【政治】 橋下市長、赤字補填打ち切り→"高給取り"大阪市バス運転手らの4月からの給与&退職金、いきなりピンチ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★橋下市長が赤字補填打ち切り、市バス給与ピンチ

・赤字が続く大阪市のバス事業で、橋下徹市長が地下鉄事業からの赤字補填(ほてん)を
 打ち切ったため、4月時点で約30億円の資金不足に陥ることがわかった。

 このままでは同月以降、バス運転手ら約900人の給与や早期退職者約120人への退職金が
 不払いとなる可能性もある。交通局は回避策として、異例となる民間銀行からの緊急借り入れを
 検討しており、29日午後、橋下市長と協議する。

 交通局によると、バス事業は2010年度、単年度黒字の地下鉄事業から約30億円、一般会計から
 約24億円を繰り入れたが、15億円以上の赤字を計上、累積赤字は604億円と過去最悪を更新した。
 139路線のうち、黒字は3路線のみで、繰入金なしで事業運営するのは困難な状態だ。

 しかし、地下鉄とバスの完全分離を掲げる橋下市長は昨年12月の就任後、地下鉄事業からの
 赤字補填の中止を指示。11年度も約30億円を繰り入れる予定だったが、今年3月までの
 約8億円分がストップした。

 3月分までの給与は剰余金を充てて不払いを回避できる見込みだが、4月には資金不足になり、
 月額約10億円の給与などと、今年度分の退職金約20億円の支給にめどが立たないという。
 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120229-OYT1T00589.htm

※元ニューススレ
・【政治】 橋下市長 「赤字なのに民間以上の給与は変」…年収739万円(数年前は800万超)の市営バス運転手、給与4割削減へ★7
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330325748/
2名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:36:19.07 ID:/9Uhx/vo0
ヘンタイヴァグタスィネ
3名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:37:38.56 ID:4xwROb28P
もう組織としてなりたってねえな
橋下は糞みたいな公務員どもに現実を教えてやれ
4名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:37:38.68 ID:XOWSTsZP0
>今年度分の退職金約20億円の支給

おかしいだろwwww
5名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:38:00.31 ID:SHOiHInm0
過去払った過分な給与や退職金を回収すればええやん
6名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:38:27.28 ID:krzZszUk0
累積赤字は604億円・・・多すぎだ
7名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:39:18.10 ID:bzN5aXWB0
平松は犯罪者だったな。続々と証明されている。
8名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:40:11.16 ID:4v7yd+Yc0
いやー ハシゲ 偉いわ
9名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:40:22.33 ID:mG/rTtuV0
赤字で高給取りりは批判阿比留に決まってるだろ
 どんな神経してるんだ公務員殿
10名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:40:26.94 ID:xwIe3aQg0
平松wwww
11名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:40:27.68 ID:x7+4b+MX0
また思いつきでいい加減なこと言ってgdgdか
銀行から借り入れるにもコストかかるんだから、お前が賠償しろよ、糞橋下
ローレンス・ホーや層化から借りてもいいぞw
12名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:40:47.81 ID:ZoAPWgYB0

.           / ̄ ̄~\
      i  /         \ お前らヘタレ国民は所詮、他力本願の烏合の衆にすぎん!!
      l /  /| | ハ   ヘ_日本広しと言えど、信念・行動力が伴う漢(オトコ)はこの俺だけだ!!
    /~| /=|/| /=\ |    /     ̄ヽ                  |   ヽヽ
 γ-|  イ ・- ∧ 〆  丶|ー ― - .ヽ                 | ヽヽ |\
  ll  |r/ ヒ|   ( )     |ソ:/::::::_:ヽ、「 ̄T ̄:!r-il    i 、、 | ヽヽ |\   |  \ - -
 「|. | ||. |    ̄    ・|:::::::(_ t.||「 i.l..ll . :l|i l|     |ヽ   |\  |    |
 L! l    丶丶三ヲ   ノ::::::::::::: ||'|!_!| ll: . l|i l|
 'l| il ゞ⌒ヽと ::::::::::::::::::::::::::::::〃{_) ..ll .j|r-i|    国家に蔓延る寄生虫クソくらえッ!!
 ヽ rゝ∠ニニ_∠ニニ__∠ニニ_:::::|Lヽ ̄~ ̄.|.  i      俺が全て粉砕しきってやる!!
   |―‘――‘--=--‘―‐―┐┼ | | ̄~| .!./,!      
   | l ヽニ二二二二二ニニニニ/   i.. | l_/ .|/ .l__________
   | l  ヽ二二(UD)ニ二二,/   | |__/ニニl__[ ]_____  ヽ
   Ll__. ヽニニニニニニニニ/ __|_..|_;;イj ̄、ヽ {ニ}======-=====-、-、 |
   |┤ ̄_ヽ‐_ ____ _‐ノ ̄  ├ノ_l//,-、:l:||〃:TニTl(.)/,-、 .,-、;:| | |
  ┌==================┐v. .,、.!!:| = i━i=.|. ,、;; ,、:;:| | ヽ________
   |__!ニ_ヽ≡[84-14]≡ノ_lニ___!i_ |=l.: i*l |:|:| = l━|=|:. i*l || i*l |:| | MAD MAX 橋下 /
   |__  ヽニニニニニニニノ ____i_ノ=i..l v .i.-' = .━r=.l v i.l v.i-" ヽ________/
    ̄ヽ:::.ゝ_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ:::.ゝ_ノ     ヽ::ヽ:::.ゝ_ノ:.ゝ_ノ
(橋下維新・イメージサントラ)http://www.youtube.com/watch?v=PubREHT0KcE&feature=related
13名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:41:51.51 ID:yVOmK7Rq0
まぁ、一旦潰してしまうのもアリだな
14名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:42:54.00 ID:l1YPwigxO
給与10億円の退職金20億円?
なにそれ?
15名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:43:16.35 ID:7ZUsUCYG0
赤字を税金で補填するのは心苦しいだろうから

いままの給料から返させればいいよ
16名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:43:25.29 ID:eVaNoSm30
大阪のバス運転手は給料多すぎて有名だったもんなー
大赤字なんだからボーナスや退職金ウハウハなのはおかしいよね
17名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:43:42.58 ID:xypTMYts0
事業存続する気無いんだな、なら初めからそう言えばいいのに
18名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:43:53.46 ID:1QSiq0Od0
もっとやれ
19名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:43:53.97 ID:EyZ+NfZ/O
平松以下の市長時代では明るみに出なかった事実が続々だな
税金を取るだけ取って好き勝手に使う極悪な奔放経営
これで金が無いとか言ってたんだから信じられないな
20名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:43:59.22 ID:IwCQSft4O
実際に給与未払いに直面しないとわからないんだろうな、こいつらは。
これでキモ冷やして自ら給与カットなどの経営改善策を作って橋下にわび入れろ、
ということだな。
21名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:44:14.72 ID:w3xwGHDG0
市バスは収益事業とは違うからちょっと可哀想な気もする
まあ700万は貰いすぎだけど
22名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:44:27.57 ID:MA4532ow0
>>11
有能な大阪交通局の皆様は、完全民営化しても民間企業として十分にやっていけます。
心置きなくガッポガッポ稼いで下さい。
23名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:45:05.26 ID:prvvUSTS0
ざまーーーーーーーー
24名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:45:05.92 ID:GZG75RSS0
半分でも俺と同じ給料だw
俺は嫁と子供養えてるぞ
まぁ、嫁が贅沢しないやりくり上手だからだろうけど
感謝してる
25名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:46:00.44 ID:h9hDlfe80
高い給与もらってたのだから退職金はいらないだろ。ww
26名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:46:14.39 ID:067GaRpRO
20億円÷退職者120人→1600万円…。
27名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:46:35.41 ID:d8YoNKUkO
>>11

バス運転中に2ちゃんはダメですよwww
28名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:46:58.47 ID:qKfZhjZv0
139路線で、そのバス以外交通手段が無いような僻地はしょうがないとしても、
赤字路線だらけっつーのは、あまりにあんまりな経営状態だよなー
公務員共は少しは民間並みに苦しみやがれ('A`)
29名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:47:13.74 ID:ob9xB5Tw0
地下鉄運賃が高かったわけだw
ぼった食ったカネをどんどん赤字のバス運転手に払っていた。
30名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:47:16.57 ID:fmzefTQYO
こんな大変な事を 平松はほっといて 何が住みやすい町 大阪市だ。
31名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:48:07.86 ID:NilxRgebO
赤字事業は全部廃止する勢いじゃね?
開発にやたら力いれてるど大丈夫かよ
32名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:48:11.63 ID:hNFn7Okb0
民間では赤字の部署は真っ先に切られるからな
33名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:48:17.25 ID:mRM0Y5xQ0
どのつら下げてもっと税金取れば良いなんて言ってたんだろうな。
消費税増税とかコレくらいのことを全国でやってから言え。
34名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:48:20.85 ID:Hrz2Uxyp0
カネがないなら、資産を売れ。
バスも修理工場も事務所も売れ。
従業員も解雇しろ。
破産した事業者なんだし当然だろ。
35名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:48:21.57 ID:uCpbLs7f0
600億って。。
36名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:48:30.25 ID:faWhphIq0
>>9
それなら、JR北海道や四国はもっと給料を減らすべきだと思うが。
大赤字で、国に補助金までもらっているんだから。
なぜ、彼らには何も言わず、公務員だと急に給料を下げる話になるのかが謎。

悪質なのは、JR北海道や四国だぞ。間違えるな。
37名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:48:34.50 ID:S8civnKP0
じゃー公務員向けの受け皿として
安くても広いマンション作ったらどうかしら。
マイホームは他人におさらばだけど、家族の
シアワセを残すのが大事だと思うよ。

なんてったって税金が1/3になってるのだから、
同情論で公務員問題が片付くことは、ないなぁ〜
38名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:49:01.57 ID:I4sz+sXX0
>>11
赤くしてやるよ
39名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:49:32.59 ID:EEDDSZvb0
大阪市って僻地が多いのか?相当広いのかな?
40名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:50:13.03 ID:vzMM1vgk0
>>24
子供の学費とかどうすんの?
41名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:50:26.91 ID:/ViTPUdl0
つか、どうせ共産は運転手を公明あたりは利用者の老人をフォローするんだろ?




金がねぇんだから物理的にムリなんだよ、文句があるならてめぇらが金工面しろや
42名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:50:33.27 ID:AdXTXs0v0
>今年度分の退職金約20億円の支給にめどが立たない

1人あたりいくらぐらいなのかが気になる。。。
43名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:50:42.38 ID:H/8YU+080
平松ってほんとにお飾り市長だったのなw
44名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:51:02.66 ID:tXHu4K1S0
京都もやってくれ
45名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:51:05.47 ID:7G/Qhxa1O
昔、第三セクターの団体の赤字をぶった切ってた頃みたいな大胆さだな。

素晴らしい!
46名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:51:46.01 ID:ob9xB5Tw0
利用者が使わざるを得ないのを良い事に地下鉄運賃を上げ、
その利益をバス運転手と山分けし、
それでも何百億と累積を出し、
とうとうやっていけなくなりそうだから税金を上げようとしてたんだなw
47名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:51:49.22 ID:SAJ42RaR0
このまま退職金食い逃げ阻止まで出来たら戴したもんだw
48名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:52:09.71 ID:uCpbLs7f0
>>31
法外な高給とって赤字だ〜っていってるのだけな。
この累積赤字ってそっくりそのまま高い給料の民間との差額分じゃねーの?
49名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:52:30.73 ID:HmIGthTP0
>>36
そこも減らそうぜ
50名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:52:39.47 ID:JkAT4663O
赤字なのに高給とりって・・・
51名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:52:45.98 ID:mG/rTtuV0
>>36 アンタが言えば!論点ズラスなよ
52名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:53:18.05 ID:ZlE/o6tXP
銀行から借りて給与払うの?
誰の借金になる?それ踏み倒せよ!
53名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:53:40.57 ID:Hrz2Uxyp0
>>36
そう思うのなら、JRに給料下げろって主張すれば良いだろ、カス。
話をする替えるな!卑怯者!!
54名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:53:46.51 ID:lgEmnwvM0
ちょっと昔な・・シャブ中毒の運転手がバス運転しててやな・・




つかまっとったw
55名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:54:03.04 ID:bFdD6lec0
>139路線のうち、黒字は3路線のみで

大阪に市バスって、僻地ばっか走ってるのか?
それとも、運賃が相当安いのか?
56名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:54:20.53 ID:djWiuodf0
老人達や市民に「タクシー券」配った方が安上がり
57名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:54:46.55 ID:RVWVUcbm0
>>36
じゃあお前はそっちを追及しとけ
58名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:55:23.85 ID:tKPBsXBL0
市の財政自体が赤字なんだからバスの運転手だけ4割カットってのはやり過ぎだろ
他の部署も殆ど赤字なんだから給与4割カットしろや
こんなポーズ的な橋下のやり方は好きになれんわ
59名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:55:34.31 ID:a8QahIzC0
バスのような交通機関事業となると利益確保第一というわけにはいかないから
赤字路線が多く補填ありきの体勢も仕方ないと思うが、
それを錦の御旗にして赤字垂れ流しでいいってわけじゃない
60名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:55:58.39 ID:eGmneYyDO
無駄に高給な地方公務員もこうなればいいのに…
61名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:56:07.04 ID:UYix/4480
>>36
お前が言え。
何故、こんな所で吠えてんだ?w
62名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:56:18.75 ID:gmiMIGviO
>>36
アホ
63名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:56:23.80 ID:NWna0k4k0
>>39
平均給与が民間の倍だから「月額10億円の人件費」から考えると
民間は年間60億円でやってる事を120億円かけてるんだろ。
年間30億を地下鉄から繰り入れなくても本当なら毎年30億の黒字なのに60億多く人件費を払っていたのが実像
64名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:57:07.92 ID:ob9xB5Tw0
>>55
人件費の赤字もさることながら、
毎日毎日、燃料を棄ててたんだぜw
しかも大阪の空気を汚染してwww
しかもやりたい放題だからモラルは下がる、
運転手がシャブ中になる、
不幸量産装置じゃないか!
65名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:57:37.20 ID:nbDED94G0
この調子で国ごと消毒してくれよ、橋下さん。
66名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:57:56.61 ID:CHvSvTfc0
犯罪だろこれ、公務員の横領
死人が出ればいい
67名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:57:59.66 ID:50x1yhck0
年収300万+ボーナス年100万
このくらいで十分だろ
嫌なら辞めろ
やりたいやつは他にいくらでもいるんだから
68名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:58:01.81 ID:jol8OdvQ0
公共の移動手段は必要だと思うが、ここまで酷い経営状態放置してたってのが表に出ると
票買い政策の一部だったと批判されてもしょうがない
69名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:58:06.82 ID:AG5BmxTQ0
兵糧攻め 
70名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:58:28.67 ID:uCpbLs7f0
>>36
俺は大阪に対して頑張るからお前はそっちを頼む!
お互い頑張ろうぜ!
71名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:58:37.22 ID:/iTVaeIK0
1世帯あたり20万以上もくれてやってるキチがい沙汰の生活保護費
削減しろよ!
72名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:59:38.11 ID:CASwnRWq0
ワロタwもっとやれ
73名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:59:56.47 ID:lgEmnwvM0
シャブ厨だらけの真っ黒局やから刺激になっていいと思うわ
シャブ厨には無駄な金待たさないほうがええ

http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011090901000852.html

昔っから ここは汚染されまくりやね
74名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:00:02.35 ID:vVOo5nhg0
給与4割減っても南海バスの平均給与より上なんだぜ
南海バス涙目だよな・・・
75名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:00:09.15 ID:kJxb6i6a0
>>36
お前がJRにクレームしろや
他人に頼るな
76名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:00:18.36 ID:9+4KDCVa0
バス運転手の在日韓国朝鮮人や帰化人の割合が高いと聞いたが、平松はそれが怖かったんだろう。


77名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:00:19.73 ID:GSMX1qHD0
>>55
公共事業だから、むしろ僻地の足として走らせるわけなのだが・・・
事業として赤字なのは仕方が無い。

だが、貰い過ぎの職員の給与は別。
78名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:00:52.61 ID:2AOrY1GD0
バスの運ちゃん続々と来てるな
79名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:01:01.12 ID:7+fl4g490
市バス無くして地下鉄値下げしろ
80名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:01:17.56 ID:+WsLnOhS0
橋下さんが動けば動くほど
平松って人の正体が見えてくるね
81名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:01:40.02 ID:AG5BmxTQ0
揺れてる、地震だーよ
82名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:01:43.26 ID:Ke/xUdz60
橋下がんばれ
83名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:02:43.61 ID:oGFmNtta0
あまりにも組合が強すぎて今までおいしい思いをしてきたからな
84名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:02:47.49 ID:xmhUD/oxO
震災の地を走り、人々に物資を配って回る大阪市バスには感動したが…

確かに運転手の給与は高すぎだが、老人から生活の足を取り上げるのはちょっと、な
経営と公共の折り合いというのは難しい
85名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:02:54.98 ID:OoZql+nG0
橋下凄いな
国策の方が同意できない項目も多いけど大阪でやってる事は素晴らしい
86名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:02:57.44 ID:O6MkVzU/0
橋下は今の所大したもの。
87名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:03:14.34 ID:5djvrTpQO
良かったね
市バス倒産だね
これが望みだったんだろ?
あ、倒産の場合は給与債権から優先して支払われるので、土地も全部格安で売り払われるね。
88名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:03:15.95 ID:hJ3iBYxd0
バス事業、単純に給与を民間並に合わせれば
どこまで採算がとれるのだろうか?
89名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:03:22.52 ID:R12+7yoX0
いったん潰してゴミをパージし再構成すべきだな
90名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:03:32.06 ID:cTx+KIEOI
利子付きで払わされるだけやん
ポーズで余分な税金使うな
91名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:04:02.22 ID:SxCnk8hj0
まさに「天国」から「地獄」へ
92名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:04:18.22 ID:bOGDWME60
もう全国に向けて、市バス運転手募集しちゃえば?
93名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:04:30.32 ID:cDWkjTG/0
黒字路線は民間に売却して
赤字路線でも必要な箇所を市営でやればいい
必ずしも黒字でなければイケないわけではないのが市営なんだから
赤字路線だけに絞り
民間並の給料を支払う形がベスト
94名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:05:08.36 ID:uCpbLs7f0
95名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:05:13.14 ID:38NDpktMO
>>77
性質上赤字なのは仕方ないにしても、累積赤字600億円は度を越えてる。
公共事業は税収に見合ったサービスを提供するべき。
96名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:05:33.02 ID:se1eGgcy0
民間のバス路線も補助金なくしたら地方の路線のほとんどは廃止になるという事実は知らんのだろうね
97名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:05:37.03 ID:eaXLDsLy0
これ、兵糧攻めだな

このままでは給料出ない
       ↓
出してほしけりゃ、4割カット飲め!

組合合意で4割カットができる

めでたしめでたしと、
98名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:05:50.88 ID:nPZwUZxc0
>地下鉄事業から約30億円、一般会計から約24億円を繰り入れたが、15億円以上の赤字を計上、
補填無しで赤字が年間70億????
バス事業は地下鉄やモノレールみたいに建設費の借り入れのせいで利息で家事が膨らむなんてことないはずなのに、
なんでこんない採算が悪いんだ?
99名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:06:31.38 ID:/stpNvbF0
もう全国主要都市の市長は、全部橋下が兼任しろよ。
国政に出るより、その方が手っ取り早い。
100名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:06:34.75 ID:y1er1k2v0
>>11
職探しは早い方がいいよ
101名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:06:36.30 ID:bKFpHdIh0
>>91
納税者にとっては逆だね
102名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:07:49.87 ID:HqbbZg5f0
不払いのまま破綻処理したら涙目になるな
優先度は公的資金の納付・返済>労働債権で1円もなくなって退職金0円もありうる
103名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:07:53.87 ID:Q4y2QiurO
その三十億があれば地下鉄も相当設備投資が出来ただろうなw
ゴキブリがマンホールから沸いてきたのって地下鉄だっけ?w
104名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:08:21.19 ID:C5qqVCao0
>>84
給料減らせば、今まで通り運用できるよ。それか補助金だして民間にやってもらえばいい。
>確かに運転手の給与は高すぎだが、老人から生活の足を取り上げるのはちょっと、
105名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:08:34.97 ID:6q3zMiX/0
橋下さん、仙台市の市長になって下さい
106名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:08:43.77 ID:tKPBsXBL0
正直に言うと4割カットが通るとはみんな思ってないだろ?
これからずーっと4割削減された給料で上がることはないんだろ
民間の景気悪いから今は給料カットでお願いしますと訳が違いすぎる

これ裁判になったら橋下負けるから2割カットが落としどころ
107名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:08:56.62 ID:OoZql+nG0
>>88
月10億円の給与らしいから民間に合わせて半分になると
5億×12ヶ月で賞与無視しても60億の経費が浮く
赤字は30億(地下鉄)+24億(一般会計)+15億(計上分)で69億

賞与も減らせば経営改善でいい数字になりそうな気もする
108名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:09:01.85 ID:o2weyeSc0
市バスに乗るな
109名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:09:21.55 ID:ob9xB5Tw0
せめて過疎路線はマイクロバスにしろよ。
燃料がもったいない。
110名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:09:36.13 ID:Lq+ICGYS0
僻地の足って
へたな言い訳だよな

僻地走るからって何でも許されるわけじゃねーだろ
そこに何の提案もなくだら走りだろ
111名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:09:44.06 ID:amADExmm0
在日朝鮮人に参政権与えようとしてる橋ゲは
国政に出てきたらやばいよ

在日の資金源のパチンコと組んでる時点で信用できないしな

橋ゲ朝鮮人への挨拶画像http://www.inbong.com/2008/mindan/
112名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:10:19.05 ID:gFtqKNUr0
>>11
明日死にますように
113名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:10:19.57 ID:eADx1bZH0
>>36
お前はそれをよろしく

俺は大阪市を見ておく
114名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:10:59.94 ID:tKPBsXBL0
>>109
一部路線はそうなってる
客が少なくて縮小廃止する方向になってるけどねw
115名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:11:06.00 ID:2L4PGCxV0
大阪市粗大ゴミのお掃除ご苦労様です。
116名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:11:15.35 ID:IvXZYUYp0
大阪市民じゃないから、バスの効用はわからんが
赤字路線が多いんだろ?赤字だからといってそこを削減しちゃっても問題ないの?
職員給与とバス会社の赤字は切り分けて考える必要があるんじゃねーの?
なんか議論の性質がおかしいような気がするんだよな。
運転手の給与減らすのと、赤字は関係ないと思うぞ
117名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:11:22.29 ID:JYXOOuIM0
>>110
黒字路線増やして僻地も運営できる状態にすりゃいいんや
118名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:11:57.28 ID:/BIzG3yt0
橋下はバス事業だけ賃金下げて他はあまり下げない、バス事業があだ馬になっただけ。
119名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:12:02.36 ID:38NDpktMO
年寄りとか弱者救済の大義を悪用してやりたい放題だな(笑)
120名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:12:11.81 ID:ZlE/o6tXP
と言う事は赤字の原因は、単に労働者の給与か!
民間並みの給与にしたら、経営改善って正に喰われてただけやんけ。
121名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:12:59.39 ID:v1mL9VST0
>>36
いつの話してる?

JR北海道や四国には公務員いないぞ。
122名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:13:03.78 ID:uCpbLs7f0
>>106
どう負けるのか聞きたい
123名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:13:10.73 ID:IvXZYUYp0
>>117
やりすぎたら民業圧迫なんじゃね?
採算取れるところは民間事業者がやればいい
124名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:13:53.47 ID:Lq+ICGYS0
実際、僻地の年寄り
僻地で生活が完結してるから公共の足がなくても
どうにかしてるんだよな
125名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:14:12.20 ID:2UIKLBXyO
>>36
話題逸らしに必タヒですね
勤務中に2ちゃんねるやるなよ馬鹿
126名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:14:47.73 ID:c3j8Q6Wh0
自民党も民主党も公明党も次の総選挙で勝つ方法はここに
書いてあるじゃないか。難しいことなんかない。ここをよ
く読め。このやり方を取れば総選挙楽勝だ。
127名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:15:01.15 ID:WEeEQg0n0
>4月時点で約30億円の資金不足
>139路線のうち、黒字は3路線のみ

・・・唖然だな
不採算路線の廃止と人員整理で乗り切るしかないんだろうな、とアバウトに考えていたがまさか黒字路線が3/193とは
おまけに4月で回らなくなる?こんなドン底で民営化なんてできるのか?
これ、もし金融機関がNO言ったら4月から機能不全じゃないか
まず民間とかぶる不要路線を赤字の順にピックアップして便数を減らして修正性を高めろ、次に浮いたバスを売り飛ばせ
128名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:15:12.22 ID:tKPBsXBL0
>>122
逆に4割カットの正当性があるのかと問いたい
言っておくが俺は市バス運転手じゃないぞ
129名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:15:35.18 ID:PWsNinxwP
バス運転手が税金食いまくってたでござる
130名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:16:11.88 ID:Y2IiShPw0
>>128
民間と同じぐらいの給料ってことだろ
131名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:16:41.06 ID:cTx+KIEOI
退職金を利子付きで増やしてくれるのか
橋下は神様やな
裁判までやってくれよ
大阪市銀行サマサマや
132名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:16:48.50 ID:kevYbJD10
赤字なのはわかったけど、それが人件費を
民間並みに減らしたら黒字になるものなのか
それとも不採算路線を削減、もしくは運賃値上げ
しなければどうしようもないのかどっちなんだろ
交通の便が悪くなるようなのは、ちょっとそこに
住んでいる人がかわいそうだなという気もする
133名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:16:58.38 ID:y1er1k2v0
>>106
「いくらなんでも、いきなり4割カットはできませんから、それは一応考えています」と言ってるから心配するな
134名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:16:59.59 ID:2UIKLBXyO
>>70
共産党工作員は消えろ
135名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:17:15.54 ID:AdXTXs0v0
地下鉄初乗り運賃を調べてみた。
200円が相場みたいだけど微妙に高い気がする。

大阪市営地下鉄200円
京都市営地下鉄210円
神戸市営地下鉄200円
名古屋市営地下鉄200円
福岡市営地下鉄200円
仙台市営地下鉄200円
札幌市営地下鉄200円
横浜市営地下鉄200円
東京都営地下鉄170円
東京メトロ160円
136名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:17:24.86 ID:38NDpktMO
年収700万円として900人で63億円か。ほぼ全額人件費(笑)。
年収400万円にすれば36億円だから、なんとか補助金だけでやっていけそうだな。
137名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:17:49.51 ID:tKPBsXBL0
>>130
それが正当性のある理由になると思ってんの?全く通用しないな
138名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:17:55.32 ID:uCpbLs7f0
>>128
正当性大有り。法外な高給にそもそも根拠がない。
139名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:18:59.56 ID:yQcujbkWO
>>36
公務員の脳みそって所詮この程度。

基金と補助の違いも分からないのかw
140名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:19:18.17 ID:EvTIVcNm0
民間銀行からの緊急借入ってこんなの認めても返済するあては結局大阪市の信用貸しで
払える目処が無いなら結局大阪市が返却しなくてはならなくなる。橋下が認める訳ねーべ
141名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:19:31.86 ID:067GaRpRO
>>131
支払おうにも、市バスには支払い能力がない。
142名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:19:49.67 ID:lgEmnwvM0
磯村の時やったかな・・
ベンツの救急車走ってんの見た時ゃビックリしたけどな
スエー伝製だかの赤バスも無駄にしてるし
過去に遡ると無駄だらけ ろくな市長おらんかった訳でw
143名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:20:21.56 ID:WZWN9e980
>>127
市営だと公共サービスの側面があるからな
名古屋でも営業係数500超えてる路線あるよ
(100円稼ぐのに経費が500円以上かかる路線)

名古屋の場合、敬老パスの代金という名目で赤字補填してもらえるから
名目上は黒字になってる(実態は赤字)
144名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:21:26.44 ID:tKPBsXBL0
>>138
それが正当性になるのかwなるかそんなもん

橋下は4割カットと市民にアドバルーンぶち上げてそこまでやる気はない
あくまでも庶民向けで実質は2割カットくらいで鉾を収めて新規運転手には民間並を当てる計画だろ
145名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:21:33.51 ID:y1er1k2v0
【中津地域振興会がブルゾン購入の為と偽って約52万円を大阪市に不正請求】
逃げ松は何をやっていたのでしょーか
この様な事を橋下は徹底的に嫌うから、他の振興会も補助金カットされるだろう
146名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:21:44.60 ID:otC7/0l00
600億も甘い汁すすってきたのかよ
さぞかしうまかったんだろうねえ
147名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:22:00.68 ID:lgEmnwvM0
ちなみに俺がベンツの救急車見たんは西区の消防
148名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:22:18.48 ID:ZoAPWgYB0


      ノ´⌒ヽ,,           _.,,,,,,.....,,,
   γ⌒´      ヽ,       /::::::::::::::::::::::"ヘヽ   公務員は国家の土台だろ!!
  // ""⌒⌒\  )     /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 公務員は息しているだけで
  i /   ⌒  ⌒ ヽ )     /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|  給料もらう権利がある!!
  !゙   (・ )` ´( ・) i/     |::::::::|  ─  。 ─ |;ノ   いずれ呼吸手当(月額3万)
  |     (__人_)  |⌒ヽ/⌒ ,ヘ;;|   -・‐  ‐・- |       を新設するからなw 
 (''ヽ    `ー'  / 〉 〉 ,、 ヽ,,,,    (__人__) /⌒ヽ/⌒\                 
 / /         (__ノ └‐ (''ヽ     `⌒´/  〉 〉 ,、  ) 三З ブッ    
〈_/\________ / /          (__ノ └‐ー<         
                   〈_/\_________ノ 

ミンス党党歌
http://www.youtube.com/watch?v=suLYNVtzvOQ
149名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:22:34.65 ID:v1mL9VST0
>>67
赤字企業にボーナスはいらん。

もしかして、大阪市バスは今もボーナス出してるの?

>>128
赤字経営なら給料4割カットは合法だし、
赤字経営ならリストラで指名解雇さえ合法だ。
今までの判例からすれば、市側が負ける可能性は無い。
150名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:22:37.22 ID:Y2IiShPw0
>>137
赤字なのに民間より多く給料貰ってるのを市民はなんとも思わないのかねえ。
151名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:22:48.20 ID:OoZql+nG0
>>132
単純に今までの路線のままでも9億の赤字で済みそう
一般会計からの24億を半額の12億にしても3億30年で累積赤字も解消できるかも?
152名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:22:48.25 ID:eaXLDsLy0
>>128
赤字であって
同業他社より高級すぎる給与

この2点だけでも正当性ありだよ

赤字でなければ高級も結構
153名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:22:49.10 ID:TUTo2qgO0
>>97
だね。
これでバス側は否が応にも交渉の席につかないといけない
154名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:23:00.21 ID:Vk/xqQcy0
>>1
大阪人の馬鹿はギリシャのこと笑ってられないな(笑)
155名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:23:07.23 ID:uCpbLs7f0
>>144
はぁ?そんなのお前の言い分にすぎないじゃねーか。
国民の大多数は正当性があると思ってるよ。
156名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:24:58.75 ID:Pijmz3Pw0
なんつーか、責任とか法律上とか、その辺は大丈夫なのかね?
金が無いから運行できません。で済む話じゃないだろうし
157名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:25:07.77 ID:067GaRpRO
>>143
本来なら、名古屋と同じに毎年度の市議会の俎上に乗せて税金で補填して償却するべきだったんだがな。
累積赤字とか、赤字隠しとしか思えんな。
158名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:25:25.46 ID:DfzQU+kl0
あれ?ってことは別に給与減らさなくても補填しないよってやるだけで勝手に枯死するんじゃないの?
159名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:25:31.69 ID:+WsLnOhS0
>>154
大阪人だけじゃないよ
全国的にこんな無茶なことをやってる自治体だらけだっての
160名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:25:30.48 ID:cTx+KIEOI
単勝1.1倍の馬券よりも割りがええな
せいぜい暴れてください
最高裁まで是非戦って、退職金ふやしてね
161名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:25:36.21 ID:/stpNvbF0
>>144

自分の勝手な予想はチラウラに。
162名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:26:01.53 ID:tKPBsXBL0
>>149
>>150
>>152
その意見はあるだろうがその意見を言うなら市役所全職員給与削減って主張しろよな
国や県、市町村の職員全員一律2割給与カットを恒久的に実施と言わないとダメ
163名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:26:15.42 ID:teQwD9m4O
橋下市長にはその偉大な指導力を夕張でふるって欲しい


そして二度と大阪に帰ってこないで欲しい
164名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:26:23.26 ID:UXwZEZZ40
赤字は運転手さんのせいじゃないし
いきなりは4割はかわいそうだろ。
165名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:26:35.25 ID:eaXLDsLy0
>>144
正当性を判断するのは市民
市民が正当ではないと判断すれば、
次回落選や橋本リコール等の運動になるでしょ
166名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:26:36.90 ID:WZWN9e980
>>142
ベンツ=高級 とは限らないからなんとも言えないな
特殊車両でベンツしか作ってないって例もあるし

その救急車が特殊車両である必要があればの話だがw


>>157
大阪って別会計じゃないの?
名古屋は別会計だから、こういうインチキしないと赤字補填ができないもんで
167名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:26:54.06 ID:WtJlrvsd0
こんな時代だし公務員とてリスク負うのは当然だな
勘違いしちゃダメダメ (・д・)
168名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:26:54.25 ID:BI7pyYDO0
よくもまあここまで放っといたもんだ
169名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:26:54.82 ID:iHy7BooGO
>>149
民間なら会社解散して債権者と従業員に給料はらって終わりだよw
だから赤字でも今まで補填してきたんだろw
170名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:27:05.55 ID:WEeEQg0n0
4月時点で30億の不足
運ちゃんの給与カットで浮くのが年20億、しかも、あくまでこれ案であってこれから労使交渉のうえ条例改正が前提
・・・詰んだなw

金融機関が貸し出せば別だが、それでも火の車だ

>>143
大阪は地下鉄に市内網羅性があってバスとの食い合いになってるんだよな
橋下的にはガラガラ便ばっかりで税金補填する必要があんまりないってことなんだろうが、しかし荒療治だ
171名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:27:11.02 ID:SoqS6jTq0
>>155
お前って、強権発動するパフォーマンスを見るとすぐ乗せられるタイプだな。
石原慎太郎とか好きだろ?
172名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:27:51.59 ID:IZzxe47t0
もしかしてストライキとかするかな
173名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:28:08.36 ID:ZlE/o6tXP
2割なんて、そんなゴネ得許さないだろうな。
景気動向や一般給与に合わせて、自らで2割削減するなら兎も角
橋下が当選してなきゃ、ずっと甘い汁を吸い続けたんだし、下げられる所まで行くな。
174名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:28:40.89 ID:fXqhCqXp0
>>11
ヤケ酒飲んで、バスを運転しちゃダメですよw
175名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:28:44.22 ID:eaXLDsLy0
>>162
切り離すから関係ない
切り離した時に民間会社としてやっていける環境造り
176名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:28:54.67 ID:Y2IiShPw0
>>162
だからできる所からやってるんだろ。
何で俺だけ〜みたいなこと言われても。
177名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:29:00.54 ID:tKPBsXBL0
>>165
労働争議になるから市民の判断にならないけど?ちゃんとわかってる?
178名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:29:02.82 ID:EFev35zr0
地方債発行してまで退職金を払うほうが
おかしいだろう?
日本全国の自治体で行われているぜ。
国民は知らないだろう。
179名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:29:07.91 ID://IRrxMgO
あ〜なるほど。
早くに辞めたやつらって高額の退職金を貰えたわけか。
180名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:29:23.32 ID:O3kDSh24P
>>1
東電の時もそうだったが、重要なポイントを一切打ち明けずに
金が足りないと抜かしている

どうせ今の給与(退職金)水準を維持するという大前提で
金が足りないと言っているに違いない……と普通は思われるわな
181名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:29:33.11 ID:drPQ6SnJ0
600億の赤字で融資してくれる銀行なんかねーだろ
バカかと
182名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:29:51.27 ID:HrbGfMcr0
収益に見合う給料体系が為されてこなかった事が問題
前の平松や前々の関にも檻に入ってもらわないといけないね
183名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:30:04.63 ID:l7oM8FOn0
バスなんかなくったって生きていける
184名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:30:35.65 ID:kjHP/du9I
こんな当たり前のことをする
市長がこれまでいなかったのが
不思議だ。赤字30億補填してるのに
平均730万も貰ってたのか。
なんで平気でそれだけのお金受け取る
のか。赤字なのに。
185名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:31:01.22 ID:l+r2ygH50
>>137
早くハロワいけよ。
186名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:31:02.51 ID:jM2FF4+w0
さすがに、給与削減4割はやり過ぎじゃね?って思ってたけど
地下鉄からの補填を止めたら瞬殺ってw

確かに、民間だったら4割削減どころか、とっくの昔に10割削減状態だもんな。
187名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:31:05.68 ID:WhBlcUU60
担保は何だろう?
188名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:31:12.49 ID:WZWN9e980
>>181
阪急みたいに、ケイマン諸島の怪しい会社に車両売却すればいいのにな

阪急は金が手に入るうえ、車両はリース契約で継続使用できる
怪しい会社はリース料で長期的に儲けが出る
189名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:31:26.48 ID:neRJyz630
やることがスピーディでいいね。
トロトロ仕事をして余計にカネをむしりとっている公務員とは違うね。
190名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:31:37.91 ID:RN0s9GUL0
やり方としてはいまいな
191名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:31:38.26 ID:lgEmnwvM0
>>166
なんかさ・・ググってみたら東京とか他の地域でも
ベンツ消防車走ってるみたいだった、ベンツに限らず外車の消防車・・

なんで日本の自動車メーカーに絞らないんだろ
こんだけ経済赤字だってのに
政府は馬鹿だ!そんな危機感なくてお人良し外交してっからこうなっちまったんだ
192名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:31:38.41 ID:zuklZt9sO
民間でも路線バスは赤字が多いのを、観光バスで補ってたり補助金もらったりしてるんで、極端すぎじゃね

給与の問題はまた別だけど、給与削減でどうにかなる路線ばかりとは思えんが。
193名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:31:54.01 ID:fXqhCqXp0
退職金は、大阪市発行の約束手形で支払うことにする。
大阪が黒字になって、初めて使える約手w
194名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:31:56.36 ID:067GaRpRO
>>171
あなたは大勢で押し掛けて大声を出す人たちに怯えて言いなりになるタイプだろ。
195名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:32:04.56 ID:v1mL9VST0
>>156
法律上は全く問題なし。
責任は選挙で問われることになるが、
市長選挙まで待てないのならリコールすれば良いだけのことだ。
196名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:32:27.05 ID:7+fl4g490
市バス廃止して自転車監視員(独立採算制&完全出来高制)にしろ
197名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:32:33.68 ID:+GX8qZx10
>>181
今までならカタい融資相手だったが、橋下が市長の今では
間違いなくEランクの融資先だなw
198名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:32:54.75 ID:eaXLDsLy0
>>177
ならないよ、
それなら来年から単独運営ね、で切り離すだけ

これで終わり、だれも金を貸してくれない
給料でない、解散するだけになる

解散後、民間バス会社が路線を買いとる
全てが丸く収まり終わりだよ

199名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:33:09.36 ID:5qmVHuD10
いいぞ橋下
200名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:33:29.46 ID:drPQ6SnJ0
>>192
いやいや大阪市バスの人件費は異常すぎだわ
これぐらい極端なことしないといつまで経っても何も変わらない
現実を見よう。
201名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:33:57.17 ID:kjHP/du9I
もし異議を申し立てる人間がいたら、
是非朝まで生テレビで、橋下市長と
対決して欲しい。
202名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:34:20.86 ID:S56dYVfu0
給料安くする代わりに社宅作ってやれ。
でも特別安くせんでいいよ。建設費が償還されるだけの家賃設定に
すればよろしい。それだけでも十分に安いからな。
203名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:34:21.78 ID:R2xYqlWo0
これは橋下が間違っていると思う。
給料を下げるのは分かるが、運転手だけの問題じゃないだろ?
赤字垂れ流しの路線編成、ダイヤを組み続けて来た事務方に責任あるだろ?
それで組まれたシフトに従って運転手はバスを走らせて来たのだから。
同様にバス事業に関わるその他職員の給料も下げないとな。
204名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:34:27.48 ID:tKPBsXBL0
>>175
関係ない?なんか橋下の大衆迎合政策に騙されすぎだな

>>176
たかが900人の給与削減に躍起になるんじゃなくて全職員、市会議員一気に削減しろって言いたいだけだよ
205名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:34:47.21 ID:kjpPMipW0
市バスの役員のために必要かどうか、でなく市民に必要かどうかで判断しないとナ
市民が使わないのなら、使っていても高コスト体質とかで支出の方が過多なのなら
手を打つべきなのは確か
206名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:34:59.05 ID:VzK3bP7V0
いいぞもっとやれw
朝鮮人どもを根絶やしにしてくれwww
207名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:35:18.36 ID:KxadC5qDO
次ぎは当然、清掃局員だよな
ハシゲ
208名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:35:37.26 ID:Dm7bHxnV0
倒産とかもありなの???
209名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:35:39.53 ID:v1mL9VST0
>>163
いったい、いつの話してるんだよ?

給料カットも公務員削減も完了してる所で、橋下に何やれと?
210名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:36:11.39 ID:ya6aHatO0
隣の尼崎市バス運転手も戦々恐々して叩かれる前に水道局や下水道局に配置替えてもらってるよ

公務員は嫁も学校給食婦にねじ入れたり屑ばっかだからな
211名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:36:24.55 ID:lgEmnwvM0
水道局もあるおw真っ黒wwww
212名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:36:32.35 ID:eaXLDsLy0
結論、大阪市営バスは、2012年度をもって業務終了

これでいいじゃんか?
213名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:36:39.57 ID:1wcqYfkY0
>>1
府や市の赤字補填である交付金も受け取るなよ
国や不交付団体に集りながら何言ってんの、コイツはw
河村といい、橋下といい、自分のことを棚に上げ過ぎ
214名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:37:00.48 ID:Y2IiShPw0
>>204
たかが900人ならスルーしろよ。
たかがなんでしょ。
215名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:37:05.73 ID:l1YPwigxO
累積赤字が600億円超が異常。
ハイテク製造業じゃあるまいし
バス会社がどうやったらそんなに赤字になるんだ?

人件費が高過ぎ
216名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:37:15.80 ID:PQw3DVlT0
30分で出来る仕事を8時間掛けてやる
馬鹿職員の給料も下げろよ
217名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:37:19.19 ID:/BIzG3yt0
バス事業なんて大阪市の公務員の1割にも満たないでしょ、他の職種も給与削減出来るかだな。
218名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:37:28.67 ID:7+fl4g490
>>212
3月31日になw
219名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:37:29.63 ID:KSb986C0O
赤字なのに高給は異常

税金の寄生虫は駆除されて当然
220名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:37:29.98 ID:5qmVHuD10
市営バスなんて、無きゃ無いで何とかなるからな
221名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:37:34.80 ID:Z9T8wbAZ0
>>192
インフラ系の事業だから赤字なのは構わんと思うけど
民間よりも明らかに高い給与を支払って退職金も当たり前にもらえるってのは違うよね。
足りないから税金よこせというのが当然だと思うなら
ニュースにしてやるから堂々と主張しろって事じゃね?

222名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:37:47.44 ID:JM1ytRK30
バスが止まったらどうするんだ
お年寄りや障害者のライフラインを止めて何が改革や
方向性は間違っていなくても
アクセルの踏み方が間違ってるわ
ハシゲは喧嘩に勝てばなんでもええんかい
223名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:38:16.29 ID:kevYbJD10
>>151
そうか人件費減らせばいいだけなんだな
給料減らしてあほな運転する運転手に対する
効果的な通報罰則手段も考えてほしいな
224名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:38:30.53 ID:AG5BmxTQ0
ゴミとバスは役所の暗部。
225名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:38:50.18 ID:EW8QUslMO
>>207
給食のおばさまもよろしくね
226名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:38:53.73 ID:kjHP/du9I
なんで平松は、補填し続けたのか。市民は、平松に
賠償請求しないのか。毎年30億。平松の任期中に
どれだけ補填したのか。大阪市民は、怒りを感じ
ないのか。
227名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:39:02.09 ID:sMUxbNtb0
www
当然だわ
228名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:39:05.48 ID:XB1z8W+k0
さすが橋下、サラ金弁護士の経験を生かしてるなw
どんどんサボりまくりの職員を痛めつけてやれ!
229名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:39:09.37 ID:fZ8SPY0U0
>>224
水も追加お願いします
230名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:39:24.05 ID:lgEmnwvM0
>>222
民間に委託したらいい

神奈川のバスなんて全部民間
231名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:39:30.44 ID:Dm7bHxnV0
>>212
いっそ民間にしゃちゃって、給料6割減で再出発にすればいいんじゃね?

市民の足でどうしても困る赤字路線には補助金入れて、けっして社員の給料に補助金
が回らないように手当てしてさ。
232名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:39:48.09 ID:4YzkCwLm0
大阪市バス終了ですか。
良かったね、大阪市民のみなさん。

民意だそうですね。
233名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:39:56.74 ID:Wry1Vf0y0
>>222
タクシー補助チケットを出そう。
それで解決。
234名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:40:20.49 ID:HQwjC9bO0
>>164
その運転手ってどういう人種だと思う?
235名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:40:24.09 ID:5qmVHuD10
バスが無きゃ動けないような
ジジババや障害者は家でじっとしてろ
236名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:40:33.54 ID:38NDpktMO
>>221
お前分かってないな。
給料が高くても、運賃収入と補助金で収まるなら問題ないんだよ。
237名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:40:34.45 ID:teQwD9m4O
橋下信者って
「橋下さん、○○やっちゃって下さいよ」とか
「橋下さん、もっと△△しましょうよ」とか
ヤンキーの舎弟みたいで
気持ち悪い
238名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:41:03.95 ID:uqySTRyd0
平松は今までなにしてたんだよw
橋本もっと頑張ってくれ!
239名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:41:22.88 ID:zuklZt9sO
>221
給与はどうにかしないとどうにもならないのは間違いない

でも言うように採算とれない路線を公営でやったり補助金出したりする意味がない訳ではないから、そのあたりも計算した上での打ちきりなのかなと疑問。
240名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:41:52.71 ID:BVowQW7L0
意味不明に多い路線も減らしてくれよ
241名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:41:54.41 ID:067GaRpRO
>>222
年寄りや障害者をタクシーに乗せてやる優しさが欲しいな。
242名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:42:20.43 ID:5yAx/piQ0

  ―┼‐        ノ    /   | --ヒ_/     /  \ヽヽ    ー―''7
    」  ┼,   二Z二   レ  /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ   \_

   ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
   ─┼─ |   \ レ   /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ  (二フ\  ヽ_ノ   / 、__
243名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:42:34.91 ID:VBE1oHJbO
橋下さんそのうちKB層に暗札されそう
244名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:42:38.08 ID:m0Pl0sAT0
大阪バス&地下鉄オワタ
245名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:42:58.92 ID:WEeEQg0n0
バス事業の赤字は例年20億前後、これは件の4割カットで賄えるんだが4月時点で30億赤字はいかんともしがたい
これは前年までであれば補助金と地下鉄から補填の数十億でで延命してたところを橋下がストップしたことによる
完全に蛍の光が鳴ってる

金融機関からの借り入れで生き延びられればまだ命は拾えるがなw
いずれにせよ不採算路線の便数の削減がやりやすいだろうから早くやれ、次に20億近くで入れ替えた赤バスを売却しろ
収支を建て直さないともっと状況はクリティカルになる
246名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:43:20.95 ID:eaXLDsLy0
>>231
市営バスの運行が止まれば、
民間が路線の営業申請してくるよ
運転所も路頭に迷っているのが大勢いるから
まともな奴だけ採用すればいいし、
新たに応募者もくるよ、だから民間にする必要ない

斬り捨て御免でいいよ
247名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:43:44.15 ID:N70+b/AC0
>>235
批判に想像力が無いな、
お前も40年後は、そうなるからな。
体が動かなくなった事を考えろよ。
248名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:44:07.53 ID:AG5BmxTQ0
借金してでも高給を維持するんは公務員の鏡だよな。
249名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:44:09.75 ID:QF8D1RCYO
市営バス側との話し合いよりも先に赤字補填を打ち切りにしたのは評価する。
こういう既得権益にすがって生きている人達と話し合っていても
何時まで経っても埒が空かない。
橋下が率先して行動して、結果その中で考えさせないと。
250名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:44:26.79 ID:VD4GQzodO
604億円の赤字ってなんじゃそら
251名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:44:34.47 ID:5qmVHuD10
>>247
くやしいのおw
252名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:44:38.55 ID:067GaRpRO
>>237
最近の負け犬は負け惜しみが板についてきたな。
253名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:44:43.70 ID:gOFG40be0
年収1千万のバスレーン監視員ってどうなったんだ?
254名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:44:49.88 ID:Q4y2QiurO
>>213
東京、大阪、愛知(名古屋)は国に税金を納めてる都道府県のベスト3じゃなかったか。
五・六年前に稼ぎすぎて国から追加徴収を受けたこともあるし。
取られ過ぎた税金が交付金として戻ってきてるだけだよ。
255名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:45:09.64 ID:KRxxqARX0
ちょっとやる気のある首長に変わるだけですぐこれか。
逆に言えば、他の首長はどうなってんだよ。
256名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:45:55.15 ID:JFJer9sYP
>>220
同意。
田舎の限界集落と比べると天国
257名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:45:56.26 ID:nbOiVWXSO
退職金払いたいなら職員から集めればOK
258名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:46:14.95 ID:Pijmz3Pw0
>>195
レスd

そうなると、バスが止まって裁判にでもなってくれないかねw
259名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:46:28.56 ID:iY6tFc800
橋下さんにはアメが足りない
260名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:46:29.30 ID:Wry1Vf0y0
604億あったらタクシーでどこまで行けるかな?
261名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:46:31.28 ID:NBazUFZCO
市役所の清掃課って夏場なんかゴミの回収終わると午後は釣りだもんな。
何を言いたいかって言うと別に何も言いたくない。
どうせ何も変わらない。
262名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:46:33.80 ID:SudpWOp20
橋下さんは眼力あるもん完全にやるでしょ今までの市長は組合と馴れ合いで
借金しか作ってないわけだから。
263名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:46:59.19 ID:xoi3VrJB0
「赤字運営なのに、運転手の給料が民間と比較してもとんでもなく高い、とりあえずこれを適正給与にしよう。」
って橋下の言い分は至極当然、これに反論してる奴はキチガイ
264名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:47:48.63 ID:Dm7bHxnV0
>>241
それこそ、運転手給料半減すれば、今までの高い給料分浮くなら、そういう福祉系にまわす金になるんじゃね?
運転手の高給だけじゃ足りないだろうから、市職員給料6割減と。
265名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:48:00.74 ID:mUAVt74x0
市バス全排除して溢れる生活保護者に人力車ひかせればいいんじゃねぇの?
煽りじゃなくて、かなりマジで言ってんだけど。
266名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:48:13.46 ID:LXI/7GLZ0
>>255
ちょっと、じゃないよう命がけだよマジで

頭もよくないとすぐ足すくわれちゃうし
267名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:48:24.64 ID:y7WpxV/wO
退職金だって廃止にすれば良い。
退職金がない会社だって多いんだし、ボーナスもカットで。
268名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:48:32.38 ID:067GaRpRO
>>247
体が動かなくなっても駅前のロータリーでバスが発車するのを待ってタラップを自力で上り降りして、
帰りは時間通りに来てくれるかどうかわからないバスを待っているなんて、
そんな老後は嫌だな。
269名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:48:44.75 ID:TuXpDeIyO
>>1
(笑)
270名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:48:48.79 ID:kf5nC5WOO
このスレは公務員ほいほいだなw
市バスの給料カットがうまく行ったらそれをたたき台に一般も下げにくるだろうし
大阪で成功したら他の市町村でも続く所も出てくるだろうしなw

我が味噌県なんか特に真似するだろうなw
頑張れ橋下、国策は俺的に駄目だが地方なら大歓迎だ
271名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:49:02.25 ID:mW5EC4GP0
橋下が好きなわけじゃないけどこれは当たり前だろ
272名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:49:29.15 ID:vEqLqXqR0
退職金は積み立て分からまかなえよ
民間はそうしてるぞ
借金して退職金払うとか意味不明すぎる
273名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:49:34.05 ID:0SKxJ0rM0
退職するやつだけ退職金満額貰って赤字を残したまま逃げ切りするつもりか
274名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:49:49.59 ID:Wry1Vf0y0
>>268
んで、「はよ乗らんかい!」とか言われるのな。
275名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:50:53.87 ID:JHnP+n4q0
力技だが合法で、これだけ単純で効果的な手は、ないわな。
なんせ無い袖は触れないんだから
逃げ切れるなんて甘い事を考えるなって事か
276名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:51:14.94 ID:Dm7bHxnV0
>>267
大赤字で、当てる金がないなら、しょうがないもんな。
277名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:51:32.45 ID:peobu3kkO
清掃業は、半日の日当でじゅう〜ぶんだろ。

昼から野球してるんだから。
削減しろ
278名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:52:06.69 ID:XB1z8W+k0
中小の民間企業なら、遅配のうえに結局払えないというのが普通だからな。
公務員は、いくら赤字でも自分には関係ないと甘く考えすぎてた。
279名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:52:20.19 ID:BucCiRJGO
つーか借りても返すあてあんね?
つか人件費高すぎなんだからカットしろよって感じ。努力もしないで貸して下さいとかないわー、生温る過ぎる。
280名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:52:20.57 ID:jol8OdvQ0
ttp://www.asahi.com/kansai/travel/news/OSK201202220023.html
市交通局などによると、資金不足に伴い、市バス事業は国の地方公共団体財政健全化法
に基づき経営再建が求められる対象となる見通しになった。今年度末に不足額が確定して
対象事業になれば、市は国に健全化計画を報告し、原則として4年以内に経営再建するよ
う義務付けられるという。

って事らしいので、市バスを潰すのではなく、法を利用して時間の掛かる話し合いを省くの
が目的なんでねぇの
281名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:52:30.47 ID:7r9DSAs90
市長やめても高級取りの橋下と、仕事してないニートどもには急な変化というものは、分からんだろうな。
282名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:52:43.64 ID:TuXpDeIyO
【消費税増税】野田佳彦首相「党内が51対49でも進める」 29日の党首討論で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330501412/
283名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:53:05.24 ID:njg1tqn+0
> ・赤字が続く大阪市のバス事業で、橋下徹市長が地下鉄事業からの赤字補填(ほてん)を
>  打ち切ったため、4月時点で約30億円の資金不足に陥ることがわかった。

馬鹿な事を考えるもんだな、橋下は。
これで業務に支障が出たら、間違いなく市長の責任だ。

自分で自分の首を絞めている。
284名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:53:18.43 ID:N70+b/AC0
>>193
他の自治体や
国家公務員にも採用だな
285名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:53:58.44 ID:crQlnVnk0
バス事業ってどこの地域でも儲からないんだよ
でも廃止するわけにはいかんから他の事業に進出して補填してるもんなの。

バス事業してると名前は売れるからね
それを利用して不動産とかいろいろしてるんだよね

286名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:54:07.70 ID:f/bHHSb+0
ほぼ全員が無賃乗車してる赤バス(韓国製:メーカー倒産:しかも爆発の恐れあり)いらんやろ
287名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:54:40.04 ID:TuXpDeIyO
【政治】 橋下市長、赤字補填打ち切り→"高給取り"大阪市バス運転手らの4月からの給与&退職金、いきなりピンチ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330504547/
288名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:55:03.67 ID:Wry1Vf0y0
銀行に借りるんならかなりシビアな事業計画がいるよ。
4割カットですまないんじゃないかな?
289名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:55:14.80 ID:Dm7bHxnV0
マジで退職金出る金なくて、出なかったら壮大なしっぺ返しだよなww

俺の職場大赤字、でも、俺は高給。累積赤字が積みあがっても俺には、問題な〜〜い

と思ってたらwww
290名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:55:48.19 ID:xZcIzKbX0
全線ストライキだろな・・あ・公務員さまか・・
291名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:55:53.16 ID:RJxY+fj3O
赤字と言うが政治路線に関しては交通局に責任ないのでは
292名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:55:58.42 ID:O4gy7v+N0
赤字額が酷すぎるわ
ここまでよく放置してたな
293名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:56:17.80 ID:IUHNNd3H0
一度倒産させて職員全員解雇
294名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:56:19.14 ID:crQlnVnk0
>>281
わからんわからん
お金稼ぐってのがどんだけ大変なのかわかってない。

こんなもん弱いものいじめじゃん。
295名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:57:00.31 ID:WZWN9e980
>>285
不動産業にハクをつけるためにローカル線経営してる不動産屋があったな


あと、営業実態はないけど幽霊会社として生きてる鉄道会社もあるな
磐梯急行電鉄とか
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11412113
296名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:57:02.32 ID:q1OBug730
実際には、去年の赤字はこれだけだが
オスカードリームの270億の損失を交通局が、一般会計で処理させようとして
橋下が切れたのも要因のひとつだからな
累積600億に270億追加で
資金ショートだけじゃなくて、このままだと債務超過確実
これをハイそうですかと議会ものめる分けない
297名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:57:36.91 ID:Dm7bHxnV0
>>291
この場合問題は赤字路線より、市営バスの高給。
298名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:57:55.07 ID:Wry1Vf0y0
>>294
弱いものって誰が?
299名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:57:57.98 ID:OSpiCUUxP
毎年赤字を垂れ流しておいて、高給貰ってたのか。

ざまあないなw
300名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:58:30.11 ID:O4gy7v+N0
>>294
年収700万以上貰ってて弱者アピールしたら暴動が起きるわ
301名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:58:39.38 ID:xEgAf/7A0
ハイル・八シー!
302名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:58:50.40 ID:5KRiWxs/O
メガンテくるか?
303名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:58:54.75 ID:xoi3VrJB0
仮に給料4割カットでも、会社が潰れたりする恐れのある民間よりずっと恵まれてる。
むしろ今までの高給に感謝すべき。
304名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:59:33.15 ID:dNj4c4x60
>>283
業務に支障が出ても大して問題ないよ
大田舎でバス以外に移動手段が無いってんならともかく
電車が至るところに走ってる大阪市内でバスなんて走らなくても特に困らない
大正区あたりの空白地帯だけ巡回バスでも走らせとけば無問題
305名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:59:47.54 ID:FYvok3QmO
赤字
乗客が少ないんだろ
小さいバスを使うとかしないのかね
306名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:59:58.55 ID:7+fl4g490
ちゃんと市バスやバス停に

年収700万円でも不満<生活出来ないから、もっとクレ!
累積赤字604億円以上<もっと増やすよ()
給与四割カット反対!<有り得ない!
全ては大阪市市民税より<全ての税率アップ歓迎!

って書いとけよw
307名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:00:01.38 ID:crQlnVnk0
じゃあさあ
バス事業黒字にするために料金値上げできるか?
できないよ
なんで赤字なの?
人件費の問題だけ?
ちゃうやろ
無料パスとかを老人にくばってるからじゃん
赤字路線撤退してええの?
できないよねー
308名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:00:21.48 ID:XCF0wrxK0
日本国民が払った税金は
年収700万のバスの運転手に使われています。
309名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:00:32.36 ID:NhEbrDIY0
黒字路線だけ残して余ったバスは中古で売ればいいだろ、
中国が買ってくれるさw
310名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:00:32.85 ID:Dm7bHxnV0
>>294
弱いものが、赤字路線を使ってる市民を言うのなら、バス職員の削減される給料分を
まわせるので、ウインウインww
311名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:01:43.05 ID:xoi3VrJB0
給料カットで騒ぐ公務員は、生活の質を今より落とせばいいだけ。
こんなもん民間で働く者にとってはあたりまえの話。
312名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:01:46.13 ID:067GaRpRO
>>291
責任は歴代の市職員OB市長や市職員から雇われた市長にあるがな。
313名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:02:29.19 ID:uBXeksYZ0
>>36はJRに抗議開始したか。
314名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:02:34.00 ID:q1OBug730
>>307
無料パスの代金は一般会計から支払ってるから。
データ見ればわかるが、誰も乗ってないのにバス走らせすぎ
公共性の名の下に、高い人件費と空気を運ぶことを今まで容認してきた
315名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:02:36.59 ID:WEeEQg0n0
>>260
初乗りが710円、300m90円のタクシーで予算600億、地球何周できるか
地球一周40000q=40000000m
300/40000000=133333
133333×90=11999970円+710=地球一周約1千2百万円
600億あれば地球を5000周ぐらいできる、のかな
316名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:02:54.15 ID:C5qqVCao0
>>307
とりあえず、異常な人件費大幅に下げれば、時間稼げるから、その間にバス事業そのものを見直ししたらいいんじゃない。
いずれ、大阪都になるんだろうし
317名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:03:04.83 ID:r/2QBz/R0

日本が財政破綻寸前の危機的状況なら、IMFのネバダ・レポートが言う通り

■公務員の総数   30%カット

■公務員の給与   30%カット

■公務員のボーナス100%カット

■公務員の退職金 100%カット

を増税より先に直ちに実行しろ!

☆地方公務員は、特に無駄な奴が多いから総数・給与ともに50%カットしろ!
318名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:03:08.96 ID:NhEbrDIY0



バス専用レーンも自転車に開放すれば一石二鳥だ


319名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:03:13.99 ID:crQlnVnk0
自分らがバス使わないからそんなもん廃止すればええんじゃー
って考えってどうなん?

こんなことずっとしてたら次はお前らの番やぞ
そのとき誰も助けてくれへんぞ。
320名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:03:14.13 ID:4YzkCwLm0
敬老パス廃止なら橋下の公約違反決定。
赤字路線もバンバン廃止。
住民サービスを自ら拒否する大阪市民すげえな。
321名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:03:17.65 ID:yk3+8yTr0
>>294
???
大した仕事して無くて高級を得ている奴が弱いものと言いたいの?
322名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:03:23.17 ID:XB1z8W+k0
>>280
こっちの方が重要だろ。

ttp://www.asahi.com/kansai/travel/news/OSK201202220023.html
>2008年度に同法による健全化事業になった名古屋、京都の両市営バスでは、
>運転手らの給料カットや定期観光バスからの撤退といったリストラを進めている。


大阪は、平松市長のお陰で赤字垂れ流しを4、年間見過ごされてきた。
さすが民主、共産、自民、民潭、童話などに支えられた市長だけある。
323名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:03:29.77 ID:ZuqmRgIo0
その借入金はどうやって返済するんだ?
市民税上げるのか?

公務員は金が無限に湧いて来るとでも思ってるのか?
324名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:03:51.46 ID:njg1tqn+0
>>304
無料パスで利用している老人達が困るな。

それに、明らかな政策の失敗と言う事になる。
325名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:03:56.04 ID:V4KEnNX00
橋下は鬼だなwwwwwww
326名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:04:05.46 ID:O4gy7v+N0
>>323
思ってます
327名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:04:12.87 ID:Dm7bHxnV0
>>307
事によっては、赤字路線は撤退だよ。
北海道でも、鉄道やバスいっぱい撤退してるから。それが唯一の足でもだ。

無料パスも、自治体によって全線年中のを止めて、1年間で5000円分とか削られてるよ。
328名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:04:41.35 ID:7r9DSAs90
大阪市内なんて、本数少ないバス待つより、ちょっと歩いて駅行ったほうが早い気はした。
ほとんど乗ってないし。
てか、交通局のお偉いさんに責任あると思うけど。
329名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:04:41.25 ID:odLOd8TG0
>>30
平松は、しっかり退職金もせしめて行きましたよ。
2期の公約に「退職金減額」と言っていたのに、1木の退職金だから、いいんですねw
330名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:04:56.46 ID:GBDRmV/j0
現業労働者はキャップを低くして
600〜700万で頭打ちにならなきゃおかしいよな。
それ以上は運行管理とかの管理職だけだろう。

バスの運転士で1000万もらってるようなのがいたら
そりゃ平均が700万超える。さすがにおかしい。

まずはそういう高給運転士の賃金カットだろ。
331名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:05:11.86 ID:wLqbamUT0

  赤字路線を廃止すれば黒字になる。

  しかし赤字路線は民間バスが走っていない田舎だろ。

  民間と市営バスの役割の違いが分かっていない端舌らしい、アホなやり方だ。

  廃止になれば赤字路線沿線の年寄りは、早く死ねっていうことだ
332名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:05:30.26 ID:yiG8QEEDO
本当に必要な路線・路線時間帯を"正確に把握"した上で、公共の福祉の観点から"必要最低限の補填"だけすれば良い。

そもそも公共交通では、多少の赤字は"仕方の無い"面もある(自治体や公共団体の運営ならね)




つか、さ。公に殉ずるのが公務員の務めなんだから、公務員の給与は
333名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:05:46.78 ID:Z/NRkaYe0
あ、これは面白いな
無い袖は振れないわけで、市バス幹部とかにとってはいい刺激になるだろな
334名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:05:52.09 ID:bmGM7HVi0
>>280

名古屋、京都の前例に従うって話か
335名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:06:05.29 ID:TWwCanooO
赤字なのに高額賃金払い続けているのがおかしい
336名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:06:34.33 ID:symMhoSS0
自分たちの給料が、銀行から借りた金だってわかれば
職員も危機感持つだろ。
337名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:06:38.66 ID:VBE1oHJbO
売れなくても生活レベル落とさなかった
錦野あきらみたいなもの。
338名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:06:42.19 ID:ZuqmRgIo0
>>331
北海道なんてそんな路線ばっかだよ。
まぁそのおかけで人が住んで無いってのは否定しないけどな。

選択と集中だ仕方の無い話だとは思う。
339名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:06:46.65 ID:crQlnVnk0
>>320
自分らが影響うけへんかったらおkってことなんやろな
自分さえよければおkって奴多すぎ。
>>331
そうだよ
橋本改革って結局弱者にしわ寄せがくるんだよねー
340名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:07:22.20 ID:c90/YKR2O
貸す銀行なんてあるの?
大阪市が支援しなかったらこんな事業成り立たないし、融資回収できんよ。
政治を敵にまわすのも難しい
341名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:07:24.87 ID:odLOd8TG0
>>330
管理職だらけだから、こんな事態になっているんだろ?
342名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:07:48.48 ID:2A1LMcy0P
貰いすぎの給与を基準に退職金とか算出するからダメなんだろ。
343名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:08:01.51 ID:kOoru8xeO
>>323
そうだよ。
金足りないなら税金で、ってのは魔法の言葉。
344名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:08:15.72 ID:NhEbrDIY0
お前ら、根本的に勘違いしてるな
大阪市バスは全線廃止しても代替手段がある 100%ある

赤字で無意味な運行してる理由は利権のみだ
345名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:08:32.02 ID:rJjdVrSn0
どう屁理屈こねても血税でこんな真似されちゃたまらんからな
もっときちんとカットカットで公僕の意味を教えてあげればいいよ
給与が下がってサービスの質が落ちる?
だったらやめていいよ
かわりはいくらでも居るし
346名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:08:37.30 ID:xoi3VrJB0
>>319
赤字なのに給料高過ぎじゃね?って話だろw
347名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:08:40.25 ID:BG3EXVoQ0
バスレーンの監視委員に700万以上払っていたこともあったな。
市バス事業を食い物にしてきよったのは誰やー屑組合やろうがー
もういい加減におさらばしないと、大阪は落ち込むばかりじゃー
348名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:08:44.25 ID:067GaRpRO
>>331
その老人たちをもっと快適な交通手段で運んであげられるように考えるべき。
349名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:08:53.26 ID:6TMligzN0
他都市の公営交通にも波及して欲しいな。
京都・高槻・伊丹・尼崎・明石
350名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:09:08.49 ID:n3hZSfuK0
>>1
んー よく知らんのだけど、

赤字路線をいきなり廃止しないまでも、
30分に1本だった路線を、1時間に1本にすれば、コストを減らせるんでないの?
利便性が悪くなるって言えばなるけどさ。

駅員が必要なわけじゃないし、道路管理もバス会社の仕事じゃないでしょ?
まあ運転手は余っちゃうかもしれないね。

それじゃダメなのかな?
351名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:09:20.12 ID:7r9DSAs90
大阪市内は、地下鉄の上に本数の少ないバス走ってたり、ああいうのは、やめて本当にいるところに集約するのは大事だろうね。
352名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:09:23.62 ID:X9gIopGi0
バス売って払えよw
従業員の給与は第一に優先されるんだよw
353名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:09:35.13 ID:VHGEx0b90
打ち切るのは良いが余所から借金しなくても良くね?
354名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:09:42.79 ID:Dm7bHxnV0
>>344
それが本当なら、福祉用のバスとかのみ残せばいいな。民間委託でもいいし。
355名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:09:44.67 ID:+iYgVQNU0
今までの市長
何やってたの
赤字補填とか年収馬鹿上がりとか放置か
356名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:09:54.01 ID:b+0/vDLH0
>>254
東京には戻ってないんだが
神奈川、愛知、大阪辺りは交付金なんていらんでしょ
357名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:10:33.93 ID:njg1tqn+0
>>344
代替手段が有ろうが無かろうが、業務に支障をきたせばその責任は橋下にある事になる。
赤字補填を取りやめるのは橋下だからな。
358名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:10:42.24 ID:8XzWA/QP0
>>36
JR北海道に親戚いるけど、平均給与こんなに高くないってよ
359名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:10:54.03 ID:ynxYlbEC0
バスの運転手はみんなバイトになるかもな。
360名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:10:54.82 ID:O4gy7v+N0
>>351
バスが減れば渋滞の原因も減るからいいことだらけなんだよな
市内なんてほとんど電車で移動できるし
361名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:10:55.51 ID:ZlE/o6tXP
市全体の事を考えて、現業労働者で労働に見合わない高給を貰ってる
分は、即刻減額するべき。バス見たいに高すぎるのは、他にも沢山いるし。
362名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:11:00.68 ID:aEm+6/000
黒字なしって当たり前だろw
あんな高い人件費で黒字になるわけがないw
363名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:11:03.19 ID:8xAAWtRjO
よくわかんないけど大阪市内に田舎ってあるの?
田舎にいるけど朝と夕方2便とかザラだし無料はないよ
364名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:11:18.09 ID:TuXpDeIyO
【政治】 橋下市長 「任期中に、大阪にカジノを」…橋下・松井両氏、香港のカジノ運営会社CEOと会談
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330401005/
365名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:11:22.94 ID:b/Ns1VFpO
今まで優遇されすぎていたんだからざまぁだな
366名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:11:26.79 ID:symMhoSS0
>11年度も約30億円を繰り入れる予定だったが、
>月額約10億円の給与などと、今年度分の退職金約20億円

これ計算あわなくね?
毎月の給料が10億なんだろ?

なら30億借りてもぜんぜん足りねーじゃん。来月分の給料どうすんだよ? 

毎月10億の給料払うために、銀行から金を借り続けるつもりか?
めちゃくちゃじゃないか。
367名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:11:34.27 ID:qOdyMF+vi
黒字3路線ってそれであの給料かよ
なめすぎ
368名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:11:36.11 ID:F5VDNtBZ0
無駄に高い運転士の給料下げて浮いた金で赤字路線存続させればいいだろ。大賛成。
今まで甘い汁吸ってた分、退職金は当然カット。当然の帰結と言える

369名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:11:43.37 ID:ZuqmRgIo0
>>355
市長の支持母体だったのが大阪市の労働組合だったわけだし。
そりゃずぶずぶだったって事だろうなり
370名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:11:54.52 ID:Vq61pvk2O
ハシゲが求めてるのは路線減らす事じゃなくて給料下げて赤字幅圧縮しろって事だろ
371名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:12:18.84 ID:067GaRpRO
>>357
馬鹿「ストやるよ!やるよ!」
372名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:12:23.47 ID:GBDRmV/j0
>>363
大阪市内にはないな。大阪市は狭いから。
373名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:12:50.58 ID:VHGEx0b90
>>354
赤字路線民間が買うと思うか?
374名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:12:54.16 ID:JimUvbrA0
>>319
その前に、民間並みの給料にすれば廃止しなくてもいいとは考えないのかよ。
375名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:13:02.98 ID:TWwCanooO
いらん管理職はくび
民間より高額な給料並びに退職金を民間並に

これで楽々と赤字解消だよ
376名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:13:20.55 ID:acf5Om/J0
>>285
東電の配当あてにしてた会社もありましたなぁ
377名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:13:24.90 ID:rJjdVrSn0
これからはこういう地方政治が主流になるかもね
公務員
わけても地方公務員の傲慢さには正直皆怒ってるもの
378名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:13:43.10 ID:edc9pEQE0
1時間に1本でもガラガラで乗らないと言う事はタダ(敬老パス)でも乗らないと同義で、なくても困らないと同じ
必要なら区に移して委託の福祉バスとか造れば良い、あと平行路線に民鉄バスあるならそっちへ・・・
それを見極めるため乗らない時間帯・路線はどんどん切れば良い
・・・まあ朝・夕ラッシュは減らし過ぎはマズイが
379名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:14:09.89 ID:CAYq+Y130
赤字補填無しはダメだろ
赤字路線廃止にするつもりなのか?
市が運営する赤字路線は、無くちゃ困る市民の足だろ
バスの運転手の給料を民間並に下げて、それでも赤字ならしょうがないから補填するべき
市が商売すんな
380名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:14:35.97 ID:WEeEQg0n0
ここまでくると不採算路線の撤退と便数削減、それで浮かせたバスの売却、事務方の給与カット、ありとあらゆることをやらんとダメ
ど田舎ならともかく大阪市には地下鉄網があるから、路線を削っても縮小化してもそこまで致命的ではない
今でさえ空気を運ぶとか馬鹿にされてるぐらいだ
あとはその構造改革を進める前に、いま銀行から例のない借り入れができるかどうかだ

最終的な問題は民営化であって
このまま不採算路線を削って事業規模をサイズダウンしたまま巨大なサイズの人を抱えたバス事業が競合にさらされたとき何が起こるか
勿論びしばしクビが切られるわけだ
381名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:14:47.52 ID:po1tI5Pc0
>>370
へ?

路線維持だなんて
一言たりとも、語った事は無いと思うけど

382名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:14:56.77 ID:/Px8Ou3gO
長友オワタ
383名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:15:10.90 ID:X9gIopGi0
バス事業単独で黒字とか素人が口出しするなよ、橋下
384名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:15:14.90 ID:JimUvbrA0
>>373
馬鹿みたいな高給払わなきゃ黒字になる路線もあるんじゃねーの。
まずは賃金を民間並みに下げて、すべての話はそれからだろ。
385名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:15:27.15 ID:ZuqmRgIo0
>>374
年間300万の差があるんだろ?
無理だと思うぞ。
ローンの返済に困って自殺だ心中だってのが出て来るだろうな。

知った事ではないけどさ。
386名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:15:30.63 ID:zl4EoVKI0
>>1

> バス運転手ら約900人の給与
> 月額約10億円の給与などと、

えーと……900人で10億円てことは平均で1人約110万円ってこと?

すごいなおい

中小企業の社長でもそんなに貰ってないヤツの方が多いだろ
387名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:15:31.02 ID:symMhoSS0
>>379
>無くちゃ困る市民の足だろ

大阪市民だけどそんなことないよ。
バス無くてもぜんぜんOK。
388名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:15:33.16 ID:b+0/vDLH0
>>372
例えば東京だと、山手線の外に出ると南北に移動するのは難しいんだよ
そう言う地域は、大阪にだってあるでしょ
389名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:15:50.83 ID:wLqbamUT0

 ったく、端舌が君が代起立を強制するのは、

 愛国者ではなく、ただ、己の権力を誇示したいだけだろ。

 それと同じだ。

 端舌が市バスをカットするのは、

 税金うんぬんというより、選挙の恨みを晴らしたいだけだろ。


390名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:16:10.75 ID:OnhNbvGe0
願いましては月額約10億円の給与割ることの900人では
391名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:16:20.93 ID:njg1tqn+0
まだ、市営バス廃止の方が理屈に合うな。

給料の未払いなんて事になったら、市長の面目は丸つぶれだ。
引責辞任を求められる事も有り得る。

よくもまあ、ここまで馬鹿な事が出来るもんだ。
392名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:16:36.22 ID:e03JVYRs0
大都市大阪で市バスの赤字路線を廃止すると市民の足が無くなるなんて、全くイメージできないw
393名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:16:42.63 ID:L6cLdyus0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ピンチ!ピンチ!
 ⊂彡
394名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:17:06.60 ID:xSMrpVnQ0
大阪だけ張り切ってるけど馬鹿だよねwwwwwwwwww
395名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:17:15.30 ID:NhEbrDIY0
何度もいうが、ここの赤字路線は廃止でいいの

大阪市バスの営業エリアは隅っこまで日本第2に大都会だ
交通手段がない田舎の路線とは根本的に違うのだw
396名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:17:23.91 ID:6b2SjCw00
>>344
あんだけ地下鉄あり私鉄ありだもんな

この決断に関しては支持するやつ多いだろ
397名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:17:27.89 ID:JimUvbrA0
>>379
それなら、どうしても必要な路線は民間委託して出た赤字を補助金で補填だな。
そもそも大都市の大阪で公務員がバス会社を運営する必要はない。
398名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:17:47.86 ID:Pm7q+1PB0
「このままでは赤字の路線が廃止になる」とは言うが

赤字なあなあ体質を改めてもらうためにも
大胆に人件費削減して
必要最小限の補填で、路線維持すりゃいいだけの話では?

路線廃止になるって騒いでるの主に労組の人達でしょ?
399名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:17:51.19 ID:gfGsn5yN0






平松が
いかに抜けぬけと赤字補填してたのかよくわかるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww









400名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:17:54.97 ID:w7koTzxE0
まあ確実に言えるのは高齢者の無料パスは優遇され過ぎってこった。
他の自治体ならあそこまでの優遇措置はないぞ。
401名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:18:56.47 ID:njg1tqn+0
>>371
単に訴訟になるだけだろうな。

そして、そうなったときには、橋下に勝ち目は欠片も無い。
402名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:19:20.49 ID:TWwCanooO
無駄に職員の数が多すぎて赤字路線の減便ができないんだよ
倒産前のJALと同じ構図だよ

組合が強いとろくな結果にならない典型的な例

ツケは国民(市民)へ
403名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:19:23.18 ID:iMho018l0
給与の削減は一度に10%以上の場合は現行法で違法になるから、事業自体の補助を打ち切って
城全体を飢え攻めにするとはねw いやー橋下は策士だと思っていたけど、これは思いっきり効くだろうなぁw
事業が破綻したら、有無を言わせずに首が切れるもんなぁw
404名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:19:38.06 ID:IEEOFejW0
これって赤字路線の廃止とかなって、公共性に関係してくっから後で問題にならねーの?
405名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:20:03.11 ID:2bcv82+f0
>>388
大阪の地下鉄路線図 点線はJR環状線
http://www.kotsu.city.osaka.jp/eigyou/route-map/subway_rosenzu.html

バスはいらない、需要がないから赤字なんだよ
406名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:20:11.90 ID:067GaRpRO
>>388
都バスで南北移動も難儀だけどな。
407名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:20:25.81 ID:BG3EXVoQ0
何がバカよー
今きちんとやっておけば将来が明るいがなー
橋下さん、ドンドンやりなはれやー
俺たち市民は、あんたの味方やでー
408名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:20:36.69 ID:NhEbrDIY0
すでに公共性が無いから赤字なんだよ
バス事業は廃止でおk
409名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:20:43.82 ID:VHGEx0b90
>>386
俺もそう思ったが何かの計算間違いだろ
バスの運ちゃんの月給が100万オーバーとか有り得ないし
1/3でも貰い過ぎだと思う
410名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:20:56.32 ID:7r9DSAs90
>>379
いきなり、補填打ち切りとか橋下のやり方は、一方的でムカツクけど、
実際の大阪市内の大体のバス見てると、必要かと言われると、労組の力かなとも思う。
だいたいバス待つより、駅行ったほうが早い。だから、あまり乗っていないから、赤字なんだろう。
411 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/02/29(水) 19:20:56.45 ID:kR/rFIcn0
今まで散々美味しい思いしてきたんだから
412名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:20:56.65 ID:WSxzDGcgO
大阪市内に10年住んでる
一度もバス乗ったことないし、友達がバスに乗ったってのを聞いたこともない

すぐそばにバス停あるが、何のバスでどこに行くのかすら知らない
多分みんなそうだと思う

病院だってコンビニより多くて腐るほどあるから、高齢者が困るとも思わない
413名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:21:31.64 ID:ljN/cCsw0
銀行が貸すのかね?
414名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:21:39.52 ID:po1tI5Pc0
>>404
いや
考え方としては十分アリ!!なんだけど
その旨をW選挙で

 どのように言っていたのか?

って、各論?の話に
突入してしまったという
415名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:21:44.87 ID:8xAAWtRjO
>>388
楽するからだろ
病院行って帰るのに8時間使ってるばあちゃんザラだよ
416名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:21:53.70 ID:Dm7bHxnV0
>>397
てか、市営バスである意味はないよな。
北海道のど田舎だけど、市営バスなんてはなからねー。みんな民営。
でも市だから、いちおう、大阪市とは同格ww
417名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:21:54.22 ID:6b2SjCw00
>>404
たいしたサービスでもないのに高コストのほうが
はるかに公共性を害してるだろうよ
財産権の侵害だと俺はおもってるよ
418名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:22:08.51 ID:V4KEnNX00
市バスの路線は、黒字のとこだけ残せばいいじゃねーか、赤字なのは需要がないからだろ
京セラドーム周辺とかあの辺だけ走らせとけばいい
419名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:22:13.17 ID:dNj4c4x60
>>372
電車なら15分も揺られれば他市圏だしな
エリアの広さと電車の過密地域っての考えたら
バス自体が本当に無駄
空白地帯と福祉バスを走らせたらバス需要は補えてしまうw
420名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:22:26.53 ID:UeeCHFBh0
平松支持者=民主支持者
421名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:22:43.13 ID:X9gIopGi0
敬老パスは維持します! …でも市バスは縮小します(ボソ

これ詐欺だよねw
422名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:22:44.34 ID:4Q2GDMjlO
>>403
組合と合意したらいくらでも下げれるわ!
金を貸して欲しいなら38%削減飲めって橋下の作戦や
423名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:22:45.52 ID:w7koTzxE0
>>404
いざというときは運行委託すると思うぞ。
現に、井高野あたりは南海が委託先。
他にも委託先はあるが交通局の外郭団体なんだよなw
424名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:23:01.68 ID:JvEgYf3t0
>>408
公共性がないから赤字、ってなんだよ。警察や消防は言ってみれば永遠に赤字を吐き出すわけだが公共性の塊だろう。
公共性がある、赤字になったとしてもどうしてもやらなければいけないこと、というにも行政にはある。それと高給は別問題だけどね。
425名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:23:11.48 ID:yPBNepHp0
移動手段がないならないでどうにかなるよ
赤字で民間のビジネスチャンスを奪ってるから重罪だ
426名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:23:15.19 ID:RqQKVuD+0
>>1

馬鹿じゃねーの

公共性の高い交通機関を、民間なら、どーたらと比べる事こそナンセンス

民間では経営が成り立たないが、なくてはならない
公共事業を
民間に替わって補完する機関を、公共事業って言うんだよ ばかしたw
427名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:23:48.76 ID:Vkq08ukD0

橋下は鬼や!
改革の鬼や!

日本の救世主や!
428名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:24:04.54 ID:UwbpiyRlO

●国の借金のうちわけ●

120兆円  公務員の特殊法人と、特殊公務員への給料

150兆円  公務員への退職金

80兆円   公務員の年金(公務員年金は毎月32万)

30兆円   公務員への還元金

50兆円   アメリカ軍基地への支払い

360兆円  銀行と土建屋への支払い(半分は公務員の天引き)


公務員の70%以上は1000万以上の貯金を持ってる

公務員全員に貯金1000万+退職金の4分の1の1000万を返還させた場合→ちょうど800兆円回収できる
429名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:24:23.30 ID:6b2SjCw00
>>424
まあ必要ねえって意味だろ
レスの流れ見ればわかる
430名無しさん@12周年 :2012/02/29(水) 19:24:26.31 ID:+U1o7Yxv0
市営バス路線を民間バス会社に引き受けて貰うって名案はどう?
車両のほか、よかったら運転手も引き取って貰っとか・・・
431名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:24:36.59 ID:wTURCs3e0
累積赤字604億円ワロタwwwwwww
そりゃ給料カットされても文句言えねえだろ
公共事業ってのは利益を捨てないといけない部分があるのは確かだけど
削れる部分を削らないで赤字だなんて
税金取られてる市民から見ても納得できるわけがない
432名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:24:38.18 ID:FzMt8+XuO
労組とズブズブの平松とは何だったのか
433名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:24:53.34 ID:WZWN9e980
>>412
バスはうっかり乗ると怖いからな
同じ系統で同じ行き先だから大丈夫と思ったら経由が違うから目的地行かないとかざらだもん

事前にしっかり調べてからじゃないと乗れない
434名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:25:00.41 ID:Dm7bHxnV0
>>424
てか、警察と消防に利用料って払わないから、比べることが間違い。
435名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:25:12.35 ID:qOrz9SWc0
一度倒産させて整理したほうがいいかもな
436名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:25:12.41 ID:JK7rWG560
廃止に反対のやつは
多分大阪市民ではない(大正、平野は除く)
本当にバスが必要かじっくり考えたら95%の路線は不要
437名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:25:14.40 ID:xoi3VrJB0
まぁ、公的機関は地下鉄事業を拡大すれば、それに伴い地上を走るバス事業は縮小させるというように、
別事業でお互いに路線が被るのであれば、将来を予測して雇用する必要はあるよな。
438名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:25:22.42 ID:dNj4c4x60
>>412
バス待つ時間で最寄駅に行けるしな
大正区とか西のほうくらいか
無いと不便なのは
439名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:25:45.87 ID:symMhoSS0
>>388
大阪市バスの話だから。全然問題ないよ。

東京は、都の話だろ?
440名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:25:53.22 ID:HxUY4Dv00
赤字とはいえ、通勤、通学に使ってる人もいるからなあ

朝の便だけでも確保してやれよ

441名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:25:53.91 ID:CZM0yvCb0
やるねぇ市長。
442名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:25:56.16 ID:JWb4BXMj0
>>426
つか、地下鉄含めた交通局全体で見れば黒字なのにわざわざ外部から金借りて
借金増やすようなマネを絶賛するってあほなのか、信者は
443名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:26:15.15 ID:URAKO6VH0
早期退職での逃げ切りルートを潰したな。

さすが!
444名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:26:20.90 ID:po1tI5Pc0
>>426
実は
そのエクスキューズに対して
W選挙以前は、明確にハシゲは述べてたのよ

 不条理でも必要とされるのなら
 増税で賄う

って

ところが、W選挙では
どうだったかと言うと・・・
445名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:26:27.12 ID:X9gIopGi0
>>429
そりゃ必要としてる人間(老人)と2chの主要利用者はかぶらないもん
446名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:26:30.54 ID:TUmGOH670
いままでめっちゃ稼いでたんだから別に問題ないだろ。
447名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:26:35.48 ID:71WhnXsv0
>>434
消防はともかく、警察は普通に金取ってるだろ
免許更新だってタダじゃないぜ
448名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:26:47.31 ID:TWwCanooO
公務員がファビョってるw
449名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:26:59.57 ID:OnhNbvGe0
公共サービスなんだから赤字で当たり前、
それは本来市民が受けるべき対価であり
生活が不便となりなんたらかんたらで
公務員給与はデフレのどうのこうので
給料さげるの反対ニダ
450名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:27:12.23 ID:lCcQ6XhX0
M重交通のバスは津駅で人挟んだまま走り出したけど、
ニュースにもならなかった。
どうなってるんだ三重県…
451名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:27:15.99 ID:NhEbrDIY0
>424
とりあえず、路線図みてアタマ冷やせw
452名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:27:27.99 ID:pei9NCpu0
給料が民間並みになったらピンチっておかしくないか?
いっそ全路線民間に引き継がせたほうが良いかも知れない
453名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:27:30.62 ID:aDHi9Iwf0
バスが無くなると困る老人の映像流して対抗するしかないな。w
454名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:27:40.28 ID:067GaRpRO
>>426
高い給料で空気を運ぶバスを公共性が高い交通機関とは言わない。
455名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:27:40.06 ID:RqQKVuD+0
>>442
> >>426
> つか、地下鉄含めた交通局全体で見れば黒字なのにわざわざ外部から金借りて
> 借金増やすようなマネを絶賛するってあほなのか、信者は

ばかしたw が 同じ事業体の黒字部門からの予算を打ち切るからだろーがw
456名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:27:44.11 ID:njg1tqn+0
>>430
市営バスの民営化は、維新の会のマニフェストに掲載されている。
普通に民営化を目指せば良いだけの筈が、なんで赤字補填の打ち切りなんてやっているのやらw

気が狂ったとしか思えん。
457名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:27:48.86 ID:VHGEx0b90
口は悪いが>>426の言ってることは間違いじゃないんだよな
赤字だからやめれば良いってんなら公共事業なんかいらない
高給はまた別問題。むしろそっちに重点置くべき
458名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:28:05.92 ID:wLqbamUT0

  端舌、おまえは大阪市役所も民営にしろ。

  端舌、日本も解体だ、国なんかいらないぞ。

  韓国にでも中国にでも売り渡してしまえ。

  端舌、それが目的だろ。

459名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:28:27.63 ID:OSpiCUUxP
>>385
まあ、そうなったら社会問題だわな。

ただ、同情はされそうにないが。
460名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:28:27.78 ID:Lta0C5C30
>>106
50人以上の事業者の給与を参考に決めろとしか法律に書いてないわけで・・・
4割カットしてもまだその条件に該当する日本中に知られている大企業の南海や近鉄よまだり高いから何度裁判やっても橋下が勝つよ

労使間の同意無しに不利益変更(判例で10%以上の減給)するなという法律はたしかに存在するけど
その法律の別の条文には公務員はこの法律は適応対象外という条文もあるわけでw
461名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:28:37.46 ID:X9gIopGi0
>>456
バスなんて補助金当たり前なのにねー
462名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:28:43.67 ID:Dm7bHxnV0
>>447
免許更新って、警察なの?殺人とか、窃盗とかされて捜査の時金とられないよね?
殺されたことも、物盗まれた事もないから知らないけどww
463名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:28:46.18 ID:dNj4c4x60
>>440
どんな人?
西の一部はともかくほとんどの市民は電車だよ
時間不定期なバスのほうが少数派
464名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:29:17.84 ID:Pqst/tMm0
>>349
京都はまともな鉄道網がないから無理だろう
バス満員だし
465名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:29:20.83 ID:JWb4BXMj0
>>455
結局どんどん縮小して使いにくくなるだけなのになに絶賛してんだろうねえ、と思うわ
バスが赤字だろうが黒字だろうが使ってるやつには関係ない話だろうに。
そんなに社会正義感に満ち溢れた輩ばかりとも思えないけど
466名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:29:21.82 ID:KocPH1jxP
阪急バスとか南海のバスを使って路線運行すればいい
467名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:29:40.29 ID:hOzf1GSU0
やるじゃん。東電。
468名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:29:40.49 ID:USKZXYXk0
ん、まあいんじゃねえの?
路線バスは廃止もしくは民間売却の方向になるだろ
辺境は不便になるけど
469名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:29:49.48 ID:yVXbNeug0
赤字補填とかやってる市町村多そうだな
全部橋下方式にしろよ
470名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:29:58.09 ID:wbFRFc+U0
結構勘違いしてる人居るから 言っとくけど
大阪市長は、赤字だから必要な路線を廃止するとは言ってないし
(赤字でも必要な路線は存続させるって公言してる)
赤字だから職員数を4割減らすっても言ってない
600億の赤字だから 明らかにもらいすぎの給料を4割カットするって
言ってるだけ
確実に正論だと思うよ
反論するマスコミとか評論家は
その点を上手くごまかしながら世論に賛同を得ようとするから
評価されてない
471名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:30:18.51 ID:V4KEnNX00
>>468
大阪市の辺境地域ってどこだよw
此花区とかか?w
472名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:30:23.48 ID:KgretJsV0
>>433
バスにレーシングカーみたいに大きくゼッケン着けて
バス停にQRコード貼っておいて
それを携帯で読み、いきたい場所を選択or入力すると
何時何分頃に来る何番のバスに乗れ
って表示されるシステムをプレゼンしたら
苦情が来たら困るからって却下された
473名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:30:30.24 ID:po1tI5Pc0
>>466
阪急・南海「ボランティアじゃあるまいし(笑)」
474名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:30:57.48 ID:Fau56Ia40
橋下が暗殺されてないから、本当はたいしたことないんだろ。
阪神阪急と同じレベルだと、怠惰な運転手のバスはトラブル
連発だろうな。
475名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:31:11.88 ID:+X+5COXm0
>>453
高齢者はバス料金タダなんじゃね?
476名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:31:17.91 ID:fMnfdWQ70
次は自分かもとファビョってる公務員は

素数でも数えて落ち着け
477名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:31:27.92 ID:VyBvS9590
>>457
高コスト体質による赤字なら給料を民間並みにするのは当然じゃないか?
大阪市バスだし過疎路線は殆どないし減らすことは無いだろう

それでもし退職者続出でサービス低下すると言うのなら、
民間バス会社と同条件で職員募集すればいいだろう
478 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/02/29(水) 19:31:35.18 ID:kR/rFIcn0
そろそろバスの運ちゃん抗議の焼身自殺が
そろそろバスの運ちゃん抗議の焼身自殺が
そろそろバスの運ちゃん抗議の焼身自殺が
そろそろバスの運ちゃん抗議の焼身自殺が
そろそろバスの運ちゃん抗議の焼身自殺が
そろそろバスの運ちゃん抗議の焼身自殺が
そろそろバスの運ちゃん抗議の焼身自殺が
そろそろバスの運ちゃん抗議の焼身自殺が
479名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:31:49.86 ID:uCpbLs7f0
ないものはない!無!
これで済む話。
嫌ならこの給料を維持したいので税金投入お願いしますって市民にお願いしてみろよ自分で!
480名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:31:59.91 ID:VHGEx0b90
>>442
それが一番謎
補填続けつつその間に改革進めりゃ良いのにわざわざ銀行から金借りるとか謎過ぎる
481名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:32:03.60 ID:6b2SjCw00
>>445
そんなきれいごと言えるような事業と”会社”か?
こんだけ赤字出してたら公共性の観点から削られて当然よ
他にも交通はいくらでもあるし、全国どこでも作りすぎた不採算事業は廃止になる傾向がある
482名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:32:11.05 ID:yBU86qSh0
一度倒産させて新会社で事業継続させればよい。
当然倒産だから退職金も無しな。
483名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:32:18.12 ID:utezJLre0
橋下さ〜ん!兵庫県もやっちゃって下さい。
ヽ(´o`;
484名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:32:18.78 ID:RqQKVuD+0
>>470
> 結構勘違いしてる人居るから 言っとくけど
> 大阪市長は、赤字だから必要な路線を廃止するとは言ってないし
> (赤字でも必要な路線は存続させるって公言してる)
> 赤字だから職員数を4割減らすっても言ってない
> 600億の赤字だから 明らかにもらいすぎの給料を4割カットするって
> 言ってるだけ
> 確実に正論だと思うよ
> 反論するマスコミとか評論家は
> その点を上手くごまかしながら世論に賛同を得ようとするから
> 評価されてない

>>1には 
ばかしたw が 同じ事業体の黒字部門からの予算を廻さない 結果 破綻するだろうw と書いてあるんだがw
485名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:32:21.67 ID:USKZXYXk0
>>471
ん?辺境が無いなら廃止しても問題ないって事か
市営バス必要ないじゃんって話になるのかな
まあ市営はごっそり廃止して儲かりそうな路線は民間が参入すればいいかもな
486名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:32:42.36 ID:po1tI5Pc0
>>477
> 大阪市バスだし過疎路線は殆どないし減らすことは無いだろう

ハシゲ本人でも無いだろうに
なんで、そんな”決めつけ”が可能なの?
487名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:32:46.34 ID:8tWEtNZQ0
赤字、黒字は関係無い。
路線バスの運転の対価として給与が高過ぎる。
488名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:32:49.21 ID:rwqiKHP90
・地下鉄と連携して成立しているバス路線を単独で赤字にしろという主張
・年度途中での予算大幅削減で銀行から借り入れする羽目になり、
 却って赤字が増大

どう見ても基地外です。ありがとうございました。
489名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:32:58.49 ID:AvMCF/37O
>>345
テレビを見てるとお年寄りが困るんじゃないかって言ってる奴が結構いるんだが、お前さんの言が正しいんなら、大阪市は市長から市民まで嘘つき揃いだなw

橋下が嘘つきじゃない?だってこの前、給与や退職金の補填分は地下鉄事業から回すことも考えるって報道ステーションって言ってたもの。いきなり4割減は法に触れる可能性どうした言ってw

地下鉄からの補填の中止を指示したとの読売の記事が正しいなら、橋下はテレビで嘘をついたことになるわな。それとも指示したこと自体忘れてたか。

大変だな市営バスの運転手も。別にこいつらがどうなろうと構わんが、撤回市長に振り回されてw
490名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:33:10.21 ID:ASvpA93k0
>地下鉄とバスの完全分離を掲げる橋下市長
分離する意味あるのか?

>>466
そもそも民間で運営できてるなら市バス事業自体を廃すればいい。
黒字を出すために廃止するような路線に民間がうまみを見いだすとは思えん。
491名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:33:35.17 ID:C2jiJqMl0
さて、大正区民としてはどうするべきかなw
個人的にはさっさと鶴見緑地線を延伸しろだが・・・


といいつつ駅までチャリだから、バスはそこまで必要じゃないけどな
492名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:33:46.22 ID:uUTKH8XeO
バス事業は私鉄にやらしとったらええんや。阪急阪神近鉄南海に売却せぇ。
493名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:33:50.77 ID:O4gy7v+N0
>>485
大阪市は線路と地下鉄でどこでも行けるし
場所によっちゃ駅から駅まで余裕で歩ける距離だったりする
そしてそんなとこに市バスが走ってる
494名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:34:15.35 ID:iFgp3hyr0
だから人が足りないなら俺がバスの運ちゃんやってやるって
たのむから公務員にしてくれよぉ
495名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:34:46.40 ID:+X+5COXm0
>>490
利益出てる地下鉄はもっといろんなことができる
それには赤字のバスが邪魔

って感じかと
496名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:34:52.44 ID:po1tI5Pc0
>>492
阪急・阪神・近鉄・南海「イラネ」
497名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:34:53.53 ID:3K52N7b30
年収400だろ?
十分あるじゃないか
雇用が継続するだけでも有り難く思うべきレベルだろ
498名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:34:54.80 ID:uCpbLs7f0
給料とボーナスが高い。それだけ。
499名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:35:30.54 ID:B3OAnNEf0
バスの運転手が我慢すれば済む話。

「安月給でもバスの運転がしたいんだ!」
という人だけ残るべし。
500名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:35:38.04 ID:qBUQoOkL0
意外と、
地下鉄運転手の年収が上がるだけだったりしてな。
501名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:35:41.43 ID:YeUwre0q0
>>494
お前今何してんの?
502名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:35:49.62 ID:tGxR8+FO0
老人のために市バスが必要と言っているやつがいるが、大阪市営バスの路線図みたこと無いんじゃないのか。
あんな無意味に碁盤の目のように張り巡らせれば、赤字にもなるわ。
503名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:36:02.29 ID:FVrJXPTtO
民間銀行に再建事業案を提出しろ!
民間はそうしてる。 自然に給料カットや、赤字路線廃止、事業所見直しになる。 だだ漠然と民間も金貸すな!
504名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:36:06.15 ID:njg1tqn+0
>>470
赤字補填打ち切りと給料カットは全然別の話だ。

まあ、橋下はごっちゃにしているみたいだが、
資金不足で不払いになるのと交渉で給料が減るのとでは、まったく別の話だ。
505名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:36:17.56 ID:j+cTK1LIO
しかし平松は糞だな、大阪市民の税金は公務員の無駄飯に消えてんじゃんW
506名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:36:23.66 ID:mzOg/jvT0
大阪は市営地下鉄かなり発達しているしな
路線バスは本当に必要な所だけを厳選しないと誰も乗らない
507名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:36:32.14 ID:dNj4c4x60
>>485
正直必要ないよ
地下鉄も新線増やしてるし、JR私鉄の延伸で
ここ最近で電車がカバーできるエリアが格段に増えて空白区が激減したから
電車と競合してるところは電車に客取られて空気運んでるだけの存在
508名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:36:49.92 ID:JWb4BXMj0
>>480
相当以前から綿密に計画していたのなら兎も角、こんなトップの気まぐれいきなり決めた状態では
混乱してどこからか金を調達しないとやってけないのは小学生でもわかる理屈だと思うんだけど、
それすら判らないのかねえ、一部の人たち。印象だけで全然考えてないよね
509名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:36:51.83 ID:Nam17i+s0
税金泥棒を甘やかすな。
510名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:36:54.39 ID:X9gIopGi0
>>481
別に廃線なら廃線で良いけどね、俺利用しないし
でも今まで維持していたのは政治の責任なんだから赤字補填打ち切りは乱暴だわ
511名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:36:56.30 ID:7r9DSAs90
>>477
大阪市バスなんて、電車が便利すぎて、乗らない人が多いので、過疎路線を通り越してる。
512名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:37:02.10 ID:po1tI5Pc0
>>502
その旨を

W選挙で、ハシゲに大阪維新は
なんと言ってたのかねぇ?
513名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:37:03.79 ID:562hG+gt0
つーか地下鉄が黒字でバスが赤字ってことは単純に市バスいらねぇんじゃね?
514名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:37:08.55 ID:WEeEQg0n0
交通局の官僚じみた予算拡大主義が元凶
誰も乗らないようなバス路線(赤バスw)を運営するかたわら、
その人件費と事業規模を維持しながら競合の地下鉄を整備すればそりゃバスは赤字の垂れ流しにもなる

いま、ついにどん詰まりになって
解決策が給与カットをやりつつ路線縮小、将来的には資産売却と民営化リストラ、ここまできてしまった
4月に30億集まらなきゃどうすんのよ、あと月額約10億の給与支払いがあるんだけど回せるの?
515名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:37:16.51 ID:71WhnXsv0
路線打ち切っていいとか話してんだし、給料が高いのが問題じゃなくて路線の本数と職員の人数が多すぎるんだろ
給料下げて雇用守るってのは根本が違ってるんじゃないか
一度整理解雇してから民営化しろよ
516名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:37:21.14 ID:wbFRFc+U0
>>484
>>1には 
ばかしたw が 同じ事業体の黒字部門からの予算を廻さない 結果 破綻するだろうw と書いてあるんだがw

ばかしたwって何? 日本語でなんの事だ?
まぁ〜いいや、気持ち悪いから 俺にレスしないでくれ(頼む)
517名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:37:30.75 ID:APfbyAfs0
少なくともなぜ大阪市バスの運転手が
民間バス会社の1.66倍の給料でなきゃいけないんだ?

その高給による赤字が市民の為になっているのか?
518名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:37:34.37 ID:ASvpA93k0
>>495
というか、地下鉄を含めた交通局を民間に売却したいってのが本音。
それには市バスの赤字が邪魔。
だから、バス事業は別枠にしておきたいんだよ。
519名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:37:34.79 ID:TUmGOH670
このスレ、寄生虫どもの断末魔の叫びが凄いな。
520名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:37:35.96 ID:xoi3VrJB0
>>426
公共事業であれば、そこで働く公務員の給料は、どれだけ高給でも問題無いって事か?
必要以上の給与って、一種の税金の無駄使いじゃね?
結果、税金を納めてる市民にとっては害悪じゃねーのか?
521名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:38:13.34 ID:8HqvYGbN0
バスの車内で濡れ煎餅販売だな
522名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:38:32.82 ID:JimUvbrA0
>>496
補助金出して赤字を補填するといえば、絶対いらねとは言わない。
523名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:38:34.00 ID:isbrHnRB0
平松は今まで何してたの?w
524名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:38:35.18 ID:7+fl4g490
大正区民はIKEAと交渉w
JR大正が在るからJRと交渉w
後はタクシー>チャリ>歩き>迎え>乗り合いwww
それか区バスなwwww
525名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:38:45.82 ID:OVJFDNiW0
潰れた会社では退職金とか出ないんですよ
526名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:39:09.20 ID:067GaRpRO
>>512
気に入らなければ次の選挙で落とせ。な?
527名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:39:17.17 ID:po1tI5Pc0
>>521
粟おこし で
528名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:39:23.60 ID:X9gIopGi0
>>518
黒字の地下鉄を民間に下ろす意味がわからん
金持ちをより富ませたいの?
529名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:39:40.92 ID:2IkpRTkkO
派手なこと言ってまず世間の注目を集めてから…っていつもの手法ですね
無関心層を減らしてる点においては評価するけど、最終的に何を目指してるかわからなくて怖いよこの人
530名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:39:42.06 ID:Xd7+I+fci
借金前提だったのがもう。
531名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:39:49.29 ID:Dm7bHxnV0
>>527
美味そうだな。ぐぐってみよう。
532名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:39:50.52 ID:JWb4BXMj0
>>520
交通局全体で黒字になってるのなら、適切な給与って事だし、正直バス700万円がそこまで暴利とも思わん、
200〜300万円くらいのブラックな給与の奴らに人命預けたいとも思わんし
533名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:39:54.49 ID:N70+b/AC0
>>502
一番の原因は人件費だろ
534名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:40:14.34 ID:WZWN9e980
>>492
過去の経緯があるからな

私鉄各社が大阪中心部までの乗り入れ計画を出すと、同じところに地下鉄通す計画があるからと却下して
そこに地下鉄通すイヤガラセしてきたからw


嫌だろうな
535名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:40:22.59 ID:Lta0C5C30
大阪のバスは難波の1こ前で降りて歩かないと偉い目にあうぞ
それまでスムーズに進んでたのが最後の1区間で15分もかかるんだわ
100mぐらいの距離でw
536名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:40:28.41 ID:fD+ni21h0
>>140
認めたくなくても給与・退職金は優先度の高い債権だから
払わざるを得ない
537名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:40:31.65 ID:6b2SjCw00
>>510
何十年と続いた幸せが壊れるのはそんなもん
いらん人からみればやっとという人が大半
政治の責任に労組が組織票で圧力かけてきたんだから
潰されて路頭に迷おうと文句いえるようなきれいな身体でもない
538名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:40:33.21 ID:Paj0oQHs0
>>528
民間に下ろす
下ろす
下ろす

この言葉に、お前の人格及び反橋下の人間性が全て集約されてるな。
539名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:40:37.44 ID:C2jiJqMl0
>>524
区バスいいなw
運賃次第でトントンで行ける気がする
540名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:40:37.46 ID:ERHENmwXO
40だけど年収200万でいいから雇ってくれないかな?
一生懸命働くよ、俺。
541名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:40:50.17 ID:wLqbamUT0

 なんかねぇ、端舌がやっていることは


 政治というより、アホな社長が思いつきで決めているようなことばかりだな。


 でも端舌を選んだのは、大阪市民だからしかたない話だな。
542名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:41:16.12 ID:BG3EXVoQ0
さあーどうするねん、金が底をついたぞー
辞めるに辞められへんのうーおもろいわー
去年、バカ松が大敗したときに辞めてお
けば、金を手にできたのになーアホ目
543名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:41:31.26 ID:XCF0wrxK0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|

544名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:41:36.02 ID:po1tI5Pc0
>>528
大量のコームインを
所属としてパージ出来るから
545名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:41:46.52 ID:NBGCphyA0
晩飯が美味いなー^^
546名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:42:11.50 ID:ZIrtmWl90
ふつーの会社って考えると、よくまあ存在できたなとファンタジーなレベルだよ
橋下がいなけりゃまだ続いてたと思うと恐ろしい

てか、こんな組織に貸す銀行なんてあんのか?
30年近く経営なんて感覚とは無縁でやってきた組織だろ
547名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:42:11.83 ID:qBUQoOkL0
ま、放射能の心配は無いだろうが、

スノーマシーンを使って雪を作ったほうが
はるかに安上がりだわな。
548名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:42:15.52 ID:YnBOOoWp0
堺市公務員1000円値上げの経済効果どうですか、宮本先生
549名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:42:18.39 ID:uCpbLs7f0
>>508
気まぐれって、橋下が当選した時点でやるのはわかってたが。
550名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:42:18.49 ID:067GaRpRO
>>532
日本人は民度が高くていいね。
551名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:42:18.82 ID:WghDRge70
もし民間の1.6倍の給料でないと働く気にならないと言う人ばかりで
退職者が出るようなら、民間と同じ条件で募集しなおせば
ちゃんとした人が集まると思うよ
552名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:42:30.10 ID:N70+b/AC0
>>511
具体的にどの路線ですか?
553名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:42:46.06 ID:Dm7bHxnV0
>>540
せめて300はもらえ、ボーナス込みで。
554名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:42:48.20 ID:NO4VLgG90
バス運転手なんて400万くらいでいいんじゃない?
800万って中堅証券会社社員より高いでしょ。
555名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:42:52.01 ID:JWb4BXMj0
>>546
ふつーの会社だとこんなブラック社長は糾弾されます。やってる事はワタミと変わらん
556名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:42:54.19 ID:djWiuodf0
          _,, -‐''´   ヽ_ _ \
       ,,r''´ / / 尾木ママ   \
      /   / ,  , '  r  _ ヽ   \ それでもタレント教師の端くれか!
     ,/ / / ,  ,'   , ,' /  ゙ヽ,  '  ヽ\      なぎ払え!!
     ,/_,, -─-、 ,'   , '  { // } , ' i  |
   ,-'i´こミ ヾoヽi   ; '  ヽ-- ' , ' ,, l,,r-{
  / }l}  ,,ニ-‐-、_,,}  , '   '_,,    _  _  ゙l } }
ニ{ El  {''=ャニ'´ニ!} , ' ,,'' -‐''  ,-i l l_(_ヽ-┴‐' ̄ ̄ ̄ ̄`''三ニ==i
-,ヽ ミさ .}   ̄ (”{!,'    _,,b=-┴''/´    _,, -'、,,____,,ニ三ニニ
  ヽニ}{/  ,r‐ゥ / _,, -‐''´       {   _,,-ミミ3
    ノ \二ニ‐''`            ヽ=''/「 | \ヽ
\ ,r'´ ̄    i           ,r'´/ l .l /  ヽl
557名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:42:55.38 ID:+X+5COXm0
高槻市にも影響出そうだな
大阪府下で市バスやってんのは大阪市と高槻市だけだし
まあ高槻市は大阪市みたいに電車が便利なわけじゃないからまた違うのだろうけど
558名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:42:56.24 ID:X9gIopGi0
>>538
払い下げるって言葉知らない?
普通に慣用句の変形なんだけど…
559名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:43:04.05 ID:W8C1D9eE0
いずれお前たちもザマー
560名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:43:06.85 ID:njg1tqn+0
>>515
> 給料が高いのが問題じゃなくて路線の本数と職員の人数が多すぎるんだろ

それなら市長権限で路線と人員の整理をすれば済む話だ。
今回の場合は、市長が意図的に資金不足を引き起こすことになる。

明らかに問題となるな。

561名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:43:21.29 ID:JimUvbrA0
>>532
お前、タクシー乗れないな。
562名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:43:30.40 ID:fxh5/pS30
今のうちに借金何とかしないと、後でとんでもないことになるから
どんどんやるべし
563名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:43:56.48 ID:71WhnXsv0
>>546
市が保障するのに貸さないわけが無いわ
564名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:43:56.98 ID:IEEOFejW0
そのうちナマポについても思い切ったことをやってくれるんだろうな
調査に警察OB使うってのは、いいアイデアだと思ったし
取りあえず市でポスターを作ってパチンコ各店に貼り付けてもらいたい
内容は”生活保護者のパチンコは犯罪です 見つかった場合資格が剥奪されます”みたいなw
565名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:44:12.22 ID:po1tI5Pc0
>>562
交通局は黒字ですが・・・
566名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:44:27.39 ID:YeUwre0q0
>>534
具体的にどこ?
どこの私鉄も大阪は東京よりはるかに都心に近いと思うが??
567名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:44:45.82 ID:WghDRge70
>>555
赤字でも市民の税金で補填させて他社の1.6倍の給料出さないと
ブラック社長と言われるのか?
568名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:44:46.57 ID:uCpbLs7f0
>>555
糾弾されてないけど?誰が糾弾してるの?
教えて!
569名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:45:04.61 ID:N70+b/AC0
>>534
地下鉄千日前線だな。

架線式にしていれば、阪神と乗り入れをして、悲惨な状況にならなかったのにな。
570名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:45:10.68 ID:X9gIopGi0
>>544
本当公務員も労働者って意識薄いよなー
サラリーマンにしてみれば使用者より公務員の方が立場近いのに
公務員が苦しめば何でもいいんだろうな…
571名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:45:16.86 ID:njg1tqn+0
>>549
こんな気違いじみた真似は、誰にとっても予想外だろうなw
572名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:45:28.58 ID:wx705Mx30

公務員の給料を下げたら景気が良くなり、民間の収入がアップします。

公務員の給料を下げてその財源を減税やBIなどの給付にあてることより民間の可処分所得が増えて消費が増えます。

その結果、景気回復につながり、民間の収入がアップします。

公務員より民間の方が圧倒的に多いので公務員だけが金を使うよりはるかに効果があります。

おおよそですが、現在平均年収800万の公務員の給料を海外先進国並みの300万円台まで下げたら、

国民一人当たりの可処分所得は毎月5万円増えるという試算が出ています。

したがって、公務員の給料を下げることが今最も必要なことです。
573名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:45:30.87 ID:7r9DSAs90
>>540
実力ある人は、民間でも稼ぐ。
574名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:45:32.98 ID:yThZL+cw0
>>1
そもそも重複しまくってて139路線も要らない件
575名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:45:33.23 ID:ASvpA93k0
>>528
>金持ちをより富ませたいの?
もしくは株だけ保有して責任を小さくして利益だけ吸い上げたいってもくろみもあるでしょ。

>>538
そりゃ多額の金をかけて作ったインフラを払い下げるんだから下ろすで問題ないだろ。
下って時に上下関係があるとでも思ってるの?
逆に市が民間の施設を買っても"払い下げ"なんだけど。
576名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:45:40.24 ID:AmrlpRbi0
バスの運ちゃんや,ゴミ収集のおっさんは,
高卒くらいなのに,貰いすぎだろ。
半分でエエ。
特に,清掃局のゴミオヤジは仕事もせずに最悪だ。
その辺のチンピラと同じだよ。
577名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:45:59.44 ID:JimUvbrA0
>>565
んじゃ、公務員の給料なんかに使わず電車賃下げてくれたら市民大喜びです。
578名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:46:12.12 ID:ZIrtmWl90
>>555
で、そのワタミってブラック会社は大赤字出してつぶれそうなの?
579名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:46:19.51 ID:067GaRpRO
>>565
黒字の交通局はなんで市バスの累積赤字を解消させないんだ?
580名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:46:22.96 ID:po1tI5Pc0
>>571
> こんな気違いじみた真似は、
> 誰にとっても予想外だろうなw

そうなの?
581名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:46:55.10 ID:WZWN9e980
>>566
市営モンロー主義 でぐぐってくれ
582名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:47:11.99 ID:AIGmdQk30

もし平松だったら未来永劫メス入らなかったって思うとガクブルだな
583名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:47:14.11 ID:VHGEx0b90
700は暴利だよ
半分くらいで丁度良い
本数減らすとかそこら辺は給与削減してから話そうぜ
584名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:47:16.68 ID:3K52N7b30
>>558
今や大阪の公務員は名実ともに公僕になったんだよ
そんな古い慣用句やら意識やらは捨てろ
お前は時代遅れの産廃か
585名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:47:18.35 ID:5Lf6B1HTO
>>558
公務員憎しな橋下信者に何言っても無駄だろ。
586名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:47:28.99 ID:tKEhuYqLI
全部カットでもいいっすよ
あとから大阪市に利子付きで請求するだけだから
パフォーマンス政治頑張ってください
587名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:47:39.42 ID:uCpbLs7f0
>>570
わざと言ってんの?
そのサラリーマン並みにして平等にしろと言ってんだよ。
588名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:48:12.81 ID:ZLuGDbZ20
平松はこれ分かってて高給なままにしてたんだよね?


平松の財産差し押さえろよカス
589名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:48:21.81 ID:ZIrtmWl90
>>563
保証するの?

市長が平松だったらともかく、今の橋下で、市がケツ持ってくれるから貸し付けて安心って
民間銀行が思うの?
590名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:48:36.76 ID:njg1tqn+0
>>568
これからじゃんじゃん糾弾されるだろうなw

はっきり言って、給料未払いをわざと起こすような馬鹿は人の上に立ってはいけない。
591名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:48:38.67 ID:po1tI5Pc0
>>579
ID:fxh5/pS30

が居なくなったので、代弁も不可能なんだけど

ID:fxh5/pS30

に、色々
訊いてみたら?
592名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:49:05.81 ID:067GaRpRO
>>586
払わせる相手がいなくなるわけだが、わかってないのかな。
593名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:49:09.63 ID:WEeEQg0n0
平松なんてひどいもんだ
最初は「バス事業の民営化?ハハッワロス」とか言って交通局に何も手ー突っ込まなかったからな
まあ組合の支持が平松権力のバックにあって言いなりになるしかなかった背景があったんだろうが

おかげさまですっかり借金体質のバス事業は橋下に目をつけられてサラ地になるまで追いつめられるだろう
目先のことだけ考えて収支改善を怠ったせいで職員には給与カット、事業縮小、はてはリストラとデストロイなお仕置きをすることになった

>>579
交通局自体は地下鉄で黒字だが、その利益をバスに貸し付けるのは橋下に決定権がある
594名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:49:18.56 ID:6b2SjCw00
まあ大阪のことだし、市バス限定の話だし
どうでもいいっちゃどうでもいいが
これが全国のスタンダードになれば公務員改革もやり易くなるだろ
誰が政権につこうとこれだけは国是としてやらないと
595名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:49:29.21 ID:3xQ9avfY0
 大正区以外に市バスの路線要らないと思う。
596名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:50:00.06 ID:0ie6XZVO0
どこがピンチだ。 甘えんな
597名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:50:09.00 ID:Diq0om8D0


平松が市長になっていたら  恐ろしいー

平松が市長になっていたら  恐ろしいー

平松が市長になっていたら  恐ろしいー

平松が市長になっていたら  恐ろしいー

平松が市長になっていたら  恐ろしいー

平松が市長になっていたら  恐ろしいー


妨害するわけだー

妨害するわけだー

妨害するわけだー
598名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:50:23.78 ID:3K52N7b30
>>590
その糾弾とやらの数百倍の賛辞が贈られるだろうなw
公務員はいい加減自分達の立場を悟れよ
599名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:50:48.45 ID:njg1tqn+0
>>580
事業の整理もせずに補填を打ち切るなんて、普通想像しないな。

あまりにも馬鹿げているからだ。

600名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:50:55.72 ID:wx705Mx30


いいね、橋下が市長になってからメシウマが続くなw

社会の癌をどんどん駆逐してくれ


601名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:51:02.64 ID:MzX3A6UM0
ざまあとしか言いようがない
いままでのツケを払うんだな
602名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:51:08.80 ID:0Xgl6G7B0
いやー公務員詰んでるねーwww気持ちいーわ
603名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:51:15.94 ID:IkSzXnXD0
>>55
大阪市バスが過疎路線走ってるのは
路線を増やせば増やすほど
職員の身内を採用できるからだよ
赤字になれば幾らでも税金で補填して貰えるから黒字にする必要がない
604名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:51:29.57 ID:ERHENmwXO
>>553
じゃ250で。
605名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:51:45.63 ID:IvlZ72hT0
さすが閻魔橋下!地獄の判決が早い!
大阪は地獄だ!
606名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:51:49.32 ID:X9gIopGi0
>>587
公務員の上積み分が使用者の懐に移るだけだもん
全く労働者に利点がない
607名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:51:51.51 ID:yThZL+cw0
>>599
そもそも自分たちで運営できてないのに、
それを公金から補填する理由は無い
608名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:52:00.56 ID:41vhGbQKO
最低時給でいいよ
720円くらいだな
609名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:52:05.36 ID:KY3skCR90

せいぜいボーナス込みで550万円くらいだろ。

700万なんざもらいすぎだわな。

610名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:52:05.26 ID:po1tI5Pc0
>>595
どういうわけか
大正が”肝”になってるのが摩訶不思議ではあるのだがw

住吉のハズレに、淀川のハズレに
東住吉など、色々あると思うのだがw
611名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:52:10.16 ID:71WhnXsv0
>>589
市が給料払えなきゃ訴訟になるし、どうせ市は金出さんといかんのよ?
裁判沙汰よりはるかにマイルドな解決
612名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:52:14.36 ID:uCpbLs7f0
まあ、グダグダ反対しようとないものはない。
どっからお金が湧いてくるんだ?と聞いて終わり。
議論にもならねえw
反対してる奴は誰か教えてくれよ。
どこからお金が湧いてくるのw
613名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:52:16.59 ID:qtAIBmn10
>>今年度分の退職金約20億円の支給にめどが立たないという。

大魔王からは逃げられないwwwww
あきらめてデスペナで所持金半分だなw
614名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:52:48.98 ID:XCF0wrxK0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|

615名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:52:50.72 ID:jol8OdvQ0
>>560
その権限が無いから破綻させて「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」に
嵌めて国から権限のお墨付きもらおうって事なんじゃねぇかと
616名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:52:54.81 ID:GXst17HN0
同じ交通局で本庁でバリバリやってる人より
バスの運転手の方が給料高いのはおかしい。
運転手以外の交通局職員は給与カットに賛成してるだろう・・・
617名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:53:05.33 ID:xoi3VrJB0
大赤字のバス事業なのに、なんで運転手がこんなに高給なの?おかしくね?
って橋下が言ってるのに、みんな聞く耳持たないから、
こういう強硬手段って事態になったんじゃねーのか?
618名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:53:05.86 ID:njg1tqn+0
>>598
給料未払いに賛辞を送るのは馬鹿だけだ。
自分の給料が未払いになっても文句が言えなくなるからなw

大阪は馬鹿が多いのか?
619名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:53:19.92 ID:wx705Mx30

公務員はもうそろそろ自分たちから給料半減を申し出たほうがいいんじゃないかな?

国民の公務員に対する怒りは相当なもんだし、このままだと半減で済まないぞ


620名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:53:24.41 ID:IFeIGKva0
もう大阪市営バスは廃止しろよ。
621名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:53:24.75 ID:b6WlBoAQ0
>>55
赤字になるのは入りが少ないか、出が多いか
大阪市バスの場合は出の多さ、高コスト体質の問題だと思う
622名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:53:27.18 ID:GvnkdaUy0
黒字の部署から赤字の部署へ補填するなんて、民間でもやってることだろ?
なんでこれを打ち切るのかわからん。
623名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:53:51.98 ID:EptbfqEt0
>>128
赤字なんだから民間並なだけでもかなり優遇だよ。
本来なら民間以下だろ。
それでもまだ拘束時間や休日、みえない部分でまだかなりいい。

公務員なんだから金より志と尽くす心をもってやるべき
624名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:53:53.05 ID:KkrT4oXd0
平松って何やっていたんだろうな
625名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:53:53.39 ID:6b2SjCw00
公務員の感覚ってこうだろうな

赤字=税収が足りないからだ
赤字=利用者が少ないだけで公共性の観点から必要だ
赤字=我々の責任ではない、政治判断の問題だ
赤字=給料さえしっかりでてりゃ問題ないでしょ

気持ちはわかるが、これが組織の体質になってはもう潰れるしかないだろ
626名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:54:29.79 ID:ZIrtmWl90
>>611
やだよ
出したくないよ
市の金っていうのは、税金だもの

そうだ、前の市長や交通局幹部やOBに経営責任取ってもらおう
この人らの資産全部差し押さえて赤字補填に当てればいいんじゃね?

そうしたら今の職員の給料も払えるだろうし、職員に優しい平松さんも協力してくれるだろう
627名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:54:39.86 ID:D8d/fsY00
>>1
よくやった橋下!この調子で次は子飼いの府知事を操って関空廃止やで!
628名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:54:43.32 ID:ASvpA93k0
>>612
地下鉄から赤字補填すればいいのに何で銀行から借りて借金増やしてるの?
補填に利子付かないけど、融資には利子が必要なんだけど。
あと、給料を4割切っても赤字は補えないんだけど。
629名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:54:46.16 ID:YeUwre0q0
>>589
民間銀行が貸そうが貸さないが
自分のとこの会社がつぶれても
従業員の給料は真っ先に払わなくちゃならんのよ。

それが日本の法律。
630名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:55:11.12 ID:IkSzXnXD0
>>616
大阪市バスの職員は公務員じゃない
公務員じゃなくて特権階級
採用される人は職員の身内だけと決まっている
ざこばもテレビで言ってた様に周知の事実
631名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:55:11.51 ID:uCpbLs7f0
給料未払いって高給未払いの間違いでしょ。
常識の範囲の給料は出ますよ?
632名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:55:34.05 ID:IFeIGKva0
>>627
橋下は関空大好きだからそれは無いな。
633名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:55:35.25 ID:ks0dIPt9O
>>618
無職で税金納めてないカスが何か言ってらあwww
働いてから偉そうな口叩け、カス。
634名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:55:38.24 ID:GvnkdaUy0
>>623
お前何公務員ごときに夢見てんだよwwww
恥ずかしい奴だなwwwww
そんな高尚な思想を持った人間なんて今の日本にはいやしねえよwww
みんな自分が一番大切なのさ
635名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:55:41.57 ID:WZWN9e980
>>629
あと税金な

闇金と税金、最終的に怖いのは税金
636名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:55:52.46 ID:kZAj1x+10
こういう絡め手があったか
収入無ければ支払えないもんな、ニートと一緒
637名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:55:55.63 ID:xoi3VrJB0
>>622
適正と思える給与だったら、橋下だってこんな強硬手段取らなかったんじゃないのか?
638名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:56:09.58 ID:ZLuGDbZ20
>はっきり言って、給料未払いをわざと起こすような馬鹿は人の上に立ってはいけない。

払える見込みも無い赤字を、市民の血税で食わせる方がよっぽどキチガイなんだけど
しかも年収700万越えとか
こんなもん払わなくて当然
639名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:56:18.59 ID:YRwlXR2l0
JRも大阪周辺はともかく
山陰とかのほうは赤字じゃないのか?
民間でもちゃんと運行してる
バスは赤字やでってきりすてるのはおかしい
640名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:56:34.46 ID:C2jiJqMl0
ジジババから金取れば
4割から2割にできるんじゃね?w
641名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:56:38.42 ID:u0iyzJgZ0
ワロタ
橋本やるなw
642国家公務員 ◆8fD.SGmnio :2012/02/29(水) 19:56:38.47 ID:7K92xLvi0

そもそも、、黒字化できる事業なら民間がやれば良いし・・・

赤字事業だから「官」がやるしかないんたろ?w


郵便局と同じだ。。。


643名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:56:42.17 ID:NUgmt1bS0
公務員の身分は法的に保障されちゃってるので、こういうことをやらかすと裁判になって負けて、結局は大阪市が損害金を被ることになる。
まあ、その頃には橋下は大阪市長はやめて総理大臣にでもなってる計画だからこういうことをやらかすんだろうけど。

赤字路線廃止は良いことだけど、ちゃんと手順を踏まないと結局は有権者が余計な税金払うことになる。
644名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:56:47.16 ID:LhYqaSoc0
いままで美味しい思いができてよかったな。
祭りは終わったんだよ。
400万が嫌ならさっさと辞めろ。
働きたいやつは辞めるやつの100倍いる。
645名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:56:47.19 ID:njg1tqn+0
>>607
市営なのにか?

突き詰めれば、赤字は市の責任だぞ?
市の財政で補填するのは当たり前だ。

赤字を切るなら、事業の形を見直すのが筋だ。
646名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:56:54.41 ID:w7koTzxE0
>>557
高槻市バスは単年度で黒字だぜ。
資金不足額もないってことだから大阪市営バスより健全。
647名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:57:26.40 ID:aSwpVhnMO
業績が給与に影響するのは当たり前だがな。
648名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:57:38.89 ID:Or8TE17p0
こんなのは交通局の幹部職員いじめに過ぎないだろ。
現業職員への給与や退縮金を不払いにできないのは
当たり前だね。大阪市交通局の資産を売ってもでも
支払えと裁判所から命令されてもおかしくない。
交通局内部で黒字の地下鉄部門から融通できるなら
銀行から借金するより赤字が少なくて済むじゃん。
橋下は企業経営したことないんだろ。
649名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:57:40.21 ID:ZIrtmWl90
>>629
従業員の給料は保護されるとして、じゃあ経営責任は誰がとるの?

役所組織が民間と違うのはココが一番のポイントだな

なにをどう赤字垂れ流そうと、責任なんて誰も取らない
650名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:57:43.07 ID:uCpbLs7f0
>>628
借金増やそうとしてるのはバス事業の方でしょうが!
どうしても高給を貰い続けたいから!
責任転嫁してんじゃねえよクズ!
651名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:57:47.15 ID:0ytwSAir0
部落民と在日と帰化人の巣窟だからなw

橋下GJ!
652名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:57:50.34 ID:po1tI5Pc0
>>639
> バスは赤字やでって切り捨てるのはおかしい

これを、後から出して来た訳で
それに対して

 そう思うのか?

って話が、
今ココの話なわけで
653名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:58:14.62 ID:cibfA1Vy0
>>639
JRは民間企業だよ
民間のバス会社は赤字ったら潰れるよ
654名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:58:15.76 ID:XCF0wrxK0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|

655名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:58:25.50 ID:htk0AEvf0
この調子で水道やゴミも頼むな
人件費半分に圧縮するのに成功したらこの波は全国に広がるな
公務員ガクブルだな
656名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:58:38.83 ID:lE3hVRiA0
公共サービスということで赤字路線でも維持していたのに
職員に赤字の責任を全て負わせるのは明らかにおかしいだろ
657名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:58:46.63 ID:N70+b/AC0
>>610
大正駅から鶴町四丁目が、
大阪市としては、珍しく鉄道空白域だな。

住吉の外れは市バスと、日本城バスが走っているし、大和川を越えると堺市だな。
淀川の外れは阪急バスのエリアだな。
658名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:59:02.27 ID:njg1tqn+0
>>633
悪口しか言えないのでは虫にも劣るなw
659名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:59:04.87 ID:IFeIGKva0
>>639
阪急バスですら走っている市町村から補助金もらってんのに、
単独で黒字のバス会社なんてないんじゃないでしょうか。
ただ、大阪市営バスの運転手の給料は高すぎるな。
せめて阪急とか阪神位にしろよ。
660名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:59:12.16 ID:7mw8iZOL0
こんなクソ組織が、国民の税金から物凄い年収を貰ってたんだよな。
もう国家転覆罪で死刑にしろよ。
661名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:59:18.00 ID:IkSzXnXD0
>>639
大阪市バスの赤字路線を切っても大概の人は困らない
近くに代わりの交通手段があるからな
職員の身内を採用する為だけに
無理に増やした路線だから赤字で当然
662名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:59:20.20 ID:1qT8GDHk0
>>622
そうだな。
家電メーカーとかテレビは軒並み赤字だけど、「テレビ部門の社員は赤字だから年収400万円な」とか言い出したら、
マジで会社は崩壊するよ。
それに、地下鉄はそんなに黒字出てるのなら年収1000万円でもおかしくなくなる。
だって、利益出してるなら社員にも還元するのが民間のやり方だから。
橋下さんは、民間のようにってよく言うけど、自分の主張と合致するようにいいとこ取りしてるように思えるわ。
663名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:59:22.44 ID:b6WlBoAQ0
公務員の高給が守られすぎていて、
市民への負担が大きすぎるのが一番の問題
664名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:59:24.60 ID:yThZL+cw0
>>624
必死に市職員の好待遇と給料を守ってました

>>639
全路線の97.8%が赤字なんだが・・・
665名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:59:33.49 ID:7NMBk/Ec0
公共性があるから赤字もありっていっても
給料が高くないとダメってわけじゃないしな
666名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:59:41.44 ID:X9gIopGi0
>>646
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/new2001/bus/bus-keieijyoukyou22.html
普通に黒字より補助金が多いじゃん…
667名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:59:45.59 ID:ubl5+6Ix0
         ,.-,‐''¨゛''''''‐-:.、
       /.::::',',', ゞ、:::::::::::::::::`ヽ、
     /::::::::::: ハ',::::',::::::::::::::::::::::::::ヽ     _________
    /::::::::::::::ノノ'i',',::::',::::::::::::::::::::::::::::ヽ    f´
    , ,'::::::::::::::// ||',\::',ヾ;:::::::::::::::::::::i    | 不要な補助金のカット
   ,':::::::::::ノ彡ミ !! ', \彡;:::::::::::::::::::::|    | 採算の取れない事業の廃止
   i::::::::c''",_., "  ''"_,,ァ、::::::::::::|.  |  働かないシロアリ職員の駆除
   |::::イ!  -゜-'゛` i :..´-゜-ヾ',::::::::::::}   |  不当に高い給与の削減
   ',:::::|      '  -、     ',::::::::::!  ノ 
    {::::{     ゞ‥'ン     |:::::::/   ̄| これらはすべて
     !:ノ,    __ニ___      !/V,'   |圧倒的な民意に支持された
    ノ'气   ´ ‐−‐ `     i'¨7ゞ   | ボクたちの選挙公約なんですね
     !||' ,           ,イ||/    | 公約の実現は義務であり
       !|||',-、   ' -‐  ,. ' .|〈.      | 断固、実施しますから(キリッ)
      !!!' i ' ,,   ,,..  /ヽ'.,     ゝ‐────────────‐
       /'i      ,.-'"  /:::::ヽ
     / :::|   _,.-'"    ,'::::::::::::ヽ- 、_
 _,,..-‐ャ゙ ̄',-、! r'"´ `ヽ.  , '::::::::::::::::|::::::::::::
¨::::/::ヾ',  ,'ヽ /     ,' , ':::\::::::::;:-ャ:::::::::
::::/::::::::::',         ,'/::::::r-;゙=''":;: ':::::::::::

668名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:59:50.81 ID:KZtsy1lji
>>576
部落枠だからな
669名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:00:01.16 ID:ZIrtmWl90
>>648
そういや、大阪市交通局は、市役所内にあるんじゃなくて、独自にでかいビル建ててそこにあるんだよね
たしか数年前に百何十億かかけて新しいビル建てた

だから資産はあるな
そこ売ればいい
670名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:00:09.86 ID:F79+bFLd0
退職金20億がおかしい!
671名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:00:21.19 ID:3K52N7b30
>>645
だから見直してんだろ?
給与削減もその一環だわな
橋下いい仕事してんじゃん
672名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:00:44.08 ID:6b2SjCw00
>>655
てかこの程度でgkbrする意味がわからんわ
さんざんノーリスクで高給もらって給与下がってもやっていけるだろうに
できないと文句いってるやつは自分が公私ともにお粗末といってるのと同じ
余分にもらった給料全部返すまでおれは絶対許せないね
673名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:00:50.77 ID:YRwlXR2l0
民間やと黒字のA支店から
赤字のB支店に異動になったら
給料半分になるのか?
バスも赤字でもちゃんと給料出すべき

>>653
その民間企業でも赤字路線たくさん運転してるんだぞ
大阪市営も運行してもいいだろ?
市営だからこそ運行しやなあかん
民間のバス会社もちゃんと補助金もらったりしてるんだろ?
674名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:00:57.39 ID:GXst17HN0
>>655
確かに清掃職員と上下水の維持管理してる職員は400万相当の仕事しかしてないな。
あと給食のおばちゃんとか医療事務とか植木してる人とか
675名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:00:59.52 ID:AMXuGIGF0
njg1tqn+0がすげーキモイなww
676名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:01:00.04 ID:XCF0wrxK0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|

677名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:01:02.52 ID:YALxqHai0
公務員の仕事を勘違いしてませんか?
利益がでない仕事だから公務員がするんですよ。
678名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:01:06.76 ID:71WhnXsv0
>>649
赤字補填をしないことを決めた橋下が責任を負うよ
最悪大阪市から市長に損害賠償請求も出るような判断だがどうするのか
679名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:01:13.67 ID:cibfA1Vy0
>>665
そうそう、その通りだ!
680名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:01:13.91 ID:pdDBZFBr0
訴えられたら負けるような節約やってもしょうがねぇだろ
ハシゲ信者はバカだらけだな
681名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:01:14.79 ID:YeUwre0q0
>>649
市営なら市長やそれを選んだ市民だよ。
アホボケはそんなことも知らないで投票したの??
682名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:01:27.44 ID:njg1tqn+0
>>661
困る困らないは関係ない。

わざと、事業を資金難に追い込むと言う事が非常識。
683名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:01:37.54 ID:OSpiCUUxP
>>622
まともに話合いなんかしてたら、時間がかかるからだろ。

まずは兵糧を絶って、弱らせてから話し合いの場に持ち込むつもりだろう
684名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:01:48.22 ID:3xQ9avfY0
>>610
大正駅はあるが申し訳程度に大正区にあるだけだし
685名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:01:55.89 ID:yThZL+cw0
>>677
無駄に税金を浪費していいという理由になってないが
686名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:02:09.29 ID:X9gIopGi0
>>649
首長、議員を選んだ市民が税を払うという形で責任をとるんだよ
687名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:02:11.07 ID:ZIrtmWl90
>>678
損害?

交通局って株式会社なの?
688名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:02:14.10 ID:38NDpktMO
大阪市民に聞きたいんだけど、残された600億円の赤字はどうすんの?(笑)
689名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:02:20.27 ID:PRZub4uv0
赤字でも廃止は困るから、駐禁みたく業務だけ民間に委託しろよ。
690名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:02:24.30 ID:6Tpn8Yzc0
もうバス廃止で良いじゃん
691名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:02:24.80 ID:z5g6ANd10
そして、民間に放り投げ

不採算路線廃止

周辺土地下落

地上げヤクザが大活躍

ヤクザゼネコン、維新の会に献金しまくり

民間、路線復活


まあ、府民涙目。
こういう詐欺師にかかったお前らが悪いと言ってしまえば終わりだが。
大阪府民じゃなくて良かったww
692名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:02:25.93 ID:cGdHVEmD0
こんなもん規定通り払うのが筋だろ
民間だって倒産しない限り給料も退職金も払う
そもそも公共交通なんて利益重視でやってるわけじゃないし
ましてやバスの運ちゃんに赤字の責任があるわけでもない
払えないとかいう寝言は財政再建団体になってから言え
潰れかけのシャープに300億ホイホイくれてやる金があるなら
今まで市民のために働いてくれた運ちゃんに気持ち良く払ってやれよ
ほんま最低の市長だわ
693名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:02:27.25 ID:NUgmt1bS0
>>645
事業としての市営バスを縮小なり廃止なりを、そのプロセス上のコストもきちんと査定した上で決定していくのが筋だよね。
それをせず、事業として継続のまんま放置して予算だけカットでは市の運営として怠慢も極まり無い。
こういうことをすると、例えばバスが実際には走ってないのに人件費や維持費だけかかり、支払えてない分も市の負債として
カウントされていってしまう。
694名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:02:33.39 ID:CHo3DwFs0
そりゃそうだ
赤字経営なのに言葉使い悪い運ちゃん多すぎだ(例:大阪弁)
695国家公務員 ◆8fD.SGmnio :2012/02/29(水) 20:02:34.68 ID:7K92xLvi0

儲からないから、、役所がやるんだよ。

696名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:02:40.76 ID:Y3LwRax30
>>662
いや売れない部門はリストラされるから年収400万どころか解雇だよ
697名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:02:42.76 ID:PiankYuqO
辞めたらとまる?変わりはなんぼでもいるんじゃね?
698名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:02:44.91 ID:u8ChVgBM0
>>525
まだ、「会社」じゃないから。

退職するって決めた人は、怖いもんなしだから団体訴訟してでも退職金は満額もぎとる気だろう。

3.15前に民間でいう「計画倒産」並みの巧妙な戦略もってないと、
「決めたものは支払え」と判定される。
699名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:02:54.06 ID:3K52N7b30
まぁ人員を4割削減するより給与を4割削減する方が人道的だよな
嫌なら辞めろよって話だし
700名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:02:58.61 ID:VQemoP7G0
>>528
儲けの殆どはドル箱の御堂筋線だがな
利用者の少ない、空気運んでると言われてる今里線とか色々
作る前から、閑古鳥になるであろう路線を作ってるし、計画もしてる
701名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:03:01.94 ID:0ytwSAir0
まともな公務員ではなく部落採用に代表されるような特権階級は死ねばいい

橋下GJ!
702名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:03:07.15 ID:htk0AEvf0
>>688
人件費を減らして地道に返していくしかない
703名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:03:13.53 ID:YRwlXR2l0
>>659
阪急なみじゃないのか?
それを安い近鉄や南海のバス並にしろって
さわいでるんじゃないのか?
704名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:03:26.43 ID:n3hZSfuK0
ローンがどうとかもねー

給料下がってローンが払えないから、
やっと買った家を売ってローンだけ払ってるとか、
ずいぶん前から大勢いるよね。

「ローンが払えないから給料維持しろ」って……
まさに特権階級だな
705名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:03:32.19 ID:F79+bFLd0
平松w
役立たずすぎるwwwww
706名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:04:13.25 ID:0207TfcX0
橋下って、ほんと有言実行の人だよなぁ・・・・・
マジで、今の日本には必要だよ
社会的矛盾とか、社会的不公平・不公正というものは、こういう男じゃないとどうすることも出来んわ
707名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:04:34.38 ID:po1tI5Pc0
W選挙前の主張を曲げずに
最初から
そう言ってれば良かったのだろうけどねぇ


ありゃりゃあw
708名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:04:37.06 ID:YALxqHai0
>>685
別に給与維持しろとはいわんけど、限度ってもんがあるでしょ。
市バス側は2割って提示してんのにさ。
709名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:04:54.58 ID:YeUwre0q0
>>687
アホボケによると
株式会社は損害賠償しても
市長は損害賠償しないのか?
710名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:04:55.88 ID:0Vi0/fnSP
>>704
住宅ローンなら銀行に相談すれば毎月の返済額を減らして期間を繰り延べることもできるよ。
711名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:05:10.95 ID:rvrSlnB50
そらまあ御堂筋線があると思えば企業努力もせんわな
712名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:05:14.71 ID:+1eAOtlD0
>>692
運ちゃん、乙!
713名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:05:28.02 ID:w7koTzxE0
>>703
交通局は阪急よりまだ上。
2割削ってほぼ阪急あたり。
4割削ればほぼ南海あたりとなるらしい。
714名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:05:32.98 ID:9ACmPj+Q0
いままで事業資金の心配なんてしてなかったんだろうなぁ

「銭かかるもんはかかるんやさかいしゃあないで
    市役所に言えばまた融通してくれますよってに
       どないだ灰原はん もうちょっと待っとくんなはれ。」

みたいな。。。
715名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:05:35.16 ID:bMPd84k10
やりたい人に政治はやらせたらいいね
716名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:05:39.15 ID:3K52N7b30
>>695
税収が足りないから公務員の給料減らすんだよ
717名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:05:47.14 ID:z5g6ANd10
社会インフラなんだから、赤字が出て当然なんだけど。

役所が黒字の仕事しかしなくなったら、税金いらんやろ。

馬鹿しか騙せない橋下

馬鹿しかいない大阪

718名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:05:53.34 ID:4PkgAVYP0
適正な給与水準にして、それでも赤字な所は援助してやらないと
バス宥一の足、みたいな所もあるだろうし
719名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:06:01.99 ID:njg1tqn+0
>>693
まあ、普通は有り得んなw

よっぽど頭に血が上っているのだろうか?
十分致命傷になり得るんだが、この件は。
720名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:06:40.15 ID:rQEVuQxZ0
人間って責任取らなくてよくなったらほんとに畜生以下の存在に成り果てるね
なんでここまでデタラメを許してきたのかあほだなぁ
721名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:06:59.21 ID:Katzbl+L0
また大阪市営交通局が赤バスってやってんねんけど
これがひどいねん
どこをどう走ってるのかもよくわからんし
普通の市バスとかぶるの避けてんのか使えん道ばっかりやし
廃止するのしないのよーわからんし もう情けないわ
722名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:07:19.30 ID:htk0AEvf0
>>717
赤字を減らす努力はすべきだし税金ならできるだけ無駄遣いを避けるべきだろ
利益生まないのは仕方ないが赤字垂れ流しはよくないって話だ
723名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:07:35.29 ID:xoi3VrJB0
>>642
言ってる事おかしくね?w
そもそも民間でも同じ事業で成り立ってるのに、
官がわざわざ税金使って同じ事業することなくね?
って話じゃねーのか?
例にあげた郵政事業にしたってそうだし、バスだって民間あるだろ。
724名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:07:47.07 ID:WEeEQg0n0
路線が約200本あって黒字が3本ってのは絶望的な数字だ
おまけに4月までに30億用意しなきゃいけないとか、ナニワ金融道も冷や汗もんだよ
不採算路線のカットだけじゃ銀行にゃ許してもらえないだろ

便数減らして収益性のある黒字路線をつくりつつ、バスを売り飛ばさないと
あと運ちゃんだけでなく事務の給与もカットしなきゃ
そのための給与の条約改正に協力して時間外手当を減らすために運行時間も見直しだ
なんせ月に10億、給与で出て行く

さて、そこまでやって金融機関は何て言うかね・・・
725名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:07:50.11 ID:XCF0wrxK0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|

726名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:07:50.89 ID:YRwlXR2l0
地震でくるしんでる東北も切り捨てるのか?
東北の交通機関も田舎やでもうかってないところ多いやろ?
727名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:07:54.66 ID:aRFiyA9S0
こいつらに退職金なんかやるな
バルサン焚いて、這い出てきたゴキブリに
餌やらなくてもいいじゃん
728名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:07:56.42 ID:YALxqHai0
>>716
市債も順調に減って、長年黒字なのに、何を急ぐ必要があるの?
729名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:07:57.18 ID:IZljrkWHO
ハシゲよ
えらそうなことはパチンコ関係者と縁を切ってから言えや
730名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:08:05.67 ID:S0LbP5ExO
泥縄のお手本ですねw
731名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:08:06.18 ID:8x4sBOBF0
都バスも整理しろよあんなもの
732名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:08:13.36 ID:1qT8GDHk0
>>712
公務員だけじゃなくて民間企業が倒産したときでも労働債権はかなり優先的に弁済されるよ。
おまいら、常識的に考えて自分の会社が倒産したときに未払い分の給料もらえなかったら嫌だろ。
これって他人事じゃないんだけど、その辺わかってない残念な人が多いよね。

つーか、このスレの早さは異常
733名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:08:21.89 ID:Gd+I3vCQ0
>>709
それならこれまで膨大な赤字を出していた前市長が賠償せんとなw
734名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:08:23.76 ID:lE3hVRiA0
>>719
そうだよね
この一件だけでも首長として不適格なのは明らかにしか見えない
735名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:08:23.87 ID:T69vLF9HO
ゴクツブシども
辞めたきゃ辞めろーw

民間水準でも
やりたい奴はいくらでもいるwww
736名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:08:32.57 ID:3K52N7b30
>>717
給料が民間並みになっただけだろ
話を大きくしすぎんなよな
737名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:08:36.75 ID:frB6vnUHO
まあ札幌も赤字で市営から民営になったからなー
給料体系変わったんだろうけどそれでも支障なく運営してるし
738名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:08:38.28 ID:X9gIopGi0
この読売の数字どこまで信用できるの?
http://www.kotsu.city.osaka.jp/jigyougaiyou/jigyou/yosan_kessan.html#02
地下鉄からの繰り入れ含めても15億以上の赤字ってつじつま合わないんだけど…
739名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:08:47.81 ID:Q4y2Qiur0
一旦破綻させてから資金投入するのかね。
その方が改革は進みやすそうだし。
740名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:08:58.97 ID:8NJglygRO
橋下は韓国人に殺されるぞ…
741名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:08:59.88 ID:GvnkdaUy0
>>723
>>642の言いたいことは、「民間では走らせない赤字路線を、行政だからこそ走らせなければいけない」ってことだろ
お前もバカだな。
742名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:09:01.64 ID:FWosOQoQO
>>657
地下鉄鶴見緑地線を鶴町4丁目まで延長する事を公約に掲げて市会議員に立候補した人がいてだな。
まあ落選したわけですが。
743名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:09:06.95 ID:iURcmAwB0
ピンチも糞も、30年近く赤字出してて高給にしてた、今迄の屑公務員を弾劾しろよ。
馬鹿ばっかじゃないのか、ゴミウリとか言う半官押し紙は?
744名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:09:11.15 ID:b6WlBoAQ0
>>717
民間バスと同じ給料で運行していて赤字だけど僻地の市民にとって必要とかならともかく、
民間の1.6倍の給料による赤字で、その補填を市民の税金でするのはおかしいだろう
745名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:10:18.24 ID:NAie44MnO
民間企業ならとっくに倒産してるわな
幹部はむろん、バカ共を全て一掃し、一から組織と運営形態を見直さないと駄目なレベル
生活設計が瓦解するなんて寝ぼけた事を言ってる寄生虫みたいな奴らは即刻クビ
もうね、年間の赤字額を考えたら四の五の言ってる段階じゃないわ
746名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:10:22.25 ID:YALxqHai0
>>723
じゃあなんで橋下は民営化せずに給与削減とかいっての?
747名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:10:52.28 ID:0ytwSAir0
職員数が多すぎなんじゃね?
Bの縁故採用ばかりしてるからね

職員数が1/3になっても市民は影響受けないよ
748名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:10:56.66 ID:X9gIopGi0
>>723
補助金で補填してるんだよ…

つーか民間でやっても派遣遣い捨てて経営者が儲かるだけなんだから労働者には一銭の得にもならないのにな…
介護なんかも補助金出してるけど経営者ばっか儲かってるし
749名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:10:57.77 ID:kvaer8gNO
>>710
残り年数が少なければな。あと5年→8年とか。
35年ローンで、残り20年を30年にしてくれなんてのは無理。
素直に個人再生の手続きすべし。
750名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:11:01.03 ID:YRwlXR2l0
路線バスなんて儲かる事業じゃないだろ?
黒字にするのは無理な話
むちゃいうたらあかん
751名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:11:19.48 ID:lE3hVRiA0
>>744
給料を承認した議会の責任だろ
労働者に負わせるのはどうかと思う
752名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:11:30.70 ID:71WhnXsv0
>>744
なら民営化すればいいだろ
きちんと整理解雇してから新会社が新しい給与体系決めて再雇用すればいい
753名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:11:31.32 ID:aetDnwpF0
東京都は不採算の都バス路線をドンドン切ってるよね
んで替わりに区がちっこいバスを走らせてスキマを埋めてる
100円バス便利だわー
754名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:11:37.43 ID:Or8TE17p0
わかった。
「赤バス」を「黒バス」に塗り代えればいいんだね、半可通。
755名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:12:04.30 ID:U0Rx2mqD0
790万はないだろw
756名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:12:08.69 ID:b6WlBoAQ0
>>750
儲かる事業でないなら給料だけ民間の1.6倍な事が無茶だよ
757名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:12:30.81 ID:VQemoP7G0
>>695
競合する電車路線より高いのに儲かるはずがない
一部除き、市内だと徒歩1km圏内に何らかの駅があるんだぞ
758名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:13:09.62 ID:YRwlXR2l0
>>756
野球選手も
球団は儲かってなくても2億とかもらえる
759名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:13:17.52 ID:vk9mEIHv0
>>750
異常な給料切り詰めるだけで赤字減るだろ。
760名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:13:31.44 ID:z5g6ANd10
橋下の馬鹿理論なら、社会インフラは全て民間に、

赤字路線は廃止、金のかかる府道整備もやらない、ゴミ回収も赤字だからやらない、


と、まあ、本来の役所の業務を全否定なわけで。
それなら税金返せという話。


761名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:13:53.26 ID:V4KEnNX00
>>758
なんだそれwwwwwwwwwwwwwwwww
762名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:13:53.98 ID:Uam/G3ub0
つうか、公務員の給料が高いんじゃなくて
民間が安いんだよw
なんというか、社畜乙
763名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:14:08.21 ID:Yeieu3/v0
反橋本派の悲鳴が心地いいw
764名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:14:09.28 ID:uDOgY+/H0
マジレスすると
これで公務員以外の人の給料も下がります
765名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:14:32.36 ID:dNj4c4x60
>>720
だって歴代首長にしたら大事な大事な票田だったから
与野党相乗りが多かったのは、利権の縄張りを侵さないという
既存利権暗黙の了解
大阪はその利権互助会が長らく支配してきた
橋下はそれをぶち壊しまくってる
あれだけヒステリックに全政党が騒いだのはそういう理由
766名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:14:54.70 ID:Lta0C5C30
>>762
でも格差がある以上は是正しないといけないよね^^
民間が給与上げられない以上は公務員が下げるのは当然です^^
767名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:15:05.24 ID:htk0AEvf0
>>758
プロ野球選手並の代えがたい技術がバスの運ちゃんにあるなら儲かって
なくても出すよ
768名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:15:11.23 ID:ggyy9bOU0
橋下氏この論理は滅茶苦茶で正に詭弁の典型だけどね。
民間企業だって、儲かってない部署と儲かってる部署で
給与にこんなに差をつけることなんてありえんし。
769名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:15:39.88 ID:po1tI5Pc0
東三国と豊中以外は
全く!!何も知らないトッチャン坊やが思い付くのは
こんな程度だと言う

しかも、
選挙詐欺で
770名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:15:44.20 ID:Gd+I3vCQ0
>>760
お前みたいなバカが税金を食いものにしてきたんだろなww
771名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:15:44.85 ID:6b2SjCw00
>>755
モブ「わたしの月給(基本給)は53万です」>>764
772名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:16:00.08 ID:OSpiCUUxP
>>764
マジかよ!?

そりゃ、てーへんだ
773名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:16:09.19 ID:GXst17HN0
橋本さんがやろうとしていることは
超資本主義化でしょ。
国は強くなるよ。韓国のように。
ほとんどの人が給料下がるけど。
774名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:16:21.99 ID:YALxqHai0
>>766
いや余計に悪くなるだけじゃん。ってか大卒の民間正社員平均給与は公務員より上だし。
775名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:16:29.44 ID:YRwlXR2l0
>>761
ほんとうのことだろ?
儲かってないで球団の親会社がころころかわるんじゃないのか?

>>767
コンビニ店員がバスの運転手やりたいというても無理や
大型の免許ないとな
コンビニ店員より高くてもいいってことだ
776名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:16:52.48 ID:NAie44MnO
>>746
過疎が原因で赤字になってる訳じゃない
人件費を含めた経営力がメチャクチャで黒字になってないだけ
民間にするより立て直せば、利益は出る
777名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:17:03.77 ID:Lta0C5C30
>>764
下がりませんが何か?

高給維持しようと必死ですね^^

残念ながら交通局を前例に一般行政職も4割カットになるのは決定事項です^^
778名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:17:20.61 ID:ggyy9bOU0
>>759

つうか日本の一部の交通機関の賃金が下がりすぎなんじゃね?
欧米だとバスの運ちゃんだって、それなりの賃金貰ってるよ。
779名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:17:47.66 ID:htk0AEvf0
>>775
実際コンビニ店員より高いだろ
780名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:17:54.63 ID:njg1tqn+0
>>766
格差是正は、また別の話だな。

これは給料削減の話ではなく、事業の資金をわざと足りなくさせると言う話だ。
781名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:18:00.47 ID:po1tI5Pc0

 何が問題で
 何を解決したいのか

ていう地方行政の根本が
信者を除いた、平易な有権者とズレてる

って、
齟齬の話なんだよねぇ
 
782名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:18:18.49 ID:6b2SjCw00
>>775
コロコロ変わるっつうたって全く関係ない企業が引き受けただけよ
引き受けるところなかったらおわり
783名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:18:30.13 ID:ypENVTsc0
こんな赤字でバス運転手の給料をカットせずに来たのか?
信じられん程に腐ってんな。
784名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:18:35.81 ID:X9gIopGi0
>>778
タクシーとか異常だよね
まあ今の料金でもあまり利用したくないけどw
785名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:18:56.00 ID:mr7X0u/m0
今のご時勢に退職金なんてゴージャスで生意気なもんは
全く必要なんて無いだろうが
何で成果を挙げてないのに金を払う必要なんてあるんだよって
話だよ。それにハンドル回して遊んでるようなふざけた仕事だろ
時給が1000円で上等だよ。時給1000円あれば何もいらない
そんな時代だよ。そして料金は半額にするべきだろうな
786名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:19:02.59 ID:Wvuy6d9I0
運ちゃん組合は儲け方を考えなきゃね
787名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:19:16.65 ID:1uXBM3hD0
相変わらずアホだな
人件費をカットすればいいのに、赤字補填をやめたら赤字路線の縮小廃止に動くだろw
東電と一緒で人件費だけを切り取るように上の首を変えろ
788名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:20:19.03 ID:71WhnXsv0
>>780
車両の整備費ケチって事故起こしたらどうすんだって話だな
明日からバスやめますって言う方がよほど誠実
789名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:20:21.62 ID:dNj4c4x60
>>787
縮小廃止が狙いだろ
バス使ってる市民なんて少数だし
790名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:20:24.25 ID:V4KEnNX00
>>775
野球選手は使えなくなったら、即クビだろがw
退職金も一切何も無く、市バス運転手も退職金は一切無しボーナスも無し
そして使えなくなったら、即クビに出来るんなら、それぐらい出しますがwwwwwwww
791名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:20:26.63 ID:u04lEzsB0
都バスは車体ラッピング広告で収入得てるけど大阪は車体にラッピングしてる?
792名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:20:40.28 ID:ZEhayh3F0
もともと税金使ってるから感覚麻痺してたのが慌ててるんだよなw
793名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:20:59.46 ID:Yeieu3/v0
もうすぐ反ハシゲの垢どもが命乞い始めるよw
794名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:21:03.83 ID:6kJZosdv0
>>775
何で宣伝効果も含まれる球団経営と公営事業を一緒に考えてるんだよ池沼
795名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:21:45.61 ID:Lta0C5C30
>>780
でも地方公務員法で地区の50人以上の事業所を参考に決めると書かれてあるから南海やら近鉄と同等額にしなければ地方公務員法違反ですね
違法状態を改善しするだけの事なのに他に優先度の高いことがあるだろうは通用しませんよ
何より財務状態の改善は最優先事項の一つですし
給与補民間基準にさげるだけでバス事業の赤字体質はほとんど改善するのは事実ですし
796名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:22:05.39 ID:VQemoP7G0
>>787
東京で言えば、神田駅<->有楽町駅を巡回する路線とか、必要か?
797名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:22:06.58 ID:inbaXyYe0
もう思い切って倒産したらいいんでね?
798名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:22:15.71 ID:mr7X0u/m0
退職金なんて過保護なものは絶対に必要なんて無いんだよ
能無しの仕事内容なのに退職金なんてありえないだろ
今は0円がはやりなんだよ。すっきり0円で第2の人生を謳歌するのが
最新のスタイルだろうが。そして料金は半額。これにつきるよ
799名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:22:16.48 ID:ZvweIZGZ0
無い袖は振れないから、仕方ないだろ
800名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:22:28.75 ID:piwN7QCp0
民営化して倒産させたら退職金も給料も削れるんじゃ?
801名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:22:39.85 ID:gKcYjPn+0
車を運転できない学生やお年寄りの足として
赤字でも運営しないといけない物もあるのを橋下市長はわかっていない
下水や水道や高速道路など採算路線まで料金を上げたら大変なことになりそうだけど
802名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:22:49.61 ID:uDOgY+/H0
思考停止も大概にしとくんだな…
公務員の給料が下がれば君らの給料も下がる

何故かって?
俺が言っても全部否定するだろ?
ご自分で勉強なさったらどうでしょう
まー、君らは「面倒臭い」からしないでしょうけどね…

面倒臭いから公務員の給料が下がる=俺らハッピー
それでいいか
803名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:23:22.52 ID:1zphTrTB0
■■臨時給与カット、増税でも定年延長で公務員はますます安泰!!!■■
国家公務員の65歳定年延長が2013年から10年かけて段階的に実施されることが人事院勧告で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。60歳以上は3割カットだが700万と民間に比べ破格の高給。
今後TPP、消費税増税によるデフレと超円高で公務員給与は世界一になる。
804名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:23:25.84 ID:xoi3VrJB0
>>741
公共性として必要なものなら公務として利益追求するものではない事は理解できるが、
そこで働く者の法外な高給の正当性については説明できないよな?
805名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:23:42.79 ID:vOlzZFQP0
組合はなにステマに汗かいているの?給与引き下げ、実際できるかないか?

夕張の例を見てご覧。生活保護以下だぜ。これくらいできる。
実際今の大阪の財政は、事業部門や関連団体に付け替えしているものも合わせたら、
速攻で財政再建団体落ちするレベル。
飛ばしがあるんだから、当然じゃないか?

いやなら、退職する自由もあるんだから。ぜひ、人生の選択してください。
806名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:23:55.14 ID:X9gIopGi0
>>795
底辺に合わせることは求めてない
つーか素直に解釈すれば平均
807名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:24:00.38 ID:njg1tqn+0
>>734
まあ、俺の目から観ると、単なる嫌がらせのつもりなんだろうな、橋下にすれば。
交通局を目の敵にしている事は間違いないし。

とは言え、「当選してしまえば権力使い放題」という考え方が根底にあるのでは、民主党と変わらないw

市バスを利用している市民に対する配慮が無いと言うのも、いただけないなw
808名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:24:09.91 ID:qa3i5hyt0
>累積赤字は604億円と過去最悪を更新した。
放漫経営にも程がある
809名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:24:17.62 ID:1uXBM3hD0
>>789
大阪って山手圏内並に他の公共交通機関が充実してるんかw
810名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:24:59.41 ID:htk0AEvf0
>>801
学生なら最寄りの地下鉄私鉄の駅まで歩けるだろ
お年寄りには買い物サービスとかを充実させてあげればいい
そのほうが確実に安上がり
811名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:25:07.61 ID:YRwlXR2l0
>>804
定年間際の連中が700万なんだろ?
やっと定年までがんばって700万にたどり着いたんだ
ちゃんと払ったれ
812名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:25:18.88 ID:WEeEQg0n0
橋下は民営化を近い将来の視野に入れてるからこれだけ強引なことをやった
バス事業については最初から「倒産もやむなし」と発言してて、いずれ地下鉄とは別会社(同グループ)で立ち上げさせる構想だ

民営化前提のバス事業に必要なのは市の補助金や地下鉄からの貸し付けを無しにしても運営できる収支状態
橋下はそのために既にどちらの援助も打ち切り、強制的に赤字を健全化させようとしていて、バス事業は見ての通りのたこ踊り状態
これから広げすぎた事業の縮小、人件費の削減が行われる
この借金ありきの状態で民営化すればリストラも前提だろう

交通局がもっと早くに必死で効率化へ動いていればこんなに急激な痛みはなかったのに>平松
813名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:25:54.38 ID:lpztqDub0
>>36
バスの被差別ウンスケよボロカスだな(笑)すり替えは通用せんぞ
こんご貴様ら既得権マイノリティは一般市民以下の生活がまっている。
いままでが分不相応だっただ。
814名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:26:03.80 ID:82RM/i7Q0
赤字路線というけど、金持ちはマイカー、若者は自転車等で動いてるはず。
結局、交通弱者の老人や身障者が、そんなバスを頼りにしてるんだろ。
橋下がパスの客層を調査した話は聞かない。つまり切り捨て。
平松は、バスの赤字路線を残し(つまり地下鉄収益をバスに当て)ながら
その地下鉄の黒字化を達成し、大阪市全体の赤字も毎年減らしてた。
平松は本当に立派だったと思う。
815名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:26:08.14 ID:X9gIopGi0
>>805
大阪市って20年以上ずっと黒字だろ?
市のページに資料あったぞ
どうすれば破綻するんだ? 橋下が破綻させるの?
816名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:26:11.43 ID:Gd+I3vCQ0
>>807
赤字を放置することが「市民に対する配慮」かね。
アホか。
817名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:26:34.95 ID:po1tI5Pc0
>>799
その旨は
W選挙で、述べてたのかね?
818名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:26:39.20 ID:knk8KkUb0
バスは部落の財源だからな
819名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:27:11.32 ID:V0oWsWO9O
ゴミ収集とかバス運転手など、市町村別に一覧表ないの?
820名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:27:13.16 ID:njg1tqn+0
>>788
バスが走らせられなくなったら、明らかに市長の責任だw

>>795
給料の額の話は別問題。

区別出来ないのか?
821名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:27:21.04 ID:YALxqHai0
>>776
>過疎が原因で赤字になってる訳じゃない
>人件費を含めた経営力がメチャクチャで黒字になってないだけ


これまたすごいコウムインガーをみた。いままでのスレの流れでは「バス廃止しても大阪は
こまらない」とかそういう感じだったからあっけにとられました。
822名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:27:21.13 ID:rxMH6uHX0
市職員の給料を半分にして、その浮いた金を年寄の足に充てればいい
823名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:27:22.52 ID:UtJbCvrT0
不採算路線まじで廃止してやったらいいんじゃないの?
黒字路線が3本なんだったら、その3本だけ残して全部廃してやればいいじゃん。
職員もみんなリストラ。

橋下なんか言われたら「赤字なので、指示通り黒字にするため廃止しました。」と言えばいいじゃん。
市民に文句言われたら「市長が赤字を解消しろとのことなので、廃止しました。」とさらっと言えばいい。
文字通り市バスのシステムぶっ壊してやればいい。
824名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:27:23.49 ID:YRwlXR2l0
>>810
環状線の内側なら鉄道路線は充実してるが
外はスカスカの路線網だろ?
そういうところはバスがいるだろ?
825名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:27:42.76 ID:d+hLSQcSi
>>814
乗っているのが無料パスの老人だけだからね
過剰サービスもいいとこ
826名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:27:52.42 ID:Lta0C5C30
>>806
南海や近鉄は大手のなかでは低いだけであってて条件に該当する事業所全部含めたら300万円いきませんが?
高速バス運営してるようなことろ普通に年収200万以下ですから
827名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:28:01.54 ID:Y0tbrphx0
>>1
マジで破綻処理するつもりか。このタイミングで借金スンナとかムリゲーだよ。

新年度予算編成で市議会は荒れるな。もし予算通らなかったらいきなりバスは
4月から全路線運行停止だぜ。
828名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:28:04.30 ID:w6FcOh6vO
京福から呼ぶ新局長に訊いてみろ。京福だって黒字部門から赤字部門に内部補助やってるから。
829名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:28:25.19 ID:lpztqDub0
>>814
で、ウンスケが1000万なんだ(笑)
言い訳になってないぞ
830名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:28:36.29 ID:iAn9KMClO
平松の無能ぶりがよくわかるな!

橋下は当たり前の事してるだけや!
831名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:28:38.98 ID:Ibs8ftC20
これさ、もし払わなかったらマジで訴えられるんじゃね?
計画倒産ってレベルじゃねえぞ。
832名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:28:45.16 ID:Lry+7PmnO
バスの運転手に経営責任はないけど全責任をおっかぶせてやりました
魔法の言葉で全て解決ぅ!
ゼイキンガー、ミンカンガー
833名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:29:31.09 ID:N3poVEwD0
>>777
地方公務員の給料下がったら民間もコレ幸いとばかりに賃金値下げに走る
だから地方公務員の給料はあまり下がって欲しくない
834名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:29:35.30 ID:po1tI5Pc0
>>832
まさに
そういう話なんだよねぇ

そも旨を
W選挙で、どう表明してたのかねぇ
835名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:29:36.67 ID:njg1tqn+0
>>816
バスが運行出来なくなる可能性があるんだがなw
当然、市民の足に問題が出る。

廃止になるよりも質が悪いw
836名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:29:40.10 ID:Yeieu3/v0
反橋下派の共産主義者達は謝っちゃえばいいのにww 手遅れだけどw
837名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:30:14.90 ID:YeUwre0q0
>>802
公務員クビにしても
そいつらが失業者市場に出てきて
一緒に競争になるんだけどな。

大量クビにすればするほど競争は激しくなる。
でもなぜかアホボケ橋下信者は
自分たちの給料は上がると思ってんだよな〜。
838名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:30:15.03 ID:htk0AEvf0
>>824
お前が言うほど需要があるならそもそも赤字になっていない
839名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:30:16.08 ID:Lta0C5C30
>>833
下がりません
自分らが影響力あるとか妄想がひどすぎる
840名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:30:22.54 ID:71WhnXsv0
>>815
平成19年度 臨財債 期末残高5353億円  房江
平成22年度 臨財債 期末残高1兆506億円  橋下

これだけのペースで借金増やしてきたんだぜ
市なら大丈夫とか楽観的すぎるだろ
841名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:30:36.02 ID:SmN2vyBp0
会社が赤字なら従業員に給料が出ないなんて民間では当たり前のこと。
これは今まで利益を出す企業努力を怠ってきたバスの自業自得。
842名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:30:36.91 ID:d+hLSQcSi
>>835
バスがなくなっても大して問題ないよ
843名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:30:46.91 ID:yRFkhLO30
橋下も段取り悪いな、給料下げる前に退職金をゼロにするんだよ
高額退職金もらって逃げる奴が出る

戦略を練ってから発言しろ
844名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:31:02.57 ID:3j74Q73b0
>>805
大阪市が財政再建団体に落ちるなんて橋下のデマ
借金以上の資産があるんだから売れば橋下のようなアホでも黒字にできる
大体そこまでひどい状態なら道頓堀プールも西成に税金ジャブジャブ投入もやってる場合じゃねーな
コイツのシムシティごっこのために罪もない運ちゃんの人生が狂わされるんだよ
845名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:31:04.31 ID:inbaXyYe0
>>823
普通の会社なら倒産したけりゃ倒産できるけど市営だと出来ないのかな?
一度潰してすっきりした方がいいと思うわ
このスレに市バス利用する人いないみたいだし
846名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:31:06.74 ID:X9gIopGi0
>>826
平均で300万いかないって確実に資料に問題あるわ
労働時間もろもろ考慮されてない
847名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:31:14.79 ID:2kx2Cfkv0
以前空気バスなくすって話あったのに、
結局未だに空気バス走ってるもんな。
848名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:31:24.44 ID:0ytwSAir0
赤字路線の問題と民間の1.6倍の給料問題を一緒にするなw
自分達の権利しか言わない左巻きやB民は死ね
849名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:31:46.34 ID:mRM4oksG0
おいおい、こういう景気が後退してるときにはむしろ金をばら撒かなきゃいけないんだよ
前は俺も橋下支持だったけど、こいつがマグロ経済を知らないずぶの素人で、職権を
らんようして大阪をハチャメチャにしているのを知ってからはアンチになったクチだ
しかしウヨのおれたちがこんな人間を支持するのはこっけいじゃないと思わないか?
ねらーは一からコイツのマニュフストを見返してみろよ。こいつがやばいってわかるから
850名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:32:07.71 ID:njg1tqn+0
>>842
> バスがなくなっても大して問題ないよ

裏返せば、問題はあると言うことだw
851名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:32:14.67 ID:aQfvEgXG0

なんか、最近、地下鉄の時刻表とか駅の案内の照明とかこれ見よがしに
消してるけど、そんなセコイことする前に自分たちのお手盛り給料や経費
真っ先に削っとけよ。もう遅いが。
橋下に入れてほんとによかった。しみじみ思う。
852名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:32:16.23 ID:dBnvvj8b0
累積赤字が604億って・・・あのーそのー
普通の会社ならとっくに破産宣告ですが・・・
853名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:32:16.30 ID:C5LodK060
別に4割にこだわらなくてもいいんじゃない?







5割6割当たり前でもさ
854猫煎餅:2012/02/29(水) 20:32:39.56 ID:xEBqlZtZ0
>>833
オマエが価値の無い仕事で高給貰ってるから
そういう発想が出てくるんだろうなあ。
855名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:33:06.89 ID:EM3iMKQC0
公務員だせえw
856名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:33:12.51 ID:Gd+I3vCQ0
>>835
そうゆうごく一部の利用者を人質に取ってるような言い方がますます反感持たれてることにいい加減気づけ。
だからますます職員は市民に嫌われるのだ。
857名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:33:15.71 ID:X9gIopGi0
858名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:33:21.26 ID:V4pOfdQ80
>>823
大阪に民間のバス会社ないの?
859名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:33:21.36 ID:E+jKnbjn0
仕事やってらんねーわ。
LSどう維持すんだよ?
糞橋本死ねや
860名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:33:25.53 ID:htk0AEvf0
>>844
なんで運ちゃんの給料手当するために市民の資産売らなきゃらないんだよ
ばかじゃないのか
861名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:33:35.99 ID:lpztqDub0
共産、部落、朝鮮、日教組。
こいつらマイノリティが市政を脅しすかして税金を食い物にするシステムを作ってのうのうと生きてさらにクレクレ乞食運動をしてきた。
取り上げられて当たり前だろうよ
刑務所に掘り込まれないだけでもありがたいとおもえや
862名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:33:42.09 ID:LSMfYr4Z0
優先的にドル箱路線をいくつも独占していて他の民間なら大もうけしてるはずなのに
黒字路線3つのみとか。潰して他の民間に任せた方がまし
863名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:33:45.09 ID:+xZGQryE0
民間で10年以上かけて貰える年収と、市営で初年度に貰う年収は変わらない。
赤字になるのは当たり前。全て税金というバスを使わない人々のお金の御陰さま。
実は使わないのではなく、バスに乗って家族で出かけると交通費かかってたまらないから使えないんだけどな。
矛盾してるね。使えないのに、バス会社にお金払ってるんだもの。
864名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:33:57.46 ID:7cwGCh+V0
>>849


お前がしね

評価点はマグロ経済のみ
865名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:34:08.06 ID:2DX9JrGg0
赤字で事実上の倒産ってことだろ
退職金?んなもん、あるわけないだろ!
866名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:34:08.52 ID:Yeieu3/v0
橋下に逆らって高給どころか退職金も無しww
867名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:34:09.57 ID:YRwlXR2l0
>>851
節電じゃないのか?
私鉄も一部改札機閉鎖とかあるだろ?
868名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:34:40.26 ID:YeUwre0q0
>>846
定年退職した後のつなぎで短時間従業者も多いだろうし。
そんなに公務員の給料下げたいなら
週休3日市役所窓口午前中だけ!
と言ったらなぜかアホボケ橋下信者は怒るんだよな…
869名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:34:41.25 ID:ceXS0inV0
退職金なんかいらんだろ
870名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:34:45.57 ID:po1tI5Pc0


 必要なら
 増税をしてでも
 絶対に維持します!!

って
以前の主張を曲げ無ければ、
何の問題も無かったのにねぇ
871名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:34:52.64 ID:jtfDo+S80
そろそろ反日マスゴミが
市バスが無くなったら困ります。
と言ってるお年寄りの姿を放送するぜ。

872名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:35:14.99 ID:b4FCHEj20
職員の無駄な高給を下げるのと
公共交通機関の赤字を補填しないのは全く別の話なんだが
それが理解出来ないんだな馬鹿は
873名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:35:18.27 ID:Z2rH7eZg0
>>806
底辺だと200万ぐらいで平均だと300万ぐらいになるけど平均の方が良いの?
南海や近鉄は恵まれた大資本のなかでは低いだけであってバス会社全部含めるともっと下になるけど?
運輸は台数と人数なかったら営業免許出ないので普通に中小でも公務員の給与計算の条件に入ってくるけど
874名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:35:22.58 ID:ggyy9bOU0
>>816

でもさ、
バスの赤字が20億円だとして
1年当たりで市民の支出て1000円弱だろ。

バス路線が無くなって自家用車2台所有が当然になれば
毎年50万円以上(下手すると100万円)が各家庭に必要になるぞ・・。

公共交通機関のコスト計算は妙にみみっちいくせに
自家用車の保有コストの計算てザルだからな。

875名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:35:26.55 ID:Q4y2Qiur0
市長のちょっとしたジャブだろ。
お金の大切さをわかってもらうための行動。
この程度で慌てるようなら経費削減に努めないとな。
876名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:35:41.96 ID:ekmy6b0U0
平松を選ばなかったつけが回ってきたな。
今は公務員だけどじきに市民もこうなるよww
877名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:35:45.22 ID:d+hLSQcSi
>>868
別に怒りませんが
個人的には週1でいいです
あとはオンラインで
878名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:35:54.18 ID:E+jKnbjn0
>>864
そんな事しらんがな〜
なんで給料減らされるんだよ。
大阪の財源とか知ったことか
879名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:36:05.50 ID:u00d6MM70
市バス運転手の給与体系がおかしいのは是正すべきだが
赤字路線で営業してきたのは行政に方針なんだから
連動させるべき問題ではない

そりゃ赤字を減らしたり、人の給料を減らしたりすりゃ
見てる方は快感だし人気は得られるんだろうけど
ポピュリズムもここまで行くと当人が馬鹿というより民衆が愚かすぎる
880名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:36:21.80 ID:njg1tqn+0
>>856
反感は意味を持たんな。
実際に支障が出るのは確実だ。

市民への福祉を疎かにする市長の方が、よっぽど嫌われそうなものだがw
881名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:36:24.74 ID:w6FcOh6vO
>>845
出来るよ。地方公営企業法に財政再生企業についての定めがある。普通は自治体丸ごと倒産(財政再生団体化)した際に一緒にやるが、公営企業だけでも可能。
882名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:36:27.93 ID:74tLdlFQO
臨財債なら大丈夫
883名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:36:31.10 ID:71WhnXsv0
>>857
大阪府だよ
大阪市で同じことをやらない保障がない
884名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:36:39.33 ID:dBnvvj8b0
あと教員の給与も下げた方がいい。
教員は手当で結構おいしい思いをしてるハズ。
公務員の中でも給料が高い。
885名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:36:42.11 ID:0IhYHvL/O
どうせほとんど私バスと路線重複してんだろ。
そんなの全部カットしろよ。
市バスが無くては完全に困る地域だけ残して再補填しろ。
それまでどんどんクズ共を追い込んでいいぞ。
886名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:36:42.68 ID:VQemoP7G0
>>849
バスの運ちゃんだけ儲かっても、飲み屋と風俗とパチンコ位しか、景気波及せんとおもうぞ
殆どBなんだからw
887名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:36:58.67 ID:yk3+8yTr0
>>868
それで業務が完了するなら、俺も支持するぞ(^o^)
888名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:37:29.19 ID:inbaXyYe0
>>852
行政は市民サービスを提供するってスタンスだったから
民間だと赤字で走らせないようなところもバスを運行してたんだろw
でも、そういうのはもう止めるみたいだから、早く潰せばいいのにね
889名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:37:34.44 ID:/jPxI8+Y0
最初は腹いせで退職者も出るだろうが、すぐに落ち着く
辞めた人は、世間の風の冷たさを知るだろう
890名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:37:35.98 ID:ihlDtIqa0
市バスは全面委託で職員は自給800円で退職金0円があたりまえ。
市役所の職員も同じ。全員、契約社員でいい。
もう、正社員の時代じゃない。
891名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:37:41.03 ID:fMFwDQtfP
>>764
その点を踏まえて、不公平感が上回っているからハシズムになっているわけ
892名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:38:03.56 ID:Yeieu3/v0
>>880
なんで平松は負けたの?w お前が応援したから?ww
893名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:38:04.37 ID:CYO55qXOO
>>835
負け惜しみはいいから頑張って働いてね(^-^)
低収入の負け組さん(^-^ゞ
894名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:38:04.54 ID:Q4y2Qiur0
>>857
これはこれでまた恣意的なグラフだな・・・
それはさておき橋下がやりたいのは府全体の改革だから
大阪市が黒字とかは意味を成さない。
895名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:38:33.80 ID:3j74Q73b0
>>860
公務員の給料は普通市民の税金で払うものですが頭おかしいならレスすんなよボケ
896名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:38:48.07 ID:YALxqHai0
平松って市債も減らして長年黒字でやってきたんだから結果だけみればほめれ
るんだがな。これで橋下が財政悪化させたらいい笑いもんだわw
897名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:38:52.98 ID:Uam/G3ub0
>>841
あたりまえじゃねーだろ
何言ってんだ
898名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:38:54.79 ID:VQemoP7G0
>>885
市バスどころか、地下鉄の上も並行して走ってるぞ
899名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:39:05.86 ID:XCF0wrxK0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|

900名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:39:25.20 ID:iTMxZKgH0
地下鉄はよく頑張ってるな。
市バスも頑張れるだろ。
901名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:39:26.26 ID:Ahsr+OxE0
給料を全員1円にすれば大丈夫だろ。

そんな簡単な事も分からんのかよ。
902名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:39:30.16 ID:d+hLSQcSi
>>890
正直、日本は全員契約制になるべき
今の終身雇用のコストが高すぎる
903名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:39:34.45 ID:J/6ZfcUs0
完全民営化して、分限免職の方がいいのか?

大阪の市バスってのは民間参入を阻止しまくってきただろ?
904名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:39:52.78 ID:Gd+I3vCQ0
>>880
つまりいくら市民に嫌われようが知ったことか。
バスなくなったら困るだろうが。
だから民間よりはるかに高額の給料よこせや。
いくら赤字出ても知ったことか。


こうゆうことだな。
大多数の市民が橋下を応援するわけだわ。
905名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:39:53.32 ID:X9gIopGi0
>>894
本当そこがわからないよなー
大阪市の金使ってほかの自治体盛り上げるつってる人間を当選させるとか頭湧いてる
906名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:40:11.51 ID:Z2rH7eZg0
実際給与を4割減らしたら収支は黒字転換するんで
この件は橋下が選挙前から練ってたから今更騒いでも覆らないよw
907名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:40:11.56 ID:TuWrD86R0
そんなことより参政権はまだかよ
民主みたいに裏切るなよ
908名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:40:13.97 ID:Q4y2Qiur0
>>880
そうしたら自浄作用としてリコールできるようになるからOK
909名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:40:25.06 ID:Yeieu3/v0
>>896
でも負けたよね?ww 笑いもんだわw
910名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:40:32.71 ID:rrIG9jxb0
バスの運転で1000万稼げるというのに
お前ら稼げてないよな
911名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:40:38.02 ID:/7M3d97o0
関さんが5年前にやろうとしたことを潰したのは労組
912名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:40:39.39 ID:EayUnbbOO
地下鉄・バス・ニュートラムは一体で成り立ってるから、交通網として機能してるのに、何で橋下はバラして考えるんだ?
バスしか足がないところは本当にどうするんだよ
交通局の職員の給料を引き下げるのはかまわんが、こんな考え方だと既存の交通網をぶった切るようなことになるぞ
913名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:40:49.54 ID:lpztqDub0
市バス解体
日本は年金勝組老人が1番金持ってる。
生産もして無いんだから、せめて民間タクシーつかえっての。景気も上向くだろ?
914名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:40:59.16 ID:hjrYsjUIO
>>832
今の所橋下は何かを鎗玉挙げて叩くことしかしてないからなw
是正するところはすべきだけど過剰叩きで仕事してるように見せ掛けてるが実際は
915名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:41:06.83 ID:w6FcOh6vO
>>893
負け惜しみでも何でも構わないが、誰がバス運転するんだよ。
916名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:41:19.85 ID:Ibs8ftC20
これを徹底していったら面白いことになるな。
そのうち地下鉄でも、「早朝深夜に運行している列車は赤字なので、その時間帯の時給は引き下げます」とか言い出すんじゃね。
自分の会社だったら泣きたくなるわ。
917名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:41:24.78 ID:71WhnXsv0
>>896
松井一郎見殺しにする気なら大阪市は生き残れるけどな
918名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:41:30.03 ID:dNj4c4x60
>>835
運行しなくても大して困らないよ
大正区ですらチャリ使えば別区まですぐだし
そもそも人口多いんだか区内でたいてい用事は済みます
田舎のバスとはわけが違う
919名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:41:35.07 ID:po1tI5Pc0
ハシゲ信者の理屈は
未だ民主党マンセー!!してる人と変わらないって点がねぇ

”後から”の理由付けに
事後肯定ばっかり、だという
920名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:41:37.79 ID:o/IqPwhK0
橋下はすごい
本当の「追い込み」方法を知っている
敵に回したら絶対に勝ち目はない
921名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:42:19.11 ID:LpeTZtL8O
ここもゴミ屋と一緒で同和だらけなん?
922名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:42:23.08 ID:d+hLSQcSi
>>912
どうしてもバスが必要なら
一日3本くらいは赤字で動かしてもいいね
923名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:42:28.28 ID:KIUYgUun0
さすが橋下やるねぇ!

駆け込みの早期退職者に逃げ得を許さないってね
924名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:42:43.92 ID:1zphTrTB0
■■臨時給与カット、増税でも定年延長で公務員はますます安泰!!!■■
国家公務員の65歳定年延長が2013年から10年かけて段階的に実施されることが人事院勧告で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。60歳以上は3割カットだが700万と民間に比べ破格の高給。
今後TPP、消費税増税によるデフレと超円高で公務員給与は世界一になる。
925名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:42:49.14 ID:0gbPcZHG0
>>895
公務員の給料は普通市民の税金で払うものなんだから、
市民に選ばれた市長が公務員の年収を5割カットするといえば、5割カットなんだよ。この税金泥棒の糞公務員が。

おまえのような税金泥棒のカス野郎は公務員辞めろヴォケ!
926名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:42:51.16 ID:X9gIopGi0
>>918
チャリw
バス利用者を全く想定してないじゃんw
927名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:42:55.22 ID:aqYjGpNV0
運転手の給料半分にすると、何路線くらい黒字化するんだろ?
928名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:43:06.12 ID:Q4y2Qiur0
>>905
まあ市は府の一部だから全く別というわけでもなかろう。
市民がそれがいいと判断したんだし。
国会と違ってだめそうならリコールで即座に引きずり下ろせばいいしな。
929名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:43:29.01 ID:R0mBfcHm0
バス労組がストライキを起こす
     ↓
緊急に民間業者に委託する
     ↓
そして誰も困らなくなったw

930名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:43:42.04 ID:0mlSMOIs0
頭の弱い子に限って
ハシゲ信者だという
931名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:43:58.89 ID:xR2K1EWe0
市職員(普通の行政職のね)の給与は?
バス運転手は生贄にされたっぽいな。
交通局も、地下鉄助けるからバス切捨てお願い、みたいな意見を容認したんだろう。
932名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:43:59.81 ID:UMufBiN10


橋下徹の正体 まとめwiki
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1329138657/16
933名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:44:05.63 ID:qsWdsIzz0
公務員たたきの嫌いな人から見ても
もらいすぎだと思うがな。しかも赤字で
934名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:44:13.10 ID:hKSSxCOs0
公共事業なんだから路線減らすのは反対
935名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:44:20.34 ID:uczIanWd0
平松のクズっぷりが次々と白日のもとに
赤字で民間企業より貰ってるなんてな
936名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:44:20.37 ID:MW5VuX4N0
市役所職員も、赤字補てんを打ち切れ!!!
937名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:44:34.69 ID:0IhYHvL/O
>>915
お前の頭の中は0か1しかないのかよw
938名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:44:45.18 ID:QrIX0uvl0
市バス解体して民間にやらせりゃいいじゃん、
市からいくらかの補助金出してさ。
939名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:44:45.92 ID:Ibs8ftC20
>>925
市長は全知全能の神かよw
こういう思考の連中がヒトラー親衛隊とか紅衛兵になるんだろうなあ。
940名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:45:02.17 ID:dNj4c4x60
>>912
バスしか足がないなんて大正の一部だけだし
そこもチャリ使えば十分に最寄駅行けるよ
941名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:45:08.65 ID:CSqqF9hQ0
大阪市民ではないから他人事として見ていられるが
下手をすると4月に市バスが止まることを大阪市民は理解しているのかな
942名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:46:04.75 ID:inbaXyYe0
>>934
行政がサービスを提供するのはもう止めにする方針と思われ
今は公務員叩いて飴を与えて皆を喜ばせているところ
市民サービス低下という鞭はそれからだなw
943名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:46:04.96 ID:KIUYgUun0
>>941
利用者がいないから赤字
利用者がいないから止まっても問題なし
944名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:46:06.16 ID:Yeieu3/v0
橋下に逆らっておいて今更泣き言とかww
945名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:46:07.15 ID:TuWrD86R0
>>915
橋下だったら民営化して
元トラック運転手でもやってた在日採用するんじゃないか?

大阪は公務員の国籍条項ないから在日なら年収200万でも喜んで公務員になるだろ。
そのあとに自分たちの好きに変えれるからね。
946名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:46:16.80 ID:3gFGFYg00
だから




大阪だけ1人かっこつけて


給与削減しても意味無いからwww



自民・西田氏が造反 公務員給与削減法に反対
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120229/plc12022911170004-n1.htm
947名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:46:24.86 ID:ohGms0Vx0
>>935
選挙に行かなかった市民が悪い
前々市長の関は市役所上がりだったが改革しようとした
が、労組が担いだ平松が選挙で勝った
948名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:46:27.64 ID:0ytwSAir0
>>921
そうだよ
B民 在日 帰化人 これらの縁故だらけ
949名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:46:32.82 ID:TuXpDeIyO
次スレ準備よろ
950名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:46:38.20 ID:Ev4OvMjp0
>>941
死バスははやく氏ね。
渋滞の原因であることを理解してから、黄泉のはざまから大阪再生を見届けよ!
951名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:46:40.74 ID:w6FcOh6vO
>>925
違うんだなあ、それが。
交通局職員には労働協約締結権があるんで、市長の一存では給料下げられない。無理に下げても民間企業の労働法制が適用になるから、裁判でも勝てるのかね。
952名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:47:20.78 ID:0gbPcZHG0
>>925
税金泥棒である公務員を駆逐する多面いは、そういう市長は必要なんだよ。
てめえら大阪市職員は散々いままで美味しい血税を啜ってきたんだろうが。
そんな奴等を全員首にするくらいの市長でないと公務員の厚遇を是正できねえよ。

大阪市職員全員辞めてもいいよ。
年収400万円でも、いくらでも採用希望者はいるから。
さっさと辞めろ!税金泥棒の大阪市職員!
953名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:47:25.83 ID:3j74Q73b0
>>925
だからぁ、橋下みたいにクソくだらねー金の使い方するぐらいなら
ちゃんと毎日バス運転してきた運ちゃんに退職金ぐらい払ってやれっつってんの
給料カットも2割でいいじゃねーか
役たたずのクソ維新市議の給料をまず減らして欲しいわ
954名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:47:30.40 ID:ASvpA93k0
>>918
じいさんはよろよチャリに乗らないでのおとなしくバスに乗ってください。


>>931
>交通局も、地下鉄助けるから
助けるも何も地下鉄は黒字だがな。
955名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:48:07.14 ID:aQfvEgXG0

橋下の言うように教員は公務員である必要がない。

私もそう思った。私学の教員は競争にさらされているから、頑張っている。
へんなことをすれば即クビだし。うつ病で教師でい続けるなんて
無理と思う。それが世間の常識。
956名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:48:11.75 ID:dNj4c4x60
>>926
だって市民の大多数は常時の足に使ってないし>バス
しかし大阪市バスの現状知らないのに何で粘ってんの?
957名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:48:17.73 ID:Rquz0Tf50
>>934
赤バスと言うものがあってな
ほとんど客はいないんだが
バス運転手のOBの仕事づくりのために存在しているバスがあってだな
それ以外でも明らかに無駄な客ののらないバスもあってだな

性質を見極めないと間違うぞい
他の自治体と同じように考えちゃならんのじゃ
958名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:48:20.25 ID:b4FCHEj20
>>943
赤字だから利用者がいないって考えれる知能が素晴らしいな!
氏ねば
959名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:48:26.76 ID:Q4y2Qiur0
>>951
だから今回みたいな締め上げに走ったのかもね。
960名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:48:28.04 ID:WEeEQg0n0
市営バスが求めるべき最大効率は地下鉄や民間とかぶらない公共サービス
しかし現状、交通手段はあちこちで飽和状態・重複運行にあり、市営バスは市から賄われる補助金ほどの価値をなさなくなってきた
そこで橋下は「バスも残すべきものは公金で残す」という注意書きのもと、民営化で公共から冗長化したバス事業の淘汰を図っているというのが実像

しかし現実はハードモードだ
運ちゃん給与削減で20億浮かせても、まだうん十億規模で削減が足りない
そこで少なくとも赤字路線の黒字化(便数減少)、そのものの撤退、事務の給与削減
これらは必須タスクになる

血が流れるなあ・・・なあ平松
961名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:48:29.94 ID:DbDQL+Td0 BE:2286413647-2BP(0)
赤字ってことは、費用対効果がよくないってことだ
人件費をあげすぎてるのか、バス運賃が低いのかどっちかだ
日本全国の人が、自分の家の前にバス停があったらいいだろうよ、そりゃあ
なにが市民の足だ、ぼけwww
市民の足なんてものが、バスを運行させる理由にはならないわ
962名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:48:33.20 ID:Z2rH7eZg0
>>918
大正区はなくなってもどうせ製鉄メーカーが自社バス走らせるから問題ない
外から来る人間は鉄屋だけだし
住み着いてる沖縄土人なんぞ知ったことじゃない
963名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:48:34.00 ID:BvE4TLAE0
赤字なんだから、こいつら退職金カットでいいんじゃね?
964名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:48:37.30 ID:Yeieu3/v0
橋下に逆らってバスの運転どころか人生までお終いwww
965名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:48:41.82 ID:UuKvz6pg0
>>951
どう考えても無理だろ…

これ、市バス冗談抜きで潰れそうだなー
後悔先に立たずw
966名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:49:07.03 ID:njg1tqn+0
>>893
悪口しか書けないのかw

哀れだなw

>>904
> だから民間よりはるかに高額の給料よこせや。

まあ、これ以外はそういう言い方が出来なくも無いな。

職員の給料について文句を言う奴が多いが、
支給額を決めているのは市だと言う事には気付かないのかねぇw
967名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:49:08.77 ID:xoi3VrJB0
公共交通機関の赤字を補填してやらなきゃ、
必然的に無駄な人件費を削減せざるを得なくなる
って流れを理解してない馬鹿もいるんだな。
968名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:49:11.61 ID:TuWrD86R0
大阪は公務員の国籍条項ないから在日なら年収200万でも喜んで公務員になるだろ。
そのあとに自分たちの好きに変えれるからね。
969名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:49:18.17 ID:YeUwre0q0
>>940
橋下が移転したがってた港湾地区は
バスがないと通勤できない職場大勢あるけどな。
970名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:49:19.27 ID:ihlDtIqa0
実際問題として、今後100年はデフレが続く日本では
年収200万円でも高給取りだと認識すべき
971名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:49:24.20 ID:Gd+I3vCQ0
>>953
もう甘い汁吸えなくなってくやしいのうwww
972名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:49:26.71 ID:HZlvkocF0
民意だから大阪はバス廃止でいいんだよ
即解散しろ
973名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:49:36.42 ID:YALxqHai0
>>956
>>776は嘘なん?どれを信じればいいんだよ。
974名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:49:37.01 ID:0gbPcZHG0
>>953
甘ったれんなヴォケ!
これまで血税をすすり倒してきたテメエらにやる退職金なんてゼロだ。っていうか金返せ!
給料カットは5割以上だ。
それが4割カットですむのは橋下市長の温情と思え。わかったか税金泥棒の大阪市職員!
975名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:49:53.89 ID:Ev4OvMjp0
>>951
裁判など無用。
起こせるもんなら、早く起こせ。
叩き潰して、朝鮮半島へ帰国させたるわ。
976名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:50:09.10 ID:81kWu8hC0
破綻解体して無職になるか
3年で段階的に毎年給与15%カットすれば累計で4割カットになるやね
977名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:50:16.86 ID:C5qqVCao0
>>914
じゃさ、去年の平松の働きぶりを示してくれ。別に年間通じてていいから?
市長の仕事には詳しいのだろ!
978名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:50:20.25 ID:KIUYgUun0
>>958
市営バスだけが止まっても何も問題ないんだよ田舎モン
おまえシネヨ
979名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:50:23.22 ID:JtcTR4eC0
だから市バスなんかいらんと言ってるだろ
明日にでも廃止してくれて結構
利用者のニーズに合わない路線が腐るほどあるんだから整理して何の問題もない
980愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2012/02/29(水) 20:50:41.94 ID:2ghKll7W0
>>1
これ、なんで皆、賛同できるんだろうかなー

国の公的機関による一方的な給与未払いや大幅減額、退職金の不払いや大幅減額が行われるってことは、
民間でも同じ事を大手を振って経営者ができるようになる前例を造るってことなんだけど。

民間だったらそんなことしたら労基署が来て指導される?
経営者は「お上だって同じ事してますよね」って言い張れるんだけど……

981名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:50:47.40 ID:jLFzgRQC0
赤字がだめだったら民間に売れよ。公共性不要っていうことだろ?
982名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:50:50.87 ID:Yeieu3/v0
反橋下派の共産主義者は\(^o^)/
983名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:50:53.28 ID:DbDQL+Td0 BE:4409511269-2BP(0)
>>958

費用にみあった利用者がいないってことだろう

じゃあ、逆に、一人でも利用者がいれば、バスを運行させなければならないのか?
そうじゃないだろう

費用にみあった利用者がいなければ、そんな路線は当然後回しでいいの
984名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:50:59.57 ID:v7+LRlE00
>>941
そんなことにはならないよ、運転士のなり手はかなり多い。
大型2種免許保持者でも失業者多いし、減給されても民間企業同等以上(各種特典含む)
985名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:51:01.62 ID:UuKvz6pg0
市バス潰れたら、大阪市民は手のひら返すだろーなーw

民主に騙され、次は橋下にも騙され…w
986名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:51:29.72 ID:obPCjP7w0
>>956
数字出してみればw
987名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:51:30.50 ID:lpztqDub0
そもそも公務員の馬鹿共は自治体が赤字で給与絞られる事態になったら、やれ老人の脚が云々(笑)、交通網wとか反論できない正論吐いて自己防衛に走るんだよな…

不景気なんだよ
民間は疲弊し切っている

その民間の血税で飯喰うお前らだけが絶対安全の聖域にいられる訳がないとなんで理解できないのだろう。
しかも運ちゃんが1000万旗振り800ってあり得ないだろうよ。潰しておk


988名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:51:39.98 ID:qsWdsIzz0
赤字でも市民が求めてるならやればいいさ
でも給料高すぎないかって事それを知った市民はどう思うかなってこと
989名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:51:47.13 ID:ihlDtIqa0
>>965
税金垂れ流しで赤字事業を続ける必要なし
990名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:51:48.37 ID:YeUwre0q0
>>975
アホボケ橋下信者によると
そんなところにカジノ作って
誰が海外から客に来るんだ?
991名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:51:56.68 ID:Y6Y7B6dF0
>>969
中央線で行けるやろ
若しくはニュートラム
992名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:52:00.95 ID:8JViGkL5P
>>966
23レスとかw

お前は誰と戦ってるんだw
993名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:52:02.01 ID:Ev4OvMjp0
>>953、985

人間ミンチだな。朝鮮半島豚の飼料になっとけや。ボケェ!!!!!
994名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:52:04.76 ID:6sZtZ4cw0
もう一度潰せ
そしたら退職金すらもらえないという現実に目がさめるだろ
995名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:52:13.34 ID:TuWrD86R0
>>959
誰ひとりとしていまさら平松を話題にしてないのに
何故ここまで粘着するのかな?
そこまでして橋下擁護したいとかかな?
996名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:52:37.70 ID:X9gIopGi0
赤字垂れ流しでナマポ続ける必要はないってくらいに暴論
997名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:52:48.82 ID:inbaXyYe0
>>980
大阪はそういうブラック企業が多くてみんな
それが当たり前だと思ってるんじゃね?
企業がちゃんとやってる地域の住民にとっては大迷惑だよな
998名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:52:56.62 ID:Z2rH7eZg0
>>951
反対しても民営化して全員強制解雇
新会社はあなたを採用しませんけどいいですか?となるよ

公的債権(税金や罰金や返済義務のある公的資金)の方が労働債権(給与や退職金)より優先度高いから
バスと地下鉄の融通止めたのは破綻させて残余金0にして未払い賃金や退職金0で路頭に迷わせるぞと脅してるわけだけど?
999名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:53:02.23 ID:81kWu8hC0
>>985
南海バスが事業引き継ぐから無問題w
1000名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:53:28.88 ID:d0/bKt2OP
要するに、給料カットして赤字脱却するぞゴルァ!
って言ったら労組が4割カットとか認めねえ!って息巻いたから、
んじゃ現実見ろよ。って言うわけですね。

4月からの資金繰りにさえ困って給料不払いになるのに比べたら
4割カットでも、もらえるだけありがたいって思うだろうからなw


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。