【政治】田原 総一朗さん、女性宮家創設に賛成の立場示す 政府、有識者のヒアリング開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★女性宮家問題 政府、有識者のヒアリング開始 田原 総一朗さん、創設に賛成の立場示す

女性の皇族が結婚した後も皇族にとどまられるよう創設が検討される女性宮家。政府は
有識者からのヒアリングを29日からスタートし、その1回目に田原 総一朗さんが出席
した。
野田首相は1月17日、「この問題に早く結論を出すということは、一定の緊急性がある
テーマだと思っています」と述べていた。
歯に衣(きぬ)着せぬコメントで知られる田原さん。
29日のヒアリングで田原さんは、女性宮家の創設に賛成の意見を述べた。
田原さんはヒアリング後、「予想外に、言いたいことが言えたと思います。あまり抑え
ませんでした。もし天皇制を存続させようとすれば、わたしは女性宮家を創るべきと。
女性宮家の創設が、遅すぎたとすら思っています」と語った。
現在、天皇陛下とその家族、親戚にあたる皇族22人で構成されている皇室。
そのうち8人が未婚の女性で、現在の法律では、女性の皇族は、皇族以外の男性と結婚
すると民間人になる。
将来的には、秋篠宮家の長男・悠仁さま、ただ1人となる可能性もあり、皇室の活動が
縮小される心配もされている。
皇室担当の橋本寿司編集委員は「皇室の形を考えていく中では、いろいろな人たちに納
得してもらい、議論を尽くさねば越えられないと、政府は考えています」と語った。
一方で野田首相は、1月17日、「なかなかこれは、小泉内閣の時にもチャレンジしまし
たけれども、そう簡単ではないですね」と話し、慎重な姿勢も見せていた。
2005年、当時の小泉首相は、「女系天皇を容認する」と皇室典範の改正に意欲を見せた
ものの、悠仁さまのご誕生もあって、議論はいったん先送りされた。
小泉首相(当時)は2006年3月、皇室典範の改正について、「政争の具にならないよう
に、慎重に取り運ばなければいけないと思っています」と述べていた。
(続く)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00218257.html
2春デブリφ ★:2012/02/29(水) 17:48:11.07 ID:???0
(>>1の続き)
一方、自民党の憲法改正推進本部は28日、第2次憲法改正草案の原案を提示したが、天
皇について現憲法とは異なる記述が見られた。
自民党の第2次憲法改正草案の原案には、「天皇は、日本国民総合の象徴であり、日本
国の元首であって、この地位は、主権の存する日本国民の意思に基づく」と記載されて
いた。
現行の憲法では、「天皇は日本国の象徴」と明記してあるが、自民党の改正案は、大日
本帝国憲法下で使われていた「元首」という表現に変更している。
自民党の石破前政調会長は29日午後、「天皇陛下というご存在は、元首というものを超
えたものではないかと。(国民の)統合としての象徴であることに、大きな意味がある
と思っています」と述べた。
28日の自民党役員会で、元首という表現をめぐって異論が出たため、決定は先送りにな
っている。

(02/29 17:27)
(以上)
3名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:48:12.91 ID:2SwbDqYJ0
筑紫が待ってるぞ
4名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:48:19.97 ID:3lq3T2Tz0
容認派しかヒアリングしないんだろ
5名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:48:41.74 ID:4v7yd+Yc0
側室復活でいいんじゃない?
6名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:50:42.79 ID:lcLuonSd0
田原 総一朗さん=AV男優だろ こんなヤツ不適切だ
7名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:50:56.69 ID:Cv7JDJXH0
皇族復活のほうが手間罹らないのに
8名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:50:57.86 ID:4jn+nHZCO
>>5
今の皇太子は性欲弱そうだからな〜
秋篠宮ならガンガン作りそうだが
9名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:51:54.17 ID:rkT94hQX0
ユダヤ人は、母親がユダヤ人で無いとユダヤ人にはなれ無いからな。
10名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:52:15.67 ID:3pBqaK830
今夜の報道ステーション

▽「女性宮家」本格議論・田原総一朗氏ら意見を…保守派は女系に警戒感
11名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:52:44.57 ID:eAHT/wh50
田原 総一朗って有識者なのか?

ただのオッサンじゃん
12名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:52:55.24 ID:4jn+nHZCO
>>7
旧皇族は全員還暦過ぎてるからチンポが立たないだろ
13名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:53:43.77 ID:WFw2Xmkb0
側室が一番だが、現代じゃほぼ不可能。旧宮家復活が最も妥当だな
女系なんぞ混乱のもとでしか無い
14名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:54:04.98 ID:fLZMs7gv0
皇族の方々頼みます!
売国奴を成敗してください!!!
15名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:54:06.16 ID:krzZszUk0
旧皇族は5人ほど25歳までの男子が居るみたいよ
16名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:54:08.32 ID:ROJ9jMRrO
有識者と銘打ったクサヨが並ぶんだろ
17名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:54:27.83 ID:Nj8csAEe0
有識者か、何処を持って有識者
国民投票しろ
18名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:55:29.15 ID:mwsqIJ3K0
田原に聞く意味がわからない
19名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:55:30.08 ID:pYEQAaii0
田原 総一朗って有識者かよ
20名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:56:00.22 ID:uCpbLs7f0
俺も有識者だが反対
21名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:56:33.65 ID:t3fIEM/B0
保守の言ってることって何の意味があるんだろうな
意味がないけど頑固に反対してるじゃん
22名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:56:44.67 ID:IDPOvtWj0
どこまでもサヨクなおっさん!!
23名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:57:00.10 ID:W7hy2XZs0
有識者と言われる奴ほど臭い人種はいない。
しかし、何で田原総一郎なんかに聞くんだ。こいつはカス野郎じゃないか。
24名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:57:31.98 ID:9+4KDCVa0
田原って成りすまし日本人なんだよな〜
25名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:58:43.89 ID:EYAF4Xle0
どーでもいい
居座るな、老害はさっさと消えろ
26名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:58:53.35 ID:CGV9Jkn+0
田原 総一朗が有識者wwwwwwwwwww
27名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:58:53.70 ID:tHoGhqTU0
なんでこんなクソに意見聞いてんだよwwww
28名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:59:10.37 ID:Popgah090
>>12
オナニーで出させて指で入れたらいいんじゃないの?
29名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:59:22.87 ID:JzcNdg3o0
皇族で決めてほしいね。
みんなで決める天皇制って何か変
30名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:59:30.43 ID:KBSOs+TC0
鈴木 安蔵
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%88%B4%E6%9C%A8%E5%AE%89%E8%94%B5

>鈴木 安蔵(すずき やすぞう、1904年3月3日 - 1983年8月7日)は、
>日本の法学者(憲法学者)・法制史家。福島県相馬郡小高町(現・南相馬市)出身。

>戦前期は左翼学生運動での検挙、著書の発禁など不遇の時期を過ごしていたが、
>明治文化研究会に参加し、在野の研究者としてマルクス主義的立場から
>大日本帝国憲法をはじめとする憲法史・政治史を研究、特に大日本帝国憲法の成立過程の実証研究のさきがけとなった。

>第二次世界大戦後は憲法研究会の発足に参加し、
>自らの憲法史研究をベースとして会による憲法私案「憲法草案要綱」をまとめた。
>この要綱がGHQに大きな影響力をあたえたことから、
>それをまとめる中心となった鈴木は、日本国憲法の間接的起草者といわれている。

>左翼運動から憲法史研究へ

>相馬中学、二高を経て、京都帝国大学哲学科に入学。文学部哲学科に入学したものの、
>河上肇の影響を受け経済学部に転じる。1926年(大正15年)京都学連事件で検挙され、
>この事件が治安維持法違反第1号となり大学を自主退学、豊多摩刑務所に2年間服役した。
>出獄後は吉野作造(明治文化研究会を結成し『明治文化全集』を編集)の影響を受け、
>マルクス主義の立場から大日本帝国憲法の制定史を研究、1933年(昭和8年)、
>著書『憲法の歴史的研究』として刊行したが「唯物史観的」として発禁処分を受け
>学界からは完全にパージされてしまった。

>しかしこの事件をきっかけに、吉野の死後明治文化研究会の会長に就任していた尾佐竹猛の知遇を受け、
>彼の慫慂により会の事務局格として活躍、1937年にはやはり尾佐竹の推薦で衆議院憲政史編纂委員に就任した。
>これ以後彼は、戦前期において実に20作以上に上る著作を発表し、
>また研究活動の過程で明治期の民権運動家による私擬憲法(憲法案)を発掘したことは戦後の活動につながることになった。

日本国憲法の草案をつくった人間が革マル派だと言う事実。
31名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:59:37.37 ID:6laJswwDO
田原が有識者
あははははははは
馬鹿なの死ぬの
32名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:59:55.00 ID:6BM6uHkA0
女性宮家かどうかではなく
    朝鮮人だな
    朝鮮人の血の入った宮家には気をつけるように
33名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:01:53.76 ID:Dw5fCwsvO
あぁ…チョン死ね
宮家ありきの有識者なんか要らないから


民主党の最大支援者パチンコ
聖域を破壊するパチンコを潰そう
全力でな
国破壊の顧問やってるパチンコップは警察官が駆除しないと駄目だな
34名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:01:55.58 ID:I9Nyp0ds0
夏草や 国賊どもが夢の跡
35名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:01:56.98 ID:kg7tI0sV0
俵 小林 古賀

このメンツをみても、女系は危険とわかるよね
36名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:02:16.69 ID:FydIlx/PO
台湾や東南アジアや南米にも、
婿入りで男性が共同体を移籍することで、
女系の氏族を基準にしてる文化はある。

大陸や半島では男系の氏族が主流の文化で、
日本の場合は、男系の氏族から一族、世帯と分割したのと、

もともと母系で通い婚だったのもあるせいか、
世帯を女性が継ぐのも割と普通になってるんで、
私的には男系でも女系でも対応が可能だけど、

夫婦が、それぞれの氏族名を名乗るとか、
両方の世帯名を名乗るとかなると、
ちょっと難しくなってくる。
37名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:02:37.57 ID:tfZ7HxsS0
今朝の産経で「旧皇族の男系男子の大半が、皇籍復帰を望まれたら
現宮家の養子に入る覚悟を決めている」って竹田さんの話が載っていた
大変なことをご決断くださって実にありがたいことです

今の、宮姫さま方が嫁がれたあと無くなってしまう宮家に
男系の方々が養子に入られ宮家を受け継いでいかれたら
それで何の問題もないじゃないか
38 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2012/02/29(水) 18:02:54.63 ID:A/Yilys5O
日本の有識者って
英語だとquislingだbear
39名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:02:56.80 ID:CW1WWks10
>>10
どうせサッカーの裏だからw
40名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:03:17.67 ID:nQs/5+IF0
これまでの父系が終わるん?
41名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:04:14.75 ID:QfA5DcVh0
>>30 革マル派は優秀
42名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:04:51.71 ID:/A/ZO8O90
実権のない象徴的大統領と実権のある首相公選制にして
天皇家には戦後接収した財産の対価として100億ほど払って
自由になってもらうほうが本人たちは幸せだと思うんだが。

選挙の結果、大統領として選ばれるのならそれはそれで構わないしな。
43名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:05:19.55 ID:wad20mPU0
老害はしゃしゃり出て来るな
44名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:05:28.68 ID:amADExmm0

TV新聞メディアにデカイ顔して意見してる文化人は
たいがい売国奴

朝鮮人に有利な事しか言わないからな
45名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:05:39.70 ID:Szcu9RFK0

「権威付けとアリバイになってはいけない」 女性宮家ヒアリングに安倍元首相
2012.2.29 12:57

 安倍晋三元首相は29日午前、女性皇族がご結婚後も皇室にとどまる「女性宮家」創設に
向けた皇室典範改正を検討するために行う「皇室制度に関する有識者ヒアリング」について
「最初から女性宮家ありきで議論する方向が決まっていて、その方向に向けた権威付けと
アリバイということになってはいけない」とくぎを刺した。

 さらに安倍氏は「女性宮家は今後未来に向かってつくっていくものだが、
宮家ありきではなく、皇室こそ伝統と文化、それによってできあがった権威だ。
その視点を持った人に、もっと多く参加してもらいたかった」と指摘した。都内で記者団に
語った。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120229/stt12022912580004-n1.htm
46名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:06:39.80 ID:J+ntHUBk0
女性宮家ありきの意見徴収
断固許してはいけない
これは男系破壊への布石
47名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:07:45.16 ID:PhyzYiB30
政府アレだしヒアリングする有識者のチョイスもアレになる事は容易に想像できよう。
48名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:08:31.37 ID:aHvMrlkK0
今は騒いでいる奴らがどんな奴か観察する時分
49名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:08:42.20 ID:uPYmh8Zh0
縁もゆかりも無い人が何を言ってもねえ
50名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:09:28.20 ID:VPWGoXSe0
こんなジジイの意見なんか関係ないだろ
51名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:10:28.80 ID:VtEnBX7t0
田原ってそんなに影響力ある偉い人なの?
52名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:10:48.23 ID:2bcv82+f0
反日クソミンスに絶対携わらせてはいけない。

宮内庁30日ルールを無視し、政治利用したクソ共だぞ。
53名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:11:24.55 ID:wW3jYziM0
有識者ってなんだよまず
都合いいやつ選ぶだけだろ?
54名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:11:36.66 ID:Dw5fCwsvO
聖域に手を出したパチンコは地獄行き

55名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:11:49.97 ID:ZE4OThTS0
むしろ田原は皇室解体の方が望みだろう。
56名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:11:50.61 ID:Lta0C5C30
皇室に反対の立場の人って、なぜか
「存続なんてしなくていい。とにかく潰せ。終わらせろ」
とは言わず
「女性天皇がいい」「女性当主宮家がいいね」と言う。
卑怯だ…。
57(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2012/02/29(水) 18:11:50.84 ID:dlGX5F6C0
>>1
女性宮家
専門家・田中卓、所功、高森 明勅らは賛成
産経が識者と呼ぶ、いわゆるポチ保守は反対

<オレ、女性宮家に賛成な
      ∧_∧___ 
   ∬ (・∀・ ) / |
   ■⊂ へ  ∩./...|
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄ 
58くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/02/29(水) 18:12:14.84 ID:rKS6qx950
田原は有識者じゃないだろ
59かわぶた大王ninja:2012/02/29(水) 18:12:43.36 ID:wuUm1EVH0
男女同県とか言ってたけど、
皇室に権利を認めるんか?

プライバシー侵害でマスコミ訴えてもいいんか?
60名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:12:45.63 ID:eAw7hA4y0
TVタレントに聞くなよバカ
61名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:12:50.42 ID:LhYqaSoc0
青山繁晴さんのニュースアンカーで以前この話題を取り上げたとき、
この問題に強い影響力を持つ旧内務省系のドンと言われた元大物官僚が話題に出てきたが、
おそらくそれは古川貞二郎氏だと思う。
もちろん女系天皇容認派ね。
62名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:13:13.38 ID:BZ8roax30

田原、テレビでの発言

『ぼかぁねぇ。
今一番やりたいのは天皇のインタビューなのさ。
みんなも知りたいでしょ?
息子さんの家族のこととか、どうなってるのか…』

これを聞いた時、
まじで「日本」を土足で踏みつけにされた気がして、
胃が悪くなったよ。
63くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/02/29(水) 18:15:38.53 ID:rKS6qx950
田原に聞く時点で異常
64名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:16:13.19 ID:gq/cJF/J0
幾ら貰ってんだよ糞が
65名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:17:28.14 ID:c7LLPnP40
男系の流れが強くなった証拠か w
66名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:21:30.20 ID:f7NgHAEx0
女性宮家は一向に構わないよ。
ただし皇太子殿下の次に天皇になられるのは愛子様ではなく悠仁様な。

女性・女系論者はいつの間にか
「皇太子の第一子を継承一位に」になってるからキモイ。
67名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:23:01.70 ID:EpQ1fruR0
パコ篠宮山盛り天皇くるのかwww
68名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:23:58.58 ID:4s31fz1o0
俵は危なくなると大声で恫喝して逃げるよね
69名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:24:11.51 ID:8tFioCX40
女性宮家創設はアリだと思うが「本人のみ」の特殊な宮家にすべき
目的はご公務のサポートのみ
結婚は自由にしていただき、お相手やお子様は民間人のまま

逆に旧宮家系国民男子の皇籍取得はさせない
あくまでも民間人のまま宮内省管轄の新しいポストに所属していただく
皇室関連業行事等に参加していただき、それなりの教育もして長い時間をかけてなじんでいただく
万一の場合になったら皇籍に復帰していただく心構えと準備だけしておいてもらう感じ

女性天皇はアリだけど女系天皇はないわ
70名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:24:31.63 ID:8J9hl5+u0
>>66
春の宮の次は秋の宮だよ

悠仁殿下は継承3位
71名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:24:49.28 ID:pJj4PPjsO
皇室なんて、自然消滅するのが一番いいじゃねーか

政治家の糞どもにだって、内心は天皇制なんか不要だと思っている奴は結構いるだろうけど、我が身可愛さにそれを言えない
国民、特に若い奴らにしたって、本当は皇室の事になど興味のない奴がほとんど。このあたりの実際のところは、世論調査の数字とはかけ離れていると思う

ハッキリ言って無用の長物、糞ほどの意味もない皇室制度なんざ、これ幸い、消え去るのが一番いい
72名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:25:21.95 ID:g+zdcTZ40
何故
売文屋が
有識者に?
73名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:26:13.78 ID:06vBy2fg0
無知な田原に聞くとか
74名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:26:38.59 ID:8tFioCX40
>>71
若いときは天皇なんか感心ないのあたりまえだろ
いろんなことを学習していくうちにその意味を学んでいくわけで
75くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/02/29(水) 18:27:27.63 ID:rKS6qx950
政権ごとに「有識者」の定義が変わってるのかねえ・・・

無意味すぎる
76名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:30:13.86 ID:Dw5fCwsvO
女性宮家ありき前提
朝鮮民主党は絶対に許されない

パチンコ廃止して破壊してしまえ
77名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:30:44.62 ID:VZvtHY+R0
田原は、この件から排除するべき!何も知らない人物だから、天皇制とは
何事だ、不敬も甚だしい、
78名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:30:52.17 ID:N72Fn9Kt0

「女系天皇につながるのはまずい」 女性宮家ヒアリングに、たちあがれ・平沼代表
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120229/stt12022914240007-n1.htm
79名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:31:00.27 ID:KeDhF1Wa0
皇族復活なんぞなんの解決にもならないどころか逆に天皇制の存続危うくするだけだよ

側室制度の容認か女系の容認の2つの選択肢しか無いのは最早分かりきってるのに無駄な議論が多過ぎる
80名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:31:32.79 ID:wDATIAmd0

なんでこう左翼の人間ってことごとく逆を行くのかね

81名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:31:36.80 ID:wgr56+wx0
皇太子は呼ばないの?
皇太子の意見聞かないとだめじゃん
82くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/02/29(水) 18:32:07.99 ID:rKS6qx950
皇室は日本人のアイデンティティに直結する存在だと思うんだが。
皇室無しで「私は日本人です」って自己紹介しても、空虚すぎる。
83名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:32:35.60 ID:mnCmF3aO0
この人が賛成なら私は反対という人もいるだろうな
84名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:32:49.87 ID:NaRhBtXo0
田原はもう現世のことに口出しするな
85名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:32:50.42 ID:jDMMgmv+0
新しいことやってるつもりが逆に古いんだよ。勘違いジジイ。
時代遅れの糞ジジイは黙ってろ。
86名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:32:55.67 ID:xNQbnMrs0
女性宮家いいだろ
だが子供は継げないで(ここで揉めるから)
やっぱ無理かな
87名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:33:02.36 ID:2HyH0/Zc0
>>42
それだと実権のある首相も可能だろw
それもまたよしとは思うが。
88名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:33:40.81 ID:VeVFk3ANO
田原の意見に何の価値があるんだよw
89名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:34:16.03 ID:gEODTB5r0
さしあたりは女性宮「家」でなくて、秋篠宮なら秋篠宮、高円宮なら高円宮のままでよい
結婚してもご本人一代は皇族のままか準皇族。そのように典範改正しておけばそれで十分
旧皇室典範第四四条:「皇族女子ノ臣籍ニ嫁シタル者ハ皇族ノ列ニ在ラス但シ特旨ニ依リ仍内親王女王ノ称ヲ有セシ
ムルコトアルヘシ」、これの但し書きを「ただし皇室会議の議により、・・・」にすれば済む

女系天皇にしても旧皇族復活にしても、無理筋は隠しようがない
だいたい、悠仁氏で男系断絶という最悪の結果を予想した本末転倒の議論だ

ついでに第五十二條、
「皇族其ノ品位ヲ辱ムルノ所行アリ又ハ皇室ニ對シ忠順ヲ缺クトキハ勅旨ヲ以テ之ヲ懲戒シ
其ノ重キ者ハ皇族特權ノ一部又ハ全部ヲ停止シ若ハ剝奪スヘシ」
竹田ごときはこれに抵触するおそれがある
90名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:34:37.26 ID:8tFioCX40
田原は小林よしのりと同じ意見ということだろう
91名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:34:59.40 ID:VBV8kzJf0
皇室に韓流養子なんか迎えた日にゃどうなるんだ一体。
92名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:35:12.38 ID:RyBu4NSlO
田原はもうただのボケ老人だぞ!
支離滅裂な話しかしない
93名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:35:25.09 ID:dgRPKZsQ0
まずは旧宮家でやりたいという人がいて、
品行方正だと判断されたら、今の断絶予定の宮家に養子として
送り込んだらいいだろう
(国会の過半数の議決があればいいだろう)
女性宮家はそれからでも遅くはあるまい。
94くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/02/29(水) 18:35:54.45 ID:rKS6qx950
「日本人」の存在理由と直結してる皇室の仕組みを軽はずみに変更するのはまずいでしょ
95名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:35:56.81 ID:kkEvAqsg0
女より男残せよ…
96名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:37:19.49 ID:mSQBAv6yP
討論番組の司会を呼んで有識者とは・・・
97名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:38:06.21 ID:htk0AEvf0
田原総一朗って有識者だったのかw
98名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:38:11.19 ID:kkEvAqsg0
どこぞのしらん野望持った男が天皇になる可能性が大とかもう色々終わるだろ日本
99名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:38:14.46 ID:FydIlx/PO
男系氏族的に伝統を維持するのであれば、
皇族の男性が複数の女性と結婚する以外に、
皇族を構成する複数の世帯で氏族的な継承を図る、
という考えもでてくるわけで、だから宮家が必要になる。

本来は男系の維持に複数の宮家が必要なわけで、
公務の為に宮家を増やすというのは本末転倒だけれど、
実際問題として公務負担が過剰になるのは困るから、
嫁いでも皇族に留まって実家の家業を手伝っていただきたい、

ということなら話は分からないでもない。
俗な言い方だけれど。
100名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:38:41.21 ID:Xw4L5Ra20
有識者てうさんくせえのしかいない
101名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:38:59.19 ID:MVy01xNhO
論点が違うw

皇室なんかイラネ
102名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:40:19.18 ID:Xw4L5Ra20
有識者ってことは皇統に知識があるんだよね?

てことは歴代天皇の諡号いえるよね?
103名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:40:53.07 ID:Xw4L5Ra20
>>101
あなたの国にはないものだから
いらないと思うのは当然でしょうね
104名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:41:19.52 ID:g0N4hZ880
訃報じゃないのか
105名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:41:23.90 ID:8tFioCX40
>>101
改憲しても皇室はなくならないと思うけどね
106名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:41:33.82 ID:ARkKl+kN0
何で田原総一郎が有識者?
女性宮家は絶対反対。
ふしだらなあの人も宮家になるのは。
107名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:42:52.33 ID:dwYRGKah0
今度は、田原は女系の宮家の奴らとセックスして、それを番組で流したがってるんだろ?w
108名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:43:26.56 ID:9tEtlWlm0
>>106みたいに良識ある書き込みが多くて良かった
109名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:43:36.83 ID:fGNgbH530
朝鮮から、「朝鮮人を600万人強制連行した」 と豪語していた、歴史に造詣が深い田原総一朗大先生ねえ……
110くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/02/29(水) 18:43:56.73 ID:rKS6qx950
皇室が無いと、学校で学ぶ日本史が無内容にならないか?
111名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:44:00.12 ID:S0veWLQk0
女性宮家創設よりも、
心身ともに健康で聡明で、「男の」子を大勢産む体質の女性を迎える方がいいよ。
112名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:45:26.56 ID:WtJlrvsd0
朝鮮テロリス党が口出す問題でないことは確かだな
113名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:45:29.76 ID:FydIlx/PO
昔の人なら共産党員でも、
歴代天皇を暗記してる人はいるかもよ。

アメリカ人が歴代大統領を暗記するようなもんだけど、
戦後の日本じゃ、やらなくなってるわな。
114名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:47:10.37 ID:f7NgHAEx0
>>70
そうでした(汗
115名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:47:41.80 ID:u88tQw1P0
>>110
ならんだろ
皇室が無くなっても日本の歴史が消える訳じゃない
116名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:48:52.02 ID:LWs3eV9O0
女性宮家なんて作っても、天皇の国事行為は代行できない。
代行するとしたら、皇后の赤十字大会出席とか。

次期皇后はご存知のアレ。アレを怠けさせるための女性宮家。
117名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:49:15.64 ID:T4usxDqV0
有識者は誰が選んでいるのか?
118名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:49:26.28 ID:REl0IeuN0
竹田の懸命な訴えも空しく田原は現実論をとったわけだw
有識でなくても当然の判断だといえる。
119名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:50:01.18 ID:ZRLCqVjIO
次のレス↓で“女性”宮家と“女系”宮家をごっちゃにして
誤った論調にわざと誘導する書き込みが!
120名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:50:28.27 ID:S0veWLQk0
税金の無駄遣い以外の何物でもない。

>>116
早くあれ日本から出てって欲しいよね。あれの下僕のヒロシとアイボも。日本の恥だから。
121名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:50:34.61 ID:NyWTYHUbO
老害の一意見なんてどうでもいい
122名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:50:44.43 ID:v8YQEB2L0
なに女性宮家って?男居ないってこと?すぐ終わっちゃうじゃん一代限りでwwwwwwww
123名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:51:52.46 ID:gEODTB5r0
>>116
>次期皇后はご存知のアレ。アレを怠けさせるための女性宮家。

ソレは気がつかなかった
124名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:51:58.51 ID:MBAPMMfW0
今のままでいいよ。
自然消滅したら、それまでだったんだよ。
125名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:52:30.52 ID:AaxuKVbJ0
直系継承への第一歩だな。
男系派もさー、ほんとに男系が大事ならもうちょっとがんばってくれよ。
実際、男系派って何もしてないやん。
126名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:53:16.78 ID:6rqprMgV0
日本の政財界にすごい影響力ある人だな
谷垣にも先生と呼ばれている、田原が賛成するなら作っていい
127名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:53:59.56 ID:6VaPBQra0
>>1
旧皇族で男系の人を復活させればいいだけだろう
こんな奴に聞くだけ無駄
田原は逆賊として始末しとけよ
128名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:54:09.72 ID:FydIlx/PO
男女差別だの言う人もいるけど、
大陸や半島は現役の男系氏族文化だし、
台湾や東南アジアや南米には、母系や女系氏族文化もある。

日本の場合は世帯が基準になってて、
嫁入りでも婿入りでも個人が世帯を移籍すると、
同じ世帯の屋号を名乗るのが一般的にはなってる。

外国では結婚すると、
企業の合併みたいに両方の屋号を名乗る場合もある。
129名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:54:59.37 ID:S0veWLQk0
>>125
あれが男のアカンボを産まねえのが悪いんだろ。
あれが今すぐ薄気味の悪い娘とボンクラ亭主を連れて皇室を出ていって
将来的には悠仁様に回るようにするのが一番。

股から穢い血を垂れ流す生き物に 神聖な業務が務まるわけがない。

130名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:55:15.04 ID:w8BGqNzX0
この爺早く死なねえかな
131名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:57:18.27 ID:Vgw7a7KQ0
XとY染色体の双方を持つ者が男になるけど、女に存在しない
Y染色体は男子が男親から受け継ぐんやで。何世代に渡って
どんな女と交わろうと、Y染色体は父系のそれが連綿と受け継
がれることになる。

せやから万世一系という謳い文句は、生物学的に見てまった
く誇張はないねん。女子の天皇から生まれた子を次世代の天
皇にしてみい。その父親のY染色体が受け継がれるから、子
は別系統のY染色体にそっくり入れ替わるで。遺伝的には歴
代の皇統とまったく無関係な者が天皇になってしまうんやで。

ええんか、それで。
132名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:57:26.56 ID:D3Z+csDZ0
「ちょっと待ったあー」の田原のAAが無いなw
133名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:57:28.94 ID:0z6a8biEO
>>130
同感だ
134名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:57:37.66 ID:TaxUp9hg0
早く死ねよ老害
135(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2012/02/29(水) 18:58:02.56 ID:dlGX5F6C0
>>1
<皇室典範改正については、皇太子殿下か秋篠宮さまにお聞きしろ。
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (・∀・ ) 
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
136名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:58:36.44 ID:S0veWLQk0
>>131
おまえはあの薄気味の悪い、人前で鼻くそをほじくるメスガキが天皇でもいいのか。
137名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:00:13.42 ID:ZRLCqVjIO
>>122
皇族出身の女性が当主の宮家って事だよ
女性が家長で夫は入り婿って事だ
138名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:01:17.12 ID:eCVlWkBf0
田原は、橋本総理を退陣させたといって自慢している。
こいつは何も政治的にはできない無能男なのに、自慢だけは一流。
139名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:02:24.50 ID:Wjywg6DZ0
× 有識者
○ チン問屋
140名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:03:04.04 ID:Vgw7a7KQ0
>>136
どう読んだらそういう結論になんねん
141名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:04:00.83 ID:S0veWLQk0
>>140
お前はあれが天皇でいいと思ってるのか。
142名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:04:23.34 ID:1sDUXr7wO
男尊女卑はもう古い。新時代にふさわしい女性天皇を期待
143名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:04:24.18 ID:u88tQw1P0
>>141
もう一度よく読み返せ
144名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:04:47.69 ID:MjcWuI+z0
映画化決定!!『ド左翼!皇室を語る』
145名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:05:09.66 ID:8tFioCX40
>>135
秋篠宮さまはなんか言ってたけど
あれはひょっとすると憲法違反になるのかも……
憲法と皇室典範の改正に関わることは国政だから
発言することは国民主権に反してしまうと配慮しているのかもしれない
発言の影響力も大きいし
146名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:06:46.28 ID:FydIlx/PO
もともとは結婚という文化自体が無いから、
女性は自分が生まれた共同体で子供を産むんで、
母系の共同体になるでしょ。

婿入りが標準化すれば女系になるし、
嫁入りが標準化すれば男系になるわけで、
多くの場合、嫁入りで男系氏族化する場合が多い。

さらに経済的に豊かになってくると、
共同体の分離独立が進むわけで、
一族で固有の名前を名乗るようになったり、
世帯で屋号を使うようにもなる。

皇族の場合は男系氏族で、
宮家は皇族を構成する世帯だから、
ごっちゃにすると混乱する。
147名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:06:57.82 ID:S0veWLQk0
秋篠宮様あたりが、直接ドス子に
「嫌なら皇室から今すぐ出てゆきなさい」と仰ればいいだけなんだけど…。
さすがにそれはできないか。
148名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:07:10.09 ID:EDS8PMti0
老人に聴いて?
せめて、70歳以下から聞け。
149名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:07:42.50 ID:0z6a8biEO
>>145
…あまりにも酷いから思わずだろうね


あまりこういうことに口出しするのは畏れ多いから俺なら陛下から何か御言葉が無い限りは何も話すことは出来ないが
150名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:07:58.02 ID:1sDUXr7wO
天皇皇后両陛下および秋篠宮夫妻も女性宮家創設に
賛同の意向と報道されてたし実現したら、めでたいことと思う
151名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:10:20.32 ID:9fKoP0lZO
所さんはなぜか側室を頭から否定。
賛成・反対の意見も聞いていないのに。


個人的には本人がOKならOKだろと思うがな。
152名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:11:19.61 ID:TUOex/op0
今谷明も女系天皇に賛成なんだよね。中世史の専門家だよ。
153名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:12:07.47 ID:ohZ0ZiC40
雅子のせいで皇室はめちゃめちゃ。
154名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:13:09.07 ID:S0veWLQk0
これ以上あのバカ嫁を増長させる必要はない。
155名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:13:27.59 ID:1sDUXr7wO
国民の大多数が女系OK。
> 女系天皇の意味を知っていると答えた人に、女系天皇を認めることの賛否について
> 尋ねたところ、「賛成」が81%、「反対」が14%となりました。
NHKが行った世論調査
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10013755101000.html
156名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:14:19.84 ID:VjPHnkuV0
田原が賛成なら反対。
157名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:14:49.80 ID:Pu2usSjR0
日本においてのフェミニズムは、家庭破壊、社会の負担増、天皇廃止の楔の為に持ち込まれた、
日本特有の更に歪んだフェミニズムだし

日本の女性団体(笑)の幹部連中はザイニチだったり韓国朝鮮系帰化人だったりばかりだし、
それを食い物にしているのが名ばかりのNPO・NGO、これも韓国朝鮮系組織だったりするしねぇ
158名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:15:02.99 ID:ZRLCqVjIO
ネタで誤誘導のレスが!とか書いたら
マジで男性・女性宮家と男系・女系の話を混乱させてるレスが
連続しやがったw釣り師多いなww
159名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:15:38.41 ID:LOryxdiN0
女性宮家の創設は天皇家で話し合えばいい。
で、その考えを皇室が表意して国民が受け入れるか入れないか?
国民が天皇家の事柄を一つ一つ決めること自体が現代に即さない。
160名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:17:02.22 ID:8tFioCX40
今谷、田原両氏「女性宮家」に賛成=政府がヒアリング開始
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_400706

政府は29日、首相官邸で皇室制度に関して有識者からのヒアリングを始めた。
初回は帝京大特任教授(日本中世政治史)の今谷明氏とジャーナリストの田原総一朗氏から個別に聴取し、
皇族女子が結婚後も皇室にとどまる「女性宮家」について、ともに賛意を表明。両氏は、
女性宮家の範囲は限定的にすべきだとも主張した。政府は夏にかけて有識者十数人から意見を聴いた上で、
皇室典範改正の検討に着手したい考えだ。

 女性宮家に関し、今谷氏は「幕末以前にも例があり、決して不自然なことではない」と指摘。田原氏も、
現状では皇族の数が減り続ける可能性が強いことに触れ、理解を示した。

 女性宮家の範囲について、今谷氏は「できるだけ小規模にとどめるべきだ」とし、対象として
皇太子さまご夫妻の長女愛子さま、秋篠宮ご夫妻の長女眞子さま、次女佳子さま、
天皇陛下の長女黒田清子さんの4人を挙げた。

 田原氏も「できるだけ(範囲は)小さい方がいい」と主張。記者団には、現在未婚の女性皇族8人が
望ましいとの考えを示し、黒田清子さんの皇室復帰は「ご本人の選択だ」と語った。 

[時事通信社]
161名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:17:05.03 ID:uQZhj9HMO
歴史を考えて、天皇だけは側室を認めろ!という意見すらないのか?
162名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:17:11.48 ID:96Ojk7dV0
よく、田原 総一朗のようなクズが、有識者になれたもんだ。
女系天皇は、日本解体への一歩だ。
163千島列島及び樺太は日本国固有の領土です:2012/02/29(水) 19:17:28.52 ID:wuOho5sdO
小和田家の金吉は誰が実父なの?
お墓の場所も違うし。

164名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:17:33.95 ID:l5O81V4+0
パコ様の相手の男みたいな場合もあるからイラネ
165名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:17:42.50 ID:1sDUXr7wO
> 「女性宮家・女性天皇」論には、皇室の意向が反映していると見る。
> 「これは間違いなく天皇ご自身の希望です。
今上天皇の学友だった皇室研究家・橋本明氏
週刊現代
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/print/29879
166名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:17:47.00 ID:CJrQFfY40
そもそも田原総一朗が決めることじゃない。GHQによる臣籍降下が無効。
167名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:18:08.68 ID:YpliJ+skO
有識者(笑)
168名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:18:58.60 ID:hpBKo/nx0

       ∧_∧,、,            __
      <#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(   ○
     /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  \  / ノ        .||
     |    /ー' '          .||
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...||           
   ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    示
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ./|| \    
169名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:19:42.61 ID:TUOex/op0
>>167
田原はともかく今谷明花の通った歴史家じゃん。この人が女系天皇容認だというのは意外だった
170名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:19:58.14 ID:4Cbeyot30
大正天皇、アレでもつとまったんだから、隔世の愛子でもできるんじゃね?
171名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:20:04.27 ID:ohZ0ZiC40
女性宮家は雅子が愛子を天皇にしたいがための策略の第一歩なんだよ。
どうしてその意図がわかんないのかなあ?

172名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:20:43.27 ID:Xtb4RL7w0
側室復活と旧宮家の皇室復帰ですべて解決
悠仁親王が即位し、側室をとって後継皇族が多く誕生したら全て問題は解決します。
側室制度を復活させない限り、いづれは男系一系の皇族制度が途切れてしまう
173名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:21:02.43 ID:NDCREwwQ0
君主が率先して臣民に範を示す
という儒教倫理のもとで天皇だけに側室を認めるのはムリ
174名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:21:11.92 ID:S0veWLQk0
女性宮家賛成派は雅子の下僕。皇室の敵。
あの女は創価のスパイだろ。
175名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:22:12.72 ID:DIoTkW9e0
さっきNHKでこのニュースやってたけど
もう女性宮家は決定済みなんだ!!っていう雰囲気が満々だったな。
176名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:22:13.22 ID:QeLODPsPO
どういう「有識」をもって賛成と言ってるのかさっぱり分からんのだが。

小林みたいな捏造ハッタリでも何らかの見識があるなら議論はできるが、
何の見識も無い奴とは話にならない。
177名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:22:16.78 ID:1sDUXr7wO
> 女性宮家創設という陛下の意向に対し、眞子さま、佳子さまという二人の女性皇族がいる秋篠宮様は
> 賛意を示したという。(皇太子様は保留)
週刊新潮
178名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:23:31.81 ID:ARkKl+kN0
なんでこんな男が有識者?
信じられん。
左翼在日政党の陰謀。
179名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:23:39.86 ID:skpdEamZ0
結論ありきの下らんパフォーマンス
田原の爺なんかが有識者とかちゃんちゃらおかしい
180名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:23:46.92 ID:E1C1Z+rq0
息をするように嘘を吐く
田○総一朗


181名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:24:35.98 ID:5+yFTQ2C0
皇室や少数民族なんて人間動物園みたいなもんだからな
182名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:25:26.37 ID:Or8TE17p0
女性宮家は皇族に対する男女同権の実現だろ。
いいことじゃないかね。
183名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:25:33.05 ID:ewpoxcZ90
田原みたいな人間の屑に意見聞いてどうすんだ?

田原の意見の逆をやろうってのか?w
184名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:26:26.71 ID:QvVvtuoj0
>>169
田原は単なる国民に知られた有識者ってだけで呼ばれただけで
意見自体は素人だから別に影響は少ないが
今谷が女系天皇容認に動いたことは影響大きいと思うぞ
日本歴史界における天皇研究の第一人者の一人だしな
正直、歴史家で今谷に反論できる大物は限られてくる
185名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:26:29.88 ID:QeLODPsPO
>>174
創価創価言うけど、俺はキリスト教が怪しいと思うぜ。
ミッション系出身だし、小和田家と創価の繋がりが薄すぎる。
186さりろ:2012/02/29(水) 19:26:41.31 ID:6kls4m+n0
田原総一郎氏の意見は納得がいきません。
彼曰く、男女平等社会から女性も認めろというのはおかしい、なぜなら男女平等社会なら天皇制がそれにふさわしくないからです。
天皇制は現代的でなく、伝統的ですから、男女平等で論じる田原氏自身が論理矛盾です。
187名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:27:46.70 ID:TUOex/op0
>>184
と俺も思った。田原は素人だけどね。
今谷は天皇に関しては著作も何冊も持ってるしね。
こいつが女系天皇容認の発言をしたのは後々にも影響しそうだよね
188名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:28:03.08 ID:NDCREwwQ0
男系が継ぐのが伝統だと皇族が思うならそれを守ればいいじゃない
そんなの「有識者」なんていう他人が決めることじゃないだろう
189名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:28:30.05 ID:BwWr/pbJ0
田原の歴史観ってのはこの世代共通で特におかしいというところはない
日本を愛してるだろうし全般において保守的思想であるがただ天皇が嫌いということ
190〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/02/29(水) 19:28:33.25 ID:jWYPTBPv0
順序が違う罠 数がほしいだけなら旧家の復活
血筋を増やしたいなら側室制度復活

なによりも先に仮にエカテリーナであってもその座にはつくことができないということを
きちんと示しておかなければならないだろ
191名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:29:24.06 ID:S0veWLQk0
>>185
キリスト教と皇室の繋がりは、あの女が来る前からあったけど特に問題はなかった。
学会員をアイボの旦那にして日本を乗っ取りたいんだろ。
192名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:29:56.53 ID:VJUVQ07h0
馬鹿左翼は死ななきゃ治らないってばっちゃが逝ってた
193名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:30:52.33 ID:QvVvtuoj0
>>187
今谷に反論の狼煙を上げようにも、今谷の仕事は素晴らしいものばかりだ
正直、歴史界隈では今谷の意見の方に流れそうな感じはする
或いは、これで天皇研究が活発化するかな?
ただ、内親王の夫を一代限りの準皇族で留めたのには配慮が見える
田原の無神経な賛成論よりはよっぽど理解しやすいね
194名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:30:57.32 ID:BwWr/pbJ0
>>187
男系派にとっては関係ないだろう
これまでも皇室や日本の歴史に詳しい田中卓とか所功だのが女系容認を早くから打ち出してる
それを御用学者だの左翼だの罵倒すればいいだけの話だ
195名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:31:57.72 ID:4JiHMSUC0
左翼馬鹿
196名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:33:10.21 ID:FD/7bhSh0
田原 総一朗何て夜中に皇室嫌いオーラを出しまくっているおっさんなのに

なんでこんなのが有識者になるわけ
197名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:33:58.91 ID:TUOex/op0
>>193
>>ただ、内親王の夫を一代限りの準皇族で留めたのには配慮が見える

逆でしょ。一代限りの準皇族なんてのは詭弁に過ぎない。実質女系天皇への道を開くということ。
だって女宮様と夫たる準皇族の子供が皇族であり得ないなんてことはないからね。
そういう意味で実質的な女系継承を容認だと考えるのが妥当だと思うよ。
そういう意味で田原のほうが正直でいいと思う。
198名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:34:13.62 ID:S0veWLQk0
>>196
敢えて皇室が嫌いな連中を集めたんだろ。雅子の手先どもが。
199名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:35:08.37 ID:HCprujTk0
女性宮家の創設は当然でしょう。男系にこだわる必要なし。
200名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:35:14.90 ID:8tFioCX40
>>172
「側室」って憲法24条の男女平等に反するからダメなんかと思い込んでたけど「民法」なんだな
民法第732条「配偶者のある者は、重ねて婚姻をすることができない。」

これってもしかして簡単に改正できるんじゃね?
「ただし天皇ならびにその皇位継承者の男子はのぞく」と書き加えるだけ
201名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:35:38.13 ID:YXq0yABp0
また都合のいい「有識者」を集めましたなw
202名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:36:27.35 ID:s8Q5stew0
女性宮家って何の役に立つの?
旧皇族はいざという時の覚悟はできているらしいから、こっちを復帰させればいいじゃん。
万が一の時のスペアにもなるわけだし。
いつまでGHQの措置に従ってるんだよ、日本は。
未来に繋がらない女性宮家とか必要ないよ。まさに無駄。
203名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:37:02.19 ID:rRE/1aHs0
推進しているのは藤原氏の残党で
キリスト教 仏教 在日 官僚 などの勢力を集めている
だから大掛かりになってるようだ
204名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:37:18.89 ID:X6AKtqhz0
この男はこういうことだけに熱心だな。
早く女房の後を追えよ。くそ左翼。
205名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:38:15.22 ID:ohZ0ZiC40
このままではチッソ江頭の血が皇統に残ってしまう。
206名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:38:31.71 ID:TUOex/op0
>>202
一代限りの女性宮家とやらは何の役にも立たない。
だから実質女系天皇の議論とみて間違いないよ。
207名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:38:44.85 ID:BwWr/pbJ0
>>198
お前も同じだろ
208名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:40:16.32 ID:dpstmSqm0
>>202
全く同意見。
一代限りで、しかもその子供は男児だろうが皇位継承権も何も
無いのだから女性宮家なんぞ無駄以外の何物でもない。
旧皇族の適齢期男子が結婚しないうちに、今すぐ復帰して頂くべきだ。
女性皇族のワケのわからない旦那よりも旧皇族のほうが納得出来る。
209名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:40:33.61 ID:rRE/1aHs0
近衛−細川−野田のライン
新旧の在日朝鮮人連合
百済が日本の歴史を乗っ取るという計画
210名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:41:01.95 ID:TUOex/op0
>>208
理屈としては全くそうだよ。だから実質今谷も田原も女系天皇容認ということだ。
もちろん現民主党政権もね。
211名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:41:05.15 ID:QvVvtuoj0
>>197
俺は、あくまでも女系継承を緊急の継承者として位置付けたと認識している
男系を一定は尊重しているんじゃないか?
ただ、実際に内容を全部聞いた訳ではないので、何ともいえないな
一度、今谷の意見を拝聴して勉強したいものだ
しかし、今谷が女系容認になったことで、反対派は相当追い詰められたな
引用できる文献が減ったなー
212名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:41:32.58 ID:NDCREwwQ0
民法が皇族に及ぶんですか?
213名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:41:34.65 ID:uQZhj9HMO
一夫一婦制がキリスト教の考え方
儒教の影響下においても側室は当たり前として存在した。
内縁の妻がいるやつはごまんといる。
214名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:41:41.05 ID:S0veWLQk0
女性宮家創設賛成者は、
ロイヤルニート様の下僕www恥ずかしくないのかねえ。

側室復活させるのが一番。
健康で丈夫な男の子を大勢産める体質の女を探せばいいだけ。
215名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:42:19.63 ID:REl0IeuN0
谷田川はどうみているのかな。
216名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:42:44.17 ID:s8Q5stew0
>>206
なるほど。
女系ですらないよね。代々女で引き継ぐのが女系だから。
やっぱり民主が熱心なことはロクなことがない。
217名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:42:49.03 ID:1sDUXr7wO
もう流れは決まってるよ
218名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:43:35.73 ID:8tFioCX40
>>202
旧宮家の男系男子は「皇位継承のバックアップ」
この女性宮家創設は「秋篠宮悠仁親王殿下のご公務サポート」

別問題じゃね?
219名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:43:38.57 ID:TUOex/op0
>>216
そういう意味では雑系というやつだよ。純粋な女系ではない。
220名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:44:09.89 ID:BwWr/pbJ0
>>214
んで生めなかったらどうすんの?追い出してまたどっかからつれてくるの?
男子生まれるまで女とっかえひっかえ悠仁親王とやらせるわけ?
221名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:45:05.00 ID:NDCREwwQ0
>>213
日本国民全員が一夫多妻制なら儒教倫理の下での側室は問題ないというだけ
トップが自ら範を示せという儒教の考え方の話だから
そういう儒教の価値観が広まっているからこそ、天皇が旨いもの食ってたらいやだとか
天皇がラクしてたらいやだとか、そういう話が出てくる
222名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:45:46.28 ID:iya/+J630
此奴男女同権だのなんだのほざいてたし
がっかりするわ
223名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:45:50.24 ID:TUOex/op0
>>218
具体的には公務サポートって何やるの?べつに今やってる公務なんて増やす必要もないだろ。
維持する必要もないしさ。
224名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:46:00.90 ID:4T5SFrQ20
田原が有識者wwwww
ないすジョークw
225名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:46:17.79 ID:QvVvtuoj0
>>218
『女性宮家の問題を皇位継承問題から切り離し』
早急に国民各層の意見を聴きながら結論を出したい
だから、一応は別問題
ただ、女系の役割が大きく増えるから、男系が尊重されるか否かが気になる所
男系が尊重されるなら、俺は今回の件は女系は容認してもいいとは思う
226名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:46:31.58 ID:FVrJXPTtO
宮家創出して評価されるころには、田原総一朗は老衰で死んでるんだから、無責任な、発言だよな!
未来に責任取れる委員を選べよ。
227名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:47:14.55 ID:S0veWLQk0
>>220
そうだよ。
最も悠仁様の時代になれば、
男を大勢産める体質かどうかの検査なんて簡単にできるようになるだろ。
雅子みたいな女は絶対に連れてこないようにして。
228名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:47:48.92 ID:NDCREwwQ0
そんなに男が欲しけりゃクローンでもなんでも作れよ
229名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:47:58.81 ID:TUOex/op0
>>225
いみがわからん。男系が尊重されて女系容認って?意味不明。
男系は断絶したらそれっきりだよ。
230名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:48:18.90 ID:U3Odk7CYP
検討するのはいいけど、法改正まで結婚をご遠慮されるであろう承子さまとかかわいそう。
もう早く結婚しないと独身のままになりそうな方もいるし。

逆に遡及適用なら清子さまは皇族に復帰し、黒田の旦那は自動的に公務員失職か。
231名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:48:43.67 ID:M9KtHMOo0
>>1
誰が、有識者だって?


232名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:49:22.77 ID:s8Q5stew0
>>218
ご公務サポートっていうけど、旧皇族復帰すればご公務サポートもできるじゃん。

だいたい陛下はご多忙だけど、皇太子を含めて皇族の仕事自体が多いわけでもない。
天皇に集中する公務を取捨選択することを考えた方がいい。
233名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:49:30.17 ID:cibfA1Vy0
賛成者 集めて変えて 国壊す
234名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:50:00.65 ID:QvVvtuoj0
>>229
今回の議論は、天皇の直接の継承権を議論するというよりは
天皇をサポートする皇族を充実させる事を目的としている
つまり、肝心の継承権問題で男系が尊重されるならば
女系皇族を容認してもいいんじゃないかというのが俺の考え
ただ、女系の継承権は剥奪して欲しいもんだが。うーむ
235オッスオッスオッス:2012/02/29(水) 19:50:05.86 ID:fknjJRAZ0
女系になった瞬間、王朝交代。
236名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:50:07.45 ID:TUOex/op0
>>230
まあ、子供が生まれれば自動的に初の女系皇族だね。
237名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:50:49.87 ID:GdP7sI3a0
こいつが20年前推してた小選挙区に変えて今日本の政治はどうなってる? 笑うしかないわw
238名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:50:55.19 ID:8tFioCX40
>>223
皇籍があれば摂政もできるし、天皇は外交上の元首なんだからそうした仕事もあるんじゃね?
天皇だけでも憲法第七条の十項目の仕事がある
239名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:51:15.36 ID:SEJuiMaJ0
>>227
男を産める体質ってwww
そんな体質誰も真面目に研究して無いだろ。
体外受精した方が早くw
240名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:51:36.67 ID:mkhgGIh90
田原は女性宮家創設について男女同権、男女共同参画社会をもちだして
正当化しようとしている。この男は愛子様が生まれた時に女の子でよかった
といったフェミニストシンパだ。こんな男に騙されてはいけない。
241名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:51:41.78 ID:4FLKwri/0
何で旧皇族の話が出ないのか?
そこから問題では無いのかな?
242名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:52:33.38 ID:s8Q5stew0
>>234
将来に禍根を残すようなことは、やめた方がいいと思う。
243名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:52:57.11 ID:ohZ0ZiC40
>>230 まともな家柄の男子なら承子なんてもらいたいとは思わないよ。


244名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:53:10.92 ID:TUOex/op0
>>234
愛子さんと何某が結婚してそのこが皇族でないとは言えなくなるよ。
そのワンステップが夫が準皇族ということだろう。
そうでなかったらわざわざこんなこと言わないよ。
だから当然視野に入っている。というかそのものだろうね。
これで女系天皇は確実になったよ。
>>238
摂政だけならそこまで女宮にやってもらう必要ないだろ。皇太子か秋篠宮で十分だ
245名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:53:40.30 ID:NDCREwwQ0
日本は小選挙区制度に変えて限りなく首相公選制に近くなった
いまだに国民は橋本市長の首相公選制に反対もせずもろてで賛成してる
つうことは小選挙区制度は民意に適っていたのだろう
246名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:54:10.50 ID:dpstmSqm0
>>234
それを一気に解決するのが旧皇族の復帰なんだよ。
田原はそれには反対なんだよな。
あと、側室制の復活にも反対らしい。
ベストの案は旧皇族の復帰と悠仁様に側室を持って頂くこと。
これで天皇制度は盤石になる。
247名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:54:30.56 ID:QvVvtuoj0
>>242
そう、そこなんだよなあ。悩みどころは
ただ、陛下のお体の事もあるし、皇太子様も不安要素を抱えておられる
サポートできる皇族を充実できれば、少なくともお二人のご負担は減る
……苦しい所だ
248かわぶた大王ninja:2012/02/29(水) 19:55:14.52 ID:wuUm1EVH0
やるんだったら夫は去勢することが最低条件な。
249名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:55:19.62 ID:TUOex/op0
>>246
今谷は中世史の専門家だからね。彼が女系天皇を実質認めたことは
影響するというか決定的だと思うよ。
250名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:55:42.11 ID:SEJuiMaJ0
>>232
陛下は祭事にのみ専念されて後の仕事は他の皇族に任せれば良いのにね。
特に頻繁に代わる政治家の為に無駄な労力を遣われるのは頂け無い。
251「女性宮家」創設≒「女系天皇」容認=日本が日本でなくなる!(断固反対):2012/02/29(水) 19:56:05.06 ID:E1C1Z+rq0
NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1327920651/

141 :「女性宮家」創設≒「女系天皇」容認=日本が日本でなくなる!(断固反対):2012/02/29(水) 19:32:30.56 ID:u2F6nnRc
息をするように嘘を吐く
田○総一朗

>>26
cf.男系女系の問題、言葉の陰に隠れたすり替え議論、男系皇室論の本質

皇室継承問題をここまでわかりやすく伺ったことはありません。
男系女系の問題、言葉の陰に隠れたすり替え議論、男系皇室論の本質。
ぜひこの動画で確認ください。

講話01 http://www.youtube.com/watch?v=SLaHoUOJGlo

講話02 http://www.youtube.com/watch?v=hqazROuPGek



252名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:56:19.39 ID:NDCREwwQ0
大正天皇の時と同じように皇太子を摂政に立てればいい
253名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:56:39.43 ID:Pu2usSjR0
日本嫌いのアンチ天皇や韓国系帰化人の集まり
天皇廃止ありきの会議だということを見透かされているよ
254名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:57:21.26 ID:QvVvtuoj0
>>246
俺も旧皇族復帰派なんだ。この手の議論こそ深められるべきだと思うんだが
側室は時代と合わないから無視するとしても、旧皇族はいいと思う
旧皇族に関するヒアリングはまだか
まあ、田原はどうでもいい。所詮は素人だし
255名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:57:22.30 ID:lyVUbstp0

大東亜戦争は、天皇家の命の保障・天皇を中心とした日本社会と引き換えに。

戦勝国が負うべき戦争犯罪を日本がかぶり、捏造された歴史を日本が受け入れ
て極東の絶対悪になる事で終わっている。

くずれやすい東京軍事裁判の結審結果とその歴史史観となる捏造歴史を守り
つづける為に。
皇室においては、皇室とは関係ない事を本人達に確認して、そのまま東宮
や常陸宮に、今日、今上天皇や常陸宮に。

一般では。
くずれやすい東京軍事裁判の結審結果とその歴史史観となった捏造歴史を
守りつづける事を条件に。
戸籍原本より捏造しコテコテの日本人となった。
朝鮮系戸籍原本捏造組の国会議員やメデアで活躍している人びとや有識者と
言う方々を作り出している。

作り出したのは、偽皇室の今上天皇や常陸宮や東宮だわさ。
田原など有識者は、朝鮮系戸籍原本捏造組1万人の一人。

今上天皇や常陸宮は、昭和天皇や良子さんの遺伝子を持っていない。
今上は、朝鮮クォーター。
常陸宮は、朝鮮ハーフ。
東宮は、朝鮮クォーターだ。
戦勝国の考えで、現在の地位に。

今回の女性宮家設立ヒアリングは、朝鮮人の猿芝居と言う事よ。


256名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:57:51.98 ID:TUOex/op0
>>242
禍根を残さずに女系を容認して直系でつなげということだろう。
そういってるに他ならないよ。男系は断絶してもたいしたことではないと
今谷も田原も言っているに他ならない。
>>251
田原はともかく今谷明も女系天皇容認だからね。実質そういうこと。
257名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:57:57.90 ID:EZcdH+QbO
田原はニコ生で竹田さんから女性宮家のヤバイ理由を聞いといてこれか。心底ブサヨだな。
258名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:58:08.17 ID:AjFCkxeh0
左翼のおっさんって、どうしてこう薄汚いのか?
259名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:58:33.40 ID:/9Tn5RGe0
>>1
> 有識者
選考基準によって
恣意的な結果をだせるからな。
意味ねーよ。
260名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:58:58.73 ID:U3Odk7CYP
今のうちに結婚しとかないと、外部で就職できないんじゃね?

と眞子さまとやまもりが駆け込み結婚…

悪い想像だ忘れよう。
261名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:59:19.57 ID:fGsiAfJf0
>>1

どうでもええ奴に言われても
どうにもならんぞwww
262名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:59:26.79 ID:e06YHsPT0
田原は一体何年生きてきたのよ?
恥ずかしいやつだ
つーか知識人でもなんでもない。ただのテレビマン
死ねとはいわんが隠居しろ
263名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:59:53.64 ID:+uS7/N0T0
田原が何の有識者だって?笑わせんなよwww
264名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:01:24.53 ID:rRE/1aHs0
>>255
詳しいね
265名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:01:49.60 ID:U3Odk7CYP
>>243
いや、なんとなく結婚して自由人になりたがってそうな代表が承子さまかな、と思って。
266名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:02:14.64 ID:VJuthmyV0
天皇家存続には役に立たず、税金で養わねばならない準皇族の数を増やすだけなら必要ない。
在日と結婚したら、在日が準皇族だぜ?
267名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:02:38.22 ID:Pu2usSjR0
女系容認派は自称日本人の、GHQの残りカスのアメポチ朝鮮人
有識者(笑)は自画自賛のアンチ日本人連中ですよ
268名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:03:01.25 ID:QvVvtuoj0
>>249
まあ、そうだろうな……
田原は有識者(笑)だが、今谷に関しては反論できる人材を探せるとは思えん
歴史界隈も高確率で同調するだろうし。もう女系の流れは決定的かなあ
269名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:03:11.26 ID:BwWr/pbJ0
>>266
今の制度でも悠仁さまと在日が結婚したら在日が将来の皇后になるけど
270名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:03:24.55 ID:TUOex/op0
>>267
でも今谷明みたいなのが女系天皇容認だからね。
もうだめだと思うよ男系派は。
271名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:04:06.07 ID:HORamhSX0
>>265
あの顔であの父ちゃん母ちゃんがくっついている人がまともな人と結婚できると思ってるの?
272名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:04:29.97 ID:SEJuiMaJ0
>>265
結婚しなくても皇籍離脱出来なかったっけ?
273名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:05:19.57 ID:qoR2m/Fp0
どの辺が有識者なのw
274名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:05:30.30 ID:rRE/1aHs0
保身のためにこういうことをやっていると
偽皇室が暴露される事になるだろうな
275名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:06:15.22 ID:HORamhSX0
>>272
できるけれど手続きが面倒で事実上不可能に近い。
強行すると周囲に多大な迷惑がかかる。

皇族が離脱しても、完全な一般庶民のような自由を謳歌できるわけじゃないしね。
276名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:07:01.33 ID:d+aZX6Lu0
有識者と言うより、女性宮家賛成者派だなw
どうせ野田政権が、最初から政府の代理として会議に呼ぶ人選が。
277名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:07:20.79 ID:0ie6XZVO0
とうとう尻尾を出したな田原   日本じゃなく中国で氏ねよ。
278名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:07:44.64 ID:lfQlPkw10
旧皇族を含めた皇族の意見聞きたいな。
田原とか学者とかどうでもいいから。
279名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:07:57.70 ID:6PYFxvAW0
旧皇族復活を阻止しようと必死だな
280名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:08:15.71 ID:82RM/i7Q0
「横田めぐみは死んでいる」と宣伝し続けた北朝鮮工作員であり、
女房の葬式に朝鮮総連幹部が列席したほどの筋金入りの反日分子田原総一朗に
皇室の将来をたずねる野田反日政権。
皇室を滅亡させるためには何でもやるコリア勢力の本性むき出し。
281名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:08:17.35 ID:mN840vNZ0
>>51橋龍のクビを取った
282名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:08:18.07 ID:myRSMCyp0
だって今現在旧宮家で皇籍取得希望者居ないじゃん
それじゃ女性宮家の話が進むのは当たり前じゃないか
283名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:08:22.06 ID:TUOex/op0
>>276
まあ制度設計上女性宮家といっても女系天皇まで行きつかないと
整合性はつかないからそこまでやるんだろうね。中世史の専門家の
今谷明もお墨付きだしね。
284名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:08:49.81 ID:e06YHsPT0
田原に話聞くって誰が決めた?

田原はみのもんたと同類
285名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:09:54.28 ID:s8Q5stew0
>>282
男系維持へ「一族として応える」 旧皇族の大半、皇籍復帰要請あれば 「正論」で明らかに
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120229/imp12022909290001-n1.htm
286名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:10:10.27 ID:QeLODPsPO
ヒアリングの内容見たけど、
今谷明も女性宮家を積極的に薦めてるというわけではないようだな。
宮家を作るとしたら内親王に限るとかあれこれ条件付ける程度。

問題は子供の扱いで、女系反対派の今谷は皇族ではないとしているようだが、
その場合、家族内に皇族と一般人が混在する事になる。

昔はそもそも家族が一体となって暮らす形式ではなく、
皇統ではない人が皇族になる事は無いし、混在しても問題無かったので、
その考え方で言ってるんじゃないかと思うんだが、
今は家族一体なので、身分格差が存在できるものではない。

民主主義なので、一般人を税金で養う必然性が無いのは問題だし、
子供が参政権を使えるのも使えないのも問題になる。
287名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:10:14.22 ID:Pu2usSjR0
この有識者(笑)連中、
アンチ天皇の極左連中が天皇制存続の為と称して会議するんですよ
異常な集会です
288名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:11:10.20 ID:GphfXw/y0


成りすましのチョンが宮家に紛れ込むぞ
半島が住民基本台帳を管理してるらしいからな

289名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:11:42.09 ID:TUOex/op0
>>286
女性宮家賛成なら当然女系天皇も女系宮家?も支持だろう。
そうでないと整合性がつかないのはあんたの言ってる通りだ。
つまり今谷が積極的でないというのはあり得ないんだな。
290名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:12:21.90 ID:BwWr/pbJ0
>>285
それ竹田が勝手にいってるだけだろ
まあもちろん具体的に名前だして俺がやりますといわないだろうけどw
291名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:12:25.25 ID:GIffwwZX0
なんでマスコミ関係者が識者面して政策提言に加わってんの?
それを取材し、監視するのがお前らの仕事だろ。
292名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:12:32.75 ID:lfQlPkw10
ところで今谷今谷連呼している人って何?
今谷は皇族より偉いの?
293名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:12:33.06 ID:K9fL3EZ90
こいつは左翼だから当然賛成するよ
294名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:12:42.53 ID:myRSMCyp0
>>285
じゃあ記者会見なりして正式に表明するべきでしょ
これじゃ誰がその意思があるのか分からないじゃないか
295名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:13:50.84 ID:TUOex/op0
>>292
でも一応有名な学者じゃん。天皇に関しても著作がたくさんあるはず。
この手の歴史家が女系天皇支持なんだからそういう流れになると思うよ。
田原は素人だけどね。
296名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:14:00.62 ID:ZokHVhbY0

女性宮家は皇室解体が狙いだからな
297名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:15:08.91 ID:lyVUbstp0

現皇室が、捏造歴史を守りつづける事を条件に現在の地位についた。
朝鮮人だよ。
今上天皇は、朝鮮クォーター。
常陸宮は、朝鮮ハーフ。
東宮は、朝鮮クォーターだ。

ヒヤリングは、当然、偽皇室に日本人にしてもらった。
朝鮮系戸籍原本捏造組の方に聞くでしょう。

朝鮮系戸籍原本捏造組、実子と捏造されている野田総理が用意した人。
全部、朝鮮系だよ。

朝鮮人の猿芝居、それが女性宮家設立猿芝居だよ。
不快感は、日本経済を徹底的に潰してやるよ。
298名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:16:22.15 ID:ihlDtIqa0
女性宮家もそうだけど、そろそろ韓国出身の天皇を頂くべき
299名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:16:23.75 ID:UHVkd5P60
一番いいのは、旧宮家の子供が愛子様の婿になることなのだが、
もう普通の小学校に通って、ゲームボーイしながら
「ぷりぷりー」
とか言っているガキが天皇になるというのは、違和感を感じる。
300名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:17:23.42 ID:K9fL3EZ90
何でこんな一般庶民が女性宮家について語るんだよw
田原!
お前の出る幕じゃないんだよとっとと消えろボケ
301名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:17:37.62 ID:lfQlPkw10
>>295
ID:TUOex/op0は今谷本人か弟子か何か?
今谷が言ったからそういう流れになる連呼しているけど、そうなって欲しいから連呼しているんだろう。
302名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:17:45.88 ID:IdUkgwO90
賛成だけどさ、旧宮家に、変な奴が入り込んでる可能性ないのか?これ
303名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:17:54.31 ID:WeNttirFO
>>297
日本語でお願いします
304名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:18:11.24 ID:XxNCC8HF0
>>5
> 側室復活でいいんじゃない?

側室復活ってどういうこと? ちょっと意味が分からない。別に禁止されたことはないよ。
昭和天皇が自分の判断で側室を取らなかったってだけで、何か制度を変えたわけじゃない。
305名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:19:18.68 ID:Vxr+5prj0
有識者選別する段階ですでに偏向してるんだよねわが国の政治は。
306名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:20:17.81 ID:BwWr/pbJ0
>>301
今谷はじめいくつかの歴史学者が女系容認してるってことは
論理的にそれを批判することは困難ということ
あとはY遺伝子とか王朝が交代するとかチョンが入り込むとか
そういうので反論してくしかないがアホはともかくそうそう理解はえられないだろ
307名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:20:24.05 ID:+2SOvJS90
男女平等だから変えた方がいいって論調は流れ的に分かるけど
だったら長男、長女が優先で跡を継ぐって昔の習慣は論じてないなら違和感が
308名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:20:35.50 ID:QvVvtuoj0
>>301
まあ、正直ID:TUOex/op0は今谷連呼し過ぎだよね
今谷の業績は確かに優れているし、日本史界隈の認める所だが
水戸黄門の印籠のように使われては今谷も不満だろう
今谷の研究に泥を塗りたくなければそこまでにしておけ
309名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:20:41.50 ID:TUOex/op0
>>301
この人有名な歴史家じゃん。しらないの?
それにあとは山内昌之とかでしょ。他に有識者のメンバー知ってる?
そうなら教えてほしいよ
310名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:21:14.02 ID:K9fL3EZ90
三宅と所が喧嘩が面白かった
三宅「女系にしたら変な男が入ってくる可能性がある」
所「それは男系でも同じだ」
三宅「それは戦後民主主義に毒された考え方だ」
所「今の発言を取り消せ!」
三宅「取り消す気はない」間違ってるのはお前だ」
311名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:21:51.00 ID:knk8KkUb0
朝鮮人の思う壷
312名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:22:40.22 ID:rKD+EMEsO
この問題は、なるべく中立の立場を取ってたけど田原が言うんだったら男系派に鞍替えするわw
313名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:22:53.26 ID:TUOex/op0
>>308
今谷と田原氏かまだヒヤリングしていないんだから当然そうなるだろう。
あと山内昌之と大石真の名前が挙がってるが、それ以外を知ってるなら
教えてくれ。山内はイスラム研究家だし大石真ってのは何やってるか知らないしね。
314名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:23:06.17 ID:V8Yan7F/0
こいつが有識者!!!!
政府はテレビにでてる奴しか知らんのか(泣)
315名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:23:11.47 ID:VrAbS+F+0
田原はっきりこのまま天皇制を存続させるのか否かも含めてって言ってたな
これが女宮家創設論者の本音であり狙いだよ
最終的なゴールは天皇制の廃止
316名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:23:21.49 ID:OzCIa6Hj0
田原が有識者って時点で
317名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:24:36.72 ID:lyVUbstp0

昭和天皇は、これ以上皇室とは関係ない子孫を作るなと遺言。

東宮家は遺言を破って愛子を誕生させている。
その上で、愛子女性天皇から女系天皇へ。

そのための女性宮家設立を。
これって、東宮家と美智子と東宮となった精子を出した常陸宮の
考えだよ。
常陸宮は、朝鮮ハーフだよ。

これで、日本はまた弱点を世界に持ち。
外交がやりにくくなる。
318名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:24:39.21 ID:QeLODPsPO
>>299
天皇になるのは悠仁まで決まってるので、後継問題はその子や孫の世代。
今の旧宮家が天皇になるわけではない。

旧宮家が復帰しても、三笠宮とか常陸宮とかみたいな影の薄い皇族になるだけ。
319名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:24:40.64 ID:X9daTODn0
>>1
>田原 総一朗

なんでこんなやつに聞くかな。
320名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:25:28.71 ID:uW2Ahqbj0
田原は有識者なのか?
321名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:26:10.52 ID:4FLKwri/0
旧皇族の話が出てきてないじてんでおかしいだろ?
322名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:27:07.71 ID:XB1z8W+k0
田原の時代は、学生運動の時代だからな
323名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:27:23.67 ID:waKOw7Fv0
過去左翼運動やったり、外国の利益のために働いてた連中に聞けば、日本の国体
を壊す女性宮家の創設を言うに決まってる。そして、女系天皇をなし崩し的に認
めさせ、天皇家の権威を地に落として後、皇室の断絶を狙ってるのだからな。こ
んな話題を売国奴民主政権がやってる事自体が問題。さっさと下野しろよ。
324名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:27:37.91 ID:myRSMCyp0
>>285
>旧皇族一族には少なくとも9人の未婚男子と、ここ数年内に結婚した5組の男系夫婦がいて、
>通常の養子や婿養子、夫婦養子となることが可能だと指摘している。

竹田さんよ、現実にこんな政略結婚紛いな事現代で出来ると思ってるのか?
そもそも愛子様達の意思は無視する気か?
325名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:27:41.29 ID:K9fL3EZ90
税金で飯食わせる奴はもう増やさん方がいいよ
326名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:27:44.26 ID:oQH2p8ax0
>>310
それ、続きがどうなったか気になる
見えなかったんだよね
327名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:28:58.28 ID:pWxla0+q0
男系派ってのは、皇位継承する旧皇族に愛子様、眞子様、佳子様との結婚を強いるのか?
それとも、結婚は不要と考えるのか?

結婚を強いるというなら、「江戸時代ならいざしらず、この時代に特定の相手との結婚を
強いるのは人権無視も甚だしい」だし。
結婚は不要というなら、「今まで遠く離れた傍系(といっても、天皇の孫とか曾孫とか
5世孫とかで、旧皇族とは比べものにならん近さだが)が皇位継承するときに、直系の
皇女を后に迎えて血の薄さを補完しなかったケースはない。遠く離れた傍系は、
直系皇女の血で補完しなければ天皇の資格はないというのが伝統」となるのだが。
328名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:29:03.29 ID:YqC3f+bs0
どこが有識者なの?
それより旧皇族の話聞いたら?
この件で激怒してるらしいけど。
329名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:29:15.86 ID:BwWr/pbJ0
>>326
CM後男系女系論争になるかと思ったがそんなこともなく
あいまいなまま終了
330名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:29:36.59 ID:cibfA1Vy0
>>319
僕は国家が嫌いって番組内で言ったし
辻本に献金してるとも言ってたから
これは聞くしかない!と思ったんじゃないのかね?
331名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:29:48.43 ID:4YgSunQY0
>>324

神武天皇直系の男子なら政略結婚なしでいける。
332名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:29:51.43 ID:c036MIc10
>>田原総一老に対して、
>>政府は皇室女性宮家創設について
>>有識者ヒヤリングを行なった

はぁ?
誰が人選したんだ
田原って有識者にどうして入るのかよ
しかも皇室問題をバイアスなしに語れるとでも?
333名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:29:54.22 ID:iyd/qJMa0
賛成の奴しか呼ばれないアホらしい会議だな
334名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:30:02.39 ID:K9fL3EZ90
私の彼はゲイとか言う奴がまともな男と結婚するわけないんだが
そんなのまで皇室に入れるのは危険すぎる
335名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:30:13.52 ID:XxNCC8HF0
>>327
皇族には人権はないから問題ないよ
336名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:30:24.30 ID:QeLODPsPO
>>324
この現代でもお見合い結婚は数限りなくある。
っつーか、美智子とか雅子とかも純粋な恋愛結婚ではない。
恋愛物語はいくらでも作れるし、作れば受け入れられる。
337名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:31:38.26 ID:BwWr/pbJ0
>>335
じゃあ復帰させておいてそこからも男子生まれなかったらまた追放するの?
んで今度は皇別摂家からつれてくると
338名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:32:11.25 ID:6ObpF4EIO
ポルノ俳優が皇室語るのは 不敬
339名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:32:45.50 ID:b+2Ev/kA0
女性宮家 一言で言えば子宮だな
340名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:32:45.73 ID:+O/9nghe0
こうやって世の中は捻じ曲げられ歪んでいく
この低脳キチガイ老害ごときが有識者とは笑止千万片腹痛し
341名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:33:08.75 ID:/9Tn5RGe0
>>337
論理が飛躍しすぎ。
342名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:33:24.41 ID:wSN9MIQK0
側室不可能って言ってるやつは頭おかしいだろ
皇族は国民ではなく日本国の民法に従う義務はないんだから可能だよ
周知の必要もなく側室を設置して直系男子をもうけて頂けば済む

批判するやつは日本国民が黙らせるからなんの問題も存在しないんだ
343名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:33:49.84 ID:BD03MdBeO
田原総一郎って、人の話の最中に挙げ足取る以外に何が出来るの?

344名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:33:59.24 ID:myRSMCyp0
>>336
政略結婚とお見合い結婚を一緒にするなよ
345名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:33:59.81 ID:kxuW7Fbu0
どのへんが有識者なんだろうか
346名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:34:32.99 ID:XxNCC8HF0
>>337
> じゃあ復帰させておいてそこからも男子生まれなかったらまた追放するの?

別に追放する必要はない。断絶すれば自然に寿命でいなくなる。

しかし男子生まれないなんて心配はそもそも必要ないよ。男子生まれるまで生み続けるんだから。
10人も生んで全員女児ってのは確率的にまずあり得ないから心配ない。
347名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:35:39.70 ID:Q+kYdQND0
有識者・・・躊躇する辻元に強く出馬を勧めただけはあるなぁ
348名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:35:44.55 ID:v5Zo2/W70
男系途絶しそうだな・・・
349名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:35:56.03 ID:A4xYr2DI0
こいつは小林よしりんと同じ胡散臭さがある。
350名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:36:56.55 ID:e06YHsPT0
田原総一郎は老害テレビマン
筑紫哲也の盟友として
左翼朝鮮マスコミをのさばらせてきた極悪人
351名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:37:51.78 ID:fbO8NvEg0
国の大事を田原みたいな無知な俗物に相談する民主党
352名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:38:12.51 ID:eZNQFqAM0
まだ生きてたのか
353名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:38:24.15 ID:QeLODPsPO
>>344
政略結婚は非難できたとしても、
お見合い結婚までは非難できない。

たまたまお見合い相手が日本一の良家の娘さんだっただけだ。
354名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:38:25.16 ID:BwWr/pbJ0
>>341
>>346
飛躍も糞も戦後天皇と弟3人、息子2人いて次世代の男子一人なんだから
また同じことが起こらないとも限らないだろ
なんでそう東電みたいに頭の中ばら色なんだよw
355名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:38:48.35 ID:SEJuiMaJ0
>>346
男子が産めれないなど心配する必要は無いと言ってた結果が現場なんだが…。
絶対有り得ないキリッは原発爆発だけにしてくれ。
356名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:39:50.18 ID:pWxla0+q0
>>335
人権ないからといって、皇族を競馬の馬か犬猫扱いしてもいいとは
とても思えんけど。
357名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:40:17.40 ID:r2+lZM9a0
田原さんが賛成したなら創設しなくちゃね!!!



みたいなバカっているの?
なんだこの記事?
358名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:41:24.67 ID:YeUwre0q0
>>346
>10人も生んで全員女児ってのは確率的にまずあり得ない

悠仁で9人連続で止まったもんね。あり得ないよね。
359名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:41:55.38 ID:dxptY7iI0
早く死ねキチガイサヨク
360名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:42:17.29 ID:srhdL/kG0
売国野郎の田原になんか
聞くまでも無いだろ。
はじめから分かりきったこと。
361名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:42:39.38 ID:XocDPHk70
田原って学会員なんでしょ?
よく層化刑雑誌の大3文明に出ているよね?
こいつの意見なんて日本にとってマイナスことばかり。
ある意味 国家犯罪者だよ。
362名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:42:44.31 ID:QeLODPsPO
>>354
今の惨状は「女子しか生まれなかったから」ではない。
「女子すら生まない皇族がたくさんいたから」だ。

たくさん生まないといけないという意識が希薄なまま、気付いたらこうなった。
たくさん生めばこうはならない。
363名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:43:42.00 ID:peyDXK1SO
なんか右翼に囲まれてたなww
364名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:43:49.06 ID:BwWr/pbJ0
>>362
そうだよねたくさん生んだら少子化も簡単に解決するよね
365名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:43:49.25 ID:myRSMCyp0
>>353
男系維持の為の案なんだから政略結婚以外の何物でもないだろ
これをお見合い結婚なんて通じるか
366名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:45:23.11 ID:YeUwre0q0
雅子の惨状みて誰が
あんな家に嫁に行かせたがるんだ?
大陸の貧乏人の家とかか?
367名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:46:35.77 ID:T/y6wLIM0
藤村官房長官は、記者会見で、今後、ヒアリングを行う有識者の人選について、
「賛成だとか、反対だとかということを念頭に人選をするのでは全くない。
さまざまな方から意見を拝聴するという方針で、結論ありきでヒアリングを行っている訳ではない」と述べました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120229/t10013382451000.html

全く信用できねー。
368名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:46:39.54 ID:YF5KmDGl0
なんでこんなブサヨク爺が有識者扱いされて皇室に意見するの?
女性宮家絶対反対!!!
369名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:46:42.81 ID:yk3+8yTr0
>>346
君確率の意味を判って無いよ。
家系によっては女子しか生まない家系や双子が生まれ安い家系(俺の家系)なんてのがあるんだよ。
370名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:46:59.47 ID:HZlvkocF0
誰も田原の意見は求めてないと思うんだけど
371名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:47:01.69 ID:QeLODPsPO
>>365
余裕で通じる。
お見合いしてはいけないと言う権利など無いからだ。
372名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:47:18.87 ID:XxNCC8HF0
>>355
> 男子が産めれないなど心配する必要は無いと言ってた結果が現場なんだが…。

東宮家とか一人しか生まないからだろ。
責任感の強い旧宮家の若い男子を復帰させ、責任感の強くて若く健康で才色兼備な嫁を
迎えれば、男子が生まれるまでいくらでも子供を生み続けるから何の問題もないよ。
10人生んでも男子が生まれないなら、20人生めばいいだけだ。
女子皇族も増えて目立たいことだろ。「それでも男子が生まれなければ?」なんてのはただの
屁理屈だろ。旧宮家男子は複数いるしな。何の心配もない。

>>356
あんたが余計な心配する必要はないよ。旧宮家は強い責任感と使命感があり、必要な時が来れば「一族として応える」と
表明しているのだから。
373名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:47:49.49 ID:MY0+YNKg0
>>299
明治天皇も確か10歳までは一般家庭で育てられたんだよ。
それが皇室の伝統らしい。
374名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:48:03.63 ID:ntL7lD1E0
この前ニコ生で旧宮家の人と話してたときは調子いい事言ってたのになwww
何だこの変わり身の速さはw男系力説した竹田さん可哀相だろ
375名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:48:16.98 ID:N88G7rs30
>>1
機密費いくら貰ったのかね?
376名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:49:19.51 ID:66MSmNCD0
有識者つうか、思想の問題ちゃうんか
377名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:49:27.67 ID:CJrQFfY40
>>362
皇族だけじゃなくて日本人全体がそうだけどな。
378名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:49:32.92 ID:XxNCC8HF0
>>369
> 家系によっては女子しか生まない家系や双子が生まれ安い家系(俺の家系)なんてのがあるんだよ。

あくまで確率だろ。
10人女子しか生まれなければ20人生めばいい。20人女子しか生まれなければ
30人生めばいい。
それでも男子が生まれないなんて想定する方がアホだ。ただの屁理屈。ギネス記録でも作るのかよw
379名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:49:45.29 ID:myRSMCyp0
>>371
君はお見合い結婚=政略結婚なのな
もういいや
380名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:49:54.98 ID:pWxla0+q0
>>372
皇族に嫁ぐ女性は子供を生む機械というわけでもあるまいに。
381名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:50:01.07 ID:eAdXYEkn0
皇室を変質させる陰謀だ。左翼が亡き者にしようとしている。


382名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:51:18.53 ID:NDxMIAtm0
女性宮家創設は公務負担分散のためというのが理由だろ
皇位継承とは切り離せよ
383名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:51:25.56 ID:Z4Y5OPjY0
継承権順位をめぐってのお家騒動起こして楽しみたいだけだろ
384名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:51:42.72 ID:XxNCC8HF0
>>380
> 皇族に嫁ぐ女性は子供を生む機械というわけでもあるまいに。

子供を生む機械だけど?
男児(皇位後継者)を生むために嫁ぐんだよ。だから男児を生まない妃には存在価値が全くない。
だから雅子が批判されてることを知らないわけじゃあるまい?
385名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:52:07.33 ID:TUOex/op0
>>382
そんなことが可能なわけがない。女系天皇へのステップに他ならないよ。
386名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:52:55.32 ID:QeLODPsPO
>>377
皇族は率先して日本人に対して範を示さないといけないよな。
徳仁とかまず晩婚な時点でおかしい。
387名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:52:56.62 ID:BwWr/pbJ0
>>380
男子を産む機械だな
男系維持のためにわざわざ民間からひっぱりだして皇族にするんだから
男子作らないとどうなるんだか
正論や産経はそのときものすごいバッシングするんだろうな
388名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:53:06.88 ID:wSN9MIQK0
朝鮮人混じって終わりだな
389名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:53:32.10 ID:YF5KmDGl0
皇統に関係ない宮家なんて何の為に作る???
悠ちゃんが生まれたのに、どうして急いで法案を???
なし崩し的に女系に摩り替える腹なんだろう、基地外ゴミンスめ!!!
390名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:54:30.92 ID:/9Tn5RGe0
>>386
堀ちえみだったか。
あの年でまだ子作り宣言しているからな。
彼女のような女性が増えるといいな。
391名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:54:36.54 ID:0c4phTlz0
無職者ならお前らの出番だったのになw
392名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:55:04.31 ID:Sx3/1o+N0
田原が有識者とか悪い冗談はやめてくれwwww
393名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:55:07.81 ID:pWxla0+q0
>>384、387
男子を産むことが重要な任務の一つではあるだろうけど、
皇族に対して、正面から「男子を産む機械だ」などと敬意の
かけらもないようなことを男系派は平気でいうのかよ。
394名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:55:23.93 ID:A4xYr2DI0
このままじゃ小林みたいな奴が調子こくだけだな。
395名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:56:22.59 ID:NDxMIAtm0
>>385
いや、そういうことではなく、すでに田原が創設の目的とは違う、おかしなことを言ってる
396名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:56:28.81 ID:NDCREwwQ0
黒田さんだったら天皇になってもいいけどな、おれ
397名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:56:30.57 ID:UDAudyTu0
中立の意見だったけど、この人が賛成の立場なら反対の意見に廻ろうかな
398名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:56:35.75 ID:cEoMp7XHO
実質そうだとしても子供を産む機械とか言ってしまう神経にはなんか嫌悪感を抱く
399名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:56:53.88 ID:/9Tn5RGe0
>>393
> 皇族に対して、正面から「男子を産む機械だ」などと敬
宮内庁のトップも似たようなこと発言していたよ。
愛子様が生まれる前。
400名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:57:24.28 ID:QeLODPsPO
>>379
お前がいくら政略結婚だと主張しても、
結婚した本人が認めなければその主張は妄想に過ぎないと言っているんだ。

>>393
天皇機関論なんて昔から言われてる事だろ。
401名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:57:45.28 ID:XxNCC8HF0
>>393
敬意の対象は神聖な「男系男子」(=皇位継承資格者)であって、民間人(臣民)出身でしかない
妃にはなんら神聖な血は含まれてないんだから敬意の対象ではないよ。
402名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:57:51.20 ID:xRV+/GFj0
田原って反皇室思想の左翼じゃん
皇室を真剣に考えてる連中に聞けよ馬鹿民主

こういう有識者会議のメンバーみてると民主党って反日的な左翼ばかりじゃん
403名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:57:54.06 ID:TUOex/op0
>>395
田原は正直なだけだろ。ほかのやつがおかしいだけ。一代限りなんて言ってもいずれ破たんは目に見ているからね。
404名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:58:03.39 ID:OdnjiJ0f0
田原は戦後の自虐史観教育の権化だし
心の中では天皇制自体反対だろ
405名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:58:26.27 ID:PZimJkoVP
皇族の一番の義務は皇統を守ることであって、
公務に出ることではない。
両陛下の公務が多過ぎるのなら、
公務そのものを減らすか、
公務を肩代わりできない皇太子御夫妻の問題を
解決すべき。

女性宮家なんか作っても、
陛下のお仕事は減らないよ。
406名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:58:50.95 ID:NDCREwwQ0
血筋に神聖も劣等もあるかよ
バカジャネーノ
407名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:59:15.16 ID:OEkuU7bJ0
いったい何の権利があって口出ししようと思ったのかね。腹を切れ。
408名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:59:26.22 ID:q1lF6c030
田原ごとき電波芸者風情が有識者とは片腹痛いわ
409名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:00:27.63 ID:YF5KmDGl0
男系男子の皇統を守るのが当たり前なのに
女性宮家ってアタマおかしいのか、ゴミンスは。

>>398
だからスペアが必要なんだよ。旧男性皇族復帰が筋。
410名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:00:48.76 ID:mtEErXQy0
田原のどこが有識なんだ?
こういう人選をする政府に怒りを感じる
411名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:01:27.29 ID:zhgSM0YJ0
女性宮家結構だよ。ただし一代限りな。
その子が男子でも皇位継承権は与えない。
ただし、女性宮家の旦那が旧皇族男系男子であればその子に皇位継承権を与える。
皇位継承権が与えられた男子に限り宮家を創設できる。
これでよい。
412名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:02:05.67 ID:swFbQL9C0
田原総一郎ごときがなんで皇室の問題に出てくるの?誰がこんなの選んだんだよ。
反日民主は、日本人のためになることはいっさいやらないくせに、韓国支援
増税だけは嫌に熱心だ。こんな政権の時にこういう大切な問題を決めない方がいい。
413名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:02:08.70 ID:XxNCC8HF0
>>398
> 実質そうだとしても子供を産む機械とか言ってしまう神経にはなんか嫌悪感を抱く

そういう感情論なら気にすることはない。
女が子供を産む機械なら、男は種付けする機械なのだから、お互い様。
生物学的に見れば、生物は全て遺伝子を残すための機械だよ。
414名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:02:12.75 ID:Ev4OvMjp0


  ★全員ミンチにして半島の豚の飼料にしてOK!★
415名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:02:12.94 ID:47tRsE8A0
天皇制を弄ろうとする輩は薄汚い教養の無い奴ばかり
416名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:02:29.22 ID:NDCREwwQ0
国王と王室に敬意を払うのはわかるが
神聖な血筋だからとか、神聖じゃない血筋には敬意を払わなくていいとか
釣りにしても質が悪い
417名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:02:56.05 ID:Vwr2FDvA0
左巻きが集まって皇室をどーのと、汚らわしい
418名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:03:13.20 ID:TUOex/op0
>>411
それは想定していないだろうね。無理でしょ。だったら旧皇族を復帰させて
内親王が皇族男子と結婚したときだけ位を維持できる今の方法のほうが簡素だよ。
419名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:04:08.18 ID:7sReFXU70
つうか、家族会議で案を出してもらえば?
420名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:04:23.02 ID:myRSMCyp0
>>400
「あなたがこの方と結婚して男の子を産まなければ男系は途絶えます」
事前にこう言われればもう相手の善し悪し別に結婚しろって言ってるようなもんだろ
これは強制じゃないのか?
じゃあお前はお前の言うお見合いしたうえで愛子様が断っても文句言わないんだな?
421名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:05:22.19 ID:WlPPK8ai0
さっさと皇籍復帰させろ
422名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:06:17.17 ID:JoGKvtVT0
とりあえず田原のツイッターに突撃しといたけど返事あるかな?
田原総一朗が有識者だなんて臍で茶が沸くわ
423名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:06:34.70 ID:NDCREwwQ0
>>420
どうしても本人がイヤなら誰も文句いえんだろ
皇太子だって本人の意思で嫁さん決めたんだから
424名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:08:01.95 ID:GRF9P0Az0
弓削銅鏡以来の国試しだな。
誤った結論を導けば神罰下る。
425名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:08:06.08 ID:mtEErXQy0
>また、田原氏は
>『女性宮家』は一代限りとせず、夫との間に生まれた子どもも宮家の一員とすることが無難だ」と述べました。

早くも一代限りとしない案を述べています。
こうやってなし崩しにするのが女系派の狙い。
426名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:09:27.27 ID:U3Odk7CYP
>>342
それでは悠仁さまの精子に過剰な注目が。
12歳ごろから定期的に精液のチェックがww
427名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:10:21.56 ID:KzOCKe/c0
有識者w
428名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:10:49.17 ID:ldHF4pMH0

【 やめろ!! 】

 これ以上ごく潰しの糞製造機でしかない皇族を増やすな!! 税金の無駄だ。


種馬にすぎない天皇・皇太子などには愛人妾を2〜3匹与えておけば問題は簡単に解決する。

429名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:11:05.53 ID:YF5KmDGl0
皇室の人の負担を減らすためにも旧男性皇族復帰は必要なんだよ。
宮内庁は常時、旧男性皇族の動向を把握して
どんな非常事態が日本に起こっても、直ちに即位して頂けるよう準備しておくべき。
女性宮家など、なんの意味もない。バカじゃないのか。
430名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:11:07.72 ID:5CwkJ5hC0

↓日本政府(多数派議員+官僚)こそが真の"国賊"であると、ゲロってます



皇室御一行様★アンチ編★part1362
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1225070320/


176 :可愛い奥様:2008/10/27(月) 11:52:04 ID:fsLIlkdo0
お前らいい加減にしろ!!!
戦前だったら全員不敬罪で逮捕、拷問か死刑だぞ!!!

麻生総理が解散見送りを決めた。
人権擁護法案も児童ポルノ単純所持罪もこれで
再可決で成立させることができる!!!

誰が書きこんだのかなんて、政府がその気になればわかるんだぜ。
どうせ、お前ら、自分の写真とかたくさん撮っているんだろ?
お前らもお前らの旦那も、それでみんな逮捕だ!!!

皇室を誹謗中傷した報いだね、いずれ死ぬほど後悔するがいい。

431名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:11:10.07 ID:OEkuU7bJ0
>>424
結局あの皇統も絶えたし、伏見宮系統に皇統を移すべきっていう神意なんだろうな。
432名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:12:09.90 ID:Y3VQj22yO
>>411
禿同

ニュース見てたけど、「男系」って言葉が出ない時点で無視or蔑ろじゃないか?と
で、イギリス王室を見ると、女王の治世は〜ってここは日本だよね。昔イギリスだったことがあったのか?
それから、日本はクイーンとキングなのか?なら、中華の皇帝もキングだったのか?
もちろん言葉の揚げ足取るつもりはあるけど
433名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:12:31.57 ID:A4xYr2DI0
小林とか田原は売国度
434名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:13:04.32 ID:0c4phTlz0
俺らも平成天皇ラストエンペラーにしようぜ
435名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:13:37.56 ID:NDCREwwQ0
道鏡は、国家体制を確立しようとする皇族と
権力を奪取して私腹を肥やそうとした藤原貴族の対立した奈良時代における
最後の皇族派だったんだけどな
その道鏡が権力闘争に負けて極悪人にされたせいで
そのあと藤原式家、そして藤原北家が朝廷を牛耳るようになる
436名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:13:53.21 ID:BwWr/pbJ0
旧皇族を復帰させろ
側室制度設けろ
皇族女子と娶わせろ
そしたら男子がたくさん生まれて皇室は安泰!

こんな脳内お花畑こそ売国奴だろ
437名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:15:35.03 ID:0M6KCnAa0
田原とか老害の代表格だな。
438名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:15:54.10 ID:NDxMIAtm0
いざとなったら協力する用意はあっても、3代先まで跡取りがいるうちから手を挙げるアホはいないだろ
お前らも本家の孫がいるのに自分の子を本家の養子に入れるとか言わないだろ
439名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:16:28.32 ID:FohRpbnX0
僕は佳子様と結婚してリリーフ天皇になりたいです。佳子ぉ〜〜〜(ハート)
440名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:16:36.64 ID:CsRkmUt/0
本日のバカ

田原総一郎

☆団塊
☆ホワイトカラー
☆文系
のバカ3要素を完全装備w

「男女平等」w「男女共同参画社会」w
言葉に騙されて判断を誤る文系バカw
道具を当てはめる場所を正しく判断できない技術音痴w

理系ほどコイツのバカさ加減をよく知っている
441名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:17:46.62 ID:YF5KmDGl0
>>436
どこが?天皇はそうやって男系男子で繋がってきた。
それを潰す奴が売国奴だろ。
陛下を敬う風を装って女性宮家賛成する奴が一番胡散臭い。
442名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:18:09.95 ID:e06YHsPT0
田原総一郎は
「男女平等」「男女共同参画社会」を理由に
女性宮家創設を支持した
443名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:18:34.33 ID:VB4WU5+p0
側室は家族ではなく使用人だからね、
現代で「子供を生むための公務員」とかありえないだろ、
給料や勤務時間、日数、福利厚生や何歳で定年でその後の保障とかどうするんだよ?
8時−17時で帰れるのか?
444名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:19:37.52 ID:JoGKvtVT0
田原はまあ想定内だが今谷明先生が女性宮家賛成派だったという話でがっかりだ
戦国時代の天皇や公家に関する著書も多く、結構好きで読んでいただけに。
445名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:21:04.73 ID:TUOex/op0
>>444
まあその流れで、女系天皇まで行くだろうね。
今谷明は自分が足利義満と同じ地点に立ったとでも思ってるのかもな。
446名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:21:37.86 ID:W5tEMjWf0

女性宮家wwwwww

南京大虐殺wwwwや従軍慰安婦wwwwに並ぶ歴史の発明wwwwww
447名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:22:29.44 ID:CsRkmUt/0
>>442
「子供は風の子」を理由に子供を成層圏の上まで打ち上げて太陽風に晒すぐらい
アホな発想
448名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:23:25.98 ID:olJ2j8cT0

今上や常陸宮は、戦勝国が認めた皇室。
昭和天皇や良子さんの遺伝子を引き継いでいない。

その子、東宮も皇室の血で出来ていないと言う事。
孫の愛子も皇室の血で出来ていない。

何が女性宮家だよ。
有識者も偽皇室に日本人にしてもらった。
朝鮮系戸籍原本捏造組方。

偽装国家日本、日本に利する公式文書を塩梅悪いと言う事で、外交機密文書に
したことで、まともになるまで日本経済を潰されることに。
皇室に関係ない人を女性宮家だの。
二代続けて偽皇室が即位するだの。

偽装国家日本、経済的につぶれろ。
449名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:23:28.46 ID:A4xYr2DI0
頼むから、こいつや小林とかを識者と呼ばないでほしい。
450名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:23:48.56 ID:pJB8D1h00
税金の無駄使いだ
今まで通りでいい
451名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:24:33.97 ID:8ce+/7YJ0
未婚女性皇族が旧皇族と結婚するならいいと思う。それ以外の人と結婚したら
皇族からおりる。内親王が3人女王が5人全員おりる事はないと思う。
452名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:24:45.12 ID:NDxMIAtm0
>>444
あくまでも公務負担という観点から賛成なんだろう
1代限りという条件もつけてるし
ただ、その後の展開まで頭が回っていないのが致命的
いつまでも1代限りですむわけがないのに
453名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:26:04.84 ID:5OVwvyIN0
田原はユダ金CIAの手先だろ
小泉といい野田といいネオリベどもの皇室潰しへの執念は凄まじいものがあるな。
保守層における獅子身中の虫になってて、最近じゃブサヨよりもたちが悪い。
454名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:26:07.03 ID:TUOex/op0
>>452
一代限りのソースある?
455名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:26:15.98 ID:phEnnTb00
旧皇族復帰させて内親王を嫁がせれば良い
456名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:28:10.65 ID:olJ2j8cT0

昭和天皇は、皇室とは関係ない人の子孫を増やすなと遺言。

愛子と言う子孫を遺言を破って作っている。
皇室とは関係ない人を皇室に残す為の、女性宮家だよ。

だったら旧宮家の男系男子でよい。
457名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:28:55.11 ID:kmnACbGk0
今NHKでやってるね。
458名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:30:04.62 ID:JoGKvtVT0
>>442
それは本当か?
本当だとしたら↓のクソビッチ並の思考回路だな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%B9%B9%E6%81%B5#.E3.82.A8.E3.83.94.E3.82.BD.E3.83.BC.E3.83.89
459名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:30:11.22 ID:NDxMIAtm0
460名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:31:29.48 ID:kmnACbGk0
今谷明「女性宮家は江戸時代以前も例があり」
ってどういうこと?

政府は「賛成だとか反対だとかで人選をしているわけではない」とは言ってるが、
選んだ人間が全部賛成だったらどうするんだw

>>454
丁度今、NHKで今谷氏が「ただし女性宮家は一代限りが良いのではないかと申し上げた」
みたいなことを言ってた。

461名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:31:51.85 ID:TUOex/op0
>>459
本気で言ってるならバカだな。えらい歴史家でもバカだ。
女宮と準皇族との子が平民ですなんてありえないことくらい
わかりそうなものだけどね。
462名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:32:18.23 ID:JoGKvtVT0
てかよ、今回は立場を明らかにしていない人間をチョイスしたとか言ってるが
田原は女系天皇すら容認の立場だった訳だから宮家に対してのアティテュードなんて丸わかりだろうが。
463名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:32:36.46 ID:PUYWmv970
もとAV男優の左翼の意見がなんだって?
464名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:32:39.76 ID:olJ2j8cT0

田原は、日本軍による南京大虐殺など、東京軍事裁判の結審結果とその
歴史史観を守りつづける事を条件に。

日本人となった朝鮮系戸籍原本捏造組1万人の一人だよ。

誰がやったかって。
偽皇室の朝鮮クォーターの今上天皇。
偽皇室の朝鮮ハーフの常陸宮。
偽皇室の朝鮮クォーターの東宮。
中共や米国だよ。
465名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:32:46.38 ID:cEoMp7XHO
>>413
嫌悪感といったが感情というより感覚や価値観の問題だね
生物学的見地から考えたときに全ての人がそういう表現を普通にするものではないし
そもそも人間を機械に喩えることに違和感がある
そういう人間も多くいる
公人が産む機械発言して批判に晒されたのは感情論だけではないだろう
466名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:34:00.44 ID:TUOex/op0
>>460
一代限りで済むはずないじゃん。そう思ってるならバカとしかいようがない。
奴の著作は捨ててしまおう。女宮と準皇族の間の子供が平民で皇位継承権はない。
こう考えるほうがおかしくなる。皇族扱いになるのは当然だよ。わかってやってるなら
たちが悪いな。
467名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:34:33.87 ID:NDCREwwQ0
機械のような両親に育てられたのだろう
468名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:35:56.51 ID:Ft4b2DU50
皇位継承問題で、男女共同参画と男女同権を持ってくる奴が有識者とかね・・・
体裁すらできてないんじゃない
469名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:36:14.34 ID:TUOex/op0
>>462
それはあるよね。田原はずっと女系支持、愛子天皇支持だったはず。
470名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:37:22.88 ID:JoGKvtVT0
>>460
たぶん桂宮家のことを言ってるんだと思う。
幕末の淑子内親王(和宮親子内親王の姉)が一代限り継いでる。
もちろん生涯独身であって、淑子内親王がお亡くなりになって桂宮家は断絶した。

なのでこの事例を指しているとすれば、あくまでも一時的な延命措置としての女性宮家の創設を
今谷明は主張しているのかもしれない。結論は同じでも田原とは全くその性質が異なると思われる。
471名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:38:20.56 ID:92/MnY+C0
天皇制は民営化して

信者からの寄付のみで運営すべきだろ

税金を使うな
472名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:38:28.02 ID:CsRkmUt/0
>>458
横からだが本当デス!両方とも俺の耳で聞いた!
473名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:38:34.92 ID:NDxMIAtm0
最初は一代限りだと思うよ
連中は某内親王が結婚するタイミングで改正すればいいんだから
474名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:38:59.88 ID:goG3j3i70
「男女同権だから女系賛成・・・」
左翼の視点から女系容認する連中は
保守で男系に固執する連中異常に抵抗感を抱いてしまう。
475名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:40:01.48 ID:YF5KmDGl0
>>465
だからスペアがいるって話だよ。
子供に恵まれなかった皇族、女の子しか生まれなかった皇族だっているだろ?
旧男性皇族復帰は、男子を産まなければならない、という
プレッシャーが軽減される良案。女性宮家など何の解決策にもならない。
476名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:40:16.47 ID:ZxKWkXQp0

男女同権だから女系賛成って?!

日本が日本じゃなくても良いって意味じゃん。
477名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:40:24.14 ID:+UFU+H950
なぜか左翼とか売国奴が女系を強行に押す不思議。田嶋も押してたとおもう。
あろうことか韓国までこの件に口をだし女系を押してたな
478名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:41:00.51 ID:JoGKvtVT0
とは言え>>466で言うように一代限りで果たして済むかというとそうはいかない可能性がある。
世論というのは既成事実を元にしてどんどん話を拡大して解釈していく傾向がある。
夫に準皇族などという身分を与えるのならば当然そこに生まれた子は皇族という方向性にもっていく流れになるだろう。
ほとんどの国民は天皇皇室の歴史なんて全然知らないわけだし、こういった問題にポピュリズムを持ち込むのがリベラル(笑)の得意技。
479名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:41:02.75 ID:MADbAonR0
 断固反対 宮内庁何考えとんじゃ
480名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:42:19.23 ID:ZxKWkXQp0
民主党の政権が早く終わって新しい時代が来ますように。
481名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:42:43.55 ID:kmnACbGk0
>>470
なるほど。ありがとう。

wikipedia/桂宮淑子内親王
> 文久2年12月23日(1863年2月11日)、異母弟節仁親王の没後、
> 当主不在となっていた桂宮家を継承し、第12代桂宮となる。
> これは女性が当主として世襲親王家を継承した唯一の例である

ってことは、これ一例だけか。

今議論されている「女性宮家」とはちょっと違うけど、
高円宮家みたいに親王亡きあと親王妃が当主になることはあるね。>桂宮家
482名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:43:59.38 ID:oovyO+3w0
男女同権持ち出したら天皇は終わりだよ。
そもそも皇室の存在自体が世襲という不平等な封建的なものを是認している。

伝統の維持ができなくなったら天皇に価値はなくなる。
権威を維持するためにどうすべきかを議論すべきだが、そこをスルーするのは有識者とは思えないね。
天皇の権威を崩壊させるのが目的としか思えない。
483名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:44:34.51 ID:YF5KmDGl0
>>477
女性天皇と3国人を結婚させ皇統の乗っ取りを画策してるんだろう。
まだ小さいけど悠仁殿下という立派な男系男子がいるのに。
484名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:44:35.23 ID:CsRkmUt/0
田原のような「ボケ団塊文系自称インテリ」が日本を滅茶苦茶にした

東亜の害虫を蔓延らせ、日本を老人だらけにし、皇族も潰そうとしている
ワタミのくだらねえビデオレター見て感想文でも書いとけボケ!
485名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:46:21.67 ID:ylkqsmZb0
愛子様が天皇になったら自分の子供を天皇にしようとしている紀子はどうするだろうな
486名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:47:04.64 ID:SSWqIZm10
女性宮家とか有り得んわw

宮の旦那になる平民が
とんでもない野心家である可能性が1%でも有る間はな。

天皇家を潰そうと考える輩には大結構な話だろうがw
487名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:47:25.29 ID:JoGKvtVT0
>>481
そう。だから「過去にだって例がある」ていう言い方をするんならば
ちゃんとその性質を並べて説明すべきだし(ヒアリングでは言ったのかもしれんが)
それが1つの材料となるのならば、女性宮家という考え方についても全然変わってくると思うんだけどな。
だから女系推進派で皇室をぐちゃぐちゃにしようとしている田原と「同じ意見」と括るのはどうかと。

今谷明が悪いのか記事にしたメディアが悪いのかは知らんが。
488名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:48:18.16 ID:9NaaC+Hk0
日本の国体を脅かそうとする亡国主義者は
あぶりだして国外追放か死刑にするべき。
489名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:48:32.81 ID:YF5KmDGl0
>>485
いやいや悠仁殿下が次世代の天皇だよ?どうして女が天皇になるんだ?
490名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:49:32.03 ID:bsVr4BE20
めんどくさいから廃止でいい
491名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:49:58.68 ID:pWxla0+q0
>>482
伝統に従ったら断絶するしかないという事態に直面してるわけで、「どこまで
なら伝統変えても許されるか」という話だわな。
古代から伝統は、歴史の中で随時姿を変えてるし。旧宮家だって、もとは世襲親王家。
皇位継承のルールが整備された大宝律令の時代には存在しないルールだ。
「始祖以来の伝統を変えるな」というなら、それこそ奈良時代に皇族以外から皇后を
迎えたときに伝統破りは始まってるし。
492名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:50:27.00 ID:+UFU+H950
>>483本当に男系が絶たれる状況が確定的になってから論じる話だわね。おかしいよね。
確か弟の方の長女がキリスト系の大学に行ってたとおもうけど。あれすらね嫌だな〜と
は思ってるんですよ俺は。耶蘇教には韓国系が多く入り込んでるじゃない。
493名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:50:30.62 ID:E3+Ax17e0
平民は黙っとけよ
494名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:50:52.21 ID:JoGKvtVT0
>>486
それこそICUのあの何とか言う男が準皇族になるなんてとてもとてもw
495名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:50:53.02 ID:VTlrQd/J0
税金あげる前にこういったことを無駄かどうか考えてみて
496名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:50:56.42 ID:SI9vAem50
どこまでいっても、売国は売国だな
497名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:51:36.85 ID:t+/dP/Le0
拉致被害者の親族にうったられたけど実刑判決出たんだっけ?
498名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:51:49.18 ID:wDpsRIQi0
まがい物を続けるより、
終わらせるべきかもしれんね。
499名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:54:08.69 ID:CsRkmUt/0
>>485
あくまで路上でパンクしたとき履くテンパータイヤとして
紀子の子は控えのまま終わったとしても、その子(紀子さまの孫)が男子なら、繋いだことになる
500名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:56:04.37 ID:NDxMIAtm0
>>489
女性宮家創設の次は継承順位の変更だよ
皇族の子供がいるのに甥っ子が継ぐのはおかしいという議論に持っていく
501名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:56:42.89 ID:/YvpkEd9O
【家系維持】宮内庁、佳子さまの婿様をジャニーズ事務所から公募へ「イケメンに限る」★3


http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bread/1325584365/
502名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:57:01.32 ID:mmHe+VMQO
田原って、「天皇は我々が税金で養ってる」とかすごい言い方してなかったっけ?
だから皇室廃止派だと思ってたが・・。
503名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:57:45.54 ID:olJ2j8cT0

今上天皇や常陸宮や東宮は、捏造歴史を守りつづける事を条件に。
皇室とは関係ない事をわかって現在の地位についている事を認めている。

戦勝国の米国もそろそろ皇室から出て行くべきと。
居座り続ける為に、女性宮家設立を。

確かに愛子は、偽皇室の精子で出来ている。

糞の子愛子を、女性宮家当主にできんわい。
504名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:58:57.59 ID:OlRhySsi0
???

505名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:59:16.93 ID:kg7tI0sV0
>>502
女系って天皇家の存在意義を無くす事だから
方向性は廃止なんじゃない? 
つまり保守派の抵抗を和らげて、20年後位にサヨクが「歴史の無い形骸化した制度」と廃止への道をつける
506名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:59:29.56 ID:cfniTn2l0

池沼が天皇なんて勘弁してくれ
507名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:59:37.30 ID:goG3j3i70
どちらかといえば男系が望ましい
しかし女系天皇を否定はしない。
ただ、男女同権など左派的な理由での女系容認には納得できない
508名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:59:52.20 ID:CsRkmUt/0
>>491
旧皇族復活が現実的だが、学者連中が触れないところを見ると
なにかのっぴきならない状況があって、ただのプライバシー侵害に終わるのが
目に見えててあえて触れないでスルーしてるのかもしれんが、
そうなるとさすがに諦めもつく
妾(側室ではなく)復活は無理だろう
509名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:00:55.15 ID:olJ2j8cT0

田原は、東宮や美智子さんや常陸宮にお金をもらっている。

そして、日本人にしてもらった恩があるから女性宮家に賛成。
事前に、田原から金玉やサオを再生してくれたら。
女性宮家に反対すると。

断ったので、美智子さんからお金が。
女性宮家賛成となったよ。
510名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:02:23.72 ID:IyDtfs8P0
どういう人選したらこのひとが宮家の有識者となるんだ?

100回生まれ変わっても左巻きに生まれそうなのに
511名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:03:25.64 ID:KoraQFd/0
辞めろよ!雅子の血筋が、天皇家の女帝に繋がりかねない、宮家になるなんて!

若しこんな事になったら、皇室なんかいらないぞ!
512名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:03:39.21 ID:goG3j3i70
左翼かつ反小沢
わぉ、田原って菅グループみたい♪
513名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:04:32.92 ID:DH78GzYA0
識者?頭のお菓子なおっちゃんが?
ゲバババw
514名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:05:49.19 ID:khTBBqnU0
>>482
現代社会においても家業を誰に継がせるかは親に全権があるじゃん。
男女平等でもない、長子優先でもない、親の意向こそが最優先。
一般社会になぞらえて権利うんぬん言うなら、天皇陛下に全てお決めいただく制度にすべき。
515名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:06:03.29 ID:51fkw+fU0
>>507
女系天皇って配偶者が見つからないだろね。
内親王でも結婚相手を見つけるのにあれだけ四苦八苦したわけで。
結局、その代で途絶えてしまう。
他の系統から跡継ぎを探さねばならない。
問題を一世代先送りするだけ。
516名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:06:10.73 ID:myRSMCyp0
女系になろうが皇統断絶など思わんから女系でも良いよ
本当なら不勉強な国会議員や国民が云々いうべき事じゃない
517名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:06:11.15 ID:CsRkmUt/0
さっきから韓国人がうるさいな
下手なニホンゴで何がやりたんだ?

日本人は団塊左翼の文系思考に振り回されるなよ
古代人のほうが冷静でサイエンティフィックとはどういうことだ?
518名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:06:46.33 ID:goG3j3i70
NHKの女性宮家のニュースで田原が出てきたときに感じた
複雑な思いは巡る一方だ。
519名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:06:59.71 ID:Ft4b2DU50
外野の男性を排除している天皇制は男性差別の象徴
520名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:07:23.08 ID:ZjSkCXCR0
皇室がないと誰がどう困るの?
521名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:08:38.53 ID:vOObGdbN0
所先生にヒアリングするだったらまだしもアレはダメだろ
522名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:09:21.54 ID:xuON9/4B0
>>520
日本人なら困る
523名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:10:08.91 ID:huqTLdK40

旧宮家の皇籍復帰検討を=安倍元首相インタビュー

 自民党の安倍晋三元首相は時事通信のインタビューに応じ、皇族女子が結婚後も身分を
維持する「女性宮家」の創設には否定的な見解を示した。また、将来的な対策として、
戦後に皇族を離れた旧宮家からの皇籍復帰を検討すべきだとの考えを明らかにした。
発言要旨は次の通り。
 −政府が女性宮家創設に向けた検討を始めたが、これに対する見解は。
 皇位継承と切り離して宮家を考えることはできない。男系を維持していく努力をすべきだ。
 −皇族の活動は多く、皇室の負担は大きいが。
 皇室のご負担が大きいのは事実だ。女性皇族が結婚して、立場は民間人になった後も
内親王という称号を残し、宮家の公務や行事に参加するというのも一つの考え方だ。
 −安定的な皇位継承という観点での対策は。
 戦後、臣籍降下された11の旧宮家から、適切と思われる方々に
皇籍復帰していただいてはどうか。皇室典範改正か特別措置法の措置により、
今存在する宮家に養子として入るという戻り方も考えられる。
 その方が皇位継承権を持つことには国民に抵抗があるかもしれないので、生まれながらの
宮様であるお子様から、皇位継承権を持つというのも一つの考え方だ。
 −皇室はあくまでも男系で継承すべきか。
 皇室は125代男系で続いてきた伝統があり、世界に類を見ない日本の皇室の特徴だ。
伝統と正統性は裏表で、それを変えたら、将来「正統性が失われてきた」との批判が出て、
皇室の権威が傷つく危険性がある。
 −小泉内閣時代、女性・女系天皇を容認する内容の有識者会議の報告書がまとまったが。
 あの報告書自体、既に価値を失ったものだ。当時官房長官だった私は「陳腐な結論だ」と
思ったし、(2006年2月に)秋篠宮妃紀子さまのご懐妊が分かった段階で
「この議論を停止すべきだ」と(報告書取りまとめに)反対した。
 −民主党政権が議論を進めることについては。
 最大の問題点は、民主党は皇室に対する敬意が極めて薄い政党だという点だ。
そういう人たちにはやってもらいたくない。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012022600085
524名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:10:22.50 ID:LWs3eV9O0
さっきから日本語のおかしいのがいるな。
「朝鮮人」を連呼してるID:olJ2j8cT0、お前が朝鮮人だろ。
525名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:12:44.15 ID:CsRkmUt/0
>>511
雅子の血筋は「世田谷宮」とかにして、そこのどっかの住宅地にでも放り込んどけw
526名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:14:07.78 ID:e+DUBqtG0
旧宮家復活が、一番単純で簡単だろうに。
女系天皇とかになったら、また熊沢天皇っぽいのが出てくるぞ。
その場合、シンパは結構な数になるだろうし、
たぶんかなりな規模の宗教団体として活動するんだろうな。
ひょっとしたら神社本庁が分離して一方とくっつくかも。
527名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:14:37.83 ID:yNrG33QW0
田原は女性宮家の男は皇位継承権無しとするって言ってた。
528名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:15:09.08 ID:OCzApU6FO
皇位継承させないなら意味ない
おためごかし
529名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:15:10.25 ID:goG3j3i70
極左「天皇制はんたーい!」
君子「君に問ふ」
極左「帝政分子なんだーい?」
君子「優しい天皇と民権に理解の深い保守宰相による皇国と、
格差の拡大に無頓着な大統領の下での日本共和国のどちらを選ぶ?」
極左「うぬ・・・」
君子「君らは根っこから間違った方向に進んできた。今からやり直そう。」
530名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:15:30.97 ID:yf+3rRTcO
女性宮家なんてつくるくらいなら、天皇制を廃止するべき
それが日本人の総意だ
531名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:15:48.68 ID:olJ2j8cT0

あちきは、朝鮮人の友達はいるがコテコテの日本人ダベシ。
532名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:16:47.24 ID:3LG1Itgu0
報ステによる田原はこんな感じだったな

女性宮家は小規模の範囲で止める
夫はほぼ皇族と同等に扱う
子供に皇位継承権はない
533名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:17:22.84 ID:NDxMIAtm0
>>527
とりあえず女性宮家を作れば勝ちだから今無理する必要は無いからな
しばらくしたらまた改正すればいいんだし
534名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:18:24.06 ID:olJ2j8cT0

東宮は、昭和天皇の遺言を破って愛子を誕生させて。
愛子女性天皇から女系天皇へ。

そのための女性宮家設立を。
旧宮家の男系男子の復活でよい。

偽皇室による皇室支配は、もう良いよ。
535名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:19:09.50 ID:od7racUk0
今報道ステーション見たけど大正天皇の息子(昭和天皇の弟?)の家系も皇族なんでしょ
なんであっちは天皇にならなかったの?
皇太子の次は弟がなるんでしょ?
536名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:19:25.66 ID:694xTzMi0
明治天皇の第九皇女が嫁いだ東久邇宮家
昭和天皇の第一皇女が嫁いだ東久邇宮家を皇族に復帰!
537名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:19:43.32 ID:o+mGSRF/0
538名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:20:07.25 ID:H5jjMaxKO


女系を認めるのと中国から連れてきてトキ存続中と錯覚させるのは似ている。

539名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:20:17.32 ID:teisSfAL0
田原と鳥越は早く筑紫の所に行け
540名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:21:07.19 ID:CsRkmUt/0
>>531
Are you aware the punctuations are wrongly used in your sentences?
541名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:21:55.52 ID:R7XSr/w7O
今谷明氏って、やたらと日本という称号は作られたものとかで、違和感がある学者だったな。日本は多様であるとはいえ、ヤマト政権を評価しるよ、
542名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:21:55.98 ID:ZuqmRgIo0
こいつもいいかげんに消えてくれねぇかな。
543名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:22:29.43 ID:/HvdyOA8O
皇室の乗っ取りかよ
東大の秋入学で外国のスパイスを官庁に配置
宮家を掌握
なぜか核兵器から難を逃れての昇格で
乗っ取り官僚 みたいな
544名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:23:16.85 ID:UF7hUeju0
なんか不遜かもしれんけど
1000年続いたDNAをまだ後世につないで欲しいなあ

女性天皇とかがアングロサクソンと結婚とかしたらどうなるんだろw
545名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:23:27.98 ID:teisSfAL0
悠仁様がいる中でこの話題は許せない。
546名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:25:00.64 ID:4FLKwri/0
子供が大きくなった時に皇位継承権問題がもっと大きくなり
どうせ「ごり押しで」やってくるだろ?
朝鮮人の厚かましさに似ている。
547名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:25:18.35 ID:8+fC878a0
適齢期の姫さま方がお可哀想。
女性宮家なんて、あほ構想はやめて
とっとと旧宮家復帰策を考えれ!
卵子は刻々と老化するんだぞ!
姫さま方には女としての幸せを早く迎えさせてやれっつーの!
548名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:26:10.01 ID:od7racUk0
昭和天皇の兄弟の息子一家も皇族なんでしょ?
なんであっちには継承権が無いの?
無いならなんで皇族なの?
549名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:27:15.08 ID:olJ2j8cT0

現皇室の今上天皇や常陸宮や東宮は、皇室とは関係ない子孫。
無理やり米国が結婚を強要することはない。

秋篠宮家の子供たちは、幽閉されている本物皇室の精子で出来ている。
米国のユダヤ系と結婚させられるだろう。

だから、一夫多妻としたほうが良い。
550名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:30:23.48 ID:NDxMIAtm0
>>548
継承権はあるよ
悠仁の次
普通に考えれば死んでる
551名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:31:20.78 ID:CsRkmUt/0
>>548
何か表に出せない悲惨な事情があって無駄にプライバシーを侵害するだけだという
配慮が裏でなされたとしか思えない
科学的には無問題なのに

>>545
このままだと暗殺ターゲットが一点に集中するのにか
隣の半島はバルカン半島よりカオスなんだぞ
552名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:32:27.73 ID:QzOSBdNC0
女性宮家は天皇制を骨抜きにする。平時にこんな改ざんしたら
決定に関与した者は末代まで呪われるぞ。
553名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:33:14.18 ID:mwEkd6hj0
旧皇族の復帰が潰れている内輪の事情ってのは、旧皇族がクズ揃いだってことだよ
ID:olJ2j8cT0を見れば、察しはつくだろ?

「其ノ品位ヲ辱ムルノ所行アリ又ハ皇室ニ對シ忠順ヲ缺ク」でもある
554名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:33:51.10 ID:olJ2j8cT0

女性宮家が認められたら、紀宮の皇室復帰は間違いないだろう。
愛子の女性天皇から女系天皇へは、間違いないよ。
555名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:34:12.80 ID:ZFPaT+jV0
>>265
しょうこ様の器量じゃ、世間じゃ厳しいぞ
好き勝手やれるのは皇族だから
556名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:34:40.22 ID:9n/ybzJw0
そもそも田原のいう男女共同参画という概念自体がねえ。
今じゃ西側諸国はどこも社会保障費の増大を招いて国が傾きかけてるじゃん。
北欧なんかは育児や老人のケツ拭きを移民にやらせて乗り切ろうとしたけど、移民との軋轢は絶えんしテロにまで発展しとる。
今まで女性が担ってきた福祉を社会経済に組み込む試みはどう見ても失敗してるだろ。
557名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:35:08.42 ID:CsRkmUt/0
田原のように言葉に騙されて判断を誤るバカは一切無視しろよ

男女平等www
558名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:35:21.20 ID:PZimJkoVP
>>533
今は皇統論には結び付けず
陛下が公務で大変だから〜男女平等だから〜で
やり過ごしても、いずれ
「女性宮家の御子様が皇族じゃないなんておかしい」
「悠仁さまの子だけ皇族なんて差別ー」と
世論を誘導してなし崩しにするでしょうね。
559名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:35:52.84 ID:KEzlxGTJ0
つか、どーでもいい
560名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:36:49.82 ID:uDyVv4AZ0
えーーと、聖徳太子!、
聖徳太子がいたわけだ。
うんうん。
561名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:37:25.86 ID:aT5pWo0r0
どこが有識者なんだ!
562名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:38:30.78 ID:hDPfyhnj0
なんで有識者が田原なんだかw
563名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:38:56.61 ID:F6xNgCYL0
俺の意見は>>6に書かれていた
564名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:40:02.59 ID:UekWAW7S0
根本的に反天皇制である田原に政府が意見を聞くというのは
どう見ても間違ってるだろ
565名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:41:00.47 ID:FfZ1jpgsO
明らかに女系問題、継承問題なのに
ジェンダーの問題にすり替えているのが怪しい
566名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:41:19.71 ID:o3KNMA5VO
お前らの意見を要約すれば、女が偉い立場は嫌
567名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:42:13.12 ID:mwEkd6hj0
まんいち女系になるとしても、悠仁親王が元気で育つかぎり、愛子天皇はありえないよ
まんいちの場合でも、男系最後の悠仁天皇から見て従姉妹より姉妹のほうが近いのは当たり前
568名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:42:20.06 ID:od7racUk0
明治天皇くらいまで遡ったらまだ男がいるんじゃないだろうか
569名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:42:19.94 ID:4FLKwri/0
将来に禍根を残すのでは?
旧皇族の方が復帰された方がいい。
570名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:44:43.23 ID:KxadC5qDO
>>568
明治天皇は血統があやすいから
考明天皇の血族を探すべきじゃね
571名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:44:58.86 ID:YF5KmDGl0
>>566
違う。日本の皇室は男系男子が絶対だからだよ。
572名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:46:20.20 ID:olJ2j8cT0

田原は、日本軍が本当に南京大虐殺をやったかどうか。
金玉やサオをかけて、偽皇室が皇位継承権のない事が表現されていると言う
事で外交機密文書にしている。

戦勝国が出した公式文書を確認して、捏造とわかり。
バクチに負けた事を認めて、金玉やサオをカットしている。

フィンガーテクニックのタカみたいに、生ゴムで出来たポコチンで活躍する日
が来るかも。

573名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:46:33.96 ID:dXW+Dojr0
絶望的なメンツ
574名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:47:28.33 ID:MVy01xNhO

クローン天皇を大量生産すれば〜
575名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:47:49.85 ID:od7racUk0
そもそも女性宮家ってよくわからん
愛子たんに男の子が生まれたらこの子にユウジン君の次くらいの継承権が与えられるって事?
576名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:50:16.88 ID:I89rx8Nn0
さすがは左翼
577名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:51:18.59 ID:E4hSOolj0
田原の言った根拠は中学生でも言えるレベル。
どこが有識者なんだよw

皇室の存続のためには、というのも真逆。
女性宮家は皇室の「終わり」の「始まり」になるよ。
578名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:52:00.92 ID:Hf40qKhs0
鳩山 田原 鳥頭  死ねカストリオ
579名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:55:25.67 ID:kmnACbGk0
>>575
「よくわからん」のは正しい。
政府がそこはウヤムヤにしたまま「女性宮家」だけをとにかく通そうとしてるから。

「継承権と切り離して議論したい」とか言ってるけど、
継承権の問題こそが重要なのに、そこを棚上げするってどういう事?ってこと。
580名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:55:47.56 ID:MVy01xNhO

量産型天皇とか格好良いぢゃんw
581名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:55:54.64 ID:uvGrQFQIO
人選がおかしい
582名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:56:47.46 ID:N72Fn9Kt0
「女性宮家」創設、有識者が賛成意見

 「女性宮家」の創設について、政府は29日、初めて有識者からのヒアリングを行い、本格的な検討作業を始めました。
今後、国民からも意見を募ったうえで皇室典範の改正案提出を目指しています。

 29日午後、総理官邸に招かれたのは今谷明帝京大学特任教授とジャーナリストの田原総一朗さんです。
政府の担当者を前に、それぞれ40分ほど意見を述べました。

 今谷教授は天皇制の歴史で幕末以前にも「女性宮家」が存在した“前例”を挙げ、
「決して不自然なことではない」と女性宮家の創設に賛成の意見を述べました。
また、女性宮家の対象はできるだけ範囲を抑え、秋篠宮家の眞子さま、佳子さま、皇太子ご夫妻の愛子さまに絞ることや、
民間に嫁いだ黒田清子さんにも「ぜひ皇族に戻ってほしい」との考えを示しました。
こうした場合、女性皇族の夫は皇族に準じる「準皇族」としてゆるやかな待遇にするとの考えです。

 「天皇陛下がお一人でなさるから入院もなさるしご苦労される。女性宮家は親戚づきあいとして必要」(帝京大学 今谷明特任教授)

 一方、田原さんも「男女同権の時代に女性宮家がないのが今や不思議である」と賛成を表明。
「皇室を維持するためには旧宮家の復活にも反対しない」と述べました。
ただ、女性宮家のあり方として、女性皇族が一般男性と結婚する場合、皇族にとどまるかは当事者が選択できる制度が望ましいという考えです。

 「言いたいことが言えたと思う。抑えたほうがいいかなと思ったが、あまり抑えませんでした。
三笠宮さま高円宮さま(の女性皇族)は(女性宮家の対象に)含めていいと思う」(ジャーナリスト 田原総一朗氏)

 政府は今後、月に1〜2回のペースで有識者へのヒアリングを行い、国民からも意見を募ったうえで、
来年1月の通常国会にも皇室典範の改正案提出を目指しています。(29日17:56)
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4965251.html
583名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:57:13.44 ID:+UFU+H950
困った事に皇太子まで女系に賛成みたいな感じなんだよな。次期天皇なんだから自分の利己的なことは控えて欲しいものだ。
出来ないなら次期天皇は辞退してもらいたい
584名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:57:15.94 ID:/HvdyOA8O
国を売る事には必死かよ
政治主導 笑
官庁にスパイスを配置しすぎ
仕分けで国内備蓄基地廃止
外国に石油備蓄基地とか 笑
女性宮家 ですか?
585名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:57:29.75 ID:R2Q7oB+s0

>577に同意。

『小林よしのり「新天皇論」の禍毒』(中川八洋)を読もう。
586名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:58:30.79 ID:rKqzlPHC0
予想通りの思考回路、というか思想回路だね。
田原さんが賛成ってことは、それは日本にとって良くない結果をもたらすと考えていいかもしれない
587名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:59:49.87 ID:aelM6yBoO
>>586
一言一句同意
588名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:59:56.85 ID:LLG2CsOh0
皇室自体が親中親韓

なんでだろう〜 なんでだろ〜
589赤色灯 ◆Cgy2SeZ7R6 :2012/02/29(水) 23:02:45.21 ID:Bqna3l0h0
保守派だけどぶっちゃけどうでもいいです。

予算内で宮内庁がいいようにすればいいじゃん。
590名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:02:47.44 ID:LV52BUnk0
>民間に嫁いだ黒田清子さんにも「ぜひ皇族に戻ってほしい」との考えを示しました。
>こうした場合、女性皇族の夫は皇族に準じる「準皇族」としてゆるやかな待遇にするとの考えです。

これ、あの黒田さんもいずれ女性宮家を作ってあなたも準皇族にするから、
という条件で結婚したんだろうか
591名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:05:03.97 ID:IMI/8CY30
一代限り
ただし、旧皇族から養子や婿を迎えた場合は継承を認める

という但し書きをつけない限りは女性宮家は認めるべきじゃないな。
現状では後々どう悪用されるかわからん。
592名無しさん@12周年 :2012/02/29(水) 23:06:06.77 ID:JAvMMMyb0
こいつ言ってること無茶苦茶だな>田原
05年頃、サンプロで「天皇制なんて無くした方がいい」って言ってたじゃんw
天皇制終了支持のくせに女性皇族の必要性云々じゃ
180度主張が違うだろw
593名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:07:05.20 ID:CsRkmUt/0
>>566
受精した精子が、その前に減数分裂するとき、父方の染色体をチョイスしていた確率は
各染色体につき1/2で、それが23本ある
23対ある染色体のうち、第一染色体が50代前の父方のものを引き継ぐ確率は1/2^50で
これは月の向こうまで積み上がる膨大な高さの紙の束からたった1枚の当たりを
引き当てる確率に匹敵する
Y染色体を除く22対について、どれか1対でも50代前の天皇のものを引き継ぐ確率は
22×(1/2^50)でしかない
(天皇由来の染色体が一旦平民に流れた後、偶然お妃が持ち込んで復活させる可能性とダウン症を除く)
昔の人は遺伝情報を伝える手段として、男女差を使うしかなかった
女性宮家の子には50代前の天皇の遺伝情報は染色体レベルでは22×(1/2^50)の
確率でしか残っていない


594名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:07:37.10 ID:NDxMIAtm0
>>591
但し書きをつけても20年もすれば変わってるさ
ちょうど1名以外は一代限りが確定してる頃だし
595名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:09:00.32 ID:ARkKl+kN0
恫喝司会者がなぜ有識者?

それにしても日の丸君が代が嫌いな人なのに。
596名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:12:22.75 ID:7NiPsllJ0
田原が有識者www
597名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:13:10.18 ID:kmnACbGk0
>>590
いざそうなった時に利用されないように、子無しを選択したのかもね。
598名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:14:30.91 ID:D63jWj850

売国奴やら左やらに聞くのが大間違い
599名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:14:48.37 ID:vYdnmbm50
婿天皇って、びゃあ゛ぁ゛゛ぁうまひぃ゛ぃぃ゛…って言いそうなイメージ
600名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:16:06.72 ID:c0gY5UuX0
>>592
子どもを産まない楽しさという本を書いたみずぽが少子化担当大臣になるような時代だし。
責任ある地位にアナーキストまがいなのばかりしかいない。
601名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:17:10.69 ID:+uwtQN1z0 BE:3424970467-2BP(201)
有識者w
602名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:17:13.84 ID:hv7U/x1l0
後継者は男系=先代と同一Y染色体を持つ者に決まってんだろ。
女系推進の売国奴共は、南北朝の乱を起こすつもりか?
603名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:18:30.46 ID:olJ2j8cT0

皇室自体が、親中親韓だ。

当然、偽皇室だから相手に媚びている。
メンバーのお里をバラされたら終わりだよ。
604名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:24:12.03 ID:NDCREwwQ0
お里って最近はやってるのか?
やたら使いたがるのがいるが
605名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:26:23.06 ID:ABkJ/fAEO
女ばっかポンポン産みやがって しくじってんじゃねーよ
606名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:29:42.81 ID:Di/Cg1uL0
初代天皇の母親のミトコンドリア受け継いでない限り女系とは言えんだろ。
607名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:29:43.76 ID:/G8sAnlV0
AV男優が皇室に御意見ねえw
608名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:30:30.40 ID:dzwQW/Qo0
なんだよこの人選
田原なんてサヨクの無識者じゃねーか
609名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:32:37.02 ID:79GffTed0
Q1:女性宮家を認めるか
 ↓
 ↓→→→→→→→→
 ↓           ↓
 ↓    Q2:その子供(女)を皇族と認めるか?
 ↓           &
 ↓    Q3:その子供(男)を皇族と認めるか?
 ↓           &
 ↓    Q4:その配偶者を皇族と認めるか?
 ↓       また、女性宮家との離婚後もその配偶者は皇族と認めるか?
 ↓       また、女性宮家との離婚後もその配偶者は皇族であり、
 ↓           一般女性と再婚した場合、その女性やその子供を
 ↓           皇族と認めるか?
 ↓        ↓
女性宮家   女性宮家
 反対      賛成 
610名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:32:41.93 ID:On4sCUs40
久しぶりにNHK見たが世論誘導ひどいね。
611名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:33:14.45 ID:QKesIv0q0
皇室は男子を産ませないように呪われてたのでは?隣国に…。
612名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:34:02.89 ID:Gc5Q+L930
田原は黙って
墓の手入れしとけや!
613名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:34:32.28 ID:ArFpkvxF0
MOREのレビューが大変なことになってるよ
みんな韓流ステマにはとっくにうんざりしているみたい

http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B006WAK48A/ref=cm_cr_pr_top_helpful?ie=UTF8&showViewpoints=0
614名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:40:53.26 ID:79GffTed0
いまさら、隣のオッサンが「今日から皇族になりました」とか言われてもな

女性宮家OK

ただし、
 配偶者: ×皇族
  女子:  ×皇族
  男子:  〇皇族
   女孫: ×皇族
   男孫: ×皇族
という、子供が女子の場合は一代限り、男子の場合は二代限りの条件付きで、いいんじゃね?
615名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:44:40.61 ID:YF5KmDGl0
>>614
バカ、男系男子の皇統が終わるじゃないか。おまえブサヨ?
616名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:46:29.08 ID:HqyciV640
何で田原ごときが有識者?
そもそもこのボケ老人は、女性宮家が必要な根本的理由も述べてないじゃん
617名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:48:17.25 ID:OtiszySt0
キング呼称の英国よりも世界史的に劣位の王室のくせにエンペラーなんてw
ま、半島由来の儒教思想から男系維持の連呼は黄色土人にはピッタリだよね〜
618名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:50:49.85 ID:GkdHL+VB0
竹田偽宮が皇族になるより100000000倍まし
619名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:50:54.49 ID:CsRkmUt/0
たとえば、キムタクが素晴らしいからとて今日からキムタクを芸能天皇にするとする
男女差別はよくない
もしキムタクが血液A型なら、必ずO型かB型の女と子供を作らせる
そして必ずA型かAB型の子から世継ぎを選ぶ
これを続ければキムタクのA因子は末代まで残せる
男女が平等に芸能天皇に参画できるから是非そうしよう

だが天皇はY因子中心で千年前から続けてる
こんなとこで男女共同参画社会とか言うバカは誌ね!

620名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:51:01.69 ID:nPrCmRZ/0
>>420
問題ないだろ。
男系の養子を迎えればいいだけだし
621名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:01:31.31 ID:6cCEZ7dO0
おばあちゃんの知恵袋。(一切朝鮮人に関わらないこと)。●先人が騙されるなと警告!
電通デモの早朝11/20日に亡くなった成田さんが大嫌いだった人。↓福沢諭吉

日本の不幸は中国と朝鮮半島だ。
この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、
同じ古典を共有しているが、もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、
日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
情報がこれほど早く行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。
この近代文明のパワーゲームの時代に、教育といえば儒教を言い、
しかもそれは表面だけの知識であって、現実面では科学的真理を軽んじる態度ばかりか、
道徳的な退廃をももたらしており、たとえば国際的な紛争の場面でも
「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。
(中略)
もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。
「東アジア共同体」の一員としてその繁栄に
与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
日本は、大陸や半島との関係を絶ち、先進国と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。
(明治18年(1885年)3月16日)●諭吉は朝鮮に尽力するも裏切られる。騙されるな!
622名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:05:41.87 ID:rBm8ykaG0
男系維持と女系OKの論争は此処で決めないといつまでも決着つかないだろ。
そういうわけで、アイコでしょ!でどうだ。
623名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:08:13.38 ID:TzDbCMyH0
>>622
悠仁殿下がいるのに、なぜアイコ?
しかも、あの子は変だよ。
624名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:09:52.85 ID:DeR5UTBK0
皇室のことは皇室にまかせとけよ
625名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:19:51.02 ID:5ocAVcLdO
陛下の御聖断?
626名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:20:15.68 ID:1hx8T2kh0
朝鮮人には関わるな!
http://www.youtube.com/watch?v=bAjM7fw1Ais 朝鮮進駐軍

在日は戦後日本で何をしたんですか?一万人近い日本人を虐殺、土地を奪い・・・
孫が何を言おうが何をしようが、日本人には成れない。金の亡者そのもの。

http://www.youtube.com/watch?v=-EFD1QqwZmE&feature=related 孫正義の大罪

http://www.youtube.com/watch?v=d2jb0r_aNPw&feature=related警視庁対在日
警官隊は終に在日に押しつぶされ、【出て行け!・帰れ!】コールを浴びせられる。
http://www.youtube.com/watch?v=CFuGAiokMsE&feature=related
タイトルは違いますが。韓国民団事務所への一般市民の怒りの抗議映像です。
627名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:30:01.01 ID:A0qlQund0
>>1
こいつは来た朝鮮から金貰っている売国奴だからな
嫁が死んでから豹変した
628名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:37:16.90 ID:Rz984/zp0
滋賀県人として恥ずかしい。あいつはあほ・・・。
629名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:38:01.90 ID:kaNYCMGq0
南京大虐殺は皇族が師団長の部隊が引き起こした、天皇の戦争責任に直結する事案。
天皇を神と崇め国家神道の元に引き起こされた宗教戦争の側面をも持つ。
恐るべき大虐殺を引き起した国家犯罪の源泉は、盲信を強いた天皇制度及び国家神道にあり、両方共に日本社会から消えるべきだ。
630名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:38:48.56 ID:tDzLKrxM0
いや、有識者に聞く前に、陛下とご家族、あと旧宮家の方々に聞けよ。
631名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:40:16.95 ID:a0rzSpUJ0
誰が言い出したか分からないような「女性宮家創設」が
議論を重ねるうちに「既成事実」のようになっている件。
632名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:42:38.74 ID:HDEUN+yV0
また小泉のときのように女系馬鹿で固めて、強引に進める気だろ

紀子さまが産めなくなる年齢待って、こういうこと言い出すのは卑怯すぎる

旧皇族復帰でいい
眞子さま佳子さまはともかく、愛子さまが公務できるわけないだろ
633名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:47:27.84 ID:kaNYCMGq0
http://www.amazon.co.jp/国家神道と日本人-岩波新書-島薗-進/dp/4004312590/ref=cm_cr_pr_product_top

学校で習わない事は面白い。でも理系出身者の小生にはかなり難しい。おそらく内容の1割も理解していないかもしれない。
しかし、日本の今日ある背骨の一部が体感できたように思う。国家とはどの様に成り立つのか。その根幹はどのように出来ていて、その深部になにがあるのか。

国民国家の時代には国家的共同性への馴致が目指されるが、民衆自身の思想信条は為政者や知識階級の思惑を超えて歴史を動かす大きな要因となる。
また、啓蒙主義的な世俗主義的教育が進む近代だが、にもかかわらず民衆の宗教性は社会が向かう方向性を左右する力を持つことが少なくない。
日本の国家神道の歴史は、このような近代史の逆説をよく例示する。P181

目次
 はじめに―なぜ、国家神道が問題なのか?
第一章 国家神道はどのような位置にあったのか? ―宗教地形
第二章 国家神道はどのように捉えられてきたか ―用語法
第三章 国家神道はどのように生み出されたか? ―幕末維新期
第四章 国家神道はどのように広められたか? ―教育勅語以後
第五章 国家神道は解体したのか? ―戦後
あとがき
レビューを評価してください
634名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:53:34.46 ID:EvXYfJqp0
あはは、田原賛成したんだw
さすが左翼の売国奴w
たぶんバカな人はテレビに出てる有名人だからっていう理由で
すごい人だとか信用してるんだろうと思うけどさ
真実を知らないとね、そろそろ
635名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:57:04.03 ID:rBm8ykaG0
いまどき男系維持なんてやめよーぜ。
儒教っぽくてアジアの汲み取り便所の臭いがするもんな〜
愛子様を天皇にしてハプスブルク家あたりから婿もらお♪
悠ちゃんはイラナイ仔、佐渡島あたりで幸せに暮らせ。
636名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:59:26.59 ID:kaNYCMGq0
「国家神道と日本人」

夏季休暇中に読んだもの。毎年この時期は何がしか近現代史に関連したものを読んでいる。

皇室祭祀の殆どが明治期に形成されたものだと初めて本書を読むことで知った。
皇室祭祀というものは平安時代にできたものを脈々と受け継いでいるものかと思っていたが、確かに中世・近世と古代権門の象徴機能であった朝廷に大規模祭祀を続けていくことは不可能だ。

無論、現在の皇室祭祀が千年の伝統でなかったとしても、尊敬の念が失せるわけではない。
ただ、あたかも戦前の「万世一系」のように脈々と続いていたものであるかのうようなイメージを持っていた自分に驚いた。
勉強不足だと言われればそれまでだが、国家がぼんやりと作るイメージ、、、なかなか恐ろしい。

本書はシステムとしての国家神道の形成過程について、皇室祭祀の再編、国民へのプロパガンダを主軸に丁寧に詳述されている。
非常にわかりやすいものなので、神道や靖国問題に興味のある方は是非ご参照をば。
637名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:03:09.17 ID:UsDaKxd20
>>633>>636
岩波だって、社員はコネと世襲だろ。
638名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:34:04.19 ID:vQsvPMBtP




   お前、既に化けの皮剥がれてんよwゲスが
   一番ゲスのカスゴミは、お前だ
   どれほど公明正大を装っても無駄だ




639名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:40:21.32 ID:FPN8Xx/m0
>>636
いや、天皇は明治以前に毎朝祭祀を行っていたよ。石灰の壇というところでね。
640名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:41:25.66 ID:vYq6Q8QC0
宮崎駿とか田原とかリベラル初老親父の女性賛歌によって日本は滅んでしまったね。
エルピーダもなくなったし。
641名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:05:49.84 ID:jVcQCt6i0
>>630
旧宮家がどこもグズってるからこうなってしまったと思われ
俺ならグズる
642名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:06:44.59 ID:plb2uhkY0
有識者(タレント)ってちゃんと表記しとけよw
643名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:10:49.03 ID:KCboWemEO
皇室って必要なの?
誰か意義を厨房の俺に教えてくれ
644名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:27:27.60 ID:W40P+xnr0
未だに日本赤軍を応援してる奴に皇室を語られてもねえ
645名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:29:16.19 ID:XUVenzF4O
ヒアリング後の田原のインタビューには呆れた。あの糞ジシイは

『“皇室を存続させるのなら”女性宮家は必要』

とか

『男女平等、男女共同参画社会だから女性宮家は当然あってしかるべき』

なんて見当違いなことばかり言ってたな。
646名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:48:01.92 ID:jVcQCt6i0
>>640
田原のような文系自称インテリ団塊バカと
田嶋のようなブスをこじらせたフェミと
ワタミのようなゲス守銭奴ブラック
こういうやつらが日本を老人だらけの暗い国にした
(チョソとか売国官僚とかは後から付いてきた害虫)
>>642
タレントってwでも水道橋とか伊集院とか宇治原とかのがずっと賢いぞw
647名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:56:32.92 ID:jVcQCt6i0
>>645
>男女平等、男女共同参画社会だから女性宮家は当然あってしかるべき

「人工衛星故障したらアロエ塗っとけ」クラスのボケだな

この世代のジジイは言葉尻に振り回されてバカ踊りするのが多い
身近にいたらわざと困らせて遊んでやれw
648名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:04:12.15 ID:QOi09gh00
将来愛子が天皇になったら、水俣の怨霊が復活するだろう。

649名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:07:19.01 ID:2C7dnzOo0
>>645
平等とか言い出したら天皇の存在自体の否定につながるだろうに
650名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:20:18.59 ID:qKBb8eTtO
田原さん年収4000万らしい
651名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:25:32.08 ID:HEa/HABo0
田原総一朗がなんで有識者として選ばれるんだよ
おかしいだろ
不敬だろ
652名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:42:08.24 ID:FPN8Xx/m0
今谷が反日極左ということだけ分かっただけでも収穫かな?
653名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:50:35.82 ID:YvA2Kyq60

「高森先生と小林先生頑張って!」

反日中国人・反日朝鮮人・反日左翼・よしりん企画YESマン
反天連・日教組・専門外有識者・田原総一朗 より


・・・当人達気持ち悪くないのかな?
654名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 04:24:22.28 ID:zgQyjFZW0
菅原道眞がお怒りになるぞ!
655名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 04:36:30.21 ID:J1t307Oo0
ちょっとまって!
656名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 04:47:31.81 ID:CQMdB+OM0
ちゃんねる桜は何も抗議しないのかね?
情けない…
657名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 05:15:52.68 ID:Y8sUwtNC0
別に女性宮様と結婚しなくても竹田家や閑院家などから男の子を養子として
三笠宮や高円宮、桂宮をついでもらえばいいんじゃないの?
658名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 05:18:58.54 ID:SUBklVFZ0
まさに不敬の至り。
憲法が天皇家を断絶させるなら
むしろ憲法を廃棄するべき。

日本は憲法で国をまとめた新興国とは格が違うのだから。
659名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 05:28:15.82 ID:CQMdB+OM0
こんな左巻きの男を有識者なんて、冗談でも許せない。
660名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 05:40:50.19 ID:gs0GnPcP0
>>645
今谷も「幕末以前にも例があり、決して不自然なことではない」と寝惚けた事言ってるが、
歴史上、女性宮家は桂宮(淑子)のたった一例しか無く、
しかも、このケースは皇族男性と婚約して先立たれた「望門寡婦」の状態。
つまり、再婚は許されず、結婚したのと同じ扱いだったという事。

「女性天皇・女性宮家は結婚してはならない(子供を産んではならない)」
というルールが大前提としてあり、
現代にこのルールを適用する(理解を得る)のは事実上不可能。
適用できないなら極めて不自然という事になる。

こんな特殊例をさも自然な継承のように騙るのは、意図的な皇室破壊と言える。
661名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:06:57.48 ID:OdLwsILIP
>>660
その通り。
国民の無知につけこんで、
女性皇族のあり方を歪めようとしている。

何らかの事情で結婚が難しい方を
お守りするために、独身、一代限りの女性宮家はあるとしても、
結婚しての創設はおかしい。
662名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:13:53.68 ID:VdLklE4W0
この田原総一朗って人、天皇制反対派じゃないの?
663名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:15:26.39 ID:iGj6t5q70
136 :名無しさん@京都板じゃないよ :2007/03/23(金) 10:07:19
大日本皇道立教会の会長;中山忠英
創価学会の前身であった「大日本皇道立教会」
明治天皇の生母は公家中山慶子である。

122 :120 :2007/03/02(金) 18:54:28
 大日本皇道立教会2代目会頭  四条隆愛(従二位勲三等)
 2代目副会頭 三嶋弥太郎(子爵・正三位勲一等)
 3代目会頭  四条隆徳(侯爵・正四位勲四等)
 3代目副会頭 秋月左都夫(正三位勲一等)
 その他重要人物
 一条実孝(公爵・従二位勲二等・大葬使祭管長)
 野村吉三郎(海軍大将・学習院院長)
 牧口常三郎(学校教員・後に『創価教育学大系』を著す)
 児玉誉士夫(後に国粋同盟東亜部長、海軍委嘱特務機関員)

 案外知られていないことだが、いまこの国の中枢部に存在している創価学会の前身は大日本皇道
立教会という右翼系の団体だったのだ。そしてまた、ここには日蓮が大きく関係していることがわかる。

佛魔謀略邪惡靈能集團の本體・中樞部は、興福寺と春日大社だ
664名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:15:46.35 ID:U6FL+t1h0
>「女性天皇・女性宮家は結婚してはならない(子供を産んではならない)」
>というルールが

そんなルールが仮に有ったとしても、女性の人権無視、時代錯誤な男尊女卑の代物。
今では誰一人賛成しませんよ。
665名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:16:56.52 ID:iAmw7Fw30
腹の中で天皇制廃止と思ってる連中の意見なんか聞いてもしょうがないだろ。

666名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:18:05.90 ID:U6FL+t1h0
ただし「皇族復帰」、つまり黒田清子様の皇族復帰なら、ほとんどの国民が大賛成すると思う。
667名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:23:11.09 ID:YtexB8TF0
カネがなくて騒いでるのに、なんで税金で食わせる奴増やそーとしてるんだ?
宮内庁の思惑バレバレなんだよ。 皇室は存続させても女性宮家とか寝言いってんなよ。
一番仕事してない宮内庁は日本の癌だぞ。
668名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:30:25.16 ID:OtvVlFke0

田原総一朗さん「僕は君が代を歌いたくないんだよ」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296843889/
669名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:32:34.21 ID:wgFSQNXt0
女系天皇になったらテロが頻発しないか、あんな男いらんって
670名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:35:56.51 ID:OtvVlFke0
浮島 あの、元全共闘のヒッピーが全裸で行った結婚式の取材で、花嫁がノリで列席者全員とセックスすることになり、
田原さんも花嫁に請われてその場でセックスしたという話は、あれはガセですか。
田原 しましたね。スタッフもみんな。それで、そのまま撮ってオンエアしましたよ。
浮島 そうですか(笑)。じゃ、ニュージャージー州でマフィアに取材を申し込んだら、マフィアの人間がビリヤード台を指して、
この場で売春婦とセックスしたら取材を受けてやると言われて、実際にその場でヤったというのも本当ですか。
なんかセックスの話ばかりで恐縮ですが。
田原 本当ですよ。だって取材するためだからしょうがない。取材はなんでもありですよ。
浮島 よくその状態で●●●が立ちますね......。ビビったりしなかったんですか。
田原 なんでビビるの?
浮島 なんでって、周りにマフィアがいるからです。(中略)
浮島 「朝生」はご自身で構成を考えるのですか。
田原 そう。全部こちらでやる。出演者もほとんど自分で選びます。(後略)
http://news.livedoor.com/article/detail/5489485/

マジキチで中立性のかけらもない
671名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:50:30.63 ID:C6B0G4kC0
こんな腐れチンピラに皇室を語らせるなよ、汚らわしい。
672名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:53:06.71 ID:U6FL+t1h0
たぶん今年中に朝生で、この問題を田原総一朗は取り上げると思う。

男系絶対派と女性宮家・女系派の論客を集めて侃々諤々。
視聴率は結構いけそう。
673名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:59:18.62 ID:4FQT9amY0
女性宮家、おかしな言葉だ
地域主権、外国人参政権と同じ臭いがするぜ
674名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 08:00:58.09 ID:LIT0QeLv0
女性宮家なんて皇統存続には何も役に立たない

一体田原は、なにを勉強してきたんだ
675名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 08:01:24.91 ID:tRmwGsVO0
辞退しろよ。
おっさん
676名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 08:02:47.77 ID:2C7dnzOo0
田原総一朗は旧宮家復帰もOKと言ってるんだな。
ようは何でもあり。
677名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 08:04:11.82 ID:ADSy0x0L0
民間と同じでいいでしょ。
養子縁組で。
678名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 08:11:22.20 ID:rgb4mqx20
佳子様だけ宮家を持ってもok
その他はお嫁に行って下さい。
679名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 08:11:30.49 ID:4Kjb5xD30
田原さんの判断って面白いか、面白くないかだから
参考にしちゃいけない。
680名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 08:24:23.15 ID:W0FVkl9Y0
>>679
そのとおりだが、そんな奴を有識者それもトップバッターに選んだ政府は批判されてしかるべき
反対のメールをしたいが、これはどこにするのが有効なのか
681名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 08:50:43.76 ID:JeGczSGo0
田原は幇間(たいこもち)、だけど国民の民度相応の幇間なんで始末が悪い

一代限りの約束で女性宮家を作っても、やがてその内親王に男子が生まれて、
しかも光源氏みたいに優秀なお子様だったりすると、皇位継承の話も出てくるはず
それが女系容認派のもくろみだろうな

失礼ながら、黒田清子さんみたいに小梨確定なら大賛成なんだけど
682名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 08:51:36.44 ID:UdZsxXQn0
男性宮家は既にあるから女性宮家ができて初めて皇室も男女平等になるね。
いいことじゃないかな。
683名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 08:59:06.27 ID:oQkl4r44O
とくダネで竹田が出てたな。
フジは糞売国のくせになぜか女系反対派のようだ。

女性宮家に反対と直接は言わずに、
一代限りというのが親子分断になるから無理だっつって、
誤魔化さずに女系天皇について議論すべきという慎重な言い回し。

今は外堀を埋めさせない事が肝心。
684名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 09:09:02.78 ID:oQkl4r44O
>>664
天皇に人権は無い。
近い人も同様。
ならば、女性はなるべく天皇から遠ざけるようにする事が、
彼女の人権を守る事になろう。

うむ、我ながら完璧な論破だ。

>>680
Twitterとかやってる自民党議員に言うとか。
685名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 09:09:05.52 ID:nlm8bUtl0
天皇自体、伝統や格式しきたりの上に成り立つものなのに
しくみを簡単に変えたら天皇という存在自体が曖昧なものになる
神としての側面を除いて単なる王族として扱いたいなら女系天皇でも構わないだろう

日本が天皇の血筋だけを残すのか天皇という価値を残すのか
それがわかってない人間は議論すべきではない
686名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 09:09:51.44 ID:gjdBlbEt0
琵琶湖のチョンが
687名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 09:10:40.87 ID:DhcFb3My0
>>683
反対なら旧宮家の話もするだろ
要するにつっこんだ話はしたくないというだけ
特にこういうネトウヨを刺激しやすそうな話題はな
688名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 09:10:46.21 ID:JeGczSGo0
もっとも女系容認派にも愛子派と真子佳子派(むしろアンチ小和田派)があるみたい
俺が最悪と思うのは、某姫と旧皇族がクズ同志結婚して女系派男系派の手打ちになること
例のY遺伝子とやらが入ってても、小和田遺伝子と竹田遺伝子が重なったりしたらどうなることか
689名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 09:11:02.16 ID:U6FL+t1h0
>>683
>一代限りというのが親子分断になるから無理だっつって、

なるほど。その辺の家族の問題についても考慮が必要だろう。

> 今谷氏は「宮家は一代限り」と述べたが、田原氏は「子供が一般人となると育て方など難しい面がある」として宮家の継続を主張した。

日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E0EBE2E1E38DE0EBE2E0E0E2E3E08297EAE2E2E2

国民がどっちを選ぶか?
690名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 09:11:32.66 ID:T0+G7sy70
ヒアリング議事録 平成24年2月29日

田原総一朗 「聖徳太子、知ってる?」
政府関係者 「…はい」
田原総一朗 「明治天皇、知ってる?」
政府関係者 「…はい」
田原総一朗 「大正天皇、知ってる?」
政府関係者 「…はい」
田原総一朗 「昭和天皇、知ってる?」
政府関係者 「…はい」

田原総一朗 「予想外に、言いたいことが言えたと思います」
691名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 09:13:26.19 ID:QMNA5D/n0
櫻井よしこにも聞けよ
692名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 09:16:54.01 ID:Mp8wv/J6O
田原は糞チョンCね
693名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 09:24:21.61 ID:35Ndc/000
事前に、東宮夫妻や美智子さんや東宮となった精子を出した常陸宮が、
女性宮家設立に理解のある人と接触。

お金を渡している。
そして、今回のヒアリング。

結論ありきだよ。
今上天皇や常陸宮は、日本軍による南京大虐殺など、捏造歴史を守り続ける
事を条件に。
現在の地位を獲得した人。
皇室とはまったく関係ない人だよ。
だから敗戦国の皇族となっている。

だから、DNA鑑定できないように火葬としてしまった。
皇室は、よほど売国行為をしない限り、原因不明の病魔で死なない限り
土葬だよ。
東宮となった精子は常陸宮から。

偽皇室の子孫を永遠に皇室に残そうとの考えで、女性宮家設立だよ。
本物皇室は、秋篠宮家の子供たちと三笠宮家だよ。

東宮が即位したら二代続けて偽天皇。
女性宮家の設立は、愛子が女性天皇となるから、皇室は永遠に偽皇室に支配
されると言う事よ。

旧宮家男系男子の復活でよい。
この不快感は、日本経済を潰してあらわすよ。



694名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 09:44:24.77 ID:ohgT9aGO0

田原は中道のふりした左翼だから、

余計にたちがわるい
695名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 09:46:49.01 ID:oQkl4r44O
>>687
それも、また別の外堀を埋めさせないためには仕方ないかもしれない。

今は旧宮家も全員が女系反対派というわけではなく、
反対派が徐々に増えつつある状態。
つまり、「旧宮家の意識」という外堀を掘り進めてるが、まだ未完成の状態。

「旧宮家がいます」って大々的に言ったら、それはどんな人かと好奇の目が向く。
まだ固まってない内にドカドカ踏み込まれたら崩されてしまいかねない。

どっちにしろ女性宮家の話は1年間は進まないから、
とりあえず外堀を固めてからでも遅くないだろう。
696名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 09:50:09.52 ID:1I/kPj8q0
有識者って左翼のオトモダチって意味でしょ
697名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 10:04:14.79 ID:yhHdFY+f0
典範改正して離婚を認め、希代の傾国妃雅子を小和田に戻す。
それがいやなら皇太子は廃太子とし、秩父宮あたりを名乗らせ、皇太子位は直接
悠仁親王へ、
その後、践祚ののちは秋篠宮には太上天皇号を送る。
旧皇族を眞子・佳子内親王や、しっかりとされてる彬子女王らとめあわせ
閑院家などの世襲宮家を数家復活。
なお、愛子は民間に嫁がせ皇室への悪しき小和田の影響力を排除。
どっちにしろ田原なぞに聴くだけムダ。あやつや今回出てきた学者なぞ只の売国奴。
仮に今上陛下が御聖断されたら上記の様になるだろう。
そしてそれが成りすまし帰化人以外のまともな日本人の総意でもある。
698名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 10:08:48.48 ID:OdLwsILIP
>>697
典範いじらなくても
雅子さんは離婚できる。
699名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 10:34:19.15 ID:Feozc8rp0
女性の社会進出も進んでいるから女性宮家もOKだとかw
なんでこんな大馬鹿者が有識者なんだよw

そのうち国際結婚も日本では増えているし国際化の観点から外国人が天皇になってもいいとか言い出すぞこいつら
700名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 10:37:40.15 ID:U6FL+t1h0
「女性宮家」でヒアリング=皇室典範改正、夏にも着手―政府
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120229-00000066-jij-pol

もうそろそろ始まるよ
701名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 11:11:10.85 ID:/8EQ6gua0
>>700
まあ、夏まで野田政権が持つとは思えないし、ぶっちゃけゴールデンウィークまでじゃないか?
解散総選挙=ミンスオワコンだから、意地でも解散しないだろうな。で、次にミンスから首相が出ても一年持たないだろ?

結果的に、あっさり先送りになるとおもう。
702名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 11:12:42.45 ID:jF3pWx+e0
「天皇制」反対だと言ってる田原をわざわざ呼ぶとはわざとらしいわ
703名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 12:38:08.59 ID:M87LBEJu0

大東亜戦争・太平洋戦争は、天皇家の命の保障・天皇を中心とした日本社会の保障と引き換えに。
戦勝国が負うべき戦争犯罪を日本がかぶり、捏造された歴史を日本が受け入れ、極東の絶対悪になる事で終わっている。
その後即、日本軍捕虜などが戦勝国に強要されて、捏造歴史の写真・フイルム・軍の行動記録・兵士の供述書が作られて。
それにて裁判、処刑。文句を言えば死人にくちなし。
捏造歴史を守りつづける為に皇室においては。皇室とは関係ない人と確認されて、捏造歴史を守りつづける事を条件に、そのまま東宮や常陸宮となっている。
昭和天皇の嫁の良子さんは酸性が強くおんな腹。
皇室のドン良子さんと同じ兄派の近衛の精子で同じ兄派の京都三条家の男腹のお手伝いさんを畑に男の子をもうけ。
その男の子を昭和天皇の長男や二男にしょう。
近衛が昭和天皇やすでにいる親王に忠誠を誓い。絶対に即位できない男子を作っている。
朝鮮ハーフに精子をもらって渡して出来たのが今上天皇だよ。朝鮮人に精子をもらって出来たのが、常陸宮だよ。
その事を確認して、捏造歴史を守りつづける事を条件に現在の地位につけている。

一般社会においては。ペクチョン差別を含む8賤差別を受けていた方やその子孫と言う立場から。
戸籍原本より捏造し、コテコテの日本人となった。
朝鮮系戸籍原本捏造組の国会議員やメデアで活躍している人びとや有識者と言われる人びとを作り出している。
朝鮮同胞愛と言う事ね。
1994年から1996年にかけて、ロシアが中心となって戦勝国は公式文書で何度も。
日本軍による南京大虐殺など、東京軍事裁判の結審結果とその歴史史観を全面的に否定している。
日本国は、上述した弱点が公式文書の中に表現されていると言う事で、外交機密文書にしている。
この件で、史実が表明されるかどうか、金玉やサオをかけて。
公式文書を確認、約5000人の人が負けを認めて捏造だったとわかり。金玉やサオをカット。
その上で、偽皇室に女の子しか生まれなかった。
東宮家は子供を作るなと昭和天皇は遺言されている。愛子女性天皇から女系天皇へ、そのための女性宮家設立を。
不快感で日本経済を徹底的に潰すよ。






704名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 12:41:36.50 ID:06u9faJi0
女性宮家にするくらいなら 一般公募でいいよw
705名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 13:11:06.37 ID:Lpz/oJcy0
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120229/t10013382451000.html
女性宮家創設 有識者が肯定論
政府は、女性の皇族が結婚後も皇室にとどまれる「女性宮家」の創設について、29日から有識者へのヒアリングを始めました。
出席した2人の有識者からは、皇室を安定的に維持していくためには、「女性宮家」の創設が望ましいという意見が示されました。
ヒヤリングは、園部逸夫内閣官房参与と衆参の官房副長官らが中心になって行い、第1回目の29日は、皇室の歴史に詳しい
帝京大学の今谷明特任教授とジャーナリストの田原総一朗氏から話を聞きました。
このうち、今谷特任教授は、「女性宮家」の創設について、「幕末以前にも例があり、さもあるべきことだ。ただ、内親王に限るなど、
できるだけ小規模にとどめ、内親王と結婚した夫は、一代限りの準皇族にしてはどうか。結婚で皇室を離れられた黒田清子さんには、
天皇陛下が非常に頼りにしておられるので、是非、お戻りいただきたいと思う」と述べました。
また、田原氏は、「戦後、時代は大きく変わり、今は男女同権の時代だ。そういう時代の状況から見ると『女性宮家』がないのが
不思議であり、天皇制を存続させようと思うならば、創設を認めるべきだ。また、『女性宮家』は一代限りとせず、夫との間に
生まれた子どもも宮家の一員とすることが無難だ」と述べました。
このほか、今谷特任教授は、「天皇陛下は忙しすぎて、痛ましい。国事行為はしかたないが、祭祀行為などは、皇太子が代行して
いた例は歴史的にもある」と述べ、天皇陛下の公務の負担軽減を急ぐべきだという考えを強調しました。
一方、田原氏は、「旧皇族の方々に皇室復帰してもらうことも反対はしないが、『女性宮家』の創設が不要だということではない」
と述べ、女性宮家の創設の是非にかかわらず、旧皇族の皇室への復帰も検討課題の1つだという考えを示しました。(続く)
706名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 13:13:37.86 ID:Lpz/oJcy0
>>705
(続き)
政府は、来月以降も、一定の期間、月1、2回の頻度で有識者へのヒアリングを重ね、国民の意見も聞くなどしたうえで、
政府の見解をまとめることにしています。
藤村官房長官は、記者会見で、今後、ヒアリングを行う有識者の人選について、「賛成だとか、反対だとかということを
念頭に人選をするのでは全くない。さまざまな方から意見を拝聴するという方針で、結論ありきでヒアリングを行ってい
る訳ではない」と述べました。
また、今後の検討スケジュールについて、藤村長官は、「野田総理大臣も、ある程度スピード感を持ってやるという考え
を示しており、延々と時間をかけてやるということではない。ただ、お尻をきって、いつまでにまとめるということでも
現時点ではない」と述べました。
707名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 13:14:20.04 ID:M87LBEJu0

女性宮家設立に不満であれば、日本経済を潰すよ。

オレは不満だから、日本経済を潰すよ。
708名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 13:16:59.21 ID:aKONRkaT0
どっちにしろ遅かれ早かれ今の新自由主義グローバリズム経済は潰れるから
皇室のために経済潰しても荒療治としてはいいかもね。
709名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 13:17:15.76 ID:vaE184hQ0
何で日本経済が関係有るのか?
金に五月蝿い朝鮮民族が斜め上の発想で書いているからだ
訳の分からない事を書いているのは朝鮮民族だろ
710名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 13:20:42.55 ID:84XieBS70
だいたいこの歳で「 俺は国旗も君が代も反対なんだ(キリリ 」なんて公然と垂れてるオヤジに何を期待してんだよ
日本の癌層ここに在り
711名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 13:21:44.97 ID:XScMkWWk0
「女性宮家」創出が規定路線であるかのような政府の動きとマスコミ報道。
左翼の皇室破壊への執念には、戦慄すら覚える。
この問題は「男系VS女系」でもないし「男女差別VS男女同権」でもない。
単に、日本の歴史と伝統を尊重するか毀損したいかの問題。
日本国民の自覚がある人なら、当然に歴史と伝統を守りたいと思う。
712名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 13:21:56.35 ID:rIRh/VCX0
サンデープロジェクトで同和に屈したチキン田原
713名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 13:25:47.09 ID:84XieBS70
火炎瓶vs放水車を引き摺って30年?40年?
日本が島国じゃなかったらとっくに隣国に攻め落とされてんだぜ
714名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 13:28:24.31 ID:F1J58UYC0
177 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 13:24:43.94 ID:F1J58UYC0
ただの中世史権威や左翼くずれTV司会者にヒアリングして知見が得られるような話じゃないしな。

文化人類学もしくは世界史における日本観や将来の国家像に対する意思が必須。

歴史的に独特の「日本人」アイデンティティは偏に民族の血縁を証左する「皇統」に由来することだけは抑えてもらいたいとこ。


715名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 13:28:49.56 ID:x5vwm1v40
田原はアナーキストだと自分で言ってるのに人選がおかしいよな
716名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 13:41:03.59 ID:7YETNHKK0
ホストとスピリチュアルの指令系統は同じ

数年前から、やたらとマスコミが、
ホストやスピリチュアルを取り上げるようになった。

なかでも民放のテレビ局では、
ホストや水商売の女性を主役にしたドラマが製作されたり、
スピリチュアル系の番組がゴールデンタイムで放送されるなど、
こうした現象があからさまで、まるで一時の韓流ブームを見ているようだった。

ちょうど、パチンコやサラ金のCMが頻繁に放送されだしたのも、この時期である(笑ぃ)

これらは無論、偶然ではない。

【陰謀王国】全文ダウンロードはこちら!
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/65532.txt
717名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 13:41:55.46 ID:Zx8FlwQJO
>>715
違和感あるよな
田原がジャーナリストとして崇められてるのがおかしい
718名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 13:50:28.83 ID:Nd64ELF10
将来的に気持ちの悪い血のカルト天皇制が廃止される流れになるのなら
女性宮家には大賛成だ。とりあえず、男の血の呪縛から気持ち悪い連中の
考えを浄化しないとな。
719名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 13:50:33.39 ID:mBTEiAZb0

女性宮家設立の前に。
日本軍による南京大虐殺など捏造歴史を守りつづける事を条件に。

皇室とは関係ない人と確認して、東宮や常陸宮となり。
今日、今上天皇や常陸宮やその子東宮となっている。

偽皇室は皇室から出て行き、その上で女性宮家の設立を行うならまだしも。
旧宮家男系男子でよい。
720名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 13:54:53.02 ID:84XieBS70
こいつらにむかついてる年代はそろそろ拳を握ろうか
腹立ててるだけじゃ何も変わらない
1969年生まれの橋下とか、この年代前後の奴らはもっと声上げていい
721名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:04:27.82 ID:kwsWmziB0
田原はアホ
女系にしたら皇室に生まれた女は子供を作りたくなくても作ることを強要される。
男女平等論でいうならリプロなんちゃらライツに反するわけで
よほど男女同権とは程遠い。

男系なら子供を産みたい女を探してきて射精するだけなので女は誰も傷つかない。
フェミニズム的観点からみても田原は間違ってるよ。恥さらし。
722名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:09:45.46 ID:iGj6t5q70
藤原氏が自分の娘を天皇に嫁がせて、
権力を握ったことは御存知ですよね。

藤原道長や頼通の摂関政治です。

では、
なぜ、藤原氏は天皇家を乗っ取る事ができなかったの
でしょうか?

理由は、
女系天皇はダメだからです。

女系天皇でもいいのならば、
女系天皇と藤原氏が結婚して、
生まれた男子が皇位につける事になります。
そうなれば、藤原氏の天皇家乗っ取りが
完成です。

しかしながら、これは、できない訳です。
女系には、皇位継承権がありません。
つまり、
父親は必ず、皇族。
父親が皇族でなければ、皇位継承権はない。
いいかえれば、
父親が藤原氏では皇位継承権がない、という事です。
723名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:44:41.18 ID:+ywA39/w0
昔、朝まで生テレビで「天皇なんていらない」て言ったんですよね。
やはり、在日でしょ。
そんな人を有識者としてヒアリングに参加させるなんて、やっぱり民主は売国政党
さっさっと解散して、野に下れ
724名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:46:00.97 ID:x7dULvit0
聖徳太子知ってる?
725名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:47:30.52 ID:9OHfMFUz0
ネトウヨは有識者でもなんでもないんだから黙っとけよカス
726名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:00:01.14 ID:/pjFPw7r0
>>720
確かに橋下は、
天皇陛下のおられない地方都市を「都」と呼んで、
外国人に参政権を与えたい、
首相公選実現で事実上の“日本元首”になりたいと声を上げてるもんな。
727名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:08:07.86 ID:lJulhiSB0
ひこにゃんの中の人か
728名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:57:06.46 ID:84XieBS70
>>726
俺は都民だけど現職都知事なんざさっさと蹴落としてくれと思ってる
今ポジションに就いてる奴らはそのくらい後継を育ててない
729名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:57:16.57 ID:Lpz/oJcy0
>>705
この今谷が言ってる天皇陛下が清子を「頼りにしている」って、どこから得た情報なわけ?
親しい交流とか慈しんでいるというのと違うよ、頼りというのは。
例えば秋篠宮なら、陛下自身が会見で言及があったので、頼りにしているんだなと解釈できるが。
730名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:59:40.24 ID:qRfRz2aL0
こいつはやっぱりクズ中のクズだ
朝生二度と見ない
731名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:16:14.85 ID:7PCz+Tw20
>>724
えー、えー、知ってます。
って、なんということを聞くんですか!?
デラウェア!

732名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:21:54.28 ID:M8VhIpzo0
有識者でもなんでもないただのタレントじゃないか。
素直に国民投票するべきかな。

当然外国籍に投票権無しだし、帰化一世も投票権無しにしないとまずいかな。
日本国籍持ってるだけの中国人がかなりいるみたいだし。
733名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:24:36.29 ID:cfCWm/nU0
原発関連見てて思うんだが、有識者って貴族かなんかなの?
734名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:25:46.69 ID:4E+1oMOt0
>>732帰化3世まで拡大。
735天皇制は階級奪取と不条理文化の象徴:2012/03/01(木) 16:28:59.66 ID:aL0/tXL20


* 天皇狂信崇拝による無謀な戦争が原爆投下を招いた
* 独裁政府は特攻玉砕を鼓舞したが、特権支配階級からの志願者は皆無だった

→ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history2/1284055065/612-616

736名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:42:23.73 ID:e10Bgz930
田原総一郎 女系天皇について「伝統はない」、女性の天皇は「あってもいい」

俺も昔は、そう思ってました。
女性天皇(男系女性天皇)は過去にもでてたから。

しかし俺は、今この現代で女性天皇を認めることは女系天皇を認めるということに
直結してることに気付いた。

小泉時代「男女を問わず第一子」
今の天皇家にあてはめたら皇太子様の次は愛子様になる。
そして、一度愛子様になれば、その次は愛子の子で女系になる

女性天皇認めることが女系天皇を認めるというワンセットな状況。
悠仁様がいても、悠仁様にまわってこない確率がものすごく高い。

アンケートで女性天皇賛成と思ってるやつ多いが、
皇室典範改正案(小泉の時の案)をやれば、悠仁様が将来天皇になる確率が普通にいけば
ない(ほとんどないことが分かってるのか聞きたい。
男系の可能性あるのに、それをやめさせ女系に切り替えることになる。
737名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:57:31.58 ID:D8CZYdG70
田原と鳥越はとっとと天に召されろ
738名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:58:08.01 ID:p8ohgHF70
「女系」にあたる女性皇族の子供に皇位継承権を与えないならば、女性宮家を創設するのも選択肢の一つ。
ただ男系維持は厳守しなければならない
田原は女性宮家は一代限りで皇位継承権を与えないとしているので、ここまではまとも

ただ、女性宮家創設か旧皇族復帰かのどちらかは考えなければならないだろうね
女性宮家には女系に繋がるという批判が、旧皇族にはすでに一般人化してるとか、現天皇家から遠いという批判があるんだろうし
739名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:11:51.04 ID:+YvCmSQW0
連綿と続く歴史を当代の人間だけで決めようとするところがこの政権の浅はかなところなんだよ
「国民の声を聞く」とニュースソースにあったけど、聞いてどうなる?
どれだけの国民が皇室の歴史やその意義について理解している?

その際、過去長きにわたって皇室の在り方を支えてきたもの、
そしてわれわれが死んだ後もそれを伝えていく人々、
そういった存在を無視して今いる自分たちが決めるんだというおこがましさが左翼脳なんだよ。

死んだ人間から口を聞くことはできないが、せめて過去の歴史をとことんまで勉強して
さらに当事者たる皇室の意見を聞いた上で本当の有識者にヒアリングしろよ。
国民の声なんて聞く必要なし。
740天皇制とは真に人間社会の不条理を象徴している:2012/03/01(木) 17:30:00.39 ID:aL0/tXL20


* 独裁政府は特攻玉砕を鼓舞したが、特権支配階級からの志願者は皆無だった
→ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history2/1284055065/612-616

* ナチスの人類犯罪と、原爆投下を招いた天皇狂信崇拝 ( 20世紀の真実 )
→ http://www.dailymotion.com/video/x6qngw_yyyyyyyyyyyyyyyyy_tech

741名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:33:35.83 ID:p8ohgHF70
少なくとも旧皇族復帰派の竹田は呼ぶべきだったな
「何で田原?」に関しては何人かに断られたんじゃないかと
742名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:35:14.18 ID:kmtKl9f20
田原は歴史番組で大嘘ぶっこいてたから、有識者の資格なし
743名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:35:17.75 ID:XScMkWWk0
>>739

まさに「国民の総意」とはそこにある。
現時点での国民世論もしくは有権者の多数意見を「国民の総意」に
すり替えようとしているのが革命派。

744名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:48:33.28 ID:+YvCmSQW0
女性宮家云々をヒアリングするならなぜ旧皇族復帰についてヒアリングせんのだ
いい加減にしろ売国政党民主党
投票した奴こそ懺悔のために民主党を破壊してくれ
745名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:50:57.47 ID:+YvCmSQW0
だいたい「できるだけ早くなるべく早く決める」と必死だが自分たちにこのような問題を決める資格もないということを自覚してくれ
なぜこういう問題については謙虚になれず、知識もないくせに拙速に決めようというのだ
普天間の時のルーピー、原発のカン・チョクトと全く同じじゃないか。
一秒で早く民主党員は全員死んでくれ。

746名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:52:08.63 ID:p8ohgHF70
とりあえず女性宮家だけじゃなくて、旧皇族復帰を含めた討論会をやるべきだね
男系維持の原則を厳守するなら女性宮家の創設もいいだろう。一番悪いのはなし崩しに物事が決まる事だ
747名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:53:27.45 ID:UdZsxXQn0
>>743
いや、憲法第1条では「国民の総意」ではなく「主権の存する国民の総意」
だけどね。死んだ人に「主権が存する」だろうか?
それより死んだ人も「国民」だろうか?
国民の人口がとてつもなく膨れ上がる気がする。www
もちろん「日本国民」たる要件は「国籍法」で規定されているね。
748名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:55:05.98 ID:+YvCmSQW0
>>747
今回の問題は憲法を改正するという話じゃないからねえ
749名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:57:23.11 ID:p8ohgHF70
>>739
はちょっと無茶苦茶すぎるなw
「国民の声なんて聞く必要なし」なら、俺らがここで何か言ってる事も無意味になってしまう
750名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 18:00:54.71 ID:p8ohgHF70
ぶっちゃけ女性宮家反対論は「女系継承に繋がる」っていう漠然としたもんだからなぁ
むしろ「男系を維持する」事を確定させる為に努力して欲しい
751名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 18:56:43.97 ID:2qqDn2YI0
田原じゃなくて学者のおっさん過去に例があるというけど、唯一の例である桂宮淑子内親王は女性天皇と同じくあくまでも中継ぎで生涯独身だよ。
そのあたりどうするんだ?
752名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 18:57:24.36 ID:pk2eI95B0
田原は天皇制に反対じゃねーのか??
753名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 18:59:49.01 ID:F1J58UYC0
>>747
たかだか憲法より以前に「日本人」にも先祖や歴史があるからなー。
その血縁的アイデンティティに関わる「皇統」の意味やそれを無くした新たな国家像を知ればおそらく9割方反対だろうな。
754名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 19:05:19.90 ID:N6q8FwNa0
旧皇族と結婚した場合に限り女性宮家にしたら良いのではないでしょうか?
755名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 19:23:34.95 ID:gQ9Y/Cie0
田原は晩節を汚したな

死んだらお祝いされるリスト入り
756名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 19:28:08.26 ID:aVxchEcvO
田原が有識者w

総理、ふざけないで下さいよ
757名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 19:43:45.08 ID:PuXbw8Fb0
記事が間違ってるよな「有識者(笑)」だ。
758名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 19:44:14.61 ID:p8ohgHF70
>>754
それは日本人らしい折衷案で良いかもw
759名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 19:58:39.98 ID:LqiCE7gS0
小林ぱちのりもミンスにとっては歓迎すべき有識者なんだろうな。。。
760名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 20:01:24.86 ID:5ocAVcLdO
女系継承で良いじゃないか。西欧の王室皇室だって
女系長子継承なのだから
761名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 20:05:49.33 ID:x6rg0z6p0
女性三宅には賛成ですが、
天皇制には断固反対です。
762名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 20:09:36.22 ID:E/5dhFLo0
田原は今回は女天皇の話は先送りなのだから女宮家創設で問題ない
旧宮家復帰も反対ではないがだからと言って女宮家がいらない訳じゃない
とにかく天皇制のために女宮家が必要なんだって読売に載ってたなw
支離滅裂の老害ぶりが凄かったw
763名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 20:09:53.42 ID:2qqDn2YI0
>>754
その場合、内親王・女王はもちろん皇族のままだけど、
女性宮家じゃなくて男系男子が当主の宮家になるんじゃないの?
764名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 20:35:26.61 ID:p8ohgHF70
旧皇族の復帰を行えば別だけど、今の状態だと旧皇族は一般人でしょ
765名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 20:36:40.41 ID:sJrAZaRs0
馬鹿保守は、野田が男系を皇統の絶対としつつ
女性宮家の創出する意図が分からないのかな
男系継承は不文律で暗黙の了解
当然皇族方もご理解している

女性宮家は結婚時に皇籍を離れることが出来るとすればいいだけ
結婚時にどういう状態になったら皇籍を離れるかは分かるだろう。
766名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 20:38:37.28 ID:u3mbmOlv0
10人でも20人でも作っても良い環境なのになんで一匹しか作れないんだろうな
超真性包茎なのかやる事を全くやってないのか
767名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 20:41:29.84 ID:sJrAZaRs0
女性宮家を作る意義など皇族の方が十分にご理解している。
それも分からずに馬鹿保守が喚いているだけ

田原も分かっているから
女性宮家の皇籍から離れることも認めるべきとしている。
768名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 20:44:01.78 ID:LqiCE7gS0
こんな胡散臭い男を有識者に選ぶ時点でどうかしとるよ。
769名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 20:53:47.29 ID:sJrAZaRs0
野田が男系を皇統の絶対としつつ
女性宮家の創出する意図が分からないのかな
男系継承は不文律で暗黙の了解
当然皇族方もご理解している

女性宮家は結婚時に皇籍を離れることが出来るとすればいいだけ
結婚時にどういう状態になったら皇籍はそのままか、
離れるかは分かるだろう。
皇族はお馬鹿でないから表面上はご自身で判断されることにすればいいだけ
その様にして皇統2600年が維持されてきたんだから
770名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 20:54:34.87 ID:EALqFte10
なんか、裏切られた感じ
771名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 20:55:53.32 ID:kkNXsCBe0
いくら知識を詰め込んでも、馬鹿は馬鹿なんだな。
772名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 21:56:40.57 ID:VoCzFTHn0
おまえら無職者ならともかく有識者なら天皇制廃止以外ねえだろw
773名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 22:09:38.31 ID:xD2us7te0
この件については、小泉純一郎・田原総一朗・小林よしのりの意見は
一致している。

それぞれ、お互いに認めたがらないだろうけど。
774名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 22:11:01.36 ID:ZvJLF1Zq0
また有識者(笑)か
あの小泉でも解決できなかった問題だぞ
無能民主党政権の間はこの問題に手を触れるな
775名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 22:12:38.80 ID:kIP3B/K20
これは紀子懐妊フラグだろ
776名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 22:40:33.04 ID:KRyWOeyF0
左翼田原はだめ
777名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 23:13:50.12 ID:5ocAVcLdO
天皇陛下も同じ意見と聞くし、これで良いはず
778名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 00:38:06.41 ID:CMn6Fc/b0
>田原総一郎 女系天皇について「伝統はない」、女性の天皇は「あってもいい」

↑田原、現実問題考えたら、女性天皇を認める=女系天皇容認だ。

今この現代で女性天皇を認めることは女系天皇を認めるということに
直結してる、、、。

小泉時代「男女を問わず第一子」
小林「男女双系で直系」
どっちも、今の天皇家にあてはめたら皇太子様の次は愛子様になる。
そして、一度愛子様になれば、その次は愛子の子で女系になる

女性天皇認めることが女系天皇を認めるというワンセットな状況。
悠仁様がいても、悠仁様にまわってこない確率がものすごく高い。

アンケートで女性天皇賛成と思ってるやつ多いが、
皇室典範改正案(小泉の時の案)をやれば、悠仁様が将来天皇になる確率が普通にいけば
ない(ほとんどないことが分かってるのか聞きたい。
男系の可能性あるのに、それをやめさせ女系に切り替えることになる。
779名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 00:45:01.92 ID:o3JZMbD80

田原、地獄で筑紫が待ってるぞ。地獄生活が終わって人間に生まれ変わるときは朝鮮人だけどな。
780名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 00:51:51.98 ID:1akn8Von0
>>777
それ、デマですよ。
天皇陛下は、一度も女性宮家の話をしていなんです。
ある皇族の方が、陛下に直接、そのような話をされたことがあるか尋ねられたら、
陛下が違う話しかしていないとお答えになられたんです。

ですから、そのデモで国民が動くことは、陛下の御心を安らかでなくすことになるんです。
そのデマを流したのは、ある官僚です。
781名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 01:01:45.83 ID:CMn6Fc/b0
>>777
天皇家の意思?
男系の伝統継続だろ。
愛子様以降子ができなくなり、秋篠宮様が子作りをしたことを忘れたらダメだ。

それと、祭祀儀礼がある。
宮中祭祀の中には、女性皇族が参加を許されていない儀式が多数存在する。
女性の参加が許されている儀式でも、女性が生理中、もしくは妊娠中は「マケ」と呼ばれ、
一切の儀式への参加出席が許されていない。
今上天皇はできるだけ今の祭祀儀式の数を減らしたくない。

世論調査では、女性天皇、女性宮家を作るのに賛成も多い。
そういう状況で秋篠宮様が
>今後の皇室の在り方を考えるときには、私もしくは皇太子殿下の意見を聞いてもらうことがあって
>よいと思っております」
といった。(天皇も過去同じ発言をしてる。)
放っておいたら、女性宮家創設の意見が高い、女性女系天皇を望む声が高い。
その流れに対して、自分か皇太子の意見をきいてくれといった意味は大きい。
782名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 01:22:23.23 ID:uxnRRayF0
田原が皇室問題の有識者?
どこに基準があるんだろう。
ここにものすごい違和感がある。
民主党はおかしい。
783名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 01:24:03.44 ID:2nNRSF970
アカに聞いてどうすんだよw
784名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 01:25:18.80 ID:vVlNXUWd0
なんでこいつに聞くんだよwwwwwww
785名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 01:30:00.24 ID:28oMsMrK0
>>781
皇族のしきたりを世論で決めるのっておかしくないか?
786名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 01:44:57.49 ID:YsKqEcrz0
こんな変なおじいさんに聞いている時点で民主党がおかしいのが丸分かり
787名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 01:47:41.46 ID:eCwkTFipO
とにかく現状では男系維持は無理


788名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 01:53:50.57 ID:Y99JWXf30
まあアカ側としては便利な人間だよね。この権力に逆らうポーズしてるだけで
実際やってることはただの太鼓持ちのじいさんはw
789名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 02:00:02.32 ID:3b4Wbnyo0
コイツに聞いてる時点でどういう連中が女系ゴリ押ししてるか丸わかりだなwwwww
790名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 02:01:21.19 ID:vClJEvgt0
政府が有識者に意見聞くときって
すげえ人選が恣意的なんだよなw

役人が自分では責任とらずになにか進めるときいつもそうだわ
791名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 02:04:17.29 ID:CMn6Fc/b0
>>785
おかしいよ。
天皇家のことだから天皇家で決めるのが一番。
自分の家の跡継ぎを自分で決められないなんておかしい。

少なくとも、天皇や秋篠宮様が行ったように、皇室を考える会議とかで天皇家の人が
発言する機会をあたえるべき。
792名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 02:17:54.17 ID:0gNbYd0Z0
なんで一介のジャーナリストが皇室の制度に口出すんだ?
793名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 02:30:25.72 ID:k5HAxKYT0
皇太子より聖徳太子
794名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 02:36:11.97 ID:YsKqEcrz0
>>787
どこが無理なの?
その考え方がおかしいよ。
795名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 02:43:17.10 ID:4LcVpHueO
田原は最後に女性宮家は一代限りで「皇位継承権は無い!」ってはっきり言ってたけど糞メディアは冒頭の部分だけ放送。
796名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 02:46:03.37 ID:zKu1d7Yj0
>>1
なんで田原がぬけぬけと有識者面してるんだよ
訳分からんわ
797名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 02:47:44.02 ID:EN7v3GVb0
皇太子が死んだ後の事まで今決めるのかよ
お前らが死んだ後の事なんか今決めるなよ
798名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 02:50:38.44 ID:ycWm/aHNO
また官房機密費貰って動いてるのか、マスゴミは

クダラナイ
799名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 03:28:35.55 ID:YsKqEcrz0
ミンスはもういいよ。
800名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 03:37:03.05 ID:NA79a6Ho0
継承権のない女性宮家ならありっしょ
男系宮家だけに公務を任せるってのは天皇陛下の負担が大きすぎる
801名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 03:39:08.48 ID:GktRh8q70
>>795
>>田原は最後に女性宮家は一代限りで「皇位継承権は無い!」ってはっきり言ってたけど糞メディアは冒頭の部分だけ放送。

この問題に関しての田原は結構まともなんだけどね
根本的な問題として女性宮家が女系継承に繋がるっていうロジックが意味不明なんだけど
マスコミの報道姿勢を見る限り、そういった力が働いてるのかねぇ
女性宮家は一代限り・子供に皇位継承権無しっていうのが通らないんだろうか
802名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 03:40:47.54 ID:fQdUGauy0
>>801
通らないでしょ。なし崩しに継承権を付与しようとしているのが今の女性宮家だしね。
803名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 04:18:09.96 ID:o+iumZxR0
田原は旧皇族復活にも賛成してる
804名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 04:22:26.33 ID:o+iumZxR0
>>773
小林よしのりは女系強要
田原は容認。

似ているようでというもんかなり違う
805名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 04:57:33.46 ID:8czBErWA0
meguのブログ(全般ブログランキング現在の順位は第13位です。クリックよろしく)

「ユートピアはつねに自由の敵である」 素朴に感じた疑問を書き綴っています。
"5回のなぜ?を繰り返せ"実践中
http://megu777.blogspot.com

養子制度は極左の迂回戦術 #女性宮家

誤解なきよう申し上げますが、安倍元首相、青山繁晴氏のご両名の人格面においては、
尊敬申し上げております。
しかし、この「養子論」は毒薬(迂回戦術)だと確信しています。
(養子論は、おそらく、小堀桂一郎氏、八木秀次氏らが極左学者に汚染された結果の
主張が下敷きになっている)

先にも申し上げたとおり、極左は迂回戦術、陽動作戦により巧みに我々国民の中に浸
透してきます。日本国民の良心や愛国心を巧みに操り、結果として墓穴を掘らせるよ
うな、極めて巧妙・悪質な手法を用います。
806名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 04:59:54.28 ID:IRwaH3Es0
>子の身分では、今谷氏は「宮家は一代限り」と述べたが、田原氏は
>「子どもが一般人となると育て方など難しい面がある」として宮家の継続を主張した。
日本経済新聞
807名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 05:01:58.79 ID:8UcxJZOB0
ジャーナリストなんか批判しかできない、しない何も作り出せない
カス職業なのに、なんで偉そうにヒアリング受けてんの?
808名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 05:02:16.81 ID:zQpoDsrq0
まぁ、これはどこかで話さなきゃならないことだとは思う。
ただ、宮家としてどうすべきかを先に考えて頂くのが
良いと思うんだわ。
帝京大学ごときの教授もどきとか、田原みたいなのが
なぜ、本件に関する有識者なのか理解不能・・・・・
809名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 05:02:19.49 ID:S146DjEk0
皇位継承権のない女性宮家ならあり。
悠仁様だけに皇室活動をやらせることになるなんて負担が大きすぎるし、日本の外交力を削ぐ。
810名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 05:02:30.39 ID:z4OyPEkA0
馬脚を現す
811名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 05:10:58.72 ID:Fj7kYE5f0
もともと田原はこういうい奴だろ、不倫同士で結婚したり
日本のしきたりとか伝統とかぶち壊すってタイプの野郎でしょ
812名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 05:12:37.29 ID:nZPafpV70
>>809
外交に限っていえば、天皇陛下以外の親王や皇后になったとたん一気に相手の
態度が変わっちゃうんだよ。
病気とかなら「それならしょうがない」となけどな。
813名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 05:16:22.84 ID:XLx2p1yL0
もう1つは、皇太子に離婚してもらって若い嫁さんを貰うか。
814名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 05:42:37.66 ID:ckx9GvSq0
有識者w
815名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 05:50:07.12 ID:GktRh8q70
>>809
>>皇位継承権のない女性宮家ならあり
賛成。この事を確約して欲しい
816名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 07:22:57.17 ID:s96ZjbxDO
>>800-801>>809>>815
バカを言ってはいけない。

・民間人である子供を税金使って養う必然性が無い。

・家族内で身分が違うので家族分断になる。

・子供が政治家になったら皇族が政治利用されかねない。

身分違いによる家族分断というのが分かりにくいかもしれないが、
皇族の収入や支出などは法律で決まっており、
皇室報道も民放連などで規定されている特別なもの。

民間人とは全てにおいて扱いが違うので、人間的には平等でも、
制度上は差別せざるを得ない。
そして、それは国民の理解を得られない。
817名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 07:31:19.35 ID:O3f2b6QR0
有識者って大概思想が偏ってるからアカン
818名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 07:34:03.76 ID:mF8XxV3AO
まるで女性天皇が誕生する道筋のような
印象なんだよな
819名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 07:54:23.85 ID:aj3azWwYP
>>818
そのとおりだろうね。
昨日のテレビでも、竹田氏が
女性宮家は女系容認につながる、と発言したら
女性アナ?が必死で、皇統には手をつけないって言ってる!と
打ち消そうとしてたけど、
今はそのことに触れないようにして、あとで
「国民の認識が変わった」ことにするんだろう。
820名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 08:05:06.43 ID:bSjYu+kK0
>>738
>>705のNHKを見ろ、田原は「女性宮家は 1 代 限 り と せ ず 」と明言している。

>また、『女性宮家』は一代限りとせず、夫との間に生まれた子どもも宮家の一員とすることが無難だ」と述べました。
821名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 08:15:17.92 ID:s96ZjbxDO
>>816に関連して、
子供も皇族と同じ扱いにして皇位継承権だけ持たないような、
「新たな世襲制身分」を作るというのは「貴族」を作るという事であり、
憲法で明確に否定されているので絶対に不可能。
822名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 09:05:19.14 ID:fQdUGauy0
>>821
準皇族って違憲の可能性ありだよね。
823名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 10:47:46.46 ID:VbtsR33B0
憲法学上、天皇以外の皇族ま「国民」という位置付けらしい
華族は明らかに違憲だろうが、皇室に関係する皇族という「国民」の身分制度がある以上、皇族、準皇族に関しては明らかな違憲ではないだろう
824名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 12:20:37.40 ID:KOQJeWGq0
ところで

田原総一郎ってこういったヒアリングに参加できるような権威でもあるの?
825名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 12:27:39.73 ID:/8EUfiuy0
しかしこれだけ女ばっかりで男子が生まれないってのは何かDeNAがおかしくなってるんだろな。

826名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 13:07:12.46 ID:NPwSTaL40
「女性宮家の創設」は、小泉元首相が国会に提出しようとしていた
女帝容認を柱とする「皇室典範改正案」の項目のひとつ。
内容的にも、報道されている限りではあの改正案と変わらない。
あの改正案の一部だけを取り出して、国民を丸め込んで今回なんとか成立させ、
いずれは全部をなし崩し的に容認させようというのが、羽毛田のハラだろ。
827名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 13:16:08.63 ID:NPwSTaL40
>>823
「準皇族」なんて、法的に定義されたものは皆無。
(ちなみに「皇族」の範囲は皇室典範によって定義されている)
はっきり言って、コトバの遊び・コトバのアヤのたぐい。
それを乱発して、実体もない「準皇族」なんてものを
なんとか既成事実化して社会的に定着させようとしているだけ。
うまくすりゃ慣習が法より力を持ったり、場合によっちゃ
慣習が法になる場合もあったりするからな。
828名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 13:22:03.04 ID:VbtsR33B0
>>827
憲法の話をしてるんだろ
皇族は典範に規定されてるわけで、憲法ではない
準皇族も作りたければ典範で規定すればよく、皇族が憲法違反でないと思われる以上、準皇族も明らかな憲法違反とは言えない
829名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 13:25:14.14 ID:nCN95cdz0
>>824
権威ではなく世論への影響力を評価されて抜擢されたんでしょ。
情弱のジジババにとって田原は良識派とされてるみたいだし。
830名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 13:27:58.80 ID:7QF9l4uG0
田原が有識者?
831名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 13:30:43.44 ID:r4z43VWT0
ほんとネトウヨって天皇が大好きだなw
異常に詳しいよな
832名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 13:31:12.34 ID:s96ZjbxDO
>>823
天皇も日本国籍はあるから国民は国民だよ。千代田区民。

憲法学ではこんな感じの見解らしい。

>憲法が天皇制を存置し、皇位の世襲制度を認めている以上、
>皇位継承の資格を有する血族的親近者たる皇族の身分は
>憲法みずからが承認しているものであり、
>従って憲法上、一般の国民と差別されることは当然である。
>すなわち「貴族」には皇族は含まれない。

という事は、「皇位継承の資格を有しない一族」は、
「貴族」との疑いを免れないはず。
833名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:41:50.78 ID:HtLO98TL0
>>832
どのテキストだよ
834名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:22:02.70 ID:VbtsR33B0
>>832
皇位継承権の「血族的」な親近者ていうと、妃(美智子さま雅子さまなど)は含まれなくなっちゃうけど…
835名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:24:10.56 ID:X/V6BFrR0
政府は3月13日の閣議で「人権救済機関設置法案」を決定する模様。
これで政府は「人権」の名の下に自由に日本国民を逮捕監禁出来る様になる。
なお人権救済機関法により「人権擁護委員」が選出されるが、国籍条項
に日本国民であることは明記されない。
836名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:34:18.90 ID:+igMuG3k0
一般庶民(旧皇族除く)で女性宮家の婿になりたい男性いるのかな?
837名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:54:19.45 ID:hx7cpUlA0
まず、議論開始が遅いよ。10年前には始めていないとならない議論だった。
838名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:57:51.49 ID:Ym9QMTZ/0
小泉野田と親米政権で改正の動きが活発になったということは
裏にいる勢力はやはり
839名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:47:28.00 ID:jgLMdYAFO
無駄な事すんなよ。男子が少ないからって操作するな。出来ないなら出来ないで歴史にし廃止すべき。出来たら警備とか色々経費かかるしダメ総理が全て兼務すれば良い。
840名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:53:07.05 ID:Be8kakne0
官邸に入る姿にわらた、おいタワラ、何識者ぶってんだこのヤロー

841名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:54:11.59 ID:daJxyOIv0
こういう半可通が一番たちが悪い
842名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:56:56.86 ID:rKlrGXuiO
>>836
働きたくないでござる君が、眞子さまとハメ撮りしてたやん
843名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:57:33.25 ID:azMsieA70
男系さえ守られれば女性宮家でも何でも作ってOK
844名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:13:21.40 ID:XpdgF+De0
天皇様は我々日本国民が太陽神の子孫で、親戚一家であるという神話のliving regend。
その証明が皇統(Y遺伝子)なので、女性宮家は意味がない。


845名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:19:42.52 ID:XpdgF+De0
皇室は皇統を守り伝えるためのシステム、
皇統を伝えるという一番大事な業務ができなかった皇太子に喝っ!!
846名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:20:43.33 ID:7/77kgnH0
田原総一郎は筑紫哲也の盟友
反体制が金科玉条であり
政治系テレビ司会者として徹底して社会党、社会民主党、民主党を応援し続けた
847名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:23:50.21 ID:ZRnsTCuK0
有識者って電波芸者のことだったのか
848名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:26:25.28 ID:QFu2zECg0
田原総一郎が有識者ねぇ・・・
名前さえ売れてりゃ誰も彼もが有識者ってことか
849名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:26:57.01 ID:XpdgF+De0
側室おk、浮気とは違うし民間だって代理母が認知されて来ているじゃん。
非嫡出子を差別すんなって市民派のおばちゃんたちも言ってるし。
日本国民の栄光のために、こっちの方向に皇室典範を改正するべし。
850名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:36:03.44 ID:oA9MrbVN0
女性皇族も皇統を継ぐとすれば大丈夫。始めの天照大神にしてから女性。
851名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:38:14.40 ID:GTWYhIfQO
なんでこんな反日的な、革新的なニュースキャスターに聞くのか?
政府の魂胆が丸見えだな。
852名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:42:29.85 ID:XpdgF+De0
天照大御神は神なので性はない。XもYもない。
有性生殖ではない。皇統の起源は天照大御神の太刀から。
無機物から有機物を生む太陽神の力。
853名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:49:11.80 ID:XpdgF+De0
>>850 女性皇族が天照様から頂いて今に伝えられた何かを持ってる?
854名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:57:10.26 ID:eIcW/m640
百歩譲って女性宮家を創設しても、皇族以外の男性と結婚した場合には皇籍を離れるというなら問題ない
旧宮家の復活も歓迎
855名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:04:05.08 ID:7/77kgnH0
皇族以外の男を宮家に入れるなんてヘンだよ
明治天皇などの血をひく旧宮家の復帰が
日本人の理解を得られやすい
856名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:41:16.24 ID:x+WE4vsG0
バカボンを呼ぶ時点で皇室つぶす気満々
857名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:42:29.05 ID:oA9MrbVN0
>>852
>天照大御神は神なので性はない。

いいえw 女性神です。皇統は要するに天照大神の子孫であれば宜しい。
神勅通りに素直に解釈すれば良い

>>854
そんな面倒な事をすると大概失敗する。安定して長く続けるためにはシンプルなシステムを構築すべき
858名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:48:11.63 ID:oA9MrbVN0
>>855-865
心配することは無いはず。西欧でも女系を認めたうえでの長子継承で、西欧諸国民も
なんの問題もなく認めている。
それにチャールズ皇太子とダイアナ妃のように、皇太子様よりも嫁の方が
人気が出たりする。

女性宮家の婿は「マスオ」さん。主役は「サザエさん」と見れば良いw
859名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:06:17.20 ID:WSede2Db0
ちょっと未来を除いてきた

女性宮家も旧皇族復活(ただしH家だけ)も実現してた
でも、悠仁天皇が子だくさんで新宮家が次々できちゃったんで、
女性宮家も旧皇族復活家も臣籍降下の予定
860名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:12:29.70 ID:XpdgF+De0
>>857
女性の形で表現された太陽神。太陽神の表現は神話によっていろいろ。
それ以下の段では同意?
自然科学を学んだ現代人にとって、皇統=Y遺伝子のことと理解できる。
861名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:10:12.79 ID:oA9MrbVN0
くだらない神学論争なんかしても時間の無駄ですよ。

>「ピンの頭の上で何人の天使が踊れるか」と言えば、
>「神学論争」という言葉が「無意味な議論」の代名詞みたいに使われるのも
h ttp://q.hatena.ne.jp/1197647853
862名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:22:23.76 ID:UwZeFu690

「男女平等・男女共同参画の時代に女性宮家の創設は遅すぎたくらいだ」
と言った田原総一郎は三笠宮彬子さまのお言葉を読んでほしい。

「(日本史を学ぶと)男子継承の原則を覆すことがどれほど大変なことかよくわかります。
 女系を容認してしまうことでこの先出てくる影響を思うと、やはり男系継承の伝統を大事にしていかねばならないと思います。
 数年前の議論を思い返すと、今の日本人は皇室の伝統を知る機会がないのだと思います。
(中略)男系を維持してきた理由などをきちんと勉強したうえでの女系容認であれば仕方がないと思いますが、
 男女平等、機会均等といった現代の考え方だけで議論を尽くさないまま判断するのは危険ではないでしょうか」。

「(皇位継承については三笠宮崇仁親王殿下、父・ェ仁親王殿下とも)何度もお話しいたしました。
 歴史を知れば知るほど、軽々しい判断は避けるべきと思います」。
http://www.kokuminshimbun.com/events2671/01/h2301a04.html
863名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:23:21.23 ID:NMbVoW8S0
雅子が出来損ないの池沼のオンナを産んだのが事の発端!
864名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:28:15.10 ID:ZxLunkID0
彬子さんにしてみれば、「あんな連中と結婚させられるのはごめんだ」ということ
865名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:44:35.85 ID:F4LWegK10
田原みたいな左翼が皇室を語るな。
866名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:47:39.26 ID:CMn6Fc/b0
>>850
天照大神は男神だよ。
後に男性神に変えられた。

古事記、日本書記ってあるがあれは"現存"する最古のもの
それより前にも歴史書はあったが、大化の改新の時に物部家の図書館みたいなのが燃やされて消失した。
中世に書かれた『日諱貴本紀』には両性具有神、『中世日本紀』では男性神は、天照大神が両性具有になってる。

古い神社とかでは男神として祀られている。
鏡作坐天照御魂神社、天照玉神社、揖保坐天照神社、山城国葛野郡木島坐天照御魂神社とか、
今、アマテラスが女性伸になってるのは後に変えられたからだ。

伊勢神宮の社殿にも天照大神が男神であるという証拠がある。伊勢神宮の内外宮の正殿に高さ1メートルほどの柱が、
床下中央に立っていて、5色の絹が巻かれている。これを、心御柱、天の御柱、天の御量柱と言う。実は、社殿を造るときに、
最初にこの天の御柱を立て、夜半に土地の娘達により篝火を焚いて神儀を行うのである。

伊勢神宮に奉納される天照大神の服は男性用

伊勢神宮の内宮神職を世襲している荒木田氏の伝承
>「天照大神は蛇神で、斎宮はその后である。そのため斎宮の御衾の下に、毎朝蛇のウロコが落ちている、とみえている。」
これは天照大神が男性神だということを表している。
伊勢神宮はいわずと知れた最高位の神社
そこの神職自身が天照大神を男神として祀っている。

ちなみに古史古伝の秀真伝でもアマテラスは男性神となってる。

867名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:00:52.63 ID:CMn6Fc/b0
>>866
後に男性神に変えられた。
 ↓訂正
後に女性神に変えられた。
868名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:04:41.49 ID:CMn6Fc/b0
>>866
さらに訂正。
>古事記、日本書記ってあるがあれは"現存"する最古のもの

”現存したのが確認できる(写本がある為)”
869名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:30:28.28 ID:e2KPi5ML0
田原が有識者って、民主党は頭おかしいな
870名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:55:42.22 ID:t7DbbFEJ0
ていうか、天照大神の御物(アクセサリー)を素戔嗚尊が噛み砕いて誕生した男神が神話上のご先祖なんだよね
天照大神の持ってたアクセサリーが元に生まれた男神がご先祖だから、天照大神を大元のご先祖神にしたんじゃないの
871名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:23:53.36 ID:F8qcdzj/0
>>870
普通の人間の場合、実際に生むのは母親。
だから父は親じゃないのかといえばそうじゃない。

神話では、実際に生んだのは素戔嗚尊。
でも天照大神が親じゃないのかといえばそうじゃない。
天照大神の物から生まれてる。

江戸時代の国学者、谷川士清(たにがわことすが)は
「素戔嗚尊は母のごとし、天照大神は父のごとし」といい
本居宣長も賛同してる。
-----
Yan Youthten ‏ @Ebisu_Saburou 返信 削除 お気に入りに登録 · 開く
忍穂耳命が天照大神の「養子」だなんてのはたいへん危険な発想。
政治的には女系派につけいる隙を与えるだけ。政治的な戦術ぬきにしても、
そもそも神話的論理としてありえない。
この発想を気に入っちゃってる一部の男系派には説明は必要だろうけど…。
#女性宮家
872名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 05:49:45.55 ID:96fcQGlf0
2005年11月24日に皇室典範に関する有識者会議が女系天皇容認という最終答申を小泉首相に提出した。
ところが、2006年2月10日に秋篠宮紀子妃が妊娠3ヶ月であることが発表され
小泉首相は皇室典範改正法案の国会提出を先送りした。
そして、9月6日に悠仁様が誕生して、小泉首相は皇室典範改正法案の国会提出を見送った。

2006年に秋篠宮ご夫妻が12年ぶりに第3子をもうける決意をされた動機は
「女系天皇阻止」であったことは明白だ。
そして、眞子様と佳子様もご夫妻が悠仁様を生んだ理由を理解していると思う。
また、悠仁様もいずれご自分が生まれた理由が「男系維持」のためであることを理解される時が来るだろう。

女系派はその眞子様と佳子様を女系天皇の布石である女性宮家にしようというのだから神経を疑う。
もし、天皇家の反対を押し切って女性宮家の創設を決めたら
眞子様と佳子様は悠仁様のために生涯結婚しない可能性が高いと思う。
873名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 06:17:55.10 ID:hqxznywc0
小林みたいなのが賛成論流しているしね…
874名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 06:42:09.02 ID:VfbGakV60
『新天皇論』小林よしのり著

今回の議論がまとまってます。読もう
875名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 06:47:13.15 ID:dvL8ZAxj0
日本の歴史上、どのような動乱になろうと皇室を消滅させるような愚は決して犯さなかった。
それを現在の日本人は平然と推し進めようとしている。
今の日本人は歴史的に見て最低最悪な世代である事を証明してる。
876名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 06:49:43.26 ID:6dKcxoed0
解散選挙すぎれば、白紙にもどされそう
877名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 06:55:39.21 ID:hqcuaa780

有識者=E電

w
878名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 06:56:52.50 ID:sRQno7z00
女性宮家とか天皇制廃止の第一歩だからな。
賛成する奴は天皇制廃止論者。

旧皇族復帰しかありえない。
879名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 06:59:59.87 ID:yNfMx3th0
側室10人までOKにしろ 昔からそうだったんだから
880名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 07:06:53.84 ID:1JclHK6q0
>>873
完璧に論破されて涙目で逃亡中だよ
881名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 07:08:02.60 ID:VfbGakV60
女性宮家は有識者の説明通り、先例があるし、女性天皇も
歴史上に実在してる。別に心配することは無い
882名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 07:10:37.80 ID:VfbGakV60
>>873
小林よしのりは、今や圧勝ベースで快調だろうな。
883名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 07:17:46.18 ID:hqxznywc0
>>882
ちゃんねる桜で新田教授に完膚なきまでに論破されていたぞ。
884名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 07:22:27.64 ID:sRQno7z00
今の現代医学なら精子さえあれば男系維持可能だからなw
885名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 07:23:51.99 ID:VfbGakV60
そんな何人見てるか分からない小さな所で、論破した、なんて言い張っても
日本社会に与える影響は小さい。片方だけの主張を鵜呑みにすると言うのも
片寄ってるし。
886名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 07:33:41.08 ID:WvocHmo20
小林の論を鵜呑みにするのも、偏ってるよ
887名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 07:50:23.50 ID:8uj8RlEa0
>>879
側室が〜と言う人は時々いるけど、
側室が何人いたって、男性側にそれなりの甲斐性がなきゃ回らない・・・。

完全に「産む機械」扱いするならまた別なんだろうけど、
そしたら現代社会における「日本」と「皇室」の権威は地に落ちると思う。
888名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:04:20.30 ID:lpT1NaHW0
>>871
その本知りたい。本居宣長のどこにあるの?詳しく
889名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:12:42.49 ID:lpT1NaHW0
>>843
女性宮家は男系断絶の第一歩だろ
890名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:14:51.94 ID:lpT1NaHW0
>>881
女宮は一代で断絶だよ結婚もしてない。今谷はうそつきだってことが今回明らかになった
891名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:30:29.26 ID:RkyfQn//0

戦勝国が決めた今上天皇や常陸宮に、くずれやすい東京軍事裁判の結審結果と
その歴史史観を守りつづける事を条件に。

戸籍原本より捏造してもらい、
コテコテの日本人となった朝鮮系戸籍原本捏造組の田原などに女性宮家設立に
協力をして欲しい。
東宮夫妻や美智子さんも参加して。

快諾した人をこの件の有識者にして意見を。
初めから、女性宮家設立ありきだよ。

偽皇室の東宮に女の子しか生まれず。
もう子供を作ることは出来ない。
昭和天皇は、もうこれ以上皇室とは関係ない子孫を作るなと遺言。
遺言破りは、一回だけだよ。

愛子女性天皇から女系天皇へ。
そのための女性宮家設立を。

本物皇室は秋篠宮家の子供たちと三笠宮家だよ。
旧宮家の男系男子の復活でよい。
日本は敗戦国、日本軍による南京大虐殺など、捏造歴史がまかり通っている。
皇統は乱れていると言う事よ。
国会議員やメデアや有識者といわれる方も、捏造歴史を守りつづける事を条件
に日本人となった。
朝鮮系戸籍原本捏造組に支配されている。
892"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2012/03/03(土) 08:43:56.27 ID:lsV3HLYZ0
>>886
小林自身が高森や田中の受け売りだからな。
あれは小林の持論ではない。
893名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:49:50.57 ID:RkyfQn//0

そもそも昭和天皇は、今の今上天皇や常陸宮は、皇室とはまったく関係ない人。
その子供も皇室とは関係ない人。
だから、性格のよい秋篠宮に本物皇室の精子を渡し、子供を作り。
敗戦国日本、乱れた皇統を正せと遺言。

東宮家は遺言を破って子供を作り。女の子が生まれたので、愛子女性天皇から女系天皇へ。
そのための女性宮家設立を。

国民の意見を聞くと言う事で、日本軍による南京大虐殺など、捏造歴史を守りつづける事を条件に日本人にした。
朝鮮系戸籍原本捏造組の国会議員やメデアで活躍している人や有識者といわれる人に事前に女性宮家に協力をお願いして。
快諾した人を、この件の意見を聞く会議に招待している。
そして女性宮家設立賛成。

ただでさえ、偽皇室や朝鮮系戸籍原本捏造組が、日本軍による南京大虐殺など、東京軍事裁判の結審結果とその歴史史観を戦勝国が公式文書で全面的に否定した物を。
公式文書の公開はお里が知れると言う事で、外交機密文書にしている。

まともな日本の権力者達になるまで、日本経済を1995年から潰している。
その間世界経済は二倍に、日本経済は赤字国債などやることやってかわらず。
日本経済は半分になったと言う事、もう赤字国債はリミット。

これでは、女性宮家設立大不況になるよ。
旧宮家男系男子でよい。
捏造歴史を受け入れられないから、旧宮家になったんだからね。



894名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:26:57.35 ID:6N9XVbBdP
>>874
これ以上アンチよしりんを増やしてやるなよw
895名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:11:12.83 ID:VPsOo3Kx0
何で田原総一郎なんかに聞くんだ?
896名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:18:43.16 ID:Nsu7VRdb0
>>870 
天照神の太刀(だと思ったけど)をスサノオ神がよーく噛み砕いて噴き出して5柱の男神を
生んだという神話は、海の神であるスサノオが太陽エネルギーのもとで無機物から有機生命体を
生みだしたという生命起源の話として読んだ方が理解しやすくないか?
江戸時代はともかく、自然科学を学んだ者にはこっちの方が古代人のメッセージとして受け入れやすい。
897名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:56:33.84 ID:pWMIV7RY0
今回の動きは皇太子・雅子の権力保持と秋篠宮追い落としを目的としたものであり、
何が何でも敬宮に継承させ皇統を断絶させようとするものではありません。
ですので今回の動きが頓挫した際には皇太子・雅子方は旧皇族の取り込みに全力を挙げるでしょう。
皇太子が旧皇族を養子にして皇位継承者に据え敬宮を后にして
秋篠宮追い落としを目指す事も十分に考えられます。
898名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:34:37.94 ID:kGawa/tj0
>>863
朝鮮人は日本語を使うな
899名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:03:19.28 ID:yVzfWswV0

今上天皇は朝鮮クォーター。
常陸宮は朝鮮ハーフ。
東宮は、常陸宮が精子を出しているから朝鮮クォーター。

この会議に有識者として呼ばれている人びと。
偽皇室に捏造歴史を守り続ける事を条件に日本人となった。
朝鮮系戸籍原本捏造組の方々。

野田総理&藤村官房長官もその方々、国会議員の70%以上が
その方々になった。

日本は、朝鮮人に支配されたと言う事よ。
900名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:20:05.93 ID:OD8Sve4I0
男系が存続されていれば、朝鮮人の妃でも別にどうとでも思わない
ただ皇統に関係の無いY遺伝子の男系になるのはダメでしょう
女性宮家の論議はその下地をつくる
901名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:22:25.30 ID:VfbGakV60
時代錯誤な男尊女卑思想は忘れよう。女性皇族が宮家を創っても良いではないか
902名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:26:00.61 ID:OD8Sve4I0
>>901
田原的な考え
それこそ硬直化した時代錯誤な考え方だ


903名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:42:13.13 ID:Nsu7VRdb0
>>901
男尊でも女卑でもないっ!!
男系の維持は日本国民が太陽神に祝福された民であるという神話の証明に必要なのだ。
904名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:43:43.88 ID:31gvHIFQ0
田原 総一朗が有識者?   クズだ。
905名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:43:54.89 ID:zbk68XEz0
田原の意見なんてどうでも良い
906名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:46:52.54 ID:Nsu7VRdb0
てか、古代から日本ほど女尊な国ってあったかな。
907名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:48:27.65 ID:VprhtOmn0
皇室に関しては時代の流れと関係ない。伝統を守るべき。
908名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:15:11.37 ID:ZKBMYKR70
歴史を尊重すれば男系維持旧宮家復活。
現代感覚とズレるのは側室制度くらいかな。
女性宮家とか女系天皇創設に政治的な生臭さを感じる。
909名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:30:41.80 ID:tnSaiopQO
>>901
皇族には人権が無い。(極端に制限される)

ならば、女性皇族は降嫁させる事が彼女の人権を守る事になる。

女性宮家こそ、旧皇族男性の人権を守り、皇族女性の人権を制限しようという、
「男尊女卑」の考え方そのものである。
910名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:21:31.72 ID:crRI14Yj0

事前に女性宮家設立を聞いて。

賛成する人を有識者として会議に招待。
さすが捏造歴史を守ることを条件に、皇室とは関係ない人と確認されて
今日の地位についた人びと。
やることがズルイ。

偽皇室の女の子しか出来ない。
愛子女性天皇実現をもくろんで、女性天皇から女系天皇へ。
そのための女性宮家設立へ。

糞以下としかいえない。
旧宮家男系男子でよい。
911名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 18:33:00.94 ID:HpnAxWh50
容認派しかヒアリングしないんだろ
912名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 20:18:53.25 ID:HTxCDht10
出来レースでしょ?
913名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 20:20:44.84 ID:3UQ/y9780
この男はきれいごとばっか言ってめちゃくちゃ不公平な老害だからな。
914名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 20:21:21.81 ID:uCXJECla0
・皇統とは、遡れば神武天皇に行き着く系統のこと
・男系とは、父父と遡れば神武天皇にいきつく系統
・女系とは、母母と遡れば神武天皇にいきつく系統
・日本では女系の人物は把握されていない ≒ 存在しない
・候補者が男性であるか女性であるかは重要な論点ではない

以上を踏まえた上で、女性宮家創設するなら男系継承に拘るべき
男系継承を前提としない女性宮家創設があるならそれは反対
915名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 20:23:26.04 ID:C/vK5LsOO
皇室を税金で演出するシステムに限界が来たんだよな。

皇族という身分にしがみつかず、普通に神主さんとしてお仕事されたら良いんだよ。

日本人はゴキブリより桜が好きだ。
916名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 20:24:12.82 ID:uCXJECla0
>>915
普通に神主さんとしてお仕事したら、相当収入増えそうだなw
917名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 20:29:03.88 ID:C/vK5LsOO
>>916
靖国神社にでも就職していただこうw
918名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 20:36:04.05 ID:Ye49VSUn0
象徴なのだから金の問題じゃないわー

震災直後陛下がコメント発表して
馬鹿な民主党放置して
周りが一斉に被災地救済に動き出したもんな

あれは凄かった
919名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:32:23.42 ID:WDeu53/p0
>>896
天照大神の御物は勾玉で、それを噛み砕いたのが素戔嗚尊
その結果生まれたのが五柱の男神
素戔嗚尊は剣で、それを砕いたのが天照大神で、
その結果生まれたのが三柱の女神

だった気がする
920名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:42:28.85 ID:ERl1Ggyq0
何で女性宮家が先なのか?
旧皇族の話が先では無いのか?

将来きっと禍根を残す事になるだろう。
外国勢力の介入やなし崩しで外から来た
者の子供を皇位に就けようとするだろう?

将来日本を二分する事が起ると思う。
絶対に止めるべきだ。
921名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:04:57.23 ID:6N9XVbBdP
彬子様も、女性宮家の話ばかりで違和感を感じる、
とおっしゃっているのに、テレビなどではこういう扱い。
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1154.html

秋篠宮殿下のお言葉も編集して都合のよいように使われるし、
本当にぼんやりテレビを見ていたら洗脳されるわ。
922名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:40:18.88 ID:FGM5/HVq0
いま焦っているのは女系派と宮内庁
女系派にしてみれば真子佳子の結婚が近いんで焦ってるし、
宮内庁は、皇族外交やら式典出席の人手がひとりでも多く欲しいところ

ここは静観して、女性宮家を潰すだけにしたほうがいい立場なのが男系派
なのに、アベチンのバカが旧皇族復帰なんて言い出した
万一、悠仁氏が子無しで終わったときには旧皇族復帰しかないのは国民ならみな承知
騒ぎを起こしてまでいま旧皇族復帰をやると後々のためにはならない

あと、愛子派が女性宮家に(いまのところ)留保を付けてる
これは、真子佳子を追い払ったあとで自分らの出番を待つ体勢と見る
923名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:54:05.83 ID:HZsrzlLi0
>>922
眞子様佳子様のご結婚が早いか、
愛子様が学校関係でもう一問題起こすのが早いか…
924名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:58:51.30 ID:7IpFImqg0
田原の次は小林だったりして…

小林みたいな香具師にこれ以上好き勝手言われたくない。
925名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:17:34.46 ID:FGM5/HVq0
まんいちの話のつづき、

まんいち、男性皇族がゼロで愛子天皇が即位し且つ摂政をおく必要があるときは、

ーーーーーー 小和田雅子が摂政になる!

第17条 摂政は、左の順序により、成年に達した皇族が、これに就任する。
1.皇太子又は皇太孫。2.親王及び王。3.皇后。4.皇太后。5.太皇太后。6.内親王及び女王
926名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:22:33.33 ID:HZsrzlLi0
>>925
皇太子(徳仁)殿下が他のどの男性皇族よりも長生きした場合に限り、
そうなるかもね。
徳仁殿下の後に他の方が即位した場合、その方の妃が皇后だったり、
その方の母が皇太后になるわけだから。
927名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:30:12.36 ID:3aq9xNE/0
有識者って、なんなのかねw
928名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:40:33.62 ID:/BtuYFYnO
五摂家から側室見繕って当てがえ。
929名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:51:45.25 ID:FGM5/HVq0
いまさら藤氏は可哀想でしょう
人身御供出すなら旧皇族が犠牲にならないと。。。
930名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:00:03.54 ID:eCcdwGU00

女性宮家設立願い大不況の、始まり始まり。

偽皇室が、欲でやるからこうなるよ。
931"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2012/03/04(日) 00:00:58.45 ID:BTTEELm/0
便利な言葉だな「有識者」。
基準が明らかにされないまま「有」とかアホかい。
932昔の名無しで出ています:2012/03/04(日) 00:06:58.16 ID:WlWWFir40
>>914
女系で皇統を維持するためには全ての御代で内親王の遺伝子分析をする必要があり、
同腹の姉妹間でも神武含有率何%とかになって、いちばん神武度が高い子が皇位に就いても
しまいには限りなく0%に近付く。男系の今上陛下では神武度は1/46に限りなく近いはず。
しかし、男系を守る限りは1/46以下にはならないし、おそらくこの値が全国民中で最高の神武度だろう。
男系を維持した旧皇族男子も、悠仁さまも1/46。
933昔の名無しで出ています昔の名無しで出ています:2012/03/04(日) 00:09:41.23 ID:WlWWFir40
>>914
・・・ってことだよね?
934名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:12:10.95 ID:AF00AtWC0
田原とか言う奴は日本の支配者なのか?
935名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:13:51.15 ID:vjesDHlV0
有識者・・・
936名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:33:04.39 ID:kWyNjlfeP
田原 総一朗が何の有識者なんだよ( ゚Д゚)ヴォケ!!


937名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:44:05.37 ID:s3AQPN980
悠仁親王誕生のときもそうだったけど、実は予想外の事態が進行中とか?
たとえば、眞子さん佳子さんと旧宮家との結婚が秒読み段階とか
そういうことなら「その」女性宮家を受け入れるのが多数派だろうね

男系男系と騒ぐ人ばかりだけど、つまりは傍系じゃん?
傍系が皇位継承する条件は、歴史的伝統的には直系皇女との結婚しかない
継体天皇と手白香皇女、閑院宮家出身の光格天皇には後桃園皇女の欣子内親王
継体天皇死後は内乱らしいけど、手白香皇女の子である欽明天皇で収まった
938名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:45:21.29 ID:wUonTrvk0
側室復活でいいんじゃない?
939名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:49:57.88 ID:tTvWme5b0
嫁が死にそうなのに北朝鮮の出来レース取材優先した男は、言うことがちがうw
940名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:50:28.97 ID:4ix/bcuX0
>>937
>傍系が皇位継承する条件

仮に他の男性皇族が絶滅された場合には、その説明で正しいんだけど、
今回の旧皇族復帰は、「皇位継承」じゃなくて単純に「皇籍復帰」だよ?
宮家になるだけ。だから皇女との結婚は必要条件ではない。たぶん。
941名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:08:47.86 ID:s3AQPN980
継体天皇のときには、ヤマトの豪族たちが支持してくれるかどうかが問題だったけどね
いまなら、国民が支持するかどうかでしょ?
悠仁親王がいる以上、いま伏見系が皇籍復帰しようとしたって支持は盛り上がらないよ
(もちろん、皇統断絶がホントに見えてきたら放っておいても支持は集まる)
現状で支持を集めるには伝統を持ち出して皇女に結婚してもらうしかない訳
942名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:28:16.13 ID:ww3X8D5+0
内親王じゃなくて女王でいいんじゃないか
年齢的に
943名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:29:20.96 ID:s3AQPN980
寝る前にひとつだけ

DQNは、いまの二、三人だけでたくさん!!!

それが俺の本年だよ
944名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 06:58:53.51 ID:3k0zD9+10
今日午前10時からテレ朝『報道ステーション SUNDAY』で
女性宮家について田原総一郎と櫻井よしこの
討論があるね。
945名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 07:44:50.82 ID:koUScl3O0
おかまフェミニスト田原総一郎がマッチョ右翼櫻井よしこにボコられればいいのに
946名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 07:48:09.56 ID:Hp4wxS0w0
桜井込まして右翼論客として手なずけたのは田原だがw
あのオバサンに全く中身が無いのはその所為
ただのパペットなんだけど
947名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 08:01:14.86 ID:koUScl3O0
玉ナシ田原
948名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 08:16:16.48 ID:O93k/Gk10
田原に聞く意味がわからない
949名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 08:21:09.43 ID:0UWzOex9O
こんなの賛成して有識者とは
片腹痛いわw
950名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 08:23:25.28 ID:YUJglO1W0
税金でこれ以上タダ飯喰らいを増やすのは本当にもう勘弁してくれ。
増税、勘弁して。
所得税も固定資産税も自動車税も全部払ってるよ…。
951名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 09:06:01.55 ID:JJfVFhtU0
新しく宮家を創設すると国会で新たに予算を組まないといけない。
しかし、旧皇族が現宮家(三笠宮、高円宮、桂宮、常陸宮)に
養子という形で復帰すれば新たな予算を組む必要はない。

今後皇族の数は高齢皇族の死去や女性皇族の降嫁で自然減するから
一時的に新しい皇族が4人増えても問題ない。
1000兆円の借金がある現在の国の財政状況を考えたら
女性宮家の創設より旧皇族を現宮家の養子に迎えたほうが
金がかからず合理的だ。
952名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 10:26:07.79 ID:zmbC+/Zm0
田原はうざい
953名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 10:46:17.15 ID:IR2f4FqA0

田原「戦後民主主義・男女平等・男女共同参画の時代だから女性宮家の創設に賛成」
櫻井「皇族には参政権も政治的発言の自由もない。私たち一般国民と皇族は別の存在。私たちの価値観をそのまま皇族に当てはめることはできない」

ここが肝だった気がした
954名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 10:59:13.14 ID:I94dWt9e0
田原と櫻井の討論は田原の無知ぶりが炸裂していたな

田原は内親王だけでなく女王にも女性宮家の設立を認めるべきと言っていた。
さらに、一代限りではなく女性宮家の子供にも宮家を継がせると言っていた。
これでは宮家の数が鼠算式に増えてしまう。
さらに田原は旧11宮家の復帰にも反対しないと言っていた。
どんだけ宮家が増えるんだよ。

田原は有識者として呼ばれたのが嬉しくて
調子こいてテキトーなことを言ってしまった
というのがバレたような討論だったと感じた。
955名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 11:31:11.86 ID:cOnjxo3d0
田原引退しろ!
956名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 11:39:59.04 ID:lngusoLiO
悠仁さまが何人もの妻を娶ることが可能なように法律を改定すれば何の問題もない
957名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 11:40:43.59 ID:QrYIXNu50
口先だけの下賎な人間が有識者なわけない
958名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 11:59:35.82 ID:3E2cXJvF0
要は政府に都合の良い解釈をしゃべってくれる、または抱き込める人物 で田原かw
 
田原が何をしゃべろうがお墨付きにならんだろww 世の平民を騙し丸め込むにしても雑だなあ
もっと博識ありそな仰々しい肩書とか経歴とかあるようなさあ 胡散臭い 先生連れて来いよw 
有識者を名乗らせるならwww
 
959名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 12:40:41.13 ID:6hBV+muY0
民主が触る問題じゃねーよ
960名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:38:33.48 ID:WNKXAKKF0
>>937
残念ながらそうとも限らないみたいなんだよね
確かに、継体天皇と光格天皇は、前天皇の皇女を娶ったけれど、
傍系から出たもう1人の天皇、後花園天皇は皇女自体を娶ることなく即位したから・・・
961名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:11:02.45 ID:hB2RApxk0
男系の流れが強くなった証拠か w
962名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:23:54.11 ID:hB2RApxk0
老害はしゃしゃり出て来るな
963名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:25:55.85 ID:DLYwr8RZ0
有識者の選定基準から発表して欲しいところ。
964名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:34:30.24 ID:91Zg8qiO0
「悠仁さま迄は安泰。でもその次代に男子が生まれなかったらどうするの?」

女性宮家設立では、この問いに答えることは出来ない。
男系男子を増やすことが命題なのだから、旧宮家から男系男子をお迎えすることが一番なのは明白。
965名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:12:56.98 ID:LOhEUWUL0
女性宮家創設に反対意見を言ったら女性から総すかんをくらうな。
966名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:20:40.81 ID:/eXLimfi0
日本の伝統にてらして最も相応しいのは側室だろ。

967名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:22:57.05 ID:nF7B0bWZP
>>965
今日、女性宮家に反対していた
櫻井よしこさんは、男なのか。
968名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:33:11.44 ID:U53efAns0
何のための女性宮家創設か、という点がいまいち明確ではないからな。
問題点を理解していないのにとりあえず騒いでみます、というのが今の政権や宮内庁の特徴。
969名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:33:41.53 ID:/eXLimfi0
明治も大正も側室の子。
お前らの中にも側室の子くらいいるだろ。
970名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:38:34.35 ID:w9XXPlB/0
今上陛下の孫世代には、悠仁親王殿下しかいない。
という男性皇族不足による、皇位継承の不安によっての議論なのに
皇位継承もできない(いや女性皇族は男系女子だからできるが、その子は無理)
女性宮家を作ってどうすんだ?!ってところだ。
悠仁様のスペアとなれる人物が必要なのに、女性皇族とその夫、そして子を皇族
として何になるのか??
公務の担い手が足りない?現状ですら皇太子夫妻はほぼ公務ナシで
ご高齢の両陛下よりバカンス楽しんでいるんだが。

最初から、女性宮家→「皇太子の子である愛子ちゃんが即位できないのはおかしい」
→愛子ちゃんを皇太子に→愛子ちゃんとどっかの男との子を天皇に
→神武天皇以来の男系が途切れ、世界最古の王室の消滅
971名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:44:04.68 ID:9GJmknuF0
これ以上税金泥棒を増やすな。

憲法を改正して、天皇制を廃止しろ。
972名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:45:54.77 ID:nF7B0bWZP
やたらと
悠仁様お一人がー!とか
今は22人しかー!とか騒いで危機感を煽ってるけど、
戦後臣籍に降りられた旧皇族がまだ残っていて、
男系の血筋も繋がっている。
本当に悠仁さまを支えられるのは
こういった家の方々であって、女性宮家ではないよね。
973名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:54:54.10 ID:W7EkNcPP0
>>969
傍系よりも庶子の方が正当性あるのに、旧宮家好きはスルー
歴史を無視してるんだよな
974名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:00:06.57 ID:w9XXPlB/0
父を辿れば神武天皇に辿りつく

ルールは単純明快。直系相続でも、長子相続でもない。
あとは安定するために、権威に近かったり、母の財力が
物言ったのが過去の経緯。
后腹である必要もなく、女官が産んだ子でも該当者となる。
庶子とは違うんだけどね。親王宣下されているんだし。

女性皇族と、どこかの男の間に生まれた子が、皇位継承などありえない。
旧宮家は敗戦によって皇籍離脱したが、臣籍降下した宮が復帰した
例など過去にあり、また父を辿れば神武天皇に辿りつくという大原則に
反していないから、正当性は十分ある。
975名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:01:34.28 ID:HNfcSvti0
女性宮家容認と非容認で、両派を呼んだだけテレ朝の方がマシだったなぁ
何で有識者と言いつつ容認派の方しか呼ばないのか
議論する事自体を恐れているのかなあ
976名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:06:58.71 ID:nF7B0bWZP
>>975
本物の「有識者」にこられて
議論になったら、女性宮家構想がいかに胡散臭く、
何の利益もないものかがはっきりしてしまうから。
国民が何も知らないうちに決めてしまおうというわけ。
977名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:10:03.77 ID:JDB0wnnT0
復帰なんて無理だから諦めろよ(笑)
978名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:10:50.57 ID:HNfcSvti0
>>976
文化放送でも田原と竹田の対談やったんだよね
今回の件に関してはマスコミの方が公平と言わざるを得ない
政府と宮内庁が腐ってんのかねぇ
979名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:15:17.58 ID:xfWzCdCJO
>>966
側室置いても嫡男を授からなかった例は少なくない。
だから側室が安定の決め手とは言い切れない。
それよりもフェールセーフの確立だよ。
徳川幕府の場合は御三家がその役割だった。
980名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:43:32.12 ID:lGlrgzhE0
>>973
現皇室典範では、側室の存在自体は否定していないけど、
側室の産む庶子は排除しているんだよ
実質、正室の産んだ皇子にしか正当性が認められていないというね
現典範が施行されたときにいた、庶子系の皇族は排除されなかったけどね
981名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:37:21.18 ID:hB2RApxk0
皇族で決めてほしいね。
みんなで決める天皇制って何か変!
982名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:56:17.67 ID:hB2RApxk0
女性宮家ありきの意見徴収
断固許してはいけない
これは男系破壊への布石
983名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:59:37.70 ID:EFg799cK0
今日田原が桜井さんとこの件で議論してたんだが桜井さんが手ごわいのしってて田原の顔がもろこわばってたw
984名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:12:47.16 ID:hB2RApxk0
有識者と言われる奴ほど臭い人種はいない。
しかし、何で田原総一郎なんかに聞くんだ。こいつはカス野郎じゃないか。
985名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:24:02.16 ID:y0BCaJ7k0
有識者って何様なんだろうね・・・
そもそもジャーナリスト?ならこんな場所に出向くのを拒否して
中立貫くべきでしょ
986名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:24:13.79 ID:Lzw2a59P0
>>1
@「配偶者のある者は、重ねて婚姻をすることができない」(民法732条) 

A「配偶者のある者は、重ねて婚姻をすることができない、しかし配偶者の同意と協力あるときは婚姻を認める」(民法732条)

 配偶者のある者は、重ねて婚姻をすることができない
  →紀子を配偶者として持つ秋篠宮は、重ねて婚姻できない。

 しかし配偶者の同意と協力あるときは婚姻を認める」
  →しかし、紀子の同意と協力あるときは婚姻を認める。


これで民法的な常識はクリア
あとは結婚相手を見繕って男児を作って、その子を宮家にすればいい。
いずれ天皇は悠仁、宮家はその弟という形が出来上がる
987名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:49:06.06 ID:Ppm2lWvf0
よく、田原 総一朗のようなクズが、有識者になれたもんだ。
女系天皇は、日本解体への一歩だ。
988名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:33:44.46 ID:Ppm2lWvf0
容認派しかヒアリングしないんだろ
989名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:36:24.76 ID:UrAiM9i10
なんでこんな左翼野郎に聞くの?
990名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:51:43.87 ID:Ppm2lWvf0
さあ埋めるか?
991名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:55:00.91 ID:Hp4wxS0w0
櫻井は田原の妾だと思ってたw
992名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:56:38.53 ID:7OE6XrpNO
田原なんかもはや単なる恍惚の人じゃねぇかw
993名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:06:41.71 ID:Ppm2lWvf0
有識者か、何処を持って有識者
国民投票しろ
994名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:14:11.44 ID:Ppm2lWvf0
田原追放!
995名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:16:21.22 ID:U41Wx51F0
こんなこと、うちらが決めるようなことじゃねえだろ!
決められるのは天皇自身しかいないよ。。
996名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:23:34.07 ID:Ppm2lWvf0
同意
997名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:27:17.36 ID:sb7du9PT0
他の家の事なんか勝手にやらせとけばいいだろう。
イギリスに男系のみにしろっていったらおかしいだろ、それと一緒他人が口を出す問題じゃない
998名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:28:35.60 ID:FnKhcjnd0
999名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:30:29.09 ID:sb7du9PT0
中の人たちが決めることを、他国がどうたら、政治がどうたらで口を出すのがお門違い
1000名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:32:12.63 ID:FnKhcjnd0
1000なら男系カルト絶滅
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。