」
887名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:28:08.58 ID:I6xOuO/70
>>62
禿の基地局が増えてるなんて初耳だぞ
そんな工事してるの見たこと無い

docomoとあうの基地局は結構見るけどな
888名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:30:30.45 ID:7g0FZrwn0
>>864
つまりソースは無しかw

なんでネトウヨってソースもない情報をホイホイ信じるのかなあww
情報強者だから?
世界の裏情報を見抜く破眼の持ち主だから?w
889名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:32:26.56 ID:oPs2DgoS0
>>885
(´・ω・`)投資に対する集客効果高いんだから金は集まるだろ。
890名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:32:39.87 ID:7g0FZrwn0
>>887
ググればすぐにわかることなのに
「見たことないから」ってスゴイこと言うなw
お前の世界は目に見えることと2チャンネルが全てなのか

ネトウヨって……w
891名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:33:47.70 ID:1emWHsVc0
今はソフトバンクの基地局が一番多い。
ドコモやAUよりもな。

プラチナバンドで間違いなく日本一のエリアカバー率になる。
892名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:38:14.93 ID:cRrfynZH0
インフラも品質もソフトバンクが一番か。
Docomo情けねーw
893名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:39:51.69 ID:oPs2DgoS0
(´・ω・`)現状でSoftBankの基地局が一番多いんだから

(´・ω・`)SoftBankは後回しにしてイーモバイルに早くプラチナバンド割り当てて

(´・ω・`)エリア広げさせたほうが消費者利益になるよな。
894名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:44:50.50 ID:Dx6Itn9p0
チョンバンクだけは持ちたくねえなw
895名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:45:52.40 ID:MWViez+X0
アホか。契約者数が段違いだ。ここまで工作員がバカだとチカラ抜けるな。
896名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:49:29.61 ID:+SFgUztk0
あーーあ
これで周波数のせいにできなくなったな
つながらないSBくん
897名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:01:31.62 ID:GeYuwQ+d0
>>888
現場で働いてる生の声もあるって事
破眼?アニメ用語はよく知らん
898名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:02:00.13 ID:PPG4FeDK0
>>891
基地局が一番多いのが禿のところなの........
それでなんでクソデンパ継続中なん?
禿の所のデンパはションベンみてえに放物線でも描くから
遠くまで届かんのか?
899名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:03:59.19 ID:UFu4D0JAO
>>898

基地局もピンキリですからね。
何を1と数えるのか…。
900名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:04:17.22 ID:fC8mRBT80
>>898
むしろ真っ直ぐにしか飛ばない電波なので障害物に遮られて屋内や山奥に届かない
901名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:04:55.98 ID:DwhCP/zuP
まあ、Willcom支援したのも既設のPHS局流用で4G基地局増やせるからだし、
NHKのアナログ基地局後を買ったのは、山や海での接続性あげるためだろ。
孫社長、どこまで先を読みながら手を打ってるのかと思う。

数千億の借金をして投資し、返済しながら利益を上げるのはNTTの天下り
社長じゃ無理かも。
902名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:15:36.74 ID:UFu4D0JAO
>>901

>まあ、Willcom支援したのも既設のPHS局流用で4G基地局増やせるからだし、
>NHKのアナログ基地局後を買ったのは、山や海での接続性あげるためだろ。
>孫社長、どこまで先を読みながら手を打ってるのかと思う。

これはおっしゃる通り、先を見ながら進めてるんでしょうね。
NHK局はかなりアンテナの高さ抑えないと、
干渉波ばらまきまくりでエリアチューニングが難しいと思われますが。

>数千億の借金をして投資し、返済しながら利益を上げるのはNTTの天下り
>社長じゃ無理かも。

これは絶対にそうですね。
孫社長は単なる社長じゃなくて、やはり経営者ですから。
さすがだと思います。
903名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:16:44.29 ID:kAJvfmd/0
今CMでやたらタダ連呼してるけど今度はプラチナ電波連呼するんだろうな
ドコモとauは宣伝下手すぎ
904名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:17:54.03 ID:+KBwVa7Q0
>>901
買うだけ買って材料があるかのようにみせるだけで実際自前ですべきこと全然やってないけどな
4Gって高速データ通信だからバックボーンが非常に重要になるのに光の道で寄生する気満々だったから全然光回線に設備投資してないし
今頃3Gの整備するのかよっていうのはおいておいて、エリア設計無視して単に山奥のテレビ用の鉄塔買っても携帯として接続性向上しないよ
905名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:24:25.20 ID:qFpvlOfk0
自転車操業でしょ
906名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:26:43.66 ID:UFu4D0JAO
>>904

全く同意見です。
トータル的に設備構築しないと、電波だけ通りが良くても無意味だし、
ちゃんとそこまで考えているのかが疑問ですね。
もちろんいつかは良くなると思いますが、すぐに改善はちょっと…。
907名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:28:31.17 ID:HcTklnEt0
未だに旅行先で玄関から奥の部屋やトイレに入ったら圏外になるんだぜ・・・
908名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:28:56.71 ID:5UlyL78P0
>>906
後発の方がトータル的に設備構築するのは容易だろ。
まっさらからやれるんだから。
909名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:33:29.99 ID:DfQ7WjMp0
今まで電波が悪いと言われて純増数でトップだったんで、これからはすごい
事になりそう。

ソフトバンクガンバレ!
910名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:37:34.43 ID:UFu4D0JAO
>>908

ん?別に新規キャリアじゃないからまっさらじゃないと思いますよ?
ただ基地局から移動局までの電波特性が変わるだけで、
いわゆる交換機系は既存設備ですから。

私が思う懸念点は、
・プラチナバンドを自基地局への干渉なく使いこなせるか。
・プラチナバンドは電波の浸透だけの問題で、トータル的にバランス良く設備構築しないと、
どこかがボトルネックになり結局は繋がらなくなる。
の二点です。
911名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:37:54.03 ID:s+OTsdKV0
もうネトウヨは叩くものがなくなっちゃったね
それこそチョンとしか言えなくなってしまった
可哀相だけど、これからも頑張ってくれ
912名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:45:51.27 ID:5UlyL78P0
>>910
900MHz帯の整備についてはまっさらでしょ。
というか、事前の個人的な懸念なんて糞の役にもたたないぜ。
対策を練ってないと言うなら証拠を出すべきだし、それが無いならサービスインまで何も言えないだろ。
913名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:46:09.19 ID:KBJPnTM00
国に守られてボッタクリでやりたい放題やってきたドコモって東電と全く一緒だろ
たまたまドコモ使ってるからってドコモ擁護してる奴らキモ過ぎ
914名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:51:35.02 ID:DwhCP/zuP
>>904
ついこの間、家の近くのWillcom設備に4G XGP局付いたよ。
最初は何の設備だろうと思ってた。着々と進んでる感じ。
ただ、まだ普及には2年くらいはかかるだろうね。
秋口のiPhone5くらいがターゲットのような気がする。

http://gigazine.net/news/20110929_softbank_4g_sbm_2011_winter/
915名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:55:25.38 ID:UFu4D0JAO
>>912

>900MHz帯の整備についてはまっさらでしょ。

いや、だから基地局から移動局だけの話で、まっさらなのは基地局だけです。

>というか、事前の個人的な懸念なんて糞の役にもたたないぜ。
>対策を練ってないと言うなら証拠を出すべきだし、それが無いならサービスインまで何も言えないだろ。

これはおっしゃる通りです。
プラチナバンドを扱ったことがないSBMで大丈夫?と個人的に懸念しただけで、
もちろんSBMがしっかり準備しているかも知れないです。
ただ、高所であろうNHK局を購入、なんてところが考えてないな〜と思ったりもして…。
まあ、ソースは何もないので(笑)、後は当日のお楽しみですね!
916名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:55:56.80 ID:+KBwVa7Q0
>>912
新サービスとしてULTRASPEED出したが早速BSと干渉問題やらかしているのは無視かいな
BSの帯域なんて昔からわかっていたことなのに何の対策もせずサービス実施していきなり干渉
900Mもきちんと干渉せずにできるのかと不安を感じない方がおかしいでしょ
まあ、市場もそういった不安を感じているからソフトバンクの株価の反応は悪いよね
917名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:59:42.02 ID:UFu4D0JAO
>>914

きっとそれぐらいかかるでしょうね。
ユーザーの伸びとバランスが取れないと、初期のiモードみたいな酷い状況になりますね。
918名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:59:56.39 ID:kR167/600
ソフトバンクもドコモやauのように天下り官僚を受け入れたから帯域貰えたのか?
919名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:08:01.30 ID:DwhCP/zuP
>>915
インフラ設計では長年の蓄積のあるドコモには勝てないかもね。

ただ、ドコモもスマホに関しては盲点が多いから、年初のような
赤の他人が自分の名前でメール送るような通常有り得ない障害が発生した。
そういう意味ではドコモ並に技術蓄積するには2年くらい掛かりそうだけど、
普通のユーザーはそこまで望んでなさそう。
むしろ今後はドコモもスマホのWiFi設備を増やすべきだろうな。
920名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:08:18.80 ID:hb0dUf1P0
なんかおなか痛いな

>>914
4G XGPの設備投資は意外と早いかもな
今まで設置してあるPHS局に併設する形で大丈夫っぽいから、金さえあればすぐにでもできる

まあダブスタで何も言わないんだろうけど、
今の3Gよりも高い周波数帯だから、それこそ
”電波が悪くて、エリア内でも圏外多いし、切れまくりで、電波が回りこまなくて使えないサービス”
になるんだろうけどね
921名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:23:33.49 ID:5UlyL78P0
>>920
おっとauの悪口はそこまでだ。
バリ3圏外ってのは元々auから始まったからな。
922名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:24:54.91 ID:UFu4D0JAO
>>919

>ただ、ドコモもスマホに関しては盲点が多いから、年初のような
>赤の他人が自分の名前でメール送るような通常有り得ない障害が発生した。
>そういう意味ではドコモ並に技術蓄積するには2年くらい掛かりそうだけど、
>普通のユーザーはそこまで望んでなさそう。
>むしろ今後はドコモもスマホのWiFi設備を増やすべきだろうな。

SBMとは逆にドコモは過去のノウハウに縛られて、時代についていけてない感じですよね。
SBMはWi-Fiをうまく使ってデータオフロードしているので、その路線で良かったと思うんですが…。
変にプラチナバンドを手に入れたことが仇にならないといいですね。
923名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:28:23.25 ID:vyiRg/Cq0
長年の蓄積ってのは通信障害を引き起こすスキルか?w
高額な有料ボトルメールを有り難がってる工作員てアタマのネジが落っこちてんのか?w
924名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:33:01.36 ID:BfIibLBE0
孫さん信者は
docomoは電電公社の
auは国際電電会社の通信網で
半官半民体質が・国民の税金の上で殿様商売をしてきたと言うけどさ…
Softbankだって、国鉄の通信網で商売してきたんじゃないか?
925名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:40:25.55 ID:x/B2vVWe0
iPhone 5は

プラチナでSoftBankに決定。

926名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:43:33.27 ID:RyXNhZcZ0
>>922
>SBMはWi-Fiをうまく使ってデータオフロードしているので、その路線で良かったと思うんですが…。
気になるんですが、設置した公衆無線LANってどれくらいのトラフィックが使われてるかって
データがあるんですかね? 実際どれくらい使われてるのか?ってやつなんですが…

あくまで個人的な使い方だと公衆無線LANってめったに使わないんですよ。外では動画とか
見ないのでメールやテキスト、webブラウザ程度ってのと、公衆無線LANって特定の場所に
長くいないと使いにくいんです(電車内とか駅のホームって結局あまり留まらないから
切り替えるのが面倒で使ってない)。カフェとかでも長いと言うか、カフェ行ったときは飯食いながら
スマホとかあまりしないし、食い終わった後にちょっと調べるとかもしないんで(ノートPCとか使う人は
公衆無線LANをカフェで使うとか聞きますが…)

なんで、実際、どれくらい本当に無線LANにトラフィックが流れてるのか?って知りたいんですよね。
もしかして、無線LANを普及させた事のメリットって、実際に公衆無線LANが使われてる事より、
無線LANを使うって事を覚えさせるのにメリットがあるとか、そういう副次的な要素は無いのか?とか
(無線LAN知らない人は固定線が家にあるのに、無線を導入しないで家でも3G回線使う人とか
いるらしいんで、そう言う人が家では無線経由になる、ってのも大金じゃないか?とか)。
927名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:51:25.55 ID:UFu4D0JAO
>>926

トラフィックのデータって見たことないですね。
確かに自分でも家庭ではWi-Fi使いますが、外では使わないです。

SBMの場合、貧弱なネットワークを補うためにデータオフロード策としてWi-Fiを活用していますが、
副次的には基地局基盤や光回線を自分達で準備することなく、圏外エリアをエリア化するのが目的だと思います。
928名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:00:43.71 ID:/Xl+r6M50
ここまで言われるって事は900MHz取ってよかった。
929名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:00:57.82 ID:vpx73lRU0
>>831
山形と秋田の県境のあたりauは、ほとんど繋がらないよ。
東北にボランティアとかで最近よく行くんで、
ついでに帰りに立ち寄り温泉に寄ったりとかするんだけども、
被災地でもなんでもない所でauはしばしば繋がらなくなる。
友人のsbとdocomoは、ほとんど大丈夫なのに。
930名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:05:47.35 ID:b66TQzz00
ソフトバンクがつながるようになると都合が悪いやつが、こんなに多いとは思わなかった
ネガキャンしても現実は変わらないぞ
もうあきらめろ
931名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:11:19.08 ID:uHvuaG4u0
繋がらなかったって認めちゃった詐欺師禿ww
932名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:15:49.98 ID:y0FonpHl0
>>930
せっかく料金安いから禿を使ってる乞食がにつながるようになったら高くなるだろうからな
933名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:20:00.56 ID:ce15qZOx0
>>932
>乞食がに

何それ?美味しいの?
934名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:24:20.92 ID:UT56746a0
>>927
>SBMの場合、貧弱なネットワークを補うためにデータオフロード策としてWi-Fiを活用していますが、
>副次的には基地局基盤や光回線を自分達で準備することなく、圏外エリアをエリア化するのが目的だと思います。
それはよく言われることですよね。理論的にはそうなんですが、その上で実際に
どれだけ商業スポットで無線LAN経由でのデータがやり取りされるのかが知りたい、と言う感じでしょうか。

ソフトバンクってそういえば無線のAPも無料で配ってたんで、家で使う人が増えたとかあるのかどうかとかも
気になります(で、もし、商業施設で使われるより、家での無線経由で使われるデータのほうが多いなら、
実際のデータ量よりユーザを賢くしたって言う意味である意味恐ろしいと言うか凄い事だと思うんですよね。
金があれば出来る事じゃないですから、これは。)。
935名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:36:39.56 ID:pYkWkp6E0
>>930
それは見方が一方的だ。

まず、禿にはADSLルーター配ったあたりから「信用が無い」
公的資金をつっこんだあおぞら銀行を外資に売った前科もある。

プラチナもってないから繋がらないというのも「言い訳」でしかなかい
なぜならドコモは都会ではsbと同じ2.1gだったから。

国内の携帯電話メーカーを育てることもなくブランドネームだけあるiPhoneに肩入れし
「繋がらない」とやっとみとめた禿が900もらってちゃんとやるかどうか

ニヤニヤして見てるのが大方。sbユーザーは禿が詐欺師だって知らなかっただろうから
被害者だね。
そして工作員やとって嘘ばかり書かせてる。「工作員やとうよりアンテナ立てろ」これが
できないんだから詐欺師として認識されて当然。
936名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:40:32.63 ID:ce15qZOx0
>>935
>「工作員やとうよりアンテナ立てろ」

本気で工作員とか考えてるお前が怖いわ
ネットの中が世界の全てじゃないからなw
937名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:41:12.46 ID:0tIs6HWYO
>>934

なるほど。
正確な目的は想像になってしまいますが、確かにWi-Fiを広めた、という功績はすごいと思います。
たぶんドコモやAUは携帯「電話」の会社なので、音声通話の品質に拘っていて、
Wi-Fiを使って携帯の通信をさせよう!なんて思いもしなかったのではないでしょうか?
SBMはある意味真の携帯事業者ではなかったことが、時代の変化にうまくマッチしたと思います。

プラチナバンドをうまく使いこなせるかは疑問ですが、ってしつこいですね(笑)
938名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:45:07.13 ID:uHvuaG4u0
>>936
事実だからしょうがない
FBIに目を付けられた朝鮮人は自業自得
あれでびびって攻撃できないクセになw
939名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:45:28.65 ID:pYkWkp6E0
>>936
これがね・・明らかな嘘を組んで書く奴
都合が悪いスレを書き込みを過剰にやって落とす奴が大量に来るんだわ。

「no-softbank」このキーワード出た瞬間に工作員がわらわらとやってくるぜ。

au版のiPhoneがメールが使えないfacetimeとか書きに。
(今月中に全機能つかえるようになるにね)

まるでtd-ltdのiPhoneが今年でるような印象工作までしてくる。
940名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:47:04.79 ID:sox/Tvgr0
つーかソフトバンクはプロパイダに話を通さずFONルーター配布しちゃってるしなぁ
941名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:54:57.73 ID:SzXtTmOp0
>>935
> なぜならドコモは都会ではsbと同じ2.1gだったから。

Wikipediaの「FOMAプラスエリア」には
都市部とその周辺で2.1Ghzと800Mhzを
オーバーレイで運用して2.1Ghzの穴を埋めてるってあるんですが。
プラスエリア導入前のFOMAの惨状はガン無視ですか?
942名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:59:47.47 ID:pYkWkp6E0
>>941
それでもドコモは一生懸命2.1gのfomaを増やした。
周波数が高いぶん伝送情報が多いからね。

問題はユニバーサールサービスをやる企業としてソフトバンクは
ふさわしいかどうかなのだよ。
943名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:02:25.78 ID:1s3oxbp20
中国でiphoneの名称が商標権の問題に発展したからiphone5がtd-lteに対応する線は完全になくなったね
そういやsamsungとの訴訟に絡んで未だにiphone4sは韓国で発売されていないのだろうか
944名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:05:22.80 ID:K2hr5aih0
つーかさ、今流れてるCMでお父さん犬が腰振ってね?
あれ凄く不愉快なんだけど。動物虐待みたいで。
945名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:05:31.80 ID:UT56746a0
>>941
ドコモでプラスエリア非対応機使ってるけど、概ね大体のところで電波が入るかな?
一部の地下とか駅のホームで圏外になる事があるにはあるけど、そんなに困ってない。

SBは使ってないんだが、SBは圏外が多い言うけど、実際問題、批判されるほど本当に圏外は多いのか?
周りのSB使ってる人を見ると、プラスエリア非対応機のドコモと大差ないんじゃないの?って思う。
(地方は別としてね)

946名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:05:52.23 ID:HsMTzOlh0

>>1
繋がらないことを認めるとぞ
この詐欺師wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
947名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:06:39.28 ID:Qw+p8iy10
>>905
だからユーザーにも自転車プレゼントなのか?w
948名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:06:54.66 ID:aHiAuYbF0
ヤフーBBで、開通してない地域なのに契約をして
『つながらないのはケーブルテレビの線が邪魔しているから』
と近所の人が言われたのを憶えてるぜ。
949名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:08:20.54 ID:RG7fvttn0
>>939
妄想妄想w

第一、ソフトバンクのスレに乗り込んで必死で貶めようと罵倒レスを繰り返したり
朝鮮コピペを大爆撃したりするほうがよっぽど工作員じゃないのwww

たぶん、自覚がないんだねwww
自分がやってることの工作っぷりにwwww
950名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:14:54.70 ID:1s3oxbp20
>>949
いまや世界レベルで嫌韓だよ
詐欺や寄生ばかりの朝鮮人や朝鮮企業が嫌いというのは普通の人の感覚でしょ
むしろ、そんな情勢の中で必死にソフトバンクを擁護するほうが工作員っぷりを発揮しているようにしか見えない
951名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:15:27.62 ID:pYkWkp6E0
>>949
オレ自身はソフトバンクがつながるソフトバンクになるのは大歓迎だけど・・
「ほんとぉ?」ってポジション。

それより芋がLTE化して他のキャリアに回線売って使わせたほうがよかった
んじゃないのかなとは思う。

952名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:17:36.93 ID:2lUmlzFi0
953名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:24:03.49 ID:5nBRLG1y0
朝鮮民主党を日本から追い出せ
954名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:35:58.58 ID:vHP4BFY30
>>154
ごめん、wikiに書いてあることは信じないことにしてる
955名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:38:32.05 ID:YSdegdBH0
どこでもつながるソフトバンク
略したらドコモ
956名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:39:24.33 ID:yQJwRAf30
「どこでもつながるソフトバンク」って、新たな詐欺商法のうたい文句がこれですか?
957名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:44:51.84 ID:+nrcc63H0
まぁ半年は様子見だな
958名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:45:03.50 ID:ce15qZOx0
>>954
ごめん、2chに書いてあることは信じないことにしてる
959名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:52:01.06 ID:GggPHn/90
>>127
これは安心ニダ
960名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:29:37.18 ID:47RRi4+Y0
がらけー あうほーん  買うやつの気がしれんw
ネット中ー 電話しないでー  切れちゃうよー www
961名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 04:21:46.19 ID:yQJwRAf30
今現在のソフトバンクの端末が繋がりやすいわけじゃない。
962名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 04:32:07.55 ID:uwvQRawZ0
繋がらないのわかっててCMに金使って拡大し、
インフラ整備もしないで個人資産何百億も貯めこんでいた禿。

これからは今までの周波数切り捨てるってことか。
端末買い替え需要も狙ってるな。
963名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 04:46:19.74 ID:dQkA1j+u0
なぁお前らソフトバンクなんて言う在日企業の携帯を何時まで使うつもり。禿は韓国に対し何回も支援しているし大統領とも仲良くしている完全な反日野郎だぜ。

代理店の責任にしているけど民団割引はいまだに行なっているし回線速度が上がっても俺は使う気にならんな。

日本の国益に繋がるのはどこなのか?冷製に極めようぜ。ドコモ、Auはサムスンと縁を切れよ。

ツイッターで人気をとる禿げよりはまだまともだけどなw
964名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 05:07:17.40 ID:tuno4pRd0
凄いなぁ。DQNMOはこういう「お客様」に支えられてきたんだな。
度重なる通信障害や、有料シャッフルメールなどの強烈な殴打をもう5発は食らってるはずなのに、
握りこぶしを貰ってもまだ「来いよドキュモ!もいっちょ!」って自分の顔を殴らせる。
物凄いタフさ、変態さを兼ね備えてた養分がいっぱいいるんだな。
DQNMO養分、侮れない。
965名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 05:17:28.63 ID:Qw+p8iy10
通信障害なんぞでくじけてたらハゲバンクユーザーなんかやってられないだろう
966名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 05:22:25.69 ID:tuno4pRd0
いやいや、DQNMO養分さんの粘り強さには敵わないよ。
ここまでされてもまだ、わざわざ他社を貶めようと日夜努力してらっしゃる。

DQNMOはいい養分を見つけたな。
967名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 05:42:07.39 ID:7QWj7aiQ0
通信障害発生の一覧表があればキャリアの中でSoftBankが明らかに一番多いと暴露されそう。
968名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 05:47:15.58 ID:Pom8HLbz0
>>962個人資産は何千億だろ。
969名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 05:55:38.08 ID:+L3ZoqX40
ヒント
犬親父・黒人兄 = ○某国・愚弄軽蔑
970名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 05:59:55.51 ID:+4Fk0odBi
天下りポストと引き換えに獲得したんじゃねーだろうな
971名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 06:10:56.72 ID:tuno4pRd0
いやいやいや、総務省に行政指導受けてるのは明らかに異常だろう。よく擁護できるな、こいつ。
よく訓練されてるわ。

「総務省、トラブル続きのドコモを行政指導――個人情報や通信の秘密の漏えいを問題視」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1201/26/news106.html
972名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 06:11:05.87 ID:U+aw1VarO
>>967
SOFTBANKって小さな通信障害は多々あるよな
メールが届かなくてサポートに何度も電話した事がある
狭範囲の通信障害はキャリアでも把握してなかったりするしな

ホームページでも公表してなかったっけ?
973名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 06:18:55.55 ID:tuno4pRd0
足りないみたいだから別のソースも。

「総務省、ドコモを行政指導 通信設備の増強や試験実施を
2012.1.26 14:41」
http://sankei.jp.msn.com/smp/politics/news/120126/plc12012614420007-s.htm


auも派手なのやってんのな。
「総務省、通信障害相次ぐKDDIに再発防止求め行政指導」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1202/15/news111.html
974名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 06:37:53.37 ID:6yeJT99M0
>>962
馬鹿じゃね?
真っ先にiPhoneは恩恵受けるし、今まで使っている2GHz廃止するわけないだろ。
なんで勝手な妄想で書き込むんだろうか?
まともに文書読めない白痴か、外人としか思えない。
朝鮮人がよくやるけど、こういういちゃもんの付け方。
975名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 06:40:19.70 ID:1s3oxbp20
>>969
そういや最近韓国人が黒人への差別発言して問題起こしてたね

それにしてもID:tuno4pRd0は何がしたいんだかソフトバンクは通信障害で行政指導だけでなく
料金設定の広告表示にまで行政指導が入っているソフトバンクを擁護するなんて馬鹿じゃね

総務省、ソフトバンクモバイルに行政指導 相次ぐ通信障害で
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0904/27/news010.html

総務省、iPhoneのパケット料金についてソフトバンクモバイルに行政指導
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1105/10/news122.html

詐欺で行政指導って言うのがさすが朝鮮企業ソフトバンクだねw
976名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 06:54:21.12 ID:7QWj7aiQ0
恣意的に行政指導されているのがSoftBank
977名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 06:55:04.61 ID:tuno4pRd0
>>975
えらく古いのを出してきたなw

「総務省、ソフトバンクモバイルに行政指導 相次ぐ通信障害で」

2009年04月27日 07時00分 更新


「総務省、iPhoneのパケット料金についてソフトバンクモバイルに行政指導」

2011年05月10日 22時16分 更新


ID:1s3oxbp20という工作員も中々やるな。
たいした執念だ。感服する。苦労して探してきたんだな。
工作員としてよくがんばった。

ID:1s3oxbp20という工作員は偉い。
978名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 06:57:35.09 ID:FNs5wY7T0
プラチナバンドって900mhzだけじゃないんだけどね
まだ700mhzもあって
それもまた他の会社に振り分けられる
979名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 07:00:38.23 ID:1HlIqVVA0
>>973
それのとばっちりでSBも通信状況の調査して提出しろと言われてるんだよなw
天下りの効果w
980名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 07:01:24.07 ID:1s3oxbp20
>>977
ソフトバンクの醜聞なんてググればいくらでも出てくるがなw

ちなみにこんなのも出てくるよ
孫正義「私は朝鮮部落生まれで父親は密漁船で日本に密入国し闇金とパチンコで儲けた」
http://c.photo.my.hp009.com/201101/10/345351_ysh4d2af8021f00d.jpg
http://c.photo.my.hp009.com/201101/10/345351_ysh4d2af7078b663.jpg
http://c.photo.my.hp009.com/201101/10/345351_ysh4d2af76c815e9.jpg
981名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 07:01:32.18 ID:tuno4pRd0
>>979
しかし、天下り受け入れてるにも関わらずドキュモは行政指導って半端ないなw
982名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 07:04:04.76 ID:6yeJT99M0
>>980
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いだなw
983名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 07:05:02.51 ID:tuno4pRd0
>>980
孫のだいぶ前の話だろw

工作員
ID:1s3oxbp20
の努力は認めるが苦労のわりに情報が古くて、しかもソフバン関係ないのによくやるね。
ID:1s3oxbp20は偉い。よく頑張った。

だがあまり調子に乗ってると訴えられるかもしれないから気をつけろよ。
984名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 07:06:37.37 ID:pnUdrMXW0
>>58
グリコ・m

誰か来たようだ
985名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 07:08:53.07 ID:6yeJT99M0
>>984
勝手に自爆を他人のせいにするなよ
原因も明らかなのに。
腐れ女理論だなw
986名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 07:09:40.34 ID:+L3ZoqX40
DoCoMoもIDOもDDIpもAstelもNPersonalもどれも悪くなかった
東京デジタルホンはなぁ…(プッ) ツーカーも(笑)
987名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 07:13:24.79 ID:1NA/6G3i0
在日の禿電利用者優先なんだろどうせ
988名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 07:13:58.45 ID:1s3oxbp20
>>983
捏造ではなくこうしてネットに存在する情報を提示するとソフトバンクは訴えるようなヤクザ企業なの?
君のほうがソフトバンク侮辱してね?

後は、最期の一行の朝鮮総連の人間みたいに脅せばどうにかなるという発想がすごいと思いましたw
989名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 07:16:41.70 ID:uHvuaG4u0
>>985
釣り目の男はロッテはスルーしました

これが全てww
世田谷で一家虐殺しまくった韓国人と同類ね
990名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 07:20:16.82 ID:tuno4pRd0
>>988
誰も捏造とは書いていないだろ。
オレの書き込みのどこに侮辱という言葉がある?
そういう言葉が好きなのは大抵朝鮮人なんだよな。
お前、ドキュモの仲がいいサムチョン関係の者?

まあお前が朝鮮人だろうがどうでもいいけどオレが言いたいのは
「せっかく取得した回線なのに、お前のような工作員がいちいち貶めようと書き込んでいるのが大問題なんじゃないか?」ってこと。
991名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 07:23:22.04 ID:Q+7NY5VXO
ネット上だと無敵になる子供のスクツ
992名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 07:25:55.05 ID:6yeJT99M0
>>991
実態はいい年こいたおっちゃん多いけどねw
993名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 07:26:14.63 ID:tuno4pRd0
この手の輩って、クチで勝てないと踏むと大抵個人攻撃に走るよな。

ネット番長はどっちだよw
994名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 07:27:37.55 ID:+L3ZoqX40
某キャリアで営業してたから知ってるがSBの営業ってさ
「つながらないからイイんですよ〜 サボれますよ〜」って会社に売ってるらしいなw

東京デジタルホンの頃からかわんね
995名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 07:27:54.46 ID:J0AMKbCh0
まずは東京で圏外の場所無くしてから言おうね!
996名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 07:28:06.69 ID:1s3oxbp20
>>990
俺はソフトバンクのプラチナバンドの件について触れてすらいないのにこのようなレスをしてくるとはなんともはやすごい妄想ですね
事実を提示されて火病るのでなく現実を冷静に見たほうがいいよ
997名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 07:32:53.58 ID:tuno4pRd0
>>996
そう思うならこんなスレに批判するような書き込みをしなければ工作員とは認められることもないだろ。
アタマが悪いね。
何しにきたんだ?
998名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 07:33:22.35 ID:DKDwggHU0
帰化した外人は、日本人よりも日本を愛している。
在日とは違う。

999名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 07:34:55.48 ID:nYLN8ZaIP
:
1000名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 07:35:46.91 ID:nHf0tlIiO
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。