【社会】ステマ許さん!食べログ投稿認証強化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
飲食店のランキングサイト「食べログ」でやらせ業者による順位操作が判明した問題で、
運営会社のカカクコムは1日、不正な口コミ投稿を防止するため携帯電話を使った認証システムを
同日から導入したと発表した。

新システムでは、口コミ投稿者に事前に携帯番号を登録してもらう。登録者による投稿文には
食べログ画面上で「認証済」の目印が表示され、他と区別できる仕組み。ただ、登録は任意で
無認証でも投稿は可能という。

また、やらせ業者が操作しやすかったアクセス数に重点を置いたランキングは廃止。
投稿者の過去の実績を踏まえた“影響度”などを加味した「総合ランキング」に一本化した。

食べログをめぐっては、好意的な口コミを投稿したりアクセス数を増やしたりして順位の
上昇を請け負う見返りに、飲食店から金を受け取るやらせ業者による不正操作の例が判明。
消費者庁も調査に乗り出している。

*+*+ nikkansports +*+*
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20120301-911248.html
2名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 21:48:33.36 ID:A1Ut4bCqO
にげっと
3名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 21:48:58.90 ID:iRioIBv40
スマタ(´・ω・`)
4名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 21:50:08.75 ID:CyXzhyZl0
カカクコムが仕切ってる限りなあ
5名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 21:50:46.03 ID:rsV8wXF+0
指紋認証、虹彩認証、声紋認証の導入が急がれる(ry
6名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 21:51:00.00 ID:yJxSNxHx0
そんな小手先な対策でwww
7名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 21:51:43.85 ID:g3lS6QcX0
ステマの総本山、元締めの価格コムはどうするの?
8名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 21:51:48.31 ID:sh7Wnr510
私、影響度高いんですけどいくらなら払えます?
9名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 21:51:49.20 ID:pAugm6Vz0
雑誌の提灯記事と同じ
10名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 21:52:42.66 ID:Jhdg2sai0
という食べログのステマ
11名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 21:52:59.23 ID:eePCOpXF0
清楚で唇が美しい美人女優 石原さとみの写真
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ad/1330414248/32
12名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 21:53:07.17 ID:qgLobVX80
ちょっと思いついたんだけどアヌス認証って技術的に可能なの?
ビルのエントランスとかにでっぱってる棒に尻突っ込むと認証できる仕組み。
特許とっといたほうがいいかな?
13名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 21:53:20.64 ID:eiLfUk400
なんか情報収集しようとしてないか?
14名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 21:54:06.93 ID:sh7Wnr510
対策しないよりは信用はあがるし若干好感はもてる
15名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 21:54:20.45 ID:WG7FbW6I0
ステマしなくてどうするんだよ
ヤフオクで転売許さんと言うくらいバカだな
16名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 21:54:28.61 ID:W6Votjud0
携帯10台に付き7万くらいになるんだろ
17名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 21:56:02.82 ID:sjh47S760
今日もモスバーガーでいいや・・・
18名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 21:56:24.96 ID:d5HcCSlm0
ソフトバンクのステマが狡猾で吐き気を感じる
19 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東北電 80.5 %】 :2012/03/01(木) 21:56:42.18 ID:64f1ZK/x0
これは流行らない
20名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 21:58:03.78 ID:TDXXq2FL0
逆にそこまでして投稿するのは業者だけのような
21名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 21:58:08.42 ID:/5vMLUpk0
サイバーエージェントがアップを始めました
22名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 21:59:18.93 ID:yJxSNxHx0
楽器が趣味で、ネット時代以後急成長した某有名楽器店で年中買ってるんだが
そこは2ちゃんでもアンチが多いし(おそらく競合店の粘着工作)、
専用通販サイトでも客のマイナス評価を滅多に消さない。
でもその辺りが逆に信用を勝ち取ってる感はある。
結局決め手は”リアリティ”しかない。
意外と日本の消費者は目も耳も舌も肥えてる。だから二度騙せないんだよ。
23名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 22:00:58.62 ID:YKqooLEJ0
食べログサイトが親で、鵜呑みにする馬鹿猿が子供。
幼稚だねえ。
24名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 22:01:02.77 ID:vrh6eJqt0
営業時間と定休日が正確ならいいや
25名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 22:01:53.05 ID:/5vMLUpk0
最後に決めるのは自分だし。
商品を知るキッカケになる分には別に宣伝あってもかまわんけどな。

おれが許せんのは、他社を貶すことで自社の商品を宣伝することだ。
ゲハはマジで死ね。
26名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 22:03:33.70 ID:FqX2XDuOO
経済が回るんだからステマは社会的に貢献してるよう思うんですが、
この手のステマって規制する意味ってあるんですか?
27名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 22:04:41.02 ID:sh7Wnr510
嘘とわかれば利用者が減るから結果的に経済効果が薄くなる
28名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 22:05:41.51 ID:5SzuROtj0
>>26
CMなんかでも、嘘、おおげさ、まぎらわしい、みたいなことは排除されてるじゃん。
金がまわるから何やってもいいってのは、違うと思うけど。
29名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 22:08:04.62 ID:5SzuROtj0
>>26
それにさ、この手のサイトでステルスマーケティングを許してしまうと、
サイトの信頼度が低下すると思うんだよ。
信頼されているから企業も消費者も利用しようって気になると思うんだよ。
その信頼が無くなれば、結果、金もまわらなくなるんじゃねぇの?
30名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 22:10:28.75 ID:O1u4TAPd0
発覚する前は、やらせなんてありえないとか書いてた奴いたなぁ
普通に考えれば、誰もやってないと考えるほうが難しいのにな
ありえないとか書いてた奴らはステマ業者だったんだろうな
31名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 22:10:57.80 ID:d/Q08fiL0


【韓国】不衛生なキムチ製造業者177カ所を摘発、 「食中毒菌うようよ」 [2011/11/23]
「サービス品質第1位のスーパーでこのような有害物質がどうして何度も出るのか」
民主党の改訂によりすべて未検査で入ってきている日本向輸入商品もとても危険なキムチ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1322024882/-100

【米国】 コリアンレストラン、衛生検査で摘発多数〜
不衛生を認める韓人飲食業協会会長 「韓国料理の特性上どうしようもない」 [2012/01/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1325918263/-100

32名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 22:12:09.48 ID:00qrf34M0
ステマのステマ
33名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 22:12:39.57 ID:hi9gwH1L0
グルだったくせに
34名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 22:12:54.94 ID:/5vMLUpk0
検索結果を汚しまくるのも最悪だしな。
いまちょっと検索するとステマというか商品の宣伝サイトばっか引っかかるんだもの。
35名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 22:13:10.26 ID:muRF9/5y0
ジョイフルしか行かないから割とどうでもいいww
36名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 22:14:29.47 ID:9org9HaPO
>>26
それなら金を払って宣伝していると明記しても良いじゃん(´・ω・`)
37名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 22:14:31.51 ID:OB/RExy30
飲食店:料理店の苦情・クレーム
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1160300761/l50

717 名前:食いだおれさん 投稿日:2012/02/22(水) 11:18:00.62
>>716
ばかじゃないのお前。
既に食べログのコメントも削除されてるし
話題になったお店とご契約してる業者の方ですか?w

718 名前:食いだおれさん 投稿日:2012/02/23(木) 03:39:57.47
>>717
業者ですが何か?

>ばかじゃないのお前。
お前の相手しているぐらいだから馬鹿に決まってますけど何か?

719 名前:食いだおれさん メェル:sage 投稿日:2012/02/23(木) 11:23:13.52
>718
業者って指摘されなきゃしれっと一般人のふりして店をフォローしてんだねw
ってかそれ「池袋 「紅葉の響」 」は食べログにサクラ業者使ってますって公言したのと同じだが
理解できてる?
38名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 22:14:39.54 ID:7gerSglZ0
否定的なコメントは掲載できないようになってるよね
39 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/03/01(木) 22:15:14.27 ID:bbYZ5wsP0
↑ここまでステマ







↓これからステマ
40名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 22:15:23.43 ID:nI4Dcv0R0
>ただ、登録は任意で無認証でも投稿は可能という。

ただじゃねえよ。そこが最低ラインだろw何の効力もないwやんw
41名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 22:16:05.71 ID:VqvEJCPm0
で、イカサマやった業者と店はどこなんだ
そういうイカサマする人間の店は食い物もイカサマ臭いんだろうな
42名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 22:16:25.68 ID:AY3uvXUVO
そこそこの店だったら、ステマ入ってても納得するんだよ。

ステマ業者が店を審査したらいいだけ。


43名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 22:16:48.79 ID:yJxSNxHx0
認証ではなくて、しょせん実績しか信用されないのよ
ヤフオクみたいに一発で評価する・される側の遍歴判る様なシステムにしないと意味がない
44名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 22:17:36.30 ID:fOAVWDAE0
夕方のニュース番組?(ニュースバラエティ)で
食べログのステマがうんぬん言っておいて
その10分後に人気のグルメがどうのこうの言ってた

こいつらの紹介はステマじゃないの?
45名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 22:20:54.30 ID:NAO3LQAX0
>>44
パブリシティ TVパブリシティ テレビパブ TVパブ
パブ広告 ペイドパブリシティ ペイパブ
記事広告 記事体広告 記事広 ステルスマーケティング ステマ
のどれか
46名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 22:21:43.52 ID:W6Votjud0
>>38
だよね。食べろ具じゃないけどすんんっごくまずい店があって
後からクチコミサイトを見たら同じ人が高得点を複数回投票してる店で
なんというか、こういう店なんだな〜と経営者の姿勢みたいなのものを再確認したことがあった
二度と行かないっす
47名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 22:21:58.28 ID:37o76dLv0

はずかしいのは自民党の何も良い案を出せないでいる事
48名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 22:22:13.69 ID:uLhWlXi20
認証済みマークを業者に売って儲けるんですね、わかります。
49名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 22:25:36.42 ID:xgPMcUz90
ステマを防止するんじゃなくてさ

ステマ度を表示するシステムにしたほうがいいんじゃないのかな?
この店はステマってますよ、ってのが分かった方が利用者には便利。

あ、そうするとライバル店を潰すためのステマに走るか・・・
50名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 22:26:02.49 ID:PJ3+9Zis0
店が金払わないと古いメニュー情報の削除すらして貰えないんだろ
51名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 22:27:08.55 ID:xgPMcUz90
あっというまにホットペッパーやぐるなびを駆逐したように

食べログもあっというまに新サービスに駆逐されるだろうな

チャンスやでー
52名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 22:28:53.77 ID:kQHA6UxB0
総合ランキングw

余計分かりづらくて、操作しやすくなったじゃねーか。
オリコンみたいになってきたな。
53名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 22:32:56.80 ID:hi9gwH1L0
そうだよ
オリコンの捏造をなんとかしろw
54名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 22:41:02.47 ID:M3Bs+YiN0
>>46
否定的なコメントって載せてほしいんだよね
行ってはいけない店がわかるからw
55名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 23:00:08.73 ID:W6Votjud0
@コスメとかも訳わかんないんだよね
週間ランキングとか
週ごとに〆てたらテレビで宣伝してる奴が上位にくるの当たり前だし
クチコミを利用する側はクチコミの時期とかわりとどうでもいいし
56名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 23:04:47.91 ID:B0P/M3fe0
ラジオのCM規制して欲しいわ
57名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 23:07:07.09 ID:8HnAF6hHP
俺、食べログの前はライブドアグルメで調べてた。
58名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 23:14:11.49 ID:y75Z26MB0
ラーメンだけは何見ても本当にあてにならん。
チェーンみたいな出来合いの味ならともかく
その日のスープの出来具合、食う側の体調、
食う人個人の好み等によって全然違う。
59名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 23:24:53.83 ID:AN1uWK7V0
2ちゃんは慶応のステマ。
これ常識な。

60名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 23:33:00.66 ID:LVyuSt5E0
>>1

というか、インチキを防げない構造なんだから、もう無駄なことはやめたほうがいいと思うが。
嘘を嘘と見抜いて利用しないと、食べグロを利用するのは難しい。
61名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 23:35:15.49 ID:LVyuSt5E0
一般の人:「個人情報抜かれてまで、面倒な投稿したくない。」

業者:「金さえもらえば、面倒な手続きでも平気。どんな投稿でもいたします。」
62名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 23:40:52.92 ID:lXDE5yL70
こんなもの信用する方はバカだ
63名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 23:47:16.86 ID:CevFXovH0
よく行く店の点数&順位がはねあがっててワロタ。
美味しいけどそこまで点数高い店じゃないんだけどなぁ。

レビューをちゃんと読めば、やらせっぽいのはわかるのにね。
64名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 00:07:00.89 ID:Awg/z/K90
>>1 ただ、登録は任意で無認証でも投稿は可能という。

意味ない
65名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 00:07:43.70 ID:VCcqrV+M0
指定した店に貴方の携帯から投稿するだけの簡単なお仕事です。

業者
66名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 00:12:24.36 ID:lvwYLYes0
口コミの内容はほとんど読んでないけど、写真見るのは楽しい
料理だけじゃなくて、店内の雰囲気とか事前の参考になっていい。
67名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 03:13:01.46 ID:TtRKydbO0
投票数が少ない店のブレが大きくなった感じだな

アクセス数はユニークで管理出来ないのかな
68名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 03:19:19.90 ID:u/s4Y2A20
食べログのios用app、勝手に意味不明なソートをして食べログとタイアップしてる店が上位にきて全く使いものにならない。

わざと使いにくくしてるの?
69名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 03:24:53.70 ID:Yn4xNPSt0
こんなので、対策?

書き込み操作いくらでもできるじゃん。
電話回線3本ぐらい持ってる会社あるだろうし…

個人でもいくらでも携帯契約できる上にプリペイド携帯(笑)とかあるし…
70名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 03:52:22.57 ID:AJgHsnwCP
ランキング二位の店
行って見たらとっくに閉店してた

71名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 03:55:03.57 ID:aTQHwg9s0
どこかのインターネッツみたいに
ステマ業者と面倒な古参しか残らない悪寒
72名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 04:13:28.78 ID:LQSLMB0o0
食べログで探す、行ってはいけない店

・3.20ポイント以下
・クーポン、PRあり
・ぐるなび、ホットペッパーページあり
・店側が写真、宣伝文うpしてる
・運営会社による経営、チェーン店
・HPがフラッシュとか使ってきれい
・女レビュワーが持ち上げてる
73名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 08:29:09.55 ID:Bu3M8V990
認証強化したって 関係者が書き込むんだから
意味ないようなきがするんだが
74名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 08:29:55.48 ID:dCwu/TCB0
>>1,73
不正をやっていいのは俺たちだけだ
75名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 09:00:22.56 ID:xmzY62bi0
>72
・3.20ポイント以下
はあんま関係ないかな。近所の良い店は一見さん2,3人がが3点つけてるだけだし。

ぐるなび、ホットペってたまにメニューも何もなくて地図だけ載ってる店あるじゃん、
あれは何なんだろう?

・女レビュワーが持ち上げてる
これはよくわかんない。オッサンならいいのか?
76名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 09:49:30.52 ID:catuf2bZ0
情報操作が入る情報サイトは、迷惑な存在。
潰れろや!
77名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 09:52:26.67 ID:catuf2bZ0
そもそも評価に責任を持たない人の口コミで、評価が左右される事が問題なわけだから、口コミサイトなんざ、迷惑な存在。
78名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 13:17:38.76 ID:E2TY6zZy0
そもそも食べログはインチキの巣窟であって、存在自体がやらせじゃないか。
やらせは特定の業者や店の問題ではなく、食べログ全体の問題だよ。
携帯電話の認証システムは、そのことを隠すためのパフォーマンスなのだろう。
国技を自称する某八百長興行と同じ体質だな。
79名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:15:31.57 ID:aOMh0J910
2012-01-05 05:29:59
http://ameblo.jp/kasumiyaaaa/entry-11127042470.html
うち調べて見てみたら2位になっとるやん…
当然イカサマしてねーよ(笑)
口コミの数見てみ?
うちのようなプチ人気店で(笑)3年ちょいやって15件
営業年数、話題性が比例してないのに沢山のコメント件数があって
何故か上位に入るような不思議な店もありますが(笑)
まぁ
好きにやってればって感じ(笑)
こっちはリアルなお客様だけでいい
自分が楽しめてお客様が喜んでくれれば
ネラーヨイショやインチキまがいまでやってお金は欲しくない
こんな連中と同じくくりにされて見られるならオール0点圏外の方が100000倍マシ
http://ameblo.jp/kasumiyaaaa/image-11113085677-11684716770.html

http://r.tabelog.com/MC010101/ishikawa/0/0/0/COND-0-0-2-0-0-0-0-0/D-rt/4/
システム変更後 総合65位
80名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:19:08.95 ID:aOMh0J910
>>79
口コミ件数は変化していないのでステマではなく
アクセス数に重点を置いたランキング廃止の影響だろうね
81名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:32:34.31 ID:TtRKydbO0
>>76
嫌なら見なきゃいいし、
情報操作が入らない情報媒体なんてそもそも存在しないだろ
82名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:20:01.74 ID:XSc+julB0
遅いんだよ 認証できるのにしなかった 
ソフト サイトに問題有り 難だよ


どれだけ 不味いもの食ったと思っているんだ!
83名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:18:32.39 ID:rFTI3wjG0
アスクユー・レストランガイドがんばれw
84名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:32:20.26 ID:rFTI3wjG0
>>82
自分の行ったことある店に対して自分と同じような感想持ってる人を
片っ端からマイレビュアーに登録してそっちの更新をチェックするのが正しい使い方。

てかクチコミ文見りゃガチかやらせか一目でわかんなくね?
85名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:45:13.17 ID:AVz9sGnl0
>口コミ投稿者に事前に携帯番号を登録してもらう。

意味あるのか?
86名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:47:35.91 ID:TtRKydbO0
>>82
食べログはただの情報源だろ?
おまえさんに判断する能力がないだけだろ
87名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:49:47.42 ID:TtRKydbO0
>>85
携帯番号登録者は影響度が高くなる
とかじゃない?
88名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:51:18.03 ID:12TDCVL10
>>44
占い師なら簡単に洗脳ができてしまうって警告した後で

では今日の占いですって自称占い師の韓国人を呼ぶテレビ局だからなぁw
89名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:53:08.56 ID:AVz9sGnl0
>>87
なんぼでも雇えるじゃん?w
90名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:27:08.95 ID:7S02onMhO
認証強化して意味あるのかね
91名無しさん@12周年
手間が増えれば業者としても割に合わなくなって来るからな